【福岡】博多・病院火災 14人救出、搬送の5人心肺停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 11日午前2時22分、福岡市博多区住吉の4階建てビルにある「安部整形外科」で火災が発生したと、
同市消防局に119番があった。同消防局によると、この火事で午前4時までに14人が救助された。
同市内の病院に搬送されたうち、5人が心肺停止となっている。

 同市消防局によると、午前4時現在も消火作業中。

毎日新聞 10月11日(金)4時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000007-mai-soci
2名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:18:36.45 ID:dRiA/Ecp0
また入院患者が放火とかじゃねーの
3名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:19:44.17 ID:ZbUh5/AhO
修羅の国の抗争
4名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:20:24.05 ID:1GcM6K1IO
ついに病院まで……
本当に無法地帯じゃないか
5名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:21:01.93 ID:j9aZLkP+0
シュボッ
6名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:21:43.27 ID:5Rp/aY9v0
修羅速報・・・
7名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:21:53.81 ID:WV018fQy0
心肺停止はまず
死ぬからな
8名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:23:24.66 ID:BDCIxEzX0
また消防法改正だな(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:23:57.19 ID:BtsHUfUKO
喫煙者www
10名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:24:01.49 ID:qyOt997a0
いつもの抗争なんじゃねーの?
11名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:24:43.11 ID:tpJquSj40
阿修羅
12名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:25:19.58 ID:6muPpcaD0
13名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:25:19.87 ID:Gt2YTi9N0
おいおい、友達んちの近所だわ
うっかり入院してねえだろうな
14名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:26:14.52 ID:Ot/53eOl0
整形外科にこんな時間に多くの人が居るって何で
 
15名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:27:12.67 ID:0bkaKj4p0
なぜか博多のアイドルが
16名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:28:11.53 ID:IxJYZGWw0
>>14
膝とか股関節の手術で数日入院ってのは整形ではよくあるんじゃね?
17名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:29:39.30 ID:itFEA9Qf0
>>14
入院設備があるから
18名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:30:13.41 ID:Smd97bQJ0
ヘルニアだけど確実に逃げ遅れて焼死する自身がある
19名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:31:46.42 ID:73/aIUwN0
何だよやっぱり家の近くじゃねえか…。
20名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:32:05.84 ID:JrUbfX/j0
整形で入院って暇なんだよなぁ
病気じゃなく怪我なので食事も制限はないし性欲持て余すし
21名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:32:10.18 ID:itFEA9Qf0
消防車のサイレンも聞こえなかったなー
この病院も消防署も近所なのに。
22名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:32:48.31 ID:E8qWmfFe0
またボイラーか!
23名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:32:56.53 ID:PRN/7SU50
消火扉を開けたらホースではなくRPGが立てかけてあるのが福岡
24名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:33:05.30 ID:LUearLieO
両足骨折してる奴とか逃げれないだろ・・・
25名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:34:34.01 ID:gwiJPfky0
>>20
タバコ吸うのが多いンだよ
26名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:35:02.93 ID:aVG7paeYi
どうせボヤだろうと思って近所だから野次馬しに行ったら1.2階から火が噴き出して焦った。道もクソ狭い所だから大変だ。
27名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:38:13.08 ID:Ab32G1nW0
18人死亡した式場精神病院火災は
病院の性格上窓や出入口・非常口まで施錠されてて
ほとんどの患者がその前で亡くなったんだよな
28名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:39:06.34 ID:gaz7yWFVO
>>24
スーパーほふく前進すべき
29名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:39:12.06 ID:b5ve+csm0
>>25
タバコかねえ?
30名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:39:15.23 ID:73/aIUwN0
>>21
おれは聞こえたぞ>走り去るサイレン

ただ1台だけでここまでの騒動になるとは思わなかった。
31名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:40:12.44 ID:Qq9bkG0f0
>>28
階段を降りるのが辛い…
32名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:44:55.06 ID:xFMSCTL70
福岡では病院ですら安全じゃないのかよ・・・
33名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:45:27.40 ID:gaz7yWFVO
>>31
死にたくなければ転がり落ちるんだ
どうせ既に他も折れとるんだ
34名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:46:11.59 ID:lM4DhhZp0
南無
しかし病院でこれじゃ・・・たまらんわ
35名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:54:08.91 ID:Mo/Pr7za0
下手に助かっても脳死だろ
36名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:56:26.36 ID:itFEA9Qf0
>>30
そうなのかー
以前は出動の時からサイレン鳴らしてたから、今回は全く気づかなかったよ
>>32
住吉は深夜うろちょろしてもそんなに危険はないよ
会員制ゲイバーは多いけど。
37名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:56:49.09 ID:yymigRo60
骨折とかで入院すると、体はピンピンしてるから
夜中にこっそり寝タバコでもしたんかな?
38名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:58:05.10 ID:IYIN5Wuj0
>>25,29
え?最近の病院て喫煙するにも敷地の外れ行かないと駄目じゃなかった?
39名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 04:59:55.46 ID:yymigRo60
>>38
喫煙所に行くのが面倒で夜中だったか
こっそり吸ったんじゃね?
40名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:00:19.20 ID:cjW4P0RF0
一人死亡@NHK
41名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:00:27.64 ID:aFb8Qhz30
>>32
わらたww
42名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:01:17.08 ID:N9YnEcym0
NHK見たら9人重体ってえらいことだな
43名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:02:07.25 ID:yymigRo60
病院ってスプリンクラーとかないんか?

小規模の所はいらんのかな?
44名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:03:51.80 ID:zwL0Rs1V0
それにしても毎日いろいろ起きるもんだな。
45名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:04:45.76 ID:WSM2xn+E0
>>38
近隣住民が迷惑なんだよなそれ
46名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:05:17.03 ID:NC8ZVGby0
ニコ中の俺でも、さすがに病室では喫煙しないぞ
47名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:05:39.44 ID:9klOzPbM0
大事件や内科医
48名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:06:19.77 ID:QJbD9esVO
>>1

安部って、有名な病院なの?
49名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:06:22.26 ID:zwL0Rs1V0
フジで9人が心肺停止と報じてるね…
50名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:07:48.59 ID:Qy4ozhPP0
>>47
え?
51名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:07:49.47 ID:yymigRo60
助かっても一酸化炭素中毒とかで障害が残りそうだなあ
52そーきそばΦ ★:2013/10/11(金) 05:10:07.71 ID:???0
続報
【福岡】博多・病院火災、1人死亡、9人心肺停止
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381435787/
53名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:10:11.82 ID:hs5EknzTi
両足骨折で脚を吊るされてたら、逃げれんよな。
夜勤の看護師は少ないし、何人も運べない。
54名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:10:28.26 ID:tIhmP26v0
>安部整形外科

安倍総理が憎いニダ・・・ってこないだどこかの調査で出てたけどまさか八つ当たりじゃないよね
55名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:10:37.85 ID:pv6lGUFX0
整形外科っつーから修羅の国の顔面ロボ量産工場かと思ったら
マジで関節とかの不自由な患者さんのリハビリとかの病院だった
火災で燃えても身体が不自由で逃げられないとか悲惨過ぎる
56名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:10:58.11 ID:/UVUcwjSi
>>44
ちょっと最近多すぎてついてけない
57名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:11:20.28 ID:bDecAAWM0
昔はこういう怪我系の入院を友達がしたら、夜にビールとタバコの差し入れに行ったな
当時は屋上は大抵灰皿あったしな
今は敷地内全部駄目ってのが可哀想ね
58名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:11:46.07 ID:qqougnEj0
ただでさえ病人なのに有毒ガスすって助かるんか。助かってほしいが。
59名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:11:55.87 ID:9ejZEJxv0
だあああああ!!!!
ドアホ!!!

大規模火災出すたびに新しい条例出来て仕事増えるんだよ!!!
超うぜー

と思っている防火管理業務従事者は多いはず
60名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:12:03.90 ID:lPulvTTX0
東京だと区ごと禁煙(道路上ダメ、歩道もダメ)
吸うところは駅と喫茶店かコンビニのゴミ入れそば程度(まずいといえばまずいが私有地だから禁煙除外)
61名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:12:43.58 ID:blSBjqqj0
>>39
今や病院の敷地内禁煙(駐車場で自分の車の中とかなら甘くしてるみたいだけど)になってるところも多い。
百害あって一利無しだよな、喫煙所復活させた方がよほど安全安心や。
62名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:13:55.19 ID:bDecAAWM0
>>59
しばらく近隣の病院に消防局が来まくる
非常階段とかに物置いてると怒られる
63名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:14:58.02 ID:E8qWmfFe0
院長と安全責任者は逃亡中
64名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:15:19.68 ID:SluTY481O
>>55
> 整形外科っつーから修羅の国の顔面ロボ量産工場かと思ったら

それは美容整形外科
整形外科とは別物
65名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:17:30.72 ID:J99MJvj70
結構ヤバめだな
66名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:18:21.90 ID:743v6kpI0
安倍は糞
67名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:19:46.04 ID:mkpWEEZf0
情報が錯綜してるな
ヤフーだと14人救出、1人死亡、9人心肺停止になってる
68名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:20:04.26 ID:EDav2EbF0
整形は美容形成外科だよな
69名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:20:54.16 ID:73/aIUwN0
>>1は違うだろうけど、
ここら一帯って結構放火(たいていボヤ)が多かったんだよなぁ。
70名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:22:09.97 ID:7QO+tAXg0
どうせジジババだろ
71名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:25:40.20 ID:KjbC+hTT0
深夜で煙て
寝てる間に死んじゃうのか
72名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:26:44.37 ID:9koxUjy50
股関節骨折したお年寄りとか歩きづらそうだもんな
73名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:27:10.28 ID:g1dH06Tl0
整形外科とか・・・
吊るされて、包帯グルグル巻きされて、松葉杖ついて、中には車椅子もいて
その中で逃げろとか、さすがに無理だろ
74名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:27:19.51 ID:xaTNHOds0
>>70
整形外科なら骨折の若い患者も居るんじゃね
大半は高齢者の腰椎圧迫骨折とか大腿骨頸部骨折とかだろうが
75名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:29:34.93 ID:rRHxVEir0
これで「くぱぁ」がちょっと忘れ去られるのか?
76名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:32:41.36 ID:0lJytkDs0
>>38
2時ごろって雷もなってたくらい雨がひどかった。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4571003.gif
77名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:32:57.86 ID:743v6kpI0
これで屋台思い出す
78名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:38:34.46 ID:QJbD9esVO
>>69

放火かもしれんな・・

徹底的な調査をすべき。
79名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:39:07.70 ID:4RxHaZW9O
死者10人となれば病院火災として平成に入ってからは最悪になるか
80名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:41:59.93 ID:6IxwYYby0
安倍ちゃんGJ
81名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:43:08.22 ID:Rb3wYXj90
修羅修羅しゅしゅしゅ〜
82名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:44:02.96 ID:M4jnMqpt0
老人病院なんじゃんべ?
83名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:44:48.59 ID:J99MJvj70
深夜の病院火災はまじでやばい

・寝てる時間
・動けない人もいる
・スタッフが少ない
・患者が病院の構造に詳しくない
84名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:45:41.22 ID:mkpWEEZf0
福島を馬鹿にした天罰じゃ
85名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:48:27.25 ID:qqougnEj0
つか、病院で深夜火災ってありえるか?建物の管理(いわゆるビルメンテ)にけちるものでも
ないだろうに。

初期消火もできないってどこでどう起きたのだろうか。場合によっては俺もヘイトスピーチに参加したい。
86名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:52:42.46 ID:1dwD5HCS0
>>14
顔とか指紋とか色々するんじゃね?
87名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:52:57.31 ID:sHUb0nhZ0
近所なのに全然気づかなんだ
88名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:56:16.94 ID:uBGosIgg0
病院の火事は、ほんとどうしようも無いもんなぁ
89名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 05:57:08.32 ID:VCBdlUXs0
日赤か済生会に運ばれたんかな(´・ω・`)
90名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:05:02.38 ID:kL3rp+Gv0
骨折で整形外科に入院したことあるけど複雑骨折だと針金足に通してベットに吊るしてるからほふく前進以前にベットから降りれないぞ
スキーシーズンだとそんなのが結構入院してんだけど今だとそこまで満員じゃなかったかな?
91名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:08:41.75 ID:QJbD9esVO
福岡市内の、ど真ん中にある病院なんだな。

放火かもしれんな。
92名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:09:54.75 ID:743v6kpI0
暴力団員 放火
93名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:09:56.14 ID:ACpBGL/L0
どう考えても放火だよな
94名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:10:41.95 ID:lNiTUT770
1死亡、9人心肺停止ってなってるから最終的に10人死亡だろうな。
95名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:10:58.83 ID:VZmmJUhg0
整形外科だと入院患者は比較的若いのが多そう
96名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:12:25.84 ID:743v6kpI0
ヤフーだと一人が死亡、九人が心肺停止、四人が意識不明
97名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:15:13.61 ID:QdKp1Nfy0
ニュース映像見たが大変そうだった
98名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:15:45.52 ID:C7hIBS7W0
修羅burn
99名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:16:16.39 ID:VZmmJUhg0
東京の歌舞伎町で10年ぐらい前に火災があったけど
調べてみたら44人も死んでるんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E8%88%9E%E4%BC%8E%E7%94%BA%E3%83%93%E3%83%AB%E7%81%AB%E7%81%BD
100名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:18:09.47 ID:73/aIUwN0
福岡は今ようやく明るくなってきたぐらい。

出火時は電源も落ちただろうし、真っ暗で恐ろしかっただろうなぁ。
あそこらへんは静かな古い住宅地で夜は結構暗いし。
101名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:18:54.17 ID:xPcgIsga0
名案が浮かんだ、日本全国病院禁止にすれば良い
102名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:19:29.05 ID:MVnS6Z9F0
ここのHP見たら新型インフルエンザ予防接種受付中ってなってて何事?と思ったら最終更新2011年・・・
管理体制もどうなっていたのやら
103名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:22:02.74 ID:rqkbiEEG0
細い女の人が消防士におんぶされてたね
104名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:24:54.33 ID:oRTDF2hG0
柳橋連合市場
105名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:25:09.26 ID:i3eKQsZp0
ヘルニアなんかだと脱出は若くてもかなりキツいな
発症してすぐの時期なら下手すりゃ間に合わない
106名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:25:11.87 ID:E8qWmfFe0
つけ火して 煙喜ぶ 修羅の人
107名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:28:27.87 ID:VZmmJUhg0
火災の意識不明は脳が一酸化中毒でやられてる場合がほとんどで
交通事故のようなショック性の意識不明よりタチが悪いんだよな。
108名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:29:29.73 ID:6Z4Ou2tf0
毎日いろんなことが起こるな〜
109名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:30:43.54 ID:EMvOdMLY0
整形関係は爺婆の入院者多いから、助けだすのも大変だね。
110名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:30:44.03 ID:zu6Y+jnv0
場所が場所だけに原因が知りたい
111名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:32:36.62 ID:oRTDF2hG0
犬HKトップニュースきたわぁ〜。
112名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:33:37.28 ID:VZmmJUhg0
整形外科だけに足の骨が折れたりで、既に負傷してたり、足腰が立たない患者ばかり
逃げようにも逃げれない
113名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:34:35.60 ID:bTi0pnFDi
消防は何やってんだよ
普段暇なんだから助けろよ
公務員は役に立たない
114名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:36:28.01 ID:9NoCM87q0
入院患者にはたまにいるんだよね。屋上や非常階段でこっそりタバコ吸うヤツ
たぶんそんなのが原因だろう
115名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:39:22.38 ID:MVnS6Z9F0
1階から爆発音が聞こえたとか1階の方が火が凄かったって目撃情報
煙草じゃないのかな
116名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:39:26.58 ID:RlUyDLoi0
リハビリは病室でタバコ吸ったりクズ多いからな
骨折とかするやつはバイクやら喧嘩やらでマジ多いからな
117名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:40:15.84 ID:VRRW+SBo0
1階火元で2階から飛び降りるってよっぽどの煙だったのかな
118名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:42:57.65 ID:vZpLgY2+0
近所でも全然気づかんかったけど、これ原因なに?
たばこの火でここまで燃えるとは思えないんだけどな
119名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:44:09.24 ID:0lJytkDs0
>>110
福岡は韓国からの日帰り美容整形が多いってテレビでやってたから、韓国人がやったんだろ。
120名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:46:11.49 ID:Dqn4NexI0
放火じゃねーの?
在日がウロウロしてそうだし
121名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:46:30.43 ID:mkpWEEZf0
ネットウヨと嫌煙厨はどうしょもねえな
122名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:04:11.64 ID:b5ve+csm0
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/45550

火災で1人死亡、9人心肺停止 福岡市の整形外科病院
2013年10月11日(最終更新 2013年10月11日 06時45分)

 11日午前2時20分ごろ、福岡市博多区住吉の安部整形外科から出火したと119番通報があった。福岡市消防局によると、高齢女性1人の死亡が確認され、9人が心肺停止状態、5人が負傷した。

 出火当時、病院内には患者と職員計17人がおり、うち2人が自力で脱出したという。

 病院は地上4階、地下1階建て。1階部分が激しく燃えているのを現場に到着した消防隊員が確認している。

 近隣住民によると、現場で負傷者の手当をしていた病院関係者とみられる女性は「処置室から火が出た」と話していたという。

 火災は出火から約2時間半後に鎮火した。
123名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:04:53.55 ID:xknegKzJ0
ほら、看護師や医師は全員助かってるんでしょ?w
こういうの見ると、踏切事故で褒章与えても何の影響もない。
結局、自分のことを考えて逃げるのみw
124名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:05:22.10 ID:msJy0zR00
ボイラーでも爆発したか?
125名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:06:28.12 ID:b5ve+csm0
処置室なんて火の気あるもんなんか?

電気関係?
隠れタバコ?
でも報知器なるよな?
126名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:08:01.05 ID:kLdFabJR0
酸素ボンベの扱いでも間違えたか?
127名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:09:16.39 ID:F2MyQnP60
>>123
当たり前じゃん
自分の身の安全を確保してからだろ
128名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:11:18.60 ID:73/aIUwN0
「タクシー運転手が出火に気付いて通報」って地元ニュースで言った。

どうなっとるんだここの設備は。
129名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:11:31.70 ID:QaxhCekW0
爆発かなんかなけりゃ、こんな一気に燃え広がんだろ?

なんなんだ?テロか?
130名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:14:19.60 ID:I6rsks/L0
土人の国で起きる類の火災だな
131名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:14:36.13 ID:bYW/E/vl0
>>123
当たり前じゃん、あいつら、日ごろ、命の為に〜とか生命は大切〜とか
言ってるけど、全て自分たちの利権欲得のためだし
132名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:14:53.84 ID:vqIdywLG0
心肺停止
既に死んどる
133名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:15:29.93 ID:EMvOdMLY0
処置室から火が出たのか。当直が。。
134名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:18:51.32 ID:6qj71l560
おそロシア
135名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:21:28.67 ID:SRU04Q1FP
隣のアパートに住んでるが、煙が酷すぎて夜中なのに2時間くらい外に退避してた。

この病院、何度か世話になったが、患者はじいさん婆さんしかいないぞ。
136名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:24:46.83 ID:rjVTECADO
ヤフートップで1人死亡、9人心配停止だってよ

計10人亡くなったのか…大事故だな
137名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:26:15.32 ID:JH5DtFsQO
>>135
マジか、大丈夫?
138名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:26:51.76 ID:bDecAAWM0
爺さん婆さんなら脚か腰じゃの
こりゃ逃げれんわ
139名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:29:30.27 ID:EMvOdMLY0
病院なら、スプリンクラーも普通に設置してると思うし、火のつくようなものはあまり置かないんだけどねぇ。
ベッドのシーツとや床のカーペットでも難燃性や不燃性のものを使っているはずだし。
いったい何が原因だったんだろう。処置室の酸素でも漏れて、燃えやすくなったか。
140名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:29:44.47 ID:45ohVh8F0
えらい惨事だな。
寮が4Fって便利はいいんだろうけど、
病院からそれも夜中の2時に火が出るなんて。
起きてたのは当直の看護士さんくらいじゃねえか。
141名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:33:42.50 ID:KKI/PdrE0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fire/?id=6093454
>うち女性1人が死亡し、9人が心肺停止状態。さらに4人が意識不明で

これ、意識不明の4人もやばいんじゃないだろうか
142名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:36:25.73 ID:xRORJhfC0
>>109
お花畑脳のドリーミイな上の人は職務として全員助けろ!!!と言うけど
どこの病院・老人施設でも 火災等起こったら職員が助けられるのって
「自力で動けない患者だったら職員一人につき一人」が限界だよなー
現実問題として
143名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:36:32.13 ID:CfIVmMCh0
>安部って、有名な病院なの?

親父さんは九大医卒で日本臨床整形外科医会の理事長も務めてたぐらいだから
結構しっかりした人なんじゃないかな、今の院長は福大医卒みたいだけど

処置室って療養病床の病院じゃ亡くなった後の一時的な安置に使われたりしてたけど
生きて帰る病院じゃ注射や体重・血圧測定なんかにも使うんだな
144名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:39:16.71 ID:vDIQLeR4O
火元は一階さしい
145名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:40:14.82 ID:AEwu5yz50
病院って全焼するものなの?
木造の戸建てじゃあるまいしなんでよ
146名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:41:01.51 ID:SRU04Q1FP
>>137
鎮火したあと戻ってきて2時間くらいしか寝れんかったし、部屋が焦げ臭くてかなわん。
無事は無事。

ここ、少なくとも30年はやってるから建物自体はかなり古い。
建て増しを繰り返してたし、待合室とかはかなり窮屈。
147名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:47:04.92 ID:73/aIUwN0
>>146
無事で何より。類焼とかしてしもたらシャレにならんからなぁ。

ここすぐ横の橋を通って清川〜薬院に抜けるお気に入りの散歩道だからビックリしたわ。
148名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:48:38.70 ID:OtM0Drw6O
福岡県のテレビ報道より

電気治療室から出火した
149名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:49:08.22 ID:vLc3Bxkw0
やっぱり「修羅の国」は東京じゃなくて福岡だよな
150名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:49:23.49 ID:AJ+TJ8pR0
すぐ近所に知人がいる(・ω・)
151名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:49:30.23 ID:VCBdlUXs0
10人死亡きたー!
152名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:51:07.29 ID:QJbD9esVO
>>148

それだけでは、わからない。
153名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:51:27.66 ID:OtM0Drw6O
福岡県のテレビより

死者は10人になった
154名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:51:28.94 ID:X2gUeQcdO
治療しにきたのに死んで家に帰って行くのもな。
155名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:52:16.68 ID:BIgK0Veb0
死亡と心肺停止は一応別物だからな
156名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:53:38.32 ID:E8qWmfFe0
あーあ死者10人だってよ('A`)
157名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:54:04.97 ID:vLc3Bxkw0
原因はなんだ?
また煙草か
158名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:54:10.51 ID:6muPpcaD0
>>148
俺も福岡だけど、どこ見てるの
159名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:54:20.68 ID:QJbD9esVO
>>139
たぶん、放火とかかもしれんな・・

犯人は、自首すべき。
160名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:54:23.06 ID:Q6tqQ+XGP
安部整形外科

4階 看護師 寮
3階 院長自宅
2階 入院病棟
1階 入院病棟


病院関係者も同じ建物に同居してるのに
どうして火災の発見や通報、避難誘導が遅れたのか
161名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:54:38.58 ID:1GcM6K1IO
大病院みたいな広さがあれば色んな所から避難できるけど
これくらいの病院で一階から火が吹き出る、爆発音が〜みたいになると避難ルートがなくなりそうだな……
162名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:55:03.68 ID:BIgK0Veb0
>>160
違法なのか古いのか
163名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:55:25.96 ID:pt1JTf7NO
どうせ、タバコの不始末だろ
164名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:55:38.02 ID:3GU1Bkao0
>44
ただでさえ一億人超えているからな
さらに良いことか悪いことかわからんが
価値観もどんどんバラバラになって
そういうのが一緒に生活すれば
色々起こる
165名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:55:52.76 ID:1TSSRFnV0
あべちゃんGJ
166名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:55:56.50 ID:OtM0Drw6O
>>158
アサデス
167名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:56:10.81 ID:3iRCE2pd0
医師免許取るの遅すぎね?
金で医学部入ったっぽいな
168名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:56:23.97 ID:6muPpcaD0
電気治療室とかって名前付けるのかな
いわゆる物療やる部屋なんだと思うけど・・
169名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:57:46.61 ID:EpHC6dkH0
タバコの不始末だろうな
170名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:58:07.18 ID:QJbD9esVO
>>168
そういう部屋なら、爆発的に燃えるものなんてあるの?

