【社会】岡山自動車道で車15台絡む玉突き事故 15人が負傷(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 15日午前10時半ごろ、岡山県高梁市有漢(うかん)町上有漢の岡山自動車道の「有漢トンネル」(全長約1.5キロ)の下り線で、
車15台が絡む玉突き事故があった。岡山県警高速隊によると、この事故で、31歳の女性が右足の指の骨を折る大けがをしたほか、
14人が軽いけがをしたという。

 現場は片側1車線の対面通行。事故の影響で、中国道と連絡する北房ジャンクション?有漢インター間が、
約5時間通行止めとなった。【平川義之】

毎日新聞 2013年09月15日 20時07分(最終更新 09月15日 20時55分)
http://mainichi.jp/select/news/20130916k0000m040049000c.html
画像 岡山自動車道下り線で起きた、車15台が絡む追突事故=2013年9月15日午後0時50分、県警提供
http://mainichi.jp/graph/2013/09/16/20130916k0000m040049000c/image/001.jpg
2名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:45:23.30 ID:O5FDLqNu0
これはきれいな玉突き
3名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:45:26.00 ID:6bk7Q/NXP
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ
   //    /     ヾ_、=ニ゙
4名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:45:30.62 ID:zG06eL320
2げろー
5名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:46:00.22 ID:W1qpFySfP
ドリフのコントかよwww
6名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:46:33.99 ID:LIHBC5+J0
アッー!?
7名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:46:40.59 ID:/zYP5z1Z0
これが連ケツかぁ。
8名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:46:41.33 ID:bmCHZ6c80
車間距離ぜんぜんとってねーだろ
9名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:46:43.59 ID:Mp4WPQCp0
あれほど雨の日は車間距離とれっていっただろうが!
10名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:46:45.71 ID:+XRgRJ560
ミニバンとかハッチバックばっかりだ
11名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:47:17.32 ID:QwDprOqU0
見れる画像で良かった‥
12名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:47:20.80 ID:nqoidiBi0
糞まみれじゃー
13名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:47:25.85 ID:Q81QMGG6O
何でこんな綺麗に全台、追突するんだろ?w
14名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:47:26.76 ID:a3Bx6sc20
大都会では車間を取らない風習でもあるのか?
15名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:47:49.91 ID:IXx4Vr3x0
こうなると追突しなかった人が凄い。
16名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:48:06.07 ID:ewHn4rfa0
保険があがる
17名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:48:20.99 ID:aXfI7beI0
予想より整然と並んでてワロタw
18名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:48:29.93 ID:Ok/LD6vZ0
休みの日は出歩くもんじゃない
19名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:48:43.79 ID:y6J2/uWB0
20名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:49:06.86 ID:LwfqYySe0
>> 片側1車線の対面通行

逃げ場が無ぇ。
21名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:49:09.92 ID:FyYjK47x0
トンネル入った直後に渋滞してたとか?
22名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:49:21.64 ID:kVr0sq130
車もホモに目覚めたか
23名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:49:47.08 ID:keZ2w4WE0
>>19
続きはいらないから
24名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:49:48.98 ID:4WtcHHrl0
想像以上に綺麗な玉つきでワロタwww
25名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:49:55.64 ID:7qfOg2P8O
美しい
26名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:50:21.25 ID:bzaruozv0
>>19
まあいいや続かなくて
27名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:51:15.96 ID:Gs0RUZZp0
>>1
トンネルを入ってすぐの所に前車が止まっているかもしれない、という想像力が
必要。
バカはこれが一生身に付かない。
28名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:51:43.17 ID:G+nBQIak0
イギリスで起きた130台の玉突き事故の詳細 | Autoblog日本版
http://www.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/130_b_3892601.html
http://images.huffingtonpost.com/2013-09-09-179554430.jpg
29名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:52:03.45 ID:nqoidiBi0
今日は高速道路の水しぶきが半端なかった。
リアルにハイドロなんたら現象起きて鳥肌
30名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:53:13.80 ID:IXx4Vr3x0
これみんな停まってて、最後の車が凄いスピードで突っ込んできて押し出された状態?
停まってる場合車間距離関係あったっけ?
免許持ってないから分からない。
31名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:54:49.52 ID:VOfMk89V0
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
32名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:55:20.03 ID:V0AdGJFM0
絵に描いたような玉突きw
33名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:57:24.14 ID:2XLxBX4k0
大惨事じゃないのか?と思って画像みて笑ってしまったw
34名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:58:17.20 ID:7kbINzWe0
35名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:58:44.39 ID:X3u/RUjCI
盆と年末年始、連休には凄いドライバー多いもんな
加速せず、50キロくらいで本線に入ろうとする奴
同じく、先行車に詰まり減速したまま追い越し車線に入って来て後続にブレーキ踏ますアホ
一番多いのは、90キロ程度で延々と追い越し車線を走るプリウスやミニバン
免許の講習で教えてやって欲しい
36名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:59:35.09 ID:iqRHDilC0
岡山に車間距離なる言葉はない
37名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:59:41.47 ID:YQcqAyhr0
 



