【話題】 年金支給額が減額・・・受給者からは “怒りの声” 「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
今月から、年金の引き下げが始まります。特例として高くなっている現在の支給額を、
3年かけて本来の水準に戻します。

年金の支給額は、物価などに応じて見直されていますが、2000年度からの3年間に
特例として引き下げが見送られ、現在は本来より高い水準になっています。

年金の過払いは年間1兆円とされ、今月からこの特例が段階的に解消されることになり、
支給額は3年かけて2.5%引き下げられます。

抗議にきた受給者:「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」
「普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり」

支給額は今回、まず1%引き下げられ、標準的な夫婦の場合、2015年度には約5900円の減額となります。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000013309.html
2名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:20:27.48 ID:oaKfqOCP0
自民党に票入れるからこうなる
3名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:20:29.87 ID:/xRuX+7Q0
未来の受給者:「全く腹が立つよ。低賃金で働いて納めても多分貰えないのに」

本来より高い水準だったんだから文句言うな、寄生虫共が。
4名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:21:35.91 ID:5pAGIDop0
>>2
民主党政権の時にきまった
5名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:21:44.81 ID:79ZBCKuW0
消費税は上がるんでしょう?
6名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:22:27.02 ID:zEb8D5hy0
>>3
ほんとに。
俺らなんか氷河期&年金「そうでしたっけ?うふふ」世代なのに。
7名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:22:30.33 ID:rkwVW+d6P
しかし厚生年金は上がってた模様
8名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:22:31.21 ID:H4iav+OC0
現在は本来より高い水準になっています。
9名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:22:47.09 ID:Q9iX/Y7q0
昔は年金もらうよりいかに負担が少ないかが労働者の希望だったの。
だから、年金良すぎる年代は、そもそもおかしいんだよ。
底辺ばかり損するのが今の年金制度
10名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:04.00 ID:4BLnZg5j0
低賃金で働いてるから受給額も低いんだろ馬鹿が
そもそも掛け金の何倍もらってるんだお前ら
あと年金もらう年齢になるまで家も持てなかった自分の馬鹿さを呪え
11名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:35.15 ID:WRRkK3390
法人税がその分安くなるね

奴隷=一般国民はとことんいじめろが自民党
12名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:41.18 ID:BrdRNy0v0
基礎年金の半分は税金から支出されてます
13名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:23:50.05 ID:RV/dKSDE0
>>6
ホントマジでそう思うわ
この寄生虫ども何とかならんかね
14名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:38.04 ID:RqZmgjTF0
>>6
実は、日本の低賃金状態というのは昔から変わっていないんですよ。
もちろん、今の受給者の方が少ない保険料で多くを受給していますが。
15名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:27:38.40 ID:Hdci4rXJ0
つか、今の若いヤツらは将来年金ちゃんともらえるんだろうか
16名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:27:52.12 ID:P2gbyApJ0
時代が違うんだから仕方ないだろ
17名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:28:25.40 ID:W2eFV1iJ0
怒りの矛先は、不正受給受けてる連中に向けろよな
何でもお上のせいにするなや
18名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:29:05.55 ID:kUHqfWq+0
>>10
確かに、年金で家賃とか払ってたら生活できないわな

でも、その年金も現役世代が無理して払ってるようなモンだから

文句言うなや!!
19名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:31:19.16 ID:Htwhvb2h0
>>1
>抗議にきた受給者:「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」
>「普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり」

どうせ、記者の作文でしょ
20名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:32:22.06 ID:Jh7fGmKki
>>19
まぁこれも捏造TVアカヒですから
21名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:32:59.85 ID:c9HWkMIP0
老人はさっさと氏ねよ
日本にヒルのように吸いつく癌共が

もう日本は終わりなんだよ
これだけブラック企業と最低賃金の労働者が溢れた社会に、未来があるように思うか?
22名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:33:14.44 ID:qaTfh1Sg0
税金が原資の共済年金・基金だけにしろよ。公務員優遇は不公平すぎる。
23名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:35:02.84 ID:DcAmmk+Z0
5年前の痛みを思い出す

これが自民党
24名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:35:14.23 ID:6Ece37ULO
最大の問題は



こういう記事書いたら国民が政府と離反すると思ってる
マスコミ

つか国民は賢くなった
25名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:37:29.82 ID:TPaXhXv20
年寄りに銭は必要ない。
26名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:37:51.38 ID:m3nxJUbw0
今まで物価下がっても引き下げられなかった分が
正常に戻るだけなんだぜ
27名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:38:39.47 ID:oaKfqOCP0
クズだな
28名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:39:01.16 ID:YZZLYhVn0
あのー
今年金もらってる人はバブル時代に給与もらってますよね?
29名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:39:19.99 ID:iO9BTGc60
家賃払ってねーだろボケ
生ポ老害が、
虚言癖の基地外ってことがよくわかった
30名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:39:33.53 ID:/ndqhAAg0
JALで定年まで勤め上げたオッサンも会社破綻して
30万から三分の二も減らされたりな
どうなるかわからんわ
若年層が一番割を食うのは確実なんで
今の老人はもらえるだけ有難いと思ってもらわんと
31名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:40:43.35 ID:5tRugA7/0
老人への憎悪がこれからグングン高まるから覚悟しとけよジジイババア共
32名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:41:57.48 ID:TjygrdAx0
     ⌒ ⌒             「\__/ |
   (     )           {_統 一__|
      | | |              |_∞____|  <また飛ばしか!!
   , ── 、 __          i:::ノノノ:::::::::::|--|)     
 /         ヽ     /   ノノノ:::::::::::::(6 ) /^''ヽ
/       /)ノ)ノ   //  ノノノ::::::::::::::ノ  ノ3/  ノ
|      ///⌒ヽ   /   , 一''' ̄ ̄`─ 、´ :: /______/
ヽ     /)─|  ミ|      /ヽ(俺達の安倍〉:::_ノ ─────/
∠   (| |.  ヽ__ノ>    /  /  壷    :::::)          /
∠_ / ` /^\__ >   (  ノ( 俺達のジタミ:::). ─────/
  ノ    (__        ̄.( 完全にブロック::)〉 ̄ ̄ ̄ ̄/
 / ̄ ̄\┌─ ′ /^−、   (  〜〜〜〜〜:;:::;ヽ___ /
/ ̄ ̄ ̄⌒ヽ   (   丿    \   ソ   ::::::ノ ──/
        \  / ̄/   //  \/   ::;:;ノ   /
          \/  /  //    /   :;:/

  尖閣募金は、どうなったの!!
  ちょっと前まで、TPPも反対だったでしょ!!
33名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:42:15.28 ID:FRqaNFXB0
選挙で自民を勝たせたんだから、自民のやることに文句言うなよwwww
34名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:42:43.07 ID:OZM/f/oZ0
はぁ? 単なる物価変動分が下がっただけだろうが!  
年金法でも物価スライドは決まっている事なのにさw
35名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:44:07.88 ID:i9wORDj00
>抗議にきた受給者:「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」
>「普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり」
年金払っても将来貰えないのがほぼ確定の今の若い世代の前で言ってみろや
36名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:44:26.18 ID:S4u9tIpI0
え?ナマポって働いていてももらえるの?
37名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:44:42.15 ID:WRRkK3390
>17
ヨーロッパ諸国より実質高い税金で
低福祉手当カット
法人税は安く会社名義にすれば資産家は脱税し放題

しかも輸出大企業には庶民から徴収した消費税が還流される

お上が敵じゃなくて誰が敵なの?
38名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:45:43.21 ID:HAOHCAA10
掛け金を納めていないクズが年金を貰っている事実、特に朝鮮人
掛け金を湯水のごとく使いまくり、責任を取らない元社保庁幹部
掛け金をポッケに入れていた元・現社会保険庁職員
社会福祉の名の下にこれらを容認し続けてきた国会議員、霞ヶ関

こいつらが私財をはたいて補填すればいいと思うの
39名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:46:15.25 ID:jnTAm0oE0
生活保護受給者を全員殺処分して
浮いた金を回せばいいと思います
40!ninja 【東電 82.0 %】 :2013/10/01(火) 13:46:41.91 ID:cj5X19zh0
>>1
まず生活保護>>年金支払額>年金受給額という図式を何とかしろよ
自分で銀行に積み立てておいた方がマシなのに
強制加入させられて半年滞納くらいで「差し押さえても払って貰います」とか督促状が来る
その一方で生活保護の不正受給や「25万でも足りない」とか言う馬鹿がいる

年金で文化的に生活できるって言うなら
公務員の給料=年金1ヶ月分にしろや
41名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:46:47.72 ID:P6iok71/0
本来の金額に戻すって
物価が下がったときに下げてれば問題は何も起きなかったがな
消費税の増税の時期と重なるからショックなんだろう
42名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:47:24.70 ID:TjygrdAx0
  ,-/~/'-、              /_ ,'     ',             ___,冖、__
. / i__l   ヽ     ,-/~/'-    j___Y´二 =‐-、l           /  |__|  \        
|===========|   / i__l   ヽ i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧          /      r‐‐、‐-y---、
|l_-‐i i‐‐-、__|/〕〕 |l_-‐i i‐‐-、__ l 〈 全、-/ ∨.∧ ___    i___
ヘ  l l  / | |  ヘ  l l    └/,皿、〉彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ  |l_-‐‐i i‐r‐≡二'' ‐ 、 ) l
i//^^^\ヘ  ヘ i//^^^\ヘ   ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
/      ヽヽ )(O)統一(O)ノ r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
(O)只(O)ノ 丿 \       /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
\      ``i、,--、      l!-‐─''´ / 安部 ∨ `¨''y、,,       \   / ,----、
  `''‐-、_,ノ―‐ji        j!r──l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\// ゙̄iヘl   ヘ
    |      /        l l.    l!          /   l | ノ      l そうか    |   \  ヽ
    ,| ジタミ |         l !   l!          /   .l ! ノ 


 ○←そうか                             ○
 く|)へ                                へ|>←ジタミ
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ ← 信 者 → ..   └  ..     |
      ヘ/    ヘ/            ヽ○ノ
       ノ     ノ              \へ
                             └
43名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:48:36.03 ID:/IkwsPdp0
今年金もらってる奴はもらいすぎなんだよ
44名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:48:37.89 ID:vQUqXyK+0
俺らがじいさん、ばあさんになる頃には、もっともらえなくなる。

俺らの支払う税金が、今のじいさん、ばあさんの年金だ。

文句言うじじばばがいたら、誰が払ってると思ってるんじゃい! っと言ってやる!!
45名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:49:47.25 ID:SAV1Lf7o0
物価スライドの上下は当然だろ。
何が「怒りの声」なんだ。
46名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:49:54.84 ID:3JiLuarY0
国に頼らないで自力で何とかできないのは自業自得。

ということを岡本喜八監督の「大誘拐」で学びました。
47名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:50:37.32 ID:5NVYnIwD0
安倍晋三のメッキがボロボロ剥がれてくる頃だな。
増税、大企業優遇、所詮統一協会の奴隷のやる事は信用できん
48名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:51:38.97 ID:zFTAdxVM0
年金もらいすぎのクソジジババはウダウダ言うな!さっさと死にさらせ。
49名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:51:44.84 ID:JgdxMwg30
堺市の公務員は3階建て年金で老後も安泰が確定したからね
政令都市だから大阪人じゃなくて全国のお前らの税金で
50名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:51:52.33 ID:QPZEoXfE0
老人ども速やかに○んでくれ
ろくに年金積み立てしてなかったくせに
もらいまくりおかしいだろう 死ぬまで支給とか
51名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:52:30.43 ID:cPNN2kgK0
>>48
天涯孤独はいいなぁ
52名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:52:37.45 ID:xagxr6lB0
議員や公務員の給料は下げないのかい?
53名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:53:18.54 ID:aHJNhWNl0
>>2
>>33
>>47
年金支給額引き下げと生活語非引き下げ決めたのは民主党政権ですよ。


政策仕分けが「特例措置を解消、年金減額」を提言
http://www.tokyoheadline.com/vol532/news.6448.php

物価スライド特例分2.5%の解消
http://secondlife-column.net/12/04.html

「新仕分け」で生活保護基準引き下げへ 
http://diamond.jp/articles/-/28302

http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008102808.jpg
54名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:54:40.02 ID:sM6V+xWU0
俺らの世代は払うだけ払ってもらえないんだろ
55名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:56:02.17 ID:uST/xcJc0
月々の掛け金からしたら、貰いすぎだろうと
56名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:56:05.94 ID:SwhAl6G/0
もらえるだけマシでしょ
今の30〜40代が一番年金で損する年代と聞くし、
それ以下の世代だってもらえないと思って貯金と言われる時代なのに…
57名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:56:11.25 ID:aST5C9PNO
年金が下がるのは仕方がない。だが、ナマポを下げるのが先。
年金以下にしなきゃダメだ。子供の加算もなしな。離婚して子供を引き取ればもらえる金が増えるから
クズ親が必死で親権を取る。で、ガンガン子を産みネグレクトや虐待死につながる。
むやみやたらに金を与えるべきではない。
そもそも働けない奴が妊娠出産はおかしいからw体に負担がかかるし、健康な若い女性だって大変なのに。
58名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:57:17.61 ID:1i9Kk9CO0
>>1
>抗議にきた受給者:「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」
>「普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり」

低賃金なら、掛け金も少なくて受給額も少ないのは当然じゃね?
59名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:57:28.98 ID:EgoEss3r0
現在35歳の人の想定される需給開始年齢が70歳
実際には75歳くらいになるだろうとも言われている
こんな状況で国民年金を払い続けなければならないのだろうか?
60名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:57:40.29 ID:/XKeSRy30
「1ヶ月に5900円下がると普通の生活ができなくなる」

毎度のことだが、こんなファンタジーが成立するのは
マスゴミとクサヨ団体関係者の脳味噌の中だけだ
61名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:58:40.52 ID:A4w6E7oT0
>>2
ブーメランw
これも民主党は指をくわえて見てるしかないなw
62名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:58:42.42 ID:0GWjmGah0
ナマポと年金間違えてる馬鹿が居るなw
63名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:59:08.41 ID:OeA7VBRtO
>>59
払っても役人が溶かすだけってのがなぁ

なんで損失出してヘラヘラしてんのかと
64名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:59:51.57 ID:TjygrdAx0
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
        ,〜-,〜-,〜-,〜-,〜-
   十    |_ 自民党-公明党 |     + + +
       _|_~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ┼ +  *
      __i .i-.、 __
    rii | i_,! 'ー'l |,_l"'i ト,   *       
_  __.゙| '"         ." |__     +.  
└┘ i.L,r-''"i ̄ ̄i~~゙"i''-.,」_.|_iーi ___        
┬─┬ト''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|..|,,__~".''''ーk,,i=i、.rii l"l,,l. |. /.,l"i ト,.
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|  |_~"'l'''' iー-i-.ニL." .__|. / ^.」
┬回┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~",-、.=、~|~"'l''.ーiー-.|'"|_._|/__|~i''i|   ┼
┴┬┴ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|.|;;| .~"|".' ''l -i |r''i"□_| ~!|
┬┴┬r''l"~ ̄| ̄ ̄|~゙"''i.|~"|;;;|.|;;|._~'_"|"'l': ri'|i'"|_._|__||''i|
┴┬回ri'"~|□ ̄| ̄~"l''ー|~"|;;;|./。!´。! ~!"゙i r |i'"|_._|__|~'i|
________________________
  <○√  <○√   <○√  <○√ <○√
   ‖     ‖      ‖     ‖    ‖
  くく     くく      くく     くく    くく  
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
65名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:00:00.33 ID:cPNN2kgK0
子供沢山作ってピラミッド型になればいいんだよ
まぁ頂点を100歳くらいにして再試算してみないといけないけど

今の少子化傾向だとこれよりさらに悪くなるばかりでしょう
66名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:00:56.67 ID:P6iok71/0
>>60
ほんとうにギリギリの人がいるのも事実なんだけど
その人達は5900円も下がらないわ
67名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:01:22.30 ID:tKnp+mt/0
老害とはよく言ったもの
68名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:02:44.95 ID:HoKRdh+i0
年金の運用基礎に
物価は必ず上がると言うのがあるからな
その利回りで運用しているんだし

とりあえず、生保より額が少ないなら止めてしまえ
掛け金払っているのに、掛け金等無い
生保の方が額が多いなどバカだろう
69名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:03:43.08 ID:LQMIHXPr0
老人は二度と自民に入れないだろうな
70名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:03:53.19 ID:9wPF0sqs0
厚生年金や共済年金で嫁は掛け金払わなくてもいいっていうのがおかしいだろ
旦那が死んだら遺族年金で一生安泰って何なんだ
71名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:04:01.98 ID:WRRkK3390
日本は終わる
大暴動がきて無政府状態に戻る

そこから新時代がはじまる
72名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:04:22.49 ID:8gUPh2aLO
嫌なら受け取らなくていいよ
73名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:05:58.80 ID:cPNN2kgK0
若者は支払いを拒否すればいいんじゃね?
もしくは免除申請するとか
74名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:06:05.04 ID:4tV6nA8B0
何が怒りの声だよ、バカ野郎 被害者面しやがって
今の若者世代をガン無視して、良くもまぁー偉そうに言いやがるよな
75名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:06:09.28 ID:1TeGlBpS0
俺思ったんだけど、年金支給額は下げずにむしろあげてさっさと破綻させたほうが
良かったんじゃなかったかな
76名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:06:19.62 ID:/xRuX+7Q0
今こそアクメツが必要だ。
77名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:06:38.67 ID:P6iok71/0
若い人は団塊の世代を批判するけど
今のようになるのはわかっていたのに
余ってる保険料を使いまくった政治家、官僚も悪いとは思わないのか?
78名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:07:58.44 ID:9bPK8Nbx0
安い年金しかかけてないのにもらうのはたくさんよこせってか?
79名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:10:02.76 ID:tKnp+mt/0
>>77
目先の利益や付き合い優先でそういう政治家を選んできたのも老害世代じゃね?
80名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:10:52.71 ID:hCQyRiij0
文句言う資格ないやつらが文句言うこと自体間違ってるんだけど?w
81名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:12:22.49 ID:uGP2q2/P0
一月に5900円?
82名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:12:59.14 ID:eeHIRIYRO
この世代は金に困らない世代だろ!
83名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:13:18.43 ID:ca61KVM2P
年金なんてシステムを作ったから「子供がいなくても老後は暮らしていける」ってなって子作りしなくなっちゃったんだよな
84名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:13:25.31 ID:/zZ+Pazg0
散々世の中に害毒をばら撒いただけの団塊が文句たれるって

ふざけんなよ
85名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:14:31.62 ID:1WoaNIvE0
全く腹が立つよ。物価連動なのに、よけいにもらって
86名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:16:23.26 ID:MbvdLNLCO
少々減額されようが、今の受給者世代はまだマシ
逆ザヤ世代からしたら、贅沢言うなよって話だよ
87名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:16:25.24 ID:P6iok71/0
>>79
その通りなんだが
年金破綻を言うような政治家はいなかったと思うけど
88名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:17:15.40 ID:/ndqhAAg0
>>77
チロの敵討ちに元厚生省事務次官宅を襲撃した奴がいたっけ
89名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:18:36.49 ID:E6Apg6e+0
どう考えても破綻しか見えないのに何で廃止しないんだ
90名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:19:54.53 ID:P6iok71/0
>>88
居たわ
社会保険庁の奴らも襲撃したいくらい腹立たしいわ
91名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:20:02.85 ID:QgWwnspC0
無知っていうのは幸せなんだよ
今60歳以上の人達が社会保険制度でどれだけ厚遇されているか知ったら
若者は年寄りを無差別殺人したくなるレベル
腹を立てたり罵倒したくらいでは済まないと思うよ
あり得ない位に搾取されている
50代は微妙、40代は若いうちから結構な額の社会保険料を納めてる
92名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:21:38.28 ID:zPHpNQN/0
だが選挙には行かないよ
93名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:22:22.65 ID:c9HWkMIP0
今の老人世代は
日本の歴史上において、最も裕福で、最も苦難が少なかった世代だ

今の若年層は悲惨だぜ
全体で4割しか就職できねーし、
その4割の半数はブラック企業の内定で3年以内に体も精神も壊して辞職する運命だ
94名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:23:31.22 ID:1943nK46O
年金だけで暮らせないなら破綻してるだろ
見直しが必要
95名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:23:46.45 ID:ca61KVM2P
>>89
廃止したら老人はどーやって暮らしていくんだよ?
96名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:23:53.27 ID:YdJEUw1M0
フランスは55才から年金貰えるんだっけ
アメリカも59才からだよね
97名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:24:44.02 ID:lt7Z/zcbO
>>88
あの被告は頭が良かったみたいだからチロは違うんじゃないか?
98名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:25:13.80 ID:P6iok71/0
若い人達が皆でたちあがれば
年金制度はなくせるんじゃないの
でも子孫を作らない人は老後はどうするのよ
だれも面倒はみてくれないし
99名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:27:04.38 ID:t8qAlUex0
もらえるだけマシ

むしろ、乳幼児の孫に3割くらい渡してやれよ
100名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:28:13.25 ID:sHmbKBoj0
>>93
70歳以上は戦中、戦後の物の無い時代を経験してるだろ
101名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:28:55.99 ID:c9HWkMIP0
>>95
年金精度を廃止しなくても、
2025〜2030年には財源が枯渇するから中年世代以降は受け取れねーよ

ギリシャは国家破綻する直前に年金制度を廃止してんだよ
老人たちはギリシャの国会の前にある広場で焼身自殺するなどデモを行っていた
日本もそうなるぜ
102名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:29:34.24 ID:F0WMZsof0
>>93 年金掛け金月額300円世代には手厚くしなきゃ
103名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:32:26.79 ID:ca61KVM2P
>>93
それダウト 
老人って一言で言っても幅広いだろ。90、80歳以上の老人なんて若い頃は戦時中の真っ只中だよ?
日本史史上もっとも過酷な世代でしょ。



日本史史上もっとも楽な世代とは

1位→60〜70代「高度経済成長を体験でき、中卒でも新築の家が建てれた世代」

2位→50〜40代「多少なりバブルを体験できた世代」

3位→20〜30代「子供の頃はなに不自由なく暮らせた世代」

4位以降は江戸時代だな
104名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:35:03.20 ID:b/gwXZeb0
過去下げなきゃならんかった分を下げただけ
過去余分に貰ってたのは知らんぷりかよ
105名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:37:59.62 ID:bbleAKzx0
>>15
若い世代は自己責任()って既に決まってる
だから死ぬまで奴隷待遇にさせる制度を整えてるんじゃない
106名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:40:24.78 ID:P6iok71/0
今の若い世代の人で年金に加入してない人が
けっこういるでしょう
現役引退後はどうやって生活するんだろうね
人事ながら気になる
107名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:40:40.95 ID:SAV1Lf7o0
物価スライドくらいは享受しろ。
テレビごときに煽られる老人が多すぎるわ。
108名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:41:44.57 ID:Q7UkmmIZ0
て言うか、元々票欲しさに自民党が支給額を据え置いたのが原因だろ。
109名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:43:26.25 ID:pcrLGkW10
消えた年金の社保庁職員は、共済年金てんこ盛り、おかしいよね?
110名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:43:41.35 ID:U0NTKAXl0
団塊の世代が一番良い思いしてそうだな・・・。
111名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:48:00.96 ID:QgWwnspC0
スーパーに行った時に老夫婦の買い物かごの中身を見てみろ
御造りだの果物だの寿司だのが普通に入ってる
ドラッグストアも凄いぞ
レジで1万円単位の支払いをしてるのは年寄りばかり
若い世代は特売のトイレットペーパーとかしか買えないのにね
112名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:48:29.76 ID:pwHLNNGX0
>>58
当然ではあるが、自営等で国民年金オンリーだった場合は
支給額が6万円程度になるケースもあるのでそれだけでは生活が極めて困難なのも事実

>>35>>44
貧困層同士で潰し合ってはいけない
113名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:49:22.55 ID:yFZePw160
>>1
低賃金?でもお前らのときは消費税なんか無かったんだろ?

今年金もらっているやつが全部滅してくれたら財政が楽になるということを知れ。
もともと、年金は相互扶助じゃなかったんだから。
114名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:52:33.49 ID:MSVQYeA90
>>106
決まってるじゃんナマポ
115名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:54:55.91 ID:pgfb7YFv0
まぁまぁ、僕たちの時代では貰えませんから。
貰えないけど払ってるんです。
それに比べたら貰えるだけでももうけもんですよ。
116名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:56:05.18 ID:3e/LmEru0
年金はいいだろ、戦争で国を守ったり、働いて国の礎を築いたってことなんだから
生活保護をどうにかしろよ、年金の支給額より落とすとか、外国人に配らないとかさ
117名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:56:11.17 ID:eC8HZyo00
>>112
>支給額が6万円程度になるケースもあるのでそれだけでは生活が極めて困難なのも事実

高齢者だと60歳時点で貯金あったり養老保険かけてたのに
60歳から国民年金の受給手続きしてしまって月額の受給額が3万円台とかザラ
118名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:57:15.74 ID:MAukIeWL0
俺が老人になるころには安楽死装置が合法化されてる事を望む
119名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:58:26.19 ID:xXcaK4sU0
まあ、俺らの頃には年金制度そのものが無いんだけどな
120名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 14:59:47.53 ID:eC8HZyo00
>>119
それはないわ。無年金で長生きして生活保護にならない人なんていないんだから。
そうなったら生活保護が増えすぎて財政がもたない。
121名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:00:07.92 ID:ZwRu6Er+0
>>69
>老人は二度と自民に入れないだろうな


いやいやそれでも自民しかない。
朝鮮民主共産社民生活は除外。
122名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:01:19.33 ID:aTVhM31f0
さっさと被3号を無くせよ
123名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:07:09.89 ID:0O3BeGJK0
本来の姿に戻すだけで何言ってんだ
現役世代はどうなるんだよ
今の老害は自分だけがよければ良い身勝手な世代
124名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:08:00.91 ID:Oenk7y2o0
うちの爺ちゃん払った額の三倍は貰ってるとか言ってたからなー。年寄りからの搾取は必要。
125名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:09:18.37 ID:0O3BeGJK0
>>116
賦課方式だとその理屈は成り立たない
あと、年金とナマポは位置付けが別なのを理解した方が良い
126名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:12:05.80 ID:eC8HZyo00
とっとと基礎年金は消費税財源にしてほしい
水商売とか年金払ってる奴なんていないし
老後は100%生活保護
あいつらも若い間はブランド物とか買って消費してるんだから
消費税財源なら納得できる

それにお金のかかる病気で生活保護を受けるにしても基礎年金の分はもらえなくなるんだから
それも納得できる
127名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:12:45.25 ID:5x/uHoSg0
公務員の給与はそのままだそうですw テヘw

公務員の共済年金はそのままだそうですww テヘテヘww

公務員の共済年金の職域加算は廃止…しましたが別に相当額の手当を新設しましたwww テヘヘヘヘww

ぽまえら〜 くるしいのうw
128名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:14:05.67 ID:XkmgZ3KS0
>>119
年金だと思うから余計に腹が立つんだ、 俺は子供らに「政府のみかじめ料」「カツ上げ」と説明してる。
そう思えば少しは・・・・  やっぱり腹立たしいw
少なくともあてにならないのはガチだな。
129名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:16:36.34 ID:EBWX0fCa0
怖っ
130名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:17:12.57 ID:y9LIWclH0
金持ちがみんな、オフショアに金を隠し持っているのは、このためだ。
国を信用した「情報弱者」にも責任がある。
131名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:22:54.00 ID:egPu4UKHP
>>123
だって死んだ後の事はどうでも良いし
今の若い奴だってその思考があるから少子化してんだろ
経済的理由ったって共働きすりゃ子供2人ぐらい育てられるんだし
お互い様だべ
132名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:29:03.35 ID:iqAGtZGe0
>>2
海江田あたりは本当にこんな事言いそうだから怖いw
133名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:31:12.89 ID:E8YOspKQ0
>>2
これはいい事じゃねえかw
134名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:41:22.93 ID:bhh2j3ez0
135名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:42:11.33 ID:7HF7uMEt0
過去決まり通りに減らさず、1兆円も余計に支払ったのにこの様ですよ
淡々と決まり通りに減らせばよい
136名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:46:12.69 ID:E8YOspKQ0
>>130
オフショアに口座持って海外の金融商品に投資ができるメリットの大きさを知らない馬鹿が多すぎだよなw
137名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:47:17.72 ID:bhh2j3ez0
一方共済はとっくに破綻しているが、税金を投入し団塊世代の莫大な共済に充てていた
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007042.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007043.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00007044.jpg


共済も減らせよアホンダラ
138名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:55:11.01 ID:Htwhvb2h0
>>1
支給額は今回、まず1%引き下げられ、標準的な夫婦の場合、2015年度には約5900円の減額となります。

○○○×1%=5900円

○○○は、590000万円  夫婦で59万って安過ぎだろ

数字間違えてるだろ! テロ朝
139名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:57:27.18 ID:qtuQnrUm0
デフレ真っ只中なのに老人票欲しさに引き下げなかったゴミクズ自公が悪い
140名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:57:32.66 ID:bhh2j3ez0
141名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:02:27.30 ID:iXZ9hRCS0
10パーセントさげろや
142名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:02:48.39 ID:aTVhM31f0
共済に税金をつぎ込みすぎ
厚生年金と比べて10万近く多く受け取る。
それも税金のおかげで。
143名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:03:25.59 ID:09Nleo1b0
ロスジェネの俺の人生www

夢なら覚めてくれ
144名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:03:31.40 ID:ZG+QM0DU0
40年もすれば寿命を今よりも伸ばして肉体も健康を保てるようになる
そうなれば働き続けられるから年金も必要なくなる
145名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:04:40.39 ID:Vczli0eP0
◆「選ばなければ働き先などいくらでもある! 怠けるな! 働け!」

バイトの面接

   / ̄\    
  |  ^o^ | < 今、人手が足りていません。誰でも大歓迎です。
   \_/     ところで……この6か月間の空白期間は何ですか。
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  < 生活保護を受けていました。
         \_/
         _| |_
        |     |


   / ̄\    
  |  ^o^ | < 不採用です。
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  < あれ? 残念です。
         \_/
         _| |_
        |     |

