【政治】柏崎刈羽原発、来春再稼働容認へ 東電の経営危機が復興の妨げに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★柏崎刈羽原発、来春再稼働容認へ 東電の経営危機が復興の妨げに
産経新聞 9月28日(土)7時55分配信

 政府は27日、東京電力が柏崎刈羽原発6、7号機(新潟県)の来年春の再稼働に向けて原子力規制
委員会に安全審査を申請したことを踏まえ、審査で安全性が確認されれば再稼働を容認する方針を固めた。
東日本大震災からの復興を最優先課題に掲げる安倍晋三政権として、同原発が再稼働できないままだと
東電は経営危機に陥り、福島第1原発の事故処理に支障が生じると判断した。

 首相周辺は産経新聞の取材に対し、柏崎刈羽原発の再稼働について「規制委の審査に半年程度かかっても、
安全と判断されれば再稼働だ。経営危機の深刻化だけは避けたい」として、政府として再稼働への環境整備
を急ぐ考えを示した。

 東電の収支計画によると、再稼働できない場合、来年3月期を黒字化するためには来年1〜4月をメドに
8・5〜10%の再値上げが必要としている。代替策として活用している火力発電所の燃料費が経営を圧迫
しているためだ。

 3期連続の経営赤字になれば、金融機関から融資を打ち切られる可能性があり、東電の経営は深刻な事態
を迎える。膨大な費用のかかる福島第1原発事故の賠償なども遅れ、震災の復興の加速化に影響を及ぼしかねない。

 東電は当初、来年1月にも柏崎刈羽原発の再稼働を目指すとしていた。しかし、泉田裕彦新潟県知事が
条件付きで安全審査申請を承認したのが26日になり、再稼働は早くて来年春までずれ込むことになった。
今後、東電の対応をきっかけとする新たな問題が生じると、再稼働の時期はさらに遅れることもありうる。

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は27日の記者会見で、東電に対し「引き続き地元自治体関係者の
理解が得られるように努めてほしい」と注文した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000085-san-pol
2名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:30:59.27 ID:u3Va+BvuP
放射能も復興妨げとるんやで
3名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:31:03.71 ID:tpgDHH6A0
  ,-/~/'-、              /_ ,'     ',             ___,冖、__
. / i__l   ヽ     ,-/~/'-    j___Y´二 =‐-、l           /  |__|  \        
|===========|   / i__l   ヽ i!〔 _〕〔__,,]ヽ ∧          /      r‐‐、‐-y---、
|l_-‐i i‐‐-、__|/〕〕 |l_-‐i i‐‐-、__ l 〈 全、-/ ∨.∧ ___    i___
ヘ  l l  / | |  ヘ  l l    └/,皿、〉彡-=ゝ-‐´ /´ ̄ヽ  |l_-‐‐i i‐r‐≡二'' ‐ 、 ) l
i//^^^\ヘ  ヘ i//^^^\ヘ   ィ’--イ/ /  /´ ̄`'' ‐- 、,, -/´   ` ,-- ,,_ `ミヽ ノ
/      ヽヽ )(O)統一(O)ノ r''´ / / / /__./         , ´ l!     ゝミ  `ヽ  ノ
(O)只(O)ノ 丿 \       /   / /ィ´ ̄   l 、         ヽ       >- ,,__ノ
\      ``i、,--、      l!-‐─''´ / 安部 ∨ `¨''y、,,       \   / ,----、
  `''‐-、_,ノ―‐ji        j!r──l/       ∨_,//  ̄¨''‐-----'\// ゙̄iヘl   ヘ
    |      /        l l.    l!          /   l | ノ      l そうか    |   \  ヽ
    ,| ジタミ |         l !   l!          /   .l ! ノ 

 ○                                   ○
 く|)へ                                へ|>
  〉   ヽ○ノ                     ヽ○ノ    ヽ
 ̄ ̄7  ヘ/  ヽ○ノ                   \へ ヽ ̄ ̄
  /  ノ   ヘ/                ヽ○ノ  └  .|
  |        ノ                  \へ     \
 /    ヽ○ノ  ヽ○ノ            ..  └  ..     |
      ヘ/    ヘ/            ヽ○ノ
       ノ     ノ              \へ
                             └
4名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:31:20.09 ID:D9yWxORf0
泉田は原発ムラのスパイ
マジでこのままだと日本は世界中を敵に回すぞ
原発を作りまくって殺人人工放射能を生み出す日本は
すでに太平洋を占め札せたことで世界中から敵国認定されている
いますぐ原発を一掃しないと
間違いなく世界の国々が連合軍を結成して
日本に原爆の雨を降らせるだろう
世界の人々にとって原発ムラが生み出した人工放射能は
それほど恐れられているんだ
5名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:31:27.84 ID:fLDa0pXA0
放送中

【チーム沖縄】マスコミ糾弾デモ in 那覇【9.29】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv154060410
6名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:31:55.55 ID:pSUPNBDb0
小泉元首相「首相決めれば脱原発進む」
http://www.asahi.com/politics/update/0928/TKY201309280378.html

小泉純一郎元首相とみんなの党の渡辺喜美代表らが27日夜、都内で会食した。
同席者によると、
小泉氏は「安倍首相には勢いがある。首相が即時原発ゼロを決めれば前に進むのに、残念だ」と語るなど、
脱原発の話題で盛り上がったという。

