【論説】「美しい国」をつくると誓う安倍首相も、日本独自の文化を本気で守る気はなさそう…「建築のジェノサイド」に気付かない日本
ソース(ニューズウィーク日本版、「TOKYO EYE」 レジス・アルノー氏)
http://www.newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2013/09/post-726.php http://newsweekjapan.jp/column/save/arnaud_90x90.jpg 鎌倉を世界文化遺産に登録しないように──ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関イコモス(国際記念物遺跡会議)が
そう勧告したことを受け、松尾崇・鎌倉市長と黒岩祐治・神奈川県知事は会見で無念さをにじませた。
鎌倉市当局は中世の都市としての「物的証拠が不十分」と指摘されたことを認め、私にこう説明した。人類の遺産として保護する
価値があると世界に認めてほしいのは、鎌倉を取り囲む山々とその麓に点在する寺院や遺跡だ。そこに日本独自のサムライ文化が
あると自分たちは考えているが、イコモスにはその意図が十分伝わらず、「武家の古都」とする根拠が不十分だと判断された、と。
黒岩知事は今回の勧告に「目の前が真っ暗になるような衝撃を受けた」と語った。こんな妥当な判断に衝撃を受けているようでは、
知事の体が心配になる。そもそも県の誇る珠玉・鎌倉がじわじわ破壊されていることに気付かなかったとしたら、あまりに無自覚だ。
シャネル日本法人の社長で作家でもあるリシャール・コラスは長年鎌倉で暮らし、この古都をこよなく愛しているが、あえてこう苦言
を呈する。
「鎌倉の素晴らしい日本家屋の多くがこの10年ほどで姿を消した。良くてもあと30年で完全に失われるだろう。醜悪な近代的建築物
の中に埋もれる大仏とわずかの寺社以外には、日本の古都の面影は消し去られ、鎌倉はディズニーランドのような作り物の観光地に
なる。だから、ユネスコは鎌倉の世界文化遺産登録にノーを突き付けたのだ」
(
>>2以降に続く)
2 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:02:50.21 ID:8inAnPBB0
素晴らしい記事
東京近郊の景観はゴミにも等しい
そんな場所で政治が行われてるから感覚がおかしくなるんだろう
(
>>1の続き)
■悲劇に気付かない政治家たち
コラスは鎌倉で、地元の名匠たちの手になる伝統的な日本家屋を建てた。本来ならこれは日本人がやるべきことだ。
鎌倉市当局は文化遺産を守るために最大限努力をしてきたと言う。都市計画や景観保全の条例を導入し、建物の高さや屋上の
看板、外壁の色を規制するなど法的措置を講じてきた、と。
だが、実態はどうか。実例を挙げよう。鎌倉市は地元住民の強い反対にもかかわらず、観光客が集まり、商店が軒を並べる
由比ガ浜通りに葬儀場を建てることを許可してしまっている。
美しい日本の街並みが急速に失われつつあるのは鎌倉だけではない。京都ではこの30年ほど、「建築のジェノサイド」ともいうべき
暴挙が行われてきた。取り壊された町屋はざっと10万軒に上る。おまけに昨年には、憩いの場である梅小路公園の真ん中に巨大な
水族館が建てられた。サンディエゴにあってもマルセーユにあってもおかしくないような水族館を、よりによってなぜ京都に建てたのか。
東京はもはや暮らしやすい都市ではなく、「洗練された平壌」を目指しているようだ。まるで行進する軍隊のように超高層ビルが
整然と立ち並ぶ都市である。私が住む新宿区富久町はかつては2階建ての家々が並び、木立が目をなごませる住宅地だったが、
今では55階建ての超高層マンションが完成しようとしている。
こういう建物を建てる会社の経営陣は、高層建築が規制されている田園調布のような高級住宅地に住んでいる。よその地域の暮らし
や文化を破壊して、自分たちは優雅に暮らすというわけだ。
日本は「クールジャパン」と称して、独自の文化を盛んに世界に売り込んでいるが、独自の文化を本気で守る気はなさそうだ。
今の政府は自国の伝統に誇りを持つことを旗印に掲げている。安倍晋三首相は「美しい国、日本」をつくると誓った。ならば、
歴史的・文化的に価値ある地域を不動産開発から守るべきだが、政府はそうした努力を怠っている。
このままでは美しい日本は跡形もなく消え去り、日本を訪れる外国人旅行者はがっかりするだろう。悲劇としか言いようがない状況
だが、日本の政治家はその重大さに気付いていないようだ。
(終わり)
頑張って昔の建物で天災と戦ってください
だったらお前が金だして守ればよくね?
6 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:04:55.55 ID:ERdx1/UX0
安倍の言う「美しい国」=アメリカ
7 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:04:58.15 ID:x4Gg2gbS0
言いたい事は分かるけど
それは中国に言ってください
日本に言っても手遅れです
いつの時代の話をしているのですか?
8 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:06:33.56 ID:j1+z9gJ+0
戦争で破壊されたのよ。
アメリカに向かっていいなよ。
9 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:06:47.16 ID:e1n9Va+V0
民主党の時に北九州の産業遺産が軒並み破壊されたんだけど
その時はスルーしたよね・・・
俺らは歴史ある駅や体育館や橋を守ろうと必死で戦ったけど、プロ市民は全く協力してくれなかったよね?w
そもそも、古いものは全て壊そうってのは、元々てめーらが主の思想だろボケ
どの口が言うんだよカス
10 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:07:28.85 ID:7+0xekhW0
いやいや実にもっとも。それが保守ってことじゃないの?
12 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:08:08.95 ID:YxIUT3mP0
大事なのは、
残すべくは残して、その時代の最適なものと融合させて発展させていくことだろ
ただ新しいとか古いとかでの判断は、思考停止な短絡バカのやることだわな
13 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:08:09.21 ID:TcFdt5BW0
モンドセレクションに出品しろよ
14 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:08:55.40 ID:2BU1/Ond0
日本は木造建築で基本的に建築物は一過性のものだからそれでいいんだよ。
江戸時代や文明開化の状態を固定する必要はない。特定の寺院などを守ればいい。
15 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:09:48.69 ID:ERdx1/UX0
16 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:10:46.83 ID:rrLJsyAu0
いくら調子に乗っても逃げた事実は消えないから命がけの仕事するまで安部は信用しない
奇跡の一本松をありがたがるようなハリボテ日本ですから
全くもって正論だが
この土建国家では無理な要求だ
全ての法律が家屋の使い捨てを奨励してる
これは首相政権が変わったぐらいでは無理
国民全ての意識改革が必要だ
田舎の代議士が元凶では有るが
竪穴式住居最高!、てことか
20 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:12:01.09 ID:x4Gg2gbS0
「中世の都市」としての鎌倉
つーのは考古学対象でしょ?
政治的文化保存との関係性
昭和レトロ的な郷愁とは無関係だよ?
安倍の政策や行政との関連性は薄い
ただ、批判したいだけでしょ?
>14
それを言い訳にしてまちなみは失われたがな
もう文化資産としては使い物にならないよ
京都でもほとんどそう
22 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:12:25.01 ID:A2rMcNGW0
>由比ガ浜通りに葬儀場を建てることを許可してしまっている。
その割りに自前の火葬場もない鎌倉。
この手の意識と工業デザインについては欧州人には未来永劫敵わないと思う
24 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:13:14.56 ID:P9wPQbkBO
>>3 > 建物の高さや屋上の
看板、外壁の色を規制するなど法的措置を講じてきた、と。
色と高さを揃えるだけでは、歴史的な町並みを守ったとは言えないだろうな。
何を言っているんだこの人はww
鎌倉に、寺社以外で「保護すべき日本建築」なんて存在しないだろ。
ただの近代文化人の別荘があるだけなのに。
近代文化人の別荘は、中世の鎌倉の歴史とは関係がない。
保護するにしても目的が別で、一緒に絡めて話をするのは、
論理性のかけらもない馬鹿のすることだ。
でも、この馬鹿こそが、鎌倉の景観保護のスタートなので、あそこは最初から駄目駄目なのだ。
中世都市を守るのではなく、文豪大仏次郎氏が、自分が楽しく別荘ライフを送るために、
「古都鎌倉」の景観を保護しろと言い出したのが、鎌倉の景観保護の始まりなのだからw
汐留辺りにクソでかい風通し悪くなるビル建ててる
マスゴミがいうことじゃねーな
前の安倍政権の頃にNHKか教育の番組で永六輔が
「建築基準法改正で伝統的な日本家屋が建てられなくなったのに何が美しい国じゃボケ」みたいに怒ってた記憶がある
29 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:15:04.55 ID:mDmA4r2c0
阿倍のホンネは精神的に崇高な国家を作りたいってところだったが、
さすがにそうは言えないので「美しい」と言う言葉で濁したのよ。
風光明媚なのは良い事だけど経済都市にそれを求めるのは斜め上だろう。
地方に残された景観を守ってくれればそれで良い。
安倍首相の目指す美しい国とは、
心の美しい国です。
反日的なメディアを駆逐し、
いずれは中国、北朝鮮のような
愛国心あふれる統一国家を樹立するのですwww
32 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:15:25.35 ID:x4Gg2gbS0
>>23 だって、やつら放射性建材で都市作ってるもん
ローマの放射線量は福島より高いんだぞ?
でも、都心の高層ビル群のおかげで東京西部は放射能雲から逃れられた恩恵はある
代わりにヒートアイランド現象がついて回る事になったけど
34 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:17:38.04 ID:Cy1A7Fn00
まあ、なんということでしょう
そこにあったのは醜悪な近代的建築物ではありませんか
鎌倉の事ばかり書いてるけど、大きな地震で家屋が破壊された地域は無視ですか。
これだから外国人は。
36 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:18:01.24 ID:A2rMcNGW0
>>30 ワタミの目指す心の美しい国。
素晴らしいw
世界ふれあい街歩きって番組を見てて気づいたよ。
統一感が無く素っ気無い建物が並ぶ日本とソックリな街並。韓国w
おっしゃるとおりです
なんの反論も出来ません
鎌倉を世界遺産なんておこがましい
40 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:20:16.50 ID:lOl8iOMp0
そもそも明治維新で天皇から庶民まで、みんな揃って欧米の言葉や服や文化を真似て
日本の文化を盛大にぶっ壊したのに
今更日本独自の文化を守るとか何言ってるんだ、馬鹿じゃねーの
41 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:20:44.06 ID:x4Gg2gbS0
>>37 それを言ったら
首都高そのものがいびつで醜悪だからな
でもそれとこれとは別だろ
真実と美を混同してはいけない
日本人は日本家屋を見慣れてるからその価値に気付かないんだろうね。
そしてそのうち日本家屋を知らない世代が出てくる。
美しい国を勝手に定義して
批判に利用スンナと
石見銀山の世界遺産招致活動を見れば一目瞭然。
「当時の銀の世界シェアは30%だった!」
って資料を役人が見つけてきたってただそれだけ。
そういうマスコミがいかにも好きそうなキャッチアイが必要なのは目に見えてるのに
マスコミ出身の知事はわかってねえんだろうな。
安倍の責任ではないな
田舎の年寄りほどワタミの心がわかって票を入れるだろうと言ってた奴がいたが、
うちの田舎では自民党の個人名投票3600票のうちワタミはたったの24票だった。
47 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:22:14.71 ID:s9dZJR5p0
阿部ちゃんは70年代80年代のような経済成長を目指してるんだよ。
馬鹿の国だから仕方がない
ヨーロッパの美しい町並みや自然を毎日の様にながしてこの有様
49 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:22:38.55 ID:A2rMcNGW0
これはごもっともだが、もう手遅れだろ
東京が伝統を駆逐するんだよ
51 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:22:44.94 ID:HvmZy2m90
カオスな日本でいいよ。
ヨーロッパの保存された町並みって実は退屈でしょ。
じゃあ維持費修繕費出せよ
53 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:24:02.47 ID:Bzzm3ZBZO
>>26 ヨーロッパの観光地は雰囲気作りのために街並み全てを観光資源と考えて保存しているのをみると、日本の観光地がいかに俗物的で観光地の雰囲気を台無しにする建築物があり過ぎなのかがわかるよ。
鎌倉の町全体を世界遺産にしなかったのは妥当。
54 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:24:08.47 ID:tLTb+bai0
いい
57 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:24:57.95 ID:seB+PIMbO
太陽光パネルのせい
58 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:25:03.12 ID:YxIUT3mP0
>tcBt4QFK0
>前の安倍政権の頃にNHKか教育の番組で永六輔が
>「建築基準法改正で伝統的な日本家屋が建てられなくなったのに何が美しい国じゃボケ」みたいに怒ってた記憶がある
ただの老害ですね
新しい建築基準法に適合できない時点で、伝統ではないな
消え去るべき一過性のゴミだということ
59 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:25:32.31 ID:XrEplnk50
紙と木でできた家なんて燃えるに決まってんじゃん
時代に合わせて作り替えながら暮らすのが一番なんだよ
100年前の家でエアコン生活すれば電気代が半端無いだろ
60 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:26:05.06 ID:oZmiCPn/0
こういうのみるといつも思うのだが
まもるべき風景とは鎌倉時代のもの平安時代のもの
江戸時代のもの明治時代のもの
こうみると何回も風景はそのつど壊されているんだけど
61 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:26:30.22 ID:A2rMcNGW0
>>55 都市部の成金はそうだが田舎はそうでもない。
62 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:26:39.13 ID:Et9wUkCAO
安部が1ミリも関係ない件について
景観破壊の代名詞であるパチンコ屋を日本から追い出そう
安倍なんてタダの傀儡だもんな
周りの口車に言わされてるだけ
65 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:27:54.42 ID:HvmZy2m90
そのうちに高島平団地が歴史的建造物っていわれるから。
66 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:28:59.50 ID:n4kkhaJa0
地震で倒壊して火災で燃えて、甚大な被害を被る可能性がある国だからな
ある程度淘汰されてしかるべきじゃね?
地元に古い街並が残る一角があってたまにメディアで紹介されたりするんだけど
いつもアングルが一緒。違うアングルで映すと小汚いビルとか入るからw
68 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:30:24.04 ID:DK7gaUd60
日本建築は木の文化だからいずれ朽ちる
新陳代謝を繰り返すのが定め
欧州の石の文化とは違うのよ
69 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:30:45.61 ID:Bzzm3ZBZO
>>59 100年前のきちんと作られた家は風通しが良くてエアコン不要だよ。
新しいコンクリ製の家になってからエアコンが欠かせなくなった。
70 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:30:47.34 ID:x4Gg2gbS0
>>65 すでにその動きはある
人口へって来ると団地なんて狂気の存在だしね
でも、返還前香港では「日本の住宅制度を見習うべき」
って運動があって吹いた
71 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:31:03.77 ID:z+f/Mk9n0
栄枯盛衰は世の常ってもんで
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、
火災、地震に弱い隙間風の吹く庶民の木造建築物必衰の理を顕す
いいとこの家ばっかりじゃあるまいし木造建築物文化を町ごと残せる財力と手腕なんて
あー、鎌倉市や神奈川県ってカネ持ってそうだな?
72 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:31:30.29 ID:A2rMcNGW0
昔ながらの工法で昔と同じ建物を建てろと言ってるんじゃないと思う。
昔ながらの街並みを残せという事だろう。
>>53 まったく100%近代の町並みを「古都の町並み」と詐称する例は、さすがにない。
鎌倉のこの詐称は、本当にひどすぎる。
それに、かつての新宿区富久町って、木造2階建ての、くっそつまらないモルタル建築が並んでいただけだぞ。
あんなところは、現在の23区内だって、京成や常磐線沿いには山ほどある。
このアルノーとかいうおっさん、成田から都内へ帰るとき、沿線でみかけませんでしたかね?
74 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:31:41.09 ID:HvmZy2m90
長崎の軍艦島の廃墟だって歴史的遺跡として登録しようとしているんだろ。
75 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:31:57.28 ID:T+FRH9Lt0
地震があるから無理とかよく聞くが、
日本家屋が建ち並んでる観光地は地震きたら崩壊すんの?
これ以上高層建造物作るなって思う
それと歴史地区は徹底的に保存活動しないとね
まあ日本には都市景観全体の美意識なんて
特に大企業やお役所連中は考えないので無理だけどwww
壊して作るをしないと金にならないしなwww
金と技術だけはあるけど精神面が後進国なんだよね
77 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:32:09.93 ID:n4kkhaJa0
てか、安倍かんけーねえような
各自治体でやるべきことでは?
79 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:32:52.20 ID:MUjuGjLR0
戦災もあったし災害も多いし日本の場合は古い建物が減少してるのは
仕方ないと思うが。
80 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:32:57.79 ID:x4Gg2gbS0
>>72 まあ、ディズニーランドじゃなくて江戸村を建てろってことだろ
そのほうが外人受けすんじゃない?って言えばいいんだよ
それを大上段に中世都市鎌倉がどうの
文化保存が何の
鎌倉相手に
根拠が不十分もなにもねーだろう?
バカ外人なんすかね?なんの根拠なんだよ?
>>2 >日本は「クールジャパン」と称して、独自の文化を盛んに世界に売り込んでいるが、
>独自の文化を本気で守る気はなさそうだ。
これはもう確かにそうなんだよなあ。
日本人は、いまだに「欧米に認められる日本というのは、欧米と見分けがつかないほど欧米化して
名誉白人になった日本人と日本の文化だ」と思ってる。
だから、歌をうたったらアメリカンポップスのパクりを巻き舌のニセ英語で歌うものばっかりだし
タレントも、滝川クリステルをはじめ外国人ハーフばかりだ。
ハーフタレントというのは、「名誉白人になった日本人」という日本人が持つ理想にピッタリなんだよな。
でも、本当に外国から興味を持たれ、尊敬される日本というのは、日本独自のもの
日本伝統のもの、日本だけにしかないもの、日本人が考え出したもの、西洋でないアジアの日本だ。
そういったものを「ダサい」と言ってどんどん壊し、切り捨て、排除していってるのが今の日本だ。
83 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:33:30.59 ID:HVOdIjoo0
テレビと新聞がツーバイフォーとかタマホームとかゴリ押しするからムリ
ニューズウィークは朝日とか毎日に文句言ったほうが早い
>>60 今の風景が日本文化と言えないものだからじゃないの。
ビル群なんか他所の国でも一緒だし。
85 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:34:14.32 ID:A2rMcNGW0
>>79 新しい建物でも従来の町並みにマッチしてる建物はある。
日本の町は都市部は実にアジア的でいいと思うけどねえ。
ヨーロッパ云々言ってる奴は自分の美意識を他人に勝手に
押し付けてると思わないのかな。
>>75 大体無理。この前の地震(の余波)ですら関東の寺社とか、
文化財に指定されてる建造物が結構ダメージ受けてる。
88 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:34:48.64 ID:ePscr8WC0
>>3 嘆かれたって始まらない、その知識を生かして政治家に訴えるか政治家になって実現してほしい。
政治家はスーパーマンじゃないんだから、得手不得手だってあるだろ
何政治家に完璧を求めてるの???
自分にだって得手不得手があるだろ、それともスーパーマンなのか!?だったら尚更日本を自ら引っ張ってよ嘆いていないで
批判も良いけど元ソース読んでからにしろよ
90 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:35:13.80 ID:x4Gg2gbS0
>>83 いや、あれは別にごり押ししてんじゃなくて
広告費が支払われた通常のCMであって…
だいたいね
そんな低価格に当たらなくても
今の施主は畳みの部屋を作らないよ
91 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:35:44.88 ID:lOl8iOMp0
>>76 結局、日本はアジアってことだな
日本も韓国も中国もタイも町並みゴミゴミしててきたねーし、アジアで綺麗な所なんてイギリスの植民地だった香港とシンガポールぐらいだわ
>>81 そんなバカ外人に認めて欲しがってるのが鎌倉なんだがw
>>76 あほくさ
景観の前に、そこに住んでる人の方が大事やろ
不便な昔の日本家屋になんて、誰も住みたくねーよ
家は残して、住民おらずにして意味あるのかね。人の住んでない家は朽ちるのも早いぞ
94 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:36:38.73 ID:HVOdIjoo0
数奇屋みたいな手の込んだ日本家屋はメンテに金も手間もがかかるんだよ
それに家主が死ねば相続税が発生して土地は売らざるを得ない
>>86 アジア的っていうのは植民地支配を受けて西洋風の文化に染まったアジアってことでしょ
96 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:36:51.25 ID:7O9ckJuNO
確かにご指摘は当たってる!
もったいないとは思うが、どうしろって話だわな。
放って置いても1000年はもつ石造りと違って、
木造建築は人が住まないと直ぐ劣化するが(あれなんでだろう? 人が居ないほうが傷まない気もするが)、
古民家は現代人には居住性悪すぎる。
98 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:37:20.29 ID:rQowIobz0
黒岩は民主党並みのでき損ないの知事だから仕方ない。
99 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:37:40.30 ID:x4Gg2gbS0
>>91 いや、、香港キレイジャナイヨー
料理もまずいし
なんせ人が多い
シンガポールの人たちだってマレーシア側で遊んでんじゃん
欧州だと昔から教会より高くしちゃダメとか建物の様式とか制限加えまくりだったからな
これって鎌倉の職人が建てた葬儀場なら問題なくなるわけだがw
葬儀場のことは都市部にはよくある話だな
年配が利用することが多いから交通の便がよい市街地になりがちで
車社会の田舎だったら普通に郊外に出来るんだよね
建物よりも喪服で大量にゾロゾロ歩いてるのを嫌がられることが多い
よって景観という意味では似ているけれど少し論点が異なる
>>97 >コラスは鎌倉で、地元の名匠たちの手になる伝統的な日本家屋を建てた。本来ならこれは日本人がやるべきことだ。
日本大好きの外人が日本文化を守るために日本家屋を建ててるんだから
日本人も出来るだろってことだ。
なんでもかんでも世界遺産に登録しようとすんな
104 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:39:24.62 ID:tCQTb/AP0
相続税で見事な住宅が潰されて
数戸の建売にされたり調和のないビルになったりしてる。
相続税から住宅を抜いたほうがいい。
こういうのを正論というんだよ、ネトサポ
106 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:39:51.96 ID:x4Gg2gbS0
あ、ひとつあった
厳島神社の対岸の白い建物
あれは滅してくれ
108 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:40:15.01 ID:LRy+VV1n0
こうしてあぶり出される日本の美しくない部分
主に反日マスゴミ
きったねえ看板と電線とパチ屋とラブホは要らんな
これらのせいで景観が悪くなっている
110 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:40:43.31 ID:A2rMcNGW0
>>101 そりゃそうだな。
そもそも葬式は寺や教会でするもんだったし。
>>95 それが何か?文化なんて相互に
影響されて変わっていくものだよ。
お前さんだって日々周りの人の
影響で考え方が変わったりするだろ。
>>102 採算度外視すればなw
まして都市レベルでそんなことする予算はとてもねーよ。
白川郷みたいにごく一部の地域ならまだしも「江戸」って
範囲は広すぎる。
どんなに歴史ある古民家を出来る限り原型をとどめ後世に引き継ごうと言う家でも、
トイレだけは洋式ウォシュレット完備になる不思議w
バカはあなたです
景観保護するなら建築規制が必要だって議論は何十年も前からあったはず
それを人権だの財産権だの話しをややこしくしたのがマスゴミ
116 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:42:33.18 ID:g2TTE6wo0
外観を良くしたいなら、駅前のパチンコ店を無くそう
そして広場や公園にしよう
地方景色に良く見る、巨大なパチンコ店とイオンを無くそう
>>102 時代が変わって暮らしも変わったら家屋も変わるのが当たり前だろ。
外国人の道楽でどんな家を建てようが勝手だが。
結局美意識の問題だわ
新宿の高層ビル拝んでるような田舎者が票握ってる限りだめ
えーと、鎌倉は金持ちの別荘地になっていて、文化の保存はされてないの
由比ヶ浜の夕陽は最高だけど、住民はそれを愛していない
それは、なんというか,たんなる、どこにでもある、きれいな景色に過ぎないのよ
そうなってしまった住民に責任があるわね
120 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:43:37.71 ID:LRy+VV1n0
そういえば楳図かずおの「まことちゃんハウス」ってどうなったんだろう
>>103 そうそう。権威にお墨付きもらわなきゃ自信が持てない文化でしかないんだよな。
むしろ頼まれても「そんなもんいらないから。俺らで守るし」って気概がないと。
122 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:44:19.95 ID:ghGkVerJ0
皆の言う事もそうなんだけどさ、京都とか鎌倉、金沢とか他にもいくつかの地方の、せっかく古い建造物があって古い日本らしい佇まいのある街はその景観を残すようにもうちょっと頑張ってもいいんじゃない?って事でしょう。
まさか全日本の景観を古臭いままにしろって訳じゃないし、かと言って近代建築物ばかりになっても古き良き日本らしさが微塵も無くなるのは勿体無いよ。
その国独特のオリジナリティって強みなんだし、観光客もそれを体験したくて来る訳じゃない?
123 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:44:28.64 ID:L+ba/SuZ0
どこかにちゃんと保存し文化や技術は継承していくべきだろうけれども
それは博物館的なものに過ぎない
別に日本の都市は外国人観光客を喜ばせるためだけにあるのじゃないからね
より快適で暮らしやすいように変化していくのは仕方のない事
それはずっと昔からそうだ
「いつまでも竪穴式住居に住んでろ」と言うわけにもいくまい
124 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:44:59.84 ID:x4Gg2gbS0
>>117 気候まで変わっているからな
こうも暑いと気密高めてクーラーが正解
大体鎌倉なんかも洋館が取り潰されたりしてるけど、
最大の理由は開発よりも維持ができないことだそうだ。
古い建築物は確かにいいんだけど、それを維持する金も大変だし、
個人の主要で住み続けるのに適しては造られてはいないからね。
そんなら川越みたいに残ってる蔵通りを概観だけ残してリフォームして
商店街に変えちまった方がまだ存続の可能性はありそう。
>>102 これ、彼の個人的趣味で、「ただの新築家屋」を建てたに過ぎないんだよね。
だから何だという話。
そこに集まった職人も、文豪の別荘主人の御用聞き職人か何かをやっていた、
所詮神奈川の田舎大工にすぎない。
近世以降、東国の一流大工は、江戸・東京にいたわけで(一部が川越に移住)
そして西の方にはもっと優れた名工たちが居た。
>>9 だから左翼は壊すんだからそこは保守がちゃんと守れよw
土建業界とつるんで公共事業200兆だオリンピックだと狂ってるバカどもは
保守を自称するのは辞めて左翼と名乗れよw
言いたいことはわからんでもないが安倍のくだりはこじつけに近いような。
129 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:46:04.68 ID:wG7cHFd+0
そもそも鎌倉時代から生き残ってる建築物ってどんだけあったのよ?