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK
146名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:04:49.00 ID:asMGsuD10
元本割れするわけじゃないのであんまり文句言うな
でも、年金が減れば、それを子供が補填しないといけないわけで
減らせば良いってものでもないかもね
納税額より享受できるサービスの額のほうが高い低所得労働者は
年金下げるってのに尻尾振って喜んでる場合じゃないんだよ
蓋をあけたら親の面倒を見ないといけなくなって、支出が増えたりしてな
147名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:05:17.53 ID:QlWrEeEQO
ナマポの方が待遇がいいておかしいすぎだろ
148名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:05:30.86 ID:yH/KKN2Ri
149名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:05:53.95 ID:0CCxLhQ70
ところで共済年金はどうなってんの?(^o^)ノ
150名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:06:12.82 ID:tUqA+S+J0
だから言ったじゃん
生活保護下げると年金も下がるよってさ。
そして賃金は上がらないで消費税だけ上がって
大企業だけ潤うって言った通りじゃん。

次は扶養の義務化と、女性からも徴税するのと、介護保険の適応範囲制限だよ。
こんなの民主党ですら同じ方針で自公民三党合意してじゃん。
151名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:06:57.23 ID:JR1THzhS0
>>1
議員報酬定数削減
市町村合併促進
公務員給与定数削減

さっさとやれよ安倍!
152名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:07:08.84 ID:Y9HMgE030
掛け金少ないくせに、文句言うなよ。
153名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:08:49.10 ID:jYnYEGDG0
親の年金をあてにしている ニート哀れ
154名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:09:06.51 ID:7i7OJ2aY0
誰の仕事か知らんが年金に加入してない人に
年金保険料の免除の申請をさせろよ
そうしないと年金の加入期間が足りなくなって
老後は無年金になるだろう
そうすれば生活保護になってしまうぞ
155名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:10:08.61 ID:g5/yO4Jv0
ゴミチョンなまぽのせい
156名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:10:58.18 ID:MzKyHxidO
安倍も大したことないわ!
157名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:12:05.55 ID:RobYLwvc0
労働人口が増えつづけて給与も上がりつづける前提で作られた年金体系自体を見直さなきゃダメだろ
現役世代のかけ損感がこれ以上増したら年金制度そのものが破綻する
158名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:14:19.42 ID:fTEeK2BX0
高齢者は、田舎で自給自足をして暮らしましょうということです。
いわゆる、優雅な隠居というものは、体も頭も使わない、呆けやすい生活でもある。
地方の過疎化対策。高齢者の心身の健康。社会保障の健全化。
超少子高齢化の社会でこの3つの問題を改善するための一手としては悪くないとおもうけどね。
159名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:16:19.07 ID:Vczli0eP0
ジジイババア達が年金削ると「老人イジメだ!」とすぐ怒るのは
貯金を一切崩さずに、年金額だけで現役時代の生活を維持しようとするからで
生活のランクを落とせば済んでしまう

死後、銀行口座の金を整理後に
タンスから3000万円がゴロリとか良くある話
粗大ごみから隠しておいた数百万がバサバサッとかね

特に今の60〜70代は旅行位しか楽しみがなくて
海外旅行とか毎週のように行きたがって凄いからね
現役世代が中韓と経済戦争してて、中国で反日暴動の真っ最中、
スリル求めて万里の長城危険コースで遭難とか、呆れ果てる
160名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:17:12.18 ID:OTo+3IGa0
年金減額
支給年齢引き上げ
消費税アップ
地獄が待ち受けてる
何をどう足掻こうが避けられないのか

共産党の言う事はいちいちごもっともなんだけど
実現性の観点で疑問があるし
もう完全に思考停止状態に陥ってしまう
161名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:17:52.75 ID:9xtscH/m0
【政治】 "公費(税)を投じて保険料の半分を負担していくべき" 民主党、公務員の共済年金の上乗せ給付について提案まとめる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334932330/
【年金】134兆円を「民」が負担 共済積立金の上乗せ充当で [07/04/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1176086113/
【政治】懲りない野田、年金の公務員優遇は存続! 野田内閣は、財務官僚と公務員労組の利権維持のために存在しているのか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323791681/
【政治】 "民主党を支持する自治労や日教組に配慮" 被用者年金一元化で公務員優遇存続へ 社会保障分野の一体改革素案判明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323709477/
【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3階部分) 厚生・共済年金一元化法案に盛らず…与党方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170108826/
【社会】厚生年金基金の積立金が1兆1200億円不足…将来的には支給額が減るおそれ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299534504/
【政治】年金さらに官高民低,格差が最大年73万円→45年後には152万円:厚労省など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127012265/
【話題】 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328538695/
【大阪】職員の年金掛け金肩代わり、公費から304億
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1103479730/
【行政】大阪市が職員の生命共済掛け金を公費で全額負担 22年前から100億円
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103003261/
労使仲良く「視察旅行」 大阪市交通局、30年前から全額公費で
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1112843785/
162名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:18:36.85 ID:/JDD2jxx0
田舎だと普通に物々交換してるもんなあ。
163名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:18:38.61 ID:bhh2j3ez0
164名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:19:41.64 ID:O3ie5WKk0
消費税も上がる
家賃は上がる
貰う年金は下がる

米食から小麦食にするしかない‥
165名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:22:46.61 ID:dGgi0qdk0
とりあえず現在の年金受給者は数年前に発覚した年金問題に対してブチ切れろよ とは思うな
あれとあれ以前のお役所のゴミみたいな仕事でどんだけ失ってんだ?あれのケツ持たされてるのって今の労働者だろ
166名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:24:21.52 ID:IA1O2pkS0
低賃金で働いたから年金はもっと寄越せと言う論理には反感しか涌かない
ていうかまだ働けるだろ仕事して稼げよ
167名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:25:59.11 ID:TRr3VwF30
年金はもっと増やしてもいいくらいだ
それより本当に身体が不自由で働けない人以外へのナマポ支給、
外国人へのナマポや子供手当等の支給は即刻廃止にして欲しい
168名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:26:51.89 ID:XkmgZ3KS0
>>167
それと死別でない ひとり親も
169名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:32:49.05 ID:d0am2gqD0
もう年金加入は選択制でいいんじゃねえ
加入しない場合は当然年金なしで生保も貰えないってすれば
170名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:33:44.15 ID:FxXud8co0
すまん。低賃金で働くとなんで多額の年金受け取る権利が生じるのかちゃんと合理的に
説明してくれ。

うちの爺ちゃんは「いい年こいて国の世話にならないとやってけないなんて言う奴は
大概若い頃ろくなことをやってない」ってよく言ってた。
171名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:37:10.52 ID:aTVhM31f0
>>166
働いて給料受けると年金受給はほとんどがストップかけられる。
共済なら、年金と給料両方もらえるけどね。
172名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:40:13.39 ID:GkX0cyil0
こいつら自覚が無いからな
親父がテレビ見て「年金世代の事には言及しないブツブツ」言ってるの見ると
横っ面はり倒したくなる
173名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:42:01.51 ID:Wwbx81650
60歳から30年以上受給し続けてる人が文句言ってたりするよね。たまげるわ
174名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:43:34.27 ID:yyuD0Jzp0
>>164
原発問題もそうだけど
この状況で「景気は上向きです」とか
寝言ほざいてるんだからな報道は


もう完全に日本のマスコミは政府と癒着してる
大本営に成り下がったな
175名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:44:10.30 ID:S580reuy0
支給額が減る団塊世代も そもそも貰えないであろう現役世代も
生まれた時代が悪かった ただそれだけの話

いや、悪くなんかないな
たまたまチート的に運のいい数十年があって
その頃に働き盛りだった奴と、その頃に子供時代を過ごした奴がいる
贅沢慣れしてしまった人間が、生ぬるい「貧乏」に悩んでる
空調完備の部屋で三食食って、パソコン叩いて不満を言う

厳しく年貢を取り立てられ、空腹を抱えて死ぬまで働いた百姓
大政奉還で全てを失い、突然放り出された士族
負傷し手足を失い、デノミで恩給も二束三文となった帝国軍兵士
ようやく贅沢三昧の罰が当たったか、彼らがそう言って笑ってる
176名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:44:59.05 ID:hvhRQTzD0
デフレ対策をするならこんな事はしない
つまり安倍はデフレ対策をする気はない
177名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:45:54.49 ID:0mQUOLdy0
>>4
自民は民主が政権取る前から上げるって言ってましたが?????
178名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:46:14.58 ID:q0Go+YN40
月6万の年金でも中国の農村なら余裕で生活可能。
政府は中国に協力を求め、「老人村」の建設を急ぐべき。
179名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:46:14.39 ID:IZ8hIaWm0
http://president.jp/articles/-/7495?page=3
実は、年金を受け取っていても、生活保護は受けられます。年金だけではなく、
アルバイトや派遣社員として給与を貰っていても、それが基準額を下回っているのであれば、生活保護を受ける資格になり、
差額が支給されます。昨今、働けど働けど生活保護支給額程度の給与が貰えないワーキングプアなどが問題になっていますが、
生活保護の仕組みを知らない人があまりにも多いのです。
180名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:46:39.24 ID:TIIkGjUu0
まあそれでもいま貰ってる奴は払った額以上に貰えるんだけどな
181名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:47:10.68 ID:QgWwnspC0
>>170
年寄りの脳内設定でそう決まってるんだよ
努力や苦労(藁) をしたら後で何十倍もの御褒美があることになってる
あと年寄りは大変、偉くて立派なので
全ての年少者は年寄りに彼らの人生の時間や財産の全てを捧げて
24時間常に彼らの気分が良くなるように振舞わないといけないって決まってるんだよ
182名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:49:13.98 ID:Hk0vtLueO
うるせーぞ低賃金だったのは自己責任だろ
さわぐなよ貧乏人ども
183名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:51:19.41 ID:VzsEIIKH0
 
もうすぐ支給年齢70歳 
 
以後隠蔽TPPによって年金廃止
 
 アメリカ型年金制度へ
 医療保険もアメリカ型へ
  
 アメリカの民間医療保険未加入者4000万人
 医療保険加入者による医療破産者 90万人
   
 これから楽しく愉快な老後が待ってる
  
===================================
  
大嘘つき気狂い自民党
  
===================================
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg   
  
 

 
   
  
 
 
  
184名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:51:20.01 ID:FxXud8co0
>>181
今の爺のそのまた爺の世代は低賃金で働いても年金なんてなく、兵役の義務まで
あった。なんで今の世代の爺だけ何十倍の御褒美もらう権利があるのか論理的に
説明頼む。
185名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:53:31.00 ID:VzsEIIKH0
         
  
アメリカに日本を売る・気狂い売国奴・ 大嘘つき気狂い自民党
  
  
   
    
186名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:55:09.81 ID:9Cy2Na3r0
>「普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり」

年末までに、年寄り世代で餓死や自殺が
急増するということですね?
187名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:57:21.22 ID:nc3Ngr5F0
>普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり

年金貰える年齢なのに住む家すら無いって事は持ち家派じゃなく賃貸派だったのか。
賃貸派ならなんで老後に備えてちゃんと貯蓄しておかなかったの?
188名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:58:08.26 ID:aLY/NzCx0
まあとりあえず
生活保護受給者を処分して
それから年金の問題に取りかかろう。
189名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:58:23.65 ID:VzsEIIKH0
       
大増税:大嘘つき気狂い自民党・族議員・官僚天下りが

今までどおり税金を食い散らかせば意味がない 
 

 糞国民の税金なんぞ食いつぶしてやる!銭がなけりゃ増税するだけだ

  社会福祉を切捨てるだけだ、糞くらえ、糞国民

まあこんなもん

 嘘つきは泥棒の始まり

===================================
  
大嘘つき気狂い自民党
  
===================================
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg   
190名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:58:23.74 ID:nvvSegxm0
かわりに公務員の昇給が出来る様になるのだから
役に立ったと誇らしく思うのが前向きな考えという物だ
191名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:59:37.65 ID:S580reuy0
>>183

自民党「ですら」それしかできないんだよ
それとも何か、他にそれができる政党があるとでも?

ありえない夢を追って民主に騙されて、まだ懲りてないのかよ
最悪の中での最善手を選べ 現実を見ろ
192名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:00:14.63 ID:Q7UkmmIZ0
>>173
90の奴ならもっと若い時からもらってるよ。60から支給は80年代くらい
じゃね?それ以前は55が定年だからな。
193名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:00:32.73 ID:V8BZGtAH0
一生の間に何が起こっても生きてゆけるように
若い時からの貯蓄は大切だね。
194名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:01:00.73 ID:+CxaqGHg0
受給者は人口比が大きいんだから自民党に投票しなきゃ解決する話だよ
195名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:01:09.94 ID:AXClcEtb0
おいおい若者につけまわすな
さっさと市ね
196名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:01:16.92 ID:JAMA1MfXI
貧富の差が大きくなるな
アホぼんでも生まれが大切よ
197名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:01:50.49 ID:VzsEIIKH0
   
 生活保護世帯者過去最高
  
   
生活保護、最多の158万世帯に 6月、厚労省調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000533-san-soci
産経新聞 9月4日(水)11時29分配信  
   
===================================
  
大嘘つき気狂い自民党
  
===================================
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg   
 
198名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:02:01.83 ID:T9GuvNTr0
俺らが爺になって生きてても老害とか言われるんだろうな
定年になったら潔く死ぬから安楽死施設はよ
199名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:03:59.49 ID:VzsEIIKH0
          
  
 知恵遅れ国民「 大嘘つき自民党は素晴らしい! 国民をぶっ殺せ!!!」
  
  まあ気狂いですわ、気狂い日本
 
  
 
200名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:04:13.15 ID:AXClcEtb0
もう年金なんか破綻してるの気づけ老いぼれ
お前らのおかげで消費税もUPだ文句たれてないで
黙って払えよ!
201名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:04:20.21 ID:22+b1DkP0
単純な損得の問題ですよこれは
将来の世代は支給額が確実にマイナスになる
これはつまり確実に損をするとわかりきっている投資をするようなものだ
202名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:04:30.10 ID:OaJ1biWt0
>>1
すまんの
203名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:05:24.52 ID:7i7OJ2aY0
団塊世代が年金支給年齢(55歳)に近づき始めると
支給開始年齢を60歳に引き上げただろう
今度は医療の一割負担の年齢を引き上げ始めてるだろう
どいうこっちゃこれは
204名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:05:49.07 ID:W8QnOatx0
不平不満ばかり言ってるヤカラはうんこ以下
205名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:06:16.98 ID:YySH/Si00
団塊って贅沢だよな
つくづく思う
206名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:06:24.78 ID:VzsEIIKH0
 
大嘘つき気狂い自民党の  馬鹿のミクスは失敗する
  
 
原因
自民党→1.財政赤字
自民党→2.大増税(消費税、住民税、所得税、その他)
自民党→3.派遣法・WE(首を切られ、その日暮らし)
自民党→4.日本企業の中国移転
自民党→5.産業空洞化
自民党→6.社会福祉崩壊
米国 →7.円安
自民党→8.理不尽なTPP
自民党→9.原発事故と放射能汚染(放射能廃棄物のバラ撒き)
自民党→10.少子高齢化
自民党→11.地方の衰退と格差拡大
 
207名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:06:34.67 ID:bMnjehvV0
昔にさかのぼれば、東京都知事の美濃部がばら撒きをやりだしたのが悪い
今更、都民が嘆いてもしょうがないが
美濃部には長年都知事をやらせ、退職慰労金とかも数億やった
208名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:08:05.90 ID:KVCaGQ2t0
公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来て
景気が良くなる。
209名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:08:08.48 ID:ys9VNcRy0
特例で据え置きだったのを、正常に戻すだけなのにな
そういえば定率減税廃止の時も大増税だってネガキャン展開してたな
210名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:08:57.25 ID:QgWwnspC0
>>184
今の世代の年寄りの脳内設定で決まってることなんだ
おまえや世間の論理は彼らの論理とは相容れないと言うだけの話だ
分かりやすく言えば彼らが並外れて強欲で自己中ってところかな
何でそうなったのかは知らんが
211名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:09:42.86 ID:WoCYZ8/M0
全国民の2割しか投票していない
自民党に好き放題される
おバカなボンビー若年層

お前らは
選挙すらいかないから一生ジジイ連中に
しゃぶられるだけw
212名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:10:45.18 ID:E/G9VZPC0
コレに関しては受給者はもっと怒っていいと思う

しっかり税金払って健康保険も払い厚生年金も払って
生まれてから全く社会の為にもならず寄生して生きているナマポの
半分程度しか支給されないんならデモ隊組んで
関係機関及び当時の仕組み作った役人宅を焼き討ちしてもいいレベル
213名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:10:51.61 ID:AXClcEtb0
もう先が恐ろしい老いぼれが増えて若者が減るグラフだからな
年金カット、医療費も3割負担にして抑えないとこれからの若者が苦しむ
214名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:11:00.78 ID:VzsEIIKH0
    
 昭和40年生まれ以降は

 年金保険料の支払い総額と受給金額が逆転する可能性があるそうだ
  
  1.保険料の値上げ→値上げ→値上げ
  
  2.受給年齢70歳→75歳
  
  3.受給金額の減額→減額→減額
  
最終的には公的年金制度・医療制度廃止→アメリカ型に
  
  
 
215名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:11:24.96 ID:l+bNnS390
>>1
そういう社会にしたのはどの世代の人のせいなの?
216名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:11:37.50 ID:WWAPgd+c0
いや、俺達は年金保険料払っても、
払った分すら戻ってこないんですが

いまの年金、将来の子供達が払う税金まで投入されてんですが
何贅沢こいてんの?
217名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:11:44.86 ID:uUpL+0aWP
未納者は未納なんだから文句言うな
納めている者が文句を言える
218山川k尚子:2013/10/01(火) 17:11:46.35 ID:qiaHTNUz0
自民に入れたバカは自分のアホさを呪え
219名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:13:18.49 ID:+CxaqGHg0
確かに根本の原因は選挙に行かない若年層だ
220名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:13:31.79 ID:7i7OJ2aY0
公務員の共済年金も負担がわが減ってるから同じようなもんだろう
まさか不足分は税金でまかなわれるとかないよね
221名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:14:10.32 ID:VzsEIIKH0
         
   
知恵遅れキチガイ馬鹿ウヨ
  
 「大嘘つきの何が悪いんだ?? 意味分かんね」
     
  
===================================
  
大嘘つき気狂い自民党
  
===================================
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg 
222名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:14:29.16 ID:VmsS67Jl0
>>169
そうやって食い詰めた貧乏人が全員、勝手にそこらで餓死するならともかく、
多くの連中は盗みや強盗とか、犯罪に手を染めるだろ
治安が悪化して防犯設備や保険に金がかかるし、警察官も増やさないといけないし、
裁判にも金がかかるし、捕まえたら捕まえたで刑務所で食わさないといけない
それら全部総合したら、最低賃金程度の金をばらまいた方が安上がりなんだよ
223名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:15:13.70 ID:KKiTG1mm0
増税して年金下げるって
まさに鬼畜
224名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:15:28.22 ID:zEb8D5hy0
>>14
うそ〜ん
20年前なんて、非正規で日当1、5〜2マソとかざらだったじゃん。
今なんて、1マソ貰うのでも大変だよ。
225名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:16:29.10 ID:22+b1DkP0
選挙に行こうが行くまいが逆ピラミッド型のネズミ講なんてうまくいくはずない
すでに破綻して問題を先送りにしているだけ
ツケは全部将来へ
226名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:16:44.09 ID:Q7UkmmIZ0
>>216
子供をせっせっと作ることだよ。国営のねずみ講だな。

将来の子供が払う税金ってのは国債だろ?
227名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:17:06.92 ID:HKU/Cm6Z0
>>1
>現在は本来より高い水準になっています。

>「普通の生活ができなくなる」

馬鹿め。
これからが普通の生活だ。
今までは貰いすぎてただけってことを分かれ!
228名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:18:05.62 ID:SKj9bDtY0
年金財政とか現役世代の負担とかはほんとにどうでもいいんだな、こいつら
229名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:18:15.47 ID:VzsEIIKH0
 
 年金受給75歳==当然ながら身体はボロボロ
  
 そもそも75歳までマトモに働ける奴がどれだけいるんだ?? 
  
   糞バカ扱いされて心身を病んで自殺するのがオチじゃないのか?
  
  年金は月/7万円
  
  生活費、医療保険料、介護保険料、住民税・・・・・・
  
散々、使い倒されてボロ雑巾のように捨てられる   

  
230名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:19:30.75 ID:pgQLQdd00
馬鹿はいくつになっても乞食根性が抜けないねえ
231名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:19:45.44 ID:h6gZc3sI0
>>224
先々月に朝9時まで一晩徹夜で働いたけど、
日給8100円で時給にすると900円だったw
232名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:20:30.10 ID:22+b1DkP0
>>228
自分たちは老い先短いからな
233名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:21:16.94 ID:W8QnOatx0
>>230
ホントそう
乞食根性てのは死ぬまで治らないんだろうね
乞食は三日やったらやめられないってのは本当なんだね
234名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:21:17.72 ID:VzsEIIKH0
          
        
 政府が気狂いなら国民だってキチガイになる
       
  
===================================
  
大嘘ついてニタニタ笑う気狂い自民党
  
===================================
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg 
235名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:21:20.46 ID:ZW8y0jGM0
これはさっさとやるべきなんだよね

今、働いてる世代や若い世代につけが回ってるのに
236名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:24:28.24 ID:VzsEIIKH0
               
 気狂い政府「年金をバクチ(投資)で大損した。だからクソ国民に年金はない」
  
 官僚「議員年金とか共済年金でバクチなんかできませんよwwww

    糞国民の年金はバクチで楽しむwww」
  
   

 
237名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:25:54.58 ID:/4eesfcy0
>>106
無職でも毎月12000円払えっていうんだぜ
おかしいだろ
238名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:28:17.83 ID:9xtscH/m0
>>206

【金融危機】 「民主党政権なら、こんなことになっていない。金融不安だからと言って、解散先送りは認められぬ」…株価暴落で民主党★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223553280/
【政治】民主・鳩山氏「株価急落は政府が信頼されてないからだ」と解散求める★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224860034/
【政治】民主・鳩山氏「政権交代こそが最大の景気対策」「麻生首相、弱虫でないのなら解散すべき」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224939299/

【経済】「民主党政権1ヶ月」の日本株は“独り負け”▼3.8%…英△5.1%、独△3.5%、米△2.1%★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254329307/
【経済】新政権を掻き回すブラックスワン 藤井、亀井、前原トリオで時価総額20兆円の損失
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255228542/
【経済】日本国債の格付け見通し「ネガティブ」に引き下げ-米S&P
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264497901/

【マスコミ】3ヶ月前の『週刊朝日』「政権交代の経済効果2兆円超で日経平均株価1万3千円突破」 釈明あってもいいのでは?…花田紀凱
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260659873/
239名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:28:18.53 ID:jy44oMOb0
>>3
叩く相手間違ってるだろお前
奴隷同士で叩き合ってどうすんだよ
叩くべきはこの制度作った官僚や政治家、それに甘い汁吸ってる公務員だろ?
240名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:29:50.42 ID:O9cefrekO
馬鹿は歳をとっても馬鹿なまま。態度だけでかくなってまさに老害。
241名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:30:07.80 ID:Pt53tYy60
つか、2000年からの過払い分も返せよ
242名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:31:45.44 ID:VzsEIIKH0
>>3

やあ知恵遅れwwwww  
  
 今まで散々税金を食い散らかしてきた大嘘つきキチガイ自民を恨め
  
   
 
243名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:31:56.00 ID:7i7OJ2aY0
確かに保険料が支給される年金より多いのなら
貯蓄しておいた方がいいよな
今や年金は病気や怪我で働けなくなった場合の
保険ってことかな
でも、これだけでも価値はあるだろうね
244名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:32:27.62 ID:WWAPgd+c0
>>237
払えないんだったら、保険料免除申請したら?
245名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:33:03.97 ID:qjp5+BFj0
スレ見直してみたがすげえな
奴隷が制度には文句を言わず同じ奴隷を叩いてる
お前ら本当に脳ミソあるのか
246名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:33:36.02 ID:lABim7gU0
仕方ないんじゃないかな消えた年金問題 年金使った箱もの問題が全部纏めて綺麗さっぱり忘れ去られてるわけだしな
247名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:34:06.18 ID:7i7OJ2aY0
>>237
免除制度しらないの
免除申請をすれば加入期間と認めてもらえるよ
絶対にやるべきだわ
248名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:34:47.87 ID:HKU/Cm6Z0
>>243
病気や怪我で働けなくなったとして、
どうせ障害年金だけでは生活費足らんよ?

労務不能の2級でも、国民年金だけなら80万弱、
サラリーマンで厚生年金を合わせても200万程度だ。

足らんだろ?

どうせ生活保護になるなら、障害年金なんかいらん。
249名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:34:51.83 ID:/4eesfcy0
>>247
親と同居の場合は、親の年金が収入とみなされて
払え督促くる
250名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:35:01.13 ID:VzsEIIKH0
        
    
民主党政権時代
  
1.前自民政権からの財政赤字と負の遺産整理、更に天下り対策
 
2.アメリカのサブプラ金融危機+EUの金融危機
 
3.日本・欧米の長期不況
 
4.大地震・大津波・原発連続爆発
  
 
251名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:36:34.58 ID:NlN9zKr2O
怒れ怒れ!日本人は今までが怒らなさすぎた、こゎからはどんどん怒るべき。真実が出てくるまで怒り続けろ
252名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:36:37.75 ID:9xtscH/m0
【政治】中高年サラリーマンには負担増、民主党増税で家計直撃も…扶養控除廃止だけで年15万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256287987/
【政治】扶養・配偶者控除 住民税も控除廃止で検討 所得税に加え★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256089881/
【社会】協会けんぽの保険料率、12%に引き上げ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265115137/
【医療】 後期高齢者、23都道府県で保険料率上げ 2010年度 徳島や広島などでは1人当たりの年間保険料負担が平均で3000円超増
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267999667/
【年金】支給開始年齢70歳引き上げで45歳以下は払い損、高齢世代は“年金天国”[11/10/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319420055/
【政治】 年金、来年10月支給分から減額を実施へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323226411/
【政治】ガソリン値下げ、しません…税暫定税率廃止は見送り 環境税を23年度中に創設して増税-政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291619841/
【たばこ税】政府税調、たばこ税増税本格検討…価格2倍も 長浜厚労副大臣「まず600円に設定、翌年以降に700円、800円も」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257683267/
【民主党】消費税「15年度までに10%」20日に決定 ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308489076/
【政治】民主党・長妻厚労相、年金改革で消費税増税以降も追加財源が必要との認識を示す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322971678/
【速報】野田内閣、復興費用名目で12兆円の増税を決定。なお韓国への支援は5兆4千億円
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319080446/
253名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:37:51.55 ID:VzsEIIKH0
   
 ■■■ 馬鹿のミクスの成果 ■■■ 
      
生活保護、最多の158万世帯に 6月、厚労省調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000533-san-soci
産経新聞 9月4日(水)11時29分配信  
   
===================================
大嘘つき気狂い自民党
===================================
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg   
  
  
 アメリカの日本経済植民地化
     
   
254名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:38:53.53 ID:CM2jH+6yO
年金は他人事じゃないからなぁ、生きてればいつか老人になるわけだし
255☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/01(火) 17:39:38.04 ID:zyZ67pziP BE:266962897-2BP(3000)
生活保護減額はあくまでも露払い。
生活保護減額を支持した奴はこれも支持しなさい。
生活保護減額ってのはもっと沢山の制度で同様に影響するんだぜ。
256名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:40:39.30 ID:7i7OJ2aY0
>>248
いろんな考えがあるからね
俺はそう思って保険料を納めてきたわ
257名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:40:39.22 ID:9xtscH/m0
【TPP】民主党・岡田克也氏がTPP反対派を批判「(衰退してきた農業を強くする)具体策を持っているのか?単に反対するのは理解できない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320599191/
【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332470664/
【政治】鳩山首相、「原発推進」明記の意向 温暖化対策基本法案[10/03/06]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267885082/
【政治】「アジアの所得を倍増させるために日本の技術を提供したい」直嶋経産相★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261807865/
【政治】国債53兆円超で過去最大 終戦直後以来63年ぶりに税収と逆転★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260280200/
【政治】年金記録回復の法改正「必要性が薄れてきている」…長妻厚労相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267534100/
【政治】 「民主党を支持する官公労などの反発が予想され」「公務員の人件費増に」 〜官僚にも“生活ある” 天下り抜本改革は先送り?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254163182/
【政治】 子ども手当、外国人受給は16万人…厚労省「不正受給はなかった」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285832004/
【普天間】 岡田外相 「鳩山首相は『県外・国外』と言ったが、民主党マニフェストには書いてない」…沖縄県外移設、困難との認識示す
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268988434/
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 [09/09/20]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253428143/
【政治】 "ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増" 環境税、来年10月導入…政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291833442/
258名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:42:46.11 ID:BE1xnYXU0
年金貰えるだけありがたいと思えや
259名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:43:14.58 ID:7i7OJ2aY0
>>249
同居してる人に収入があったら
免除してもらえないのか?知らなかったわ
260名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:43:35.02 ID:VzsEIIKH0
       
     
 知恵遅れ国民

「TPPは関係ないでしょ?隠蔽?知らなーーいwwww」
   
「TPPは農業が困るだけでしょ?違うの?どーでもいいけどプwwww」
  

国民「TPPはなぜ隠蔽するんだ?」
 
大嘘つきキチガイ自民党「糞国民なんざカンケーねんだよ!!」
 
国民「 ほほうwww  脱税しろってかwwww 政府はカンケーねぇだろ」
   
   
  
  
  
 
 
261☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/01(火) 17:43:42.01 ID:zyZ67pziP BE:33900724-2BP(3000)
262名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:46:43.78 ID:57AC0rgQ0
年金含む社会保障費

@今の年寄り
貰う分 − 払った分 = +4500万円

A今の30代
貰う分 − 払った分 = −2700万円
263名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:47:30.66 ID:VzsEIIKH0
              
   
キチガイ隠蔽TPPで何が起こる?
  
