【五輪】 マドリードの市民団体がオリンピックに反対するデモ 「2020年の開催は東京で。マドリードはお金ないの」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
スペイン・マドリードで6日、オリンピックに反対するデモが行われ、参加者は「東京での開催」を叫んだ。
デモは6日夕方、マドリードの中心部で市民団体のメンバーら数十人が参加して行われた。

参加者たちは口々にオリンピック反対などと叫び、「2020年の開催は東京で」と声を合わせていた。
デモ参加者「マドリードは五輪をする準備ができていない。そんなお金はないの」「他の街は、マドリードより準備ができていると思います」

参加者たちは、オリンピック競技に見立てたアピールを行った後、招致委員会が主催するイベント会場などを行進し、
「無駄な金を費やすな」「市民のために金を使え」などと訴えた。
http://news.livedoor.com/article/detail/8044388/
2名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:20:01.46 ID:fRsMbJq+0
最後まで白熱のgdgd招致レース
3名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:20:26.88 ID:X2ff62fW0
やっぱどこの国もオリンピックが金にならないってことを知ってるんだなあ
4名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:20:27.12 ID:f311byxr0
東京でも反対してんだけど
5名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:20:48.17 ID:OPlPwDtvP
東京 安倍総理のプレゼン 
http://www.youtube.com/watch?v=pZjE1KvXiGA

「福島原発は危険じゃないのか?」と問われて

「ニュースのヘッドラインを信じるな、真実を見ろ」
「汚染水は完全にブロックした」 ※世界初公開の情報
「海外のアスリートから贈られたサッカーボールが宝物の少年がいる」
6名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:20:56.23 ID:MjCMIbHV0
別に嫌韓で反日なんて珍しくないだろ
韓国人のほぼ全員がそうなんだから
韓国の事が誰よりも嫌いなのは当然の事ながら当の韓国人
そして奴らにとって一番妬ましいのが日本人
7名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:21:39.17 ID:DXnOTaDd0
おれ東京都民だけど、
「無駄な金を費やすな」「市民のために金を使え」
その意見には大賛成だな。
ちなみに俺はオリンピック誘致に賛成していない。
8名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:21:46.75 ID:eXHxBFVV0
>>1
ニュース国際+でやれ>影のたけし軍団ρ ★
9名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:21:51.39 ID:dakXRdpO0
>デモは6日夕方、マドリードの中心部で市民団体のメンバーら数十人が参加
 
少なっ!!
10名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:21:54.56 ID:kYDfmrMn0
国民レベルでは、うんこの押し付け合いw
11名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:22:14.33 ID:MDf44wrv0
消費税上げてまでオリンピックw
12名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:22:31.73 ID:HbrBDcfH0
自分も東京開催は反対。治安も悪くなるし他所でやってほしい
13名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:22:37.74 ID:f311byxr0
被災地のこと考えたら呆れるばかり
それをまるでそのためにしてるようにお為ごかしに言う所が更に呆れる
14名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:22:43.99 ID:tTZpoHed0
東京なんかで開催するな
オリンピック、超ウザい
15名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:23:25.57 ID:znb9nt7A0
「日本もお金無いの。他で使わないといけないの」
16名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:24:37.66 ID:0SXL7wVM0
五輪誘致で利益があるのは一部の守銭奴だけで、大多数の国民は
税金の形で損するだけだからなぁ
17名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:24:46.48 ID:f311byxr0
んな金あるなら被災地に回せ
んな金あるなら消費税上げる必要なし
18名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:24:50.73 ID:bqsSxLfQ0
東京は毎回石原が無駄金使ってたからね
個人的には東京で開催はやめて欲しいな
なんか貧乏くじを押し付けあってるようにも思える
19名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:24:56.59 ID:+5+GkAtj0
昨日東京で反五輪デモはやったのか?
20名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:25:20.60 ID:qM7ewmTt0
アテネ五輪で作った箱物は、今悲惨な事になってるらしいね
21名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:25:21.50 ID:DXnOTaDd0
>やっぱどこの国もオリンピックが金にならないってことを知ってる
地域と開催時期によっては、都市の発展に貢献することもある。
しかしいつでも・どこでもというわけにはいかないだろう。
22名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:25:23.84 ID:VKLdbO3g0
チョンがワラワラ湧いてきたw
23名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:25:25.35 ID:hNFvu9t40
オリンピックの影響を受けれる業種の人以外は金の無駄にしか見えないわな
旅行会社とか祈りながら発表待ってるんじゃないの
24名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:25:47.72 ID:Exjvgw1u0
何処の国にもこーいう人達がいるんだなー
25名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:26:49.63 ID:N4Nuv79Ai
>>1
まだ7年あるんだからガンガレよ・・
26名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:26:53.44 ID:u50z4IsR0
ジャップも金無いし
27名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:26:55.79 ID:f311byxr0
俺はマドリードでやって欲しいと思ったけど
スペイン国民の事考えたら嫌なもの押し付けることになるんだよな

つかよりにもよって東京なんて一番やる必要ねえ
それに恥だわ 金で買おうとしてる浅ましさがみえみえで
28名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:27:04.13 ID:2IYPu6dM0
表向きは招致運動だけど裏の現実では3都市のゴミの押し付け合いだったりしてw
意外と真実かもw
29名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:27:12.26 ID:41rfWLjsP
オリンピック招致大反対!@東京都民
30名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:27:34.81 ID:oBSVJBoT0
>>9
「市民団体」のデモはたった数十人でも報道するのね
31ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/09/08(日) 02:27:38.15 ID:eiMrMUxFO
blogから

バイタリティーはあるものの、やりすぎて失敗する心配もありそうです。
 調子に乗りすぎないよう、自制が必要といえます。特に、自慢や自己主張は、思う以上に反感を買いやすいので、控えて賢明。謙虚さを心がければ、何事もスムーズに進むでしょう。


瑛利奈
32名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:28:00.31 ID:zpZdNQVSi
施設だけ作るならそうだな。
東京圏のインフラ考えたら、かなり効果ある
33名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:28:32.46 ID:d2J/f4yM0
>>1
こっちの国では福島の汚染問題の解決に金使え
まずは被災地救済が先なのでマドリードでどうぞどうぞ
消費税もあがるしそんなお金はないのだからお互い気が合う国同士なんだね
34名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:28:38.74 ID:gKwohhyU0
金なくてやばいのにスペインは
35名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:28:46.36 ID:lZQkD+AX0
日本もお金ありません
36名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:28:53.91 ID:TAnHwd250
マドリード市民は賢い
東京はアホ、どうしようもない
37名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:29:28.30 ID:f311byxr0
沖縄とか福島とかでやろうってならまだわかるけど
東京でやる意味ナッシング デキの悪い二代目の金遣いの悪さを髣髴させるな
38名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:29:45.85 ID:WSDS4rdm0
別に東京五輪開催はしなくてもいい。
でも妨害されると東京に決定してほしい気持ちもある。
東京でやるならより質素にやるといいよ。
長野五輪のように。ただし欽ちゃんとか安っぽい芸能人はやめてくれ。
39名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:30:39.68 ID:8AtD+tsj0
>>17
モノを作るのを被災地の業者に発注すればいいんじゃね?
40名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:30:53.01 ID:3krWtKCc0
残念。東京は金余ってるんだわ

後、都民名乗って反対わざわざ言ってるのは
大抵カッペかアッチの国の人
41名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:30:59.66 ID:t31OhGSp0
東京でも反対のデモやってるんだから報道しろや。
 
東京でも反対のデモやってるんだから報道しろや。
 
42名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:30:59.81 ID:uYvv/bhj0
>>5
>「海外のアスリートから贈られたサッカーボールが宝物の少年がいる」

これ言い出した時、収拾のつかないgdgdな話に終始しそうで寒気がしたけど最後に
「彼らの居る福島を解決する責任があるので全力で取り組む覚悟」みたいな趣旨の
決意表明にかろうじて結び付けて、外し過ぎずに済んだのは少しホッとした。
43名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:30:59.68 ID:VKLdbO3g0
バ! バババババ 馬鹿チョオオオオオおオオオオオオ〜〜〜〜〜ンンンンンンンン………

                         wwwwwwwwwwwwwwww     
44名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:31:03.11 ID:h2yfbt660
東京も金ねーよ
他でやれ
45名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:31:05.04 ID:bqsSxLfQ0
東京五輪とか真面目に辞めてくれ
年寄りが我儘言って無駄金使ってるようにしか見えん
46名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:31:38.74 ID:vMQwY3uJ0
>>16
>大多数の国民は

「都民は」じゃないの? この場合
47名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:31:41.81 ID:PmXZfE7m0
稼げるからやるんじゃないのか?
48名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:31:41.88 ID:f311byxr0
仮設住宅暮らしの人まだたくさんいるのに
無駄な建築物に莫大な金使うって・・・
既に大量の金が流れてるんだろうが
オリンピック終わったら箱物に被災地の人住まわせるの?w
49名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:31:50.87 ID:DXnOTaDd0
仮にオリンピック開催反対の署名運動が功を奏して、
何十万、何百万人もの署名が集まったとする。
東京都は身動きがとれなくなるのではないか。
50名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:32:22.02 ID:pzOTr0Ad0
大阪は財政難で反対されたのに東京でやったら儲かるとかどういうこと
51名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:32:36.49 ID:UBVdtHo20
イスタンブールでいいじゃん。
一番エキゾチックで面白い大会になるだろ。
52名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:32:54.70 ID:pe1aKVCy0
東京都の開催費用負担4,000億円
他の都市でポンと出せる金額じゃない
出せるのは大阪・名古屋位だろ

両方とも公務員嫌いの首長だから無理
事実上東京しか無いのだよ
53名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:33:03.57 ID:UkGsy95j0
ID:f311byxr0
ちょっと痛いな
54名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:33:03.80 ID:9JLxNGO+0
もう七面鳥国でいいよ
55名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:33:11.80 ID:WSDS4rdm0
なんで年よりはオリンピックに拘るんだろう?
東京オリンピックの輝きが忘れられない?
もう時代が違うのに・・・。
東京なんてゴミゴミしてるし建物も古くて
うす汚いし食べ物も美味しくない。
56名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:33:25.86 ID:uFwPuf0+0
>>48
なんか北朝鮮の構図にそっくりやな
貧しい人民がたくさんいるのに
無駄な建築物に莫大な金使うって
57名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:33:36.52 ID:tvDSmPbf0
イスタンブールでいいって
58名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:33:52.92 ID:f311byxr0
東京でオリンピックをやる意義を全く見出せんな
無駄金使ってるとしか思えん

そもそも古今東西公務員の考え出す仕事で利益出た試しないだろうがw
59名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:34:03.77 ID:bFQv89Oo0
2020年の開催地の投票が終わってからやれよ
60名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:34:12.55 ID:98a/asHh0
そういえばロンドンも赤字だったんだっけ?
61名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:34:46.67 ID:UBVdtHo20
>>50
マジレスすると、東京はアベノミクスで儲かった勝ち組都市だからだろ。
62名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:01.31 ID:rV8z7/qt0
私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。
このまま行ったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。
日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、
中間色の、貧乏な、抜目がない、或る経済小国が極東の一角に残るのであろう。
63名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:09.99 ID:3qJjZr1OO
新競技複線ドリフトで勝負だマドリッドw
64名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:10.00 ID:ayV4wuy3P
スペイン→財政破綻
日本→放射能汚染水垂れ流し
トルコ→テロ、隣で戦争


IOCは頭が痛いだろw
65名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:12.69 ID:UkGsy95j0
>>58
なんでも公務員批判に結びつけるなよ
66名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:19.60 ID:lZQkD+AX0
 
長野はまだ苦しんでるぞ
韓国で開催しろ
67名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:29.13 ID:Q/y2ALyq0
この誘致って移民政策の布陣でもあるんだろ
これ以上外国人に血税たかれるのは嫌なんだよ
68名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:34.54 ID:9JLxNGO+0
五輪招致ってなんかババ抜きか桃鉄みたいだな
69名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:38.98 ID:pe1aKVCy0
イスタンブールは終わりだ
首相の退陣要求デモが頻発している上にドーピングで選手が大量逮捕
おまけに隣国で毒ガス撒いたバカが現れて戦争寸前
はっきり言ってどうしようもない
70名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:35:56.66 ID:6HOj29dB0
>>1 >デモは6日夕方、マドリードの中心部で市民団体のメンバーら数十人が参加して行われた

す、数十人って・・・・・。
 
71名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:36:06.34 ID:lMipI5RP0
>>5
そのサッカーボールはスペイン代表のラウルでした とかなら熱いのに
72名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:36:19.38 ID:kVzzAXZKi
韓国人様は東京でやって欲しくないみたいだな
73名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:36:33.24 ID:mOvO6urq0
マドリッド開催が一番いいのに
74名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:36:48.89 ID:f311byxr0
国民は東京オリンピックなど望んじゃおらん
テレビで何勝手に盛り上げてんだ
無駄金使うことに ネタになるからって

>>65
なんでもじゃないな
民間の考え方とはかけ離れたオリンピック招致
誰の手によるものか明らか 
75名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:37:17.37 ID:BoMNg93f0
日本は金ない金ないと言いながら、どうやらめっちゃあるようだな
76名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:37:18.79 ID:+T/W6/h50
まぁ色々あるけど五輪も価値が落ちたよね
この前の五輪とか数字低すぎだろうに
77名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:37:21.97 ID:d2J/f4yM0
>>62
同じことよく思う
最初の東京オリンピックの頃の人達は経済成長期で
未来に夢とか希望みたいなものあったかもだけど
この時代だと未来には少しでも楽に死ぬ方法を考えてしまうよ
78名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:37:34.47 ID:w7OVldej0
>>72
東京都の資金を韓国に提供して
ソウルで開催しないか?

不安も払拭できる
79名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:38:03.32 ID:UuTQ8quI0
IOC「金・金・金・金・金・金・金!! 賄賂! 袖の下チュキ〜!!!!」

糞みたいな組織に関わる必要はない
80名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:38:07.60 ID:NW8J/hm+0
個人的にはイスラム圏初の五輪となるイスタンブールでもいいとは思うがな。

スペインは1992年にバルセロナで五輪開催してまだ20年しか経ってないのに
なんでまた五輪に応募したのか理解できん。
81名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:38:15.91 ID:Dktq+G91P
>>7
お前が賛成しようがしまいが全く関係ないし
82名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:38:17.70 ID:ASTYeaz90
>>62
三島か

TPP結んで集団的自衛権も持つと
まさしく自衛隊はアメリカの傭兵になるな。
83名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:38:25.37 ID:XaM9i0le0
>>4
はい、NGでーす
84名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:38:28.97 ID:EkbafC350
>>56
社会ってそうやって回ってるんじゃね?
85名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:38:41.48 ID:AeTi4UxzP
>>64
どうしてこうなったww
86名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:39:01.54 ID:3D5Vfa4S0
もはや、ババ抜きだなw
87名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:39:40.37 ID:f311byxr0
じじいの冥土の土産にオリンピックか?
ほんとどうしようもない連中だな

>>80
東京にくらべりゃ二国の方が断然相応しいよな
東京でオリンピック意味不明
88名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:39:51.34 ID:TiNrhacv0
フェリペさんはでかいだけだった
89名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:39:56.26 ID:vMQwY3uJ0
>>51
>イスタンブール

イスタンブールに旅行で行ったことがあるけど、すごく楽しかった! 
前に住んでた欧米以外の国に行ったのは初めてだったけど
食べ物も美味しかったし、モスク観光も堪能した。トルコ航空の日本からの直行便は快適だったし。
でも、6月に地元トルコで行われた陸上か何かの地中海大会で31人も選手がドーピング発覚したと聞いて、
オリンピックが思いやられるな……と思ったのは確かだな〜
地元だからスポンサーへのアピールとかもあるし、尚更何が何でもメダルほしくなるかもねえ……と。
改善されていくものなのか、より隠蔽を巧妙にしてい方に努力するのかのどっちかだよね
90名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:39:57.36 ID:lZQkD+AX0
>>86
ロシアンルーレットだよ
91名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:39:57.77 ID:B50gT8jT0
お断りします。マジで今回はスペインでどうぞ。
92名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:40:03.14 ID:TxqyKZlW0
どうしてこうなったw
93名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:40:05.50 ID:uYvv/bhj0
俺らは国債発行残高なんて気にしねーからな
世界一の財布は無限だぜ!!
94名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:40:25.70 ID:0WRCVdC/0
日本だって金無いぞ
95名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:40:31.55 ID:QwnTVrsg0
>>79
ほんとそうだね。前回のオリンピックでそれがよーくわかったよ。
96名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:40:55.69 ID:mFDqUGJB0
こんなめんどいの日本でやるのやめようよ
97名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:40:55.99 ID:/jza+uHA0
>>82
集団的自衛権ってアメリカが攻撃を受けた時の話だぞ
具体的には北チョンや中国がアメリカ向けミサイルを撃って日本上空を通過したら
撃ち落とすかスルーするかの選択だ
98名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:14.08 ID:UkGsy95j0
>>74
じゃあ

>そもそも古今東西公務員の考え出す仕事で利益出た試しないだろうがw

この表現は訂正しないとね
99名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:16.51 ID:3krWtKCc0
個人的にはイスタンブールが良いと思ったけどね
隣の国がアレじゃどーしようもねーわな

残った候補が財政破綻都市vs都税で潤いまくりの都市
しゃーないわな

インフラ整備とか外食観光産業が潤って、景気回復材料の押し上げになれれば良いんじゃね
100名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:18.43 ID:9YPb4I800
トップギアみてたらスペインってシャレにならん状況じゃん

オリンピックやる余裕なんてないだろ、東京の足を引っ張る放射能
コレさえなきゃ決定的なのに
101名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:38.73 ID:su1hglD30
池上さんの番組でさっき見たけど他にドーハとアゼルバイジャンが
候補になってたの知らなかったよ
102名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:47.07 ID:JPR7Y7x00
>>1
何かこのスレ、寄生虫の民団が湧いてねぇ?
招致に反対する日本国民なんか居るかっての
103名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:49.92 ID:f311byxr0
>>83
勝手にしてろ
アンケートとりゃ明らかだよ
日本国民にどこでやるのが良いか聞かれりゃ東京以外を選ぶし
東京で開催賛成か反対かアンケートとりゃ圧倒的に反対多数じゃ

