【中日新聞】 「政府が進める秘密保護法案は、国が恣意的に情報統制を敷く恐れがある。軍事国家への入り口だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾ρφ ★
★【社説】秘密保護法案 軍事国家への入り口だ

政府が進める秘密保護法案は、国が恣意(しい)的に情報統制を敷く恐れがある。「知る権利」と真正面から衝突する。軍事国家への入り口になってしまう。

自由や人権などよりも、国の安全保障が最優先されるという思想が根底にあるのだろう。政府が公表した秘密保護法案の概要を見ると、そんな印象を強く持つ。

かつて検討された法制と異なるのは、特段の秘匿が必要な情報である「特定秘密」の事項だ。(1)防衛(2)外交−は同じだが、
「公共の安全および秩序の維持」の項目を(3)安全脅威活動の防止(4)テロ活動の防止−と改めた。

■情報隠しが横行する

公共の安全や秩序維持の文言は、社会のあらゆる活動に投網をかけると強く批判されたため、今回は変形させたのだろう。

それでも問題点は山積だ。まず、特定秘密の指定範囲である。行政機関の「長」が別表で指定するが、中身があまりにも茫漠(ぼうばく)としている。
防衛については十項目あり、「自衛隊の運用」が最初に規定されている。「運用」の言葉だけでは、どんな解釈も可能だろう。
防衛相は恣意的に特定秘密のワッペンを貼り、さまざまな情報を国民の目から覆い隠せる。

現行法でも昨年末時点で、防衛秘密の指定事項は二百三十四件にものぼる。秘密文書も膨大となり、一昨年末では約八万三千点が隔離された状態だ。

外交分野でも同じだ。例えば「安全保障に関する外国政府との交渉」と別表に漠然と書かれているため、外相はいかなる運用もできよう。
違法な情報隠しすら行われるかもしれない。

ある情報が特定秘密に本当にあたるかどうか、国会でも裁判所でもチェックを受けないからだ。
形式的な秘密ではなく、実質的な秘密でなければならないが、その判断が行政の「長」に任されるのは、極めて危うい。(>>2-5へ続く)

中日新聞 2013年9月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013091302000098.html
2有明省吾ρφ ★:2013/09/13(金) 11:48:39.09 ID:???0 BE:654782663-PLT(12069)
>>1(の続き)

■「知る権利」への脅威だ

安全脅威やテロの分野も解釈次第で、市民レベルの活動まで射程に入る恐れがある。

言い換えれば、国民には重要でない情報しか与えられないのではないか。憲法は国民主権の原理を持つ。
国政について、国民が目隠しされれば、主権者として判断ができない。秘密保護法案は、この原理に違背するといえよう。

憲法には思想・良心の自由、表現の自由などの自由権もある。政府は「国民の知る権利や取材の自由などを十分に尊重する」と説明しているものの、
条文に適切に生かされるとは思えない。

特定秘密を取得する行為について、「未遂、共謀、教唆、扇動」の処罰規定があるからだ。あいまいな定めは、取材活動への脅威になる。
容疑がかかるだけでも、記者やフリーランス、市民活動家らに家宅捜索が入り、パソコンや文書などが押収される恐れが生じる。
少なくとも、情報へのアクセスは大きく圧迫される。

「取材の自由」はむろん、「知る権利」にとって、壁のような存在になるのは間違いない。
政府は「拡張解釈し、基本的人権を侵害することがあってはならない」旨を定めると言うが、憲法で保障された人権を侵してはならないのは当然のことである。
暴走しかねない法律だからこそ、あえてこんな規定を設けるのだろう。

驚くのは、特定秘密を漏らした場合、最高で懲役十年の重罰を科すことだ。現在の国家公務員法では最高一年、自衛隊法では五年だ。
過去のイージスシステムの漏洩(ろうえい)事件では、自衛官に執行猶予が付いた。中国潜水艦に関する漏洩事件では、起訴猶予になった。
現行法でも対処できるのだ。重罰規定は公務員への威嚇効果を狙ったものだろう。

そもそも誰が特定秘密の取扱者であるか明らかにされない。何が秘密かも秘密である。すると、公務員は特定秘密でない情報についても、口をつぐむようになる。
ますます情報は閉ざされるのだ。(>>3-5へ続く)

中日新聞 2013年9月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013091302000098.html
3有明省吾ρφ ★:2013/09/13(金) 11:48:48.95 ID:???0 BE:1309564894-PLT(12069)
>>1(の続き)

しかも、国会の委員会などで、公開されない秘密情報も対象となる。つまり国会議員が秘書や政党に情報を話しても罪に問われる可能性がある。
これでは重要政策について、国会追及もできない。国権の最高機関である国会をないがしろにするのも同然だ。

■憲法改正の布石になる

新法の概要に対する意見募集期間も約二週間にすぎず、周知徹底されているとはいえない。概要だけでは情報不足でもある。政府の対応は不誠実である。

米国の国家安全保障会議(NSC)をまねた日本版NSC法案も、秋の臨時国会で審議される予定だ。集団的自衛権をめぐる解釈も変更されかねない。
自衛隊を国防軍にする憲法改正への道だ。

秘密保護法案はその政治文脈の上で、軍事国家化への布石となる。法案には反対する。(終)

中日新聞 2013年9月13日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2013091302000098.html
4名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:49:31.55 ID:guXq2nCA0
知る権利w
5名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:49:56.28 ID:HYiCi3vP0
報道しない権利もあるな
6名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:50:08.80 ID:Dtlnpfd50
またマスコミの偏向報道が始まった(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:50:11.25 ID:iYzgmEat0
漏らさなきゃいいだけのこと
8名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:50:17.77 ID:CjAM05Vr0
報道しない権利を何とか汁!
9名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:50:17.99 ID:vxuS9I960
>>1
情報統制してんのは新聞だろ。
10名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:50:26.97 ID:sb+yrUnP0
知る権利(笑)
マスコミの口実じゃねーのそれ?
11名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:51:28.89 ID:blUCO5fy0
中日新聞のような極左新聞はつぶれればいいのに。
12名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:51:50.16 ID:E3q2PnknP
そんなことより、中日新聞が廃刊になりますように!
13名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:52:10.44 ID:VWstq8j+0
都合の悪いことを記事にしないで偏向報道してるマスゴミに言われたくないです
14名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:52:38.86 ID:YS3ai70K0
.










       チベットの民族浄化止めろよ








.
15名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:53:38.30 ID:o6vuPJmD0
何でこんな頓珍漢な批判しか出来ないんだろ
16名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:53:48.55 ID:psCMIWJE0
知る権利www
17名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:54:02.39 ID:pezzviUG0
>>1
都合の悪いニュースは恣意的にスルーして報道せず
情報統制して世論操作を行うおまえらがなにを言うのか
18名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:55:02.76 ID:pmUFuO3L0
中日新聞って、国政選挙のたびに気にくわない立候補者
を立候補者一覧から削除して報道してるんだよね?
マスコミとして失格だとおもう。知る権利なんて考えてないでしょ

つ 中日新聞 幸福実現党
19名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:55:15.20 ID:9DHhnZFU0
指原を撲殺予告したO記者を隠蔽してる新聞がなに言ってんだwww
20名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:55:35.63 ID:KqIZVAul0
マスコミが捏造偏向報道ばかりするからだろ
自業自得
21名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:55:38.15 ID:YS3ai70K0
,
        ..--‐‐|    パカッ     |‐‐‐‐‐‐---..,    .
       (;;;;;;;;;;;;;;|             |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\   
       //   |             |     ヽ::::::::::|  
     . // .....  |三   アイヤー  三 |  ........ /::::::::::::|       日本人の税金で、
      ||   .) | ≡  ∧∧    ≡| (     \::::::::|  
      .|.-=・‐. | ∧∧/ 支\∧∧ | ‐=・=-  |;;/⌒i          中国人の無戸籍児(黒孩子(ヘイハイズ))を育てさせよう
      .| 'ー .ノ |<`∀´( `ハ´ )`∀´>| 'ー-‐'    ).|  
      |  ノ(、_,,|( 北 ( φφ )¶ 韓)|、_)\      ノ  
      |.   _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   |__  \    |_   .    
      .|  くェェ|:::::::::::::::::□=□:::::::::::::::: |ュュゝ     /|:\_  
       ヽ  ー|:::::::___ __:::::::::::|--‐     //:::::::::::::


つまり、中国の一人っ子政策に違反して作った二人目以降の無戸籍のガキが日本に大量に雪崩れ込んでくるわけ。

子ども手当て (中国の余剰人口を日本の税金で、日本に養わせる) ←名前を変えてあの手この手でこれをやりたがる

→外国人参政権(地方のっとり)

→移民法案(まずは沖縄、さらには本土へ)

→外国人住民基本法(続々と不法入国者が越境)

→沖縄ビジョン(沖縄を日本から独立させ、中国圏内へ)

→人権侵害救済法案 (疑問を持ち始める、そして立ち上がる日本人を弾圧、あのチベット、ウィグルのように)

