【社会】はだしのゲン「君が代なんか国歌じゃないわい!」は学校教育法違反?…「つくる会」、下村文科相に教育現場からの撤去を要請★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸星カーくんφ ★
 新しい歴史教科書をつくる会(杉原誠四郎会長)は11日、漫画「はだしのゲン」の内容が皇室や国歌を否定するもので、学校教育法
の趣旨に反しているなどとして、「ゲン」を教育現場から撤去することを求める要請書を下村博文文部科学相あてに提出した。

 「ゲン」には「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる天皇」「最高の殺人者天皇」などと天皇を強く批判する記述があり、
つくる会は「天皇についての理解と敬愛の念を育てると明記した学習指導要領に反している」と指摘。「君が代なんか国歌じゃないわい」
という記述についても、同会は「国旗国歌法で規定された君が代の指導を明記した学習指導要領に反する」としている。

 会見した同会の藤岡信勝拓殖大客員教授は「学習指導要領に反する漫画の内容に子供たちが共感すれば、教育が成り立つはずが
ない」と話した。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/life/news/130911/edc13091115490004-n1.htm
写真=閲覧制限をめぐって社会問題になった漫画「はだしのゲン」
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130911/edc13091115490004-p1.jpg

前スレッド(★1が立った日時 2013/09/11(水) 16:50:45.36)
★4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379031676/
★3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378973684/
★2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378947918/
★1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378885845/

関連スレッド
【論説】「はだしのゲン」閲覧制限、表現は過激でも暴力肯定せず…「読んだ後の子供たちの質問にきちんと答えることが大人の役割」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379004681/
2名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:17:14.06 ID:2FMrFiXpi
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
左翼どもが脱糞、火病、憤死w
3名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:17:41.26 ID:fUB6wZfE0
売国奴の空想漫画
4名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:17:52.64 ID:eFYqq1/+0
漫画にいちいちムキになるなよ
5名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:20:27.56 ID:IG6JQK8V0
戦争に行った人で、天皇に恨みを持つ人くらい居るだろ?
何か問題あるのか? 人それぞれだろ。
6名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:21:37.03 ID:v2fjEfj00
別にいいやん
それくらい思想の自由だと思うけどな
尊敬するも批判するもソイツが好きなように出来ればいい
7名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:22:05.57 ID:GAYjZT8Z0
現行法を批判していけないのなら改憲論もアウトだな
8名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:22:45.23 ID:AAx4hIwa0
まだゲンとか言ってるのか

アナルでセックスする時代に

なに言ってるんだ・・・
9名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:23:17.75 ID:XJrHcElM0
>>7
改憲してもいいことは憲法の中で定められていますよ
もっと勉強しましょう
10名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:24:06.16 ID:w3zgu7o50
ナチスの手口?
11名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:24:22.83 ID:bk5M+76d0
ほう、突いてきたな。理屈としてはなるほどだ。
先の島根の件と比べたらね。
12名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:25:03.25 ID:GX8NHkq90
.
■□■□■□■□■ 『 特定機密保全法案の意見募集 (9/17まで) 』 ■□■□■□■□■

※ 秋の臨時国会に提出予定の当法案に対して、マスコミ・左翼政党・弁護士会らが大反対のようです。

※ 秘密を漏らした国家公務員や、「共犯者」への罰則を強化する内容(最高、懲役10年)
  (スパイ防止法案・安全保障会議(日本版NSC)にも関連する法案です。)

※ 一般から意見を募集しています。 内容を知ると伴に、意見がございましたら送って下さい。

パブリックコメント:意見募集中案件詳細 ↓ ↓ ↓ ( 内閣官房内閣情報調査室 )
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0
.
13名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:25:06.47 ID:GAYjZT8Z0
>>9
では作中の当時、国歌についてはどう定められていた?
14名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:27:04.95 ID:hWXghVHGO
ネトウヨはバカ
15名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:27:49.63 ID:blCYA9+70
だいたい集英社が呆れて契約切ったくらいだから碌なもんじゃねぇ。
てか、この漫画って序盤以外はすべて赤系の出版社から出してんだろ?
こんな反日本を推奨するなんてまるで馬姦国とか糞支那じゃまいかw
16名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:29:11.64 ID:e63Is9gq0
つくる会()

産経()
17名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:30:17.99 ID:GAYjZT8Z0
>>15
自民や新風なら正義で真実だと?
18名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:31:08.63 ID:XJrHcElM0
>>13
また法の不遡及だと連呼しだすの?新しい言葉を覚えた子どもみたいに
教育法を漫画の中に適用しようなんて言ってるわけじゃないんだから、
適当なこじつけは主張の信用を失うだけだよ。
19名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:31:57.96 ID:6neKcw+W0
999 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/14(土) 08:36:06.18 ID:XJrHcElM0
まぁ事実をわい曲した嘘が書かれているのはいかんよな
あとなんでも天皇のせいにして盗む、暴力、果ては殺人までも正当化するのもいかんね

しかも原爆反対と想わせつつも、最終的な結論は広島に原爆が落とされたことは
結果的に良かったで締められているのは流石にどうかと思うね

多様な思考力が育っていない小学生に読ませるものではないよ。
学校じゃなくて公共図書館に置いておけばいいじゃん。
20名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:32:59.43 ID:GoNDN3Ls0
「君が代なんか国歌じゃないわい」
国旗国歌法は本則2条、附則3項 第2条 国歌は、君が代とする
これが通用するなら

「麻薬取り締まり法なぞルールじゃないわい」
と言ってもいいんだ
21名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:33:38.03 ID:R2S1VRSM0
終戦直後は覚醒剤も違法じゃなかったからねえ
22名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:33:41.66 ID:KfemQybk0
それにしてもはだしのゲンを学校から撤去しようなんて
この国は大丈夫か?
23名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:34:35.64 ID:khYxeVn10
>>7
憲法尊重擁護義務を定めた憲法第99条違反だな。
24名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:35:10.41 ID:HIMFHPAr0
思想の自由だろw
25名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:36:09.59 ID:GAYjZT8Z0
>>18
つまり、現行法で国歌が君が代だと定められているから、たとえ大昔のことを描いたフィクションであっても
国歌が君が代ではないとする記述は排除されるべきだということ?
26名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:36:17.40 ID:gpujHVei0
軍艦マーチの替え歌を歌ってたくせに
27名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:36:30.57 ID:9/k8WDWE0
左翼ってなんでこう唯一論的なのかな

広島には戦争のお陰で原爆を落とされて親や子供を失った人々も大勢いる
その中には当然、国に対し恨みを持ったって不思議じゃない
それを性格に作者がマンガに盛り込んでるだけだろ
裏を返せば、原爆を落としたアメリカを恨んでた人いた、火事場泥棒に金品を盗まれた人は朝鮮人恨んだだろうし
逆にそんな目にあっても天皇陛下はじめ国にますます忠誠を尽くした人もいただろ

いちいち下らないことで役人動かすなやバカ左翼、仕事でもしとけ
28名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:37:32.47 ID:neABqt+y0
作者が死んでから騒がしいな
29名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:37:38.11 ID:f1bm3+CV0
 
 
 作 る 会 っ て、自 由 史 観 () 路 線 な ん だ ろ 

 チ ョ ン に そ っ く り だ なwww
 
 また例によって自演じゃねーのw
30名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:40:11.77 ID:nFJPrCCk0
これ、もう倫理的にアウトじゃないか?
31名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:40:42.11 ID:R+OvMZn80
思想統制キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
32名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:41:16.68 ID:6neKcw+W0
朝鮮戦争の頃には、日本共産党は中国や北朝鮮から巨額の戦費を得て工作活動をしていた。
共産党は基本、テロリストなんだよ。

日教組が子どもに日本を憎むような教育をしたがる理由も、お察し。

日教組wiki

日教組と北朝鮮
日教組は支持政党である日本社会党が朝鮮労働党との関係を強化した1970年代から北朝鮮との連帯を強調し、
訪朝団の派遣を積極的に行い、北朝鮮の指導者を賛美した時期があった[63]。

指導者・幹部による北朝鮮礼賛
1971年から1983年まで委員長だった槙枝元文は1972年4月の「金日成誕生60周年」に際して訪朝し、同国の教育制度を絶賛した[64]。
同年、制度検討委員だった岩井章も北朝鮮における思想教育について感銘を受けたと述べた[65]。
槙枝は、最も尊敬する人物として金日成をあげ、1991年(平成3年)には北朝鮮から親善勲章第1級を授与されている[66]。

日本教職員チュチェ思想研究会全国連絡協議会
朝鮮民主主義人民共和国と朝鮮労働党の指導思想であるチュチェ思想を学ぶ教職員の団体。
全国各地に組織されており、数百名の構成員がいる。


平和教育の授業で、教材として「はだしのゲン」を使う学校もあるようだが、
日の丸、君が代、天皇に、嫌悪感を植え付けるような漫画をつかうのは問題だろう。

教師の立場を利用した思想の押しつけは、学校で物売りや宗教の勧誘をするより悪質だ。

授業にはだしのゲンを使うような教師は懲戒免職にしろよ。
33名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:41:44.68 ID:DFTZtJPy0
新作 サヨクの管
34名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:42:16.70 ID:Kut3ML6t0
>>27

バカ右翼の間違いでは?
35名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:43:26.33 ID:6neKcw+W0
日教組はなぜ、自衛官や警察官の子を虐めたの?北朝鮮の敵だから?

日教組wiki
自衛官や警察官への職業差別および、その子弟へのいじめ

日本教職員組合の組合員の中には、自衛官や警察官への差別意識を持つ者、
彼らの子供を差別的に扱う者がいたとして、組織としての日教組の体質と結び付けた批判もある。

佐々淳行は自著や産経新聞において、
日教組組合員の教師が、警察官と自衛官の子供を立たせて「この子達の親は悪人です!」と吊し上げた事を記している。
佐々は激怒してその教師を家庭訪問させたが、教師は反省の弁を述べるでもなく、自民党や自衛隊、警察を非難するばかりであった。
業を煮やした佐々が、教育委員会に訴え出て免職させると言うと、
教師は一転して土下座して謝罪し始め、「みんな日教組の指示によるもの」と述べたという[53][54][55]。
.
36名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:44:35.94 ID:4PGRczuF0
>>32
矛盾してて面白い
37名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:45:06.61 ID:IDxR7DKh0
現行の法令や指導要領に反しているから撤去しろ
って、杉原先生、前からちょっと心配してたが、大丈夫ですか?
たとえば、算数で集合や関数を取り扱ってるから、小学校からは撤去しろとか言うかね?
38名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:45:08.61 ID:neABqt+y0
よっぽど天皇と自分の国の国歌に自信がないんだな
良いものは純粋に良いと感じるもの
上から押さえつけられたからって、駄目なものは駄目
そんなものだ
39名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:45:52.43 ID:2I+kTwbM0
グロさでいうと地獄小僧の方がグロかったな。
40名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:47:27.42 ID:KOOG6ZeL0
ってか、普通に考えて、フィクションの漫画なのに、
教育現場におけって、こだわってる方が異常だわな。w
41名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:47:54.38 ID:R+OvMZn80
  焚書キタ(・∀・)コレ!!


   (*゚▽゚*)ワクワク
42名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:48:24.67 ID:XJrHcElM0
>>25
記述を排除しようなんて誰も言ってないよ
学校教育の方針に沿ってないから学校図書館に置くのはやめようってだけでしょ
43名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:50:46.19 ID:2I+kTwbM0
正直、左翼教員の代弁漫画なんぞ教育現場に置く必要ないよ。
戦争や原子爆弾の悲惨さを伝えたいのなら授業でちゃんと教えればいい。
44名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:51:01.81 ID:R2S1VRSM0
別に方針に反しているとも思えないが
45名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:51:46.56 ID:SeBKzfCj0
本当は英子姉ちゃんの裸ブルマが問題なんじゃないのか?
46名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:52:06.11 ID:BdeSKmlr0
いろんな考え方、いろんな情報があってなにが悪いの?
取捨選択して何が正しくて何が間違っているのかを考えるきっかけにもなる
ツイッターで馬鹿を晒す人間はそれをしてこなかった
骨が取り除かれた魚ばかり与えてはいけない
自分で考えて行動できる人間にしてあげないのはそれこそ人権無視
人間としての尊厳が保たれない
47名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:52:24.30 ID:neABqt+y0
>>43
左翼の代弁は駄目で、右翼の代弁はOKというのもバランス悪いがな
48名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:53:07.25 ID:3yjgEKwj0
49名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:53:58.78 ID:hnsbROxe0
麻雀やって負けたら脱ぐシーンはいかがなものだろうか
まあ勝ったら着るからプラマイゼロだけど
50名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:54:14.01 ID:tDlf0Dfx0
>>6
だれも個人が天皇を尊敬、批判をすることを止めていないが?
51名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:54:33.24 ID:XJrHcElM0
>>43
そうなんだよな。
学校図書館なんかに置いておくから、
戦争教育のためだとか言って授業にはだしのゲンを持ちだすんだよね。

狂ってる
52名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:55:12.59 ID:HS9VGx1g0
学校の図書館に設置するのは、教育の目的からはふさわしくないと思う。

かなり内容が偏向してるから……
そこを指摘したり補足した注釈を付加した版を俺が作って学校に置いてやりたいのだが

著作権のせいで出来ないぞ!
53名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:55:44.86 ID:Auq52HOv0
> 997 :試しに貼れたら:2013/09/14(土) 13:42:39.40 ID:BdeSKmlr0
> 990 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:37:21.32 ID:Auq52HOv0
> >>974
> 何もったいつけてんの?
> 「俺は何でも知ってるんだぜ!」って自慢してんの?
> すごいね!
>
>
> 自慢?いやいや、基本的なところが抜けてるから言ったまで
> 俺は短大卒の無職1年のゴミです。
> 馬鹿な俺でも知ってることを知らないで歴史を語るのはよくないよ
> されで戦争突入とか子孫に顔向けできなくなるぞ

「基本的なところが抜けてる」
だったら何が抜けてるか書けば?

「抜けてるよ?プププ君たち何も知らないんだねw」

だから何が抜けてるんだよ?言ってみろよ。

「そんなんじゃ子孫に顔向けできないよ!」

だから、どういう点で顔向けできないの?
54名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:55:47.65 ID:R2S1VRSM0
教育の目的ってなんだろうな
55名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:56:34.49 ID:9JfVHaVO0
>>54
洗脳じゃね? 日教組にとっては
56名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:57:57.85 ID:R2S1VRSM0
>>55
そりゃひでえ
洗脳されないようにちゃんとはだしのゲンを読ませてゲンのように逞しく育てないと
57名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:58:21.25 ID:BdeSKmlr0
内容が偏向してるからダメ?なんで?
どこがどう偏向されているのかを個別に親が指導すればいい
色んな情報を得る機会を奪っていい権利はお前らにない
58名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:58:26.09 ID:neABqt+y0
>>51
授業で出されたことなんて無いけどな
59名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:01:14.32 ID:p7Ikz73E0
統制の世界が好きな連中だな。
漫画の中のせりふにまで目を光らすなよ。
卑しい奴らだな。
60名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:01:20.83 ID:dSfrufgYP
はだしのゲンも偏向してるかも知れないが、
天皇に対する理解と敬愛の必要性とかも理解できないな。

天皇は生物学的に単なる普通の人間。

天皇の先祖は、天から愛と徳を抱いて舞い降りた神では無い。
豪族の代表格がオオキミと呼ばれ、途中で中国の影響で天皇を称したり神格化しただけ。
実権喪失後は権威の御輿になっただけ。

現代の合理的な民主社会で、天皇万歳ごっこを続けるのも滑稽。
61名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:02:25.68 ID:R2S1VRSM0
>>60
立憲君主国の君主なんだから尊重されてあたりまえじゃね?
洗脳されてるウヨが馬鹿なだけで
62名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:02:57.21 ID:BdeSKmlr0
はだしのゲンを学校図書に置くなって言ってるやつはこどもにネットさせちゃ
だめだね!成人になってもタバコや酒、アダルト商品の購入や所持を認めては
ならないね
ゲームもダメだしアニメもダメだね
ジブリも見れないし音楽もクラシック以外ダメだね
コンビニ弁当とかファミレスとかもダメだね
63名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:03:13.20 ID:a2yMatgy0
ゲンも置いていいから天皇陛下万歳の本も置けやということ
64名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:03:33.28 ID:zZkRFIE80
学校図書に置かなくてもいいでしょ、所詮漫画なんだから100%事実はありえない

君が代は日本人としての誇りがあるなら学校で歌えばいいじゃん

文句言ってんのは左翼思想の在日や共産党、民主党だけ
65名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:03:46.29 ID:4/Gw/Zr+0
隆太がヤクザ撃ち殺すシーンなんか最高だろ
2ちゃんも無い時代だから作者も周辺人間の話しに洗脳されたんだろ
66名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:04:02.58 ID:neABqt+y0
偏向と言うのも変な話だけどな、作者本人の考えってだけだ
あらゆる思想を平等に考えると言う趣旨の漫画じゃないよ
そもそも思想と言うより、単なる個人の怒りと言う側面のほうが強い
67名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:04:59.88 ID:YbgwJkHi0
朝鮮人が書いた漫画ってことだな
68名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:05:33.35 ID:wjalgaQW0
当時の人がそういう考えしてなかったのに
後の時代に作者が創作して当時の人の思想としてあったかのように記述してるんだから
ひとことでいうと偽書
69名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:05:36.71 ID:2I+kTwbM0
読ませたいのなら親が買い与えればよろし。
70名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:05:44.62 ID:BdeSKmlr0
61 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:02:25.68 ID:R2S1VRSM0
>>60
立憲君主国の君主なんだから尊重されてあたりまえじゃね?
洗脳されてるウヨが馬鹿なだけで


君主だから尊敬は当然?
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
http://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
これでもか?
71名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:06:21.36 ID:dSfrufgYP
教育で「天皇を理解しよう」を重点にするのも変だが、問題とは言えない。
ただ「天皇を敬愛する方向で教育、不都合な物は排除」だと洗脳。

天皇は、過去にも権威が政治利用されてきた経緯がある。
72名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:06:38.36 ID:4/Gw/Zr+0
>>62
成人になったらいいだろ 笑
73名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:06:43.75 ID:pWV7YO5Q0
つくる会のゲン撤去要請文

https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>昨日、下村博文文部科学相に申し入れた「はだしのゲン」の教育現場からの撤去要請の全文です。
>是非ともこの文章を拡散"シェア"して下さい。多くの批判もありますが、我々はこの問題から一歩も引きません。応援・ご支援よろしくお願いいたします。

在特会のゲン撤去要請文

http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11595051301.html

言ってることがほぼ同じ。
つくる会は在特会と同レベルになってたんだなぁ・・・。
74名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:06:48.41 ID:R2S1VRSM0
>>68
作者も作者の知人も当時そういう考えだったからそういう人物を登場させたんだろ
75名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:07:40.73 ID:GcZbBmrF0
だから一部だけを切り取ってギャーギャー騒ぐなというに
まったくこの手の奴らは
76名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:07:57.13 ID:CbU29y2F0
ハレンチのチョンwwwww

捏造あり、パクリあり、とても実体験に基づく漫画などと言えた代物じゃないwww

まあ、小説じゃなくて漫画だから大目に見てるんだろうけど、普通だったら恥ずかしくて
公開できるようなものじゃない。
作者が死んだ後でマスコミが必死になって売り込みをやりだしたのもわかるような気がする。
ともかくまともな作品じゃアリマセン。
77名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:08:03.00 ID:KOOG6ZeL0
>>60
ってかさ、教育現場に、反天皇とかを持ち込むのがどうかって話なのに、
話がずれすぎ。
合理的な民主社会っていってる割には、頭のなかが合理的じゃねえな。w
78名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:08:04.51 ID:+otHAYrf0
やはり「おんどれー!」と言う広島弁がアカンのではないかと思う。
79名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:08:30.97 ID:38sG2Cb10
>>80
>天皇万歳ごっこを続けるのも滑稽
「ごっこ」ってことは「設定」だと解ってのことだから良いんじゃね?
戦前みたいな天皇崇拝カルトはおかしいけどな

天皇制ってのは無形文化財で、
天皇に選ばれた人は天皇という特殊な職能をもった人間国宝だと思えばいい
80名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:08:45.67 ID:6neKcw+W0
>>60
冷泉家の人が日本人はみんな親戚のようなものだと言っていた。
源氏、平家、藤原氏、その他、日本人の総本家が天皇なのかもしれない。
81名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:09:05.73 ID:XJrHcElM0
>>57
色んな情報を得るのは公共の図書館で出来ますよ。
親が連れて行ってあげればいいじゃないですか。
学校図書館は学校教育のための図書を置く場所なんですよ。
82名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:09:07.16 ID:BdeSKmlr0
72 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:06:38.36 ID:4/Gw/Zr+0
>>62
成人になったらいいだろ 笑


こどもはいくつになってもこどもです。
絶対に酒やタバコ、アダルト商品を買わせるな持たせるな
83名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:09:35.29 ID:PVGJ1gtz0
>>34
右も左もわからない未熟者なんだろう
84名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:09:38.62 ID:ufAc95LZ0
>>25
ゲンが描かれた当時「君が代は国歌」と定めた法律はないからそれはそれでいい。問題は、「当時はそうだった」で終わらず、

「はだしのゲンでも主張されている!国旗国歌法は間違っている!!」とか言い出す君が代を大嫌いな人達が利用する事。
85名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:10:10.68 ID:6/cyfwQI0
そんなこと言うんだったら、国家歌わない先生や、反日思想の先生追い出す方が先。
そんな事言ってたら本は誰も読めなくなる。
自分たちの力を試したいのであろうが、ただの馬鹿比べとしか思えん。
86名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:10:11.83 ID:R2S1VRSM0
>>79
天皇に戦争責任はあると思う、と言っただけで拳銃で暗殺しようとする連中はごっこ遊びには見えませんわ
頭おかしいだろ
87名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:10:22.94 ID:neABqt+y0
>>68
当時の人がそういう考えをしていたなんて書いていないぞ?
ちゃんと読んでいないだろ
88名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:11:06.94 ID:fyf7cpa30
>>79にある「>>80」は「>>60」の間違い
89名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:12:25.62 ID:KOOG6ZeL0
>>80
日本は、そうやっていわれてきたよね。
天皇は、一番位の高い神官であって、王様じゃないしね。

無宗教だという人も多いけど、神道が土着宗教だから自分も気づいてないだけ。
神道というと反感もつのに、お正月やトイレの神様というと大事と答える人の多さよ。w
90やきとりくん:2013/09/14(土) 14:12:37.96 ID:MVqXaBKLP
>>20
これはただのビタミン剤じゃ!
91名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:13:03.85 ID:j/g+Lpin0
基本的には図書館は漫画は置かない場所なのに
なぜ特別に置かれる作品にゲンがあるのかって事だな
これが小林よしのりな戦争論なら左派は言論弾圧と非難したのかっつー話
92名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:13:43.94 ID:OYaKklxG0
国歌になったのは最近だからな。元から国歌だったんじゃなくて
無理矢理国歌に「した」
93名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:14:15.67 ID:o5b2+ifo0
>>64
所詮漫画とか言ってるが、偉人伝や歴史書でも同じこと。
書いた人の思想が入って100%事実なんてありえない。
本読まなくなってるんだから、ゲン以外の漫画や絵本ももっと置くべき。
今の子供は漫画すら読まなくなってるんだから。
94名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:14:18.06 ID:AR8kPzjD0
うちの子が不登校になったらどうするの?
「はだしのゲン」を学校の敷地から撤去しなさい
どうなの?答えなさい!先生
95名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:14:21.00 ID:R2S1VRSM0
事実上明治のときからずっと国歌だろって
96名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:14:27.02 ID:0V/jR9AB0
ネトウヨ ネトサヨ
攻守交代
97名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:14:34.59 ID:PVGJ1gtz0
>>89
無宗教と主張するなら、今月の23日は休まないで欲しいよな
98名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:14:49.04 ID:dSfrufgYP
>>80
>日本人はみんな親戚
>総本家が天皇

古代に天皇を中心とする豪族勢力が
「朝廷に従わない連中は、蔑称で呼んで征服してやる」
で蝦夷とかを征服した結果が日本の範囲だが。

みんな家族と言うより、普通の侵略者の話だね。
まあ皇室の系統から源氏、平氏が出たり派生が多いのは事実だが。

それと幕末に、天皇を掲げた薩長が、
テロしまくり敵地で乱暴狼藉しながら、天皇を掲げて正当化&相手を賊軍呼ばわり。
なにが天皇の元に一つの家族だか。
99名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:15:25.24 ID:pWV7YO5Q0
つくる会のゲン撤去要請文

https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>第1に、日本軍の残虐行為を捏造した中国共産党のプロパガンダが、そのまま描かれています。
>主人公ゲンのセリフとして、「首をおもしろ半分に切り落としたり」、「銃剣術の的にしたり」、「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊をひっぱり出したり」、「女性の性器の中に一升ビンがどれだけ入るか たたきこんで骨盤をくだいて殺したり」したことが書き込まれ、
>この一文ごとに一コマずつの絵があてがわれています。これは日本人として、決して見逃すことのできない、日本民族を悪鬼・劣等の人間として侮辱する、許しがたいセリフと絵の描写です。
>ここに描かれている蛮行は、1937年7月29日に起こった通州事件で、中国人が日本人に対して行ったものであり、中国における日本軍は、規律を厳しく守った軍隊として、このような蛮行は決してしてはおりません。

>「首をおもしろ半分に切り落としたり」、「銃剣術の的にしたり」

これはいわゆる「刺突訓練」のこと。
日本軍は、捕まえた捕虜や便衣兵やスパイを、「訓練として」銃剣や軍刀で処刑してた。
もちろんちゃんと市民かどうかを選別できていたかは疑問で、市民も虐殺してた可能性はあるんだがw

刺突訓練は、中帰連や中共のプロパガンダ以外の戦記本でも多数確認されているため、普通に事実。
ただ処刑するだけじゃなく訓練として殺しまくったから、面白半分に殺したといわれても仕方ない。

一説によれば、支那派遣軍司令官である岡村寧次が「実戦のように訓練し、訓練のように実戦せよ」と訓示したところ、刺突訓練が始まったといわれる。
日本軍が上から「刺突訓練のような蛮行を止めろ」と指導したこともないため、終戦の日まで問題なく続いてたんだろう。
100名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:16:32.05 ID:R2S1VRSM0
神道とトイレの神様は関係ねーよ
ウソだと思うならトイレの神様を祀ってる神社を挙げてみろ
101名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:16:50.40 ID:KOOG6ZeL0
>>92
誰もが国歌だと思ってて、ずっと歌われ続けてきたんだからいいんじゃね。
無関係な歌を国歌だと無理やりしたわけじゃねえだろ。
102名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:17:23.20 ID:XJrHcElM0
>>70
・・・そんな稚拙な動画に本気で洗脳されてるの?

日本のアヘン事業はアヘンが蔓延しないようコントロールするために国有事業として行っていただけだよ。
そうやって実際に日本は台湾のアヘンを撲滅しているんだから。

その程度の動画に洗脳される人がいるようだと、
やっぱりはだしのゲンを学校に置くのはちょっと考え物だよね
103名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:17:43.34 ID:4/Gw/Zr+0
>>82
そりゃ無理な話しだ。
親と子の関係はいくつになっても変わらないが、子供を作るにはセックスしなければできないからだ。
セックスして子供生んだ親が成人過ぎの子供にセックスやエロ関係を否定する事はできない。
104名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:17:45.43 ID:BdeSKmlr0
ていうか朝鮮人のネトウヨが日本の問題に口を挟むな
死んでしまえ
ゲンは学校図書に置いて子供に読ませます
お前ら朝鮮人に参政権はない
引っ込んでろ
日本の政治は日本人がやります。
朝鮮人は黙って北に帰れゴミクズ
105名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:18:19.68 ID:lkM4chBz0
いかにも都合のいい教科書を作る会らしい動きだな
106名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:18:55.21 ID:ufAc95LZ0
>>95
あくまで「事実上」だから君が代嫌いな人達が騒いだ。
(国歌斉唱で君が代歌う根拠がない!といった具合に)
だから国旗国歌法を制定して君が代を国歌に「してしまった」
107名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:19:30.94 ID:EeEBjwFY0
>>1
言うべきは少年ジャンプ掲載分のみ許可、共産党機関紙掲載文の削除だろう

全巻読んだ人、これでいいかどうか教えてくれ
108名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:19:42.62 ID:pWV7YO5Q0
つくる会のゲン撤去要請文

https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊をひっぱり出したり」、「女性の性器の中に一升ビンがどれだけ入るか たたきこんで骨盤をくだいて殺したり」

これらは確認できないが、米軍だって赤ん坊殺しやってたぐらいだしねぇ。
一個もなかったとは言い切れない罠。

>中国における日本軍は、規律を厳しく守った軍隊として、このような蛮行は決してしてはおりません。

しかしここまで言い切るかつくる会はw
もはや日本軍万歳以外以外許さない右翼キチガイになってる。
109名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:20:48.45 ID:CG25muRPO
ガキの頃はもっと夢のある文化に触れるべきであって
戦争の悲惨さや思想について学ぶのは後でいい
図書館に置くべきものは他にも沢山ある
110名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:21:00.02 ID:R2S1VRSM0
>>106
事実上国歌で大多数がそれに文句なかったし反対する人に賛同する人も少なかったのだから
別に問題なくね?
111名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:21:21.25 ID:yDbnAHWl0
ネトウヨ何連敗する気なんだよw
112名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:21:26.54 ID:GMp5+GIX0
>>92
法で定められたのが最近というだけで、
内外問わず、昔から国旗国歌として受け入れられてます。
113名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:21:27.23 ID:+otHAYrf0
天皇に戦争責任は無いと思うと言っただけで消された方もいらっしゃるので、
そこらへんはヒ・キ・ワ・ケだと思うぞ。
114名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:21:28.92 ID:b7dhor4AO
マンガの台詞に政治的文化的根拠求めるのやめようや。
日本人のなりたい職業は海賊王でも火影でも死神でもないぞ。
115名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:23:22.93 ID:ufAc95LZ0
>>110
普通の日本国民は貴方の仰る様に考えると思うんですけどね。
君が代が大嫌いな人達がはそうではない様で……。
116名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:23:23.49 ID:R2S1VRSM0
>>113
右VS左、じゃなくて キチガイテロリストVS真っ当な市民 なの
右のテロリストと左のテロリストがそれぞれ手柄を立てたから引き分け、じゃないの
117名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:23:30.29 ID:yH8desnr0
>>70 >>1
数年前に安倍が改変させた学校教育法の方に問題があったことを認識させないとイカンな。
安倍はやはり頭はよくないし、勉強不足だし、天皇皇族を過剰に褒めちぎっての、
いわゆるオベッカ政治≠オかできないダメ政治家だから。

憲法に違反した法制定、法律行為などはすべて98条により無効と定められている。
従って憲法1条にて、全国民が天皇を象徴として認めた時にかぎり、天皇は象徴として
存在することを許されることが規定されているから、戦前のような天皇=尊敬という
ことへの強制は、明らかに不当不正かつ違憲なものなのだ。

こんな簡単なことすら正しく政治家として理解できていないで、権力乱用で違憲措置を
次々に行うのだから、国民はたまらない。今すぐ引責辞職がふさわしいよ(蔑)
118名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:23:36.94 ID:j/g+Lpin0
明治時代から君が代が公式に国歌だろww
法律で明文化されてないなら、慣行として公式に行なわれてるのに国歌じゃねぇとか
無理がありすぎるわww
今の法定された国歌だって大多数の国民が国歌だと思ってないなら
民主的に国歌だと決められる訳ねー
119名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:24:04.59 ID:BdeSKmlr0
102 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:17:23.20 ID:XJrHcElM0
>>70
・・・そんな稚拙な動画に本気で洗脳されてるの?

日本のアヘン事業はアヘンが蔓延しないようコントロールするために国有事業として行っていただけだよ。
そうやって実際に日本は台湾のアヘンを撲滅しているんだから。

その程度の動画に洗脳される人がいるようだと、
やっぱりはだしのゲンを学校に置くのはちょっと考え物だよね


関東軍が中国でアヘン売りまくってたのは無視?
都合の悪いところは無視なんだね
そりゃそうさ、関東軍は実質朝鮮人の部隊
二重苦だけは避けたいもんね
天皇も関東軍も朝鮮人って心が傷つくもんね
120名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:24:08.02 ID:CG25muRPO
そう
たかがマンガというなら尚更小学校の図書室に置く理由がない
121名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:24:24.58 ID:q3knpV7A0
中澤は共産党に魂を売った男だからな。

いくらで売ったかは、奥さんに聞いてくれ。
まっ、美味しいものを食べたかったんだろうよ。
苦労したみたいだから。
122 【東電 87.5 %】 !ninja:2013/09/14(土) 14:25:11.02 ID:h1oOxjzx0
>天皇についての理解と敬愛の念を育てると明記した学習指導要領

これは特定の政治理念を宣伝する学習要領が間違っているな。憲法違反だろ。
123名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:25:35.04 ID:R2S1VRSM0
中沢の魂を買う男気があったのなら俺はその点に関してだけは共産党を評価するね
124名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:26:12.02 ID:l+Sp7Tbm0
敗戦の時の天皇の話だろ
これはこれでいいだろ
今の天皇とは違うんだから
125名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:26:29.33 ID:pWV7YO5Q0
つくる会のゲン撤去要請文
https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>第2に、天皇に対する侮辱と罵詈雑言が書き連ねられています。「あの貧相なつらをした、じいさんの天皇、今上裕仁を神様とありがたがり、デタラメの皇国史観を信じ切った女も大バカなんよ」。
>「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる天皇をわしゃ許さんわいっ」。
>「まずは最高の殺人者天皇じゃ! あいつの戦争命令でどれだけ多くの日本人 アジア諸国の人間が殺されたのか」。
>小学校学習指導要領では「天皇についての理解と敬愛の念を育てる」と規定しています。
>しかし、この漫画は皇室否定の立場から天皇を罵倒し、罵詈雑言を投げつけています。
>「今上裕仁」などという呼び捨ても左翼の用語法です。
>こうした漫画を子供の閲覧に供することは明瞭な学習指導要領違反であり、このような図書が全国の教育現場で放置されてきたことは、教育行政から見て許されない問題です。

>「あの貧相なつらをした、じいさんの天皇、今上裕仁を神様とありがたがり、デタラメの皇国史観を信じ切った女も大バカなんよ」。

「天皇の容姿を批判してはならない」というのは、明らかに言論の自由に反するわけだが・・・。
北朝鮮の偉大なる将軍様じゃねえだろが。
てか、天皇は本当に神様で皇国史観は真実だとでも言いたいのかつくる会は?