 公的年金制度廃止
  
 公的医療保険制度廃止
  
 公的介護医療制度廃止
  
 
要するにアメリカ様の保険会社を儲けさせろってわけだ
   
264消費税増税反対:2013/10/01(火) 17:49:08.66 ID:bSJYbWALO
小泉を選んだツケだな。

あれからどうやっても日本の没落は決まっていた。
265☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/01(火) 17:49:15.33 ID:zyZ67pziP BE:50850634-2BP(3000)
財政が苦しいので日本のセーフティーはバンバン削減しますが
主に中国・韓国人留学生に支払われる返金不要の莫大な奨学金は止めません。
留学生に無駄に支払われてる返済不要の奨学金は1人当り月額17万円を超えてます。
266名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:49:58.97 ID:VzsEIIKH0
     
   
 盲腸の手術 100万円自腹 
  
因みにアメリカの医療保険内容は細かく条件があり、

 イザとなったら保険金を貰えない場合が多い  
     
   
267名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:50:28.39 ID:uUPJ+x7s0
本当に腹がたつな
楽な時代で楽なリーマン生活して
払った保険料以上に年金貰ってるくせに
268名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:51:18.53 ID:SfBS4rQiP
全ては企業減税のため
269名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:52:54.51 ID:igG1nV9p0
低賃金だったから安いのは当然だろw
負け組の分際でふざけるな
今の現役世代がもらうよりはるかに多いんですが・・・
だから早くシネ
270名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:53:21.19 ID:VzsEIIKH0
     
 30歳の老後に向けた自己責任対策
   
  毎月10万円預金
   
近い将来キチガイ自民がヤケクソになって開き直り政権放棄する
  
 あとの政権は地獄だな
  
     
271名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:56:52.84 ID:VzsEIIKH0
    
大嘘つき売国奴・キチガイ自民党/官僚天下り        
    
  
 高度成長期からバブル時代に掛けて税金(年金保険金)を
  
 食い散らかしてきた大嘘つき売国奴・キチガイ自民党/官僚天下り
  
  「 糞国民の老後? 知らんがな クソがwwwwwwww」
    
  
  
  
 
272名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:57:00.00 ID:zwBX/b9r0
今年金貰ってる奴らって現役世代に比べてほとんど年金払ってないだろ
贅沢言うな
273☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/01(火) 17:57:49.99 ID:zyZ67pziP BE:101700364-2BP(3000)
>>268
企業は減税で支払わずに済んだ税金分も雇用者には還元せず
役員報酬や株主への配当として全て還元します。
274名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:59:53.91 ID:VzsEIIKH0
  
  
 まあ、いずれヤケクソになって受給年齢75歳にするか
   
 アメリカみたいに自己責任社会になる
   
  庶民はコツコツ預金してたほうが身のためだ
  
   例:30歳 月預金 10万円 最低でも7万円
  
275名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:59:58.93 ID:l+YQUqG+O
少なかったら、生活保護申請するんじゃないのん?
人間として最低限の文化的な生活を送るために
足りない分は補填してくれるんじゃないの?
276名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:02:59.13 ID:ylixygmOO
>>1
誠に申し訳なく思うのですが、一言だけ言わせてください。
低賃金だったから年金支給額も少ないのです。
厚生年金はお給料にあわせて徴収する金額が違い、その違いが将来受け取る年金額に影響します。
277名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:03:47.70 ID:bSX/j6o3O
年金生活のじじばばははやくしね
278名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:04:04.90 ID:VzsEIIKH0
馬鹿のミクスのインチキ
  
===================================================  
 大企業が儲かってるのになぜ所得が増えない???
===================================================    
  
大企業は儲けた金を海外に投資する
  
 結果、投資先国の経済が活性化し雇用が増える
 
    外国人の生活向上に貢献しているわけだ
  
これが大嘘つきキチガイ自民党のインチキ馬鹿のミクスの現状

  トリクルダウンで外国人労働者が豊かに
   
  

 
279名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:08:14.06 ID:WNaNp/fP0
んなこと言ってる70歳代の貯蓄率が一番高いんだけどな
280名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:08:58.06 ID:yiE2ntOH0
年金受給者の数を減らせば年金が増えるんじゃね?
281:2013/10/01(火) 18:09:41.50 ID:cZvtPqUY0
アカのステマだらけwww
282名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:10:02.19 ID:LFW+sH1y0
>>181
そんな皮肉を言ってもなにも始まらんぜ?
283名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:11:32.36 ID:69prlCKt0
既に受給してる奴が文句言っても説得力がないな
284名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:12:55.96 ID:6Nw12bmI0
一度も正社員になったことのない75歳の姑の遺族年金>正社員夜勤込み23歳の息子の月収

生活苦しいなんて文句言わせないわ。
285名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:13:37.75 ID:SfBS4rQiP
今は65歳から支給
そのうち68歳から
将来75歳から支給になります

65歳は若造
286名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:14:27.62 ID:/SqU80Gu0
先に下げるべきは生活保護だよなあ
287名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:14:38.78 ID:4E/oDELk0
保険料をいくら払ったのか、まずそこが問題だ。
288名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:16:03.40 ID:w7MIeriw0
自民が行った物価スライド特例措置のツケ。
自民の悪を知らない馬鹿が多すぎる。
289☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/01(火) 18:16:15.85 ID:zyZ67pziP BE:76274892-2BP(3000)
年金受給額を生活保護受給額の水準に近付けて行くべきだと思う。
貰い過ぎてる人は減り少ない人は増え全体としては均質化する感じで。
290名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:16:32.21 ID:lSCmLGM4O
マジレスだけど年金で生活が成り立たない高齢者は生活保護受ければいいのでは?
291名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:17:44.37 ID:YEqqDjYk0
初任給2万くらいだったのが退職する頃には
年収一千万越えとかいうのが今の年寄り世代だろ。
ローン組んでも数年で払えるし余裕ありすぎじゃね。
家がないとかどういうことよ。
292名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:20:54.96 ID:1/eGK30I0
貰えるだけましだろうが!!

俺の世代なんて、どうなるんだよ・・・
293名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:27:21.84 ID:l+bNnS390
俺達の世代なんて75にならないともらえないから
はっきり言って、もらえなくていいから払いたくないのだがwww
294名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:34:15.76 ID:CUbBdp5x0
物価見直し分だから仕方ないだろ。
5900円÷12か月≒491円/月
491円/月×2.5≒1228円/月
生活できなくなる金額かな。
295名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:34:33.35 ID:RCOMXsTT0
「低賃金で働いて」はお前の責任だろ
296名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:35:13.09 ID:dCykYqh40
孫やひ孫の生き血を吸って生きている自覚を持てと。
彼らは間引きという形で、老人の糧となっている。
297☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/01(火) 18:35:37.70 ID:zyZ67pziP BE:101701038-2BP(3000)
>>286
其れを下げたから次に年金となった訳。
理解出来ないなら病院に行った方が良い。
298名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:37:26.93 ID:WX+XvhylO
外飲み一回へらさにゃいかんな
299名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:37:57.42 ID:YMIa7tDP0
そもそもおまえらのせいで消費税上げられる事わかってんの老害
300名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:40:50.46 ID:BCgFbyZ20
もう払わなくていいよね
301名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:46:57.60 ID:bqVbD3f20
今30歳の俺たちが年金もらうときはどうなってるの?
302名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:50:12.89 ID:5orcGGKqO
世代間の支え合いとか馬鹿じゃねーの?
圧倒的に数が違うんだから支えきれねーんだよ
若者は老害のために払う必要ねーだろ
303名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:53:30.72 ID:bet1Xcmq0
>>104
デフレの時に下げてなかったからだよな
今まで下げてなかった=貰いすぎてた

年金いじると選挙に響くから先送りしてきたツケ
304名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:53:34.55 ID:ylixygmOO
>>298
赤提灯一回我慢すりゃあキン坊ニコニコ

アカガマキンニコ

たしかジャンボマシンダーのCMか?
305名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:54:35.02 ID:MSI4ItXn0
>>301
月々3万円
306名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:56:10.11 ID:4159BqWD0
年金は完全に負のスパイラルに陥ってる
この状況を見てる若者が年金払うわけがない
307名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:56:38.54 ID:mx5XTa4V0
半年分くらい払わなかっただけで口座差し押さえるぞ!って脅しの手紙きた
まじヤクザ
308名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:57:00.50 ID:4oPmAy/l0
年寄りは、これ以上、若い世代に負担を押し付けるのか?
いい加減にしろよ。

国の財政が悪化しているというが、
過去の国債発行による最大の受益者は誰か?
文句なく今の年寄りだよ。責任とれよ。

過去何十年も選挙権持ってたんだから、今さら
「政治家が悪い、官僚・公務員が悪い」とか責任転嫁するなよ。
309名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:57:42.25 ID:Pr/UXJF90
たったの2%かよ。
それに比べて社会保険料の上がり方のすごいこと...
310名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:58:40.25 ID:mG7y1Cuu0
GOT’S ANDES
311名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:01:25.40 ID:LfJWvua40
底辺の皆様は毎日お疲れ様です
夫婦揃って公務員の世帯を「二馬力」と言います
行政職が有名ですが、もっとも優遇されているのは教育公務員です
夫婦揃って校長まで上り詰めて、めでたく退職した夫婦の年金は60万円
退職金や、在職中の貯蓄を含めると退職時の資産は数億円とのこと
大邸宅を新築して悠々自適の老後を送っているそうです
312名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:05:06.37 ID:J1q/pAIuO
戦時中の恩給が年金って名称に変わっただけだから政府は戦前戦時生まれや戦争体験者に支払うために躍起になって金を集めるけどその受け取る側が皆亡くなれば後は‥
313名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:05:07.86 ID:2x/c35tb0
こんな事やってるからナマポが増えるのが分からんのかね?
314みみけ:2013/10/01(火) 19:06:26.85 ID:UEqyswDoO
歪んだ人口ピラミッドみればわかるけど、今の60代が年金の全てしゃぶりつくす。大量発生したイナゴみたいに。

そして年金崩壊。


いっそのこと年金やめてしまえば楽になる。収入や貯蓄の無い人は生保。
315名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:07:57.64 ID:qCodX9ld0
最初から払わなきゃいちいち腹を立てることもない

>>313
海外では受給資格なくても年金貰えるんだぜ
316名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:08:47.58 ID:31BNpY+i0
払った分貰えりゃいいだろ
今の若者はそれすら無理だ
317名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:09:23.47 ID:OpoklwAZ0
ろくに年金掛けてこなかった連中が
権利を主張する姿は滑稽
318名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:10:43.59 ID:CUbBdp5x0
>315
払ってたほうが良いと思うぞ。
障害者年金ていうのもあるし。
319名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:15:30.57 ID:lcaztr/b0
単なる税金と思って払ってますよ
320名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:18:47.24 ID:Ck9xcPSe0
今の受給者は払った額以上はもらえてるんじゃないの
321名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:19:00.30 ID:K0ebGm4I0
年金とは老人が若者から搾取するシステムである
322名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:19:29.42 ID:EaJ7hU640
ナマボならもっと沢山もらえるよ
年金払う金あるならタバコ買ってパチンコ行った方がマシ
323名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:21:11.93 ID:XrZZRINK0
低賃金なら年金も安いだろ
324名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:23:50.80 ID:HjX7+3kE0
医療費一割負担とかだった人達ですね。
325名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:25:12.65 ID:Z5p3BNpAO
年金夫婦で月40万で家庭崩壊気味
現役の時の半分以下で妻からの苦言がたまらない
これ以上減ったら離婚だな
326名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:25:14.74 ID:AiR/OWjA0
専業主婦は年金払わなくても貰える
327名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:27:56.81 ID:qCodX9ld0
>>318
そんな確率の低いこと言われてもな
それより貰えるナマポがあるし
年金払ってる奴は(公務員以外)アホだろww
328名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:29:59.90 ID:LMRiVD870
自民に入れたやつだけ払えと言うやつは何なの?
自民以外に入れたやつだけ払えと言わない自民の大いなる愛がわからないの?
329名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:31:47.50 ID:nGmDpjxt0
ナマポは憲法における労働の義務を果たしてない
なのに低所得者の方が損なのである
低所得者は働く事でエネルギーを消費しマイナスと換算する

1万とかを低所得者に配る話もしてるがナマポにだけは配るな
330☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/01(火) 19:58:34.52 ID:zyZ67pziP BE:135600184-2BP(3000)
>>329
就労制限や就労禁止を受けてる精神障害者はどうするんだよ?
331名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:00:14.25 ID:86gZcuUz0
外国人とか、16歳の子供にまでナマポばら撒いてるからな

ナマポやめて、強制収容施設つくればいいんだよ
生きてればいいの、生きてれば
332名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:00:15.07 ID:SfBS4rQiP
将来年金は70歳からだろ
333名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:03:46.51 ID:0YCD39ju0
一生働けず保護頼りなら潔く…解るだろ?
334名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:07:38.34 ID:Q4ODf2PBO
今までが貰いすぎだったたんだよ(怒)

情けを掛けるから増長するんだよ!
335名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:11:10.73 ID:WlCuXNgQ0
円高放置して老人に媚売ってたのは民主党でしょ
株安で買い叩かれ現役世代は損してるよ
336名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:11:15.01 ID:w9Ws0mzti
>>1
生活保護もらえばいいじゃない
資産あるからでしきないんでしょニヤニヤ
337名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:11:55.01 ID:CZ+msbBV0
空洞化デフレ不況によって景気に産業に雇用が駄目になり若者の方が弱者ともなってしまったからには
強者でもある老人に負担が行くのも当然なのよね
338名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:12:57.14 ID:z5yv3aen0
生活保護の実質年収400万円
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1338540662/
339名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:14:07.64 ID:2ow5XUqM0
払った分以上もらってるくせにふざけんなよwアホ年寄り
俺らはもらうより多く払わないといけないんだよ
340名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:18:14.43 ID:rS/nKijn0
左翼のババアたちって、女人権は叫ぶけど、第三号年金を廃止にしろって言わないよね。

これって、男に従属じてるってことじゃないの?
女を個人として考えるなら、まず、第三号年金を廃止にして、ちゃんと個別に年金を納めるべき。
341名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:21:25.68 ID:omywK0yAO
でも全国規模で暴動が起きるわけでも無いので奴隷日本人は本当にいいカモ
342名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:24:38.41 ID:OyCyhmTE0
そりゃ生活保護減額になるなら年金も減額になるに決まってるだろ。アホか。
さんざん忠告されてたし、次は医療がターゲットになるぞ。
343名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:29:17.06 ID:W/PTh+GpO
老人は金を盗みすぎ
344名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:29:50.83 ID:5+AAWQ6C0
でも年寄りって払ってないんだろ?
345名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:30:15.24 ID:DGbjq4LB0
https://twitter.com/h_ototake

滝川クリステル「お・も・て・な・し」

乙武「て・あ・し・な・し」

健常者は小学生ダイスキ乙武さんの「(他の)障害(者)を笑いに」を楽しめよ。
346名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:35:57.61 ID:W/PTh+GpO
盗んだ金返せよ、泥棒の世代は態度デカすぎる
347名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:38:57.40 ID:SfBS4rQiP
批判する理由が分からない
いずれ自分が貰うもんだろ
348名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:40:37.76 ID:0ENra52z0
>>347
満額もらえないの確実だからここまで騒ぐんだよ
支給開始の65歳から元とるには80後半まで生きないとダメ
349名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:41:42.16 ID:XT49KI170
年金は増えるか、固定かだけなんて思い込みは、
よほど老人が国に甘やかされて来た証拠。
減る時だってあるんだ。
その時は物価が下がってるのだ。
下げるべき時に、据え置きを主張するから、
一挙調整せざるを得ない。
自業自得だ。
350名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:43:45.74 ID:VXaCVTnP0
40代ぐらいから大幅にマイナスだもんね。
しかも強制徴収。
マジでふざけんなよ
351名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:45:52.97 ID:bS3OEL3qO
貰えるだけ有難いと思わないの?
おまいらが選んだ政治家が招いた結果だろ
352名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:49:34.68 ID:9PTwKrgY0
似たようなスレが立つ度に言ってるんだけど
貧乏人は年金制度が必要だろう
破綻しないように対策すればいい
子孫はつくらない年金はいらないって老後はどうするんーーー
353名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:16.74 ID:wrI2JRGBO
老人も戦争に参加した世代と参加してない世代で分けるべき
354名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:50:47.20 ID:JWYSwKM80
借金残しまくってるくせに偉そうな世代には早く死んでほしい。
355名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:51:59.94 ID:O9c9RRzD0
いまだったら年金もらってる世代は月の保険料が数百円のだった世代だろ
356名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:53:10.08 ID:Ghu5roAs0
>特例として高くなっている現在の支給額を、 3年かけて本来の水準に戻します。
知らなかった、ニュースでは受給者の困るだけしか見たことないぞ
357名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:00.80 ID:igG1nV9p0
年寄り一括で早くクタバレ
358名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:55:45.99 ID:7SpFTtc60
年金もらえるだけありがたく思え。俺たちの世代は今より3割減だぜ。
359名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 20:56:39.57 ID:ay7pg3WB0
>>344
年寄りだって保険料は払ってるがな。今と比べて少ないだけで。
>>339
心配しなくても、払ってるよりは多いがな。
会社負担が半分あるんだから。


払ったら損、とかにノセられるなよ。
国の年金は損だから、うちの(保険会社の)に入りましょう、ってやつだから。
360名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:00:36.53 ID:LNdugm7h0
国民年金の場合保険料が月1万5千円、年額18万円。
支給額が満額で年約77万8千円。
金利0で計算しても収める保険料18万×40年の720万を取り戻すには
9年以上掛かる、74まで生きないと取り戻せないよ。
4年後には1万6900円になるから納める保険料は
480を掛けて約811万、76まで生きないと取り戻せない。
全期間金利2%で計算すると16〜17年は掛かる。
82くらいまでは生きないと・・・
さらに支給開始年齢が70歳まで引き上げられたりしたら
90近くまで生きないと。w
361名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:04:16.95 ID:9PTwKrgY0
若い人と高齢者をいがみ合わせて
自分等が食いつぶした保険料を隠したいだけの
政治家、官僚に乗せられてるのは情けないよねえ
362名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:04:41.44 ID:23ZfPDB80
>>103
>>>93
>それダウト 
>老人って一言で言っても幅広いだろ。90、80歳以上の老人なんて若い頃は戦時中の真っ只中だよ?
>日本史史上もっとも過酷な世代でしょ。
>
>
>
>日本史史上もっとも楽な世代とは
>
>1位→60〜70代「高度経済成長を体験でき、中卒でも新築の家が建てれた世代」
>
>2位→50〜40代「多少なりバブルを体験できた世代」
>
>3位→20〜30代「子供の頃はなに不自由なく暮らせた世代」
>
>4位以降は江戸時代だな


アホか、悲惨なのは太平洋戦線(ガダルカナル島やフィリピン、その他小島)に送られた兵士たちであって、大半は中国大陸と朝鮮でゲリラ相手の暇つぶししてたわwwwwww
大学生なんか1943年まで徴兵されてない、ゴッドファーザーのマイケルは真珠湾攻撃の次の日には海兵隊を志願してるのに…
世界を相手にしてるのに日本は手を抜いていた、だから負けた。
本当のエリートは戦場で斃れてしまった
363名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:07:43.34 ID:gCtE7ZJ/0
いい加減破たん処理してほしいな。
そして新しく積立方式のニュー年金を創設すればよかろう。
364名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:10:12.54 ID:/Jrf57Yz0
なんで年金を今からでも良いんで積立式にしないんだ?
それが一番公平かつ不満も出ず破綻もしないだろ
365名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:10:21.62 ID:zVIwPspT0
申し訳ないけど

25〜40歳の人等は
70歳まで働いて納付し続けても

支給されないぞ?? 戻ってくるのは80歳以上まで生きて
1割くらいだ・・

お前らアホだろww
366名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:14:38.08 ID:9PTwKrgY0
戦後に新しく始めた年金は当初は積み立て式だったんだって
今のような方式にしたのは積みあがった保険料を
使いたかったからなんだてよ
知ってた。今更どうしようもないけど
367名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:24:14.89 ID:gCtE7ZJ/0
>>366
そうらしいね。田中角栄だったか政治が決定したらしいが、当時の厚生官僚
の述懐を読んだことがある。まあ、官僚は大事な大事な年金資金を崩すこと
に当初は反発したらしいが、大した掛け金を払っていない老人に掛け金を超過
する手厚い年金を手渡す事になったらしい。
現老人は、この時にはすでに選挙権があったはずなので、今後年金を減らされ
ることにつては全く自業自得というしかない。
368名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:25:35.02 ID:TRr3VwF30
>>358
戦前戦中で散々苦労して戦後は復興から高度経済を支えてきた人達だぞ
思いやりを持て

団塊はどうでもいい
369名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:25:49.20 ID:7aJmeB1V0
年金受給者のパチンコ禁止にしろよ
よく考えるとナマポなんかよりよっぽど外道だろうが
370名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:29:17.21 ID:J1dwYpQr0
少子化問題どうにかしないと日本は終わりってことをちゃんと自覚しろよクソ自民党
いつまで献金目当ての企業のための政治やってんだよ
371名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:30:19.48 ID:ZUreeXg90
そもそも、なんで国家が無制限に養ってくれると思ってるわけ?
372名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:32:59.30 ID:HVCuqXRV0
まあぶっちゃけ
団塊前後の庶民が納めた年金を箱物に変換しまくったお役人らは、今まさに贅沢三昧な老後を送ってるんだよなー
373名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:34:48.96 ID:gCtE7ZJ/0
>>370
社会保障を切れば少子化は問題ない。欧州各国は日本よりはるかに人口が
少ない。多少減っても日本は世界10位の人口大国だ。
374名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:35:30.31 ID:ZjaJLt9aO
>>370
つ【移民1000万人】
つ【ブラック特区】
375名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:36:06.91 ID:FohLkVJh0
そもそも本当はもっと早く下がっていたのを特例で高くしてただけなのに
376名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:37:42.39 ID:1EBr3YvT0
労働人口が少ないんだから減るの当たり前だろ
377ありす@りでる ◆Vo2LC56wYs :2013/10/01(火) 21:38:40.59 ID:gVYLQGSA0
うちの親は結構な年収だったんで年金かなり貰ってる方だと思うけど、ひとっつも文句言わないなぁ…
それなりに貰ってる人は下がっても文句言わないのかなぁ…
378名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:42.90 ID:iZQdWkpd0
賛同してもらえる人がいたなら
「各府省への政策に関する意見・要望」のページからでも凸協力してもらいたい。

『増税だけでなく 無駄の削減もしてください。
 在日外国人の生活保護や安易な保険資格供与を改めてください。
 生活保護を受けている外国人は早期に祖国送還の実施をお願いします

 例: 韓国の生保年間75万 日本生保140万と仮定し
      日本が90万持たせて送り出せば韓国政府は1人当たり15万儲かる
      日本は35%の歳出圧縮プラスアルファ(掛かる医療費や介護費用など)に成功します
      日本が保障費を負担したままとしてもこれだけ減らすことができます。』
379名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:39:56.95 ID:xMNKmo680
多くもらった人に返還させろよ
380名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:41:03.03 ID:X7ql2A9k0
お前ら勝ち逃げ世代
381名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:44:11.40 ID:c0Ou8fKW0
年金をもらっている世代が悪いというプロパガンダで
バカな国民を煽動する政府。
382名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:44:29.73 ID:gCtE7ZJ/0
>>372
まあ、それもあるが年金が賦課方式という名のネズミ講になったのは、掛け金も
ロクに払っていない代々の老人達に厚い支給を行ったから。いうなれば、子供の
財布から金を抜いて老人に配ったようなもの。これを福祉とか言っちゃう馬鹿ら
しさ。無論、ツケを払うのは子供だし、責任追及もきちんとしないとな。
383名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:45:59.61 ID:/dcsVUuB0
民主党唯一の手柄
384名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:46:27.46 ID:mLI5t3lc0
元公務員の年金って月20万くらい?
うちのじい様月6万だって
この差は何?6万から減らされたら生きて生けないだろうな
385名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:46:46.94 ID:6ILgWpmj0
年金受給者は、値上げ要求とかしてる生活保護と母子家庭の奴らに文句言え。
386名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:53:13.94 ID:vVb6gE9T0
ジジババばかりが優遇される狂った世の中だわ
387名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:53:14.46 ID:BTF+Rb420
好景気の時代を不努力のまま低賃金で働き続けた愚かさ。
低賃金=低受給額だから当然。嫌なら死ねばいい。
好景気に胡座をかいて堕落した分、本来なら倍返しの半額支給でもよかったんだから、これでも全然勝ち逃げの部類、涙流して喜ぶところだろ。
まったく、テメーらで好景気終わらせておいてよく言う。これが老害かと。
388名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:53:47.46 ID:l1cEBw2a0
特例で高くした分の補填はどうなるんだ
若者は許可した覚えが無いわけだが
389名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 21:58:57.33 ID:mBNmni39i
文句言う奴はとりあえず子ども作れよ
390名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:05:36.21 ID:gCtE7ZJ/0
>>389
今の小学生は、あえて言えば「マイナス4000万世代」もしくは「奴隷世代」
とでも言うべきなんじゃないのかな。生むだけ損だよ。だって、老後は子供
じゃなくて国家が面倒をみるというからな。
子を持つ家庭も英語教育が凄いよ?まあ、当然海外目指すよなあ。
391名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:09:51.39 ID:EbTg04Aa0
家賃高すぎなんだよ。政府で規制してくれ。
392名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:11:49.51 ID:zD4IBlZVP
何で年金もらってるジジババが切れてんだよ!?
本来貴様らの医療費と年金を減らせば済む話なのに、20代30代の若年層に負担を肩代わりさせてんだぜ?
感謝こそすれ、文句を言える立場かよ!?
「私たち年寄りのために、若い方々に大変な負担を強いてしまって本当に申し訳ありません」
だろうが?!ふざけんな!
393名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:13:41.87 ID:yW7ySCOe0
特例措置で年金を貰いすぎてた分、
高齢者には、これを若い世代に還元する義務がある。
年金の1%減額に文句ばかり言ってる年寄りを見ると、
既得権にしがみつく公務員と同種の嫌悪感を感じるね。
394名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:33:50.06 ID:jafXD6Ss0
腹が立つよ
払い続けてるけどもらえる気がしない
貰えたとして食費にもならない額まで削られるんだろう
395名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 22:51:35.22 ID:bedGp/FN0
今の20代が年金支給世代になる頃は75歳支給開始とかになりそう
396名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:05:41.25 ID:NUAd3A8b0
一部の役所の人間が寄生してるから目減りするよな
公用車買っちゃったとか最近報道されないよね
397名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:11:33.37 ID:TOE0mnMnO
昔から弱い者イジメは自民党の得意技
398名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:21:18.74 ID:P58ZE6PHO
腹が立つよ
高度成長期やバブルでうはうはしてきた世代なのに、
少しばかり減らされたらワーワー文句ばかり言いやがって、
負担を若者に押し付けて
399名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:24:23.23 ID:1Z7udrOP0
過払い分、返せよ!
400名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:34:15.55 ID:VG1bwtN60
年金はもっと減らしていいから消費税でまかなえ
401名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:36:00.58 ID:xQRHfGkx0
10年後、85歳年金支給開始
402名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:36:05.56 ID:VObn4BOn0
何言ってんだよ、物凄い低い保険料で満額もらってるくせに!!!
403名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:38:44.72 ID:NV/VCfIG0
「団塊の世代」の爺婆って凄いよな、初めからテメエ等は強いカード
(分厚い福祉、微小な掛け金に対する極太年金、それらのツケは全部若年層w)
ガッチリガメててさ、若年層は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあこのルールでゲームスタートwww」だってよw
そりゃ「ルール無視」すりゃイカサマルール押し付けられた若い奴でも勝てるよ、所謂「犯罪」になっちゃうけどなw
合法的に理不尽な巻き上げを延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう国認定ルールにされてますw
ルールがおかしい?「せめて出来る事で対抗」したらハイ逮捕〜www
詐欺やら物理的強奪やら、極々一部の連中がやってるけどじゃあそん中で逮捕されず逃げ切った奴なんて
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ爺婆」に比べてどんだけ居るんだって話ww

国を挙げて椅子を用意して貰えた時代に座っておいて、いずれ当然椅子より人間の絶対数の方が多くなるって
解っているのにテメエは延々その椅子にしがみ付いて一切若者には譲りませんw
んで「若年層の失業は努力不足(キリッ)我々の世代は自分の力で切り開いてきた」だっておwww
そりゃこいつら長生きするわ、20代辺りから経済的な心配は一切無く、程度の差こそあれやりたい放題
買いたい放題結婚も持ち家購入も「してこれた」んだから少なくとも「社会不安による」ストレスは溜まりようがないわなwww

なあ、お前らなら理解できる?
自分が養分吸い取った相手が目の前でどんどん自殺されちゃうんだぜw
それも結婚すら出来ず世の中への絶望と無力感を抱いて悔しそうな苦悶の表情でリアルに死んでくのw
それでも「老後が心配」「正直他人の心配してる余裕無い、明日は我が身」とか寝惚けた事抜かしてさ、
「若年層の負担承知で今後益々の安心保障を要求する」て凄いよな?
充分な貯蓄と資産の上に極太の年金をウマウマ言いながら貰い続けてさ。
その受けてる極太の恩恵の対価を背負わされて結婚も出産もできない若者が「頼むからもう勘弁して下さい・・」
て必死に恥もプライドも捨てて土下座してんのにガン無視w
もう一回言うけどその理由が「まだ65歳、老後が不安」だとさwww
404名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:43:09.36 ID:FP6YqDD1O
今から貯金、貯金。
義務だから年金払うけど、あてにしてないでしょ。
405名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:45:18.09 ID:vQ0b+oBd0
あの、震災復興支援から出た無関係の各省庁の支出で、
余裕でカバーできる金額だよね。
406名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:45:18.64 ID:VY8j2MGb0
これを発掘したのはーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
民主党の小宮山洋子と言う婆がーーーーーーーーーーー!!
厚生大臣の時、官僚に1兆円の埋蔵金が有ると言われて
手柄を立てたくて推進したんだよーーーーーーーーーーーーーーーー!!
でも、自民党も賛成してけどねーーーーーーーーーーーーー!!
407名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:45:21.01 ID:pTDyhjoS0
掛け金よりたくさんもらってるくせに文句言うなや
金足りなければ掃除のバイトでもしろよ無職が。
408名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:46:44.52 ID:LQ75YTZk0
>>403
とりあえずお前は精神科行ってこい
ちょっと頭がおかしい
409名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:47:41.41 ID:dyf5PRK5O
千代田区の豪邸に住んで運転手付きのナマポ一族からまずは減額しろよ
410名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:47:55.99 ID:MYrXgCN6P
>>404
貯金なんてしなくても無計画に金使って最後に生ぽになればいい。
好き勝手生きてきて年金よりもらえる。
411名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:51:57.75 ID:G2JkRKb6O
年間 32万下がり さらに毎年1%下がると
じいちゃん 泣いてた。
下がらないのは軍人恩給
412名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:52:49.52 ID:QQasG7SO0
高齢者こそ日本最大の抵抗勢力だ、既得権益にしがみついて
離さない悪の枢軸だと分かっただろう。

