【赤旗】 消費税増税を「中止すべきだ」「先送りすべきだ」という声は、実に国民の7割から8割と圧倒的多数を占めている

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
まず、はじめに、集会参加のみなさん、そして全国津々浦々で消費税増税阻止のために奮闘されているみなさんに、
日本共産党を代表して心からの激励と連帯のあいさつを送るとともに、みなさんと力を合わせて来年4月からの消費税増税を、
なんとしてもストップさせるために先頭に立って奮闘する決意を表明するものです。

安倍首相が強行しようとしている消費税増税には、何の大義も道理もありません。
なによりも国民は消費税の増税を認めていません。

先の参議院選挙でも、政府・自民党は、消費税増税を争点とすることを徹底的に避けたではありませんか。

さらに選挙後の、どの世論調査をみても、増税を予定通りに実施すべきだという意見は2〜3割程度しかありません。
「中止すべきだ」「先送りすべきだ」という声は、実に国民の7割から8割と圧倒的多数を占めています。

それなのに、国会でもいっさい審議をしないで、首相の一存で消費税増税を強行しようとする。
これは「税金は国民が決める」という民主主義の根幹を破壊する暴挙といわなければなりません。

首相は、消費税増税へ踏み切る根拠を4〜6月期の経済指標に求めています。
しかし、みなさん、長く続いているデフレ不況は克服されているでしょうか。

1997年をピークに国民の所得は減り続け、労働者の平均年収は70万円も減少したままです。
経済指標が上向くどころか、労働者の月給は14カ月連続で前年を下回るなど、今でも減り続けているではありませんか。

一方、物価だけは上がり始め、暮らしはますます大変になっています。中小企業は、長期にわたる不況のもとで、
今でさえ消費税を販売価格に転嫁することができません。加えて円安による原材料価格の上昇も価格に転嫁できずに苦しんでいます。

このどこに、税率8%で8兆円、10%になれば13・5兆円という、日本国民がいまだかつて経験したことのない
史上最大の新たな負担に耐えられる力があるというのでしょうか。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-28/2013092803_01_1.html
>>2
2影のたけし軍団ρ ★:2013/09/28(土) 13:53:40.31 ID:???0
空前の大増税で国民から所得を奪い取ったらどうなるか、それは国民の暮らしと営業を破壊するだけでなく、日本経済を奈落の底へ突き落とし、
財政危機を深刻化させるだけであることは、1997年の消費税の5%への引き上げの経験を引くまでもなく、明らかです。

さすがに安倍政権もこのことを恐れているのでしょう。消費税を上げるかわりに、5兆円規模の「景気対策」を実施するといいます。
消費税を増税すると景気が落ち込む。だから、景気を支えるために消費税を充てる、これほどばかげた話はありません。

みなさん、景気が心配だというのなら、消費税の増税を断念することこそ最大の景気対策ではありませんか。
3名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:53:54.57 ID:AXn+pByt0
バラマキ前提の増税じゃなぁ・・・・
4名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:54:43.85 ID:V2vyVKyni
5名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:55:22.90 ID:Ie2oYQLs0
法人税は免除だらけだしムダの削減も見えてこないし景気が物凄く良くなったわけでもないし(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:55:26.36 ID:csVTi+y8P
7-8割の根拠がない。
7名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:55:39.02 ID:q68Z7tRP0
共産党は元々上げる維持以前に、消費税廃止だろ?
粛々と廃止を訴えてりゃいいんだよ、カルトらしく。
8名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:55:42.13 ID:3YFgXxd30
税金の使い道
公務員の改革をやってからなら10%でも構わないけど

先に8%あげて、あとから公務員改革しますってのは断固拒否
そんなの嘘にきまってんじゃんw
9名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:55:54.49 ID:8o4z6XUZO
バカハタに書かれるのは悔しいが増税は避けるべきだな
増税による景気悪化を手当てするため、減税してトータル税収減るなら意味ないわ
10名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:56:48.53 ID:CBVKF6kY0
オレはそんなの質問された事無いぞ?
一応日本国民だけどな。
11名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:56:53.35 ID:eW5bfqz60
将来の子供たちに付けを残すなといってたやつは何も言わないの?
もちろん大賛成なんでしょう
12名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:57:28.80 ID:+LGcPBt40
共産党は不要という声が国民の7割を占めている
13名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:57:41.35 ID:Rnsta5EK0
ここの票田である所のナマポなんかが
財政を圧迫してるんだからマッチポンプだよねw
14名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:58:37.72 ID:Ona6aeb/0
なんか消費税上がってほしくなってきた
15名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:58:41.33 ID:/sIjTrzCP
>>1
事実だけど共産党が言うと一気にうさんくさくなるから黙っとけ
16名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:58:50.09 ID:MQuuNRGT0
愚民だから問題なし
17名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 13:59:46.14 ID:0EBSkZUD0
>>1
おまえらのせいで消費税に反対すると
共産主義者呼ばわりされる。
18名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:01:19.37 ID:NTv4R+wA0
変わりに私有財産の没収だろ。
19名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:01:51.13 ID:5Zg3Msnn0
>>8
毎回そんな感じだ
国民に厳しいことを先に行い
官僚や大企業の改革は後

で・・・改革前に何故かバッシングで退陣

マッチポンプ
20名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:02:13.24 ID:fX+i4jk40
国が滅ぶ要因は主に二つ
・外-軍事力で滅ぼされる
・内-重税による経済破綻での自滅

紀元前からの常識ね
21名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:03:42.44 ID:J3LdXLTK0
>>1

どうして共産党が書くんだよ

共産党が反対すると

それに反対する人が急増するだろ

やめてくれ
22名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:03:50.75 ID:AuUMUmNjO
増税に賛成するバカなんて3割もいないだろw
23名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:04:09.12 ID:vpZTkHhc0
>>1
共産党が反対してる公務員人件費二割削減に国民アンケで賛成と反対はどれぐらいの割合だったかな?
24名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:04:35.89 ID:Df6ClSwC0
とにかくこれを見て下さい。

http://kurocat.webcrow.jp/santa

開いた口が塞がりません。
25名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:04:37.61 ID:k+PwqK//0
働いたら罰金     → 所得税
買ったら罰金     → 消費税
持ったら罰金     → 固定資産税
住んだら罰金     → 住民税
飲んだら罰金     → 酒税
吸ったら罰金     → タバコ税
乗ったら罰金     → 自動車税・ガソリン税
入ったら罰金     → 入浴税
起業したら罰金    → 法人税
死んだら罰金     → 相続税
継いでも罰金     → 相続税
上げたら罰金     → 贈与税
貰っても罰金     → 贈与税
生きてるだけで罰金 → 住民税
泊まったら罰金    → 宿泊税
若いと罰金       → 年金
老けても罰金     → 介護保険料
老いたら罰金     → 後期高齢者


働かなかったら賞金 →生活保護
26名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:05:01.45 ID:mTLYhTcz0
7割と8割じゃ違うぞ
27名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:05:12.96 ID:6sQadcls0
もう消費税上がって重税になってもいいんじゃない?
今まで障害者やパート、外国人労働者、非正規に痛みを押し付けて逃げて来た人が多いんだから
企業もコレくらいの増税には耐えろ
法人税も上げろ

一度重税で本気でぶっ壊れればいい
28名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:06:03.95 ID:sbUjLd740
>>1
                       llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
                     lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
                    llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll
                    llllllllllllllll     ~゙゙llllllllllllllllllllllllll
                    lllllllllllllll          llllllllllllll
                    llllllllllllI   / ,‖ \   lllllllll
              / ̄ ̄^ヽIlllll,   / /)  (\\   lll
              l      l丶,I /./● I  I ●\\ i'i
       _  ,-- 、l      .ノ I │ / / │ │ \__ゝ│ I
   ,--、_ ノ:: `ー'::   、ミー---‐,l  ヽ I  ̄  /│  │ヽ    I/
  ,/   :::        i ̄ ̄  |  │   ノ (___) ヽ  │
/          l:::   l::    l  │    \__./    |
l      l    !::   |::    l   i      \/    │
|   l   l    |::   l      l   \  /  ニ  ヽ ,/
|   l   .}    l:::::,r----    l     ヽ ___    'ノ
ヽ  :l:::   ト;;; _ /-/_ _ _ _ _ _ ノ           ̄ ̄
   ̄  ̄ ̄  ̄

           /    |_l__   |     i   、   ,--,-、   ヽ
          <     ̄ |   )  |     |   ヽ  i /  |   ̄ ̄`i
           \    |     ヽ_/  ヽ/  '  V   ノ    __ ノ  W W W
29名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:06:14.55 ID:J3LdXLTK0
共産党が増税に賛成してくれたら

増税に反対の人が増えると思う
30名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:06:34.85 ID:vpZTkHhc0
昨日の日中にうちの地区で共産党が街宣車か公民館の放送使ったのか、
共産党が消費税反対してたそうな
31名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:07:07.12 ID:/j43sGs70
>>11
勿論賛成でしょ? 消費税増税で子や孫といった将来世代が生まれなくなれば
ツケを残す心配もなくなるし〜
32名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:07:52.57 ID:1+NQj89T0
そりゃそうなんだけれど
デフレ脱却に財政出動を、というと共産党は反対するんでないの?

財政出動の効果が上がるような政策
目的の為には多少の無駄すら許容するような大胆な案とか出せないでしょ
で、どうやってデフレ不況を克服するの?
33名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:09:14.56 ID:kX+MD1CC0
ここで増税に賛成する奴って本当に安倍首相支持者か?
安倍内閣の支持率は増税に踏み切った段階から急落するぞ。
マスコミにしたらそれをやらせてしまえば安倍政権には用なし。
34名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:09:47.04 ID:zjU5E2xnO
はああアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア?

消費税増税わ日本人と総意!選挙結果見てるますか?
35名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:10:44.67 ID:eiTxSFOM0
こいつらの言う国民て公務員とか仕事してない消費だけしてるヤツらのことだろ
36名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:11:46.13 ID:U0dhdnZN0
増税に反対するのは在日!共産主義者!

10月1日からこれで行きます コピペを各自3つずつ考えておくように > ALL
37名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:12:41.86 ID:cnG0/pVYO

党員の7〜8割なら意識統一してなくて党としてはヤバいだろうw
38名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:12:43.90 ID:eRzk7p6J0
>>34
死ね朝鮮人
39名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:12:51.56 ID:BiEIeC3X0
赤旗に言われると消費税上がるのも



仕方がないんだなって気がしてくるw
40名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:13:17.88 ID:EGrQJw8F0
おまえらが消費しないから、消費税で強制徴収して、国がその金使って
経済をまわしてやんよ!
41名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:16:12.21 ID:jx0warep0
.   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
.  <平井ぴょんGJ! 平井ぴょんGJ!平井ぴょんGJ!平井ぴょんGJ!!!平井ぴょんGJ!平井ぴょんGJ!平井ぴょんGJ!平井ぴょんGJ!>
.   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <辞めろ!下痢増! 辞めろ!下痢増! 辞めろ!下痢増! 辞めろ!下痢増! 辞めろ!下痢増! 辞めろ!下痢増! 辞めろ!下痢増!>
   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、         、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ       /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧  / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    ) \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
         、        、        、       、        、         、        、        
       /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ       /っノ      /っノ      /っノ
      / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧  / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
      \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    ) \\(    )\\(    )\\(    )
42名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:16:12.94 ID:zjU5E2xnO
あたしゃ日本人だゆ。
消費税増税→物価上昇→景気回復→オリンピック投資→景気鰻登り→世界経済大戦勝利!
43名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:17:03.96 ID:WrzvaMbp0
収入が多い奴から増税しないと 市場が萎縮して 税収が落ちるだけだろ


国の借金がーーといってる奴に ではなぜ国債の金利が低いのか
他の財政破綻した国と比較して合理的な説明してほしい
44名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:17:34.96 ID:CuNGeo8w0
でかい買い物は済ませたからもう上げて良いよ
45名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:18:02.44 ID:SsVFXrnF0
大して景気が回復してないのに増税したら消費が冷え込むのは間違いない
増税前需要で一時的に回復するだろうけど増税後は反動でナイアガラ
46名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:18:21.26 ID:QVGBaJqJ0
そもそも国民を騙した不正選挙

自民党に政治献金していたムサシ使って不正選挙しまくり

ムサシ(投票用紙読み取り機械)と

グローリー(投票用紙会社)で


原発自民党、公明党驚異の100%で全国で全員当選!

増税自民党、公明党驚異の100%で全国で全員当選!

なんと!
不正を監視するはずのマスゴミ各局がグルで不正選挙に全面協力!

だから

8時に当確だせるんだよ
納得だよな

もはや国家反逆罪で死刑レベル
47名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:18:25.32 ID:YilY/usS0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようがペナルティ無しw退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」の故事で例える所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
ローリターンハイリスクの皆さんマジ乙www
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!  
48名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:18:43.44 ID:VcTp7wpx0
>>27
そういう主張なら、所得税相続税の高累進復活が適当だろうよ
49名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:18:56.15 ID:MTbzJ8SG0
せめて本格的に回復してからじゃないと、危険過ぎるだろ...
50名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:20:02.54 ID:Ik+qOVVX0
>>29
共産党が増税に反対 → 増税に賛成の人が増える → 増税実行 → さらなる景気悪化 → 失業者・貧窮家庭続出 
→  自民党政権の支持落ちる → 共産党の支持基盤が広がる → 共産党(゚д゚)ウマー 


こんな感じ?
51名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:20:03.33 ID:K1Y3tuJr0
>47ども
愚かな公務員叩き(≠批判)をしやがるのはやめやがれお前ら愚かな
公務員叩きどものせいでまっとうな公務員「批判」のイメージまでも
が悪くなりだろうが
52名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:20:23.88 ID:ycxJuoJm0
浜田の言うとおり三四半期連続でGDP4%越えるレベルになるまではやっちゃダメなんだけどな
53名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:20:38.92 ID:b68lnm6k0
共産党は野党として存在感を増してるな
与党にはしたくないけど
54名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:21:24.47 ID:WoqtG2RXi
ほんとにそう思うんならやれせとけ
次の選挙で過半数とれるじゃない
原発だってそうでしょ
反原発のうねりで…自民は過半数割れ…
みどりは大躍進…新潟断固拒否…
民主主義に任せましょう
55名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:22:41.34 ID:bifMRrCr0
赤旗しか正しいこと言ってなくてワロタ

国もマスゴミも国民の半数が増税に賛成しているとか意味不明なこと言ってたよな
56名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:22:56.03 ID:tNnZ//6X0
>>1
共産は気味悪い。近所に事務所あるしさ。表面上は協力的、だが妙な奴らが出入りしている…。やれやれだぜ。
57名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:24:04.10 ID:EWtW/i390
消費税増えて誰が喜ぶんだ
58名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:24:14.05 ID:Yg8o2JVk0
もう一年待ってくれよ…
59名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:27:13.08 ID:Ik+qOVVX0
>>57
財務省とアメリカ。

財務省が喜ぶのは自明として、アメリカがなぜ喜ぶかと言うと、消費税上げによる景気悪化で日本の豊富な個人資産マネーが
国内投資に向かわず海外投資に行くから。

アメリカはちょうど金融緩和の出口戦略で通貨発行量を抑制しようとしているところであり、代わりに日本からのマネーが補って
くれるとちょうど良い。
60名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:27:13.86 ID:k99TcDuV0
日本は、消費税が無く、所得税の累進税率が高く・法人税率が高い時に最も成長した。
トリクルダウン理論の破綻は実証されている。
61名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:28:37.19 ID:GzZp+n010
年金とか若い頃の蓄財で食うヤツはこれからどんどん増えていく。
そういう奴から毟って勤労世帯に還元するには間接税は必須。
62名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:30:37.82 ID:blZXnEXx0
当然だわな
安倍はおかしい
63名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:31:13.45 ID:5zg7GklI0
安倍はカス
64名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:31:37.90 ID:Ik+qOVVX0
>>61
間接税は勤労世帯にも容赦なく課税されるがw
65名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:36:12.11 ID:D632/xcb0
消費税が増えて喜ぶのは、

・公務員
・資産家
・老人

だいたいこの3つ
公務員も消費税は払うが、そもそも自ら無駄使いした責任があるのだから
当然の上に、関係ない会社員やその子供に支払わせる事が出来る

貧乏人の所得に占める消費税の割合よりも、金持ちは割合が少ないので
金持ち優遇の税制度と言える

老人はそもそも消費が少ないので、負担が少ない税制と言える
若者や働き世代は消費の割合がどうしても大きくなるので負担が大きい


簡単に言えば、国民の大部分を占める低所得の民間サラリーマンに大きな負担を強いる税制
66名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:38:28.00 ID:/yoxWzRr0
増税の前に、死んだ魚の眼をして、昨日と同じことをマニュアル通りにやっているだけの地方公務員の給料をまずは下げろよ
どうして国家公務員の給料を下げる話になるんだ?痴呆公務員と国家公務員は仕事内容がまったく違うだろ
だが、国家公務員には天下りをさせるな
国家公務員が再就職した団体には税金を投入するな
67名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:40:19.76 ID:m8KbOrCT0
>>14

私もです。これまで散々5%だったので飽きた。新たな刺激が欲しい、ってのが大きいですけど
68名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:41:16.30 ID:+LGSzKiX0
だからあれほど消費税→廃止、仕切り直して→商業税にしろと・・・
10%超えた日には「あれ?消費に対する課税とか、どこの共産国だよ」
と国民が気付いちまうだろうに
69名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:44:16.08 ID:2FPx4h8d0
>>67
ご苦労様でーす(^o^)
70名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:44:30.21 ID:L0gcvHXM0
ウヨ連呼厨がわいてこねぇ・・・連呼厨の言うには消費税反対はネトウヨらしい。
71名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:45:25.79 ID:5b2DE/6M0
バカの意見にも耳を傾けなきゃならないのが民主政治の辛いところ
72名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:45:49.89 ID:T8wfx7lS0
基本的に増税に賛成する国民はいないだろ
73名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:46:08.91 ID:suh4pp0y0
共産党が政権の座のついて暁には、消費税を廃止します!
代わりに直接税、法人税の率がちょこっと、30%くらい
上がるかもしれませんが勘弁してくださいね( ゚ω^ )b
74名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:52:24.18 ID:0T4ZImav0
「国民全員ひとりあたり1億円配る」ならもっと圧倒的多数支持を得られるよ!
75名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:53:46.61 ID:Yk4E4ArH0
           |
           |
           |
           |  ∧_∧ :::     消費税を導入してから
          \(´・ω・`):::::   ずっと不景気のまま         
            (|   |):::: 
             (γ /:::::::  つまり消費税を無くせば経済はよくなる
              し \:::             
                 \
76名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:54:35.48 ID:dAWxoGd70
共産党の言ってることが一番正しい。だから支持されない
77名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:54:45.30 ID:yg0LvwkH0
共産党の言う事は一見正論に見えるから困る
78名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:55:20.59 ID:6sQadcls0
>>73
喜んで投票します。
法人税30パーセントはあまい
50くらいないと
79名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:58:28.02 ID:WDAuVJf1O
>>73
所得税の累進を最高70%まで戻すのも宜しく!
80名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 14:59:16.58 ID:oxOJdMOR0
>>73
今、必要なのは間接税の税率アップではなく、直接税の税率アップ

学歴のないB層は、これだから(^o^)
81名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:00:46.43 ID:6uncoZPM0
赤旗から一切質問された覚えがないのに、国民の多数ってw
アンケートしたその国民の住所と名前を列挙してくれよ。
82名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:06:27.33 ID:hAOXHpx60
>>57
喜ぶどころかかえって怒る人が増えるだけ
83名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:08:04.75 ID:SbG1lUfB0
本当にやる気があれば先の選挙でも議席数3倍はいけただろう
微塵のやる気も感じない老いさらばえた狂犬先はない。
84名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:09:13.99 ID:0rdKL8cM0
飼いならされてるよな
「消費税反対」「消費税撤廃」だったのが
いつの間にやら
「消費税増税反対」「先送り」「据え置き」
になってるもんな
85名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:09:21.17 ID:+brAcvtj0
こればかりは共産党の言い分が正しいわ
どちらにせよ、このタイミングだとせっかくの経済再生が中途半端でおしまいになる
少なくとも個人消費は落ち込むわ、欧州や米国の経済もあれじゃ、
消費税増税しても景気減速で結局税収は減る
おまけに橋本内閣の時と同じように経済がもとに戻るまで相当かかるぞ
86名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:13:12.09 ID:9clZf3WwO
増税をしてその埋め合わせに5兆円の経済対策とアホの安倍が言うのなら、先送りが一番の経済対策だわな
87名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:14:07.04 ID:ADQfK4Q10
消費税率アップで税収減少するのに
景気対策パッケージなんかやったらマイナスーマイナス=大マイナス
こんな算数出来ないのか

民酢時代に決めたんだぞ、日本を貶める工作なんだよ
88名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:14:32.67 ID:Lgc2cYIg0
消費税増税に反対しているのは、売国のクソどもばかりだな
89名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:15:26.43 ID:hJT2wFRU0
国民の半分以上が消費税に賛成とか言ってるマスコミも信用できないけどな
90名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:16:14.28 ID:+LUxp3n40
国債格付けが下がりそうだから、増税はいいよ。
ただいきなり3%は止めてくれ。
一年毎に1%アップなら経済的ブレーキにはならんだろうから、そっちを選択してくれ。
91名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:23:40.60 ID:EWtW/i390
>>87
マイナスーマイナスはプラスですお(^ω^)
92名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:24:06.19 ID:GGMB4s7n0
消費税2倍

パチンコ安部自民党
★『カジノ関連株が急伸、安倍首相の成長戦略第3弾に期待集まる』
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0605&f=business_0605_024.shtml
   ↓ ↓ ↓
★『自民党新総裁・安倍晋三氏ってどんな人?』
http://megalodon.jp/2008-0827-0846-26/www.chosunonline.com/article/20060921000027

★安倍晋三のスポンサーは、九州・下関で有名な元在日韓国人の富豪。
パチンコ事業(『永楽』を経営する『東洋エンタープライズ』)を展開する
『七洋物産』の吉本章治社長だ。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2622.html

★安倍晋三・自民党新総裁の地元にある下関事務所ビルは、
吉本社長の妻が経営する会社の所有だ。
吉本社長と安倍新総裁の関係は、
安部氏の父・安倍晋太郎(1991年死去)元外相時代にさかのぼる。
晋太郎氏の福岡事務所も、『七洋物産』本社ビルにあった。
http://sitiyou.sharepoint.com/Pages/aboutus.aspx
http://sitiyou.sharepoint.com/Pages/enkaku.aspx
93名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:26:11.75 ID:en00Lpdh0
 



そもそも、上げたいやつがいるなら

そいつだけが「自主的に」100%くらい払っていたらいいではないか。

自主的に多く払うぶんには誰も文句を言わない。


それもできないくせ、やれ「未来にツケガー」

とかぬかしてんだぜ


まるでチョンだ



 
94名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:30:17.35 ID:pul+sx5g0
イデオロギーで考えるな

デフレ期の消費増税は反対してしかるべき

保守、左派の垣根はない
95名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:36:00.43 ID:h2ndJrA1O
消費税増税の是非について、国民による最新の意思決定選挙は、鳩山民主と麻生自民の時の選挙の結果のみだよ
要するに、国民は消費税増税については反対のままなのだ
96名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:39:03.08 ID:QA6ja4Bu0
依然として日本人愚民化
政策進行中
増税やめろカス
97朝鮮漬:2013/09/28(土) 15:48:33.30 ID:POgWawcq0
>>93
そうそう(^O^) 国民総背番号制通したのだから ICチップに情報入れて 国民に配布

個別に 税金徴収すりゃ良いのさ
98名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:52:47.25 ID:jy0kL4aX0
増税するなら初めて選挙にいくことになる
99名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:56:12.97 ID:Mn0zv4uki
オリンピックや生活保護や他国へバラまく金があるんならやめてください。
100名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 15:59:04.14 ID:pul+sx5g0
>>99
反対するのはいいんだけど
そういうミクロ視点じゃなくて
マクロ経済視点を勉強してから反対した方がいいよ

たぶん共産党員じゃなくなるけどw
101名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:09:15.79 ID:PUTklMzC0
消費税増税に関しては、安部信者も反対してる奴が多いしな
102名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:26:12.21 ID:pul+sx5g0
>>42
>消費税増税→物価上昇→景気回復→オリンピック投資→景気鰻登り→世界経済大戦勝利!

超理論だなwww
消費税アップで何で物価上昇するの?
悪性インフレ抜きで説明して
103名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:28:11.01 ID:bKtb/pk+0
下関市の全額負担でコリアタウン入口に『釜山門』(3,200万円)を建設
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/s/p/e/specificasia2/BW_Upload_NISI20110819_0004994726_web.jpg
安倍さんの後援者のパチンコ永楽の直ぐそば
104名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:29:15.67 ID:aa0Bpxj+0
実際の多くのアンケートだと

6割くらいだったっけ?
105名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:41:15.25 ID:LwjqB2sE0
デフレ脱却には


消費税を一定期間、廃止すればいい


消費税2倍は逆行するだけ
106名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:44:24.41 ID:J02N2aO60
近所の人にも聞いてみたけど誰もそんなアンケート受けてないぞ?
7〜8割って何の人数だ?
共産党内のアンケート結果か?
107名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:52:02.72 ID:U7dcxXcv0
これだけは正論
108名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:52:56.56 ID:gTzEENpQ0
99%でいいよ
増税願ってる官僚、経団連なんて100万人もいないだろ
109名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:53:32.54 ID:kw91ihgp0
110名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 16:58:37.52 ID:LwjqB2sE0
実際は8割超えてるだろ?


誰が消費税2倍に喜ぶんだ?


天下り財務省のクソ官僚(公務員)だけだろ?
111名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:02:57.25 ID:0EBSkZUD0
現在消費税収は12兆だが、
8%になると19兆、10%になると24兆もブン取られることになる。
こんなに取られて不景気にならないわけねーだろと。
112名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:29:45.03 ID:D3vpgN0q0
電気代、ガソリン代、ガス代が上がっただけなのをインフレ達成は論外。
113名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:30:21.33 ID:7ukpC8Aq0
買い控え効果も、さることながら、

最終消費者からは、消費税分取り上げといて
「赤字だから、消費税も納められません」って
踏み倒してる企業ばっかだったんじゃ・・・・・・・?
114名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:31:26.58 ID:Jl1UmYW00
そりゃ給料上がらないのに負担が数十万増えます言われたら
誰だって反対するわ
115名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:38:23.06 ID:5QIblZDT0
企業の9割が容認しているというソースの方が何らかのバイアスで選ばれているのは明らか
消費増税で得をするのは輸出を大々的にやって戻し税を受け取っているいる大手メーカーと貿易商社だけ
あとの中小企業は増税分の「勉強」を断れないから損をする
116名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:40:36.03 ID:D3vpgN0q0
消費税が転嫁できるぐらい十分に低所得者層の可処分所得が増えたか否かで判断するしかない、
答えはもちろんノーだ。
消費税3%上げて、そこにインフレ達成率2%を消化する為には、
5%上がっていなければいけない。
数字は明確である。
経団連やレンゴー(朝鮮労働党日本支部)が賃上げに反対している限り、
永遠に転嫁できそうもないな。
117名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:50:31.21 ID:tIthizoU0
>>25
最後の1行は評価する。
118名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 17:52:33.68 ID:yQMi9KTj0
何故消費税が上がるのか?ってことを国民に分からせたほうがいい
老人が死なないからって事をはっきり認識させて老人への憎悪を抱かせるべき
実際そのとおりなんだから
119朝鮮漬:2013/09/28(土) 17:57:51.51 ID:POgWawcq0
>>118
ハズレ(^O^) ジジババ関係なしwww

乗数効果の期待できない 土方が原因です 経済政策の失敗
120名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:02:41.37 ID:nzhyV9nA0
ハイパーインフレはあり得るな
121名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:05:02.79 ID:B+PMNt5a0
まぁ、

消費税率を上げたって、税収は増えない・・ってことは

橋本政権のときに実証済みの現実だからなぁ・・・・
122名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:06:57.32 ID:d8JYuYb00
公務員給与  世界ランキング (主要先進国)

世界の公務員平均年収
1 日本     1,029万円
2 アメリカ    402万円
3 イギリス   289万円
4 カナダ    269万円
5 イタリア    245万円
6 フランス    224万円
7 ドイツ     220万円

公務員の年収を300万にすれば増税しなくていいんでは?
123朝鮮漬:2013/09/28(土) 18:08:55.63 ID:POgWawcq0
>>122
デフレ対策中に 政府歳出減らすと ちょーマズぃすっ(^O^)

歳出はどーんどん増やさないとねwww 景気落ちるっすw
124名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:10:13.16 ID:pul+sx5g0
>>120
ハイパーインフレって年率13000%の事だけどわかってる?
100円で買えたものが1年後に130万円で売ってるって事
安易に使うな
125名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:13:48.49 ID:0EBSkZUD0
>>113
税金って踏み倒せるんだすごいねー
126名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:22:21.36 ID:D3vpgN0q0
税金をまかれる側の公務員が高給取りでは、
まかれたカネが貯蓄に向かうだけ。
これは完全なデフレーターである。
127名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:23:03.54 ID:r+3fPLwy0
大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
128名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:25:01.87 ID:ymc+G0ue0
共産党は理想論多いけど、野党としては一番だとおもうんだけどな
129名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:30:31.47 ID:d8JYuYb00
公務員「賃金上げればいいじゃんw」

公務員「本当に給料が増えない所なんて辞めたほうが良いのでは・・・ 」
130名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:33:09.31 ID:MuKFy2b+0
政党支持率をみると「共産党に日本を任せたくない」と思う人が9割5分以上にも上ることがわかった。
131名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:44:47.54 ID:Pffp+6w20
>>25
働いたら負けのアイツどうしてるんだろなと、ふっとよぎった。
132名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 18:47:09.01 ID:4teDPZfa0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕



チーム世耕 不正選挙 ムサシでググれ

ニコニコやニュー速とかで暴れてネット世論誘導を
組織的に多数派工作してるネトウヨの正体チーム世耕が明らかに
133朝鮮漬:2013/09/28(土) 18:48:13.81 ID:POgWawcq0
>>130
だーから ダメなのさ(^O^) 日本国民は 竹島武力奪還を主張した頃の 共産党に

戻るように 言わないとwww
134名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:13:25.20 ID:4teDPZfa0
そもそも国民を騙した不正選挙

自民党に政治献金していたムサシ使って不正選挙しまくり

ムサシ(投票用紙読み取り機械)と

グローリー(投票用紙会社)で


原発自民党、公明党驚異の100%で全国で全員当選!

