【経済】東京株終値314円安、円高で大幅反落 1万4170円49銭[10/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★東京株終値314円安、円高で大幅反落 1万4170円49銭
2013.10.2 15:45

 2日の東京株式市場は大幅反落した。日経平均株価の終値は、前日比314円23銭安の1万
4170円49銭。

 朝方は前日の米国株式市場が上げて引けた流れを引き継ぎ、1万4500円台で推移していた。
しかし午後になって、米国の財政・経済動向への警戒感が強い中で、消費税増税と経済対策が決まり、
目先の材料が一巡した感が広がったことから売りの機運が強まった。為替の円高傾向も追い打ちを
かけた。

 終値で1万4200円を割り込んだのは、9月6日(安値1万3860円)以来、ほぼ1カ月ぶり。

 東証株価指数(TOPIX)の終値は、前日比18.28ポイント安の1175.16。出来高は
29億154万株、売買代金は2兆4050億円だった。幅広い業種で下げ、東証1部33業種の
うち値上がりは電気・ガスのみ。東証1部銘柄の騰落は値上がり205、値下がり1502、変わらず45。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131002/fnc13100215470026-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:29:12.19 ID:FwyWHqWdi
禿げども電車止めんなよ
3名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:29:24.99 ID:1ze1Ps200
そんなことより豆腐食おうぜ
4名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:29:41.62 ID:q7Kj9rw30
日経22514,170.49 -314.23(-2.17%)
韓国 KOSPI1,999.47 +0.60(+0.03%)
中国 上海総合2,174.67 +14.64(+0.68%)


消費税増税でこの有様
大陸の向こうから高笑いが聞こえてきそうw
5名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:30:18.10 ID:ZtXGdfxB0
>>1
金融緩和を駄目にして悪循環させる消費税増税
馬鹿かと
6名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:30:25.23 ID:4XFQ0xS10
バイ マイ 下痢のミックス
7名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:30:28.07 ID:uGqidRVS0
景気回復への全力疾走やっと始まったか
8名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:30:45.77 ID:4kMHKhUBP
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!
アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!アベ自民は日本破壊する!アベ自民は国民殺す!
9名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:31:24.77 ID:ML/2eSiE0
株価はどうにもならんとしても、円高は円を刷ればいいだけだろ
なぜそれをしない?
10名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:31:36.62 ID:3R/n5z3K0
消費税増税よりも法人税引き下げがないことへの失望感だろ
ちゃんと報道しろ
11名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:01.35 ID:QhXHXOrv0
安倍消費増税ウリ

これが後に、安倍不況と言われる始まりであった。
12名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:15.44 ID:R8qkZyWL0
どっちかと言えばアメリカ議会の紛糾で為替が変動して
株価が影響を受けただけのような
13名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:32.33 ID:LwpNCwuz0
終わりの始まり...

は、吐きそう...

ゲェェェ
      ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
14名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:39.04 ID:hVYNtG7e0
消費税増税は確実に個人消費を冷やすからね。
政府の経済対策が十分じゃないんだろうね。
法人税の件も不透明だし。
15名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:39.24 ID:YnIQpr6I0
キチガイが現れた
16名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:41.23 ID:RG5nRhlE0
安倍大恐慌きたな
スタグフレーションと一緒に
17名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:32:58.99 ID:kwsSyJh90
終値見て安倍はまたお腹痛くなってるんじゃねーか?
18名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:33:05.33 ID:j4vlUies0
7000千円のときから比べたらまだmだ2倍じゃん
19名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:33:32.53 ID:uOk2WM7/0
アメリカの財政危機が響いてるな。
20名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:33:34.50 ID:oU3vR/dk0
民主はクソだが
その民主に最大のパスを送ったのは自民だからな
積極的民主支持ではなく、自民への批判票で民主が政権とった
また、民主にパスを出すのか?
いやさすがにもう民主は無いが、しっかりしろよ
21名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:33:50.16 ID:Y8IH6k6W0
>>1
だから言っただろバカもんがwww
22名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:33:53.66 ID:sroUnbLUi
意外と対したことないじゃん
23名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:34:42.87 ID:Nh1Auusd0
>経済対策が決まり

首相本人がこれから考えるとNHKで言ってましたが・・・
1番喜んでるのが産経の嫌いなシナチョンという、なんとも皮肉な結果ですね産経さん
24名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:34:46.51 ID:j8+GToNM0
マスコミ「安倍首相、靖国神社参拝を見送りへ」ネトウヨ「飛ばし!デマ!」

マスコミ「ワタミ、自民党から出馬へ」ネトウヨ「飛ばし!デマ!」

マスコミ「安倍首相、消費税増税へ」ネトウヨ「飛ばし!デマ!」

何回嘘つくのネトウヨさん
25名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:34:54.37 ID:DH6n5gEr0
そりゃそうだよ
消費税上げでデフレ継続が決定しちゃったんだし
26名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:22.83 ID:TSswLgmX0
財政健全化するから円高になったんだよね良かったじゃん
皆が望んだことだ誰も安倍を批判できないね
27名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:26.63 ID:6XhSuCil0
やっと紫BBAの出番か
28名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:27.18 ID:JgPXBpP60
年末12000円割れも見えてきたな
29名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:29.60 ID:5RLgjZRD0
消費税増税というデフレ化政策をわざわざ選んだ日本円に対して、
失業率が完全に回復するまできちんと緩和を続けるドル。

政府・日銀が2%のインフレにすると信じていた市場が
政府がコアコアインフレ率がまだ0.1%マイナスの時点で
総需要を減少させデフレ圧力をかける政策を選択するんだから
円高・株安なんて当然の反応だろ。
誰だってデフレの国の通貨を持ちたいから。
黙ってても円高になるから為替益を稼ぎやすいだろ?

もう日銀が足を引っ張る時代が終わったと思ったら、
次は強烈に政府が足を引っ張る。この絶望感が安倍に伝わると良いんだが。
30名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:36.71 ID:4XFQ0xS10
後場から一気に下がるって明らかにユダヤ資本だろ
ユダや資本の言う事聞いてこれでは安部は生き恥だな
31名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:36.97 ID:26eHh80l0
>>24
嘘ついてバカをだますのが仕事だから
32名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:38.70 ID:HJFdEd4e0
橋本政権と同じ。
少し景気が良くなって消費税アップして
それからデフレ・円高不況が17年間も続く。
財政赤字も増加する。
33名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:35:42.19 ID:NiD72sHK0
勘違いしてる人多いけど、7000円台は自民の麻生時代で、民主時代は一度たりとも7000円台には落ちていない。
34名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:19.48 ID:Y8IH6k6W0
>>22
これは、始まりの合図だよ
35名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:25.96 ID:PHzby8Vn0
これは安倍ちゃんgjだね。
円高株安であべのミクス大成功だ
来年4月は8000円の80円は行くね
36名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:27.90 ID:aNEsudS/0
円高は中国様のためにだろwwww
37名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:30.47 ID:f4utglJa0
アベノミクス→ヘイゾウノミクス→終わり
38名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:30.89 ID:Bi1PuHUY0
増税してまで財政再建の円

この期に及んでプロレスやってる超大国w米ドル

まあ、そうなるわな
39名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:51.40 ID:oBBSRGlS0
さてさて、こいつが終わりの始まりにならないといいがな・・・
40名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:54.80 ID:9QJHn4S20
ほう株価は正直だな
41名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:36:58.04 ID:gg3CLOV+0
ネトウヨ馬鹿がいい加減目を覚ませ
安倍はユダヤの回し者だぞ
ユダヤ 大企業 コミンテルンのために貢献する悪徳代官
そいつらが繁栄すれば日本が繁栄できると本気で信じてる
42名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:37:20.92 ID:+puNuyx30
>>33
麻生さんの時はリーマン破綻で仕方なかったが民主の時は下がる要素皆無なのに下がりまくってた
43名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:37:27.46 ID:vPluiwDC0
アメリカのも影響してるんだっての
44名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:37:29.21 ID:OcwLarh20
自民は財界と手を切れよ
産業競争力会議とか癒着やめろ
45名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:37:30.32 ID:LwpNCwuz0
皆さん.....(ToT)/~~~

   ‖
  ∧‖ヘ
 ( /⌒ヽ
  ||  |
  ∪ /ノ
  |||
  ∪∪
   ;
  -==-
46名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:37:41.19 ID:nL9K18DM0
>>32
あんときも増税決定したのは村山内閣で連立だったけど自民政権じゃなかったんだよな
今回も民主が決定したし
偶然とは思えないんだが何でだ
47名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:37:48.37 ID:2Usljo3k0
>>34
それ5月下旬にも聞いた
48名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:38:50.12 ID:7/2U5tUq0
>>13
FXでドル円でもロングってるのか?
心配するな







死ぬときは一緒だw
49名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:38:54.55 ID:oEo9NEmr0
消費増税でさっそく大暴落が始まった。パニック売りの連鎖が起きている。

市場関係者もみなこれはもはや「Bye Bye Abenomics」だと言っている。
これから安倍政権が崩壊し世界大恐慌へつながるそうだ。
50名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:38:58.62 ID:8DIgNi6D0
消費税増税はあまり関係ないだろ
アメリカの機関停止がどうなるかの動向でしょ
増税3%だと単純に物価3%上乗せだから円安傾向に進むだろ
複合した影響も受けるから単純に円安方向とも限らんが
51名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:39:34.48 ID:f4utglJa0
>>50
なにいってんだおまえ
52名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:39:40.20 ID:/9UGbP0e0
昨日、安倍総理が増税決定したら円高・株安になる、っていう
俺の忠告をなぜ聞かなかった(´・ω・`)
53名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:39:44.62 ID:0tvPqc4V0
日本経済崩壊のはっじまっりだ〜♪
安倍ちゃん大興奮wwwwwwwwww
54名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:39:48.48 ID:m2nquBzW0
GDPデフレーターもコアコアCPIも「まだ100%デフレです」って言ってるのに
単なるアンケートの日銀短観を重視してるとかw
数字見る力もないのか

デフレ解消の前にデフレ推進策やる大馬鹿だしそりゃこうなるわ
55名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:39:54.76 ID:8NplyRGV0
>>12

政府閉鎖の影響は皆無
ダウは反発してますよw
56名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:03.04 ID:xIZzHD6u0
>>50
馬鹿はひっこんでろよ
57名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:12.73 ID:Y8IH6k6W0
増税したら、株が暴落するのは

「歴史が証明している」

なんでわからないの?歴史がきらいなの?今度だけはちがうと思うの?バカでしょ?しねば?
58名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:24.24 ID:AsR7Unfd0
消費増税のせいだろ。まだあげる時期ではない。
59名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:30.73 ID:Tb8aSqf60
一日じゃまだ何も言えない・・・のか?
60名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:34.40 ID:Zm8ulS2l0
アメリカ経済のあおりだよ
61名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:39.80 ID:eoe0O8/r0
来年から売却益の優遇税制も撤廃されるから、今後は右肩下がりかな。
62名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:47.76 ID:kqFjldFkP
安倍も橋本と同じ様に後悔する事になるだろう...

橋本龍太郎氏の後悔

「振返ると私が内閣総理大臣の職にありましたとき、財政の健全化を急ぐ余りに、財政再建のタイミングを早まったことが原因となって経済低迷をもたらしたことは、心からお詫びいたします。
そして、このしばらくの期間に私の仲のよかった友人のなかにも、自分の経営していた企業が倒れ、姿を見せてくれなかった友人も出ました。

予期しないリストラにあい、職を失った友人もあります。こうしたことを考えるとき、もっと多くの方々がそういう苦しみをしておられる。
本当に心のなかに痛みを感じます。」(2001年4月13日)
63名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:54.60 ID:LnY6I6u90
伊勢神宮の式年遷宮なのに株を売っている人は大馬鹿者です。今夜、御神体が新しい神殿に移転します。
64名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:55.82 ID:Jj5/2N210
DBでたとえてくれ
65名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:40:57.69 ID:EkOVb30R0
チェ、今日のところは踏み止まったね、財務も必死だ。
これからだ、財務と経団連には寒い思いを続けてもらわんと。
66名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:41:16.89 ID:BXaQK45H0
増税表明翌日の下落がたった300円なんてさすがアベノミクスだな
67名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:41:25.90 ID:5RLgjZRD0
>>50
基本的には外資は消費税がかからない債券や株を買っている。
おそらくデフレを予想するから国債や債券を買ってるはず。
68名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:41:59.33 ID:fuXrMXnX0
上がる要素がない
駆け込み需要もそれほどないことが予想される

結果、日経先物は大幅下落
69名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:03.86 ID:6V8yBA7p0
消費税も増税が決まったし、もう日本市場を買う必要がなくなった
7000円台に戻るだけだ
70名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:04.81 ID:+hr6DgtI0
どこまで下がるか分からんぞ

チキショー
71名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:05.58 ID:KSWU7G2R0
安倍は何から何まで信用できねぇーな。日本だけ下げとかモウね・・・
72名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:27.99 ID:HybgpvAf0
増税効果で株価底抜け
ゲリノミクス発動
73名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:40.52 ID:+ZHZzbJj0
消費税上がってからが本当の勝負だっ!
74名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:41.96 ID:V6qZ7j100
おい責任とれよ安倍、聞いてんのかコラ、ふざけんじゃねーぞ
75名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:45.56 ID:1NgV9jtn0
最後投げ売り状態
エコノミストも驚いたんじゃないのか
76名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:49.81 ID:Y8IH6k6W0
>>66
これからドンドン下がるよ
77名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:42:56.89 ID:IRT9VCmL0
ぶっちゃけ安倍総理はその気になれば誰でも出来る超金融緩和で円の価値を下げて株価上げるくらいしかやってない
過去の総理は超大幅金融緩和をやれば円が下がって株価が騰がるんは分かっていたけどやらなかった
やらなかったというのはそれなりの理由があったわけで
78名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:16.55 ID:qIeKIEsW0
自民工作員見苦しいwww
消費税増税の影響とは認めたくないのか
またマスゴミ使って多数派工作するの?
79名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:20.25 ID:LiAo/4bO0
必見!

http://kurocat.info/inpress

凄いことになってるよ。
80名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:33.42 ID:6yV5tORr0
増税が影響してるなら昨日のうちから下がっでるわ
アメ公のバカ共の影響だろーがw
81名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:34.71 ID:4Omk200N0
経済界は消費税20%くらいまで目指してるらしいけど、彼らあんまり内需に影響されないのかね?
国内企業自らジャパンナッシングに向かうとは皮肉なものだ
82名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:42.55 ID:m1TYLw/C0
ネットではもうゲリノミクスが定説になった。
83名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:46.29 ID:AotxGgtf0
投資の勉強って、義務教育中ではしないよな
84名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:43:59.27 ID:4XFQ0xS10
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \      消費税上げながら景気回復?
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
85名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:44:04.50 ID:0tvPqc4V0
安倍ちゃんTPPも早くwwwwwww
ペロペロペロペロペロペロペロwwwwwwww
86名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:44:11.84 ID:ViHXjZQ60
昨日の二度にわたるインチキ上げ許さない
87名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:44:38.84 ID:fuXrMXnX0
織り込み済みだの、先物に影響はないだの、誰が言ってたかよく覚えておこう
88名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:44:54.46 ID:1NgV9jtn0
>>76
25日線も割ったしな
下げ基調に転じたとみるべきかも
89名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:44:57.38 ID:kwsSyJh90
あしたあっさり14000割れるようだと厳しいな
90名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:45:11.76 ID:SuuIQdK2O
半分は米国のせい半分は安倍のせい。
91名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:45:21.87 ID:Y8IH6k6W0
>>80
安倍の増税会見で、増税のマイナス効果を穴埋めする新しいものが、何も出てこなかったからだろJKw
92名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:45:34.51 ID:IBXPFXnj0
国債利回り低下。
93名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:45:40.32 ID:ludXPpq20
>>42
震災

安倍ちゃんは海外でGaffe Abeって言われてるからな
ルーピー鳩山と同じレベルってこと
ちなみにアベノミクスはアベゲドンと言われてる
94名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:45:48.01 ID:f4utglJa0
売りから入ったやつが勝てるキモい世の中に逆戻りだよ。
竹中大先生の自己責任精神で勝ち組になりましょうね♪
95名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:45:53.41 ID:6upG8WEn0
本当のキチガイだったな。
デフレを加速してどうするんだよw
96名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:46:00.30 ID:5RLgjZRD0
>>57
歴史に学ぶなんて高度なことは要求していない。
経験からは少なくとも学んでくれと願っていた。
愚者なんてもんじゃなかったけどな。

なぜか我々が自分で選択して供給先の財やサービスと交換するよりも
政府がそれを吸い上げて使ったほうがより成長が達成できるらしいから。
97名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:46:19.11 ID:hu6NC54Z0
.
.

.
.
98名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:46:37.42 ID:2Usljo3k0
>>77
>その気になれば誰でも出来る
>やらなかったというのはそれなりの理由があったわけで

やったかやらないかが重要だ。それなりの理由を聞かせてくれ
99名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:46:37.29 ID:qOBM8InH0
まあ下がるわな
安倍自身がアベノミクスに冷や水ぶっかけたんだから当たり前
100名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:46:38.28 ID:VShgji6k0
来年の春まで上がる要素が何もない
これはヤバイだろ
101名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:46:49.54 ID:m1TYLw/C0
増税でゲリノミクス確定。
102名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:47:10.62 ID:8Cx0aPvj0
記者会見、NHK出演でトンチンカンなことばかり言ってたからな。

それ落ちるよ。
103名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:47:11.34 ID:5r9ug9lHi
10月は急激にマインドが変化
下げます・・・
104名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:47:46.56 ID:8lKf8jra0
アメリカは迷惑な国やな〜
105名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:48:06.15 ID:EkOVb30R0
増税は国が議員が経団連が使いすぎるから財政がおかしくなる。
福祉の実態は、とりわけ高齢者は地方に任せているのだから、
地方が税率を決めて消費税を使うべきもの。
変則でも地方分権をして、金権政治家を国から散らすべきだ。
106名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:48:12.73 ID:nUiGH4Oh0
オバマと心中しろよ安倍
107名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:48:36.26 ID:q0s8Futt0
>56
なんで馬鹿?意味解らん
お前は説明出来ないアホか
108名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:48:41.36 ID:lllL5aJ30
いい年こいて親に負んぶに抱っこの半人間が、家に籠ってセコイ株の売買で、アベノミクスでちょろりと
儲けたが、株が下がりそうで青い顔、というような話か。人間の屑だな。
109名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:48:42.62 ID:Y8IH6k6W0
>>88
明日も金融政策決定会合への催促でドンドン下げるw
  ↓
黒田が会見
  ↓
「現状維持を発表」
  ↓
失望売りw


  
110名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:49:12.40 ID:L+i3WElL0
三橋上念倉山の話を信じてる連中は、これからは増税推進派の意見をどんどん聞いて納得しよう!
111名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:49:22.08 ID:a3xd8y810
2トップのタローちゃんが増税推進だったのが返す返すも痛い。

安倍麻生が反対派だったら止められたはずなのにな。

もう遅いけどな。

残念だけどやれることをやっていくしかない。
財務省とカスゴミは許さん
112名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:49:22.94 ID:HybgpvAf0
中国経済崩壊とか言ってたネトウヨのプライドと肛門もゲリノミクスとともに崩壊
113名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:49:41.16 ID:75z59Y+t0
市場はこう見ている

財務省
 ○  >>安倍 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
114名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:49:46.42 ID:nHgB0Ofy0
デイトレとアメリカの分かなあ
115名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:50:00.66 ID:rihDOeyn0
いまからでも増税やめれ!
とりあえず石場の顔を腫れあがるほど殴りまくって
キャンセルすれば国民は納得する
116名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:50:14.45 ID:oEo9NEmr0
市場関係者もみなこれはもはや「Bye Bye Abenomics」だと言っている。
これから安倍政権が崩壊し世界大恐慌へつながるそうだ。
117名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:50:33.84 ID:A54cFGiV0
消費税増税が通ったら
消費税増税を煽ったマスコミは即手のひら返して叩きだすのわかりきってるのに
安倍さんの支持者ほど今回の決定に落胆したと思うわ

ずっと支持してきたが総裁選で唯一
増税せず経済活性化で選ばれたのにこの決定をくだしたわけだから、、
はぁ、、、、他の有力者も増税派、、、
なんかもう失われた30年に向かって落胆極まりない
118名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:50:35.20 ID:BL9eT0ZJO
12000円を切ったらさすがにオワタだけど来年の4月までどうなっていくか分からんね
アベノミクスの産みの親は増税反対してたが果たして
119名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:50:48.14 ID:93bLtS/R0
消費税関係なしに下がってんだけど
イメージ悪いね
120名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:51:00.74 ID:XgHYXtvQ0
どうせまたすぐ反発して上がるんじゃねーの
121名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:51:06.63 ID:6PCqUi1J0
Ahonomics Gerinomics
122名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:51:15.48 ID:5RLgjZRD0
>>98
これは日銀のせいであって政府を責めるのはちょっと筋違いかも。
1997年の日銀法改正で政府が日銀総裁の解雇権を記載しなかったことと
物価の安定の定義をコアコアインフレ率2%と記載しておけば防げたかもしれないが。

中原伸之や岩田キクオ級の見識と信念をもった人はなかなかいないのも原因のひとつ。
123名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:51:30.48 ID:67Db48zi0
先物さらに逝ってるw
124名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:51:32.13 ID:HJFdEd4e0
結局、財務省に負けた訳だ。
125名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:51:50.35 ID:6V8yBA7p0
で?アベノミクスで国民生活は良くなるんだろ
マスゴミども、何とか言いやがれ
126名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:51:53.38 ID:VShgji6k0
>>42
日銀が野放しで、日本だけ金融緩和してなかったんだから
株価が下がるのは当たり前。
127名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:52:05.70 ID:NyLbDtRB0
消費税増税が日本経済を殺す
ネトウヨは責任を取れ
128名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:52:24.49 ID:Gt4D2Sbt0
9.23のようなウォン暴騰を仕込むタネ銭集めだろ。
F35を購入できるように、世界がウォン高で応援。
129名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:52:24.48 ID:KpEmgVmK0
いくぜゲリゲドン!
あそーれさっがれ!さっがれ!
ブビビビビ
130名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:52:41.33 ID:il42ypd00
どっかで一生懸命円を買ってるなw
131名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:52:54.26 ID:cbYXbLwl0
>>98
国債の信認が失われる
132名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:52:56.58 ID:93bLtS/R0
12000台までいったら、でかくぶっこむつもり
その前にあがりそうだけどなぁ
133名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:52:57.02 ID:AiBXTzKwO
去年の今頃は1万いってなかったよね
134名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:12.29 ID:196D/e1P0
言っとくけど電車は乗るもんだぞ飛び込むなよ
135名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:13.03 ID:WV0lnoNu0
アベノミクスにのって昨年から今年の春までに
一生遊んで暮らせるお金儲けをしました
安倍様ありがとう
もう世の中がどうなってもいいですよ
まだ20代一緒遊んで暮らせますから
136名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:14.78 ID:xG+3NqSB0
あっ安倍チョンwwwwww
137名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:27.68 ID:rCVG9izy0
消費増税やっぱ辞めたって言えば円安誘導出来まっせ。
138名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:29.98 ID:Y8IH6k6W0
売売アベノミクスがはじまった!

売れ!売って、売って、売りまくるんだ!!

