【宇宙】ボイジャー1号、太陽系脱出 地球を旅立ち35年★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばφ ★
【ワシントン=行方史郎】1977年に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の探査機「ボイジャー1号」が12日、
人工物体として初めて太陽系を完全に出たことが確認された。米アイオワ大とNASAの研究者らによる観測データの分析で、
陽子などからなる「太陽風」の届く領域を2012年8月に抜け出たと認定された。

 ボイジャー1号は現在、太陽から約187億キロ付近を時速約6万キロの速度で飛行中。すでに太陽の重力圏からは出て、
太陽からの陽子なども劇的に減り、後は「太陽風の届く範囲を超えた」と、どのように認定できるかが焦点だった。

 米科学誌サイエンス電子版に12日発表された論文によると、太陽系から抜け出れば、
宇宙を飛び交う宇宙線に由来する電子などの密度が急上昇すると考えられる。
今春に送ってきたデータから電子の密度を分析したところ、
太陽系外の恒星間に広がる「星間空間」で想定された値にすでに達していた。
逆算すると、昨年8月25日ごろに太陽系の末端を通過したとみられるという。

朝日新聞社
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-00000003-asahi-sci
2013/09/13(金) 04:17:04.93
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379013424/
2名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:06:38.58 ID:uuGiJ2Zf0
アメリカ恐るべし。
3名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:09:11.08 ID:036Tn6/p0
ボイジャーって地球の位置を記してるんだっけ?
それを辿って宇宙艦隊が来襲するとか?
4名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:09:44.84 ID:4Myq8wda0
前スレの最後、加速減速で荒れたなw
5名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:14:54.43 ID:Kur54ypjP
時速六万、35年かけてやっと太陽系から出たところ....

ヤマトってすごいんだな
6名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:16:14.53 ID:Dtlnpfd50
はやく帰って来いよ(´・ω・`)ノシ
7名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:17:40.42 ID:lajzOgDW0
ぼいじゃ〜ね〜
バイバ〜イ( ´∀`)/~~
8名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:18:01.43 ID:6HD60wds0
ハゲのねえちゃん「びーじゃー
9名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:18:50.21 ID:U3LMZQnQ0
>>7
先を越されたー
10名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:18:59.23 ID:YvjDLzN50
ここだけの話だけど、実はボイジャーには乗組員が
あ、誰か来た
11名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:18:59.81 ID:dpi+qfOd0
そして将来宇宙人に拾われたボイジャーは人工知能体として自分を捨てた地球に
復讐しに再来するのであった。。
12名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:20:05.82 ID:NYPremuDi
きーずついたーともーだちさえー♪
おーきざりにできるソルジャー♪
13名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:21:13.94 ID:5+13KGIf0
人類が衰退するまでは帰ってこないよ
14名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:21:17.36 ID:TYMLP/sJ0
ボイジャーの前のパイオニアも忘れないで下さい
15名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:21:47.70 ID:KatdfwYx0
2が立つとは思わなかった。
16名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:22:04.95 ID:UjVAetNN0
今ボイジャーから書き込んでるけど、
何か聞きたいことある?
17名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:22:06.66 ID:lTXcOiVVO
▼ボイジャさん
何処まで飛んで行くの?
中学3年生だった僕はもう50歳になりました。
母が死に父が死に…
地球上では色々な事がありましたよ。
まさか、この歳になって貴方の話しを聞くとは夢にも思いませんでした。
孤独に負けず、いつまでも元気に探索を続けて下さい。
18名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:22:58.36 ID:qWFt++BWO
空間を漂う物体との衝突でロストコンタクトするだろうと思ってた
19名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:24:31.21 ID:p+sPV65B0
>>17
いい話だなぁ(´;ω;`)
20名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:26:37.55 ID:7hR462oK0
よく35年も太陽風や宇宙線に曝されて電子機器が稼働してるよなw
距離よりも俺はそっちの方にびっくりだわ
21名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:28:23.76 ID:yHu4dX5U0
よく分からんが人工物体を遠くまで飛ばすだけなら個人でもやれる?
22名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:29:36.46 ID:5CrLjC0m0
原発の廃材も星間空間に放出する技術を開発しろ!!!
23名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:29:53.18 ID:IA2wmcEJ0
脱出と言うか、未だに機能してるのが凄い
崩壊熱電池もあるが、耐久性も運もいいなぁ
24名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:30:16.44 ID:n5qENGOU0
やっぱり宇宙は大きいな。
25名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:30:41.85 ID:TYMLP/sJ0
>>21
マジレスすると大気圏から出るのに高額な費用がかかるから無理
26名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:31:33.13 ID:3jUfO4Zl0
前スレの933だけど、教えてくれた人ありがとう
27名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:34:57.47 ID:GGGk4iYA0
人類が滅んでも飛び続けていつか遠い未来に宇宙人に発見されるといいな
28名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:37:36.12 ID:U+Qx9dUZ0
あのあたりから地球にいるノボル君に携帯でメールを送ると
1年くらいかかるんだっけ?
29名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:40:56.29 ID:gn9aCIc20
35年間走り続けている車ってイメージとは違うか、でもなんか寿命がすごいねえ
30名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:42:34.19 ID:lAj9skPw0
えーと、ボイジャーって漂流者って意味だっけかな? しかしスケールがデカい
31名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:46:00.73 ID:F8AA4gi40
ジェインウェイよりピカード艦長が好き。
32名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:48:06.48 ID:YvjDLzN50
天文単位で言うと、125AU
オールトの雲までは、諸説あるけど3000AU
これ、「太陽の重力圏からは出て」って断言していいの?
33名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:48:41.46 ID:LdW0yKV00
ピカード艦長、73歳で3度目の結婚したな。相手は38歳らしいなw
34名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:48:53.68 ID:VveAdZvJ0
脱出脱出詐欺を聞きまくったから全く感動しない
35名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:51:32.42 ID:Y+8oXd9a0
偉業だね。すボイジャーん。
36名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:55:18.97 ID:+E1qc6bq0
通信出来なくなったら帰ってくればいいのに
37名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:58:06.00 ID:U8cDjLar0
あと30年くらいしたら人類は火星に行けるようになって『火星でキュリオシティ発見』とかかな
38名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:59:32.21 ID:L/wyh4Gg0
>>37
そう考えれば人生って短いな短すぎる
39名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:02:41.69 ID:tQd++mrQ0
>>29
ウチの1976年のジープは現役だよ。
40名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:04:58.07 ID:4Myq8wda0
>>28
1日くらいじゃない?
41名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:08:47.74 ID:/SqJA3T+0
ちょっとボイジャーの電池交換してくる!
42名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:08:48.54 ID:Zi/nVeXX0
おまえら、オールトの雲の存在はまだ確認されてない、あくまでも仮想の天体群だぞ?
43名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:09:54.87 ID:mZZR/Jvm0
>>41 いてら
44名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:10:31.47 ID:Udj2UoG3i
このボイジャーはなんか役に立つの?
45名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:11:48.72 ID:yB/IYUPI0
Pちゃんは?
46名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:12:24.52 ID:4chlPzAB0
>>25

風船で簡単に
47名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:16:08.34 ID:P2UQFM210
このボイジャーはいずれ、人工生命体と出会い

AIを積んで地球に帰ってくる。

地球を滅ぼすために。
48名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:16:36.05 ID:0q8xuR7Y0
つい数カ月前に、まだ境界線の中だとかニュースで見たんだけど、
この1年なにやってたんだ。
49名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:16:39.06 ID:kio0Ksyr0
>>4
2ちゃでしったかで燃える情熱が裏山
50名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:17:57.74 ID:lTXcOiVVO
>>44
役に立つよ。だって考えて見てよ、ボイジャーなんだぜ…凄いよねえ
51名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:19:34.66 ID:4Myq8wda0
>>42
少なくとも小惑星セドナの遠日点1011.86 AUまでは太陽系じゃないのだろうか?
52名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:19:35.64 ID:pqPwwV+70
で、ナメック星と惑星ベジータはどこらへんにあるの?
53名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:21:06.89 ID:MAKmYUUB0
>>28
187億キロを光速30万キロとして割ると
およそ17〜18時間やな
35年かけてやっとこれだけや
54名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:29:47.60 ID:4chlPzAB0
>>53
まだ1光年も進んでないのか。。。



55名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:30:57.62 ID:sP1OxSQE0
美しいものをたくさんみせてくれてありがとう
僕が最後に撮った家族の写真は皆さんへのお返しです

僕の感謝の気持ちです
ちゃんと撮れてうれしい

2年前、振り返ったあの日が僕が地球を見た最後の日
だから今日は僕の一番大事な記念日です

僕は大丈夫
僕を送り出してくれて本当にありがとう

そして
さようなら
56名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:32:05.56 ID:05O1TpMA0
ヤマトなら地球が35回滅ぶレベルだな
57名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:32:26.00 ID:hC1Fg3AM0
10年以上前にボイジャーから撮った地球の画像が出ていた。
真っ黒い大きな画面に ・ ←ちょうどこれくらいの白い点が写っていた。
それが地球。
58名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:33:10.11 ID:Af731xOi0
ビジャーになって帰ってきます
59名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:33:59.81 ID:ZwUQ4Cc00
35年のあいだに地球はどのぐらい動いたんだろうね?

銀河系ってイメージだとまわってるように見えるけど回転してるの?
60名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:36:16.21 ID:ItZ7CxB20
すげーな
61名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:37:21.52 ID:hC1Fg3AM0
ボイジャーから見た地球
でぐぐってみて。

ほんと ・ こんな点だから。
62名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:39:27.36 ID:YWFpIGb70
ホイジャーまたね
63名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:40:24.25 ID:YvjDLzN50
これな

Carl Sagan - Pale Blue Dot
http://www.youtube.com/watch?v=p86BPM1GV8M
64名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:41:00.81 ID:TdYV391s0
>>32

全然出てない
太陽の重力に引かれて太陽を公転しているセドナの遠日点(軌道上で一番太陽から遠ざかる点)が
太陽から1000AU弱くらいのところにある
ボイジャーのいる120AU付近はまだまだ重力圏の内側だよ
65名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:42:01.66 ID:NNOfqUWN0
ディアボイジャーノン
66名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:42:49.51 ID:/W/GmNvB0
時速6万キロがもうわからない
67名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:45:55.73 ID:bFuWKYTE0
>>66
秒速16kmぐらい。
人工衛星のスピードの2倍以上、太陽系からの脱出速度。
68名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:46:39.25 ID:YvjDLzN50
>>64
だよね
仮に冥王星の公転軌道を「太陽系の果て」とするなら、「太陽系から脱出した」と言ってもいいと思う
けど、太陽の「重力圏から出た」という表現は、ん?と思う
69名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:46:55.97 ID:rDr4RhZL0
強い太陽風が出たときにボイジャーがその情報を送り返してきたから場所が分かったとか
70名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:48:17.54 ID:nOwekmQt0
>>66
北極から赤道まで10分だな
71名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:48:44.37 ID:L/wyh4Gg0
>>61
見てみたよ
悲しいねえ
孤独を感じた
72名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:49:04.52 ID:1J5iUVZl0
「voyage(航海)をする者」って意味なんだよな。語源は元のフランス語の読み方だとボヤージュ
英語読みではボイイジだからrを付けるとボイジャーになる
カタカナ表記だとロマンの欠片もないふいんきになるなー
73名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:49:22.12 ID:TdYV391s0
>>68

>>1書いた記者がカン違いしてるんだろうな
別ソースではきちんと「太陽圏を離脱」となってて、重力圏を出たとか太陽系を離脱したみたいな書き方はしてなかった
74名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:49:59.28 ID:4Myq8wda0
>>66
イスカンダルまで30億年です。
75名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:51:10.67 ID:oBQnnjvh0
しかし宇宙関連での人類の技術は全然進歩しないな
未だに月にしかいけてないとか地球環境悪化で人類が住めなくなるまでにちゃんと宇宙進出できんの?
76名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:53:36.00 ID:Cu9mjH/l0
かなはかま117524574444245は
77名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:55:39.23 ID:LaPNZvnv0
Bon Voyage
78名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:55:42.83 ID:nOwekmQt0
>>72
おーっと
変換できないんですね
79名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:57:05.47 ID:x/tPchBq0
>>75
月にだって行けてないだろ
80名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:01:29.39 ID:9DsSwCp/0
>>57
>>61

お前らググってやれよw


ほんと ・ こんな点だからw
81名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:02:06.50 ID:cIbFDoIl0
もうボジョレー・ヌーヴォーの季節かと一瞬思いました
82名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:02:36.65 ID:KatdfwYx0
>>79
ここでその論争始めるのか?
83名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:04:09.53 ID:jqMh5VZ40
>>44
ブラジャーよりは役に立つさ。
84名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:04:46.03 ID:L/wyh4Gg0
将来宇宙で生まれた者と地球で生まれた者が戦争を起こしたりしてw

>>80
 ・ だとしても
その ・ の中には想いは沢山詰まってる。ダサすぎるかw
85名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:07:08.58 ID:L/wyh4Gg0
>>82
行ったとしても一度っきりだからなあ
その程度の技術と資金しかないのは明白ではある
86名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:10:09.66 ID:KatdfwYx0
>>85
一応突っ込むけど、
6回な。
87名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:12:57.84 ID:GK/+dO+a0
これすごいなあ
187億キロということは光速で17時間ちょっと。
人間の技術だとそれが35年もかかっちゃうんだ・・・
88名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:14:49.44 ID:Hkn/5gqD0
金星からは人が来ているそうだぞ
89名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:15:15.89 ID:e99NBinB0
故障しないってすごいな
90名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:15:22.55 ID:Nioi9bDv0
意識を情報化して送信すれば光の速度でうんたらかんたら
91名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:15:40.61 ID:aLoXnUfc0
>>12
わーすーれなーいー♪
92名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:16:54.38 ID:xEJnKTanP
>>75
人類が大気圏外に始めて飛び出してから、たかだか半世紀だぞ。
どれだけセッカチなんだよ。
多分、太古の生物が海から陸に進出するには何千万年、何億年という時間をかけている。
人類がアフリカ東部から五大陸に進出するのにだって、何万年もかかっている。
宇宙への進出も同じタイムスパンで見ろよ。
太陽系全域に進出するには、最低でももう30世紀くらいは待てよ。
93名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:17:08.15 ID:W3cLUDNl0
プルトニウム電池に放射脳が発狂する
94名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:18:15.81 ID:bFswsX810
95名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:20:15.64 ID:oWKU53Rx0
>>83
脱出戦隊ボイジャー
96名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:28:58.78 ID:ZYbGdFve0
>>69
最後はビジャーになるんだよね
97名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:29:00.68 ID:U18vpUgz0
意外とスピード遅いんだな
光速とはいわないけど1/100くらいは出てるのかと思ってた
98名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:30:28.35 ID:XaHMA8ze0
オヤゲさん?
99名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:35:52.74 ID:MWWVJ+N70
後何十年かして、バッテリー切れや電装に不具合が出たら、ロボットが修理しに行くのかな?
100名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:36:14.34 ID:6gm9P5EV0
草津よいとーこ一度はおいでー
101名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:36:33.13 ID:aLoXnUfc0
>>99
原子力電池とマジレスをしてみる
102名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:37:07.31 ID:yY0Em1RD0
>>17
兄貴こんなとこで何やってんの。by43の妹 高齢独身
103名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:38:39.99 ID:jiLMYbFt0
太陽系なんて全然出てないよ。

セドナの縁日点なんて1000億キロだし、
太陽から4000億キロメートルの軌道上に木星の四倍の質量を持った
巨大惑星(太陽の伴星?)が太陽系内部へ彗星を飛ばしていることが有力視されているくらい。

太陽の影響圏は1光年近くに広がってる
104名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:39:29.27 ID:TdYV391s0
>>99

行かない
機能停止したらそのまま永久にオブジェと化して宇宙を彷徨い続ける
105名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:42:33.29 ID:joFmNLIJ0
ボイジャー「モウコネーヨ!ウワァアアアアン!!」
106名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:42:43.98 ID:5QXIBU990
>>97
冥王星探査機のニューホライゾンズでも秒速30キロくらいだったかな。
107名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:43:28.38 ID:YvjDLzN50
>>103
>巨大惑星(太陽の伴星?)が太陽系内部へ彗星を飛ばしていることが有力視されているくらい。

ありえるから怖い・・・
太陽は、実は連星だったのだ!

ΩΩΩ>な、なんだってー!?
108名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:46:49.88 ID:TdYV391s0
>>106
ニューホライズンズは出発直後こそ速かったけど、その後のスイングバイが木星だけだったので
どんどんスピードが落ちて冥王星到達時には秒速14キロくらいまで遅くなる
それより3倍くらい離れたボイジャーが既に秒速15〜17キロくらい出てるので、ニューホライズンズが
ボイジャーに追いつくことは絶対不可能
109名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:47:00.62 ID:tL68NwZS0
ボイジャーとか宇宙と言えば、やはりこれを思い出す。
http://www.youtube.com/watch?v=iE3_4iYca8s
110名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:53:34.34 ID:p1uPlNeW0
>>66

マッハ50位の速度
ちなみにF15イーグル戦闘機の最大速度はマッハ2.5

そして宇宙戦艦ヤマトはほんの2〜3日で太陽系を離脱している
111名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:58:35.35 ID:MAKmYUUB0
>>97
秒速17キロぐらいで太陽引力圏脱出のギリギリの速度
光速とくらべると、およそ18000分の1
112名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:00:11.42 ID:/s5rpqbl0
ボイジャー探査機に搭載してるメッセージレコードが異星人の手に渡れば
地球の文明到達度、文化風習言語、政治情勢、軍事防衛態勢そして何より地球の位置を奴らに知られてしまう
113名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:00:25.25 ID:tmBjOu+/P
>>73
多分第三宇宙速度に達しているのを誤解して書いたんじゃないの。
×太陽の重力圏からは出て
〇太陽の重力圏から出る速度に達して
114名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:01:15.37 ID:YvjDLzN50
>>111
>光速とくらべると、およそ18000分の1

夢も希望もないな・・・
光速の97%で後続できるSFの光子ロケットなんて夢のまた夢
115名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:04:12.45 ID:fZ43Kite0
さよならボイジャー
116名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:05:37.38 ID:L+9uZW7l0
いつか人間が先回りしてボイジャーを外宇宙で迎える日が来るのかな
117名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:10:58.97 ID:jqMh5VZ40
>>107
ガミラスは実在するのかw
118名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:12:02.95 ID:r9LzwTGd0
>>116
そんな夢を持っていたいな
119名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:13:49.52 ID:MAKmYUUB0
>>116
元ネタがなんかあるかもしれんが、
藤子・F・不二雄の漫画にあったな、それ
120名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:17:11.88 ID:nmXU0et6O
電池切れでロストしてしまった後で見つけ出すのは不可能だろうが、
距離的に追い越すのは数十年で可能かもしれないな。
ソーラセイルが本格化したら。
121名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:24:39.46 ID:LKBQNW2t0
ハイパーデスラー砲発射ァッーーーーーーーーーーー!!!
122名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:29:37.09 ID:cXoMB31S0
>>116
2001夜物語だな
123名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:42:44.80 ID:Z/4x6UjoO
僕に落ち度はぜんぜ〜んなーい!みんな知らずにお昼寝ぷー♪
124名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:52:23.68 ID:nTrZoAVb0
>>120
これが朝鮮人のプロジェクトだったら、見つけなくても見つけたと捏造
するんだろうな。
125名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:53:08.73 ID:7hR462oK0
太陽系を脱出したと言っても、太陽系と同じY軸方向に進みながら
銀河系を回ってると思うと何が何やらわからんようになってくる
126名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:54:23.41 ID:MWqHmlxFO
                                 _
                  |ヽ、     _..--‐‐―l   /ヽヽヘ、__
           __.........._...ゝ ー――´      |   .| \\\\
      /ヾ、  \                  |   .-ヽ ヽ ヽ ヽ\
    /ヽ / |    \/  、__          ∧  ∧\   / | パイオニア
   / // ./|     ./   \_    l、  .、     ∧  ∧ ヽ /  .|
   .| 〈   /|    |    .l  |、   .| \_ \   |  ヽ ∧   ヽ  |
   |  ヽ / |    |  |  \| \ l、 \x==、´  |  ゝ  ー‐,    |
   |  /  /    |  |  | x=ト ヽ/ .Vソ |   |   `\   ヽ   .∨
  /    /     .| /| | \|/Vソ  、    |  /ヽ_< ̄   ∧   ∨
  |   /      |/ .| \ \        .`| /  /       .∧   ∨
  |   |         ∨|  ー    △   .l/ /――ヽ__ .∧   ∨
  |   |         /| /l .`-  _   イ__/ リ::::::/::::::\::::::\∧   ∨
  |   |       _/\:`:::::∨ ̄ `__`´.===|_/ ̄::::/:::::::::::::::/ .∧   ∨
  |   |        |:::::::::::::::::::::::、::::::::\、 |l´ /::::::::::/::::::::/ ̄/\__/   .∨
  .| ./ .∧ー--´ー‐l  ̄ \:::::::::::::::::\:::::: ̄ ̄、:::::::/::::::::_ - /   / |    |
127名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:55:35.05 ID:TdHN/SqR0
わざわざヴィジャーに改造してくれる暇な宇宙人と接触するまであと何年?
128名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:56:45.65 ID:Cc417XHJ0
ヘリオポーズを抜けたら太陽系赤道祭を開催しようぜ
129名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:12:40.63 ID:wGIrYxZ30
オヤゲさん?
130名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:26:21.51 ID:EPFloq930
>>126
人類は衰退しました。
131名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:36:17.46 ID:/W/GmNvB0
そんなに速いのに、外に出るのに35年もかかるのか・・・
132名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:38:12.20 ID:nTrZoAVb0
>>112
発見したのが朝鮮人だったら、このレコードの起源を主張するだろうな。

>>131
日本に35年も併合してもらいなから何も学べない国もあるけどな。
133名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:49:13.29 ID:pHS5clFu0
ボイジャーとの通信ラグってどれほどのものなの
>>1記事の逆算ってラグのことじゃないんだよね?

