【論説】 経済評論家・三橋貴明 「消費税増税はデフレ深刻化の主因である」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:19:06.04 ID:zikt/upd0
税収を増やしたいんなら、消費税を0%すりゃ消費が拡大するだろ
http://www.garbagenews.com/img13/gn-20130731-23.gif
953名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:19:10.54 ID:ocMQzs910
そもそも国の借金を減らすとは国債を減らすということだ
完済するとバラ色の未来がくるのか?

国の借金ということは、一方では誰かの資産だ
つまり完済すると、それだけ国民の預金が減る

日本は国債で信用創造してきた
国の借金を減らすと逆信用創造が起きる
954名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:19:27.67 ID:R0u470g20
五輪決定で株爆上げじゃなかったの
原油高による物価高とセットにして、増税派は拡声器で叫びたいはず
株が爆上げなら、なんでそのニュースが伏せられてるの

さあいよいよおかしいぞ
955名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:20:29.55 ID:l9BmZ+2M0
>>944
表現者周りではよく出ているよ。
956名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:20:34.29 ID:kU1Dl/DL0
麻生が言ってたみたいに、金刷って借金返せよ。50兆円毎年刷って
20年で返済しとけ。
円安万歳だよ。
石油の問題は、海のそこの資源を活用しよう。
957名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:21:24.37 ID:vls0+ZEp0
>>946
オレも同意だけど
その規模になるなら
財政法5条を潰して
国債の直接引き受けをすればいいと思う。
958名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:21:38.26 ID:X4bJl9W00
>>946
それ以前に政府の国家予算が少なすぎる
サッチャーによってがたがたになったイギリス経済を立て直すのに
予算を拡大して最終的に100%程度も増やすことになった
これを日本に当てはめれば今の国家予算の90兆円余りが倍の180兆円くらいになる。
それくらい政府支出を増やさないと長引くデフレからの脱却だけじゃなく、近々来るといわれてる
首都直下地震に耐えうるインフラ整備が出来ない
959名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:21:51.32 ID:kB+WWXAy0
>>951
20年前に対応してればゆっくりできたんだけどね。
もう人口急減は決まってるから無理だよ。

団塊には自分のケツは最後まで自分でふいてもらわないと。
960名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:22:45.35 ID:swKSBIcS0
そりゃ景気循環の基礎中の基礎たる消費に税金かけるんだからどう考えたって景気悪くなる
961名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:23:07.95 ID:iNJ6s5Js0
>>934
ピントずれてる
4-6の内容でインフレ傾向がみられると判断されれば、
8月から上昇しておかしくない
5月の上昇は単に先行期待でしょ
4-6の内容だしておいて5月云々はないよ

そもそも国内勢が売りに出るという事は、
国内勢はそういう判断をしているという事
少なくともその時点では
それと直近のCPIもインフレを予兆するような結果ではなかったと思うけど
962名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:23:50.19 ID:l5oMEykq0
IT関連企業転職10回ぐらいの自称中小企業診断士だっけ。
学位は経済学士?経済のド素人。
963名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:24:02.01 ID:XmqKSaL+P
>>945

>>910にある様に所得税では
・資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多いので、過去に偏在した富に課税しにくい。
・資産性所得の累進を強化し過ぎると、大資産家のリスク投資を抑えてしまう。
・消費や投資へのインセンテイブが弱い。
・純資産税はバブル抑制効果がある。
964名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:24:31.03 ID:udSZ4TbD0
納税者・・・スポンサー、オーナー
公務員・・・100%外部出資により運営「させて貰ってる」委託組織

スポンサーの出資は「義務」、委託組織の方が圧倒的にいい暮らししてスポンサーはソレを横目に
生活切り詰めて出資(当然還元も配当も無しw)
委託組織側の待遇も給与も老後の生活保障も全て「委託組織側」が決定、それを維持する為に
幾らスポンサーの生活苦しかろうが自殺に追い込まれようが結婚も子供も諦めようがお構い無しに寄付を義務付けw
楯突いたら社会的制裁もしくは社会的抹殺w

こんなんがまかり通ってても暴動もデモも起きてないし、皆なんだかんだ言ってキチンと納税して
「制度の維持に貢献かつ、合意・納得という意思表示」をしてる訳だよね??w