→日本解体完了

黒孩子(ヘイハイズ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E5%AD%A9%E5%AD%90
22名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:56:18.97 ID:WqbkcYmw0
福知山爆発事件を起こした生野区テキヤの実名マダー???
23名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:56:31.93 ID:Zh3MO9c3P
◆大麻所持 … 2001年4月、中日新聞北陸本社(金沢市)編集局整理部記者、二本松尚容疑者(37) 創価学会員
◆覚せい剤所持 … 2001年9月、中日新聞東京本社(東京新聞)製作局入力部、飯島正行容疑者(38)
◆ヨガ講師殺人 … 2004年1月、元中日新聞整理部次長、稲田洋一郎容疑者(61) 事件当時は関連会社中日通信の嘱託社員
◆野党候補者宅住居侵入 … 2005年8月、中日新聞半田支局(愛知県半田市)の女性記者(24)
◆飲酒運転・接触事故 … 2006年7月30日、中日新聞東京本社(東京新聞)契約カメラマン(39) 事故後契約解除
  車に同乗していた中日新聞本社写真部記者については立件は見送られた。
  中日新聞の記事では、本社写真部記者が同乗していたことを隠蔽。
◆無免許飲酒運転 … 中日新聞本社生活部記者、田島真一被告(36)
  2007年3月、運転免許が取り消されたにもかかわらず酒気帯び運転をした。
  2004年11月、免停中に車を運転して物損事故を起こし、06年1月に免許の取り消し処分を受けていた。
 田島被告は度々、無免許運転や飲酒運転をしていたことも認めている。
  他紙が報じるまで中日新聞では事件を隠蔽。後になって記事を載せるも記者名は匿名。
◆覚せい剤所持 … 2007年11月、中日新聞東京本社(東京新聞)技術局制作部主任、不破克仁容疑者(35)
◆女子高生に痴漢 … 2007年12月、中日新聞東京本社(東京新聞)写真部記者、山根勉容疑者(28)
◆飲酒運転・物損事故・逃亡 … 2008年1月14日、中日新聞本社社会部記者、辻渕智之(34)
  週刊新潮の記事になるまで、中日新聞は事件を一ヶ月間隠蔽。
  週刊新潮の発売当日になって、朝刊に記事を載せるも記者名は匿名。
◆電車内で暴行 … 2008年5月8日、中日新聞東京本社(東京新聞)広告局整理部員、小泉俊治容疑者(30)
  JR新橋駅で京浜東北線から降りようとした際、出入り口付近にいた男性会社員(28)と口論になり、
  頭突きをしたり腹をけったりして、男性に1週間の軽傷を負わせた。
  田町駅で男性の首を腕で締め付けながら下車したところを駅員が発見し、110番通報。
  駆けつけた署員が取り押さえた。小泉容疑者は出勤途中だった。
24名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:57:56.60 ID:H9iKoKUh0
テロリストにとって自由の国よりよほどマシ
25名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:58:49.31 ID:eZcyoyNf0
秘密保護法案自体には疑問あるけどさぁ、何が軍事国家だよ。
そっち方面の機密を知る権利って何だ?
26名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:58:52.99 ID:Zh3MO9c3P
◆すれ違った男性に暴行 … 2008年6月28日、中日新聞東京本社(東京新聞)立川支局長、中里宏容疑者(47)
  東京都立川市の路上で、すれ違った飲食店経営の男性(34)とトラブルになり、腹部を足でける暴行を加えた疑い。
  男性は倒れて左足の小指を骨折。中里容疑者は酒を飲んでいた。
◆警察官に刃物振り回す … 2008年9月16日、東京新聞上目黒専売店員、百武拓也容疑者(34)
  百武容疑者は勤務態度を店長に度々、注意されており、「店長を殺すつもりだった」と供述しているという。
◆女子高生に痴漢 … 2009年9月、中日新聞東京本社(東京新聞)自動車部員、山根勉容疑者(30)
  07年12月にも女子高生に痴漢行為で逮捕。今回は再犯。
◆郵便局で強盗 … 2010年7月8日、長野県大町市大町、中日新聞大町専売所社員、本村茂樹(40)
  大町市常盤の一本木郵便局に包丁を持って押し入り、「金を出せ」などと局員3人を脅して、
  現金およそ40万円を奪って逃げた。
  さらにこれ以前の5月21日、同市平の郵便局に押し入り、局長らに包丁を突き付け脅迫、現金50万円を奪った。
◆電車内で痴漢 … 2011年12月29日、中日新聞社東京中日スポーツ整理部員、瀬戸輝彦容疑者(37)
  JR総武線の電車内で、隣に座っていた女性の太ももを複数回にわたって触った疑い。
  警視庁葛飾署によると、容疑を認め「酒に酔っていた。むらむらしてやった」と供述している。
◆女性下着を盗む … 2012年3月15日、中日新聞技術局印刷部課長、米山慎悟容疑者(58)
  名古屋市緑区のパート女性(33)宅で、屋外に干してあった女性の下着2枚を盗んだ。
  女性の夫(34)が逃走する米山容疑者を取り押さえ、犯行を認めたため通報した。
  緑署の調べに、米山容疑者は「妻と口論になりむしゃくしゃしていた」と話している。
27名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:59:34.06 ID:7YFc79aH0
>>25中国のことですか??>軍事国家
28名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 11:59:43.45 ID:YW4Ze+MR0
自分たちが、記者関連の事件を報道しないと思われてるから国民騒ぎません。
29名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:00:42.15 ID:WyJmyGLg0
記者クラブ作って事実上の情報統制してやがる新聞の
どの口が言うのか
30名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:00:54.68 ID:pdcxM27Hi
なにをこいつらは、

こんなに怯えているんだ?
31名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:01:13.63 ID:Zh3MO9c3P
◆飲酒運転で負傷させる … 2012年4月23日、岐阜県大垣市長松町、中日新聞販売店員、桜木健悟容疑者(34)
  大垣署によると、大垣市木戸町の市道で、酒を飲んで軽ワゴン車を運転し、歩行中の男性(21)に
  ドアミラーを接触させた。駆け付けた署員が呼気からアルコールを検出した。男性は右肘打撲の軽傷。
◆女子高生の裸を撮影 … 2012年5月16日、中日新聞技術局印刷部社員、佐藤潤一容疑者(30)
  静岡県警静岡中央署によると、佐藤容疑者は「18歳未満と知っていてみだらな写真を撮った」などと容疑を認めている。
  2011年9月下旬、静岡県富士宮市内の公園近くの駐車場にとめたワゴン車内で、同県東部に住む、
  通信制高校の女子生徒=当時(17)=に現金2万円を支払い、裸の上半身をビデオカメラで撮影したとしている。
◆脱税 … 中日新聞社は、名古屋国税局の税務調査を受け、2011年3月期までの6年間で計約2億8600万円の申告漏れを指摘された。
  追徴税額は重加算税約1200万円を含め約5300万円。
  名古屋国税局は、情報源を秘匿するため相手名を記していない飲食や、社員同士の飲食が含まれているなどとして、
  取材費や会議費の一部を経費として認めず、重加算税の対象とした。
32名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:01:59.11 ID:UwQV2ZNTi
マスコミの情報統制の方が怖いわ
33名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:02:34.45 ID:axW/b2tu0
マスゴミが言うな
だけど

ホワイトカラーエグゼンプションといい、秘密保護法案といい
前に問題になったのをそのまま安倍は出してくるなw

こうなると次は青少年健全育成法案だろう
推進派の高市早苗も政調で留任だし
34名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:02:38.18 ID:VfJw+v+B0
国が国家機密の漏洩を防ぐ為に情報統制するのは当たり前だろうが
国家を防衛する義務があるんだからな
要は「政府を信用するか否か」だ

だったらマスコミは「我が社は現政府を信用しない」と大々的に公表すればいいんだ
それで不利益を被ろうが読者が離れようが自己責任というものだ
今マスコミが信用されないのは「言論は言いっぱなしで無責任」だからだ
35名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:03:34.47 ID:H9iKoKUh0
中日新聞みたいに知る権利と言いながら
重要な国家情報をタレ流し放題にするのは
国家に対する叛逆だろ普通に考えて・・・
36名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:04:23.89 ID:STCE3hI90
マスゴミはテロ集団の尖兵でしょ?なにをほざいているのやらww
37名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:04:26.61 ID:jOooIN4iP
また「知る権利の侵害」かよ。
国家国民の国益や安全を守るためなら、個人的な自由や権利は多少制限させてしかるべきだろ。
38名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:04:31.49 ID:OG+j7dM20
憲法9条がストッパーになってんじゃなかったの、中日新聞さんよ。
39名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:05:35.90 ID:f9Z5XhldO
この手のスパイ防止法なんて世界中にあると思うけど、
それらの国は全部軍事国家なの?
秘密警察が町を歩き言論統制してるの?