火星のオポチュニティが一時間以上かかるとかはTVでやってたけど
134名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:53:58.45 ID:jW2FOc9oP
>>116
ゆうきまさみのマンガにあった気がする。
手の込んだどっきり仕掛けてたやつ
135名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:56:52.77 ID:YvjDLzN50
>>133
過去レスにもあるけど、光速(電磁波)で17時間ぐらい
太陽と地球の光通信が8.2分だから
そう考えると、そりなりにかなり遠くへ行ったもんだ
136名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:01:09.14 ID:pHS5clFu0
>>135
ありがと

17時間って思ってたよりも早いわん
火星で1時間ならこっちは数日〜数ヶ月想像してましたわ
137名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:01:17.76 ID:ynNcKngd0
>>135
日本と韓国の距離よりは近いけどな。
138名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:04:44.80 ID:LKBQNW2t0
>>128
沖田さん!貴方はこんな所で死んではいけない人だ!
139名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:06:05.27 ID:lTXcOiVVO
>>102
妹よ、すまん。ってかサボって書き込みしたのバレたのな。
By 高津川 信之
140名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:06:28.39 ID:sP1OxSQE0
ボイジャーのレコードには地球の女の裸がついてねーじゃんよガッカリ
とか宇宙人も思うのかな
141名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:07:53.52 ID:Q9NH7FahP
まだ情報送ってんのかよすげぇ
142名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:08:08.36 ID:ynNcKngd0
>>140
朝鮮人なら謝罪と賠償を(ry
143名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:10:09.29 ID:YvjDLzN50
>>140
え?ボイジャーのレコードに「女の裸体」はついてるだろ
本来は、「割れ目」もあったらしいぞw
けど、反対圧力があって消したと・・・
144名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:12:17.26 ID:aLoXnUfc0
>>143
それパイオニア10号じゃねえのか?
145名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:13:03.68 ID:5+13KGIf0
>>134
それは恒星間宇宙船ネタじゃなかったかな
146名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:13:56.20 ID:YvjDLzN50
>>144
その通り、失礼><
恥ずかしいから、もっと酔います
147名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:15:19.89 ID:LgVZVNX90
>>7
三河の人乙www
148名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:16:02.46 ID:Nm4o8/A30
そろそろ宇宙人に知能を与えられる頃じゃね?
149名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:16:26.94 ID:Z3tMBkEw0
本当の太陽系の果てはオールトの雲じゃないの?
少なくとも、ヘリオポーズの外側に位置する準惑星も沢山あるのだから、ボイジャーの位置は太陽系の外側とは言えない。
150名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:17:00.34 ID:F3iLL5Mp0
わーたしーはー
あーなーたーをー

あとなんだっけ
151名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:17:31.76 ID:TVxms1CO0
まだ太陽系にいたのが驚き
152名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:19:24.21 ID:1Y7tKHAZ0
さびしい地球人
153名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:20:41.87 ID:ZkkrH4nmO
どんだけ遠いんだ
頑張れ
154名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:21:08.72 ID:kSFSJuZMO
さよならオヤゲさん
155名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:22:02.02 ID:beQeD2b00
.
  ;;;;/  /;;;;     .∠;;;;;;;; ボワッ
 ∠∠=|・∀・ |=∠/        <太陽系の皆さ〜ん
((;;;))」   ̄;;;;;  (((:::::::::)) ボワッ


         / /
       ロ□ロ     < ボイジャーだよー

           ,,,
          ロ"  < オーイ

            ,,
            ゚  < バイバーイ


    _ _,_     _
  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
 ∠∠=|・∀・ |=∠/  < 35年ぶり!久しぶりー!
∠/     ̄¶' ̄ ∠/
156名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:25:22.42 ID:wGIrYxZ30
深宇宙通信システムとか、単語だけで勃起してまう
157名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:31:03.51 ID:pHS5clFu0
時々でいいからボイジャー2号の事も思い出してあげて下さい

海王星撮った時は脚光浴びたらしいけど、それ以降は1号しか記事見てない気がするわ
158名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:39:39.91 ID:F3iLL5Mp0
21世紀になったらボイジャー追いぬかして飛ぶ恒星間飛行くらいできるかと思ってたがなあ。
159名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:49:36.74 ID:tL68NwZS0
ボイジャーとかパイオニアには、はやぶさ に持ったみたいな感情移入というか
擬人化は出来ないな。やはり外国であるアメリカの探査機だからなのか。
160名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:07:09.85 ID:Nm4o8/A30
>>159
ぴおんとかおやげとか知らないですか?
161名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:14:08.47 ID:YvjDLzN50
>>159
純粋に、宇宙の話は楽しい
本来、こういうスレはもっと伸びるべきだと思うの・・・
162名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:23:36.44 ID:wGIrYxZ30
>>159
我々はビジャー お前たちを同化する 抵抗は無意味だ
163名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:28:23.29 ID:8ElkN8Hw0
太陽系が約250km/sで銀河の中を動いてるなら
太陽が進む方向の逆を行けばもっと速く移動できね?
164名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:36:03.96 ID:zdty25oC0
>>159
こやつらは行ったっきりサヨウナラだから?

はやぶさのそれは遠い場所から戻ってきて役目果たして燃え尽きた事にそうしたものを感じたのかもしれませんぬ
165名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:40:25.18 ID:7hR462oK0
>>163
慣性が・・・
166名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:44:13.44 ID:bfeVjeAT0
化石化ガス雲に襲われなかったの?
167名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:49:03.63 ID:YvjDLzN50
>>163
意味不明
重力に逆らってるのに?
168名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:49:13.68 ID:c22K+y/U0
時速6マンキロって何キロ?
169名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:04:40.07 ID:YGLyj8wb0
マッハ49
170名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:07:52.72 ID:GjiuOONy0
端っこまで行ったら反対側から出てくるんだよね
171名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:08:51.50 ID:f3xyxf3o0
ボイジャー1号は―― 2度と太陽系へは戻れなかった…。
そして死にたいと思っても死ねないので ――そのうちボイジャー1号は考えるのをやめた。
172名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:10:04.59 ID:t9Ln6BPL0
ボイジャーが地球に帰還する事があるなら・・・

「見覚えのある場所
見覚えのある仲間達
だけど……
・・・……なぜ?」

「夏の夕暮れ
やさしく迎えてくれるのは、
海鳥達だけなのか?」
173名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:13:05.49 ID:wTat8dzA0
>>3
地球に落下しても影響がない小惑星や彗星の存在を地球人が気にしないように、宇宙人がボイジャーに気づく確率は残念ながら限りなくゼロに近い。
気づいてほしければ数十トンの質量でやたら光を反射する巨大構造物を惑星に命中させるつもりで飛ばさないと。
で、怒った宇宙人が惑星間ミサイルで反撃‥‥。
174名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:17:21.48 ID:YvjDLzN50
太陽系から一番近い恒星 → ケンタウルス座のα星、4.3光年
ボイジャーが35年で進んだ距離、0.002光年

泣ける・・・
175名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:35:16.98 ID:SbwCnoL+0
話の規模がでかすぎて途中から何言ってるのか理解できない
176名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:43:50.59 ID:YGLyj8wb0
>>172

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□□■□□■□□■□□□□□
□■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■□□■□■■■■■□■■■■■■□□■□□□□
□□□■□□□□□■□□■□□□■□□□■□□■□□□■□□□□■□□■□□□■■□□□
□□■■□□□□□■□□■□□□■□□□■□□■□□□■□□□□■□□■□□□■□■■□
□■□■□□□□□■□□■□□□■□□□□□□■□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□
□□□■□□□□■□□■■□■■■■■□□□■□□■□□□□□□□□■□□□□■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
177名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:47:12.63 ID:VFKf6s400
バトルボイジャーが懐かしい
178名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:57:38.72 ID:C44tcLU50
35年もぶっ壊れないのが凄いだろ・・・
179名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 23:58:42.06 ID:2s0V7L4x0
>>163
太陽の方が早いからという発想なんだろうけど、
重力で超減速するだろwww
180名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:00:50.51 ID:2s0V7L4x0
>>143
2000年前後に同じ企画だったらMDだったなwww
地球の日本ですら現在ほぼ再生不可。
181名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:10:32.77 ID:EpspiwPw0
隕石とか太陽系にうじゃうじゃあると思うんだが
当たらないもんなんだね

単に運がいいのか

それより太陽系の外へ出れました、というのの証明がよくわかんない
誰かわかりやすく説明お願いします

太陽の光もないし仮に本体が大丈夫でも、なんかすごい写真とか地球へ送信できるのか?
その電波とか地球まで届くの?
182名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:10:52.31 ID:/7nzTpLW0
どんだけ古い性能のもの飛ばし
続けてるだよ。PCとかXPのペンティアムでももう限界だぞ。そういや
NASAが未だXPパソコン使用してるネタがあったっけ。
183名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:14:20.05 ID:vKRhK+gX0
>>67
1分で960km、東京博多間と考えると意外と遅い。
184名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:18:04.38 ID:slU6b4UD0
>>182
月まで人間運んだアポロもファミコンにkの性能らしいな
185名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:18:36.85 ID:Cz2F+yNQi
>>182
大規模システムに組み込まれたPCだと、XPどころか2000が現用で動いてるのも珍しく無いよ。
186名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:21:24.01 ID:Cz2F+yNQi
>>184
AGCの事だったら、性能的にはファミコンより100円ショップで売ってるような電卓の方が近い。
187名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:23:06.59 ID:slU6b4UD0
>>186
ってことは中国にも可能ということか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
188名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:23:42.93 ID:vKRhK+gX0
ボイジャーの時代の未来図からは、遥かに宇宙進出のペースが滞っているな。
その変わり電子製品の進化は想像を超える進化を遂げているが。
189名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:24:03.37 ID:Cz2F+yNQi
>>187
演算性能とソフトウエアの品質は別の話だから。
190名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:24:19.79 ID:QzUlKPBM0
>>132
そんなこと誰一人として聞いてないんだが
空気読めない馬鹿なの?
191名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:26:06.67 ID:iM4gpJeL0
この間オールトの雲を抜けていないって報道があったばかりだったと思うが
192名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:29:21.91 ID:WJSu2ZstO
>>181
>隕石とか太陽系にうじゃうじゃあると思うんだが当たらないもんなんだね

SF映画やアニメにある様な小惑星うじゃうじゃある様な空間はまずない。火星と木星の間にある小惑星帯(メインベルト)でさえ個々の小惑星同士は地球〜月よりはるかに遠く離れてるのがほとんど。ごく小さな衛星を持つ小惑星ってのもあるけど。
衝突したら逆にある意味運がいいと言えるレベル。
193名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:30:01.10 ID:QzUlKPBM0
>>147
三河に住んでるけど>>7
どこら辺が三河っぽのかな?

よく使うのは「○○だら」とか「○○だに」とか
う〜ん「ほいじゃーね〜」か・・・・ああ使うかもしんない
194名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:31:54.23 ID:D1Ejz/9D0
あの積んでいったレコード見て、宇宙の人は理解ができるんだろうか?

逆の立場だったら絶対に無理
195名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:36:31.09 ID:slU6b4UD0
>>194
今の子供も「なんだこれ?」な子は多いはずだな
196名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:38:32.99 ID:nQ8WDAEm0
人類が宇宙に出ることは、不可能なのかもしれない。

1980年 謎の円盤UFO
1992年 HLA9000起動
1997年 月面でモノリス発見
1999年 スペース1999
2003年 鉄腕アトム
2009年 マクロス
2008年 未来少年コナン
2013年 ←今ここ
2019年 ブレードランナー
2063年 人類がワープ飛行に成功
2112年 ドラえもん誕生
2129年 ガンダム 1年戦争
2154年 アバター
2199年 ヤマトがイスカンダルに向かう
2272年 ビジャーが地球にやってくる。
197名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:39:03.63 ID:y7FQOpZ00
オイラはボイジャー
198名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:41:27.58 ID:slU6b4UD0
>>196
スカイネットも自我に目覚めてないしな
人類は案外安泰なのかもしれない
いや、自分たちで淘汰していく道を選ぶのか…
199名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:43:05.86 ID:SIqVK3+W0
「ここから先 行き止まり」まで、あとどんくらい?
200名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:43:57.85 ID:y7FQOpZ00
>>75
米ソ冷戦が終わったからしかたない。
ソ連が崩壊してなかったらアメリカとソ連が宇宙開発シノギを削って
今頃、火星に集合住宅出来てたり、宇宙人と同盟結んでたりしたかもしれない。
201名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:44:37.19 ID:c1Lvl4k+i
こんなに長く飛び続けても隕石の一つにも衝突しないのか
宇宙ってスッカスカに空いてるな
202名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:46:22.73 ID:slU6b4UD0
>>199
来週くらいにドンガラガッシャーンって言うかもな
203名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:46:24.34 ID:f8SeWpZ2P
パイオニアの方は何の辺に居るんだろう
あれももう太陽系外に出たのかな
204名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:49:26.04 ID:aznMFDUS0
太陽系ってデカいんだな。
しかし隣の恒星まで遠すぎるな。ボイジャーの速度で4万年かかるのか。
人類は滅亡しているな。
205名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:50:47.31 ID:7ObH/zLI0
>>197
やくざなボイジャー
206名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 00:55:15.01 ID:O/4Vv2mQ0
宇宙ってやはりもっと大きな生物の細胞の一部なのかな
ボイジャーは、その細胞に出来た腫瘍みたいなものなのかね
207名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:22:50.63 ID:39yTA4MJ0
この前会社の若いやつとボイジャーの話してたら
スタートレックの映画版第一作知らなくてショックだった
208名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:27:02.51 ID:eQWv/onK0
>>206
違うだろうな。宇宙って人間の目で見るから星がいっぱいあるように見えるけど密度はスカスカだから。
なにかの一部で急速成長しているとしてもそれなら他の細胞から大きな圧力がこの宇宙にかかっていてもいい。
実際にはそういうものは観測されていない。少なくとも同じ密度の物が隣り合っているような兆候がなさすぎる。
また他の細胞と同じように成長するなら外部から成長を促すエネルギーが大量に送りこまれてくるはずだが
それも見つからない。推論として我々が考えうる兆候が全く関知できない今の時点では、その推論は否定するしかない。
209名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:35:57.55 ID:EMluDwzj0
>>201
野球場に、コップ一杯のBB弾を均等にバラ撒いたと想像してくれ
210名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:43:38.77 ID:Ahn3xODI0
>>46
理科やりなおすよろし
211名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:44:25.20 ID:UWNQHMrn0
空気のない宇宙では、当然噴射で加速も減速もできない

99%の人間が知らない豆な
212名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:46:23.33 ID:HIMFHPAr0
>>1
宇宙空間だから劣化しにくいのかな
どうして35年も機能するんだろう
213名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:47:43.74 ID:jKMA12rsi
時速6万kmってw
F1より速いじゃないか

それにしても1977年製で、それだけの過酷な負担に35〜6年間も耐え得るのか?
何か嘘くさいなー
214名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:50:51.53 ID:mhELTkhFP
原子力電池すげーな

35年前の技術なのに
215名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:52:39.57 ID:Dk76ogEAP
ヤマトなら数日の距離だな
216名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:53:47.94 ID:dy39ToyH0
しかし誰も事実を確認できない
出された数字も本当なのか誰もわからない
NASAなんて利権団体でしかないぞ?もはや。
適当に「太陽脱出しました」と言っても、誰も確認できないし、だからと言って生活に影響あるわけでもない。
NASAのヒマな部門なんて、ネットしてつべ見て、定期的に「適当な報道を考えるだけ」の究極の勝ち組仕事だ。
女性週刊誌と同じだよ。
お前ら脱出したって確認できるのか?
217名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:56:19.51 ID:eQWv/onK0
>>213
宇宙は真空なので空気と言う過激な負担がありませんのですよ。彗星とかだって大気圏に侵入したら
彗星の生涯最大の過酷な負担を受ける事になりますよ。それがないから小さな石の粒や氷の粒つけたまま
何万年も周回し続けてるんです。
218名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:57:39.99 ID:Hjd64vOA0
電波ってどこまで届くんや?
219名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:57:46.30 ID:Dk76ogEAP
http://www.youtube.com/watch?v=BKqawJeCVls

テレサからボイジャー経由でこんな通信が・・・
220名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:00:39.74 ID:096XIFmG0
77年に打ち上げられたのに、まだ使えるっていうのが凄いね。
案外、真空状態じゃ物の持ちがいいのか?
錆とかの害もないだろうしね。

日本にもハヤブサの事例があったが、上には上がいるモンダミン。
221名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:02:10.66 ID:4dtpuNjd0
>>213
秒速にすると16.6km/sなんだよね
家から会社まで1秒w
222名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:02:36.55 ID:bn0Z8cJ+0
宇宙広過ぎだろ( ゚д゚)
223名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:04:20.27 ID:4dtpuNjd0
>>218
少なくともボイジャーまでは
13時間かけて届いて反応返信がある
224名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:05:42.55 ID:rvTYDYrIO
これは偉大な一歩だな。
人間の作ったものが、はじめて恒星間の領域に出たというわけだ。
225名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:07:24.07 ID:8NqxynvX0
強力なセンサーで測定すれば、まだ太陽の影響がある場所かもしれないしな。
何処までが太陽系かというのを事前に決めておくべきだったんじゃね。
226名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:07:26.93 ID:BLCFpJhk0
もしかして日本て負けるべくして負けたんじゃね?
227名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:07:54.50 ID:nX07y/u00
>>3
それがトランスフォーマーの原点ですよ。
228名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:09:23.77 ID:9YDOxqJY0
まだウソ続けてんだ 乙
229名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:09:47.51 ID:BLCFpJhk0
ネトウヨはアメリカに本当に勝てると思ってたの?
ネトウヨって池沼だろ
230名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:09:56.93 ID:4dtpuNjd0
>>224
今の速度で微増速を重ねても
一番近くの恒星支配圏に入るには数万年かかるって計算されてるね
宇宙はそれほど広大で密度が薄い
231名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:10:57.68 ID:096XIFmG0
>>216
こういう、みんな喉まで出かかってるけどあえて堪えてることを平気で口に出す奴って俺は好きだよw
232名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:12:18.70 ID:9YDOxqJY0
>>231
(都合悪いんだよ・・・黙ってろ!)
233名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:13:10.18 ID:BLCFpJhk0
太陽系的に福島は密度が濃いだろ
234名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:13:13.50 ID:eQWv/onK0
>>220
案外もなにも真空ならさびたりもせず長期保存できるのは真空パックとかで実体験してるでしょ?
デブリとかにぶつからなければどんだけ速く飛ぼうと宇宙で機械はほとんど初期状態だよ。
電気系統は極めて単純に作れば発熱などの劣化も抑えられる。そのくらいは35年前には
周知の物理学です。
235名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:14:07.15 ID:L7lbXZCc0
人類の知りたい欲求は限りないね。
いつか役に立ったらいいね。
但し、それまで人類が存在してたらだけど。
236名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:15:18.30 ID:BLCFpJhk0
>>220
77年ならコンピュータもある
今あるものはその時代にすべてあった
237名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:20:10.36 ID:9YDOxqJY0
>>234
そんな高速で35年飛び続けてるのにぶつからないわけないじゃん
確認できないと思って言いたい放題
真空だろうが太陽系出てんのに的確に地球に電波送ってくるわけねーだろ
陰謀論のほうがまだ信憑性があるのに権威は無条件に信用する愚民w
238名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:20:14.27 ID:4dtpuNjd0
>>234
装置の機械的寿命は物理的な破壊がなければ宇宙空間では永遠に近いけど
鬼門は電子回路、中でも電解コンデンサーには避けることの出来ない寿命がある
今はアルミ固形電解コンデンサーができていて耐久性が飛躍的に向上したけど
当時のコンデンサーは宇宙規格のものでも20年くらいの想定
239名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:21:09.07 ID:jKMA12rsi
〉〉217
空気が無いのすっかり忘れてたわw
240名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:24:52.65 ID:8NqxynvX0
>>238
コンデンサレスの電子回路って作れないのかな?
241名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:27:11.19 ID:sIZ/dSQPO
虫でも乗せときゃよかったのに
242名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:29:31.42 ID:EMluDwzj0
>>237
お前はライフルで3km先の林檎にピンポイントで当てられるのか?
1000発撃っても無理だろ

ぶつからないわけない?
ぶつける方が至難の業、ていうかほぼ不可能なんだよ
243名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:30:02.83 ID:2z3r0/m40
>>13
オヤジさんですか?オヤゲさんですか?
244名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:30:40.01 ID:JJb8V5cq0
>>193
俺も三河に住んでるが「○○だに」なんて聞いた事ねぇぞw
「じゃん、だら、りん」が基本だろ

ガリガリ君の棒なんて言う?