規制緩和どころか規制強化に動き、民間活力どころか、土建国家へまい進し続け
経済対策と言いながらばらまき、利権温存と、過去の「過ち」をそのまま踏襲している

腐ったこの国をカイタタケッ!
139名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:44.99 ID:HGmIB2FT0
円高基調なのが痛いなぁ
140名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:53:56.21 ID:0OvIyF6G0
5%に増税決定した時は下がり続けたらしいが今回はどうだろう
141名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:54:19.05 ID:5RLgjZRD0
>>127
今まで日銀が足を引っ張っていたから
日銀法改正まで主張していた安倍さんは正しかった。
今回まさか見事に逆噴射するとは・・・。
142名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:54:29.21 ID:45S2+rfv0
ここで終わり終わり連呼してるやつ

ヒント:株
143名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:54:38.26 ID:75z59Y+t0
   \\ヾ__ 彡⌒ミ_ヾ\
\   \ \ (*´∀`)_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧_∧ |  ヾ
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧_∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) しっかりおつかまりください。
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
                日経平均
144名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:54:43.44 ID:toF12Vdu0
今の安倍政権の支持率の高さは景気回復の期待感からなのに
それを腰折っちゃうんだからアホだよなぁ
145名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:54:48.17 ID:6HsOM9Em0
ドル円チャートは煮詰まってどうも円高に行きたがっているっぽい
別のとあるチャートで見れば
日経は上向きウェッジを形成して煮詰まってるところ
MACDもかなり前から反転しており・・・
あとはわかるよな?
予想:債券に金が流れる
これ、アメリカも同じだとまた世界の市場トレンドが・・・
146名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:55:23.10 ID:rihDOeyn0
>>123
うわ〜凄いなこれ
為替も死んでる

韓国上がってるwww 日本逝きまくってワロタ
147名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:55:40.90 ID:goB7ACHB0
>>42
バカは永遠に治らないw
148名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:56:03.21 ID:rFyRyBOb0
>>4
> 消費税増税でこの有様
> 大陸の向こうから高笑いが聞こえてきそうw

安倍晋三は、チョンに一族の黒いネタを握られていて
言われるままに頭が上がらないスパイ。
149名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:56:06.84 ID:5JIHIrr10
97円台で円高なのかよ?
まあ目先は天井かな?
金融緩和継続と経済政策出るんだろ?
年末辺りまた↑だろ?
まあ下窓あるし瓜坊の出番ではある。ぷっ
150名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:56:21.26 ID:wdu26boE0
そらあれだけ財政規律に厳しいS&P、やブルームバーグですら
今の時期の消費税は反対してたもんなw、
日本の御用学者が何を言おうが、結果はこの通りだよw
151名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:56:25.99 ID:lcAxexgG0
無気力な東証は撤退すべきだ、東証役員は無能な関係者だ辞めたら?、
東証は破綻のようだ、再建に努力せんか?
152名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:56:31.15 ID:tKTiVmqzi
消費税増税からの円安で景気悪化w
153名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:56:31.83 ID:9OxapSEL0
昨日がスターリングラードの戦いだったなあ
これから凄まじい勢いで敗退が始まりそうだ
154名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:56:53.42 ID:VUt2tmwH0
>>21>>34>>57>>76>>91>>109>>138


ID:Y8IH6k6W0  ← 本国から、指令が出てるのかい?



「韓国による日本の世論工作」
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
.
155名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:57:29.02 ID:mm2Qo7uq0
これがアホノミクスか
156名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:57:32.13 ID:A2a0RpQzO
【大手新聞解約国民運動Twitterで大展開中】
http://twtr.jp/minerin999/status/385307081395286017
157名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:57:32.20 ID:ZyiiiV/Z0
一万円割れも近いな。
158名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:57:46.95 ID:eoe0O8/r0
今夜のニューヨーク市場が下がったら、明日は投げ売りパニックになるような。
159名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:57:49.10 ID:EDfTqYPVO
これはアベチョングッジョブだね
160名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:01.93 ID:FgJ1ovDb0
公表から二日遅れの暴落に好き勝手な理屈付けて気楽なもんだ
161名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:18.47 ID:vPluiwDC0
せめてまた12000円代になったら騒げば?
アメリカの経済政策の不透明さも原因だっての
162名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:18.68 ID:jlHkgabiP
消費税増税は寄り付値から見ても織り込み済みだと思うが。
先物から下げていったということは経済政策が先行き景気
上昇につながらんということかね。明日、下げるようなら
下げトレンドと見たほうがいいかな。
163名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:22.03 ID:6HsOM9Em0
>>154
さっそくネトサポのフォローが入ったようです
164名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:26.04 ID:hxot/KT00
なんでこんな事で爆売りするかな

いま直ぐ関係ない軽微な要因じゃまいか
165名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:27.07 ID:mVZyk5xR0
明日の相場はやばい
166名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:31.18 ID:dwo2rejq0
.


ゲリノミクソきたああああああああああああああああああああ

増税して潤うのは公務員だけ



.
167名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:46.74 ID:Y7VdFbEQ0
安倍支持率はよう
168名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:58:55.69 ID:d/Npg/jW0
これだけの数の老人がいる国で景気が良くなるわけないんだよな
当たり前だ この国と老人を助けようとして死んでしまった女性がかぶるわ・・・
169名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:59:06.21 ID:F2VIb6Hv0
日経平均株価 -314.23 14,170.49
NYダウ      +62.03  15,191.70
アメリカ ドル / 日本 円 97.430000
欧州 ユーロ / 日本 円 131.783818
170名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:59:20.14 ID:hVYNtG7e0
>>118
増税反対というより、延期か増税率を下げないと
気分(期待)だけでは個人消費を支えきれないと
言っておられた。
171名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:59:34.65 ID:ZBhOi8yB0
円高が原因というより

消費税の増税が確定して
財政再建により円の価値があがったため
円高になった。

また、消費増税により経済は悪化するので
株価は大幅に下がった。

原因は消費税
172名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:59:37.59 ID:Uw41WyTAO
日本に民主主義が機能してない事が増税でハッキリした。日本は財務省と経団連とウォール街に支配されている。民主主義でどうにもならないなら残された手段は少ないな。
173名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:59:39.10 ID:nHgB0Ofy0
台風コロッケみたいなのが多めだった
174名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:59:47.78 ID:rvE8fhsT0
日本株を買い支えてるのは外国人。

だから、円安に連動してるだけだろ。
175名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:59:52.54 ID:YvoVKI8s0
トンスリアン沸きすぎ
176名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:03.25 ID:u3o7zBCj0
あ〜あ
177名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:03.81 ID:5kyiuJWB0
ネトサポの皆さんアップですよ!
もうすぐ社畜が帰宅してPC眺める時間ですからね!
178名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:21.66 ID:dEK28CNU0
日本人が大嫌いな安倍チョンが日本人皆殺しの消費税増税始めたからな
そりゃ株は下がるだろ
179名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:28.72 ID:8Cx0aPvj0
安倍への期待はとにかく経済だったんだけどな
これで景気の気の部分、良くなるかも?
って雰囲気はぶち壊れたのは間違いない

もっとも重要な部分を自ら破壊してナニがしたいのか。
180名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:34.28 ID:N1a6i+q/0
ギャフンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:38.65 ID:MCfSt5bx0
欧州が軒並み急落。ユロドル連動臭いけど
ドル円96円台来たら日経13000円台前半まで下がりそう
182名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:55.48 ID:VUt2tmwH0
>>163
ああー、ネトサポとか言ってる時点で・・・・
納得しましたよ。 なんか、総動員ですもんねw
183名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:00:56.09 ID:8NplyRGV0
>>174

じゃ買えばw

絶好の買い場だよ!
184名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:01:09.65 ID:6vcT0nld0
そらそうよ
185名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:01:10.91 ID:ggSvBan10
2ちゃんねらーが決定する、在日・部落利権の解体・追放・強制送還政策
2ちゃんねらーが決定する、マスコミ・インフラ業界の改革。
2ちゃんねらーが決定する、経済・日銀・TPP政策。
2ちゃんねらーが決定する、愛国心教育政策。
2ちゃんねらーが決定する、土下座しない外交政策。
2ちゃんねらーが決定する、核兵器および空母保有の軍事政策。
2ちゃんねらーが決定する、高齢者切り捨て政策。
2ちゃんねらーが決定する、国家・地方・準公務員および議員の人件費4割削減政策。
2ちゃんねらーが決定する、規制緩和・規制強化政策。
2ちゃんねらーが決定する、雇用を日本に、日本人優遇する愛国企業政策。
2ちゃんねらーが決定する、アニメ・文化コンテンツ強化政策。
2ちゃんねらーが決定する、高齢者よりも若者が優先される、若者イキイキ政策。
2ちゃんねらーが決定する、若者の意見が重視される選挙制度改革。

2ちゃんねる党が誕生し、与党第一党になったとしよう。
この全てが現実になれば、どれほど日本は復活するか。どれほど日本は世界で輝くのか。
毎日妄想している。毎日妄想している
186名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:01:14.71 ID:pgTFw1XH0
お前ら常識で考えろよ。

消費税増税→財政健全化→円高→株安→中韓輸出回復でほくそ笑む→日本経済急ブレーキ→お前ら全員リストラw
やっと俺の投信が安定してきた。ブタノリスクはなんだったんだ。
188名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:01:23.41 ID:UGXWQOeX0
橋龍の二の舞
増税のための御輿役
189名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:01:30.16 ID:CawmMqbbO
>>164
今すぐ儲けたい連中がたくさんいるのさ
190名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:01:46.66 ID:94Pum7m00
>>146
>うわ〜凄いなこれ
為替も死んでる
韓国上がってるwww 日本逝きまくってワロタ


日本の不幸を喜ぶ朝鮮人w。
だが再度日本株は上がります。
191名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:01:51.70 ID:UhAjFpQQ0
もう円高にはならんよ
192名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:13.17 ID:DUwEN8Yb0
以前からNYは下げ基調だったのに日本株だけが消費増税の発表まで
吊り上げて粘らせてただけで発表したら崩れるのは目に見えてたw

まあ特に日本に不安要素があるわけじゃないし今後の日本株の動きも
結局は米や欧州そして中国の動向次第だよ!
193名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:15.35 ID:oEo9NEmr0
もはや年内に1万円を割り込むのは必至。早めに売り抜けて手仕舞っておけよ。
194名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:22.58 ID:yEd/pj6Y0
今日から4月にかけて下がるんだよね?
195名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:24.19 ID:NyLbDtRB0
>>141
見事に財務省に手玉に取られたじゃねーか
応援してたネトウヨネトサポは責任取れカス
196名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:28.20 ID:vpdEKhMMO
>>168
老人より経団連の方が癌だろ
老人は一応国内で消費するが経団連は完全に売国
197名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:29.99 ID:21Ob4Imt0
増税のせいだな
またデフレだ
バカみてえ
198名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:30.75 ID:TE5RuGIH0
>>42
東日本大震災は下がる要素ではありませんでしたかそうですか
199名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:32.64 ID:hu6NC54Z0
.
895 :地震雷火事名無し(やわらか銀行):2013/10/02(水) 16:57:18.18 ID:ohGkOnbx0
↓原発の生みの親であるアメリカに帰そうとしたのかな?
?@tora0426311 4時間
@onodekita 郵便局員です、「市販の精米を米国に送りたい」お客さまがきたので検疫に聞いたら「福島産とわかると米国で棄てられる」
と言われました。知ってほしいです。


?@LikeASexMachine
福島原発から約700キロも離れた場所だ。影響は少ないはずなのに、いったい何が起きているのか
http://gendai.net/articles/view/life/144911
原発から700キロ 北海道の牛肉から「高濃度セシウム」のなぜ?


.
200名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:40.85 ID:il42ypd00
ここらでさらにジャブジャブとやってほしいな
何かしら考えてるだろうと思うけど
201名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:42.73 ID:hho0WYWN0
>>9
財務省は円安にしたくないんだよ
だから消費税上げたんだよ

彼らにとってみれば円高の方が嬉しいからね
発行する通貨の価値が上がるって事だからね

更に言うと財務省は国の借金解消など望んでないよ
これも「お金が足りない!大変だ!」っていう方が通貨の価値が上がるからだよ
202名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:54.39 ID:ZBhOi8yB0
>>162
下げトレンドとかバカなレベルではない。

過去の事例を直視

・1989年 消費税導入 → 直後にバブル崩壊
・1997年 消費税5%に → 直後に金融危機 (山一證券破綻)

今回

あくまで予想図

・2014年 消費税8%に → 直後に製造業危機(シャープ破綻など)
203名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:57.00 ID:L1Su7xn50
山本幸三がこんなにアホとは思いもしなかった....._| ̄|◯

【山本幸三の主張】
増税慎重派の主張のポイントは「消費税増税によって個人消費が落ち込み、需給ギャップが拡大して、デフレ脱却が遠のいてしまう。」という点にあるが、本当にそうだろうか。
こうした主張を、これまで日銀に積極的な金融緩和政策を求めてきたリフレ派と呼ばれる経済学者達までが唱え始めていることに私は違和感を覚えるのである。

私の結論は、「デフレ脱却と消費税増税は全く 関係ない。」ということである。
その理由は、「デフレは貨幣現象であるので、金融政策がしっかりしてさえいれば、必ず脱却できる。」 という点にある。
リフレ派の主張は、正にそこにあったのではないか。それが突然金融政策のことを忘れた議論を始めるのは首尾一貫性に欠けるというものだ。
204名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:02:57.91 ID:BI16ZyvH0
>>164
確かに今直ぐじゃないけど、軽微ではないな。
205名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:02.37 ID:5RLgjZRD0
>>162
ちゃんと折り込んでたら10,000円切ってるよ。
コアコアインフレ率がマイナスの時にわざわざ需要を抑制するんだぞ?
しかもデフレ脱却をあんなに主張していたのにだ。

安倍や御用学者には今のマイナスのコアコアインフレ率が来年の3月末には5%(3%+2%)に
到達するように見えたのかね?
206名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:04.64 ID:mmPBfV3B0
>>62
安倍はアメポチでかつバカだから後悔しないよ。
207名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:19.12 ID:Kynv+CDV0
アメリカがまたデフォルト不安不安詐欺してるからな
208名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:20.18 ID:ggSvBan10
俺は昨年の衆議院選挙で徹底的に自民党を応援した。安倍を応援した。
職場にも自民党投票をお願いしまくった。どう考えても民主党よりマシだと思ったからだ。
安倍の右翼的思考に共感したからだ。

俺はネットで「これまで一度でも民主党・社民党・国民新党に投票した奴は責任を取って一生、投票権を剥奪されろ」

とまで言ってた。俺の方が大罪だった。
自殺したいくらい大罪だった事を自覚し、猛省しなければならない。

俺は誓った。俺は投票してはならない人間だと。一生、自重しなければならない。それが唯一の罪滅ぼしだろう
209名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:25.18 ID:ApJwnlql0
アベノミクス終了のお知らせ
210名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:25.46 ID:45S2+rfv0
だから福島瑞穂総理にすれば株価3万だろ!
211名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:31.17 ID:5r9ug9lHi
売ろうよ
手遅れになる
212名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:39.64 ID:SGrfHM3B0
老人を救うため、若年世代は消えていく
弱者を守って消えていく尊い犠牲 美しいね

そのうちに老人を救う若者は存在すらしなくなり、
誰も支えなくなった老人は死に絶えて、日本人は消える
213名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:41.29 ID:MCfSt5bx0
>>192
先物で売り仕掛けられてるみたいよ。ここで平静失うと底割れ懸念
214名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:03:43.01 ID:rEUO7hee0
今からでも遅くないから増税延期しろよ
215名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:03.75 ID:wXqdGsf80
チャーンスなのでドル円ロング参戦ですよ
下がらないと思ってたからここから買い下げ
でも株は今日だけで数百万目減りしてるな
216名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:06.19 ID:rvE8fhsT0
>>183
円が今以上に上がる根拠は?w
217名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:14.38 ID:fvvhL+wU0
そら消費税増税で財政規律が上がるんだから円高になるわなw
円高になれば株は下がる…と

中国が珍しく安倍を評価してるぞえw
218名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:15.63 ID:PTuD7h6c0
震える
219名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:31.85 ID:5kyiuJWB0
日本と日本人が憎くてたまらない
在日帰化朝鮮人の安倍晋三の
日本破壊が捗ってるな
これで安倍ピョンの祖国である韓国も復活するニダ
220名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:36.09 ID:NRd9Cnit0
>>1      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
      lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
     llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
     llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
     lllllllllllllll          llllllllllllll
     llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
     Illlll,   / /)  (\\   lll
     丶,I /./● I  I ●\\ i'i      ━━┓┃┃
      I │ / / │ │ \__ゝ│ I        ┃   ━━━━━━━━
      ヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/         ┃                ┃┃┃
       │   ノ (___))ル 。 ゚ ・ ゚                            ┛
       │   ゝ'゚      ≦ 三 ゚
        i  。≧       三 =
        \ - ァ ,       ≧ =
          ヽ ,≦ ` Vヾ  ヾ ≧
             。 ゚ / 。 ・イハ 、\、
221名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:42.38 ID:PRj10DS50
増税決定して株価下げるとか・・・
222名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:04:47.02 ID:67Db48zi0
庶民の敵、資本家の味方とか言われないように資本家も痛めつけることにしたんだよw
223名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:19.44 ID:SQss4AP00
>>12
ないないw
224名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:49.71 ID:uVxpIw9W0
優遇税制も終わるしもっと下がるんじゃないの
225名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:50.24 ID:mmPBfV3B0
自民党ネトサポは外に出て安倍を擁護してよ。
226名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:55.32 ID:7OHra2K/0
金融緩和で信用失墜する上に、増税で税収が落ちれば、もはや終わり

株安、円安の後、債権安が来れば日本のデフォルトが確定する
227名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:56.15 ID:/wiEvtFn0
ドイツとシナチクに評価されるアベノミス
228名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:57.07 ID:3zxuK+/G0
こんなの今年五月末の急落から比べりゃたいしたことにじゃんw
229名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:05:57.16 ID:BI16ZyvH0
>>212
それ、死に絶える老人が世代的に、「老人を救う若者」なんだよな・・・
世代間戦争なんだよな。
230名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:07.07 ID:94Pum7m00
>>12
同意。
231名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:06.80 ID:fuXrMXnX0
首相の消費増税表明は買いの反応
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS15_01102013000000

13時15分過ぎに「安倍晋三首相が消費税8%への引き上げを表明した」と伝わると、買いが再び優勢になった。
きょうの表明自体は織り込み済みだが、市場では「懸案をついに実行に移したことは評価できる」との声が聞かれ、
買いで反応する投資家が多かったという。
232名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:07.48 ID:ZBhOi8yB0
金融緩和の意味 → 国の借金を増やす。

消費増税の意味 → 国の借金を返す。


バカなことを「わざと」やってるんだぞ安倍は。
アメリカのために。
233名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:13.49 ID:wXqdGsf80
>>212
ナマポ比率45%今の時点で約97万人
これから増え続けて来年100万人突破だって
どれだけ現役世代苦しめるんだろうね
234名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:17.56 ID:yEd/pj6Y0
スタフグの電気ガスだけが上がったの?
235名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:21.43 ID:EQ58MhVE0
別に騒ぐほどのものでもないな
せめてtopix1000割れくらいじゃないとお話にならない
236名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:29.87 ID:KSWU7G2R0
明日は、−200からスタートな感じがしてきた。
237名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:49.67 ID:Un19vGp50
円高で韓国財閥は息を吹き返し、安倍政権は支持率低下により
親韓派の政治家マスコミから突き上げを食らい譲歩を繰り返す。
特アの完全勝利。
238名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:06:59.47 ID:VShgji6k0
せっかく東京五輪の発表があったのに、全てパー
マジでアベノミクス終了したな
239名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:12.07 ID:rvE8fhsT0
>>216
あ―ミス、円が下がるだわ

引っ込んどく
240名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:30.71 ID:GHFrF/uu0
増税したら株価が上がるとか言ってたバカがいましたが…
241名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:32.11 ID:saR6QTLVP
まぁこれが1ヶ月くらい続くなら
消費税反対とも言えるが

たったこれっぽっちの反落じゃな
242名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:33.31 ID:vpdEKhMMO
>>231
買ったのは日銀だけでしたって事だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:34.48 ID:SQss4AP00
国債が異常な水準まで買われてる国の財政規律とかww
244名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:44.14 ID:5RLgjZRD0
>>195
マクロ経済政策で言えば、相続税の廃止以外、「幸福」が割とまともだったけどなw

こんなにバカだってのは分からないだろ?
しかもまだ自民党の中ではましな方なんだぜ。
総需要って発想はあるから。
245名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:03.89 ID:EB/jw6zSP
ゲリ逆噴射wwwwww
誰もが予想してた事だろバカwwww
246名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:21.51 ID:KL/h0tE70
増税決まってすぐ豪ドル売り円買いして1枚に付き1万円儲かった
増税決まって円安になる分けないw
247名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:21.97 ID:ggSvBan10
60歳以上の日本人に対して、1人の例外も無く安楽死制度が実施され
日本に60歳以上が例外なく消滅する。そうすると年70兆円が浮くという。
加えて、議員・公務員・準公務員などの徹底的な人件費削減、無駄な特殊法人の削減。
これで年間90兆円は浮くだろう。

日本は名誉を重んじる国民。
60歳以上の方々に、護国のために犠牲になってもらうことを説得する。
日本軍として犠牲になられた方を奉る靖国神社があるように、
あなたがたも日本の未来を救ったと、未来永劫、奉っていく。毎年、日本国民が参拝していく。
だから、だから、ここは60歳以上の皆様に、御国のために犠牲になっていただきたい。
つまり、60歳以上の皆様に、強制的に安楽死処分をさせていただきたい。
と日本人が一丸となって説得する。
その浮いた財源で、子供3人以上生んだ家族には国から年500万円が20年間支給される。
1947年、1948年、1949年の3年間、つまり最も出生数が多かった「団塊の世代」は3年で806万人生まれた。
現在は3年で300万人の出生数。年500万円を300万世帯に支給すると年15兆円だ
248名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:50.06 ID:3zxuK+/G0
アメリカの財政予算積み上げがうまく行ってないんだろ?
249名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:09:21.37 ID:M7VgVpz90
増税が確定したから株を買い支える必要が無くなっただけ。
250名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:09:42.87 ID:fvvhL+wU0
アベノミクスって結局増税するための見せ金だったんだろ?
財務省の上で踊らされてるだけなんだよ安倍タン
251名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:09:47.95 ID:Dm2UtFhF0
>>202
ま、普通にこれだよな。

 9ヶ月以上、ジャブジャブに金融緩和しても、 


 まったく国民の給料あがらずに、企業の内部留保だけ増えてるんだから、


 あと半年たっても同じ。


 その状態で消費税あがれば、消費は大縮小。


  これ以外の道はないよな
252名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:09:52.17 ID:z5V9PQJ/0
安部のメッキぐ剥がれてきましたwww
253名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:04.29 ID:BmeNAdlU0
市場では消費増税は織り込み済みだったから
消費税は関係ないけどね。
原因は明らかにアメリカ議会。
254名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:09.10 ID:ASsWd9D90
下半期のトレンドワードは
アベゲドンで決まりだな
255名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:26.99 ID:xXXyBzjo0
>>248
アメの問題だったら日本だけ下がるのはおかしい
256名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:40.90 ID:DUwEN8Yb0
>>213
アメリカは昨日上げたとは言え9月の高値から3%下がってるけど
日本は今日下がった分でもまだ2%くらい下げただけ・・・

とは言えまあ今日の水準ぐらいでまあ適正な値に近づいたかなって所
後はアメリカ議会がいつまで揉めるのかって所が見所でしょうなw
257名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:45.01 ID:ZBhOi8yB0
>>250
アベノミクスって結局増税するための見せ金だったんだろ?