131 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:47:13.75 ID:LRy+VV1n0
何かで読んだけど「日本は木の文化」で「ヨーロッパは石の文化」なので、
建築物の寿命が違う。
>>122 実際「保全区域」を作るのに反対してるやつはいないと思うよ。
ただ結局は限度がある。
金沢でも茶屋街くらいのもんだし、倉敷でもそんなに広くない。
それを守るだけでも結構大変だからね。
>>129 ぶっちゃけ関東では二つw
どっちも国宝に指定されてる。
神社の石段についてるギラギラしたステンレスの手すりとかどう見ても雰囲気ぶち壊し
古い小民家に住みたいとは思わないし
天井の高い立派な建築は金が掛かるからね
伝統的な家は賃貸とお店として残して
普通の人は離れたところで2階建て一軒家に住んでもらうしかないな
.
★☆★『神奈川県では“在日教師”が日教組を事実上支配している』★☆★
《“日教組”の目的は、“極左思想”による『日本の破壊』》
最近、横浜の中学で教師をしていた元日教組のN女史と会う機会があった。
彼女は神奈川県日教組が年々腐敗、堕落していく現状を見て退職した人だ。
彼女の話によると神奈川県の日教組では在日北朝鮮系教師達の勢力が拡大しているという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼らは金日成のバッヂを持ち歩き、誇らしげに見せつけていた。
彼らは教師に相応しからぬ汚い言葉で相手をののしり、
ある時は優しく振る舞いながら教師や思春期の子供たちをマインドコントロールしている。
こうした手口で簡単にハマるケースが多々見受けられるという。
学内では梅毒・エイズ・淋病などの性病、薬物、暴力は日常のことだ。
さらに横浜114校の先生方に原因不明の死亡が相次いでいるといい、
こうした環境を誰かが作ろうとしているのは明白だと言う。
神奈川県教師のうち、日教組の組合員は90%(全国平均は30%)を占める。
日教組は反日政治集団であり『日本の弱体化が目的』の為、学校教育の破壊を行っている。
N女史によると神奈川県では北朝鮮系在日教師が日教組を事実上支配し、
在日の北系教師が年々増えているのは確かだという。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朴甲東氏(金日成時代の元幹部)によると、毎年、北系の若い在日が、
万景峰号で北朝鮮に送り込まれ、徹底した反日教育を受けているという。
洗脳された若い在日が北系のコネで年々教師に採用され、
日本の一部勢力は将来巨大な反日勢力になると指摘した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0a7de3ec09f45f8378a5dfe09d7e553d .
>>131 大体地震こねーもん。
だから震度四ちょいの地震来ただけで結構ダメージ出るよw
そういう意味だとよく日本なんか文化財結構残ってるもんだよ。
>>125 うちの田舎も同じ理由で無くなりつつある
観光のために本気で残したかったらしいけど長年相当我慢してたみたいだ
>>117 欧州とかはそれが変わらないように法規制して景観守ってるんでしょ。
わざわざ外壁だけ残して建て替えたり。
防災と日本の家屋の保存の融合がそれを解決するだろうが住人の生命を
考えればある意味やむ得ないというところか?
140 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:50:43.25 ID:P2Wi7GoS0
これは正しい
今の家だって、数十年でパアになるしな
味が出る前にダメになるように作ってる
141 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:50:47.58 ID:vk0Lh98o0
古いものを守るだけが伝統じゃ新しいものは作り出せないよ
新しい物が生み出せないと文化は発展しませんから
142 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:51:00.62 ID:6EMQBI/K0
鎌倉もお屋敷取り壊して、土地を2分割3分割して売ってるからなぁ
もうすぐ普通の、ちょっとお寺の多い町になるね
143 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:51:46.91 ID:A2rMcNGW0
>>122 実家が奈良町の近くだが、近年になって景観には厳しくなったな。
ただ、色や形の規制で工法の規制ではないので鉄筋コンクリでもいいし中は洋風でも何でも構わない。
それだけで昔に比べて統一感のある町並みになってきた。
>>127 保守、左翼はあんまし関係ないなあ。
そもそも坊さんには左翼多いんだこれが。それも
京都では開発反対やってたりするんだけど、でかい寺に
限って自分とこの墓地造るのには熱心だし。
京都の長屋みたいな家に住めってか。不便この上ないな。
>>141 と言って、狭小住宅と高層マンションなんですか? ミ ' ω`ミ
欧州の人間はまず道端のゴミと吸いがらと犬の糞なくす努力してから言わないと説得力ないよ・・・
148 :
8月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/09/12(木) 02:52:41.68 ID:feqd26jg0
>>4はぁ?(´・ω・`)
天災を防ぐのと日本式の建築物だったらダメだって理由の因果関係答えられるのか?
日本式の建築物でも新しく開発された素材を組み合わせれば十分過ぎる防災ができることも
知ら無いのか…
ヨーロッパを旅行して美しい街並みを体験すると日本の奇抜なぶっ込み多文化建造物なんか
何の感動も無いし単体で成立する美も全体で観るとゴミにしか映ら無いのが分から無いのか
美しい国なんて作ろうと思っていないよ鎌倉は。 鎌倉が目指してるのはいい国を作ること。
150 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:53:09.98 ID:sGmHGAgx0
発展するなって事かよ
151 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:53:13.88 ID:SMgYa3rC0
152 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:53:23.42 ID:nGUrq7zv0
皇族の先祖どもが日本を占領して、それまでの日本の歴史を抹殺しただけでなく、
外来の仏教文化を擁護して日本文化を破壊したのにくらべれば、マシなほうだろw
>>141 新しいものって外国の技術のツーバイフォーの住宅建ててるだけでしょ。
まるごと外国製の輸入住宅とかもあるし。
>>132 金沢も倉敷も、「守るべき【町並み】」があるんだよ。
でも、鎌倉には、それが一切存在しない。これが最大の差異。
>>1は話にならないが、誤解している人はかなりいる。142も誤解してる臭い。
155 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:53:55.78 ID:HwlQMseZ0
>>137 大体綺麗な庭園もそうだけど、藁葺き屋根なんかは葺き替えだけで
数百万ポンと飛ぶからね。そんだけ大変なんすよ。
でかい家は大体名主とかのものだけど、それだって世代を経るごとに
相続だなんだで小さくなるのが常だから。
>独自の文化を盛んに世界に売り込んでいる
売り込んでないと思うけどな。どちらかというと勝手に買いに来るんだよ。
>>1 奈良、京都を見て、「武家の古都、鎌倉」って言われても。
ただの田舎町に過ぎんわ。
鎌倉というブランドに憧れた人が鎌倉に住む事を考える
人口が増えて新しい1軒屋が増える
尚も人口が増えて5階建てマンションが建ち始める
おしまい
白川郷とか大変そうだもんな
勤務先が丸の内なんだけど、古いビルはどんどん壊して、
じゃんじゃん安っぽい高層建築に建て替えられてる。
元凶は、丸ビルから始まった。
あれを旧ビル同様高層にしなければよかったのに。
のんびりと皇居を眺められた街並みも空も
どんどんビル群に閉ざされていくんだなあ。
三菱地所のせいですかね?
>>154 鎌倉は確かに「町並み」としてはないなあ。点在してる感じだし。
むしろ鎌倉は守りやすいと思うんだよね。
いくつかそういう重要なポイントと自然環境だけ守ればいいんだから。
163 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:56:44.39 ID:ynXtddhu0
日本人が外国に行ってゴミ多すぎ衛生観念やべーと思うように
外国人も日本に来て建築センス無さすぎ美意識やべーと思うってことだ
日本家屋様式で町並みを守りたいなら
建築規制で全て建物の高さを一定にしてしまえばいいだけ。
例えばビル、マンション、アパート、全てダメだってことだ。
>>93 大正期に建てられた日本家屋に普通に住んでる俺をディスってんの?
まあ間取りとか、建築工法は多少変わっていくのは仕方がないが
外観や内装を合わせる努力はすべきじゃね?
伝統工法でも耐震は平気だし、普通の木造家屋と同等の耐火も出来るのだし
166 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:57:09.95 ID:/klBmmrs0
外国人に言われる始末
>>138 >わざわざ外壁だけ残して建て替えたり。
石とか煉瓦で作ってるから外壁残せるんだろ。
どっちにしろ庶民や貧乏人には関係ない話だが。
168 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 02:58:21.54 ID:HwlQMseZ0
京都は街の美観を損なわないように、建物を建てるのに厳しい規則があるんだっけ?
鎌倉も歴史ある街なんだから、そうやって都市計画に力入れればよかったのにね
今更どうこうしようとしても完全に手遅れだけど
個人的にはもったいないと思うし、出来る限り残して欲しいとは思うが、
でもそれは「他人事」なんだよな。
仮にうちが古民家住まいの旧家で、お前が責任持って維持管理できるのかと言われれば難しいわ。
>>165 大正期だとまだいいんだよw
内装もだいぶ洋装が入ってて窓ガラスなんもあるから。
それ以前になると大変。とくに江戸時代からの古民家とか
利用に困ってるって話しが結構あちこちであるそうで。
.
★☆★『鎌倉市では、生徒の“学ぶ権利”を無視し“反日政治集会”を行う』★☆★
日教組は反日政治集団であり『日本の弱体化が目的』の為、学校教育の破壊を行っている。
神奈川県教師のうち、日教組の組合員は90%(全国平均は30%)を占める。
神奈川県では北朝鮮系在日教師が日教組を事実上支配しているといわれている。
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-535.html その様な中、授業時間中に組合活動をするのは、一部の幹部だけでなく、
多くの教員が「教育研究集会(教研集会)」に参加するという形でも大規模に行われていた。
“鎌倉市”議会議員として日教組支配と長年に亘り戦ってきた伊藤玲子氏は、
平成11(1999)年10月14日午後から翌日にかけて行われた集会を例に挙げている。
14日午後の授業は休みとなり、15日は3割の教員が集会に参加したので、
二クラス合同で自習時間などが設けられ、生徒の「学ぶ権利」などは平気で無視されている。
その集会への参加者は、司会者、運営委員、発表者だけで、
2日間で延べ約750名にのぼった。聴講のみの教員も含めれば、さらに膨大な人数となる。
しかも、会場として川崎市のある高校が、平日に使われていたのである。
その内容としては、「人権」「平和」「環境」「共生」「民主的な職場・学校づくり」
といった分科会が開かれ、「日の丸・君が代反対を市民活動に広げていく」とか、
「教え子を再び戦場に送るな」という主張が討議されている。明らかな政治集会である。
しかも、参加者のほとんどは出勤扱いで、その時間中も給料が支払われている。
これは「勤務時間中に組合活動を禁じている“地方公務員法”の“違反”」である。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h21/jog607.html
外人ががっかりして日本に来なくなるのを歓迎する
サッシはどうにかしたほうがいいな。重厚感が無いからどんな家でもチープに見える。
174 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:00:02.55 ID:P2Wi7GoS0
>>141 そこで良い物を作る気ないから、壊せば終わるんじゃない
昔の人も残そうと思って家屋を作ってないから
しっかりした物を作ったから残っただけで
感覚が最近おかしい
175 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:00:09.23 ID:LRy+VV1n0
町並み保存とか言われて自宅を好きに建て替えられないって困ってる人が
結構多いことは事実だけど。
大体東京なんかは永井荷風が書いてるように、震災で一度崩れた後
大空襲で下町の景観なんか軒並み消えちまったからね。
そこに今じゃスカイツリーが立ってますw
ところでコラスという人が建てたという伝統的な日本家屋って窓ガラスとか水洗トイレとかないんだろうな。
文化財指定されると、クーラーの室外機のために壁に穴開けることすらままならないらしいね。
180 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:01:39.98 ID:PQvIxTz80
でも、欧州の建築現場を見てると
見た目だけ保存してるだけに見えるんですけど?
>>164 景観だけでなく、マンションアパートの名前なんとかならんのか。
アーバンヴィレッジリバーサイドレジデンス
みたいにごてごて並べ立てた糞名。長くてめんどくせえ。
「アーバン」で始まってれば「阿蛮荘」とよんでるわ ミ ' ω`ミ
182 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:03:13.50 ID:37+TYv8/O
本気で日本を守りたいなら、マニフェストやら、ネトウヨやら、ジェノサイドなど意味がわかりにくい流行りのカタカナ言葉を使うな!
本気で日本を怖そうとしている連中が新しいカタカナ言葉を使いたがるイメージ。
ようやく、アジアからの旅行客が見込めるようになったのに、
日本らしさをアピールできる景観が無いのは皮肉だわな。
外観だけでも古民家を再現できれば、そこに海外客を集められるだろうに。
184 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:04:07.03 ID:PQvIxTz80
鎌倉を武家の古都と言うには無理がありすぎでしょ
大仏があるだけ
古い時代のものはほとんど残ってないし
185 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:04:25.20 ID:6EMQBI/K0
>>159 鎌倉も軽井沢も「あこがれの街にささやかでも家を持ちたい」と集まってくる人が、
そのあこがれの街を壊しちゃってるんだよな。
マンションや、ちっこい戸建てが並んでる街に憧れたわけじゃないだろうに。
古い建物を残さなくても日本家屋を新築すればいいわけで
そうしないと職人もいなくなって文化が絶える。
茅葺き職人なんか希少すぎて作業料がすごい高額になってるんでしょ。
187 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:05:10.80 ID:cQlyru5C0
悩ましい問題だな
便利さと伝統を両立させるのは難しい
手作り職人とかも伝統工芸とかも後継者がいなそうだけど
売れないものを無理矢理やらせるわけにもいかん
>>170 窓ガラスは昭和中期に曳家と少々増築した所にはあるけど
壁殆ど無し襖ばっかりの日本家屋なのだが
それまでガラス戸無しの雨戸だけの家
縁側に今はガラスの掃き出し窓あるけど
とって付けたようなもので、閉めても部屋で風を感じられるww
まあ江戸中期以前よりはマシなのかな
>>156 イギリスとかじゃ100年程度の古い家でもフツーに使ってたりするけど
やっぱ石造りは木造よりずっとメンテ楽なんだろうか
190 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:06:19.50 ID:PQvIxTz80
そもそも津波で大仏があそこまで流されたわけで
古都が残ってるわけないのよw
191 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:06:20.15 ID:fPBBA0B70
確かに原風景は美しいが、日本人は好奇心が強く新しもの好きでもあるんだぜ
いろんなものを取り入れ独自に発展させていくのが日本人だ
中国は石の文化。日本は木の文化。
都市の耐火で木は追いやられているけど、熱環境、断熱性、エコという点で優れているのは木だよ。
物理的に断熱性と耐火性は相反するのでバランスをとった法規を作るべきだと思う。
>>182 団塊のアメリカコンプレクスは異常。団塊世代のデザイナーが
「アメリカならば、カッコイイ。これは定義だ! 定義だから逆らえない」
などとほざくのを、この耳で聴いたぞ ミ ' ω`ミ
194 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:07:07.32 ID:lOl8iOMp0
>>182 それは明治時代からの伝統だ
文句があるなら外来語に頼りっきりだった昔のボンクラどもに文句言え
195 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:07:09.51 ID:fGhhmGhA0
文化は守るものではなくて生み出すものだろ
>>188 そんなもんだろう。
実際、「どの時代の建造物」を伝統家屋と呼ぶかというと、
今の感覚なら昭和前期あたりまでなんだよね。
で、実をいうと関東にはそういう家屋を「自治体」レベルで
保存しよう、ってやってる地域はいくつかある。
あるんだけども……その場所がかなりマイナーで、「町並みあっても
人が来ない」という状況なんすよ。これも困ったことに。
>>186 伝統芸能の職人さんの後継者不足はどこも深刻です。
この階級に産まれたらこの職を継がなければいけない、って時代でもなければ、
楽に稼げる職に流れるのはしょうがない。
建築をいわれるとねぇw
そんなの京都見りゃ一目瞭然だろう
大体木造をどうこうするのが既に無理な話。
石造ブロックとは訳が違う
200 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:09:47.55 ID:z+f/Mk9n0
日本家屋様式かあ
官公庁、銀行、証券屋あたりがシャッター無しの板戸になったらウケるw
201 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:09:53.31 ID:ZeaiGulJ0
いや、単なる木造住宅を日本の原風景とか勘違いされても困るんですけど。
そもそも自称作家さんが指摘するほとんどの家は江戸時代に存在していないし。
京都や伊勢の古民家と貧乏長屋の区別もつかないような人が日本文化を語らなくていいです。
とりあえず厳島神社の対岸に見える変な新興宗教の建物壊せよ
>>189 後は趣味かなあ。
日本人は高い建物を建てたがる部分はあるけど、あっちの人って
わざと金持ちがそういう家に住んだりするみたいだから。
恐ろしいことに、日本の場合昔の金持ちと今の金持ちの基準が違い
過ぎちゃって、「なんでこんなでかい庭造ったの?」みたいなとこあるんだよね。
現存してるのは大体公園になってる。
205 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:11:45.43 ID:RtXAbhNC0
この種の近代的建築物を全否定する勘違い外国人はウザイ
>>191 欧米の統一された町並みが美しいと思うのは
そいつの勝手だがそれを他人に押し付けるのは
おかしいんだよ。
観光資源にして儲けたいなら保存すればいいだけの話
>>191 独自に発展って、あの、レンガ風タイルを貼っつけた建売住宅か? ミ ' ω`ミ
まぁ素材の違いとかもあるが
最低限でも乱雑にポコポコ建てるような
あの京都みたいなのは保存という意味では論外だし。
言わんとすることはわからなくもない。
210 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:13:07.94 ID:ikLGXaqu0
>>1 バカめw
文化遺産保護は地域が率先して真っ先に取り組み、その後に文化庁が予算を支出するのだ
鎌倉市議会の構成を見てみろ
議員定数:28
議長:赤松まさひろ(日本共産党)
副議長:前川あやこ(鎌倉みらい)
監査:長嶋たつひろ(鎌倉無所属の会)
会派
民主党(4名)
日本共産党(4名)
神奈川ネットワーク運動(4名)
鎌倉みらい(4名)
公明党(3名)
鎌倉無所属の会(3名)
無所属(5名)
地元住民のエゴ最優先、口先だけの文化保護、これだから鎌倉は駄目になるのだ
現代風日本家屋、ってことで利便性の高くて現代生活にも合った日本家屋が確立して流行ればいいのに
212 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:13:10.58 ID:37+TYv8/O
>>183 言っている意味がわからないから教えて。
昭和30年のような和風平屋が日本のイメージ?
それって違くないかな?
秋葉原が電気パーツから電子機器の町から街になり、今は世界がしるアニメやゲームなどのオタの街になっている。
時代と共に景色が変わっているのも日本だと思うよ。
高層ビルとマンションが並ぶ風景が今の東京。
それなのに世界でも珍しい樹々で緑が両立している不思議な先進国の首都であり、大都市が東京。
古い軒並みを見せたい京都や東北がある。
それこそ、津波から古い軒並みと復興しようとしている東北見て貰えば良いね。
成り上がるじゃねえ、成り下がるだな
いわゆる上から目線て奴だなw
>>170 それでもやり方次第だと思うんだけどなぁ
照明用や家電用の電気配線とやトイレ、風呂、台所の水回りは
ある程度改装しないととてもじゃないけど住めないけど
雨戸をガラスはめ込み型にするとか
茅葺の間にトタンをいれるとか工夫していけば
8-9割は江戸時代の家を残しつつ
現代の生活スタイルでも使えると思うんだけどなぁ
なんでもアリのごった煮感こそが、日本の日本たる所以であり強みだろうに。
「古き良き日本」みたいなのって、実際のところスシテンプラフジヤマゲイシャみたいな西洋から見た日本像の影響やろ。
そう言うのは京都っつー専用の箱庭を用意してんだからソッチ行っとけ。
217 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:14:41.90 ID:q/3cfD9dO
駅前にパチンコ屋と消費者金融がある国だからね。
住民がどんなに反対しても許可しちゃうから。
無理だよな日本は。
>>212 意見してくるヲマエの意図の方が解らんわ。
>>201 実際、東京で保存建築にされてるものもほとんどは明治、大正期だからな。
>>215 それと何より「場所」。大体都心から離れちゃってるのよ。で、都市部にあるのは
まず土地自体が高くて買えないから。
そうなると買う人が限定されちゃうのが最大のネックなんだよ。
なんかアーティストでもやるならいいんだろうけどもさ。
220 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:15:34.48 ID:ghGkVerJ0
>>132 そうだね、現代では昔普通に使われてた建築材なんかは入手困難で高価になって、維持費だけでもすごいかかるでしょうしね。
それに加えて維持する為の技術も後継者が少なくなっただろうし・・・
古い建造物が無くなってそういう家屋に住んだ事のある人も減っていって、手入れの仕方を知らないから住みたがらなくなって古い家屋の良さを知る人もいなくなる。
そういう手のかかる家屋に住んでる「保全区域」の住民には自治体が多少援助してもいいんじゃない?それが歴史を残す価値と街並みと観光業を守れるなら。
だからこの記事の記者も安倍さんに言いたい訳でしょう。
>>143 そうか、それは良かった、そういう風に街並み全体のバランスをうまく作ってる自治体もあるんだね。
それは出来るところからうまくやってる良い例じゃないかな。
>>216 最近の住宅街見たらおんなじような家が並んでてごった煮じゃないよ。
222 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:16:17.12 ID:BQwTtR9C0
日本はまもなく 九龍城になって 消えていきます。
>>216 ごった煮はチョンチャンが増えるからダメ
>>216 その箱庭も驚くほど小さいけどね
鎌倉はもっとかな 鶴岡へ行く通り1本分くらいなら ソレっぽく見えそう?
226 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:16:41.25 ID:lOl8iOMp0
>>211 建築より服の方が作るの簡単なのに
和服でさえ進化させることが出来なくて洋服に負けた日本人にそんな事出来るわけがない
227 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:17:13.17 ID:U9p7aBTJ0
>>152 正倉院の校倉造りなんて、日本古来からある建築様式だろ。
騎馬民族説なんて、素人の思いつきを学説だと勘違いしてる、オザワさんですか?
>>220 そんでも個人の私有財産だからさ。
それと平行して過疎で住む人がいなくなった民家、って問題も出てきてる。
>>226 それに関しては勝てた国がいねーなw
お前らは、インディアンの建物を守ったのかと。
アジア、アフリカ、南北アメリカを破壊したのはどこの誰だよ。
はい
ルガール・バーンシュタインのスレかと思った。
232 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:18:29.72 ID:37+TYv8/O
>>218 マジレス付けられたくなかったのかな?
ネタならネタと分かりやすく書いてよ。
>>226 そうかなあ
畳や障子はしつこく残ってるし、建築と服は違うと思うよ
>>232 ワカラないフリして、糞みたいな一見解をぶつけてくるな、アホンダラのレス乞食
235 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:19:37.48 ID:FT51GSOE0
日本方式でつくると鬼畜米英のB−29が全部焼いちまうからな
また数十万人殺されちゃかなわん
>>152 皇族の先祖は4世紀辺りからいると思うけど、何を破壊したんだ?
237 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:20:34.44 ID:U9p7aBTJ0
>>189 ロンドン郊外でも、築200年だかの建物だと、個人の所有でも、勝手に改築してはいけないっていう話を聞いたことがある。
維持費も結構かかるが、それも個人負担らしい。
>>226 和服はあれで完成だろ。
平安時代からの変化を見ればいい。
恐らくこのおっさんは日本の建物の時代背景をよく知らないと思う。
フランスで言うユニテダビタシオンこそが日本の戦後の風景。
そしてそこに遺産としての古い寺院や民家がある。
>>226 和服は認められていますが、正装として。
欧米の服以外では唯一らしいけど。
>>237 郊外でも、か。厳しいねえ。
古い家が一種のステータスらしいけどそれでもよく買い手がつくものだ。
新しい建物をどんどん作っていくことが日本の文化ってことにしよう
>>233 土間も残っているしなw
俺は外装を統一することに
何の意味も感じないけどね。
ちなみに、東京近郊では「町並みの保存」でがんばってるのは鎌倉じゃないよ。
具体的にいうと。
・川越=御殿改修したり、喜多院を中心に蔵造の町並みでがんばってる。まず成功してる方
・佐原=千葉と茨城の県境あたり。最近水辺の風景と古い町並みで売り出し中。
・古河=公方さんが住んでたこともある街。時代劇でも撮影に使われてる。でも知名度がない。
・結城=紬で有名。ところどころに古い建物が残る。
・壬生=おもちゃの街だけど、「蘭学通り」もあります。
・真壁=関東屈指の古い建造物が残る町だけど、なんせ交通の便が悪い。ある意味一番不遇。
みたいな感じ
>>219 場所かーそれは大事だよねぇ
都市部に残ってても買えないし
郊外だと辺鄙なところ以外もう残っていないだろうし
家を保存することを前提に
固定資産税の軽減とかして比較的安く買えるとかってなればいいのにね
維持してるか年1位役所の人がチェックして
>>242 実際そうだしな。欧米文化が来る前から、燃やしては作っていた。
安土城とか平気で火をつけてたんだからな。残ってたらどれだけの価値が出てたか分からんよ。
247 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:24:35.00 ID:Ou/F28oj0
>>3 梅小路の水族館は別にかまわんだろw
元々あそこは世俗的な場所だったんだから問題ないわ
248 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:25:16.13 ID:8/SrLe480
>1
美意識なんて、人によって違うんだよ。
安倍の美意識が基地外なだけだろうに。
まあ確かに何を考えているかよく分からない街の見え方になるのは仕方ないと思うごっちゃだしな
>>245 それはマジでやって欲しいんだけどねぇ。
古い洋館いいんだよ。
駒場の旧前田邸なんかたまんねーもん。
交通の便は、今書いたんだけど真壁なんか
すごくいいのに、駅からバスもないわ(採算とれないで廃止された)って
感じだから、いきたいけどいけないんだ。
ヨーロッパは、むしろ残し過ぎている為に、発展してないんじゃないのかな。
伝統なんかこれっぽっちも大事にしてないくせに
外国向けには伝統的な文化を紹介したがるトンチンカンな国なんだよ。
253 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:28:03.39 ID:wAvFMtCY0
日本に住んでる白人が江戸大工の技術・文化を守り継承しようと努力する様を追った特集をどっかで見たな…
254 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:28:40.23 ID:37+TYv8/O
マンションの中に畳や収納畳があるのも日本の特色。
コタツでミカンこそ、日本の伝統。
>>245 それって意味があるのかなあ。
観光資源としての保存ならわかるけど
>>251 ここ二十年間の日本は発展していると言えるのでしょうか ミ ' ω`ミ
>>252 神社仏閣は大事にするけど、それ以外の建築物はそんなに熱心じゃないな
あとは城くらいか
京都の南禅寺界隈の別荘地帯はすごいね!
