【政治】竹中平蔵が画策 「解雇特区」構想でサラリーマンは奴隷化必至

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★竹中平蔵が画策 「解雇特区」構想でサラリーマンは奴隷化必至- ゲンダイネット(2013年10月1日10時26分)

 安倍首相は、日本を「ブラック企業」だらけにするつもりか。10月15日からはじまる臨時国会に「解雇特区法案」
を提出するつもりだ。
 解雇特区構想は、アベノミクスの成長戦略のひとつとして「産業競争力会議」が進めているものだ。

 「特区構想は“労働基準法”や“労働契約法”の規定を、特区内に限ってゆるめる内容です。企業と労働者が約束した
条件に沿って解雇できるようにする。たとえば〈遅刻したら解雇〉と約束し、実際に遅刻したら即、解雇できる。
対象は、創業5年以内の企業か、外国人従業員が3割以上の企業。地域は東京、大阪、名古屋になりそうです」
(民間シンクタンク研究員)

 「産業競争力会議」は、解雇特区をつくれば企業が従業員を雇いやすくなり、雇用が生まれるなどと喧伝しているが、
特区にそうそうたる「ブラック企業」が集結し、いずれ日本全体がブラック企業化するのは目にみえている。

 「特区構想は、対象を大都市に事務所を構えるベンチャー企業に限定するとしています。しかし、拡大されるのは確実
です。派遣社員だって、最初は限定されていた。それに対象は創業5年以内の企業としているが、古い企業が別会社を
つくるなど“抜け道”はいくらでも考えられる。もともと安倍首相は『世界で一番ビジネスしやすい国にする』と宣言し、
経済界の要望を無批判に受け入れてきた。恐らく特区を突破口にして、社員を簡単にクビにできる国にするつもりでしょう」
(筑波大名誉教授・小林弥六氏=経済学)

 <どんなに企業儲けさせても景気は上向かない>
 「解雇特区構想」を強力にプッシュしているのは、「産業競争力会議」のメンバーである竹中平蔵だ。

  小泉政権で実現できなかった日本改造を、安倍政権で推し進めるつもりでいる。しかし「市場原理主義」の竹中平蔵に
勝手をやらせたら、日本はどこまでも格差が広がってしまう。(以下略)

http://news.infoseek.co.jp/article/01gendainet000194719
2名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:22:12.61 ID:QsBr2Jwx0
またぞろケケ中が蠢きだしたなー
これは良くない兆候だぞ
3名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:22:37.15 ID:J6Mnn4gP0
ネットで無能はいらないとかいって他人見下しまくってるやつは当然賛成だよな
4名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:22:53.56 ID:aFwkp+P6i
ほんと、この人
日本に合わない事ばかり考えるな
5名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:24.50 ID:BdITZQmy0
つまり奴隷特区ってこと?
6名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:40.02 ID:w8IHvxG70
もう日本人は遊んで暮らせばいいんだよ。
外国人を雇用して働かせればいい
日本人を奴隷扱いするような時代じゃない
もう居酒屋やコンビニはそうなってますよ
7名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:52.39 ID:aVzFH3cYI
こいつほんとロクなこと考えねーな
8名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:55.40 ID:AJi654R90
とことん使っちゃ捨て使っちゃ捨てが気軽に出来るって事か?
9名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:25:42.67 ID:LbWDZUZQ0
解雇規制緩和(労働市場の流動化)→失業率うp→デフレ促進\(^o^)/
http://www.youtube.com/watch?v=O2qtg7eWuC0&list=UL&t=74m41s
10名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:25:49.85 ID:AAVVOESq0
>>1
理屈だけで考えるとこういう発想になるんだろうな。
小泉政権時代の規制緩和で社会がどうなったか忘れたのか?
企業はシステムを悪用するって事をいい加減学べ。
それとも学者ってーのは自ら学ぶ事を放棄してんのか?
11名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:25:53.48 ID:uFWtE0YB0
今の日本の雇用の問題は、
一度入社したらやめさせられないことと
本人希望でも辞めにくいことだ。
どんどんやめさせてどんどん新しい仕事に空きをつくって
どんどん仕事変えさせて変化させて行かないとダメ。
12名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:51.00 ID:O5ztzngh0
ドムドーラや!日本のドムドーラやで!!
13名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:56.13 ID:hop/25ga0
>>1
解雇が問題になる人は、特区以外で働けば良いだけじゃねーの?
14名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:59.27 ID:LKuPzYhM0
もう日本に構うのはやめてアメリカで暮らせよ
財産全部向こうに持って行ってるんだろ
15名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:27:24.84 ID:icR3Qv8r0
特区でもいいが失敗した場合の責任をそろそろ取らせろ
普通の奴ならチャレンジして失敗した場合リスクがあるのに
竹中みたいな奴はその責任を一切取らない
ここがルーマニアならこいつはチャウセスクになってるような奴だぞ、マジに
16名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:27:29.06 ID:K5y02KKC0
竹中平蔵って日本に税金払ってんだっけ?
17名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:27:33.48 ID:0yFFSoMq0
バブル経済の頃に団塊の世代が作った使い捨て社会。しかしこれが究極の使い捨て社会。国民の命を国民の人生を使い捨てするのだかね。これが彼らのいう平等社会。
18名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:27:33.48 ID:TgyziV/g0
とりあえず正社員として雇って使えなかったら解雇の流れだな
19名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:27:56.24 ID:nI6O6+SWi
うん、確かに日本はサヨが強かったから労働基準法という悪法があるため
企業の利益がサヨ従業員に流れてるのが実態だからね

これは安倍ちゃんGJだわ
20名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:28:57.01 ID:MiAzv7330
>対象は、創業5年以内の企業か、外国人従業員が3割以上の企業

こんなの子会社を作って辞めさせたい社員を転籍させればいいだけじゃないのか?
一昔前なんて、どの会社も自社で派遣会社を子会社として作っていただろう
21名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:30:24.83 ID:6fCHXf0d0
早く竹中死刑にしろよw
22名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:31:21.27 ID:mX7Ez1o10
遅刻と解雇は釣り合わないだろ
それなら残業命令と賃金10倍が釣り合うのかよ
23名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:31:50.01 ID:AhkPyz9C0
当然公務員も対象なんだろうな?
24名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:32:08.83 ID:cGAdRCUTO
ただでさえ生産性低いんだからもっと働かないと日本はもたないよ
25名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:32:45.71 ID:BPf6DlNX0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 00:11:29.96
ナオミ・クライン著  ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・
ポー○ンド・ロ○ア・中○ イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
http://www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)←復興特区についての解説あり、被災地域の方々は要必見
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)←被災地域の方々は要必見
26名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:33:07.89 ID:vktBa2NU0
また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多

また大阪か?橋穢多
27名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:34:07.19 ID:20rhBRxe0
タイトルを読んだだけで、すぐに「あっ、チョンダイ」ってわかったwww

おれも2チャンネル歴、長いからなwwwwww
28名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:36:03.46 ID:XYOXojDni
公務員でよかったお(*^^*)
29名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:36:38.65 ID:5tRugA7/0
自らを働きアリと例え派遣社員をキリギリスで自己責任だから死ねと吐き捨てることが出来るほどの
自己責任者である正社員にとっては願ったりかなったりの素晴らしい世界じゃないの良かったな
理想社会の一つが出来て
30名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:36:56.71 ID:udzs/X8n0
労働法なんて性悪説で考えないとダメ
徹底的に悪用されるよ
31名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:37:11.81 ID:yQofBqOS0
竹中はほんとろくなことしない
32名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:38:24.42 ID:BY98k356i
公務員に課してくれ
33名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:39:29.24 ID:hPZ0+yIc0
これは正しい
この解雇規制の緩和は年功序列賃金の制度を廃止になるから若い世代も良いことだらけ
年功序列は中高年の高給を維持して若い世代を安い給料でこき使うための制度だからね
ジジババ優遇の年金と同じで企業版の社会保障に過ぎないわけだから
解雇規制の緩和で人件費の高い中高年をガンガン解雇できるから若者も安く雇えるから問題ないよ
反対してるのはブサヨ労組だけだし
こいつら都合が悪くなると小泉竹中がーと連呼して責任転換するから
34名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:39:44.52 ID:XTlnOxHu0
ブラックの意味取り違えてるな
35名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:40:10.94 ID:fDdU0Y4q0
>>1
>遅刻したら解雇

じゃあボーナス減ったら経営者クビな
36名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:40:11.69 ID:GW4HblIt0
>>3
当然賛成だ
そのために今まで頑張ってきたからな
これでダメなら所詮その程度だったと諦めがつく
37名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:40:17.56 ID:xojBUeAD0
竹中の使い方が悪い。公務員改革に竹中を起用すべき。
38名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:40:30.89 ID:OBboYw7W0
これは安倍ちゃんGJだね
労基法なんてサヨクの軛
39名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:40:33.41 ID:rRwASkrR0
もはや正社員の望みを絶たれた俺のような高卒派遣からすれば、結構喜ばしいことだ。
辛い道も大勢で行けば楽しいかもな。
40名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:41:35.47 ID:KoToi46S0
>>1
この教授小沢信者じゃんwww

つーか竹中じゃなくて、大竹先生みたいな労働経済学の大物も解雇規制緩和賛成なんだけど?
陰謀論に騙されるブサヨとネトウヨ... ベクトルの違う知的弱者だね
41名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:41:53.56 ID:bsB8CIp7O
竹中
安倍ピョン





はい。論破
42名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:42:18.93 ID:fDdU0Y4q0
>>36
よその国でやれ
43名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:42:30.20 ID:UIWNbd2D0
解雇できないから非正規が増える一方なわけで。
44名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:42:31.63 ID:6Z495OUy0
まあた竹中平蔵か
45名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:43:23.94 ID:SwhAl6G/0
リアルに海外移住のがいいかもな
46名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:43:47.72 ID:TgyziV/g0
肉体労働者も怪我をしたら解雇の流れに…
47名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:44:14.59 ID:zj4uDX4s0
ちゃんとした理想をもってやれば大体の論は正しいのだけど
遅刻したら解雇の発想が出る時点で向いてないのでは
48名無しさん@実況は実況板で:2013/10/01(火) 13:44:47.78 ID:VDzj5RGq0
いいぞ〜〜
49名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:45:32.21 ID:mX7Ez1o10
>>36
この例だと遅刻しないのが優秀なわけだが
50名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:46:00.95 ID:4qF1dbcz0
自民党、ありがとう。
51名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:46:04.71 ID:jWblbZW00
>>10
今や学者というより人材派遣大手の幹部ですから。
52名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:46:08.54 ID:S+deR6Vz0
ゲンダイが叩いてるから日本にとっては良いことなのかもな
53名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:46:43.46 ID:6Z495OUy0
>>1
> 「解雇特区構想」を強力にプッシュしているのは、「産業競争力会議」のメンバーである竹中平蔵だ。

在特会やしばき隊は
こういうやつらに抗議しろよカス
                   ▲
                  ▲▼▲
         ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
          ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
           ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼
            ▲▼▲       ▲▼▲
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲
           ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
          ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                  ▼▲▼
                   ▼
                  /\        ________________________
                /  ⌒ \      |
              /  <◎>  \   < 俺が真のラスボスなのに知らなかったの?ネトウヨw
            /            \  |
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
54名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:47:39.95 ID:TGTOtJqc0
.




自民党を支持してるのに竹中を嫌ってる奴ってバカなの?


保守主義の「保守」は労働者を守る「保守」って意味じゃないよwww




.
55名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:47:44.46 ID:jGbGeKXn0
>>25
チリのピノチェト独裁政権って何だかサパーリわからないけど、欧米の先進国でこんな特区の例はあるのか?

てか、外国人3割の企業なんて差別的なことやったら、日本国が世界から孤立しそうだな。正気の沙汰とは思えん。
主導してる連中は金を持ってよその土地に逃げればいいけど、日本列島に残る日本人は酷いことになりそうだ。
56名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:49:24.93 ID:AJi654R90
ペナルティ与えることには一所懸命だけど
がんばった社員に対する報償はスルーなんだよな。
57名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:49:40.92 ID:OQyKrgUf0
安倍ちゃんと自民を過剰に支持するオッサンから

解雇していけば恨まれないよ
58名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:49:43.56 ID:zdop0y0NO
規制緩和馬鹿
59名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:49:54.23 ID:rD1PYGtH0
怠けてると上司にムチで打たれるぞ
60名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:50:02.43 ID:6Z495OUy0
【政治】成長戦略担う「産業競争力会議」 竹中平蔵氏ら内定★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357383674/
61名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:50:36.93 ID:Xet7xVaw0
経済音痴のお前らに教えてやるが、解雇しやすくなるという事で
雇用しやすくなるんだよ
そんな事も分からんのか
62名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:50:47.11 ID:6N87pfhW0
 
          _ ___
        / Y    \
       /  /\    ヘ
      | /    \_ |
      |.丿=-   -= ヽ.|     保守(売国)官僚 と 経団連 マンセー!!!
       Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
       {    (。_。)   ノ
        ヽ /__ヽ. /
       /\__ __/ \
      |   V><V    |
      | |   ヽ /   | |
63名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:50:51.88 ID:vu5VYdLv0
>企業と労働者が約束した条件に沿って解雇できるようにする。

まず企業側が就業時間や残業代を支払う約束を守らせろよwwwwww
64名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:51:31.12 ID:xBTctiqb0
まあヤクザが後ろ暗い仕事の雇用を握ってるよりましかもな
65名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:52:23.93 ID:1gw4HikE0
>>56
おまえ、それまじめにいってるの?w
66名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:52:27.12 ID:yyuD0Jzp0
消費税増税もリーマン奴隷化も
選挙で自民を勝たせた連中の所為だし

せいぜい苦しめばいいんじゃないの
小泉のときと全く学習していないバカどもが
67名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:53:27.58 ID:50mhpzN60
このクズ竹中が関わってる政党に票を入れる奴が馬鹿
68名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:53:56.09 ID:EgoEss3r0
竹中とか勝俣ってさ、何で誰かに殺されないんだろうか?
ボディーガード雇ってんのかな?
毎日大量に殺人事件が起こってるというのに、
もっとも恨みを買われる可能性の高いこの二人が普通に生きているのが不思議でしょうがない。
これが究極の強者の持つ運ってやつなのかな。
これがメキシコなら、メキシコマフィアによって親族一同惨殺されて、
自宅の玄関に生首が置かれてるレベルだよね。
69名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:53:56.87 ID:6Z495OUy0
せいぜい孤独死しないように頑張れよ!        オレの改革で日本は経済成長するんだから
                    _|\/\/\/\/|__   _ __  ありがたく思うんだな!
         /⌒~ヽノ~⌒\  \ ワープア非正規   /  / .Y   \
        `/ ⌒ヾヾソノノ⌒ヽヽ < 派遣労働者の   > /  /\   . ヘ
        |i / ̄ヾ ノ ̄ヽi | /  バーーーーカ!!\  | /   \_ |
        ノノ | ノ\ /ヽ .|ヽし ̄|/\/\/\/\| ̄ .| 丿=-  -= ヽ.|
      ノ//,彡ノ -・- i i -・-ヽミイ ,ミヽ             ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ
    / く ヽ ( ー  || ー )_ノ ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
  / /⌒  .| (__人__)  |/' ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
  (   ̄ ̄ ⌒ \  `ー' __/  ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |
70名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:55:00.61 ID:tAJ8/FUSi
逆に特区に引っ越したいかも
71名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:55:37.34 ID:jKc9m9SS0
おいおい、
19世紀のヨーロッパそのまんまじゃねーかw

当時の労働者も5分遅刻したら日給50%カットとか無茶苦茶な事されて
その恨みからマルクス主義が勃興した訳だが、
まさか現代日本でその暗黒時代をそっくり見れる事になるとはな‥。

90年代までは到底考えられなかったよ
72名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:55:44.98 ID:lSiBfRtJi
>>67
非正規雇用の拡大の主犯なのに、
非正規雇用はいやだって言ってる非正規雇用者が何故か自民党に投票w
73名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:56:23.17 ID:KOuCbr8+0
>>35

ボーナスなんて年俸制だから最初から無いよ。
74名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:57:36.56 ID:a0/nT0Hm0
竹中を叩いてる人は馬鹿
雇用が流動化する方が労使は対等になり個人が自由を取り戻す

日本みたいに建前上の終身雇用と新卒至上主義が跋扈してる糞社会は
途中でドロップアウトしたら人生オワタになるから
労働者は社畜になるしかない

社畜化を防ぐのは会社に不満があるなら普通に転職出来る
雇用が流動化した社会にするしかない
75名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:58:58.17 ID:TgyziV/g0
これが実現すると契約次第で病気や怪我、妊娠でも解雇できるようになるわけだが…
76名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:58:58.31 ID:bXEkXF4X0
奴隷の暴発先が資本家しかいないから近いうちに資本家皆殺しにして共産革命くるな
ちょっと共産党入ってくる
77名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:59:13.14 ID:asMGsuD10
面白いとは思うが
一度変な方向に使われ始めたら阿鼻叫喚の地獄絵図になる
特区だけでやってくれ
78名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:00:27.92 ID:jGbGeKXn0
>>71
> 19世紀のヨーロッパそのまんまじゃねーかw

日本人が毛沢東の肖像画かかげてデモ行進したりしてなw
79名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:00:53.77 ID:1gw4HikE0
>>74
本当に同意。
それと、このソースはかなりの嘘の例えを用いて作られているんだが
竹中憎しの2chは誰もそれに気が付かないのか、乗っかって叩きたいから叩いてるだけ
竹中の他に主張していることも、もう少し理解すれば、必ずしも解雇特区は悪いものでは
ないのはわかるはず

ブラック企業を促進するわけじゃない むしろ、防止に役立つんだけどね
80名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:02:42.84 ID:hPZ0+yIc0
>>72
それ典型的なデマだから
そもそも非正規雇用ってバブル崩壊後から増えてるんだから竹中さんは関係ないよ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/3240.gif
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/genjou/images/genjou_img_01.gif
81名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:03:09.69 ID:AiwcbEUk0
やっぱり竹中かw
どうせそんなこったろうと思ったぜw
82名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:04:05.52 ID:zj4uDX4s0
競争といって企業ではなく下に競争させたくらいなのに
竹中が物差しを広めずに
自分の城でやればそうなる可能性はあるね
83名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:05:00.37 ID:jGbGeKXn0
>>74
> 個人が自由を取り戻す

いつの時代に自由があった?大日本帝国の時代か?
自民党こそが日本を共産主義国へ向かわせるよ。
84名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:05:23.48 ID:hPZ0+yIc0
これは正しい
この解雇規制の緩和は年功序列賃金の制度を廃止になるから若い世代も良いことだらけ
年功序列は中高年の高給を維持して若い世代を安い給料でこき使うための制度だからね
ジジババ優遇の年金と同じで企業版の社会保障に過ぎないわけだから
解雇規制の緩和で人件費の高い中高年をガンガン解雇できるから若者も安く雇えるから問題ないよ
反対してるのはブサヨ労組だけだし
こいつら都合が悪くなると小泉竹中がーと連呼して責任転換するから
85名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:07:12.85 ID:yj9TyEShO
特区に子会社を設立して、5年間で要らない従業員を出向させて解雇はやるだろうな。
86名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:08:17.56 ID:S+deR6Vz0
とりあえず、ゲンダイが叩いてることがどういうことか
から考えた方がいいんじゃない?
87名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:10:41.61 ID:1gw4HikE0
>>85
どういう意味だ? 出向させるのと、解雇とは全く別だけど
88名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:12:35.25 ID:NGr5a9We0
>>1
労働貴族を葬り去る時が来た!

労働組合が何をしてるのか?
活動を見れば誰でも分かるだろ

正社員の特権を使い、仕事もしないで労働者から搾取し、反日活動
その上、高給

労働貴族こそが悪の根源!

労働貴族、朝鮮人、共産主義者が悪の枢軸!
89名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:14:07.58 ID:cGAdRCUTO
>>76
移民をいれたら互いに憎しみあわせるだけで済むよ
904S原発はよ!!:2013/10/01(火) 14:14:14.97 ID:IVcZKphh0
まぁ、ほら、ネトウヨみたいになんでもお上に決めて欲しいとか、
その日の賃金があればいいとか、50で死にたい、年金なんか要らない、
そういう人はこういう経済の方が良いんじゃないの?

ただ、そうじゃない人が巻き込まれて割を食うのがシャクなだけでさ。
91名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:14:32.78 ID:OdOUBn7CO
>>11
詐欺師死ね。

解雇しやすくしても、採用されないし、求人も増えない。
失業率が悪化するだけ。

スペインとアメリカが証明済み。

日本は非正規労働者を正社員にしないから正社員が非正規労働者に転落して貧困化する。
例えばキャノンは自社に来ている非正規労働者がキャノンの正社員募集に応募すること自体を禁止していた。
採用の選考で非正規の若者は弾かれる。
失業率と非正規労働者が増大するだけ。
92名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:14:56.09 ID:6xE8+3i90
なんでこんなヤツが重用されるの?
93名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:16:31.09 ID:AdA+MVmP0
池沼で国賊
94名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:18:09.85 ID:UkHDsshEO
>>74
バカか?竹中の案は流動じゃなく減って賃金下がるんだよ

そもそもクビにしたらまた人入れるという発想がおかしい。人がいらないからクビ 人を入れるならクビにしない、つまり流動化はしない。
流動化する方法は1つ【全員正社員終身雇用、最低賃金年収400万、労働法の強化】
95名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:19:09.72 ID:EZHptBySO
またこいつか
96名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:20:21.24 ID:lD5jb4Qa0
新自由主義の意味も解らないまま格差は小泉・竹中のせいと
洗脳されたアホ共が麻生推ししてる間に増税決定www
ワープアやネトウヨは自分の首を絞める連中を支援するのが
大好きだなww
97名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:21:03.90 ID:1gw4HikE0
>>94みたいな会社をどうやって作るんだよ・・・・
馬鹿か?
98名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:21:27.23 ID:klUvJADw0
本当に最悪の政権やないか〜い
99名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:22:02.84 ID:y7xymEAY0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y    竹中さんは愛国者!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////
http://www.youtube.com/watch?v=U2Gxe7jA8iw&amp;feature=youtu.be&amp;t=1h5m28s
1時間5分26秒〜
1004S原発はよ!!:2013/10/01(火) 14:22:05.97 ID:IVcZKphh0
まぁ、たぶん、この中にペーパーカンパニー作って、派遣社員にするんじゃないか?
病気になったらハイサヨナラってね。
で、5年で会社潰してまた新しいペーパーカンパニー建てて、みたいな。

全国に使い捨て労働者を派遣する供給基地になるんじゃないかな。
労働法守らなくて良いモンね。この会社の社員はw
101名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:22:21.87 ID:NS5ck2cE0
こういう学者、他にもいるよね
現実感ないしろくでもない
102名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:22:41.06 ID:ignr/QYw0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"
103名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:23:41.48 ID:KoToi46S0
>>74
竹中は経団連嫌いだからなw
経営者の流動かまずやれって言ってるしww

知的弱者が竹中を叩いてるんだろうけどな
104名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:24:57.17 ID:PwIV8K0C0
竹中平蔵はただでは済まさん
こいつらの子供や孫にも必ず落とし前付けさせる
恨みを買って殺されても「自己責任」だよな?
「自己責任」が自分に跳ね返ってきても泣き言言うなよ
105名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:26:06.41 ID:m82AjR/TO
>>84
自分は年とらないと思ってるんだろうか?
106名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:27:14.85 ID:UkHDsshEO
>>97
企業の内部留保500兆
個人の貯金は1500兆あると言われてんだよ。あとは企業献金や裏金を禁止にすれば金は出てくる。

全員正社員終身雇用にすれば消費が増え企業にまた返ってくる
107名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:27:57.01 ID:zdop0y0NO
 
竹中も詭弁をよく吐くので気持ち悪い けれど
108名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:29:00.70 ID:IZ427rOk0
.




保守主義=経済保守=新自由主義



こんな当たり前のことも知らずに自民支持して墓穴掘ったバカは死んでいいと思うよww



言っておくけど労働者の権利を守るのは左翼のお仕事だからねwwwww




バーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




.
109名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:29:05.13 ID:togArgXv0
沖縄でやればいいじゃん?
110名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:29:25.37 ID:5UG0bwl/0
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶという。歴史を学べば、竹中の政策は破綻必至だけどね。
竹中はユダヤのカイライに過ぎない。ユダヤの狙いは、全世界の国家の弱体化だろ。アメリカは
すでに中産階級が没落し社会が不安定化している。日本も同様にしたいのだろ。ユダヤが国家を
弱体化したいのは、彼らが世界の真の支配者になりたいから。
今にして思う。ヒットラーは先の先まで読んでいたと。
111名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:29:54.52 ID:SwhAl6G/0
>>87
解雇特区にいかせれば解雇自由だから合法的に解雇できる手順になるという意味でしょ
112名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:30:42.88 ID:hPZ0+yIc0
>>94
何で賃金下がり続けてるって
そら途上国でもできる仕事をいつまでも日本で続けてるからでしょ
だから非正規雇用で労働コストを抑えて競争力を高める必要があったんだから
終身雇用なんて寄生虫的な雇用制度なんか国際競争が激化してる今では不要だよ
大企業でも簡単に赤字になってリストラが必要な時代だし
113名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:30:55.59 ID:UkHDsshEO
>>103
竹中こそが経団連のようなもんだろw
派遣業界と経団連、派遣業界と財界ってかなり深い関係
114名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:30:57.21 ID:eJxsa4mB0
特区に電話だけの本社置いとけばいいんでしょ。
115 【大吉】 :2013/10/01(火) 14:31:02.51 ID:dRN/tTVW0
刑法特区でもつくって、殺人でもなんでも無罪の地域をつくれ。
そして、竹中は出られないw。
116名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:31:39.24 ID:zzBhGaV/0
もう終身雇用制なんて終わりだ。
つーか、終身雇用制なんてやっていたら会社自身の体力が続かないよ。
117名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:31:48.84 ID:zdop0y0NO
>>
 《 詭弁 》 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81

詭弁には、 論理展開が 明らかに誤っている 場合も あれば 

一見正しいように見える場合もある。

そして 論理展開が正しいように見える場合、 論理的には違反 しており、

  誤った結論でも 説得力が増してしまう。

協働関係や社会的合意においては、

論理的推論の整合性よりも 話者が対象とする 聞き手や大衆に対しての 

言説上の説得(説明)力がしばしば効果的であり、このため、

説得や交渉、 プロパガンダや マインドコントロールの テクニックとして用いられることがある。
 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く! 捏造偏向報道汁マスゴミや印象操作厨、ブラック,新自由主義系等は詭弁厨だらけ!
⊂印象操作⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ       強弁も大好きな詭弁厨も多い!

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;;;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
118名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:32:27.66 ID:DvKkVUcu0
ま、相手が3時間練習するのなら、自分は4時間練習する。相手が4時間練習するのなら、自分は5時間練習する。
競争とはこんなものだろう。確かに、競争には限界がない。

これの環境を作るのが↑の特区制度だろう。新自由主義の思想でもあると思う
ただし、この思想の行き着く先が、1〜2%の富裕層で国の富の80%を独占するに至った社会は健全ではない。
革命が起こるだろう。
その日までは自分が「会社にとって必要とされる存在」であり続けるしか生きるすべはない
119名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:32:49.51 ID:6Z495OUy0
         _ __        
        / .Y   \    俺が最強の売国奴だ! 知らなかったのかネトウヨwwww
       ./  /\   . ヘ   民主党の売国奴なんか屁じゃねえぞwwwwwww
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.|     郵貯簡保350兆円を米ユダヤ様に献上!
    ノ//,Y /・\/・\ .V,ミヽ   3兆円キックバック! 額が違うぜwww
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \     俺はちょっと前まで韓国の経済顧問やってたもんね〜w
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄     「若者は成功者の脚を引っ張るな」
       | ケケ中平蔵  |        「みなさんには貧しくなる自由がある」
                        「もっと若い人たちにリスクを取ってほしい」
     , -=-‐〜--へ__,,- 、
   <        ヽ   ゝ
    ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
   |    ヲ          | |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |    ┤  ===、 , ==|  | <  私は
  ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ | インチキ経済学者に騙されていたんだ
 ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"  | 
   く   .^|        - ゝ   |_________________
    ヒi_,| \l  [ ――.|
    ,,, -/\  \____,|
  ―'|  \  \    |\_
    |   \  \.  / 〉 \ ̄
     |__,\  / ̄〕/ 、/
120名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:33:02.04 ID:SHma5cX00
格差大いに結構・・!とにかく、旧来国民保護の名目で厚い省庁の規制と保護の中で競争原理が働かず、
既得権の保護と沈滞化の中に埋もれていた社会が、変化・活性化する実験の場が与えられる事は
歓迎する。酷い企業・駄目な会社は、辞めて潰れ淘汰されればいいだけの話。お上の保護よりも、企業の
自主裁量権と自由競争による社会実験をおこなってみる事は、百の理屈を聞くよりも良い事。スピード感
のあるダイナミックな変化を恐れるにおよばず。
121名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:33:14.02 ID:xZn3UQkT0
働いたら負けってこういうことだったのか あの人は予言者だったのかもね
122名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:33:21.56 ID:hPZ0+yIc0
>>106
企業が大赤字になったら
どうやって経営再建するの?
あ、あと税金でエルピーダやJALや東電を救済して保護とかは駄目だから
国民に税の負担が重くなるからね
競争力の無い企業は淘汰させるのが当たり前のことだしね
1234S原発はよ!!:2013/10/01(火) 14:34:37.90 ID:IVcZKphh0
まぁ、新産業には流動化が必須なんだろうけど、
致命的な問題は
・新産業には失業数を上回るだけの受け皿がない
・新産業には、それによって潰れる既存産業を上回るだけの雇用能力も税収も無い
・既存産業が法の抜け穴を使って労働環境を悪化させる手助けになる
・この制度を使って巨額の脱税を行うケースが頻発する
・大量の社会的敗者を生み出し、スラムを形成し、治安や衛生その他が極度に悪化する
・徴税能力の著しい低下により、税収不足に陥り、対策費用が捻出できなくなる
・おそらく、大量発生した底辺や移民による暴動が頻発し、犯罪組織のメッカ、テロの温床や、政治の歪みに繋がる
という事。
これらの対策は皆無だね。
124名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:36:28.88 ID:6Z495OUy0
         _ __        
        / .Y   \    俺が最強の売国奴だ! 知らなかったのかネトウヨwwww
       ./  /\   . ヘ   民主党の売国奴なんか屁じゃねえぞwwwwwww
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.|     郵貯簡保350兆円を米ユダヤ様に献上!
    ノ//,Y /・\/・\ .V,ミヽ   3兆円キックバック! 額が違うぜwww
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \     俺はちょっと前まで韓国の経済顧問やってたもんね〜w
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄     「若者は成功者の脚を引っ張るな」
       | ケケ中平蔵  |        「みなさんには貧しくなる自由がある」
                        「もっと若い人たちにリスクを取ってほしい」
125名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:37:54.19 ID:sX/chfqU0
低賃金労働者とは無縁の話なのに、解雇特区(解雇しやすい特区)と呼んで、印象操作してるのは反安倍メディアだけ
弱者の味方を騙るサヨクがどれだけ偽善的であるかという典型例、労働貴族どもは同一労働同一賃金でも主張してみろよ
126名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:37:54.75 ID:W6IPREmc0
社長の「クビ!」って言葉が夢に出てくる
127名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:38:59.22 ID:6Z495OUy0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   在日外国人を /            \  追い出したところで
            /                ヽ 
             l:::::::::   /      \  | 
日本人の売国奴は |::::::::::   (●)   (●)   | 減 ら な い よ ?
            |:::::::::::::::::  \___/    |  
             ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     ⊂二 ̄⌒\                 /⌒ ̄二⊃
        )\   ヽ               /   /(
      /__   )             (   __\ 
     //// /                \ \\\ヽ
     ////                    \\ヽ ヽヽ
    ///(/                       \)ヽヽ ヽ
   ((/                               \))
128名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:39:41.36 ID:yj9TyEShO
>>87
少々言葉が足りなかった。
特区の子会社に出向させてしまえば、そこで自由に解雇できるって事ね。
要はリストラ用の子会社が乱立しかねないって意味ですよ。
129名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:39:52.22 ID:jIHO/TxwP
こいつ殺されるぞこれ以上調子に乗るとww
130名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:40:22.58 ID:pzICJhXz0
こんなもん正しくない。
若者もいずれ年を取る、ローンを抱え高校、大学の子供を持つ中高年に若者もいずれ成る。
若者は少しの遊ぶ金があればいいが、中高年になれば家族を支えるのに多額の金がいる。
これは正しいと言っていた若者も、中高年になったときせっかく買った家を売り子供に
学校をやめさせ、時給数百円で非正規でおかゆをすすって地獄の生活かいずれ生活保護。
生涯年収は、転職をせずに定年を迎えるのが一番高く2,3回と繰り返すごとに
低くなるそうだ。企業にとっては人権費抑制、人員調整、若返りといいことずくめ、
庶民にとってはさらなる貧困化、。竹中に騙されるな。
131名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:41:18.99 ID:ThIPGTNq0
このスレで竹中持ち上げてる奴って何?
馬鹿なの?アホの子なの?死ぬの?
132名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:41:23.95 ID:cBmUhzDh0
>>3 親の財産食いつぶして生活している自宅警備員には無縁な話。
ただし親が既に現役引退している場合な。
自宅警備員の親が解雇された場合は・・・・  まあ自業自得だろうけどね。
133名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:41:36.62 ID:6Z495OUy0
         _ __        
        / .Y   \    ロックフェラーもユダ金も知らないのか
       ./  /\   . ヘ   ネトウヨはwwwwwww
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.|   一生、左と西だけ見てろよww
    ノ//,Y /・\/・\ .V,ミヽ
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ(__人__)./ ⌒\ \  ケケケケケ…
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄ ̄
       | ケケ中平蔵  |
134名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:41:56.95 ID:s6G4195n0
早期退職で有能な人材から逃げて企業が打撃うけないためとか
無理にいじめまがいのことして退職する人が必要以上に傷つかないようにするための政策でしょ
135名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:43:01.80 ID:u22XjjKI0
>>128
出向なら、退職や解雇は出向元の就業規則が適用だよ。
136名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:43:05.28 ID:6X6zk83i0
>>1
>対象は、創業5年以内の企業か、外国人従業員が3割以上の企業。
>地域は東京、大阪、名古屋になりそうです」

外国人従業員3割以上なら、自分のところには無関係だけどさ、こういうのはまず霞が関官僚から始めるべきでは?