まともな感覚もてないやつは日本人にあらず
(ただし他人の金を湯水のように使う公務員のぞく
104名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:50.94 ID:Y3a6sY0n0
間をとって尖閣でオリンピック開催でいい
105名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:54.74 ID:Di+GrAp/0
みんなで、「やっぱりイスタンブールにしよう」って運動を盛り上げよう
106名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:41:56.00 ID:EQDRmbVg0
スペインにきまったら、またギリシアみたくスペイン債がデフォルトして、
ヨーロッパが財政危機におちいり、働き者のドイツ人が金を出すのか。

胸熱だな。
107名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:42:15.67 ID:O6LxKzz4P
いっその事古代ローマと同じ演目に戻せば
そんなに金かかんないんじゃないの?w
108名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:42:31.58 ID:gsTg83Vu0
東電にやる金あったらオリンピックなんて毎月できるわ
109名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:42:31.56 ID:eTfWJ+UP0
グロービス堀義人に紹介されてる人たちが胡散臭すぎる件
http://blog.globis.co.jp/hori/2013/07/10-394a.html
110名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:42:32.53 ID:lZQkD+AX0
>>64

2020年には日本は財政破綻、放射能止まらず拡大、尖閣諸島をめぐって中国と戦争中だな
111名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:43:19.80 ID:qII/yzaI0
東京でも反対だわ
日本はOECD124ヶ国中124位の最悪の公的債務の負担国

金がないから増税が必要だって政府もいってるんだよ
112名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:43:21.63 ID:/jza+uHA0
>>99
日本の隣の国もアレだけどな
113名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:43:25.74 ID:96zX/V9V0
>>102
原発作業員のツイッターでも反対してるわ
嘉田知事を応援したりと何かとおかしな思想持ってるね
アレ日本人じゃないだろ
114名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:43:33.43 ID:UBVdtHo20
>>107
テレビ放送できなくて、放送権料が入らなくなるわ
115名無しさん@13周年::2013/09/08(日) 02:43:37.94 ID:s8BBmdJA0
イスタンブールでいいよ
空気も東京より安全そうだ
シリアはアメリカがブロックするだろ
東京は凍土壁?の準備が出来てないもの
116名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:43:44.35 ID:J4hWErVCO
チョソ、特に日本に寄生してる奴の異常さだけがただただ浮き彫りになった
ネット世代が社会の中心になる前に帰国の準備しろよ
117名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:00.68 ID:vMQwY3uJ0
>>80
>なんでまた五輪に

昔、別々の国に属していたバルセロナとマドリードは致命的に反目してるんじゃなかった?
(レアル・マドリーとバルサにも表われてるけど。
イングランドとスコットランドみたいに、時々カタロニアの独立問題が話題にのぼるよね。
だから首都であるマドリードは五輪開催でバルセロナに先を越されて、ずっと憎らしく思ってたらしい
118名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:20.68 ID:lzumI1oT0
押し付け合いオリンピック
もう中止で良くね
脳筋祭りは要りません
119名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:22.23 ID:ayV4wuy3P
ミヤネ屋で現地取材の記者が

「オリンピック誘致団体に格差があります。日本は水しか用意されてなく、トルコは水とお菓子、スペインはご馳走と酒が用意されております。」

この差はマジで何なの?
120名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:33.72 ID:x2eALaRZ0
インフラの整備という面ではいいかもしれないけど
日本はすでに発展しきっちゃってるからなー
まぁ人がくれば商業的な効果はあるだろう
121名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:38.61 ID:f311byxr0
>>98
じゃあになってないけど?

税金の無駄遣いで続けるほど損失膨らますようなアイデア考え出すのが公務員
それを放置するのも公務員 全部他人の金だから
公務員は生産性のある仕事できないんだから余計なことするなといいたい
122名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:40.10 ID:3BW4RMk90
どこになろうがテレビで見るだけだからどこでもいいっす
123名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:42.10 ID:htP9hGt00
東京が金あるって、要は一極集中の産物だろ
オリンピックは発展途上国にでもやらせりゃいんだよ
124名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:44:52.64 ID:KTAqlFmZO
東京は嫌だ
またバカなマスコミとアホ爺がうざくなるだけ
125名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:45:11.62 ID:O0z6WU5Y0
>>94
日本には金がないけど、東京都には金がうなるほどあるんだよ〜
126名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:45:14.96 ID:UkGsy95j0
>>103
で出たー!必殺の公務員批判!
127名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:45:15.84 ID:FS7Ok4xO0
金持ち風吹かした東京なんかにせずトルコにやらせたい。
128名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:45:34.98 ID:/jza+uHA0
>>114
餃子と天津飯は食えるぞ
129名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:45:52.49 ID:Q/y2ALyq0
誘致に賛成してる奴って在日クソチョン企業が潤う事に嫌悪感持たないのかよ
反対してる奴は在日とかほざいてる奴こそ在日じゃねえのか
130名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:04.42 ID:jySYc2Bx0
>>121
いや、言い出したのは「民意」で選ばれた前首長なんだが。
131名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:05.80 ID:qII/yzaI0
>>119
スペインの招致費用は30億円台
日本は1回目の招致費用で150億以上、2回目の公称75億
絶対1回目以上に使っているはずだけど
132名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:19.56 ID:6ETOL9NF0
いやいや
マドリーでどうぞ
133名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:44.40 ID:pe1aKVCy0
池上ソースだが

・1回めの投票
東京は過半数直前で1位
マドリードが2位
イスタンブールが3位で惨敗脱落

・決選投票
イスタンブールに入った票が東京とマドリードにどうバラけるかによって決まる
中国・韓国のネガキャンが酷く、アジア・アフリカ票も全部は入らないかもしれない
ということらしい

なおイスタンブールに入れると見られていたエジプトの委員と
マドリードに入れると見られていたフィンランドの委員か棄権

東京は最初から2票得して始まっている。
134名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:48.76 ID:L+WFgvqJ0
日本の自称市民団体みたいなかんじ?
135名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:49.08 ID:f311byxr0
俺が他所の国の人間でも
東京になったら「ケッ」って思うわ
対外的にも評判下がるだけ

>>126
出たもなにも
一文書いただけでクローズアップしてしつこくレスしてくるのは相手なんだが
そうでもなきゃ一度で終わってる
136名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:54.83 ID:+ZAdxHoq0
オリンピックは世界に向けての実績とコネ作りの為の大会だから
東京が一番余裕があるっちゃあるのかねぇ・・・

他の2都市のどっちかに決まった後に日本にカネだけ出せって
迫ってきたら笑えるけどありえそうで怖い・・・
137名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:46:55.76 ID:PMVDPfKKP
日本もないよ・・・
138名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:47:02.03 ID:ctDVvRDK0
金の流れが変になってるから全国民煽って高揚させてもプチバブルにしかならない
139名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:47:09.85 ID:XNR1UQ6D0
税金大量に使って地方との格差をふやすだけ
140名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:47:16.38 ID:JojX4oCY0
了解しました!
141名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:47:21.53 ID:O0z6WU5Y0
>>106
どこかで聞いたようなシナリオだな
142名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:47:25.26 ID:UkGsy95j0
>>121
だから一部を見て全体を批判するなよwww
143名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:47:34.50 ID:+pk7r4jC0
日当は東京都が払ってるんだろ
144名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:47:49.66 ID:i5uB8K5N0
>>4
みんなで反対しているNIDA
145名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:48:21.95 ID:qM7ewmTt0
>>107
ガチの剣闘士の殺し合い見てみたい
一度親指下げるポーズやってみたい
146名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:48:36.76 ID:qII/yzaI0
>>125
東京都は、健康保険への補助金を減らして

今年、年収300万円世帯で16万円もの国保料がアップしているんですが

「国保より五輪」猪瀬知事方針で年収300万円子供2人世帯で 国保料2万円から16万円の暴騰
都による区町村に対する独自支援の減額。320億円あったものが、今年度は43億円とほぼ1/8に激減させた。

その結果、

年収300万円の子供2人世帯

2010年の国保料  19万4000円

2013年の国保料  35万5000円

年収300万世帯で16万1000円も値上がり
http://pbs.twimg.com/media/BNYPcwcCcAAC38Y.jpg:small
147名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:48:54.61 ID:bqsSxLfQ0
>>118
脳筋祭りだけじゃなくて、乱交もやってるそうな
放射能汚染の東京で乱交祭りだよ
きっと凄い子供が産まれるな
148名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:48:55.22 ID:vWbtpqNl0
まぁ東京だろね。
被災地でスポーツがどれだけ被災者を励ましたか
また弾みになればいい。
149名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:49:19.83 ID:f311byxr0
どこの日本国民が賛成してんだよ
ほとんど反対だろうに
常識のない阿呆とクズだけが賛成してる

>>144
皆なんていってないが
俺は反対してるといってる
で、ほとんどの人が反対してるだろうけどなw
その中でやること進めてるやつって何????

NIDAとかつけて話しそらすんじゃねえよゴミクズ
150名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:49:21.57 ID:t31OhGSp0
気温35度以上湿度60%以上の真夏の東京でマラソンやって
選手みんな熱中症で完走ゼロも面白い。
151名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:49:32.96 ID:bjpqAww0O
長野県民の俺から言わせてもらうと、
オリンピック後は【借金が増えて県民税が増税になる】
【無駄な施設が増えて使い道が無く後始末に困る】
【犯罪率やゴミが増える】
オリンピックなんか良い事一つも無いぞw
都民は覚悟出来ているかなぁ〜w
152名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:06.11 ID:O0z6WU5Y0
まぁ、おまえらが反対しても都民はやる方向なんだから
都民でもない限りは言うだけ無駄だって
153名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:05.89 ID:A+PESl700
>>146
独自支援があるだけマシなんじゃね?
154名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:07.78 ID:D3H9v3Sy0
押し付けんな
東京だってやだっつーの
155名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:15.71 ID:KXihQLK50
オリンピックは開催したことのない国優先でいいと思うけどな
156名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:15.90 ID:Z/Z2UJSc0
東京も反対デモねえの?親日のトルコに譲るべきだろ
157名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:16.40 ID:lZQkD+AX0
 
う〜〜〜、5時まで起きてられん・・・
気になる・・・
158名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:17.35 ID:ayV4wuy3P
>>131
マジで昨日のミヤネ屋でやってたよ

日本の控え室にはクリスタルカイザーしかなく、スペインの控え室は酒とご馳走が用意。
そして各国の記者がスペインの控え室に取材したいと群がってるんだと。

現地スペインでは99%決まったも同然とお祭りやってるんだってさ。
159名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:50.14 ID:qII/yzaI0
>>148
思い上がりも甚だしい
福島から離れているから大丈夫とかいって何をいってるんだか
160名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:50:55.86 ID:z99j0g3p0
北朝鮮か韓国でやってくれればいいのに。
161名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:13.52 ID:fvTBAtR70
まああれだよな、世界遺産認定にしろオリンピック招致にしろ地元公務員が騒ぐぜ。
で、目的達成すると役場に垂れ幕を下げると。
もし、東京に決定したら、早朝から都庁舎も何かやるんだろwww
公務員が休日の早朝から無手当てで働くのけ?
162名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:20.76 ID:5vaX8/XF0
韓国「それならうちでやりますか?」
世界中「もう勘弁してください」
163名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:29.05 ID:f311byxr0
>>148
オリンピックは何年後の話?それまで放置かよ
お為ごかしのカス丸出しだな 人の不幸を利用すんじゃねえよ
それより前に、んな金あるなら被災地どうにかしろってのが普通の人の感覚
164名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:40.08 ID:yPfwzgUs0
>>149
>ほとんど反対だろうに

>皆なんていってないが
>俺は反対してるといってる


大丈夫か?????
165名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:39.85 ID:lPWAEfqPO
>>151
おまえらの県がもともと食えない公共事業に巣くう土建屋の県なだけだろ
166名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:41.26 ID:pe1aKVCy0
>>156
イスタンブールは脱落決定
もう東京とマドリードの一騎討ちなんだよ
167名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:42.28 ID:NW8J/hm+0
>>117
なんじゃそりゃ(;^ω^)・・・

そういやバスク地方問題を抱えているのってスペインだっけ?
なんかいろいろ問題を抱えてるんだな(´・ω・`)
168名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:46.90 ID:mazpW9x30
東京だって金無いんだよ!
169名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:51:55.48 ID:IEmXSDg80
ははははは
私もずーーっと マドリットでやって欲しいなって・・・
なんか いやな予感がするのよね・・うーーん

ドーピング・・ あのあたりからかな?
スポーツが あまり綺麗なものに思えなくなったのは
170名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:00.71 ID:E5ZGZHQw0
スペインの失業率って国全体だと28%くらいだけど
20代に限定すると45%くらいにまでなるんだろ
さすがに気持ちは分かる
171名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:03.47 ID:3krWtKCc0
>>147
そういう煽り止めたら?

僕は偏見の持ち主ですって言ってるだけだぞ
172名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:04.19 ID:vMQwY3uJ0
>>146
>年収300万円の子供2人世帯

これってどういう仕事をしている人とかなの?
結婚していて夫婦で働いていて、その合計年収が300万円で、子供が2人いるってこと??
それとも子供が2人いるシングルマザーとか?
173名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:14.81 ID:JPR7Y7x00
>>149
お前何そんなにファビョんの?
ひょっとしてワープアさんか派遣の方?それとも生保受給者さん?
174名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:23.51 ID:d2J/f4yM0
>>148
スポーツで励まされるのか・・・
そういう感覚がわからない
そんなで励まされる性格がマジでうらやましい
175名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:27.15 ID:vWbtpqNl0
>>159
お前みたいな希望も持てない奴がいるから
復興のムードも高まらないんじゃないかな。
176名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:40.67 ID:UkGsy95j0
>>149
賛成派ってだけでアホとか言っちゃうなんて・・・
ネトウヨみたいだなwww
それからアンケートとったわけじゃないのに反対派が多数って決め付けるなよwww

まあ俺も反対派なんだけどね・・・
やることになったら応援するし賛成派の意見も尊重するよ
177名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:52:48.30 ID:JSzelat20
こっちだって
金無いぞ。
178名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:01.58 ID:WhECwesi0
また埼玉が勝ってしまったか
179名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:09.85 ID:qII/yzaI0
>>171
五輪期間中、コンドームをどれだけ配るか知らないのか?w
柔道の金メダリストは強姦犯人w
180名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:26.71 ID:d+8wFFVaO
オリンピックで150兆の経済効果ってやっぱり嘘なのか…
ゼネコンが肥えるだけの貧乏くじでねえか!
181名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:31.47 ID:ZfL0NpJ3i
日本のブサヨも反対でもやれば良かったのに?w
え?目が細くてエラ張ってるから人種がバレるって?w
182名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:31.76 ID:qVRsN1xG0
いやいや、マドリードでやってくれ
在チョンが関わっている東京オリンピックなんてまっぴら御免だ
183名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:38.42 ID:f311byxr0
>>164
大丈夫か?って言いたくなるのはお前の頭の悪さ

こっちは阿呆でもわかるように正確に無駄なく端的に書いてるのに
大事なところ端折って。人の文章に前後入れ替えて手前の理解力のなさ露呈させてたら世話ないな
184名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:40.54 ID:DuAWvwVA0
こっちも放射能汚染でそれどころじゃないの。次はマドリードで。
185名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:53:46.17 ID:6LJ2v6No0
大金出してまで東京で五輪開催する意味あるの?
186名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:00.94 ID:zDDhN3YD0
日本もこれは見習うべき
187名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:06.50 ID:pe1aKVCy0
>>168
ぽんと4,000億出せんだろ
そういうのは金無いとは言わん
立候補したけど敗れ去った日本の他都市に比べたらな
188名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:08.38 ID:w4Pd81700
正直トルコでやるのがいちばんいいとおもう
189名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:08.41 ID:GY2/LWiC0
もう南極辺りでやれ
190名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:11.35 ID:iWlQNUWP0
>>149
ニダは黙れよ
191名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:19.80 ID:uKSTm64j0
マドリッドも一緒に頑張ろうよ
192名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:33.73 ID:lXPWhd0k0
何処の国も事情は一緒だな
193名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:34.51 ID:yPfwzgUs0
>>183
お、おう…
まあなんか知らんが、がんばれ…

がんばっても決まる時は決まっちゃうんだけどねw
194名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:37.70 ID:vWbtpqNl0
>>174
スポーツや励まされたり感動しないなら
それはあなたの乏しい感性なんだろうから仕方無い。
195名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:40.07 ID:KXihQLK50
>>180
なんだかんだいってお祭り騒ぎにはなって注目度高いからマスコミはやりたいんじゃないかな
196名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:49.56 ID:O0z6WU5Y0
>>185
中韓があれだけ反対しているってことは、何か相当意味があると思うよ
197名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:52.68 ID:boJGaTPh0
砂丘でしろよ
198名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:54:53.65 ID:fnEVzVPZ0
マドリードって、今、スペインから独立しようと市民運動が盛んなところですよね
199名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:55:02.44 ID:vg7Nl/bZ0
スペインに決定
 ↓
スペイン政府、日本政府にオリンピック開催費の援助を要請
200名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:55:19.25 ID:LVWFIUFR0
何事も韓国の悔しがる姿を見れる方を支持するが何か?
201名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:55:20.44 ID:mxJgwhDs0
日本はいくらでも刷れる状況だからマドリーとは大違い
202名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:55:21.82 ID:YT4UePZe0
東京もお金無いよ、イスタンブールさんどうぞ
203名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:06.21 ID:qII/yzaI0
>>180
経済効果どころかどこも何十年ものの借金だよ
長野だってまだ返していないだろ
ギリシャも同じ
北京もそう