見 事 な 玉 突 き だ ね 美 し い ほ ど に w



 
38名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:59:55.63 ID:vJLrvKdU0
ニューモデルマガジンXに車間を開けるなと言う記事が載っていた
それを見たんじゃ無いかな
39名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:00:04.23 ID:e5GAGbSR0
http://mainichi.jp/graph/2013/09/16/20130916k0000m040049000c/image/001.jpg
右から二番目の車はホンダのNONEだな。
軽自動車でサイドエアバックが付いてるのは極めて珍しい。
軽自動車でも安全性を重視したのは好感が持てる。
40名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:00:30.67 ID:2EZNEpFY0
みの問題を見てみぬ振りしてる似非ジャーナリストや
なんちゃって正義の味方にはこれは無理

玉無しばっかだからねw
41名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:00:32.07 ID:2MqQOXZ4i
大都会はクルマが大杉
42名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:01:00.66 ID:snP6Dfo70
修理出来なさそうな事故だな。
15日に15台の事故、15人負傷・・・トンネル全長1.5km
43名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:01:05.16 ID:5X5DDDQ/0
15台玉突きで15人怪我って、運転手が次々に頭をハンドルにゴン、ゴン、ゴン、ゴン、・・・ってぶつけたのかな。
44名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:02:28.19 ID:kJofpGqE0
あーそれで混んでたんか
さっさと帰って正解だった
岡山の運転はすごいからな
45名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:02:34.66 ID:uzt+VDxZ0
少なくとも中国地方の高速はトンネル入ったとたんに凄くペースダウンする人が多いので本当に怖い
46名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:03:40.71 ID:2CbwwQi20
>>43
写真といい完全にコントだな。
47名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:04:55.65 ID:pV2kwH7k0
逃げられないけど追突した人の過失になるんだよね。
俺も去年6号上りの加平あたりでやっちゃったけど、平日午後だったんで凄い渋滞になった。
48名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:05:21.11 ID:DUe7xUjFi
最近じゃ車間距離は車一台分くらいしか取らないのがデフォ。
もちろんバイパスだろうが、高速だろうが、って奴だらけだからなwww
49名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:06:47.95 ID:1yesPs6/0
韓国か支那のクラッシュ動画で、料金所に停車した車を3台ほど潰しながらまだ暴走するトレーラー映像は、ゾッとしたな。
あれはまず助からねーな?
理由が知りたいよな、原因をな?
50名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:09:46.94 ID:e5GAGbSR0
>>49
あれは中国の映像。
トラックのブレーキが故障したのが事故原因だったらしい。
51名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:09:57.79 ID:NuvDzGuq0
>>39
嫌でもカーテンエアバッグを標準装備にしようとしない
ホンダと日産の、ホンダさんがカーテンエアバッグ標準装備? マジで? 嘘だろw
52名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:10:20.47 ID:fus+LWDyP
首都高走ってていつも思うが、車間詰めて走ってる連中は何なの?
すべての車両が車間距離もっととれば事故も渋滞も半減するのに。
そんなに自分の前に入られるのが嫌なのかね?
53名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:10:32.77 ID:DHipfepR0
四台目はレガシィーか?
54名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:10:33.19 ID:A2gQd7g20
岡山おやじ
仕事するなぁー
55名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:10:55.93 ID:hmB7hw190
56名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:11:14.26 ID:/oHLHDHO0
アイサイトつんどけ。
57名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:11:42.52 ID:57aVMBrK0
こういうのって保険どうなるの?
58名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:12:37.42 ID:zK8seqH00
>>1
事故にあった方には申し訳ないが、画像見てワロタ
59名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:12:50.74 ID:A2gQd7g20
15連ケツとは、たまげたなぁ…
さすが岡山。
60名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:13:17.75 ID:hmB7hw190
>>57
前にぶつかった1台分を払う
61名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:13:35.14 ID:XZXFjkR+P
15Pか アッーアッーアッーアッー アッーアッーアッーアッーアッー アッーアッーアッーアッーアッーアッー
みんなでオカマ掘れば恥ずかしくない
真面目な話 車間距離開けてたの16台目だけだったんだろ 岡山アホすぎ
62名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:13:52.05 ID:bEbVNY490
速度が落ち過ぎて車間が詰まった瞬間なんだろうな。
63名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:14:18.57 ID:2jI/DuPl0
>>47
いや、止まればよかっただけ。
64名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:14:29.04 ID:uHdZlo8t0
片側2車線が急に1車線になるんで

知ってる人間はスピード落として用心するが

そのまま猛スピードで走ってたら急に前が詰まるため危ないんだよここ。

岡山って岡山市の都心だけ人がいて後はド田舎だから交通インフラもこんなんばっか。
65名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:14:51.94 ID:alSAAg3Q0
一番後ろに止まってた奴はハザード出してたのかな
66名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:15:44.24 ID:8BSGygz50
だんご15兄弟じゃけえ
67名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:16:14.49 ID:hmB7hw190
リヤスモーク標準
ミニバンだらけ

前の車のさらに前の状況が見えないからこうなる
68名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:16:22.26 ID:YtChOdDb0
このような事故の経験者は居るのかな?
やはり車間距離が原因だったのか?
対面通行片側1車線なら後続車が煽ってきて、ついアクセルを多めに
踏んでしまいがちだけど、これも事故の原因になってそうな気がする。
69名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:17:13.98 ID:A4Qz01WE0
>>1
わろた
ふつう回避しようとしたり、ぶつかった衝撃で
ここまできれーにはなかなかならないのになw
70名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:17:51.64 ID:uHdZlo8t0
岡山の運転マナーの悪さは異常


岡山人の運転する車にはウインカーが存在しない。
71名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:18:03.61 ID:bEbVNY490
>>64
トンネルの中で車線減るの?


