【経済】50代リストラ、多く…再就職も厳しく

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:48:43.79 ID:fhHo/JdJ0
まあ、
とにかく金を使わないってのが大事

家を買わない
ローンを組まない
車のらない
新聞や雑誌はネットですます
結婚はしない子供は諦める

そうしないと自殺コース
953名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:48:46.49 ID:BVyVdoYJ0
>>936
かの有名なjpgがまさにそれだよね。

顧客が本当に欲しかったもの、がなんというか心にしみる。
954名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:48:48.18 ID:qJvp1y0S0
これからは能力の無い日本国の邪魔になる無駄飯食いは助けん、市ねってことだよ
スキルの無い人間は死ねってこと
955名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:48:52.25 ID:qBOwaWZr0
>>907
住宅ローンには普通に35年返済ってのがあるからな
20代に少ない給料を貯めて頭金にして
30歳で家建てても完済するのは・・・
956名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:10.96 ID:3uQ8n39m0
>>938
安倍ぴょん「痛みに耐えて、美しい国を実現しよう!!」

下層が死に絶えた美しい国を実現するために(実現できるのか謎だが)
他人の死体の山を見た時に感ずる心の痛みなんて
耐えるの簡単でしょうからねー
957名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:12.84 ID:7wBew+7E0
>>76
本当に部長ができますっていうのならスゴイと思う。
どんな業界・職種だろうが目標とビジョンを示して100〜200人の人間を束ねて成果を出してみせます、っていうんだろ。
たまにそういう人物いるけど本当にスゴイと思うよ。
958名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:24.13 ID:KOXI3pGk0
50代ってまだ働くってことの意識と能力はあるほうじゃね?

今の30・40代とかって、全く働いたことはない、プライドだけはある。
みたいな奴が多いから、そっちのがもうどうしようも無い感じだと思う。
959名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:25.07 ID:ASNbrX2I0
>>927
欲しいなら借金して買っても問題ないでしょ
アメリカの消費社会が成立してるのもカードで借金して給料以上の生活を楽しんでるお陰だし
皆が最低限の消費しかしなかったら企業の収益は減り従業員の所得も下がり大不況だしね
豊かな生活が維持できるのも借金して成り立ってるんだから問題ないよ
960名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:50.06 ID:4DY6CjAR0
>935
>936
高度情報処理を持っている人なんてほどんどいないじゃん

技量?
笑わせるなよ!

プロジェクトマネージャ試験(PM)
ネットワークスペシャリスト試験(NW)
データベーススペシャリスト試験(DB)
情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
961名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:49:58.68 ID:PxrYXCb20
>>939
その割には、婚姻率が低いだの少子化だの騒いでいる
人口増やしたいのか減らしたいのか、はっきりして欲しい
俺は減った方がいいと思うけど、日本の労働人口は多すぎると思うから
しかもコストが高い
962名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:50:24.45 ID:MFkvyERN0
こうやって、世代間の争いを煽り
ずだずだにしていくのが
ユダヤの戦略なんだろうね
963名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:50:39.05 ID:eO25sGj+0
>>950

まぁ俺もIT関連じゃないから何とも言えないが
何もわかっていないなぁ
下流にいるのか・・・お前さんはw
ビックデータやその辺りでは確実にある一定の素養は必要となるらしいよw
土方じゃ仕方が無いけどなw
964!ninja:2013/10/06(日) 10:50:42.78 ID:UcGZU0QT0
>>910
日本だと4〜50代で大学入り直すわって言った瞬間、キチガイ扱いだからな。
965名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:50:48.29 ID:JZOhVD3g0
50歳ぐらいで定年でいいじゃん。おじいちゃんに働かせるな
966名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:50:55.60 ID:NcOqrvVb0
民間人が全世代不意打ちのリストラや非正規・アルバイト環境で働く一方

即日決定の高額在日生保や民間だと赤字水準の仕事ぶりの痴呆公務員
特殊産業、非課税朝鮮パチンコや宗教法人、反日マスゴミ等が
犯罪でも犯さない限り殆ど安定就寝雇用・・ 馬鹿でも推薦で客寄せ議員に
なると年間3000万+議員年金(山本タロウや柔みたいな奴)GET 肉体労働
やきうなども高額、チョン芸能も売れれば左団扇・・

無職のお前等どう思う?