「ほせ」
245名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:39:27.96 ID:4Xs41a0F0
宇宙広すぎで虚しくなるねえ、人類は異星人になんて永遠に遇えない気がする
246名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:49:19.51 ID:9YDOxqJY0
>>209
地面に?どれくらいの野球場の事言ってるのか知らないけど
ばら撒いたやつが金太郎飴みたいに進行方向の同じ位置にあるわけじゃないから
247名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:15:28.24 ID:4dtpuNjd0
宇宙チリと破滅的衝突の可能性はゼロではない
しかし、密度を考えると無視していいレベルであり
対処する術もないわけで…、進行方向は完全にクリアーってのが考え方の基礎
ISSでさえ不測の衝突で致命的な破壊が起こる可能性は常にある
ぶつかったら運がなかったってこと
248名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:22:44.85 ID:nQ8WDAEm0
ボストーク1号から、50年以上経ってるのに、
今現在、宇宙に行く唯一の手段が、
↓こんな小さいカプセルだけしか無いってのが、絶望的だわ。
ttp://jimblackhurst.com/wp/wp-content/uploads/2008/04/soyuz2.jpg
249名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:27:04.85 ID:c1Lvl4k+i
35年間も飛んでるのに、通信は数時間で届くってのもすごいな。
たいして離れてないように錯覚する。
電波って光の速さなんだっけ?
250名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:28:11.75 ID:MpOFPR1a0
.
    _ _,_     _
  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
 ∠∠=|・∀・ |=∠/  < 35年ぶり!久しぶりー!
∠/     ̄¶' ̄ ∠/


  ;;;;/  /;;;;     .∠;;;;;;;; ボワッ
 ∠∠=|・∀・ |=∠/        <太陽系の皆さ〜ん、愛の翼広げてる〜?
((;;;))」   ̄;;;;;  (((:::::::::)) ボワッ


         / /
       ロ□ロ     < ボイジャー1号だよー、もう太陽系の外だよー!

           ,,,
          ロ"  < オーイ

            ,,
            ゚  < バイバーイ
251おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/09/14(土) 03:30:22.92 ID:AQ//TwmO0
錆(そば)。
252名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:35:33.26 ID:Kh2E9P9YO
>>248
信頼と実績のソユーズシリーズ

(初期の失敗も含め)回数の積み重ねがあるから、
スペースシャトルよりも安全&現役唯一の有人宇宙船なのだ
253名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:39:33.89 ID:83PkQGF/0
>>220
火星のローバーがそれだね。劣化が思う以上無くて想定した寿命をはるかに超えて運用できた。
キュオリオシティも長期運用ができそうだね。
>>238
>>240
電解コンデンサは人工衛星でも使わないようにしているから使って無いのじゃないかな?
寿命が短すぎるもんね。
254名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:44:23.71 ID:06X0xqBr0
踊る大捜査線のテーマ曲が入ってるかと思うとムネアツだな
http://www.youtube.com/watch?v=kkKxN9QJ2wI&feature=youtube_gdata_player
255名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:46:01.06 ID:83PkQGF/0
>>234
真空状態では放熱ができないから冷却システムが無いと電子機器は難しいんだよ。
人間でも自分の体温が逃げないから冷却が重要になるくらいだから。
酸化とか起きないけどね。
256名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:49:11.97 ID:M3NbAxI6O
               ヘ .|/    .|  |         \    .ン /
               ヘ     .|  |     ./ .|    ヘ    .|
                |      | .∧ .l   .|ヘ .|、        .|
               .|     ∧ | .ヘ .、   | ヘ|\  l     .|
               /  |   .l | z==x\|\_| z==x\|   ./ |
              ./  ∧  ∧  r';ハ     r';ハ  |   /  |
             ./ イ  /   ∧ .乂ツ     .乂ツ / /  /   |
           / /l / \ \\    ,     // /\ l、 \
            ̄  /.//`| \__|`   __   ´//   \ヘ\__\
             / /´| 〉   \   ゝ__ノ  /  / /\__\|
              ̄  _∨ \ lヽ `l   _  イ / /ヘ |
               __/::::::`- ∨_\_|ー、_,―´|/‐|/ ̄ ̄_フ\
              /:::::::::::::::::::::::::::::::\___||___\ - ´:::::::::::::::::ヽ__
             l´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.'l::::::__::::::::::::::::::::::::::::::::|
257名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:49:35.08 ID:83PkQGF/0
>>206
百億の昼と千億の夜だな。
258名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:52:26.70 ID:06X0xqBr0
>>257
ハリウッドで映画化してほしい
259名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:55:01.10 ID:83PkQGF/0
>>258
あれはむりでしょ?
萩尾さんの漫画も良く描いたと思うくらいで・・スケールデカすぎ。
260名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 03:57:19.84 ID:0kyuhXEcO
2020年で搭載の発電機が止まると新聞に書いてあったが
そのあとは通信も途絶えて追跡できなくなるのかな
261名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:03:56.38 ID:P3HXAp3e0
>>211
イオンエンジン
262名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:04:34.55 ID:fK9R+8fo0
>>258
ハリウッドのテイストとは正反対だろw
263名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:05:24.09 ID:9OyPhipy0
原子力電池も動かなくなり、通信も出来ず、
何も無い、地球からはるか離れた真っ暗な宇宙の中

「おなかすいたな…」
「だれかいないかな…」
「おはなししたいな…」
「もう…どうしたら…」

ひとりぼっちで飛び続けるボイジャー
264名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:07:29.99 ID:8ZO9wwl80
オレと同い年か いつまでも宇宙フラフラしてないでそろそろ地に足をつけてだな
265名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:23:12.58 ID:06X0xqBr0
クラウドアトラスみたら
百億の昼と千億の夜に似てた
そんなに面白くなかったから
百億〜を映画化した方が面白いと思った。
266名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:49:14.22 ID:but5Mad0O
はやぶさの最後に地球を映すって任務が泣けた
267名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 04:56:35.19 ID:skE159hx0
>>208
だークマたー
268名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:24:50.78 ID:O6lmemej0
Voyager (ボイジャー)  って読み方が俺的に難しい。ボヤージェーじゃねえのか?
269名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 06:50:05.06 ID:nopnLjP/0
ボイジャーでスイングバイ航法を初めて知った小学生の思い出(`・ω・´)
270名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:06:23.67 ID:PD74ERAx0
最近はスタートレックよりもおやげさんなのか
271名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:21:06.09 ID:caIUD8r80
行ってらっしゃい
272名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:29:18.30 ID:xHM11VnG0
夜中の時間帯になるとこんなネタにまでイチャモンつける底辺が出てくるのな。
273名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:38:07.62 ID:H7irg+yb0
たまには2号も思い出してあげてください…
274名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:43:08.36 ID:rnUkev8R0
>>149
だかさぁ、オールトの雲って実在すんの?
275名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:43:59.49 ID:W01wY8wh0
>>268
ヴォヤージュ
276名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:49:02.25 ID:bqMXDQx30
アメリカのやることは陰謀説とかあるけど
日本のハヤブサは事実なんだよな
277名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:50:45.82 ID:Ijx3f4jU0
>>274

今の所推測の域を出ない
ただ否定する証拠も挙がってないので何とも言えない
278名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 08:51:22.30 ID:W01wY8wh0
後から発射された快速パイオニアにそのうち追い抜かれます
10年後急行が発射されてあっという間に追い抜いて行きます
50年後特急が発射されてさらにあっという間に追い抜いて行きます
279名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:52:34.64 ID:y/N77taxO
>>196
2307年 ソレスタルビーイングによる全戦争行為への武力介入開始
280名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:12:16.50 ID:2ztUFDTf0
281名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:22:34.32 ID:w6ZyrGdm0
>>159
そんなあなたには
パイオニア10号の「主人を見つけた子犬のように」と
「宇宙からの贈り物 ボイジャー 航海者たち」を検索することおススメ
282名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:10:11.26 ID:2/xy8cGR0
>>52
貴方の心の中
283名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:14:40.89 ID:+vMmFUzR0
チャララー
チャラチャララー♪
ドゥーン
284名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:27:47.37 ID:2/xy8cGR0
>>72
墓威蛇亞でどうでしょう
285名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:35:39.92 ID:83PkQGF/0
>>274
仮説であり眉唾ですよ。昔エーテルが宇宙に満ちていると言ったことと似てます。
理論的に導かれたものでなく、現象の一つの説明として考えられたものです。

これとは違ってカイパーベルトの方は仮説から実際に存在するものとして
認識されるようになっている。立証するものが多く見つかっているから。
286名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:42:26.48 ID:X7TGIhg30
カイパーベルトって外縁天体のこと?
287名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:50:52.42 ID:y/N77taxO
彗星の巣じゃないの?
288名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:53:05.78 ID:83PkQGF/0
>>286
ですね。冥王星よりおおむね外の軌道で長周期のものになります。
2015年にニューホライズンが冥王星に到着し、その後カイパーベルト天体に
向けて進んでいくことで色々分かってくるのではないでしょうか?
観測されている天体は多いのでそのいくつかに向けて飛んでいくようです。
289名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:02:09.18 ID:2WF3xSUX0
>>261
イオンエンジンでも噴射する燃料は必要だよ。

まだ電気エネルギーを単独で運動エネルギーに変換する技術は、発明されてない。
290名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:21:41.90 ID:83PkQGF/0
>>211
ネタみたいだけど、一応突っ込んでおく
反作用
291名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:22:23.14 ID:W01wY8wh0
カイパーベルトって帯状なんですか?
球体にはなっていないのはなぜですか?
292名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:31:24.97 ID:83PkQGF/0
>>291
おおむね惑星軌道平面に近いところを回っている天体の総称で、火星と木星の
間にあるアステロイドベルトのようなものではないと考えられてます。
ただ数がとても多いのは確かなようです。その範囲も遠くまで広がってます。
なぜそうなったかは色々説があってこれから解明されるんじゃないですかね。
293名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:42:13.32 ID:W01wY8wh0
>>289
>まだ電気エネルギーを単独で運動エネルギーに変換する技術は、発明されてない。

星間物質との間でローレンツ力作用は使えないのかな
294名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 12:57:43.75 ID:c5KJ2Twe0
>>281
ある静かな夜、ささやきが…

冬の終わりの静かな夜、スペインはマドリッドの巨大電波望遠鏡が、ザーザー乱舞する雑音の中に、
ある「生命」からのかすかな信号を探し出した。
信号の方向は牡牛座。「生命」はパイオニア10号宇宙探索機。
30年前に母なる地球を離れ、宇宙開拓史上初めて危険な隕石帯を無事に通過し、
輝く雲海をかすめながら初めて巨大な木星の近接観測をした。
そこで木星の強力な引力を使って時速13万キロに加速、以来宇宙の果てに向けて延々と旅を続けている。
パイオニア10号は現在地球から78AU(1AUは太陽と地球の距離)の地点にあり、
時速約5万キロで太陽系を離れて行く。 パイオニア10号の設計寿命は2年だった。
それが30年後の今でも生きている。

◆主人を見つけた子犬のように
5年前プルトニウム電池の出力低下とNASA(米航空宇宙局)の予算削減でパイオニア10号との接触は打ち切られた。
光ですら11時間かかるこの距離では太陽も夜空の星のひとつに過ぎない。 母なる地球の方向も分からない。
接触が打ち切られて以来、パイオニア10号は地球から送られて来るはずの強力な電波を待ちわび、
必死に耳を傾けていたに違いない。
再びパイオニア10号を探し出すには半年以上かかった。地球から強力な電波を送り続けた。
それをやっと聞きつけたパイオニア10号は大喜びでその方向へアンテナを向け、
集めた観測データを一生懸命送って来た。
パイオニア10号が宇宙の向こうで主人を再び見つけた子犬のように喜んではしゃいでいる姿が見えるようだ。
パイオニア10号との接触は今後も続けられる。
宇宙からの極めて弱い信号を雑音の中から聞き分ける研究にパイオニア10号が使われることになったからだ。
295名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:00:08.45 ID:c5KJ2Twe0
(続き)
◆長い旅の終わり
パイオニア10号には金メッキの銘板が取り付けてある。人類の男女の姿とこの機械がどこから来たのかの情報が刻まれている。
この銘板をデザインしたひとり、6年前に62歳の若さで亡くなったカール・セーガン博士がこの中に生きている。
パイオニア10号は30万年後に地球から約10光年離れたロス248番星を通過する。
太陽のたった17%の大きさの星で、生命を宿す惑星を従えている可能性は少ない。
その後パイオニア10号は限りなく永遠に近い長い孤独な銀河の旅を続けるだろう。
この旅が終わりのないものとは信じない。やがて銀河の果てで、ある文明と遭遇し、人類からのメッセージを届けるだろう。
その惑星の博物館に大事に、大事に収められた時、パイオニア10号の旅は終わるのだと思う。
その惑星の子供達に見守られながら。

パイオニア10号は単なる機械ではない。我々人類の一部である。
やがて地球上の人類が滅びても、我々は永遠にパイオニア10号の中に生き続けるのだ。
冒頭でパイオニア10号を「生命」と呼んだ理由がこれで分かっていただけたと思う。
296名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:00:26.09 ID:wyTW9aDJ0
君にしか行けないところに行く
そして君にしか見られないものを見る
ぼくらは、いつでも君を見守っている

2020年、君が最後の手紙を送るだろう年は
東京オリンピックになったよ
297名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:03:06.51 ID:83PkQGF/0
>>293
磁界が必要なので無理じゃないですか?

電流はほとんど電波に近い性質なので運動量に直接変換することは
難しいですね。圧電素子のようなもので力に変えることはできますが。
298名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:03:31.16 ID:c5KJ2Twe0
そしてその後、(2003-02-26)

30年余でついに交信途絶 探査機パイオニア10号

 米航空宇宙局(NASA)は25日、1972年に地球外知的生命(ET)へのメッセージを
 搭載して打ち上げた惑星探査機パイオニア10号との交信がついに途絶えた、と
 発表した。
 パイオニアの最後の交信は1月22日。地球から約122億キロ離れた地点からで、
 その後は何の信号も得られなくなった。
 プロジェクト責任者のラリー・ラッシャーさんは「2年足らずの設計寿命だったパイオニア
 10号は、本当に働き者だった」と、探査機との別れを惜しんでいる。
 10号は1972年3月の打ち上げ。翌年末に木星に接近し、初めて木星のクローズ
 アップ写真を撮影。木星とその衛星の美しい画像などを送り、83年には海王星や
 冥王星の公転軌道の外側に達し、探査機として初めて太陽系外に出た。
299名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:18:42.58 ID:5GE77mpY0
何をもって太陽系の範囲を決めるのか

セドナの遠日点が900天文単位だがそこまでは届いてない(方向が違うかもしれないけど)
300名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:20:31.13 ID:o5dXcxLP0
ボイジャーと気象衛星の初代ひまわりは同じ年に打ち上げられた
ひまわりは7機目なのにボイジャーは今でも現役
アメリカすご過ぎる
301名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:25:20.71 ID:Y4dBIqKP0
>>300
気象衛星はいずれ漏斗状になってる地球の底に落ちてくる。どんなに強固に作ろうが姿勢制御の手段がなければ
みんな重力で地球に落ちる。比較自体がおかしいよ。
302名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:26:06.87 ID:pnB1yox70
日本の宇宙ヨットってどうなったんだっけ。
303名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:32:20.40 ID:c5KJ2Twe0
>>302
すべてのミッションは終了したが、現在も太陽に向かって飛行を継続中。
セイルの耐久性を調べているのだそうだ。
うまくいけば太陽に落下した初めての人工物になれるが、そこまでいかずに
セイルがやられてしまうだろうな。
304名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:42:47.02 ID:k9/tb0VW0
>>209
野球場っつーより太平洋
305名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 13:47:58.23 ID:Y4dBIqKP0
イプシロンの説明やばいw 確かにこれ技術漏えいしたらえらい事になるな。韓国があせってICBMだって
騒いだのもよくわかる。
306名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:01:00.26 ID:F4+qKgI10
○○中学校の平川先生
一応科学の先生なんだから生徒の前で「ボインジャー」はやめてください
307名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:04:41.28 ID:lcJKfvIQ0
もうすぐオーバーロードが地球に来るよ
308名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:06:43.37 ID:R+OvMZn80
1977だからな
309名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:44:19.49 ID:skE159hx0
>>303
イカロスが先に耐用に落ちてる
310名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:51:31.96 ID:aznMFDUS0
原子力で動いているんだろ。
放射性物質だだ漏れ状態か。
将来、異星人の宇宙船にぶつかって、怒って地球に反撃して来なければ良いな。
311名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:55:32.09 ID:42qjn1XS0
そして外惑星からの侵略者を呼び込む
SFの鉄板
312名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 14:56:30.53 ID:FJSsupp0O
>>295
いい話だなぁ
三時間後には忘れてそうだけど
313名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:46:33.20 ID:oxL8LeaGi
>>310
大気圏出ると放射線しかないけど。
314名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:56:02.40 ID:ndqXBZCP0
>>313
放射脳なんてこの程度でしょw
315名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:11:12.11 ID:dZWFa5ZB0
>>220
Z80も既にあるし
コンピュータの素子関連は
機能処理速度は劣るが、放射線や振動に対しては強固だ

今の最新の素子の方がもろいな
316名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:15:41.67 ID:vqvulx3E0
私があなたと知り合えたことを 死ぬまで誇りにしたいから


って、恋愛を歌ってると見せかけて、ボイジャーのことを言ってるのか
すごい歌詞だな
317名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:28:51.58 ID:dZWFa5ZB0
>>310
宇宙に放射線が無いと思ってるのか?