しかし対向車線に逃げず行儀良くて幸いだな。
72名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:18:41.98 ID:2jI/DuPl0
>>57
前の14台が停車中で15台目が突っ込んできたのなら15台目が全責任。
対物無制限でないと人生詰む。

2〜14台目も動いてた場合は共同不法行為で過失割合がくそややこしくなる。たぶん損害賠償史上に残るレアケース。
73名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:19:22.83 ID:hmB7hw190
途中、何台かはぶつからずにギリギリで止まってても
後ろが突っ込んできたらまた繋がる
74名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:20:50.42 ID:bEbVNY490
>>73
絶対あるな。
止まれたのに押されたみたいな・・・
75名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:20:54.94 ID:h9nKD2FNO
>>70
もはやそれ、ボジョレー・ヌーボーだなw
76名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:20:59.71 ID:naXe71+O0
大都会には珍しい、一車線の対面通行高速道路
77名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:21:38.32 ID:fus+LWDyP
>>68
対面片側1車線で前方に車が並んでるのに前車を煽るなんてDQNだろ。
それに煽られて自分も前との車間詰めるなんてアホすぎだ。
78名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:21:47.86 ID:cYW4W7gK0
最初に止まった奴の原因を知りたい
79名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:24:21.62 ID:DHipfepR0
全車プリクラ装着義務だな
ポン付けでアイサイトは無理なのか?
80名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:24:26.31 ID:vDXkt2hC0
>>70
考えるな。(前車の挙動を)感じ取れ。
81家政夫のブタ:2013/09/15(日) 22:24:39.51 ID:6Ao25pw10
大都会岡山だから、サルかイノシシが飛び出したんだろ?
82名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:24:59.95 ID:vbOr1hByO
掘って掘られて掘られて掘って

とりあえず15台目は14台目にたいしてゲロマズな状況だな
83名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:25:29.92 ID:Rt+jnw9K0
止まれないなら車間詰めるなよ下手糞
84名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:25:49.11 ID:/oHLHDHO0
もしかして15台全部廃車かな。
それとも直して乗るもんなの。
85名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:26:22.34 ID:h9nKD2FNO
>>78
走るのが馬鹿らしくなったんだろw
86名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:26:39.85 ID:jmpH3Z1x0
ゲリラ豪雨のせいでトンネル出口でどの車も急減速したときは一歩間違うとこうなりそうだったな
87名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:27:55.97 ID:OTbmugZq0
何台の廃車ができたのだろうか?
ほとんどエアバック展開しているし、よくて
部品取りだな。新車のエヌ湾もったいない
88名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:28:12.95 ID:0mvLAc3B0
車間車間うるせえな
壁でも塗ってろ
89名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:28:23.11 ID:qLzQI1v70
>>35
高速出るとき、走行車線で減速始めるヤツもいれてあげて
90名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:29:56.69 ID:fus+LWDyP
>>88
DQN乙
91名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:30:49.56 ID:PYQd1+zz0
なんかきっちりぶつかってるな(´・ω・`)
92名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:31:48.29 ID:BEulRHQS0
スマートアシストが原因かもな
93名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:34:22.40 ID:hmB7hw190
プリクラ誤作動で急停車か?
94名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:35:01.08 ID:U+EMrW7MO
あの辺坂道なのにアクセル踏まないアホのせいで北房ジャンクションよく混んでんだよな
95名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:35:26.41 ID:TwwEGzPAP
たまげたなあ、綺麗だなあ、美事だなあ。
96名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:35:28.66 ID:UGSXe2H2P
昔、10台くらいの玉突きに巻き込まれた
自分の前のやつその前にゴッツン、オレの後ろもオレのケツにゴッツン
自分としては十分回避できてんのに結局玉突きの一員として見られて悔しかった
97名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:35:29.39 ID:v7POld8J0
保険は最後尾の追突したドライバーが全部負うのかな?無保険だとしたら怖いなwww
98名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:35:37.66 ID:HRQ93yWJ0
映ってるのは貧乏臭い庶民のマイカーwばかりじゃん
99名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:37:33.23 ID:5S4cKFy90
あーーっ、もっと激しく突いて
100名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:38:04.26 ID:FSyKwREn0
>>78
止まったんじゃなくて
なぜか急に減速した先頭車に次々にずここここっって玉突きしたらしい
車間あいてなかったんだろうな
101名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:38:10.24 ID:HgF1r28qP
大都会ではよくあること
102名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:38:51.92 ID:O8oQz1Iy0
ドライブレコーダーはつけておいたほうがよいな。
103名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:39:16.76 ID:aWl7P1G40
>>9
トンネルで道は乾いているだろ?
っとマジレス
104名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:40:47.08 ID:AfKxcouQ0
まあ死者が出なかったのは何より
105名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:42:35.41 ID:vTGx9bdx0
>>70
ここ最近はちょっとだけマシになった印象がある
また元に戻るかもだけど
106名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:43:12.33 ID:gifSH+TvO
>>97
保険は先頭の事故だけ
それより後の車は自腹らしい
107名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:44:50.67 ID:7rcH38oZ0
大都会と言われてるのは、岡山市だけだから勘違いしないでね。
108名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:44:56.78 ID:O8oQz1Iy0
>>104
ほんとうにそうだよね。死者が出ないだけでも。。
109名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:45:21.66 ID:HC71IWAc0
岡山県人は周りに気を使わない
てかウインカーぐらいだせ
110名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:45:54.51 ID:0vcEM4vT0
>>1
指の骨折で大けがなんだな。そりゃ、痛いだろうけどさ・・
111名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:49:11.95 ID:mHCfQg0j0
これバイクだと恐ろしいな
横に逃げられれば良いけど
112名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:49:56.24 ID:FSyKwREn0
ツイッターに15台の中で無傷だった子がいたわ
113名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:50:09.88 ID:30LMTWgs0
玉野でやらないか
114名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:51:06.43 ID:XZXFjkR+P
廃車同然の車に突っ込まれたって査定できないからだろうな
115名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:54:11.35 ID:iWRbn1D50
>>60
いや、停車してて、後ろから押されたのなら、おしたやつが数台分でも払う。

