【福井】高速増殖原型炉もんじゅ、台風18号の土砂崩れで孤立 データ送信も停止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
 台風18号の影響で、福井県敦賀市の高速増殖原型炉もんじゅに通じる道路で土砂崩れが発生し、もんじゅが16日未明
から孤立している。

 同日午前2時56分、原子炉などの情報をもんじゅから原子力安全基盤機構(JNES)に自動で送るシステムにトラブ
ルが生じ、データ伝送ができなくなったが、補修担当者が現地に行けない状態が続いている。情報は手動で送り、運転停止
中の原子炉の安全性に問題はないという。

 もんじゅを運営する日本原子力研究開発機構によると、16日午前7時ごろ、もんじゅから約2・5キロ離れた県道(同
県美浜町)で土砂崩れが発生しているのを職員が発見した。県道はもんじゅに通じる唯一の道路。昨夜から、職員など約4
0人がもんじゅ内にいるという。県が復旧を急いでいる。

 また、もんじゅ敷地内の正門付近の道路でも午前3時ごろ、土砂崩れがあり、通行できなくなっているという。【柳楽未来】

毎日新聞 9月16日(月)13時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000021-mai-sctch
2名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:47:55.48 ID:AcX+/Zr60
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
3名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:48:18.02 ID:L7OCI0BK0
映画とかだとテロのチャンスだなw
4名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:48:41.54 ID:DYnmT5Gl0
詰んだ?
5名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:49:20.45 ID:nwe1sbRO0
制御不能らしいよ
6名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:49:22.50 ID:FQefeQ9A0
第2の福島か?
7名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:49:23.84 ID:9J5zrQG+0
年がら年中問題発生してんじゃん
日本一の問題児なんじゃねーの、コイツ
8名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:49:35.42 ID:TNVEk3u50
さ、三人で考えるんだ!
9名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:50:09.70 ID:5XvC9uV+0
弱過ぎだよなぁ‥色々と
10名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:50:10.00 ID:aM1J8ipt0
はじまったの? ついに、
11名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:50:19.11 ID:7ZL+G+Z60
そんな立地じゃ、災害時にどうしようもなくなるんじゃねーの?
12名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:50:51.32 ID:aEhCCjlq0
左翼歓喜。
13名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:50:52.01 ID:fLKAAap00
( ・д・)コーショクジョーショクリョ
14名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:03.12 ID:AE+dwH2f0
終わりの始まり
15名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:06.32 ID:qmzhsms60
アホなw
16名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:16.37 ID:GQdf4ecg0
朝鮮人が台風の被害に見せかけて道を壊したんじゃないよな?
17名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:22.77 ID:kaaQX3dbP
こっちは水じゃなくてナトリウムで冷やしてるから破壊力は凄いぞw
18名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:34.01 ID:5mQBAV850
ちょうど探偵がもんじゅに
19名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:48.38 ID:sadhVoaW0
台風ごときでこれかよw
20名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:51.56 ID:Qe8sqt4X0
アカン、これはアカンでぇ〜
21名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:51:56.38 ID:DS93a/S80
日本一危険な施設が今どうなってるかわからない状態!
22名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:03.49 ID:wRYlvlGW0
湯沸かし器なんでしょ
23汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 :2013/09/16(月) 14:52:05.49 ID:YL94WDuz0
>>6
こいつは福島より重症。
生かすことも殺すことも出来ない。
24名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:07.00 ID:jFxImStB0
テロリストじゃねーの?
25名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:07.81 ID:/IGgwJPh0
でっけえガラクタだなしかし
26名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:31.50 ID:psS/uv8J0
もんじゅがまともに働いた時間は俺とどっこいだろうな
27名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:35.86 ID:bOB3t99AO
もう日本で原発ムリだな。
28名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:37.53 ID:vzquq1BJ0
ヘリで行けよw
29名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:46.83 ID:/RUDec8T0
なんでテレビでやらないん?
30名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:52:52.49 ID:Z+1QYDna0
お荷物もんじゅ

こんなのに年間1兆円以上かけて維持する意味ねーだろ
31名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:53:05.39 ID:3ZXP17hS0
莫大な借金
高い税金
放射能の恐怖


この国の未来は暗い。
32名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:53:14.83 ID:cfHPBJVz0
これが原爆を落とされて放射能の怖さを知ってはだしのゲンを読んでる日本人の実態。
33名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:53:23.41 ID:NeEdTcwn0
またもんじゅ焼きになるのか
34名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:53:31.54 ID:fys9SezN0
マジで粗大ゴミ
35名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:02.45 ID:5uq8BtEu0
沸騰してるーーーー!
36名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:12.07 ID:/Xb+uGpq0
これ廃炉にするまでどれ位かかんのよ?
37名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:16.39 ID:fuY6WbZs0
在日に次ぐ日本最大のゴミ
38名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:25.92 ID:WyQpIeWYO
>>17
ナトリウムって水をかけると花火になるんだっけ
39名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:30.76 ID:rXdMiQ4N0
動いてないんだから大丈夫だろ
デマながすな
40名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:32.62 ID:0+y5a31K0
BSアカヒ野村「以前から道が一つということで、懸念が指摘されていました」
41名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:52.08 ID:9dA7d4mB0
\(^o^)/オワタ
42名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:53.68 ID:lyWXC2S70
ホワイトアウトみたいな流れ
43名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:56.27 ID:H0dVdZwZ0
>>1
本当は何があったの?

送電線の点検用のケモノ道とか、いっぱいあるはずなのに…
船を使って海路で行く方法もあるのに…
44名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:54:57.97 ID:evBoTLgF0
これも1000年に1度の台風ですか?
45名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:55:07.38 ID:hXMq7saAP
なんでもんじゅなんて名前付けたんだろ。
科学と宗教は相反してこそ両者とも金になるのに。
46名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:55:28.53 ID:K9w75mwCO
こんな雑魚台風ごときで
47名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:55:28.95 ID:ycL3Bf0l0
シャレにならない・・・笑えないけど笑えてくるわ・・・
原発はやっぱ諦めよう・・・
48名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:55:31.12 ID:WLnPZaDZ0
自動で送るとか手動で送るとかなんだよ?
別経路で送るように手動で切り替えたってこと?
どうせ無線の伝送方法も確保されてるんだろうけど。
49名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:55:31.50 ID:CnonNcxG0
俺は他の原発は再稼動賛成派だけど、もんじゅだけはだめだ
なんとしてでも廃炉させないと日本が終わる
50ざまぁぁぁああああ。:2013/09/16(月) 14:55:45.42 ID:qlcnWh1V0
オリンピック

ばんざーーーーーーーーーーーーーーーーーい。あべし。

どもりは

うそつきのはじまり。
51名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:55:50.64 ID:PcE5e/0S0
福井県終了のお知らせ
これでナトリウムさんが本気を出せば、北近畿全体が吹っ飛ぶな
52名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:04.09 ID:t3OgCKOA0
>>3
核ジャック対策もできてないだろな。
53名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:03.84 ID:firmnMLf0
>補修担当者が現地に行けない状態が続いている。

ヘリは?

ヘリがないのなら、米軍に頼んでオスプレイで運んでもらえばいいのに。
54名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:16.84 ID:0B3bkHF10
あんまわざとらしいと逆効果な気もするがw
超重要な国策ってのはわかるんだが
55名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:29.04 ID:JlAeHjI00
もんじゅ弱すぎ。
やっぱナトリウムで冷やすなんて危険すぎるって。
56名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:36.50 ID:pB4RSdBiP
情報は手動で送り、運転停止
中の原子炉の安全性に問題はないという。

それなら問題ない
原発も稼動するし
核燃料サイクルも起動にのせるしかない
57名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:41.39 ID:c2grAUgc0
>>49
同じ考えの人がいた
もんじゅだけは即効で廃炉にしてほしい
つか明日からでもやってほしい
58名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:58.37 ID:NNMRGUt40
原子力行政に関わった奴らは全員投獄していいレベル
海外に逃げた奴らも拘束して福一かここに送り込めよ、やることたくさんあんだから。
59名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:56:59.16 ID:fsWzwt5S0
こうしょくじょうしょくろ
60名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:57:23.03 ID:SpjJ8/nr0
やばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:57:24.07 ID:l6hOUhJ60
>>1
>情報は手動で送り、運転停止中の原子炉の安全性に問題はないという。

いやいやいやww
そーいうのをひっくるめて安全性に問題あり、だろwwwwwwww

日本は本当にダメだなw
62名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:57:26.69 ID:6MxxUUtY0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッップ
63名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:57:29.02 ID:ZTS0vUAs0
放射脳がわいてきたということは今回も大したことないなw
64名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:57:45.81 ID:HjhZSD/90
とりあえず自衛隊にヘリ、無線通信設備、土木工事要員の要請だな。
65名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:57:55.37 ID:iolkDj2k0
ここが逝ったら、日本終了。
66名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:02.96 ID:xMjB9JhC0
知り合いがもんじゅで働いていたが、もうだれももんじゅが動くとは思ってないらしい。
優秀な連中はすでにいなくなっていると。
67名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:08.77 ID:KURdCxAw0
三カ国の高速漁船が歓喜しながらもんじゅに向かってきてんじゃねえだろうな
68名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:15.23 ID:7gQPatNQ0
そうかあかんか
69名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:18.65 ID:firmnMLf0
こんな重要施設に通じる道路で土砂崩れが起きちゃだめでしょう。

熊谷組かどこかの手抜き工事じゃないの?
70名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:19.45 ID:3oJROm5X0
冷却液ナトリウムの爆発で高濃度プルトニウムのMOX燃料が暴走する。


早く負の無駄な開発を止めたら。



税金の無駄。
71名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:19.81 ID:rXdMiQ4N0
「もんじゅはそもそも動いてない」

はい解散
72名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:34.20 ID:5uq8BtEu0
冷やせません!冷やせません!
温度急上昇中!
73名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:43.11 ID:NDfpy4au0
あかんで
74名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:47.04 ID:t3OgCKOA0
>>49
もんじゅを続けないと核燃料サイクルが確立できない。
使用済み燃料が資産でなく負債になって電力会社は債務超過に陥る。よって、もんじゅなしには原発存続できない。
75名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:58:58.59 ID:nX5YFrtX0
ここで大地震があったら関西死亡だね
本州完全終了です
76名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:59:19.96 ID:f41E3Ckf0
早く水をかけて冷やすんだ!
77名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:59:24.91 ID:N8CppRYR0
好色陵辱炉もんじゅ?
78名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:59:30.52 ID:KuxrEGhIP
極左プロ市民団体緊急招集急げ!
79名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:59:40.47 ID:XSAXE7ng0
もんじゅが爆発すれば東日本も西日本も平等に汚染されてバランスが取れるよね
80名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:59:42.59 ID:wK6H64wz0
発表の10倍はヤバいと思ってないとな
81名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:59:57.37 ID:G0mbfRl10
>情報は手動で送り

豪雨の中超高速手旗信号をやってる職員を想像したんだが合ってる?
82名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:01.32 ID:7GI+ReNP0
                        
                                  
   え〜っと
                                   
83名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:02.25 ID:l6hOUhJ60
もんじゅを推進してきた自民党w

これからも もんじゅを維持する自民党w

それでもあなたは 自民党を支持しますかw
84名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:16.08 ID:36lNhQ280
常駐者は居ないの?
85名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:16.09 ID:3+rMmJzg0
>>71
発電的に動いてるとか動いてないって問題じゃないんだよ 阿呆か
86名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:16.26 ID:y/FX9Grq0
創価学会・公明党系『潮』、原発広告“毒まんじゅう”喰らい続けて21年の真っ黒な歴史 

電事連・東電から計605ページ
http://www.mynewsjapan.com/reports/1884
87名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:39.28 ID:LCCRIov60
×本州終了
○北半球滅亡
88名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:44.44 ID:DYnmT5Gl0
三人寄れば文殊の知恵ってレベルじゃねーぞ!
89名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:00:54.68 ID:mv5zU7FQ0
>>30
さらっと嘘着くなw
今までの総額が1兆円だ
90名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:14.20 ID:kaaQX3dbP
このプラントって核武装の可能性を担保してる政治的な存在に過ぎないからなあ
91名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:18.25 ID:E+Mm/iaR0
>>45
流石にしんじゅとか嫌だろ、、
92名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:20.19 ID:firmnMLf0
>>74 そんな重要な施設が、土砂崩れ一発で孤立していいのですか?
93名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:26.72 ID:igKPzF1W0
ほほう
土砂崩れごとき防げないし、想定もしとらんとな?

たいした技術だ。
信頼性のカケラもないね。
94名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:39.33 ID:A+ld6jT9O
>>74
そんな理屈で出来もしない物をいじり続けさせる訳にはいかない
95名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:40.66 ID:5uq8BtEu0
もんじゅ焼きの具になるぞ
96名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:44.66 ID:i4gZWfti0
なに!こうしょくじょうしょくりょのもんじゅが!?
97名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:51.37 ID:PN6ST4ay0
騒ぐのは毎日とサヨばかり。
安全上問題があるのか?。アフォ
98名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:56.88 ID:rXdMiQ4N0
>>84
いるだろ。
よく本文読めよ。
騒ぎすぎ。
99名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:01:57.01 ID:YkHRX0la0
とりあえず記事を読めよ
100名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:02:03.56 ID:WulPKOyg0
朝日新聞が嬉しそうwww
101名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:02:03.23 ID:GNLs6hsq0
ヒロシマナガサキとかもうどうでもよくなるなw
102名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:02:08.99 ID:ZvO7dJqZ0
機能維持のための送電線大丈夫なのか?
同じ鉄塔の上下で送電系統二重化( ー`дー´)キリッ とかやめてくれよ?
103名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:02:25.67 ID:3+rMmJzg0
>>83
もうこのバカ国はそれに関して ここの党ならよくて ここの党ならダメって範疇を超えてる

エネルギー安保的な現実性のために 原発推進の政党か
経済持続について非現実的な 代替案もない原発反対の政党しかないのだから

お前はどっこの党を支持するんだよ
104名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:02:37.35 ID:d2mo47uH0
福井はどの原発も半島の付け根にあるから
道が1本とかしかないんだわ。

敦賀半島だけで敦賀、美浜、もんじゅとあるから
有事のときは対処するの無理
105名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:02:46.10 ID:462o3S2WO
>>92
だめです
106名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:03:10.68 ID:jHDuA2MQ0
もんじゅに通じる道が一本で、土砂崩れで不通って…

危機管理ができてないよなぁ。
107名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:03:37.20 ID:Ag4IS9K60
日本最凶の自爆装置
108名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:03:37.13 ID:llidGOjf0
そもそももんじゅは実験炉だし失敗廃炉は既定路線でしょ
諦めの悪いのが一部いるが設計から失敗してるんじゃどうしようも
109名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:03:44.65 ID:l6hOUhJ60
>>103

自民信者涙目ワロタwwwwwwww
110名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:04:09.48 ID:oBaIFdV80
なんか起きたら誰も責任取らないのは明白なんだから
天災とはいえ綱渡りだからせめてしっかりしててくれよなw
111名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:04:25.35 ID:fJO4+VFe0
テロリスト1人で全滅させられる人数じゃねえの
まじで怖いわ日本って
112名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:04:30.63 ID:U4qs4zjZ0
負の遺産
113名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:04:30.79 ID:t3OgCKOA0
石油燃料より先にうらんが枯渇するから
原発続けるなら、核燃料サイクル確立が必須。
よって日本の原発推進はもんじゅなしには有り得ない。
114名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:04:38.95 ID:CGiz9poj0
>>1
公共事業で道路作るのって凄く大事だねって話です
115名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:05:33.42 ID:j5WVUk/HP
確信犯ですよ、もう無理的な意味で
116名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:05:39.89 ID:Ui4nVqIb0
なんちゅうもろい原発じゃ
117名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:05:48.43 ID:NDfpy4au0
>>104
夏 海水浴の帰り国道までが長い長い渋滞
118名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:05:56.49 ID:kwsGgERKO
なにもかもおしまいだぁ
119名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:06:01.48 ID:oug4/fTs0
自然災害に弱すぎ
対策してなさすぎ
120名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:06:02.39 ID:xaKfD9sz0
もんじゅはあかんだろw
じぶんでどんどん育ってしまうでw
121名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:06:11.24 ID:d2mo47uH0
地震なんかだと別々の箇所で土砂崩れが起きて、さらに冷却の問題が出たりすると
3箇所の発電所とも冷却トラブルや土砂崩れが起きるのは想定していなかったという風になって
すぐ事故になる。
122名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:06:15.60 ID:pB4RSdBiP
共産の
トンチンカンデモ隊が駆けつけてくる。。
123名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:06:25.87 ID:yZnHCxljO
やっやばいの(¬ω¬;)
124名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:06:59.40 ID:UNw1qbptO
こういうことがあるから原発は東京のど真ん中に作らなきゃダメだ。
125名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:06.80 ID:t3OgCKOA0
>>106
過疎地につくるからアクセス道路が1本になるんだろう。
伊方原発も同じだろ。
126名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:24.48 ID:anaXLnX00
もんじゅを企画・推進した連中にはちゃんと責任を取らせろよ
日本はいつまで人治国家の土人生活しなきゃならんのだ
127名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:29.07 ID:E3rL9APSO
もんじゅ逝ったらどこまでヤバい?日本全部あぼん?
128名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:38.31 ID:oMwAIL8GO
マジかよ
129名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:40.16 ID:w2EJADZa0
>>74
核燃料サイクルなんて回らないじゃんw

もんじゅも動かないし再処理工場も予算7千万のはずが2兆円投入して
まだ完成してないじゃんていうか、もう完成するといいな、できたらいいなw
って計画になっちゃったでしょw

今までは10年後には完成するはず(キリw とか言ってたのが、
出来たらいいなw に計画がなってんのに、完成するわけがない。

核燃料サイクルなんて回らないってwww
130名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:42.02 ID:t4NJS6360
想定外
131名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:56.22 ID:1pOsRFLc0
>>1
さっさとナトリウムを固めて、その分浮いた費用を道路や橋の回収費に回せつーの。
132名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:57.27 ID:xVtofJeH0
廃炉できないの?
133名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:07:58.94 ID:v2IlIy3t0
ジャップに原発無理だろ
134名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:08:03.39 ID:duHBMeHc0
もんじゅたん…
135名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:08:08.67 ID:l6hOUhJ60
自民党が提示できそうな解決策

「もう1本、道を通します」

自民党すげええええええ 超すげええ
136名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:08:09.70 ID:34yG4jbY0
オリンピック招致で安倍が嘘ついたから神仏が怒ってるわw
こんな次から次へとありえないことが起きるわけがない。
137名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:08:26.81 ID:I764tYo/0
でも原発が爆発したって人一人殺せてねーじゃん
水とかむしろ前より美味いわ
もう何が何だか…
138名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:08:44.77 ID:WH1neAbF0
アメリカ人じゃなくても
ジャップって叫びたい気分
139名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:08:52.21 ID:v3j0NnY+0
夢の高速増殖炉(失笑)
140名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:09:06.15 ID:aJ+pbV5s0
原発はじめて物語は実はソ連。
それに倣って
「わが日本も原発推進でいくよ」
原子力基本法を制定したのが親ソ首相の鳩山一郎。
さすがにソ連製とはいかず米国製にとはなったが
原発導入。
だから当時は右も左も原発大歓迎。
手塚治虫の原子力ロボがその象徴。

この鳩山一郎イニシアチブを世襲したものが
あのハトヤマイニシアチブ。
小沢鳩山離脱後の自民政権によって衰退状態にあった原発をトリモドス!
フクイチ古くてもかまわんから回せ、稼動率をあげろ!
室蘭製日本原発のフラッグシップ機★もんじゅも再稼動だ!
プルサーマル化急げ!
そして大増設だ!

これが原発怒推進ハトヤマイニシアチブであった。
141名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:09:09.96 ID:i4gZWfti0
おまいら、渚にてでも見ておちつけ
142名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:09:12.03 ID:13W2n7Nf0
もんじゅは利権
捨てるわけないじゃんw
143名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:09:24.12 ID:1qRh3IN50
>>53
この強風でヘリ飛ばせると思ってる
ゆとりは発言すんなw
馬鹿は大人しくだまってろ
144名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:09:28.99 ID:APYBXqSI0
3.11福島原発の初報は問題無しだったよね
145名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:09:39.88 ID:T+JOI0uF0
>>125
違うね。
過疎地にあるからこそ、アクセス道路をもう1本作るのは極めて容易。

つまり、単なる危機管理する気がないだけ
146名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:09:48.95 ID:kgTQbNA+0
これでもまだ再稼動にこだわるのかw
原発中毒は
147名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:04.78 ID:jlXjYq560
誰も死んでないから問題ない。
148名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:20.08 ID:dh78SMYgO
天下り施設ありがとう
149名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:25.45 ID:RoEAG9fk0
もんじゅダメかもわからんね……
150名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:28.53 ID:p0VjP8em0
燃料棒も抜けない状態だっけ
とんでもない核地雷よ
151名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:29.55 ID:X7qJ1nIW0
山梨県民専用県内総合情報17
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1378640065/

72 名前:M7.74(dion軍)[] 投稿日:2013/09/16(月) 14:04:26.70 ID:BC2ow9xN0 [5/5]
>>70
あっゴメンネ新潟県中越沖地震だ!
それより大変大変!

平成19年台風第4号アジア名:マンニィ〔Man-yi、命名国:香港、意味:海峡の名前〕)
平成19年台風第4号 を検索してwikipedia見て!

今日の台風第18号の名前もマンニィ
しかも進路も似てる…

どうしよう地震来たら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
152名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:33.55 ID:c6SF1tRE0
船で行けばいいだけだろ?
153名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:36.34 ID:KHTgdWxfP
大丈夫だよ
ここが吹っ飛んだらみんな等しく同じ世界に行ける
幸せを作る機械なんだ
154名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:40.18 ID:fREzw4yZ0
今日の法則発動スレだな
155名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:42.94 ID:MqsrqdpA0
なにがはじまるんです?
156名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:50.20 ID:KeNLVZqQP
冷却すると爆発って舐めてるわ
157名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:10:55.62 ID:6x8Ytnzd0
おいおい
西日本まで汚染されたら日本終わるぞ
158名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:02.13 ID:DjWcG/Ov0
この程度で問題が発生するとか危機管理ばっちりですねw
159あぼーん:2013/09/16(月) 15:11:02.85 ID:xVtofJeH0
あぼーん
160名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:04.70 ID:DclnmJDj0
台風のどさくさ紛れのテロ襲撃じゃねーの?
161名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:13.33 ID:AtcqaQHY0
通信途絶てことは外部電源も切れてないか
非常用電源の燃料切れたら水素爆発かナトリウムが固まって復旧不能だぞ
162名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:27.26 ID:i0RvUtLU0
もんじゅが逝っても九州は安全なん?
163名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:28.93 ID:9Efg9Vyj0
モンジュー
生涯成績 16戦11勝
獲得賞金 約2,263,832ポンド(合計)
主な勝鞍 凱旋門賞、アイリッシュダービー、サンクルー大賞典、キングジョージ
164名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:31.69 ID:l6hOUhJ60
そのうち国内2回目の核事故が起こるんじゃないの?