>パイオニア10号は30万年後に地球から約10光年離れたロス248番星を通過する。
もう地球に生命体が存在しないね

ボイジャーがビジャーになって戻ってくるにしても数十〜数百万年くらいかかりそうだ
太陽系事態が無くなってるかも
318名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 18:38:04.80 ID:LGdfVhPr0
一万年の孤独
319名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 19:11:24.41 ID:Gorp3z8U0
>>299
太陽系は太陽の重力圏まで
ボイジャーは太陽風が届く範囲である太陽圏を抜け出したに過ぎない
320名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 20:56:16.17 ID:Vxe5bNhK0
>>190
チョン乙
321名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:24:38.44 ID:Vxe5bNhK0
>>319
未だにチョンは近代国家にも脱皮出来てないけどな
322名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:32:26.99 ID:6orpP0KlO
帰ってこれねぇんだろ。ハヤブサの勝ちだな。
323名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 21:32:51.61 ID:YuN8oj5f0
太陽を公転するセドナなどの準惑星の軌道より遥に内側じゃん。
これで太陽系の外に出たとは言えまい。
まだまだ太陽系圏内だよ。
324名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:21:31.84 ID:MCUQmfxa0
どうやって”交信”してるのかなーーーーーーーーーーーーー???
月面着陸と同じように?
アメリカさんのCGの世界ではーーーーー!!
325名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:31:51.07 ID:HzF8NEe0O
今回は太陽風の届く範囲を太陽系って定義したの?
彗星の巣とかはもっと先まで広がってるよね?
326名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 22:51:44.35 ID:ssSTzRoS0
これって等速運動な状態なのか?
等加速度運動なら、いつかは光の速さになれるかもしれないのに
327名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:07:41.90 ID:4dtpuNjd0
>>324
0101の2進法デジタル通信だよ
遠すぎてスピードは数十bpsに落としていて
モールス信号レベルだけどw
328名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:16:49.94 ID:83PkQGF/0
>>323
>>325
だから、>>319の太陽圏っていう言い方が正解なんだよ。

重力圏を太陽系とした場合、今我々のいる宙域では恒星が少ないので
お隣のアルファケンタウリとの中間くらいまで重力圏と言えてしまいます。
2光年くらいですか?
だからちょっとまずいかな?
329名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:21:37.49 ID:p5NEbnpe0
ボイジャーの最期は宇宙に漂う隕石みたいなものに当たって壊れると考えた方がいいかな?
330名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:31:36.52 ID:4plXYhuj0
>>329
まあぶっ壊れるとしたらそのくらいかな
ただ計算してこちらから当てに行かない限りはそうそうぶつからないと思うけど
331名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 23:36:26.46 ID:ZHzAuJJj0
>>326
仮に等加速してても光の速度に近づけば近づくほど速度が質量に変換されるから無理
332名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:39:04.50 ID:BQojOA200
たまにはNASAが打ち上げた
冥王星探査機ニューホライズンズのことも
思い出してください。
2015年に冥王星に接近予定。
333名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 02:41:00.11 ID:8FB9rGjI0
朝鮮人なら「ポイチャ」と言うはず ミ'ω ` ミ
334名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:05:20.98 ID:LBmdsxnX0
>>66
一時間で地球を一週半だよ
335"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆P2h1qdq9WM :2013/09/15(日) 03:18:23.80 ID:PgL0L9Nz0
>>329
今までぶち当たらなかったことを考えるとだ・・・
太陽系外の方が、単位空間辺りの物質って密集してんだっけ?
336名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:24:20.62 ID:DUMriRsRP
>>329
隕石に当たるのは目を瞑って投げた石が鳥に当たって跳ね返って
自分の頭に当たるより稀な確立だと思う。
337名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:30:22.31 ID:Hj68qdjF0
>>66
時速6万キロなら1分で1000キロ
秒速16.6キロ
マッハ48
国際宇宙ステーションとかスペースシャトルが秒速7キロ
アポロが秒速12キロ
F22ラプターがマッハ2.5、秒速0.858キロ
338名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:38:05.52 ID:0Y3lOfQR0
>>335
いや、原理的には密度はいっそう薄くなる
宇宙空間をある方向に飛んでいる間に他の物質と出会い
それと衝突する確率は限りなくゼロに近い
339名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:40:14.85 ID:Hj68qdjF0
>>329
科学雑誌には太陽風の守りを失って宇宙線にさらされると
でダメージが蓄積して壊れると書いてたな
しかし太陽風こそ強力な宇宙線ではないのかという疑問を持った
それに守られているならその外に出たら宇宙線はそれよりは弱いのだろうから
たとえそれによってダメージを受けるとしても
太陽からのダメージよりは弱いのだから
ボイジャーは今後そうとう持つのではないだろうかと思った
340名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:47:02.95 ID:kNUAwwmD0
>>339
その推測は正しそう。

何億年も宇宙を漂ったりして。
341名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:48:01.98 ID:gaYzyb6G0
まさかこれが地球滅亡の種になるとは
この時、人類は知るよしもなかった
342名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:48:55.11 ID:qiHV9Hg50
>>30
Voyageって旅行って意味なんだけど。
343名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:49:21.99 ID:DUMriRsRP
>>339
太陽の磁気圏の外に出ると、銀河の中心部などから飛んでくる、
強力な粒子線にさらされる。
陽子ひとつのエネルギーが150km/hの野球の硬球より強いエネルギー持っている。
陽子や中性子がぶつかってできる金属の傷が、光学顕微鏡でみえるくらいマクロな
穴が開く。
344名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 03:52:29.29 ID:nHnoCw3z0
地球人が太陽系外まで旅行できる日は、いつぐらいになるんだろうねぇ・・・
345名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:00:17.66 ID:Hj68qdjF0
たしかVYGERになって帰ってくるんだっけ
で不完全なものは抹殺するという探査機になっていた
そしてカーク船長は不要だとなったが
探査機がカークを自分を作った博士だと勘違いしていて
私は博士じゃない
お前は間違えた
お前は不完全だ
お前を殺せとなって
探査機が自殺
かーく千兆の勝ち
346名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:01:48.77 ID:flU8Tre40
>>339
どっちも荷電粒子線ではあるけども、速度が桁違いなのさ
太陽風はせいぜい秒速何千kmだけども、銀河宇宙線は光速の何十%とかそういうレベル

水鉄砲を強力にした切断機を想像してみてほしい。アレで撃たれる
大きな川の川底にいればたいしたダメージにはならないけど、水面に近づくにつれて痛くなる。水から上がったら穴、開くよね?
347名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:05:15.77 ID:bNBuAbpp0
ボイジャーって太陽電池かなんかで動いてるの?
しかも、最後に写真撮ったとかあるけど、その辺までは操作出来てたってこと?

すげぇ
348名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:07:37.00 ID:DT2r+PHp0
>>293
ちょっと違うがこんなやつのことだな。

宇宙のすぐれもの エネルギーを生むテザー衛星
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0411/tether.html

色々あるものだねえ。実用化すると本当に便利だ。
349名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:09:29.11 ID:WC0e1yCN0
>>344
PC関連・インターネッツ・携帯(スマホ)については、1990年からでも超絶進化してる。
1980年頃のドラえもんで描いた世界でも想像以上のスピードだ。

宇宙関連も、何かがきっかけで一気に伸びると思う。
350名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:11:00.95 ID:WaPb/JPP0
遅いな・・大和なら2日だ

ところでさ、夜空に輝く星って、ほとんど恒星なんだよね?
つまりみんな太陽ってこと?小学生に言ったら信じてくれなかった

宇宙やバイ。宇宙人なんかいて当たり前
351名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:11:36.45 ID:0Y3lOfQR0
>>347
ボイジャーには原子力電池が搭載されている
推定では2030年頃までは最低限の運用が可能だとか
向こうが生きていても電波をロストする可能性は高くなっていくが…
352名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:14:54.48 ID:Hj68qdjF0
>>347
ボイジャーは原子炉じゃなかったかな
昔ソ連のコスモスがカナダかどっかに落ちてニュースになった
放射能汚染で
昔は衛星に原子炉をのせてたんだねえ
福一みたいなのが空を飛んでたんだよ
恐ろしい
353名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:18:29.66 ID:7pXYiJXF0
アメリカは原子力を使うのが当たり前の国だからね
仮にアメリカが日本くらい地震国であっても原子力を当たり前に使っただろう
大事なのは使い方と運用だから
354名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:27:36.02 ID:8FB9rGjI0
>>347
原子力電池 ( ラヂオアイソトープ電池。放射性核種の崩壊熱で発電 )。
ヴォイジャー 1 号に載せられてるのはプルトニウム 238 ( 半減期 87.7 年 )。
プルトニウムが崩壊して減っちゃったため、発射当時 ( 1977 年 ) は 470W
の電力が得られたが、現在は 285W しか得られないらしい。
まだプルトニウム 238 の半減期の 41% の年月しか経っていないので
プルトニウムは 25% しか減っていないのだが、温度が下がると発電効率が
大きく下がるんでしょうね ミ ' ω`ミ
355名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:29:50.22 ID:DT2r+PHp0
>>350
そうだけど、恒星と星団がある。

恒星は太陽と同じもの。大きさがまちまち。
星団は銀河の中にあって恒星が寄り集まっているもの。
天の川は銀河平面を横から見ているのでほとんどが恒星。

星団は銀河平面以外にもあって、銀河の影響を受ける球体の中に存在している。
銀河平面の上や下にあるんだね。

よその銀河は未来癌で見えるほどの等級ではないので見えない。
356名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:32:01.86 ID:DT2r+PHp0
よその銀河は肉眼で見えるほどの等級でない
357名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:33:31.78 ID:bNBuAbpp0
ありがとう
358名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:36:52.44 ID:7ejI2IjK0
最終的に何処まで行くんだろうね
359名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:48:27.53 ID:DT2r+PHp0
延々とと飛び続けるのじゃないかな?

我々の太陽の重力圏を抜けたとすると、次にどこかの恒星の重力圏に入るわけだけど、
それが十分恒星に近いコースでなければ捕まらずに通り過ぎちゃうし、加速することもある。
恒星って宇宙空間の中では本当に小さなものだから十分近くを通る可能性の方が低いんだよね。
銀河中心の方に行くと恒星はとても近いから捕まる可能性はあるんだ。
でもボイジャーの進んでいる方角はそっちじゃないので。

でも太陽系外縁部がどうなっているか分かってないので、惑星クラスの天体であ多数あれば捕まる可能性も少しはあるかも?
360名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:55:32.30 ID:0Y3lOfQR0
ウィキペディアには

>仮に太陽系に最も近い恒星系であるケンタウルス座アルファ星に向かったとしても、
>到着するまでには約8万年かかる。
って書いてあるね
361名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:23:00.12 ID:8FB9rGjI0
外宇宙には、人類が未だ知らない引力が働いていて、ヴォイジャーは
どんどん加速され、謎の天体モルスァに到着するんじゃないか? ミ ' ω`ミ
362名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:31:19.10 ID:d5KqC8xK0
地球の存在に気が付いた食人種が襲来
若しくは、巨乳星人の襲来
363名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:39:21.42 ID:4RfZWBdy0
宇宙人の存在は地底人より確率が低そうだな
364名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:40:36.57 ID:qQX0e0rj0
>>173

> で、怒った宇宙人が惑星間ミサイルで反撃‥‥。


光の速度の電磁波攻撃とかじゃね。
365名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:55:11.74 ID:p3qVsLnaP
>>273
1号は秒速17`2号は15`だってさ。2号も動作中だがまだ1号ほど遠くに到達していない。
366名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 05:57:42.82 ID:p3qVsLnaP
>>351
電源よりも太陽の方向を捕らえるセンサーが問題らしい。太陽の光が弱くなりすぎて
そっちにパラボラアンテナが向くように制御できなくなるってさ。
367名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:20:35.48 ID:f8ITf5pt0
>>329
カーズと遭遇、切断される。
368名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:31:42.11 ID:eXUtfKJP0
>>354
470Wって1時間の発電量なの? 絶対零度の宇宙で何十年も温かいの?
369名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:36:21.70 ID:DUMriRsRP
>>368
プルトニウムの核崩壊熱だからな。
使用済み核燃料もそのくらいの期間冷やし続けなきゃいけない。
370名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:52:20.76 ID:eXUtfKJP0
>>369
雪国で劣化ウラン弾を機銃掃射でされたら、そこだけ雪がなさそうだな・・・・・
371名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:55:06.92 ID:flU8Tre40
劣化ウランなんかただの重い金属だよ
372名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 06:56:14.71 ID:VLEJeAp+0
ヒャッハー!外宇宙は地獄だぜ
373名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:10:24.14 ID:8G/eb5D+O
宇宙人はいるよ。
6000万年前の隕石衝突の際に、地球から脱出した恐竜人

1億4千万年前の地球大噴火の際に地球から脱出したほ乳類型爬虫類人
の子孫が太陽系の外から、人類を生温かく観察している。
374名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:22:37.86 ID:cm6cd2nh0
酔っぱらってるのか?
375名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:12:05.78 ID:7NIBr+0q0
>>335
太陽系内で密集して見えるアステロイドベルトですらも小惑星同士の距離が
月と地球くらいの間隔らしいね
376名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:32:53.17 ID:LIDwG1ksO
>>367
カーズは初速そこまで速かったとは思えんが……。
377名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:01:55.91 ID:b62BCAEa0
太陽系って、俺らが見てる電子世界みたいなもんなのかね
378名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:10:23.46 ID:lynzXkcN0
>>370-371

劣化 = damaged = 核分裂しなくなった
ウランのことですね
わかります
379名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:25:38.66 ID:DUMriRsRP
>>378
劣化ウランの劣化は"Depleted"だな。
380名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:26:11.68 ID:bFW1kH5N0
>>354
崩壊熱を電力に変換する熱電対の素子自体も劣化するせいらしい
だから発電量は崩壊熱の減衰ペースを上回るスピードで落ちているそうだ
381名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:29:04.13 ID:gI2AvoZn0
35年ひとりぼっち
382名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 10:36:10.70 ID:um6x85U+O
35年と いっても宇宙からしたら一瞬すぎて時間にすらカウントされないだろ…
383名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:04:07.51 ID:8FB9rGjI0
>>382
いや、この 35 年が無ければ次の 100 億年も無いのでカウントせざるを得ない。
384名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:35:20.86 ID:Iuksta2b0
>>381
まるでおまいらだな
385名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 12:50:22.87 ID:pyPXiWJIi
>1
太陽系と太陽圏の違いをしらずに
記事書いた馬鹿か
386名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:25:15.96 ID:U3fwyAgO0
太陽光発電は出来なくなったのね
387名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:27:18.43 ID:qEioBc5P0
意識を持った鉱物生命体に進化するのは数千年後か?
388名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:35:50.74 ID:mYwH6E7Q0
様々な国の言語や音の入ったレコードが積んであるんだよな
時代を感じるねぇ・・・今だったらブルレイを積むんだろうか
389名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:39:17.24 ID:6u6k8kb+0
  
宇宙戦艦ヤマトで言うならどれくらいの場面なの?
    
390名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:41:08.54 ID:WC0e1yCN0
>>388
レコードは図を付ければ手動で聞けるから永久だけど、
ブルーレイは到着する頃には故障してそう。
391名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:44:48.59 ID:ndBhS+6xO
え?まだブルーレイじゃないの?
392名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:55:08.23 ID:RLi/JDAP0
>>12
ユーミンだっけ?
昔はいい歌作ってたよな
393名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:02:59.92 ID:6VK2m+HZO
新幹線で7000年かかる距離といわれるとすごいなと思う
394名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:05:30.34 ID:84AaH33r0
太陽系でかすぎw
395名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:27:12.20 ID:L3tL0HCy0
>>389
赤道祭くらい
396名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:33:52.75 ID:IMve1CJXO
これまで子供の遣いの様に見たものを総て親に報告してきたが、
これから先は見たものを誰にも報告せずに自分の胸の内に秘めておく事ができる。
初めて親に秘密の記憶を持つ
397名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:37:51.43 ID:e6uh9tSn0
パイオニアの方が先に出発したはずなのに何やてんだ?
398名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:39:29.33 ID:DT2r+PHp0
はやぶさみたいに擬人化かよ。
でもそういう発想を見たのは初めてかなあ〜
399名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:42:07.31 ID:vO4hZ2nI0
カエルもいつか太陽系外へ脱出sるのかな、ヴォイジャーを見習って
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130913-35037208-cnn-int
月探査機と一緒にカエルを打ち上げ? NASA
ある情報筋がCNNに語ったところによると、カエルが最後に「オービット、オービット」(orbit=軌道の意味)と鳴いたとの情報もある。
大きい写真
http://www.slate.com/content/dam/slate/blogs/the_slatest/2013/09/12/nasa_frog_photobomb_image_nasa_cameras_catch_flying_frog_during_ladee_launch/NASAFrog.jpg.CROP.article568-large.jpg
400名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:48:14.49 ID:L3tL0HCy0
>>399
彼はもう自由に空を飛び回っているよ
401名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:51:54.74 ID:gEyp2ZSmI
恒星間航行しないと地球型惑星にボイジャーが辿り着くまでに人類生きてないんじゃないの?
402名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 14:54:17.84 ID:DT2r+PHp0
>>401
人間は自然から見たら地球上に発生した悪性の腫瘍だから
そのうち無くなるだろうね。
403名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:18:49.48 ID:brFgqDGq0
先週のボイジャーのデータ。
ttp://voyager.jpl.nasa.gov/mission/weekly-reports/index.htm

わずかながら推進剤が残ってるのに驚くな。
404名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:29:08.80 ID:J1/wLzYP0
空気抵抗とかなくなるから、一度速さに乗れば無限に飛んでいくんじゃないの?
405名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:51:15.27 ID:mYwH6E7Q0
>>404
自分も、小学生時代はそう思ってました
406名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 15:55:09.13 ID:vO4hZ2nI0
>>400 (><)そうですね・・・このカエル君・・・すでにヴォイジャーよりも、もっと遠いところに到着したかもね 
407名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 16:59:42.06 ID:8TmGvaKX0
>>403
開発陣のアタマのレベルがはやぶさとは桁違いなんだろな
肝心なところでリアクションホイールが想定どおり寿命を迎えたり
熱中症で失神して燃料を全部漏らしちゃったり
408名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:16:56.85 ID:eXUtfKJP0
光速のナン%のスピードで移動してるの? 光速に近ければ、ボイジャーからは地球の時間の流れは遅く見えるの?
ボイジャーの中の時計では30年ぐらいしか時間が経過してないの?
409名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:17:30.93 ID:wtCe3n1P0
「ボイジャーよりも更に長持ちする探査機を作る」ということを考えたとき、
ボトルネックになるのは、やはり電池と推進剤?
410名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:19:07.06 ID:YIKCzd5h0
ユーミンのアルバムもvoyageだったな
411名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:27:49.93 ID:Ca1VaVj/0
大人になる頃には有人の月面基地が出来ると思ってたが遠すぎるんだな
412名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:35:00.18 ID:Sh9v3ybX0
413名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:39:47.31 ID:djeopDCq0
はやぶさ帰還の映像見たくなった

ちょっと目頭熱くしてくる
414名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:42:22.73 ID:qu9cF6fB0
ボイジャーや火星ローバーに使われてるような崩壊熱電源、
潜水艦に使えないのかな。冷却は海水で。

原潜より簡素で安く、液体酸素使うAIPよりも長時間潜水可能なやつ
日本独自に開発してくれんかな。
415名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:42:27.13 ID:IyoLezim0
太陽圏まんじゅう  太陽圏ラーメン
416名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:51:42.51 ID:bFW1kH5N0
>>408

ボイジャーの速度は光速の2万分の1程度
時間の遅れは無視できるレベル
地球では35年経ったけどボイジャー内では30年しか経ってません、
になるには光速の半分くらい出てないと無理
417名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 17:54:18.12 ID:VF9S49Pg0
>>316
ボイジャーのことも言ってるし、好きだった人が
亡くなったことも言ってるように捉えてほしいです。
418名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:01:10.97 ID:sU7rD2/n0
>>244
東三河出身だが、ほせ、は初耳。

ほんじゃーねー(* ゚∀゚)ノシ
419名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:01:41.27 ID:hy7KNuRO0
2号ってどうなったの?
420名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:02:57.11 ID:yjFLE/Pw0
やっとこさ太陽系を脱出か・・

銀河系を出るのはいつのことやら(´・ω・`)
421名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:03:22.41 ID:whhRZCtt0
>>418
東三河といえばエスパーじゃん
422名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:03:37.87 ID:8FB9rGjI0
>>420
出てどうするん? 何も無いんだぞ ミ ' ω`ミ
423名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:06:13.24 ID:7nf8VA/B0
いつか銀河系も飛び出すのか?
424名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:06:15.00 ID:P+KqvRnF0
アクアマリン 『Voyager』http://www.youtube.com/watch?v=mX23RhUPgsU
425名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:06:36.51 ID:bFW1kH5N0
>>420

正確には太陽系じゃなくて太陽圏ね
太陽系の天体の中にはセドナのように今のボイジャーよりはるかに遠ざかる軌道をとるものもあるから
太陽風の届く範囲を抜け出したからといって太陽系脱出とするのはちょっと微妙

ちなみに銀河系脱出は今のままじゃおそらくムリだと思う
重い天体にたまたま近づいてスイングバイで投げ飛ばされたら別だが
426名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:08:57.35 ID:7nf8VA/B0
>>425
なるほど。
こういうどこの恒星系にも属さず、フラフラ慣性飛行してる物体は良くあるの?
427名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:09:10.47 ID:Ok4xok9o0
どの方向に向かってるの?
恒星に衝突する可能性あり?
428名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:09:20.40 ID:1fdiayKS0
>>5
ワープ航法の賜物だね
429名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:10:33.85 ID:E/Ee/DtL0
光速の10%の速度出す技術さえ人類は持ってません><
430名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:12:41.91 ID:jZ9wdOHt0
神の領域を乗り越えるのは
死後の世界から
431名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:13:20.02 ID:k8dLfg1a0
>>414
アイソトープの熱でスターリングエンジン回したら原潜扱いになるんかな?
432名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:15:55.96 ID:bFW1kH5N0
>>426
あると思うよ
そういう物体は小さすぎて地球上から見つけるのはムリだけど

小さな物体じゃなくて惑星級の天体なら、恒星を回らず銀河系内を彷徨ってるものは実際見つかってる
この手の天体は自由浮遊惑星と呼ばれることが多い
433名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:16:05.33 ID:n8O6Yd3W0
フロンティア…正に最前線だな。
434名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:27:51.73 ID:gEyp2ZSmI
重力に光って干渉するんだっけ?