>「まずは最高の殺人者天皇じゃ! あいつの戦争命令でどれだけ多くの日本人 アジア諸国の人間が殺されたのか」。

ん?天皇に責任はない、全部軍部が悪い!とでもいいたいの?
それなら戦犯を祭ってる靖国参拝なんかしちゃいけませんなw
つーか、日本が戦争始めなかったら、日本人もアジア諸国もあんなに死ななかったのはまったくの事実だろうにw
126名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:27:21.70 ID:CuM/gqfe0
あほ。別に君が代に反対ではないが、漫画の主人公が反対だといったから
学校教育法違反とか、馬鹿も甚だしい。

ちなみにこの理屈が通ると、例えばドラエモンにおけるジャイアンとか、
アンパンマンにおけるばい菌マンとか、敵役が言った場合どうなるの?
という問題も発生する。
127名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:27:24.96 ID:wtiRfZzr0
ゲン『誰か気の利いた国家を新しく作れ』
128名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:27:45.64 ID:BdeSKmlr0
120 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:24:08.02 ID:CG25muRPO
そう
たかがマンガというなら尚更小学校の図書室に置く理由がない


たかが漫画なのに必死になって置き文庫にするのに抗議する(笑)
めちゃくちゃだな
129名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:27:51.71 ID:GAYjZT8Z0
>>42
学校図書館には魔法や超能力があるという設定の小説が置いてあるが
130 【東電 87.5 %】 !ninja:2013/09/14(土) 14:27:54.51 ID:h1oOxjzx0
>>119
イギリスもアヘン商売をやめたのに
関東軍という日本軍の一部が麻薬で商売したんだよな。
日本が麻薬商人でもあったのは事実だな。
131名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:27:59.81 ID:j/g+Lpin0
>>122
そんな事言ったら民主主義の大切さを教える教育、
公民や社会の授業は出来ねーだろww
国家を維持する教育はイデオロギーから免れられねーんだよww
132名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:28:02.55 ID:KOOG6ZeL0
>>100
サヨのへ理屈には付き合うほど暇じゃない。w
が、教えてあげよう。
トイレの神様は、水の神様であり、女神。
祀っている神社は、奈良県の丹生川上神社がある。

神道は、八百万の神「自然のもの全てには神が宿っていること」が基本。
133名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:28:36.55 ID:fvT2xOlF0
>>104
>ていうか朝鮮人のネトウヨが日本の問題に口を挟むな

韓国人はネチズンですよ
ネトウヨはゲンに反対してる人が多いと思います

祖国に帰った方が良いんじゃないでしょうか?
134名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:28:46.90 ID:CG25muRPO
小学校には子供を健やかに成長させる義務がある
刺激的なマンガを読ませる機関ではない
135名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:28:54.77 ID:c651Si8RO
赤旗教師のバイブルだろ
日教組の学校図書に必ずあったな
136名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:29:02.25 ID:yDbnAHWl0
天皇制を理解するならわかるけど
敬愛ってどうやって教育学習すんの?
137名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:29:40.86 ID:PVGJ1gtz0
>>100
祀ってる神社があるかは知らないけど、
熊本の北岡神社の授与品に厠神神札があるみたい
天神信仰なら愛知の岩津天満宮に厠神の社があるみたいだねえ
138名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:30:21.76 ID:w41BT3bl0
つくる会が、新しい戦争漫画をつくればよい。

つくる会なんだから、出来るでしょw
139名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:30:39.10 ID:ufAc95LZ0
>>126
ジャイアンやばいきんまんは「憲法改正反対!」とか「天皇は戦争犯罪者!」なんて政治的な事言わないから……
140名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:30:41.93 ID:R2S1VRSM0
>>136
日本国と日本人にとって大事な役割を担っていることと、だから尊重しなければいけないということを教えるんじゃね?
141名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:31:41.91 ID:rNaqoTDZ0
エログロ反日漫画を学校に置いておく必要性あるの?
142名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:31:59.45 ID:+otHAYrf0
>>116
同感です。右であれ左であれ、テロリズムは困ったものです。うんうん。
143名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:32:20.30 ID:3yjgEKwj0
学校の図書館におくのはいかがなものかと思うが、普通に本屋で買えるし。
町の図書館でただで借りれれば問題ない。
マンガというだけでこそもは興味を示すからね、置いてあるのがこのマンガ
だけであれば、害になりうるよ。

どうしても自分の子供に見せたい親は買い与えればいい。
144名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:32:57.97 ID:pWV7YO5Q0
つくる会のゲン撤去要請文
https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>第3に、国歌・君が代の否定です。卒業式で君が代を歌うシーンで、ゲンは「なんできらいな天皇をほめたたえる歌を歌わんといけんのじゃ」と叫びます。
>その後のコマでは、「君が代なんかっ 国歌じゃないわいっ」とも言っています。
>平成11年8月13日に成立した「国旗及び国歌に関する法律」は「国歌は、君が代とする」と定めています。
>学習指導要領は、君が代を国歌として、児童・生徒が歌えるように指導することを規定しています。
>この漫画を子供の閲覧に供することは、教育基本法、学校教育法に定める教育目的を否定する行為であり、具体的に教育内容を定めた学習指導要領に明らかに違反する行為です。

国旗国歌法問題は他の人が言ってるからさておきw
天皇に裏切られた経験を持つゲンたちが、天皇をたたえる君が代を疑問視するのは当たり前だと思うけどね?
それともなんだ、「君が代の君は『僕・君』のことです!天皇のことじゃありません!」とでもいいたいのかw
145名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:33:11.62 ID:KOOG6ZeL0
>>131
サヨは、公共の概念さえ、自分たちを縛る者はすべて悪で許せないっていう、
モンスター教の原理主義者だから。w
146名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:33:36.01 ID:j/g+Lpin0
>>125
日中戦争の始まりは複雑な経緯があるから
単純に日本のせいとは言い難いな
そもそも欧州列強が世界中で植民地拡大をしたのが
世界史的な東アジアの混乱の根本的な原因で
ゲンの内容が偏ってるのは間違い無いわ
147名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:34:37.55 ID:6neKcw+W0
>>130
はだしのゲンの中に、戦後の日本で麻薬を売っていたのが日本のヤクザだというような記述があるが、
朝鮮人に都合の良い嘘を書いてるだけ。本当は朝鮮人がやっていたことだよ。

942 名前:マスコミ関係者だ[] 投稿日:01/10/30(火) 13:16 ID:KxRdqMlT [3/9]
我々の間には、経営陣が在日暴力団や在日偽装右翼に弱みを握られてるんじゃ
ないかという噂まである。ちなみに暴力団員の半数は正真正銘の在日だ(笑)。
戦後の日本で異常なほど覚醒剤が蔓延したのも、韓国で製造したブツ
を在日がフェリーを使って日本に大量に持ちこみ、売りさばいたというのが真
相。かつて山口組が「麻薬撲滅運動」を始めたのも、実は麻薬売買で在日
の犯罪組織が力をつけつつあるのに危機感を抱いたからだよ。いわゆる「朝鮮
高校」は、そういった在日暴力団の人材供給所だね。
148名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:35:23.80 ID:R2S1VRSM0
戦後の日本で麻薬を売ってたのは薬局だよ
149名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:35:46.11 ID:pU1be8AB0
フィクションである漫画と現実の区別がつかずに
操作される者達がいるから撤去すべき。
150名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:36:07.65 ID:9mXgZ2Ht0
中国が日本を憎む最大の理由が関東軍
ちょっと前まで属国だった朝鮮のやつらにアヘンで攻め込まれて好き勝手に
暴れられた過去があるから
日本が朝鮮を統治したことで朝鮮人は勘違いをした
我々はシナよりも上の人間だと
朝鮮人のメンタリティーがおかしいのはこういう歴史があるから
彼らの次の勘違いは日本は我々のものになったという認識
しかしながらそれはユダヤの力だ
妄想が過ぎるのである
この自信がネトウヨのオアシスなんだよ
ネトウヨは朝鮮人
メンタリティーがおかしくて思考がめちゃくちゃなのは朝鮮人たるゆえん
151名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:36:18.94 ID:KOOG6ZeL0
>>144
だからさ、論点はそこじゃないから。
学校の教育現場にいいか悪いかだから。w
152名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:36:25.88 ID:3yjgEKwj0
事実が含まれているかもしれないが、そうでないものも含まれている。
原爆投下時の日本という史実がこの作品の舞台なのだから
事実とフィクションを混同する子供はいると思うね。
そんな微妙な本、わざわざ学校に置くことはない。
153名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:36:30.34 ID:XJrHcElM0
>>119
やれやれ、実績として撲滅させているんだから国としての方針は分かるだろ
軍の一部が政府の意向に反して暴走したことが君主の尊厳を損なう理由なの?

こじつけが稚拙なんだよ
154名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:36:56.75 ID:EguhapFq0
これを子供に読ませると、天皇というのに猛烈に拒否反応起すから考え物やな。
平和を訴えるのはいいが左翼思想とアカより過ぎる。
155名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:36:56.78 ID:YqzxbyxF0
なるほど良いところに目をつけたな
さすが拓殖その調子でお願い
156名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:37:14.70 ID:EeEBjwFY0
>>108
>> 中国における日本軍は、規律を厳しく守った軍隊として、このような蛮行は決してしてはおりません。
>
> しかしここまで言い切るかつくる会はw
> もはや日本軍万歳以外以外許さない右翼キチガイになってる。

いや、もっとはっきり言いたいところを黙っているだけでもましだと思え
実はその殺し方は中国人のやり方だ、本当のことを言えばそうなる

記録としては通州事件を参照
157名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:37:44.92 ID:pWV7YO5Q0
>>146
>日中戦争の始まりは複雑な経緯があるから
>単純に日本のせいとは言い難いな

中国の抗日に正当性を与えたのはあきらかに日本の自業自得。

>そもそも欧州列強が世界中で植民地拡大をしたのが
>世界史的な東アジアの混乱の根本的な原因
>ゲンの内容が偏ってるのは間違い無いわ

「植民地拡大」に乗っかったのは日本も同じじゃん。
つーか、欧州列強が満州や華北を奪ったり、中国軍と全面戦争を繰り広げたりしたかよと。
158名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:38:05.65 ID:rCkbiOIt0
右翼マンガでも描いて対抗しろよ
159名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:38:51.30 ID:CG25muRPO
日本という国に生きる子供が笑顔を絶やさぬ暮らしを送る
それは日本に生きる大人全ての願いであるはずだ
子供は大人の恨みを晴らす道具でもなければ 大人が自らの主張を背負わせる盾でもない
160名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:39:47.10 ID:R2S1VRSM0
蛮行はありませんったって実際に中国人捕まえて首切ってたろ
161名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:40:07.62 ID:ZJjbGRta0
143 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:32:20.30 ID:3yjgEKwj0
学校の図書館におくのはいかがなものかと思うが、普通に本屋で買えるし。
町の図書館でただで借りれれば問題ない。
マンガというだけでこそもは興味を示すからね、置いてあるのがこのマンガ
だけであれば、害になりうるよ。

どうしても自分の子供に見せたい親は買い与えればいい。


本屋にも街の図書にもあるのになんで有害なんだ?
学校図書におくといきなり有害になるの?
162名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:40:51.20 ID:pWV7YO5Q0
>>151
>学校の教育現場にいいか悪いかだから。w

じゃあはだしのゲンが有害であることを実証してね
まあ絶対無理だろうが

>>156
>実はその殺し方は中国人のやり方だ、本当のことを言えばそうなる

中国人の習性だといいたいんだろうが、そんなもん南京大虐殺以上に証拠がない罠w
163名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:40:57.08 ID:EguhapFq0
自分も広島で育ったけど、この漫画のせいで皆君が代歌わない事が流行した。
先生も歌わんでもええという態度。
164名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:40:58.63 ID:KOOG6ZeL0
>>150
横にそれるけどさ、ネトウヨって言葉を使う自体が、韓国人の思うつぼになってる気がするんだが。
カンウヨとか、違う言葉ないかね。
165名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:41:39.07 ID:FCT16N9g0
166名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:42:05.38 ID:hcRGo+VH0
日本の保守系の人達は国籍同一性障害という
自分の本来の国籍と心が帰属する国籍が一致しない為に
本来の国を否定したり、理想の国籍ににどうにかして
帰属しようとしたりする人たちがいること学ぶべき
167名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:42:18.66 ID:R2S1VRSM0
バカウヨと呼んでいる人もいるがその名前自体に価値判断が入ってるから中立に見えないんだよね
168名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:42:43.61 ID:6jkP9Evv0
連載当時、自分は幼少期で、
戦争や原爆、窮地に陥った人間の怖さ・醜さに動揺したけど
国歌はもちろん、天皇やアメリカ・日本政府への反感は全く持たなかった。
大勢の人が苦しむ戦争だけは起こしちゃいけないなあ・・・と感じただけ。
169名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:43:33.76 ID:+otHAYrf0
将来の子供達へ。国歌も歌えない子供にならないように。万が一立場上国歌
が歌いたくない職能・団体の人生を歩むとしても「なぜ国歌を歌わないのか?」
と問われて「だってはだしのゲンでそう言ってたモン!」などとアサッテな
回答をしませんように。
170名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:43:42.46 ID:KfemQybk0
こんなことしたらマジで日本の黒歴史になるぞ
171名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:43:55.20 ID:j/g+Lpin0
>>157
帝国主義じゃないと生き残れない世界にしたのは欧州だろ
清仏戦争が日清戦争の遠因だし
ロシアは満州を侵略して朝鮮に南下していた
そういう中でパワーゲームに参加せざるえなくなったのが根本的な原因だ
抗日運動の盛り上がりだってソビエトの中国進出の策略の一種にだしな
172名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:45:35.49 ID:3yjgEKwj0
たかじんNOマネーでもやってたけど、まだまだ日本の教科書は
自虐史観から抜け出してない。
教科書選定の時期になると、すごい数抗議の電話がくるから
結局変えられないままだとか。

それにはだしのゲンまで刷り込まれたららどうなることやら。
173名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:45:59.65 ID:ambIEQMxP
どんな表現でも妨げてはならないっていうのならば、はだしのゲン
も在特会も同じく扱わねばならん罠。
174名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:46:13.46 ID:Auq52HOv0
>>125
> つーか、日本が戦争始めなかったら、日本人もアジア諸国もあんなに死ななかったのはまったくの事実だろうにw

その「日本が戦争始めた」という発想が既に反日思想。
戦争は片方が面白半分で始めるものではありません。

両国の利害がぶつかり合って、お互いギリギリの交渉して、ぶつかりあったり譲り合ったりして、
これ以上は話合いではどうにもならない状況にお互い追い込まれて仕方なく戦争に発展するものですよ。

結果日本は負けたけど、戦争を始めたのは日本が勝手に始めたんじゃないぞ?
175名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:46:16.97 ID:EeEBjwFY0
>>130
その辺の話は満州族の愛新覚羅溥儀を日本の傀儡政権だとか言ったり、満州国を中国の
一部だと言ったり、そういう嘘と一緒に流されてきたから一旦疑ってもう一度調べなおして
みたいと思うんだ
176名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:47:14.20 ID:6jkP9Evv0
学校から強制撤去させる方が、まるで教育勅語のイメージで怖いんだけど。
むしろ、反日マスメディアの自虐的な偏向報道を批判する方が健全だ。
177名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:47:24.44 ID:R2S1VRSM0
>その「日本が戦争始めた」という発想が既に反日思想。

なんつーかね・・・
178名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:47:25.37 ID:3FaUAmDdO
なんだ産経か
179名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:48:06.53 ID:neABqt+y0
>>174
別にそんな事はねーよ
しょーも無い理由で戦争始める事だってある
180名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:48:25.04 ID:tSJXwvQPO
思想、信条、表現の自由を保証してるんだから世の中にはこういう考えもある、と紹介する必要はある。押し付けなければいいだけだ。
181名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:48:41.76 ID:w41BT3bl0
>>172
関西ローカル番組の情報って、マスゴミじゃなくって、真実なの?
182名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:49:32.29 ID:KOOG6ZeL0
>>162
証明するまでもなく、教育法だけでなく、全国学校図書館協議会図書選定基準にも明らかに違反してるんだけど。w
ttp://www.j-sla.or.jp/material/kijun/post-34.html

逆に何をもって、適正といってるのか証明してほしいが。w

>20  まんが
>(1) 絵の表現は優れているか。
>(2) 俗悪な言葉を故意に使っていないか。 → 違反
>(3) 人間の尊厳性が守られているか。 → 違反
>(4) ストーリーの展開に無理がないか。 → 違反
>(5) 俗悪な表現で読者の心情に刺激を与えようとしていないか。 → 違反 
>(6) 悪や不正が讃えられるような内容になっていないか。 → 違反
>(7) 戦争や暴力が、賛美されるような作品になっていないか。 → 違反
>(8) 学問的な真理や歴史上の事実が故意に歪められたり、無視されたりしていないか。 → 違反
>(9) 実在の人物については、公平な視野に立ち、事実に基づき正確に扱われているか。 → 違反
>(10) 読者対象にふさわしい作品となっているか。 → 違反
>(11) 原著のあるものは、原作の意が損なわれていないか。
>(12) 造本や用紙が多数の読者の利用に耐えられるようになっているか。
>(13) 完結されていないストーリーまんがは、原則として完結後、全巻を通して評価するものとする。
183名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:49:33.35 ID:j2RUJtdQ0
日本はこういうことにもっと敏感にならなきゃいかんよね。

漫画だから許すとか、ぬるいこと言ってるから、
日本社会はキチガイどもや、外国の勢力によって破壊されていく。
そうなって一番被害をこうむるのは、それこそ、弱い子供や女性たち。
国旗や、国歌を愚弄するような漫画を、公の場で認めることは、
国家を否定することと。つまり、テロリストや反日キチガイ分子の活動を容認するのかってこと。

国家とは、どっかのキチガイどもが言ってるような、
国民を弾圧し搾取するための機関じゃありませんよ。
国民が平和で安全に暮らすために社会の単位。
少なくとも、日本はね。今の日本国家は自由で民主主義国家なんですよ。
シナや北朝鮮や韓国と違って。
184名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:49:51.28 ID:EeEBjwFY0
>>160
中国でどんな教育されて来たのか知らないが、首切って並べてある写真は中国人が
匪賊を成敗してそのときに刈り取ったときの写真だ
日本人が首刈りしたわけじゃないぞ
騙されているんだったら目覚めろ
185名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:49:53.38 ID:dSfrufgYP
>>175
>満州族の愛新覚羅溥儀を日本の傀儡政権だとか言ったり
>そういう嘘

嘘では無く、普通に傀儡政権だが。

・トップが満州人でも、内政の実権は次官等の日本人が握ってた。
・関東軍に背けず、選挙も国籍法も無し。人事・俸給・税制など日本人を優遇。
・帝族の範囲まで日本が決定。溥儀に跡継ぎが出来なければ日本が決定。
・現地人の土地を強引に安く奪い、日本人移民に。暴動が起きたケースも。
・満州人が主導する独立的な国作り、が目指された痕跡が無い。

まあ現地の治安や発展に寄与したのは事実だが。
186名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:50:21.95 ID:PVGJ1gtz0
>>179
切手戦争とかか
187名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:51:14.30 ID:R2S1VRSM0
>>184
親戚のじいちゃんの中に中国戦線返りの人とかいないか
ま、いないんだろうな
188名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:51:14.50 ID:uTRU1nG00
>>176
むしろその地域の教育委員だっけ?が個別に判断して
ちょっと残虐描写や思想的なものが強すぎるなと思えば隔離しといてもいいんじゃね?
発禁にするとかだとやばいけど
学校の図書室にエログロを置くかといえば普通は置かないからな
189名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:51:26.86 ID:6jkP9Evv0
教育現場で大切なことは、ゲンを無理矢理撤去させることじゃなく、
教科書と授業を通して、正しい近代史を教えることだ。
無理に撤去させたら「都合が悪い真実を隠したの?」と子供は勘ぐる。
逆効果だ。
190名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:52:10.06 ID:p4bDNIUk0
ネトウヨ「朝鮮人なんか人間じゃないわい!」
ウォチャ「ネトウヨなんか日本人じゃないわい!」

これと同じようなもん?
191名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:52:55.37 ID:dSfrufgYP
>>175
>満州国を中国の一部だと言ったり、そういう嘘

中華民国に満州の主権があった事は、日本も認めてたが。

清〜中華民国で主権委譲、日本など列強各国も九カ国条約で中国主権を承認。
日本の満州権益も、主権者である中華民国に租借延長を認めさせた物。
192名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:53:34.89 ID:+ZNCFeEe0
盲目的な天皇崇拝などカルト宗教と全く同じ
一億総カルト・将軍様の国と何ら変わらなかったのがあの時代
裸の王様を裸だと言える社会が如何に重要で幸福であるかと言う事だ。
193名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:53:35.98 ID:EguhapFq0
これの漫画や映画を小学校で見させ、感想文を書く事を夏休みの宿題にするのが広島の子供の風物。
子供なりにマセた戦争論や「面白かった」「おかしかった」など書いたらビンタが先生から飛ぶか正座させられる。
そのうち一人が先生への反逆行為として「君が代は国家じゃないわい」と書いてあったので歌いません!と言って拒否w
皆マネて拒否ww 
自分昭和50年生まれだけどマジで起こった事
194名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:53:42.10 ID:EeEBjwFY0
>>177
日本が何もしなかったら満州から朝鮮半島、青島あたりまでソ連になってただろ
当時の支那人には北部を守りきる力など皆無だったくせに

ソ連の不凍港を求める南下政策を無視して歴史を語るバカは要らないよ
195名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:54:07.01 ID:GAYjZT8Z0
>>189
まあ実際の「少年の心を持つ」ネットユーザーは、素直に悪の反日売国書籍を成敗したとして喝采を叫んでいるが。
196名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:54:12.97 ID:TKziUqLx0
まwwwwwwwwwんwwwwwwwwwがwwwwwwwwwだwwwwwwwwwろwwwwwwwww
197名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:54:39.20 ID:p4bDNIUk0
>>181
東京キー局だけだろ
「マスゴミ」で「真実」を伝えないのは

           ____
  .ni 7      /       \
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |    (___人_)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
198名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:54:44.00 ID:SgFAim0T0
>>5
何も知らない子供を洗脳させる事無いだろ?
思ってる奴は心の中にしまっとけよ!

他人を不快にさせるんじゃねぇよ!
199名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:54:49.65 ID:Auq52HOv0
>>177
反日思想というのは「日本は悪い国」=「悪いのは日本」という発想だよ。

ざっくり言うと中国をどっちの植民地にするかって日本とアメリカが取り合って戦争になったんだろ?
お互いさまだろ?

どっちも悪いのに日本だけが悪いと決めつける発想は歪んでると思わないか?
200名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:54:49.90 ID:6jkP9Evv0
連載時、小学校低学年だったけど、
漂流教室やうしろの百太郎、ワイルドセブンと
同じ半ホラー・サスペンス感覚で読んでたなあ。
禁止すべきエログロとは違うと思う。
201名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:54:52.24 ID:neABqt+y0
実際ネトウヨの中に中華系はいるとは思う
202名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:55:52.94 ID:KXxvtlQC0
共産党の機関紙を税金で買っていいのかね
203名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:56:09.25 ID:3yjgEKwj0
>>193
まじでw強制してもろくなことにならないいい見本だねw
204名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:56:15.32 ID:XPSMMUvE0
だんだん規制したい側の正体が暴露始めてきたな
205名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:56:17.35 ID:+otHAYrf0
「まんがだから許す」だと「のらくろ」とか「ロボット三等兵」とかあたりも
許してもらいたいもんだが、なぜかこちらは許せぬ不思議な方々。
206名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:56:43.21 ID:j/g+Lpin0
>>191
まあ、そんで9ヶ国条約がまともに守られねーというか
軍閥割拠になってカオスになったから
清朝の残党に祖国を与えてやったという展開なんだがな
207名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:57:25.56 ID:ekWNZlOZ0
これで閉架になるようならやばいやろ
天皇敬愛(笑
208名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:57:25.98 ID:neABqt+y0
>>199
それを反日とするなら
日本は自浄作用の無い国になるが
反日と言うのは日本の不幸を喜ぶ輩だろ
209名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:57:37.89 ID:R2S1VRSM0
ウヨに媚びると視聴率が取れる、という最近の傾向になりふりかまわず飛びついてるのが関西の局ってだけじゃねーの?
そこまで言って委員会の新しい司会の人とかやりにくいんじゃないかな
辛抱さんみたいに芸者としてウヨに媚びまくることができなさそうだから
210名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:57:39.90 ID:pWV7YO5Q0
つくる会のゲン撤去要請文
https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>第4に、根拠のない、誤った歴史が事実かのように多数、書かれています。いくつか例を見てみます。
>
>@ゲンは、「天皇陛下のためだという名目で日本軍は中国 朝鮮 アジアの各国で約三千万人以上の人を残酷に殺してきとるんじゃ」と、三本の指を突き出して糾弾しています。
>この数字には何ら学術的根拠はなく、中国共産党のプロパガンダの数字に過ぎません。ちなみに東京裁判で国民党政府は、軍人の死傷者を320万人としていました。

そもそも中国共産党が「犠牲者3000万以上」という数字を出したのは、1998年だがw
ほんとつくる会は歴史に無知。

日中戦争における中国側犠牲者数の考察
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20090922/1253581089

はだしのゲン連載時なら、中国の公式発表では死傷者は軍民合わせて1000万以上ってレベル。
この数字も、焦土作戦や堤防決壊による犠牲を含んでないし、戦場とされた場所で難民になった民間人の数は入ってないようだ。
これにアジア各国の犠牲が加わるので、「3000万以上」はまったくの嘘とも言いがたい。
少なくとも南京大虐殺やレイプオブナンキンの水増しよりはましな数字w

>Aまた、日本軍に対し「わしゃ日本が三光作戦という殺しつくし、奪いつくし、焼きつくす、でありとあらゆる残酷なことを同じアジア人にやっていた事実を知ったときはヘドが出たわい」とも罵倒しています。
>しかし、「光」という漢字を「しつくす」という意味で使う用法は日本語にはありません。「三光作戦」は中国にある言葉と事実であって、そもそも日本では言葉からしてなく、そうした作戦の事実は日本軍にはまったく存在しておりません。

北支方面軍が一種の焦土作戦を中共支配領域に行っていたという史実があるんだが。
中共ゲリラの拠点になりそうな村や町を襲撃して焼き払い、中共のシンパ(とみなされた)村落から物資を奪って中共の補給を遮断しようとしていた。
少なくとも「奪いつくし、焼きつくす」はやってる。
211名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:57:42.35 ID:EeEBjwFY0
>>191
それも、中華民国にであって、共産ゲリラに主権を認めたわけじゃなかろう
さらに名目上租借としていたのは何年か後に落ち着いたら南北統一をさせてやろう
とまで人のいい計画を立てていた日本

いいかげん、日本人のお人よしに気づいたらどうだ?
212名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:57:50.20 ID:JB8Y/1OL0
反体制的なものを発禁にしろとか、ネトウヨにとっての理想国家は中国なの?
213名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:58:38.60 ID:vfK4gnJm0
のらくろはやばいだろ
軍部激おこで大陸浪人編になったんだぞ
214名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:58:46.33 ID:uTRU1nG00
>>200
はだしのゲンも禁止はされてないし
ただちょっと刺激がつよいから
学校の図書室では奥に置いておこうってくらいでしょ
まあ完全なフィクションはともかく
はだしのゲンのちょっとややこしいのは何か知らんうちにドキュメンタリーっぽい扱いになってしまったところだね
215名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:58:56.17 ID:6jkP9Evv0
たしか漫画の中に、表面は親切だけど実は腹黒い韓国人が出ていて、
子供心にも、「韓国人は信用できないんだ、悪い人達なんだ」って記憶した。
それが人生最初に持った韓国人のイメージで、今も引きずってる。
反戦漫画だけど反日の漫画の記憶は全くない。
216名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:59:56.36 ID:6neKcw+W0
街宣右翼はヤクザのしのぎだから在日が多いらしいんだけどね。

日教組も北朝鮮寄りで、幹部が金日成から勲章をもらっていたりすることを考えると、
グランドプリンスホテル新高輪の件などは、日教組側の「右翼が悪だ」という宣伝と、
実はお仲間の在日右翼が、「ホテルを強請る」ことを助けるために仕組んだマッチポンプに見えてしまう。
「いいからよそでやってくれ」というプリンスホテルの気持ちがわかるわ。

まあ、「ジャーーーーップ」とか言って煽りに来る人が「ネトウヨ」と呼んでいる人たちは、
普通の日本人だろうな。
217名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:00:17.70 ID:rbykQSPT0
嘘が沢山入り込んでるから問題 そこを歴史的資料に基づき削除してからじゃないと駄目だよ
ジャンプから人気無くて捨てられて、反日左翼の雑誌などで掲載されて、それに合わせた内容になってる

それでも置くなら、こうの史代さんの「夕凪の街 桜の国」と「この世界の片隅に」なども置いたりしないと
何が嘘かもわからない子供に嘘を刷り込もうとか悪
218名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:00:26.43 ID:uTRU1nG00
>>212
発禁じゃなくて
学校の図書室で目のつく場所に置くか奥に置いておくかって話だしw
219名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:00:33.58 ID:Auq52HOv0
>>187
お前の親戚のじいさんが中国で中国人の首はねたって言ってんの?

あの有名な「日本刀で千人斬り殺した」世界最強の日本兵、お前の親戚なのか!

すげー!!!
220名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:01:10.98 ID:R2S1VRSM0
>>219
これ以上はノーコメント
221名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:01:20.80 ID:dSfrufgYP
>>211
日本の満州権益は、圧力を掛けて延長させたのだが。
222名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:01:46.28 ID:pWV7YO5Q0
>>174
>その「日本が戦争始めた」という発想が既に反日思想。

「満州で止めておけばよかった」「満州自体がそもそも要らなかった」とかいう議論も反日なんだろうねw
うん、お前頭おかしいわ。

>戦争は片方が面白半分で始めるものではありません。

面白半分の侵略だろうが真面目な侵略だろうが、犠牲を出した側には関係ない。

>両国の利害がぶつかり合って、お互いギリギリの交渉して、ぶつかりあったり譲り合ったりして、
>これ以上は話合いではどうにもならない状況にお互い追い込まれて仕方なく戦争に発展するものですよ。

日本の侵略だってことは、つくる会の会長も認める事実だけど?
ああ、天皇に責任ありとも言ってるなw

つくる会会長「天皇に戦争責任」―杉原誠四郎の歴史観〈2〉
http://blog.goo.ne.jp/project-justice/e/a27f313d9e2d54ed0f02b2a08785fb4a
223名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:01:55.75 ID:PVGJ1gtz0
>>212
発禁なんて書いてないと思うけど
学校図書館に置くな、今あるものは閉架に移動しろってことだろ?
販売までは禁止されてない
224名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:02:18.32 ID:EguhapFq0
当時広島県で流行した先生の体罰は「もみじまんじゅう」ってやつで、生徒を正座させてその太ももにビンタをする。
そしたら太ももに手跡で充血して「もみじまんじゅう」のが仕上がるってわけ。
子供の頃から右翼思想や戦争論やら、「他国も核兵器持ってるんだから対抗して保有してもいいじゃない」と書くとこいつを食らう。
225名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:02:19.31 ID:iaHOXy2BO
共産党のプロパガンダを、公共施設、学校教育の場に持ち込むなよ。
226名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:02:31.78 ID:L1me/Gu80
227名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:03:00.80 ID:KOOG6ZeL0
>>176
>まるで教育勅語のイメージで怖い

教育勅語、読んだことなくていってるだろ?
教育勅語が強制って思う奴は、公共心も道徳も持たないでいいっていってるのと一緒だと思うが。
公共心や道徳持てっていったら、強制なのか?w

父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、
他人に博愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、
徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世間の務めに尽力し、いつも憲法を重んじ、
法律に従いなさい。

ってのが主旨であり、天皇自身も心に刻んで、それに励むという内容。
これが、そんなに恐ろしいものなのか?w
228名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:03:38.34 ID:SCw/y52g0
>>215
連載当時ってジャンプのことだろ?
左翼思想は後半でのことではないかと。
229名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:04:32.91 ID:dSfrufgYP
教育勅語

「皆仲良く、学を磨き、世に尽くし」は一般的な道徳だが、

我が皇室の祖先が国を始めた・・・神話の押しつけ。「国=権威者の物」なる意識。
忠孝で心一つ、が国体の誉れで教育の中心・・・全体主義に繋がる。上にペコペコが美徳と限らない。
我が臣民は・・・国民主権、民主社会に合わない言葉。

道徳部分だけ「道徳」として教育すればよい。
今の時代に勅語など不要。

誰も反対しない道徳に、天皇崇拝と国への奉仕を混ぜただけ。
230名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:04:34.46 ID:uTRU1nG00
>>208
基本的にさ
反日家の人たちの理論って
1対9で日本の言い分が正しくても
1の比があると日本が100%悪くなる

それを4対6でどちらが悪いとか
日本が悪いだけじゃなくて
日本も悪いけど他も悪いところがあった
事実に即して考えるってだけじゃね?
231名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:04:40.22 ID:6neKcw+W0
つくる会に粘着しているのは中核派らしいよ。
あと、大田区で教育委員を脅迫していた「教科書ネットワーク」とかナントカいう団体。
教科書の内容について、いちいち韓国に御注進してるの。
232名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:04:47.76 ID:TGGQ37DV0
個人を敬愛せよって北チョンかよ
まじきめえ
233名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:05:05.54 ID:CG25muRPO
いずれにしても周りより現場の教育者に委ねるしかないわけだが
だから教育者の質は常に問わなければいけない
勿論モンスターペアレントからも保護する必要がある
234名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:05:07.65 ID:R2S1VRSM0
>>227
それを神格視して直立不動で暗誦させたりそれが書かれた紙を収めた場所を通るたびに拝礼させたりしなけりゃなあ
235名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:06:22.39 ID:neABqt+y0
>>230
そんな極論聞いたこと無いな
そもそも言い分が正しいかどうかなんて
分からないこともあるし
236名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:06:35.47 ID:IDxR7DKh0
>>227
教育勅語の主旨は、後半の義勇公に奉じ、のあたりではないのか。
237名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:06:39.45 ID:j/g+Lpin0
日中戦争の犠牲者は国民党の清野作戦の犠牲者も相当いるから
日本側だけの責任にすんのに無理があるのはその通りだがな…
まあ蒋介石だけじゃなくて他の軍閥も酷いもんなんだが…
238名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:06:40.27 ID:XJrHcElM0
>>176
学校から撤去出来ない本があるってほうがホラーだよw
こないだも教育委員会の判断で閉架にしただけでマスコミが騒ぎ立てて圧力をかけたわけだし。

なんだか異常な国になってきてると感じるよ。
239名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:07:26.28 ID:EeEBjwFY0
>>222
>「満州で止めておけばよかった」
ムリムリ、満州作らなかったらソ連が南下しちゃうし
韓国がソ連になってもいいんだったら別だけどな

あのときに満州利権に米国を絡ませてソ連と対峙させておけば早くから冷戦の構造が
はっきりしたかもしれなかったが
南方アジア諸国の奴隷支配からの脱却はなかったか、相当遅れてたと思うな
240名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:07:33.70 ID:Auq52HOv0
>>208
戦争したのは日本とアメリカなんだよ。
日本だけじゃないの。
わかる?

お前らは戦争したのは日本だけでアメリカは被害者みたいに思ってるだろ。
それを反日思想に洗脳されてるって言ってるんだよ。
そんなだから原爆を正当化できるんだよ。
241名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:07:49.90 ID:R2S1VRSM0
変なのがごねるだけで撤去できるって方が怖いよ
242名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:08:55.24 ID:56afedN10
学校の図書館はやっぱ駄目だろうな政治色強すぎる
243名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:09:04.76 ID:TLLb+YqG0
 
 
 
竹島政府主催式典 やらずに
従軍慰安婦 河野談話踏襲で
靖国終戦の日 不参拝

で、

TPP参加 消費税増税 原発汚染水コントロールの
日韓が五輪で「全面協力」

な、ネトウヨのストレス発散ネタか「はだしのゲン」

アホクサw
244名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:09:30.79 ID:usbX2mFz0
>>241
変なのがごねただけで優遇して学校図書に有るんだから
変なのがごねるだけで撤去でいいけど
245名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:09:40.22 ID:3yjgEKwj0
学校においてある本、というだけで子供が正しい内容だと思うからね。
どうしても小さい子供の目に触れさせたいなら
「この本にはエログロ表現、天皇は人殺しなどの表現が含まれます。
事実とフィクションの両方が含まれていますので注意してお読みください」
とか注意書きでもするかい?