日本の数寄屋造りの宝庫。
鎌倉はもともとまともな日本家屋なんかないからなくなってもいいや。
>>255 ぶっちゃけ機能性を考えるなら今の建築ほど住みやすいものはないから。
大体暦からしてすでに日本の生活スタイルが違うからさ。
旧暦の節句、節気と今の気候なんかもうぜんぜん合ってないでしょ。
261 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:31:30.02 ID:FT51GSOE0
いいじゃん川越いけばいいじゃん、佐原いけばいいじゃん
残ってんじゃん、全部残してこうなんて言い出したら発展できないじゃん
首都高速も高度経済成長の象徴だから残せってなるじゃん
>>260 > 旧暦の節句、節気
ありゃー唐渡りだからもとから日本の気候と合ってない ミ ' ω`ミ
>>251 保存指定されてるところはまったくの変化なしだな
ビル群あるところは凄まじいまでの摩天楼
個人的にそれが極端に思う国はドイツとか。
>>260 そんなことないよ。コンクリで囲まれた空間は日本の風土気候には一切合わない。
やっぱり木造なんだわ。
265 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:34:04.51 ID:ghGkVerJ0
>>228 個人の所有財産でも「国が認めたその地域の観光業を担うと見なす歴史的価値のある家屋」の維持費に補助金を出す、ていうのは出来ないのかな?
先にそういう制度を作らなければならないけど。
>>255 資料としての価値もあるかと
お寺や神社や城みたいなのは残る
けど一般家屋が残らないんだよね…
図面や写真で残すってのもいいんだけどさ
紛失してしまう例が多いし
>>252 そういうことだな。
ついでに言えば、アニメやロリアイドルやB級グルメみたいな
伝統的ではない文化すら紹介しようとしてるんだよな。
文化が金になると思えるなら、これをうまく利用するぐらいの知恵も欲しいわな。
ほんとにバカしかいなくなった日本だな。レスして来た奴みたいな wwww
>>262 そうでもないよ。もともと、暦が制定された頃の唐の都。
日本とほぼ緯度同じだから。
>>264 木造は材木の高騰がまずどうにかなれば、みたいな。
270 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:35:40.93 ID:06zaN/0G0
どうせ安部のキャッシュマネーが潤うだけで
国民は踏みにじられてるにすぎない
円安が逆に一般市民の生活を圧迫しただけと同じ
市民は都合よく税をむしられる道具だ
東京の利権者たちのためにね
これについては、この人が正論だな。
ヨーロッパの街並みは統一感があって綺麗に見えるが、
日本は雑多。
関東大震災とか無視した記事だな。
後、木造建築は燃えやすい。
>>265 どうかなあ。それこそ「竹むら」みたいに
お店やってたりすると違うのかも知れないけど。
あれも確か大正期だけどねw
274 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:37:37.22 ID:w6VxFd4s0
そもそも家具の浪費はマスメディアにも責任が十分あると思うんだが?
※97
木は呼吸させないと痛むぞ〜。木道に関しては人が手入れしないとダメ。
>>272 まあそれはそうだが、だから神社も寺も個人住宅も全部コンクリに? ミ ' ω`ミ
276 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:38:27.46 ID:37+TYv8/O
>>257 日本の場合、城や仏閣もだけど極端に古い物が海外に比べて凄く多い。
アメリカ、韓国や多義の意味で中国など近隣は新しい国ばかり。
その為か他の国では価値あるものでも、日本の感覚だと然程価値がない古い物扱いになるのも原因のひとつになると思う。
東京都がオリンピック誘致の為に、東京タワーにあった南極観測犬の慰霊像をぶっこわした程で…
南極観測犬のときに言わないで今になっていっているあたりが、1がチョン臭くなると思われ。
もう一つは家庭のスタイルが違ってきてるのもあって、
昔の建物は襖で区切られてるからいつでも開けられるもんで、
個人のプライバシーってのはあんまり考えられてない。
>>275 実際、石川の山の方の神社なんかすげーよ。外にさらに建物造って拝殿と本殿を保護してる。
そもそも残すって何をどう残すのかだよな?
書院造を残すのか明治大正の洋館を残すのか
昭和の団地を残すのか。
>>264 エアコンや扇風機ができた今
風土気候云々は機能性の反論にはならんと思う。
>>266 資料として残すだけなら各時代の建物は
各種団体によりそれぞれ残っているわけで
それを市民にやらせるのは意味がないでしょ。
281 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:41:47.42 ID:aEitsWnh0
>>2が
>>1を素晴らしいと褒め、東京近郊叩きした矢先に同じ記事の
>>3で京都も問題指摘されててワロタ
282 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:42:09.94 ID:53lusjNe0
瓦屋根の家とかほとんど見ないわ最近
まんま昔の家屋では現代のライフスタイルとの共存は不可能だし
歯抜け様に点在してても街並みとしては微妙だからなぁ
デザインだけ踏襲し中身は別物にするか
観光客向けに一地区だけ建築規制かけてするかしかないような
ていうか江戸村や太秦映画村で十分じゃない?宿泊体験できる旅籠とか作ればいいよ
無理して旧い物を残さんでいいが、新しい物がばっちいから問題なのさ ミ ' ω`ミ
選挙が終わった途端に綺麗にいなくなった安倍支持の書き込み者。
鎌倉なんてまともな日本家屋はほとんどもともとなかった。
明治以前は完全に忘れ去られたところだったから。裕福な商家も豪農もない。
武家の臭いなんかするわけないだろ・・・
西洋の城が売りに出されるのはそういうことなんだろうな。
維持費がかかるというなら金持ってる奴に売れと。
エッフェル塔と東京タワーを見比べるとわかる。
なんか味が無いだろ東京タワー。
関東大震災と空襲で江戸は完全に破壊されてしまったのでどうしようもありませんなー。
つーか江戸は火事が多かったんだからスクラップ&ビルドが伝統なんだよ!
291 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:45:39.89 ID:FT51GSOE0
292 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:46:04.62 ID:53lusjNe0
日本建築物は味気なさ過ぎ
無機質そのもの
293 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:46:46.11 ID:tLUniLhFO
正直、じいさん死んで大正期?の古い家渡されてもいらないし
親父はどーすんだろ
京都は本当にガッカリくるわな。
清水寺から見る景色のごっちゃり感こそ戦後日本の風景そのもの。
雑多で品がなく、見苦しい。
田舎に育って良かったと思えた一瞬だったよ。
>>292 なんにもわかってないな。石づくりのチートなんかより、木で造形物残す大変さがわからんかね。
法隆寺とかあれは奇跡だ。
鎌倉期の仏像群もな。
296 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:47:48.42 ID:XapKUSm5O
安倍とか関係ないけどこれは問題
日本といえばハイテクと伝統だが将来、古い建物といえば寺社しかないということになり伝統がなくなってしまう
297 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:47:57.44 ID:d0qGz6nz0
古くても良いものは残る。それだけじゃないのか?
政府保護下で補助金云々は、利権にまみれた糞ばっかりだが?
1000年後に東京タワーもスカイツリーも要るのか?お前は生きてるか?
どうでもいい話で愚痴愚痴言うな。
美しい国ってのは朝鮮人を排除し、除鮮が終わった事を意味する。
驚く程に犯罪が減るに違いない。強姦、放火の分野は如実に違いが出る事、間違いなし。
298 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:48:01.21 ID:37+TYv8/O
>>289 俺は東京タワーが大好き。
エッフェル塔やスカイツリーより美しい形と思ってる。
味がないのは、エッフェル塔の寂れた色やスカイツリーの明るい単色と違って、色が赤白だからでは?
火事で燃えなければ良い
地震で倒れなければ良い
便利で快適ならば良いってのがジャップの発想
何が幸せか?にはジャップは答えられない。
だから便利と快適【だけ】を求めた結果が現在の街並。
分相応だわ。
日本の景観評価は、外人に聞け。
至極簡単な話だわな。
301 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:48:40.82 ID:53lusjNe0
大変だろうとなんだろうと文化を残すっていう意識が高ければやるんだよ
そんな意識かけらもないだろ
>>296 需要、ってのがでかいから。
着物なんかもそれで余計に見ない。
ぶっちゃけ、着物で会社いったらまずどやされるだろw
エッフェル塔が嫌いな奴はエッフェル塔に行け
304 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:50:21.54 ID:/uk6DQar0
そですか
>>298 俺も東京タワーが好きだ
あそこには美と魂と意地がある
307 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:51:03.12 ID:XapKUSm5O
伝統も無いチョンは失せろ
>>299 そりゃ安全なのが一番だから。
江戸時代の長屋の一番の利点なんて、「すぐ立て直せること」だもん。
火には弱い、地震には弱い。そんなん住みたいと思うか?w
幸せどうの以前に、そういう場所にしか住めない人間が多かった時代なの
忘れたらしょうがないぞ。ジャップ連呼くん。
309 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:51:08.69 ID:qaDvJqNq0
そもそも、他人の家だしそうやすやす入って行けないからガワだけでいいんじゃ
>>299 糞酒飲んでりゃ幸せなんだから気楽でいいな
>>299 そうやって機能だけ追求しても機能美すらあらわれないんだよなw
>>299 ゴミに埋もれたスラムみたいなソウルの町並みも分相応だよねw
312 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:52:09.73 ID:DGxCFbpV0
昔のモダンな建物とか大好きで
今の日本の建物って白や灰色ばかりで暗くて安っぽくて嫌だという事を
以前書いたことがあるんだけど
地震が多いから仕方ないというレスを貰って納得してしまったな
313 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:52:20.06 ID:53lusjNe0
>>305 日本の高層建築にはひとつも残すべきものはないよ。東京タワーとかソウルの南山にあるタワーなみに恥ずかしい。
スカイツリーも終わってる。
あれのなにが美的に美しいの?
1000年後は残ってないから、なにひとつ。
>>301 個々の文化財とかモノを残す意識は高いけど、まるごと1地区の景観を残すことについては意識薄いね
個人的には無理してやんなくてもいいけどね、観光客呼び込めるとかリターンがないと長続きしないだろうし
さっき浅草寺の再建についてやってたけど、大岡實は反りにしか関心がなくて、
むくりを捨てちまったのがめちゃくちゃ不満だ。
>>299 > 火事で燃えなければ良い
> 地震で倒れなければ良い
>
> 便利で快適ならば良い
ほんとか? 単に、
場所が無い
金が無い
いい案がない
古い物は嫌だ
でバタバタとこしらえたように見えるが ミ ' ω`ミ
318 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:53:18.07 ID:fPBBA0B70
食い物でも何でも日本人は進化させなきゃ気が済まない
ドイツ人やフランス人くらいの情熱をもって景観を考えてたらこんな事にはならなかった。
まずはきたねえ電飾には税金かけてやれよ。
旭日旗を振り回す奴には、似非と本気が居る事がよく解るスレです ww
>>314 そこまでこき下ろすもんでもないけどな
東京タワーがない東京は寂しいのは確か
>>215 雨戸にガラスはめ込んだら雨戸の意味がないし
茅の確保だって職人だって現在じゃ確保するのがむずかしい。
茅葺き屋根が続々とトタンにされたのは茅葺き屋根の職人がいないからなんだよ
つか、江戸時代までいくとまだ縦穴式住居あんだよなw
そういう意味では伝統といっても限度がある。もちろん、その頃のは
だいぶ構造もよくなってたんだけどね。
324 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:55:44.25 ID:FT51GSOE0
まぁパチンコ屋と風俗店の外装は間違いなくいらないよね
>>97 空気が淀むからだよ。日本は湿度が高いから木造の建築物は換気しなきゃいけないんだ
2000年経っても残っている、残すべき建物なんて今の日本にはほぼない。
法隆寺
厳島神社
くらいしかなかった。カウントしてみたら、なかったよw
なんとかねじ込むとしたら姫路城くらい。
328 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:56:50.50 ID:53lusjNe0
そのうち日本の伝統的な文化ってなんだっけ?って状態になるだろうよww
火事が怖い
ジャップの発想 → 不燃化しよう(木はやめよう)
地震が怖い
ジャップの発想 → 鉄とコンクリにしよう
目先の【 快適と便利と安心 】を求めた結果、
もっと大切な【 幸せ 】をなくしてしまったジャップ
かつてのような、街全体、街そのものが工芸品のような場所に住むことで得られる幸福感には
二度とありつけなくなったとさトホホ
>>329 少なくとも「工芸」なんてのは城下町のそれも一部に限った幻想だぞw
そもそも新宿や四谷って場所がどういうとこだったのかわかってるのかと。
> シャネル日本法人の社長で作家でもあるリシャール・コラスは長年鎌倉で暮らし、この古都をこよなく愛しているが、あえてこう苦言
>を呈する。
> 「鎌倉の素晴らしい日本家屋の多くがこの10年ほどで姿を消した。良くてもあと30年で完全に失われるだろう。醜悪な近代的建築物
>の中に埋もれる大仏とわずかの寺社以外には、日本の古都の面影は消し去られ、鎌倉はディズニーランドのような作り物の観光地に
>なる。だから、ユネスコは鎌倉の世界文化遺産登録にノーを突き付けたのだ」
反論しようもございません
332 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:59:34.36 ID:h/YjKSM30
>>190 大仏は流されてねーよボケw
流されたのは大仏殿。
元々は建物の中にあったの。
333 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:59:36.61 ID:ghGkVerJ0
>>273 まぁただ単に古民家だってだけの理由で一般市民の家屋全部に補助はできないけどもさ。
やっぱり旧華族だの氏族だの、由緒ある家系や老舗のお店とかの付加価値でもない限り今まで通り残してられないんだろうね。
当時ホントのお金持ちでない限りそんなに立派な造りの家ではなかっただろうし・・・
ちなみにうちの田舎には古民家が博物館として残っていて、小さいけど城や地元の豪商の邸宅も残ってる。市は寂れていく一方だけど。
ああいう家屋を文化財や近隣住民が実際住んでた家として小さい頃から見て育って(白川郷ほどではないけど)るから、古い建造物は私にとってはまだまだ馴染みの深い物なんだ。
時流とは言えいずれ跡形もなく無くなるのはホントに悲しい。
淘汰かもなぁ
点で残すくらいしかリソースが無い
金持ちがそういう金の使い方してくれるわけでもないし
335 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 03:59:47.48 ID:37+TYv8/O
>>314 東京タワーを1000年後に残すかどうか論ずるのがちょっと…
質実剛健な上に美しさが東京タワー。
1000年後なんて東京タワーの耐用年数越えてどうしろと?
出来れば耐用年数に余裕がある200年後まで残したいけどね。
>>331 鎌倉知らないだろ。おじいさんが住んでるからいろいろ教えてやるよ。
>>314 スカイツリーは全然だけど。
東京タワーは東京らしくていいけど?。
338 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:00:14.67 ID:u0busAzA0
>>265 国が指定するものと、自治体が指定するものがあるよ
ただ個人の場合、釘1本でも勝手に触っちゃ駄目とか色々面倒らしいし
勝手に売れなくなるから避ける人も多いかも
339 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:00:26.89 ID:C3kKb6E20 BE:2130365838-2BP(0)
「サムライのルーツは鎌倉にあり!」って、言えば通るだろうよ
>>333 その点では東京はまあがんばってる方。江戸東京建物園なんか
結構いいの残ってるぞ。庭園も多いしね。
>>328 現行の文化はどんどんグローバルなものになっていくんだろうけど
オリジナルなものもガワぐらいは残しとかないと味気ないな
ヨーロッパは”たまたま”建材に豊富に使える素材が石だった
日本は豊富に使える建材が木だった
そういう条件から育まれたものが文化じゃねぇの?
そしてその文化は今も続いて安心快適を目指して進んで行ってる
建物その物を残す事”だけ”が伝統文化を残す事か?
だったらサヨ共は家を建てる時に大昔の建築方法で建てた日本家屋に住めばいいじゃん
大体、東京の町並みが綺麗な城下って「山手」だからね。
新宿=文字通りの玄関口としての宿場。
四谷=谷だらけ。
田端=ど田舎。
大森=坂道多い田舎。
みたいにやってくと、後の部分は大体適当に造ってるのがよくわかる。
>>337 東京らしいとかw
建築学を少しでもかじるといいよ。おれは専門じゃないけど。
建築学やると、必ずエッフェル塔ってのは学ぶの。鉄骨建築の粋だから。
東京タワーなんて日本人にしか意味がない。
なにもないにも等しいんだわ。
本物の構造を持つ日本式家屋なんてのは、外国人観光客向けに
どこかにまとめておいて作っておけば良いんだよ。
もてなしの心があるなら、街の景観は異国情緒(日本独特の雰囲気)を感じられるようにしておけ。
中身は近代的でも、外観さえ日本的なら、外国人には目新しい。
少なくとも、観光産業に依存してる街は肝に銘じておくべき。嫌なら街を出て行け。
かつての家は、
技術的には、それを建てた大工、大工が親方から受け継いだ技術、弟子に伝える仕組みから成り立っていた。
材料的には、自然の山で育った樹木から成り立っていた。
かつての家が、
ジャップにとって美しく思えるのは、家単体が美しいからではなく、
それが成り立つ社会的な背景とセットだからだ
昔の家を見て、それを建てた大工や、大黒柱が切られた山を思うのが
古き好きジャップだった
でも、燃えたり揺れたりするから嫌だったんだよね
しかたないねジャップは
347 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:05:27.10 ID:h/YjKSM30
>>1 今度、立て直す国立競技場についても文句言ってくれ。
あれはヴァギナだ・・・
>>344 大体のもんはそうだろw
その国の文化財に指定されてるようなものは別にしても、
近現代の建造物でそんな高い評価受けてるものがそもそも少ないし。
>>346 大黒柱のある家に住めるのはどんだけ少なかったのかとだな……まあ、イメージで
いってるだけみたいだからいいけどもw
>>344 日本人にとって意味があるなら、「なにもない」じゃないと思うよ
外人にありがたがられないから無意味なんて、あまりにも悲しいじゃあないか
>>344 >東京タワーなんて日本人にしか意味がない。
住んでる人とって意味があれば十分じゃん。
それ以上何の意味がいるんだ?。
351 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:06:42.84 ID:37+TYv8/O
>>344 建築学が何かわからないけど、普通は東京タワーの工学を学ぶと思うのだが?
352 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:07:14.69 ID:FT51GSOE0
東京タワーの美しさが理解できんとは・・・
雑多な都市東京を一灯で纏められる最高のモニュメントだろ
東京タワー無くして大都市東京は存在できないくらいの圧倒的引き締め存在感。
353 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:07:18.11 ID:tLUniLhFO
ドーム作って、その中に移設保存しとけば維持出来そう
京都も奈良も、アメリカの気まぐれで傷がつくことはなかった。
これらが人類史上重要な遺産かどうかははなはだしく疑問。
日本人にとっては奇跡であってもね。
世界を舐めるな、日本人。
355 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:08:23.38 ID:XpOrg6l90
所詮何年日本に住んでも外国人は外国人で日本人にはなれないんだな
コイツが求めてるのって自分の中にある理想の日本であって
本当の日本じゃない
木造文化圏である日本では建て替えは必須
過酷な災害の中で壊れても立て直しよりよいものを求めて努力するのが日本文化の真骨頂だろうに
>>352 東京タワーは日の丸弁当のうめぼし的存在だと思います!
鎌倉?ゴミみたいな町じゃねえか
世界遺産なんておこがましい。大阪民国の方がまだマシですわw
>>354 むしろアメリカの建造物、ってのがどうなのかと。
というか、お前さんの基準だとみんな十八世紀あたりが一番よかったになるぞ。
>>349 それはただの情緒だ。東京タワー、小さいころから見える。それ見て育ったおwww
こんなもの、日本人同士にしか通用しないんだよ。富士山とはそこが違う。
つうか日本の夏がこれだけ高温化してるのにクーラーも使わず昔の
家屋のままでいろって言いたいのかにゃ?
>>359 そりゃ大体そうだろ。
日本人の情緒なんて日本人にしかわからん、なんて明治からいわれてる。
変に国際化してもよくわからん。
パリ見て「すげー」とは思っても、ああいう街にしたいとは思わんのと同じようなもんだ。
362 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:11:27.35 ID:h/YjKSM30
まぁ、根本の原因は何かというと、日本は人口が大杉んだよ!
だから住宅街に埋もれてまうねん。
363 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:11:43.56 ID:XpOrg6l90
まっさきに日本の環境を虐殺し尽くした西洋人が言っていいセリフじゃないね
テーマパーク化とかいいながら面白異文化テーマパークジャップランドを求めてるのは当の西洋人だったというオチ
リアルな日本が嫌いならおとなしく自国で妄想にふけってればいいんだよ
364 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:11:51.74 ID:0SfKCIgb0
日本の文化って適当に融合させていくことだろ
古来から重要文化財はのこってるし、一般家屋は未だに木造
災害に対応していくほうが重要だろ
>>359 情緒を否定しちゃいけないよ
日本人の情緒のない富士山なんて、ただのでっかい山じゃないか
ジャップは知らない
茶道を残すことで千家十職のような伝統工芸がパッケージ化されて保存されたのと同様に、
木で家を建てることで、様々な技術、自然、伝統が残るはずだった
家を家単体で評価するという、短絡的な視点の結果が今の街並だよ
ジャップにとっては苦い現実けど仕方ないね
東京タワー?
赤い鉄くずだろw
あんなゴミありがたがってるアホなんてお上りか池沼だけ
368 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:12:40.35 ID:hFEis4Bf0
民主党の建築はいい公共事業
自民党の建築はジェノサイド
369 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:12:46.15 ID:r2anY3OE0
正論ではあるけど、伝統的に木造家屋を使ってきた日本では
家なんて壊れる物、必要がなくなったら壊す物だと考えられてるからな
古い町並みを残すなんて法律で強制しないと無理なんだよ
371 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:13:43.73 ID:oW4n/NAp0
北海道在住。
「自然豊かな町」と謳ってるくせに駅前は完全に舗装されていて緑も少ない。
「駅前から国道に向かって綺麗な並木道でも作れば?」という意見に対しては
「木なんて要らない・植えなくていい」
そう、車のマフラーをボコボコ響かせている中途半端なチンピラは言った。
もうだめだこいつら。
>>366 茶道の場合それができたのは大名はじめ金持ちのパトロンがいたから。
それがなくなって最近廃れて来た。
いい加減突っ込みいれるの疲れてきたけどまだやんのかね。
そもそも、木造の家に金かけて造れたのなんて武士でも上級層、
後は商人と豪農くらいのもんだ。
373 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:14:05.41 ID:0SfKCIgb0
>>366 今でも一般家屋はほとんど木造ですけど?wwww
そもそもユネスコだのイコモスだのってのが胡散臭い
「世界文化遺産」って言ったって、ユネスコは登録するだけで『現場の管理は現場がやれ!』って言うだけ。
ユネスコは何をしてるの?口を出すだけ?
>>369 そもそも、家は個々人の所有物であって一区画まるごと保存ってのも難しい話
ヨーロッパじゃどうやって市民レベルの建築物まで保存しようとしたのか、そしてできたのかその歴史も知りたいな
日本のビルは見た目なんかどうでもいいんですよ。
大事なのは中についてるシャワートイレ。
377 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:15:30.99 ID:5eKi1Gv0O
>>86 アジア的?
日本的な方がいいなあ
歴史の重層性によって文化は作られる
地域がアジアだからアジア的だとかいうのは間違い
アジアの括り自体もヨーロッパの無知と偏見によるものだしね
日本には西洋を模倣し定着させ融和させようとした歴史があった
それは日本が独自に選び取った道であって、君の言うアジア(笑)ともヨーロッパとも違うと胸を張ればいい
378 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:15:44.03 ID:XpOrg6l90
そこに住む実際の人間を無視した理想の押し付けはうんざりなんだよ
タリバンがバーミヤンの仏像を爆破した理由がよく分かる
日本の家屋だって俺たちが破壊したわけじゃない
自らの恥辱で勝手に崩れたんだよ
東京タワーとエッフェル塔の決定的な違いが一つ
エッフェル塔は足元がスカスカ
スカスカ感を演出するためにエレベーターは斜めに登る
それにより美しいモニュメントになった
東京タワーは足元に建物がある
開いた空間がもったいないから建物建てました的なせこいジャップ的発想の真髄だわ
だってあれはただの電波塔だから(震え声)ってか?
>>3 京都は西田が土建派だから景観が壊れても仕方ない。
夜のエッフェル塔見たときは感動したけど
スカイツリーは趣味の悪いネオンって感じだよな
382 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:16:24.31 ID:37+TYv8/O
東京タワーは朝鮮半島で戦ったアメリカ戦車の鉄で出来ている。
韓国が北朝鮮に負けた歴史が出てくるから、東京タワーが嫌いなのだろうか?