減ったといっても年間数千円じゃないか。今まで出しすぎていた分だろ。
減らさないといけないのをそのままにしたのも自民と公明。
今の高齢者って本当に自分だけよければ後は知らないというのが多い。
早く氏ね、むだにただ生きていて年寄りになったくせにな。
413名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:52:49.92 ID:H9gQiWt80
怒りの矛先を老人に向けようという魂胆か
ジャップはつくづく救いようがない屑ぞろいじゃのう
414名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:54:01.55 ID:VY8j2MGb0
皆さんーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
世の中は”ところてん”だからーーーーーーーーーーーー!!
自分が歳を重ねたときに
くれぐれも”今の”威勢の良い言葉を忘れないでねーーーーーーーー!!
生活保護を申請したり!
無銭飲食で捕まらないようにーーーーーーーーーーーーーー!!
自分の老後の設計を考えてねーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

日本年金機構より
415名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:55:22.82 ID:Vs8kRT0WP
今の30〜40代が年金をもらう年齢になる時には
生活保護の申請が激増しそうだな。

いや、年金をもらう前に死んでしまうケースの方が多そうだ。
416名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:55:42.69 ID:QQasG7SO0
>>77
超亀レスだが
役人が「無駄遣いした」金額<<<<団塊連中が死ぬまで貰う年金の額
だから。団塊世代こそ日本を駄目にしている君側の奸だ。
若い連中は高齢者を血盟団方式でr
ともかく、団塊世代を中心とした高齢者の仕分けが必要だ。れんほー、
高齢者仕分けもやってよ。今の老人はわがままな奴が多いから敬意が起きない。
氏ね死ね団塊、高齢者。
417名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:57:05.70 ID:RXP57zbn0
姥捨て山は実に理にかなったシステム
418名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:58:34.52 ID:mG7y1Cuu0
日本にも賤民キャンプが必要だな
ど底辺の吹き溜まりみたいなやつ
419名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:59:15.44 ID:WLWmyTsh0
>>1
気持ちもわかるが世の中、金が回らなくなってきている。
食べ物も大量に廃棄するくらいあまってるし何が不足しているというわけでもないんだが。

なら下げるなよという理論も成り立つが
ただ公金たれながすだけじゃギリシアになり可燃。
420名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:59:35.57 ID:H9gQiWt80
生活保護叩き、ニート叩き、老人叩き
自分より立場の弱い人間ばかり攻撃する
ジャップは醜いのう
421名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:00:21.50 ID:RVAkB5IA0
若いときは月300円くらいしか厚生年金保険料はらってなくて、
医者にかかるときはただだったくせに、文句ばかり言ってるなよって感じ。
422名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:00:35.06 ID:I81G7wlG0
こっちはこのまま行ったら払い損で一銭も貰えねぇよ
423名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:01:20.88 ID:N6qenNb20
俺たちが年金もらうころには、
年金なくてさらに生存税とか徴収されそうだよな
424名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:01:25.71 ID:BLMwu+uo0
これから物価上げるんだろ、そのままでいいんじゃね
425名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:02:01.70 ID:m4r7GdvqP
一昔前の高齢者なら自分の食い物は孫に与えて、自分は山に行ったものだがね。
今の高齢者は孫が飢えようが、容赦無く自分の取り分だけは死守しようとしやがる。
本当高齢者も逞しくなったもんだよ。
426名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:02:25.27 ID:JJKlAmuO0
もう、諦めてるわ
自営業のかなしよ!もう、諦めてるわ!
この問題どうでもいいわ年金インポっす
427名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:02:27.01 ID:3SnvuBoA0
今の賦課方式では、現役世代の掛け金だけでは、賄えないので国庫負担してるし、
もう破綻するのは目に見えてるんだよ。お前らじじいばばあどもはまだ貰えるからいいが
30〜40年後は破綻してるだろうな
428名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:02:33.96 ID:hJ0eCbpW0
今受給しているジジババは掛け金なんかろくに払ってない
若者は倍払って同じ額だ

昔の老人は自ら姥捨て山へ行ったんだぞ
429名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:05:42.51 ID:dqp9/Peg0
>>420
日本人の悪癖だろうな。
変な話だが、そうすることによって自分たちの士気を維持してる。

古来そうしてきたわけだから、なかなかなおらんだろう。
B問題にも通じるね。
(差別対象に出来る外国人が居ればこんなわけのわからない制度を作ることも無かったんだろうが)
いまはタカリの集団になって奪うほうになって、さらに悪いほうにこじれてるが。
430名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:06:09.83 ID:2qXiSQuSP
>>423
年金もらう前に死ぬケースの方が多いかも。
生保の方がマシだな。
431名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:10:15.29 ID:L4s5sCFhO
老人が嫌い!老人へひと言6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1373307513/
432名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:18:44.16 ID:t8tripid0
受給者の大半は年金を積立金か何かと勘違いしているよな
今の働いている世代が毎月給料から差し引かれている負担額こそが受給者が少ない少ないと文句言いながら貰ってる年金なんだって考えてほしい
433名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:22:22.16 ID:3MEBltsi0
>>1
あんたたちより貨幣価値対比で考えたらずっと低い給料で働いている現代の若者・中年は、
おそらくその「年金」自体が貰えないけどな。
434名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:23:49.75 ID:1iCMoDxW0
真面目に働いてこそ受給できる年金だって減額されるのは
働くこともしないあんた等のせいじゃん、働きもしないで楽しか考えない
あんた等が何で怒るのか意味不明
435名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:35:22.20 ID:eVBYgt920
ジジババは貰いすぎなんだよ
自分らの時代にはもらえるかどうかもわからないのに
436名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:47:22.95 ID:yGPjOidw0
おまえら受給者叩くんじゃなくて政治家叩けよ
年金受給者叩いたらおまえらのなけなしの年金も削られるだろ

バカ過ぎるわ
437名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:49:03.39 ID:slnFAvhN0
ねずみ講年金に払うやつがバカなだけ
ねずみ講に期待するとか義務教育すら受けていないのか
438名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:49:59.33 ID:6bvZdNpO0
将来、年金なんて、貰えなさそうな世代から言わせてもらえば、こいつらただの贅沢
439名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:52:42.56 ID:GUPW7lf2O
老人は大票田だから政治家は老人に媚びる政治を行う。
高齢化した先進国どこでも問題となっている、シルバー民主主義
他国はせめて若者票を拡大してバランスを取ろうと選挙権18歳からに引き下げるなど対策を行っているが
日本の政治家は何もやらない
440名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:53:16.43 ID:DoLr/7BU0
下がるのは基礎だけで2階建て部分の厚生や共済、企業年金は特になにもなし。
年金しか納めていないバカは最初に受給額がどうなるか知っているくせに勤め人にならなかった報いだ。
自営業で脱税してたんまり持っているんだからなんら問題ないぞ?
職場で家族が自営業で収入0とか平気な顔して申告するバカ社員いるからな、自営業なのに収入0ってなんだよ。てめぇの嫁はタダで商いしてんのか?
つまり下げても問題などない。
441名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:54:21.05 ID:wSopB7Ey0
せいぜい子供を2人か3人しか育ててない世代が、
それより上のもっと4人も5人も育ててた世代と
同じような老後の給付をもらえると思っていることがおかしい。
442名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:54:45.89 ID:r/x7u0gZ0
>>439
60過ぎたら0.5票でよいよ
443名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:54:47.95 ID:slnFAvhN0
>>440
収入じゃなくて所得だろ
444名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:54:59.90 ID:AR8ePk8p0
社会保険庁の悪事なんて国民はもうすっかり忘れてるんだろうな
本来なら旧幹部連中の一族もろとも財産没収、お家取り壊しが相応しい
だろうに、逃げ切りやがったもんな。
まあ、今の政府もどうせこんな奴らの塊だろw逃げ切り算段しかしてない
445名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:23:03.58 ID:m4r7GdvqP
>>439
確かに選挙に行かない若者にも責任はある。
仮に20代の投票率が90%代だったとしたら、もっと違っていたはず。
ただでさえ少子化で人数が少ない上に、投票率まで低いんじゃ、そりゃあ政治家だって高齢者優遇するわ。
当の若者は負担を押し付けられている事に気づいてさえいないし。
446名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 01:28:44.64 ID:r/x7u0gZ0
老人と言っても、まだ子供や孫がいれば「次世代」「未来の日本」を考える人もいる
小梨ニートが大量に老人になる30年後が恐ろしいね。
自分が死んだ後のことなんてしったこっちゃないんだろうけど
447名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 02:35:44.64 ID:gOszIwpc0
>>3
こいつらのせいじゃないじゃん。国が決めた金額をちゃんと払ってただけじゃないの?
今月から年金が始まる人とか可哀想。
448名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:32:09.56 ID:jyfNdSiu0
>>150
年金減額が決まったのは去年11月なので
生活保護の減額が決まる前に減額決定してるぞ
449名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:02:52.56 ID:MDf6GCRq0
自営業は上手に申告すると、200万ならゼロになるのは簡単な話
派遣社員だと下手すると4割くらいもっていかれるのにな
450名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:04:32.39 ID:L0Nksa6C0
確かに年金は少ないと思うから、生活保護を減らすしか無いと思う。
451名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:09:55.34 ID:d7c6BA8NO
>>436
バブル退治や清貧武士道を主張して、経済萎縮を引き起こしたのが、現在の年金受給世代です。
452名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:12:52.50 ID:Oz91CZ360
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
453名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:14:20.13 ID:uZCnirqI0
生活保護は納める税金の額や学校教育費の免除、保育園等々の福祉施設利用料と運営費、最低賃金、医療費等々様々な制度と暮らしと連動してるから、
不正受給のナマポざまあwwwと言って手を叩いて喜んでた奴らにこうして火の粉が降りかかる。

これからさらに医療バッシングが始まるだろうから大変だろうな。
生保改正反対派はさんざん忠告してたが、押し切ったのはお前ら世論だからな。
454名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:17:04.36 ID:NXwwzdSB0
生活保護なんてもっと下げても無問題
455名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:21:01.47 ID:0V0FOnm70
最後の砦の年金が削られていく・・・
本来より高い水準だったってアホかwwwwwwwwww
456名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:22:35.69 ID:GSOxDhsM0
>>453
お前が不正受給したいのはよーく分かった
457名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:23:35.99 ID:NXwwzdSB0
そもそもおまえら年金払ってるのかョ
それにおまえらが貰える頃にはもっと減らされるから心配すんな
458名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:27:53.88 ID:GSOxDhsM0
払ってない奴が払ったのにもらえないとか言うか?w
459名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:30:53.03 ID:/ggf5c1T0
>>456
こういう脊髄反射は定番だな。
どこを読んだら不正受給を擁護してると見えるんだ。
460名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:36:16.58 ID:d7c6BA8NO
>>455
野田佳彦がデフレ礼賛をしている間に、年金受給者以外の世間では所得水準が下がっていた。
461名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:39:08.85 ID:qir0licn0
>>460
全部連動してるの?
消費税分は上げてくれないの?
462名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:40:50.56 ID:DCnKJS8G0
公務員年金は減らしませんっ
463名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:48:10.26 ID:nRY1SL2x0
支那チョンピンがナマポを強奪
外国人にナマポ?この国はいったいなんなんだ
464名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:50:36.73 ID:qEflmJqB0
>>1
あんたらと同じレベルでもらえない世代もいるんですよ。
465名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:50:40.48 ID:w2e89NP40
>>1抗議にきた受給者:「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」

建前上は、こいつらの年金が足りないから、消費税で補てんする
ということで消費税が上がるんだよな?

少しは返納するとか。年金もらってる連中には、本当に腹が立つ。
466名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:51:50.85 ID:rccczLSH0
>>462
まあ、2年後に共済年金は厚生年金に吸収されて、公務員の年金負担は増加するんだけどな。。

というか、一番ムカつくのは、現役公務員でも50代のゴミ、定年退職して税金によって莫大な退職金と、
莫大な年金を受け取っている60代以降の公務員定年退職者。
コイツらの財産を徹底的に課税すべきなんだよ。
467名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:53:39.31 ID:TwdW1WmzO
生活保護を年金以下にするのが先じゃないかな?
468名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:54:05.54 ID:WGPxRXWCO
年金みたいな後世代にツケをまわす糞制度やめたらいい
469名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:31:13.65 ID:B6uMyjjMI
お前ら、少し勘違いしてるな。
減るのは間違いないが、今月支給分からじゃないぞ。

実際に減るのは、12月に支給される分から。
10月15日支給分の年金はそのままだよ。

10月に支給されるのは、8月と9月の2ヶ月分。
10月分からカットの為、実際に年金が減るのは10月、11月の2ヶ月分が出る12月支給分からです。
470名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:35:21.63 ID:BmeNAdlU0
後世代が纏めて死ぬので豊かな老後とか煽るの止めて
戦中子供世代と団塊はもっと絞り上げろ
471名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:18:28.10 ID:LIGDggSJ0
腹が立つよ、のコメントした人TVで見た。
もう歳なんだからさ…
472名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:44:14.76 ID:i6P2Uqh10
なんか違和感があるなあ
このおっさんの前にまずシステムを批判するのが筋だと思うんだが
473名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:52:39.85 ID:W/9+nUhD0
まるで誰かがミスリードしてるみたいだ
474名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:55:40.69 ID:21zgWz6H0
 
大嘘つき気狂い売国奴・自民党
 
1.税金食い散らかし 財政赤字900兆円(自民前政権時)
 
2.年金保険金使い込み、気狂い運用管理(自民前政権時)

3.息吐くように嘘をつく気狂い政党

4.気狂い派遣法改悪(自民前政権時)

5.インチキ隠蔽TPP推進売国政策
 
6.福島原発欠陥を放置して爆発させた気狂い政党(自民前政権時)

7.被災者放置で五輪に税金を垂れ流す気狂い政党
 
8.その他

大嘘つき気狂い売国奴・自民党
ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。
http://bluegreen-iza.iza.ne.jp/images/user/20130228/2086645.jpg
475名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:00:20.77 ID:I5R9JUig0
このジジイより若い世代はおそらくもっともらえないんだぞ?
年寄りが国を滅ぼすのか
476名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:13:38.53 ID:hTWeZnf50
酷いよな
高齢者だけじゃなく若い人もこんなんじゃ不信感抱くわ
余計納付率下がりかねない
物価とリンクしてるんじゃなかったのかよ
477名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:35:21.64 ID:21zgWz6H0
======================================== 
子供たちの尿の7割からセシウム
======================================== 
関東15市町で実施されている最新検査で、
子どもたちの尿の7割からセシウムが検出
されていたことがわかった。
ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。

 入手したショッキングなデータをまず、ご紹介しよう。
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、
取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施
した尿検査の結果である。

※週刊朝日  2013年10月4日号
http://dot.asahi.com/news/dmestic/2013092500046.html
478名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:37:00.50 ID:qJPRBW9j0
年金保険料いくら収めていくら受給してるのか言ってみろ
479名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:47:40.54 ID:8MA9Ppuj0
年金逃げ切り世代がなにほざいてる
480名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:49:10.86 ID:tRWCykP90
>>472
システムがおかしいのは分かってる。
でも、そのシステムに乗っかって不正な利益を得ていたのは誰かということ。
別に自ら不正な利益を返上しろとは言わないけど、
不正を是正することに文句を言うのはおかしいと思うよ。
481名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:53:16.12 ID:lLYB5UPW0
特例を止めて本来の姿に戻そうということだろ
しょうがねえだろ
482名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:54:04.67 ID:EbGM/Lj+0
年金の減額は年金法に定められたとおりの物価スライドによるもの。 
特別の措置でもなんでもないわw  
483名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:03:34.63 ID:6CTMcQqi0
お上がそういうのならしょうがないねってのが大多数の反応だろ
484名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:11:18.47 ID:+PHqh7D+0
まぁ国民年金だけの人は可哀想
問題は共済年金だろ
485名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:11:59.77 ID:m2tnDRa00
自民死ね
安倍を叩き潰せ
486名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:12:21.13 ID:zc6Zv9WM0
日本の男の平均寿命は79歳だっけか。
今は65歳でもピンピンしてるだろ。

引退から寿命まで14年も年金で毎日遊んで暮らす。
老人のために日本沈没。
487名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:14:02.07 ID:QiZGIm4Q0
共済年金も月25万円になった。年々下がっている。
488名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:22:29.95 ID:LxKCY1vGO
>>487あと十万は減らしてもらわなきゃね
489名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:28:25.13 ID:CXcRiFWn0
貧富の差バンザイ!
 
490名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:31:25.21 ID:pVCVKnog0
俺に仕事を継がせるのかと信じてたのに
継がせる気はなく、むしろこき使われてヘルニア発症してリタイア。
頃してやりたい。
491名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:32:53.20 ID:twGUhw+i0
>>1
今までデフレ下で貰いすぎてただけ。むしろ引き下げは遅すぎた。
こういうやつらに聞く耳持つ必要なし。
492名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:37:42.11 ID:bNmuxfUP0
ネットにおもしろがって書き込んでるんだと思うけど
年金をかけてもどうせもらえないとか
損だとか言う人は止めろよ

バカが本気にしたら罪だぞ
493名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:40:23.24 ID:6fv8Xqv2O
障害年金貰えて
ウハウハですwww
494名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:40:59.60 ID:L+WwrBT20
国会議員を減らし手からやって欲しい。
長い間年金をかけても生活保護支給額より少ない金額に腹を立ててたのにまだ減らすのか。
生活保護者の方がいいな。
495名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:43:31.63 ID:+PHqh7D+0
>>487
12万で充分だろ
実際その程度しか払ってねーんだから
半分以上は税金だろ
496名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:44:17.48 ID:lpCMN7YL0
自民党死ねw

ホントクズ政党だな自民党w
497名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:44:57.75 ID:PztZr11uO
うちにいる爺は、毎日どこにも出掛けず家にいてテレビ見て酒飲んでるだけのウンコ製造機なのに国に年金もらって財政圧迫させて申し訳ないと思う
498名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:45:33.15 ID:1UzzfvNh0
年金制度考えた奴は世界最高の詐欺師
499名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:45:34.21 ID:PxUXj4Tf0
公務員の共済年金は関係ないので安心だ
500名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:46:48.67 ID:JPlYVr2V0
物価スライド制なんだから、デフレで下げるのは当たり前。
下げる時期を遅らせてきたことに感謝すべき
501名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:47:23.47 ID:1CNmwerQ0
これ特例なくなったから
今後たとえインフレとかで物価が上がっても据え置き、下がったら連動して下がるという
ことになるんだよな
まあ先送りするからこんなことになる
ほんとアホ
502名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:49:19.29 ID:lpCMN7YL0
>>498

年金制度は悪くねえよ。

制度を食い物にしたクソ官僚と自民党の田舎議員だよw

あと、年金資金で作られたハコモノがあるクソ田舎の住人も同罪。

重罪人だ。

制度が破綻したら焼き討ちに遭うんじゃね?www
503名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:52:05.57 ID:7/2U5tUq0
イスラエルのキブツみたいな集合体を各地域につくればいい

ナマポは日本版キブツに収容、外出禁止
504名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:53:08.75 ID:/nZH5ABi0
低賃金の原因は、自分の無能
505名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:59:12.77 ID:sZgmOQRQ0
やれやれ・・・文句があるなら自分で稼げよ
506名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:00:29.98 ID:8vx/3AQU0
全員生活保護でいいじゃない
それで破綻するなら、それも世の為だ
507名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:03:17.97 ID:d2eAWttI0
年寄りの数が多すぎるんだよね
長生きしすぎなんだよ、しかも体壊してたり寝たきりだったりでいらん金が掛かる年寄りが
適度に逝ってくれないと働き盛りや若者が人生を謳歌できないだろ
508名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:15:43.56 ID:bNmuxfUP0
現役世代が支給されてる年金を出すとか制度が狂ってるんだわ
年金制度は法律と同じで今のように条件をコロコロ変えるべきではない
だから信頼をなくすんだわ
509名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:38:26.55 ID:XAWfDOAu0
いま年金をもらってる世代は年功序列のバブル期の人間なわけだが。
低賃金って何のことだよ。いっぺん氏ね。
510名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:39:33.44 ID:m4P5ZCjK0
対策はこんなとこか

日経平均株価を二万円代まで釣り上げて年金運用を改善
出生率向上のため、子供数に応じて年金支給額や積立額を増減、所得控除も増減
妊娠中絶の禁止、望まれない子供は出産までの費用や養育を国家が担う
若年層の移民を増やし年金制度に加入させる
511名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:07:26.85 ID:+PHqh7D+0
個人事業主は保険年金合わせて毎月9万払ってんだぜ?
それなのに貰える年金は6万円
公務員は長期短期合わせて毎月5〜6万の支払い
それなのに貰える年金は22万円


何これ
どうなってるの?
詐欺なの?
自営業等の個人事業主は死ねって言いたいの?
512名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:14:08.36 ID:nUHOq3D10
>>511
これな

コツコツ真面目に働いてた個人経営事業主はマジで悲惨
さらに大型スーパーに潰され店は潰されナマポ一直線
生活保護叩いてる奴がいるが生活保護の大半は
このような人達が高齢化して働けなくなったからだからな
513名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:15:34.80 ID:sypl5MEU0
>>1
.
自民が海外に売り込んだ原発の放射性廃棄物は日本が全部引き受けることになっている

https://www.youtube.com/watch?v=2IjsiZnQ8Jg

海外に売りまくった原発の全ての使用済み核燃料の引き取りを約束した
日本は、危険な核廃棄物に溢れかえるのは確定済みw
TPPで日本人の生命と財産を喜んで米国に差し出した

世界中を探しても、過去をどんなに遡っても、
安倍のような売国奴は見当たらない
514名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:16:10.78 ID:6lQ100TT0
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068135/


■「年金の"現実"と消費税」より(2012年の試算)

http://farm8.staticflickr.com/7151/6765153001_5ef52cdbd4.jpg

1940年生まれ:+3090万円
1950年生まれ:+770万円
1960年生まれ:−260万円
1970年生まれ:−1050万円
1980年生まれ:−1700万円
1990年生まれ:−2440万円

別の試算では更に世代間格差があり、
消費税の増税・少子高齢化・支給開始年齢の引き上げ等で
更に世代間格差が開く可能性が指摘されている。
515名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:17:48.70 ID:Az2GrH800
そもそもたいしてはらってないからもらえるほうがおかしい
516名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:18:37.75 ID:sypl5MEU0
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ 
     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l  
     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::!   
      i ″   ,ィ____.i i   i // 
      ヽ i   /  l  .i   i /    
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  1%の富裕層をもっと豊かに幸せにするために
      /|、 ヽ  ` ̄´  /    99%のお前ら労働者階級には完全な奴隷階級になっていただく    
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/      
'´ ̄   |  \ \__  / |\     
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \  \ 電気上げ ガソリン上げ 税金上げ
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ 法人税下げ 年金下げ 解雇しやすい特区   
517名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:19:56.85 ID:1GN+0ose0
60で年金満額もらいてーよ
518名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:23:20.28 ID:hUP8/Bly0
月20万にも満たない年金受給者に文句言うより
ワープアや年金受給者から搾り取ってる受信料で平均年収1780万もらってるNHK職員どもを吊るし上げるべきだろ
519名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:26:15.40 ID:ANhKQFYj0
今、年金を貰ってる世代は低賃金で働いていても、衣食住が安い時代に低賃金だったよな。
しかも1980年(昭和55年)の第一勧業銀行(現みずほ)は1年定期で7%、通常預金で3.6%以上も利子が付いたよな。
当時、ボーナスを溜め込んで、100万円なったら定期にした。そんな話しがゴロゴロ。
現在からすると凄い利子を貰っていた世代だよな。
520名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:29:54.67 ID:SYCwnHowO
現役時代には命削って、まさに必死で仕事して高給取りだったヤツらは早死して、給料は安かったがのんびりラクに生きたヤツは長生きする。
結果として、年金は後者に支払われる。
521名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:31:02.65 ID:xbSPmubX0
ワタミ社員が死ぬほど働いて年金納めて
死んでくれたらみんな助かるんだな
ワタミ社員みんな死ね
522名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:31:13.10 ID:v3j2/cfI0
我々若い世代は各種汚染や新型ウィルスで長生きも難しいだろうし、もらえない心配なんて要らないよ
とりあえず払っておくけども
523名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:32:13.50 ID:kTdT+YsC0
団塊の世代の多くはその高金利の時代に
住宅ローン組んで高い利払いをしてきたけどな。w
数で言えば利子をもらっていたやつより
払っていた方が圧倒的に多いだろうな。w
524名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:33:40.49 ID:sB1aWpro0
 | K_´   .| |  |´、__,.-‐二.-─- .._
 | |、.\  .| |  |  | |´- .._     `丶 、
 | | \ \| |  |  | |_.  `丶、__,. -‐ _|,.--..__
 | |  \/.| |   |  |.r‐、| |ー-、_|__.r<_     ` 丶 、
 `ヾ-─´  `ヾ─7 ,; |_.  `丶、  .|   ` 丶、   __,.┴‐-- ...__
          ,'  ;   |  r- .._ `T ! |`ー-、.ヽ |`ー- .._     `ヽ、
          ´-、/__,.|  |,.. -‐'ー‐| .!    |  | |_   ヽ      !
                  ヽ `ー--r‐! |  _,.-|  |    ̄7  |     /
                ` ー ..__!__! `´-.._.|  |   /  /   _/
                        └- .._     .| ./   〈-‐ ''´  ヽ
                          `ヽ __K  ,-、. ヽ     ヽ

 ○←そうか                             ○
 く|)へ                                へ|>←ジタミ
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
      ヘ/    ヘ/            ヽ○ノ
       ノ     ノ              \へ

         _        _      /´>
    r-―¬ ̄ /       ( ノ  _//´       Λ
   L -‐7 /  /`ヽ、 ◎  <ノ //´  (⌒ヽ    / /
    / <   〈_,.-、`ヽ   //_  __ ヽ ヽl^、、ノ /
   / ___ `ヽ、    `ヽ〉  / / _l ニ / l  ハ  /
  (_/   `ヽ、`ヽ、     //  ー┐r‐'    レ' ヽ、ノ
           ̄       ̄    V
525名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:35:04.40 ID:HF4HncRNO
まずはNHK解約に新聞解約すれば六万くらい節約できますよ♪
526名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:37:33.77 ID:Pr+eD8sf0
正直、長生きって‥迷惑
527名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:45:48.14 ID:szY4a8gJ0
>>514
出生率と重ねてみると、あ〜らピタリと一致

1940年生まれ:+3090万円 出生率:4.5
1950年生まれ:+770万円 出生率:3.5
1960年生まれ:−260万円 出生率:2.0
1970年生まれ:−1050万円 出生率:1.7
1980年生まれ:−1700万円 出生率:1.5
1990年生まれ:−2440万円 出生率:1.3

結論:子供作らないお前らが悪い。
528名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:48:09.17 ID:fWKaRbs40
厚生年金高すぎ。
平均23万円も貰ってるんだぜ。
これを12万にしろよ。
特に金持ち。
529名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:50:00.56 ID:xbSPmubX0
否、年金は維持するべきだ
そうしないと若い人ももらえない
介護を廃止にしろ
医療も自己負担を最低3割にしろ
受益者負担だ文句はあるまい
530名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:57:01.17 ID:RQrhv1730
>>252
ほんと、自民が統治しやすくなるようにお膳立てしたみたいな糞政権だったな。
531名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:57:12.73 ID:coShpkuz0
さっさと税方式に切り替えるか廃止するかの2択だと思うけどな
532名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:14:26.19 ID:sypl5MEU0
>>527

×作らない

○作れない
533名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:19:28.56 ID:FTYyPcZN0
>>528
>平均23万円も貰ってるんだぜ。
それは、夫婦2名分で平均的サラリーマンでやろう。

平均的サラリーマン以下の会社生活を終えた俺…悲惨
534名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:19:54.68 ID:evg2R6yQ0
【どんだけ】生活保護で回転寿司40皿!【食べんねん!】
http://tokiy.jugem.jp/?eid=559

月29万円で足りない!?生活保護受給者の呆れたお金の使い道
http://www.youtube.com/watch?v=xcnZD1diy_I

母子加算復活で佐藤さんの生活保護費月額26万円が ⇒月額28万6040円へ
http://www.youtube.com/watch?v=NnW3L91HAl4
535名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:22:12.55 ID:7kUfq3nZ0
信じる者はバカを見る
536名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:59:50.42 ID:slnFAvhN0
>>527
ねずみ講が正しいのかよ
バーカ
537名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:03:49.89 ID:Jk06jIa1O
将来貰えるのかまったく期待してないが一応払ってるわ
538名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:19:02.48 ID:F+eZZCUb0
>>1