学校からは撤去
本屋で買うか町の図書館で自由に読め
これでいいじゃないか。
246名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:09:47.65 ID:OjuZluk+0
184
ヨコだけど、それが本当にどうなのかはしらないけども
中国戦があった頃には、そういう写真を使って広報活動をやってたのは
関東軍だったんだろ、おそらく
だって、中国戦線に行った人はほとんどそういう写真を持ってきてるもん実際
百人切りだって日本の新聞があおりで書いたヤツで
百人なんか斬れませんけど、そういう日本人を描いて誇らしかったのは現に当時の日本人だったわけで
247名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:09:53.31 ID:EeEBjwFY0
>>228
おかしな表現に変わったのは共産党機関誌連載になってからだろう?
少年ジャンプ連載と共産党機関誌連載とで区分けできるんじゃないのか?
248名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:10:04.49 ID:y54ac0B/0
読んだことないからしらんけど前半のジャンプに載ってた頃はまともで、後半の日教組のなんかに載ってからキチガイになったんでしょ?
249名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:10:31.75 ID:R2S1VRSM0
先に刀で切りかかったのは俺だけどお前も殴りかえしてきたからおあいこな、みたいな
250名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:10:57.80 ID:XJrHcElM0
>>224
うお、俺は岡山だったけどそれ知ってるぞ。
あれは広島からきた日教組先生だったのか・・・。
251名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:11:47.77 ID:uTRU1nG00
>>235
たとえばね
孫崎享とかわかりやすいけど
日本側に一部の比があれば領土問題は日本が間違っているというような主張をするでしょ
両方の主張からさまざな部分を考察することを拒否して
日本にすこしでも間違いがあれば日本が全部悪い

個人的にはこういう考え方をする人が反日家だとおもう
お互いパーフェクトなことはまずないから
どちらがの言い分がどれくらい正しいかを考えず
日本の間違いが少しでもあればだめってね
252名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:11:53.48 ID:rbykQSPT0
支那の人々はそもそも国という認識がなく、イギリスなどが阿片売ったりしてヘブン状態
(ちなみにルーズベルトの一家も阿片で儲けてて、それを禁止した理由で日本を個人的に恨んでた)

満州は日本の統治で栄えた 安定してしまうと困るロシアが裏で動いて支那事変
庶民は日本の統治を知ってる奴は日本統治を懐かしみ親日だった。なので戦後ずーと日本好きだった 戦後ずっと反米活動
反日は支那共産党の洗脳教育  中華思想で日本を蔑視してる環境だが 

政治的に外に敵を作らないと持たないので、反欧米だったが反撃されるので日本を敵にしてるだけ
253名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:11:59.16 ID:j/g+Lpin0
>>239
日本が帝国として抑えていた部分や軍事的な圧力を
戦後はアメリカが肩代わりしてるから力の均衡が取れている
という、アメリカのスーパーパワーを抜きに
戦前の日本を見るとかなり無理してる様に見えるんだよな
それはアメリカが戦後に世界秩序維持に発揮した力が半端ないって話でなんだけどね…
254名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:12:39.67 ID:shAzslUH0
やっぱ英子姉ちゃんのロケットおっぱいは教育上よろしくなかったか…
255名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:13:06.22 ID:+otHAYrf0
>>213
それも含めて時代と表現ですわぁ。「はだしのゲン」を庇う為の理由のうちの
いくつかは、「じゃあ、なぜのらくろは駄目なの?」の根拠失いにもなりかね
ません。ってこと。
256名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:13:14.01 ID:pWV7YO5Q0
>>239
>ムリムリ、満州作らなかったらソ連が南下しちゃうし

それこそ史実にまったく根拠がない。
満州国建国は、日本軍の子分をやってた張軍閥が国民党に近づいて、日本を裏切ったから。
日本軍は張作霖を暗殺するが、当たり前だが息子の張学良が激怒。
ますます反日になって日本に逆らう。
257名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:13:58.60 ID:Pq2GQLjy0
野球とかカープの辺りのエピソードには日共や労組よりも、中沢本人の意向が濃く反映されているんだろ?
さすがに、ね。
258名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:14:30.94 ID:OlWtRAAH0
連呼リアンきんもーっ☆
259名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:14:51.10 ID:QIMvGJ+50
>>1 また、産経か!
歴史捏造やめれ!

8月31日テレビ大阪放送の「たかじんnoマネー特別編」で南京大虐殺と中国侵略を否定しました。司会は黒田有、解説は青山繁晴。
260名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:15:16.52 ID:Y7TsTlad0
原爆の真実を知らせるコンテンツとしては最高だよな
261名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:16:20.49 ID:x7/CFkNf0
これまで、
週間金曜日や雑誌世界やインパクションなんかがよりどころの人達は、
なんとかノンポリ一般市民にまで
自分たちの考え・歴史観を広めることができないかに
血道をあげてきた。

運動家にとって決定的に大事な砦は3つ。
「出版物」「教育」「市民運動」だ。

元全共闘の闘士の就職先として「出版界」「法曹界」「教育界」
が主なものだったことが、後世に禍根を残す。

このうち「出版物」は朝日・毎日新聞の乗っ取りによって達成。
「教育」は日教組などによる人権教育の皮をかぶった人民解放教育が席巻。
「法曹界」はさすがに乗っ取れはしないが、なりを潜めつつ地道に活動。

「出版物」と「教育」は一度は征服され、
「市民運動」は全共闘の頓挫を経て、日本だけの戦争責任を追及する
プロ市民運動として、再び赤い花弁を開かせ返り咲いた。

はだしのゲンとは、
そんな共産党体質・全共闘体質の人達にとって、
出版界の一部門である漫画において、
もっとも大きな宣伝能力を持つ窓口なのだ。

共産中国は、尖閣を獲れば沖縄を狙いアメリカへのミサイル照準を求める。
日本左翼は、漫画界を征服すればメディア独占を狙い
 ノンポリ一般層の総取り込みを求める。

その先にあるのは、既成権力への革命闘争と内部での密告・粛正・抑圧の嵐。
旧ソ連崩壊・中共文革内乱・全共闘運動崩壊の再来である。
262名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:16:31.57 ID:ZnybI3WJ0
おいおい、こんなこと言い出してると
そのうち蟹工船は学校図書館おいちゃダメとかなるぞ
ともかく全国一律で無理やり締め出すのはやめろよ
言論統制につながりかねないぞ
263名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:16:56.23 ID:prl2kch+0
閉架にしろって騒いでるのはごく一部のひとたちでネット上、
ヤフコメやプラスでさえ支持されてないよね
264名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:17:10.68 ID:GNsQKvlc0
打ち切られて出版社変わってから作風も変わったらしいなw
265名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:17:11.80 ID:KOOG6ZeL0
>>229
わざと?それとも知識不足?
日本人は、天皇を中心とした家族だっていう前提が抜けてるから、おかしくなる。
天皇は王様じゃないし、国民の平和を祈る神官。

>>229のいってるのは、モロにサヨのすり替え理論。
266名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:17:20.51 ID:EeEBjwFY0
>>252
日本に住んでいる中国人といっても、実は大連、ハルピンあたりもけっこういる
バスに乗るとき大連では並ぶし、それって基本的に中国人思想じゃないし、南部から
来たやつが列に並ばないんでいやになっちゃうとか、極めて普通の会話が成立する

だから、満州は中国じゃないのさ
歴史はどうあれ現実的に中国ではなく、共産ゲリラに侵略された少数民族という
位置づけが正しい
267名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:17:22.60 ID:AYZovjoOO
少年ジャンプ掲載分だけ図書館に置けば
赤旗掲載分は有害図書だから置かない
268641:2013/09/14(土) 15:18:23.28 ID:g7l7u7cv0
「はだしのゲン」を批判してるのは、メタボハゲ
269名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:18:24.34 ID:pWV7YO5Q0
>>247
ほとんど同じ調子で書いてるよ。

「『はだしのゲン』表現とイデオロギー」小林よしのりライジング Vol.51
http://ch.nicovideo.jp/yoshirin/blomaga/ar326978

おそらくジャンプを離れた後の『ゲン』は掲載誌に合わせて、共産党や日教組のプロパガンダ色が強くなり、上記のようなシーンも産まれたのだろうとわしは漠然と考えていた。
ところがスタッフの時浦が今回、全巻を確認して、レポートを出してくれたのだが、作者・中沢啓治は掲載誌に合わせて作風を変えるようなことはしていないという。
ジャンプだろうが、共産党や日教組の機関誌だろうが、ほとんど同じ調子で描いていたというのだ。
反戦主義者であるゲンの父親は、ジャンプ連載第1回から「軍部のやつらが金持ちにあやつられ 武力で資源をとるため かってに戦争をはじめてわしらをまきこんでしまったんだ」と言い、
その後も「悪いのは軍部・資本家で庶民は被害者」「ただし騙されて戦争に協力する庶民も共犯」「職業軍人は単なる人殺し」といった紋切り型の反戦思想の発言を繰り返している。
天皇批判的なセリフも最初から何度も登場しており、「朝鮮人強制連行」も当たり前の事実として語られているという。
270名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:18:52.03 ID:XJrHcElM0
>>254
あれは普通にエロいよな
英子姉ちゃん発育良すぎるだろ
271名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:18:55.93 ID:B443mdkP0
国旗国歌が嫌いな反日教師もこの本も両方日本には必要ないんだが
いつまで日本に居座るのだろう
272名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:18:56.85 ID:j/g+Lpin0
>>256
張軍閥がやってた満鉄併設線はソビエトの金でやってたからな
あの時代の中国の軍閥は日本の子飼いのグループだけでなく
他の軍閥も何かしら外国の手下、紐付きみたいな部分がある
273名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:19:18.91 ID:7l2xv69W0
>>1
どう見ても言論統制です

本当にありがとうございました
274名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:19:30.75 ID:KOOG6ZeL0
>>263
そう?
回りは、フィクション漫画で戦争教えろってほうがおかしい、
もっとちゃんと教育してほしいっていってる人が多いけど。
教育に対しての考え方と、育ちによるんだろうね。w
275名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:19:46.67 ID:3yjgEKwj0
まあ、問題部分を削除して原爆のシーンだけ学校に置く
となっても問題が出るだろうから撤去という話なんでしょ。
発禁じゃないし、大きくなって読みたい人は読めばいい。
276名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:19:56.23 ID:Auq52HOv0
>>222
> >その「日本が戦争始めた」という発想が既に反日思想。
>
> 「満州で止めておけばよかった」「満州自体がそもそも要らなかった」とかいう議論も反日なんだろうねw
> うん、お前頭おかしいわ。

満州をどうするか論じるのは自由だし反日思想でも何でもないが、
その結果アメリカと戦争になった理由を「日本だけが悪い」と決めつけるのは反日思想だろ。
わかる?

>>222
> >戦争は片方が面白半分で始めるものではありません。
>
> 面白半分の侵略だろうが真面目な侵略だろうが、犠牲を出した側には関係ない。

犠牲を出した側って誰のこと?
戦争して日本もアメリカもたくさん犠牲者は出してるよ?

>>222
> >両国の利害がぶつかり合って、お互いギリギリの交渉して、ぶつかりあったり譲り合ったりして、
> >これ以上は話合いではどうにもならない状況にお互い追い込まれて仕方なく戦争に発展するものですよ。
>
> 日本の侵略だってことは、つくる会の会長も認める事実だけど?
> ああ、天皇に責任ありとも言ってるなw

日本が侵略したのは中国やアジアであって、アメリカじゃないだろ?
日本はアメリカと戦争したのであって、侵略してないだろ?

今はアメリカと戦争した話をしているんじゃないのか?
話がこんがらがってるぞ?
ちょっと落ち着いて考えてごらん?
277名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:20:45.72 ID:+otHAYrf0
表現の自由を言うのならば、なぜ「のらくろ」はいかんのか説明してくれ。
まんがだから(多少ファンタジーがあっても)いいのだと言うのなら、なぜ
「のらくろ」はいかんのか説明してくれ。

その両方の説明が十分な整合性がなければ、少なくともはだしのゲンが「推薦
図書」になるのはおかしい。(もちろん、閲覧制限も同時におかしいが)
両方置いて、どちらも制限なく、どちらも推薦なく、子供達が読みたいほうを
好きな方を、今時分が読むべきだと思うほうを読むのこそが、真の自由。
それこそが真の教育。
278名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:21:35.87 ID:EeEBjwFY0
>>259
こんだけ情報溢れてバレまくっているのに今さら南京大屠殺とか、どんだけ情弱なんだか
もしかしてネットデビュー1年未満ですか?
279名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:21:42.69 ID:b2UVUA9XO
反天連まるだしの漫画になったのか
280名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:21:57.30 ID:shAzslUH0
>>270
ちなみに英子姉ちゃんは小学4年生
ゲンの母ちゃんが三十路前という設定にはびっくりだw
281名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:21:59.35 ID:pWV7YO5Q0
>>265
日本国民は全て天皇の臣下であり赤子

この論理で「台湾人や朝鮮人も日本人である」として受け入れられた(建前上は、だが)。
ネトウヨが聞いたら激怒するだろうねw

>天皇は王様じゃないし、国民の平和を祈る神官。

神官なら大元帥として戦争指導するなよw
282名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:23:52.11 ID:XJrHcElM0
>>277
え?
のらくろって最近見ないなぁと思ったら消されてたの?
283名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:24:18.58 ID:j/g+Lpin0
>>277
火の鳥やブラックジャックやブッダは良くて
のらくろが駄目ってのは良く分からんわなww
俺は戦争の悲惨さを訴えるならヘルシングやベルセルクを置け派ですがw
284名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:25:27.25 ID:EeEBjwFY0
>>276
南方亜細亜諸国は侵略なんかしてないだろう
列強の支配から開放、つまり左翼が大好きなお言葉の「解放軍」こそそれが日本軍だった
わけだろ
実際に戦後どんだけの国が独立したのかちょっと調べればわかるわ
中国からもイギリス、ドイツ、フランスを追い出しただろうに
そっちの感謝は一切なしかよ
恩というものを少しは感じてほしいわ
285名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:26:51.12 ID:Auq52HOv0
>>284
反日思想の人によると「日本はアジアの国々を侵略した」ことになってます。
286名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:28:04.20 ID:KOOG6ZeL0
>>269
個人の怨念と、GHQの思想洗脳そのままで書いたってこと。w
中沢は、母親が死んだときに骨が残らなかった悔しさで書き始めたといってるし。

高齢者が骨が残らないなんてのは普通だけど、原爆が原因と思い込んでしまった。
だから、戦後20年も過ぎてから漫画を書き始め、個人の恨みをぶつけた。
で、それをサヨが利用したというのが真相だろうな。w

だから、漫画のなかにも、個人の思いとGHQ洗脳の矛盾もあちこち見え隠れする。
一番わかりやすいのは、アメリカに原爆を落とされたのは日本人のせいっていってるところ。

いずれにしても、フィクション漫画を教育に使うってのは、あまりに馬鹿げてる。
287名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:28:26.40 ID:3yjgEKwj0
何を置くかでどうせ揉めるんだから、学校にマンガは置かない!でいいよ。
はだしのゲンだけ特別扱いって何事だよw
288名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:28:46.17 ID:fNjTvPkU0
>>277
別にいかんわけじゃないだろ
ただ図書館という性質上設置が有限だからのらくろは選ばれてないってだけの話
どうしてものらくろを置いて欲しけりゃお前がのらくろの素晴らしさや教育効果を論じて設置するよう要請するといい
289名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:29:46.75 ID:pWV7YO5Q0
つくる会のゲン撤去要請文
https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>Bさらに原爆投下の問題では「原爆の破壊力と惨状がなかったら、戦争狂いの天皇や指導者は戦争をやめんかったわい、日本人は広島、長崎の犠牲に感謝せんといけんわい」と言っています。
>しかし日本は、原爆投下のはるか以前から終戦のための和平工作を始めており、このセリフは事実に反しています。
>また終戦をもたらした原爆に感謝すべきだというのも、歪んだ歴史のとらえ方です。天皇が和平に努力したという実際の史実にも反しています。

史実として、日本はソ連の対日侵攻が確定した時点でもまだ降伏せず、原爆の被害が判明してからやっと降伏を決意している。
歴史を捻じ曲げているのはつくる会の方。
290名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:30:01.90 ID:dSfrufgYP
>>265
>天皇は王様じゃないし、国民の平和を祈る神官。

実権を失ってからは祈る御輿になったが、発端は武力覇権者だよ。

日本で最初に天皇を称した天武は、内乱で兄の息子を殺した血塗れ。
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    ステファヌ・クルトワ
(The Black Book of Communism: Crimes, Terror, Repression) Stephane Courtois
http://www.amazon.com/The-Black-Book-Communism-Repression/dp/0674076087
http://www.amazon.co.jp/dp/4874300278
http://www.amazon.co.jp/dp/0674076087
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Black_Book_of_Communism

中国の章では、      魯迅が「中国人は食人種である」と書いている

と紹介し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらに
その肉片を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。 (※凌遅刑)

ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、
”総括”、”粛清”の様式が紹介されている。
(※連合赤軍の山岳ベースリンチ殺人事件はこれの模倣だったと言える)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発
生したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人
であろうと推測されているという。そして

    凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。

Cultural Revolution 文化大革命
http://en.wikipedia.org/wiki/Cultural_Revolution
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD
292名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:30:39.28 ID:KOOG6ZeL0
>>282,>>283

サヨは、はだしのゲン以外の戦争ものは、一般図書館でさえ、戦争賛美だと排除活動してるからね。
本当に、ご都合主義だよ。
293名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:30:47.75 ID:x7/CFkNf0
>>276
>今はアメリカと戦争した話をしているんじゃないのか?
話がこんがらがってるぞ?
ちょっと落ち着いて考えてごらん?

くひょひょひょ、
そんな道理を説いても彼岸の者には通りませぬ。
日本対世界、
悪対正義でしか思考を語らぬ左翼メディアの酢漬けになって、
脳味噌の発酵したる者ゆえ、
カニ味噌並みの内容量にござりますればホホホ
294名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:31:47.17 ID:j/g+Lpin0
まぁ、侵略と解放は対立概念でなく表裏一体みたいな部分もあるけどなー
アメリカもフランスもソビエトも解放の為の侵略をやってるし
ベトナムのカンボジア侵攻だって侵略だが解放だもんな
295名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:32:23.18 ID:EeEBjwFY0
>>285
開放した現地の人間に武器渡して使い方を教育して「これからは自分で自分の国を守るんだ」
なんていう侵略者がどこにいるんでしょうね?
調べれば調べるほど日本人はお人よしだと思うよ

インドの独立は面白かったな
日本がインドネシアからイギリスを追い出したあとにインド人義勇軍が日本側に
付いたこと
あれでイギリスは二度と戻ってくることはできなくなった
296名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:33:16.91 ID:CG25muRPO
日本が誇る規律正しさと平均的育ちの良さは教育者の賜物であった
今一度その原点に立ち返り教育者を育成せねばならない
297名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:33:51.54 ID:dSfrufgYP
>>265
>日本人は、天皇を中心とした家族だっていう前提

それは下らない建前だな。
幕末に天皇を掲げた長州藩が、敵地で乱暴狼藉しながら正義の官軍ぶってたのに。
298名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:34:26.50 ID:UkgEGu2p0
だからゲンじゃなく、源文作品を置けよ
299名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:34:39.23 ID:XJrHcElM0
>>292
サヨの人は平気でダブルスタンダードなんだなぁ・・・
300名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:35:16.38 ID:x7/CFkNf0
>>290
考えてもみよ。
もし江戸晩期の維新の元勲がヘタレばかりで、
明治天皇が後醍醐天皇のような専制君主であったれば。

その天皇の孫によってやはり同じように第二次大戦にて敗戦し、
戦争責任・敗戦責任を問われ天皇制廃絶・共和制へと移行しておったじゃろう。

そうなっておらんかった、
国民は天皇制の廃絶を望まなかったということは、
どうゆうことかわかるぢゃろうてヌゥフォフォフォ
301China's indirect aggression against Japan:2013/09/14(土) 15:35:30.48 ID:yjNEKUrc0
中国共産党 日本解放第二期工作要綱
The Chinese Communist Party; China's machination to indirect aggression against Japan
http://yusan.sakura.ne.jp/library/china_kousaku/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%A7%A3%E6%94%BE%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9C%9F%E5%B7%A5%E4%BD%9C%E8%A6%81%E7%B6%B1

日本の平和解放は、下の3段階を経て達成する
China invades Japan indirectly with three phases and finally exterminates Japan.

The First Period 第一期 (日中国交正常化 1972)
我が国との国交正常化 → 第1次田中角栄内閣(29 September 1972)で達成
Normalize relation with China and Japan -> PM Kakuei Tanaka concluded it.
Kakuei Tanaka (64th and 65th PM of Japan)
http://en.wikipedia.org/wiki/Kakuei_Tanaka
Joint Communique of the Government of Japan and the Government of the People's Republic of China (1972)
http://en.wikipedia.org/wiki/Joint_Communiqu%C3%A9_of_the_Government_of_Japan_and_the_Government_of_the_People%27s_Republic_of_China

The Second Period 第二期 (民主党政権樹立 2009)
民主連合政府の形成(中国の傀儡政権樹立) → 民主党・鳩山内閣(2009)に達成
Establishment of China's puppet government in Japan -> Democratic Party of Japan (DPJ) (2009)
Democratic Party of Japan (DPJ)
http://en.wikipedia.org/wiki/Democratic_Party_of_Japan
Yukio Hatoyama (93th PM of Japan) "LOOPY"
http://en.wikipedia.org/wiki/Yukio_Hatoyama

―>第2次安倍内閣誕生により第二期工作は失敗し、第一期へ後退した (26 December 2012)
The second Abe Cabinet crushed Chinese conspiracy (2nd period -> 1st period)
Abe Shinzo (90th and 96th PM of Japan) conservative
http://en.wikipedia.org/wiki/Shinz%C5%8D_Abe

The Third Period 第三期 (日本消滅、中国の領土へ)
最終段階として日本を占領支配し絶滅する → 未遂
Finally China exterminates Japan (attempt)
302名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:36:29.20 ID:Auq52HOv0
>>295
欧米の植民地支配は反抗する知恵を付けないように学校を潰して言葉を奪ったが、
日本は植民地に学校を建てまくって教育水準を上げまくったからね。

それでも反日思想によると侵略したことになるんだよね。
303名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:36:42.35 ID:dSfrufgYP
自慰保守「アジア諸民族の独立こそ日本の崇高な悲願だった」

実態は、アジア各地の対等性や自主性とか二の次。
各地を勢力下に置くのが目的。

「朝鮮」
清属国から離したが、ロシアに近づくなど不都合な行動を取った。
日本は国権剥奪や抗日弾圧など干渉を強め、やがて併合に向かう。

「満州国」
典型的な傀儡国家。

「中華民国(汪兆銘)」
不平等条約を強要。

「仏印(ベトナム)」
親独フランス政権に共同防衛を押しつけ。

「東南アジア」
重要地帯は領土方針。その他も基本的に日本の指導下。
304(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/09/14(土) 15:37:01.39 ID:9HMnwDMM0
ブサヨは百害あって一利なし
こんな漫画公費で買い揃えて税金の無駄使いするな
305名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:37:27.72 ID:+otHAYrf0
>>282
それは「消された」の定義によります。
>>283
そこが重要な争点です。戦闘場面を存分に描いた「地獄の黙示録」や「プライ
ベーとライアン」が、果たして戦争賛美作品かどうか?日本の左系教育関係者
は大雑把で表面的な所しか見ないで作品を断ずる所が少なからずあります。
306名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:38:41.87 ID:KOOG6ZeL0
>>290
話の流れを読んでくれ。
教育勅語の話で、そんな大昔の話は意味がない。
古い時代のことは、いまだに、いろいろな説があるし。

教育勅語の時代には天皇は王様ではないし、教育勅語は道徳にも関わらず、
強制弾圧だっていってる奴らは明らかにおかしいといってるのが主旨。
307名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:39:26.05 ID:dSfrufgYP
保守派が「侵略じゃない」の例で、インドネシア独立を良く出すが、
日本も領土にする方針だった。重要な資源地帯なので。

独立派の運動を押さえ込んだり、代表者の大東亜会議出席を拒否など。

サイパン陥落の負け確定後に独立を容認し、感謝の対象にもなってるが、
もし日本がそのまま勝って帝国領なら、独立派にとっては新たな侵略者だったな。
まあ侵略の定義は厳密じゃ無いが。

きれいな大義で介入しても、行動原理は当然ながら自国中心の勢力圏の為。
現地人を労務者として酷使した面もある。

あと敗戦後に現地独立に協力した一部の日本人義勇兵は、日本の方針では無い。
脱走兵扱いで恩給も消された。
308名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:39:33.58 ID:uTRU1nG00
>>289
それ以前から降伏の交渉にはいってたじゃない
その内容でいろいろもめているだけでな
309名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:40:15.11 ID:EeEBjwFY0
>>294
侵略と開放との違いは「その後」だろうね
大幅に自治を認めて教育を施し、国家としての独立まで導いてあげてはじめて本当の
開放と言える
開放の名目で進行した後に影響力を永遠に残そうとしたり、飲み込んでしまおうと
したりすれば、それが開放は欺瞞でで単なる侵略だったということになる

で、ソ連さん、中共さん
あなたがたの解放運動はその後どうしているのでしょうか?
310名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:40:29.59 ID:nKBf8tUN0
日本を裏切らなかった異民族は

インド・・・チャンドラ・ボースの国民軍
中華民国・・・汪兆銘
フィリピン・・・日本に亡命してきてたリカルテ将軍系の軍
満州族

くらい。
満州の皇帝であった溥儀は、日本敗戦で日本に帰ろうとしたが
ソ連につかまった。

中国は、イギリスと「イギリスはインド、中国はチベットを支配する」
というような話をしてたくらい悪だったんで
日本が謝罪するような相手じゃ無い。
311名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:40:54.52 ID:B443mdkP0
この本を教育でつかったら、国際試合とかでもどこの国の国歌であろうとも起立しない奴がでてくるね
だってそれが左翼の望む教育らしいし
周辺の反日国も幼い頃から洗脳されるから大人になっても死ぬまで全員反日だし
やはり子供時代の洗脳は解けないのだろう
312名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:41:42.50 ID:pWV7YO5Q0
>>308
降伏交渉で日本側が結論を出せずにぐだぐだしてたので、原爆がきたんだがw
313名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:41:45.96 ID:B4x8WC8Y0
嫌儲の腐れキムチどもと同じレベルだな
314Nightmare of the anti-Japan left-winger Administration:2013/09/14(土) 15:42:02.87 ID:yjNEKUrc0
反日左翼政権(民主党や共産党、社民党、公明党など)が招く結末

『第四の核』The Fourth Protocol(フレデリック・フォーサイス) の ”オーロラ計画” が進行
日本社会主義化、赤化政策が進み、中国へ隷属するようになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X
http://www.amazon.co.uk/Fourth-Protocol-Frederick-Forsyth/dp/0099559846
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Fourth_Protocol
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Fourth_Protocol_(film)
        ↓
『1984』Nineteen Eighty-Four(ジョージ・オーウェル)George Orwell (1903 - 1950)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
http://en.wikipedia.org/wiki/Nineteen_Eighty-Four
http://ja.wikipedia.org/wiki/1984%E5%B9%B4_(%E5%B0%8F%E8%AA%AC)
http://en.wikipedia.org/wiki/George_Orwell
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・オーウェル
http://www.bbc.co.uk/history/historic_figures/orwell_george.shtml
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。
If Japan cannot prevent aggression of China, Japan is converted into the communist state
and, as for the Japanese, will become extinct by ethnic cleansing.
315名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:43:02.16 ID:dSfrufgYP
>>306
教育勅語の時には単なる祈る御輿だったとしても、>>229の内容は変わらない。
天皇を絶対権威者にして、お上に盲目的に従わせたいのが為政者の方針。
316名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:43:46.28 ID:KOOG6ZeL0
>>310
今も、中国から、日本を半分に分けようっていわれたって話が、アメリカから出たよね。
317名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:43:55.53 ID:j/g+Lpin0
>>303
朝鮮は除いて、
戦後のアメリカも似たようなもんだが
それでも世界秩序の維持者として評価された
国際関係で純粋正義はなく、よりましな強者が比較的正義ってもんだろ
日本の統治はソビエトの作った北朝鮮とかよりマシってだけで
比較的正義ってもんさ
318名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:44:16.03 ID:5o3gM8Sb0
ネトサヨはアナル
319名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:44:30.19 ID:Auq52HOv0
>>312
それはアメリカの言い分。

まあお互い言い分はあるわな。

アメリカは「早くしないと日本が降伏しちゃうYO!」って急いで原爆投下したんだYO!
320名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:44:51.30 ID:ZnybI3WJ0
>>311のようなバカの妄想読んでるとおもしろいな

はだしのゲンはもう何十年もの間
漫画や映画が学校で読まれたり上映されたりしてるけど
それで国歌斉唱起立拒否が増えたという話は聞いたことがない

ガキの洗脳なんてそんな易しいもんじゃないよ
321名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:45:06.60 ID:x1M9CEqf0
@見せる事は選択の自由を広める事になりえるが、見せない事は判断を妨げる事にしかならない
多くの多角的情報があってこその善悪判断であり、情報を遮断する事は判断力の育成そのものを阻害する

A必要なのは情報を多角的にとらえ判断する教育であり、勝手な主観で情報を遮断する事ではない
一部人間の思想に基づくフィルターだけを通した情報しか与えないのでは情報の多面的な判断などできない

B性的、暴力的、犯罪的表現などについてもその目的とするところが反戦平和の訴えと言う単なるエログロ表現でない以上、
ただ表面的な理由で遠ざける事はむしろ表現の自由を奪う事になりかねない

その意味するところを考えずただ表層的な要素だけを取り上げて問題だとするのならば、
ありとあらゆる表現方法が脅かされることになりかねない大きな問題を含む
322名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:45:07.60 ID:+otHAYrf0
「この作品はごく短い間、日本国歌が日本国歌として機能していなかった時に
書かれた時代背景がありますが、原作に忠実であるためにそのまま掲載して
おります」

の注釈文の併記が絶対必要。
323名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:45:13.63 ID:ZHqzWA+h0
これ連載されたとき読んだが、すぐに下品なことに気が付いてやめた。子供に読ませるモンじゃないし、大人が読んで面白いもんでもない。
馬鹿のマスターベーションだよ。
324名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:45:46.20 ID:3yjgEKwj0
この間も韓国が日本の歴史教師1万人に「竹島を韓国の領土と教科書に書け!」
という脅しメールを送ったり、近隣の反日国が教育にまで干渉してくるからね。
日本も本腰を入れて教育改革してほしいよ。
はだしのゲンくらいいいじゃないかでは、ぬるすぎる。
325名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:45:55.01 ID:KOOG6ZeL0
>>315
だから、天皇と国民は家族という前提が抜けてるだろ?
権力者VS労働者なんてのは、西洋の歴史からきたもので、日本になかったものだよ。
326名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:46:06.77 ID:j2RUJtdQ0
>>289
すごいとんでも妄想がでてきてるわ、
原爆の被害が確定してから降伏決断とか、どっから、そんな妄想考え出すんだよ。
327名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:48:11.92 ID:nKBf8tUN0
中国の悪行

満州を、満州族の許可無く自分の領土にする。
満州族皇帝は日本に亡命。

チベットを、イギリスと勝手に話をつけて自分の領土にする。

1936年の西安事件で、ソ連から大規模な支援を受けて
日本を攻撃する事を決定する。通州事件や上海事件で、日本の民間人を襲う。

黄河決壊事件で、中国人を数百万人被災させ日本軍の仕業にしようとする。
日本軍が市民を救助し、中国の悪行だと見破られる。
長沙大火事件も同様。

当然、アメリカのルーズベルトも共産主義者でこれらを知っていた。
ソ連、中国、アメリカは大陸の民衆を虐殺しながら日本を追い詰めていった。
328名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:48:19.62 ID:KOOG6ZeL0
>>320
そうか?
はだしのゲンはフィクションなのに、史実を弾圧するなんてって大騒ぎしてるのが、
洗脳のいい証拠じゃないの?w
329名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:48:47.66 ID:Lx4owjTC0
330名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:49:07.56 ID:dSfrufgYP
>>325
>天皇と国民は家族という前提

興味なければ、天皇家なんて無関係な他人。
教育で「天皇を中心に家族」とか押しつけるなら洗脳。

古代に天皇を中心とする豪族勢力が
「朝廷に従わない連中は、蔑称で呼んで征服してやる」
で蝦夷とかを征服した結果が日本の範囲だが。

みんな家族と言うより、普通の侵略者の話だね。
まあ皇室の系統から源氏、平氏が出たり派生が多いのは事実だが。

それと幕末に、天皇を掲げた薩長が、
テロしまくり敵地で乱暴狼藉しながら、天皇を掲げて正当化&相手を賊軍呼ばわり。
なにが天皇の元に一つの家族だか。
331名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:49:30.03 ID:Auq52HOv0
>>326
それを「反日思想」というんだよね。

思考の前提が「日本が悪い」になっている、けど本人は自覚してない。
洗脳って怖いよね。
332名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:49:42.17 ID:EeEBjwFY0
>>303
日本軍の中国侵略計画の証拠だとされた田中上奏文にも南北統一までのシナリオは
書かれていたよね
だから中華民国は北京を統一して独立させる気満々だったともとれる

田中上奏文の元となった東方会議には実は学校・病院の建設やインフラ整備などの
プラスの計劃がたくさん書かれていたが、それを盛り込むと侵略ではなくなって
しまうので、翻訳せずに隠したということだよね

日本人のお人よし加減をいいかげん理解してほしいわ
鳩山家とロシアGRUスパイ・ドムニツキー Russian spy Domnitsky
Hatoyama family and GRU russian agent, Andrei Ivanovich Domnitsky
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍情報部(GRU)スパイ・ドムニツキー(※)が訪れる
   ※在日ソ連代表部(The Soviet representative) Andrei Ivanovich Domnitsky
     (鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)

参考文献
Japanese-Soviet/Russian Relations since 1945: A Difficult Peace
http://www.amazon.co.jp/dp/0415194997
(p.54) - later known as the "Domnitsky Letter" -
This letter, which had a direct effect in initiating the peace negotiations,
was handed to Hatoyama on 25 January 1955, the day after the dissolution of
the Lower House. The Soviet representative Andrei Ivanovich Domnitsky had
approached the Gaimusho before to deliver a note to the Japanese government,
but the Gaimusho's attitude was negative, and so was that of Foreign Minister
Shigemitsu.
334名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:49:57.32 ID:HwyPdNlD0
教科書問題は亡中川昭一が娘の教科書を見て驚き改革に乗り出していたんだよな
安倍総理より中川の方が強硬派で・・・・それによりマスコミのハニトラにかかり
SPが外れた後に・・・・没

民主党政権で落ちるとこまで落ちたんだから
徹底的に正しい方向に改善すべきだ
ゆとり教育とかはいらん
335名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:50:27.47 ID:R2S1VRSM0
ほんと洗脳って怖いわw
336名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:51:37.58 ID:dSfrufgYP
>>325
>権力者VS労働者なんてのは、西洋の歴史からきたもので、日本になかった

ダウト。
江戸時代にも、一揆騒動とか何度もあった。

ただ一揆の首謀者も、駄目な現地権力者も、双方処罰するなど押さえ込みが上手かった。
337名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:51:44.50 ID:j/g+Lpin0
原爆が戦争を終わらせたって説はさ
原爆より日本各地への空襲の被害の方が大きいって
史実を無視してるからおかしいんだよな
大量のB29の方が影響は大きいでしょ、普通に考えて
実際の議論はソビエト侵攻が決定打だったらしいけど
338名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:52:15.12 ID:Auq52HOv0
>>276ですが、>>222のレスを待っていたのですが、時間切れです。

さようなら。
339名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:53:20.24 ID:R2S1VRSM0
一揆は明治維新後の方が酷い感じ
340名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:54:35.85 ID:yjNEKUrc0
>>330
田中上奏文は偽書 (左翼や中国共産党が反日プロパガンダに悪用してるだけ。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E4%B8%8A%E5%A5%8F%E6%96%87
Tanaka Memorial (Chicom and anti-Japan communists exploit this forgery document)
http://en.wikipedia.org/wiki/Tanaka_Memorial
Today it is generally considered by scholars to be a forgery
341名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:55:45.11 ID:EeEBjwFY0
>>319
下手に日本が降伏すると、ソ連からも日本を半分にして統治しようなんて提案を
受けていたんで、アメリカが焦ったという話もあるね
だから降伏はアメリカ主導で行ったということをアピールしたかったと
342名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:56:17.76 ID:+otHAYrf0
まあ、単純な「殺傷数」比較では語れないところもある。
それが化学兵器と核兵器。それゆえ核兵器の存在や扱い方には注意せなアカン。