前に相対性理論かじったんだけどさっぱりだった。
435名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:28:40.53 ID:K2nSXpOS0
>>81
ご予約はお受けしております。

>>101
それも2020年頃には切れる見込みですよ。
436名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:28:42.62 ID:Pv3F575O0
サンモニで特集やってたなw
イプシロンは軍事転用できるので不快だからw
437名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:37:19.16 ID:OaIzovVL0
>>122
迎えはしなかったろ。

>>120
慣性航行は物理の法則に従うから1億年後の位置もほぼ特定できるし、見つけるのも簡単。もしそこになければ、新たな天体や物理法則の発見だ。3001年のボーマンと同じ。
438名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:46:29.50 ID:zqqjqRKv0
どこ行くんだよ?
439名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:46:58.75 ID:bFW1kH5N0
>>437

そもそも多数の天体同士が重力を及ぼしあう状況での物体の運動は
厳密な解析解として求めることはできなかったはず
適当な近似を入れて数値的に解くことしかできないから、1億年も経ったら
数値計算の誤差やら何やらで正確な位置はまず特定できないのでは?
それに物体の運動に影響する天体の中には未発見のものが多数あるはずだし
440名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 18:53:12.70 ID:brFgqDGq0
>>407
外惑星探査衛星に関しては、予算も機数も経験値も人員の数も桁違いですよ。
それ以前に、パイオニア11号まで出してますし。
まぁ、時代も全然違うし、他国はNASAが作った技術を使っている所もありますけど。

むしろ、実用衛星偏重の日本で、はやぶさを含めた実験衛星は上手くやってるほうでは。

NASAをはじめアメリカの研究機関は本当に桁が違います。
441名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:08:06.35 ID:5rPHimer0
先日、ボイジャー号からの宇宙の音が入った動画を観たのですが、そのURLを
ご存知の方が居られましたら教えて下さい。
442名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:09:11.97 ID:J3jwasyZ0
イスカンダルにはいつつくの?
443名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:10:54.36 ID:+3H0a22E0
>>1
何やってんだ去年だって?
まるでコントロール出来てないじゃないか
444名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:13:17.61 ID:+3H0a22E0
ボイジャーからの信号が来るのに1年くらいかかるから
検証が遅くなっても仕方が無いかもな
先方の惑星系に異星人が見つかるといいけど
445名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:13:26.01 ID:bFW1kH5N0
>>443

単にデータの解析と結論を出すのに時間がかかったってだけの話なんだが・・・
記事普通に読めば理解できるだろ
446名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:39:26.65 ID:w4E5d1z50
グールド演奏のバッハが載ってるんだっけ
447名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:46:51.57 ID:fz7DetTq0
あと1000年、人類の歴史が続けばテラフォーミングまでいけるかねぇ
月面や火星に居住地域くらいは作れてそうだが
448名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:46:58.13 ID:tEIIokcC0
ボイジャーまだつぶやいてんのか
449名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 19:59:04.81 ID:AadpR6a3i
今の技術だともっと高速に飛ばせるのかな?
なんか強化されてるのは耐久性くらいの感覚なんだが
450名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:11:10.26 ID:yIYhxzp/0
俺、ボイジャーだけど何か訊きたい事ある?
451名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:14:44.07 ID:bFW1kH5N0
>>449

残念ながら宇宙ロケットの速度性能という点に関してはこの数十年ほとんど進化していない
ロケットエンジンも当時と同じ化学ロケットが未だに主流だし
違いといえばイオンエンジンが実用化されたくらい
452名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:17:34.99 ID:+3H0a22E0
信号は軌道上の衛星からの物で
ボイジャーは放送局の調整室のチーフの名前だって
機密文書に出てた
453名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:19:46.08 ID:+3H0a22E0
韓国様の衛星で確認するまで
これが事実だとは断定出来かねる
454名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:19:49.45 ID:Ws+AFjfl0
実場ボイジャーに人が乗ってます
455名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:39:52.24 ID:H0tDtYEv0
ボイジャーって、ずっと飛んでるけど、エンジン故障して落ちることはないのかね?
456名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:48:08.18 ID:0Y3lOfQR0
エンジン吹かして飛んでるわけじゃないから…
木星での最終スイングバイで得た加速に微増速を重ねながらの慣性飛行
457名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:51:19.20 ID:brFgqDGq0
>>441
聴いてないけど、これかな。
ttp://sites.google.com/site/soundsofthecosmosofficial/downloads

Voyager sounds of the cosmosでぐぐれば一杯出てくるはず。
458名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:56:30.19 ID:+3H0a22E0
>>455
物理知らない人来たー
459名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:58:20.97 ID:OaIzovVL0
>>277
現代科学では、オールトの雲の否定は悪魔の証明。

>>194
文明のある惑星に落下して拾ってもらうつもりじゃないから。ボイジャーの飛来が自然現象ではないと理解でき、回収できるだけの文明があるなら、当然理解できると期待される。例えば30000Hz以上しか聴けないとか、いわゆる可視光は見えないなら、それは不幸なことだが。
460名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 20:59:50.09 ID:wHl7QaCE0
>>3
トップをねらえ見たいに化物怪獣がやってくるかもよ
461名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:08:25.39 ID:zYrgSxcHO
>>455
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
462名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:28:22.11 ID:Yoakuorx0
宇宙にはボイジャーの様な探査機が無数に漂っているかもな
463名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:38:07.84 ID:T34tyuY20
>>444
1年もかからないよ
464名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 21:41:41.30 ID:TJyRnI5Z0
だいたい宇宙の謎が少しずつ解き明かされたところで「すげー!」とか
「ふーん、で?」とかそんなリアクションしか取れないわけで
俺の人生が好転したり人類が永遠に繁栄する保証もなく
相も変わらずカネのために右往左往して争いを繰り返し
おまえらは部屋の片隅でオナニーをしつづける日々が過ぎ去るだけだ
465名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:05:09.68 ID:7nf8VA/B0
>>464
それがどうした?
こいつは、俺が死んだ後も人類が滅びた後も飛び続ける。
そういう存在が居るだけで充分だ。
466名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 22:08:52.18 ID:VF9S49Pg0
行く先はどれくらい遠いのもう二度と戻らないの

私があなたと知り合えたことを私があなたを愛してたことを
死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから
467名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:03:39.85 ID:EmJsLHVb0
宇宙開発はすっかり停滞しているけど、携帯とかPC関連の半導体技術は、
昔の未来予想図を大幅に凌駕しているよな。

資本主義である以上、宇宙関連の開発は停滞する運命か。
金を生み出さないものだからな。
468名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:47:41.91 ID:m9PM3q1c0
>>467
今の内に月と火星の土地でも買っておくか。
藤子富士夫のSFネタにもあったが。
469名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 00:57:04.91 ID:gPKdE7EA0
ま、地球のような星に落ちたとしても、大気の摩擦で燃え尽きるんですけどね ミ'ω ` ミ
470名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:07:45.46 ID:XCYSdwgw0
太陽系の定義だって今後まだまだ変わる可能性あるからな
何百年掛けて1周してる彗星の中にはまだ未発見のものがあるかもしれないらしいしね
いずれにせよボイジャーが地球外生命に捕らえられる(電波等による捕捉も含めて)可能性なんて限り無くゼロだろうけど
こういう話題は夢とロマンって感じでいいね
471名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:28:23.84 ID:KXtfCRMX0
35年前に飛ばしたのにこの技術。今だにロケットが飛んだだけでマンセーしてる
日本とは大違いだな。
472名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:33:58.04 ID:JSJgFIZ70
光速の20%だと時間の進み方はどうなの?
473名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:40:51.52 ID:b8KEY1Is0
>>472
進行方向に向かって空間が縮みスターボウ(星虹)ができる
自分の周囲の人は(もし目視できるなら)止まってみえる
474名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:43:10.44 ID:LnkaE4820
>>472
電車の窓から携帯のデジカメで動画撮ると
駅とか建物の柱が傾いて歪んで映るんだけど
そんな感じ
475名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 02:54:12.48 ID:LnkaE4820
>>471
日本はまだ惑星探査に成功してないからね
あかつきの金星軌道投入失敗は痛かったよ
476名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:09:40.47 ID:y/25zV/90
>>475
あっちこっちの研究施設が連動無くやってるから成功確率上がるわけないんだよ。
一本化すれば開発ペースは一気に上がるのに。

こういうことこそ国が主導して枠組みだけ作ってやればいいんだけどね。
官僚を天下りを送り込まないで。
477名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:10:59.70 ID:oZh3/5tQ0
>>466
それ
とても残念なSF映画の主題歌だから・・・
478名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:43:02.36 ID:RSfyQs3o0
>>22
イプシロンがそれをやることになっている
479名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:54:39.64 ID:RMAPo3DL0
パイオニア10号にカールセーガンが、もし宇宙人がいればと暗号をカプセルに入れて40年。
53光年離れたアルデバランに着くまで170万年かかる。
これが人類の限界。
480名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:57:27.45 ID:RMAPo3DL0
>>451
人類が宇宙旅行するには星間ガスを燃料とするラムスクープエンジンが必要になってくる。
481名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 03:59:28.84 ID:+56vCsFhP
1000年後くらいに人類が拾いに行くんじゃね?
482名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:15:33.58 ID:hKN7dADR0
ボインジャーっ!!
483名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:59:47.79 ID:+m041WTD0
太陽系みたいなのがいっぱい集まった銀河があって
銀河がいっぱい集まった銀河団があって
銀河団がいっぱい集まった超銀河団があるんだっけ?
頭がおかしくなりそう。
484名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:05:17.05 ID:gPKdE7EA0
>>483
さらに銀河フィラメントなんてのがあってだな ミ ' ω`ミっ

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/AstroMSseqF_063aL_%2818135101%29.jpg
485名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:12:40.37 ID:oZh3/5tQ0
「ゴミとして回収できません、リサイクルにだしてください」
って赤紙貼られて、戻ってくるかもしれない
486名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:21:40.45 ID:VWHWp/v1I
あのさぁ…宇宙て何なんだよ
宇宙の果てってどんななんだ?
ビッグバンでどんどん拡大してんだろ?
じゃあここまでが宇宙でその先は無の世界とか境界線みたいんがあるんか?
その世界は真っ白なんか?
ビッグバンが起きる前は?やっぱり真っ白だったんか?
もう何だか訳わからんわ…
とりあえず糞して歯磨いて寝るわ
487名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:22:32.27 ID:UIWUFwKl0
SFがSFじゃなくなる時代はいずれやってくるのかな
488名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:31:11.91 ID:oZh3/5tQ0
>>487
するとSNになるな
489名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:35:17.81 ID:oZh3/5tQ0
>>487
futureと思ってたら fictionだった
じゃぁ無い
490名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:39:26.00 ID:FPuCXaRMP
【これは酷い】韓国籍のタンカーがイプシロンの打ち上げを妨害していた事が判明!!
⇒ NHKドラマ「八重の桜」再放送終了時間に合わせるためだった可能性あり 失敗の瞬間をジャストで放映しようとする企みか!? 
2ch「わざとだろ。〇ねよ朝鮮人」「どこまでバカなんだ韓国人は」「打ち上げ時刻が遅れた事だけを報道したTBSもグルだろ」

837 :可愛い奥様:2013/09/14(土) 16:59:53.53 ID:5LYNsJ/10
イプシロン打ち上げ予定時刻 午後1:45
→謎の漁船が領海内に侵入
→15分延期し午後2:00に発射

NHK・八重の桜
[土曜日] 再放送 <総合>午後 1:05〜1:50
NHK、午後2:00の30秒前から中継開始

198 アンクルホールド(福岡県) 2013/09/14(土) 15:40:59.41 ID:xgeD/IeN0
警戒海域に入ったのが
韓国船籍のタンカーだってwwwwwwww
目的地までのルートを変更してまで
進入したらしいwwwwww

841 :可愛い奥様:2013/09/14(土) 17:40:59.59 ID:gJND/qpi0
>>837
イプシロン打ち上げが
警戒水域に船舶が入ったから
時間遅らせたと報道あったけど
韓国籍のタンカーだったんだな
(韓国籍だったことは報道なし)
これ完全な韓国による
イプシロン打ち上げ妨害だろ
東京オリンピック招致も妨害してたよな
http://www.news-us.jp/article/374883549.html
491名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:02:39.78 ID:i/0FdEBDO
http://24.media.tumblr.com/9bdc069bc0a327d7c6b4b0f343f85d16/tumblr_mi39pfIsbZ1rydm6lo1_500.gif
           ..、._
           '、 ..ニ`''''ー-,,    __       _......---:..‐-
           ハ ::::::::`''‐...  ゙'        ''ー_‐"´ ::::::::: /
           ハ :::::::::::`ニ             ∠:::::::::::: /
            ハ:::::                   :::::::: /
             ヽ                    ./
             .ハ     |    l         〈
             l    .  | |    |、   、     ハ
            ./   /l.__|  | 、  .| し\ |   |  ハ
            ./  !  !ムl二―\ i二 !   /   .ヘ @パイオニア
           /‐  !_  | l''lll   ''‐'´ l''lll/  ./ ;;  |\.
            !  ;;;lヽ '、 ''       ゛/  /;;;;.l、  .| `
            / .;`;;゙ー ''         ./. / ;;;;;;;l ヽ. |
           ゝ'  .|;;;;; ,‐\     ^   _./;;、;;;;;;;;.|  `'
              | / Vヽ冫:-... ...-‐''ノ;./l.;ノヽ ;;;;|
             ..-./ \――- |‐、_, -‐‐|<__∨-' ̄ヽヘ
            ./:::::::: 、::::::` 、_-': :.{|} ::::`ー- 、::::..-':: :ヘー、
           ./ :::::::::: ゙ー.._:::: ヽ、 .{|}:: __....-‐'''"´::::::_,,-‐::::|
          〈:::::::::::::::::::::::::: ゛''‐..,,`ーニニ::::::::::::--‐'''" ::::::::::::ハ
http://gazoken.com/wp-content/uploads/33aewdz.gif?e24730
492名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:24:28.17 ID:TrQ/bcvoO
オヤゲさんか
493名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 08:05:46.06 ID:Udxup2Wt0
>>486
宇宙っていうかこの世の全ては、得体の知れない高度知的生命体に強制的に見せ続けられてる映像だ。
俺達は手も足も無いダルマの様な下等生物で、いかにも『地球人』として生活しているように思いこまされて養分を吸い取られている。
寿命が近づいたら映像は停止され、潰されておしまい。
その後、肉塊となった俺達は出荷されて高度知的生命体の食材となる。
494名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:12:55.74 ID:d6s1ELPs0
>>465
そう考えるとなんか感動するお(´;ω;`)ブワッ
495名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:15:55.95 ID:d6s1ELPs0
>>484
神経細胞みたい!
マクロコスモスとミクロコスモス、面白いな。
496名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:17:53.96 ID:VajNmWb0O
燃料はどうなってるの?
497名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:21:14.60 ID:CaImorvw0
そう言えば
日本の火星探査機どうなったの?
放棄?
498名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:26:12.60 ID:MQ9rdYZUO
宇宙だと思ってたら私たちの体の一部だったでござる
499名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:27:50.60 ID:J1E8vXzp0
ニビルまであとすこし
500名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:31:35.74 ID:y/25zV/90
>>498
まあ形的に似てるというだけだがな。脳神経細胞のニューロンと何とかいう細胞はちゃんと分子でできているからな。
ダークマターに当たる物はさしずめ脳髄液かな?
まあ偶然にもよく似ているのは確か。
501名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:32:29.68 ID:a/GgrzCE0
>>476
あいつら我田引水で妨害しかしないからな
502名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:35:22.99 ID:ifxTS36C0
>>500
「お釈迦様の夢」と言われたこの世だけど、

案外、マジだったりして・・・
503名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:42:48.67 ID:raC6+uhG0
いつになったら
光速の10%とかの速度で宇宙を飛べるようになるんだろうか
504名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:47:16.08 ID:1KsgBV/70
>>490
コリア酷い
505名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:50:16.12 ID:OzCzxDXz0
宇宙も人間も、何者なんだかハッキリわからないな。
506名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:50:37.06 ID:FO0A/aA90
ボイジャー 神
イプシロン ゴミ

           by 宏 関口
507名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:52:40.10 ID:Itf1NtA6i
光速で言うところの距離はどれくらい?
1光日くらい?
508名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:53:48.29 ID:bES30jTo0
コバヤシ丸と遭遇するのはいつになるんだろうか
509名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:54:50.27 ID:B8eBG0/C0
ただ宇宙の塵と 漂い続けるだけなんだろう
そうやって消えてく前に
510名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 09:55:11.59 ID:a/GgrzCE0
たしかにコレは酷いな.....関口クズ過ぎる
イプシロンの打ち上げ報道のハズが延々ボイジャーヨイショネタだけ続けて、最後あたりに
「軍事転用の危険」とか「イプシロンなんて宇宙のゴミ」で叩いて締めくくり

8分あたりからもう.....
ttp://www.youtube.com/watch?v=xfDiLocGI9k
511名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:29:48.04 ID:sxTrnHSTI
エウロパ探査って価値あるんじゃない?
512名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:33:01.19 ID:mIpkv62n0
>>484
きっとこの宇宙は誰かの脳の細胞組織なんだよ
513名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:43:10.18 ID:sJr1IsCn0
>>484
この構造をつくる力が重力だけって変だよな
重力が伝わる速さって光より速いのかよ
514名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 10:51:29.51 ID:Iwu6X0CR0
>>496
元々推進用のエンジンは積んでなくて、地球からロケットで放り投げられた時の初速と
惑星に接近した時の重力加速だけで飛んでる
ボイジャー自身の姿勢を変えるための小型のエンジンは積んであるけどまだ燃料は残ってるみたい

>>497
のぞみのこと?
あれはトラブルが発生して運用を終了して放棄された
今でも太陽の周りを回り続けてるはず

>>507
大雑把に4分の3光日ってところ
光の速さなら1日もかからずにボイジャーを追い抜いてしまう
515名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:00:57.86 ID:4CSI516M0
>>510
この人ってさ、いつも上から目線で偉そうに御託並べてたよね。
筑紫さんと同じにおいがしたよ。昔から余裕あるように視聴者に
日本は駄目だ駄目だと言ってきたね。えっらそうに。心の奥で
馬鹿にしてたんだね。私たちを。
でも最近は余裕がなくなったというか感情をむき出し私情むき出し
ってことはかの国はやばい状況ってことだね。
在日を隠さなくなったね。
516名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:10:33.22 ID:AOr5xlFiO
俺がオムニバースだ
517名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:12:23.52 ID:ncskg0sL0
乗ってる宇宙飛行士は食べ物とか水とかどうしてんだろ?
518名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 11:24:08.47 ID:tYeROeLli
>>517
ソイレントシステムで賄っている。
519名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 12:07:04.72 ID:jS5noD5/0
>>484
やっぱプラズマ宇宙論こそが真実に限りなく近いだろうな
ビッグバン??ぷぷっw大丈夫ですか?っていう時代がきっと来る
520名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 13:41:29.95 ID:/1rIFcV30
木星探査機のガリレオは、衛星(特にエウロパ)に落下するのを防ぐために
動けるうちに木星へ突っ込んで消滅しました
521名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 15:44:47.26 ID:YbSSgTBU0
パイオニアはどこにいるんだー
522名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 18:55:45.23 ID:sxTrnHSTI
初めて木製探査機の存在を知った。NASAってすげーなー。
523名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:22:30.32 ID:GvFNvkrV0
パイオニア1/2が1976年くらいだろ。それからボイジャーを飛ばして、ロバート・ワイズのスタートレックを見たのが1980年。
今が35年目だとすると、映画になったのは2年目だったんだな。