小泉純一郎元首相の発言

「脱原発は政治がリーダーシップを発揮しないと進まない。
自分は数十年後には死んでいて、原発のない日本は見られないかも知れないが、それをするのが本物の政治家だ。
(今年8月にフィンランドを訪れ、
高レベル放射性廃棄物を地下に埋めて10万年かけて無毒化する核廃棄物最終処分場「オンカロ」を視察したことに触れて)
フィンランドには原発が4基しかないが、日本には50基もある。いますぐ止めないと最終処理が難しくなる」
7名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:32:10.56 ID:Lm0nXwek0
東電の経営>>>>>>>>>>>国民の安全

安倍も馬脚を現したな
8名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:32:44.70 ID:cYw2LnCQ0
>安全と判断されれば再稼働だ。
問題は人災、原発の安全はもとよりそれを取り巻く人間を
考えた時に安全とは言えない。
9名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:32:54.76 ID:I8+zCYUa0
東北電力に客ごと移管しろよ
10名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:37:00.50 ID:lm7oIuHi0
>>9 だね!東電固定でイイ迷惑だよ もう、東電は((;^ω^)イラナイ
11名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:37:06.87 ID:U3At9L9O0
放射脳敗北。
結局、風評被害ばら蒔いただけだったね。
12名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:37:51.51 ID:LBCJqrjE0
なんで泉田は急に態度変えたの?
アレだけ反対してたのに
13名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:39:00.06 ID:DgTAGQco0
東電に管理能力があるとは思えんが?
北電のエリアにしてしまえ
14名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:39:04.89 ID:sK7QTVsl0
>>1
審査で安全性が確認されるとは言っていない。情報世論操作すんなカスゴミ。
15名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:40:06.32 ID:Srl7ds7CP
放射脳は泉田に騙されたんだ。
16名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:40:14.96 ID:Hy7MHXLw0
とりあえず原発の周囲10km全部先に買い上げとけよ
なんかあったら真っ先に避難させないとならんし帰宅困難区域になるでしょ
17名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:41:51.67 ID:LBCJqrjE0
泉田株買ってるんだろ?
そうじゃなきゃあの態度急変はありえない
18名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:42:15.48 ID:EADH5Z1L0
でも災害時の避難方法が確保されなければ
再稼働は認められないでしょ?

新潟が、たったの400人で行った原発災害の避難訓練で
道路が渋滞になり避難者満載のバスが立ち往生=放射性物質汚染空気に缶詰状態
だったんだからさ、何万民も逃がせる方法がないでしょ?
そしたら再稼働の許可は出さないと県知事は昨日も云ってたじゃん

>>4あたりは知事を選挙で負けさせて、原発容認派を当選させたいんじゃない?
それこそ福島の二の舞だね
19名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:42:28.12 ID:YScyiZuE0
東電無双
20名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:43:06.20 ID:BE4LrbKN0
>安全と判断されれば再稼働だ。
フクシマだって絶対安全って言ってただろ
今度こそは想定外での逃げはなしだぞ
安全だと確認した奴は全責任負え、孫子の代までな
21名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:44:53.08 ID:VSijcp640
来週と言わず、冬までに動かせ。
22名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:45:47.38 ID:ASMRxKiH0
東電解体して、原発は原発専門の電力会社を作った方がいいと思う。
んで、原発発電会社は、普通の電力会社を支援する。
23名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:47:15.97 ID:FqDbFX5Z0
>同原発が再稼働できないままだと
>東電は経営危機に陥り、福島第1原発の事故処理に支障が生じると判断した

何をわけのわからんことを言ってんだよ
24名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:47:34.17 ID:Srl7ds7CP
復興に必要なのは火力のバカ高い電気じゃない
原発の安い電気が必要だ
25名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:47:58.60 ID:EADH5Z1L0
>>17
またマスゴミに騙されてるよ
態度は変えていないのに、報道されないだけだよ
いい加減、大手マスゴミにミスリードさせるのを辞める努力をしないと
福島と同じ道を歩むことになるよ

この夏、初めて新潟にいった
景色が良く、魚も米を美味しくて、文化もあってよいところだった
柏崎で何かあったら、佐渡も新潟も米ももう終わりだよ
26名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:48:23.35 ID:U3At9L9O0
放射脳発狂中。
国がバックにつけば一網打尽。
27名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:48:28.09 ID:28goVT2O0
>>23
全くだ
一つも道理が通っていない
28名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:51:30.03 ID:wo1L28ut0
さっさと再稼働しろよ
29名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:52:40.21 ID:JLBjEB9o0
やっぱり…
利権柄みの自民党♪
30名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:53:32.35 ID:awnyMu9c0
どう考えても電力会社と原発は切り離した方がいいんだが、税金大量投入してまで今の体制を維持するのはなんかあるんだろうね

泉田知事は週刊誌情報だとホコリがなかなか見つからないという話だったが、何やってもまず捕まることのない人たちのことなので考えを覆えさないとまずい何かがあったのかね?結果的には東電社長との会談はパフォーマンスになってしまったが
31名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:54:24.16 ID:rCK5AN2D0
盗電に世界最大級の大規模原発を稼動させたいと願うなんて、
日本人もかなーり大胆ね。
32名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:57:28.46 ID:WKjTQg2Y0
>>4 廃炉を求めないのなら、早期再稼働に全面協力しないといけない。
問題視されているのは安全だけじゃなくて、むしろ経済合理性の方が問題視されている。
そんな中で知事がごねて2ヶ月半を無駄にしたのは大打撃だよ。
33名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:59:52.63 ID:Gte+rXQU0
別に原発に反対してるわけじゃない
ちゃんとしろって言ってるだけ
それを東電が今まで無許可で工事しようとしたりいろいろ裏でやろうとしたからこじれたんだろうが
34名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:02:50.62 ID:UPtgJxrW0
>東電は経営危機に陥り、福島第1原発の事故処理に支障が生じる