べつにいいじゃん
誰も責任問われないんだし

一億特攻精神で原発維持に邁進しよう
165池田 宏樹 山形県酒田市在住:2013/09/16(月) 15:11:42.80 ID:pT0BhMkK0
NMB48 カモネギックス で 火消しなんだろ
166名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:43.59 ID:t3OgCKOA0
>>129
アメリカもフランスも高速増殖炉からは撤退してるからこそ
日本で核燃料サイクル確立すればエネルギーの自給ができる。
この絵に描いた餠がなければ使用済み燃料は処分費用を要するゴミ、負債になる。
それで廃炉ではなく原発再稼働を言い続けるしかない。
167名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:43.66 ID:ZTS0vUAs0
放射脳の皆さん、核燃料サイクルの本命はJSFRです
心配しなくてももんじゅはもう少しデータ取ったら用済です
168名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:44.87 ID:idEsMoq+0
もういいじゃん
俺らの時代で日本を終わらせようぜw
169名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:46.90 ID:YGfyopdd0
おいおいw

汚染水はこの気に海に流したらしいなw
170名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:50.18 ID:fvYujDNWO
>>124
もし安全厨の言うことが事実なら東京の真ん中に建てるんだけどな
171名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:11:54.37 ID:d2mo47uH0
>>145
道をもう一本増やしても両方の道とも海岸線ぎりぎり通るから
津波きたらENDなんだよな。

だから津波の想定を要求されると発電所単体で対応できますとしかいえない。
道は確実に通行不能。
機材の搬入も不可
172名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:12:02.18 ID:w3GueD1K0
もんじゅ(笑)、、税金の無駄遣いの典型。1ワットの電力も発電しないくせに一日500億円
だかの無駄な税金を垂れ流す。この先、もんじゅの目指す発電ができる見込みはいっさい無い。
世界の科学者からも嘲笑の的となっている。一日も早く撤退すべき。
173名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:12:02.61 ID:7nIkoC/K0
電力と冷暖房に困ることはないだろう。
174名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:12:05.64 ID:ZvO7dJqZ0
>>108
研究するにしたって、70年代の設計のもんじゅなんかより、新しく作った方がよっぽど良い物ができるんだがな。
ズルズル来ちゃったから、しがみつくしか無いんだろうが。
175名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:12:15.12 ID:jGAmqxXt0
北陸のどっかに構内トンネルがダメになったら原子炉建て屋に近づけない原発あったよな
176名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:12:18.51 ID:+R6Rw1oj0
稼動してなくて、停止中で本当に良かった・・・

不便な場所に危険な増殖炉を造って、
制御不能に至ったら、想定外で済ませるのか?
177名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:12:39.87 ID:EuywnMVB0
           /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
         /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
       . /::::::==         `-:::::ヽ
        |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
        i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
        .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
         i ″   ,ィ____.i i   i // 
         ヽ i   /  l  .i   i /  
         l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  ご迷惑をおかけいたしまして
         |、 ヽ  ` ̄´  /     誠に申し訳ございません。
         l ヽ ` "ー−´ /
      ,. .-―|;;::.         .::;;|―- 、
     /;;::.              .::;;ヽ
     .i;;::..  Y::ο        о.Y .::;;!
    .|;;::   |;;::          ::;;| .::;;|
    .|;;::   |;;::  \   /   ::;;| .::;;|
    .|;;::   |;;::   巛》》     ::;;| .::;;|
    ..|;;: : .|;;::  (;;l; :;l:;;).    .::;;| ::;;|
    .|;;::i ;: |;;::   .l: ;;l.     ::;;|;;i::;;|
   . ヽ;l; :.j|;;::   (~~)     ::;;|::i ノ   当案件も完全にコントロールされております
     .゙ U |;;::    |     ::;;|u'
     .   .|;;::    |     ::;;|
     .   |;;::    .|     .::;;|
     .    |;;::   .|    .::;;|
     .    .|;;::   |.    :;;|
     . c_'_´___X___`_'_っ
178名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:12:44.70 ID:I764tYo/0
コレがあぼんして海がマジヤバな状態になれば水源地の少ない地域の連中からひからびて死ぬ
179名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:13:06.77 ID:nZL9M+Os0
技術立国じゃなかった
180名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:13:20.47 ID:nHnWt5+W0
何が安全だよ
181名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:13:28.74 ID:bER7McX80
>>172
5000万/日 じゃなかったっけ?
182名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:13:29.74 ID:CYaZaAVx0
もんじゅってアレでしょ? お好み焼きみたいな鉄板使って食べる
汁気の結構ある粉もの料理
183名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:13:40.96 ID:eODZRbNk0
これでもアンダーコントロールなんでしょ?
184名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:13:50.78 ID:QMx/C+Y10
もんじゅは問題ありすぎ
無理に継続するより廃棄して、新しい高速増殖炉を作った方がまだコストがかからないのでは・・・
185名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:13:57.19 ID:RF9sjlnY0
1kwも発電できない
10円分の電気も作れない

それが高速増殖炉もんじゅ

お荷物でしかない。
国民の血税にたかる

寄生虫とは正にこいつらwwwww
186名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:14:05.54 ID:dNkCRivA0
これが電源喪失事故なら終わっている
文殊に限らず原発が孤立する事態がありうるんだってことを
考えておかねばならない

原発は孤立するんだ、電源を再開しようと思っても出来ない事態が
存在するということ
187名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:14:15.71 ID:DCdElBv/0
うははははw
もし神がいるなら原発はめっちゃくちゃ嫌われてるなあ
188名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:14:19.80 ID:1vxRdGUD0
大丈夫東京からは遠い遠い
189名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:14:22.39 ID:w2EJADZa0
>>164
え? 再処理工場でのバケツ臨界を含めればすでに2回は事故ってますけど?
3度目の正直でもんじゅが爆発したら北半球はお終いだけどねw
190名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:14:28.64 ID:sJdPHFAf0
もしも稼動中だとしたら 制御不能って事だよね。
はい 廃炉
191名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:14:39.98 ID:iem+cYRj0
>>188
と! 思うやんか!?wwww
192名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:14:54.86 ID:vJNJtdLH0
どこかに放射線モニターの情報ない?
193名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:15:16.36 ID:YF53ERe50
日本オワタ\(^o^)/
194名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:15:37.71 ID:Wm7QKxD0O
日本の理系のリスク管理の甘さは異常(笑)
195名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:15:44.58 ID:7NPdEmWR0
もんじゅ

ま・ま・まさか暴走
196名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:15:57.82 ID:osVBVVMp0
>>186
日本の原発行政が自体、「そんなことあり得ない、事故さえ起こらない」が基本だしなあ。
根本から見直す以外ないと思うけど、絶対やらないだろう。
197名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:09.04 ID:1qUfUWjd0
自民党 「 もんじゅは日本の希望! 」
198名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:12.49 ID:b3miOVif0
うわ怖
199名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:17.11 ID:ddBmOodOO
気比神宮が怒ってるんやな
200名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:24.24 ID:HD3FGv1V0
納税してない奴はとやかく言う資格ないけどな
201名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:32.92 ID:jHDuA2MQ0
>>186
そして、いざ重大事故が起きたら、
なすすべがなく、誰も責任をとらないことも
考えておくべきだな。
202名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:36.12 ID:I764tYo/0
もし原発が日本海側でボーンしたら、ただでさえ水不足で
ただでさえその関連の技術を欲している中国さんが
ただでさえ怒りっぽいのにブチギレすぎて死ぬ
203名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:37.33 ID:zn259nyY0
映画だったらこのタイミングでテロ集団が占拠して
もんじゅにNY市警の刑事か元海兵隊のコックが取り残されるわ
204名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:42.41 ID:MkalWkG60
遅かれ早かれ台風が来ることは予想できてるはずなのに、みすみすこれかよ
また「想定外」の事態だとでも言うのか?
205名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:43.17 ID:cSNoRNKz0
なんちゅうもろい県道じゃ
206名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:45.82 ID:JJc1uImG0
関西・東海は直撃で
関東も風的にアウトだっけか

日本、完全に\(^o^)/オワタ…
207名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:46.83 ID:d2mo47uH0
>>184
高速増殖炉自体が問題ありすぎと思ったほうがいい。
だからフランスとか日本以外はみんなやめた。
208名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:16:51.28 ID:APYBXqSI0
コンサルタント屋が作った集金マシーン
209名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:17:09.08 ID:DCdElBv/0
あ〜MOX燃料なんだ〜

へ〜…
フクイチの3号機とおんなじやつなのね〜
210名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:17:21.63 ID:odtSbSl20
JNES「台風は想定外です」
211名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:17:25.72 ID:34yG4jbY0
そりゃすぐに安全じゃないです、なんて言えるわけがないわなw
どう考えても、「完全に」安全ではないよねw
212名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:17:40.07 ID:h/hjFkSB0
>>64
ふざけんなよ。何でもかんでも自衛隊に押し付けやがって。

海外活動だって外務省が「海外におけるプレゼンス」とか
ふざけた事言い出したからじゃねえか。そんなに海外土木
工事やりたきゃ高級ワインの調達費用削って自腹切れ。
ハイチに行って汗流して来いよ。自衛隊は外務省の下部
組織じゃねーんだよ。土木工事何ざやってる先進国があ
るかよ。国連からの給与目当ての口減らし目的途上国ば
っかじゃねぇか

原発なら管轄の経産省と文科省がかってにやれ。土砂崩れ
があるならドーザーを地元の土木会社からレンタルしろよ。
何がヘリだふざけやがって。使うなら自前で持っとけ。
311の時にSPEEDIのデータよこせっつったら2ヶ月かかる
とかほざいたくせに。テメエらでやれ。だいたい台風がくる
というのに現地当直もなしか。舐めてるのか?テレメトリが
ダメなら電話を使って口頭で読み上げろ。
213名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:17:50.06 ID:WscjTkKvO
214名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:17:50.92 ID:YGfyopdd0
>>204
90年に一度は想定外(キリッ
215名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:18:19.39 ID:GNLs6hsq0
元から死んでるようなもんでしょ
もんじゅ
今日死んでも明日死んでも未来が無かったことに変わりはない
216名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:18:20.36 ID:H0dVdZwZ0
なにか起きてるんだろうなぁ・・・・
217名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:18:22.77 ID:5uq8BtEu0
全電源喪失中、電源車通行止め
218名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:18:42.70 ID:UkaJEQyK0
ネトウヨ息してない
219名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:18:47.98 ID:13ZlZpfR0
コントロールできなくても、様子が分からなくても
絶対に安全です!!
220名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:18:59.94 ID:vJNJtdLH0
>>194
リスクが甘いというより、
複合要因への考慮がないんだよな

合成の誤謬を避けたいがためにモデルを単純化しすぎて
実践的でなくなってしまうという罠に陥っている
221名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:06.35 ID:z460qF7q0
もんじゅの危険性が高いと言うのは事実です。それは主に、冷却材に金属ナトリウムを
用いていることに由来します。通常、炉心は水で冷やすのですが、もんじゅは燃料を
「燃やす」事より「増やす」事に主眼を置いた原子炉です。燃料を「増やす」ためには、
水のように水素原子が含まれるものを冷却材に用いると、燃料を増やすための「高速
中性子」が減速されてしまい、燃料が増えなくなってしまうためです。それで、
金属ナトリウムの冷却材を用いています。金属ナトリウムは酸素や水と爆発的に反応
する性質を持っています。それで、原子炉内には不活性ガスのアルゴンを充填して
ありますが、なんかの拍子でアルゴンが抜けたり、配管に亀裂が入ったりすると、
ナトリウムが空気や水と反応して火災になります。(実際に、14年前にあった)。
そういう意味で危険性が高いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1159021411
222名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:07.18 ID:7NPdEmWR0
日本3大もん

もんじゅ
みのもんた
もんじろう
223名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:13.04 ID:fPGGfOs00
>>1

         _、、-、 ,ィ,.
      ,-'゙'`      ^'ィ
      )          ζ
     }    _、-'"~~゙"'ハ. ζ
     j   ,ノ _,,,,,, j ! ,,,_彳
      } /`ミ~(<・>Hく・))
      '} ヾ._   ̄ ,_| ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ / |  ,-'''ニニ''.!|   ∠   なぜ 禿電話を使わない のか?
    _, -‐}  ヽ;i! `二´ ノ    |________________
     ⌒ \. `ー-- r'ヽ
         ヽ   /
224名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:15.84 ID:Ze+uKS1E0
福一の津波に比べたたら障害のうちに入らんだろw
225名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:22.15 ID:E+Mm/iaR0
もう土砂で埋めて石のっけとけと
226名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:29.20 ID:nSgOEL7J0
まさに民主党の負の遺産だな

また自民が民主の尻ぬぐいを
させられるのかよ
227名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:38.03 ID:Pb+DUwEc0
みのもんじゅ
228名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:38.67 ID:ccmAkOyJ0
>1
「安全」なんだろ? 何を騒いでやがんの?w
229名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:52.11 ID:WH1neAbF0
この何も生まない施設に1兆円もの予算がつくんだろ
点検管理のために
そりゃ借金まみれになるわな
230名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:52.67 ID:ZOC8MTHt0
これわざとでしょ
台風の中、担当者がもんじゅに近寄りたくないもんだから道を崩した
231名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:19:55.18 ID:p/Nws2am0
>>1
抜け作で必ずどこかで重大ミスをやらかす日本人に核を扱うのは無理なんだよ。
そう確信した俺。
232名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:20:12.46 ID:8BMQNBIY0
真田さん「こんなこともあろうかと」
233名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:20:17.67 ID:2+6GpMo30
もんじゅだけは洒落にならんぞ
終わりの始まりか
234名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:20:22.52 ID:ZTS0vUAs0
>>204
え?想定済だから手動に切り替えて送信してるんですけどw
ニホンゴワカリマス?www
235名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:20:26.49 ID:pB4RSdBiP
「情報は手動で送り、運転停止
中の原子炉の安全性に問題はないという」

ここが読めないアホが多過ぎ
236名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:20:30.69 ID:YX9z1N1V0
ヘリで行け
237名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:20:38.38 ID:y5pzBfjh0
NTT(ファシリティ)でさえ主幹基地局への道路は自前なのに原電ってそんなに貧乏なの?
まぁその維持のためにユニバーサルサービス料という名の「税金」払ってるわけだが
238名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:20:54.16 ID:cSNoRNKz0
道路が一本しかないとか w

それじゃ地震や津波で壊れたら、もんじゅに
電源車も消防車も派遣できないじゃん

バイク隊とか、あとは人力でかつぐの?
239名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:08.60 ID:j+MaIzjj0
こんなんに一日5000万もつぎ込んでるんだぜw
これまで発電ゼロなのにw
来年度もちゃんと190億の予算獲得したし
早く廃炉にしろカス
240名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:20.18 ID:34yG4jbY0
>>235
チェルノブイリも確か手動でミスって爆発したんじゃなかったっけ?
241名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:25.55 ID:fPGGfOs00
 
  も ん じ ゅ の 真 実 の 姿    田坂広志氏(音声)
http://www.youtube.com/watch?v=uPuxo_w0q34    (12:41)
242名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:32.85 ID:APYBXqSI0
>>235
検査漏れの数を並べてみなよ
243名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:43.41 ID:KehEh9+wi
>>1
> 補修担当者が現地に行けない状態が続いている。情報は手動で送り、運転停止
中の原子炉の安全性に問題はないという。

現地に行けないのに、どーやって手動で送るんだよw

めちゃくちゃだな
244名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:48.54 ID:07xrvxATO
さすがよくコントロールされてるな
日本全体が核汚染だな
245名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:57.49 ID:EuywnMVB0
「なんだよ〜 もう始めてたのか〜」>
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::ヽ
                    ./::::::==    ✡゙.`-::::::::ヽ
                    ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l
                    i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!. ハフハフ ,,,,,,,,,,,_
                    .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
                    (i ″   ,ィ____.i i   i // τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
                     ヽ    /  l  .i   i /  J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
    おう、こっちこっち!>    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   `.l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
                     .|、 ヽ  .`ー'´ /     l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
              .____/ ヽ ` "ー−´/、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
       || || __/        .| ̄\ー フ ̄ |\ー    l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
      ,-||-||"    .        |  >| ̄|Σ |       l .l  。  ゚  l
     /! ,||-|| ,/           /|_/ ̄.\_|\|   .  l└  ゚-  ┘l
     いJ⊂_ノ 日枝らとバーベキューを楽しむ安倍    `"'ー--‐‐''"
     ゝ||)||http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013
        || ||           __
      || ||         γ⌒ヽ,',',',ヽ
      || ||         i :´`i i,',',',','i
      || ||    (⌒ー ―┴‐、 i i,',',',','|――'⌒)
           (___,――┬‐'. ! !,',',',',|――、__)
          .      ! 、 ,! !,',',',','!
                ゝ__ノ,',',','ノ
246名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:58.30 ID:d2mo47uH0
>>220
複合要因もそうだし、そこを突破されたらどうするかという部分がない。
想定しないというわけのわからん形で臭いものに蓋状態。

戦争で言えば戦力を全部前面に固めて突破されたら
もうおしまい状態。
247名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:02.03 ID:PHWoRjs10
フランスでさえ諦めたものをこの災害大国に作っちまったんだからな
もうその時点で手遅れだったんだよ
この件は大したトラブルじゃなくても、いつか大きな事故が起こるぞ
248名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:03.71 ID:4HeN4B+P0
台風接近のため所員は早めに帰宅するように
249名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:15.54 ID:f41E3Ckf0
何かあっても関西を放棄すればいいから問題ない。
関西に日本の首都は無い。
250名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:19.18 ID:CYaZaAVx0
>>229
こんな何も生まなくて、危険だけ振りまく施設に
兆単位の維持費がかかってるとかとんでもないね。

関わってる奴らはもんじゅ特需で一生涯喰えていいのかもしれないけど
251名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:30.22 ID:5uq8BtEu0
もんじゅからのおもてなしだ
受け取れ
252名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:30.36 ID:+9bfU2TNO
この役立たずの穀潰しの超危険な施設に日本は滅ぼされるぞ。
解体も稼働も出来ず湯水のように税金は使う。何の存在意義があるんだよ
253名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:38.11 ID:f76efJGz0
もんじゅから約1キロにあるトンネル入り口付近など
2カ所で起きた土砂崩れで道路がふさがり、
保修の担当者らが構内に入れないという。
土砂の除去など復旧作業を進めている。
254名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:41.02 ID:tiSm5cJ30
絶対安全とか言って原発作ったのに なにさ
255名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:42.62 ID:fI6RrMmB0
俺たちの希望が...
256名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:46.79 ID:l6hOUhJ60
>>144
第一段階 地震の発生により緊急炉心冷却装置が作動し、停止したとのことです
第二段階 すでに運転を停止しており、問題はない、との事です
第三段階 冷却機能の一部を復旧作業中とのことです 安全性に問題はないとのことです
第四段階 現在も復旧作業を続けているとのことです
第五段階 大きな音と白煙が生じたもようです
257名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:51.74 ID:0n46C9uh0
あれやばくて止めたんじゃなかったっけ?
まだ動いてんのかこれ?
258名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:55.11 ID:t3OgCKOA0
>>186
原発敷地内にホームセンターと現金を準備しておけば
東電の二の舞いになることはないなw
259名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:55.50 ID:cG+onhnJ0
事故としては宣戦布告とか亡国のイージスとか
ああいう系の小説とか映画が作れそう
260名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:22:59.07 ID:bER7McX80
>>229
もんじゅが動かないとなると、六カ所村に置いている使用済み核燃料の再処理(これも実験失敗の連続)も不要になり
契約により使用済み核燃料は各原子炉に戻すことになっている。

各原子炉の使用済み核燃料プールは一杯いっぱいなので、そうなると日本全国の原子炉は事実上再起動不可能になる。
261名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:23:13.75 ID:iOqWEKcA0
つーかこれ稼働中だったら大変だよね。
262名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:23:14.75 ID:eT8fhjPt0
もう台風通り過ぎたンだから、海から行けばイイだろ?
263名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:23:17.70 ID:/70nBa8a0
おいやめろ
264名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:23:34.35 ID:fPGGfOs00
>>240

       ∧_∧   イイハナシ ニダ〜♪
      <丶`∀´>
265名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:23:40.05 ID:ZTS0vUAs0
>>243
どーやってって、普通に通信回線で送るんだよw
郵便屋さんがバイクで配達する様子でもイメージしてるのか?www
266名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:23:41.13 ID:7NPdEmWR0
野党の奴らは

もんじゅが不具合起こしてオリンピックが

中止になることを熱望してるからな


なんて奴らだ
267名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:23:46.13 ID:y0U6Byro0
高速増殖炉のような次世代エネルギーは50年とか100年かけて開発する物だ
268名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:02.13 ID:paQ6j/NJ0
> 県道はもんじゅに通じる唯一の道路。

もう馬鹿だろ
269名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:02.27 ID:7kKvMYgo0
高速増殖炉もんじゃ
土手崩壊で ゲロ流出
鉄板がヤバい
270名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:05.43 ID:QaUE+3fI0
どっかーーーーーーんっ!

もんじゅやばすぎwwwwwwwwww

もうじきミンスの事いえなくなるぞジタミwwwwwwwwww
271名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:07.86 ID:7WpGnL970
こんな危険な島国で原子力を使おうと考えた奴は馬鹿なの?
272名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:14.74 ID:kkt4m7vL0
推進厨息してないwwww
273名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:19.24 ID:knULoKc/0
こんな脆弱システムの原発を未だに必要だとかホザいてる売国奴マジで何なの
極左なの?
274名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:19.89 ID:8zK0KbfG0
財務次官が今年度の国土強靭化の予算を認めませんでした
275名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:20.86 ID:kpriQiNp0
ええ、データ喪失だけじゃなのか?電源喪失?

お前、直下断層の若狭湾原発銀座で最大危険炉のもんじゅがナトリウム爆発
等で逝ったら関西主要水源琵琶湖や側の京都は勿論、近畿全滅じゃねえの?
マジで北海道と九州沖縄くらいしかセーフの場所が日本で残らないぞ
どうするよ
276名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:21.01 ID:vJNJtdLH0
とりあえず放射線量の確認はここで

東日本大震災関連情報 放射線モニタリング測定結果等 | 原子力規制委員会
http://radioactivity.nsr.go.jp/map/ja/area.html
277名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:28.82 ID:r1hQhYNF0
安倍→ (∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
278名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:29.98 ID:nWo8eGis0
終わりの始まり
279名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:49.97 ID:36lNhQ280
保安院とか変な名前になったのは
前にもんじゅの事故を隠していたからだよね
280名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:24:55.12 ID:5uq8BtEu0
土砂崩れの土砂がもんじゅだったりして
281名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:25:22.80 ID:iOqWEKcA0
自衛隊出動しろよ。
282名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:25:31.88 ID:Pb+DUwEc0
>>233
洒落で済まんかった、いや反省しとる

みのもんじゅ
283名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:25:50.21 ID:6gLtWfha0
安倍「あんだーこんとろーる
284名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:25:50.91 ID:Xa/r4hnm0
>>129
> 核燃料サイクルなんて回らないってwww

だったら結局のところ、ウランとかの核燃料も永久に海外に依存しつづけないといけないことになり、火力発電に対する
原子力発電の優位はなくなる。
285名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:25:56.51 ID:1qRh3IN50
>>226
馬鹿は発言すんなっていってるだろう
もんじゅ作ったのも、ほったらかしたのも全部
クズ自民だ。
政権交代した後も状況改善してないのに
海外に原発売込みとかやってる売国奴安倍をなんとかしろや
286名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:26:01.03 ID:QLxg1LH80
もんじゅってさ、もしかして
設計がかなりバカなんじゃないか?
287名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:26:17.61 ID:7NPdEmWR0
もんじゅの中に職員がいるんだよ

ちゃんと読めよ
288名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:26:27.37 ID:KehEh9+wi
>>265
現地に行けないって言ってるだろ
現地から自動送信してたのに壊れて送ってくれなくなった→現地に人が行けずに孤立状態→現地から手動送信←だれが!?
289名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:26:42.43 ID:jHDuA2MQ0
>>280
そういう怖い冗談は、よせ。
290名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:27:00.00 ID:VglGaYMv0
道路が一つしか無いって 馬鹿か? 発電機がやられたらお手上げだったどこかの馬鹿たちとおなじじゃね。
学習能力もねーのか 
291名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:27:00.46 ID:bdynjp6G0
2、3つ同じような想定外(笑)の災害やミスが重なったら人類が滅ぶような施設の管理なんて無理。
早く諦めろ。つうか何で他国が早々に撤退してるのに何で未だに続けてるの?
292名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:27:02.89 ID:nXHqr8qY0
>>235
そんなの信用できません
293名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:27:41.43 ID:mQqisi3k0
これは安倍ぴょんGJだね
294名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:27:51.33 ID:ZTS0vUAs0
やっぱり放射脳は底辺DQNしかいないのなwww
スレの1すら理解できずに書き込んでる池沼大杉www
295名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:28:08.56 ID:aJ+pbV5s0
歴史を直視しようね。
なんとあの社会党の村山さんも高速増殖原型炉もんじゅを育てたおひとり。
死にかけもんじゅを蘇らせたハトヤマ原発怒涛推進イニシアチブ。
おさるさんでもわかる原発推進政策の歴史。
もんじゅと政権
海部政権 1991年05月18日 機器据付け完了式典、試運転開始。
宮澤政権 1992年12月 性能試験開始。
細川政権 1994年04月05日 午前10時01分 原子炉が初臨界達成。ミンス党政権前身。
村山政権 1995年08月29日 初発電達成。
村山政権 1995年12月08日 ナトリウム漏洩事故発生。
小泉政権 2005年03月03日 ナトリウム漏洩対策の準備工事を開始。ここに事実上のもんじゅ封印。
・・・・・・・・・・・・・・・
鳩山政権 2010年05月06日午前10時36分 運転再開。14年半というながーい仮死から甦る。
鳩山政権 2010年05月06日午後11時09分・7日午前10時1分 放射性ガスの検知器の2回の誤作動。
鳩山政権 2010年05月08日午前10時36分 臨界確認。試験として約1時間後、19本の制御棒のうち2本を挿入し未臨界とした。
今後、臨界と未臨界など各種の試験を経て2013年春に本格運転を目指す。
菅政権 2010年08月26日 原子炉容器内に筒型の炉内中継装置(重さ3.3トン)が落下。
後日、吊り上げによる回収が不可能と判明。長期の運転休止を余儀なくされた。
菅政権 2011年06月23日 もんじゅ炉内落下の中継装置引き抜きに成功。
野田政権 2011年12月12日 制御棒を引き抜く作動試験で2本の制御棒駆動装置が動かなくなるトラブル発生。
野田政権 2012年01月20日 トラブルの制御棒駆動装置が正常に作動することを確認するもトラブルの原因は不明。
野田政権 2012年02月16日 ナトリウム漏洩検出器が一時停止。
296名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:28:14.15 ID:t3OgCKOA0
>>260
もんじゅと再起動は不可分ということだね
297名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:28:27.21 ID:7NPdEmWR0
>>288
上よめ。まず日本語嫁
298名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:28:40.02 ID:YxdZqaDz0
ふぐすまもイントロこんな感じだったな
299名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:19.31 ID:NE2jxy/H0
反原発派の嬉しそうなこと。
爆発しねえよw
300名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:25.78 ID:Xa/r4hnm0
これ、たまたまもんじゅでの話だけどさ、若狭湾内にあるほかの原発だって立地条件は似たようなもんだろ??

