【社会】陸自、弾薬管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★陸自、弾薬管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず

 【金子元希】陸上自衛隊が使用する爆薬や火薬の保管状況を会計検査院が調べたところ
、国内の会社に預けている分で帳簿と在庫の数が合わないなど、ずさんな実態が見つかった。
検査院は、約88億円分の弾薬類の管理が不適切だとして陸自に改善を求める方針だ。

 問題があったのは、陸自が使用する弾薬類を製造・保管する大手1社。陸自は基地内に
入りきらない弾薬類を、専用の火薬庫を持つ業者に預けている。

 物品管理法は国の物品を保管する場合、数量や状態を適切に把握するよう定める。
また火薬類取締法と武器等製造法では、弾薬類の数量や出入りを帳簿に正しく記録する必要があり、
定期的な自主検査も求められている。

 ところが、検査院が陸自の弾薬類を保管する国内の複数業者を調査すると、1社で帳簿と在庫の
数量の多くが一致せず、帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。帳簿の日付などの
誤記も相次いで見つかった。この会社は、別の会社が陸自用に製造した弾薬類も預かっていたが、
保管契約も結ばず、管理責任があいまいだった。

http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY201310050384.html
2名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:45:40.21 ID:OhihrTrF0
(´・ω・`)ゞ
3名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:46:55.90 ID:FQ0RdMDa0
ロジが出来ない組織は弱い組織
4名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:47:18.41 ID:YsguZ/Ow0
日本の組織なんてどこでも所詮こんなもん
5名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:48:37.40 ID:KZPHf1M90
世界の軍隊の中で、撃ったあとの薬莢も回収して数えてる律義な組織なのにな。
6名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:49:16.74 ID:xNez5amT0
>>1
ソースは朝日か。
基地に入り切らない分て、要するに相当昔の装備だったりしないか。
88億円とかも減価償却され切ってるとかってオチはなしだぞ。
7名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:49:23.95 ID:kYHHSMye0
無能なA型
8名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:50:01.54 ID:OpCBDUw30
薬莢数えてるんだろう
9名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:50:25.69 ID:uuZZYnea0
情けない
どっかに流れんじゃねえの?
10名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:50:28.50 ID:InK0+5510
時間を操る魔法少女に盗まれたか
11名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:50:49.02 ID:fteQsrKz0
あるっていうのになかったら問題だけど
ないっていうのにあったら問題ない
12名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:51:17.57 ID:8jEcmst60
責任は明らかに管理担当した奴ににあるだろw
報告書と在庫が合わないのに判子押すなや。
13名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:51:29.71 ID:vvuSmqZXi
陸自関係なくね?
14名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:53:14.25 ID:HjNMerU+0
> 帳簿に記載はないのに現品が残っている
少ないとどこ行った?とかワーワー大事件に発展するから、多めに作って入れるんだろ
実に日本人らしい話
15名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:54:07.89 ID:cA+Q4WRr0
シケルブに預けないからだ
16名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:54:15.36 ID:Sp3clONb0
88億円分の弾薬が合わないとミスリードを誘っているが
88億円分の弾薬を管理している大手一社の帳簿が合わないだけだから。

朝日らしいいやらしい書き方。
17名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:54:17.77 ID:+6itlTZF0
旧軍以来、使用済薬莢ひとつにも煩いものと思ってたが、全体だとこんなものなのか
現物のほうが多いっていうのもわからないが、要するにいい加減ってこと?(空訓練とかないよね?)

>>6
弾薬って減価償却対象なの?
18はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs :2013/10/06(日) 18:55:28.05 ID:9lW0e6HL0 BE:866019492-2BP(3457)
>>1
これは陸自よりも業者の問題じゃね?…と思ったけど、
かえってそのほうが怖いかもしれない(・ω・`)
19名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:56:22.44 ID:jN+iInzq0
その管理会社が問題なだけなのでは??
20名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:56:45.69 ID:z+LbO7Gh0
最近の会計検査院は目の色変えて仕事してるなw
21名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:56:59.77 ID:UJ+pfRgc0
>数量の多くが一致せず、帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。帳簿の日付などの

裏金ならぬ裏弾丸か
まさかのためにとっておくんだろう
22名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:57:58.17 ID:dfCaz5Tx0
うわひどい
さすが朝日
陸自じゃなくてひどいのこの会社じゃないか
23名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:58:29.80 ID:rnAM+Nvh0
あまり締め付けが酷くなると、在庫管理マンドクセーから撃たないようになる。
24名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:59:32.62 ID:Rm59wbsD0
そりゃそうだろ、みんなの周りの優秀な人間で陸自に入ったヤツがいるかい
ケーサツもそうだけど、制服職業の連中に頭脳明晰な人間は極めて少ない
25名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 18:59:56.65 ID:cdAXSmRS0
完全に都道府県が持っている
州軍の準備してる、その方が日本はよくなる
26名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:00:40.09 ID:dfCaz5Tx0
>>18
タイトルから陸自の不祥事と思わせる朝日のやり口ですよ
27名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:00:46.08 ID:fDx3iV4R0
88億円分も横流ししてるのか自衛隊は解体すべきだね
28名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:00:58.53 ID:jDbLRr0u0
ほむほむ
29名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:01:19.92 ID:ye59lzHd0
>>1
民主党政権怖っ!
30名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:01:35.18 ID:jy/M29ikP
ソースが朝日ということは
中国向けの情報提供ということ

そういう視点で考えると今回の記事の本質は…

わからんw
31名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:01:35.28 ID:YSIT/Kwq0
記事タイトルが酷いな
問題があったのは保管会社じゃないか
32名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:01:39.63 ID:5qr3y/240
朝日に金子ってことで、お察しレベルなんですかね?
33名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:02:37.26 ID:BEu17snH0
自衛隊って、使った薬莢の数が合わないだけで、徹夜で探すんじゃなかったの?
34名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:03:23.41 ID:fbVUXJrU0
この手の管理は難しいからな

自衛隊の末端の部隊の管理は厳しすぎるんで有名なんだが
なんせ訓練で使った薬莢も全部回収しなきゃいけないw

昔は口で「パン、パン」て言って訓練してた
今はエアガンで・・・・
35名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:03:32.46 ID:IC/6ezwuO
消えた88億円は当然防衛省OBたちがウマウマと
36名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:03:44.86 ID:gpCOj2h80
調べました、数があいませんでした、で済む話じゃねえだろ。
弾薬だぞ、1発でも数が合わなければ人の命にかかわるんだぞ、
さっさと調べろよ、中卒集団
37名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:03:49.51 ID:EvUxQjwZ0
どうせ下請けの下請けの下請けの下請けが中抜きしまくったあとの時給800円のバイトさんがテキトーにやってるだけでしょ
38名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:04:15.43 ID:ONJ74I6H0
中国かっ!
39名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:04:36.71 ID:vmF5RTL+0
予備自衛官やってます。
銃器を使った訓練後は、草むらの中から薬莢探しを毎回してます。
40名無し募集中。。。:2013/10/06(日) 19:05:01.54 ID:Nwg7QLaB0
ダイキン?
41保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/06(日) 19:05:34.02 ID:y/tnltzu0
42名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:05:42.90 ID:Xj1r2Klz0
100億円以内なら統計上の誤差の範囲。
何の問題もない。
43名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:05:50.13 ID:cRhq3DuRP
空薬莢 一発不明でも懲役なり罰があるんだろ、88億円分業者や
発注者調べろよ。

帳簿の問題じゃなくて、空発注だろこれ、マンション買うんだ、弾薬1億円分発注したことにしてね。
業者は5000万円分は受注、5000万は発注者にバックして、マンションでも買ってるんだろ。

調査監査を徹底させるか、業者替えるかしないと駄目だな、またするよ。
44名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:05:52.18 ID:GmKLrTXF0
ヤフオクにでも流れたのか?
45名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:05:58.56 ID:MmcKEgcAO
>問題があったのは、陸自が使用する弾薬類を製造・保管する大手1社。陸自は基地内に
>入りきらない弾薬類を、専用の火薬庫を持つ業者に預けている。


これが「企業努力」ってやつッスか?w
46名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:06:16.83 ID:/1XMJlP90
自衛隊から流出された弾丸がヤクザに出回っている可能性も
あるということか。
47名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:09:10.54 ID:UCnty8Di0
>>39
予備自衛官も実弾訓練するんだ?
てっきり口で「パンパンっ」て言うやつしかやらないのかと思ってた
48名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:10:19.61 ID:D9JwXGOM0
処分されて無いはずのものが、あったということか
49名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:10:43.70 ID:BGagYXHH0
また背広組か
50名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:11:12.78 ID:r/3PXVxo0
>>47
屋外で実弾はやらない。

>>39は空砲の薬莢を探してるんだと思うけど、普通なら空砲は
あまり必死には探さないのだけどね。
51名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:11:29.61 ID:+6itlTZF0
>>24
現役自衛官も、予備自衛官も、内調もいるなぁ
親にも言えない仕事してるw
義理の従兄弟には防大留学してたタイ軍仕官までいる

>>39
お疲れ様です
リソースの使い方として適当かどうかはともかく
(薬莢回収袋って、使ってないんだっけ?)
52名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:11:38.80 ID:YXnAFRmR0
こうして簿外在庫を作らないと内部の在日のせいでダダもれなのかもしれん
53名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:12:39.07 ID:odUSUNPS0
コレって悪いの陸自じゃなくて陸自が預けてるクソ業者じゃん。
54名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:13:17.14 ID:YSIT/Kwq0
>>46
自衛隊で使うような実弾流用できるのは福岡くらいじゃね?
55名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:14:22.00 ID:8+j/DTuk0
>>53
だよ、タイトルに問題ありだ。
56名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:14:51.04 ID:4PfT0ObQ0
>>1
文屋の癖に日本語が不自由すぎるだろ
57名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:15:51.38 ID:YSIT/Kwq0
>>56
朝日だから確信犯の可能性が
58名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:15:59.52 ID:GdzgevXgi
北に流してんじゃないの?
朝鮮人でもなれるんだろ
59名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:16:14.79 ID:bXNWBusP0
つーかこれ委託した管理業者がダメなんじゃん
60名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:17:30.85 ID:KXzagxFB0
どうせ天下り官僚様の懐に入ったんでしょ・・・
61名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:18:03.33 ID:+6itlTZF0
>>53
まだ詳しくはわからないけど、単純に被害者ですともいえないよ、発注者側の責任も問われる
(業者が自衛隊からのデータをそのまま記録してた可能性もある)
62名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:18:04.07 ID:/2yTQlf+0
>>57
故意犯と言うんじゃなかったか

いや朝日なら正しい意味で確信犯という可能性も捨て切れんが
63名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:18:14.54 ID:019azYyD0
足りないなら、使っちまった、横流しした、架空発注したとか考えられるけど
余ってるってのは、どういう訳だ
64名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:18:29.56 ID:naPIMGK70
ロジスティック軽視は旧軍以来の伝統。
作戦担当のアホエリートと軍オタ、
それが今の自衛隊の実態。

しかし尖閣限定戦争なら、ヘタレ中国に勝てるだろ。
勝ち負けは所詮相対的な問題だから。
65名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:18:31.80 ID:4PfT0ObQ0
推測されるべき事は、この委託業者が存在しない弾薬を所持していたって事だろうな。
裏では特亜進駐軍部隊の弾薬も混ぜ混ぜして管理していた可能性もあるって事だね。
66名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:20:04.11 ID:UtnVaRd/0
横流しかと思いきや、現品の方が多いって、どういうことw
67名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:20:30.50 ID:fwccbtW40
 
で、朝日新聞は何百万部ぐらい押し紙して発行部数誤魔化してるの???
68名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:20:44.43 ID:YSIT/Kwq0
>>65
特亜進駐軍部隊とかいっても単なる闇流通の弾薬じゃないですかー
もっとやばい話になるぞw
69名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:20:56.29 ID:GdzgevXgi
余ってたら
銃刀法違反で引っ張れないの?
70名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:21:12.81 ID:YaC+UBVc0
893や海外に横流ししてんだろうね
71名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:21:28.92 ID:38fDwd5Z0
>>1
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。

在庫不足より入庫の記帳漏れでよかったよ
72名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:22:16.91 ID:5IlfydF/0
帳簿外重油をかき集め燃料満載で、大和は沖縄へ向かった・・・
73名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:22:19.56 ID:ytG3i+Pl0
弾薬を民間の業者に預けるってアリなの?
74名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:22:38.80 ID:+VxyWtmu0
>>1
自衛隊が管理を委託してる業者の不始末じゃん
75名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:23:18.59 ID:L/EYGcaWO
無問題アル
76名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:23:26.89 ID:exjh1WOw0
支那畜がガチ戦争ふっかけてきてる今でさえ、前線とは離れたところではこんなものです
陸自のお仕事は侵略軍が本土に上陸してきたあとにしかなく、21世紀最大のキチガイ覇権国家である支那ですら
日本本土に上陸するなんて100パー有り得ないしな
77名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:23:37.37 ID:qTyjvy2M0
いやこれ、陸自にどーこーでなくて、その1社の
問題なんじゃね?
78名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:23:44.79 ID:GdzgevXgi
なるほど
総連や民団の分も一緒に保管してたらわからないからな
79名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:24:05.29 ID:YSIT/Kwq0
>>75
余っている分そっちに使ってしまえばいいな
もともと無いんだから問題ないw
80名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:24:10.40 ID:ek6oz6Iy0
>>1

            / ̄ ̄ ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧爆薬  i   |  同胞に安く
        <`∀´r > 火薬ノ <     売ってやる ニダ!!!
        (つ とく__,;; ノ    \__________
         /⌒__)〜 ホルホル…
         レ' ゝ_(
81名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:24:17.63 ID:RJoThoOB0
そんな状態を放置するのがありえない。
82名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:24:39.40 ID:tr6eGKMT0
もともと軍予算が膨大になるのはこういうワケだし
機密だからという理由で監査ルートも限られるから横領し放題
83名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:24:42.41 ID://NjfPxm0
で何円分の誤差だったの?
84名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:24:50.15 ID:QKTXwQ1n0
業者が横流ししてるんですね
85名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:24:59.43 ID:wkb7Ydj30
ミスリードが社会の木鐸

日本はとても良い社会らしいですね^^
86名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:25:03.20 ID:4PfT0ObQ0
>>68
ヤクザがらみの弾薬は自前で管理してるからね。
どうなんだろう?法則からすると相当量の弾薬があって・・・
ブーメランで朝日が暴露しちゃった?
87名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:25:40.25 ID:7QFGgy7p0
大手の会社って日本工機か。
88名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:25:57.46 ID:wbN0R09y0
見つかるまで全部探すんだろうな、もちろん
89名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:26:07.83 ID:AmQyeiOF0
国内テロ組織とかに流れてたり?
90名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:26:09.27 ID:fRNzxk710
驚く
91名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:26:10.42 ID:YmlriyZu0
その一社との契約を切れば終わる話だけど、どれほどの期間で合ってないのかが問題だな
こないだ新規契約したばかりでいきなりやからしてるなら公が入札制を敷く以上仕方ないが、契約更新を経た上で更新以前の不整合があるのなら
やはり自衛隊の管理体制にも問題がある
92名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:26:23.15 ID:TffHN4PY0
88億円分も違ってるととれるようなスレタイにしてるブサヨは資ね
93名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:27:26.59 ID:Ky28yG1h0
完全に支那人が決起用に買い溜めてるな
横流しした奴、この体制作った奴を全員殺せ。
94名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:28:05.17 ID:l9fjx+Py0
米軍に横流しして中東で使われたんだろ。
そこはほら指摘しちゃだめ。
95名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:28:30.91 ID:4PfT0ObQ0
>>83
記事背景からすると88億円分を管理する倉庫って読み取れるね。
その不貞な倉庫は新潟とかにあるんだろうなっと予測してみるわw
96名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:28:37.91 ID:FKS8iSv10
>>56
陸自のせいじゃないものを無理に陸自のせいにしたせいで文章が歪になってるんだろ

もっと言うと元原稿じゃ普通のことが書いてあったのに上からボツ食らって書きなおしたせいで
元の文章が中途半端に残ってますます歪な書き方になったんだと思う
97名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:28:56.56 ID:YkUzrSZ30
ミネベア?
98名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:29:02.25 ID:NpVtbn6Y0
88億円とか日本国民の血税を何だと思ってんだ
99名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:29:27.55 ID:M9cVSEQU0
自衛隊の員数物なんてほとんど全部多目に保有してて何かあったらそれ出すからね
100名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:29:32.09 ID:5IlfydF/0
【ずさん】朝日便所紙新聞の大半は押し紙であることがわかった。
101名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:30:17.28 ID:Ky28yG1h0
日本人の金で日本人を殺すため増税をする
102名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:30:20.45 ID:nEjdl/HP0
弾薬が外に漏れたわけではなくて
管理の記録がずさんで実態とズレてしまってた
だけだろう
だけでも重大なことだけどな
103名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:31:52.59 ID:TffHN4PY0
>>97
装置や部品屋さんじゃなくて、火薬屋の方の業者でしょ
そうでないと火薬類の保管庫は持てない
104名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:32:26.00 ID:zhejdawI0
陸自の責任は軽微やないか、その大手1社の社名を出せよ
105名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:32:36.21 ID:fwccbtW40
 
朝日新聞の押し紙のほうが問題。
106名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:32:42.66 ID:ubrhJGhO0
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった

員数外がないと、いちいち申請〜補給に頼ることになって、作戦ができなくなる
アメリカ軍みたいに有り余るほどあれば別だがな
107名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:33:22.64 ID:2U/+5+yf0
陸自なんかアホばっかりじゃん。
アホにカネの管理なんかさせるほうが、これまた大バカ
108名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:33:55.79 ID:YXnAFRmR0
というか88億円分の弾薬ってお高い日本じゃえこんなものって言うような量の気がしなくもない
109名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:33:57.61 ID:Fv8yCYxH0
調達実施本部か?こういうの

88億円あったら天下り3〜4人くらいの
ポストか。。?
110名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:34:20.79 ID:4PfT0ObQ0
>>96
その突っ込みなんだけど一応は判ってて書いてるんだ。
やっぱり日本語不自由だね!金子元希さん♪ってね。
でも、木は森に隠せって実行するには大胆すぎるわな。
特亜なら隠せたんだろうな。
111名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:35:02.58 ID:TfLMeU5i0
現場はやれることはやっている。
本村のアホ共ちゃんとやれよ。
ツケを現場にまわすな、カス!
112名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:35:25.07 ID:S26sALJg0
屑の集まり自衛隊だからしょうがないわ
113名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:36:19.66 ID:a+jRr2kQ0
>>24
キャリアの先輩がいる

が、たしかに他の知り合いで自衛隊はヤンキー上がりばっかりだ
114名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:37:29.67 ID:mbuBX82X0
一週間に一度の全数棚卸をやらせたらいい
115名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:40:00.40 ID:cCjDw5nV0
隊員がこっそり修羅の国に密輸してるにちがいない
116名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:40:12.40 ID:69hOQikRO
戦車砲弾はダイキンが作ってたが小銃弾や拳銃弾は知らんな
117名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:40:54.74 ID:Y4uDYzwz0
大手一社ってどこだろう?
ダイキンかなぁ〜
118名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:41:20.71 ID:f9Q+cJBD0
ヤクザにでも横流ししてんのか
119名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:41:44.06 ID:U6uN0yLI0
横流しかと思ったら現物の方が残ってるってw
それに陸自じゃなくて管理会社の不始末だし。朝日らしい書き方だな。
120名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:42:04.09 ID:YXnAFRmR0
むしろヤクザに輸入してもらった分多かったのかもしれん
121名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:42:32.14 ID:eKdEJv0j0
ものすごいどんぶりだな陸自
海自も調査した方がいいんじゃね?
122名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:42:41.33 ID:aEadroTT0
自衛隊じゃなくて、管理会社が駄目だったんだろ
スレタイがミスリード