週休2日制とか育休みたいに、公務員に得な制度は「社会実験」と称して先行実施するくせに、不利な制度は先行実施しないんだよなwwww公務員卑劣過ぎw
1374S原発はよ!!:2013/10/01(火) 14:43:33.60 ID:IVcZKphh0
>>130
子どもも生まないし、結婚もしないという選択もあるよ。

これで日本は人口抑制できるね。
子供が産めるのは、大〜中企業の正社員のみ。
小零細企業の社員やフリーターは
子どもを産まず、結婚もせず、コシピカリ食って需給年齢前に心臓病で死ねという事

実に合理的な人口抑制策だなw
138名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:44:06.67 ID:s6G4195n0
>>127
在日外国人じゃなくて朝鮮人ってちゃんと書けば
139名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:44:31.43 ID:xBTctiqb0
>>108
新自由主義はその左翼がかった思想が元だけどねw
上に企業を置くか人を置くかの差異でしかないとおもうぜwww
国という枠を壊そうとするのは共産もネオリベも一緒だぜw
140名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:45:22.81 ID:cGAdRCUTO
>>131
日本人だよ
141名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:45:51.56 ID:hPZ0+yIc0
>>130
年を取るという理由だけで給料を高くする理由もなければ必要ないから
多額のお金が必要なら仕事に対する付加価値を高めれば良いだけ
生活費が足りないなら家や車を手放したり教育費は借金とか奨学金で問題ないでしょ
年功序列なんてのは企業版の年金制度のようなものだからね
弱者を装い脅迫行為をして脅す論法は卑怯なやり方だよ
142名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:45:57.96 ID:zdop0y0NO
353 :名無しさん@13周年[]:2012/10/31(水) 01:18:51.68 ID:ecZiEapQO
【正論】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め+- MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120704/fnc12070403100001-n1.htm

 日本がデフレからの脱却と経済成長を目指すのであれば、欧米と同様に財政出動を柱とした成長戦略を立案すべきではないのか。

 だが、多くの識者たちはこの15年、「規制緩和で民間活力を活用し成長せよ」と叫び続けてきた。残念ながら、それは誤った思い込みである。

そもそも、規制緩和で効率的な大企業がさらに拡大すれば、同業他社が各地で倒産し、デフレ不況は深刻化する。

愚かしいことに、この単純な理屈を大半の識者たちが理解していない。

しかし、その無理解こそが、デフレ下での規制緩和を加速させ、デフレ不況を深刻化させたのである。
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \  消費税を今上げるのには疑問だけれど
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l 
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!  
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/     8%…、 うーん
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/
【デフレ脱却】京都大学大学院教授・藤井聡 「国土強靱化」で富国への道歩め【列島強靭化論】
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1341369132/
1434S原発はよ!!:2013/10/01(火) 14:46:47.61 ID:IVcZKphh0
>>131
中途半端な馬鹿くらいまでが支持するんじゃないかなぁ。

消費者金融の顧問になった時点で馬脚表したよね。コイツ。
144名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:46:47.84 ID:6Z495OUy0
         _ __        
        / .Y   \    俺が最強の売国奴だ! 知らなかったのかネトウヨwwww
       ./  /\   . ヘ   民主党の売国奴なんか屁じゃねえぞwwwwwww
       | /   \_ |     
       |丿=-  -= ヽ.|     郵貯簡保350兆円を米ユダヤ様に献上!
    ノ//,Y /・\/・\ .V,ミヽ   3兆円キックバック! 額が違うぜwww
   / く |  ⌒(_ _)⌒.  | ゝ \
 / /⌒ ヽ  (__人__) ./ ⌒\ \     俺はちょっと前まで韓国の経済顧問やってけど
(   ̄ ⌒  \   \_|  _/ ⌒  ̄___)  知らなかったの?www
 ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄ ̄   
       | ケケ中平蔵  | 
145名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:48:00.45 ID:xZn3UQkT0
竹中はサラリーマンが憎くて仕方ないんだよ
146名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:48:00.99 ID:/JDD2jxx0
つか、どういうネーミングセンスなんだよ?
147名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:48:59.88 ID:5UG0bwl/0
起業家には大甘、労働者には鬼の顔で、経済がうまくいくと思う?
2000年頃にITブームがあって、ソフトバンクとか光通信の株価が気違い
みたいに値上がりしたけど、この2社が「本物のイノベーション」をやったか?
本当のITを成し遂げたのはJR東日本だろ? つまりSuicaみたいな本物の
ITをやったのは古い会社だったわけwww
「お願いだからどうか起業してください」なんてことで「赤字でも上場できる東証マザーズ」
から本物のIT企業が出たか? ソフトバンクなんて、NTTの縄張りを荒らしただけだろ?

 「お願いだからどうか起業してください」は、亡国の経済政策だ。
148名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:49:41.11 ID:KoToi46S0
>>113
は?知的弱者の陰謀論はいいよ
三橋とか共産党とかマンセーしとけば?
149名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:51:32.75 ID:Y+35ibql0
特区といえば聞こえはいいがそれって単なる無法地帯ってことでしょ
150名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:51:46.04 ID:gQjnOSx4O
「欧米では〜」が多すぎて、この人の話は萎える
社会制度が欧米基準じゃないのに、経済制度だけ欧米に倣ってどうすんの?
151名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:51:48.71 ID:zEGiPeHKP
>>1
サラリーマンは、解雇特区以外で働いてはいけないのか?
152名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:52:34.97 ID:KoToi46S0
>>142
狂人化メンバーが増税しようとしてるんだけど?
トンデモのおっさんの意見とかいらないから
>>131
知的弱者は陰謀論好きだもんなw
153名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:56:34.91 ID:UkHDsshEO
>>112
時給換算すると
正社員 時給1800円
派遣員 時給1000円

しかし企業が払う金は
正社員 時給1800円
派遣員 時給2000円

派遣業界の売り上げ見ればコスト削減なんて嘘なんだよなぁ
154名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:57:00.85 ID:zdop0y0NO
693 :名無しさん@13周年[]:2012/10/30(火) 18:37:21.58 ID:en2wPt43O

藤井聡 『救国のレジリエンス』 in 河内長野
http://www.youtube.com/watch?v=yTR4LrZp674

救国のレジリエンス ー 国土強靱化とはなにか?
http://twinklestars.air-nifty.com/sorausa/2012/10/post-94f9.html
        , , -‐' '‐<^}
      /::/,≠´:::::;::::::::ヽヽ.
      ,':〃:::::::::/}::::丿ハ \  国道強靭化に期待。
      l:::{l|:::::/ ノ/ }::::::}::::::l
      !:瓜イ O ´ O ,':::::ノ:::::::!
       ソヘ.{、''  へ'ノノイ/:::::/   
        /}`ス/ ̄ ̄ ̄ ̄/
      .(_:::::つ/ DEN2 ./ カタカタ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/

国土強靭 くしの歯作戦 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E5%BC%B7%E9%9D%AD%E3%80%80%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%AE%E6%AD%AF%E4%BD%9C%E6%88%A6&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&nomo=1&hl=ja&gbv=1
155名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:57:54.63 ID:7QkX3mXh0
この特区を成功させれば
その功績を持って全国に広められるからな
そんなに極端な資本主義が好きならアメリカの国籍をとって移住すればいいのにね。
156名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:00:09.22 ID:UkHDsshEO
>>122
景気関係なく赤字企業ある
赤字で経営できないなら辞めて別会社の正社員働けばいい

全員正社員のが消費が増えて今より企業の業績がよくなるのは明らか
157名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:01:22.43 ID:xZn3UQkT0
竹中君は性格の悪さが顔に出てるね 悪魔みたい
158名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:01:32.82 ID:tC+152CO0
企業側としては、例えばオリンピック特需みたいに一時的に多くの従業員が必要になるケースがある
そういう企業にとっては期間アルバイトみたいなことが出来れば都合いいわな

ただし従業員はいつでも首切られるし低所得がデフォと
159名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:01:36.04 ID:hPZ0+yIc0
>>153
日本の正社員制度は一度雇用すると解雇困難だから固定費になる
派遣会社に高いお金を払うのも派遣社員の解雇が容易だから高いお金を払ってでも利用する
リーマンショックのように派遣切りできるから結果的に労働コストは安く済むしね
日本の正社員制度は大企業だと定年退職を前提に雇用するから固定費化するからね
160名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:03:16.31 ID:UkHDsshEO
>>148
経団連役員にどれだけ派遣関係いたのかも知らないのかw
グッドウィルも経団連役員だった
161名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:03:42.61 ID:KoToi46S0
つーか企業にも教育費用がいるわけで
すぐに切られるとか言ってるやつ頭大丈夫なのか?
162名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:04:08.43 ID:f9YKbqF60
橋下と松井府知事が大阪の御堂筋に特区申請済み
おそらく認可されるだろ

御堂筋でストレスで切れた奴隷が無差別虐殺やるかもしれんから
素人は近づかないほうがいいよ
163名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:05:54.39 ID:hPZ0+yIc0
>>156
>>156
それ無理だから
解雇できない正社員制度だと辞めると再就職が困難だからね
何故なら年功序列賃金制度が原因で年齢に合った給料を払う必要があるし
わざわざ賃金の高い中高年を雇うくらいなら賃金が安く済む新卒を雇ったほうがいいからね
だから経営悪化したら解雇で問題ないよ
いい加減に寄生虫的な発想から抜け出して乞食思考を止めないと駄目
失業が嫌なら公務員になればいいだけだよ
164名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:06:18.63 ID:Earpq/ED0
「解雇特区」って
「痴漢専用車両」とおなじくらい恥ずかしいって思わん?
165名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:06:50.34 ID:UkHDsshEO
>>159
>結果的に安く済む

ないないw
人減らしたら稼働も売り上げも減るし
人が減れば減るほど会社の業績も悪くなる
166名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:07:30.05 ID:ajkh0LwT0
派遣企業っていう右から左に仕事流すだけで
労働者が受け取るべき給与の半分くすねていく業種が蔓延ってから
日本は一気に貧乏になった
努力したものが報われる社会を作るというなら
まず派遣企業のピンハネ率を法で2割までに規制しろ
孫請け曾孫請けを禁止しろ
それもできずに努力したものが報われる社会なんてほざくんじゃねぇよ
167名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:07:41.29 ID:KoToi46S0
>>160
ゼネコンこそ経団連だけどね
非正規使い捨ての業界

それに理事のほとんどは重厚長大型企業の人間
平の理事が一匹いたぐらいでねえw
168名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:08:30.05 ID:5pkdWbAD0
なんでピンハネ会社の親分が日本を動かしてるんだよ はやくケケを始末しろよ
169名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:11:11.62 ID:hPZ0+yIc0
>>165
少子高齢化だから売り上げは外需でやってけば問題なし
だからグローバル経済を推進させて必要があるんだから
経営が悪化したり人員過剰で財務リスクが高まれば解雇してコストを抑えるのは当然のこと
企業の役目は株主の利益を最大限化であって従業員の人生を保障するためではないから
170名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:11:16.49 ID:5pkdWbAD0
安倍もこのトリクルダウン詐欺師にだまされたのか?
171名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:12:25.57 ID:v6XA61pH0
安倍をマンセーしてる人間は頭がおかしいから会話が成り立たないwwwww
172名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:14:06.14 ID:h6gZc3sI0
>>169
中国は日本製品への不買運動をしているし、
欧米では景気低迷で日本製品が売れていないぞw
173名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:14:26.90 ID:UkHDsshEO
>>169
>売り上げは外需


散々中国 韓国に技術やってテレビ 液晶業界無茶苦茶にしたのが竹中や小泉 安倍なんだが
言ってる事が矛盾してる
174名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:15:21.39 ID:5pkdWbAD0
安倍は賃金上げることを考えてるし
ケケ中は残業タダ法案など賃金下げることを考えてる

いったいこの2人はどうなってる 安倍がネコをかぶってるのか?
175名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:15:54.52 ID:Swy+JC0v0
派遣業務の許可を得てる企業は対象外にしとけばOK
176名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:17:37.18 ID:mICsoF2n0
派遣は失敗だったと思う
貧乏な老人を大量に生み出す事になる
177名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:18:23.48 ID:UkHDsshEO
派遣や外国人 海外移転してる企業には法人税大幅増税するべき
178名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:19:05.29 ID:wPhd5vzy0
こいつ都内の1億超える高層マンションの上の方の階に住んでるらしいな

首都直下地震が来て、真ん中から折れて死ねばいいのに
179名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:19:39.61 ID:vbPzIi3p0
リーマンはもともと奴隷だろ
昔との違いは、賃金が右肩上がりかどうかだけじゃね?
180名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:20:44.70 ID:L6qZZHMb0
竹中って


自殺者と貧乏人だけ増やした無能野郎だけど、


こいつ、若いころ、な ぜ か、 部落差別問題について、ひどく憤慨して

部落関係の会合に出てたらしいなw



橋下もそうだけど、深層心理で、日本人全体に憎しみがあるんだろうなw


憎悪丸出しの政策を連発してやがる。
181名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:21:00.98 ID:5pkdWbAD0
ウィキにこう書かれてた ケケバカの考える残業タダ法案って憲法違反じゃないのかww

「人権、人権侵害にリストされている。いくつかの具体例について解説する。

日本国憲法第28条の定めるいわゆる労働三権(労働基本権)を具体化した規定として、
労働基準法、労働組合法、労働関係調整法のいわゆる労働三法がある。
これらの法律に違反する不当労働行為(労働組合法第7条)やいわゆるサービス残業(労働基準法第37条等の違反行為)等が、
この種類の「人権侵害」であり、それぞれの法律や労働審判法などの特別法の他、民法・民事訴訟法などの一般法が、
具体的にそれぞれの「人権侵害」に対する罰則や救済策等を定めている。」
182名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:21:35.61 ID:SwoQH64W0
竹中は日本人が消えたら移民を入れればいいと主張してるから、文句タラタラの若者も老害と一緒に切り捨てられるだろう。
183名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:21:49.99 ID:hPZ0+yIc0
>>173
技術流失は当時のリストラされた技術者の意思で技術提供したから全く関係ないよ
液晶テレビなんか捨てて輸入すれば良いじゃん
いつまでも同じ物を作り続けてるから電機業界の大リストラなんだし
製造業なんかオワコン化してるし問題ないよ
184名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:22:29.13 ID:jWblbZW00
>>174
西田が新潮45の佐伯啓思との対談で語っているところによると、
安倍は構造改革はやる気ないと言いつつ、竹中は広報能力とかで使えば便利だってつもりで起用しちまったらしい。
でもそうやって結局流されちゃう安倍ちゃんてところだろうな。
185名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:23:27.54 ID:xZn3UQkT0
>>178
サラリーマンが歩き回ってる姿を見てニヤニヤしながら奴隷政策考えてるよ
186名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:26:35.33 ID:hPZ0+yIc0
>>182
それで問題ないよ
竹中平蔵さんも「豊かになる自由や貧しくなる自由がある」ってのは正論だしね
ヒナ鳥のようにピーピー鳴いて不平不満だけ嘆いてるだけの自由もあるから
187名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:33:44.23 ID:UznHo/ks0
安倍と竹中って元々は真逆だよね。
やっぱ毒されちゃったのか。
世界一ビジネスのしやすい国にしたら、底辺層は大失業だろ。
ナマポ廃止にしないと財政もたないよ。
法人から分捕ることできないしね。
小さな政府で自由経済で移民入れたらホームレスだらけになる。
188名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:34:58.70 ID:wPhd5vzy0
どっちにしても、数年以内に世界恐慌になって第三次世界大戦が起きるからどうでもいい

何でも自由だけど自由すぎると不自由になるってことはアメリカを見て思い知ってるだろ
まだ分からなかったら、よほどの馬鹿だ
189名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:35:18.57 ID:dZoxZwee0
また現代か(笑笑笑)
タイトルだけで判るなー。
190名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:39:06.31 ID:UznHo/ks0
>>169
企業の役目は株主の利益を最大限化であって従業員の人生を保障するためではないから


これが問題なんだよな。00年くらいにアメリカから輸入してきた思想。

やっぱ配当に高額の税金を課するべきだな。
企業にはどんどん自由競争してもらって、最大化された利益から最大限の税金を集めて国家を運営するのだ。

そうすれば所得税も法人税も低く出来る。
191名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:39:36.69 ID:PIpy2t0P0
スレタイだけでゲンダイ余裕でしたw
192名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:41:18.32 ID:DLg3BNSC0
えーと

無能な役員を即刻クビに出来る特区を用意してくれませんかね
193名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:42:17.64 ID:PIpy2t0P0
>>192
その会社の株を買えば?
役員の罷免権があるから、過半数以上持てば君の好きなようにできるよ。
194名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:43:37.34 ID:cTdGDtyr0
人事権が経営の裁量の範囲とされてるが
これを制限していくなら全く問題ないね
そもそも守るべきは雇用ではなく人なんで解雇規制で雇用を守るより
能力はいつの強化や法律の徹底のほうが遥かに重要だ
それが労働政策の基本なのになぜそういう主張をしないんだか
195名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:44:59.76 ID:teo5QNsd0
物理学的な経済学嫌い
196名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:45:15.97 ID:gPIM6zIm0
痛みの伴う改革とはこういうことや。
アベの竹中小泉ワタミ仕込みの改革見せたるわい!
医療関係者、農林水産業者、労働組合ホワイトカラー
覚悟しときや!地方も地域主権の美名のもと切捨てやでw
金銭解雇、新自由主義朝鮮社会に日本も構造改革や!
そして消費税大増税、年金は80歳から!
ザコども忘れんな。
197名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:46:01.64 ID:zj4uDX4s0
企業がただの集金マシーンで無い組織と共謀だけの運営をしてるところも視野に入れないとな
198名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:48:25.08 ID:VW/v9eM80
>>43
解雇したってイスとりゲームにしかならんだろ
全体でみれば正規の総数はかわらない
199名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:48:32.60 ID:MjC89FXQ0
竹中、ワタミなどの経済犯を無裁判で首つりの刑にできる特区を
設けてくれ。
200名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:49:02.99 ID:zj4uDX4s0
どちらが強いかによってレスの誘導が摩り替わるから
201名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:49:05.05 ID:5pkdWbAD0
なにこのネトサポ キチガイばっかり
新自由主義、小さい政府はデフレ推進策なのに
安倍は一体なにをしたいんだ?
202名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:50:11.42 ID:NS5ck2cE0
古いアメリカかぶれなんだろうけど
政治とか経済とかの学者はだめ
日本主体の考えじゃない点で新自由主義とサヨクは同じなんだね
203名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:50:25.07 ID:Mt1o/PIV0
竹中平蔵ってほんとロクな事しねーな
204名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:52:52.63 ID:5pkdWbAD0
財政出動で大きい政府でデフレ解消しようとしてるのに
反対側では小さい政府で緊縮やろうとしてまた前回の失敗を繰り返そうとしてる
しかも今回は消費税付きだ これは失敗するだろうね
てゆうか最初からデフレ脱却なんかする気ないんだろうな ようは詐欺師ってこと。
205名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:54:23.84 ID:u22XjjKI0
>>201
新自由主義は世界の趨勢だが、デフレ推奨策なるものをしている国教えてくれ。
206名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:54:43.24 ID:IZ427rOk0
保守主義=新自由主義=金持ち優遇

これ常識な


労働者を「守」るのは左翼

これ常識な


.
207名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:55:35.46 ID:5pkdWbAD0
ウィキにこう書かれてた ケケバカの考える残業タダ法案って憲法違反じゃないのかww

「人権、人権侵害にリストされている。いくつかの具体例について解説する。

日本国憲法第28条の定めるいわゆる労働三権(労働基本権)を具体化した規定として、
労働基準法、労働組合法、労働関係調整法のいわゆる労働三法がある。
これらの法律に違反する不当労働行為(労働組合法第7条)やいわゆるサービス残業(労働基準法第37条等の違反行為)等が、
この種類の「人権侵害」であり、それぞれの法律や労働審判法などの特別法の他、民法・民事訴訟法などの一般法が、
具体的にそれぞれの「人権侵害」に対する罰則や救済策等を定めている。」
208名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:55:45.95 ID:js4rngwp0
>>198
解雇できる=雇った際のリスクが軽減=正規で雇用できる

椅子は増えるよ。
209名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:56:21.45 ID:VW/v9eM80
>>205
いやもう新自由主義ブーム自体はもう下火だろ
210名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:56:34.15 ID:qAVIfJQY0
あの竹中か

派遣社員を増やして派遣企業の役員に収まるだけでは足りないのか?
211名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:56:40.06 ID:LQMIHXPr0
一緒に不幸になれ

by
非正規一同
212名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:58:25.71 ID:zdop0y0NO
>>117

詭弁のガイドライン - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?nomo=1&hl=ja&source=hp&q=%E8%A9%AD%E5%BC%81%E3%81%AE%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1

◎.事実に対して仮定を持ち出す
◎.ごくまれな反例をとりあげる
◎.自分に有利な将来像を予想する
◎.主観で決め付ける
◎.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
◎.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
◎.陰謀であると力説する
◎.知能障害を起こす
◎.自分の見解を述べずに人格批判をする
◎.ありえない解決策を図る
◎.レッテル貼りをする
◎.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
◎.勝利宣言をする
◎.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
◎.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
◎.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
◎.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
◎.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。
◎.権威主義におちいって話を聞かなくなる。
213名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:59:22.56 ID:cTdGDtyr0
>>209
下火なのはみんなやった後だからだろうw
やってなかった国でも昨年イタリアなんかはこの手の改革をやってるし
214名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:59:37.99 ID:5pkdWbAD0
>>205
賃金抑えるんだからデフレ推進に決まってるだろ
215名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:00:09.43 ID:wPhd5vzy0
1%の富裕層がアメリカの富の24%を独占した結果、今のアメリカがある(キリッ

新自由主義は時代の2歩、3歩先を行く(キリッ
216名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:00:57.66 ID:IZ427rOk0
>>209
自民党が選挙で圧勝した日本を見た欧米人は
「日本はまだ新自由主義を目指すのか」と驚いたらしいな
217名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:02:21.88 ID:KoToi46S0
>>216
どの外国人?
多分、陰謀論系の人だろうけど
218名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:03:09.79 ID:IZ8hIaWm0
搾取

非正規就労:抑制した人件費を。企業と派遣事業者の利益に付け替えられる手段。
合成の誤謬:搾取が一私企業から全社会領域に波及し、経済が機能不全に陥ること。
Low Cost Slave(低賃金奴隷):経営環境によって賃金を増減するシステムの不可欠要員。
世論合意:メディアの暴力性が形成する生活保護費削減の社会的コンセンサス。
竹中平蔵:派遣労働法を改正し、現在は人材派遣会社の会長職を務める元政治家。
円キャリー:年間30兆円ベースで削減した賃金をプールし、国外の投機で運用すること。
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
トリクルダウン理論:金持ちを優遇すれば景気が上向くという市場原理主義者の詭弁。
ILO(国際労働機関):労働条件の後進性が非難される日本が常任理事を務める国際団体。
児童人口減少:労働者派遣法改正を要因とした晩婚化によって進捗する社会現象。
プレカリアート:構造改革によって現出したフリーターや非正規社員などの「新貧困層」。
労働者派遣事業:2000年初頭から3倍にまで業容を拡大した成長産業のひとつ。

略奪者のロジック
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
219名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:04:45.57 ID:wPhd5vzy0
貧富の差が拡大して財政も破綻してきているアメリカが再生するためには
富裕層への大胆な増税と、投資家優遇政策の見直しが必要だが、ケケ中とは真逆だな

イタリアなんかは投資家を規制する政策を打ち出してる

コンピュータを使った大規模投資を規制したんだよ

TPPなんかは、アメリカが日本から金を巻き上げて延命措置をしようとしてるだけ

もう間に合わないかもしれんがw
220名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:04:48.24 ID:5mDsJqyj0
これやるなら、サービス残業とかも取り締まらないとだめだろ
221名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:05:07.51 ID:VW/v9eM80
>>213
で、ヨーロッパで日本より経済的に成功してる国は?
たまたま新自由主義アメリカで成功してる、いや「成功した」だけだよな
222名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:06:37.44 ID:5pkdWbAD0
日本が成長しないのは生産性のないピンハネ会社が多いからだと思う
こういったポンビキ業が違う企業にもし生まれ変わったとしたら
日本のGDPはもっと変化すると思う しかしポンビキの親分がケケ中だからどうしようもない
223名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:07:17.55 ID:KoToi46S0
>>220
八代さんなんか労基大幅増員して
解雇規制緩和をいってるけどな

知的弱者はシンジユウシュギガーとしかいえなからw
224名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:08:11.13 ID:IZ427rOk0
>>217
ヨーロッパとしか言ってなかったな
昨年の選挙直後にビデオニュースで取り上げられてたよ
225名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:09:51.50 ID:NS5ck2cE0
アメリカで一から起業でもしてみて
それから言えばいい
226名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:11:49.63 ID:APYqGp+cO
まず公務員からやるべきじゃないか。
休日や手当て等自分達にとって良い所は率先してやるくせに、嫌なことは民間任せ。
227名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:13:04.46 ID:Vgr5S/FE0
何でそんなにお前ら金が欲しいの?普通にココで働かなきゃ良いだけだろw

騙されて連れこまれたならまだしも最初から内容わかってて憲法違反だなんだと何故騒ぐ?

金があるか無いかなんてビルゲイツにしてみれば一円持ってるか二円持ってるかの違いにしか見えないよ?w
228名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:13:57.93 ID:IZ427rOk0
朝生で田原が「民主党は社民主義、自民党は新自由主義」と言ったときに
下村とかの自民党議員がウンウンと頷いてたな
229名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:14:43.34 ID:5pkdWbAD0
>>220
残業取り締まるってどういう意味??

労働時間の改革案→規制を外し残業代のない働き方を認める

厚生労働省の見解→特区ではなく全国レベルで慎重に検討中wwwwwww ←頭狂ってやがる!! 全国ブラック化だぞー

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000008-asahi-pol.view-000
230名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:15:52.85 ID:G4t6i5E10
ワタミは別会社立ち上げるぞ。
そして東京、大阪、名古屋の店舗は別会社に移管させる。
必ずやる、絶対やる。強欲なワタミがやらない訳がない。
231名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:16:02.24 ID:F+0JkllX0
またこいつか。
232名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:17:51.85 ID:5pkdWbAD0
>>227
だから>>229見てくれ 全国レベルで検討中だからだ!
233名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:18:38.32 ID:UznHo/ks0
>>227
金が欲しいやつらが解雇特区も消費税も法人税減税もTPPも小さな政府も競争社会も要求してるの。

おれたちはただ普通に生活したいだけ。
234名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:18:50.87 ID:xBTctiqb0
このままほっといても仕事の無い生産、消費を行わない輩が増えると
アメリカのように空洞化するのを待つだけになる
でも国の指針を商人に握らせ過ぎても駄目だけどなw
235名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:20:12.62 ID:DI+PByr/i
その内、スラム街が出来て毎日テロや抗争はたまた殺戮行為が毎日起こるよ。
ジンバブエ並みに治安悪化だろうよ。7年後の東京五輪は治安悪化で直前に取り消し。
政府以下の狩りが行われ最悪な国、日本となる。
236名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:21:31.23 ID:G4t6i5E10
>>227
東京、大阪、名古屋なら、労働者の2/3は引っ掛かるだろ。
創業5年以内の企業と言っても、姑息な企業は別会社作って移籍させると言う裏技を使う。
そして東京、大阪、名古屋で定着したら全国拡大必至。
年金にしろ消費税にしろ、最初低額から始めてどんどん値上げするのが官僚の手口。
最初一部の地域でも、いずれ必ず全国に拡大される。
237名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:22:08.78 ID:5pkdWbAD0
>>235
そうなったらケケ中は東電の清水のように海外へ逃げだすだろうな
238名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:22:13.33 ID:js4rngwp0
>>233
早朝まで2ちゃんねるして、昼過ぎに起きてくる人間が何いってんだよw
239名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:23:06.66 ID:ThIPGTNq0
>>157
悪魔みたいじゃなくて、悪魔そのもの
ていうか柔道の不細工メダリストにクリそつじゃん
て書いてたら、吐き気してきたw
240名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:23:08.33 ID:IZ427rOk0
解雇しやすくなる=再就職しやすくなる
だから、悪いことばかりじゃないよな?
241名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:23:41.99 ID:LQMIHXPr0
お前ら派遣は認めてきただろ
なら解雇規制緩和も認めるのが筋じゃんか
242名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:24:29.73 ID:VmsS67Jl0
おい平蔵、真面目な顔してダメな事ばっかりやってんじゃねーぞ
世の為、人の為になる事やれ!大概にせえよ
243名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:25:30.85 ID:G4t6i5E10
>>240
解雇をちらつかせて、違法やり放題になるから悪いことしかないよ。
しかも全企業そうなれば、再就職しやすくなっても意味がない。
244名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:26:57.04 ID:js4rngwp0
>>240
給料に見合わない仕事をしている人
たとえば50代で昔の給料水準のままきちゃった人とかだと
マイナスだろうな。

能力があるのに安い給料の人、バイトなどフリーターに甘んじている人は
逆に有利になる。
245名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:27:06.32 ID:5pkdWbAD0
>>157
長髪にしたら麻原に似てるだろ
246名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:27:11.40 ID:KoToi46S0
>>224
別に識者でないならそういうこと言う奴もいるだろうな
フランスとか規制大好きだし

シンジユウシュギガー連呼のオランド選んで墓穴掘るフランス人w
247名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:28:25.60 ID:6Ece37ULO



なぜマスコミは再就職特別区といわないのか




248名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:28:39.28 ID:Xz5f+XfD0
条件が分かっているんだから、嫌なら始めから応募しなければ済む話
なにを問題にしたいのかね
249名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:29:00.67 ID:wPhd5vzy0
解雇がいつも目の前にあるってなると、誰も何も物は買わなくなるよなー
消費税も上がるし

本当、必要最低限のものしか買わないと思う

とりあえず、家とか不動産は一部の金持ちしか買わなくなるだろうし、経済が停滞すると思うわ

新自由主義が進みすぎると紙幣は紙切れになるな
250名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:29:48.40 ID:AzsNpXeU0
違法やり放題の企業にはまともな人間が集まらないだろ
251名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:29:49.35 ID:5pkdWbAD0
>>240
解雇しやすくなっても国内を外人だらけにしちゃえば
再就職も難しくなるだろ 安倍は人材のグローバル化をすすめようとしてるよ
252名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:31:47.74 ID:NS5ck2cE0
>朝生で田原

まだそんなのやってるのか朝日は
学者もマスコミもずれてる
253名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:32:04.64 ID:hPZ0+yIc0
>>244
それで問題ないよ
高すぎる中高年をガンガン解雇できるから安い給料で雇用が増えるから問題なし
年功序列から年棒制に移行させるのが特区の目標でもあるしね
254名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:33:19.59 ID:ThIPGTNq0
>>240
お前みたいなホームラン級の馬鹿かw
こんな下衆野朗を持ち上げてるの

因みに、再就職出来ても、バイトか派遣か契約社員だから(笑)
こいつらが、正社員という仕組みを絶滅させようとしてることが
どうしてわからないの?
それとも、バイトか派遣か契約社員で生きてくつもり?
255名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:33:55.57 ID:UznHo/ks0
>>238
賃下げして俺たちにショッピングをさせないから2ちゃんでネチネチ追及してんだろw
やめてほしければ給料を上げろ。
256名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:35:09.18 ID:KoToi46S0
今の法制度だとやめてほしい奴やめさせられんのだわ
だから希望退職募ってやめさせるんだが...
結局、やめる奴は再就職できる能力のあるやつがやめる
そいつらサムなんとかにいってこの惨状

三星勝たせたい人は特区に反対してどうぞ
257名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:36:21.66 ID:3fYd+//bO
いままでが良過ぎたのかもな、、
100年前に戻るだけだよ
258名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:36:25.34 ID:/pjupToJ0
役人と大企業正社員以外は奴隷と公認されますね
259名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:37:14.80 ID:psE4Er5I0
正社畜の諸君!
借金は整理しとけよ!
もしくは死に物狂いで働けw
260名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:38:10.15 ID:XJ45ATvR0
労働者全員が派遣社員だったら平和。でも一部正社員、一部派遣、これが最悪。

こんどのも同じ。
日本全域が解雇特区だったら平和。でもそうじゃない。結果は火を見るよりも明らか。
261名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:39:39.80 ID:5pkdWbAD0
>>253
あれケケ中さん、なんでここにいるんですか
雇用が増えても賃金上がらずこれがデフレの正体なのにまたあんたは邪魔する気なんですかあ?
262名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:41:41.54 ID:js4rngwp0
>>253
年功序列ってシステムが、右肩上がりの経済成長前提だしな。
成長が止まってる今、その制度の弊害を若い人にだけ押し付けてる。

>>255
ワロタwそんなことしても一円にもならないぞw
そのエネルギーはスキルアップのために頑張れw
263名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:42:45.79 ID:XJ45ATvR0
日本全域が特区になれば幸福かもしれない。
しかし、そこに至る道、部分的特区時代は地獄だよ。
遠い将来の幸福を目指して地獄の道を歩め、これが竹中流。
なお本人は絶対安全地帯の模様。
264名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:44:54.11 ID:vmmdxIru0
>>221
日本は成功してないじゃん
ヨーロッパはリーマンまではよかったし
265名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:45:25.14 ID:5pkdWbAD0
>>262
労働者同士、苦しみは分かちあいましょうって発想どこから来るんだよ
さっさと内部留保吐き出すか賃金上げろタコ
266名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:46:33.19 ID:hPZ0+yIc0
>>254
再就職が困難なのは解雇できない正社員制度と年功序列賃金が原因だから
定期昇給や年齢給を廃止して職務給にすれば雇用は増えるし問題ないよ
タクシー運転手なんて正社員で大量募集してるけど誰でも簡単に就けるのは年齢に関係なく給料が安く済むから
極論としてコンビ二バイトで年功序列賃金があって50歳時給2000円スタートとかなら何処も雇わないよ
コンビニバイトが誰でも簡単に就けるのは年齢に関係なく時給800円程度で雇えるからだし
この構想は正規非正規の区別を無くして同一労働同一賃金にするためだしね
267名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:48:16.85 ID:IZ427rOk0
>>252
つまり何が言いたいんだ?
ちょっと何について怒ってるのかわからん

朝日とか学者とかマスコミとか言ってるけど
自民党議員が新自由主義をやると言ってるんだよ
268名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:48:19.45 ID:5pkdWbAD0
>>263
おまえもネトサポか
労働者全体で苦しめば公平ってどこからくるんだよ
269名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:50:56.29 ID:hPZ0+yIc0
>>261
そら途上国でもできる仕事を日本でやれば賃金は途上国の労働者に引きずられて下がるのは当たり前
それが嫌なら途上国で出来る仕事を捨てて途上国との競争を避けるしかないよ
賃金が下がる→所得が減る→消費や投資が減る→デフレになる
これが日本の経済が20年間もずっと不況な原因だから
産業の淘汰を受け止めて産業構造を転換させれば問題なし
270名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:51:31.43 ID:UznHo/ks0
解雇しやすくするなら、経営者、役員がクビなる厳しい基準を設けろ。
業績が悪化してもクビどころか報酬貰うっておかしいだろ。
赤字なら報酬ゼロな法律作れ。
271名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:51:32.81 ID:DvKkVUcu0
○○特区の主旨は、まず一部地方でやってみて、国民に受け入れられれば全国に拡大する。
新しいことは、何でも試みてみる。