そうじゃなきゃとてもおかしな話だと思うんだけどなぁ
40名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:06:45.69 ID:FLe9+u4o0
>>1
中国韓国北朝鮮様が日本を侵略しにくくなるじゃないかーーーーー!!ってか?
41名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:07:05.47 ID:kuQveD530
この法案が成立したら
記者クラブに情報漏えいしたら官僚も警察もみんな逮捕な
42名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:07:18.01 ID:2WpD8Yhf0
中日新聞は今後の売り上げ(生き残り)を情報に疎いお年寄りにターゲットを絞ったな
43名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:07:33.50 ID:fGmBT4+y0
記事を記者の印象で書いてしまうのが問題だと思う
権利侵害が予想されるならその法的矛盾を論理的に書いてこそ
説得力を持つんじゃないだろうか。

これじゃぁただの左翼の機関紙だろ
44名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:08:22.52 ID:JtTW0TqT0
秘密保護法案

何を秘密とするかは、権力側が勝手に決定できる。
都合が悪いこと、犯罪は秘密にするわな。
悪用確実の悪法だよな。
45名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:08:32.83 ID:xSHXjfYU0
恣意的な報道のあり方は自省しませんの?
46名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:08:59.20 ID:MNNwURLH0
報道の自由の侵害ではなくて、情報を中国や韓国に横流して利益を得る自由の侵害なんだろうね
情報横流し利権は慰安婦利権と並ぶマスコミの飯の種だから必死に守ろうとするだろうさ
47名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:09:08.12 ID:YaHp9MPG0
>知る権利()

都合の悪いことは、マスのゴミどもは一切報道しないじゃねーかwww
なにが権利だ笑わせるな、特亜の豚
48名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:09:22.90 ID:FdtqYGxJ0
民主主義とは何だったのか…w
49名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:09:40.20 ID:UwQV2ZNTi
>>44
マスコミが普段やってることと何が違うの?
法制化してる分こっちの方がマシ
50名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:09:50.99 ID:e2aqtkJs0
また始まったよ
歪曲して報道して勝手な解釈を付ける手法か
ただでさえ今の状況は秘密の漏洩に対して罰則が甘い
公務員が機密を他国に漏洩しても現行の国家公務員法の守秘義務違反は最高で懲役1年の軽い罪なんだぜ
51名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:11:27.96 ID:Rp+Kh1pq0
>>44
一方で例えばイージス艦の情報を意図してお漏らししちゃったりした物に対する罰則が
秘密保護法以外で裁こうとすると弱いという問題もあったりとか

まあこの時は秘密保護法が適用されたけど
52名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:12:07.77 ID:gDaLy4DK0
先の大戦を煽り、多くの国民を死に追いやった新聞が
何の反省もせずに大きな顔をしている
それこそが軍事国家への入り口だ
53名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:12:14.91 ID:WfX7IUAu0
と、スパイ新聞社が申しております。
54名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:12:32.38 ID:f0E48WFG0
知る権利と報道しない自由を行使されると

マスメディアだけが特権階級に成り得るんだがね?
55名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:12:45.16 ID:86nzIVAY0
法的根拠がないのに、尖閣諸島での中国船との衝突事件を隠匿しようとした政権があったな
56名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:12:57.78 ID:nXhd5XBY0
>>1

国が情報統制っていうけど、現状だってマスゴミが報じない自由を乱用して
情報操作してるのは変わらないだろ?悪質だよ。
57名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:13:14.07 ID:FdtqYGxJ0
お前らこうやって自由に発言する事も
許されなくなってしまうかもしれないんだぞ
58名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:13:23.18 ID:OIvV6LE70
情報開示義務と一体で運用しないとな
バランスの問題か
59名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:14:08.93 ID:DjUrP01pP
記者クラブ制度なんて他にどの先進国やってない情報統制をやめてから言えボケ!

記者クラブ制度なんて他にどの先進国やってない情報統制をやめてから言えボケ!

記者クラブ制度なんて他にどの先進国やってない情報統制をやめてから言えボケ!

記者クラブ制度なんて他にどの先進国やってない情報統制をやめてから言えボケ!

記者クラブ制度なんて他にどの先進国やってない情報統制をやめてから言えボケ!
60名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:15:10.18 ID:/Iel2tWX0
>>1
いくら俺がバカでも、この記事が日本の安全を崩したい勢力の思惑で書かれてるのくらいは分かる
61名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:15:12.51 ID:e2aqtkJs0
スパイ行為を自由にさせろとか
どこの国の報道機関だよ、笑わせるな
62名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:15:21.38 ID:WfX7IUAu0
【1:54】【中日新聞】 「政府が進める秘密保護法案は、国が恣意的に情報統制を敷く恐れがある。軍事国家への入り口アル」
63名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:16:27.17 ID:DjUrP01pP
>>57
政府の情報をスパイから守る法案で何でそうなるんだwww

そろそろブサヨは世間の人間を馬鹿にして
簡単に騙せると考えるんじゃねえわw
64名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:17:09.16 ID:f0E48WFG0
報道しない自由の乱用を防ぐため

本当の意味での国営のテレビメディアを!!
65名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:18:03.57 ID:FdtqYGxJ0
「秘密保護法案」は、国政調査権に対する重大な侵害であり、行政に対する国会の民主的コントロールを骨抜きにするもの
国民の知る権利や言論の自由に対する侵害とあわせ、民主主義の根幹を破壊する重大な内容だ
66名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:18:59.23 ID:DjUrP01pP
選ばれたマスコミしか情報を得ることが出来ない
記者クラブ制度こそ恣意的な情報統制
記者クラブ制度によって、マスゴミは自分達だけが知り得た情報を
恣意的に取捨選択して世間に開示したり隠蔽したりできる

情報統制やってる当人が国が恣意的に情報統制とはなんのブラックジョークだ!?
67名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:18:59.61 ID:LG3b3eanO
バカかこの新聞
二年前に管内閣で決めた法案を今日まで報道しなかったのはどうしてだよ

自分らが情報統制してんじゃねーか
68名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:19:19.84 ID:UE0iFUDh0
報道しない権利
69名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:19:37.85 ID:Z9Fc8GAbO
国賊新聞をわざわざ購読してる奴も国賊
70名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:19:52.67 ID:G9Ylo8T20
スパイする権利は無いぞ。
71名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:19:57.62 ID:4CtOo9Ts0
マスコミの知らせない権利のおかげで国が傾いた
国に情報を管理させたほうがまだマシだ
72名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:20:20.69 ID:fZiSiZLPO
報道しない自由の中日新聞

マスコミも恣意的だからマスコミが言っても説得力の欠け過ぎる。
73名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:20:22.58 ID:frjQXxRy0
海上保安庁の職員が 
巡視船への中国漁船の体当たりのビデオを
youtubeに流して 処分されたとき、
この職員を擁護したメディアは一つもなかったぞ。

擁護したのは保守勢力、サヨは擁護しなかったくせに、
情報統制の恐れがあるだ?
 
74名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:22:08.87 ID:DjUrP01pP
>>65
もはや誰もブサヨの詭弁に騙される馬鹿はいないから諦めろw
国が守るべき秘密は守られるべき。そのための法案はいい法案
議論の余地はない

>>67
そうだよな
そもそもこの法案は民主党が自分達の悪行を隠蔽するために進めた法案だ
今になって騒ぐこと自体がそもそも「恣意的」であり情報統制だ
75名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:22:23.25 ID:UW3I2zOX0
>>1
侵略魔の支那を養護するマスゴミが言っても説得力ゼロ

ゼロと言うよりマイナスだな〜

害国人スパイ丸出しだから〜
76名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:22:26.72 ID:HwBExTjP0
> 取材活動への脅威になる。
> 記者やフリーランス、市民活動家らに家宅捜索が入り、
> パソコンや文書などが押収される恐れが生じる。

< #`Д´>東海の総意が、これだけは許してはならない言ってる!
77名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:22:34.24 ID:QaFSqYe+0
日本の情報統制の見本は記者クラブの「メモ合わせ」・・・・まさに日本社会のガンである。
78名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:23:48.99 ID:e2aqtkJs0
>>74
元々、法案制定は菅政権が「秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議」を設置し
「秘密保全」法の制定を提言する報告書をまとめたのが発端なんだよな
79名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:24:17.93 ID:XE8sxvgV0
マスゴミ「言論の自由はマスコミにだけ許された特権だ。そのマスコミ様が情報開示せよと言ったら情報開示しろ。マスコミの特権はプライバシーや企業秘密よりも優先する・マスコミの取材を拒否するのは言論の自由の侵害だ!」
80名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:24:19.14 ID:C/w7q4oVO
は?陰険にして反日組織の中日(名古屋本部)が言える立場かよ。
81名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:24:29.55 ID:QOih8JdZO
お隣に敵意剥き出しの独裁制超軍事大国があるからね

不便だろうがなんだろうがやるしかないわ
文句は支那に言え
82名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:24:55.71 ID:er78n+kO0
福島の放射能汚染も国益に関するから報道しちゃダメだぞ?
どうせ愚民は世界で報道されていても、マスコミさえ黙っていればすぐに忘れるから。
いいか?
絶対に報道しちゃダメだぞ。
どうせ国民なんていくら死んでも、いくらでも変えが居るんだからw

なんかこんな事になりそうだな。
83名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:25:32.22 ID:zY3pLPw9P
阿倍政権は恐ろしいわ
84名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:26:45.06 ID:YaHp9MPG0
>>65
勝手に報道しない自由で、報道規制してんじゃねーよ、カス
ダダ漏れのスパイゴミは民主主義の敵
85名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:26:55.33 ID:HyQZbOd00
政府より性質の悪いマスゴミがいるのにな。