いやー日本ってつくづく凄い国だわwww
965名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:24:56.89 ID:X4bJl9W00
ID:HdS+z8jH0は完全に論破されて出てこなくなったな
実は小幡績だったりしてw
966名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:25:41.20 ID:S2RmeQLR0
少子化を不況とダイレクトに結び付ける
程度の考えしか持たない奴の言うことは
全く信用できない
967名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:26:02.40 ID:ZD53tciY0
>>962
小学生でも分かる話なんだから
義務教育受けてれば大丈夫
968名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:26:15.48 ID:VlZB0lls0
>>934
したら、もう日経はこれまでのように
上昇しようがないじゃないのさ
他のポートフォリオの値段が上がらない限りw
969名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:26:28.71 ID:iNJ6s5Js0
>>953
国の経済規模に対してどうなっているかが重要で
日本はなぜかGDPが拡大していないのにもかかわらず
借金だけが増えているという状態だ
要は経済政策が軒並み失敗しているという事だ
米国は借金増えているがGDPも順調に拡大しているからな
970名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:27:11.61 ID:uAy3LBWU0
>>953
よくは分からないけどさ、現金で持っていても銀行に入れていても国債にしてもどれも資産だから
慌てなくいいのでは?
自分で金を持っているか誰かに貸し付けているかの違いじゃなくて?
971名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:27:12.67 ID:XmqKSaL+P
増税で財政収支を改善するなら、消費税増税より純資産税の方が適しています。

・消費税増税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を国民全体から徴税するので、消費減少などの悪影響が大きい。
・純資産税の場合:今まで資産家からの借金で集めていたお金を資産家から徴税するので、消費減少などの悪影響が小さい。

純資産税をすれば、歳出が歳入として戻ってきやすくなるし、世代間不均衡の緩和にもなります。
972名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:28:31.55 ID:ZEZZA2CH0
>>963
>・資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多いので、過去に偏在した富に課税しにくい。

それは相続税で課税するものだろ。

>・資産性所得の累進を強化し過ぎると、大資産家のリスク投資を抑えてしまう。

そんなの投資控除を増やせばいい話だ。

消費税とは政策金利が高止まりしているような状態だから、バブルなんて起きっこないから安心しろ。
973雲黒斎:2013/09/09(月) 22:28:50.39 ID:6sMqArEg0
>>1
消費税の取り方からして当然だわ。

今だったらアメリカのQE3縮小と日本の消費税率アップが市場に同様の影響を及ぼす。
974名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:29:53.87 ID:wHnCPtjWO
>>940

純資産税は理念以前にその有効性が疑問だ。

「純資産」を銀行預金や証券に限るなら、現金保持に切り替えるだけの話。
現金も「純資産」に含めるなら、企業のみならず個人の持ってる現金の額を政府が
把握しないと課税など出来ない。莫大な調査員を起用する必要があり、コスト増大は
計り知れない。
さらに「金を個人的に彼に贈与した」「そんな金は受け取ってない」という争議が
日本中で頻発し、その裁判判決が確定しないと課税出来ない事になるだろうな。

デフレで「モノを買うより現金を持っていた方が得」という風潮が改まらない限り
資産税の逃げ道は幾らでもある。
975名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:30:17.35 ID:qeV9vSjG0
なぜユダヤ人は同性愛を推奨するのか?
http://www.youtube.com/watch?v=0yLbF0BtZs4

ユダポチ財務はホモセクシャル推奨か?
976名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:30:33.22 ID:X4bJl9W00
>>961
だからもう一度読み直せよ
法的に売らざるを得なかったと言ってるだろ

そして株価は景気の先行指標だからまず株が上がるのはそのとおり
去年の11月から5000円以上も上がってるんだぞ?
コアCPIへの反応はまだだろ。まずは給料が上がらないと。
今はその前段階の企業がお金を使い始めたところだから
977名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:30:49.59 ID:kU1Dl/DL0
けっきょく、所得が増えないまま、デフレにまた突入だな。
978名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:32:18.29 ID:ocMQzs910
>>970
国債と円の価値は日銀のバランスシートを通じてリンクしている

それで国債とはそもそもなんだ?
国が発行している株式と考えれば理解しやすい
だからいくらでも刷れるんですよw

そして信用を失うと暴落する、株と似てるでしょ、紙屑になったらイラナイポイー
基本的に損する人は国債を持ってた人ですね

ですが1行目に戻りましょう
979名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:34:30.47 ID:XmqKSaL+P
>>972
・相続税はある世代に資産が偏ると税収に変動が生じやすいですが、純資産税の場合は変動が生じにくい。
(純資産税は相続税に比べて、ある世代への過剰支出や課税不足で生じる一時的な財政悪化も防ぎやすい。)
・相続税は課税が一時だから逃れやすいけれど、純資産税は恒常的に年数%課税するので逃れにくい。
・相続税は時効もあるし、贈与税との兼ね合いも生じる。
・純資産税は相続税に比べて消費や投資を促す効果が強い。
980名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:34:43.13 ID:S2RmeQLR0
真の問題は2050年に中位年齢57歳の人口動態だと思うのだが
国家の借金や景気なんて二次的な問題だ
981名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:34:49.08 ID:DJ9gxDQm0
資産課税はインフレ税で良いんだよ
インフレ税なら資産捕捉しないでも
強制的に課税できるからな
982名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:35:41.88 ID:zx17st5p0
>>971
お前の言ってる事は結局増税なんだからキャッシュフローが低下するんだよ。