無いだろ。
171名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:58:58.88 ID:X2gUeQcdO
NHK福岡ニュースも10人死亡。
172名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:59:02.68 ID:rQydqBCJ0
病院の経営状態から察すれば…
173名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 07:59:12.33 ID:Eiit2x0K0
今の2代目の院長は福大病院の救命にいたのに一人も救命できなかったのか
174名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:01:05.88 ID:TMvHdRWTO
爆発音がしたらしいね
175名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:01:34.53 ID:4N5FEtIfP
わかりにくいスレタイだな
火災にあった病院に搬送された5人が心肺停止かと思ったぞ
176名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:02:01.90 ID:XAklVkdZO
事件かと思ったら事故か
177名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:02:05.79 ID:08Qnlm6g0
10人死んだな
178名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:02:07.37 ID:6muPpcaD0
>>166
あー、九州朝日は那の津だから住吉まですぐだもんなあ
>>170
物療やるところかあ…コンセントだらけだから、いわゆる漏電が怪しいかな
179名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:03:26.30 ID:O6A+kiqyO
救命なんてヤブの掃き溜め。患者でストレス解消してる屑ばかり
180名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:03:51.07 ID:YnPO9sB40
暴力団お断りの店って表示出しちゃったの?
181名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:04:44.91 ID:Ypk2ZbOB0
10人死亡 お悔やみ申し上げます
182名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:05:01.03 ID:wCbJ2FGS0
福岡飯美味事件wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:05:07.14 ID:D5vwp2G90
で、院長は助かってるの?
184名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:05:20.18 ID:/qIDgZmL0
>>168
イワユルマン
185名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:05:45.94 ID:b5Vzu84n0
火災報知機とか付いてなかったのかな?
186名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:06:58.46 ID:w72kv+jwO
整形外科で hacata
火災現場だよ hacata
逃げ遅れかな? hacata
不謹慎だね hacata
187名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:07:03.28 ID:9IE/W6te0
結構な大ニュースだと思うがスレが伸びんな
188名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:07:27.31 ID:6muPpcaD0
>>184
いわゆるスプリンクラーがついてなかったんだろうね…施設が古くて…
189名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:07:29.81 ID:VxtuIBlyO
>>185
ついてても大火災になる時はなる。
魔法の消火マシーンじゃないんだから仕方ない
190名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:07:42.26 ID:Gc9/q/Xp0
入院施設があるわりに、テレビで見た感じでは狭い病院だね。
消防法とかは大丈夫だったのかな。
タバコの不始末とかそんな理由か?
季節柄暖房はないと思うし。
191名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:09:10.88 ID:feU5e9uW0
1階 受付、診察室←1階から出火
2階 入院病棟
3・4階 職員の住居など
漏電か?入院患者の煙草の不始末か?
192名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:10:08.82 ID:Gc9/q/Xp0
>>191
どちらかだろうな
193名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:12:18.71 ID:szY4GRO10
>>123
踏切のひとだって
勲章が欲しくてやったわけじゃないから
褒章与えても影響がないのは当たり前
194名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:12:23.03 ID:itFEA9Qf0
ずっとヘリの音が止まない('A`)
TVQ近いんだから詳報出るかと思ったら韓ドラやってる
195名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:13:29.85 ID:QGJA0J5r0
安部し
196名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:13:31.23 ID:KKI/PdrE0
>>187
まあ、お年寄りが多いみたいだからねえ
197名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:14:05.01 ID:nSEb+Tbu0
酷い被害だね
198名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:14:22.72 ID:w0Rj0JfW0
>>191
放火
199名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:15:18.59 ID:6uxxV4V40
抗争に巻き込まれたか
200名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:15:48.31 ID:zzCfEmMe0
保険金狙いですか?
201名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:15:55.50 ID:feU5e9uW0
暴力団がダイナマイトやチャカをレンタルルームに隠していた事件って今週あったよね
202名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:16:06.45 ID:n8E79IRn0
まだ四人意識不明とか
203名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:16:09.46 ID:9NoCM87q0
電源関係か集中冷暖房あたりか。
204名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:16:31.24 ID:oKHVI6aQ0
暴力団員 入院中  
暴力団員 放火
205名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:17:13.52 ID:DDQxDB4TO
おいおいアベセイケンじゃなくてアベセイケイだぞ。
早とちりで放火なんかすんなよ
206名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:17:48.29 ID:MmYYo98z0
たった今、英国BBCのニュースの
ブレーキングで全世界に向けて
世界配信されたぞ、そんなに深刻な
状態なのか?
207名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:20:17.71 ID:E8qWmfFe0
>>206
嘘つけw
208名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:20:29.17 ID:+ZJ/ZAj20
こないだ整形外科行ったけどジジババのリハビリばっかだったぞ
あれ高齢者施設と大差ない
209名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:20:45.49 ID:ks7JwIFm0
外から煙見たタクシー運転手が通報って…。火災報知器無いのかよ。
210名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:21:09.18 ID:c9N29xzF0
総務省消防庁が情報収集@NHK
国家案件になったな
211名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:21:48.34 ID:p0TlEkPc0
失火なら09年に群馬であった死者10人出したのあったけどそれ超えてしまうか
長崎屋のやつは15人
212名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:22:23.70 ID:MmYYo98z0
>>207
マジだ
213名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:23:25.03 ID:c9N29xzF0
>>209
火災の炎じゃなく、煙の毒ガスが病院内に充満して・・・って感じだろうね
214名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:25:31.44 ID:VV+6gytp0
>>207
CNNでもオバマの会見を中断して取り上げられてるぞ!
215名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:25:45.62 ID:miGV+8OY0
馬鹿患者の寝たばこだったりしてな。
火元。
216名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:26:17.66 ID:a81vfKxg0
整形とか形成とか美容整形とかわかりずらい
217名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:26:49.57 ID:szY4GRO10
>病院関係者2人の計10人が死亡した
>死亡した病院関係者は男女1人ずつだった

スタッフも亡くなっている
218名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:27:18.39 ID:bmXhHGm10
もう一軒の整形外科との距離が約200mであるんだが 患者の取り合いとかあるんじゃまいか?
219名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:27:26.31 ID:VxtuIBlyO
>>123
医者や看護師をなんだと思ってんの?
220名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:27:33.45 ID:reoHPK1o0
>>205
予測変換で思いついたネタ乙
221名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:27:33.62 ID:A17LN+s40
一人だけ外出って…
222名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:28:01.11 ID:b6X8Mfus0
修羅住みだがこれは放火だな。
間違いない。
223名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:28:14.95 ID:3kOccY300
川口のトラック突っ込みもそうだけど
何かの報道をかき消すために
不自然な事件が起こるんだよな
224名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:28:17.68 ID:Ypk2ZbOB0
放火くせーな
225名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:29:34.90 ID:ks7JwIFm0
>>213
普通は煙式を付けると思うんだけどね。
226名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:30:08.82 ID:kXvk6LdK0
住吉と言えば、ヤ○ザも多いからねぇ
その辺の絡みかな
227名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:30:12.52 ID:+o8E/yCo0
骨盤骨折で入院したことあるけど、
両足吊って寝てたから、こんなことがあった自力で逃げられないわ
228名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:31:54.84 ID:miGV+8OY0
死者10人に。by TBS


爆発音が聞こえるってどういうことよ。
229名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:34:23.05 ID:N7x3D5oi0
電気処置室?
じゃあ漏電?
230名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:34:32.46 ID:CfIVmMCh0
今って一般病院の配置基準は医師が16:1、(准)看護師が3:1でいいのかな?
これって24時間満たさないと減算されるの?
231名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:35:33.97 ID:BdyMWiHE0
福岡が荒れてる理由ってやっぱりチョン?
232名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:36:28.83 ID:uMuk+Nte0
>>228
そら爆発するものなんざ幾らでもあるからな
ありふれた缶ジュースだって火事場に置いときゃ音立てて爆発する
233名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:37:02.50 ID:ks7JwIFm0
>>228
病院なら、酸素とかあるでしょ
234名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:37:11.75 ID:jl5pAV320
>>224
うん 陰謀だな 闇の組織か左かツートップ人による犯行の可能性だな( ´・ω・)>
235名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:38:06.56 ID:k5GIOFh90
流石修羅の国、手榴弾・RPGの次は火炎放射器かよ・・・
236名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:38:21.24 ID:BdyMWiHE0
ぐぐアースで見たら向かいがT・A様邸工事w
237名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:39:08.19 ID:0lJytkDs0
>>123
テレビでは看護士が二人死んだってよ
238名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:40:40.40 ID:VCBdlUXs0
大量の煙が出て火が出てるとタクシー運転手が通報してるからみんなあっという間に一酸化中毒か?
239( ´・ω・)>:2013/10/11(金) 08:41:09.59 ID:jl5pAV320
とりあえず修羅の世界だし放火で捜査がいいね
240名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:41:10.64 ID:0Ks0cm/qO
あの辺りは道も狭いし住宅密集してるし消化活動大変だっただろうな
241名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:42:12.35 ID:AWg1E/EwO
5人は職員で12人は入院患者??

あれ、人数があわない?
242名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:42:19.19 ID:SRU04Q1FP
>>218
そっちは比較的若者が多い成田整形外科の方だな。
スポーツ専門なのでホークスやアビスパの選手も世話になってるところだ
243名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:42:19.67 ID:NCTJEPNk0
くそ整形外科の犯罪を暴くには
粘りが必要だな

 「消炎鎮痛などの処置」に係るマッサージについても、無資格のものが従事しており、無資格者でも従事できるものと理解していたので、無資格者は従事できない旨指導しました。た。http://www.pref.osaka.jp/joho-kensaku/index.php?site=f-koe1&pageId=827
244名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:42:53.21 ID:Qq8cbSel0
整形外科の看護士さん♀は、入院患者♂の性欲を解消してくれる確率が高いよ。経験則な。
245名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:43:11.91 ID:7zgl6gn50
モロトフカクテルだな。
246名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:43:14.19 ID:kXvk6LdK0
また手榴弾かな
対立してる組の関係者が入院してて、そいつを殺すために病院ごと…とか
247名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:43:59.34 ID:ufvZYz640
えらい被害ですがな。
248名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:47:37.32 ID:BdyMWiHE0
木造でもないのに酷いな
249名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:50:04.61 ID:Z+5kqlMN0
これは大変なことになったな。
250名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:50:33.03 ID:qrALHthh0
どうせまた同和やチョンの入院患者が病院の対応に不満で放火とかじゃねーのw
251名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:52:26.75 ID:mk2MJl820
もっと死ね!!
252名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:52:30.34 ID:1VFM6GaF0
最近の病院の客筋は落ちまくっているからな。ナマポ受給者と筋モノばかりだよ。
病院は収入が確保できるから拒まないし、院内で凄まれるから普通診療の一般患者は
小さくなって怯えている。
後は爺婆の姥捨てか。医用制度も末期かな。自分の安全を考えたら背筋が寒くなるな。
253名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:53:50.81 ID:FvEaOk5I0
病院名からしてダメだ
安倍成蹊馬鹿 って…
254名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:54:41.80 ID:rvUgLhuR0
こんな人が亡くなってる悲惨な火災にも修羅修羅言ってる人って普通の人間の心持ってないよね
255名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:54:49.98 ID:vMkiMw3f0
12人入院するスペースと同じ広さの医院長室か
256名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:55:09.34 ID:ahfyhSNf0
>>89
ニュースでやってたが、済生会、日赤、九大、千鳥橋に運ばれたらしい
浜の町は今改装中だから取らなかったのかな?東区南区総動員だね
257名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:56:00.66 ID:D5xyb5X20
さっきのニュースで、依然4人が意識不明って言ってたが、
その4人が亡くなったのか、それとも亡くなった10人とは別の4人なのか
258名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:56:38.67 ID:ZfOgtqeYO
仲良くしようぜ

          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
259名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:57:38.66 ID:xknegKzJ0
>>219
患者さんの生命と安全を守るのが仕事でお金をもらっている人たちだと思うけど。
260名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:57:58.55 ID:Wvym/4SeP
>>231
ちょっと調べれば分かるけど
福岡は関東関西中部に比べたら朝鮮人は少ない方だよ
261名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:57:59.77 ID:zpQE1l2R0
262名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 08:59:35.56 ID:fJX/BbzI0
>>257
別みたいだよ。
17人いて15人が死亡や大怪我みたいで
軽傷とかで助かったのが2人だけみたい。
すごい火災だわ。
263名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:00:15.76 ID:0vQOsoOP0
やっぱ、放火説が有力なの?
264名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:01:04.09 ID:xrNGXYsAi
>>259
それは医療行為において、じゃねーの?
265名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:01:46.17 ID:EbpB/u7j0
息を引き取ったのが余所の病院の場合、幽霊はどっちに出るんだろう
266名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:03:11.67 ID:+ZJ/ZAj20
まともな建物ならここまでの被害は出ないな・・・
こりゃ院長、生きていたら地獄やで(・ω・`)
267名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:03:16.63 ID:xknegKzJ0
>>264
医療行為のみ?じゃあ、聞くけど院内感染とかは医療行為と関係ないけど、
発生したらダメでしょ?そういうことだよ。
病院内においての生命・安全を守るのが責務だと私は思う。
まあ無理にする必要はないだろうが、必要な対策や予防、実行などはするべきだろう。
268名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:04:59.25 ID:uRsBEHfe0
ここって昔薬院にあったとこじゃないの?
269名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:06:22.39 ID:3zy9hyvwO
>>255 家族の人数の割には広々とした居住スペースだしね
270名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:08:12.93 ID:PLKGb3Yg0
整形外科なのに病院ってなってて違和感あったけどほんとに入院患者いたのか…
ご冥福をお祈りします
271名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:12:18.94 ID:GdIS9Mx80
安部整形外科は防火責任者を選任していなかったため
今年6月に消防庁から行政指導を受けていた。

NHK
272名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:12:45.84 ID:TYM3NXUa0
273名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:13:50.67 ID:BdyMWiHE0
防火責任者おいても役に立たん
名前だけ
274名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:16:30.51 ID:7EvsGukI0
火が出た場所からいって治療器具から出たんじゃないかな?

それか漏電

入口付近が火元だから閉じ込められたみたいで、二階から飛び降りる人がいた

勝手口もあるけど、病室から階段降りたところが正面入口になるから、勝手口には近づけなかったんじゃないかな?

それに院長の趣味で一階は壁一面に紙やら写真やら貼られてよく燃えただろうと思う
275名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:16:40.96 ID:+ZJ/ZAj20
>>273
いやそれはつまり一事が万事って話だ
防火責任者なんて事務長名で届け出るだけ
それすらしてない、後は推して知るべしって感じか
276名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:17:59.07 ID:1VFM6GaF0
世の中、銭が全てや。
277名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:20:03.59 ID:MTc9HSkL0
>>267
おまえ当初からの主張が変わってるじゃん。

お前は最初のレスで、医師や看護師は火事などで自己の命が
危険にさらされても助けろと言ってるじゃんか。

医療業務を行うに際して最善を尽くすのとは別だろ。
278名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:24:00.21 ID:MTc9HSkL0
>>271
防火責任者は書類上だけのものだからなぁ
資格でも何でもないし。

消防署の検査の時に立ち会ったり、改善指示を聞いて
上に伝えるくらいか。
279名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:24:26.80 ID:g/Uky3A40
患者2階で従業員住居3-4で1階が火の元って放火しか思いつかんわ。
280名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:26:39.28 ID:g/Uky3A40
と思ったら1階も入院患者いるのか 放火か患者が何かやらかしたなこりゃ
281名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:26:44.62 ID:HqRhYBlo0
15年程前にリハビリで通ってた病院なので驚いている。
当時はお爺さん先生が院長で息子さんが補助をしている感じだったけど、
今は息子さんが院長をしてるのかな?
病院内はお年寄りばっかりだった記憶がある。
282名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:28:40.58 ID:Bx/guWsZ0
儲かってるのに設備にお金かけないわけ
283名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:30:34.24 ID:HfCnW1qsO
患者がタバコでも吸ってて酸素に引火したんだろ
284名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:32:39.84 ID:2wG3NifS0
.
.
.
『 安倍政権 火の車! 全焼!!』 
285名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:33:38.23 ID:VMl3R5HCO
近所の整形外科は足腰が不自由な老人ばっかりだな
ここも老人、しかも歩行困難者ばかりなんだろうな
避難に手間取ったんだろうな
286名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:37:10.08 ID:D5xyb5X20
>>279
1階が診察室だとしたら、
古い機材の電源コードが劣化して発火とか、温熱療法で使う機材の電源消し忘れとかも考えられるんじゃね
287名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:37:45.93 ID:suxhKoDj0
朝のTVでやってたけど、あんな時間に外出していて難を逃れた患者が一人・・・ゴクリ・・・
288名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:40:32.56 ID:lQEAAqgb0
看護婦などもいただろうが、患者無視して逃げたのか、
助けようとして死んだり重症になったのか
詳細調べる必要あるな
289名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:40:52.75 ID:MTc9HSkL0
病院は防火責任者の選定だけでいいのか。
入院施設のある病院は、ちゃんと講習を受ける義務のある
防火管理者の選定を義務づけてもいいんじゃないかな。
290名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:43:06.37 ID:lQEAAqgb0
激安ホテルですら防災訓練だけはやるからな
291名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:47:15.53 ID:AGOdcmIH0
>>289
俺んとこは毎年1回消防署が来て避難訓練してたな
292名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:47:41.45 ID:NPwOZ66y0
>>123
病院関係者も二人犠牲だとさ
とりあえず謝っとけよ
293名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:47:50.78 ID:rpE+IhZF0
>>186
くすっとした
294名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:49:29.72 ID:hTOc48BD0
こういう火事があるたびに全国一斉立ち入り検査やるけど全然活かされてないのな
295名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:50:41.90 ID:1VFM6GaF0
取りあえず津波はてんでんこで。
踏切もてんでんこで。
火事ももちろん、てんでんこで。
296名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:51:06.62 ID:51m5oEgO0
放火 朝鮮人だな? 
297名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:51:17.64 ID:kTRA0Cc1O
>>123
お前が書き込みしてる時点で職員の死亡も確認されてるのに
どれだけ情弱なんだよ
298名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:54:54.22 ID:ik56jlSdO
>>123
病院関係者だったら無条件で死ななきゃいけないとでも?
逃げられない患者と心中するのがそんなに価値あることなのか

まあ助ける努力は全力でしなきゃいけないし、自分がいの一番に逃げ出すようでは勤まらないが
299名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:55:42.46 ID:UhJG7aB/0
>>288
四階建てで一階から火が出てるんだよ
完全に寝静まってる時間だし、他人を誘導してる暇なんてないと思う
300名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:56:13.46 ID:PJyUlt9J0
毎日外来だけでも安部整形外科に通うことが日課になっているお年寄りで大盛況だったんだから、義務付けられてないにしてもスプリンクラー付けとけば全焼しなくて済んだんじゃないかと

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131011/t10015202131000.html
301名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:56:54.26 ID:+ZJ/ZAj20
火災報知器は作動したのかなあ・・・
いくらなんでも被害大き過ぎる
4階建病院なら階段だって2ヶ所あるはずだし耐火構造だから
階段に逃げ込めばとりあえず煙には巻かれないんだが
302名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:56:57.08 ID:ytOwPcOh0
側はしっかり作ってるな。外観は10人死ぬほどの火事があったように見えない。
303名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:58:11.39 ID:+QWIXP2r0
>>287
外泊する患者はけっこういるよ、特に整形
で自分で動ける人は
304名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:58:13.13 ID:1VFM6GaF0
関節が曲がりづらくなったり、痛んだりと
お年寄りにとっては整形外科は最も大事な診療科目だ。
305名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 09:58:23.83 ID:ks7JwIFm0
助けに行ったら明らかに死ぬって場合なら、俺は逃げるけどな。
今回は亡くなってるが、生き延びてたって責める気にはなれん。

あと、火災って見た目大丈夫そうでも、突っ込んだら簡単に死ねる。
306名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:01:09.62 ID:pfHe0d2x0
病院じゃないじゃん。有床のクリニック?
307名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:02:07.38 ID:/BcQJfzg0
死亡した病院関係者は前医院長夫婦 NHK
308名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:03:00.50 ID:suxhKoDj0
>>303
"外泊”なのか”外出”なのか、続報が欲しいな。
309名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:04:49.21 ID:Ypk2ZbOB0
放火じゃねーの!?
310名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:10:34.28 ID:PDstsO0L0
うわあ…
整形外科で入院と言うことは、歩けないレベルの骨折とか手術後とかの患者さん達だったろうから
逃げられなかったろうなあ…
私も一昨年に初めて手術&入院を経験したけど、あんな時に火災があったら死ぬしかない。
恐ろしい。
311名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:15:34.85 ID:hInF5fxg0
海外でも話題になるだろう
都会の中の病院で10人死亡の火災なんて滅多に起こることじゃないし
福岡の病院には韓国人医師や中国人看護師とかも働いてるからね
海外からの入院患者もいるし
312名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:20:17.59 ID:CfIVmMCh0
>死亡した病院関係者は前医院長夫婦

有名な先生だったみたいだし、患者を残して避難できなかったんだな、、
奥さんも残ったと、、沈没船の船長みたいだな
313名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:24:06.47 ID:qdyAGM6b0
消防署と病院の間くらいにすんでるけど、サイレン聞こえなかったしビックリだ
まさか近くでこんな悲しい事件が起こるとは…
道も狭いし救助は大変だっただろう
ご冥福を…
314名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:26:57.84 ID:Z9435V270
大事故の割には盛り上がってないな
315名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:28:13.67 ID:LTX4w+2LO
俺も住吉に住んでるけど、雨のせいかサイレン聞こえなかったな
さっきヘリが飛んでた
10人が亡くなるなんて信じられない…
316名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:28:40.02 ID:Rg7wJEqR0
2階以上の病棟でバルコニーないとこはどこも同じことが起こる
自分で避難できないんだから間に合わない
バルコニーがあればとりあえずかなり時間が稼げる
317名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:29:26.63 ID:8U6WHz3Gi
整形外科で入院って
318名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:29:55.20 ID:+IZukZFB0
>>305
航空会社で事故が起こった場合、
日系だと最後まで救助活動しろと訓練されるけど、
海外ではやることやったら自分がさっさと逃げろ
みたいに教えられるらしい(今は違うかも)

日本人はちょっと自己犠牲が過ぎるのかもね
319名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:30:58.28 ID:F8wd48ia0
先週すぐ近くの住吉神社で稲川淳二の怪談聞いた・・・。
320名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:32:06.70 ID:WbsF7/qW0
>>317
おまえ整形外科って美容整形やってるとことでも思ってるの?
321名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:33:16.21 ID:PDstsO0L0
>>316
そうなんだ。
私が入院してたところは南側の各部屋に全部お洒落なバルコニーが付いてて
何だこのメルヘンな作りはと思ってたんだけど、火災時のためでもあったのだろうか。
322名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:35:56.94 ID:OQ/b783C0
深夜に1Fから出火?
漏電とかかな
323名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:36:44.38 ID:Ypk2ZbOB0
あそこは道が狭いからな。
324名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:37:32.52 ID:Rg7wJEqR0
>>321
良心的な設計をすればベッドのままバルコニーに出られるように作るもの
耐火建築物なら壁が焼け落ちることはないのだから煙を避けながらバルコニーで消防隊の救助を待つのが現実的な避難
325名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:38:32.09 ID:LRhktKyZ0
外科と整形外科の違いがよくわからん。

膝や腰が痛い、一箇所くらいの骨折が整形外科で、
それ以上が外科なのだろうか?
326名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:39:30.99 ID:mvyI9oRV0
あの道、狭くて消防車通れないんじゃないの?
327名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:40:12.75 ID:Rg7wJEqR0
形成外科ってのもあるからなw
美容整形外科ってのもだいぶ違うし
328名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:41:51.73 ID:MTc9HSkL0
>>318
CAは通常時はサービス要員だけど非常時は保安要員というのが
職務だからね。 給与なども保安要員として算出されている。
329名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:45:10.28 ID:MTc9HSkL0
>>325
筋肉や腱、靱帯、骨などの物理的疾患が整形外科
330名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:45:11.25 ID:fJX/BbzI0
>>325
内科から手術が必要ですって言われた人たちが外科に行くと思ってたけど。
癌とかそういうの。
331名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:46:08.43 ID:NgY5Uanm0
外的な手術の必要があれば外科になるんじゃないの?
脳神経外科と脳神経内科に別れてるぐらいだし
332名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:47:32.17 ID:MTc9HSkL0
切断された指つなげたりするのは整形外科
333名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:50:00.97 ID:n9XczCej0
入院してる患者は年寄りばかりなのか?
334名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:51:50.13 ID:akxa4TWt0
福岡市内は深夜は雷雨酷かったから、落雷による漏電とかもあるんじゃ?てか消防車通れたんかな?道細いけど
335名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:52:33.29 ID:MyAeUvZ4i
>>143
その親父さん死んだみたいね
336名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:53:18.31 ID:fJX/BbzI0
>>333
うーん、整形外科ってやっぱり年寄が多いだろうね。
腰とか膝とかが大きく関わってくると歩けなくなっちゃうから。
若い子は入院しないでも治しちゃうからなー。
337名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:54:42.41 ID:PDstsO0L0
>>324
じゃあ結構大きなバルコニーが必要だね。