>>194
そこらの飼い犬連れてきて走らせた方がボルトより速い
犬以下のことしかしてないのに何が感動なんだかw
204名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:19.02 ID:pye2gTXq0
もう釣具でも売るしかないだろ
205名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:22.19 ID:A+PESl700
>>198
その発想は無かった。なるほどカタルーニャ的にはそれもありだなw
206名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:22.59 ID:0CBVrMbCO
辞退辞退辞退辞退辞退

愛国心で辞退辞退
207名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:29.94 ID:d2J/f4yM0
>>194
織田裕二っぽくていいなーw
208名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:32.73 ID:UkGsy95j0
>>183
お、おう・・・
なんで反対派が多数だとおもったんでちゅか?
209名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:43.57 ID:JJeOgDZO0
シンガポール東京だけには金あるけど
他の地方はぺんぺん草一本生えてません
210名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:44.88 ID:Q/y2ALyq0
韓国は反対
在日は賛成

分り易いわ
211名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:45.98 ID:6HOj29dB0
五輪開催地の最終決定の発表って一体いつ? 数時間後?
212名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:49.44 ID:KXihQLK50
>>194
でもさ別に東京でしなくても感動できるよね
どうせ生で見る人なんて限られてるわけだしさ
213名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:56:51.53 ID:ayV4wuy3P
スペインの場合はこんだけ経済がヤバイからこそオリンピックで経済回復をって大義名分がある。

一方、日本は放射能汚染水垂れ流しだからな....お金で解決できる問題じゃない。
214名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:57:03.53 ID:4hUttfmMO
結局、オリンピック開催などに経済プラス効果は無いだろ
逆にハコモノの巨額の借金が残るだけだろ

前回あった東京オリンピックは高度経済成長前だから今とは全然事情が違う。
マイナス効果だ。
215名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:57:06.59 ID:f311byxr0
>>176
http://zzhh.jp/questions/35

他にもあるでしょ

その発言は「だろうに」と書いてるんだが

>>190
人の悪口しかかけないようなお前しか賛成してないよなw
216名無しさん@13周年::2013/09/08(日) 02:57:23.93 ID:s8BBmdJA0
雇用問題が一時的には好転するし
ウハウハだよな
自民党としては
217名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:57:41.83 ID:vWbtpqNl0
>>203
人間の思いや懸命な姿に感動や理解しない人間なんだね。
動物だけ見てればいいんじゃないかな。
218名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:57:42.07 ID:iu1WlQCr0
屑朝日が死んでも報道しないネタwww
219名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:57:51.36 ID:pXOHhAhc0
>>1
レアル・マドリーにはお金いっぱいあるじゃないか
>>198
バルセロナのあるカタルーニャや北部のバスクと勘違いしてるのか? それともマドリードも独立するのかw
220名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:04.68 ID:WoGxKhtyO
開催地の押し付けあいワロタ
221名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:11.33 ID:+ZAdxHoq0
オリンピック開催まではそれなりにカネが回るけど
その後の負の財産の方が数倍大きくなるからなぁ・・・
それにカネの通り道もほぼ一極集中だしゼネコンと
高級料亭、パチンコ辺りでほぼ消費するレベル

下請けに雇われるバイトに回るカネなんて全体の1〜2%以下だし
殆どはゼネコンと関係者の派遣元がハネるから中層以下の国民には
殆どカネは回らんよ
222名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:12.33 ID:wz2VNupB0
マドリードの市民団体は賢い。
223名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:20.87 ID:vg7Nl/bZ0
>>196
自分達が反日やったから日本と友好的な態度はとりづらいのと、軍事行動できないってとこだな
韓国は自分達が冬季五輪勝ち取ったから日本ざまあってやりたいのかも
224名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:23.09 ID:qII/yzaI0
>>217
選手村でやってることは乱交、雄叫び
動物のようなものですw

オリンピック研究者が下した結論「経済波及効果なんてない」

「オリンピックで街に経済効果を!!」というのは全くでたらめ、というのはオリンピックを研究しているウエスタンオンタリオ大学オリンピック研究センターのケビン・ウォルムスリー代表。
1984年に開催されたロサンゼルス夏季大会以外は、結局借金を作っただけだと研究結果を語っている。
最も身近な例はモントリオール夏季大会。大盤振る舞いの建設費は結局15億ドルの借金を作り、完済したのは去年の話という。実に30年以上もオリンピックの付けを払っていたことになる。

ウォルムスリー代表は、オリンピック開催は、都市再生方法でも経済的波及効果を期待するイベントでもなく、これまでの開催都市に共通しているのは、利益どころか費用超過による負債を抱えるだけだと結論付けている。
その証拠に、アテネ夏季大会では17億米ドル、トリノ冬季大会では2億米ドル、中国夏季大会では500億米ドルの借金が残ったと例を挙げた。


これまでの開催都市に共通しているのは、利益どころか費用超過による負債を抱えるだけだと結論付けている。
225名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:34.72 ID:3krWtKCc0
>>214
トーキョーはちょっと事情が違うんだって

箱モノ使うアテあるし
226名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:40.37 ID:c7VbkMvE0
あまりにもイスタンブールフラグがスルーされてるので、
フラグが立ってる気がしてきた
227名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:58:52.37 ID:mxJgwhDs0
>>214
デフレだから円刷りまくってハコモノ建設にぶっこみまくればいい
インフレへの起爆剤として国土強靭化と並び重要となる
228名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:02.13 ID:zQS7GmVT0
日本と考え方が完全に逆なのが面白い
アベノミクスにオリンピックが入っちゃうのか
消費税も入っちゃうけどね
229名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:10.11 ID:2knGN9r90
数十人って建国記念日のときに
建国記念日に反対する左翼のデモレベルやんwwww
230名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:21.92 ID:ZHAbQqTyO
>>3
というか、金が無いと開催できない
231名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:28.09 ID:bqsSxLfQ0
五輪誘致やってる人達と一般市民とでは色々と住んでる世界が違うんだろうな
テレビとかで誘致合戦見てても疎外感を感じるよ
232名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:38.95 ID:m88GUNKa0
>>1
ブラジルW杯と同じかな。
日本も予算あるとは思えないが
原発は国がやる気を見せるってことは
増税なんだろうな
233名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:47.67 ID:gsTg83Vu0
どの国もお金刷りまくりで増やしているだけだから、あれ実は借金じゃないんだよ。ユロだけ特殊でそれができないw
234名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:51.06 ID:ZfL0NpJ3i
>>151
東京は5000億円積立金あるからね。
石原の一番の功績。
だからこそこれだけ財政赤字の国にで唯一東京が立候補できるわけで。
235名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 02:59:59.85 ID:qVRsN1xG0
>>227
別にそれは五輪を口実にしなくてもできるだろ
むしろ、国土強靭化なんてものは五輪を口実にしてすべきものではない
236名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:00:18.94 ID:vWbtpqNl0
>>224
そういう面しか見れない乏しい感性
ワイドショー、スキャンダルだけが好きな悲しい人はそれはそれで仕方無いよね。
237名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:00:45.50 ID:A+PESl700
>>215
一応、今年春にIOCがやった調査だと東京の開催支持率は70%で3都市中3位だね
238名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:00:46.64 ID:3cLfzZLu0
何この、ダチョウ倶楽部状態w
239名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:00:50.21 ID:MSge8VAM0
ユーロ圏はいつ戻ってくるかわからない金を破綻寸前のスペインなんかに貸したくないから
東京で決まりだべ。アジアもシナ・チョン以外は日本だろうし。
240名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:00:52.49 ID:qII/yzaI0
>>225
ロンドンなんて、もっと既存の有名施設があるぞ
ウェンブリー、ウィンブルドン
近代スポーツの発祥国だから日本の比じゃない
それでも予定の4倍も費用がかかって、かかった総費用は北京なみの3兆円超え

>>234
そんな費用で足りると思ってるの?
ロンドンや北京では3兆以上かかっているのに
241名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:01:12.31 ID:pe1aKVCy0
ハコモノで一発逆転はリニア新幹線かな
これを一部前倒して就航させるという計画がある
242名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:01:32.71 ID:boJGaTPh0
俺はね
マドリードが良いと思うんだ
なんか甘くて美味しい感じがするじゃん
243名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:01:48.56 ID:mxJgwhDs0
>>228
そりゃ日本は世界で唯一のデフレだからな
逆なのは当たり前
安倍総理は消費税増税はしないだろうよ
財務省の言いなりメディアの情報操作ばっか

>>235
別に国土強靭化計画は五輪を口実としてなく
既に始まってる
それと同じような作用が期待できると言ってる
244名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:01:52.64 ID:VYOoti7C0
日本でやる事には賛成
でも東京はなぁ…
金さえあればスペインでもいいと思う
245名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:01:54.46 ID:p8NFK7c6O
いや、東京もやって欲しくない。マドリードに開催して貰いたい。
福島の問題と東電の体質と送電線分離の問題を早期に解決させることに注力して欲しい。
246名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:04.69 ID:yJMzYGU1O
マドリードよ、そこでなぜ東京なん?嫌味?
247名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:06.75 ID:aw6IWOed0
どこの国にもいるんだなあこういう連中
248名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:07.46 ID:2H09xJ4G0
数十人って少ないな
にしても、東京でやるな
ってワラワラいるけど
マドリードの話だぜ
249名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:08.42 ID:UTpwh8KV0
こっちで「五輪はマドリードかイスタンブールで。汚染されているので」とやったらでうなるんだ
イスタンブール嬉しいのか微妙だろうけど
250名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:20.42 ID:yPfwzgUs0
なんと言うのが適切かわからないけど、五輪ってもう、スポーツの祭典とは言えなくなってる気がする。

元々スポーツで食ってる連中って薄汚れてて好きじゃないから、どっちでもいいんだけどさ。
251名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:27.64 ID:byyhYKf20
前回の時は交通・社会インフラが整備されて
その後の高度経済成長のきっかけになったけど
今回はそういうメリットが全くないからな
252名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:29.61 ID:Di+GrAp/0
なんか気持ち悪いしな。
経済効果だかそんな感じばっかりで。
まあ五輪てそういうものなのかも知れないけど、
やっぱりなんか違うと思うわ。
「負担」としてキチンと受け止める覚悟もないなら
他に譲れよと思う。
253名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:40.21 ID:c7VbkMvE0
まあとにかく国立を建て替えようぜ
254名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:42.26 ID:6kmUXXbV0
止めようよ
金食い
255名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:50.70 ID:f311byxr0
>>208
二回同じこといってるけどお前のマヌケさが強調されるだけw

>>193
まだ理解してないの? ほんとアホだなw
>>149

>144 返信:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/09/08(日) 02:47:49.66 ID:i5uB8K5N0
>>4
>みんなで反対しているNIDA

に対して
>>4
>皆なんていってないが
>俺は反対してるといってる


「で、」←ここ大事 話が変わってる
>ほとんどの人が反対してるだろうけどなw

>>164 ←ほら アホ丸出し すでにここで>>149説明したことだがw
256名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:02:56.51 ID:ZHAbQqTyO
>>231
スペインは金が無いのに先頭に立って招致活動してるのが皇太子とサマランチJrだからな
257名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:03:04.37 ID:qII/yzaI0
夏季オリンピックにかかった費用 フォーチュン誌調べ

430億ドル(約3兆4000億円)(2008年北京オリンピック)
400億ドル(約3兆1700億円)(2012年ロンドンオリンピック)

1番円高だったときの為替計算だからな
今の1ドル=100円なら4兆円
258名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:03:14.52 ID:UkGsy95j0
>>215
IOCの調査では賛成70%超えてるんだよなぁ
結果の異なるアンケートがある時点で「だろう」をつけていても他人の意見を決めつけるのは良くないと思うのだけど
259名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:03:31.33 ID:u9exCWTQ0
どこの国のアカもサヨもこのザマ。なんだかんだで他になすりつける。
イマジンしろやw
260名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:03:34.07 ID:o7KD29R40
オリンピックみたいな一時のお遊びなんかよりも、もっと持続的、サスティナブルな
手を打てという主張は素晴らしく、とても賢いと思う。

パレードやパンとサーカスで目くらましをしたがるのは為政者だが
サーカスよりも地道な福祉の方が大事なことに気づくのは賢い民衆である。
261名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:03:44.76 ID:boJGaTPh0
日本青年館も建て替えてくれ
宝塚公演観劇する時、イスが古くて狭くて硬くてつらいから
262名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:03:44.77 ID:j/ZZ5mRQ0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 な い の っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
263名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:03:45.73 ID:gsTg83Vu0
震災来てぽしゃったらカオス。タイミング的にはいつ来てもおかしくないよね。
264名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:04:20.16 ID:d2J/f4yM0
>>260
同意です
265名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:04:47.69 ID:RnTBoE5y0
東京もオリンピック要らないしw
266名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:04:55.40 ID:qVRsN1xG0
>>250
IOC自体がもはや賄賂の塊だしね

それに東京五輪招致にはマルハンや電通といった在チョン寄生虫が関与しているし
こんな馬鹿げたことに税金を使って欲しくないわ
267名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:04:56.51 ID:pe1aKVCy0
>>240
3兆円はイギリス国家・ロンドン・民間企業が投資した額全て合わせてだろ
その支出は建物や道路やまちづくりの基板になった
大会開催だけの費用なら3,000億円だって
268名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:04.75 ID:PvX+4tZN0
>>239
カネが無い。
借金したくても貸してくれない。
で、マドリードに決まったらどうなるのか興味はあるなw
269名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:07.75 ID:f311byxr0
>>260
全く
能天気な公務員が考えそうな典型的なアイデアw
270名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:08.28 ID:3krWtKCc0
>>257
マイナスの数字だけ挙げてどーすんのよ

嫌なだけなんでしょ?キミが個人的に
271名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:10.57 ID:m88GUNKa0
>>244
東北震災だけなのら
東京がやりたいってのならどうぞ
原発のことは今は言うな!って感じがNO
272名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:12.24 ID:mxJgwhDs0
>>257
4兆円が日本銀行→政府→民間に流れるわけだから
喜ばしいことだね
273名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:34.23 ID:qII/yzaI0
>>258
今やってる各局の番組みたいに、反対意見を全く流さないで招致賛成ありきの報道しかしないからだろ

前回の招致費の散財ぶり、ロンドンやリオの何倍も散財したことも報道しない
莫大な赤字が残った長野の事例も検証しようとしない

電通が全ての放送局を握ってるからな
274名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:35.08 ID:daQfUvL10
オリンピックやワールドカップには韓国の反日パフォーマンスが付きものになってきたから
それに毅然と対応しないIOCやFIFAに対する不信感が日本人にはあるからね
こんなスポーツマンらしくない商業イベントはいらないわ
275名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:38.64 ID:JojX4oCY0
じゃあしょうがない。東京でやりますがな。
276名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:05:50.63 ID:yflRpH600
>>1
いえいえ、そちらでお願いします。
277名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:06:24.51 ID:pXOHhAhc0
オリンピックよりワールドカップの誘致をしてほしいわ。今度こそ、隣のアイツらとかかわらずに成功させないと
278名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:06:26.69 ID:UkGsy95j0
途上国ならインフラの整備などで生活環境良くなるだろうけど東京では微妙だよね
まあ決まったあとも反対し続けるのはそれこそ無駄なエネルギー使うことになりそうだけども
279名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:06:38.40 ID:FgW9xVWqO
日本に決まった場合はチョンがファビョるのは一瞬だけで
手のひらを返す様に擦り寄ってくる乞食民族。
今まで散々妨害して来たんだから当然ボイコットしてくれるよな?
280名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:06:43.60 ID:d2J/f4yM0
>>269
公務員嫌い?
281名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:06:54.13 ID:yPfwzgUs0
>>260
一理あるけど、賢いことばっかりやれないのが人間なんだよね。

賢い民衆なんて、未だかつていたためしがない。
苦しみから抜け出すために動いた民衆はいるが、その「賢さ」が持続してたら、
今の世界はもっといい世界のはずだから。
282名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:01.02 ID:7Yzy0uS80
>>266
で?どこに金が流れて欲しいの?

君の財布でしょ?www
283名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:13.93 ID:t31OhGSp0
>>214
前回の東京オリンピックが終わったあとは
反動で昭和40年不況がやってきたようだよ。
284名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:17.99 ID:m88GUNKa0
>>272
今、下に下りてこないからなぁ。
株の数字を毎日気にしてる人と政府→民間のほぼダイレクトに影響ある
企業は喜ばしい事態を願ってるのはわかる
285名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:21.68 ID:f311byxr0
むしろ日本国民のやる気を削ぐ招致だよな
税金上げたり被災地への対応適当だったり
それでオリンピック招致ってアホか
つかお祭り騒ぎするタイミングじゃねえだろうが
治安悪いところでやる方がまだ意義あるわ 治安良くなるきっかけになるから
東京は意味不明 単にやることやってないだけだからな やることやれっての
286名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:24.79 ID:c7VbkMvE0
お祭りも福祉も両方やったらええがな
287名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:44.14 ID:boJGaTPh0
大地震
関東、東海、東北もまだある、関西も新しいメッカになってるかも、北海道ももしかしたら過去最大くるかも

富士山噴火いつきてもおかしくない

放射能、人体に影響でてきた


よくもまあ東京に投票できるな



安全考えたらマドリードだろ普通
288名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:44.57 ID:hmsCRmiA0
オリンピックイラネ
289名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:46.34 ID:0afVJJTG0
あらあら仕方ないわね
そうですか決まりだね
290名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:54.70 ID:+uko3RQD0
反対反対言われると逆にやって欲しくなる
291名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:07:59.96 ID:OSXDgtCCP
都会アピールより
日本なら忍者とか侍パフォーマンスやれば喜ばれそう
292名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:06.18 ID:bVEF94hG0
儲かるのは土建屋と放送局、電通くらいだろ。
あとの一般人は税金を使われるだけ、なんの得にもなりません。
293名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:08.28 ID:QwSFwHs90
>>48
仮設住宅がかわいそうだから国の金で家を建ててやれってか
それをやったら誰も火災保険なんて必要なくなるな、アホかと
294名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:08.47 ID:qII/yzaI0
>>272
完全に赤字ということだろ
295名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:09.95 ID:3j/kUfUr0
どこも同じような状態だってことか。
オリンピックの押し付け合いというのか?