何でまだ機能してるの? ソニータイマーの不良?
524名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:23:48.11 ID:2i6NfJO1O
そんな離れた距離のボイジャーとどうやってデータのやり取りしてるんだ?
525名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:26:30.66 ID:sxfXHQ7m0
しゅごキャラで、「ボイジャー」と言って敬礼するシーンあったと思ったけど ググっても出てこない・・
526名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:27:16.28 ID:6JWZy7cj0
ヤマトなら戦闘込みで数日の過程を35年…
いかに理系の程度が低いかよくわかるな
アニメにも劣る糞豚どもは在特会のデモに巻き込まれて死ねばいいのに
527名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:29:13.30 ID:SGdURyjN0
って事は
片道キップの覚悟さえあれば
有人でも太陽系の外に出られるんだな
もちろん食物とかの問題は置いといてだ
528名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:32:27.45 ID:R3NfNllH0
>>486
糞で歯磨いて寝る、に見えた。
あと、人類は衰退しましたのレス多いな。
じんるいさん、うちゅうにきょうみしんしんです?
529名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:42:15.19 ID:5mmJXvjZ0
百年後ぐらいに亜光速航行の技術を確立した地球の宇宙船に拾われる予感。
530名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:46:35.56 ID:CvkZrUvN0
実はファミコンと同等のコンピュータースペックが最強
531名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:48:02.23 ID:f9nE2TsiO
>465 その役割ならライカ犬も忘れるな。
532名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:20.81 ID:tjHGEhJz0
人間なら中堅魔法使いになってる年月だな
これからも元気に飛んで欲しい
533名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:50:32.59 ID:Iwu6X0CR0
>>531
スプートニク2号なら打ち上げからしばらく経った後大気圏に落下して燃え尽きたぞ
534名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:54:06.32 ID:ByCYO3B40
まゆゆが歌うvoyger 日付のない墓標  さよならジュピター

http://www.youtube.com/watch?v=CN7Jq6JZoFU
535名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:21.34 ID:iu91+/45O
まっ打ち上げたのがアメリカだから「そうあって欲しい」願望からきた捏造だと確信してる
536名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:55:22.30 ID:YezU59Sd0
5年連続8回目くらい太陽系から脱出してない?
2chでももう何回見たことか

この記憶はパイオニアも含んでるかな?
それとも単に太陽系の定義を変えて小出しにしてるのかな?
537名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:57:06.74 ID:skooFr1h0
>>529 スミソニアン行き? 上野の科博の倉庫行き?
538名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:01:43.88 ID:EAaXkFoCO
なんかこのスレにはいい奴が多い気がする。
宇宙スケールで物事を考えていると心も広くなるということか?
539名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:02:33.63 ID:5EZxPZgBO
時速六万キロって宇宙パトロール隊にスピード違反で捕まらんのか?
540名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:38.35 ID:M2QUELT30
積んでるCOMがwindows me とかじゃなくて良かったな。
541名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:03:43.06 ID:5zsLTCylO
懐かしいなぁ
ボイジャー
542名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:07:50.25 ID:VNC4ak1+0
阪神の助っ人か
543名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:09:13.65 ID:dX17Ia4rO
>>536君は何を言ってるんだい?
544名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:19.90 ID:RDq1rGhP0
1000年後、地球に帰還
未来の地球人A「現在の科学では解析不能」
未来の地球人B「失われた技術」
545名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:43.52 ID:fte7eEJ/0
早くタイプU型文明にならないと。
546名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:10:46.23 ID:C1HGLjwy0
>>536 お前は心が狭いと思う。王貞治のときにも文句言ってたタイプだろ?
547名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:12.35 ID:DO1+XE+OO
逆に地球がエイリアンに攻められるきっかけかも知れんですよ。金のレコードにわざわざ住所載せちゃってるわ!どうする!!迂闊なやつ!って台詞がエイリアンから聞けるな。
548名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:12:46.01 ID:U8MEjLcWO
宇宙人が回収

バリバリにチューンアップ

ワープ航法で地球に帰還

NASA 「UFO確認」
549名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:13.34 ID:C1HGLjwy0
>>547 星野之宣派≒ファーストコンタクト悲観派ですか
550名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:34.04 ID:e4J0m8Qg0
551名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:14:59.77 ID:dKGpEzPv0
>>544
未来の異星人
CD、DVD    -> 黒い有機物の塊。解析不能
写真、紙    -> 焼け焦げてるけど部分的に解析可能
石版、青銅器 -> 解析可能。結論、猿の惑星
552名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:49.48 ID:Jhlsu6fs0
実はカールセーガンが乗っているんだ
553名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:15:51.66 ID:6D6MIbFb0
35年も宇宙で動き続けるってすげぇ
554名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:17:52.70 ID:hwIvnfVF0
どうして地球の位置を記したメッセージプレートを入れたのか理解に苦しむ。
万が一発見された場合、わざわざやってくる連中の目的は侵略以外にありえんよな。
555旅人:2013/09/16(月) 20:18:35.50 ID:g/CBj1gIP
35年前に時速六万キロなんてスピード出せたのかよ
てか、35年間も燃料って持つの?
556名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:51.04 ID:ybABeLxK0
>>555
宇宙船が燃料を必要とするのは地球を出るまで。宇宙に出てしまえば「慣性飛行」により
飛び続けられる。
557名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:22:51.56 ID:DZjOZOi80
太陽系はケミンガのローカルバルブの中を進行中で
希薄なガスは50万度らしいけど、こんな所に出て行って大丈夫なの?
558名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:23:21.89 ID:IojOcXyo0
>>554
手間暇かけて侵略するだけの価値が地球にはないw
星同士の恐ろしいまでの距離があるから、よっぽどの価値がないと侵略しても元は取れない。
559名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:23:59.40 ID:CTMlHA6a0
20××年地球に謎の物体が漂着した
何かの探査機のようだが朽ち果てていてよく分からない
中に1枚のレコードのようなものがあり1977年に打ち上げられたものだった・・・

結論 宇宙は丸かった
560旅人:2013/09/16(月) 20:28:14.52 ID:g/CBj1gIP
>>556
宇宙って抵抗とかないの?
押したらずっとそのスピードで飛んでっちまうの?
561名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:29:17.77 ID:8l9xsuLa0
35年間宇宙空間で機能し続ける
丈夫だねえ
562名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:31:09.56 ID:bCH0Nr/l0
よく宇宙スレで地球から宇宙をずっと直進すると
また地球に戻ってくるみたいな書き込みを何度か目撃したんだけど
あれはどんな理屈なんだ?
563名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:32:05.72 ID:LWU7uT0/O
しかしロマンあるよなぁ。ただ悲しいのは、宇宙の解明に至るまで
俺は生きていられない事。この手の話は大好きだけど、同時に悲しくもなる。
テラフォーミングした火星移住とか、絶対に俺生きてないもんな。
564名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:33:08.27 ID:nuZGYLQv0
宇宙に夢を持てるうちに死ねてよかったということもある
565名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:34:22.17 ID:p8W7gpcOO
というか何で 去年 報告しなかったんだ?
学者や学術的なものって 結果は仕方なくとも とにかく報告が遅くてムカつく時がよくある。
以前 話題になった カブセルの件だって まだ発表や報告してない。
調べるのに1年とか かかるか?
566名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:03.88 ID:tjHGEhJz0
>>562
閉じた宇宙説
球の内側にそって進みもとにもどるイメージ
567名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:35:28.84 ID:po2jILgS0
外宇宙一人ぼっち
568旅人:2013/09/16(月) 20:41:35.51 ID:g/CBj1gIP
しっかし宇宙って何なんだろうな?
空間が無限に広がってるわけじゃん

なんでそんなんなったんだろう?

その中において、たまたま大気に守られて酸素が出来て、人類が誕生して、とてつもない文明作っちゃって

なんか凄すぎるよな。あり得ないくらいの偶然につぐ偶然が重なってるというか
569名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:43:48.28 ID:51fhTi9u0
>>566
なるほど
まったくもって分からんぞ
570名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:45:37.94 ID:15TLvqI7O
あー死んだらご先祖様と家族にお礼いって幽霊仲間とチーム組んで宇宙の旅に出るのが私の夢

死後なら危険も無さそうだし
571旅人:2013/09/16(月) 20:46:56.34 ID:g/CBj1gIP
これだけ多くの科学者が宇宙の謎を追ってるのに、まだ誰一人としてわかってないのよ

ビッグバンにより出来たとか言うのも、今となっては疑わしいし

何がどうなって宇宙が出来たのか?何がどうなって地球が出来たのか?究極のミステリーだよね
572名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:47:48.54 ID:VP2iCtWg0
>>560
空気ないからね
573名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:49:26.53 ID:ybABeLxK0
>>560
そのままの速度で飛行し続けられる。
574名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:50:49.34 ID:HWAMMHgqO
異星人に改造されて戻って来るんだろ?
575名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:54:17.09 ID:LWU7uT0/O
この広大な宇宙に、今の地球と大した差のない文明の星があるとして、
互いに他星の文明を探し合う状況だったら、万が一邂逅したら互いにどうするつもりなんだろ
576名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 20:56:13.13 ID:L/QERrgE0
>>569
おまえのその好奇心が学生の頃にあれば、数学や物理で赤点取らずにすんだのに・・・
577名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:01:30.02 ID:HWAMMHgqO
ZZガンダムの世界でも、木星まで往復2.5年だもんなぁ
3ヶ月で冥王星まで行けるヤマトの旧式艦はすげえよ。
578名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:02:32.93 ID:YueRl5PM0
>>568
単に「観測」出来ないだけだよ。
たかが、数百年前までは、海外すら「観測」できなかったから、地動説だの円盤地球論等が有った。
579名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:04:32.21 ID:2la+6Htu0
>>572
実際にはごく僅かに水素分子が存在するけど、
希薄過ぎて無視できる範囲だっけな?
580名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:04:48.20 ID:aVcO16ha0
いつかまた帰ってきそうな気がする
581名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:05:10.07 ID:PJ6zCDqVO
>>574
ワクテカ!!w
582名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:07:06.92 ID:xdZJCgB80
宇宙と言えばレイストーム

木星前で戦闘機がモビルスーツと戦う 2:00頃
http://www.youtube.com/watch?v=YO7tysiYmfI
月の前で戦闘機が戦艦と戦う 2:00頃
http://www.youtube.com/watch?v=aqRX9RfT3CQ
583名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:08:36.73 ID:W0tUnn7D0
家出
584名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:12:02.54 ID:pg/a1z6x0
時速6万キロってすごい早さだが宇宙から見れば止まっているのと同じだな
やはり異星人に会うには光速の壁を越える必要がある
585名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:13:59.94 ID:9GzrL9vr0
しかし地球ではブラック企業が…であった
586名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:14:51.16 ID:2xR/ew9H0
>>575
ボイジャーのような恒星間に浮かぶ人工物を発見したらそれを打ち上げた星と
意思疎通が出来なくてもこちらから多方面な方法で発信し向こうの発信したものを
受け取ることを互いにしつつ幾百年、、
いずれは超光速航法技術を真剣に確立させようと日々開発に励むだろう。
そして、試験機における地球-月間での超光速航テスト当日、
実験により発生したバニシングドライブ波を感知し「奴等」太陽系にが向かってくる。
587名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:15:34.42 ID:EXKnjJMC0
いったい何万年後の人類と再会できるのかな・・・
588名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:16:04.27 ID:zj0yrR0/0
放射能除去装置さえあれば原発がいくら爆発しようがへっちゃらだ!
589名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:16:55.17 ID:obdOQVvBP
イボ痔ゃー(( * ))
590名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:16:59.50 ID:xdZJCgB80
懐かしの惑星大アンドロメダ
http://www.youtube.com/watch?v=2jLH2y9D1TA
591名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:18:16.55 ID:/FZkuKVv0
ずっと独りぼっちは寂しいだろうなぁ(´・ω・`)
592名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:21:56.64 ID:HWAMMHgqO
>>590そんな作者の気分次第で、元の設定がコロコロ変わる漫画なんて知りません(´・ω・`)
593名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:23:43.54 ID:PP168Mc40
宇宙人からもこのボイジャーみたいなのが届く可能性あるのかな
でも大気圏に入ったら隕石みたいにボロボロになっちゃうかも
594名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:24:07.19 ID:3xgk7PELO
595名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:24:25.89 ID:WyTwgcYI0
スイングバイができないから、今の技術でもボイジャーより速いの作れないの?
596名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:27:16.63 ID:FhXkRlRq0
>>586
安心しろ
仮に文明があったとしてボイジャーみたいな小さいものを発見できる可能性は略0だ
597名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:28:37.73 ID:0636RXsDO
有人飛行なのか?35年って生きてるの?
598名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:28:38.43 ID:NLitJvpe0
私はボインジャー
599名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:28:53.84 ID:n1rcZ1Ar0
>>27
発見するのは類人猿、そしてその臭いのは
600名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:29:28.26 ID:G3s2//qBi
時速6万キロで35年だと、ボイジャーでは何年?
601名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:29:29.23 ID:3xgk7PELO
「自分たちの恒星系を無人でも出れない生物には、干渉してはいけない」
が無くなったから、宇宙人がコンタクトしてくるのかな?
それともワープ開発までおあずけか?
飛行機、核利用、衛星有人着陸はクリアしてるが。
602名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:34:43.07 ID:99SIFAqo0
太陽系離れるまでに35年、1光年進むには1万8000年だそうな
地球側からのコンタクトにより知的生命体に出会う前に
相当な確率で人類滅びてるか今より文明は退化してるだろうな
603名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:36:03.84 ID:V+oD92Rt0
ピテカントロプスになる日も〜
近づいんたんだろ〜
604名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:37:26.73 ID:qLTi6gBy0
なんで小惑星に衝突しないの?
ちっさいかけらもぶつからず、35年も飛んでるの?
605名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:38:50.61 ID:YZgYqkR70
あんなものは人類が滅んだ後も永遠と飛んでるだろうw
知的生命は居てもとても離れているので今の人類では会えん
光速船よりもブラックホールを利用して移動出来たら会えるかもな
606名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:43:54.66 ID:3dls2vpc0
>>604
ありえないくらい低い確率になる密度だから
だから宇宙開発ではその可能性を無視している
607名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:46:25.30 ID:guGqdkDc0
地球の座標を書いて宇宙に流した糞バカ。
一体、何の意味があるんだ。

万が一「発見者」が悪意にみちた文明だったらどうする?・・・という観測以前に
それを発見して地球へアクセスできるなら人類よりも確実に高度な文明を有しているわけで
人類は来訪された時点で、運命の全てを「発見者」に委ねることになる。
有無を言わさずにだ。

もし、いつの日か地球外生命とコンタクトしたいと望むならば
なぜその「いつの日か-地球から外の生命を探せる日」を
待とうとしなかったのか。

人類の存亡を賭けた位置情報を何のメリットもないまま放出したアメリカ人は
万死でなお足りぬ罪に値する。
608名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:47:22.59 ID:69S7KqbE0
彗星は太陽の重力によって軌道を周回してるんだろ?
しかもその周期は長いもので数万年もあるっていうじゃんか。
つまり彗星の速度や進んだ距離でさえ
太陽の重力圏を突破できないということなんだろうけど
ボイジャーはそんな彗星より速く飛んでるの?
それとも重力に引っ張られて彗星みたく何万年後かにまた戻ってくるの?
609名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:52:14.01 ID:3dls2vpc0
>>608
彗星とは比較にならないくらい
桁外れのものすごい速さに達している(17km/s)
これは太陽圏脱出速度を少し上まった速度
610名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:54:53.00 ID:RksVXWg00
太陽系脱出した地点での画像は送ってこないの?
611名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:54:56.27 ID:guGqdkDc0
"秒"速17kmとかそんなでしょ
612名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:56:29.27 ID:YueRl5PM0
>>607
その前のパイオニアでもやってたって知ってた?

ちなみに、パイオニアの金属板には人間の男女の全裸の絵が描かれてて
女性の股間にスジを書くかどうかで大争いになったw
613名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:57:32.42 ID:nnXghv7n0
ボイジャーを開発したのは、
実は韓国ニダー。
韓国は偉いニダー。
614名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:59:15.14 ID:tjHGEhJz0
>>612
ガキの頃
学研の宇宙のひみつでそれを知って
宇宙人がこんなもん貰って嬉しいのか?と疑問に思った
615名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 21:59:32.31 ID:YueRl5PM0
>>610
電力がなぁ・・・
「太陽系家族写真」でも不満?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E7%B3%BB%E5%AE%B6%E6%97%8F%E5%86%99%E7%9C%9F
616名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:00:32.24 ID:FCPVAPVg0
原子力は偉大だな
617名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:02:43.94 ID:gCst1zaO0
>607
怪獣送り込まれる可能性もあるよなw
618名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:03:10.77 ID:3dls2vpc0
>>610
カメラは生きているけど既に撮影する対象はない(太陽でも光点)し
通信速度を低くしているので画像データの送出は無理
ちなみに、電波が届くのに片道13時間要している
619名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:03:17.97 ID:qLTi6gBy0
>>606
国立大卒
大学院の先生ありがとう。
おれ高卒だから、物理嫌いだから凄い。

じゃあ原子力電池切れたらそのままオールトの雲に進む。
オールとの雲ってなに?
620名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:03:27.70 ID:qeKJDi0o0
時速6万キロだと月まで6時間半くらいか
621名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:04:50.41 ID:e6iv7YWNO
あぁ、あれな…
必要最小限の情報を書いただけなんだが…

………まんこは毎回議論になるんだよ
622名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:05:17.49 ID:ZJw/sO+B0
おまえらなんて35年生きても家から旅立てないのにな
623名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:07:00.34 ID:PP168Mc40
>>612
あの絵チン毛もスジもなかったよね
宇宙に向けて嘘を発信してしまったわけだ
624名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:07:35.41 ID:YueRl5PM0
>>618
もし極超高解像度の写真が撮れるなら、13時間前の地球の観測が出来るという意味なのよね・・・
既に一種のタイムマシンだよね。
625名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:07:36.42 ID:qeKJDi0o0
太陽まで3ヶ月半ぐらいか
626名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:07:40.31 ID:Wb2JtboT0
ボイジャーが打ち上げられた頃、
天文番組がいろいろあったな。
天文学者に憧れた。
627名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:11:40.16 ID:YueRl5PM0
ふと思う・・・「ToLoveる」とか宇宙に送り出して、それをまかり間違って
宇宙人が「観測」しちゃったら、どんなふうに解釈するんだろw
628名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:14:31.03 ID:3dls2vpc0
>>624
いや、それは違うぞ…よく考えて^^;
629名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:15:15.17 ID:qeKJDi0o0
光は太陽まで8分
630名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:15:16.93 ID:LZa58vxm0
姿勢制御用のヒドラジンを35年も漏らさず保管出来てる点だけでもスゴイ。
どんなバルブやパッキン使ってるんだろう??
631名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:15:33.27 ID:nE3J6AFt0
こんなもん、見つけて地球侵略考えるような宇宙人なら
とっくに電波キャッチしてるだろ?
632名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:15:35.09 ID:e6iv7YWNO
後な知的生命体が居るなら悪意は無いな
食欲や資源欲なんかはあるだろうけど
もっと高度文明化しているなら自ら争いをもたらす事はないし
こっちに関与してくる事すらないな
阿呆すぎて関わりたくないと思うぜ
633名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:15:50.72 ID:m612cFDc0
秒速17秒で35年かけてやっと太陽系脱出…。
一番近い恒星まで何億年かかるんだ?
やっぱ、宇宙は広すぎるは。
634名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:16:28.09 ID:dm4DarNn0
ニューホライズンズが追い越すのはいつ頃になるんだろう?
635名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:17:42.83 ID:QFWckf5r0
映画版スタートレック第1作見たいになるかな
636名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:17:45.36 ID:ROwJcyf40
巨乳のボーグはまだ?
637名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:18:10.69 ID:qeKJDi0o0
隣の恒星まで時速6万キロで約7万年・・・
638名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:18:19.73 ID:YueRl5PM0
>>628
うわ、なんで「前」なんて書いてんだ、はじぃ・・・

正直意味はないけど、現在観測し損ねた地球の事情を後から撮影可能なのはロマンだよね。
ヤマトが青い地球を観測できたようにね
639名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:21:20.65 ID:YueRl5PM0
>>633
ちなみに、「太陽系重力圏」は脱してないよ。
ボイジャーがオールトの雲に達するのは何百年後かねぇ・・・

>>634
ニューホライズンは途中からの加速がな・・・
640名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:23:48.48 ID:3dls2vpc0
>>633
太陽系に一番近いケンタウルス座アルファ星に向かったとして
その圏内に到達するのは8万年後
641名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:24:49.36 ID:PP168Mc40
恒星間を自由に行き来できる科学や文明をもつクラスの宇宙人なら
わざわざ地球を侵略する価値もないだろう

どっちかっていうと珍しい生命体の多様性に
「やべー超珍しい星見つけた。夏休みの宿題に観察記録つけよ」
くらいなイメージ
642名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:27:01.42 ID:gCst1zaO0
つまり南京大虐殺の真実を今からでも観測可能と言うことかw
643名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:30:49.90 ID:2xR/ew9H0
>>641
銀河連盟では、開発レベル「F」、辺境惑星での原生住民と接触するのが許されない。
とエミカ姉さんも言ってました(´-`)
644名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:41:47.54 ID:0Jour1Rd0
>>639
加速については仕方ないでしょ?
ボイジャーの時期が惑星でのスイングバイに最適の時期だったんだから。
170年くらい経たないと同じ好条件はないってことだから。
645名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:46:49.67 ID:HWAMMHgqO
テクノボイジャー、テクノボイジャー
646名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:48:22.25 ID:YueRl5PM0
ボイジャーが「黒い外縁天体」を発見してくれたら・・・とワクテカしてるの俺だけかな?
ニューホライズンズが観測してくれる冥王星とカロンは、理想的な「白い二重惑星」惑星なのかなぁ・・・
噂の冥王星の大気とか、2015年が待ち遠しい!!
647名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:53:30.61 ID:ojD31S34O
俺が小学生だった頃か
打ち上げの時のニュースは何となく覚えてるわ
648名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:55:41.03 ID:HWAMMHgqO
そのうち、反物質で出来た星系に出くわすよ(´・ω・`)
649名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:55:45.84 ID:Iwu6X0CR0
>>608

そもそもボイジャーは太陽重力圏は脱出してない
>>1で太陽系を抜けた抜けたといってるのは単に太陽圏、つまり太陽風が優勢な範囲を抜け出たというだけ
太陽重力圏は太陽圏のさらに数百倍以上遠くまで広がっている
ボイジャーがいるのは太陽重力圏の中心部もいいとこだ
650名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:56:55.77 ID:Jnw06hnI0
太陽の暗い伴星とか二ビルとかあるんでしょ。観測してほしいな。
651名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 22:57:59.71 ID:0U/A9/TV0
ボイジャー1号、2号から冥王星を観測できなかったのは、
お互いの位置が悪かったから??
652名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:01:18.88 ID:dKGpEzPv0
>>641
地上世界の統治なんて優雅さからは程遠いもんな
653名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:01:25.36 ID:HWAMMHgqO
ボイジャーって
故障だらけだったけど、別の回路から故障した回路を迂回して観測機を動かしたんだろ
すげえな
654名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:02:11.35 ID:dGpk9EKx0
>>651
スイングバイで軌道の制約はあるからね
655名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:02:14.09 ID:ZymUW6xm0
宇宙に右も左もないと思うけど


水 金 地球→ 火星



→水 金 地球 火星

見たいに、かえって来る可能性ってあんの?
 