>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。

帳簿に在庫100と書かれていても実際は110あったとか、そんな感じだろ
足りないわけじゃなくて多かったんだから、むしろ密輸入してる疑いが
123名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:44:34.18 ID:dfCaz5Tx0
>>122
スレタイのせいじゃなく記事のタイトルがそうなんだから仕方ない
124名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:45:05.05 ID:GdzgevXgi
88億円分、中には余分な在庫もあった・・

これだとほとんど行方不明が88億円?
125名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:45:08.72 ID:Fv8yCYxH0
基本現物調査は陸自は行わないかんだろ
又は弾薬数と保管に関する正式なマニフェストを
提出させなければならない
126名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:47:18.13 ID:7QFGgy7p0
薬莢がみつからない時に持ち出したんだな。
127名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:47:27.74 ID:YXnAFRmR0
海自だとひゅうが型が一隻多かったりするかもしれん

弾薬は期限もあるからな
廃棄や訓練で使ってしまうべき分やらを簿外で残してるとかだったら
問題視するのは簡単だが何の味方かは難しいところ
128名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:48:31.39 ID:YSIT/Kwq0
そういえば何で社名を出さないんだ?
129名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:49:41.98 ID:dGzyWWsHO
自衛隊は弾薬の単価もアレだから実は量としては大したことがなかったりして。
モノによっては1個で何億とかだろ?
130名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:49:50.49 ID:BGagYXHH0
88億円分の弾薬が消えたわけでも、増えたわけでもなく、
88億円分を管理している会社が
保管しているはずの数量より、余分に(数量は不明)弾薬を所持していた。

この場合、帳簿が間違えていたのか、引き渡す予定の弾薬の数量が少なかったか
帳簿外の弾薬を預かっていたか

一番最後は、じゃあ誰の持ち物って話になるんだがな
131名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:49:58.37 ID:9FKGpP55O
旧日本軍には『員数外』という伝統が有ってだな・・・。

食料も弾薬も燃料も全て員数外のものがキープしてあるのが普通だったのだよ。
132名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:50:04.84 ID:TCBhgmLa0
横領だゾー!とか飛びつかないところを見ると
足りないんじゃなくて88億円ぶん余分にあったんだろうな
133雲黒斎:2013/10/06(日) 19:50:22.42 ID:kvusrWdh0
>>1
これ88億円分が行方不明って話じゃねーんじゃねえの?
見出しはミスリード、本文もあいまいに書いてるけどさ。
134名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:50:53.42 ID:+4nBw0eU0
装備品の留め金一つ紛失しただけでも部隊総動員で探しまわるって聞いた事あるんだがなあ
135名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:51:18.37 ID:YXnAFRmR0
88億円分じゃなくて88億円分の筈が幾らか合わない、だよ
136名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:51:59.10 ID:BGagYXHH0
>128
陸自を悪者にしたいから
137名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:52:12.76 ID:enpcF5lC0
今まで撃った弾の数と買った数なんて、俺だって覚えちゃいねえよ
機関銃メインだったし
138名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:53:00.75 ID:FZHtihz30
棚卸もやらんのか自衛隊はwww
しかもそれをなに、外注しているだw
有事の際は予め出入り口を溶接されたり火を放たれたりしたらどーすんだ。
或いはブービートラップ仕掛けまくったり。

ええと何、ネトウヨはそういうのは許すのか。
139名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:55:21.02 ID:c/v+m/a70
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
140名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:56:19.51 ID:Fv8yCYxH0
こういう当たり前の事を
やらせない
というか分かってないやつが増えたんだろ
キャリアや机上でしか仕事してない制服組ってのは
逆位害悪なんじゃね?
141名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:57:08.85 ID:enpcF5lC0
7.62x54はいい
2000発の箱売りで、日本円にして15000円も出せば釣りが来た。

ただし同じリムつき7.62x54でも狙撃用、例えばドラグノフ狙撃銃用の7N1ってやつが高い。200発で12000円。
更に精度を増した7N14ってやつは200で20000円。
しかもロシア政府が「7N14は精度が高いから外国に売るな」とか言ったらしく、ここ最近はアメリカではあまり手に入らない。それが更に値段を押し上げてる
142名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:57:15.08 ID:YXnAFRmR0
知ってるか自衛隊て自前で兵器生産してないんだぜ
いざとなったらやばいね!
143名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:57:49.82 ID:3ZvB4t3B0
ただでさえ予算不足で弾薬3日分しかないのに、こんなんで戦えるのか?
144名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:58:54.91 ID:7nXeYt8e0
もう余った分は半島にでも撃ち込んどけや。
145名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 19:59:58.68 ID:G3oFwsib0
じゃあ余った弾薬は朝日にぶち込めばいいよね
146名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:00:18.76 ID:PEUvazxdO
>>143
つ竹槍
147名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:00:25.13 ID:jiScbha7O
今管理のメインの曹クラスなんてバブル前後に入ったボンクラ揃いだろ
計算間違えて自信満々報告書書いてるんだよ
148名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:04:08.18 ID:enpcF5lC0
正規軍がハラペコなら、民兵を活用すべし。
みんなあんまり知らないようなのだが、イラクや実際のフィールドでも民兵が大活躍している。

アメリカだと民間警備会社だな
これがないと、アメリカ正規軍も活動できないほど、重要になっている。
実務のほとんどを民間警備会社が担ってンだからよ。

だから、日本も正規軍が予算不足で腹へってるなら、俺みたいな銃好きなやつを使えばよい。
たしか7.62x54なら6000発くらいあるからよアメリカに。
店主から「こんなに保管できないことになってんだけどね!」といつも言われているが、最近撃つ機会がなくて困っていたところだ。

俺は軍隊でも下っ端付近だったから一人で敵の要塞に突っ込んで壊滅させたなど華々しい経歴なんかないが
まあ一応待ち伏せ不意打ち地雷敷設トリガーハッピーくらいは可能である。
149名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:05:21.12 ID:Fv8yCYxH0
>>148
日本の場合、銃が完全に違法だから
民間で作るなら経験者しか無理だとオモ
OBとか傭兵ね
150名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:05:41.93 ID:roZ0+diZ0
余った弾薬を安倍にぶち込め
151名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:07:37.74 ID:0x5cpqxC0
ミスリードを誘ういやらしい書き方
152名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:09:53.87 ID:HJvpf5nE0
>この会社は、別の会社が陸自用に製造した弾薬類も預かっていたが、
>保管契約も結ばず、管理責任があいまいだった。

これってつまりさ、管理会社Aと製造会社Bの問題じゃないか?
何で陸自が悪い事になってんの?
153名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:09:56.68 ID:cuC3ATp20
余った分は修羅の国に横流しして、帳簿あわせとけば問題なし。
154名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:10:59.80 ID:YposMDlc0
さすが朝日
155名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:12:02.12 ID:EK8AEW4O0
近辺で、思いつめた顔をしたメガネ三つ編みの女子中学生を見なかったか?
156名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:12:18.38 ID:Fv8yCYxH0
>>152
阿呆
弾薬の員数について
契約先になにも担保させないのは
陸自側の問題
普通は保管する場合は
契約を結ばないとダメなんだよ
国庫から出た金で払ってるから
157名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:14:04.81 ID:Jj74TcvN0
まあ実態を把握してない責任はあるやね
158名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:14:12.35 ID:Mnm/JCxC0
戦闘継続能力が外部に漏れないための欺瞞でした説。
159名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:14:24.42 ID:4lIW+kfs0
防大生は保険金詐欺するわ
将補がセクハラしまくりだわ
スーパーで値札張り替えるわ
痴漢して女にとりおさえられるわ
血税の帳簿適当にしてるわ

「国防」ってなんなの?
160古い猫夫の記憶:2013/10/06(日) 20:14:50.40 ID:fbgl89lH0
武力革命の日に備えて武器弾薬を、隊員の有志が秘密基地に持ち帰ることに賛成します。
161名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:15:11.38 ID:E3C0bISE0
足りてない88億円分の弾薬の内訳は、

1.広域防空用ペトリオット誘導弾380発!!
2.F-2対艦作戦用ASM-2対艦誘導弾460発!!!
3.海自護衛艦用127ミリ主砲弾12700発およびファランクス個艦防空システム用20ミリ弾12万発。
4.空自AAM-4中距離空対空誘導弾850発!!!!!!
5.イージス艦搭載用SM-2MR艦隊防空用ミサイル650発、および護衛艦搭載シースパロー防空ミサイル420発!!!!

我が国はたった今、無条件降伏を受け入れました!!!!!!!!!!!!!!!
162名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:16:15.48 ID:3t7HKyeE0
員数外の備蓄がバレたか…
163名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:16:51.04 ID:bdt1ekl70
ああ北九州で使用されたやつか
164名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:17:04.88 ID:m6VMscqu0
射撃訓練では回収した弾薬や薬莢の数をチマチマ数えて、足らなければ
見つかるまで全隊員で探すような事をやってるのに、じつはとんでもなく
デタラメなんだなw

なんでだろ?

もしかして、本当に弾薬が大量に紛失した時に、ツジツマをあわせ
やすくするためじゃないのか?w
165名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:18:01.77 ID:4lIW+kfs0
防大生は保険金詐欺するわ
将補がセクハラしまくりだわ
スーパーで値札張り替えるわ
痴漢して女にとりおさえられるわ
税金88億も適当に帳簿管理するわ

やりたい放題だねWwwww

「国防」ってなんなの?
166名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:18:21.20 ID:Fv8yCYxH0
なんか勘違い野郎が多いけど
会計監査院が指摘したんだろ
別にアカヒが勝手に調査したわけでも何でもない
契約書やマニフェストも提出させず
契約が曖昧な部分に金を出してるってことが
会計的に問題

次に弾薬数を正確に把握する事は戦略、戦術面で
すごく重要。
戦時になった場合こんなことじゃ
WW2と同じ結果になるw
>>161
1だけで88億円を遥かに超すんじゃないの?
適当だなw
167名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:18:23.57 ID:4Z6Uki9z0
こういうタイトルのスレが立つとすぐに「天下り官僚が(ry」とアホなことを書くやつが必ず一人は現れる
168名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:19:06.51 ID:j/NZiw6R0
これはクーデターあるで
169名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:19:10.28 ID:AR/Xzqh00
「朝日」っていうだけで、信用できない。
170名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:19:33.70 ID:UJhPwd3C0
88億円分がどう合わないのだろうか。
量的に合わないなら相当問題のはずだけど、朝日の記事しか見当たらない?
どこに流れたのか、または過剰なのか。
171名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:21:37.86 ID:NY64xvac0
消耗品なんだから箱単位できりすてろよ
172名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:22:46.58 ID:vplUio9F0
>>130
>88億円分の弾薬が消えたわけでも、増えたわけでもなく、
>88億円分を管理している会社が
>保管しているはずの数量より、
>余分に(数量は不明)(つまり多めに)弾薬を所持していた。


まさに簿外員数在庫だなww

足りないんじゃないんだから、この場合はまさに自衛隊というより、
相手先企業の責任じゃないか?


>1社で帳簿と在庫の数量の多くが一致せず、
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。
173名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:23:56.74 ID:Jj74TcvN0
>>166
WW2は実際にモノがなかっただけや
174名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:24:45.85 ID:W79uR28H0
最近の自衛隊軍規乱れてるんじゃね
ナンパのために行動予定メールしまくる司令とか
その内容女がべらべらしゃべりまくってんだけど
175名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:25:10.87 ID:4lIW+kfs0
>>172
弾薬だぜ?
当然、陸自にも責任がある。
ていうか、なきゃ困るだろ。
預けてある弾薬の数正確に
把握できないで、どうやって
有事に戦えるんだw
176名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:25:45.53 ID:gBWfFSTd0
ずさんというか、そんなの一々公開しちゃっていいのけ?
177名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:26:58.07 ID:pJR877TH0
横流しかと思ったら逆かよ

コピー用紙すら自前の貧乏団体が何やってんだ。
178名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:27:33.76 ID:4lIW+kfs0
ネトウヨ困惑w
179名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:27:34.64 ID:Fv8yCYxH0
>>172
その前にさぁ・・・
外注するならするなりのマトモな契約書が必要なのよ
それがいい加減ということは
外注先と客である自衛隊にも問題が有るということだよ
会計を理解していない?
180名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:27:41.00 ID:enpcF5lC0
公開できねえってのは本来おかしいことだ。
税金で買わせていただいてるんだから

アメリカでは全て公開。ただし実際の能力よりも低い値を出しているが。40ノット出る船であっても20+(20ノットよりは出ます)という感じで
181名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:29:38.12 ID:HJvpf5nE0
>>156
いやいや、よく読むとわかるけど、この大目の弾薬って別に陸自の弾薬じゃなくて
「陸自用に製造した弾薬」なだけなんよ
つまり販売前の弾薬会社の在庫、陸自の管理下じゃない

その保管先が陸自も使っている火薬保管会社
単に陸自も委託しているってだけで施設自体陸自の物じゃないし
182名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:29:38.33 ID:gW30M9bM0
現在価値なのか購入価格なのか、それが問題だ。
183名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:30:59.16 ID:4lIW+kfs0
>>181
発注済みかもしれないじゃないか
184名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:32:39.25 ID:MeijWC/E0
>>165
組織の目的と構成員の資質は別の問題じゃね?
個々の自衛官に問題があったとして、自衛隊の目的である
国防の意義すら否定するなら、
治安、教育、医療その他諸々も「なんなの?」とはならんか?

警官、教諭、医者でセクハラ、暴行、犯罪を起こした者は存在しなかった
とは言わないだろ?

答えよ。
185名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:33:09.32 ID:+e9ijOv+0
これが民間企業だったら即時営業停止だぞ
まったくこれだから公務員は・・・
186名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:33:26.29 ID:RNbYNwLy0
保管庫は福岡か?
187名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:33:42.25 ID:HJvpf5nE0
>>183
でも納入されていない限りタダの商品在庫であって、やはり陸自には管理権限はない
188名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:33:50.41 ID:Jj74TcvN0
>>184
守る価値のない国民はいない…と言い切る自信がないや
189名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:34:19.71 ID:c6yWiAFI0
>>1
これって、「ずさん」の一言で片づけられる問題か?

「公文書虚偽記載」などしかるべき処分や処罰を実行すべきだろう。
190名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:34:26.42 ID:Fv8yCYxH0
>>181
じゃあなぜ陸自の帳簿に記載されて会計検査で
判明したのかつじつまがあわないよww
また委託するには委託するなりの
義務が発注先、発注元に存在する

それが
>国内の会社に預けている分で帳簿と在庫の数が合わない
というのは陸自側の弾薬数と業者側の弾薬数が大きく違う
ということ

つまり〜陸自側もは預託してる弾薬について
確認する義務が発生するのよ
191名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:35:13.68 ID:qLOHubMi0
弾薬一発どころか空薬きょうひとつ合わずに現地で探しまくる隊員の士気を下げるなこれ
大元がずさんでした、って笑えない
192名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:36:21.72 ID:E3C0bISE0
正確な弾薬数で真面目にやってたらそもそも敵と戦闘なんて出来ないよ、
今時の敵はどいつもこいつもエクセル使いなんだからねー、在庫がバレれば
敵のエクセルが最適化した戦略を思い付いちゃうからねー。
193名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:37:48.31 ID:4lIW+kfs0
>>184
誰が否定した?
なんなの?考えてるの?
と聞いているんだ。
毎日のように見かけるからね
自衛隊絡みの事件を。
194名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:38:32.38 ID:Fv8yCYxH0
>>187
ではなぜ陸自の帳簿に弾薬数が記載されていたのかな?
預託弾薬数として陸自の帳簿に書かれているから
発覚したんだろうがwww

じゃないと不整合があると確認できないだろ
馬鹿なの?
超面白いw
195名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:40:03.77 ID:Jb+264WE0
最悪やんw
自衛隊の弾薬で一般人死んだら総叩きされんぞw
196名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:40:11.24 ID:KJZzu2jC0
>>1

これ、完全に支那チョンに横流しされてまんがなwww

自衛隊は弱い軍隊だな。
197名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:40:47.02 ID:LVqdK7bc0
>>60
現物でか
198!ninja:2013/10/06(日) 20:41:07.80 ID:zICut0HDO
出自を出せ
199名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:42:09.77 ID:CzQJ1iSLO
>>1
マッコイ爺さんに横流ししたか?
200名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:42:15.10 ID:AIhFeZs30
ミンス政権時代に大量に朝鮮半島に出荷しちゃったな。
201名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:42:22.17 ID:E62LMtx/0
軍事機密!
202名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:43:04.34 ID:vplUio9F0
>>175
あるわけないだろうがww

> 88億円分の弾薬が消えたわけでも、増えたわけでもなく、
> 88億円分を管理している会社が
> 保管しているはずの数量より、
> 余分に(数量は不明)(つまり多めに)弾薬を所持していた。

>1社で帳簿と在庫の数量の多くが一致せず、
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。


足りないんじゃないんだから、この場合はまさに自衛隊というより、
相手先企業の責任。

保管している会社が製造元でもあるから、
化学品によくあるように、歩留まりの具合で余分生産品が出来たんだろうな。

で、廃棄するわけにもいかないから、同じ倉庫に保管。
当然と言えば当然で、自衛隊に責任?
あるわけないわなww
203名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:44:57.95 ID:RGvDOZDo0
>>193
「」付きは、語の意味に距離をおいた第三者的位置で使う意味はある。
あなたの「国防」も同様の意味に理解した。
日本の国防に理解ある人であるなら、失礼。

毎日のようにかな?毎日自衛隊の記事しか目に行かないだけでは?
204名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:45:05.05 ID:Fv8yCYxH0
つうかさ。。
有事の際に正確な弾薬数を把握してないってのは
兵士本人でも指揮官でもありえないと思う
オレはこの件、全く有事を想定していない
机上だけで仕事してオナニー見たく満足してる
自衛隊のキャリア官僚みたいな奴らが居るんだろうな
>>202
答えろよ?
なんで陸自の帳簿と預託先の弾薬数の誤差が
出たのかオマイの説明だと説明がつかないんだがね

あ・・相手先企業とか言うのは
もしかして関係者か?
205名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:45:10.73 ID:xuaJKCWG0
綱紀粛正して違反者はムショにぶち込むべき
206名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:45:20.56 ID:vC6QMW9p0
祝園(京都)の弾薬支処は旧帝国陸軍時代からある
日本最大級の弾薬保管部隊だけど
ここも陸自の総数定員割れのせいで管理が緩々なんだよね・・・
ヒゲの隊長もボヤいてたそうだけど
207名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:46:00.06 ID:ttWFq3D40
要するに自衛隊の保管分と他社の預かり分を分けずに保管してたってことだな
自衛隊の保管分が残ってるなら別に問題ないのでは?w
208名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:46:45.76 ID:+e9ijOv+0
これは最高指揮権を持つ総理大臣に責任を取ってもらうのがベスト
さっさと辞めろ安倍!
209名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:47:18.01 ID:jkK3pdkz0
減耗費で計上しとけばだいじょぶよ
210名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:47:18.65 ID:HJvpf5nE0
やっぱり記事にミスリードされている
今回判明したのは
「委託会社一社の在庫が帳簿より大きい」
「陸自の弾薬在庫は変わらず」
「民間会社の商品在庫も扱っていた」
「問題だったのはその民間会社から預かっていた商品在庫が無記載やごまかしがおおかった」

これさ、ひょっとして民間会社の税務問題に関わる話なんじゃないか?
それがたまたま「そこは陸自も委託している」「品目が弾薬」が
「陸自の弾薬の帳簿があわない」と変な解釈されてるだけだよ
211名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:47:42.84 ID:4lIW+kfs0
>>203

最近、明らかに多いよ。
警察絡みより多い。
だから、若干心配という
意味も込めてね。
212名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:48:10.30 ID:akWYUavVi
田原坂で消費しました
213名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:48:34.80 ID:E3C0bISE0
ちがうだろっ!どうせC-130輸送機で全国の空自地方基地を時々たらい回しにしながら
弾薬を有事に備えて秘匿してるんだろ?F-15やF-2が展開するまえにミサイルだけ
先に空輸してんだよどうせねー。
214名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:48:41.05 ID:x+6MfB670
暴力団に横流し
215名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:48:50.31 ID:yJyNszQ70
やっぱりの
ほむほむスレ
216名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:49:05.56 ID:CrAjT8rl0
そもそも、帳簿と現品が合う行政施設ってあるのか?