正直、日本も五輪とかやってる場合じゃないと思うけどさw
2962020年夏季五輪!開催都市!いよいよ!あと!2時間後!決定!:2013/09/08(日) 03:08:17.30 ID:nHfF2H940
.
\     2020年  オリンピック    /
  \ 開会式会場より生中継です  /
   _______________
 /| ._____________ |
/  .| |::::::::::.( X X ).:::::::::::::::::::LIVE | |
|  | |;;;;;;;;;;;;;:.( X ).:;;;;;;; 从 ;;;;;;;;;;;;;;| |
|  | |            `Y´     | |
|  | |       ∧_∧ ∩      | |
|  | |wwwwww ( ´∀`)丿wwww!| |
|  | |!vvvvvvv⊂   丿 vvvvvvvv| |
|  | .VVVVVV../ ∧ ) VVVVVV| |
ヽ. |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  ∧∧
 \|________         ∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \ ノ`
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

        2020年夏季五輪!

           開催都市!

           いよいよ!

       あと!2時間後!決定!

 2013年9月8日(日曜日)早朝5:00〜5:30開催都市発表式!
.
297名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:28.38 ID:lFE2wje30
東京だって余裕なんかないぞ。
東京は韓国人の反日行動を差し引いて評価しないといけないからIOC頭痛いだろうな。

まぁ貧乏マドリードと汚染東京の一騎打ちだろうな。
個人的にはイスタンブールに譲りたかったが情勢がひどすぎる。
隣国で戦争続いててこのタイミングで化学兵器問題とか・・・
298名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:36.20 ID:1HB/RoJQ0
>>277
ワールドカップは夏場に涼しいとこでして欲しい
コンディションが悪いとプレーの質が落ちてつまらん
299名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:37.74 ID:pXOHhAhc0
>>268
レアル・マドリーの売却からだな
300名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:38.78 ID:pe1aKVCy0
>>273
招致前日に過去の汚点ばかり流す局があったら逆におかしいだろ
4年前に東京が招致活動始めた頃はたくさんあったぞそういう番組
それで支持率55%しか行かなくて前回ボロ負けしたんだし
301名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:40.24 ID:6HOj29dB0
決まらなくていい時は、何故か決まるもんなんだよ。今回もそれなんじゃないの。
302名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:08:52.25 ID:mxJgwhDs0
>>294
お前はもう少しマクロ経済を勉強しなさい
303名無しさん@13周年::2013/09/08(日) 03:09:16.32 ID:s8BBmdJA0
汚染水どーにかなるからうちにして〜って
また税金で東電助けるんすか?
304名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:09:29.05 ID:d2J/f4yM0
>>281
これも同意です
305名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:09:30.61 ID:f311byxr0
オリンピック招致したからって復興が早くなる訳じゃねだろうが
被災地の為になるどころか復興が更に遅れるだけ
オリンピックが開催するまで我慢しろってかw
それも楽しめても一過性のもんだろうが
相変わらず問題残ったまま
306名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:09:45.93 ID:qVRsN1xG0
>>282
糞チョンに金を流すことをするなということすら理解できない
馬鹿を晒して楽しいか?
307名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:09:54.92 ID:Y9pwYUd10
>>市民団体のメンバーら数十人が参加して

 数 十 人 がw

  数 十 人 がww

 数 十 人 がwww
308名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:09:55.91 ID:boJGaTPh0
まさかの、万歳なしよ





あると思います!!!
309名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:10:04.02 ID:w3hs6JeR0
スペイン:財政が火の車、破たんしたら一国のみならずEU全体が死亡
トルコ:隣国シリアの火薬庫に火がついたら死亡
日本:2020年までにまた大地震が来たら死亡

なにこのチキンレースw
東京でやらなくていい派だけどこの時間まで起きてるから結果は見届ける
310名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:10:07.00 ID:+uko3RQD0
こんな所でネガティブキャンペーンやってもアルゼンチンまで届かないぞ
311名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:10:07.75 ID:p70U8eoX0
お前ら言っとくけど、オリンピック誘致が決まると、間違いなく消費増税来るぞ。
10パーセントどころか20パーセントくるな。

オリンピック景気で増税、と言うのが財務官僚の計算。こいつら増税しか能が無い。

景気が上がるのはトンキンだけ。 日本の地方は貧しいまま。 これで消費税上げになるんだぜ?

財務官僚の思惑とおりにさせないためにも、オリンピック誘致に「No!」を。
312名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:10:21.20 ID:ZpZXF7iR0
俺、都民だけどイスタンブールで開催して欲しい

マジで。
313名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:10:25.97 ID:yyVTMY6t0
オリンピックはマドリードでいいからワールドカップ東京でやらせろ!
314名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:10:35.02 ID:qII/yzaI0
>>302
どこの年も借金が残ってそれによってその後の緊縮財政や増税
当然それによるマイナス効果
じゃ、ギリシャはどうなった。
開催都市はろくでもないことになったキ士ばかり

暴動、焼き討ち、
市民の不満と緊縮、負担増
315名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:10:52.76 ID:EFjFT3cu0
東京の場合は施設が再利用できるからね。
ってか、ある意味、古い施設の更新かw

箱モノが無駄になるだけだから、
今後は首都じゃないと、オリンピックの候補地はキビしんじゃねーかな?

まぁ、マドリードも首都だけどさ。
316名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:02.27 ID:TM1NV1e10
トンキンだってお金ないよ。

トンキン電力のボーナスはちゃんと出すけど。
317名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:04.46 ID:44nxDZ510
東京は金がうなるほどあるからなあ。都道府県で地方公布税もらってないのは、
東京都だけだし。
だがしかし、テレビで見るにしても時差がないほうが楽。
その程度の話。
318名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:05.09 ID:OSXDgtCCP
不法滞在者はどれくらい増えるのか
319名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:16.16 ID:ZHAbQqTyO
>>283
前回は外国から借金してやったからな
で、初めて国債発行して経済成長が続いた
320名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:18.56 ID:E9Qcunux0
>>313
前も一緒にやったんだから今回もやるニダ!とか言ってきそうだし、もういいよ
321名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:25.37 ID:eUUROT+vO
>>281
苦しい時に民衆が「自由からの逃亡」をすると、賛否両論あるが、改革は捗るよね。

戦争しないヒトラーを民衆は熱望しているんじゃないかな。
322名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:34.71 ID:j/ZZ5mRQ0
都下でやれば丸く収まる
一応東京だし
323名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:39.75 ID:MynlB1MA0
>>102
昔の東京ならともかく今あんなもんやられたら大迷惑なのは都民なんだよ
道路は渋滞、得体の知れない害人はウロつくし
日常生活に支障をきたすんだからマジ迷惑
324名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:40.44 ID:f311byxr0
東京でお祭り騒ぎして
嫌な被災地の問題忘れたいだけだろ
325名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:53.88 ID:pe1aKVCy0
>>303
オリンピック関係無く東電に金突っ込まなきゃ収まらんよ

本当は東電を潰して国営化すればよかったんだろうが
公務員が増えることを嫌った民主党に却下された

東電を潰すか潰さないかは議論が必要だろうが
能なしに事故処理を任せられないことはみんな分かったろ
326名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:56.15 ID:dkNGX40d0
承子のママン、イギリス英語話すんだね
皇太子様よりお上手だったように思う
承子育てたくらいだから、相当なイカレBBAだと思ってたからちょっと見直した
327名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:11:58.07 ID:8L/cH0yC0
>>313
ワールドカップ開催は単位が「国」やで・・・・?
328名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:12:25.40 ID:rK73zha/0
日本は金が無かったら国民に全部背負わせる国だからね
それを疑問視する声を出すことすら許されない
たとえ出したとしても黙殺される
329名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:12:37.46 ID:w3hs6JeR0
あと発表前にこれだけは断言できる
もし東京に決まったらチョウセンヒトモドキが手のひら返してすり寄ってくるぜ
日韓開催とか言い出した日には安倍ちゃんに息の根を止めてもらおう
330名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:12:38.55 ID:3krWtKCc0
>>323
アンタがどこに住んでるのか聞きたいわwww
331名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:12:43.02 ID:+ZAdxHoq0
>>281
賢い民衆にならないようにお互い分断したりバカになる様な
メディアを増やしてるんじゃない
その中で賢くなる選択をした国民も愚民を切り捨てる思想に染まってるから
結局はバカな国作りの為にその賢さを使う事になるのが滑稽すぎる・・・

結局はゲリラやってた連中みたいに国民個々が幸せになる様な
国作りを目指す思想を持たなきゃ変われないんだろうな
332名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:12:50.58 ID:pXOHhAhc0
これで東京落選したら、東京電力に責任なすりつけられるじゃない。やっぱり解体しないとダメだわあいつら

>>298
確かに。6月の日本は蒸し暑いから、あんまりむいてないかもね

>>313
ワールドカップは、国でやるものだからw 
今度日本でやる時が来たら、ナショナルスタジアムも新しくなるんで東京民もやっと地元で見られそうだね
333名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:12:51.10 ID:qII/yzaI0
五輪の巨額の赤字も大きな原因で国が破綻したギリシャのアテネ
若者の失業率4割のスペインのバルセロナ
巨額の負債が残り施設が廃墟とっなった北京
緊縮財政で暴動火の海のロンドン

財政難と失業者で総選挙で大混乱、欧州危機の引き金になりそうなイタリアのトリノ
大赤字のバンクーバー
1世帯あたり数百万規模の負債を抱えることになり財政全国都道府県ワースト1位になった長野

ろくなことになった都市がない
五輪自体が赤字、疫病神イベント以外のなにものでもない
むしろギリシャを筆頭に、第2のギリシャ、第3のギリシャ、暴動の起こった国、順番に世界から哀れみの目でみられる順で並べたくらいの勢い

ロンドン暴動
http://gigazine.net/news/20110810_riots_in_london/

ギリシャの暴動
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2161.html

イタリア暴動 第2のギリシャ
http://blog.livedoor.jp/newstimeschool/archives/258806.html

スペイン暴動
http://doushiseirin.blog110.fc2.com/blog-entry-1249.html

若者の失業率40%超
334名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:01.96 ID:mxJgwhDs0
>>314
じゃあまず、借金ってどこがどこに借金したか答えてみ
335名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:02.32 ID:AeTi4UxzP
>>146
どんな世帯だよ…
336名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:03.19 ID:UkGsy95j0
>>314
概ね正しいと思うけどギリシャは五輪以前の問題じゃない?
337名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:18.99 ID:vMQwY3uJ0
>>313
>ワールドカップ東京で

ちょw
サッカーのワールドカップサッカーは国(協会のあるネイション)単位だってw
全国でやるよ
338名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:27.66 ID:E9Qcunux0
>>323
オリンピックが開催しようとしまいとどこでやろうとどうでもいい俺ですら
お前ってつまらない奴だなって思ってしまうわ
死ぬまで家に引きこもって自分に都合のいい生活をしててほしいレベル
339名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:40.40 ID:0aXAPlYeP
2020年は立候補地が全部ウンコだから東京が勝つだろうな
340名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:43.34 ID:gsTg83Vu0
たしかにオリンピック招致決めたぜってどや顔で安倍が消費増税しそうだなw
341名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:13:51.61 ID:boJGaTPh0
>>313
ジャパンカップ
東京で開催してるから両方は無理らしいね
世界サッカー協会の話だと
342名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:08.23 ID:gyZLdLw00
せっかくだから5時まで起きていよう。
343名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:21.30 ID:TM1NV1e10
>>317
トンキンにお金があるならトンキン電力の事故の賠償を全国民に負担させないでください。

しかもオリンピックを東北でやればいいのに
儲けを独り占めするためにトンキンで開催するなんてやることが外道、鬼畜です。
344名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:25.12 ID:hA4klAesP
>>3
胴元(IOC)が儲かるだけだもんな
345名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:26.82 ID:MsuKu4GcI
>>332
なるほど
346名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:29.49 ID:2knGN9r90
じゃあ今世界的に上手くいってる国があるのかって話だよな
347名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:31.44 ID:eUUROT+vO
>>298
南半球かな。オーストラリア以外は時差で死ぬけど、南米か。

北欧とかでもいいけど、客が入って気候がいいところはないかねぇ。
348名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:31.92 ID:0nxNmawd0
>>284
一番喜ぶのはトヨタあたりかな。
349名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:14:58.19 ID:f311byxr0
オリンピック賛成のやつだけ消費税アップしろよ
俺は一切オリンピックにかかわらない事ちかうので現状維持でヨロ
350名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:15:02.45 ID:yyVTMY6t0
日韓共催=ネイションがひとつかよ
死ねよ
351名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:15:12.47 ID:qII/yzaI0
ギリシャのアテネオリンピックに関する東京都五輪調査団調査報告書 

http://www.gikai.metro.tokyo.jp/international/oversea/18-2/report.html

オリンピック開催のための予算と総経費

オリンピック開催のための予算は、46億4000万ユーロ(約6125億円)であったが、その一方で実際の総経費は120億から130億ユーロほどと言われている。
(ちなみに2005年5月頃の現地報道では約89億5000万ユーロと伝えられていた。)ただし、実際の経費の詳細については公開されていないとのこと。
競技場を始め交通機関などのインフラの建設費や、テロ対策費などへの出費が、大幅に経費を膨らませたことの要因とされる。

 結局は、オリンピック開催が、ギリシャ政府のアテネオリンピック開催後の財政を逼迫させる要因ともなった。


EUから厳しい財政再建が求められたという。
ギリシャ政府は、財政赤字をGDP比の3%以内に縮減するための復興計画を立てて、これを現在実施中であるとのことである。

具体的な対策としては、様々な歳出削減策と増税や公共料金の値上げ、徴税の強化などの歳入増加策に取り組んでいるというが、
一方で、インフレ率の上昇によって、教員や公務員のストライキが頻発するなど、国民の家計には大打撃となっているという。



 結局は、オリンピック開催が、ギリシャ政府のアテネオリンピック開催後の財政を逼迫させる要因ともなった。
352名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:15:21.51 ID:KOeX6/mp0
シカゴが参戦してくれてたらよかったのにな
余裕で勝てたのに
353名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:15:32.46 ID:KSJB5/W20
もうアテネ固定でいいよ
354名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:15:39.29 ID:j/ZZ5mRQ0
>>346
ドイツぐらいだな
355名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:16:01.15 ID:pXOHhAhc0
>>347
オーストリアとかよさそうだな。国力が足りないか。

個人的には、ボリビアとかエクアドルでやってほしい
356名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:16:40.30 ID:1HB/RoJQ0
>>347
東欧とかロシアかなぁ
357名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:16:52.20 ID:6HOj29dB0
五輪メダリストの名前なんか覚えてないこと多いだろう。
本当はみんな五輪なんかどうでもいいんじゃないのか。
358名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:17:05.88 ID:bkIhjAvk0
五輪は貧乏くじwwwwwwww罰ゲームwww
359名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:17:21.10 ID:UkGsy95j0
>>349
まともな感覚持ってないから日本人じゃないな

頼むから賛成派に回ってくれないか?反対派の印象が悪くなる。
360名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:17:39.70 ID:2uWz+l5X0
>>311
トンキンと言ったらバレバレだってのに。
361名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:17:40.52 ID:mxJgwhDs0
>>351
ギリシャは元々GDP糞な上でやろうとしたが
EUに加盟してるので金刷る権利すらない状況なので
EUに借金して開催したから借金が残ったのね

日本の現在の状況はデフレなので
インフレになるまで円刷りまくれるわけ
別にどこに借金して開催とかそういうわけじゃないの

おk?
362名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:17:47.64 ID:ZHAbQqTyO
>>343
東北でオリンピック開催できる都市がない
仙台なんて無理
363名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:17:49.74 ID:pe1aKVCy0
>>343
アホか

東京都は金を出す方
儲けるのは全国の民間企業だぞ
全国から東京に集まってきて儲けた金は地方に税金で落とす

東北に開催費用3,000億円だけでも負担できる都市があるか?
364名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:08.62 ID:TOuEm+XP0
>>1

すげえwww

スペイン人って謙虚だなw

放射能汚染を隠してでも奪い取ろうとするどこかの恥ずかしい国と大違い。
365名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:13.29 ID:qII/yzaI0
長野市はもともと堅実な財政の自治体とされ、92年度には約602億円もの基金を蓄えていた。

しかし、五輪開催が決定したあと、この基金の切り崩しと、市債の発行が行われることになる。
97年度終わりの時点で、基金は約216億円になり、市債の発行残高は1925億円となっている。
この借金の市民への負担は1人あたり約53万円、1世帯あたり154万円となっている。
長野市の借金の償還ピークは2002年前後で、その時点での償還額は年間約230億円となる。

長野県も県債を発行している。その額は97年度末で約1兆4439億円となっている。県民一人当り約65万円の借金、1世帯あたり約200万円の借金である。
これは長野県の一般会計予算の規模より大きくなっている。

 ジャンプ台などを建設した白馬村にいたっては116億円に借金が膨らみ、1世帯あたり500万円以上になっている。

 もちろん長野市や白馬村の住民には長野県の税金もかかるため、それを加える必要がある。加えると長野市民は1世帯あたり354万円の借金にもなる。

 
 問題は繰り返しになるが、たった16日のために、1世帯あたり 何百万という借金を受け入れることができるかどうかである。
366名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:16.68 ID:pXOHhAhc0
>>357
おれの中の優先順位は

世界陸上のODA>>>>>>>>五輪

だな。あんまり高くないのは事実
367名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:22.52 ID:v+iIazwJ0
なら、イスタンブールでやれよ
368名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:28.05 ID:yyVTMY6t0
オリンピック決定なら安倍ちゃん消費税増税決めそう
新たに追加
安倍ちゃん「デフレ脱却も嘘だ」
369名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:32.12 ID:f311byxr0
何が被災地の為じゃ
震災前から計画してたお祭り騒ぎを震災起こってからも相変わらずやろうとしてるだけだろうが
単なる恥知らず
370名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:44.36 ID:DqxDNRm7O
ブラジルでもワールドカップやるんじゃねぇ大規模デモやってるんだよな
371名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:51.25 ID:eVTebNEJO
何となく東京にはならない気がするがなあ…
372名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:18:59.60 ID:TM1NV1e10
竹田の理屈を聞いてると反対したくなって当然。
トンキンオリンピックに反対です。