あそこはリアス式海岸だからどんな原発も断崖絶壁に道を引いて作っており、大きな地震かなんかで外部電源喪失の上に
がけ崩れで連絡ルートが絶たれたら同じように極めて危険な状態になる。
301名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:40.24 ID:36lNhQ280
海から行けばいいじゃん
302名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:40.80 ID:mLXvnljk0
>>838
安倍が台風の防災対策よりも優先する結婚披露宴はこれ


安倍首相が出席する怪しい結婚披露宴 | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc 2.com/blog-entry-9789.html

エリート官僚と大富豪の娘の結婚が注目を浴びている。この8月に挙式したセガサミーグループ総帥、里見治氏の娘・有紀恵さん(32)と経産省のキャリア官僚・鈴木隼人氏(36)だ。


2人は今月16日に都内の名門ホテルで披露宴を開く。新婦側の来賓は安倍首相。新郎側は渡辺喜美元金融担当相。ほかにも古屋国家公安委員長、菅官房長官、茂木経産大臣はじめ、国会が開けるのではないかと思うほど国会議員がこぞって披露宴に出るという。

そこで気になるのがカジノ構想だ。セガサミーは宮崎に大型リゾートのシーガイアを所有。ここにカジノを誘致しようと狙っている。
カジノ構想は超党派のカジノ議連もでき、安倍首相も「カジノ導入が産業振興をもたらし得る」と後押ししている。その安倍首相が来賓で、カジノができれば金融庁や警察が密接に絡んでくるのだが、それぞれの元トップや現トップが出席するのだから、お膳立ては完璧だ。


「まるで政略結婚みたいにドンピシャのタイミングです。20年の東京五輪が決まり、国は観光客を増やすためにカジノの開設に前向き。しかもパチンコ業界の認可を下すのは新郎が勤める経産省です。あまりにロコツで、おそらくこの結婚でシーガイアがカジノ第1号に選ばれるのでしょう。
もしダメでもスロットマシンなどを作り、圧倒的シェアを誇る同社がカジノの納入業者に選ばれると思います」(経済ジャーナリストの小林佳樹氏)
303名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:41.60 ID:kpriQiNp0
いまのところ放射性物質の漏えい等無いみたいだが・・Dベント
などしないよな。それにしても関東近辺は最近高目値が継続だわ
フクイチが断続的に炉心地下で部分臨界してる証拠だろう


http: //new.atmc.jp/
304名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:44.74 ID:wr35HWjG0
中の人ナトリウム漏れたらアボーンやん
305名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:54.40 ID:34yG4jbY0
そもそも、>>1の記事自体をそのまま信用していいのかどうかすら疑問があるんだがねw
306名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:29:55.37 ID:Pb+DUwEc0
>>291
文殊さまへの巨額のお布施は
燃えて無くなってしまうわけではないからなあ
まあ、いろいろとあるんやろね
307名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:30:09.75 ID:QaUE+3fI0
爆発弁の作動マダー?
308名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:30:15.81 ID:rhNBgT4d0
もんじゅは水でなく、ナトリウムを使っている。
ナトリウムは水や空気に触れても、
激しく反応する。
燃料棒を取り出す装置も壊れて落ちていた。
燃料棒やナトリウムはどう取り出すつもりだろうか。
309名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:30:18.79 ID:YGfyopdd0
>>260
だからなんなんだ
国債の信用維持のために消費税上げる(税収は減る)ように
公務員の給料は減らすと景気に影響するから減らさないように
無駄な事業でも原発を動かすためにもんじゅ維持に何千億も毎年ドブに捨てる
310名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:30:21.95 ID:eT8fhjPt0
前にデモ隊を回避するのに、海側から行ってたじゃないか!
船着場あるンだろうが
311名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:30:24.82 ID:4PIP1n6r0
こんな、直ちに影響ないことで騒ぐなよ。
312名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:30:37.20 ID:7NPdEmWR0
>>300
だからオスプレーとかのヘリがいるんだろ

www
313名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:04.71 ID:Q+JTJ7cmO
>>284
原発最大の利点は少ない燃料で膨大なエネルギーを得られる点でしょ、一度最大出力に達すれば安定して高効率運転が出来るから需要のベース部分を担うのに使われていた
314名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:22.28 ID:qRxq8Cfr0
>>106
逆に道路が何本も接続していたら
警備上の問題が多発すると思うが
315名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:25.64 ID:WH1neAbF0
>>295
うっわあ
なんというか
これは酷い
316名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:28.63 ID:iOqWEKcA0
さすがにもんじゅまで爆発したら日本終わりだからな。
万が一の事故もあってはならないな。
317名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:32.77 ID:bMNMb6UV0
なにしろ想定外の巨大台風だったからな。   (棒)
 
318名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:33.13 ID:ZTS0vUAs0
>>288
お前俺を笑い死なす気かwww

そこまで馬鹿だと生きるの辛いだろw
取り敢えずこれからは落ち着いて1を口に出して三回読んでからレスしようなw
319名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:53.76 ID:UtZa5jPP0
便りの無いのは良い便り。たいてい大丈夫だから気にすんな。
どうせ駄目なら一蓮托生だw
320名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:31:54.05 ID:+R6Rw1oj0
使用済燃料は、イプシロンに積んで、宇宙に保管しとくのってどーよ?
科学が進み、完全に処理できるようになったら、回収すればいい。
もし失敗して海に墜落したら、海に保管ってことでw
321名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:32:35.31 ID:APYBXqSI0
コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン

コンサルタント屋が作った集金マシーン
322名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:32:41.19 ID:td9v91mi0
負以外生みださねぇ
323名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:32:46.86 ID:NE2jxy/H0
本当に必要になったら船でもヘリでも出すだろう。
放射脳って本当に日本潰すことしか考えてないのかと思う。
324名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:32:47.96 ID:Xa/r4hnm0
>>312
ヘリや船なんて陸路での輸送効率に比べたら微々たるもんだろw
325名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:32:49.50 ID:KQ2VHBEb0
>>299
反原発派は実は原発推進派だった!?
326名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:32:56.04 ID:PHWoRjs10
監視システムトラブルごときでどうにかなるとは思っちゃいない
ただ、たった1本しかない道が土砂崩れで寸断されたのは大問題
道一本しかないと災害の時に孤立が怖いとの声は前からあったのに
327名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:33:03.73 ID:vJNJtdLH0
>>320
わりとマジで月面補完は考えたほうがいいと思う
技術的に可能だし
むしろそのくらいしか現実的方法がない
328美香:2013/09/16(月) 15:33:06.51 ID:Ch2WxuRk0
>>1
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 これで原発再稼働めざすとか、どのくちが言ってるんだろうね。
          活断層なら、その上に建てるのを避けるとかできるけど、
           台風は日本中どこにでもくるでしょ。
329名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:33:10.30 ID:f76efJGz0
>爆発しねえよw

あーあ、フラグ立てちゃったよ
330名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:33:17.88 ID:vD2VsckUP
想定外想定外。
331名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:33:20.67 ID:yYoaFb0o0
福島に台風が直撃したら凄い事になるんだろうね
332名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:33:22.65 ID:sBkavh4u0
ワロタ
初秋の空高くまで響き渡るような声でワロタ
333名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:33:35.06 ID:oMkESKp30
>>320
保管しなくても宇宙の彼方にとばしとけばいいだろ
334名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:34:01.45 ID:l6hOUhJ60
まとめ
自動送信システムにトラブル発生
もんじゅの現地職員が手動送信に切り替えた
自動送信システムの復旧には専門のSE職人が必要だが
崖崩れのため現地に入れない

たったこれだけの事さえ、まともに書けない、伝えられない日本のマスコミ
335名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:34:26.57 ID:mg3uxErz0
道路も一本回線も一本
ブシドー
336名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:34:28.69 ID:y0U6Byro0
>>320
宇宙に上げられるなら
約1億5000万km離れたところに天然の焼却炉が有るだろw
337名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:34:32.09 ID:34yG4jbY0
初めから安全性に問題が生じたなんて言わないだろ。
そもそも、土砂崩れがあったり、データ送信できなくなったりしているのに、確実な安全確認すらまだ無理だろ。
なぜ、安全だと言い切れるのかが疑問だわ。
338名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:34:44.85 ID:45fiHw++O
福井県のもんじゅ焼き
339名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:34:49.37 ID:bNLjaUHG0
一方、福島第一

http://www.tepco.co.jp/cc/press/2013/1230596_5117.html

平成25年9月16日
東京電力株式会社

 福島第一原子力発電所における台風接近に伴う降雨の影響の続報についてお知らせいたします。

 台風の接近に伴う降雨により、汚染水貯留タンクCエリア(東)およびCエリア(西)堰内には多量の雨水が溜まり、
急激に水位が上昇してきていることから、このままでは溢水する可能性があります。

 当該エリアの堰内溜まり水の放射能濃度(全ベータ)が以下の通り、ストロンチウム90の告示濃度限度(30Bq/L)より低い
値となっており、
堰内の溜まり水は雨水であることから、準備が整い次第、緊急措置として、当該堰内に溜まった雨水を堰ドレン弁にて、堰外に排水します。
 
 ・Cエリア(東):2 Bq/L
 ・Cエリア(西):8 Bq/L
 
 なお、台風の接近に伴う降雨により、他の汚染水貯留タンクエリア堰内に多量の雨水が溜まった際に、堰内溜まり水の放射能濃度(全ベータ)がストロンチウム90の告示濃度限度(30Bq/L)より低い値であり、
雨水と判断できるエリアについては、溢水を避けるために当該堰内に溜まった雨水を緊急措置として、堰ドレン弁より同様に排水いたします。
340名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:02.53 ID:Xa/r4hnm0
>>313

> 一度最大出力に達すれば安定して高効率運転が出来るから

モノはいいようだが、火力みたいに細かい上げ下げが出来ないだけの話だ。
341名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:07.77 ID:avWfzKQz0
猛暑の今夏も電力余裕!『脱原発論』はやはり正しかった!
https://www.gosen-dojo.com/index.php?key=jokzllkxl-736#_736
342名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:12.48 ID:AnVSFW7K0
活断層とか呑気なこと言ってる場合じゃなかったな
台風直撃しただけで簡単に原発は死ぬ
福島に台風直撃したらどうなるんだこれ
343名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:15.82 ID:UtZa5jPP0
>>260
下水処理施設から各家庭の汲み取り便所に戻すみたいな話だなぁw
344名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:27.20 ID:osVBVVMp0
>>295
今回の安倍政権での原研機構のトップの辞任を事情聴取もせずに
責任追及一切なしで認めた件がなぜ入らない?
組織ぐるみの隠ぺい不祥事が発覚したのに。
345名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:28.02 ID:QaUE+3fI0
テロリストにとっちゃ好都合のつくりだったんんだなw
道路を爆破して原発のっとりーーーとかでけるのかwwwwwwwww
346名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:45.46 ID:tLLNRGSQ0
もんじゅさんはいつ本気を出してくれるんだ
347名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:35:59.47 ID:B7u2nCfS0
しょぼいなぁ
348名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:03.69 ID:Q+JTJ7cmO
>>291
資源がない日本にとって捨てるにはあまりに惜しい技術だからだよ、悲願と言っていい。
他の国より資源が少ない&四面海な上に輸出国からめちゃ遠い&工業国だからエネルギーたくさん必要。おまえさんが思ってるより日本のエネルギー事情は危なっかしいのさ
349名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:04.72 ID:f41E3Ckf0
原子力工学科に2流3流のやつらしか進学していないことが問題を生じさせている。
毎年、旧帝大医学部医学科に合格した連中から200名を強制的に原子力工学科に入学させる制度にする必要がある。
350名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:04.98 ID:FNf085Ml0
もうね…
351名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:05.05 ID:A9toilV50
おいおい
富山最強伝説の終焉か
352名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:11.90 ID:jiiZJ2Cv0
絶対テロやでこれ
353名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:14.02 ID:95UCOefo0
もんじゅ自体に問題があった時に孤立なんてことになったらどーするんだ。
354名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:20.76 ID:09KvmVVPO
福一 「俺に続け!」
もんじゅ 「皆とは造りが違うから、やらかしたらマズイお」
安倍 「んじゃお前んとこには金やらん」
もんじゅ 「…」
355名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:22.72 ID:/yjwQgcZ0
なぜ空路で行かないのか?行きたくないの?
356名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:31.22 ID:lr8o8YsA0
>>303
>いまのところ放射性物質の漏えい等無いみたいだが・・Dベント
>などしないよな。それにしても関東近辺は最近高目値が継続だわ
>フクイチが断続的に炉心地下で部分臨界してる証拠だろう


>http: //new.atmc.jp/
>>303
>いまのところ放射性物質の漏えい等無いみたいだが・・Dベント
>などしないよな。それにしても関東近辺は最近高目値が継続だわ
>フクイチが断続的に炉心地下で部分臨界してる証拠だろう


http:// new.atmc.jp/
357名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:46.22 ID:l6hOUhJ60
>>295

自民信者の工作キターーーー
358名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:49.84 ID:36lNhQ280
織田裕二主演で映画になりそう
359名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:54.04 ID:7NPdEmWR0
>>324
輸送効率・・・
話になりませぬww
360名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:36:56.20 ID:APYBXqSI0
コンサルタント屋が作った集金マシーン

税金1兆円で作った爆弾

コンサルタント屋が作った集金マシーン

税金1兆円で作った爆弾

コンサルタント屋が作った集金マシーン

税金1兆円で作った爆弾

コンサルタント屋が作った集金マシーン

税金1兆円で作った爆弾

コンサルタント屋が作った集金マシーン

税金1兆円で作った爆弾
361名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:09.43 ID:6gMGeMrB0
22年前見学に行ったが
もう開発ヤメにすれば、もう運転する気はないのでは
誰も責任取らないシステムだから気楽な公務員
362名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:14.02 ID:bNLjaUHG0
福島第一

東電 大雨でタンク周辺の雨水を放出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/t10014572851000.html

福島第1原発の排水溝の土のう 激しい雨で崩れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00010005-minyu-l07

福島第1、台風豪雨でタンク群の堰内雨水から最大17万ベクレル検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000517-san-soci
363名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:21.92 ID:qtJBngbM0
発電もできない、核廃棄物の利権のためだけに存在しているお荷物
364名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:29.66 ID:UtZa5jPP0
>>337
どうせ安全じゃなかったら手の施しようがないんだから、
とりあえず安全と言っとけばいいじゃん、みたいな。
365名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:31.34 ID:Odr1pL4g0
こんな騒ぎがこれから毎年起きるんだろうな
366名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:47.31 ID:x59mx4MZ0
マグニチュード9レベルの地震でもなくやってくるのが可能な天災の台風にやられるとか
あまりにも無防備すぎるだろ・・・
367名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:58.08 ID:bER7McX80
>>334
ひでーw

いざとなったら船で移動するのだろうが、危険性はかなりあるよなあ。
368名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:37:58.88 ID:eODZRbNk0
竜巻とか来てもアウトなんだよな
369名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:38:12.69 ID:Xa/r4hnm0
>>359
いざ緊急時にヘリや船だけで何とかなるのか?w

福一なんて陸路があってもなおあんなんなったのにw
370名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:38:22.54 ID:gfARuXKG0
今もんじゅの炉心には何が入ってるんだ?
燃料棒中継装置の損傷は何とか補修したんだよな
371名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:38:23.81 ID:AnVSFW7K0
>>340
原発ってのは常に出力セーブして動かしてるから調節以前の問題
常に冷却水で冷やし続けて大人しくさせないと使えない
福島は地震と津波でこの冷却が崩壊して死んだ
今問題になってる汚染水は冷却システムが崩壊してるので循環させられないから起きてる
372名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:38:41.85 ID:ryROqv+T0
なんだなんだ?中核派に占拠されてる
373名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:38:54.61 ID:5uq8BtEu0
格納容器が土砂の中に寝転がってるかもよww
374名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:39:06.47 ID:MfVcMCii0
もんじゅ廃炉に出来んの?永久に稼働し続け るしかなさそうだが
375名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:39:08.89 ID:uFx95T9V0
唯一の道か〜

ドドド ドアホウw

雨やんだらもう2本道路つくろうね
376名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:39:08.98 ID:O+Kf9DjE0
もろいなあ
377名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:39:14.62 ID:y0U6Byro0
>>368
竜巻なんて特定の場所に起きるのは1万年に一回起きるかだろうかだろw
378名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:39:35.14 ID:ZTS0vUAs0
>>337
土砂崩れ→想定内、必要なら空路でも海路でも行けるけど、行く必要がないから行かない
データ通信できなくなった→出来てますけどなにか?
379名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:40:02.41 ID:igKPzF1W0
>>313
「使われていた」なんて過去形で語っちゃってw
「使おうかな...?」と思ったことがあるだけじゃん。

地震が多過ぎる日本での原発は安全対策に費用がかかりすぎる。
また、事故後の責任を誰も取れない。

どんな技術もギャンブル要素はあるけれども、原発はワリに合わなすぎ。
380名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:40:20.23 ID:0LoVoeJH0
もうここは作った奴が死ねよ
いい加減にしてくれ
381名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:40:33.95 ID:ZOC8MTHt0
>>348
原発だけ栄えて国土も国民も滅べばいいと思ってるんですね分かります
382名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:40:39.86 ID:3+rMmJzg0
日本人ってもしこのまま文明が続いても、
1万年前、1万年前の決断力も判断力もない 権力と地位と欲望だけはあるサルどもが
やらかした放射能流出を引きずっていくことになるんだな
383名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:40:40.21 ID:Q+JTJ7cmO
>>340
需給曲線見りゃ一目でわかること、電力は「ベース」と「大まかな可変」と「微調整」の三役に分けて需要ぴったりに発電してる。
常に一定量必要なベース部分には最も効率が高く出力の大きな原発に一番適正があった
384名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:40:57.93 ID:vKrUjm1f0
            /ヽ v1
          |Y ゝくY :!
          | |Yゝク  |
         f三 へ三ニト
         {ゝ二 二kミ!
         | ー 一 Y    もんじゅって名前やめてほしいわー
         U、 ー ,U   
        >'1ミ二彡^ヽ、
       /  个 ー イ 彡ヽ
      /  i  ト/ミy@┬ ヘ
      /| ̄|ヘ / ,h  /| ̄ |
      7|> '  /n `タ._k  |
      ゝ _ /彡イ `〜 、...,,_}
    __ >彡 '_ゞ_ゝニゝ、_
   < ミ三三彡彡へ r‐ァニ三彡ハ
   〉ーニ二三彡彡1 l キニ三二−ヲ
   f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒ハ
 f⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒Y⌒⌒ 〉
  ゝ⌒X⌒ヽ〜‐-<⌒⌒ メ⌒Y  / ヘ
 ( \ \     〉-‐rく   ,.-く   ノ
  `丶 _ へ  ハ    ) /  //
385名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:20.29 ID:hK9xkT/t0
もうすぐこれが始まるんだな
http://youtu.be/Ptz7D_jOY1I
386名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:29.90 ID:ryROqv+T0
>>337

データを手動送信しているって書いてるだろw
387名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:31.05 ID:GVYLOj4z0
推進厨が責任もってなんとかしろよw
388名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:36.76 ID:7NPdEmWR0
>>369
じゃ輸送効率がよければ
どういうメリットがあるのか
実際のケースだして
説明してみてくれよ

輸送効率だぞ。お前が言ったのはww
389名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:51.22 ID:0zWbsJx60
もんじゅの安全性がザルってのが
テロリストや他国の軍隊に丸分かりだな
どうして、こんなに脆い環境なのか
施設まで行く道が一つで、それもトンネルだったか
ここを破壊されたら、孤立する訳で

海が荒れてる機会にでも攻め込まれて占拠されたら
奪還作戦もやりようが無い
空からと言っても原発にテロ作戦仕掛けるような連中なら
スティンガーミサイルぐらい持参するだろうし

朝鮮半島有事の際に北朝鮮の特殊部隊が
在日米軍への牽制として、日本海側の原発を狙うんじゃないかと
指摘する声もあるのに、本当に大丈夫なのかね
390名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:41:58.91 ID:TiNcnNSw0
>>382
100年以内に中国が核戦争起こして人類は滅亡するからそんな先のことは無意味。
391名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:42:03.75 ID:V44juL3L0
推進派はこの事態をどう説明つけるわけ?
392名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:42:19.13 ID:4G88/jov0
そろそろ制御室の椅子にテロリストのボスが座っていそう
393名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:42:24.01 ID:MwKUYZ5iP
どんなけ金食い虫やねん

国民の血税垂れ流し器に名前変えたら
394名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:42:29.69 ID:KiYOR6l70
地球破壊兵器が起動してしまったのね^^
395名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:42:31.03 ID:1qUfUWjd0
>>391
アンダーコントロール
396名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:42:36.70 ID:h5vLcBFT0
>県道はもんじゅに通じる唯一の道路。

おいおい、迂回路くらいないのかwww
397名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:42:46.94 ID:I7KQNAzH0
安全なんだよなw
398名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:04.08 ID:KehEh9+wi
>>318
おいおい
後半を読まなかっただけでそこまで叩くなよ
399名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:05.76 ID:Xa/r4hnm0
>>371
そうだね。
だから火力みたいな細かい出力制御ができない。

>>383
それもモノはいいようだねw
ベース部分の担い手は、原子力発電じゃなくてもできる。

逆に、原子力発電はベース部分「しか」出来ない。

>>388
緊急時の物資輸送が迅速にできない。
はいおしまいw
400名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:17.10 ID:w2EJADZa0
>>284
そーだよw そもそもウラン燃料の方が石炭よりさきに枯渇するんだから
ウランなんかに頼る原子炉なんてペイしねーんだよw

今ある火力をGTCCに置き換えればあーら不思議、電気料金は半額になりますw
何しろ現在の火力の30%効率を60%効率に切り替える、超高効率火力発電
だからねww

原子炉なんてもう必要ねーのよ。 宇宙機とかでない限りw
401名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:22.34 ID:APYBXqSI0
原発なんて生易しいもんじゃないよ

こいつは爆弾だよ
爆弾

日本の弱点
国防の弱点

んで無限集金マシーン
成果の無い実験に税金1兆円

もんじゅは爆弾だから
爆弾の管理人がその気になれば幾らでも予算を引っ張れるでしょうね
402名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:26.24 ID:36lNhQ280
大前研一に意見を聞いてみよう
403名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:31.17 ID:ZOC8MTHt0
>>393
じゃあ「もんじゅ」じゃなくって
餓鬼道とかそういうのがいいの?
404名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:33.14 ID:z5V6I7i00
>>397
当たり前だろ
あの福一すらコントロールしてるんだぜ
405名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:45.45 ID:7NPdEmWR0
輸送効率がよければ福島の事故はおきなかったみたいな奴発見wwww
406名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:43:57.17 ID:aJ+pbV5s0
おまけ
テレビが伝えなのでお茶の間は全く知らないが
原発怒涛推進イニシアチブハトヤマ連立政権社民党ミズポ大臣、
もんじゅ運転再開阻止デモの封じ込めに成功。

もんじゅ運転再開阻止!敦賀現地で鳩山政権打倒を訴え
中核派ぜんしんおそーす
ttp://www.zenshin.org/blog/2010/04/post-877.html
----------------------
現地集会は、「もんじゅを廃炉へ!全国集会実行委員会」主催となっているが、
社民党と原水禁がとりしきり、
「もんじゅ再開は止められない。再開してからも運動は続けよう」という、
参加した現場労働者に敗北感と闘争の幕引きを強制する度し難い内容である。
----------------------
407名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:44:01.34 ID:FNf085Ml0
みんなも食べて応援しようぜ!
408名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:44:16.83 ID:AnVSFW7K0
>>391
左翼とマスゴミが結託して日本を貶めようとしてるだけだから(震え声)
409名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:44:36.52 ID:WH1neAbF0
3人寄らば文殊の知恵とはよくいったもんだが
知恵で解決できないんじゃねこれ?
まさにこれだろ

われわれが進もうとしている道が正しいかどうかを、神は前もって教えてはくれない。

   byアルベルト・アインシュタイン
410名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:44:44.38 ID:HqE2Tx9E0
韓国で生タコを食べる外国人(前半スキップ)
http://www.youtube.com/watch?v=JnB3hNgFKaQ#t=1m46s

後半でこの外人が道端で道を尋ねたら
「チョン」と聞き違えた韓国人がが急にファビョりだし殴りかかる
ほんとにスイッチが入ったみたいにファビョるよ
411名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:45:33.11 ID:5uq8BtEu0
なんか今、ものすげえ音がしたんだけど
412名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:45:35.43 ID:nREvbkmJ0
>>366
一方、韓国では
大風も大雨もなくても原発が故障中!!!
【韓国】原発が突然の故障で運転停止
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1377068990/

なぜか韓国の故障原発を報道したがらない日本のマスゴミと
なぜか韓国の故障原発には反原発運動をしたがらない日本の反原発グループ
何で?
413名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:45:43.42 ID:firmnMLf0
>>391 土砂崩れが起きたのは民主党のせい。
414名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:45:48.42 ID:l6hOUhJ60
おまいら、停止中のもんじゅで
万が一、長時間に渡り復旧できない停電が発生した場合
安全だと思うか?