生じない。
なんとしても東電を倒産させないために、無尽蔵に税金を注ぎ込んでるから。
35名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:05:51.03 ID:U3At9L9O0
こりゃ、来年は伊方、川内、泊、高浜、柏崎刈羽の再稼働ラッシュだな。
自民のおかげで日本が再生していく。
36名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:07:26.14 ID:WKjTQg2Y0
>>35 来年じゃ遅い。明日から発電しろよ。
37名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:09:48.58 ID:0e93lK2O0
>>1

今度は日本海へ汚染水垂れ流して
南北朝鮮と中国発狂させてやれ、GJ!
38名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:12:58.20 ID:E1+wyTNt0
いくらもらったのかすごく興味がある。
39名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:14:42.15 ID:1RjfQuR90
値上げなくなって正直助かった
40名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:14:46.31 ID:uU5VOSlB0
>>20

言ってないよ

「安全を心がけてます」とか「安全を目指して」とかって言ってただろ
要は安全じゃないですけどねって意味だよ

気付かなかったのか?
41名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:14:55.95 ID:yh/C2pmR0
東電はこの間自国の首相の名前さえ間違えるという
いいかげんさを見せたばかり
そんなうかつな企業の「安全・安心」になんの意味がw
42名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:15:38.42 ID:hRQqkJHM0
ふっふっふっふっふっふ…     


     ↑
渋谷円山町で売春している最中に殺された東電女の無気味な笑いがどこからともなく聞こえる
43名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:15:47.63 ID:EH4kTNdH0
>審査で安全性が確認されれば再稼働を容認する方針を固めた。


あのねえ、そういうのって政府が主体的になってやるような記事づくりになってるけどそうじゃなくて、
単に規制委員会の審査の結果再稼働オッケーなら特段邪魔はしないというだけのことじゃないか
政府が積極的に何かやるんじゃなくて消極的に通過させるだけだよ

規制委員会がトチ狂ったらそれまでだろ
44名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:18:29.23 ID:s0kFpC4f0
安全じゃないのははっきり真実と歴史としてしたんだから即刻止めよ

てか、これうわさの人工地震とかでアメリカが攻撃して新潟の米どころ潰す気満々なんだよな
TPPでウマーする為って訳ね

日本は食品をこれで100%輸入に頼る事になって
アメリカの永久ディスペンサーになるって寸法
さすが売国東電原発村
45名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:21:06.59 ID:U3At9L9O0
>>36
だな。菅がトチ狂って全原発止めなければ、防水壁が何だこんだ、電気代上昇とかなかったな。
46名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:23:00.00 ID:nLJt5axO0
原発の際稼働自体は当面必要だ、仕方ない
だが、クソ東電がこのまま存続するのはおかしいだろ
47名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:26:12.92 ID:rMQPtxn50
新潟県民は認めるのか?安倍が認めても地元の認可もいるだろうに
48名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:27:24.44 ID:TW0FMmC9O
>>46
東電を破綻させなかったのは、労組票依存の民主党。
49名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:30:07.28 ID:U3At9L9O0
ドイツに脱原発促されて、まんまと全原発止めてドイツの風車売れてウマーとか散々だな。
肝心のドイツは、絶賛原発稼働中ですw
50名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:30:43.63 ID:16mXH9kc0
.
※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※

★『 原発再稼動推進デモ in 名古屋 』  放送開始15:00〜  【主催:在特会】

放送が2本立っています。 こちら ↓ ↓ ↓ から入って、お選び下さい。
http://live.nicovideo.jp/search/%E5%9C%A8%E7%89%B9%E4%BC%9A?kind=content&track=nicouni_search_keyword

★『 第4回 両国どすこい!チラシ配り〜マスコミの偏向を周知拡散〜 』  放送開始15:30〜

http://live.nicovideo.jp/watch/lv154097729?ref=ser&zroute=search&kind=content&track=nicouni_search_keyword

※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※ ニコ生中継放送中! ※※※
.
51名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:32:40.86 ID:Hy7MHXLw0
回せるわけないじゃん
全電源喪失に対する対策できて無いじゃん

予備、補助どっちも止まった場合に冷却系と
電源届ける方法確立してないでしょ

最悪ヘリで届けるくらい訓練しておかないと
52名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:33:15.74 ID:nNZSr/FW0
東京オリンピックが決まったから、もうこれ以上エネルギー問題で
とやかく言ってられる状況じゃなくなったってことだろう。東電より
本当に厳しいのは北海道電力だと思うけど。早く原発再稼働認めて
やれよ。
53名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:38:20.19 ID:s0kFpC4f0
さっそく
原発村の奴らが湧いて来ててワロタw
54名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:45:16.51 ID:scLbo2fm0
柏崎刈羽周辺の自治体はほぼ反対なんだよな
自民が長岡、上越、魚沼にどれだけ圧力掛けて来るか結構見物
55名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:46:24.70 ID:s0kFpC4f0
ここでしか原発推進派を見れないので貴重なスレだよなw
56名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:46:27.63 ID:5+9pa86P0
いまこんなのやってるw
原発再稼動推進デモ in 名古屋
http://live.nicovideo.jp/watch/lv153872378?ref=my_live
57名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:46:40.19 ID:mTfgssQh0
男組しばかれ隊の添田(高橋)と木本タイーホ記念!!