>>974が言ってるけど、実現性が無い。
983名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:36:59.13 ID:ocMQzs910
>>980
真の問題は「役人が多すぎ」(実態)ですよ
ですが「役人は多くない」(名目)

知恵を絞ったんですね
役人モドキの半官半民だらけにした
984名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:37:07.70 ID:iNJ6s5Js0
>>976
売らざるを得なかったのは年金基金だけの話
国内勢というのは一般的に国内金融機関、銀行、生保、投信などを指す
君こそレスをよく読もう

昨年から5000円上がってるからじゃなくて、
どの時期にどれだけ上がってるかが重要なんだよ
君のいうインフレの兆しが諸指標で確認できるなら
国内勢も買ってるくるだろうね
でも現状はそうではない

だから市場はそう判断していないと書いた
985名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:37:15.78 ID:kB+WWXAy0
>>979
相続税と贈与税は時効にしろと何度言ったら。

金持ちなんかみんな鳩山方式で脱税してる。
986雲黒斎:2013/09/09(月) 22:37:29.09 ID:6sMqArEg0
>>778
私も純資産税に賛成。

「タンス預金になる!」って言ってる人は、反対ってことなの?
987名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:37:53.96 ID:uAy3LBWU0
>>978
あぁありがとう
3回くらい読み返してようやくわかった。
円の価値なんて考えてもなかった
どうもどうも
988名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:39:50.03 ID:Tl8w7BwW0
>>737
いやムリ。だから>>707

>>772
いや関係ない。
マンデル・フレミング効果ね。
為替で調整されてしまう。
989名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:40:22.32 ID:FEzdPFoF0
否定するのは簡単
990名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:40:49.73 ID:ZEZZA2CH0
>>979
君は税を取ることばかり考えていて、そして確実に払わせられると勘違いしてるね。
抜け道は探せばいくらでもある。
理論先行では理屈倒れにしかならない。
991名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:41:06.06 ID:XmqKSaL+P
>>974
現金は電子マネーなどにして課税すれば、誰が幾らの現金を保有しているかを把握する必要はありません。
資産を申告してもらえばいいです。
国内分については国内金融機関から資産額や資産性所得額とマイナンバーが紐付けられた情報を得て、コンピュータで個人毎に名寄せすればいいです。
992名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:42:19.32 ID:Tl8w7BwW0
>>989
そうだよ。正しいことは簡潔だからね。
993名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:43:51.79 ID:ZEZZA2CH0
>>991
では無理ですなw
そんなに急激に社会転換ができたら誰も苦労しません。
994名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:44:59.30 ID:ocMQzs910
>>987
国を会社として考えると

役人部門 ←会社の足を引っ張ってる
半官半民部門 ←会社の足を引っ張ってる
民間部門 ←稼ぎ頭

どこを改善すべきかは一目瞭然ですね
また民間部門は稼ぎが増えるようにしないとドツボですよね
995名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:45:03.27 ID:XmqKSaL+P
>>982
もし増税で財政収支を改善するなら、消費税増税より純資産税の方が景気への悪影響が小さいという事です。
996名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:45:06.74 ID:Tl8w7BwW0
アベノミクスは失敗する。
気に入らなくても仕方ない。
事実なのだから。
997名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:46:02.68 ID:ZEZZA2CH0
>>992
>そうだよ。正しいことは簡潔だからね。

そもそも資産税なんて取り入れたら税制が複雑になるわけだが。
998雲黒斎:2013/09/09(月) 22:46:37.60 ID:6sMqArEg0
>>995
自分、純資産税の一番の効能はマネーストックの増大だと考えるが、如何?
999名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:46:47.25 ID:zSTHNjTP0
>>1
【三橋貴明】東京オリンピックと安倍政権・日本経済の行方[桜H25/9/9]
http://www.nicovideo.jp/watch/1378713298
1000名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:46:58.47 ID:VlZB0lls0
あとは公共工事やるしかないでしょ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。