答え1. もんじゅは長時間に渡る停電が発生しても何も起きない
答え2. フクイチと同じ結果になる
答え3. フクイチを超える規模の結果になる
415名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:45:55.31 ID:w6br9K7Z0
生活保護「もんじゅ」

おいっ、返事しろ!死んだら西日本全滅wwwwwww
416名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:45:56.21 ID:7NPdEmWR0
>>399
ゆそうこうりつ

顔から火がでるだろwwwwwwwwwwwwww
417名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:46:00.04 ID:07xrvxATO
アホチョン「完全にコントロールしている」 キリ
これはアベチョンGJだね!
418名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:46:01.55 ID:sf7INX7u0
今のままだと原発の新規建設はほぼ不可能なので、
自然に2050年代には原発ゼロになる

でも、自民は原発依存度を減らすとしか言ってない
脱原発とは言ってない
つまり、ほとぼりの冷めた頃に原発を新しく作るつもりって事だ
安全が確認されれば再稼動はアリだと思うが、
新規建設してまで原発を維持するのはどうなのかね
419名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:46:09.89 ID:Xa/r4hnm0
>>405
もし福島第一があの状態で陸路が絶たれていたら、さらにどうなっていただろうね?

福島第二だったらどうかね?あそこはギリギリセーフだったけど、普通の想像力で考えたらさらに事態は悪化していたと
思うのがまともな思考。
420名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:46:47.55 ID:APYBXqSI0
200億円くれないとどうなるか分らないっすー
金よろしくおねがいしまっすー
421名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:46:53.70 ID:2gd7zhj/0
廃炉すべき
422名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:46:54.15 ID:h5vLcBFT0
結局、電源がないとか道が土砂崩れとか。
こんなヒューマンエラーで日本が終わっちゃうんだな。
423名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:46:57.88 ID:aIVDBjz10
税金上げる前に、このゴミなんとかしろよ
424名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:47:01.05 ID:EuywnMVB0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ 
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l 
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l:::::::!
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i // 
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i /    絶対に  安全! 
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/         
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\ 
 !         /        |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
 l      l         |   / ヽ/i  / |   \  \        
                `ヘ /   \ )-┘ | ✡  ゝ  \
425名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:47:10.06 ID:ZOC8MTHt0
>>418
多分東京五輪にかこつけて原発再開すると思う
426名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:47:29.32 ID:1qUfUWjd0
>>414
安倍ぴょん 「そういう事態に陥ることはないから復旧策については考えてない」
427名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:47:35.02 ID:irElbT5q0
中東の輩ならここ簡単にテロられてしまうんちゃうん?
428名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:47:40.93 ID:1r3jsVmT0
>>391
<原発爆発までのあらすじ>

民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
14年間自民党さえ封印していた「もんじゅ」運転再開★
  ↓
でもなぜか 「原発の安全対策予算」 を仕分け★
  ↓
自民党提出の 「津波対策法案」 も妨害して廃案に★
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、東電福島原発1号機、【40年超の運転認可】
  ↓
2011年3月11日、大地震発生
  ↓
2011年3月12日以降、 菅が妨害ばかりして福島原発爆発★

         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  キリッ
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 過去なんて
    |     (__人_)  |  どうでもいいじゃないですか
   \    `ー'  /  
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
429名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:47:52.14 ID:0zWbsJx60
長崎に投下されたファットマン
あれのプルトニウム搭載量が、6.2kgだったか

もんじゅは、1400kgだから
単純計算で225個分か

「もんじゅ」に関する質問コーナー
http://www.jaea.go.jp/04/turuga/QA/

>「もんじゅ」の炉心には約1.4トンのプルトニウムを含む燃料が装荷されています。
430名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:47:57.17 ID:AyC333JT0
もんちゃんがんばって><
431名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:48:15.44 ID:qU0+l3Rp0
報道ヘリは飛んでるぞ
なんでいけないんだよ
432名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:48:16.15 ID:mg3uxErz0
日本レコードマネジメント(株) 動燃もんじゅプロジェクト


なにこの音楽制作会社
433名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:48:16.40 ID:Q+JTJ7cmO
>>399
火力が原子力の代替に一番ふさわしいのはわかってるよ。でも震災後液化天然ガスへの依存度が上がり過ぎてるから原発を使わないなら他のエネルギーへの転換も忙なきゃならない。
それと、高速増殖炉の研究を捨てることはまた別問題。それがいらなくなるほど安全で安定供給が可能なエネルギーが手に入らない限り研究は続けるべき
434名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:48:17.30 ID:T1hujkEu0
半径700kmがやばいんだっけ?
435名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:48:20.40 ID:siWWoW3I0
でテロはいつ起こるの?
436名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:48:21.02 ID:Xa/r4hnm0
437名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:48:47.89 ID:d2mo47uH0
>>419
福島第二は土日や夜だったら人手足りなくてアウトだったらしい。
当然陸路がなかったらダメだっただろう
438名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:49:11.46 ID:fpvNHua+0
実はもう爆発しているって落ちじゃないだろうな?
439名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:49:12.15 ID:uFx95T9V0
>>422
無能な人種に核はコントロールできんわな
440名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:49:22.83 ID:l6hOUhJ60
>>402

「土砂崩れが起きるとは思わなかった。あとは土木の専門家にお任せする」
441名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:50:04.92 ID:ZTS0vUAs0
>>422
そんなに不安なら今すぐ首をつれ
苦しまないで死ねるぞw
442名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:50:13.07 ID:CYCrS/R80
            │  __________  │
            │ │高速増殖炉 もんじゅ│  │
            │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │
     __     │  ┌──┐      __   __   __   __
   ゚Y´ _Pu_Y゚   │  │   │    ゚Y´ _Pu゚Y´ _Pu.゚Y´ _Pu゚Y´ _Pu_Y゚
    ((´・ω・)   .│  │   │     ((´・ω・((´・ω・((´・ω・((´・ω・)
  (( .(∪  )   ..│  │   │  ((  .(∪  )..(∪  ).(∪  ).(∪  )
     し―J    ..│  │   │      し―J ...し―J .し―J .し―J
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
443名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:50:16.56 ID:firmnMLf0
>>418 自民党政権下の設備利用率がすべて。
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energyfig/fig3034-1.gif
選挙第一のやつらに原子力は無理。
444名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:50:35.32 ID:g9Xz6qIP0
>>30
ナマポよりは役に立つ
445名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:50:45.03 ID:ZOC8MTHt0
>>433
現状見てから書きなさいよ
空気嫁の美しさを賛美して楽しいの?
446名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:01.97 ID:MkX0HpRm0
>>439
韓国人とか中国人も?
447名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:06.37 ID:Q+JTJ7cmO
>>422
言いたいことはわかるがそれはヒューマンエラーとは言わないぞ
448名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:21.04 ID:h5vLcBFT0
>>439 安全だから万一のことは考えてないっていう基本方針が
こういった簡単な事柄を見逃してしまう温床なんだな。
449名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:27.92 ID:sqJa3TNi0
もんじゅが爆発したら
北半球に人が住めなくなるんだろ?
450名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:32.51 ID:Xa/r4hnm0
>>433
> それと、高速増殖炉の研究を捨てることはまた別問題。それがいらなくなるほど安全で安定供給が可能なエネルギーが手に入らない限り研究は続けるべき

費用対効果だな。
高速増殖炉の実用化の目標はあと何年?

そして、実用化までにあとどれくらいの税金をかけるつもり??
安全対策費用も含めて。
451名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:32.59 ID:td9v91mi0
何でもかんでも自然災害のせいにすんなや!
452名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:33.38 ID:/dz2ZXmH0
問題抱えるために作ったんだな
税金垂れ流し工場とでも改名しろ
453名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:44.85 ID:siWWoW3I0
>>445
でいつ爆発するの?
454名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:51:48.88 ID:tQJT2FRb0
そりゃまともに運用させてもらえる世論じゃないからちゃんとした整備できずにどうしようもない
日本人は自分達でもんじゅをさらに危ない状況にしておいて批判してんだから頭おかしいわ
455名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:52:14.30 ID:1OO+Rx4T0
ポケモンカプセルにヒロボーの一人乗りヘリコプター入れて持ち歩けよ。
456名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:52:14.67 ID:1qUfUWjd0
現在の状況
 事故が起きたのでそのままデータを送るとまずいので、手動でデータを送ってます。
 人が入ってこれないように土砂で道を埋めました。
457名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:52:20.54 ID:6GUjQJ9B0
これで対策して大地震対策もバッチリダネ
458名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:52:27.98 ID:t3OgCKOA0
>>381
(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
459名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:52:33.08 ID:GmrwhTZ90
世の中に絶望して、大勢の人を道連れにして自殺したい人はもんじゅへGO!
冷却用の電源系統破壊したら目的達成できるよ
460名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:52:33.87 ID:RXJIInpc0
もんじゅに職員が40人居ると書いてあるのに誰も居ないと思っている奴がいるとか・・・
461名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:52:41.65 ID:l6hOUhJ60
子供「ばばさま、みんな死ぬの?」

ばば「サダメならね」
462名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:53:01.75 ID:APYBXqSI0
>>433
高速増殖炉プランの進捗状況と成果はどうなの?

何年間の研究で幾ら使って
どれだけの成果を出してるの?

スパコンも無い時代に設計されたものみたいだけど
スパコンでシミュレートできないものなの?
データは取れてるんでしょ?
463名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:53:08.91 ID:Q6nEL5cD0
政治家や官僚が無能な日本に核みたいなハイテクを扱うのは無理だって
464名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:53:31.95 ID:h5vLcBFT0
>>447 原発は安全っていう盲信がヒューマンエラーだろ。
だから、電源や道の確保がおろそかになっている。
万が一何かあっても、近隣住民は避難できないのではないか?
465名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:53:35.74 ID:mg3uxErz0
ぶっちゃけ道路脇の回線一本だったんだろ

手動で送信って携帯メールとかでやってんだろ
466名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:54:09.57 ID:g9Xz6qIP0
子ども手当年間3兆円、
高校無償化年間1兆円、
農家戸別補償年間1兆円
ナマポ年間3兆円、

こんなんより、もんじゅにカネ掛けたほうがいいだろ。
467名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:54:26.72 ID:/dz2ZXmH0
>>454
最初の事故がいつだったか知らんのか
原発批判がほとんど表に出てない時代からまともな運用になってない
468名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:54:27.97 ID:MDhVHVCg0
温暖化でこれから日本は地震津波の他に台風や竜巻いろいろ怒るぞ

なんでこんな地震大国に原発54基も作ったんだ
もんじゃや原発54基も作った馬鹿自民党に御用学者にゴミ官僚
原発マネー欲しさに原発誘致した54の府県
本当に金に目がくらんだ汚い奴らのために日本は消えるし
全員放射能汚染で死ぬな
469名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:54:59.30 ID:0zWbsJx60
もんじゅは、その立地場所から言っても
近畿・東海・関東を潰せるだけの
つまり、日本を終わらせるだけの
ポテンシャルを有した存在だからな

炉心に満載のプルトニウムといい
その辺の雑魚原発とは格が違う
六ヶ所村の再処理工場は、もっとやばいけど

だからこそ、テロリストが目を付けるなら
間違いなくここだと言われる
自爆テロのようにテロリストが日本を道連れにする気なら
施設を守っている部隊が最初に防がないと
特殊部隊を送り込んでも手遅れになりかねん
470名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:54:59.47 ID:auhrSz6P0
片付いたら、息も絶え絶えだろうからもんじゅさんに水と酸素を差し入れしてあげて。
471名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:55:05.12 ID:jMM0IZ5Ni
ニュースで原稿読まされるアナかわいそう
高速増殖炉もんじゅw
472名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:55:07.32 ID:D30sqBIc0
おいおい今度は人類滅亡装置もんじゅかよ。
完全に計画
473名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:55:13.20 ID:TNvIRial0
とりあえず、もんじゅは破棄して実験室レベルから始めたらどうなの?
474名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:55:21.89 ID:Xa/r4hnm0
>>465
自然災害じゃなくても、海の向こうから渡ってきた工作員にサクっと切られそうだなw

回線一本ってw
475名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:55:36.92 ID:eKVIJJSj0
有線かよwwwwwwwwwww
476名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:55:56.86 ID:7NPdEmWR0
>>436
それは違うな
たまたま陸路が生きてたから
それを使っただけで
それが死んでいて、かわりの
輸送ルートを使ったとしても
結果は同じ

緊急時に輸送効率など求められない
数をふやせばいいだけ
477名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:01.63 ID:1OO+Rx4T0
>>432
それはな、アカシックレコードに記録された人類滅亡ストーリーと戦う正義の組織なんや。
478名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:14.12 ID:EP0q3TXj0
>>475
糸電話かなw
479名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:24.75 ID:h5vLcBFT0
>>473 破棄ってどういうこと?普通の原発でさえ100年かかるのに。
480名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:29.57 ID:QFCUMz4u0
何この杜撰さ
481名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:33.82 ID:d2mo47uH0
>>464
福島みたいな事故だと温度が徐々に上がるから避難できるけど
制御棒がささらないとか、急速冷却時に炉心が割れたりとか
急な爆発事故があったりすると近所の人は全滅よ。

だから発電所の周りはそれなりにリスクは高い。
482名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:41.10 ID:igKPzF1W0
>>433
賛成なんだけど、北海道のはじっことかでやってくれないか?
483名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:47.64 ID:ZTS0vUAs0
>>465
ニート君?
それとも中学生?
君の回りの大人達は君が思っているより10倍以上は利口だよ
484名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:50.53 ID:zmFC5pnh0
これ、事故ると福一の比じゃない位の被害出るからなぁ
485名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:56:51.97 ID:YF53ERe50
もんじゅは人類には100年早かったんだよ
全世界が統一されて、全人類単位でのプロジェクトで、なおかつ失敗しても大丈夫なように、月かどっかでやらないと
486名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:07.43 ID:t3OgCKOA0
>>456
そういう穿った見方をしちゃうよね。
政府や電力会社のこれまでをみてると。
487名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:11.29 ID:IDtQcFeH0
>>468
中核派さんちーっす
488名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:13.23 ID:f76efJGz0
なんでwimaxとか使わないの?
489名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:26.65 ID:0zWbsJx60
テロリストにとっては、かえって好都合な環境なんじゃないの?

もんじゅレポート
http://www.mitene.or.jp/~takaya/opinion/monju.html

1.もんじゅへの道

ご存じ無い方もいらっしゃると思いますので、もんじゅへ向かう道のことも書きますと、
敦賀半島の西側を海沿いに半島の先の方へ走って行くわけですが、
海水浴場を通り過ぎるとだんだん人里離れて山間に入って行き、長いトンネルを通ります。

もんじゅに行くにはこのトンネル以外には道はありません。
左は海、右は険しい山で、これはテロ対策ともいわれています。
490名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:27.29 ID:GUk48ibz0
その壊れた自動送信システムって何を「送信」するの?
491名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:32.19 ID:Xa/r4hnm0
>>476
> それは違うな
> たまたま陸路が生きてたから
> それを使っただけで
> それが死んでいて、かわりの
> 輸送ルートを使ったとしても
> 結果は同じ

なわけねーだろ常識で考えろw

ヘリや船は打出の小槌ではない
492名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:39.56 ID:j1QJF2940
>>456
そういう穿った見方をしちゃうよね。
政府や電力会社のこれまでをみてると。
493名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:42.72 ID:zeclGb/+0
設置以来1Wも発電してないもんじゅさんw 毎月その維持費が国費5000万ww
発電機なのに電気を食う始末ww
494名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:44.06 ID:2Amm+AYC0
     ィZ三三二ニ== 、、 下痢があぁあああああああ
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、  下痢があぁああああ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ  とまらないいいいいい
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽぶりりり〜 ぶりぶり〜〜 
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',下痢がぶぴゅぶぴゅしてるのぉおお いやぁあああ
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ! ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃい
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥もう重責果たせません!ぶりりり〜 
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l| ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /らめぇええええええええ!こっちを見ないでぇえ
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ下痢がとまらないのぉおおお。見ちゃいやあああ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
     ヽ._):.:.、          ,. ' lぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいいい
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   | ぶぴゅぶぴゅぶぴゅぶぴゅ ぶぴゅぶぴゅ
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         | パンパースからもれちゃうぅううううううう!!
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、ぶりりりりりぃいいいい ぶぴぃぶぴぃいいい
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、ぶぴゅ ぶぴゅううううううう ぶりりりぃいい ぶぴぃぶぴぃいい
495名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:49.59 ID:1qUfUWjd0
日本が世界に誇るスーパーニート

高速増殖炉もんじゅ

 
496名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:57:54.69 ID:uFx95T9V0
>>446
こういうあきれた実態が次々出てくる以上
他国を笑っても滑稽なだけ

いいかげん現実みれば?
497名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:58:07.23 ID:siWWoW3I0
>>489
でいつテロが起きるの?
498名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:58:09.18 ID:cSNoRNKz0
推進厨もうざいが
なんか中核派まで来てるみたいだし
499名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:58:10.54 ID:ZOC8MTHt0
>>454
もともと使いこなせないものをムダに作るからでしょ
日本の原発の専門家って「爆破弁」レベルなのに
500名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:58:12.12 ID:APYBXqSI0
>>466
なんでだよ
税金で研究された技術ができて
潤うのは民間企業である電力屋だろ?
もんじゅの研究が成功したら電気料金が無料になったりするの?

税金使って民間企業の利益になる研究をしてるだけだろ

んで原状は実績ゼロの集金マシーン
501名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:58:17.13 ID:MDhVHVCg0
4人に1人が65歳以上
100歳以上が5万人
オリンピックまでに日本が終わってる可能性が多いが
10年後には3人1人が65歳、20年後には2人に1人が65歳だってさ

老人ばかりの国で原発が地雷の様に張り巡らされて
時限爆弾でいつどの原発がいくがわからない様な国に生まれたくなかったよ
502名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:58:35.53 ID:lgoVecLp0
>中の原子炉の安全性に問題はないという。

信用できなさ過ぎてワロタwww
503名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:58:39.43 ID:CaImorvw0
>>1
台風相手でこれかwwwwww
504名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:59:01.94 ID:h5vLcBFT0
>>481 そういった原発の事故と、道路の封鎖が同時に起こる可能性を
考えてないんだな。
事故一つ一つの対処は考えても、複合的な考えには至らない。
今回の台風とか。
505名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:59:12.42 ID:oJj7U9Si0
ま、



これが事故ったら、首都圏避難どころか、日本という国土が終了。

国は消滅だね
506名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:59:45.78 ID:Fnniu4nw0
>>1
>県道はもんじゅに通じる唯一の道路。
安全性を一切考えない、日本の原発行政wwww

関係者は全員まず死ねよ
507名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:59:50.81 ID:7NPdEmWR0
>>491
どう違うんだ
そういう災害救助の為に
ヘリを使った訓練が行われてる
それを前提にそういう場所に作られてるわけだ

パッケージで見れないのか
508名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:59:56.66 ID:sKYQVFteI
もんじゅみたいなのって実際問題廃炉に出来るの?
冷却用のナトリウムさんって高温だと空気でも水でもコンクリでも触れると爆発するんでしょ
509名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:00.12 ID:5uq8BtEu0
地すべり鈴木もんじゅ
510名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:01.56 ID:dUxxtxzN0
>>1

          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ 毎度のことだろ?
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
511名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:10.22 ID:NNMRGUt40
もうどんな理屈こねたって地震大国に原発は無理だって。
また大事故が起こる前に迅速に他のエネルギーに切り替えろよ。
大勢の命や生活にゃ替えられんよ。
んでそういうのが終わって余裕が出たらスポーツイベントでも何でもやったらいい。
512名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:17.29 ID:1r3jsVmT0
>>496
これが実態だがw
   ↓

韓国は大規模汚染されていた!福島避難区域以上の線量
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320934757/

・韓国は、日本海に放射性廃棄物を大量に投棄している
・中国の黄沙からは放射能が検出されている
(中国は50回以上の核実験を実施)
   
   
513名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:32.79 ID:WH1neAbF0
活断層って土砂崩れ多いんだよな
これで地震が来たらどうすんだろ
配管に亀裂くらいは出るだろうし
漏れたナトリウムが水か空気に触れただけでやばい事になるし
よくこんな施設本土におけるな
リスク高すぎだろ
どっか遠い島で災害の無いところにこういう施設作れよ
514名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:35.96 ID:bCH0Nr/l0
高速増殖炉って普通は宇宙基地でやるもんじゃねーの
515名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:36.42 ID:j1QJF2940
>>504
(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
516名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:00:40.42 ID:YF53ERe50
何でID:ZTS0vUAs0は必死なんだ?
そんなにヤバイのか?
517名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:01:19.49 ID:h5vLcBFT0
>>505 本当に自民党ってバカだよね。国が亡くなったら
自民党もなくなるのに。
平気で50基以上も地震大国に原発を作っている。

>>515 子供以下だな。
518名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:01:27.18 ID:Q+JTJ7cmO
>>450
目処なんて立ってないでしょ、でも研究ってそういうもんじゃね?わかってるのは成功したら日本のエネルギー事情は一変する、しかし目処は立ってない。
まだ諦めずに続けるべきと考えるか、こんだけやってダメならさっさと諦めろと考えるかは人によるだろ
519名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:01:29.28 ID:Xa/r4hnm0
>>507
なあ、緊急時にヘリや船やその操縦士を数かきあつめるのと、車とそのドライバーを数かきあつめるのとどっちが大変?

なんでこんな初歩的な質問からしてやらんといかんのかアホらしいけどw
520名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:01:43.65 ID:CaImorvw0
断層が無いか直下型地震が来ないか
真剣に審査してるのに
土砂崩れというのがよく分からない
規制庁は遊んでるのか
521名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:02:15.31 ID:R8UFudPX0
交通が復旧したどり着いた時には
そこには巨大な穴しか無かった
522名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:02:17.29 ID:MDhVHVCg0
日本も消滅するけどさ
日本にある54基の原発も次次と行くから
日本だけの問題ではないよ
世界が終わる、地球は人間なんかいなければいつまでも美しい国だったんだろうな
人間が自然も環境も破壊しつくしていく


人間の手で制御できない原発なんて考えた奴は悪魔の手先だな
523名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:02:30.65 ID:+KLbOSBC0
もんじゃの怖さは異常
524名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:02:36.52 ID:+e0McL/W0
そういや、燃料取り出すガイドがひんまがって二進も三進もいかないって不具合は
結局どうなったわけ?
525名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:02:37.25 ID:hvpSYnV+i
>>483
こいつは火消し工作員
526名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:02:50.89 ID:dUxxtxzN0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ 大丈夫、大丈夫
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ちょーっとトラブっちゃっただけよ
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
527名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:02:51.56 ID:5uq8BtEu0
もんじゅさん自身が土砂崩れしてるかもな
528名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:03:24.19 ID:m0ML3BBW0
なんで常に誰か監視の人間置いてないの?
529名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:03:25.15 ID:AcX+/Zr60
NHKはなんで報道しないんだろ(´・ω・`)
530名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:03:26.32 ID:7bnFd71J0
だからあれほど
バックアップの道は重要だと言ったろ
531名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:03:36.05 ID:1qUfUWjd0
>>518
>目処なんて立ってないでしょ、でも研究ってそういうもんじゃね?わかってるのは成功したら日本のエネルギー事情は一変する、しかし目処は立ってない。
>まだ諦めずに続けるべきと考えるか、こんだけやってダメならさっさと諦めろと考えるかは人によるだろ

よくいるニートの言い分。
532名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:03:38.17 ID:Xa/r4hnm0
>>518
メドが立っていないんなら、その研究費用を全部化石燃料の購入補助費用にあてたほうがよくね?
533名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:03:41.83 ID:1r3jsVmT0
>>1
ソース 毎日新聞(反日朝鮮人組織)

相変わらず、
朝鮮人マスゴミの「放射能ガー」「日本の原発だけガー」


┐(´ー`)┌
    
534名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:03:57.47 ID:7NPdEmWR0
>>507 

あーもうねwwwwwwwwww

災害がおこれば仕事として訓練された自衛隊が
待機している

はやいぞ、近くの発着所から飛んでいくからな
飛んでいくんだぞwwwwww
535名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:00.37 ID:APYBXqSI0
>>518
1兆円で成果無しはダメでしょう
スパコンでシミュレーションしてから現物で実験すべき

もんじゅが設計された頃のスパコンは今のスマフォ並みのスペックだったから
現物で実験するしかなかったんだろうけど

いまは時代が違う
536名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:05.32 ID:h5vLcBFT0
しかし、官僚がアスペだって本当なんだな。
全体を見て避難救助する事を考えてない。
電源がなくなったら電源車があればいい、
しかし道が封鎖されることまでは考えてないんだろうなww
537名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:07.89 ID:zSvL9BCK0
一番ヤバイのは、ここの冷却材がナトリウムだからだよ
国は最悪の事故が起こった場合どうなるのか、
どのように対処するつもりなのかを公表すべきだな
538名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:22.45 ID:NQemXI0B0
    逃 げ ろ ーーーー ! ! ! ! !
539名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:24.11 ID:FXnLzBF2I
>>517
維新にも民主にも原発推進してきた奴いるけどね。
540名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:38.52 ID:FcANP4sH0
化石燃料ばっか焚いてるからこんな異常気象になる
さっさと原発再稼動すりゃいいんだよ
541名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:54.48 ID:gVJoIYT00
東京五輪、オワタwwwwwwwwwwwwwww

1週間の命
542名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:56.35 ID:ZOC8MTHt0
>>532
毎月5000万円余裕で使えるよね
543名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:04:58.54 ID:feklbllE0
博打に負けたんだよ、日本は
受け入れるしかない
544名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:02.66 ID:CaImorvw0
>>428
安倍さん動き遅いな
全力で注視中か?
545名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:03.54 ID:Fj3s3aoQ0
核管理コストで結局高くつくという
546名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:04.22 ID:uFx95T9V0
>>512
他国がひどいから、それと比較すればマシとかそういう理屈じゃねーだろがw