ところが、サヨクはだ。原発村はだ。何をどう間違えた?大昔の大きな分岐点
間違えを直視する必要がソロソロあるんじゃない?
343名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:56:36.36 ID:R2S1VRSM0
立憲君主国の君主(と俺は思っている)だから赤の他人ともいえない
自分の国の王様ですな
344名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:56:45.37 ID:GBp9PiR20
おいおい、思想統制か?
345名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:57:48.24 ID:pWV7YO5Q0
>>319
時系列でみればぁ?
346名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:57:55.62 ID:cVm8dTg20
「はだしのゲン」の後編が、日教組、共産党の雑誌に掲載されるように
なってからは、日の丸・君が代反対、日本兵の残虐行為を捏造し、
共産主義の宣伝として利用されている面があるから、教育基本法の
精神に照らして、違法性があるので、閲覧は制限すべきは当然である。
347名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:58:00.26 ID:j/g+Lpin0
>>339
そうそうww
明治時代だけで江戸時代と同じ数の一揆があったからなww
欧州の初期の資本主義ってのが酷すぎて
江戸時代の方が欧州人からも比較的かなりマシに見えたし
欧州を真似した日本も酷い事になって
それは昭和初期まで引きずるんだよな
348名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:58:21.32 ID:vnS8xCgx0
途中から急激につーか露骨に胡散臭くなるんだよな、この漫画ww
349名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:58:36.83 ID:EeEBjwFY0
>>340
ニセ文書だってことは間違いないけど、もとになったのは東方会議の議事録
その東方会議の議事録と見比べて読むと日本のお人よし能天気ぶりがよくわかる
ということだが
350名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:58:38.24 ID:RR/rW9uR0
>>61

ウヨには尊重することとマンセーすることとの区別が付かないからね。
尊重とは不可侵に近い何かであって、崇拝とは違う。
351名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 15:59:12.78 ID:+GMqhdch0
>>1
偏った内容なのは確かだな
教育の現場には不適格な漫画だ
352名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:00:00.76 ID:x1M9CEqf0
結局自分の勝手な思想と思い込みを相手に押し付けようとしてるのが笑える
行きつく所行くとどっちも同じような事言い出すねぇ
353名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:00:19.16 ID:+otHAYrf0
サヨク様の「核兵器に関する大間違い」は、はだしのゲンで全て象徴されている。
反原爆はイコール反米でもないし、ましてやイコール反原発でもにゃい。
ただただサヨク様が「そうしよう」と言う事に大昔に都合論で決めてしまった
だけの、単なる「反対の反対同士の同盟戦略」のそれぞれに過ぎない。
354名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:01:04.19 ID:5xB57s6z0
>>348
マジか

いっかい読んでみようかな
10巻あるみたいだね
355名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:01:17.39 ID:KOOG6ZeL0
>>330
あらら、本性でちゃったね。w
現在、おまえがどう思おうと勝手だが、当時は、そういう教えだったんだよ。

教育勅語を語るのに、当時の背景を抜かし、今の感覚で、教育勅語が弾圧だっていうのは
明らかにおかしいよ。w

はだしのゲンの一連のニュースもそうだが、嫌いな人がいるのは結構。
だが、背景や前提となる情報も教えない、言葉も弾圧とか印象操作する言葉を使い、
悪くない誰かを悪者にしてまでってのは、ねつ造。
356名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:02:49.65 ID:XJrHcElM0
>>320
はだしのゲンが図書館に置かれるようになって暫らくしてすると
学級崩壊が騒がれだしたというのは記憶にあるね。

>ガキの洗脳なんてそんな易しいもんじゃないよ
経験談でしょうか・・・
357名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:03:01.67 ID:R2S1VRSM0
俺もいい機会だから保存版でも買い揃えようかと思ったが書店に置いてなかった
358名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:03:15.62 ID:1oh/3r+C0
主人公が言ったら駄目ですね
チンピラがそう言って、主人公はそういう考えの人もいるのだな・・・って
理解を示すぐらいがセーフでしょう
主人公がそう言ったら、それが正義、ファイナルアンサーってのが少年漫画の方法論だから
読者も主人公のその考えを全肯定することになる
従ってサヨクプロパガンダ漫画ってことになる
359名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:05:15.56 ID:kiDdEP9AO
こういう問題がつきまとうなら、オレはむしろ「宇宙戦艦ヤマト」のテーマを国歌にしたい。

古代「ターゲットスコープ、オープン! 目標、前方の小半島!」
ユキ「艦長! 小半島の背後に巨大大陸が!」
沖田「構わん! チャンコロ・露助もろともチョン半島をブッ飛ばせ!」
古代「波動砲、発射!!!」

真田さん「…恐ろしい武器だ…。エゲレスまで無くなってしまった。」
360名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:05:43.56 ID:3yjgEKwj0
>>354
はだしのゲンが売り上げアップで右翼涙目wなんて言うやついるが
大人がじっくり読んで中身を精査したほうがいい。
小学校に置かないことを言論統制だと騒いでる人間は
それをされると困るようだけどw
361名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:05:52.39 ID:x1M9CEqf0
この手の「洗脳洗脳」叫んでる人ってさ、
早い話が「俺以外みんな馬鹿」だと思ってんだろうなw

一般人はバカで無能だから判断能力などないのですぐに騙される
だから俺が正しいと選んだものをただ受け入れてればいんだと
そうすれば間違える事がない正しい人間になれるんだとww

いやぁ素晴らしい思考回路ですね
362名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:08:00.17 ID:CbU29y2F0
いくら漫画でも、こんなパクリや捏造を満載した本を学校の図書館に置いて
恥ずかしいともなんとも思わない日教組というゴロツキ集団の厚かましさに呆れる。

まさに朝鮮人と同じ精神構造だなwwwwwww
363名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:08:22.22 ID:j/g+Lpin0
労働者と資本主義国家が極端に対立する思想は
ヨーロッパが元々は世界的には貧しい辺境で
弱肉強食の世界だったというのと
古典的な自由主義思想の弱肉強食の相乗効果で
酷い事になったつー欧州特有の事情があんだよな
だから社民的な思想が生まれてきた
これは中国の凄惨な歴史から高い道徳哲学が生まれたのと似たような話だ
364名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:09:49.36 ID:sGvgAtvI0
小中学校図書館には置かなくていいです
高校になら置いてもいいんじゃないですか

浮いた金で図鑑買い換えましょうよボロッボロよ?
365名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:10:58.37 ID:EeEBjwFY0
>>329
これって完全に通州事件の裏返しじゃないか
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/keygen2.gif

中国人やブサヨの発想は自分たちが行った悪行を敵対勢力がやったことにする
でも、習性はごまかせないな
匪賊の殺し方をそのまま日本に持ち込んで通用すると思っているところが
認識不足
366名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:14:47.86 ID:v6js0esW0
圧倒的大多数の国民が
この反日漫画の撤去を求めてるのに
ほんの少数の左翼やチョンの暴力で
学校や図書館におかれ続けてるのは
民主主義国家として異常。
367名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:14:50.71 ID:+otHAYrf0
どんなに科学技術が発展しても。その時代その時代で、「科学の行き過ぎ」に
対しては人智で是正措置をとらねばならない、そこまでのサヨク反原爆論は
まだ賛成できる。

だがしかし、人間は火を飼いならし、水利権(水毒散布)問題を飼いならし、
その時代その時代における「国際紛争の禁じ手」を設置してきた。核兵器も
もちろんその過渡期である。
山火事はNGだし、かまどの煮炊きの火はOKだ。
川が国境になりやすいのも、水源地の国際条約などは洋の東西を問わず、
中世近代から繰り返しバージョンアップされている。
核エネルギーは「毒」でもありかつ「薬」でもある。だが、日教組教育では
核エネルギーは「毒」としてしか教えられない。だから、原発推進も、
反原発も原発を知らないバカだけで蔓延する。この現状が全てじゃ。

核が絶対悪なら、米の核・日本がひょっとしたら持つかもしれない核のみなら
ず、旧ソ・中共の核も同時に絶対悪でないとおかしい。核の平和利用を
絶対悪とするなら、原発エネルギーによる恩恵を全て全額返還しなければ
ならない。核エネルギーを「毒」としてしか認識できない「ハダシのゲン」の
子供達が、今原発村・政治村・マスゴミ村で、「何をやらかした!?」
368名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:15:34.36 ID:KOOG6ZeL0
「はだしのゲンは閉架さえも許さない」っていってる奴らは、
はだしのゲンが教育法だけでなく、
全国学校図書館協議会図書選定基準にも明らかに違反してることには、なんら触れない。www

自分たちのほうが、基準を破って思想を押し通そうとしているのに、思想弾圧だと騒ぐ神経って、
信じられないわ。wwwwwwww

ttp://www.j-sla.or.jp/material/kijun/post-34.html

>20  まんが
>(1) 絵の表現は優れているか。
>(2) 俗悪な言葉を故意に使っていないか。 → 違反
>(3) 人間の尊厳性が守られているか。 → 違反
>(4) ストーリーの展開に無理がないか。 → 違反
>(5) 俗悪な表現で読者の心情に刺激を与えようとしていないか。 → 違反 
>(6) 悪や不正が讃えられるような内容になっていないか。 → 違反
>(7) 戦争や暴力が、賛美されるような作品になっていないか。 → 違反
>(8) 学問的な真理や歴史上の事実が故意に歪められたり、無視されたりしていないか。 → 違反
>(9) 実在の人物については、公平な視野に立ち、事実に基づき正確に扱われているか。 → 違反
>(10) 読者対象にふさわしい作品となっているか。 → 違反
>(11) 原著のあるものは、原作の意が損なわれていないか。
>(12) 造本や用紙が多数の読者の利用に耐えられるようになっているか。
>(13) 完結されていないストーリーまんがは、原則として完結後、全巻を通して評価するものとする。
369名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:15:37.82 ID:rCkbiOIt0
学校に置かなきゃ何で世の中には天皇制や国歌斉唱を反対してる人がいるのか分からなくなるだろ
子供の内から経緯を知っておくことは重要

俺なんて君が代問題はあるのは知ってたが詳しく理解したのはネット時代に入ってからだぞ
370名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:16:57.84 ID:U0MKW5Fg0
クソサヨはクソでも食ってろ
371名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:18:37.00 ID:ZnybI3WJ0
>>356
学級崩壊がメディアで騒がれるようになったのは1990年代の後半
はだしのゲンなんぞ原作も映画化も1970年代の話だ。アニメ映画の制作も1980年代で
少なくとも1980年代には全国の小中学校で普通に読んだり見たりされてたはずだ

で、それを因果関係あるように結び付けられるとはどういう発想してるんだ。
もしかしてやっぱり妄想なの
372名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:18:41.30 ID:KOOG6ZeL0
>>361
>早い話が「俺以外みんな馬鹿」だと思ってんだろうなw

それって、はだしのゲンの主人公、そのままじゃん。w
兵隊も、協力してた国民もみんなバカ。
戦争反対してた、オレだけが正しかったっていうストーリーだよね。w
373名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:19:14.45 ID:CbU29y2F0
いくら漫画でも、こんなパクリや捏造を満載した本を学校の図書館に置いて
恥ずかしいともなんとも思わない日教組というゴロツキ集団の厚かましさに呆れる。

まさに朝鮮人と同じ精神構造だなwwwwwww
374名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:19:42.34 ID:R2S1VRSM0
名作ですからね
これを機会に広く読まれるのはいいこと
375名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:23:49.58 ID:KOOG6ZeL0
>>368に反論できるサヨはいないのね。w
376名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:25:37.46 ID:XJrHcElM0
>>371
学校図書館に揃いはじめたのが80年代後半
学級崩壊がメディアで騒がれ始めたのが90年代後半だよ

映画もアニメも関係ないのに持ち出して誤魔化そうとしているあたり、
本当は分かってるんでしょ?
377名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:26:10.68 ID:R2S1VRSM0
>>375
言葉遣い以外はすべてクリアしてるように思うが
378名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:26:47.14 ID:+otHAYrf0
「選民思想」が強すぎる人ほど孤立しやすい。
まあ、はだしのゲンなんてファンタジーをありがたがっている、サヨクの自称
エリートさんもせいぜい浮かないように頑張ってねん♪
本当の世界エリートは、はだしのゲンの毒と薬をちゃんと読み解き分けて、
もう二歩も三歩も先に行ってるのよん♪
379名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:28:35.44 ID:C4kcX+su0
380名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:30:52.47 ID:ZnybI3WJ0
>>376
おまえの記憶でもはだしのゲンが学校に置かれるようになってから学級崩壊が問題になるまで10年の期間はあるんだろ
だったらなおさら、その二つに因果関係があるように考えるのは箸にも棒にもかならない妄想じゃないか
381名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:31:17.62 ID:7wsL/dZy0
俺は案外正直で楽しいマンガだと思うけどねw(^o^)

朝鮮人の朴さんは闇市で汚い事をしてのし上がったw
朝鮮人たちが列車に乗ってる日本人たちに傍若無人の振る舞いをした
米兵たちが日本女性を犯した
広島のやくざたちが悪事をやりたい放題で警察も手を出せなかった
原爆の被爆者たちは差別された
やくざに覚せい剤中毒にされて親友たちにすら悪い事を平気でする人間がいた

おれは、これらが描かれているからどんどん広めてほしいのだけどwww
382名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:31:23.86 ID:XJrHcElM0
>>377
いやいや、暴力も窃盗も人殺しも、他人が悪いからワシらはやってもいいんじゃと正当化してるような作品だぞ

子どもに読ませるもんじゃないよ、ほんと
383名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:31:41.19 ID:6neKcw+W0
反戦反核もご都合主義

日本共産党は1960年代には、「社会主義国の核兵器は侵略防止のためのもので容認すべき」と主張していた。
しかしその後、中ソと対立した時期があって、社会党などとともに核の全面的な禁止を訴えるようになる。
(共産党の機関誌にはだしのゲンを掲載していたのはその頃 1977年7月〜1980年)

ところが、ソ連が核実験を再開すると日本共産党はそれに同調。
機関誌に原爆反対の漫画「はだしのゲン」を掲載しつづけることに矛盾が生じたため掲載を打ちきった。
384名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:31:49.41 ID:BZGk/6K+0
画が変
暑苦しい
385名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:31:50.97 ID:+otHAYrf0
サヨク教師が読んで理解するのに、また十年ほど時間が必要だったニダ♪
386名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:33:32.78 ID:3yjgEKwj0
>>369
きちんとした説明があればね。
現状はほかの教育図書と一緒にただ置かれているだけ。

まあ内容に問題ありすぎるから教えるにしてもほかの
教材を使ってほしいし、教えること自体サヨクが許さないんじゃない?w
387名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:35:57.82 ID:XJrHcElM0
>>380
メディアで騒がれ出すのなんて時間差があって当然だよ

別にはだしのゲンが確実に結びついてるなんてことを言ってるわけじゃないよ
そういうこともあったよねと言っているだけなのに興奮しすぎじゃない?
388名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:36:56.29 ID:SJP3HdfgO
こんなもん読む奴いた事自体、ビックリしたわ。
せいぜい小学校の授業でアニメ見るの強制される位だったろ。
あとは図書館の隅に何セットも置かれてる気味悪い本位の記憶しかない。
389名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:37:08.98 ID:+otHAYrf0
>>383
「こち亀」がなぜに続き「はだしのゲン」がなぜに終ったのか、の謎の理由が
そこらへんにあったのね。(ま、こち亀も逆にご都合で続いているんだけどw)
390名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:37:24.89 ID:7R1vng6q0
>>366

同意です。
嘘を書いてるのが問題です。
391名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:38:07.33 ID:8tpmPgMe0
ていうかなんでこのマンガが学校にあるんだ
392名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:39:30.55 ID:1TMmnF320
コンビニコミックで売ってたから、今、読んでたんだが、登場人物はなにかってと、ちょっとした事で「ころすぞ」とか言うのな。
母親や若い娘まで、日常的に言う。
戦中に反戦運動だった親父まで。
怒るとスグ、そういうセリフを吐く。
そういう発想の延長に戦争があるんだろうに。

こういう矛盾を分からせる意味でも、言論の自由は大事だ。
393名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:40:31.77 ID:KOOG6ZeL0
>>375
言葉遣い以外と思うのは勉強不足と思うが、それを置いておいても、
>>377も基準に引っかかってると思うわけだ。

図書の正規な基準にひっかかって閉架となっているのに、
思想弾圧だという論調に疑問をもたないのが、理解できない。

ちなみに史実も、著者がいってるとおり、フィクションだし、
裁判で有罪でもないのに天皇や兵隊を侮辱するのは名誉毀損だし、
理由があるから人殺しても仕方がないというような記述は
明らかに基準違反だと思うけどね。

特に、日本兵全員、避難訓練や軍事工場に手伝いにいってる近隣の人等、
無実の人を悪と描いてるのに何も感じないのは、理解できん。
394名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:42:09.78 ID:jRLjdPKJ0
はだしのゲンほどに偉大な戦争漫画も存在しないので
対抗して何か書いてみたらどうだ?

硫黄島、沖縄本土、フィリピン、インパール等の悲惨な実情をリアル化して
天皇賛美に繋げる。(やっぱ無理か)
395☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/09/14(土) 16:42:16.91 ID:xZFKgaIJP BE:190688459-2BP(3000)
>>1
有害図書として指定し未成年者の目に触れさせない様にすべき。
396名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:42:24.37 ID:3yjgEKwj0
>>366
ホントだよね。
もう、下手な工作でごまかせる時代じゃない。
397名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:43:50.98 ID:R2S1VRSM0
>>393
うむ、言葉遣いは悪いと思うよ
広島弁自体が乱暴だしクソだのキチガイだのいっぱい出てくる
だがそれを差し引いても子供に読ませたい名作
398名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:46:50.98 ID:x1M9CEqf0
「こんにちわ!ぼくは孫悟空です!とても強い人たちが地球にやって来てぼくはとてもワクワクしています!」

正しいwwwww
言葉づかいwwwwwww
楽しいですねwwwwwwww
399名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:47:22.74 ID:+otHAYrf0
>>392
たしかに、「戦争反対!世界平和を!」って言ってる人が、日常生活で
「ころすぞ」連発している人なら、どん引きですなwこーゆー人たちに
「俺はおまえらと違って偉いんだ」と上から目線されても困るねけ。
客観性と公正性をつちかう為には、はだしのゲンのような矛盾した反面教師も
必要ではあるなw
400名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:47:33.79 ID:1TMmnF320
ゲンは、金持ちが戦争を起こした、軍人は金持ちの手先になったと言ってるけど、これは明らかな間違い。
軍需産業の三菱の当主、岩崎は戦争が始まった事を聞いて、うなだれたらしい。
総合商社を持つ財閥は全て、戦争に否定的だった。
そりゃ、そうだろう。
世界の情勢をよく知ってるんだから、戦争に勝てないこと、やったら財閥が崩壊する事を誰よりも知ってた。

資源が欲しかったのは、国だよ。
戦争をしたのは軍人。
こういう間違いも、あまり調査せず、描いてしまったんだろうけど。
当時の考えではそうだったんだろな。
401名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:47:51.05 ID:KOOG6ZeL0
>>397
どういうところが名作だと思うわけ?
漫画として?
それとも教育として?
402名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:48:53.06 ID:R2S1VRSM0
小学生のうちにはだしのゲンを読み
中学生のうちにゼロの白鷹を読み
高校生になったら小林よしのりの戦争論をよんでとっととネトウヨにかぶれて
受験で忙しくなる前くらいにはさっさとネトウヨを卒業しておくが吉
403名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:51:04.92 ID:KOOG6ZeL0
>>399
本当に笑えるよね。w

平和をと主張する人たちが、殺すぞの連発も、名誉毀損もOK。
思想弾圧だと騒いでる人たちが、図書選定の基準からはずれてる本を押し付けるのはOK。

どれだけおかしいこといってるのか、気づかないのかね。w
404名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:52:40.67 ID:EeEBjwFY0
>>387
漫画の影響で教育現場が荒れたかどうかは別として、日教組が出しゃばって教育現場を
崩壊させていたのは事実だよね
405名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:54:29.41 ID:jRLjdPKJ0
広大な土地を欲した者どもの哀れな成れの果て といったところか

トルストイの童話の中にも日本の歴史的失態を皮肉ったような物語があった記憶が
406名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:55:51.12 ID:dSfrufgYP
>>401
>どういうところが名作だと思うわけ?

名作なのは間違いない。
戦前の雰囲気や、原爆直後の様子、焼け跡の生き方など。
後半で歴史事実が怪しい部分も指摘されてるが。

焼け跡の子供達が、「生きていく為には犯罪だってやろう」
と言うのを「不道徳だ」とか得意げに糾弾する人達の浅はかさ。

戦争による不条理も何もかも隠蔽したい?
407名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:56:22.04 ID:MKow6o510
>368
(1) も違反しょ
408名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:57:24.03 ID:+otHAYrf0
>>400
>ゲンは、金持ちが戦争を起こした、軍人は金持ちの手先になったと言っ
てるけど

ま、細かく調べていけば、君のように気づけるだろうけど、中には信じる子が
いて、そのまま教師になったりする天然もいるから困る。。
正確にはそれぞれの立場の欲と打算の複合体が引き起こした結果現象だが、
「ヒダリ的」にはそれだと困るので、ヒダリが一番困らない形でシンプルに
まとめると「金持ちガー!」「軍の一部ガー!」となりやすい。(で、過激
で反日国大好き人間は更には「天皇ガー!」とまでなったり。。)
409名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:57:26.40 ID:KOOG6ZeL0
>>320
>ガキの洗脳なんてそんな易しいもんじゃないよ

はだしのゲンは史実だから、基準から違反してても、名誉毀損してても
学校に置くべきだって人がいるのが、洗脳の証拠だろ?w
410名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:57:44.46 ID:XJrHcElM0
>>404
まぁ日教組先生によるその一つの要因って感じですかね
411名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:59:23.48 ID:3yjgEKwj0
国民の7割が支持する総理にテレビで批判されている日教組
これから解体に動いてほしいね
412名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:00:13.30 ID:PHXSWxLr0
じゃあ撤去で
413406:2013/09/14(土) 17:01:31.02 ID:dSfrufgYP
戦前の雰囲気→戦時の雰囲気
414名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:01:45.46 ID:vuGB/IDj0
嘘とか本当とかはどうでもいい
真実を見抜く力と真実を追求する勇気を持ってもらう為にゲンが必要だ
こどもがまともな大人になるために
415名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:02:22.50 ID:pWV7YO5Q0
>>400
国じゃなくて海軍だろ。
資源欲しさに戦争したのは。
海軍は国からも財閥からも遊離したキチガイ反米集団。
山本五十六が対米開戦止めたなんて大嘘。
海軍大臣の吉田善吾なんて、米海軍のヴィンソン計画の建艦計画を知って、
もうなにをどうやってもアメリカに勝てないことを悟ってしまった。
それなのに、海軍の一部が対米戦を煽りまくっている一派が・・・まあそれが山本一派なんだがw
で、その後の海軍大臣は対米主戦派になっちゃったというオチ。
416名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:03:50.86 ID:R2S1VRSM0
>>411
君のような子供にこそ読んで欲しい、ぜひとも
417名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:03:57.36 ID:QrZT7ktp0
国旗国歌愛国を教育現場から排除してきたサヨに文句言う資格はないねw

気に入らないものを排除していいという思想なんだから
ウヨが気に入らないものを排除してもいいってこと
418名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:04:11.25 ID:vuGB/IDj0
ゲンを刷り込まれて困る人って誰?
日本人ではないし韓国人でもない、中国人でもなければロシア人でもない
誰だろう?(笑)米国の戦争屋だね
419名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:04:30.81 ID:XJrHcElM0
>>407
英子姉ちゃんがボインでエロいのでそこは許してつかぁさい

乳首にトーンを張ろうか迷ったって話はマジ?
420名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:04:35.33 ID:pWV7YO5Q0
>>404
じゃ、日教組教育を受けたお前もクズ人間ってことだねw
「俺はだまされなかったけど、他の人間は頭が悪いからだまされるんだ!他の人間を助けるんだ!」とでも言うつもり?
421名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:04:36.18 ID:8J1d0PiV0
> 「ゲン」には「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる天皇」「最高の殺人者天皇」などと天皇を強く批判する記述があり、

これは今の平成天皇じゃなくて昭和天皇だからな。
昭和天皇が戦犯なのに責任取らなかったのは事実。
今の平成天皇を否定してる訳じゃないだろ。
422名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:05:36.16 ID:+otHAYrf0
>>403
ま、これは左にばかりじゃなく、右にもそうだけど、「矛盾にわざと気づか
ない」「スルーする」ってのは、まあ、人間だもの、自己の存在意義の弁護
の為には必要仕方無いとは思うけどね。
でもそれは、義務教育中の多くの子供に押し付けるもんじゃーない筈だよね。

一方で「戦争いけません」「殺人いけません」と教えながら、「ころすぞ!」
連発の図書を推薦。。この根本矛盾が見事な反面教師として。。
423名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:06:12.55 ID:1TMmnF320
>>408
細かく調べた・・ってわけじゃないけど、ネットの時代はスグ分かる。
ネットがなくても、歴史を正当に解釈すれば、ハルノートの一件だけでも、
国が資源を欲してたことが分かるじゃん。
それ以前の幕末からの歴史、倒幕に至る薩長と幕府の戦いでも、動機は黒船の脅威からで、
日本の明治以来の歴史は、欧米列強に対する対抗で、財閥が生まれたのは、富国強兵の一貫でしかない。
逆なんだよな。
財閥は利用されただけともいえる。
左翼は、歴史を素直に、そのまま見ることができないのが欠点だな。
424名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:06:15.09 ID:R2S1VRSM0
>>421
今上天皇は生きているのでまだ平成天皇じゃない
425名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:07:08.54 ID:pWV7YO5Q0
>>417
つくる会って右翼なの?w
前会長がもと共産党員でしょ?w
426名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:07:55.17 ID:ZnybI3WJ0
>>404 >>410
では改めて問おうか。日教組加入率

1960年代 80%代
1980年代 50%代
1990年代 30%代

学級崩壊に一番責任があるのが日教組だとしたら
なぜ誰の目にも日教組の力にはっきり衰えが見えるようになった1990年代になってから問題が表面化したのか
責任がないとは思わないが、一番の要因が日教組だったとは思わないな
427名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:08:25.25 ID:vuGB/IDj0
今上天皇は3.11人工地震津波テロに加担
処刑しなくてはならない
428名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:08:58.00 ID:XJrHcElM0
>>420
そんなの興奮するようなことなのかソコw
429名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:09:22.66 ID:pWV7YO5Q0
>>424
>ネットがなくても、歴史を正当に解釈すれば、ハルノートの一件だけでも、
>国が資源を欲してたことが分かるじゃん。

燃料がないと戦争できない、といってたのは海軍だけだ。
そもそも対日石油禁輸は、海軍が南部仏印進駐したせいだ。
430名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:11:16.25 ID:vuGB/IDj0
ネトウヨのしつこさは出自が関係している
彼らは済州島の朝鮮人
つまり日本人でない
だからどこか日本人的じゃないのです。
431名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:11:57.58 ID:3yjgEKwj0
>>426
まるでサヨクの衰退を見ているみたいな数字ですね。
今でも30%超えてるとしたらイヤだな。
北教祖とか、地域によって違うんだろうか。
432名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:12:13.02 ID:KOOG6ZeL0
>>406
焚書でもないのに、隠蔽っていっちゃうところが、まず問題だろ?w
閉架って、隠蔽でもなんでもなく、基準に沿っての当たり前の措置だし、
読みたければ、一般図書館で借りても、購入してもいいわけだよ。

で、本題だが、>>406は、原爆がうまく書かれてれば、嘘でも、名誉毀損でも、名作なわけだ。

オレは、名作とは、人が生きていくのに、前向きな何かを残してくれる書物だと思うわ。
はだしのゲンみたいに、恨みつらみを正当化するような、後ろ向きの書物ではないと思う。

まあ、いずれにしても、名作かどうかは、教育現場にふさわしいかどうかには関係ないけどね。
433名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:14:13.73 ID:qfFi/AW40
モンク言ってる奴って戦後生まれだよね?
雑食連載当初から通して読んでないよね?
434名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:14:57.43 ID:+otHAYrf0
>>423
おおむね同感。サヨクさんは唯物史観というモノサシでななめ45度でしか歴史
が見れない可哀想な天然保護動物なんです。。(TT)

(例:サヨク史観のオオボケ典型例:「エジプトのピラミッドは多数の奴隷を
用いて強制的な労働力搾取で作らされた」⇒近年の研究「ピラミッドは仕事が
無い時期の公共事業。お給金もちゃんとある程度支払われた。中には二日酔い
で休む人もいた。お医者さんにも普通にかかっていた」)

唯物史観は歴史の見かたの一つってわかっているサヨクはまだマシな人も
いるんだけど、唯物史観が至高で絶対って考えているサヨクほど厄介。
435名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:15:52.36 ID:1TMmnF320
>>415
>>429
海軍だけじゃないだろ。
陸軍は中国に進出して、満州を取ってしまった。
あれはやっちゃいけなかったろ。
半島まではいいとして。

その後の太平洋戦争に至る原因は、張本人の陸軍の若い幹部による226事件から。
あれで政治家はビビッてしまって、軍人に反抗することが出来なくなって、軍人が政府首脳になり、開戦。
戦争を始めたのは、軍人だよ。
当たり前のこととして、普通の人なら、フツーに分かる歴史じゃん。
436名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:16:19.19 ID:XJrHcElM0
>>426
推測でいいなら、お仲間が減ったから新しいお仲間が欲しくなって
教育してみたら自分たちが権力者扱いされて反抗されたとか?
437名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:16:36.16 ID:HjTp4/jW0
マンガなんだし学校図書館に置く必要無し。読みたきゃ買って読め。
438名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:18:43.86 ID:XJrHcElM0
>>431
日教組は今は20%前後みたい。
ただ、ちょっとした思想の違いで分裂した教職員団体もあるからどうだろうね。
439名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:20:25.06 ID:ZnybI3WJ0
>>409
はだしのゲンが作者の原体験に基づいた作品であるという記述はよく見るが
それは漫画の内容が史実であると認識していることということとは違う

はだしのゲンの描写のすべてが史実だと信じてる人がいるならそれはそれで頭おかしいよ
そういう人間がいるならまず実例を挙げてもらいたいところだ
440名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:20:38.47 ID:EeEBjwFY0
>>423
ハルノートの一件、日本の害務省が戦前から全然進化してないことがよくわかったよ
441名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:21:12.07 ID:HwsXzVOO0
学校の図書館に置くようなものじゃないなw
子供の時図書館に源が置いてあった大人にアンケートすればいいじゃん
俺含め大半いらねーと答えるだろうがな、子供に読ませたくないわ
442名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:23:35.50 ID:pWV7YO5Q0
>>435
お前満州や支那事変の時点で対米戦が決まってたとかいうつもりか?
アメリカが日本に石油禁輸するまで何年かかったと思ってるんだ。
443名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:24:09.32 ID:XJrHcElM0
なんかこのスレで日教組のことについて過剰反応する人を見ていると、
やっぱり「はだしのゲン」は日教組先生のバイブルなんだな。

怖いよ、マジで
444名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:27:47.67 ID:lGdDWeBQ0
443 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:24:09.32 ID:XJrHcElM0
なんかこのスレで日教組のことについて過剰反応する人を見ていると、
やっぱり「はだしのゲン」は日教組先生のバイブルなんだな。

怖いよ、マジで


日教組が衰退している現在、ツイッターで馬鹿を晒すやつが生まれた
怖いのはちゃんと教育されていないこどもだ
はだしのゲンは学校図書に置くべきだ
445名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:28:32.90 ID:ZnybI3WJ0
>>443
アホか。おまえらがネトウヨが過去の遺物のような日教組に過剰反応しすぎてるだけだろ
日教組が大きな力を持ってたのはせいぜい1980年ぐらいまでだ
446名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:29:05.06 ID:1TMmnF320
>>442
やり方が間違ったんだよ。
中国に軍事的に進出するんじゃなくて、中国と手を結ばなきゃならなかった。
中国と戦争したら、あの広大な国じゃ、泥沼化するのは当たり前。
更に中国を植民地にしてたイギリスやフランスと言ったヨーロッパを敵にまわす。
そしたらアメリカを敵にまわす。
つまり、当時の最強国家と戦争しなきゃならん。
結果、そうなった。
子供だって、やっちゃいけないことってわかるじゃん。
なのに、なぜ、はじめたか。
今の官僚機構と一緒で、軍人が目先の利権を欲しがったわけだろ。
447名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:33:47.95 ID:jRLjdPKJ0
あのナチスドイツと「同盟」を結んで大惨敗を喫した国ですからね
そうそう言い分なんか通りませんよ
外交は終戦から100年ぐらいは忍耐を強いられます。

ネトウヨがこの作品を目の仇にしている様は滑稽だw
448名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:34:01.27 ID:XJrHcElM0
>>444
今のバカッター世代は日教組先生が強く推進していたゆとり教育世代に
ぴったり一致するような気がしないでもないですね。

怖いですね、マジで
449名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:36:30.86 ID:lGdDWeBQ0
448 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:34:01.27 ID:XJrHcElM0
>>444
今のバカッター世代は日教組先生が強く推進していたゆとり教育世代に
ぴったり一致するような気がしないでもないですね。

怖いですね、マジで

嘘はやめよう
450名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:37:58.71 ID:KOOG6ZeL0
>>439
それ、マジにいってる?
だとしたら、現実認識に問題があると思うわ。
頭おかしい奴、洗脳されちゃってる奴、いっぱいいるんだぞ。w

アマゾンのカスタマーレビューの、一番参考になったの数が多いのは、

>これは、当時地獄絵図だった現実を目の当たりにした作者が、
>雑誌に載せられるギリギリのレベルまで忠実に当時の現実を再現した物語です。

だぞ?w

朝日や毎日の記事だって、検索すりゃ、史実って載せてる記事あるよ。
誰かがいった形にして載せてるって、せこいやり方だけどね。w
451☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/09/14(土) 17:40:11.60 ID:xZFKgaIJP BE:88987673-2BP(3000)
>>426
日教組の組合員が教員引退後に様々な立場から教育現場に
直接・間接的に影響力を与えてるからさ。
452名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:41:00.93 ID:XJrHcElM0
>>449
そうなの?根拠は?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2
>日本教職員組合が、「ゆとり教育」とともに「学校5日制」を提起
453名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:43:29.83 ID:KOOG6ZeL0
サヨ、ウヨ、どうでもいい。

図書選定、教育法の基準からいって、はだしのゲンを学校に置くのはおかしい。
これが事実。
454名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:45:33.55 ID:3yjgEKwj0
>>438
なるほど、はっきりとした数字はわからないのか。
授業を休んでまで政治(反日)活動したり
勝手に自虐史観を教える先生の話がよくネットにあがってるから
組織自体を解体してもらわないとね。
455名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:45:48.29 ID:j/g+Lpin0
まぁ、はだしのゲンはジャンプ漫画だしな…
何ではだしのゲンはあってアストロ球団は無いのか
って言ったら思想表現の差別としか言いようが無いよな
456名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:48:42.18 ID:ZnybI3WJ0
>>450
「史実を再現する」じゃなくてく「現実を再現する」と言ってるんだし、
なにより虚構の「物語」であるとレビューを書いた当人がはっきり言ってるじゃないか

この作品を読む人の多くが関心を持っているのは
原爆被爆経験のある作者の描いた作品のもつ迫真性という部分であり
ここでネトウヨが騒いでるような思想に関する部分ではないよ
457名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:56:57.73 ID:XJrHcElM0
ちょっと驚いたんだけど、日本の日教組教育って韓国のそれとそっくりなんだな

ttp://www.youtube.com/watch?v=tkbzmqtEeKU

・教員による独自判断の授業で思想教育が行われている(主に反日共産主義教育)
・教員の裁量授業で反日ポスター制作などを行わせている
・それらの教育を行っているのは韓国の教職員団体「全教組」

このスレでも「子どもは正しい判断が出来るから大丈夫」なんて連呼している人を
よく見かけるけど、この動画の子どもたちを見るとね・・・
458名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:57:56.96 ID:CaQFgPxc0
>>424
>>421はその程度の知識レベルなんだよ
459名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:58:04.96 ID:nKBf8tUN0
日本軍が満州を取ったのではなくて、
中国軍閥が勝手に満州に居ただけなんだよな。

だから中国軍閥40万が、日本を支持する満州人と
日本軍一万に驚いて逃げ出した
というのが史実。

だって、満州族の皇帝が日本に居たからな。
460名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:01:31.10 ID:/sJ1xBe40
つくる会にはバカしか居ないのか?
バカでも大金捻出できれば教授になれるのか

俺も教授になってみたいな
461名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:04:33.37 ID:nKBf8tUN0
チベットもそうだが、中国軍閥がイギリスと話し合っただけなんだよ。
チベット人無視して、イギリスはインド、中国はチベットって。

満州も、満州族無視して
東満州はソ連、西満州は中国って決められてただけだ。

当時の国際連盟は、日本が提示した「人種差別撤廃」を
イギリスとアメリカを中心としたグループが否定してるような組織。

日中戦争も、西安事件などでソ連、中国、アメリカ、イギリスが
日本を攻めることを決定してたから起こったわけで。
悪魔の組織はそういう連合国側だったんだよ。
462名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:08:19.44 ID:EeEBjwFY0
>>459
やっぱりな
自治独立を望む満州人を支えてあげられなかったのは残念だ
もし満州が独立していれば清の継承者として、また日本と蜜月の米国−カナダの
ような関係になっていたと思うよ
463名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:09:13.95 ID:j/g+Lpin0
>>456
しかし本来なら漫画は置かれない教育の場に
特別に置かれるとしたら作品全体が評価にかかるのは致し方ない
良い部分、悪い部分の比較でどちらが重視されるか
また悪い部分は図書館の選定ルールに引っかかってないかとか
ただゲンを好きな人達が特別扱いしたいという恣意的判断だけではすまない
464名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:19.72 ID:KOOG6ZeL0
>>456
>なにより虚構の「物語」であると

本性バレたね。
サヨって、本当に嘘つきばかりだわ。w
↓って書いてあって、虚構の物語なんて、どこにも書いてねえぞ?