十年くらい前に正田邸を取り壊すかどうかで揉めた事あったが、あの時も俺はハッキリ言った。
恥ずかしいと思っても、それが昭和の風景なんだから保存しておけと。
破壊しろと言った昭和生まれのバカは、自分たちの育った時代の風景は何一つ残さず氏ねと。
そして恥だと思ったなら、今からでも新たな美意識と景観を提示し集約しろ、と。
あれから10年経ったが、結局何の思慮も進歩もなく文化遺産という権威に釣られた昭和生まれの阿呆が、
恥を晒したわけだ。
384 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:16:56.13 ID:FT51GSOE0
東京タワーを単独で評価してはいけない。
世界最高峰の大都会、東京の一体となって、特に夜空の下で輝くのだ
株価だ為替だっつっても結局日本の経済は土地頼り。
日本経済は土地転がしで動いてる。
これから加速度的に破壊するよ。
386 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:17:02.07 ID:fPBBA0B70
日本人は変化は好むけどパチモンは嫌い
テレビはパチモンばっかりごり押ししようとするから廃れてきた
>>364 あのな、日本政府とかNHKが災害に備えろとかプロパガンダやってるけど、それは日本に文化と
なにひとつ相容れないよ。
災害きたら、潔く燃える流される崩れる。これが伝統的な日本の文化。
五重塔は、たまたま地震の揺れに耐えただけで、地震対策で建てられてものじゃないから。
実際、日本全国に散らばる国分寺や東大寺の100m超えのパゴタは落雷で消えてる。
地震じゃない。
日本人には災害に強い建造物を構築するなんてはなっから諦めてるよwwwwww
江戸の歴史見ればわかる。
災害にあっても、大事なものには最小限の被害しかないようにしましょうって。
それほどに日本人は自然を畏怖してきた。
対策なんて意味ないだろ。
今回の原発被害みても。
自然なんてコントロールできない。逝くときはドーンといこう。
388 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:17:17.22 ID:hFEis4Bf0
>>360 そこらじゅうがクーラーだらけのアスファルトだらけだから
高温化してるんだよ
>>379 だから建設された時代考えろと。
19世紀の終わりに万国博覧会の一環で建てられたものと、
戦後復興の電波塔として建てたものを比べるのがおかしい。
>東京はもはや暮らしやすい都市ではなく、「洗練された平壌」を目指しているようだ。
そして各道府県の都市部もこうなるように開発しているからな
後数十年もすれば日本各地が「洗練された平壌」になるだろう
名乗り上げ
ヤーヤーヤーと
もののふの
意地をみせれば
ひと恐れ
那智のクマ助
陰口を
ふじよごすごみ
392 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:19:48.18 ID:0SfKCIgb0
>>387 災害あっても放置とかどこの国の文化? 頭大丈夫?
静岡が震度6あってもなんともなかった現実も無視か
そもそも世界文化遺産に入れてもらおうなんて
スケベ心出すから、こんな悪し様に言われるんだろ?
>>1の意見を受け入れないわ、そのくせ世界文化遺産には
登録してほしいわって、そりゃおかしいだろ。
>>1の見解に納得いかないなら、世界文化遺産なんか
無視してれろよ。
>>378 それなのに文化遺産に登録してもらおうと必死な姿が滑稽ってことなんだろ
395 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:20:49.11 ID:ynXtddhu0
>>345 イメージ戦略やシンボルに古来のものを使いたいならそうしないと詐欺に見えるよな
ヨーロッパみたいな比較対象があるんだから特に
つーか。世界遺産に登録されるとどんないいことがあんの? ミ ' ω`ミ
安倍、麻生、小泉、こいつらの知性や教養のなさには反吐が出る。
日本、日本と連呼するものの、こいつらは日本の文化、伝統、風土や歴史なんて
なにひとつも理解してないよ。
虫唾が走る。
全員、二世以降だった。
>>387 お前なあ。江戸の度重なる大火と関東大震災でどんだけ
人焼け死んだのかわかってていってるのかね。
大体どこの地域もそういう経験踏まえて耐震性強化してるんだよ。
最初に書いたが、今回のレベルの地震(東京で震度5)ですら古い
寺院やら建造物には被害が出た。でも、都市部の建造物ではほとんど被害なかったろ。
399 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:21:46.83 ID:37+TYv8/O
>>379 そこがエッフェル塔のカッコ悪いとこであり、欠陥じゃん。
美的なら東京タワーの方だろう。
これは好みになるで良いけどね。
ただ、構造的に東京タワーの方が上で、後々までのことまで考えて作られている。
斜めエレベーターにしなかった利点の方が大きい。
あと、耐震性も東京タワーと言われているね。
>>396 世界遺産で観客を釣れるよ!
…しかし、世界遺産も安っぽくなったもんだなぁ
402 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:22:21.63 ID:0SfKCIgb0
>>396 観光に紹介されやすくなるとかじゃね どうでもいいわな
日本の歴史的建築物でもさ建物の中にエスカレーターあったり自動販売機あったり
最近作ったかのような綺麗なペンキを塗って仕上げるよね。
あれも歴史的建築物を破壊してると思うね。だから日本の建物の世界遺産は
何も心をうたれない
404 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:23:11.33 ID:XpOrg6l90
>>394 それはその通り
お上の思惑と実際の住民の意見が乖離し過ぎていると思うよ
いいかげん世界遺産なんて西洋人向けのテーマパークリストにすぎないことに気づいたほうがいい
あんなものに選ばれる方が恥だ
405 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:23:39.89 ID:DGxCFbpV0
世界遺産に登録されたら戦争になってもそこは空爆しないとか
特別なおもてなしでもあるんかな
>>322 雨戸は台風とかの時や
長期外出する時に
家の中というか、廊下へ雨水侵入防止と
飛来物を防ぐためとかでしょ 視線遮断の意味も多少はあるけど
だったらガラスや強化ガラスにして
日常的に閉めて防犯にもなる雨戸にすれば良いんじゃね?と
茅葺屋根の間にトタンを挟むのは
室内から見上げて茅葺が残る
雨自体はトタンが防ぐ
外側の茅葺は飾り
場合によっちゃ樹脂製偽茅葺ユニットでも良いと思う
外見だけを維持したい場合はね
407 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:23:47.84 ID:FT51GSOE0
エッフェル塔は単独で昼の王者、東京タワーは夜の街の王者
408 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:24:49.82 ID:fuUcdXSh0
むう、、、痛いところを突かれたな
ちょっとエロ画像掲示板でも巡回してくる
410 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:25:25.36 ID:6mO2Az/90
日本は建て直すという文化だからなぁ。
一般住宅は消耗品なんだよな。
日本の都市は新陳代謝を繰り返しながら生活の水準を高めていく。
それが止まるってことは地域の衰退を意味するんだよな。
外国人にはそれが分からない。
大体フランスはメインストリートに沿って造られてる、って利点がでかいんだわな。
日本の場合それこそ京都からの伝統で縦横無尽に走る間道で支えられてたから、
余計に「ここを保存すればいい」ってラインがなかった。というのがフランスと日本の
最大の違い。考え方の違いでもあるんだけど。
412 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:25:56.01 ID:moN3A9FF0
もっともの事だとも思うし、古都は好きだが、
これって安倍の責任なの?
地震大国だし、イタリアだとかとは事情も違い、家屋は使い捨てと言ってもいい。
もし地震がおきて亡くなってからでは遅い。
なんとも言えない。
>>337 いや、東京タワーは世界的に『印象を持つこと』や『ふれること』に避けられてるよ。
明らかな、エッフェル塔の模造品だから、日本という固有の文明を有した先進国の首都である東京が
模造品がシンボルというのは惨い話だし、反対にそれを褒めだすと今度はエッフェル塔への侮辱になりかねない。
木で家を建てるのは昔も今も同じだ?バカを言うな
木を細切れに木片にしてから接着剤で固めたのが今の柱と梁だよ?
仕口継手は工場で加工して、現場は組み立てるだけのなのが建前だよ?
しかも仕口継手は金物でガチガチ。サイボーグ構造。
何を残せば良いのか、何を変えても良いのか、ジャップは何も考えて来なかった。
だからジャップに真の保守はいないんだね
>>379 いつまで適当な知識で書き散らかしてんだ?
東京タワーは鉄骨の使用量が少なくて軽いから、台風で飛ばされるのを防ぐために
下層にビルを建てて重しにしてるんだが。
フランスの建築士の実績は
アルメニアの坊やが
仮に先祖代々フランス人だったとしても
君の実績にはなりませんよ。
寄生虫くん。
>>414 考え違いしてるようだが、それは酔狂の世界だぞ。
ようはわざわざ梅原の爺さんみたいに前任者の家を買って
住んだりするようなやつはまずいない。そもそも梅原は保守でもないんだが。
端的にいえば、「殿様の子孫はいまでも城に住んでた方がいい」くらいのもんw
>>411 へえ、なるほどね。
街、道、の作り方から違いから建築郡保存の違いが出るとかは考えつかなかった
>>397 安倍、麻生、小泉……ふうむ。すると橋本、小渕、森はよかったと? あと福田もね ミ ' ω`ミ
>>418 大学のときに聞いた話だけども、西洋にはメインストリートというか
中心の線をまず引いてから幾何学的に建造物やらなんかを配置する
趣があるんだと。その典型がパリ。そしてヴェルサイユ宮殿みたいなもんだそうだ。
庭園比べると一番早いんだけど、日本人はまず自然の景観を活かしたがるから
みんなでかい池を置いてその周囲を固めてくんだよね。
421 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:01.19 ID:6mO2Az/90
>>414 何もかも潰して大団地にした韓国の再開発地区見てから言えよ朝鮮人w
フランスは周囲に
イギリス・イタリア・オランダ・ドイツ・ベルギーあるから
台風とか考えなくていいわな。
まあそれでもちゃんとしたフランスの建築家なら
日本は台風・地震があるという話に耳を傾けるだろうけれど。
ジェノサイドの意味わかって使ってない毛唐にこそ反吐が出る。
意図的に、このバカケトウがいう日本家屋を減らしてるわけではないのに。
こんなクズに乗せられてる日本人やばいわー(´・_・`)
>>378 >タリバンがバーミヤンの仏像を爆破した理由がよく分かる
後から来た人間が以前から住んでいた人の象徴を破壊する行為が。
>自らの恥辱で勝手に崩れたんだよ
日本家屋の「自らの恥辱」ってなんだ。>俺たち 俺たちってお前誰だ?お前たちは何ものだ?
425 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:48.32 ID:hFEis4Bf0
結局、民主党ってID:WflP6pQ+0 [14/14]みたいに
反日本人しかいないんだよね。
ゼネコンは創価系列と山口組系列が多い。
彼らは金の為に街並みなんて気にしないでしょ。
427 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:31:58.42 ID:vRrWCudX0
世界文化遺産とか連発しすぎて価値暴落だろ。締めていかないと。
まあ田中絹代邸をぶっ潰したみのもんたが全部悪い
429 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:33:38.74 ID:37+TYv8/O
>>413 君は建築学を学んだ方が良いね。
参考にされているけど、構造などは別の物。
建築を知っているのか?
飛行機は、どこの国が作っても同じような形になる。
しかし、これは計算されたものでパクリでないよな?
中国や韓国みたいにとりあえず形をパクることが当たり前の国が隣にあるから、感覚がおかしくなるのは分かるけど。
>>425 辛いだろうな。民主党ってレッテル貼りしないとすまないんだろ。おまえのココロがw
>>427 もう世界遺産遺産の上を作って欲しいよね
日本の世界遺産なんて特に対したのないのに
ピラミッドと同じなんてオカシイよ
433 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:36:25.09 ID:6mO2Az/90
>>420 欧米の街を実際に見るとさ、綺麗なのは表通りだけで一歩裏に入ると汚いし治安が悪い。
都市の景観として優れてはいるけどどうなの?って疑問はある。
>>431 ピラミッド見たことないだろ。実際に目のあたりにしたら絶対がっかりすると思うよ
435 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:36:28.70 ID:ghGkVerJ0
>>338 そっかぁ、実際問題そうなっちゃうよね・・・
>>340 都内の庭園なら新宿御苑と浜離宮はよく行った。
家なら白洲邸と旧島津邸と、小笠原伯爵邸、岩崎邸、高輪プリンスは行った事ある位かな。
437 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:37:16.57 ID:FT51GSOE0
ジェノサイドってあれか?紙と木でできた家に住んでたら
焼夷弾振ってきて大虐殺ってあれか?
道と家の関係について
武家屋敷 家・・・庭・・・塀・・・道
町家 家・・・通庭・・・家・道
裏長屋 家家中庭家家家・道
現代に至って、ジャップの中流層は本来なら町家長屋階層のくせに武家屋敷に憧れた。
その結果、
現代住宅 家塀道 (←庭は消滅した)
かつてのような美しい街並は、道路に対して立派な塀や立派な格子窓からなっていた。
現代の街並は、ちんけな塀と塀の1mさきにすぐ家がある。
ジャップの分不相応な欲望の現れだわ。
トンキンの高層ビルは一箇所にまとまってなくバラバラ
しかもどれもハコ型で景観的に全く美しくない
440 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:37:24.14 ID:FGpyZZQc0
まーた反日ニューズウイークのチョン記事かよ
>>434 周りに砂漠しかなかったらそうでもないよ。
六本木の横にピラミッドがあったらがっかりするのと同じだろ。
特殊なメガネをかけると、その周り一帯の昔の家々が見えるような
ハイテク技術を開発すれば良いのだ
どう?
>>439 ジュネーブならおまえを満足させることできる。
>>424 その場に住んでる日本人の利便性も安全性も考慮できないことが恥辱だろうね
>>412 > 家屋は使い捨てと言ってもいい
それにしてもちゃち過ぎないか? へんな緑や青や黄の壁の家建てて、
きもちわるいんだが。
絵本の色づかいだよな。絵本は輸入(翻訳)が割と多い。
デザインの源がちゃち過ぎるような気がする ミ'ω ` ミ
>>429 いや違う。東京タワーはエッフェル塔の模造品として作られたの。
そして日本各地にある電波塔はその東京タワーの模造として作られたから似てるわけ。
名古屋の電波塔やら札幌の電波塔やら。
タワー形式なら全てエッフェル塔のようになるとかなんてない。
ドコモの代々木ビルみたいなもんだ。
>>433 それも伝統的な話w
パリなんか昔の小説でも路地はいれば売春婦やら
飲んだくれの吹き溜まり、ってのはあたり前だったからね。
そんでも、ノートルダム寺院とかを中心にこの「景観」ってのが
出来上がってることがフランス人の誇なんだとユゴーなんかは
書いてたかな。
>>435 清澄庭園いいよー。最近いったけど。あそこの「石に拘る」ってのも
たぶん日本人独自のセンス。あそこまで日本中から高価な石集めた庭園はちょっとないと思う。
448 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:40:39.51 ID:hFEis4Bf0
449 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:40:39.86 ID:3q/xUxei0
>黒岩知事は今回の勧告に「目の前が真っ暗になるような衝撃を受けた」と語った。こんな妥当な判断に衝撃を受けているようでは、
>知事の体が心配になる。
黒岩は元々神奈川に住んでる訳でも、縁があるわけでもないからな・・・
メンテ・建築コスト・利便さ・地震等、いろいろ問題あるのはわかるけど、
せめて鎌倉・京都みたいな土地はもうちょっと都市設計を縛っては欲しいな。
条件が違うから一概に言えないってのもあるが、
やっぱヨーロッパの土地ごとの古い景観は凄いと思うもん。
450 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:40:48.58 ID:yyhgWgVq0
新宿区なんて戦後焼け野原にできた町だろ。
焼け残りにしてもせいぜい関東大震災まで遡れる程度。
保存するほどのものじゃねーよ。
451 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:41:53.14 ID:FT51GSOE0
日本には平安京や平城京があるだろ!
田園調布でもいいぞ!整理された街が好きなら新興住宅にでも住むんだな
雪が積もると風景がすっきりするだろ?
ケバい色使いやその他諸々覆い隠してくれるから。
それだけ日本の町は見るに耐えないんだよ。
>>420 おもしろいなぁ。
確かにフランスのお城の庭園と日本庭園の違いを見てみるとかなり違いがある
フランスのは一度地面を均して庭として再構築してるかんじだね
454 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:42:33.75 ID:NeNxSwfz0
余りにも日本の街並みはひどい
壁くらい木目調にして少しは日本らしさを出せ
455 :
426:2013/09/12(木) 04:43:06.40 ID:utz9rSAC0
昭和に左巻きの人々が
「革新的」(笑)な文化を求めて
中途半端な西洋化を好んだせいもあると思う。
子供の名前をフランス人に真似て名づけたり、(エリカ、ナオミ、レイ、エリ、マリなど)
アパートを「マンション」と呼んで
洋食を作ってブランデーやワイン、カクテルを飲むのが先進的とされた昭和時代。
456 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:43:13.28 ID:cHwA1KmO0
パチンコ屋を野放しにした時に日本人の景観に対する拘りは消えたんだよ
457 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:43:27.08 ID:QRaPqxNq0
>>1 自分が住む青梅街道沿いの古い家々も軒並み消えていった
最近知ったんだが地震や火事の時に火が燃え広がらないように
街道沿いに防火ビルを建てて防災都市を目指していると聞いた
狭くて木でできた日本で古いものを残して云々と言うことは
言うに簡単行うに難しだということだ
458 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:43:29.41 ID:6mO2Az/90
>>445 北海道の住宅地見てみ、調和の取れてない感じがすごいから。
>>434 行ったよ。ピラミッドはエジプトだけでも沢山あるんだぜ
>>444 お前、誰だ?民族なんだよ。
日本人の利便性も安全性も考慮できない日本家屋?
お前の日本人性ってなんだ?キムチ漬けすんのに日本家屋じゃ利便性がないって?
461 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:44:28.35 ID:3lTAwRya0
鎌倉は頑張ってると思うけどなあ。
景観規制厳しくて、いろいろやり辛かろうなあと思うことしばしば。
作り物の観光地にって言うけど、縛りすぎても日光江戸村的な
作り物になってくだけじゃないかね?
462 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:44:32.20 ID:yg7EUlTV0
>鎌倉の素晴らしい日本家屋の多くがこの10年ほどで姿を消した。
安部さん、まだ8ヶ月しかやってないんだけど安部さんのせい?
463 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:45:00.37 ID:37+TYv8/O
>>446 歴史背景やなぜ日本は東京タワーが基準になっているかなど語らないのな。
あと、建築工学でも語らない。
まるで慰安婦はあった。証拠はないが、証人は私だみたいなレスだなw
結局、『肩書きだけを欲しがってもダメですよ。』 ということなんだろ。
たとえ構造的にはフェイクでも、街並みに日本らしさがあれば、すんなり認めてくれてたかもな。
>>453 欧州人は土地を耕すもんだ、ってのが根底にあるんだそうだ。
だから近代的な発想もそれに倣って発達してきた。
自然ってのは、日本人からしたら「美しい脅威」なんだけども、
欧州人からすると「人間に対する脅威」って側面が強かったのは少なからずある。
だから向こうの童話では森の中の世界は狼やら魔女やらのいる世界で、
恐怖の対象だったとか、そういう分析もできるんだけどね。
日本人の場合、あくまで風景ってのは自然のものを活かして造るもので、
それは結果的に棚田の風景みたいなものを、あれはもちろん意図してわけではないんだけど、
造ったりもしてたんだろうと思う。西洋人ならまず平にすんだろうしw
以上みてきたように、
ジャップの街が醜いのは美的感覚が足りないからではなく、
・目先の【快適さ、便利さ、安心】を優先させたあさましさと
・あいた空間をもったいないとおもう貧乏性と
・分をわきまえない見栄っ張りな点
この点につきるということです。
センスを磨いても無駄。近現代を生きる日本人の本質が間違っているということです。
467 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:47:17.74 ID:NeNxSwfz0
余りにも正論すぎる
街並みは言語や文字に匹敵するくらい民族のアイデンティティにとって重要なのに
日本人はまったく伝統的な街並みを大切にしない
>>457 いま東京のいくつかのエリアは防災計画に指定されててそういう街づくり進めてるよ
古くて密集してる木造一戸建て群取り壊して、マンション建てて公園作ったり
道路広げてその沿道に防火ビル建てたり
470 :
426:2013/09/12(木) 04:48:41.82 ID:utz9rSAC0
安いパネル工法の家とか2×4の住宅なんて洋式の外壁に瓦や瓦風の屋根なんて変な構造で
その外壁の色も、灰色や薄ピンクとか酷い有様。
オーソドックスな住○林業にして良かったと思う。
471 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:49:18.03 ID:z+f/Mk9n0
「武家の古都」とするからおかしいんじゃね?
鎌倉幕府って政権ってよりかは共闘して独立性が濃くなった軍部、
中身は数ある地方軍閥とそれらが奉ずる将軍・執権だろ?
鎌倉って場所特有の文化って何?
「(アジアに数多ある仏教の分派)鎌倉仏教の古都」で満足してみては?
472 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:49:52.44 ID:UkrkCKlt0
>>465 森に恐怖を感じるそうだ。
征服すべき対象なんだね、彼らにとっては。
>>466 つか、お前さんは全体的に知識が足りてないと思うんだけども。
そもそもそのあたりを語るなら日本人の美意識が本来は「横」の線だったものが、
戦後「縦」になった側面を無視するとしょうがないし。
474 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:50:07.21 ID:NeNxSwfz0
今の日本の建物には伝統美のかけらもない
こんな国でオリンピックをやっも見に来た外国人はげんなりするだろう
> 物的証拠が不十分
断る理由を探しただろうと思える、苦労の跡が見られます ww
日本列島は過激すぎるんだよ。大陸みたいに死んだ土地じゃない。
地面に資本を蓄積するのが難しい。だから物作りに特化した民族になった。
新陳代謝が命。時事の批評はどうでもいい。
そもそも サムライ文化って言うなら
媚びて観光客に金落としてもらうような精神と対極じゃんかよ。
478 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:51:20.32 ID:6mO2Az/90
>>457 戦争や地震が原因の火災で都市が焼失した過去があるから
古い建物を無理して維持するよりも安全に暮らせることを望むわな。
まぁ家は新しい方が住み心地いいし。
防災を取るか伝統を取るかだ。
479 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:51:35.48 ID:78Il7CsI0
古風な民家も少しはあるが大多数は古いバラックと新しいバラックだもんね
「明治 銀座」「戦前 銀座」とかで検索してみるとまだ連続性、統一感がある都市をしているのがよく分かる。
東京が決定的に見苦しい都市になったのは、前回オリンピックで作った高架が原因。 暗く狭くなったとみんな言ってる。
あと、景観には出てこないんだけど、川の上に蓋をしたのも良くなかった。 臭くてジメッとした不快さに拍車が掛かった。
その上にきたねえ電飾ときたもんだ。 どうにもならないだろw
サザン御用達の湘南に幻想持ってる成金が美観を壊している。
そのくせ道路整備とか真っ先に景観を理由に反対するのな。
鎌倉中心部と北鎌倉界隈はあれでも景観保護に頑張ってる方。
とばっちり食らって放置されてる大船駅周辺が一番悲惨。
横浜市との境の小川を越えたらいきなり都市環境が悲惨になる。
三が日に実施しているマイカー全面規制を通年週末にやったら、
多少は落ち着いた趣を取り戻すと思った。
規制中の鎌倉は静かで便利なのに驚く。
楳図かずおハウスが許されるのも自由を認めてるとかじゃなくて
たんに守るほどの景観がすでに無いってことだからなw
俺、大阪唯一の重伝建の富田林の近くに住んでるんだけど、
その周りにも結構イイカンジの古い日本家屋がある。
でもそれらが最近どんどん無くなってるんだよな。伝建地区の外だから保護も何もないんだろう。
外とはいえ、この地方らしい日本家屋の造りを遺してるってのに、残念でならない。
>>465 土地を耕す、か。
日本にとっては自然は脅威と同時に恵みももたらすけど
痩せた土地が多かった北欧ではそうじゃなかったのかもね。
鎌倉・京都と修学旅行で行ったが、あんなクソみたいな町並みに誰が感動するんだと思ったよ
>>472 日本の場合には、それが妖怪やら、魑魅魍魎あるいは神様まど
含めての神秘的な人の立ち入れない領域として生きていたんだよね。
その意味では、日本人の考える「魔の領域」はなかなか複雑な部分がある。
一方で、ヨーロッパでもアイルランドなんかはそういう考え方が失われなかったから、
日本に来たラフカディオ・ハーンさんが大喜びしちゃって「怪談」と……・。
自然災害の多い日本では、街はどんどん進化させていかなければ
ならないというのに、そんな街を世界遺産に登録するというのが
そもそも無理があるだろ。
住民の命を守りたいなら、世界遺産返上したほうがいいくらいだろ。
488 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:53:24.09 ID:NeNxSwfz0
安っぽく無機的な建物が雑然と立ち並んでるだけの日本の街並みはとてもじゃないが文明国に見えない
はっきり言って外国ならスラム
こぎれいなスラムが日本の一般的な街並み
>>467 国土が過酷だからしゃーないんだわ。土壌は酸性で湿度は、年がら年中高い。
それでも、遺物としてではなく積極的に保存してきた文化遺産や美術品などがある。
だから日本は、奇跡の国だと思ってる。
>>484 北欧はまたあっちの小説で出てきてるけど……なんつうか、すげー過酷。
ノルウェーとかアイスランドの開拓民が主人公のやつなんか、途中で読むの
やめたくらい現実的で暗いっすよw
欧州の石作りのアパートとかと一緒にすんなよ
神社仏閣なんかは集中して保護もできるけど
地域の長屋なんか保護できるわけないだろw
492 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:55:41.55 ID:6mO2Az/90
>>472 欧州は城塞都市を作って外を見張ってたからな。
森は見通しが効かないから敵が潜んでるという繊細的な恐怖心はあったのでは?
493 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:56:34.69 ID:cZzJpHpF0
無くなるから認定しないじゃなくて、
無くなるのを防ぐために認定するんだろ。
ただの観光地認定会じゃねーんだぞ?