福島オリンピックなら賛成です。
373名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:19:02.87 ID:1HB/RoJQ0
>>357
お祭りに参加しやすいってだけだからね

というかオリンピックも国単位で開催すりゃいいのになんで都市なの?
374名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:19:26.03 ID:KOeX6/mp0
>>371
このままだとまず決まると思うよ
他が糞すぎるので
375名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:19:36.82 ID:HTjvbHbp0
じゃあ、間を取ってイスタンブールにしよう。そうしよう。
376名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:19:50.49 ID:mxJgwhDs0
>>365
その時はまだデフレ脱却の方針すら示して無かったからな?
東京五輪招致は言ってしまうとアベノミクスの一環だよ
377名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:19:54.81 ID:u9exCWTQ0
このスレ見てもアカやバカサヨが貧乏人な理由が良く分かるわ。
お前らには貧乏神が付いてるようだ。
378名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:01.19 ID:j/ZZ5mRQ0
いいこと思いついた
浦安でやればいい
379名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:09.06 ID:vMQwY3uJ0
>>357
>五輪メダリストの名前なんか覚えてない

競技によるんじゃない? メジャーな競技なら特に結構憶えてる人多いと思うけど
色んな人と話して世代別で憶えてる選手の名前が違うのも面白いし
少なくとも自分の周りではそうだなあ
380名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:09.45 ID:boJGaTPh0
東京五輪のテーマソング候補


踊るポンポコリン
東京砂漠
まつり(北島三郎2020バージョン)
難破船
381名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:16.74 ID:3krWtKCc0
私怨ばっかりだな
382名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:25.45 ID:2uo4f5eS0
夏季オリンピック開催国、ここんとこ軒並み経済財政やばい状態なってるから(ギリシャ中国イギリス)、
直接短期的に税金から銭入る業界以外、どこの国でも反対派多いんじゃね。
383名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:25.51 ID:qII/yzaI0
http://logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1178506552/
【訃報】吉村午良・元長野県知事(81歳) 冬季五輪招致などに尽力

13 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:01:38 ID:1bq1Xzkz0 [1/1回発言]
世界で何番目の借金王なのかな?
小渕首相は笑いながら語ったが。

19 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:13:32 ID:/k7SfsrxO [1/1回発言]
長野を駄目にしたA級戦犯だな。やっと死んだか。

22 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:15:01 ID:mmmB7XQF0 [1/1回発言]
くだらない人を亡くしたものです

24 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:17:25 ID:2fzV3dFe0 [1/1回発言]
借金も墓場に持って池

25 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:19:06 ID:N/DH/ATa0 [1/1回発言]
こいつの 死体 けっとば 死体

27 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:26:50 ID:+cqZ+oWUO [1/1回発言]
長野オリンピックの赤字は一兆超えてます。公務員の給料下げてほしい
384名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:43.58 ID:4RLNGUHw0
もうオリンピックってだけでありがたがる時代じゃないわな
先進国なら新しいインフラよりは既存のインフラの更新にお金使って欲しいだろうし
385名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:20:52.71 ID:f311byxr0
>>359
そっくりそのまま返すわ

つかお前本当は賛成派だけ
反対派のふりしてわざと馬鹿なこといってるだろ

いちいちゴミみたいな煽りレスしてくんじゃねえよボケ
386名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:21:13.71 ID:TM1NV1e10
>>363
アホか。

儲けるのはトンキン企業だけ。バカトンキン人の詐欺トーク全開だな。
387名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:21:15.70 ID:8L/cH0yC0
>>369
ID真っ赤だぜ?
ちょっと恥ずかしいぞお前。
388名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:21:28.98 ID:x3IRgcTP0
「数十人のデモをする市民団体」って、
なんか日本の反日クソサヨと立ち位置が似てる感じがするなぁ・・・
389名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:21:38.76 ID:AeTi4UxzP
>>349
そもそも増税は決まってるしな。
東京に決まれば日経平均が上がるんだからそっちの波及効果に期待してんだよ。
390名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:21:46.16 ID:1HB/RoJQ0
>>379
男子レスリングとか女子柔道とか正直覚えてない選手の方が多いよね
391名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:21:47.06 ID:pNiUjy420
被災地ガー、いい加減ウザイ。
「被災地、被災地」言ってるヤツは勿論被災地の為に何かしてるんだろうな。
392名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:02.86 ID:OYCX7ZL5O
日本選手は誘致応援させられてるけど、東京でやられるよりも
旅行気分を味わえる海外の方が実は嬉しかったりしてな
393名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:09.50 ID:PcuiGBuJ0
>>参加者は「東京での開催」を叫んだ。
東京の回し者だってバレなかった?
394名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:17.60 ID:eUUROT+vO
>>355-356
やっぱりホストになれる金は必要ってことか…世知辛いな。

まあ、どこでやっても俺らはみるんだろうけど。
395名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:17.61 ID:pXOHhAhc0
>>370
コンフェデ見てわかったけど、それでもブラジルでやるのはいいことだ。
お客さんの歓声がすばらしい。目が肥えてる
ブブゼラ吹いて訳わからんことになるよりはずっといい

冬のオリンピックなんてぜったいやったらあかん。ど田舎に赤字建物がいっぱいできるw
白馬村も、ここまで赤字増やしたなら、フライングヒルのジャンプ台作ればいいのに。
K点240mみたいなの
396名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:17.63 ID:UkGsy95j0
もし決まったら反対派も開催を応援しよう
ヘタに反対し続けると盛り上がらずに失敗する可能性も大きくなるし・・・
さすがに決定後に覆すことは殆ど無理だろうし
397名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:23.94 ID:j/ZZ5mRQ0
TBSはやりたいみたいだな
398名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:27.29 ID:mxJgwhDs0
世界で唯一のデフレである日本を他の国と比べるなよ
呆れてしまいます
399名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:33.07 ID:ZHAbQqTyO
オリンピック終わったあとも箱物が利用されないような都市じゃ赤字が膨らむばかりだよ
400名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:40.88 ID:qII/yzaI0
30 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:28:27 ID:fJoyweVl0 [1/1回発言]
この人、知事辞めてすぐの頃に見かけたけどヨボヨボ過ぎてびっくりした
知事時代にはもうボケがきてたんじゃね

40 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 12:42:51 ID:fipPuuHC0 [3/5回発言]
死人に鞭打ってもしょうがねえべ。
でもあの時代の知事県議県職土建屋が群がって公費を喰い尽くした図は醜かった。

73 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 15:54:00 ID:fLUlTXa20 [1/1回発言]
長野を借金漬けにした元凶だな
死んで許されるなんて日本は悪人天国だな

78 : 名無しさん@七周年: 2007/05/07(月) 16:25:21 ID:+U0jGhj80 [1/1回発言]
後世に莫大な借金を残し自分は莫大な退職金を貰って人生逃げ切ったか
401名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:22:52.00 ID:BhlCefLB0
>>1
五輪が来たら仕事が増えるとは考えられんのか?
402名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:23:08.30 ID:KSJB5/W20
>>357
コマネチ!
403名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:23:20.31 ID:3igDtQTV0
>>384
東京五輪になったら、インフラ更新が進むよw
反対派がそう言って必死に日病起こしてわめいてるから、間違いないよw
404名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:23:29.56 ID:/bb524nQ0
どの程度の規模なの?
しばき隊程度の規模やろどうせ
どこの国にもおるからな

施設の八割出来てるらしいしどう考えても経済的に招致した方が潤うやろ
405名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:23:37.61 ID:vMQwY3uJ0
>>373
>国単位で

ただでさえ「コンパクトであること」を目指してるのに
全国展開したら、移動とか色々、お金が掛かり過ぎちゃうし、無理じゃない?
サッカーは五輪でも(会場問題、試合数問題とかもあるから)複数都市でやるけどさ
(ロンドン五輪でもサッカーだけはスコットランドとウェールズ、イングランドの他都市で試合を開催した)

でもブラジルは国土が広いし、W杯ではインフラが整ってない都市でも試合をやることになったらしく
W杯の本番は移動が大変らしいみたいだね。こないだコンフェデを取材した記者が書いてた
406名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:23:38.93 ID:MsuKu4GcI
コンペで勝った新しい国立競技場は、えらく高くつきそうな設計なんだよね
オリンピックきてもこなくても、作るんだろうけど
407名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:23:56.98 ID:TM1NV1e10
>>391
トンキンオリンピック推進派が復興のためとかずっと言ってんだよ。
トンキン人がいかに外道かが分る。震災復興負担は全国で、儲けはトンキンで。
408名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:07.36 ID:52ZW65Kn0
金に余裕があっても
五輪確定後、世界中から水質調査だとか
空気中の放射能の測定だとか・・・糞メンドクサイ
監視体制に置かれる訳で。ホストがウンコ漏らしてる状態の
馬鹿が、お誕生日会開くのも博打なんだわ
409名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:12.63 ID:boJGaTPh0
サッカー好きな頭の悪い馬鹿
きてんねww
410名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:12.97 ID:f311byxr0
>>387
他にもたくさんいるけど
IP変えたら幾らでも変えれるし、変えながらコメント続けてるやつの方が恥ずかしい
で、んな使い古された煽りしか出来ないお前の方がはずかしいぞw

>>391
招致しようとしてるやつの言い分でもあるが?
都合の悪いところだけふたすんじゃねえよ
それにウザイとかお前日本人か? 被災地のこと忘れてお祭り騒ぎ俺幸せってかアホ丸出し
411名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:33.28 ID:j/ZZ5mRQ0
再開発で新大久保を潰そうぜ
どうせあそこは不法占拠だろ
412名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:37.86 ID:mxJgwhDs0
とうとう壊れたスピーカーのようにコピペ貼りだしたか
ただただ日本での五輪を批判したいだけかよ
413名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:48.06 ID:pXOHhAhc0
東京でオリンピック決まったとして半径8km以内に、いいゴルフ場あるのか?

日本のラフがラフになってない軟弱なコースじゃみんな怒るで
414名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:51.18 ID:Ig3LUA4L0
2020年、東京でオリンピックはいや。
だって映画のアキラそのままじゃないか!
いまの状況が、ストーリーラインにほぼあてはまるじゃん。
911当てた漫画家いるじゃん! 
無から話を作る奴らには予知能力があるんだよ。
御願いだから、マドリードか、トルコで!
415名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:54.80 ID:qII/yzaI0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83904H20120410

五輪=北京大会から4年、巨額建設投資の回収進まず

建設費30億元(約390億円)の回収には約30年を要すると見積もられ、「ウォーターキューブ」に関しては、政府の補助金などがあったにも関わらず、
昨年は1100万元の損失が出たと試算されている。

五輪会場に対しては、市民らからの風当たりも強い。
観光客のLi Fangさん(21)は、「建設資材はとても高価で無駄遣いだ」と批判。
「(ウォーターキューブは)水を毎日変えており、大量の水を無駄にしている。電力消費も大きく、こういった資源は市民の生活のために利用して欲しい」と訴えた。
416名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:24:54.88 ID:UkGsy95j0
>>385
とんでもない被害妄想だな・・・
もう関わらないようにします・・・
417名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:25:00.22 ID:d2J/f4yM0
>>387
現実的な意見だと思うよ
418名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:25:16.97 ID:YrluK6nbO
なんか凄い日本に押し付けられてる気が・・・
419名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:25:36.91 ID:3krWtKCc0
遷都でもしない限り、東京でやる分ならある程度は潤うんだよ

それでも反対してる人はどーかしてると思うわ
420名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:26:05.34 ID:3igDtQTV0
>>386
残念ながら、前の東京五輪では、 大阪の松下、シャープ、大阪のポリバケツ会社が大儲けしたんですわ。
421名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:26:07.06 ID:fPbu/vAdP
相変わらずスペインは民衆の反乱が起きるんだねwww
422名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:26:23.20 ID:fmXJ00YE0
俺、高3でインターハイに出たけど車で1時間ほどの隣県の市が会場でガッカリだったけどな
逆に国体は飛行機移動で楽しかった。競技には直接関係ないけど見知らぬ土地ってテンション上がるし。
ウインタースポーツなんかは雪質とか天候とか地元ならではのアドバンテージもあるんだろうけど、室内競技なんて空調効いてるんだし、どこでも一緒。
俺が選手だったらマドリード、イスタンブールが良い。
総会に出てる選手も本当は東京反対なんじゃね?
選手村でTVつけても、低俗女子アナとバカタレントが騒いでるだけなんて萎えるだけだ
フェンシングの太田なんて本場の欧州でやりたいだろ。
423名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:26:44.58 ID:JJeOgDZO0
今時五輪なんて海外から客呼べるイベントじゃねーしな
ましてや周辺国で比較的金と人口もってそうなとことの関係は険悪だし
招致活動費、放映権料のほか、IOCと投資家に何とられんの?
入場料収入やグッズ販売のマージン?
 
まだ国内完結する国体や高校野球の方がマシだわ
424名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:26:51.50 ID:TM1NV1e10
>>419
糞売国奴トンキン人が何様?
425名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:27:09.65 ID:8L/cH0yC0
>>410
ID:f311byxr0 [25/25]
          ↑



他にも沢山いますかねえ?www
426名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:27:12.01 ID:f311byxr0
>>416

妄想呼ばわりしてるけど >被害妄想は意味が違うよさすが馬鹿w
やっぱり指摘したとおり反対派のふりした賛成派かw>>396

>もう関わらないようにします・・・
それからお前からレスしてきてんの しつこく煽って
そういうのを被害妄想というんだよバーカ
427名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:27:15.58 ID:bqsSxLfQ0
>>412
五輪も悪くないけど、今はそれどころじゃないでしょう
ずっと不景気だし、福一原発の事もあるしね
物事には優先順位ってあるじゃん
428名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:27:15.54 ID:ctDVvRDK0
派遣アルバイターが一気に増えてあと一斉解雇だぜ?
429名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:27:23.57 ID:qII/yzaI0
土建屋、広告代理店、アスリートも含めたスポーツ関係者が税金に群がり、どんちゃん騒ぎをして税金を散財しうまうま
後に残された後始末で数十年にもわたり国民が借金の返済に追われるイベント
それが五輪

実際、1回目の招致で、電通のぼったくりぶり、スポーツ関係者の数時間の拘束で何百万もふっかけるぼったくりぶりがそれを証明している

あげくロンドン(招致費用55億円)やリオ(招致費用74億円)の招致費用の2倍、3倍(150億円以上)の散財ぶり。

電通がマスコミを握っているためこういった散財ぶりを報道しないから始末に負えない。
430名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:27:29.50 ID:QzHFtvhA0
震災が〜とか言ってる奴ってどうせ普段は被災者のこととかろくに考えてないくせにこういうときに持ちだすんだよな。せこいわ。
431名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:27:30.16 ID:boJGaTPh0
インターハイ
国体



運動馬鹿きてんね
汗癖ー!!!!!!!!!
芸術家の俺からしてみれば俺は馬鹿ですって告白してるようなもんだぜ
432名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:13.99 ID:4Spfx8Cy0
んで7年後の2020年には お前ら何歳になるの? ねえねえ何歳になるの?
433名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:15.69 ID:1HB/RoJQ0
>>405
会場が小さくて済む競技は一つの都市ですれば移動は問題ない気がするけどどうなんだろう
ヨットは沖縄県、柔道は香川県、卓球は青森県とかみたいにさ
434名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:24.54 ID:TOuEm+XP0
>>422
俺と同じ意見だwww

国体が地元開催とか最悪だったなw

俺も先輩が全国出場したからインターハイに連れて行ってもらったけど、あの夏は最高だったよ。

その土地の人たちにも可愛がってもらったしすごい思い出だ。

選手達は絶対マドリードやイスタンブールでやりたいと思ってるよ。
435名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:32.85 ID:pXOHhAhc0
>>427
原発のことは、オリンピック有り無し関係なく、このままグダグダしそうだけどな

東京が落選したほうがこっちの問題が大きくなっていいかもしれんが
436名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:33.35 ID:ZHAbQqTyO
>>404
その8割って改造する建物含めてだから。
闘牛場も改造して競技場にするらしい
437名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:34.66 ID:MsuKu4GcI
もうすぐ一回めの投票だね
438名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:35.68 ID:pNiUjy420
>407
復興費用は使い切れずに余ってるんだけど?

>410
勝手な解釈で外国人認定かめでてーな。
○○するくらいなら被災地、○○かかるなら被災地、アホか。
被災地があったら金使えないのか、派手な集まりも出来んのか。
関係ないだろ被災地は完全に独立した問題。
439名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:28:58.92 ID:eZAnyxkO0
費用日本持ちで韓国開催が妥当
440名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:29:03.73 ID:mxJgwhDs0
>>427
その不景気を治す一環の五輪って言ってる
福島復興にも金がいるだろ
優先順位通り、経済潤わして復興なり防災なりに使うんだよ
441名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:29:28.92 ID:+ZAdxHoq0
IOC的には欧州建て直しが狙えるしマドリード開催で
金は日本が出せと要請したいレベルだろうなぁ
ただマジでやったら間違いなく日本人が暴動起こすw
442名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:29:29.22 ID:TM1NV1e10
>>420
大阪の大手上場企業を悉くトンキンに本社を移させ、
移さない企業をすべて倒産or倒産寸前まで追い込むトンキン。
しかも消費税増税でトドメを刺す気満々。

トンキン人まじ鬼畜。
443名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:29:31.32 ID:pWszuiQRO
日本だってカネがねーんだよバカー
444名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:29:39.75 ID:boJGaTPh0
>>432
48
445名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:29:45.76 ID:d2J/f4yM0
>>419
福島の事がネックになっての反対派が今回は増えたんじゃないかな
446名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:29:51.22 ID:qII/yzaI0
http://rionaoki.net/2010/04/3960
「経済効果」なんていうものが持て囃される理由は簡単で、イベント招致・開催のための予算を取ってくるためだ。
しかし、イベント開催後にその「経済効果」が実際どうであったかを調べることはないし、後に残るのは大きな赤字ということが多い。


Arne Feddersen and Wolfgang Maennig show that these beliefs are wrong, at least for the 1996 Olympic Games in Atlanta.