これは、日本式ベンチャー精神とでも言うべきもので、
人にやさしいやり方だろう。恐くないよ
272名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:54:49.36 ID:KoToi46S0
>>270
それを妨害したのがシンジユウシュギガーの知的弱者なw
欧州だろうが、米国だろうが株主に無能な経営者は淘汰されるんだが
ニッポン放送の経営陣も従業員も一致団結して株主ガーだったからなw
273名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:56:13.55 ID:5pkdWbAD0
>>266
おまえもネトサポくさいな
再就職ってことは最初から首切り社会にしなければいいだけだろ
274名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:57:09.24 ID:FjVYoF3f0
万民が皆豊かに平等に幸せになることを理想とし営々として築いた戦後の日本社会を、
富める者のみが幸せに弱者は地獄にという社会に転換した小ねずみ・毛ヶ中の政策により、
日本人と社会の基盤は崩壊した。
彼らが推進した格差推進政策によって大量に発生した非正規労働者たちがこれから老齢化
を迎えたときに日本全体が凄絶な地獄を見ることになろう。

毛ヶ中はこれを倍加するのか。
275名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:58:28.79 ID:dC55fpmX0
年功序列は経済社会として終わっている
といいながらこの熱い手のひら返し
276名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:58:38.27 ID:UznHo/ks0
>>269
産業の淘汰を受け止めて産業構造を転換させれば問題なし



これを政府がやってないでしょ?
国策で年金事業なみにフォローしないと、そんな風にはならないよ。

逆に竹中さんは、派遣を解禁してセーフティーネット放棄してデフレ促進に貢献したよねw
そしてパソナの会長に!
すばらしい業績ですね!
立派なお方だw
277名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:01:48.52 ID:+C6KAqdl0
ブラック特区
278名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:03:00.67 ID:UkHDsshEO
>>208
解雇できる=人件費削減できる=内部留保増える
279名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:03:37.66 ID:zdop0y0NO
  

タックスヘイブン 税金 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3%E3%80%80%E7%A8%8E%E9%87%91&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&nomo=1&hl=ja&gbv=1
  

  
【韓国経済】30大財閥グループ、タックスヘイブン法人が急増[06/22]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1308753923/
【韓国】 資産上位30財閥グループがタックスヘイブンに231社の海外系列会社を置いている [02/14]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1297683546/
【韓国】政府、タックスヘイブンの「黒い金」追跡へ バミューダ・香港などと下半期から情報交換協定[06/02]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1243934296/
【税制】世界一の“タックスヘイブン”は米国にあった--28万5千社の"本社"が一つのビルに [09/19]
http://m.logsoku.com/r/bizplus/1348015117/
【調査】租税回避地(タックスヘイブン)に流れた韓国資産、世界で3番目…トップは中国、2位ロシア=英団体が報告書[07/23]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1343036742/
【タックスヘイブン】日本からケイマン諸島に15兆円超 証券投資の形で
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1340572834/
タックス・ヘイブン(租税回避地)
http://m.logsoku.com/r/poverty/1328495522/
◎●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/
◎韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211


タックスヘイブン 税金逃れ - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%98%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%B3+%E7%A8%8E%E9%87%91%E9%80%83%E3%82%8C&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&nomo=1&hl=ja&gbv=1
280名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:04:04.81 ID:n6CPnJfB0
ゆとり死ぬの?
281名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:04:42.62 ID:KoToi46S0
>>276
竹中が派遣法改正する前の方が非正規雇用は増え取るわw
知的弱者は派遣法改正しなければ格差は出来なかった(キリッていうんだけど
少しはグラフや統計見たらどうなの?
282名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:05:32.99 ID:uM9Ev1TT0
>>278
内部留保ってぶっちゃけ貯金だから貯めたからって悪いもんじゃねーぞ
むしろ内部留保がない企業は自転車操業だから潰れる可能性大
企業が内部留保をなくして得をするのは金を貸す銀行だけだぜ
283名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:05:53.73 ID:mXbktjAg0
竹中ってもう日本人の敵だろ
284名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:06:53.21 ID:5pkdWbAD0
とにかくケケ中をはずせよ
賃金抑えてデフレ解消なんかできないこと子供でもわかってるんだから
285名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:07:18.19 ID:zdop0y0NO
 
 (構造)
┌──┐       派遣会社
│■ ■|       ┌──┐  
│■ ■| →出資→ .| □ □│─ 雇用 → ●
│■ ■|        | □ □│← 登録 ─ △
 大企業         ↑
   │          │
   └─雇用依頼──┘

 (金の流れ)
┌──┐        派遣会社
│■ ■|        ┌──┐  
│■ ■| →派遣料→.| □ □│── 給料 → ●
│■ ■|         | □ □│     |     △
 大企業         ↓ ↑   .   │
   ↑          │ .│       │
   └─利益配当──┘ └ ピンハネ┘

         派遣業売上   企業配当   従業員給与 .
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←←◎
286名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:07:29.38 ID:M1r4c0Bm0
生き残る能力気力の無い者は仕方が無い 負けてばかりの者は仕方が無い 自然淘汰礼賛者のような
どうしても弱くて努力できない者は集団の中に必ず一定数存在するだろうに それを許さないかのような
見放さざるを得ないかのような 愛国心での洞見というよりも どこか冷たい感じがしてしまう竹中平蔵氏
幼少の頃 子供の頃 若い頃 何があったんでしょうか 何かに復讐してるわけでもないでしょうが 不思議 はじめはそんな印象無かった
287名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:09:02.51 ID:UwZWXumx0
首相に人気あるうちにやりたい放題
小泉の時と同じやり方だね
288名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:11:17.83 ID:D9wUpxAk0
正規の労働ビザ貰える外国人従業員が3割以上 → 町工場とかじゃなく外資系
創業5年以内 → ベンチャー支援

特区でこの程度なら問題なしだろ。
289名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:11:18.14 ID:nOEB/RJF0
日本でこういうことやると

「無遅刻のスペシャリスト」

ばっかりになる
290名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:11:34.88 ID:5pkdWbAD0
ケケ中をはずせ
291名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:12:03.47 ID:UkHDsshEO
>>281
バカ乙
今は非正規すら奴隷外国人枠になって減ってんだよ。外国人実習制度も竹中や小泉の法案
292名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:12:03.80 ID:zdop0y0NO
  

【経済】「改革を止めれば日本は衰退」竹中平蔵氏、公明党機関紙に寄稿→“新自由主義のお手本”米国はこけてる
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1217169510/1-

竹中平蔵の詭弁、強弁について語る2
http://m.logsoku.com/r/giin/1233754502/

竹中平蔵の詭弁、強弁について語る。【2】
http://m.logsoku.com/r/giin/1233808407/

橋下維新の会、竹中平蔵先生を招いて新自由主義講義…議員も競争させ「即戦力」求める
http://m.logsoku.com/r/poverty/1341719410/
「日本維新の会」の衆院選候補者の選定 委員長に竹中平蔵氏
http://m.logsoku.com/r/poverty/1348716339/

【社会】“維新政治塾”1期生の修了式
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1360402224/1-
【政治】維新、参院選の候補者公募へ
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1360414794/1-
【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/
293名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:12:09.22 ID:h6gZc3sI0
>>289
何という俺w
そんな職場なら絶対に首にならないのになw
294名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:13:55.77 ID:UFEKmrvo0
うーん

こいつは日本の若年層を奴隷労働に叩きこんだ、日本史上の極悪人といってもいいやつだろ

しかもそのあとにこれと来た

こいつの真の目的って何なんだ?

イヴァン・イリイチの著作とかムリヤリ脳味噌の中に詰め込んでやりたいわ
295名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:16:03.01 ID:nOEB/RJF0
目的のために手段を極める

手段のためには目的も捨てる

それがジャパニーズ・ビジネスマン
296名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:16:56.64 ID:UkHDsshEO
>>282
金貯め込めば貯めこむほど不況になる。経済の常識
297名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:17:22.88 ID:N/S8vNQd0
まずテレビ局とカスゴミを置こうぜ
テレビ局は視聴率取れなかった企画の奴は全員クビ
カスゴミは記者クラブ廃止にして記事投票制度にしよう、支持低かった奴はクビ
298名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:22:19.09 ID:nOEB/RJF0
国家経済のために国民を切り捨てる

経世済民という目的がどっかにいっちゃう
299名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:23:14.17 ID:KoToi46S0
>>291
お前ホント池沼だな
小泉は国会答弁で外国人労働者入れるのに慎重な発言をしているが
そもそも小泉竹中以前から研修生バンバン増えてるのに
お前病院行く?
300名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:23:49.64 ID:VOpD7qU60
>>294
社会実験をしたいだけじゃね
上手くいけば名声を得て失敗したら誰も責任を取らなくていいしな
政治家でもなし、意見を自由に言えるんだ、いい身分だよ
301名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:24:17.44 ID:FgxwiAGD0
もう労働特区とか作ったら?
寝床と衣服と三食用意、残業なし、完全週休二日
ただし日給は300円程度
契約は3年とか5年とか10年とか、契約中の特区からの脱出は禁止

ただの懲役ですけど
302名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:25:46.75 ID:D9wUpxAk0
やっぱり自民党はダメ

職員の3割をばっさり強制解雇したリストラ社民党が政権採れば、超ブラック国家になれるぞw
303名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:26:00.32 ID:rJSyPKhq0
傲慢な支配者の最期は哀れだ。
国民を苦しめたチャウシェスクは銃殺された。
年金テロで殺された事務次官どもに老人会の老人たちは喝采した。
「よくやった」と。
人民の恨みを買うとどうなるか。
歴史に学ばない愚か者の末路は哀れだ。
304名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:27:46.32 ID:PZyptfsR0
ゲンダイの記事か

読者を誘導しようという意図がばればれ
305名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:29:40.93 ID:aqujZhsZO
小泉竹中
安倍ワタミ
史上最悪のタッグが二組も現れた平成ニッポン…
306名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:31:14.28 ID:nOEB/RJF0
健康のためなら死んでもいい

暴力をふるう奴は皆殺しだ

そういう倒錯
307名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:34:18.28 ID:js4rngwp0
>>282
赤旗新聞読者の知能レベルだと
内部留保って単語だけで、脊髄反射的に悪って判断するんだよw
308名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:34:35.05 ID:W65gK82/0
>>243
あのさ…そしたら誰も働かなくなるが?www
309名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:34:51.97 ID:aqujZhsZO
竹中の発案で派遣法改悪して製造業でも何でも安い賃金&首切り放題&ピンハネし放題という世の中を作る

竹中自身が携わる派遣会社が業績上がりまくり、一生遊んで暮らせる巨万の富を獲る

この流れは絶対忘れないぞ(´・ω・`)
310名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:34:52.51 ID:VOpD7qU60
>>305
鳩山藤井
長妻赤松
管仙石

悪夢のようなこの面子をもう忘れたのか?
史上最悪という言葉はもう使えんぞw
311名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:35:09.41 ID:Fd9SZoWbO
ポンコツ経済学者氏ね!
312名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:37:32.75 ID:/UQuZ5Vo0
また取り込まれたのか
313名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:41:29.96 ID:UznHo/ks0
>>281
ハケンと竹中の単純労働の派遣解禁はわけが違う。

明らかに戦犯は小泉政権下の竹中平蔵だよ。
314名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:43:16.96 ID:XDITdjteO
派遣制度みてたら よくわかるよね ありゃぁ現代の奴隷制度だわ 大阪のこれも社会実験だと思うわ
315名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:43:59.35 ID:5pkdWbAD0
これってまず誰が働くの?受刑者にやらせるの?
316名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:48:13.31 ID:5pkdWbAD0
法務省の発表で受刑者の作業時間は1日につき8時間、1週間につき40時間と定め られています

あ、すまん 受刑者でも8時間って決まってたよ
317名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:54:06.57 ID:aJxVGg190
竹中駄目だ。
国民の敵だ。
テレビにコイツ出てるとムカムカ腹立つ。
318名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:03:15.39 ID:JnUGu8sg0
人生再スタートし易い特区も作ってください
319名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:04:21.28 ID:G4t6i5E10
小泉の時のように急激にやると国民の反感を買うから、特区など儲けて緩やかにやるわけだ。
それは真綿で国民の首を絞めていくだけなんだけどね。
320名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:07:41.56 ID:cf73vGu/0
デンマークみたいな北欧的社会制度を実験する
「高福祉特区」も作ろうよ
321名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:13:18.99 ID:sX/chfqU0
>>206
wwwwwwwwww

TPP反対派=保守主義 VS TPP賛成派=新自由主義

連合労組の組合員だけを守るのが反日左翼、これ常識な!

今は若者を搾取し、年金老人を守るのが反日左翼、これも覚えとけよ

大金持ちを守るのが新自由主義であって、貧乏人を守るのに右翼左翼もないんだよ
日本人だけを守るのが右翼であるのは間違いないがw
322名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:14:33.93 ID:fZ9Na4x3O
雇用を自由化して問題があれば裁判で解決すればいいってつもりだろうが恐らくモデルにしているであろうアメリカでは雇用契約で裁判やりません会社が選んだ調停人と交渉しますって流れなんだが
323名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:14:48.32 ID:eETznA1C0
そのまえに、こいつのギロチン台と公開処刑場を作れ
324名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:15:58.18 ID:3ifGr/6w0
ブラックはみんな特区に集めてわかりやすくしようって話しだろ。
いいじゃん。
325名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:16:01.23 ID:BVmtWqgq0
正社員以外働けない世の中にしろ
326名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:16:06.56 ID:0kmxZWbvi
>>3
当然賛成
嫌ならいかなきゃいい
辞められる会社って最高だろ
327名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:18:48.46 ID:0kmxZWbvi
>>91
辞めるやつが多いってことは再雇用枠も多いってこと。
反対してるやつは正社員の既得権が失われるから。
328名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:19:08.34 ID:fNX4W7l30
ケケ中こいつが出てくると碌な事やらんな。
下駄屋=Bを政治に関わらせたら日本滅亡。
329名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:19:28.26 ID:V/4e0dPHO
>>324
そうだな。
特区にある新興企業は、自社がブラックだと宣伝するようなものだろ。
330名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:19:31.07 ID:6hLN4WlQ0
この特区の外周内 には「自殺特区」があるんだろ?
331名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:20:16.05 ID:aqujZhsZO
本来派遣とは高い賃金を出す代わりにいつ首切りに遭うかわからないというものだったはず、そしてピンハネ率も搾取にならないよう定められてた。
でも竹中はそれを全部ぶっ壊した。身分が保証されないというリスクはそのままに、低賃金でピンハネ無制限なんて糞法を成立させてしまった。
ピンハネ率90%で月収12万、それでいて明日クビになるかもしれない…そんな奴隷をたくさん作ってしまった
332名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:20:26.34 ID:snLWoeCQ0
余剰社畜ども涙目w

自民党万歳w
333名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:22:23.37 ID:0kmxZWbvi
馬鹿には損、賢いやつには得。
334名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:26:31.72 ID:QhxJejFO0
なぜ人材派遣会社の会長がここまで政治に口出ししてくるのか?
335名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:27:00.11 ID:wrI2JRGBO
特区とか言いつつ、例外を認めると、それが例外じゃなく主流になるのは
目に見えてる。ブラック企業が台頭する→ブラックじゃない企業も
ブラック企業よりはマシだろう?と労働環境の悪化を呼び起こす
336名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:27:18.81 ID:xMNKmo680
100000歩譲って解雇はいいとしても
残業代払わないってダメだろ
337名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:30:20.34 ID:hiGCH2x10
既出かもしれませんが、千葉県・茂原市で行方不明になって
発見された女子高生の両親が統一協会の信者らしいと有田芳生議員が言ってます。
http://kizitora.jp/archives/32603924.html
合同結婚式で誕生した祝福家庭と呼ばれる教団の家庭(ブログ【目安箱】によると
この女子高生は韓日家庭6500双の二世とのことだ)。
その家庭で生まれた二世は教団内では“原罪の無い神の子”であるとされている。
そんな二世が失踪し行方不明となった今回の事件、
そこからは教団の二世信者育成システムが構造的に内包する歪みの一端が窺える。
(彼女は日韓家庭6500双の二世)
女子高生のことは出ていませんが、祝福二世の方の悲痛な叫び…↓
統一教会(協会)被害者の会Homepage
http://www12.ocn.ne.jp/~kazoku/tk-higai4.htm
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201310/article_9.html

RKブログ・デイリー・アクセス平均9万にじわじわと仲間が増えています。
でも、大人気の三橋センセイのブログとかになるときっと20万アクセスとかあるんでしょうね。
なにしろ、ダントツ一位の人気だそうだから。(1年ほど前に4万アクセスに増えた、
すごい!なんて記事を読んだ覚えがあるのですが、きっと私の勘違いでしょう。w)
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201310/article_12.html

三橋貴明が逃走か....2013年日本テロとの関連は?おやおや、これはどういうこと?
2013年日本テロに向けて、三橋の背後の降伏の化学が動き出すので、目立つ活動を控える?
今のうちから消えておいて衆目を避ける?テロに巻き込まれないように国外逃亡?
ま、本当のところは不明ですが。情報感謝。
三橋貴明が逃走か 三橋貴明後援会のホームページが消えた
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/
後援会費や寄付金はどこ行った?
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/121130/2414050019.pdf
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201309/article_129.html
338名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:36:09.49 ID:QVIAlfb10
竹中の政策のおかげで、
回り回って皆の税金が上がる
339名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:37:13.58 ID:A4irl/MN0
派遣労働者の規制緩和のときと同じだな
派遣だらけになったことから火を見るよりも明らか
さすがHeyzoだなw
340名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:38:25.93 ID:0kmxZWbvi
>>336
いやなら辞めれはいい。
いくらでも仕事はある。
341名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:40:08.38 ID:KvGk5PHw0
賛成する

霞ヶ関を解雇特区に
342名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:41:54.97 ID:aqujZhsZO
>>340
何のスキルも身につかず、いつクビを切られるかわからない薄給重労働の職を転々とする民を国民の大多数にすることを「雇用の流動化に成功した、日本は良い国になった」
とホルホルできる感覚がわかりません
343名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:49:06.99 ID:0kmxZWbvi
>>342
会社に育ててもらおうと思ってるのか?
こういうシステムにすると会社も選ばれる立場になるんだよ。
344名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:50:12.03 ID:IqrPrzTV0
やたらに解雇する使用者こそ無能
345名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:50:21.65 ID:6Z495OUy0
安楽死特区まだーー?
346名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:50:26.87 ID:bsB8CIp7O
竹中「安倍ちゃんはワシが育てた(笑)」





ネトサポ「これは安倍ちゃんGJだね」
347名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:51:36.11 ID:0kmxZWbvi
>>342
薄給で重労働なら優秀な人間は辞めていく。
自然に落ち着くところに落ち着くもの。
いつまでも飼われる感覚でいたら損だぞ。
348名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:52:28.24 ID:QugNfdW70
>>288
勤務の主たる実体が特区内にあることを条件としているなら
その捉え方ができるかもしれないが・・・
349名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:52:32.90 ID:pkA00ydc0
竹中平蔵&支持者=糞野郎
350名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:54:10.69 ID:PR+nondO0
竹中って口で言う事と実際やってることが結構違うイメージがあるな
351名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:55:07.15 ID:6Z495OUy0
おいw
ID:6Z495OUy0とID重なったぞw
352名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:55:12.46 ID:X2VUj6S+P
>1
解雇できる。給料下げられる。安倍さん大喜びだね!
移民導入も近いよ。
353名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:55:36.44 ID:bGhVFqjd0
今まで奴隷じゃないとでも思ってたのかw
資本主義なんだから当然だろ?
まあ今は奴隷にもなれないニートとか無職の
乞食が奴隷の下にいるから、
奴隷でも最下層って訳じゃない。
354名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:56:54.12 ID:dveN/KC9O
こいつは早く逝けよ
安倍はとことん人見る目ないわ
355名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:57:53.20 ID:0kmxZWbvi
マジで労働者側として大歓迎だわ
356名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:01:31.41 ID:C4aE7YhH0
●郵政民営化担当大臣である竹中平蔵がいる。
彼は、斎藤貴男氏の「不平等社会日本」(文春文庫)によれば、
東大法学部のネットワークから外れてしまった人間である。
その大学受験の時期が、ちょうど大学紛争で東大入試が中止された時期に重なっていたので、
仕方なく、一橋大学に入ったのである。更にいえば、竹中平蔵こそ、和歌山の靴屋(要するに部落民)出身で、
東大に入れなかったルサンチマンから米国にすり寄って、出世したアメリカの手先そのものである。
そういうメインストリームから外れざるを得なかった才能ある人々は、何か屈折した感情を日本社会に対して持っていくようである。
竹中氏は「東大法」のサークルではなく、アメリカの研究所を中心にした「インナー・サークル」に加入するようになったわけである。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=227581
357名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:03:41.05 ID:C4aE7YhH0
358名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:04:04.53 ID:LfJWvua40
竹中は敵が多いから、政府の審議会に居るだけで、政策決定には関与できんよw
安倍総理も、竹中とは距離を置いている。
ブラック特区は、竹中の発案というより、大阪の橋下が言い出したんだろ。
359名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:04:05.91 ID:hEAPZ6nq0
特区に営業所を作って不良社員を配属させれば良いわけね
360名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:04:58.53 ID:Z8zzQnTY0
「奴隷化必至」て・・・
お前ら今まで奴隷じゃないつもりだったん?
使ってる方は奴隷としか思ってないよ
361名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:07:19.82 ID:2D+RiPoI0
>>1

超派遣級の絶望→竹中平蔵
早くこのキングボンビーを日本から追放しろよマジで
362名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:09:35.76 ID:C4aE7YhH0
和歌山の靴屋の生まれ。
強烈なルサンチマン。
363名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:25:06.16 ID:Z4k+IP8X0
解雇特区の無能解雇第一号は竹中に決まりだな(笑)
364名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:25:10.74 ID:aqDrrxzz0
特区だけかと思って安心してたらいつの間にか全国区になってたでござる
まさに茹で蛙
365名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:27:36.81 ID:pzICJhXz0
1995年、経団連の 新時代の日本的経営を読んだらいい。
社員を、会社を担うエリート社員、技術社員、その他の社員にわけ。
エリート社員だけを正社員としてき身雇用にし、技術系、その他は竹中がよく言う
自由な労働市場から供給する。
自由なろうど鵜市場と聞こえはいいが失業者の群れ。そしてその目的は
徹底的な賃金の節約。日本は非正規が増え続けその通りのよのなかになっている。
これからも益々正社員がへり非正規がふえ続ける。
大企業の内部留保は、2000年頃は150兆だっのがいまは266兆につみあげた。
片や賃金は下がり続けた、企業の本性はこんなもん。賃金も経費と同じ削る。
GDPの60%を占める個人消費は給与に比例する。
企業の目的は国と国民の幸せとは相反することも多い。
企業側一辺倒の竹中のとおりしてたら日本は貧乏人だらけになる。総体的貧困化率は
世界第二位、このまま非正規が増えたら、少子化、保護の増大その他いろいろ。
政府にはこの問題に強力に取り組んでもらいたい。
消費拡大は賃上げができるかにかかる。GDPの60%は個人所費。
366名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:30:27.72 ID:hWVzeMmSO
やればいいと思うよ。
オレは海外移住して日本に税金落とさないようにするから。
367名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:32:03.96 ID:VpjKkPS70
>>1
>>外国人従業員が3割以上の企業

「解雇特区」適用ののために外国人労働者が集める企業が増えるのかw
安倍はどれだけ日本人が憎いんだよww
368名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:36:20.06 ID:fvQ8VdLA0
全員非正規化するべき 

正社員は甘ったれ
369名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:42:42.35 ID:4KdGL7FN0
安倍ちゃんとか言ってるバカ何とかしろよ
370名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:53:58.01 ID:h7a2YXRA0
>>318
それがこれだろ
371名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:54:04.27 ID:NxWiMw/a0
日本振興銀行の件で何故こいつが叩かれないのか不思議
372名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:54:19.16 ID:hWVzeMmSO
将来日本は何で飯食ってくことを想定してるのかな?
科学技術も製造業も今以上に没落することは必至
それを除けば日本にはもう何も残らないw
少なくとも海外から見れば日本はそういう位置付け
マスコミが騒いでるクールジャパン(笑)とか気心知れた仲間内だけの話だからねwww
373名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:58:24.30 ID:JxvmYzpf0
嫌なら待遇の良い会社の正社員になれば良いだけ
それができないのなら、能力が無いってこと
自分が楽をしてきたことを悔いるんだな
374名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:58:24.31 ID:XjD2h0cW0
阿呆ゲンダイはよく分かってないようだが、
国家戦略特区の発案者は竹中だが中身を決めるのはまた別で、
その主導権を握ってるのは総理だがら。
ちなみに安倍が提唱してる内容のは東京愛知大阪だが、
これとはまた別に地方や団体からの内容提案の募集がこの前まで行われてた。
要は内容は違えど国家戦略特区自体はこれから色々な所でやるという事ですよ、とね。
特区で解雇どうのこうの鬼の首を取って騒いでる奴等は片っ端から騒ぐんか?
375名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:58:50.50 ID:acOoFO3e0
むしろ日本国民に奴隷の自覚がないほうが問題
日本の実態はは奴隷立国であって偽装民主主義国家
学がない奴は現実も状況も把握できないんだね
376名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:01:21.30 ID:VpjKkPS70
日本人労働者に厳しいアベノミクス(笑)
377名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:03:11.64 ID:snLWoeCQ0
自助努力が問われているんだ
自分を磨く努力を惜しんで社畜の安寧を貪ってきた奴隷は淘汰されて当然
378名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:05:06.34 ID:Cf6B89Sf0
国民に大増税、大企業に減税――道理のかけらもない
    ――安倍首相の消費税増税表明に強く抗議し、撤回を求める


2013年10月1日 日本共産党 幹部会委員長 志位 和夫

一、本日、安倍首相は、来年4月に消費税率を8%に増税する「決断」をしたと表明した。
来年度の税率を3%引き上げるだけでも8兆円を超える史上最大の大増税である。
国民多数の声を踏みつけにした、この暴挙に、強い怒りをもって抗議し、撤回を求める。

一、首相は、消費税増税で深刻な景気悪化が起きることを認め、そのために、
年末に決定する復興特別法人税の廃止を含めると6兆円規模の「経済対策」を行うことを表明した。
8兆円もの大増税で景気を悪化させる一方で、「景気対策」として6兆円もばらまくというのは、
経済対策、財政政策としても支離滅裂である。景気の悪化を心配するのであれば、最大の景気対策は、消費税増税の中止である。

一、安倍内閣がすすめるとした「経済対策」なるものは、大型公共事業の追加とともに、
復興特別法人税の廃止や投資減税などの大企業減税が大半を占めている。さらに首相は、
法人税率の引き下げについても「早期に検討を開始する」としている。

 所得が大きく減っている国民から8兆円も奪い、270兆円にも及ぶ巨額の内部留保を抱える大企業に減税をばらまくのは、
道理のかけらもない。とりわけ、所得税の復興増税は25年間続けるのに対して
、法人税の復興増税はわずか3年間の増税さえ「1年前倒し」で中止してしまうことへの怒りの声が、
被災地はもとより、多くの国民からあがっていることは当然である。

 国民に増税、大企業に減税というのは、景気対策としても最悪である。
国民の所得と消費の落ち込みが続き、国内の需要も企業の投資も減退させ、
企業内部の余剰資金だけが積み上がるという、日本経済の病状を悪化させるだけである。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/10/-2013101-1.html
379名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:05:06.58 ID:UFEKmrvo0
>>317

間接的に、日本の若者たちを死に追いやった極悪人だと思うんだけどな

近年ではぶっちギリの虐殺者なんじゃないの? 竹中
380名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:07:30.17 ID:mCjt3Yu00
ケケ中ってなんでまだ暗●されないの?
どうなんってんだ日本ってやつわ
381名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:09:49.75 ID:cU4g1iSz0
サラリーマンなんかもともと奴隷だろ。
何を今さら。
資本主義社会では自分で事業すらできないやつは奴隷だよ。
382名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:14:42.32 ID:T+yTIs4P0
どっちにせよ奴隷気質なくせにw
383(笑):2013/10/01(火) 20:15:31.18 ID:+ZTCI2fpO
経済音痴に騙された成蹊大学 安倍は低能
384名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:16:21.06 ID:g34bxMPr0
竹中を起用した安倍を支持した奴に文句をいう資格は無い。
ていうか安倍を支持したやつらは全員腹を切れ。
385名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:18:38.50 ID:uuHlVEXz0
●竹中平蔵くんが、金融庁の権限を濫用し、銀行に強制的に不良債権処理をさせ巨額な赤字を出させた

●なぜか、↑この処理の前に、ハゲタカ外資が大量の空売りを行っていた

●竹中くん、更に銀行の自己資本比率規制強化で銀行イジメ

●竹中くんがハードランディング(倒産処理)を匂わせる発言を連発

●更に銀行株が暴落し、ハゲタカ外資がウハウハ

●各銀行が資本増強に動くも、日本企業は一部の企業以外は、どこも対応できず

●ほとんどをハゲタカ外資が引き受けた(優先株などで)

●ところが、ハゲタカ外資が引き受けに使った支援金は、支援される銀行からの借入金だったww

●実体的には、これは完全に「カラ増資」で違法なのだが、法律的には問題ないように処理
更に、小泉と竹中の二人の大臣がハゲタカ外資を支援していたので、華麗にスルーされた

●空売りでボロ儲けしたハゲタカ外資が、買いに転じた。買いまくった(ウリとカイ両方でボロ儲け)

●なぜか突然、竹中くんがソフトランディング(救済処理)に転向www

●ハゲタカ外資が支援増資した銀行から、ハゲタカ外資が借りた増資用資金を銀行に返済

●ハゲタカ外資の元には、各大手銀行の大量の優先株が残り、転換すれば筆頭株主になれる状態に

●結局ハゲタカ外資が0円の資金を元手に、銀行を通して、日本のすべての財閥グループを支配した

●ハゲタカ外資が財閥企業の内部情報を掌握し、インサイダー取引しまくり

●竹中くんのスイス銀行の隠し口座に300億円以上のお金が振り込まれていた
386名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:19:18.36 ID:+jPlrFnz0
政商竹中平蔵は自分の会社(パソナグループ)が儲けやすいように政治家をコントロールしてるぞ
387名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:21:55.87 ID:5pkdWbAD0
ピンハネ野朗が今でも国民を殺しにかかってる現状をみてると我慢できん
388名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:23:37.48 ID:X2VUj6S+P
竹中の成長戦略会議が安倍政権の成長戦略を担ってるから
安倍さんと竹中は一心同体なのだ。
389名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:24:10.05 ID:nvBv82om0
危険すぎるわこいつ竹中。

ハーバードで中身入れ替わったんじゃね?
390名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:24:38.07 ID:lwGULnKA0
勤めている会社が非正規だけ別会社になっているんだけど
名前だけ変えた新会社を作ってまるごと移動すれば
非正規だけ特区適用されて無期限に有期雇用ができるのかな
391名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:26:43.54 ID:5jGynjBd0
いいぞもっとやれ
サラリーマンなんて責め苦でエクスタシー感じるド変態ドMだらけだろ?w
392名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:30:37.62 ID:nvBv82om0
>>139

ほぼ単一民族で国家を作ることができないかの人達に

中身の人が入れ替えられたんちゃうかwwwwwwwwww
393名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:32:04.06 ID:mLI5t3lc0
真の日本人政治家か居ない国になってしまったな
無償で働けって言われてるようなもんだ
人様の汗水が滲んでる札束目の前に積んで高笑いでもしてそうな男だわ
こんな国破綻してしまえ
394名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:32:25.06 ID:+z0Rbe4p0
特区だけでやるなら許容範囲じゃないか?
ブラックだと入社する前から分かってるんなら問題無いよ。
問題なのは入社した後にブラックが発覚する事だから。
395名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:33:08.75 ID:aqujZhsZO
>>366
是非そうしてくれ、それが社会問題にならないと自民党は気づかん
396名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:33:38.06 ID:6tyk10g30
40歳でリストラされて今無職の身からすれば大歓迎の制度だな。
自分だけが不幸なのは腹立つが、みんな同じ境遇になるなら楽しいかも。
早くそうしてくれ。
397名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:37:47.56 ID:0ENra52z0
WBSとかに出てた日経出身はロクなのいないな
ミスター年金も日経が名付け親だし
398名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:39:17.76 ID:YN0adU/Q0
これは東京都と大阪府という県単位で実験しないとな。
399名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:40:04.73 ID:sDo4r03E0
この男の改革のせいで雇用が不安定になって貧富の差が拡大して
ほとんどの日本人が損をしているのになぜいまだにでかい面をしているんだ
不思議でしょうがない
400名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:40:29.44 ID:WvaNjMGX0
息子・復興政務官に就任「表では被災民の声を聞く振りをし、裏では復興資金をせしめたい」

父・元郵政大臣「表では国民の声を聞く振りをし、裏ではゆうちょ資金を米・韓に横流しした」

在日政治家親子と売国経済学者はいい加減、日本を去ってくれ
ついでにステマ(情報操作)しまくりの芸能会社Bニングも!
401名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:40:30.34 ID:gja07Yut0
ヤギさんの南部ダイバーが儲かるね。

最近、郵政民営化の時のマナー講座の、奥なんとかという女性を見ないね。
402名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:42:30.18 ID:lWhRwS3KO
全国のプロレタリアよ、団結せよ!
403名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:44:43.75 ID:0pMHHaTK0
おい竹中!
ユッケの件聞かせろや
404名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:46:14.97 ID:dbdYuXC10
誰か、賛美歌13番か闇の会を頼む。
いや、まじで。
この男、イギリスの産業革命がどういう変化をもたらしたか、まったくわかっていないようだ。
405名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:48:44.02 ID:j8/oNFZx0
>>1
ようは、シンガポールみたいに外国人労働者をバッファー扱いできるようにする特区だろ。
中国の工場から日本企業が撤退してきても良いように、受け皿は作っておくみたいな。
メインの対象は日系人外国人だと思われ。
安い労働力確保は、韓国もケソン工業団地とかやってるしな。