今話題の維新政党新風瀬戸さん 在日特権を許さない市民の会(在特会)桜井会長がデモに参加します!!

絶賛生放送中!!


○【在特会】 原発再稼動推進デモ in 名古屋
http://live.nicovideo.jp/watch/lv153872378

別カメラ 名古屋 デモ
http://com.nicovideo.jp/community/co1559511

入れない人ミラー
http://com.nicovideo.jp/community/co592494


○大阪通天閣前街宣
http://com.nicovideo.jp/community/co1648327



お気に入り登録しておくとニコ生アラートhttp://live.nicovideo.jp/alert/使えば
アラームが鳴って開始時刻に知らせてくれます
58名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:47:32.69 ID:ApmmoJjT0
フル稼働して浮いた化石燃料代を廃炉研究に投資
59名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:48:16.34 ID:uTpOsqcW0
動かせばいいんじゃん。
事故が起きたときに、福島県を境に日本列島が分断されるから面白いことになりそうだし。
60名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:49:54.05 ID:IeNq1y7J0
交付金で火力作って、浮いた電気で原発停止。
61名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:53:33.62 ID:s0kFpC4f0
>>56
自民や民主の推進派の大物にヤクザ(現推進派デモ隊)が頭下げてる写真てワロタよ
頭坊主で目がつり上がってまさにヤクザ
そいつら前に瓦礫燃やす燃やさないでもめた産廃業者で
雇われて書き込みしてんるんだよな

あれ外国から指摘されて止めたんだよな
アメリカがこの9/9に以前は福島周辺だったのに
今は青森から静岡まで、東日本の食品輸入禁止にしててわろたよw

安全だって言うならそこにも抗議しろよな

あんで韓国にしかし無いか知ってる?
ここでもめ事起こさせて戦争させる為なんだよ
韓国って馬鹿だからまんまとそれにのせられてるし
アメリカはやり方が汚すぎるよ「日本の汚い食い物なんていらないペッペッ」だってよ
62名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:55:14.15 ID:nNZSr/FW0
火力のコストは大部分が燃料費だから、交付金で施設作っただけ
では電力にならんよ。
63名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:07:47.41 ID:9TQqegaG0
東電は知事の理解を得てから申請を出すといっていたから、
知事の了承を得られたんだろうな。
後は規制委の審査を通れば再稼動の道筋ができることになる。
これで、規制庁発足後の許可一号は東電ってことになるのかな。
64名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:11:26.31 ID:9TQqegaG0
中部電力も申請を出すようだが、新基準に対応する工事があるから、
再稼動は早くても2年後みたいだな。
あと、大きいところでは関西電力か。
65名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:23:24.64 ID:I41cZMf10
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  安倍さんが脱原発を決めれば前に進むのに!残念だ!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \______________________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380434550/
66名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:23:27.54 ID:715ytCPA0
ということは原子力規制委員会が原発の安全の責任者ということになるな。覚えておこう。
67名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:27:53.14 ID:R380GKoF0
>同原発が再稼働できないままだと東電は経営危機に陥り、福島第1原発の事故処理に支障が生じると判断した。

だったら、一旦潰せよ。
68名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:33:05.24 ID:XqnZf7Fc0
ほぼ地震津波かなと考えたが、前地震の時はやや故障した津波で汚染水のタンクが消滅したとかあった。で高速道路や山越えの道ボロボロで隣接県へのアクセスは断たれた、例え判っても待機かな、逃げるには陸路。車、電車
69名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:21.61 ID:XqnZf7Fc0
つまり東電と話していて安全に待避できることに繋がらないと思う、間抜けな議論
70名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:40:35.19 ID:L6m16M430
>>67
だったら、の意味が不明。

「それでも潰せよ」なら分かるが。

お前頭悪いの?
71名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:45:02.62 ID:mO+ndHqP0
消費増税
危険な原発強行稼動

安倍ももうオワリだな
72名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:52.16 ID:R380GKoF0
>>70
日本の場合、自分の資産管理できないような人間は後見人が付けられたりするだろ?
あれと似たようなもので、企業が自分の資産管理できないんだったら早々に潰せと言ってる。
73名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:55:53.35 ID:U3At9L9O0
しかし、放射脳は政策動かすやつが皆無だな。
泉田にもまんまと騙されて。
74名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:55:55.64 ID:Yq90zZfA0
再稼働第一号かまさかの東京電力?
75名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:06:10.11 ID:L6m16M430
>>72
ますます意味不明

「再稼働できないままだと東電は経営危機に陥る」

と自社の資産状況を把握してるじゃん。
再稼働の目途が立ったから再値上げも回避できる、とね。
これ以上何を管理するんだ?