頭わりいw
547名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:05.32 ID:mg3uxErz0
隔離されて内部の運転員が機長止めてください!みたいな事になったら日本終了
548名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:29.06 ID:PL1DhuDn0
マッハ文朱
549名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:35.78 ID:dUxxtxzN0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ごめんね〜 もうちよっとで直るからね〜
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
550名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:38.07 ID:ggfz6RiP0
とりあえずヘリで行け。
551名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:46.64 ID:GUk48ibz0
原子炉などの情報をもんじゅから原子力安全基盤機構
(JNES)に自動で送るシステム

にトラブルが生じ、データ伝送ができなくなった

ので、

職員が手動で送っている

のか。何で大袈裟に騒いでいるんだ?サヨク?売国?
552名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:05:54.88 ID:Fnniu4nw0
>>504
いや考えてると思うよ、ただ高収入とボーナスの事を一番優先してるだけじゃない
553名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:08.34 ID:MDhVHVCg0
原発銀座福井の奴らって異常だな
原発マネーがそんなに欲しいのか

ああ江戸時代とかこんな原発なんかない時代に行きたいわ
554名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:16.70 ID:Mvhwj35E0
>もんじゅから約2・5キロ離れた県道(同
>県美浜町)で土砂崩れが発生しているのを職員が発見した。県道はもんじゅに通じる唯一の道路。昨夜から、職員など約4
>0人がもんじゅ内にいるという。

これはさすがにあり得ないだろ。。。
何か問題あったときを想定して道はいろいろ確保しておくべきだと思うが。。。
555名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:30.87 ID:UB+JYwOI0
台風災害住民避難にもんじゅ土砂崩れで孤立 美浜も土砂崩れで孤立
福島は台風直撃 汚染水放出
その頃安部は結婚式でご満悦w


@tnatsu 結婚式出席中。
主賓の安倍総理のスピーチ素晴らしかった。
阿倍さん、自信とユーモアに溢れている。ノッテいる。モッテいる。すばらしい。

‏@tnatsu 3時間 次のスピーチの小泉元総理。「安倍総理、自信がついてくると
スピーチもうまくなるなあ」に会場爆笑。
‏@tnatsu 3時間 渡辺喜美さんに続き、
森元総理のスピーチも面白い。存在感あるなあ。

@tnatsu 1時間 すぐに帰られました。RT @satoshithem: 台風災害の日に結婚式参加ですか。さすが危機薄い日本村の総統閣下。
台風は福島の原発に向かってるのにね
556名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:44.80 ID:qRxq8Cfr0
>>328
>どのくちが言ってるんだろうね。

この言葉は、そっくりお前に返しておくw
557名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:47.26 ID:Xa/r4hnm0
>>534
バカかw
自衛隊は最終手段だろw

その前に原発職員が自力で対処しないといけないだろw

陸路が絶たれたら、原発職員は自衛隊に丸投げかwwwwww

腹いてえw
558名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:48.84 ID:1r3jsVmT0
>>1

【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html

「韓国人の力で日本の原発開発を阻止しよう」 在日朝鮮人が国際社会で日本への妨害活動を活発化
ttp://blogs.yahoo.co.jp/zone0358/9581772.html


・山本太郎 「日本は終わりです。みなさん脱出したほうがいい」
・山本太郎 「竹島は韓国にあげたらよい」
http://newtou.info/entry/5191/img/2.jpg
  
朝鮮人が煽る日本の原発危機
でも、韓国の原発は安全w
  
559名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:52.50 ID:siWWoW3I0
>>553
だったらはやく日本から出てけよw
560名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:06:55.12 ID:7NPdEmWR0
>>519だったわ
561名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:07:28.45 ID:QaUE+3fI0
万一、ここで爆発弁が作動したら壺三ジタミにまともな対応ができるとは思えない
管ミンスを笑えないぶーめらんwwwwwwwww
562名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:07:36.31 ID:g9Xz6qIP0
>>500
JAXAのはやぶさやイプシロンも辞めろってことかい?

はやぶさもイプシロンも現状実績ゼロ。
最終的には民間企業の利益にならない可能性も大きい
もんじゅより酷いぞ。
563名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:07:53.87 ID:uFIQ/yxC0
重大事故時の想定では、これくらいの事は想定されてるよね?
道が塞がったらどういう手段で対応するのかな?
誰か教えてください
564名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:04.20 ID:tRFMBhUr0
>>501
今からでも遅くない
原発無い国に逃げたら?
原発無かろうが日本より危険な国にな
565名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:14.48 ID:dUxxtxzN0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     すぐ心配しやがってカスが…
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
566名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:19.45 ID:gVJoIYT00
もんじゅさんがやられたら、六ヶ所村も危ないだろうな

 
 「お客様のなかでダイハード経験者はおりませんでしょうか? 繰り返します…」

 
567名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:31.62 ID:R4EibFES0
天下りの皆様方は基本的なPDCAサイクルもできないのですね。核燃料サイクルなんて当分はむりですね。
568名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:37.30 ID:X2usjuHC0
>>529
昼前には台風情報の枠外テロップに「もんじゅ監視システム停止」って流れてた
でもしばらくしたら消えちゃった@福井
569名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:42.83 ID:YC144vqIO
後もうちょっとで完成するから
永久機関への投資をヨロ
今諦めるとか今まで投資した分が無駄になりますよ
なんて詐欺に引っ掛かる馬鹿は居ないやろ
570名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:44.93 ID:D30sqBIc0
もんじゅ放射能解放でTPPの伏線だね

日本の食べ物が汚染で食べれないの(泣 →ならばTPPに入る事が最善策だよ、食糧は安く売ろう(遺伝子組み換えだがな そして日本の財産全部頂きだ ニヤッ)
571名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:54.83 ID:qGNJoteV0
>>551
原発は震度ではなく何ガルまで耐えられるとか安全基準があるんだが、
台風による土砂崩れで、データ送信ができなくなった、というのは
今の安全基準で大丈夫なん?ってゆう意味。
福島原発も津波の高さは6メートルまで想定せず、今回の事態で
ございます。

つか、こんだけカキコしねーとわかんねーのかよ
ボケ
572名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:08:59.61 ID:p3lCL95QI
地元の道路とか公共施設が立派になっても
事故りゃ周りに迷惑かける理不尽
573名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:09:02.06 ID:1qUfUWjd0
>>555
まぁ安倍ぴょんはパチ屋の披露宴には駆けつけないと、色々問題があるんだよ。
574名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:09:05.64 ID:Xa/r4hnm0
575名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:09:15.43 ID:1r3jsVmT0
   
都内の住宅地でセシウムばら撒いてましたよね
         ↓

セシウム不正販売 原発事故後の不安感を悪用した韓国籍の女ら逮捕 2012年10月12日
ttp://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/4edff339c4cfd08ec09e5e342cfd0dc9

セシウム137を無届けで売った在日韓国人2人を逮捕
ttp://blog.livedoor.jp/asahikawa47/archives/1656014.html


<丶`∀´>  ウェーハハ
「放射能ガー」と騒いでるのは朝鮮人

  
576名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:09:37.81 ID:7NPdEmWR0
>>557
日本が放射能まみれになるかもしれない
緊急時に東電職員がが運転手探して手配して
処理するのかよwww

自衛隊は最後の手段って災害救出だからいいじゃねーかwwww
577名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:09:40.96 ID:vzpC5Dtf0
>>529
官邸の方で完全にコントロール出来てるんだよgkbr
578名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:09:57.62 ID:/1lqZoef0
速報 もんじゅメルトダウン
579名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:10:04.50 ID:z460qF7q0
安倍の精子並みに役に立たない存在だな
完全に終ってる
580名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:10:30.89 ID:uFIQ/yxC0
>>562
イオンエンジンは?
581名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:10:31.92 ID:YF53ERe50
>>552
今まで原発に関わった奴全員、給料返還させるべきだな
もちろんそれでも前々足りないけど
582名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:10:39.96 ID:D8Wfh3OD0
偽術立国ニッポン
583名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:10:47.28 ID:AyQfms6K0
今回数十年に一度の雨って言ってるけど、気候変動で
これからも毎年の方に降らないとも限らない
原発はもちろんダメだけど、化石燃料だって燃やしまくっては駄目だ
もう少しエネルギーを使わない生活ができる筈だよ
584名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:03.88 ID:gVJoIYT00
 マジで今回はどこへ逃げればいいの?

 できれば国内で。

 マジレス頼むわ。

 
585名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:06.34 ID:Q+JTJ7cmO
>>532
考え方の順番が逆。なんで高速増殖炉なんて難しい技術にこだわってるかといえば日本に資源がないからだ。
万が一他国から輸入できなくなれば大変なことになる(勿論そうならないよう努力するのは当然)、でも高速増殖炉が実用化されれば輸入に頼る必要がなくなる。
他国に頼らずデカいエネルギーを得られる手段があるなら高速増殖炉は完全に無用になるよ
586名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:08.24 ID:mO1O6YvE0
クッソワロタwww
587名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:08.74 ID:APYBXqSI0
>>562
おまえはもんじゅを擁護したいがために
他の分野のものを羅列してるだけのカスだ

もんじゅの事を守りたいならば
もんじゅの有用性・将来性・安全性について説明しろよ
588名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:27.47 ID:jMM0IZ5Ni
もんじゅって廃炉にできないの?
589名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:36.88 ID:dUxxtxzN0
まあ、今回は大丈夫だけど、この程度の雨は全く珍しくない

ちゃんと対策しとけよ
590名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:39.22 ID:is0g75KN0
メルトダウンきたー
591名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:11:43.85 ID:w2EJADZa0
>>524
あれはなんとか取り出したよw まぁ自殺しちゃった課長ももうちょっと
がんばれば死なずに済んだのにね。
ホントご愁傷様だよ。 まぁ24回失敗とかじゃぁ死にたくなるだろうけどw
592名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:12:02.43 ID:qcBAH+oD0
>>241
武田鉄矢のマルちゃんわからんね
593名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:12:14.35 ID:siWWoW3I0
>>584
死ねば?お前はもんじゅより役にたたなそうだしw
594名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:12:26.49 ID:T8xaob9g0
>>501
一流大学出の頭の良いエリートたちが世の中動かしているんだから、
何か解決策を考えているに決まっているじゃない。高い地位にいて高給
もらってるんだし、結果だけは出してもらいたいものだ。
595名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:12:38.22 ID:Xa/r4hnm0
>>576
> 日本が放射能まみれになるかもしれない
> 緊急時に東電職員がが運転手探して手配して
> 処理するのかよwww

当たり前だろw
原発職員は原発のプロだろうが?違うのか?
施設・設備の詳細を知っているプロが真っ先に現地に駆けつけることができないでどうするんだ???なあ??

そんなこともわからんのかw

>>585
> 万が一他国から輸入できなくなれば大変なことになる(勿論そうならないよう努力するのは当然)

心配しなくても、そうなったら電力とか関係なくおしまいだから。
食料も化石以外の資源も頼りまくりだろ。何を今さらw
596名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:12:42.18 ID:0zWbsJx60
もんじゅの配管は
厚みが1cmぐらいしか無いんだよな

その中をナトリウムが循環している

配管が破れたら大火災で
炉心のプルトニウムもアウト

こういうシナリオが、もんじゅだと怖いんだよね
597名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:12:43.27 ID:ZOC8MTHt0
>>585
>でも高速増殖炉が実用化されれば

いや、されないから
とりあえずお前が生きてる間は無理
598名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:12:48.95 ID:7NPdEmWR0
>>560
お前って危機意識をあをるわりには
危機管理に対する意識ゼロだなwww

ヤバいときには自衛隊に要請

あたりまえだろ
599名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:13:00.55 ID:ZTS0vUAs0
>>563
どういう手段って、ブルドーザーとかシャベルカー見たことないの?
600名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:13:15.50 ID:l6hOUhJ60
原発推進名言集
「繁栄の為なら死なばもろとも、でございます」
「いつ炸裂するか解からない原発を抱えながら、ウマイ飯を食う、究極の道徳だ」
「確かに、いっけん手に負えないが、制御棒を突っ込めば黙る。女と一緒、みなさん、女好きでしょ」
「電気がタダ同然で使えるようになります、だって原料費がタダ同然ですから」
「”絶対安全” 車を運転する人だってハンドル握ってる最中、そんな事考えながら運転しませんよ
 でも原発は違う。原発に携わる人はみんな、24時間意識してるんですよ。運転してない時でもね、だから安全なんです絶対に」
「事故が起こると考える人に原発を任せられますか?任せられませんよ」
「すみませんでした、謝れば許してもらえる」
601名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:13:43.93 ID:0GSPmLhP0
クレーン引っこ抜きで大騒ぎして何もなかったので
黙ってた連中がわいてきているな。
今度はどうかね。いけそうか?
602名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:13:56.84 ID:gVJoIYT00
>>403
地獄、がいいんじゃね?
修羅道、とか
603名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:14:01.50 ID:uFIQ/yxC0
>>588
技術的にも難しいが、それ以上に政治的に難しい
604名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:14:12.43 ID:WQyVPXxd0
有田芳生によるテロの可能性
605名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:14:28.47 ID:h5vLcBFT0
花形原子炉の技術には金をかけるが、冷却ポンプや安全装置は
経費かけてないんだな。
606名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:14:39.78 ID:EuywnMVB0
                          ./ /
     /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、         / /
    /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ      /三ミ} フ
    /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   r'"rニニ`〈
   /::::::==  ✡     `-:::::.:ヽ  | rニ~~` } ナ国家的危機時にゴルフにいそしむ安倍!
   ::::::::/,,=≡, ,≡=、、  l:::::::l  j (_)  /
   ,i::::::l./・\,!./・\   l:::::::! /  ,A_  ヽ.
   .|`:::| ⌒ノ/.. i\:.⌒  .|::::/  /  |  ヽ.
   (i ″  ィ____.i i     /   /   |   ヽ.
    ヽ   /  l  .i   /    /  __|   ヽ
    ヽ  `トェェェイ ( /    ./‐-'"i iZ    }
      ヽ  `ー'´/|__   / { ヽ ヽヾZ   /
         /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
       (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
       ー/| ヽ、__ /_/  _ |
607相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/09/16(月) 16:14:40.26 ID:NQemXI0B0
F-2、発進!
608名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:14:51.41 ID:1r3jsVmT0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     また毎日新聞かよ…
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く       
                        毎日新聞(朝鮮組織)
609名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:14:54.14 ID:PIEhbnLA0
ナトリウムの融点は98度。
停止中も固まらないように200度以上を保つようにしてんだよな。
発電実績ほとんど無しでどんだけ電気消費してんだか。
610名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:01.79 ID:qwGBphwg0
もんじゅさんの状況がよくわからんのだけどね
実用化もされてないような状況で
福一みたいな事故が起こる可能性はあるわけなのかな?
611名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:07.94 ID:FBvC8yWA0
反原発派のしわざじゃねーの?
612名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:12.13 ID:vzpC5Dtf0
>>601
おまえ、頭大丈夫か
613名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:13.70 ID:LMKtsd8G0
もう無理じゃん
制御できるなら原発でも再稼働すりゃあいいが
無理
特に下手打っても何らダメージない一社独占企業には絶対無理
614名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:25.32 ID:fccuxsBf0
「 原子炉の安全性に問題はないという。」
福一の時にも聞いたような気がする
615名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:30.28 ID:BUBWWqka0
うわああああああああああああああああああ
616名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:32.15 ID:z460qF7q0
>>600
一つ言えることは完全にとか絶対にとか使う奴は嘘つき
617名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:32.63 ID:NgQfwscE0
ぴかどーん
618名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:46.70 ID:jc9TABxj0
また想定外な事が起きたな 想定なんかできないんだからやめちまえ
619名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:15:53.64 ID:Xa/r4hnm0
>>598
自分にレスして何してんだ?興奮してんのか?w

設備も知らない自衛隊員に具体的に何させるんだ?
海水注入の判断を自衛隊員にさせるのか?
ベントを自衛隊員にさせるのか?

ちったあ考えろよw
620名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:16:06.62 ID:GUk48ibz0
>>571

> 台風による土砂崩れで、データ送信ができなくなった、というのは

はい、アウト。まず、事実を把握しようよ。

感情が先走るからおかしな結論になる。
621名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:16:28.72 ID:7NPdEmWR0
>>595
また間違った。
プロをそんな危機的状況の中に
運転手かき集めてほりこむのかwwwww

危険だなwwww

お前には危機管理の意識がなさすぎるwwww
622名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:16:51.40 ID:ctkhYJrd0
原子力の安全利用なんて無理すぎるんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

原発容認するやつは脳が腐ってるレベルwwwwwwww
623名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:16:57.08 ID:h5vLcBFT0
>>609 アメリカもフランスもそのナトリウム制御ができなくて
高速増殖炉から撤退した。

ってかNTT回線一本なのか?
624名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:17:06.22 ID:0zWbsJx60
コンコルド効果になってるからな
高速増殖炉に関しても
625名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:17:23.16 ID:/ERhwpzV0
外部電源が消失してるだろうけどデータが来ないから
どうなってるかは分からない。東日本終わったかも。
626名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:17:27.38 ID:1r3jsVmT0
<原発爆発までのあらすじ>

民主党・鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る
  ↓
14年間自民党が封印していた「もんじゅ」運転再開★
  ↓
でもなぜか 「原発の安全対策予算」 を仕分け★
  ↓
自民党提出の 「津波対策法案」 も妨害して廃案に★
  ↓
政治主導でベトナムへの原発輸出決定! 
  ↓
2011年2月7日、政府・経産省、東電福島原発1号機、【40年超の運転認可】
  ↓
2011年3月11日、大地震発生
  ↓
2011年3月12日以降、 菅が妨害ばかりして福島原発爆発★

         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )  キリッ
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/ 過去なんて
    |     (__人_)  |  忘れましょう
   \    `ー'  /  
    /         \  
   /         ::::i  ヽ
627名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:17:32.89 ID:vzpC5Dtf0
これって汚染水漏れの
目先そらしかな
業界仲間だもんな
福島は大丈夫か?
628名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:17:45.54 ID:YFGy1+vc0
>>599
日本語が苦手なシナチョン君は黙ってな
629名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:18:26.84 ID:cHuHGEFM0
>>616
それでも現代の技術で原発は絶対に危険なのだが
630名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:18:31.89 ID:ooArJHJS0
運転は停止中か。なら問題はなさそうだな
631名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:18:36.72 ID:EuywnMVB0
「なんだよ〜 もう始めてたのか〜」>
                      /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                     /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                     /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::ヽ
                    ./::::::==    ✡゙.`-::::::::ヽ
                    ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l::::::l
                    i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!. ハフハフ ,,,,,,,,,,,_
                    .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i r ニ,,..,  ,,,  ニヽ
                    (i ″   ,ィ____.i i   i // τ.::ll l U ;;;;;;;,,,,,,,l
                     ヽ    /  l  .i   i /  J~ i。 .゚::::::i:::::l. l
    おう、こっちこっち!>    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   `.l .!。゚・;。 o 。゚ ! l,⌒ヽ
                     .|、 ヽ  .`ー'´ /     l .i ! 。 ゚ .! ci. l´ ) . )
              .____/ ヽ ` "ー−´/、     l {l i。  ゚i  l}.l,'/. /
       || || __/        .| ̄\ー フ ̄ |\ー    l .l  。 ゚   l. l,_,ノ
      ,-||-||"    .        |  >| ̄|Σ |       l .l  。  ゚  l
     /! ,||-|| ,/           /|_/ ̄.\_|\|   .  l└  ゚-  ┘l
     いJ⊂_ノ 日枝らとバーベキューを楽しむ安倍    `"'ー--‐‐''"
     ゝ||)||http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013
        || ||           __
      || ||         γ⌒ヽ,',',',ヽ
      || ||         i :´`i i,',',',','i
      || ||    (⌒ー ―┴‐、 i i,',',',','|――'⌒)
           (___,――┬‐'. ! !,',',',',|――、__)
          .      ! 、 ,! !,',',',','!
                ゝ__ノ,',',','ノ
632名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:18:37.42 ID:APYBXqSI0
もんじゅ擁護のゴミ工作員ども

せっかくの機会なんだから
もんじゅの有用性・将来性などなど
もんじゅの素晴らしさをアピールしろよ

どんどんプレゼンしろよ

「○○よりマシ」
「○○の方が酷い」
こんなレスかレッテル貼りしかしてねーじゃねーか

もんじゅがどれだけの実績を出したのかアピールしろよ
633名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:18:52.33 ID:2Sbw2a5X0
>>221
解り易い説明だね

金属ナトリウムの取扱はちょっと怖いな
634名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:18:53.05 ID:wU8t2zWl0
福島で何も学んでねぇな。
635名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:18:53.87 ID:7NPdEmWR0
>>619
お前なぁ ほんと馬鹿だな
自衛隊は輸送手段の確保としての
職務を果たすだけだww

自衛隊がベントとかwww
いけないならそれこそヘリ要請していくだろ

管でさえそうしてたじゃねーかwwww
636名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:19:07.87 ID:z460qF7q0
 
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   < 阿倍で出てこい 汚染水垂れ流してんじゃねえぞ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` ) \___________
     |   / ̄ W. | C.  |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
            /ブリッ\
637名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:19:08.22 ID:h5vLcBFT0
何かあった日にゃ、日本が終わっちゃう施設に回線1本か?
638名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:19:16.18 ID:Xa/r4hnm0
>>621
> プロをそんな危機的状況の中に
> 運転手かき集めてほりこむのかwwwww

興奮してるのか何言っているのかまったく意味不明なんだが、もう少し冷静になったらどうだ?

お前の言っていることは、「原発の異常事態時に原発のプロを派遣せずにいきなり自衛隊員を派遣しろ」と言う
自衛隊員が聞いてもまったく支離滅裂の主張をしているんだぞ?

もう少し頭冷やして自分のレス読み直せ。
639名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:19:24.95 ID:tvO82E2J0
やめてくださいっ 地球が 地球そのものが!」
640名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:19:40.86 ID:gVJoIYT00
>>414

A.正直何が起こるか予想できなくて、現実逃避したい(震え声

 
 こうだろ
641名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:19:58.46 ID:aIVDBjz10
原発の運転が規制され、新しく作る事もできない状況で
もんじゅに金かける意味あるのかな
642名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:20:03.13 ID:siWWoW3I0
>>632
反原発の政党は選挙大敗、はい論破
643名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:20:25.09 ID:4sqz7GMg0
今回の問題は、道路一本潰れてもんじゅが何時間も孤立しているということだな。
644名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:20:30.74 ID:5uq8BtEu0
格納容器ちゃんなら日本海を気持ち良さそうに泳いでますよ
645名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:20:44.58 ID:1OO+Rx4T0
>>585
ふくいちで使いきれない大量の放射性物質生産ラインを止められなくて困っている現状。
646名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:03.79 ID:7NPdEmWR0
>>638
>>388
緊急時の物資輸送が迅速にできない。
はいおしまいw



はいおしまいwwwwwwwwwww
647名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:12.57 ID:Mw6cDV6VO
厄介なもの作ったもんだね。
648名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:13.70 ID:evBoTLgF0
>>642
原発だけで選挙してるわけじゃないし、はい論破
649名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:16.38 ID:gC9Upsnb0
ふんだり蹴ったりだな。
「もんじゅ」は神でも仏でも味方につけてほしい。
650名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:21.80 ID:1qUfUWjd0
道路潰せばたけし軍団でももんじゅ制圧できそう。
651名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:34.43 ID:vzpC5Dtf0
地震で道路が崩壊して原子炉に危険が及んだ時も
受信データが来ないだけですって言えるのかな
652名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:51.44 ID:HVH2yXEN0
>>26
ゼロじゃねーかw
653名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:55.80 ID:T6Urn96m0
酷いなぁ・・・・・
活断層以前の問題じゃん
もし、運転してたら最悪だろ
654名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:21:57.96 ID:cfrIl/r4I
>>632
うるさいバカ!
655名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:22:02.42 ID:WH1neAbF0
こんだけ原発があるんだから
科学テロ対応するチームがあるみたいに
原発テロ対応のスペシャルチームが日本にあると過度な期待をしていた
時期が俺にもありました・・・・
実際はヘリで水かけるだけ
あれから俺は何を信じていいのかわからなくなった
656名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:22:03.38 ID:ZTS0vUAs0
なんで危険厨の頭の中ではデータ送信出来ないことになってるんだよwww
優先一本とか、なんでお前の家のネット環境より貧弱なんだよw
頭の悪い書き込みばかり、変な薬でもキメてるのかw
657名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:22:11.49 ID:h5vLcBFT0
>>641 ってか、もんじゅって冷却や保守点検するだけで年間数百億円かかってるんじゃなかったか?
wiki
2011年1月28日、落下した装置を引き抜くための追加工事や試験などの復旧作業に約9億4千万円の
費用がかかることがわかった[29]。また、停止中も維持費に1日5500万円の費用がかかると報道された。
658名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:22:21.20 ID:Xa/r4hnm0
>>635
いちいち自衛隊に要請して、何台あるかもわからないヘリでスタッフや電源車や物資を運ぶために行ったり来たりするのと、
運転免許さえあれば誰でも移動できる手段で現場へ急行するのと、どっちが効率的?