>しかし、(何回も書きますが)これが現実だったのです。真実を伝えずしてなにを伝えるのですか?
465名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:18:54.23 ID:72OPnjR50
よく日本軍を軍国とか言うが

1000万兵力のソ連アメリカ
植民地だらけのイギリス
軍閥拡大主義の中国

世界大戦始まるまで
こいつらに囲まれてた日本のほうが、領土獲得のために動いた
軍事行動自体が少なかっただろ。面積見て一目瞭然じゃないか。
マッカーサーの言うように、防衛戦争だろ。
466名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:20:35.07 ID:MdaUUjP60
>>35
うちは父方の爺ちゃんが防衛庁の役人で、自宅前に、警察官の詰め所が設置される程度の役職だった。
おまけに母方の爺ちゃんは、母ちゃんの実家のある町で、中学校の校長を経て自民党の県会議員だった。
親父が中学生だった昭和40年代半ば。あさま山荘直後あたり。
親父は、なぜ自分が一部の教師から苛められるのか理解できなくて、けっこう悩んだらしい。
今にして思えば、そら、日教組から苛められるだろうな・・なんだけどね。
親父が日教組の仕業だと気付いたのは、ずっと後になってからだったらしいが、親父曰く、
『日教組の教師から苛められた体験は、人生において、プラスになっている』、そうなw
467名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:21:33.85 ID:KOOG6ZeL0
>>456
つまり、はだしのゲンに洗脳効果がない、子供の力で判断できるは、
現実と照らし合わせると、根拠なし。

現実は、大人でも、はだしのゲンを史実だと勘違いしている人たちが多い。
468名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:23:16.33 ID:qKPxaiA80
明らかなネトサヨ系の機関誌に掲載が変わってからは、政治的意図の濃い作風になると共に。
それまでの読者が離れる事により『はだしのゲン』を途中までしか読んでない中高年が多いのも事実だ。
しかしそれは良かった事だろうと思う。
作者が本当に書きたかった『原爆の恐ろしさ』は前半で完結しているのだから
469名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:23:36.98 ID:EeEBjwFY0
>>463
ブサヨが遺族をそそのかして同一性保持権を主張させたりしなければ、問題のある
描写をバサっと切り捨てて再編集して原爆・戦争関連書籍として再出発させる
ことも可能かと思うんだけど、いい描写とともにクソとゴミ思想を抱き合わせさせ
られるのだったらやっぱり閲覧させないように拒否するしかないよな
470名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:28:38.37 ID:xLvHZyF90
小林よしのりですらはだしのゲンを図書館に置くのは問題ないと言ってるわけで
471名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:28:55.60 ID:KOOG6ZeL0
>>463
サヨは、史実以外の部分を削除するっていっても、
「自分たちの都合の悪いところを弾圧する」っていうだけだろうな。
今回だって、閉架を弾圧っていいかえるくらいだから。w
472名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:32:42.38 ID:EeEBjwFY0
>>471
結局ブサヨって漫画の良い描写の部分を読ませたいんじゃなくて、ゴミの描写部分を
読ませたいわけだね
この問題、いつまで行っても解決するわけない
473名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:32:43.91 ID:mDks//c3i
やっと左翼がほとんどの小中学に買わせた左翼に洗脳する漫画、はだしのげんで稼げなくなるんだな。
ざまぁ
474名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:37:33.32 ID:PIsIVQgV0
反原発のはずなのに核兵器の抑止力を肯定したり
反戦なのに暴力で解決することが異様に多かったり突っ込みどころが満載なマンガだったな
ただ論理や思想が気に食わないから撤去しろって右よりな内容の本を撤去しまくってる日教組とかわんねーじゃん
日教組がつくる会の人が書いた本を排除して問題になったことあったろ
475名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:37:39.42 ID:xDZgzsKtP
当該箇所をスミで修正すれば当時のリアリティが出ていいんじゃないカナ?カナ?
476名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:40:53.35 ID:EeEBjwFY0
今、はだしのゲンの著作権と著作者人格権を相続しているのは遺族だから、これからも
はだしのゲンをみんなに見てもらうためにはゴミ描写を削った再編集版に同意して
もらうしかないんだよね
そうじゃないと、はだしのゲンは左翼雑誌認定されてありとあらゆるところから排除
されると思う
477名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:43:09.32 ID:XJrHcElM0
>>474
気に食わないからじゃなくて教育法の方針に反しているから
おかしいんじゃないのという真っ当な話だけどね

というか日教組は自分たちの都合で図書を撤去しまくってるのか・・・。
そりゃ学校図書館の漫画が不自然なはずだよね。
478名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:44:31.16 ID:HhoH29fn0
走れもロスはずして、はだしのゲンを教科書に掲載すればいい
479名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:45:19.62 ID:KOOG6ZeL0
>>474
>ただ論理や思想が気に食わないから撤去しろ

それも、サヨのすり替えだと思うが。
実際は、教育委員会は、要望があったため、選定図書基準とかと照らし合わせた結果、
基準に沿って閉架が妥当としただけだろ。

>>184 の基準見れば、当然な措置だと思う。
480名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:46:14.45 ID:ZnybI3WJ0
>>464
おまえみたいなのがいるから、「物語」の方に引用の印に鍵かっこつけといたんだよ
「ギリギリのレベルまで忠実に」「物語」とレビュー書いた本人が書いてることから
レビュアーがこの作品をノンフィクションだと考えずに創作物だと認識してることは明白だ

そのレビューの書かれている「真実」とは
原爆の悲惨さや極限状況における人間性の喪失などの描写について評価したものであって
原作者の歴史認識や歴史解釈が「真実」だと言っているのではない
普通に読めばそのように解釈できる

で、おまえもこの作品について意見があるのであれば
どんどん批判的なレビューを書き連ねればいいじゃないか。それが言論の自由というものだ
481名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:50:20.14 ID:PcRYEQY90
日教組を一人残らず、ぶちのめせ!!!
482名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:52:22.74 ID:gb2TTjwi0
本当の事じゃないか
483名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:57:00.65 ID:oaHwjYkq0
バカウヨきめえw
484名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:00:47.63 ID:3yjgEKwj0
>>470
小林なんとかの本は読んだことないなあ
電通AKB狂いのおっさんだという認識しかないや
485名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:03:21.97 ID:6Y/JyT7d0
天皇嫌いな人も2,3割いるもん
しょーがないでしょ
486名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:03:32.87 ID:XJrHcElM0
小学校図書館によくある「火の鳥」もやんわりだけど天皇批判が描かれた作品なんだよね

「はだしのゲン」と「火の鳥」がセットのように置いてあるのはちょっと気持ち悪い感じがしてきたよ・・・
487名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:05:15.78 ID:3yjgEKwj0
>>485
え?自分の周りにそんなこという人皆無なんだけど…
よかったら、その2,3割のソース教えてもらえる?
488名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:08:16.71 ID:6Y/JyT7d0
「天皇についての理解と敬愛の念を育てる
国旗国歌法で規定された君が代の指導を明記した


いまだ明治時代の教育カルトが残ってるのね。コワイコワイ
489名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:08:19.35 ID:KOOG6ZeL0
>>480
サヨって、こういう言葉遊び、大好きだよね。
そういうの屁理屈っていうんだよ。

>また、この本は下手すると子供がトラウマになってしまうグロテスクな描写が大量にでてきます。
>学校においてあるのをPTAとかがいい顔しないのもそのせいです。
>しかし、(何回も書きますが)これが現実だったのです。真実を伝えずしてなにを伝えるのですか?

グロと問題になってるのは、兵隊が首きったり、瓶を女性器に入れたりしてる部分であり、
レビューはそれを真実といってるのであって、おまえのいってることとは全く違うだろ。w

朝日や毎日の新聞ことも>>450に書いたが、 サヨは言葉遊びでミスリードして、
勘違いするほうが悪いって、理屈なんだよな。w
民主もお得意だったな。w

自分たちの購読者や支持者を、言葉遊びで、騙くらかす奴らって、最低だろ?w
490名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:16:53.50 ID:PcRYEQY90
全校に朝鮮進駐軍の図書を置いて、語り継ごう。
491名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:19:33.38 ID:pWV7YO5Q0
>>466
当時はちょうど受験戦争&管理教育全盛&体罰祭りだったっていうだけの話。
日教組のせいにするとか、その程度の頭の出来だから教師に目をつけられたんじゃないの。
で、お前の親父さんは立派な一族の中でちゃんと立派な職についてるのか?
492名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:22:29.18 ID:KOOG6ZeL0
>>488
ばかじゃね?
その国の国旗や国歌を教えるのは、どこの国でも当たり前だろ?
今の日本は、そういう当たり前のことも、法律にしないとならないくらいの
異常事態ということ。

公務員という、国を支える任務の人間が、国旗や国歌を教えない、侮辱するってのが
異常なんだよ。

民間の会社だって、与えられた任務を、個人の思想に沿わないからやらないっていったら、
職務怠慢でクビ。
自由にやりたいなら、公務員をやめればいいだけ。
493名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:23:18.59 ID:sQ1EpTaR0
なんとしても日本を貶めたい日虚嘘と在日が未だにゲン()の撤去に反対してるんだな
494名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:23:51.48 ID:XJrHcElM0
>>490
朝鮮進駐軍ってたまに見る言葉だけど、何もの?
495名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:23:57.48 ID:6Y/JyT7d0
>その国の国旗や国歌を教えるのは、どこの国でも当たり前だろ?

EU各国は違うぞ
496名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:24:20.34 ID:VGRsAu1Q0
やり過ぎなんだよ
老害の頃はOKで今のガキは駄目ってどんな嫌がらせだ間抜け
497名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:28:23.80 ID:EeEBjwFY0
>>494
強姦、強盗、脅迫、殺人、やりたいほうだい
498名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:28:39.60 ID:KOOG6ZeL0
>>495
はいはい、サヨ相手に、書き方が悪うござんした。
書き直すわ。w
公務員が、国旗、国歌を侮辱するような国はねえだろ。
ついでに、韓国の国旗あげる国もねえだろ。w
499名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:29:34.35 ID:6Y/JyT7d0
一族世襲の国家元首なんて古臭すぎ

現在の主流は共和国だよ
立憲君主制度は時代遅れ。捨てるべき

まあ男系限定だからいずれ絶えると思うけどさ
500名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:30:59.87 ID:XJrHcElM0
>>497
何者なのかと聞いてるんだけど・・・
501名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:34:21.27 ID:ehdzEeXcO
>>499
共和国って北朝鮮のことね。
502名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:37:26.18 ID:EeEBjwFY0
>>500
Wikipediaにも載っているぐらいだからとりあえずぐぐれと
正しいかどうかは流動的だが、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E9%80%B2%E9%A7%90%E8%BB%8D
503名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:38:41.28 ID:3yjgEKwj0
ID:6Y/JyT7d0
結局日本人の天皇嫌いが2,3割っていうのは妄想かい。
504名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:40:06.63 ID:XJrHcElM0
>>499
そりゃ世界で最も長く続いてる国の制度なんだから古いだろうね

他の国はコロコロ制度を変えてはコロコロ滅亡してるわけなんだし
505名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:40:23.83 ID:QXIUfDuE0
撤去するなら、オバマに助けを求めればいい
米国から一言あるだけで、日本の大臣は無言になる
米国の植民地、オバマが日本を決めてる、自民の幹部は
全員、共和党、民主党にあいさつしてる
506名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:42:22.41 ID:XJrHcElM0
>>502
もちろん知った上で君がどう考えてそんな言葉を出したのかを確認しているんだよ
正しいかどうかくらいのことを自分なりでも根拠を持たないものを軽々しく出さないほうがいいよ
507名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:45:43.53 ID:+8px0vR90
君が代=天皇讃歌

戦前は天皇の奴隷

戦後はユダヤ米国の奴隷
508名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:49:58.11 ID:dSfrufgYP
>>465
>マッカーサーの言うように、防衛戦争

マッカーサーは自衛(セルフ・ディフェンス)とは言ってないがな。
禁輸による失業への安全策をセキュリティと言っただけ。

自衛と言うなら、せめて満州に徹してろって。

満州事変に続く北支介入
南京占領で調子に乗って「蒋介石を相手とせず」
ナチスと組み援蒋ルート遮断の北部仏印進駐、に続く欧米領視野の南部仏印進駐

警告も無視し、適当なところで止められずドツボ(石油禁輸ハルノート)に。
509名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:53:27.08 ID:YajV/4Do0
はだしのゲンが書かれた時代は、君が代は国歌じゃなかったんだよ。
というか、最近まで国歌がなかったw

普通に考えれば君=君主だろう。
何度聞いても、君主の代が永遠に続くことを願う歌に聞こえるんだがw

国民主権の今の日本にふさわしくないから、君が代を学校で歌わせるのは問題が有るんじゃないか?
510名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:54:28.23 ID:w3CB2oaS0
しつけえ、こいつらやってること中国と同じなんだが・・・
511名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:54:34.43 ID:dSfrufgYP
>>461
>日中戦争も、西安事件などでソ連、中国、アメリカ、イギリスが

西安事件とかでアメリカ、イギリスとか初耳だが。

蒋介石も、満州事変直後は抗日を控える方針だったが。
続く日本の華北介入が、中国内で抗日救国を煽った面もある。
512名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:00:06.14 ID:3yjgEKwj0
513名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:01:15.34 ID:R2S1VRSM0
ゲンにケチつけてるネトウヨがやってることは
火の鳥は史実と違うといって手塚に文句言ってた右翼と同じ
514名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:04:37.66 ID:XJrHcElM0
やっぱり火の鳥も大事にされてるんだな
515名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:07:12.18 ID:R2S1VRSM0
火の鳥もはだしのゲンも漫画史に残る名作だからね
516名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:08:58.06 ID:sQ1EpTaR0
>>513
火の鳥みたいなファンタジーが許されてるのだから、
ゲンが史実と違うことを書いたところで許されると言いきっちゃうという連中はなんなんだろうね
517名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:12:43.87 ID:bABb1Qz0O
君が代なんて歌わなくたって教育できる。
私はキリスト教の学校を出て君が代なんて歌ったことないけどけどちゃんと教育は受けた。
518名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:13:09.46 ID:KOOG6ZeL0
>>513
どういう根拠で、その二つが一緒だと思うわけ?
火の鳥が、史実だ、実際にいたっていう人はいるの?w

新しい手口ないのかよ。
もう、言葉遊びのへ理屈は飽きたわ。
サヨって、元祖モンスターだよな。w
519名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:13:21.28 ID:R2S1VRSM0
ゲンは作者の体験をもとにした創作だな
520名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:14:46.89 ID:NikEgM040
漫画の内容に噛みついてもしょうがないような
それより売国奴をあぶりだして始末する方が先だろう
521名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:16:37.06 ID:R2S1VRSM0
>>517
自分の国の国歌を教えられる機会は与えられるべきだと思う

>>520
売国奴をあぶりだして始末しよう、という日本人の醜さを描いた内容なんだよねこれが
522名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:16:40.63 ID:dSfrufgYP
>>459
>中国軍閥が勝手に満州に居ただけなんだよな

満州に中国人(漢民族)を流入させたのは満州人だが。


満州族(女真族)が漢民族の地に侵攻して「清」を建国。

清後期に、漢民族の満州流入を容認(対ロシアなどが理由)

内乱が起き、清は中華民国に主権委譲。列強も条約で中国主権を承認。

日本はロシア戦で満州の地に鉄道権益を得てたが、地元軍閥と揉める。

満州事変。皇帝に溥儀を据えるが、実権は日本が握る傀儡国。
523名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:16:52.62 ID:MVQatlbD0
漫画にケチつけるって余裕無さ過ぎる
殺伐としてるな現代は
524名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:17:37.00 ID:XJrHcElM0
火の鳥が学校図書館に置いてある理由は正直はだしのゲンよりもわからんけどね

ただのファンタジーというのもそうだけど、宗教観に誘い込むような本だよあれ
未完で結局伝えたいことはまとめられてない作品だし
525名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:18:47.35 ID:R2S1VRSM0
>>524
いのちだいじに
そういう本
526名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:19:52.69 ID:q6cIlvZy0
ネトウヨからすると、五味川純平の人間の条件とかも反日だから図書館から撤去せよー!になるわけ?
527名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:20:33.45 ID:dSfrufgYP
自虐史観への批判は良いが、保守派も偏向や歪曲など低レベルが多すぎ。
「原因は相手の行動だけ」「都合良い時点から」「みんな陰謀のせい」

典型例
「中国だけが一方的に仕掛けてきた」
「突然いきなり石油禁輸ハルノートだ」
528名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:21:01.30 ID:KOOG6ZeL0
>>523
また、すり替えか。w

漫画にケチつけてるんじゃなく、学校図書や教育のあり方が問題なんだが。
小学校で、AVみせても嘘教えてもいい時代が、殺伐としない時代ってか?w
529名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:23:12.65 ID:GMp5+GIX0
>>517
当然、キリスト教の学校で賛美歌歌うの拒否したんでしょ?
530名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:24:32.85 ID:R2S1VRSM0
自分のプライド誇りをぜーんぶ偉大な大日本に丸投げしちゃってるから
少しでも日本の偉大さに疑問が投げかけられると自虐だなんだと騒ぎ出す
俺らは偉大だから反省する必要なんかねーモン、というところが出発点なので過去の(そして今の)
日本人の過ちや醜さから学ぶことができない
531名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:26:03.24 ID:MVQatlbD0
>>528
お前も国歌訴訟起こす日教組と同レベルだな
国歌云々なんてどうでもいいのよ一般人は
これが教育って大事にしたいだけなんだろ
532名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:27:39.08 ID:XJrHcElM0
>>525
火の鳥ちゃんと読んだことないの?
生命をテーマにしてるけど、大事にしろなんて漫画じゃないぞ
人間の存在には何の救いもないってことを延々と描いたもので、
何か救いがあるようなことをほのめかしつつ未完になった作品。
(たぶん手塚自身答えは持ってなかったんじゃないかと思うけど)

子どもの頃にこの漫画にハマるとえらい目に合う
533名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:29:12.03 ID:R2S1VRSM0
>>532
あれ読んで生きることは無意味だって思ったか?
結局は死んでいく登場人物の人生に意味などなかったと感じた?
534名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:31:34.72 ID:GMp5+GIX0
>>530

別に偉大でもなんでもないよな、
そんな大した力もないし、
強大な国際情勢の力学のなかじゃ、
無力だったしね。

力ないものの取り得る選択肢は多くなかったってわけだ。
535名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:33:05.27 ID:XJrHcElM0
>>533
人生の意味なんていってる時点で理解できてないようだけど、
意味がある無いじゃなくて、生命の存在に救いがないことを描いてるんだよ
536名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:34:29.40 ID:R2S1VRSM0
>>535
救いって何だ
537名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:34:31.46 ID:INetfMDI0
>>528
はだしのゲンをAVや嘘だという方がすり替えだよw
538名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:35:06.60 ID:k5V9o1QV0
はだしのゲンは漫画、即ちフィクション
原爆の描写は実体験で書いてはありますが、全てが本当のことを書いてはいない
原爆で学ばなければいけないのはアメリカの一般人大量虐殺の大罪
太平洋戦争のことをろくに教えないで、はだしのゲンを図書室に置くべきではない
539名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:36:16.65 ID:olb+HHT/0
はだしのゲンが良いなら嫌韓流を小学校の図書室に当たり前のように置いても許されなきゃ整合性が取れないよね。
540名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:36:57.51 ID:XJrHcElM0
>>536
己が生命として存在するという絶望からの救いだよ(仏教的に言えば解脱)
ちゃんと読めば分かるだろう
541名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:38:14.70 ID:TL97Dc3a0
>>538
自分がそうだと思う主張の本を書きゃいいだろ?
それが言論の自由だ。
いちいち目くじらを立てりゃ逆効果だろうが。
542名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:40:17.06 ID:qKPxaiA80
>>539
まったくその通りだな
543名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:40:49.51 ID:R2S1VRSM0
>>540
その救いってなんだ
どうして欲しいんだ
どうなることが救われるってことなんだ
解脱による完全な死か?
永遠の命か?

君のいわんとするところはわからんね
ちゃんと読んで理解したあなたならきっと答えてくれるだろう
544名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:42:05.76 ID:3yjgEKwj0
日本は言論の自由も人権も守られていい国だと思ってたが
ここ見てるとあまりにも反社会的な意見が多くて驚くなw
子供をできるだけニュートラルに育てたいという親の希望は
ゲン強制派には受け入れられないらしい。
545名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:42:18.51 ID:JeWafKtH0
>1
撤去に賛成します 反戦平和教育の漫画がどうしても必要なら新しく作ればいいだけ
はだしのゲンのような日教組や共産党機関紙連載の反日史観の捏造漫画なんかいらない
546名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:44:06.69 ID:INetfMDI0
>>539
はだしのゲンは原爆と戦争の悲惨さを描いたものなんだろう。
子供たちに戦争の実態と悲惨さを教えるのはとても重要。

嫌韓流は、ただの個人の好みの問題じゃないの?
個人の好みは、子供に教えるようなもんじゃない。
547名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:44:15.55 ID:KOOG6ZeL0
>>531
今度は、いいがかりか?

漫画にケチじゃなく、学校図書や教育のあり方が問題だっていってるのに、
「日教組レベル」「国歌」が、なぜ急にでてくるのか。w

こういう展開も、実は飽きてるんだが。w
548名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:45:39.25 ID:TL97Dc3a0
>>544
ニュートラル?そんなものがあるかアホ。
そんなふうに育てたいなら、完全に外部と遮断した環境で、
温室育てすりゃいいだろ。
549名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:46:18.35 ID:INetfMDI0
>>544
政治的なニュートラルというのは、現状肯定、つまり政権肯定につながるよね?
550名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:47:43.90 ID:XJrHcElM0
>>543
火の鳥が描いているのは、生きることへの絶望、死ぬことへの絶望、永遠に生きることへの絶望。
それを時代や視点を変えて延々と描いているんだよ。

>どうなることが救われるってことなんだ
結局その部分を明確に描くことなく未完になったんだよ
火の鳥は何度も何か救いがあることをほのめかしながらね

本当に何の目的で学校図書館に置いてるんだよ、この漫画
551名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:50:17.13 ID:R2S1VRSM0
>>550
どうなることが救いなのか自分が理解していないのに救いが無いって言ってたのか

それは自分が何を欲しがっているのかわからないが満足させてくれるものをちょーだい
といいながらついにそれを手に入れることができなかったから文句を言っているのと同じだな
552名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:51:13.14 ID:BEMrc9ML0
小学校の頃図書室にあって全部読んだな。戦争はだめ、原爆はだめって思ったし左翼思想になった。
大人になって2ちゃん見るようになって世の中の真実がわかるようなって考え方が真逆になったし左翼思想のやり方が反面わかるようなった。
今の子供はネットあるしそこまでばかじゃないから大丈夫だよ見せても。
553名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:52:14.16 ID:dnncRSEZ0
左翼漫画を読むのは憲法で保障されている
554名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:53:58.33 ID:olb+HHT/0
>>546
漫画なんてそもそも作家の好みで描いたもんだろうがw ゲンもそもそも少年ジャンプ掲載されてたもんだろうw
作品中で根拠になる出典元を提示してる時点でゲンより嫌韓流のが信頼性高いわな。
555名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:54:10.48 ID:3yjgEKwj0
>>548
なんでそう極端に走ってすぐ発狂するのw
小学校から>>512みたいなまんがをわざわざ学校で見せたくないっていう
その自由もないわけ?平等じゃないね。
見せたい自由も見せたくない自由も、各家庭の教育方針をどっちも
配慮しなければおかしいでしょうが。
見せたい親は本屋で買うか町の図書館で借りればいい。

はだしのゲンをごり押しする人の意見は自分勝手すぎる!
556名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:54:18.12 ID:R+OvMZn80
焚書キタ(・∀・)コレ!!


(*゚▽゚*)ワクワク
557名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:54:24.97 ID:k5V9o1QV0
>>541
自分で書けっていう意味がわかりません
558名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:55:40.76 ID:KOOG6ZeL0
>>537
AVや嘘の史実があっても何もいわないのが殺伐としない世の中なのか?って書いたが、
はだしのゲンとは書いてないんだが?
おまえが、はだしのゲンは、AVで嘘だって思ったってことか?w
559名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:57:33.43 ID:XJrHcElM0
>>551
理解出来ていないのだろうし、理解してないならしないほうがいいとは思うけどね

仏教で例えていうなら、仏教徒は解脱がどういう状態か理解してるのかよってことだね。
理解してないからこそそれを求めてるんだよ。

そして現実的にその答えはおそらく存在しない(火の鳥が未完というのはそういうこと)
560名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:57:48.19 ID:1e1My8g50
>>552
んー、子供ってのはそこまで考えないと思うんだよね。
バリバリの左翼思想で育った俺は逆に変な知識ばっか身について、ザ・デイアフターや風がふくときを見て、放射能の怖さを知らない人達の描写を見て「m9(^Д^)プギャー」としか思わないアホな子供だったし…
561名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:57:52.35 ID:DLF5KV+H0
自民党は国民に謝罪しろ



できないだろうけどね売国と内乱罪を認めることになるから(笑)
562名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:58:47.46 ID:INetfMDI0
>>554
はだしのゲンは反戦、平和、人類の未来といった理念があるみたいだけど、嫌韓流なんて隣国をバカにしてるだけじゃないの?

理念の高さが、子供たちには必要だと思うよ。
563名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:00:16.86 ID:KOOG6ZeL0
へ理屈モンスターのサヨは、何をいってもごねるだけ。w

教育法、学校図書選定の基準から、はずれているのだから、置かないのが当たり前。

>>182をみれば明らかなとおり、そもそも選定に問題があった本。
564名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:00:35.90 ID:R2S1VRSM0
>>559
おそらく存在しない真理を理解したいんだけどそれが火の鳥に描いてなかったよちくしょう
565名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:01:15.85 ID:TL97Dc3a0
>>555
見たくない子は読まなければいいのでは?
ムリに読めと学校が強制しているわけでもない。
逆に置かなければ、こんどは見たい自由が阻害されるわけだが?
読みたい人間がわざわざ他の図書館に行ったり本屋に行くよりも、
読みたくない奴が単に読まない方が効率いいだろ。
566名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:01:23.82 ID:1STPBLfCO
じゃあ嫌韓論や戦争論、今まで禁止にされてきた右翼系の戦争の本もバランスよく置こうぜ。
日帝の酷さを学ぶためにね。

それができないなら禁止にされても仕方ない。
567名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:01:38.80 ID:1e1My8g50
>>562
「ぼくさん」(あえて朴と書かない)は良い人だけど朝鮮人はひどい奴らばっかだってのは分かる構成ではあるな。
568名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:02:05.39 ID:COqmhncx0
>>1
戦争を知らない世代が教科書を作るとこうなる見本

ゲンは当時の国民の心情を表しただけだろ。
569名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:02:38.15 ID:msOmaqqm0
お前等は盛大に勘違いしているようだから書くが
はだしのゲンが書かれたのは40年も昔の事だぞ?
今とは社会状況がかなり違っていたんだよ
当事の状況で書かれたマンガを何で現代で問題にするんだ?
570名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:02:57.23 ID:R2S1VRSM0
>>562
嫌韓流って読んだことなかったけどそういう漫画なの?
571名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:04:05.86 ID:INetfMDI0
>>558
>>523
>漫画にケチつけるって余裕無さ過ぎる
>殺伐としてるな現代は

に対して

>漫画にケチつけてるんじゃなく、学校図書や教育のあり方が問題なんだが。
>小学校で、AVみせても嘘教えてもいい時代が、殺伐としない時代ってか?w

とレスしたのに、はだしのゲンのスレで、これをどう読んだら、はだしのゲンの話じゃないと読めるんだ?
572名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:04:20.28 ID:pp+sy8Mc0
はだしのゲンをどうしても学校図書に置きたくない人間
それは世界権力
東アジアで戦争してほしいんだよ
573名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:06:37.25 ID:INetfMDI0
>>570
2chでのネトウヨの話によると、そうらしい。
574名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:07:17.62 ID:olb+HHT/0
>>562
あれはバカにしたもんではなく韓国の主張に対する反駁書だ。嫌韓流を読んでないってのはよくわかった。
読んでもないのに主観だけで決めつけて否定するようなやつとこれ以上の議論は不毛だな。
575名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:07:39.84 ID:R2S1VRSM0
>>573
そんなん漫画にする必要ないじゃん
2chでネトウヨのコピペ読んでりゃいいんだから
576名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:08:03.83 ID:XJrHcElM0
>>564
実際宗教的な究極の真理だから、漫画で明確に描けるようなものでもないし
手塚ももともと描くつもりはなかったと思うけどね。

だからそんな漫画がなんで学校図書館に置いてあるんだってよって話。
正直イカれてる
577名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:08:24.32 ID:1e1My8g50
>>564
当時の小学生的には、テーマ的に、エロ漫画的シチュ盛り沢山の漫画としか思えんかったw
「政略結婚でファックされる前に、見るからに良い人である犬顔に一発やられてから嫁ぎたい」なんてのは極めつけだわな、精通が始まったばかりのガキにはオカズ以外のないものでもない
578名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:08:45.97 ID:KOOG6ZeL0
>>562
自分や他の恨みつらみを、子供に残そうとするような本は、平和理念の本といえない。
戦争や背景、事実等の知識を教えても、個々の恨みつらみは継がせないのが、本当の平和教育。

日本人も、戦争犯罪で身内をなくしたり、原爆をはじめ、
他国からされた理不尽な思いをもっている人は多いが、
自分たちの子孫に、その恨みつらみを継いでもらおうとする人はいない。
なぜなら、平和につながらないことがわかってるから。
579名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:10:46.35 ID:R2S1VRSM0
>>576
もういいよ君は
自分が何をいいたいのか自分でわかってないし、もしわかっててもわかりやすく表現する文章力もないだろう
580名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:11:08.64 ID:INetfMDI0
>>575
ネトウヨのネタ元が嫌韓流らしいw

>>578
恨みつらみというより、悲しみじゃないの?

悲しみは癒すことはできても、忘れてはいけないんじゃないか?
581名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:12:07.31 ID:q9NZUiki0
>>565
その理屈だと少年ジャンプだろうがエロ本だろうが小学校の図書館に置けて
しまう。
学校の図書館の本は然るべき大人がきちんと子供達のために本を選別しなけ
ればならないのですよ。
それが教育というもの。
582名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:13:19.28 ID:INetfMDI0
>>574
タイトルからして嫌韓、だからなあw
583名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:14:17.34 ID:q9NZUiki0
>>575
嫌韓流は内容は2chの嫌韓コピペと大して変わらんのだが、作者が実際に
韓国をくまなく回って取材して調べたものなのですよ。
584名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:15:32.60 ID:R2S1VRSM0
>>583
ちゃんと調べて裏を取ったんならそれなりに価値のあるホンなのかもしれないね
585名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:16:22.40 ID:XJrHcElM0
>>579
真面目な話だけどそれでいいと思うよ。
別に伝えたいわけじゃない。

むしろ学校図書館に置いてそんなもん伝えようとすんなよと思ってるわけだからな。
586名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:16:49.53 ID:3yjgEKwj0
>>565
>>581さんのおっしゃるとおりだと思いますよ。
学校は公共の場ですから、そういうわけにはいきません。
587名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:18:21.59 ID:TL97Dc3a0
>>581
極論かよ。
アホらしいからもういいよ。
強く心を揺さぶられるような、普遍的なメッセージ性がありゃ、
ジャンプだろうがエロ本だろうが置けばいいだろw
ようは、本を選定する人間の熱意がどの程度、世間とズレているかって問題だ。
世間とのズレが大きければ同じように批判されるだけの話。
まあ、少なくとも俺は『はだしのゲン』も『火の鳥』も問題なしと考えるね。
588名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:19:34.30 ID:kdTUfrl70
現在の韓国や中国の立場を理解するにはぜひ読むべき事実の歴史教科書だ
589名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:21:32.90 ID:3yjgEKwj0
>>570
ぜひ、読んで自分で判断されることをおすすめします。
はだしのゲンも大人が読む分には、様々な思想を知る上ではいいと思うよ。
590名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:21:40.86 ID:TL97Dc3a0
>>568
だれだよお前。
てか、しゃくし定規に図書館の書物を決めたらつまんないだろ?
文化の衰退につながる。
591名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:22:04.81 ID:pp+sy8Mc0
ネトウヨってなんで天皇が好きなの?国歌が好きなの?
こんなもの守ったって飯は食えないぜ?
592名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:22:56.82 ID:q9NZUiki0
>>587
あなたが>>565で言うところの「見たい自由」とやらを小学校の図書館で満たす
必要はないということ。
見たけりゃ本屋に言って買えばいいだけ。
小学校の図書館は大人が子供に向けて選別してそろえた本ばかりだし、そうある
べき。
593名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:23:24.92 ID:HFquiD0y0
こんな糞漫画は、焼き捨てろ!
594名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:24:47.36 ID:FpHUj1rD0
ゲンは良いこと言った。

国歌なんてくそくらえだ
595名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:25:12.53 ID:JeWafKtH0
>>565
はだしのゲンは戦争や原爆の恐ろしさよりも反天皇や反日本軍の抗日漫画
中韓が作ってる反日映画や反日プロパガンダと同じ
日教組や共産党が全国の学校や図書館に置きたい理由は反戦平和や反核を謳った建前より
日本が先の大戦でアジアに迷惑をかけたとか日本人が悪い事をしたとか嘘デマカセを子供に教えたいから

ゲンが左巻きの思想漫画でも表現の自由を考えると学校や図書館に置くべきなんて意見もあるけど
日本の戦後教育やメディアの言論や政治を見ればいまだに日本人の思想は、とくに年配の50代以上がまだ自虐史観に汚染されてる
親が戦争に行った団塊世代や上の世代はGHQの占領政策の日本悪玉の東京裁判の自虐史に洗脳されてる
はだしのゲンを読んで史実と比べて間違いを大人の視点で考えれる人はともかく
なにも知らない子供にある事ない事まとめて戦争体験のドキュメントのように教育教材とか副読本にして読ませられない
596名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:26:21.91 ID:pp+sy8Mc0
ゲンが言う通り、中韓と仲良くして戦争危機を回避しよう
仲良くしてれば戦争にならないでしょ?
なんでネトウヨは戦争がしたいの?
同胞が死んでいくのを見るのは辛いだろ?
多くの同胞が笑顔で暮らしていけるように感情を押し殺して中韓と話合って
仲良くやっていくほうこうに向かおうよ
597名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:27:15.71 ID:1e1My8g50
>>587
その通りだ。
俺の通っていた小学校はその辺は凄く恵まれていたんだと今になって実感する。
図書室にはポーやドイルやクリスティをはじめとした推理小説の古典やラブクラフト全集が置いてあったし、図書を仕切っていた担任の先生(50歳くらいの人懐っこいキモオタ風)は道徳の時間では「ゼイリブ」を見せて授業をやった。
ホームルームと称するパズルの時間を設けて「黄金虫」の謎解きをやったのは凄く楽しかった。
最終的に校長に出世して定年になったそうだが、今にして思えば凄く良い先生だったんじゃないかと思うw
598名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:30:05.07 ID:HFquiD0y0
こんな気持ち悪い漫画は排除されて当然
599名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:30:14.13 ID:3yjgEKwj0
>>593
それは反対です。
学校には置くべきじゃない。
しかし、今までずっと優先的に置かれてきたマンガ「はだしのゲン」の内容を
大人がじっくりと吟味するいいチャンスだからね。

戦争の悲惨さを伝える素晴らしい面
特定の思想を子供に植え付ける危険な側面

一体誰が全国の学校にくまなく設置したのか
何が何でも学校に置けとごり押しする人たちはなんなのか

追求したほうがいいと思うよ。
600名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:31:26.49 ID:ADGl0a5UP
今までこんなのを学校図書館においていたこと自体どうなの?って感じ
601名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:32:48.55 ID:FpHUj1rD0
きわめて教育的効果が高い「はだしのゲン」

電子書籍にして、みんなで読もうじゃないか!
602名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:33:17.50 ID:XJrHcElM0
>>596
そりゃ中共の主張じゃないの?