>「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」

全く腹が立つよ。
小さい頃ろくに勉強もせず、「勉強していい大学出ていい所に就職しないと苦労するよ」って忠告を無視して遊びまわってたくせに
いざ歳を取ったら自分の努力の無さを棚に上げて、努力してきた人たちの生活レベルに近づけろだななんて。
539名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:26:43.95 ID:VIAjxADt0
540名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:32:36.37 ID:WXbZWLiUO
【年金】公務員が加入する共済年金は消費税増分を増額へ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1378309346/
541名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:32:36.51 ID:oLCBdiVw0
図抜けた才能も、傑出した努力も、それなりの社交性も
巧みな話術も、確信的な先見性も、リスクを引き受ける度量も
坊ちゃん体質な安定家系も、協力持ちかけてくる有能な友人も、
いざという時に大勝負出来る思い切りも、
老いて面倒見てくれる家族すら持てなかったのに、
行政を頼った上に文句をはき続けられる厚顔はあるというなら
いっそ全てを捨てて楽になってもいいのじゃないか?
妬むだけの人生からお別れできるよ。
542名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:36:35.22 ID:GUPW7lf2O
>>527
フランスみたいに、子供三人育てた夫婦は年金増額とすべきだな
少子化対策にもなる
543名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:20:19.50 ID:o9seDzAU0
年金もらってる年配さん、自分達の政党に投票した結果がこれですよ。苦しめられる気分はどうですか?
いい加減もう一度自分でしっかり考えてから投票したほうがいい
ずっとそこだからとか組織的に入れてるような馬鹿げた考えで入れるなよ
544名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:48:50.87 ID:v/UIvqvS0
どうせ増税と円安で物価が上がるから年金支給額も自動的に上がるだろ。
545名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 18:57:42.86 ID:O8d1klSo0
物価スライド制なのに上げたまま放置してたから調整するだけだろ。
今まで余分に貰ってたんだから得したじゃん。
546名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:00:01.35 ID:kTdT+YsC0
ところがマクロ経済スライドと言って物価変動以外にも
年金加入者数が減少すると支給額も減少させ、
平均寿命が伸びても減少させ
収入と支出見合うように支給額をスライドさせるように制度が変わったので
支給額が増えることはあまり期待できない。w
547名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:03:24.17 ID:5UWQ3M/x0
値上がりしてるもんね。馴れるまでしばらく外出先で鬱になりそう。給料上がらないし詰んだ
548名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:06:41.85 ID:Uz0Nc1Ce0
一人の老人を年金で支えるのには現役で働く人が二人以上必要で(実際は二人じゃ無理だけど)
その二人が老人になったときは三人以上必要で
その三人が老人になったときは・・・
うーんネズミ講の典型だね
549名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:11:37.30 ID:D7DImRFK0
>>533
>平均23万円も貰ってるんだぜ。
それは、夫婦2名分で平均的サラリーマンでやろう。

元、共働き夫婦なら2名合わせて平均28万円だよ
550名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:26.87 ID:Au1xAB2I0
俺ら世代に喧嘩売ってるの?
ふざけんな。
551名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:26.76 ID:alXMLmLa0
元々国民年金は「年金」ではない。
戦前、年金てのは軍人・官吏・教員だけのために設定されたもので、
それに一部大企業が追随しただけ。
しかし戦時中、増税の必要が出てきたので、
「国民全員に年金を!」の掛け声のもとで保険料名目で増税するため
「国民年金」制度が始まったのである。
つまり今の社会保障名目の消費税増税と同じ。
国民年金で生活できるような制度設計など最初からされていない。
(戦時中はこんなに年寄りが増えるような社会は想像してないし)
552名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:30:56.60 ID:5rnSvB0S0
>受給者からは “怒りの声”

つうか現在の受給者なら   支払額 < 支給額   じゃないの?
553名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:38:03.36 ID:FvtiaSP90
年金は札刷って支給することにすればいい
554名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:16:24.85 ID:kTdT+YsC0
>年金は札刷って支給

景気回復してインフレになるまではそれでいい。
て言うかその方がいい。
555名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:49:38.35 ID:syGdTMk50
生保受給者がが65歳になれば、年金支給される筈の月6万円余りを減額する。

国民年金に未加入者は大幅減額だが、きちんと年金を払っていた人は
その分減額されるから不公平ではない。

国民年金加入は国民の義務。

減額されたら自己責任。
556名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:52:30.02 ID:3MurRAi8O
極論は長生きするからみんな苦しむんだよ
557名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 21:59:36.31 ID:1dvp5GdW0
バカが多いな。
年金ってのは、「払ったから将来貰える」んじゃなくて、
「今払ってお年寄りに渡す」制度なんだよ。
だから「払っても将来貰えるかどうか」なんてのは論点がずれてる。 
558名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:00:47.78 ID:slnFAvhN0
>>555
ねずみ講年金への加入が義務だあ?
無限連鎖講の防止に関する法律違反の容疑で逮捕
559名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:01:37.30 ID:MaRHcCwj0
制度が問題であって需給者が悪い訳じゃないんだが、
経済的に生産性がない老人どもが、低賃金でも懸命に働く若者の
人生を食いつぶしているっていう自覚はねーのかね?


少し前にブログの事で騒がれたけど、
言い方には問題があるが中身はその通りだと思ったわ。
560名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:26:36.10 ID:g7xHzSD90
>>523
高い利率でもインフレと土地代の上昇で実質的な債務負担は少なかったけどね。
今みたいに住宅ローンで破産した人なんてほとんどいなかったでしょ?
そういう団塊は大変だったと誘導するのはやめようぜ。事実を伝えてくれ。
561名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:43:21.84 ID:uMdHXSg90
払っても払わなくても
年金支給額は変わらないなら生活保護はお得です

実は生活保護に必要な引っ越しも支給されるので安心して物件を選びましょう

家賃4万以内なら一戸建てエアコン床暖房付きも可能で条件付きながらパソコンとインターネットとiPhone等も持てます

自治体によっては移動手段がないなら車の所有や車検も免除になりますので大変お得です

生活保護者は消費の底上げに貢献し冷え込む経済を盛り上げます

毎日飲みにいけば低所得な飲み屋も活気が戻り

買い物をすれば市場が回ります

働く人が節約するから景気が悪くなる政治家は経済学を何も理解していない素人団体

法人税を真面目に払う一流企業なんてものは存在しません

減税より規制罰則強化による徴収率改善です

子会社と親会社の仕組みを改正しなければ真面目に税金は払いません
562名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:45:31.36 ID:gtokFDUv0
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつら
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |  「普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり」           
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
563名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:46:29.31 ID:NVamyPN6i
福島の易占の師匠は、消費税8%で景気後退、支持率低下って。
先月7日に書いてる。
http://leibniz.tv/sttc.html
564名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:49:08.17 ID:y5XbhHRs0
社会保健士の私を誤魔化すことはできませんよ
「受給者」からは怒りの声?

ハァ?

やれやれ
565名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 22:59:06.16 ID:KwUfmpUJ0
年金運用で失敗したから残金が無いんだぞ
政治家は嘘吐きだから誤魔化されて泣き寝入れさせる手口なんだ
未納者が悪く言われてた時だって政治家自身が未納者だった者が居たじゃん
マジでこの国の出来損ない政治家をなんとかして欲しいわ
566名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:01:22.75 ID:OxEtX6Ld0
払う額すくないくせにたくさん年金もらってる今のジジババは
次世代なんてクソ食らえなんだろうな。
567名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:06:24.76 ID:OIRBlCR90
年金は現状の医療制度を変えない限りどうにもならんだろ
ガン患者には延命治療じゃなく痛みをなくしてガンで逝かせるようにせんと
568名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:26:39.91 ID:4nrHuwoL0
「今まで本当にありがとうございました」だろ

なに逆に文句言ってるんだこの死にぞこないは
569名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:28:31.98 ID:VIVI6lun0
>>1
今年金を貰ってる奴らは「払った分<貰える分」な勝ち組だろ。ふざけるな
570☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/02(水) 23:45:24.62 ID:Taucv9LnP BE:84750454-2BP(3000)
>>448
生活保護の減額の方針は選挙前に決まってたよ。
自治体からの意向で決定してるんだから。
571名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:48:35.59 ID:FbAUQfzi0
年金制度を維持するには生活保護の現物給付と集団生活が必要不可欠。
年金よりも生活保護の方が得する今の制度じゃ、誰も年金払わなくなる。
572名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:48:40.58 ID:ggSvBan10
まだ全然マシなほうだな
地獄は15年後からだよ
573名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:48:45.96 ID:3d9zyQzf0
低賃金で働いてたって事は、それだけ納める額も少なかったんだよね。。。
574☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/02(水) 23:53:25.42 ID:Taucv9LnP BE:67800544-2BP(3000)
>>551
紛れも無い人頭税だからねw
現状国民年金(基礎年金)の制度を有効に利用するには
物価の超安い海外にでも外篭りするしか無いからね。
国内に居たかったら足りない分を働く等して補填するか
生活保護を受給するしか手は無い。
575☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/10/03(木) 00:02:45.66 ID:Taucv9LnP BE:127125656-2BP(3000)
>>567
全く外部の刺激に反応さえ示さない様な植物状態に等しい老人を
無理からに生かしてる現状の終末期医療が可笑しいわな。
アレって1人で800万とか2000万とか医療費使うんだよね。
576名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:03:34.98 ID:4nrHuwoL0
とにかくジジイババアコジキ(ナマポ)カタワビョーキバカキチガイ

ハンザイシャニートは死んでくれ

糞製造機どもが
577名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:08:18.94 ID:JUXO/COO0
年金よりもナマポの方がずーと金額は多いぞー。
まともに掛け金を払っている奴は大バカ者じゃ。
全部自分の為に使い、年取ってどうにもならな
くなれば、ナマポを申請すればよいのだ。
公明党の議員さんはわざわざ区役所までついて
行ってくれますがな。頼りになりまっせー
578名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:23:01.57 ID:iUuyWQ/o0
蓄えの無い年寄りは早く死ぬ努力してくれ。
579名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:31:01.64 ID:fJRmP3Uf0
せやな
580名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:35:39.12 ID:d6dRTYP00
居住アパートや車などの制限もろもろの不自由があるんだろ。
しかも額も下がっていくんでしょ。加えてやはり、、いろいろ不自由だろ。
雇用その他で。
581名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:45:22.46 ID:/t2x0NxT0
>>566
当たり前だろ、俺らだって今の小学生の世代がどうなろうと知ったこっちゃないだろ。
あと、年金の支給額が減ってるのは、大企業減税や公務員への過剰手当などのせいだから、
お前みたいに「悪いのは年寄り、政治家公務員は全然関係無い」と必死にカキコしてる奴は
みっともない。
582名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:53:06.77 ID:dWfWzs4X0
本当は低賃金で働いてた能力が低い奴なんか報われるわけないしましてや老人なんていう贅沢な存在に
なれるわけないんだよな本来は 日本の社会ってのがいかに狂ってたてことがわかるような気がする
583名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:54:18.12 ID:iUuyWQ/o0
>>582
句読点くらい使えよ。
だからゆとりって馬鹿にされるんだ。
584名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:04:38.70 ID:dWfWzs4X0
確かに読みにくいな、反省。
585名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:10:01.87 ID:GxRwfoQ00
大増殖の在日ナマポの犠牲になる日本人
いい加減在日生活保護廃止にしろやボケ
586名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:10:09.44 ID:Shua3exM0
マヌケなおめーら
公務員のやりたい放題だなwwwwwwwwww
やられっぱなしだな まったく
どーしょもねークズの集まりだな 日本は
見てて笑えるね
587名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:10:54.19 ID:BiH9Fqf+O
年金払ったつもり貯金した奴は正解かな?

払った額より貰う額が少ないんだろうから

早死にしたら尚更

年金制度の見直しを

年金問題は総て先送りで糞だなファック
588名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:12:09.61 ID:ziGQehuMi
じゃあ消費税20%くらいにしないと
589名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:12:14.65 ID:d6dRTYP00
遺族年金ってなかったっけ
590名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:14:03.87 ID:W1qt6H6ki
>>581
んなこたあない
少なくとも家庭を持つ身としては子供にとっていい時代になって欲しいよ
591名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:20:10.25 ID:huTBkBXo0
低賃金ならばたいした保険料は負担してないんだろう。
税金も健康保険料も何もかも低負担。
低賃金で老後を生きるなんて虫がよすぎるよ。
592名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:22:05.20 ID:97S3IPME0
>>557
その制度自体が根本的におかしいのがわからんのかw
593名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:25:53.06 ID:m/R6Z4UT0
今まで本来の支給率より多めに払っていたことのほうが腹が立つよ。
結局その分は未来の人達への借金に上乗せされるわけだから。
むしろ過剰分の金返せ!と言いたい。
594名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:28:37.51 ID:LkgEDsKJ0
だから!
在日特権を廃止して日本人を厚遇しろよ!
595名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:31:07.43 ID:rwkrIKRz0
底なし沼の大崩落相場が始まった。やはり安倍政権は「無能な働き者」でしかなかったようだ。

消費増税でアベノミクスは完全に崩壊し日本経済は破綻する。
しかし、安倍政権は年金資金や国庫を活用して相場を下支えしようと出動するだろう。

ハイエナ外資は冷酷にこれを食い物にする。激しく売り浴びせ、年金資金はおろか消費増税で増えた予算まで
ありとあらゆる国民の財産が、アベノミクス出動のために外資に持っていかれてしまうだろう。

日経平均1万円割れどころか民主党時代よりもひどい5000円台も見えてきてしまった。
596名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:32:07.98 ID:ML48rLsk0
君らの金は先達がすでに使いましたからこれ他人の金ね文句いわないで
597名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:32:39.41 ID:ZeVSVrx1O
大体人口が逆ピラミッドな時点で崩壊してるの分かるだろ 払うだけ無駄 移民受け入れた所であいつらが真面目に納税すると思うか?
598名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:32:43.94 ID:ZUB1kMcJO
>>589 あるよ。夫が死んで、子供が学生だったりする
場合に支給される。
599名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:33:13.06 ID:l4r45NPf0
物価スライド制に文句言うんなら、この先インフレになって、物価が上がっても
年金上げなくていいってことだよね。
600名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:35:44.63 ID:jebyHbfKO
社会保障のために増税するのに減額wwwwwww
601名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:45:05.91 ID:7/UpnZ4b0
まぁ消費税8%になったら 約1ヶ月分の給料がただ働きになるのだが マスゴミはスルーしまくり
602名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:49:36.03 ID:LkgEDsKJ0
だから!
在日特権を廃止して、日本人を厚遇しろって!
なぜに在日はヌクヌクして、日本人のボッシーは餓死してんのよ?
国として絶対におかしいでしょ!?
603名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:50:24.14 ID:lgaXa2630
団塊は文句多すぎ、今の30歳代と比較してみなよ。
どっちが幸せだい?
604名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:50:50.19 ID:U/ndjG8S0
自民公明を選挙で勝たせたのが悪い
605名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:51:58.32 ID:3hw1s2es0
年金って戦費調達のために始まった制度でしょ
破綻して当然でしょ
606名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:53:03.03 ID:uiiNjMryO
違法犯罪パチンコ潰すだけで幸せになれる
駐車場を見てみなよ
あの満員の金が日本全体に行き渡る。どれだけ経済効果あるかわかるだろ
607名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:56:58.15 ID:CS5QtgkiO
昔より科学とか発展して行って色々と便利になってるのに、生活の方は全く裕福にならない。
カツカツの生活。

なんなのこれ。
608名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:58:18.25 ID:K2JcdyOC0
そう嘆くな、払ってる俺らはそれすらもらえない
609名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:59:28.91 ID:l6Yom0GE0
団塊ははやいとこ死んで無に帰れ
無になれば団塊の影響もなくなる
610名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 02:20:19.28 ID:2NZq1vHh0
>>581
うわ〜、アホすぎる。
611名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 02:36:49.20 ID:FzMRxok40
>>581
子どもたちに今以上の負担をかけさせるのは心が痛む。
確かに年金の回し方に問題があるとは思うけど
みんながみんなあんたのような考え方してるとは思わないでね。
612名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 02:41:04.07 ID:FzMRxok40
>>604
他にいい政党ある?
民主、共産、ミズポとか全部最悪。何でも反対すれば良いと思ってる。
売国政党ばっかりじゃん。
613名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 03:16:48.46 ID:nCpcI/rp0
コツコツ真面目に働いてた自営業の人達は国民年金しか無いからマジで悲惨
614名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 03:24:33.20 ID:MCx3YPRC0
『★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

そりゃ、消費税10%にしても足りねーわな。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
615名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:25:10.14 ID:fJRmP3Uf0
>>1

【経済】東北電力、賞与見送りも「臨時給与」 ローン資金援助、社員に口止め★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380372738/
616名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:26:22.09 ID:Icnj5h2u0
公務員改革をしないと市民は苦しみ続けるよ
617名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:31:21.68 ID:wSc2zpUwO
>>613
国民年金基金とかあるじゃん。
俺自営業やってるけど国民年金基金もかけてるし、退職金積立もやってる。
節税になるし、自営業やってるやつは両方かけてるのも多いよ。
退職金積立なんか、満額かけてると30年で3000万円くらいになったよーな。
618名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:33:45.22 ID:OCjfnmqs0
今の若い世代は、幼少期が楽で老年期は苦しい
今の年寄り世代は、幼少期は苦しく老年期は楽

何だかんだでバランス取れてるジャン
619名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:35:08.07 ID:FXtockAN0
>>「普通の生活ができなくなる。家賃を払ったり食費を払ったり」

今だって国民年金だと普通の生活なんてできないのでは?
そして将来の受給者も当然できない。
国民年金納付者の割合が50%くらいになっているのはそのためだろ。
生保のほうがいい生活できるからな。
620名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:38:43.58 ID:4AWqG4pv0
若者は正月に餅を老人ホームに差し入れよう
621名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:39:56.35 ID:694S/e+bO
俺らの世代は年金保険料払ってながら、貰えるかどうかもわからないんだよな。
622名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:40:55.20 ID:VQSxkNEQ0
>「全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって」

なぜか、みのもんたで再生された
623名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:41:38.69 ID:wgqDvI7BP
年金払わない方がナマポでいい生活できるっていうのがもうね
624名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:44:19.99 ID:DvA0zqzeP
今の40代以下は資産は最低限度の現金だけにして、将来働けなくなったら生保を貰った方が楽じゃないか?
625名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:46:07.73 ID:1QbCjk8f0
税収たったの40兆しかないのに公務員給与だけで60兆だからな

公務員天国では年金を減らさざるを得ない
626名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:47:01.61 ID:uVeC5pAX0
1%と言えば、5000円/月 になる。

これは大きい。
627名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:53:11.50 ID:M8IOhwvoO
>>626
1%の意味知ってるか?
小学校に再入学しろ!
628名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:53:44.90 ID:tLncokOy0
>>624
一歩間違えば墜落全壊するような、超低空飛行を続ける人生が楽とはとても思えんがな
629名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:55:17.65 ID:LRo4Jdjp0
>>1
低賃金なら徴収額も低額だろ
シネや老害
630名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:56:10.17 ID:jUkjNWp+O
泥棒の盗む金額は減らすのが当然だろ、もっと減らせよ
631名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:56:21.44 ID:6z7+r0Qb0
30代は親がまともかどうかで将来に大きく影響してるからな。昔のように無能でも稼げた時代とは違うからのう。グズ親の30代はまじ悲惨
632名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:59:25.89 ID:ziuVF3ww0
年金ないと暮らしていけない層を粛清するか、年金自体リセットしないとこの国は年金で崩壊するんじゃね?
633名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:00:13.94 ID:6/cZgR+d0
ようするに今現在のジイサマバアサマが一番お得ってこと?
634名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:02:21.75 ID:tVt2E1DG0
年金減って消費税上がるんだから
気の毒だわ
国民年金の人はほんとギリギリの生活だからね
635名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:09:26.88 ID:SRy7B4/30
減額とか支給年齢の先延ばしって、契約違反じゃないのか
636名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:14:18.81 ID:6z7+r0Qb0
団塊のサラリーマンは無駄に浪費せず生活していれば、医療、年金等の社会保障に
頼らずとも生活できるほど充分な貯金ができてるはずなんだよ。年金に頼らないと
生活できない人は若い時に真面目に生きて来なかった連中です。
637名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:21:53.97 ID:HEeizpnEO
>>636
バブル退治前の経済拡大予測に従って年金をもらっているのに、
実態経済は「バブル退治を断行し、物質的豊かさを捨て心の豊かさを得る」と
やらかしてしまったのだから、税収が足りないのが当然です。

清貧武士道を語りながら若い世代に借金を押し付けたのが、団塊世代です。
638名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:51:07.49 ID:KauQ7j2J0
年金減額って、貰いすぎを本来の水準に戻すだけ。
また消費税増税は、年金や社会保障のためであり、年寄りは受益者。

それなのに、年金減額や消費税増税に一番文句言ってるのも年寄り。
団塊年寄り世代って、なんでこんなにゼニゲバのアホが多いんだ?
639名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:12:46.83 ID:FzMRxok40
この老人たち文句言いながらもタンス貯金とか口座にたっぷり金あって
でもジジババはもったいながりで使いたくないから、無駄な節約して
ロクに楽しみもせず死んだあとに子どもたちにその金でジジババの分まで贅沢されるw
640名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:20:20.37 ID:cEzWcMhd0
他人に厳しく 己に甘く  ゼニに汚く 機械に弱く
陰口得意で 自己弁護   付和雷同で ソトヅラ重視
上にオベッカ 下には怒号 品性下劣を虚勢で隠し
権利重視で義務軽視    これが団塊クオリティ
 

 
641名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:34:23.89 ID:TAhaNpi90
>>613
現時点の自営業者の受給で6万前後

はっきり言って生活は不可能です。
今の時点で無理だからね。そらシャッター商店街になるわw
継げる訳無い
642名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:55:20.43 ID:QA+DFkw/0
ナマポ予備軍が増えるだけ
643名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:59:26.64 ID:2EdFSbUG0
せやな
644名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:11:06.64 ID:5Bnx4aclO
少子高齢化だから 同然だろ
国にはらたてても無駄
知恵を出せ 働いて子供うめ
ろうじんをささえろ
645名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:15:25.64 ID:EtuE7JEu0
早死にしたヤツの財産を残った者で分ける制度に明朗化しちまえ
若者に負担かけんな
646名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:54:13.88 ID:nbKiyR5K0
カイワレ大根で売り出していた菅直人厚生大臣が、
本来なら物価下落に合わせて年金も下げなくてはならなかったのに、
政治的人気取りのために、下げなかったんだね。

菅の残した置き土産。
こいつ、まったく碌なことしなかったね。
647名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:59:07.31 ID:E6zjHyLF0
日本国民総 茹でガエル
648名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 15:34:34.56 ID:eKaMFenV0
まぁ現政権、自民まぁある程度は支持するよ。

でも、小泉劇場→民主党政権→自民党政権で
アホでもチラホラ気が付いた事

国を信じるな。貯蓄は銀行よりやっぱりタンス
在日が諸悪の根源であり、在日発のテレビ雑誌メディア媒体に
踊らされ過ぎては駄目。
急に沸いてくる愛国者の癖に安部ちゃん信用しないの?自民党は政権になったのに
売国者倍増ジャン、自民支持者アホ?民主支持じゃアホ?などの極端な煽り工作員(前居権も無い在日、混乱招きたいだけの在日)
その他、色々言い出したら切が無いけど

まぁ、変な煽り耐久とスルーできる見方が出来るようになったな。

安部政権であろうが違う事は違うと言うし、同意は同意だって事だ。

考えよう。兎に角、在日南北朝鮮人は日本国、日本人の敵でしかなかったな。と
649名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:11:34.95 ID:d32BVA/+0
せやな
650名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:11:47.49 ID:+woLgwEo0
651名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:31:17.86 ID:wDIvZY7U0
>>638
そもそも増税ありきで、物事を進めてるからおかしな事になるんだよな。
400万しか収入が無いのに1000万の暮らしをして、借金は子供が返すんでって・・・

国民年金2割、生活保護5割カット。
国会議員定数半減、給与3割カット、公務員給与2割、定数3割削減くらい希望。
652名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:02:37.87 ID:0A450VNY0
もらえるだけマシ
45以下はもらえんわ
653名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:46:50.44 ID:FlCRniF40
貰えないのに、徴収は止まらないwww
654名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:17:00.51 ID:iUuyWQ/o0
今日、公園で仕事してたんだけどさ、ジジイ共が池に向かって一眼レフ&ホワイトレンズ向けてんだよ。
ざっと10数人居たな。

カワセミ狙ってたみたいだけど、ジジイどもは金も暇も有って良いな。
655名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:23:32.10 ID:DvA0zqzeP
今の30代とかはもらう前に死ぬ人の方が多そうだ。
656名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:35:54.40 ID:KSeTH9Dw0
掛け金払っていない奴は減らされても文句言えない
むしろ掛け金払っていないのに貰えるだけありがたいと思うべき
657名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:55:52.08 ID:1nAo9xVB0
>>653
しかも今後ハイパーインフレが予定されています
658名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:35:01.50 ID:ParrI0PA0
酷い話だ
659名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:48:30.41 ID:iUuyWQ/o0
>>657
財産無いヤツには有利じゃん。
借金あるヤツにはもっと有利。
660名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:18:00.07 ID:ParrI0PA0
ハゲ
661名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:19:42.70 ID:lKXlvGMc0
>>3
おまえがもらえるころには
ハナクソくらいの金額になってるわww
662名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:23.10 ID:L1U29bh30
クソウヨニートが労働問題を語る不思議wwww
 
 
 
 
 
 
 
663名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:21:48.67 ID:Fh/TkHkj0
今の水準もらえるだけまし
人口構成から言って年金なんて健全に存続するわけないのなんて小学生でもわかる
国民年金だけせ生活する設計になんか初めからなってない
堂々とナマポを受給すればいいだけ
664名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:40:02.62 ID:T9phYGYW0
将来もナマポあると思ってる間抜け来てんね
665名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:45.06 ID:Fh/TkHkj0
ナマポは憲法で保障されているからね
年金は今までの貯蓄と現役世代の支払額、それが枯渇すればおしまい
税金で補填されるわけでも当然ない
ナマポは不当に減らすと違憲判決になる
それぐらい憲法というのは重みがある
666名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:51:50.85 ID:iUuyWQ/o0
>>664
だな、ナマポに変わって「安楽死無料招待券」キボンヌ。
667名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:53:52.47 ID:pv7g7KOcI
ナマポも減額されるか現物支給だねw
668名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:29:00.83 ID:kocVXele0
>>1
若いころから安月給で働き、少ない賃金から国民保険料を払うからこんな不満が出てくる
若いうちから将来を見越して働かず、ナマポをゲットし続ける
若いうちからそういう実績を積んでいけば、国民年金だけで暮らす生活より、はるかに
恵まれたナマポ生活で余生が送れる
669名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:32:25.68 ID:Ay11tj+d0
>>1
しょうがないだろ?
自民党がグリーンピアだの厚生労働会館だの建てて使い込んじゃったんだから。

恨むなら自民党と、自民党に投票したバカを恨むんだな。
670名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:33:25.04 ID:8e409A4B0
共済年金の損失分が大きすぎると聞いたことがある
もしそうなら年金一元化をすれば予算に余裕が出来るよね
671名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:01.33 ID:T9phYGYW0
>>665 馬鹿? 25条は「〜権利を有する」としか書いてない

「国や自治体が保証する」なんて一言も書いてない

「〜権利を妨げられない」程度の意味
672名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:43.11 ID:a+QU4uKf0
支払い総額低い女の方が長生きするからより逼迫するんだよ
673名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:55.10 ID:Tj/seh7rO
そんなに飯が心配なら現物支給でいいじゃん。どうせそれも反対するんだろうけどw
要は働きたくないんで金をもっとくれってことだろ。重い病気や障害もってるやつ、後期高齢者以外はナマポ廃止しろよ。
674名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:40:42.51 ID:I2IXGdPD0
小泉政権の100年安心年金ってなんだったのだろうか?
675名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:41:14.78 ID:iEI5KUsT0
低賃金で働いて、、、





自己責任だろ、それw
676名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:52:48.17 ID:eHsl0/Kw0
年金額が少ないのは
掛け金払ってないナマポが
払った人の3倍貰ってるから
677名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:54:49.21 ID:sOWhBZXc0
一時でもよい思いできたんだからよしとしなきゃ
どう考えてもおれらはもっと酷いんだぞ
678名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:57:53.87 ID:s9aVk4ucO
税収のほとんどが公務員給与に消えている現実

1000万稼ぐサラリーマンなんてまれなのに公務員にはいっぱいの現実
679名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:58:38.80 ID:fYm7lCLA0
とりあえず1日2食の生活に慣れないと
とらえず新聞とNHKをやめること
いままでが贅沢すぎたんだ
680名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:58:51.34 ID:iXqUgF5r0
公務員栄えて国滅ぶ
681名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:13:01.99 ID:OAQYl3gT0
今は若い奴があまり働かないからな。
そのくせ年寄りのせいで自分たちに未来がないとかぬかしてる。
682名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:33:25.63 ID:g5JMg3d40
>今は若い奴があまり働かないからな。

働かないと言うより働く場所がない。
昔なら就職に困るなんて考えられなかった。
それなりにまじめに働く気があれば
引く手あまただった。
昭和50年代くらいから状況が変わりだして
90年代になって決定的になった。w
683名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:40:06.41 ID:j12C4r910
そらそうよ
684名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:41:27.03 ID:+ClIu4z50
>>682
そんなことはない、ただの甘え
685名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:42:03.02 ID:jgmbxCh0i
まあ、自分は体が動かなくなったら死に時だと思ってるよ
長生きするなら死ぬ直前まで働きたい
他人にシモの世話させてまで生きるとか御免だ
686名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:43:57.66 ID:pX/OHsAN0
今まで物価スライドの変動を受けずに、必要以上の金額もらっておいてこの言いぐさ
687名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:47:28.95 ID:MiEpd8WS0
一昨日かな?夕方のワイドショーで年金減額を嘆く高齢者が冷蔵庫の中を見せていたが
案の定、半額シール貼った肉があって、これ見よがしにしていた
だが、その肉の元値が100g300円くらいのもので「こういうのしか買えないんです…」って言ってたの見てクラクラした
688名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:48:41.11 ID:+ClIu4z50
>>665
>ナマポは憲法で保障されているからね
そんなことはない、中学から勉強やり直した方が良いぞ

あと年金は今でも国庫負担があるぞ
ちなみに基礎年金の支払額の1/2は国が出してんだよ
積立がなくなったら、国負担になるだけ


>>676
全く因果関係はない
689名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:50:54.98 ID:pNlMdYAz0
>>687
そういうのさっさと死にさらせとおもう。
690名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:38.47 ID:g5JMg3d40
>>684
>そんなことはない、ただの甘え

昔の状況知らないんだな。
労働力不足で普通の人でもあちこちから引っ張りだこだった。
691名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:52:44.80 ID:pX/OHsAN0
吉本ゲーニンの河とかいう朝鮮人一家にナマポを配るために我慢しろ

文句があるなら吉本ゲーニンに言え
692名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:53:21.91 ID:UBxYHYPw0
いま俺40歳、妻36歳だが俺ら世代は今よりもっと
支給額が減るらしいな。減ることを含んだ年金
シミュレーターで試算した結果

月額あたり
俺12.7万円
妻10.8万円
と出た。夫婦で23.5万円で生活していかなければならん…
693名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:00:56.06 ID:pX/OHsAN0
働かないのにカネが貰えるのか

いい身分だな
694名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:02:56.40 ID:+ClIu4z50
>>690
3Kはな、今だって福一行けば引っ張りだこだぞ
695名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:03:31.04 ID:J4VMnOxT0
もうほんと未来ないな、日本
どうすんだ?
696名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:04:39.55 ID:VlfrW4Fh0
支給額が減額になるのではなく
元に戻るだけの話だろ
本当に民主党は余計な事をしてくれたよ
これが原因で今の若者は更に支給額が減る可能性が高くなったってのに
697名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:04:58.65 ID:uVeC5pAX0
>>692
 夫婦で23.5万。これはきびしいな。
 年だから、嫁をソープで働かせることも難しかろう。
 
698名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:07:16.11 ID:IpbTq9jJ0
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   騙すなら...
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´              今でしょ!!!
699名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:10:05.33 ID:YKnvbj74O
>>687
まぁ、歯が不自由な老人だと、食える柔らかさの肉の最低ラインがそんなもんだ。

だが、イケイケドンドンな時代を謳歌して子々孫々の莫大な借金をこさえた挙げ句に、
未来永劫、お金をアメリカに献上する代わりに莫大な金を手にする契約にまでサインして
大不況を作ったクセに金無いとか、
死んでろってレベル。
700名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:12:52.31 ID:zXsyGmj/0
いっそ定年高齢者がいままで40年間働いて払ってきた分、
全額そっくり返せばいいと思う
ほんで年金制度なんかもうなくしちゃえ。

え?ない?日本政府がほとんど使いこんだ?
だから国民が払った分ほとんど残ってないって?
だから年金制度を終わらせることもできないって?
ブレーキのない暴走特急状態?さいごは脱線して壁に激突乗客(国民)全員死亡?