地方自治体とか、絶対でたらめだと思うぞ。

地方自治体の場合は、合わない分を公務員が現金でポケットに入れてるんだろうが。
217名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:49:06.51 ID:8z6G2Fff0
ダイスの予算になってんだろう。
218名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:49:52.03 ID:S1m5AmJg0
と言うか弾薬の種類によってはマズイだろ。

非劣化ウラン弾の中では貫通力の高い10式戦車の徹甲弾とか流れてたら最悪だぜ?

世界一と自称する徹甲弾がそれに耐えゆる装甲の研究や徹甲弾自体をコピーされんぞ。
219名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:50:01.18 ID:Fv8yCYxH0
>>210
だから預託側と照会するための
弾薬数が記載されたものが陸自側にあるから
照会出来たんだろ?
そうでないと監査員は指導できないんだよ
アホなの?
220名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:50:53.66 ID:86rvs3bE0
あたち、日本コわからないあるよ。
221名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:51:30.17 ID:vplUio9F0
>>204
ごまかすなw

> 88億円分の弾薬が消えたわけでも、増えたわけでもなく、
> 88億円分を管理している会社が
> 保管しているはずの数量より、
> 余分に(数量は不明)(つまり多めに)弾薬を所持していた。

> 1社で帳簿と在庫の数量の多くが一致せず、
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。


足りないんじゃないんだから、この場合はまさに自衛隊というより、
相手先企業(しかも、たったの1社で帳簿外の在庫を保管)の責任。

これでなんで自衛隊に責任があるんだ?
自衛隊側の帳簿はあってるんだぞww
222名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:52:09.35 ID:4jnIbx5P0
88億円が不明はさすがにマズいw
223名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:52:21.18 ID:1XmfRgn10
実弾訓練のとき、弾を回収したとき、全部見つからない場合、総動員で探すくせに・・・
88億円分が不明って??????????

誰かが、在庫誤魔化して金パクッテんだろ!
ありえねー。
224名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:53:17.41 ID:TffHN4PY0
>>210
だったら会計検査院の職務範囲じゃないだろ
なんで検査院が自分の成果にできるの?
225名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:53:45.20 ID:Fv8yCYxH0
自衛隊内の会計監査で弾薬数に関して帳簿があるが
預託分の弾薬数が合わなかった
>>221
あのなぁ
帳簿が陸自内と預託業者で合ってないんだろうが?
つまり管理が杜撰なのは陸自側と預託企業双方に有るっての
また帳簿外弾薬という記事は出ていない
お前の妄想
226名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:54:37.80 ID:HJvpf5nE0
>>219
今回判明したのは「相手側の倉庫の帳簿があってない」ってことなんだ
陸自の帳簿はあってて当然
227名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:54:47.19 ID:ATdElrTO0
ソースが朝日かよwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:55:02.06 ID:jks6sWO80
巧妙な記事だなしかしまだまだ甘いな朝日君
229名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:55:32.37 ID:E3C0bISE0
ナポレオンが敗れたのは余剰な軍事リソースの価値と利用法を知らなかったからだ。
230名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:55:51.29 ID:6d/qgQfV0
これ、管理会社の管理がずさんで
紛失と思われてた弾薬がわんさか出てきただけじゃないの?
紛失扱いで処理だから帳簿にもない
231名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:55:52.79 ID:Evt45bhI0
北海道の演習場に、帳簿で余った戦車1両埋まってるらしいぜw

ヘリ用の予備エンジンも1機合わないらしい〜 
某指揮官は、会計検査でそれがばれないように、車両錬成訓練を実施し、帳簿と合わない余ったエンジンを
訓練名目で車両に搭載し、検査終わるまで走ってこいってやっていた… と自慢していたよw

自衛隊の某純国産ヘリwの教育実習場は、建てた直後の"マル検"対策の為、使ってない部屋を、あたかも
使ってるかのように、偽装した経緯がある…

ちなみに上記2件は、同じ駐屯地であり、その駐屯地からUH-X談合疑惑で問題になった幹部がいた。

陸自の航空科は、金食い虫なので、たたけば誇りはいくらでも出てくる…

今はどうか知らんが、ヘリに搭乗したら手当が付くが、ヘリに乗ってもいないのに、飛行記録に名前だけ書いて
各組織に配分された飛行時の手当を分配するようなことが、あたりまえのように行われていた…
232名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:57:05.93 ID:+e9ijOv+0
防衛「省」に格上げした安倍の責任は重大
まず安倍は国民に謝罪すべき
安倍が責任をとれ!
233名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:58:09.45 ID:Fv8yCYxH0
>>226
一般企業に会計監査院がはいって監査してたの?
オマイなぁ・・・妄想も大概にせえや
会計監査院の検査対象は
以下
ttp://www.jbaudit.go.jp/jbaudit/target/
234名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:58:15.49 ID:Yjif4sT80
スレタイに騙される人ってゆとり世代?
235名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:58:29.25 ID:Xaniy4ZJ0
部品一つ無くなっただけで、隊員全員が総出で探すって漫画で見たけど
あれは嘘っぱちだったのね
さすが税金泥棒のクズ集団
236名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:58:29.52 ID:s78DWgq30
【金子元希】ってだけで怪しい
237名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:58:54.93 ID:8mIrEypj0
客先資産と製造在庫を一緒に保管してたんだろ?

よくある事さw
238名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 20:59:22.13 ID:mTl9J5p20
まぁ誤差は絶対出るものだけど88億ね・・
誤差ではないだろうな。
架空の納品・管理で小遣い稼いでたとかならたいした問題ではないが
(十中八九そのような不正経理の類だろうが)
横流しでもあったら怖いな。
239名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:00:06.03 ID:vplUio9F0
>>225
ごまかすなw

> 88億円分の弾薬が消えたわけでも、増えたわけでもなく、
> 88億円分を管理している会社が
> 保管しているはずの数量より、
> 余分に(数量は不明)(つまり多めに)弾薬を所持していた。

> 1社で帳簿と在庫の数量の多くが一致せず、
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。


足りないんじゃないんだから、この場合はまさに自衛隊というより、
相手先企業(しかも、たったの1社で帳簿外の在庫を保管)の責任。

これでなんで自衛隊に責任があるんだ?
自衛隊側の帳簿はあってるんだぞw
240名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:00:12.09 ID:4lIW+kfs0
ネトウヨはそろそろ
チョンと志那人に敵を振り向け
始めるころですよw
241名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:00:31.85 ID:QTK/7xRj0
なんという印象操作。
悪いのはこの会社だろjk
242名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:01:04.88 ID:7iylYfN60
薬莢を拾わせてるくせして、88億円分が行方不明ってwwwww
243名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:01:47.27 ID:L8wrR/NN0
スレタイトルに「陸自」は要らないな
244名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:01:48.04 ID:gih3Qyx60
>問題があったのは、陸自が使用する弾薬類を製造・保管する大手1社。

は?陸自関係ないじゃん

外注がしくじったのを、発注元のせいにすんなや糞アカヒ
245名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:02:01.44 ID:VjTL8hAT0
プラス88億なら笑える
246名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:02:02.00 ID:qP0cnkRq0
帳簿上の予算消化は
どの省庁でもやっていること
年度末の風物詩
247名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:02:21.62 ID:1IVoaA7X0
みんな反日左翼勢力の陰謀に騙されるなよな
陸上自衛隊は日本で一番誇れる
248名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:03:15.65 ID:Rae2qtV00
管理が不適切とは、消失したということ?
249名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:03:23.58 ID:HJvpf5nE0
>>233
会計検査院は国家機関の監査してるんだから陸自の物品委託してる倉庫に
入るのも職権の一部なんだな
そしたらその一社がそういう状態だったということ
結果的に民間会社の不正暴く形になっただけの話
250名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:03:25.21 ID:ZTfLbQqdP
誰か悪いことしてるのがいるな。
251名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:03:33.43 ID:pJR877TH0
>>223
逆じゃね?
貧乏な自衛隊のためにタイガーマスクが88億円分の
弾薬をこっそり寄付してくれたんじゃね?
252名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:04:03.23 ID:RFkqs5F10
>>239
コンプライアンスって知ってるか?
今回のは実害がどうこう関係なく明らかな法令違反
世間では委託先や取引先にもコンプライアンスの徹底を求めるのはごく普通のこと
ましてや、国の機関ならなおさら
でも、自衛隊は指摘を受けるまで気付けなかった
その点については、明らかに自衛隊に責任がある
253名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:04:22.21 ID:Xaniy4ZJ0
>>247
そのわりには、メンタル弱い奴多すぎ
心もちゃんと鍛えろよ
254名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:04:26.98 ID:B46/oQY90
暴力団や過激左翼に流れたおそれあり
255名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:04:30.48 ID:Fv8yCYxH0
>>249
リンク先読んだらそうはなってない
256名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:04:32.89 ID:N3VopB900
陸自はダメだな。
257名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:05.59 ID:bg+Fw4bc0
弾薬横流しなら人民解放軍レベルだなw
258名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:10.47 ID:1fhibhwLO
ソース記事、どう読んでも管理してる企業に責任があるようにしか見えないんだが。

陸自は関係ないだろこれ。
259名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:16.62 ID:wx6RTBb3O
しかし自衛隊装備単価高すぎでしょう
ちょっと安くならないものか
小銃なんて世界一高いのでしょう?
260名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:18.07 ID:4crt0hw+0
外注先もしっかり選べよ
帳簿上存在しない弾丸って出回っても気づかないじゃん
261名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:05:45.96 ID:Gvm/mH6M0
ほむほむの仕業
262名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:06:12.45 ID:o/aTKwCr0
「金子」…
263名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:06:23.89 ID:ttShFdcL0
これ豊和か?
264名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:06:31.03 ID:GEbz9yne0
ヒント 架空発注
ヒント 裏金
265名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:06:33.09 ID:x3ftWTF40
帳簿上廃棄されてたものが廃棄されてなかったんだろうな。
いざとなったときに「こんな事もあろうかと廃棄予定の弾薬を一部ガメてました」と
有事になったら隠し在庫として使おうとか考えてそう。
266名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:07:33.05 ID:CxkqELmi0
【社会】朝日新聞、発行部数管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず 極端な押し紙営業と水増し統計の疑惑! 実数は地方新聞と同等か?
267名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:07:33.08 ID:jCNSmlW20
会計検査院ってそんなところまで見てるんだ。
268名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:07:34.49 ID:Pwisg520O
陸自の責任ってよりも企業が悪いだろ。

まぁそんな企業に委託してた陸自の責任か
269名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:07:43.02 ID:KRG4WL6L0
>>1 東条英機の爪の垢を煎じて飲ませろ。
270名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:09:01.96 ID:ct3d7rhVP
自分らの金にしてるんだろ
271名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:09:04.73 ID:/L6DaWS40
横流ししてるな
空薬莢一発無くしても部隊総出で探すと豪語していてこのざまかw
272名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:09:09.55 ID:m6VMscqu0
弾薬にも消費期限はあるんだろうから、もし大量に在庫を抱えてるんだったら、
さっさと射撃訓練に投入して隊員の錬度を上げてもらわないと困る!

だが、これからは数があわない空薬莢の総員捜索がバカバカしいだろうなw
273名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:09:19.75 ID:sl6JAqze0
>>259
例えば5.56mmのアサルトライフルの価格をアメリカと比較すると。

アメリカ M-16 1丁約7万円

日本 89式自動小銃 約30万円w
274名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:09:20.56 ID:DrWt/Hp10
88億円分の弾薬は何処へ流れたんだろうなw
小さな国だとちょっとした規模の戦争出来るな。
275名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:09:56.10 ID:4crt0hw+0
>>273
外に売れないからしゃあない
276名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:10:00.99 ID:HWDtWM6m0
陸自関係ないじゃん
277名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:10:29.79 ID:18ln4j870
尖閣と竹島で帳尻を合わせろ。
278名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:10:54.71 ID:ht9yPT9j0
ワルプルギスの夜を倒すためには武器弾薬が必要だったの!
279名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:11:24.80 ID:+GYNTM+nO
生産効率上げるために来期納入分を生産したんだろうな。
機械を止めてまた動かすコストが大きいから。
280名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:11:31.01 ID:HJvpf5nE0
>>255
いやいや、「国の物品監査」だから、その物品の置いてある倉庫に
直接立ち入るっしょ?
だから今回倉庫はいって実数調査したから今回の件になったわけで
で、さらに調査したら民間会社の在庫が>>1にあるとおり
>別の会社が陸自用に製造した弾薬類も預かっていたが、
>保管契約も結ばず、管理責任があいまいだった。
であった
281名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:11:46.19 ID:icOGJASs0
福岡にあるお
282名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:12:26.92 ID:DtJ4jMpb0
これって業者にスパイが紛れ込んでて
弾薬横流ししてるってことじゃねーのか?


・・・総連くらいしか思い当たらないぞこれ
283名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:12:28.63 ID:3wMdAKKb0
どうでもいいじゃんこんなニュース。  んなこたより、汚染水見てこいや!!
284名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:12:57.06 ID:5xIF6RI+0
>国内の会社に預けている分

いつどこに横流ししたんだろうな
285名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:12:59.59 ID:TFj8MLcy0
自衛隊が杜撰なんじゃなくて、委託を受けた業者が杜撰なんじゃん。
286名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:13:17.64 ID:kcdYg9Hy0
朝日の報道だから信用出来ない
287名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:13:36.00 ID:mzU5IYUD0
これってつまり弾の把握すらできてないってことだよね。
あーマジ日本軍最強すぎるだろ。
288名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:13:51.19 ID:+qyt5SYC0
無能な自衛隊らしいな
289名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:13:51.94 ID:TffHN4PY0
>>273
7万ならゴルゴの売上高利益率は相当優秀だな
カスタマイズと実弾の選別でコストかかってるのかな
290名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:14:03.74 ID:GZDMmL+00
ID:4lIW+kfs0


K.Y
291名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:14:10.53 ID:idzJ7Lh80
改善を求める、で済むかアホ。責任取らせろクズが。
292名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:14:47.68 ID:sl6JAqze0
>>275
7.62mmだけど予備自はみんなAK-47でよくね?w

あれロシア製でも2万円しないしw
素人が雑に扱っても壊れないからさ。

89式は現役以外に持たせるべきじゃないw
293名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:15:24.20 ID:govaOYi50
まぁ実際にどっかの諜報員にぶち込んだよりは
管理不十分の方がマスコミがうるさく無くて良いってこったろう
294名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:15:46.19 ID:HJvpf5nE0
>>265
>帳簿上廃棄されてたものが廃棄されてなかったんだろうな。
>いざとなったときに「こんな事もあろうかと廃棄予定の弾薬を一部ガメてました」と

まさかとは思うけどそれを「調達弾薬」として陸自に売ってたりしてな
つまり管理会社と民間会社がグルで詐欺ってた
295名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:15:56.61 ID:6L3Hrv1UO
>>24
お前の回りにろくな人間が居ないのはわかった


教訓・類は友を呼ぶ
296名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:16:17.78 ID:O7ypQ0OR0
うわっw 中国の人民解放軍と同じだw
297名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:16:28.08 ID:Fv8yCYxH0
>>280
あのねえ・・・リンク先を脳内変換するな
通常、ありえるのは
自衛隊への検査で不審な点があったので
企業へ立入検査
最初から企業へ検査することは通常はない
有るとしたらいい加減になってますという内部告発などが
あればいきなり企業側へ乗り込む
>>285
そういう企業へ預託しっぱなしの自衛隊も
問題。
さらい預託状況の確認は預託元の義務
298名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:16:34.57 ID:KoNZdgSA0
自衛隊よ、お前もか!!!
299名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:16:36.28 ID:9kFEmea1O
〈ヽ`∀´〉<ウリが保管していた会社ではないニダよ
300名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:16:43.11 ID:xhcvuY090
額が大きすぎて逆に記事に問題があるような気が
301名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:17:00.37 ID:GEbz9yne0
まあ、弾薬庫の歩哨明けに小銃をぶっ放す組織だからな
そういうこともあるだろう
302名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:17:34.88 ID:CxkqELmi0
その管理を誤魔化していた会社は民主党政権時代に政府からのゴリ押しで表向き競争入札の形で潜り込んできた会社じゃないだろうな?
303名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:17:35.01 ID:KcPCcdhY0
要するに、余ってるってことは、
「こんなこともあろうかと」分じゃないのか??
304名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:17:50.31 ID:J0hVBrY00
なんだほむほむか
305名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:18:33.36 ID:I29cGOSR0
まるっきり攻殻機動隊ARISE 第一話だな
306大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:18:39.75 ID:vKyrxX+70
玉の製造は、たまたまで良いのができるし
できないときは不良品だ

メーカー在庫で帳簿があわないのは

ここ一番

用の取り置き品は別物あつかいだから
307名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:18:58.66 ID:E3C0bISE0
いやコレは会計的なごまかしか何かを問題とされているのだから多分在庫が
有るのにわざと少なく在庫数を見積もって、そのぶんたくさん発注したと
偽って予算を不正に多く手に入れた可能性もある。(つまり在庫オーバー)
いやコレは会計的なごまかしか何かを問題とされているのだから多分在庫を
充足させたと報告しておきながら実は少なく発注していてその分浮いたお金
を不正に備蓄していたのかもしれない。(つまり在庫が足んない)
308名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:18:59.39 ID:Rae2qtV00
88億は、ジャスダックの上場企業一社買えるレベル
それをオフバランスにして、弾薬追加購入するんやで
ゴミクズ野郎だわ。