656名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:04:08.79 ID:3dls2vpc0
我々人類が宇宙開発のフチに立っているのは間違いないけど
宇宙での活動が当たり前になるまでには
1世紀単位の科学技術をいくつも積み上げる必要があるね
後世の宇宙史の中での我々は月を見上げて何思う類人猿と大した差異はないかも
657名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:04:51.21 ID:Iwu6X0CR0
>>651

ボイジャー1号は冥王星にいける軌道に乗ってたそうだ
しかしそこで冥王星に行くか土星の衛星タイタンに接近するか(タイタンを選ぶと冥王星には行けなくなる)の
二択を迫られることになってタイタンを選んだということらしい
658名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:05:12.17 ID:p4AKA9/F0
電波で13時間かかるってすげえな。
かりにラーメン注文したとしても返信は26時間後かい。
いったいいつになったら食えるんだ。
659名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:05:48.23 ID:H2OYNSqn0
でもボイジャーってもうじき燃料が切れるんだってね。
燃料切れたら糸の切れた風船のように何処行ったか分からなくなるんだろうね。
660名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:08:20.80 ID:zcFXHFkR0
まさかコスモクリーナーDが必要になるとは思わなかったな
661名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:08:53.29 ID:dGpk9EKx0
>>659
原子力電池はまだ生きてたと思う
662名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:10:36.94 ID:fpjsm45g0
昔の宇宙戦ヤマトは太陽系の惑星を各駅停車のように内側から順に訪問してたな。
663名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:12:51.82 ID:0Jour1Rd0
>>659
姿勢制御の燃料で、ちょっとずつ消費してるみたい。
地球ははるかかなたで、そこにきっちり向けることができないみたいだね。
なので姿勢制御を時々やってるんだろう。
664名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:14:49.64 ID:YueRl5PM0
みんな、知ってるかもしれんが、太陽系自体の軌道を示した動画。
太陽という巨大重力に引きずられる渦って表現が適切だね。

ちなみに、太陽の進行方向と逆方向に「加速できれば」太陽からおいて行かれるので
史上最高速度で太陽圏から離脱が可能。

http://say-move.org/comeplay.php?comeid=842552
665名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:16:36.84 ID:0Jour1Rd0
>>664
慣性力が働くから無理。
666名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:18:53.06 ID:FJSEUnZs0
>>664
加速っていうか、減速出来ればそれだけで、
今までの人類技術では出せないような速度になりそう
667名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:18:57.06 ID:9QKdp6jF0
俺も実家の重力から抜け出したい
668名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:19:52.68 ID:YueRl5PM0
>>665
そのとおり。
「減速」はできても「加速」はなぁ・・・
669名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:20:06.56 ID:2la+6Htu0
>>667
慣性力が働くから無理。
670名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:20:26.27 ID:BkXuuxyh0
漫画とはいえ、アンドロメダに行くとかいかに破天荒な脳味噌かよく分かる。
671名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:26:24.66 ID:fpjsm45g0
>>664
面白い動画だね。
ここからグレンラガンの世界に繋がっていくのかw

銀河系の動きに伴う太陽の航跡も見たいわ。
672名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:28:09.82 ID:0Jour1Rd0
>>666
いや、すでに物凄いスピードで動いているわけだし。
太陽は銀河中心をまわっているわけだけど、その銀河は
200万光年かなたのアンドロメダなどとそれ以上の速度で接近してる。
更にアンドロメダなどを含む我々の銀河団は他の銀河団と更に
速い速度で接近している。
更にさらにその超銀河団は他の超銀河団と高速に離れてもいるわけで

でもどこに視点を置くかで変わってくる。すべて相対的に動いているので
基準がないから。
673名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:29:49.89 ID:3xgk7PELO
亜光速宇宙船でも開発されて、ボィジャーを追い抜くといいなあ。
でも現状を見ると、太陽系内の資源を自由に取ってこれるようになる前に、
地球の資源が尽きて、
滅亡か、中世並の自給自足に戻るかになると思う
674名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:32:41.65 ID:TPJcAsJ40
>>664
これアフィ注意な クッキー削除しとけ
675名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:36:51.55 ID:AXG6gEnq0
俺が死んで来世で生まれ直した時まだ宇宙の何処かを飛行していますか?
676名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:36:51.49 ID:PeFhSt3ii
地球外生物ていないもんだね!
677名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:51:44.70 ID:nE3J6AFt0
シリウスなんて毎晩見られるほど馴染みのある星なのに
行こうとすればボイジャーでも何万年と掛かる。
直ぐそこに見えて、絶対行けない、多分人間は。
そのジレンマとかギャップがドキドキイライラさせられる。
そういうのが星の魅力だ。
678名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:52:40.70 ID:oZh3/5tQ0
全然分からないんだけど
例えば10光年っていうのは観測者からの視点で光が10年で移動する距離でしょ?
無限のエネルギーを必要とし無限の質量になるんでありえないが
光速で移動できる宇宙船があったとして、その宇宙船が光速で移動している時
宇宙線の時間はどーなるんだろ?やはり10光年移動するのに10年必要?
679名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 23:54:49.90 ID:oZh3/5tQ0
>>677
>直ぐそこに見えて、絶対行けない
恋愛みたいなもんですな
680名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:03:37.38 ID:peinbYAP0
おまえらアホか?
宇宙にはどこかに中心があって、みんなそれを中心にグルグル回ってるの!
681名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:09:28.02 ID:6YfPX7dr0
>>680
せやろか
682名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:14:14.89 ID:z5xPDOR20
>>678
10光年なら10年ですね。
光の速度に近づこうとすると質量も増えて外部との時間も変わるわけですけど、
最初から光の速度になると質量ゼロになるんですね。
そんなことができたら良いですけど。

ちなみに10光年の距離に光が10年で到達するとは限りません。
そこまでの通り道が真空で空虚であれば10年で到達するという意味で、
何かあったりするとそれ以上になります。
683名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:18:39.93 ID:C/lBHtA60
>>682
あぁ、なんかわかった加速減速時に起こる現象で
定速度中は影響ないのかぁ
684名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:20:02.65 ID:0O29B++70
今の速度を維持してどこに行くのか知らないけど

仮に太陽系最寄のケンタウルス座αに行くとしたら
約4.4光年/時速約60,000km=約79,066年

Wikiに
>太陽系に近付いており、およそ25,000年後には3光年まで接近する。
とあるからもうちょっと早い到着になるけど

万年どころかたぶん千年も生きていられないよ俺
685名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:24:11.91 ID:seAQ7XKZ0
>>677
うちの近所の金持ちのマンションだって
直ぐそこに見えて、絶対行けないぞ
そのジレンマとギャップがムカツクわ
686名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:26:00.43 ID:sc0qsNHsP
万年ニートつっても実際に万年ニートしているやつは少ないもんね
687名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:26:59.54 ID:gVXjNo0cO
>>682宇宙船では10年で、地球では10年以上なのでは?
688名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:28:38.47 ID:qrPE0rfF0
>>687
だよね
689名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:41:28.55 ID:6YfPX7dr0
地球が静止して宇宙船が亜光速で飛んでるのと宇宙船が静止していて地球が亜光速で後ろに遠ざかっているのって同じなんじゃねって思う
690名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:42:12.06 ID:VsfnMIl90
>>677
この間のベテルギウスのニュースの時に
「近いうちに爆発って実際いつよ」とちょっと検索してみたら
数千年単位も含まれるってかいてあってわろたわ
691名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:48:23.38 ID:fsHLqJ740
>>678
光速度で移動するなら一瞬でつく

>>687
違う違う
地球から見てたら光速度宇宙船が10光年先につくのは10年後
692名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:51:27.74 ID:W0gLejvB0
第二の太陽系ってみつかってるの?
何百光年先の銀河系?見えるんだから分からないの?
今の最先端の望遠レンズで月の表面くらい米粒みたいに見えないの?
693名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:53:23.38 ID:VsfnMIl90
地球と環境が似てるからエイリアンがいるかもねって場所ならいくつかあったような
694名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:53:32.83 ID:fsHLqJ740
>>692
太陽系外惑星ならたくさん見つかってる
スーパーアースとかホットジュピターとか
695名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 00:54:12.13 ID:HNXoRmam0
>>692

10光年先にあるらしい。

意外と近いね。
696名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:14:33.33 ID:Y3P+LKNn0
最後はウルトラマンみたいやつに
なんか変な虫が飛んできた。ペシッ
てつぶされるんだな。
697名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:20:02.88 ID:beCRhuOE0
ところでニューほらいずんってどの辺なんだろう

きっとボイジャー追い越すよね?
698名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:32:36.86 ID:OooXussI0
   ___   /
 /´∀`;:::\<  ・・・・・・おれジャミラ
/    /::::::::::| |     決してテレホマンじゃないよ
| ./|  /:::::|::::::| \______
| ||/::::::::|::::::|
699名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:35:37.85 ID:VPlFAZyS0
>>686
一人もいねえよ。
よく自分の書いたものを読め。
700名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:37:47.33 ID:VmmbGUfl0
いつプギャーになって帰ってくるんだっけ?
701名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:40:19.94 ID:EBcC5ZTe0
さらばー宇宙よー♪
702名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:45:22.69 ID:v0mcExch0
>>242
電波は < こんな感じで出される
< の角度が1度でも何百万キロにもなれば<の縦横は無限に広くなり、必ず地球に到達する
指でチョキ出した先の幅をイメージしたらいい、それが無限に伸びていったら指先の幅はどれだけになる?
703名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 01:56:31.89 ID:0tqTmLSa0
10光年なんて遠すぎだろ
704名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:07:29.19 ID:/ROYl0oO0
すごいよこのボイジャー1号!
さすがボイジャー123号のお兄さん!
705名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:08:18.53 ID:UCgI2LIq0
>>702
電波はアンテナが無指向性の場合は全方位に拡散します。
つまり◎こんな感じになります。
でも指向性の強いアンテナを使用すると一方向に強く発信されます。
指向性の強いアンテナを使用して減衰量を減らすのが衛星通信には必要です。
また受信の場合も指向性の強い受信アンテナで利得を増やすことが必要です。

なので、衛星の方角が重要になり姿勢制御が効かなくなると通信不能に陥ることもあります。
706名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 06:17:00.33 ID:A/Z36R+FP
>>668
おまえ頭悪いな。加速も減速も両方とも加速だろ。
太陽の重力から歴史離脱するのに、銀河公転の進行方向に進もうが、
逆方向に進もうが、必要な仕事量に違いはないよ。
707名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 06:54:55.78 ID:jSpZu0GC0
宇宙スレは伸びるな
708名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:04:25.23 ID:CMoHT1fL0
>>692

系というか太陽系外の惑星なら4.4光年先のお隣アルファ・ケンタウリで見つかってる
ただし太陽より若干小ぶりの恒星のすぐそばを回る惑星だから灼熱地獄らしいが
709名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:06:37.59 ID:b98tG/4hP
>>493
マトリクスみたいなもんか。
710名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:35:37.07 ID:azuwEM56I
αケンタウリの惑星はほとんどがガスでできているから地球型惑星は一つもない。
711名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:37:34.89 ID:CMoHT1fL0
>>710

アルファ・ケンタウリBbは下限質量が地球よりちょっと大きい程度らしいが
その程度の質量で巨大ガス惑星ってこともないだろう
712名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:46:09.31 ID:hSRRCovCO
>>710 >>711
ケンタウルス座α星Bで発見された惑星は地球型惑星だよ
現在の観測限界ギリギリのデータだった

地球型惑星の場合は複数存在するのが一般的なので、
まだデータのとることができない地球型惑星が複数ある可能性が指摘されている

ちなみに数年の観測期間のおかげで、
データが見つかりやすい木星型惑星が存在しないことも判っている
713名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 07:55:32.17 ID:KL/T9H000
とっくの昔に太陽系の外かと思っていましたw
714名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 08:03:16.12 ID:qVFoXCxNO
>>678
光速の運動ってのは時間の概念がない。

わかり易く言うと、自分に当たった光は反射するよね?
その光と同じ速度で自身が運動してみると、Vサインしていた場合はVサインのまま動けない状態となる→時間が無いから動けない。

光速船があったとしても、時間の概念がないから船内の全てはストップモーション状態。
電気の流れも時間が必要なので不可能。
ボタンも押せない。

一度光速に達すると、光速宇宙船ってのは止まらないんだよ。
ていうか、どんな文明でも光速移動ってのは不可能だと思うぞ。
715名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:25:18.93 ID:QntFt5Ri0
外から見たらな>ストップモーション
中では動いてると思う。
716名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 09:59:45.58 ID:8EqMTGdu0
ビジャー  帰ってくると こう呼ばれるんだ
717名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 10:04:39.97 ID:aHKbzdZr0
>>714
相対的な問題だから、船内の人も、それを外から見ている人も、
それぞれの場で見た場合、時間の流れの速さは同じ
718名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 10:22:17.70 ID:PYClZPjS0
>>714
相対性理論を間違って理解してる
719名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 10:24:50.57 ID:hkjdGx7f0
四万年後にお釈迦さんの指にぶつかって己の小ささを知る
720名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 10:36:55.01 ID:aHKbzdZr0
マリつきを外と船内でやったとする (マリの速さは一定)

外だと「下でバウンドして上に戻ってくる」普通のバウンドだけど   
 ○
↓↑ 
 ○

高速移動している船内のマリつきを「外から」観察すると
○                                    ○
       ↓                 ↑       
               ○    
って見えるんだよね
やっていることは外と船内では同じで、外も船内もマリは下に落ちてバウンドして上に戻ってくる
だけど高速移動している船内のマリを外から観察すると、マリはとても長い距離を移動している
外から観察すると、そのマリの移動距離分、船内の時間が遅延して見える  
って話だったかと
        
721名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 10:55:03.39 ID:FldBXx2Z0
>>655
あるはず。閉じた宇宙でググれば何かわかるかもしれない
722名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 10:55:40.78 ID:BFHtCaBp0
宇宙が風船のようなものならボイジャーがその風船の中を進んでいるとして
宇宙の果てまでたどり着いたら風船の内壁にぶつかり、ぼよよ〜んと跳ね返って
戻ってくるのでないかい?でもボイジャーの速度より宇宙の膨張速度が速かったら
永遠に進み続けるって事か。
723名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:07:47.34 ID:A/Z36R+FP
>>722
壁に跳ね返されて戻ってくるんじゃないよ。
ぶち当たって跳ね返るみたいなターニングポイントはなくて、
2次元に置き換えて考えると、地球のような球体の表面をただ真っ直ぐ進んでいたら、
いつのまにか一周してスタート地点に戻ってくるような状態になる可能性のことを言ってるんだろ。
宇宙が閉じていたら起き得ると思うが、起きるとしても一周するには何百億年もかかるんじゃないかな?
それに、宇宙は閉じていない可能性も高くて、閉じていないとしたら行きっ放しになる。
724名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:34:34.54 ID:Xkzltaiq0
>>723のようなやつに理科を教えてもらっていたら
おれはもしかしたら天才になれたのかもしれない。

何度説明されてもわからない四季と公転のしくみも教えて欲しい
725名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 11:53:04.77 ID:FldBXx2Z0
>>724
://www.j-muse.or.jp/rika/common/season/earth_sun.html
726名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:17:30.28 ID:jSpZu0GC0
面白いなあ
もっと話してくれ
727名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:19:48.78 ID:k8pUk38a0
ヤマトは太陽系を出るまでが一苦労だったんだよな
728名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:24:29.43 ID:slvypaVvO
アインシュタインが相対性理論を素人に説明したときの話があったたよね?
同じ1時間でも、暑いストーブのついた部屋でコートきて暑さに我慢する1時間と
好きな異性と一緒に過ごす1時間は別の1時間だとかなんとか?
729名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:24:36.15 ID:6YfPX7dr0
宇宙は、少なくともドーナツとか絵の具のパレットみたいに邪魔な穴が開いてるような形ではないらしい
730名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:26:49.48 ID:yWBVs8SKO
つまりはワープ
731名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:30:58.12 ID:ArhhsR1J0
韓国の了解は取ったのかな
732名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:36:25.08 ID:A/Z36R+FP
>>729
>邪魔な穴が開いてるような形ではないらしい
別に悪意はないと思うが、ブラックホールは宇宙空間に空いた穴じゃないのか?
ブラックホールが宇宙空間の穴だとすると、そこら中が穴だらけだと思う。
733名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:39:39.82 ID:G0PN0mqtO
傘を開いて頭の上で回す
これが南極や北極の天球の動き
赤道直下の星の動きは傘を真横に倒して回す
ほぼ全ての星は傘に張り付いて動かない
動かないから恒星と呼ばれる
でも不規則に動くように見える星もある
日月火水木金金その他の星たち
734名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:43:50.35 ID:G0PN0mqtO
太陽は360日ぐらいかけて天球を一周していた
それは天球の回転方向に平行ではなく斜めにずれていた
そのため南極方向にずれたり北極方向にずれたりした
このせいで四季が生まれた
735名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:44:41.47 ID:QntFt5Ri0
>>732
電磁波が吸い込まれて出てこないから穴に見えるだけで実体はある。
飛び込んでみると白色矮星にぶつかる。
736名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:46:30.04 ID:nsJuY2nK0
太陽の引力の影響、恐るべし。
737名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:51:13.43 ID:RUpA6QBu0
バーが全部消えるのは何時頃なんだろう?
738名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 12:53:09.52 ID:6KCaLaRA0
35年後、星の書き割りに跳ね返されて帰還してくるボイジャーの姿が
739名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:00:42.51 ID:C/lBHtA60
>>678
の質問にたいして
色んな見解があるねぇ

期待する解は
>>691
なんだけど

そもそも物体が光速になれないので愚問かぁ
無限のエネルギーで物体を光速にしたらみんな光子に変換される気がする
740名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:05:54.54 ID:A/Z36R+FP
>>733
あー、中学校のときの理科の先生を思い出した。

ほとんどの星は北極星を軸として24時間で天球をほぼ1周する。
「ほぼ1周」というのは、厳密には1周に、わずか約1/365.25周足りないから。
足りない分、毎日少しづつ同じ時間の星の位置がズレていって、
365.25日で1周ずれてまた周回遅れで元の位置に戻る。