>そのとおり

財務省の上で踊らされてるだけなんだよ安倍タン

>アメリカ
258名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:46.55 ID:VdXyj04u0
まぁ、増税の威力はでかいわな。
補正予算の結果によっては13000程度まで調整するんじゃね?
259名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:52.86 ID:PRj10DS50
増税して株価が上昇するわけないしw
260名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:10:58.89 ID:yEd/pj6Y0
毎年1兆円づつ増える社会保障なんてへのかっぱだよ
だったら自民公約の200兆公共事業やめれば200年は安泰だよ
民間と半分共同だとしても100年は安心だね
261名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:11:05.47 ID:sVBL/hl40
増税で日本も終わりか
財務省ガーとか言っても総理がNOといえば拒否できたのにしなかった
安倍の責任だ
262名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:11:20.72 ID:SQss4AP00
>>245
いや、これは延期するだろうと思ってたよ・・
ハマコーさんもいることだし・・・
常勝の外資系といえども今回はさすがにやられたんじゃないかなw
263名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:11:29.66 ID:nMFc8ln00
米政府機関の影響だろ、金曜の雇用統計も延期らしいぞ
264名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:11:33.24 ID:c7dCPeJG0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379840815/
【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ

株価爆下げでも安倍が責任持つってさ
・・・どうやって責任取るのか知らんけど。
265名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:11:39.27 ID:dLcFSpBZP
こんな事になるなら民主党政権の方が良かった。
266名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:21.28 ID:94Pum7m00
>>237
>円高で韓国財閥は息を吹き返し、安倍政権は支持率低下により
親韓派の政治家マスコミから突き上げを食らい譲歩を繰り返す。
特アの完全勝利。


お前の妄想。
267名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:25.54 ID:5RLgjZRD0
>>203
日銀がより高いインフレ率をターゲットにすれば可能だろう。
実質金利=名目金利−期待インフレ率
つまり期待インフレ率を高くすれば実質金利が下がるから
総需要を増やす効果が大きくなる。

ただ、政府・日銀が協調してターゲットを目指すから
マーケットが信用するのであって、政府が今回ハシゴをはずしちゃったから、
信用されるかどうかが微妙になってる。
新しい内閣を組閣して再度消費税を凍結させるしか打つ手はないね。
268名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:33.15 ID:QsXG1vVf0
支那スパイ木下康司大勝利
269名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:36.13 ID:eYdfNVBB0
このへんが天井になりそう
株持ってたら投げ売りしたほうがいい
270名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:52.80 ID:sZBw3yNj0
折込み済みなんだろ
271名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:12:53.60 ID:rvE8fhsT0
日経インバースETFをだいぶん持ってるんだけど、
日経が1000円ほど下がらんと儲からんわ

このまま調子であべちゃんがんばってくれ
272名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:14.31 ID:OGxMzO8VO
チョンは上がってわ(笑)
為替操作もばっちり
273名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:15.62 ID:5kyiuJWB0
安倍は財務省と敵対してて
財務省の言いなりにならないとまで言ってのけてるのに
ネトサポはミスリードばっかりだな
ザイムショウガー キノシタガー カツエイジロウガー カンリョウガー連呼
安倍を操ってるのはファンド
274名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:19.88 ID:saR6QTLVP
まぁお前等貧乏人なんて
3日もすれば忘れるんだから

株価なんてみなけりゃいいのにな

乱高下の時もアベノミクス終わったとか
ほざいてただろw

お前等貧乏人は馬鹿で一生株と無縁なんだから
自分の貰う生活保護の心配だけしてろw
275名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:26.22 ID:24gD9aRK0
そりゃ基本的に増税は円の価値を高める行為だからね。
織り込み済みだったとはいえ実際に決定されれば円が高くなるのは当然。
276名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:46.69 ID:B65EJ5I30
BYE‐BYE ABENOMICS!
277名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:13:55.98 ID:ggSvBan10
>>247の俺は60歳以上の先輩方に説得したい。

「死ぬのが怖いとか、まだこの世に未練があるとか言うのは、完全に甘えです。
 私たちの先人は徴兵されて戦地に赴きました。誰もが怖かったでしょう、未練があったでしょう。
 それでも護国の為に戦地に赴き、英霊となられました。私の先祖2人もです。
 先人はできて、先輩方ができないはずはありません。
 私たちも60歳に到達すれば例外なく、当然に安楽死を受け入れます。次世代の為に。 
 先輩がた、どうか、どうか宜しくお願いします。護国の為にお願いします」
 先輩がた、日本の将来の為です。どうか、どうかお願いします」
278名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:14:09.65 ID:SQss4AP00
マジでインフレ起こすしか手が無くなったなw
ラーメン1杯1万円になるまで日銀がETFとREIT買えば逆転できるw
279名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:14:39.48 ID:9OxapSEL0
こんなもの屁のツッパリにもならんよ
ほんとの地獄は実施後だから
まあ、その前にまたハイパー円高になりそうだがな
280名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:14:49.41 ID:0qhB59580
>>185
>2ちゃんねらーが決定する、国家・地方・準公務員および議員の人件費4割削減政策。

おいおい、数年前に公表された鹿児島県阿久根市職員の平均年収は、たったの「650万円(※ただし一部職種は除く)」だぞ?
しかも、上述の阿久根市職員のうち「年収700万円以上」なのは、僅か「54%」の割合にしか過ぎない。
それに、一部職種を除く阿久根市の公務員1人当たりの年間の人件費(※公務員特権の税金による年金額の上積み等含む)は、たったの「893万円」だ。

もしも本当に4割もカットしたら、阿久根市の場合、公務員の平均年収は「390万円」になるし、公務員1人当たりの人件費も「536万円」になっちゃうぞ?
年収「390万円」で、1人当たり人件費が「536万円」なんて、人間が生きていけるレベルの年収では無くなってしまうだろ????馬鹿じゃねーの????
281名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:07.64 ID:PBRYL5f/0
時代は維新。
282名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:28.40 ID:5kyiuJWB0
>>264
政権投げ出すに決まってんだろ
またお腹痛いと喚きながら慶応病院に駆け込むに決まってる
283名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:28.39 ID:FnYtzflOO
>>265
それだけは無いわw
284名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:39.63 ID:VZMz5up1i
まさかの決定だろ。

こんなアホな選択をするとはね。。
285名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:41.79 ID:o7hJ3uQ/0
>>12
今日に始まったことじゃ無いだろ
286名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:47.70 ID:Dm2UtFhF0
>>278

 >マジでインフレ起こすしか手が無くなったなw



 史上最大とくらい日銀がカネ流してますが?w

 インフレどころか、ひたすらスタグフレーションですが、何か?w



国は死ぬほどカネ流してるんだから、


   インフレ起こしたいなら、企業や金持ちに強制的にカネ吐き出させる以外ないよw
287名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:56.03 ID:igNrRL0i0
大幅っても-2%じゃん。日常の範囲。
288名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:15:59.39 ID:OE6RuVOo0
それでも1万4千キープか、
2、3ヶ月みないと分からんな
289名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:01.71 ID:B6Ueg2R90
明後日の日銀会合で現状維持+週末要因+晩の雇用統計の思惑で日経はクラッシュだろう。
290名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:19.24 ID:nxofOnrD0
>>280
正社員の平均が発表されてたはずだが?
400万円の半ばだったような
男の正社員に限定しても500万くらいだっただろう
あんた頭おかしいの?
291名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:25.98 ID:VShgji6k0
ダウが上げてるのに「原因はアメリカ議会」というのは
あまりにも無理がある。
292名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:32.02 ID:u3o7zBCj0
NHKが中国経済が復活!とか早速喜んでるし
なんだかもうね
293名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:37.51 ID:5mPxLTbI0
安倍を信仰してたネトウヨ、ネトサポははよ死ねやカス
294名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:39.91 ID:eoW2KaRA0
>>98
http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk032/zk032l.pdf

> また、仮に日本銀行が期待インフレ率を適切にコントロールできたとしても、それによ
> って設備投資が本当に大きく増加するかどうかも疑問である。これまでの実証研究では、
> 設備投資の利子弾力性は必ずしも大きくないことはよく知られている。実際、日本の長期
> 金利(利付国債10 年物)は1990 年代を通じて6%台後半から1%台へと大きく下落し、

> その結果として実質金利も5%近く下落したが、その間、日本の設備投資は大きく増加す
> ることはなかった。したがって、他の条件を所与とすれば、期待インフレ率を金融政策に
> よって5%程度まで高めたからといって、設備投資が刺激され、IS曲線が右方へ大きく
> シフトするとは考えにくいことになる。
295名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:40.32 ID:z9n6ELLQO
今回は
オバマが全て悪い
296名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:45.02 ID:xXXyBzjo0
>>280
一般国民の平均年収は400万くらい
それで生きてる
297名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:52.31 ID:c7dCPeJG0
国家に殺される
298名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:52.37 ID:EB/jw6zSP
>>262
救いようがねーわw
これで毎日朝日が「不況」「増税」と書き連ね、97年と同じパターンに直行www
ゲリゾウ氏ねよwwww
299名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:53.78 ID:FgJ1ovDb0
消費税率据え置きでもどうせ暴落してたんだから気にすんな
300名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:54.71 ID:KXSIg/YO0
また戻るなこれ... なんなん安倍
301名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:16:55.05 ID:BmeNAdlU0
>>265 >>281
この工作は苦しすぎw
302名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:01.82 ID:yEd/pj6Y0
>>277
少子化対策を怠ったのもおまえの支持してきた自民
年金ぶっ壊してきたのもおめーの支持してきた自民
おまえみたいバカがいる限り日本はよくならんのだよ
303名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:08.62 ID:+Ffz1/LX0
>>287
1日で終わると思ってんのかw
304名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:32.17 ID:YZ8Psn8vO
あれ?オリンピック決まったときに戻った?
305名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:35.82 ID:+nX530qE0
自民党「ミンスよりマシ」
306名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:39.01 ID:oEo9NEmr0
底なし沼の大崩落相場が始まった。 民主党時代どころか日経平均5000円割れも視野に入ってきてしまった。
307名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:17:59.70 ID:Dm2UtFhF0
>>295
>今回は
>オバマが全て悪い


291 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/10/02(水) 17:16:25.98 ID:VShgji6k0
ダウが上げてるのに「原因はアメリカ議会」というのは
あまりにも無理がある。




 ネトサポ、 バカじゃね?w
308名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:17.12 ID:6HsOM9Em0
>>294
だからといって半年でインフレ目標5%とかないだろw
309名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:19.10 ID:2IXTqoiT0
物価高の不況になりそうな気配だな
もう一弾の増税があるから、それが落ち着くまでは浮かび上がれないんじゃない?
このままだと。
全くなんで延期しなかったのかなあ
310名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:20.70 ID:nMFc8ln00
>>291
ダウ先物とロンドン市場は今大下落してるぞ
311名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:07.97 ID:JOP+T74K0
安倍は典型的なアスペと書いてあったから
アスペノミクス
これで行こうや
312名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:43.47 ID:nxofOnrD0
そもそも庶民は積極的に自民を支持してたわけでもない
景気が上がって暮らしが良くなる
その期待を自民に託しただけだ
消費税上げて、しかも既得権はそのまま
そんな政党に誰が投票するのか
また3年後は無職だな
自民党関係者は
313名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:45.98 ID:FwiSqEsl0
大丈夫
消費税は、ヤクザ・風俗業・水商売・不法外国人から徴税できる最強の税金システム。
どんどん上げればいい。

問題は、円をドンドン刷れるかどうか。
それだけにかかっている。
314名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:49.54 ID:DUwEN8Yb0
>>284
そんな事無いだろう?
特に株価がどうのこうの言ってるのなら尚更決定するのは
分かってたはず!

米株がどんどん下がっていたのに日本だけ必死に粘って
いるのみたら発表するまで買い支えてるんだなとすぐに
分かったはずだよw
315名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:18:52.71 ID:igNrRL0i0
>>303
それが分かってれば大金持ちになれるよ。
316名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:19:10.88 ID:S4G8d2oI0
これでまともな政治家はいなくなったんだから大政奉還しろよ。
陛下に独裁政治された方がまだ納得して死んでいけるわ。
317名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:19:27.71 ID:z9n6ELLQO
>>307

いやいや
欧州株もアジア株も
全部下げてるからさw
318名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:19:34.05 ID:UGykI/Hl0
>>253
それガイアックスのテンプレなんだってなw
319名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:19:46.02 ID:/lgSMtKx0
ゲリゾーは来年中には総理やめるんだろ
だから無責任なこと言いたい放題w
320名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:15.05 ID:4j0zouzd0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃:::::::::::::::::::::::::::✡:::::::::::┃ 
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
     ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃              お・も・て・な・し
   ━┻━━━━━━━━┻━
    /::::::==    JEW  `-:::::ヽ 
    |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l     ;;:::::   ..._____ ::::;;
    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!  ;;;:::     ./.___ /|  :::::;;;
    .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i  ;;::::    / \YEN /|/|  ::::::;
     (i ″   ,ィ____.i i   i //  ;;:::   / ̄ ̄ ̄ ̄ | |/|  ::::;;;;
     ヽ i   / l   .i    i /  ;;;;:: /  税金 ./ /| |/ ::::;;;
      l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ;;;;:: |三三三三|/ /|/  ::::;;;;
     /|、 ヽ  `ー'´ /    .;;;;:::.|三三三三|/ /   :::::;;;
    /\ヽl ヽ ` " .▼´./      .;;;;::.|:三三三三|/
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、   
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 油 /ヽノ   ,イ^
    ヽ/`、_, ィ/ / 田 /   ヽ─/ ̄
   /     // 家 /
321名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:16.92 ID:k/XVap4+0
でーふれーはつーづくーよー どーこまーでーもーーーー♪
たーにこえたーにこーえー たーにこーえーてー♪
322名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:23.85 ID:q7Kj9rw30
>>9
もっとやばくなったらやるよ
323名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:32.81 ID:5RLgjZRD0
>>294
じゃあなんで2%のインタゲ発表したら円安・株高になったんだ?
いくらでも金が発行でき消費できる政府・日銀という経済主体がインフレにできないなんてことはない。
だから彼らがインフレ率2%にしますって言えばそうなる。
今回のようにどちらかが裏切らなければな。
324名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:46.91 ID:45S2+rfv0
>>320

わかったからはやく小沢首相を応援しろ
325名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:20:49.03 ID:bJWJg2j50
みんな道連れだー
326名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:20.20 ID:75z59Y+t0
これまでは消費増税決める為のやらせ相場だったからな
今日も14時頃に来るかな?と思ったら来ず失速。
327名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:28.53 ID:0f/YwZCT0
今日だけの話でなく来年の4月に向けてゆっくりとゆでガエルのように下げていく
328名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:37.08 ID:5EaolJx10
1万割ったときの安倍の顔 見てみたい気もするな。
もしそうなったら 切腹もんだな
329名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:41.04 ID:LNXvA5rE0
安倍不況の始まりである
330名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:10.72 ID:UvIXwsh20
景気悪くなって税収減ったらまた増税するだけだから
331名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:14.94 ID:JgPXBpP60
駆け込み需要と買い控えがあるから来年度から低迷するのは確実だろ
来年度以降好景気になる要素なんて皆無だし
332名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:23.94 ID:nxofOnrD0
>>319
自民党の議員も職員もみんな辞めるんだろ
国民に喧嘩売ってるからな
蓮ホウが騒いでた時代が懐かしいよな
民主もあんときは長期政権になると思って疑わなかったよな
国民は政治が失敗すれば、即切り捨てんだよ
浮かれてんじゃねーよ、自民党関係者はさ
333名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:21:42.46 ID:9l7YffW20
【経済】アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」 海外ファンド無登録販売と判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380695656/l50
334名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:31.48 ID:ssg1pFo/O
アベノミクス後のニュー速+の株価スレ

上がる→伸びない
下がる→伸びる
335名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:37.73 ID:IG+m0S6x0
安倍のミックス最高。
336名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:39.43 ID:6XhSuCil0
>>317
アジアで下げてるのシンガポールと東京だけじゃん
337名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:41.40 ID:hWXehwZpO
厚労省「首相が午前に売るとバレるから午後になってから売れだってさ。」
338名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:41.57 ID:PR15bDPD0
>>324
お前バカだろw
自民の敵は小沢だけか?w
お前の敵はもはや国民だよ
まんまと乗せられたなメディアにw
339名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:22:59.06 ID:mVZyk5xR0
安倍の責任なのに財務省に責任転嫁してる工作員は
TPPと移民決定までやり続ける気だろ?w
340名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:13.67 ID:4j0zouzd0
          /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、        ,,,,lllllllllllll,,    ,,,,lllllllllll,,  ,llllllll   ,,,,,lllllllllll,,
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ        ,llllllll''''''llllllll'  ,lllllll'''''llllllll ,lllllll'  ,lllllll'''''llllllll'
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    ,,llllllll''  ,llllllll' ,llllllllll  ''''''' lllllll'' ,lllllllll  ''''''''
       /::::::==        `-::::::::ヽ   lllllllll'         lllllllllllll,,,   ,llllllll'   llllllllllll,,,
       |::::::::   .,,,=≡, ,≡=、、 :::::::l   lllllll'    ,,      '''lllllllllll ,llllllll'    ''''lllllllllll
       i::::::::l゛ .,/・\,!./・\、,:::::::!  llllllllll  ,,,,lllll'  ,,,,   ,llllllll' ,,lllllll'' ,,,,   ,llllllll'
       .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   'lllllllllllllllll'''   ,lllllllllllllllllll''' lllllllll ,llllllllllllllllllll''
        (i ″   ,ィ____.i i   i //    ''''''''''     '''''''''''''   ''''''''    '''''''''''
        ヽ i   /  l  .i   i /
         l ヽ ノ  `'''`'''''´'ヽ、/´     あぺは完全にブラック!
         |、 ヽ  ` ̄´  /         ,イ`´ ̄ヽ             ビシッ
         ,l ヽ ` "ー−´/ ::l::::::\    ノ ヽ、__ノ
        /::ハ   /  /:::::::::l:::::::r'´ ̄ ̄    /⌒ソ⌒ソ⌒j
      /::::::{  〉ー<   /::::::::::::l::::::ヽ_      /  /  /  /
     /::::::::::::l ∧  ∧ /:::::::::::::::l::::::::::::::::`ヽ、  `ー'^ー'^ーイ
     /:::::::::::::::l/  厂l ∨::::::::::::::::::l:::::::::::::::::,イ:/`ー---一ァf'´
    /:::::::::::::::::::l /  ∨:::::::::::::::::∠::::::::::::::/ヾ<      / }
341名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:14.28 ID:erDnee9G0
>>312
俺は積極的な自民党支持層だけど、消極的な支持層にとっても、未だ自民党に変わる選択肢が無いよね?
342名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:18.74 ID:Dm2UtFhF0
>>317
>いやいや
>欧州株もアジア株も
>全部下げてるからさw


え?いつから?w


たしかアメリカが原因だとか言ってるアホウのネトサポがいたような・・・・

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=%5EDJI


336 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/10/02(水) 17:22:39.43 ID:6XhSuCil0
>>317
アジアで下げてるのシンガポールと東京だけじゃん
343名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:28.49 ID:cBvoF6kq0
>>277
>私たちも60歳に到達すれば例外なく、当然に安楽死を受け入れます。

払った年金を貰う前では酷いと思う
80歳が丁度良いでしょう
自分の終わりが分かっていれば、お金を有効に使える
344名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:43.65 ID:wdu26boE0
まぁでも本当の下げは消費税増税から3か月後ぐらいだろうなw
345名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:44.24 ID:53nLg65KO
デフレ継続深刻化がアベノミクスwwww
346名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:23:52.87 ID:CJAovm/A0
まぁ、当然だな。
日本市場
これにて終了!!
347名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:26.44 ID:h326prHE0
「なぜ、株価が落ちるんだ?!」
「国債の金利も安定し、日本が買われるはず!」

とか、マジ財務省の官僚思っていないよね?
348名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:28.92 ID:LtVt5AAF0
うまくアメリカのせいにして逃げられるが明らかに増税による
日本売りの始まり
まさか増税で財政再建・国際信任を得て日本株上昇とか
信じてたテレビ脳のアホはいないだろうな?
349名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:40.28 ID:UvIXwsh20
おれは先週手仕舞いしたけどね
350名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:42.10 ID:Z9OvIY670
>89 :名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:44:57.38 ID:kwsSyJh90
>あしたあっさり14000割れるようだと厳しいな

13800円で、反転
351名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:43.61 ID:+nyOQs9u0
しばらく円高で来年以降円安に戻るだろ
352名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:47.18 ID:rvE8fhsT0
http://sekai-kabuka.com/
リアルタイム世界の株価

いいぞ、落ちろ!落ちろ!
353名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:48.35 ID:eoW2KaRA0
>>323
http://blogos.com/article/59970/
>なにやら「資産市場(株、為替レートなど)がリフレ政策の初期において急激に変化すること」を予見していたことを自慢しているようにも見えるが、
>先日のエントリー(参照)にも書いたとおり、そんなことは「頭の悪いど素人」で反リフレ派らしい筆者でも普通に予見していたし、
>もちろん日銀だって分かっていた(大体日銀がREITやETFをがんがん買いますとコミットして資産価格が下がると予見する人間っているのか?)。 
>分かっていながら何故これまで日銀はその手段をとらなかったかという事も日銀はそれこそ何億回も繰り返し説明しており、
>要はそういった政策は短期的には良くても「長期的な経済の安定」には寄与しないという事である。
354名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:24:51.46 ID:nxofOnrD0
>>341
庶民の不満の受け皿になる政党だろ?
それが出来ればみんなそっちに入れるさ
まあ自民工作員さんはそうさせないように、頑張るんだろうけど
無党派層っていうのは、政治に期待してない層なのさ
そういう層の不満を集めたものが勝つし、もし集められなかったら自民が続くんじゃない?
355名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:06.83 ID:4oXCjVNN0
まあ、本当に問題が出るのは来年後半の納税期なんですがね。
356名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:23.12 ID:Un19vGp50
一般国民は靖国参拝だの尖閣だのそんなものはどうでもよかった。
ただ一つ、景気をなんとかしてくれるかもという期待で自民党を政権に戻した。
それが失敗だったと確信したとき民主党以上の逆風が吹くよ。
357名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:31.55 ID:DUwEN8Yb0
>>336
書き込み内容で直近の株価だけ見て適当な事言ってるのか?
日々チェックして流れを理解して言ってるのかすぐバレるw
358名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:31.84 ID:aNEsudS/0
ミンスよりマシって言い草は何の自慢にもならんよwww
359名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:47.09 ID:Nh1Auusd0
4月以降の業績を織り込み出すから
下がるしかないわ。もう忘れたのか薄型TV惨状を
360名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:25:52.74 ID:IG+m0S6x0
TPPなんてどうせ密約結んで
五年後に完全自由化するんだろ
最初から重要項目を自由化しちゃうと
有権者から叩かれるからね
ミエミエだよ
361名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:09.75 ID:x/vbYjfhi
5%上げの時はやる事やっての上げでも失敗だからな。今回は何もなくての上げだからな。
あからさまな失敗は目に見えている
362名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:21.29 ID:0f/YwZCT0
今年は駆け込み需要があるからなんとか維持するんだろ
363名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:24.98 ID:SQss4AP00
>>286
また根本的に間違ってる奴登場・・・
カネをどんどん刷ってもインフレにならないとしたら、「無税国家」誕生なんだって理解できる?
インフレにならないならすべての経済問題は解決だぜw
と、ここまで言っても馬鹿にはわからないからなあ・・
364名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:25.90 ID:12FAQwX80
アベノゲリクソ終了まであと半年か
365名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:43.76 ID:ygH8yy6V0
>>68
デフレ続きで駆け込みできる体力さえないからなw

公務員くらいじゃねえのか?
366名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:26:50.29 ID:wzeATj3M0
お前ら安倍ちゃん批判するけどな、財務省に逆らったら政治家終了だから。
それに、この国の最高意思決定機関は内閣じゃなく事務次官会議だし。
367名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:05.13 ID:1gHpX7ze0
対抗勢力のいない自民党がやりたい放題になってしまった
維新も潰れかけてるしマジ日本オワッタな
368名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:11.61 ID:zlM2wn2+0
だから1%にしろと何度も言っただろ怒
投げが投げを呼ぶ悪相場にならんでくれ〜
369名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:18.61 ID:67Db48zi0
増税が決定したら景気は悪化していく一方だからここから売ってもまだ間に合うなw
370名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:24.65 ID:+rab706J0
デフレじゃねえぞ。スタグフレーションだ。
金の価値は落ちる、給料上がらん。

最悪だよ。
371名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:29.96 ID:Dm2UtFhF0
>>352

>リアルタイム世界の株価

>いいぞ、落ちろ!落ちろ!