増税自民党、公明党驚異の100%で全国で全員当選!

なんと!
不正を監視するはずのマスゴミ各局がグルで不正選挙に全面協力!

だから

8時に当確だせるんだよ
納得だよな

もはや国家反逆罪で死刑レベル
135名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:15:55.40 ID:d8JYuYb00
>>134
だから俺の入れた表がなぜか結果に反映されていなかったのか
136名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:17:19.28 ID:C12gihYk0
消費増税は日本を破壊するのか?
http://chsakuramatome.seesaa.net/article/375986069.html
137名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 19:17:24.40 ID:3YywU4x40
赤旗って増税反対なの?
なんかイメージ違うんですけど
それとも予防線張ってるのかな
138日韓断交推進:2013/09/28(土) 20:30:48.79 ID:IjdYiKOG0
俺は日本人だけどこれは赤旗を支持する。
139名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:44:39.22 ID:k5lRXiCf0
最新の世論調査
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/shin2001/chousa/2008/130922.html

【問3】来年(2014年)4月に、消費税が5%から8%に引き上げられる予定です。
あなたは予定通り消費税を引き上げることに賛成ですか。反対ですか。
賛成 47.4%
反対 49.2%
140名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:47:24.10 ID:3vqz9vSw0
目先の感情や欲望に振り回される「バカ」は、実に国民の7割から8割と圧倒的多数を占めている

ホリエモンいわく、「大衆の7割はバカで無能」「だからおまえらはバカなんだよ」

増税なんてどんなタイミングだって大衆は反対するだろうが
141名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:48:19.07 ID:0b+JmWLTO
ウジの世論調査(=報道2001アンケート)は見る価値無し
142名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:49:23.19 ID:DUVtfM+20
まぁ貧富の差だな
143・名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:49:47.23 ID:WJWVODlb0
弱虫、泣虫思想人間、虫が笑つています
144名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:51:18.38 ID:kkbuWENbO
日本人には馬鹿が多数居るから自民党に入れる
145名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:52:10.74 ID:TSFJ5bq20
キチガイババアはハム速でもまもってろよ
146名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 20:54:20.88 ID:LF7u0qfWi
レディ「確か東京オリンピックの時は11人の若者で一人の高齢者を支えているモデルだったわ」
コブラ「で、今は2.4人でお年寄りを支えているってわけかい。ひゅ〜!こいつぁ、処置なしだぜ。」
147名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:01:42.72 ID:WpLEHpI/0
いま考えてみれば、そもそも消費増税の話が浮上したのは、バカミンス野田豚が
財務省に丸め込まれて方針をガラリを変えたことにはじまっている。

あんな糞政権の無能野郎がはじめたことに自公が固執していること自体があまりに
異常としか言いようがない。
148名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:02:00.16 ID:yNgXjnc90
でもまぁ本気でやる気ならどんなに反対があろうと無理やり通すしかないよな、こんな大増税
149名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:02:30.61 ID:VrpktNsCO
増税したって生活楽にならないんだから、そりゃみんな反対するだろw
150名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:11:13.05 ID:0qEC+32x0
これは政府が間違ってる
与党からじゃなく共産党からが正論って
あべ政権、とんでもない事ばかりやってないでしっかりしろ
151名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 21:38:24.65 ID:tB9XcuDH0
>>57
>>57アメポチの財務省と在日サヨクだけ
景気が悪くなることは必須だし経済は縮小する
152名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:13:09.66 ID:v0okFf+JP
消費税に反対です。
・付加価値や人件費を抑制する作用があるので、長期的に法人収益や個人所得を悪化させ、法人税・所得税・住民税・事業税・公的保険・公的年金などの減収要因になる。
・担税力(所得や資産)に応じた負担をしてもらいにくいので財政悪化・景気悪化を招きやすい。
・どんな階層(所得・資産・世代・職業など)の人がどれ位の税負担なのかを不透明にしやすく、国民は適切な社会を考えにくくなる。
153名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:15:36.98 ID:zjU5E2xnO
消費税増税わ日本人の総意!選挙結果見てるんか?
154名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:15:42.15 ID:1NwsB0Cs0
>>1
【経済】東北電力、賞与見送りも「臨時給与」 ローン資金援助、社員に口止め★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380372738/
155名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:17:42.70 ID:ktX4KM4Y0
>>1
7〜8割が反対ってどこの調査?

http://military38.com/archives/32112720.html
これだと差はわずかだけどね
156名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:19:08.45 ID:BBJVFqGD0
消費税上がると、うちの業界は大ダメージだろうな
失業したら貯金でのんびり暮らすんだ…
157名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:19:27.92 ID:dXrwmxXE0
>>147
本音では時効も上げたいのさ、消費税を
158名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:24:11.49 ID:A/WGWSp+0
共産党は時々言い事を言う。
共産主義思想をやめれば投票してやるぞ。
共産党が立ち位置を中道にしたら議席は伸びるな。
159名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:26:16.78 ID:PgOR2EO00
安定の赤旗
160名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:27:07.20 ID:6uXOXm1l0
赤旗によれば、消費税廃止の意見が多数なんだろ? www
161名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:28:22.68 ID:1JWJ9aKA0
どの世論調査を赤旗が言ってんのかは知らんが
8月26日付の日経で検索するとそれらしきものが出てくるな
162名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:28:51.11 ID:zjU5E2xnO
日本人なら消費税増税を支持しよう!選挙結果に従うのが日本人である!

そもそも消費税増税→景気回復→オリンピック投資→日本大復活!
163名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:30:17.95 ID:eT02/HCX0
共産党は国内の雑務は出来るだろうけど
安全保障や外交は全く駄目だから万年野党でしかない
164名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:30:55.16 ID:Wi+8g6fS0
消費税増税って。年金をきちんと払ったり、医療費補助を
維持すつための施策だと理解してる。

それが達成できるのならやむをえまい。
ただし、無駄な医療や介護は見直しすべき。。。
(補助目当て、医者や介護事業所が群がるからね)
 
165名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:31:57.85 ID:ktX4KM4Y0
>>162
オリンピックまで持ちそうにありません…
166名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:32:27.74 ID:X5Ullqc60
>>1
ソースはどこよ
167名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:32:48.72 ID:UIqCwwiFO
綺麗な汚染水を飲み、フクシマの桃を食べ、原発に行って作業する者こそ真面目で勤勉な正しい日本人である
168名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:33:44.74 ID:g8ZPU3Ro0
甘利が寝返ったからな。関が原に例えると小早川w
169名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:33:58.30 ID:6g/lzJPL0
関税のマイナス分消費税に押し付けられてもなんだかなまぁ
170名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:34:24.85 ID:SbG1lUfB0
景気が回復しようが雇用が回復しようが
8%の負担は変わらないけどね
171名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:34:35.59 ID:2LIwapPJ0
アベノミクス頓挫の自殺行為
172名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:34:44.90 ID:/KYMg7rE0
>>158みたいな老害には早く全滅してほしいですね。
173名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:35:40.95 ID:iubBmX4B0
消費税増税する前に、アマゾン・スターバックス・イケアなどのとする脱税企業から徴収すべき。
あと、開業2年以内とか年間売り上げ1000万以内とかも課税対象にしろや。
アマのマーケットプレイスや楽天、ヤフオクの怪しい中華や韓国人が経営してる店なんて、名前を変えて課税から逃れてるのバレバレだろ。
174名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:36:04.22 ID:sx/03goF0
今回の消費税増税、民主党の野田がやるって言い出したんだからね。
175名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:36:15.94 ID:zjU5E2xnO
甘え国民に喝!日本人ならこの程度の増税わ何でもないはず!105円が108円なだけだ!
176名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:37:18.45 ID:LFmMonfV0
サヨがこうやって反対しているのだから増税に賛成!だろ?
ネトウヨの論法でいくとそうならなきゃおかしいはずだ。
177名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:37:46.84 ID:T5rwpUrZ0
民主が消費税上げて震災復興に充てるって言ってたから
自民の理念が別にあったにせよ、余計に最初と違う感しかしないからな

景気も完全に回復してない今やるべきじゃないとは思うわ
178名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:37:54.57 ID:k8VCRiAs0
赤化革命は近いな

プッ
179名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:37:55.52 ID:eU0VCU4C0
近代史で未曾有の大災害が起こり
御代官様たちの大チョンボで人類史上最大の放射能汚染まで引き起こしたが
国民をさらに苦境に追い込む増税をもくろむ
御代官様たちって日本史上で最悪な悪代官どもだ
180名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:40:29.05 ID:doChgqSw0
そもそも3党詐欺での消費税決定は許せないな
全額社会保障に使うと言ったり、公共事業にも使うと言ったり
ただ金だけ入金してほしい 振り込め詐欺と一緒じゃん
181>173:2013/09/28(土) 22:42:26.66 ID:iubBmX4B0
ちなみに、アマゾンの日本法人の社長は中国人
182名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:43:00.16 ID:ktX4KM4Y0
>>170
ヒント:可処分所得
183名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:43:40.19 ID:yKETIdxd0
増税に税目は関係ない。

増税・大きな政府の日共は自民党の補完勢力。
184名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:45:19.36 ID:d8JYuYb00
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円

会社員が加入する厚生年金.       17.0万円
国民年金                6.0万円
185名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:45:45.85 ID:6lvbfTBB0
確かに 企業減税と土建屋に金を配るために
消費税を増税するのはおかしいな。
フランスとかアメリカでは暴動が起きるレベルじゃーないのか?
186名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:47:50.73 ID:YyxRcIJz0
何の為の消費税増税か解からないもんな、
貧困層に金ばら撒く言ってるし、公平な負担言うならばら撒きやめろよ
国の借金言うが消費税増税ぐらいじゃ焼け石に水、公務員の人件費に手つけろよ
増税するなら金に余裕のあるパチンコやってる奴から取れよ
187名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:48:58.56 ID:6lvbfTBB0
痴呆公務員の給料を3割カットしてから
やるのが筋だと思うが?
188名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:49:02.41 ID:j0XdDM7QP
反原発をずっと言っていた共産党は正しかった
消費税の件でもいずれ共産党の正しさが確認されるだろうな
189名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:50:29.60 ID:/KYMg7rE0
>>173 日共は巣に帰りなさい。
190名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:51:56.07 ID:yKETIdxd0
>>188みたいなバカは後藤さんに再教育してもらえよ。
191名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:51:56.30 ID:FykEiKk80
削れるところはもっとあるだろ。やることやってから踏み切れよ。
分かったような顔して納得してる奴はアホ。

消費は確実に冷え込むな。
192名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:51:56.72 ID:DQZgnMw8i
ついにリフレ派と共産党が共闘する時が来たか
193名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:52:00.53 ID:77VV74LG0
まあ確かに自分の周囲でも是非とも増税してくださいなんて言うヤツは一人も居ないよ
でもそれって聞き方の問題ってのもあるんじゃないのかね?
194名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:53:11.83 ID:/KYMg7rE0
>>187 日共は中央と痴呆の公務員給与削減に反対。
195名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:53:24.38 ID:SbG1lUfB0
>>182
いまどきボーナスなんて公務員と大企業しかもらってねえから
196名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 22:58:48.04 ID:j0XdDM7QP
日本人が損するカラクリ
http://www.youtube.com/watch?v=L8RE9HoFwyg (30:30〜)

●消費税というのはもともと社会保障費を捻出する税制ではなく、
  消費税自体が実は輸出企業に対する還付金(補助金)であったという驚愕の事実!

消費税そのものが搾取の手段なんだよ
197名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:01:12.34 ID:XjzSEkh70
浮動票が少し増えただけで何様のつもりだ!
198名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:04:06.79 ID:Q1uJyeue0
ブーム?
199名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:04:53.60 ID:jp7q8A+QP
>>1
んで財源はどう確保するんや
こいつらキチガイ共産党は反対ばかりで
現実無視
共産党はこれやからあかん
200名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:27:43.18 ID:816nrG070
>>199
全額社会保障費に充てる筈の消費税が既に決まる前から社会保障費以外で分捕り合戦。
何の財源だよ。
現実が見えていないやつが共産党アレルギーだけで批判。
こういう奴ばかりなら騙して消費税取りやすいわな。
201名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:30:19.23 ID:jp7q8A+QP
>>200
なんの財源て
社会保障に決まってるやろ
キチガイ共産党員はこれやからあかん
202名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:34:43.43 ID:CzYckhPF0
共産党の主張はまったく正しい。消費税は国民の福利厚生には使用されない。
ならばお前ら昨年の総選挙で自民に投票しただろ?とお叱りをうけそうだが
選択肢がなかった。重症の基地外(民主党)よりは軽症の基地外がましという
選挙だった
203名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:37:27.70 ID:v0okFf+JP
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
これからは消費税増税5%ではなく、純資産税1%をして民間の消費や投資を促せばいいです。

富裕層減税・庶民増税すれば消費・雇用・投資が減ります。逆に富裕層増税・庶民減税すれば消費・雇用・投資が増えます。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要も小さい。
・庶民が負担軽減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化します。
204名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:39:01.95 ID:zpSAvZMl0
どうやって調査したの?
いい加減なこと言うなよw
205名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:40:23.63 ID:/KYMg7rE0
206名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:41:51.25 ID:2nWtd4pI0
共産党は、もっと政府が国民の生活を苦しくする悪政やってくれと思ってるよ。
そのほうが暴動が起こって、革命できる。
なので自民公明も調子にのってるなという事だ。
207名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:53:56.18 ID:CzYckhPF0
もうひとつ、自民の心ある閣僚が一人でも閣議で「拒否権」を行使すれば
閣内不統一となり、その場で内閣解散。増税、TPPなど当面の危機は回避
できる。自民の閣僚やってるんだから皆、超大金持ちのはずだ。
208名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:54:19.22 ID:816nrG070
>>201
文章の理解力が全くないことがよくわかる文章ですな。
相手しない。
209名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 23:57:25.78 ID:GFJ0rHGe0
そらそうやろう。消費税増税したのは政治家先生だけだしな。
210名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:00:00.29 ID:k08YRj610
バリバリ新自由主義のみんなの党あたりが消費税増税に反対するのは筋が通っているが、
徹底的に中央集権主義で、公務員の給与削減にも絶対反対する共産党が消費税増税に反対するのはまやかし。
つーか本気で反対してねーだろ。
一応反対のポーズとっておけば、国民の増税への不満は自公に転嫁できるからな。
211名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:03:29.21 ID:FG9Ob0mH0
何でも言っていいなら税金ゼロにしろって言うわ。
国民の声を何でも聞くのは政治じゃない。
212名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:04:38.84 ID:jMi8jQ1XP
>>188
今まで何でも反対してきてマグレで当たっただけじゃねえかw
213名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:05:45.40 ID:t8KnAeRD0
民主主義でなくて、 貴族制とか 寡頭制なのが日本。

キケロの 国家について  とか 記者は読むべき。

読書の不足が、国力の不足を作っているよ。
漫画とゲームとテレビは禁止したほうがいいかもね。
214名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:10:13.85 ID:AMdOJVCO0
>>211
もう少し頭を使った方がいいぞ
215名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:10:19.21 ID:Xfoz2FDt0
公明党の山口が消費税上げろと言ってるけど。
こいつら貧乏人から銭を取るプロだから本音がでたかw
216名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:11:58.33 ID:fRC/KF0Ai
反対なら何で自民に投票したんだよ!そういう奴多いだろ?
俺は入れてない。もちろん民主にも入れてないけど。
217名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:15:23.99 ID:vdB7K7ss0
>>215
だって景気が良くなってみんながハッピーになったら新興宗教にハマる奴もいなくなるし
218名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:19:34.60 ID:HvybM2gl0
木下康司財務事務次官の消せない過去

http://mainichi.jp/feature/news/20111207org00m010019000c.html
219名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:22:01.10 ID:BIRwqf370
今のご時勢、私立高校も生徒の授業料はその大部分が税金で賄われているから。
結果的に私の給料も税金からもらっていることになるので、

増税も反対はできないなぁ…
220名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:23:40.87 ID:s9NC5mPX0
【厳選】 海外美女画像まとめ ロシア版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=65217
【厳選】 海外美女画像まとめ ウクライナ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=99480
【厳選】 海外美女画像まとめ ベラルーシ版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=105011
【厳選】 海外美女画像まとめ 韓国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131753
【厳選】 海外美女画像まとめ 中国版
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=136505
【厳選】 日本人イケメン、ハンサム画像まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=121528
【ロシア】 首都モスクワの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=69255
【ロシア】 極東の街ウラジオストクの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=98288
【ロシア】 サハリン(旧・樺太)最大の街ユジノサハリンスク(旧・豊原市)の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=119295
【中国】 砂漠の街、烏海・銀川の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=163006
【韓国】 首都ソウルの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=129500
【韓国】 日本からの玄関口、釜山の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=130854
【北朝鮮】 首都平壌の風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=152176
【イラン】 テレビでは流れない首都テヘランの風景まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=142798
【魅惑の島】 ギリシャ | サントリーニ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=131255
【ランキング】 中国の省別平均身長まとめ
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=107252
221名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 00:50:50.88 ID:7K9Vc3Q/0
公務員・教員の待遇を悪化させようとする維新の会候補を倒すためなら、
自民とも手を組む、それが日本共産党の正体です。
222名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:07:15.21 ID:Hlu+n31v0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕


チーム世耕 不正選挙 ムサシでググれ

ニコニコやニュー速とかで暴れてネット世論誘導を
組織的に多数派工作してるネトウヨの正体チーム世耕が明らかに
223名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 01:34:01.22 ID:vzQ4nfoS0
あれ?
ネトウヨの親玉は統一教会じゃなかったの?w
節操ねーなw
224名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 02:47:01.47 ID:hRYLYWbY0
覚醒剤販売、売春斡旋、詐欺、恐喝、窃盗
儲かりすぎな上に、全て無税で笑いが止まらない暴力団
いい加減で何とかしてくれませんか
225名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 02:51:33.86 ID:Cenw0YvK0
消費税だけ増税するかのような話みたいに聞こえるけど、小泉改革以降の増税路線はひどいぞ。
昔は所得税すら取られなかった人から取り立てるわ、自動車税、国保税などバンバン引き揚げ。
さらに増税はなんの頭も知恵無い、とにかく取れという増税路線。
いい加減にしろ。
226名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 02:53:31.17 ID:EZ/DBk5w0
民主党政権時に決まったことなんだがな。

その時はマスゴミ連中は民主党擁護のために

消費税は必要だと言いまくっていたな。

今より景気は悪いどころか最悪な状態だったのにさ
227名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 03:35:49.40 ID:i+APE3Zu0
消費税を先送りするってことは、自分の子孫に借金を先送りするってことで
非常に無責任な話だ。
自分たちの負担は自分たちの世代でまかなうのが当然の話だ。
赤旗は、無責任。人気取りのためだけに反対してるようにしかみえない。
228名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 03:47:25.32 ID:ciAViqd90
国の借金というがあれの資金源は日銀が刷って無限供給しているお金よ。
国が自分自身で貸し出して借金してる。国民が負担する必要は微塵もないです。
おかしい?世の中そんなインチキで成り立ってます。
そうなると税金に意味がない事に気付くはずです。
ただ単にキャッシュフローを硬化させ経済にブレーキをかける役目しかないのです。
229名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:23:55.25 ID:i+APE3Zu0
>>228
自分への借金だとしても、その借金返さないといけないわけだから。
つまり、自分に100万借りて、なんやかんやに使ってしまって
手元にない場合、今度は働くなり別の借金して自分に返さないといけない。
チャラにはできないから。
だから今の日本人が借りて、将来の日本人が返すという構図には違いない。
子供の金をせびってるだめな親の集合体だ。
230名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:25:18.09 ID:VIO7U5/q0
>>25 ヤり逃げされたシングルマザーにも賞金ありまっせ。
在日にも。
231名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:29:01.23 ID:VIO7U5/q0
>>227 じゃあ今までなんでほっといたのさ?無駄も削減出来てない上に、金持ち老害は野放しにしてさ。

誰も許さんだろ。
232名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:33:26.86 ID:qQuhpF5R0
はっきり言って、こと消費税増税に対しては
2chで擁護してるやつは自民党議員もしくはサポーターだと思う

実際にあいつらネット上で工作してるのはバレちゃってるし
233名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:34:53.72 ID:55C4PE6z0
長期金利の上昇さえなけりゃなんとでもなるのにね
234名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:42:12.25 ID:i+APE3Zu0
>>231
1千兆円も借金があったら、金利がほんのちょっと上がっただけでも
目玉が飛び出るほどの利子が付くわけで
経済成長できないまま長期金利が上がると、即死ペース。

だからアベノミクスでは経済成長を急いでるわけだけど
規制緩和なしで新産業は勃興しないだろうし
とにかく旧態依然としてのさばる既得権益者の老害を排除しないと
本当にどうにもならない状態。

なのにその老害が有権者の最大勢力だから
どうにもこうにもならない。

ほっといたら間違いなく死ぬ感じだろ。
消費税は、ほとんど税金はらってない、高齢者層からも税金取れるから
そういう意味では公平な負担と言える。

高齢者いじめとかいうけど、いじめられてるのは労働世代だっての。
235名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:45:25.67 ID:1cRe4QJe0
消費税増税は 子育て世代に一番影響を与えるので先送りに
結婚 出産が出来なくなる
給料が上がってからに
236名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 04:54:03.11 ID:E+EyytXL0
>>235
こどもが居なければ中国人を呼べばいいじゃんって



安部ちゃんが言ってたよ
237名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 05:02:46.11 ID:GN0tzWSwO
大体消費税以外に解決法無いのか
238名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 05:05:01.13 ID:55C4PE6z0
これからは共働きで保育所を拡充して家事の発生しないスマートハウスを開発するべきだと思うよ。
239名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 05:05:36.07 ID:aYT1jqua0
共産は理想は素晴らしいんだがね
無理だよ
240名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 05:18:15.87 ID:HXXm4ZuW0
>>1
消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます

また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます

ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v

なお労働基準法について順守させるつもりはありませんので
ブラック企業がサービス残業と誤魔化している違法残業を頑張って
公務員のため税金を納めてください
241名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 05:23:54.26 ID:bIrBPzqs0
>>232
そもそもアベノミクスの理念と消費税増税とは真っ向から矛盾するんだよね
アベノミクスを売りにしているのに、自分から失敗の道を歩んでいるという意味不明さ
自民の熱心な支持していた人ほど今回の増税は理解不能だろうな
242名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 05:26:20.46 ID:hX/yivNHO
せめて食料品だけは消費税免除して欲しいわ。
243名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 05:39:05.59 ID:hF9oj5Cu0
税金あがるのは日本に住んでいる以上しょうがないが
地方公務員の給料やら天下りやら
いらんもんはばっさりきれや
結局は貧困層が苦しむようになってるんだこの国は
244名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 06:49:12.41 ID:wcHjhOWo0
増税分は財界と役人で山分けします
245名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 06:58:27.35 ID:dJRxzv2cO
国民の7割っていう事は富裕層以外全員って事だろ


政府はそこに気付かないと すぐに足元をすくわれるぞ
246名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 06:59:47.90 ID:qhrIJdEp0
増税に税目は関係ない。

増税・大きな政府の日共は自民党の補完勢力。
247名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 07:44:27.63 ID:OnU2yQJR0
>>237
解決法はいっぱいあると思うけどね。
そもそも解決させるその目的が定まってなく、ただただ庶民から金をむしり取るのが目的になってるように見える。
だとすれば庶民を虐めるのには消費税は最も有効な解決法だろね。

今回のだって議論の始まりは震災復興の為の時限的な消費税増税はどうか、みたいなのから始まってるから増税やむ無しと考えた層もいるだろうけど、そんなのどっか行ったし。
248名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 08:45:04.49 ID:71f75BlYP
>>227
増税で国債利払いするなら、消費税増税ではなく純資産税の方がいいです。
・消費税増税の場合:国債を保有している資産家へ国民全体から徴税したお金で利払いするので、消費減少などの悪影響が大きい。
・純資産税の場合:国債を保有している資産家へ資産家から徴税したお金で利払いするので、消費減少などの悪影響が小さい。

過去の財政赤字が財政悪化を招いたのなら過去に財政赤字だった分が国民の資産に化けているのだから、消費税増税より純資産税の方がが適しています。
個人金融純資産1100兆円に年1%課税するだけで年11兆円の安定税収が得られるので、消費税増税5%は要りません。
249名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 08:52:53.79 ID:B9Eqbysv0
これは赤旗が正論だわな
自民党のバカ議員はぐうの音も出ないだろ
250名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 09:49:51.09 ID:Vi/OxyMN0
>>195
景気回復すれば、給料アップが期待できるし
雇用回復すれば、非正規が正規になることが期待できる。

結果、ボーナスうんぬん以外にも可処分所得は増えるよ。
251名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 09:53:11.90 ID:/z4IOUIV0
>>1
闘論!倒論!甜菜
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
1/3【特別先行公開】消費増税は日本を破壊するのか?[桜H25/9/28]
http://www.youtube.com/watch?v=4VUhQvLUqhQ
http://www.nicovideo.jp/watch/1380280311
パネリスト:
 片桐勇治(政治アナリスト)
 上島嘉郎(別冊「正論」編集長)
 倉山満(憲政史家)
 田中秀臣(上武大学教授)
 田村秀男(産経新聞社特別記者・編集委員兼論説委員)
 野口旭(専修大学教授)
 渡邉哲也(経済評論家)
司会:水島総

2/3【特別先行公開】消費増税は日本を破壊するのか?[桜H25/9/28]
http://www.youtube.com/watch?v=GYxa2TlPMcU
http://www.nicovideo.jp/watch/1380278704

3/3【特別先行公開】消費増税は日本を破壊するのか?[桜H25/9/28]
http://www.youtube.com/watch?v=chaxh37VWtU
http://www.nicovideo.jp/watch/1380279097
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
消費税増税反対!!
【草莽崛起】9.27 国益を守れ!消費税反対!首相官邸前緊急国民行動[桜H25/9/28]
http://www.youtube.com/watch?v=7s_gfo-a5Nw
http://www.nicovideo.jp/watch/1380357592
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
252名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 09:53:56.81 ID:BvqQFZwp0
消費税は上げても良いから公務員の給料も上げて欲しい
253名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 09:55:22.93 ID:PIwxaWB+0
>>1
普通そう結論付けるが?なんか反論あるのか??
254名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 09:58:31.72 ID:FZtIzY2x0
>>1
親しい人10人に聞いてみました、ってか。
さすが馬鹿シナチョン旗
255名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 10:12:45.99 ID:71f75BlYP
歳出の効果を高める為にも、消費税増税5%ではなく純資産税1%をした方がいいです。
純資産税をすれば、社会保障や公共事業などで歳出されたお金が多くの人に行き渡り、税収として戻ってきやすくなります。

公的仕事:公共事業従事者、社会保障従事者、公務員など←公的仕事を請負った法人の株主、公共事業に用地提供した地主も  
公的給付:年金受給者、手当て受給者など

■消費税増税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが貯蓄する。
※国民BやCは収入を得られないし、Aからしか所得税などを得られない。しかも、Aが貯蓄した以降はAからも殆ど税金を得られない。

■純資産税の場合
歳出→公的仕事や公的給付で国民Aがお金を得る→Aが消費→Aに販売したBがお金を得る→Bが消費→Bに販売したCがお金を得る→続く
※BやCも収入を得らるし所得税なども納める。仮にAが消費せずに貯蓄しても、Aから資産税で年数%ずつ税金を得られる。
256名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 10:24:50.73 ID:MkCZvuNp0
消費税増税賛成50%って何?マスコミのデマ?
257名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 11:38:57.66 ID:54yisf7n0
左翼って大げさにウソを言うから、最初から相手にされない
258名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 12:07:41.28 ID:ii3o7Czp0
一体誰が増税に賛成しているんだ?
うちの会社で増税に賛成している奴なんて一人もいないぞ!
皆今でもギリギリの生活だよ
259名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 12:44:53.47 ID:0iTkj/480
>>258
家の周の人も全員反対しています。どこの世論調査なんでしょうかね?
260名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 12:46:38.64 ID:FfXaQXhc0
>>258
お前の生活がギリギリなのは、お前個人の問題
261名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 12:53:48.20 ID:DBzmSg4LP
>>109
政府の息がかかってない非営利団体の調査はないのかね。
新聞社のアンケートなんか余裕で操作できる。
毎日新聞は操作してたと鳥越が言ってたし。
262名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:06:46.19 ID:so0YMncP0
予算を使い込んだのはジジイどもなのに、
返すのは子孫って腹が立つ。
本当に厳しいなら公務員の年金減らせよ。
じゃぶじゃぶ税金から流してるくせに。
263名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:12:22.36 ID:so0YMncP0
>>237
消費税upは官僚の悲願らしいですよ。
支持者失いたくないから歴代政権は逃げ腰だった。
ミンスは官僚に手玉にされたね。
264名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:15:20.85 ID:DFd8LXcBQ
増税反対には右翼も左翼も一致したわけか
265名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:17:28.55 ID:lv/rB1Lh0
>>262
ついでに言うと、バブル退治などとぬかして日本を無理やりデフレに持ち込んだのも、
文藝春秋などに集うお爺ちゃん達ですよ。
266名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:19:28.09 ID:JqlcpLph0
自民党「消費税を8%にして法人税を減税し、ナマポに1万円、低所得老人には1.5万円払います!民意ですから!」
267名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:19:39.16 ID:XmdGM/ga0
>>1

俺の意見はこうだ。

消費税増税は中止して、   「 公務員人件費を下げろ 」    !!!!!!!
268名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:21:01.17 ID:Y0/9tCA/0
増税したいか否かでしたいって答えるやつなんているわけねーだろ
本質的な議論をしろよ低レベルな政治は困る
269名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:21:10.18 ID:YB/NJqZE0
×:国民の
○:赤旗購読者の
270名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:24:55.56 ID:ahwDijqQ0
朝鮮赤旗よ、国民の48%が反対ではないのか
朝鮮赤旗の独自調査なら信用できかねる
271名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:27:09.21 ID:N+fRlcA60
マスゴミやクソ左翼が反対なんだから、増税が正解なんだよ。

個人的には反対だけど、正しい方を支持する。
272名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:27:59.58 ID:483mCA3D0
でもマスコミは捏造が得意なので

反対は無視して、


しょうがないとか、不安とかあおった文書つけて無理やり賛成が5割以上にします
273名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:32:24.96 ID:sZ0MCN9G0
増税賛成の奴なんかいやしねえよ。当たり前だ。
でもじゃあ増税しないでどうするんだ?ってとこで止む無く我慢してる。
274名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:35:20.38 ID:sZ0MCN9G0
>>271-272
ここまでネトウヨだと人生不幸になりそうだな。
やなもんはやだと思った方がいい。

せめて公務員の給与削るとかできんのかよ。
教師やポリはものすごく貰ってるぞ。
あんなの年収3〜400万が妥当じゃねえのか?
275名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:47:40.37 ID:zIyxBjdUP
公務員の給料の切り詰めやるのが先でしょ
消費税上げるとか、大企業だけが得する
276名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:52:03.75 ID:so0YMncP0
現役の公務員より、OB・OGの年金取り上げろ。
毎年、海外旅行の写真年賀状が来るわw
せめて国内で消費すりゃ可愛いものを。
277名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 14:53:54.96 ID:nMcGI/w80
>>273
それが消費税である必要は無い
所得税を元の制度に戻せばよい
278名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 15:50:09.37 ID:Nnp+SF7G0
日本共産党って昔は消費税自体に反対してたのに、今は消費税5%は容認してるのな。
279名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:47:06.34 ID:0/27fHi20
>>260
給料も上がらないのに、物価は上がって、消費税も上がる。こんな事を
容認できるのは、親の脛を齧ってるヤツだけだろ。
280名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:49:56.30 ID:iztcjJUY0
>>279
おいおい、豚さん。あんたらが支持した肉屋だろ?
281名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:01.75 ID:pTVH5kEi0
スタグフだよすぐ
282名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:51:03.24 ID:hiuZhppv0
我ら公務員 勝利宣言www
283名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:52:38.06 ID:iztcjJUY0
>>282
実際、お金に色はついてないからね。
公務員に限らないが、しっかりと既得権益を握っている層の延命になるのは自明の理。
284名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 16:53:22.63 ID:KdYu8CbX0
法人税を2倍にしないと釣り合いがとれん
285名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:00:49.85 ID:FAk9Na/o0
負け戦になるのでネトサポ回避のスレ
286名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:12:14.42 ID:ciAViqd90
そもそも金が足りなければ、日銀に刷らせるだけだからな。
国発行の商品券なんだよ。
287名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:40:41.87 ID:CXD+c9dq0
法人税減税の原資を消費税を上げて実現するなんてバカげている。
法人税を上げろよ。
法人税が高くて日本から出ていきたい企業は日本から出てけば良いだろう。
288名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:44:03.74 ID:i+APE3Zu0
>>243
地方は特にそうだけど、本当の意味での住民自治の観点にたった
民主主義がまったく熟成していない。
住民は、なんでもかんでも役所に投げっぱなしで日々文句ばかりいって
自分では動こうとしないし
基礎自治体の政治にもまったく無関心。

これじゃ公務員が好き放題やってとうぜんだ。
ここで公務員叩いているやつらは、1回でも自分が住んでいる街の
議会の傍聴にいったことがあるか?