こちらのペーパーによると、少なくとも1996年のアトランタ・オリンピックについては長期的な経済効果はなかったという。
まあ誰もが気づいていたことではあるが、数字になると説得力が違う。

雇用面での影響を見ると、オリンピックに直接関係する産業以外では何のインパクトもなく、それらの産業ですら開催期間中にしか影響は確認されなかったということだ。
447名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:30:02.63 ID:j/ZZ5mRQ0
阿波踊りやってる時は駅から自宅まで帰るのが大変なんだよ
だから多摩地区とかでやってほしい
448東京太郎:2013/09/08(日) 03:30:15.62 ID:Nz0kBAtrO
オリンピックは東京確定だよ!


あのプレゼンから質疑応答まで見ても、東京に対しての期待の上にした質疑応答だよ。


間違いなく、東京だよ。














本音はハズレて欲しいが…
449名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:30:23.47 ID:f311byxr0
>>425
ほんと恥ずかしいやつだな 人としても
露骨に話し摩り替えて誤魔化してる

>>387
>ID真っ赤だぜ?

たくさんいるけど?

>>438
おめでたいやつだな 複数ある都合の悪い発言はスルーとはw
散々ニダニダいって外国人認定してかみついてくるのは賛成派してる連中なんだが
俺はそれを言い返してるだけ
450名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:30:28.23 ID:OYCX7ZL5O
開催国参加表面してたのは震災前からなのに
被災地が〜ってお情け作戦してるのは正直せこいな
恥ずかしいわ
451名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:30:29.78 ID:YiD54oTsO
こっちもデモやってやりゃ良かった
2020オリンピックは東京以外で!
福島の状況はコントロール内と言った人は日本で最も有名な嘘つきになりました!
今でも福島は日々想定外との戦いです!
コントロール出来てたら汚染水は海に漏れてません!!
452名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:30:34.47 ID:1HB/RoJQ0
>>434
日本でやる方がコンディション作りってこと考えたらしやすいと思うよ
453名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:30:56.63 ID:UkGsy95j0
東京で開催されたら都内で働いてる人とか大変そう
それにこれ以上のインフラ整備しても五輪終わったら利用者激減しそうだし・・・
会場の建設で雇用が改善されても一時的だよね
454名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:31:12.63 ID:mxJgwhDs0
>>446
お前いい加減にせえよw
デフレでは無い国がやるとお前の言うように経済効果はほとんどないだろう
しかし今日本はデフレなわけよ
そこをまず理解しろw
455名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:31:29.82 ID:3igDtQTV0
>>433
現実話にな、一か所で選手を選手村で隔離する必要があるんだよ。
じゃないと、そのまま逃げだす輩 が出てくるんだ。

地方に散らばったら、管理が大変だ。 選手村ってのはパラダイスじゃなく隔離施設なんだよ。
456名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:31:31.50 ID:IOxwTwT70
オリンピック=見栄はり大会
457名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:31:38.03 ID:pe1aKVCy0
つーかトンキン連呼してる奴は話しにならねえから嫌儲でやれよ
向こうならお仲間いっぱいでアホなこと抜かしても聞いてくれるぜ?

全羅道大嫌いで暴れまわる朝鮮人と同じメンタルなんだよお前は
458名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:31:39.78 ID:UldLrU0IO
東京開催になれば今まで隠してきた汚染状況もより詳しく調査されるだろうし、ある意味よいと思う。

原発被害って見えない物が多いから、みんな麻痺しちゃってる気がする。
本当はもっと深刻でオリンピックなんて言ってられないほど大変な事になってると思う。
459名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:31:43.41 ID:TM1NV1e10
>>438
被災地に使わずに、
トンキンオリンビックのためにトンキンに投資しようとしてるのがバレバレですよ、糞トンキンさん。
460名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:31:48.32 ID:boJGaTPh0
つうかよ
マジレスするけど2020までに日本
なくなってなくね?
461名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:32:01.05 ID:TOuEm+XP0
>>451

日本はデモの必要が無いじゃん。

反日左翼と在日朝鮮人どもが放射能放射能って大騒ぎしてくれてるしwww

スペイン人と違ってやり口が陰湿だよなw
462名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:32:02.57 ID:qII/yzaI0
http://economiclogic.blogspot.jp/2010/04/olympic-games-have-no-long-term-impact.html

Olympic Games have no long-term impact on employment
オリンピックは、雇用に何のインパクトもなかった。

アトランタ五輪での研究
463名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:32:08.97 ID:LVWFIUFR0
スペイン人「No pasaran!!!」
464名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:32:13.32 ID:sdRfh9rk0
屁臓器雲
465名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:32:17.24 ID:0sMwd7UQ0
こんな放射能モレモレの国に、
各国選手団は来るだろうか?
キャンセル続出になったら、その後の観光に逆効果なのでは?
誘致の大金で、早く放射能を止めた方が良い
466名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:32:46.78 ID:d2J/f4yM0
>>460
う・・・うん・・・
467名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:32:57.44 ID:f311byxr0
>>451
だよな
はっきりいってデモで反対するような話だよ
マスゴミのマインドコントロール放置する状況じゃないのに
468名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:33:04.59 ID:3krWtKCc0
>>453
案外ね、渋滞とか通行止めとか慣れてるんよ。しょっちゅうだから
インフラ更新は慢性的な渋滞原因解消とかに期待できるし
469名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:33:21.68 ID:pNiUjy420
>>449
>複数ある都合の悪い発言はスルーとはw
なんなの複数って? そんなに発言してないけど。
さっぱりわからん、またなんか想像で話してるの?
ひょっとして目の前の相手とやり取り出来ない人?
470名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:33:39.39 ID:GGZ/R8W80
頼むから日本でやらないでくれ
朝鮮人に乗っ取られたIOCを呼ばないでくれ
471名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:33:40.97 ID:fmXJ00YE0
>>434
そうそう
東京開催なんて、選手からすれば国内で合宿やってる気分だよ
西が丘のトレセンにいるのと変らん
472名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:33:49.56 ID:pe1aKVCy0
>>460
無くなってねえよ
月曜日は仕事行けよ?
お前の明日の生活が無くなるからな
473名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:33:49.76 ID:mxJgwhDs0
ID:qII/yzaI0
左翼の常套手段
議論もせず同じことを延々と繰り返すスピーカーと化した先輩
4748月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/09/08(日) 03:33:54.33 ID:xE5gcWi20
(´・ω・`)詐欺師集団民主党が解散して無ければ今頃日本も財政難でオリンピック

開催出来ませんデモやってたんだろうなぁ〜怖過ぎる

(´・ω・`)日本のアホ集団が滅びますように(ナムナム
475名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:33:55.96 ID:AeTi4UxzP
>>410
お祭り騒ぎくらいの株価にならんと復興費なんて捻出できんわ
あと日経平均3万とかアホみたいになれば国外の金で投資するようなもんだから
その金で民間が自発的に投資できるんだよ
むしろこのままの経済状況で原発をどうにかしようと考える方が危なくないか
大手電気系は特に母体守るので精一杯だろ
476名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:34:09.58 ID:xllgekq70
中国なんて水も食物も土壌も大気も汚染だらけなのにオリンピックやりましたけど(´・ω・`)
477名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:34:20.72 ID:Ig3LUA4L0
これでせっつかれて福島の処理が余計におかしな事になりそうだ。
478名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:34:21.27 ID:JVcI0iIk0
バカチョンが都民名乗って工作書き込みしてるな
死ねや
479名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:34:33.30 ID:boJGaTPh0
>>472
俺、芸術家だから
480名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:34:35.34 ID:MBDV2ymr0
いや、マジで東京も要らないんですが
はっきり言って5輪なんて最早お荷物
あの経済効果云々どんな試算してんだろ?費用対効果は絶対赤字だと思う
481名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:34:39.74 ID:R1SWNMuw0
>>7
「(生活保護に)無駄な金を費やすな」「(ちゃんと納税している)市民のために金を使え」

大賛成だな
482名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:34:53.67 ID:qII/yzaI0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1296829465/
「○○の経済効果」のウソを暴こう

門倉貴史著『本当は嘘つきな統計数字』

経済効果の試算では個々の家庭の予算制約というものが全く考慮されていない。

お土産代や宿泊費・交通費といったイベント関連の消費が増えたとしても、各家庭の収入そのものが増えていない場合には
必ずイベント関連で散財した分を取り戻すため、ほかの消費を抑制するという流れが起こる。
だとすれば、部分ではなく全体としてみた場合の消費額はほとんど変わらず、イベント開催による追加的な消費は、
ほかの分野で消費が抑制されることによって、マクロの集計量では発生していないということになるだろう。

もし、何らかのイベントが開催されるたびに、それなりの経済効果が期待できるのなら、
景気の悪いときにイベントの開催数をどんどん増やせば、消費者心理は好転し、
家計の財布のひもが緩むので景気はまたたくまに回復するという話になる。
しかし、現実にはイベントの効果が景気を左右したことは一度もない。


100円のパンを買ったので、100円のおにぎりが買えなくなったとすると、
おにぎり屋、精米業者、農家が生産できたはずの金額が減るから、
マイナスの生産誘発効果が生じるはず。
でも、「○○の経済効果は○○億円」と言う場合には無視されている。
483名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:11.53 ID:XVwhoeR10
オリンピック関連スレが多くて、迷ったんだけど、詳しそうな人がいそうなので。

某有名映画監督や舞台作家なんかも
「オリンピックも良いけど、福島の件云々」って言ってるのだが、
福島の件はそれはそれで、解決する方法を考えなきゃいけないんだろうけど、
10年、20年で解決出来る問題じゃないよね?
その間、日本は「喪」に服してろってことなのかしら?

まぁ、東京だとリアルタイムで観られる機会が減るから、海外の方が良いのだが。
484名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:18.95 ID:TM1NV1e10
復興費用は使いきれずって原発であんな手抜きタンクだらけで汚染水漏れ漏れ。
でもトンキン電力のボーナスはがっつり出してる。

トンキン人は本当に信用できない。うそつきの塊。まるでネトウヨ。
485名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:19.33 ID:oL1yMDop0
東京五輪が決まったら、羽田の国際化が進みそう。

金のない国は成田で降りて、バスで台場まで来るんだろうな
486名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:26.16 ID:qVRsN1xG0
>>473
反証のためのソースも貼らずになにほざいてんだかw
487名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:26.86 ID:ZHAbQqTyO
>>448
不安を払拭する安倍の言葉を期待してた様子ありありだったからな
488名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:42.68 ID:XK3nGza50
東京以外の都市なら関心あっただろうけど正直どうでもいい
489名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:43.12 ID:f311byxr0
まじで東京招致いらんてのがほとんどだろ
やってもいいよはいても少数 是非して欲しいなんて極々少数だろうが
490名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:44.14 ID:pXOHhAhc0
>>446
阪神が優勝すると経済効果がどんだけってアホみたいに言う大学教授をよく知ってるわw
491名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:52.61 ID:UkGsy95j0
>>468
渋滞そんなにひどいのか・・・
帰省ラッシュなんかでニュースで見ることはあるけど普段から時間によっては渋滞するの?
492名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:35:57.37 ID:BS92ssWiO
493名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:36:14.05 ID:sb/8btCS0
日本が全部金出して韓国で開催すればよい
494名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:36:17.45 ID:ZNjIQPEg0
ブラジルでもやるのに東京が危険とかアホか
495名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:36:23.74 ID:pNiUjy420
>>484
なんとなく言いたい事のエッセンスはわかったけど、
あまりに的外れ、一度復興費用について調べておいで。
496名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:36:24.30 ID:6yHC0+PCO
東京じゃなくて日本の別の場所でやるなら日本開催賛成なんだけどなあ。
東京で二度目をやるより他の日本の都市を世界に知ってもらうほうがいいよ。
でも、キャパがある都市といったら大阪、名古屋、博多くらいなのかなあ。
広島は瀬戸内の美しさや宮島を楽しんでもらえるが、原爆の日でさえ宿泊がいっぱいいっぱいだしな。
497名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:36:28.28 ID:j3OupqFb0
まあ、長野五輪の時も開催決定して、準備も全て完了して、
開会式が無事終わってさあ長野オリンピック開幕だ!
そして競技が始まって世界の超絶技巧すげー!と日本中が盛り上がっているなう
という段階でなお

「長野五輪なんていらない!」
「五輪を中止して社会保障へ資金を回そう!」
「IOCはゴーホーム!」

と長野五輪反対デモをするアホ団体があったからなあ・・・そうです、うちの大学の教授と愉快なサヨ仲間たちでした
498名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:36:45.68 ID:QJ7BYBxP0
ワロタwwww
押し付けられてるのかww
賛成派にも反対派にも嫌われるトンキンって・・・
499名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:02.86 ID:qII/yzaI0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE83904H20120410

五輪=北京大会から4年、巨額建設投資の回収進まず

建設費30億元(約390億円)の回収には約30年を要すると見積もられ、「ウォーターキューブ」に関しては、政府の補助金などがあったにも関わらず、
昨年は1100万元の損失が出たと試算されている。

五輪会場に対しては、市民らからの風当たりも強い。
観光客のLi Fangさん(21)は、「建設資材はとても高価で無駄遣いだ」と批判。
「(ウォーターキューブは)水を毎日変えており、大量の水を無駄にしている。電力消費も大きく、こういった資源は市民の生活のために利用して欲しい」と訴えた。
500名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:11.18 ID:u9exCWTQ0
>>489
うわっ、朝日の世論調査みたいな思考w
501名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:17.76 ID:yflRpH600
万一開催国になったら韓国のいちゃもんがとても面倒だ。
スポーツマンシップの欠片もない国の相手は疲れる。
502名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:19.87 ID:cUb04Pur0
福島の易占の師匠がオリンピック招致のこと書いてる
東京はダメっぽい
大言を吐いて争論にはまる危うきあり、禍を取る って

//leibniz.tv/sttc.html
503名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:25.42 ID:03nsPDtu0
日本も金ない。
借金がまた増えるのか。
そもそも立候補することが間違っている
504名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:42.82 ID:mxJgwhDs0
>>486
いやだから
別にID:qII/yzaI0が貼ってることを否定はしてない
普通の状態で開催すればそうなることは分かりきってる
ただデフレ下の日本においてはそうはならないと言ってる
それを示すソースを貼れと言われても、マクロ経済の中のデフレを勉強しろとしか言えない
505名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:46.73 ID:UldLrU0IO
オリンピックに費やす金はあるが、復興に使う金は出さない日本。
506名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:58.03 ID:j/ZZ5mRQ0
生活の邪魔にならなきゃ別にやってもいいよ
507名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:37:58.75 ID:KSJB5/W20
>>460
中国は共産党の一党独裁が終わってて
アメリカはアジア系が大統領になってるかもな
508名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:38:13.46 ID:tjHiIUyA0
お金がないってんなら、日本は1000兆円ほどお金がなくて弱ってるんですが
509名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:38:19.89 ID:3krWtKCc0
うん。
走ってる人は気にしないよ。当たり前の事だし
510名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:38:33.46 ID:TM1NV1e10
>>495
トンキン電力、政府の出す資料は捏造だらけ。
トンキン人は人間のクズ。日本人なら誰でも知ってる。

おまえらはチンカス。
511名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:38:34.19 ID:f311byxr0
被災地の問題をスルーしたとしても(してはいけないけど)
五輪の為にいろんな制約・不自由が付いてまわるのは明らか
そこまでしてやりたいやつなんてほとんどいない

>>500
朝日出せば自分に有利になると思ってんの?w
http://zzhh.jp/questions/35
他でも自分で探せば そもそも実際の数などどうでもいいが
512名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:38:56.01 ID:UkGsy95j0
>>497
それじゃあ成功しないよな・・・
「五輪は余計なエネルギー」とか言ってるけど開催中に反対活動することは余計なエネルギーだと気が付かないのか・・・
513名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:39:05.05 ID:boJGaTPh0
東京なんか交通規制されたらひでーぞ
東京マラソンで規制された時なんか
有楽町のアルマーニの前の信号から東京宝塚劇場行くのに、規制でメトロの通路通らなければならなくなり、すげー遠回り
しかも走ってくるのが到着する前でダゾ
朝からだぞ
関係ねー時間も規制だぞ
514名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:39:08.13 ID:+2ZlcZhr0
景気が悪いと家計も企業も借金しない
むしろ返済に回すので
放っておくとマネーが流通しなくなる
だからデフレなのね

だからこういう局面では政府債務が増えないと
経済は縮小し続ける
515名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:39:11.72 ID:J6PWvZzI0
イスタンブールでやればいいのに、なんで東京?
516名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:39:15.43 ID:qII/yzaI0
東京都が4000億貯めているからできるなんて、まっぴら嘘

だいたいチョー緊縮のロンドンにして、当初の予定の4倍の1兆円以上の金がかかっている

英政府が同日発表した資料によると、92億9800万ポンド(約1兆1900億円)の予算のうち、昨年12月末時点で予備費5億2700万ポンド(約670億円)が使われていない。
なお、五輪予算は開催地に選ばれた2005年当時に比べ、約4倍に上方修正されている。

ギリシャのアテネも、当初予定から大幅にオーバーして1兆円以上かかった
大赤字を出し、それを隠していたが、発覚。これがギリシャ破綻の大きな要因の1つ

だいたい東京は、1回目の招致費用からして予定の55億が150億以上の3倍にもなっている
予定通りになんて全くならないことを自らの行動で証明済み
517名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:39:34.14 ID:yeMSXKCJ0
一方、東京ではオリンピックに反対するデモが行われ、参加者は「イスタンブールでの開催」を叫んだ。
一方、イスタンブールではオリンピックに反対するデモが行われ、参加者は「マドリードでの開催」を叫んだ。