ダウあがってるw

上海上がってる

香港あがってる

カナダあがってる

メキシコあがってる

イタリアあがってる


 あれ? アメリカの影響が波及??ww
372名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:27:58.59 ID:nxofOnrD0
>>356
あと公務員ね
民主党が失敗したのは地方公務員の給与を下げなかったから
あれはかなり大きかったと思うよ
自民が公務員を積極的に支援するなら(給料上げてくなら)、もう一議席も取れないんじゃん?
となりの爺さんなんて昨日は酒飲んで暴れてたからね
こういう庶民の声を救い上げられない所が政治家のどうしようもないところよ
利権者の声ばかり聞いてるからおかしくなる
で、3年後は無職
373名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:17.18 ID:4hKS+pU10
財務省の作文通りにはいかないね
374名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:34.58 ID:fvvhL+wU0
安倍はなぜ破竹の勢いのあるこのときに財務省に反駁してモラトリアムをしなかったのか
そこまで増税を急ぐメリットは何?
経済が失速すれば足元から掬われるだけなのに

しょせんいい子ちゃんなんだよな
これで靖国も参拝しなかったら民意はゆっくり離反していくだろう
375名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:28:50.35 ID:rihDOeyn0
米の場合でもバーナンキが喋ったら
スパーっと市況があがるじゃない
アレがないんだもん今回は
376名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:01.12 ID:aPNpqNHN0
>>12
午前中はプラスだったしな
377名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:10.91 ID:0f/YwZCT0
来年の貿易赤字は悲惨な数字だろうな
378名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:19.24 ID:DUwEN8Yb0
>>371
ダウの先物下がってるよw
しかもアメリカは9月に15800の天井つけて
かなり下がってる流れの中だからな・・・

そう言うのが分かって無いのがばれちゃうよw
379名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:42.93 ID:616w6OPW0
円高になってきてて株安なってるのに
円安下での株急落前提にしてる奴は意味不明だな
380牛乳 ◆/i4oRua1QU :2013/10/02(水) 17:29:48.85 ID:vFmrFtNl0
<_牛_>
(´・ω・`) いまからでも増税辞めます会見しようよ
381名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:29:53.44 ID:Dm2UtFhF0
>>363
>カネをどんどん刷ってもインフレにならないとしたら


 カネをどんどん刷ってばらまいて、史上最大というくらい日銀が流しても、


   給料あがらず スタグフレーション www



 「カネをどんどん刷ってもインフレになってない」から、あんたの間違いが証明されましたwwww



 グローバル新自由主義においては、 カネ刷って流したら金持ちと大企業が溜め込んで

 資産持ち逃げ、海外工場へ投資、 それで国内はスタグフレーション、

  アメリカでも起きてるお決まりのパターンじゃんw
382名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:03.21 ID:SQss4AP00
>>347
池田信夫とかみたいに算数弱いタイプなら本気でそう思ってるだろうねw
383名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:08.88 ID:2TXwcFbS0
ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl/~~ヘ  ̄,′~ 」ヘ   
   ヘ⌒-‐-====/          ト´\   ~ヘ   ,′ | |    
  ,,<ヘ¨ ,,ー-  〉~ソ      〈   ~ヘ   ヘ  ,i l |    
  | | | レ'~ノ.    |~ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N~フ、  
  | | | | リ.ヘヘ   |      (淫)  ̄,|」 ~~ノ ~ノ ̄, ィくAノ⌒) 
  | | | | |} ヘヘ ヘ介}      ヘに7  |:|  | |    1「~   
  ヘ  ∨  l:|  X、〈〉    \ ヘ ヘヘ  !N!.    リ    
   ヘ⌒A  l1,,エ、.:ノ{}       `イ⌒77ヽヽ     ! |    
   〃 レ'ヘミ:´ ,,-‐' `イノ        ヘヘ 」ヘ     ヘ ヘ^l~〉  
     .ヘ|::.ヘl ' 'r─┘' 'H        ヘヘ1ヘヘ   X~X´  
      |  | > , < 1:         〈ヘ|:::ヘヘ 「~ Aハ「    くらえ   買い豚 !
      |  |ヘlヘlヘ,, H-lノl          ヘ|:. ヘヘ! 「~「lヘハ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ          |  爪>-‐<:ヘ    
      〈.  |` .:::.:-:::.´         |    |  ヽ~~ノ `イノノ    降龍拳!!
      ヘ ¨7                  |   |' ' r─┘' ' Nノ、 
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル'
                          |  j '゙゙゙,, '゙゙゙ヽ1::',
  ほいさっさあ               |  lミ'"¨,.,,^ミタ´  
                        !  ,′-─‐- ´   
                       ,′ !        
                        ヘ_1        
                         r'-r'        
                         (⌒)
384名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:21.94 ID:x/vbYjfhi
>>374
靖国なんて一般市民には関係ないこと
385名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:23.39 ID:rvE8fhsT0
>>371
実際、そこらへんは今晩からでしょ
386名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:24.49 ID:VShgji6k0
一週間くらいの動きを見ないと何とも言えないが、残念ながらアベノミクスが
終了した可能性はかなり高い。
FRBのQE3は間違いなく年内に縮小決定してしてダウは暴落するし、来年には
増税が実行され、今後株価が上がる要素が何もない。
387名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:34.14 ID:4hKS+pU10
>>376
これは消費税だろw
388名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:45.71 ID:H6KaVUkj0
>>363
実際無税国家はあり得るだろ。
原罪国民から税金徴収してる分を全部やめて、そっくりそのまま国が自分で刷って使ったっていい。
そしたら丁度その分インフレになるので、実質的に国民から税金取ったのと同じことになる。
数学上は全く同等だよ。あとは、「使い過ぎない」ようにモラルを維持できるかだけ。その点国は
信用されてないから無税国家に国民が否定的だってだけで、もし聖人君子ばかりが政治家や公務員
をやってれば、むしろ無税国家の方が無駄な迂回がない分効率がいい。
389名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:47.54 ID:6HsOM9Em0
とりあえず、安倍は責任を果たすために
日経平均12000円のプットを1億円分売ってくれ
390名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:30:50.42 ID:6XhSuCil0
>>333
マイタンファミリーの方ですか?
ファンです。奢ってください。
391名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:21.32 ID:3SCvsZfu0
アメリカがちょっと大変なことになってるしね
どこの国もねじれは大変だ
392名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:31.78 ID:nxofOnrD0
>>374
靖国なんてどうでもいいわw
とにかく民主党の政治家でもそうだけど、一回庶民の声を聞いてみろよ
政治家見ると逃げちゃうような普通の庶民にだよ
ネット工作してる金があるなら、政治とは全く関わりのない(関わりたくも無いと思ってる)人の声をちゃんと調査しろよ
内輪でアーダコーダ利権争いしてるから、世論を見誤るんだよ
393名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:33.96 ID:H3olXxIE0
ゲリノミクス始まりました
394名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:44.09 ID:vzeagdWh0
>>384
小泉なんか参拝するたびに支持率上がってたよ
395名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:52.14 ID:HGmIB2FT0
スタグフレーションが一番怖いわ
自殺者どのくらい増えるだろう
396名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:31:56.79 ID:zUJcbhzr0
株価は知らんが消費税増税で景気は確実に悪くなる
後は公務員の購買力に期待
397名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:03.44 ID:Dm2UtFhF0
>>378
>ダウの先物下がってるよw



 じゃあ、日本発の株価暴落だなw

 日経暴落の前にはダウもあがってたしなw


ダウあがってるw

上海上がってる

香港あがってる

カナダあがってる

メキシコあがってる

イタリアあがってる


 あれ? アメリカの影響が波及??ww
398名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:14.03 ID:cRoQcWdIO
ミンスオバマが低能なのに増税したら経済麻痺するわな
399名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:33.06 ID:ZBXcvy1G0
5月下旬あたりにまで伸びまくって1万6千円程度がピーク。それ以降は1万4千円台をウロウロして伸びないのが実情。
円も100円を一時突破したが、結局は90円台でウロウロ。
これがアベノミクスの限界
400名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:40.68 ID:Gjt+z2Iv0
年末の株価も期待できないなあ。
来年4月以降の景気が後退すれば、「消費増税のせい」だと言われる。
安倍さんを追い込んで消費増税させた連中が、消費増税でアベノミクス破綻!と絶叫しはじめるぞ。

まあ、それがわかってて押しとどめられなかったのだから、安倍さんを擁護するつもりはない。
祈るだけだな。なんとか機体が浮いてくれるのを。
安倍機が海面に激突するのを願うなよ、乗客は俺らなんだから。
401名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:45.40 ID:5RLgjZRD0
>>353
目先の失業者が治安や社会不安をなんらもたらさず、
彼らが何らかの形で政府・日銀によって新たに生み出された雇用についても
将来何の生産性の上昇をもたらすスキルを得ることがないって仮定なんだがこいつはバカなのか?

君みたいなバカにぴったりの言葉は「長期的には我々は皆死んでいる。」
402名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:46.54 ID:GHFrF/uu0
追加緩和マダ―????
403名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:46.93 ID:4hKS+pU10
>>391
17回目の政府閉鎖がなんだってんだ
404名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:55.20 ID:M/2dBCDp0
消費税は折込済みだろうから今回の変動は外的要因だろうな
ドルとユーロが落ち着かん限り円の独歩高が又始まるのかな

自国を守るために早急により一層の円高対策が必要だな
安部さんガンバレ 隣国のことなんか気にするな
小沢が絡んでいる限り民主に政権は絶対に渡さないで
405名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:32:59.68 ID:y7PthxxHP
>>396
公務員は貯金か海外旅行に行くか
外車を買うので何にも貢献しません。
406名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:07.03 ID:9uLhMDUu0
ゲリピミクスヒャッハー!!
407名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:08.47 ID:mVZyk5xR0
大損した個人投資家が社会復帰のためにハロワに行くと
そこにはワタミグループの派遣雇用が!!!
408名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:36.62 ID:IzCv00xQ0
>>378
もうそういう言い訳はいいよ
日本「だけ」瀑下げだよ

結果が全て
409名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:44.39 ID:iDLj20Lg0
こいつ円高したいがために
一時的な効果しかない政策連発で粉飾景気作ったんじゃないよな
410名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:33:57.88 ID:EB/jw6zSP
>>396
そもそも公務員の購買力があるなら今景気悪くねーっつうのw
ここ5年で給料上がり続けたのは公務員しかいないんだからwww
411名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:02.92 ID:rvE8fhsT0
ホントのところ。円安がどこで歯止めがかかるか次第じゃないの?
412名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:03.36 ID:T/17ig/80
安部曲げドン
413名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:03.69 ID:ZRUR2u8b0
12000割ったら買ってやるよ
414名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:34.55 ID:iuGJrmJy0
国民は高負担低福祉、公務員の福利厚生は手厚く永続、いやなら公務員になれよってことだな
415名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:34:47.24 ID:f+rEe8Ey0
アベノミクスが失敗したら反動は失われた10年以上の長期不況が来るだろ
怖いな・・・
416名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:05.83 ID:4hKS+pU10
>>411
円なんかたいして急騰してない
417名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:19.71 ID:mlUJelzt0
オリンピック効果を相殺するツボノミクス・・・
自分でアクセルを吹かしといて自分でブレーキをかけたなw
418名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:24.29 ID:Sp3ApubMO
アメリカのせいだっつってんだろ(震え声)
419名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:25.30 ID:m7dUEu4N0
アベノミクスに実体があったのかどうか曖昧になっちゃったなあ
それが手だったりして、消費税増税のタイミング
420名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:45.53 ID:DUwEN8Yb0
>>397
もう恥かしいから止めとけよw
アメリカの議会が揉めてる影響は先週から出てるんだよ!

ただ日本が粘ってただけで・・・
海外のニュースとか全然見て無いんだろ?
そう言うのも全部バレてしまってるよw
421名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:35:52.14 ID:+rab706J0
増税で株価あがるとか予想してた奴
まじでおつむ弱いでしょ?

まあ、吊り上げてくれてありがとうなんだけど。
422名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:22.31 ID:nxofOnrD0
企業経営者から接待受けて、円高をどうにかして下さい・潰れてしまいます、みたいな声や
官僚の日本の借金を見てください・増税しなければ、やこんなに働いてるのにローンも返せない給与しか貰ってない、みたいな声しか聞かないんだろ?
政治家、いや政治屋のいけないところは、彼らは利権者なんだよ
利権者の声を聞いてても意味ないの
いくらマスコミやネットで工作しようとも、庶民の声は届かない
で、庶民の声を聞かないと小選挙区制の選挙では、無職になっちゃうの
423名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:30.76 ID:H3olXxIE0
ネトウヨさんよー、ソフトバンクだけがやたらと上がってるぞ?
424名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:41.41 ID:6dSDOkJf0
黒田に追加緩和してもらうしかないね
425名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:36:50.56 ID:SQss4AP00
>>381
スタグフレーションって供給不足で起きるんだぞ?
デフレ脱却のために金刷っても起きない。
アメリカもスタグフレーションじゃない。
お前の言ってるのは単なる「ぼくのかんがえ」ね。
426名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:01.68 ID:4nxPin+GO
>>54出来レースをアンケートとは言わんぞ
427名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:09.27 ID:jXNYBPxK0
昨日の引けで全部処分したったwwwwwwwwww
同時にトリプルベア買いwwwwwwwwww

ゲリノミクス下り最速wwwwwwwwwwwwwwww
428名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:15.39 ID:ZyiiiV/Z0
財務省の官僚は経済が分からない、これは常識だ。
429名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:21.54 ID:kZDxVOEV0
>>46
自民党は賛成してるじゃないか。
430名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:22.60 ID:rihDOeyn0
日経2万いってから増税でいいのに
431名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:32.53 ID:4hKS+pU10
>>420
深夜にアメリカの国会見てたけど過分にも為替にも別に影響なんかなかったぞwww
432名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:39.38 ID:6XhSuCil0
紫BBA軍団には騙されない
紫BBA信じてたらオレの株、2.5倍にならんかったわ
433名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:37:55.05 ID:VFhElrIL0
消費税増税は個人消費を冷やすが来年4月までは逆にボーナスタイムだろ。

消費税の増税が下げのマインドを後押ししたって分析は素人そのもの
434名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:08.32 ID:bZVrQ3tT0
なんで「円高」が主因のような書き方なんだろうな。

どう考えても主たる原因は消費税増税確定だろう。
要するに安倍ちゃんへの祝砲w
435名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:08.73 ID:dLcFSpBZP
公務員のボーナスを半分にすれば、消費税廃止にできるのに
436名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:15.21 ID:rvE8fhsT0
>>416
いや、最近はみごとに連動してるよ。
ちなみに今は97.3円ね

日本株を買い支えてるのは外国人だから
結局は円安しだいですよ
437名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:19.57 ID:Dm2UtFhF0
>>420
>もう恥かしいから止めとけよw
>アメリカの議会が揉めてる影響は先週から出てるんだよ!



http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=%5EDJI


あれ? ダウあがってるw


上海上がってる

香港あがってる

カナダあがってる

メキシコあがってる

イタリアあがってる


 あれ? アメリカの影響が波及??ww


恥ずかしいから言い訳やめとけよw
438名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:29.65 ID:ygH8yy6V0
>>419
これまで株価を支えていたのは、円安への揺り戻し分の増益だけだろ。

実体経済が回り始めるのは、強靭化関連の公共工事が始まった後。
439名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:49.27 ID:lqzwkgxf0
マジ死ねよ自民党。

堺市民もな。

日本の改革が遅れるとわかれば外国人投資家も逃げるっつーの。

何が堺の独立だ。

寄生虫のくせに。
440名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:56.32 ID:fSJcE2BDi
逃げ遅れた奴らの断末魔が心地よいwww
とっくに売り抜いた俺は面白いエンターテイメントだわwe
441名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:38:58.22 ID:8wLueZzzi
1000円落ちてないし問題ないな
こういうのはせめて一週間で見ないと意味ない
一般常識な
442名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:05.18 ID:njOshyjB0
終わりの始まり
443名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:10.07 ID:4ms3xDXk0
また失われた二十年がはじまるぞ。
444名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:21.15 ID:g9+HdL7V0
保守左派政党の誕生はよ
445名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:28.13 ID:nxofOnrD0
>>433
株価っていうのは6ヶ月先の将来予想なんだけどね
ネトウヨって単なる株ニートが多いから世論を見誤るんだよねぇ
自民党はそんなに支持があるわけじゃないよ
446名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:36.87 ID:5teKL7z8i
円高でガソリン代が安くなるから別にどうでもいい
消費税上がろうが働いて稼いだる
447名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:38.94 ID:LiE9ANmp0
おいおい、昨日の増税決まってから一貫して売りで一日半で3800万も稼がせてくれた安倍ちゃんをバカにするなよ
俺は断固安倍指示
448名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:42.62 ID:4hKS+pU10
>>436
連動って
去年から連動してんだろwww
つか諦めろ
結果が全てだ

>>428
景気に関係なく安定収入を求めるような人間が経済に興味あるようには思えんよねwww
449名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:53.03 ID:zUJcbhzr0
>>433
5%の時みたいに好景気ならそうだけど
今は不景気だから下げのマインドしかないよ
450名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:58.77 ID:Nh1Auusd0
スーパーの5パーoff日の人の数見りゃ
消費増税なんて不況の引き金の1つでしかないよ
451名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:39:58.73 ID:HhGq9DcS0
かといっても、また半島ミンスには戻りたくない品w
452名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:16.07 ID:CJAovm/A0
>>433マインドもくそも無い。
海外投資家が資金引き揚げるかどうか。
増税のニュースが出るたび株価は下げてた。
分からない安倍がヘタレ。
453名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:16.41 ID:jXNYBPxK0
>>438
もう公共工事は麻生政権時代程度までは回復してますよ
でも建設業者が減ってるから同じ量でも手が回らず不落続出なんです

これ以上公共工事だして誰がやるんですか?
454名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:18.29 ID:drKVtWeF0
消費税増税で日本だけ爆下げ
455名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:26.76 ID:Sic9YCH50
俺たちの自滅党(笑)
456名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:26.78 ID:rihDOeyn0
>>443
いま二十歳は40まで苦しむ
ムショ暮らしみたい
457名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:29.18 ID:Dm2UtFhF0
>>425
>スタグフレーションって供給不足で起きるんだぞ?
>デフレ脱却のために金刷っても起きない。


 実際起きてるんだから、「起きてない」とか言ってもねw

 すぐ近くに米軍戦車が入って砲撃してるのに、 砲撃音の中、

  「バグダットには米軍は一切入ってない!」 と記者会見したイラクの大臣と同じですか?w




>アメリカもスタグフレーションじゃない。


 アメリカもスタグフレーションだしねーw

********************************************************

 史上最大とくらい日銀がカネ流してますが?w

 インフレどころか、ひたすらスタグフレーションですが、何か?w


国は死ぬほどカネ流してるんだから、


   インフレ起こしたいなら、企業や金持ちに強制的にカネ吐き出させる以外ないよw
********************************************************
458名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:35.93 ID:IzCv00xQ0
アメリカガーとか言ってる奴は、結局、日本の量的緩和が意味ないってことを
言ってるようなもんなんだけどな
459名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:40:46.96 ID:VShgji6k0
アメリカ議会が原因だというなら昨日の時点でダウが下げないとおかしいし、
円ドルレートももっと円高に振れてないと納得できない。
多少円高にはなってるけど、300円以上も下がるほどの円高じゃないだろう。
460名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:05.62 ID:SQss4AP00
>>446
誰もお前の身の上話を論じてるわけじゃないぞwww
461名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:20.24 ID:UzKdxJV50
たった一年なぜ待てない
アベノミクス終了(笑)
462名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:31.12 ID:Q0D1Bndq0
アベノミクス終了のお知らせ。
463名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:31.87 ID:DUwEN8Yb0
>>431
先週の早い段階で法案通すのは絶望的だと報道されてたろ?
とっくにそれを見越して市場も動いてるんだよw

今はデフォルトまではしないだろうけどいつまでコイツら揉めるんだろう?
その辺を探って市場は動いてる段階でしょ!
464名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:45.83 ID:Ko0ULHStP
安倍うぇええええええええええええええええええええ

出てこいやあああああああああああああああああああ
465名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:41:59.08 ID:zmU7yDA50
バカとかのレベルじゃないだろ?
どんな魂胆でこんなことやらかしたんだよ?ゲリ蔵は
裏でシナリオ書いてる奴らの目的だよ
466名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:25.72 ID:gx4voZHD0
3%の消費税増税ぐらいで生活ができないと言ってる
経済もわかってな底辺が騒いでるだけだろ
467名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:35.17 ID:bZVrQ3tT0
>>453
逆に、資材工賃高騰で、被災地なんて困りまくりなのにな。

今やるべきことは、仕事量の増加じゃないって、
なんでわからないんだろうねw
468名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:44.76 ID:4hKS+pU10
>>463
新聞読んでますってかんじだなwww
それじゃ勝てないだろwww
469名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:46.90 ID:pOjE6pbn0
NISAって制度もおバカだよね。既に保有している株は入れられないとか。入れたい場合は一旦売却しろだってお…
頭のいい人たちが寄ってたかって考えて出来た制度なのに、なぜこうも使いにくい物が出来上がるのか…
470名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:42:51.49 ID:NxyiA4vM0
まあこれで失敗て結果が出れば
さすがに4度目の消費税上げはできないんじゃないの〜
あ、名称変えるか
471名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:08.10 ID:7Ke+pffYO
投資という面で捉えれば昨日で一段落なんだろうね
目先ピークは15000で底値固めができるのか?
13000を割り込むようだと安部政権に不信感が出てくるだろね
472名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:14.61 ID:6HsOM9Em0
日銀が前代未聞級の緩和してるらしいのだが
米ドルが下げて円高になる日本
いやぁ 滑稽です
473名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:20.06 ID:6XhSuCil0
紫BBA軍団は去年末からのビッグウェーブに乗れんかったんだろ
戦前から国民を扇動するのを生業としているマスゴミに踊らされて今年のGW前後に新規参入して大損してんだろう

非常に可哀そうですね
474名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:29.07 ID:F+f2MiQj0
>>459
こんなの後付けでテキトーなこと言ってるだけだから。
明日、日経がプラスで引けたら先行きに安心感が広がった云々
475名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:33.92 ID:bzcWUogx0
     ______
     \::::::::::::::  /
       │:::::::  │
../⌒ヽ__/     \__/⌒\.    あっもしもし、京都で大水害・・・
( ◯ /::::::::::::::::   \ ○ )     いまパチンコ屋さんの結婚式に出席していてですね。
..\/::::::::::::::::     || ̄|/     ああそうですか、はい。はい。すみませんでした。
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  
  \::::::::::::::::       | ー ノ      スポンサーは在日パチンコ屋です
   |______| i j  ̄ ̄ ̄|
.  〉=========== ゝ__/____i
  / 不正選挙  ヽ       /
 (, ,バンパース        , ,,)⌒⌒⌒ヽ
   >─ヽ──< ヽ    /
  /  ,_/  ___ノ   /


ネトウヨしねよ
476名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:46.45 ID:iCgQ0u5C0
反発心からみんな物を買わないんだろうな

消費下降で経済オワタ
477名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:43:56.78 ID:ZBXcvy1G0
バブル期の再来を期待してるのかどうか知らないが、公共土建工事を必死に推進しようとしてるけど
その後の維持費のことを考えてるんだろうか。
どうせ天下り法人やファミリー企業、そしてそこから献金受けてる自公の土木系議員が潤うだけで
後のことは知ったこっちゃないってことだろ?
478名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:14.85 ID:eONMFfINO
>>459

政府機関を閉鎖しても、株価がなんの影響も出ない国なんて、世界でアメリカだけじゃないの?