.
967名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:34.15 ID:AzKhanPM0
お前らオナニー以外に特技的なものないと終わるぞ
資格とかも取ってもコミュ障だと使い物にならないし
968名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:35.61 ID:HQ9bRBFz0
>>824
そもそも、その「iPS研究」のメッカの山中研究所自体が
任期付きで非正規だらけという。。
969名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:39.37 ID:6+Ax1vH10
貯めてから買うって防衛としていい様に見えるんだけど
カネは回らないからなあ
970名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:58.92 ID:SQk+g8wo0
消費税もあげるし日本人をとことんいたぶってくれる安倍さんマジGJ
971名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:51:59.72 ID:IKqlZBB90
はよ田舎のゴタゴタに巻き込まれない形の農業を作れ
田舎に土地を持っていないとそもそも始められない農業を改革しろ
972名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:01.35 ID:qBOwaWZr0
>>961
日本の労働人口が多すぎる?
多すぎないから税収が不足して消費に税金かかるんだろ
あほなのか
973名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:01.95 ID:61i0Muqu0
>>966
まあ公務員2馬力は犯罪だな
夫婦で正規公務員の場合、どちらか辞めるようにしたほうがいいと思う
974名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:08.84 ID:RbgoOj6t0
自己責任だろ。同情する価値すらない。
今まで何やってきたんだよ能無しが。
これからは何でも自己責任で片付けてやるからな。
975名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:13.26 ID:m8l+5y4P0
50代の古い知り合いが深夜コンビニでバイトしていた
向こうも僕に気付いてなんか気まずい雰囲気になってしまった
会社リストラされたんかなぁ
976名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:17.66 ID:nhlyJXjW0
>>960
そういう資格や技術、スキルはあっても、
結局顧客を開拓して、仕事をとってくる人がいないと、どうにもならないってことが言いたいのでは?
977名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:22.90 ID:lHs017wL0
移民を無制限で入れればいいんだよ。
治安が悪化し、銃や麻薬がその辺で買えるようになれば、
中高年だってちょっとモヒカンにしてみようとか、肩にとげのついた
革ジャン着てバイクで走ってみようとか、少しは元気になるだろ。
978名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:24.47 ID:KWHAFoA+0
>>907
この前の銭金とかって番組で
70歳でマンションのローン払ってる爺さんいたぞ
979名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:47.52 ID:eO25sGj+0
>>960
そんなもん役に立たないよw
下流土方だともう潰しが付かないと言うことは明らかなんだが(笑)
技術とかそういう問題じゃ無くベースがまるで違うんだよw
980名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:56.53 ID:3dup/DJS0
年金払えないから65歳になるまでに自殺しろって事だな
981名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:57.42 ID:aVMAeJ2v0
>>968
いわゆるテクニシャンは人気付きでも仕方ないと思う・・・・
ああいう研究ってそういうテクニシャンを多数必要とするからねぇ
機械化が進んでないし
982名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:52:59.63 ID:OEPpEp6+0
ITは結局どれだけ
人がしらない価値ある情報を知ってるかが
勝負だから
まず英語できないとダメだね
語学できればブリッジseは絶対に食いっぱぐれないし
983名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:07.14 ID:tXseERJ80
>>960
50代だとね、ITだと、ネットワーク保守とかの仕事があるかないか、、ってくらいだねー

長年ネットワークエンジニアとしてやってきて、どんなルーターだろうが機器だろうがドンと来い、
ってレベルの人が、中小の派遣でようやく保守業務で使ってもらえるレベル
984名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:10.90 ID:i0fOmdwj0
>>940
もちろんそりゃそうだ。ベーシックインカムにしたほうがいい。
というのは俺らの視点での話。

実際はその逆を目指しているように見える。官僚とか政治家とか新自由主義者は。

もし奴らがそういう魂胆なら、これからは高齢者医療、福祉、年金も縮小・廃止、事実上の廃止になっていく。
いつでもリストラできるように、残業代払わないで済むようにって動きも納得できる。
つまり歳くった人間はいらないってのが根底にあるわけ。まぁこれって真理だからな。

だから貯金で年金までつなぐっていうのもたぶん逃げ道ふさがれる
貯金は円安誘導でかすめ取られて終わりだろうな。
985名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:14.92 ID:PxrYXCb20
>>959
インフレ経済ならそれでいいと思うが、日本はまだデフレなので借金は危険
ようやく金融緩和をやり始めているから、5年後くらいにはそういう社会が来るかもしれん
そうすれば再雇用の問題も今よりマシになる
986名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:16.28 ID:2OZ9NtK50
>>964

でも、4〜50代で「弁護士を目指す」とか言って、会社辞めて、
法科大学院に入った人もいたみたいだが。
987名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:34.19 ID:NcOqrvVb0
>>960

ITでその資格だけじゃ駄目だと思う

実力がある人はいけるだろうけど
988名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:55.05 ID:MFkvyERN0
>>956
公務員を不意打ちリストラする世の中にすると
世間も完全に、すぐリストラできるようになんるんですが

底が浅く、性格も悪い
コウムインガーくん

あんたみたいなのがいるから
ネット右翼の印象が悪くなるんだが
989名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:53:55.56 ID:YRbpEN1V0
>>957
まあ大抵権力で脅して下をこき使うパワハラ上司だわ
その厚顔さはある意味尊敬に値するけど
990名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:54:23.90 ID:F5ikSMPr0
ドラちゃんカステ〜ラ売ってシノぐしかねーわな
991名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:54:42.66 ID:h6JEzLyC0
ところでこのスレには家電持ってないやつはいないよな?
992名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:54:43.48 ID:4DY6CjAR0
>979
>987

お前ら
無資格のモグリなんだろw
993名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:54:55.82 ID:eO25sGj+0
>>964
アメリカとかでは結構ある話なんだけどな。
994名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:03.29 ID:0pV1injTP
>>37
五十代が持ってる技術は古すぎて使えないってことも多い。
テレビから実質撤退してるような企業で五十代のテレビの技術者なんていらないでしょう。
995名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:06.21 ID:ASNbrX2I0
しかも50代でリストラなら退職金も貰えるし恵まれてるじゃん
退職金でローンも払い終えれるし生活は一気に楽になるでしょ
996名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:32.37 ID:knbD5WVM0
>>979
情報処理の資格って「交渉の時の材料」以上の意味は無いからな。
997名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:46.20 ID:61i0Muqu0
>>994
家電メーカーがなかなかテレビから撤退できないのはそういう理由だよ
998名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:46.07 ID:aVMAeJ2v0
>>986
45歳で退社なら、4年で合格したとして・・・その4年間で4000万円近く収入の減だろうになぁ。
49歳で合格しても、回収できないよな・・・

>>933
あるけど、それでも本当に理解して出てくる人もやっぱり一部の人なんだよ。
米国人だって万能ではないw
999名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:55:59.51 ID:9NKNKkWj0
オッサンたちかわいそう
1000名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 10:56:00.46 ID:ZisjdwcBO
>>978
凄いなその爺さん、70でまだ払うとは…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。