   マスゴミのほうが信頼ないって・・・・心配すんなよ。


   マスゴミ総出で民主党政権作った実績がある。もうバレバレや。

   信頼されないマスゴミしか持っていない国民のほうがかわいそうやわ。
86名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:27:00.89 ID:AvHqW/Y10
中日新聞が嫌がるって事は、きっと日本にとって必要な法律って事だな
87名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:27:10.90 ID:H0LbOOyU0
宗主様にご注進出来難くなるから必死だな。
88名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:27:42.83 ID:EWFZp5990
民主党政権時代から検討されてた法律、民主党政権時代にはまったく批判してませんでした
89名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:28:45.77 ID:I111IdXF0
秘密保護法より、中日社員処刑法を作れよ
90名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:29:07.36 ID:e2aqtkJs0
民主党政権時代に法制化が進められてた時はダンマリで
今頃になって騒ぐ自称報道機関(笑)
91名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:29:43.06 ID:O8ZkQT6e0
知る権利?
おいおいおいマスコミがよくそんなこと恥ずかしげもなく言えるな
韓国中国に不都合な事実は国民に伝えないくせに
92名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:30:21.33 ID:JtTW0TqT0
>>49
いままでも国民を騙す政治をしてきたよね。
代表的なのがTPPであり、オリンピックのスピーチである。
秘密法が成立すると、今まで以上に国民を騙しやすくなる。
マスコミなんていうのは別に嘘があってもいいんだよ。
しかし、政治の嘘はアカン。
93名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:30:27.64 ID:v+tYC0ja0
>>1
シナ見てから言えよゴミ
94名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:30:27.57 ID:jYdGILud0
どうして軍事国家になると思うんだろう?
こいつらにとっては独裁国家イコール軍事国家とかか?
共産国家とかはイメージしないのか?
95名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:31:29.93 ID:UA0b0n4bi
マスゴミが恣意的に情報統制してる今よりマシになるんじゃね?
96名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:31:37.53 ID:AEjfVEbS0
中国にいえよ
97名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:31:40.82 ID:xfYTETagO
>>1
じゃあ先ず中日新聞が、情報を全て開示しろよ
中日新聞関係者全員の情報を一切包み隠さずなwww
98名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:32:26.03 ID:fdWXYKOQ0
捏造と報道しない自由で情報統制してんのはマスゴミだろうが。
99名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:32:26.38 ID:/CID/VM50
どっかの中国人教授が上海で拉致られたけど
そっちは避難しないの?
100名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:32:40.85 ID:MQCmXN5p0
知る権利は必要ないと、自民公明支持者
101名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:32:58.31 ID:YaHp9MPG0
>>92
>マスコミなんていうのは別に嘘があってもいいんだよ()

は?
ミンスに対しての意見どうぞ
102名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:34:18.58 ID:geAivhQd0
>>1
>秘密保護法案はその政治文脈の上で、軍事国家化への布石となる。

<丶`Д´> 法案には反対する(キリ 売国中日新聞社
103名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:35:06.54 ID:AFbevSna0
サヨクってほんと短絡的だな
104名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:36:30.75 ID:geAivhQd0
>>83
<丶`Д´>阿倍政権は恐ろしいわ

在日朝鮮人、ブサヨ、放射脳()には辛い政権だね。一般の日本人には安泰。
105名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:39:12.09 ID:U/+XTatoi
>>104
安倍政権だから大丈夫。阿部政権じゃないら。
106名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:40:20.86 ID:eYbowfyp0
情報統制は大手マスコミだけに与えられた特権だもんね
107名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:40:36.15 ID:Irnzkwiii
当たり前のこと
軍事国家だのなんだの的外れなことを言ってる連中など相手にする価値すらない
108名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:40:44.32 ID:aigUT9WQ0
結論が突然出てきてむちゃくちゃなんだが
それまでの説明が全く理由になってない
109名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:42:36.93 ID:pzhD25+I0
もう中国の広報するのやめてくれんかな?
110名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:43:07.82 ID:9Il/OLKB0
売国出来ないと泣き言を言い出しました,ということか.
111名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:46:52.65 ID:K05ZA1Kj0
笑わせんなよ。
恣意的に情報統制を敷いてるのはマスメディアだろうが!!
都合の悪い情報は全て「編集の自由!」って逃げてるんだモンな。
この話で知る権利を主張するなら、マスメディアは読者の知る権利も尊重しやがれってんだ。
112名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:49:01.64 ID:Rz270eXw0
>>1



中国が反対する法案は   日本にとって いい法案



間違いない。スパイできなくなる
113名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:49:18.86 ID:I8w5SRUv0
マスコミの自虐的反日報道と表裏一体
114名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:51:13.99 ID:OzG0D5kJ0
インターネット・スマホ(携帯)が使用禁止になることもあるかもな
Windows95以前の世界に戻るだろう
115名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:54:05.48 ID:YaHp9MPG0
支那、朝鮮に情報をダダ漏れさせない法案は軍事国家に繋がる(ブタッ
116名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:54:22.26 ID:lFh3Jmov0
お前らマスコミが一番信用ならん。
117名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:55:05.75 ID:1jApfeaB0
安倍偽総理が統一教会の雑誌の表紙に!
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/137696947258213211225_http___blog-imgs-58_fc2_com_j_y_o_jyouhouwosagasu_abesyysyoutouitukoika08117.jpg
アメリカの犬マスゴミ各局が報道しない驚愕の証拠写真!


世論調査質問「あなたは、統一教会の総会に祝電を送る安倍総理大臣を支持しますか?」、
これができないマスコミに世論調査をやる適格性なし。
こんな公然の事実に触れないマスコミが公正な報道面をしている事こそ、戦後日本の負の遺産なのだよ。
https://twitter.com/ompfarm/status/370251975616516096


君の知らない戦場とはこんな場所だ 彼は15歳の若者だった 
数時間後に死亡したようだ 軽々に戦争を宣伝する前によく見ておきなさい
http://www.liveleak.com/view?i=94e_1328684403
(普通の人は心臓マヒを起こすので回覧注意
118名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:55:47.97 ID:FpcwyE4f0
はいはい軍靴ww軍靴www聞こえてきたねww
119名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:56:02.44 ID:oYWHlc5v0
公務員が機密をバラしたら処罰するって法律だ。 これの何がおかしい?
120名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:58:35.21 ID:WSl+4NfiO
まー東京政府もマスゴミも一切信用できねぇーな
ナチと大本営で勝手に好き勝手やってろよ
121名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 12:58:36.53 ID:9xhC9Tt20
>>117
> 君の知らない戦場とはこんな場所だ 彼は15歳の若者だった 
> 数時間後に死亡したようだ 軽々に戦争を宣伝する前によく見ておきなさい

日本だけが戦争しないと決めても戦争は起こるし、逆に反撃できないと踏んだ外国から戦争を仕掛けられてしまうだろう。
防諜、防衛、最低限の攻撃能力は持ち合わせないといけない。
122名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:03:09.74 ID:kSf0D9AD0
もう容赦なくスパイ防止法にしてシナ人ばんばん捕まえちゃえよ
と言ってもアメCIAが許さないか
123名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:03:47.66 ID:1jApfeaB0
>>121

そもそも

在日米軍のエシュロンで筒抜けだろ?
124名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:05:44.29 ID:cDsn5TUN0
現在日本国内に在日中国人や韓国人が国内のあらゆる役所や民間企業の中に入って
情報を保持し漏洩していることを考えると致し方ないのではないか。特に地方の役所には在日韓国人や在日中国人が入っていて
情報操作をしている。日本ほど情報を丸裸にされている国もない。スパイの活動し放題の国である。今までは何とか日本国として維持してきたが
今後はとても難しい問題になるだろう。現状を見ると今までとは状況が大きく変わってきている。日本人はあまりにも能天気だ。
国益を守るということの重大性を考えるべきだ。
125名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:11:40.22 ID:cDsn5TUN0
NHKの中にCCTVといわれる中国のマスコミがあってNHKは情報を御丁寧に提供している。
中国はその情報を使って報道官が述べたり分析している。これはNHKによるスパイ行為ではないのか。
このようなことは沢山ある。日本はあまりにも無神経すぎる。国益をどう考えているのか。
126名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:12:20.02 ID:ktWzRjhg0
中国新聞に空目して、中共への勇気ある批判記事かと思った
127名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:14:39.69 ID:zY3pLPw9P
>>116
何故信用できないの?