本当に、すごいと思うわ。
479名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:15.31 ID:DUwEN8Yb0
>>468
いや最低限の情報すら知らずにアホな事言ってる奴に
向けて言ってるだけだからw

その辺は理解してよw
480名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:28.50 ID:iwqFA8kO0
自民党名物 デフレ
481名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:32.22 ID:Ko0ULHStP
>>466
経済もわかってな底辺が、日経を高値から
6%売り崩してる訳ですね、判ります
482名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:36.62 ID:5teKL7z8i
>>460
個人で見るとそんなに憂えることじゃない
株価の下落はニュースの材料としてはインパクトあるけど一喜一憂してんのは株やってる奴らだろ?
483名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:44:53.66 ID:bZVrQ3tT0
>>469
NISAは、新規投資家呼び込み策だから、そういうことになってるんでしょ。

要するに、携帯会社が既存ユーザーないがしろにしてでも
新規契約者優遇するのと同じ考え方。
484名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:10.31 ID:4nsT1m1C0
俺の株が...
485名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:11.99 ID:4hKS+pU10
>>477
どっちにしろ必要なんだから今やればいいじゃん
486名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:13.29 ID:FKjREjpb0
マンションとかの駆け込み需要ってどんなもんだったの
487名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:13.91 ID:SQss4AP00
>>457
それは「ぼくのかんがえ」ね。現実は別。
お前のは紫ばばあとか明治大学文学部卒のおばさんと同レベル。
勝手に書き込むのは構わないが、人には聞き入れてもらえない。
488名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:20.48 ID:5tQrvxmU0
その通りだと思うよ。一般人の興味は自身の生活向上のみ
民主政権以前の自民党が給料低下と労働環境の劣化を
放置した結果、民主政権の誕生。
でも、民主党は自民党以上に経済を放置したので一般人から
無視されるようになった

アベノミクスが失敗したら一般人は終わる
民主、維新、みんな、その他の左党は経済無視ばかり
よりキツイ競争か不労者優遇のどちらかを選ぶことになる
489名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:22.04 ID:QKb0+nUo0
アベノミクスはサギノミクス!自民党は民主党と変わらない嘘つき集団。詐欺集団。デフレ脱却詐欺で国民を騙し。実際には消費税増税でデフレ継続!有権者に対して許し難い背任行為であります!希代の詐欺師安倍晋三を許すな!
490名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:38.25 ID:Pzxm/vK70
日本経済崩壊がついに始まったな
原発で嘘言い続けてるんだから
そんな総理の言うこと信用されるわけないよな
491名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:50.34 ID:jfi8Bzpyi
>>12
ダウは+転したやろ。
火元のヤンキーも欧州もアジアも皆上げてます。
阿倍の会見は失望売りはもう法則になってるな。
492名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:45:59.30 ID:UzKdxJV50
今回の消費税増税で本当に日本経済は終わってしまったな
さようなら、日本!
493名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:21.11 ID:EB/jw6zSP
>>470
何を言おうと4年は専横だよw
選挙で衆参取ったというのは、誤った決断をされた際は為す術が無い。
民主党がダメダメで済んだのはねじれが出来たからであって、
ねじれもないなら暴走したまま完遂する。
494名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:22.33 ID:ppyC+Oj/0
財政の健全化策だもんなw
495名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:29.19 ID:6XhSuCil0
円高になるなら海外発のビジネスクラス航空券が安く買えて嬉しいです
円安になるなら株高でこれまた嬉しいです

紫BBA軍団は右往左往して市場の肥やしになってください。
496名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:30.83 ID:9v2mM08+0
増税して景気が上がるわけないだろ
バカなのか
497名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:46:55.25 ID:bmnZ+iSo0
>>472
幾ら緩和をしても市場に出回らないという事が
バレているんかのう
498名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:21.67 ID:4hKS+pU10
全部アメリカのせいにするのはやめろwww

アホすぎんぞ
だいたい下落が始まった今日の昼間にアメリカ人起きてんのかよwww
499名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:35.28 ID:bZVrQ3tT0
下痢、昨日の会見でも、ぬけぬけと
「消費税増税分は、社会福祉にしかつかいません」
って言ってのけてたよね。

もう、息吐(は)くように嘘を吐(つ)く、状態。
500名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:51.25 ID:iCgQ0u5C0
>>486
凄い売れてるけど駆け込み需要でマンションの平均価格が12%値上がってる

なので今買ってるやつは実は損してるんだけどねw
501名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:47:57.12 ID:IzCv00xQ0
>>496
増税して景気回復なんて菅直人ぐらいしか言えないと思ってたけど

もう一人いたね
502名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:14.86 ID:SQss4AP00
>>497
いや、単に米欧中がそれ以上に緩和してるだけの話。
503名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:15.63 ID:Fd8yu2lD0
>>489
かといって、共産、公明はな・・・
維新もぐだったしよ
504名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:18.33 ID:wXNclu2i0
消費税アップで財政再建期待で円高の流れに
消費は冷え込みデフレ脱却は無理、全てが暗転
やっぱり安倍はバカで腰抜けだった
オリンピックの頃は大不況の真っ只中だな
505名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:18.78 ID:4GfSd44n0
5年間引きこもりだった男が年収300万以下の仕事について3年かけて300万貯めて
アベノミクス相場で3000万ちょっとに増やせた
ありがとうございました
急落相場ってのがわからんので様子見します
506名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:23.69 ID:uR/r7a920
BUY MY ABENOMICS!www
507名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:25.60 ID:ZBXcvy1G0
>>485
必要かどうかはモノによるな。理屈つければ何だって「必要」となるだけの話。それが予算の付け方。
カネかけるのは土木以外に数多くあるんだぜ
508名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:26.98 ID:iDLj20Lg0
マジで保守左派そろそろ誕生しないとや゛いだろ
震災のショックドクトリンかしらんが
たが外れた極端なやつらばかり
509名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:28.13 ID:rihDOeyn0
>>469
ほんとだぜ 
株取引税の10%を20%にしやがってさ
NISAとかやめてそのまま10%にしとけつーの
510名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:32.73 ID:gx4voZHD0
株価が上がる→儲かるのは一握りの金持ちだけ
株価が下がる→日本\(^o^)/オワタ

こいつら馬鹿か?
511名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:33.90 ID:fvvhL+wU0
強い経済のためには円安にしなきゃならんのに、消費税増税して円高にしてりゃ世話ないわ
反日財務省に騙された安倍の三日天下でした
512名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:48.68 ID:XTEGXHvz0
これは見とかないと( ゚ν^ )
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=176827
Σ(゚∀゚d)!精神障害の自民平井議員の息子が暴れた家は二谷友里恵さん宅

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=176744
ついに京都福知山 花火爆発事故犯人の露天商の名前発表!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=174844
びっくり しまむらの店員土下座事件 意外な展開へ!?
513名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:48:56.49 ID:z9n6ELLQO
>>491
嘘おつ
現在欧州株

ドイツ−0.87%
イギリス−0.63%
フランス−0.86%
スイス、ロシアも同じ
514名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:25.82 ID:EB/jw6zSP
さっそく増税を見越して値上げ(4月以降更に値上げ)して奴らまでいるし、景気腰折れどころじゃねえぞ。
515名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:30.19 ID:JhkkFGZB0
安倍はドのつく経済オンチってことだな
竹中や財務省の言いなりでやってりゃこうなるさ

こりゃ日本沈没もそう遠くなさそうだ
516名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:41.57 ID:4hKS+pU10
>>513
日本人売ってんじゃないのwww
517名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:45.08 ID:Y8IH6k6W0
安倍=菅チョクト

同レベルw
518名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:52.57 ID:rvE8fhsT0
>>448
そうそう、去年から連動してるよ。
日本の消費税とか景気とか政治とか
そんなのより株価は株をたくさん買う人(外人)が
買いやすい環境かどうかなんだよ

で何を諦めるの?
519名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:49:53.26 ID:nxofOnrD0
そもそも政治家や官僚が世論を操作できるっていうのも微妙なんだよね
確かに国民はテレビの誘導なんかに乗ってるように見えるけど、微妙に違う
常に不満があって、その矛先を探してるだけ見たいなところがある
自民党も民主党も使い捨てだろう
3年後には新しい不満の捌け口ができて、みなそこに入れることになる
1、庶民の暮らしを良くすること
2、庶民の敵(公務員など)を叩くこと
これをやらない限り長期政権は無理だよ
520名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:01.73 ID:DUwEN8Yb0
安倍の増税が失敗するかどうか(自分も失敗だと思うけどw)
と今日300円以上株が下がったのは全然別物だって事・・・

これは単に発表まで無理やり吊り上げて粘らせていたのが
剥げ落ちたってだけだからさw

こんなの株やってる奴は皆分かってる事なのにワーワー
バカな事言ってるから止めとけって注意してるだけなのよw
521名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:02.72 ID:/iV2nSKu0
アベノミックスは買いじゃ無かったのか!

株価下がって円上がるww

次に来る庶民を苦しめる第5の↑は何時だ…汗
522名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:15.25 ID:iCgQ0u5C0
あべのリスクやべーwww
523名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:20.27 ID:Ko0ULHStP
>>12
財務省の方ですか。

2chは匿名じゃありませんよ。
気を付けて下さいね。
524名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:21.15 ID:5RLgjZRD0
>>466
全部価格転嫁できるくらいならそもそもデフレになんかなってねぇやんw
で上げたらその分企業の利益を削るんだから株価は当然下がるやんw
そんで利益が少なきゃボーナスも下がるやんw
全力でデフレ・円高へゴーやんw
そしたらまた株価下がるやんw


普通の頭してたら安倍ちゃんなにギャグいっとんねんって感じやで。
コアコアインフレ率2%あったら1%消費税上げてもかまへんけどな。
525名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:51.10 ID:AIvY3TtK0
消費税を導入したせいで日本経済は下降一直線なのにな。
日本の猿はマジおめでたいな。
馬鹿じゃねーの?
526名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:57.08 ID:JgcVUdM8I
ここもネトサポ少ね!
527名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:50:57.58 ID:nMFc8ln00
米政府機関の一部機能停止
⇒金曜の雇用統計が延期ほぼ確実になった
⇒10月末のFOMCでバーナンキが緊急会見する予定が不透明
⇒出口戦略の決定が不透明になる
⇒ドル安になる⇒つまりは円高になる

このへんの思惑が交錯して今日は株が下落したってこと
一連の流れが分からんやつは株なんか止めちまえ
528名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:02.20 ID:SQss4AP00
>>505
空売りすりゃいいだけだよw
つうか、株で10倍なんて猿にでもできるが、年収300万で3年で貯金300万は大したもんだわw
529名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:02.40 ID:saR6QTLVP
はいはい
崩壊崩壊

どうせ安倍政権は続きますよw

2chの便所の書き込みで
存分にかなわないお前等の願望を
書いてくださいw
530名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:04.14 ID:t9Eg6Lg70
みせかけの改革=アベノミクスで株価があがったけど、これで得したのはアメリカの投資家ってことでFA?
531名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:15.88 ID:+nyOQs9u0
円高については調整だろ
アメリカ金融引き締め、日銀緩和が決定してるんだから
金融引き締めまでの様子見
532名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:23.18 ID:aeZw+Ch50
あれあれあれあれ?w
ド腐れ官僚サマは消費税の大増税を断行しなければ
国債が暴落し株価が大幅に下がるとか抜かしてませんでしたか?w
断行した途端、株価が大幅安なんですけどwww どーなってるんすか?w
序でに言えば日本の消費税大増税を喜んでるのって敵性国家である支那の皆様だけなんですけどw
そう言えば消費税の大増税をゴリ押ししてたのって新潟に支那領事館を誘致した
新潟出身の腐れ売国官僚"""木下康司"""サンでしたよね?w
やはりそう言う事なんですか?wwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:29.41 ID:Q0D1Bndq0
財政健全化したら円の信頼が高まって、円高になって不況になるのが
なんでわからないのだろうか。

財政を不健全化すれば、円安になって、こんないいことないのに。
不健全にすればいいんだから、こんな楽な事ないのに…。
534名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:51:53.25 ID:4hKS+pU10
>>518
今回の下落は消費税が理由だろ

株が下がったら円高になるんじゃん
535名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:11.22 ID:8V17Gg+20
チョン圧勝
536名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:24.88 ID:lqzwkgxf0
マジでさっさと消えろよクソ田舎政党自民党!!!

内戦すっか?
537名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:27.08 ID:1bv5R+fA0
まぁこの時点で騒ぐのはこの時点で増税を決める安倍ちゃんより早漏
538名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:52:58.52 ID:3SCvsZfu0
株板みたいな流れからいつものニュー即の流れに華麗にシフトしたw
539名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:18.68 ID:PBl0Ln3U0
>>274
偉そうにしてる割に
えらくスケールの小さい話だなw
540名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:52.87 ID:wXNclu2i0
今週末には95円まで円高進みそうだな
541名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:52.87 ID:JgcVUdM8I
安部自滅党オワタ。


自滅党ネトサポトンズラ
542名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:53.16 ID:yQiNU/f50
アメリカの議会ストップと日本の消費税導入のクロスボンバーと理解してよろしいか?
543名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:53.68 ID:mJcRcgJn0
今晩の雇用統計悪かったらオレの資産が溶けるんだが
今ですら証拠金維持率100%切ってるし
クソポジはさっさと切るべきと学んだは
544名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:53:53.74 ID:Q0D1Bndq0
さて、これから「失われた10年」第2部が始まります。
545名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:11.24 ID:DUwEN8Yb0
>>534
まあ発表まで無理やり吊り上げていたことも消費増税の件が
要因だからそら消費増税が理由だとはいえるんだけどねw

先週アメリカがガンガン下がってる中で日本株が粘っていたのも
消費増税が理由とも言えるわなw
546名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:12.47 ID:CyRy1LaP0
市況1住人です

消費税増税で300万追証です
明日飛び降ります
ありがとうございました
547名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:50.57 ID:ygzDQNeBP
円高になって困るなら消費税なんて上げなくていいやん。
財政破たんして円安に持ち込んで某国を殲滅しよう。
548名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:54.84 ID:lNKIE/w+0
これがアベノミクスか
549名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:55.22 ID:iCgQ0u5C0
しかし1ドル70円代なんてのがが続いていたら日本企業は買収されるか倒産しまくってた
一度潰れるとそこから立て直すのはかなり厳しい
なので一応安倍ちゃんを評価はしてる
550名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:55:09.13 ID:z9n6ELLQO
消費税は織り込み済み
為替には影響ないよ
だって法律で上げるって去年決めてんだもん
551名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:55:12.83 ID:rvE8fhsT0
>>534
消費税が円高の一部要因だけど、株価下落は円高じゃないかな。
まあ、卵が先か、鶏が先かになるんだろうけど
552名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:55:16.80 ID:93bLtS/R0
単に下げ基調になったのと円高に動いてるから
自動的にずるっといっただけだよ、アメリカも日本も不安定だしな

でも、悪い要素が多すぎて暴落の始まりかもしれんがなw
553名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:04.67 ID:4j0zouzd0
          人         飛び降りる前に  永田町へ逝け
         (__)
         (__)
         (/_~~、ヽヽ
          ひ` 3ノ
          ヽ°イ  
         /   つ
        (_(__⌒)  .|^lヽ、
     ,.--{シ┌✡(_)─┘.| )                          ▲ 
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ                    ▲▼▲         
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ          ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ           ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!            ▼▲▼       ▼▲▼ 
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥           ▲▼▲       ▲▼▲ 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|          ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl         ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /        ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ                 ▼▲▼ 
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´                   . .▼ 
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
554名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:17.29 ID:QKb0+nUo0
>>506 バイバイ アベノミクス。
555名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:33.85 ID:wcdO4N1r0
安倍ちゃーーーん
話がちがうぞーーーーー
ニッポンはとりもろせるんだろ?????
トリモロせるといってくれーーーーー
株安も想定内なんだろーーー?
株は上がるといってくれーーーーーー!!
556名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:53.67 ID:HznNf6gf0
安倍ぴょん終了
557名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:53.72 ID:4hKS+pU10
>>545
先週アメリカがガンガン下がったとか何言ってんだこいつ
558名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:56:58.30 ID:pbkeuQT50
たった314円安w
559名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:15.84 ID:sdDTKfEU0
お前ら衆院選前に株価下がった時も同じような事言って大喜びしてたよな
クソノミクス終了w日本終了w自民信者にネトウヨざまあwメシウマw
約4ヶ月ぶりの朝鮮人ごっこは楽しそうですねw
560名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:22.22 ID:WxwZyRDD0
>>558
えっ
561名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:35.47 ID:nvYDAO5B0
アメリカの事情でドルが下げたわけで
消費税で円高になったわけじゃないと思うんだけどね

消費税でデフレになるから円高になるって言う人もいるけど
購買力が落ちて物の価値が下がるわけであって
円の価値が上がるわけではないと思うんだけど
日本の物の価値が下がるのは
日本円に対してだけじゃなく外国通貨に対しても同じ

http://ameblo.jp/razyob/entry-11626322411.html
562名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:57:42.28 ID:CW7lO5tGO
やはりマスゴミの逆をやらんとダメやな
563名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:01.72 ID:JlzWUD/K0
外人が引き揚げただけだべ
俺は押し目だと思って買った
564名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:09.20 ID:DUwEN8Yb0
いや実際今日の下げはやっぱりねって感じで先週異様に日本株が
粘って強かった方に違和感を感じたんだけどなあ・・・

そこに違和感感じずに乗っちゃった人が失敗したんだろうけどさw
565名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:17.50 ID:mmvpYrEIO
>>538
だってここ株持ってる人少ないじゃんw
566名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:35.36 ID:73YdvQPq0
残念!世論は安倍ちゃんの決断を断固支持してるから!


○共同通信世論調査 安倍内閣の支持率は63.3%、消費税率引き上げに賛成は53.3%

安倍内閣の支持率は63.3%で、9月の前回61.8%から1.5ポイント上昇した。

来年4月からの消費税率8%への引き上げに賛成は53.3%、反対は42.9%だった。

(共同通信が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査)

□ソース:Klug クルーク
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=197904
567名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:50.63 ID:vkUD60LQ0
当たり前だわな・・

景気がいい時の増税と違って
実体経済がついてくるかって時に虚の部分で判断してるんだから
568名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:58:54.02 ID:QYqFVGb90
ここに書き込んだ事に誰も責任持たないのにここで言い争いして何になるのかね!?諸君
569名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:13.73 ID:mXhFjm4i0
安倍の無能ぶりが市場に評価されただけのことだな
570名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:20.09 ID:9v2mM08+0
貿易収支が最近赤字続きなのに増税
円安のせいで原油はじめ輸入品の価格が上がっただけでGDPが上がってるだけなのに増税
571名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:23.74 ID:ysz7xyEn0
ここまで上げたのもアベノミクスじゃなくてアメリカのおかげだしな
572名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:28.75 ID:bmnZ+iSo0
今日だけで言うと、安倍の責任というより
為替&飴の影響が大きいのでは。
安倍の株価政策は、来年3〜4月から2年がかりで
株価を1/3のする壮大なものだから
573名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:42.10 ID:QKb0+nUo0
>>544 二部じゃないよ。三部だよ。一部がバブル崩壊から10年。二部が小泉改革から10年。三部がアベノミクス失敗で10年。日本は自民党政治に30年の時を奪われた。30年ですめばいいけどね。
574名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:59:50.22 ID:yQszZZQn0
>>546
やっほー元気かい?
575名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:32.20 ID:aeZw+Ch50
>>553
永田町じゃねえよ、逝くなら霞が関だろw 
あそこが悪の総本山なんだからwwwwwwww
576名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:36.49 ID:yQiNU/f50
いやいや、アメリカの雰囲気が大暴落でも起きるのかって感じなんだが
市況じゃ死人続出だろうな
577名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:00:44.64 ID:4hKS+pU10
16000の時も海外のせいにしてたよな
578名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:03.53 ID:eONMFfINO
>>561

アメリカは、弱くなったべ。

でも政府機関の閉鎖で、たいした影響が今のところ出てないな。
さすがアメリカだと思うべ。
579名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:08.44 ID:4tjkbpeQ0
今の株価はTPP込みだからな

TPP失敗するともっと下がる
そもそも円高で弱った日本企業の株が円高前に戻るのがおかしい
580名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:33.00 ID:JlzWUD/K0
5月のように出来高を伴って下げてるわけじゃないしな
581名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:35.06 ID:mmvpYrEIO
>>547
某国って…
日本が財政破綻したらヤバいとこ大杉て検討つかない。
582名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:37.79 ID:6XhSuCil0
>>564
あなたも市場の肥やしです。全株売ってください。すでに売ってるのならもっと売り煽りしてください。
583名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:01:52.81 ID:9v2mM08+0
アメリカは一回デフォルトさせて借金チャラにしようとしてるのかもな
584名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:11.94 ID:3zxuK+/G0
今日のADP全国雇用者数は延期らしいな・・・w
585名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:24.56 ID:pQvLM50gP
つかずっと99−97のレンジだろ。
586名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:25.68 ID:93bLtS/R0
俺は現物のみだから
明日もまったりしてるわ
587名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:37.86 ID:SQss4AP00
財政破綻まで逝かんでも今の10倍くらい円刷ったら円安になるだろw
588名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:38.32 ID:QKb0+nUo0
>>568貴方はトイレでウンコしないのですか?貴方はウンコをすることに一々意味を求めるのですか?
589名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:02:53.16 ID:DUwEN8Yb0
>>557
正確に言えば9月中旬以降からだけど
どんどん下がってるだろ?

チャート見てるのか?
つうかFRB見送りで???となってその後に議会が揉めてるぞ
と言う流れになってからダウは完全に下げ基調に入ってるじゃんw

そう言うのちゃんと見てるのか?
590名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:02.36 ID:Sic9YCH50
>>566
支持率なんて官僚のさじ加減でどうにでもなる
メディアは官僚の道具だからな
591名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:05.43 ID:CVSYIKnz0
てか1万4千円台で騒ぐって
1年前は1万円割れてたんだから暴騰だよ普通
592名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:12.50 ID:CKCAAK4k0
>>583
共和党がオバマケアの足を引っ張ってるだけ
593名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:35.44 ID:GKbeMgPY0
消費税よりも、アメリカの予算で、資金流入したからだろ。
594名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:55.09 ID:iCgQ0u5C0
>>584
世界中が茶番のアメリカに振り回される
595名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:03:55.83 ID:3SCvsZfu0
そもそも株投資で死ぬとか意味わからん
どんなやり方してんだか
596名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:04:19.25 ID:6WvXcRkj0
要するにねじれ国会はどこの国でもダメってことだ
597名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:04:59.95 ID:a8zWoUw/0
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ アベノミクス  \
              __   //\\ 消費税8%   \
              /|[]::::::|_ / \/\\         /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \     //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  |  ロ .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
      llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゛ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゛   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´∀`)< うわ〜!逃げろ〜!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゛u─―u-――-u         
598名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:04.74 ID:rvE8fhsT0
>>595
二階建てバスで高速を走ってる
599名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:12.99 ID:6XhSuCil0
>>592
共和党議員と証券会社のか、、、いやなんでもない
600名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:39.89 ID:jGiuc7FZ0
>【消費税8%】 「景気の腰折れはない」 民間エコノミストの大半が分析

大半が分析 ?ww
601名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:48.97 ID:yQiNU/f50
>>595
短期トレードのみなんじゃね?
602名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:05:56.47 ID:JlzWUD/K0
民主党政権の頃は何も騒がなかったくせになw
いくらだったと思ってんだよ
603名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:09.54 ID:4hKS+pU10
>>589
おまえ何チャート見てんだよwww
超高値圏だぞw
604名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:28.05 ID:GKbeMgPY0
>>602
むしろちょうどいいとか言ってたよな。
605名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:33.23 ID:DZhRiAvOO
アベノミクスからアベノ大不況へ
606名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:44.04 ID:CyRy1LaP0
>>574
飛び降りると決めたら元気になってきました
先物が下落しているので明日の日経も続落です
持ち株は寄りで強制決済されます
私の人生も強制決済です
ありがとうございました
607名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:06:56.54 ID:sdDTKfEU0
>>595
2chの経済の大先生様の中では
株取引=全財産を注ぎ込んで一銘柄買い、先物取引、短期のイメージしか無いんじゃね?
608名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:07:21.81 ID:93bLtS/R0
8000とかだったよなw
悪夢だったわ、ドル円も70円台ww
609名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:07:27.03 ID:/SGZ3HuY0
8%に上がる4月ころにはもっと酷くなる
財務省の通りに増税決めたツケはでかいだろ、TPPでさらに落ちる
610名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:14.61 ID:tzjUbUpa0
アメリカがヤバイのは今年にはいってからずっとだよ。
むしろアベノミクスのおかげで世界経済が救われていると。
冗談ではなくそんな感じだ。
611名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:08:36.39 ID:WxwZyRDD0
ぶっちゃけアベノミクスは、期待感を煽っているだけだから
消費税増税となれば株価下がるのは当たり前っちゃ当たり前なんだよね
612名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:09:06.88 ID:wcdO4N1r0
正直いうと
今日は上がると思ったよ。
株やってなくて良かった。
613名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:09:21.16 ID:2N1O79Hj0
ザ・チジミマインド!
614名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:09:42.60 ID:8RjKp85v0
>>606
おまえは金持ってても特に欲しいものもなく使い道もない人生だから証券口座に金いれたわけだろ?

