【社会】医療費38・4兆円…10年連続で最高額更新

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:10:32.32 ID:yyBuCaEu0
失明
大動脈流破裂
腎臓病
手先の壊死

他諸々・・
953名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:16.86 ID:+X8aqTt10
>>921
「ガン」って書いてるから、当たってるんじゃない?
954名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:17:44.59 ID:HM1VAE+U0
人工透析は年に400〜500万かかるのに
無料どころか、難病指定で障害年金も貰えると聞いたけどホント?
955名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:23:38.84 ID:CMUx0HHd0
昼間からここにたむろしている若い人は引きこもりなの?仕事してないんだ。
選挙にも行かないんだ。投票権を行使しているジジババに有利な社会に成るのは
理の当然です。
956名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:25:34.96 ID:CHaDG8ju0
増税が嫌なら病院に行かなきゃいいだけだぞ、愚民。
957名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:30:15.78 ID:LC/H/wXm0
医療費なんて医者の事業規模に他ならん。
そんだけ医者が儲けてるって事。
医療費削減っつっても彼らが進んで貧乏人になるわけないじゃん。
958名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:40:41.88 ID:cdpL7dRD0
>>956
行ってない奴まで上がりまくるから問題なんだろハゲ
959名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 13:59:13.60 ID:I3Huv0UQ0
>>933
じゃぁなんで世界では定期健診をやらないのか。
960名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:00:26.30 ID:Ul9Yx9ls0
もう皆保険制度やめたほうがいいんんじゃないの?
普段から健康に気を使ってる人も、不摂生な生活してる人も、同じ額の保険料を給料
から強制天引きってシステムは問題ありすぎ。
公的な保険は必要だと思うけど、それに加入する、しないは個人の意志で選ばせろと。
個人が加入、不加入を自由に選べない今の皆保険はやっぱおかしい。
961名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:03:24.71 ID:cdpL7dRD0
>>960
それはいいな
問題は保険料だけじゃなく、税金使われてるから
任意で保険料と自己負担だけでやってくれ
962名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:00.71 ID:ImDwDsdU0
>>959
そりゃ国によって医療制度が違うから医療費のかかり方なんてそれぞれ。
やりたくてもできない国なんていくらでもあるんじゃね?
963名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:05:12.00 ID:CMUx0HHd0
定期検診を受けて治療をした人と検査しなかった人を追跡調査したら、全く変わらない
寿命だったからさ、前立腺ガンを調べる為のpas(血液)の検査も、アメリカではとっくに中止
してます。これも早く見つけて治療しても、検査せずに放っておいても、結果は同じだと
分かったかららしい。
964名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:07:25.73 ID:gyRMxZ1Bi
ふうふう
965名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:18:04.62 ID:U2H4xLEd0
>>911
いや、日本は安かろう、良かろうだぞ?
安くて病院行けるからみんな病院に行けて医療費が多い、ってだけ。
966名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:21:31.66 ID:NmZGBpEH0
確かに整体とか接骨とか調べる必要ある。肩が凝った時や腰が重苦しい時、
自費でマッサージ行くんだけど、見習いのスタッフにまかせたりして扱いが
冷たい。5000円も支払ってるのに。
反面保険扱いの人は1000円ぐらいしか払ってないのに先生にこにこして
ゴマすってる。
967名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:22:41.81 ID:CMUx0HHd0
高けりゃ行かなくなるよな。
968名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:26:22.28 ID:U2H4xLEd0
>>954
透析自体は病気じゃないので難病ではない。(半分以上糖尿病のなれの果てだし)
障害者手帳はもらえたかもしれん。
透析は500万かかるが本人負担は薬込みで月1万円。
なので、透析にした方が生活が楽になる患者も実在する。