こういうのが知識人になる国情の方が、遥かに問題だ。
>>1 流石に建築基準くらい勉強して欲しい
あんた恥ずかしい記事だわ
>>492 なことねーよw
ウィーンの森とか知らないのか。
そのまんまだよ。
歴史的な建築物とそれを維持することの価値を説けばいいのに
いちいち政治批判を絡めるからこんなハナクソみたいな記事にしかならんのだ
当時関東に幕府とか作って機能したのかね
雑多な景観は効率の追求と選択の自由の結果だからなぁ
逆に外国では同一の建築様式以外認められてないのだろうかと思うことがある
トンキンは都市計画がめちゃくちゃで見苦しい街並み
501 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:58:49.43 ID:NeNxSwfz0
軽々しくジェノサイドなんて言葉を使う奴に碌な人間はいない
何かあれば直ぐ逃げる外国人の日本に対する郷愁に付き合ってられない
>>463 建築工学など建築の専門家でもないから語れないし語ったとしても意味がない。
ただし、モデルになった理由については語ろう。有名だからだよ。
まじで、復興の象徴として建造しようってなったときまじで世界的に「有名な」エッフェル塔形式だったわけ。
その後の名古屋や札幌なんかは、エッフェル塔じゃなく、「東京タワー」がモデル。
明治たてられた浅草十二階やら、名古屋市役所、愛知県庁、京都市美術館みたいな帝冠様式のような「思想、発想」は見られない。
明治からの近代化という名前からの絶対的力を要する西欧化に対する「和魂洋才」といった日本人の態度は見られない。
ある種のナショナリズムであり、ある種の抵抗なわけだ。そういうものがない。
504 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 04:59:06.92 ID:pqlYAIsI0
いや言ってることは正しいけど
安倍総理は関係ないでしょ。
しかしなんだかんだで外国人が評価してるのは
昔の日本。サムライ日本。
左翼は認めたくないから、頭の弱い一部保守と結託してぶっ壊してきたし今でもそう。
>>1のように武家屋敷を新築するのもいいかもね
>>488 >こぎれいなスラム
「これはパイプではない」かよ!すると日本の街並みはポスト都市景観なんだな。
ってそんなことは80年代くらいから変な外人が言ってるか。
506 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:00:10.32 ID:L0d57jxG0
>>492 仏教国でほぼ同民族の日本は一般人には危害を加えないという暗黙のルールは昔からあった。
ヨーロッパやアラブはキリストとイスラムの一神教の関係がどうしようもなく、
民族も違うから皆殺し文化だったからね。
>>496 ジェノサイドとか、笑うよね。
意図的に日本家屋潰してるんじゃなくて、今ある価値観を考えたときの相応しい家を、苛烈な相続税法みたいな現行法と対話しながら新しい建築物を建てているだけなのに。
>>491 べつに建てかえ建てかえでも街にコンセプトがあればそれを引き継げばいいんだよ。
結局日本にはそういう拠り所が無くなったってことだろう。
明治や昭和の
「欧米サイコー、日本ダセー」
という風潮が変だった。
特に昭和は酷い。一般の建築まで中途半端に西洋化を狙っていた。
510 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:00:56.73 ID:FT51GSOE0
一見カオスに見える東京は実は非常に効率的で便利で秩序立っている
お堀も綺麗な江戸城城下町なのである
511 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:01:06.69 ID:UkrkCKlt0
だが、コンクリートは確実に寿命を縮めるらしいぞ。
冬は寒く、夏は暑い。
人類史上とてつもなく劣悪な環境・・・。
だが何も知らずそれを使い続ける、まあしゃあないわな
木の家建てて焼夷弾で焼き尽くされて、都会の木造は怖い環境だしな。
電気にガス、いつでも燃えるぜ〜
512 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:01:09.98 ID:9oMLibje0
列車に乗って、ボケーっと外を眺めて思うこと。
景観だとか土地の利用に関しての制限が緩すぎる。農地は農地、宅地は宅地と区画が
まるでされていない。特に郊外。
ここは宅地なのか、農地なのか分からないくらい混在し、農地かと思っていたら、突然
巨大な工場が出現する。
まぁ、今現在の日本人の気質を表しているのかもしれないな。
513 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:01:11.53 ID:NeNxSwfz0
>>465 それは全くの見当違い
欧米の都市は緑にあふれている
反対に日本の都市は全く緑が見当たらない
昔の日本はともかく今の日本は全く自然を大切にしていない
「美しい国を積極的に破壊しよう」という民主党は批判しなかったくせに、わざとらしい
515 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:01:49.87 ID:hFEis4Bf0
>>473 そもそも「ジャップ」とか言っている韓国人だかレス乞食だかを
まともに相手にする方が悪い
共産主義国家じゃないから、土地所有者が条例の範囲内で好きに建てるからな。
京都ぐらいの縛りで、あとは住んでる人達の意識の問題で。
住民が守る気もないのに申請してんなksっていうの、いいと思います。
>>498 さっきの清澄庭園の話もそうなんだけど、江戸時代から明治の金持ちの発想って
「高い建物」を建てることじゃなくて、まず「ある程度の広い敷地」を買うと、
そこに自分の拘ったものを日本全国、場合によっては外国からわざわざ集めるのね。
それは例えば柱だったり、さっきみたいに石やら建築物だったりするんだけど、
それは無尽蔵に並べるんじゃなくて自分の教養だの好みを最大限に活かした空間を
造ることが目的だったのね。
ところが戦後になると「そんな広大な敷地を買うのがまず無駄」、で「資産としての活用ができない」
というんで、段々高いビルやらマンションを持つような流れができてきた感じ。
ようは完全に道楽の延長なんだよ。昔の日本人の建築意識って。面白いんだけどねw
はいはいみんな自民党と安倍総理が悪いんですね
これからの建築許可基準は、3階以上のビルは 『 城 』 にするべきだな w
ヤクザより見た目が怖い街 www
520 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:03:28.46 ID:NeNxSwfz0
>>509 今のほうがもっとひどい
今の日本の住宅は瓦すらない
日本的なところが何一つない
>>510 具体的にどういうところが効率的で便利で秩序立ってるんだ?
522 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:03:46.10 ID:cUMVQn0O0
建物だけが文化なの…。
目に見えるものしか見えない、随分薄っぺらい文化論者だね。
523 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:03:46.70 ID:UkrkCKlt0
>>513 そうじゃなくて自分達で植えた木ならおkらしい。
つまり、食料にしてもそういう考えで、自分達が
自ら育てたモノであれば殺していい。
そういう考えだそうな
524 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:03:55.01 ID:869nKaHHO
和洋入り乱れてごちゃごちゃしたのが日本の文化だろ
525 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:03:55.35 ID:0SfKCIgb0
>>513 ニューヨーク行ってから書くといいよ
郊外でないと緑なんてねーよ
526 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:04:06.36 ID:RjxUQYQ7O
>>514 民主ガーと言ってりゃ何とでもなるわけじゃあるまいにw
>>517 なるほど
どうも
今は利便性を重視するといった意識になってるという事でしょうか
幹線通りの看板規制するだけでもだいぶ良くなるよ。パチンコや牛丼、ユニクロやマック。
あとあれね。ふだん没個性のくせに家は一世一代の買い物だから
ここぞとばかり個性を発揮する。そしてカオスな街並に。
>>513 そりゃあっちは「造ってる」から。
意図的に公園だの街路樹だのを置いて一定の緑を保存するようにしてるんだ。
日本のそこらの感覚で一番わかりやすいのは鎮守の森。
ようは「その一画に聖域を設ける」って形だあね。これが一時期ずい分おろそかに
されたせいで緑が減ったのは否定できん。
大体鎮守の森を育てるには100年かかるからな。
>>505 外国の場合は地価が高い所はぎっしりならずに公園とかがあるから地価が上がる。
住みたい、綺麗なところの地価が上がるじゃなくて、日本の場合は便利、知名度で値段あがるからな。
本気で綺麗なまちづくりしたいなら、共産主義みたいに邪魔なのどかしまくるしかない。
あと、地域で総合床面積決めたほうがいいよ。800%超えたらもう建物たてちゃだめとかな。
そのかわり、そうなったときの更地は希望者がいたら国が買い上げる。で、公園にする。と。
統一教会が日本の文化を潰していってるんだから奴らを日本から排除してくれ
533 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:05:46.28 ID:37+TYv8/O
>>503 本読めよ。
ネットがあるのに最低限なことを調べないわけがないから、わざとヘンテコな理論を展開ですか。
相手が疲れてい反論しなくなるまでデタラメ書くをやっているのかな?
先ず、いちいち安倍に絡める己を恥じれ。
>>503 とりあえず内藤多仲の年表をみたほうがいい
>>517 へぇー明治の金持ちもやっぱ数寄者なんだな
536 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:06:20.69 ID:RqNN46iEO
日本は鳥居という境界で区分けされていて
人間界と自然界が極端なんだよね。(笑)
外人が登山で山から降りて来たら一面モザイクのような街が広がってて
何度天災が来ても再生する細胞を観ているようだと感動するらしい。(笑)
ちょっとでも安倍が批判されるとファビョるネトウヨ
538 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:07:06.66 ID:yyhgWgVq0
>>513 田舎者の俺は東京に行って予想をはるかに越えた緑の多さに愕然としたものだが。
古い建築物はともかく、緑地に関してはかなり確保されていると思う。
まあこのスレのテーマは建築物なんで緑地は関係ないけど。
もう10年近く前の話しだが、鹿倉は大きいお屋敷が多かったが
遺産の関係で、土地を切り売りせざるを得なくなったために
ばんばん切り売りされたってきいた。
ヨーロッパみたいに石造りで地震も少ない国と
木造で地震があったら立て替えるってのがデフォの国では余程の金持ちか、
条例でもない限りむりじゃないかしら。
540 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:07:40.25 ID:869nKaHHO
昔から日本は中国やヨーロッパから建築様式取り入れてるんだから和洋入り乱れてるのが正しい日本の文化だろ
古い神社仏閣にも中国やヨーロッパの建築様式の名残があったりするんだし
>>527 このあたり、金沢の近くの大聖寺で当時の商人の家を
見たときに感心したんだけど、ほんとに一般の人には気づかないようなことするの。
普通の人が見たら「ただの木の柱」なんだけども、その木材は実はわざわざ国外から
大金をはたいて取り寄せたものだったり、とか。
そんなもんでも、今からしたら「ただの道楽」になっちゃうじゃんw
その意味では利便性が重視されてると同時に、そこまで遊びをするような金持ちも
いなくなっちゃった印象がある。
結論:世界遺産なんざ要るかボケ!
543 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:08:38.13 ID:cd2Csxmi0
>>109 それがいいんだろ
アジア的カオスじゃん
544 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:08:50.44 ID:hFEis4Bf0
>>503 建築工学もいいけど、その前に日本語を勉強してください
何いってんだこいつ
ってかんじの内容
546 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:08:57.55 ID:pqlYAIsI0
>>509 509 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/09/12(木) 05:00:48.27 ID:utz9rSAC0
明治や昭和の
「欧米サイコー、日本ダセー」
という風潮が変だった。
特に昭和は酷い。一般の建築まで中途半端に西洋化を狙っていた。
▼ 520 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/12(木) 05:03:28.46 ID:NeNxSwfz0
>>509 今のほうがもっとひどい
今の日本の住宅は瓦すらない
日本的なところが何一つない
畳も無くなった。畳はダニ防止とか工夫できるのに
全部屋フローリングにしたほうがコストダウンになるという理由でね
547 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:09:24.23 ID:FT51GSOE0
>>521 皇居を中心とした環状インフラ
大動脈首都高を通ればすぐに大抵の要地点につく
>>23 若かりし頃はそう思ってました。
つっても3年前ぐらい。
インダストリアルデザイン勉強しだすと日本人って自由だなって思う。
細物でも建築でも、阻むの湿気ぐらいだもん。アホみたいに地震に弱い
建築物はアウトだけど、木工だったらゆるゆるだったり・・・
東欧辺りで見たデザインでもエイジアン視線でリプロダクトしたとかw
ほんといい意味でフリーダム。あっモチのロン極論ですよ。
>>541 実に面白い洞察?観察?考察だと思います
>>535 そんな感じで考えながら見てくと面白いよー。
大名庭園もそうだけど、小石川の後楽園なんかも造った
水戸光圀(アドバイザーは朱舜水って儒学者)の
好みがよく出てるんだよね。渡月橋とか。
明治時代はなんせ岩崎さんががんばってたw
551 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:11:33.18 ID:6mO2Az/90
>>513 アメリカに住んでて緑が豊かなのは中流階級が住む場所や景観が優れてるとこくらいのもの。
ダウンタウンで緑なんてない場所もある、街路樹があるのはまだましなレベル。
欧州も緑化が推進されてる都市はそれほど多くないと思うよ。
東京への通勤圏なのが厳しい。
近代以前の都市環境を大都市に残すのは、住宅需要や地価の面で
日本じゃしんどい。
個人レベルだと資産家でもない限り相続で折れるな。
あと寺社はともかく、民家は歴史的建築でも鎌倉時代のものは
ほとんど残っていないのを分かっていないなこの人。
鎌倉の古民家は江戸時代や明治時代のものが大半。
まるっと同じ時代の建築が残って使い続けられている
欧州の中世都市と違うのに。
554 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:12:23.86 ID:6wmQsCba0
都市は、ビルがジャンジャン建ってても全然構わないと思う
だってそっちのほうが便利だもん
名古屋に住んでるけど、空襲でヤられた街だから古い家なんてほとんど残ってない
ところどころに戦前からの家が残ってるけど、俺に言わせてみれば、「住みづらいだろうな」って
でも、結構地方に行くと日本建築の家屋が見られていいよ
例えば山陽線の姫路岡山間沿線
戦前からの家かどうかは知らないけど、独特な建築様式の日本建築が見られていい
当然、その土地に暮らす人にとっては、それが普通なのだろうけど、
こっちとしては見てるだけでもwktkした
周囲を山に囲まれた中に田んぼが広がっていて、ポツンポツンと日本建築が建ってる
それも、どの家にもその土地独特の様式が見られて面白かった
時々思う
都会のビル群・マンションアパート群がもし仮に全て日本住宅だったら
どんな情景なんだろって
>>541 北陸は北前舟やら交易盛んだったし
今でも文化的な建物や景観地区があるわな
556 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:13:05.34 ID:naRceK8o0
街並みの話になると日本は空襲を受けて焦土になったから仕方ないというやつが絶対に出てくるが
それはウソだな
空襲を受けてない京都や金沢の街並みもひどいもん
>>544 >建築工学もいいけど
これ会話になってる?
日本語どうこう言ってるがまじに内容を把握わけ?w
558 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:13:20.94 ID:0twHdgjI0
鎌倉なんて関西人から言わしたら
ついこないだ出来た町
何が古都だよ千年も経って無いだろ
安倍が保守とかいっているのはアホだ.
こいつは伝統とかなんも知らんパーだw
561 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:14:34.33 ID:b7b9R3UW0
>>155 俺はこういう町並みが好きなんだ
だって日本しか見れないよこういうカオス
汚い木造古民家が建ち並ぶよりよほどいいとは思わんかね
これこそが現代日本建築だよ
田舎への幻想とかもそうだけど見た目がどんなに良くても毎日暮らすとなったら色々ワケが違うし
風流は便利に勝てない
広い土間に隙間風
そんな家嫌だ
564 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:15:26.55 ID:869nKaHHO
>>554 江戸時代〜の長屋→昭和の団地
日本文化じゃん
>>549 いや、そういってもらえるとありがたいっす。
もうちょいこれに民俗学とか歴史の知識があると、例えば
東北とか関西でそういう「好み」の違いがどこまであるのかとか、
そういう分析までいけんだけどね。
実際、木にしても材質の好みとかは土地でかなり分れそうだもん。
>>555 あのあたり面白いなあと思ってる。関東住まいで貧乏だからろくにいけないけどもさw
566 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:15:47.79 ID:pqlYAIsI0
>>503 > ただし、モデルになった理由については語ろう。有名だからだよ。
> まじで、復興の象徴として建造しようってなったときまじで世界的に「有名な」エッフェル塔形式だったわけ。
> その後の名古屋や札幌なんかは、エッフェル塔じゃなく、「東京タワー」がモデル。
だって、日本を負かして日本に乗り込んで来た、GHQが真っ先にやったことは、
「昔の日本、武士道、サムライ、とにかく戦争前の日本を褒めたらダメ!」だったもん
567 :
426:2013/09/12(木) 05:16:11.21 ID:utz9rSAC0
>>529 どんなにこだわっても多くの家の中身は
東南アジア製の合板パネル、中国製の内装、接着剤、
北米製の2×4材 など。
デザインは悪いし、国内製比率も低いから
何も知らないで家を買う人は可哀相。
原価がかなり安いのに一世一代の買い物だもんな…
しかも、デザインも悪いときた。
朝鮮人を不当に守ってる人だっけ、黒岩さん
>>508 コンセプトってなんだよw
欧州にもそんなもんはないぞ
ただ石作りのアパートが残ってるだけだ
なら日本風建築で統一するなら
二階建ては先ずないね。木造平屋が一般的だからあっても屋根裏くらいだろうw
観光都市に特化するなら、都市としての発展は諦めざるをえないね
京都にしてもビルの乱立には規制があるだろ?
570 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:17:03.41 ID:naRceK8o0
>>155 ここまで糞な街並みは世界を捜してもないな
建物のジェノサイド
ああ、かの国の南大門とかの事っすよねw
572 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:18:06.07 ID:4ZqbzaKb0
これからいい街を作ってくれよ。
それが500年後の遺産だよ。
日本に保守なんていないよな。
いるのは金に執着した醜悪な人間ばかり。
なんか、すごい語っちゃったような感じするけど
おかげで自分の頭の中はまとまった感じがするw
ありがとう、そろそろ寝るっす。
自称保守()さんの歴史って江戸とか明治くらいから始まるよね
記紀くらい読んだらどうかな?
>>561 >だって日本しか見れないよこういうカオス
いやもうこれが「アジア」になってるよ。香港なんかもそう。汚さは東京の2倍だが。
韓国なんかもう大阪そのもの。汚さは大阪の4倍ぐらいだが。
578 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:19:35.38 ID:naRceK8o0
日本はビルも全然センスがない
579 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:19:48.41 ID:ghGkVerJ0
>>447 清澄庭園か、すごいね石の品揃え。
さすが岩崎。
有難う、今度行ってみるよ。
580 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:19:51.92 ID:pqlYAIsI0
>>561 汚い木造古民家のほうが100倍美しい
第一この看板の持ち主のほとんどが日本人じゃないし、
連中は日本の町並みがどうなろうが知ったこっちゃないんだから
581 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:22:03.65 ID:pqlYAIsI0
>>562 そう言いながらリビングが「吹き抜け」だったりしてねw
>>574 いい示唆をもらったような気がする。ありがとう。
583 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:22:22.84 ID:869nKaHHO
都市部は今のケバケバしいのでいいじゃん
田舎は日本の原風景守ればいいよ
584 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:22:29.73 ID:Xb1B1XJ70
>>561 君に限らず日本人の大半はこの景観に何も思ってないからこんな街並みになってるんだろな
585 :
426:2013/09/12(木) 05:22:32.22 ID:utz9rSAC0
>>574 乙、ID同じだけど。
そろそろ仕事行くか…
586 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:24:26.44 ID:6mO2Az/90
>>1 今の日本で昔ながらの日本家屋なんか住みづらいだけだよ
文化を守るために日本家屋に住み続けろというのはエゴ以外のなにものでもない
家屋なんか今の暮らしにあったものにどんどん作り替えて行けば良い
生活を犠牲にする文化遺産なんて糞だと思うわ
589 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:25:07.84 ID:Xb1B1XJ70
>>583 今は田舎も日本家屋の街並みに場違いな西洋「風」の住宅が建ってたりする有様
590 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:25:26.49 ID:pqlYAIsI0
>>569 >二階建ては先ずない
それは違う
江戸時代日本にきた朝鮮人が
「立派な二階建てが多い」って書いてるじゃん
591 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:25:27.13 ID:J9TMJJuh0
安倍の美観は朝鮮人の美観だからな。
仕方ないだろう。
問題はなぜ国籍だけ日本人の中身朝鮮人が日本の首相をやってるのかということ。
>醜悪な近代的建築物の中に埋もれる
シャネルを自虐したネタですね
>>495 欧州で大都市外郭の森が良好な状態で残ったのは、市民の
薪炭確保のため近世まで意図的に保全されたのが効いてる。
農家が入会林で採集した薪や木炭を換金商品として
都市に売りに出て、燃料にはあまり不自由しなかった
日本とちょっと事情が違う。
山林保全や入会制度が厳格だったので、林産資源の枯渇に
直面しないまま近代化したレアケース。
594 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:26:09.43 ID:869nKaHHO
>>584 外国人からしたら玩具箱みたいで面白いんじゃない?
都市部のこれで地方の田園風景見たら色々と楽しめるだろ
古い日本の建築うんぬん言うのは、結局は外国人の観光客目線なんだよな
外国人観光客呼ぶための意見として聞くならいいんだけど
観光業以外でその地に暮らしてる人間には、聞く価値のない意見だよ
>>595 まぁ街並み残すのは行政じゃなくて
付近住民の理解がでかいしな
597 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:28:34.08 ID:HUVToNO60
駅前と郊外のパチンコ屋をまずなんとかすれ。
話はそれからだ。
598 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:29:36.48 ID:L0d57jxG0
>>561 こんなカオスが好きなのは君達だけだろ。
日本でなくても、アジアにいけばカオス街はいくらでもある。
しかも日本なんて目じゃない。
599 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:29:36.91 ID:cUMVQn0O0
自分は建築などの知識はないが、江戸の景観が統一感があったのは、
材料や技術が限られていたから、必然的に同じような家が出来上がった。
防災のための都市計画で、建築基準などに縛りが多かった、からじゃないの?
そして、技術力が上がり材料も多様化すれば古い建物は新しく作り変えられる。
戦争で焼かれた上、地震が多い東京で、利便性と安全性の低い技術を観光客を喜ばせるために維持するのは、現実的じゃない。
600 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:29:37.40 ID:dU35RxAM0
建築規制なんかかけたら町の発展の枷になるだけだし
何十年も変わらない町並みなんてつまらなすぎて耐えられない
建築規制なんて安全面からのもので十分なんだよ
601 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:30:47.20 ID:YObVzcmf0
>>595 そんな考え方ばかりだからここまで醜悪な街並みになったんだろうな
602 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:31:06.72 ID:869nKaHHO
派手な看板駄目って言うけど明治以前から客呼び込もと商店は工夫して目に付くような旗やらのれんやら作ったんじゃないの?
それが技術の進歩で大きくなっただけ
正当な進化だろ
603 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:32:16.33 ID:L0d57jxG0
>>599 材料や技術が限られていたなら、なんで日本のお城は外国並に立派なんだ?w
いい加減な事を言っちゃいけないだろ、ホント。
604 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:32:19.49 ID:WfObVnOx0
勿論歴史と伝統美の保存や文化の継承も大切なのだが
この世は常に変化を求めて変わり行くもの
行く川の水は絶えずして然し同じ水にあらず
605 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:32:34.57 ID:dU35RxAM0
寺社だって、別に建て替えたら神や仏がいなくなるわけでもなし、コンクリート建ての寺社があったっていい
>>69 周囲の環境に影響されるからコンクリートよりましというレベル
>>531 全く逆。
スプロール化を防ぐために中心市街地の高密度な利用を
欧州では昔から徹底しています。
公共建築以外、建蔽率の「下限」があります。
あっちの思想では山手線の内側に平屋の一戸建てを建てられる方が異常。
フィレンツェにしろパリにしろ、市域内に領主以外の
一戸建てはないですね。
608 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:33:24.53 ID:4dPBypEn0
東京はもはや暮らしやすい都市ではなく、「洗練された平壌」を目指しているようだ。まるで行進する軍隊のように超高層ビルが
整然と立ち並ぶ都市である。私が住む新宿区富久町はかつては2階建ての家々が並び、木立が目をなごませる住宅地だったが、
今では55階建ての超高層マンションが完成しようとしている。
こういう建物を建てる会社の経営陣は、高層建築が規制されている田園調布のような高級住宅地に住んでいる。よその地域の暮らし
や文化を破壊して、自分たちは優雅に暮らすというわけだ。
>>600 古い町並みがあって保存する意思があるところは美観地区に定めて、それ以外のとこは今までどおり自由でいいと思うよ
しょうがないじゃん人多すぎなんだから
611 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:34:36.04 ID:pqlYAIsI0
>>575 > 自称保守()さんの歴史って江戸とか明治くらいから始まるよね
戦勝国の意向で「戦前の否定」からスタートさせられたんだから、自然そうなるだけ。
>>601 醜悪な街並みの何が悪いのか全くわからん
機能的に問題がないのなら醜悪でも何でもいいじゃないか
>>601 ネオンが醜悪なのはわかるが
町並みは別段おかしくないぞ
>>539 まあそうですね。
戦後の均等相続制と重い相続税。これで金持ちが伝統家屋を受け継げなくなってしまった。
さらに昭和三十、四十年代の “駈け落ち上京” と核家族化。
住宅難だ。とにかく建てて放り込め。
そのうち地価がどんどん騰がり、金持ちでも邸の維持が難しくなった。
しかたない。土地を小分けにし、とにかく建てて放り込め。
貧乏人が家を建てるのだから、贅沢は出来ない。新建材の建売だ。
家が狭いから、二世代は住めない。世代ごとに毎回建てる。
一世代三十年……五十年保たない程度でいい。
いやいやもっとひどい。十年で柱が腐る欠陥住宅。
しょっちゅう建て替えねばならぬのでますます余裕が無くなる。
“平等” の結果、貧乏人は、効率的な大家族をすて、非効率な核家族で暮らす権利を手に入れた。
しかしその代償として、坪庭さえも無い、くっつきあった狭い家に住むこととなった。
しかも一生の半分をその家のために捧げる。
遠くから眺めるほどのお邸も無い。
どうせ全部を我が物にできぬのだから、金持ちに立派なお邸を建てさせておけばよかったですね。
そうすりゃ眺めるほどの物があったわけだ。
欲をかいたばかりに何も無くなっちゃったい。
国土景観破壊大好きなゼネコンと自民党WWWWWWWW
一番の保守が共産党WWWWWWWWWWWWWW
617 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:37:09.80 ID:pqlYAIsI0
618 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:37:11.49 ID:0neaofFg0
>>24 これは一理ある。
ウチの場合はヨソより少し部屋数が多いだけの古い屋敷だったが
長引く不況で固定資産税も払えず、泣く泣く手放したところ速攻
更地にされてしまった。
今の税務署は国民を助けないクセにみかじめ料だけは要求している
泥棒だ。ヤクザよりヒドイ。
遷都してみたり遷宮してみたりして
無理やり公共事業を作り出して来たのが日本。
古いもんなんてどうでもいい。
621 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:39:12.58 ID:L0d57jxG0
>>612 醜悪って意味分かってる?