お前はまず「東電潰せ」が結論ありきになっていて、
そこへ至る話の論理がメチャクチャだ
76名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:06:16.91 ID:mO+ndHqP0
でも二発目の事故も東北でやってくれれば日本全体では被害が少なくて済むな

どうせすぐに次の大事故を起こすよ、日本の原発は根本的に安全じゃないからね
77名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:08:36.42 ID:qoTshqLM0
美しい国ニッポン()
78名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:15:27.47 ID:scLbo2fm0
新潟と言うか東北の日本海側は何か危ないイメージなんだよな
油田や天然ガスの採掘のし過ぎで何か地盤に爆弾を抱えてるような感じで
79名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:12.18 ID:FAk9Na/o0
東電黒字だと発表されたばかりだぞ
矛盾してるな
80名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:18:51.91 ID:R380GKoF0
>>75
柏崎刈羽動かしても、やがては何かの理由つけて一般消費者への値上げを打診してくるだろうし。過去のやり口を見てないのか?

お前こそ、「東電生かせ」が結論ありきになっていて、そこへ至る話の論理がメチャクチャじゃないのか?
東電を今の経営状態のままで生かし続けて続くのかどうかが不明瞭だよ。人頭に割く固定経費の内容とか明らかにしてないし。

一旦解体した方がいいんじゃないのか?
81名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:19:55.85 ID:O4Elk2P00
原発が無いと日本の電力が足りなくなると
大ぼら吹いたやつら出て来い

発電燃料費が高騰?これもうそだな
82名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:20:46.79 ID:rab+UaoE0
福島沖で試験的な漁 あすにも出荷へ
9月25日 18時53分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130925/k10014798011000.html

ひ<完全にコントロールしちゃってんだから、、もう
83名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:24:23.27 ID:lrLAKP830
>>48
それは大きいな。
この前の参院選で、山本太郎の影に隠れていたけど
電力労連出身の民主党議員がさっさと比例で当選していた
マスコミは、ただ当確ってテロップをだすだけで、
報道といえる報道は全く無かった
84名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:25:12.24 ID:VtzKL2vx0
満を持して過酷事故発生
85名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:26:20.11 ID:zNuA1j1p0
税金を終わりなく注ぎ込んで絶対つぶされない東電。国策
86名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:34:17.20 ID:R380GKoF0
>>75
東電社員の年俸維持が保証される中で、東電事故関連でどれだけの民間企業が潰され、
どれだけの人間が崖っぷちから落とされ命を断ったと思うんだよ?
裏事情板とか見てないのかよ?
87名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:34:29.13 ID:3LdRRllL0
原発真理教しぶといな
88名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:37:15.81 ID:mopsYtj80
泉田知事に何があったのか 「特捜部がターゲットに」報道も
http://tanakaryusaku.jp/2013/09/0007943

>「第2の佐藤栄佐久氏(前福島県知事)になると思ったことはないか?」と筆者が質問しところ、泉田知事は「ありますね」と答えた。「黒塗りの車にビタっとつけられた時は気持ちが悪かった」と話した。
89名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:38:25.74 ID:1uRdFuKh0
>>28
新潟土人(漁業関係者)か?
稼働しているだけで、各港の漁協に¥800万/年が落ちるらしいじゃん?
名立の田中って遊漁船の中乗りが自慢気に語ってたよ
土人は気楽だよな
保証金貰うだけ貰って、事故が起きれば東京を叩けば良いからな
90名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:44:48.58 ID:yMsV+Jkb0
経営危機の深刻化だけは避けたい

これが安部の思いか?
安全優先なんてただの建前だと言いたいのでしょうね。
汚い安部らしいわ。
事故発生の住民避難とか、安全対策が不十分。
それでも、世界一厳しい安全対策と大嘘を抜かすのか?
91名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:52:54.50 ID:5C+RO6/q0
地元は市長をはじめ、ほとんど容認派だよ
目先の金が大事なんだよw
隣の隣の市民だが、やつら狂ってるぜw
92名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:53:47.06 ID:R380GKoF0
>>90
>世界一厳しい安全対策

そんなこと言ってた時あったね。ならば、そのために実際は何をやったのかと。
やってきたことは、ひたすら、既存の原子力事業が経営危機に陥らないための言葉のオブラート包装だけ。
すべてはリップサービスだったよね。

まあ、国のトップは有能な実行部隊を抱えれば何言ってもいいっていう話だが、東電、あんただけは違うだろうと。
93名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:55:02.72 ID:VtzKL2vx0
欲にまみれた汚い心で再稼働すれば
人々は騙せても
お天道さまは許さないからなあ
94名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:56:49.80 ID:rab+UaoE0
でも脱原発でシンジローを次期首相候補にしたいだけだったりwww

いや損くらいの熱湯ぶっかけたいねw
95名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:57:11.51 ID:EADH5Z1L0
福島の土人、浪江町民など避難先でもどこでも
土人根性が抜けず、原発村民と皆もわかっているから
本当に嫌われてるよ

金で手なずけられた人間は、どこまでも落ちていくね
96名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:58:38.85 ID:scLbo2fm0
自民の脳みそは経済オンリー
票に結び付かない事は国が滅びても致しませんよ
97名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:59:05.85 ID:08wtgh6XO
安全後回しですね。
わかります
98名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:02:23.62 ID:1sL2vTto0
>>1
東電は政府と一緒の考えだから安全より経営優先なのですね。
99名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:13:33.34 ID:R380GKoF0
一時金出さないと中間管理職の士気がどうのって、経営者はそんなことも管理できないのかよ?
東電の管内は経営者変えろよ。
100名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:23:42.02 ID:to3L7CmW0
>>2で終わっていた。
101名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:36:28.76 ID:c9gER7Mx0
え?東電の復興なんて不要だろ?公金ジャブジャブ無制限なんだから、銀行連鎖倒産も
公的資金投入すればいいじゃん。
102名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:37:03.27 ID:kJ/tflx00
不思議
電力各社は火力発電に使う原油購入費が増え赤字と言う
しかしながら次回の電気代は購入費価格が下がり、少し減るとの事
原発が止まり、火力発電が増え、燃料費がかさみ赤字
火力発電費増で赤字は嘘なのですか
103名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:40:44.45 ID:M63G94Lv0
復興を人質にとる盗電!
早く解体してしまえ!
104名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:45:12.30 ID:M63G94Lv0
>>102
原発は存在するだけで莫大な維持費用が必要なんだ。
原発の固定費+燃料代だから燃料費がかさむ。
人件費も固定で黒字を出すための値上げ。
購入価格が下がればそれだけ黒字が増える。