しかし、整形外科だったら基本的に命に関わる状態の患者さんは入院してないよね。
まさか、入院したっきりこんな形で帰れなくなるなんて、考えもしなかったろうなあ…
338名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:57:03.64 ID:iF+jyKhI0
話し違うけど美容外科の医師も免許いるんですか
339名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 10:59:33.67 ID:hRYC4Tk10
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6YieCQw.jpg

この看護師さんは無事なのかな…
340名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:00:23.37 ID:JjvBzyC/0
>>317
やっぱりあったwアホレスw
341名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:01:57.23 ID:CJW/leoU0
>>339
監獄みたいだな
建物の構造も追い討ちかけたようだね
342名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:02:16.91 ID:W/dmiGbt0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000057-jij-soci
時事だと >閑静な住宅街
だって。

いやいや、そんな地帯じゃないから。
343名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:02:48.66 ID:ByTZsSUC0
朝の福岡ローカル番組の情報では、1Fの火元には電気治療器?が
置いてあったらしい。ショートしたのかな。
344名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:03:36.83 ID:YIwBifZRO
もちろん医師免許が要るよ
医師向けの雑誌には美容外科の求人広告がいっぱい
どこの病院でも「初心者OK」って書いてある

ああいうの見ると美容外科に行く人って勇気あるなあって思う
345名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:03:53.55 ID:eWGqAixo0
ちょおせん人の犯行か
346名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:03:59.50 ID:q/PErw2M0
10人死亡か
大惨事だな
347名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:04:11.46 ID:uartfIkV0
被害者が老害なら逝ってよし
348名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:12:07.49 ID:1cJVmrF60
10人も亡くなってるのに過疎ってるな
349名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:18:54.99 ID:913Tp4zgO
安倍整形外科火災が安倍政権下痢で瓦解と聞こえしまってビックリした
350名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:18:57.81 ID:Ypk2ZbOB0
原因の特定はまだかな
351名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:27:38.15 ID:913Tp4zgO
リチャード・コシミズが最近盛んにブログで、近日中のテロに警戒せよって訴えていて、福岡はちょうど不正選挙裁判がテーマになっていたから、ニュースを聞いてゾッとした。
352名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:31:44.75 ID:xeM4Ir+U0
今、ネットで読んだんだけど元院長夫婦もお亡くなりになったようです。
看護師の方は亡くなっていない?
353名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:31:58.13 ID:0okKJEkr0
またこれで消防法関連うるさくなるんだろうなー やだやだ
354名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:32:55.70 ID:lth/5iZK0
また徳州会か
355名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:34:17.69 ID:i9QW5pOp0
入院ベッドで無茶する患者がいるから、わりと入院部屋は警報装置とかあんだよな
でも処置室は基本的に看護しなりが目の前にいるからなあ
で、警報装置のないベッド探して吸ってたんだろタバコでも
356名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:34:50.65 ID:EpHC6dkH0
>>352
これは悲惨
357名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:35:06.09 ID:QuiM/VDuO
防火扉は開いたままで、消防法で定めらている防火管理者も、この病院にはいなかった


@フジ
358名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:36:19.32 ID:mIfrFxZ7O
病院の名前が「安倍」だからなぁ。

朝鮮人が安倍首相と関係ある施設だと勘違いして放火したのでは、と予想。
359名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:38:01.42 ID:/v+mR1AE0
病院のHP接続できないな (´・ω・`)
360名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:38:50.02 ID:bjW8ttB/0
住吉は九州一のゲイタウン
これまめな
361名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:39:14.43 ID:MTc9HSkL0
>>357
フジは防火責任者と防火管理者の区別や選任要件も
調べずに報道してるのか。
362名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:40:25.50 ID:kquU67pE0
 >>358

「安部」だろうが


 おもしろくねえんだよ。
363名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:41:44.32 ID:vJjT/1Ch0
普段よりヘリがよく飛んでる気がするが、報道のヘリかな
364名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:42:07.40 ID:1TmkuBwA0
都会というか街中の病院って
信じられないくらい狭いんだよなあ色々と。
中もごちゃごちゃしていてどうせ防火設備もいい加減だったんだろ。
365名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:47:10.91 ID:ZtiQ9PyN0
放火の可能性はないのかねえ
366名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:48:49.26 ID:1TmkuBwA0
放火ではなさそうだよ
367名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:49:26.07 ID:n54J29O30
まさに修羅場
368名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:49:40.42 ID:Ypk2ZbOB0
>>360
コロッケの目撃情報をよく聞くよ
369名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:49:52.65 ID:0okKJEkr0
ビルの外見からすると漏電かね
あちこち古そうだし
370名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:51:00.59 ID:+7VU784M0
たぶんたばこの不始末とかそういうしょうもない原因だろうね
371名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:53:11.88 ID:3PY+NO+d0
誰か病室でタバコ吸ってただろ!
372名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:54:46.54 ID:n54J29O30
・病院関係者が誰も初期消火をしなかった
・防火扉があったが閉めなかった
・消防署への通報が非常に遅かった

今ニュースで言ってことだが何なのこの病院の対応
373名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:55:27.85 ID:6ssBHZuv0
ビル管法では病院は何故か対象外だからな
374名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:55:46.21 ID:1TmkuBwA0
高齢の親を入院させる時は病院選ばないとだめだな
こんな監獄みたいな病院では全員逃げ出せるわけがない
375名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:56:24.13 ID:tdMD/Wgf0
安部整形外科。。。。 同胞の巣窟を焼いたかw
376名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:00:23.91 ID:JwQcIqXn0
流石修羅の国
377名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:03:15.84 ID:UObYskzV0
夜中の火災なら、たばこの不始末を真っ先に疑うわな、
378名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:04:57.37 ID:GlUmgTrLO
10人は大杉だろ
379名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:05:07.45 ID:Rg7wJEqR0
>>372
建築基準法・消防法では火事の場合、扉は閉める、窓はあける、ことが前提の構造になっているが実際火事が起きれば避難誘導等で気を取られて
扉は閉める、窓はあける、ができていないことがほとんど
380名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:05:13.65 ID:SRU04Q1FP
>>360
そしてキャナルシティも住吉地区なんだな。
まあかなり距離はあるが。
381名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:07:57.65 ID:FE3MgMRC0
クリニック、診療所で入院するってイメージは昔からある
産婦人科医院くらいしかなかったな
整形外科ならもっと医療設備も理学療法士の体制も整った
病院でも入院してもいいだろうに
382名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:10:37.27 ID:+IZukZFB0
>>372
外野が後から論理的に批判するのは簡単だよ
東日本大震災の時もそうだったけど
383名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:10:44.17 ID:MTc9HSkL0
>>372
初期消火と言うが深夜のあの時間帯だと気づいたとき1階は
火の海だったんじゃないかな。
初期消火というレベルじゃない事は想像できる。
384名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:11:00.12 ID:NVZsdTV/0
>>379
扉は人力で閉めるんじゃないよ
常時閉まってて人の出入りの時だけ開ける
温度感知して自動で閉まる
火災警報装置と連動して自動で閉まる
の何れか、まあ100%所有者責任
385名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:11:43.58 ID:Nc907XGui
>>342
ゴミのような場所だよなww
386名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:12:51.66 ID:Rg7wJEqR0
>>384
自動と手動の両方があるんだよ。
どれを自動にしないといけないかは法律の基準で決められる。
閉まってなかったのが自動閉鎖の防火扉とは報道では言ってない。
387名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:14:05.09 ID:sTeHgNOr0
>>352
亡くなったのは全員65歳以上。
ソースは毎日新聞。

その毎日新聞デジタルに、若い女性看護師?が消防士に背負われている写真があったけど、彼女を含めて(旧院長夫妻以外)病気関係者は助かった模様。
388名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:14:23.83 ID:QKOc9g9G0
>>372
消防の正式な見解じゃないでしょう?まだ検証作業終わってないのでは?
389名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:14:44.99 ID:NVZsdTV/0
>>386
手動はないって
防火区画を構成しようとしたら手動はありえん

ちなみに俺は一級建築士
390名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:15:20.43 ID:d0KlFhv10
391名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:16:58.12 ID:tcTwM8SN0
スプリンクラーみたいなので消せるだろ
いつもの欠陥だろ
392名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:17:19.35 ID:45Vsa/8D0
動けない奴は寝台車に乗せて出口に向けて思いっきり蹴っ飛ばせばよかったのに
393名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:19:11.43 ID:FzO7dGdg0
>>342
住吉、清川、美野島っていったらヨゴレしか住んでない所

そもそも川沿いの低地で部落があった場所
200年前は海の底で地盤も水はけも最悪

あのあたりに住んでるのは部落民、ヤクザ、水商売、ゲイ、ホモ、外国人
あのあたりで独り暮らし始めようとか行ったら100人中100人からやめろと言われる
394名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:20:24.49 ID:AND0Tc4K0
>>389
よお同業
甲4、5と乙6取って嫌になったな
395名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:21:15.44 ID:uartfIkV0
>>387
よっし、それならGJ
逝っていい奴が逝っただけ、ニュースにするほどでもない
396名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:21:30.53 ID:miGV+8OY0
>>393
そして、もっと避けられる、堅粕、馬出、貫線以北の千代3~6丁目。
397名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:22:35.40 ID:MTc9HSkL0
まぁ事件、事故がおきてすぐテレビに出てきて、
したり顔で解説してる人って、事故状況などもろくに収集せず、
解説してる人多いからなぁ・・・・

女子高生殺人だって、被害者が警察にしたのは相談レベルで
被害届も出してないし、脅迫まがいのメールの件も写真の件も
言ってないのに、警察は警護をつけるべきだったとか言って
警察批判してるもんな。
398名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:23:26.68 ID:n54J29O30
>>388
消防署の署長が会見でなぜここまで炎上したかについて発言した内容
それが公式見解なのか署長の個人的な見解なのかは知らん
399名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:23:46.03 ID:XwWRHEOqO
70台の院長婦人?だかを防火対策の責任者にしてたらしいが…
400名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:24:09.14 ID:NVZsdTV/0
>>394
あんたは消防設備士か、俺は余計な資格は取らん

クサビで開放するんだな、幾ら言っても・・・
竪穴区画だけでもしっかりしてれば「あぁ〜あ一階が燃えちゃった」で済んだのに
また定期報告絡みの法律が変わるな。
401名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:24:10.11 ID:eajbEhMQ0
>>396
千代はあかん。最悪とまで言われる地区。
なにも知らずに近くの有名県立進学高に進学した温室育ちが迷い込んでひどい目に遭う日常
402名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:25:44.45 ID:SRU04Q1FP
>>393
いつの話してるんだよ

今はファミリー向けのマンションやらワンルームやら建ちまくって
すっかり様変わりしてるぞ。
ゲイバーが多いこととかは否定はしないが、風俗は中洲がほぼ全部食ってしまってるので
今は数えるほどしかない。

いい加減な知識で書かないようにな
403名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:26:13.04 ID:MTc9HSkL0
>>399
防火っていうか火元責任者じゃないのかな。
部屋の入口なんかによく名前貼ってるやつ。
404名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:28:33.36 ID:V1UqjmwmI
は!か!た!の 火事!
405名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:29:15.06 ID:3hfhoG5qO
駅近に心霊スポットか
406名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:30:16.94 ID:0OROx4xq0
      ■■■■■■■           ■■■■■■■
     ■■ KOREAN ■■         ■■ KOREAN ■■
    iiii  _     _   iii        iiii            iii
    ii /       \  ii        ii   \,,   ,,/   ii
   | _ _ \    / _ _ |      | _ _ の    の _ _ |
  /               \     /       |       \
  |       l l       .|    |       |       .|
  \  _/ ● ● \_ /    \  _/ - _ - \_  /
    |       ▽      |、      |       Д.      |、
 r―n|l\           ,/ ヽ  r―n|l\           ,/ ヽ
   \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ   \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
         Before                  After
407名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:31:28.69 ID:NGaBIbNn0
>>401
あの高校の応援団って、やっぱり…なの?
408名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:32:17.41 ID:VQ7pwEfbi
>>402
昔から住んでる人の意識なんてそんなに変わらんよなあ
福岡は人口どんどん増えてるし、そういうこだわりがない人が移り住むからね
409名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:33:34.37 ID:Qq9bkG0f0
>>387
しかし職員寮が4階
火元は1階と思われるなら、火事に気づいた時点で
初期消火どころじゃなくなってそう

入院患者が比較的高齢だから、リハビリ目的が多そうだけど
診察室の漏電とか言うけど、外が雨だから外には出ず
1階のどこかでタバコ吸ってた患者がいそうな気もする
410名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:36:01.80 ID:Qq9bkG0f0
>>372
なんだか火元も特定できてない段階で
ずいぶん病院に手厳しい事言ってるんだな
411名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:36:22.94 ID:ZG00GZOlP
死亡者10人になったみたいだね。
なにげに福知山屋台ガソリン爆発より被害大きいし。
院長は責任とって首つりだな。
412名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:36:56.11 ID:+ZJ/ZAj20
防火扉が全部開いたままだったか・・・そらアカン(・ω・`)
院長、刑事告訴もんだ
413名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:36:57.47 ID:s48hgt8CO
ビル火災で毎度思うんだが、スプリンクラーの効果って無いの?
414名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:38:01.12 ID:/dlwv/ZBO
>>409
火災報知器が鳴ったらもう手遅れなのかな。大阪の千日デパート状態。
415名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:38:11.67 ID:Jv/y0tuO0
非常階段の側だったな…
416名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:39:03.02 ID:Qq9bkG0f0
>>374
でも普通は、まず大病院で骨折や膝の手術をして
その後の受け入れとして、こういう感じの病院に
転院することが多そうだ
なかなか空きがなかったりするんだよ
417名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:40:56.07 ID:NVZsdTV/0
>>413
お金がね困るんだ
小規模な建物でも軽く1000万超えちゃうので
法律で設置義務がないとまず設置しない。

水道だけの簡易スプリンクラーを小規模建物は
認めて設置させようとする動きはあるにはある。
418名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:41:35.64 ID:/dlwv/ZBO
>>413
効果あると思う
419名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:41:53.66 ID:ELXYDepQ0
スプリンクラー設備も碌にない第3世界的病院施設かな。こういう病院は
日本にはまだまだ沢山あるんだろうな。以前も火事で老朽化した施設で
年寄りがかなり死んだわな。血税で食ってやがって、行政は全く無能。
420名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:44:21.80 ID:+ZJ/ZAj20
消防査察が入ったばかりっていうから万が一にも
火報が作動しなかったなんて事だと大事になるぞ
421名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:48:00.45 ID:K1ybp7bp0
>>413
スプリンクラーはたまに誤作動するんだ。
誤作動すると水をかぶって高価な機器がダメになったり、事務所だと書類が水に濡れて
グチャグチャになるから、水をかぶってダメになるからってんで、作動を手動で止めて
しまってる施設が結構ある。
422名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:48:00.74 ID:6mejAmC60
スプリンクラー設置されてる建物でも作動しないのが多くありそうで怖い
検査が簡易にできる消火設備の開発を急いでほしい
423名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:49:18.88 ID:k56T09CAO
見物人「姉が入院してるんです」
記者「警察や消防から連絡は?」
見物人「無いですよ!!」
火災なんだからそんなにすぐには無理だし被害者の連絡先に姉の電話番号があるかどうかも分からない段階で
消防を責めるような報道はちょっと……
424名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:51:13.40 ID:MTc9HSkL0
すべての病院にスプリンクラー設置を義務づけたら、
古い個人病院などは廃業するとこも出るだろうな。

ガソリンスタンドもタンクの更新回収費用がなくて
廃業したとこがいっぱいでたし。
425名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:51:43.43 ID:VCBdlUXs0
あの近辺に住むのは原住民か外国人か風俗業者。
426名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:52:10.77 ID:YbqdWW3q0
>>379
小学校の避難訓練では
火事→窓閉める、地震→窓開ける と習ったんだけどね。
ググっても両論あってよくわからん。
427名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:53:26.07 ID:sJUUM6Jl0
本当に毎日いろいろある。
芸能人が交通事故死して1週間なのにもう遠い昔の話に感じる
428名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:54:26.24 ID:wZrBUjHAO
処置室だからタバコの不始末とは考えづらいな
病院側のミスか誰かが作為的に火をつけたか
429名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:56:16.53 ID:8/7xrrYB0
この病院の施設にはスプリンクラーは無い。設置義務もない(ソースNHK

近所のおばさん、「『助けてー』という声を聞いた」
トラウマだな
430名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:57:53.77 ID:OQ/b783C0
火災探知機、煙探知機、スプリンクラー、耐火扉、非常口、避難誘導
いろいろ問題ありの病院なのか?
431名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:58:55.00 ID:Q6tqQ+XGP
火災に最初に気付いた60代の女性看護師は自ら消防に連絡するのではなく
屋外に出て通りかかったタクシーに119番通報を依頼した

TBS
432名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 12:59:43.90 ID:FFaB0tvQO
>>393
釣れますか?
433名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:00:46.17 ID:/dlwv/ZBO
>>426
窓閉めると窓が割れた際バックドラフトが起きるんじゃないのか
434名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:00:46.64 ID:51m5oEgO0
朝鮮人の放火説もある
高齢者 認知症を含む患者が入院していた
435名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:01:23.38 ID:kquU67pE0
 安部の整形
436名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:02:39.54 ID:tQz4jUna0
>>396
夜、車で天神から大宰府方面に帰るときに、
一番違和感を感じる地域。
昔から変だな変だなとは思ってたけど、
2ちゃんでいろいろ情報仕入れて、
なるほどな、と納得したw
437名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:03:13.69 ID:wZrBUjHAO
ヤフコメが恒例の国籍検査しろ
在日だとか言っててワロタ
438名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:03:27.22 ID:GdIS9Mx80
>>409
> しかし職員寮が4階
> 火元は1階と思われるなら、火事に気づいた時点で
> 初期消火どころじゃなくなってそう


当直員たちが病室がある1〜2階を離れ無人にする事は出来ない
439名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:07:18.00 ID:DnpeznYz0
>>287
あ…怪しいよな
440名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:07:51.28 ID:YFSgAPOP0
病院と医院の違いも判らずに記事にするなよ
441名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:08:14.42 ID:QKOc9g9G0
>>422
ビニルホース使えばいいんじゃね?燃えたらそこから水がザバー!とか…ないかな
442名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:08:21.49 ID:+l/pQcFb0
福岡の小規模病院ってだけでお察し
タバコ飲酒暴力団消防法無視なんでもありだったんじゃないか
443名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:08:49.78 ID:k5KlbaKj0
>>402
別の地方都市在住だけど、408の言うように昔から住んでいる人の意識は
変わらないものだ。我が街にも今は小奇麗な住宅街なのに、
昔から住んでいる人に言うと嫌がられる地域がいくつかある。
444名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:11:41.44 ID:k56T09CAO
>>431
えええええ????????????
445名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:13:56.37 ID:KlVJot6U0
携帯持ってなかったんじゃないの
446名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:16:38.83 ID:YFSgAPOP0
>>444
当事者よりも第三者に通報を依頼するのはセオリー
比較的冷静に伝達が出来る
447名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:17:39.52 ID:NVZsdTV/0
>>441
原理的にはあってるんだが

断水したらどうするんだ→受水槽設置してポンプで送ります
停電したらどうするんだ→蓄電池か発電機用意します

特に下段で凄いお金がかかる→じゃあ止めた が現実
448名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:18:23.17 ID:8/7xrrYB0
事務長「火を出した事自体は、病院として責任を感じている」などと
一部責任逃れのような言い回しをしていた
449名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:19:20.95 ID:zvx/l5n90
これ避難経路とか消防法にちゃんとしたがってたのかね
450名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:20:47.43 ID:MTc9HSkL0
>>431
まぁ病院内の電話は不通になってる可能性高いだろう。
携帯持ってたならそれで連絡すればいいけど、
それもなかったんだろう。

タクシー止めて、タクシー無線経由で消防に通報って感じだな。
451名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:24:49.54 ID:Jv/y0tuO0
>>431
一階燃えてんだから普通じゃね?電話のために戻らんだろ
452名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:26:32.29 ID:j9QYQmkR0
>>444
そんなに不思議か?
>>450
もしくは煙で電話に近寄れなかったとも
453名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:30:18.34 ID:/etV49HJ0
>>393
大学生だけど、場所的にうわぁ‥って感じる。
福岡は、渡辺通りの東側と西側で治安が別の町。
春吉なんで赤線だったし、とにかくお水にヤクザが多い。
只最近は長屋街の雰囲気の?おしゃれな街とかいって雑貨屋が出来たり、
ワンルームマンションとかシェアハウスとか建ちはじめてるらしい
なにも分からずに入る人達は気の毒。

あと小中高バカした輩がこぞって博多のゲテモノ料理、
焼き肉、ラーメン、うどんにもつ鍋屋をオープンさせるのもこのあたり。
どこもボッタクリ価格、あんな奴らに貢ぎたくない。
激安極上焼き肉とかもありえん。体に悪いから食べない方がいい。
>>443
雰囲気で分かっちゃう。
関係者立ち入り禁止の看板は鉄板。

まあでも人命には関係ないがな。病院火災で10人死亡は大惨事。
454名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:33:19.89 ID:0lJytkDs0
>>287
> 76 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/11(金) 05:32:41.36 ID:0lJytkDs0
>  >> 38
>  2時ごろって雷もなってたくらい雨がひどかった。
>  ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4571003.gif

雷も鳴ってる大雨なのに外出なんて・・・
455名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:36:45.37 ID:4IB5pVx00
病院なら消防署に直通の特別な電話があるはず。
それに火災報知機とか作動しなかったのかな。
だいたい定年すぎたナースなんて口が達者なだけで邪魔な存在なのよねー。
何だかんだ理由つけて、自分だけ助かろうと1階に逃げたのかしら。
456名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:36:59.48 ID:k56T09CAO
>>452
あんなとこをたまたまタクシーが通りかかる確率は少ないと思ってね。
必死で近隣住人のチャイムを鳴らしたんだろうけど、タクシーが通りかかるタイミングを考えたら通報マジ遅いよ。
スプリンクラー無くても非常ベルとかあったら良かったのに。
でも上の方にも書いてあるけど当直はいるはずだけど寝てたのかな。見回りもしないで。
457名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:39:15.86 ID:vT+Oomn7O
>>402
今もそうだよ
お前どこのもん?
458名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:39:37.87 ID:xeM4Ir+U0
素人発言すみません。防火扉って、ビル内でエレベーターがあるけど
なかなか来なかったり、数階だけ移動の時にビル内の階段を使用する時があるけど、
そのときに開ける扉がそうですか?