理由が分からん。
128名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:16:20.11 ID:z391TbsC0
>>121
海は偉大だ。

現状、日本が戦争に巻き込まれる可能性は、アメリカの戦争に随伴させられる方が高い。
尖閣での騒動よりもな。シリアが危うくなりそうだった。
129名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:19:02.18 ID:C4yDXWc50
早く通せ
130名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:21:41.55 ID:oYWHlc5v0
土地再開発の情報が朝鮮総連に行かなくなるから、
立退き料で儲けられなくなるなチョソ。
131名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:22:24.50 ID:ScWugKQZ0
記事にあるような、情報統制が目的なのか他国へのスパイ禁止が目的なのか
その辺ハッキリしてくれ。
132名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:24:51.80 ID:VRHM7IrB0
国家機密の保護とスパイの摘発は近代国家には当たり前の話。

わざわざこれに反対するマスゴミってのは、国家の転覆を図って
いるとしか見なされないのは世界の常識。
133名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:12.19 ID:U3esi7GB0
軍事国家とか飛躍しすぎだろw
134名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:27:26.60 ID:1svhpoOF0
恣意的な情報統制って、カスゴミが自分でやってる事じゃねえか
135名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:34:31.54 ID:McyVlHNl0
中韓在日スパイ活動が面倒になるから必死な新聞
136名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:35:06.15 ID:Pm3pXGJv0
>自由や人権などよりも、国の安全保障が最優先される

当然のことだよね。国の安全がなければ自由も人権も守りようがない。

チベットやウイグルみたら馬鹿でも理解できると思うが。
137名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:36:56.67 ID:1Z8F8CMr0
中日新聞みたいなスパイ新聞には大問題
138名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:41:51.27 ID:S6DiCmCL0
中日新聞、東京新聞が同系列なのは解かるが
大スポ、東スポが彼らの傘下なのは理解しがたい
139名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:42:16.29 ID:hKu5ZRqT0
>>1 秘密保護法案 軍事国家への入り口だ

ということは日本以外の国はみんな軍事国家ということ?
バカじゃねェ
140名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:20.67 ID:9OArtiIDO
>>136お前が言う国とは国家体制のことだろ。バカバカしいな。自民党が言う公共の安全も体制のことだよな。本物の民主主義国家なら革命権を認めろよ。
141名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:46:32.46 ID:YCXztTMH0
「新聞の存在は、国民を戦争に煽り立てて軍事国家となる入口である」

ってレベル。
142名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:37.33 ID:FEBC91ag0
>自由や人権などよりも、国の安全保障が最優先される

当たり前だろ中共に侵略されたら制限どころか自由も権利も無くなるわ
143名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:45.14 ID:nd4mPkd00
報道は恣意的でもいいのか?
144名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:48:57.02 ID:JchSWeZY0
アベノリスク
145名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:49:58.86 ID:9OArtiIDO
中国に侵略されるとか心配してないで自分の将来でも心配しろよ、底辺ども。
146名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:51:27.39 ID:mS+bSCiTi
最近さあ、マスゴミの人間にむしょうに石投げたくなるんだけど、変かなぁ?
147名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:52:05.27 ID:tkVlPCeqP
>>5
ネット検閲する権利もアルヨー。
148名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:54:06.48 ID:0wQ+IwIeQ
情報開示うんぬん言うならTPPの秘密交渉に文句つけろよ
149名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:56:12.58 ID:PebVnHzuO
馬鹿も休み休み云いなさい、昔から日本はスパイ天国ですよ!安全保障上重要な情報は秘匿しなきゃ駄目、そんなの世界中何処でも常識なの。
150名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:08:11.08 ID:DtMrhKNY0
中日新聞もブレないなwww
151名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:16:37.46 ID:Kwja8lmB0
さすが支那朝鮮の手先のチョン日新聞は言うことがあからさまだなwww

日本以外にスパイ防止法が制定されていない国の名前を挙げてみろ。
お前ら左翼のテロリスト新聞は日本という国家を崩壊させて支那や朝鮮の属国にするのが
目的なんだろ。かつて火炎瓶やゲバ棒を振り回して政府転覆を叫んでいたキチガイが
新聞記者を名乗って国家の解体を狙っているとはなwwww
152名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:19:32.20 ID:TdHN/SqR0
統制って恣意的なもんだよ?
無作為にやったら単なる伝達効率低下だろ
153名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:39.49 ID:2sQ+UphXO
恣意的に捏造するマスゴミ
154名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:23:59.74 ID:gnE58EgO0
どうせ報道しない自由で
国民の知る権利なんか無いんだから

アブネー情報をむざむざスパイに
くれてやるぐらいなら禁止で良いわ

つか世論調査で75パーが賛成じゃなかったけ?

だれもカスゴミの事なんか信じちゃいない
155名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:30:29.27 ID:lFh3Jmov0
>>127
それはお前がアホだからだ。
今更何言ってんだ?
156名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:31:29.99 ID:YXuakmcd0
そういう批判は、まずお前らマスゴミが行使する「報道しない自由」を封印してからにしてくれないかな
157名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:38:47.35 ID:zAT2Kyal0
>>1
今の糞情けない外交しかできないくらいなら
特高警察復活、治安維持法復活、天皇現人神制復活 全然かまわんよ
158名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:40:38.77 ID:GOC8APAE0
中日新聞は韓国旅行者が襲われる可能性をなんで警告しないの?
読者の安全はどうなってもいいの?
159消費税増税反対:2013/09/13(金) 14:41:46.59 ID:IVz1+hl6O
スパイ防止法がない国家は国家とは呼べない。
160名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:43:44.11 ID:RZu7muYU0
軍靴の足音乙
161名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:50:24.39 ID:ekaiFqeX0
マスゴミの書かない自由も情報統制になるけどな
162名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:16:24.77 ID:+4FkoMd+0
君らマスゴミには知る権利より捏造しない義務の方が大事だろ
権利という言葉を使えば相手が怯むと思ったら大間違い
そもそも知る権利など誰も与えてないだろ
163名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:37:11.28 ID:nCf79XBK0
中日新聞が国民の信頼を得ているとは思えんが
164名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:24:02.71 ID:w7XAnBGI0
マスコミがまともなら厳しい法整備する必要もないかもしれんが
おまえらマスコミが気軽に機密情報うっぱらうからこういうのが必要になるんだろうが
165名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:18:45.10 ID:jhQrOm010
Facebookでもこの法律に反対する勢力がいてウザい。
拡大解釈して「何も自由に発言できなくなる」と広めている。
166名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 17:40:08.71 ID:4c46J2eE0
ジャスコは相変わらずだな
中国の批判でもしてみろよアカ新聞
167名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:56:29.58 ID:sIUtuzfM0
だいぶ涼しくなりました。 いかがおすごしなされておりまするか。

さて 2ちゃんの悪業を晒すわちきの書込みが屡々ブロックされまする。
キーワードで検索かけて機械的に阻止してるのでござんしょう。
ひろゆきさまや運営衆はいたくアタマにきて脳天から湯気を発しているご様子‥ もとより薄き髷が禿げになるやもと按じておりまする。(^^)
さりながら こは2ちゃんネトウヨ衆が口汚く罵倒してやまぬシナやチョーセンはたまたロスケと同じ手合いの言論妨害でありんすわいな。
厠の落書きを妨害するたぁふてえ野郎いや臭え野郎どもでござりまするなぁ。
あー笑えてきたでげそ。おほほほww

ちなみに そのかきこは このような内容の電子高札の紹介でありんした。

@ 2ch誕生秘話
A 2chの黒幕
B 二大裏収入
C 個人情報販売
D 2chと韓国の関係
E 怪しい噂
F 2ch秘密スタッフ
G 悪質なアクセス稼ぎ
H 個人情報収集
I 自殺した被害者たち
J 殺人プロ固定
K 2ch管理人の発言
L 2chと繋がる組織

木戸銭はいりませぬゆえ 閑な御仁は散歩がてら各項目ググッてひやかし
てやっておくんなまし。 O ho!ho!ho!

しちめんどくさいので とりあえずコピぺまで。2ちゃんの個人情報お漏らしにはくれぐれもお気を付けあそばせね。 (^^) 
                  
                       それでわ かしこ
 
168名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:57:26.75 ID:+TK1+//J0
知らせない権利使いまくる新聞が言うな。
169名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:06.34 ID:GryQ9OoM0
>>1
国家機密漏洩は国家解体への入口だろ
170名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:59:43.26 ID:MPMwJ1zMO
とりあえず中日は政治思想について勉強した方がいい
171名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:32:28.28 ID:+J+7Yae50
Halko Kuwana
いろんなこと 眠れないから考えたら
やっぱりおかしすぎるなあ?と 思った。
オリンピック開催に向けての
秘密保全法案なんだな… 隠すための法案?
まさかその秘密を探ったりしたらむち打ちの刑とかなるんじゃないの?
そんなの悲しすぎる??こわい??絶対 はんたい??!
!国家が国民に行政を秘密にできるなんて!!!!
やりたい放題やん(>_<)で!! こんなの見つけた!!
☆秘密保全法詳しくは………
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/himitsu_hozen_qa.pdfhttp://nohimityu.exblog.jp/20720759/
……パブリック コメント
(例文付き。難しい事解らない人は、「絶対反対」でもOK) ☆9月17日まで☆