小学生でもわかる質問だぞw
659名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:22:23.99 ID:APYBXqSI0
大前先生が国外にいたら危ないなw
660名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:22:44.11 ID:YmU2i/wk0
結局今の状況ってどうなん?
661名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:23:00.40 ID:2Sbw2a5X0
>>639
ああ、それは詐欺師の常套句だよ

日本の原発が全部吹き飛んでも
地球が吹き飛んだりする事はないよ
人類が死滅しても地球は存続するよ
662名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:23:10.96 ID:fp5I2VpB0
>>656
キメてるように見えるのはお互い様
663名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:23:28.32 ID:f76efJGz0
そろそろ電源車を用意するほうがいいんじゃね
664名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:23:38.47 ID:ooArJHJS0
>>649
このまま停止したままなら問題ない
あとは廃炉にしてもらうだけ
増殖炉が必要なら新しく作るべき
665名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:23:39.20 ID:8YvBm4TT0
ちょっともんじゅの様子見てくる。
666名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:23:53.28 ID:uFx95T9V0
>>656
いや道路一本が一番問題視されてるんだが・・・
667名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:23:53.61 ID:vzpC5Dtf0
これを非難訓練だと思って
道路を短時間で復旧するかオスプレイでも派遣しろよ
何考えてるんだ政府は
これでいざという時まともな対応が出来るとは思えないわ
自民の危機管理は最悪だな
まさに見てるだけの棒立ち
福島でももんじゅでも
668名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:00.44 ID:fjH8vzYO0
もんじゅはニート
669名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:02.49 ID:6D8LWkdM0
既存原発再稼働に大賛成派なんだが
いくら実験兼ねてたとはいえ、もんじゅはさすがに廃炉でいいだろ

商業レベルで実用化出来ませんでした、って結果が出せたんだから無意味じゃない
と一応の実験結果が残せたんだから、決して無価値じゃなかった、と納得しろ
670名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:07.46 ID:gq+yqBy6O
問題ありありだな原発道路
671名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:08.33 ID:siWWoW3I0
>>648
反原発派大敗、はい論破ww
672名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:21.08 ID:/1lqZoef0
天下り利権守りたくて必死な書き込みしてるクズが目立つね
673名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:27.04 ID:5XTmX2jg0
>>1
道路一本潰れただけで孤立する施設に
プルトニウム60キロもあるんだから怖いわ
674名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:29.79 ID:Xa/r4hnm0
675名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:42.95 ID:FrjpVotT0
想定外w
676名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:49.50 ID:RARY+YCK0
もう廃止だろ?
まだ動かしてるのか
677名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:25:09.27 ID:D8Wfh3OD0
昔、創価の人間は「論破」って単語を良く使うと聞いた
678名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:25:19.65 ID:G3LexxLp0
ナトリウムが循環できてるなら問題ないだろw
679名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:25:19.80 ID:1r3jsVmT0
仕分けで大災害!
   
民主党 蓮舫:「いつくるかわからない天災の予算は無駄!!」
   ↓

【民主党が仕分け ・ 廃止した防災対策事業】

 →  スーパー堤防 ( 100年に1度の大災害対策は不要 )
 →  石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
 →  災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
 →  地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
 →  耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
 →  学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 )
 →  防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 →  除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )

    
680名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:25:20.06 ID:De4yBgj90
>>656
ヤク中やない、ただの左翼や
681名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:25:27.08 ID:gVJoIYT00
 「お客様の中で、もんじゅの爆発があと何時間か計算できる方はいらっしゃいませんでしょうか? 繰り返します…」
 
682名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:26:02.74 ID:z460qF7q0
まあこれで廃炉は確定だな
もともと役立たずのニートみたいな存在だったけれど
683名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:26:23.31 ID:APYBXqSI0
>>672
ほんと利権しゃぶりたいだけのクズばかりだよね
技術や可能性としてもんじゅを愛してる人は誰一人いない
684名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:26:24.54 ID:aqW5e//M0
もんじゅが一日四千万円だか五千万円だかの維持費をかけて
発電実績ゼロってまじかよ
685名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:26:54.88 ID:EMkkHFc+0
>>660
台風程度で孤立
もんじゅで何かが起きても孤立しているので見捨てるしかない
686名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:27:01.63 ID:eEycPohx0
燃料棒も引き抜けない状態w
687名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:27:05.15 ID:tQJT2FRb0
>>676
ピタリと止まると思ってるとか今まで何を見てきたんだ
688名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:27:27.84 ID:a39sKp7D0
とりあえずもんじゅから核燃料を抜き取れよ。
あぶなくてしょうがねえや。
689名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:27:42.22 ID:ZTS0vUAs0
>>666
具体的に道路一本で何が問題なんですか?
690名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:27:55.98 ID:TZVSUhDi0
こーそくぞーそくろもんじゅ

誰だこんな言いにくい名前つけたやつは。
691名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:28:19.83 ID:IIokexZg0
台風でぶっ壊れるんだなw
692名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:28:30.45 ID:1r3jsVmT0
   
反原発団体が絶対に言わないパチンコ廃止


【電力節電】 マルハンの年間 電気消費電力は3億3000万kWh 福島原発一基分より多い
http://www.eccj.or.jp/succase/08/b/pdf/25kan20.pdf

 ※福島原発一基(出力78万Kw/日)=年間(2億8000万kWh)
パチンコのマルハンは、パチンコ業界10%のシェアーをもつがマルハンがパチンコ
に使う年間電気はとんでもなく大量消費だ。
マルハンだけで年間使用量は福島原発一基分を越える。
パチンコ2台で一家庭分の消費量を越える。


反原発団体が「朝鮮人の反日組織」なので
パチンコ廃止はタブーとなっている
   
693名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:28:54.92 ID:uFIQ/yxC0
>>641
廃炉を決めると六ヶ所村の処理前燃料が変換される。しかし、変換されたものを置く場所がない。
廃炉にしないで維持するだけでも一次冷却剤の金属ナトリウムが固まらないようにするためにの電気代などで1日に5500万かかる。
>>658
ヘリで電源車ははこべなかった。
運べたら福一ではこんでる。
694名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:29:19.05 ID:vzpC5Dtf0
総理は万全な対応を指示したって言ってたが
こんなに話題になってる問題に何もコメントしないのは
異常だな
何が万全な対応なんだ?
695名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:29:23.85 ID:YF53ERe50
もんじゅより先に放射能除去装置を開発するべきだった
696名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:29:25.43 ID:w1qmjWyvO
ラスボス
697名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:29:28.09 ID:Fh6lkwVU0
とりあえずの燃料棒を抜くことすら出来ないんだよな。
入れっぱなしで冷却を永遠に行うだけ。

東海の増殖実験炉も同じく永遠に直せないトラブル中。
これも燃料棒を取り出せない。
698名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:29:34.86 ID:WS78PKcv0
運転中だったら日本終わってたな
安倍はついてる!!
699名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:29:37.44 ID:APYBXqSI0
>>692
マルハン五輪おめでとうございます
700名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:08.47 ID:7NPdEmWR0
>>674
災害時におけるものに関しては、災害復旧の観点から
前者の方がはるかに効果的かもしれないな

平常時だとその2択はあてはまるわけだが
平常時の話はしてないからな

だから輸送効率など持ち出しても意味を成さないと
行ってるのに理解できませんか
701名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:21.16 ID:Xa/r4hnm0
>>689
船かヘリでないと輸送できないのは緊急時に必要とされる迅速な対応に支障を来たす。
海が荒れまくっていたら船も厳しいしな。

緊急時に動けるヘリって近くに何台あるんだよ?
小松基地からでも飛ばすのか?
702名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:21.51 ID:1rdkSz1a0
1000年に一度の台風ですし()
703名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:24.16 ID:h5vLcBFT0
もし、この台風で電源に何か異常が生じた場合。
計測データーは糸電話でやり取りするのか。
704名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:25.18 ID:XahbcBNK0
銀座にそんなもん建てやがって
705名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:26.85 ID:a39sKp7D0
>>692
なに言ってやがる、パチンコももんじゅもお払い箱だ。
706名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:39.01 ID:rIc+XqM40
写真見たら、もんじゅの後ろは崩落しそうな山じゃないか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130916-00000021-mai-sctch
こんなところに発火するナトリウムを冷却材に使うというキチガイなモノ構築するとか、
昔の人間って真性の馬鹿ばっかだったんだな、あり得んわwww
707名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:30:59.37 ID:bYWJiw45O
道がダメなら船でもヘリでもいいじゃない


マリーアントワネット(1907〜1997)
708名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:31:27.47 ID:gVJoIYT00
日本中にある55機を、3年ごとに爆発とかやっていくんじゃねーだろうなあ
709名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:31:39.96 ID:eJndDhcAO
>>665
フラグ立てるなwwwwww
710名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:31:40.76 ID:f76efJGz0
復旧したらすぐニュースに流すはず。

この沈黙のパターンは
やばい時だな
711名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:31:41.82 ID:evBoTLgF0
>>706
今も原発推進派は馬鹿ばかり
712名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:06.39 ID:APYBXqSI0
もんじゅ大好きなみなさーん

夢の高速増殖炉のプレゼンをお願いします
夢いっぱいの未来を感じさせてくださいな♪

それとも
いいところ一つも無いのかな?
713名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:10.08 ID:I2or86AS0
ナトリューム減速材もウラン燃料も装填されて無いタダの金属とコンクリートのガラクタだから土砂崩れで埋まると助かる。
廃炉確定だと言うからみんなが喜ぶw
714名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:10.50 ID:EPRq0GV90
この程度の台風で?
どんだけヤワなんだよw
715名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:29.58 ID:Xa/r4hnm0
>>700
> 災害時におけるものに関しては、災害復旧の観点から
> 前者の方がはるかに効果的かもしれないな

なぜ?

ちなみにヘリで電源車運べるのか?
716名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:43.23 ID:D4OjTDzz0
これぐらいのことでいちいち騒ぎすぎ
717名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:48.06 ID:dtY2vrxp0
>日本原子力研究開発機構

ここって名前変えるんだろ。日本天下り研究機構だっけ?
718名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:50.83 ID:3vRMLCA10
>>658
電源電圧が異な〜るぅ!
接続コネクタが違う〜っ

キチガイだな
719名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:52.06 ID:1/D5ywE00
通信不能 ← テロ?
720名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:33:23.81 ID:uFIQ/yxC0
>>713
燃料はいつ抜いたの?
721名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:33:30.05 ID:1r3jsVmT0
   
【朝鮮人組織の正体】

部落解放同盟の旗
http://holyorders.blog.bai.ne.jp/images/minsyu-maehara-buraku-4.jpg
首都圏反原発連合
http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/3/8/381d408f.jpg
★北朝鮮の旗
http://freesozai.jp/sozai/nation_flag/img/ntf_128/1.png

  
【 反原発団体=中核派=朝鮮人組織 】

中核派と山本太郎
【参院選】山本太郎氏に中核派が支持表明w
ttp://www.hoshusokuhou.com/archives/29347365.html

レイシストしばき隊=韓国民団青年部の拡声器に【 首都圏反原発連合 】のステッカーが貼ってある 2013年3月31日
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/754588050.jpg

   

  
722名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:33:31.31 ID:WS78PKcv0
>>692
じゃあマルハンを追い出された客がどこへ涼みに行くか
考えてみ?
723名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:33:50.59 ID:XnHS81SL0
すげーな
津波どころか台風でピカドン寸前とは
説明会で
北朝鮮からミサイルが飛んできても大丈夫との説明は何だったんだ?
724名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:34:00.36 ID:h5vLcBFT0
火災が起きたら、消防車はたどり着けるのか?
725名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:34:00.47 ID:mETXgxeS0
寧ろこういう状況を原発反対勢力に潜り込んでるプロ市民に利用されないかの方が心配だわ
オスプレイが気に入らないからと飛行経路に風船を放り投げるようなメンタルの連中だからな
726名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:34:02.54 ID:v5ceIa1e0
みんな何を騒いでるんだ??

全ては完全にコントロールされてるんだよ。
今日台風が来ることも、土砂崩れが起こることも、もんじゅが孤立することも、
データ通信ができなくなることも、なにもかも予定通り。

何年も前から、こうなることは分かっていたし、予定されていたことなので、
慌てることはない。

何度も言うが、完全にコントロールされている。心配はない。
727名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:34:14.97 ID:aqW5e//M0
>>692
原発推進派だってパチンコ廃止しろって言わないし
中韓の原発にだってだんまりじゃねえか
推進派は中国人、韓国人に原発がまともに扱えるとでも思ってんのか?
728名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:34:21.67 ID:nmD37CU50
ニュースで全然やらないって事は、大したことじゃないんだな
729名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:34:55.89 ID:i6Q17koI0
なにが技術立国だ。
原発設置からすでに滅んでるだろw
730名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:34:57.61 ID:yCbqwhHX0
どうせ国が想定した基準を超えた災害のせいです。
731名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:35:09.73 ID:g+LK6Gqf0
通行や通信ができない状態なら、必要な電源の確保だって怪しいってことだよな。

もんじゅは発電してないんだろ?

ものすごく怪しい。
732名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:35:18.52 ID:7NPdEmWR0
>>715
あーそういうレスがあったな
運べないソース
733名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:35:33.51 ID:gVJoIYT00
 じょ、状況はコントロールできています (震え声


 
734名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:35:36.52 ID:tSrQ+IWi0
もんじゅは世界最高峰の悪魔の機械
735名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:35:38.16 ID:firmnMLf0
>>693 オスプレイで運べよ。
736名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:35:41.86 ID:Fh6lkwVU0
>>713
事故後に燃料は抜くこと出来ずに入れっぱなし。
737名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:35:46.91 ID:vddBYr6L0
経験がないとか、想定外と言えば、責任梨男ちゃん

ここって海からミサイルで狙えるんじゃね?
738名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:36:01.40 ID:dUxxtxzN0
日本は科学技術立国だから原発の研究はやめちゃだめだと思う

だが、本当に原発がほかの発電手段よりもコストが安いのか疑問符付きまくりだわ
739名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:36:14.11 ID:Pi1Dz0pL0
あれ?なにこのスレ?
740名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:36:25.00 ID:/vCSAfFQ0
実は内緒で実験してましたってことはないよなw
741名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:36:33.45 ID:/wDNGj4A0
笑ってる場合かよ。もんじゅが爆発でもしたら今度こそ日本は営業終了だよ
742名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:37:06.22 ID:K+ti8oFa0
うわーーーーーーーーーーーーーーーー!
管直人はやくきてくれーーーーーーーーー!
743名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:37:16.57 ID:aIVDBjz10
もんじゅはニートのくせに金遣いが荒い
744名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:37:24.83 ID:APYBXqSI0
>>740
特殊すぎるから実験なのか事故なのか判断できる第三者が存在しない施設
745名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:37:37.31 ID:D8Wfh3OD0
>>723
北朝鮮製のミサイルなら精度が悪く当たらないから大丈夫って説明では?
746名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:37:38.35 ID:vP6iRnWp0
総理大臣も輩出しているハイパーエリートの東大理系と東工大が支えているだけあって、凄い安心感があるね
747名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:37:48.47 ID:m05v4+6D0
大丈夫。放射能嗜好性を獲得した空自隊員だけは健康になって生き残る
748名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:37:58.33 ID:KuKUGHu50
もんじゅもついにアンダーコントロールされるのか
749名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:00.53 ID:Mff8E4nQ0
国際原子力事象評価尺度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E4%BA%8B%E8%B1%A1%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%B0%BA%E5%BA%A6

7 1986年 旧ソ連
7 2011年 日本
6 1957年 旧ソ連
5 1952年 カナダ
5 1957年 英国
5 1979年 米国
5 1987年 ブラジル
4 1961年 米国
4 1999年 日本
4 2008年 ベルギー
3 1977年 日本
3 2011年 日本
2 1991年 日本
1 1995年 日本
1 2004年 日本
0 2004年 日本
0 2007年 日本
750名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:03.66 ID:FTLLKdDzO
>>726
ゼーレの御老人の方々こんにちわ
751名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:12.23 ID:N/k3wZi6P
電力会社の関係者全員の人海戦術で何とかさせろよ
職務怠慢のツケは自分達で払え

福一も盗電社会やOBが我が身可愛さに石棺処理をしないせいで、
未だに日本中が被曝させられているから許せない

責任取ったら死ぬから責任取らないなんて許されないんだよ!
例え死のうが自分の職務怠慢の責任を取れと言ってんだよ!!
752名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:17.99 ID:uFIQ/yxC0
福一のときは、無能な官邸でもヘリで運べないかと検討してたね。
結局、重量面他ではこべなかったと。
753名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:32.12 ID:cSNoRNKz0
最近見なかったけど元気でしたか中核派

どうです革命、はかどってます?
754名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:43.47 ID:7iSduUWl0
こっちは福島と違って水じゃなくてナトリウムで冷やしてるから破壊力は凄いぞ
755名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:44.62 ID:sJojCRVr0
なにこのゴミ 
税金無駄にくって 今回わざとやってるのか?

もう幾ら税金使ってもいいから 迅速に廃棄してくれ?? 人が住めなくなる
756名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:48.00 ID:7NPdEmWR0
>>752
だからソースよろしく
757名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:38:55.68 ID:vddBYr6L0
普通は道沿いに電線設置してるよな。もんじゅは違うの?
758名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:02.33 ID:vzpC5Dtf0
>>740
イプシロンに乗せるペイロードがいるからな
759名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:09.02 ID:BE8WvqGQ0
世界一安全なもんじゅ   by自民党


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:09.23 ID:6RI+epxn0
土砂崩れは想定外なので問題ない
761名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:16.58 ID:EuywnMVB0
               
     /三三三三三 `丶、                           ▲          
    /三三三三三三三彡=、`ヽ                       ▲▼▲         
  /三三三三ニ/´ ̄    \ \            ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
 ,'三三三三,イ        _ \ }            ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼  
,'三三三ニ/    __  '´/´─ヾ} |             ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼   
,三三三彡  r彡≠´`ヽ { f___,- ∨!              ▼▲▼       ▼▲▼   
ゝ三三ヨ|  ゝ'  _,ノ } ヽ´ ̄`  ヽ              ▲▼▲       ▲▼▲   
..∨/ / |  ー= ̄ ̄   /  :.、   ノ }             ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲  
  r==、/j   .   ノ( ゝ___ノ' \   :.            ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
  {!  ヽ   :.    / ` ̄`===、 Y / }           ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
  ヽ、ゝ'、   .    ,ィェェエエエェノ  ,' ;                   ▼▲▼         
   \ソヽ :     'ゝ、ーニニフ  ! /  カンラ カラカラ     .         ▼           
     ゝ-'、 ヽ      ` ̄´   レ
       |、 \  \       ノ>-、____
     ,イゝ、     ヽ、__彡'/|三三三三三三≧
  ,ィ≦三三 |\         // !三三三三三三
..≦三三三ヨ|  \        / |三 CSIS 三    娘さえ 娘さえ 幸せならば あとはどうでもいい!
762名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:20.18 ID:0nSukgpN0
日本閉店のお知らせかよ
763名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:26.35 ID:gRPjDYNcI
もんじゃ
764名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:39.77 ID:Xa/r4hnm0
>>732
「ヘリ 電源車 運べない」とかでググれば、少なくとも福一当時は重過ぎて運べなかったことが書いてあるサイトがいくつかある。
765名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:41.26 ID:4DXVim/i0
台風程度で孤立するような場所に作るなや
766名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:39:51.41 ID:gVJoIYT00
>>726

 うん。お前は完全にマインドコントロールされてるなw 問題ないw

 
767名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:16.70 ID:ATK92XbN0
>>712
原子力のことを知らなくても天下りできます。
もんじゅ予算でウハウハな天下り生活を満喫できます。

天下りを目指す官僚にとっては重要なポストです。
768名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:24.12 ID:JETGnfFq0
どんだけ脆弱なシステムなんだよ。完全防水、三系統、三アクセスの石棺資材常備ぐらいしとけよ‼そんなスポンジ見たいな脳で原発扱うなクズが‼地震食らう前にさっさと廃炉にしろ‼
769名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:24.81 ID:dUxxtxzN0
なんか、もっと小さい規模でできんのかね

原発の施設自体を小型化できんの
770名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:27.49 ID:rfm64Dni0
>>74
つまり現状においても電力会社は債務超過状態も同然ということだね
771名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:27.80 ID:UmMb4qUW0
何なのこの国

自爆装置ばっか抱えて・・・
772名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:40.90 ID:xoUhBGia0
電話とfaxが生きているから電話線は無事なようだ
手動のデータ送信て何かと思ったらfaxのことだった
773名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:43.44 ID:s15zJC2ji
最近「高速増殖炉もんじゅ」が普通に言えるようになった
774名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:59.23 ID:D8Wfh3OD0
>>749
2位じゃダメだからな
775名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:00.02 ID:is0g75KN0
おい漏れてる日本より漏れてない韓国の方が放射線量多いんだってw
安心しろw
776名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:02.25 ID:2H8WBgYM0
道路が完全にブロック
777名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:04.83 ID:i6Q17koI0
現地のおまえら放射線観測したほうがいいぞ
国のデータなんて信用ならんw

これが関西名物「もんじゅ焼き」か
778名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:23.44 ID:cBsl3Jj40
補修担当者「ラッキー!土砂崩れで行けませんって仕事休めるわ」
779名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:28.79 ID:9lZgAlTW0
原発の使用済み燃料ももんじゅで再利用できるとして
保管料を電力料金に上乗せしているから
もんじゅが廃炉になればただのゴミなので
電力料金に上乗せできる理由がなくなる
780名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:45.03 ID:hvzT0wwTO
どんなもんじゅい!?
781名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:49.01 ID:rMzngkCG0
安倍はなんか知らんが、運が良いからなんとかなるでしょ
782名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:50.75 ID:yCbqwhHX0
メディアコンバータの不調とのコメントあり、
いいかげんにもんじゅ。
783名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:51.95 ID:APYBXqSI0
もんじゅ擁護のゴミ工作員ども

せっかくの機会なんだから
もんじゅの有用性・将来性などなど
もんじゅの素晴らしさをアピールしろよ

どんどんプレゼンしろよ

「○○よりマシ」
「○○の方が酷い」
こんなレスかレッテル貼りしかしてねーじゃねーか

もんじゅがどれだけの実績を出したのかアピールしろよ
784名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:53.27 ID:NvN0iovs0
中世ジャップらしい間抜けっぷり
785名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:41:58.61 ID:vhRaZp4U0
韓国の初代大統領と聞いて、対日外交史上、李承晩ライン、竹島不法占拠ぐらいの知識しか私は持っていなかった。
実際、Wikipediaの情報からはその程度の情報しか得られない。
しかし、実態は違うようだ。
工藤美代子の「関東大震災 朝鮮人虐殺の真実」によれば、李承晩は、摂政宮暗殺を企て、関東大震災で暴動を起こした、
上海の「大韓民国臨時政府」のなんと首班だった時期があったのだ。
そして、この本の内容などから、(後に竹島占領を主導した李承晩)が当時、
日本の破壊活動を計画し準備した,主導的役割を担った一人だったことが伺えるのである。
上海には当時多くの朝鮮独立運動家が集結しており、三・一独立運動後の拠点として抗日政府を設立していた。
主要な指導者は李承晩、呂運亨、金九などである。
機関紙「独立新聞」の社長の名をとってこの報告書は「金承学調書」と呼ばれ、
『現代史資料6/関東大震災と朝鮮人』(みすず書房)
はじめ多くの関係書に翻訳引用されてきた。
まさに「虐殺人数の原典」といってもよい扱われ方をしている

242〜254頁 朝鮮人独立派が作成し、北京総領事館から匿名で送付され英国の総領事が受け取った
「朝鮮人虐殺に係わる謀略文書」の抜粋
786名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:42:17.42 ID:jFd9AxYT0
もんじゅも常陽も燃料棒が取り出せないという意味では福一と同じよw
放射性物質ダダ漏れじゃないだけマシだけど
787名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:42:29.73 ID:3vRMLCA10
原発用電源なんざ、ワイヤーを6本かけCH46を6機で吊り上げれば済むぜ
788名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:42:39.56 ID:gjxo47BL0
福井県民かく戦えり、県民に対し後世格別のご高配を賜らんことを
789名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:42:45.69 ID:5gLvF4en0
やべえええええええええ
もんじゅはやべえええええええええ
790名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:42:46.00 ID:mAQATOt70
孤立集落
791名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:42:47.80 ID:firmnMLf0
テレ朝みてるけど、まだ、もんじゅ孤立は報じてないな。
792名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:42:55.55 ID:JWEMf4wXO
原発は、施設そのものより、管理している人間に問題があると、誰も言わなくなったね。
それを言い出すと、再稼働できなくなるから?(笑)
793名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:43:02.08 ID:GjvuOcgV0
風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ
云々
794名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:43:18.21 ID:X2usjuHC0
ファックスw
福一事故の時の新聞紙とか入浴剤思い出したわ
795名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:43:21.17 ID:WH1neAbF0
夢のような未来から夢の無い未来になっちまったな
原子力は安全安心の未来エネルギー(笑)
796名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:43:26.00 ID:+Sx5dm9Z0
想定外だからしょうがないよ
797名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:43:28.40 ID:0LZGZcNK0
.