でしょうねw 知ってましたw


おーい、いま60歳未満のおまえら
おまえらが定年迎えるころにはもう
年金なんて月に1万円もらえるかどうかだぞwww
おめでとうww
701名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:13:33.99 ID:4lQ65dGoO
>>679
テレビがあるなら受信料払えと言うのがNHKだよね
702名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:17:22.90 ID:zXsyGmj/0
払ってきた分、元をとりもどせるのは
97歳wwwww
97歳まで生き残ればなんとか払った分の同額が返ってくるww
98歳からやっと赤字から黒字へwww
98歳からやっとの黒字余生をお楽しみくださいw
703名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:18:11.79 ID:UBxYHYPw0
>>697
まだ1,000万円以上の貯蓄があり、持家があり、夫婦そろって健康体で
あれば生活もできよう。
しかし世の中は計算できないことばかりだからな…

高齢になりかさむ医療費、賃貸の家賃、食費や公共料金、子供たちへの
サポート等々…金は出ていくいっぽうだろうに
704名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:20:05.65 ID:rXs/PaWH0
年金って25年ぐらい払わないと貰えないんだろ
20年目で死んだら払い損だし、仕組みからしておかしいと思う
705名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:20:15.96 ID:7HRU81Ao0
>>696
不当に多かっただけなのにな。図々しいにも程がある。
706名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:23:01.34 ID:zXsyGmj/0
殺し合いが発生する確率が増えますねw

早く死ぬ奴は損。賭け捨て。長生きする奴が儲ける。
そういうシステムw
そもそも保険なんてそういうもの。

辛い人から順に救われる病気保険や事故保険ならまだしも、
これは逆www
辛い人ほど大損し、長生きできるラッキーな人ほど設けるというシステムww
死人は放置。長生きする人のみを救うシステムですからw

であれば、「おれ以外みんな、あいつら早く死なねえかな〜」と思う日本人が増加するのは当然w
「おれだけ長生きして生き残ればおれが独り占めだな〜」ww

長寿社会ゆえの落とし穴炸裂w
国民皆保険ってほんとうに、すばらしい思想だねwwwww
707名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:24:57.70 ID:IpbTq9jJ0
年金削減 今月から

基礎年金で年間約2万円

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-10-01/2013100101_03_1.html
708名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:28:01.83 ID:FrazaK2X0
「生活ができなくなる」と口を揃えて言うけど、
できてるじゃんとしか思えない
709名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:28:49.97 ID:zXsyGmj/0
長生きする老人が多ければ多いほど、
1人あたりの支給額を減らさないと
国が、厚生労働省が、年金保険機構が、予算が、国庫が、たちゆかないw

となれば当然。人間を減らせ、という対策案に直結していくw

いちばんありがたいのが、
年金を定年ギリギリまで払い続けて、やっと受け取る年齢になったとたん死ぬ、働き蜂w 
使い捨てのコマwwwいままでの積み立て、ありがとうございましたーw
え?かわいそうすぎるから払い戻せ?いいえ、死人には国は1円も返しませんw

いちばん迷惑なのが、ただただ長生きして年金を受け取り続ける
ミイラのような化石老人www国は払い続けなければならない。


それがおまいらのいう「すばらしい国民皆保険」ですw
710名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:29:12.40 ID:5MGMRgr/0
払った以上に受け取る団塊世代が何ほざいてんだ
711名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:30:24.43 ID:AgcDZXGh0
>>700
それ積み立てじゃないから出来ないそうだよ
極端な話、今月俺の払った年金(税)は、今月受給者に配られちゃう
1回チャラにして、サッサと消費税なりでやって欲しいよ…

3%になったのに十年位前だろ?
その時二十年三十年先の為に、福祉目的で消費税取りますって話だったろ
っで二十年経った今、数年先には10%だぜ?
数十年先を見誤るのが、日本の福祉行政
712名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:30:45.40 ID:76iql73y0
生活保護を減額したら

連動して年金は下がるんだよ。

いい加減に過去の経験から學べよ。
713名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:32:10.14 ID:jgmbxCh0i
>>704
払い続けて貰えるのは「年金を受け取る『権利』」だよ
いつ払うか、いくら払うかは政治家が決める
最も重要な点が加入者の同意なしに変更可能と言う、限りなく詐欺に近いシステムだ
714名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:32:30.85 ID:xLNVuHWwO
>>712
バカすぎワロタw
715名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:33:19.59 ID:D4kQi+rmO
南トンスルランドのせいだろ。あの国を滅ぼせば日本人は幸せになるんだ。
716名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:34:01.34 ID:zXsyGmj/0
国民皆保険ってすばらしい思想だよね!
日本国民はみんな平等だよ!仲間ダヨ!だから助け合いは当然だよね!
っていう、究極に発展した思考だよね!!

定年ギリギリまで働いてあと1歩で死ぬ社畜奴隷も
定年後にまだまだ120歳まで長生きする人も
みんな平等だよ!だってみんなおなじ日本国民じゃん!
だから、
せっかく年金払い続けてきたのに60歳手前で死ぬ不幸であわれな人も
いっぱい長生きして払ってきた分以上の数倍の額をもらえるラッキー長寿な人も
みんな恨みっこなしだね!これでいいよね!www
717名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:34:04.16 ID:wujlz6S80
これから大デフレなんだから年金もらえてるだけマシでしょ。
718名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:34:05.40 ID:6xeRwp7D0
金以外のサービスで年金の代替え出来ないもんかね
719名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:34:44.64 ID:nm7ApL9D0
今の年金をもらってる世代って、
給料をたくさんもらってるんだけどねwww
少なく大変なのは戦前生まれと今の若者。
720名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:36:42.79 ID:1sxJ2PIU0
よかった子供がいなくて
これから生まれてくる子供は地獄を生きなければならないからな
ほんとよかった
721名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:39:45.68 ID:zXsyGmj/0
年金は、国民皆保険は、正義だよ!

みーんなおんなじ。なかまじゃん!
せっかく何十年も働いて年金払ってきたのに
おまえは60歳前に病気で死んで、1円も帰ってこず、もらえないかもしれないけど
おれはおまえの分も長生きして、いっぱいもらうね!
死ぬおまえの分もおれがいただくね!www

ということが可能なシステム。というより
そういうことを推すシステムw

当然、
「おまえら早くシネよ。おれだけ長生きするから。」という思考になっていくシステムw
でないと払った分が返ってこないから。

<おまけ>
ちなみにいままで国が溜め込んでた分の
国民の血と汗の年金は、政府がここ数十年間にほとんど使いこんだので、
もうあんまり残ってませんwww
いまギリギリでやってますw
厚生労働省よりw
722名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:43:17.37 ID:qi7VVU9p0
>>1
その癖に糞安倍は、今の年間約5兆円の公共事業費を約20兆円にするつーてる。
財源が無いから消費税上げても、年間約20兆円の公共事業費が工面できない。
だから生活保護費などの社会保障費や医療費・年金支給額削減してまでも
公共事業費に回そうとしている。公共事業費を増やせば、建設業者に自民党への
献金や自民党政治家個人のパーティー券購入してもらう事で自民党&
自民党政治家にキックバックされるつー仕組みだ。
723名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:44:33.59 ID:zXsyGmj/0
年金って、みんなが払った分

貯金としてちゃんと国がそのまま金庫に大事に預かってるとでも思ってた?

残念!!!wwwwwwwwwwwww

国が使っちゃったwwwwwwだからもうないよwwwあんまりwww

はやいもの勝ちだよ?

いまの高齢者に支払う(払い戻す)だけでギリギリかな〜w

いま若い人たちまでの分を確保するのはちょ〜っと無理かな〜www

20年後?30年後?いやーヘタすりゃ10年後さえ、もうスッカラカンで残ってないかもww

ごめん!おまいらごめん!おまいらが払ってくれた年金、返せないわww国はww

おまいら、悪い!いままで払ってくれてありがとな!
1円も返せないけど、おまいら、国を恨むんじゃねえぞw
じゃ、政府はトンズラこくぜ〜w ピューwww
724名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:45:40.09 ID:V9j9BMo80
2007年だか2008年にも
同じように生活保護下がって年金も下がった。
もう諦めろ。
725名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:46:20.02 ID:vUq3h1HR0
だから!
在日特権を廃止して、日本人を厚遇しろって!
なぜに在日はヌクヌクして、日本人のボッシーは餓死してんのよ?
国として絶対におかしいでしょ!?
726名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:47:02.72 ID:3b32feTeO
コレを誤解なく伝えたマスコミてテレビ東京ぐらいかな
高かった3%分だと
727名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:47:45.45 ID:3l17HWM4i
今まで高い年金額もらっといて何言ってんだ。物価スライド特例理解してから、物言えや。
728名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:48:47.41 ID:zXsyGmj/0
年金って、年金だけに使われるとでも思ってた?

つまり、
昭和の稼働層の若いひとたちが払ってる分が、昭和の老人たちに支払われ
いまの稼働層の若いひとたちが払ってる分が、いまの老人たちに支払われ
そういうふうに、クリーンに回ってるとでも思った?
残念wwww
国がべつのことに使っちゃったwwwwwwwwwwwww

なんに使ったかって?それは言えないなあ〜www
だってそれ言ったら、おまいら怒りのあまりにテロでも起こしかねないじゃんww
だから、ヒ・ミ・ツww
729名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:50:55.26 ID:+ne3GzPK0
低賃金?
うそこけクソ世代
730名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:52:13.30 ID:NEy1nyNI0
>>1
腹を立てるのは現役だ>ボケ

てめえらの年金は現役を搾取してえたものだ。
自分で積み立てた金じゃないくせになにいってんだおまえ。
731名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:52:48.50 ID:V5XLvaEi0
>>1
>低賃金で働いて
支給額が減らされるのは怒って良いが、低賃金はおまえが無能だからだ。
732名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:55:26.07 ID:zXsyGmj/0
恨むんなら自分たちの祖先
親や祖父母や祖祖父母やそのまた先祖を恨むんだなww

でも、おまいらだって恨める立場とは限らんぞ?

いまおまいらが使ってる資源だって
将来、50年後100年後の未来の日本の子供達世代が使う分を
おまいらが使いこんでるのかもしれないじゃんw
そしてその可能性は非常に高いことが判明しているw

人類はゆっくり滅亡に向かっているのはいうまでもないw
エコ(笑)だとか、資源を大切にとか、もうそういう次元じゃないんですw
ま、滅びるのが当然です

地球が誕生して46億年、人類の歴史なんてまだまだしょせん皮一枚です。
滅びないほうが奇跡なんです。われわれはチッポケです
733名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:57:12.06 ID:BS7KmDkT0
こうしてみると、今の若者って本当に不憫だよな。

いつ切られるか知れない労働環境で、まったく上がらない低賃金。
社会保険や年金による控除は年々増えていき、
いざ定年になる頃には支給額は雀の涙、支給年齢も70は超えているだろう。
おまけに低賃金でギリギリの生活を続けてきたために当然貯蓄はゼロ。

結婚もできない子供も作れない、独身で孤独死が関の山か。
734名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:57:50.31 ID:nm7ApL9D0
>>690
金のタマゴ世代だね。
知らない奴がいっぱいいるから言うけど、
老人が大変だったというのは嘘っぱちだから。
65〜70才の知り合いのおばあさんが言っていたが
ちょうど高度成長期にのった世代だから、金のタマゴとよばれ、就職なんて中卒でも簡単にできた。
かなり優遇されていて、パートでも福利厚生を受けられたんだってよ。
中卒の女でも、大企業を選べたんだってよ。
だから若い人が仕事やめたりするのが理解できないらしいwww
少ない給料なんて嘘っぱち。
いい待遇受けてるくせに、共産主義だーとか言って国や企業を目の敵にしたバカ世代。
735名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:58:34.27 ID:qi7VVU9p0
物価にスライドつーけど、例えば灯油代、10年ぐらい前は近所のガソリンスタンドで
18L780円ぐらいで買えたのに、今だと1850円ぐらいださないと18L買えない。
きつねうどんが10年前1杯220-250円だったのに今は300円。
物価が上がってるのに年金支給額削減や生活保護費削減はおかしい。
削減して浮いた分、公共事業費にまわすんだろ糞安倍は、、、ゼネコン麻生氏ね
736名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:00:35.29 ID:zzY/ioxt0
これでもまだ、日本人はまだよくまじめに頑張っているほうですw
世界はもっとひどいですw
後先考えない国。未来を捨てている国。血で血を洗うような国
いーっぱいありますw 数えればキリがないw

世界でも優秀といわれている日本人でさえこのザマなんだから、
もう、わかるでしょ?人類がいかほどのものかw
おとなりの国を見てもわかるでしょ?w

地球人の半数もしくは7分の1が日本人ならまだいいです
でも7分の1はあの中国人ですよ?www
日本人で無く、中国人w
日本人は70分の1w 少なっw カスみたいに狭い島国にしては多いほうかw

いま21世紀の人類はまだものすごく低脳です。
25世紀くらいまでには、ちったあマシになっててほしいものですねw
その頃までもし人が生きてたらね?w
737名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:01:03.29 ID:oR3IM6jx0
2.5%って年金10万だとしても、たった2500円だよ
それも3年かけてだから800円くらいづつ減るだけじゃん。
若い人の負担増を考えてあげる優しさはないのかね?
738名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:01:27.45 ID:rGwYFeq30
最初の年金世代は30万ぐらい貰ってるんだってなwww こいつら勝ち組も良いとこだわwww
739名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:02:35.05 ID:cfmmmLXe0
>>733
やめて。。。




死にたくなる
740名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:04:01.57 ID:zXsyGmj/0
なんだかんだで
おまいらも年金制度はずっと残っててほしいと思ってるクチでしょ?w
国民皆保険は正しい とだれかさんに洗脳されてるクチ?もしかしてw
あっそw そりゃあ、めでたい脳みそねw
いいんじゃない?べつに否定はしないよw お幸せにw
741名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:05:20.30 ID:ngLTWhab0
団塊が一番の屑だわな。
こいつらほどおいしい思いをして、
後の世代に負の遺産を残した奴らはいない。
>>738
それは、戦争に行った世代でしょ。
軍人恩給があるから、ある程度もらえるけど、
戦争のつらい体験があるから、多少、多めにもらってもいいだろう。
742名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:08:56.64 ID:ngLTWhab0
>>740
じゃあ、今の年金制度に代わる制度は?
年金否定したら、老人が自殺する国になるぞ。
ほとんどの奴の将来が自殺になるぞ。
韓国は老人が自殺の多い国だそうだが、
日本もそうなるぞ。
743名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:09:14.90 ID:VOSaLYOn0
>>722
それやったら日本経済が破綻しそうな気がするんですがw
744名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:10:56.05 ID:E0vZL0zU0
>>742
間接的に社会保険の「せいで」自殺する奴は多いと思う
745名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:11:49.20 ID:9U2KD8NH0
そう考えると上野千鶴子先生たちは恵まれ抜いた世代だったんだなあ
746名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:14:27.53 ID:zzY/ioxt0
年金制度にかわる対策ですか?
いい質問ですね〜wでは
それはまず、お金をほとんど使いこんじゃった政府役人と
データを紛失しまくっちゃった年金管理機構のみなさんに聞いてくださいwwww
747名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:14:37.75 ID:+JmD06q90
>>742
年金をなくせっていってるんじゃねえよ。
削減しろっていってるの。
あるいは生活保護を上回る年金は廃止とかね。
748名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:15:49.74 ID:ngLTWhab0
>>744
意味がわからんね。
社会保険が無駄とか間接的な自殺とか思うなら払わなければいいだけでしょ。
俺は払うけどね。
なんだかんだ言って社会保険を払っていない奴は信用されない。
なんか一大事が起きた時、その信頼がない奴は救済されないだろう。
共同体を支えたり構成するための貢献を拒否してるわけだからね。
749名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:16:49.96 ID:+JmD06q90
>>745
上野千鶴子は、工作員かなんかじゃねえの?
朝鮮系のナチスSSシバキ隊を擁護する側にたつってことは。
750名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:18:55.02 ID:ngLTWhab0
>>747
年金ってそんなにもらってないぞ。
もれってるのは、戦争で徴兵、軍人経験がある老人とその家族であって。
恩給がプラスされるからであってね。
年金受給者が楽な生活をしてると思ったら大間違いだぞ。
751名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:19:05.67 ID:MYsnTBi7O
>>742
若い人に未来がないよりは、老人に未来がないほうがいいと思うの
752名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:19:55.38 ID:zzY/ioxt0
使い込んじゃった分のお金が戻ってくれば
まだわたしにもいくつかアイディアが出せないこともないのですが
未だになくなった状態である以上、ちょっとwwwwwww
政府の誰が何に使いこんだのかをまず本人たちの口からちゃんと
告白してもらわないことには、ちょっとwww

本来なら。バブル期をふくむ、日本国民皆保険時代約50年間の軌跡におけて
莫大な額の年金が貯蓄されてきましたので
通常予定であればこの現代においてもまだまだ莫大な資金が残っている はず でしたwww
でも、ないんですw ないものはないのですw
ないから、減らすんですw 支給をw

なんで無くなったかって?その詳細はおれの口からは言えないな〜w
逆恨みされたくないのでw
まあ各自で調べてくださいww笑っちゃう人5分の1w 絶望する人5分の2w 怒り狂う人半数w
753名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:20:23.81 ID:+JmD06q90
>>748
説明してやるよ。横からだけど。


年金を現役の金から搾取して、老人に払っている現行の方式を賦課方式というのだ。
これの反対は積み立て方式ね。自分たちの世代の集団貯金で払う方式。

前者だと何が起こるかっていうと、労働者の賃金が低下するだけでなく(搾取されるから)、
企業が労働コストが上がるので(つまり老人の分まで賃金を払うことになる)、
失業者が増えるんだよ。

それが中国とかに生産が移転する理由の一つ。

後はわかるよな。ちょっと前まで、新卒自殺者がいっぱいいたのはそのせいでもあるわけ。

この状況を推進したのが、上野千鶴子とかの団塊の糞世代とその政党ミンス、そして、
其れで得をする中国、其れとアメリカの金融資本だ。
754名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:22:16.38 ID:qtxW3oWr0
これで老害がさっさと死んでくれるといいね
755名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:22:58.41 ID:+JmD06q90
>>750
自分の金で年金を積み立ててからいえ。ふざけんなよ。

というかおまえ死ね。犯罪世代の団塊だろおまえ。
756名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:24:18.57 ID:zzY/ioxt0
わたしはもう、笑ってますw
これまでの日本政府のやってきた軌跡にwww
ほんと、これは喜劇?それとも悲劇?w
日本はほんとうに、闇の多い国ですよねw

ま、中国やアメリカやロシア(ソ連)ほどじゃないけどw

対策ねえ。対策。深い質問だね〜。いいねえ〜w
まあ正しい答案は「いまさらどうにもならん」でしょうねwwww
恨むなら俺以外にしてくれよw
757名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:24:23.13 ID:ngLTWhab0
>>751
おまえ、それメチャクチャ自分勝手だぞ。
未来があるとかないとか、主観の問題なんだよ。
誰がきめるわけでもない、自分できめることなんだよ。
日本が敗戦がきまったとき、
おまえみたいな考えしていたら一億総自殺だったぞ。
自分が苦しいからと言って、ほかの奴のほうが苦しむべきなんて最低な発想だぞ。
758名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:25:11.27 ID:M+sU/bHE0
「いざとなればナマポだある!」とか言う馬鹿大杉

数年後にナマポは破綻するよ
759名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:28:51.18 ID:9U2KD8NH0
税金と社会保障費だいたい四万くらい納めてるんだが死にそう
760名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:31:12.22 ID:+JmD06q90
>>757
そういうことは、年金を自分で積み立ててからいえ。

老人は現役を搾取してる。つまりおまえが批判してることをしてるんだよ。
老人は若者を苦しめてるわけ。
自分はむちゃくちゃ金持ってるくせに(日本の総資産の半分以上は退役世代が持ってる)、
そのうえ、年金を払っていないにもかかわらず搾取だよ。

普通成敗するよね。こういうの。

ほんと糞みたいに馬鹿だな。
761名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:31:44.16 ID:zzY/ioxt0
戦中派世代。わしらの戦争のおかげでw中隊長どのーw
戦後団塊世代。戦後の焼け野原からwモーレツにがんばりましたかw
バブル世代。あの頃はよかった、わたしたちのせいじゃないしーw
詰め込み教育世代。日本をなんとかしないと・・・真面目かw
ユトリ世代。俺たちが日本を変えてやるwゆとりって言うなバカにすんなってなw
脱ゆとり世代。ユトるのかユトらないのかオトナたちブレすぎちゃんとしてくれーってかw
そして今の子供達は
さとり世代。というらしいなwもうすべてを悟ったように心が凍っているというw
「自分の人生はだいたいこんくらいでこんくらいの中の下くらいの企業に就職して一般レベルの生活して普通にしんでいくんだろうなー」と
すべてをさとった悟り世代wおもしろいwおれはこの今のガキンチョたちが気に入ったw
そうです。もうね、悟りくんたちのおっしゃるとおりw 諦めたほうがましだよw
日本はもう。首が回らないんだからww
762名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:33:10.03 ID:9U2KD8NH0
行き詰まったら死ねばいい(鶴見済)って言葉思い出した
763名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:36:00.68 ID:9DE2HvFY0
都内の賃貸で年金生活してる人ってなんなの?地方にいくべきだと思う
764名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:36:01.60 ID:ngLTWhab0
>>753
でたらめバッカ書くなよwww。
現役が社会保険を払ってる金が老人の年金になるのはそのとうりだ。
それが当たり前なんだよ。
実質的な積立だろうが。
修学旅行じゃないんだぞwww。
おまえらだってその仕組みでもらえるんだぞ。
年金基金の金を集める方法としてベストだろう。
君の積立方式だと、年金財政も年金支給もより不安定になるぞ。
765名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:37:58.33 ID:zzY/ioxt0
でもね、ほんとは、昔の世代を恨んじゃいけないよ?
親や先祖がいなかったら、きみは産まれてなかったかもしれないでしょ?
この日本という国が残っていて、そこできみたちが生活できるのも
この日本という国を残して継承し続けてくれた昔のきみたちの先祖たち世代のおかげでしょ?
だから、ウランじゃいけないよ?誰もが一度は経験する反抗期。
親や育ててくれた恩師、先輩に、反抗してみたくなる。本気でぶつかってみたくなる
恨みをぶつけたくなる。みんな一度はぶち当たる壁です。思春期かw
でもね。いつかは自分たちも、後輩ができ、弟子ができ、子供ができ
教えられる側から、教える側になっていくんだよ?
若いときにはわからなかった、その親や先輩や恩師たちの気持ちも、わかるようになってくるだろうね。
だから、怒っちゃいけない。おこっちゃいけないよ。おこなの?ん?w

なんてなwwwwwwすべてが楽しい喜劇ですw
766名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:37:58.84 ID:9U2KD8NH0
うちらが退職したころには年金制度はないだろうね
767名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:38:40.83 ID:57xD9QF50
>>763
地方は閉鎖的だから簡単には入り込めない
768名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:40:55.91 ID:9U2KD8NH0
>>763
親が残したアパートからの家賃とか投資とか
親からの遺産や孫の収入があるから大丈夫なんだよ、あの人らは
769名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:42:16.78 ID:ngLTWhab0
>>760
おまえは誰かに洗脳されてるぞwww
ちゃんと法律に定められた国の制度なかでの年金だぞ。
それを搾取なんて言葉つかうなんて、おかしいぞ。
老人をせめてるが、インフラが整備されていて、治安安全が確保され、義務教育がうけられる。
前の世代や老人の功績でもあるんだぞ。
おまえはその恩恵にあずかってることを考えなさい。
770名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:47:52.79 ID:zzY/ioxt0
人生いろいろです

定年前でやっと退職して年金もらえるぞーってときになって
不運にも死んじゃって、けっきょく年金をいままでずーっと払ってきた分
1円ももらえずじまいのかわいそうな人・家族もいるし

逆に、若い頃どんなに悪い事してきた悪人も、長生きさえずれば
生きてる以上はずーっとずーっと年金をもらい続ける人だっているし
長生きしていればもちろん、払った分の元を取り、支払った分以上の金額をゲットー!
して、むしろ黒字www儲ける人だっていますw

人生いろいろですw 

これが、今現在、わが国日本が「すばらしい」と絶賛して推奨しているシステムですえ
みなさんガッテンしていただけましたでしょーか?ん?
納得できない?なんで?