階段についている扉のこと? 扉に開放厳禁と書かれているのを見たことがあるけど、
熱を感知する扉なら、開けておいてもいいの?
459名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:40:17.52 ID:GDmfoGfb0
病院でさえも修羅・・・
460名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:40:46.95 ID:mFqPe/5vO
しかし被害でかいな。手榴弾投1個投げ込んだとしても、こんなにはならなくね?
461名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:40:47.82 ID:wzjcTDXi0
どこのもんって言い方がなんとも田舎w
462名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:40:56.19 ID:itFEA9Qf0
>>456
病院正面の狭い道路はそこそこタクシー通るよ
百年橋〜柳橋の抜け道だから。
463名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:42:22.18 ID:XHFrzqOu0
>>460
手榴弾は大して破壊力ないらしいね
一人が覆いかぶされば他の人は無傷で済む位だとか
464名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:42:46.85 ID:YbxJfpIb0
真犯人は…
465名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:43:30.12 ID:MTc9HSkL0
>>455
電線焼けたら電話はつながらない。
そしていまどきの電話は電源喪失したらつながらない。

個人病院に消防署へのホットラインなんかあるかよ。
466名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:44:22.28 ID:jhL3fnrxO
明智君、君だ
467名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:44:52.06 ID:W/dmiGbt0
>>393
うちの親父が3号線通ってる時、あの団地の連中は前は川の淵に住んでた連中なんだって言ってた。
護岸整備する時に市がしかたないから市営団地に住ませてやったんだって。

まぁ、3号線沿いの千代の団地の事だけど。
468名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:45:10.73 ID:BCnKDaut0
>>463
じゃあお前に任せた
469名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:46:08.36 ID:MTc9HSkL0
>>458
開放厳禁と書いてあるのは、防火扉が閉まったときに
人が通るための扉。

その扉の横に、上から降りてきたり、横から閉まるようになっているのが
防火扉。
470名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:46:29.41 ID:XHFrzqOu0
>>468
俺なら分厚い脂肪の層で俺も命は助かるかもしれ・・・
あ、流れだした脂肪が引火誘爆する可能性が・・・
471名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:52:29.11 ID:NVZsdTV/0
>>458
開放厳禁と書かれた扉は常時閉鎖式で開放してはいけない
その他の防火扉は常時は開放してて熱を感知して自動で閉まる
又は煙感知して発報と同時に作動して閉まる
472名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 13:58:36.54 ID:vT+Oomn7O
>>467
その通り
戦後間もない頃から1960年代まで
石堂川や那珂川の下流にはバラックがたくさんあって
朝鮮から逃げてきた連中が数千人は住んでいた

つーか昔から川沿いは不浄の場所だから
身分の高い人は住まないんだよ
473名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:00:02.97 ID:73/aIUwN0
この病院の前の道を含む、那珂川と並行に走る幾本かの小路はやたらとタクシーが多い。
メインの交差点の一つでもある美野島交差点に進行方向の制限があるってのも大きいんだろうかな。

しかし大惨事になってしまった。
病院の火事では平成以降最多の死者だとか…。
474名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:00:54.69 ID:QJbD9esVO
>>455

病院じゃなくて、20床以下の診療所じゃないの?
475名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:02:23.10 ID:VODI0IgD0
>>401
進学校は不思議にアレな地区にあるな。
476名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:07:37.31 ID:NVZsdTV/0
>>474
消防法では診療所・病院・助産所は同一に扱う
500u超えれば 消防機関に通報する火災報知設備
の設置義務あり
477名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:08:59.58 ID:vT+Oomn7O
>>475
福高が先
戦前は今みたいな感じではなかった
478名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:13:27.76 ID:QJbD9esVO
>>476
診療所でも、消防署の点検はやるんじゃね?

でも、油か何かが燃えたの?
煙がかなり凄かったんじゃねぇの。
479名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:15:04.51 ID:T/Vsults0
TNCが報道特別番組やってる
わざわざ番組潰す必要ないんじゃないの
480名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:17:30.70 ID:Fl9KNjtx0
前に海外のホテルで夜中に火災警報でたたき起こされ
5階から階段下りて避難したことあるが
夜中は判断力鈍るしマジで身体動かんよ
アメ人がえらいテンション高くて引きずられるように行動できたけど
高齢者ばっかだと厳しいだろな
そんときは幸いボヤ騒ぎ?で何もなかったけどね
481名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:21:29.98 ID:1kdIp+lM0
町がごちゃごちゃだったけど
まあ起こるべくして起こった火事だわ。
482名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:28:56.00 ID:+ZJ/ZAj20
消防査察ってのは別に防火設備を点検するわけじゃなくて
例えば火災報知設備は毎年定期点検が必要で、そういうのを
きちんとやってますか、とか避難訓練はやってますかとか
そういうのがメイン

今回は消防への通報が遅れたとか言われているし、
どうも自動火災報知設備が怪しい、多分作動してないぽい
査察内容とその事実が整合しなくなる・・・

消防法改正、くるで
483名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:34:21.64 ID:byIz5+4d0
なんかやたらにあべ整形て、ミヤネ連呼してるけど印象操作?
484名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:36:07.01 ID:FQ0XaIj60
現場から2キロぐらいのところに住んでるけど、早朝ヘリコプターの音で目が覚めた。
今もまだ上空を何度も旋回しながら飛び続けてる。

火災の起きた病院は、昔ながらの下町の病院というイメージだった。
亡くなった方々のご冥福をお祈りします。
485名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:36:32.65 ID:0lJytkDs0
>>483

>>284 『 安倍政権 火の車! 全焼!!』 

>>349  安倍整形外科火災が安倍政権下痢で瓦解と聞こえしまってビックリした
486名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:39:25.28 ID:pCY0Aetv0
マタチョンカー
487名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:42:09.97 ID:/3sAOnYBO
>>454
外泊許可じゃないの?

中央区だけど
バケツひっくり返したような雨は1時すぎくらいには落ち着いて 火事の頃は大雨ではなかったけどね。
488名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:42:27.40 ID:q3GUWPYaO
(-_-;)y-~
アベAbeって、英語の人、絶対にエービィーって発音して読めへんのやから、
Ave、に表記変更すべきだよね。
489名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:43:04.11 ID:PvNvtADy0
原因はまだかよ
490名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:47:30.25 ID:KlVJot6U0
rkbでは亡くなった方の名前が出た
491名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:49:41.85 ID:HRvcKb7h0
>>431
普通に考えると
携帯電話は仕事中持っていない
既に煙が立ち込めており電話がある場所に行けない
よって外に助けを求めに
って感じかな
492名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:50:49.86 ID:xknegKzJ0
>>482
そうみたいだね。延べ床面積が666平方メートルらしいので
消防設備士の法定点検が必要ないみたい。その代わり防火管理者が責任を持って
設備の点検をしないとダメみたいだね。
今年の6月には手動では防火扉が開いたらしいけど、熱感知で開くかどうかわからないから
やはりきっちりした消防設備士による法定点検は必要だろ。
手動で開くって、全部手動で締めに行かなきゃいけないだろって感じで。
防火管理者ももっときっちりした人を置くべきだったね。
493名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:52:15.57 ID:zvx/l5n90
いや助かりたかっただけだろ
後で文句言われそうだから適当に人に頼んだだけ
494名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:54:36.35 ID:zvx/l5n90
うちの賃貸だって毎年点検だって棒みたいなので天井の機械チェックしてるぞ
病院ならちゃんとやれよ
495名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:54:45.65 ID:KlVJot6U0
消防は設備を目視で点検してOK出したらしい

看護師がタクシーに通報頼む→タクシーが警察に通報→警察から消防へ
496名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 14:56:01.58 ID:FzO7dGdg0
>>402
地元民だからって必死に否定したい気持ちはわからんでもないが
君は他所から引っ越して来たんだろう
知らなくて当然だわ
497名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:00:48.20 ID:+ZJ/ZAj20
>>476にあるようにこの病院には消防署への火災通報装置が
あったはずなんよ。一般電話はダメ。
火報と連動して自動通報するみたいなヤツ。
そういうの全部ダメっぽいじゃん。こりゃまずいわ。
498名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:01:17.63 ID:Q6tqQ+XGP
1階のヒューズ式防火扉は熱でヒューズが焼失したのに防火扉は閉まらなかった
2〜4階の火災報知器連動式防火扉は火災報知器が作動していたにも関わらず6ヶ所全てで防火扉は閉まらなかった

防災専門家が「扉の前に医療機器や備品などの障害物を置いていた可能性がある」と言ってた
499名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:02:52.22 ID:TI2l7oSN0
原因は何だろうね?
入院患者が夜中にタバコでも吸っていたのか、医療器具か何かの漏電か…。
500名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:03:33.39 ID:4u89GHyf0
放火の線はないのかね?
入院患者のうち、なぜか一人だけ深夜に外出中だったという人がいるようだが…
501458:2013/10/11(金) 15:04:28.32 ID:xeM4Ir+U0
レスありがとうございます。

>>471
扉の前に物を置かれたり、ストッパーみたいなものを置かれていたら
全く作動せず全然閉まらない?
防火扉が作動していたら、こんな大惨事にはならなかった?
建物の外の非常階段の役割はどう? ここにはなかったようだけど。

しかし個人病院みたいなところで、防火扉が閉まらないようにしているのを
見たことがあるけどな。
502名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:05:23.02 ID:TI2l7oSN0
現場の上空の映像で川があったけど、あれって中洲の川?
503名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:10:35.84 ID:FzO7dGdg0
>>502
那珂川

中洲はキャナルのあたりで那珂川と博多川で分岐して
須崎公園のあたりで再合流する
504名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:11:44.83 ID:PvNvtADy0
放火じゃねーの。
505名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:11:58.30 ID:Lx8RRZ4T0
火事だから仕方がないとは言え結構な人数だな・・・
( ー人ー)|||~~~ ご冥福をナムナム
506名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:12:20.58 ID:uGnxw7g60
防火責任者って、おかなきゃいけないから
適当に研修受けるぐらいだからな
それに責任とれといってもなあ
507名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:12:53.22 ID:z9Y4oIS00
経営者や防火責任者とかが業務上過失致死とかの刑事責任問われても、どうせ無罪か執行猶予なんだろうな
508名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:13:30.77 ID:KlVJot6U0
TNCは慌ててたのか「放火扉」になってた…

熱や温度を感知する防火扉だったけどしまらず開いていた
センサーは焼け落ちていたとのこと@NHK
509名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:13:40.42 ID:VQ7pwEfbi
防火扉のレールの上には
何と植木鉢がああ!とか良くある話
510名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:15:06.98 ID:0lJytkDs0
福岡は安全面で問題があるんだよな。

>>498
そんな便利なものがあるのか。
閉まっていれば酸素の供給が絶たれて燃え広がるのに時間がかかっていたかもしれないのにな。
511名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:16:35.59 ID:+ZJ/ZAj20
防火扉には法令によって種類があるけど、今言われているのは
階段の入口にある防火扉のこと。階段は火災時に煙突効果で火を
上階へ広げてしまうので、防火壁で区画し入口には防火扉をつける。
防火扉は基本「常時閉まっていること」が必要だけど、火災時に
自動的に閉まる事を条件に「特別に開けたままにできる」防火扉がある。
しかし扉の前に物が置かれたりすると火災時に閉まる事ができない。
そうすると大惨事になっちゃう・・・・。
512名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:18:52.30 ID:Lx8RRZ4T0
診察室からの火災
寝静まってる深夜
作動しない防火扉
通りがかりのタクシーの通報
見当たらない初期消火

ミステリーだな・・・
しかし道幅狭いな3mもなさそうだな(´・ω・`)
513名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:22:18.12 ID:aU+cMc340
オカ板から転載

649 :本当にあった怖い名無し:2013/10/11(金) 15:13:43.90 ID:/Tz0YiAq0
こんなんあった

博多・病院火災についてググってみましょう
検索ワード
その1 「安部整形外科 666」
その2 「安部整形外科 665」
さて666にヒットしたのはどんな新聞のサイトかな?
なんらかの裏があるのかな? 全国のアベさんに向けてのメッセージか?
514名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:25:19.36 ID:98Z58wu30
テレQの近くに消防署があるから、出動から到着まではほとんど時間かからないと思う
第一発見者が通報した頃には手遅れだったというパターンかな
515名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:25:49.28 ID:13KBRyin0
煙すごかった。叫び声などで目がさめたけど、こんな酷い状況になってるとは思わなかった。
何度もここの病院にはお世話になったし、良くしていただいた。
亡くなられた患者さん、先生、ご冥福お祈りいたします。
516名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:32:06.41 ID:TBBuy0qzi
クソ病院だな。死んで詫びろや
517名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:32:53.55 ID:GdIS9Mx80
4階  寮
3階 前・院長自宅
2階 入院病棟、調理室
1階 診察室、検査室、リハビリ室、病室(1部屋)
地下 倉庫、関係者休憩室


火災の発見が遅れたのは、もしかして当直の人は
地下の休憩室にいたのかな
518名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:33:23.91 ID:KBUFzNw+0
平尾のあべ整形外科かと思った。
519名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:39:17.09 ID:xknegKzJ0
>>498
そんなのも消防設備士が点検やってれば、指摘されてたはずだよ。
やはり、消防設備士による消防点検を義務化すべきだよ。
520名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:39:54.57 ID:51m5oEgO0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_// 朝鮮
521名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:40:46.93 ID:TI2l7oSN0
>>503
ありがとうございます。
博多駅からも1キロ程度らしいし、当時は駅周辺もすごかっただろうな。
かなり遠くでも火事ってすごく近くに感じたりするからなあ。
522名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:40:59.93 ID:M6kxoGcc0
>>506

置かずに消防署から注意され
年寄りの院長の母親を置いていたらしいぞ。
523名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:41:07.55 ID:akKExEJN0
防火扉前に物を置いてると消防点検で指導されるけどな。福岡市でも。
最近は、避難経路に物を置くなとかで、廊下に物を置いてるだけでうるさいのに…。

検査時だけ物をどかすって手もあるけど、そんなに何か所も置いたりどかしたりってありえんだろ。
524名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:42:07.41 ID:xknegKzJ0
消防設備点検もこのくらいの建物だと1回10万〜20万くらいでできるのに。
ライフサイクルっていう考え方があるけど、
やはり長期的な視野にたってかけるべきコストは欠けとかないと
取り返しがつかなくなる。今回も防火管理者が院長の母親とかいう話が出ているけどマジ?
ってな感じなんだが。
525名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:44:08.57 ID:nnVBRKFc0
歩けないくらい足が悪くなって入院していた患者さんも居たらしいし
火災になったらどうしようもないな
526名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:44:51.06 ID:akKExEJN0
>>524
昔は夜勤者がいずに院長の奥さん(今の院長の母親)が
ナースコールに出てたからな。
527名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:47:41.51 ID:n9XczCej0
老院長夫妻以外の亡くなったメンバー内訳まだ〜
528名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:53:42.44 ID:hf4k9OWt0
どうせ福岡だから喫煙馬鹿のせいだろ
それか放火
どちらもさもありなんwww
529名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:55:15.74 ID:Qq9bkG0f0
>>527
意外に亡くなった患者さんの名前が報道されないけれど、
これから報道するつもりなのかな?

まさか、整形外科と美容整形の区別がついてなくて
スーパールーズみたいな「死者が恥をかくから」とか
思ってたとか、間抜けな理由ではないのだろうけど
530名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:56:42.66 ID:KlVJot6U0
亡くなった方々は75歳以上
実名出てるよ@RKB
531名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:57:34.69 ID:Qq9bkG0f0
>>525
まあ、一種の「ジジババ一時預り所」的な
入院ってのもあるもんなあ
532名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:57:50.66 ID:FQ0XaIj60
亡くなった方のお名前はお昼過ぎには報道されてた。
皆さん近隣のお年寄りです。
533名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:58:44.18 ID:Aplaun4I0
今年の漢字は「火」で決まり
534名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:58:52.40 ID:n9XczCej0
>>530
トン、75以上か微妙な年齢だな。合掌
535名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:58:57.03 ID:nFQZ9j+sO
>>453
柳橋の南っかわもあやしい街だったなぁ。
春吉も寺町みたいになった一角以外はかつては微妙な雰囲気だった。
536名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:01:11.68 ID:n9XczCej0
遠赤外線照射してたら火傷通り越して死亡みたいな感じかあ。
537名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:02:38.52 ID:Qq9bkG0f0
>>530
>>532
九州では報道されてるんだ>氏名
75歳以上だと、やっぱ転院組も含めて、
ほぼ、リハビリ名目の要介護状態の入院かもなあ。
患者の家族はありがたかっただろうな。
なんか、せつないわ…
538名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:08:36.19 ID:7HGYFqSm0
韓国人の急増で、放火も窃盗も多くなってきたな
539名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:19:55.50 ID:VYEU5OSu0
清川→ 元遊郭
春吉→ 元赤線
美野島→戦後の闇市
住吉 →神社周りのアレな地帯及び川沿いのアレ。

今は家族向けマンションとかもあるが元々アレな土地なのでヤクザ 風俗業者 外国人などが群がるカオスな土地である。
540名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:28:27.52 ID:DM+BM0gDO
>>537
捨てるのに金かかるどころか、賠償金ウマー

メシマズですな
541名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:38:03.61 ID:T+rHObId0
福岡・整形外科火災 亡くなった10人は全員70歳以上の高齢者
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20131011-00000619-fnn-soci

市の厚生局が「イエッフー! 無駄メシ食いが10人も減ったぞ!」と内心喜んでいるでしょう。
542名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:41:07.22 ID:rRUUzZ020
ニュースで1階が全焼っていってたけど
他の階が大丈夫なら全焼っていわないよね?
543名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:43:28.29 ID:msPDpejF0
美容整形と勘違いしてるバカがいる
544名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:47:36.19 ID:rRUUzZ020
>>543
そんな間違いをするのはお前だけだ
金髪白豚野郎!
545名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:51:36.28 ID:QrUV6REz0
大火災なのにあんまり話題にならないな
546名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:58:16.34 ID:qGJUPHRW0
骨折とかしてたら逃げられんよなぁ。。。。
うちの親、いま骨折でリハビリ病院に入院中だけど間違いなく死ぬだろうな…。
547名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 16:58:48.78 ID:z7US8kOTO
年金泥棒が10人減ってよかった

遺族は今まで放置しておきながら被害者面して賠償金請求するんでしょ
548名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:03:46.84 ID:d2AusfHSO
火災療法ですかね?
549名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:04:57.51 ID:3kFiGW0UO
老人どもが死んで良かったぜwwww ただてさえ今日本は高齢化が進んで老人が邪魔な存在になってんだから
これは日本にとっても喜ばしいニュース
550名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:05:16.46 ID:9QqRAs+Z0
似たような有床の整形外科医院に勤めてたことがある
15床のベッドと院長宅で夜勤は看護師一人で、患者は若くて動ける人もいたけど大体車いすの高齢者
大腿骨骨折とか腰椎圧迫骨折とかで急性期を過ごして家に帰れず施設まちの老人
今考えると恐ろしいけど一度も避難訓練とかなかったし火災時のマニュアルもずっと更新されていなかった
火事や自身のニュースがあると夜勤中にどこから誰から逃がして、あの人は無理かもとか考えてた
551名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:06:00.13 ID:+dG3eVcI0
年金・医療費対策。
552名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:09:10.68 ID:sWvCraJB0
防火管理者の変更指導=安部整形外科—福岡病院火災 .記事 原文(英語)

総務省消防庁によると、福岡市消防局は6月、安部整形外科に対し消防法に
基づく査察を実施。避難訓練や防火設備の維持管理などをする防火管理者が
高齢だったため、交代するよう指導していた。後任の管理者は7月に講習を
受けたが、変更手続きは済ませていなかった。自動火災報知設備や避難、
消火器具などは設置されていたという。
同庁は11日午前、安部整形外科は管理者を選任していなかったと発表したが、
正午に「確認の結果、選任されていたことが判明した」と訂正した。 

[時事通信社]

http://jp.wsj.com/article/JJ11615814629728873490617762256871352321618.html
553名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:13:27.58 ID:THs7jXAd0
安部政権外科と聞いて
554名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:15:15.25 ID:SrLtHwMP0
老健代わりか
特養に入れないからしょうがない
555名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:16:00.74 ID:5CCldJz9O
消化器科は無かったのか
556名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:21:04.60 ID:0p4R0l170
出火はタバコか
557名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:23:31.59 ID:xeM4Ir+U0
4階に人はいたの?
558名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:26:00.14 ID:sWvCraJB0
>>557
看護師さん2人いたみたいだね
http://www.asahi.com/national/update/1011/SEB201310110002.html

見回りの看護師さんが出火に気付いて通りすがりのタクシーに通報を依頼って?
ボタン1つで通報できないのか?
559名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:30:38.11 ID:sWvCraJB0
>>534
>>558だと70歳がいるから70以上だ
560名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:35:39.34 ID:9QqRAs+Z0
>>557
>>558
4階は寮なんだから夜勤の看護師とは違うと思う
病院敷地内、しかも院長宅の上に住むのなんて
たぶん安月給の勤労看護学生かお礼奉公中の看護師
夜勤看護師は別にいるけど、遅くまで働かされたり休みなのに夜中呼び出されたりする
561名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:42:17.48 ID:+nMFyQn/0
>>558
ケータイから119の方が早くね?
562名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:46:42.45 ID:yfQKEWN50
郷六平さん宅の近所でしょうか?
563名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:50:15.10 ID:6mejAmC60
エレベーター無いから管理上ストッパーで防火戸止めてたのかなあ
感知式防火戸や自火報は老朽か改築で作動しなかったんだろう
責任は病院側にあるのは確かだけど・・・うーん・・・
消防点検を厳しくする事が双方の為だと思う
564名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:51:17.04 ID:FuOllE/r0
火災時に閉まるはずの防火扉全7箇所が1つも閉まっていなかった。
らしいけど、普段の指導がなってないんじゃないの。
565名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:52:04.22 ID:RBTzXANB0
知ってる人は知ってる病院だって話聞いた。
入院1、2ヶ月で亡くなる仕組みだと。
他の身内に、親が強引に入院させられた娘さんが、
納得いかなくて、
病室に入っていったら全身がんじがらめに縛られて叫んでたと。
566名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:52:05.22 ID:0YMdPTSh0
心肺ご無用!
567名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:54:19.24 ID:VbKbinbn0
どうせニコ中患者のせいだろうな
568名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:16.55 ID:nKcMPTj70
年寄りばかりなんでしょ
じゃあ、いいじゃん
569名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:55:48.58 ID:RBTzXANB0
入院したら、常用薬は全部とりあげるんだと。
一ヶ月50万円だって。
570名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:57:31.86 ID:MVnS6Z9F0
>>564
指導とか監査入る時だけどかしていた可能性あるよ
上で何か所も置いたりどかしたりってありえんだろって言ってる人いるけど残念ながらありえる
通院経験ある人いわく中狭くてごちゃごちゃしていたってことだし他に場所ないからってやってたかも
571名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 17:58:17.79 ID:vUShSA+F0
医療機器が出火原因なのかな
572名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:02:13.63 ID:NVZsdTV/0
>>563
>消防点検を厳しくする事が双方の為だと思う
厳格にするべきなんだよな、期限内改善がなければ一発で使用禁止命令だしてもいい
2回目は禁固刑くらいにしないと所有者・使用者の防災意識なんか向上しない。

出火原因はともかくここまで多数の被害者でたのははっきり言って人災。
573名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:03:03.26 ID:kCbr3NEui
看護師の寮まであるとかすげえな
小さいんだか大きいんだか
574名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:05:29.49 ID:bYW/E/vl0
ベンツ買う金あってもスプリンクラー買う金なんぞねー 安倍

なんたるゲスwwwwwwww
575名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:06:14.92 ID:qkvYHY4V0
>>570
検査が入るときは、事前通知があるからね。
以前スーパーに勤務していたけど、前日の閉店までにヤバそうなとこは片付けるよ。
終わったら、あっという間に元通り。
意味ないよね。
576名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:07:05.17 ID:ys358cEm0
<博多・病院火災>甘い防火管理体制 責任者は名ばかり
って たいていの所はそうでしょ。
577名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:09:37.44 ID:Q6tqQ+XGP
テレビ朝日
3年前に博多消防署が安部整形外科に調査に入ったときに防火扉の前に障害物が置いてあり
扉の開閉に支障が出ていたので移動させるように行政指導を行なっていた
578名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:11:10.11 ID:bYW/E/vl0
>>372
院長はたぶん、不在?近くの自宅豪邸でのんびりしていた
防火扉前にモノを置いていて、閉まらなかった。←もちろん違反
日ごろ、消防訓練も満足にしていなかった

こんなところだろう
579名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:13:19.59 ID:ktpAqUYn0
>>402 >>453
住吉というか美野島をみて、あ〜B地区ってこんな感じか…ってのを肌身で感じたよ。

そういうところは行ってみたら分かるっては本当だね。懐かしさのあるような下町ってのとは違うね。古くからの建物や佇まいが不気味な気配というか

ここ何年かで新しいマンションが建ちまくってるけど、やっぱり商店街とか見てたら独特。店の名前や店主名がモロ…
ちゃんと川もあるしさwそこに架かる橋には簑島橋とあった。当て字に変えたのかな?