いーなー公務員様は。
309名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:19:29.09 ID:MFMEYNcP0
310名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:20:08.56 ID:4PfT0ObQ0
>>183
発注管理在庫ってのは本来は1本で意思疎通できてる訳だけど
つまり、発注前受注や闇予備品なら本来は会計と折り合い済みだからこんな事にならない。
311名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:20:17.80 ID:9gC8Ff5z0
>>1
弾薬が足りないんじゃなくて弾薬が記録よりも多いのかw
312家政夫のブタ:2013/10/06(日) 21:20:20.06 ID:PzvWU3sw0
<=( ´∀`)> 生粋の日本人であるウリが横流しした ニダ
313大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:21:30.17 ID:vKyrxX+70
>>307
先入れ先出しか先入れ後出しか、の話やん
314名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:21:30.78 ID:Ojp1uU730
横流しされてるのか
315名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:22:06.23 ID:JAnfZhVZ0
ねwwwwwwwっwとwwwwwっうwwよwwwwwwwwwwwww

おつかれさん ( ´,_ゝ`) プッ
316名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:22:14.68 ID:jKmXYUnc0
>>1
あるはずのものが無くなる(横流しされる、盗まれる)のが普通だが
ないはずのものが有るのが日本らしい。。ワロタ
317名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:22:36.21 ID:kcdYg9Hy0
これようするに、外部で預けてある会社が
自衛隊が見に来ないのをいいことに、必用以上に在庫を抱えてたってことでしょ?
まあ自衛隊が確認しないのも悪いけど、別に税金損してないし一番悪いのはこの会社だろが

まるで自衛隊が架空請求させて収賄してた、税金泥棒みたいに書いて
ミスリード図ってる朝日新聞のほうが悪質だろ
318名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:23:15.49 ID:W7g6B88D0



                     大問題だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




                国防なめてんのかっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





                   大問題だああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


319名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:24:18.46 ID:ttShFdcL0
>>302
近年製造会社が参入したという話は聞かない
320大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:24:39.58 ID:xQEW3gRm0
>>315
おつかれではありません、朝日とも取引停止ですよ
321名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:24:59.11 ID:vplUio9F0
>>258
最終的に、その保管してる製造メーカーが、
「余分に製造した分です」「おまけでした」って弁明して終わりと思われ。

化学品って、生産品が多めに出るからね〜。
作り余って、自社の在庫にもしなかったと思われ。

> 88億円分の弾薬が消えたわけでも、増えたわけでもなく、
> 88億円分を管理している会社が
> 保管しているはずの数量より、
> 余分に(数量は不明)(つまり多めに)弾薬を所持していた。

> 1社で帳簿と在庫の数量の多くが一致せず、
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。


足りないんじゃないんだからね、この場合はまさに自衛隊というより、
相手先企業(しかも、たったの1社の話しで、帳簿外の在庫を保管)の責任。
322名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:25:01.65 ID:r88MQh3EP
すごく日本陸軍っぽい感がするのは俺だけかな
323名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:25:06.27 ID:Rae2qtV00
>>317
いやー、実際あると思うで。
とりあえず、国はBSを作らないから、在庫管理が糞甘いんだと思われる
324名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:25:13.44 ID:9pW9GujP0
あっ! やっぱ朝日新聞だ
325名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:25:25.19 ID:uJtuf6Ci0
陸自にいるやつなんて、ほとんどろくでなしだよ
しょっちょう陸自関係者がしょうもない事件で逮捕されてるし
あんまり陸自万能だと思わないことだな
326名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:26:01.19 ID:yj/L22X70
>>264
架空発注なら帳簿の方が多くなるのが普通じゃね?
327名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:26:11.10 ID:O7ypQ0OR0
ホントは最初から全数量を製造さえしてなかったんだろう?
預かってますってことにしてさw
328名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:26:36.00 ID:SVwuh5vH0
今年も “萌えポスター” で自衛官募集「チャレンジしてみるのは…今でしょう!!」
歴代ポスターも一挙に紹介しちゃうよ!
http://youpouch.com/2013/04/09/115509/

ついに自衛隊まで「萌えおこし」!アニメキャラのポスターで自衛官募集
http://rocketnews24.com/2010/04/23/

プリキュア盗み自衛隊事務官(40歳)逮捕「好きだった」
http://www.sanspo.com/geino/news/20130204/tro13020420250007-n1.html

わいせつ容疑で陸上自衛官逮捕「100件やった」
http://r-2ch.com/t/news/1318326794/

強制わいせつで自衛官逮捕=小学生2人の唇なめる
http://r-2ch.com/t/morningcoffee/1334547677/
路上で遊んでいた女子児童2人に近づき、頭を押さえ付けるなどして、
2人の唇をなめるわいせつな行為をした疑い。

電車内で女子高生に痴漢した自衛官(38)を逮捕
http://r-2ch.com/t/poverty/1353466919/

強姦未遂容疑で自衛官逮捕=未明の繁華街で
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201210/2012101300134&g=soc
男が無理やり女性をビルのエレベーター内に引きずり込もうとしているのを近くにいた人が目撃、
「欲求を抑えられなかった」

毎日のように性犯罪を犯している自衛官の不祥事まとめ
http://www.ken4351.com/light_g/light.cgi
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/the_self_defense_forces_scandal/
329名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:26:49.73 ID:I29cGOSR0
弾の方が多いってことはどういうこと?
廃棄すべき弾薬がまだ残ってたとか?
倉庫管理側の責任とかじゃないの。
余っている分にはむしろ問題ないと思うけど。
マスコミの自衛隊潰しの一環?
330大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:26:57.51 ID:pDo81jQX0
>>323
国のBSは有るよ
誰も理解できないけどね、できるのは死んだ宮沢喜一さんただ1人
331名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:27:01.18 ID:ofhz9Gg90
ん?陸自関係なくね?
陸自が弾薬の保管を依頼してる企業が管理ずさんってだけだろ?

と思ったらソースが朝日だった罠
332名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:27:53.85 ID:f70ARNuu0
いくら男根が好きだからってケツに入れるのはダメだろ弾痕で分かるぞ。
333名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:28:52.74 ID:Ded2lzRV0
ぶっちゃけ弾の数は最高機密として扱われるべきもの。
自衛隊だけが実態を掴んでいれば良い。
334名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:28:57.52 ID:ySEC9Ht6O
発行部数と購買部数も合わないよね
なんでだろ?
335大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:29:38.28 ID:pDo81jQX0
>>332
先に入れた先にだすか後にだすか
変態の好みをい会計検査院と朝補新聞という大馬鹿変態話ししてるだけだよね
336名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:30:03.11 ID:0WvkyKga0
自衛隊がどうのこうのより、こうやって監査に入らなければ
民間やりたい放題なのが怖いな。

届出数量の他に勝手に製造できてる辺りが
福岡とかに出荷されてたりしてなwいや笑い無いか・・・
337名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:30:31.37 ID:SG5E6gQM0
>>1
>ところが、検査院が陸自の弾薬類を保管する国内の複数業者を調査すると、

業者の責任じゃないか
なんだこの陸自に責任があるかのような記事やスレのタイトルは
338名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:30:56.43 ID:4PfT0ObQ0
>>321
今回の表向きなおとしどころだろうね。
これからは色々と面倒になるのと国防面でも情報開示のあり方として
機密扱いになるだろうね。
内戦テロ化した場合で一番厄介なのは正規軍の武器流出だから
内偵はされるんだろうね。
339名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:31:14.48 ID:x3ftWTF40
>>329
勝手な推測だけど、”財務省の無駄削減”で防衛省がキープしておきたい弾薬量がキープできない状況に成ってて、
廃棄時期に来てる分でまだ使えそうなのを帳面上廃棄させて在庫保管させてた辺りだと思うんだけどね。

そろばん弾いてる連中の勝手な経費削減への現場の対応策かと。
340名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:31:15.18 ID:RdsnvwC8O
米軍に流してる?
341名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:31:29.81 ID:O7ypQ0OR0
>>334
押し紙がどうしたって?
342名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:32:01.98 ID:jPLcyYa40
言えない事があるんだよきっと
343名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:32:07.16 ID:SKnBsFkC0
ミンス政権中にカクマルに横流ししたんじゃね
344大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:32:26.31 ID:pDo81jQX0
そこらで転がっている玩具の玉からベアリングまで
弾じゃなくて玉の話しになるけど

おおおおきょうは機械も俺も調子でるうううううう

で出た玉は高い精度と硬度をほこり、別で高く売れるように取り置く職人が多い
こればっかりは調子が機械と人間のリンクを出す至難の業なのでいっくら国家公務員でもわからんはず
345名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:32:33.13 ID:KRG4WL6L0
>>289 スコープはもちろん、バレル、ストック、トリガー、シアー、ハンマーが特注だ。
346名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:33:26.26 ID:oSgHVCay0
これわひどい
日本自衛隊は今すぐ解散し、安倍内閣は総辞職すべき
347名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:33:40.67 ID:R+tvNWicP
スゲースレタイだな、中身と全く違うじゃんw
これだと88億円分の弾薬がどっか行ったみたいにしか思えないw
348名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:34:24.77 ID:RFkqs5F10
>>336
ま、この問題の本質はそこだよね
仮に弾薬が密造されてても判らないという事態なのに、
朝日がーとか、自衛隊は悪くないーとか、こういう能天気なバカが多くて驚きだわ
349名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:34:26.07 ID:O7ypQ0OR0
1社だけってことは その会社だけずさんな管理してたんだろ?
てことは・・・横流しでもしてたん?
350名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:34:30.24 ID:4PfT0ObQ0
>>336
今回のは勝手に製造とかは無関係だよ。
倉庫側のみで存在しない弾薬があった。
ってのがポイントです。足りないのと同列に大問題
351名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:34:30.54 ID:4lIW+kfs0
>>346
お言葉使いが普通の日本の方ではなさそうですねw
352大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:35:30.21 ID:pDo81jQX0
>>348
職人だっていつまでも生きない
いいのができたら取り置きして
手下どもにキンタマみせてうんうんかんぬんがあるんだよ
353名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:35:35.53 ID:EWs7N2Nm0
普通こういう時って銃が何丁、ミサイルが何基って数え方をすべきじゃね?
何で円で数えるの?
354名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:35:41.73 ID:HJvpf5nE0
>>297
>有るとしたらいい加減になってますという内部告発などが
>あればいきなり企業側へ乗り込む
実はそれなのかもね
横流しとかだったら帳簿より在庫少なくないといかんし
でも陸自の帳簿より多かったのなら、「減ったはずの弾薬が残っていた」
通常考えられるのは
1「撃ってないものを撃ったと記録した」(隊内での不揃い)
2「最初から余分に購入していた」(会計に不揃い)
3「廃棄処分したはずの物を隠し持っていた」(在庫とリストに不揃い)
4「陸自と関係ないものを一緒に計上していた」(在庫とリストに不揃い)
今回のケースは管理会社の在庫不揃いに起因することから
「3」か「4」
3は管理会社と製造会社による横流しの可能性あるし、4は脱税に関わるものかもしれない
355名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:36:49.68 ID:eGIr326P0
たぶんこれ横流しがーなんて事件性は無い。
単に管理がいい加減で帳簿と在庫が合わなくなっただけだ。
まあそれでも充分なんだが・・・
356名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:37:02.56 ID:eKpRQow10
まぁ、プールなら研究機関でもようやるからな
357名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:37:19.29 ID:4PfT0ObQ0
>>339
おーその発想は無かったわ
民主政権の時にたらふく削られて困ってしな。
陸自としては最低確保分としてのやりくりだったとすれば
危機的な思考まで発展させるべき案件でもなさそうだね。
358名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:37:29.46 ID:iZdExdvd0
棚卸しの際に在庫が合わないくらいどこだって有るだろw

日本の自衛隊は、ワイロ盗りまくり・予算ガメまくり・装備品横流ししまくり
の中国の軍隊に比べりゃ比較にならんくらいマシだよw
359名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:38:15.55 ID:+0xwMgUI0
アメリカやロシアでは、用途廃止になった古い兵器なども、スクラップにせずとりあえず保管している。
これは戦争に勝つためには、そういった古い兵器が必要になる事態もあるため。
ところが、日本の場合は兵器の定数が決まっているため、用途廃止の兵器はスクラップにしなくてはいけない。
しかしそれでは戦争に勝てないということで、自衛隊黙認の上、防衛関連企業が用途廃止済みの兵器を保管する事例がいくつもあった。
(といっても、かなり小規模だが)
だが、現在は法の適用が厳密に行われ、こういうのが時々問題になる。
つまり一番の問題は、古い兵器をスクラップにせざるえない日本の体制。
360名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:39:02.31 ID:uR7Q52XT0
そんなものやくざへの横流ししか考えれんだろう
361名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:39:06.58 ID:E3C0bISE0
たった数人の敵歩哨に遭遇しただけなのに怖くなって、敵は大部隊だと
虚偽の緊急無線報告をして全面航空支援要請をしてしまうオレ!
362名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:39:29.92 ID:stFoc+JX0
そりゃそうだよ。自衛隊の友人は、
はい、お土産。って未使用の実包くれたりするんだもん。
363大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:39:44.73 ID:pDo81jQX0
>>354
俺は元業者ですが

スペック品

いきるか死ぬかでつかう弾、仇討ち狙撃から自殺まで対応する弾はいくらなんでも帳簿外に
発射されても仕方無い精度だとおもいますが
364名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:40:02.60 ID:Yr8/Sf1C0
複数業者を調査して問題があったのは1社だけ。
つまりこの会社の問題であって陸自の問題ではない。

陸自の問題であったならば、多かれ少なかれ他社にも問題があったハズだ。
1社にだけ集中してるのはその会社の問題だからだ。
365名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:40:19.51 ID:KRG4WL6L0
>>358 東条英機はそういうのを決して許さなかった。
366名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:40:48.85 ID:yj/L22X70
>>339
おー、スゲー納得できる推理。金田一さんですか?
367名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:41:52.35 ID:O7ypQ0OR0
>>358
なんか銀行で万年単位で合わなかったらしくて電話もらったことあるわ
余計に受け取ってませんかってw
368大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 21:42:16.86 ID:jPZ99Tw50
>>365
そ、それで自決できなかったのか・・・
369名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:42:25.87 ID:6vv3egzi0
陸自じゃなくて業者の問題じゃん
370名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:42:49.40 ID:pKa7CHrhP
>>364
その理屈はおかしい。陸自はあくまで保管を委託しているだけであって、
検収自体は陸自が行っているはず。なのに88億円分も帳簿と在庫数が
合わないってのはおかしい。しかも現物はあるのに帳簿上は無いことに
なっているという時点でおかしいのは陸自の方だろ。
371名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:43:14.91 ID:VyegqN6y0
横流しでもしてんのかと思ったが、現品が残ってるのか
単に帳簿つけんのめんどくさかっただけだろ
372名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:43:15.96 ID:f8Hjea4CO
>>362
冗談では済まなくなるぞ
373名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:43:43.06 ID:MmcKEgcAO
>>362
自衛隊が何度点検するか知らない馬鹿発見wwwwww

お前に「友人」なんていないだろ?wwwwwwwwwwww
374名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:44:59.65 ID:G5c6WoGm0
会計検査院が入るってときには、事前に準備してキレイにしてちゃんと対策しとくもんじゃねーのかよ・・・
375名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:45:01.27 ID:ttShFdcL0
>>364
>つまりこの会社の問題であって陸自の問題ではない。
民間の倉庫に預けるのに問題はないとしても管理事務までは委託できないはず
帳簿に不備があったのなら防衛省の責任でしょ?
相応の委託料払って管理事務一任してたとかありえるの?
376名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:45:44.24 ID:+tnTrNRl0
現物があるなら問題ない
377名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:46:12.34 ID:68cbFInH0
相変わらず身内には大甘だよな
378名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:46:29.43 ID:tHSJbqUW0
空薬莢の数が合わなかったら銀行で収支が合わなかったのと同じ勢いで探すのになんなんだろうねこれ
379名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:46:39.15 ID:O7ypQ0OR0
この手使って 核兵器も隠しとけよw
380名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:47:14.75 ID:r6ORVoqz0
★池口恵観――   2007年9月、指定暴力団住吉会傘下の右翼団体の総会で安倍晋三を擁護する講演を行なう

池口恵観――   2012年4月、金日成生誕100年記念行事に招かれ北朝鮮から勲章授与

★ここ注目★
池口恵観――小泉家   親戚(池口恵観の本名は鮫島、進次郎の祖父純也も元は鮫島)

池口恵観――安倍家   晋三の父晋太郎の代からの付き合い

池口恵観――川嶋家   紀子さまの父が京都で密会(週刊文春2008年11月13日号)

小泉家――朝鮮総連   朝鮮総連が靖国の隣りに無料で土地を持てたのは純也法務次官の御かげ

岸・安倍家――統一教会   祖父信介が文鮮明とともに勝共連合を組織、晋三は統一教会に祝電を送る仲

小泉・安倍家――北朝鮮   日朝首脳会談で純一郎首相と晋三副長官が1兆円を超える経済支援を密約

ネトウヨ=ネトサポ=在日ナマポ

ネトウヨの親玉=チーム世耕

チーム世耕 ムサシ 不正選挙 でググれ
381名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:47:52.14 ID:w6F+ZCLG0
また朝日新聞の意味のない叩きかよ
お前らが前線にたてよ
竹島に海上から突入レポートでもしてこいよ
もちろん、社旗掲げてなw
382名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:47:56.08 ID:+Mgj4beo0
>>359
アメリカは日本軍の装備を廃棄するのにすら結構議論があったからな
結果、朝鮮戦争が起こって、まだ時代的にも十分使えた装備を全部捨てたのに後悔したとか
今更日本軍再建しようにも、今度は日本が軍隊アレルギー起こして警察予備隊なんか作らせる羽目に
383名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:04.33 ID:0WvkyKga0
で?結局その大手ってどこよ
流石に小銃弾なんかの個人装備火器レベルで88億不一致なんてわけが有るまいし
砲弾榴弾もうちょいいって短SAMとかホークとかなんてあたり?
384名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:07.33 ID:t3uFJOOyO
余ってるのを記録通りに報告は日本の伝統。だから神話的な粘りを見せるんだよ。
そのかわり足りないと鬼クレームをつけるのが日本人w
385名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:15.03 ID:HJvpf5nE0
>>370
管理がおかしかったのって管理会社の方だよ
ないはずの物が置かれてたのも、製造業者との契約があやふやなのも
386名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:21.42 ID:Bv2mZNFW0
1社で問題があったから騒ぎすぎだろアカヒw
公費でマッサージ機を買ったり居酒屋タクシーから
賄賂貰ったりする腐った役人を、どうにかしろよ
387名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:44.81 ID:+ZK5sxOjO
帳簿外の隠し弾薬とは、自衛隊の危機対応能力と覚悟を見た。
388名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:49:47.84 ID:0VUKbLaW0
現品が余ってる原因ってなに?
訓練さぼって帳簿上だけ弾撃ったことにしてた??
389名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:53:33.60 ID:E3C0bISE0
核弾頭ってのはいくら在庫としてあっても原子核崩壊による経年劣化で
プルトニウムの即発性がサビつくので時々中性子や強力なエックス線を
弾頭に照射して、再核分裂を起こしてやることにより
経年劣化で増えすぎた減損ウラン成分を再度プルトニウム活性化させる
ことにより核爆弾の臨界起爆性を再生させている、しかしコレは一般的には
単なる未臨界核実験だと認知されているのだ。
390名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:54:36.57 ID:cA8VwlPW0
実はチョロまかしたカネで新兵器作ってました!
なら許すw
391名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:55:15.84 ID:e/q2fINN0
>>388
業者が管理する人間ケチってミス多発が一番あり得る
ケチらないとやってられないほど国が業者側に金払ってなかったのかもしれんから一概に業者の責任には出来んけど
392名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:55:29.21 ID:dUc9mvZS0
何が薬きょう1個から探すだよwwwwwwwwwwwwww

担当の自衛官は射殺でよろしく。

ふざけんなボケが。
393名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:55:49.97 ID:xnmkKdaG0
帳簿より多いのは、規定の数量じゃ北朝鮮、中国の急襲時に弾薬が不足するから。
実戦に必要な分だけ弾薬を保持している。
それだけ。
隠していた弾薬を処分するのでなく、規定を多くすればいいだけだ。
394名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:57:10.44 ID:QOv/w3C10
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。

普通、こういうズレは帳簿にあるのに現物がないってケースだよね
あとこれスレタイ見ると、陸自に問題があって、差分が88億円と
受け取れるようになっているのは意図的か?
395名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:57:33.60 ID:rmB9Izdm0
いいよいいよ、誤差の範囲だ。
日本のために活動する軍事機関は重要だ。
もっと好きにしてくれたまえ。許す!
396名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:57:44.96 ID:dUc9mvZS0
>>393 自分がいってることがおかしいって理解してる?