死んだら返ってこないということは、死んだ人ほどかわいそうだからって?
あ?死んだやつ?んなもん知るかw by 日本国年金機構w

命を巡る汚い争いがもうはじまっているのですw
みんな自分だけが長生きしたい。
771名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:49:36.72 ID:ngLTWhab0
>>753
あと付け加えておくけど、
銀行だってそのやり方だからね。
君が金を銀行に預ける、
金を銀行をおろす。おろした金は自分の預けた金だと思っているでしょ。
実は、違う。
君がおろした金は他人が預けた金なんだよ。
巨額の金額の出し入れ、集金、支払いはこうゆう自転車操業のほうがうまくいくみたいだぞ。
772名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:52:03.37 ID:iZXBHEmfP
年金払い終わった頃に破綻する世代があると言う噂。
773名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:58:35.02 ID:zzY/ioxt0
わたしはべつに年金制度をやめろとは言ってませんよ?w
たしかにディスってはいますが、やめろとは言いません。
なぜなら、もういまさら、やめることさえできないからですw知ってますw

なぜか?それは、
もしいま急に年金制度をストップするとして(不可能だけど)、
そのためには、少なくとも、いま現在の高齢者
つまり年金を30年も40年もそれ以上ずーっと払い続けてきた人に対して、
最まだ元をとれてない人に対しては
最低でも支払ってきた分の全額を返還しないといけなくなるからです

いや、なら、できるでしょ。と思うでしょ?いいえ、できませんw 問題は
ないからですw 返す分のお金が、消えているwww
なんでや!?国民が支払ってきたのだから残ってるはずやろ!
思うでしょ?いいえ、ありませんw どっかに消えちゃったw
ヒント:国が使いこんだ。w
ここまでかなーw教えられるのはw「何に」使いこんだのかまでは言えないw
これ言ったらおまえらが怒りのあまりに憤死ししてしまいそうで心配だものw

まあなんにせよ、もう「いまさら引くに引けない状況」というのがこの「年金問題」ですw
もうすでに破綻しているのですwおまいら愛国心がすごいから、
まだなんとか救いの道を探してルんだろ?かっこいいね〜。嫌いじゃないよ。でもね
あえて言おう。無理であるとww
774名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:59:15.27 ID:ngLTWhab0
>>772
でもさあ、国が亡びそうだから、みんな税金払わないってなったらどうなる?
本当に国が滅んでみんな死ぬぞ。
おまえら、税金とか掛け金は搾取じゃないぞ。
その税金や掛け金はどこかで使われて、おまえらの給料の一部になるんだぞ。
支払ってるものは、支払らわれるものとなって帰ってくる、
大きな循環だとなぜきずづかないんだ?アホが。
循環があって、通貨は金の役割をする。
循環がないなら金なんて紙くずと鉛でしかないんだぞ
775名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:03:40.08 ID:ngLTWhab0
>>773
それさあ、年金を管理する組織の問題であって、
老人を責めたり、制度そのものの問題じゃないでしょ。
叩く対象をはき違えてるわwwwwwwwwwww
776名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:06:07.42 ID:zzY/ioxt0
『TIME(タイム)』っていう映画があるよね。最近作られたSFの。
製作は英国だっけ?ハリウッドじゃなくて。
通貨が寿命(時間)になった未来世界のやつ。
最悪、将来はああいう感じの社会になっていくんじゃない?w
もたざるものは死に、もつものが永久に生き残る

それがいやだから皆保険という制度を続けてきた日本。
でもそれはそれで問題があり、
実質的な不平等というものをたっぷり蓄積させてきたのです。
さらには使いこみ&紛失という不祥事を。

平等ってなんですか?
共産主義・社会主義・マルクス主義なんぞは必死に平等労働を謳ってますが
それを目指した中国は、賄賂や権力闘争が横行し、腐敗しまくりの一途をたどっています
ソ連にいたっては消滅・分裂しました。
平等って、なんですか?w そんなに好きですか?平等がw
777名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:06:27.63 ID:WqXJIGtk0
自民党が消費税の増税を決定したから、Wパンチだ。

恨むんなら自由民主党に投票した己の不明を恨め。後の祭りだがなw
778名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:08:24.69 ID:4lyvPeHLP
勝組が負組みから金を毟り取って何が悪い
という認識ですから政府は
779名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:09:05.32 ID:0gUtm1gK0
>>278
お前の一連のレスはキチガイの文章だな
780名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:11:35.78 ID:zzY/ioxt0
え?わたしは老人を叩いてませんよ。ぜんぜんw
どこにもそんな趣旨のことは書いてません
わたしのレスを読んで気付きませんか?
わたしにとっては世代とか正直どうでもいいんですよwむしろ、・・・

そうです。>>775番さん、あなたのおっしゃるとおり
組織の人間の問題なのですw

世代とか時代とかじゃないのです。
結局はそこに携わる人間の問題なのですw

なぜわたしが世代ごとのたたきをしないか。
それは、じゃあ昔の世代を叩いたところで
わたしやわたしよえり年下の次の世代が
もっとひどい失態を、やらかさないとも限らないからですww
だからむしろ、この世界をわたしは存分に楽しんでいるのですw
どうせみんな人生1度きり。産まれたらいつかは死ぬのですw
781名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:12:14.99 ID:ngLTWhab0
>>776
君は平等をはき違えているわ。
税金や年金は平等思想なんてないでしょ。
あるのは権利思想。
権利を獲得するために税金や年金を支払う。
権利を獲得してすぐ亡くなると不平等?
こうゆうことはしょうがないことだわな。
しょうがないことだと思えないところが幼稚っぽいよ。
782名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:13:43.18 ID:9U2KD8NH0
もう、みんなで死のうよ。。。
783名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:13:52.36 ID:EItw9/jtO
もらえるだけまだいいよ…
俺らは払っただけでもらえないんだろうからな
784名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:15:24.30 ID:fA9/OJo70
ジジイは払った額の3倍も4倍も貰ってるのに、
俺らの世代は払った額さえ貰えないって聞く
こんな不公平な事があるか?
もう破綻した年金制度はやめろや
785名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:15:33.95 ID:zzY/ioxt0
たしかにこのスレ、高齢者や老人を叩いてるレスさんも多いようですが
わたしはちがいます
わたしはその人たちとは意図は一緒じゃないです。ちょっと違います
わたしは卑怯者で傍観者なので、積極的に敵をつくりたくありません
だから叩きません。どの世代もおなじように好きですw0歳〜130歳までねw
すべての世代を、ちょっとからかいはしましたがw
でも、どれか特定の世代を擁護し、どれか特定の世代を叩くような意図はないのです
そこだけご了承を。
786名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:15:49.67 ID:+NiCaYEL0
定年後に再就職の当てもない、しがないリーマンは老後に備えてせっせと貯金
美味いモノも旅行も無縁
真面目なだけの人生ってつまらないな
787名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:16:06.60 ID:JZQdf4wp0
そもそも年金自体が変だから。

本来は家族でなんとかするもんであって、
他人からお金がもらえるってのが異常なんだよ。

くらいに思っておかないと、
どんどん話が変になっちゃう。
788名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:16:30.04 ID:WqXJIGtk0
>今の若い世代の人で年金に加入してない人が
>けっこういるでしょう
>現役引退後はどうやって生活するんだろうね
>人事ながら気になる

生活はできないよ。
少ない人数で大量の老人の面倒見切れないから、本人の希望により安楽死が出来るようになるか、
山奥に収容して家畜小屋みたいなところに幽閉するようになるだろう。
食えなくなれば、空き巣になったり婦女子を襲うようになる。

昔は犬が野放しで町を野良犬がうろついていた。危険だから全部捕まえちゃったでしょ。
同じようなことだと思う。
789名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:18:00.53 ID:zzY/ioxt0
え?わたしがまっさきに「しょうがないことだ」とレスに書いているのですがw
「あきらめなさい」なんてはっきり書いているのはわたしくらいのもんですよw
これ以上の、「しょうがない」の意図を含むレスはありませんw

あなたは平等の意味うんぬんよりもまず
わたしのレスの意味をはきちがえないでくださいw
790名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:18:36.24 ID:9U2KD8NH0
自殺したいと書くとネガティブだけど
みんなで死のうって書くと物凄くポジティブな気がしてきた
791名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:18:55.63 ID:fA9/OJo70
クーデター起こそうぜ
クソ政治家共を駆逐して年金を廃止に
792名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:19:21.69 ID:v8FDoXzc0
本当に見事な年金詐欺やなあ、、。
ほんま日本政府にはかなわんわ。
793名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:19:43.79 ID:WqXJIGtk0
現在は、自民党の大物代議士だけに金が集まって行くシステムだからな。

これからも毎年年金収入は減額されて行くと思いますよ。政権与党の政策。
794名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:20:35.54 ID:JZQdf4wp0
いや、年金に加入して無くて、
生活できないなら、生活保護になるんだわ。

だから誰も年金に金を出さなくなると、
生活保護が破綻することになる。

そもそも、こういう制度が出来た頃には、
まだ、自分たちでなんとかする仕組みがあったでしょ。

でも、そういう仕組みが必要無くなると、
便利な制度も壊れちゃうから不思議だね。
795名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:20:59.26 ID:xH3UOCv30
公務員の為の国「日本」
まじでks
796名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:21:31.20 ID:fA9/OJo70
クーデターじゃクーデター
797名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:22:24.41 ID:ngLTWhab0
>>783
でも払っておいたほうがいいぞ。
絶対に報われるから。
その時その時の世情に流されたら痛い目にあうよ。
未来なんて予想がつかない。
どうなるかなんてわからない。
だから、税金も年金も国を支えるための貢献だから、
払っている奴は必ず報われるぞ、未来の投資だと思ってれば楽ちんさ。
年金制度が破綻した国なんて、地獄とかわらんから。
払ってる奴、払ってない奴は損とかそうゆうレベルではなく、
国民全体が不幸に陥っているから、みんな不幸ってことさ。
798名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:23:08.67 ID:zzY/ioxt0
わたしはしにたくありません。なぜなら
ここまできたらいっそのこと、
この国がどこまで谷底に落ちるのか、見てみたくありませんか?ww
みなさんも招待します。ほんとうの地獄ツアーへw
ほんとうの地獄はあの世ではありません。むしろこの世なんですw
だから生きてください。みなさんw
わたしはみなさんが好きなのです。だから生きてください。
わたしたち一緒に、この世の地獄を最後まで見届けたいとは思いませんか?w
わたしは見たい。悲劇というものが大好きでねw悪趣味なんですよw
いやなひとはさっさと天国に召されてください。いいです。去るものは追わずw
でも、興味ある人。いっしょに傍観しましょう。この世の地獄を最後までw
できれば核戦争なんて理想的ですねw
799名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:23:13.30 ID:iZXBHEmfP
>>774
そんな妄想語られても困るね。
800名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:23:58.76 ID:b+loemKbP
国民年金組は納得出来なくても仕方ないなw
ただでさえ少な過ぎるのに
801名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:24:41.46 ID:JZQdf4wp0
各人の自立があるから、
自立が困難な人を助けられるんだよ。

国民の自立を損なってしまえば、
真っ先に弱い人が死ぬ。

これって矛盾してるんだよね。

あと、個人として自立とか言ったって、
誰にでも幼児期と老年期はあるんだから、
サポートする私的な年齢層は必要なんだわ。

個人バラバラで公的に面倒見ますとか、
そんなん、いつまで続くか分からんよ。
802名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:25:46.28 ID:28Qtjbip0
死んだらそれでお終い。それだけの事。
803名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:26:10.77 ID:ngLTWhab0
>>787
なに、姨捨山を復活させるの?
おまえを育ててくれた親を、養えないからといって、
山に捨ててくる。
おまえ、それやれるの?
804名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:26:49.20 ID:JZQdf4wp0
姥捨て山ってのは、

老人を大事にしましょう、
って説話だろ。

なんか勘違いしてんじゃないか。
805名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:28:14.73 ID:BWxBNvuv0
こんなの分かり切ってるのに年金払う奴がアホ
俺っちは二十歳から今までに1円も年金なんて払ってない
806名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:28:58.46 ID:zzY/ioxt0
このまま時代と共に、「いいひと」が増えることはまずないでしょうw
人間はどんどんずるがしこくなっていき、自己中心的で
競争心が激しく、また恨みや妬みも多く、現金的で、金銭欲が強く
他人のことは考えず、とにかく自分だけがいい思いをしたい
そんな人ばかりが増えていく社会になていくと思いますよ。w
今よりもずっとずっと性格の悪い人だけがはびこる社会になっていくと思いますよ

なぜなら、

     いい人ほど  はやくしぬからですwww

まさに地獄ですw でも未来人にとってはそれが普通w
踏み切りに飛び込んだ40代の女性。かわいそうでしたね
そうです。いいひとほど、早く天国に召されるのです
そして悪人だけが残る21世紀末人類社会w
わたしはこれを見たい。こんな人間模様を見たいのです
わたし性悪説を信じていますからねw
807名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:29:24.79 ID:ngLTWhab0
>>804
いやふつうに風習なんだがwww
養えないから、老人を山に捨ててくるって貧しい農民ではあった話だぞ。
808名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:29:28.98 ID:JZQdf4wp0
俺の親はバカ正直に払ってきて、
払ってなかった人達の救済とかで、
だいぶバカを見たけどね。

それでも間違ったことをしてきたとは思わない。
809名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:29:40.27 ID:C6+ODcy30
俺らは高齢者の為に払うだけ払って、自分達の時には崩壊して1円も無い可能性もあるから
払いたくないんだが…
810名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:29:45.15 ID:mrpw51wh0
>>804
ローマ人は年取ったらメシ食うのやめて死ぬのを待ってたんだよ

日教組の朝鮮人みたいなのとは違うの
811名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:30:43.72 ID:ryEmwYnaO
生活保護から補填すればいいんじゃね
812名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:30:58.83 ID:WqXJIGtk0
毎月、公的年金を約8万円払っている。
俺はそんなにケチな料簡はしていないつもりで、
死んでしまったら、その分は困っている人に行けばいいと思っているけどね。

唯、自民党の大物代議士達の贅沢費に回るのは嫌だな。
妾代や、高級料理代、別荘代、高級外車代、宝石代。一回着たら捨ててしまう数十万の服代。
金を湯水のように使うためには、国民全員に負担させるのが賢いんだろうね。
813名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:31:57.89 ID:osxRQl+U0
でも自公に入れるし、安倍支持でしょ?
変な人達w
814名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:32:09.59 ID:JZQdf4wp0
姥捨て山の説話で、
最後にどうなったのか知らんのか。

殿様の命令で、
働けなくなった年寄りは山に捨てろって言われたけど、
やっぱり捨てられなくてかくまってたら、隣国から無茶を言われて、
年寄りの知恵で解決したんだわ。

それで殿様から褒美をやるって言われたときに、
実は年寄りを捨てられなくて、その知恵で解決しました、
って言われて殿様が改心するでしょ。

やっぱり年寄りは大事だ、
って話だよ。
815名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:32:37.34 ID:mrpw51wh0
ナマポがパチンコ行ってるのを狩ってきたら1件あたり10万円支払う、ってシステムつくって
こういうクズにやらせればいいとおもう

働かざる者食うべからず
816名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:35:17.02 ID:zzY/ioxt0
どんなに若いうちにいっぱい社会貢献しても、短命ならばお金をもらえず
どんなに大した功績なくても長生きしたほうが勝ちなのですw合計的にお金をいっぱいもらえるのですw

それが年金制度ですw
死ねばもらえず、かえってこない。
生きのこればもらえる、そういうシステムw

おまいら、いきのこれw 自分さえ助かればよい。そうすれば元をとれるし、なんなら黒字も夢じゃないぞw
逆にしねば赤字!掛け捨て!せっかく払った分も、返ってこないぞ!
だからおまいら、  われさきにと、いきのこれw

最高です。だから言ったでしょう?このシステムは「すばらしい」ってw
わたしの崇拝する性悪説をここまで体言した制度はそうそうないw
817名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:36:05.53 ID:qoJXfdnYi
年金だけじゃ生ていけない。
生ぽの方が金貰えて、好き勝手生きれるから得。
818名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:36:31.55 ID:Zg+uouxh0
>年金支給額が減額

マクロ経済スライドによる引き下げをを据え置きにしてた部分を下げて
本来の額に戻すだけだろ、仕方ないだろ、今まで据え置かれてただけなんだから
アベノミクスによってインフレになったらまた上がるよ
819名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:36:37.35 ID:ngLTWhab0
>>809
それって本当に目先の話だわ。
額は減るかもしれないが年金破綻なんて、ないと思うぞ。
破綻しても、支払ってきたやつには、別の形で給付対象になるだろう。
820名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:37:07.53 ID:GV9EXcEOO
スイスやオランダなど安楽死法を制定している国もある
821名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:38:07.03 ID:JZQdf4wp0
基本的には、家族で助け合うもんだよ。

でも、子供から小遣いをもらうよりは、
自分が治めた貢献を、働けなくなってから返してもらう、
って仕組みもありゃ、それは便利でしょ。

身寄りがないのは困っちゃうんで、
そこんとこは生活保護とかもあるんだけど、

なんにしろ、自立した国民の集合によって、
全体が成り立つ仕組みなんで、釣り合いが難しい。

みんなでぶら下がり始めると、
最悪、自分でなんとかできる人以外は、
どうにもならなくなっちゃうんだよね。
822名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:38:35.64 ID:Uqy1kD8kO
>>1
先ず議員の給料を全議員300万にしろ
その他の収入も全て廃止

まぁ既存の政党でこれを言う奴は一人もいないだろうがな
議員=金・権力目当ての奴ばかりだしな
823名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:40:36.12 ID:MyCKqvb+0
年金貰えるだけ良いじゃん。
うちの親族の平均寿命は国内平均より大分マイナス(70代)だから、
自分も同様と考えると受給開始年齢も上がってるし絶対元取れないw
一応、20歳から加入して払ってるんだけどね〜。
ちぇ。
824名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:42:22.92 ID:zzY/ioxt0
よく、イジメ自殺や震災被害者がかわいそう
という考え方のほうがいま常識化していますが
もしかすると逆で
むしろ早くしねたほうが幸せなのかもしれないよ
天国に逝っちゃえばそれ以上、この世の地獄を見ずにすむからね
この世はしょせん競争。狂騒。狂想。
この世も充分すぎるほど地獄だからねw
むしろ、あの世よりも地獄なのかもしれないw
これまでに亡くなった人、そしてこれから亡くなる人すべての、ご冥福をお祈りします
わたしはもうすこしここに残ります。生き地獄の見届け人としてw
もし「もうしんじゃおっかなー」と人生諦めてる人がいたらちょっとまって
しぬまえに、わたしの仲間になってみない?
この世の生き地獄を観察する仲間にw 楽しいよw
825名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:43:43.96 ID:WqXJIGtk0
他の政党の政治家と比較すると
自民党の大物代議士だけが異常に金持ってんだよね。

汚職と不正の温床。官僚への賄賂攻勢。日本が借金まみれになった原因。
826名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:44:20.07 ID:JZQdf4wp0
趣味は人間観察、
とか言う奴もいるけど、

もこっちがヒネたような奴だなとは思うわ。
可愛くない。
827名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:46:09.54 ID:ngLTWhab0
>>814
だから、あんたが言ってるのは物語ね。
俺がいっているのは、風習なの。
貧しい農民は自分と子供を養うのが精いっぱいで、
老人になった親を養えない。
さすがに殺せないから、山に捨ててくのは、実際にあった話なの。
そもそも姨捨山をテーマにして老人を大切にしましょうって物語があるのは、
貧しい家庭の婆さんが過酷な最後を遂げる、現実的な背景があるから物語ができあがるわけよ。
盗難が多発している地域に「盗んではいけません」、という看板が立てられるのと一緒なんだよ。
828名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:46:58.33 ID:C6+ODcy30
>>819
破綻してない現在ですら庶民の年金より生活保護のほうが支給額でかいじゃんw
この国おかしいわ、何十年払った人より1円も払ってないほうが優遇されるんだから。
829名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:47:06.45 ID:zzY/ioxt0
「年金だけじゃ生きていけない」とゴネる人もいれば

「年金を払ってきたのにもらうまえに死んじゃった」人もいるわけでw

その死人たちの無念のシカバネの支払ってきたサイフからも、
その年金はいま支払われているわけでw

これを地獄といわずになんという?ん?w
みんな、死人の肉を食っているんだよ?わかる?w
おもしろいw
830名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:50:05.43 ID:JZQdf4wp0
実際にあった話って言えば台湾では、

いまでも老人村の風習があって、
ある程度の年齢になると老人だけの村に行って、
老人だけで生活する風習があるらしいけどさ。

なんかコメントあるか。
831名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:50:33.71 ID:zzY/ioxt0
せっかく若いうちにずっと年金を支払ってきたのに
年金もらう直前に死んだ不幸な人にも、
なんか少しでも返してあげれば?

と思うでしょ?ないwwwいっさい、ないですwありえませんw
死んだらおわり。ストップ。1円も返さない。それが年金ですw
だから、そういうことですよww理解できましたか?w
832名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:50:39.82 ID:KOcRtP/r0
年金のシステム作ったヤツは死刑でいいのに
こいつら先細り破綻するの分かってただろ
833名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:52:54.00 ID:zzY/ioxt0
死人になにを返すんだよ
という質問もおありでしょうが
たとえば遺族ですとかね、お墓や葬式代を助成してあげるとかね
それくらいなんかあるでしょう。年金もらう直線に死んだ人でも

ということについては、いっさいありませんww1円も返しません
死ねばおわり。さようなら。BY 年金機構
すばらしい。すばらしすぎるw
834名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:54:22.94 ID:JZQdf4wp0
年金ってのは要するに、
世帯をまたがった助け合いでしょ。

みんな働けるときは働くけど、
老後には支払ってた貢献に対して、
面倒を見るって話なわけだわ。

ただ、いくらもらえるかってのは、
状況に応じて変化するわけよ。

ぜんぜん払ってないけど、
生活保護で万全とか、納得いかない、
って話でもあるけどね。
835名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:56:01.24 ID:ngLTWhab0
おまえらに年金のこの制度に、
やさしさ、人間のあたたかみが感じられないのかねえ。
本当に立派な知恵だと俺はおもうけどね。
おまえだけの労力で親の面倒、自分の老後を保証できるのか。
99パーセントの奴はできない。
なんらかの形で国や自治体に助けてもらう形になるんだ。
だから税金も年金も払っておいたほうがいい。
なんとなく、一応、この感覚でいいんだよ。
836名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 01:57:21.01 ID:ezO0up3W0
>>813
だよな
俺は自民に投票してない
年金よりナマポをなんとかすべきだよな
現金支給とか
837名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:01:48.09 ID:zzY/ioxt0
その通りです。世代をまたがった助け合い(笑)ですw
若いみなさんが、縁もゆかりもない100歳まで長生きで幸せそうな
他人のジジババの死ぬまでのめんどうを
若い他人のみなさんが養う。と、そういうことですわw
親戚や縁のあるジジババじゃないですよ?それは選べませんw
とにかく、長生きしたものほど長くたくさんもらうようになってますw

あなたがどんなにお世話になった年配者でも、その人が早くしねばそこで
その人に支払われる分はストップ
あなたがどんなに嫌いな相手でも、その人が長生きさえしていれば
その人にずーっと年金が支払われますw

こんどは、みなさんが老人になったときも同様。
しねばもう年金は入ってきません。
生きれば、生きるほど、ずーっと永久に年金をもらえます
若い頃、がんばって年金はらってきてよかったなー俺。となりますw
ただし、その時代までに制度そのものが破綻しなければね?w
まあ、十中八九、制度を廃止することはなく(というよりもう止められない。理由は↑のほうに説明した)
制度の存続は大丈夫だとは思いますけど
もちろんその分の負担は、国のほかの部分に大きく影響してるでしょうねw
ダメージとして。w 40年後の日本w おもしろそうですねw
838名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:06:22.48 ID:EP5DCh6f0
もう国も年金詐欺やめたら。
楽になろうよ。ww
あ、使い込んじゃった奴らは、徹底的に追及するけど・・・。
839名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:07:33.40 ID:zzY/ioxt0
問題は支払った分よりも少ない金額しか返ってこない人のほうが
多くなっているという現実ですw
元すらとれない人のほうが多いのですw

逆に
支払ったよりも多くの金額をゲットしている長寿者もいます
元をとり、さらに黒字になったというわけです。おめでとう!

そんなことなら、
だったら自己責任で貯金してたほうがマシだろ
と思う若い人が出てくるのも当然っちゃ当然ということですw
それだけの貯金能力があればね?w

年金制度。これは未来銀行です。ギャンブルです
みなさん自分の寿命ってわかります?www←結局こういう問題になってきますw
840名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:08:11.91 ID:ngLTWhab0
>>837
いいじゃねえの、苦しくなるのは確かだけど、
それでも、将来を悲観して身の回りの奴がどんどん自殺していく社会よりかは。
そんな殺伐した現実より、税が重いって苦しんでいる社会のほうがほうがいいぞ。
あんたの税のおかげで、誰かが助かってるし、死ぬ道を回避している。
税をちゃんと収めてるあんたは救済、人助けしてるんだよ。
841名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:08:17.93 ID:eGrk6hPU0
終身雇用、年功序列、高度経済成長期、バブル、ITバブルを経験してなぜ蓄財できない
842名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:08:50.01 ID:JZQdf4wp0
いや、

年金よりも納得いかないのは、
生活保護って話になるんだよ。

少なくとも年金の受給者は、
それ以前の世代を支えてるんだわ。

でも生活保護ってのは、
自立が困難な人を助ける仕組みでしょ。

納得いく助け合いもあるんだけど、
納得いかないこともあるんだよ。

金を出すなら口も出すよ。
843名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:13:30.79 ID:a2lOpzxq0
100/2.5=40
40*5900=236000w
844名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:15:06.39 ID:zzY/ioxt0
そりゃあ自殺はしなくなるだろうけど
逆に、自己中心な人が増えるのは言うまでもないw

だって長生きしるほど特、早死にするほど損 というシステムなんだからw

だれも自己犠牲なんてものは思わなくなるw


踏み切りに突入して老人を救った40歳の女性は、
おもえば、絶滅危惧種だったね。かわいそうに。
あんな人はもうでてこないよw

これからはみんな自分のことだけ、自分が長生きすることだけを考えるようになるw
でないと、掛けてきた分の年金を取り戻せないからw
自分がしねば、長生きする他人にとられる、ということになるからw

それとも、きみたちは
もし自分が死んでも、その分は人にあげるよ。という親切な意識なの?w
それはまた、すばらしいな。感動した
きみたちはすばらしいお人よしだなw 嫌いじゃないよw
845名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:15:12.75 ID:WqXJIGtk0
>>831
だからその考え方がおかしいの。
自分が死ぬような思いで働いて得た金で、誰かが生き残ってくれば、それでいいじゃない。
846名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:15:39.25 ID:JZQdf4wp0
口を出されたくないから、
金はもらわない、

って形で、
生計単位の細分化が進んできたんでしょ。

自主独立というのは、
頼らずに生きるってことだわ。

でも、頼りあうほうが便利なこともある。
そのへんは、釣り合いだわ。

身内のように助け合うことも必要だし、
他人としての距離を保つのも礼儀だ。
847名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:20:11.52 ID:Wy5usiVn0
>>203
カネが地方の無用な高規格道路や橋に化けたから
848名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:20:33.21 ID:zzY/ioxt0
>>845
ほうwwwwww
>>844に書いたとおりwwすばらしい。感動した!
いや、きみがそう思うならそれでいいと思う。嫌いじゃないよww
べつに否定はしてないよww
いやすばらしい。拍手拍手。ばかにしてないよ?w
ただ、「そうだね!ぼくもそう思うよ!」とは思えないw
わたしは観察人。賛同も反対もしない。ただ、見守りますw邪魔もしない。
きみのような善人もいるし、きみとはまったくちがう悪人もいるし。
だからこの世はおもしろいカオスw
わたしは中立w善も悪も楽しく見守る傍観者w
849名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:21:11.60 ID:JZQdf4wp0
いちばん最悪なのは、

生活保護をもらっておきながら、
俺が俺の金を何に使おうが、俺の勝手だ、

とか言ってギャンブルで摩られることな。

おいおい、
それはお前の勝手に出来る金ではない。
金を出すなら、口も出すぞ。
850名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:23:12.76 ID:Wy5usiVn0
>>226
>国営のねずみ講

まさにそう。てめえらの天下り先を用意するために年金制度をつくった厚生官僚の方々、とりあえず片っ端から始末したい。


一匹は小泉毅に粛清されたようだけど。
851名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:26:43.23 ID:zzY/ioxt0
「たとえ自分がしんでも、その分だれかが生き残ってくれたらそれでいい」
いや、感動した。名言。いやほんとに。ばかにしてないよ
すばらしい善意をもった人も、いるもんんだねえ。
踏み切りに飛び込んだ40歳の女性といい、いるんだねえ。
こんなわたしでもね、胸が痛くなることもあるのですw
わたしはべつに極悪人ではないですからw
わたしはやじろべえ。善にも悪にも従わないw

ただね、ほんっとに、だれでもいいの?
その、自分のかわりに生き残る人が、あなたの好きな人とは限らないよ
もしかするとあなたの大嫌いな人かもしれないw
それでもいいという覚悟が求められるわけで。いいんだね?
すばらしい。感動しているのです。
殺したいほどにくい相手でも、その人のために財産をゆずる。
なんだろう。このキリスト越えの善意w 神かw 光に満ちているね。わたしには眩しすぎる
わたしは光にも闇にも染まれないw なぜなら中立だから
852名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 02:30:24.38 ID:A/KgqPtz0
俺(63歳)、ヤマトのメール便で、30日出勤、朝の8時から夕方4時半くらいまで
配達物配ってるけど月に10万くらいにしかならんよ。

一冊ポストに入れて18円の歩合だけに、毎日200部入れられたらいい方。

しかもバイクもガソリンも保険も雨具なども全てこっち持ちだから非常に厳しい。
お昼ごはんはいつも公園でパンかオニギリ。雨の日は最悪で廃ビルの屋根を借りて食事する。
毎日休みなしで働いて10万の俺からすれば、保護を受けて14万貰う人が羨ましい。
こっちはいつ倒れるかも知れない身で働いているのだから、保護を受けてる人はそのお金を大事に
使って欲しい。
853名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 05:46:14.77 ID:iiW5gY3IP
振り込め詐欺がなくならないわけだな。一回当たれば数百万とか手に出来るし。

それだけの金をぽんと出せるのも凄いが。
854名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:39:03.56 ID:qhXxyZcY0
5年前の痛みを思い出す

これが自民党
855名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:44:56.89 ID:20+zwg3K0
公務員を恨めよな
856名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:56:32.73 ID:rdiAkJQp0
生活保護と公務員の高い年金が必要ない
857名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:44:07.87 ID:rjNmwqQL0
若造が意気がりおって、おまえ達は奴隷となって
ワシらの生活を支えてたらよいのじゃ
858名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:46:56.47 ID:jRQhxWLl0
学歴社会を軽視した罰なんだよ。エリート大の上司のいうこと
聞いて死に物狂いで働かなければ低賃金は当然だろ。

ちゃんと散財しないで貯金して置けよ、景気回復に
水を差すようなコメントは控えろ。
859名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:50:29.78 ID:Nw5JEuCp0
低賃金だった分、払った年金額も低額だったわけだが
860名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:51:34.25 ID:eVKmdisS0
健康保険料、年金保険料

保険料と言う名前はついているが、支払は義務で、
滞納は延滞金が請求される。

はっきり、健康保険税、年金保険税っていいかえろ!!
861名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:53:42.28 ID:PLyLwczx0
年金減額は厚生官僚が年金運用に失敗したのが原因だよ!年金減額は厚生官僚が年金運用に失敗したのが原因だよ!年金減額は厚生官僚が年金運用に失敗したのが原因だよ!年金減額は厚生官僚が年金運用に失敗したのが原因だよ!
862名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:56:15.71 ID:PLyLwczx0
国民の年金は減額しといて、公務員の高額退職金と高額年金は公債を発行して払っているんだよ!泥棒公務員の真骨頂だね!国民の年金は減額しといて、公務員の高額退職金と高額年金は公債を発行して払っているんだよ!泥棒公務員の真骨頂だね!
863名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:56:17.04 ID:8urKuaRs0
                  ||
             +  γ+⌒ヽ  + + 。 イヤッッホォォォオオォオウ!+ 。 + 。 * 。
          +     <=( ゚∀゚ )   +
   _ _ _       /  ヾ---´ \        (, _
く`´>  `ヾ>              ∩ ∧ ∧∩  <⌒8'´   `ヽ
{.ハ_}(从 从)ゝ 〜♪  ∩∧ ∧   <=( ゚∀゚)   レ'´iノヾヽi) i 
ノ リ゚ ヮ゚ノi|       . <=( ゚∀゚ )/ |   /     从゚ヮ ゚从i   
((( (iつ匚三=s    |    〈  |   |     ⊂i--i{つ  
く7、i__jヽ.    日   / /\_」 / /\」        〈:i__i:ゝ   
~ヒヒ!~  ̄ ̄| ̄| ̄         / /            しヽ.)
                ____ / ..//  /|
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
             .く`V´>   ヾ>     /ジタミヽ
      /~二二二 .{.ハ_}(从 从)ゝ二二 イ _、 ._ 3二二二二二 ̄ヽ
    / /|      ノ リ゚ ヮ゚ノi|       ヽ凵Mノ         |  |
  / /  |____((⊂7}i_;_)つ__⊂ /<∨>\つ _____.|  |
/ /.  /   ___く7、i__jヽ_____( 壷  )_____/. .|
________________________
  <○√  <○√   <○√  <○√
   ‖     ‖      ‖     ‖
  くく     くく      くく     くく
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○
○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_  ○| ̄|_
864名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 13:57:41.20 ID:e6eTVrsd0
もらえるだけ良いだろう?
俺達は『年金逃げ水世代』だぞ、糞ジジィ、死ねよ
865名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 14:00:25.02 ID:PLyLwczx0
本当はね。公務員は特殊法人に資産600兆円(元は国民の税金)も隠し持っているんだよ!でもそれは使いたくないから国民の年金を減額しているんだよ!
866名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 14:05:21.65 ID:N5HJLZHB0
何とか公団に、何とか独立行政法人
コネ入社の地方公務員にカラ残業、何とか手当
NHKにカスラック、東電
ナマポに議員に役人官僚に年金を扱う何とか

無駄遣いに好き勝手なことをやって、腹立つものを列挙してみたが、
全てコームインのようなものじゃないか。
867名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 14:06:26.21 ID:gb2okZkD0
まあ,いろいろあるだろうが・・・。
せめてもらった年金はきっちりと使ってほしい。
老後にために貯金をしたりすれば景気が悪くなります。
年金は今働いている世代からの援助金で使って世の中の経済活動を活発にするのも受給者の務め。
できたら使用期限付きのクーポンにしたらどうだろう?
大体、働いて所得税で世の中を支えた団塊が年金生活に入ったら、消費税で支払って世の中に
貢献するのがスジだろう?
その前の世代と違って鉄砲かついでよその国で餓死もしなけりゃ、焼夷弾を避けて逃げ惑わずに
過ごせたのだから年金の額がどうとか老後の生活がどうとか泣き言は聞きたくないね。
自助努力はどうした?
昔の年寄は黙って質素に死んでいったぞ!