ってことは金はおまえの人生にとってまったく重要じゃないわけだ
なのに自殺するのは頭悪すぎじゃんw
615名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:09:47.04 ID:SQss4AP00
>>610
だな。
616名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:00.76 ID:iCgQ0u5C0
>>606
命は300万程の命なのか
と言って見る終了はまだはえーよw
617名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:11.23 ID:DzOHu/D+0
増税すると株価上がるとか意味不明なこと言ってた青山繁晴でて来いやっ!
618名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:11.67 ID:4Sp8b+7I0
ゲリノミクスとか言って嬉々としてる奴って在日VANKか?
ネトウヨと言う言葉作って連呼してるやり方と一緒で韓国人の下品さが出てるぞw
619名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:25.97 ID:4hKS+pU10
アメリカの指標は良くなってきてるんだが?
620名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:10:58.45 ID:rvE8fhsT0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000101-jij-biz

アブラハムに処分勧告へ=「いつかはゆかし」展開―証券監視委

きたああああああああああああああああああああああああああああ
621名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:01.56 ID:wbLpar1i0
野田のせい



翌日株価上昇→アベノミクスです!
622名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:07.48 ID:W7oAikDr0
ネトサポ必死にアメリカのせいにしててワロタ
623名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:22.89 ID:mzQrjRFY0
これであと20年は景気回復しなくなったよ
624名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:51.21 ID:ASsWd9D90
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
625名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:11:52.50 ID:aeZw+Ch50
>>611
消費税の大増税で内需関連は軒並み死亡だしなw
626名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:31.86 ID:/zCFNDZ90
>>610
去年もこの茶番劇やってたろ
恒例行事だわ
627名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:39.26 ID:iCgQ0u5C0
>>624
トキオオリンピック終了後が本当の地獄
628名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:43.61 ID:jwoAjr1T0
誰が戦犯か良く考える事だな
629名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:52.51 ID:EcyNgOQE0
株価なんて別にいいじゃん財務省のための増税より
630名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:53.27 ID:4hKS+pU10
自民の工作員ウザすぎ

暇な新人議員かもしらんけどデタラメばっかじゃん
631名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:12:59.26 ID:/SGZ3HuY0
アベノミクスとかで国民や海外を騙してたのはマスゴミ
落とすのもマスゴミ
632名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:17.57 ID:SQss4AP00
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   <  どうでもいいが誰にも迷惑かけずに死ねよな >
 /        ヽ  < 家族にもだぞ                    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ 
            

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <そんな自殺方法あるの?>
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ


    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 生きろってことだよ   >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
633名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:23.85 ID:wcdO4N1r0
>>606
本当っぽいんだが・・・・

自殺なんてやめとけ
634名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:13:50.49 ID:wzKjh8Zm0
だから言っただろ、投資家判断は「ネガティブ」だって。

5兆円の市場活性化なんて、誰も信用してない。

3%分の増税を上回る「効果」をあげるべくばるんだな。

いい売り場になったろうね。
635名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:14:31.24 ID:mioVJKz70
>>606
後学のために失敗の要因について自己分析してみて
636名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:14:48.16 ID:/j0T48J50
>>46
財務省「計画通り」
637名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:02.89 ID:tvAqO+mS0
やっぱり安倍ちゃんてバカだな
638名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:15.51 ID:gypcJ1880
そりゃ売られるに決まってんだろ
639名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:28.86 ID:FIzDOgAy0
>>598
二階建てはあかん。
640名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:38.30 ID:8wLueZzzi
このスレ見てると普段からどれだけ日本人以外が書き込んでるかよく分かるね
他が平和になって助かってるわ
641名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:15:45.60 ID:6RQYjHoUO
でもアベノミクス成功しないと日本よりもダメリカがやばいんでしょ?
642名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:03.70 ID:iMk+SHmJO
散々増税を煽っていたマスゴミは、「報道の責任」を取って欲しいもんだね
643名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:30.07 ID:CW7lO5tGO
なにが市場の信任を得るだww
644名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:49.59 ID:zZjVj+Gc0
テレビでは「公約を守れば株価上がる」って言ってたw

ま た マ ス ゴミの 嘘 か (´・ω・`)
645名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:16:59.78 ID:aHFxPHEH0
>>632
意味がわからん
646名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:17:49.11 ID:o7hJ3uQ/0
>>568
山田さんがSASUKEに挑戦し続ける理由と同じ
647名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:17:49.96 ID:QWrf/4tm0
>>642
遅くなりましたが、これからしっかりと増税を批判します。
648名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:18:15.30 ID:8wLueZzzi
この程度の株価推移も読めないバカは
そもそもお小遣い超える額で株に手を出すな
649名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:18:44.26 ID:lGWVfKGk0
10%にしたら計算しやすいから
10%にしたほうが良い
650名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:18:53.45 ID:iCgQ0u5C0
ガソリンの値が上がった時だけ大騒ぎするような経済オンチのマスゴミは信じないほうがいい
651名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:20:00.33 ID:iMk+SHmJO
年金機構「おいおいまた年金の運用に失敗しちゃったよ、年金受給を減らさないとな」

コイツらも日本の借金を増やした仲魔
いわゆる外道
652名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:20:43.92 ID:YDTk/2lX0
まあまあお前ら落ちけつ
とりあえず一週間は静かに見守ってようじゃないか


二千割り込んだら買ってやらんでもないぞ^^
653名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:21:27.48 ID:QWrf/4tm0
>>644
増税して株価が上がるなんて有るわけないでしょww
654名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:22:37.50 ID:njOshyjB0
来年以降、電車が頻繁に止まるな
655名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:23:20.45 ID:5RLgjZRD0
>>630
でたらめな経済政策をするんだからそらそうでしょ。
個人的には自民党に来年の10月にでも猛省して増税を凍結してもらいたいと願っているがね。
656名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:23:30.25 ID:bmnZ+iSo0
まぁ株価と景気なんか何の関係も無いけどな
657名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:23:55.14 ID:yQiNU/f50
そもそもマスコミの言う通りに株買うのは死亡フラグ
658名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:24:14.21 ID:Jw1SJaM80
ジリ貧だろう 上がる要素なし
現金を実際に張っている 投資家の目は鋭い
銀行も鋭い 安易に人件費あげる企業には融資しない
来年4月の昇給はあきらめた方がいい
寧ろ賃下げか 最悪の場合リストラ 消費激減は防げない
659名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:24:41.70 ID:O36+pWCFO
もう天井だから下がるのみ
660名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:24:49.70 ID:SQss4AP00
>>649
マジでそれでいいわ。
消費税も所得・住民税も法人税も譲渡益課税も全部10%。
税務署の職員大幅リストラや!
661名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:54.93 ID:pfi2ockQ0
東京大学大学院教授の伊藤隆敏氏
財政再建派の伊藤氏は2015年に10%となる消費税率を、
東京オリンピック開催前に20%に引き上げよと提言。

東大系だから、気が触れているのは、当然と。
662名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:58.16 ID:DFNfdVDX0
都内の人は今週は早く出勤しとけ(´・ω・`)
月曜の下痢のミクスの追証期限が今日で、今日の下痢のミクスの追証入金期限は金曜だ
663名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:25:59.90 ID:WJulGi1hP
株価的には増税は織り込み済みだった、本来、来年四月のあとの四半期(内需銘柄は駆け込みで好決算)を過ぎた後に落ち始めるべきところ、
安倍が法人減税を先送りしたので特に外人発で失望が広がった。
664名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:26:17.06 ID:EcyNgOQE0
2000円札考えたバカって誰?
665名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:26:22.61 ID:afLmX/Ra0
ゲリノミクスは効果てきめんだなwww
666名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:26:25.91 ID:Co9VGYKq0
てか三尊天井じゃないの?
アメリカも日本も
667名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:00.94 ID:lA2AntVP0
>>4
やっぱり安倍は売国奴だったな。

票のために愛国者向けのポーズを取ってるだけで、裏でしっかり売国してる。
668名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:03.40 ID:9v2mM08+0
3000円以下のものは無税
それ以上は税率15でいいよ
669名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:04.64 ID:crMIkwRQ0
丁半博打じゃないんだから・・・と思ったら丁半博打状態でやってる奴が少なくなかったでござる。
670名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:27:49.05 ID:/SGZ3HuY0
増税するにしても後1年ずらせば救いつうか、被害は減らせたろ
節約できる人や家庭はやっていけるが、贅沢を止められない家は借金で首が回らなくなる
671名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:46.00 ID:ncmCNnUUi
>>658
需要を減らす格差拡大政策ばかりやってるからな格差が広がれば
100%デフレになるなぜならお金を使う人が不在となるからね
672名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:28:59.82 ID:NiQ7tqtBO
>>661
東大の反日度の凄まじさってどうなってるの?
反日養成所やってるの?ってぐらい酷い。
673名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:13.98 ID:tDfmuN6Q0
↓...だそうです..._ _ _ _ _ _ _/ ̄|◯

白川総裁「消費税増税は人々の先行き不安感を薄めて経済にも好影響」と力説

http://i.imgur.com/hzDcQTp.jpg
674名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:30:09.78 ID:R54lapU/0
>>663
なんで今回法人税を見送ったんだろう。
抵抗勢力があるんかな
675名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:30:20.62 ID:zZjVj+Gc0
>>653
テレ朝のニュース(笑)でマジで言ってたんだって
増税のメリットで公約を守ることになるから、上がるってw
676名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:20.44 ID:5RLgjZRD0
>>673
先行き3%の購買力を失う以上の不安感ってそうそう生み出せるもんじゃねー。
白川が日銀総裁に再選するぐらいじゃないとその不安感は生み出せないわw
677名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:46.47 ID:DMBCHRu2P
数か月前まで、「増税で可処分所得が減るけど本当にインタゲでなんとかなるのか?」
という書き込みをしたら総叩きにされてたんだが。そんなもんインタゲ効果からみたら
ゴミみたいなもんだと。

なのに増税が決まった途端これかよ。自分の身に危機が迫るまで頭で考えないタイプが
安倍を支持してたってことがよくわかるわ。
678名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:32:33.45 ID:0Pz2kw+L0
アホノミクスの効果絶大だな
消費税増税で日本経済の上がり目は無いもんな

こんなのわかりきってるのにマジキチだわ
安倍は日本人を殺したいぐらい嫌いだろ
679名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:33:20.00 ID:ncmCNnUUi
消費税も累進課税にするならいいんだけどね
金融資産1億以上あたりから
消費税20%とか
680名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:34:28.56 ID:/JB49Tvf0
4本目の矢を自分に撃ったから
681名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:34:41.39 ID:o7hJ3uQ/0
安倍総理が「消費税増税はデフレ脱却してから」と公言してたのに
市場は織り込み済みと言ってたエセ評論家出てこい
682名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:13.01 ID:EcyNgOQE0
>>679
金持ちが損するような政策をやる訳がない
683名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:13.76 ID:GZbMK9VY0
増税して税減収W。橋竜の2の舞じゃあ。
消費税0%→3% 税減収。 3%→5% 税減収。 5%→8%税減収決定W。

消費税を0%にしたら、好景気再来で大幅税増収になることが容易に理解できる。
684名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:14.55 ID:kRS91X120
>>18
これから下り最速くるよ
685名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:24.02 ID:yQiNU/f50
消費税上げるならガソリン税とかは下げるのが筋だよなぁ…はぁ
686名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:36.58 ID:+HIZo8750
消費税=デフレ
消費税は外人には関係がない→(免税だから)
外人にとって円で買い物できる量が増えるor変わらない→円高ー
687名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:35:44.27 ID:DMBCHRu2P
>>674
簡単な話だよ。黒字にだけかかる法人税を上げたら賃金や設備投資に転嫁
されなくなって、目に見えて悪影響が出るからだよ。消費税上げた矢先にそれを
やると、アベノミクスでわっしょいしても何も効果が無くなる可能性があるからね。
688名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:36:43.23 ID:0Pz2kw+L0
>>683
ぶっちゃけ、消費税廃止が最大の景気対策だよな
政府と財務省は日本を不景気にさせたがってるわ
689名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:37:52.55 ID:Yr6tNUoN0
増税前のマスコミ、エコノミストの主張「消費税上げたら国際信認高まって日本買い」
10月2日
寄付前の外資系動向
売 1490万株
買 1310万株
差 _180万株の売り越し
日経平均340円 q(゚д゚ )↓sage↓

おまえらまた騙されたなm9(^Д^)プギャーーー爆笑

消費税増税は誰が考えても円高株安要因だろwww
690名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:21.33 ID:lOC+1w2fO
ほらみろさっそく下がった(笑)
下痢便首吊れやコラ
アホちゃうかマジで?
死ねよ
691名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:22.04 ID:rFKLbtq/0
なんにせよ、景気期待は完全に失速するだろうな。

消費税は、政権交代以降の上向きの流れを完全に塞き止める。
692名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:33.12 ID:6iXJ3cI3i
>>674
麻生が何度かそれに言及(やらないと)して、その度に株価落としてたよね。
て、事は財務省だね。
言い方もおかしいんだよな、「法人税減税の効果は少ないのでやる必要はない」と。
効果が少ない=減税での政府財政負担が少ない、なら景気高揚のために減税しろよと。
693名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:47.19 ID:Y51R+PLOO
株価とお腹が急降下www
694名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:56.16 ID:kRS91X120
>>687
どっちにしても賃金は上がらないけどな
695名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:14.48 ID:yIcoDPZ+0
ダメリカがどうにかならないと下がり続けるだろ
残り半月でどうにかなるのか?????
696名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:30.22 ID:rihDOeyn0
学習能力なし
697名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:49.48 ID:65yYrs0VO
身近なとこだと外食とか床屋あたりはさっそく家計緊縮のあおりを受けそうだ
698名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:40:15.75 ID:4GfSd44n0
>>688
お金の価値が下がったら公務員様が困るからね
699名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:40:28.54 ID:+HIZo8750
簡単な話
政府が消費に税金かけるそうだから、我々は消費するなってことだよ。
700名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:40:57.49 ID:hhQsqXDq0
あべのミックス 轟沈wwwwwww
セル マイ アベノリスク
701名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:41:29.20 ID:wyB69VTS0
オワタ
これから11000円台まで下がる。
702名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:41:32.06 ID:J15F4BSP0
>>677
てえか、ニュー速に誠実さなんか求めるなよw
大人の書き散らしに何期待してんのよw

まあネタ的に消費税上げしか今日の暴落の原因ないね。
市場はそのように判断したというわけだ。
703名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:14.59 ID:d4YMaZ5W0
もともと消費税増税が目標だったしこれでアベノミクスが終わるのは
想定済みなんじゃないの?
704名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:33.12 ID:8WBtDYGZ0
>>674
法人税下げたら
よけいに社内留保増えるだけで
従業員に金回らんからな
705名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:11.93 ID:0Pz2kw+L0
つか、本気で株価上がると思ってた奴居るの?
どう考えても強烈な景気下げ要因でしかないだろ>>消費税
706名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:20.85 ID:Y51R+PLOO
また下痢で辞任か?
707名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:43:48.96 ID:J25X+dST0
今日のダウ次第ではすごいものが見れそうだ
708名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:44:01.33 ID:5RLgjZRD0
>>680
今後1〜2年で急増する経済苦による自殺者に向けてはなったんだよ。
709名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:44:12.26 ID:rFKLbtq/0
>>699
税の懲罰効果を考えると、消費税というのは要は消費に
対するペナルティだからな。
710名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:44:32.95 ID:V4C79pJw0
コアコアまだマイナスなのにデフレ加速させてどうするんだwww
711名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:44:37.47 ID:GCIQIsCq0
なお中国の経済は久しぶりに好転した模様
712名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:45:45.53 ID:Nhk0iHrj0
過去の消費税後の指数を見ると、株価は1万円当たりになる。2,3年後だけど。
713名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:45:54.99 ID:4j1ndU/L0
>>711
あれは将来を省みずカンフル剤打ちまくっているだけだから
714名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:20.33 ID:GhxCgBHM0
アホやな、安倍

ここは無理にでも発破かけて株高演出する局面だろうに・・・
715名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:39.67 ID:yQiNU/f50
総悲観の時が株の仕込み時だが、買える奴は少ない
716名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:46.57 ID:MW/x+Dg50
さ、何買うか準備しようっと
717名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:46:55.52 ID:GZbMK9VY0
金満宗教法人に大幅課税を!

こんなこと主張する政治家はあんまりおらんけど、主張したら抹殺されるん
かいな?
718名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:47:06.45 ID:rLUQsq6oO
メシウマ
明日も爆下げお願いします( ̄人 ̄)
719名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:47:13.98 ID:Y51R+PLOO
下痢便ショックwwwww
720名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:47:22.58 ID:/JB49Tvf0
>>715
アホか、ここは売り始める時だろw
絶望はこれからだ
721名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:48:48.79 ID:yQiNU/f50
>>720
だから少ないって言ってるだろw
722名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:49:28.06 ID:+CewQNBb0
昨夜のダメリカ上げてんのにねw
723名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:49:33.90 ID:QWrf/4tm0
>>705
増税は織り込み済みと考えた人は、株価はそれほど下げないと思っていた。
ところが、先送りすると予想して人が大半だったので下げているww
724名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:49:54.26 ID:Yr6tNUoN0
これで10%まで上げたら恐慌になるだろな、恐慌で財政再建か
キチガイだな
725名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:49.11 ID:+RT+KFlP0
元々消費税増税前の駆け込み需要期待でここまで上がった株価なんだから
1万円を死守すれば御の字だよ
726名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:06.01 ID:o7hJ3uQ/0
>>679
「孫の世代にツケを残したくない」と言ってるだろ
今は20歳以上じゃないとタバコ買えないようになってるから
65歳以上は消費税10%じゃないと何も買えないようにすればいい
727名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:10.95 ID:PBRYL5f/0
>>301
苦しそうだな。もっと頑張れよw
728名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:22.87 ID:0Pz2kw+L0
>>723
まあ、まっとうに考えたら、この状況で消費税上げるのは基地外沙汰だと思うわなw
729名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:51:56.05 ID:fu8kJwIE0
紫BBAがウォーミングアップ開始
730名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:52:33.98 ID:EKGEKJtj0
儲かってるところを買うチャンス。
これから利益が期待できるところは、高くても買うことだ。
物価が上がれば、株価も上がるんだから。
731名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:52:39.05 ID:Z8W92V+UO
増税は関係ないのか?
まぁ、日本終わりの始まりでなければいいがな。
732名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:53:24.14 ID:S1Nv7RJG0
さすが安倍のゲリゾウ 嘘しか言わない 視ね
733名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:53:29.56 ID:oRRCAb3Q0
13500にタッチして折り返すと見た
734名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:53:31.84 ID:a16/JzhS0
>>728
嫌儲だとこのことを1月の段階で予想してたりする
株価UP→「景気が回復しました(キリッ」→増税
なんて当たり前のように言われてた
735名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:54:56.68 ID:DY4of7Hp0
テレビ見てる範囲では、原因が増税って言ったやつだれもいなかったw
736名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:55:18.22 ID:ZyiiiV/Z0
年内一万円割れだろ。
737名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:06.01 ID:gkpykVMa0
アベノミクスは投資を促進することだからな。
消費税は国内消費にかかるから、増税は関係ないだろ。
円安で輸出を有利に進められるようにしたが、
消費増税で財政破たんの心配が減ったので、
円高に振れてしまった。
まあ、日本が安全な投資先として選ばれているということだから、
12月に向けて経済対策を打てば回復するだろう。
738名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:56:06.59 ID:d4YMaZ5W0
>>734
結局、2chの連中が有能だということかw
739名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:03.11 ID:PBRYL5f/0
>>723
ちょっと分析が甘いな。

財務省と日銀が9月になっての株が下げ傾向なのは安倍が早く消費税値上げの決断ができないからだと信じていた。
そして安倍には今やってる買い支えはいつまでも継続できない。早く消費税値上げを決断しろと脅し半ばで必死で説得した。

安倍が値上げを決断してくれたので、買い支えをやめたら下がったw
740名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:03.28 ID:A1buT7qA0
えっと去年の今頃は
741名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:48.48 ID:EcyNgOQE0
>>730
何だか必死だなw
742名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:51.62 ID:dafFOKzm0
株は正直
743名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:58:44.28 ID:6+0zq3Ia0
アメリカの予算だろ
あいつらどうにかしろよ
744名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:58:48.28 ID:+YP/vK+U0
まだ、97円台なんだよな。
円安で物価が上がって生活が〜って言ってた奴等は何なんだと。
745名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:58:56.53 ID:FvNx0YYg0
あべの終わりが始まったな

早めにパージしないと日本が道づれにされるぞ
746名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:03.91 ID:a16/JzhS0
>>738
嫌儲風に言えばまとめ民とは違うのだよってところかね
747名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:22.12 ID:+CewQNBb0
ニーサどうすんだよw
748名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:59:51.04 ID:lA2AntVP0
>>734
結局のところ、増税には景気回復判断が必要だったから、
増税決定のために一瞬だけ見せかけの景気回復を演出したんだろ。
749名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:16.79 ID:1KWSVlAc0
>>254
アベ曲げドンともいうかなー。
消費税一年延期!ってなぜいえなかったのかねえ。
750名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:19.06 ID:4wlzdBgh0
300円くらいでがたがた言うなよ。

雨の財政プロレスで「堅い」ところが売っているだけだろ。
751名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:33.56 ID:Yr6tNUoN0
消費税増税延期したら日経平均2万も射程だったのにな
馬鹿というかよっぽど財務省の圧力がすごいんだろな
増税延期で消される
752名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:02.13 ID:PBRYL5f/0
安倍にはもうこれ以上はできないといっていた買い支えを、
さらに継続しないと首がヤバい状況に追い込まれて思案中。 ← いまここ。
753名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:08.67 ID:a16/JzhS0
>>748
そういうこと
むしろアベノミクスの概要をみたらそれ以外思いつかないはずなんだけどね
754名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:01:58.32 ID:ddzsSsft0
結局アホで無敵の財務省様主導政治が変わらないのわかったからな。
いつもの景気回復しだしたら急ブレーキふんで不景気に逆戻りのアホ政治。
まあしばらくさがるし日本の経済停滞するだろうね。
ひどくはならん、ひたすらいままでどおりのぐだぐだがつづく。
755名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:02:27.08 ID:DY4of7Hp0
消費税延期って言ったら、前みたいにマスコミつかった安倍おろしが始まるからだよ。
財務省としては、次の総理に増税してもらえばいいだけ。
756名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:03:58.78 ID:8wLueZzzi
大企業の製造業は空前の好景気だ
株価だけじゃない
足元から回復してる
消費増税と法人減税でさらに追い風だ

そんな中でも立ち直れないゴミ中小は退場してもらって一向に構わん
ブラジルでもどこぞでも棄民してくれ
757名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:30.10 ID:5RLgjZRD0
>>737
おそらくコアコアインフレ率が来年の3月までにプラス0.4%てところだろうから、
2%のコアコアインフレ率を目指すなら(0.4%−3%−2%)×470兆円=−21.6兆円
21.6兆円の補正予算を組んで相殺しなきゃなw
将来世代に負担を残したくないから増税するんじゃなかったっけw
758名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:34.88 ID:aa+gPrJv0
>>42
麻生も日銀に圧力かけて金融緩和させてれば株持ち直したよ
そもそも麻生は量的緩和に懐疑的で増税には熱心だからこの人が総理なら円安株高にはできなかったよ
759名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:05:19.51 ID:lA2AntVP0
>>754
これまで通りどころかスタグフレーションになるよ。

物価上昇、税金上昇、公共料金上昇の三重苦の上に、景気悪化で給料が下がって倒産が増える。
760名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:06:28.01 ID:yQiNU/f50
>>747
株価下げたら「今がチャンスです」
株価上げたら「今がチャンスです」
証券会社的には問題無いかな?
761名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:06:51.50 ID:4j0zouzd0
                  
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、  
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ  
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
      /::::::==         `-:::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::.l        .._
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!        //
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i      _//
       i ″   ,ィ____.i i   i //     ((`Д´ )
      ヽ i   /  l  .i   i /       ヽ⌒ )
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´        /   人
        、 ヽ  ` ̄´  /         (__) 、_)
   |\i´  l ヽ ` "ー−´/7
   ヾ( \   | / /  /|
    }`!、 `l  |   / /|  |
__/==ヽ \∞===} | ⊥_
   |  `ーヽl_l_l_} ヽ  `l_l_l_} ⊂ニiニニニ⊃
  (、`ーー、ィ    } ̄ `    ノ  |____|
    `ー、、____/`"''−‐‐ '"   | ● |
762名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:06.89 ID:6HsOM9Em0
消費税やさかいな 日経10000円割れて次の底は3500円や
763名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:07:09.80 ID:1KWSVlAc0
日銀は安倍と政策協調路線だから日銀バズーカうつんじゃないか?