これが「三竦み」と呼ばれる起源になったと言われる。
518名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:39:50.52 ID:6yHC0+PC0
>>482
門倉の主張は100%正しい
しかし、日本人は莫大な預貯金を保有しているので
この預貯金を取り崩して散財した場合はこの限りではない。
519名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:40:10.26 ID:2kpmk+vx0
>>496
名古屋だったら賛成したわ
地球博なんて赤字必死wとか言われてたのに
来場者数は予定よりも上回って箱物はその後もうまく利用
結局黒字だったし
520名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:40:14.16 ID:/W38/36eO
首都高修繕費はよ
521名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:40:19.34 ID:j/ZZ5mRQ0
ワールドカップ以外はどうでもいいかなって気はする
522名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:40:34.73 ID:3krWtKCc0
>>515
シリア情勢でトルコは残念ながらドロップアウト
523名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:40:43.64 ID:f311byxr0
決まったら責任とかあるしやらざるをえないから
決まる前に手を打つ必要あるんだよなあ
524名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:40:46.89 ID:yflRpH600
>>514
エコエコでいまや物を捨てるのさえ大変だし。
525名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:40:59.18 ID:mxJgwhDs0
>>516
お前の言う全てのレスに対して
日本はデフレだから円刷りまくれば解決
という解が成り立つんだよ
経済語るならもっと勉強しろよ
526名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:41:07.25 ID:3igDtQTV0
>>513
たった二日ぐらい、どうってことないわ。 大体ニートのお前に関係ないだろw
527名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:41:26.58 ID:qII/yzaI0
オリンピック施設費の莫大な支出にともない、長野県と長野市の財政は急激に逼迫して行く。

1997年度長野県の一般会計予算は総額1兆78億円で、その内借金の返済と利子に当たる公債が1291億に達していた。
一般歳出の12.7%をしめ、支出項目で第3位に食いこんでいる。
長野市も同様で一般会計予算1310億に対し、一般歳出の11.4%に当たる149億が内借金の返済と利子に当たる公債となっている。
県の借金を世帯で割ると1世帯当たり196万円以上となり、長野市の借金を世帯で割ると1世帯当たり155万円となる。
長野市民は両方併せて351万円にもなる。

長野市民、県民は「2週間の感動」と引き換えに、「数十年に渡る借金地獄」が待っていたのだ。
528名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:41:50.38 ID:9mg+KOQd0
無関心な都民だけど「東京でやることが復興になる」みたいなことを
テレビで言ってる人を見たんだよ。議員さんとかなのかな、流してみていたから誰かわからん。確か女性。

それ聞いて「は?関係なくね?」って思った。
東京で開催して、東北に家が建つのか?病院ができるのか?
オリンピック誘致が悪とは言わないけど
震災復興にはかんけいないよね。
すごく残念に感じたよ。
529名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:41:51.12 ID:m88GUNKa0
>>513
興味ないからセカンドマンションとか高く貸して
海外に旅行する金持ちと
オクなんかでチケット買い漁って、あれもこれも見たって喜ぶ
富裕層都民が喜んで渋滞は受け入れるかなと
530名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:41:54.90 ID:J6PWvZzI0
>>482
金が湧いてくるわけじゃないものね
どこに金が流れるかってだけで景気が良くなるわけじゃないんだよね
531名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:42:09.32 ID:boJGaTPh0
>>526
俺、芸術家っていってんじゃん
ごめんね
君の思ってるような立場ではなくて
532名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:42:17.32 ID:xllgekq70
>>513
7年後の数日間の事をネチネチ考えてるのかアホ臭いな
533名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:09.82 ID:mxJgwhDs0
>>527
その当時は日銀が円を刷らない体制だったから
負担を長野に一任した結果なわけで
アベノミクスでデフレ脱却しようとしてる現在とは違うの
534名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:11.12 ID:ukm/b5hA0
>>135
馬鹿乙。もっと勉強しな。
535名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:18.02 ID:pXOHhAhc0
>>519
地方都市だと、東京のキー局糞マスゴミは動かないんだよ。落合監督時代の中日が勝ちまくった時
あらゆる手を使って、不人気だ日本シリーズガーって批判してただろ。地方分権をとか言うくせに
結局、あいつらは自分たちのエゴでしか動かない

まあ中日新聞がその在京マスゴミの策略に乗って、アンチ落合やるぐらいだから、名古屋も痛い都市だが
536名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:21.29 ID:yflRpH600
本来の5輪に戻れないのであれば完全に赤字。

それはまあいいとしても隣国がうざったい・・・
537名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:23.84 ID:nK8lQgrX0
>>293
それも正論ではあるけど
仮設住宅の人がずっと仮設住宅暮らしで
行政がオリンピックに金を使い
東電は値上げし放題

とか、腹も立つだろうなw
538名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:35.54 ID:qII/yzaI0
土建屋、広告代理店、アスリートも含めたスポーツ関係者が税金に群がり、どんちゃん騒ぎをして税金を散財しうまうま

後に残された後始末で数十年にもわたり国民が借金の返済に追われるイベント

それが五輪
539名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:35.44 ID:pNiUjy420
東京は昔建てた箱物をリフォームして使うみたいだし、意外と黒字運営出来そうな気もするけど。
540名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:37.30 ID:3igDtQTV0
>>531
芸術家なら、人の込み具合なんか、気にするな。 碌な作品できんぞ、自称芸術家さん。
541名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:38.86 ID:p2ReA579O
>>376
またそういう嘘を言う、陰謀論好きだろ?
2020オリンピック誘致は安倍が総理になる前で民主の暗黒時代の真っ只中にあり、さらに震災より前に石原が決めた事
石原退任後に猪瀬が震災があったからこそあえてやる!と推してるだけ
542名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:41.15 ID:AeTi4UxzP
>>527
バカかwだから東京なんだよ
無駄な投資を避ける為にってことよ
543名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:43:43.85 ID:f311byxr0
>>528
震災起こる前から招致してたもんなw
後付、お為ごかし、恥知らず、だよ
ここで被災地利用すんなっての
同情票の話でたときも、震災の話してるやついたけど
ほんとデリカシーないとおもったわ
544名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:44:03.58 ID:eUUROT+vO
>>484
オスプレイ反対って人はこういう人なんだろうなってレス。

視野狭窄でカルト宗教か極左政党に心酔しているのではないかと心配してしまう。
545名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:44:22.03 ID:1HB/RoJQ0
>>522
7年後のことなのに今の情勢気にしても仕方ない気がするんだけどね
北朝鮮が7年後ついに完全に頭おかしくなって
第2次朝鮮戦争wとかなってたりして
546名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:44:24.32 ID:UkGsy95j0
東京でやるのに震災復興ってのはよくわからんよな
東北でやって宿泊施設を大会終了後に公営住宅として分譲するとかなら復興といえるかもだけど
547名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:44:50.31 ID:boJGaTPh0
>>532
宝塚観劇とぶつかった時、迷惑だから
東京五輪は是非ともやめてもらいたい
信号渡ればすぐ東京宝塚劇場なのにメトロの下めんどくせーー
548名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:44:51.82 ID:mzr06+co0
マルハン、2020年オリンピック・パラリンピック東京招致オフィシャルパートナーに
http://www.vsearch.co.jp/news/news03/pg451.html

パチンコ企業
マルハンの2020年東京オリンピック招致推進CM
http://www.youtube.com/watch?v=vS4L9Gn_AVI
549名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:44:55.61 ID:m88GUNKa0
>>528
東京での数字が大事だと思ってる人多いからなぁ。
昔は地方にもお目こぼしがあったけど今は皺寄せしかこないから
単に東京での人気とりをしたい人じゃね
550名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:01.38 ID:j/ZZ5mRQ0
地方でやると新品の廃墟が増えるだけだからな
551名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:09.83 ID:cvh0Gelx0
トルコだろうがスペインだろうが日本だろうが
盛り上がってこうっていう空気の中、こういう反対運動する奴はただのクズ
552名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:31.50 ID:JsWmvoOU0
>>528
復興も大事だけどよ、向こう7年間復興にすべてを費やせと?
553名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:37.23 ID:ZHAbQqTyO
さあ投票始まるぞ
554名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:43.25 ID:Xum1zfCr0
>>547
宝塚なら現地に行けばいいじゃん
なんで東京?
555名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:44.13 ID:MBDV2ymr0
>>482
参考になりますた。d
あと経済効果云々の前に招致に関わるお金の流れ
なんか問答無用で黙って見てろ、何て感じだけど余りにも不透明
もうやめた方がいいこんな事。ずっとアテネでやればいい
556名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:52.40 ID:3krWtKCc0
>>545
まぁ、アソコは地続きだし…

恨み買ってたら自動車ボーンだからねぇ
557名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:45:57.69 ID:f311byxr0
>>546
だよな
2020年の開催までに東北の原発問題解決する!
って意気込みで招致するなら素晴らしいと思うけど
東京でお祭り騒ぎが被災地のためてw 冗談も休み休み言えと
558名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:46:05.47 ID:YU2NTHPY0
スペインは既存の施設を流用して全く金掛けないで開催するプランを
プレゼンして大絶賛だったんでしょ。
そのプレゼンで可なりの票がスペインに動いたといわれてるのに。
なんで金使わないと言ってるのに反対してるんだ。
559名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:46:19.44 ID:qII/yzaI0
>>539
ロンドンは、東京なんかよりもっと既存の有名施設を数多く抱えてますがw
それでも莫大な費用が結局かかった

今は形に残らない警備費などでも莫大な金がかかる
ロスの総費用より多いくらいの金額が警備だけでかかる

9.11以降は特に

さらに、ロンドン後にボストンマラソンの爆破があったから、警備は今後さらにかかるだろう
560名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:46:20.62 ID:ZNjIQPEg0
韓国が嫌がらせしてるとか報道あったし
561名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:46:34.86 ID:mxJgwhDs0
>>538
お前は本当に人の話を聞かないな
まぁ今のうちに喚いとけよ
あと1時間ほどで結果出るからな
東京が決定した後もそうやって嫌だ嫌だと駄々をこねてたら
恥ずかしいぞ
562名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:46:57.56 ID:F8WCqRYoO
ババ抜きだよなw
金ばかりかかって意味がない。東電の奴隷トンキンも出費ばかりで大変だわ
563名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:47:00.45 ID:yflRpH600
色々整えてさあ数ヶ月!ってあたりで震災や噴火に襲われそうな気がする。
それくらい最近の日本はついてない。
564名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:47:15.42 ID:pXOHhAhc0
早くスカッシュの正式競技発表してくれ もう半分脱いでるんだ(`・ω・´)
565名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:47:43.23 ID:A7Y8qXTm0
スペインにもプロ市民はいるんだなあ
まあ、そういう自分はイスタンブールでやればいいと思ってるがw
だって、日本もスペインもやったことあるじゃん
566名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:47:58.51 ID:18Qe8KlK0
>>521
サッカーもどうでもいい。何か判定も微妙だし
白人は日本が活躍すると面白くないのか目じり引っ張って目が細い
出っ歯、チビ、短足と馬鹿にするし何かサッカーは日本に合ってない気がする。
オリンピックと言ってもそれ程日本人活躍しないし陸上は全然だし
お家芸の柔道も最近は押されっぱなしだし
567名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:47:59.63 ID:kpp45Fdi0
反対する人って結構多いんだな

内需がガーンと上がるから景気を良くするはずみには十分なんだけどなオリンピック
568名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:48:15.86 ID:Ohh4TkLy0
マドリード 反対デモ
イスタンブール 反対デモ
東京 気が向かないけど、賛成する人もいるなら・・・

消去法で東京だな。
オリンピックとかやりたい国はこれから減りそうだ。
569名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:48:22.54 ID:K046fLe10
>>547
そうだね。
つつがなく日常の仕事や所用を行いたい人にとっては邪魔なんだよね、守銭奴のお祭り騒ぎは。
570名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:48:30.92 ID:u9exCWTQ0
放射能スレでは福島なんか人は済めないという論調で
こういうスレでは被災地のこと考えてないとかいう放射脳のダブスタに吐き気がするぜ。
571名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:48:41.78 ID:7/zGpgH10
>>528
そっかー。じゃあ3.11東北大震災が起きた後、一時的に日本各地で祭りも
花火大会もその他イベントも全部中止になったが、あれが一番正しい方法なんだな。

ぶっちゃけ、被害を受けていない地域からすれば、東北復興に無駄金使わずに
他のインフラに使えばいいのにと思っていたんだ。

あっても無くてもどうでもいい東北の被害なぞ放置して、もっと他にやる事あるだろ
という考えには同意するよw
572名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:48:42.82 ID:qII/yzaI0
>>561
決定したらなおのこと、予算が使われないようにいわなきゃな
それこそ長野ようにマズイ書類は焼却みたいな

既に東京で紛失したとかやってるし
573名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:48:43.81 ID:mxJgwhDs0
>>567
現実を見ないただのプロ市民だから気にする必要無し
574名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:48:58.44 ID:3krWtKCc0
>>567
クレームの方が声が大きいのは世の常
575名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:49:04.93 ID:LwuZCYDu0
>>558
無駄な金は使わんでいいと思うが、ホントに金ない所だと必要な金もかけられないだろうに。

マドリードは「既に何%できてる」って計算してきたのが良かったのかね。
576名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:49:07.37 ID:swgSkf6/0
日本は原発汚染があるからマドリードかイスタンブールへどうぞ。
577名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:49:19.47 ID:yflRpH600
>>567
むしろ五輪の後は疲弊するイメージしか無いが・・・
578名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:49:23.80 ID:hRMWfNE70
何かどこも全会一致じゃないね
579名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:49:31.35 ID:eUUROT+vO
>>515
オリンピック招致してる場合じゃないほど政情不安定。

俺は前はイスタンブールに決まるんじゃないかと思ってたけど、今は無理だわ。
580名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:49:48.25 ID:uOo+v3m40
実際、都内に通勤していたり住んでると、
東京開催は現実味が薄くて反対したくなるんだよ

満員電車や渋滞はどうするのとか(外人も会社員も発狂するぞ)、
コミケとかほかの夏のイベントは回避するのかと
近年の暑さに選手は耐えられるのかとか、
ちょっと考えただけでもデメリットが多い

東京じゃなくて神奈川とか千葉とか埼玉群馬あたりなら反対しないんだが。

韓国が妨害してるから賛成ってのはちょっと短絡的
あのバカどもにはホントにむかついてるけどね
581名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:49:56.83 ID:A7Y8qXTm0
東京に住んでるけど、ホントお断り
今より不法滞在者が増えて治安が悪くなるだけじゃん
もう、スーパー行っても中国語が飛び交ってるよ
582名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:50:03.59 ID:f311byxr0
>>576
実際日本(東京)以上に海外の方が原発を問題視してるかもなー
583名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:50:07.01 ID:6yHC0+PCO
今年は国体が東京開催。
国内のこととはいえ、この結果をオリンピックにシミュレーションしてみたら
オリンピック東京開催がどんな感じかある程度つかめるはず。
まあ国体は、うちの近所の大して立派でもない市営体育館が
某競技に使われるくらいだけどさ。
584名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:50:13.69 ID:cvh0Gelx0
>>567
普通の感覚なら反対する理由が無いよね
585名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:50:14.92 ID:I/2QA+zmP
五輪は利益が出るイベントらしいけど、それでも反対なの?
586名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:51:02.09 ID:qII/yzaI0
>>574
ていうか、儲かったところがほんどない 今と異なり費用が少なくて済んだロスくらい

しかも、開催都市がことごとく暴動だのとんでもないことになっている
リオだって、Wカップと五輪どころじゃなだろうと暴動が起きたのはつい最近のこと
トルコだってデモだし
587名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:51:04.36 ID:hk06FZQkO
>>440 世界中から東京に行ったせいで癌になったから賠償しろとか?面倒くさい事になったら?あなたが率先してお金だしてね♪
588名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:51:20.10 ID:jbGTNmPdO
機密費からIOC委員の懐にいくらか回ってるんだろうな
589名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:51:40.49 ID:yflRpH600
しかしなぁ、韓国がおもいっきり落選運動してるから
法則発動で東京に決まっちゃいそうな予感がありあり・・・
590名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:51:43.54 ID:Xum1zfCr0
>>586
オリンピックの後って、なんというかジンクスがあるよねw
591名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:51:45.60 ID:qVRsN1xG0
>>585
具体的に現在五輪のお陰で景気が良くなっている国をあげてくれ
592名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:51:49.43 ID:pNiUjy420
>>559
警備費用か・・、確かに人件費はやばそうだね。
結局人件費と土地が滅茶苦茶安くないと利益が出ない、
そう考えると発展途上国なら黒字に出来るかも・・・
593名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:01.91 ID:xVDo4YH20
日本もねぇよ・・
594名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:04.18 ID:+2ZlcZhr0
なんかリーマンショックや世界不況や日本の失われた10年を
考慮せずにオリンピック無駄だって言ってません?
595名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:11.65 ID:A7Y8qXTm0
日本の足を引っ張るばかりの韓国は嫌いだが、今回だけは賛成だわw
596名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:13.51 ID:Ohh4TkLy0
>>584
よその国では反対デモが起きてるのに、お前の感覚だけが正常とか思うなよ。

むしろ人の意見を認めず、自分を正常とおもってるやつは、キチガイ・・・・
597名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:14.88 ID:f311byxr0
マドリードでいいだろ・・・
国民にとっては押し付け合い・・・