棚卸しって知ってる?
税金でもの買ってるのに、計算合わないってダメだろ。

マジでお前みたいなバカは死ねばいいのに
397名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:58:06.39 ID:FU8nsIwu0
撃った?
売った?
398名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:58:17.07 ID:DrhGwfBY0
>>388
陸自の裏金作りだな
消耗品を使用した事にして実際に使用する分の倍の予算取る
現物と裏金が残る
399名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:59:45.22 ID:VyegqN6y0
>>398
現物残ってたら金残ってないだろw
400名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:59:50.60 ID:pKa7CHrhP
>>385
管理会社ではなく保管業者なんだが?現物の検収は陸自が行っているはず。
まさか現物と突き合わせもしないで研修あげることが当然だと思ってないよね?
401名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:59:50.53 ID:ttShFdcL0
>>383
>で?結局その大手ってどこよ
>砲弾榴弾もうちょいいって短SAMとかホークとかなんてあたり?

砲弾・榴弾止まりなら日本工機かな?
だとすると311でしっちゃかめっちゃかになってたというから同情の余地はあるが
SAMまでいくとみつびry
402名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:00:03.94 ID:dUc9mvZS0
綺麗にちょろまかすだけでなく
そもそも記録も残してなかったぽいな。

こういうのは許したらダメだ。
403名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:00:36.72 ID:965fm3gM0
違反が一社だけってのは要するにここが公設裏金専門会社なわけだよ

CIAの海外武器供与のトンネルにも使われる
日本の米軍関連費も流れてる
404おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/10/06(日) 22:00:41.04 ID:WP6q0RQB0
ぞんざいじゃ。
405名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:04:06.09 ID:4OdZIlQO0
2.5回戦分じゃ足りないから
簿外在庫してたらばれたんじゃ
406名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:04:33.95 ID:Gvm/mH6M0
アフリカ中東では敵国に兵器を横流しするのが常套手段
407名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:04:53.78 ID:7iylYfN60
そりゃーマッコイじいさんが持っていったからなぁ
プーキーが書類ミスったな。豆だけくっとけ!
408名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:05:49.06 ID:vR1tG7uY0
仕方ない、防衛費を倍増してしっかりやろう。

朝日さんありがとう。
409名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:06:27.28 ID:YTmaYAen0
どこの反政府組織に渡したの?

日本もやるね
410名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:06:37.19 ID:r6ORVoqz0
安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg

マスゴミ各局が報道しない驚愕の証拠写真



世論調査質問「あなたは、統一教会の総会に祝電を送る安倍総理大臣を支持しますか?」、
これができないマスコミに世論調査をやる適格性なし。
こんな公然の事実に触れないマスコミが公正な報道面をしている事こそ、戦後日本の負の遺産なのだよ。
https://twitter.com/ompfarm/status/370251975616516096

君の知らない戦場とはこんな場所だ 彼は15歳の若者だった 
数時間後に死亡したようだ 軽々に戦争を宣伝する前によく見ておきなさい
http://www.liveleak.com/view?i=94e_1328684403
(普通の人は心臓マヒを起こすので回覧注意
411名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:06:58.18 ID:Evt45bhI0
秘密保全法が実現すると、こういう都合の悪い話を報道されなくて済むから早く可決させたいだろうにw 防衛官僚自衛隊君はw
412名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:08:05.68 ID:4BtkgzB60
>>362
それは大変ですな
十条でちょっと調べてみる
413名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:11:38.75 ID:x3ftWTF40
裏金作るなら、帳簿と現物の数は合わしておく。
補充した事にして廃棄予定品をそのまま動かさずに金だけ動かせば良いわけでね。
真っ黒にしたい人達がいるみたいだけど、後ろ暗い事をするなら帳簿外に証拠になる商品だけを残さん。。
414名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:12:28.99 ID:ybpLP2r10
ほむらちゃん持っていきすぎ
415名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:13:57.63 ID:Gvm/mH6M0
ほむちゃんは並列世界に生きる住人だからもうこの世界に武器はなくなってる
416名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:14:13.16 ID:fKyN+9ud0
内部告発して閑職で退官した事務官の話思い出した。
業者とは、なあなあ だからミスッタのかな
417名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:14:16.86 ID:e4EnOIWJ0
空発注で管理会社に賄賂渡して残りを自分の懐へって可能性あるよな
418名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:15:00.18 ID:BGagYXHH0
とりあえず、陸自に責任がないわけじゃない。
監査は、陸自自身が定期的に行うわけなんだから
数字があってないなら、そもそも陸自の調査の段階でわかるはずだし
契約外のものが保管されてたら指導するのも陸自の責任だろ

とりあえず、責任者は誰なのかは公表すべき

半端なことすんじゃねえぞ朝日
419名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:15:17.18 ID:dY1qO61bP
朝日新聞って本当に日本語上手くない記者ばっかりだよな
ミスリードするような見出しつけるなよ
420名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:16:33.23 ID:rfphbVS10
    , --‐―‐ 、
   /  「ニニニiヽ
   l i| |ノ/ノハノ))!
   | (| | ┰ ┰| |  ごめんち
   | ハN、''' - ''ノN
  ノノ /,}| {.》《} lヾ,ヽ
  ((バCく_#l_##j,〉D リ
       (__j__)
421名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:17:13.29 ID:x3ftWTF40
>>417
それなら納入予定業者の在庫に付け替えるよ。
当然保管業者巻き込んでやるだろうし、その場合、自衛隊保有分として在庫管理しないわ。
422名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:17:21.77 ID:6x3l5SR90
横流ししてんじゃね
423名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:18:28.78 ID:VyegqN6y0
>>400
帳簿にあるのに現物がないものを探すのは簡単だが、
帳簿にないのに現物があるのは探すのは難しい

そもそもの出入り管理が杜撰なんだろうけどな
424名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:18:53.93 ID:cT9KMymk0
単に償却期間の過ぎたのを処分しないで持ってた可能性は?
処分するにもお金かかるだろうし、その予算がなかったりなんかしたら
倉庫に置けるスペースあれば、処分しないよね…
425名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:18:55.00 ID:aakROiLt0
ハゲ散らかしとるな陸自は。
426名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:20:32.52 ID:CimeMc4B0
一発の弾(薬きょう?)が見つからないと部隊全員で
野原を探していると思ったら、これだろ。
いい塩梅にできないもんかね…
427名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:20:43.35 ID:VRGI/UJ90
また朝日の誘導記事だったのか
428名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:21:17.05 ID:qLupcayD0
旧ソ連ならこんなとき証拠隠滅のため武器庫大爆発
429名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:25:31.53 ID:yVqZiO/M0
裏金作ってたんじゃね
430名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:26:23.08 ID:E3C0bISE0
自衛隊が訓練後に使用した小銃弾のカラ薬莢を一発残らず回収するには
たいへん恐ろしいワケがある、それは昔の事なんだけど、ある地方出身の
中卒兵士が64式小銃の射撃訓練の際に、その日射場で支給された20発の
7.62mmNATO弾の内、数発を担当教官の目を盗んで土に埋めたんだ、
そして訓練は終了した、それぞれの隊員が全ての弾薬を使い果たしたものと
判断された、しかしその後中卒兵士は射場の環境整備の為草むしりの担当に
なったときに以前埋めた弾薬を密かにポケットにしまった、そして彼はその夜
宿舎で奇妙な振る舞いを見せたのだ、そして彼は一言、「フル。メタル。ジャケット。」
と意味不明な言動をした模様。なのでその事件以来兵士が実弾訓練の際に支給
された弾数を全て撃ち切った事を確実に判断するために、射撃訓練ごとに全ての
使用済みカラ薬莢をして残弾が無いかを厳密に確認することとした、
しかしコレははっきり言って訓練兵士に支給された弾の総数と同じ数の使用済み
カラ薬莢を発見回収すればミッションコンプリートとされるため辻褄合わせが
兵士の間では重要なテクニックとなっている。
431名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:29:20.25 ID:OLPUVRsh0
これ陸自関係ないやんけ
杜撰な管理をする会社に委託してた責任はあるかもしれんが
432名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:29:37.76 ID:EB23W7ph0
>>1
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。

これは、(有効期限切れなど?)により、廃棄処理スベキものが、なされずに残ってた、
ってことなのかな。

普通の企業なら、年2回の棚卸で、協力会社の倉庫に行って、現物で員数チェックを
行うが、自衛隊がそれを行わず、廃棄証明書の提出も求めていなかった、ってことかな。

管理会社の職務怠慢が原因だと思うが、これは明らかな自衛隊の在庫管理の
不手際だな。


帳簿上、存在しない弾薬が、ウラ社会に流れなかっただけでも、
自衛隊にとって幸いだったな。
433名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:31:36.31 ID:Md6jcEHT0
業者が悪いんだろこれ
434名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:32:06.41 ID:Yr8/Sf1C0
>>370
>現物はあるのに帳簿上は無いことになっている
余計に作ったのをストックしてたんじゃね?
民間は利益を基準とした合理的な行動を取るが、陸自は予算を基準とした
購買しかできないわけで。

例えば100個作った方が1個当たりの単価は安いですよ?と言われても
50個の予算しか付かなければそれだけしか買えない。
でも企業は1個当たりの単価を抑えるために100個作って50個だけ納品したとかさ。
残りの50個は次の落札で納入すればいいだけだし。
435名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:34:44.79 ID:dUc9mvZS0
>>434 余分に作った場合の仕掛も資産だよ
故意に大目につくって隠すのは犯罪だよ。

バカはだまってろ。
436名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:36:29.99 ID:iLAnOo7t0
修羅の国に横流し
437名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:37:30.68 ID:ttShFdcL0
>>432
>廃棄証明書の提出も求めていなかった、ってことかな。

期限がきた弾薬は演習で使用するんだから保管していた企業が廃棄証明書提出するなんてほとんどないだろ
仮に廃棄するにしても証明書発行などの事務は自衛隊がするから企業は関係ない
438名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:39:08.78 ID:pKa7CHrhP
>>434
そんなことがまかり通ったら会計なんて成り立たなくなるんですが?
学生さん?
439名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:40:55.84 ID:O0I9MsFz0
ほむらが悪い
440名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:42:35.22 ID:Jgt5Lz0Q0
弾頭数それも基地外での管理されている分が合わないのは不味いだろう。
1000歩譲って いや10000歩譲って 帳簿帳だけの購入現金はふところへならまだいいが。
弾頭が何処かへ売られてしまったなどと言うことになったらしゃれにならない。
441名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:43:48.23 ID:raTgbh860
やっぱ横流ししたり、会計ごまかして私腹を肥やしている
お偉いさんとかがいるのかね〜。

これを期にまじめに管理して貰いたいもんだ。
442名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:44:51.64 ID:Yr8/Sf1C0
>>435
単に自社の資産として計上すればいいだけなのでは?
現に検査でも隠してないから現物があると指摘されてるだけだし。
余計に製造することそのものが犯罪だと言うなら話は別だが。
443名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:48:57.52 ID:pKa7CHrhP
>>442
保管業者は保管するだけ。弾薬の購入取引は陸自が行い、検収も陸自があげる。
「作ったものをストックする」とか全く意味不明。どうしても陸自を擁護したい
のか何なのか知らないけど、社会常識としてあり得ないことを言ってると誰も
信用してくれないよ。
444名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:50:22.55 ID:C2NgSk7q0
民主党があやしいな
445名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:51:25.52 ID:x3ftWTF40
>>442
どこかの企業の在庫として保管してたなら鬼の首とった様に報じられないよ。
保管企業の帳簿上、自衛隊在庫として預かってた分で、財務省や防衛省が認知してる帳簿外のぶつがあったって事だろ?
446名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:52:26.08 ID:Qm/fPHMy0
だ〜か〜ら〜、旧ソ連邦の国々みたいに、定期的に弾薬庫大爆発を
やらかさないから♪いらんツッコミされるんだよ。自衛隊の怠慢w。
447名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:52:26.90 ID:ttShFdcL0
>>442
>単に自社の資産として計上すればいいだけなのでは?
逮捕だw
448名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:52:57.57 ID:ou29gpNK0
>>433
とはいえ陸自に罪無しとも言えない
事は武器弾薬の問題である以上、管理を民間企業に丸投げで済ましていい筈がない
管理企業の社員に敵工作員やハニトラーが混ざってたら有事に大事だぞ
自衛隊も定期的に在庫チェックに加わるべきだ
449名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:54:14.61 ID:EB23W7ph0
>>437
>期限がきた弾薬は演習で使用する
よく知らないのだが、全ての弾薬を演習で使用するとは限らないのでは?
中には、有事に備えて保持している武器・弾薬もあるように思うのだが。

>証明書発行などの事務は自衛隊がするから企業は関係ない
管理会社にどのような管理を委託していたか、その契約によるでしょ。

ただの貸倉庫だったのか、廃棄処理まで任せていたのか。

>>1を見れば、”1社で帳簿と在庫の数量の多くが一致せず” とあるから、
 ・自衛隊の管理手順、内容は、他と同じ
 ・この管理会社が、何かを疎かにしていた
って想像できるのだが・・・・・
450名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:54:51.85 ID:ttShFdcL0
>>448
ここでいう企業ってのは倉庫貸してただけの製造業者だぞ?
管理企業なんてそもそも存在しない
妄想もほどほどにしてくれよ
451名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:54:52.87 ID:VyegqN6y0
>>442
なら、陸自資産になってるのおかしいだろw
452名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:55:36.96 ID:xl0l7kN90
>>431
預けたら管理責任無くなるとか無いから。
453名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:56:59.82 ID:updoGtvk0
横流ししちゃってんのか
454名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:58:05.21 ID:E3C0bISE0
昔、長距離運送トラックの運転手がよく馴染みのガソリンスタンドで
燃料経費不正をおこなっていた、まず共謀してくれる馴染みのガソリンスタンド
に行って、正規にガソリンを購入給油したことにする、しかし実際にはガソリン
は給油しておらず、その際の伝票等をスタンド店員に虚偽記載してもらい、
ガソリンを給油せずに代金利益を得ることになるガソリンスタンド側からの
不正マージン替わりに、ドライバー達はスタンド内に置いてある赤マムシ
ドリンクや飲食物、それに小物類等をスタンド側に見返り提供させていたのだ、
つまり赤マムシなのだ。ああただソレだと極端にガソリン消費量の辻褄が
合わなくてバレるので、その際、灯油やマシン油などの安価な燃料を軽油替わり
にスタンドマンに給油させていたのだ。
455名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:58:47.42 ID:0WvkyKga0
>>434みたいなドンキホーテとかに
物を卸してる感覚で弾薬を製造されちゃたまらんなぁ
マジ笑えん。
456名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:59:01.92 ID:PZs/iXrc0
だから早いとこ、交戦権奪還して三軍規定し、
軍法を機能させろっつってのに。
457名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:00:55.38 ID:nUpf9c/+0
なんで日本って今も昔も兵站を異常に軽視してるの?
458名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:01:00.21 ID:FUjEDG810
>>456
そういう火事場泥棒的なやり方は通用しない。
459名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:01:32.91 ID:ttShFdcL0
>>449
>よく知らないのだが、全ての弾薬を演習で使用するとは限らないのでは?
>中には、有事に備えて保持している武器・弾薬もあるように思うのだが。
弾薬には使用期限・保持期限があります
思うとか思わないとか関係ない
そもそも演習に使わない理由が見当たらない
460名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:09:36.60 ID:EB23W7ph0
>>450
>ここでいう企業ってのは倉庫貸してただけの製造業者だぞ?
>管理企業なんてそもそも存在しない

ヨコだが、きみは自衛隊or管理会社の、中の人なのかな?