機能的にも問題があって、社会悪だから醜悪なんだよ。
日本人って昔から文化を大事にするって概念が無いんだよな
623 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:39:22.30 ID:pqlYAIsI0
>>614 たぶん君は、日本の看板が中国みたいに掲げられてても文句言ってると思うよ
625 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:39:28.33 ID:cUMVQn0O0
>>603 は?
城は、幕府の許可なく勝手に作れないだろうがw
あと、豪商と長屋で家のつくりが異なるのは当たり前だが、
たとえ豪商でも、江戸時代に耐震性耐火性の高層ビルなんかは作れないだろw
技術や材料に限りがあったというのに、一体どんな説明が必要なんだよ。
626 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:40:06.34 ID:XJcha84P0
国土の大半を焼け野原にしてくださった国にいまさらそんなこと言われましても^^^^^^^^;;;;
地震が多く、湿気も高い
それらに合わせるために木材を多くつかうのだが火事に弱い
そうした環境から壊れては作りを繰り返してきた
合理性と利便性を追求した結果あのような様式になったのであって
寺社、仏閣や庭園は別として、昔の日本庶民が特別に美を意識していた民衆だったとは思えん
文化として変化があったとしたら「壊れにくくなった」ことか
ツーバイフォー工法しか安くないしな…
日本の街並み保全は外国からみたら失敗なんだろうけどね
それを受けてか平成三文字法
遅いと言えば遅過ぎる
631 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:42:39.32 ID:WfObVnOx0
全ての物は何時も常に変化して行くものだ、日本人の言葉を考えてみろ
上品で美しい日本語は今やすたれてしまった何処の何語とも解らない
言葉が飛び交っている今の日本の現状、時代は変化するものだよ
632 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:42:51.99 ID:L0d57jxG0
>>625 おまえが説明したんだろ、
「技術や材料に限りがあるから同じ長屋しか作れなかった」って。
お隣の国の統合失調症患者か?おまえ。
日本文化で金になりそうなのがクールジャパン認定されます
特に金にならなそうなのは興味ありません
634 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:44:00.59 ID:4ZqbzaKb0
>>624 自分の国はひどい。
それに比べてあの国は素晴らしい。
って心理現象はどこから来る何なんだろう。
むしろヨーロッパの景観破壊を心配したほうがいいんじゃないのか?
日本はもう、すでにとっくに手遅れだよw京都とか鎌倉みたいに、限定的に
残ってる場所は意図的に残してるだけの話し。スペインもフランスも
ドイツも景観破壊がひどいぞ。イタリアはしらないけどきっと同じだろう。
町並みの中に、傾いてるオンボロ日本家屋がポツンと有ったら不快感を抱くくせによ。
奇麗事並べやがって。
637 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:44:50.61 ID:pqlYAIsI0
>>383 > 十年くらい前に正田邸を取り壊すかどうかで揉めた事あったが、あの時も俺はハッキリ言った。
> 恥ずかしいと思っても、それが昭和の風景なんだから保存しておけと。
なんで正田邸が恥ずかしいんだよ。
中国人の宋君の言い回しそっくりだぬ
耐震の問題もあるしな
有る程度古い家を取り壊す必要があるのは仕方ないこと
だがこれだけは言える
京都はひどい
景観破壊はきほんてきに私有財産制にもとづいてるんだよ。
どこの国でもそう。土地の自由売買が可能になり、所有が
細分化されると、景観が破壊されるのは「あたりまえ」。
オルテガが「大衆の反逆」で論じたことが土地政策で発生してるのが
景観破壊だよ。ゴミのポイ捨てだとか落書き(タギング)の横行も同じ。
640 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:48:51.16 ID:z+f/Mk9n0
景観保護だの自然保護だの言う環境保護派様はいつ保守に鞍替えしたんだ
現時点からではスクラップありきなその言動で
641 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:48:54.39 ID:WfObVnOx0
伝統文化の価値って一体何なんだろうな
何処かで線引きをするのは難しい判断だな
>>617 安倍の口先三寸に騙される日本人はいっぱいいるけどねw
・竹島の日→見送り
・尖閣に公務員→見送り
・靖国神社参拝→見送り
・河野談話の見直し→見送り
・TPP交渉参加に反対→参加に含みを持たせる
・メルマガで菅直人の発言を捏造
・Facebookで東大教授藤原帰一の発言を捏造
・Facebookで野田佳彦の発言を捏造
・Facebookで完全論破恥を知れ宣言
・Facebookで信者を煽ってマスコミに凸させる
・党首討論はニコニコ動画主催じゃないと嫌
・ヤクザと記念撮影、アメリカ大統領候補に責任を擦り付けようとする
・選挙前日東海道線で座席を巡って乗客とトラブル
・日銀との電話絡みで失言
・オバマをブッシュと言い間違え世界に晒される
・韓国に特使派遣しようとするも断られる
・東武野田線柏駅であわや脱糞、トイレに駆け込む
・日銀法改正する→必要ない
・公共事業10兆円→5兆円に半減
・村山首相談話を踏襲
・成長戦略担う「産業競争力会議」に竹中平蔵採用
・韓国から核のゴミを受け入れる計画が浮上、六ケ所村の施設延命のため
・竹島巡るICJ単独提訴、当面見送り
・アメリカにリニア技術提供
・見返りなしの台湾との水域共同管理
・憲法改正はライフワークといいつつ13条も芦部信喜も知らなかった。しかも国会での質問を理解できずクイズ扱いしてドヤ顔
・朝鮮総連とかかわりが深い怪しい北朝鮮大好き僧侶を尊敬
・TPP交渉で大幅譲歩
・靖国神社参拝→やっぱり見送り ← New!
だから「景観を守れ」という主張は、本質的に非・自由主義的思想で
衆参主義的思想なんよ。けっして社会主義とは言わないけれども。
個々の大衆にいくら理性をよびかけても、総体としての群集はつねに
みにくく愚かな全体像を示してしまう。誰も「きたない景色」なぞ望んで
いない。しかし結果として「きたない景色」になるのが大衆社会の法則。
644 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:51:23.91 ID:L0d57jxG0
この国の公務員は、日本人じゃないから「ハン」の精神なんだよ。
俺はそう思ったよ。朝鮮人はどんどん日本人の伝統を壊していく。
確か聞いた話だと、鳥取県の母方の実家も、
鳥取市内のいい場所の大地主だったが
市役所が区画整備をすると言って、うっぱらったらしいからな。
そういうのが日本中で起こったんだよ、明治大正昭和初期は。
645 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:51:39.97 ID:WfObVnOx0
もう一つ韓国に五輪協力するんだと バカじゃないのか
646 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:51:52.97 ID:eZFmchyF0
鎌倉山の坂を下りてくる時に目の前に広がるあのマンション
あんなものを許可しちゃうようじゃダメだな。
>>601 古い街の景観を残すことで、観光から上がってくる利益を
住民に配分するシステムを作れなかったせだろうね
最近ようやく古民家カフェなんかで利益を上げる手法が確立されてきたけど
それ以前はマンションや雑居ビルにするほうが確実な利益分配の手段だったからな
648 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:52:41.34 ID:9A6fUK960
ヨーロッパの石造りの建築物に比べ、日本の木造建築物が残りにくいのはわかる
日本が地震の多い国だってのもわかってるし、戦争で主要都市があらかた焼け野原になったのも知ってる
でもつい50年前に作られた渋谷公会堂ですら、老朽化だのなんだので壊されるわけで、
日本に建物を遺す気がないのは明らかだわな
東京は今更無理だろ。そういうのは田舎に求めろよ
ドイツ・イタリア・フランス・イギリスの田園風景の景観が維持されてるのは
大規模土地貴族制度と無関係ではない。
651 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:53:45.76 ID:/NuMk1Wf0
まあこれは仕方ないだろw
人が暮らしているんだから
652 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:53:51.18 ID:B8Fds3GF0
>>642 被災地の為のオリンピック招致を謳う→「福島とは何も関係無いから東京は安全です(ドヤッ」
も追加で
653 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:53:52.53 ID:xVVagTtP0
古い精神は保ちながらより効率的な物をとり入れて行くのが日本文化
こいつはただの日本かぶれ
京都に住んで2年になるが、当初一区画に5件あった町家は今1件
ほかはメルヘンチックな洋風の新築住居になってる
655 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:54:23.41 ID:pqlYAIsI0
都内のどこだか、広い敷地ごと大きな古民家が買われ、即解体され、
現在跡地にはソフトバンク社長の壮大な自宅を建築中らしい
656 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:54:53.32 ID:WfObVnOx0
都市の伝統は今も昔もスクラップ&ビルドで
やって来たんじゃなかったのか
>>651 景観を保全しようとすれば、所有者の自由をある程度制限しないとならないからなぁ
制限分のリターンを与えられるとも限らないし、所有者が金持ちとも限らない…
658 :
嫌韓流:2013/09/12(木) 05:55:29.55 ID:mPnol3500
なるほどな
もう少し具体的な提言があればもっといいが
難しいね、何を残し何を変えるか
これ古来から政治家が日本では決めていないんだが・・・
659 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 05:55:31.94 ID:L0d57jxG0
ヨーロッパの古都の町並みは日本の古都とは比較にならんぞ。
ベネツィアとかウィーンとか、
ベルリンとか、ストックホルムとか行ってみればいい。
確か、ニューヨークシティも都市再整備計画の時に、
「古きものと新しきものの融合」がテーマになったんだよ。
日本はそういう配慮が全くないだろ。昭和は朝鮮文化だからなw
住んでる家が重文指定されてる同級生がいた 自由に建て替えも修理もできないんだよな
減税とかのメリットはあるかもしれないが
けっきょく景観破壊は「アジア人の美意識が〜」だとか「日本人のメンタリティが〜」
とかではなく、ただの土地政策と所有権の問題。江戸時代の江戸城下町の美しさは
世界の評判だったわけだよ。けっきょくそういうこと。
すべてはアメリカ様が、日本全土をくまなく焦土にしてくださったおかげです^^^^^^^;;;;;
663 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:00:02.98 ID:cUMVQn0O0
>>632 城を持ち出したのは、お前だろ。
いくら豪商で金持ってても、防災を主軸にした都市計画の縛りの中、
当時手に入った技術と材料で建物を作るしかなかった事に何の疑問があるんだ?
あと、地方の豪農や豪商の話じゃないからな。
お前が半島人だろw熟考せずに絡んできて、すぐに火病ったじゃん。
絡んでくんなwカス
>>532 統一がどうのと事実無根のデマはどうでもいいが日本人の敵は韓国人だと正しく認識できているようで大いに結構
665 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:00:52.53 ID:WfObVnOx0
都市の変化でイチバンの教材は中国だろう
中国のココ20年間の都市建設は眼を疑う
昔の面影は一掃され全く新しい街並みに
666 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:02:01.39 ID:XIhUhXD40
俺の伯父ちゃんも
祖母ちゃんが死んだ途端に
推定築400年の茅葺き屋根の屋敷を
壊して平凡な家に立て直した
周りの人間がもったいねーと思っても
住んでる当事者は維持も大変で苦痛なんだろうか
>>31 あーこういう人なのか。
>>1の内容はともかく安倍総理の名前を絡めて論じたかったと
>>633 禿同
今の博物館ってアニメ、マンガばっかりで、きちんと国宝や重文が見たくてもなかなか展示されない。
鎌倉国宝館は良い館なんだけど、あまり知られていなくて残念。
669 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:04:30.85 ID:69yDR2Mn0
日本の街並みは全く統一感がない
日本女性を全員売春婦扱いしたGHQと日本文化破壊しか考えず在日と癒着し在日に利権を与えたマッカーサーに言ってくれ
>>642 >>652 それでも民主党よりましなのが問題だね
>>662 今でもどんどん取り壊してるんだから言い訳にならんわな。
まぁ俺はそんな古い町並みなんていらねえけど。
新築でも純和風の建物建てればいいのに、
なんで京都で新築建てる人は出窓やカラフルな外壁を好むのだろうか
>>666 茅葺きか、葺き替え大変だったろうな…
業者に頼むにしても金凄いかかるみたいだし
無理もない
674 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:07:19.83 ID:9kD+2ErS0
外人は基本的に空襲のことは知らないからな
675 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:07:32.88 ID:pqlYAIsI0
>>642 それでも民主党よりはなんぼもマシってこと。
安倍やカールルイスが朝鮮人じゃなくて悪かったね
676 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:09:09.21 ID:aFx7gNEbi
中身はあるが筋が通っていない
677 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:09:52.94 ID:WfObVnOx0
カタチある物は壊れるのは当たり前
不必要な物は合理的に破壊される
全国にある城を解体する時も外国人に「後悔するよ」って忠告されたけどな。
>>1 こういう記事はもっと広く読まれる新聞とかニュースでやって欲しい。
箱物行政、土建立国と揶揄される国だし、上に言っても聞く耳持たないでしょ。
景観を守らない奴は選挙で落とせってくらい庶民の意識を変えないと。
>>547 そんな理由かよ
車ありきの話だし有料で渋滞も多いし効率的でも便利でもねえよ
しかも都心の真ん中が皇居という空洞になってること自体が不便
681 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:12:31.47 ID:B8Fds3GF0
>>670 この度消費増税決定してお先真っ暗路線確定したがな
というか、民主ですら北朝鮮に露骨に媚びる真似はしなかったよ
682 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:12:46.57 ID:WfObVnOx0
イギリスと日本の家屋に対する不動産価値の違いには
日本人は大概ビックリする人が多いよな180度違う
683 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:12:54.15 ID:w6Z2SrAe0
読売の消費税引き上げ確定ニュースのスレがないね
なんで?
>>670 >>675 「民主党よりはマシ」以外養護の口実がなくなってきたのも悲しいよねw
いい加減まともな政党が現れないかなw
需要あるのにゴミしかいないこの厳しい現実w
空襲で大半が焼き払われたのだから仕方ない。
生きてゆくためには効率が最優先だろ。
ましてや地震国日本だぞ?
貴重な町屋や古民家を平気で潰して一本松をサイボーグ化
688 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:14:32.47 ID:+9VH/x//O
689 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:14:37.33 ID:pqlYAIsI0
トンキン
って言ってるやつは日本人以外の北東アジア系
690 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:15:34.82 ID:J9TMJJuh0
>>617 お前も朝鮮人だろ。
安倍の嗜好も内面もまるっきり朝鮮人なのは周知の事実だろ。
安倍の嫁もそうだし安倍の父親もそうだ。
691 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:16:19.06 ID:3WCqQBa00
>>684 >「民主党よりはマシ」以外養護の口実がなくなってきたのも悲しい
でも「民主党よりはマシ」というのは大きな要素であるのだw
692 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:16:52.75 ID:pqlYAIsI0
>>684 日本否定の国籍不明の連中と何語ろうが不毛だよね
693 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:16:57.67 ID:xgh+n0lW0
何で敵国民に記者キャップを与えるんだ?
2ちゃんねる運営いい加減にしろよ
>>682 イギリスは、すべてではないけど住居に減価償却ないからな
695 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:17:23.15 ID:zpkm4Gc70
ジャップの町並みは欧米から見りゃスラム街だからな
安倍のせいじゃなくて知事のせいだろ
仁徳天皇陵をイルミネーションで飾って世界遺産とか言ってるアホとか
>>691 晩ご飯に生ごみが出てきて「生ごみAは生ごみBよりマシ」ってのが事実でもちっとも慰めにならないw
そもそも日本はそういう国なんだと思うけどねー
699 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:18:47.27 ID:U03i0sJ00
>>696 >仁徳天皇陵をイルミネーションで飾って世界遺産
これで気づかない日本人はいないと信じたいが
700 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:20:29.04 ID:S2N4cAIZ0
選手村でコンドーム配布 + 滝川クリステル → お・も・て・な・し
701 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:20:58.91 ID:XpOrg6l90
まぁそんなに好きならおフランスにニポニーランドでも作ってそこでよろしくやってろよってことだろ
鎌倉ぁ?
あの鬼畜外道 源頼朝のぉ?
やめてよあほらしい
>>695 お前ジャップの癖に欧米目線とか止めてくれよw
704 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:21:49.82 ID:3WCqQBa00
>>697 ところがAとBの間には圧倒的な差があるから。
自民党はどんなに悪く言っても「最低の政党」止まりだ。
「政党未満」の民主党とは比べるべくもない。
705 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:22:30.84 ID:t9S0PfDq0
>>1 日本人の半分(約50%)は、日本的な古いものへのリスペクトがなくて
それらに対する侮蔑心・逆に外来の新しいものへの信仰が強い。
街なみとか、社会制度、生活様式みんなそうだな。
706 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:22:34.13 ID:pqlYAIsI0
>>690 まず、朝鮮人が帰化する際に絶対思いつかない漢字が安倍だね。
707 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:22:54.76 ID:z+f/Mk9n0
景観保護とか自然保護とか甘い言葉で括るべきでなかったかな
景観統制に開発統制を保守だと思うのはリベラルの敵は皆保守って手合いか
もしくはリベラルの敵なら保守を名乗るのが正しいと思う部類か
景観統制だの開発統制だのは保守とか通り越した右
708 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:23:04.46 ID:cp88r9r10
なんだこの短絡的な記事w
都会より田舎のほうがはるかに多く国土を占めてるんですが
710 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:23:38.03 ID:PuofhFBZ0
わざわざ住みにくい昔ながらの街並みにしようと規制を設けてる国もあるけど
そんなもん押し付けるようなことじゃないし
建築技術さえ継承されれば町並みはしようがないとおもうがねー
米の空襲とその被害を被った都市圏については言いたい事はあるが置いといて、
景観上あるいは文化的価値のある古い建築の保護は国として何かしらやって欲しい
観光立国を考えてるのなら
712 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:24:36.72 ID:BWCVYx6n0
近代的なビル群の中に唐突に現れる神社
みたいなのがいかにも日本的であるって言われていたがな
自分も芝の増上寺と東京タワーの辺りなんかはいい感じがするけどねえ
建長寺の回りもビル群で囲んじゃえよ
713 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:25:51.57 ID:3WCqQBa00
>>711 鎌倉に限って言えば、共産党とそのシンパを排除しないと無理。
「個人の自由」を盾に景観条例を骨抜きにして来たのはこいつらだから。
京都の事情は知らんけど、似たようなものじゃないの?
714 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:25:53.87 ID:cUMVQn0O0
>>644 すまない。日本人のようだな。
気が合わないようだし、こちらも絡むのを止めるよ。
ねえ、これって首相の仕事なの?
報告や警告の類が上がってきているならまだしもさあ…
最近またマスコミが悪のりし始めてるね、これもものすごいこじつけで貶めにかかってるな
>>710 無理に昔ながらの街並みを保存しようとは言わんけど、
ちょっとデザインが悪過ぎやしませんかい。
“絵本のようなおうち” を建てるのはやめて欲しいなあ ミ ' ω`ミ
駅前にパチンコ建てる朝鮮人を駆除しないからな
景観より金、文化より金とやってりゃ破壊されて当然
719 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:28:58.28 ID:Pw12kMSQ0
普段は中国朝鮮の文化保護意識の低さをあげつらって馬鹿にしてるくせに、
所詮は日本も同じ東亜の穴のムジナだわな。やってること変わらねえわ。
>>701 >鎌倉はディズニーランドのような作り物の観光地
この
>>1のシャネルの人が言ってることで、ディズニーは嘘塗れの醜悪という部分は全面同意だな。
721 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:29:23.38 ID:RecvVdMjO
おっと!フグシマ県の悪口を言うのはそこまでだ!
日本政府は子供の世代のこと全く考慮してない
高級住宅街に住む人達の目を楽しませるために、庶民は古く、不便で、維持費がかかる家屋に住めという事か。
724 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:31:38.10 ID:9jJcEFj20
震災や戦中にアメリカの空爆で主だった都市は全部焼かれて、その後も開発で消えていったからな
惜しいと言えば惜しい、戦前には日本らしさがあった。
明治維新で壊れたと言うのもどうかな、日本家屋は引き続きたてられたし
欧米の文明を吸収して、独自日本の家屋として発展もしていた
外観だけでも日本風にするというのも手だね。全部木だと火事が怖いから
725 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:32:07.15 ID:KiyiNklg0
今は記念公園になってる沼津御用邸にいったことあるが、
昔の日本家屋って御用邸クラスでも扉なんかは質素で華奢で、
大型台風直撃とか地震、ちょっとした失火でもすぐに全半壊しそうな感じなんだよな
この御用邸は避暑目的だし、あと城とかと違って設備や装備じゃなく近衛が守るものだからってのもあるが
そんな沼津御用邸も、第二次大戦の無差別爆撃で全焼してますわ
今の建物は再建されたもので、明治初期に作られた御用邸本館はともかく、
皇居から移築された貴重な歴史的建造物も内部の美術品ともども焼け落ちた
当時の沼津なんて、国鉄の貨物拠点があった以外は、漁村と寺しかない場所だったのにな
>>707 左右で分類すること自体がもう古いんだと思うがね。
727 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:33:15.51 ID:JfilSOKaO
よかったじゃん
今日から心置きなく安倍を支持できるな
オリンピックのカヌーの為に自然公園潰すのはやめて欲しい
文化の違いかね
京都だって、平安京の区画が天災や戦火で、原型を留めていないどころか、
明治に建てられた洋風建築が重要文化財に指定されているしw
京都タワーや京都駅も悪く言われる事が多いけれど、時代が過ぎれば「京都の顔」になるかもしれない
個人的には、東京駅の復元には反対だった。復元の資金集めで、周りは超高層ビルだらけw
戦火で残った部分を、急ごしらえで修復した姿の方がカッコよかった。
地震国で歴史的景観の保護をやろうとすると、
コスト負担が増えて現実的じゃなくなるからな
731 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:35:35.33 ID:yyhgWgVq0
借景と言えば普通は山などを遠景に利用するわけだけど、
皇居東御苑とかで高層ビルを背景にした庭園もなかなか風情があるように感じられる。
732 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:35:36.06 ID:KKT1myCS0
>>716 読んでみたらすごい良い事が書いてある。むしろ日本を東京を褒めてるじゃないか。
かなりこの記者自身は東京に熱いよ。熱いね。
733 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:35:56.43 ID:z+f/Mk9n0
>>726 右左で言うのは間違ったかもしれない
全体主義で
美しい日本とその景観を守るためには、やはり在特のゴミも撤去しなければな、
あれは美観を損なう、どいつもこいつも頭の悪そうな下品な面してるしな除染で
あとネトウヨも日本の恥だから隔離しよう
>>689 日本人も混ざってるんじゃないかと思ってる。己の人生が思い描くように上手くいかないのは周りのせいだと考えて
家族、学校、自治体、国が悪いのだと。2chで「じゃっーぷ じゃっーぷ」と遠吠えする事に生きがいを感じている
737 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:39:17.08 ID:aHlnC1ke0
もう手遅れでしょ、まぁ全国どこも汚く同じ街並み
なのは確か。
738 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:39:36.22 ID:DVocbq6Q0
森になろう森に。
景観の悪さは分かる
だが「洗練された平壌」
はい終了ーー
>>733 お前、そんなんじゃ憲法ですら全体主義になるだろw
京都なんかは、ためしに区画区切って建物建てるときは、外観に限っては日本風以外を
禁止する条例でも立てたらどうだ、あるいは日本風家屋には若干助勢するとか
で、結局何をしたい訳?
建て替え不可?そもそも日本の茅葺きは、全交換前提で建ててんのにそれすらも許さないのかW
鎌倉価格
744 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:47:03.86 ID:TCoaqmT60
1000年前の建物が今もアパートとして使われてる、そんな石造文明じゃねえんだよ。
台風、地震、津波に火山って天災から逃げ場のない島国だから、建替え前提の木造文明なんだよ。
現代じゃ多少素材や見栄えを変えて作ってるにせよ、見た目は摩天楼にせよ、
殆どの建物は100年も1000年も遣う前提で建ってねえんだよ。
だから外見で日本の景観を判断しても意味はねえんだよ。無粋な建物は残念ではあるが。
それこそディズニーのように、終始どこかで工事して創り変えられてる、
その連続性、営みこそが日本の景観なんだよ。
日本にいながらある意味皮相な視点でしか日本の景観を捉えられないのは、
石造文明以外を理解できないからだろう。
>>739 ニューヨークじゃなく平壌にした意味は分かるな
個性的という名の同じような建物が並ぶ様は、特に主張してないのに個性的なビルが乱立するニューヨークってよりも、団地を思い出す平壌の画一的町並みに近いものがある
>>736 下の画像、右隣のマンションが凄くダサく邪魔に映るねw
747 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:48:19.40 ID:t9S0PfDq0
>>1 景観が美しくないのは認めるけど、
日本の伝統家屋である、城下町にわずかに残る武家屋敷にも
川崎の高津の民家園にあるような江戸時代の農家も、われわれは住めないしな・・・
ましてや、竪穴式住居w
748 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:48:22.18 ID:z+f/Mk9n0
>>740 憲法論?
何を言ってるか勘でエスパー反論してみるが
一方の美観で一方の生活を切ってよしとする憲法になってたか?