去年4台玉突きやられ、信号で停車中の、前から2台目だったからわかる。
どえらい痛かった。(今も首は調子よくない。それなのに半年で保険うちきらされた。)
前から3台目の車なんか、私のをはじき、コンビニにすっ飛び、コンビニに停車中のにまでぶち当たった。
5台ほぼ廃車な破損の大惨事。
3台目は老人でもうしゃべれないくらい痛そうで、あやうく警察来たとき、3台目の人が犯人にされそうだったから訂正してあげた。
116名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:55:13.10 ID:QbemIjJ70
ちゃんと止まってても二台後ろの奴が突っ込んできて
とかあるんだろうな
117名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:55:21.12 ID:2Ov2/LiCI
サンデードライバーの特徴
むやみに車間を空けてよそ見&会話&無関心
むやみに車間を詰める
トロイくせに追い越されるとスピードをあげる
サンデードライバーの分際でむやみに飛ばす
118名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:55:21.89 ID:3hw+zYCX0
追突は1番恥ずかしい事故。
糞車どもザマァwww
119名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:55:34.71 ID:Dtn8be1K0
岡山でオカマ
120名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:57:35.17 ID:DsO0jocoi
NONEがあるなぁ。
121名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:57:46.88 ID:563Wzyny0
毎日新聞なら、風の息吹を感じていれば止まれる筈なんでしょ?
122名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:57:55.90 ID:yW0COzzE0
>>72
>>>57
>前の14台が停車中で15台目が突っ込んできたのなら

いくらなんでも物理的に無理だろ。
最初の方まで衝突の力は伝わらない。
123名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:00:04.46 ID:/Pifyl2J0
片側一車線なのに、煽るように団子になって走るサンドラばっかりだからなwww
124名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:00:05.86 ID:8nEcCoBG0
>>117
あと自動車道や高速を一般道の感覚で乗るとかね。

>>116
それはある
だから俺は高速道路で前が止まってて停止せざるを得ない時は
ハザードつけて車間距離あけて、フットブレーキもかける
でも後ろの車がピッタリくっつけて停止したりして、「誰かこのキチガイを
どっかにやってくれ」と思う

これはどうみても車間距離ろくにとってないな。
失礼ながら自業自得としか
125名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:00:41.58 ID:dVUAqJE/0
なんか美しいな!w

ここまで綺麗にオカマ掘るとか芸術の域だよ


芸術は爆発だ!

いや、追突だ!
126名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:01:28.34 ID:1EynkAPcO
足の指を折るのって大けがになるのか
10本とも折れたとか?
127名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:02:32.69 ID:u4y+3PlB0
大都会のくせにw
128名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:02:51.06 ID:q0Y6Mn9Li
土人は運転するなよ
129名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:04:46.61 ID:pV2kwH7k0
>>117
> トロイくせに追い越されるとスピードをあげる

これは勘弁して欲しいよね。
早いクルマには譲る。遅いクルマは追い越す。
この秩序が分かってないのがいる。
追い越されそうになると走行車線で目一杯加速するの。
130名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:05:22.29 ID:30LMTWgs0
近所の奥さんが交差点待ちに追突されてケガしとったけど
相手側の保険屋が10:0をゴネて話が進まないとか言うとったな
131名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:05:47.81 ID:jn90F9UH0
大都会岡山は、運転マナーが悪い
これ、豆な。
132名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:06:06.70 ID:fvo13JNP0
最近、高速の追い越し車線は90〜100キロくらいで走る
プリウスやミニバンに占領されている。
追い越す時は、低速走行車に注意しながら走行車線を爆走する。
133名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:08:17.86 ID:8nEcCoBG0
>>129
いるよねぇ
でも大体追いつけなくなっておいていかれる