> 特区で導入する解雇ルールや労働時間規制の緩和は、特区内にある開業5年以内の事業所や、
>外国人労働者が3割以上いる事業所が対象だ。
【政治】「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ 労働時間規制せず、残業代ゼロも★11
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379828912/
・関連
【政治】帰国支援金を受け取った日系人の再入国認める 労働者不足で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380283264/
406名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:59.19 ID:dCykYqh40
景気や金やもいいんだけど、働くのは人間でありその人間の後ろには生活があり家族がいる。
今でもサビ残当たり前。残業代を期待して残業代!と吠えてる労働者いる?結構みなさん頑張って働いてますよ?
407名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:02:02.80 ID:l9dMMUoGO
元祖ミスター無能
408名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:02:19.14 ID:4tCNMoPJ0
>>373
あなたリストラ候補になってますよ
409名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:02:56.97 ID:/YjHdjUGP
>>380
されるならプーチンの手によってされるだろうね
竹中に悔いやつはプーチン応援するべきだな
410名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:05:21.75 ID:5pkdWbAD0
こいつがブラックをはびこらしたようなもん
411名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:06:09.19 ID:L/AMRyAp0
特区活用で成長加速 競争力会議、実行方針まとめる (日経電子版)

解雇ルールの明確化など雇用規制の緩和は、積極的な民間議員と慎重な厚生労働省との間で議論が続いている。
今月半ばまで引き続き調整を進める。具体的な規制緩和の項目を盛り込んだ国家戦略特区の関連法案を、今月の臨時国会に提出する予定だ


>積極的な民間議員→竹中平蔵、楽天三木谷、ローソン新浪、武田薬品工業長谷川
>積極的な民間議員→竹中平蔵、楽天三木谷、ローソン新浪、武田薬品工業長谷川
>積極的な民間議員→竹中平蔵、楽天三木谷、ローソン新浪、武田薬品工業長谷川
>積極的な民間議員→竹中平蔵、楽天三木谷、ローソン新浪、武田薬品工業長谷川


首相官邸の国家戦略特区の資料。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc_wg/dai5/hearing.pdf

1)特区は全国展開が前提
2)労働者の権利を放棄させる→完全奴隷化
3)労働時間規制の見直し=サービス残業合法化!→ホワイトカラーエグゼンプションで賃下げ。条件も後から年収400万に下げる。
4)WEに同意しない社員を解雇規制緩和で見せしめに解雇できるようにする。→賃下げ強制。失業増加。→デフレ加速
5)試用期間中の解雇自由化
6)零細・ベンチャーの解雇自由化
7)派遣会社の5割ピンハネは維持
8)非正規雇用を正社員にさせない
9)労働ビザ緩和 →日本人は解雇規制緩和で解雇して外国人に置き換える。・・・etc
412名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:06:45.21 ID:/YjHdjUGP
上も何でこの奴隷マニアの馬鹿前に出してくるのか
わからないよな
完全にターゲットにされるのに
頭悪いわ
413ninja!:2013/10/01(火) 21:08:26.26 ID:/EgrLgrM0
安倍や自民がアメリカの政党で極左と未だに気づいてない保守が
まともな保守の足をひっぱってる。
414名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:08:27.65 ID:PkZqXaHD0
衝撃暴露

HAARP
人工地震兵器
ベンジャミン フルフォード 竹中にキレる
http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA
415名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:09:32.22 ID:/YjHdjUGP
最近のイスラエルの余裕のなさは異常
お前負けるぞそれじゃ
416名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:15:22.26 ID:M1r4c0Bm0
もう この国の労働者達は知らぬ間に 蟻地獄に足を踏み入れている働き蟻なのかも
ウスバカゲロウの大顎が せっせと繰り出す砂土塊に塗れ藻掻いて術無く滑り落ちる
範囲可変な特区はきっと 気付いた時には既に手遅れ 切除もままならない癌幹細胞 w 抵抗力さえ削がれ佇む w
417名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:20:20.18 ID:HoXfR/Oo0
>>397
WBSが始まった頃からおかしくなったよな
418名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:22:24.03 ID:zVIwPspT0
仕事柄富裕層(セレブ)の集まりに行ったりしてる
知人曰く

官僚や裁判官、大企業サラリーマンなどは、集まりには門前払いらしいww

参加資格は30、40代で
年収5000万以上を5年以上継続している社会的地位の高い人間との事。。

毎年一軍に居る野球選手、競輪選手、ゴルフ選手
その他、パチンコチェーン、消費者金融業、芸能プロダクション、飲食チェーン
アパレル、不動産経営者など・・

錚々たるエリートだろう。

所詮、東大京大卒でも、
学者や官僚などの勤め人じゃエリートセレブにはなれんだろ
419名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:24:37.34 ID:0kmxZWbvi
>>381
自分で事業してるやつは社員の奴隷だよ。
420名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:24:38.42 ID:SzVpzR2y0
外国の猿マネ?
失業対策や社会保障をヨーロッパ並に整えてからにしようねボケ中ちゃん。
421名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:24:58.00 ID:zqkx/ggY0
もう好きにやればいいんじゃないかなー
422名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:25:39.07 ID:3BfORaEH0
しれっと取締役バ会長のケケ中氏ね
423名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:26:41.25 ID:tJMo7YKZ0
おまえら雇われ人目線ではなく 雇い主目線で少しは考えろ!! ったく!カスどもはこれだからダメなんだよ!!
424名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:28:20.17 ID:0kmxZWbvi
>>413
まともな保守ってどこよ
425名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:28:51.07 ID:bcfYGbYe0
とりあえずトンキンを解雇特区にすればいい
426名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:55.46 ID:PboHNBnB0
介護特区で介護職を公務員にするとかなら
分るけど 解雇特区なんて
さすがに生まれの卑しい奴の考えそうな事だな
427名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:33:10.33 ID:j8/oNFZx0
>>1
>>405の追記
↓普通に外国人労働者対策特区だね。

【雇用】企業を優先「解雇特区」 働く人への影響は
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380522111/
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/09/30(月) 15:21:51.43 ID:???0
★企業を優先「解雇特区」 働く人への影響は

安倍政権が構想する「国家戦略特区」で、従業員を解雇しやすくしたり、労働時間の規制をなくしたり
する特区の導入が検討されている。政府は今秋の臨時国会に関連法案を出したい計画だ。特区をつくる
ねらいは何か。働き手にどんな影響があるのか。

「解雇特区」とは
■ベンチャー・外資の進出促す

 特区は安倍政権がかかげる成長戦略の柱の一つ。企業に「不便」な規制をゆるめ、もうけやすい環境を整える。
政府は5月、国家戦略特区ワーキンググループ(WG)をつくり、自治体や企業にも提案を募って、雇用や医療、
農業、教育などの特区を検討してきた。

 うち雇用では、(1)入社時に結んだ条件に沿えば解雇できる(2)一定の年収があれば労働時間を規制しない
(3)有期契約で5年超働いても、無期契約になれるルールを適用しなくていい――の3点だ。働き手を守る
労働契約法や労働基準法に特例を認める。

 (1)と(2)の特例は、開業後5年以内の企業の事業所に適用。外国人労働者の比率が3割以上の事業所
では(3)の特例も使える。ベンチャーの起業や、海外企業の進出を促すためだという。
http://www.asahi.com/politics/update/0930/images/TKY201309300003.jpg
(以下略)
428名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:33:44.56 ID:6G98v2PlO
特区に左遷とかありそうだな
429名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:35:40.17 ID:PHF/Jd2a0
まだ生きてたのか
クソゴミ売国奴が
430名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:36:17.76 ID:PR7X5V620
消費増税なんて序の口ですがなw

自民党政治をとくと味わえよwwwwwww

なんの為に下野させたのか忘れてる愚民には丁度いいwwwww
経済財政諮問会議がこれから無双乱舞するぜ

本当に馬鹿だねオマエラwwwwwww
431名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:40:07.63 ID:HKU/Cm6Z0
>>424
経済政策的な意味での穏健保守は、幸福実現党しか存在しないってのがもう。。。
432名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:44:55.48 ID:G4t6i5E10
全労働者が年収200万以下の非正規に落ちても、企業さえ史上最高益を上げればそれが好景気。
昔とは好景気の意味が全く変わっている。小泉以降、日本は何もかもおかしくなった。
433名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:47:54.95 ID:4DjIy/Ul0
 
もう、多くの人々の雇用の場としての製造業は諦めたほうがよい
特殊な製造業は生き残れるだろうが、家電のようなメジャーな製品の
国内生産は難しいのが実態だ
例えばスマホは、各社とも国内で作っていない

もし、メジャーな製品でも生き残れるとすれば、人手が不可欠な製品
オートメーションで生産出来る製品はダメ
日本が強いのは、労働力の質だ
・・・とはいえ、大抵の製品はオートメーションが可能だ
434名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:52:49.57 ID:ayT7kyxi0
勿論、公務員も対象にしろよ!
要らない奴、多すぎだから。
435名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:08:15.72 ID:NB2brPmy0
>>22
やばい正論だ・・・と思ったが、
それを強引に正論化させていく方向に無理矢理もってくんだろうな(´・ω・`)
436名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:10:07.31 ID:BfSfkCRU0
>>434
こういうこと言うヤツがいる間は、橋下維新は安泰な気がする。
437名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:13:30.73 ID:b3kbYUjX0
なんで批判されたか分かる?
デフレ下だからだよ
ピンチより大きいチャンスを創造できないデフレだから。普通の労働者の首を切る理由に使われ易いだろ。

もしかして分からないのか
438名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:20:45.80 ID:G/TM/25k0
竹中のせいでどんどん世の中が暗くなっていくな
回りがみんな敵みたいになる事は、「教えない」って事だろ
進歩も遅れるし事故も増える  これ一つ言えますよ
439名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:23:01.99 ID:pzICJhXz0
相対的貧困率世界第二位、年収200万円以下2000万人突破、非正規社員38%、
共産党躍進、労働問題に熱心、共産党はプロレタリアート独裁をめざす。
日本には勤労者の代表で左翼とは無関係な政党が必要。
全国の労働者よ団結せよ。勤労者理給料が上がることがデフレ脱却、経済成長の最大の良薬。
440名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:24:10.80 ID:Cf6B89Sf0
弱者救済とか視点を誤魔化すのがバカウヨ
今の日本は強者優遇、弱者冷遇の社会でとんでもない不平等が横行している
441名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:25:39.79 ID:VD2IDWJR0
少なくともブクブク太った経済学者にゃいわれたくねえぜ
442!ninja:2013/10/01(火) 22:26:37.77 ID:kuPrc7FEO
ケケ中は地獄に堕ちろ!
443名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:28:47.34 ID:hiXf/o4z0
製造業への派遣を解禁し、事後収賄よろしく奴隷派遣会社パソナの
重役に居座っているようなヤツにこの国の政策など任せられるか!!
444名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:33:16.28 ID:YQkKBooL0
ケケ中って、テレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」で
顔を売っただけのコメンテーターのおっさんだよな
そりゃアメリカの大学でMBAは取ってきてるけど、そんな人は
企業に何人もいる

なんで日本経済の舵取りまで任されたのかねぇ…
445名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:37:00.24 ID:2gGo+eiJ0
 
  

アメリカシロヒトリが蜘蛛のような巣を作るころに、

ケケ虫屁蔵も命を吹き返すので危険、駆除な。
446名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:39:20.62 ID:wU9YPhuI0
竹中を叩くということは、お前らの安倍ちゃんを批判するということだぞ?
どんどん叩け
447名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:39:26.66 ID:cJxmTFhl0
つまり竹中がやりたがっているのは日本の欧米化ですよ。一部の金持ちとその取り巻きが一般庶民を奴隷として扱う社会です。
特に一部の金持ち取り巻き連中について問題なのは、彼らが「憑依により人の心を読んだり操る方法」を古来より知っていて悪用していると言う事です。
これにより今までずっと一般庶民はピンハネ搾取やペテンにかけられ苦しんできました。
戦後日本は復興し日本流の道徳美もありましたが、また彼らは徐々に世界を汚染侵略していってるんじゃないでしょうか?
448名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:42:41.11 ID:2gGo+eiJ0
 
 本日、安倍ぴょんの下痢弁が始動したのぉ〜♪

 まあだ、小腸の上の方にあるのでまだ腹痛は起こっていない。

 下痢便が下ってくると、そのうちおなかが痛くなるよ。
449名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:43:03.69 ID:1p3L6nXG0
(*゚∀゚)=3 ウホ

大丈夫!
こんなブラック特区に賛成しているのは、橋下だけだからw

大阪市民・府民は、自分たちの選んだ政治家のせいで
ボロボロになっても自業自得
450名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:43:41.92 ID:G4t6i5E10
これで日本も韓国のような国になると言う事だな。
自民党が進めたのは日本の韓国化。
451名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:45:07.57 ID:CP6IYdaG0
>>289


デュフフ、サーセン

遅刻はしない、病欠はしない、でも何の特技もない糞SEの俺のことを悪く言わんといてください・・フォカヌポウ。
452名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:46:41.55 ID:rPi3dWVR0
>>450
韓国による日本の植民地化を目指したゴミンスよりずっとマシ
453名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:47:33.16 ID:l1B+iBUP0
でもパソナは爆発しないからな
汚染はあるかもだけど
454名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:49:50.68 ID:0QevSwnY0
ミンスよりましとか抜かしてるバカは
それが竹中の悪事の免罪符になるとでも思っているのだろうか??
455名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:51:17.49 ID:nPBLU09N0
もはや市民革命起こすしかないだろ
選挙なんか何の意味もないんだから

安倍総理の外交は多少評価できるが
竹中、鳩管、お前らはギロチンだ!
456名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:51:23.52 ID:Fd9SZoWbO
竹ポ中ン平コ蔵ツは世が世なら天誅されて死骸を河原に晒されるレベルのクズ
457名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:51:26.99 ID:G4t6i5E10
>>452
>韓国による日本の植民地化を目指したゴミンスよりずっとマシ
 
まだこんな事言ってるバカがいるんだ。
オリンピックは自民党政権下で日韓共催になるかもね(w
458名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:53:35.63 ID:Td+gq2FmP
正規と非正規の区別を無くすと言うことは
正規と非正規を消滅させるということ

みんな同じ土俵の社員になるということ
能力のある人は今まで以上に稼げるようになるから心配は要らない
能力の無い人は社歴が長くても低賃金に落ちるだけ

同じ土俵でみんなで競争すれば、更に企業は成長できる

いずれにしても、非正規のような奴隷身分は禁止すべき

その代わり、ごく少数の高給の総合職と
後は全て低賃金(今の非正規と同じ人件費)の限定正社員にするのが正しい
もちろん能力とやる気さえあれば限定正社員から総合職へも行けるようにする

これが正しい姿だし反対者もいない
459名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:53:54.39 ID:aX3i4E050
>>452
どっちも変わらんわバカ下痢信者
460サラリーマン:2013/10/01(火) 23:00:24.12 ID:5Ra/4ufV0
なぜ?ちょっとした駐禁で捕まるのにサービス残業は摘発されないのですか?
みんな我慢しすぎです!!
本当の意味で先進国になるのならば今こそ立ち上がる時です!!
サラリーマン諸君!!
461名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:01:20.54 ID:Gzttw1h00
特区内通貨はもちろん ペリカ が流通
 
462名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:02:50.17 ID:MuraJJ/V0
かつて技術立国と言われた日本だが
これは終身雇用が生んだものでもある
新技術ってのは基礎研究から始めて成果が出るのに5年や10年は普通にかかる
だが今は数カ月で成果を出さないとクビだ
ロクな研究開発も出来ないし、研究者は自分の知っている技術を渡り鳥のように企業に持ち込むだけになった
まず文系のアホを政治から追い出すことが大事だ
463名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:02:54.52 ID:xBTctiqb0
カイジみたいな感じの特区にして欲しいw
464名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:03:37.89 ID:0QevSwnY0
>>456
やるなら目明し文吉タイプでお願いしやんす。
よろこんで石投げに行くからww
465名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:06:22.03 ID:Xguft3tY0
最低限度の文化的な生活だっけか?
ここで示す?
466名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:06:34.34 ID:I8671i9e0
いよいよ名実共に奴隷特区成立か
これは安倍チョンGJだね
467名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:12:29.75 ID:0kJsntEC0
小泉政権の時に雇用の規制緩和を推進したの竹中平蔵だろ。
結果、人材派遣のパソナが急成長した訳だがその会社の会長に就任したのは
竹中平蔵その人。
いつまでこんなカスの言う事を聴き続けるんだよ。
468名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:13:59.73 ID:5Bku7Qsy0
遅刻したらクビって小学生の何か?
469名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:16:48.86 ID:5O5inF3k0
>>467
 >雇用の規制緩和を推進したの竹中平蔵だろ。

竹中のやっていた大臣は全然違う管轄だから、それはデマ。
470名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:20:00.55 ID:aX3i4E050
超級の売国奴の竹中平蔵と組んでる時点で安倍の本性はお察しw
なのに未だに安倍を信仰してるバカ信者にはもう着ける薬がないわw
471名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:29:17.10 ID:oOgC04i40
まともに働ける人間を生保に大量に送り込みたいのか?
貧困と学力低下の関係もはっきりしてんだろ?
バカを大量に作りたいなら日本を出てよそで経済語れ
472名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:37:26.92 ID:dMEWIDII0
日本はそのうち年収1億か100万かの2極化されるそうだな
473名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:37:31.51 ID:JxvmYzpf0
能力が低い奴をどうして正社員で雇わなきゃならないの?
若くて優秀な替えなんていくらでもいるし…
自分の立場を分かってないんじゃないの
474名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:37:53.71 ID:UznHo/ks0
労働組合を強くした方が良い。
これからは労組だよ。
自分の会社に組合があったら入れ。

今までは従業員はみな家族だったけど、これからはただの奴隷だからな。
奴隷も組織を組んで理論武装して戦わないと生き残れない。
475名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:44:56.90 ID:nvBv82om0
>>472

しかも1億でもすぐ消えて100万の落ちる奴が沢山でるのな。

権力あるとか、こいつらのお友達じゃないと、目立つと消される。
476名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:45:08.53 ID:LNH68Zpg0
またマスコミのミスリードか。というよりも悪意あるバッシングと呼ぶべきか?

民主党が誕生した時とマスコミのレベルは全然変わらないな
477名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:45:56.19 ID:UkHDsshEO
派遣業登録許可って毎年凄い勢いで増えてるな
478名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:47:36.57 ID:QbfOj/4u0
全国の奴隷自慢が挙ってやってくるぞ 繁栄間違いなし
479名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:47:47.48 ID:8tF1bd8c0
外国人3割の企業って、メーカーメー子全部当てはまるんじゃないの?
海外に工場ないとこなんてないだろ
現地法人うんぬんも経営者に都合のいい方に行きそう
480名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:50:27.17 ID:ns9Y8At20
まあ、解雇特区で人切り放題とか言って喜んでる企業は早晩潰れる運命なんだ
ろうけどな、パイオニアとかパナソニックとか。

約束を破ったら上司と管理職が解雇される特区とかも作ればいいのに。
481名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:16:45.03 ID:gMBRxwgJ0
>>480

法人の総資産に対して割合を掛けた制裁金が効果的な気がする。
株主が真剣に、清廉潔白な経営者を探すから。
482名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:23:27.76 ID:tMyKRTPC0
正社員が非正規の苦しみを味わうようになるだけだろ
いいことじゃないか
483名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:25:41.63 ID:W1qpT5Zd0
正社員が派遣に置き換われば、派遣会社大もうけ出来るもんね。
利害関係者が政策に関与してるとか信じられん。
484名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:26:58.14 ID:YKo5w/Bh0
奴隷市場だな
485名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:29:26.99 ID:6o3ptvH8i
給料良ければ考えるよ
486名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:30:06.26 ID:jye0OxEmO
>>305コレが自民党の本質
フザケルナ!自民党!!
487名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:34:41.78 ID:0n16wtYk0
>>483
逆だよ。
解雇が容易ならば、派遣会社を通して余計な人権費を払うなんてことしないで、直接雇用が増えていくっての。
488名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:35:37.15 ID:13cexamt0
>>3
ネットでなかろうと無能な奴は駄目だろ・・・
489名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:36:34.02 ID:mkPuK4YM0
こいつは大臣を経験したにもかかわらず、自分は学者で居続けようと
悪い意味で踏ん張っている。
自分の理論を日本を使って実験したいんだよ。
政治家なら、次の選挙が怖くてできないことをな。
こいつの目に映る日本国民はケージに入れられたモルモット。
490名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:37:50.44 ID:W1qpT5Zd0
>>487
派遣の方が総人件費安いだろ。
なら正社員解雇して、派遣雇用って流れになるんじゃね?
491名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:42:39.73 ID:71N2B4xs0
竹中死ねや
492名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:47:48.67 ID:VrjiOc3U0
このカスが何で影響力持ち続けてるのかが謎だ
なんで干されないの?
493名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:51:26.24 ID:vSm2dBRv0
>>490
そうならないかもしれない、新卒でも中途でも迷ったらとりあえず採用してみて
駄目なら解雇ということ方向に向かっていくかもしれない。

派遣社員って契約期間終わったらいなくなるかもしれないし、基本的に重要な仕事は
任せにくいし、転勤させるのも難しい。安く使えるメリットばかりじゃないんだよ。
494名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:51:50.15 ID:wvL8pHE+0
竹中のやること考えることは相変わらずひどいな
こんな奴、勤労国民大衆の敵だろ
安倍や竹中は結局財界の犬
495名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:56:41.36 ID:2UAgikXL0
それ議員や公務員に適用しろよ。
496名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:01:20.24 ID:Z+8hDUeQ0
>>487

バカか
派遣会社なんて大企業の天下り先
派遣がなくなるわけないだろw
497名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:02:36.25 ID:pFdJ9Cyh0
竹中「ぼくもいちおぱそなやくいんだからうまくやるよ」
498名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:05:18.20 ID:W1qpT5Zd0
>>493
今のほとんどの企業は余剰人員を抱えてるわけで、派遣でも出来る仕事してるヤツが大勢いる。
解雇が容易になれば、そいつ等全員派遣になるんじゃね?
499名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:06:45.34 ID:oGGAUBB80
もうケケ中は元々閣僚でもないんだしいい加減政権から叩き出せよ。
こいつ消費増税も反対だったくせに土壇場になって「決まったことだから」の一点張りで何のまともな説明もなしに突然手のひらを返した奴。
もう二度と信用しねーよ。
500名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:07:33.92 ID:gP1K2ipXO
特区大いに結構。

つまり特区以外では、これらの行為は一切認められない訳だ。
特区と呼ぶ限り、それは絶対少数だし。
まさか全国展開の居酒屋チェーンが特区に集中移動とかないよな?w
501名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:09:18.88 ID:pFdJ9Cyh0
東京大阪名古屋らしいからすでに集中済みだろ
502名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:13:22.85 ID:8i/vug0E0
この特区を利用する企業の正社員になっても
今までの日本の日雇いと変わらない立場ってことか

学生はバカだから
実力主義の風通しのいい企業とか騙されて就職しちまうんだろうな
503名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:14:39.98 ID:W1qpT5Zd0
まあ竹中がなんと言おうが、解雇緩和すると失業率が激増するのはスペインで実験済み。
下っ端のくせに自民党支持してるヤツは頭がおかしい。
504名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:15:25.76 ID:0n16wtYk0
>>496
無くなるなんて誰もいってないよ。
派遣会社はそれはそれで必要。

>>498
だから、解雇が容易ならば派遣を使う理由のひとつが無くなるのに、わざわざ派遣にする目的は?
外の派遣会社にまで余計な人件費を払うことに何の意味が?
505名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:15:32.44 ID:LQkd2+Lu0
霞ヶ関以外が
全て特区なんだろ
506名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:17:24.07 ID:JTCpMCs90
>>503
自民党支持すんのは全員、公務員か公共事業の関係者に決っとるがな
507名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:18:27.58 ID:vSm2dBRv0
>>498
出来る人間は正規社員として確保しておきたいってのが使う側の本音なんだよ
派遣でできる奴は契約終了後に契約内容がいい会社に回されてしまう場合もあるしね。

いらない余剰人員ってのは使えないから余剰なんであって、そいつら切って優秀な社員を新たに採用したい
ってのが本音なんだよ。それに派遣でも出来る内容でも、自分の会社の社員に任せたい仕事ってのもあるんだよ、
それなりに。
508名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:19:25.59 ID:EXQ4xE3/0
>>503
したっぱだから自民党を応援するんだよ
509名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:20:43.33 ID:y9PAad5R0
いくらネガキャンしても
支持率60%超えですよね
やってて虚しくならね?
510名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:20:52.10 ID:DzNZ7KIcO
>>500
ウルトラCで、特区内に本社置いたら全国で解雇OKとかなw
そしてシンガポール並みにペーパー本社が置かれて特区の税収だけは
すごいことになると
511名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:22:52.72 ID:W1qpT5Zd0
>>507
正社員が必要なのはもちろんだが、今よりは減るよね。それが問題。

>>504
>>490
512名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:22:58.15 ID:EnLDb36/0
1%の富裕層が富を独占し99%が貧しい暮らしで泣き寝入りする世界になるよ
自民はこれまでずっと一貫してそういう政策をやってるし、今も堂々と掲げてるからね
もちろん普通は99%がバカを見る世の中なんて多数決の民主主義でなかなか実現しないはずなんだが
わが国では圧倒的支持で実現しちゃうんだなこれがw
513名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:24:21.77 ID:0n16wtYk0
>>503
解雇規制が強すぎると、今の日本のように、
採用はうんと絞って絶対安全な人材しか採らない、
新卒で正社員に入れなければ非正規のまま格差は固定。
といった問題が出てきてるのでどうしようかと模索してるわけだろ。

別の制度で経済活動している地域がどうなるかを見てみるのもアリだと思うね、
成功すればいいし問題が多すぎならやめればいいよ。
514名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:27:08.89 ID:M9oW3OZc0
またこいつか
515名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:27:12.14 ID:rB7kR4kU0
特別に人権を蹂躙していい地域を作るとか、
21世紀の日本が検討すべき政策とは到底言えない。
そんな前近代的な政策しか思いつかない人間は学者とは呼べないし、
そんな政策でないと持たないような政府は今すぐ解散するのが妥当。
516名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:29:57.32 ID:Z68bvy/Ji
>>512
人民が平等な国に行ったら?
517名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:32:04.61 ID:0n16wtYk0
>>511
派遣のほうが人件費が安いってのがオカシイ。
直接に働いてる人員のほかに派遣会社の取り分があるのに。
企業が払う人件費と、派遣社員の給与を勘違いしてないか?

>>515
プロスポーツみたいなもんだよ。
安定は無いけれど、それでもやりたいという業界を作り出せればある意味で成功だろう。
518名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:32:09.26 ID:l1kfG3Vn0
日本じゃ、転職=悪いこと、って文化が根付いてる社会
だから、雇用の流動化なんて絶対にありえない。

だから、解雇をしやすくしたら、最悪の結果になる。
竹中は、それが分からないのか?
519名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:33:02.11 ID:EnLDb36/0
>>516
ね?有権者がこんな池沼ばっかりだもん
520名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:34:46.64 ID:W1qpT5Zd0
>>517
おかしいって言われても実際そうなんだから仕方ないだろw
派遣会社のホームページ見て来いよ。
521名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:35:04.71 ID:EXQ4xE3/0
特区制度に賛成できない奴は日本人じゃないな
522名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:35:16.84 ID:0n16wtYk0
>>518
 >転職=悪いこと、って文化が根付いてる社会

昭和かよw
523名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:37:40.36 ID:WehIRM1S0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!   
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /    
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  1%の富裕層をもっと豊かに幸せにするために
      /|、 ヽ  ` ̄´  /    99%のお前ら労働者階級には完全な奴隷階級になっていただくw    
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/     1%の方々には所得が増え、生活が豊かになる実感を味わって頂ける 
'´ ̄   |  \ \__  / |\     と思います それ以外は知らねwwwww
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ    
524名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:37:59.46 ID:Z68bvy/Ji
>>517
派遣は3重4重が普通だからな、そのへんを規制したら一気に解決する。
525名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:38:38.72 ID:NUasPSEc0
この人、もういいよ。出てこなくて。
526名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:38:54.59 ID:4Gv6zgI50
>たとえば〈遅刻したら解雇〉と約束し、実際に遅刻したら即、解雇できる。

遅刻程度で解雇したくなるような価値しか無い奴はお呼びじゃないんだよw
「成果を上げてやるから、いくら出す?」と言える有能な人間を対象としていて、
大した仕事もしないで会社にしがみついている給料泥棒はいらない。
「無能なカスどもに無駄金を払い続けなくていい特区」なんだよww

負け犬根性が染み付いた底辺負け組どもは、
弱者の味方、朝日や共産党に守ってもらうんだなwww
527名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:39:47.93 ID:COfA0OB10
民主っていう最悪のトラウマがあるから
自民がアホなことをしていても
自民を支持するしかないんよな
かといって他の政党は、もっとダメだし
なんかもう日本は手詰まりだな
528名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:40:20.27 ID:Z68bvy/Ji
>>518
それが変わるってことだよ。
企業は有能な奴を手放さないために格差を作るだろう。
頑張った奴が報われる、それが平等。
529名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:40:25.43 ID:7NWEk6T90
何が問題なのかさっぱりわからない・・・
反対してるのはどこの国の人達??
530名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:40:49.70 ID:1yAY4Yxc0
     ______
     \::::::::::::::  /
       │:::::::  │
../⌒ヽ__/     \__/⌒\.    あっもしもし、京都で大水害・・・
( ◯ /::::::::::::::::   \ ○ )     いまパチンコ屋さんの結婚式に出席していてですね。
..\/::::::::::::::::     || ̄|/     ああそうですか、はい。はい。すみませんでした。
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  
  \::::::::::::::::       | ー ノ      スポンサーは在日パチンコ屋です
   |______| i j  ̄ ̄ ̄|
.  〉=========== ゝ__/____i
  / 不正選挙  ヽ       /
 (, ,バンパース        , ,,)⌒⌒⌒ヽ
   >─ヽ──< ヽ    /
  /  ,_/  ___ノ   /


ネトウヨしねよ
531名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:41:02.93 ID:CiB8p7xe0
なぜ郵政民営化に反対したのかの説明
http://www.youtube.com/watch?v=hYm0F4mBHfs(4:00〜)
城内 私もしらなかったですけども、郵便(民営化前)は税金1円も使っていない
    世界で1番うまくいっていた黒字。それをなぜ?(民営化するの?)
    国民は知らされていないことがたくさんあるんですよ。
    私が一番してはいけなかった質問は竹中平蔵大臣に対して過去1年間
    郵政民営化問題についてアメリカ政府当局と何回会談したか?要するに談合したかと
    そしたらさすがにね数字出してきて17回と、月1回以上アメリカの当局者と会った。
女性 日本売りってことなんですか? 
城内 そういうことです。日本売りですよ。
532名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:41:37.40 ID:vHzKrUUd0
竹中叩けば良いから楽で良いよな
結局やってるのは政治家であり今でいえば
安倍が全責任あるのになぜか竹中にだけ矛先が向かう
安倍信者が馬鹿ばかりであきれるよ
533名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:42:27.48 ID:kWaVLOLE0
                    ;┌─┐;
                    ;|●|;
                      ├─┘
               ヘ´ ̄ ̄愛●国 ̄ ̄丶、
  . ;/\        /  .| : | 、|,  ノ   u   \        /\ ;
  ;< ● \   /    し J _}i|{  し   _    \    / ● >;
   ;\/ ;\//  U.        ノ从 、  __/´    \/  \ /;
         /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \
        /   し' / /⌒ヽ 、こニ八 {/ . ヽヽ      ヽ
      |        (  ・ }     ` `゙廴__,ノ ノ      |
       |        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー       u     !
       |   U  し   ,/     |     `ヽ        /
        ヽ        /{     冫ヽ     }ゞ、     /
        \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\     /
         \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /  増税じゃあぁぁ・・・・
          ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /
             i \_             ) ̄|
             |   丶 `¨¨´ -‐…  / / |
534名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:42:30.06 ID:Z68bvy/Ji
>>529
ほんとそう思うわ。
正社員が既得権を奪われるのが怖くて騒いでるだけ。
535名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:43:46.64 ID:HieAD2Jk0
>>531
城内って役職もらってTPP寝返ってるんじゃないの?
536名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:43:54.04 ID:2jab6YUh0
こいつを死刑台に送ることができれば少しはマシになるのかな
537名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:45:13.58 ID:sqYH9IuL0
>>513
製造業派遣解禁という覚せい剤を使った後遺症に日本経済が未だ苦しんでいるのに今度は
解雇特区とかいうヘロインを使えば一時的な企業業績UPの後に地獄を見ることになる。
538名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:45:30.55 ID:trfN75q60
アベノミクスの正体

ケケナカノミクス

ケケケwww
539名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:46:12.89 ID:l1kfG3Vn0
>>534
今の状況で、まず経営者側にメリットのある
解雇をしやすい状況だけを作っても、
雇用の流動化なんて絶対にされないから、
無職者が増えて、低賃金・奴隷労働のヤツが
増える結果になると予想されることが問題。

まず最初にやることじゃないだろ、ってこと。
540名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:47:17.33 ID:W1qpT5Zd0
派遣の人件費は高いって言い張ってた人は消えたのか?

信者は「安倍政権は正しい」って結論ありきだから、トンデモ発言するんだろうなw
維新にも騙された口だろw
541名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:48:00.81 ID:WWiU9yIo0
要は超法規的な特区を作って、その中では好き勝手やらせると
そういう話でしょ
日本の中に中国が出来るようなものだ
たぶん日本とは思えない景観が誕生するよ
スラム街が出来たり逆に壁で囲まれた超高級住宅街が出来たりw
542名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:48:23.64 ID:jM/9+2JV0
何故安部を叩かないといけないのかわからん
普通にクソだなとは思うけど、ここ竹中の陰謀はうんぬん的なスレだろ

自民党批判の際に、絶対安部の名前を出さないといけないなんて効率悪すぎる
543名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:48:48.54 ID:HieAD2Jk0
>>539
馬鹿はすぐ政治家が作ったシナリオにひっかかるパターン。
544名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:49:31.16 ID:2jab6YUh0
竹中は維新の参謀もやってたよな
いずれウィキリークスあたりがこいつの正体を報じることになりそうだ
545名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:49:49.30 ID:COfA0OB10
>>532
安部は叩けないでしょ
例え安部がおかしな事をしていたとしても
安部を批判すれば、朝鮮人や反日勢力が一斉に群がってくる

とにかく、今は反日勢力や朝鮮人を撲滅することに集中するしかあるまい
日本の舵取りはそれからだわ
546名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:50:37.38 ID:yiqFDQKb0
>>1
>>外国人従業員が3割以上の企業。

適用を受けるために外国人労働者の就職が捗るのかwww


労働基準法が邪魔なようだがいっそのことあらゆる法律を無効化してくれw
刑法も無しのワイルドな世界でw
547名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:51:09.74 ID:0n16wtYk0
>>535
郵政は、やっぱり株は売却して民営化を進めていくと決まったのに、
城内は離党もしない、反対もしない、黙ってる。
寝返ったのか、民営化の意味を理解してないタダの馬鹿だったのか。


>>537
製造業派遣を禁止していたら今よりマシと思える根拠が知りたいね。
日本ではやっていけないと、企業がどんどん海外流失してるのに。
548名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:52:28.26 ID:Xwbof2G30
288 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:43:46 ID:o05Qtm4VO
2005年の女性との事件は警察と女性と本人の間で示談なりもう解決してるでしょ?
JKに迷惑かけて二度と相手にしてもらえないから構って欲しくて終わったことを叩くネタにするんだよね
そもそも女性とJK間の話であってお前のことじゃないのに。
293 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 00:53:21 ID:o05Qtm4VO
被害届け出されたかどうかは知らないよ
もし事実ならもう示談してるから音楽活動できてるんじゃないの?って話で。
お前事実かどうか確定してないのに言ってたわけ?
そういうことすると逮捕されるからやめなよ
298 :NO MUSIC NO NAME:2010/12/30(木) 01:07:00 ID:NnN2wr2g0
まめに削除依頼おつ

少し手伝おうか?