もう
やめて欲しいわ ((T_T))
こわい……
172名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:35:19.14 ID:+J+7Yae50
Halko Kuwana ▲▲さん ほんと…いままでも そうだよね!!
私個人でも 平和を唄ったり 上関建設反対を唱えたとき……
めちゃめちゃ怖いめに合いました。
泣きながら兄貴に電話して 守って欲しい ひとりじゃもう無理だーといったもん((T_T))
で兄貴は 311以降、大阪に戻ってきてくれて、ハートエイドを立ち上げて
人類の最終兵器、それは…あんたの心やで!!を 唱えたら死んじゃったあ??(泣)
いまや遺言だけど……それも 云えなくなっちゃうの????
遺言を繋ぐ行為も出来なくなったら兄貴は報われないよ?????(/o\)
5 hours ago via mobile ・ Like ・ 1

Halko Kuwana ●●さん ■■さん……憲法改正まで秘密にできるの???
未来の子供たちが……自衛隊にmustで入隊して戦争に行くの…
これ極論かも知れないけど……そんなこと させない!!!!!!!!! まじ泣き崩れ!!!!!
173名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 19:40:02.24 ID:+J+7Yae50
秘密保護法案がなぜ自衛隊入隊義務に繋がるのかがわからん。
サヨのお花畑っぷりには唖然。
174名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:03:46.24 ID:LtSftBubO
情報統制が嫌なら、記者クラブ解散の方が優先されるべきだろ?
自分たちの既得権は保護しながら、情報統制とか笑わせるぜ
175名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:06:17.22 ID:yQBKqR3m0
外国のスパイがやらかしてる方が危険だわ

だいたいsengok38の時のように
よほど問題ある事を政府がやらかしてそうな時には
告発者には世論と国民が味方に付く
176名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:08:40.67 ID:ZvdAvKf40
最近、ぐんくつの音がうるさいよね。
177名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:18:54.86 ID:DH9INCHG0
ぐんぐつじゃないの?
178名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:11:55.41 ID:zMSVOF+M0
チョンコとチャンコロの金と恫喝で提灯記事しか書かん新聞が
情報統制もクソも無いだろうが。
ネットの何十歩も遅れを取ってる記事や、世論に反する記事を先ず直せやw
179名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:19:54.25 ID:F65wPnNN0
>82
間違いなくそうなる。そのうち青山繁晴あたりが、外国のネットを遮断しろと
言い出すだろう。

>175
甘いな。マスゴミに告発すれば公安が来て精神病院に監禁されるよ。
180名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:21:20.89 ID:VgGsZtYn0
中日新聞がシナからどういう利益供与をうけてるか知りたいわ
181名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:37:05.13 ID:zMSVOF+M0
>>175
オヤジの友達が学生紛争の時の幹部で、未だに公安につけられてるわw
そのオッサンと長崎の離島に行ったら車つけてきて、「あれ公安や」ってブチキレ。
「おまえら、公安か?」って言った直後、2人を海に蹴り落としたw
182名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:41:25.42 ID:xfYTETagO
>>1
じゃあ中日新聞は、中日新聞関係者全員の情報を開示してみろよwww

どうせ出来ないんだろ?wwwww
隠すの大好きだもんなwwwwwwwwww
183名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:53:09.67 ID:FLe9+u4o0
「軍事国家」とか「徴兵制」とか、
ジジイサヨクの口癖そのまま。
こいつら現実を生きてない。
現実のこの世の中から何も学んでいない。
60年代から妄想に閉じこもってるだけ。
だからとことん幼稚で説得力ある言葉を話せない。
一言でいえば「クズ」ってことです。
184名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:54:08.67 ID:CYvjM3TA0
ネットが普及する前だったら抑えられたかもねw
185名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:01:13.84 ID:KQ+jXDZj0
軍事国家って事はないにしても、今の自公が目指してるのは完全に統制国家
だよなあ
このままでは、中日新聞が言うのとは方向が違うにしても、大変な事になりそうな
気はする
まあこのスレを見てる限りでも、もう手遅れかもな
186名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 01:54:46.63 ID:Z6rvEQpL0
藤原紀香も気になると発言で今、Twitterで話題になってる

http://matome.naver.jp/odai/2137909053759501001
187名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 09:50:20.28 ID:qof2VXfn0
と、中国と韓国が困るみたいです
188名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:19:32.03 ID:4rFgTkXK0
中国と朝鮮のスパイを警戒するのは必須
189名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:23:08.29 ID:yN/iP/jCO
報道しない自由w
190名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:27:50.95 ID:KbzCltJP0
知る権利w
マスコミ側がこれを声高に掲げるといかんよな。
191名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:31:33.32 ID:OzKus3B2O
携帯電話やFacebookで情報を抜いたりするのは、今でもやってるぜ。

在日に楯突く奴は、電通が情報を集めているからな!
携帯にGPSで逆探知するときは急に電波の状態が悪くなるからな。

にちゃんに書き込んでそんな状態になれば、おまえらは、在日に監視されてってこと
192名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:35:55.72 ID:IcIRALuhO
中日新聞の訳
「機密保護強化されると中国様諜報機関の日本機密収集が著しく阻害されるので止めるべき。正に日本の軍事政権化の兆候だ」
193名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:39:19.70 ID:HHNFav5G0
マスコミも恣意的な報道している
194名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 10:42:01.80 ID:AxLDEUHU0
>>1

で一番困るのは在日韓国人。
195名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 11:17:31.34 ID:dXbh8lpv0
>>1
マスゴミの9割9分が敵国の工作機関なのが原因だろ。
196名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:17:22.29 ID:mPyqgdxn0
日本の場合は国民の知る権利を一番侵害してるのはマスコミなんだけど?
197名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:20:39.46 ID:Q0VgAVC50
必至だな屑新聞
初の逮捕者最優先候補の
アカ日、厨日、変態、犬HK、T豚S、狂同通信
お前らが反対しても産経の世論調査では
賛成61%なんだよ
198名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:23:25.98 ID:iyHpE2KyP
>>197
NHKで7割以上が賛成とか見たな
つまり国民は左翼マスコミの粛清を望んでいるわけだ
199名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 01:25:07.11 ID:3pCPkR190
真実を表に出そうとする者は逮捕される!秘密保全法で戦争もTPPも再稼動も政府のやりたい放題に!
http://ameblo.jp/sunamerio/entry-11610973265.html
200名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 04:54:17.91 ID:LHO8zW4e0
この手の法案に反対する奴って、やましいおぼえのある奴らばかり。
201名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:03:12.78 ID:9EfLWD0S0
保護法を作った後に
国民全員を政府要人に格上げすればいいよ
これで言論は弾圧され
政府批判者は獄門逝き
202名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:50:03.42 ID:yMWNvmEmO
国家機密を保護する法って、ようはスパイ防止法ってことじゃないの?
スパイを防止したら、軍事国家ならば、世界中がそうなるのでは?
203名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:51:11.92 ID:3pzHwI9N0
韓国に関して情報統制しまくりのおまえらが何言ってんだとw

スパイしまくりでさっさとつかまれ
204名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:54:19.15 ID:V2r/qjYf0
報道しない自由を行使すて、隠し立てする連中が、口にしていいセリフではない。

世界中が軍事国家か、アホ臭くて付き合いきれない論調だわ。化石・老害、死にたきゃ一人で死ね。
205名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 07:55:36.25 ID:9IV/xJVl0
マスコミだって情報源の秘匿があるやんw

マスコミだって情報源の秘匿があるやんw

マスコミだって情報源の秘匿があるやんw
206名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:00:40.30 ID:GG8uKdkMO
新聞テレビが言えた義理か???
207名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:01:34.93 ID:eI4R5PUd0
そもそも軍国主義という思想は無い。
威武行為という考えは世界各国すべてにある。
208名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:03:32.54 ID:I4Kw7tqw0
秘密保護法案日本の国会議員、地方議員にも適用しないと公正とは言えない
特に日本坑内の在日韓国朝鮮同胞に情報を漏らす議員は死んでほしい」
日本の国会議員と地方議員は日本国のために行動しなさい
209名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:04:01.66 ID:PM6//N+i0
                2020 TOKYO 汚染ピック
           三        , -''´ ̄`''- 、
   r‐、             /    ゝ   \
   !__ |     /´ヽ     /    A✡BE   ヽ
   l  l     /、, 三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
   lー |   /、, /     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _」  、__ ノ  /      l | !,/ .,,,=≡,  ,≡=、 i | i  < わが国の原発技術の
 / l     `ヽl 三   l l |  /・\,!./・\ l l |   | 
/ {   ! /  j r !     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |           信頼性の高さの証明
l .!  l,イ }/ ノ  l Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
l、ヽ /¬‐-チ = ノ    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
ヽヽヽーィ、 ノ   !  三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´  | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| | シュー・コー
 !         /   --‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
 l      l         §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
               ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
210名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:04:19.35 ID:4t8/yqnC0
クソ左翼新聞が反対ということはやった方が良さそうだな(´・ω・ `)
211名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:05:29.17 ID:szqWZicn0
そもそも公務員に守秘義務があるのは当たり前のこと
国家に責任を持たない個人が処分出来るものではないのだから
その中でも特に重大な秘密には
罰則をもって漏洩を禁止する事もまた当たり前のこと
スパイ行為を野放しにしては国家の安全が脅かされるんだから

だからと言って国民の知る権利が侵されるというのは馬鹿な考えだ
何のために報道機関があるのだ
秘密指定をした行政の長に説明責任を求めれば良いではないか
取材をすれば良いではないか

情報あふれるインターネット社会は
ますます行政に説明責任が求められるようになるのだから

そして説明責任を果たせない政権は潰れるのだから
民主党を見なさい
212名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:08:20.01 ID:b3glEJee0
自由や人権よりも国の安全保障が最優先って当然だよな
アホじゃね
213名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:08:56.50 ID:bSAQrdh9O
恣意的に情報操作して扇動するマスゴミ
214名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:28:44.48 ID:C6kFgmvI0
もともと尖閣諸島のビデオ流出が発端だろ
政府に都合の悪い情報を規制したいだけじゃないか

スパイを防止したいなら他の法律が作れるよ
215名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:30:46.64 ID:pnqkubrN0
反対してるのは
弁護士会、労組、マスゴミ、サヨク市民団体。

民主党政権の末期
『人権委員会設置法案』を姑息に通そうとしたことには
一切ダンマリ。
216名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:32:12.55 ID:E6p6ctm90
軍事国家への入り口?