米国もこのままだとバーナンキが緩和縮小延期するだろうし。
下値は限定的。
764名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:09.22 ID:hhQsqXDq0
こんな、スっ高値で買っちゃたのは山師の感性の問題とか
765名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:08:53.51 ID:WLPxXUby0
何が消費税増税で景気回復だよ
決算で嘘バレるからな
766名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:09:14.81 ID:PBRYL5f/0
8月段階で消費税延期を宣言してたら、株価の買い支えなんて必要なかったし。
余分な量的緩和もひつようなかったのさ。これは大失敗。
767名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:10:01.38 ID:+CewQNBb0
コアコア前年同月比-0.1%、年平均前年比-0.6%
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
768名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:11:37.14 ID:iZIbVEFq0
買いで行く人は、もうしばらく待つのがいいと思う
皆が絶望して、誰も株の話をしなくなった頃が買い時
769名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:12:46.11 ID:PBRYL5f/0
経済指標も建設に引っ張られたたんだよね。建設がよかったのは消費税が上がる前の駆け込み需要。

それを経済指標に織り込んでたからホントやばいです。
770名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:12:51.67 ID:4EimLyrI0
絶望と言うにはまだまだだろ
771名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:17:14.35 ID:PBRYL5f/0
絶望はまだ早いかもしれないが、量的緩和をどこまでできるかのチキンゲームになるよ。
日本人のポテンシャルがそれに耐えられるかどうか。ドラスティックな変化が起こる可能性がでかい。

予想されることは、自民党の分裂による政界再編成。
いってみれば、大阪と近いような政治状況になる。
772名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:18:48.28 ID:1nc/C+Vx0
もう上がる要素無いしな
アメリカも駄目みたいだし
773名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:50.82 ID:hoqmi0L50
「釣った魚に餌はやらない」 by IMF+国際金融資本
774名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:19:55.68 ID:DY4of7Hp0
官僚主権で日本を統治するのと
国民主権で統治するのと、どっちが幸せなんかなぁ。
キリスト教を母体としてない、対話、哲学の伝統のない大衆が主権持っても
余計に悪くなりそうなんだなぁ。
775名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:08.52 ID:jlxNhOz40
消費税増税の当然の結果だな。
なんで庶民の給料が増えるまで待てなかったのか。
776名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:25.94 ID:wsMmhaIS0
財務省とかって業務の効率化で各省庁の経費削減とかの脳みそはなくて、ひたすらバカみたいに増税。
業務改善の前にノー残業とかやる連中と一緒で、順番とか推論ができないバカ。
それか組織体が改善を許さないポンコツロボット。
777名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:26.89 ID:Yr6tNUoN0
根っで財務省が支配してる限り政治なんて茶番にすぎん
778名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:21:59.17 ID:8RjKp85v0
米国債がデフォルトしたらドル円いくらまで下がるか予想しようぜ
デフォルトだとドル円瞬間風速30円もありうるとおもうんだが
779名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:22:02.64 ID:pzrZnP2e0
マスコミに増税リークしてた理由の一つは市場対策のはず

側近を見る限り、安倍はもともと増税延期を考えてたっぽいが
何らかの事情で増税に舵を切った

TPP交渉参加の時もそうだが、皆の予想と異なる選択をする時は
安倍は市場が急激に反応しないよう、必ずリーク情報を出して織り込ませている
まあ、それでも増税延期論が撲滅することはなかったから
その分今日落ちたということだろう
780名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:22:33.75 ID:ddzsSsft0
正直日本の官僚は小人閑居して不善をなすの見本みたいになっちまってるからどうだろうね。
エリートは役人じゃなくて研究者目指してほしいよほんと。
しかしこれで世界の景気上がる要素消滅しちまったなあ。
大恐慌は避けられないとして次の戦争は避けられるのだろうか。
781名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:22:46.09 ID:PBRYL5f/0
安倍も失敗したと感じたなら。方向転換は早い方がいい。
イラクでのバスラ転進と同じ。次のポイントは12月の法人税を巡る駆け引き。

ここで破断するとホントにドラスティックな変化が起こる。
782名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:52.75 ID:pBTs0HYW0
株価爆下げなら増税回避されるん?
783名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:26:58.52 ID:hhQsqXDq0
庶民の給料は増えません、企業の内部留保は増加しましたw
784名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:13.29 ID:o2PCHSXe0
  |  \|                     /
  |        / ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄\ /
 _\      |       \/     | /
 \ ̄       \  U          | /       |
 _\       /          U。 |/       | 地  ほ  こ
 \ ̄      | lllllllllllllllllll lllllllllllllllllll |        | 獄  ん  れ
  \     | ̄|  | ̄ ̄\  / ̄/  |        | だ  と  か
   \___| 6| U \  ●|川| ●/  /       <  ・  う  ら
  _____\|     ̄ ̄ ⊃ ̄  / _____ |  ・  の  が
  \| | | | | ̄| U  _____ / ̄| | | | |/ \・
  /\| | | |  \  \┼┼┼//  | | | |/|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /   \| | |   \   ̄ ̄ ̄/   | | |/  |
              ` ‐ 、._        l
785名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:34.12 ID:pzrZnP2e0
チャンネル桜(というか、主に倉山とか倉山とか倉山とか)は財務省悪玉論を展開してるけど、俺は違うと思うね
財務省というか官僚たちの首根っこを、実は安倍は既に掴んでいる
だからこそ、5兆円の経済対策予算を出させることができた

じゃあ、誰が増税の決断をしたかと言えば、他でもない安倍自身
「今が増税の時でない」「増税したら不況になる」
そんなことは浜田やら高橋やらの側近からさんざんレクチャーされて、安倍もわかりきっている
それでもやる理由があった
自分の権力を維持するために、国民を犠牲にする選択肢を安倍は選んだ
786名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:27:42.21 ID:ngidON3u0
来春はほんとヤバイよ、1万割るかもな
787名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:28:28.83 ID:PBRYL5f/0
>>779
>何らかの事情で増税に舵を切った

自民の分裂回避でしょ。自民の増税派、財政健全化優先派と折り合いを付けられなかった。
たぶん内部は国民が考えている異常に先鋭化してるはず。

>>782
その可能性が高いので、更なる大規模な量的緩和をやる可能性がある。
メディアもそのことは大きな声ではいわない。自分たちも一緒に推進してきたから。
788名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:28:31.39 ID:ct7RpZfd0
単なる調整下げだろ。消費増税決定したし丁度タイミング良かったんじゃないの。
789名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:01.92 ID:fuXrMXnX0
>>788
先物の下げはどう説明?
790名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:29:10.48 ID:Yr6tNUoN0
増税した瞬間からアベノミクスから木下ノミクスに転換か
木下ノミクス3本の矢
1増税

2増税

3増税
791名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:30:00.55 ID:ngidON3u0
しかし法人税下げるなら、住民税と所得税さげりゃ良いのにね
792名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:31:42.25 ID:hiZukpI+0
くたばれ財務官僚
793名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:33:45.99 ID:M3ch0RWU0
 今日の株価下落は円高とアメリカの問題が原因だ。消費税増税は
あまり関係ないけどな。ちなみにくりっく株365で日経平均は14126円だ。
今日のニューヨーク市場で暴落だと明日は14000円の攻防になるね。
 サヨクだが投資家の私は月曜日に持ち株の一部を利益確定して現金化
したから暴落で株を安く買えると大喜びだ。アメリカが予算でもめれば
もめるほど株価が下落する。株は買いでも売りでも儲かるからいいね。
ただし上級者限定だけど。
794名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:33:47.02 ID:6HobmECe0
安倍は誰かに洗脳されたような目をしてたね
もうダメかも
795名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:36:40.05 ID:FwC7NxAP0
上げだの下げだの言ってるやつこそいいカモだな
そんな暇があるならファンダメンタル分析を学ぶべきだよ
796名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:06.95 ID:4hKS+pU10
>>787
自民党は増税派しかいないんじゃない

異次元の金融緩和も増税前提だそうだし
あんなもの意味ないんだけど
797名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:37:44.36 ID:beq3lWTv0
3度めの失敗 

橋本内閣の消費税アップ
安倍内閣の金利引き上げw
安倍内閣の消費税アップw

3度の内に2度が安倍wwwwwwwwwwwwwwww
798名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:38:55.14 ID:eNHWJVie0
今日は大幅高だと思ってたよ
799名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:39:15.38 ID:OxkuKgpm0
マスコミの記事タイトルで
印象操作は
古臭いですな。
800名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:39:17.93 ID:4hKS+pU10
>>795
ドシロウトw
お前の作文なんかどうでもいい
801名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:40:56.34 ID:JgPXBpP60
経済対策が5兆円とか少なすぎるにもほどがあるだろwww子供の駄賃じゃねーんだぞwww
802名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:42:50.99 ID:XPfECOaj0
とりあえずカレーに入れる肉を300gから250gに、250gから200gにすれば大丈夫。

冷静に考えれば、原価が上がるからといって物価が上がるわけではないので心配する必要はありません。
ただし、独占企業は価格転嫁しますので、水道ガス電気は節約し、交通機関を利用しての外出はなるべく控えましょう。
みんなでお金を使わないようにすれば物価はおのづから下がります。
節約してFX投資とかの元手をつくるとかも良いかもしれません。円高はもうすぐですのでチャンスです。
803名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:45:06.06 ID:i07dZfjl0
円高と株価低落するって想像つくなら稼ぎようもあるってもんだ
逆に消費税上げるかどうか分からなかった今までがもどかしかった
804名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:46:30.24 ID:9YkNg07F0
経済クラッシュ確実になったのに、買う奴いねーよw
戦後最大の経済クラッシュくるから、オールセルだわww
805名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:29.69 ID:eoW2KaRA0
>>401
ttp://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/f69cce999065a7253f171f6c10bc5e2f
> 彼らは、大雑把に言うと、次のようなことを主張していたりする。
>
> 為替が円安になったり、株価指数が上がったら、
> 『俺らリフレ派のおかげだー!大勝利』『日銀法改正だー!』
>
> 為替が円安になるのは、「リフレ効果だ!アベノミクスだ!」と大大袈裟に喧伝。
> 手柄は全部、リフレ派のお陰だそうです(笑)。
> そして「上がった効果を認めないのは、バカ、まともな人間じゃない」、くらいに言うわけである。
>
> でも、円高になったり株安になったりすると、例えば
> 「イタリア情勢が…」
> 「キプロスが…」とか
> 「麻生財務大臣の発言で円高進んだw」
> みたいに言うんですね。
>
> 要するに、自分たち「りふれは」にとって都合のいい部分だけは「リフレのおかげ説」であり、
> マイナス面は全部他人のせい、ということですな。
806名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:48:33.52 ID:BomqrQ2g0
円高で 韓国復活
807名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:49:32.19 ID:9uLhMDUu0
そういや、アベシは公務員の給与には全然手を付けないね
どの国も公務員の給与で破たんしてるのに
808名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:50:40.92 ID:Y51R+PLOO
株価と下痢が止まらないw
809名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:52:28.25 ID:eoW2KaRA0
ttp://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/f69cce999065a7253f171f6c10bc5e2f

> (※参考までに当方の見解を書いておく。
> 政権が変わって「金融政策が変更されそうだ」という将来見通しの変化があったから、
> まさしく「期待の効果」で市場参加者たちの反応があったかも、と当方は解釈しているが、
> それは「金融政策」と呼べるものかは、判らないとしか言いようがない。
> また、国債金利低下という実体面での日銀のサポート効果が発現してきた
> (確か3Q後半では貨幣供給のギアが一段上がったので)、という説明を否定できるだけの根拠を当方は知らないし。
> 黒田体制下で行われた先日の政策決定が初手、とみなすのが妥当では。)
>
> 普通はネタ、と考えることが多いでしょうな。
> 「ご成婚でベビーグッズ関連株値上がり」とか「阪神優勝マジックで株値上がり」みたいなのと、どう見分けをつけるんでしょうかね。
810名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:53:21.53 ID:BomqrQ2g0
ヘッジファンドが売りで儲けまくる
811名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:53:23.58 ID:v5CT1S/A0
赤字企業が国民全員に強制的に買わせ続ける増資だもんな。

もうデノミしちゃえよ。
812名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:53:35.76 ID:Mbd0FrbK0
日銀の量的緩和が続けば以前のアホみたいな円高には至らないと思うが、為替以外の要因での株安が進みそうだ。

これで安倍の長期政権の芽もなくなったな。
憲法改正・国防軍創設まで行くかと少し期待してしまった自分が恥ずかしい。
813名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:37.98 ID:JwbnK66M0
中配権利付き最終日にポジションの8割を外した。2割は、年末のカレンダー目当てで残した。
とはいえ、含み益を実現させて、来年の譲渡益税増税を回避することが主目的だったので、
ここまでの急落は予想していなかった。まさしく結果オーライ。年末までには再参入するつもり。
814名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:40.25 ID:lqzwkgxf0
自民党だけはマジで許さねえ。

もう決めた。
815名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:54:50.44 ID:vwi9HRRl0
もうちょっと下がったら押し目だ。
為替も95円台まで行けば、文句なし絶好の買い時。閉鎖問題、債務上限問題、量的緩和先送りの解消で、100円台復帰。

おまえら、つまらんこと言ってないで、
動かないとせっかくのチャンスなのに儲けられないぞw
816名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:56:29.27 ID:hWemAM4Z0
>>802
個人レベルではそうなんだけどさ、利益が売上に対して三%減ったら
企業は大打撃だよ
橋本氏の時の増税が景気に打撃を与えたのっては有名な話
817名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:56:41.85 ID:EXdQr4q80
>>12
NHKの7時のニュースはそういってたな
はたしてどうだか
818名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:57:06.43 ID:qX0zz2pY0
消費税を法律通りに上げないと、市場は失望売りされるって
言ってたエコノミストが多かったのにな・・・
819名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:57:29.76 ID:9YkNg07F0
>>812
安倍の自爆だろ
経済対策が法人税減税とかあほな事言っているし
売上高10億円以下の企業は消費税無税くらいの欠陥税制対策しないと倒産ラッシュが来るのにさ
アベノミクスの影響で原材料高騰の重荷まで中小企業に来ている事すら理解できないアホ
820名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:58:19.49 ID:eNHWJVie0
輸出企業には消費税増税はプラス材料らしいな
821名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:03.98 ID:+rab706J0
金曜に現物全部売って空売り仕込んだ俺は天才
822名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:17.56 ID:ZBXcvy1G0
円高が今も進んでおるがな
823名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:59:39.83 ID:vdIRgrGqO
消費税上げたら失望売りされましたwww
まあ増税で消費冷え込むんだから当然の判断ですよねw
824名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:00:32.26 ID:9YkNg07F0
>>820
それはプラス
でも中小企業が壊滅するから
現時点で10万社の倒産が確定的
キャッシュが無い
元々消費税5%の時点で価格転嫁できていないから
リーマンショックと民主党政権の影響で、最後の止めを刺されて御臨終です
825名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:01:30.81 ID:DkjKNbm70
総統閣下が消費税8%にお怒りのご様子です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21949540?ref=search_tag_video
826名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:00.13 ID:X5el4pm30
まぁ手仕舞い売りということで
827名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:02:11.10 ID:fzXrBlhy0
お前ら、消費増税と法人減税は先の参議院選の公約ですよ。
圧倒的多数の議席を確保した訳ですから
これは民意ですよ!お前ら皆さんが望んだことですよ!!
828名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:03:48.12 ID:tQtLJV6UO
アベちゃんやっちゃったな。
下朝鮮に盆と正月プレゼントしちゃったよ。
829名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:05.07 ID:d3ZZgl8Z0
NHKの7時のニュースで、
ばばーんと「米国、政府機関一時停止」を扱った後
「そのため、日本では株価が下落!!」とかやってたんですけど。

ちなみに、消費増税の話題はその後、株価と何の関係もなさげな感じで
街の商店街のおじちゃんおばちゃんの「困るなぁ(苦笑い)」アンケートでお茶濁し。
何ぞこれ。
830名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:10.81 ID:eNHWJVie0
>>824
転嫁Gメンも無駄になりそうだな
831名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:18.31 ID:7LtSgQxxI
8000円割れあるだろ、これ
少なくも期待先行で改革自体は進んでなかったわけだから、元の水準に戻るで妥当
832名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:05:33.44 ID:5RLgjZRD0
>>805
普通に考えようぜw
年々20%買えるものが少なくなっていく通貨A(期待インフレ率20%)と
買えるものが変わらない通貨B(予想インフレ率0%)とを
交換するレートはAが安くなっていくのは当然だろうが。
リフレ派とかそんなん関係ねーよ。

>>809
何が言いたいのかよく分からないが、
君は日銀と政府がインフレにするのは不可能だって思ってるのかね?
金刷って使えばその分インフレになるのは誰だって分かるだろ?
833名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:06:53.84 ID:U3GToQB20
円高は関係ない
外人が消費税アップにNGだしてんだよ

このままだと、トコトン売り込まれるぞ

安倍は早いところ消費税アップてっかいして辞任しろよ
834名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:04.40 ID:XigidxQ80
                      
                                      
                            
                          
                                
                            
こんな大暴落の最中でソフトバンク株が連日の年初来高値で爆上げしてるじゃないか
                                         
                                     
                                 
                           
何があった?
                            
                          
                            
                              
                             
835名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:37.62 ID:ZZxvWKRy0
暴落の翌日は反動で上がるもんと思ってたけど明日も下げそうだね
836名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:07:47.89 ID:0np05rsO0
837名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:08:04.04 ID:9YkNg07F0
>>830
あんなもん機能するわけがないじゃんw
あれ作ったの自民党の高市だってww
どんだけ低脳なのかとwwww
顧客に購入値段強制できるわけがない
自由主義経済でTPPとか関税撤廃とか言っているのに、Gメンとかwww
公正取引委員会も本音言ってくれたけど、あきれていたよ
あれうちは監視するだけで、アホ法律を作ったのは財務省と政治家ですからだってさ
838名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:08:56.21 ID:s3cF392a0
買う理由が無くて上がる見込みが無いから売り仕掛けてるだけでしょ
消費税とか関係ない
839名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:09:58.36 ID:YcboorrLP
1989年バブル絶頂期で日経平均が4万円と迫るさなかに消費税3%と株式譲渡益税の導入決定
その後、数十年間と続く不況に突入することになったのは言うまでもない
840名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:10:02.98 ID:7gZkz5o/0
>>836
今日の株価の下がり方の10倍だったのかおw
841名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:11:09.82 ID:9YkNg07F0
>>838
大いに関係がある
金融屋は消費税という名前の付加価値税の正体を完全に理解している
今赤字寸前のトントンの商品が軒並み赤字になって、商品や役務が日本から消えるのは確実だと
パナソニックも、最新決算で6つの事業しか利益が出ていないで、そのうちの5つは1%から3%の利益率
これが全部赤字になる。
下手したらパナソニック潰れるよねwwww
1つしか利益が出る事業が残らない。それも今6%の利益だからね
842名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:11:41.02 ID:0np05rsO0
843名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:11:45.53 ID:LgQ1UWJi0
安部チョンGJニダ
844名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:13:00.97 ID:+rab706J0
>>838
なんで買う理由がないのか。考えたらわかることなのに。
関係ないわけねーだろ、バカ。
845名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:06.39 ID:mOJn94nw0
アホノミクスwwwwwww
やはり所詮は低学歴wwww
846名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:17:31.68 ID:s3cF392a0
>>841
マジレスありがとう
847名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:19:49.30 ID:abgK2mn/0
歓迎の祝砲が上がると思ったら上がらんから
外国人が怒って脅しの−300だろう
明日の昼過ぎから祝砲上げが始まるよ
848名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:20:38.12 ID:7UWWv19p0
しかし経済を上向かせる気が本当にないんだな
この国の政治家は
1997年の橋本しかり
2013年の安倍しかり
849名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:21:24.88 ID:9uLhMDUu0
ハルヒコー!!早く来てくれ!!
850名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:23:04.43 ID:c1Wc0VxF0
増税が下げの原因とか素人か。

アメリカが下げ基調だからだ。
全部アメリカのせい。

増税は関係ないし。

今あたりが絶好の買い場だからたんまり仕込め。

今みたいな上げ基調の相場ではこのような短期下げの時に買うのが基本中の基本だろ。
基本に忠実になれ。
851名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:24:01.95 ID:lMMIXoIY0
これで、日銀追加政策きたら、今買ってるHFは勝ち組だな

それも想定して売ってる可能性もあるがw
852名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:24:55.34 ID:5kyiuJWB0
>>824
まだミンスガーとか言ってんのか
民主党政権でやっと中小企業持ち直しそうだったのに
下痢三でとどめ刺された
853名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:25:16.09 ID:9uLhMDUu0
>>850
お前も素人だろうが
クルクルパーか
854名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:25:56.14 ID:zbjTw8Vd0
絶好の買い場とか行っても個別でみれば大して下がってないからな
買い場でもなんでもない
13000円代前半ぐらいまで下がらないと話しにならん
855名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:26:41.56 ID:c1Wc0VxF0
こんなちょっとの下げで総悲観になりすぎ。

ほんと今買っとけ。

株は上がってる時に買うもんじゃない。
下がったところを買うのに。
856名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:26:42.42 ID:9YkNg07F0
>>852
とんでもないよw
民主党政権の時の円高で、どこも倒産寸前だよ
リーマンショック後の麻生内閣の中小企業対策を全部廃止しちゃった
中小企業にキャッシュなんか枯渇寸前だよ
民主党は、価格転嫁できていない、赤字で消費税納付している中小企業の保護もしなかった
857名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:27:36.16 ID:ZZxvWKRy0
増税で大儲けが出来るトヨタも下がってるな ざまみろ
858名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:27:49.85 ID:i07dZfjl0
>>852
とんでもないこというなやw
日本絞め殺すほど円高維持させといて持ち直すも糞もあるか
859名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:28:05.08 ID:0np05rsO0
>>850
増税で株が上がる訳がないだろ。
そうやってウソばっかり垂れ流して樹海に大勢連れていくのはもうやめようぜ。

俺は昨日相場は全部処分した。安倍内閣と心中したくないもん
860名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:29:20.84 ID:8kF9qaqt0
>>858
民主政権なら円が80円くらいの水準を維持してる中、消費税を10%にしただろうなw
まあ、食料品と新聞は軽減税率だろうけどw
861名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:29:55.14 ID:o7EC4GuX0
>>852
公務員と労働貴族の御用政党だぜ
中小企業なんて1番遠い存在だよ
あの3年間がなければ首吊りする中小企業経営者の命がいくつ救われたか

まさしく人殺し政党だよ
862名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:29:58.71 ID:FmQa2wO70
道路にカネばら撒くとかアホな事やってるから
カネがいくらあっても足りねえんだよw
863名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:30:10.89 ID:s3cF392a0
>>855
ちょっとしか下がってないのに買えるかw
864名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:30:52.34 ID:BUebNTsI0
>>820
輸出しまくった分だけ還付というか輸出戻し税が起きるんだっけ?
865名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:31:59.12 ID:zbjTw8Vd0
>>855
ちょっとの下げと言いつつ絶好の買い場とか頭おかしいのかw
866名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:04.35 ID:4j0zouzd0
     /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   /::::::==         `-:::::ヽ
  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
    i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ i   /  l  .i   i /  
     lヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´   
     | ヽ  ` ̄´  /     
     l ヽ ` "ー´/       
  /⌒〜──── 〆⌒,ニつ   ┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓
  |::::::,::::::::::::::::::::::::、rヾイソ⊃   ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃
  ヽ:::  ̄ ̄ ̄I ̄ i:::::|   ピシッ ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃
   ヽ|::::::::::::::::I:::::::i:::::|         ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗     
    /:::::::::::::::::I:::::::|::::|        ━╋━━┏┓    ┏┓
    ノ;;;;;、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ         ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
    |:::::::::::::::::{つ;;::ノ         ┃┃┃┃    ┗┓   
    |::::::::::::::::ノ::::::/         ┗┻┛┛      ┗ 
    |::::::::::.:::/:::::/
    |:::::::::::/:::::/
    |::::::::/:::::/
    |::::::/::::/
    L”つ、つ
867名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:47.90 ID:9xDFew+30
今買えとかほざいてるやつ罠にでもかける気かよw
買うなら底値ぐらいじゃないともう割りにあわんわw
868名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:32:53.27 ID:lCn5p0DZ0
 
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!        Bye bye Abenomics!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl        
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
869名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:15.31 ID:/GlirmmV0
円高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
経済音痴安倍の面目躍如www
安倍よ!おめーまた新興国との価格競争やるつもりかよ
870名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:40.37 ID:c1Wc0VxF0
>>853

おまえがな。
871名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:33:52.15 ID:KGE++27r0
>>201
>>322
馬鹿、もうやってんだよ

やってんのに円安にならねーの!
872名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:34:39.77 ID:3HgCHIN40
>>850
本国アメリカの株価は上がってるぞ
なんで日本だけ下がるの?
873名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:01.66 ID:TAbPxiBo0
どっちかっつーとアメリカがメ一番の原因だろ
874名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:22.13 ID:i07dZfjl0
>>869
安倍「強い日本を取り戻す!」
この言葉で想像つくだろ
875名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:35:42.01 ID:5kyiuJWB0
自民信者がファビョってるな
余程都合が悪いようだ
民主党が与党になってから自殺者が減った
自殺者の大半は中小企業の経営者
876名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:36:02.76 ID:KGE++27r0
>>850
アメリカ、昨日は上がったぞ。
政府機関一部閉鎖されてんのに上がるのかよ!と全世界驚愕。
877名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:36:36.30 ID:Yr6tNUoN0
>>841
もうパナ潰れてもいいわ、消費税増税と法人税減税に賛成してんでしょう
自業自得だろ、野田豚は松下政経塾だしな
878名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:37:52.98 ID:5kyiuJWB0
自民党が与党になったから
これからまた中小企業経営者の自殺が増えるね!
やったね安倍ちゃん!
大嫌いな日本がもうすぐ死ぬよ
879名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:38:20.22 ID:KL/h0tE70
>>855
上がってるとき買って、すぐに売ったほうが簡単じゃんw
880名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:39:45.17 ID:9YkNg07F0
>>877
賛成していないだろ
賛成している経営者は、商社や素材産業など
881名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:40:15.22 ID:5kyiuJWB0
あれ?
ネトサポちゃんどうしたの?
いつもみたいに
ミンスガー カンチョクトガー
ルーピーが
シナチョンの犬がーて罵倒しないの?www
882名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:41:07.65 ID:tGfhI8IjO
>>862
その道路を使ってお前がアマゾンで買った品物が届くんだよ
883名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:41:24.22 ID:KGE++27r0
>>874
彼は最初から言っていたんだ…
「日本をトリモロす」って


それがどこかの国の言葉なのか、
何かの呪文なのか
そしてどんな意味なのか…
それは僕には分からない


でも、これだけは分かる
このままでは、僕らはみんな
安倍さんにトリモロされてしまうんだって…
884名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:41:52.96 ID:l0aDzkpN0
バカチョンって中国人からも軽蔑されて馬鹿にされているんだよ
中国人から見ると犬以下なんだってさ

キチガイそのものだから犬以下だ
885名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:42:23.85 ID:Kgud7UlJ0
我慢できずに漏らしちゃったかー
886名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:42:46.17 ID:Lj6bIMKtO
下痢サポは言い訳ばっかりだな
887名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:43:32.30 ID:5kyiuJWB0
>>880
【CEATEC 2013】ソニー平井社長、パナソニック津賀社長に聞く“手応え”
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131002_617786.html
パナの津賀社長は賛成している
パナの社長は三代前から社長と役員連中が社内政治に明け暮れてて
社内はもうズタズタだ
津賀ももれなく頭の弱いおっさん


http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/617/786/html/pana05.jpg.html
あきおがものすごく不快感示してる
パナは財界でも嫌われてるんだろう
888名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:43:56.17 ID:lMMIXoIY0
今日は下げる動機が不明すぎるな
889名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:43:59.38 ID:rA5igoaSO
オリンピック決定でまたちょっとずつ
良くなり始めていたのに、消費税増税で
ちゅどーん!
もう台なしだよ・・・。
890名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:44:44.98 ID:uEBmcV1G0
アベノミクス終わったな。
我が家では今日から消費税増税+年金減額にそなえて
歳出5%カットに乗り出した。
手始めにゴミウリ新聞とかもう新聞取るのを断った。
これで3,920円/月カットだ。

こんなんで景気良くなる訳絶対にないぞ。
891名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:45:15.79 ID:FfhYTCTZ0
安部はキチガイ。

マジで国民殺す気だろ。
消費税増税撤回せえや。
892三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2013/10/02(水) 20:45:22.76 ID:iFIBjjnb0
こっから大暴落したら増税取り止めとかならないかな。
手続き上はもう無理だけど。
893名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:47:19.85 ID:5kyiuJWB0
ネトサポどこ行ったの?
ね〜ね〜答えてよ
民主党政権で自殺者は減った
自殺者の大半は中小企業の経営者
亀井静香が借金先送りする法案通して
中小企業を救済した
自民党は中小企業に対して何をしてくれるの?
ネトサポさっさと答えろや!!!
894名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:47:48.34 ID:YhSQ5iM20
なんで首相が決めたら、それが決まるのか?じっくり誰かおしえてくれ?