>>957
>>835-836くらい読め。
969名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:38:11.04 ID:eyu95ROe0
病院以外の老人の娯楽施設作れよ
老人の大半は毎日暇なのに他に行くところ無いから病院に通ってるだけなんだから
970名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:41:51.11 ID:NDaydHqN0
だから日本はこれでも医者にはお金いってないんだがな
ほとんどが医療機器メーカーと製薬業界
最近は調剤薬局に流れてるだけ。
調剤薬局の理事長の年収5億以上あるだろうが
それみてわからんか
971名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:44:28.61 ID:cdpL7dRD0
なんで年寄りだけ、税金で娯楽施設作るんだ。
雀荘、将棋クラブ、地域の老人会でもいけや
972名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:47:18.43 ID:cdpL7dRD0
どうしてもなら、公民館や会館解放しとけ
973名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:50:04.88 ID:CMUx0HHd0
年寄りに依る年寄りのための政治に励んでいるからさ。悔しかったら、選挙の時に
棄権するなよな。
若者が選挙に行かなければ、若者は置いてきぼりにされるの分かってるじゃん。
974名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 14:56:55.53 ID:n35Q+QmJ0
:名無しさんの主張:2013/09/12(木) 17:57:03.11 ID:???
思いもよらぬところで金儲けというビジネスが成立している。
馬鹿にはそこの部分は想像もできないモルモットビジネス。



:名無しさんの主張:2013/09/12(木) 21:03:21.14 ID:???
選ばれるモルモット=人間にある程度近い動物で
          馬鹿、知識無し、無職、モテない、友達いない、結婚しない、貧乏、
          家族も馬鹿で無関心、地元で嫌われている、卑しい、糖質、等など




集団ストーカーを追及するスレッド125スレの名物レス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1378636560/l50
975名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:36:02.55 ID:+NIMG2Nw0
>>973
若者向きの政策を掲げている政党、政治家がないんですがw
どの政党も社会保障には切り込まない。
じゃあ自分で立候補すればいいじゃんと言うのはナシねw
供託金と選挙費用が高すぎて貧乏人は立候補出来ない。
976名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 15:50:25.50 ID:yyBuCaEu0
>>955
年中無休の療養医療滞在型病院従業員
看護師とか休日交代制なの知らないとか、未成年が大人に無知な意見百年早い。
977名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:02:23.81 ID:CMUx0HHd0
政権政党でも、若者がどんどん支持して、発言権を強めると、その政党は支持母体である
若者の意見に取り組むように成るのです。民主主義で選挙を棄権してて、冷遇されるのは
当たり前田のクラッカー、少し古いか。
978名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:05:42.58 ID:yyBuCaEu0
インドネシアの黒人部族のコテカ風
979名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 16:08:02.57 ID:yyBuCaEu0
>>978
アッ
スレ間違えた・・失敬。
980名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:08:47.09 ID:jYn++pu80
>>965
アウトカムも出さないカスが自画自賛、みっともない。
981名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:16:34.24 ID:Rvx6xaXE0
>>1
俺みたいな末端の請負派遣でも健康保険税年間36万円も払ってるのに医療費安杉だろ。
俺みたいな底辺1億人でも健保保険料36兆円巻上げてることになるはずだが。
それで消費税の無いアメリカより一人当たりの医療費が低いってどういうことだ。
日本は異常な高負担なのに低福祉にも程があるぞ。
982名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 18:35:20.48 ID:+NIMG2Nw0
>>981
おいおい、医療費は確か半分は税金が投入されてるぞ。
君が徴収されている保険料で直接まかなってるのは医療費の約半分だ。
あとアメリカは日本みたいな皆保険制度はないから日本みたいに保険点数で治療費が決められるんじゃなくて
医者によってまちまちだ。
それを民間の保険会社が監査して適切な治療だったら保険が支払われる。
だから保険点数で治療費が決められてる日本より大体どの病気の治療費も高い。
日本は病気をしない人には高負担だけど病気の人には負担が低くてかなり高福祉だ。
983名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:06:48.99 ID:3dE8v7yh0
喫煙者とその同居家族は、
医療費5割負担でいいんじゃないかな。
年に一度血液検査して、コチニン検出されたら5割負担。
受動喫煙してる非喫煙者からも検出されるから、
喫煙者と同じ扱いで。
984名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:08:57.94 ID:OJTG4l1p0
施設なんかに年寄りいると
一人20万くらいは税金だからな
国民皆3割にするべし
985名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:20:02.39 ID:0DhXzT4v0
生活費保護は医療費無料。すべて税金から支払われます。国家にとって一番の痛手。
これを一番先に解決せねば。
986名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 20:25:32.75 ID:9Yhc4KPC0
これがそのまま医療業界の収入だろうが。
いくら医療費を減らそうと努力しても、医療業界は収入が
減らないように単価を切り上げたり、余計な手間を掛けたりして
稼ぎを増やすための努力をするから効果はないよ。
987名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:32:29.74 ID:2/+lqeZ10
>>986
公金が元手の仕事ほど儲かるものはないよね。
介護もそうだ。
988名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:33:29.12 ID:gPmdX30Z0
>>982
> >>981
> おいおい、医療費は確か半分は税金が投入されてるぞ。