何もやりもせずに、ああすればいいのに、こうしろと
文句ばかりいうやつの、言うことを聞く人はいない。
だからみんなもっと選挙や政治に興味を持つべき。
289名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:45:31.52 ID:rNdZ/JLK0
>>1
一年後だろうと十年後だろうと税金が上がるのは皆反対するよそりゃ。
290名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 17:46:14.14 ID:i+APE3Zu0
>>248
ここは議論の余地があるところだけど、
消費税を最初の言葉通り社会福祉に使うのなら
受益者が払うべきだろうと思う。

そもそも日本はフリーライダーが多いのが問題なのであって
税金を払わないのに、社会保障だけを享受している
高齢者、外国人、低所得者層にもある程度は負担を
お願いすべきだと思う。

じゃないと当事者意識が育たないし。
291名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 18:00:19.17 ID:aGVVZmwU0
【財務省の大罪】
・自衛官の10000人の増加を280人に、
防衛費1000億円増加を 400億円に削減。
・自然災害に苦しむ国土の強靭化を邪魔。
・デフレ下で消費増税し、自殺者を年間3万人増やそうと
政治家やマスメディアに絶賛働きかけ中。       ←new!

http://blogs.yahoo.co.jp/moshikame_d/GALLERY/show_image.html?id=10477287&no=0
292名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:04:28.75 ID:71f75BlYP
社会保障の為に増税するなら、個人金融純資産1100兆円に年1%課税すればいいです。

・個人金融純資産の大部分は高齢者が保有しているので、社会保障の最大受益者である高齢者に純資産税で応能負担してもらえる。
・現在の負担や給付は資産が殆ど考慮されていないし、資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多い。
・純資産税をすれば年金受給者や社会保障従事者が貯蓄するのを抑制できる。
・景気に依らず安定した税収が得られる。
・過去の財政不均衡、自然災害、バブル、人口構造などで特定世代に資産が偏っても安定した税収が得られる。
293名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:08:29.88 ID:M63G94Lv0
>>290

つ 消費税の累計=企業減税の累計

社会福祉に使われているように見せかけて、実は企業減税に使われてきた。
社会福祉を増やしては居るだろうさ、累積債務と引き換えにね。

アメリカや財界が求めるものは、消費税を増やした分と同じ分量の企業減税。
294名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:11:09.55 ID:qlz2zrU00
調整の為に他税をいじるのなら

そもそも消費税を上げなければいい 消費増税は税収減ります
295名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:11:16.10 ID:ZZndYelL0
財務省機関誌である日経の調査でさえ、予定通り増税すべきは17%
296名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:12:30.33 ID:Kw8OQ8Ve0
>>287
実際、法人税がどうこう言ってるのは経団連ぐらいなんだよな
法人税を払ってる企業が30%以下しかいないのに誰得なのかは容易だよね

まず、それで所得が上がるわけがないし、それで外資が入ってくるわけでもない
トレードオフでもなんでもないんだよな
297名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:13:00.49 ID:RU3CQ85O0
消費税増税表明したら
自民党に抗議しょうぜ
298名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:17:42.24 ID:5rhmtRF6i
全議員、全公務員の年収を300万円以下にするなら増税を認める
299名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:18:08.72 ID:umAJ54SD0
>>297
抗議してどうなるってんだよw
動くのが遅すぎるぞバーカwww
300名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:18:15.37 ID:ZZndYelL0
>>290
何故社会保障だけを享受する層が増えてるのかを考えろ。
答えは「デフレだから」だよ。
税収のためにも社会保障のためにもとにかく何が何でもデフレ脱却が先決なの。
301名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:18:36.93 ID:RU3CQ85O0
自民党が、消費税増税を表明したら抗議しよう!

◇  基本はココ  ◇

首相官邸フェイスブック
https://www.facebook.com/sourikantei

安倍晋三フェイスブック
https://www.facebook.com/abeshinzo

首相官邸 ご意見・ご感想
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
302名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:20:16.96 ID:xrgbhFPf0
>>301
正式に表明したらもう何しても遅い
抗議するなら今だ!
303名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:23:52.92 ID:ZZndYelL0
>>298
議員報酬削減なんて、ただでさえバカで使い物にならない政治家を更に使い物にならなくする愚策。
公務員給与削減も国民ウケはいいだろうが、単なるデフレ圧力であり結局は庶民負担になる愚策。
304名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 19:24:49.97 ID:ZENkI0xg0
赤旗ソースといえばつくびだったけど、あいついなくなったの?
305名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:17:48.11 ID:aDrVKFw20
消費税増税で公務員さまのお給料UP
306名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:25:50.79 ID:1xw08IQq0
上げるにしても生活必需品は据え置きにしろとか、
デフレ脱却してから上げろ派もいるだろうからねえ。
307名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:28:16.05 ID:DokwVNLG0
バカウヨってさ


赤旗の記事に条件反射して


消費増税大賛成に回るんだよw


脳みそ無いからwww
308名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:37:23.87 ID:NSq0iCmI0
消費税は社会福祉目的ってことなんだし、
将来の年金資金の確保のためだと宣言すれば
良いのにね。
でないと、みんな貯金ばかしで消費しないよ。
 
309名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:39:34.89 ID:WcC28dHQ0
抗議するなら選挙のとき。結局馬鹿が騙されて日本終了
310名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:45:24.91 ID:zbD+tGmo0
>>307
ほんとこれ。
朝日が反対してるなら正しいんだろうなとか、1ビット脳とはうまい表現だと思った。
311名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 20:49:13.46 ID:FJ6r4unq0
当たり前。消費税を上げて冷え込むのは景気だけじゃない。心の闇を作りますよ。

沢山の税金を引かれて引かれてようやっと得た所得をさらに税金を掛けるのに等しいし。

すこしは日本を担う若者たちのことを考えてやれよ。団体よりも個人の幸せを喜ぶ社会にしなければ。

いまは消費税を上げる必要性はないのだから。
312名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:01:42.17 ID:KvhRYrc20
消費税増税する前に、アマゾン・スターバックス・イケアなどのとする脱税企業から徴収すべき。
あと、開業2年以内とか年間売り上げ1000万以内とかも課税対象にしろや。
アマのマーケットプレイスや楽天、ヤフオクの怪しい中華や韓国人が経営してる店なんて、名前を変えて課税から逃れてるのバレバレだろ。
アマゾンの日本法人社長は中国人だぞ!!
313名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:04:50.88 ID:nMcGI/w80
>>288
まあ選挙は行かないといけないわな
たとえ望む候補が居なくても白票を投票しに行かないといけない
314名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:34:47.13 ID:p9johHWT0
もうちょっと、自分で思考できる&自分の思考と借り物の思考を区別できる程度の
知能を持ったひとが政治家になってほしい。
風になびく凧みたいな奴ばっか。
315名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:46:50.17 ID:SZagKaGL0
もちろん消費税増税には反対です。でも国民は自民党、公明党政権を支持した。消費税増税は国民が納得して決めた事だ。消費税増税を告知が支持した。

何で国民は自民党、公明党に投票したのか?
316名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:47:43.63 ID:4wso0y+20
そうなんだけど逆神なんだから余計な事言わんでいい
317名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 21:49:42.78 ID:BWTwrGXG0
公務員(官僚)のための、公務員の血縁しか入れない、いわゆる「公務員天下りのために、公務員の血縁を雇うために存在してる会社」がある。
これらに勤める人間は名目上は「民間人」であるが実質的に「公務員」である。

これらの会社には一次請け二次請け、関連会社が腐るほどある。
猪瀬直樹が調べようとしたが膨大で規模が大きすぎ無理だったと述べていた。(調べられたのは道路関連だけ)

公務員の数が少ないなんて幻想なんだよ。

公務員を皆殺しにして、民族浄化しろ。
318名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:05:12.21 ID:iztcjJUY0
>>314
選んでいるのは国民です。
319名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:14:42.34 ID:ciAViqd90
国民のために政治家をめざしても成れない仕組みになっている。
マネーが全てですよ。
320名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:17:39.50 ID:5YLKflQw0
やっぱりこないだの選挙は無効だったんだ
321名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:22:55.68 ID:q5vPCxHi0
>>319
そもそも日本人の為に政治家を目指す奴はいない。
322名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:24:19.96 ID:dx5P6FAa0
『★★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。

地方に行って御殿を建ててるとするなら全部公務員です。事実ですよ。

(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
323名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:25:36.63 ID:XbEaOHIY0
消費税を上げるのはいいけど年金・介護保険の廃止が先だ
324名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:25:43.82 ID:tVat2YSr0
赤旗が言ってるのか

なら嘘だ
325名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:26:58.74 ID:iRVHFZmm0
>>318
て言うけど、実際は国民全体の26%くらいしか支持を得られていないわけで
しかも、投票計算システムが「ムサシ」とかいう、自民と深い関わりのある会社で
不正選挙の疑いがあるわけだが(証拠もかなり揃ってる)

海外のように、高い税収がちゃんと将来保障として帰ってくる信頼が無いからな
雇用も不安定に益々なり、若者は先行き不安で昔のように購買に飛びつかず
増税したって、庶民は生活必需品以外の財布の口を固くするだけだよ

車や家電の買い替え、嗜好品、衣服、全て控える
マクドナルドが売れなくなったのも、美味くも無いファーストフードに庶民は金をかける余裕が無くなってきたからだろw

グローバル企業つったって、日本の庶民は日本贔屓の安定した収入現のはず
それをないがしろにする政策は結局全部、既得利権者に跳ね返ってくるぞ
トヨタの社長が「若者よ車で世界に出ろ」とか大学で講義したって
その若者を搾取してる社会で、何を言ってるんだかww

結局、上の人間は庶民の生活の実態を分かってないんだろうな

>>317
公務員はマジでいらんわ
整体で隣の部屋になったので会話が聞こえたけど、マジでいい加減にしろと思った
通常の会社じゃクビ、使い物にならないレベルw
326名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:30:27.95 ID:j2qDIay40
へー   で?
327名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:33:59.99 ID:lJQxj06K0
2日NHK総合22時からのNスペが内容非公表
この事から1日は増税の発表は無いと見ている

1日の予想は単なる勘だけど消費税増税発表が既定路線なら番組内容はさっさと決まるはず
328名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:37:56.36 ID:iRVHFZmm0
人が金を使うのは
将来の安定が見えてこそ

逆に多少賃金が少なくても、雇用の安定や保証等がしっかりしていれば
「計画を立てれる」から、貯金してでも使うだろう

今は何の将来の保障も見えない
この状態で、増税なんてしたって、財布の口が固くなるだけ
益々先行き不安で無駄買いを控え、預金に回すだろうな
税収アップなんて望めないよw
329名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:44:47.18 ID:qbIxu2Jo0
消費税増税は社会保障の定義に矛盾している


▽社会保障とは (Wikiより)

個人的リスクである、
病気・けが・出産・障害・死亡・老化・失業などの
生活上の問題について貧困を予防し、
貧困者を救い、
生活を安定させるために
国家または社会が
所得移転によって所得を保障し、
医療や介護などの社会サービスを給付すること、
またはその制度を指す。


この定義を踏まえると、
ワーキングプア等の貧困者にも
社会保障の為と称して消費税を課すのは
矛盾している気がする・・・


消費税増税によって、
貧困者を救うのではなく、
逆に貧困者を
更に苦しくしてしまうのでは?
330名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:47:28.32 ID:iRVHFZmm0
 
今は、昔のような総中流じゃない
むしろ貧困に属する層が圧倒的に多くなってる現実も分かってないんじゃないの?
331名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 22:48:28.42 ID:eIlmScCrI
族議員と財務省のために増税とかふざけんな死ねよ
332名無しさん@13周年:2013/09/29(日) 23:59:14.63 ID:UL5fnugM0
官僚「無知蒙昧な国民に代わって、
お前らから金を巻き上げて、
俺ら公務員が金の使い方を決める(キリッ」wwww


財布の口の数は少ない方が
工作やバラマキがしやすいからな
333名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 00:03:07.32 ID:MSxRKvK00
>>327
http://www.nhk.or.jp/special/
2日は被災地とつかんだ初優勝 〜楽天・被災と向き合った3年〜
だよ
334名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 11:26:41.83 ID:byMVNS6k0
せやな
335名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 11:36:08.19 ID:gZJ0wAWp0
明日、安倍ちゃん、消費税引き上げを1年延期するとか、
ミラクルを発表しないだろうか?
そうしたら神だけどなあ。
336名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 11:54:54.37 ID:pf9AYht60
この消費税増税は詐欺になるんじゃないの?
民主の野田は社会保障の為の増税と決めて
三党合意で成り立ったんでしょ。
だから、国民は賛成したんでしょ。
それを野田との約束を破って社会保障を完全に無視して
箱物の為の増税に摩り替えてさ。
国民を騙したんだから。
337名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:04:25.10 ID:OXQ66koG0
国民アホだから騙されていることに気付いていない
338名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:42:42.22 ID:iNNxlBCt0
>>336
民主の増税は社会保障を増大させる大きな政府への転換を目的としたものだけど、
詐欺フェスト違反は許しがたいし、ナマポを筆頭に社会保障自体道徳に反するものだ。
消費増税凍結を主張している政党は対案がなくて無責任。
増税の前に経済成長による税収増をめざし、さらに行財政改革をした上で、
それでも足りない分を増税すべきとか都合の良いことを言ってるみんなの党は、
右の共産党で結局ハードルを上げて何でも反対しているだけ。

その点、過去2回の消費税は結局公共事業や公務員人件費に溶かしてしまったけど、
常に現実的判断ができる自民党は信用できるからねじれを解消して決められる政治にするべき。
野党は反対して自民の足を引っ張っているだけ。
ワタミを比例候補に立てたのはちょっと引っかかるけど、ワタミ以外の自民候補に投票すれば、
むしろワタミの落選確立が上がるから、みんなで自民に投票してねじれを解消しよう。

これが直近2回の選挙による民意だったわけだが。
他党に争点形成できる武器(議席)も与えず、キミたちは一体何をやりたいのかね?
339名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 13:48:28.02 ID:iNNxlBCt0
訂正
その点、過去2回の消費税は結局公共事業や公務員人件費に溶かしてしまったけど、

その点、過去2回の消費税は結局法人減税、累進課税減税、キャピタルゲイン課税減税分に置き換えられてしまったけど、
340名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:07:26.87 ID:MnSiBlxh0
共産党諸君、安倍の政治生命を絶つ大チャンス到来だぞ。明日安倍は消費税増税宣言する。経済対策と一緒にだ。
国会ではデフレ時に増税しないと言ったことの追及と、増税した後景気低迷した時に退陣させる約束をとりつければいい。
もしくは消費税増税宣言後、選挙の憲法違反を盾に再選挙に追い込めば共産党大躍進間違いなしだ!
志位さんこれは大チャンスですよ。
341名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:09:58.67 ID:moU5jnCJ0
首相の一存ではないと思うけどなw
自民、民主、公明の三党合意に財務省にマスコミに経団連に連合まで
増税に賛成してる
342名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:10:47.02 ID:6bUeapdY0
>>336
国民は賛成していない
343名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:14:26.72 ID:MnSiBlxh0
安倍は消費税増税判断は自分の責任だと言っている。責任をとってもらおうではないか。
いずれにせよ来年4月で安倍は終わりである。新自由主義者の頭の悪い馬鹿安倍は夏頃にはもう首相ではなくなっているでしょうw
344名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:21:45.20 ID:YcKVl0qn0
>>343
責任取るったって、総理辞めて終わりだろw
345名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:22:49.13 ID:aNnvbAOb0
>>301
今日、国会に1000万人ぐらいでデモすれば何とかなるかもね
346名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 14:31:00.74 ID:YcKVl0qn0
>>345
デモくらいじゃ堪えんよ。国民をナメたら生きて行けない位の圧力かけなきゃ。
347名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 15:33:34.73 ID:0+5UHFvN0
消費税を1年半延期せよ!!
今でしよ。。今はまだ早い。給料上がってない。
上がったのは株だけ!!その株も今日大暴落。。あほでないでしよ?
幼稚園でも分かること。
348名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:18:49.02 ID:+Z6CvfN60
予定通り税率上げると国債利回り安定して円買いが進んで企業も国民も疲弊。
大企業は再度国外脱出。燃料輸入は安くなるが、絶対下げないガス・電力会社w
国内産はTPPも追い討ちをかけて全滅w
唯一外国への国債売却は今まで通り続けられて、ますます借金が増える。
っで、国内は公共事業以外は死亡するからボロボロになる。
法人税減税とか乞食に1万円バラマキとか、日本を崩壊させる気満々だねw
349名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:24:05.86 ID:ZdEDmXrv0
>>347
多分、増税発表後に政府系ファンドがどかんと買い支えして
無理やりに株価は上がると見た!
350名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:30:38.58 ID:a2lp+2070
グローバル化時代に給与は余程のスキルが
ある人以外は上がらない。

給与を上げれば社会保険料の事業主負担が増える。

お役人様の無駄遣いなんて高齢者福祉に比べたら
スカ屁みたいなもん。
351名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:33:23.16 ID:TK2w3g1I0
消費税大増税をゴリ押ししているのは
新潟に中国領事館を誘致した新潟出身の売国奴財務官僚
http://matome.naver.jp/odai/2138003849570257601

こうして極一部の利権の側の連中の都合で国が売られていく現実
352名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:44:10.33 ID:OaU3x2l5O
>>349
確か、日本年金機構が前回15kつけかけた時に超絶売り抜けを行い1.4k暴落してんだよね
それを原資にしたら2kは支えが入るから
ランコルゲだろうね
353名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 17:45:38.33 ID:OmevdM4y0
つーか増税に賛成してる層って何?
354名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:19:02.58 ID:6G4ggMdn0
そもそも国政選挙は
国民を騙した不正選挙


地方選は自民党公明党維新負けまくり

自民党に政治献金していたムサシ使って不正選挙しまくり

ムサシ(投票用紙読み取り機械)と

グローリー(投票用紙会社)で


原発自民党、公明党驚異の100%で全国で全員当選!

増税自民党、公明党驚異の100%で全国で全員当選!

なんと!
不正を監視するはずのマスゴミ各局がグルで不正選挙に全面協力!

だから

8時に当確だせるんだよ
納得だよな

もはや国家反逆罪で死刑レベル
355名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:20:26.52 ID:SiSi193H0
赤旗は言うなら消費税さらに上げた方が日本にとって良いのかも
356名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:23:33.28 ID:jEfxDvoX0
>>353
増税の使い道により利益を受ける者
もしくは統一自民協会
357名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:24:41.63 ID:nxPlbsMT0
人の労働の対価を喰いモノにする側と、喰いモノにされる側が議論しているのだ。
話がかみ合うわけがない。そして通る意見は往々にして声のデカい前者の連中だ。
358名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:28:59.75 ID:u16zbTtx0
景気を回復させれば消費税なんか増税しなくても大丈夫なんだよな。
もしも、アベノミクスが成功すれば増税しなくても問題無い筈なのに
結果も見ないで先に急いで増税する理由が分からない。

消費増税は、景気を回復させる能力の無いバカ政党が与党時代に決めた事。
景気を回復させる能力がある自民党政権に変わったのだから結果を見るまで
増税は、後送りにするべき。
359名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:34:02.69 ID:SiSi193H0
相続税70%にすればいい
360名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:47:26.35 ID:P5B7gL7L0
日本は米の傀儡なんだから政治家に社会保障の概念は必要なかろうな
361名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:49:34.60 ID:TWZHfuUS0
消費税あげてもいいけど、所得税さげろよ頑張って働いてる人から搾取すんのやめろ
働く気がなくなる
362名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:54:32.52 ID:6G4ggMdn0
これが消費税2倍男
パチスロ安部システム売国自民党


【パチンコ】サミー社長の娘の結婚式に安倍総理や森・小泉元総理など大物政治家が総揃い!


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380504954/
363名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 18:55:30.55 ID:pmcHcdPz0
消費税増税する傍らで、法人税を減税してるのが、
おかしいとは思うな。 
日本国内での給与支払額アップ分を控除するとかで
よいのではないですかね?  
 
まあアベノミクスがプチバブルになる可能性もある
だろうかから、個人消費を抑制するのも良いかも
しれないけどね。 
まあマネーゲームに乗るのはリスキーだなあと
個人的には感じてる。(海外情勢も不透明だし)
  
364名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:02:07.82 ID:nbdC9yr30
よく消費税が不公平といってる奴がいるけど、意味がわからん
消費税ほど公平な税は無いだろう
金持ち優遇というなら、相続税を上げれば良いだけのこと
365名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:29:53.70 ID:jEfxDvoX0
>>358
そもそもアベノミクスの効果と言ってるのが市場操作で一時的に利益増に見える所だけにスポットを当てて好景気と言ってるだけだから、本当の意味での景気回復には程遠い
むしろ一般的な労働者には現状殆ど変化がない
円安によるコスト増で経営悪化している企業も多い
366名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 19:38:54.75 ID:Xs0S7LWW0
金融資産を持っている人はアベノミクス効果の恩恵を受けたはず
あべちゃんやあそうくんは資産をだいぶ増やしたと思うよ
367名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 21:58:42.28 ID:ULgBzPMX0
赤旗がマトモに見える現状はなんなんだ
368名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:01:05.90 ID:iNNxlBCt0
消費税とカジノ・パチンコで良いこと言っても、歴史問題で相変わらず中韓の外圧呼び込んで喜んでるからな。
トータルだとむしろマイナスじゃないか。
369名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 22:22:21.29 ID:txUD+gL50
真に公平な税と言うのは、個人や企業の担税力に応じて負担をお願いするものであって
消費税は、そこを無視するから、平等な税でもなんでもない
370名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:11:24.69 ID:tetNxjkUi
そういや図書館に赤旗あったな
371名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:38:00.61 ID:FUDpOnfh0
せやな
372名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:39:09.03 ID:3wIPSwpY0
増税しなかったら、脅しの人工地震がきそう
373名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:40:44.88 ID:pNJUh1Hf0
今ギリギリで生活してる人達が死ぬか生活保護か犯罪者になるだろうしどうすんだろうな
374名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:42:44.66 ID:w0+/42Ll0
景気が少し回復したら増税は橋龍のときにもうやったのにな
だいぶ間があいたんで忘れてしまったのか
375名無しさん@13周年:2013/09/30(月) 23:59:27.84 ID:p/tVY8ao0
ネトウヨどもいい加減に目を覚ませよ。
発言する奴が誰であろうと正しいことは正しいんだよ。

それからいつまで安倍に期待しているんだ?
TPPも参加するし
尖閣には自衛隊を常駐させないし
移民も受け入れる

お前らの願望なんて自民は受け入れないんだよ。
いい加減悟れよ。
376名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:01:36.99 ID:91jVdl1f0
>>375
TPP悪くないぜ
物価下げの効果がある
377名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:08:12.76 ID:38KDP+v10
増税は苦しいや
378名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:09:26.31 ID:OqqdBP4b0
379名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:09:47.02 ID:XCuyg0pH0
>>375
矛盾してておもしろい
380名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:12:44.61 ID:rfkiAxqU0
何でも反対
日本共産党です
381名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:17:50.51 ID:XoS0Fy5X0
>>376
ネトウヨは自民を支持するために
そこまで自分の主張を曲げるのか?
382名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:24:20.17 ID:JVdzDH+xP
そりゃイヤだけど、今回自民に投票した時点で阿倍が増税やむなし・・・というのなら受け入れる覚悟はある。

反対のための反対とかいう考え方は無い。
383名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:24:46.20 ID:YZTxf5kQ0
生活保護費の最低額を見れば
いろんなひかれるものを別として
人間ひとりにつき必ず15万円手元に残るようにしてほしい
つまり人間ひとりで年収180万円くらいまでは
保険も年金も税金も免除にしてくれないとおかしい
そうじゃないと文化的な生活なんてできない
384名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:26:13.01 ID:MKhsADcu0
>>1-1000
そんなにいうんならアンタが大臣になって今の政府には思いもつかない
そのすばらしい政策を実行してくれ
385名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:49:59.08 ID:cNBmxfdh0
>>364
金持ち優遇なのではなく、貧乏人が干上がる。
386名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 00:59:32.96 ID:wYILbOPo0
定率所得税(フラットタックス)が最も公平。もちろん分離課税も無しで、その他の二重課税も無し。
今の日本の税率においては、所得税率を上げても他の税金が無くなれば、実効税率はずっと下がる。
387名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:15:25.54 ID:0W/LhM2C0
消費税増税する前に、アマゾン・スターバックス・イケアなどのとする脱税企業から徴収すべき。
あと、開業2年以内とか年間売り上げ1000万以内とかも課税対象にしろや。
アマのマーケットプレイスや楽天、ヤフオクの怪しい中華や韓国人が経営してる店なんて、名前を変えて課税から逃れてるのバレバレだろ。
アマゾンの日本法人社長は中国人だぞ!!
388名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:17:53.36 ID:ZXgvWrb70
>>367
日本の現政策が狂ってるから
民主的な政府が民衆の大多数を見捨ててるて構図だからな
389名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:18:44.06 ID:gCtE7ZJ/0
>>1
併せて、歳出30%の強制カットも主張してくれ。
390名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:38:45.63 ID:a3ZZBlVQ0
キメェから擦り寄ってくんな
391名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:40:45.31 ID:jOron58X0
.
増税を煽っている新聞各社が、新聞だけは税率据え置きとか

言っているのは許しがたいし、厚顔無恥に我慢ならんね
392名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:43:29.35 ID:Zuw0kwDL0
木下康二の暴挙に
安倍 麻生 甘利が反対すればいいんだよ
木下康二が文句言うなら
人事権発動すればいいだろ!