別に悪い事じゃないっしょ
217名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:32:39.05 ID:HAuDA1DJ0
メディアが日頃からきちんと知る権利なり表現の自由なりを真っ当に行使してれば、
多少は説得力を持ったのかもしれんけどな
218名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:33:46.65 ID:BZJKQkcN0
>>1
やっかましい

戦後GHQの情報統制手法をそのまんま覚えて国民に向けて好き放題実施している
連中が言う事ではない
219名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:35:16.65 ID:g71a9Ta0O
売国奴を取り締まる法律を作れ。屑マスゴミの悪質な捏造話に罰を与える法律を作れ。
220名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:37:17.18 ID:rTKs9VvS0
                                     
対馬の警備隊の連中や、岩国の海自航空隊の幹部が

上海のカラオケでハニトラされて、潜水艦の音紋データを

中国特務の美人工作員にプレゼントしたなんてことが二度と起きないよう、

厳しい罰則を設けてほしいね。
221名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:37:21.61 ID:DdKvNw3G0
>>1
中日新聞辺りだと、シャレにならんもんな
そりゃ、必死になるだろうなw
222名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:40:42.18 ID:ckWyweCl0
新聞が恣意って言葉の意味も理解できてないんじゃまずいよねって話。
恣意的なんて本来そんな使い方しない言葉を、さすがに新聞が使っちゃダメだろう。

そもそも恣意でやるなら
思いつきに突発で、偶然やることになるからとても統制なんてできないだろ。
223名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:41:13.99 ID:JNoUEKJW0
おまえらみたいなスパイが反対すると思ってました。
224名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:42:46.12 ID:DdKvNw3G0
>>1
軍事政権(ぐんじせいけん、英語:military dictatorship)は、
当該国の軍隊が統治を行う 形の政権だけど
せっかく政権奪取して長期政権の目が出て来たのに
軍隊に政権を委譲する馬鹿がどこにいるの?
225名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:46:22.61 ID:bSYHg2yUO
聴いてたラジオで「新聞てのはこう言うこと言うんです」の一言で一蹴されてたな
226名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:48:56.86 ID:kUSOIHjJP
おまえらが好きな支那朝鮮と同じになるんだぞ。いいじゃないか
227名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:50:39.83 ID:tu/aLAXuO
反日新聞「在日工作員が働きやすいようにスパイ天国のままでいい」
228名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:52:47.67 ID:IuBxfkue0
今だって、左翼メディアが恣意的な情報統制してるんだから大差ない。
今のメディアが中国・韓国のスパイみたいな存在であることを考えれば、
秘密保護法は絶対に必要だ。
229名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:53:36.89 ID:HC6zetfz0
>>1
「報道しない自由」についてはどうなの。
230名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:56:34.71 ID:RJqZllaE0
>>1
バカめ
スパイ処罰法もない国など世界中探しても日本ぐらいなものだ
今まで通りのスパイ天国でよいとでも思っているのかバカ
231名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 08:58:15.07 ID:VwvjOYUk0
反日新聞が騒ぐのは反日にとって都合が悪いからで
日本の大掃除にはなくてはならないって事ですね
反日新聞人権擁護法案閣議決定はほとんど隠し通したのにこの違いww
232名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:03:45.41 ID:IuBxfkue0
中日新聞はなんか勘違いしてるみたいだけど、
中日新聞など左翼メディアより、安倍内閣の判断の方が信頼できる。
左翼メディアは反日だが、安倍内閣は反日ではないからね。

少なからざる国民にとり、
「左翼メディア=敵、安倍内閣=味方」
という認識なんだけど、
この新聞はそれがわかってないみたいだ。
233(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/09/15(日) 09:08:02.85 ID:wSb+I3Nm0
極左・中日新聞が反対するんなら、これはいいことなんじゃない?w
234名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:08:55.22 ID:Ahh/yj3e0
極右自民はダメだが左翼の社民や共産もダメだな
やはりここは中道右派の民主でなけりゃいけねえ
235名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:12:26.82 ID:mzJO4vI50
>>1
こういうテレビや新聞、雑誌などに翼賛された、ブサヨ民主党政権下では、
逆クーデター、戒厳令、自民党の非合法化、自民党関係者への身柄拘束、
公開処刑、資産没収など
そのまま一党独裁体制に突入し、
戦後レジームは、ほんとに終わり、
破滅と混乱の中、日本が急速に衰退していくのかと怖かった。

民主党政権が、自民党を支持基盤ごと叩き潰すため、
「自民党関係者の強制収容所への連行、資産没収」
「自民党関係者を法廷にたたせ、
反論を認めない、処刑するための、
一方的な人民裁判」は多分、本当にやると思ってましたね。
ブサヨ民主党政権下で、予算執行停止をしたときに来るべきものがきたんだと思った。

だが、ブサヨ民主党は、
予想外に優柔不断で、最終判断と責任をとりたがらない、ある意味、最近の日本人らしい、
無能な集団で、
円高と経済が停滞するだけで助かった。
236名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:16:11.58 ID:T3Cg4GMY0
>>1
>防衛相は恣意的に特定秘密のワッペンを貼り、

何か表現が古臭いんだよな。
今時ワッペンはないだろ。
237名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:26:10.52 ID:EvkjcbJ/P
阿倍は頼むから早く辞めてくれ。
238名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 09:47:40.46 ID:YSEwMqJu0
特定の情報を機密扱いにするためには複数の条件を満たさなきゃならないと最高裁で判断が出てるから
軍事国家だの頓珍漢な心配はせんでいいだろう
むしろこれに反対してる連中の背景に何が隠れてるのかが問題なわけで
239名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:03:11.10 ID:pxrvSSyA0
>>1 「政府が進める秘密保護法案は、国が恣意的に情報統制を敷く恐れがある。軍事国家への入り口だ」

日本以外の国はすべて、軍事国家だったんだ〜  
知らなんだ、知らなんだ。
恐ろしか。
240名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:11:43.45 ID:upq11R31O
>>1
福島原発が秘密指定されると原因究明も、過失責任を追及することも出来なくなるな
241名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:18:59.58 ID:G6gEWb6N0
スパイ防止法みたいなもん?
242名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 11:49:53.75 ID:5q2UQTSc0
情報統制といやブンヤさんの十八番じゃないですか、今更ナニを言いますのん
243名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 13:22:44.29 ID:2QgvgC2cO
もしも再び民主党政権になったら、全ての情報が「秘密」となり国民が知らないうちに
離島の譲渡
文化財の譲渡
韓日トンネル
釜山に石油備蓄基地
在日参政権
ナマポ取り放題
中韓犯罪人の釈放
等々

やりたい放題
244名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 04:06:36.44 ID:i/0FdEBDO
【赤い酔星】中日新聞・東京新聞こそ電波その56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1375516001/
1 :文責・名無しさん:2013/08/03(土) 16:46:41.21 ID:Ke57c3RC0

名古屋で圧倒的なシェアを誇り 中部関東ブロック紙でありながら部数は産経を凌ぐ中日・東京新聞。

しかしながら偏った社説、電波な投稿、異常なコラム、その他紙面から強力な電波が出ています。
       /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <中日新聞・東京新聞だからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
【政治】 「安倍内閣に命名するなら?」→識者ら「ネトウヨ内閣」「福島圧殺内閣」「極右はしゃぎすぎ内閣」「学力低下内閣」…中日新聞
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1356599477/
245名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:21:47.80 ID:k6e0VRTg0
民主は思想ウィールスに侵され自滅寸前
246名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:23:16.26 ID:ymlziX4S0
>>1
軍事国家への入り口は社会主義思想だよ
戦前の日本なんかが正にそれ
根本にあったものはマルクス主義
247名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:33:27.09 ID:q0QFFhvG0
内政干渉してないで自国の心配しろよw

【中国】ネット上のデマ・中傷に刑事罰へ、中国の最高裁・最高検が新たな「司法解釈」…「言論弾圧につながる」と不安の声広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379225677/
248名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:35:49.74 ID:KvbjuSojP
8/28放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ”
安倍首相肝いりの秘密保全法案、その真相&暗躍する中国の影
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1434.html