よくもそんな真っ赤な嘘を平気で言えるなw
989名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 21:46:45.53 ID:DMIfZZNY0
医薬品の輸入で貿易黒字を食い潰す
990名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:20:03.68 ID:S0T2NGloO
>>971
同意
991名無しさん@13周年:2013/09/13(金) 22:24:34.55 ID:S0T2NGloO
>>969
ほぼ ただ だから病院に通うんだろ。
1回500円でもとれば、他の楽しみを見つけるだろ。
992名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 02:04:29.97 ID:7mwwAr8C0
古代ギリシャのピタゴラスの定理(三平方の定理)だのチェバの定理・メネラウスの定理
などが「撤回」されたことなど一度もない。

それに対して、「医学」など、「四体液説」「ガレノス医学」から、
ノーベル賞を取った「ロボトミー」(現在は禁止)、子宮頸がんワクチンから盲腸まで
「ほとんどが嘘」というありさまである。

病院が人類に与えた「恩恵」など一つもない。
応急手当なら中世には床屋でやっていたことだ。

というか、コロコロ変わる時点で「科学」ではなく「まじない」ということだ。
993名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 05:15:02.30 ID:T/pGMzvS0
993
994名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 16:37:08.35 ID:5Elu0ACf0
>>993
>病院が人類に与えた「恩恵」など一つもない。
ワラタ。
何でここまで寿命が伸びてるのかすら分からんのかな…

科学なら間違いが無いとでも言いたいのかなぁ…
そりゃ、数字相手の狭いものならどうにかなるのかもしれないけど。
995名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:18:57.52 ID:D0SxiDjb0
医学は万能では有りません。

医者の言う「治る」の意味は「可能な限り正常に見えるようにする」
患者の言う「治る」の意味は「病院と縁が切れて元の健康体になる」

全然違う。一生薬を飲み続ける状態でも医師は治ったと言います。
996名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:22:13.54 ID:7RPKWGiB0
テレビもネットも癌情報だらけ
そりゃストレスでおかしくなる奴たくさん出るだろ
997名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:26:48.37 ID:D0SxiDjb0
ある病気に対し
「つらい副作用とひきかえに命が助かる確率が高い」治療法と、
「副作用が少ないものの死亡リスクが高い」療法という2つの選択肢
がある場合、患者にアドバイスを求められた際には前者を勧め、
自分が同じ病気になった場合には後者を選ぶ医師が多い。

平均寿命が延びたのは、医療だけでなく、栄養状態が良くなった事や、総合
的に判断すべきで、恩着せがましく医療のせいだと断言するのは僭越です。
998名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:31:04.92 ID:D0SxiDjb0
前立腺に出来た人の命を奪う悪いガンは一割で、後の九割は良性の悪さをしないガンらしい。
ほっておけば良いらしい。
999名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:41:53.64 ID:BoOK98C00
>>997
>恩着せがましく医療のせいだと断言するのは僭越です。
じゃあ、病気になっても病院へいかなければいいんだよ。
希望通り医療費が下がるし、医者が困ってうれしんでしょ。
1000名無しさん@13周年:2013/09/14(土) 17:44:13.67 ID:DmE2/4pY0
医者の平均年収も最高額を更新してます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。