日中関係は中共の反日政策で悪化してるだけ、
なんてのは中国国民だって理解してるようなことだぞ。
中国人だってうんざりしてるってのに。
603名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:34:45.17 ID:KOOG6ZeL0
>>571
一連の騒動の本質をすり替えて、殺伐とした時代だといってるから、
たとえば、AVや嘘の本がおいてあっても、何もいわないのが
殺伐としない時代なのか?って聞いたんだよ。
604名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:35:18.98 ID:NWY25R7t0
何か分かってない奴がいるようだけど、
「赤旗」つまり共産党系の組合は、日教組じゃなくて、「全教」だ。

馬鹿なのが日教組、過激なのが全教。
605名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:36:19.18 ID:q+FCD/CQ0
あごなしゲンを優良教育図書として推薦します
606名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:36:30.28 ID:TL97Dc3a0
>>592
>>595
人は簡単に洗脳できる物だと考えているようだな。
そんなことはないから安心しろ。
自虐史観云々は恐らく、
実際に戦争に行って塗炭の苦しみを経験した人たちが生きていた時代だったからだろ。
特攻しろと命じられて特攻したはいいが、命令した上層部は生きながらえたとか、
無計画な作戦で餓死したとか、そんな体験が昨日のことのように覚えていたころの時代だ。
人を洗脳するのは簡単なことじゃない。それが簡単なことだと誤解しているのなら、
お前さんたちが洗脳されやすいからだよ。
お前さんたちのその思想こそ、洗脳の結果じゃないのか?
お前さんがたが目指しているのは、中国の文化大革命とかわりがないぞ。
607名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:36:36.59 ID:HFquiD0y0
>>596
中韓と仲良くしたい日本人なんているのか?
中国や北朝鮮は民主化すれば少しは付き合えるかもだが、
韓国は民主化しててあれだから、もう友好なんて未来永劫無理だね。
608名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:38:37.18 ID:ho1uuHVlO
別にあれぐらい目くじら立てて排除するもんでもないと思うがなぁ

嫌韓流でもゴー宣でも置いたらいいやん。

漫画一冊で染まるわけないべ。
609名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:39:01.55 ID:EeEBjwFY0
>>596
中国と仲良くしたいんだが条件がある
まずは中国共産党が崩壊することだな
610名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:39:12.06 ID:B3bVPKqY0
ゲンを学校から排斥しようって思考がそもそもわからない
日本が一方的に悪いというストーリーでもいいじゃないか
後で親がしっかりと「あれは戦争の悲惨さを描いてるのであって、事実とは若干
異なってるから将来自分で真実にたどり着いてね」って言えばいい
611名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:40:41.28 ID:qTSU/u5M0
人格の定まってない段階で特定の思想によって書かれたモノはマズイだろ。
それは左右の思想共にだ。
子供には普遍的な友達と仲良くしよう、動物を可愛いがろう、みたいなのでいい。
小学生にはキツいよゲンは。
広島の小学校で強制で読まされ、感想文提出させられて今でも苦い思いが今もある。
実写の映画も全部見させられ、これまた感想文提出を強制。
意に沿わぬ感想書こうものならどうなるか想像はつくだろ。
612名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:40:52.77 ID:V5bXc13IP
そもそもまともな家庭ではね
「はだしのゲンって漫画読んだけどホント?」
と聞かれりゃ「あーそういう時代もあったけど今は違うんだよ」と答える
で、昔と違うのに昔と今を混同する輩の愚かさや滑稽さを自然と自然と身に付くんじゃねーの?
613名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:40:57.20 ID:HJD/7h4K0
>>606
などと、洗脳され易さのサンプルが申しております
614名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:42:04.90 ID:TL97Dc3a0
>>610
まったくもって同意。
なんらかの一定の基準で、学校に置く本を決めるとかいうのは、
全体主義的でも共産主義的でもある。
はっきりいって、気持ちが悪い。
615名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:42:57.39 ID:HFquiD0y0
はだしのゲンの気持ち悪さは、客観的に描かれておらず、
作者の左翼的思想で描かれた漫画である事だ。
天皇陛下にすべての戦争責任を押し付けた、ブサヨ漫画。
616福山清造:2013/09/14(土) 21:43:37.29 ID:xoZ7am/P0
作品のある一部分だけを取り上げて問題視するならば、
小説も漫画も「左翼洗脳作品」だらけになってしまうぞ。

例えば三浦綾子の「積木の箱」、これは中学校を舞台にした小説なので、
図書館に置いてある学校も多いかと思うが(少なくとも自分の中学にはあった)、
一部分を取り上げるなら、これも「左翼洗脳小説」として、
学校の図書館から撤去しなければならなくなる。
617名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:43:41.20 ID:HJD/7h4K0
「はなしのゲン」が問題ないという人は、
R12とかR18やらの規制自体が必要無いという立場でないとおかしい
618名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:44:42.88 ID:INetfMDI0
>>603
繰り返すよ。

(はだしのゲンという)
>漫画にケチつけるって余裕無さ過ぎる
>殺伐としてるな現代は

に対して、

>小学校で、AVみせても嘘教えてもいい時代が、殺伐としない時代ってか?w

これをどう読んだら、はだしのゲンをAVや嘘だとは言ってない、と言い張ることができるんだ?
619名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:44:46.50 ID:1e1My8g50
後日、朝日新聞()辺りで知った事を、さも自分の体験であるかのように語ってるのは水木しげると同じだわなw
620名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:44:52.61 ID:iFghOwey0
思想の自由、信教の自由だしな、漫画を通して人の考え方に触れる事ができる。
漫画の主人公の考えと、実際の人間の考えを比較する意味で、本当に教育の役に立つ。
最初から卒のない考えの本ばかりだと面白くないだろ。はだしのゲン反対することは
子供から「考えることの大切さ」を奪っているんですよ。
というわけで置いておくべきです。
621名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:45:20.32 ID:5S3/dKh4O
つくる会は街宣右翼化してるな
622名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:45:27.73 ID:EeEBjwFY0
>>612
刀で首チョンパなんて日本人はやらないよ
その他の描写も中国の匪賊がやっていた殺し方だから
623名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:45:48.14 ID:afiY6pE/0
>「君が代なんか国歌じゃないわい」
>という記述についても、同会は「国旗国歌法で規定された君が代の指導を明記した学習指導要領に反する」としている。

作る会、ちょっと子供っぽすぎ。
小説や漫画のセリフ一つ一つ批判しだしたら、それはもう恣意的な価値観での検閲に他ならないよ。
それを自覚してないとしたら、それは冷静な判断がないと断じられてもいたしかたないレベルだ。
反省して、早急に訂正したほうがいい。
624名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:46:04.75 ID:o/S4Wlfp0
>>580
嫌韓流は2chやネット界隈で話題にされていたことをまとめただけのものだから、ネトウヨのネタ元ではないよ。
あの本世に出した作者と出版社の「勇気」には敬服するがな。
625名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:46:16.71 ID:ho1uuHVlO
>>611
あー それはあかんわ

教材に使ったら さすがにアウトやw

その時の先生の名前を晒してやればええんちゃう?
626名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:47:22.25 ID:KOOG6ZeL0
>>580
「日本兵は殺人を楽しんでやってました」「原爆を落とされたのは日本人が悪いことをしていたから
仕方が無い」「天皇は殺人者だ」っていう漫画だぞ?

子供に、日本兵や日本人(自分たちの祖先)や、天皇を憎ませ、死ねとか殺せとか連呼するのは、
悲しみじゃなく憎しみだろ。
子供にそれを共感させるような本は、とても平和思想の本とは思えない。
627名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:48:00.16 ID:iFghOwey0
本当思考停止な風潮が増えたよな、表現の自由に楯突くのは思考停止の典型例だよ。
628名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:48:01.89 ID:ChuXdLiq0
>>610
教師がね、読ませて感想文かかせるの。で、ひとりひとり読み上げさせて
日本は悪いことをしましたって結論ださせて教師が悦に入るの。
30年前に体験しました。
親からクレームが来ると「○○君の親御さんから文句言われた」って
全生徒の前でバラされて、まるでその生徒の親が非常識みたいに言われるんだよ
629名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:48:22.76 ID:HFquiD0y0
>>620
ゲンいらないよ。絵も気持ち悪いし。
子供には、悪影響しかないと思うね。
630名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:48:25.20 ID:TL97Dc3a0
>>613
たしかに、思想、言論、信教の自由という価値観に洗脳されているかもな。
しかし、全体主義や共産主義よりもはるかにマシだな。
631名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:48:53.02 ID:xsUSvxCy0
ただのマンガ、娯楽として置いとくんならいいけど
教材にしようとする馬鹿がいるから問題なんだよねえ
632名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:48:59.26 ID:V5bXc13IP
>>622
うん、ネットに慣れ親しんだ親もそんなことは分かってる。
でも、そんなのを説明するのは面倒だから放置する。
するとガキは勝手に本質的な物に気づくの。
633名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:50:05.19 ID:XJrHcElM0
>>625
あれ?
そういえば広島って実際にはだしのゲンを教材に使ってるんじゃなかったっけ?
もちろん感想文書かせるのもデフォ。
634名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:50:35.81 ID:HJD/7h4K0
>>616
例えば?問題があるのならば撤去すればいい
ただそれだけだ

というか、「はだしのゲン」の場合、ある一部分というよりも
その背景を見ればわかるとおり、日本共産党、日本教職員組合の機関誌『教育評論』
の宣伝誌になっているのは明らか。もし「はだしのゲン」を絶対におくべきというの
ならば、反論、反対の意見も一緒に取り上げないとおかしい
635名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:52:21.27 ID:1e1My8g50
>>628
それは凄いなw
ゼイリブを見せられて「なんで宇宙人悪いの?金持ちになるんだから良い事じゃんw」と前置きしたうえで宇宙人は悪だと結論づける感想文を強要した教師とはえらい違いだw
636名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:53:14.58 ID:iFghOwey0
南京大虐殺が大袈裟で数字が不明瞭なのは当然だが、漫画で日本兵が残虐な
事をやってたってのは戦争の悲惨さを伝える意味では良いと思うけどね。
637名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:53:22.81 ID:iyTtn0ym0
628 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:48:01.89 ID:ChuXdLiq0
>>610
教師がね、読ませて感想文かかせるの。で、ひとりひとり読み上げさせて
日本は悪いことをしましたって結論ださせて教師が悦に入るの。
30年前に体験しました。
親からクレームが来ると「○○君の親御さんから文句言われた」って
全生徒の前でバラされて、まるでその生徒の親が非常識みたいに言われるんだよ


悪いことしたのは事実
悪いことはしてないと教えるのは道徳に反する
別にクレームうぃ入れるような問題じゃない
親が正しい歴史認識の下で家庭でも教育すればいい
責任の重さを痛感するだろう
638名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:53:31.06 ID:HJD/7h4K0
(2)『はだしのゲン』の問題点

しかし、メディアのキャンペーンは、この漫画を読んだ人が少ないことを前提に、
以下に述べる深刻な問題点を隠したまま展開したもので、実際に読めば、
漫画『はだしのゲン』はいかに問題のあるものであるか、直ちに明らかとなります。
『はだしのゲン』は昭和48年(1973年)集英社『週刊少年ジャンプ』で連載が始まり、
日本共産党の発行する『文化評論』などいくつかの出版社の雑誌で連載され、
最後には日本教職員組合の機関誌『教育評論』で連載されたものであり、
連載が続くに従って問題のあるセリフや絵画描写が増えていきました。そして全体として見れば、
以下のような問題のあることが判明します。

『はだしのゲン』の教育現場からの撤去を求める要請
新しい歴史教科書をつくる会会長 杉原誠四郎
639名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:53:32.81 ID:Uqx5y4C30
禁じられれば読みたくなる。そんな読書の秋でした。
640名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:53:53.40 ID:EO4dlSmv0
>>634
自分の気に入らない雑誌が宣伝してるから問題ってバカかよ
641名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:54:08.69 ID:INetfMDI0
>>622
一応史実だけでいえば、日本は首をとるのが勝利のしるしでもあるし、犯罪者への刑罰でもあったよ。

有名なのが忠臣蔵とか鈴ヶ森かな?
642名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:54:13.65 ID:q1Myqbmf0
>>632
子供は気づかないよ。
大人より子供のほうが、若い方が洗脳しやすいのは
若い方が「疑わないから」。
643名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:54:38.59 ID:EeEBjwFY0
>>634
「はだしのゲン解説書」ってのも置いてバランス取ればいいね
644名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:54:43.58 ID:F+JBw5uk0
終戦直後、朝鮮に暮らしていた多くの若い日本人女性が
朝鮮人によってレイプされ、妊娠させられた事を声を大にして世界に広めるべきだ。
645名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:55:07.12 ID:HFquiD0y0
狂師はロクな事しねぇよな。
普通に、韓国籍の教師がいるからな。
今の日本は狂ってる!!!
646名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:55:50.62 ID:V5bXc13IP
>>635
まてまてまて
その教師凄すぎるだろwwwww
映画好きの実況民だってそんなテーマでまともな感想文書けねーぞw
647名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:55:55.00 ID:ho1uuHVlO
>>633
それ特アの反日思想教育と変わらんやん w
648名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:56:23.76 ID:wFUVpyLAO
どんな本を読んでも育った環境がよければ
影響は少ない。

極稀なアホが影響受けて多くの人に迷惑を掛けるから怖いんだ。

尾崎豊の卒業と言う唄も流行って好きな奴は歌ってても
バイク盗んだりガラス割らない。
ただ影響受けたアホが少し増えて社会に影響を与える。

昔も、みゆき族が世間を騒がせたのも、丁度今の次期だったな。
649名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:56:24.03 ID:ZAIzuoRP0
アカはキチガイだからなぁ。
650名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:56:52.27 ID:XJrHcElM0
>>625
あぁ、これだこれ

支那軍の蛮行を日本軍の仕業にすり替える出鱈目マンガを広島市が教材に!
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4589.html

「ゲンはどんなことを思ったでしょうか?」なんてのをいちいち書かせるとかパーフェクトだなw
おどりゃクソ森とか書かせるのかw
651名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:56:57.36 ID:3yjgEKwj0
何十年も置かれてきて時代も変わっているからこうやって
学校から撤去してほしいという意見が出てるのに。

もう日教組教育は今の親の感覚からかけ離れてる。
考え直すことは必要だよ。
つーか、ホントに誰が置いたんだあんなもん。
ゲンを読まなくても戦争の悲惨さ、平和の尊さを学べるでしょうが。
自分は子供のころに読んで良かったとは思えない。
652名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:58:29.33 ID:JeWafKtH0
>>606
はだしのゲンの作者が感じた事や体験した事、日本政府や天皇陛下や日本軍に
作者がどんな視点を持っていても自由だけど、全国の学校や図書館に必ず全巻が備えてあるような
反戦平和の児童向けの教育読本みたいに自由に読書を推奨していい漫画じゃないよ
この人個人の考えや思想が当時の日本人を描いたすべてになって子供の目に入る
嘘も事実も漫画だからわからなくなる、はだしのゲンを漫画として面白く読む人がいてもいいけど
子供は学校教育で近現代史を習わないし大人も当時の事を知らない人がいる
天皇陛下や日本軍を嫌う日本人がいてもいいけど日本人のすべてじゃないよ
この漫画が駄目な理由はこの人が描いた漫画に出てくる日本人が漫画を読んだ子供にとって
当時の日本人のすべてになるから
653名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:58:31.36 ID:GkJVx58w0
中国韓国と同じく子供が一番信じ込みやすいから
この時期に反日教育を徹底するんですよね。

中東とかどっかのテロ組織も子供の時にしっかり教えこむからね。
だから子供をさらうんだよな。
654名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:59:15.18 ID:EeEBjwFY0
>>636
日本軍が残酷なことなんかしてないだろう
中国の国共合作軍のほうが遥かに残酷なことしていたよな
トーチカに兵を鎖でつないで死ぬまで撃ちまくらなければならないようにしたり
そういうのも漫画にすべきだろう
655名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:59:18.17 ID:iFghOwey0
>>643
そういう教科書ガイド的な補助が子供の思考停止につながるんだよな。
解説書は無くて良いだろう。

>>644
日本兵がマシンガンで虐殺しまくったと自分で証言してる人もいるという
事も世界に広めるべきだね。


戦争中、誰が悪くて誰が悪くないとか無いから、当時の状況でどれだけ人間が
残酷になったかそれを考えるのが重要。
656名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:59:20.96 ID:BWDsZLmY0
シリアでサリン撒かれてるけど
アサド大統領死ねって思ってる人多いのと違わないな

混乱した社会になったのが悪いわけで
そういうときの国の代表なんかはボロクソ言われて当然。

それを抑えようとかなかったことにしようってのは
戦中の軍国主義と変わらんね。
657名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:00:08.22 ID:HJD/7h4K0
第1に、日本軍の残虐行為を捏造した中国共産党のプロパガンダが、そのまま描かれています。
主人公ゲンのセリフとして、「首をおもしろ半分に切り落としたり」、「銃剣術の的にしたり」、
「妊婦の腹を切りさいて中の赤ん坊をひっぱり出したり」、「女性の性器の中に一升ビンがどれだけ入るか
たたきこんで骨盤をくだいて殺したり」したことが書き込まれ、この一文ごとに一コマずつの絵があてがわれています。
これは日本人として、決して見逃すことのできない、日本民族を悪鬼・劣等の人間として侮辱する、許しがたいセリフと絵の描写です。
ここに描かれている蛮行は、1937年7月29日に起こった通州事件で、中国人が日本人に対して行ったものであり、
中国における日本軍は、規律を厳しく守った軍隊として、このような蛮行は決してしてはおりません。
658名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:00:24.66 ID:xsUSvxCy0
自分も小学生の頃教室に置いてあったから普通の読んでたよ
でも繰り返し読んでたのは1〜3巻までのグロ中心の内容のものだったなw
幸いなことに担任がゲンをネタに歴史教育をするような非常識な教員ではなかったから
他の奴らもただのマンガとして楽しんでたと思う
659名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:00:25.70 ID:iyTtn0ym0
>>648
包容力の育みが本を読むことだからね
いろんな考え方を理解できる人間となれるように本を読む
人間を変えるほどの力はないよね
結局は育ちが重要で本の責任にするのは卑怯だよね
逃げるな!と言いたい
660名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:01:30.89 ID:3yjgEKwj0
661名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:02:09.39 ID:lJwA4knY0
天安門事件みたいに隠したいのかな。
・・・・違うだろ。
662名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:02:18.15 ID:1e1My8g50
>>653
でもね、戦中世代の子供が天皇は神様陸軍は最強!おと刷り込まれて、その後「えー?なんだ嘘じゃん!!」と考えたように
刷り込まれたものが嘘だった時の反動ってのは凄いもんがあるよ。
このところの若い人のリアクションを見てると、既に爆発しまくってるけど、今の日教組の教育は爆弾を埋め込んでるとしか思えないんだわな
663名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:02:19.74 ID:HJD/7h4K0
第2に、天皇に対する侮辱と罵詈雑言が書き連ねられています。「あの貧相なつらをした、じいさんの天皇、今上裕仁を神様とありがたがり、
デタラメの皇国史観を信じ切った女も大バカなんよ」。「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる天皇をわしゃ許さんわいっ」。
「まずは最高の殺人者天皇じゃ! あいつの戦争命令でどれだけ多くの日本人 アジア諸国の人間が殺されたのか」。

小学校学習指導要領では「天皇についての理解と敬愛の念を育てる」と規定しています。
しかし、この漫画は皇室否定の立場から天皇を罵倒し、
罵詈雑言を投げつけています。「今上裕仁」などという呼び捨ても左翼の用語法です。
こうした漫画を子供の閲覧に供することは明瞭な学習指導要領違反であり、
このような図書が全国の教育現場で放置されてきたことは、教育行政から見て許されない問題です。
664名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:02:59.61 ID:q+FCD/CQ0
別に教材じゃなきゃいいと思うけどね、これを教材にしてたら問題大有りだけど
むしろキチンと調べればゲンの内容が偏ってる事に気づく気がするし

最近は万歳クリフや沖縄で自決した人たちが決して洗脳の結果自決したのでは無いと
俺は思ってるけどね
http://en.wikipedia.org/wiki/American_mutilation_of_Japanese_war_dead
665名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:05:01.26 ID:AjOqwEKk0
あのバカみたいな右翼の主張は、はだしのゲンが気に食わないから置くな!
でしょ。

天皇の靖国参拝拒否にもっと怒れよ、右翼さん
666名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:05:14.96 ID:HJD/7h4K0
第3に、国歌・君が代の否定です。卒業式で君が代を歌うシーンで、ゲンは
「なんできらいな天皇をほめたたえる歌を歌わんといけんのじゃ」と叫びます。
その後のコマでは、「君が代なんかっ 国歌じゃないわいっ」とも言っています。
 平成11年8月13日に成立した「国旗及び国歌に関する法律」は
「国歌は、君が代とする」と定めています。学習指導要領は、君が代を国歌として、
児童・生徒が歌えるように指導することを規定しています。この漫画を子供の閲覧に供することは、
教育基本法、学校教育法に定める教育目的を否定する行為であり、
具体的に教育内容を定めた学習指導要領に明らかに違反する行為です。
667名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:05:38.32 ID:ho1uuHVlO
>>650
ありがとさん


問題になって当たり前やw

どうなっとんねん この国は。
668名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:05:58.96 ID:ORHum3Fa0
数ある図書の中でも毎年ゲンを勧められたな〜
漫画なんかより活字の本を嫁とか
ドラゴンボールは野蛮だから見るなとか言いつつゲン推し。

一方的にゲンだけ置くのは不平等だから
右翼の本も置けばいいし、親日戦友国からの感謝の気持ちが綴られた本も置けばいい。
全てをオススメして子どもに自由に考えさせればいい。
669名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:07:35.03 ID:l/9z0ogA0
なんで今更はだしのゲンなんだ?
もうほとんど注目されてなかったのに禁止にしようとして逆に知れ渡るようになってしまった



おや?こんな時間に誰かきたようだ・・
670名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:07:51.80 ID:iFghOwey0
はだしのゲン以外の漫画といったら中身の薄っぺらい日常漫画ばっかりだったよ
図書館にあるのはね。将棋とか囲碁の漫画もあったけど、まともなのははだしのゲン
くらい。
671名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:07:54.87 ID:JhLY4CNb0
>天皇の靖国参拝拒否にもっと怒れよ、右翼さん

逆賊になれと!
672名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:08:19.70 ID:HJD/7h4K0
第4に、根拠のない、誤った歴史が事実かのように多数、書かれています。いくつか例を見てみます。

ゲンは、「天皇陛下のためだという名目で日本軍は中国 朝鮮 アジアの各国で約三千万人以上の人を残酷に殺してきとるんじゃ」と、
三本の指を突き出して糾弾しています。この数字には何ら学術的根拠はなく、中国共産党のプロパガンダの数字に過ぎません。
ちなみに東京裁判で国民党政府は、軍人の死傷者を320万人としていました。

また、日本軍に対し「わしゃ日本が三光作戦という殺しつくし、奪いつくし、焼きつくす、で
ありとあらゆる残酷なことを同じアジア人にやっていた事実を知ったときはヘドが出たわい」とも罵倒しています。
しかし、「光」という漢字を「しつくす」という意味で使う用法は日本語にはありません。
「三光作戦」は中国にある言葉と事実であって、そもそも日本では言葉からしてなく、
そうした作戦の事実は日本軍にはまったく存在しておりません。

さらに原爆投下の問題では「原爆の破壊力と惨状がなかったら、戦争狂いの天皇や指導者は戦争をやめんかったわい、
日本人は広島、長崎の犠牲に感謝せんといけんわい」と言っています。
しかし日本は、原爆投下のはるか以前から終戦のための和平工作を始めており、
このセリフは事実に反しています。また終戦をもたらした原爆に感謝すべきだというのも、
歪んだ歴史のとらえ方です。天皇が和平に努力したという実際の史実にも反しています。
673名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:09:03.11 ID:1eCee0R50
663 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:02:19.74 ID:HJD/7h4K0
第2に、天皇に対する侮辱と罵詈雑言が書き連ねられています。「あの貧相なつらをした、じいさんの天皇、今上裕仁を神様とありがたがり、
デタラメの皇国史観を信じ切った女も大バカなんよ」。「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる天皇をわしゃ許さんわいっ」。
「まずは最高の殺人者天皇じゃ! あいつの戦争命令でどれだけ多くの日本人 アジア諸国の人間が殺されたのか」。

小学校学習指導要領では「天皇についての理解と敬愛の念を育てる」と規定しています。
しかし、この漫画は皇室否定の立場から天皇を罵倒し、
罵詈雑言を投げつけています。「今上裕仁」などという呼び捨ても左翼の用語法です。
こうした漫画を子供の閲覧に供することは明瞭な学習指導要領違反であり、
このような図書が全国の教育現場で放置されてきたことは、教育行政から見て許されない問題です。



天皇に関する考え方は間違っていない
真実を知っている人であれば天皇を裁かなくてはならないのは当然

もう一つ、小学校学習指導要領の規定は思想・信条の自由に反しています。
糾弾は教育側へするべきではないでしょうか
法令遵守を指導しなくてはならない聖職者が違憲だなんて笑えない
それこそ教育に悪い
674名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:09:39.84 ID:XJrHcElM0
>>664
すでに教材になってたみたいよ >650
675名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:09:50.75 ID:lJwA4knY0
子供のころにゲンを読んでも、
「当時は天皇に対してこう思ってたんだ。」
って思っただけだわ。
それからゲンだけでなくいろいろな情報に出くわして
自分なりの善悪の判断材料が増えてくる。
子供をバカにしすぎだわ。
歴史に対するゆとり世代を増やしてどうしたいんだ?
676名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:10:30.50 ID:BdbfELb50
赤旗に連載始めてからおかしくなったんだっけ?
677名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:10:48.57 ID:voZN9hf00
>>1
直ちに悪書指定やな!
678名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:10:59.42 ID:HFquiD0y0
学校の図書館には別に必要ないだろ。
679名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:11:05.36 ID:iFghOwey0
いくら騒いだ所で、反対してる人間なんで雀の涙ほどしかいないんだし
騒ぐだけ無駄、売上増えて幼稚園児でも読むようになるよ。
680名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:11:16.27 ID:HJD/7h4K0
(3)『はだしのゲン』の教育現場からの撤去を求める要請

 以上の問題点から、『はだしのゲン』は、真っ向から、教育基本法、学校教育法に定める教育目的、
及びその目的の下に具体的に教育内容を定めた学習指導要領の規定に違反していることは明らかです。
したがって文部科学省にあっては、教育基本法、学校教育法に基づき、次代を担う健全な国民の養成を目指して
子供の教育を行っている教育現場にあって、性に関する有害図書、暴力に関する有害図書と同様、
教育の目的に反する有害図書として、『はだしのゲン』を教育現場から速やかに撤去すべく、
全国の教育委員会及び学校に向けて指導されるよう、強く要請いたします。
681名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:11:21.45 ID:1e1My8g50
>>670
そりゃ気の毒に
「エロ漫画」の火の鳥や日本の歴史、児童図書に改悪(wされたSF小説とか無かったのか
682名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:12:24.30 ID:cQikijtz0
大人になって判断力がついてから
読めばいいわ
学校にはふさわしくないね
683名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:12:27.47 ID:b2xQFQQV0
はだしのゲンて内容変わったの?
30年前の小学生の頃読んでた漫画と
さっきコンビニで見かけたはだしのゲン
絵が違ってるのだが
コンビニで買えるのなら買おうかと思ったけど
絵が違ったのでやめた
684名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:14:07.29 ID:q+FCD/CQ0
>>674
あ、ありがと、教材として使うのは問題大有り、図書室に有るくらいなら良いと思うけど
教材は教育だから問題大有り
685名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:14:46.69 ID:ORHum3Fa0
>>648 どんな本を読んでも育った環境がよければ
影響は少ない。

だから教育現場に置くなと批判されているのでは?
左翼教師がいる環境では影響を受けるでしょうね。
686名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:15:03.46 ID:XJrHcElM0
>>681
大仏にクソする裸の女に興奮していた記憶が微かに・・・
687名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:15:05.94 ID:iFghOwey0
>>682
その判断力は子供の時に養うんだがw
はだしのゲンは判断のための訓練だよね?
688名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:15:31.84 ID:V5bXc13IP
>>682
ふさわしくないとバッサリやるのはどうかと思う…
大人になる過程でいくらでも気づく素材は出回りまくってんだからな
 
  





 自虐史観の問題上、過度に扇情的な内容が教育に好ましくないとした主張を主軸にした方がいい。





 
 
690名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:16:06.54 ID:xvsfzrFy0
こういう議論が起きるのもあと10年だと思います。
団塊の世代が、こういういちゃもんつけてきます。
団塊の世代(反日左翼世代)は、中心が65歳です。
あと10年すれば75歳が中心になります。
時が解決してくれます。
691名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:16:14.51 ID:JvTA1buQP
広島市民だけど
小学校の図書室にゲンといっしょに
「のらくろ」がおいてあった
今思えば絶妙のカップリングだった
692名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:16:23.82 ID:gTq2A8nv0
682 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:12:24.30 ID:cQikijtz0
大人になって判断力がついてから
読めばいいわ
学校にはふさわしくないね


いろんな考え方が世の中にはあるという教えに打ってつけです
はだしのゲンは最高の頭の教科書です。
693名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:16:33.51 ID:hj/2kt9r0
これが通ったら、自称中道も左に傾くと思うけどな。
694名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:18:07.71 ID:WFAd8iEtO
戦争するたんびに 天皇家の資産が増えているね もしかしたら相手国と連んで日本国民を… あれっ誰かな? ピンポーン!
695名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:18:18.95 ID:qTSU/u5M0
広島はゲンの本場だし、日教組や左翼組織の活動が盛んだからというのも有るけど異常だった。
ゲンは勿論、部落差別問題をテーマにした映画も学校で何度も見させられた。
中学校の文化祭でさえ、自分たちでテーマを決められず、差別問題をテーマにした歌や劇を強制。
他の地域の人は驚くだろうが、広島の小中学校にいた人なら体験してるはず。
最近は知らないけど、そういうとこだったよ。
ああいう一定の思想の押し付けは問題だと思う。
696名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:18:43.72 ID:iFghOwey0
幼稚園の教室に置くのは反対!
ただ小学校以降は置いてよし。これが2chの総意。
697名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:18:55.57 ID:KOOG6ZeL0
>>618
しつこい。w
AVとか嘘って書くと、なぜだか618は「はだしのゲン」って思っちゃうみたいだから、
違う書き方するわ。wwwww


1.漫画にケチ付けるなんて、殺伐とした時代だ
      ↓
2.(=オレ)
 基準無く、どんな本でも置くことが、殺伐としない時代なのか?
698名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:19:33.36 ID:XJrHcElM0
>>687-688
その判断に道筋をたてて教えてあげるのが教育でしょ?
ただ読めば判断力が身につくのなら道徳教育なんかいらないよね。

あぁ、日教組先生は道徳教育自体がお嫌いでしたか
699名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:19:42.39 ID:gTq2A8nv0
まずこの国を愛しているなら思想・信条の自由を犯す国を糾弾するべき
国を愛すということすら許されない社会になりかねない
売国を国是とされたらどうするつもりだ
700名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:20:11.74 ID:avDfDXqw0
はだしのゲンは有害図書だな!決まり!
健全な子供には見せたくないな!
701名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:20:35.13 ID:cenffljX0
今まで有害図書に指定されてなかったってのがそもそもおかしい
702名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:20:43.15 ID:JvTA1buQP
マンガに負けてどうするんだよ
703名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:20:46.98 ID:62jcnz8O0
            | 反日左翼の洗脳漫画か?w
 \  /         \_ ____
  (⌒)           ∨
/ ̄ ̄|         ∩_∩     ∧ ,
| ||.  |      (w)(-∀-;)    〜| |二|
\__|     .  と     /       ∨ ||
 |   |  ┬─┬⊂⊂_人)       | ̄|

>「君が代なんか国歌じゃないわい!」
これは反日国の主張そのものだよww
未来を担う子供には正直読ませたくない!!
704名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:21:20.24 ID:7bS0urza0
日本は右も左も、アメリカ様の思いのまま

「はだしのゲン」は、アメリカ様の古傷に触るから日本からなくせと

そう仰ってるんだよ

さすがの鬼畜も、人口密集地への原爆投下2連発は、歴史に残る大犯罪だと思ってんだよ
705名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:21:35.68 ID:HJD/7h4K0
「はだしのゲン」というのは反日キチガイの大嘘吐きどもが
どうやって人々を洗脳しているか?についての格好の研究材料ではあるが、
小学生や中学生がそんな研究をする必要はないだろ?w

しかもR規制やらとの整合性も取れなくなる可能性が高い
706名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:21:38.47 ID:HFquiD0y0
21世紀に入って、まだはだしのゲンが読まれてたのかww
707名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:21:54.49 ID:ehj8emgZ0
ゲン読んでそっくりそのままの言葉を子供が言うようになったら教師や親の教育が悪いですわ
708名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:22:49.82 ID:ZnybI3WJ0
>>701
つまり何十年も放置されてても実害がほとんどなかったってことだろ
だからネトウヨがステマをかけても島根に追随する動きはほとんど出てこない
実際に読んだことのある人が多いってのも他とは違う点だな
709名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:24:26.78 ID:HJD/7h4K0
>>685
そう。反日教師のキチガイっぷりは有名だよな。
カメムシが〜とかw

そんなキチガイ教師に「はだしのゲン」は、まさにキチガイに刃物w

子供たちを反日キチガイ教師から守ろう!
710名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:24:44.37 ID:gTq2A8nv0
国歌なんてどうでもいい
茶碗を持って味噌汁横に置いて飯を食えば日本人を感じる
あー日本人だなって
国歌が流れても国旗を見ても天皇見ても日本を感じない
俺は愛国者だからこの国がキチガイ国歌にならないように
全力でゲン排斥を阻止します
憲法は絶対である
711名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:24:52.08 ID:iFghOwey0
はだしのゲンの代わりの漫画が無い件、いろんな思想の漫画置いていいから
はやく入荷してくれよ。え、ないの?
712名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:25:05.26 ID:1e1My8g50
>>687
そだよ?
ゲンって優しくて誰にも別け隔てなく人に優しいって面もあるけど、エゴイストで暴力的な面もあるじゃない。
それを見て「当時と今の環境の違い」を認識する事によって「今のゲンならどう感じどう行動するだろう」と考える頭くらいは子供にはある。

日教組も市民()も子供をなめすぎだよ、子供って実は凄く賢いんだぜ
713名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:25:22.96 ID:LrkeFk580
はだしのゲンは中央線辺りのサブカル厨も読んでる事が多い

グロ描写とかを楽しんでるだけだけどね
714名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:26:29.21 ID:v4M72g3s0
>>604
日教組の機関誌に掲載された時点で槙枝元文(主体思想翼賛者)は総評の活動に重点を移してますね
715名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:26:32.14 ID:XJrHcElM0
ちょっと驚いたんだけど、日本の日教組教育って韓国のそれとそっくりなんだな

ttp://www.youtube.com/watch?v=tkbzmqtEeKU

・教員による独自判断の授業で思想教育が行われている(主に反日共産主義教育)
・教員の裁量授業で反日ポスター制作などを行わせている
・それらの教育を行っているのは韓国の教職員団体「全教組」