「ほとんどの星」というのは、その規則に従わない星がいくつかある。
それらを惑星という。進んだり、引き返したり、くるっと回ったりして、
惑っているように見えるから惑星。遊んでいるようにも見えるから遊星ともいう。
英語でも、プラプラと遊んでいるように見えるからプラネットと呼ばれているんだ。

という説明。
741名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:32:06.30 ID:A/Z36R+FP
>>735
ブラックホールの中心は白色矮星でも中性子星でもないよ。
白色矮星も中性子星も重力が小さいから、最終的には原子や中性子の持つ電磁力で
重力によって潰されるのを押し留めることができている天体。
一方ブラックホールは、重力があまりに大きくて、電磁力によっても重力崩壊を
押し留めることができずに、恒星の中心核だった物質が、自らの重力によって
無限に潰れる状態に陥った天体。
従って、中心の物質の体積は無限小になる。つまり事実上ブラックホールの中心には
体積をもった実体は存在しないことになる。

また、重力とは空間を歪める性質と言い換えることができる。
ちょうど、ボーリングの球を置いたやわらかいマットの表面ように、質量の大きな
物質ほど大きな重力によって深く沈み込むモデルで表される。
ブラックホールは、その沈み込む深さが無限大になった状態。
空間が無限深さに沈み込んでいる状態は、すなわち空間に穴が空いた状態。
普通の恒星くらいの窪みなら、落ち込んだとしても速度があればはい上がれるけど、
窪み深さが無限大で、窪みのこちら側の縁と、向こう側の縁が、窪みの底でつながっていない穴は、
いくら速度をつけても這い上がることはできない。
742名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:49:49.36 ID:C/lBHtA60
>>741
そんなブラックホールでも
輻射で自重を失って消滅するらしいな
もう意味わからん
743名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:56:27.59 ID:QntFt5Ri0
>>741
重力がなくなってるのに穴だけ残ってるって矛盾じゃないの?
744名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 13:58:23.44 ID:tp185VS60
>>727
宇宙戦艦ヤマトのワープはSFの中でもお伽話級
別の銀河間を1年で往復したら他のSFの宇宙艦の立場がない
745名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 14:01:29.47 ID:/l0gw8MD0
お前らの書き込みがマジレスなのか釣りなのか判断が難しい
俺のドロドロな脳汁で考えるには規模が大きすぎる
746名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 14:03:32.44 ID:8sR1oZQf0
太陽系がこんな風に動いているなんて、、、本当、宇宙って不思議だね
ttp://www.youtube.com/watch?v=0jHsq36_NTU
747名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 14:13:22.38 ID:A/Z36R+FP
>>743
>重力がなくなってるのに穴だけ残ってるって矛盾じゃないの?
「重力がなくなる」なんて書いた覚えはないが?
俺は体積がなくなると書いた。体積がなくなって重力だけが残る。
体積がなくなったのに重力だがのこっているから穴が開いた状態になる。
重力をいう相互作用を存在せしめるのに、体積をもった物質の存在が
必要なのか否かは不明だが、所詮すべての存在はエネルギーに帰結する
とすると、体積の存在は必須ではないのではないか?
748名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 14:51:56.37 ID:aM6BeX5r0
俺が子供の頃に買ってもらった事典。
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0240.jpg
http://a-draw.com/src/a-draw.com_0241.jpg
まだボイジャーという名前も決まってなかったんだよなー。
749名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:14:33.55 ID:eI+tmducO
宇宙の行き止まりまで行くとどうなるの?
750名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:17:02.89 ID:lccUUWYz0
あーあ、宇宙開発分野に進めば良かった。
子供の時、宇宙大好きだったのに、そんなんじゃ食えないからって、経済学部行かされた。
で、普通の会社員。
宇宙でワクワクを仕事にしたかった。
751名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:18:43.59 ID:A/Z36R+FP
>>742
>輻射で自重を失って消滅するらしいな
輻射というか、トンネル効果によって事象の地平線を越えてエネルギーが外に漏れ出すってはなしだな。
実は俺もよくわからん。
トンネル効果というと、普通は「電子はマイナス極からプラス極に流れる」とか
「温度は高い方から低い方に伝達される」とかいう、一般的には例外など起こり得ないと
思われる現象も、実はサイコロの数が増えるとゾロ目が出にくくなるという確率のトリックに
過ぎず、何兆個ものサイコロを何万回振ったってゾロ目が出ることはまずないが、
サイコロを振る回数を無限回、あるいはサイコロの個数に見合うだけの回数にすれば、
一定の確率でゾロ目が出る。すなわち、一定の確率で電子がプラス極からマイナス極に流れたり、
50℃の熱湯の中に0℃の氷を入れたら、氷の温度が−50℃に下がって、お湯が+100℃になるような
現象も起こり得る。みたいなはなしなのだが。
俺も熱力学とか電気のはなしとしてなら理解できるのだが、重力に対してどのようにトンネル効果というか
確率が働くのかイマイチ理解できていない。
光の速度でも抜け出せないほど重力で歪んだ空間から、エネルギーが抜け出すときの確率的挙動が
イマイチ理解できない。
752名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:19:55.37 ID:nsee+Uyhi
>>749
地上の行き止まりに行くようなものじゃね?
753名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:22:22.04 ID:yUUJVUtI0
子どもの頃、小学館の雑誌で読んだわ。
たしか、男と女の裸のイラストがプレートに書いてあったはず。
754名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:23:58.61 ID:wQgWVF1RO
金のディスクにいろんな音楽が
755名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:27:59.14 ID:LjR8K36L0
>>103
縁日点ってなんかお祭りみたいで楽しそうだなw
セドナまで行くのは大変だがww
756名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:30:39.96 ID:PSvM5v7U0
スイングバイを何回もやって遠くに行ったんだよな
木星、土星、天王星、室伏だっけ?
757名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:32:35.03 ID:0weYOEf+0
>>749
隣の宇宙に行けるんじゃないの
宇宙は一つ(ユニ)じゃなくて、マルチらしい。
758名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:32:47.82 ID:DTp28kFFP
3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/13(金) 16:09:11.08 ID:036Tn6/p0
ボイジャーって地球の位置を記してるんだっけ?
それを辿って宇宙艦隊が来襲するとか?


ああ、あそこにいるわ、ちょっくら行ってみる
とかできるなら知らせてなくとも来てるだろうw
よくて何万年か後に「おーい、いるかー」みたいな電波が届くのがやっと
759名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:35:11.77 ID:oKVCvJl50
ボイジャーね〜( ´・ω・)ノシ
760名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:36:57.98 ID:QntFt5Ri0
>>751
よく判らないんだが、この世とその外にエネルギーが出入りしてるのか?
所謂、エネルギー保存則は成り立たない?
761名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:46:42.75 ID:LuflGol80
>>655
クラインの壺
762名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:50:40.60 ID:Nd4bfmEp0
あのゴールデンレコードって空気が無い宇宙空間でも聞こえるの?
763名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:51:15.69 ID:R4C+nM/m0
>>760
成り立つと考えられてるよ
だからブラックホールの質量が減っていく、蒸発
764名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:55:29.10 ID:WblRTOCa0
ヴィジャーになって還ってくるのって何年だっけ?
それまでにJ・カークは引退してると良いが。
765名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 15:58:40.27 ID:ah6JXaQhO
必ずここへ♪
帰ってくると♪
手を振るひとに♪
笑顔でこたぁえ〜♪
766名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:05:53.63 ID:8Yu6G2YS0
もうとっくに人間自身が太陽系外に行ってますっていう暗示
767名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:10:02.95 ID:YkchBZi40
100年200年後くらいにはヴォイジャー観測ツアーとかできるのかもなw
あとから出発して回収もできる可能性もあるのは凄いねぇ
768名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:11:40.85 ID:A/Z36R+FP
>>760
俺が説明したのは、ブラックホールの内側(事象の地平線の内側)と
この世(ブラックホールの外側)とのエネルギーの出入りのはなしだよ。
まー、どっちにせよ、質量/エネルギー保存則がどこまで保証されるのはか
俺にはわからん。
宇宙全体を乗せて計れる天秤があったとして、質量を計かられている宇宙の中で
ブラックホールが発生しようが消滅しようが、所詮コップの中の嵐であって、
天秤は微動だにしないのか、はたまた、ブラックホールの出現や消滅のたびに
質量がコップの外に漏れ出たり、コップの中に漏れ入ってきたりして、
天秤が揺れるのか、今のところ誰にもわかってないんじゃないか?

重力崩壊で体積が無限小に収縮するといっても、実際にはどこかに縮小の限界があって
空間の窪みに底があるなら、少しずつでも埋まっていけば、いずれは平らになる。
でも、窪みの底がなくて、空間が破れた状態であるなら、いくら穴を埋めても
平らにはならない。
ブラックホールは深い窪みなのか、空間に空いた穴なのかで答えが変わってくる。
769名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:15:14.65 ID:zGb+NrXui
だから北極に向けて飛ばしたら直ぐに系外じゃね
770名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:22:21.63 ID:A/Z36R+FP
>>769
一応釣られておくけど、
惑星の公転面と垂直の方向に打ち上げたとすると、スイングバイができないから、、
今の技術ではボイジャーほどの速度は出せない。
太陽の重力を振り来る速度が出せないと、惑星軌道から抜け出せない。
771名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:22:22.54 ID:R4C+nM/m0
>>769
木星スウィングバイができないから速度的には不利
772名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:40:17.90 ID:2t7jQnXu0
>>767
回収出来たとしても無人機じゃね?
ボイジャーに追いつく加減速に生身の人間じゃ耐えられそうにない予感w
773名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 16:57:45.14 ID:R4C+nM/m0
>>103
太陽風が届く範囲が太陽系圏じゃないか?
重力なんてそれこそ無限に届くんだしさ
774名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:04:40.87 ID:1BjKZvlc0
>>756
室伏「うおおおおおお〜!!!」って感じかねw
775名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:05:59.21 ID:ig+cDalm0
>>748
貴重なものをありがとう
776名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:10:42.41 ID:A/Z36R+FP
>>773
太陽風も無限に届くんじゃね?
777名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:12:11.95 ID:CJeudMYx0
海王星に接近したとき、えらく青くて感動した
778名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 17:22:02.90 ID:R4C+nM/m0
>>776
性感物質に届いて云々
779名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:19:21.66 ID:vpyfYlcNO
地球に帰ってきて、同じく帰っていたパイオニアとバトルするのはいつ頃なんだろう。
780名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:50:33.00 ID:ckDVqHAT0
>>751
シュヴァルツシルト半径を、ポテンシャル障壁の中と考えればいいんじゃね。
俺は数学が全然わからないけれど、この点には違和感はない。

逆に動的カシミール効果みたいなのが起きて、勝手に質量が増えたりはしないのかとも思うけど、
ホーキング放射の温度(と質量の放出)が定説みたいになってる感じではある。

数学が不得意な自分が恨めしいわw
781名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:00:44.38 ID:rUmW374CO
宇宙戦艦ヤマトで土星基地や冥王星基地が出てくるけど、
いくら黄道面を防衛しても、北極や南極の方向は無防備だから意味ないよな
782名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:24:05.64 ID:1BjKZvlc0
そういえば映画アルマゲドンでも月のスイングハイを利用してシャトルを隕石まで飛ばしてたっけ
783名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:24:44.89 ID:ssximYv00
阿呆の親米ゴミ全世界一斉逮捕 →全世界同時衛星テレビ生放送公開処刑!

2013.9.3米国はシリアを攻撃するか ベンジャミン・フルフォード
これもうすぐ革命が起きます欧米では始まったんです僕聞いてるの数千人が逮捕されますね
パパブッシュ  ベビーブッシュ  ヘンリーキッシンジャー  オバマ  ケリー
あの連中みんなバイバイとういことになります楽しみにしてください
恐らく私が聞いてるのはアメリカ軍が臨時政権を建てて
新しいまず国際裁判所が設立する準備着々と進んでるんですよ
今その新しい国際裁判所に参加してる173カ国の司法当局なんですよ
で彼らは戦後のニュルンベルク裁判のようなことを計画してるというふうに聞いてます
その場合裁かれるのもお茶の間のテレビで見れるようになります
その後アメリカの憲法に基づいて純粋な民主主義を取り戻すと聞いてますね
http://www.youtube.com/watch?v=n2xMNmiWoFo

エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html
ワシントンUFO乱舞事件とかね色々言われるんですけど
この年に慌てて作ったのがNSAの原型 発足の理由が対UFO戦略だから
http://www.youtube.com/watch?v=qtQpbIxKe8U
まあ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている
http://www.youtube.com/watch?v=AXUw6qqZYYA
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
他国民を虫けらのように殺すアメリカ人の傲慢がブーメランのように自分たちに還ってくるんだよ
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/372134313497595904
784名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:38:42.58 ID:lmrPDcBm0
宇宙最大級ブラックホールを撮影
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/17/025/

シュバルツシルト半径のわずか数十倍程度まで観測ってけっこう近いな

http://s03.megalodon.jp/2009-0908-1724-41/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090903-00000008-rnijugo-sci
785名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:33:36.12 ID:4DjNohakI
>>774
だいたいあってる
786名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:34:15.01 ID:yYH9z6cU0
電池長持ちやなー
787名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:39:18.60 ID:A/Z36R+FP
>>780
そういう概念的なはなしは分かるんだが、素粒子レベルの具体的な挙動がわからないんだよ。
例えば熱力学なら、50℃の水を分子レベルで観察すれば、0℃相当のエネルギーをもった動きを示す水分子もあるし、
1万℃の分子も、絶対0度に近い分子もある可能性があり、個々の水分子は様々な温度を示すが、
水分子全体の平均が50℃になっている。
その50℃の水1リットルの中から、スプーン1杯の水をすくい取ったとしたら、ほとんどの場合平均で50℃になる。
しかし、抽出結果が平均に収束するのは、純粋に確率の問題であって、稀には平均から大きく外れた
サンプリング結果になる可能性もある。
たまたまスプーンですくった場所にエネルギーの高い分子ばかりが集まっていて、
50℃の水の中からすくい取ったスプーンの水が100℃だということも確率としては0ではない。
電子がマイナス極からプラス極に流れる現象も電極の分子1個1個のレベルて観察すると、
全ての分子が同じ電荷にはなっていない。稀には平均の電荷とは逆の極性を帯びた分子も存在するし、
それらの電極分子に弾かれて、平均的な電子の流れとは逆に流れる電子も存在しうる。
こういった熱力学的なトンネル効果や、電気的なトンネル効果は具体的な量子の動きとして理解できる。
一方、物質が光速を超えられないという壁には例外らない。量子1個のレベルで観察してもどの量子も決して光速は超えない。
極めて稀にも決して光速を超えないとすると、ブラックホールから脱出するというトンネル効果が起きない気がする。
いったい、具体的に量子のどういう挙動がブラックホールからエネルギーが漏れるというトンネル効果を起こすのかがわからない。
788名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:01:35.12 ID:4CvSStZ80
>>786
原子力電池すんごいね
そしてそれを地球まで届かせる電波も?すんごいね
これってどこまでも届くわけ?

アロマだっけ?南米チリの望遠鏡も遠い宇宙の電波かき集めてるとかいうからどこまでもイケるのかな
789名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:01:36.63 ID:aKaiF86Li
>>744
銀英伝でも銀河系を出てないもんな。
790名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:03:27.17 ID:2t7jQnXu0
電波で13時間の距離だもんなw
もう凡人には想像できないってことくらいしかわからん
791名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:39:55.59 ID:UCgI2LIq0
>>774
室伏に振り回されても体持ちそうにないな。
792名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 22:54:19.45 ID:ckDVqHAT0
>>787
僕より頭良いみたいだから、トンネル効果について調べてみることをおすすめしますw
文芸的(数学的じゃないという意味で)にでも、僕より深く理解できるかと思います。

トンネル効果群としての性質じゃなくて、物質が粒子としての性質以外に、波としての性質を持つ(ポテンシャルの
壁の中に減衰しつつ一波長程度は浸透する)所から来る予測で、現象としては位置と存在確率の問題になります。
繰り返して書きますが、トンネル効果は一個の粒子として確率的に起きる現象で、群としての現象ではないです。

あと、ご存じかもしれませんが、ホーキング放射するとされる粒子は、ブラックホールの中の物質じゃなくて、
ブラックホールのシュヴァルツシルド半径付近で対生成する粒子です。
ttp://ksurep.kyoto-su.ac.jp/dspace/bitstream/10965/508/1/AHSUSK_NSS_40_41.pdf

↑この辺とか、数式を含めて一通り説明があります。読んでると色々疑問は生じてきますがw
793名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:19:01.80 ID:UCgI2LIq0
>>788
専用の受信設備でやっているみたいですよ。
もうかなり利得の下限に近くなっているみたいだけど、まだ何とか受信できてる。

電波望遠鏡は観測している周波数帯が違うから使えないんですよ。
794名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:22:19.61 ID:A/Z36R+FP
>>792
>トンネル効果は一個の粒子として確率的に起きる現象で、群としての現象ではないです。
最終的には1個の量子の挙動だが、相当程度の数の母数(群)があってはじめて、
一定の確率てして成立する現象。
一個一個の量子が壁を越えるか否かは推測不可能で、群の確率としてのみ推測可能。
795名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:28:01.45 ID:4CvSStZ80
>>793
まだ何とかってコトはどこまでもって訳じゃなさそうですね
スレ見ると電池は2020年ほどまでとのことですし、そこまでは受信できるといいな

んでもカメラ映像貰えないようなのは残念だな
周囲や太陽がどんな感じなのか気になるところです
796名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:21:45.56 ID:JobOyok60
>>795
光学カメラはもうどんなに露光時間を長くしても何も映らないかも?
太陽は写せるけど他は無理でしょうね。
何か近くに惑星とかあっても温度が低いので赤外線もダメでしょうね。
冷え切っていない内部が活動しているものなら映るでしょうけど。
797名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:00:57.49 ID:Q/pBQeS10
>>590
主人公の顔ちがわね?
798名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:16:49.19 ID:DAS+MjcF0
>>795
ボイジャーから見る太陽は既に光点(メチャ明るい)になってます
799名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:26:09.59 ID:PdKTp1wp0
全くのど素人で申し訳ないのだが、宇宙というか空間というか、
質量が必ず存在する前提だけど、完全なる無というのは無いの?

ブラックホールって実は何もない場所とすれば、その場所を埋めにいく現象で
すべてが呑み込まれているように見えるってことはないのでしょうか?
光も抜け出せないとするならば、考えられる物理量はそこに集中するというか・・・。

ゴムの膜を伸ばすと破ける場所が所々出てくるじゃん?あんな感じ。
ゴムが空間を構成する物質とするならば、破けたところには何も存在しないのでホール的な。
800名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 01:53:12.54 ID:EGOy2dx00
これ生物の文明がある星に落ちたらどうすんの?
801名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:05:09.11 ID:1UyUt6SE0
>>600
地球と同じタイプの惑星と仮定した場合、
大気圏で燃え尽きるだろうね。
802名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:16:27.52 ID:pR69EQdL0
>>784
小宇宙としては割と近い位置にあるんだよな。
りゅう座のNGC4291も通常の銀河より巨大なブラックホールを持つらしい。
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2012/06/15chandra/index-j.shtml
803名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:32:25.29 ID:JobOyok60
>>799
空間は物質と場で構成されてますね。真空そのものも何も無いのではなく
何らかの力を持つと考えられるようになってます。
つまり全くの空虚は存在しないことになります。

ブラックホールは何かというと、まだ全然わかってないことの方が多いですね。
超重力場が作った空間ではあるのでしょう。
その重力の正体がまだ解明中ですから。
ブラックホールは常にものを吸い込むのでなく、活動が停滞することもあるようです。
我々の天の川銀河中心のそれはあまり活発でないらしいです。
804名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 02:43:24.50 ID:WH+hqKK1O
銀座中心のブラックホールってメンターナだっけ
805名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:45:16.10 ID:8JRwCK6ii
時速6万キロとか
187億キロ離れたところからデータ採取とか
スケールがでかいな
806名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 09:56:36.21 ID:Y+2puLtjP
>>803
>空間は物質と場で構成されていますね。
物質も場も空間の構成要素ではないだろ。
物質はなくても空間は存在しえる。
場(エネルギーを帯びた空間)がなくとも空間は存在しえる。
空間は物質と場で構成されているのではなく、
むしろその逆で、物質も場も空間があって初めて存在しえるわけで、
空間が物質や場の構成要素だろ。
807名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 15:28:42.65 ID:2BZE5ved0
時速100キロでも窓開けて顔出せば息苦しいのに6万キロのボイジャーなら大変なことになるだろうね
808名無しさん@13周年
35年か。まだまだ青二才