そんなにえらいんけ?首相って 決めればそれできまるんけ?
895名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:48:26.77 ID:Yr6tNUoN0
>>887
やっぱり消費税増税に賛成してるな、経団連に属する企業はもう
国内見捨ててんだから、後は日本から出ていくしか生き残る道ないよ
自業自得
896名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:48:58.87 ID:qy7kQlCa0
異次元緩和しても市中に流れてないし、消費増税で財政も先送りできそうだし
安心して円を買えるなw
897名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:49:06.82 ID:9YkNg07F0
>>893
消費税増税法案を通したのは民主党だろうが
何で3年間あったのに、欠陥税制である消費税を廃案にしなかったの?
せめて価格転嫁できていない資本規模の小さい中小企業を免税にすれば良かったのに
言い訳は止めてくれ
898名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:49:30.56 ID:5kyiuJWB0
>>894
総理が法案廃止だと言えば廃止できる
899名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:49:39.30 ID:1ye6FQ0r0
NHKはアメリカの予算問題が原因で下がってるって言ってるぞw
900名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:49:42.31 ID:KGMf88r30
普通税金が上がれば、通貨が高くなり、株は下落するけどな。
901名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:49:54.14 ID:Rt9xFJS4i
円高で海外旅行復活だね
中韓が大喜びだろう
902名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:49:54.26 ID:JoKw0sl6I
>>855
総悲観なんてなってないだろ
こういう書き込みする奴がいるうちはな
903名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:51:27.75 ID:ARLePHq40
ハイハイ
アベノミクスしゅうりょ〜
みなさんお疲れさまでした!
904名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:51:28.66 ID:V5cNW/550
アホノミクスは増税決定するための口実、道具に過ぎなかったわけで
後は日本をスタグフで焦土にして国民の金融資産を諸外国に差し上げるわけです
貯金の無い奴から早く首をくくることになるよ
905名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:51:35.49 ID:YhSQ5iM20
>>898
議会の存在は何なんだ?
906名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:51:37.53 ID:gGBl3To90
安倍とネトウヨの異次元の売国で日本はまたしても苦境に立たされた
その責任を連中が取ることは決して無いw
何故ならお腹が痛いとかネットを見ないとか生活保護を叩くことで
現実から逃げるからだwwww
907名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:52:10.45 ID:lMMIXoIY0
>>894
それなら首相作る意味ねーじゃん
消費税増税は自民民主で決めてたことだし
908名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:52:30.52 ID:FvBW2VV/0
僅か数%下げてもびっくりする株価。
そう考えると、消費税の8%という数字に大きなため息が出る。
909名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:52:33.31 ID:5jGvvVh50
■■■ 結論 ■■■



増税して、景気が回復した国は、ひとつもありません。




安倍ちゃんは、経済音痴すぎますね

ていうか
深刻なデフレを引き起こした張本人の竹中くんを、デフレ退治の参謀にしてる時点で・・・・・・オワットル

数年後には、

日経平均5000円割れもありうるでしょう
910名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:52:50.37 ID:1KWSVlAc0
>>890
わかる。うちも歳出削減に乗り出したw。
削れるところを見直してるところ。
新聞とテレビは年寄の娯楽で、削れないのが残念だけどね。
911名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:52:52.84 ID:GEykZldy0
もっともっと下げろ!
912名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:53:07.27 ID:NVamyPN6i
福島の易占の師匠によれば、消費税8%で景気後退、支持率低下らしい。
先月7日に書いてる。
http://leibniz.tv/sttc.html
913名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:53:25.50 ID:5kyiuJWB0
増税すれば財政再建される気持ちがあるんだと
市場に見られて
好感でアゲアゲという予測は見事に外れたな
ハゲタカファンドは先送りするものだと思ってたが
予想外の展開で失望売り浴びせてるんだろう
それで釣られて情弱が慌てて売りまくる
ハゲタカファンドは空売りメシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:53:34.29 ID:jU9aPsfDO
いやアメリカの話でリスクオフムードになって
ヘッジファンドが日経先物で仕掛けただけ
日本関係ないぞこれ
915名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:53:46.40 ID:YhSQ5iM20
>>907
数の倫理で結果そうなるとわかっても 手順は議会で決めなきゃ
まるで独裁者になってしまう。
916名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:54:33.74 ID:9YkNg07F0
最大の責任は民主党だ
97年のクラッシュの責任と原因究明をしないで、3年間も中小企業を見殺しにした
麻生内閣の中小企業対策も全部廃止したし
917名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:55:21.01 ID:Rt9xFJS4i
ここまで中韓を喜ばせた総理はいない
ウォン高で死亡寸前だった韓国は起死回生だろうし
日本企業が工場を移転させるであろう中国は揉み手して待ってる
中韓に銅像できるんじゃね
918名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:56:00.21 ID:lMMIXoIY0
お決まりのイベントでHFの仕掛け
チャート的にも売り時だった
919名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:56:04.02 ID:Yr6tNUoN0
経団連に属する企業は潰れそうになっても税金で助けないように
【消費増税】経団連・米倉会長「首相の英断で高く評価する」[13/10/01]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380624778/
920名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:56:04.39 ID:5kyiuJWB0
>>905
貴族のおもちゃ
921名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:56:14.84 ID:i07dZfjl0
>>909
そこはすこし否定させてもらおう

民主公明自民で増税の話決めて増税するのは規定路線だった
これでもし増税見送りしたら民主含む野党が公約詐欺だの批判してまたねじれ状態に突入する危険があった
ただ、自民が政権とってすぐに来年上げる予定って打ち出したのは大失敗だと思うけどね
922名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:57:00.91 ID:SsVLBt0O0
アメリカと消費税、どっちの影響が大きいんだ?
923名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:57:07.17 ID:KGE++27r0
>>916
まあ民主党が存在すること自体65%くらい自民党のせいだけどな。
924名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:57:23.38 ID:WWiU9yIo0
法人税減税がまだ検討段階というのが一番効いたんだよ
本当にやるつもりなのかと不信を抱かれ、他にサプライズもない
925名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:58:09.21 ID:ATQRIZ7M0
完全に外国人が見切ったな
最後まで消費税率アップしるかどうか見極めてた外国人が
昨日の安倍の会見で完全に日本を見放した

当分、買い材料ないし、このままだと日経平均11000までは下げるだろ
926名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:59:12.41 ID:owqbdunk0
民主でも共産でも良いから自民だけは簡便な
927名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:00:09.64 ID:djI4/Z6VI
>>922
今までだって消費税は確実に日本の息の根止めてきた
日本だけで影響十分だ
928名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:00:15.19 ID:MC7OTBkm0
でも何だかんだ言って年末には上がってるような気がする。
929名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:00:31.74 ID:V5cNW/550
日本市場で儲けた仕手筋は今度はアメリカに戻ればいいだけだもんな
長期的にはアメリカはウハウハですよ ドル高だろうし株価も上がる
日本は経済対策が不発で資金がダブつきトリプル安&物価高の最悪の状態になるのかなと
内需を喚起する材料がないもんな 誰もモノ買わないんだもん 海外に売るしかない
それからTPP見込んで国内産業は空洞化しますよ 
先に海外進出した日系企業に国内産業が殺されるんだよ
930名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:00:56.46 ID:d6736gLyP
消費税への海外の反応ですね。w
931名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:00:57.17 ID:5kyiuJWB0
自民党が与党になったから
これからまた中小企業経営者の自殺が増えるね!
やったね安倍ちゃん!
大嫌いな日本がもうすぐ死ぬよ!
932名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:00:57.00 ID:9YkNg07F0
>>925
俺が一番驚いたのは、大企業が給料を上げれば賃金が上がると言う主張を本気でやっているから
真逆ですよ
売上高が100億円以下の小規模資本の中小企業の年収が上がって、その後大企業が年収を上げる
順番の認識が逆
あー、こいつ完璧経済素人だと確信しましたわ
933名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:01:05.84 ID:YhSQ5iM20
>>922
まあNASAの職員の97%が自宅待機とかいうニュースが流れたころだったし、
デフォルトの恐怖はあり得ないにしても いったん売っとくかとなるわな。
934名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:01:06.35 ID:SF6MtIZL0
結局14000円を割ってないってのが全て
935名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:01:13.79 ID:2MkhEE+o0
今日の日経の下げアメリカのせいにしようとしてるな
936名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:01:15.23 ID:5jGvvVh50
>>921
> >>909
> 民主公明自民で増税の話決めて増税するのは規定路線だった
> これでもし増税見送りしたら民主含む野党が公約詐欺だの批判してまたねじれ状態に突入する危険があった



でもさ、仮にそうなったとしても
もし減税すると言ってたら
今度は、野党が国民から批判されて、人気落ちるだけだろw

要は、実行する勇気があるかどうかだよ
安倍にはその勇気がない腰抜けだった

この状態で、戦後レジームからの脱却をめざす???? 笑わせんなww

民主党は論外だが、自民党も使えない・・・・・

このままほっとけば、本当に日本は滅ぶだろう
937名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:01:15.83 ID:DwHR2+kI0
>>922
世界でも下がってるのは日本くらい

あとはわかるな
938名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:02:14.52 ID:CSEOwGIW0
いや〜小林よしのりが言ってた通りになったなw死ね糞下痢野郎
939名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:02:40.09 ID:Rt9xFJS4i
すでに中国首脳が尖閣は棚上げして一緒に掘りましょとか
クネも靖国参拝しない安倍の好意に理解とか
すでに中韓との熱い蜜月は始まっていた

それも大増税で国内が死ぬから経団連の活路は中韓にあり
中韓なしでは生きていけない日本経済になるためでしょう
来年にはまた日本でジョギングする中国首脳を見れそうだなw
940名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:03:29.79 ID:2MkhEE+o0
>>922
アメリカは昨日プラスで終わってるからな。
941名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:03:47.63 ID:5faWKMk10
株安もそうだけど為替がじりじり円高になってきたぞ。
明日は96円台になるかもな。
米・支・韓が大歓喜、大感涙だけどなWWWWWWWWWWWWWWWWWW
942名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:06:21.70 ID:GGlyJaKy0
為替は下げる時に下げないと上げないからなあ
無限介入してた時に批判されてハシゴはなすとスコンと落ちたけど
そのあとグングン上がったし
日経は為替と連動するから厳しいだろうけど
943名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:06:29.23 ID:8DMf+rXi0
今からやっぱ止めは無理だろうから、公務員の給料50%カットぐらいやれや。
944名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:06:56.44 ID:cQIpQt7H0
今日1060円で三菱自動車買ったのは失敗だったかな?
945名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:07:23.18 ID:EGNiPsRm0
>>931
鶴瓶が悪い!
946名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:08:01.55 ID:uCIENv+0I
6ヶ月後に全国民の所得が3%自動的に減る。
当然消費は冷え込む。
さらに1年後には2%の所得ダウンが追い討ちをかける

これほど先行きの悪い国の株なんかよく買えるなw
947名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:08:10.90 ID:P5KF6TeP0
週末の米指標で一気に行ってしまうかもね
948名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:08:29.25 ID:Y/ATADBs0
   \○/←ドル円ロングマン
   |
   /\
━━━━━┓




━━━━━┓
┓┓┓┓┓┃  
┓┓┓┓┓┃ Y
┓┓┓┓┓┃ /○丶
┓┓┓┓┓┃
┓┓┓┓┓┃
┓┓┓┓┓┃
┓┓┓┓┓┃
┓┓┓┓┓┃
┓┓┓┓┓┃

      ↓

     _\○←悩み無用
     \\
949名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:08:52.32 ID:KGE++27r0
>>944
まあそもそも季節的に落ちやすい時期なんで
今日買うのはかなりチャレンジャー。
950名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:09:05.73 ID:YhSQ5iM20
でもなこんな風だったんだぜリーマンショックのときも。

なぜか三尊の下落段階に見える株価を戻すことが多かったせいで下がるべき日に下がらないことを
いいことにポシション放置してたらNYが1000ドル下げとかひどい状態で、翌日放心状態。
もし今晩大暴落したら その夜の復活。
暴落は地震と似てて 来る来るいっても来ないんだけど、いざきたら真っ青。

一応損切っておこうと売った人たちが今日の株価だと思う。

いいんだよ別に暴落しなくても。これが損切りだ。
951名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:10:09.77 ID:jzDoN1Jc0
世界の投資家もアベノミクス詐欺に気が付いたんだろ。
952名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:10:18.08 ID:udQpqSbg0
野田の馬鹿は、消費増税を決めることで超本格派と崇められるのではないかという
私利私欲のみで増税を決断した間抜けだからな。安倍と入れ替わるように渡米し、
日本経済の腰を折ることを訴えて回ってるようだ。民主は手の施しようのない屑だな。
953名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:10:51.61 ID:aQ08Z+H/0
まじシネ。くそ変態。

おとといまで→株価下落→やはりアベノミクスは危険だ。

昨日以降→株価下落→市場は楽観視

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000014-mai-bus_all
954名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:12:33.85 ID:djI4/Z6VI
こういう記事に反応してるから、当面下がる一方だ
みんなが損を抱えて、こういうスレを見たくも無くなり、賑わいがなくなったら買い時
955名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:12:42.64 ID:Rt9xFJS4i
この大増税ラッシュにより
日本と中韓との経済融合は確実に新時代を迎える

今後の増税ラッシュで日本経済が最低3年は即死状態な以上
経団連は本気で中韓東南アジアに移転しないとマジで巻き添え死してしまうからな

数年後には中国資本や韓国資本との大合併も起きてるだろう
すでに日本企業ではなくなるが死ぬよりはいい。
956名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:14:08.52 ID:V5cNW/550
つか、来春に向けた企業の行動はもはやリストラや生産縮小ですから
損益分岐点下げないと 給料上げるなんてあり得ないね 
法人税減税は利益が上がってナンボの話しだから、赤字なら無意味なんですよ
また法人税下げれば人が雇えるという話しではない
来期以降は失業率がハンパなく上がって雇用が流動化する
しかし、受け皿はまったく無いwww
957名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:14:16.49 ID:5jGvvVh5i
明日下げそうだな・
958名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:15:08.28 ID:ohuqeKrd0
消費税分価格が上がれば、
安い商品で我慢しようとするわな。

それが中国製だったり、韓国製だったりしても
消費者に罪は無い。
959名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:16:43.38 ID:5kyiuJWB0
>>956
ネトサポ・求人は増えている!
960名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:19:24.66 ID:IWTqxtQ50
その内こいつら1円下がって大暴落とか言い出すぜwwwwww
961名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:20:00.73 ID:5faWKMk10
>>946
單純に3%だけじゃねえよ

生産→卸→流通→消費者

單純化して上の通り、全部に3%上乗せされるから
最終消費者の手元に来る頃には10%くらいの値上げになる。
値上げしない分は下請け等に値引き要求、工場の海外移転でデフレ促進。
支那朝鮮が大歓喜してるわ。
962名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:20:10.76 ID:DH6n5gEr0
今までは期待で上げてた
それが増税で景気が腰折れすることが明確になって上がる訳ないだろ
963名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:21:24.63 ID:SWPcbj1A0
>>961
あんた、完全に勘違いしているよ。
最大でもグロスマージンにしか消費税はかからないから。
964名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:21:44.03 ID:uCIENv+0I
過去に消費税増税後に景気が大失速したのをもう忘れたんかいw

今回は史上初めての2年連続増税だから失速どころか急ブレーキ、いや逆噴射だなw

今株持ってる奴は明日朝一にでもすぐ売った方が身の為w
965名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:22:34.13 ID:d6736gLyP
いやいや明日は上げるよwww
966名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:23:23.80 ID:m1TYLw/C0
ゲリノミクソの入り口だ
967名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:23:28.43 ID:KGE++27r0
>>960
300円はわりとでかいよ
968名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:23:49.09 ID:+/IWJ+IU0
>>917
菅総理のことですね
969名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:23:54.90 ID:Rt9xFJS4i
>>964
二段逆噴射でその途中に三段目も計画しそうだなw
いつかはギリシャみたいになってみんなで食糧暴動してるのだろうな
それも予定通りだよ
970名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:23:57.10 ID:s/9UOUFz0
アメリカの予算の影響はダウには出てないけど、為替に出てるからねえ。
971名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:24:03.51 ID:SWPcbj1A0
マジやばいな。
速報値で97.3円になったわ。
ものすごい勢いで円高になってる。
972名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:24:03.72 ID:YhSQ5iM20
>>963
そんなもん管理する力があるんかい。
973名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:24:44.26 ID:5kyiuJWB0
ネトサポは壊れた時計みたいに
ミンスガー サントウゴウイガー
ノダガー カンチョクトガー
連呼してるな
もっと朝鮮人らしくファビョれ
ネトサポって日本国籍持ってないくせに自民党熱心に応援してるんでしょ?
974名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:24:53.52 ID:DOn98fAi0
増税決定の件より、アメさんとこの予算問題の煽りくらっての下げでしょ
増税の件は明日からいきなり増税が始まるってわけじゃないんだから、
ヒロポン打ってるかのような増税前の買い込み需要があるので今はまだ大丈夫だが、
中長期はもう考えたくもない
975名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:25:53.24 ID:5faWKMk10
>>963
はあ?W
意味不明W
増税で景気回復とか言ってる奴と会話なんか不能だなW
976名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:26:07.36 ID:Y51R+PLOO
お腹が弱い人は、下痢を気にして判断力低下するのですね。
977名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:26:21.47 ID:YhSQ5iM20
>>966
ワロタ
978名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:26:26.39 ID:+/IWJ+IU0
下落すると何故かゲリノミクス連呼厨が湧いてくる
979名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:26:41.97 ID:s/9UOUFz0
>>971
それはアメリカさん次第なんでどうにもならんね。
980名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:27:26.96 ID:5kyiuJWB0
>>969
TPP忘れてないか?
三段目の逆噴射はTPPだ
増税とTPPで内需は終わりだ
今度こそ本当に終わりだ
もう一度自民党を下野させないと
981名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:27:28.48 ID:aCdW8ts80
韓国経済がこれで少しは延命したな
やっぱり日本が勝ちすぎで安倍ちゃんは半島人脈から怒られたんだろな
982名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:27:29.61 ID:Rt9xFJS4i
>>974
我が家では安倍のバカバカしい会見を受けて
緊急節約会議した結果
年末の遠距離旅行は取りやめにしたぞ
近所の温泉ですませる
来年の負担ラッシュで何を駆け込み需要だよ
死ぬ気で節約するよ
983名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:28:30.41 ID:YhSQ5iM20
>>978
ちゃうちゃう ゲリノミクソ

数段レベルアップしとる。
984名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:28:44.42 ID:jlHkgabiP
株価下落が大勢だな。大勢が売りのときは買いなんだが、そんな勇気ないなあ。
取りあえず、明日、様子見ながら下げるんだったら、空売りでもしてみるか。
985名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:29:14.16 ID:IJbNC+++0
株で儲けるのは超簡単!安く買って高く売るだけ!
でもそれが出来ないのは、株が安い時は経済はもうダメだとか
そんな不安な情報がいっぱい流れてるからね
そりゃそうだよね、株価が下がってるわけだから
それを見たらそうコメントするよね
でも儲けるためにはそこで買わなきゃダメ!
マスコミやコメンテーターの言うことを信じて売買すると儲からないよ
986名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:29:17.44 ID:vn9s1I5v0
円売り厳禁シグナルw
987名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:29:36.88 ID:6U38kRleO
終値13400なら、おわた。明後日
988名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:29:37.31 ID:5jGvvVh50
●結論●

数年以内に、日経5000円割れするだろう
989名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:30:46.06 ID:ohuqeKrd0
>>975
横ですが
生産→卸→流通→消費者

100円→120円→200円
こんな感じで商品が流れたとしましょう。

消費税が5%なら
105円→126円→210円
こうなりますね。

生産、卸、流通が納める消費税はそれぞれ
5円、1円、4円 合計 10円

消費者が支払った消費税も 10円

おわかりいただけただろうか?
990名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:30:46.81 ID:2rttT91c0
でもまぁ、今の時点で消費税増税されたから売ります、なんて奴が居たら単なるど素人だがw
991名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:31:49.46 ID:5kyiuJWB0
まだTPPというとどめ刺す原爆が残ってますよ

自民党が与党になったから
これからまた中小企業経営者の自殺が増えるね!
やったね安倍ちゃん!
大嫌いな日本がもうすぐ死ぬよ!
992名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:31:59.83 ID:djI4/Z6VI
>>971
基本期待だけしか根拠がないからね
日銀は多少仕事してたけど
993名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:33:15.25 ID:aQ08Z+H/0
円高→アベノミクス効果止まる→株安→春闘据え置きor賃下げ→スパイラル復活→安倍のせいだ→退陣→特ア狂喜乱舞

倉山の言ったとおり安倍自ら死刑宣告への署名をしちまったな。
994名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:34:00.44 ID:5jGvvVh50
まさに











増税無限地獄
995名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:34:04.66 ID:Rt9xFJS4i
>>991
TPPで移民自由化は来るだろうな
そこまでは予想してる
取り戻す日本とは、日本人以外の日本だったわけだよ
996名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:34:22.49 ID:JwbnK66M0
>>985
騰落比が70を割れてからでもよろしいのでは?
なんだかんだ言っても、まだ100超じゃ、買い出動には早すぎるかと。
今月中には買い場は来ないかも。
997名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:34:44.54 ID:5kyiuJWB0
>>993
特ア狂喜乱舞とはならないけどな
韓国は日本の巻き添えでどっちみち死ぬ
998名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:35:02.60 ID:Tpu3GyDli
ほんとに?

次スレで詳細たのむ。

利益の20円にしか消費税かからんの?
999名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:35:19.15 ID:2MkhEE+o0
>>974
アメリカは昨日プラスで終わってるのに何で日本は大幅安で終わってんだよ
1000名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:35:25.94 ID:kqFjldFkP
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。