          何、やってんだよ


 
             この国の原発は・・・・



.
798名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:43:35.44 ID:/vCSAfFQ0
で、今できる最善の策はなによ?
799名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:43:50.87 ID:NoIeqOsLP
>>5
おまえ、そういう根も葉もない事書き込むと通報されるぞ
800!ninja:2013/09/16(月) 16:43:59.28 ID:o7750+OZ0
終わった・・・なにもかも
801名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:44:08.02 ID:vhRaZp4U0
さて、第三章の後半に、月島へ逃げたある羅災者の談話を紹介したが、その証言者はさらに意外なことを口にしていた。
二百十日には必ず暴風雨が襲来するから、それを待ち構えていて爆弾を炸裂させれば要職にあるものを多数殺害できる
、と捕らえられた朝鮮人は現場で告白したという。その朝鮮人は越中島にある糧秣廠を爆破し
、膨大な数の避難民を殺害した犯人である。朝鮮人は続いて次のように喋ったのち、
自警団と在郷軍人などに身柄を拘束されたという。
「暴風雨襲来すべければその機に乗じて一旗挙げる陰謀を廻らし、
機の到来を待ち構えていた折柄大震災あり、これで御大典もどうなることか判らないから
この地震こそは好機、逸すべからずとなし此処に決行したのである」
(「河北新報」大正十二年九月六日、『 現代史資料6』
280頁
上海の「大韓民国仮政府」の下では、表の顔の「独立新聞」と裏の組織「義烈団」が暗躍し、
震災の混乱に乗じてさまざまなテロ計画が実行に移されようとしていた。爆弾の輸送に始まり、
台風もしくは御大典を機に一挙に国家転覆を狙っていたものと考えていいだろう。
802名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:44:18.41 ID:7wx5haWT0
陸の孤島
これは殺人事件が現場で起こってるぞ
803名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:44:21.31 ID:CkEjjec20
>>1
>県道はもんじゅに通じる唯一の道路。
>昨夜から、職員など約40人がもんじゅ内にいるという。
>県が復旧を急いでいる。

お前ら落ち着けwww
一応、中に40人も職員がいるらしいじゃないかwww
県道が通れるようになれば、問題無いし、
いざとなれば、ヘリがあるからwww

はい、終了www
804名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:44:23.33 ID:B5k0xRT20
>>249
今日も台風の吹き返しで西風だ。
もんじゅが吹っ飛べば、甚大な被害をうけるのは、関西よりむしろ名古屋だったりする。
大阪民国をディスる首都圏民も、さすがに「味噌国まで壊滅で、日本国は双子の大赤字国に転落」は、
容認しがたいだろうよ。ただでさえ最近は赤字基調なのに。
805名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:44:25.50 ID:j1QJF2940
>>770
その通りです。
自分の任期中にそれが確定しなければいいと考えているだけだろう。その後は海外逃亡かな。
806名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:45:01.77 ID:D8Wfh3OD0
>>798
値引きが始まった今日の晩御飯を買いに行く
807名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:45:17.95 ID:0uD2esv60
>>49
同意。
原発は安全があるていど確保できるなら再稼働してもいいと思うがもんじゅは絶対ダメ。
ヤバすぎるよ。
808名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:45:21.38 ID:cBsl3Jj40
今もんじゅ孤立を報道したら、多分福井県民急いで逃げそうだな
福井って秋田と福島の隣の県だっけか?
809名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:45:44.60 ID:BHlizE1xi
もんじゅにイプシロンロケットを配備して
イザとなったらプルトニウムをロケットで運搬してもらえばいいんじゃね
事故が起きて朝鮮半島に落ちて核分裂することもあるけど、それはテヘペロだよね
810名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:45:45.60 ID:87lBmMtNP
秘密の地下道とかないの?
811名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:46:04.31 ID:i6Q17koI0
もんじゃは焼いても
もんじゅは焼くな
812名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:46:10.24 ID:HjhZSD/90
持てる最大限のリソースを可及的速やかに投入する。
初動の大切さは大震災のときに知っている。いい対応を期待する。頑張れニッポン。
813名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:46:40.09 ID:UP0P1O3NO
ほらな
原子力施設は危機感なさすぎ
814名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:46:54.32 ID:/1lqZoef0
>>791 カネコネ天下り利権でガチガチに守られてるからやばい情報が国民に出てくるわけないだろ
815名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:08.38 ID:vhRaZp4U0
1: 東京ロマンチカφ ★ 2013/05/29 08:15:43
北朝鮮の朝鮮人民軍が対韓国開戦直前に日本全国にある原子力発電所施設に
特殊工作員計約600人を送り込み、米軍施設と同時に自爆テロを起こす計画を策定
していたことが28日、軍元幹部ら脱北した複数の関係者の証言で分かった。
計画実施に向け工作員を日本に侵入させ、施設の情報収集を重ね、日本近海で
ひそかに訓練も行っていたという。北朝鮮による原発テロが現実的脅威に浮上した。

 元幹部らによると、計画は、金日成(キム・イルソン)主席の後継者だった金正日
(ジョンイル)総書記が「唯一指導体系」として朝鮮労働党と軍双方の工作機関に
対する指示系統を掌握した1970年代半ば以降、具体化に動き出し、90年代に
入って本格化したという。
816名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:19.25 ID:mAQATOt70
テレビ報道は
解決してからです。

byマスコミ
817名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:27.22 ID:cWv9vVW+0
起こらないと言いきった事がすべて起こる状態だなwww
818名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:27.70 ID:6hvvQTi/0
発電もできないリスクしかないゴミをいつまで後生大事に抱えてるんだか
さっさと廃炉にしろ
また大事故起こした後じゃ遅いんだぞ
819名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:36.96 ID:ur5wgBon0
>>798
なかにいる人で対処できる状況を続くことを祈るか、南アメリカあたりに移住する
爆発したら東アジアがナウシカ状態になる
820名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:39.42 ID:Xa/r4hnm0
ヘリだって天候によっちゃ飛べないものものある。

自衛隊なら全天候型のヘリもあるだろうが、いざという時に何台あって、電源車とかも含めて何でも運べるようなのがいくつ
あるのか?

それで何往復できるのか??
821名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:41.29 ID:tyvgj1rT0
もんじゅって何のためにあるの?
822名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:48.45 ID:UmMb4qUW0
>>807
ある程度安全が確保されてれば動いていいんだ(呆

事故前は隕石が突っ込んでも壊れないから動かしてる
って大嘘豪語してたのに・・・

地震起こったらまたすぐドッカンだよ
823名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:51.32 ID:J9nM8gel0
>>5
それはアウトになるんじゃねえか?
824名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:52.49 ID:dUxxtxzN0
まあ、日本はこれからも何度も原発事故を経験すると思うよ

ゴジラの国だから仕方ない
825名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:47:58.67 ID:XahbcBNK0
ヒロシマ
ナガサキ
フクシマ
フクイ←new
826名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:02.33 ID:xoUhBGia0
>>782
MCか
台風の日に偶然重なったか
本当にそれが原因なら現地に入ればすぐ治るな
827名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:03.29 ID:21SvLliLO
しょぼwwww
828名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:07.46 ID:n01pY8Mu0
何でヘリぐらいマニュアルにないんだよ
829名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:15.71 ID:/vCSAfFQ0
>>806
お、おう
そうするわ
830名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:18.12 ID:j1QJF2940
>>562
もんじゅと違って
失敗しても国土を失ったりしないだろ。
831名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:25.12 ID:7NPdEmWR0
>>764
当時の官邸サイドの話からするとそういうことになるが
こういうのも出てきたな

これもしかして嘘か
832名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:30.22 ID:dmJuVW+s0
JAEA「台風は予見できたが土砂崩れは想定外だった」
833名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:30.86 ID:D8Wfh3OD0
>>812
不都合なデータは初動の段階で速やかにに隠蔽しましょう
834名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:48:59.12 ID:uJodBe2K0
もうもんじゅはあきらめたほうがいい。これにこだわるのはよっぽど
利権ずぶずぶな人しかいないよなあ。普通に原発賛成派でももんじゅ
はもうダメだと思ってる人が大多数だと思う。
835名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:17.82 ID:iem+cYRj0
これ……
もう廃炉だわ…… でも、廃炉にも何十年も掛かるんだろ?
836名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:18.71 ID:+SICw4Cv0
液体ナトリウム使うとか馬鹿だろ
837名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:24.43 ID:h8D1eRJD0
フランスの企業に外注してたんだろ?ちゃんと動かないなら賠償金請求しろや。
838名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:30.08 ID:yH6Jj7vD0
もんじゅって爆発したら人類滅亡って聞いたぞ
839名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:30.27 ID:vzpC5Dtf0
何も無いにしても
安全確保するために通信してるんだから
早く交通状態回復すべきじゃないの?
今日、明日地震とか来たらどうするんだよ
安全に問題無いってバカなのか
いらない冗長システムなら税金が勿体ないからやめちまえ
840名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:48.29 ID:CPBwSdOo0
え。マジで?日本オワタ?
841名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:51.07 ID:pMq6NqbM0
高速増殖炉はそもそも研究継続する意味がない。
842名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:55.97 ID:WkWqmzMC0
また1000年に一度の天災だったから予想できなかったんだろw
843名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:49:58.72 ID:Xa/r4hnm0
>>831
> これもしかして嘘か

都合の良い妄想はいいから、お前も「嘘」なら「嘘」というソースだせよw
844名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:03.77 ID:isTK96vvO
>>808
いや島根と兵庫の間。
845名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:16.84 ID:vhRaZp4U0
計画に大別して2つの特殊部隊が編成された。「対南(韓国)」と「対日」部隊で、
それぞれ2個大隊約600人ずつが充てられた。1個大隊には3、4人一組の80チームが
組まれ、対南侵攻直前に日本と韓国に上陸。それぞれ連携して日韓各地の米軍基地や
原発のほか、東京などの重要施設を自爆テロで同時爆破する作戦が策定された。
原発は福井や新潟など日本海側に加え、太平洋側の施設も自爆テロの対象とされた。
作戦のため、現地の協力者らが施設周辺を撮影するなどし毎年、情報を更新。
特殊工作員が潜水艇で日本に上陸、施設内に忍び込んで情報収集することもあったという
 情報を基に施設を忠実に再現した模型が作られ、机上演習が重ねられた。  
脱北した別の朝鮮労働党工作機関関係者によると、特殊部隊が潜水艇で日本近海に
繰り出し、実戦に向けた訓練も行われた。94年には、日本近海で行った自爆テロ訓練中の
事故で死亡し、北朝鮮で最大の栄誉とされる「共和国英雄」の称号を得た工作員もいたという。
 北朝鮮による対南侵攻にとって最大の脅威は沖縄などに駐留する米軍だ。
元幹部によると、日本全体を米軍を支える「補給基地」とみなし、米軍に先制するため、
開戦前の対南テロに加え、対日同時テロが策定されたという
846名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:25.12 ID:WH1neAbF0
福ってついてる県は失くせよ
どうみても福が無い
847名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:34.55 ID:Ip0UKqzji
菅直人がミスしていなければ、原子力政策がこんな破壊されることはなかった
ミンスは死してなお、自民の足を引っ張ることしかしないな
マスゴミもたかが複数ある回線の一つがダウンしただけで、必要以上に煽るな
848名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:40.44 ID:3vRMLCA10
>>820
電源車を吊り上げて現地まで飛ばすだけ、、、官僚に思いつかないけどなw
849名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:50.22 ID:0nSukgpN0
>>821
自爆用核兵器
850名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:58.89 ID:j1QJF2940
>>834
核燃料サイクルが確立しないと使用済み燃料の行き場がなくなる。六ケ所村ともんじゅは原発推進には必須。
851名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:50:59.99 ID:YZOjKz640
>>756
電源車を運べないソースの

http://sp.hazardlab.jp/think/news/detail/4/9/496.html
852名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:51:08.24 ID:vddBYr6L0
ググるで確認出来るが、
もんじゅへ行く送電線ってワンコースwww 
山合いの1ヵ所が鉄塔倒れりゃ電力ストップ。
道も崩れりゃ復旧も出来ん。
853名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:51:18.85 ID:iFO/3xmO0
最初に考えたの欧米人なんだろうけど
日本でやろうと言い出した科学者って基地外なのかな
自分のやりたいことだけ追求できれば他の人が死のうが苦しもうが気にならない
事故起きて責任追及されても、私は一介の技術者なのでそんな事知らないって本心で言いそう
854名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:51:21.46 ID:5uq8BtEu0
2年ぶり4回目
855名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:51:40.39 ID:yCbqwhHX0
みんな心配するな。今グーグルアースで見たら、なにも変わりがなかったぞ。
856名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:52:15.17 ID:mWvrc0Ed0
グーグルマップ見ると海沿いに旧道らしき道路が見えるんだが・・・
どんな状態か知らんが、険道・廃道マニアなら平気で突っ込むと思う
857名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:52:31.02 ID:h4f20Amc0
凱旋門賞の季節になるとMontjeuを思い出す。
858名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:52:35.38 ID:BP27MoNk0
もんじゅからもんじゃ焼きになる日も近いな。
859名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:53:32.48 ID:YOkFaBesO
ロクに道路も整備されてないチンチンの先みたいなところにあるからな

土砂崩れで孤立も想定内だろ
860名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:53:52.95 ID:ZTS0vUAs0
>>701
小松からヘリ飛ばせばもんじゅまで十分もかかりませんね
舞鶴のほうが近いですけど
861名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:53:57.87 ID:vhRaZp4U0
 原発が最重要ターゲットとされたのは、爆破すれば、「甚大な損害を与えられ、核兵器を
使う必要がなくなる」(元幹部)との思惑からだという。さらには、広域に放射能が拡散する
ことで「日韓両国民の間に戦争に反対する厭戦(えんせん)ムードが広がり、日米韓の
戦意をそぐ政治的効果を狙った」と元幹部は説明した
関連ニュース
【日朝】北のミサイル挑発と連動し在日朝鮮人組織が活発化。当局は原発テロ警戒…
日本にとってテロは「今そこにある危機」[5/23]

2011-06-07 20:44:01 もんじゅの炉内中継装置引き揚げ作業はテロの可能性あり?
済産業省原子力安全・保安院は23日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、 定期の保安検査を始めた。
もんじゅでは昨年8月、燃料交換に使う炉内中継装置(長さ約12メートル、直径46センチ、重さ3.3トン)
を原子炉容器内に落とし、抜けなくなっている。
まさか、実はこの作業がテロだったなんてことは、十分にあり得る。
金融ハザールはそこいら辺はお茶の子さいさいである。
もし、もんじゅがそうなったら、完全にテロであり、福島原発どころの騒ぎではなくなる。
完全に逃げるしかないだろう。
無事に終われば、もんじゅのことを騒ぎ立てたブログが馬鹿だ
なんだかんだ言われるだけであるが、本当にそうなってしまったら大変なことになる。
日本は日本中の原発や原発関連施設を厳重に監視すべし
862名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:03.36 ID:D8Wfh3OD0
>>848
きっと色々な法律や地域条例があって、いざという時は違法行為に該当して何も出来ないのさ
863名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:04.63 ID:1r3jsVmT0
    
「首都圏反原発連合」朝鮮人組織=しばき隊

  
在日で反原発 元アイドル千葉麗子「首都圏反原発連合」
http://www.labornetjp.org/image/2013/0322t
http://pbs.twimg.com/media/BJpJTuJCMAEsPYG.jpg ファック

【しばき隊】
http://livedoor.blogimg.jp/iitoko/imgs/5/f/5f841443.jpg ファック
http://blog-imgs-58.fc2.com/h/a/y/hayablog00/7b6a9e50.jpg ファック

アチャー(ノ∀`)

   
864名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:08.68 ID:vddBYr6L0
爆発すれば、チェルノブイリみたいに埋め立てだけで数ヶ月で対応できるだろ。
フクイチに比べりゃ安価。
865名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:16.67 ID:7NPdEmWR0
>>843 >>851
http://yosuzumex.daa.jp/construction/meguro/meguro_07.html



続きあったんだけど押してしまった
866名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:17.54 ID:V5lRhA9b0
>>821
右翼 「核武装のため」

真実 「日本を自爆させるため」
867名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:23.59 ID:gq+yqBy6O
>>820全天候型…台風、暴風雨は無理です
868名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:24.17 ID:mWvrc0Ed0
>>852
もんじゅって半端なく電力を消費するんだろ?
十分に冷やすことができるだけの非常用電源って準備できてるのかね

ホムセンに売ってる程度じゃ追いつかないだろうに
869名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:38.67 ID:6DQhpUbdP
止まっているとは言え、もんじゅのの暴走熱除去系は水じゃなくナトリウムだからなあ・・・

暴走熱除去の冷却材自体が新たな発熱体になる・・・
870名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:50.86 ID:uJodBe2K0
>>850
そのリサイクルが確立する前に大事故がおこりかねない危険すぎる
賭けだと思う。今だってトラブル続きでいつ大事故が起こってもおかしくない
状況だし。しかも事故が起これば普通の原発の比じゃない。正直
リサイクルとかあきらめてちゃんと最終処理場をどこにするか正面から
議論するべきだと思う。
871名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:55:10.33 ID:XnHS81SL0
蒸気が出てるって本当か!?
モンジュ神よ、関西を潰せ!
872名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:55:10.32 ID:UmMb4qUW0
今のうちに石棺作っとけば?

ムダなの?
873名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:55:28.42 ID:fjH8vzYO0
>>821
日本を破壊したい奴らが作らせた巨大爆弾
普通のミサイル1発で日本全土が滅ぼせるよ
874名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:55:33.68 ID:gjxo47BL0
>約40人がもんじゅ内にいるという。
3人寄れば、もんじゅの知恵
40人もいるんだから、万全だ

はい論破
875名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:55:47.58 ID:9IGqFNNq0
別に壊れても大したことないけどね
福島にしても危険危険騒いでる工作員の多さはなんとかならないかな
876名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:56:00.03 ID:CPBwSdOo0
「夢の高速増殖炉」が本当に「夢」だった件について
877名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:56:08.37 ID:vhRaZp4U0
秘密結社国大韓民国は上海フランス租界で反日抗日の李氏朝鮮両班の
李承晩が反日・日本を乗っ取り朝鮮人韓国人が日本人に成りすまして日本に入植侵略に生き
軍団兵として日本人の土地や財産を奪うための「国家」としての(秘密結社国」として成立した
フランス大東社フリーメーソンの国家会員としての秘密結社国であり
今でも上海に時空を超えて存在する反日抗日パルチザン大韓民国グラントリアン会員国は
上海で中国共産党の江沢民と上海の大韓民国臨時政府跡と館で日本を乗っ取り反日で
日本と戦うための秘密謎結社をつくっており、今でもサムソン財閥や現代財閥などの
韓国人が上海で中国人と反日パルチザンの反日闘士の秘密結社員を毎日作っている
反日李氏朝鮮両班の李承晩フランス大東社フリーメーソンが作った秘密結社の
大韓民国臨時政府旧跡が上海だけではなく四川省重慶市、浙江省杭州市、湖南省湖南などにあり
そこが中華帝国共産党と反日大韓民国の中華帝国と大韓民国の反日秘密結社野拠点基地となっています
日本人日本軍日本政府は至急反日大韓民国臨時政府を攻撃し監視してください
そこが中華帝国共産党内の中国と反日大韓民国の秘密結社大東社結社の日本攻撃ポイント基地です
878名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:56:10.87 ID:Xa/r4hnm0
>>848
官僚というか、自衛隊が拒否したんでしょ。

まあ防衛省も官僚だけど。

>>865
福一当時にヘリで電源車を運べたかどうかの話をしてるのに、何してんの?w
879名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:56:21.08 ID:hvpSYnV+i
もんじゅ焼きを地域名物として売り出そうZE
880名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:56:53.37 ID:Pb+DUwEc0
「もんじゅは、生かさず殺さずじゃ」
「ははっ、御意に」
881名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:57:11.52 ID:PsLWgKAP0
キター(。≧∇≦。)
882名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:57:20.36 ID:rRg8q6UA0
中指立てるのは在日韓国人のトレードマークになったな
日本人でしてる奴を見た事がない
883名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:57:20.39 ID:dUxxtxzN0
>>562
ホリエモンもロケット産業狙ってるし大丈夫でしょ

金の臭いがない所にホリエモンは行かんだろ

それより中国やインドの高速増殖炉はアグレッシブだね
884名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:57:41.21 ID:6DQhpUbdP
>>875
核反応は止まっていても、ナトリウム爆発の危険が・・・

パイプがどろどろに溶けた事故、見てるでしょ?
核燃料の暴走熱が少なくても、冷却材自体が爆発性・・・
885名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:57:51.78 ID:j1QJF2940
>>852
いまさらながら吉井議員の慧眼には感服する。
暴力革命をとなえるテロリストでなくてよかった。

本当のテロリストは

(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
886名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:58:04.46 ID:7NPdEmWR0
>>878
サイズ敵にはあるみたいだから
運べたんじゃないかという話をしてるんだが
887名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:58:09.94 ID:mWvrc0Ed0
>>873
しかも警備員って拳銃1つも持ってないんだよな

ダンプカーに工事用ダイナマイトでも詰めて小火器程度の武装の上ゲート突破して
電気棟なり冷却建屋なり配管がゴチャゴチャしてる箇所を爆破すればオシマイ

頑丈な原子炉を狙わなくても爆破できることはフクイチで証明できたし
888名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:58:11.51 ID:3vRMLCA10
>>851
電源車の総重量が9tあろうが、2機以上のCH47ならば、1機当たり4.5tの吊り上げ荷重で済む。
3機ならば1機当たり3t

公務員がキチガイなのかが判る
889名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:58:34.39 ID:Xa/r4hnm0
>>860
全天候で電源車運べるヘリは何台使える?


>>867
ありゃりゃw
じゃあ、台風のときはダメじゃんw
陸海空全滅w

>>886
その電源車、一般用みたいだが原発に使えるのか?
890名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:58:57.62 ID:1r3jsVmT0
>>863

反原発&反レイシズム代表・千葉麗子さん フィフィを罵倒 「骸骨みたいなミイラババア!」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366883597/

千葉麗子(首都圏反原発連合)

フィフィ 「在日外国人が生活保護を受けること自体が不自然」「恩恵を受けているなら(日本に)文句を言うな」
千葉麗子 「骸骨ミイラババア!」

フィフィの語る「在日外国人の生活保護問題」が正論すぎる
http://www.j-cast.com/2012/11/02152571.html?p=all

   
891名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:59:22.68 ID:vhRaZp4U0
2013年5月29日
北朝鮮が日本にある原子力発電所に対韓国開戦直前に、特殊工作員約600人を送り込み
原発自爆テロを計画して、日本近海で実戦訓練をしていた。
脱北者の軍、特務機関の関係者の複数の証言によると、
故金正日(ジョンイル)総書記が1970年代半ば以降、具体化に動き出し、
90年代に入って本格化したという。
馬鹿じゃなかったら、誰でも考えます。
原発は、何百倍も大きい原始爆弾なんですね、
国の安全なんて、本気で考える政治家って、日本に何人います?
産経ニュース
在日北朝鮮原発テロ班、もんじゅに対するテロ班がやってるんだろうね
人工台風班の招いた人工台風の時を狙って
892名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:59:29.64 ID:WH1neAbF0
ここやられたら何もかも終わりだろうから
パトリオットくらい配備してるだろ
てゆーかいくら北朝鮮や中国が馬鹿でも
ここに攻撃しないだろ
条約もあるしあいつらにも害が及ぶんだし
893名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:00:01.58 ID:hvpSYnV+i
>>882
言われてみると確かにそうだな
894名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:00:36.48 ID:firmnMLf0
>>885 日共の吉井も安倍から1本とりたくてやっただけでしょ。

ほんとに危険だと思っていたのなら焼身自殺して抗議しているはず。
895名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:00:37.51 ID:aRjhDYky0
北朝鮮に「ミサイルでどうぞ狙って下さい、上陸してテロってください」、と言う位置にあるよなw
どう見ても原発推進派って日本自虐なんだが。

最初に自爆する国・日本
896名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:00:39.70 ID:ok7ETF6a0
なんでこんな危ない所にリスクの高い高速増殖炉なんて作ったんだ?