盗電は早く解体してしまえ!
維持費がかさむ原発も早く解体してしまえ!
105名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:46:31.48 ID:frcqU2wN0
>>明日の米粒の為に新潟中、否、日本中を敵に回す事に成るかも知れないのにな
106名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:46:54.19 ID:Srl7ds7CP
反原発派はそんなに火力が儲かるなら
反原発火力発電会社でも作って
儲ければ良いだろ
107名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:47:18.04 ID:R380GKoF0
>>101
それは頭いい。
108名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:47:30.60 ID:bny3y9GC0
>>55
そうなの?
君まともな人とつきあって無いんだね。
109名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:48:38.57 ID:FAk9Na/o0
高効率化でコストを下げる見込みのある火力

安全対策を大幅に強化する必要性を迫られる原子力
安全対策を税金負担して低コストと今まで同様の嘘を続けるか、もしくは手抜きの形骸化した安全対策に終始する事になる

今に至って原子力を守ろうとするのは、結局既得利権を守る為でしかない
110名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:51:53.40 ID:mopsYtj80
町田徹 経済ジャーナル
http://www.jfn.jp/News/view/owj_machida/4585

>今回は9月13日、新潟県庁で行った泉田裕彦新潟県知事のインタビューをお送りします。

>JALとGMの破綻処理に言及。破綻処理によって競争力の強い企業に生まれ変わった。
>新潟県中越沖地震で起きた柏崎刈羽原発事故の話が秀逸。事故後、泉田知事の要望で免震重要棟を作る。
東日本大震災の半年前に福島原発にも作られ、これがなかったら関東一円あぼーんだったらしい。

その他の話も凄くまとも。経済的にも安全的にも。
111名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:54:35.43 ID:R380GKoF0
>>106
311から2年以上経過してるのに、なんで東電はバックアップ電源としてガスタービンすら用意しないんだよ?
市場独占している電力会社のくせして、危機意識欠如も甚だしい。
112名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:59:12.21 ID:s0kFpC4f0
age
113名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:02:30.40 ID:R380GKoF0
>>106
日本の311の惨状を知るや、すぐさま自分ところのGTCC(ガスタービン・コンバインドサイクル)無償貸与を申し出てきたあの台湾(台湾電力)だって、
今月に入ってから、GTCC設備延べ260万kW分を三菱重工へ発注してきてるんだぞ?
114名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:06:35.03 ID:qmJI/DrB0
>>25
いや、もう中越地震てのがあったんだが(・з・)
115名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:09:17.10 ID:R380GKoF0
>>114
地震が原因で、柏崎刈羽内施設の一部から失火したんだよね。
116名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:15:54.59 ID:5C+RO6/q0
>>115
主要構造物は大した被害無かったが、外の配管がズタズタで水が出なくて放置
同じように、建屋から外にベントする際の配管を出そうとして、ホモ田がゴネる
しかし地元が金欲しさに寝返って、ホモ田孤立無援w
117名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:17:20.91 ID:scLbo2fm0
新潟はデカい地震が3度も起きてるからな
118名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:17:32.69 ID:n2l/74VN0
廃炉にしないのなら、発電するしかないわな。
発電しない発電所の維持は、金の無駄。

実際は田舎の百姓が補助金欲しさに原発にしがみついてるんだけど、
日本の百姓や自民党の生態を外人に理解してもらうのはむつかしい。
謎の集団が核を弄んでいるように思われたら、国連軍が進駐してくる
事態になるかもしれん。
119名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:18:06.44 ID:aRGvJUfM0
泉田さん 相当圧力かけられて脅された模様
120名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:21:49.39 ID:mMJNdmTn0
柏崎商工会議所と東電のタッグ
121名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:21:53.88 ID:n2l/74VN0
>>119 廃炉を求めてないんだから、稼働させるしかないじゃない?
稼働させるんだったら早い方がいい。停止期間が長いと、火力発電に
コスト・パフォーマンスで負けて廃炉に追い込まれるよ。
122名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:22:11.97 ID:52l5yxsc0
売春再稼働に空目したくらいだから疲れてんのかね、俺

>>119
ま、コペ転する日も近いと思うけどね。
ハシシタだって屈しちゃったわけで、あのときだけだな奴に好感持ったのw
123名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:27:54.28 ID:R380GKoF0
>>121
なら、ガスタービンに転換だ。
124名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:34:07.44 ID:wc5aKk5K0
福島なんて配管の設置基準超えてても、安全審査とおってたもんな。どうしようもないなこの国。
125名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:36:00.64 ID:qhrIJdEp0
>>122 40超の売春婦が再稼働しても嬉しくない。
126名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:37:30.74 ID:miot3eAK0
>>1
いつから産経は原子力規制委員会になったんだ?
127名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:40:59.52 ID:mopsYtj80
東電押しって誰得なんだろう?