====================== =================
歌姫浜崎あゆみさんの編曲の仕事しか実績が無いにも関わらず日本のトッププロデューサー
を自称するCMJKこと北川潤46歳がついに自らの犯罪履歴について白状いたしました。
日本のトップクリエーターを自称しながら一般市民、しかも無力な女性から警視庁渋谷署に
被害届を提出され刑事告訴された業界きっての恥知らずであります。 内柴正人容疑者の事件と同じように集団で一人の
女性を暴行した事件です。

さらにこのホモはエラ削りの整形手術も施したロボコップ並みのオネエでもあります(笑)

通称ホモマイケル北川 ハッテン場をこよなく愛する46歳ガチホモであります(笑)

皆さまよろしくお見知りおきください (笑)
http://www.youtube.com/watch?v=k2PQJSS5I48
http://ameblo.jp/cmjk/
549名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:52:52.82 ID:kXuQGaB10
こんだけ悪事働いてる竹中が何で日本で無事に生きていけるのか理解出来んな
早く誰か殺せよ
550名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:54:27.70 ID:HieAD2Jk0
>>542
お前みたいな奴が昨日までキノシタガーって言ってたんだろうな。

>>547
まぁ郵政民営化造反議員なんて損なもんだ。
TPPに反対してたけどいまとなってはまったく反対のそぶりさえも見せないしな。
551名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:54:39.00 ID:CiB8p7xe0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/09/20(金) 00:11:29.96
ナオミ・クライン著  ショック・ドクトリン(惨事便乗型資本主義)
ショックを利用した民営化政策とは

始まりはチリのピノチェト独裁政権下で経済担当顧問をしていたのが、新自由主義の生みの親ともいわれている
ミル○ン・フリードマンとその弟子達いわゆるシ○ゴ学派の面々。この経済政策を始めてチリで実験を行った。
構造調○(改○)という名のもとに、徹底した民○化・規制緩○・自○貿易・社○政策予算の削減といった政策を断行する。
が、チリ国家(独裁政権時)の経済はよくならず、国民の約40%もの貧困率をもたらすといった、いわゆる格差だけが拡大
していった状況に陥った。チリ国家や国民が疲弊するその一方で利益をあげていったものたちがいた。そうグローバ○企業といわれるものたちである。
彼らはチリのうまみのある銅○や電○事業を次々と自分達の傘下におさめていってしまう。民営○という名のもとに。
チリだけではなく彼らは世界中でこの主流経済思想を広めていく。アルゼ○チン・ボリビ○・南アフリ○・
ポー○ンド・ロ○ア・中○ イギ○ス・アメリ○・イ○ク・スリラン○・ア○ア諸国そして日本にも。
 だがこの経○思想の本当の姿が近年暴かれ始めている。
そう、この主流経○学は大惨事につけこんで実施されているという恐ろしい経○思想であると。
「危機がなければ危○をおこせばいいと。」「まっさらな上に新しいものを植えつけ○と。」
自由市○経済を提唱する人たち自身がこの理論を認めていたと。
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
http://www.youtube.com/watch?v=a0dAT1Z0joU(2:00〜)←復興特区についての解説あり、被災地域の方々は要必見
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
http://www.youtube.com/watch?v=29l3PIWcNTg (35:00〜)←被災地域の方々は要必見
552名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:54:46.59 ID:EXQ4xE3/0
竹中って野球で言うと万年ベンチ君って感じだな 小者臭がプンプンする
553名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:55:55.04 ID:K2SvWJNp0
>>545
日本人が撲滅されるのが先だなw

【遊技】安倍首相とパチンコ業界の「蜜月」…セガサミー社員「選挙前、里見社長が安倍総理に5000万円渡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380614781/
【経済】外国人観光客、免税で「おもてなし」…政府、来年度にも実施
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380419353/
554名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:55:57.31 ID:MPpEk3RJ0
竹中が投資を煽り出したら恐慌くる知らせ
売りに回れ
555名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:56:33.12 ID:VPVxr7LT0
お前ら職業選択する権利も意思も努力もないの?
556名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:59:35.55 ID:NagNf7uo0
生きた人間を使って堂々と実験するのがすげーよな。
しかも自国民。

ナチスかよ。
557名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:02:01.92 ID:2jab6YUh0
アメリカの特定層に売国しながら日本を上げ下げして、ちゃっかり自分も儲けてるタイプだな
シカゴ学派は一度大掃除したほうがいいんじゃないかな
558名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:08:43.50 ID:Td8/Khnp0
解禁開放がいけないんじゃなくて、弊害が出るから対策を売ってからやれってことよ。
前回の製造業派遣解禁のときは、セーフティーネットを拡充しなかったから、雇止めで派遣村が出来てしまった。
正しいやり方は、解雇したあとに再教育して、別の業種へ入ってもらうようレールを作ってから解禁解雇。

今回も、先に解雇特区ありきで、企業のニーズにあった再教育もないし、なし崩しに全国に広がることが問題。

これってTPPも移民も同じで、起きそうな問題を放置して、まずは導入って考えだから反対されるし失敗する。
絶対に失敗するよ。
559名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:09:44.55 ID:5g9bbuzr0
外国人従業員が3割以上の企業?
560名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:11:23.49 ID:zGHPiogS0
奴隷同士 に殺し合いをさせる

現代のコロシアムを作ろうとしている。
見ものだな。

今月は、自殺者が5%だったとか、破産が3%とか
犯罪率が10%とかいろいろでて
3年もたないだろうな。
犯罪者組織、特権層ができあがって、特別区は
無法地帯になるよ。
パソナは帝愛になるわけだ。

特別区=地下労働地区
561名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:12:20.96 ID:jM/9+2JV0
>>550
その人普通に知らないんですけど?
まあと言っても、君みたいな人は都合の良いようにしか信じないんだろうけど
562名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:15:33.17 ID:2Ycy1qb70
竹中平蔵ww

解雇特区なんて成功するわきゃないだろ。
563名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:20:10.78 ID:hho0WYWN0
財閥や大企業ばかり富を独占してるお隣の国は、日本を不満のはけ口にして国を纏めてるが、
竹中先生はどうやって人心を纏めるの?
同胞が同胞を憎むような国になって、外国による侵攻を招きかねないと思うよ。
564名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:28:24.98 ID:Dtm7PGXA0
住宅ローン組めないよ?
565名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:30:41.97 ID:Z68bvy/Ji
>>539
絶対に、とか(笑
まず社会にでてみな
566名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:33:17.55 ID:enIC+syC0
雇用の流動化?
正社員減らして非正規増やすだけだろ。

厚生年金は破綻。ローンも組めない、結婚も出来ない、そういう人間を大量に増やしたら日本の内需は確実に死ぬ。
外国人雇っても、本国に送金するばかりで国内には回らない。

輸出で食ってる企業を儲けさせるだけ。
567名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:33:59.67 ID:Z68bvy/Ji
>>564
よう底辺
銀行にとって、ローンは上得意様。
みんなが組めなかったら、審査の基準が変わるよ。
568名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:36:19.71 ID:WMunl5VX0
これ特区で採用されて地方のタコ部屋に配属さらたらどうなんの?
569名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:36:43.40 ID:Z68bvy/Ji
決まってでてくる「そんなことより前に〜」って言うやつ、なんなの?
ばかなの?なんなの?
570名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:38:39.93 ID:3/hWAG6+0
こういう特区作る場合相応に最低賃金時給5000円以上とかハードルつけないと駄目
571名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:41:07.64 ID:WMunl5VX0
ベンチャー清掃会社、ベンチャー期間工、ベンチャー人売りIT、ベンチャーふくいち特攻隊。
色々捗りそうだよな
572名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:43:48.69 ID:+ivM0kdK0
>>563
その日本版がネトウヨだろw
政府への不満をナショナリズムに転嫁して誤魔化す常套手段ww
ネトウヨは中韓の反日については正確に意図を読み取っているがこと
自分たちのこととなると気づいてないのか現実から目を逸らしてるのか
決して自分たちがコントロールされてることは認めないw
573名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:48:01.29 ID:eFcX2QPD0
>>567
それなんてサブプライムローン?
574名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:56:43.96 ID:k7p5Xdot0
つかこれ
「働くより犯罪で稼いだ方が手っ取り早い」
って人間が激増するだけだろwwwwww
575名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:22:54.61 ID:pFdJ9Cyh0
ナマポ最強度合いがますます
明るい未来
576名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:08:40.55 ID:hTWeZnf50
小泉・竹中コンビの経済改革は失敗したからクビですよね
577名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:44:40.96 ID:fUN+nPPL0
>>576
それでも竹中を使いたいのはよほど都合がいいんだろう
578名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:47:22.98 ID:j3V1BQAE0
>>572
上手くバランス取れてるならそれでいいんじゃない?
579名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:55:19.13 ID:hTWeZnf50
安倍さんも都合よく使われてますね
580名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:56:15.03 ID:wdTxR8V50
サラリーマンだけに適用するからダメなんだ
全国民をすぐに切れる状態にして互いに牽制し合わせれば良いと思わないか
もちろん政治家も公務員もね
581名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:37:09.90 ID:Q1+Bit6i0
しょうがないでしょ。
世界は残酷なんだから。
582名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:57:03.14 ID:Z8W92V+UO
経営側の解任を簡単に出来る方がいいんじゃね?
583名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:01:28.97 ID:JrfeAvR20
奴隷化必至ってw

昔からサラリーマン=奴隷なんだけど。
584名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:08:51.18 ID:PqztG3kEO
大学教授や経済学者が言うのならまあ説得力あるけど
奴隷商人が奴隷特区作ろうって言ってるだけじゃないかw
585名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:14:23.45 ID:lrdPSq5H0
労働基準法は時代遅れ 労働基準監督署は不要です
586名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:16:41.53 ID:lrdPSq5H0
過労死は自己責任 自己管理ができない会社員はプロ失格です
587名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:17:40.72 ID:WuhNQNXA0
化じゃなくてサラリーマンは昔も今も奴隷には変わらんだろ
588名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:18:32.84 ID:0dPRFv7K0
是非山口県に解雇特区を!
589名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:19:45.53 ID:HeYN4z8N0
1週間で入替なんて海外ではよくあることなんだろ

お得意の海外では普通なことw
590名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:20:43.06 ID:lrdPSq5H0
24時間死ぬまで働け
591マスゴミは変えなああかん:2013/10/02(水) 06:37:32.08 ID:KpEmgVmK0
<反日活動の実態と左翼の悪事>
●特定日本人による沖縄平和活動?
 http://www.youtube.com/watch?v=hWHlhz7f5JM
●国民を裏切り続けた、韓国大好きの売国政党・民主党【阿比留瑠比】
http://www.youtube.com/watch?v=nx0Zd5Vn-v8
●【三橋貴明】復興増税廃止と法人税減税で甘い汁を吸う連中
 http://www.youtube.com/watch?v=08uShYExZI4
●橋下徹 「風俗に行きなさい」 今こそ維新を!のビラがwww
http://www.youtube.com/watch?v=mRzGMvXbbks
●小出裕章 原発問題は何十年、何百年かかる!
 http://www.youtube.com/watch?v=d9Sban2-cYo 
●シーシェパードは米軍に突撃しろ!クジラやイルカ大量死は米海軍の音響実験
 http://www.youtube.com/watch?v=O7MEjNVPv2A
●東京電力と民主党、遮水壁問題でどっちが悪い!?
http://www.youtube.com/watch?v=3lTikPb5DrM
●弱者ではなく、不正受給する外国人に行き渡る生活保護の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jhk8mPP2RA0
592名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:45:07.43 ID:lrdPSq5H0
自民が転落した時に竹中平蔵の息の根をしっかり止めなければ
いけなかったんだよ
国民が亀井静香先生を大切にしなかったから、こんなことになったのだ
593名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:29:04.46 ID:savoEZUC0
>>592
アメリカに支配されてるんだから無理だよ。
まず対米従属体制を何とかする事から始めないと。

しかし、竹中は幾らなんでもやりすぎだな。
なんでこうまで日本人をいじめて喜ぶ事が出来るのか意味不明だ。
思春期か若い頃に何かあったのかもしれんが、
だからと言っても、限度を越えて嗜虐に走りすぎだろ‥
594名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:44:41.23 ID:IPNgFFJP0
奴隷特区だわな。
竹中のパソナは儲かる儲かる。
595名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:51:15.38 ID:L4fEDH5s0
今の若者は、貧しくなる自由を謳歌している 竹中平蔵

竹中:今の若者たちは、すごく恵まれていると思います。
少子化で人口が少なくなっている負の側面がある一方で、
両親やその親からのお小遣いというシックスポケッツを得ているという正の面も大きい。
パソコンだってスマホだって誰でも買える社会なんて、世界的に見れば珍しいですからね。
だから、満足度が高いのも、当然なのではないでしょうか。
1つだけ、決定的に私たち世代と今の若者たちで違う点があります。
それは、働くことに動機づけが必要になっている点です。
私たちの時代は、そんな動機づけなんか必要なくて、働かなきゃ食えなかったわけです。
とにかく必死でどこかに就職して、自分で稼がなきゃいけなかった。
今は、自分はこの会社を志望して、この仕事をするんだっていう、強い動機づけがいる。
豊かで恵まれている分、すごく大変なのも事実です。
昔は、頑張って豊かになる自由があった。逆に言えば、この自由しかなかった。
でも今は、頑張って豊かになる自由もある一方で、頑張らないで貧しくなる自由も生まれています。
596名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:29:01.33 ID:d6iH4r9R0
>>513
その通り
解雇規制の緩和は年功序列も廃止されるから問題ないしね
年功序列って年金制度と同じで中高年の高給と雇用を保障するために若い人間を安い給料でこき使う制度だから
解雇緩和して賃金の高い中高年を企業はガンガン解雇できるから人件費も安く済むし
若者の雇用も増えて中高年より安い人件費で済むから企業の新陳代謝も高まるし良いことだらけ
反対してるの反日ブサヨ労組のみだから問題ないよ
597名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:31:05.68 ID:L+WwrBT20
この人過去の生い立ちへの日本社会へ倍返しだな。
598名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:33:46.07 ID:GI6T/gkE0
解雇できない分
正社員を守るために派遣やパ-トが増えるんや

年収1000万の年配切れば300万若いの3人雇えるのによ

昔と違って労組も結果は強者の権益を守るための存在になってる
599名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:37:13.36 ID:FD5yPV2wO
>>212
代表的詭弁。 ストローマン(藁人形論法)(英語:straw man)は、

議論(や意見など)において

◎対抗する者の意見を正しく引用しなかったり、

◎歪められた(前提や結論などの)内容に基づいて 反論(や話しを語ったりなど)する  という誤った論法、

あるいはその  ◎歪められた架空の意見(偏向印象操作や自分を正しく見せる、相手を叩く意図などでの架空の前提や結論など) そのものを指す。

藁人形論法ともいう。

 ∧_∧
 <丶`∀´> ウェーハッハッハ  呼吸をするように詭弁を吐く! 捏造偏向報道汁マスゴミや印象操作厨、ブラック,新自由主義系等は詭弁厨だらけ!
⊂印象操作⊃
 ( 詭弁厨)   ◎ストローマン(藁人形論法)は レッテル張り厨、偏向厨、印象操作厨など、厨工作に大人気!!
 〈_フ__フ       強弁も大好きな詭弁厨も多い!

《 詭弁 》の代表的論法の一つ  ◎ストローマン(藁人形論法)

ストローマン 藁人形論法 - Google 検索

http://www.google.co.jp/search?nomo=1&;;;hl=ja&source=hp&q=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E8%97%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E8%AB%96%E6%B3%95&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&gbv=1
600名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:56:45.51 ID:fFWmKw3a0
>>444
米国がマッキンゼーを日本の政治に送り込んだ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-02-07/16_0801.html
601名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:00:08.77 ID:GCqL36L9O
サラリーマンじゃなくて国家公務員でしょ、特区はあの場所で
602名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:03:25.33 ID:XCg7QwW7i
>>589解雇規制が厳しいのは大企業だけね
中小なら解雇も日常茶飯事
603名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:03:57.13 ID:EGj6sbiV0
雇用の流動化は起こすべきだと思う。
現状のままだと、新規に正社員を雇おうとせずに派遣や契約社員で済ませるだけ。
会社に合わない人も自分に合った別の職種に簡単に転職もできずに
定年までしがみつくしかない。
604名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:06:28.21 ID:AwtR6Iqh0
>>598
自分らの年代の連中だけ守る
下の者は知らん
俺らの待遇を維持するために非正規で馬車馬のように働け

こういう寸法です
605名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:06:40.68 ID:IG+qajGc0
×やっぱ学者は現実感ないな
○自民竹中が国民殺しにかかってるだけ
606名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:07:49.91 ID:wiUW38IT0
次は、『憲法九条改悪に反対する議員政党を支持する奴は解雇してもかまわない特区』、が出来るんだろw
まさにヒトラーの再来だわ。
607名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:09:07.18 ID:2QdqkS++0
各社はその特区に支店を設けて、
その支店への転勤を命じれば良くなる。

あるいは登記上の本社をその特区に移せば、
誰でもいつでも解雇が出来るようになる。
そういうことに使われる。

治外法権の地域を作るというのはそういうこと。
608名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:11:42.19 ID:oKxZuTtB0
特区内でも正規、非正規の身分制度は維持されるんだろ?
限定正社員も作るらしいし
どんだけ階級作るつもりなんだよ
609名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:12:37.01 ID:xpePBbeJ0
.

「解雇できない特区」をつくってみた - 池田 信夫

朝日新聞の「解雇しやすい特区」という記事がおもしろい。そんな名前は誰も
つけてないのに、国家戦略特区を「解雇特区」と名づけて「働き手を守る仕組み
は大きく後退する」だの「労働基準法や労働契約法をゆがませる」だのと主観的な
コメントを記者が書いている。普通はこういう意見は「有識者」に語らせる
ものだが、最近の朝日の社会部記者はそういう基本的な訓練も受けてないのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00010021-agora-soci

アサピーのネガキャンは分かりやすいねw
610名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:23:30.08 ID:EGj6sbiV0
まじめに働けばいいだけの話

今みたいに、一度正社員として雇われてしまえば
遅刻常習、無断欠勤し放題、素行が悪くても軽犯罪程度では簡単に解雇できない。
使い物にならないので窓際に座ってソリティアやってるだけ、って
そういうのを解雇して代わりにまじめな若者を雇いやすくするのが何が問題なのか。
611名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:45:42.46 ID:IG+qajGc0
>>610
解雇しやすい=雇用に積極的になる
と思えるなんて、本当に働いたことある?

今は能無しの窓際よりも圧倒的に使い捨てにされる方が多い
竹中はその流れを法的に根拠づけたいだけ
大量にリストラされて生保に流れるだけだよ
612名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:46:34.70 ID:fTD8o+jM0
アメリカの大企業
知人は副社長クラス(日本の部長に相当)の人だったが、出社して間もなく、机上の電話が
鳴った。社長がすぐに来いというので、行くと、部屋にはガードマン(セキュリティ)
がおり、社長から「君には退職して貰うことになった」と告知された。
理由は告げられず、副社長も聞かなかった。副社長はそのまま私物を纏めて
会社を去った。ガードマンは会社の資料を持ち出させないための監視役。
613名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:47:50.35 ID:xfHiHotQ0
ヒョンダイの言うことだ! 面白く聞いておこう。
614名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:56:28.49 ID:PYSksw8j0
まず、公務員を自由に解雇できるようにしろ

公務員だけ身分保障されているのは憲法違反だ

公務員特権を許すな
615名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:59:48.90 ID:/KeCWT2r0
>>610
遅刻常習、無断欠謹し放題なら普通辞めさせられるでしょ
辞めさせないあんたんとこの会社がだらしないだけだろ

それに若い奴が真面目みたいな言い方やめてくれよ
うちに来る若いのなんてロクなのいないけど
仕事できない ゆとり全開 意気地なし いうこときかない 規律を乱す
若い=ゆとりじゃないの? 
616名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:01:40.43 ID:sxPhox080
特区法案やりぬけよな。
やってみてどんだけだめか示さないとさ。
先進国でここまで労働者の権利を守らない事案は無いんで。
617名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:03:32.40 ID:d6iH4r9R0
>>611
生活保護が増えないように支給を厳しくするので問題なし
扶養義務は強化するから社会保障を抑制できるし
竹中平蔵さんは当たり前のことをしてるだけだしねえ
解雇規制の緩和は労働貴族の利権を破壊するのに大事だから
618名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:06:23.31 ID:5B8Uq6fg0
やればやるほどこいつは儲かる
学者の肩書きのほかに派遣会社の経営者もやってるからな
619名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:08:08.55 ID:Q1yopfbR0
まあこいつは学生に刺されて死ぬと思う
620名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:08:12.54 ID:4QOIjTBO0
>>612
問題あるならアメリカは後で弁護士にやらせるから。
副社長くらいの人ならそんなの日常でしょ。
621名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:10:34.18 ID:MZVYS1Qt0
ドブの底に必死でしがみつこうとするような奴らばかりなんだから
そうなるだろうな
622名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:13:59.86 ID:oy3UjxLb0
>>596
安い賃金で若者を雇って、中年になって給与が上がってきたら解雇。
搾取するのは経営者で、されるのは労働者。

若者の雇用が増えるともに、雇用が安定化しなければ、結局は損するのは労働者だろ。
623名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:15:20.52 ID:IG+qajGc0
解雇しやすくなることが労働者側になんのメリットも保障されていないことがどうしてわからないのかね
624名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:16:04.93 ID:XemNRvLC0
まあ実際は小さい会社なら、気まずくなったら無言の圧力で解雇されるんだが
625名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:18:24.22 ID:RQrhv173O
こんな下らん劇薬なんか使わずに、過疎自治体にナマポ特区こそを作れよ。
要は自分の食い扶持すらも稼げないクズが都市部に移住在住するからおかしくなるんだよ。
そうすりゃ都市部は自然とワープア対策に軸を絞れるさ。
626名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:20:54.05 ID:Bf3H12eD0
ゆとり教育も奴隷化政策の一環で、馬鹿な底辺労働者を量産するつもり
だったのに社会保障を食いつぶすだけの害虫を量産してしまった経緯が
あるからな
627名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:23:59.06 ID:oKxZuTtB0
おまえらはぷらすにゃん共は本当に馬鹿だなマジ池沼レベル
少しは労働法関係の勉強しろよ
628名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:28:17.44 ID:d6iH4r9R0
>>622
それは年功序列賃金で年齢が上がると年齢給で定期昇給で給料が上がる場合だから
年功序列を廃止して職務給にして年棒制になるから問題ないよ
年棒制なら年収300万は50歳になろうと年収300万で雇用維持できるし
629名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:30:10.13 ID:7/2U5tUq0
竹中の目指してる社会ってのは
昔の吉牛テンプレみたいな世界なんだろうな
630名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:33:51.33 ID:JsQKtlfO0
>>622
それどうかな。
若い人より生産性が高いとか、リーダーとしての
能力が高いなら解雇されないと思うけど。
631名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:37:40.92 ID:4o9KAXk00
竹中を刺殺するような奴が真の国士ってことなんだろうな
632名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:41:02.39 ID:cC6Kr95v0
パソナの派遣しか働けなくなるな
633名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:42:45.99 ID:3V07HUwR0
美味しい思いをする人間が1割
残りの9割が残念な人生を送ることになる
634名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:42:53.14 ID:cKISdxzRO
雇う側なら雇う側って、はっきり言えよw
635名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:44:48.47 ID:mxxnHiq40
 |`Y' ´    | _,.. --、
 | |  _,,..-.K_,.. -‐ コ-─‐-、
 | K_´   .| |  |´、__,.-‐二.-─- .._
 | |、.\  .| |  |  | |´- .._     `丶 、
 | | \ \| |  |  | |_.  `丶、__,. -‐ _|,.--..__
 | |  \/.| |   |  |.r‐、| |ー-、_|__.r<_     ` 丶 、
 `ヾ-─´  `ヾ─7 ,; |_.  `丶、  .|   ` 丶、   __,.┴‐-- ...__
          ,'  ;   |  r- .._ `T ! |`ー-、.ヽ |`ー- .._     `ヽ、
          ´-、/__,.|  |,.. -‐'ー‐| .!    |  | |_   ヽ      !
                  ヽ `ー--r‐! |  _,.-|  |    ̄7  |     /
                ` ー ..__!__! `´-.._.|  |   /  /   _/
                        └- .._     .| ./   〈-‐ ''´  ヽ
                          `ヽ __K  ,-、. ヽ     ヽ
          /_ ,'     ',
             j___Y´二 =‐-、l
          i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧               r‐‐、‐-y---、
         . l .〈 全、-/ ∨.∧ ___         k‐ ' ‐-ゝ-=≡
          └/,皿、〉::彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ     ___r‐≡二'' ‐ 、 ) l
           ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
          r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
          /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
        l!-‐─''´ / 安部 ∨ `¨''y、,,       \   /
        j!r──l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\/
        l l.    l!          /   l |
636名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:46:59.11 ID:4fQfG6g9O
こいつ 暗殺されないかな
637名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:47:56.96 ID:abg96ns70
.

「解雇できない特区」をつくってみた - 池田 信夫

朝日新聞の「解雇しやすい特区」という記事がおもしろい。そんな名前は誰も
つけてないのに、国家戦略特区を「解雇特区」と名づけて「働き手を守る仕組み
は大きく後退する」だの「労働基準法や労働契約法をゆがませる」だのと主観的な
コメントを記者が書いている。普通はこういう意見は「有識者」に語らせる
ものだが、最近の朝日の社会部記者はそういう基本的な訓練も受けてないのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00010021-agora-soci


     )\∧/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
  )\/靖国参拝 捏造         (_    火 の な い と こ ろ に
  \         从 従軍慰安婦   /
    ) 強制連行  ∧_∧ ♪     フ   
  )~          (-@∀@)~  扇動 (      放 火 す る
  ゝ歴史教科書 _φ___⊂)        /
 <        /旦/三/ /|  歪曲  >
   )  从   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      (           それが朝日クオリティ
  /  軍靴   |. 脳内.ソース .|/  从     フ  
638名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:49:37.21 ID:gfKCC/Nu0
なぜ民主党に政権簒奪されたのかを全然学習してないな
639名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:52:04.85 ID:7/2U5tUq0
>>637
>「解雇できない特区」をつくってみた

教育現場がまさにそんな感じ、公務員もそうだけど
640名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:58:57.55 ID:2QdqkS++0
一番良く働かせられる時期に低い賃金で雇って必死に働かせて、
能率が落ちてきたら、切り捨てて行政に負担させたり、他に押しつける。
つまり選り取りをしようということなわけだが、これは社会や個人に
負担を押しつけることで自社だけが利益を得ようというものです。
641名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:01:13.19 ID:OaG5tfSt0
奴隷特区とかブラック特区かw

ケケはネット言論かなり意識してるみたいでw
642名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:05:54.82 ID:BByBRlTi0
外国人3割以上とかゲットー作るつもりか
出稼ぎが固まって町を占拠しさらに親族を呼び込む、治安がぼろぼろになる
643名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:08:01.98 ID:WzVAIoKU0
子供に一番金がかかる時期から体力・知力の衰えが顕著になり病気も増える
年功序列って実はよく出来たシステムなのに負の部分だけ大袈裟に騒ぎ立てて日本を破壊しようとするのは何故?
644名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:16:27.69 ID:IG+qajGc0
>>642
これ、大阪だとどうなると思う?
生保世帯が半分とかになりそう
645名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:42:34.93 ID:H/iQL4qtO
ケケ中はほんとに糞野郎だな。射殺だこんな奴は

売国奴め
646名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:45:23.32 ID:oy3UjxLb0
>>628
つまり、永遠に若い時の給料のままになるわけだ。
300万でずっと雇えるなんて、経営者は万々歳だな。

実力に見合った給料がもらえる保証が何もない制度。
経営者側に有利過ぎるだろ。
647名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:53:03.20 ID:xg1JVC21O
外資が子会社を作って従業員を使い捨てにするんじゃない?
648名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:55:11.34 ID:ndT25aPi0
解雇特区ねぇ・・・こういうところは結局、企業がより使い潰ししやすくなるだけで、
働く側はさらに足元見られて超低賃金長時間労働で縛り付けられるんだろうな。しかも福利厚生ゼロ。
649名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:57:46.17 ID:ndT25aPi0
>>646
それが嫌なら実力に見合った金くれるところに行けよwwwって事やね。
本当に能のある人なら、こんなとこは腰掛にしてすぐ他所に行くと思うわ。

解雇特区は能無し行き場のない人間がいいようにこき使われる場所と化すだろうよ。
それでも職無しよりはマシだろうがwwwって事だけどな。
650名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:58:42.45 ID:P6tL1ZnMP
多分自民に入れた連中も一部のネトウヨ以外はコレは望んでいないのではないか・・・
651名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:02:49.19 ID:abg96ns70
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

95 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:43:11 ID:C4jWpeUN0
ネトウヨ君
まさかまだ恥晒してんの?

218 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:45:04 ID:Fydo9C7N0
ネトウヨの予想は外れる
これ豆知識な

453 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:47:25 ID:vTm33Z7xO
ネトウヨの予想はいつも逆、逆をいってる
ネトウヨが悪い世の中になるって言ってるんだから、きっといい世の中になるんだろう

792 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:50:45 ID:hpVBJfAH0
大増税になるとか大嘘つきのネトウヨがいるなwwww
嘘をついてまで売国自民党を応援する理由てなんだろうね?
民主党で日本の未来は明るくなったのにな!

    / ̄ ̄ ̄\ まだコイツ生きてるの?
  / _ノ   ヽ、 \
  |o゚((●))((●))゚o |       ____
  |  (__人__)   |     /⌒  ⌒\
  .|   |r┬-|   |    o゚((●)) ((●))゚o     早く首でも吊っちゃえよwwwww
  .|   | | |   }   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)  `ー'´   } , -‐ (_)    |r┬-|     |
l_j_j_j と)     ノ l_j_j_j と)    `ー'´     /
652名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:07:29.62 ID:RqTSGOkJ0
>>645
国のために経済政策してる人間を売国奴呼ばわりしてるお前が売国奴だが
653名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:10:23.47 ID:eZSe8BjP0
彼は労働者を軽蔑しているのだよ。
654名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:11:01.10 ID:d6iH4r9R0
>>646
高給を得たいなら経営幹部とか役職に就けるよう頑張れば問題ないよ
グローバル経済で必要なのは競争政策で国際競争力を高めることだから
安定に胡坐をかいてると競争に敗退してどんどん貧しくなっていく時代
雇用維持型から労働移動支援型にするのが成長戦略だし
655名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:12:26.72 ID:xg1JVC21O
>>652
民主政権のときも同じような主張だったの?
656名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:13:00.25 ID:/0ehCfIT0
>>652

死ね
657名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:13:25.52 ID:Q13MwZJ6i
小学生の方がもっとマシな提案するぞ
まあ本当に奴隷化するのが目的だというのならこんだけあからさまだと気持ちいい
658名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:16:00.41 ID:3VbWIQVI0
国民から要求が出ていないことを勝手に政治や官僚が進める流れを止める時期が
来ているような気がする。
659名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:18:40.39 ID:wmpO8YD6O
もうすでに奴隷だろ!?
政府の政策でどれだけ右往左往してるんだ?
660名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:19:28.79 ID:lvU70EFu0
この竹中平蔵って香具師も簡単に解雇できるようにできないの?
それなら大歓迎だわ
661名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:21:35.87 ID:RqTSGOkJ0
>>656
答えに困ったらすぐに「死ね」か
低能は分かりやすいなあ
662名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:24:25.11 ID:RqTSGOkJ0
>>658
目先の一万円に釣られて、大赤字のばらまき政策を選ぶ愚民に直接請求能力を持たせる?

その瞬間日本は滅ぶわ、ボケ
663名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:24:34.62 ID:/0ehCfIT0
>>661

もう一度、言う。お前みたいな儲け主義一辺倒で社会に害悪しかもたらさない
悪人は、死ね。
664名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:29:39.48 ID:RqTSGOkJ0
いい加減、現実を見ろよ
世の中には目先の利益しか見えてないから奴隷にしかならない99%以上の俺ら愚民と
先を見据えて考え、犠牲を伴っても決断のできる貴族が居る

素直に貴族様に任せて、俺らは貴族様に気に入られるように行動すればいい
それだけだよ?
665名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:33:04.30 ID:RqTSGOkJ0
>>663
儲けることは、現在の地球上でもっとも強力な力の一つですよ?
それを否定するとか、底抜けのバカ?

そんなに儲け主義が悪い、弱い者も救うべき、というなら
あなたが儲けて、大勢を救えばいいじゃありませんか?
666名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:39:51.96 ID:FD5yPV2wO
自分達が儲ける事を第一に考えてる新自由主義など国枠を越えた儲け主義のような
国がどうなろうが自分達が儲かればそれでいい。では国の構造が駄目になる。
 
今までの日本が辿ってきたのは簡単に言うとこういった感じ。

政府の規制緩和 → 効率的な大企業ばかりさらに拡大 = 同業他社の倒産が加速 → デフレ不況は深刻化していった。
 
  
新自由主義の人とかは

規制緩和、競争が大事、自由が大事、日本も韓国経済みたいにやるべき!って言うけれど

韓国みたいになったら国内に金が落ちなくなるのに なぜ韓国で例えるのだろう?
(※韓国のような構造において自分達がより好きに出来る(支配)側の立場
 
◎韓国にスワップ拡張し金をばらまいてたとしよう
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356311735/211
◎●●● 外国資本の奴隷になった韓国経済(プッ
http://m.logsoku.com/r/korea/1341390835/

韓国の正社員、月給5万5000円に下落。生活苦しく「絶望しか感じない」
http://m.logsoku.com/r/news/1348412408/
【韓国】「過去1年間に自殺衝動の国民、9%に増加」-自殺率はOECD平均の約2.5倍[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356088241/
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位 2012年12月14日
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=3439
生活保護外国人受給世帯全体の3分の2が韓国・朝鮮人(2万7035世帯)2012年10月1日
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
韓国、昨年の死者数が過去最多、自殺率も過去最高 2012年9月13日
http://japanese.joins.com/article/495/159495.html
667名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:40:49.69 ID:xro50EA20
サービス派遣を解禁した竹中は、将来、歴史の教科書でボロクソに書かれるよ
労働環境を悪化させて、少子化の原因を作った売国奴として
668名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:44:39.81 ID:oXwnMbdsO
>>664
見事な奴隷精神です
669名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:46:06.06 ID:/0ehCfIT0
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。
>>665 死ね。

世のため人のため死ね。5段活用的に死ね  
670名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:46:11.20 ID:RqTSGOkJ0
>>667
あのー、教科書は敗者のために書かれるものじゃありませんよ?
お前ら何か勝てる見込みがあるとでも思ってるの?