このスレでも「子どもは正しい判断が出来るから大丈夫」なんて連呼している人を
よく見かけるけど、この動画の子どもたちを見るとね・・・
716名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:26:56.47 ID:HJD/7h4K0
>>708
実害はありまくりで深刻なものがあるが、
害の発生源そのものになっている人間にはわからないだろうねw
717名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:27:17.27 ID:iFghOwey0
>>712
暴力的なのは隆太だよ、ゲンは人を守るために暴力的になることもある。
ただ隆太は思想に染まってる感が強いね、ゲンは大人だと思うよ。
718名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:28:01.11 ID:d1k29U8n0
ゲソにとって国とはなんなの?
そもそも日本という国家くそくらえとか思ってるなら
別にそんな国歌にいちゃもんつけんでもいいじゃん

完全に日教組まるだしだよな
日本が嫌いなくせに国歌に文句たれるとか
719名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:28:16.23 ID:Yj6tz6wp0
>>1
別に間違っていない。
ゲンの時代では、君が代は国家ではない。
720名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:28:25.23 ID:l9x76xMtI
確かに小学生の時ははだしのゲンに洗脳されていたわ俺・・・

高校時代に戦争論とか読み出して変わったけど

はだしのゲンは有害図書だと思うぞ
721名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:29:02.63 ID:V5bXc13IP
>>712
まあぶっちゃけ、母ちゃんが死んだあたりから、購入者である子供的には「ツマンネ」と切り捨てられたのが現実なんだけどなw
722名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:29:53.41 ID:JvTA1buQP
人によるだろうけど
天皇批判より
濡れた壁に布を叩きつけると粘着するとか
ガソリンタンクに角砂糖入れると故障するとか
本当かどうか知らんけどああいう描写のほうが
結局記憶に残ってる
723名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:29:55.19 ID:4fLgQ4Sv0
終戦直後の人たちがいきなり天皇礼賛のセリフ吐いたら
そんなマンガのほうがよっぽど危なっかしいわw
724名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:29:55.89 ID:ZAIzuoRP0
でも図書館がアカ色に染まってると、

反動も大きいんだよ。
共産主義を潰すまで止まらないくらい。
725名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:30:35.06 ID:3yjgEKwj0
>>716
なんという見事な返しw
何を言っても極論や論点ずらしでごまかしてくるんだよね。
726名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:31:57.53 ID:HFquiD0y0
>>710
アカくさぁい・・・
727名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:32:05.50 ID:1e1My8g50
>>717
最近の子供ならマスゴミである隆太に「バカタレーバカタレー!」と殴る役目を自分と重ね合わせるんじゃないのかなー?と思ってさw
728名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:32:20.17 ID:gTq2A8nv0
718 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:28:01.11 ID:d1k29U8n0
ゲソにとって国とはなんなの?
そもそも日本という国家くそくらえとか思ってるなら
別にそんな国歌にいちゃもんつけんでもいいじゃん

完全に日教組まるだしだよな
日本が嫌いなくせに国歌に文句たれるとか


ゲンにとっての国家?
ゲンが生きた日本は地獄だったと思う
はだしのゲンを子供に読ませるのは当時の日本が二度と現れないようにするため
なんだよ
再現させないための予防線なんだよ
729名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:32:53.00 ID:3yjgEKwj0
>>720
そういう人自分の周りにもいるし、当時アニメ版を授業でむりやり見せられたいとこも
めちゃくちゃ怒ってたよ、強制なんだもん。
730名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:34:02.65 ID:BWDsZLmY0
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
731名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:34:12.67 ID:ZAIzuoRP0
アカが何をやったかったら、

自国の人民を殺して、
封建主義を強制しただけだろ。

おまけに、他国の人民も殺して、
共産主義で世界を支配するだとか、

狂ってんじゃないの。
死んでくれ。
 

 学校現場に相応しいかどうかで考えるべきだな。

 
733名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:35:28.22 ID:XJrHcElM0
>>723
どうやらここにも洗脳されてしまってる人がいるみたいだね
終戦後の天皇広島訪問では人々は天皇を敬い歓迎していたと作者自身が語っているよ
作者にとってはその事実が悔しくて仕方が無かったからあんな漫画になったんだろうね
734名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:36:04.12 ID:iFghOwey0
>>716
そうなると99%の人間は害になるわけだがお前息苦しくないの?
息苦しくないなら大丈夫だよ、聖人君子として生きたまえ。
735名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:38:07.56 ID:CG25muRPO
共産主義や左翼思想そのものがマンガみたいな幻想というか
現実離れしたものでることは言うまでもない
はだしのゲンが日本を否定していると断定されればそれは公共施設には置けない
ただそれだけの話だ
736風老児 ◆ZPG/GcTAlw :2013/09/14(土) 22:38:22.90 ID:Z3CqnKk+0
>>1

言っちゃあなんだが下村文科相
こんなものよりもっと酷いものがあるんですけどね〜
これも褒められたもんじゃないですけど
737名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:38:25.37 ID:gTq2A8nv0
2ちゃんのほうがよっぽど有害
チャンだのチョンだの言って中韓人を侮辱して笑ってるお前らのやり取り
のほうがゲンの何万倍も有害
738名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:39:41.58 ID:Uqx5y4C30
無菌室育ちの馬鹿な大人は読み解かず、ダイレクトに解釈する。
739名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:41:38.09 ID:HJD/7h4K0
はだしのゲンを考えると本当に
「はだしのゲン」というのは反日キチガイの大嘘吐きどもが
どうやって人々を洗脳しているか?についての格好の研究材料だよなーと
思うが、小学生や中学生がそんな研究をする必要はないよね?w

共産主義による犠牲者は世界で億を下らないという説もあるが
そういった人間の醜い面を掘り下げる話をしなければならなくなるね

子供によっては世の中に絶望しそうだ。
子供にはまず「この世は素晴らしい!」と感じる心を育んであげるべきだよね

そしてだんだんと心が成長して懐深く色々なものを受け止められるに従って
〜と段階を踏んでいくべき
740名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:42:07.09 ID:cXPitroX0
反戦に名を借りた共産党の思想布教に満ちていてなんかヤだ
741名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:42:07.92 ID:XJrHcElM0
>>737
言論の自由を脅かすお発言お見事です
さすがダブルスタンダードと呼ばれるだけありますね
742名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:42:41.84 ID:gTq2A8nv0
政治家の二枚舌のほうが有害だし問題
はだしのゲンより安倍晋三の度重なる嘘のほうが教育に悪い
それをどうにかしてくださいよ
嘘をついて勝手に政治やってもお咎めなしでさらに実行されるって
ロクなこどもが育たないぞ
743名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:43:22.83 ID:CG25muRPO
見苦しい八つ当たりはやめた方がいい
あんたらもそんなにはだしのゲンが好きなら買い込んで配布したらどうだ
中沢とやらにも金がいくしいいことづくめじゃあないのか
744名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:43:42.71 ID:iFghOwey0
戦争経験0の人間が当時の人間が描いたリアリティ溢れる反戦漫画に
正義感あふれるドヤ顔で文句を言う滑稽さ
745名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:47:52.74 ID:HJD/7h4K0
>>738
TVが嘘をつくはずがない!なんておばちゃんもいるしね。

ああ、そういや何年か前に、名前忘れたがおばちゃん女優が
誰が読んだのかw政治討論番組みたいなのに出演していて
あるパネラーが「日本が平和だったのは日米安保のおかげ」みたいな
発言したのに「日本が平和だったのは九条があるおかげじゃなかったんですか!!?」と
びっくりしたような発言していたわw 困ったもんだね
746名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:47:55.61 ID:XoE0h02c0
君が代なんか国歌じゃないわい!


国歌でしゅ
747名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:48:18.42 ID:40Kqelnd0
小学生の子供たちを一クラス分くらい集めて意見を言ってもらうのです!

「僕たちは日教組の先生に『はだしのゲン』を強制的に読まされ傷つきました!
陛下のことを悪く書いてあるのでみんなで泣いてしまいました!
僕たちはこの羽よりも軽い命を持って陛下をお守りし、
敵に爆弾を抱いてツッコミ花と散るつもりなのです!

これが日本男児としての本懐ではないでしょうか!『天皇陛下万歳!』と。

ちょうど中島さんのお子様もその年頃でしょう!
ぜひクラスのみんなに呼びかけて動画撮影し、YouTubeにアップしてください!

多くの愛国者だけでなく一般の方々も感動するでしょう!
「子供たちがこう言ってるのに!」と
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11611768227.html
748名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:49:54.75 ID:v4M72g3s0
後半に満載の極左の滑稽さを理解できる年齢にも個人差があるだろう

小学生だと年齢の離れた兄や姉がいて極左を嘲笑しているのを
マネしたりすることもあろうが、狭量な左翼教師や司書教諭に名に目をつけられたり
したら不幸だな

ま、哀れな左翼教師を怒らせないようにうまくやって、充実した青少年期を送ってください >児童・生徒諸君
749名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:50:22.90 ID:CG25muRPO
はっきり言うがいい歳をして共産主義や左翼思想に傾倒してる人間はもはや救いようがない
手遅れなんだ
だからせめて子供たちには同じ轍を踏ませないようにつとめるべきなんだよ
顕著な例として彼らの多くは日本に住みながら日本を否定している
ここよりもっと素晴らしいところがあるはずで日本もそうなるべきだと信じて疑わない
その為には全てを否定する 自分達さえも
国境などなくなればいいと彼らは言う
国境がなければ即戦争が始まり人類が崩壊するという危険性を全く考慮しない
750名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:50:25.13 ID:HFquiD0y0
国歌、国旗、天皇陛下の否定は
日本と日本人を否定する行為。
751名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:51:44.80 ID:hUbnFgn10
俺が小中学校の時、学校の図書館にはだしのゲンなんか置いてなかったけどな。
漫画本自体置いてなかったよ。
どの位の学校に置かれてるんだろうかね。
752名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:52:25.55 ID:vuGB/IDj0
750 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:50:25.13 ID:HFquiD0y0
国歌、国旗、天皇陛下の否定は
日本と日本人を否定する行為。


星条旗振り回して騒いでる米国の若者と全く同じだな
ただの馬鹿
753名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:52:36.59 ID:HJD/7h4K0
>>748
反日左翼教師が、子供にも理解できるほどのキチガイだと
子供たちにとって良い反面教師になりそうだが
子どもの心をつかむのがうまいサイコパスのような奴だとヤバイよね〜!
754名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:53:14.02 ID:Uqx5y4C30
>>745
そういう意味で書いたんじゃないけど、まあいいわ。
755名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:53:31.17 ID:iFghOwey0
騒いだ所で普及するだけなのに...............
756名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:54:40.28 ID:tL/Ano3E0
これって、はだしのゲンの論調がどんどんおかしくなっていった経緯を丁寧に説明すれば、
多くの人が規制に納得してくれると思うんだよね。
757名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:54:44.49 ID:ho1uuHVlO
>>744
リアリティ溢れる…


あんた、おもろいなw ネットで捏造、インチキ化けの皮剥がされつつある三流漫画にネットでそれ言うかね。頭 大丈夫か?
758名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:55:12.25 ID:41u2B5F+O
幼稚な言葉狩りはやめれ
759名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:55:37.82 ID:3yjgEKwj0
>>749
>日本に住みながら日本を否定している

なんて欲深く傲慢な生き物なんだろうね。
日本住み、日本が好きな多くの日本人のことを考えもしない。
どれだけ醜悪なことをしているのかわからないんだろうか。
760名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:55:43.55 ID:HJD/7h4K0
>>754
うん。わかってるよ〜w

今日は三時起きだったからさすがの俺も頭痛くなってきたわ
つーことで、じゃ!!!
761名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:56:03.60 ID:14S+IFRs0
>>744
作者も戦争経験無いし、現在韓国と竹島問題で戦争状態だろ在日
韓国と竹島問題で戦争状態にあるのに9条、9条喚いて平和だと言う
在日のドヤ顔で文句を言う滑稽さ
762名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:57:14.64 ID:KOOG6ZeL0
なんにしても、教育法にも図書選定基準にも、沿っていない本が
置かれてきたほうが、おかしい。

日本人(祖先)や天皇に憎しみを植え付けるような本が、平和教育?
ちゃんちゃらおかしい。w
763名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:57:21.92 ID:LEPaDhDi0
ネトウヨもガキの頃にゲンを読んだ奴多いのに左翼思想に染まらなかった
しょせん漫画の影響力なんてそんなもん
764名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:58:47.71 ID:14S+IFRs0
>>758
幼稚な言葉狩りはやめれ
ヘイトスピーチがーヘイトスピーチがー
はだしのゲンは法律に反してるな
お前らは人殺しのくせに殺せと言われても当然だろ
765名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:59:30.52 ID:iFghOwey0
混乱時の思想弾圧じゃなくて、平和時の思想弾圧だからなはだしのゲン撤去は。
治安維持法、焚書坑儒より悪質な言論弾圧だよ。
766名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:59:46.94 ID:gElre0P50
>>744
戦争経験ゼロの人間が、何故リアリティ溢れるとわかるんだろうか?
767名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:00:30.56 ID:XJrHcElM0
>>755
そうだよ
みんな騒いで普及してはだしのゲンの異常性に気付き始めてるんだから。
松江市問題の頃なんかはだしのゲンを置くななんて意見こんなに無かったもの。

いいことだよ
768名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:01:31.49 ID:ufAc95LZ0
>>765
発禁になった訳でもないのに思想弾圧、言論弾圧は言いすぎなのでは?
769名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:02:39.23 ID:cQikijtz0
>>687
>>688
歴史の部分でも間違った内容が含まれてようだからね
学校の図書室にあるとなれば信じてしまう。
子供は所詮子供だよ
読んではいけないとは言わないけど
学校に置く必要性はないと思う。
770名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:03:57.94 ID:24CxocHQ0
そもそもネタになるようなシーンの断片しか見たこと無いわ
まともに読んでるやついんの?
771名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:04:53.83 ID:KOOG6ZeL0
>>744
当時の人間って、6才の子供のこと?
6歳の子供の記憶、しかも6歳の子供が兵隊にいったと信じる、
間抜けな大人。w
772名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:05:11.09 ID:5JGTM+Dm0
>>765
バカ
773名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:06:44.98 ID:XJrHcElM0
>>765
学校図書館に置かないくらいで言論の自由はなんら侵されないよ。
学校側に置く義務なんかを勝手に妄想で作らないようにね。
774名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:06:47.95 ID:xfQmbHql0
下村ってネトウヨ系だから内心賛同してそう
775名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:08:14.41 ID:3yjgEKwj0
ゲンごり押し派がヘリクツこねればこねるほどみんなが興味を持って
この本の内容をチェックするね。
今まで学校にあるものだから間違いないとスルーされてきたけど…
この騒動はとてもいいこと。
776名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:08:29.26 ID:LrkeFk580
>>765
コンビニに普通に売ってるよ 近所の子供の小遣いで買える額で

それがどこが焚書? どこが焚書より悪質?
777名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:10:26.42 ID:KOOG6ZeL0
>>765
単なる閉架を、思想弾圧だってよ。wwwwww

おまえらが、そうやって事実をねじ曲げたり、嘘ついて人を騙したり、
その結果、名誉毀損する人が出るのは悪質じゃねえのか?w
778名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:11:13.37 ID:hUbnFgn10
>>763
じゃあネトサヨはゲンを読んで左翼思想に染まっちゃった奴らなのかw
まぁ、本のタイトルと原爆に関する漫画って事くらいはどこかで聞いた事があっても
何だかグロそうって事で読まなかった奴の方が多いだろ。
779名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:12:29.28 ID:ORHum3Fa0
平和、思想弾圧
大好きだよねーその言葉
よく聞かされたわ
完全に思想弾圧されてたわ。
780名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:13:54.45 ID:iFghOwey0
>>773
検閲を受けることなく自身の思想・良心を表明する自由を指す。
検閲ってのがキーポイントだね。中身を見て判断するのはダメってこと。
781名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:14:59.74 ID:ZRcDrr9/0
つうか、今のご時世、小学生がわざわざ図書館ではだしのゲンを借りて読むか?
漫画ならあふれかえっているし、図書館に行くような子は漫画なんて読まんだろ。
ほっときゃよかったんじゃね?
782名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:16:12.79 ID:T8G43C9q0
>>781
いや、けっこう大人気だぜw
783名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:17:25.11 ID:XXwEcRFS0
ネトウヨがオロオロしてて笑える
784名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:18:33.70 ID:XJrHcElM0
>>780
「表明する自由」の文字が読めないの?
学校側が置かなきゃいけない義務なんてどこにも無いよ。
785名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:19:16.02 ID:NWY25R7t0
日教組にはあ
786名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:19:42.34 ID:lHSvsZGL0
当時も今も君が代とか日の丸とかに嫌悪感を表す人って
権威と権力を混同して考えてるのかなって最近気づいた
787名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:20:06.61 ID:ndZz9C7f0
274 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:21:00.13 ID:5HVo2Q8J0
「 何も武装闘争などする必要はない。
共産党が作った教科書で社会主義革命を信奉する日教組の教師が、
みっちり反日教育を施せば3〜40年後にその青少年が日本の支配者となり指導者となる」

1952年 共産党 志賀義雄の発言

他スレからのコピペで悪いが
はだしのゲンに拘るサヨクをあまりにも端的にあらわしてると思ったのでw
788名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:20:23.60 ID:yTktkjTm0
図書室の本は、教科書ではない。
世の中には、多様な考え方があるということを知るのは、必要なこと。
右翼が主張するような片寄った本を集めるなんて
北朝鮮と変わらないじゃないか。
789名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:20:49.76 ID:iFghOwey0
>>784
義務はないが権利はある。
検閲を受ける事なくね。
790名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:22:53.06 ID:KOOG6ZeL0
>>779
何しろ、サヨは戦争の背景を教えても、零戦がでるだけでも、戦争賛美といって言論封鎖。w

嘘でも構わないから恐怖を植え付け、天皇や、自分たちの爺様たちに憎しみを持たせるのが、
平和教育だってんだから、どんだけ頭おかしいのかって感じだよな。
791名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:23:28.25 ID:XJrHcElM0
>>789
その権利は「表明」することが侵害されない権利だと言ってるんだよ
もちろん検閲を受けることなく表明すればいい。
その権利を越えて学校側に置くことを強要するなら、それは学校側の権利の侵害。
792名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:25:54.37 ID:KOOG6ZeL0
>>788
学校図書にも選定基準がある。
発行された全部の本をおけるわけじゃないし、子供の発育レベルにあわせた本を選ぶのは
当たり前のこと。

で、選定基準を無視して、現場の教師の好き勝手に本を置き、
気に入らない本を排除してきたのはサヨ。

本当に問題だと思うなら、選定基準やプロセスを要求するはずなのに、
自分たちに不都合だから、それはせず、はだしのゲンだけを問題にする姑息さ。w
793名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:27:26.07 ID:ppuv3R8o0
赤の工作漫画で洗脳教育すんなよ
794名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:28:40.67 ID:3yjgEKwj0
>>788
北朝鮮や共産国家だけが学校に置く本を選んでると思ってるの?
どこの国も大人が選ぶに決まってると思わないかい?
795名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:29:17.75 ID:itTG3Rtz0
「不条理な運命に抗して」  呉智英

 読者の皆さんにちょっと聞いてみたい。この「はだしのゲン」は
どんなマンガだと思いましたか、と。

 おそらく、ほとんどの読者が、反戦反核を訴えたすばらしいマンガだと思った、と答えるだろう。
 読者が「はだしのゲン」を手にとるきっかけとなった先生や、両親や友人の言葉も、これとほとんどちがわなかったはずだ。
 反戦反核を訴えたすばらしいマンガだから、ぜひ読んでほしい。と薦められたことだろう。
 中には、少しへそまがりな人もいて、反戦反核を訴えたお説教臭いマンガだから、読みたくなかった、と答える人もいるかもしれない。

 こうした答えは、ある「定説」に支配されている。
 その「定説」とは「はだしのゲン」は反戦反核を訴えたマンガであり、反戦反核訴えたマンガはそれ故に良いマンガであり、反戦反核の思想は正しい思想である、というものだ。

 しかし、この「定説」は本当に正しいのだろうか。
 何の知的検証もない一種の迷信にすぎないのではないだろうか。
 ひょっとしたら、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えたマンガでないかもしれない。
 反戦反核を訴えたマンガの故に良いマンガだ、という評価の仕方もまちがっているかもしれない。
 第一、反戦反核という思想そのものに正しいという保証はないかもしれない。
 長年、「はだしのゲン」を愛読し、そのすばらしさをあちこちに書き、大学でマンガ論の講義のテキストとして使っている私は、この「定説」に対して大きな疑問を持っている。

 そして、「はだしのゲン」という傑作マンガが、こんな「定説」に従ってしか読まれていない現状をきわめて残念に思う。
796名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:30:22.80 ID:KOOG6ZeL0
サヨが問題にしてる、全国共通の閉架のプロセスって、どこにあるんですか〜?

全国の学校は、好き勝手に本を置いたり、閉架してますが、思想の押しつけ、弾圧と
問題にしないんですか〜?
797名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:31:10.56 ID:Czius5QF0
> 「ゲン」には「いまだに戦争責任をとらずにふんぞりかえっとる天皇」「最高の殺人者天皇」などと天皇を強く批判する記述があり、
>つくる会は「天皇についての理解と敬愛の念を育てると明記した学習指導要領に反している」と指摘。「君が代なんか国歌じゃないわい」
>という記述についても、同会は「国旗国歌法で規定された君が代の指導を明記した学習指導要領に反する」としている。
そういう規制をしてまで、大日本帝国バンザイと言いながら天皇は神だとかたくなに信じる馬鹿を量産したいのかね?
下らない規制をする暇があるなら子供たちの可能性を広げる為に努力したらどうかと思う

>>99
鬼畜米英を額面どおり受け取られてた時代ではもはや市民かどうかなど関係ないだろうな
798名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:31:35.81 ID:iFghOwey0
>>791
学校側が検閲されずに本を入荷できるという権利ね
799名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:32:10.64 ID:7Fo39XCK0
なあに、かえって免疫力がつく。
800名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:33:00.02 ID:itTG3Rtz0
 この「定説」が何の知的考証にも耐えないことをすこし詳しく述べてみる。
 まず、反戦反核という思想が正しいとは限らない、ということについて考えてみよう。
 人類は、第二次世界大戦後の半世紀、大国間戦争を体験していない。
 小国間の局地的戦争や内戦・民族紛争は、不幸なことにいくつもあったし、今もなおある。
 しかし、20世紀前半二度に亙って人類が体験したような世界規模の大戦争は、この半世紀なかった。

 それに代わってこの半世紀の間にあったのは「冷戦」という偽りの平和であった。
 米ソ両大国中心にした東西陣営が核兵器で脅しあいながら維持してきた奇妙な平和であった。
 しかし、偽りの平和であっても平和は平和である。
 真実の戦争と偽りの平和のどちらを選ぶかと問われたら、ほとんどの人がとりあえず偽りの平和を選ぶはずだ。

 では冷戦という偽りの平和はどのように保たれたのか。
 今も書いた核兵器による脅しあい、いわゆる「核均衡理論」によってである。
 核兵器は一度使用されれば、たちまち起きる報復攻撃の繰り返しによって、全地球規模での破壊をもたらす。
 それが怖くて核兵器は実際には使用できず、平和が保たれる。
 そのためには、観念的な平和主義や核アレルギーとは違ったリアルな軍事観・政治観が必要である。
 ざっと こんな理論である。

 私はこの核均衡理論はおおむね 正しかったと思う。
 現に五十年間の長きに亙って人類は悲惨な大戦争を体験せずにすんだのだから。
801名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:33:25.78 ID:5JGTM+Dm0
>>797
こういうバカを量産しないためにもこんな本は置くべきではないな
802名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:33:57.51 ID:R+OvMZn80
大人の都合でゲンを取り上げるべきではない
子供はゲンを読みたがっている
803名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:35:34.53 ID:XJrHcElM0
>>798
それは表明ではないから違うね
804名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:35:38.04 ID:ufAc95LZ0
>>802
読みたい人は買って読めばいいんじゃ……
805名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:36:45.42 ID:iFghOwey0
>>803
じゃぁ学校側が表明したらいい、学校の自由だから。
表明しない学校は閉架すればいい、で全国一律閉架は表明の権利奪ってるだろ?
って話になるね。
806名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:38:02.67 ID:8aqY+QA10
小学生のころはギャグ漫画として何度も読んでたな
ゲンの強さや脇役の悲哀ばかりが印象に残った
とはいえやはり天皇陛下への敬意なんかは、この本のせいで大分薄れた気がする
小学生には危険かもな
もし置くなら、完全にギャグ漫画であり劇中に見られる思想政治的主張は無視して下さい、
くらいの注意書を添えておいたほうがいい
面白い漫画なんだけど、副作用が強い
807名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:38:09.56 ID:itTG3Rtz0
 では、それならば、リアルな軍事観・政治観を欠く観念的な平和主義や核アレルギーはまちがっていたのか。
 まちがってなどいない。
 本来、核均衡理論は、観念的な平和主義や核アレルギーの広汎な存在がなければ成立しない理論である。
 核兵器が通常兵器とは比較にならないほど恐ろしい兵器であるからこそ、双方ともに攻撃に踏み切れない、というのが核均衡理論だ。
 もし、核兵器が恐ろしくないという誤解が広まったら、いつ戦争が始まったかわからない。
 核はいやだ、理屈抜きに原爆はいやだ、という観念的な平和主義や核アレルギーが実は核均衡理論を支えているのである。

  こう考えてくると、反戦反核という思想が正しいとは言えず、かといってまちがっているとも言えない、ということがわかってくるだろう。
  そうだとすれば、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えた良いマンガであるという理屈も成り立たなくなるし、これとは逆の、反戦反核を訴えたイデオロギー色の強いけしからんマンガだという理屈も成り立たなくなる。

 そもそも、何かを訴えたマンガが、何かを訴えているが故に良いマンガという評価の仕方に疑問もある。
 こうした評価の仕方だと、そのマンガの訴えが誤っていたら、マンガ自体を否定しなければならなくなる。
 もっとも、マンガ自体が否定されてもしかたがないような作品もある。
 それは、訴えを除いてしまったら、何も残らないようなマンガだ。
 政党や宗教団体の宣伝マンガが、その好例である。

 マンガにしろ、美術にしろ、文学にしろ、何かを訴えるということは評価の基準にならない。
 その訴えた何かが正しかったか、まちがっていたのかなど、本質的な問題ではない。
 反戦を訴えようが、逆に好戦を訴えようが、また、反戦も好戦もその他の何も訴えていなかろうが、良いマンガは良いのだし、良い美術は良い美術なのだし、良い文学は良い文学なのある。
 それよりも、人間を描けているか、人を感動させるかが、作品を評価する基準になるのだ。

 「はだしのゲン」は、この意味においてこそまさしく傑作マンガである。
808名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:38:53.87 ID:XJrHcElM0
>>802
小学生の頃にはだしのゲンを読んだのは漫画がそれくらいしかなかったから手にとっただけだったな
それよりも小学生の頃はえっちぃ本のほうがずっと読みたかったぞ
子どもが読みたがってるなら与えたほうがいいのか
809名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:39:02.59 ID:XsmB0bGS0
はだしのゲンを子供が自由に閲覧できない「閉架」に(松江)「はだしの…」何が問題か
http://matome.naver.jp/odai/2137663536746572701
810名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:39:13.92 ID:KOOG6ZeL0
サヨの主張って、白黒脳、アスペみたいだよな。w

閉架といえば、思想弾圧、言論弾圧。
零戦が描かれたら、戦争賛美。
年齢にふさわしい選定といえば、検閲。
憲法改正がでれば、戦争をしたいのか?

普通の人が聞けば、思想が極端で異常だと思うわな。
811名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:43:28.52 ID:ufAc95LZ0
>>808
「大人の都合で取り上げるべきではない」のでは?
812名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:45:15.54 ID:XJrHcElM0
>>805
学校は教育行政の指導を受けることになってるから、
別に一律にそういう指導があるならおかしくはないね。

権利を奪ってるって話なら、その教育行政であ市委教と学校の判断に
対して外部から圧力をかけて閉架を撤回させたのは明らかに権利を侵害する行為だね。
813名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:45:27.86 ID:itTG3Rtz0
 「はだしのゲン」は1973年から74年にかけて前半部分が「週刊少年ジャンプ」に連載され、 後半部分は1975年から76年まで、「市民」、1977年から80年まで「文化評論」、1982年から87年まで「教育評論」に連載された。

 私はこの前半部分は雑誌連載時に愛読し、後半部分は単行本となってから読んだ。
 連載中に読んだこともあり、前半部分の印象は特に鮮烈である。

 とりわけ、その土俗的な表現には、しばしば心をゆさぶられた。
 ゲンが浪曲を演じて米をもらうシーン、政二が怨霊となって蘇るシーン、そして亡き友子を浜辺で荼毘に付すシーンは全編中の白眉である。
 これが近い事実を作者の中沢啓治が自ら体験したか間近で見聞きしたのだろうが、巨大な災厄に民衆がどのように立ち向かい、不条理な運命をどう受容するか、見事に描きだしている。

  今、私は「巨大な災厄」と言い、「不条理な運命」と言った。
 あるいは反論が返ってくるかもしれない。
 原爆は自然災害ではない、単なる運命ではない、「落ちた」のではなく「落とされた」のだ、と。
 当然である。

 広島とその三日後の長崎への原爆投下は、自然災害ではなく、アメリカ軍による無差別殺戮なのだ。
 しかし、それは政治の言葉である。
 反戦運動をも含む政治運動の言葉である。
 私は、政治運動を否定しない。政治運動の重要性を認める。
 従って、政治の言葉を否定しないし、政治の言葉の重要性を認める。
 原爆投下は天災ではない。その政治責任を、道義的責任を問うことは必要である。

  だが、人間は政治のみによって生きているのではない。
 人間は政治の言葉のみによって語られはしない。
 政治に還元できない感情の葛藤も、あまりにも苛烈な政治現象である戦争も、人々は災厄と受けとり不条理な運命だと考える。
 そこに、民話が生まれ、 伝説が生まれ、叙事詩が生まれ、文学が作られ、美術が作られ、マンガが作られる。
814名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:49:07.20 ID:iFghOwey0
>>812
指導は従わなくていいんだぜい、はいはい言っとけばいいだけの話。
ま表現の自由に反してるから指導もなさそうだしまあいっか。
815名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:51:52.69 ID:lTfEMvKG0
反日の糞チョンが操作してきたんだよな
816名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:51:58.46 ID:itTG3Rtz0
 「はだしのゲン」の中には、しばしば政治的な言葉が、しかも稚拙な政治的言葉が出てくる。
 これを作者の訴えと単純に解釈してはならない。
 そのように読めば、「はだしのゲン」は稚拙な政治的マンガだということになってしまう。
 そうではなく この作品は不条理な運命に抗う民衆の記録なのだ。

 稚拙な政治的言葉しか持ちえなくても、それでも巨大な災厄に立ち向かおうとする人々の軌跡なのだ。

  私は他の場所で書いたことがある。
 「はだしのゲン」は二種類の政治屋たちによって誤解されてきた不幸な傑作だと。
 二種類の政治屋とは、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えた良いマンガだと主張する政治屋と、反戦反核を訴えた悪いマンガだと主張する政治屋である。

 この不幸な読まれ方以外に「はだしのゲン」の読み方はないのか。

 もちろん、ある。

 素直に読むことだ。
 そして、素直に感動することだ。
 とってつけたような政治の言葉でそれを説明しないことだ。
 その時、作中人物に稚拙な政治的言葉しか語らせられない 中沢啓治のもどかしさも感じられるだろう。
 歴史的災厄を体験した人の悲しみは、そんなにも深い。
 その深みを埋めるために、人間は作品を作る。

 中沢啓治もまた「はだしのゲン」を描いたのである。


一九九六年 六月
817名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:52:29.94 ID:KOOG6ZeL0
>>808
サヨは、エロにうるさいと思ってるかもしれないが、自分たちの思想を守る隠れみのにする場合だけだぞ。
ジェンダフリー教育で、エロ本よりもやばい本で、子供を教育してる。w

ジェンダフリー、授業とかでググって見ろ。
うちのほうの学校もかなり問題になった。
バカ教師が、勝手に本や教科書を選ぶなんて、もってのほかだというのがよくわかる。
818名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:57:25.48 ID:w2/23igK0
こんなことで、一喜一憂......。

小学生の時、体育館でこのアニメを見てとても衝撃的だった。空から爆弾が降ってくるんじゃないかと本気で思った。
その後、学校の図書室でゲンを借りてみたけれど、怖さと気持ち悪さでなんとも言えない気持ちだった。あれを見てやはり戦争は残酷な結果しかないんだと。
子供の頃、あんな悲惨すぎる光景を目の当たりにした作者のやり切れない思いははかり知れない。

子供達に当たり障りのない事柄ばかり教えていくのは、偏った考え方にしか育たない。そのうち原発事故は実は対した事ありませんでしたとでも教えるつもりなのか?
819名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:59:14.62 ID:XJrHcElM0
>>814
それはもちろん学校が決めることであって、
君のような外部の他者が決めることではないね。

ただし学習指導要領の指針に従わなかった場合は拒否側が敗訴した
ケースがあるので、行政指導にはそれなりの法的拘束力はある。
だからこそ文科相で判断してくれよという話になってるんだよ。
820名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:00:10.92 ID:KOOG6ZeL0
>>818
著者もフィクションだっていってる本で?
そりゃ、普通、そんなので教えるなと思うだろうが。w

戦争を教えたいのなら、写真も資料もたくさんある。
フィクションのはだしのゲンに、こだわるほうがおかしい。
821名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:04:11.41 ID:vcNkVJB60
>>810
閉架に対して大騒ぎして撤回させたサヨクマスコミも、描かれた時代の事を全く考慮しないで国旗国歌法とか言い出すつくる会も、
「思想が極端で異常」という点では大差ない様に見える。
822名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:04:25.88 ID:nhpPfcCJ0
>>811
えー、じゃあ川原で拾って友達と交換会してても取り上げられたりしない?
823名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:05:16.99 ID:mCk0OsYl0
>>819
全部の学校にやるのかね?
大変だと思うけどね、いろんなタイミングで置いたり退けたり
できるし監視できないのでは?だからこそ指導は無理なんよ。
824名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:06:17.37 ID:lKbXx3Y00
まぁでも、この漫画が描かれた頃には
まだ国旗・国歌法ができてなかったんだよな
825名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:08:44.89 ID:ib/h0zJ90
>>821

>描かれた時代の事を全く考慮しないで国旗国歌法

そりゃ、すり替えだ。w
漫画自体を、今の法律にあてはめて焚書だとか書き換えしろっていってるわけじゃなく、
「今の」学校教育に使うのに適していないって話だろ。
826名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:08:51.54 ID:W5naBKHy0
消防厨房のころは同和対策事業の一環かなんかで、毎年2回くらい体育館に
全校生徒集められて、わけのわからん同和差別で虐げられる民衆、そして立ち上がる民衆
みたいなクソ映画散々無理やり見せられたなあ
827名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:09:06.91 ID:EwjtqZm10
>>823
でも、PTAから苦情が来れば学校も考えるんじゃない?
今この話広まりつつあるしね。
828名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:09:32.74 ID:nhpPfcCJ0
>>823
それは学校がいかに不正を働くかという話?
普通わざわざそんなことをする学校があるとも思えないけど、
そりゃ日教組先生がこっそり置いちゃうってことかいな。

まぁ他の普通の先生にチクってもらえばいいでしょ。
829名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:09:55.56 ID:mCk0OsYl0
>>827
でPTAで反対勢力はどれくらいなのかね?
反対してないPTAのほうが圧倒的大多数なんだが?
今回はPTAの苦情じゃなくて市民団体だからね。
830名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:09:59.46 ID:z7Ui/4wT0
別に発禁にしろってわけではなく、学校教育の一環として図書館に置くのが問題ってことだろ?
明らかに学習マンガじゃないわな、ゲンは
831名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:12:57.00 ID:ib/h0zJ90
>>827
はだしのゲンのリアルのころは、PTAは反対だったんだよな。
当時の父母や祖父母は、リアルな戦争をしってる世代だからな。
今より、嘘がわかりやすかった時代。
832名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:13:27.18 ID:GZckfbJ60
>>812
松江市教委のはだしのゲン閉架措置って正式に撤回が決まったの?
そのあたりの最近の事情知らなかったわ
833名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:13:40.31 ID:cdGYimRH0
作者は本当にこんなことを書きたかったのか?