追い越し禁止の場所で、ノロノロ走って後ろ大名行列のように延々
渋滞作っておいて、頑なに譲らない(路肩に寄せない)車とか頭おかしいのかと
お互いにちょっと思いやり持つだけで皆いらいらせずに運転できるのに
134名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:09:48.83 ID:okmy1kqN0
なんか かわいい
135名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:10:03.82 ID:A4Qz01WE0
>>132
ほんとに、延々追い越し車線走るのやめてほしい

しかも、こっちがたまらず走行車線から抜こうとすると
スピードあげて、こっちが悪いことしてるみたいに睨んで来たり

怖い人に絡まれて事故って欲しいわ
136名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:10:28.56 ID:/Pifyl2J0
>>132
俺は、いつも登坂車線でぶち抜いてるわw
137名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:10:35.39 ID:0vcEM4vT0
対面通行の高速で追越車線が現れると、全体的にペースアップするのは何故?
138名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:11:55.42 ID:8nEcCoBG0
>>135
自動車専用道路だが、追い越し車線を平気な顔で50キロくらいで
走ってるアホがいたよ
当然クラクション鳴らされまくりで皆走行車線から追い越していってた

多分ありゃあ合流地点で車が入ってくるのが怖いんだろうと思う
そんなもん車間距離きちんととって車の動き見てればなんでもないんだがな
139名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:13:01.90 ID:FvhOphab0
また自動車脳の馬鹿か。さっさと死ね。
140名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:14:09.70 ID:reCij7Po0
酷いなww
笑っちまうわww
141名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:14:26.53 ID:ZLPYvJGl0
>>136
自分のバカっぷりを自慢するなよw
142名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:14:51.61 ID:qxGYX2JI0
綺麗に並んで追突してるな
玉突きのお手本みたいな事故や
143名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:15:22.47 ID:A4Qz01WE0
>>138
100キロで流れる道路を50キロで運転したらそりゃ怖いだろうなw
俺はそんな怖いことできないわw
144名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:16:30.42 ID:hGhTil3j0
>>133
もしあなたの言うノロノロが制限速度ピッタリだとしたら、文句言うのは筋違いだぜ。
145名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:17:20.85 ID:8nEcCoBG0
>>143
そうそう。
こういっちゃなんだが、怖いのなら逆に走らないほうがいいと思う
事故を誘発しかねないから
でもああいう人達は「安全な速度で走って何が悪い」という意識しか
ないのだろうな。
146名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:18:25.45 ID:1AWFzQDh0
エヌワン丈夫やね
サイドエアバックもちゃんと開いてるし
147名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:19:35.86 ID:nh5wLlGIO
法令遵守()で流れもわかんねー奴いるよな
まさにky
148名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:19:43.20 ID:bcMndvxT0
前の前の前が事故で急に止まったら、という想定の場合、
物凄い車間距離になるんじゃないかな?
すぐ渋滞しちゃうから、ある程度しかたないとは思う。
149名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:20:03.65 ID:8nEcCoBG0
>>144
んや、制限速度なら俺も文句言わないですよ
シルバーマークや若葉マーク、障害者マークなどをあおる阿呆は
市ねと思ってる派だし

ただ50キロのとこ30キロで走られるとつらいわ・・
深夜で皆そこそこ出してる時間帯だったし
それでも追い越さないのは皆マジメなドライバーなんだろうな
150名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:20:24.01 ID:6FEyeaby0
エアバッグはちゃんと作動しているようでなにより
151名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:20:46.83 ID:fvo13JNP0
プリウスで、タクシーでもないのに白い手袋してるのが先頭の場合は
あきらめモードにおちいる。。。
152名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:20:57.72 ID:3oucKfaQ0
>>1
なにこの芸術的な事故w
153名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:21:22.74 ID:DHipfepR0
最近左車線から追い越す奴が多くね
154名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:22:17.20 ID:8nEcCoBG0
>>148
自動車道とか高速だと確かに止まるやつのほうが悪い
でも何があるかはわからないから、やっぱ安全に避けられる距離を
取るのは普通かと
前もあったでしょ
故障で停車してた車を前の車はよけたが後続のトラックがよけきれず
つっこんだやつ
あれも車間距離とってなかったから。
確かにトラックに関しては賛否両論の意見があるだろうけども。

渋滞はむしろ車間距離をきちんととらないやつが作ってる。
155名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:24:01.45 ID:VR40lbY4i
>>153
キープレフト出来ない人が多いので。
156名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:24:47.61 ID:BxMjBFtH0
>>137
見通しがいいとか枝の侵入路がないから追越車線をつくるわけであって
まあ、人間心理的なものが多いからかと。
車線幅は変わらないのにトンネルがあるとか周囲が田んぼだったのにいきなり
建設物が左右に並ぶとか。

道路通行事情でそういう心理的な脳判断により、物理的には何も変わらないのにビビって
速度制限以下にブレーキしちゃう車とか前にいるとちょっとムカついちゃったりもします(-_-)

そういう輩にかぎって見通しいいとめっちゃ飛ばすんですけどね^^;
157名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:25:20.13 ID:ucvVvt8K0
ええ、こんなに綺麗に追突するもんかな 誰かハンドル切りそうだが
158名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:28:42.56 ID:3hw+zYCX0
>>147みたいな俺様ルールの車が、こういう事故を起こすんだよねw
159名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:30:10.74 ID:8nEcCoBG0
>>157
他の人も指摘してるけどこれは明らかに、車間距離をきちんととってなかったために
起きる追突事故