749 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:48:40.75 ID:GZiAivf70
>1
正論。
だが現実は難しい。文章を書くからには具体策を示さないと無意味。
ただの有り勝ちな不平不満で終ってる。
京都の木屋町、先斗町というかつては風情のあった街もキャバやヘルスが乱立
京都市長はガチで守銭奴
まあ確かに日本の町並みは新築でも雑多で汚い、清潔だけどね
753 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:51:46.35 ID:vRrWCudX0
ヨーロッパとかにくらべると小汚いのは否めない。
そもそも景観を気にしてない。
こんなのは法律化しなければ実現不可能だな。
この法律化が難問中の難問でな。
法律化すれば、かならず個人の自由の侵害と訴えてくる
ヒントは、まことちゃんハウスだ
755 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:53:19.36 ID:blxUlBckO
久しぶりに完全同意だわ
はっきり言うが、日本の現代住宅はゴミだし、困ったことに都市部以外でもハウスメーカーが幅を効かせている
景観で観光客を呼ぶなんて無理無理
>>734 いや、先ずはシナチョンを駆除しないとな
あれは百害あって一利無しだから
日本が嫌いなのに日本が無いと生きていけないという、頭のおかしい生物だしな
アメリカ人が全員アーミッシュになったら考えてもいいかな。
まあ、鎌倉に関してはごもっともだな
世界遺産に登録されれば、その保存義務が生じる
例えば三保の松原から富士山の間は景観を乱すような高層建築物は今後一切建てられない
建ててもいいが世界遺産取り消しになる
鎌倉の町並みがーって言うなら、最低限現在時点で補修修復以外の一切の新築はストップさせるぐらいでなければダメだろうな
実際町並み景観を世界遺産に登録してる所はそういうものだろ
759 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:56:37.98 ID:RGj2G1GeO
『伝統的日本家屋に暮らしている場合は、固定資産税を半額、土地・家屋の相続税を100%市が負担』
とかの政策を打ち出せば良いんじゃない。
金持ちは大きな土地を買って日本家屋を建てて住むよ。
日本は世界的に珍しいスクラップ・アンド・ビルドの国。
これはこれで日本人は最大に恩恵を受けてきたし、
建築の文化が発展した。
日本人は気づいていないが、日本人建築家は世界的にも
有名な人が多いし、多くの海外の有名な建物を手がけている。
結論として鎌倉は保存の価値はなかったってこと。
761 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:57:34.83 ID:0cME64Bj0
この手の白人は、ビルを全部、東博本館や名古屋市役所旧庁舎みたいなのにすれば満足する程度の手合いだろ。
無視するに限る。
762 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:58:22.49 ID:J9TMJJuh0
>>706 朝鮮人主体の帰化では仮にそうであっても
婚姻・養子入り、その他に終戦直後の混乱期の戸籍購入では
朝鮮人に苗字を選ぶ自由はない。
763 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 06:58:28.17 ID:vRrWCudX0
脱亜入欧を掲げ断髪、廃刀した時点から統一感のある伝統の美は失われる運命にあった。
ぶっちゃけ鎌倉が栄えたのは室町時代まででそれ以後はただの寒村。
お寺が残ってるだけまだましな方で町並み保存は元々の物が無いんだから無理。
そんなとこまで安倍が面倒みなきゃ守れんのか
何のための地方自治体だ
>>3 >コラスは鎌倉で、地元の名匠たちの手になる伝統的な日本家屋を建てた
最高の贅沢だのう。値段も張るが。
>>6 それは中韓のアメリカを表す単語だろ 「美国」
文化だ美しさだのごちゃごちゃ言ったって震災ですっかりガタがきてるのさ
栃木でミニ竜巻があっただけで簡単に家屋が分解しちまうのも
釘だのジョイントが震災で緩んじまったからさ
古い家屋を守りたいならそれは家主が責任を持つことであって
政府がどうこうすることじゃないんじゃ
壊すも守るも自己責任だろ
771 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:04:25.36 ID:vRrWCudX0
もう逆戻りもできないし無国籍風の美を推し進めるしかないのでは。
しかしそれを「洗練された平壌」と言われたらつらいなw
戦争によりの日本の伝統文化はことごとく破壊されてきたからな。
その上で今の発展があるから皆これで良いと思っちゃってるんだよね。
でもその結果が国の幸せ度が43番目。
本当に先進国になるには合理さだけを追求した物質主義から抜け出して、こういった伝統を大切にする意識改革だと思う。
これこそ「ゆとり」であり国が子供に教育したかったことではないのかな?
まあ個別を守る守らないはもかく、
安倍の言う美しい国って、アメリカのような多民族国家で、
中国人が特別優遇される国だし・・・自著の同タイトルの本に
しっかり書いてあるぜ。
>>659 >日本はそういう配慮が全くないだろ。昭和は朝鮮文化だからなw
まじ?
つっても欧州でも外観は伝統守ってるけど、内部は現代に合わせて変えてるらしいけどな
建築技術とかも外観は伝統、中身はコンクリとか
778 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:08:24.93 ID:akrgrFwD0
『おもてなし』 伝統を重んじるなら街並みから。
街並み=その国の伝統文化
いかにその意識が遠のいて破壊されているか京都駅はその象徴。
>>774 誰も金を出さねーよ
しかも「これより下に家を建てるな」っていう注意書きを無視して、漁業のために海の近くに家を持つ
それくらい合理主義なのに
780 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:08:44.70 ID:vRrWCudX0
近代化(西洋化)した国なんてどこも似たり寄ったりだろ。
観光地は建物外観に統一感や規則性を持たせた方が良いのは確か
土建業界がちょっと無能揃い過ぎたんじゃなかろうか
分譲マンションや分譲区画だとかなり本気で練って守るんだから、業界で動いては
>>774 古民家は、人が住める家ではない。論外。
外から見るだけの、自分と全く関係ない奴の嗜好に合わせるとか、
ふざけるなって話だ。
>>776 なんでもかんでも韓国とむすびつけるのやめろネトウヨ
伝統とは何か。近代建築の中に古い建物が少し残る日本のような風景が日本にしか無いならばそれでいいじゃないか。
786 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:12:33.81 ID:KTqlsI550
>>1 日本の文化、景観を破壊してるのは朝鮮人だよ。
取材と分析が足りない。やり直し。
仏像を盗んだり、神社・仏閣を破壊(放火も?)する隣国人を何とかしてくれ
あいつらホント迷惑だ
788 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:14:02.60 ID:m6ufycgX0
日本の町並みが汚いのはただ単に人口密度が高いのに土地を無駄遣いしてるだけ
ガチ病気なひともいるから
あんまりネトウヨネトウヨ云わんといてあげて
790 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:16:33.79 ID:m6ufycgX0
日本の町並みが汚いのはただ単に人口密度が高いのに土地を無駄遣いしてるだけ
百階建ての超高層ビルをじゃんじゃん建てて貧乏人を全員押し込めて残った土地を金持ちのお屋敷や公園にするとかすればいい
そもそも貧乏人が一戸建てに住んでること自体が大間違い
791 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:16:57.89 ID:+M9QPSH90
安倍はキンタマ縮んで
尖閣公務員常駐
灯台 船だまり建設さえしてない
792 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:17:46.75 ID:t9S0PfDq0
石やレンガ造りの欧州の建造物に比較したら
築50年以上たった日本の一般の木造住宅は、維持管理のコスト・手間がねぇ・・・
>1その点言及していないな。
793 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:19:18.37 ID:L0d57jxG0
>>789 朝鮮人が博多弁を使うなって。
他人を病人扱いする病気の南北朝鮮文化の朝鮮人は日本から出て行くべきだろ。
おまえらが何を言おうが海外は病気だとは思っていないからな。
794 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:19:18.68 ID:ptIg/fT90
自身大国の日本は建物も新陳代謝しないともたない
795 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:19:55.38 ID:zpkm4Gc70
着物羽織ってジーンズ履いてカーボーイハット被って下駄履いてるようなのが日本の町並み
いやあ醜いねえ
796 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:20:46.00 ID:m6ufycgX0
>>792 貧乏人は家を買わなきゃいいだけ
美しい景観を維持したきゃ家があるのは金持ちだけ貧乏人は家買うなって差別政策を堂々と推進するほかない
人口密度がとても高いうえに平地が少ないのにみんな平等に一戸建てに住みましょうって無理に決まってる
797 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:21:22.52 ID:0/CSvdhw0
京都の町家が消えたのは安部ちゃんのせいなの?
798 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:22:58.80 ID:HmQVH7UT0
鎌倉っていいけど、世界遺産レベルではない。安っぽい観光地にしているのは
地元民だろ。
頼朝は河内源氏の関西人
地震台風のこねえ地域を手本にされてもコストが高くつきすぎる
木造家屋は保存が難しいわな。 土蔵とかならまだしも。
土建屋が儲からないことはやりません
自民党
「洗練された平壌」
これは最大の屈辱だなw
この前WBSで古い家屋を改装して使えるようにする政策を薦めてるって言ってた気がするけど
805 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:25:27.30 ID:PuofhFBZ0
>>797 住んでる人間がそんな事気にしてないだけじゃね
てか日本でそんな事を地域全体で意識してる所なんてあるんだろうか
806 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:26:30.51 ID:zfTZa6Hc0
家の作りとか車のデザインとか見てるとセンス悪いやつが作ってるなと
思うわ、学校で何をならってんのかね
807 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:27:03.71 ID:L0d57jxG0
>>797 安倍ちゃんとやらの一族には、岸伸介という人物がいるから調べてみろ。
病気とか何とかとか、そんなのは関係なく事実だから。
うちの一族が九州大学に土地を寄付したのも、病気とか何とかそんなの関係なく事実だ。
808 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:27:48.60 ID:m6ufycgX0
固定資産税は六十坪未満は減税とかアホなことやってりゃお屋敷潰して切り売りするのも当たり前
日本は人口密度がとても高いうえに平地が少ないんだから貧乏人は家買うなっていって
むしろ逆に百坪未満の掘っ立て小屋の税金を十倍にして潰れるようにすりゃあいい
かわりに千坪以上のお屋敷は税金免除で
809 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:28:58.77 ID:YwqwGED60
鎌倉を例に出すのは卑怯。鎌倉は文化破壊が大好きな地域。
鶴岡八幡宮まで破壊してたくらいだからな。
鶴岡八幡宮(破壊前)
www.nihonnotoba3.sakura.ne.jp/2006to//turuokan12.jpg
鶴岡八幡宮(破壊後)
www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/2006toba/turu_h_go2b.jpg
マンション開発によって取り壊された江戸時代築の庭園つき邸宅「元治苑」
http://matome.naver.jp/odai/2136733546539977801/2136733689440401803
>>765 そもそも地方自治体にグランドデザイン、都市景観の保護等の概念があるのかどうかも微妙
そんな自治体ごく少数なのでは
1の記事は普段感じてる事に「安倍」「ジェノサイド」の単語を入れて記事にしたかったんだろう
812 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:30:51.85 ID:ctU3mpNz0
相続税とデフレーションで文字通り存続不可能な不動産が多数ある
>>1は稚拙ながらそのことを指摘してるんだろう、シカゴ学派は次なる刺客として
「資産課税」を大々的に打ち出してるが、
純真に提言している末端さんは、事の本質など全くわかっていない、要するに手足となって働く九割の馬鹿
813 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:31:00.28 ID:R1Et8sgU0
欧州ではよくちょっとした街でも旧市街と新市街って言う
場所があるけど、日本の場合はそれがない
欧州は石の文化 中国はレンガの文化 日本は木文化と言われる事がある
そう言えば確かに欧州は石造りの建物 中国はレンガの建物を多く見かけるが
維持の為難い木造建築を延々と残すのって相当難しい
814 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:31:39.62 ID:Qyd4S5bB0
> コラスは鎌倉で、地元の名匠たちの手になる伝統的な日本家屋を建てた。
どうせ相続のときには切り売りせざるを得ないわけだし。
「日本取り戻す」とはいえ既に破壊して経済向きにしつらえ直した100年なんだから
実際には作り直すしかねえんだよ
816 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:32:49.60 ID:L0d57jxG0
私の母親の家が昔鳥取の大地主だったのも事実で、
片山義博が俺のじいさんの目の前に住んでいたのも事実だし、
アホの石破が俺の遠い親戚なのも事実だよ。
ホント、朝鮮人は病気だよね。まあ、科学的にも朝鮮人の一部が病気だってことは証明されていて
ネイチャーにも論文が提出されてるのは2ちゃんねるでも有名だけどな。
香山リカみたいな気味の悪い朝鮮人が福岡にもたくさんいるからな。
817 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:32:51.75 ID:jGAzC/hsP
日本家屋は過去にしかなく未来はないってことか
時代を反映して新しく美しい日本家屋を作り出していくことは出来ないのか
818 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:33:57.39 ID:OYvp1Uph0
観光地でパチョンコ屋を見るとゲンナリするわ
鎌倉の何が日本独自文化?
糞左翼が叩きたいがために必死に書いた糞記事にしか見えないが
天災と戦う日本において古い建築に住むとそれだけ死ぬ確率が高い
また冷暖房を考えない古い建築はエコの対極にある
言うのは簡単ですが古い一般家屋を守るのは無理です 文化財指定されたものを守るのがせいいっぱい
821 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:34:44.03 ID:m6ufycgX0
>>813 貧乏人は超高層ビルに詰め込んでそこから出さなきゃいい
日本は人口密度がとても高いうえに平地が少ないんだから貧乏人が家を持つこと自体大間違いなの
掘っ立て小屋みたいな貧乏人の一戸建てと汚い雑居ビルの税金を十倍にすりゃ手放すでしょ
その跡に超高層ビルをたてて貧乏人はそこに押し込めて残った土地に千坪二千坪のお屋敷町にすればいい
822 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:35:42.46 ID:YwqwGED60
鎌倉は文化破壊のモデルケース。小京都とか文化保護をしてる地域はいくらでもある。
↓
鎌倉の現状
源頼朝の墓:墓塔相輪などが破壊
鶴岡八幡宮:全盛時とは程遠い状態
永福寺:跡地のみ
勝長寿院:跡形もなし
鎌倉五山:建長寺、円覚寺がそこそこの規模で残るもほとんど江戸時代の再建
大倉幕府、若宮幕府、宇都宮辻子幕府:跡形もなし
極楽寺:往時のものはなし
大仏:伽藍はなし
こんな気軽にジェノサイドなんて言葉を使うなよ。
824 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:36:14.22 ID:yJmoiTB50
日本の歴史的景観を守るのは当たり前のことだけど、統一感や規則性に関しては
こだわる必要があるのかっていうと、必ずしもそうじゃないかもしれない。
確かにヨーロッパの町並みは統一感がある。でも日本に来るヨーロッパからの観光客の中には、
東京のあの雑多な感じが、ヨーロッパにはないから良いと言う人もいるんだ。
少し場所を変えるだけで雰囲気が変わるパッチワークのようなあの感じが受けてる部分もあるという話。
例えば、BSなんかを中心に欧州の紀行番組が毎日のようにどこかの局で放送されてるけど、
そのことからもわかるように、日本人には統一感のあるヨーロッパの町並みに対する憧れってのが強いと思う。
その憧れが、「統一感のある町並みにしなきゃ」っていう「こだわり」っつか「先入観」を生んでる部分もあると思うんだ。
ま、上の例はは東京の話なんで、全ての日本の観光地もそれで良いとは全く思わないけども、
必ずしも統一感が必要かって言われれば、そうじゃないんじゃないかって俺は思うって話しqあwせdrftgyふじこ
普通の町並みがミサワホームやタマホームみたいな日本家屋ではないもので埋め尽くされてしまっているしな。
日本は土地がないから戦争や災害でリセットされてもその土地を使っていかなきゃいけない
だから新しく地震に強い、火災に強い建物や土地を有効利用するためのビルなどを建てなきゃいけない
これも日本ならではの文化だよ日本家屋の町並みを昔のままそっくりそのまま残した地区を作った場合
火災になったら終了だよ
むしろ近未来的なビル群の中に森に囲まれた神社仏閣がある方が美しいと思うわ
まあ商業看板は無くすべきだとは思うけどな
日本全国どこに行っても道路際に
同じチェーン店の広告看板とかウンザリする
まあ日本の都市の醜さは異常だよな
なぜ?政治家?
家主が守れや
大戦後、農奴に農地解放しちゃったのはでかいよ。
パンフ見て日本に観光来る小金持ちの外国人が京都駅に降り立って
「キョートとトーキョー、マチガエタ?オレ?」みたいにテンションガタ落ちになるのも、
田んぼの中唐突にレオパレスが建ってるのも、根っこは同じ。
矜持の無き主体に禄を持たせるとこういう国になる。
この毛唐は
「仏教建築が日本古来の建築である」
「維持こそが日本建築文化の保護である」
などなど様々な無知をさらけ出している。
いかにもニューズウィーク。
833 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:38:13.59 ID:p2PL4e8nO
あのごちゃごちゃ感はむしろ日本らしいと思うんだがなw
世界では受け入れられんね
鎌倉に朝鮮人が増えただけ
ドンキ見れば分かるじゃん
誰が景観を破壊してるか
835 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:39:13.23 ID:AXfJZweD0
>>1の記事は全くの正論。日本人には歴史や伝統文化を守るという気概が一切見られない。
だが仕方がないのだよ。この国は所詮土建国家。イノベーションだのなんだのと言ったって、
所詮は建築屋とそのロビイストである政治屋が仕切る国。
いまだにやることと言ったら開発と再開発だけ。それくらいしか能がない。
まぁ、日本人には文化とか哲学といった概念がわからないから、諦めるよりほかはないよ。
836 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:39:37.22 ID:L0d57jxG0
>>833 ごちゃごちゃしてるのは日本文化じゃない。
平安京の時代から、日本にも都市計画という観念はあったからな。
837 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:40:02.57 ID:R1Et8sgU0
>>831 ところがデンザイナーには受け良いそうなんだよ
その街並みが余りにもミスマッチで統一感がないのが
面白いと言って
>>835 >日本人には文化とか哲学といった概念がわからないから
俺日本人だけど、の人ですかw
建築も文化の一部だからなあ
江戸時代のままなら、そもそも外人さんは
日本に入国することもできないぞ
840 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:40:48.03 ID:68tcnnK30
実際、政府が目指す観光大国は今のままじゃむずいだろうな・・・
それにこれからは国家のブランド力を考えていかないといけないと思う
日本の科学技術だってこの先他のアジア諸国も技術力があがってくるから
今ほどメイドインジャパンは通用しなくなる可能性がある。
そんな中でも欧州車やブランドは売れるだろうな、歴史だけではなく国家的なブランドが
ブランド力を後押ししている。
これからは日本というブランドをつくらなけらばならない。日本は美しい文化歴史のある国だとね
箱物や町並みを考える必要もあるんじゃないのかな。まぁ少なくとも観光大国にはこのままだとなれんと思う
江戸城とか再建運動やってるけどどうなるかな、東京にはランドマークがない
世界の都市にまけないランドマークがあるだけで国の格やイメージがガラッと変わるからな
鎌倉って津波に弱そうだが・・・
>>801 中部や四国とかでは最近需要が増えつつある古民家再生の工事とか
請け負ってる企業が結構あるけどな
一部の都市では古民家に限って消防法の安全基準を見なおしたりしてる
都道府県単位でこういう試みが行われてるんだから都としてできるだろうと思う
もちろん政府から助成金が出ればいいんだけどね
まあ家屋が隣接する大都市圏でこういうのは難しそう
843 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:42:11.47 ID:xdVF0b1h0
美しい国→美国→アメリカ
亜細亜を欧米に売り渡しやがるつもりだなKYの売国奴の若造が
白豚欧米洋夷ども>835ども
やかましい黙りやがれお前らがいくら有色人種を誹謗中傷しやがって
もお前らのイメージは上がらねえぞそんなに有色人種が嫌えならとっ
とと祖国の欧米にけえりやがれ二度と有色人種の国に入りやがるのは
やめやがれ二度と有色人種の言葉を使いやがるのはやめやがれお前ら
の白豚英語を使いやがれ欧米洋夷ゴーホーム!!!
844 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:42:18.14 ID:L0d57jxG0
>>837 デンザイナーなんて間違いは日本人はしないから、おまえ日本人じゃないだろ。
ローマ字入力でも、desaina-だから、Nは入りようがない。
845 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:43:19.81 ID:0pyrpTMMO
バカが多いなーっ
外観を日本建築風にして、構造を耐震性の高い物にするなんて簡単
メンテナンスもかえってやすい
変な法律、利権、建築士の無知等で世界的にみるとけったいな建物が建ちまくっている
鉄とコンクリートじゃ美しい町並みは無理
経済と地震の大国で、昔ながらの木造家屋による景観を守り続けるのは無理がある
気候も生活を取り巻く環境も、昔とは大きく変わってしまったし
昔ながらのレンガ積み上げた原始的な家屋でも未だにやってけるヨーロッパとは違うんだよ
ヨーロッパのあの綺麗な町並みは、そこに住む人の様々な不便と引き替えに存在している
日本で景観を守り続けようとすれば、ヨーロッパとは比べものにならない不便と、
危険に直面しなくちゃならない
多くの人は世界文化遺産という胡散臭いブランドに、そこまでする価値を見出さない
古いものだけが美しく、価値があるというのは、西欧人が陥りがちなただの懐古趣味だ
日本人がそれにつきあう義理はない
鎌倉なんて前回の津波で洗い流されてるだろ
だから神罰
849 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/12(木) 07:43:51.84 ID:eySE0QlAO
残念じゃないならいいじゃないか
気候が厳しく災害も多い日本で古い建物を維持し続けるのは困難なんだよ
古い建物にはケガレが溜まるしね
まあそれでもあまりに醜い建物とか周囲と調和しない商業施設は排除すべきだとは思うけどね
具体的には市街地やロードサイドのパチンコ屋とかね
851 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:45:01.08 ID:zfTZa6Hc0
別に観光客の為とかじゃなくていいけど、日本人にはもうちょっと景観とかデザインに
こだわりを持って欲しいわ、外見をないがしろにして安っぽい国にはしたくない
852 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:45:14.69 ID:R1Et8sgU0
853 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:45:49.15 ID:zue4BWRP0
>>1 (´・ω・`)観光で他から来る人間や観光で喰ってる人間はいいかも知れんが
(´・ω・`)住んでる人間からしたら自分の住みやすい家に住みたいがな。
(´・ω・`)生活してるんだから。
「震災大国だから」とか言ってる人がいるけど、個体として保護しなくても
新築でも伝統は受け継げる
アメリカってアンティーク調を好む文化があるの
ラスティック仕上げとかして安っぽい古(イニシエ)を表現する
そういう職人もすげえ多い
ぶちゃけ歴史の浅い国家のコンプレックスなんだけど、まあ見栄えはいい感じにでっち上げられるよ
ああいう方法論はアリだと思うよ
パチンコ屋の発破はよしろよ
政府が動く姿勢見せてほしいってことでしょ
観光で外貨とって行こうってんなら考えにゃならんことだわな
富士山関係にしたって言えること
鎌倉市民よ、築200年超の我が家を見習え。
859 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:49:04.90 ID:L0d57jxG0
>>855 アメリカにコンプレックスなんかないよ。
イギリス、ドイツ、その他ヨーロッパの国々の文化を受け継いでいるんだから。
有名な景観都市ニューヨークにもヨーロッパの伝統が生きている。
ヨーロッパの古都は本当に美しいよ。東欧なんかだとプラハが有名だね。
860 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:49:13.40 ID:37+TYv8/O
>>842 地方で推進している理由は何でしょうか?
東京にその理由は必要?
必要ならやれば良いけど、東京が日本の首都として、そして世界経済の中枢機能としてやっていくには駄目な方向になるのでは?
それを望む日本人がいるとしたら理解し難いことになる。
>>831 戦前の地主の大半は零細小作農をたくさんかかえてるだけの寄生地主だよ
大規模営農とか経営とかとは全く無縁の連中だよ
小作地が賃貸アパートやコインパーキングに代わるだけで今より酷いありさまになったろうよ
862 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:50:42.54 ID:2I/py/J0O
維持費が払えない日本人
貧乏な日本
863 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:50:44.46 ID:BE+e66wO0
今更景観気にしてもな、歴史的事件があった所がパチンコになる国だぜ
864 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:50:47.87 ID:YMrOF/k90
歪な都市計画でチグハグな街並みは既に「日本らしさ」になってると思うんだ(´・ω・`)
865 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:51:12.85 ID:F4tqj+WB0
>>3 京都の町屋が壊されているの老朽化と建築法に合致しないことのため
取り壊されるのは残念だけど昔ながらの木造建築はしょうがないだろ
866 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:51:22.93 ID:VbfwoKPXO
「瓦屋根」「壁は白壁」程度のデザインコードすら存在しないのは、さすが土建国家と言うしかないわな
つか戦前でも普通に自作農のほうが多かったです。
868 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:51:49.41 ID:CG6MFeM9O
東京は、日比谷の三信ビルが壊された時点で何も期待しないことにした
東京駅の丸の内側も、以前は駅前の中層建築から皇居まで空が続いていて
解放感があったが、今は高層ビルの谷間で圧迫感しか感じない
東京の人はそれがいいのだろう
地震も近いのに怖くないのかね
各地元の戦略だから、首相がどうこうする話じゃないな
870 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:52:33.13 ID:r30+dlsk0
>醜悪な近代的建築物
主観で語られても困る。やっぱ毛唐に日本の理解は無理か。
鶴ヶ丘八幡を、ならまだしも、鎌倉を世界遺産に、はさすがにないわ
図々しいにもほどがあるだろう
寺社以外はただの汚い街でしかない
872 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:53:16.09 ID:ZQzK9SP/0
873 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:53:24.83 ID:l8bwlRIl0
駅前に乱立するサラ金やワタミの看板が全て
874 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:53:26.99 ID:jGAzC/hsP
自治体がなんとかすべきだろうね
「醜悪な近代的建築物の中に埋もれる」
京都と一緒じゃないかw
876 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:53:56.19 ID:zue4BWRP0
(´・ω・`)変に規制の対象とかになると増改築もままならんし
(´・ω・`)できても規制に沿う増改築しなきゃいけないから金かかるんよな。
住んでいる人間がいることを前提に考えるなら、町並みの保存なんて言ってられんだろ
文化だのなんだのいうのは結構だが、傾注するあまりフランスやギリシャみたいになったら目もあてられない
878 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:54:21.79 ID:4IMh2d6u0
日本や中国って、欧州みたいに過去の財産をそのまま残すって発想がない
権力者が変わると、大掛かりに過去の文化を否定したりする
中国の文化大革命なんかが、その酷いものの代表例だけど
日本が明治維新や敗戦でやってきたことも、そんなに変わらない
アジアの合理性みたいなものなのかなって思う
ネトウヨはムキになって否定するだろうけど、欧州と比べた場合
日本と中国には共通する考え方みたいなものが、確かに存在するんだよねw
政治の問題じゃないだろ
いまの町並みはジャップが好きでつくってるんだよ
安倍が完璧な動きしてるから
こういうことでしか叩けないのですね
でも昔から景観にこだわるのは一部の上位階級のみで庶民は長屋とかに住むのが日本だしな
景観にこだわった観光都市はあってもいいと思うけどもう行政や実力者が強力に町割りを推し進められるような時代では無いしな
>>833 海外の画像掲示板なんかをみていると、
あのごちゃごちゃしつつ清潔な感じが日本らしくて面白いようだ。
湿気や寒さに弱く不便な古い建物に比較して、
便利で快適な近代建築の方を好む人の方が多いのは普通でしょ
日本家屋?