戦前脳とか日本に自爆して欲しい中韓とか日本人や日本国土を汚染して欲しい中韓とか…?

パチンコマネーとか金の流れを洗うべし。
今の国会議員は自分が良ければ未来のことなど考えず死に逃げマンセーだから。
128名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:41:25.65 ID:P9tISZdV0
>>43
実態は今までと変わってないんだから金握らされたマスゴミが印象操作してるだけだよなw
>>46
いまから破綻させてもええんやで?w
129名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:43:04.14 ID:52l5yxsc0
>>125
あははははは、面白い。
これは素直に座布団謹呈だな。さすが!
130128:2013/09/29(日) 19:47:22.36 ID:P9tISZdV0
レス番間違った
×>>46
>>48
スマンコ
131名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:50:22.46 ID:WPB87qgr0
反原発危険厨のヘイトスピーチに負けずに頑張ってほしい
132名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:51:08.63 ID:mopsYtj80
特捜部って何でこんなにゴミなんだろう?
133名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:59:23.21 ID:O7uuyNtE0
/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\/▲ ▲\      
|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |.|   ●  |     
|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |.|   ▲  |      
┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷ ┷┷┷┷  
        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''';;U;';;u'';;;,.,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ''';;';'u';';''u';;'';;;,.,  
                    ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                   ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;  
                u     {  ⊂〉 | |__| |_ 〈⊃  }
                  U    |   | //壷ヽ \ |   |
               u       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩   U       |   ||  _○_  |   l
      . / \壷/U    u     \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
       |  (゚)=(゚) |       U  \    しw/ノ    /         ネトウヨC 
      . |  ●_●  |            ヽネトウヨB、/.      .ni 7 ̄ヽ./ \壷 / \/ ̄ヽ
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.uU___ ,.‐'\    l^l | | l ,/) /  (゚) (゚)  |    |
|: ::  ! } | 〃 -u-u---ヾ |\ ヽ, U    `~´      `) )   ', U ! レ' / |   三    |. .n |
ヽ  ,イ \__U_U_ノ ⊂、〈   U      U  //    |    〈_ノ\_   __ノ.l^l.| | /)
     ヽ、 ネトウヨA     /.            〈_ノ      ヽ   ヽっ   uU |   
134名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:59:56.41 ID:Vyqvhp0v0
>>1
つか、なんで福島以外の原発止めるの?
チェルノブイリでもやらんかったよな。
135名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:01:58.57 ID:QFC/8fZg0
燃料入れずにまわせばいいだけ
136名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:11:18.59 ID:eCEll9MY0
安全性なんて初めからそっちのけだ、安倍の頭は蛆が湧いてる
137名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:28:11.09 ID:VnKjcVeA0
>>76
新潟県は東北地方ではないが、
柏崎が福島なみの事故を起こしたら、放射能の影響は北風に乗って長野県や
群馬県に及ぶだろうし、海水への影響は山形県、富山県に及ぶだろう。

そうならないように、事が起きた時の対処や設備の動作など間違いない
ように望むところ。
138名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:36:05.43 ID:DoLso94c0
福島原発で起きている汚染水問題は地震の影響か?それとも
津波の影響か?
津波のせいで地下水が建屋に浸水したのか?
139名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:47:09.04 ID:1uRdFuKh0
>>137
稼働しないのが一番の対策じゃないのか?
まだ判らないの?馬鹿なの?
140名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:52:55.46 ID:+U15eQeJ0
格納容器や圧力容器に亀裂が入っていても、東電は点検の時には亀裂を目立たなくする特殊な塗料を塗って隠蔽するからなw
141名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:53:02.70 ID:UB9GvUGm0
この勢いで浜岡もヨロ
142名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:55:48.17 ID:WCG6xFCN0
この知事ニヤニヤしながら福島の事故調査が先だとかほざいてたのにw
事故起きたら申請許可したお前も同罪だからな?
143名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:12:19.11 ID:F0zxF3DJ0
経済の教科書によれば景気が良くなれば当然長期金利は上がるんですよ
だけども長期金利が上がると日本は大変なことになっちゃうだって千兆円の借金がありますから
アベノミクスが成功して金利が1%上がればね千兆円の1%って十兆円ですからね
なんでこれはもう金利が上がったら財政破綻になっちゃう
何故かっていうと42兆円しか今税収がないですから歳入がないですから
だから問題はインフレ政策なんで株とか不動産とか為替はいいほうにいくんだけども
経済の教科書によると長期金利が上がっちゃう
そうするとアベノミクスによって財政破綻が起こっちゃうというリスクをかかえるわけです
私はいくら日本銀行であろうとも経済のテキストブックには抵抗することはできないと思うから
いずれ長期金利は上がっちゃうと思うんですよ上がったらおしまいです
http://www.youtube.com/watch?v=V3dKu3SiLiY
破綻するでしょうというのは僕だってね破綻するのは嫌ですよ絶対に
だけど十年前に財政赤字が3百兆とかちっちゃいときにやってれば円安政策というのはあって
海外も文句は言わないから円安政策をやっていれば今頃万々歳で日本は凄く強かったの
だけど円安政策をとらないでこんなに借金が大きくなっちゃうと
何をやっても財政破綻の危機が起こっちゃうのアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
http://www.youtube.com/watch?v=04YD_m5gjCk
十年前に安部さんがいらして円安にしてくれてればこんな状態にはならなかった
でも残念ながら累積赤字が大きくなり過ぎてこの最高に効くね円安政策というのが
ワークしないんです危険な賭けになっちゃってだから私はアベノミクスについては反対と
円安にするという大前提は大賛成だけど方法と時期が遅すぎた
これでアベノミクスはかえって逆に財政破綻を早めるだろうと私は言ってるわけです(藤巻健史)
http://www.youtube.com/watch?v=nkXjLvZT7BI