しっかり距離とってると、追突された時点でブレーキ踏んだりハンドル切ったり
するので、車の向きがバラバラになる。
それすらするヒマもなく前に追突してる
160名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:30:13.72 ID:7HOpQj4C0
片側1車線の1方向だけの玉突きだから(速度差はほとんど無い)まだ良いけど、
対向車線に飛び出した車で巻き添えを食ったら、さらに悲惨だな。
161名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:32:27.41 ID:n7mH1h8q0
ここは2車線が1車線になるところで、以前から
事故が多発してる場所なんだ。
すでに2車線にするための土台工事は終わっているのに
そこから予算が出なくて中途半端に止まってる。

本当は、こういうところをどんどん工事して
日本全体の交通インフラを整えて行くべきであって
東京ばっかり直してる場合じゃないと思うんだよね。
162名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:33:10.81 ID:gqkUbme+0
絵にかいたような玉突きだな。
163名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:34:53.86 ID:disHAb/Z0
フェラーリの時みたいな派手さはないなw
164名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:35:57.82 ID:mrB2GRa80
大石内蔵助が城引き取りに行ったたかはしだろ? 赤土塀の
165名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:36:59.75 ID:DUe7xUjFi
>>148
君みたいな考えの人が、車だけでなく
様々な機械という機械を操作することがないことを願うわ
166名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 23:39:26.93 ID:yuBaizPX0
>>98
岡山に金持ちなんているの?
167大都会岡山?:2013/09/15(日) 23:59:03.83 ID:PEIG0M1h0
岡山は大大都会なんでえ。熊や猪や狸が出る超山奥まで無理やり合併して、
政令指定の大都会なんでー。高速は1車線の対向、分離帯の代わりに
スリッパみてなニョロニョロみていなのがヒラヒラ。
危険で走れたもんじゃねーで。山陽道も曲がりクネッた洞窟だらけ。
道幅も狭くて超危険。設計者責任とれい。
こんなのが高速か。恥ずかしい
168名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:04:06.90 ID:kneQM6xp0
3連休の中日のおかげなのか後ろにトラックの類が居なくて良かったな。
でも、こういう風なのを見ると後ろからドカンは防ぎようがないってのがよく分かる。
つか、俺は昔やられた。幸い怪我はなかったけど、乗ってたハッチバックから買い替えたよ。
169名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:06:17.78 ID:CFvVaH1D0
>>70
そのとうりです

オリーブマーク 香川県・岡山県のみ存在する「合図」せよという標示
http://www.youtube.com/watch?v=TOaUbJibUiA
170名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:08:44.17 ID:PkEFv++B0
キレイなキンタマー
171大都会岡山(恥ずかし):2013/09/16(月) 00:10:39.75 ID:Jhotivqt0
>>165
岡山道、山陽道、中国道は首都高、阪神高速、東名神
なんかに比べると、ムチャクチャゆったりして車が居ない
ガラガラなのにmどいつもこいつも金魚の糞。
俺と同じ位に適正車間距離取ってる車がどれ位いるか、
何時も上下線を数えながら走る。
ウスノロ運転は除外で80Km/h以上で適正車間取ってる
車は1%も居ない。こいつら一般人の神経が理解できない。
172名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:16:23.84 ID:5uyFVLKC0
岡山?