民家のことなら無理強いできない
885 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:56:25.20 ID:yJmoiTB50
例えばフランクフルトなんて高層ビル立ちまくりなんだけどな。
高層ビルの真ん中に教会があるなんて特に珍しくない風景。
まぁヨーロッパの中心都市はバルセロナみたいに旧市街と新市街に分けたりしてるけど
そういう発想に基づく都市計画は必要かも知れない。
>>1 安倍総理の言う美しい国って言葉の本質を取り違えているな。
文化の保存は大切な事だけど、彼の政治的な行動を見る限り、美しい国って言葉の本質は
ズバリ在日をはじめとする利権にしがみついて日本を蝕む勢力に対する排除宣言だろ。
887 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:56:34.06 ID:fJ9mA5OX0
消費税増税ですべて パー
888 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:57:03.41 ID:37+TYv8/O
>>866 何歳なのか知りたい。
学生のときや社会人になったとき、将来設計して夢を見るだろう?
ある程度の年齢になれば、将来設計の再構築するよね?
そんなとき、家を調べないか?
瓦屋根が新築が現在少ない理由なんて知っていると思うのだけど?
生ポ在日以外ならね←これは理由があるけど、武士の情けで書かないでおくかw
貴重な近代化遺産を壊しまくってる北海道民にも言ってやってください。
890 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:57:46.12 ID:1IEqfysx0
そういう文化を無理して守っても得をするのは観光業者だけで
一般市民にとっては暮らしにくい街でしかないでしょ
>>148 >日本式の建築物でも新しく開発された素材を組み合わせれば十分過ぎる防災ができることも
>新しく開発された素材
日本式の建築物じゃないじゃん
ビルなら愛知県庁舎の帝冠様式を全国に奨励だw
訳の分からん空間になって逆に受けそう
893 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:59:02.22 ID:ctU3mpNz0
894 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:59:12.12 ID:0cME64Bj0
地震、台風、竜巻に加えて高温多湿で木朽菌と白蟻の天国なんだから、
日本の環境そのものが伝統建築のジェノサイダーなんだが、白人にはわからんだろ。
895 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 07:59:41.18 ID:SBiX/eXu0
>このままでは美しい日本は跡形もなく消え去り、日本を訪れる外国人旅行者はがっかりするだろう。
悲劇としか言いようがない状況だが、日本の政治家はその重大さに気付いていないようだ。
いやいや何を仰るやら
金の為なら魂だろうが国だろうが何でもホイホイ売り飛ばすキチガイばっかりだから
もうどうしようもないですわ
>>1 ヨーロッパの古い景観ってのは
その都市が最も栄えた頃の景色を後世に残そうとする努力なんだよ
戦後、日本の多くの都市は栄えたのだから
その時期に新しいアイデンティティと共に都市を作り替えるのは当然のこと
古いものに新しいものを加えていくのは日本の文化なんだから
その文化こそ保全すべきものだと思う
欧米の文化的価値観で、日本の文化を否定してもらいたくないなぁ
897 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:01:22.81 ID:2I/py/J0O
関東大震災、空襲…
すでに何度も灰になっている。
ただ、高層マンションは日本の景色を壊すゴミ!
898 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:01:44.09 ID:m6ufycgX0
>>876 貧乏人は黙って団地にでも住んでりゃいい
貧乏人が家を持とうだなんて百年早い
いやもう江ノ電ある時点でアレだ
900 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:02:48.30 ID:yJmoiTB50
>>890 例えばベネチアなんかはめちゃめちゃ住みにくいんだけど
そこの住民は便利さと引き替えにあの街を愛して守ってる。
例えベネチアに観光客が全く来なくなったとしても
たぶんあの人たちはあの街を便利に変えようなんて
思わないんじゃないかな。
901 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:02:53.36 ID:353X+W+EO
まあ日本の都市の景観は絶望的に崩壊してるからな
文化や伝統よりも経済と利便性だけに重きを置く戦後日本人の卑しさと軽薄さがよく出てる
その混沌が外国人には珍しくて面白いといっても、美しいとは誰も思うまい
902 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:04:25.42 ID:69Tzu4p30
ブラタモリでタモリが言ってたな
変わる事によって発展して来たんだからそれに文句言うのは間違いって
903 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:04:27.94 ID:zue4BWRP0
(´・ω・`)景観がどうとか言ってるやつは「お前が買い取って住めよ」って思う。
(´・ω・`)自分は居心地のいい現代の家に住んでて人には観光の為に保守れとか
(´・ω・`)おまえは何様だよと。
904 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:04:32.44 ID:pjMazsUL0
京都の街並みは守るべきだったと思うけど、東京や他の田舎はどーでもいいわ
住みやすい家に住んだらいい
905 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:04:44.91 ID:6Tlvh4te0
開発で景観が失われる、産業で自然が壊される。遺跡・遺物がなくなる。
そういうことは高度成長期にさんざん言われたことじゃないか。
906 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:05:04.26 ID:68tcnnK30
自然災害対策と両立できるんなら景観重視して欲しいがな。
人口密度高いし難しいんじゃないの。
908 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:05:32.62 ID:L0d57jxG0
>>878 発想がないのは共産主義者だけだろ。
少なくない現代日本人は古き日本の構造物と身近に暮らした経験がないから、
歴史建造物に対しては何の愛着も持たず本当に軽々しい発想になる。
共産主義者は最初からそれを狙っていたんだよ。
普通の都市部の人間には身近に城下町や城跡なんかないものな。
日本の大都市の景観は、ただのアメリカヨーロッパの現代都市のマネものだから、
無機質でカオスで、味がないんだろうね。
909 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:05:45.45 ID:X8qn8QCn0
武家の古都は河内やんけ
何言うとんねんバ神奈川は
910 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:06:28.52 ID:YjT/9YEP0
嘘つき自民党のウソ発信中。原発問題では、漏れ出した放射能汚染を
世界に隠蔽して、発信。嘘つき野郎が、マスコミのバカと組んで消費税引き上げ
を実地する。国民が金を持つことに信頼がおけないと自民党のバカ連中の政治家が
使った方が良いとの判断。でも増税で借金返済はなし。
自民党のバカどもで、日本はさらに借金まみれ。
国民は怒ってマスコミのバカ新聞を解約増加中。あまりにもマスコミのバカ
新聞の解約に、NHKがトラブル注意と警告中。国民の怒りの倍返し。
ここまでヒュースケンなしか
余計なお世話と言ってしまえばそれまでなんだが
本当のことは外から診ていないとわからない事があるのも事実
いまや私がいとしさを覚えはじめている国よ、この進歩はほんとうに進歩なのか?
この文明はほんとうにお前のための文明なのか?この国の人々の質樸な習俗とともに、
その飾り気のなさを私は賛美する。
この国土のゆたかさを見、いたるところに満ちている子供たちの愉しい笑い声を聞き、
そしてどこにも悲惨なものを見出すことができなかった私には、おお、神よ、
この幸福な情景がいまや終わりを迎えようとしており、
西洋の人々が彼らの重大な悪徳を持ち込もうとしているように思われてならないのである。
912 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:08:30.83 ID:0pyrpTMMO
>>846 美しい景観と耐震性は両立しないのか?
しないんじゃなくて、そこに利権があるだけ
>>3 >サンディエゴにあってもマルセーユにあってもおかしくないような水族館を、
>よりによってなぜ京都に建てたのか。
いや、「京都タワー」の時点で・・・・
914 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:09:31.26 ID:1IEqfysx0
統一感のある町並みというのは その様式が一番安上がりだったから
その時代時代の合理性で決定されるものなんだよ
欧州も外観だけ調和させて、中身は現代建築技術をいれてるなんてざらだとおもうけどな
日本家屋も外観は伝統的にして、なかコンクリにすることはできなくはない
917 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:10:24.11 ID:353X+W+EO
何で
>>903みたいに幼稚で短絡的な話になるんだろうな
918 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:10:50.29 ID:+hNJp3890
これは在日が悪い。
919 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:11:01.22 ID:yJmoiTB50
920 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:11:08.39 ID:CPXHnJjM0
基本、災害で家が壊れるリスクが高い国で、
長く残ったものは金に糸目をつけなかった神社仏閣か為政者の家。
まれに豪農。
安普請の一般の古民家をごっそり残した町並みを望むのは、無理筋な話だ。
町並みはカオスなのが日本の魅力だし、
そのカオスを許容しているおかげで、個人宅の自由度が高く、好きな家が建てられる。
欧州なんか自分の家なのに「選択の余地無し」のとこ、結構あるからな。
>>878 最近思ったんだけど、欧米人て昔から自由である事を大事にするよな。
アジア人てそういう意識があんまり無い。
日本も自由なんて口では言っててもよくよく見ると上がしっかり下を統制してるシステムになってる。
こんなに発展しても自由時間を作る事よりひたすらあくせく働くのを美徳にしてる。というかそうしなきゃならない世の中になってる。
>日本は「クールジャパン」と称して、独自の文化を盛んに世界に売り込んでいるが、独自の文化を本気で守る気はなさそうだ。
>今の政府は自国の伝統に誇りを持つことを旗印に掲げている。安倍晋三首相は「美しい国、日本」をつくると誓った。ならば、
>歴史的・文化的に価値ある地域を不動産開発から守るべきだが、政府はそうした努力を怠っている
これを言いたいが為の振りか?w
923 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:13:21.27 ID:zue4BWRP0
>>917 (´・ω・`)脳みそお花畑には現実ってもんが見えないみたいだな。
>>1 日本国民の願いを外国人に代弁される腐蝕列島日本。
925 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:13:40.93 ID:0cME64Bj0
そもそも白人共は忘れているが、パリやロンドンだって近代に大改造した代物で
中世、近世の建物が残っていた庶民が暮らす地区は、猥雑な汚らしいスラムとして
住人ごと一掃しただろ。やつらの言う都市計画なんてものはファシズムそのもの。
926 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:13:48.60 ID:37+TYv8/O
>>906 歴史を語るなら知識を持たないと想像も出来ないよ。
適当なこと言って口から出任せで済むと思っている韓国でないんでしょう?
昔は材料、工法、基本設計の選択が少なかった。
今は選択の幅が無数にある。
その違いを考えないと。
927 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:13:51.80 ID:u1NiuxY/0
まあ、わかるよ。
鎌倉もそうだし、さらにいえば京都なんて
「観光資源としての強化」「文化的景観の保護」という視点から見ると
本当に酷いもんだもんね。
京都はなかなか行く機会が無くて、40歳にして初めて訪れたが
古い神社や寺はとても素晴らしいが、街としては絶望的に酷かった。
ローマやパリがそうしているような、景観を保存しようという努力が見えない。
雑多で大きな地方都市の街、というだけの光景だった。
928 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:14:55.78 ID:yJmoiTB50
>>921 自由にこだわるのは特にアメリカ人。建国の理念がそれだからな。
大小の王族が支配するヨーロッパが嫌で新天地を求めた人々が作った国。
それがアメリカ。
>>927 ビル街というかアーケードの中に本能寺があるとは思わなかったw
930 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:16:28.25 ID:0pyrpTMMO
>>920 その前提がおかしい
今の家は寿命は短い
次の大災害のまえには多分解体されるような家
しかも景観は悪い
ひとりよがりの家
そっからスタート
931 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:16:38.95 ID:L0d57jxG0
町並みがカオスなのが日本の魅力とか言ってるのは何者なんだろうね。
少なくとも整然とした風景を好む禅文化の日本人じゃない。
どこかの特定アジアの国々の方なのだろうね。
カオスな町並みw カオスに乱立したパチンコ屋の方々なのかもねw
932 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:16:43.47 ID:X3wke2YJ0
>>1 そもそも、安倍が言ってる美しい国って風景の事じゃねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんちゃって南欧風の一軒家とか恥ずかしい
偽レンガ貼り付けて曲線描くのとか
建築物を制限するとなると個人の自由や権利を制限することになる
現代日本において社会コンセンサスを得られないのに上から自由を奪うやり方ってあんまりそぐわないとおもうよ
935 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:17:31.49 ID:353X+W+EO
>>920 各人が自由という名の自分勝手で醜悪な建物を建てて醜悪な街並みが出来上がるっていうのはいかにも戦後日本的だわな
ヨーロッパは美しい街を守るという当然の枠組みの中で自由を見せるのであって、本来自由っていうのはそういうモラルや前提がないと成立しない
環境って人間性や国民性に影響するからな
こんな崩壊した街の中で過ごせばそりゃ心も荒むわと思う
安らぎを感じさせてくれる景色ってもう神社やお寺の中だけだもんな
936 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:18:19.82 ID:NKLKHWvJ0
文化ってそういうものだろ
時代についていけない発展途上国ってんならまだしも日本なんだから
観光のために機能性の劣る維持費の高い家を強要できるわけがない
近代的な建物の中に大仏がある
これを日本独自の文化と考えるべきで評価されるために小賢しい対策を取ったところで、そんなものは偽物でしかない
北海道の牧草地の景観は何かをしているわけじゃない
自然と人の経済活動の結果だ
美しい国とはそういうもんだろう
937 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:18:37.31 ID:1IEqfysx0
オランダやフランス、欧州旅行から成田に帰ってきて
家に帰るとき高速バスにのって窓の外を見ると萎えるよな
何の景観性も統一性もなく無造作に立てられたビル群
歴史とか美的感覚とかまるで無し
ヨーロッパの美しい街なみと対極的な汚らしいビルのスラムの中で
また明日からゴミゴミした日常が始まるのかと思うと帰国したのを後悔するくらいウンザリする
938 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:18:53.82 ID:gQyd1fztO
異なった様式の家に住みたい人だっているんだよ
こういう話しが出たとき普段は多様性という言葉が好きな連中が黙り込むのはどういう事だ
なんで個性もない、近所と同じような建築物に住まなければいけないんだよ
同じような景色が淡々と続くことを嫌う自由はどこ行った?
939 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:19:10.43 ID:yJmoiTB50
>>929 今の本能寺は、あの本能寺じゃないけどな。
都市計画は景観を考えて、確りやった方が良いと思うな。
それこそ空襲でやられてから、美観などに関しては
無計画にやってると思うし。
京都なども、新しい建物もデザインなどで日本家屋を
意識した調和を考えたデザインのほうが良いという意見なら
理解できる。
フジの元アナが知事
なんの罰ゲームだよw
知名度だけで投票する
アホ県民の街だし
942 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:19:54.14 ID:0pyrpTMMO
まあ、安藤忠雄を有り難がった国だからな
コンクリート
鉄
┓( ̄∇ ̄;)┏
なんでも権利の世の中で
自分たちの儲けや利便性が最優先で
景観とか二の次に考えてるのは政治じゃなくて市民のほうだろ
>>937 オランダやフランスも大震災・台風がたびたび起こるような土地なら
レンガ造りの家なんて全て消え去ってるがな
945 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:20:47.72 ID:0cME64Bj0
>>938 日本の都市は醜悪だと白人に言われたからそう信じ込んでいる手合いばかりだもの。
欧州の旧市街なんかに比べたら京都でさえクソ。
高さが低いだけで立ち並ぶ家屋に歴史なんて微塵も感じられない。
947 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:21:06.44 ID:pjMazsUL0
飲みニケーションやサビ残とかプライベートを束縛されることがある一方、景観破壊には自由がある国か
948 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:21:52.19 ID:37+TYv8/O
>>935 崩壊してないだろう?
難癖で日本の首都機能や世界経済中枢機能を崩壊させたいじゃないか?
そう言えば、東京が終われば、大阪なんて目じゃない。
自分の国に世界経済中枢機能が来ると本気で勘違いしている隣国がありますねw
949 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:22:09.10 ID:cq8K9tcD0
チマチマとめんどくさいね〜
日本を世界文化遺産登録するかw
住宅がみんなディズニーランド風だからなぁ
純和風建築の建売りとか売れんだろう
951 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:22:30.81 ID:XpOrg6l90
嫌なら日本から出てけばいいじゃん
住みにくくて景観のきれいな場所ならいくらでもある
952 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:22:30.98 ID:L0d57jxG0
そろそろ、東京の確信に迫ろうよ。
なぜ東京が無秩序でカオスで、醜いのか?
簡単です。どこぞやの国の人たちが勝手に居座って、
自分達の土地を主張して政府に協力しなかったからです。
なぜ鎌倉にも無秩序にビルやラブホテル、パチンコ屋が乱立するのか?
簡単です。現代日本の不動産関係の人が、ちょっとあれな国の人たちだからです。
その代表が、土建王”田中角栄”です。
953 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:22:42.17 ID:zue4BWRP0
(´・ω・`)景観がどうこう言ってるやつは具体的にどうやれば景観を守れると思ってるんだろな?
(´・ω・`)馬鹿みたいに補助金注ぎ込むか、非民主的なやり方でもするつもりなんだろか?
954 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:23:36.18 ID:353X+W+EO
>>923 現実を見てるんじゃなくて戦後日本人の安いプライドと浅ましさが現状追認しか許さないんだろ、お前らの場合は
というか、主張云々以前に
>>903の言い種が幼稚だって話なんだけどな
>>938 戦後日本人がいう自由って明らかに欧米とは性格が違うんだよなあ
公共や文化を大切にする日本人の気高さはいずこ
>>1 新宿区富久町って早大とかのあたりかな
あそこは部分的に江戸時代からの名残が残った絶滅危惧の街だからそもそも外国人が論評するのは
さすがにどうかと思うが
路地裏の幅が江戸時代のままだから火事が一回でも起こったら建て替えのため
建築基準法の道幅制限を適用せざるを得ず、その瞬間に街路が崩壊する区画だと思う
>>945 醜悪さに気付かないんだ・・・・・・
コリア、シナもそうだけど雑多でごみごみしている
日本の首都通勤圏はゴミゴミしていて安っぽい建て売りみたいな家だらけの景色
誰がみても美しくないわな
958 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:24:30.77 ID:1IEqfysx0
>>944 せめて美的感覚は欲しいのね
自分のビルとか家のことだけ考えて結果として汚らしかったりコロニーみたいな町並みを作り上げる美的感覚のなさが問題なわけで
景観とかまるで考えてないのが結果として
>>1の状況を作り出してるんだ
>>953 どんな政策であれ、民主的か否かは決定のプロセスにあるだろ
何言ってんの?
960 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:25:03.85 ID:cUMVQn0O0
961 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:25:28.23 ID:lDIO3t4y0
おつりが来るポットン便所のある日本家屋に住んだことの無いやつの戯言
963 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:25:36.74 ID:ynXtddhu0
>>896 加えていってる新しいものが趣味の悪い看板や色合いの悪い塗装なら疑問を感じて当然だろ
964 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:25:45.96 ID:8ioPJYOp0
おまえら幕末の日本を誇る時には整然と立ち並ぶ瓦屋根を絶賛するのに、
現在の自民党を持ち上げるためには現実主義()とか持ち出しては
不統一で雑然とした安物建築を必死で擁護するのな。
まずは道路際に林立する広告を規制する
使う色を統一する
街路樹を義務づける
966 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:26:19.51 ID:353X+W+EO
>>948 いや、そういう計画は都市の再開発に結びつくわけだから
そういう意見そのものは機能崩壊ともいえないと思うよ。
まあ、自分もごちゃごちゃした東京の、あの取り留めない
新宿副都心を見て育ったんで、そういうものでもあまり気に
ならなかったり、夕日などに輝くのを美しいと思ったりしたけども。
どんどん姿を変えて新しくなるのが東京なら、そういう方向に
向かっても良いという気もする。でも現状が現状だし
好き嫌い、賛否両論はあるだろうね。
968 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:26:48.47 ID:BoZla54iO
そういや歌舞伎座もそれで揉めたな
石原が近代的なビルにしようとして反対されてた
969 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:26:55.38 ID:PoP4WJeh0
>>82 > でも、本当に外国から興味を持たれ、尊敬される日本というのは、日本独自のもの
> 日本伝統のもの、日本だけにしかないもの、日本人が考え出したもの、西洋でないアジアの日本だ。
> そういったものを「ダサい」と言ってどんどん壊し、切り捨て、排除していってるのが今の日本だ。
いやはやほんとその通り
支那の文革とまでは言わないけど日本も相当やらかしてしまっているよね
970 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:26:56.33 ID:ZdDqdzKe0
古い町並が見たければ太秦映画村にでも行けばいいんじゃないか?
実際に生活してる人がいる限りどこもかしこも古いままというわけにもいくまい
明治維新からすでに140年あまり。もう全てが手遅れだと思うよ
「美しい国」って統一教会用語だし
972 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:27:02.64 ID:zue4BWRP0
>>954 (´・ω・`)民主主義国家でどうやってお前の思想を人に強要するつもりなんだよ。
伝統的な日本の庶民の家なんて、焼夷弾で焼き尽くされたよ。なんで同じものを建てなきゃいけないんだよ。
974 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:27:07.88 ID:68tcnnK30
>>926 言いたいことはわからんでもないけど。全く見当はずれな突込みだと思うよ
俺が言ってるのは、現代の日本に伝統的な日本を感じられるかという点でしょ
歴史を知らないからどうこうといわれてもね。
ごちゃごちゃしてるのも今の日本ではあるけどねって
今の日本を完全否定してるわかでもないでしょ
975 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:27:32.10 ID:4IMh2d6u0
京都でも、大原とかにいくと驚くけどな
よくもまあ、こんな町並みや風景を残しておくもんだって
でも、あの辺の住民は、畑潰してショッピングセンターでも作ろうとか
自宅をマンションに改修しようとか、そういうことはできないわけで
それは、今の日本の社会では「不幸」って思われちゃうのかもしれない
ぱち屋の撤去
電線の埋設
ハングルの排除
これをやれば少し綺麗になる
>>962 ばか?
トイレ水洗にしたって、日本家屋にできるんだぞ
鉄骨でも日本家屋にできるんだぞ
おまえみたいなあほが思考停止っていうんだ
>>1 ”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が発狂中です。
”福島” オリンピックじゃなくて ”東京” オリンピックなのに反原発でオリンピックネガキャンやってる
糞舐め社内ニート極左便器朝日新聞記者 ”諸星カーくんφ=糞ゲロ丑ダシゲル君” が発狂中です。
979 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:29:02.86 ID:0cME64Bj0
>>956 都市なんて防災計画がきちんとされていれば十分で、景観なんてどうでもいい。
まあ、日本の場合それすらできてないけどな。
980 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:29:08.91 ID:37+TYv8/O
>>958 美的って誰が決めるんだ?
国か?政府か?自治体か?在日か?
個人の美的感覚は無視ですか?
赤塚不二夫の家が負けたのは酷かった。
訴えたあそこの住人とは友達になりたくないから、近所に越してきて欲しくない。
981 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:29:13.90 ID:zue4BWRP0
>>959 (´・ω・`)だから具体的にどうするんだよ。
鎌倉で言えば
住民の不便を無視してまで古い建物を半端に残して
いびつなテーマパーク作るよりは何もかも全部ぶっ壊してしまったほうがいい
>>972 民主主義の日本でも、道端でチンコ出したらいけないって法律があって
これも強要されてるようなもんだけど
見た目ちょっと豪華なプレハブ小屋みたいな住宅ばっかりなのはつまらんな
985 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:30:05.89 ID:POlwrmEz0
より地震に強い建築技術、より台風に強い建築技術が海外から入ってきても
取り入れるなと言うのかね? ただ安倍総理を批判したいだけの文章だわ。
986 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:30:10.05 ID:353X+W+EO
>>972 だからこそこういう批判とそれに対する議論と民衆の啓蒙と政治的決断が必要なんだろ
馬鹿じゃねーの
987 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:30:24.56 ID:m7vW7+Dg0
>>977 上っ面だけの物を「美しい」というのなら、まさに戯言だ。
988 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:30:29.01 ID:L0d57jxG0
パチンコ屋もね、主張してない所は結構、客を楽しませる所が多い。
ビル全体が「俺の城のパチンコ屋だ!」と主張してるような所は
だいたいぼったくり。パチンコ屋もね、外観で出すかどうか分かる。
震災があったからなぁ。これは難しい。
派手な看板の店舗は規制した方がいいよ。
990 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:30:59.23 ID:BoZla54iO
京都の水族館、今でも憩いの場だよ
何が問題なの?
992 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:31:12.70 ID:yJPVTiJR0
やはりこれからの時代は古き伝統に戻って竪穴式だよな。
>>982 まあ、テーマパークとして保存・再開発向かうという道もあるわな。
それは住民と自治体が決めれば良いと思うけど。
994 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:31:37.31 ID:kfJtJ/At0
100坪くらいの普通の民家が代替わりして売られると、その跡に小さな安っぽい戸建てが3棟くらいできる
そんな光景をここ10年くらいずっと見続けてきたけどさ
いったい誰が悪いんだろう?とずっと思ってるわ
不動産屋?
ヨーロッパw
中規模の地震で大惨事になるくらいなら景観とかどうでもいい
996 :
名無しさん@13周年:2013/09/12(木) 08:31:56.00 ID:ZdDqdzKe0
>>930 今の家???何いってんの昔から庶民の家は寿命短いっての
顔文字はたぶんアナキストだな。
>>993 そうやって移設してるテーマパークもある
保存なんてそれで十分だよ
パチンコいらね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。