自分が団塊の世代だから本音を言ってみました。
868名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 14:13:32.57 ID:Q808bvga0
ID:zzY/ioxt0
上手に煽ってるつもりなんだろうなw
869名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 14:17:56.11 ID:3v4ADMzY0
>>2
違う。
小泉政権、自民党政権の時に決まった。

>>867
親が団塊世代の友人達は、結婚する時に結婚式代や住宅購入の頭金に
1000万円以上もらってる人ばかりだよ。
子供や孫のために使う老人が多いから、いいんじゃないの。
それに親の年金が少なすぎると、仕送りしないといけないから子世帯も困る。
870867:2013/10/04(金) 15:04:41.51 ID:gb2okZkD0
>>869
自助努力で余裕があれば何に使っても自由。孫の学資など最高の使い道ですね。
ただ、老後の備えをしてこなかったりできなかったりする人が世の中に対しておおぴらに
年金が少なくて〜〜〜〜、というのは見苦しい。
団塊の世代の小児期まで日本は貧しく医者にもかかれず、最後に往診を頼んで医者から
「どうしてこんなになるまで見せなかったのか?」と怒られつつ点滴一本を末期の水替わりに
うけて田舎の年寄は死んでいったのをおぼえていないのだろうか?
自分がよりよく生きるために孫子につけを残してさらに自分の稼ぎで決まった年金の額が少ないと
見苦しくのたうつ輩にマスコミが甘い顔をするのが業腹だ。
昔の年寄と同じく精一杯生きてきたカラ同じようにあっけなく後顧の憂いなく旅立ちたいものだ。
この頃紺綬褒章に興味津々です。w
871名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:06:42.66 ID:QJxzPxq/0
もういいじゃん、年金やめれば
ハイ、今日で終わり
で、よかろw
872867:2013/10/04(金) 15:18:43.52 ID:gb2okZkD0
>>871
そんな短絡的な思考を若いうちからするような奴がいま年金が少ないとほざいているのだろうよ。
なかなか思うように死ねないのが人生だよ。
悪法といえど法。不公平年金といえど制度。
順守して生きてきた。多少の不満はあるのは当然でしょうけど。
感謝して年金を使い切っております。ありがとうね。
なるべく経済弱者のところで使って娑婆を巡り歩いて潤して大資本に戻る使い方を考えて
使い切っています。早く来い来い!消費税アップ!まだまだ、世の中の役に立つところを
見せたいぞ〜〜〜!
873名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:52:48.68 ID:Z7HgAX1O0
>>871
賛成ー\(^o^)/
ついでに、税金もやめてくれ\(^o^)/
874名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:54:24.00 ID:jEpWnWRg0
公務員とかこれ以上下げられないくらい給料下がってるじゃん
銀行辞めたから公務員試験でも受けようかと思ったけど、待遇見てやめたわ。
875名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:59:42.97 ID:8urKuaRs0
 ジタミ物語    ダム物語 .アベノミクス物語 原子力物語
|_30_0021__.,|_09_0301__,|_04_716__.,|_00__1852_.,|
| ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . | ./:::+:+::::\ . |
|√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |√:*::::###::::* :: |
| | ::U::777::U::: | | | ::U::717::U::: | | | ::U::174::U::: | | | ::U::478::U::: | |
||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| ||| .::*::::u::::*::: ..| |
||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ ||\_∧_∧_/ |
||_<=( ´∀`)___ ||<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___ ||_<=( ´∀`)___
| ==(    )◎─=(    )◎─ =(    )◎─= (    )◎ 

 1号機   2号機   3号機  4号機                  
  __    __    __    __               
/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\      
|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |     
|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |      
┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷  
        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;U;';;u'';;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ''';;';'u';';''u';;'';;;,.,  イヤッッホォォォオオォオウ!
                       |   | //壷ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . /\壷/\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
       |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    / 
      . |  ●_●  |            ヽネトウヨB、/. 
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   
876名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 17:30:46.41 ID:eyEmF7U/0
議員連中が収入を国民の平均にすれば
それだけで相当な金が浮くと思います
877名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:37:13.06 ID:sYUPzTSU0
機構職員の俺がきたよ(^^)

計算も出来ない馬鹿な記者は死ね
たった-1%減額なのに
「年間十万弱減ります!生活できません!」
なんて記事の多いこと多いこと

旧法でもなけりゃせいぜい年間200万貰ってりゃいいほうだよ…
878名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:41:20.01 ID:v2bEvKZf0
せやな
879名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:09:49.06 ID:v2bEvKZf0
880名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:48:27.27 ID:MKst2LHa0
オレの場合、年間6万も減る
どうしてくれるんや!?
汗水たらして働いて、年金おさめてきたんやで。
881名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:49:50.71 ID:Fyy8pdfP0
>>861
社会保険庁もひでえぞ。
近所にペアーレ仙台という豪華施設が40億円で完成し、
温泉まで掘って、スポーツ・カルチャー等の振興に。
ところが10年もたたないうち、二束三文で葬儀屋に売却。
我々の払った年金があっという間に泡と消えた。
社会保険庁は年金庁に名前を変え、責任は誰も取らない。
882名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 19:54:35.63 ID:SUz9hYhs0
>>881
政府官僚の東電対応とそっくりだな
883名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:54:07.62 ID:jRQhxWLl0
>>877
それは物価や電気代の高騰も含まれてる記事だろ。よく読めよ。

生活保護を年金より下げてやれよ。
年金受給者と生活保護受給者は、国会の前で差し合えよ。
884名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:09:46.27 ID:TODX6OIO0
>>59
な、75なんて普通に病気や寿命で死ぬ人もいるよね…
885名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:14:41.43 ID:TODX6OIO0
>>852
おつかれさま
886名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:18:58.68 ID:w5dBfzoh0
887名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:20:06.08 ID:xruGJOVs0
>>852
マジで?
そんな過酷な労働して、日当\4,000?

生活保護って最高やな!
888名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 08:41:54.98 ID:6ve12Ygu0
これ決めたのは民主党政権なんです
その怒りの声は、民主党本部に向けてくださいよ
889名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:46:57.40 ID:Ermtd6qm0
年金が減る!とか怒りの声ももっともなんだけどね
今の社会制度は団塊以上が自分勝手に作った社会
若い奴らはその尻拭いしなきゃならんということも考えてほしい
元々年金機構なんて>>888のいう正反対、代々の自民政権が
たれ流し政策の財源としてひねくりだしたもの
将来的展望など考慮せず、国債の引き受け財源としての役目しか持ってない

そんなのを容認してきた団塊世代だから、明日突然年金は打ち切り!
となっても文句言う先もないと思うのだが、いかがか?
890名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:49:05.63 ID:OJqpyx+K0
俺たち現役世代が支払う年金保険料は毎年どんどん上がって行ってるのに・・・
891名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:02:12.60 ID:l/UVdL080
ひどい話だな。
892名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:03:57.47 ID:PAyMMSgD0
もらえるだけ勝ち組
893名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:07:58.31 ID:K1cmCok20
俺の母親は国民年金だけだからな。
制度ができた時点で加入したんだが、満額もらえる年数に達していないから、
年額でおよそ50万円だね。
そこから介護保険とか後期高齢者保険とか引かれるから、手取りは年に40万円
くらいだよ。

自営業やってた人って、だいたいこんなもんだね。
894名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 10:24:54.20 ID:lhhjPReH0
生保は増税で支給額が増額されるから、まさに働いたら負け



消費増税で生活保護費アップも 厚労省、年末までに検討


来年4月からの消費増税で物価上昇が見込まれるのに対応して、厚生労働省は4日、生活保護費の引き上げを検討する方針
を明らかにした。消費動向や物価の見通しを踏まえ、来年度予算を編成する12月までに具体的な幅などを固める。
生活保護費のうち、生活費相当分として支給される「生活扶助」は、物価の影響を受ける個人消費の指標などに応じて
見直すことになっている。消費税が導入された1989年には4・2%、税率が3%から5%に引き上げられた97年は
2・2%の増額改定となった。
今回の8%への増税について、厚労省は4日の社会保障審議会の部会で、「引き上げによる消費動向の影響を全体として
勘案しながら検討していく」と説明した。


生保大勝利、年金受給者は貧乏で死ね(それうなれば年金支給総額が減って年金官僚大勝利)
895名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:25:22.20 ID:EaYYL4uu0
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

【社会】消費税増税で物価上昇が見込まれるので、生活保護費の引き上げを検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380936203/
896名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:33:56.36 ID:+tjeuar30
生活保護は増額だってね
よくわからん政策だな
897名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 11:58:56.06 ID:byUmt/nS0
保護されるかされないかの違いなんだろな
898名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:06:37.60 ID:4DAMy37I0
貧民は泣き寝入りしていればいいのでおじゃる
国民とは公務員を指すのであって
麻呂の目指す美しい国において貴族文化が花開くのでおじゃる
899名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:52:54.73 ID:C4ur9LVx0
 ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!    たまにはおれの心配もしろよw
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
900名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:54:53.16 ID:DDdnXVR40
ん?

今現在年金もらってる奴らは
バブル時代の給与をもらっているよな。

その時稼いだ金はどうしたんだ?
901名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:59:05.38 ID:/H6z6FLDO
生活保護増額
年金減額

全く、この国は頭のオカシイ奴らが政治ごっこやっているわ。
902名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:00:04.27 ID:jYszDXKg0
え、生活保護は減額でしょ。
で、生活保護受給者があっちこっちで訴訟起こしているって。

そんな元気があるんだったら働けよ、と思うけど
903名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:03:42.57 ID:JJ5dxv5I0
働いて年金が減るのなら、働かなければ良い。
労働して年金が減らされるんだぞ。
よく考えたら、すごくバカバカしいことだ。
きちんと自分の年金を受け取るために、働いてはイケナイ。
904名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:03:46.63 ID:mjFOe6tS0
>>896
年金支給者と生活保護どちらに在日が多いかって事じゃないの?
自民も民主も誰の為の政治家をやってるか根は同じって事でしょ。
905名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:06:05.32 ID:mjFOe6tS0
>>896
年金支給者と生活保護どちらに在日が多いかって事じゃないの?
自民党も民主党も誰の為に政治をやってるか根は同じって事でしょ。
906名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:10:00.35 ID:PqioYxNV0
これで、生ぽの支給を上げるんだからよくわからんw
907名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:15:06.34 ID:iR6XjtsEO
本当にひでー話
年金が下げられて、生保が上がるの?
在日不正受給者、増える一方だろうな〜

政府って本当に日本の国民の事考えてないよな
908名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:21:16.23 ID:ptOQmCNw0
せやな
909名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:38:40.94 ID:XXFOoKFo0
>>901
>>906
>>907
勘違いするな、
ナマポも下がってるから安心しろ
910名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:51:18.19 ID:YYnGjjmV0
それを言うんだったらほぼ確実にもらえないのが分かってるのに
年金を取られてる若者はどうなるんだ
911名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:47:42.24 ID:XXFOoKFo0
>>910
心配するな
今の高齢者が死滅すれば、莫大な資産が今の若者世代に入るだろ
912名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:51:45.00 ID:n+vy0FQS0
現状で
ナマポ>>>>最低レベルの年金

しかも働きもせず税金も納めてないナマポの支給額上げるとか言い出してるし
ちゃんと税金も保険料も払ってる年金受給者はやってられんわな
913名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:55:06.11 ID:TXhkNYaR0
年金大して払ってないくせに。
もらい過ぎてるって自覚ゼロなんだよね。
もらい過ぎた奴は暫くは物価上がっても年金支給額据え置きで頼むわ。
新しく年金受給する組は上げていいから。
914名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:56:10.11 ID:0t6E6OPS0
物価スライド制なのにデフレで年金下げるのは嫌だ、ていうほうがおかしかっただけじゃねーの?
915名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 15:56:44.57 ID:g5ZOQ7y4O
今の若者は確実に年金払わない方が良いな
916名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:04:02.01 ID:4fihIPLS0
まずは朝鮮人を追い出すこと。
917名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:04:53.41 ID:lced43bB0
米国のデフォルトは、他国のデフォルトとは全然意味が違うと思うんだよなぁ。
印刷機回せばすむわけでしょ。そのスイッチを押させるかどうかで議会でもめているだけ。
純粋にカネがないのとは全然違う。実際でフォルトして、どうなるかは誰もわからないんじゃないか。
https://twitter.com/onodekita/status/386133493131911168
ただねその米国債のデフォルトはありえないですね
あの最期はFRB買っちゃうんで実際買ってますしねすでに
それは日本とアメリカはないんだけどだからね結構やっぱりバカバカしい話で
日本アメリカというのは共に財政問題なんか本当はないんですよ今は(三橋貴明)
http://www.youtube.com/watch?v=KZAlBXL54HI
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない(西田昌司)
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA
その外債だったら危ないけど国内から借りたら大丈夫って話がよくありますけど
それはまったくナンセンスな話で海外の欧米の銀行なんかからむと
大事件になるから大騒ぎになるだけで実はほとんどの財政破綻は国内で起こってる(池田信夫)
http://www.youtube.com/watch?v=c_x_4gpPXN8
国債が暴落すると財政が破綻するとずーと脅し続けて金融緩和やっちゃいけないんだと
景気対策やっちゃいけないんだと景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを
言ってたのが浜さんですもっと冷静に対処すればね
黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと。(小野盛司)
http://www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ
今は戦争中じゃないからハイパーインフレになることはないと仰る方もいらっしゃいますけれども
でも今の金融政策は戦時中と同じことをやっているんです平和時においてお金をジャブジャブに
刷るというようなことはかつてやったことがありません初めて日本銀行がやっているのです
なぜ白川前日銀総裁がこのような量的緩和をしなかったかのでしょうか
別に彼が怠慢だったわけではありませんハイパーインフレを怖がったからなんです(藤巻健史)
http://www.youtube.com/watch?v=9UtrqbD8Xc8
918名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:05:48.31 ID:WHHswi6o0
>>914
まあそういうこった・・・
物価が下がってたのに特例で上げてた期間があったから
こういうことになる。
919名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:08:44.86 ID:bzSnmhmpO
>>909
消費税増税されたら支給額上げるんだとさw
920名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:10:14.15 ID:9dMuLAaGO
年より世代が若かりし頃に払った税金なんざ数百円〜1000円ちょっとだったろうがよ
それで6万近く入ってくるんだからありがたく思え
本来なら月28000円ぐらいでもおかしくないんだぞ
921名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:14:06.64 ID:3q6WUVTy0
意味わかんね。
偉そうに言ってるが、保険料いくら払ってたんだ?
足りない分は自分で貯金しとくのが当たり前だろうに。
922名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:14:19.72 ID:whBuUXx40
だから、食品に関しては消費税をゼロにしろよw
まったく頭悪いな自民は
923名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:18:08.76 ID:v1hCzlT10
わりい俺の食費月100万も非課税な
ワープアのやっと買う車の消費税は3割な

おかしくないか?
924名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:24:07.52 ID:XXFOoKFo0
>>920
インフレって知らんのか?
925名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:26:01.48 ID:WILHBQ9r0
貰える年まで生きられる世代は勝ち組だろ
俺らは70になっても貰えるかどうかわからんのに
926名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:28:20.50 ID:XXFOoKFo0
>>923
それは、おかしい、3割はあんまりだな
927名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:31:02.31 ID:ZrqMYLKAP
>>925
今の30代以下はもらう前に死ぬ可能性の方が高そうだな。
928名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:37:14.88 ID:9dMuLAaGO
>>924
それにしたって限度があるってもんだ
とはいえ年金月6000円で生きての垂れ死ね、みたいな酷いこととも言わない
4万台なら出してもいいと思ってるよ
28000はちと言い過ぎた
929名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:38:20.21 ID:XXFOoKFo0
いいぞ、どんどん早死にしてくれ
そうすれば俺の年金の財源が確保されるからな
930名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:40:48.39 ID:vydifUgGO
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
足らぬ足らぬは頭が足らぬ
931名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:44:13.76 ID:XXFOoKFo0
>>928
限度っていったって
支給額の計算方法はは30年以上前から原則殆ど変わってないんだから
いきなり変えたらそれこそ詐欺だろ
932名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:45:38.46 ID:oY6c5/Pj0
一方自民は消費税増税決めてさっそく無駄遣いへ驀進
933名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:59:37.45 ID:GhWY9LFy0
低賃金で働いたのは本人の責任だろうが
934名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:10:39.05 ID:9fahgNqB0
>>922
TPPでアメリカから激安ピザとかを関税ゼロ輸入すれば
消費税換算-70%ぐらいに安くなるよ!

5ドルでピザ食い放題(おかわり自由のバケツコーラとサラダ付き)
とかがあるからなw

お握りが無いならピザを食べれば良いじゃない
935名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:47:42.36 ID:C4ur9LVx0
                    ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
               ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
               /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
   ✡        .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
   r‐、      ✡  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
   !__ |     /´ヽ  l{i{l{lノリ ,'■■■■■■■■   ',ミミミミ!
   l  l     /、, /  {lilili/{  '■■■■■■■■    Nlハ⊥    明るい社会を。
   lー |   /、, /   |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l
   _」  、__ ノ  /  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) V
 / l     `ヽl     ゞ干ミ} :    /  _| |_ 丶    }'´ /
/ {   ! /  j r !      '、Yヾ :.   l  /u三三シ'^     / ノ          トリモロス。
l .!  l,イ }/ ノ  l      ヾ.f'、:.:.    'U U"~"'     /l'´ 
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       ヽ._):.:.、  *iui    ,. ' l 
ヽヽヽーィ、 ノ   !   .      トi、ヾ:.. 、 U  _,. - '   |
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ .  .      /^ヾ!、丶 ` ¨u´         | 
 !         /    .    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、、
 l      l     .:.  /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
936名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:06:07.19 ID:2aWF+Ekz0
年金だけで生活できる人は減額されても仕方ないでしょ?
生活できなければ生活保護になればいいんですよ
生活保護は消費税増税に対応するために増額されるんですから
937名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:07:50.99 ID:xruGJOVs0
>>934
医療費が大変な事になりそうだな。
938名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:13:40.22 ID:9fahgNqB0
>>937
それ以上に寿命が縮むから差し引き黒字じゃねw?

健康に100歳まで生きられるより
医療費使いながら80前に死ぬほうが安くつく気がするw

ttp://zinger-hole.net/entry/1087/img/1.jpg
ttp://p.news.nimg.jp/photo/673/106673p.jpg
こんなのばかり食ってれば50〜60代で寿命が来るw
939名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:44:18.64 ID:p8EcSSd/0
せやな
940名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 18:48:43.94 ID:1LOm1Jxo0
低賃金なのはお前が能無しだからだと
まずそこを理解した方がいい
941名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:23:47.89 ID:XV6tgFDr0
最大の問題
942名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:29:43.73 ID:ePSPbpJy0
年金法で定められてる「物価スライド」を実施したにすぎないのにw
943名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:33:23.07 ID:3R7blg8cI
またチョンがさわいでるw
944名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:37:06.88 ID:FqIO0tndP
2030年に年金財源が枯渇
どうすんだよ

パートの給料で保険料払えるかよ
945名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:40:46.33 ID:SXzsEeBm0
全く腹が立つよ。低賃金で働いて、ようやくもらって


今の人の6分の1しか払わずもらってこの言い様


3分の1にしたほうがいいね
世代間格差をなくそう
946名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 20:45:15.83 ID:WHHswi6o0
>>945
どういうこと?
例えばだけど、今が給料の1割取られるとしたら
昔は2%以下しか取られてなかったってことか?
947名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:01:35.11 ID:r+1NJ07P0
年金を返却してもらうことってできないものなのかなぁ
俺、70まで生きられないのになんで払いつづけなきゃいけないんだ
948名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 21:25:29.38 ID:ncBluCZI0
年金は積立てシステムじゃなくて、選挙に行かない若者から搾取して、
選挙に行く年寄りに分配するシステムなんだから仕方がないね
949名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 22:36:17.11 ID:o0pl2Q3h0
なんぞ
950名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:06:46.04 ID:utGYNBUr0
もう60歳以上は選挙権なくすとかしたらどうだろう
951名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:36:17.94 ID:GKqBEHiq0
>>852は釣りだろwww
30日出勤って労働基準法違反だろwwwwwww
月10万て8時間労働として月240時間で自給450円くらいだろwwww
952名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:39:20.55 ID:UyL5YgZ70
掛け金が少ねぇのに、もらえるだけありがてぇと思えよカス老人ども。
953名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 23:42:15.00 ID:AsqGjm0p0
年金下げ
電気料金は10数パー値上げ
消費税上げ

こんなんが一気に来るのだから生活保護者は増えるな
954名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 07:26:09.90 ID:660V4ydP0
【社会】 銀行口座をヤミ金に譲渡、右翼幹部を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380959585/
955名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 08:44:30.56 ID:660V4ydP0
せやな
956名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:18:50.34 ID:Z1nOM3Aa0
年寄りよ怒れ
957名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 12:24:00.02 ID:tIbR9gsS0
年金だけで生活できんのなんて少数だろ みな預貯金を切り崩して耐えてるよ
958名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 15:19:11.14 ID:X8nybWPq0
人口統制でもやらなきゃこんなもん成立するわけがなかった
959名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 16:37:14.15 ID:akzG10mR0
どげんかせんといかん
960名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:01:20.35 ID:fwccbtW40
お金貰う能力あるなら、
NHKの受信料の徴収する仕事ぐらいできるだろ?w
961名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:07:35.12 ID:LZxd7/xu0
低賃金で、っていうけど、お前らおもいっきりバブルを謳歌した世代なのに低賃金ってどういうことよ
962名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 17:11:30.48 ID:r8qUvoXhO
今支払っている層は、支払った分貰えない人が多そうだからな。
今の老人はまだまし。
あと、払っていない方がたくさん貰える現状を改善して欲しい。
つまり、年金の最低支給額を生活保護なみにして欲しいってことだ。
年金の支給額をあげるんでも、生活保護を下げるんでも良い。 不公正感が強すぎる。
963名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 21:33:29.89 ID:ftOq7r0f0
「働いたら負け」をつらぬいて必死に生きるのだ。
964名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:14:51.71 ID:+sqgOAz/0
アク
965名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:17:04.25 ID:9/EMXZRA0
生活保護ですら増税分上げると言ってるくらいだから
年金も当然上がると思ってたが違うのか?
966名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:19:20.98 ID:B4gCxvc9O
少子化を招いたお前らの自業自得でしょ。
967名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:20:51.42 ID:ht9yPT9j0
自民はマジでそのうちポシャルな
ちょっともう限界だろと
貴族のボンボン共も自然な死に方ができればいいがな
968名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:21:07.40 ID:wleRI/O/0
>>1
毎月毎月バカ高い年金引かれてる原液世代の事も考えろ
とっとと死ね
969名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:35:28.39 ID:ogi+UbaL0
俺らは生活保護だから安心。
お前らどうせ年金払ってないんだろw
ナマポの支給額は下げるべきではない!!
970名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:42:04.24 ID:Rw/2Y065P
今、3年間の時限処置で国民年金過去10年間で未払いあったら
追納出来るっていう制度で72万(4年分ぐらい)払いませんか?
って通知が年金事務所から来てるんだけど払った方がいい?
国民年金って満期40年欠ける人は
60歳〜65歳まで任意で加入出来るから今72万払えば
30過ぎから年金収め始めたのに未払いなしの40年満期になるんだよね
971名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:44:50.48 ID:yGh79jHa0
>>1
文句があるなら孫のために死んでください
お願いします
972名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:51:34.60 ID:2R0TNjd2O
個人年金なり満額保険なり貯蓄貯金なり自己責任でやっとけよゆとり
973名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:54:44.82 ID:vNKEAem/0
低賃金で働いてって
それば自分が選んだ道なんだろうが。
嫌なら転職すればよかっただけのこと。

スキルも無い人に限って給与に文句つけるからな。
だったら辞めてどこにでもいってくれと。本人には言わないけど。
974名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:58:50.08 ID:CzQJ1iSLO
>>965
物価に対して上下するはずだから消費税増税で上がるはず。
975名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 22:59:24.29 ID:2R0TNjd2O
でもまあ異民族へのなまぽ支給は憲法違反だし、在日なまぽは廃止して年金者をもっと優遇すべきだな
976名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:00:49.07 ID:CzQJ1iSLO
>>970
払えるもんは払とけばええんや。
払といて年金支給額が下がる訳やないし。
977名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:03:17.66 ID:0FNk0MD+0
このスレは 年 金 の受給者のことか。

生活保護と混乱してしまう。
978名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:07:38.77 ID:7DByoZPIO
年金の話っていつも思うんだけど、月に30万円貰う共済年金と7万円の国民年金と区別して論じて欲しいよ
979名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:10:01.52 ID:xaDglz0FO
沢山年金もらいすぎている老人から、貧しい老人に少し配分してもらえばいい
若者にタカるな
980名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:12:06.13 ID:tuJsl8e60
年金は解散すべし。
カネのない人は、すべて生保で。
カネのあるうちは、資産を食い潰していけばいい。
981名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:15:33.37 ID:jTCiDmJb0
いや、貰えるだけマシじゃん
俺らの世代は・・・
982名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:18:52.89 ID:G/NhlQry0
だが、今の30代の若者よりはるかにたくさん貰っているという。
983名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:22:27.09 ID:JNNeP+YA0
国民年金も厚生も関係なく一律一人15万にしろよ! 
984名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:25:06.45 ID:yASVVCSw0
ふざけんな支払いより多くもらってんのにこの言いザマ
マジで駆逐したいわ老害全部トンスルランド送りにしようぜ
985名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:25:17.58 ID:253AXeaN0
??「まったく腹が立つよ。低賃金で働いてる俺らよりクズが正当化されるんだからさ」
986名無しさん@13周年:2013/10/06(日) 23:27:56.53 ID:G/NhlQry0
>>984
そうやって必死に年寄りをスケープゴートにしようとするお前みたいなクズがちらほらいるけど、
本当に税金年金を食いつぶしてるのは、政治家公務員だってのみんな知ってるから、残念ですね。
987名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:39:51.46 ID:iSqlPmgR0
将来年金がもらえなくなんじゃないかと真剣に心配してる馬鹿大杉でワロタwww
988名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:42:43.69 ID:dhE3WV60P
>>986
実際問題、天と地ほど世代間格差があるだろ。

まあ、少子化を改善せずに年寄りに大盤振る舞いしたという意味で、
政治家の罪は非常に重いけどな。
989名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:45:36.48 ID:hbcg6Msk0
要するにこれは生活保護受けて下さいと言う事ね。アホだよな自民党
990名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:46:52.95 ID:Kn7odZxA0
年金はネズミ講そのものの詐欺。強制参加だから詐欺じゃないッッ
…って言のが役人。積み立てではないから何の保障も裏付けもない
991名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:47:30.22 ID:/759reve0
怒るなら税金も払わないでいる寄生虫
朝鮮ゴキブリに怒れよ
992名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:48:20.01 ID:tsGFdFsu0
生活保護と障害年金の方が高いんだもんなぁ…
993名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:48:56.06 ID:FVf/iGYk0
安倍が悪い
994名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:49:25.08 ID:gbMurfT40
働きなさい
995名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:50:15.38 ID:tDKlXLV30
国民年金を6万円から9万円ぐらい上げればみんな払うんじゃね?
996名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:56:41.36 ID:XnOjfEzK0
どんどん下がるよ年金
どんどん上がるよ支給開始年齢
997名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 00:58:07.15 ID:tDKlXLV30
将来は、年金で不足分はナマポを受ければいいじゃん。
998名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:00:00.42 ID:5xzbHpKr0
おれおれ詐欺とかに引っ掛かったニュースを見るたびに年寄りって金持ってんだなーと思う。
詐欺に盗られるほど金持って無いもんなこっちは。
999名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:04:46.15 ID:A0CMpxYc0
俺の母親は40年間年金を納めて、やっと受給年齢になりもらい始めて3年後に癌で死んだ。
納めた年金はそれで消滅。
ふざけるなと、残った金は官僚の餌になるのかと、何が財政が足りないだ680万も収めていたのにその金はどうしたと国に聞きたい。
1000名無しさん@13周年:2013/10/07(月) 01:08:34.04 ID:/heSilaJ0
1000なら生活保護者がみんないなくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。