あぁ広島の植民地ね。。
173名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:40:54.02 ID:mQqisi3ki
昔、対面通行で制限速度70km/hの場所で、
俺は80km/hから85km/hでずっと走ってたんだけど、
ワンボックスに路肩から追い抜かれた事がある。
早朝だったから良い眠気覚ましになったけど、
路肩から追い越しはダメなんだよな?
174名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:54:16.38 ID:diVLcjd10
岡山道のあの辺りは70〜80キロ制限だろ。そこを100以上で
走ってきた奴らが煽ってくるんだ。1台制限守ると後ろの車間は
ぐっとタイトになる。20台位の集団がタイトな車間で進行、
なんてざら。一度制限速度の厳格取り締まりをすりゃ罰金が大入りだね。
県警、きっちり取り締まってほしいもんだ。
175名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:56:24.46 ID:j904Qp4s0
所詮ド田舎の末路
176名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:57:21.11 ID:a1FILd550
高速道路の対面2車線では本当に安全を気をつけてほしい。トンネル出口付近で、
大雨、霧、道路状況の変化は常にあるよ。
177名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 01:02:31.06 ID:a1FILd550
対向2斜線で車間距離無視、制限速度無視車両の多いのにうんざり。
178名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:39:06.38 ID:EgM0r0ku0
やべえよ…やべえよ…
179名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:48:53.65 ID:ODb/FeHn0
>>172
むしろ関西の植民地だろ
広島なんてまったく影響力ない糞田舎だぞ
180名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:53:29.66 ID:BRXTmabc0
今日みたいな日はこういう事故が必ずあるだろうと思って家にいた
自分は気を付けてても巻き込まれるからな
181名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:59:16.69 ID:2Oen8GEz0
高速はキチガイドライバーが多いからな
ドラレコ付けてる奴はキチガイ撮ったらYouTubeとかに晒せよ
182名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:01:40.85 ID:pscl8+nI0
後ろから前からドウゾ
183名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:09:03.87 ID:iw4Dzell0
いい思い出。
184名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:15:12.59 ID:IK1HWAlo0
側面ならともかく、前にゴッツンでサイドエアバッグ展開されたら堪らんな…。
欠陥じゃね?
185名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:15:48.68 ID:y3OqBYEgP
>>132
え?
追い越し車線を占拠してるのはリミッターかかったトラックだろ。
こいつらは自分たちが減速したくないから確信犯で
僅かな速度差でも長い時間をかけて追い越すから性質が悪い。
夜の東名とかまともに走れねえよ。
186名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:17:14.40 ID:w4hV2L8T0
>>35
プリウスなどハイブリッド車が追い越し車線を制限速度で低燃費テストやってるのムカつく。
187名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:23:10.08 ID:9oYcP7270
正直、この中の誰かブレーキガツンと踏めよと思う
188名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:25:37.96 ID:btNfVJKi0
アホみたいにスピード出して車間詰めて煽るからだろ自業自得
189名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:31:22.37 ID:d9pacwHy0
下手くそは車間距離取らないよね。自分の反応速度でどれくらいで止まれるか分かってない。
190名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:46:35.65 ID:oQPr3zk/O
なんと気持ちのいい玉突きじゃろう
191名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:53:34.46 ID:bJv4im2j0
うん、大型車いなくてよかったね。 
192名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:58:00.42 ID:bVVoF2gF0
連休は事故率上がるからな、防衛運転必須、平日の方が気楽やね
193名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:05:21.47 ID:w4WXu3az0
>>189
取れない人がいるね微妙なアクセル操作ができないんだと思う、ブレーキばっかり踏むし
酷いのになると定速で走っているのに加速してブレーキを繰り返すやつがいる
194名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:06:30.91 ID:AErO8YQpO
車間距離をとればいいのに
195名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:09:22.53 ID:dbd1iukc0
全員ボッチか…流行ってるらしいな、ボッチドライブ(´・ω・`)
196名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:16:55.70 ID:GFSnpIp20
この区間は走った事無いなぁ

山陽道だと登り坂のあとのトンネルで
 暗いよ狭いよ怖いよ
なのかどうか、いきなりブレーキ踏んで減速する車は良く見かける。
トンネル出て下り坂になるとヒャッホイしてかっ飛んで行く
登り坂でパワー不足なのかアクセル踏み増すって感覚が無いのか
なんなのかどんどん減速
次のトンネルでまたブレーキ踏んで手前の登りで、ここ高速だぞ?
てくらい減速してるのに更に減速、トンネル出たらまたヒャッホイ

正直交通量が多い時期の山陽道は走りにくくて嫌いだ。
197名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:21:15.95 ID:PRF3f1KB0
高速で抜かれると対抗心が芽生えるのはなぜなんだらうな
198名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:22:32.97 ID:GFSnpIp20
>>197
理由の一つは若いからだろうな、おじさんもう枯れちゃって対抗心なんか沸かないよ
199名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:31:47.99 ID:ME41iZCh0
こういうきれいな玉突きって珍しいなwww
200名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:33:57.32 ID:0XdrBnKH0
馬鹿なの?
201名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:37:10.91 ID:188WxQzV0
きれいな玉突きとか言ってる馬鹿は何なの?

人ひとり死んでんねんで。
202名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:37:12.37 ID:24U2fYnN0
漢(おとこ)のdネルでタマ突きか…
203名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:37:15.60 ID:YNt2YeZH0
>>1
こんな絵に描いたような玉突き初めて見たw
204名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:42:34.75 ID:H7VFlvOS0
車間距離、全然取ってなかったんだろうね
あ!ドン あ!ドン あ!ドンドンドン
205名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:42:42.99 ID:47rrIEG0P
>>201
死んでねーだろw
206名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:41:34.36 ID:U6va4itj0
15連尻とはたまげたなぁ
207名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 07:55:35.39 ID:IkaR1nhF0
>>189>>193
自分が下手だと認識出来てないヤツほど
妙に車間詰めたり、停車時にベタ付けしたりする。
状況判断、予測運転がまるで出来てないくせに、
(こうしたらこうなりという想像力も働いてない)
自分は上手いと思い込んでたりする。
208名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:51:55.54 ID:AmaJNCS00
http://mainichi.jp/graph/2013/09/16/20130916k0000m040049000c/image/001.jpg