それなら、議論の余地なく、きみの云う通りなのだろうが、
きみが関係者でないなら、きみの主張も、ただの想像
(というより、思いこみの激しさから、まさに”妄想”の域)
でしかないと思うのだが。


>>459
湾岸戦争の頃、
 ”アメリカは期限切れ間近のトマホークが大量に処分できた”

って言われていたが、これが事実なら、全ての弾薬や武器を演習で消費しきる
わけではない、って事だと思うが。

ところで、きみは中の人なの?
それとも、ただの強い思いこみによる発言なの?
461名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:13:06.40 ID:oAMB/0kl0
北九州に横流ししてんのか
462名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:14:48.78 ID:E3C0bISE0
>>457
それは例えばベジータ様が兵站を重視して、弁当を持って地球に着陸したら
クリリンになめられるから、スーパーモンキーサイヤ人と侍日本猿は非常に
似ているのだ。一方非常に兵站を重視した異端日本猿の孫悟空さんは、
ナメック星に遠征する際の宇宙船に、非常に多くの丼ぶりモノや酢大豆などを
搭載して旅立ったのだ。
463名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:14:52.26 ID:YLOSTSAfi
余分に余って困るならトンネルに集めて焼却処分したらいい
464名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:17:01.53 ID:ttShFdcL0
>>460
疑うならそういった随意契約が発生してるのかどうか防衛省の資料でも
何でも見てきたらいいと思うがね
弾薬の演習での使用については総合火力演習関連中心にWeb上の情報を
見て回るだけでも事足りるかな
せっかくだから色々愉しんできなされw
465名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:18:24.34 ID:QBYoqMlA0
これは横領の臭いがするんだが……
キチガイじみた物品管理で有名な陸上自衛隊で、ずさんな管理は有り得ない。
誰かが数字を弄ったとしか……
466名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:20:28.58 ID:o7IlbcPX0
陸自は悪くないだろ。業者が杜撰なだけじゃないか。ミスリードするな朝鮮日報
467名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:25:41.00 ID:RO0mH/3+0
夜の弾薬管理は徹底しております
468名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:25:48.22 ID:EB23W7ph0
>>464
結局、ネット情報を見て回って、私が判断しました、
ってことだね。

それであれば、もう少し、他人の意見に寛容になれないかな。

なんせ、実情を知っているわけではないんだから、
 ”全否定はできない”、”その可能性は否定できない”、

っていうスタンスが、必要だと思うのだが。
(さもないと、”妄想” と言われても仕方ないと思うのだが)
469大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 23:27:20.75 ID:jPZ99Tw50
弾だけに、たまたまだろ、奇遇だろお

みんななに熱く発射されてんだよ、どっちがどっちだか
470名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:30:01.32 ID:ttShFdcL0
>>468
自分で見れるから見ておいで、って言ってるんだけど?
日本語わかんない?じゃあ仕方ないね
471名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:31:33.87 ID:E3C0bISE0
複雑な在庫管理はamazonさんにお願いすればいんじゃね?
472名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:32:07.75 ID:FZHtihz30
>>466
倉庫の中にあるのがノベルティグッツや味噌や醤油だったらそれで通るかもな。
473名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:34:07.04 ID:UiAvqWBj0
そういや押し紙問題ってどうなったんだ(・∀・)
474名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:34:34.00 ID:oM4ZycA60
多くの官庁で最も恐れるのは会計検査院の会計検査
475名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:34:35.66 ID:PZs/iXrc0
>>458
火事泥どころか根本的な問題だろ。
そも事件だけ取り上げて国家体制に及ばせないってのが
よほど欺瞞だろうに。
476名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:37:00.76 ID:Hn+Iyqzr0
在庫管理もろくに出来ないのに兵站無理だろ。
戦争したら一週間で補給絶たれそうだな
477名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:37:29.86 ID:294nJZ5i0
申告漏れと言う名の「 脱 税 」の常習犯の朝日新聞社がどうしたって?
478大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/06(日) 23:38:24.85 ID:jPZ99Tw50
>>476
補給がどうした、どこまでもやりまっせ
479名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:38:58.94 ID:E3C0bISE0
「空自、武器管理ずさん 120億円分、F-2が1機足らず」
480名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:39:30.86 ID:Tz8PuO9Li
>>1
このー、うっかりさん(はぁと)
481名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:39:46.95 ID:74IW/gMV0
プラス在庫なのかマイナス在庫なのかどっちだ。
マイナスなら横流しを疑わねばならんだろ。
プラスなら88億節約出来てることになるが。
482名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:41:27.03 ID:B+zMVB0I0
>>1
> 帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。

足りないんじゃなくて多いのか。
まぁ、しっかりやってくれ。
483名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:43:06.20 ID:M8pmZcmSO
>>1
もっとやれ朝日w揚げ足取っても乾いた雑巾絞れカス取り新聞ww
484名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:43:42.60 ID:i6yxLeWK0
>>1
新聞も発行部数と販売(配達)部数が大きく違うのが経常化してるんだろ?w
485名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:44:33.15 ID:woGrhMCL0
>>5
そんな無駄でバカなことしてるのか
たまらんなぁ
486名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:45:39.73 ID:fL790abQO
>>481
+なら浪費だろ
製造会社に金流すために買いまくってたのかもしれない
487名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:48:14.66 ID:e/q2fINN0
単に業者の管理が杜撰だっただけなのになぜか陸自が責められる
488名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:50:48.96 ID:x3ftWTF40
某元財務省主計官が官僚として現役でいた時代、
領海防衛なんて無駄無駄、潜水艦減らしましょう!なんて
予算縮小の為の防衛縮小論を打ち立ててたしね。
財務官僚による縮小論はずっと続いてた気がするんだよね。
489名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:51:22.94 ID:FrI9LTSh0
こっから福岡に流れてるのか
490名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:52:58.67 ID:9drFxR0+i
>>466
その業者に対する責任あるに決まってるだろ
491名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:55:15.47 ID:Zf61DjgQ0
コイツの家に弾薬あるよ
↓↓
492名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:55:54.16 ID:iIPK8igv0
>>1
> 帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。

クーデターできそうで怖ぇww
493名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:04:11.70 ID:n553SbdJP
>問題があったのは〜大手1社
>検査院が複数業者を調査すると、1社で
業者の問題っぽいな

陸自は預かってもらってることになっている弾薬を契約数分だけ正しく引き取れればいいわけで
業者の倉庫の現物が多かろうが少なかろうが、それはどうでもいいことだな
現品が残ってるって、多く作り過ぎちゃったんだろう。
納入先もないのに陸自と契約してない量の弾薬を製造しておけるならそっちが問題だが。

これ、後から契約して陸自に次年度買ってもらえたりするのかね?
494名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:09:30.91 ID:Ok+wFRts0
自衛隊がガチで戦っちゃうと弾薬が全然足りないんだよ。アパームとか言ってる場合じゃない。おまけに訓練目的で買った弾は年度内に使い切らないと予算が削られちゃう。
上記理由から員数外としてこっそり闇弾薬として貯蓄するんだよ。









嘘だけど
495名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:10:58.65 ID:sk7Mw80n0
ここで問題になるのは
なんで余分に保管されてるの?陸自以外に、どっか買い手がいるの?
って事なんだけどね

とりあえず、担当した責任者と、その会社の金の流れしっかりと調べろよな
下手したら、余分に作って北に流してる可能性もあるんだから
496名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:13:28.53 ID:qfswmzop0
>>486
買ったら帳簿上残ってないとおかしいだろ
497名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:16:05.04 ID:qfswmzop0
>>460
え?湾岸戦争でアメリカ軍は期限切れ間近を大量処分できたんでしょ?
ようするに、演習や(日本には実戦ないけど)実戦で消費しきってんじゃん。
自分で書いておいて日本語わからないとは、さてはザパニーズか
498名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:30:18.30 ID:0E1Aa77A0
陸軍士官やってて、日本軍批判の急先鋒とも言える山本七平が員数についてさんざん叩いた後
それでもなお、きっちり武器の管理をすること自体は米軍よりも優れてるって書いてたのにな
499名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:46:38.49 ID:QOPJuFfz0
最新兵器が他国へ横流し流出するような国が国防上の信用を得られると思っているのか?

横流しした類人猿共を即刻逮捕して全容を解明するべきだろう
500名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:03:39.63 ID:eckPLotN0
消耗品的な物品の管理は割りといい加減。
役所だと、コピー用紙や封筒とか実にいい加減。
501名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:06:14.85 ID:QD5BYSXwO
預かり品(預け品)在庫が合わなかったって話だろ
要するに製造保管してるメーカの在庫管理の問題
502名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:08:39.66 ID:1Yx9gle30
足りないなら盗難の可能性とかで問題あるけど多いのなら別にいいじゃない?
503名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:10:49.78 ID:1Yx9gle30
>>500
つうかコピー用紙一枚一枚会計とかするとこあるの?
いちいち総務にお伺い立てるわけ?
そんな会社あったらバカ過ぎるだろ
504名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:14:32.30 ID:b2Hu0hXO0
暁美ほむらがワルプルギスの夜と戦うために持って行ったから仕方ない
505名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:15:28.54 ID:/LDk+N2L0
業者の横流し?
506名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:18:11.74 ID:/LDk+N2L0
>>501
そういうことだよな
これ物が物だけに大問題なんじゃ
507名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:19:35.20 ID:TQ3/FLeB0
弾薬も銀バイできるんだ・・・
508名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:34:44.73 ID:QD5BYSXwO
>>502
預かり品の簿外在庫がある=無くなっても帳簿上欠目(赤)にならない在庫がある
=横流ししても発覚しない弾薬がある
※ 預かり品在庫=製造会社の在庫からは払い出し済み
=横流ししてもどの帳簿にも差異は生じない

かなりの問題だよ

>>506
だね
シャレにならない話だわ
509名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:37:07.50 ID:6EucWVXi0
退役したやつとかで押入れに隠し持ってる奴絶対いるだろ。
510名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:42:20.87 ID:BA+QCRx40
なんだ、問題なのは陸自じゃなくて
陸自が使用する弾薬等を製造保管する会社だろ


アカヒの見出し酷すぎ
511名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:44:50.49 ID:G8Oq0oMg0
>>155
光るゴーグルをした、
皆同じ姿、同じ制服姿の茶髪の女子中学生の団体が、
>>1業者の近くを、
隊列を組んで歩いているのが目撃されているんじゃないかw

口癖は、「ミサカは、と思います」

>>155
光るゴーグルをした、
皆同じ姿、同じ制服姿の茶髪の女子中学生の団体が、
>>1業者の近くを、
隊列を組んで歩いているのが目撃されているんじゃないかw

口癖は、「ミサカは、と思います」
512名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:49:18.21 ID:G8Oq0oMg0
>>1
「海自、武器管理ずさん 
500億円分、護衛艦が一隻足らず」

「空自、武器管理ずさん 120億円分、Fー2支援戦闘機が1機足らず」
513名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:52:12.78 ID:JfCGZljl0
一発ずつ数えながら発射する訓練とか幼稚園かよ
ある程度誤差が出るのはしょうがない
514名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:56:24.61 ID:QD5BYSXwO
>>510
確かにアカピーの見出しは恣意的だが、これに関しては陸自の責任も大きい
検査院の調査(外部監査)で預かり品の差異が発覚したということは、
平素陸自が預け品の棚卸しもしてなかったということだからな
515名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:57:29.23 ID:WAU0aioX0
流しか、、。
516名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:58:13.50 ID:Ok+wFRts0
>>513
万が一、無くなった一発が利用されて民間人撃たれた日にゃ大事だろ?可能性は低いがゼロじゃないし、64のピストン悍追いバネピンぐらいなら何とかしてくれるけど
517名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:58:15.52 ID:b2Hu0hXO0
>>513
お前は幼稚園児かw
なんでわざわざ一発ずつ数えてんだ
普通に訓練前の弾数と訓練後の弾数を引き算すれば使った弾数が出るわさw
何か物凄く頭の悪い珍回答だな
ヘキサゴンが残ってたらおバカキャラで勝負出来そう
518名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:00:38.00 ID:dL0GOqBD0
これは戦前とか戦後のどさくさで持ち込まれた名称も使い方も分からない木箱を会計検査院が見つけたってことだろ。
帳簿外の爆薬が見つかったなんてことは、火取法では想定外のことだから合法的に処理できないぞ。
519名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:02:30.72 ID:419juCwg0
>>16
まさにこれ
一般人は88億円のズレがあったものと誤読してしまうよな
外部業者の不始末をここまで酷い印象操作に使うとは
さすが朝日新聞クオリティ
520名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:03:51.14 ID:KlvqgNDXO
金子元希←日本人か?
521名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:05:56.29 ID:INKSK3VeO
>>514
君は朝日に丸め込まれてる
自分は大丈夫と思ってて詐欺に引っ掛かるタイプ
522名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:06:05.32 ID:vnJM0AqC0
高田誠(通称名:桜井誠←日本人か?
523名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:07:43.80 ID:dP96ukBK0
>>16で終了
524名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:07:58.58 ID:AdP1Nsyg0
帳簿と在庫が合わなかったんだから、保管業者だけの責任ではないよ。
それとも、帳簿って保管業者が持ってた帳簿のことか?
普通、所有者が帳簿管理するだろ。
525名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:14:41.08 ID:419juCwg0
>>514
預け品の棚卸は通常その倉庫業者がやるもんなんだよ
その結果をもらっておしまい
陸自も人が余ってりゃ棚卸立会ぐらいはするかもしれないが
抜き取り調査でもしなきゃズレなんか気づかんわ
会計検査院は抜き取り調査したんだろうな

で、普通はズレの金額でもって数百万円の差異があり問題です、とやるところ、アカヒは在庫全体の金額を見出しに持ってくるあたりが最低の印象操作
526名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:14:52.69 ID:Dkhm7HaG0
>>16
安定の朝日だな
527名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:20:42.88 ID:X9rb4dZn0
>物品管理法は国の物品を保管する場合、数量や状態を適切に把握するよう定める
「数量や状態を適切に把握する」の主語を抜かすことで、あたかも陸自の責任で
あるかのように思わせてるのは、アカヒが捏造記事で使う常套手段
把握する義務を有するのは管理者で、その管理者は陸自ではなく業者
528名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:25:36.48 ID:AdP1Nsyg0
>>525
銀行の通帳に例えてみればわかりやすい。
入出金の度に残高と入出金額を通帳に記録するだろ。
銀行が通帳の数字と違ってましたと伝えてきたらどうする?
銀行側の数字が正しいですとでも言うのか?

保管業者がいつも間違った在庫数を伝えてきたなら別だが。
529名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:28:19.58 ID:419juCwg0
>>527
陸自にも外部業者に対する監督責任ぐらいはあるだろうな
でも弾薬を保管できる業者なんて限られているだろうしな

会計検査院のチェックのおかげで外部業者のミスに気づけて良かったし、会計検査院お手柄というのが朝日以外の普通の感覚だ
530名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:31:04.54 ID:419juCwg0
>>528
そんな的外れな例えをされても困るんだが・・・
531名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:31:20.65 ID:QD5BYSXwO
>>525
は?
まともな会社ならそんなもん棚卸しとは言わんぞ
外注先や預け先に棚卸し確認にすら行かないなんて論外
月次棚卸しをしろとまでは言わないが、半期棚卸しぐらいは預け先に赴いてやって当然
まともな一般企業じゃ有り得ん話だよ
532名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:37:12.32 ID:419juCwg0
>>531
お前さんがまともな企業の棚卸をどんだけ見てきたか知らんが普通にある
自分とこの一社だけの経験で語るなよ?
533名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:41:00.05 ID:QD5BYSXwO
>>532
一般企業なら常識レベルの話だからだよ
預け品在庫すなわち自社の資産の棚卸し確認もしないなんて論外
お前さん社会人経験ない学生さんかい?
534名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:42:47.94 ID:419juCwg0
>>533
だから自分とこの一社だけの経験で語るなよって言ってるよね?わかる?w
535名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:46:30.95 ID:MNAk8yZW0
部屋のインテリアに砲弾のイミテーションとか模型みたいなのが欲しいんだけど、そういうのはどこで買えるの?
ライフルの弾とかなら見たことあるけど、砲弾はない。
詳しいひと教えてください。
536名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:48:15.05 ID:u3XSeVxP0
案の定、自衛隊を盲目的に擁護してる人が湧いてるねえ
応援してるなら、良いことはいい、悪いことは是正しろとなぜ言えんのだ
ここ最近自衛隊絡みの不祥事が続出してる、しっかりして欲しいからこそ敢えて叱咤する態度も必要じゃないのか
537名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:48:50.04 ID:AdP1Nsyg0
俺の知ってる限りだと棚卸しに会計監査人の人間まで付いて来るけどな。
538名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:50:48.46 ID:dL0GOqBD0
火薬庫では棚卸しなんてしません。
なぜなら、在庫と帳簿はいつでも必ず合致していなければいけないから、出し入れする毎に全量数えなければいけない。
1本でも違っていたら重大な法律違反。
県や警察の立入検査でも見逃してくれてたくらいの公然の秘密だったのを会計検査院が騒いだだけだな。
539名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:51:15.47 ID:QD5BYSXwO
>>534
いや経験とかの次元の話じゃなくて常識レベルの話なんだが…
社内監査も会計士の監査もないド底辺零細企業ならともかく一般企業なら当たり前の話
いまどき倉庫や保管会社に任せっきりでめくら判なんてまともな企業じゃ有り得んよ
540名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:53:23.50 ID:+XkO/i+K0
ヒント:朝日
541名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:56:44.84 ID:LbzNucB60
銃とか弾とかガメて家の地下室に溜め込んで
コレクションしてる奴とかいそうだな・・・
マニアになると、ただのレバーや計器やネジ一本ですら
数万単位で払う奴もいるし
仕事で医療品扱ってるオレですら、妄想で横流しでこずかい稼ぎとか考えるよ。
やらないけども、実際できちゃうんだもん。
542名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:57:20.58 ID:419juCwg0
>>539
どうせお前さんは上場企業経理マン数年目かなんかだろ?
自分とこの一社しか知らないくせに偉そうに常識を語るなよw
543名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 02:57:59.83 ID:alCg1EGX0
スタッフがおいしくいただいちゃったのか?
544名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:03:48.60 ID:QD5BYSXwO
>>542
アホだ…
お前さんやっぱり社会人経験ないガキだろ
預け品なんかの棚卸し実務に関わるのは経理じゃなくて営業部門や製造部門だ
経理とかの管理部門は監査する側だマヌケ
545名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:05:36.76 ID:qz42FTO7P
>>1
>この会社は、別の会社が陸自用に製造した弾薬類も預かっていたが、
保管契約も結ばず、管理責任があいまいだった。


これって陸自が悪いんじゃなくて、保管管理を任されていた
会社が悪いんじゃないのか?
タイトル詐欺じゃないのか?朝日さん?
546名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:07:44.42 ID:TuD+om6kO
>>535
砲弾の模型はないと思うよ
使用済みの本物ならアメリカ軍の払い下げ品を扱ってる店とか骨董品屋によくあるけど

火薬が入ってないだけの新品なら中国の雑貨店で見たことある
547名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:08:41.79 ID:0mJXzHKs0
>>544
>専用の火薬庫を持つ業者
陸自からの預かり品以外に他の会社からの預かり品もあったようだけど、陸自にはそれを同じ倉庫に入ってるからといって
チェックすることできるの?
一般企業的には同じ倉庫に預けている他社製品の棚卸もやるの?
548名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:09:36.53 ID:419juCwg0
>>544
つまりお前さんは監査側じゃなくてカウントしてるだけの現場の人間だったわけねw
じゃあ棚卸の全体像が分かってないのも仕方ない
いいから早く上司に、我が社の外部在庫は必ず自社社員が棚卸日に全品カウントしてるんですよね?
在庫証明で済ませたりしてないですよね?
って聞いてきなよw
549名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:19:32.20 ID:419juCwg0
>>547
そそ
さらに普通は広い外部倉庫の中で、自社の在庫がどういう風にレイアウトされているのかもわからんからな
棚卸は外部倉庫自身に任せるしかないのよ
時間的にもマンパワー的にも
重要度が高い倉庫なら棚卸立会して抜き取り調査する
馬鹿は外部倉庫も自社のマンパワーで棚卸できると思っているようだが
550名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:19:35.11 ID:1Ou50LQWP
これ引渡前の弾薬を同じ倉庫で保管してるだけやろ
発注があったら書類だけ書き換えるってふうに
551名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:23:55.29 ID:AJv8urQr0
まー日本の自衛隊は実践経験もなく、事前にわかってる訓練で的に弾当てるのは上手いw
昔、東京湾で事故で漂流するタンカーを海自と空自が沈没させる為に
実弾使用で対処した時も命中率は5割程度で海自の潜水艦はたぶん命令で
戦後で最初で最後の魚雷発射をしたが当たったのは4本中2本だけw
しかも当たった2本は目標を調整出来ず、たまたま当たっただけw
空自に至っては爆弾12発を真上から落として5割程度の命中率w
護衛艦も1日目に70発弾発射しても沈没せず、翌日弾の使用を無制限にして
数百発使ってようやく轟沈w
日本の自衛隊の射撃能力はかなり低いのは海外でも有名w
552名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:28:52.62 ID:QD5BYSXwO
>>548
プッ…
社会人経験ないの丸出しだな
預かり書(預け書)の発行受領は当然してるが、まともな企業なら棚卸し
もしくは預け先の棚卸し立ち会いも当然してる