その橋隔てて清川の方は雰囲気がまた違って、なんかチョン感がある。美野島にはあまりない。今、中国人がわんさかいるけどw
580名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:15:54.57 ID:nFQZ9j+sO
>>579
あの当たりは部落ではないけど、あまりいい地区ではないね。
581名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:16:10.26 ID:bYW/E/vl0
>>332
でも、皆が皆できるわけではない。出来ない奴も多いから、
指がつながるかつながらないかは、救急搬送先の医者次第。
駄目なアホ医者にあたったら、指そのまま、バイバイでゴミ箱行きだ
582名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:16:27.49 ID:GdIS9Mx80
博多消防署の署長
2階以上はほとんど延焼は無く煤で真っ黒になっている
亡くなられた人たちは一酸化中毒が原因。1階の防火扉が正常に作動していたら被害を防げたかもしれない。
583名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:18:18.25 ID:0ixzln1A0
政令都市を2つも抱える県で殺人率全国平均以下を達成
しかしネットではなぜか福岡叩きが横行している

平成22年殺人件数
大阪府 132件 人口886万
東京都 100件 人口1316万
埼玉県 64件 人口719万
兵庫県 63件 人口558万
千葉県 62件 人口621万
愛知県 57件 人口740万
神奈川 54件 人口904万
福岡県 54件 人口507万

平成23年殺人件数
大阪府 128件 人口886万
東京都 117件 人口1317万
神奈川 70件 人口906万
千葉県 58件 人口621万
埼玉県 54件 人口720万
兵庫県 54件 人口558万
愛知県 48件 人口741万
福岡県 35件 人口508万

ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001037270&cycleCode=0&requestSender=search
584名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:19:38.00 ID:bYW/E/vl0
>>325
大雑把に言うと、骨とか筋とかは整形外科
心臓とか胃とかは外科

整形はトンチンカンと金槌、ノコギリの体力勝負、ドカタ大工
外科は、切ったり貼ったり、何人殺したかが自慢の裁縫屋
585名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:20:33.10 ID:0ixzln1A0
平成22年ひったくり件数
千葉県 2,188件 人口621万
大阪府 2,136件 人口886万
東京都 1,812件 人口1316万
神奈川 1,785件 人口904万
埼玉県 1,233件 人口719万
愛知県 1,457件 人口740万
福岡県 855件 人口507万

平成23年ひったくり件数
大阪府 1,761件 人口886万
東京都 1,719件 人口1317万
神奈川 1,576件 人口906万
埼玉県 1,535件 人口720万
愛知県 1,311件 人口741万
千葉県 1,057件 人口621万
福岡県 716件  人口508万

ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&tclassID=000001037270&cycleCode=0&requestSender=search
586家政夫のブタ:2013/10/11(金) 18:21:23.25 ID:E0ktq4Uj0
心肺停止と言うと致命傷より重いのか?
587名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:21:52.05 ID:bYW/E/vl0
>>312
>沈没船の船長みたいだな

勝手な美談作るな、アホかw
こいつはどうせ右往左往して死んだのよ
実際、誰一人とも避難誘導できていないじゃねーかw
588名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:22:47.94 ID:0ixzln1A0
★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京都<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪府<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫県<5.1%>
5位  愛知県<5.0%>
6位  福岡県<3.8%>
7位  京都府<3.7%>
8位  埼玉県<2.8%>
9位  千葉県<2.4%>

ttps://www.npa.go.jp/hakusyo/s53/s530200.html
589名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:23:39.34 ID:ys358cEm0
ホテル スーパー 病院等々 今から今だけ防災関連のチェックで忙しくなるのか
590名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:09.82 ID:/WMbj/Uh0
消防車など37台ってよくあの狭いとこに入れたね
591名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:25:32.68 ID:bYW/E/vl0
>>298
ばーか、火事になってからじゃ遅いだろw
日ごろから、火災が起きたら危ないのはわかっていただろ
口じゃ、人の命が大事〜なんて言っていながら、実際は見て見ぬ
振りしていたゲスなんだよ、ここの医者、看護師などカス医療者は
よくもまー、人名第一とかぬけしゃーしゃーと言えるよな、本当カスがw
592名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:26:25.57 ID:hf4k9OWt0
いまPM2.5がやばいよこの部落地区
593名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:26:26.47 ID:ICsV5oMg0
スタッフは病人を置き去りにして逃げたんだな
594名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:40.64 ID:POu9ThwdO
>>575
あれなんで抜き打ちで来ないんだ?連絡してきたところで意味ないだろ
595名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:43.81 ID:bYW/E/vl0
>>255
患者を独房に突っ込んで、自分は悠々自適
596名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:29:54.18 ID:eSdB9hgE0
エロDVD屋や個室ビデオ店で焼死するよりはまだいいな
597名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:32:00.16 ID:uFCHWybd0
昨日骨折して入院した人が今日の早朝には死んでいた
598名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:32:09.47 ID:bYW/E/vl0
>>219
ドカタ低学歴の社会保障費の寄生虫wwwww
599名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:32:24.18 ID:ys358cEm0
こういう防災の問題って消防署も指導って形だけでその後確認はしないから、実質共犯なのに。
600名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:32:26.80 ID:DyRzEuGc0
>>583>>585>>588
これに外国人(国別で)の在住率を併せてみたい。
601名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:32:35.48 ID:rVCK4KTp0
1Fのリハビリ室からみたいなんで物療機器付けっぱでコンセントから出火かな
602名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:35:38.60 ID:qbyIWKeG0
スプリンクラー設備があれば初期で消火できる
確率は高くなるんだがーーーーーーーーーーーーーーー!!
603名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:37:04.30 ID:CXta1m2A0
>>558 できるわけないだろ
604名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:37:06.74 ID:cWGjaYIiO
防火責任者が70歳のおばあちゃんだと
その結果…
605名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:39:43.15 ID:lxcOhEoI0
鉄筋コンクリで建物全体に炎が回るわけないし
やはり煙による中毒やな
防火扉が作動してないということは煙感知器も作動しなかったってことか
感知器の動作も設置場所によって大きく左右されるからな

>>601
業務が終わった後に作業所のコンセントの電源そのものを
すべて断できるような配線設計が必要なのかもな
606名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:40:38.85 ID:Jv/y0tuO0
金はかけるべきところにかけないとイカンな
607名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:42:21.34 ID:pBWrcD8d0
「路地が狭くて、消防車がなかなか入れず、消火に手間取る」とか言ってたけど、
そういう所をいかに早く消火するとかの計画は消防署にできていたのだろうか?
消防署は出火した側の防火管理や設備の不備ばかりを指摘するけど。
608名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:44:35.35 ID:QJbD9esVO
>>601

今の火災原因の第1位は、放火。

街中なら、まず放火を疑うべき。
609名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:46:16.75 ID:bYW/E/vl0
>>143
医療系学会の理事長なんて偉いと思ってんの?
それだけ金ばら撒いているってだけだよ
そして、それ以上の金を懐に入れている
カス医学会どんだけおいしいと思ってるの
製薬、医療メーカー利権だよ
これが医学だけ大量ゴミ学会ができている理由
610名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:47:16.11 ID:cn46LCVE0
オレ今の会社の防火責任者なんだけどもうすぐ辞めるんだ
辞めた後名義だけ使われたりしないか心配なんだけどどうしたら良い?
611名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:49:03.75 ID:BA2ybgqU0
住吉ってお風呂屋さん街の近くだろ?
確かに道路は込み入ってるよ
なかなかセットバックしてくれないんだろうよ
612名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:49:07.91 ID:FxnqnMaV0
消防
・通報が遅かった
・初期消火がなされていなかった
・防火扉は全て機能していなかった

亡くなった院長の年齢からして
維持困難なほどボロになってたのかもな
613名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:49:33.67 ID:hf4k9OWt0
フクオカは喫煙馬鹿大杉
喫煙馬鹿は今回死んだんかな?自業自得だな
614名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:51:39.13 ID:L2xTJYXV0
>>579
美野島小学校出身だから言っておくけど一応、あそこはB地区じゃないから。
ただし、治安はあまりよくないな。あそこよりも治安の悪いところは
福岡にはたくさんあるけど。
子供の頃から住んでいたけど、家族を持ってから親の立場として住みたいかと
言われると絶対に済みたくない土地。
ちなみに家から数百メートル離れたところでは発砲事件が昔あって
警察の装甲車とかが近所にやってきたりもした。
615名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:52:30.00 ID:74ZZjppG0
・最近、博多区近辺で深夜に不審火が相次いでいる。
・午前二時に出火。
・火元は1階。
・1階は診察室と待合室で、普段はこの時間人はいない。

…どう見ても放火です、本当に(ry
616名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:54:01.08 ID:yPWXz8hJ0
安倍ちゃん、やっちゃったなw
617名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:57:36.03 ID:0boKSjLn0
安部院長、高齢だが夫婦で医院の3階に住む。安倍総理の外遊も老人の徘徊に似てきている。
下の者に祭り上げられた状態か。
国光。ノーベル平和賞候補者村上春樹に似ている。村上春樹は不治3k統一の集金マシーンで
次世代の希望の星。TVでもそのように編集。
看護婦3人。自分で消防に通報しない。893の情婦なのか。

とまたCIAの日本政界、日本社会の風刺劇でした。
618名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:59:07.50 ID:Yl9Z35FdO
住吉は全国屈指のそうかの街。至る所にポスターが貼ってある。
また中国人韓国人フィリピン人などアジア系も多い。そして全国の893事務所もゴロゴロしている。
福岡でも治安は悪いほう。
619名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:59:59.48 ID:+nMFyQn/0
まず表に出て、タクシーに通報って・・・
620名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:01:35.97 ID:hf4k9OWt0
あの異様な雰囲気は普通じゃないよ住吉
住吉美野島春吉あたり大嫌い
あのあたりはDQNとヤクザしかいない
行けば気持ちが荒む
621名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:05:00.05 ID:ZQMi8l980
NHK7時のトップニュースか‥
622名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:06:35.46 ID:Yl9Z35FdO
>>620
春吉はいい街だよ。
893にだけ気をつけておけば。
事務所密度が凄いけど抗争はないし。
623名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:09:07.09 ID:WjmPg6FP0
>>607
普通は病院とかだと「警防計画策定対象物」といって
消防は火災発生時、どの部隊がどこに部署するとか、
全部決めてあるはずなんだが
624名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:09:32.18 ID:DAyr3DIc0
フクオカンコク
625名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:14:00.64 ID:wngZEvqm0
お役所仕事ですなあ
 今年6月に消防の監査があったが、
防火扉は建築基準法による設置義務の為、消防は管轄外
まったく検査せず
626名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:15:09.69 ID:d173MHeg0
http://www.vipochannel.com/news/1310111906.html
これはやばいなwwwwwwwww
627名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:15:19.19 ID:/oeuba/t0
>>547
日中はリハいるから人数勝負でまだなんとかいける
夜間だと申し訳ないが、限界があるのは理解して欲しい
もちろんなんとかしようと思うが
1人で10人救助はさすがに無理だと思う
628名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:21:31.24 ID:kwgGtpfi0
太陽デパートや千日デパート火災から何の進歩も無いってどういうこと?
629名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:22:36.42 ID:/oeuba/t0
>>627>>546あてだった
630名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:24:52.13 ID:TG7IgG/b0
放火くせーな
631名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:26:17.60 ID:pBWrcD8d0
消防署もお役所だから、査察は形だけでもやっておけば責任回避
やらないと消防署の責任になっちゃうからね。
632名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:28:45.55 ID:x0BzC0ns0
10人死亡してるんやで
2ちゃんときたらw
633名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:34:11.35 ID:51m5oEgO0
防火扉の前に車椅子などが置かれていた
温度センサ機能は現在調査中
スプリンクラ、ストレッチャ対応昇降機設置なし
634名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:34:49.72 ID:IqCn9vhiI
>>612
亡くなったのは元院長夫妻だから今は息子が跡ついでるパターンじゃね。
建物は40年前、患者は爺婆ばっかりだったみたいだから
現院長やる気なさそう。
他の病院に置いておけない引き取り手がない爺さん婆さん引き受けて生かさず殺さず、
建物のメンテナンスしないって感じだろ。

やる気あればスポーツ系とかオペをバンバンやるけど
やる気ない人らはリハのみ。
635名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:36:09.76 ID:tJNUvObQ0
>>544
イングウェイ乙
636名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:37:07.32 ID:CHcLGQroi
スプリンクラーは延べ3000m^2以上だかんな。
義務じゃ無けりゃなかなかつけられるもんじゃないし。
637名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:38:35.51 ID:cWGjaYIiO
福岡はひと騒がせな事件事故の異常に多いのはなぜ!?
638名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:39:38.21 ID:tJNUvObQ0
>>610
まともな会社なら辞めたらちゃんと手続きするだろ
639名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:51:22.59 ID:6mejAmC60
スプリンクラー設置より、各病室の防火区画+自閉式不燃扉+バルコニー+屋外階段の設置の方がが確実と思う
排煙窓を設けても手動式では全く機能しない
点検できないい消火設備は意味がない
640名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:55:31.35 ID:Yl9Z35FdO
消火設備に消防署の利権もあるんじゃないのか?
641名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:56:11.37 ID:z+dnUJ5t0
ドンキホーテの方から来ました
642名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 19:59:38.25 ID:LTX4w+2LO
千代にも住吉にも住んでたけど、ヤクザなんて遭遇したことも見たこともない
運が良かっただけかな
643名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:00:56.08 ID:W/dmiGbt0
>>594
ガソリンスタンドには抜き打ちで来るよ。
引っかかったらその日は閉店。
644名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:01:36.98 ID:M6kxoGcc0
両親を住まわせて置きながら
防犯設備手抜きしていたのか、院長。
645名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:01:53.56 ID:ScWxWUEE0
>>642
今時のやっちゃんはVシネマみたいな格好はしてないからな。
646名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:12:12.19 ID:Yl9Z35FdO
見た目は普通のサラリーマンが多いね。
目つきは滅茶苦茶怖いけど。
だから目つきと雰囲気でしか見分けられん。
647名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:20:56.53 ID:bDecAAWM0
ヤクザを気にしてたら、あの辺りはうろつけないよw
堅気にはこっちからアホやらんと手を出さんから、静かに共生するしかない
648名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:24:07.00 ID:/jYNmIOF0
>>644
そういえば院長はどこに?
コメントとかはまだだよね
649名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:27:05.06 ID:1npYQ9cLi
病院行けば病気が治るんじゃなかったのか
650名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 20:58:10.32 ID:hf4k9OWt0
住吉春吉とか一定の教育教養ある人間なら忌み嫌うような野蛮な所です
651名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:01:19.90 ID:d5u1HO9S0
全員年寄りだから内心喜んでる家族いそうだな
652名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:05:34.04 ID:akKExEJN0
>>640
カーペットやカーテンの防炎マークは
天下り団体から購入。
通報装置とかスプリンクラーにもあるかもな。
653名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:09:20.05 ID:5jPT3o1v0
10人死亡て
654名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:11:27.23 ID:5yyCo3ba0
院長の両親も亡くなったからコメント遅いのかもな
655名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:16:26.26 ID:wvx7P+h10
医院長は何処の大学なんだろ
私立の医大と予想
656名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:17:52.26 ID:NjbxynLO0
東京のキャバクラ火災みたいに恥ずかしい死に方だけはしたくないよな
657名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:18:13.19 ID:6xCfb7cY0
煙感知器連動の防火扉の機能不全だろな
658名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:19:56.09 ID:wvx7P+h10
>>143
もう出てたかw

犠牲者に保障
両親亡くなって相続税

また同じ場所でやるのかな
659名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:21:38.82 ID:V4rh8/a10
>>657
単純に防火扉の前に物を置いていたんじゃないか。
機器の作動不良は滅多に無い。
660名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:24:13.06 ID:2QK+yi8X0
新聞に医院長の母親72歳が認知症と書いてる
661名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:27:03.42 ID:W/dmiGbt0
>>660
でもそのお母さんが防火責任者だったんだったわけで。
662名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:38:24.27 ID:Ks/ND02s0
仕事柄関わりがありましたが、本当に言葉が出てきません。
心からお悔やみ申し上げます。
663名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:43:20.65 ID:uLMhAuoN0
こいつを思い出した!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4552001
664名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:48:35.60 ID:ScWxWUEE0
>>655
福大
665名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:56:05.62 ID:bDecAAWM0
報ステ来た
典型的整形外科医顔だなw
666名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:57:02.45 ID:P3/zV8o00
>>651
うん、高齢で骨折、入院なんて寝たきりまっしぐらだもんなあ
そうなるよりはね〜
667名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 21:59:18.49 ID:ZMx0Nmx90
>>657
どうやら回線が熱で焼け落ちていたみたいだね。
燃え方があっという間みたいだからなあ…。
何と言うかやり切れん話だ。
668名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:05:31.57 ID:Rkkd8SU50
タクシーに通報丸投げした上に初期消火もしなかったのか
669名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:06:44.89 ID:pNGJ5yNP0
もうスプクリンクラー義務付けせんとだめね。
670名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:06:46.34 ID:5yyCo3ba0
看護婦がバイトと学生じゃ無理じゃないか?
671名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:06:47.91 ID:AjzcvYsH0
結構大きい病院だね
672名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:06:55.56 ID:sYUplDbJi
胡散臭い跡取り息子だな
673名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:09:48.98 ID:bDecAAWM0
>>671
厳密には有床診療所だね
19床以下
674名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:10:41.17 ID:lZHLEELF0
火事といえばホテルニュージャパンが一番最初に思い浮かぶ
昭和は遠くなりせし
675名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:15:44.15 ID:0lJytkDs0
>>661
日本全体でそんな感じだよ。 北海道の鉄道だってそうだろ。
676名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:16:57.85 ID:+nMFyQn/0
>>667
電話回線は?
677名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:18:29.72 ID:eSdB9hgE0
看護婦→タクシー→警察→消防って何で通報が伝言ゲームみたいになったのよ
678名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:18:37.19 ID:j9QYQmkR0
どのスレも伸びないね。
あんまり興味なしかな。
679名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:22:02.55 ID:5yyCo3ba0
>>677
バイトか学生だったからまともな判断できなかったかと
680名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:23:22.34 ID:r6p8e+5j0
>>678
ちょっと被害者多いけど、普通の火災だからな
放火の可能性とか、前院長との確執とかドロドロしたものが出てこない話す事もないでしょ
会見してる院長も善人そうだし、親を失ってるからマスコミも叩けないし
681名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:24:48.36 ID:RBTzXANB0
>>680
さあて、どうかな。
682名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:28:23.07 ID:+nMFyQn/0
>>677
看護婦→消防でおKだな
683名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:30:23.42 ID:u4i7UD1zO
あべし
684名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:37:15.06 ID:0P9tleqW0
>>678
まあ古い病院の防火設備なんてその程度のもんかなあという気がするし
防火管理者がといっても、防火管理者なんておけといわれるから置くぐらいの効果しかないしな

むしろ気になるのは発火原因かな

> 火元とみられる1階には患部を温めるために使う医療器具があり、夜間も使えるように電源が入っていたという。
>しかし、安部院長は10日午後7時半ごろに医院を出た時には医療器具などに異常はみられず
>「70度ぐらいの設定で出火するようなものではなく、原因とは考えにくい」と語り「消防の検証結果を待って医院として包み隠さず対応したい」と述べた。

漏電?
685名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:37:44.45 ID:SdJTjgUF0
火の気が無い場所から出火して
初期消火はしてなくて
今年の6月に動作確認してた防火扉が閉まらなかった

放火か、タバコか、漏電か、保険金か
686名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:41:52.36 ID:dCHAD6GE0
>>685
タバコだったら、多分、原因はほとんど追究されない
おそらく、防火設備の不備云々の話に終始するだろう
日本は、何故かタバコ火災に対しては、異様に寛容
バックに財務省がいるからか
ヤクザや警察より怖い財務省w
687名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:46:15.01 ID:MtUynIHR0
>>467
ゆめタウンの対面にある団地ですねわかります
688名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:48:16.98 ID:r6p8e+5j0
>>684
医療器具が中国製だったとか
689名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:49:23.42 ID:ScWxWUEE0
放火かタバコじゃね。
690名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:50:26.59 ID:vUaK4Si80
年寄りばかりなんだからいいじゃん
とか思ってしまった
691名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:52:15.12 ID:oo1GGfxM0
>>372
防火扉は熱か煙を感知してしまるみたいだけど
ついてた感知器が溶けてたんだってさ
692名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:53:30.56 ID:0P9tleqW0
>>691
それはシステム的にどうなんだ
693名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:55:04.47 ID:oo1GGfxM0
>>692
うーんどうなんだろうね
消防の人が会見で言っていたよ
694名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:55:26.27 ID:IqCn9vhiI
>>684
入院中に夜の12時過ぎてから患部を温めにくる患者さんがいるんだ。
消灯時間なんてあってもなくても同じかもしれないけど、
一階の診察室に患者が行くのか看護師がその装置をベッドサイドに運ぶの?
時間と人件費の無駄じゃないか。
695名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 22:58:58.49 ID:j9aZLkP+0
>>691
それどこ情報?
ガセだと思うが
696名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:00:48.74 ID:NOskmiEy0
亡くなられた10名の方のご冥福を心よりお祈りいたします。
院長の会見で素晴らしい人となりを感じました。
再発防止に向け貴方は必要な人です。
絶対に責任を感じての自殺など考えないで下さい。
私はあなたの心情を察し共感します。
697名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:04:04.77 ID:OGpp+SIl0
久しぶりにすごい男を見た
698名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:06:08.29 ID:KlVJot6U0
福岡でビビってたら北九州には住めないけど
どちらも独特のアンタッチャブルな地域がある
699名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:06:22.32 ID:73OtZwL7O
>>695
センサーが熱で溶けたというのは
夕方のNHKのローカルニュースで言ってたような…
700 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/10/11(金) 23:11:17.77 ID:ZjbLB3+qO
>>695
感知器は確かに火災の熱を浴びて溶けた。
要は感知システムと扉がマトモにリンクさえしていれば溶けた溶けないは関係ないだろ
溶ける前に感知するんだからw
701名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:15:10.31 ID:O7umda9e0
>>692
システム的にアウトだろ普通に
このたぐいの建物は防火扉の作動チェックや非常灯のランプ切れなんかチャックして管理者に報告し悪いとこはなおしてもらう
で是正後に行政に定期的管理報告書を提出するんだけど
チェックする資格は1、2級建築士の有資格者
金ほしさに7万程度で報告書書きまーすってホームページでよく見かけるが
適当にチェックしてて防火扉の作動チェックしてないかも
702名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:15:22.08 ID:j9aZLkP+0
>>700
それは間違い。
この病院はヒューズ式。
ヒューズ式なら溶けて正解。
ヒューズ=感知器が溶けたら扉閉まるしくみ。
703名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:16:21.00 ID:p/10yzmJ0
これかな

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2027634.html

>「階段に本来、防火戸というものが火災・煙等で閉まるわけですけど、これが開いた状態になっていた」(博多消防署 葛城 恵 署長)

> 消防によりますと、防火扉は1階から4階にかけて合わせて7か所設置されていましたが、すべての扉が閉まっていませんでした。
>また、火元と見られる1階部分の防火扉は、温度を感知して閉まるタイプでしたが、その装置は焼け落ちていたと言います。
704名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:16:30.41 ID:2oqIvKr+0
>>698
福岡市民的に、北九のがキツい印象。
705名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:21:17.41 ID:r6p8e+5j0
>>704
フクオカは確かに修羅の国だけど、
博多はヒョウの領地で、北九州はカイオウの領地くらいの差があるな
706名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:21:52.34 ID:oo1GGfxM0
>>703
おおこれこれ〜ありがとう
707名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:22:12.89 ID:bDecAAWM0
福岡にはシンがいて北九州にはサウザーがいるイメージ
708名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:25:04.49 ID:HqRhYBlo0
東京に来て8年ぐらいになるけど発砲事件が起こらないね。
福岡では良くある話なんだけど・・・
709名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:35:15.62 ID:qRTjlujx0
また、どさくさまぎれに福岡の分離工作か
チョンかシナか知らんがこんな事故まで利用するなよ
710名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:36:58.66 ID:WuZiiTMi0
古い医院・診療所ってコンセントが少ないから、タコ足配線にしてたのかな?
しかも、アースなしで。
711名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:38:18.37 ID:fKRdGuFs0
防火扉が閉まらない=商業電源はメインの漏電ブレかー及びリミットブレカーを通じて
供給されて居るが通常リミットブレーカーは、電源がショートしても電源が落ちることは
非常に少ない、しかし漏電ブレーカーは火災等で落ちる可能性がある。
一般電源共用で使用されていたなら、火災発生時の漏電で火災警報配電盤の電源が断たれ
警報、非常灯さらには防火扉が閉まらない
また、施行時のミスにより防火扉が火災発生センサーに接続されず閉まらなかった
と言う事故も多い、通常竣工検査では、発報検査は行うが消防の立入検査では
外観検査で終わりで、火災警報配電盤等の点検状況まで検査しない。
また、火災監視制御盤の電源・センサースィツチがある盤では、人為ミスの
より機能していなかった可能性もあると同時に非常用バッテリーを内蔵している
制御盤の場合は、充電器やバッテリのメンテを怠って居た可能性もある。
712名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:40:55.97 ID:8P526PcU0
病床数が少ないのはスプリンクラーの制限だろ。いまの保険しんりょう点数には
施設の費用は盛り込まれていない。そこが殺人の本質だろ。
713名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:41:24.87 ID:/Tz6YD9q0
深夜の時間帯に1階窓際の温熱機器が火元ねえ…
出来過ぎて怖い
714名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:41:45.42 ID:WuZiiTMi0
CSIだったら、真っ先に燃焼促進剤の痕跡を調べる。
715名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:45:07.16 ID:WuZiiTMi0
都会だと、ネズミが電線をかじるって話もよく聞く。
716 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/10/11(金) 23:45:51.08 ID:ZjbLB3+qO
>>702
回路が開いて扉が閉まる仕組みなのか
わりぃわりぃw
717名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:46:34.25 ID:j9aZLkP+0
>>711
絶望的に無知だな。
電源とかww
718名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:47:43.40 ID:ALLkdHgX0
>>707
聖帝十字陵は土建屋も材料屋もいない世なのにサウザーが強度計算もせずに作ったから、ワッツタワーと同じくらいしょうもない建物だな。その点シンは高層マンションに住んでいたから賢いな。
719名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:48:44.62 ID:xF/AKh4/0
火災の通報は建物の外に出てからの方が良いよ。