2部から出版社も変わり、なんか左翼的な思想を前面に出せと指示されたとか?
834名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:13:42.43 ID:EwjtqZm10
>>829
それはこれからの状況しだいだろうね。
>>48
この映像見る限りでは
お母さん方の大部分は嫌がるんじゃないかと思われ。
何も無理におく必要ないわよねえ?ってなりそうだ。
835名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:14:34.38 ID:mCk0OsYl0
>>834
無理にのける必要ないって意見が85%なんだが?世論調査だと。
836名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:15:44.34 ID:vcNkVJB60
>>825
だから、「この作品が描かれた当時は〜」で済む話でしょ?
これを読んだ子供が「君が代は国歌じゃない!」とか言い出す訳でもないだろうし。
837名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:16:18.33 ID:x0PNcJnQ0
>>815
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよ、ジャップ wwwwwwwwwwwwwwwwwww

人間 核廃棄物が wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:16:52.67 ID:GZckfbJ60
>>834
そもそも親世代が、はだしのゲンを自分の小さい頃に読んだ経験があったりするんだぜ
だから一所懸命ステマしてもあんま効果ないと思うぜ
自分が見たことも聞いたことない漫画なら話は別だけど
839名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:17:09.60 ID:eXUtfKJP0
840名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:17:22.09 ID:W5naBKHy0
日教組やサヨクが大反対なんで、排除するのが正解だな
841名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:18:38.91 ID:EwjtqZm10
>>835
それは詳しい内容がまだ広まってないからさ。
これからの話をしている。
父親は置いてもいい派がそれなりにいるかもしれないが
PTAやってる母親は嫌がるのでは、という予想ですよ。
842名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:19:27.72 ID:mCk0OsYl0
>>828
いやいや不正じゃないよ、図書館に置いてあったのを一時的に職員室に
持っていくとかね、処分する予算が無いと職員室に置いたままにするしかないし。
それに事実上処分待ちという形で図書館に一先ず置いておくことも可能。
それとか教育漫画は持ってきていいって学校もあるからね。
生徒が持ってきた本を図書館の棚とか教室の後ろのロッカーに置いたらどうなる?
学校の責任は無いよね。後、展示だけってのもあるからね、中身を見せずに。
カリキュラムとかと違って分かりにくいんだよ、本を置いてはいけないってのは。
どういう基準でダメなのかね、本があること自体を規制するのは無理だよ。
843名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:19:35.62 ID:lKbXx3Y00
偏った政治思想は棚に上げても

暴力的表現が多すぎるし
絵は汚いし

子供に何か良い影響を与えられる部分ってあるの?
844名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:21:50.27 ID:AQDFTcpB0
これに関しては「ゲン撤去しろ」ってヒステリックに騒いでる方が往年の左翼活動家っぽいんだよな
日本人なら正しい歴史認識の本も置いた上で問題の発言がどういう立場での発言かも含め
リテラシー教育すべしと言うのが普通だろうにいきなり撤去だ有害図書だと騒ぎ立ててるのは
それこそ昔の左翼かお隣の某未開の猿みたいだわ
845名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:23:29.35 ID:vcNkVJB60
>>843
歴史に興味を持つ切欠になる、かも……位かな?
846名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:23:42.49 ID:mCk0OsYl0
>>841
うんだからこの撤去問題が起きてから街角調査した結果85%の主婦が賛成だってさ。
で3倍に売り上げが伸びたの、でもう一回街角調査しても85%だってんだってさ。
ふむ。
847名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:24:31.00 ID:lKbXx3Y00
同じ漫画を読むなら
手塚さんの漫画とかの方が
はるかに素晴らしいではないか
848名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:24:54.85 ID:/0/bRBEf0
> 「学習指導要領に反する漫画の内容に子供たちが共感すれば、教育が成り立つはずが
> ない」
だな
849名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:24:58.68 ID:EwjtqZm10
>>842
そこまでして子供に見せようとする先生がいる?怖いなw
別に魔女狩りじゃないんだから、発覚した時点で撤去すればいいだけのこと。
小学生は聞けばすぐ教えてくれるだろうしね。

なんか、ゲンを置きたい人の思考が怖いんだがw
850名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:25:48.62 ID:nhpPfcCJ0
>>842
何が言いたいのかよくわからんが、故意じゃなけりゃしょっちゅうあることじゃないだろ。
ラベルも無いのに書架にあったら確認して書架から外せばいいだけだよね。
そりゃどんな図書でも同じだろうし何も特別な話じゃない。
それくらい学校側で個別に対応すればいい話だよね。
851名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:26:19.55 ID:mJt7Rbmw0
へえ〜。ゲンの時代って、君が代が国歌だったんだ
852名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:26:23.10 ID:mCk0OsYl0
>>849
いや別に置きたくないけど、一掃ってのが無理って話。
そこまでの強制権利は国にないよってね。
853名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:26:28.81 ID:ib/h0zJ90
>>835
そりゃ、はだしのゲンを最後まで読んだことがない人が多く、
ゲン=原爆漫画と思う人が多かったうえに、
朝日と毎日が事実をねじ曲げて、弾圧だの不正をやっただのって、書いたからだろ?

閉架を弾圧って書いた時点で、もう単なる思想団体だよな。
毎日と朝日の、この明らかな嘘は、もっと広めるべき。
854名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:26:57.94 ID:S9Hb+6op0
反日はキチガイカルト まさにこれ
855名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:27:19.59 ID:0cuQx5ee0
言論の自由
例えば右翼左翼思考だろうが何言っても構わない
撤去とかありえない
856名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:27:58.50 ID:nhpPfcCJ0
>>849
ほんと、どうしてもゲンを置きたいって人はかなり怖いなと俺も思い始めてきたところだよ
なんか思考がおかしい
857名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:28:54.65 ID:mCk0OsYl0
>>856
どうしても退けたいなら、退けたらいいんじゃね?行政から派遣してくるのか?
で無理やり撤去すんの?どんな形で撤去するのさ?
858名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:29:26.78 ID:SzlqcKfE0
これ途中から反日的な作風になってるよな。
当時のアカがこうしたんだろ。
859名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:29:38.78 ID:S9Hb+6op0
810 :名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:39:13.92 ID:KOOG6ZeL0サヨの主張って、白黒脳、アスペみたいだよな。w

閉架といえば、思想弾圧、言論弾圧。
零戦が描かれたら、戦争賛美。
年齢にふさわしい選定といえば、検閲。
憲法改正がでれば、戦争をしたいのか?

普通の人が聞けば、思想が極端で異常だと思うわな。
--------------------
この方の仰るとおり
860名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:29:44.88 ID:W5naBKHy0
でも君が代は歌わせないように運動してたじゃん。今は歌いたくない教師は歌わなくていい運動に
レベルダウンしてるけど、日教組連中が言論の自由とかお笑いなんだがw
861名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:30:25.70 ID:BYiByMfU0
世界中の国家と比べても建国の精神とか決意とか民意の結集が全くあらわされてなく、
「天皇の世はずっとつづくよ〜」とだけで思想がまったくないのは君が代くらいなもんだ。

どう考えても君が代は異質なんだよ。
862名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:30:46.59 ID:EwjtqZm10
>>852
ああ、そういうことならわかる。
でも、それこそ共産国家みたいな強制撤去を日本はやらないし、
自分も望んではいない。
863名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:31:52.56 ID:f36PhCJk0
たかが図書館の漫画のセリフと
教室の権力者である教師の個人的な思想の押し付けとが同列とは思えんな
子供が勝手に読むんならそれはそれでよい
864名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:32:27.60 ID:nhpPfcCJ0
>>857
わざとやってるの?
865名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:34:27.96 ID:mCk0OsYl0
いい加減諦めろよ、部外者が何いたって無駄無駄。
866名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:35:04.44 ID:EwjtqZm10
>>853
うわー、新聞は偏向が酷いな。
問題はゲンだけじゃなく教科書も自虐で日教組もマスコミも反日ってことだね。
全くバランスが取れていないよなー。
867名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:35:14.02 ID:I7hE5R+I0
歴史的事実と漫画を分けて読めない馬鹿は読むな
868名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:36:29.67 ID:ib/h0zJ90
>>852
なんで無理?
今まで、過激だとか、戦争賛美だとかいって、排除してきてるだろ。
しかも、国よりも権利のない、一教師の権利で。w

基準やプロセスを明確にすると、困るのは、
今まで勝手に、本を置いたり、排除してきたサヨなんだよな。w
869名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:36:59.72 ID:S9Hb+6op0
大嘘吐きまくって日本貶め工作しまくっている韓国人を嫌うと
レイシストw 

反日連中のやり口はみんな一緒 人類の敵
870名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:38:16.88 ID:FHfSWBIO0
>>867
この漫画小学校の図書室に置いてあるからな
小学生は主人公が言ってることだから真実だと思うのが普通だわ
871名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:38:29.17 ID:mCk0OsYl0
>>868
うんだから出来るもんならやればいいんじゃね?
その代り建造物侵入罪で逮捕されるけどね。
872名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:38:53.36 ID:nhpPfcCJ0
>>867
小学生にそんな酷なこと言うなよ
というか、そりゃ歴史的事実が描かれた漫画はどう読めってんだ
何をどう分けるんだ?
873名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:39:28.23 ID:chedxX/z0
極悪人昭和天皇は もう死んでるから
問題ないよ
874名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:40:16.31 ID:DKa5WALo0
レーティング制度で、4年生から〜みたいな決着かもな?w
875名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:40:38.88 ID:W5naBKHy0
ゲンてアカまみれにした東映ヤクザ映画みたいなもんじゃん。
そもそもあれがOKなら東映ヤクザ映画ですらOKじゃね?不逞鮮人が
暴れまわる映画結構あるけどw

そんなの見せていいつう保護者いるとは思えんが
876名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:41:06.14 ID:nhpPfcCJ0
>ID:mCk0OsYl0
なんかズレてるよねこの人
877名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:42:04.42 ID:mCk0OsYl0
>>876
俺がずれてるなら世間の人全員ずれてるな。
878名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:42:47.02 ID:/0/bRBEf0
>>838
今のお母さんは読んでない
879名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:43:21.25 ID:chedxX/z0
長州なんて 御所襲撃したんだろ
880名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:43:35.00 ID:EwjtqZm10
>>867
逆に生真面目で優秀な子供が読んで極端に走るかもよ。
オウムの幹部だってエリートばっかりでビックリしたもんなあ。
頭のいい人が洗脳されるとは。
日本人なのに日本を壊そうと無差別殺人テロだよ、まじ怖い。
881名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:43:47.51 ID:W5naBKHy0
ほとんどの小中学校には焼却炉つうもんがあってだなw
持ち主不明なら燃やせば済む話
882名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:44:03.97 ID:nhpPfcCJ0
>>877
そういうなんの根拠も無い変な主張を唐突にするところだよ
883名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:45:06.23 ID:CZKBLEGti
新しい歴史教科書をつくる会
にはがっかり
884名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:45:16.64 ID:/0/bRBEf0
>>852
学校の図書館に置かないくらいなら可能じゃね?
885名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:45:19.88 ID:Le6CObNG0
今は名実共に国歌ですから。
886名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:47:01.23 ID:mCk0OsYl0
>>884
元々ないところならね。で元々置いてたった小学校は?
誰が撤去するの?答えてよ、で撤去しなかったら役人が来るの?
887名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:47:01.98 ID:chedxX/z0
天皇のために死んでいったんだもんな
888名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:47:43.98 ID:uARksuh10
>>859
まったくだね
偏った思想でモラルさえも弾圧してくるから
近寄りたくない
889名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:47:49.47 ID:nhpPfcCJ0
>>884
どうもID:mCk0OsYl0が意地でも置いてやるくらいの意気込みらしんだよねw
890名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:47:52.54 ID:/0/bRBEf0
>>861
フランス国歌のが異常
891名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:48:28.09 ID:MHo2V9ob0
こういう話するのも結構だけど
そもそもそんな本を教育現場にばらまいた側の
責任も反省しーや
892名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:49:10.47 ID:roaalszq0
福島の人たちは泣いてんで!
893名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:49:25.60 ID:Le6CObNG0
つくる会の考え方も嫌いじゃないが
とはいっても
教科書にその全部が載ってたとしたら、即刻廃棄と同調したところだが
そういう話ではなく・・・いささか過剰だな。
894名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:49:46.34 ID:vcNkVJB60
>>886
撤去なんて教師がやればいいだろう……
何をムキになっているんだ?
895名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:50:45.93 ID:U8cjN7Ga0
何も一般論で言ってる訳じゃない。
あくまで主人公のセリフ。主人公の主観。
ゲンも作者も原爆で家族を殺されてるという壮絶な人生を経験してる。
そういう考えに至るのはおかしくない。
896名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:50:46.29 ID:chedxX/z0
あの頃のジャンプは おもしろかったなあ
897名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:51:06.44 ID:mCk0OsYl0
>>894
教師が嫌がる可能性だってあるんだよ?
その教師を処罰するの?
898名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:51:10.89 ID:ib/h0zJ90
平和思想が大事だというなら、
閉架を弾圧なんて言葉ですり替えた、
朝日と毎日の責任をまず問うべきだろ?

これ、イメージ操作の範疇でなく、明らかな間違い。
大衆を騙して、自分たちの思想にミスリードしてるんだぞ?

戦時中、ねじ曲げた記事を書いてたのも、こいつらだが、
自分たちは謝らずして、他を責めてるような企業だよ。

思想信条で、明らかに違う言葉ですり替えるようなマスコミを許してたら、
国が危ない。
899名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:51:21.73 ID:/0/bRBEf0
>>886
指導されたら、司書の人が倉庫にでもってくんじゃないの
900名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:52:31.61 ID:nhpPfcCJ0
>>861
他国の国歌は軍歌や戦争賛美が多いんじゃないの?
異質なことはいいことだよ
901名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:52:32.84 ID:kjVO2Z130
原爆落としたのは米国なのに

何故か日本が悪いことにすり替わってる
902名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:53:26.51 ID:EwjtqZm10
>>891
それ大事だよね、鬼女のお姉さま方なにか知らないかな?

>>861
フランス国歌の歌詞めっちゃ血なまぐさいよね、君が代は平和でいい。
903名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:53:35.12 ID:SOGn0sAA0
はだしのゲンの作者は、戦地に行ってないゲンと同じぐらいの子供だったのかな
なら、アメリカや左翼がそういう教育して嘘を広めたから仕方ないよ
904名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:54:25.96 ID:uARksuh10
>>886
文科省または教育委員会が通達出したら
校長は従うでしょ普通。
905名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:54:49.23 ID:vcNkVJB60
906名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:55:13.66 ID:FHfSWBIO0
>>881
一応突っ込んどくが焼却炉なんて今の学校にはほとんどないぞ
ダイオキシン問題の時に撤廃された
907名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:55:50.04 ID:chedxX/z0
鬼畜米英は いまでもテレビでOKだよ

バカでもチョンでもできる   もOK
908名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:55:58.12 ID:nhpPfcCJ0
>>897
面白いのは面白いんだけど、
もうちょっと自分がどう見られているかを意識した発言をお勧めしますよ
909名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:56:41.71 ID:mCk0OsYl0
表現の自由に関して裁判起こしたら確実に国負けるからな〜。
910名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:57:11.18 ID:xb1G0x/P0
天皇に戦争責任あるのは
事実ですからねー
911名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:58:45.51 ID:nhpPfcCJ0
>>906
マジか
軽くジェネレーションショックだわ
912名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:58:55.93 ID:uARksuh10
マッカーサーは日本は自衛に為に戦争したと言ってますが
913名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:58:56.96 ID:U8cjN7Ga0
>>903

GHQに洗脳されたのでなく、
原爆で家族を殺されるという壮絶な経験をしたのでそういう考えになったんでしょ。
914名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:01:08.64 ID:vcNkVJB60
>>897
通達とか出ていたら処罰対象になるんじゃない?
まあ、そんな通達出るとは思えないけど。
915名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:01:11.31 ID:kjVO2Z130
原爆という非人道的な大量殺りく兵器で広島市民(民間人)を一方的に殺した

明らかに米国の歴史的汚点なのに、何故か日本が悪いということになっている
916名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:01:19.67 ID:gqkUbme+0
学校で読ませる必要はない罠。
917名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:01:23.26 ID:mCk0OsYl0
>>904
うん、だからその段階まで行くかって話だよね。
指導にもレベルがあるんだし。
918名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:01:43.80 ID:chedxX/z0
マッカーサーは原爆大好きだったからなあ
919名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:02:18.52 ID:nhpPfcCJ0
>>917
どんなレベルがあるの?
920名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:02:19.36 ID:LtwNoHn8O
国歌斉唱は文字通り。でも君が代が国歌じゃないと思うのは個人の自由。
921名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:03:39.34 ID:RexQdUaL0
撤去しなくていいが

「竹林はるか遠く」も抱き合わせで

子供に読ませよう
922名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:04:06.08 ID:chedxX/z0
そもそも今の憲法って、日本国民が作ってないもんな
923名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:07:24.68 ID:ib/h0zJ90
>>902
前に書いたが、図書室の本の選定や閉架は、学校によってやり方がバラバラ。
教育委員会に問い合わせて廃棄するところもあれば、校長や司書の判断でやってるところもある。

はだしのゲンがおかれた経緯は、日教組と中沢が学校に寄付したって経緯だと思った。

図書室におく本は、一応、全国学校図書館協議会図書選定基準があるが、
あんまり実行力がなく、一介の教師が勝手にやってきた学校もいっぱいあるわけだ。
選定基準で言えば、はだしのゲンは問題だらけで当てはまらない。(>>182に載せた)


教育委員会が勝手に決めたと報道しているが、学校図書選定の基準をみれば、
教育委員会は妥当な処置をしているのは明らか。

勝手に、選定、廃棄をしてきたのはサヨのほう。
だから、本の閉架のプロセスが問題だと因縁をつけながら、学校図書のプロセスを
明確にせよとは要求しないのだろう。w
924名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:07:34.16 ID:EwjtqZm10
鬼女のゲンスレチラっと見たら左翼の立てたゲンマンセースレでわろたw
最初のほうずっとゲンは素晴らしいのコメが続き、奥様方激怒w
その後は奥様VS工作員の激しい戦いだった。

ねー、ホント反日左翼の皆さん工作とかやめましょうや。
もう効果ないと思うよ?つか、逆効果じゃないかと。
925名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:09:07.94 ID:fJLyKsBa0
こんなところに書いてもどうせ意味は無いだろうが
「思想の自由、表現の自由」なんて憲法に書いてあるか以前の問題
ここを制限したらもう終わり、北朝鮮以下に落ち果てる
926名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:10:43.98 ID:9y6FJ9D50
>>900
王様の軍隊やっつけて血の海にしてやるとか
927名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:11:12.86 ID:mCk0OsYl0
表現の自由しかも、脅威を与えない静的な文書
どんだけ頑張っても規制できっこないんだからね。
図書館からどけるってのは場所の自由を奪っている。
もう無理なんだよ、どう頑張ったって無理なんだよ。ね?
928名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:11:13.46 ID:kjVO2Z130
いかなる思想信条の本を書いても自由だ

しかしそれを公費で賄うとなれば、当然制限が付くに決まってるだろ

アフォか
929名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:11:23.44 ID:U8cjN7Ga0
>>915

日本は一度米国の領土になってるから、そうなるのは当然でしょ。革命だよ。
日本は無条件降伏を受け入れてる。
昭和天皇は日本が間違ってるとして無条件降伏を受け入れたんだよ。
日本が正しいなら、ベトナムみたいにゲリラ戦でもやって降伏しなければ良い。
日本が降伏したのは日本が悪いと自ら認めたから。日本が負けたのは思想や理念が無かったから。
930名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:11:39.47 ID:chedxX/z0
のらくろや 零戦隼人もダメなのか
931名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:12:11.53 ID:hIOb33/k0
別に天皇制反対でも、君が代嫌いでもなく、
若いころは寧ろ土下座外交、自虐史観にイライラし、今でも日の丸は美しいと思うが、
逆に、漫画を取り上げて目くじら立てて、
天皇に敬意を払えだの、天皇に敬意を払えなくなるのは危険だだの言われると、
逆効果にしかならないと思うんだが。
このスレに湧いている、ウヨク系の方々は、わざとやっているのか?
932名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:13:12.38 ID:ib/h0zJ90
>>921
その本も、著者が韓国人に圧力かけられて、初版から、かなり変更させられたらしい。
その上、日本語版と英語版も違うもよう。
オレはまだ読み比べてできてないが、アメリカの友人からの情報。
初版の英語版を持ってる人は、今の本と比べてみて欲しい。
933名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:15:30.97 ID:5MB/3r3lO
自由って言いながら無茶苦茶をごり押しような連中は日本には必要ない
934名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:16:51.50 ID:MHo2V9ob0
プロセス面をつっこんで話していかないと
別の本で同じことの繰り返しだしなあ。

究極的には実用書だけ置いてりゃいいんじゃないみたいな話に。
935名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:16:52.79 ID:vcNkVJB60
>>929
負けは認めたけど、間違っているって認めたのか?
戦争に負ける = 悪 ではあるけど。
936名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:19:09.33 ID:EwjtqZm10
>>923
なるほど、とりあえず拡散と文科省にメールとかでいいのかな?
>>182
参考になるな、保存させてもらいます。

>>927
結局ゲン撤去は諦メロンか。置きたくないとか言っておきながら。
これだから左翼はウソツキでいやなんだ。
937名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:20:12.11 ID:mCk0OsYl0
表現の自由はどうしようもないなら、同じ戦争漫画描いてはだしのゲンを
批判する漫画描いて学校に置いてもらうようにしたらいいよ。ただし、ただの
批判漫画で戦争ジャンルから除外されて置いてもらえないだろうね。
938名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:21:12.28 ID:hIOb33/k0
>>934
ようするに、つまらなくなるんだよ。
権限を持った人間が、自分の権限で置いていけばいいんじゃね?
いずれ整理しないといけないにしても、原則、一旦おかれたものはそのまま置き続けりゃいいだろ。
一定の基準がどうたらとか、サヨクを攻撃する割には、考えが共産主義的なんだよ。
右も左も一緒とはよくいったものだ。
939名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:21:13.69 ID:rscqPwQYO
ゲンと天皇と君が代のお題?
ゲンは戦争の悲惨さを漫画で表現したフィクション
天皇制は個人的には反対だけど、外交的には有効性を認める
君が代は民主主義主義には適さない不適切な国歌
歌詞を変えれば良いのにとは子供心に思った

規制は不適切でしょう
940名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:22:14.61 ID:kjVO2Z130
小林よしのりの「ゴーマニズム宣言」は図書館においてるのかね?w
941名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:23:05.61 ID:chedxX/z0
じゃ、国歌は  お手てつないで でいいだろ
942名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:23:12.87 ID:GIV1nWOf0
>>929
もうお前たちの思想など通じない
日本人は戦争を恐れない
943名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:23:35.14 ID:5MB/3r3lO
わかってないな
これを皮切りに日教組に切り込むんだから多少荒事になるに決まってる
944名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:24:05.17 ID:vcNkVJB60
>>939
でも絵を含めて内容過激だよ?
低学年の子供には見せたくないんだよね。
945名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:24:25.98 ID:F4mNga09O
>>910
薩長が「将軍」を無くしてしまったからね
公家と武家を上手く分離して皇族は長く続いて来れたのに
946名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:24:40.90 ID:RfMm4m8H0
>>942
お薬飲んで早めに寝とけよ
947名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:26:09.23 ID:hIOb33/k0
>>942
日本人は戦争を恐れない?
いやいや、言うならば、

俺(お前)は戦争を恐れない

だろ。
1人で、シリアでもどこでも行って戦争して来いよ。
948名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:26:34.14 ID:+tu83eFy0
馬鹿だよね日本て
アメリカに戦争仕掛けるなんて
949名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:26:35.63 ID:vcNkVJB60
>>927
撤去はともかく、閉架は批判されるべき事ではないと思うんだけど……。
正直いってトラウマレベルだし。
950名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:26:42.50 ID:MHo2V9ob0
全然関係ないけど、今回の問題のせいか
コンビニ版のはだしのゲンがすごい売れてるらしいね。
何でもどっかで儲ける人っているんだなと思った。
951名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:27:28.94 ID:chedxX/z0
今回の津波の死者も テレビには映さなかったから 関西人なんて
悲惨だと思ってない
ちゃんと、死体をゴロゴロ見せなけれれば
952名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:29:26.73 ID:hIOb33/k0
>>949
見なきゃいいだけだろ。トラウマレベルなら。
てか、どんだけ精神弱いんだよ。
953名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:29:38.87 ID:xb1G0x/P0
>>945
岩倉具視も悪いよ
公家達がが復興ねらって自爆したんだよ
954名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:29:40.09 ID:chedxX/z0
イラクも日本も  アメリカにはめられたんだよ
955名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:30:57.19 ID:ib/h0zJ90
>>938
>権限を持った人間が、自分の権限で置いていけばいいんじゃね?
>いずれ整理しないといけないにしても、原則、一旦おかれたものはそのまま置き続けりゃいいだろ。


図書室のスペースは限りがあるんだよ。
新しい本には、一切、入れ替えないっていってんのか?w

で、教育委員会の権限は否定して、個人の権限でやれって?
そのほうがもっと問題だろうよ。w
956名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:32:38.68 ID:vcNkVJB60
>>952
小学生の頃に読んで暫く頭から離れなかった、って事なんだが。
そんなに精神弱いかな……?
957名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:33:43.70 ID:chedxX/z0
ゲンも味平も 面白かったぞ
958名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:33:59.75 ID:mCk0OsYl0
著作物の表現は絶対守られるって法律に書いてあるからもう何やっても無理。
何をひっくり返しても絶対無理だから。
959名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:34:15.56 ID:fdSuUGwy0
ゲンが書かれた時は国家国旗の法律なんて無かったろ?
これは朝鮮人並みのイチャモン過ぎるわw

もっと、内容が事実と違うと突っ込むなら分かるがw
960名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:34:22.58 ID:EwjtqZm10
>>956
自分の周りもなってたよ、煽りコメはさらっと流せばよろし。
961名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:35:39.49 ID:roaalszq0
おまいら
ゲンなんかの話よりおまいらの食卓に並ぶ豚肉のルーツでも辿ったらどうだ
962名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:35:43.42 ID:/uzGejDB0
つくる会のゲン撤去要請文

https://www.facebook.com/Tsukurukairekishi/posts/661258793899211

>中国における日本軍は、規律を厳しく守った軍隊として、このような蛮行は決してしてはおりません。

明らかに嘘ですな。

「JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C12120671700、陸支普綴 昭和16年度(防衛省防衛研究所)」

分哨勤務中華人婦女ヲ哨所ニ連行猥褻行為ヲナシ更ニ華人女ヲ溺死セシム
http://www.jacar.go.jp/DAS/meta/image_C12120671700

勤務中に中国女を詰め所に連行してわいせつ行為した上、殺して口封じw
963名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:35:45.40 ID:+hwiiynS0
>956
いやあれはゾーニング必要だとおもう
思想云々じゃなくて言葉遣いや犯罪美化が小学生に読ませられるレベルじゃない
964名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:36:31.03 ID:xb1G0x/P0
「クズ六行進曲」も置くべきだ
965名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:36:47.66 ID:nhpPfcCJ0
>>959
別に漫画の中の登場人物を処罰しようてわけじゃないんだけどな
学校図書館に置くのはやめようかってだけだぜ
966名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:37:23.07 ID:mCk0OsYl0
原爆の悲惨さを写真()でしか見たことのない俺たちがはだしのゲン批判なんて
一生無理なんだよ。な?諦めようぜ。
967名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:37:40.67 ID:chedxX/z0
あの程度でトラウマって どんだけひ弱なんだよ
968名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:38:45.54 ID:/uzGejDB0
>>963
ドラえもんだって、のびたの痴漢行為や家屋不法侵入など色々犯罪行為が書かれてるわけだがーw
969名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:39:27.40 ID:Ed6Qzvlk0
>>22
それにしても自分たちで作っていく国家という形を
全否定する人ってその国を作って残そうとしていく人たちか?
970名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:40:46.40 ID:mCk0OsYl0
はだしのゲンがダメなら大虐殺起こした信長の伝記もダメだな。
ナポレオンもダメだし。
971名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:40:46.91 ID:ib/h0zJ90
表現の自由は、図書の選定では侵害されないし、
国歌国旗の法律は、はだしのゲンに適用でなく、学校の本の選定の基準だから。w

もうワンパターンだから、あ〜あとしか思わないが、
サヨは、反論できなくなると、会話無視して、自分たちの主張だけ書き散らかすんだよな。

たくさん書けば、そう思う人が増えるという単純発想なんだろうが、
今の時代、迷惑な人としか思われんぞ?w
972名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:40:52.83 ID:nhpPfcCJ0
>>962
どこに「女性の性器の中に一升ビンがどれだけ入るかたたきこんだ」なんてこと書いてあるんだ?
973名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:41:10.86 ID:vcNkVJB60
>>966
だったら旧日本軍の批判出来る人も殆どいなくなりますよ。
974名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:43:05.77 ID:PRKeksP80
共産党の機関誌掲載ってだけでもうアウトでいい
975名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:43:43.43 ID:nhpPfcCJ0
>>958
守られるさ。別にスミで修正入れろって言ってるわけじゃないし自由に出版すればいい。
学校図書館に置かないようにするだけなんだから。

何も矛盾しちゃいないよ。
976名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:45:29.64 ID:mCk0OsYl0
>>971
だからもうそっちの主張は分かったからとりあえず行動起こしてみたらいいんじゃん?
抵抗勢力全て蹴落として自分の主張を通して実現すればいいじゃん。
977名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:47:30.97 ID:hIOb33/k0
>>956
たかが絵だろ?
俺は小学校時代にフィルムも見たことがあるぞ。
アウシュビッツの骨と皮ばかりのユダヤ人の写真も見た。
それが教育上どのような影響を与えたものかは知らないけど、
少なくとも悲惨だと思ったよ。
978名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:47:36.71 ID:+ujqAXFS0
日本という国は、新聞より漫画やアニメのほうが影響力がある。よって中国共産党の影響下の「はだしのゲン」は焚書でよい
979名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:48:54.45 ID:jUHLgLuM0
君が代が国歌でないとしたら、理想の国歌とはなんだ?
980名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:50:12.40 ID:nhpPfcCJ0
いやほんと、ID:mCk0OsYl0みたいな書き込みを見ていると、
「はだしのゲン」だけじゃなく学校にある図書は一回よく調べる必要があるんじゃないかと勘ぐっちゃうな
なんか想像以上におかしなことになってるんじゃないか?

そう、こんなことになる前にね・・・

韓国の学校教育現場
ttp://www.youtube.com/watch?v=tkbzmqtEeKU
・教員による独自判断の授業で思想教育が行われている(主に反日共産主義教育)
・教員の裁量授業で反日ポスター制作などを行わせている
・それらの教育を行っているのは韓国の教職員団体「全教組」
981名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:50:15.80 ID:+hwiiynS0
>>968
揚げ足とらないでくださいよw
982名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:50:46.52 ID:/UJsmTl/0
>>979
憲法9条に曲を付けたようなもの
983名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:50:53.37 ID:TmBBZmRy0
正式に法律で国歌にしていたらドイツのように禁止されていたんじゃ?
984名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:51:23.70 ID:ib/h0zJ90
・はだしのゲンは、フィクションであり、原爆だけの漫画ではないこと。

・はだしのゲンは、教育法にも、学校図書選定基準にも沿っておらず、
 勝手に置かれているほうがおかしかったということ。

・朝日と毎日は、新聞社でありながら、閉架という言葉を、弾圧という明らかに違う言葉に
 すり替え、読者を騙したこと。

まずは、こういう基本的なことを、多くの人に知らしめることが重要だと思う。
985名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:52:34.51 ID:vcNkVJB60
>>982
「憲法9ちゃん 愛してる」とか?
986名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:52:39.96 ID:EwjtqZm10
へえー、ゲン連載中の出版社にあの有田芳生議員がいたのか。
 
反日奇書「はだしのゲン」…返り血浴びる暴力規制 東アジア黙示録
http://dogma.at.webry.info/201308/article_7.html

日本人はどうでもいい、在日朝鮮人の人権を守れーって人だよね。
親は確か共産党員だとか。
987名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:53:29.26 ID:psE6X5o70
こんな捏造左翼キチガイ漫画発禁で無問題
988名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:53:47.32 ID:ESiHGwFa0
会のHP見たら教育委員会だけじゃなく学校と公共図書館にも要請文を送ってるんだな
学校だけでなく公共図書館にまで・・

会の要請文を読むたびに教科書と漫画を同列視してるように見えるのは・・
学校も作品の良い点悪い点を考慮した上でそれを置くかどうか決めてるんだろうに
この作品の書いていることが間違っているから撤去せよ、なんて失礼というか馬鹿にしてるのか
最後に補足を見たらあっ・・・(察し ってやつだ
989名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:54:50.55 ID:+ujqAXFS0
いままでの日本はファンタジーの中を生きてきた、いざリアルな世界を直面して大人が右往左往してるのみて馬鹿かと思う。特に日本共産党wwwコミンテルンつながりで破防法適用してもいいぐらいwww
990名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:54:51.51 ID:ib/h0zJ90
>>980
おかしなことになってるよね。
ジェンダフリー教育では、エロ本よりひどい教材が小学生に使われている。
コンドームをつける練習まである。
(ジェンダフリー、授業でググレ)

まともな先生ばかりなら、任せられるが、異常な教師がいる限り、教育基準は見守る必要がある。
991名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:55:12.99 ID:mCk0OsYl0
>>984
でどうすんの?
992名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:56:12.87 ID:+tu83eFy0
★6へつづく
993諸星カーくんφ ★:2013/09/15(日) 01:56:23.59 ID:???0
次スレです。1000行きましたら移動を。

【社会】はだしのゲン「君が代なんか国歌じゃないわい!」は学校教育法違反?…「つくる会」、下村文科相に教育現場からの撤去を要請★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379177653/
994名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:56:49.60 ID:WtFZU93q0
>>982
それはいい歌だな…
日本が悪いって歌だろ。
995名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:00:06.27 ID:nhpPfcCJ0
>>990
あぁ・・・見たよ、酷いな
そしてこれもイカれた日教組先生の推進なのか

こりゃ本当に国の教育方針を明確にしてもっと厳格に遵守させるべきなのかもね
996名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:00:17.62 ID:hIOb33/k0
>>988
もはや、つくる会の役割は終わったな。
あくまでも真実の追及に徹すればまだ生き残れそうだが、
圧力団体のようになっては、誰も賛同しまい。
997名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:02:18.43 ID:+ujqAXFS0
少年ジャンプの連載終了後に、日本共産党と、日教組が中国共産党の意をくんで日本軍の悪行(実は中国国民党の通州事件)を捏造して続編を作ったという無間地獄に堕ちてもいいぐらいの中沢に関して同情する。もう遅いかwww間断なく苦しみ給えwww
998名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:02:27.80 ID:ib/h0zJ90
>>988
図書館からも、戦争の史実本を削除してきたのは、サヨだろ?
民主もそうだったが、自分がしてきた行動を非難するってのは、どういう気持ちか?w

小沢が、コンクリートから人へとか、
菅が、年金制度をしっかりと〜とか。
おまえらが、主役でやったんだろうがと、びっくり返りそうになった。w

今度は、自分たちが、さんざん表現が過激だの、戦争賛美だの難癖つけて、
いろいろな書籍を排除してきたくせに、それを非難ってか?
サヨには、恥ってものがないよな。w
999名無し:2013/09/15(日) 02:04:47.07 ID:gHYW6wJn0
はだしのゲンは神聖にして犯すべからずと
狂食院汲み合いも宣言しました
1000名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:05:35.13 ID:vcNkVJB60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。