マジで原子力関係の幹部は朝鮮のスパイだという疑いがどんどん濃くなっていくね。

絶対に、連中は原発に目をつけるぞ。本当に、こいつらの知性は酷い。
897名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:00:43.07 ID:ZTS0vUAs0
>>701
すみません、小松からなら20分くらいかかりますね
898名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:01:12.27 ID:j1QJF2940
>>870
地震国日本に最終処分に適した場所ってあるかなぁ?
同じ地震国のニュージーランドは原発0だけど
電気代どうなんだろ?
899名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:01:12.78 ID:K25TgHGi0
もうこういう実験は机サイズの小型でやってくれ
理科の実験程度の規模で
900名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:01:19.03 ID:hRcJY0g50
もんじゅは孤立するし汚染水はそのまま捨てるしなんもかも制御できてないじゃないか
もうやめろ
901名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:01:53.51 ID:1r3jsVmT0
  
  
【日本の脱原発は韓国の大きな利益】
http://kome911.blogspot.jp/2012/08/httpwww.html


【韓国・日本水産物輸入禁止】 生産者団体が憤り 「なぜ今なのか。科学的な知見もなく、風評被害の何ものでもない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378465159/

【国際】 放射能恐怖 あおるのは反日的報道、東京五輪も否定的・・・韓国
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378514065/l50

<丶`∀´>  ウェーハハ

「放射能ガー」と煽ってるのは朝鮮人
  
902名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:01:54.04 ID:iFO/3xmO0
ナトリウムって金属のくせに100度で溶けるんですね
って言う事は冷却パイプが100度以下になったら詰まってしまう
温度が高くても低くても困る、めんどくせー原子炉
903名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:02:23.43 ID:gVJoIYT00
>>798
祈ること
904名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:02:29.13 ID:mWvrc0Ed0
海岸沿いの旧道が生きてるかどうか知らんが
山越え/海岸伝いに徒歩で進入してくる自爆工作員は想定していないだろうから
某国が本気で狙うなら、精度の怪しいミサイル使うより陸路の作戦を使うだろ

とりあえず重火器を背負って山越えして、施設を見通せる場所から・・・でオワリでしょ


山越え徒歩部隊にテロられても 「想定しませんですた」 で北半球おしまい、と 
905名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:02:32.58 ID:dUxxtxzN0
>>901
頑張ってるところ申し訳ないけど、
韓国は高速増殖炉やってないよ
906名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:02:51.49 ID:1OO+Rx4T0
>>874
数の問題じゃないらしい。

平成25年4月30日(火)14時32分頃

高速増殖原型炉もんじゅは、低温停止中のところ、4月30日
(火)14時23分頃、ディーゼル建物1階 ディーゼル発電機室
において、Cディーゼル発電機の定期試験を行ったところ、インジ
ケータコック※部からの排気によって火災警報が発報したことか
ら、直ちにCディーゼル発電機を停止しました。
非常用ディーゼル発電機(B号機は点検中)2基以上動作可能で
あることを満足しないことから、14時32分、原子炉施設保安規
定第45条に定める運転上の制限の逸脱を宣言しました。

原因 非常用ディーゼル発電機インジケータコックの閉め忘れ
907名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:02:56.34 ID:vhRaZp4U0
2013/05/30 10:19
金総書記「日本を人が住めないようにしろ」
北朝鮮の朝鮮人民軍元幹部らの証言で新たに判明した原発同時自爆テロ計画は、金正日(キムジョンイル)総書記の
指示下に策定されたとされ、金総書記は「決死隊の同時攻撃で日本に人が住めないようにしろ」とも命じていたという。
元幹部によると、潜水艇による日本への侵入も繰り返され、「日本への浸透はたやすかった」とも。
テロの脅威を前に原発警備のあり方が問われている。
元幹部らによると、北朝鮮は日本の商業原発稼働前から関心を持ち、
「1960年代には、攻撃対象として注目していた」という。
核開発を進める北朝鮮だが、ミサイルに搭載する核弾頭の軽量化には
至っていないとされる。それに比べ自爆テロは「核兵器を使うより威力がある」
手っ取り早い手段とみなされた。
訓練などで死亡しても家族に任務が知らされることはなく、国民をコマとしか扱わない北朝鮮の
非道さが改めて浮かぶ。
計画を後押ししたのは、90年ごろから開発が進んだ潜水艇と、特殊潜水艦の存在だ。
「発見されずに上陸でき、情報収集のための工作員浸透も90年代に最も頻繁に行われた」(元幹部)
908名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:03:02.52 ID:bKM4enzX0
今まで点検をごまかして利益を得、指摘されると逆ギレして予算の増額を要求するヤクザ発電所はここでつか
909名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:03:28.06 ID:ok7ETF6a0
もんじゅの危険性は福島の比じゃないんだけどね。

ホント、こいつらしゃれにならんよ。
910名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:03:37.66 ID:eosbVdka0
>>243 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:21:43.41 ID:KehEh9+wi
>現地に行けないのに、どーやって手動で送るんだよw
>めちゃくちゃだな

手旗信号
911名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:03:38.10 ID:F97H2goo0
>>853
小沢健二 うさぎ 原発
912名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:03:42.75 ID:uY1TUHeJ0
俺は別に反原発派じゃないけど、もんじゅだけは本当にいらないと思うわ
金の無駄遣い、失敗しつづける計画、成功する見込みもない、
仮に成功したとしてもつぎ込んだ費用を上回る効果があるかはなはだ疑問

どう見てもやめるべき
913名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:04:07.35 ID:1r3jsVmT0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     また毎日新聞かよ…
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く       
                         (毎日=朝鮮新聞)
914名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:04:09.52 ID:Xa/r4hnm0
>>888
自衛隊ができない言うてんだからできねえだろw

自衛隊は神様じゃねえw

>>897
それはご丁寧にどうも。

ほんで、台風みたいな荒天時でも電源車運べるヘリってあるんですか?
915名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:04:14.16 ID:zN0yjm5M0
これアカンパターンちゃうか
916名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:04:29.66 ID:fjH8vzYO0
核武装してるようなものだな
日本を追い詰めると1億玉砕でもんじゅを爆発させれば北半球は終わるしw
917名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:04:35.77 ID:D8Wfh3OD0
>>892
条約なんてただの飾り
例)日ソ不可侵条約
918名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:04:42.12 ID:vddBYr6L0
送電線と道路トンネルと港湾接岸癖を爆破すれば完了って・・・
これ有事の時の集団自決自爆装置かい?
919名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:05.31 ID:j1QJF2940
>>894
本当に安全だと思っているなら
汚染水プールで安倍が水泳してるはず、
というぐらい面白い揶揄だなw
920名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:10.97 ID:vhRaZp4U0
2013/05/30 10:22
北朝鮮の基地にいた工作員が情報収集の任務を終え、翌日には戻っているといったことも。
「日本にはスパイを取り締まる法律もないと聞かされており、
日本上陸時は銃も携帯しなかった。韓国に比べ浸透は非常にたやすかった」
東日本大震災で原発の弱さが露呈し、警察庁などが今月11日に東京電力福島第2原発で
テロを想定した合同訓練を行うなど、日本でもテロ対策が見直され始めた。
ただ、長大な海岸線を抱え、工作員侵入を水際で防ぐにも限界がある。
元幹部によると、北朝鮮も計画の再考を迫られた。96年9月に韓国の江陵(
カンヌン)市で北朝鮮の潜水艦が座礁し、工作員ら26人が韓国側と銃撃戦を繰り広げた。
それ以降は浸透の頻度は低下したが、潜水艇による侵入はその後も続けられたという。
「北朝鮮が対南侵攻の意志を捨てることはなく、金正恩(ジョンウン)政権になってもテロ計画は生き続けている」。
元幹部はこう警告する。
ずっと北に狙われていた人道の港敦賀
921名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:28.78 ID:0zWbsJx60
北朝鮮がやけくそになったら
もんじゅを吹き飛ばして、極東を道連れにする危険性もあるからね

あるいは、朝鮮戦争時には占拠して
外交カード 在日米軍の揺さぶりに使うといった手もありうる
922名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:29.36 ID:WkWqmzMC0
>>906
ケアレスミスは防げないよな
どんな体制にしようがいつか誰かがミスをする
923名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:34.37 ID:9AqLU7LpO
>>898
人口が500万人もいないから原発なくても何とかなるんでは。
1億超える日本とは全然違う。
924名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:40.57 ID:/kbLWNmo0
この絶好のチャンスにシナチョンは何をしてる
925名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:44.15 ID:w99eVCPz0
「想定内。孤立なんて、平気平気」
926名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:05:56.33 ID:TkcC/+fx0
>>835
こいつと常陽は、事故が多くていろんな部品が配管内やらに散らばって、
もう止められません。天才の出現か、文殊菩薩が権現するまで稼動させるしかない。

まともな実験炉に代替出来るなら、たぶん核融合に金掛けた方が良いだろうから、
動燃は金の為にもこいつを動かし続けるだろう。どうせもう、廃炉は不可能だし。
927名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:06:09.37 ID:KfNzn/UM0
928名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:06:13.75 ID:mWvrc0Ed0
しかも常時40人しか職員がいないって自白してる

所内に銃器はないから
武装した数人のテロ犯が徒歩で侵入しただけで
あっけなく陥落するよ
929名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:06:17.01 ID:FXIsYudp0
もんじゅってそんなに世界から脅威になるんだったら都道府県に1つ設置すれば
日本が世界最強ってことになるんじゃね?
930名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:06:17.50 ID:aRjhDYky0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
931名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:06:29.14 ID:4mjVGb/J0
土砂崩れを起こすような道路1つしか通り道がないとか...
932名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:07:12.28 ID:M7aQo4u20
福島に次福井終了か
次は福岡かな・・・
933名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:07:35.27 ID:sY68noLS0
      ゝィーォ r-=h!          ∠; : : : : : : : : , /.: ;イ: : ;イ: : : ∧: :/
      {iゝ ィ__ハ.イソ           /.: : : : : : : /// |: :/ .|//  V
.       iヽ' ̄'!/|            /イ: : : : :/.     |:/
       f冖ーイ‐┐           |.: : : :f
     , ィ{、__」L__, L,_           l: : : : |  ;
  _ イ . . . . . . X. . . . .`: : . .,、      イ.: : : :|  i          i
/´. . . . . . . . . . ||. . . . . . . . . . ∧.     ,リ.: : :| .,' _ィ≧ュ、_____ :l  :i   _
:.∧.. . . . . . . . . ||. . . . ____. . ./. . ',       ゝ_」 ´,rセ ̄ ̄`ヽ刈'  .ゝィf´
: :._.',. . . . . . . . . .||. . . .ヽェ/.../: . . ..}     /r-t}ニニ{;;i:i:i!:::ii!::i:::i::i::}ト---fl{::::
: : : :{. . . . . . . . . ||. . . . . . . .i: . . . イ、   .{ ハ /i! .弋:::i:i!i::::i:::i:::i::ソ´ ̄`ハ:::::
: .:ヽ;. . . . . .: : : .:||: : : : . . . .l: . . . . .l     ヽ   l    `ー--‐,才    ::i`ヽ
: : : :ヾ: : : : : ::::::::||: : : : : : .:l: : : : . .|     __,〉  い,      .´ ,イ    ::ム、   予定通りだ
: : .::_」l: : : : ::::::::::||: : : : : : ソ!: : : :. .」, ィ=‐´..::::ハ ヾ i  ___,ィー<ゝュ___,ィー'ヽ
: :;ニ=-!: : ::::::::::::::||: : : : : : :j弐 < ̄ ..::::::::::::::f´ ̄,才´ ,ノ   ‐-二二ニニ‐
:´: : : ::}: : ::::::::::::::||:::::::;> ´      .:::::::::::::: /.r'´   _/  .f;
`ゝ;__/:::::::::::::::::::斗イ           .::::::::::::/ |  i!彳  ./   , ‐-::::::............
   |::::;:斗 .                 .:::::::::{  :|  i!|  / , イ ノ>:::::::::::::::::::
   /´:                     :::::::::::}  i!| .i!| :|  /.rイ^¨ゝ-廴:::::::::::
  ./.                       .| .i!| .i!.l :|  k_ノ      `ー
 /.                      ゝィ L i!∧ ヽ i!:l
934名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:07:55.14 ID:lsvd8Uys0
>>902
多分合金だから常温で液体だよ。
それより厄介なのは消火に水が使えない。水かけるとかえって燃えるし。
935名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:02.32 ID:Cm+fzIVN0
>>1
どれだけネタを提供してくれるんだよ(゚o゚;
936名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:03.67 ID:gVJoIYT00
>>806
まだ値引きはじまってねぇえええええええ

決戦は9時
937名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:04.40 ID:lbd+uI8S0
共産は元々原発の危険について質疑してきたけど警護はどんな考えなん?
自衛隊に守らせなさい?自衛隊はだめ?
938名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:06.01 ID:DmGMMOyc0
爆発しても対した人的被害は無い
除染費用はかなりかかるだろうが
939名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:12.82 ID:dUxxtxzN0
>>932
福知山線とか、福がつくとヤバイのかね
940名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:19.87 ID:fjH8vzYO0
>>932
もう既に修羅の国と化してる
941名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:22.73 ID:ok7ETF6a0
ホリエモンとか出してくるのは何なんだ?

ロケットは金でどうこう出来る産業じゃないってわかんないのかね?

ホント、この国は頭がおかしなのが増えたよな。

さっさとまともな思考のアメリカの人に助けを求めてアメリカに移民しないと。

アホにはもううんざり。
942名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:24.47 ID:1OO+Rx4T0
>>922
ケアレスミスなんだか工作員がいるんだか

3代遡って身辺調査してなきゃ、信用できん。
943名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:25.12 ID:vhRaZp4U0
1900年代の朝鮮半島内の抗日朝鮮人の秘密結社内には共産党やイギリスフリーメーソンの
フェビアン協会系社会主義マルクス主義系の破壊活動クラブだけでな
くアナキストやカルボナリスト虚無主義者などのいろんな系統がありそういう主義思想団体の秘密結社や
カトリック内極左などをユダヤ人やほかの政府転覆主義者は転々としていたものと思われる
朝鮮人もそういうクラブや過激団体を転々としていたのである
一方、尼港事件において、(本書には言及はなく、関東大震災の直前に起きた凄惨な事件として知られている)、
日本人被害者の死刑執行現場にいたのは、朝鮮人独立運動家のパルチザンだったとされる。
日華事変や満州事変の時にも関東軍や中華民国軍とは違う銃声が戦争を招いたが、
この第三の軍隊は中国の馬賊や中国共産党系だといわれていたが
、実際には朝鮮「大韓民国上海臨時政府という名の秘密結社」や
バチカンカトリックの赤い枢機卿などがが糸を引いていた可能性が大いにある
日本人は近現代史の大きな見直しをするべきであろう
日本と中国の戦いに抗日パルチザンや大韓民国秘密結社李承晩が大きく関わっていた可能性が非常に大きく
なってきた
これで見ても永遠に「大韓民国秘密結社国」が日本の永遠の仇で敵だとわかるだろう
ロシア内戦中の1920年(大正9年)3月から5月にかけてアムール川の河口にあるニコラエフスク(
尼港、現在のニコラエフスク・ナ・アムーレ)で発生した、
赤軍パルチザンによる大規模な住民虐殺事件
944名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:46.99 ID:D8Wfh3OD0
>>914
例え戦闘下でも台風みたいな荒天時にはヘリは飛ばしません。
945名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:08:55.67 ID:1r3jsVmT0
    
坂本龍一が脱原発イベントの収益を北朝鮮支援団体に寄付か 「NO NUKES 2012」
http://zarutoro.livedoor.biz/archives/51769163.html

【反原発組織】 会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
http://megalodon.jp/2012-0514-1018-56/jref.or.jp/introduction/member.html

米国が孫正義・菅直人・坂本龍一ら朝鮮人グループを要監視対象に 2013年3月17日
http://www.news-us.jp/article/347529109.html

NHKと反原発団体(過激派や北朝鮮支援団体と同じ住所)と坂本龍一の関係が暴露される 2013年3月17日
http://www.hoshusokuhou.com/archives/24656587.html

坂本龍一「韓国はとても元気です」「日本は韓国に学んで韓国的にやっていかないとダメ」 
ttp://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/uekara014.html

坂本龍一「日本と韓国が協力することがとても重要」 
ttp://skmtsocial.tumblr.com/post/37903508145
  
946名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:09:18.23 ID:aRjhDYky0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   気楽に構えとけばいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
947名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:09:25.44 ID:cBsl3Jj40
>>932
福岡はもう既にいろんな意味で終わってますから、福岡>福島>福井ですね
948名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:09:29.82 ID:JJhv2DhU0
性善説で教育された日本人には危機管理は無理よって出来ない内は原発止めときな

まぁそれが出来るようになっちゃうと困る連中が教育現場や隣国に居るんだけどさ

いつまでたってもお花畑な日本人は都合がよいのさ
949名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:09:31.13 ID:j1QJF2940
>>923
本日、日本で稼働している商用原発は0ですが、
江戸時代には戻ってないよね。
950名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:09:31.94 ID:XnHS81SL0
モンジュ神よ、大阪民国を放射能の海にしろ
951名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:09:42.68 ID:0zWbsJx60
>>928
原子力関連施設警戒隊の実力がどれだけのものか分からんが
しょせん警察組織だし

他国の軍隊の特殊部隊や
軍隊上がりの訓練されたテロリストを相手にしたら
まず、守りきるのは難しいだろうな
952名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:10:00.43 ID:AzqWO0FP0
日本海のメタンハイドレートはよ
953名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:10:01.05 ID:Pb+DUwEc0
>>926
いや弥勒菩薩が降臨して、日本人全員お迎えコースもあるな
954名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:10:15.54 ID:f3nyQI4K0
一万年に一度の規模の台風だったんだな
955名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:10:27.42 ID:Xa/r4hnm0
>>944
> 例え戦闘下でも台風みたいな荒天時にはヘリは飛ばしません。

あかんがなーorz

戦争のときは相手も荒天という条件は同じだろうが、原発緊急事態は荒天が収まるのを待ってくれない。
956名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:10:39.08 ID:DLPl4acf0
もんじゅのクレーンゲームは、どうなったの?
957名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:10:44.90 ID:3vRMLCA10
>>914
緊急事態に、単体で飛ばしたくないと述べているだけだ。
よく読め。
958名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:11:43.50 ID:vhRaZp4U0
朝鮮人パルチザン
1919年1月、ニコラエフスクに住む朝鮮人(日本国籍)は916人で、日本人の3倍ほどだった。
当時、朝鮮人の国籍は日本であり、材木商や牧畜業を営む日本商店に雇われた朝鮮人などもいた[38]。
しかし、ロシア国籍を持った高麗人もいて、それを加えるともっと多かったと思われる[28]。
赤軍パルチザンに占領された後のニコラエフスクにおける朝鮮人過激派(パルチザン)の数には諸説がある。
中国政府の調べは1,000名[4]、アメリカ人マキエフも1,000名という数字をを挙げるが、
参謀本部編『西伯利出兵史』は400-500名としている[6]。
朝鮮人過激派は掠奪した軍服を着用していた
つまり、李承晩率いる「大韓民国臨時政府」は、表向き臨時政府と言っているだけで、
実態は対日謀略・テロを主目的とするテロ組織であり、韓国初代大統領李承晩はテロリストの首領だったのだ。
それゆえ、朝鮮人にとっては、(李承晩のテロリスト時代の活動を日本人に永遠に知られないことを含めて
、歴史捏造のため不都合な情報を隠蔽する目的で)、日本人のまともな朝鮮史学者の存在を抹殺したかったということなのだろう。(詳細下記注1参照)
そうは言っても、この本の情報だけでは十分とは言えないので、三・一暴動以降の朝鮮独立勢力の動きを調べ直しておくべきであり、
そうすることで、関東大震災の朝鮮人暴動の全貌把握が進むと予想するからだ
959名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:12:10.04 ID:gVJoIYT00
 
 で、爆発するんですか、しないんですか、どうなんですか

 
960名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:12:10.58 ID:K25TgHGi0
>>956
ああ、あれね
取れたよ
961名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:12:21.48 ID:STCOKb2A0
もっと安全そうな東京都内に移築しろよ
962名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:12:24.68 ID:1r3jsVmT0
>>1
         ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒   ⌒  \     ハハッ
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     また「原発ガー」かよ
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く       
                        (毎日=朝鮮新聞)
963名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:12:54.49 ID:Xa/r4hnm0
>>957
> 緊急事態に、単体で飛ばしたくないと述べているだけだ。

どこにそんあことが書いてあるんだよw
だいたい普通に考えて複数台で同時並行に飛ばすほうが難しいだろw
964名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:12:54.52 ID:D8Wfh3OD0
自衛隊は町の便利屋業ではありません。
一民間企業の施設を警備するための組織でもありません。
警備のことならアスロック!
965名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:13:16.39 ID:0zWbsJx60
ヘリが飛ばせないなら
落下傘部隊云々といっても

更に成功率が下がりそうだな

台風で海も空も大荒れの時なら
孤立化した、もんじゅの奪還は不可能だな

Navy SEALsみたいに
小型潜水艇を有した部隊も日本は無いだろうし
966名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:13:39.61 ID:dUxxtxzN0
>>941
ホリエモンて書いてあるから俺へのレスかね?


ロケットでも民生品で組み立てられるようになれば、嫌でも金でなんとかなる産業になるだろ

本質的に自動車なんかと何も変わらん
違うと思ってるのはおまいがロケットに慣れてないだけ
967名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:13:44.34 ID:O1tsNvzW0
>>953
文殊菩薩 v.s 弥勒菩薩
ファイッ!!
968名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:13:54.10 ID:lr+Vduj70
なにやら皆さんもんじゅやら原子力の事をエネルギーの観点からしか観ないのね
969名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:13:58.12 ID:ZTS0vUAs0
>>914
そんなときに急いで運ぶ必要が無いですから
自前の緊急用発電設備は当然ありますし、直近に敦賀原発もあります
そもそももんじゅは全電源喪失しても冷却可能な構造です
970名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:13:59.93 ID:j1QJF2940
>>923
世界で最も危険な原発といわれる
メツァモール原発のあるアルメニアは人口300万。
971名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:14:02.71 ID:e4h1wUj20
使用済み燃料の最終処分場が決められないから動かしているんだろ。
もう福一を全国の核燃料の永久処分場に決めてしまえよ。
そうすればもんじゅを止められる。
972名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:14:06.17 ID:PdzznqIp0
外人って福島と福井と福岡の違いわかるの?
福岡安全なのにマジでこまる(´・ω・`)
973名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:14:14.86 ID:gq+yqBy6O
日本もMi-26みたいなヘリを数機保持すべきだな。
974名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:14:22.57 ID:55Nhd2wm0
また日本猿が放射能バラまいてるのかw
猿に原発は無理www広島、長崎みたいに実験台するのがいい
975名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:15:03.22 ID:Xa/r4hnm0
>>969
> 自前の緊急用発電設備は当然ありますし、直近に敦賀原発もあります
> そもそももんじゅは全電源喪失しても冷却可能な構造です

そうやって安心してたら起きたのが福一事故だよな。
976名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:15:10.66 ID:WH1neAbF0
元フランス外人部隊だったコックが
テロリスト全滅させるさ
977名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:15:22.85 ID:DLPl4acf0
>960

そうなんだ、よかった!

中の人、もう少しで支援物資が届くから頑張ってね!
978名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:15:27.51 ID:gVJoIYT00
>>953
日本人だけならまだいいけどな

六ヶ所まで制御不能で、北半球アボン
979名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:15:35.29 ID:cBsl3Jj40
菅直人「福島の危機を救った私の出番か・・・
福島の経験をいかして、すぐに冷却しするんだ・・
そうだ!?よくわからんが、ベントを開いて、水をかけるんだ!!!
え?燃える?燃えるなら水の量を増やして消化するんだ!!」
980名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:16:09.79 ID:fa9zSOop0
めちゃくちゃな書き込みだらけだな
脱原発のキチガイどもが
981名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:16:10.57 ID:rIc+XqM40
>職員など約40人がもんじゅ内にいるという。県が復旧を急いでいる。

つまり、この職員ってのは本当の技術屋ではなく、
イザという時には役に立たない連中なのか?
982名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:16:18.54 ID:e4h1wUj20
>>974
朝鮮半島は核燃料の最終処分場はどうするんだ?フランスに頼んで破産するのか?
983名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:16:29.65 ID:cLA3Motl0
実際、無人でどれだけもつの?
984名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:16:37.43 ID:3vRMLCA10
>>963
ヘリが編隊組んで飛んでいるだろうが、馬鹿か?
985名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:16:53.21 ID:dUxxtxzN0
>>972
福山雅治と福島みずほの区別ならできるんちゃう?
986名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:01.89 ID:1r3jsVmT0
>>974

974 :名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:14:22.57 ID:55Nhd2wm0
>また日本猿が放射能バラまいてるのかw
>猿に原発は無理www広島、長崎みたいに実験台するのがいい



やっぱり反原発の書き込みは朝鮮人だね(´・ω・`)

  
987名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:03.74 ID:cWv9vVW+0
>>938
日本に対してならそれですむが世界はそれで納得しないだろw
988名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:12.50 ID:sY68noLS0
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   気楽に水ぶっかけりゃあいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
989名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:34.12 ID:j1QJF2940
>>971
六ケ所村もやめられるよね。
原発推進をいうなら
福島最終処分場で核燃料サイクル断念
も主張するのが正論だと思う。
990名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:37.46 ID:aRjhDYky0
電力会社って文官官僚しかいないからな。理系事務屋とか。
991名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:40.00 ID:ajP3Tj7u0
>運転停止中の原子炉の安全性に問題はない

情報が途絶しているのに、何故ココだけ断言できるんだ?
992名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:41.64 ID:Xa/r4hnm0
>>984
単に編隊で飛ぶだけなのと、9t以上もある、今までまったく輸送訓練されたこともないものを運ぶのとはわけが違いますぜw
993名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:42.22 ID:vuSV9zKm0
原発が台風でデーターが送受信できないなんてあっていいのか。原発はそんなに脆弱なのか。
そうだあれば原発のような危ないものが日本中にあるのはおかしいのではないか。あってはならないことだ。
何とか早く解決しろ!!!
994名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:47.66 ID:rhw7ISep0
雨水入ってナトリウムが突然爆発
995名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:17:56.49 ID:7NPdEmWR0
>>889 
 当時政府が言ってることはちょっとおかしいな
これは追求すべきだぞ

 運搬の問題ではなくて、使えなかったのが事実じゃないのか

http://d.hatena.ne.jp/maachang/20110515/1305469359
996名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:18:07.97 ID:0zWbsJx60
六ヶ所村の再処理工場は
北半球を終わらせるだけのポテンシャルはあるわな
997名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:18:21.40 ID:55Nhd2wm0
世界の敵 ジャップ
998名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:18:23.07 ID:SN1GJbcc0
>>5
風説の流布でアウトだな
覚悟しとけよ
999名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:18:49.98 ID:WH1neAbF0
1000なら爆発
1000名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:18:52.78 ID:3vRMLCA10
>>992
訓練が実践で役に立てなければ、やる意味がない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。