おいらも焼け出されたことあるけど、廊下で携帯電話で必死に
通報していて気づいたら、廻りは煙だらけ。部屋の中の固定電話で
通報してたら死んでた。
720名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:49:25.36 ID:E8qWmfFe0
結局何人丸焦げだったの?
721名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:50:30.75 ID:p/10yzmJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131011-00000113-mai-soci

>安部院長によると看護師は温熱療法の機械周辺から火が上がり、
>火柱は腰ぐらいの高さまであったと話しているという。
>県警や関係者によると、処置室にはこうした治療機器のほか、エアポンプを備えた観賞魚の水槽があったという。

こういう火災って、調査結果が報道されることはない気がするが
さすがに人がたくさんなくなってりゃあるかな?
722名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:50:31.96 ID:x6prtD1n0
タクシーで警察ってどう考えても不自然じゃ?
723名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:50:33.45 ID:8P526PcU0
じーさんが隠れてタバコ吸ってたんじゃないの?
航空機のトイレみたいに
724名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:50:55.65 ID:VCBdlUXs0
遊女が何人も身を投げた那珂川の近く 呪われた土地。
725名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:52:35.84 ID:tpYWaQ9lO
漏れの散歩コースワロタw
火事の時間は雨が降ってたはずだがそんなに燃えるのか?
木造密集地で治安的にもデンザラスゾーンだよな、ここらは。
726名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:53:49.38 ID:8P526PcU0
熱帯魚のヒーターなら熱帯魚はゆで上がっている
エアポンプにほこりがつまるとポンプが加熱する
サムソンの携帯
非常灯の加熱
人体自然発火
727名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:54:36.04 ID:rIedW/py0
安部龍暢院長

やっぱりな
728名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 23:57:14.02 ID:LroQ+VFu0
五車炎情拳か?
729名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:05:54.71 ID:cyDGWBos0
>>677
看護師は勤務中は携帯禁止のところが多いし
室内は火の海だったからじゃね?
ついでに看護師はいくらでも職場があるから
看護以外の仕事に責任感皆無のやつが多いよ。
730名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:09:00.62 ID:ZiNzf8iu0
「私が患者さんを殺しました」なんて言っちゃったから、印腸吊るな
731名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:09:09.50 ID:jOEqBYXZ0
そういや紅蓮次郎のドラマで、水槽のポンプが火元っていうミステリーあった
732名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:09:20.14 ID:CbWXK/Hm0
火災発生の時間帯が悪すぎたね
733名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:11:02.69 ID:1JVkU0OA0
この規模の病院は、厚労省のイジメと締め付けで、ほとんど赤字でしょ。
今の時代に、マトモに経営して存続していられるほうが奇跡。
借金20億くらいあっても不思議はない。
734名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:11:23.26 ID:SNuq9xES0
燃え上がったらーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
終わりーーーーーーーーーーーーー!!
スプリンクラー設備で初期で消火しないとーーーーーーーーーー!!
735名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:12:19.55 ID:2nfELixY0
消防設備の定期点検がクソだったんじゃね?
前に面接に行った会社では辞めた奴が点検せずにウソの記録してたと言ってたよ
役所の入札もしてる会社なのに
736名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:13:59.97 ID:QhvU4cc+0
祖父がやってた古い病院は漏電で燃えた
737名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:15:47.31 ID:WyLFgp5g0
>>86
それは専門的には
形成外科というらしい 美容整形なんていうが実際は形成らしい

最近しったわ
738名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:19:05.31 ID:kDWaJKHK0
院長なんかかわいそう。
739名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:20:01.07 ID:WyLFgp5g0
スプリンクラーは義務化しないとダメだな
740名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:20:32.58 ID:u2Pm7Ezt0
両親の葬式も出さなきゃいけないし…
741名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:24:10.06 ID:ohKH8I0Q0
自火報の制御盤が一階で、当直看護師が地下1階で仮眠してたと仮定すると
気づくのは、かなり遅れたんじゃないかな。

これだけ死人が出たとなると、制御盤の切り替えスイッチを通常じゃなくて試験の
位置にしていたか、主音響も地区音響も切りにして可能性もあるな。
742名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:24:27.57 ID:5DJ5jj22i
>>729
使用は禁止でも持参は禁止じゃないだろ
743名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:26:42.48 ID:FwGoOJQXO
まず、職員は自分の身の安全を最優先に考えるべき。職員自身が身の安全が担保出来ない判断した場合は避難誘導はするべきではない。救助は消防に任せて建物内部の状況説明による救助支援に留めるべき。
医療や福祉、日本の保健資源を支えている人の人命が最優先でしょ。
744名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:27:49.14 ID:1gfTN2FD0
院長は悪くない
745名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:28:44.59 ID:FtLgFW+i0
賠償金いくらくらいなんだろう?
残業や夜勤が怖くなる
746名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:29:29.98 ID:/xYUnljM0
亡くなった方はお気の毒だけど、会見見てたら院長マジ可哀想になった。
ご両親も亡くなってるし…。
そりゃ責任者なんだけどさ、積極的に高齢者を受け入れてあげてたって報道みたら、なんか切なくなった。
747名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:29:40.80 ID:FwGoOJQXO
無理な救助活動と避難誘導は身の安全が確保出来ない場合は控える事が望ましい。
748名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:32:06.03 ID:kDWaJKHK0
記者会見のあの感じだと院長思い詰めて… ってなりかねない。本当にかわいそう。
749名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:35:23.95 ID:xdKg2ljR0
院長の会見どこで見れる?
750名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:40:08.31 ID:qB2wcpAh0
慢性疾患の年寄りを入院させてもたいした儲けにならんしな
三ヶ月過ぎると赤字らしいし
751名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:42:21.40 ID:gMyexUG/O
福岡のニュースより

温熱機器の漏電が原因とみている
752名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:44:51.49 ID:WyLFgp5g0
>>751
やろうね、そんな感じだとおもう
まさか放火っとかは無いだろうと思う
753名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:51:06.09 ID:C1QuxzcH0
院長の髪の薄さが目立つがストレス性のものだな
もともとのストレスかもしれないが、極限状態だと半日で信じられない程抜ける時もあるからな
754名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:53:04.71 ID:PFRBCDOui
昨日は土砂降りの雨だった。
寝れなくて困るくらいの
755名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:55:14.40 ID:FRWbLW90i
>>753
こういう時までハゲは他人の頭髪気にするの?

院長、自殺なんて絶対しないで…
756名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:59:08.75 ID:C1QuxzcH0
さっき近辺を通ったけどマスゴミがまだうじゃうじゃいた。夜なのに迷惑な連中だわ。
757名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:59:27.43 ID:cyDGWBos0
>>742
使わないときでもポケットに入れる男と違って
女は使わない携帯はカバンの中だな
758名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 00:59:44.19 ID:mcpP3cQB0
福岡には自火報連動の有人直接通報(即時通報)制度ってないのか?

火災報知機鳴動→消防に自動通報→自火報警戒出場&消防から折り返し電話
→折り返し電話に応答なし→対象物火災出場 ……って流れなんだが
759名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:04:07.28 ID:wYa6aYbD0
漏電は怖いな

去年だったか、大阪でオール電化の家の火災があったんだよな
子ども二人が亡くなったが
それも漏電が原因か?と言われてた
古い家をオール電化でリフォームしてた
台所と玄関近くのコンセントが焼け落ちてた
760名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:05:46.82 ID:H6eGrSTo0
気の毒だったな院長
普通この手のケースの場合、学校不祥事の教育委員会みたいに
責任逃れや誤魔化し自分の保身に走るのが多いけどさ
「自分が殺したみたいなもの」て思い詰めてるよね。

ンで原因はタバコじゃないの?患者の場合も有るし職員の場合もある

病院なんて抗癌剤治療して入院してる様な患者でもタバコ吸うのも居るくらい
あと看護士の喫煙率も高いからなぁ
761名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:06:04.32 ID:gMyexUG/O
>>758
小さな病院はないぞ
762名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:11:20.37 ID:WyLFgp5g0
医者の息子はボンボンとかいうけど
そんな感じじゃなかった苦労人にしか見えなかった
763名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:22:35.61 ID:7IPZdVwx0
安部院長は「ここ1カ月半ほどは高齢者で動けない人の入院が続いた。しかし、そんな時こそ頑張らないといけないと思い、受け入れていた」と声を詰まらせた。

少しでも同情引き出すために言わなくてもいいこと持ち出してきちんと言い訳してますがなw
個人病院で入院患者これだけ抱えてたら病院側に支払われる医療費は莫大なものだな
整形外科じゃ命にかかわるような人もまずいないだろうからそれだけで遊んで暮らせる
実際頑張ってるのは看護師なだけで医師は通常勤務で簡単な検診してるだけでしょ
「自分が殺したみたいなもの」て思い詰めてるわけじゃなくて世間の目は必ずそうなる
人に言われる前に自ら言ったほうが格好がつくからそれも計算のうち
764名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:31:10.37 ID:zghbp+TJi
自分の両親も死んでるんだろ、
765名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:31:56.11 ID:7IPZdVwx0
本当に反省してたらあんな頭の下げ方はないしな
地に頭こすりつけて土下座するわ
これからの自分の生活と慰謝料の支払い考えて青ざめているだけ
会見だってただ淡々と準備してきた言葉を並べただけで誠意のかけらもない
今まで親の保護下でぬくぬくと生きてきたからそれがなくなった今それを不安に思っているだけだ
心の中じゃ焼死した人のことなんてどうでもいいんだろ
766名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:34:38.55 ID:3eudvrM60
>>765
家族の前でなら分かるけど、テレビカメラに向かって土下座はむしろポーズにしか見えない。
767名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:34:46.47 ID:7IPZdVwx0
両親が死んだのは単なる不可抗力ってだけの話だ
そこに同情の余地はない
当直の看護師は1人で入院患者10人ねぇ
何もせずに笑いが止まらないほどの金が入ってくるだろうよ
768名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:36:17.99 ID:jOEqBYXZ0
40半ばの人間が「患者さんを殺してしまいました」って違和感ある
ちょっと演技性?

>>763 同意。大病院ならともかく、患者を引き取るのは義務じゃないしな
無理してやってるからには、それなりの計算があるはずだよ
769名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:40:30.40 ID:qwK9cdD30
ペースメーカー入れてる患者さんがいると携帯なんて持参できないよね
770名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:41:23.46 ID:3eudvrM60
>>769
数日前に、携帯電話の電波はペースメーカーに影響しないってスレ立ってた
771名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:44:35.62 ID:WEu5VuWB0
ひょっとすると、病院の経営が苦しくて、火災保険目的だったとか・・・。
772名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:45:43.47 ID:7IPZdVwx0
看護師除いて患者は16人か
単純計算で16人x8000円で1日当たり128,000円(自己負担別)
自己負担分を別にして一ヶ月で384万円が税金で払われる
それ自己負担分にプラス診察料・・・おいしい商売ですな
その環境に甘えて患者の安全のことなんて度外視してたんだろ
773名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:46:30.89 ID:v367B6ta0
儲けだけ考えているような医者なら患者を長期入院させたりしないよな?
患者のことを考えている医者だから「殺してしまった」という表現になったんじゃないか。
俺には心から謝罪しているように感じた。
こういう古い病院は全国に数多くある。
傍若無人な医者が数多くいるなか、この院長はかわいそうだ。
774名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:50:01.44 ID:0N4TZjna0
かなC
775名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:51:30.18 ID:7IPZdVwx0
まあこっから一人頭少なく見積もって3000万で両親の分を引いて2億4000万の慰謝料か
やっぱり人間真面目に働かなくちゃツケが回ってくるな
776名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:57:07.21 ID:nPlnQmgf0
10人も死んでるのに
消防に責任はないの?

消防士って仕事してるの?
777名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:07:10.86 ID:i15Foiw30
>>772
ここは入院ひと月50万円って噂。
778名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:14:27.77 ID:jOEqBYXZ0
会見見ただけで院長カワイソスと言ってる人が多くてびっくり
亡くなった前の院長が評判いいのはわかるけどね
亡くなった前の院長の評判は具体的だし、
役職も学会の理事長だからそれなりの人望がなければ無理だしね
779名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:22:32.55 ID:qLF/zPw50
観賞魚の水槽があやしいな。
780名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:25:16.73 ID:pv4HMvpl0
福岡市の隣に住んでるが、この日は雷が一時的に凄かったなぁ
1時前までは鳴ってたけど2時あたりから聞こえなくなったような
関係ないと思うけど
781名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:27:17.59 ID:jOEqBYXZ0
水槽のポンプが火元になったのはミステリーでもあったよ
火元は今後調べるだろうけどね
782名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:36:33.40 ID:qLF/zPw50
ポンプというより熱帯魚ならヒーターがあやしい。
空焚きで昔、火事になりかけた。
783名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:43:06.53 ID:eyEcE0xo0
>>586
時間が経った場合実際は死んでる
死亡判定は医師以外出せないから心肺停止と称してる
784名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 02:45:51.85 ID:SvfJDYhQi
ID:7IPZdVwx0のレスが嫉妬まみれの妄想レスでみていてちょっと微笑ましいw
785名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:26:26.65 ID:AO3qSuz50
>>762
バカボンは楽な科を選ぶので、内科、皮膚科、眼科とかをやる
医療者として社会に貢献したい人は、外科、産科、精神科をやる
786名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:40:55.48 ID:7zMmJz0G0
院長辛いだろうな

だいじな患者さんを
父親もなくなったらしい
787名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:44:42.26 ID:WyLFgp5g0
でも実際想像力が欠如してただろ、福大だからかな
あれなら火事おこればああなるのはみえてるから
788名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 03:49:01.51 ID:EmJ139vd0
これ初期消火が出来てなかったのが全てだろ…スプリンクラーが設置されてなかったのもそうだが、なんで当直Nsは消火器使うなり寮のスタッフに助け求めなかったんだよ…通報とタクシー頼みとかおかしいだろ

でも他の医療機関でも夜看護師一人とかよくあることだし、防災訓練してても入院患者の実態にあった救助方法でなかったり…他にも飛び火するだろうなこの事件
789名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 04:03:24.87 ID:lMeSSGcR0
完璧主義はいっきに崩壊するものさ。
790名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 04:07:04.56 ID:rER0Nv6V0
つらいだろうが院長なのだから責任ある
791名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 04:12:01.96 ID:WyLFgp5g0
>>788
いやもう気付いた時は手に負えなかったんだろ 想像力を働かせましょう
792名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 04:14:12.27 ID:WyLFgp5g0
>>790
あるが道義的な分か法的な分かでだいぶ違う
法律がスプリンクラー義務化してなければ
責任は国に転嫁されるしな、国は責任とらんが
793名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 04:55:01.57 ID:e4vU6deo0
>>784
同意
何も知らんで書いてるのがよくわかる
794名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 05:36:42.74 ID:28LAY4XTi
防火戸ってのは火災初期のちょっとした煙や熱を
感知して扉を閉めるから、焼けて溶けるまで
作動しないというのは考えられない。
むしろ作動しないまま火が広がり、最終的に感知器が溶けてしまったのだろうな。
795名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 05:41:10.14 ID:QELBxkmS0
>>761
病院の有人直接通報に規模要件設けてるのかよ…

>>783
医師の死亡診断を要するのは「社会死」の要件を満たさなかった場合な
火災の場合、炭化までいけば社会死。
796名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:33:31.75 ID:28LAY4XTi
797名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 06:59:27.22 ID:in+NO7s2i
ここ評判良くて地元で人気あったみたいね
レポーターも来たことがあるって言ってた
798名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:35:19.64 ID:XCVR3RZxP
・今回7ヶ所の防火扉が全て開いたままだった
・3年前の消防調査で防火扉の前に物を置いていたため消防局から行政指導を受けていた
・当直の看護師は1人だけで、火災発見後に屋外へ避難していた
 避難後に病院前を通りかかったタクシーに119番通報を依頼していた(多くの患者は病室に残されたまま)
・火災発生から消防への連絡まで25分もかかっていた
・病院関係者は初期消火を一切行なっていなかった


問題だらけの医療機関
799名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:40:49.96 ID:G/ezYcNA0
バイト看護婦だからパニクってどうしたらいいか分からなかったんだと思う
800名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:49:45.80 ID:hL6bpxe40
病院名が「セクハラクリニック」じゃないだけマシだろう。
801名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:54:49.94 ID:+cPDci6I0
手抜き設備でもそこそこに上手くやっていれば、大問題は起きない。
ただし、一回でも事故ったら破滅。
、、、ああ、原発と同じだな。
802名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:12:35.83 ID:9fCZIssL0
>>677
よく医療職が勘違いしている点なんだが、医療=尊い仕事→医療従事者=偉いって
思考の奴が多い。だから、他人は偉い自分が言えば、言うことを聞くのが当たり前って
考えている

ま、実際は、バカだから看護師にしかなれなかった
薄っぺらい人間性を誤魔化すために、「医療、凄い、医療、凄い、そんなワタクシって凄い」と
思っていたら、本気でそう思ってしまったというところ
バカだから直ぐ自分に酔う

だから、この場合も、おらおら、人命が関わってんだぞ、この医療に関わる偉い看護師さまの
言うことをしっかり聞いて頂戴!!と、タクシー運転手に命じた
803名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:15:40.67 ID:9fCZIssL0
>>680
中州で飲んでただけだろ、このバカ院長wwww

>>696
自殺なんかするかよ、ばーか、おまえいくら貰ってくだんねーこと書き込んでんだよwww
ベンツ買う金あっても、患者のためには一円も出せなかったクズだぜ、こいつ
804名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:21:20.88 ID:9fCZIssL0
>>729
看護師ねー、今から病院は看護師要らなくなるから、大量解雇だね
あとは、ココみたいなブラック個人経営クリニックくらいしか働き場所なくなる

>>730
吊り?ないないw
こいつ、自分に酔っちゃう、典型的な福岡もん

>>733
リハはウハウハだ、バカ
そもそも診療報酬なんて、もともと誰がやっても赤字にならない点数だ
診療報酬の原価計算なんてお手盛りだからな
805名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:23:08.44 ID:kDWaJKHK0
誰とは言わないけど、人間ここまでひねくれるともうダメだなと思った。
806名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:24:41.70 ID:hkvHepe8O
>>804
7対1で、人集めが大変だよ

リハはウハウハではないよ
807名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:25:15.25 ID:9fCZIssL0
>>743
出た、医療脳www
おまえの変わりなんぞいくらでもいるわい、サッサと人命救助してこいw

そもそも、日ごろ、人命軽視していたから、防災安全を蔑ろにしていたんだろ
それの結果が10人の死亡だ
わかったらサッサと死ねよクズw
808名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:27:37.78 ID:pFPcbGfY0
どんなに万全にしてても、事故や火災っておきるからね・・

それでも、万が一、火災が起きた時にどれだけの対処が出来るかどうか・・

院長は、ご両親も亡くし、患者も亡くし、本当に気の毒。
809名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:27:54.10 ID:vVcbtbaJO
>>759
子供の頃に漏電で夜中にスナックが焼けた火災が忘れられない。
どこぞの歌舞伎町のと違って新聞でも亡くなった11人の死を哀れんでいたな。
810名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:28:35.26 ID:vKQfq/hP0
整形・・・形を整えるという意味。そのまんま。
     つまりは「正しい位置に戻す」施術を主に行うので、切った貼ったはしない。

形成・・・形を成すという意味。そのまんま。
     こちらは形を人工的に作るという意味だから、俗に言う整形手術を行う。チョンコーがよくやるごまかし。
     切って貼って繋げて盛って、などありとあらゆる工作をするところ。
811名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:29:03.30 ID:VDWN8FzMO
今時個人病院でこんな入院施設あるのも珍しいな
入院患者の年齢みると、ほとんど老人ホームだったんだろうが
812名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:29:10.30 ID:9fCZIssL0
>>760
看護師のタバコだろうな、原因wwww

>>762
福大→整形、ジジババ相手で濡れ手に粟(本来、死人でないw)
どう見ても、イージー、ボンボンコースですがwww

>>763
そうそう、記者会見みたとき、こいつ、最初の目の動き見てわかったよ
すげー世間体だけの男だってこと
813名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:32:15.31 ID:BcyirI+Z0
温熱療法ねえ
あんなもん未だにやってるんだ
814名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:32:55.08 ID:9gMf57QM0
9fCZIssL0

その調子で盛り上げてくれw
815名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:32:55.21 ID:9fCZIssL0
>>773
>儲けだけ考えているような医者なら患者を長期入院させたりしないよな?

いいえ、儲けを考えれば、このような社会的入院させれ方が楽です
いくらでもこんな病院あるよw

>>778
ま、理事長なんて、どれだけ金ばら撒いたかだけなんだけどね
わざわざ敵を作らないということの人望という意味では正解
816名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:35:36.38 ID:MG/6CIWAO
9fCZIssL0はなんで朝から必死なの?w
817名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:35:53.60 ID:VDWN8FzMO
お前らいつもなら邪魔な年寄り処分乙とか言うくせに、
今回は随分義憤に駆られてんな
818名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:36:15.31 ID:9fCZIssL0
>>788
看護師ごときの低脳に何かを求めてやるなよ、可哀想だろ

>>797
そりゃ、姥捨て山だからな、誰も文句言わないし、捨てた身内は
下手なこと言えない、いい病院だったから入れたとしか言えないよなw

>>798
やばい・・・、これが事実なら酷いや・・・
819名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:38:06.24 ID:dUpxVhdJ0
何かすごい連投して頑張ってんのいるなあ
逆に笑っちゃうw
820名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:39:40.48 ID:9fCZIssL0
>>806
今から7:1取ってる急性期は半分消滅、強制的に療養、リハ転換、残り在宅
看護師大量解雇

もちろん、クズ看護師協会が、療養、リハも7:1いや5:1って言い出すだろうがなwww
821名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:42:32.07 ID:9fCZIssL0
>>808
アホか、これコテコテの人災だろw

>>814
おまえも盛り上げろよw

>>816
院長死なないでとか、くせー書き込みがあるから、本当のこと教えてやっているだけだろ
822名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:43:26.92 ID:RBMEO2nM0
ID:7IPZdVwx0

こいつ性根が腐ってやがるな
人間の根本がおかしいことに
死ぬまで気付かないんだろうな
823名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:44:44.87 ID:9fCZIssL0
>>822
レスつけて反論できないなら、黙ってろよカスw
824名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:47:50.67 ID:0UHuFUvJ0
まだ若いから院長はやり直せるだろう
もう勤務医が無難かもな
とにかく整形は引く手数多
825名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:48:07.41 ID:ExBk+MFA0
こんな事故があると消防法が厳しくなるのよね
ホテルの客室の感知器が差動式スポット型熱感知器から煙感知器でなきゃダメってなったしね
826名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:48:53.30 ID:RBMEO2nM0
>>823
レスつけて反論できないなら、黙ってろよカスwww
827名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:50:52.22 ID:2luI38/40
>>826
ID:7IPZdVwx0はいつもの熊五郎だろ
基地外だからほっとけ
828名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:51:34.81 ID:RBMEO2nM0
自分の書き込み1から読んでみて
自分がクズだってことに気付こうよ
誰もが見てもクズだ
829名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:56:19.14 ID:T14ey7jd0
>>826
おうむ返ししかできない、低知能 看護婦さん、夜勤明け、乙かれーすw
830名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 08:57:45.18 ID:ExBk+MFA0
防火設備の点検してなかったんだろうね
年二回点検してその都度消防に結果報告するものなんだけどね
831名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:08:51.36 ID:czste7Un0
病床19床だからほとんど病院っていうでかい診療所だからな。
1床でも増やすと病院になっちゃって
色々面倒な部分が増えるから、19床の診療所は多い。
832名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:14:34.07 ID:3P2fIWwr0
こうやって高齢になっても入院できる病院がどんどん減っていくんだろうね
そうなると安楽死許可しないと
一家心中や介護殺人が増えるだろうね
833名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:17:39.15 ID:FRWbLW90i
>>827
ああ、あの医者コンプさんか。納得
834名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:51:44.29 ID:8WeUC1Vm0
>>757
もっと若い看護師だったら、夜勤中に彼氏かセフレか知らんが
メールと電話三昧で肌身離さず持ってただろうに。
835名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 09:54:13.71 ID:hkvHepe8O
>>820
……よく知らない人?
7対1、10対1、12対1と急性期だけじゃないよ
診療報酬の改訂関連前には気付いている事務は多いが
836名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:03:51.40 ID:hkvHepe8O
>>834
放射線技師、検査技師は仕事中でもスマホいじってるよ
837名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:11:00.02 ID:X5C2f/MK0
朝刊によると三年前に無届で増築され排煙機能を果たす窓がない病室もあったと
この手の病院(診療所)って建て増し建て増しで迷路みたいなとこも多いし対策されてないとこも多いんだろな
838名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:12:11.18 ID:8WeUC1Vm0
>>836
うん、知ってる。
てか院内で携帯禁止なんて、健康で
病院に縁のない人たちの都市伝説だよ。

ちなみに、彼氏・セフレのいない看護師は
かなりのモバゲー中毒に陥ってる。
839名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:12:35.86 ID:geI2Qjjp0
▼1階の医療機器周辺が火元か 博多・医院全焼10人死亡

福岡市博多区住吉5丁目の「安部整形外科」(19床)が11日未明に全焼し、
10人が死亡した火災で、1階にある処置室内の医療機器周辺が激しく燃えて
いることが、捜査関係者への取材で分かった。
医療機器は患部を温めるための機械で、24時間電源が入っていたという。
博多署は火元の可能性があるとみて、業務上過失致死傷容疑での立件を視野に捜査している。
840名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:16:20.25 ID:RFxHNxf0i
防火扉作動して逃げ遅れたらどうなる?