財務事務次官 木下康二は国賊
日本国民の最大の敵
393名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 01:49:14.50 ID:jafXD6Ss0
そもそも増税に関しても、実施時期や対象に条件をつけるというのが選挙前の話だった
ところが景気が軌道に乗ってなんかいないのに好景気とゴリ押して、生活必需品の除外も早々に検討外になった
結局公約で嘘ついてない項目なんて一つもないんじゃないのか?
394名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 03:07:57.04 ID:gKidiiKO0
誰だよ自民なんか支持してたやつ

俺たちの味方だとでも思ってたのか?
395名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 03:16:12.20 ID:Zuw0kwDL0
本気で反政府デモやらんと
日本沈没させられるぞ
396名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:00:37.04 ID:L3AO4vW9P
赤旗と同じ考えだったバカウヨ
397名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:04:13.22 ID:OgVafOtd0
かく言う共産党も消費増税に対しては随分大人しいじゃないか
社民・みんな・維新なんざ賛成してるのか、反対してるのかも分からん
398名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:05:18.82 ID:VPGYybkz0
これに関しては同意
399名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:06:41.82 ID:6PP1vSD70
テレビ業界の電波料を上げれ
400名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:07:58.96 ID:i5iC6H2g0
>>384
それじゃあなたからね
401名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:11:47.89 ID:nfD/dAB40
>>364
貧乏人ほど負担が大きく、
ナマポや金持ちほど負担が少ないんだが。
402名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:15:04.02 ID:cwNLsId70
反対してるのはどうせ大半が「自分の負担が大きくなるのが嫌」ってだけのろくな連中じゃないだろ
403名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:22:22.78 ID:TDSqFJZuO
赤旗の言うことが正論になるくらいの愚策。
404名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:23:28.80 ID:914dSf5v0
     /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   /::::::==         `-:::::ヽ
  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
    i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ i   /  l  .i   i /  
     lヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´              ,,,,  ,lll lll   ,,,,            ,,            ,,,,, ,,
     | ヽ  ` ̄´  /      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      lllll,,,,,,,,llll ''   'llll    ,,,,,,,,   ,,llll'''llll''llll,,         llll ''llll
     l ヽ ` "ー´/            lllll     ,lll'   llll'   ,,,,,,,lllllllll''''''''llll'  ,lll''  llll'  'llll,  lllllllllllllllllllllllllllllllll
  /⌒〜──── 〆⌒,ニつ       llll     ,lll' 'llll,,,,,llll   '''''' llll,   ,,lll'   llll   ,lll'   llll      ,lllll,,
  |::::::,::::::::::::::::::::::::、rヾイソ⊃        llll       ''llllll,,       llll   '''   llll  ,llll'   ,,lll'      ,,llll'''lll,,,
  ヽ:::  ̄ ̄ ̄I ̄ i:::::|   ピシッ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,     ,,,,lll'' '''       llll       'llllllll'' ,,,llll''    ,,,,,lllll''   '''lllll,,,,,
   ヽ|::::::::::::::::I:::::::i:::::|      '''''''''''''''''''''''''''''   'lll'''           'lll          '''     ll''''''     '''''''
    /:::::::::::::::::I:::::::|::::|      
    ノ;;;;;、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
    |:::::::::::::::::{つ;;::ノ
    |::::::::::::::::ノ::::::/
    |::::::::::.:::/:::::/
    |:::::::::::/:::::/
    |::::::::/:::::/
    |::::::/::::/
    L”つ、つ
405名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:23:33.89 ID:9VQ7uZ450
>>397
革命目指してるのが共産党だろ。
もっと消費税上げて愚民が不満持ってくれないかなあ。
政府がもっと愚民を苦しめてくれないかなあ。
そうすれば俺たち共産党が伸びると思っている。
なので形だけ増税反対。
406名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:26:06.42 ID:GbRkxsdI0
安倍と自民党も、維新と橋下みたいにオワコンになるのかぁ。
407名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:29:40.02 ID:9VQ7uZ450
>>406
国政選挙があと3年ないから、安倍も自民党も公明党も安泰でしょ。
愚民は消費税10パーセント出すのが普通と考えるようになるから。
慣れって恐ろしいねw
408名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:32:33.17 ID:7+N7XZlIP
消費税を上げないと社会保障費が賄えない。
409名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:32:47.49 ID:dZBHVa0/0
5兆円の経済対策は単年だけど
消費税は未来永劫
410名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:36:25.99 ID:DcAmmk+Z0
消費税、反対の“1点”のみで、明日からの地方選挙で自民が崩れる可能性が出て来たぞ!!


消費税増税阻止に、5000人が日比谷野外音楽堂にあつまりました。

http://www.youtube.com/watch?v=3vJZUAAiaAE&fmt=22
411名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:41:33.70 ID:CzhjZaWsO
建設系の製造業って仕事減るかな?
仕事多すぎて休めないから増税による仕事減に期待してる
それとも建設や製造業にゃ増税はあんま関係ないかな?
412名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:42:38.90 ID:fdAobdDR0
ホントに今日8%にしますって言うのか?
413名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:43:05.52 ID:dZBHVa0/0
消費税増税してもそれに見合う分所得税減税したら
経済にも影響そんなにないと思うんだが

どうも財務省は頭が悪いようだ
414名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:43:43.64 ID:O33qUMCM0
まあ赤旗が消費税増税反対を一貫して主張してきた事は認めてやる
しかし安倍政権だけ批判して増税路線を煽って来たその他マスコミを
放置するのなら支持しない!

政府批判だけじゃなく既存マスコミも含めて徹底批判すれば多少は
支持してあげるよw
415名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:45:45.94 ID:MfAtY/y00
>>333
それわざとEPGへの反映遅らせてたよ
緊急特番も視野に入れて枠だけ押さえてたんじゃないのか
416名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:48:49.80 ID:+cBYdSk6i
消費に税をかけたら消費が落ち込むのは当たり前
消費税は廃止すべきだ
417名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:49:14.25 ID:2BX7XFkV0
増税が成立してしまった最大の要因は民主党が国民を騙したことだからな
民主党はその結果として、ほぼ消滅した
自民党は増税路線だったから、まあ許される立場ではあろう
が、もちろん国民は快く思っていない 何かあれば火が付くだろう
418名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:51:39.12 ID:SJGr7y910
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いなブルーカラー納税者諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  派遣以下の小さな労力、リスクも責任も無く上場企業以上の大きな厚遇と隠れ利権に加え
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  この素晴らしい厚遇維持の為に消費税増税で更に利権保障して貰って人生勝ち逃げ確定ですわw
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  公務員マンセーwww自己責任と努力不足を国のせいにするなら日本から出て行けよw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \   「ノー」リスク「ハイ」リターンwww民間プゲラッチョwww
419名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:52:51.55 ID:Ka+gt75z0
やることやった後なら消費税を上げてもいいが…
これじゃあいくら消費税を払っても、どこかでうまい汁を吸ってる奴だけがウハウハなんだろ。
420名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:55:37.06 ID:LI1vhdG/0
とりあえず、やらしてみて
ダメになったら叩けばいいよ
421名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:57:11.47 ID:Yjq/D0k/0
赤旗のこういう情報と分析は結構正確。
いつもは結論が反対だが、今回のみ同意。
422名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:58:12.80 ID:MfAtY/y00
輸出企業の消費税還付止めて復興税継続すれば
その二つで3兆円くらいの捻出になるのにね
輸出事業が利益出てる企業は円安で儲かってるんだからそのくらいしてもバチは当たらないだろ
423名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:02:09.02 ID:SJGr7y910
☆ゴキブリ公務員お約束の定番詐欺自己申告に注意☆

・「公務員は給料安いよ〜w」等と吹聴する割に「手取り」「基本給」は言っても「年収」「号俸」「退職金」「共済年金」には絶対に触れない
・月収の話なら、普通は手取りをそのまんまか支給額を言うのに絶対に手当や積立金やローン等を引いて低くして申告
(ちなみに「退職金も含む「生涯賃金」は余裕で民間上場企業以上、下手すりゃ倍、全部税金ですから取りっぱぐれなし)
・どうみてもそんな気配無いのに必死に生活が苦しい振りを演出する
・必死に自発的にローン組んだり積み立て貯金したり、兎に角「手元からの」固定支出(支出ではないが)を作って、常時それを利用して
(給与からその額を引いて、それを「色々引かれて」と称する)給与を低く見せようと演出する←この定番カラクリ重要w
・勝ち逃げウハウハの税金運用共済年金については頑なにスルー、白々しく「これじゃ老後は不安・・」だの抜かすw
しかもその「先行投資」によって「今現在」の「手取り」を低く演出w
未だに「月額」だけ聞いて単純比較してる連中多いけど、一番大きなカラクリは「 退職金 と 共済年金 」w

コイツ等の申告ルールならワープア正社員とか派遣は「手取り6万」とか言えるわな?w
でも「これ以上給与減ったら生活できない!!自殺しかない!!我々に最低限度の生きる権利を!」なんて声高に叫んでるのはゴキブリ公務員の方。
コイツラ朝鮮人体質の乞食ってさ、演出とゴネを上手くやれば金引っ張り放題って「解ってて」叫んでるんだよねw
必死に生活苦しい振りしてこれだけ税収下がってようが何としてでも給料削減には目をいかせないようにしてる訳。
待遇維持の為に増税よろしく=お前ら民間は結婚も子供も諦めろやw公務員の人生設計が第一です、だとさw

こいつ等の餌代の為の増税確定だけど、白々しくさも深刻なツラして「我々も皆さんと同様痛みをわかち合います」とか抜かすよ。
でもその前に取り分取ってるからソレを国民皆で負担なら痛くも痒くも無いんだよね。
ウマウマ勝ち逃げって自覚してる「証拠」に絶対こいつ等何だかんだ言って「辞めない」んだよなwww
切り取る時は「身内だけ」、その補填は「納税者皆で」仲良く負担しましょ、そんな都合のいい話無いわな??www
424名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:04:01.40 ID:O33qUMCM0
今回の増税の最大功労者は財務省の言いなりになって増税路線の
風潮を作り出した既存メディア・マスコミだぞ

赤旗はマスコミから一線引いて既存メディアを徹底批判しな
そうしたら一気に理解者が増えるよ
425名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:05:14.59 ID:0+zKhH/dO
赤旗なのに正論……だと?
426名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:07:18.40 ID:UKQmyjRRO
厚生年金が値上がりして手取りが減って
食料品も値段が上がり
来年から増税。

景気回復ってどこの話だよ…
427名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:09:47.75 ID:4LTbXJyi0
今日は国民が財務官僚に完全敗北する日だな。

景気が上向き?給料アップ?
そんなことあるわけないだろ。
428名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:14:22.92 ID:XOuWEvuV0
外交安保が戦後直後のようにまっとうなら、日共も大したもんだが。
まぁ限界だろう。
アカ犬のポチは叩けば叩くほど美味いとか犬食国では言うらしい w
429名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:17:25.52 ID:HPEhXPpO0
あー給料上がらん
インフレしてるから実質減給だわ
手抜きしてやろ
430名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:22:12.73 ID:WpmWUlTV0
消費税増税して、安倍政権は終わりだ。
次どうでもいい奴が出てきて政権たらい回しする。
さっさと衆議院解散させるべきだな。
431名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:25:56.56 ID:TxwYXZvY0
デフレ期の増税を中止せよ
432名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:27:28.00 ID:914dSf5v0
     /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   /::::::==         `-:::::ヽ
  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
  .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i
    i ″   ,ィ____.i i   i //
   ヽ i   /  l  .i   i /  
     lヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´              ,,,,  ,lll lll   ,,,,            ,,            ,,,,, ,,
     | ヽ  ` ̄´  /      ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      lllll,,,,,,,,llll ''   'llll    ,,,,,,,,   ,,llll'''llll''llll,,         llll ''llll
     l ヽ ` "ー´/            lllll     ,lll'   llll'   ,,,,,,,lllllllll''''''''llll'  ,lll''  llll'  'llll,  lllllllllllllllllllllllllllllllll
  /⌒〜──── 〆⌒,ニつ       llll     ,lll' 'llll,,,,,llll   '''''' llll,   ,,lll'   llll   ,lll'   llll      ,lllll,,
  |::::::,::::::::::::::::::::::::、rヾイソ⊃        llll       ''llllll,,       llll   '''   llll  ,llll'   ,,lll'      ,,llll'''lll,,,
  ヽ:::  ̄ ̄ ̄I ̄ i:::::|   ピシッ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,     ,,,,lll'' '''       llll       'llllllll'' ,,,llll''    ,,,,,lllll''   '''lllll,,,,,
   ヽ|::::::::::::::::I:::::::i:::::|      '''''''''''''''''''''''''''''   'lll'''           'lll          '''     ll''''''     '''''''
    /:::::::::::::::::I:::::::|::::|      
    ノ;;;;;、;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
    |:::::::::::::::::{つ;;::ノ
    |::::::::::::::::ノ::::::/
    |::::::::::.:::/:::::/
    |:::::::::::/:::::/
    |::::::::/:::::/
    |::::::/::::/
    L”つ、つ
433名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:32:44.60 ID:Xc2RGNvJ0
増税すると間違いなく自殺者増えるだろうが
そういう奴らは「安倍に殺された」と遺書に書いてから自殺しろ
ここまでしないとあの屑共は国民の気持ちを考えもしないだろ
434名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:33:38.62 ID:914dSf5v0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /::::-、i´i|::|/:::::::::::::::::::ヽ
        /::::,,、ミ"ヽ` "゛ /:::::::::ヽ
       /::::::==  ✡   `-:::::::ヽ
       ::::::::/,,=≡, ,≡=、、  l:::::::l
       i::::::l /・\,!./・\   l:::::::!
       .|`:::| ⌒ノ/.. i\:⌒   |:::::::i  く俺を信じちゃって _,-,.、
       (i ″  ィ____.i i     i:://          i´ヽ    い {,-ゝ
        ヽ   /  l  .i    i /       +     l ,人 __,!...!_}ゝ l
     _   ヽ  `トェェェイ ( 、/l´/ ヽ__   +    ヽ. '´    ` /
  /   `ヽ `ヽ  `ー'´ / |ン  ! ゝ、          /    ァ-- '
  i::.....    ;\!.,ゝー――''''"       :      /    .:/
  ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
        .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
      /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ 統一   \!     ..:;'
      / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
      /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ TOTAL ONE\:::/
    / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
     | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;

   オマエら    バッカじゃ〜〜んwwwwww
435名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:34:01.24 ID:PBt/mpcJ0
浜田教授の1%ずつがベストだと思うけどなあ
436名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:35:49.28 ID:Hnic9Kpl0
>>434
お前らほんとセンスないよな
鳩山のAAみて勉強しろ
437名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:37:43.64 ID:OsW/Z6dV0
逆進性消費税廃止して消費促すべきだというのに…安倍晋三は
438名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:38:33.51 ID:jLp3GP7c0
消費増税は麻生政権の時からの決まり事だから今更どうでもいいが
景気条項と言う大嘘付いた事に腹が立つ

B層を騙してまで票を取りに来た姿勢が民主や小沢と変わらない
439名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:39:23.17 ID:O3xZppvQ0
>>15
共産党は労働者を食い物としか見てない、
って点じゃ、新自由主義となんもかわらん
ことだしな。
ほんと、黙っててもらいたい。
440名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:40:23.94 ID:GbRkxsdI0
【速報】
8月の失業率 4.1%

7月の3.8%から0.3%上昇。
441名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:41:19.37 ID:O33qUMCM0
当然安倍にも失望したけど怒りの矛先は
財務省&既存マスコミに向けるからな!

赤旗はその辺の立ち回りを間違えるなよw
442名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:44:45.43 ID:raONWdo+0
ここだけは同意せざるえお得ません
443名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:45:56.81 ID:jroWqRJy0
ポール・クルーグマン、日本への緊急提言
http://econ101.jp/%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%81%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%8F%90%E8%A8%80/

> ぼくに言わせれば、消費税増税を延期するのは、純粋に財政の観点から見ても賢明な判断だ。日本でゼロ下限と
> デフレが組みあわさって生じた深刻な帰結の1つは、日本の実質金利が最近まで他の先進国よりも大幅に高く
> なってしまっていたことだ――これまでに積み重なった債務がすっごく大きいときには、深刻な懸念事項だよ。
> 実質金利を下げるのは(そして、かなりの部分まで、既存の債務の実質価値を下げてやるのは)、長期的な財政の
> 見通しにとって大いにものをいう。財政責任の名の下に、この前線で事態の進捗を危機にさらそうってのは、
> おろかでしかない。
444名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:50:25.40 ID:/JZHzSIp0
官僚が世界一無能な国
445名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:54:46.03 ID:FPRWpmR00
貧乏人は給付金でどちらを買いますか?

A 練炭

B 日本刀
446名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:54:55.15 ID:BbdHisgx0
> 408 :名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 07:32:33.17 ID:7+N7XZlIP
> 消費税を上げないと社会保障費が賄えない。

消費税を上げないと(世界一金持ちな老人の)社会保障費(と世界一高い地方公務員の給料)が賄えない。
447名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:56:51.81 ID:I6gXQ/RP0
いつものネトウヨ(自民ネトサポ&公務員)が書き込まないから
スレのびね〜w
448名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 08:58:31.11 ID:2egTRlrq0
次は経団連がお待ちの法人税減税
449名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:17:18.96 ID:2egTRlrq0
次世代へのお土産放射能汚染と高消費税と高年金負担と低賃金
450名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:19:50.37 ID:DcAmmk+Z0
消費税を上げたら、公約違反です。


三橋貴明がわかりやすく解説。

2013/09/30

http://www.youtube.com/watch?v=ugxuAPRq1xk&fmt=34
451名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:28:51.24 ID:4LTbXJyi0
今日の円相場が見モノだな。

オバマケア+財政破綻5秒前でドルが97円くらいになってるところに
日本が消費増税+法人税減税発表と。

さて、円安誘導を目指したアベノミクスはどうなるのっと。
452名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:29:48.39 ID:teU6yAxzO
いつも思うんだけど、消費税増税する位なら、物品税と飲食税復活すればいいんじゃないのか…

俺の様な貧乏人には、高級な装飾品も、5000円を越える飲食店の利用もこの先縁のないものなのにな。
453名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:31:31.24 ID:NyY+rkWu0
安倍政権自体は来年の今頃には無くなってるだろうけど、増税の悪影響は延々続くからなぁ

橋本増税の影響が今だに残ってるのと同じことだからな
454名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:35:09.54 ID:lX/xsvJF0
マスゴミ、必死に増税プロパガンダ中。

痴漢者がいる財務省、必死ですw
455名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:36:23.93 ID:NyY+rkWu0
せめて税負担は3党合意やった民主自民公明に投票したやつ+棄権した奴だけで負担してくれないかな。

それで国民の8割以上になるんだから、十分足りるだろ。
456名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:46:41.05 ID:QwzBSl13O
457名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:48:35.34 ID:PDEQPjFC0
民意を無視した下痢倍の国賊行為。
上位層の底上げをして、下位層は切りすれるという、
とんでもない暴挙だ。
458名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:50:05.77 ID:QwzBSl13O
459名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:50:08.09 ID:NyY+rkWu0
別に上位層の底上げにもならんよ。
単に日本全体が衰退する。
460名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:52:31.50 ID:PDEQPjFC0
>>459
法人税減税があるし、下位層の消費税の支払額はかなり痛いが、
上位層にとっては痛くもかゆくもない。だから、所得税をあげればいいのにねえ。
後相続税と。消費税を上げる正当性はまるでない。
461名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:53:57.13 ID:fw7LkmDK0
>>451
俺はポジ解消したぜ、危なくて手が出せん、まあ上だろ。

増税反対論はもう聞く耳もたんようだし、今日も既定路線通りの発表なのだろうが
一庶民としては、なんで低所得者減税(所得税減税)、累進課税強化をしないのかわからん。いや、わかってるけどw

労働者に、特に若者に使える金がないからモノが売れん…これは重要なファクターだ、少子化問題にもつながってる。
法人税減税しても企業の裁量次第じゃないか、人的投資に回すかどうかなんて。
いくらインセンティブを設けてもよ。特に中小零細は元から払いたくても払えなかっただろ法人税。
ますます格差広げるだけだな
462名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:55:11.46 ID:0eXBhZe00
でも上げないとセットの年金制度改革も止まっちゃうんだけど、それはいいの?
463名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:56:16.46 ID:NyY+rkWu0
>>462
そもそもセットにする意味が無い
464名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 09:58:43.70 ID:cq3LIgHT0
赤旗は国内では数少ない調査に基づく記事を書くが、ここでは消費税を
廃止しろという根拠を示すべきだろう。
税制の改革プランを試案として提案するのも好感を持たれると思う。
ほかのマスコミは批判はすれど代案とか提案は出来たことがないからね。
”使い方の無駄”を箇条書きにして提出できれば、民主政権がやった「事業仕分け」
よりずっとインパクトがある。
タックスイーターにはどれだけの”餌”をやれば良いか基準を国民の手で決めたい。
消費税反対だけを叫んでいるのではなく、税制度はこうあるべきと示せば
共産党政権だってまんざら絵にかいた餅とはならないぞ。Cさん。
465名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:06:11.22 ID:eO60wecv0
あれだけ今日の6時だと断定的に報道してたのに今になって 『 は ず 』 ってどういうこと???


とくだね オズラ
「今日は安倍総理が消費税増税を 発 表 す る は ず な ん で す が ・・・・」
466名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:06:39.66 ID:QwzBSl13O
《民事再生法適用申請》
●岩手のタゲダスポーツ
http://www.fukeiki.com/2013/10/takeda-sports.html
467名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:07:02.77 ID:PDEQPjFC0
指標を見て判断、企業景況感がプラスだから増税っておかしすぎだろw
そもそも、消費税ってのは、累進課税でもないし、みんな平等にかかる税だぞ。
指標ってのは、上位が大幅に上がれば、下位層が下がっても、上昇する。
これが統計なんだよ。消費税増税の判断を指標で行うのは愚の骨頂ですよ。
468名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:07:13.40 ID:VKPMA7md0
まず今日の発表で増税決定すると見ていいのか?
法人税減税やらは約束しちまってるから、消費税増税だけやめる
ってのは無理な気がする
469名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:07:34.45 ID:DYjt9hwY0
国民の、じゃないだろ
470名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:07:37.36 ID:914dSf5v0
                  /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ      __          ___         ___     ___
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ  __l   l__,へ、   │ │ __    {   {     }   }
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::.l  l        l、 ヘ.┌─┘  レ´   `ヽ、  {   {     }   }
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!  └─┐  l====゙ヽ_  l.l___    ,.;-‐-、  ヽ  {   しヘ   }   }
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i   ,/ ̄        ヽ´  /    r´    }   } {     ゝ  }  }
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //   /  ,-┐  l ̄`ヽ  } /     │    ノ   } ヽ、_ノ   丿  }
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i /    {  ヽJ   l__ノ   / ヽ、/l  l___ノ   丿   ___ノ   ノ
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     ヽ、__ノヽ、__ノ     L_lヽ、___/    ヽ、____ノ
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
471名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:08:25.13 ID:lc+ieCIJ0
景気が悪くなって喜ぶ人たち

中 韓 公務員
472名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:10:01.64 ID:DYjt9hwY0
>>464
左翼はただ反対するだけ
根拠なんか示したこともないし、する気もない
473名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:10:39.56 ID:NyY+rkWu0
そもそも失業率上がってる。就業者は増えてるからどちらかというと就業希望者が増えたから上がったんだが、
それでも希望者が職に付けない状態で増税すべきではない。当然の事。
474名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:11:54.03 ID:oOMG2uwF0
消費税増税で日本の景気回復への希望の道筋が出来たのは確か
橋本の二の舞にならない、今度こそ景気回復出来ると自信が有るから安倍は敢えて増税と言う茨の道を選んだんだろ
475名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:13:39.27 ID:PDEQPjFC0
>>474
>>橋本の二の舞にならない

よくわからん。アホ?w


>>今度こそ景気回復出来ると自信が有るから

その根拠は何?w
476名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:15:18.54 ID:NyY+rkWu0
日銀短観の数字は「改善しつつはあるが相当しょっぱい」数値になってるな。
これで増税したら「日銀短観を見て決める」すら嘘だったということ。

まあ日銀短観に盛った数字が出てこなかった事自体は日本もまだ捨てたもんじゃないとは思うがな。
477名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:17:59.70 ID:QwzBSl13O
【テレビドラマ制作会社彩の会倒産】
http://www.fukeiki.com/2013/09/sainokai.html
478名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:18:53.49 ID:wqXsdUkJ0
赤旗のくせにまともなこと書いてやがる
479名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:20:10.04 ID:QXUUplgHO
まーこれからは趣味のモノなんて買えないな、
480名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:20:32.03 ID:VeJRMV8V0
バカ旗は気に入らないがこれは正論だな
481名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:20:42.08 ID:DYjt9hwY0
なんでも反対
消費税増税が失敗したら、ほら俺たちの言ったとおり
消費税増税が成功したら、また別の反対をするだけ
482名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:20:53.97 ID:a8gjB3+L0
少子化日本人根絶やし政策には貧乏人子沢山で対抗するしかないぞ
DQNはアグネスなんかに負けずにやりまくれ!
483名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:21:41.00 ID:PDEQPjFC0
消費税増税が成功なんかあり得ないw
484名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:21:44.04 ID:RcPS9ylM0
>>11
将来の子供たちてのがなぁ 今実際に生まれてきてる子供たちは見殺しでいいの?
彼らの父母は、ほんと金持ってないし この時代に子供産んでくれる人を優遇してほしいなぁと
思うわ
485名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:22:05.80 ID:jHBCfsqD0
ほんと現状がわかってないんだろうな。
東京はいいんだろうが。
486名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:22:09.21 ID:X5mtxwPn0
消費増税は話しにならん!
どーでもいいが、共産党は出て込んでよい!
お前等が出てきたら、アホくさいわ!
487名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:22:27.33 ID:WsjCp9gd0
説得する気の全くない野党根性まるだしの記事だなw
増税される当事者は反対するに決まってんだろ。
問題は財務省の体質と、それに説得されてしまった安倍ちゃんなんだから、
そこを突けよ。
488名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:23:27.39 ID:Up6RkTGCO
赤旗はけっこうまともだよ。
正社員解雇規制の緩和についても批判してたしな。
自民はダメだよ。
489名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:23:37.91 ID:NyY+rkWu0
>>481
消費税増税は赤旗だけでなく、チャンネル桜の連中でさえ反対してるだろw
あいつらも頭が悪いが、お前はそれより酷いなw
490名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:24:34.01 ID:jHBCfsqD0
赤旗は言うことだけはすばらしい
491名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:25:08.35 ID:PDEQPjFC0
第三勢力が早く出てきてくれ。
マジキチ自民や民主とかには期待できない。
492名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:26:01.94 ID:YMgHnGda0
赤旗が反対するということは賛成が正解
493名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:26:49.19 ID:QwzBSl13O
《福屋製菓自己破産申請》
http://www.fukeiki.com/2013/09/fukuya-seika-beaber.html
494名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:27:25.34 ID:PDEQPjFC0
ノーベル経済学賞受賞のクルーグマンも反対しているから、
反対が正解。クルーグマンは金融・経済学主義で、資本主義の権化みたいな方だから。
495名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:29:08.85 ID:NyY+rkWu0
>>494
どこからそんなキチガイ思考が出てきたんだ。
むしろクルーグマン連れてきて財務大臣とすげ替えたいわ
496名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:30:30.03 ID:PDEQPjFC0
>>495
消費税増税に反対しているのはクルーグマンや浜田など大物経済学者。
君の脳内妄想にはあきれるw
497名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:30:30.80 ID:QwzBSl13O
《ダイエーは赤字》
http://www.fukeiki.com/?guid=on
498名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:32:31.22 ID:X5mtxwPn0
ちなみに公務員の老後の年金は共済組合だから
一般国民に比べりゃ3倍は多い。
年金暮らしで年収400万からもらうからな。
それもすべて国民の税金だ。
しゃれにならんな。
499名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:32:49.13 ID:RinrNiK90
消費税増税を本来の目的である社会保障に使うなら何も言わん
しかし公務員の人件費維持のためや法人税を下げる事にそれを使うならマジやめて
いつの間にか3%を他の事に使うことが当たり前のようになってるしどういうことよ・・・
500名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:34:24.70 ID:E4PO4GE20
今先送りしたら、2025年には消費税100%になるらしいな。
少なくとも卓上の計算ではそうなる。
501名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:34:56.38 ID:PDEQPjFC0
なわけがないw
502名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:35:07.64 ID:lc+ieCIJ0
>>476
盛ってそれなんだよ
503名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:36:08.73 ID:NyY+rkWu0
「クルーグマンはユダヤ人だからダメだ!」ってアホは前も見たが、
クルーグマンが経済学者だからダメだ!クルーグマンが反増税なら増税が正解だ!ってキチガイは初めて見ますた。
504名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:37:33.48 ID:5PJi4N0FO
たとえ、99%の国民が反対していても官僚が良しとするなら、断行するのが日本の政治家。
505名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:37:34.85 ID:X5mtxwPn0
公務員の馬鹿たれどもは気づいてないな。
これから日本経済が停滞して、TPP導入やら
アメリカ、中国の金融緩和引き締めやらの影響、
アベノミクス神話崩壊(もうすでに始まってる)
も含め国家財政の破綻は確実に早まったからな。
ようするに、公務員の人員調整やら解雇が
大っぴらに進められると思うよ。
ギリシャの二の舞になるのは決定したのも同然だ。
506名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:39:52.92 ID:rER6aRRz0
>>498
その代わり公務員の仕事は一般国民より2,3倍激務だよ
それでも羨ましいなら採用試験受けてみたら?
507名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:40:09.92 ID:X5mtxwPn0
国民よりワンテンポ遅れて、公務員組織に
増税ショックが出てくるだろ。
何せ、全国市町村の役所が次々に破綻するから
元公務員の失業者が街にあふれるよ。
断言するわw
508名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:41:38.93 ID:WhEuxF8B0
消費税増税に賛成するやつは頭がおかしいとしか思えない
残り2割りは自分で考えることが出来ないか、増税による恩恵を得られる立場の人間なんだろう
509名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:43:27.60 ID:SBx1ueMM0
むしろ公務員の給料下げて消費税なくせよ
アホンダラ
510名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:45:07.86 ID:WhEuxF8B0
だれがどう見ても公務員への支払いが財政圧迫の原因だろ
ギリシャという前例があるのになぜ全速力で追いかけるんだよ
511名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:47:57.55 ID:X5mtxwPn0
国民に重税と言う足かせをして、小手先の
企業支援で日本経済が発展するわけがない。
で?結局馬鹿でもわかる税収減が待ってるだけ、
馬鹿公務員の愚策政策のおかげで国民の
生活は疲弊する一方で、さらに増税するしか
策が無い脳なし公務員組織のおかげで
日本再生など完全に無理。
安部は所詮馬鹿殿だったな〜。
公務員組織の改善が待ってる罠w
512名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:48:18.71 ID:jHBCfsqD0
>>506
せけんしらずw
513名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:48:44.86 ID:jRIbf0BS0
財務省が税収減ってでも増税できる事が証明されたわけだ
これからも同じことが起こるということ
将来に渡って財務省が日本を殺していくってことだ
自己防衛のために消費はしない、これが正解
514名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:49:38.51 ID:ZFkohhQh0
>>476
この数値では


短観(要旨)(2013年9月)

2013年10月1日
日本銀行調査統計局


http://www.boj.or.jp/statistics/tk/yoshi/tk1309.htm/
515名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:50:07.99 ID:914dSf5v0
         .___/\ __            ------【支配層(グローバル=ユダヤ層)】------
          \/ ̄ ̄ \/
         /\___/\                   グローバル企業 ユダヤ・ロビィ
          ̄ ̄ \/ ̄ ̄
                                   共和・民主党              CIA

      不可逆食物連鎖図                  FRB   世界銀行               ↑
                                ------------【スパイ層】-IMF⇔財務省---- 国富譲渡
                         地位保障・利益提供               ↓ 
                              ↓           
  'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ            経団連            官僚
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',            ↓      清和会
  l{i{l{lノリ ,'fi´/  ・\,!. /  ・\   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     マスコミ(アベピョンGJ!・一辺倒)            ↑
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|       ↓------------【庶民層】------------- 投票・支持
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /     アベピョンGJ
   '、Yヾ :.   l  l ̄ ̄ ̄/^     / ノ   アベノミクス・景気回復連呼
    ヾ.f'、:.:.    'V´ ̄∨     /l'´                                       ↑
  n/7./7ヽ._):.:.、  `ー‐'´    ,. 'l    iヽiヽn   餌化 --------【ネトウヨ・J-NSC】--------- 工作
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |  | ! | |/~7  ↓
516名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:50:35.90 ID:C4oDA7+ZP
普通そうだな、あげたら日本が死ぬ
517名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:50:52.52 ID:+fbsG1GO0
吠えるだけでは何にもなりゃしない。
どうするのか教えてくれ
生活保護申請を手助けするのか。
518名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:51:10.62 ID:57L1kwMf0
>>513
そう、消費を控えましょう。節約一番
519名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:51:11.48 ID:SBx1ueMM0
消費税上げたら
我慢の限界超えた企業は廃業か海外脱出
民間人は貧しくなって自殺か公務員狙ったテロが起きるよ
520名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:51:18.36 ID:UIWNbd2D0
老人が増える一方で社会保障費も増える一方なのに、共産党のバカは何考えているんだ?
521名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:51:46.22 ID:jRIbf0BS0
>>509
消費税無くした方がマインド変わるのにな
これで実感しないわけないし、財布に金も残る
財布の中身が増えない限り、消費なんか増えるわけもない
522(笑):2013/10/01(火) 10:53:03.36 ID:+ZTCI2fpO
どのみち 平民は公務員の給与の為に年貢を納める奴隷。怒 安倍くたばれ!
523名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:53:45.84 ID:QwzBSl13O
《赤字情報》●コンビニのポプラ
http://www.fukeiki.com/2013/10/poplar-2014-loss.html
524名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 10:59:15.95 ID:rER6aRRz0
>>512
だったら公務員試験受けてみたらいいんじゃない?w
525名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:01:27.35 ID:NyY+rkWu0
まあ実際今後も公務員は大人気職業になるだろ、民間が壊滅するんだから。
526名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:01:37.81 ID:xGKm/rQs0
>>509
円をどんどん刷ってインフレにして相対的に減給しよう

>>520
消費税はデフレを進行させ景気を悪化させて税収を低下させ
さらに社会保障を増やすことになる。


国債を日銀に引き受けさせてガンガン政府支出を増やして
消費税を廃止

こうすればインフレになって景気が回復する。
527名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:01:56.58 ID:lc+ieCIJ0
勘違いの典型的なバカ公務員。

506 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 10:39:52.92 ID:rER6aRRz0 [1/2]
>>498
その代わり公務員の仕事は一般国民より2,3倍激務だよ
それでも羨ましいなら採用試験受けてみたら?