むろん実務上、僅かな在庫や期中に変動のない遠隔地の在庫なんかは
立ち会いをせずに手を抜いたりはある
また預け先の企業の規模や信用度、何より預け品の価値重要度によっては
見なしで在庫はあるものとして済ませてしまうこともある
が、しかし、それらはあくまで手抜きであり不正
棚卸しはやるのが当然であり、やってないのが当たり前なんて話は有り得ない
会計士の監査どころか社内監査ですら突っ込まれまくるわ

社会経験のないガキはこれだから…w
553名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:35:07.99 ID:419juCwg0
>>552
だから自分とこの一社だけの経験で語るなよって何回も言ってるのにw
まあ立派な倉庫番になって監査を楽にしてくれw
554名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:35:17.67 ID:0JICLgoy0
>>552
社会経験ねぇ。。。
そこそこの会社、団体で違うだろ・・・
お前の職場が、そういうしっかりした場所だったのは良いんだが、
世の中は、色々な職場があるんだぜ
555名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:37:53.04 ID:QD5BYSXwO
>>547
他社の預け品を一緒に読んだりはせんだろ
同じ倉庫内にあってもA社への預け品はA社と立ち会い
B社への預け品はB社と立ち会い
まぁ日程合わせて同日に2社の預け品を読むことはあるだろうけどね
民間じゃ普通にあるよ

>>550
実務はそんなところだろうが、法的には思いっきり違法だからなぁ
おまけに税務的に見てもアウトだし
実務上も管理できてない(帳簿と合わせてない)から
かなりいい加減な管理しかしてない会社だな
556名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:38:50.41 ID:K7uTPD5U0
駐留米軍と戦争するためにへそくりだね
557名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:40:51.84 ID:hyRyvkFk0
>>1
ずさんだわなw
また会計検査院はある意味、日本最強組織w
相手が悪すぎる
558名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:41:12.09 ID:hSiYekBG0
中国はもっと酷いんだよな
559名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:41:20.11 ID:JNI8vjs30
>>16
GJ
560名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:45:32.69 ID:419juCwg0
>>554
外部倉庫の在庫も棚卸を自社でやるべきです!やらないのは手抜きです!不正です!
ってID:QD5BYSXwOには
全国の上場企業に説教して回って欲しいわ
561名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:46:23.61 ID:hyRyvkFk0
>>16
なるほど
しかし朝日は何でもありだな
562名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:51:47.88 ID:0mJXzHKs0
>>555
それなら「陸自さん分はここからここまでです」、向こうはB社です
で終わっちまうんじゃないか?
少ない分にはこれでもわかるが、多い分は他の会社の預かり品のところに置いてたら分からんぞ
563名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 03:53:56.43 ID:QD5BYSXwO
>>553
お前さんのように空想で語ってる社会人経験皆無のガキに言われてもねぇw
そもそもうちの会社だけの話だなんて誰が言ったんだ
うちの取引先や同業者、うちの在庫の預け先や預かり先、業界団体…
どこで聞いてもまた立ち会っても何も変わらんよ

まぁ、預け品の棚卸し実務の話してて「お前は上場企業の経理数年目だろ」とか
トンチンカンなこと言うぐらい無知な子だからわからんのだろうが…

あぁ、そうそう
逆に一流上場企業ほど預け品の棚卸し管理は甘い、というかやつらは
取引先の信用度で明確に差を付ける
信用のおける相手なら信義則に従い在庫は正しくあるものと見なす
万が一狂ってた場合は容赦ない制裁措置を取れる立場だからある意味余裕をこいてる
564名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:02:31.98 ID:VNutvofo0
陸自に改善求めてるから責任は陸自にあるんだろ
あったとしても現場ではそうはいかないかもしれないが
565名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:03:21.05 ID:QD5BYSXwO
>>560
どこの上場企業が預け品の棚卸しをしないのが当然だと公言してるんだ?
そんなマヌケな企業があるなら教えてくれよw

どこも本来は自らやらなきゃならんのはわかった上で実務で手を抜くことがあるってだけの話だろ
アホかお前は

>>562
それだと他社預かり品を読んだ時に合わなくなるだろ
他社預かり品を読む時にわざわざ在庫を移動させてりゃ別だが
もしそうならかなり悪質ってことになるけどな
そもそも他社預かり品のところにその会社の製品があんのがおかしい話なんだが
※どうやって管理してんだという話になる
※実際には在庫を重複させてんだろうけどね
566名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:04:46.31 ID:419juCwg0
>>563
だからお前さんが立派な倉庫番だってことは認めてやるからさーそれじゃ不満?w
ただ自分の狭い現場経験だけで棚卸の常識を語らない方がいいと思うがな
早く上司と取引先と同業他社に外部倉庫を棚卸しないのは不正だーって言って回るといいかもなw
567名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:07:44.41 ID:QD5BYSXwO
>>566
社会人経験のないお前さんが空想で企業を語ってるだけで
俺のしてる話は当たり前の社会常識の話だよ

社会人経験すらないお前さんの空想は論外
568名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:09:10.40 ID:0mJXzHKs0
>>565
中間の位置に置いておいてその時どきで「ここまでが御社あっちは陸自さん」ってやってるかもしれんw
火薬庫(もしくは弾薬庫)基準の特殊な倉庫に他社から受け入れるってのは自然な話だと思うぞ
まあ、陸自が恒常的な棚卸で判らない可能性は高いことはわかった
569名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:09:36.88 ID:419juCwg0
>>565
だからそうやって自分がさも上場企業の常識を熟知しているかのように語るから馬鹿にされるのだw
お前さんは一企業の倉庫番に過ぎんよ
570名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:13:54.10 ID:dL0GOqBD0
不毛な議論をやってるのでもう一度書いとくが、
火薬庫で棚卸しなんてしない。
出し入れの都度、全量再チェックしているから。

火薬庫には、県に届けている手帳所持者しか入れない。
預け入れしている所有者であっても庫内には立ち入れない。

習志野基地の火薬庫だと10d庫で20坪くらいしかない。
そこに簿外の火薬があったってことは、簿外弾薬は周知の事実だったんだよ。
571名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:15:22.17 ID:AdP1Nsyg0
ID:QD5BYSXwOもID:419juCwg0も保管業者の棚卸ししないのは違法、でも実際は手抜きがあるってことで合致しているんだろ。
手抜きをしていて帳簿と在庫が違っていれば責任問題になるのは当然じゃないか?
572名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:20:28.14 ID:QD5BYSXwO
>>568
というかろくに棚卸し立ち会いしてないからだろ
本当に棚卸ししてたら
弾薬を剥き出しで保管してるわけじゃないしパッケージや製造者番号や
ミルマークや記号で別会社の品ってバレるがな

まぁ可能性が高いのは
他社の預かり品てのも実際はOEMで預かってる会社が生産してて、帳簿上はこれは自社品
(自社が自衛隊から預かってる品)、これは他社からの預かり品とか区別されてるけど、
現物は総数で管理して内訳は生産時に都度調整してるとかのパターンだろうな
573名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:22:14.50 ID:419juCwg0
>>571
違法?そんなことは全く無い。
棚卸を自社でやらなきゃいけないなんてルールはどこにも無い。
外部倉庫自身の棚卸結果を検討の上で利用することは手抜きでもなんでもない。

それを自社で棚卸しなきゃ不正だなどと言うアホゥが一名いるというだけw
574名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:22:20.09 ID:sk7Mw80n0
まあ、単にID:QD5BYSXwOは
陸自に責任あるよって言いたいだけちゃうの?

うん、そりゃまああるとしか言えんわ

変に社会人経験とか煽るのは馬鹿だとは思うけどな
575名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:24:53.29 ID:QD5BYSXwO
>>569
上場企業だからとかの話じゃないから
よっぽどの零細や個人商店じゃない限り常識レベルの話だからw

そもそも預け品の話だから倉庫担当の話じゃないし
ほんとお前さん社会で働いたことないガキなんだなぁ…
576名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:27:07.17 ID:419juCwg0
>>574
社会人経験の浅い奴ほど「社会人経験が〜」とかいう煽りをする
577名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:27:36.70 ID:vnJM0AqC0
>>575
コンビニでバイトしただけで社会人ぶってるお前が笑える。
578名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:37:32.92 ID:0VCbsSk60
帳簿と合わないのは架空請求で裏金作っただけだろ?
裏金の経路確認すればすぐ見つかるだろ
579名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:44:30.78 ID:Q6ELc9EgO
普通は不足していることが問題となるが、
足りないとは書いてないんだよなぁ…
他のソースマダー?
580名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:49:32.78 ID:QHYwsSRI0
>>73 あるよ見た事ある 民間の会社で火薬庫がある
581名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:50:16.05 ID:sk7Mw80n0
なんかソースちゃんと読まない奴多すぎ

朝日の記事は足らないと言ってるんじゃなくて、余ってるって言ってるんだからな?
582名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 04:51:11.56 ID:c7BKCusp0
帳簿上、無いはずのものがあるってことは
単なる管理会社の誤記載なんじゃないの?
583名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 05:52:57.64 ID:sn+lUyUJ0
これ、丁度この前海上保安庁行った時に弾薬が倉庫に多すぎてどうのこうの、申し訳ございませんどうのこうのって打ち合わせしてた業者がいたけど
今思うとどう考えてもこの会社なんだよなぁ…
584ロバくん@モバイル:2013/10/07(月) 06:35:24.08 ID:b66Za+wB0
昔からアメリカとの合同演習で米軍の余った
弾薬をもらってたのが問題となって、米軍が
埋めて帰った弾薬を深夜掘りに行って使って
たとかいう事があったくらいだからな…
585名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 06:54:33.96 ID:TTU/UVVR0
陸自、弾薬管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず

 秘密作戦で使用ではないか
586名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:19:28.20 ID:vT6GP6hs0
ダイキンかな?
587名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:35:55.80 ID:/FMN2X3T0
>>16
「陸自、弾薬管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず」
「約88億円分の弾薬類の管理が不適切だとして」
これ見出しが良くないな

「陸自、88億円分弾薬管理ずさん、帳簿と在庫数合わず」
にしても字数ほぼ変わらないのに
588名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:41:57.09 ID:9kJJf4qr0
良かった陸自がずさんじゃないんだな
589名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:59:05.10 ID:/7xIW4TW0
>>16
三○がアレなだけで問題ありません
590名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 07:59:37.24 ID:yD2mAXeG0
>>588
外部業者のミスだからと言って陸自が免責されるわけではない
しかしそれ以上に>16に書いてある朝日のクズっぷりが目立ち過ぎて、
問題がボケてしまった
591名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:04:08.31 ID:u2F7tAh4O
これは確かに反日的書き方だな。
592名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:09:47.88 ID:ZA873Yvp0
こんな上層部が組織を滅亡に追い込む!

戦略の失敗は,戦術で取り返せず。
戦術の失敗は,戦闘で取り返せず。
戦闘の失敗は,敗北,即ち死を意味する。

・実効性より形式主義を重んじる
・学閥重視で産官学が狭い人脈でつながる
・組織内でムラ社会をつくり,なれ合う
・組織存続のため,不正を隠す
・外部からの情報を無視して,己の置かれた厳しい現実を直視しない
(『失敗の本質―日本軍の組織論的研究』,戸部良一・寺本義也・鎌田伸一・杉之尾 孝生・村井友秀・野中郁次郎)
593名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:22:46.08 ID:JnaQqrt00
弾薬高いつーても88億合わないとなるとずさんで済むレベルの話じゃねえな。
自民党政権だからおとがめなしだろうけど。
594名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:32:19.32 ID:Ao9xxkdp0
>>5
> 世界の軍隊の中で、撃ったあとの薬莢も回収して数えてる律義な組織なのにな。

そういうことをやるってことがたぶん、重要性の優先順位をつけられないという
証拠なんだと思う。

うちの会社、会社が支給したボールペンの本数や商品コピー機の紙の部署ごとの枚数、
部署ごとに排出したゴミの精密なグラム単位の重量なんかはすべて数えて申告して
グラフにして毎週張り出すんだけど、億単位の投資がことごとくピンボケで
どんどん会社が崩壊してる
595名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:34:30.04 ID:yD2mAXeG0
>>593
>16を読め

全くクズ朝日の思惑通りだな
それともブサヨの知能なんざ元々こんなもんか
596名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:38:28.13 ID:mL3+CRZ+0
>>570
いや、「専用の火薬庫を持つ業者」の方で簿外弾薬があったようだよ。
さらに「別の会社が陸自用に製造した弾薬類も預かっていた」って、倉庫貸してるって形態かな。

どの火器の弾薬なのかはわからんが、単純に小銃の弾だけで88億ってことでもないだろうし、
補給群あたりの何人かと会社の担当者が、何らかの責任は取らないとならないだろうね。

「たまに撃つ 弾が無いのが 珠にキズ」なんとなく思い出したw
597名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 08:46:14.54 ID:ae+zKXUK0
横流ししたか、何かの秘密作戦にでも使ったとか
598名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 09:14:16.47 ID:XC3Bruvk0
>>597
そうすると現物のほうが増えるの?
599名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:28:30.04 ID:KLxIIXQL0
これは天下の大問題!
お金の問題ではない。
個数が違うのなら大問題!
直ちに原因を追及すべき!
600名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:33:42.86 ID:quel0Q9s0
>>16
チョンピうざいな
601名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:35:45.16 ID:xSmpcMOVP
製造していないのに製造したって
業者が誤魔化してんじゃえーの?
602名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:37:07.89 ID:C5LRMnhO0
現場の隊員には、薬きょうひとつでも数が
合わなければ、総出で探させるのにw
ふざけてるのかw無駄なことやらせるな。
603名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:39:15.30 ID:TwhgU56q0
>>1
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった

良かったじゃないか
604名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:42:14.05 ID:eD79Hv+p0
>>602
米軍だと弾薬の山からザクっと鷲掴みで持って行って、薬莢もその場放置らしいな
まぁ、でも銃所持が規制されてる国なんだから仕方ないよねぇ
使用弾数の管理が曖昧だと、弾をこっそり隠し持って外に持ち出そうとするバカは必ず出るんだろうし
605名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:48:56.70 ID:QiDN/Nho0
>>596
「倉庫貸してる」というのは違う。
貸してるんじゃなくて、弾薬1個に付き1日何円とか有料で預かってる。
火薬庫を造るのは保安距離を確保する必要から周辺の土地を全部買い取って私道を作るので金がかかる。
大半の火薬商では、庫外貯蔵庫しかなかったり周辺の店と共同で火薬庫を所有してたりする。
だから、火薬を保管してもらうのは普通のこと。

会計検査院であっても火薬庫を調べる権限なんかない。
会計検査院の職員が庫内に入ったとしたら、重大な火取法違反になる。
入ったとしても火薬の種類もわからない素人では調べられない。
だから、現品と照合したとする朝日の記事は疑わしい。


預け先の業者の在庫表と自衛隊の帳簿が合わないのを見つけたってだけのことだろ。
606名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:58:19.14 ID:Okp43MYh0
火薬は消費期限の有る物品だから、帳簿に存在しないのに現物が有ってもおかしくはない。
食料品との違いは単価が高い事と遥かに廃棄処分し難い事かな。

まあ、ご都合主義の朝日ならこんな扇動的な間抜け記事書いても恥ずかしいとは思わんのだろう。
607名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 10:59:12.70 ID:XC3Bruvk0
>>606
廃棄したならその記録が残り、帳簿上も合致するんじゃない?
608名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:02:35.68 ID:/3CvBVFl0
>>485
馬鹿ではないだろ
盗むやつが絶対に出るからな
609名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:45:36.36 ID:bIZLjJ7O0
クズだな
610名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:49:30.33 ID:8VCuz5fo0
帳簿に無い弾薬が多いのなら 別に問題ではないわ
どんぶり勘定ナだけだろ 毎年棚卸させろ
611名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:50:03.37 ID:i2yFOMC20
ヤクザに転売か
ロシアかよ
612名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:50:26.91 ID:fZ0YH4IMO
ちょろまかしてマニアに売ってる奴居るだろ。
613名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 11:56:53.12 ID:eD79Hv+p0
>この会社は、別の会社が陸自用に製造した弾薬類も預かっていたが、
>保管契約も結ばず、管理責任があいまいだった。

わかりにくい文だけど、この分が余計に存在してたって事でしょ?
614名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:03:52.89 ID:XC3Bruvk0
>>613
別でしょ
>1社で帳簿と在庫の数量の多くが一致せず、帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった。
>帳簿の日付などの誤記も相次いで見つかった。
って直前にあるし
615名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:15:38.16 ID:QiDN/Nho0
>>606
爆薬ってみんなが考えているほどたかくないぞ。
ダイナマイトだったら、豚肉くらいの価格かな。
帳簿に載ってない火薬があったら、即逮捕されるぞ。

廃棄するには許可が必要だし、普通は廃棄なんかしない。
消費期限なんかない。
三年経過したら性能試験が必要だが、やったなんて話は聞かないなw
古くなりそうだったら他の店と交換するとか、預かっている商品と入れ替えてもらうとか、でなきゃ問屋が引き取ってくれる。
それ以前に、売れない商品を仕入れたりしない。
616名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:16:28.92 ID:8DQNLGHci
演習で消費予定の弾薬は災害派遣等で消費されない場合がある
人助けるために弾薬は必要ない
まあ、年度末はそれを消費するために演習から演習という連続状況が発生するわけだが…
アサヒはこれ理解してるのかな?
617名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:16:55.25 ID:KwNY2Igy0
>>608
バカなことだろ
そんな旧軍体質の間抜けなことばかり必死でやってるから
今回のような何十億文と言う紛失をやっても平気な訳だ
陸自の幹部は原因が見つかるまで全員帰宅なし、不眠不休で探すべきだろ
隊員に薬莢を探させているようにな
618名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:18:02.10 ID:PVA6KfNC0
>>590
その書き込みが実は今起きているすべての問題の核心を突く指摘になってると思うわ。

2ちゃんねるの14年間の歴史のなかで最も重要なレスに与えられる
ゴールデンベスト発言賞の候補にノミネートしたいくらい重要。

ある問題を、それ以上でもそれ以下でもないひとつの問題として、問題そのものを粛々と解かず、
自分の政治的立場からその問題を捉えて、政治的立場にとって正しい解き方で解こうとするこの感覚。

右も左も、経営者も労働者も、政府も官僚も国民も、みなこれをやっておかしくなってる。
619名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:20:06.35 ID:KwNY2Igy0
>それ以上でもそれ以下でもない
バカが気の効いた言葉のつもりで使う言い回しwww
620名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:22:46.36 ID:7Cq5D5hw0
>>617
紛失したのか

新事実だな
621名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:25:20.71 ID:KwNY2Igy0
>>620
合わないんだからどっちかを紛失してるだろ
現物側か帳簿側を
622名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:31:31.08 ID:nzhkBoym0
朝日に騙されたふりをするチョンの醜いことよ
623名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:38:06.11 ID:LZtPNdMm0
核爆弾が持ち込んでも分からず
富士山麓で大爆発
624名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:45:53.60 ID:KwNY2Igy0
>>622
糞チョン発見
625名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:49:41.10 ID:nzhkBoym0
お、イチローでやった在日指定か