そもそも奴隷に、歴史や法律、文章の教科書を読ませるなんて事をするバカがいるだろうか?
半端に賢いとすぐ怠けるために頭を使い始める連中に、無駄な知恵を付けるだろうか?
671名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:49:12.29 ID:FD5yPV2wO
【日韓】「円安ウォン高が原因」韓流ブームにピリオド?反日の結果、日本人観光客“激減”に泣く韓国[08/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376194930/

【韓国経済】個人負債が過去最高 1兆ウォン突破目前=韓国[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377210160/

【金融】韓国輸出入銀行 みずほ銀行から5億ドル(約487億6000万円)借り入れ★3[08/21]
http://m.logsoku.com/r/news4plus/1377247946/
     [=]  ∧_, 、/∩   
    / 丶 <*`∀´> |    トンスルでも飲まなきゃ、
  _ ||沌||γ    ノ.    朝鮮人なんてやってられるかぁ!
  \ ||抹|| ゝつ ̄曰 ̄\
  ||\`~~´         \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
【話題】 富士登山で野グソ報告する韓国人の若者が急増 「日本人は俺のクソでも登ってろ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378258723/

【韓国】秘伝の人糞酒『トンスル』その製造過程からお味まで確かめてみよう!→嘔吐(画像・動画あり)[08/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376888750/

【韓国】トンスル(糞酒)記事が世界20ヵ国語のニュースサイトに拡散でネチズン激憤:「国家イメージに打撃」 ★47 [08/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378286060/

【中国版ツイッター】韓国の人糞酒トンスル…変態・気持ち悪すぎると嫌悪の声が多数[08/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377928994/

【文化】トンスル(糞酒)記事に世界各国が驚愕&嫌悪感:「アジア人って変態だな…」 ★2 [09/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1378215166/

【社会】みずほ銀行、反社会的勢力との取引について業務改善命令。金融庁[9/27]
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380266726/
672名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:50:33.01 ID:/0ehCfIT0
>>670

こういう奴ってキザというか、自分に才能あるとか勘違いしてる馬鹿で、
周りからみると反吐ができるくらいに嫌われるんだよね。

そして、それにきづいてないアホだから、余計性質が悪い。

お前みたいなやつは社会や庶民に害悪をもたらす糞。
いない方がよほど世の役に立つ。
673名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:51:03.96 ID:3yvtQPH80
>>665
>>663程度の思考の人間は、大勢どころか、たった一人の人間ですら救うことは出来ないと思うよ。
素人童貞にはムリだわw
674名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:52:36.12 ID:vHQInaBo0
奴隷になる前に無能はクビになるだろ。
それが解雇自由ということであって。
675名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:57:00.09 ID:/0ehCfIT0
>>673

お前みたいに人に迷惑かけたり、人を苦しめる人間よりもはるかにまし。

はよ、死ね。
676名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:57:40.01 ID:FD5yPV2wO
  
日本には恣意にでも謝罪と賠償を要求し、 ベトナムには謝りもしない

 ∧下∧
<丶`∀´> ←こいつ。


同じような事をしても、恣意にでも 自分は問題ないと言い張り 相手には大問題だとまくし立て うそぶく


      /´⌒⌒\   
     /        \    ドヤッ
   /  ///| .| /ヽ ヾ
    i / ━ |/|/━ ! |
    !/   (・ )  ( ・)i/   ←こいつ
   |     (__人_)  |  
   \    `ー'  /
   /         \ 
   |   ヽ(⌒/⌒,l、ヽ 
   | \ `´ , <___〉
【大阪】竹山堺市長が政治資金パーティーに公用車 「重大問題」と橋下氏が批判
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380624133/
677名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:59:57.25 ID:3yvtQPH80
>>674
サラリーマンやってる時点で既に奴隷だよ。
ニートは奴隷以下だけど…
678名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:01:01.18 ID:B874vrj50
こいつをはじめ富裕層にとっちゃ所詮他人事
派遣を備品扱いしてる感覚だろう
679名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:03:33.73 ID:p/oMxwHM0
ネトウヨどもは相変わらず経済分かってないんだなw
竹中のやっていることは完全に正しい
680名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:08:34.65 ID:iDLj20LgP
特区で成功しても、全国には広がらないでしょう。格差拡大だぁ!と騒ぐ人が特区以外の規制緩和を認めないでしょうね。
で、特区だけで成功体験が蓄積される。
延々と格差拡大だと特区の外から叫ぶ団体が。
仮にその特区が東名阪なら、益々東名阪とその他の格差が広がり、成功者を妬む全国の愚鈍な連中って構図が浮かび上がる。

日本全国ネタニアフ外相状態。
681名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:13:26.90 ID:Y4BebC3i0
竹中の日本 アメリカ計画  
682名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:17:28.51 ID:cOdblinL0
解雇できない特区の例
 ↓
【社会】JR北海道、ATSを破壊の運転士を処分→列車の保守担当に異動させました[10/2]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380682873/l50
683名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:17:58.91 ID:iDLj20LgP
>>677
俺はサラリーマンやりながら余暇で資産運用で富裕層の仲間入りだよ。
昨年10月時点で600万の運用資金が、この1年で4倍近くの2300万円になってる。

昔から株式投資はペーパーシミュレーションで訓練してた。パチンコは10年前に卒業。パチンコやる金があるならミニ株投資だって出来るからね。
だいたい資本主義国ランキング二位の(中国の数字は当てにならないので欄外)日本で、株式投資を目の敵にするビジネスマンなんてちゃんちゃらおかしい話だよ。
労働者と言う立場“だけ”に甘んじていては成長にも限界がある。労働者でありながら資本家でもある、と言う立場を日本人なら取るべきなんだよ。
時間いっぱいは生産性の高い出来るサラリーマン。時間外はマクロ経済に長けた、先読みの出来る投資家。こうした幾つもの顔を持つ事が許されるのが日本人サラリーマンのはずだよ。

本当に極貧の国のサラリーマンだとそうは問屋が降ろさないからね。だから逆に言いたいワケだ。単なる労働者然としている日本人サラリーマンなど要らない!
経営的視点を持ったサラリーマンになれ!
そしてその視点を資産運用に活かせ!と。
684名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:15:20.53 ID:FD5yPV2wO
   
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369663148/1-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369674164/1-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369713734/1-
【橋下会見】 大阪旧遊郭街・顧問弁護士の経歴もやり玉に…橋下氏「料理組合自体は違法でもない」 記者「2階で できる。詭弁だ」★4
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369920238/1-


【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/  http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8

  
【大阪市長選】 「にいちゃん、寄ってって」 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322263826/
【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369664389/
【大阪市長選】 橋下徹氏 大阪の旧遊郭街・飛田新地組合の顧問弁護士だった★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1322181982/
【政治】橋下氏、『飛田新地』の組合の顧問弁護士を務めていた件について「料理組合自体は違法でもない」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369683320/
【政治】 表向きは「料亭」だが  暗黙の了解・・・橋下徹問題で話題の「飛田新地」とは?
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370418624/1-
685名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:17:53.48 ID:7kUfq3nZ0
民主党とは真反対から日本を潰そうとしてるよ、こいつは
686名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:38:12.69 ID:baWP9pmiP
竹中は間違いなく売国奴
こんなのが政権の中枢にいる限り日本は良くならない
687名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:40:52.06 ID:wLCrquNu0
ゲンダイの記事を鵜呑みにする馬鹿が多いなw
688名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:08:15.40 ID:SaKwrsrP0
缶が小泉竹中政策は大失敗だと言ってたから
逆に成功だったんだろうな
689名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:14:49.74 ID:Z68bvy/Ji
>>685
これまでの日本がそんなによかったか?
690名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:16:09.95 ID:9iEIT24v0
修羅の国を作る気か
691名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:07:03.28 ID:PR15bDPD0
商売が苦手な奴が商売しても何も売れぬ
世間を知らぬ奴が政治をしても国は栄えない。
692名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:08:29.33 ID:Ky5H9parP
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる

解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
693名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 17:54:01.86 ID:vxB9cXQh0
しっかし日本人てアホだよな。選挙前にこの動きは見えていたのにみんな自民に投票(笑)
694名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:29:51.09 ID:Ky5H9parP


一番のアホはお前
今でも自民の支持率は高い

これ以上、過労死、自殺者を出してはならない
解雇規制を撤廃し、転職が当たり前の社会にしよう
ブラック企業を簡単に辞められるようにすれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
695名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:30:45.83 ID:wlcYhZpw0
労基法を100%守らせる特区というのなら解るが

まぁそんなの自民党なんだから絶対に間違ってもやるワケはないが
696名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:31:50.21 ID:HF4PAMV10
過労死特区
697名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:32:45.28 ID:d17ZSBUi0
奴隷ってのは逃げたくても逃げられない立場だろ。
頭悪い記事だな、と思ったらゲンダイだった。
698名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:34:25.66 ID:Ky5H9parP
少子化、消費低迷、年金崩壊、国際競争力の低下、借金1100兆円、原発事故・・・
この崩壊寸前の日本を再生させるには
ゼロベースで日本型システムを再構築する必要がある
先ずは解雇規制の撤廃が必要
既得権をぶっ壊せ
699名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:38:44.18 ID:+uzmmQno0
アブラハム処分勧告へ 監視委「投資助言を逸脱」
海外ファンド無登録販売と判断
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXNASGC02006_02102013MM0000

アブラハムグループ 海外投資新聞で投資家にアドバイスをする竹中平蔵
http://media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/151/postpage:1
http://media.yucasee.jp/offshore-news/posts/index/151/postpage:2
700名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:39:56.88 ID:Ky5H9parP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
701名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:41:08.17 ID:MJC+FZhd0
年貢の納め時てえ言葉があるが
年貢の制度があったころの農民は
ばっくれてばっくれて、そろそろ捕まるなってなるまでは
年貢を納めないのがデフォだったんだと

サムライ云々で語られる日本人の精神性とはうらはらに
そういうヒャクショー・スピリットも脈々と受け継がれている
「増税政党は断固として支持しない」というカタチで

積もり積もって1千兆、どうなることやら
702名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:42:04.97 ID:XCTgDX550
何故だかブラック社員という言葉は誕生しない
いるよね〜どこの会社にも
703名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:02.70 ID:pFdJ9Cyh0
某大手人事
文理含めて「まともに成長した」社員なんぞ、実際は全体の3割いるかどうか
残りは競争心も向上心もない、ついでに常識も無いごく潰しだよ
みんないい大学出てんのにな
入れ替えに躊躇する人材の方が現実には少ないけど組合のおかげでロックアウトしにくい
規模の大きい企業ほど大歓迎だと思うよ。だから東京大阪名古屋でやるんでしょ
704名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:50:22.50 ID:d17ZSBUi0
成長期からバブルにかけて、成長を前提に大量雇用した社員が余りまくっている。
これをクビにしない限り日本企業の復活は無い。
不要な社員を整理するのは当たり前の事。

優秀な人ならすぐに再就職できるよ。
再就職できない人は必要とされる人材では無いって事だ。
つまり今居る会社でもいらないってことで筋が通っている。
705名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:39:45.41 ID:Ky5H9parP
正規と非正規の区別を無くすと言うことは
正規と非正規を消滅させるということ

みんな同じ土俵の社員になるということ
能力のある人は今まで以上に稼げるようになるから心配は要らない
能力の無い人は社歴が長くても低賃金に落ちるだけ

同じ土俵でみんなで競争すれば、更に企業は成長できる

いずれにしても、非正規のような奴隷身分は禁止すべき

その代わり、ごく少数の高給の総合職と
後は全て低賃金(今の非正規と同じ人件費)の限定正社員にするのが正しい
もちろん能力とやる気さえあれば限定正社員から総合職へも行けるようにする

これが正しい姿だし反対者もいない
706名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:22:01.19 ID:0PdZ1pBu0
>>357
Heyzoは無修正AVだけかと思っちゃったぜw
707名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:24:59.41 ID:M2qCvJ0F0
企業本意概念 w 人間なんて w
708名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:15:55.22 ID:L1Su7xn50
竹中がなんかしなくてもTPPで世界中の労働者が日本に入ってくるんだから
普通のサラリーマンはすぐにクビになるよ
生き残るのは英語がしゃべれてリーダーシップがあってオリジナリティの考えができるごく一部の人だけ
709名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:42:45.17 ID:ooDj8Q0C0
志位和夫 ?@shiikazuo 3時間

この十数年来の賃金引き下げの真の「犯人」は、派遣労働の自由化を始めとする労働法制の規制緩和で、
正社員を非正規社員に置き換えたことにある。ところが安倍政権は解雇や派遣労働の自由化をもっと進めようとしている。
口先で「賃上げ」をいうが、やっていることは「賃下げ政策」そのものではないか。
https://twitter.com/shiikazuo
710名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:43:24.60 ID:H/iQL4qtO
>>652
あの売国奴がマトモに見えるおまえは頭がおかしいんだよ、ハゲ。
711名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:51:22.60 ID:vsnZ2G9I0
解雇特区だったら、月給42万以上出さないと、人集まらないだろう。
月給42万以上出さないことわかってていくやつは、「何考えてるの」ってことになる。
712名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:52:48.18 ID:HAESw3Kd0
>705
>もちろん能力とやる気さえあれば
>限定正社員から総合職へも行けるようにする
それを誰が適正に評価できるの?
713名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:29:52.08 ID:Ky5H9parP
>>712

人事に決まってるだろ
そもそも民間企業に何から何まで完全無欠を求めるのは間違い
だから法律と裁判所がある
左はバカだから分かって無い
714名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:30:43.88 ID:S7xkH9Pe0
解雇の合法か
715名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:33:47.86 ID:N1BVz5wW0
橋下と松井府知事が申請したよ

これで大阪市の御堂筋がブラック企業特区になるからな

無差別がどれくらいの頻度で起きるか、高みの見物
716名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:44:58.76 ID:9Xl9TMkx0
              _ __
             / .Y   \
            ./  /\   . ヘ
           | /   \_ |
           |丿=-  -= ヽ.|
          ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ     今度は安倍をマインドコントロールして
        / く |   (_ _).   | ゝ \    この国を滅ぼしてやるからな!!
      / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \   感謝しろよww
      (   ̄ ⌒  \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
      ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
            |   ケケ中  |
717名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:54:33.67 ID:QrURGIYg0
竹中だけは許せない
こいつだけは奈落の底に叩き落さないと
718名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:26:52.33 ID:pUsN174x0
>>603
正社員を解雇しやすくしても、非正規や派遣が正社員になれるわけではない。

非正規は奴隷。
その証拠にキャノンでは、御手洗が経団連会長時代に、自社にきている非正規労働者がキャノンの正社員募集に応募すること自体を禁止していた!

正社員を解雇しやすくても、失業がふえ、非正規労働者が増えるだけ。
実際、アメリカでもスペインでも解雇しやすくしたら失業が増え、若者ほど失業し、求人は非正規雇用ばかりになった。

解雇しやすい=雇用しやすくなる詐欺が通用するのは小学生まで。大人には通用しません。
719名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:32:48.75 ID:pUsN174x0
>ID:HAESw3Kdは詐欺師

OECD加盟国中、最も解雇しやすい先進国のアメリカでは、能力で採用や出世が決まるなんてことはない。
アメリカは世界最大のコネ社会。
公務員もどうどうとコネで決まる。
政権が変わるたびに、大統領のコネで長官が選ばれ、長官のコネで幹部公務員が選ばれ、そのコネで部下が・・・で末端まで入れ替わる。

民間もコネ。大学の先輩や友人やら、近所の親しい友達の父親やら、口利きとコネ。

アメリカでは名の知れた企業の転職に際して、現在雇用されていること、という制限がつくので失業者は応募すらできない。

新自由主義、竹中平蔵の雇用制度の正体はアメリカ型解雇自由化=コネ社会ってこと。
能力なんて関係ない。せいぜいプログラマーくらい。

竹中支持者
720名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:55:40.94 ID:pUsN174x0
竹中支持者=安倍支持者には悲惨な死こそふさわしい
721名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 03:23:51.57 ID:KZgFRvExi
>>692
コピペだろうが
実際まったくそう思う
722名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 03:33:55.83 ID:0XiR6WV50
そもそも一部院卒を除いて新人に能力・スキルはまったく無い
熾烈な能力競争化が推進されれば、能力・スキル向上に嫌でも意識が行く
そういう競争・向上意識があればあるほど、企業も利益向上を期待できる
のうのうとしている若年層は解雇必然、解雇されても何が自分に欠けているかを
客観的に意識し、改善することを実社会の中でトレーニングできる

成果主義が日本で上手く機能しなかった根本をこの制度が解決する
企業は意欲のある人間を雇う。意欲のある人間は、もっと稼ぎたいと考える
必然的に企業は成長する
「ま、こんだけ稼げてりゃいいや」で立ち止まる奴は不要

ブラック社員は即解雇、逆にブラック経営者の下からは人が逃げる
一定のキャリアを経て、能力とスキルを身に付けた奴だけが正規雇用対象者になる
糞味噌も正社員、ブラック経営でも持続可能だった異常な社会が終わるのは、とてもいいこと
723名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 03:57:02.74 ID:QlGm7N9iO
一人だけで勝手にどうぞ
724名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 05:46:31.19 ID:IUuerXuS0
最初は役所が入れば
725名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 05:49:43.14 ID:DeBuUCoL0
>>1
竹中のような胡散臭い反日売国奴が次々と維新の周辺に集まって来ているよね。
維新自体も地方分権と在日参政権とで日本の乗っ取りを目論んでいるし、類は友を呼ぶんだろうな。
726名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 06:07:54.87 ID:L3b1ME8n0
       ._ ___  rrr、                 _/\/\/\/\/\_
     / Y    \.| |.l ト            /つ))) \              /
    ./  /\   .⊂.ヽ |__ ☆ .  __  ._/ 巛   < 正社員のバ──カ!>
    | /   \_  `ヽー .\| |l ./ \  .|l___つ /              \
    | ノ =-  -= ヽ )/||| ,  .\|||/  、 \|||   ☆   ̄|/\/\/\/\/ ̄
    Yノ =・)  =・ヽ V/  __从,  ー、_从__   \  /  今度はお前ら正社員を
    .|  .(_ _).    / /  /   | 、  |  | ヽ    非正規派遣に変えてやるからな!!
    ヽ (_人__)  (/ )  `| | | |ノゝ  t| | |l .ヽ   ありがたく思うんだぞ!
     .\ `ー'  ./   `// `U ' // | //`U' //. l  -☆
       ヽ--./   /   W W∴ | ∵W  .ノ  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
         /    ☆   ____人___ノ \  パンッ!パンッ!パンッ!パンッ!
       /       /    ケケ中 .\     \
727名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 06:42:08.89 ID:v/oTJ/EH0
人材派遣会社に身を寄せる竹中なら、こんな事も言い出して当然。

寧ろ、公務員に適用したらどうですか、竹中さんw
728名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 06:52:59.84 ID:ZAtHPFLm0
不思議だよね、ただの大学教授が何故こんなに国政に影響を与えるほどの陰の権力者になったのかw

ほんと、不思議だよね・・・、立花隆wとか、そういう謎には絶対に挑まないってのがまた実に分かり易いんだよなあw
でも、こういう謎については、週刊金曜日とかも及び腰だよねw
729名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:15:08.77 ID:P7R9ytndO
【参院選】 維新・石原代表 「アベノミクス、下手するとハイパーインフレ」「憲法が役人に勝手なことをさせている」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1373205270/
【政治】日本維新の会の藤巻健史参院議員「1、2年後にハイパーインフレが起きる可能性。長期金利は60〜70%へ急騰する可能性がある」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1380297968/
【経済】 「このままでは、日本は破綻。ハイパーインフレに」と藤巻氏…日本の信頼失墜、子ども手当と問題山積★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1271891657/1-
【政治】橋下氏「アベノミクスの失敗を確信」[13/07/01]
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1372688994/
【政治】維新、経済評論家・藤巻健史氏の擁立を発表 参院選比例代表[13/06/10]
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370927108/


【経済】「改革を止めれば日本は衰退」竹中平蔵氏、公明党機関紙に寄稿→“新自由主義のお手本”米国はこけてる
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1217169510/1-
橋下維新の会、竹中平蔵先生を招いて新自由主義講義…議員も競争させ「即戦力」求める
http://m.logsoku.com/r/poverty/1341719410/
「日本維新の会」の衆院選候補者の選定 委員長に竹中平蔵氏
http://m.logsoku.com/r/poverty/1348716339/
【維新オワタ】公認候補辞退続出 公募のルールを無視して誰でもいいから擁立しろという状態 候補者の半数はド素人 民主党以下
http://m.logsoku.com/r/liveplus/1353996481/
【政治】 橋下維新、もうボロボロ 否定したタレント候補擁立、資金難で公認辞退者も・・・
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353655942/

竹中平蔵の詭弁、強弁について語る2
http://m.logsoku.com/r/giin/1233754502/ http://m.logsoku.com/r/giin/1233808407/

【社会】ありえない比喩による論理のすり替え、相手に考える間を与えないテクニック
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/  http://m.logsoku.com/r/wildplus/1369528302/39
◎『最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術』 という本に書かれている駆け引きの実践例だ
▼日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長が十年前に書いたこの本を読むと、http://m.logsoku.com/r/newsplus/1369918266/8
730名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:24:03.69 ID:K2RcNMTfO
国賊・竹中平蔵は日本の雇用を崩壊させ、日本中を派遣社員だらけにして格差社会を
作り、自らは王手派遣会社P社の役員に成り下がっているわかりやすい売国奴。
731名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:29:12.28 ID:p6kZp3zWO
おい、今度は自民党の三原じゅん子議員の身内が生活保護受給らしいぞ

いい加減示しをつけろ自民党
732名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:29:53.56 ID:iLOp0Dui0
竹中は米国移住したんだろ
日本で税金払ってない奴が日本を壊しまくりだな

日本を韓国にしようとしてるのは明白なのになんでこんな奴を入れてんのか
733名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:34:46.43 ID:P7R9ytndO
  
【大阪】橋下市長、労基法緩和した「チャレンジ特区」を大阪に
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1378961022/

【政治】 橋下市長、大阪市特区に進出した企業には「地方税ゼロ」検討…「学校選択制」は早ければ2014年度導入
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1326356837/

【ありがとう橋下市長】 日本初「韓流テーマパーク」大阪に建設
http://m.logsoku.com/r/news/1373381276/
734名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:36:17.13 ID:DmJPtLP80
なんていうか・・企業にとっての働く人の質が下がるわな。
もうすでにかなり下がっていて、それが品質の差にもなり、外国との差もあまりなくなり、競争にも負ける始末。
適当になるっつう事。企業に対しての意識の問題。
日本はそこがよくて、いいものを作り続けてきたんだが・・正社員でさえ解雇しやすくしたら、
そこそこしか働かないんじゃない?
頑張ったって、簡単に解雇されちゃうんだから、無駄でしょ?
それより、適当に仕事して、給与貰って、遊んだ方がまし。
責任感?何それw
ってなりそう。
まあ、人を育てる事を無視して、道具として扱った結果だね。
735名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:36:22.98 ID:JMocDyPc0
.

「解雇できない特区」をつくってみた - 池田 信夫

朝日新聞の「解雇しやすい特区」という記事がおもしろい。そんな名前は誰も
つけてないのに、国家戦略特区を「解雇特区」と名づけて「働き手を守る仕組み
は大きく後退する」だの「労働基準法や労働契約法をゆがませる」だのと主観的な
コメントを記者が書いている。普通はこういう意見は「有識者」に語らせる
ものだが、最近の朝日の社会部記者はそういう基本的な訓練も受けてないのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00010021-agora-soci


     )\∧/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
  )\/靖国参拝 捏造         (_    火 の な い と こ ろ に
  \         从 従軍慰安婦   /
    ) 強制連行  ∧_∧ ♪     フ   
  )~          (-@∀@)~  扇動 (      放 火 す る
  ゝ歴史教科書 _φ___⊂)        /
 <        /旦/三/ /|  歪曲  >
   )  从   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      (           それが朝日クオリティ
  /  軍靴   |. 脳内.ソース .|/  从     フ
736名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:48:04.75 ID:DmJPtLP80
日本の評価主義→企業側の都合のいいように人件費を削れる。

氷河期世代の人間はみんな知ってる事。
年功序列を無くし、実力を評価して給与を出します→人件費削減w
                        年功序列の上昇幅が少なくなっただけ。
737名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:49:32.46 ID:gdEfuO1l0
奴隷なのに解雇?それって奴隷解放だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
738名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:52:59.57 ID:MhODAJ1A0
どのような制度であってもその中で賢く生きればいいだけのことで、
要するに能力次第なんだよ
違法行為はよろしくないが、どうも、能力あるのにブラックの所為で埋もれているとか勘違いしている無能がいるからおかしなことになるのだろうね
739名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:57:10.25 ID:oNnYhRsz0
思うんだが、無能な上司を首に出来るシステムと併用ならいい気がする。
740名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:57:32.31 ID:I9YKc/vhO
橋下市長はやる気まんまん!
教育ばらまきのつぎはこれか!
いい加減にしろ!
741名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:01:12.02 ID:vEEwEF3U0
>>737
奴隷は追放されると死ぬ。自活できないから。
だから会社にしがみつく。解雇緩和反対!
742名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:17:07.03 ID:FBwysmuY0
>>692
ブラック労働をかせればすぐ辞められていくからな。
いくら凡庸人材ばっかりでも、数いなきゃ困るとこだって多い訳だから、
結局、無茶はしにくくなるという事だわな。
743名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:19:13.11 ID:K2RcNMTfO
>>734
全くその通り。
日本人は既に勤勉さを失ってしまった。努力しても報われない社会ならこうなる
のは必然。無駄を排除して理屈だけで合理化したことによる弊害だよ。
人間は感情を持った生き物だということを忘れては駄目。
合理化して労働者のやる気を削いで、もの作りの品質も低下して、アジア諸外国との
競争力にも負けて会社だけ儲けてもそんなものは政策として何もなし得てない。
744名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:34:20.82 ID:J29dOfTA0
>1
「解雇特区」じゃなくて「労働法フリー特区」と名付けた方がわかりやすい。
つまり現行の労働法の適用を受けない特区だから、労働者は各自契約によって
決めて良いとする。kれはやってみないとどういう内容が出てくるか判らない(* ̄ー ̄)
745名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:37:50.61 ID:MHt1JbXw0
人間は(自分が)欲することを喜んで信ずるから

何時だって勤勉だし地位が安定してれば自称優秀さんの質も下がるんだよ
746名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:41:29.44 ID:G1mrbkeZ0
           ____
           \::::::::::∨〉_
           ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
         ∠:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ:::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,   ..,,{:ノ
          ∨::::::::{ 〃_, o、::.. '_o、 } ::
            Vミ:::Y| ー━ .: ∨¨ | ::
           { ヽ:トヽ::..  ._;;__;;)∨ ::
            \__;:.. ` 〃トェェェェ}} ::
             V|:ヾ、 {{ `==-'/ ::
              _|   ヾゞ:..____ノ
             _/i:i|  ー=;..__-=|\___
        -=ニ三{i:i:∧   -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
     ∠三三三ニヘi:i:∧       /i:i:i:i|三三三三ニ=-
    ∠三三三三三 |i:i:i∧    /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-
  ∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民  |三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三|       」三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\三三ア¨¨
⌒¬-=≦∠ |三三三三三/   二二二)=ー \」ニ=-'"`
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     -=(二二二
                    二二二)=ー       -=≦
随分小さく遠い存在になりました。コンプレックスの塊だったころの僕身体が弱そうに見えるし、人前に出るのも苦手
何で居酒屋で接客を?と自分でも思います案の定、最初はお客様に使われているようで嫌だな、と感じることも多かった
なのに、今ではこの仕事が大好きになり、お客様人気No1にも選ばれました感動のアンケートをいただいてGRバッチも手にすることができたんですよ!
747名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:44:52.12 ID:P7R9ytndO
>>735  こう示すのが適切と思うけれど

「解雇できない特区」⇔「解雇できる特区」

「解雇しやすい特区」⇔「解雇しにくい特区」
748名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:48:33.31 ID:Nr5vmeSR0
>>63
ちょっと前にでてたブラック特区なら、残業代は払わない、っていう契約もセットだろ?
749名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:50:12.57 ID:p9rGVh3v0
>>743
だよね
750名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:52:11.71 ID:h4sbU2pw0
ブラック・トックってタイトルだけだとかっこいいな
ちょっと冒険に行ってみようかと思っちゃう
751名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 09:57:52.66 ID:G1mrbkeZ0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    人は死ぬぞ
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
752名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:13:11.87 ID:nXMKQQWL0
竹中平蔵てどうしようもない屑野朗
753名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:15:39.55 ID:/JNfhP5x0
>>725
マッキンゼーと関わりある維新なんて論外
こいつらは表に出てこないが有害度は竹中の比じゃないぞ
学校教育まで営利化しかねん
754名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:20:14.48 ID:kAAeSJG8P
結局竹中のせいで日本は終わったんだよなあ
もっと経済成長をしなければならないという強迫観念が皆を不幸にした
755名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:24:55.26 ID:L5teBg9n0
>>718
>解雇しやすい=雇用しやすくなる詐欺が通用するのは小学生まで。大人には通用しません。

そんなこといっても、解雇しにくいから、正社員が増えないのは現実だぞ。
756名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:31:46.43 ID:G1mrbkeZ0
           _,____
        /ィ'"::::::::::::::::::::≦x
     ,イ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_、
     }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
    }V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    、!::::::::{\::::::::::::::::::::::斗イ::::::::::::::;
    ≧::::]x/_、__,ィ≦ } リ/::::::::::::::′
      ̄r=ミx、::::x抖≦ミ<::::::::::/
       ヽ_ゞ':〕=〔<ゞ-' }^}::「l:::/
       |::::::〈 _.::::`¨¨¨´ ミノ:/>、
     .斗ヘ::::;,-- 、   / /ィ/ニ!ニ≧x
  x≦二/二>、::.⌒ ` イ ,_/二|ニニニ>、
  |二二/二ニ{ .ゝ‐ー ´, イ /ニニ!ニニニニ> ._
  |二二≧xニ{  {_>''´    /二二l二二二二二> .,
  |ニニ「ニニ!/}へ    ,/二二ニ|二二二二二二,>、
  Y二ハニニ7 /   \//二二≧二二二二二二二二心
  Vニニ!ニニ{  i      ./二二ニZ二二二,二二二二二ニハ
   Y二}二l  .l    /二二ニZ二二二7二二二二二二ニ}
    }二,ハ二!  l    /ニニ/二二二7二二二二二二二{
   {二ニ}ニ!  l   /ニニ≠二二二__7二二二二二二二ニ!
   ,〉二リニ]  ノ  ./二≠二二二二〈二二二二二二二二],
インテリヤクザとは
ヤクザの中でも知識階級にある者の事
ヤクザではないが、知的な振る舞いをしつつも内容がヤクザ同様にえげつない人物の事
解説と実例
高学歴、または国家資格取得者でありながら極道に染まった者のこと。あるいは、物件経営などの経済理論
商業系の法律などに詳しく、その知識で以って暴力団に利益を与える者のこと
その性質上、「ナニワ金融道」に代表されるマチ金(消費者金融)業者や闇金融業者と混同されやすい
そのような印象を持つ人物への呼称
極めて理知的・現実的・打算的かつ冷酷非情な人間のさまを指す
侮蔑の意味を含むとは限らず、畏怖の意味を含む事もある
757名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:50:39.09 ID:AoyizJpJP
>>717
竹中を憎む奴は、自分が負け組だと薄々気が付き始めた奴。頑張れば勝てるかも知れないのに、その頑張りを面倒がって文句を垂れる怠け者。
竹中のプランなら、自助の人間が増え、本当に救わなければならない人をキッチリと救える社会になるのに、自助をしない=他人を救うワケもない人の増大によって誰も救えない社会でも望むのだろうか?
よく考えればわかるはず。
758名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:54:26.44 ID:anmYUW+t0
こいつは日本にとって害悪でしかない
在日だと思う
名前からしておかしい
759名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:55:39.20 ID:BJ58E4qd0
憎まれてるって言うより恨まれてるだな
そしてそれは多数派だろ
760名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:58:39.17 ID:2T4g4kSd0
CIAの工作員が多いね。
O前とかT花とかK泉とか。
761名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:07:35.98 ID:7HLxguID0
小泉の路線は大筋ではベターな選択してたと思うけど竹中はその中の癌だったな
理屈で正論を押し通して実体経済に適用するとこうなりますっていう典型的な失敗例だろ
時代遅れのアメリカかぶれだしほんと誰か黙らせてくれ。物理的に。もしくは生物的に。
762名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:05:14.41 ID:KZgFRvExi
>>743
だな
正社員を無条件に保護しすぎ。
頑張ってるやつとそうでないやつの差がないからそうなる。
763名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:10:33.77 ID:7HLxguID0
終身雇用年功序列の正社員なんて別に日本の伝統でもなんでもねーぜ?
高度成長期はいかに人員を確保して事業拡大するかが企業の利益追求だったから
流しの職人を定着させるために松下電器が始めた手法を全国が真似ただけで
昭和の一時的な雇用形態の流行に過ぎない
764名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:44:14.28 ID:G1mrbkeZ0
                 ↑↑.↑  ↑
                 ,ィ |ニ|二lニニニ|ミ、
.           r=======//r:|:::l::::::|::::::::::|:lf~ヽ、======ミ、
            ff  {  //:ll::::::::::::::::::::::::::::lト、: :\、`ヽ  }}
           ノレ    // lL:::::::::::::::::::::::::」 i: : : : ヽv  r!}
            Y!  {. | | ィ⌒ヾv  ア⌒ヾ  \: : : :}l  Yi
         }レ'   j j `7T'’.. >┬く   `ー〃 { rj{
            {{   // ┐rェェェェェェェx  r=    ト、  `Y!    
          }レ { {{ :::}セェェェェ、_}; f:::    __j}   }}
           {{    ヾ 、 八  i  ぃ ¨ノ l:::  ィ´ ̄ ノ rj{     
         }レ `ヽ \ 、         /´        Yi
      _  {{        ヽニニ二二ニニ ´´ ,. ´      jハ
.     □|| ̄``===========ミ、二二二ニニニニニニニニニ二二二二l
.     __||. r冖┐ .r冖┐   「 l    ̄ ̄ ``============1|
    |::::| lニ ニl ゥ〈! |  l二  `┐ _厂l_            __.   l:|
    |::::| 〈八〉 7 ハ |     〕 厂 L_  __]  l二l __     l l   l:|
    |::::l r宀┐く/ L> /.r┘  l二 二l  l二l | | l二l l └┐.l:|
    |::::| ア7「| 「Kヽ  | 〔_   Y´ `ー┐   .| |   l ┌┘.l:|
    |::::| 〈_/. L!.L! ヽ〉  \___l { (_.j 厂  _   j |   l |  .l:|
    |::::L..._                `ー'’  〔_.二..ノ.    |__l   l:|
    |::::::::::::::::::` ー─- --     ....____________l:|
     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
765名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:46:28.29 ID:XoiuMXRF0
竹中って人は労働者を軽蔑してるんだよ。
官僚にもこのタイプの人は多い。
766名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:59:39.53 ID:G1mrbkeZ0
     /          〃    ヽ
     l l       _.ィ,≠-、    ',
.     ハヽ 、!     〃       l
    | ヽヽヽ /イ!           l
    |ヽ、_..ヽニ、、._||_ /,ニ.      |
    l、ヽィ_foトヽ〃`l/ィエ:エヽ、- |イ!
   lヽlヽ、  _ ィ〃  lヽ`ー     l〈
    |. ト 、 ̄ 〃,.、 l-、       l !〉|
    l.〈\ \ |! lュ、 ,=ヘ    / /!/
   ヽ\ヽー-ヽ      ヽ   l l_ノ
     ヽ」\` ーニ二ニ二ニ ‐ l  |
.      ト、 `` ー‐―一 ´  l  |
        ヽ\\,. -―‐- 、∠ /!
         |\\         // .|、
        rl\`ヽ _   _,ノ _l/:::l
        |:::::::::\_  ̄  /::::::::::::::l
      _ノ::::::::::::::::;:>:<::::::::::::::::::::::l、__
    /:::|:::::::::::::::/::::::::::::::ヽ::::::::::::::::/::::::::::::`丶、
奴隷の国が奉仕を怠れば消費の国が飢えるのは必然
人手不足は奴隷製造業を潤すが権利を主張しすぎれば資本主義の血脈が降下する
国家は脳こそ資本主義を名乗ってきたが実情は理想的な社会主義国だ
だが老廃物が溜まれば血の配分を操作できる脳が必要になる
それは自由と平等を謳う国とて同じだ
もちろん。だが本音と建前は別腹だよ
国家にはコントロールできないカリスマ指導者は要らない
従順な消費者がいればそれでいい
767名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 13:40:01.81 ID:gStDEeWm0
>>726
似てるw
768名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 13:51:52.63 ID:JMocDyPc0
.