524 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 10:59:15.95 ID:rER6aRRz0 [2/2]
>>512
だったら公務員試験受けてみたらいいんじゃない?w
528名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:04:09.09 ID:QwzBSl13O
《赤字情報》●東邦チタニウム
http://www.fukeiki.com/2013/10/toho-titanium-2014-loss.html
529名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:04:38.51 ID:0LgMKGqY0
>>526
それで3回も緩和やったアメリカは景気がよくなりましたか?
スタグフが加熱しちゃっただけじゃん。。。
530名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:04:56.14 ID:F0WMZsof0
消費税増税で日本のGDPが三割減るだろ、そこを目減りさせない為には商品価格の三割増
これしか道が無い
531名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:05:14.11 ID:L/AMRyAp0
でも







6割は







安倍政権支持ですw






まさに知障
532名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:05:34.99 ID:mwwODT+70
マスコミが民主党政権の時の「仕方ない」ってスタンスと一転して中止・廃止って声をそろえてるのが気持ち悪い。
そりゃおれだって増税は嫌だけど、それを今言うか?って感じ。
533名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:06:57.97 ID:xGKm/rQs0
>>529
リーマンショックの時より改善してるだろ?
534名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:11:33.85 ID:DcAmmk+Z0
失業率が3.8%から4.1%に上昇してる。

全体の人件費を下げるには、人員を減らす。

統計的には勤労者の平均賃金は上がった様に見えるが、勤労者数は減る。
>中小企業の製造業は前回を5ポイント上回るマイナス9ポイント、

>中小の非製造業は、3ポイント改善してマイナス1ポイントでした。

回復には至っていないという事だ。
535名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:12:34.05 ID:qy2l2J4x0
増税を喜ぶ奴なんている方がおかしい
それでも増税しなきゃ社会保障制度が破綻するのを国民は知っている
俺としては増税無しで社会保障費5割位カットしてくれた方が嬉しいが
536名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:14:00.69 ID:p0Bgu6Ji0
>>535
社会保障になんかほとんど回らないつってんのにw
歳入庁も制度改革も頓挫でどうしろってんだよw
537名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:14:23.18 ID:kOU5kdHn0
>>8
つーかそもそも公務員改革なんて別に飴玉にすらならん
538名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:15:28.49 ID:xGKm/rQs0
>>535
円を印刷して財源にすれば良いじゃないw

インフレと引き換えにいくらでも用意できる。


副総理もそう言ってた。
539名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:17:20.23 ID:QwzBSl13O
540名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:17:22.57 ID:DHhbyOBv0
どう考えてもアベノミクス成功無理だわ。
大本営発表と同じ
541名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:19:07.53 ID:c7iIbtk50
景気回復に協力しようと、やっと週一でビールを購入し始めところなのに、やめ。
今まで以上に倹約。食費3万以下をめざすわ。
貯金も、すべて子の進学や老後のため。
転勤族で親を頼れない我が家の生きる道は節約と貯蓄しかない。
542名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:20:12.59 ID:z+wAyIAz0
増税しないと社会保障がまわらないなんて、嘘を信じてる奴まだいるのか?
543名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:20:43.44 ID:TEsc9ZoJ0
無理筋に見えるのだが、
544名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:20:46.45 ID:BgLeMR0X0
>>538
円の価値が下がったら輸入品が値上げになるんだぞ?
生活必需品が値上げされて結局困るのは一般庶民だぞ?
545名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:20:52.17 ID:QwzBSl13O
●菅直人元総理と野田元総理は、白アリ退治なき消費税増税はやりませんと言ってました。自公も三党合意しました。で、白アリ退治の話はどうなったのですか?
546名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:21:58.99 ID:DLAXRIR80
つうか、今回の増税は確実にやばいでしょ。
中小企業はやばいし、自殺するやつ、生活苦、山ほどでてくるぞ
俺だって、これ以上増税されたら食事以外で金なんか使う意欲がでないものw
547名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:22:46.55 ID:lAMNkX530
さすがにもう限界って層多いだろ

ただでさえゲリノミクスで給料上がらず物価上がって死にそうなのに
増税で勤め先もバンバン潰れるぞ

今でさえハロワに失業者溢れてるのにどうすんだよ
548名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:22:59.18 ID:IXzmUY7t0
好景気到来かと思いきやスタグフレーションで乙っておしまいか
僅かでも減税すれば名宰相になれたのに惜しいことだ
549名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:23:08.04 ID:+zRoH8Cm0
公務員教のみなさん
お金をささげましょう
官にお世話になってる民間企業のみなさん
あなたたちの収益は税金ですよ
さぁ増税に賛成しましう、徳が積まれますよ
さぁあああああ増税だ!楽しい増税だ!
550名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:24:27.95 ID:gRcxq1gf0
こりゃ結婚なんてする必要ないな
一人で十分だわw
こんな国で家族を養うなら、公務員以外は、一家心中覚悟しなきゃいけないからな
551名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:26:39.07 ID:yd5e63c70
しっかし、いざ増税の現実がせまってくるとウンザリというより絶望しかないな
同級生が自殺したけど、明日は我が身だよ
552名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:26:45.54 ID:QwzBSl13O
10月1日に決断すると報じられていた、来年4月からの消費税増税8%実施の是非が、なぜか報道で、安倍晋三総理が実施の腹を固めたと繰り返し報じられている。本当ならとんでもないことだ。皇室のご威光を悪用した政府財務省によるオリンピック増税に断固抗議する!
553名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:27:17.49 ID:Q1yhoWw10
公務員なんて雑魚叩いても無駄
まあ今日安倍が記者会見するみたいだからそれみて判断だな
増税決定すればとりあえずアンチになるわ
554名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:28:16.57 ID:jPvGCfAj0
まだTV見てないが安倍の発表あったの?
555名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:28:18.81 ID:xGKm/rQs0
>>544
国産品が売れるじゃないw

TPPで関税をなくせばそれ以上に安くなる可能性もある。
556名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:28:19.51 ID:aF2X3iQu0
無慈悲と言える雇用対策が必要だろ?
フリーターから自宅警備員を強制連行して公務員するとかwww
557名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:28:52.59 ID:+6vdLcTa0
こんなことやらかして
少子化対策なんて寝言をほざいてるんだから、この国はどうにかしてるw
558名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:29:46.63 ID:BgLeMR0X0
>>555
国産だけで賄えるわけないだろ。何の為に輸入してると思ってんだ。
原油が国内で生産できるのか?
559名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:31:27.04 ID:xGKm/rQs0
>>556
道路と堤防作ろうぜ。

福知山だと堤防と排水ポンプがあるかどうかで明暗が別れた。
山の中の「クマとか鹿しか通らない道」は迂回路として機能した。
560名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:31:53.30 ID:004u4tXR0
安倍チャンの記者会見マダー?
561名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:35:42.34 ID://PyEteF0
>>560
本当に今日あるのかな?
マスコミって今日の18時に会見とか断定してるけど
テレビの番組表みたらどこも中継がないんだがw
562名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:36:47.11 ID:62nzJ7u4O
麻生太郎の謀叛により安倍晋三の首が討ち取られる瞬間。日本が没落へ舵を切った日として歴史の教科書に載る。
563名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:37:42.35 ID:0+90Jfj50
そもそも「景気の状況を判断して消費税の増税決める」て釘刺されてたし、今更しょうがないわなw
誰も「公務員だけが生活困ってなくてもソレ景気良いとは違うで」とは突っ込んでないし。
「景気は好転した」て判断されたんだろ、事実相変わらずポーズだけの微々たる減給されようがゴキブリ公務員はこの世の春だしw
あ、ちなみに一時的にせよ減給したってゴキブリ公務員の給料、アレ退職金でリバースされるだけだからなw
中国の故事で朝三暮四ってあるけどアレで延々と踊らされてる非公務員の納税者w

公務員の給与は安い、民間の中の下程度の企業の方が余程月収が良い→「朝の基本給だけ語って暮に当たる税金お手盛り福利厚生に完全保障ボーナスはスルー

解ってるとは思うけど一応。
564名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:38:03.40 ID:X5mtxwPn0
日本経済が落ち込めば必然的に公務員予算に
手が入る。
人員調整やら組織改革はもう避けられん。
それももう時間の問題となる。
自分で墓穴掘る、寄生虫どもだ。
自分が自国の税金吸ってるのを忘れるなアホ!
565名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:38:34.93 ID:aF2X3iQu0
>>559
男塾みたいなインフラ計画が必要だなw
566名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:38:50.81 ID:QwzBSl13O
【私がTPP参加と消費税増税に断固反対する理由】
http://twtr.jp/search?q=%8eR%93c%90%b3%95F%20%8f%c1%94%ef%90%c5%91%9d%90%c5&commit=%8c%9f%8d%f5
567名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:39:56.08 ID:0+90Jfj50
納税者・・・スポンサー、オーナー
ゴキブリ公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資(一方的に算定された強制課税w)は「義務」、委託組織の方が圧倒的に待遇と保障得て、スポンサーはソレを横目に
将来を悲観しながら生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側(公務員である人事院)」が決定、
どんな厚遇設定されようが、それを維持する為に幾らスポンサーの生活苦しかろうが結婚も子供も諦めようが
自殺に追い込まれようがお構い無しに「出資」を義務付けw
んで「ところで民間のドケチ連中はモノを買わないなw」「少子化の原因お前等だろ、しっかりしろやw」だとよw
流石に納得いかないからって楯突いたら差し押さえその他社会的制裁もしくは社会的抹殺w
「納税者の人生知ったこっちゃねえwwウマッ!!ww税金利権ウマウマーーー!!勝ち逃げサーセンwww」だとさw
既に充分分厚い待遇を得てるにも関わらず一切納税者への感謝は一切無く、更に欲出して犯罪し放題w
バレたら依願退職で退職金満額ゲット、税金だから取りっぱぐれ無しw
半年ロンバケで心身共に充電したらコネでみなし公務員団体にねじ込んでもらって充実ライフw

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「ゴキブリ公務員ウマウマ制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w
あ、ちなみに「俺は民間だけど年収2000万だし雑魚公務員より全然稼げてるよw」なんて人さ、ソレ、
何のリスクも無くゴキブリが横から食い荒らして「残して貰ってる」だけですからw
ゴキブリの餌代強制負担無ければ3000万は「稼げ」てるのにねw
犬みたいに「待て」かけられて悠々食い取られて、「残し」て貰えたのが2000万、てだけw
ソレに気づかず底辺相手にドヤ顔でサクセスストーリー語ってご満悦w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
568名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:40:06.46 ID:COXJUCQs0
新聞社には特別増税してやれよ。
569名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:42:38.85 ID:qIXThO5X0
>>20
ついでに言うと、増税して経済が立ち直った例は古今東西一例もないんだな。

単純に支出を押さえろよ。人件費っていう支出をさ。
570名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:43:20.06 ID:4LTbXJyi0
>>568
そういや、新聞に軽減税率適用を〜、なんて論説を必死で出してたな。

「うまく記事書いてくれたら軽減税率もあるのかもねぇー」みたいな
政府側の甘言にマスコミが踊ってたってことはないのか。
571名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:45:01.91 ID:vP0LsHhuO
>>561
どこもニュース番組中なんだから即中継切り替えだろ
しなかったらしなかったで決定先伸ばしにする最低な判断だぞ
9月に決めとけば今は何に税率かけないとか法人税とかしっかり話し合えてたのに
先のばしした結果増税後の金の使い道が5兆の経済対策に使うとかアホかと
572名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:45:36.59 ID:rBh90CHy0
上げる意味わかんないもん
上げる意味を素人にも分かりやすく説明しろ
そしたら認めてやる
573名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:46:30.04 ID:i5iC6H2g0
低所得者
震災被災者
子供のこづかい

増税して財政に当てる
政治家も公務員も大企業経営者も承知の上でやっているwwwww
次世代に借金付回し
原発汚染に国費投入
福祉予算抑制
574名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:46:52.32 ID:xETRDspo0
自民支持してるけど消費税はあと一年先送りした方がいいと思ってる
575名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:46:52.96 ID:0psVUg9M0
>>572
増税してばら撒くんだから誰も意味わからないだろ
おまけに法人税減税とか言ってるし
576名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:47:00.75 ID:QwzBSl13O
【アベノミクスを成功させる為の絶対条件です】
●実質与党民自公の三党合意で勝手に決めた、震災復興税の廃止
●実質与党民自公の三党合意で勝手に決めた消費税増税の凍結
●急激な円安などからくる燃料費高騰や市況品高騰を緩和する為の国民生活減税・中小企業減税の実施
●TPP不平等条約加盟断固粉砕
577名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:47:44.60 ID:S7PcglfT0
老人の医療を停止すれば消費税上げなくてもいいんじゃね?
578名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:48:14.95 ID:p0Bgu6Ji0
やっぱ既存の政党じゃ
何やってもこの辺が限界だな
579名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:49:22.80 ID:WrkiEkXk0
アメリカ様に脅されてんのさ
財政再建、増税しないと日本株売るぞってね
大量に売られりゃ当然暴落する、折角上がったのにさ
キャン玉握られてるのさ、海外投資家に
580名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:50:38.46 ID://PyEteF0
>>571
何を根拠に決定先延ばしって言ってるの?
10月1日発表なんて政府は一言も言ってないだろ。
581名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:50:39.51 ID:0psVUg9M0
>>579
増税して税収が上がって財政再建できるならね
最終的には20%以上とか言ってんだから終わってんでしょ
582名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:50:59.14 ID:hELHfo1q0
そもそも自民が復帰できたのが信じられない。不正選挙だったんじゃないか。
583名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:52:07.54 ID:oz2h213Q0
先送りしても変わらんよ
上げるならはよ上げろ
その代わり韓国と中国に優遇とか一切やめろよな
何で奴等の為に日本人が苦しくならなきゃならんのさ
584名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:52:11.12 ID:4ous8maH0
アベノミクス&安倍政権終了のお知らせ会見の時間はまだ決まってないんだっけ?
585名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:52:15.55 ID:y3WkLSvi0
共産党もいい事を言う。
共産党が共産主義や社会主義でなかったら一票入れてやるのだが。
586名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:53:24.13 ID:qvktALa10
共産党に与する気はさらさらないが、自民党が政権をとった時の
政権公約は何はともあれ「デフレ脱却」ということだったはずなので、
これで景気が腰折れしたら、まさに公約破りとして国民の批判を受ける
のは必至だ。

そうなれば当然政権の寿命は短くなるし、憲法改正を含む戦後レジューム
の脱却も夢と終わる。 二度とそのチャンスは来ないだろう。
587名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:54:38.17 ID:oeeQa3wz0
新聞とっている人は、新聞をやめると節約になっていいよ〜。

低所得な人にも朗報。我らが政府は、期間限定で一日18円も支給してくれるんだってさ〜
うまい棒を一日一本は食えるよ。よかったね〜
588名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:54:53.50 ID:BgLeMR0X0
内閣総辞職はよ
589名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:55:06.06 ID:x5L7NNr20
安倍首相
「デフレによる縮み志向が変化しつつある」
「消費税増税は本日昼に決定へ」

(谷口)

2013年10月01日 11時37分



一部通信社が伝えたところによると、「米下院は今夜新たな採決を予定しない」という。

2013年10月01日 11時42分
590名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:55:07.92 ID:PBt/mpcJ0
増税してどうなったら成功か失敗かを明確にしておいてほしい
言い訳、誤魔化しがきかないように
591名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:55:45.41 ID:4LTbXJyi0
>>583
> 先送りしても変わらんよ
> 上げるならはよ上げろ

うん、それはやる。

> その代わり韓国と中国に優遇とか一切やめろよな
> 何で奴等の為に日本人が苦しくならなきゃならんのさ

うん、そりゃやらないw
年金改革も社会福祉制度の見直しも公務員改革もみんなやらない。

「その代わり」、なんてない。官庁の予算のポケットは増えはしても減りはしない。
つまり、このポケットを減らす作業を始めに着手して始めて税制改革議論はできる。
592名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:55:45.43 ID:NyY+rkWu0
まあ増税しても景気が悪くならず、デフレ脱却に問題がないなら公約違反ではないが、

そんなことはありえないからなぁ。鳩山のノープランでのCO2の25%削減並に実現不可能。
593名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:56:53.51 ID:HjjFIfHc0
愛国心があれば増税に反対なんてしないと思う
子供や孫の代にツケを回すなんて駄目でしょ
財政再建待ったなしだし
594名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:57:30.10 ID:myLmNpivO
赤旗がそう言うのなら、反対が正しいのか……
595名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:58:30.77 ID:NyY+rkWu0
>>590
橋本増税でもやらなかったからな。あれは税収減ったのに、官僚的には「増税成功」だし。

「税収減ったのはアジア通貨危機のせい」だっけ。ここまで壊滅したのは日本だけなのにね。

震源のタイより「自称被害」が大きいっていう
596名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 11:59:42.17 ID:10TgExH20
公務員の給与を最低2割カットして、それでもどうしても足りません
ってなら考えてもいいけど、自分たちだけ良い思いしたいから・・・
ってのはさすがにどうかな?
597名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:01:19.31 ID:aF2X3iQu0
>>596
景気回復を考えたら公務員の総人件費据え置きで人員二割増しの方が
建設的だと思うよ。
598名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:01:37.57 ID:WrkiEkXk0
ここで先送りすると財政部分に手をいれない
片手落ちのアベノミクスに成りかねないからね
それを不安視してるのさ、で何が「買いだ」って話になる
現状の問題、借金を見ないで日本の再生なんてない、ってのが海外
599名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:01:58.69 ID:914dSf5v0
【歴代FRB議長】             【歴代IMF専務理事】                 【歴代世界銀行総裁】
1.Charles S. Hamlin    ユダヤ   ..1. Camille Gutt      ベルギー・ユダヤ   12.Jim Yong Kim  ジム・ヨン・キム
2,William P. G. Harding  ユダヤ   .2. Ivar Rooth                     11.Robert Zoellick   Closet Jew?
3.Daniel R. Crissinger   ユダヤ    3. Per Jacobsson                   10.Paul Wolfowitz    ユダヤ
4.Roy A. Young              .4. Pierre-Paul Schweitzer フレンチ・ユダヤ   9. James Wolfensohn ユダヤ
5.Eugene I. Meyer     ユダヤ    5. Johannes Witteveen   オランダ・ユダヤ   .8. Lewis T. Preston   ユダヤ
6.Eugene R. Black     ユダヤ    6. Jacques de Larosie`re .フランス・ユダヤ   .7. Barber Conable   ユダヤ
7.Marriner S. Eccles           7. Michel Camdessus                6. Alden W. Clausen  ユダヤ
8.Thomas B. McCabe   ユダヤ   .8. Horst Ko"hler       ドイツ・ユダヤ     5. Robert McNamara
9.William McChesney Mar        9.  Rodrigo Rato                   .4. George Woods    ユダヤ
10.Arthur F. Burns    ユダヤ    10 Dominique Strauss-Kahn フレンチ・ユダヤ  3. Eugene R. Black, Sr.ユダヤ
11.G. William Miller.            代行 John Lipsky  アメリカン・ユダヤ     ..2 John J. McCloy
12.Paul A. Volcker     ユダヤ   11.ラガルド                       1. Eugene Meyer    ユダヤ
                       
13.Alan Greenspan    ユダヤ人*グリーンスパン       ..___/\__
14.Ben S. Bernanke    ユダヤ人*バーナンキ          \/ ̄ ̄.\/
議長候補  副議長   イエレン ユダヤ            ../\___/\
議長候補(辞退)  ローレンス・サマーズ ユダヤ       ... ̄ ̄ \/ ̄ ̄
600名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:02:52.33 ID:Pf4bs+FW0
赤旗は良いところを付いているよ。企業との癒着もない。
但し、政権を運営出来る力は無い。
そして政権を取ることもないから批判ばかり出来る。
601名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:02:56.38 ID:catFnvU5i
俺残りの2割だったのか…
602名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:03:31.89 ID://PyEteF0
>>585
一番まともなこと言ってるのが幸福実現党という事実…orz
宗教がらみ無しで普通にああいう主張する野党がないとか異常すぎるわ。
603名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:04:15.19 ID:ZpGDHnLX0
金持ちによる税制変更は、禁止しないとだめだろ。
政治家の年金を生活保護レベルまで下げるべきだ!
604名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:04:21.42 ID:hYKNmw3O0
平井ぴょんが自分の息子の問題を隠蔽しつつ、工作必死だな。
605名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:05:14.16 ID:oeeQa3wz0
日銀短観では大企業はプラスだけど、中小企業はマイナスじゃん。
所定内給与もマイナス。

どう考えても、デフレ脱却は無理だろう。あー、来年、再来年の今頃が楽しみだわー。特に、税収の推移が。
606名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:06:05.14 ID:QL52NRoGP
消費税増税で財政再建はできず財政悪化する
これは当然のこと
過去にもそうだったんだから
だから安倍がやりたいのは法人税減税のほうであって消費税増税はそれに対する目くらまし
安倍は財界の言いなりに動いていると考えればすべての政策にうまく説明がつく
607名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:06:05.68 ID:DcAmmk+Z0
失業率が3.8%から4.1%に上昇してる。

全体の人件費を下げるには人員を減らす。

統計的には勤労者の平均賃金は上がった様に見えるが、勤労者数は減る。


>中小企業の製造業は前回を5ポイント上回るマイナス9ポイント、

>中小の非製造業は、3ポイント改善してマイナス1ポイントでした。

回復には至っていないという事だ。



消費税を上げたら、公約違反です。

三橋貴明がわかりやすく解説。

2013/09/30

http://www.youtube.com/watch?v=ugxuAPRq1xk&fmt=34
608名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:06:45.12 ID:0psVUg9M0
飛ばし、飛ばし言ってた奴らは間違いなくチーム平井だろうな
609名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:07:18.47 ID:YrT/Aubu0
飛ばしとか連呼してたクズは許せない
610名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:08:44.03 ID:cTwv37h70
はっきりいって、近年稀に見る最低の政権です
民主党どころじゃねーわ

ここまでウソしかないじゃん
611名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:08:50.16 ID:4ous8maH0
>>608
あれこそ安倍信者ではないかとおもうけど
ひらぴょんとかは今頃どうやってアクロバティック擁護するか考えてるよ
612名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:08:56.96 ID:x5L7NNr20
【発言】首相「デフレ脱却へ向け経済再生と財政健全化を両立」
安倍首相
「デフレ脱却へ向け経済再生と財政健全化を両立させる」
613名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:10:51.03 ID:Z+dHTOCh0
公務員給与削減に反対の共産党さんか、消えていいよ
614名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:11:22.72 ID:0psVUg9M0
>>613
西田昌司先生をディスってんのか?
615名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:11:45.98 ID:Pf4bs+FW0
消費増税なんて財務省の既得権益のため。
616名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:12:08.05 ID:UKQmyjRRO
>>499
前の増税の時も始めは社会保障のみと言ってたはず
617名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:12:21.37 ID:Vg7TQyGn0
議員削減も公務員改革もやらずに増税だけだからな
618名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:12:36.05 ID:pW412a1p0
アカが言うんだから間違えないでしょうな・・・
619名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:12:46.91 ID:CzhjZaWsO
製造業だけど仕事が多すぎて遊べないから消費も糞もない
増税で仕事が減る事を切に願う
620名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:12:50.81 ID:9YBcqX3M0
デフレ脱却には消費税を一定期間、廃止すればいい


例えば4年間消費税を廃止すればデフレ脱却できる


これこそが日本の復興である
621名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:13:16.32 ID:Ux4RpFLj0
団塊の世代が、自分の生きてるうちは増税ヤダって言ってるんだろ?
622名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:13:20.58 ID:qvktALa10
さっきのフジテレビのニュースでは、消費増税>食品値上がり>年金給付引き下げ
を3段階で取り上げてた。

これはまさに低所得者や年金受給者に政府への不信を焚きつけるための報道を開始
しており、恐らく今晩以降は、マスゴミ各社も掌を返したように安倍叩きを開始
するだろう。

そんなわかりやすい策謀にまんまと乗ってしまったとしたら、安倍政権とはたかが
そんなものだったと言わざるを得ない。
623名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:13:31.78 ID:hYKNmw3O0
■徐々にではあるが確実に日本を良くしていた民主党■

☆有効求人倍率
 総務省が1日発表した労働力調査によると、2012年平均の完全失業率は4.3%と前年に比べ0.3ポイント低下し、2年連続で改善した。
一方、厚生労働省が同日発表した12年平均の有効求人倍率は0.15ポイント上昇の0.80倍となり、3年連続で改善した。
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_eco_jobless-rate
☆景気と株価
http://www.jcci.or.jp/lobo/diandsp1212b.gif
求人は民主で回復、景気は2012はきついが2009よりは大幅に回復

☆<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇
 今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)
となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上 回った。
毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci

☆自殺者、15年ぶり3万人下回る…防止策拡大で
 警察庁は17日、2012年の自殺による死者が前年より2885人(9・4%)少ない2万7766人だったと発表した。
年間の自殺者数が3万人を下回ったのは、1997年以来15年ぶり。
(読売新聞 - 01月17日 11:11)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130117-OYT1T00459.htm

54 名前: ビッグブーツ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/08/29(木) 14:22:49.33 ID:p7chRN9p0 [3/3]
■安倍首相が自慢している雇用者が60万人も増えた、の内訳■

アルバイト 100万人増加
契約社員  60万人増加
嘱託・他   20万人増加
正社員   120万人減少
624名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:15:19.99 ID:oeeQa3wz0
もぅ、消費を徹底的に切り詰めて、みんな道連れじゃぁ〜って気になるね。

車は処分。新聞も止める。旅行には行かない。ただし、海外旅行は別。ブランド物の
バッグや購入可能な高額商品は海外で。外食しない。食費は切り詰める。
買い物は法人税を払っていないアマゾンで。海外の通販サイトを使って個人輸入もする。
625名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:15:31.74 ID:GaRmrzel0
7月の参院選で自民党が勝利した時点で増税決定してたんだよ。
増税反対なんて、何をいまさら・・
626名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:16:02.75 ID:e7YKmfdo0
>>619
コスト圧縮のために同じ労働時間でより多くの生産量を要求されるだけ
627名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:16:29.87 ID://PyEteF0
>>622
まあマスコミがそう出るのはみんな分かってたことだけど反吐が出る。
散々増税を推進しといて手のひら返し。ほんとクズだわ。
628名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:17:04.81 ID:bDnTUy9Y0
>613
あ、削減反対なんだね。昔、地方自治で革新政権てのがはやって
公務員給与がこうとうしたのもうなずける
629名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:17:32.98 ID:0psVUg9M0
これもマジかもな

「きょうは読売がいないので正直に言いますが、消費増税の先送りは100%ありません。
いいですか、これは本当に完オフですよ」――安倍晋三首相は7月21日の参議院選挙直後の
某日夜、少数のメディア関係者との夕食の際に「完全オフレコ」を繰り返したうえで、そう語ったという〉

http://gendai.net/articles/view/syakai/144464
630名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:17:43.32 ID:9YBcqX3M0
     ______
     \::::::::::::::  /
       │:::::::  │
../⌒ヽ__/     \__/⌒\.    あっもしもし、京都で大水害・・・
( ◯ /::::::::::::::::   \ ○ )     いまパチンコ屋さんの結婚式に出席していてですね。
..\/::::::::::::::::     || ̄|/     ああそうですか、はい。はい。すみませんでした。
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  
  \::::::::::::::::       | ー ノ      京都の皆さんにはよろしく言っといてください。
   |______| i j  ̄ ̄ ̄|
.  〉=========== ゝ__/____i
  / 不正選挙  ヽ       /
 (, ,        , ,,)⌒⌒⌒ヽ
   >─ヽ──< ヽ    /
  /  ,_/  ___ノ   /
631名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:18:34.55 ID:aBEJXLb50
駆け込み需要期待で雇用は更に海外へ
半年後の駆け込み需要が容易に想像できる状態では
海外での生産→日本へ逆輸入
が盛んになる