名指しもしてないのに恥ずかしい奴め
626名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:51:20.11 ID:NmbU3Q2f0
砲弾の弾頭が1発みつからないって大騒ぎして探したりしてるのに
こんなにラフならそんなことする必要なかったじゃんw
627名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:56:31.14 ID:XC3Bruvk0
>>ID:KwNY2Igy0

苦しいなw
628名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 12:57:46.33 ID:MxSGozNp0
>>605
なるほどなあ…基本、落ち度は会社側が大きいね。
もっとも事がことだけに、確認を怠った隊側もそれなりに処分されるだろうが。
629名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:01:45.47 ID:sBottENo0
自衛隊が管理してる委託装備品のデータと現物を一つ一つ照らし合わせて確認していくしかないな
減ってたりしたら大問題だぞ
630名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:02:06.62 ID:KwNY2Igy0
>>625
在日指定をしたのはお前だろうが
この糞チョン
名指ししてない?
そりゃ名指しすら出来ない臆病者だからだろwww
631名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:02:22.04 ID:nzhkBoym0
>>626
ありゃ、自分で使ってることがわかってるからな
632名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:02:36.10 ID:WSuSABGg0
中国のことを笑ってられないね
633名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:03:37.66 ID:9jPk2rLs0
シークレット ミッションのため ?
634名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:04:16.56 ID:BzVYjpxmP
民主党時代にクーデター用に備蓄した弾です
635名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:04:53.09 ID:KwNY2Igy0
>>627
ここにも糞チョン発見
636名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:05:50.67 ID:XC3Bruvk0
>>635
いいね、自分の世界を持ってて
637名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:15:42.24 ID:KwNY2Igy0
>>636
お前の持つチョンの世界がなwww
638名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:15:54.92 ID:k40G27GZ0
自民党の懐に入りました
639名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:36:00.41 ID:T40QY8aR0
敵は横須賀にあり
640名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:36:54.83 ID:KwNY2Igy0
>>631
この件も会社側に管理させてることは自分でわかってることだろ
641名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:40:05.74 ID:bAdhQXkE0
一応物書きのプロなんだから分かって書いてるんだろう。
あいかわらずアカヒのミスリードは酷いな。
だからマスゴミって言われるんだ。
642名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 13:45:42.53 ID:DuZFc7wp0
大手一社 アデランスかな?
643大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 14:04:05.08 ID:VYkvjPOR0
よう、また洒落かきに来たぜ

たまご、5パー
なんのことかというと物資の余分の話だ
たった5パー物資がちまたに増えると
すさまじい数に見える
逆に足りないと、全く無いように見える
ようするに錯覚だね

帳簿に今度からスペック品として5パーの予算書いておくといいんじゃないかな
644名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:06:41.35 ID:Wlc7v3Hm0
要するに廃棄処分してねえのに廃棄したことにしてたんだろ。
死ねよバカ。
645大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 14:07:50.33 ID:VYkvjPOR0
馬鹿はあっち
646名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:14:52.53 ID:8ebcPnvR0
陸自の弾薬を製造・管理している企業が陸自のを含む棚卸が88億円分合わなかったって事?
647名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:16:30.88 ID:chQEteTA0
88億円って・・・おいおいw
 
まあ。内密で然るべき時の為に核兵器製造してるとかっつーんなら
それ以上の使途不明金があっても日本国民として許すけどなw
648名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:16:59.21 ID:SkVaPknR0
これがジャップ軍のクオリティ
649名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:20:26.26 ID:+2ZHH1OW0
>>64
平時の弾薬の在庫管理と有事の兵站を比べても・・・
650名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:20:26.47 ID:QjQjsHL/0
ヤクザに売ってるんでしょ
651名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 14:28:36.90 ID:TgEktdp/0
>>17
ミサイル類は使用期限があるから対象になるだろうね
期限切れに近いモノは総火演とかで使ってる
652名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 15:15:45.35 ID:kmEiJaTL0
役人が現に弾薬庫に置いてある弾薬を懐に入れたとか言ってるド阿呆は誰よw
653名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:31:55.27 ID:yD2mAXeG0
>>646
>>647
だから>>16を見ろよ
朝日のミスリードに完全に乗せられとる
外部のある会社が管理している弾薬の在庫が88億円分あって、その中に帳簿とのズレがあるものが見つかったという意味だ
ズレの総額は10万円かもしれないし1億円かもしれないが>>1の記事の中では金額も件数も触れられていない
あたかも88億円のズレがあったかのように読めてしまう
これがアカヒクオリティ
654名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:36:46.16 ID:XC3Bruvk0
>>653
>>1 読めばわかるのにね
655名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:39:50.58 ID:18jNTIVJ0
韓国軍がアメリカとの合同演習するのに弾薬がなかったんだろ。
返す返す言ってて、返って来る前に騒ぎになっただけだろ。
チョンのいつもの返す返す詐欺にあっただけだよ。
いつもの事だ
656名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 16:54:14.20 ID:XC3Bruvk0
>>655
それは、自衛隊を擁護してるの?
現物のほうが多いという説明にならないが.....
657名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 17:42:50.74 ID:Sdad/KTs0
88
658名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 17:50:28.21 ID:khyo2hml0
88億もズレてんのかと思ったら、88億管理してる会社の帳簿の一部がズレてたってことじゃねーかよ
まともな新聞がここまで酷い印象操作するかね?
659名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:49:25.46 ID:2jh7cXYi0
660名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 18:53:01.50 ID:RwJP5Ah80
馬鹿なのか
661名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:13:39.06 ID:VlYPKUPz0
朝日はセコいなあ
安易な国士気取り=ネトウヨは
嫌いだが、朝日系=ブサヨも
同じぐらい嫌いw
これが、普通の日本人です。
Wwwww
662大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2013/10/07(月) 19:27:18.01 ID:BDPozoRP0
コック死
663名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:31:49.33 ID:H9BF0Rfy0
88億分無くなったわけじゃないんだろ?
新聞としてありえない書き方だろこれ
664名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 19:38:54.73 ID:NFI4ppdAO
帳簿外の燃料・食糧・武器・弾薬なんて今更はじまった事じゃ無いだろ、不測の事態に備えて備蓄するのが常識なんだよ、足りないより多い方が良いにキマってんじゃん。
665名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 20:49:41.86 ID:8JSeMAui0
>>617
中国のスパイ「無駄っすよ、軍事機密の固まり放置してくださいよ」
666名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:22:33.39 ID:+gmxvC9SO
別にかまわんだろ。
朝鮮日報の怪しさに較べたら、遥かにまし
667名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:48:07.42 ID:sT2L3jAFO
しっかしここまでバレバレの印象操作とか恥ずかしくないのかね
うちの高校生のガキだって見抜いてたぞ
668名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 21:52:45.93 ID:/C+Ajay+0
 
亀井静香議員によれば、
警視庁には5500名の創価警察がいるそうですね。

そして、昨年発売された書籍『池田大作と暴力団』の中には
自衛隊にも4000名の学会員がいると書かれているそうです。

警察・自衛隊の自殺者も多いです。
組織内部で何が起きているのでしょうか。
669名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:11:21.84 ID:x8vzVefW0
どっも問題だろ
むしろあるほうが問題だろ
横流しされてても分からないんだぞ?
670名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:11:41.66 ID:7Cq5D5hw0
明日は防衛省の定例記者会見だから、何かしらのコメント出すでしょ
671名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 22:54:15.15 ID:3x82utjY0
犯罪集団、暴力団とテロリストに流されてるんだろう、この三者の存在は警察、
自衛隊の存在意義だから、餌として与えているのではないかな
672名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:23:18.43 ID:++7Q2Af/0
>>1
自衛隊悪くないじゃん
673362:2013/10/07(月) 23:37:16.39 ID:WQLTYNA60
本当だよ。.223の空砲もくれたよ。
674名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 23:41:15.42 ID:Eff+6Yzg0
>>16
騙された
糞朝日
675名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 09:57:45.02 ID:2eJifvE90
軍の出入り業者である慰安所の犯罪を軍の仕業であるとミスリード

自衛隊の出入り業者の不祥事を自衛隊の不祥事とミスリード


全く同じ構図だね。
676名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:06:14.24 ID:9usgvaBE0
>>675
じゃぁ、出入り業社と無関係かというとそうでもあるまい
いわば持ちつ持たれつなのはよくあるお話
677名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:09:38.86 ID:9YILl7rV0
あまり陸自に期待すんな。兵站の杜撰さは旧陸譲り。
678名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:17:47.76 ID:ShJdIhvZ0
陸自が在庫管理業務を委託した企業の在庫管理がずさんだったって話。

見出しが悪質すぎる。
679名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:31:52.74 ID:vKAR2qHL0
>>676
そもそも、自衛隊側に「業者の帳簿をチェックする権限」があればな。あるはず、とかいう決め付けではなしに。
自衛隊には「業者に預けた弾薬の帳簿」はあっても、業者の帳簿とは別に作成してるだろ。
680名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:40:38.80 ID:L/SAKgaG0
>>675
すげぇ納得した
全く同じ構図だ
681名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:43:53.24 ID:9usgvaBE0
>>679
発注者側の責任も問われない?民間でも他の役所でも
この記事じゃ詳しくはわからないけど
682名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 10:53:49.85 ID:FVtD98G20
朝日、金子、自衛隊叩き

スリー売国そろっててお前らフィーバーだなwww
683名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:10:38.53 ID:3vqhT9ab0
>>681
だから、発注者に瑕疵があれば、の話だろ。
んで、この場合は発注者=自衛隊に、業者の帳簿をチェックする権限がなければ、業者の瑕疵を知る機会すらないんだから、責任の発生などありえない?
684名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:13:25.38 ID:9usgvaBE0
>>683
いや、だから、そのあたりの事情もわからないじゃない?
知ってるなら教えて
685名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:15:17.79 ID:9Ft26Q360
あらやだこわーい
686名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:29:06.55 ID:L/SAKgaG0
>>684
>1のミスリード記事を書いた朝日新聞のキムコ元希記者なら知ってるはず


知ってても絶対に言わないだろうがな
687名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 11:49:50.39 ID:KpCmrPqxP
ネトウヨの横流し
688名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:01:57.80 ID:0AysoOet0
>>1
>【社会】陸自、弾薬管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず
単語の間に動詞ゼロ、助詞ゼロ、助動詞2って、ちゃんと日本語教育を受けたのか?
689名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 12:28:47.71 ID:bSX0WTj/0
>>684
それは自衛隊に責任が「ある」と主張する側が証明すべき事項だろ。
根拠なしに責任あるって決め付けんじゃねーよ。
690名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 13:00:13.82 ID:9usgvaBE0
>>689
"よくある話"(可能性は否定できない)としかしてないけど?
自衛隊が今まで一度も不正行為なかったとかならともかく
691名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 13:02:09.56 ID:xU7qjpzs0
ずさん?

狙ってやってるに決まってるだろ
自衛隊を舐めるなよw
692名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 13:45:30.65 ID:fIzDs0jc0
>>690
なんだ、根拠なしか。
下衆の勘ぐりって奴だな。
693名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 16:19:09.45 ID:OcF9oH+H0
つまり使ったか廃棄したことにして帳簿上は存在しないことにして
現物をどうにかしてたんだろう
横流しの手口そのものだね
694名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 20:05:10.76 ID:Mx8JF4R/0
>  問題があったのは、陸自が使用する弾薬類を製造・保管する大手1社。陸自は基地内に
> 入りきらない弾薬類を、専用の火薬庫を持つ業者に預けている。

> 保管契約も結ばず、管理責任があいまいだった。

みずほJR北も真っ青のレベルだな
695名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 21:13:16.75 ID:hnqaPqy30
今日の大臣会見で何も出なかったな
なんでだろ
696名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 09:50:24.02 ID:xCVPNRwF0
一般隊員にはうちがら一発ないだけで
見つかるまで探させるくせに
なくなっても誰もわからない実弾丸が何百万発も存在するって
メチャクチャだな
697名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 09:57:44.39 ID:1oMUKDsh0
>>696
>何百万発も
追加情報でたの?
698名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 10:02:05.83 ID:aX+wNoXj0
戦闘機がドゥルルルって撃ったバルカン砲の薬莢も拾うの??
699名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 10:03:05.85 ID:Tr8QZ2jCO
民間は散々虐めるくせに、自分は棚に上げる糞公務員
700名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 10:09:20.86 ID:zH/aXY/00
>>698
もちろん回収するよ
というか薬莢は機体外に排出されない
空気取り入れ口から入ったりしたらエンジンやばいしね
701名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 14:17:10.03 ID:tBQOpws10
空自と海自だけが国防軍になって陸自だけ自衛隊に留めて置けばお良いと思ふ。
702名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 14:30:36.87 ID:/uKIu5nci
>>695
つまり…こ
703名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 20:48:28.89 ID:0EBcwsIC0
88億円分も違うのかよ
陸自最悪だな
704名無しさん@13周年:2013/10/09(水) 21:06:09.33 ID:1oMUKDsh0
>>703
88億円は委託分らしい
差異がどれだけかは記事にない
100億円超かも知れんw
705名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 13:13:20.22 ID:lwiAG6kO0
>>703
88億円分の相違があるのではなく
88億円分管理している会社の帳簿と実在庫に相違があったという話
706名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 13:14:32.33 ID:H+lB+Tpk0
棚卸もしてないんだろうな
707名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:42:45.82 ID:8+JTiHwsO
おい、まさか暴力団とかに流れてんじゃなかろうな
708名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:45:36.77 ID:Z1SiA5wx0
>>675
それ発注した人間の是非が問われないのも一緒なんだよなぁ

本当に責任をとろうとしない
全部、業者が悪いと言っちゃう
709名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 15:52:46.91 ID:wduRkkX20
単に業者の問題では???
710名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:12:14.42 ID:kWLMZQUB0
>>1
>帳簿に記載はないのに現品が残っているケースがあった
よし、どっかで在庫処分しよう!
711名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:16:06.67 ID:JY0TExx+O
バーン!
とか
ドカーン!
って口で言いながら練習した分も撃った分に含んだんじゃないかな
712名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:19:09.65 ID:Tp85g5tM0
>>2
こら!www
713名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:19:36.42 ID:ZLtJeyzvO
多い分には埋蔵金みたいなもんさ
714名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:23:04.97 ID:eoUCv1ne0
少ないなら確かに問題だ。弾薬が横流しされた可能性がある。
だが帳簿より多いとはどういうこった?
715名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:23:20.20 ID:iUK/ED6g0
これは内閣総辞職解散総選挙もんの不祥事だろ
716名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:26:00.86 ID:71hjbku6O
大金玉?
717名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:32:36.24 ID:ueyVfAiD0
こりゃ!有料ニュースに誘導するな。
会社は限定されるのに会社名書かない意図は?
718名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 17:33:34.26 ID:tGn4Koyf0
自衛隊関係ないじゃんw
719名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 20:32:08.58 ID:/Qc7V+Av0
陸自ダメだな
反省しろ
720名無しさん@13周年:2013/10/10(木) 22:35:34.66 ID:RDzTB84E0
>>18
どっかに流れてるかもな
721名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:37:44.28 ID:A2Qkm+EV0
帳簿より現物が多いのが日本的で
笑える
722名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:43:01.51 ID:ySjs+TkG0
自衛隊が悪いのか業者が悪いのか
よくワカラン記事だな
723名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 06:44:42.36 ID:V5Zr1vKg0
ほむほむ盗みすぎだろ
724名無しさん@13周年:2013/10/11(金) 15:50:10.50 ID:dZl0Z9RI0
ほむの恩返し
725名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 07:16:40.29 ID:kCegAvif0
いったいどうなってるのかね半沢くん(バンバンバンババンバンバンバン)
726名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 10:13:30.02 ID:Z0PtXExh0
そういうとこから北九州に流れるのかな?
727名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 13:10:04.70 ID:WdRiysGs0
>>722
直接的に悪いのは業者。でも陸自には監督責任ある。

戦争になったとき有効期限?切れた弾薬をこの業者が運び込んで
湿気って使えなくて敵の侵入を許し、お前の家族が死んだとしよう。

陸自が「弾薬を契約通り管理していなかった会社が悪い。陸自に責任
はない」と言ったら、そんなゴミに預けるな、預けたものの検査して
ない陸自が悪いと言わないだろうか。
728名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 16:39:37.23 ID:ecxSvITs0
>>617
これがゆとりか
729名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:05:20.29 ID:cIRGRtdk0
弾が一発見つからなければ総出で探すんだろ?
なのにこれかよ?
730名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:14:53.52 ID:iWTu1sHq0
陸自全員で88億円分探せ
731名無しさん@13周年:2013/10/12(土) 18:51:17.23 ID:a/B67sZt0
更迭の続報はまだか。
732名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 00:04:26.97 ID:Pm42SnDZ0
>730

だから、ソースをちゃんと読め馬鹿が
733名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 08:19:12.36 ID:PDSczYV60
>>732
馬鹿につける薬はない
730は死ぬまで馬鹿だから、早く死んでくれるのを祈るしかない
734名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:25:36.50 ID:v0JKikXG0
何発分くらい?四発?
735名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 09:27:46.72 ID:v0JKikXG0
>>617
紛失ってどういう意味ですか?
736名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 10:42:10.56 ID:P6JaZfYOO
自衛隊に88億円の埋蔵金。
737名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 13:24:39.41 ID:JchzapU80
自衛隊はいるやつなんて単なるガンオタやしな
しゃーない
738名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:36:44.77 ID:JCxGVL8y0
> 陸自、弾薬管理ずさん 88億円分、帳簿と在庫数合わず
> 問題があったのは、陸自が使用する弾薬類を製造・保管する大手1社。

本文に見合った題もつけられないのか朝日の記者は。
中学校でやるだろそういう問題。
739名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 19:58:06.74 ID:Pm42SnDZ0
そもそも
陸自が管理すべきものを民間に委託し、外部の指摘があるまで問題を把握できなかった
それだけでも、恥ずべきことではある。
陸自の責任者はそれ相応の罰を受けるべきだろう。

だが
じゃあ、今回の朝日の記事が許されるものかどうかは別問題だ

戦前から無責任な記事ばかりを書き、今回もどういう意図があったにせよ
同じような過ちを犯している。
陸自が88億円の弾薬を喪失したように読み違えるような記事を書く記者は当然責任を追うべきだろう。
きちんと訂正記事を書き、その後の経緯もきっちり追跡取材を行い、読者に与えた誤解を
解消して初めて責任をとったといえる。
責任の所在すらあやふやなまま、ごまかしを行うようならマスコミに価値など微塵もありはしない。
新聞記者も責任を自覚すべきではないか?
所詮は便所の落書きと侮るだろうが、いい加減に貴様らはそれ以下だって気づけ
屑が
740名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:05:09.18 ID:sq26epaf0
>>739
陸自が管理すべき根拠は?
法律でもあるの?
741名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:07:29.96 ID:rA2jN7bG0
陸自はずさんだな
はずかしくないのか
742名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 20:45:32.33 ID:H3RD1bJxi
電「ないです!」
ヨシヨシ
743名無しさん@13周年:2013/10/13(日) 22:39:59.42 ID:Pm42SnDZ0
>740
火取法
一部は自衛隊法により、適用除外される条項もある。
744名無しさん@13周年:2013/10/14(月) 01:03:19.61 ID:Hb3t61P20
>>743
ばかなの?
745名無しさん@13周年
>744
おこなの?