・特定秘密保護法案の狙いは脱スパイ天国ニッポン
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11309_130828-02title.jpg
・現在の法律では外国人スパイは国外追放のみ→懲役10年以下に厳罰化へ
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11310_130828-03himitu.jpg
・『特定秘密法法案』のポイントは漏えいをした者だけでなく
その情報を取得した者を厳しく処罰すること→戦後初のスパイ防止法の入口
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11313_130828-06iriguti.jpg
・本当の狙いは、敗戦後初のスパイ組織『国家情報局(仮称)』をつくること
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11319_130828-12jouhou.jpg
・安倍政権が想定するスケジュール
 2013年臨時国会:日本版NSC設置法案、特定秘密保護法案
 2014年通常国会:集団的自衛権の容認、安全保障基本法案
 2015年通常国会:国家情報局(仮称)設置法案
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11321_130828-14sche2.jpg
・アメリカの中国系・韓国系社会の最終目標は、
 中国系・韓国系の米国大統領をつくること→米国からも機密情報を守る必要がある
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11323_130828-16senshu.jpg
・2024年に初の中国系米大統領が誕生?
 次期大統領候補のヒラリー・クリントンは多額のチャイナマネーを公然と受け取っている
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11324_130828-17daitouryo.jpg
・サンフランシスコ市長のエド・リー氏とオークランド市長のジーン・クワン氏はどちらも中国系
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/img/img11328_130828-18china.jpg
249名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:35:56.78 ID:Y2PGQTwu0
支那のスパイは出て行け
250名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:36:15.47 ID:1qRh3IN50
今でも情報統制してるよね


マスコミがwww
251名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:37:15.30 ID:RdK57Ya00
中日新聞の上層部がどこの国のどういう組織と関係があるのか知る権利を行使したい
252名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:39:27.13 ID:wMEIFW160
> 過去のイージスシステムの漏洩(ろうえい)事件では、自衛官に執行猶予が付いた。中国潜水艦に関する漏洩事件では、起訴猶予になった。
> 現行法でも対処できるのだ。重罰規定は公務員への威嚇効果を狙ったものだろう。

??
いや、一行目と二行目が矛盾してるだろ。
対処できてないじゃん。
現行法じゃこんな緩いから漏洩したんだろ。
253名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:51:12.99 ID:e4h1wUj2I
リアルで情報統制してる中国に言え!
あと口蹄疫や尖閣漁船衝突事件や福一事故で情報統制や証拠隠滅した民主党に言え!!
254名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:56:48.32 ID:gsIh621I0
報道も都合いいな。
都合の悪いことは報道しないからな。
同じというか異常でしょあんたらw
255名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 05:58:15.61 ID:6sW9r3gAO
報道しない自由とか言って隠蔽してんのお前らだろ
256名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:01:38.39 ID:eZTei8gA0
みのもんたの件も情報統制かとw
257名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 06:13:22.49 ID:3vMx2SME0
でもさー、軍事国家の何が悪いんだろ。
軍事国家だから戦争を起こさなきゃならない規則なんか無いだろうに。

日本を防衛する為のだけの軍、日本はその軍を持つ軍事国家…でも良いじゃん。

日本を守る軍を反対する奴は、戦争したいってだけじゃん(笑
軍事国家の何がそもそも問題なのかよーわからん。
258名無しさん@13周年:2013/09/16(月) 19:30:42.42 ID:4FpQeq9A0
反日新聞
259名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 02:46:16.95 ID:2iz7Ee9M0
【セキュリティ】アメリカ国家安全保障局(NSA)、VISAなどの国際クレジットカード情報も監視 [09/16]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1379310646/



国民にチェックされない秘密秘密の成れの果てwwwwww
260名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 03:17:30.44 ID:NoWGZV2q0
偏向報道で国民の知る権利を大きく阻害してるマスコミが言っても説得力ないや
261名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 18:49:26.04 ID:WYpSdouo0
今までが
情報ダダ漏れ
スパイ天国すぎだった
ということ
262名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:02:02.86 ID:FIzEP9fY0
言うに落ちず、語るに落ちる。反日国のスパイどもが、
続々とあぶりだされているな。
263名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:09:26.08 ID:expT3I2q0
最近思うがマスコミのひどい報道をするから情報統制の法案がつくられてるんじゃないのか?
マスコミがいらんことしなきゃ右よりな法案とか必要ないんだが
264名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:33:40.14 ID:6uufJhpn0
>>1
知られていい情報を秘密にしても問題ない。
秘密の情報を知られてはいけない。

どうすればいいかは分かるよな?
265名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 19:40:06.09 ID:do1asqQ+0
カスゴミが四六時中やってることじゃないですかw
266名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:30:07.08 ID:rf+qzzyb0
一党独裁国家の言うことをそのまま報道して日本批判している新聞が
情報統制とは恐れ入る
267名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 20:36:42.37 ID:ssximYv00
山本太郎オフィシャルブログ 13/9/10
良かったね、お金儲け大好物の方々、東京で「企業の祭典」を開催出来るなんて!
何千億円も招致活動にばら撒いて、国内の惨事は、対応する能力の無い東電に放りっぱなし。
この国に生きる人々は、一部の金儲けの為に、またしても切り捨てられたんだよ。
いい根性してる。仮設住宅で暮らしている人々に、選手村くらい心地よい住居提供しろよ。
自国民はコストとして切り詰め切り捨て、金儲けにはフットワーク軽く、リーダーシップ発揮するんだね。
収束方法もわからぬ東電原発も、コントロール下にあるらしいですね、安倍総理。
流石っす! ぱねーっす!もう総理ではなく、神じゃないですか?そのレベル。
あとTPPと秘密保全法でほぼ完成ですよね?何としてもTPPと秘密保全法止めなきゃ、僕たちに未来はない。
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11610647714.html

秘密保全法案の素案を作ったのはこの人だってさ。周囲との関係を暴露してくれないかな。献金とか。
この法案を作ったヤツの名前を広めよう。覚えておいてね?早稲田大学学術院教授。縣公一郎さ!(笑)
https://twitter.com/MoniqueOsampo/status/379251251164090368

電車やカフェで周りから聞こえる話を聞いていると。。。やはり、
インターネットを見ていない層がひどい。自民党政権下で大本営に従いさえすれば、
裕福で居られたオバサマ達。完全に思考放棄人種だ。
オリンピックが決まってからショッカーが再発して手に負えない。
https://twitter.com/MoniqueOsampo/status/379221076384813057

団塊の世代に「命よりカネを優先した高度成長は失敗だった。あんたらが働いても
日本は復興しなかったばかりか、核汚染が起きて日本の東側は使い物にならなくなった。」
というと彼らは激怒する。でも何度でも団塊世代に言うべき。
あんたらが自民党を支持したから、原発が核爆発を起こして東日本が死んだ
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/379295311916593152

今後の日本の将来を暗転させるかもしれないニュースに、美輪明宏さんは怒りをあらわにした。
「参院選の結果は予想どおり。そもそも原発を奨励し、
これだけの借金だらけのボロボロの国にしたのはどこの政党ですか?自民党ですからね。」
268名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:31:07.11 ID:CDWBc4Gr0
こういう報道ばかりだから、実際にどういう問題があるのか考えようとしても
参考になるような意見が読めない。本当に邪魔。
269名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:35:45.46 ID:vF+kCHMY0
>>1
いつも思うんだが「恣意的」という言葉の使い方間違ってるんじゃないか?
270名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 21:43:45.66 ID:GDnj+Ha60
>>1
「俺達の仕事がなくなる」まで読んだ
271名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:37:51.43 ID:v5ZDPuhw0
報道しない自由を行使して情報統制してる大メディアがなにいってるのさw
272名無しさん@13周年:2013/09/17(火) 23:59:35.16 ID:qnLIhd3ui
>>92
なんでマスコミはいいってことになるんだよ
273名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:02:04.87 ID:5rLzjp0G0
グリコ森永事件の犯人がマスコミをバカにしてたなw
---

マスコミかてえらそうなことゆえへんで
まえの報道きょうていあれなんや報道のじゆうのじさつやないか

---
28年前に先見の明があたっというかマスコミの本質を見抜いていたというか
274名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:16:56.49 ID:chpaoYhh0
公務員が国家機密を保持するのは当然のこと
逆に国民には国家機密をしる権利などない
あったら怖いわ
275名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 00:31:26.41 ID:m5dPYNaH0
マスコミはすべての記者会見をオープン化してから秘密保護法案に反対すべき。
276名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 04:40:37.46 ID:SOrhD9JS0
中日新聞=中国日報日本語版
277名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 05:27:06.49 ID:miAZ8Dys0
中国や韓国に都合のいい情報統制だったら賛成するんだろ?
ダブスタ新聞さん

むしろ、そういう法律で国民の口を塞いで
マスゴミが捏造偏向しても黙らせようとするくせに
278名無しさん@13周年:2013/09/18(水) 06:32:20.97 ID:w4vMnf7K0
マスコミは自社の利益と意見を反映するために存在するんです
279名無しさん@13周年
>秘密保護法案

ええ?今は無いのかよ?
早く作れ馬鹿