雇用が増えるとか言ってる奴は池沼
632名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:21:44.85 ID:1lqvgjCH0
安部が増税発表したら

実は自然増収で十分、財源を賄え、消費税増税する必要なんか

これっぽっちも無かったって

日本全国に情報拡散してやろうぜ

選挙が行われるころには

自民党への怒りで日本国中激怒の状態にもっていける

いよいよ自民党が消える出発点にたったな
633名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:23:46.29 ID:oeeQa3wz0
>>623
そもそも、消費税は増税しないと言いつつ、当選後は平然と増税を決めた民主党がなんだって?
634名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:23:56.00 ID:bchSsttC0
そもそも国会を通過していないのになにを発表するのだ?
635名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:24:32.59 ID:cq3LIgHT0
共和党の親派だと知ってるオバマは自民党が嫌いだが、それ以上に右翼という
単脳が首相だということにも気分が悪い気持ちはよくわかる。
ベタベタするなと言ってるのに、何度も会いたいと申し込む安倍に嫌悪感を
持ってるだろう。とにかく見ただけでアタマが弱いとすぐわかる人物に擦り寄られる
のは気持ち悪いものだよ。
アメリカと仲がイイんだぞーっと中国韓国に見せ付けようという魂胆が見え透いてる。
オバマが迷惑なのは当たり前じゃないか。中国も韓国も見ているから。
もうちょっとシャンとしてくれよ!日本の首相なんだから、みっともない!
636名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:25:36.71 ID:TxwYXZvY0
諦めないで自民党と安倍総理に抗議入れ続けよう

自民党 ttps://ssl.jimin.jp/m/contact
首相官邸:意見箱 ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
安倍晋三facebook ttps://www.facebook.com/abeshinzo
官公庁へのメッセージ送付(画面右下から) ttps://www.e-gov.go.jp/
菅官房長官 ttp://www.sugayoshihide.gr.jp/mail.html

その消費税を推進するのが、ずばり財務省事務次官の
木下康司氏です。及び主計局長の香川俊介氏です。
http://1.bp.blogspot.com/-vMqOX9KzBcU/UbsSmQkXXbI/AAAAAAAAkSY/feQ1ZJRWiWE/s1600/plc13061321120015-p1.jpg
消費税増税の黒幕は財務省事務次官の木下康司氏
http://www.youtube.com/watch?v=NVRBuKzHYz4

FAX凸用文例をワードファイルで配布します。各自でアレンジ可です。
皆様、安倍総理、麻生財務大臣他閣僚、財務省木下康司事務次官などに、
FAX送信お願い致します。

消費税増税反対FAX凸用文例.doc
http://ux.getuploader.com/okusama_pos/download/284/Consumption+tax_Hantai_FAX.doc

画像イメージ
http://2ch-ita.net/upfiles/file8322.jpg
637名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:26:01.53 ID:6t2iJlcQO
こんな事をしなくても犯罪賭博パチンコを潰せば解決。

パチンコ屋の駐車場を見てみて あれが一人1万円は使う その金が全部日本経済に向かう
違法犯罪賭博パチンコを潰すだけで楽勝で日本人の給料は倍以上になる
638名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:26:42.09 ID:6HfJOF5f0
日本の失われた20年が40年になりそうな予感なのだわ(ヽ´ω`)
639名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:26:56.81 ID:bDnTUy9Y0
>>506
役所でふんぞりかえってる人もそうなの?
640名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:27:02.02 ID:2egTRlrq0
  1兆円を
毎日100万円飲食いしたら何年かかるか?
  2800年です
641名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:27:17.84 ID:0psVUg9M0
>>637
安倍自らパチンカスの結婚式に参加してんだからそれは無い
642名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:27:39.59 ID:vdXCNYf60
無職ネトウヨざまああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら無職は増税だwwwwwww
いい気味だ地獄へ落ちろwwwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:27:55.70 ID:4ous8maH0
>>612
これは増税確定ですわ
644名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:28:37.32 ID:0yFFSoMq0
消費増税→中小企業連鎖倒産→失業者が増える→失業者同士で職の奪い合い→人件費が下がる→デフレ。
645名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:28:42.62 ID:L7m7eXyJ0
消費税上げてもいいからその代わりに固定資産税と相続税全廃しろよ
地方公務員の一般職にボーナスなんか要らないだろ
646名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:29:37.76 ID:0psVUg9M0
パチンカスとカルト宗教に課税するだけで消費税増税分なんか余裕だろ
なぜそれをやらない
647名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:31:00.20 ID:oeeQa3wz0
>>644
デフレ下で増税分の転嫁が困難→企業がかぶる→人件費引き下げで対応

も追加でよろ。
648名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:32:12.99 ID:0eWmfPyf0
>>646
保守気取りの議員はそいつらとズブズブだしやるわけないじゃなーい
649名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:33:07.10 ID:vdXCNYf60
>>647
無職ネトウヨの就職も困難になるね
ネトウヨざまああ
自分で首絞めてやがるのwww
650名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:35:36.12 ID:o4iVlluNO
完全に安倍に騙された。
竹島の日に始まり、靖国神社参拝の公約、TPP断固反対の公約
消費増税の反対、おまけに、トルコやインドに原発の輸出(技術提供)
オリンピック招致の汚染水問題大嘘演説。
何から何まで、完全に売国奴じゃねぇか。
本当にふざけるな!!

と、少し前まで安倍に期待しまくってた純粋な自分が恥ずかしいw
651名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:36:22.95 ID:oeeQa3wz0
>>649
よぅ、ネトウヨ。お前らのつまらない煽りにキレがないけどうしたの?
パパかママが失業でもした?
652名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:38:13.70 ID:0psVUg9M0
>>648
安倍、平沢、石破、前原

ほんと碌なのおらんな
653名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:38:51.80 ID:Zsx3aDum0
10lになったら
家買えなくなる
654名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:41:24.61 ID:l+k0N6hh0
>>653
また建築業界が冷え込むよ
10%になったら廃業するしかないか
655名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:43:41.46 ID:6PP1vSD70
テレビ業界の電波料が売上高の0.2%

100万の売上を出すために2000円しか必要ねえのかよ 糞が

クズ芸人が集まってくるのもわかるわ

一回味しめたらやめられんわ
656名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:44:22.01 ID:VEo/9kYI0
今日の6時から記者会見と言ってるわりに
NHKは通常放送。特番やらんの?
657名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:45:52.42 ID:0psVUg9M0
>>655
政治に翻弄された「電波オークション」 廃案のウラに自民党

総務省が1年以上かけて制度設計し、閣議決定を経て関連法案が国会提出されたにもかかわらず、
一度も審議されることなく廃案になったのは、野党だった自民党が反対したからだ。

 新藤義孝総務相は1月29日の閣議後会見で「(電波オークションには)メリット、デメリットがある。
いろいろ検討したい」と述べた。しかし、自民党が導入を前向きに検討することはなさそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130204/biz13020408320000-n1.htm
658名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:51:07.93 ID:lau/k7Xf0
増税なんて分かりきっていたのに今更アタフタする貧乏人共w
ナマポと一緒で先が見えてねぇww
659名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:55:20.86 ID:Zu2HjQB90
70 : 名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 10:48:13.86 ID:XI5GugOT0

なんのシミュレーションもなく選挙目当てで消費増税に反対してる、
経済音痴の汚沢新党や狂惨党と違い、
自民政権での消費増税は、ない ( きっぱりと )。

自民が飲ませた増税の条件、「 インタゲ2%と名目成長4%を実現しデフレ脱却 」 がすげー効いてるぞ。

なぜから、今の日本の、税収のGDP弾性値が4なので、
名目GDPの成長が4%だと税収は16%増になる。
名目成長を続ければ、税収が国債の利払いを上回る。
今の財政規律のままでも、
消費増税することなく財政再建 ( 財政赤字の対GDP比 ) が改善されちゃうからな。
-----------------------

こういう頭のおかしいネトウヨ経済評論家ってどこ行ったの
660名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 12:58:51.39 ID:NyY+rkWu0
>>659
後半はあってるな。問題はそれでも増税するぐらい安倍が低能な事に気付いてないってことだなw
661名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:01:12.24 ID:ITAMOzbP0
>>12
>共産党は不要という声が国民の7割を占めている
座布団3枚
662名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:01:38.41 ID:fGWgS/JXP
国民の声を無視してまで増税するのは自殺行為でしょ。支持率と経済が同時に
崩れ落ちて橋本政権と同じ道を辿るのが判っているのに。
663名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:04:47.18 ID:e7YKmfdo0
しかし東亜板かと思うくらい韓国スレがあふれかえってるな
664名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:05:40.50 ID:f1hF4soO0
【赤旗】 を「中止すべきだ」「廃刊すべきだ」という声は、実に国民の7割から8割と圧倒的多数を占めている
665名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:07:33.66 ID:y7iM/QZz0
安倍ちゃんの高支持率を考えれば、消費増税反対の
アンチ安倍派は少数派だということでしょ
ノイジーマイノリティにすぎないよね
666名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:09:19.83 ID:TEsc9ZoJ0
>>662
ゴールと言う場所にオレ達は、たどり着けないよ
667名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:10:05.39 ID:2dHFjzZm0
>>665
安倍ちゃんは増税先送り派
財務省の売国奴、木下とバトル中だ
668名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:11:31.38 ID:Cxj4U6fv0
>>662
消費税に対する怒りは去年の衆院選で民主にぶつけられて発散されたので
今は国民も増税仕方ないなという諦めの境地だから
安倍ちゃんの支持率が落ちることは無いと思う
669名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:14:07.50 ID:PBt/mpcJ0
動きを促す為にも行動は必要だと思うけれどいきなり3%っていうのがなあ
1%から始めて様子を見もって2、3、4、5、6...とやるのでは駄目なのか
経済がよくなっていけばもっと上げてもいいぞって事にもなるかもしれない
そうならないと思ってるから一気に3%上げるのだろうな
670名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:14:58.01 ID:cJxU9Thr0
消費税UPは見送るべきだが共産党はいらない
671名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:16:03.67 ID:oeeQa3wz0
>>668
で、実際に経験してみて、こんなはずじゃなかったと手のひら返すひとが多数でそう。
672名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:16:06.77 ID:914dSf5v0
清和会(安倍・東京財団) 松下政経塾              政策工房           維新
                                   (高橋洋一・原英史)      構想日本
  (日本財団/笹川)  花斉会(野田)・凌雲会(前原)(CSIS稲盛・アブシャイア)
  (竹中@・カーティス)
        ↑(CSIS=石破、林芳正)   ↑            ↑

                           ▲ 
                          ▲▼▲         
                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
                   ▼▲ ▲▼ユ●ヤの▼▲ ▲▼ 
                    ▼▲▼        ▼▲▼ 
                    ▲▼▲       ▲▼▲ 
                   ▲▼ ▼▲ 手先 ▲▼ ▼▲ 
                  ▲▼  ▼▲    ▲▼   ▼▲ 
                 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                          ▼▲▼ 
                          . .▼
 ユ●ヤからの献金で大統領  ユ●ヤからの献金で大統領  ハワード前英保守党党首(ユ●ヤ) 
      ↓                    ↓                ↓           ファビウス外相(ユ●ヤ)↓
    共和党                  民主党          キャメロン(ユ●ヤ系)   サルコジ(ユ●ヤ)
                    新国務長官ケリー(ユ●ヤ系) ミリバンド労働党党首(ユ●ヤ系)
                    新財務長官ジェイコブ・ルー(ユ●ヤ)
  新駐日大使 キャロライン・ケネディ(夫シュロスバーグがユ●ヤ人)
673名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:16:40.38 ID:p0Bgu6Ji0
>>670
今まさに殺されそうになってるのに
手に取る武器を選んでる場合か?
民主だろうが共産だろうが維新だろうが
一番使えそうなものを手にとれば良い
674名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:18:14.30 ID:wYILbOPo0
使うと寿命が縮む武器しか無いやん
675名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:20:35.59 ID:Cxj4U6fv0
>>671
B層が手の平返そうにも、もうサヨク野党はガタガタだし
与党には勝てないでしょ
大阪夏の陣の段階で豊臣方が逆転なんて無理なのと一緒
676名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:20:50.97 ID:uPhxlapAO
>>669
毎年1%上げてたら、その値に対応するための毎年の流通のコストがとんでもないことになって
間違いなく景気がだだ下がる
官僚様や政治家様は気軽に上げるだの変えるだの言ってくれるが
現場がそれに対応するのは、かなりのロス・コストを生んでくれるんだ
流通の事務経理の現場から言わせてもらえば、毎年1%とか、マジあり得ないっす…
677名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:23.24 ID:iNCSru3Q0
安倍を支持しながら消費税に反対してるバカがいるの?
678名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:55.37 ID:oeeQa3wz0
>>675
世論調査では支持率かろうじて二桁、でも、選挙では何故か与党が勝つというシュールな光景が見られるわけね…
679名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:56.77 ID:p0Bgu6Ji0
>>674
お客さん目ざといね
お客さんみたいな人には
特別にいい武器があるんだ
コレさ、みんなの党っていうんだけどね・・・
680名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:26:57.23 ID:oALF8Dm00
また食料品値上げだしな
来年の増税分と生活必需品の値上げ合わせた物価上昇率なんて
想像したくもないわ
賃金UPが物価上昇に追いつかん
681名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:33:26.40 ID:aBEJXLb50
>>680
政府は見かけ上のインフレを演出するために
政府管理物品を値上げしたのさ
しかしながら賃金上昇圧力を生むような
明らかな政策は打ち出していない。
ただ要望としてあげるだけ

これが現実
682名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:42:21.18 ID:RJYNG0kz0
☆祝。自民党/終わりの始まり記念☆

本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かったって
日本全国に情報拡散してやろうぜ。
選挙が行われるころには
自民党への怒りで日本国中激怒の状態にもっていける。
いよいよ自民党が消える出発点にたった。

☆☆拡散希望☆☆
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
本当は自然増収で十分、財源を賄え、これっぽっちも消費税増税する必要なんか無かった
683名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:51:22.34 ID:PBGRPgpf0
5年くらい先送りにしろよ
てか、自民党に入れたバカども
こうなったじゃねーかよ
684名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:54:18.09 ID:7YZ/gTdL0
消費税増税はやむを得ないと思うか?という世論調査ならばYesが多数になる

そんなもんですよ
685名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 13:56:15.15 ID:BgLeMR0X0
責任取れよ、ネトウヨ共。
686名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:06:44.64 ID:EBWX0fCa0
せやな
687名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:09:16.19 ID:oKA/DpCQ0
消費税UP→価格に転嫁できない→給料カット

賃金なんか上がるわけないよね
688名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:19:56.00 ID:1TeGlBpS0
共産党の主張する企業の内部留保の一部を使って給与や雇用にあてるべき
という意見も頭おかしいけどな
689名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:20:49.53 ID:jNd7MlgA0
増税はクソだけど、4月までに組んだローンはどうなるんだ?途中で月々の支払い増えたりしないよな
690名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 15:27:30.09 ID:X0z56gho0
駆け込み需要は体力ないので、もう起こりません
691名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:12:25.60 ID:n+ieERI70
もう 新聞もやめたし あとはNHK受信料くらいしか減らすものないよ
外食や旅行なんか10年以上してないし結婚もあきらめたし
692名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:21:46.97 ID:H7OhZnZ3O
結局TPP参加して値下がり出来る物は値下がりさせて欲しい。
富裕層でない市民にとっては助かる。
勿論大打撃になるであろう農産、畜産に関してはTPPから除外すれば良いし。
いくら安い物が海外から来たって品質を心配する人は居る。
そう言った人は安心な国産に手を出せば良いし。
693名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:22:20.88 ID:gWTRqgjg0
>>1
今回だけは赤旗が正しい。
694名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:30:53.23 ID:20pBnUev0
そりゃ赤旗の調査に協力する様な奴らに聞いたならそんなもんだろ、

ていうか、赤旗のアンケートに答える奴の中で2割も賛成が居たほうが驚きだわ

ヘタに現実を装うとバレバレなんだよ、まったく赤旗はいつまでたっても赤旗だな
695名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:38:50.13 ID:Em3i0A6JO
増税を遅らせれば遅らせる程、割を食う(ツケを払う為により多く搾取される事になる)のは 若 い 世 代 だぞ。
年寄り連中が生きているうちに、年寄り連中により多く納税させるには消費税の増税が何だかんだで一番効率的だろ。

勤め人は所得税も法人税も自分たちの働きで納めているって事を忘れるなよ。
個人税減税して法人税上げたり、個人税の増税先送りで損をするのは働く世代。

団塊の老害から搾り取れるうちに搾り取って財政健全化の方がマシだろ。
696名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:51:40.73 ID:aBEJXLb50
>>695
1000兆という名ばかり借金連呼に
頭やられた?
実態は500兆円程度だが
ネトサポって馬鹿でも出来るんだね(プ
697名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:51:47.79 ID:sjQ6HnAoP
>>695
公務員給与も削減しないで(二年限定パフォのみ)消費税上げても
それこそ若い世代にツケを残すだけ
これだけで手当て等裏給与ふくめて税収の大半を圧迫している
ほかにも糞の役にも立たない特殊法人公益法人の天下りもほぼ手付かずだし
本当に若い世代のこと考えるならそちらを指摘するべきだな

貯蓄志向節約志向の高い日本で消費税上げても
またも暗黒の20年をを引き起こすだけだ
698名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 16:58:00.37 ID:E/2YVbAH0
ネトウヨもこれみたら大変だろうな
http://www.i2i.jp/fx/swap.php
699名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:01:07.16 ID:2egTRlrq0
貧乏人のくせに人に貧乏人とか言うか
700名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:03:29.36 ID:Em3i0A6JO
>>696-697
何も他の対策を一切せずに消費税増税だけをさっさとしろとは言ってない。

団塊の老害世代が生きているうちに搾り取って後の世代に残す遺恨を少しでも減らしとけって話だよ。
国に縋ろうとするアカ世代を切り捨てる位の勢いで働く世代の後の負担を軽減しろって事。

目先の支払いに惑わされて法人税増税の煽りで労働者の所得が減るのと、目先の支払いは働かない奴らにも負担させる事で
労働者の負担の割合を少しでも減らすのは、どちらがより働く若い世代にとってマシか、という話。
701名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:06:55.67 ID:2egTRlrq0
学会は自民の投票の応援(470万票)するなバカヤロウ
702名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:09:02.80 ID:aBEJXLb50
>>701
重量税撤廃も出来なかったしな
やっぱ日和見だよ
703名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:23:12.44 ID:c7iIbtk50
大岡裁きで公務員の既得権益に切り込んだうえでなら、
消費税増税も致し方ない。
私用にタクシー券使っている地方公務員BBA(旦那も公務員)を見てると、
何もかも嫌になる。
おまけに共済年金の優遇っぷりは何なんだ。
704名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:36:35.86 ID:frT79E120
【消費税UP分の節約】反日新聞の購読を止める。全国紙新聞購読料⇒ 3,925円/
月×12ヵ月=47,100円
705名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 17:48:17.92 ID:kerOqX6M0
その7〜8割が選挙に行っていれば...
706名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:05:46.77 ID:2egTRlrq0
学会は貧乏人の集まりだから消費税を上げたら困るだろうに
707名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:06:46.96 ID:dds6ZvC20
法人税減税するより安定的に円安維持してくれた方がよっぽど企業の後押しになってるんだが?
無能が仕事してるフリとは正にこの事
そして消費税導入するから市場は更に冷え込むので減税しても儲けが減るから意味が無い
法人税が幾らだろうが、消費税を減らして安定して円安に留めた方が、企業としても日本市場が安定するので良い事じゃないのか?

目先のエサの為に将来をフイにする事を政治家は何度続けるのか
バカとは無知な若者の事では無い、歴史からも経験からも学ばずに同じ間違いを繰り返す者の事を言うんだよ
708名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:07:36.49 ID:cZkDEptL0
当たり前だろ、社会保障に使うならともかく、法人税減税と公務員の人件費になるだけなのに。
5年後「社会保障のためです、子孫にツケを残さないためです」って言ってまた上がるのが目に見えてる。
はっきり言って、今消費増税に賛成してるやつは、貴族階級かテレビしか見てない知恵足らず。
709名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:11:55.37 ID:EIc03ehw0
地方公務員の過大権益、マスコミ、電力会社の優遇、
JAL、公的資金を注入された銀行、
搾れるとこはいっぱいあるのにね。
710名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:15:28.30 ID:F0WMZsof0
消費税は社会補償にしか使わないと総理が断言したわけだけど
消費税割り戻しは廃止になったのかな?
711名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:15:53.72 ID:wjv6pdIW0
ちぢみマインドは続いてるよ
712名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:17:28.67 ID:zwBX/b9r0
チョンの意見しか聞かない安倍にはなに言っても無駄
713名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:20:08.42 ID:jF/v+dQfO
>>710
野田豚ミンス時代に使い先は決まっとる。社会保障なんて使ったよ〜といいわけつく程度だよ。
714名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:21:18.29 ID:VFPvQLbeO
爺婆から取れよ
715名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:22:01.00 ID:2egTRlrq0
消費税は法人税にしか使わないが本当では?
716名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:22:20.24 ID:Ux0BkMa30
ジュースが130円になるのか
3%で10円up
5%で10円up
8%で10円up
10%で10円up

消費税10%でジュース40円upっておかしくね?
717名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:27:38.27 ID:obLsTo890
いっそ失業率50%ぐらいになれば国をガラガラポンしやすい
今は25%だから隠蔽できてるだけで

そうして公務員給与は民間の3倍だが2倍に落とせばいい
それでもセレブだが
718名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:29:08.07 ID:dExwL4p70
もうやりたい放題好き放題

財務省マフィアと経団連マフィアの言いなり
719名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:37:20.83 ID:0W/LhM2C0
消費税増税よりも、アマゾンやイケア、スターバックスなどの脱税業者を一掃しろや!
あと、開業2年以内、年間売り上げ1000万以下の控除を無くせ!!!
楽天やアマゾンに参加してる怪しい中華や韓国人の業者は名前が頻繁に変わってるだろが!!
720名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:38:37.63 ID:xMmhI27i0
法人税下げるから給料は上がるんだよね
721名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:39:18.50 ID:mNd5QRPw0
てか自民最初から増税掲げて選挙してたしさ何今頃になって文句言ってるのって感じだけどな
722名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 18:58:49.86 ID:cZkDEptL0
>>710
政治家の断言に何か意味あるの?
723名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:10:56.58 ID:S5TavNKU0
ネトサポの工作バレ


【政治】自民・平井議員がネット党首討論に悪口投稿「(福島氏に)黙れ、ばばあ」「(安倍総理に)あべぴょん、がんばれ」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372594683/189

189 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 23:57:34.90 ID:CF6Xyl9G0 [10/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372594683/

次スレ立ってる。
勢いは下がってるけど、まだ伸びてる。
真正のアンチ工作員も入っていて多勢に無勢な展開。
こちらにはアンカ打たずに、単発でゆるりと煙幕入れて欲しい。
M1M2系以外にまったく無関係の話題も可。
適当に顔文字とかも使ってさり気なく。
以上、よろしくお願いします。


http://hissi.org/read.php/newsplus/20130630/Q0Y2WHlsOUcw.html

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1372468280/34
724名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:12:49.42 ID:qP+FbF+90
あ〜あやっぱり自民のやりたい放題になってきたな
そういえば一部の品を増税の対象から外すってどうなったんでしょうねサギノミクスさん?
725名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:21:04.88 ID:HoXfR/Oo0
読み通りだな。
ミニバブル作って売り逃げ
726名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:21:45.09 ID:KpONWDb70
国民の声無視ひどすぎ
727名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 19:52:10.98 ID:Cf6B89Sf0
国民に大増税、大企業に減税――道理のかけらもない
    ――安倍首相の消費税増税表明に強く抗議し、撤回を求める


2013年10月1日 日本共産党 幹部会委員長 志位 和夫

一、本日、安倍首相は、来年4月に消費税率を8%に増税する「決断」をしたと表明した。
来年度の税率を3%引き上げるだけでも8兆円を超える史上最大の大増税である。
国民多数の声を踏みつけにした、この暴挙に、強い怒りをもって抗議し、撤回を求める。

一、首相は、消費税増税で深刻な景気悪化が起きることを認め、そのために、
年末に決定する復興特別法人税の廃止を含めると6兆円規模の「経済対策」を行うことを表明した。
8兆円もの大増税で景気を悪化させる一方で、「景気対策」として6兆円もばらまくというのは、
経済対策、財政政策としても支離滅裂である。景気の悪化を心配するのであれば、最大の景気対策は、消費税増税の中止である。

一、安倍内閣がすすめるとした「経済対策」なるものは、大型公共事業の追加とともに、
復興特別法人税の廃止や投資減税などの大企業減税が大半を占めている。さらに首相は、
法人税率の引き下げについても「早期に検討を開始する」としている。

 所得が大きく減っている国民から8兆円も奪い、270兆円にも及ぶ巨額の内部留保を抱える大企業に減税をばらまくのは、
道理のかけらもない。とりわけ、所得税の復興増税は25年間続けるのに対して
、法人税の復興増税はわずか3年間の増税さえ「1年前倒し」で中止してしまうことへの怒りの声が、
被災地はもとより、多くの国民からあがっていることは当然である。

 国民に増税、大企業に減税というのは、景気対策としても最悪である。
国民の所得と消費の落ち込みが続き、国内の需要も企業の投資も減退させ、
企業内部の余剰資金だけが積み上がるという、日本経済の病状を悪化させるだけである。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2013/10/-2013101-1.html
728名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:28:38.98 ID:cZkDEptL0
>>726
意味が分からん、前回の参院選で
「消費税大増税します」と公約にして大勝利したのが自民党だが?
何で国民の声無視になるの? バカなの?
729名無しさん@13周年:2013/10/01(火) 23:36:52.92 ID:4W2xBeK60
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
730名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:10:06.65 ID:yH65+xUx0
731名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 00:13:25.74 ID:0qhB59580
>>708
「社会保障のための増税」は部分的には本当だよ。正しくは「★公務員の社会保障★のため」だけどねw

公務員の加入する「共済年金」の支出超過は「年間5兆円」にものぼる。
ちなみに「8%への消費税増税」で、見込まれる増収額が「年間5兆円」になる。

つまり、公務員の加入している「共済年金」の支出超過分と、全く同じ額の増収になる。
だから消費増税で得られた税金を、全額「社会保障費」に使えば、公務員の共済年金の赤字分が全て補填できる。

共済年金の収支、2年連続で悪化 08年度
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2702T_X20C10A4000000/
732名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 03:04:39.75 ID:iRlSg5XS0
まー行くとこまで行ってマジで暴動でも起きないとどうしようもねーんだろうなw
マツリの日よ早く来い、大人しい日本人なぞ嘘だ
日本刀ぶんぶん振り回して血の雨降らせてた維新期の日本こそ真の日本
733消費税増税反対:2013/10/02(水) 04:29:31.38 ID:m2bisQ2cO
全くその通りだな。

世論調査も実態は世論操作だしな。
734名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:32:45.70 ID:TW/nub7I0
『★★消費税は、公務員の高給を維持するために使われている★★』
国民の多くが幸せになれないのは、公務員が税金をしゃぶり尽くしているから、
必要な社会保障政策や経済成長政策に予算が足りなくて使えなくなっている。
絶対に流用しないと言っていた東北大震災復興税も
ゆるキャラ予算や省舎の改修やハコもの公共事業に消えた。

国家公務員平均年収690万円、地方公務員平均年収804万円
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツの公務員の平均年収300万円〜370万円

そりゃ、消費税10%にしても足りねーわな。

【公務員の給与が何で凄まじく高いか。】

公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。
社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。

問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、
それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。
また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。

地方公務員の場合此れはもっと酷いですね。各地で問題になっています。
我が県の場合、一般の企業の給与は18万に対して48万
ボーナス、一般企業は年間40万円に対して
地方公務員は210万円です。此れが平均ですから酷いものです。(一部抜粋しました)
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
735名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:41:56.44 ID:llwBkNav0
企業の3割しか税金を払っていないのに、法人税減税とか言ってるもんなー
ほんと、公務員のお手盛りだよなー
736名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:48:20.00 ID:TwH/Hhtw0
テストです
737名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 04:49:49.54 ID:FJOc/H3a0
共産党のは只の反対パフォーマンスだからなあ
738名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 05:25:57.39 ID:0jHNY0b60
共産党員って、頭が悪いから、自民党が消費税増税を公約して野党に落ちて、
それでも自民党は消費税増税を公約して、圧倒的与党に返り咲いた事すら忘れてる。

しかも消費税増税法案を通した時の与党が、民主党だったと言う事もw

鶏級のバカだから、マルクスなんてアホ本崇め奉って、共産党員やってるんだろうな。
739名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 06:16:50.08 ID:3EHAogp10
増税に賛成する国民なんているの?
740名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:14:15.75 ID:fndrDgN20
根拠なく逆進性消費税上げることを容認する国家と応援するメディア

安倍晋三は売国奴
741名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 07:57:43.92 ID:fFWmKw3a0
>>739
衆参で自民党に投票したバカはそうなんだろう
742名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:27:39.11 ID:IjP0x/TDO
>>741
衆議院選挙は政権を選ぶ選挙だから、他よりマシだと思ったからという言い訳もまだ分かる。
しかし、参議院選挙は政権に対する信任投票だから、
参議院選挙まで自民党に投票することは、事実上自民党のやることを全て容認するのに等しい。
もちろん消費税も例外ではない。
743名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:36:10.98 ID:ollCjXO3O
>>742
誰もそこまで考えてないだろ
自民党が嫌だから民主党にして、民主党が嫌になったから自民党に戻す国民だよ
744名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:38:57.93 ID:x0XY3Rb/0
>>741
TPP、消費増税否定が
総選挙の自民党の公約