玉突き事故じゃなくて玉突きパフォーマンスだろw
209名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:39:24.93 ID:1vQVe/3q0
車間距離開けるだけで
全事故の7割は防げるって言われてるからな
車間距離開けない奴は死ねよ
210名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:11:52.10 ID:D8sdHyXn0
前が見えないのに、追い越し車線から走行車線に行って、渋滞してて追突する奴いるし。
古い車でも保険で査定+そこそこの金額出るから修理は可能らしい。
衝撃吸収性の低い車に追突されて、衝撃吸収性の低い車にぶつかって止まった車の人はかわいそう。
211名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:56:24.25 ID:wU3k431Gi
>>173
朝走ってるワンボックスなんて土方御用達だからルールなんて守らんよ
212名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:00:16.65 ID:PE/zWFeI0
アイサイト義務化と準天頂衛星システムがあれば
事故は少なくなるだろうな
213名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:03:04.22 ID:7fMAoJUZ0
これ渋滞中で前が詰まって停車中のところに突っ込んだのかな?
最後尾のやつハザード付けてたのかな
214名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:17:13.52 ID:9/I+k4Wq0
「テクもねぇくせに◯◯なんて乗ってんじゃねーよw」、「下手くそが◯◯なんて運転してんじゃねーよw」、「こいつは◯◯にはふさわしく無い」等の発言がこの種のクルマだと全く見られない不思議
215名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:24:21.22 ID:oQkClq9I0
>>173
路肩ではないが、合流車線から抜こうとして失敗(こっちはオートクルーズで
定速走行していた)して、その後うしろで荒れ狂っていた奴がいた。そいつは
2車線になったら思いっきり幅寄せしながら抜いて行った。
しかし上り坂も下り坂も一定の速度で走っていると、下り坂でビタ付けして
来ては上り坂で離れていく奴が多い。
216名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:28:28.30 ID:xuorqu5G0
全ての車がスバルだったら防げたのか?
217名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:49:26.71 ID:Wz+YfE9/0
エアバック作動で全損扱いって 板金塗装屋に聞いたんだけどホント?
218名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:56:49.53 ID:Y2JC5HcI0
自動車で追突する事をオカマ掘るというけど
何てスケベな発想で名付けたのだろうな!
どう見ても全然sexしているように見えない
219名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 14:04:46.93 ID:NkAyDzRy0
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_e5c/ash-movie-music-2007/10332708.jpg
ところでこの店名を見てくれ。こいつをどう思う?
220名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:24:01.15 ID:VS/1OiyQ0
>>218
CAVED!!!!
221名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:32:48.95 ID:HTZOlCvN0
玉突き事故って車がぎっしり詰まって並んでるところに
後ろから勢い良く追突して先頭の車両だけが同じ速度で
飛び出していくのかと思ってたけどどうやら勘違いだったようだな
222名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:40:54.65 ID:yofKkwJlO
車間詰めすぎは勿論良くないけど車間空けすぎて急に止まるのも同様に危険
223名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:52:51.75 ID:GFSnpIp20
>>215
俺も高速だとオートクルーズ入れる事が多いけどそんなだよなあ
あと空いてる時にペースカーにされるのは構わないが、ベタ付けはやめろと
224名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:54:41.07 ID:MkalWkG60
またたつまきじこか
225名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 16:55:06.29 ID:rgAlkXPY0
16代目はCMでおなじみのぶつからない車?だと話題になったのに
226名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:03:33.45 ID:R7kEHn7zO
本当に大都会の車は危険、右折飛び込みかっけぇ、車間距離は短いほどかっけぇ
227名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 17:04:22.29 ID:mSewxisYO
>>224
中卒だとこの程度
228名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:28:32.15 ID:FvEX3UNg0
ここって地元の極端に遅い車と長距離走る極端に早い車が混在していて超カオスな道路なんだよね
普段は過疎道路だから問題ないけど、連休だとね
229名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:49.27 ID:BqQmKsUG0
>>64
きっと標識出しているんだろうがトンネルでそれやるのは危険極まりないな
230名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:11:47.30 ID:JTgphVZNi
見事にバカそうなクルマばっかだなw

バカには運転させるなよw
231名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:51:51.54 ID:QLQ6iN9OP
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)

先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら
ああ^〜もう糞が出るう〜〜と言うまもなく、わしの顔にどば〜っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ〜岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。
232名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:19:09.10 ID:X/nEHPKH0
ここの道路は自分もしょっちゅう通ってるけど
片側一車線の高速だから一台遅い車がいると後ろに行列ができる
しかも事故のあったところはトンネルを抜けると二車線になるので
早く追い抜きたい車が車間距離詰めて迫ってきてたんだろうな

でトンネル出口が雨なので先頭の車が急減速して
後ろの連中がみんな追突ってオチだろ
233名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 11:31:01.96 ID:vrYupBSDO
事故動画を毎日観賞しろ。
真後ろの1台が追突したにしても、
その後ろは重過失でダメだろw
234名無しさん@13周年:2013/09/19(木) 13:11:37.19 ID:/bFo+MCS0
車間距離ちゃんと取らないからこうなるんですよ
235名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 00:19:45.98 ID:Fr9o5+ZXO
田舎者はタクシーなど急停車する車に免疫がない。
236名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 08:36:27.91 ID:5mmbtfLi0
岡山に道路なんてあったのか
237名無しさん@13周年:2013/09/20(金) 10:24:14.57 ID:5qRvdk1I0
>>70
悪いのはマナーだけじゃない
ライトがウィンク状態の車なんか毎日のように見る(整備不良)
車検や保険加入状態などお察し
238名無しさん@13周年
>>51
全車標準とか発表してすぐにこっそりオプションにしたトヨタの悪質さには敵わない