三橋貴明が逃走か 三橋貴明後援会のホームページが消えた
http://mitsuhashi-takaaki.jp/wordpress/
後援会費や寄付金はどこ行った?
スイスのロレックスの腕時計を身につけ、下北沢の高級マンションに住む三橋こと本名中村貴司
http://richard(輿水)koshimizu.at.webry.info/201309/article_129.html
144名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:14:21.10 ID:S8z+g+Zs0
    |┃盗電バカ社長廣瀬、後藤久典:こいつら極刑 懲戒解雇しろ 
ガラッ. |┃三       , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \    パーフェクトアーマー安部 見参!!
    |┃       /     く      ヽ   盗電バカ社長廣瀬は汚染水フェンスに
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ   入れろ バカ社長廣瀬
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !, / /) (\\  i | i  < 状況はコントロールされているんです
    |┃三   l l |/./● I I●\\l l|  |  汚染水は完全にブロックされています
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  ところで、0.3kuってどこ?
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \______________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i::::::::::::::::::〃´~`ヾ:::::::::::::::::!| i  プシュー
    |┃    | |i:::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |      プシュー
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ § ヽ ー--!i--一 "  .§  ノ 盗電バカ社長汚染水
フェンスに漬け込め こいつ盗電バカ社長廣瀬国会証人喚問死刑だ!
台風でフェンスが切れたって笑ってたな 廣瀬! 殺処分 バカ社長廣瀬
10月は燃料高騰がとまらん1700円以上値上げだ 文句あるか
ジャスコ焼き討ちにあって焼け太りか 岡田! 盗電バカ社長廣瀬の生首もっていけ
汚染米の影響試験です 福島人実験台とはひどいな 盗電バカ社長廣瀬
145名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:30:30.48 ID:yPMahGZ20
どうみても原発維持しない方がコストかからないんだが
146名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:39:42.09 ID:mO+ndHqP0
次の事故をやらかしたときの被害額も試算しろよ
もう大事故はおきないと思ってるのか?
それとももう一回起こせば倒産する覚悟もできるとか?

好い加減にしてくれ!
147名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:48:57.63 ID:3gKcYNtf0
この人がいたときの拉致家族会はまともだったよな
148名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:51:19.66 ID:3gKcYNtf0
おっと誤爆すまん
149名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 09:07:12.91 ID:4wK7JYPHI
【原発問題】東電を存続させても…蓮池透さん、原発を語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380457168/
150名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:09:26.18 ID:wB+U6P4c0
BWR と PWR の区別 ちゃんとついてる ????
151名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 16:50:15.47 ID:fwkAFj820
>>150
そういう問題じゃないところで事故ってるからなあ…
152名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:52:04.99 ID:U9JAo8lp0
    |┃盗電バカ社長廣瀬、後藤久典:こいつら極刑 懲戒解雇しろ 
ガラッ. |┃三       , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \    パーフェクトアーマー安部 見参!!
    |┃       /     く      ヽ   盗電バカ社長廣瀬は汚染水フェンスに
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ   入れろ バカ社長廣瀬
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !, / /) (\\  i | i  < 状況はコントロールされているんです
    |┃三   l l |/./● I I●\\l l|  |  汚染水は完全にブロックされています
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  ところで、0.3kuってどこ?
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \______________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i::::::::::::::::::〃´~`ヾ:::::::::::::::::!| i  プシュー
    |┃    | |i:::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |      プシュー
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ § ヽ ー--!i--一 "  .§  ノ 盗電バカ社長汚染水
フェンスに漬け込め こいつ盗電バカ社長廣瀬国会証人喚問死刑だ!
台風でフェンスが切れたって笑ってたな 廣瀬! 殺処分 バカ社長廣瀬
10月は燃料高騰がとまらん1700円以上値上げだ 文句あるか
ジャスコ焼き討ちにあって焼け太りか 岡田! 盗電バカ社長廣瀬の生首もっていけ
スパナは盗電バカ社長廣瀬のとどめに使います
後藤、廣瀬処分しろ 泉田がごねたから18.5%(法人)値上げだ
法人は個別価額交渉機密の換算基準で決定だから 家庭用のほうが厳しい
153名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:59:23.50 ID:pkWjjg/Z0
原発動かして安い電気を手に入れるほうが得
再稼動は問題ない
154名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 02:25:45.73 ID:jafXD6Ss0
原発は安くない
本当に発電に必要なコストだけなら安いのだろうが、そこに群がる糞どものせいで高くなった
税金も使われてるので実質火力よりも高い
更に放射性物質の管理、廃炉の費用、事故のリスクの大きさとデメリットが圧倒的に大きい
原発動かして幸せになるのは原子力利権の恩恵を受けている糞どもだけ
155名無しさん@13周年
高い安い以前に、いま発電してないんだから失格。