それが当選したら嬉々として
TPP、増税推進に舵を切るとか
完全に有権者無視
745名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:40:40.14 ID:vwi9HRRl0
>>743
でも、民主が政権取るの初めてで、国民はどんな悲惨な状況になるか知らなかったわけだからw、
比較できんだろ。
746名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:42:01.15 ID:Ce6ieZGX0
抗えないものに抗ってるポーズは人に見せないで欲しい
747名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:45:37.19 ID:sQoFJRVp0
増税やだ
748名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:56:20.00 ID:wXqdGsf80
出来もしない対論しかないくせに偉そうだな
まぁアカが政権取っても市場が許さないだろうけどねw
外資全部逃げちゃうよ
749名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 08:58:54.13 ID:wXqdGsf80
どうせバカ国民ははじめは騒いでるけどそのうち慣れちゃうからなw
バカにはなれさせるのが一番
750名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:10:04.41 ID:x0XY3Rb/0
>>749
ってか安倍ちゃんが守りたい企業って
既に日本には外資が流入してるってのに
殆どが国内投資せずに外資運用で儲けたい
売国奴ばっかりじゃん
751名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:16:28.52 ID:LerZUrsIO
>>744
自民党なんて
「選挙にこないで寝ててほしい」
「政権とったら、公約なんて後で反古にでもどうにでもなる」
発言してんのにな。
自民党の公約なんて信じちゃだめなんだよ。
752名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:21:16.66 ID:tXBcD/5MO
そりゃあ税金が上がるのが好きな奇特な人間なんてまずいなかろうよ。
でもやらないといけないことはしないとな。
753!ninja:2013/10/02(水) 09:28:18.12 ID:zDoiiizw0
>>752
すべきことは、デフレ対策だから
増税じゃない(理由は税収増に結びつかないから)
754名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:28:18.32 ID:sx+gmKk70
民主党が廃止した事業仕分け
天下り先の高額退職金を増税で補填
これは日本人皆が求めていた事

民主党はこの流れに反対し事業仕分けで天下り先を無くし
これ以上消費税増税しないよう努めた

しかし日本国民はそれがわからない馬鹿ばかりだった
アベノミクスで刷った紙幣分は国民に背負わせる
お金はただの紙切れではない、その価値に見合う担保が無ければ刷れない

その担保は国民の税金
755名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:30:45.32 ID:Vvx/tOYr0
宗教から税金取れよ
創価あたりなら10億位いけんじゃね?
756名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:40:08.66 ID:fFWmKw3a0
>>755
だから共産党にしろって言ってんだろ
宗教・マスコミに課税が出来るのは共産党だけ
必要ない所から取り、必要ある所から税を取らないのが自民党
757名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:44:07.48 ID:YV77Abum0
>>756
共産党員さんお疲れさまです
758名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:48:10.78 ID:fFWmKw3a0
>>757
自民党工作員様お疲れ様です
本日の極右反共活動捗ってますか?
759名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:51:39.06 ID:YV77Abum0
>>758
お前と違って一般人だけど
反共っていうか一般的な日本人は共産主義には共感しないと思うよ
あと投票は党じゃなくて自分の意思でするから

つーか必ず過剰反応すんのな
何かマニュアルでもあんの?
760名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:54:27.44 ID:fFWmKw3a0
>>759
挑発に対して挑発で返したら過剰反応ww
完全に工作員ですw
761名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:57:26.83 ID:RUfRf3Q7O
国民からカツアゲ
762名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 09:58:23.87 ID:r07XaozE0
本当はこういう記事を他の新聞でも読みたいのだけど
朝日新聞は生ぬるい空気のぬけたビールのような記事しか読めない
市民のコメントも増税が復興予算に使われるなら仕方が無いとか
福祉のためには仕方が無いとか仕方が無いの連呼。
あきらめろと国民にせまってるようにしか見えない
763名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:00:06.02 ID:2iQc5xrR0
共産主義は机上の空論ということが歴史的に証明されているのだから
なくすべきだと考えている人が9割を占めてるので、なくすべきw
764名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:01:17.83 ID:fFWmKw3a0
>>759
極端な新自由主義是正を必要と考える人は
共産主義者でなくとも共産に投票する人は増えるだろうな
おバカな新自由主義論者にここ十数年間振り回されてこの結果であり、この有様だからw
765名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:02:35.44 ID:Dr3nFj+H0
共産の言う「国民」は、一般的な意味とは違うから注意しないと
766名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:06:19.81 ID:EJ0aV1aI0
万が一共産党が政権取っても罪務省に調教されて終わり
ミンスがいい例だ
767名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:09:03.12 ID:8TupEfzI0
【政治】 民主党・野田前首相「安倍政権の経済対策、ばらまき多い」と批判…消費増税は評価
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380651389/l50
768名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 10:33:08.33 ID:qVPLiu9t0
20年後、日本と言う国は亡くなる…

http://www.youtube.com/watch?v=Zcimdk00lNc&fmt=22



中国へ還元の為“消費税”トリック


消費税が、財政健全化」というのは、「真っ赤な嘘」です。

“消費税還付金”を利用した“輸出戻し”税とは
http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&fmt=34
769名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:02:05.99 ID:qF81JZ/C0
こうすれば消費税は上げずに済んだ、安部のミス

【必読:未来ある日本へ少子化対策を1番に考えて子供がいる家庭のみ優遇】

ニート税、フリーター税を導入(年齢に応じて金額を上げる)
少子化対策として30歳以上の独身者には独身税を導入(年齢に応じて金額を上げる)
少子化対策として子供無し(既婚者含む不妊夫婦も例外なし)には子無し税を導入
既婚者子持ちには、大金を払ってでも子供大手当を支給(上限2名まで)

一家に1匹はペットを飼っていい、子供がどうしてもできない人や老人への対策
1匹のみ動物保険料、動物病院医療費等格安にする(2匹以上は金額を大幅に上げる)

障害基礎年金のみ支給額をもっと上げる、障害厚生年金はもともと多いので支給額をもっと下げる
また障害者に子供がいる場合は子供に対する金額をもっと増やす(上限2名まで)
国民の安全の為に早期てんかん、統合失調症、重い睡眠障害は運転免許剥奪、罰則は厳しくする

生活保護は廃止、今までの生活保護受給者の資金を未来ある子供へ、または国の財源確保に使う
ホームレスになってゴミ箱あさって食って生き延びろ、無理なら死ね

年金受給者は、年齢に関係なく受給者数に対して金額を下げる、現在年寄りが多いので金額を大幅ダウンさせる
定年は60歳制度にする、国民年金も厚生年金も60歳から満額支給、これにより雇用が増え就職難の問題が解決される

年金は強制取り立て、職場やバイト先からでも強制徴収、未納者の罰則は厳しくする
納税者から収入を得ているので日本の財政困難に合わせて、議員、公務員(警察官等含む)、東京電力社員は全て年間収入30%削減と人数削減
電気代UP防止の為、原発稼働は認めるがその電力会社の責任で行い、問題のあった時は国の金は使わない
煙草、パチンコはもっともっと大増税する

尖閣諸島、竹島、北方領土は日本の領土、日本国民はこれを忘れない
在日含む外国人には基本何も支給しない、税金は全て大増税、朝鮮学校は全て廃校にする

この文面に意見や文句を書く者は生涯孤独死する(呪い)、この呪いに関しては無効化する事ができない
770名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:04:29.17 ID:LuQYr9HV0
>>1
消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%

消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10% 消費税10%
771名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:05:09.92 ID:ollCjXO3O
>>752
俺は増税嬉しいよ
何事も変化が楽しいんだよ
悪くでもいいから世の中変わると楽しい
だから消費税増税は楽しみだ
だってたくさん会社が倒産するんだろ
なんだかワクワクしねえか?
772名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:05:31.24 ID:IGl48tna0
共産脳ここに極まる
773名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:07:40.40 ID:hqirFDSA0
一番救済が必要なはずの貧困層・ネトウヨが
保守の自民党に投票
       ↓
    当然、消費税増税
       ↓
貧富の差がますます増大
貧困・ネトウヨの生活はますます困窮
       ↓
貧困層はバカだから、自分で自分の首を
絞めていることに永遠に気づかない

自民党に入れたバカは文句言うな!
言う権利ねーから。
774名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:10:55.94 ID:0X7yxzDw0
搾取する中流階級を皆殺しにしたら
後は金持ちと声のでかい乞食しか残らんぞ
775名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:17:06.68 ID:VtwLvm+w0
崩れかかった新自由主義者が共産否定に躍起の構図w
776名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:19:18.19 ID:ohuqeKrd0
<消費増税>社会保障、再建入り口…「止血」の応急処置
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000011-mai-pol.view-000

消費税増税は応急処置だそうだ。

応急処置の方法を間違えてなければいいけどね。
777名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:20:19.14 ID:ozSJURyC0
消費税増税はやむなしとしても海外のように食品や必需品は軽減税率適用しろよ
778名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:24:36.66 ID:TNbodBtw0
【経済政策】消費増税表明 : 経済界「評価」、甘利 経済再生相「対策は全て盛り込めた。100点に近い」 [10/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380637684/
779名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:31:37.57 ID:WWiU9yIo0
脱原発で小泉が取り上げられてるけど、ついに安倍下ろしが始まった
ってことだよ
これもアメリカの意向だろう。
消費増税決定で安倍はもう用済みと判断された
780名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:37:32.18 ID:dX0zxe460
ミンスの置き土産って言っちゃあそれまでなんだけど、上がった分が
何故かそのまま法人税減税に充てられちゃうんだからなー。
政府の懐が潤うわけでもなし、共産もそう強くは言えない部分がある
んだろうね。
781名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:39:59.22 ID:HF4HncRNO
日本に石油が産出するとかないかぎり、税金が下がることなんてないんじゃない!?

メタンハイドレードが実用化しますように(-人-)
782名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:41:49.50 ID:c17ochgm0
国会議員の給料減らせよ!
ボンクラ!
783名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:42:22.70 ID:zk9+lCeB0
安倍おろしたって自民党に次はないのに
784名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:44:03.93 ID:2NocWPzB0
>>781
外国からの圧力に負け続けて、靖国参拝見送り、TPP参加、あげくに
消費税増税までしてるのに、自国のエネルギー資源実用化とか
やるわけねーじゃん。
次は労働法改正して解雇規制撤廃だろうな。
785名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 11:45:26.88 ID:k8pHemC90
>>1
安倍を叩く前に、マスゴミの嘘を叩け。
786名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:05:39.32 ID:iGDa10FT0
あ?選挙前からの公約だろ?
国民の許可得てるようなもんじゃん
787名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 12:58:45.12 ID:t3ExR6Zv0
まあまあ、増税肯定者もいるようだが
これから中小企業350万社の内100万弱の
企業が倒産するからたのしみにしてたらいいよ。
景気停滞は避けられん話。
失業者は倍増は確実。
生活保護受給者は現在の3倍で1000万人超え。
結果的に生活保護制度自体廃止しかねん状況になる。
まあ、後2〜3年かな?増税肯定者が厳しさを
実感するのは。
公務員組織の解体も4〜5年先かな?
予言するわ。
日本経済は早々と崩壊する。
788名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 13:10:58.85 ID:llwBkNav0
>>739
権力を持っている年寄りの保身政策だろー
789名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:22:53.24 ID:VtwLvm+w0
>>787
すずめの涙の賃金である町のパートバイト雇用も今まで以上の争奪戦か
労働者は陰湿な解雇圧力に耐えながらもしがみつくしかない
790名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:23:02.39 ID:NmMVKnxd0
>>787
中小企業なんて壊滅すりゃいいよ
多数の失業者が生まれても自己責任なんだし
791名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:34:27.69 ID:H5p6h4Svi
「おこぼれにあずかる奴は意外に多い」のだろうか?

変だな? 何か間違ったかな?
792名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:45:32.66 ID:7LStX1Z40
消費税が8%や10%で大騒ぎする共産党は生産手段の社会化を党綱領に掲げている。
工場や田畑や農機具や家畜を社会化、すなわち所有者から所有権を放棄させて
取り上げることだが、これは消費税どころの話ではないだろう。
793名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:48:24.21 ID:yjGiTQmk0
あのアメリカでさえ、増税強制徴収を断念して政府活動縮小しているのに
794名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:52:28.13 ID:ThgZpO8O0
>>792
共産党は、年収450万円以上は「金持ち」ってことで
所得税を北欧なみ(笑)の税率にする綱領だしてるよなw

消費税どころじゃないんだよ、共産党に政権取らしたらw
みんなで貧乏共産主義をまだやろうとしてるんだからあきれる。
795名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:53:28.85 ID:rNs+bUKD0
まぁ8割反対してたとしても、それが共産支持してるわけじゃないからな
そこがわかってないんだよな、アカども
796もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/10/02(水) 14:53:44.53 ID:CjPBjDva0
>>794
誤読乙
797名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 14:54:50.33 ID:BvO/U6zf0
ネトウヨは責任取れ。
798名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:00:43.73 ID:PSsFVaLIP
>>6
脳内。
799名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:04:00.16 ID:ThgZpO8O0
>>796
お前共産党の「税を扱う部分の綱領」見たことあるかい?
間接税を相変わらず悪者にして、(弱いものいじめといつもの奴隷道徳なw)
「直接税を増税する」としてる。所得税、法人税、相続税なw
お前は困らんかもしれんけど俺は困るねw
800名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:17:06.98 ID:H5p6h4Svi
>>792
うむ、旧ソ連や中国のような「選民独裁恐怖政治」を目論んでるからな。

それも、革命と称して、逆らう奴を殺戮するのも正義なんだとさ。

ま、異常なまでに思い込み決め付けが強い新興宗教の類いの常で、似たもの同士で、ちょっとした御宗旨の違いに目くじらを立てて、潰しあいをしてきてるそうだから、関わり合いを持ったりしないかぎり、それほど危険ではないが。
801もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/10/02(水) 15:41:13.41 ID:CjPBjDva0
>>799
だから、誤読と言ったのにぃ。
802名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:54:40.61 ID:1brYjk+P0
民意を無視した、独裁、国賊行為に国民は何もできないw
これが日本人。お上はやりたい放題だよな。こんなやりやすい国はないよ。
803名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 15:57:02.69 ID:VtwLvm+w0
自民バカの批判逸らし作戦始まってるか
世論が共産に傾きそうになると必死に工作を図るのは2chおなじみのの光景
804名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:12:14.01 ID:p42RgURR0
でも、もう工作も効かない段階になってくるかもね。
下層の真面目に働いてる労働者を虐めすぎた。
日本には労働者のための所謂労働党が無いから、行く先は共産党しかない。
805名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:12:17.08 ID:yAZQekJ40
>>771
どこの公務員だよ、おまえ。
806名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:13:22.54 ID:fdDeTioF0
.
`ヽ、   `                サミーの結婚式も ねつ造!!       
         /_憂●国__ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |   税金なんてあがらないよー
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)| 全部ブサヨとマスゴミの陰謀なんだよー
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.    
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ  信じてくれー うぅうぅぁぁあー
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
   //      
          低 収 入   独 身  子供なし  ← 
807名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:18:10.84 ID:H5p6h4Svi
>>804
いいんじゃね?
ゼーキン減らして、ケーキも良くして、ついでにフクイチも上手く処分してくれるなら、そいつに任せるぞ?
808名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 16:30:33.43 ID:p42RgURR0
共産党ってなかなか良いこと言うときが多いけど、
正論すぎて机上の理論になっちゃってるんだよ。
いざ自分が政権とったら、どこまで実現できるのか・・・

でも野党として、もっと力を持ってもいいと思う。
利権の誘導しか考えてない今の政治が、ちょっとはマシに
なるんじゃないかと。
809名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:04:49.76 ID:kFRqnVmx0
>国民の7割から8割と圧倒的多数を占めている

もう、そういう主張は止めようよ。

馬鹿にしか見えない。

左巻きって、なんでこういう主張ばかりするんだろ。

ちゃんと数えてから言えよ。
810名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 19:23:48.02 ID:wM9toLwV0
>>809
今、この板の消費税関係のスレを見ても7割から8割は反対だろ
俺みたいな左寄りでない普通の人が見ても自然に見える数字だ
811名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:00:06.49 ID:0WhyuKrf0
暴動ひとつ起こらないのが不思議だね
サッカーで大盛り上がりする連中は勝った負けたという分かりやすい事象じゃないと騒げないのか
812名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:04:27.57 ID:8q0TW7mt0
狼少年だから。
共産党に消費税を語らせても全く意味が無い。
共産党は社会に対する影響力がゼロ、無しだからなぁ。

こうやって共産党が情報流すより、共産党の各党員が掘った穴や家の花瓶に
向かって何でもかんでも反対って言ってる方が社会に対しては健全だろうね。
813名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:08:48.05 ID:Pkv/jiXp0
在日特権廃止が先だよね
814名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:14:03.00 ID:YcpG7tQs0
日本共産党と自民党が手を組んだ

日本共産党もここまで腐ったのかwww

そもそも竹山は前回の選挙で橋下に助けて貰った
義理 人情を踏みにじる カスは どうしょもない
815名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 20:47:04.17 ID:4Gv6zgI50
>さらに選挙後の、どの世論調査をみても、増税を予定通りに実施すべきだという意見は2〜3割程度しかありません。
>「中止すべきだ」「先送りすべきだ」という声は、実に国民の7割から8割と圧倒的多数を占めています。

嘘でしたw

【世論調査】安倍内閣の支持率は63.3%、消費税率引き上げに賛成は53.3% 共同通信が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380702909/
816名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:06:40.30 ID:mNt1eBju0
面倒だから消費税は一気に10%にしてしまえばいいのに、って思ってる。
817名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:10:38.02 ID:4GfSd44n0
共産主義程貧富の差が激しい不思議!!!
818名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:24:41.76 ID:fnhGSmJc0
増税賛成の国会議員には低所得者の生活を送ってもらおう。
月収10万、昇給なし、ボーナス無し、他・特別措置なし。
819名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:28:18.83 ID:u/jEvM090
これは大変なことになった
820名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:37:56.82 ID:p0sp8Bcb0
うそこけぇぇ
過半数の国民が消費税増税は(歓迎しないが)やむをえない、と言っているぞ。
821名無しさん@13周年:2013/10/02(水) 23:50:43.79 ID:YTaZKa2j0
共産党か
カルトか新自由主義か
全て破壊が目的の存在
不安をあおったり搾取したりそんなのばかり
上では皆揃って仲良し
貴族のような人々で似た感じ
金持ちばかりだしな
共産党やカルト
新自由主義の上の連中は
馬鹿どもは救いを求めてフラフラさ迷うけど
どこへいっても奪われ捨てられる
822名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:11:51.13 ID:/+efjpjz0
>>1
>国民の7割から8割が反対

それはアカハタ読者の7割から8割だろ。国民ではない。
しかしアカハタ読者で消費税に賛成する人が3割2割いるのだね。

>>808
共産党がどんな政党なのか
20世紀の歴史を勉強してみよう。

処刑、粛正、収容所送りなどによる政治上の犠牲者として、
合計すれば、少なくとも5千万人を下まわらない人々が非業の死を遂げた
といわれる。日本共産党も過去にいろいろやらかしている。
騙されてはいけない。
823名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:18:32.83 ID:fJRmP3Uf0
なんぞ
824名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:19:38.87 ID:7Lb7nCW20
賛成の人だけ払うようにすればいい
反対の人まで弾圧して払わせるのはファシズム
825名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:20:11.91 ID:8uaDGZ1/0
消費税増税に賛成の人は8%払って、反対の人は5%払う
これだけで解決する事なんだよ
826名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:23:20.23 ID:AZgte3N40
なんの統計だよ。
死ねよ共産党糞左翼が
827名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:24:28.55 ID:uZ3ysD2Q0
俺別にアンケとか取られた記憶無いんだけど
その数字の根拠は何処にあるんですかね?
嘘ばっか書きやがって
828名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:24:51.45 ID:VBPZ7nde0
産経と赤旗が増税反対で朝日が増税賛成する時代か
世も末だな
829名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:25:36.54 ID:AZgte3N40
>>824
>>825
支那に移住しろよ。
誰も止めてねーだろ。
830名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:27:12.79 ID:4cZaBGtk0
>>1
おう、オレもそう思うわ
テレビの世論調査の半数が賛成ってのが
どうしても信じられなかった
831名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:28:19.01 ID:849CdKLq0
>>828
連合の賃上げ反対に比べれば小さい小さいw
832名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:29:00.94 ID:VBPZ7nde0
アベノミクスはインフレ政策だからみんな賛成したんだよ
消費税増税はデフレ政策だから安倍支持者なら反対して当然
833名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:42:22.07 ID:7Lb7nCW20
>>829
反対の人まで強制的に払わせるのは支那のやり口
834名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 00:52:17.32 ID:jSlPkeYW0
>>833
それじゃ、消費税を5%しか払わない奴らは
その分だけ公共サービスとか年金とか福祉とか減らすってことで
もちろん生活保護もなー
835名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:11:50.72 ID:3GeAKV7s0
>>834
むしろ道路を使うなという方向性で
836名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:33:48.11 ID:6Lyknt/s0
年金とかべつにいらないし
自分が40年後に生きている保証ないし
837名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:44:41.27 ID:6modlZsCO
自民が前回の選挙で圧倒的多数で当選すればこうなるのはわかってたはず。
民意で選ばれた政党の政策なのに、今更何言ってんだか…
お前らが選んだんだよ!民主党で学んだと思ったが、まだ理解できないバカがいるんだな。
838名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:45:14.99 ID:/JNfhP5x0
>>822
> 処刑、粛正、収容所送りなどによる政治上の犠牲者として

いつ共産党がこんな事したんだ?
また根拠のない戦時中のソ連を持ち出して同一視した妄想を展開するのか?
それとも戦後不安定期の事象を並べ立てて恐怖洗脳か?

近年の事件なら未だしもそんな論拠はとっくに崩れてるっつーの
むしろ自民党の引き起こす金に汚い事件と違って最近の事件が全く無い事で知らない人程余計に信頼度が増すわ
839名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:45:42.95 ID:YR/yBiFq0
どうやって調べたんか知らんが、俺は消費税は廃止すべきだと思ってる
840名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:55:28.61 ID:0Lsjj8u90
消費税廃止して生活保護も廃止にした方がいいな
ゴミに金くれてやる必要は一切ないからな
841名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 01:56:18.64 ID:6cFPChKF0
社会保障に必要と嘘をつき、実はその大半を公共事業にw
消費増税の用途を見直し、景気をみて先送りすべき
842名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 03:12:15.57 ID:x+2hxdAX0
あれ 共産主義って みんな全部だしてみんなで公平に分けよう
てのが基本じゃないのか
つまり所得税資産税100%で 消費税どころじゃないは
843名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 03:30:55.75 ID:LOaj4FWGi
しかも、党人の選民様が山分けして私腹を肥やしまくって、文句をいうやつは収容所行き。
誰が引っかかるか?バーカ というのが一般的な見解。
844名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:22:04.40 ID:fJRmP3Uf0
>>1
【経済】東北電力、賞与見送りも「臨時給与」 ローン資金援助、社員に口止め★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380372738/
845名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:24:30.51 ID:LsXfCBKN0
★在日韓国人の税金のからくり

給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、
1ヶ月15万円までなら全額還付される。

つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。
在日は全員やってるよ。一度税金を納めてから全額還付。

彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。

1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。

●もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。

税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)控除を受けられるから、その月の
2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。

在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。

もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ

★結局払ってないと同じこと。

いちいち確定申告しなくてもサラリーマンなら申告書に祖国の親族の名前ずらっと書くだけで証明書もなんもなしで年末調整で所
得税全額返ってくるし住民税もゼロ。
846名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:29:30.55 ID:6ObvV+N/0
消費税増税を「中止すべきだ」「先送りすべきだ」という声は、実に国民の7割から8割と圧倒的多数を占めている>>

そんなこと言ったら国民の7割から8割どころか9割以上は共産党支持してないんだが
847名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 07:51:52.89 ID:l/hHcECr0
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本     28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本     14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
848名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:02:02.73 ID:4UtUgNOV0
重要なポイントは、

消費税反対を言える国会のステージにいるのは共産党しか無いよ

コレが現実
849名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 08:34:28.36 ID:SOpFlb1x0
自民党ネットサポーターがよく左翼ガーとかチョンガーとか言ってレッテル貼りしてるけど
ネトサポのいうところの左翼やチョンは、今後ますます増えていくからなw
そのうち、左翼とチョンで埋め尽くされるかもしれないぞwww
どうする、ネトサポw
850名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:00:56.99 ID:oBul/vAT0
ダメなもんはダメなんだよ
851名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:11:00.11 ID:GSqCxCrM0
朝日新聞見てみな。
増税で税収減で財政が破綻したらごめんなさいで
いい訳の記事ばっかり出してるわ。
国民の生活が破綻して、いずれ国家財政もアウトだろ?
馬鹿でもわかる失政やってるのに
増税で経済が活性って?馬鹿としか言いようが無い。
税金が豊かになれば、地方公共工事が増え
ゼネコンの景気が良くなるなんて、滅茶苦茶w
852名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:14:58.45 ID:GSqCxCrM0
あのな、地方自治体へ回す予算をちょっとでも増やせば
公共工事が増えて談合ゼネコンの財布が潤うって構図は
最初からばれてる。
何が社会保障だよ?
税金が入ってしまえば後は自由だってのが
国家公務員の基本路線だろが?
国民をなめやがって。
853名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:16:47.35 ID:kAAeSJG8P
本当に国民の目線に立って物を考えているのは共産党だけだね
854名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:17:08.19 ID:SK8KvFKd0
福祉に使うって明言してるのに
一般財源としてる点で確信犯
5%の時と全く同じ結果になる
855名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:18:45.96 ID:Ofm6aMJu0
消費税廃止でお願いします

導入当初は共産党の主張も消費税廃止だったのに
最近じゃ、税率を上げさせないに主張が変わっている
856名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:19:29.41 ID:bpje8YJs0
高級車の覆面パトカーとか見ると
こういうのこそやめろよっておもう
857名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:22:54.23 ID:cOeqglV60
法人減税で還元とか的外れでしょ

庶民が潤わなきゃ金が使われない内需企業に恩恵じゃないか
その企業の業績も上がらないから給料もあがらないじゃないか
給料が上がらないから消費もうわむかないじゃないか

国民に毎月1万分の振興券配ったほうが強烈に効果あるっしょ
858名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:25:53.48 ID:Bjy1boIX0
でもこれ国民が貯金思考だから増税で取ろうって魂胆でしょ?
ただ、それがそのまま国家に流れるだけで実際は回復しないんだよね。
共産主義みたいに全部平等になら日本国民の考え方じゃん。そうじゃないならロシアへ行くべき。平等思考が似てる。
金持ちは賢きやつは豪遊しないからな。そのせいともいえる。
859名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:26:13.66 ID:kAAeSJG8P
共産党が政権獲得してプロレタリア革命の実現だ
マルクスやエンゲルスも、高度に発展した資本主義国における、選挙による合法的政権掌握を主張していた
日本ならやれる
機は熟した
いまこそ革命のときだ
860名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:32:49.84 ID:SK8KvFKd0
>>858
ぜんぜん違う
それなら預貯金に課税するべきだろう
そうしないのは大企業の企業預金にも
課税されることになるからな
要は馬鹿には公平に見えて
実は一番不公平な税金だよ
特に日本の一括消費税ってのは
861名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:33:53.44 ID:VvbaHDOS0
税金は金持ちから取れ 富裕税を導入すれば消費税はいらない
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11778701/
政府もマスコミも隠蔽している真実。

消費税5%アップ=10兆円。
富裕税1%導入=80兆円w
862名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:34:07.59 ID:3qix1tQE0
共同通信の世論調査では53%の人が賛成ってなってたけど、

赤旗の定義する国民と違うんだろうか?
それともデモの人数と同様に水増しがデフォ?
863名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:35:05.20 ID:SUgSL7y/0
消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw

消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww

永遠に続く詐欺商法wwww  学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいww

元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい。
浪費癖・借金癖のある政治家や公務員に金を渡すのが間違い。
そんなヤツに金を渡しても借金を返さないのは分りきっている。 消費税上げても無駄!!!
864名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:36:18.95 ID:/JNfhP5x0
>>854
アベノミクスなどと持ち上げながら実態は今まで自民党が繰り返してきた事と何ら変わりないからな。
結果は当然同じだよ。そればかりかこれまでの圧政で国民は耐えきれない域に達してる。
まだ共産党の政策を採用してそれに賭けた方がマシだった。自民では採用などありえないのは分かっているが。
865名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:38:01.48 ID:SUgSL7y/0
欧州: セレブ並の福祉

ジャポン: 乞食並みの福祉

日本は公共料金や物価も世界一高い。それらは天下り利権のせいだったりするから「見えない税金」を取られているようなもの。
トータルで考えると日本は世界一税金が高い国だろう。日本が息苦しいのは税が高すぎるせいなのでは?
しかも福祉なんてないに等しいからな。日本は「福祉を受けとる層が受け取れる福祉よりも払っている税金の方が多い」唯一の国。
http://0dt.org/000867.html
866名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:39:26.11 ID:3GeAKV7s0
安倍は今すぐ治安維持法を制定すべき
その上で共産党員・在日・ナマポ・ニートを全員逮捕して裁判なしで全員処刑すべし
867名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:39:37.71 ID:w/XBBN430
だからいまべきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だからあとでべきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もおいまじゃないからべきーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
868名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:41:14.36 ID:SUgSL7y/0
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖が原因。

公務員と政治家が払えばいい。
869名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:42:58.93 ID:DuNFJXVv0
>>1
調査方法によっては、国民の7-8割が
「JKとやりたい」というだろうよwww
願望の多少と、それが良いことかどうかは別。
870名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:53:08.40 ID:SUgSL7y/0
>>869
JKとやる = やりたくてもそれは犯罪

消費税増税反対 = 当然の権利であり、良い事。なんの問題もない。
871名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:54:58.53 ID:XHNW6cfW0
>>859
んだ、革命だ、レヴォリューションだべ
日本がおららの国だってこと思い出さねばなんねーんだ
872名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:55:57.80 ID:z7xpfZlK0
>>869
で、増税の良いことってなんだ?
庶民にも景気にも財政にも悪い政策で誰も得しないんだが。財務省にとっては権益強化になるだろうから、それが良いことなのか??
873名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 10:56:50.67 ID:kWgNw5A50
まぁ安倍はここに来て選択を誤ったとしか言いようが無いな。
874名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:04:12.64 ID:i+eyauKn0
うーん一応政権担当能力も期待できるし
ある程度を民意でコントロールできるなら共産党ありだなぁ
2大政党制は歓迎だが共産主義革命は御免こうむる
875名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:05:08.51 ID:qJ3V6JTO0
1年半で消費税が2倍になる国なんてないぞ。
憲法改正、徴兵制、あのころの日本に戻そうのあべ、やりすぎ暴走しすぎだろう自民党。
876名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:07:52.57 ID:LOaj4FWGi
ゼーキン減らして、ケーキ良くして、フクイチも完全に処理できるなら、どこでも支持するぞ?