「解雇できない特区」をつくってみた - 池田 信夫

朝日新聞の「解雇しやすい特区」という記事がおもしろい。そんな名前は誰も
つけてないのに、国家戦略特区を「解雇特区」と名づけて「働き手を守る仕組み
は大きく後退する」だの「労働基準法や労働契約法をゆがませる」だのと主観的な
コメントを記者が書いている。普通はこういう意見は「有識者」に語らせる
ものだが、最近の朝日の社会部記者はそういう基本的な訓練も受けてないのだろうか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130925-00010021-agora-soci


     )\∧/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
  )\/靖国参拝 捏造         (_    火 の な い と こ ろ に
  \         从 従軍慰安婦   /
    ) 強制連行  ∧_∧ ♪     フ   
  )~          (-@∀@)~  扇動 (      放 火 す る
  ゝ歴史教科書 _φ___⊂)        /
 <        /旦/三/ /|  歪曲  >
   )  从   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      (           それが朝日クオリティ
  /  軍靴   |. 脳内.ソース .|/  从     フ
769名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 13:56:43.54 ID:oBul/vAT0
わかっていたよ
770名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 14:20:31.78 ID:6FCy8cjT0
>>135
出向じゃなくて転籍になるね
771名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:34:04.63 ID:2T4g4kSd0
遅刻をしたら解雇なら、だれか人を雇って、
通勤路で待ち伏せさせて足止めをくわせて
遅刻させればそれでOK。
772名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:35:34.32 ID:l46iXZcz0
マジで安倍がこれ採用するなら もうだめだろうね
しょうもなさすぎる どこが成長戦略なんだよ
773名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:48:40.76 ID:nEPOnk0oI
傷ついた過去の経歴を、例えばそれは、
転職回数や、離職期間などを気にすることなく
転職できる世の中にしよう、という優しい配慮だろ
774名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:48:58.35 ID:Njx1U6qa0
>>727
賛成
まずは公僕に導入だなw
775名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:51:02.34 ID:NPTA0v3hO
まじ会社に殺される
776名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:52:13.14 ID:kQx5M/n/O
消費税10%ってのは解雇特区ありきの政策だから実現するだろうな。
内需がほとんどない以上、もはやこの国は年功序列終身雇用なんて無理。
777名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:52:37.07 ID:YIN7NMXI0
治安が悪くなるな
778名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:02:36.52 ID:MF8I+D9N0
ジャップざまあ
正社員はどんどん解雇しないとね
779名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:11:17.98 ID:bIXqmWhj0
ブラック特区か、なかなかユニークだな。
780名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:12:35.93 ID:8wf1M/+S0
こいつ首を吊ればいいのに。
小泉は何も考えないどきゅんだからな。

まんまとこいつに動かされた馬鹿・・・・
781名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:18:04.55 ID:wUYuJbuB0
公務員だけは蚊帳の外
782名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:19:00.78 ID:ahgY4mQUP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
783名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:20:35.61 ID:4/v259xr0
誰がこんな人を崇め奉ってるの?
784名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:22:55.85 ID:W+lxP5iR0
むしろブラック名企業から解放されて嬉しいだろwwwwwwwwwww

奴隷は思考停止で自分で退職する事も出来ない働くだけの機械だからなw

ブラックな企業にしがみつく奴隷ジャップwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:31:21.88 ID:ahgY4mQUP
雇用を守ろうとすればするほど逆効果という事に気付くべき
新卒で入社したら死ぬまで同じ会社に奉仕するとか異常な風潮
だからブラック・過労死が発生する
だから非正規奴隷が急増している
転職が当たり前の社会になれば全労働者が自由を手に入れて社会・経済は発展する
非正規問題も無くなる

解雇規制を撤廃し、正規非正規の区別を禁止して
真に公平な競争社会に転換しよう
今こそ全労働者は自由の翼を手に入れるべき
転職が当たり前の社会にしよう

ブラック企業を簡単に辞められるようになれば
ブラック企業は自然に淘汰される
非正規労働者も復活のチャンスが出来る
必要なのは雇用の流動化だ
労働者を固定化し縛り付けることでは無い
786名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:56:08.35 ID:L3b1ME8n0
             三晋晋晋晋晋ミ   どうだ?日本の未来は明るくなったろう?                        
.            晋三 晋晋晋晋三               _  ___     
.            晋晋   三晋晋晋             / Y    \    
 从         I晋 ◆/)||(\◆晋  从         /  /\    ヘ 
从从    .○    ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ从从    .○   | /   \_  |
.| ̄从 ̄ ̄┃     I│  . ││´  .│I | ̄从 ̄ ̄┃  . |丿=-    -=ヽ|
.|   ●  ‖      :|  ノ(__)ヽ  .|  .|   ●  ‖    .Y /・\/・\ V 
.|____┃       I   │  I   .I  .|____┃    |   ⌒(_ _)⌒ .|
       ‖      i   .├─┤ ./          ‖    ヽ  (__人__)  / 
       ┃    _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ.      .  ┃     \  `ー' ,ノ ::::\
       ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}.        ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉..:i.:.:}  
       ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/.        ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:|.:/    
        ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り          ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     
           ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\             ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\     
            \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./              \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::.
787ハルヒ.N:2013/10/03(木) 17:57:24.34 ID:2vUhNs250
竹中もヤキが回ったかしらねえ( ´,_ゝ`)プッw
女又の言う事は、「我が国の起業率が5%で廃業率が5%、区欠米の起業率は
10%で廃業率が8%、これは起業・廃業率が低過ぎるから、どんどん会ネ土を
作らせてイ至リ産させましょうw」って事ww
国民の幸福や経済成長は、それ自イ本独立の牛勿で、起・廃業率を高めれば
高める禾呈幸福なネ土会や経済成長が見込めるイ可て、在り得る言尺がねー
から( ^ω^)w
夫見制緩禾ロして民間に自由奔放ににやらせる=構造改革、企業への支援な
どは、エルピーダに300イ意出して20イ意しか返って来無かった様に政府は成
長分里予イ可て分から無いから、糸宿小・停止するってのよねえ( ´д`)ハァw
イ可よ、このキチ○イ王里論はww
分から無いなら口を出すなってのよ(#^ω^)ビキビキw
無能なイ重カき者ってのは、こー言うのを言うのよねえww
夫見制緩禾ロの糸吉果、新自由主義の市場原王里が渦巻く米国でイ可が起き
たのか、全然矢ロら無いんじゃ無いかと思うわw
ぷぎゃwww
788ハルヒ.N:2013/10/03(木) 18:08:35.29 ID:2vUhNs250
スティグリッツやクルーグマンと言った、米国に居るノーベル賞を耳又った2人の
経済学者は、竹中と正反文寸の事を言ってるわよ( ^ω^)w
「ネ申の見えざる手=市場原王里w」の暴走に因り、市場の失敗を才召き易い
夫見制緩禾ロに当たっては、その必要小生にイ寸いて極めて小真重に半リ断
を行うべきで、闇雲に夫見制緩禾ロしさえすれば経済が上手く行くイ可て、今日寺
の経済学じゃ在り得ないイ立に古くて間違った王里論ww
国家は単に犯罪と侵田各に文寸処する夜警国家で在れば良いって、それは経済
学が女台まった18世糸己の原女台王里論でしょうがw
そんな里予放図なやり方で上手く行か無い事は、既に歴史が言正日月して居るわww
夫見制緩禾ロを進める新自由主義の行き着く先は、常に一日寺のバブルと長其月
の不況を反復する安定し無い経済よ(#^ω^)ビキビキw
ぷぎゃwww

集英ネ土 kotoba ジョゼフ・E・スティグリッツ TPPと夫見制緩禾ロを問い直す
http://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html
789名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:11:41.36 ID:tsmomvjy0
素晴らしい戦略だな
全員が独立事業主となって成果次第では数千万の高額報酬を貰う
こういうモデルケースが国際社会で勝ち抜くには必要
ノーベル賞とってもちょろっとボーナス出して終わりのジャップ企業とか狂ってるわ
そんな糞会社はどんどん潰れろ
790名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:13:14.65 ID:yLNqnOaI0
フリーター奴隷
リーマン奴隷
富の99%を1%が支配する スーパー資本主義 ミラクル財閥
791名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:22:08.90 ID:+iWe/QhaO
充電式電池より使い捨て電池のほうが消費が増えるみたいな理屈かね?
792ハルヒ.N:2013/10/03(木) 18:23:47.06 ID:2vUhNs250
>>789、は?w
イ固人事業?( ´д`)ハァww
おめーは言己事の内容が王里解出来て無いんだから、黙ってなさいね( ^ω^)w
不景気からの脱出が「レッセフェール(自由放イ壬経済w)w」とか聞いて呆れるわw
自由放イ壬で経済が上手く行くなら、日銀やFRBみたいな中央銀行も、金融庁や
経済産業省や農水省みたいな行政省庁も、みんな必要ねーからww
すると、竹中みたいな経済の専門家(笑w)も必要無いって事に成る言尺だけど、
その日寺点で既に言ってる事が矛盾してるイ牛(゚∀゚)ヒャーハハハハハww
才句束具と言川糸東されたパイロット無しで、市場原王里=EVAが制御出来る
言尺ねーし( ´,_ゝ`)プッw
要するに、自分は大学教授で十分イ言者けたから、この辺で国民の収入を不安
定にして自分の資産価イ直を高め様ってんでしょ( ^ω^)ww
ぷぎゃwww

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19384738
793名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:25:15.52 ID:nYm+xPVm0
>>792

こいつらは上場企業の創業者一族位簡単に葬るぞ。

ピラミッドアイの臭い人達だからな。

自由競争なんか大嘘w
794名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:27:34.82 ID:nxyuUxm10
例え消費税が上がっても、こういう解雇特区の商品を買えば、
賃金が低いので商品の価格も安いままで買えるな 
795名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:29:22.04 ID:dKYnqy1c0
>>789
コンビニのフランチャイズ契約に釣られるオーナーさんですね
796名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:30:12.82 ID:PkAY2Ivi0
大企業が解雇特区に、子会社を作る。
社員を出向させて、簡単に解雇できる。
797名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:33:15.55 ID:nxyuUxm10
これから消費税が10%に上がっていく 
そして価格競争がどんどん進んでゆく
そこでこの解雇特区だな 24時間低賃金で働かせて自由に解雇 こういう奴隷がいないと企業は成り立たない
798名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:33:53.21 ID:QlGm7N9iO
>>757
ケケ中と小泉の売国奴のお陰で今の日本の現状があることに気付けアホ
799名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:34:32.84 ID:t3sOntDd0
>>794
バカ
800名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:36:01.71 ID:EVqkxChn0
消費が伸びない
801名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:39:20.34 ID:KHth9nSjO
何で竹中って政治家に人気あるのかが分からない
802名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:45:50.82 ID:PkAY2Ivi0
企業側は解雇し易いほうが良いから、解雇特区で雇う。
周辺のまともな求人は減るだろ。
803名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:46:53.22 ID:HOuStPud0
この人、国籍日本だっけ?

日本人扱いしていいの。法的に
804名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:51:48.14 ID:bIXqmWhj0
>>803
今はもうやめたかもしれんが1月だけ海外に居住して日本在住じゃ
ないことにして日本での税金をゼロにしてるというのがあったな。
一応合法らしいけど人として、日本人としてどうなのよと思った。
805名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:52:37.68 ID:HUqp3LOh0
既存の企業も分社化して
特区に設立、正社員斬りができるね。
やっとこれで日本が復活するよ
806名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:55:06.43 ID:chEC42U00
心配しなくても現状があまりに酷いから
特区に行こうとする肝心の養分が居ないとかになると思う
もちろん即断即決に見うギャランティならアレだがな
現状とあまり変わらないなら長い目で見る奴が多いだろ
やらせて盛大に扱けて竹中が恥をかけば世の中風通しも良く為ると思うよ
807ハルヒ.N:2013/10/03(木) 18:56:01.31 ID:2vUhNs250
米国で木各差がどれだけ問題と成って居るか、竹中は分かって無い様ねえ( ^ω^)w
あちらはヒラと幹部の収入木各差が200倍以上も在る壮糸色なネ土会よww
それ自イ本は能力が高いなら別に構わ無い言尺だけど、問題は木各差の下の部分
へのイ呆護が不十分だと言う事w
成果へのモチベーションを阻害し無い範囲で、戸斤得木各差を示すジニイ系数は極
力低くするべきww
ジニイ系数は0〜1の間で前後するけど、具イ本白勺には、0.2を下回る禾呈度が良い
でしょう( ´д`)ハァw
オランダやスイスがこの辺りの水準ww
我が国は1980年代から、一貫してジニイ系数が上昇する一方で、下の方ではワープ
アが問題に成るなどの木各差が生まれて居るわw
能力の高い人は莫大な貝才産、能力の乏しい・平均白勺な人はそれ成りにと言うのが
王里想ネ土会でしょうが(#^ω^)ビキビキww
解雇自由牛寺区イ可て、女工哀史みてーな労イ重カ者への過酉告な職場が作り出さ
れるだけで、女又隷牛寺区その牛勿じゃ無いのw
国民を女又隷にし無きゃやって行け無い経済成長イ可て、要ら無い( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

総務省糸充言十局 平成21年 全国消費実態言周査
http://www.stat.go.jp/data/zensho/topics/1999-1.htm
同 平成14年 全国消費実態言周査トピックス-日本の戸斤得木各差について-
http://www.stat.go.jp/data/zensho/2009/keisu/yoyaku.htm

日経ビジネスONLINE 所戸斤得木各差の米国イヒが進む日本(全文は要ログインw)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111107/223681/
808名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:57:46.46 ID:yIvv8kZX0
自民政権にはケケがいたりソウカがいたりするんです  無理ゲーみたいだな
809名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:15.73 ID:2aUFYnU/0
姥捨特区を作って,
年金支給年齢になった老人を一掃する
ってのと,大して変わらない非人間的な政策だよ
810名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:12:59.61 ID:zmNx7Txk0
特区の区長はワタミに決定。
「もうね、政府は労働者を守れません。」宣言だからなぁ。
そこにブラック企業とホームレスを集めたら何か起きるかもしれんね。
北九州は「手投げ弾特区」指定すればいいと思うよ。
大阪は「ひったくり特区」。手間と費用の削減につながる。
811名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:18:35.12 ID:aGiMXYEz0
将来的に社員とかバイトなどの雇用形態区別は
一切なくすつもりなのでは?と思うんだよね
話聞いてるとさ
812名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:29:27.24 ID:h7EU+Qcd0
そんな特区で働いてくれる奇特なひとやつは称賛するわw
813名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:42:29.85 ID:oe0gXf9K0
資本主義が正しいってやつは
これを責任もって指示しろよ
814名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:23.83 ID:oe0gXf9K0
>>806
一部屋だけ借りて
そこに本社にして
新卒はそこと契約にするんだろ


ってか竹中は10年近くやってなんも
成果だしてないんだから
諦めろって
815ハルヒ.N:2013/10/03(木) 19:48:53.19 ID:2vUhNs250
>>813、一口に資本主義って言っても、様々な形態が在るわ( ^ω^)w
とにかく、自由放イ壬経済と言うか、新・旧問わず自由主義は馬太目ねww
これはガチ( ´∀`)ww
ぷぎゃwww
816名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:52:32.83 ID:iMisp9wZ0
>>1
安倍ちょん、これはGJだねw
817名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:54:57.43 ID:ahgY4mQUP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
818名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:35.38 ID:amcEoQrX0
受け皿も無いのに油まくとは福知山以下だな
819名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:24.46 ID:947h05Hr0
奴隷特区wwww

本当に自民の糞共死んでくれねえかな
民主とはまた違ったベクトルで日本潰すつもりだわ
820名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:00:32.65 ID:iMisp9wZ0
>>13
上司: おまえ、来月から特区行きなw

>>24
労働生産性の低さの一因は、長時間労働が蔓延して、ダラダラやってるから。メリハリがない。
821名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:00.58 ID:xh/lMZfj0
>>817
どうやってヽ(^。^)丿
822名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:03.01 ID:amcEoQrX0
無能な働きものは処刑せよというがけけなかはまさにそれだ
823名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:51.23 ID:kUJ0pvn70
ワタミが喜ぶだけじゃんw
824名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:03:09.04 ID:iMisp9wZ0
>>821
ケケ中:「フリーターは究極の終身雇用!」

>>822
安倍ちょんもだよ。
825名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:04:12.20 ID:kjVCDSmN0
民主はダメ 自民もダメ 最後は共産で日本を終わらせるべきか
826ハルヒ.N:2013/10/03(木) 20:05:09.89 ID:2vUhNs250
>>817、いや、それは労イ重カ者のしたいイ重カき方や、雇いイ貝リのさせたい
イ重カかせ方って牛勿が在る言尺だから、区別は必要よ( ^ω^)w
必要なのは、同一労イ重カ・同一賃金の制度ww
正夫見・非正夫見を問わず、同じ労イ重カ才是イ共には同じ賃金を言果す事で、
より木各差は小さく成るわw
デフレなどの需糸合ギャップにイ衣って、労イ重カ需要その牛勿が無い言尺だ
から、週5日労イ重カを4日にするなどして、大量の貝才政支出が必要な公共事
業に束頁る事無く、実質白勺にタダで雇用を生み出す方法、それがワー・シェアww
つーか、そもそも土曜日がイ木日なのも、その実は景気文寸策だったりするの
では無いかしらね(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
ぷぎゃwww

サキヨミ オランダのワーク・シェアリング
http://www.youtube.com/watch?v=dJTlrTVe4DI
827名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:06:25.29 ID:lxW6s+Xl0
欧米の派遣労働

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定
4)企業が支払う総額はガラス張り 
5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定  

(´・ω・`)人並みの生活はできます

日本の派遣労働(ほぼ無法地帯で雇用主のやりたい放題)

1)派遣労働者が受け取るは正規賃金の半分以下
2)期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額は派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の全国組合など何も無い
6)正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい
828名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:01.70 ID:551eBvka0
解雇されたら生活保護かな
829名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:26.00 ID:0XiR6WV50
特区ってどこかに作るんじゃなくて、既存都市が特区指定されるだけだろ?
大阪名古屋東京らしいから大手は大抵当てはまる
外人3割とか普通にいるだろ

逆に最も数が多い中小はセーフになるんじゃね?
830名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:07:42.05 ID:VJqulVhM0
地域を縛って解雇しやすくしてもどうなのかな
地域の出張所を〆やすくするためならわかるんだけどな
831名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:34.95 ID:FgadDbSA0
解雇特区を作るなら、ベーシックインカムも導入してくれよ
832名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:14:37.81 ID:ANrcCV2r0
大阪御堂筋がブラック企業特区になるよ

http://blogs.yahoo.co.jp/tubuyaki2594/9331368.html
833名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:17:05.99 ID:DzExae/E0
つまり竹中がやりたがっているのは日本の欧米化ですよ。一部の金持ちとその取り巻きが一般庶民を奴隷として扱う社会です。
特に一部の金持ち取り巻き連中について問題なのは、彼らが「憑依により人の心を読んだり操る方法」を古来より知っていて悪用していると言う事です。
これにより今までずっと一般庶民はピンハネ搾取やペテンにかけられ苦しんできました。
戦後日本は復興し日本流の道徳美もありましたが、また彼らは徐々に世界を汚染侵略していってるんじゃないでしょうか?
834名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:18:44.98 ID:UqQ//7tD0
竹中は飼い殺すためにブレーンに入れた(キリッ
とか抜かしてた奴出てこい
835名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:26:37.92 ID:z6zg0HEZ0
何故、雇用特区をつくらん?
836名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:27:07.57 ID:AoyizJpJP
>>765
半沢直樹の父親「ロボットの様な仕事だけはするな、それじゃ只の作業だ」

作業だけやって文句だけは一人前の連中、多いよね。ブルーカラーにもホワイトカラーにも。
837名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:30:33.75 ID:Lq3gYKUTi
>>827
わかりやすいね
838名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:15.39 ID:TSJxOI0XO
はああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア?
甘え国民に喝!無能がオマンマを腹一杯喰えるなんざ甘えだよ!
839名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:33:15.61 ID:AoyizJpJP
>>771
そんな子供騙しの様な発想では会社は理解出来ない。会社と言えど人間が動かしている。切りたい人材は何があっても切り、切りたくない人材は仮に遅刻したら解雇と言う規程があって、遅刻しても切らない。
要は切りたいと思われる様な人材になるなと言う事。
840名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:35:05.15 ID:dDtUjxjrO
>>11
最近失業したオレも同感。
841名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:36:34.14 ID:MPRO2twR0
労働契約法16条の適用除外ということになる。

労働契約法16条
(解雇)
第十六条  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当である
と認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

労働契約法は民法の特別法で16条は民法1条3項をいれただけ
民法1条
(基本原則)
第一条  私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3 権利の濫用は、これを許さない。

民法1条3項適用除外特区ができることになる。
権利の乱用を認める特区ができる。すごい!!
842名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:37:23.59 ID:Gs8IUmY20
また平蔵か
843名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:37:48.47 ID:YPPQco7q0
>>834
それ三橋だろw
844名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:38:55.58 ID:utA682LQ0
竹中にとって理想の社会は人を騙すクズと騙されるバカのみで構成される社会
845名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:22.74 ID:AoyizJpJP
>>788
規制緩和は目的じゃない。発展に明らかに邪魔となっている規制が有れば、確認の上で緩和していくと言うだけの話。
だいたい規制ってのは作られた時点である目的が存在する。その目的そのものが達成されたまたは古くなって無意味になった様な規制が有れば、後生大事に温存する必要もないだろう。
どうも規制緩和=新自由主義に一直線と言う印象操作が蔓延って困る。既得権益者の工作か?と疑ってしまう。
規制緩和と同時に規制強化も必要だよ。要は実態にあわせて規制をメンテナンスしようって事だよ。
846名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:41:47.25 ID:2aUFYnU/0
>>841
ただの法律の適用除外なら認められる可能性はあるのかもしれないけど,
最高裁が判例で示した内容を具体化した条項の否定とか許されるとは到底思えないわ
847名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:43:54.05 ID:KNOEczV50
裏で糸引いてんのはやっぱり、経○連会長か?
どんだけ金を懐に入れりゃ気が済むんだ!!
848名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:44:38.39 ID:QCAGvEhI0
>>847
世界にある金すべて
849名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:48:30.26 ID:pUsN174x0
>>755
あのさ、解雇しやすい正社員は正社員じゃなくなってるんだけど、そのことをわかってないのは小学生以下のバカですよ

 解雇しやすい雇用=非正規雇用です。

あなたは、「非正規雇用労働者を、正社員という名前の非正規雇用にしろ」、って言ってるんですよ。
850ハルヒ.N:2013/10/03(木) 20:50:31.94 ID:2vUhNs250
>>839、それは誰に耳又っても可能な事じゃねーわよ(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
王見実は経済学白勺なモデルとは違って、それぞれの市場参カロ者は小青幸反
木各差や感小青などにイ衣り、合王里白勺な半リ断が出来無いのが通常ww
どんな人貝才が谷欠しいかイ可てのは、それぞれの雇いイ貝リで十人十色w
その女子みは、経済・経営学白勺に最適の牛勿では無い事が通常なのよww
市場参カロ者の殆ど全員が合王里白勺に行重カするとか、もしそんな事が在り得
るなら、サブ・プライム問題イ可て起き無いでしょ( ´,_ゝ`)プッw
我が国政府は、エルピーダメモリと言う会ネ土に300イ意円も投資したけど、戻って
来たのはたったの20イ意円ww
200イ意じゃ無くて20イ意よ(;´Д`)w
官庁のエリートでもそんな半リ断ミスが起こり得るのに、ましてや世間一般の市場
参カロ者がイ可をか言わんやよww
最近だと、イ壬天堂のイ至リし方を矢ロってる(笑w)ソーシャル・ゲー企業のGREE
が大阪事業戸斤を閉鎖する言尺だけど、その大阪に勤めてたネ土員ってのが解雇
され無い方法イ可て在るのかしらねえ( ´,_ゝ`)プッw
つまり、事業その牛勿がネ土会で必要とされ無いんだから、そこで雇われてる連中
が七刀りたく無い人貝才に成るイ可てのは不可能な事なのよww
土台、国民イ固人の努力で景気イ可て牛勿が良く出来る言尺無いでしょうに( ^ω^)w
ぷぎゃwww
851名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:53:35.88 ID:ahgY4mQUP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
852名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:55:31.25 ID:+U+3Bn+x0
今も基準日には住所移しているんですか
853名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:56:14.49 ID:pUsN174x0
>>692
>>721
自演乙

雇用の流動化とは、「転職ができる」ということ。
日本は転職自由なので、すでに流動化できています。

 解雇=流動化ではない。
 解雇=失業です。

解雇と転職の違いをごまかして、流動化論を語るのは詐欺師。竹中一派の特徴だ。

>>742
ブラック企業は労働者を安く長時間こき使いたいのだよ。
解雇自由化が制度になれば、日本中どこの企業に勤めても、アメリカのように上司の好き嫌いで解雇されるため、正社員制度が無くなって、名ばかり正社員=中身は非正規雇用になる。
企業は大手を振って大量採用し、自社商品を破産するまでローンで買わせて、破産寸前で解雇することができるようになる。
854名無し:2013/10/03(木) 20:57:27.76 ID:psbW00+Q0
自民党の理想国家は北朝鮮。
世襲で、権力を握り、国民を奴隷化する。
まさに、解雇特区は奴隷特区。
でも、国民は安部を支持し、せっせ、せっせと自民党に投票する。
855名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:00:26.10 ID:ibrF8eUG0
猪瀬が東京を24時間の町にしたいと言っているからちょうど良いじゃないか
特区は東京都で決定、経済効果も半端無いところだからものすごい利益
出せまっせ
856名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:03:06.75 ID:aplfrago0
出鱈目だな
857名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:06:18.74 ID:1l2lxlLX0
閃いた!!
日本国の全公務員と全会社員を首にして
給与を半額にして全員再採用すれば良いんじゃね
858名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:07:30.98 ID:zXUAqyRG0
流動化とシェアは財閥シンジケートが公務員が利権を放棄した時くらいだよ
859名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:07:32.55 ID:pUsN174x0
>>768
「サラリーマンを解雇すれば全て解決と」しか言わないキチ害=アゴラ池田に騙されるアホはお前くらいだ。
860名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:11:18.87 ID:RSX6doR60
まずは霞が関を特区にしろよ馬鹿自民
どういう結果になるか実験するにはちょうどいい
861名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:16:37.42 ID:cqcSq5oK0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000008-asahi-pol.view-000
表では、厚生労働省が労働時間について
「特区ではなく全国レベルで慎重に検討中」
とあるけど・・・これは
862名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:32:27.24 ID:pUsN174x0
>解雇特区、前向きに検討 官房長官「経済発展の観点で」
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000047-asahi-pol

解雇自由化は、失業率を悪化させる。
正社員が解雇された穴に非正規の若者は採用されない。
キャノンは、御手洗が経団連会長をしていた頃から、非正規労働者がキャノンの正社員に応募することを禁止していた。
これが事実。

しかも特区では竹中一派の大学教授が集まって、

 ●労働者の権利を放棄させる、
 ●残業代ゼロで24時間働かせる、
 ●アメリカのように経営者の好き嫌いで解雇できるようにする
 ●非正規は非正規のままで、正社員に転換させない

などの労働者奴隷化制度がてんこ盛り。
安倍と竹中が労働者を貧困化し、解雇して失業させ、解雇で脅された新入社員の女性がおっさん経営者にレイプされまくる。
安倍を復権させたことを国民は心底後悔、安倍を恨むだろう。
だが、そのときは手遅れだ。
863名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:33:21.10 ID:cUFqHwhS0
竹中平蔵ってCIAの犬だろ?
864名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:36:55.89 ID:ClpMLyOd0
平蔵 殺処分
865名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:39:14.02 ID:EA3SHjFD0
一時雇用者を5年経ったら正社員義務化を喜んでいた奴が
今は雇用特区を批判してんのかなー
866名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:39:33.10 ID:ZEsVx9NE0
サラリーマンにならなきゃいいじゃん
ちなみに安倍ちゃんは経済全くわからないから
苦情は竹中ちゃんまでお願いねwww
867名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:41:25.27 ID:21FSd4tc0
>>850
読みにくい。
868名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:41:50.06 ID:Gdu0pXKe0
いやちょっと。
解雇特区にだれが働きにいくんだよwwwww
解雇特区にある会社に転職or就職活動しにいくドMがいるのか?wwww

この国は一度クビになると二度と復活できない。
少なくても年収8000万からだろうな。

そうじゃないと自殺するしかないし。
869名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:46:09.23 ID:ZbJDkaVM0
これは無能では解雇出来ないだろう。
>>868
大都市だろ
870名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:47:18.49 ID:kQx5M/n/O
年900万程度で働いてもいいかな。
俺なんかは解雇されても次があるし、自分で経営してもいいし余裕だわ。
真に能力がある奴が活躍できる特区、理念は外資と同じだし大歓迎。
871名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:47:27.49 ID:vldQgv+P0
労働者がリスクとるんだから当然給料高いんだろ
俺は行ってもいいよ
872名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:49:30.51 ID:yZekaegD0
>>869
あなたのような有能な方なら最低でも2,000万は保証されるでしょうね
無能なゴミどもがイチャモンつけているだけですから
そもそもそのような無能なゴミどもは特区にある会社に勤めることすらできないでしょうがw
873名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:49:40.91 ID:ARzBbVie0
雇用側と被雇用側の力関係が歪なままで、こんな制度だけとりいれても
うまくいくわけがない。
少なくともこの構造的問題を解決した上で、悪質な違法行為に対する
「懲罰的損害賠償」もセットでとりいれないとお話にならない
874名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:49:41.57 ID:Xka0VmIa0
>>868
自殺は増えるよ。

20代の奴は呑気に
有能、無能の話しになる。
仕事があるし無責任でいられるから
でも必ず年をとる
大変ナ時代になるぞ

大人の解雇は日本では死刑でしかない。
875名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:51:38.39 ID:iJVohrLx0
社畜から奴隷へ
876872:2013/10/03(木) 21:51:48.83 ID:yZekaegD0
失礼>>869ではなくて>>870でした
謹んでお詫びして訂正させていただきますm(_ _)m
877名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:52:13.46 ID:ukKyLMf30
アメリカの解雇に関するルールは州によって微妙に違うが、殆どの州で解雇に対する理由
の説明を義務付けている。確かに法律では解雇通告期間は設けていないから、20分で出
て行けなんていう事も無いとは言えないが、頻繁にあるわけではない。アメリカでは法律
は最低限を決める物で、それをいかに上回るかが企業の品格を決めている。

それにアメリカは労働市場が流動的で、代わりの仕事も比較的簡単に見つかる。だからも
し同僚が上司の気まぐれで解雇されたなんていう噂が立てば、能力のある人ほどさっさと
辞めてライバル会社にでも就職してしまう。だから人材を大切にする会社は従業員の解雇
には慎重だし、解雇する場合も会社側の理由を職場の人々にも合わせて明確にする。その
理由に納得がいかなければ法的手段にも訴えられる。

また、解雇和解金の金額も交渉次第。映画「アメリカン・ビューティー」で解雇された主
人公は、受け入れる代わりに1年分の給料を和解金としてもらっていた。
ttp://blog.livedoor.jp/haydnphil/archives/51802697.html
878名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:54:43.39 ID:kQx5M/n/O
年取ったら自分で独立して経営するのが筋だろ。
いい年していつまで会社におんぶに抱っこだよ。
特区で若いうちに稼いだらまた特区で会社を設立だ、
こうやって経済は活性化して競争するからこそ国際間で戦えるようになるんだろ。
879名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:56:31.49 ID:Qykuiutr0
解雇特区で解雇された中国人が逆恨みして、上司や同僚が殺されるだろう。
880名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:58:55.87 ID:ahgY4mQUP
馬鹿丸出しだな
解雇事由になっても有能な奴は重用するし
簡単にはクビにしない
好き嫌いで適当に人事やってたら、その企業は低迷するか潰れるだろ