真っ暗な中手動で開くのか?
841名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:30:08.59 ID:1b8ixdiA0
>>840
作動後は非常口のランプがつくから、そっちの方角へ逃げるだけ
842名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:35:04.43 ID:6hBEDlVvO
成蹊下痢か
843名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:46:44.27 ID:3rAZkhfV0
>>519
> そんなのも消防設備士が点検やってれば、指摘されてたはずだよ。

施設側は点検前だけ防火扉前の障害物を一時的に移動させるから意味ないね
点検者が帰った後に再び防火扉前に戻すからさ
844名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:48:50.41 ID:NDv3uQK70
>>679
小学生でも火事になったら119するって知ってるだろ。携帯からもできなかったのか不思議。
845名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:55:26.87 ID:geI2Qjjp0
▼「温和な性格」患者ら慕う 犠牲の前院長  【西日本新聞】

安部龍秀前院長は患者への親身な対応から「大先生」「住吉の赤ひげ」と慕われていた。
安部前院長は約30年前、福岡市中央区の柔道場「天真館」の理事長も務めた。同館で
子供たちを指導する中野力哉監督は「健全な子供に育ててくれよ、が口癖だった」と
涙をこらえた。
福岡高校、九州大で同級生だった原田溥さん(84)は2日前に会ったばかり、大学時代
に演劇部と柔道部を掛け持ちし、医師になっても小唄や写真をこよなく愛していたという。
「温和な性格でみんなに親しまれていたのに」と声を沈ませた。
846名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:58:46.49 ID:h8R4Rwrw0
こうやって、どんどん老人を減らしていったらいいんじゃないか?
847名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 11:04:01.53 ID:8WeUC1Vm0
>>844
看護師に常識を求めてはいけない。

世間の常識→看護師の非常識
世間の非常識→看護師の常識
848名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 11:04:59.66 ID:ExBk+MFA0
>>840
手動で開きますよ
押してダメなら引けば開きます
849名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 11:05:55.65 ID:3V5UR8GA0
避難訓練さえやっておけば
脳裏の片隅に
そういうときどうするのかの手順
入っていたかな。
850名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 11:50:55.99 ID:aLRqQVNj0
9fCZIssL0は医者なの?財産、資金、腕、人望、人脈ないから僻んでるの?
851名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:13:12.65 ID:gMs6OQlB0
医者になれなかった御仁という可能性も
852名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:14:20.14 ID:ZiNzf8iu0
安部下痢三政権陥落
853名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:20:30.65 ID:Bi/KsY/N0
>>850
理学療法士だろう。
854名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:24:15.34 ID:DDj9CpOs0
整形→韓国→放火
納得
855名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:28:31.54 ID:cfJDDopm0
自分で逃げることもできない年金を貪る粗大ゴミの大掃除になっただけ
856名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 12:53:18.95 ID:Ngzjg0iJ0
>>34
> 南無
> しかし病院でこれじゃ・・・たまらんわ

実は、大病院でさえも
異常の起きた時に、医療関係者も職員も右往左往するだけなのが現実。

こいつら、絶対に訓練を真面目にやっていない。

だいたい、いざという修羅場でテンパってしまうような人間は医療職に就くな。

確実に人を殺すということだぞ。
857名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:22:06.34 ID:Ngzjg0iJ0
>>128
> 「タクシー運転手が出火に気付いて通報」って地元ニュースで言った。
>
> どうなっとるんだここの設備は。

消防署への火災通報設備が故障したまま放置されていたんじゃないの?

何しろ、防火扉の温度検知器が焼け落ちているのにもかかわらず
防火扉は閉まっていないという不思議な異常事態だもの。


  火元とみられる1階部分の防火扉は、温度を感知して閉まるタイプのものでした。
  しかし今回は、温度を感知するセンサーは焼け落ちていて、開いた状態だったということです。

  また、2階は自動火災報知器が作動すると連動して閉まるものでしたが、
  閉まっていなかったということです。

  また、3階と4階は常に閉まっているタイプのドアでしたが、こちらも閉まっておらず、
  消防は何かが扉の前に置かれていた可能性もあるとみて調べています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131011/k10015206601000.html
858名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:34:39.82 ID:hkvHepe8O
>>815
診療報酬の関係で長期は赤字
>>818
医療職以外にも医療関連職が医療機関に関わっているんだよ
法律等規則、監査にみんな大変なんだよ
掃除、洗濯、中材、電気設備、施設、安全、警備等々もいるんだよ
学力が高いほうが好きなら、あなたがこの国を変えたら?
今でも識字率も高く、中学、高校を卒業している人も多い日本をもっとよくしてくれることでしょうね
859名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:37:42.85 ID:Ngzjg0iJ0
>>206
> たった今、英国BBCのニュースの
> ブレーキングで全世界に向けて
> 世界配信されたぞ、そんなに深刻な
> 状態なのか?

>>214
> >>207
> CNNでもオバマの会見を中断して取り上げられてるぞ!

動けない患者もいるから一番安全な場所であるべき病院で、
こんなに多くの犠牲者を出す火災事故を起こしたことは
文明国にあるまじきスキャンダル。
860名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:46:42.09 ID:3eudvrM60
>>859
こんな場所でオリンピック誘致してたんだよ
861名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:53:23.62 ID:bUh8uOoL0
高齢者なので余命考慮しても男性80歳、女性85歳に近いほど慰謝料が安くなる
亡くなったかたの年金が厚生か国民年金かで違ってくる
1000万以下の人も普通にいると思う
病院改装費のほうが金がかかりそうだ
862名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 14:48:17.57 ID:quTNTesl0
高齢者事故相次ぎ2人死傷 - ニュース
https://www.facebook.com/pages/RSK山陽放送/111970448890580?...&amp;#8206;
10日午前11時50分頃、丸亀市金倉町の信号の無い市道交差点で、善通寺市の
松家宗老さん運転の原付バイクと、普通乗用車が、出会い頭に衝突しました。 ...
警察では乗用車を運転していた善通寺市の自営業、平野貴士容疑者を逮捕し、
事故の原因を調べると共に、

丸亀市昭和町のさぬき浜街道では午前11時40分頃、自転車で道路を横断して
いた塩屋町の無職、掛川俊一さん(88)が軽乗用車にはねられ重体です。
親子無理心中か 三豊市詫間町2人死亡事件
(香川県)
三豊市詫間町の住宅で8日、父親(78)と長男(51)の2人が死亡しているのが見つか
った事件で、2人は胸に銃弾を受けたことが死因と分かった。警察では父親が長男を
撃った後、自殺した可能性が高いとみて、拳銃の入手経路など、更に詳しく調べている。
紙パルプ工場火事 観音寺市大野原町
(香川県)
10日午後2時過ぎ、観音寺市大野原町の昭和紙工大野原工場で火事が発生。出火当
時は操業中で、従業員のうち男性(20)1人が両腕などに火傷をし大ケガをした。
863名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:09:01.65 ID:z6Blm8qU0
だから、原因はまだわからんのか!?
早よ犯人捕まえろよ!
864名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:20:27.02 ID:MOunjhRYO
罪日乙!
865名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 15:38:28.03 ID:yn/weWJ10
>>858
医療よりはるかに懐具合が厳しい福祉系も、
幾度かの火事でこの医院よりはしっかりやるようになってる。

この状況は、はっきり言って発展途上国。
情けない。
866名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:04:07.69 ID:hkvHepe8O
>>865
福祉系は建物建設基準やらなんやかんやが見直しされてるから
介護保険ができたのはここ最近になってからだ
867名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:21:37.27 ID:VxjHeeBF0
親族が年寄りの面倒見るのが嫌になって放火したんじゃね
868名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:29:42.61 ID:I2+G4h6b0
>>867
複数の親族がしめしあわせて

763 :名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 01:22:35.61 ID:7IPZdVwx0
安部院長は「ここ1カ月半ほどは高齢者で動けない人の入院が続いた。しかし、そんな時こそ頑張らないといけないと思い、受け入れていた」と声を詰まらせた。
869名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:29:56.69 ID:NaSeNRkJ0
親父は九大で、現院長の息子は福大〜
よくあるパターンやなww

安部整形外科
名誉院長 : 安部龍秀 医学博士
理事長・院長 : 安部龍暢 医学博士
理事長略歴
平成 5年 福岡大学医学部卒
平成 9年    〃  大学院卒
医学博士号取得
平成11年 福岡大学救命センター勤務
平成13年    〃  整形外科医局勤務
平成21年 2月 安部整形外科 院長就任
平成21年 5月 医療法人 医龍会 安部整形外科 理事長就任
870名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:56:37.50 ID:3eudvrM60
>>867
あるいは、自殺?
871名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:08:57.20 ID:OQQKovtD0
いい先生で連日患者押し掛けてたとか言う報道あるけど、
お金に困ってもいないのに設備投資してないの?って思っちゃうな。
872名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:12:35.33 ID:vXMfubDv0
うらはし整形外科が炎上したのかと思ったが違ったのかい
トヨタ九州もあほだが
サムエル浮気不倫ワンジル 渕脇勝志 ステファン・マヤカ
ラフィネランニング木村 山内一生
柴田祐幸
浦橋斉吾
こいつらは最悪だよw
873名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:14:29.54 ID:I2+G4h6b0
54 :本当にあった怖い名無し:2013/02/08(金) 18:04:49.41 ID:Zi6pT2aZ0
二、日本が中国と戦争、そして大地震発生。もしくは逆の順で。 どちらかが起きたら、
その後の警戒を。 一と二も順番が逆かもしれません。戦争が起こったあと、戦争
どころではなくなってしまう、という表現もありましたが。繰り返しますが、弟いわく
、最悪の展開は避けられたよう(安倍政権で) 八幡様は、叱咤と激励を想いで伝
えてくるような感じで、本当にやられました…。 しかしながら、昨今の中国の動
きをみるにつけ、お伝えしておくことにします。他にもありますが、
またそういうことが起こるなら、 お伝えします。あともう一つ、争乱が発生
したら、特に福岡あたりはご注意下さい。
874名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 17:31:53.81 ID:dkx/H2SXO
結局歌舞伎町雑居ビル火災みたいに、防火扉は何か物か椅子で邪魔されてたパターン?
875名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:06:15.83 ID:yn/weWJ10
>>866
いや。介護保険以前から福祉施設はあるから。
そもそも消防法では同じカテゴリーじゃん。
876名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:25:03.36 ID:3V5UR8GA0
>>867

遺族の中には院長も含まれてしまうという。
877名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:02:10.78 ID:GO7STW1p0
迅速な通報と初期消火が全くなかったんだ
878名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:06:20.60 ID:jKimyKGU0
そりゃ初期消化なんて無理だろう。考えればわかる話だが、それ+道が狭い事もあり消化が遅れた
879名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:11:10.77 ID:3eudvrM60
>>878
道が狭いと言っても2車線じゃなく1車線だったってだけだよ。
消防車が通れないような狭さじゃない。
880名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:16:20.69 ID:GO7STW1p0
>>879
深夜、5分に1台はタクシーが通る道?

そうならば、タクシー通報も納得できるが・・・
881名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:23:46.72 ID:yn/weWJ10
>>880
抜け道にはなってるけど、そんなに通るもんかね。
今日は報道機関のチャーターしたタクシーが沢山止まってたけどw
882名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:24:13.70 ID:jKimyKGU0
>>879
ギリギリな。裏道にも使われている道だからな。俺の方が知ってるぞ。
お前さ、最低な不細工野郎だろう。消えろや。カス!w
883名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:42:27.99 ID:hkvHepe8O
>>875
設置基準の見直しやらなんやかんやとあったんだな
頑丈な作りにしろってな
884名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:46:32.06 ID:3eudvrM60
>>882
あのさ
俺はあの場所を知らないが、映像を見たんですよ。ちゃんと左右に白線が引いてあった。
白線があると言う事は1車線分の幅+路側帯の幅があると言う事。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575313.jpg

Google ストリートビュー でも、大型トラックがすれ違えるだけの広さがあるのが分かる。
885名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 19:52:03.56 ID:3eudvrM60
>>882
2車線道路からの距離を測ると300メートルだな。
つまり、狭い道路と言っても遅れた理由にはならない。
886名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:01:29.19 ID:YeMBZb9H0
だから、ここまで入って来る道が糞みたいに狭いわけ。お前らバカなんだから少しは自覚しろよ
近所に二、三年住んでいた俺の方がくわしいに決まってんだろうがw
887名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:04:07.39 ID:YeMBZb9H0
消防局もすぐ近くにあるしな、入って来る時は大変だったろうに、風俗や飲み屋の姉ちゃんの帰宅時間だし、裏道、抜け道だし、色んな不運が重なったんじゃねーの
888名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:04:50.61 ID:HWv/cNhj0
消防庁と消火設備メーカーが銭の臭いを嗅ぎ付けましたよ。
ヤクザ絡みの祭火災は知らん顔だが、こういうことには動き早いからな。
889名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:07:56.91 ID:YeMBZb9H0
正直、治安もよくないんだよ。あの辺りはひったくり、当たり屋、ヤクザ、なんて日常茶飯事だしな。
890名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:13:20.35 ID:3eudvrM60
>>886
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575376.jpg

広いじゃん
お前の運転がへたくそなんだろ。
891名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:14:41.03 ID:yn/weWJ10
>>883
それは今回の件に関係ある?
10人定員のGHにすらある自動通報装置すら無いんだぜ?

>>884
病院の前はその位あるね。
しかし、博多消防署からあそこに行く道って大変そうやな。曲がりもされん感じ。
892名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:18:03.92 ID:yvcKv2vF0
>>869
俺の同級生も
両親が九大卒の医師で、本人は福大医学部卒だ。

そういう事例が多いのか?
893名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:20:25.76 ID:YeMBZb9H0
>>890
卑怯な真似すんなや。入り口が狭いんだよ。今、地元民にも確認したぜ。
お前さ、バカなんだから、息をすんなよ。知ってるか?事件は会議室で起きてんじゃないぞw
お前はセコイんだよ。さっさと呪われて死ねよ。その時はお前が正しくても叩いてやるよw
894名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:23:57.63 ID:uuxDaKq70
>>892
福大ならまだマシじゃね?w
895名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:24:14.76 ID:c3H8Vp0B0
>>892
多いと思う。継ぐものがあればなおさら、大金かけて、息子を福大に。
九大医学部はハンパない入りにくさ。(地頭の良さ+相当なお勉強)←定員少なく、歴史、学閥あり。
あの院長世代は、少なくとも久留米の方が、良くて(今は知らない。)、
福大医学部生は結構、遊んでたかな。

何はともあれ、ご冥福に。
896名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:26:27.39 ID:yn/weWJ10
>>893
まあ狭いのは狭い。
でも、博多消防署の会見ではそんなに時間がかかってないと言ってたよ。
897名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:28:29.98 ID:3eudvrM60
>>893
入り口って何メートルあるんですか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575410.png


どこが狭いんですか?
2車線使わないと道路を走れないほどへたくそなの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575431.png
898名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:29:48.21 ID:YeMBZb9H0
>>896
それが原因だとしたわけじゃなく、普段よりはスムーズに事が運ばなかったんじゃないかと考えてるわけ。
899名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:31:27.38 ID:xOBz12mi0
900名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:31:45.38 ID:3eudvrM60
>>897 の画像で軽自動車が写ってるけど、軽自動車ならすれ違えるほどの広さがあるよ。
901名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:33:26.76 ID:YeMBZb9H0
>>897
だから、抜け道、裏道だと言ってるだろう。お前は知恵遅れなんだから、自覚しろよ。
しかもその画像の道は3000回は通ってるな
その横が知り合いが住んでいるw
とりあえず、お前は死んどけやw
902名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:35:47.88 ID:YeMBZb9H0
>>899
だから、そこまで来る道だと言ってんだろうが!この知恵遅れが!さっさと死ねやw
903名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:42:09.79 ID:yn/weWJ10
>>897
その道は無理だぞ。
医院の横は狭い路地。
904名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:43:41.18 ID:aw8wvow50
>>893
卑怯な真似すんなに吹いたw
905名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:43:51.75 ID:8P+X8c5v0
荒らし君は、なにか詮索されたくない事情があるのかな〜?w
906名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:49:30.30 ID:qjwefcCR0
あの病院の土地は元院長が買ったの? それとももともと
元院長の実家があったの?
907名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 20:49:48.18 ID:YeMBZb9H0
バカが増えてきたな。三連休だしなw
叩きたいだけなら、芸能人でも叩いてろよw
あの辺でよくさそり座の女と物真似する奴を見かけたが、ホモって本当みたいだぜw
908名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:04:11.96 ID:eKuGAROH0
可能性としては病院側に問題>>>>放火>>>>タバコってのは明白だったよなぁ
まともな病院ならここまでの数亡くなることもなかっただろうに
909名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:09:13.61 ID:JGvjxFB3I
>>892
うち両親が国立大医学部卒の開業医だけど自分と妹は勉強がそんなに得意ではないので
私立医大だったよ。
私立ならお金やコネが少しは効果あるからね。
910名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:09:26.29 ID:yn/weWJ10
>>906
元院長のお父さんの整骨院があったはず。
確か。
911名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:11:29.46 ID:3eudvrM60
>>903
病院の横を通るルートの事か?
ルート検索が勝手に狭いクネクネを選択して変更できないだけだ。
実際には広い道で鈍角を1回曲がるだけだから楽勝だろ。
912名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:13:36.36 ID:yn/weWJ10
>>911
いや。全行程見てないって証拠だろw
まあ、俺らが想像するより消防車は小回り利くらしいからな。
913名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:20:04.09 ID:3eudvrM60
>>912
見たらルートが変わるのか。すごいな。
914名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:29:58.51 ID:yn/weWJ10
>>913
検証するなら全行程見ないとダメだろ。
入口が狭いとか言われてるんだからさ。

てか、あの路地はGoogleの撮影車も入れんかもなw
915名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:30:17.34 ID:ybkVl9aX0
博多消防署と安部整形外科の間に住んでるけど、
>>897上の図のルートは、鈍角を曲がるほうにしても消防車は通れないよ。
>>897下の先はクラウンでギリギリくらい。

>>899の写真で見ると、消防車は精華女子高側川沿いの道から入ってる。
916名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 21:51:57.01 ID:3eudvrM60
>>915
鈍角の角に、都市高速を走ってるバスを同じ縮尺で配置してやったよ。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575697.png


どっちも都市高速の車線より広くて鈍角で切込みがあってすごい曲がりやすいのにどうしてこれを同じサイズの消防車が曲がれないと思ったの?

運転へたくそなの?
917名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:01:00.61 ID:yn/weWJ10
>>915
精華側から入るのが妥当だろうな。

>>916
博多消防署が到着には時間がかかってない。通報が遅れたって言ってるからもういいだろ。
918あゆぼん1世:2013/10/12(土) 22:08:53.47 ID:ql+bODNe0
>>513
>「安部整形外科 666」
>なんらかの裏があるのかな? 全国のアベさんに向けてのメッセージか?

そう言えば幾つか思い当たることが―宮藤官九郎と阿部サダヲの関係
と最近の仕事内容を考慮に入れると今年ブームになった2つのドラマ
『あまちゃん』(NHK)と『半沢直樹』(TBS)にも関係ありそうなんですが、

 ・宮藤官九郎と100人のあべさん 〜『あべ一座』旗揚げへの道〜
 ・あべ一座 旗揚げ公演『あべ上がりの夜空に』

この2番組をNHKが(本放送合わせて)何度もやってますよね?

NHKとTBS(電通)と言えば、『龍馬伝』(NHK)と『JIN-仁-』(TBS)で
「坂本龍馬ブーム」を煽り、大阪の一政党から全国区の政党へと発展して、
新自由主義の安倍自民政権復活の補完勢力の中でも先導役となった
政界の維新ブーム、「日本維新の会」が大衆に受け入れられるムード創り
に成功した安倍勢力下のメディア―。

もしも【(666絡みの)組織】の連中が関わってるとすれば、今、同時期に
話題になっている三鷹のストーカー殺人(作家・倉本聰氏の大姪にあたる
高校生女優が刺殺された)事件と共に、それらの事件報道をきっかけに、
またぞろ何か無垢の国民の自由を奪い、多額の血税を注ぎ込むべしという
様な政治的な動きが(消防・不動産・監視カメラ・ネット上の個人情報保護
関連で)あるかも知れませんね?(>>859-860にある様な「お・も・て・な・し
オリンピック」とそれに伴う「国外の声」を追い風に「格差社会固定後の特
権階級に有利な国・ニッポン」のインフラ整備を社会的弱者の負担で(又は
社会的弱者への救済を薄くするか先送りにして)実現させておいて、破産
した貧困層の財産を更に安く手に入れるというのが(安倍を操る)大英・米
(その他フランス・イタリア・スイス・オランダ等ユダヤ・フリーメーソン資本が
巣食う)資本帝国主義国の支配階層の狙いの様ですから…)
919名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:09:14.50 ID:ybkVl9aX0
>>916
入り口が狭くて、途中から窄まってるからだよ。
>>897下のA地点はこれ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575751.png
実際に消防車は精華女子・成田整形外科側から入ってるでしょ?
920名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:10:51.48 ID:3eudvrM60
>>914
間違ったルートを消さなかったのは誤解の元だったけど、病院に行く事が困難かどうかを議論してるんだし揚げ足取りはやめようよ。

入り口の狭さは道路の入り口じゃなくて、建物の入り口の事だから車は関係ないはずなんだけど。
どうして路地の入り口の話を始めたのか意味不明だったよ。


僕は全行程見ました。
ルートはドラッグ&ドロップで自由にいじれたはずだったけど歩行者設定だからかいじれなかったんです。
スタート地点とゴール地点の確認ができればいいと思って消さなかったんだけど、
まさか表示されたクネクネの線を前提に話をする馬鹿がいるとは思わなかったんだよ。

そう。
馬鹿を相手にしてた事を甘く見ていた。
921名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:17:31.35 ID:yn/weWJ10
>>920
途中から入ったんで把握してないのかもしれないが、
消防車が来にくい話をしているのに、建物の入口の話を
するのも意味不明と思うが。

全行程見たなら最初から見たと言おうな。
自分のプライドを守りたいのは分かるが、自分の説明不足を
相手の知的水準のせいにするのは良くない。
922名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:20:02.69 ID:ybkVl9aX0
>>920
ドンマイ気にするな
923名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:21:36.31 ID:3eudvrM60
>>919
だからこの画像を用意してやっただろ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4575431.png

その入り口に軽自動車が止まってる。
軽自動車と同じだけの隙間がある。
消防車だって通れるってことだ。
924名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:26:37.33 ID:yn/weWJ10
>>923
精華側から入って、大きな遅れ無く着いたんだからもういいだろ。
925あゆぼん1世:2013/10/12(土) 22:27:12.72 ID:ql+bODNe0
上で書いた>>918のレスの連想で思い出しました。以前、
下のスレッドにカキコしたことも何かしら関係ありそうですよね?
★笑えるCM(単に“整形外科”繋がりってだけでなく)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1310028737/89
926名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:29:54.30 ID:3eudvrM60
>>921
> 自分の説明不足を

確かにルートは違ったが、入り口の話をしているときに入り口部分のルートは正しく表示されてるから問題ないと思ったし、入り口でない部分の説明をするのは混乱の元だ。
現に入り口でない部分のルートでケチつけられてるし。
927名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:38:40.72 ID:yn/weWJ10
>>890
あなたと議論してた人は、医院前の道路の入口って意味で使っていたでしょ。>>886
あなたもそういう趣旨で言い返している。>>920
それを建物の入口の話だと強弁するのは如何なものかね。>>890

>>926
てか、>>893のいう「入り口」ってどこなんだよw
彼が言っていない以上、あなたが入口が広い云々って言っても空しいと思うがね。

とにかく、消防車は精華側から入って大きな遅れはなかった。
それでいいじゃないか。
928名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:46:25.25 ID:yn/weWJ10
というか、確か>>897のコースにも精華の校舎があったなw
俺が言ってるのは、住吉通からって事ねw

消防団も来てたが、消防団は>>897のコースかも知れんよ。
929名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:51:08.23 ID:3eudvrM60
>>927
日本語も理解してないのか。お前の偏差値40だな。

「ここまで入って来る道」は、道全体を表す。

「どうして路地の入り口の話を始めたのか」の入り口は、太い道と路地の交差点に接する路地。

↓の定義で言うと交差点から5メートル離れたらもう入り口とは言えない。
> 交差点 - Wikipedia
> ja.wikipedia.org/wiki/交差点
> 交差点における通行方法等は道路交通法34条以下が規律する。
> また、交差点及びその側端から5メートル以内の部分では、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため一時停止する場合のほか、停車又は駐車してはならない。

> それを建物の入口の話だと強弁するのは
>>914 > 入口が狭いとか言われてるんだからさ。
入口が狭いとか言われてるその入り口とは、建物の入り口で
入口が狭いとか言っているのはマスコミ
と言う解釈をしたんだけど、
このスレの馬鹿の言う事のことだっただけだろ。

> 彼が言っていない以上、あなたが入口が広い云々って言っても空しいと思うがね。
道が狭いからたどり着けないと言う話をする場合、
もっとも広い道の話をするべきだ。

歩行者専用道路が1つでも存在したら、「歩行者用道路しかないから消防車が入れない」とかほざくのか? そんな事をほざく奴を許していいのか?