共産党だろうが、電気抵抗真理党だろうが、硫黄党だろうが、どこでもいい。

どれもできないなら、どこでも大差ない。
877名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:08:39.24 ID:SUgSL7y/0
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖が原因。

公務員と政治家が払えばいい。
878名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:09:19.38 ID:OTNp0u1n0
まともなこと書いてるのが赤旗だけとは
879名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:10:00.59 ID:Ya2GbUx90
日本共産党に日本領土の一部をわたして、
そこで建国してもらえばスッキリする。尖閣とか。

本土にいても、何の役にも立たない。ウソつきだし。
880名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:10:21.88 ID:6RqesQkl0
誤ってはいない
アカの言う事をほいほい聞いてると国が倒れるよ
881名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:11:11.77 ID:PyJVJGvIO
消費税率を上げなければ通貨や国債の信任が得られないなら
デフレ脱却に好都合じゃないか。円安になって輸出競争力は抜群だよ。
1ドル150円なら景気は良くなり、デフレは完全に終わる。
882名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:11:11.87 ID:SZA0dPfk0
消費税に反対してるのは
若い世代にツケを回すのが好きな団塊世代以上だろ

所得も低くて年金貰えるかどうかわからない
若い世代が腹くくってるのに
こいつらは本当に糞
人間のクズ
883名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:11:42.68 ID:SUgSL7y/0
>>876
日本の借金 : 自民党政権下で作った
ケーキ : 自民党政権下で悪くなった
フクイチ : 自民党政権下で作った

すべて、自民党のせいだな
884名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:12:36.74 ID:0TtXcEBS0
>>878
以前よりも自説を通すために嘘をつくことに躊躇がなくなってきているような
気がする。酷い内容が増えた印象
885名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:12:43.71 ID:ycuUrLqy0
ま、共産党伸ばすしかないだろうな。
2chの馬鹿共は泣く泣く自公に投票してりゃいいよww
886名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:14:30.15 ID:SUgSL7y/0
選挙権を国民主権だと思っている低脳が多い国。

いまだにオレオレ詐欺が増え続けている学習能力の欠片もない低脳が多い国。
887名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:16:19.11 ID:PyJVJGvIO
経済政策ではたまに良いこと言うが、国防では全く使えないからな、この党は。
888名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:16:31.35 ID:SZA0dPfk0
>>885
さすがに自民党持ち上げてる層と消費税増税叩いてる層は違うだろwwww

そんな奴いたら真性のアホだわwwwwww
889名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:18:53.14 ID:+ho5GNec0
結局、野党は消費税反対と選挙ポスターに書くだけの
成長しないバカに戻るわけね。
890名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:19:46.86 ID:XHNW6cfW0
だども共産革命ちょっとよくないべ
できれば天皇陛下に統治権委譲してもらいたいんだ
891名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:20:39.55 ID:6RqesQkl0
原発反対、憲法改正反対、米軍出て行け、自衛隊削減、消費税5⇒8%反対
アカの言う事鵜呑みにしてて大丈夫か??
こいつらは国民の味方のフリしてるけど都合の悪い事は隠すんだよ
892名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:21:35.27 ID:ycuUrLqy0
>>888
いやおんなじだってwwだからアホなんだよネトウヨはww
893名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:21:46.16 ID:/JNfhP5x0
>>874
多分信じないだろうけど日共の共産変革はソ連などは違って強要制を有する物じゃないぞ
民主的多数派を尊重して改革していくという物だ
894名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:21:53.46 ID:i+eyauKn0
過去のアカどもの革命的妄言はばっさり切り捨てて
国土独自の伝統と文化を重んずる日本型共産主義を確立してくれ
そうすれば支持するマジで
895名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:23:59.11 ID:SUgSL7y/0
原発反対→ いいんじゃね
憲法改正反対→ おれも反対だ。帝国主義時代のクソジジィが国民の意志とは無関係に勝手に書いたもの。
         必要なのは、廃止。

消費税増税 → 元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖が原因。
           公務員と政治家が払えばいい。
896名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:24:38.50 ID:42YltxyJ0
さすが一桁支持率ww
897名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:28:40.19 ID:1sxJ2PIU0
 
 
最悪、国民の半分以上が食えなくなったって機能する、建前上便利平等税システムだからな
898名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:31:56.80 ID:Wxzaza1r0
>>882
“消費税”トリック


消費税が、財政健全化というのは、「真っ赤な嘘」です。

“消費税還付金”を利用した“輸出戻し”税とは

http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&fmt=34

有力20社の12年度の消費税の輸出還付金額は、
元静岡大学教授で税理士の湖東京至さんが、

最新の有価証券報告書(決算書)をもとに推算した結果から判明しました。

1位はトヨタ自動車の1801億円。
続いて、日産自動車の906億円、住友商事の665億円、ソニーの635億円と続き、
“わずか”の20社合計で1兆円超に上ります。

消費税の税率が10%になれば、輸出還付金も倍になります

(「全国商工新聞」2013年9月30日付より)。
899名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:33:16.69 ID:SwpNjKBE0
露骨なまでに増税スレが立たない
900名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:34:13.88 ID:2RT9WpB50
>>894
共産主義を選ぶ時点でアウトだよ
どんなに弱者にこびたこと言ったって
背後にあるのは共産主義という実現不可能な理想
歴史的に何度も繰り返してきた理想の破滅と暴走に陥るだけ
901名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:42:05.59 ID:2RT9WpB50
でも消費税の失敗が目に見えたら共産党大躍進するんだろうな〜
902名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:43:04.37 ID:qBsbRIpW0
過去の日本がしてきた方法こそが、

経済大国にふさわしい国の方向性であった、

だからこそ、

国家のインフラに関わるような物を、

国家運営にして、莫大な利益を国民や国庫に返納するのが

国の基盤を支える当たり前で最善の方法であった、

が、今や民営化、株式化によって、

外資系によってその莫大な利益を国外に持ち出され、

国家も、国民もその恩恵を受けられないような、

糞な資本主義のシステムに変更させられて来てしまった、

さらには消費税などを増やして、

国民から少しずつ、だがしかし国家規模では莫大な金を奪い、

海外に垂れ流す事は日本の役割ではない、

あべはまた早々に引退し、アメリカがデフォルトするのを待つのが、

日本の最善の方法である、
903名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:45:50.10 ID:i+eyauKn0
>>900
共産党のHPも綺麗事しか書いてなくて中身どんなグロい事になってんだ気持ち悪いと思ってるよ

ただ与党が官僚・企業の非民主主義的な方式による圧力を受けて国益を破壊する政策を打ち立てたときに
民意でそれを潰せないから今こんなに残念な状況になってる

今の共産党に本当に理想より民意を重視するマイルドさがあるなら
国民の半分がそれを理解してカウンターパートに立つのも解の一つだと思ってる

あくまで日本共産党にその役割ができるなら、という話。
904名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 11:50:26.31 ID:/JNfhP5x0
>>902
> アメリカがデフォルトするのを待つのが、
>
> 日本の最善の方法である、

この意見全く俺と同じ見識だわ
公益資本主義とか共産色の薄い社会主義みたいな物は多数派で
多くの人が望んでいるだろうな
905名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:04:06.12 ID:HOQBxEL20
家賃70万円の南青山マンションが愛の巣11歳年下「内縁“夫”」とセレブ生活でも
自民党「三原じゅん子」参議院議員の身内が生活保護

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
http://www.shinchosha.co.jp/magazines/images/10/poster_l/20131003.jpg


自民党三原じゅん子氏 生活保護不正受給「絶対に許せない」
http://yukan-news.ameba.jp/20130519-154/
906名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:09:35.22 ID:y2C54r0m0
そりゃ払う方は消費税なんかゼロの方がいいって言うに決まってんだろ
907名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:19:04.59 ID:F03++qbk0
新報道2001では消費税増税賛成が50%←俺の周囲には一人もいないのに。

民主党政権はダメでした。もちろん自民党、公明党政権も話しにならん。


もう日本を救ってくれるのは共産党しかないのかも。
908名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:19:07.50 ID:kjVCDSmN0
共産党が政権を取っても増税する結果が見えている
909名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:22:37.73 ID:i+eyauKn0
日本の有り余る供給力でヤバいインフレなんか起こるわけねーだろいつ増税判断するんだ
っていう財務省の主張は分かるけど、それでも今増税はないだろって思う
山一破綻みたいなのは起きないだろうけど中小が根こそぎ締め上げられるのは橋龍のときと同じだ
910名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:23:08.07 ID:F03++qbk0
>>908
それは絶対にないでしょう。仮に共産党が消費税増税に賛成した場合。党員もいなくなり消滅するでしょう!
911名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:41:14.74 ID:qBsbRIpW0
地球上にアメリカのような資本主義国家がある以上、

本当の国家的な繁栄は出来ないと思った方が良い

何故なら、アメリカ型の資本主義国家は、

国家と言いながら、資本が個人へ向かうような体系で

一極集中するようになっているからである、

国家規模で、企業や個人に資本を誘導しようとし、

アメリカ国内は、9割の貧困層と、

1割弱の大金持ちのような歪んだ国民ピラミッドが形成されてしまう

もうすでに9割の貧困層は、ズタボロの雑巾のように、

もう絞っても何も出てこない、

そうすると、一割弱の大金持ちたちは、

国家に圧力をかけて、他国の資本を搾り取るような政策を行う、

有り余る資本を手に入れているのに、

その壊れた欲求は留まることもなく、他国からも搾り取ろうとしている、

そういった歪みの中に日本は参加したくないし、それを終わらす方法は、

アメリカが一旦デフォルトをして、ドル資本を健全な値にしてやる事である。
912名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:53:14.54 ID:kFxATNZ40
>>906
その通り。こういうのを愚問というんだよな。
913名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:54:17.13 ID:2hNrTa/S0
米国でさえ、緩和縮小は慎重に確認してやると言っているのに
もうダメだな、この国は
914名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 12:56:07.75 ID:kFxATNZ40
>>895
政治家と官僚に群がって、仕事をよこせ、金をよこせ、税金を安くしろの大合唱をしてたのが国民だから。
借金が増えたら知らん顔ってのは、あまりに身勝手だな。
915名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 13:11:15.35 ID:4UtUgNOV0
てめえの家で、カネを造れるヤツに借金なんか存在するのかね
916名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 13:17:32.56 ID:khI+ni3Z0
相対貧困率1位メキシコ2位トルコ3位アメリカ4位日本
先進国ではアメリカに次ぐ2位
労働者の1000万人以上が年収200万以下
非正規の平均年所得168万
女性労働者の6割が非正規
女性の3人に1人が貧困状態
美しい国日本!
917名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 13:47:33.02 ID:/JNfhP5x0
>>911
まさにプーチンが言った言葉に尽きるな

「あの国(米国)は借金暮らしをしている。だが、収入に見合った生活をせずに、
責任の重さを他国に移している。いわば『パラサイト(寄生生物)』のような生き方だ」

これが強奪型資本主義で新自由主義の本質
アメリカが存在するばかりに他国が疲弊に晒される
918名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 14:02:49.87 ID:6zEcyYkQ0
共産党はまともやな
919名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 14:19:35.68 ID:Wxzaza1r0
消費税の“輸出還付金”の問題を国会で、福島みずほが追及

http://www.youtube.com/watch?v=qd3Bg0Tq-zU&fmt=34



“消費税還付金”を利用した“輸出戻し”税とは
http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&fmt=34
920名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 14:38:03.94 ID:LOaj4FWGi
>>906
ゼロじゃないぞ?

ゼーキン返せ!ハァハァハァハァ ってゆーの。
921名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 14:53:13.94 ID:/JNfhP5x0
資本主義を根本的に崩壊させる主因となるものとしてラビ・バトラは
「富の過剰な集中」と「自由貿易」という2つの要因を挙げている。
彼は「現在の世界ではごく少数の資産家に富が偏り、その偏った富が世界の金融経済を動かしている。
そして、その一方では明日の生活の糧を得ることもままならない貧しい人たちが数多く存在している。

富の集中しているごく少数の資産家たちは、自分たちが大量に貯めた金を使おうとせずに、
より金持ちになろうとするがためにただひたすら貯蓄に励み、消費活動をあまり行わず、
その一方で貧しい人たちはもともとお金がないため、無い袖は振れず、消費活動を活発に行うことが出来ない。消費活動が鈍化すれば、いくら供給を喚起しても無駄なのである。」と主張している[7]。

現にラビ・バトラによると「現在の日本では1%の資産家が、日本の25%の富を所有し、
アメリカでは1%の資産家がアメリカの40%もの富を独占している。」という[3]。
更にラビ・バトラは「国際間の競争が激しくなると、
生産者は競争力をつけるためにコストを下げざるを得ない。コストを下げるためには人件費、
つまり労働者の賃金を低く抑えざるを得なくなる。労働者の賃金を低く抑えれば、
無い袖は振れないので結局消費活動は鈍化してしまう。消費活動が鈍化すると不況の原因になる。」
と述べ、自由貿易に反対の姿勢を示している[7]。

更にラビ・バトラは・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9
922名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 15:35:03.50 ID:Wxzaza1r0
消費税増税に対し、

反対署名「54万9089筆」の衝撃!!


消費税大増税ストップ!!国民大集会

http://www.youtube.com/watch?v=UTLZ5tkiv-c&fmt=22
923名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:21:32.31 ID:io//muZy0
.



クルマやめればいい。それが一番効果ある。しかも健康になる。




.
924名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 16:25:18.77 ID:0fPU569e0




「選挙も民主主義も無視の財務省官僚を殺すべきだ」



925名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:23:56.34 ID:RgIRnTc/0
共産党の言っている事って正しいのでは?
926名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:38:25.75 ID:deeQXdJ20
共産党は消費税に関してだけはただしい
927名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:47:55.84 ID:/JNfhP5x0
>>925
共産党は正しいんだが、日本は支配者が絶対という崇拝思想があって共産党がいくら正論を述べても支配者信者(右翼)の
異次元論により狂人扱いにされる歴史で来たのだよ

その根幹には天皇崇拝という君主制に問題がある
これが特別な象徴を別格視する差別を作る要因
928名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:51:27.73 ID:IpJw1HEI0
>>927
正しいことじゃなくて、国民が気持ちよくなるような言葉いってるだけ。

俺も消費税増には反対だけど。
929名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 17:51:45.86 ID:4UtUgNOV0
声は上げるべき
930名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:06:47.59 ID:LOaj4FWGi
軍備反対=自分の意のままにならない軍備は反対
増税反対=自分の意のままにならない税は反対

ま、増税=自分等の実入りだけ確保しようとする安倍(に言わせた奴)と中身は同じ

ソ連中国北朝鮮のような選民完全独裁恐怖弾圧政治を綱領としてるか否かが違うだけ。
931925:2013/10/03(木) 18:43:06.13 ID:3kCGpk550
>>927
全て共産党が正しいとは思わない。>>1の事に関しては共産党が正しいと思う!

生活保護に甘いのは気にくわないが他の政党みると共産党が一番まともかと思う。

では君はどこの政党支持者なのかな?

俺は選挙で無投票は絶対にしない。投票率が下がれば自民党、公明党が強いからな
932名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 18:55:26.47 ID:SOpFlb1x0
みんなの党が、次の臨時国会で消費税増税凍結法案を出すらしい
本当に出したら、今回に限っては、みんなの党を支持したい
933名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:44:21.90 ID:/JNfhP5x0
>>931
> 生活保護に甘い

完全に右翼の扇動に流されてるコメントだね
そもそも生活保護者の増加の原因になっているのは消費税であり、
新自由主義的な改革による雇用劣化なのだよ

生活保護者の急増は怠けている者が増えたのではなく間違った政治方針、つまり失政による所が大きい
だから共産党はアメリカ支配・経団連いいなり政治を変える政治をと言っている
934名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:00.35 ID:1DZBQvFm0
>>933
生活保護受給者を叩く人間に限って、生活保護受給者を増やす政策を支持しているんだよね
935名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:51:19.30 ID:+kWyTjzPi
>>1
だーかーらー国民なんだよ!馬鹿なんだから考えるな!反対するならまず舞台に立て
936名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:06.62 ID:u3GXUp4k0
自民党型社会主義
937名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:19.31 ID:nMfTjMD+0
男女共同参画と言うマルクス主義フェミニズムが諸悪の元凶だろ
938名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:55:40.01 ID:Ec4sccQ80
赤旗には関係のないことだ
939名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:57:37.76 ID:MM6X41nU0
>>937
男女共同参画社会基本法こそが実は、女性宮家創設・女系天皇論の淵源。
http://www.youtube.com/watch?v=BpdQROV_TJI&list=UL&t=1h24m48s
940名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 19:59:10.49 ID:GNK97nkk0
>>922
  その署名用紙の裏には小さく「サラリーマンの所得税を15%上げる共産党の提案に賛成します」って書いてあったりしてなw
941名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 20:01:38.20 ID:ESRH/qsj0
942925:2013/10/03(木) 21:03:18.54 ID:yvZnQfqJ0
>>933
> > 生活保護に甘い
> 完全に右翼の扇動に流されてるコメントだね
> そもそも生活保護者の増加の原因になっているのは消費税であり

その通りでしょう。消費税増税による景気悪化で生保が増加している。俺の勉強不足です。だからと右翼?←これは冗談じゃない。
943名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:04:04.20 ID:GBVM16gl0
中国に対抗する兵器の足しになると考えれば我慢できる。
944名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:16:18.99 ID:Zkj16Xij0
消費税8% 安倍首相に聞いた舞台裏

http://www.nicovideo.jp/watch/sm21963314
945名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:37:05.37 ID:ZyflBAFn0
だから先に無駄な支出を減らす努力をしろよ。
税金上げるのはそれからだ。
当たり前すぎることだろうが政治家の糞ども。
946名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:48:23.77 ID:SRfhBzOZ0
>>945
それは絶対にやりません。自民党、公明党を国会から追い出さない限りは
947名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:51:32.58 ID:YIuoFKef0
俺は個人的に消費税増税には反対です。しかし選挙で消費税増税賛成している自民党、公明党が勝ったのです。消費税増税は当然かと思います!それが選挙です。文句は自民党、公明党に投票した人、無投票の人に言うべきです。
948名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 21:54:48.96 ID:4wR8kCWY0
>>文句は自民党、公明党に投票した人、無投票の人
投票した奴らを公表してもらいたいわ
949名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:00:02.76 ID:ut33tDmcO
>>948
政治生命懸けた野田民主を忘れんなよ
950名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:18:54.34 ID:947h05Hr0
ついに共産党の時代かー
国民の生活に関しては本当に正論なんだよな
それだけこの国が狂ってるってことだろうけど
951井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/10/03(木) 22:27:43.69 ID:e/v5gI8d0
3%の時も5%の時もむしろ税収は下がったらしいが
今回は大丈夫なのか?
952名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:28:49.52 ID:MM6X41nU0
消費税増税→選挙やり直し判決→共産躍進→皇室廃絶
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1380690534/
953名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:45:25.00 ID:Ys9kEfl70
愚民が望んだ結果ですよ
笑ってやれば、良いよ
954名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:51:17.92 ID:C4zLXBND0
無駄を削れというやつは何が無駄なのか言わんと民主と一緒だぞ
955名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:53:51.65 ID:t82dUy3n0
確かに反対派は声も大きいから多数に思えるけど、しかし、ただ大きいだけの声に惑わされてはいけない
サイレントマジョリティの声なき声に耳を傾けることも必要
956名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 22:54:27.63 ID:cqEbF39AO
中韓は一息つけるな。デフレ円高基調が続くから。中国のマスコミや中共は増税を評価しているぞ。特に韓国は来年のアメリカの量的緩和縮小は円安拡大につながるとどめだっただけに。
957増税ゲリラ下痢便キムチ便ゾウ日本人総抹殺計画進行中♪:2013/10/03(木) 22:59:58.42 ID:/g2NqFtoO
明治維新以降、日本の政治は、大室寅之祐(明治天皇)の出身地である山口県の
田布施出身者で占められることになった。田布施は長州時代の朝鮮人被差別部落である。
伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、松岡洋右、安倍源基(終戦時の内務大臣)、
賀屋興宣などだ。岸信介、佐藤栄作、安倍晋三は、この田布施一味の末裔である。

小泉元首相の父・純也は、鹿児島の田布施(現在は加世田市金峰町)出身の朝鮮人。
鹿児島の田布施も山口県の田布施と同じ、朝鮮人部落だ。小泉純也は上京して
小泉又次郎というヤクザ(刺青大臣と言われた)の婿養子となり「小泉姓」を名乗り、
日本国籍を取得した。小泉の次の安倍も、もともとの出は、朝鮮人部落だった山口県の田布施である。
現在の菅直人首相も田布施の出身であるという話を聞いたことがあるが、公式プロフィールでは
山口県宇部市の生まれということになっており、確認は取れていない。
958名無しさん@13周年:2013/10/03(木) 23:52:31.47 ID:SBTpLoJgO
>>951
メタボ評論家森永w某氏提唱の国民総ダイエットで……
全国民が少食になる→食品総摂取量と総摂取カロリーも減少→食料品の総売上高も減少→食料品の調理に係る経費も減少→三大成人病予備軍の数も減少→無駄な医療費も減少→更に財布のヒモがキツくなる→税収減で自民党の思惑が外れる
959名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:09:24.25 ID:K7VBJC0oO
財政再建派が財政再建が必要ですとしか言わないのが問題。財政再建が必要だなんて、誰だってわかったいる。
そんな当たり前の事を強調されても不快なだけだ。どうやって財政再建するかの具体策を霞ヶ関も永田町もマスコミも提示した集団が存在しないことが問題。
960名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:11:30.22 ID:iQB3sPoI0
会社に金が無ければボーナスなしやなんやがあるんだから
税金上げずに公務員の給料を下げるべきだろ
961消費税増税反対:2013/10/04(金) 00:23:54.23 ID:kt53hN/dO
消費税増税スレは次が立たない

記者が自民党寄りが多いってことなんだろうけど
962名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:25:24.62 ID:bA+X8pnt0
消費税スレが立たないのであれば、安倍や自民党スレに強引に消費税の話題を書き込むだけ
963名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:42:47.59 ID:RmD/4wsYO
消費税スレ立たない増税ゲリラ下痢便キムチ便ゾウのバラマキ始まったか(笑)(笑)(笑)
だがそんな事をするともっと暴れる俺(爆)(爆)(爆)
964名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 00:47:15.12 ID:lJj5ashmO
増税する、原発は再稼働しない、憲法は改正できない、朝日のいいなりの自民党なら共産の方がましだわな
965もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/10/04(金) 01:33:28.60 ID:JsSfhg6F0
企業から税金とっていないんだから赤字は当たり前。
966名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:01:19.11 ID:KLD79sSB0
安倍政権の「サラリーマン給与、上げる上げる詐欺」

法人減税しても、そもそも全法人の75%が赤字で法人税払わず

つい最近まで消費増税凍結を「するする詐欺」で国民を騙していた安倍晋三首相が、

今度は手を替えてサラリーマンの給料で「上げる上げる詐欺」を働こうとしている。

“法人税減税をやれば
給料がアップする”と言い放った。

法人税減税で給料が上がるというのは真っ赤なウソだ。

実は、日本の全法人約260万社のうち、

75%の約195万社は赤字で法人税を払っていない。

厚労省の毎月勤労統計調査によると、今年7月の全産業平均の月給は前年比で約1700円の減少。

14か月連続のマイナスである。

http://www.news-postseven.com/archives/20131001_214301.html
967名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:46:58.56 ID:qhXxyZcY0
5年前の痛みを思い出す

これが自民党
968名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 08:54:22.80 ID:Vhh2fo290
こういう時は多数決の意見はきかないんだなw
969名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:06:49.85 ID:lRA6VmOk0
> 消費税増税を「中止すべきだ」「先送りすべきだ」という声は、
> 実に国民の7割から8割と圧倒的多数を占めている

共産党とは何の縁もないが、こちらが正しいと思う。
談合大手マスコミは信じられない。聞き方でいくらでも操作できるし
970名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:07:43.31 ID:0KWOSbvF0
はいはい共産
971名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:27:07.06 ID:0J1hkmH80
>>969
  聞き方でいくらでも操作できる…これ赤旗でも言える事だよな。
972名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:28:16.06 ID:7TDOiWSb0
>>1
で対案は?
973名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:40:26.31 ID:vz+vTaRq0
974名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 10:46:29.26 ID:JJ0VwPvo0
>>969
正論を述べる共産党の主張を国民に広く知らせない為にマスコミが情報統制してるから当然だ
だから赤旗がある
赤旗がなかったらほとんど知らされない事ばかりだろう
975名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 11:01:53.18 ID:dcmpF1IjO
共産党がマシに見えるくらい自民党やら民主党がヤバい
976名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 12:16:12.33 ID:nLvaaifk0
>>949
もう政権政党ではないからね。
消費税増税で民主党は負けたようなもんだ!

ただ自民党、公明党も消費税増税に賛成なのに何故勝てたのか不思議だ。


民主党政権よりも自民党、公明党政権の方が消費税増税支持率が高いっていったい?
977もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/10/04(金) 12:32:36.35 ID:JsSfhg6F0
>>976
次は、自民公明から票が離れる。
受け皿はどこか。
それが関心の的ね。
978名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 15:02:14.46 ID:fJIyBZdi0
次スレお願いします

【話題】 東京の飲食店で心を病む関西人たち・・・「『ごちそうさま』も言わずに出て行く東京の人間は家畜以下だ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380819700/
979名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:35:47.20 ID:v2bEvKZf0
せやな
980名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 18:37:07.66 ID:1OnC6Og50
決まったことグダグダ言ってんじゃねーよ
そういうところが嫌われる理由
981名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 22:22:01.89 ID:k09JrqTx0
>>977
今の所は日本共産党しかない。
982もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/10/04(金) 22:23:58.29 ID:JsSfhg6F0
ダイレクトには行かないでしょ?
983名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:23:01.90 ID:c4uttu9N0
民主党政権が誕生して自民党、公明党は少しは懲りたかなと思いましたが全く懲りもせず反省もしないで以前よりひどい政党になってしまった。ここは思い切って一度日本共産党に政権を取っもらうしか日本を救う道はないと思う。
984名無しさん@13周年:2013/10/04(金) 23:36:57.40 ID:94o7IfCC0
これだけ自民に投票しといてグダグダ言ってもな。
勿論投票棄権した奴も同じ。
985名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:01:58.41 ID:D1efXrPN0
投票棄権する位なら共産党に投票すれば少しは日本良くなるよ
986もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2013/10/05(土) 05:07:38.15 ID:sLN5bmBJ0
確かにな。
他の政党とは違い、共産党への一票は、政権党には脅迫になる。
987名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 05:24:25.37 ID:wlZjI6630
 
世代別 投票率(%) 人口(千人)

20〜24才 46.66 (6370)
25〜29才 52.13 (7219)
30〜34才 61.15 (8093)
35〜39才 66.29 (9712)
40〜44才 70.37 (9315)
45〜49才 75.03 (7966)
50〜54才 78.87 (7639)
55〜59才 80.36 (8320)
60〜64才 83.36 (10632)
65〜69才 85.04 (7861)
70〜74才 83.34 (7184)
75〜79才 77.68 (6143)
80歳以上  56.10 (8565)
 
988消費税増税反対:2013/10/05(土) 08:29:51.89 ID:iDZYqb+aO
共産党が議席を伸ばすのもやむを得まい。
989名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:07:11.11 ID:B/1+vaWe0
消費税の増税分は自民三原議員の夫の秘書の給料(秘書にするためにわざと籍を入れていない)や
親類の生保に消えるってことはないよな?

片山さつきは民間人の河本以上にしっかり追求するように
990名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 09:28:44.60 ID:cRTANWSL0
ハハハ                    
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
   ( ´∀`) < 2chで恥さらした、さつきが何を追及?   
.  ( つ ⊂ )  \_______________   
   .)  ) )   ○   ∧_∧     
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ   
          タッテ ラレネーヨ
991名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:36:52.52 ID:RM4xrQGb0
いっている事とするやっていることが真逆の安倍晋三。
逆進性消費税上げて日本をデフレスパイラルにして日本の景気を悪くし税収減らして日本をどうするつもりだ?
売国奴安倍晋三
992名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 12:38:39.42 ID:dmN2b7Wk0
数年後、反自民勢力が結集して政権交代
連立与党として初めての政権参加もありうるな
創価がでかい面して与党やってるんだから何でもアリの日本なら不思議じゃない
993名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 13:44:12.00 ID:VGocOrRs0
自民公明の対抗勢力になりうるのは共産党だけ。
官僚が嫌うのも共産党だけ。
ピンハネ業者が嫌うのも共産党だけ。

他の党はすぐに懐柔されよる。
共産党が50議席くらいになればちょうどいい。
994名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:04:09.75 ID:wQmVme2/0
10%、つまり1割が来るのに
995名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 14:29:24.85 ID:EbSwuo1d0
>>956
公約もあるし、さらに金融政策で円安には持って行くと思う。
そうすれば原油、原料価格が高止まりするからインフレに向かうはず。
もちろん、これまで通り人件費を維持したら価格は上がりすぎるから
給与は下がるかもしれん。

以上で、アベノミクスの公約「円安」「インフレ」は達成される。
スタグフレーションだろ、と言いたいかもしれんが、スタグフレー
ションは広義のインフレだから公約上は問題ない。

自民の公約は巧妙で、インフレ指標は初めからコアコア採用してな
いし、「強靭な日本」「美しい日本」など公約しているが、その日
本で暮らす一般庶民が豊かな生活が出来るなんて公約はしていない。
だから民主のような公約違反にはならない。
996名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 16:45:00.95 ID:mD+5EEF10
共産党がテレビに出なくなってきたね。マスコミ、テレビがグルになって出さないのかな?
997名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:08:03.31 ID:jn+0S+ak0
原発と増税は7〜8割が反対してるのに
なぜか選挙で勝つのは原発と増税に賛成してる人が多数いる
不正以外ありえないだろw
998名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:13:49.49 ID:ph+EMZsU0
共産党が危険という意見があるのは当然だが、その共産党に正論で対抗されるようでは自民党も酷いって事だ
999名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:36:34.85 ID:5b0SsMen0
チョンコロは虫けら
1000名無しさん@13周年:2013/10/05(土) 17:37:38.28 ID:pFautqSi0
HIV患者への手当てとかを削減すればいい
どうせ快楽におぼれて感染したんだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。