本当に反対派は経営やビジネスが丸で分かってない大馬鹿
881872:2013/10/03(木) 21:59:12.25 ID:yZekaegD0
>>878
その通りです
日本は成熟社会ですが精神的乞食が多すぎます
なんでもかんでも人のせいや世の中のせいにしているクズが多すぎます
貴方のような士が増えれば日本は蘇ること間違いなしです
882名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:00:01.85 ID:xh/lMZfj0
>>877
日本でも2年分は出すんだろ。
若い奴はラッキーと思うかもナ
>>878
国民が全員経営者になるわけねえだろ
バカアホ
883名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:01:39.58 ID:DJH9ivW80
右も左も世の中まっくら闇だよ。
どちらもどんな世の中にしたいんだよ。

どっちでも勝って上に行くやつはよくて、負けて下の奴はどうしょうもないんだけどな。
884名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:02:39.70 ID:IiNZHEiP0
解雇特区は最初に公務員に入れろよ
天下り枠も潰せ
885ハルヒ.N:2013/10/03(木) 22:02:40.19 ID:2vUhNs250
>>877、残念な事に、我が国の雇用は糸冬身雇用を中心とした長其月雇用が
その基盤で、流重カ小生イ可て牛勿が無くとも、企業内で育った人貝才を活用
して世界に誇れる才支術を醸成して居るのよねえ( ^ω^)w
そもそも、一定其月間だけ人貝才が必要なら、有其月雇用や言青負いで良い
言尺で、そうしたフリー・ランスでやって行けるイ憂れた人貝才は、一般白勺に
は長其月雇用の中でしか育た無いわww
まー、起業の参入障壁で在った最低資本金制度は無く成った言尺だし、殊更、
雇用の流イ重カ小生を高める必要は感じ無いわねw
そもそも、流イ重カ市土易って言うのは、景気に左右され易い市土易だと言う事ww
雇用と言うのは、それ自イ本、禾責極白勺にイ呆護すべき牛勿で、日月日クビ
に成るかも矢ロれ無い良いネ土会がネ土会で在るとは、当の米国民ですら思っ
て無いわ(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
オーキュパイ・ニューヨークww
ぷぎゃwww

AFP通イ言 NY「オキュパイ」デモがウォール街を占拠、2万人行進も 米国
http://www.afpbb.com/articles/-/2841216?pid=8099088
886名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:02:57.51 ID:64B7AE/Y0
>>881
長ったらしく下品ナ言葉使うな、ぼけ
知識ないだろ、馬鹿たれ
887名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:04:50.77 ID:chEC42U00
>>885
何人かしらねえが日本語勉強してから書け。
馬鹿あほ
888名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:05:23.32 ID:058+4MZD0
(´・ω・`)ロクでもない会社しか集まらないのは確かだな。
889872:2013/10/03(木) 22:08:05.28 ID:yZekaegD0
>>886
これは誠に遺憾かつ不穏当なご指摘ですねぇ
私がいつ下品ナ言葉を使いましたか?
失礼ながら貴方さまは決して上品ではございませんねぇ
890名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:09:26.96 ID:chEC42U00
>>889
おまえの書き込み全部読み返せ
バカアホ
891名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:09:51.44 ID:Px/prhxm0
さすがナチス政権
これは安倍ちゃんGJだね
892ハルヒ.N:2013/10/03(木) 22:10:16.43 ID:2vUhNs250
とりあえず、スティグリッツ教才受のコメントは以下( ^ω^)w
米国人は不況かつ木各差ネ土会で在る今の米国の在り方にとても不満を才寺って
居るわ( ´_ゝ`)ww
雇用の安定の為に、ベン・バーナンキ率いるFRBも迅速果敢に行重カして来たのよ
ねえw
ひとえに、雇用の流重カ小生とは、即ち雇用の不安定小生に繋がるのよww
そんな安定し無い航空機みたいな経済イ本制イ可て要ら無い( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

http://www.youtube.com/watch?v=7V-XIVgmCak
http://www.youtube.com/watch?v=2QEi9yTr9CE
893名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:10:24.82 ID:HfnK2CtvO
死ねケケ中
894名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:10:36.85 ID:058+4MZD0
(´・ω・`)外国人比率の高いところ

(´・ω・`)開業5年以内

(´・ω・`)元からブラックの匂いがプンプンなわけで。
895名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:11:20.10 ID:2qhPb00P0
能力に自信のある傭兵気質の奴が
あえて自己責任で乗り込んでいくイメージだが
この特区ってそういう感じじゃないわけ?
無理矢理ここに送られるってわけでもないだろw
896名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:13:13.32 ID:TuybFdcj0
安部さん、ここぞとばかりに改革しまくってるな。
ぶっちゃけとっとと憲法改正して政権交代してほしい。
897名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:13:20.66 ID:ENtTmiTZ0
労働者側なのに賛成する馬鹿が多すぎ。

雇用が増える(笑)
↑有り得ねえ
切られるのは若い世代だけ

結局、若者を買い叩く法案でしかない
株主(年寄り)が大儲けヽ(^。^)丿
898名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:13:37.95 ID:iddmEZsU0
竹中の理想は韓国だからな
国民は大企業の奴隷
低賃金で使い捨て
中高年と競争に負けた奴らはさっさと死ね
国民の不幸は全て他国の責任
これが理想とかマジキチですわ
899名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:15:41.26 ID:0S4Fh2Au0
このオッサン絶対3時間座禅出来ないタイプだよね。
3時間座禅出来ない感じのする者を絶対にリーダーにしてはならない。どの職種でも
900ハルヒ.N:2013/10/03(木) 22:17:29.75 ID:2vUhNs250
>>895、幾ら能力に自イ言が在っても、それだけで渡って行ける禾呈世の中は
甘く無いわよ( ^ω^)w
戦争や武力糸分争や武装した犯罪者が居無いなら、傭兵は失業でしょうww
敵機を数十機も撃墜したエース・パイロットだろうが、戦争が糸冬わればお才ム
い箱で戦士のイ木日よw
あんた、我が国でも矢ロ白勺エリートのトップ3で在る弁護士や会言十士が、丸
で京犬職出来ずに、生活にも困る様な状況に成ってるのを矢ロら無いのかしら?w
そもそも需要が無いんだから、幾ら能力が在っても木奇子は無いのよ( ´,_ゝ`)ww
ぷぎゃwww
901名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:17:34.13 ID:0XiR6WV50
>>895
ある日突然、自分の勤めてる会社がある場所が特区になるかもね
大手中小でも末端店舗や工場で外国人雇ってて全体3割越えとかだと
いきなりジャストミート
海外現地法人を直轄にするとか、いろいろ方策もありそう
902名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:18:39.83 ID:lxW6s+Xl0
特区は魔法の言葉。気をつけるべき。

・カジノ特区
・売春特区
・麻薬特区

危ない。
903名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:19:48.28 ID:l46iXZcz0
まずは大阪を特区にしてやれば 橋下も喜ぶだろう 仲間の竹中の政策なら
そもそもがブラック企業だらけだろうし
904名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:20:35.85 ID:ENtTmiTZ0
>>900
日本語勉強してから書け
905名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:21:50.38 ID:r/KoiOTx0
資本主義のいいところは、
解雇や倒産があるところなんだが。

そこが社会主義、共産主義との違い。
906名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:23:28.12 ID:ENtTmiTZ0
>>905
政治がバランスを取らなきゃダメだろ
907名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:23:45.29 ID:058+4MZD0
(´・ω・`)史上最もあからさまな企業よりの政権なんじゃなかろか。
908名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:24:11.87 ID:3aQdL2g2O
奴隷特区ですね
909名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:25:53.78 ID:XGuPou0d0
奴隷以下の働きしかできないくせに
910名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:25:55.90 ID:2rzbmpGT0
>>905
政治が機能していないと
格差が増大してとんでもないことに
なるのが資本主義

このままだと経営者以外、まとも
な人生ではなくなる
911名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:28:28.42 ID:tsmomvjy0
経営者以外まともな人生でなくなるなら自分が経営者になればいい。
雇用の場がないなら自分でその場を作り出せばいい。
お前らにはできない、俺にはできるそれだけだ。
912名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:29:59.60 ID:r/KoiOTx0
>>907
企業がまず豊かにならないと、労働者は永遠に豊かになれません。

ただし、例え企業が豊かになっても、
労働者が必ず豊かになれるとは限らないのですけどね。
913名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:32:29.67 ID:QP7E1Soj0
>>905
少なくとも、良いところではないだろw
914名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:32:35.88 ID:0XiR6WV50
>>907
そりゃ自民は経団連の政党だかんね
労働者、連合の政党の民主党は肝心の政治家が基地外だらけという始末
選挙の度に、経団連企業から数名、
連合系から数名ほど企業人が政治家になる慣習がある
前回だとワタミ、後者は東芝から出てるよ

後者にはまともな政党がなくなってしまったな
915名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:34:24.12 ID:r/KoiOTx0
>>913
ダメなものが淘汰されるシステムだからいいんですよ。
ダメなものをダメなまま残すシステムがいいんですか?(´・ω・`)
916ハルヒ.N:2013/10/03(木) 22:34:38.24 ID:2vUhNs250
>>911、道路も建牛勿も飛行機も車も船も、イ固人事業みたいな小夫見木莫の
会ネ土じゃ作れねーわよ( ´,_ゝ`)プッw
おめえ、F2のエンジンを開発した米国のGEが、イ可日寺起業された会ネ土かと
か矢ロらねーんじゃ無いかしらww
19世糸己だってのj( ´∀`)w
ぷぎゃwww
917名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:36:11.55 ID:W8IJr01z0
>>911
ばか
それじゃ社会全体が破綻する
消費が落ち込むからだ

お前はお前だけが生き残ることを
考えているだけ
結局、利益は得られない
マトモな雇用のない国になるからだ
918名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:36:45.97 ID:058+4MZD0
>>912
(´・ω・`)企業と労働者がウィンウィンになるような縛りをまったく考えてないから

(´・ω・`)ヤバイんよ。
919名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:37:39.08 ID:rQ6xN07/0
>>915
倒産はな

解雇は別
>>916
日本語勉強してから書け
920名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:37:59.32 ID:FbOONQUH0
反対のFAXを自民党の本部・県連などにしよう!

じゃないとシャレになりません。
921名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:39:58.48 ID:DM79IO980
>>43
> 解雇できないから非正規が増える一方なわけで。

 解雇しやすい正規は、非正規とあまり変わらない。

 つまり企業は、労働力は欲しいが生活の面倒は見ないということ。

 労働者使い捨て時代の到来。
922名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:40:10.10 ID:rQ6xN07/0
アメリカ型に賛成する日本人なんて
ほとんど居ないのに、どうしてこうなるのだろう?

勉強していない奴も多すぎる。
923名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:42:24.72 ID:ZmA+/K7V0
外国人雇用を、わざわざ優遇する理由がねーわな
924名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:43:06.58 ID:oNl7fMNi0
>>917
いい加減にその寄生虫的な発想を捨てること
労働者は労働力を提供して対価として給料を貰う
不要なら解雇して労働者も受け入れて次の働く所を探すか経済的自立をする
企業との付き合いはドライな関係で問題なし
企業に生活の面倒見てもらう寄生虫的な発想は捨てて自助努力するのが真の弱者を救うんだから
925名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:43:43.78 ID:0wWwnMGL0
Mr.ハードランディング
926名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:46:55.35 ID:FdEoNnel0
ってか、竹中がキチガイのバカだってことは周知の事実じゃん
もうこいつ論破されてんのに頭おかしいからまだニヤケてんだよな
厚顔無恥だからこいつ朝鮮人かもな
927名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:48:15.95 ID:FbOONQUH0
反対のFAXを自民党の本部・県連などにしよう!

じゃないとシャレになりません。
928名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:50:19.17 ID:ePCfEeJK0
>>924
勉強してないのを丸出しだぞ(T_T)
100年前の考え方

お前、企業の社会的役割はどうした?
なぜ、企業の側は労働力を自由に
使って搾取出来るんだ?
使い捨てに出来るの?
政府の役割はどうした?

お前の主張は経営者が好きに出来るという
甘えた発想でしかない

労働者と経営者が対立すれば
絶対に経営者が勝つ。
常に経営者の言い分が通る。
だからこそ政治が富の分配を監視する
役割がある。
929名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:50:28.70 ID:QCAGvEhI0
>>925
そもそもランディングさせるつもりあるのか?
爆発炎上上等だと思っているとしか思えないが
930名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:50:53.02 ID:AW6zZLbS0
相棒のボーダーラインを見て何も感じないのだろうな竹中さんは
931名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:50:52.87 ID:kQx5M/n/O
今どき東大出て早慶出て、40年同じ企業に勤めるとかアホらしい話だわな。
年寄は野に返して新陳代謝を高めていけ、もう内需はない。
中国製韓国製品と戦う時代なんだよ。
無能で痴呆の50代ならパートで生きろ。
932名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:51:30.24 ID:udG9rQIM0
これさぁ、景気の良い時は賃金が上がるから全国から集まってくるんだろ。
そんで景気が悪くなったら、特区内全体が解雇祭りになって失業者で溢れかえるんじゃね?
アメリカみたいに景気悪くなって解雇されたら、移住して畑耕すとかの概念がないし。
そしたら解雇特区から、ナマポ特区になるかもね。
特区に指定される市町村は大丈夫なのかなぁ?
933名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:53:36.88 ID:058+4MZD0
(´・ω・`)社員全体ののべ雇用年数で10年貯まるごとに1人解雇出来る

(´・ω・`)自己都合退社も10年分引かれる

(´・ω・`)年数は適当だけどこゆのどうよ?
934名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:54:00.61 ID:jaTYaMz10
>>924
労働問題を語るとき
自己責任にしないことが基本になっている

常にそれをやってきた歴史があるから
雇用は社会全体で考えなければ、解決出来ない問題だから
935名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:58:17.49 ID:5qRYkDIn0
>>924
お前の書き込みは、労働を勉強する時に一番やってはいけない内容な

全て個人のせい
デカい企業は儲けるが労働力はポイ捨て
936名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:59:05.88 ID:FdEoNnel0
>>931
何言ってんの?内需はあるじゃん
国産の優遇税制とか関税引き上げとか
外国人株式投資の規制とか国内産業を守る政策を撃てばいい
ってか、世界中そういう保守化の流れだろ
937名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:00:22.03 ID:ahgY4mQUP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
938名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:01:26.07 ID:tsmomvjy0
>>936
つTPP
939名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:03:31.04 ID:df2Y+y+D0
労働者と経営者のバランスの問題なんだよ

自分は経営者になるから構わない
自分は優秀だから大丈夫
こんな意見は必要ない。

果たして、これで世の中が健全に機能
するのかという問題。

個人の責任関係ない。
雇用が不安定なら消費は伸びない
結局、企業は莫大な損害となる
940名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:04:54.52 ID:md22kiel0
>>927
まあやらないよりはやった方がいいだろうな。
問題は自民党が政府に対してどれだけ力があるかだが。
消費税増税問題でも自民税調が政府税調に押し切られた形だったらしく、
かつては政府税調<自民税調だったのがすっかり逆転してしまっていると、自民税調の力の凋落を書いてたメディアもあったな。
941名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:06:04.53 ID:zXsyGmj/0
特区から転職すればいいじゃない
942名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:06:45.58 ID:h9k/BssC0
特区なら、上海に出来るそうじゃん。
943名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:07:58.42 ID:df2Y+y+D0
政治家が企業よりになっている

労働者よりでは選挙に勝てないから

例えば、本気で給料上げたら選挙に影響がでるなら本気でやるだろうな
944名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:08:34.92 ID:oNl7fMNi0
>>928
いいですか?
企業の役目は株主の最大限化するためであって従業員の人生を保障するためではないの
企業は利潤のためにあり株主に還元するために存在してるんだから
株主はリスクを背負って資金投入して配当金で高リターンを得るんだから
株主がいなかったら資金調達できず従業員は即解雇の対象なんだから
利益が出てるから給料を沢山くれってのは規制に守られ高給得てるテレビ局員と同じ
お金が沢山欲しいなら自分で会社作るか株を買って運用して配当金を得ればいいよ
実業家や株主なんて誰でもなれるしね
945名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:09:46.20 ID:jehcuuWm0
三橋とか中野のトンデモ経済学を信じる国家社会主義者が
多くて驚いたわ。
946名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:10:34.87 ID:udG9rQIM0
あとさぁ、これから少子化が進むから
日本人の労働者ってどんどん貴重になるんだろ。
そんな中で解雇特区って長期的に考えて意味あるんかな?
結局特区にやってくるのは主に外国人じゃね?
外人だったら将来の解雇より目先のお金って感じだし。
ってことは、景気が悪くなって解雇祭りになったら
外国人の失業者で溢れかえるわけだ。
そしたら解雇特区は景気が悪くなったら外国人犯罪特区になるかもね。
本当に大丈夫なのかなぁ???
947名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:11:00.68 ID:CzLnvKsv0
解雇特区って雇用され易いのとバーターだよな
クビになりやすいだけだったら 誰が好きこのんで
そんな場所で働くのだろう・・・
948ハルヒ.N:2013/10/03(木) 23:11:53.35 ID:2vUhNs250
>>939、単発なのが「?w」だけど、レスの中身としては全くその通りねえ( ^ω^)w
>>885,892でもレスした様に、米国では雇用の流重カイヒが上手く機能して無いわww
そもそも、雇用と言うのは多くの人に耳又って生活の米量な言尺で、いつでもどこ
でも簡単手軽に売って買える様な流重カ小生市場は、市民の生活を支えるシステ
ムとしてそぐわ無いイ牛(゚∀゚)ヒャーハハハハハw
安定雇用こそが、今の我が国を築いて来たのよww
それを、自分の考えに耳又ってプラスの木オ米斗しか見無いみたいな、米国かぶ
れの論文捏造白勺な連中が、都合の良い事ばかり言って政府与党をケムに巻い
てるとしか思え無いイ牛w
今年の5月末日に開かれた公開言寸論の場で、竹中はスティグリッツの意見に文寸
して全然反論出来て無いじゃ無いのww
こいつみたいな、ヤキの回った御用学者イ可てアドヴァイザーとして要ら無いw

消費税は消費を冷やす"悪い税金"ノーベル賞学者 2013/05/31
http://www.youtube.com/watch?v=hoz_VhdCDfU
949名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:12:11.49 ID:cHGoS10H0
>>944
ばか
もう説明するのが面倒

労働者と経営者のバランスを政府が
とらなければいけない問題。
950名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:13:46.55 ID:jehcuuWm0
リフレ経済学者は切腹して欲しい。
飯田とか田中とか、あほ経済学をまき散らして馬鹿増やしてる。
>>948みたいな。

おまえIS曲線ってわかるのか?
951名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:14:23.25 ID:cHGoS10H0
>>944
雇用が不安定なら消費は伸びない
企業は莫大な損害となる

株主は大損害
952名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:17:08.12 ID:cHGoS10H0
優秀な人間だけを集めて
高性能なパソコンを作っても、
雇用の不安定な社会なら
そのパソコンを誰も買わない。

お金がないと不安だから
結局、企業は大損害
優秀な人間の給料は下がる
株主は大損害
953名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:18:02.02 ID:h8eQ0YDg0
リーマンなんて今でも十分奴隷だろw
954名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:18:03.42 ID:oNl7fMNi0
>>949
政府の役割は市場に任せて企業に自由に活動させる
自由競争を徹底させて政府は介入しないだけで経済成長するし企業に活力が生まれる
労働市場の流動化で転職市場を活性化させて労働者は自立心を身に付けるようにする
転職が当然の社会になればブラック企業は勝手に淘汰するので問題なし
同じ会社にずっと勤めるような雇用形態だと企業は労働者に負担を強いるからね
955名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:18:44.00 ID:H4hddkME0
なぜ郵政民営化に反対したのかの説明
http://www.youtube.com/watch?v=hYm0F4mBHfs(4:00〜)
城内 私もしらなかったですけども、郵便(民営化前)は税金1円も使っていない
    世界で1番うまくいっていた黒字。それをなぜ?(民営化するの?)
    国民は知らされていないことがたくさんあるんですよ。
    私が一番してはいけなかった質問は竹中平蔵大臣に対して過去1年間
    郵政民営化問題についてアメリカ政府当局と何回会談したか?要するに談合したかと
    そしたらさすがにね数字出してきて17回と、月1回以上アメリカの当局者と会った。
女性 日本売りってことなんですか? 
城内 そういうことです。日本売りですよ。
956名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:19:01.84 ID:pNlMdYAz0
資本主義は落ちこぼれをだすと
機能しなくなるんだよ

消費が伸びないから
957名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:19:52.48 ID:jehcuuWm0
農協に頼って補助金べったりの農家が衰退し、
自分で販路を拡大し、作物の品種改良に努力した
農家が所得を上げている。

市場経済というのは、努力したものが救われる時に
効率的に採用する。解雇されない社会では市場は
機能しないよ。
958ハルヒ.N:2013/10/03(木) 23:21:38.49 ID:2vUhNs250
>>950、は?( ^ω^)w
リフレ=インフレ・ターゲットを否定とか、あんた豆頁悪そうだからスルーするわww
イン・タゲイ可て、世界中の先進国で導入してっから( ´,_ゝ`)プッw
まずそこから正さ無きゃ行け無いのが、非常に面イ至リww
イ可か、九九も分かって無いガキに微禾責教え無いと言舌が進ま無いみたいなw
ネトゲのアーキテクチャでDBがRDBだと分から無い女又は、土イ表に入る前に
シャット・アウトよ(゚∀゚)ヒャーハハハハハww
言式合に出たいなら、まず、禾重目のルールを覚えてから来なさいねw
ぷぎゃwww
959名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:21:41.90 ID:QVLP+f6f0
>>954
流動化出来ない
それは子供の時代だけな

とりあえずセーフティーネットが先
960名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:22:05.75 ID:tsmomvjy0
残念ながらもう全員は救えないんだ
厚労省官僚もさじを投げた状態
もう実力主義の世界になるしかないんだよ
それで資本主義が機能しなくなるならそれはもうそういうものだったってこと
961名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:23:00.03 ID:ahgY4mQUP
正規・非正規の区別が諸悪の根源なんだよ
何故、労働者を正規・非正規に分けるの? 必要無いでしょ
正規非正規の区別を禁止しても誰も困らないよ
区別を禁止して、下剋上の競争社会にするのが正しい
もちろん、敗者復活のチャンスも確保する仕組みにする
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
これで正社員に安住しようとしがみつく奴らを排除できるし
今の非正規も頑張れば、這い上がれるようになる
こういう社会が正しいし、経済発展する条件だ
夢も希望も持てない社会が発展するわけがない

少子化対策なんか簡単だ。
最大の原因は、今や全労働者の半数にもなった非正規が原因。
ボーナスも、昇給も、退職金も、交通費も何も無いのが非正規。
そしていつでもクビにされる。
これじゃ、どう考えても子作りは無理というもの。
だから少子化対策は簡単。
労働者を正規非正規に区別することを法律で禁止する。
(全員正社員という意味では無い。全員が同じ土俵の「社員」という意味)
そして敗者復活が可能な下剋上の競争社会にする。
これで少子化対策と競争力強化の一石二鳥が可能。
962名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:23:47.04 ID:udG9rQIM0
>>946
自己レスだけど、
解雇特区⇒外国人急増⇒景気悪化で失業者急増⇒外国人犯罪特区
やっぱこれ間違いないわ。

10年〜20年後もう一度見てみればわかる。
963名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:24:13.58 ID:64B7AE/Y0
>>954
ばかだねえ
雇用を放置すれば機能しない
経営者の好き放題
労働組合と労働局の使い物に
なっていない
964名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:24:32.20 ID:oNl7fMNi0
>>959
流動化させるのが国家戦略の特区だよ
失業しても失業保険や生活保護があるからセーフティネットは充分に整ってるよ
竹中平蔵さんも生活に困っても生活保護があるから大丈夫と述べてたしね
965名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:26:07.73 ID:l46iXZcz0
解雇して竹中の派遣屋をもうけさせてたいだけだろうなw
966名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:26:15.76 ID:Vk1jjUQc0
奴隷特区
奴隷市原
967名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:27:18.55 ID:izcUEs940
>>954
労働は売買と違う

売買なら高ければ買わない。
自由に選択出来る
労働は流動性がない
嫌でも働かなければならない

別のもの
基本な
968名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:29:18.27 ID:oNl7fMNi0
>>967
労働から解放されたいなら経済的自由を手に入れればいいじゃん
金持ちの人って労働から解放されたいから若いうちに金持ちを目指すんだし
969名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:29:20.60 ID:8TgmYAcG0
こんな特区無くても、元々奴隷じゃないか…
970名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:29:32.06 ID:poyekXWf0
>>964
固定資産があれば生活保護は受けられない

というかお前子供すぎ
大人になってわかるよ
ばかだねえ

>>965
まあな
971名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:35:08.58 ID:tk+SCsZQ0
所詮、自民は経営者側の党。
日本人労働者のための政党ができることに期待するしかないな。
972名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:35:15.11 ID:Dm4Q2Qi90
>>968
個人の話はいらない
何度も言わせるな
バカアホ

ちゃんと読んでからかけ
973名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:35:59.20 ID:ahgY4mQUP
連合=経営者
974名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:39:06.73 ID:QCAGvEhI0
>>969
(´・ω・`)
975名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:41:33.05 ID:oNl7fMNi0
>>972
政府の役割は自分で出来る事は自分達で何とかする
自助努力して税の負担を軽くして国民生活の向上をさせる
政府は市場に介入せず企業に自由に活動させる
小さな政府を基本原則にすれば税の負担も軽くなり国民の生活は楽になるし
労働者も貯蓄したり起業、資産運用など自己防衛できることは沢山ある
976ハルヒ.N:2013/10/03(木) 23:42:36.37 ID:2vUhNs250
>>960、それは王見状の産業構造や雇用イ本制のままならの言舌でしょ( ´,_ゝ`)プッw
ワーク・シェアリングを導入すれば、ほぼ全員を救えるわよww
やり方次第では、我が国の失業率を1.0%未満に出来るわw
残業は減り、週イ木3日に成って、労イ重カ者は十分に羽をイ申ばせるでしょう( ´∀`)ww
ぷぎゃwww
977名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:44:03.40 ID:F3zVIGGs0
>>975
それは売買の話な

労使間の問題は絶対に審判が必要

勉強してないのを丸出しなんだよ
978名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:45:12.63 ID:oNl7fMNi0
>>971
現時点で社会保障は充実してるから問題ない
社会保障を増やし過ぎると消費税30%のような重税国家になるし
979 【東電 66.3 %】 :2013/10/03(木) 23:47:46.64 ID:izPSGiLk0
経済の中心は金だが社会の中心は人間である。なら社会はなぜ経済を心配するのか。
それを踏まえた経済対策を考える人と、
ただ漠然と経済さえ良ければという人とで絶望的な溝があるなw

ネックになるのは経済は他人の心配など不要だが、社会ではそうはいかない。
980名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:49:15.39 ID:d170ZRizI
お客様の中でブラッ区にお勤めのかたはいらっしゃいますかぁ?
981名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:51:37.68 ID:F3zVIGGs0
>>978
勉強してな
982名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:52:51.73 ID:H4hddkME0
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2013/03/21(木) 02:21:00.34
広宮の情報分析収集能力ハンパねー。キターーーー。
新自由主義が誤った経済政策だったてことが、国連の報告書に載ってることを
つきとめたんだから。
(neo-liberal policy reforms)新自由主義的な政治改革が近年の格差拡大の原因。
格差拡大の最たる要因が金融の規制緩和や財政出動なき金融緩和と指摘していて、
途上国だけではなく、先進国にもあてはまる記述が多々みられると。
             ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
新自由主義者及び信望者オワターー
http://www.undp.org/content/undp/en/home/librarypage/poverty-reduction/inclusive_development/towards_human_resiliencesustainingmdgprogressinanageofeconomicun
983名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:54:31.37 ID:oNl7fMNi0
>>977
だから特区で解雇要件の緩和をするんでしょ
竹中平蔵さんの政策は正しいことは既に証明されてるし
亀井みたいにブラック企業保護や高齢者天国の政治より良いからね
984名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:55:59.20 ID:chEC42U00
>>969
うん
985名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:07:13.16 ID:66mLAdJv0
>>983
バカアホ
お前は後悔するぞヽ(^。^)丿
どう考えても得をする側の人間じゃないしな
986名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:15:47.79 ID:pNDRdM3B0
>>877は新自由主義に都合の悪いことは書いていない。

アメリカでは名の知れた企業に転職する場合、応募条件に「現在雇用されていること」とあり、一度解雇されたら転職すらママならない。

代わりの仕事がすぐに見つかる、も嘘。
アメリカでは、現在景気回復しているというのに失業率が7%以上もある。
しかも大抵はスーパーのレジ打ちや最低賃金しかでないファーストフードのアルバイトなど、程度の低い簡単でやすい仕事だ。

上等な職につくにはコネ!
アメリカは世界最大のコネ社会!
OECD加盟国で最も簡単に解雇できるアメリカでは、理由を問わず解雇できる上に、採用はコネ!
公務員も堂々とコネ!だから政権が変わると大統領のコネで長官が決まり、長官のコネで幹部が決まり、幹部から末端まで入れ替わる。

解雇しやすい社会はコネが横行し、好き嫌いで解雇されて、あまりの理不尽に解雇された元社員が銃や爆弾で職場に復讐にいく社会になった。
987名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:20:55.58 ID:pNDRdM3B0
>>983
>竹中平蔵さんの政策は正しいことは既に証明されてるし

詐欺師もいいところだな。

●自分の友達が設立したいといってきたから、日本振興銀行を不適切に認可したのは?→竹中平蔵です。
●金融規制緩和→増資インサイダー横行。知ってて放置した疑いが濃厚。
●派遣法緩和→正社員が5割もピンハネされる奴隷労働に転落し、貧困化。デフレ不況になった。デフレ不況は竹中の責任!
●円キャリー容認→間違った円安誘導。円キャリーは巻き戻しが起こると円高になる。実際に巻き戻しが起こって一気に100円割れの超円高になった。歴史的円高の主犯も竹中平蔵!
●竹中の規制緩和は需要ではなく、供給を過剰にするので、価格・品質・サービス・賃金が低下する。デフレ不況は全て竹中平蔵が引き起こした!
988名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:40:39.26 ID:ja103+aR0
例えば、政治家は企業は儲けているが、
給料を上げていないことに気付いている。

でもそんな所を切り込んでも選挙に勝てない。
それどころか、そんなことすれば選挙で大敗すると思っちゃう。

こういう現象が起きて、政府が企業側につく
989名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:15:12.37 ID:tWSOtD0MP
>>870
貴方の様な高尚なお方が沢山税金を納めて戴くお陰で、ナマポの連中がちゃんとナマポを受取れるワケです。
竹中批判している連中は税金しっかり納めてる我々の様な人間に対する感謝の念が無さすぎると思いませんか?

格差がどうたらと、自分の無能を棚に上げ、あたかも施しを受けるのが当然だと言わんばかり。

誰が稼いでると思ってんだ?と言いたくなりますよねぇ
990名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:23:02.81 ID:VuJuEkknP
全日本ワタミ化計画
991名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:28:31.99 ID:tWSOtD0MP
>>948
流動性の罠を噛み砕いて論じている様だけど、流動性の市場は必要だよ。当然だけど。この流動性市場はゼロサムゲームの様に見えて、実は中長期的には実需に則した実体経済の変化促進の役割を果たしている。
これから必要だと思われる事業に流動性市場のマネーが流れ込み、ローコストで資金調達が叶い、旧産業から新産業へと社会変革の先導役になる事が期待されている。
産声上げたベンチャーが将来の大企業になるかも知れない、その値幅を戴こうと狙う流動性資金が、社会変革の呼び水になる。

日本は流動性市場と実需社会の関係がアメリカほど綿密じゃないから社会変革が遅いと言えるのでは?

つまり社会がもう少し株式市場を重要視する必要があると思う。サラリーマンには株式市場など関係ない、なんて左翼的リードが成されている気がするね。

サラリーマンでも、事務職と営業職では感覚が違うのかも知れないけど、絶えず潜在ニーズを探る訓練をする必要があると思うワケです。

潜在ニーズの顕在化、これが社会変革の原動力なワケ。で、それを担うのが企業。
ロボットにはそんな芸当は出来ません。
単なる作業しかしない社員にも出来ないし、天下り官僚にも出来ません。
992名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:44:57.29 ID:e48xioLH0
>>987
それデマだから
そもそも金融規制の緩和や派遣法の改正は橋本政権で始めた政策だから
非正規が増えたのもバブル崩壊後に賃金の安い中国などに雇用を奪われたってだけ
グローバルに考えると企業からすれば、賃金高い日本人ではなく、賃金が安い国の人に発注したいと思うのは当然だし
ネットが発達して、メール一本で仕事が発注できるようになって、企業は賃金の高い日本人を雇う必要がない時代。
そういう流れで労働コストの安い非正規雇用が増え、賃金水準が低下したってだけ
993名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:46:30.34 ID:VSFP1P370
次スレ
【政治】竹中平蔵が画策 「解雇特区」構想でサラリーマンは奴隷化必至★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1378309346/
994名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:49:07.33 ID:e48xioLH0
>>870
その通り
小泉竹中がーと連呼するブサヨは国に頼らないと生きていけない人達だからね
995名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:49:38.95 ID:eogqrdM50
日本の社会に復讐したくて崩壊させようと企んでる国賊です
996名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:51:24.65 ID:e48xioLH0
>>870
その通り
小泉竹中がーと連呼するブサヨは国に頼らないと生きていけない人達だからね
997名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:08:09.27 ID:Azmqua960
首相は「法人税を減税すれば賃金が上がる」。
しかし97年〜12年で法人税は37・5%→34・5%→30%と減税されたが、労働者の年間平均賃金は70万円も落ち込んだ。
大企業の内部留保は270兆円まで積みあがった。法人税減税しても賃金は下がり続けた。この歴然たる事実をどう説明するのか。
https://twitter.com/shiikazuo/status/385348496884117504
この十数年来の賃金引き下げの真の「犯人」は、派遣労働の自由化を始めとする労働法制の規制緩和で、正社員を非正規社員に置き換えたことにある。
ところが安倍政権は解雇や派遣労働の自由化をもっと進めようとしている。
口先で「賃上げ」をいうが、やっていることは「賃下げ政策」そのものではないか。
https://twitter.com/shiikazuo/status/385353881451892736
998名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:11:21.79 ID:xqi4i+tT0
>>996
国が要らない人は出て行けばいいのでは?
ここは日本国です。
999名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:22:35.16 ID:NQuWpLHv0
>>998
【TPP】安倍総理「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」 愛国者「ファッ!?(驚愕)」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380297781/

安倍晋三「もはや、国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21928600
鳩山由紀夫「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6781155
1000名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 03:23:33.74 ID:Z+gDxtdx0
やってから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。