> それでいいじゃないか。
じゃあ黙ってろよ偏差値40
930名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:54:36.72 ID:yn/weWJ10
>>929
最も広い道なら住吉通側だろ。
あなたのコースだと、万が一対向車があった場合ロスが生じる。

緊急車両を見てると、確実性を重視してコース選びや運転してるのに
いつも感心するよ。
931名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 22:59:32.90 ID:yn/weWJ10
そろそろ出かけるから、悪いけど逃げるね。
932名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 23:00:16.58 ID:3eudvrM60
まあ実際には >>899 の写真の通りだ。

交差点を通らないまっすぐの道で、病院前には十分な広さがある。だが、途中は狭くなっているところがある。
だからスピードは出せない。
2車線分の広さがある道路と比較したら1分くらいロスするかもしれない。

野次馬がいるかもしれないが、道路の問題じゃない。


>>930
万が一路上駐車がいたら何車線あろうと通れませんよね。
深夜時間帯って路上駐車が放置されてたりするからそれも考えないとね。
933名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 02:29:59.46 ID:FAwQ+X860
>>14
整形”外科” だからな。世間一般のイメージだとレントゲン見て湿布出して終わり、とか
思ってる人もいるのかもしれないけど、かなり手術するんだぞ
この病院は入院も扱ってたみたいだし、院長はまともな人に見えたから、かなりきついだろうな
まともな医者にとって自分のミス(火事がその範疇に入るのか分からないが)で大量に患者さんを死なせるってのは一番きつい
そりゃ一番きついのは亡くなった患者さんとご遺族なのは間違いないけどね
934名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 06:32:03.80 ID:tLf5KIBT0
こういう違反あっても火災保険っておりるのかな?
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_toshiken/article/45970


おじいちゃん先生は多趣味で話好きで看護師さん達はみんな優しくて忙しくてもイライラした人はいなくて、若先生はたくさん話す方じゃなかったけど、おじいちゃん先生が話に夢中になって待ち時間長くなるから急いでる患者さんは若先生が診るシステムになってた

そういう人柄もあって外来も毎日患者さん多かったよ

タクシーで通ってる人もいた

うちも家族四人中三人が通ってたから凄くショックだよ

近くに成田整形があるけど、先生も看護師さんも冷たい感じだし、交通事故で運ばれた時骨折してるのに異常なしで帰された事があるからいまいち信用出来ない

無許可で増築とか防火扉を変えてないとか防火扉に針金とか色々出てきて凄く悲しいよ
935名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 07:50:14.44 ID:95HEl0Pj0
>>871
こいつ→龍暢の口からでまかせばかりだからな
あちこちでぼろが出る
936名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 08:02:40.26 ID:95HEl0Pj0
>>933
こんな個人医院が何手術するって言うだ?w
単純な観血的手術もできねーよ

まさに、おまえが言ったようなレントゲン見て(←もちろん無意味)、
湿布貼るだけだよ(気休め)

ここは、近所の老人の姥捨て山で儲けていた病院だ
937名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 10:20:27.90 ID:kBFT+Y1Q0
>>877
火災報知器の非常ボタン押せば、消防署に自動で連絡して、
消防設備も全部働くのに、なんで押さなかったんだろうな?


避難訓練なんて、やってなかったんじゃないのか?
938名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 10:27:11.02 ID:2abu6SyO0
相当以前だけど、防火扉に車いすが立てかけられている個人病院があった。
お見舞いに行って見た。
他にもズサンだなあと思ったことが多々あって、家族なら絶対に入院させないなあと
思ったことがある。
そういう所は意見を述べたところで、その場限りなのは目に見えている。
入院患者さんは仕方なくここに入院していたのかなあ。

トップの厳しさで、これだけ雇用者の意識が違うのかと思ったことがあるけど、
院長はこの位の規模なら、病院内を見て歩かないと。
院長がそんなことする暇がないというのなら、そのように出来る番頭のような
者がいないと、皆、楽なように楽なようにと流れていってしまうのでは?
何事においても最悪のことを想定する、これは本当に大切だと思う。
939名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 10:29:00.02 ID:KabF/6M+0
別に命救おうと思って入院させる病院じゃないんでしょ。
940名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 10:43:29.26 ID:tfUBtaUA0
ボケ老人を受け入れてくれる姥捨山病院でしょ。
医療報酬無くなり赤字になるのに受け入れてるとこ。
941名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 10:59:59.63 ID:YGSOLyzL0
>>933
>まともな医者にとって自分のミスで大量に患者さんを死なせるってのは一番きつい

同感。
責任感強そうだから心労で倒れるかもしれん
942名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:09:44.15 ID:AR/o0q1f0
>>938
> 相当以前だけど、防火扉に車いすが立てかけられている個人病院があった。
> お見舞いに行って見た。

病院の防火意識って、驚くほどイイカゲンだからね。

火災発生時には避難経路になるはずの非常用通路に
使っていないベッドが並べてあったりする。
943名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:15:44.54 ID:GZDBmXysP
>>941
通院患者が「防火扉の前に医療機器や植木鉢などが置いてあり扉が閉まる状態じゃなかった」とか答えていたし
患者の命を預かっているという意識が無い無責任な院長だったんだろうな
944名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:18:57.91 ID:F6o+MEX60
地元でも無い行ったことも無いのにグーグルマップ持ち出してドヤ顔で説明してる統合失調症の居るスレはここですか?
945名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:36:13.91 ID:YGSOLyzL0
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131013-OYT1T00184.htm?from=top

電気がショートしたからブレーカー落ちて防火扉が作動しなかったのではないでしょうか?
946名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:48:41.01 ID:IlNP3CR+0
>>943
別人かも知れないけど、そういう発言してた通院患者は「前院長の私物が置いてあった」とか言ってたよ
「防火扉どこにあるの?て感じだった」「電気配線も無茶苦茶だった」とか
あげく「3〜4階の防火扉の前も〜」とか言い出してて余り信用性が無いと感じたよ
だって誰の私物かなんてわかる?3〜4階の事をただの通院患者が知るはずないし、中年のオバサンが配線なんか見る?
947名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 11:50:46.22 ID:YGFVSzWa0
>>945
ちゃんとした防火設備なら、無停電装置がついてるはずだよ。
948名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:17:14.93 ID:/xz0F0oY0
>>946
テレビ朝日のだよね。俺も見てたよ。

> あげく「3〜4階の防火扉の前も〜」とか言い出して

それは言っていない。その通院患者の発言の信憑性を無くし、医院を擁護したいキミの作り話だね。


> 中年のオバサンが配線なんか見る?

コンセントなどの電気設備を増設した際に配線を露出したままにしてる施設をたまに見かけるわ。
949名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:23:35.88 ID:95HEl0Pj0
>>945
防火扉を針金固定していた事実が出ていて、まだ言うか
950名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:30:13.60 ID:E1O4W+bw0
行き場のない高齢者を人質に、
建物とかのハード面、職員数とかのソフト面、
両方で法律すれすれの経営をダラダラと続けている病院は山ほどあるはず。
それらとこの安部医院との差は、ただの運なのか?
ホットパックさえ発火しなければねえ
951名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:51:25.18 ID:/CY/yHy40
小規模な整形外科医院は、倉庫とか少ないから過去のレントゲン写真やカルテ、
車椅子・リハビリ道具とか山積みになってる所が多いんだよね。
ホットパック器機も耐用年数、配線周囲の衛生管理をチェックし忘れ易いから
日頃の管理に注意を払っておく必要がある。
952名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 12:52:51.40 ID:YGSOLyzL0
温熱療法器具の配線コードが中国製とか
これが一番怪しい
953名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:19:04.80 ID:IlNP3CR+0
>>948
観たんだけどな
まあ通院患者じゃなくてインタしてたスタッフの発言を被せたか誘導したのかもしれんが
話の流れや繋ぎ方に凄く違和感あったのは確かだよ
セリフのテロップも出てたし
954名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:42:07.13 ID:EqkrP1pc0
 
そもそも閉じるはずのない防火扉を、なぜ針金で固定する必要があるのか。

針金がいつ取り付けられたかが問題だ。
955名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 14:07:55.09 ID:GZDBmXysP
NHK
・3階の防火扉は閉じないように針金で固定されていた
・4階の防火扉は閉じないようにロープで固定されていた


どうせ1〜2階の防火扉にも細工がされていたんだろうな
956名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 14:13:18.97 ID:2abu6SyO0
どうして閉じないようにしていたのさ。
いちいち開けるのが面倒だからか?
957名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 14:34:50.19 ID:EqkrP1pc0
 
もしかして壊れていて勝手に閉まる状態になっていたのかも。

熱ヒューズが溶け落ちるまでもなく閉まっちゃうので、閉まらないように針金で固定していたとか。

じゃあ、熱ヒューズが溶け落ちたのはいつの事なのか。
以前にもボヤ騒ぎがあったりしたんだろうか。
958名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:11:58.50 ID:B48Fs+va0
そもそも火災報知器は生きてたの?
959名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 15:16:47.36 ID:uwsdBwPP0
>>952
ACアダプターのコードの被覆がずるムケで火花が出てたのを見たときはビビッた
買ったばかりなのに中国製恐るべし
960名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:31:19.42 ID:ScFx0QdXi
防火戸ってのは基本常時閉じている
それだと不便な場所は火災時に自動で
閉じる装置をつければ開いたままにできる。
多分常時閉鎖ドアを開いたままにしたかったと想像。
961名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:47:36.30 ID:P4hiNItb0
ビルの防火扉はコスト掛かっても
ドア式じゃなく上から(下から?)のシャッター式がいいな
962名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:49:15.47 ID:qs5YO+bq0
シャッター式は誤作動するとヒヤっとするよ
963名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 16:59:55.33 ID:uI9I38Jq0
結局、看護師はB1で熟睡してたの?
964名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 17:22:56.43 ID:BjTwgFaV0
加温器会社の謝罪まだ?
965名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:04:48.39 ID:gISz31ns0
>>962
俺の職場は16年建築のシャッター式
誤作動したらギロチンになるのかな
966名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:14:04.71 ID:95HEl0Pj0
>>963
セッ○スでもしてたんじゃない?看護師だから
967名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:20:20.96 ID:ScFx0QdXi
>>961
んー、どうかな。
一長一短、単純に適材適所な気がするな
968名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 18:58:50.75 ID:/xz0F0oY0
> 11日未明の火災時、院内には宿直の60代看護師と、住み込みの准看護師、看護学生の計3人がいた。
> 地下1階にいた看護師はナースコールで患者に呼ばれて2階の病室に行く途中で火災に気付き、助けを求め屋外に脱出。
> 4階にいた他の2人は就寝中で、消防隊員に救出されており、火元の初期消火や患者の避難誘導ができなかった。 


火災に気付いて患者を放置し一人だけで屋外に逃げた看護師
969名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:10:35.66 ID:EqkrP1pc0
> 助けを求め屋外に

全然助けを求めてないよね。
まあ、外に通じるドアを開けた事はよいが、まずは就寝中の医者を叩き起こすべきだった。

外に出たのなら外から窓に向けて石でも投げればよかった。
ま、そんなことしたら後で殴り殺されるけど。
970名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:13:42.79 ID:xjy/J5aq0
得点圏(中日2013)
1 ルナ .395(81-32)
2 周平 .318(44-14)
3 野本 .286(7-2)
4 平田 .284(81-23)
5 和田 .277(141-39)
6 直倫 .267(30-8)
7 山崎 .263(19-5)
8 森野 .258(93-24)
9 谷繁 .256(90-23)
10 クラーク .250(100-25)
10 田中 .250(4-1)
12 大島 .244(90-22)
13 岩崎 .222(9-2)
13 小田 .222(9-2)
15 藤井 .220(50-11)
16 井端 .200(80-16)
16 松佑 .200(15-3)
18 荒木 .192(73-14)
19 剛裕 .154(13-2)
20 中亮 .143(7-1)
21 柳田 .091(11-1)
22 松雅 .083(12-1)
.000:福田(2-0)、森越(1-0)、谷(5-0)、赤田(1-0)

番外編

雄太 1.00(1-1)
中賢 .400(5-2)
山本 .167(6-1)
山井 .111(9-1)
カブ  .083(12-1)
971902:2013/10/13(日) 19:30:01.61 ID:gISz31ns0
酷い誤爆を見た
972名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:35:18.01 ID:/xz0F0oY0
> 患者ら10人が死亡する火災が起きた安部整形外科(福岡市博多区)で、
> 火元とみられる場所の近くにあった医療用加温器2台のうち1台は、
> 温度設定機能に不具合があったことがわかった。2台は夜間も常時電源を入れ、
> 高温に保たれていたといい、福岡県警は火災との関連を調べている。
> 県警と消防は12日、前日に続き、火元とみられる1階の実況見分を行った。
> 県警は1階の診察室にあった加温器の近くが激しく燃えていたことを確認している。
>
> 加温器は診察室の窓側に大小2台があり、中に湯などがためられていた。
> うち1台は温度設定に関するセンサーが壊れており、操作時には高温になりすぎないよう注意していたという。
> 一般的に整形外科では、筋肉や関節の痛みを和らげるため、患部を温めて
> 血行をよくする温熱療法を行っている。
> その際に使う保温剤を温めるのが、大型湯沸かし器のような構造の加温器だ。
> 最高80度程度まで保温剤を温められるという。




はい出ました
医院は温度設定に関するセンサーが壊れた加湿器を24時間使用してました
加湿器は火元と見られています
973名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:39:41.18 ID:4wgYljyS0
>>972
ニュースで見たけど他の医院への取材映像では
タイマーを使って夜オフ朝オンにして使っていた

この医院もタイマーを使えばよかったのに
24時間使用って電気代の無駄づかいじゃないか
974名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:52:35.84 ID:95HEl0Pj0
さすがにここまで不都合な事実が出てくると、
擁護・工作員も静かになってきたなwww

ま、こいつらダンマリを決め込むんだろうがな
でも、覚悟しとけよ、10人殺してるんだからな
975名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:59:51.59 ID:xKWf410UO
日本のマスコミは、日本最大の圧力団体である看護師様を糾弾できません
976名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:38:42.14 ID:AlUZTCNU0
>>974
院長かわいそうって言うと工作員なのか。
大丈夫か?
977名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:52:34.01 ID:EqkrP1pc0
>>976
だけど
防火扉に針金は 津波対策をしなかった福島原発より悪質ですよ。

福島の津波は科学的に歴史的に公式に大津波が否定されていたんだし。
978名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 21:20:44.75 ID:uI9I38Jq0
>>975
あぁ、だからか。

山崎センセは「白い巨塔」は書けても、
「黒い巨根」が書けなかった理由は。
979名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:00:26.85 ID:zbjE4TEe0
>>973
夜間痛みを訴えて眠れない患者がいるからじゃないの?
980名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:10:01.10 ID:zbjE4TEe0
元々他の施設が受け入れ拒否した患者を最後の砦として受け入れていたそうじゃん
ここが受け入れてなかったら患者はどうなってたの?
一人暮らしの患者もいたそうだし
現場の現状を何も知らずメディアだけ見て御託並べる人って何なの?
世間が思ってる以上に医療現場は今厳しいよ
毎年診療報酬下げられ赤字覚悟で経営してる診療所、医院は山ほどある
潰れてるところも沢山ある
世間はもっと日本の医療の現実に目を向けた方が良い
これだけ充実した医療が安価で受けられるのは世界で日本だけだから
981名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:12:50.76 ID:Bg3nQnUZ0
>>980
そういう低い意識だからいいように酷使されるわけよ。
しっかりしなさい。
982名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:21:46.02 ID:yM7S6usx0
うちの防火扉は、常時閉じている。不便で仕方がない。開けておくように出来ないか
設計士さんに聞いたが、消防法上常時締まるような扉でないといけないらしい。
しかもこの扉、かなり重い。うちの老人には開けるのが難しい。
今回、3階、4階にそのようにしてあったのであれば、大先生の自宅部にしてあった
んじゃないかな。想像の域は超えないが。1階部分、2階部分がそうしてあったのなら
大いに問題だが、自宅部分にしてあったのなら、そういった何らかの理由があったと思う。
983名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:27:35.00 ID:0tEzDuBK0
看護師が怪しいぞ。もしかしたら放火の可能性もある。
火災を発見して、直ちに外に脱出は不自然でならない。
普通なら、火災報知機の作動、消火器で消化、大声で助けを呼ぶ・・・
本件は安全基準に準拠してるか否かよりも、看護師の行動に問題があった。
場合によると看護師は適切な処置を行わなかった過失責任を問われるな。
984名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:38:52.96 ID:uI9I38Jq0
看護師は会見しないの?
985名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:48:53.89 ID:EqkrP1pc0
>>431
> 火災に最初に気付いた60代の女性看護師は自ら消防に連絡するのではなく
> 屋外に出て通りかかったタクシーに119番通報を依頼した

>>462
> 病院正面の狭い道路はそこそこタクシー通るよ
> 百年橋〜柳橋の抜け道だから。

>>473
> この病院の前の道を含む、那珂川と並行に走る幾本かの小路はやたらとタクシーが多い。
> メインの交差点の一つでもある美野島交差点に進行方向の制限があるってのも大きいんだろうかな。
986名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 23:05:18.49 ID:Qz++Po1O0
看護師が報道に出ないってことは警察が捜査対象にしてるからじゃないの?
987名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:21:30.60 ID:W9BJ+Rop0
>>986
> 看護師が報道に出ないってことは警察が捜査対象にしてるからじゃないの?

実は、この当直看護婦が異臭に気づいた時点、あるいは火災に気づいた時点で、
大先生に連絡して支持を仰いだかどうかが、安倍一族の運命の分かれ目。

看護婦は責任回避が習性の生き物だから、
大先生の指示を仰がずに行動するなんてことは まず有り得ない。



したがって、もしかすると報道機関と接触させないように隠しているのは
安倍一族なのかもよ。

なにしろ、当直看護婦がこう言っていたと安倍院長が口伝えで発表するだけだから、
本当かどうかも確認できない。

嘘だとバレたら、伝言ゲームで聞き違えましたと誤魔化す目的なのがありあり。

当直看護婦本人は生存していて健康なんだから、直接説明させればいいのに。
988名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:23:15.91 ID:sNmS2KZQ0
>>884
大型同士は無理だな。
989名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:29:28.01 ID:a3gdHpSk0
>>988
まあ「軽2台分幅があるから消防車が通れるはずだ」って地元民に強弁するようなのだしw
車長考えてないwww
990名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 02:35:21.78 ID:sNmS2KZQ0
まぁ消防車は中型小型もあるし封鎖すれば南東側から入れるとは思う。
991名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:53:18.91 ID:FflJONQqP
>>980
> 元々他の施設が受け入れ拒否した患者を最後の砦として受け入れていたそうじゃん
> ここが受け入れてなかったら患者はどうなってたの?

病院や医院じゃなく老人ホームに入所したら良かったんだよ
992名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:56:40.54 ID:SZ/7qh7/0
老人ホームも空きがないよ。
993名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 06:58:05.76 ID:PF152UWe0
【4:862】【福岡】博多・病院火災 14人救出、搬送の5人心肺停止
351 :名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 11:27:38.15 ID:913Tp4zgO
リチャード・コシミズが最近盛んにブログで、近日中のテロに警戒せよって訴えていて、福岡
はちょうど不正選挙裁判がテーマになっていたから、ニュースを聞いてゾッとした。

592 :名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 18:26:25.57 ID:hf4k9OWt0
いまPM2.5がやばいよこの部落地区

香川県高松市でも以前、不正選挙が話題になった。
最近大小の火事や事件事故の老人の死が相次いでいる。
994名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:01:52.08 ID:PF152UWe0
186 :可愛い奥様:2013/10/12(土) 13:45:17.28 ID:iZrO+n9b0
高齢者事故相次ぎ2人死傷 - ニュース
https://www.facebook.com/pages/RSK山陽放送/111970448890580?...‎
10日午前11時50分頃、丸亀市金倉町の信号の無い市道交差点で、善通寺市の
松家宗老さん運転の原付バイクと、普通乗用車が、出会い頭に衝突しました。 ...
警察では乗用車を運転していた善通寺市の自営業、平野貴士容疑者を逮捕し、
事故の原因を調べると共に、

丸亀市昭和町のさぬき浜街道では午前11時40分頃、自転車で道路を横断して
いた塩屋町の無職、掛川俊一さん(88)が軽乗用車にはねられ重体です。
親子無理心中か 三豊市詫間町2人死亡事件
(香川県)
三豊市詫間町の住宅で8日、父親(78)と長男(51)の2人が死亡しているのが見つか
った事件で、2人は胸に銃弾を受けたことが死因と分かった。警察では父親が長男を
撃った後、自殺した可能性が高いとみて、拳銃の入手経路など、更に詳しく調べている。
紙パルプ工場火事 観音寺市大野原町
(香川県)
10日午後2時過ぎ、観音寺市大野原町の昭和紙工大野原工場で火事が発生。出火当
時は操業中で、従業員のうち男性(20)1人が両腕などに火傷をし大ケガをした。
[ 10/10 17:48 西日本放送]
995名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:21:14.62 ID:f9Mg76il0
普通に考えて、院長の管理不足だろ。
看護師や亡くなった方は被害者。

無理矢理院長を擁護する必要はないだろ。
996名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 07:57:24.48 ID:6mObd4h30
>看護師は被害者

どうしてなんだ?
997名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:03:18.47 ID:P5AQyE400
院長自身も両親亡くしてるからねぇ…
998名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:08:12.89 ID:tLZVDu+K0
どうして24時間電源を入れていた?
夜中にパットを温めて使用するとは考えにくいけどなあ。
夜中でも使用するの?
999名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:10:40.08 ID:L/ArzV/P0
>>998
夜間も患者が使ってたそうな
1000名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 08:12:45.59 ID:P5AQyE400
1000になっちゃった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。