>>587
世界中ってか特アはマジで後々そういうこと言い出しそう
598名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:17.95 ID:hRMWfNE70
しかし、まあ今回ほど各候補都市に問題多いなんて無いんじゃない
599名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:24.66 ID:mP0m4j/q0
スペインで開会式やって、日本で競技やって、トルコで閉会式をやってくれたら
最高なんだけどなあ。結構真面目に。
でないと式典の企画や演出は、電痛とかのごり押しとかで、
キムチ臭いセンスのないクソどもに回されそうなんだもの。
それに競技だけ見られたらいいし。
600名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:43.85 ID:MBDV2ymr0
>>580
今の都民のほとんどが、そんな心境だと思う
601名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:45.72 ID:K046fLe10
>>584
土建屋かおまえ?
>>585
金カネ金カネ・・・一生いってろ。。。
>>586
だよな。
602名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:53.45 ID:pye2gTXq0
ゲロ委員長
603名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:52:58.35 ID:NIx6uGf+0
票のほとんどが欧州もってんだからマドリードでどうせやんだろ
604名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:53:06.50 ID:Ifwybyyy0
最終候補の国民は押し付けあう
貧乏くじの場合は日本にきそうだな
605名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:53:10.16 ID:j/ZZ5mRQ0
接戦なら決まるまでは楽しめるだろ
606名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:53:41.07 ID:xllgekq70
>>547
7年もあるからそんくらい考えとけばいい
そんなもん年度末決算の道路工事レベルの話
607名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:06.65 ID:OYCX7ZL5O
パラリンピックもやるわけだが
パラリンピック選手を無視してアホみたいなパレードやっといて
誘致活動になったら連れ出すとか酷いよなぁ
608名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:17.54 ID:mE9Fk1aR0
土建屋でも旅行会社でもない俺もメリットないから東京でやらなくていいよ
どうせこれにかこつけて更に増税しようとするんだろうしな
609名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:23.64 ID:mdd+XAIRO
オリンピック自体が嫌い
スポーツなんて形を変えた暴力にすぎない
610名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:32.10 ID:A7Y8qXTm0
イスラム圏初のトルコでやってくれ
トルコは親日だし
611名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:34.66 ID:2kpmk+vx0
>>585
電痛やマルハンを儲けさせる利益はいらない
お金がチョンに流れてくのが目に見えるようで嫌だ
612名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:37.12 ID:f311byxr0
自称慰安婦みたいなことになりそうだな
30年後に東京オリンピックで被爆したとか言い出しそうw
613名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:47.95 ID:cvh0Gelx0
>>596
じゃあよその国はおいといて、東京の話なら
普通の感覚なら反対する理由はないな
614名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:54:49.04 ID:7uJ1oTqO0
本来なら開催都市は該当なしのレベルだ罠w
トンキンなんて寝ぼけたこと言わないで名古屋、大阪、広島、福岡の
どれかで考えれば日本が開催地になれたのに。
615名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:01.44 ID:jbGTNmPdO
シカゴが今回立候補してたら、余裕で当選してたんじゃないのかね?
616名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:02.30 ID:pye2gTXq0
第1回投票ハジマタ
617名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:15.98 ID:2zAYafzOO
【速報】東京五輪投票番号が2ちゃんに決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
618名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:18.85 ID:ICjxA8G00
此方に押し付けんなよ
おまえんとこでやれ
619名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:19.34 ID:d2J/f4yM0
>>609
わかるw
620名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:31.18 ID:RJ3kQzaHP
なんか候補国で押し付け合ってないかw
621名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:36.82 ID:Crooz0ev0
東京ってオリンピック開けるだけの競技場とかあるのか?
622名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:37.67 ID:LwuZCYDu0
投票はじまた
623名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:41.55 ID:vMQwY3uJ0
全局が同じ映像って生まれて初めてみたw
624名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:45.02 ID:j/ZZ5mRQ0
こりゃマドリードだな
625名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:49.29 ID:NIx6uGf+0
>>585
テレビとパチ屋と土方は儲かるね(白目)
626名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:55:54.92 ID:FhNL8QPZ0
普通に「オリンピック開催反対」でいいのに
なんでわざわざ「東京で!」と言うんだろう?


ありがたいんだか、なんだか複雑だわ
627名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:56:02.07 ID:UkGsy95j0
>>572
決まったあとに駄々をこねるのは良くないけど監視は必要だね
628名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:56:09.02 ID:qII/yzaI0
>>585
オリンピック研究者が下した結論「経済波及効果なんてない」

「オリンピックで街に経済効果を!!」というのは全くでたらめ、というのはオリンピックを研究しているウエスタンオンタリオ大学オリンピック研究センターのケビン・ウォルムスリー代表。
1984年に開催されたロサンゼルス夏季大会以外は、結局借金を作っただけだと研究結果を語っている。
最も身近な例はモントリオール夏季大会。大盤振る舞いの建設費は結局15億ドルの借金を作り、完済したのは去年の話という。実に30年以上もオリンピックの付けを払っていたことになる。

ウォルムスリー代表は、オリンピック開催は、都市再生方法でも経済的波及効果を期待するイベントでもなく、これまでの開催都市に共通しているのは、利益どころか費用超過による負債を抱えるだけだと結論付けている。
その証拠に、アテネ夏季大会では17億米ドル、トリノ冬季大会では2億米ドル、中国夏季大会では500億米ドルの借金が残ったと例を挙げた。


これまでの開催都市に共通しているのは、利益どころか費用超過による負債を抱えるだけだと結論付けている。


実際、どこの国も何十年ものの借金が後に残っている。
長野だって未だに返済終わっていないだろう?
しかも長野なんて黒字の自治体だったのに、赤字自治体ワースト1、赤字法人率全国ワースト自治体にまでなって夕張一歩手前までいった
629名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:56:37.12 ID:JDi61Heu0
 
 
結局さ、アベノミクスなんていっても

日本をカジノと観光の国にしようとしてるだけ
 
 
じゃないのか?
 
 
日本を 移民の国シンガポールみたいにする計画じゃないの?
目先の金でごまかされている奴多いみたいな気がする。
630名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:56:39.55 ID:K046fLe10
>>613
自分の意見を普通とかいうなよキチガイ。
>>625
そゆこと
631名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:56:41.95 ID:A7Y8qXTm0
>>623
東京7チャンネルも?
632名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:56:48.35 ID:J/0p2eAa0
633名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:56:58.98 ID:9dSPJUDn0
東京落ちろ!
634名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:12.65 ID:pye2gTXq0
ここでまさかの東京敗退
635名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:23.99 ID:ZNjIQPEg0
韓国人が年間300万人も来日するのに危険とかアホか?
636名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:29.83 ID:xCroVP2I0
さあどこだ!
637名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:36.37 ID:mdd+XAIRO
たった一日の東京マラソンですらウザいのに
自民と土建屋は相変わらず仲がいいねぇ
638名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:39.83 ID:hk06FZQkO
>>597 そういう予想さえつかないって… 頭悪いか? 利権があるから目先の事しか考えてないでしょ? 未来は? 子孫にどう申し開きするの? それでよくゆとりをバカに出来るよね(笑) 太平洋戦争おこした人間より極悪だわ…
639名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:43.28 ID:cgnyHJm10
放射能・貧乏・イスラム

さぁどれだ
640名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:49.06 ID:YU2NTHPY0
スペイン
641名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:55.27 ID:d2J/f4yM0
>>625
www
642名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:57:59.04 ID:cvh0Gelx0
>>630
気持ち悪い安価だな
643名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:58:11.29 ID:fYOuidih0
えーw
644名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:58:21.55 ID:f311byxr0
おちたか?ww
よっしゃーーーーーーーーーーー
645名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:58:33.97 ID:vxlnj+Cz0
まさかの東京1位wwwww
646名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:58:46.62 ID:j/ZZ5mRQ0
イスタンブールの可能性も残ってる
647名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:58:48.16 ID:7/zGpgH10
韓国の嫌がらせが効果的だったなw
648名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:58:48.56 ID:mxJgwhDs0
もう確定ですよ
649名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:01.40 ID:F8WCqRYoO
祝落選♪マドリーに観戦観光したいず♪
650名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:03.23 ID:M1SBl9zk0
東京でやるなら施設増やす必要ないしなぁ
サッカーとかは名古屋ぐらいまでの間に大きなスタジアムを幾つも確保できるしねぇ
東京以外の自治体はよろこんで提供したいだろうし
オリンピックなんて金のある自治体がやれば?って感じだな
東京に東京は金あるんだろうからやればいい
まぁ、安倍ちゃんが原発のセールスのときに買ってくれたらイスタンブール押しするよーって約束してそうな予感w
それでいいとおもうw
651名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:11.01 ID:K046fLe10
最下位タイ
652名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:13.35 ID:2zAYafzOO
東京だけ表示消えてる━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
653名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:13.36 ID:IOxwTwT70
東京になりそうだね
654名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:13.48 ID:Ohh4TkLy0
あまり気が進まないが、もし決まってしまったら、諸外国に恥ずかしくないよう、それなりにがんばらないといけないな。

まあ自分の業種的には、ほとんど関係ないわけだが。
655名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:16.07 ID:lZQkD+AX0
12 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 03:58:50.32 ID:33UwZhlC
東京残ったああああああああああ
656名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:22.25 ID:pye2gTXq0
東京 > マドリッド=イスタンブール ってことか
657名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:26.57 ID:ls5kfPR00
1回目1位か
これマジで来るかもね
658名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:35.92 ID:AeTi4UxzP
>>591
1964 日本
659名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:39.02 ID:xCroVP2I0
なんだこのグダグダはw
660名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:45.42 ID:NIx6uGf+0
うわっちゃー
>>644
いやぶっちぎりっす
661名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:46.75 ID:mE9Fk1aR0
高度成長期に行われた東京オリンピックのイメージを刷り込んでオリンピック招致すると経済が良くなると思わされがちだが、時代に助けられていた過去と現在とでは違いすぎる
662名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:46.46 ID:yflRpH600
どっちなんだよw
663名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:57.00 ID:FhNL8QPZ0
ビックリしたな、下が同数だったの?
664名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 03:59:57.69 ID:MBDV2ymr0
うわっ、決まっちまいそうだな
何か今から欝だわ
665名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:07.63 ID:w9iE6OtTO
>>609
どこの国も感じてる事は一緒なのかもな。

敵意丸出しの某半島は例外として。
666名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:10.49 ID:lQRzx15T0
落ちてない。東京は1抜け。
667名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:17.17 ID:kpp45Fdi0
>>596
トルコのデモのことを言ってるなら日本とは状況がかなり異なるよ

ようは開催国次第だよ
日本の場合は国民総中流って言われるような国だから割とまんべんなくお金が回るし
元々の経済的な体力は高いからオリンピックを支えきれる下地もあるし、経済が回る
でもトルコはそういうものがないんだよね

でも交通事情は盲点だったわ
そりゃ東京で開催すりゃすげーことになりそうだな・・・
地方都市ならよかったのかもしれん
668名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:20.42 ID:fYOuidih0
これ逆にまずいんじゃね
669名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:30.57 ID:f311byxr0
くそ確定か・・・?
670名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:34.05 ID:lzumI1oT0
オリンピックは南極開催で固定しよう
671名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:48.21 ID:mdd+XAIRO
ロンドン五輪の開会式ダサかったなぁ
672名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:56.63 ID:j/ZZ5mRQ0
7年後ならまあいっか
3年後とかだったら嫌だけど
673名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:00:59.28 ID:tjHiIUyA0
>>626
反対するだけで対案を示さないと「シャミントーか!?」と突っ込まれるから
674名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:01.24 ID:QVKK1aZF0
落ちたとか反対派見苦しいwww

目が悪いなら見るなw
675名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:15.40 ID:mxJgwhDs0
最高のオリンピックを世界に見せつけてやろう
676名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:16.57 ID:xllgekq70
これはドル買いとオリンピック銘柄買いか!?
決まった後に何もしないのはただのバカ
677名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:29.40 ID:IOxwTwT70
釜山に決定しました\(^o^)/
678名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:35.90 ID:JDi61Heu0
結局

アメリカは、トルコのオリンピックを潰したかっただけ

と見た。
679名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:41.74 ID:uUHmNdth0
東京落選!!wwwwwww
680名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:44.26 ID:Cl7IUR8K0
>>644
放射脳は相変わらず早とちりで馬鹿だなww
681名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:44.90 ID:M1SBl9zk0
>>80
東京より先に大阪でオリンピックやられたような感じなんだろ、スペインは

>>100
マドリードに決まったら
オリンピック後にさらに景気わるくなりそうだよなw
682名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:47.57 ID:pye2gTXq0
福島でやれ
683名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:55.83 ID:/DnrFrE80
めんどくさいしやらなくていいよオリンピックは
684名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:56.62 ID:7/zGpgH10
>>667
東京で交通事情なんて言ったら、地方なんて壊滅じゃないかw
コミケを見れば分かるだろ。
685名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:01:56.85 ID:yflRpH600
やっぱ韓国を敵にまわした法則か・・・
686名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:02.94 ID:mE9Fk1aR0
もし決まっちまったら、またお隣が日本の金で韓国のPRさせろとか言ってくるぞ
687名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:09.68 ID:hRMWfNE70
ライバルが同票だって
688名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:16.09 ID:X0b+XL2s0
>>4
朝鮮から来た在日外国人がな
689名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:21.81 ID:Ohh4TkLy0
イスタンブールキター
690名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:25.81 ID:YU2NTHPY0
最初から言われてたイスラム圏初の開催でトルコか
691名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:28.38 ID:vxlnj+Cz0
まさかのマドリード敗退
692名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:28.99 ID:/6p7CGbH0
>>679
1位通過だよw
693名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:29.58 ID:fYOuidih0
えーw
694名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:36.45 ID:G9yJC8+80
イスタンブール頑張るなぁ
695名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:48.20 ID:RJ3kQzaHP
マドリードおわったw
よかったなデモしてw
696名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:48.21 ID:TKfTZjxsi
金で買えるメダルに何の価値があるんだよ、馬鹿馬鹿しい
ダーティオリンピックなんか美しい国に要らねえだろ
697名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:49.62 ID:f311byxr0
イスタンブールがきたんか
698名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:50.18 ID:7uJ1oTqO0
マドリー落選って。。。。。。。。。
びっくりこきまろwwwwwwwwww
699名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:52.02 ID:x5TX9NVj0
ただでさえ垂れ流しのニュースがこの前流れたのに
このタイミングで東京決定はさすがにないだろ
700名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:56.41 ID:XK3nGza50
デモの効果あったな
701名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:58.52 ID:AeTi4UxzP
スペイン逝ったーーー!!
702名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:02:59.51 ID:lZQkD+AX0
 
ここ実況並みになってきたな
703名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:01.16 ID:qII/yzaI0
最悪
704名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:05.26 ID:xRPRtBki0
先進国でやるメリットないよな
トルコでやりゃいいのに
705名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:12.51 ID:8EwrDlB/0
予想外だ
706名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:14.87 ID:kpp45Fdi0
>>684
渋滞のほうの問題だよ
707名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:18.11 ID:LK3KuFZyP
マドリード落選おめ
708名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:21.93 ID:2zAYafzOO
マジで東京最多得票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!(震え声)
709名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:22.06 ID:Xum1zfCr0
なあに、大本命が落ちることもよくあるし
まだ分からんよ
710名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:27.08 ID:j/ZZ5mRQ0
マドリードとは何だったのか
711名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:28.31 ID:OaDeClEX0
東京のこったぁ♪
712名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:28.81 ID:smwTOAYkO
マジTOKIOキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
713名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:31.83 ID:d2J/f4yM0
>>1よかったな おめでとマドリードの皆さんw
714名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:33.58 ID:Xqn8lZEb0
えマドリード落ちた
715名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:34.56 ID:FFGci+WA0
ドキドキだな
716名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:41.41 ID:BPlaWTCXi
昨日のブエルタのグダグダが敗因だな
717名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:41.56 ID:gQep2JEt0
チョンの法則発動で東京だろ多分
718名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:47.62 ID:hk06FZQkO
>>440 ちゃんと答えてよ! 未来は?? 子孫にどういう評価が下されるか? 今から脅えていれば(笑) 教科書にどう書かれるかしらね(笑)
719名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:47.53 ID:Mavq6IaA0
東京をオシが勝てる相手のイスタンブールに入れたんだろ
720名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:49.44 ID:JDi61Heu0
どーせ、電通主体のオリンピックに協力しましょうキャンペーン
始まるんだろ... 見るのもヤダ。
721名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:50.12 ID:yhtaUJgh0
投票数94でしょ。東京は何票とったの?
722名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:52.35 ID:uUHmNdth0
トルコと決戦では確実に負けたwwwwwwwwwwwwwwwwww
723名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:52.99 ID:mxJgwhDs0
まぁ予想通りの展開だな
724名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:55.80 ID:4onh+uwU0
ど田舎で交通建築いろいろするならわかるけど今の東京でやったら混雑でうっとおしいだけだろう
725名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:56.87 ID:pye2gTXq0
マドリッドが除外か
こりゃイスタンブールに決定か?
726名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:03:59.69 ID:mX+9wfbo0
共同開催にするニダ↓
727名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:02.31 ID:LwuZCYDu0
逆決戦投票があったとはな。
マドリード落選も驚いたしもう十分驚いた。
728名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:03.44 ID:XVwhoeR10
マドリードのデモ参加者よかったね。
729名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:13.89 ID:uOo+v3m40
東京になっちゃいそうだなあ……。
730名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:19.87 ID:9dSPJUDn0
東京最低、イスタンブールがんばれ
731名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:22.75 ID:03nsPDtu0
マドリード落選
うらやましか
732名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:28.97 ID:D3H9v3Sy0
>>712
IDがほぼTOKYOおめ。
733名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:31.85 ID:F8WCqRYoO
イスラムオリンピックキター\(^o^)/
734名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:35.02 ID:qia+pM/4O
マドリード落選かよ
735名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:37.63 ID:5706dG840
一回寝たんだけど、気になって目を覚ましたw

初のイスラム圏か、安定の?東京か。
736名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:37.52 ID:6yHC0+PCO
このスキに書いてみるが、隣の半島人てのはなんであんなにオリンピック開催に敵がい心を抱くんだ?
今回の日本に対する韓国の振る舞いはご存じの通りだし
1987年に起きた北朝鮮による大韓航空機爆破は、翌年のソウルオリンピックを妨害する目的だった。
(実行犯のキムヒョンヒが自著で書いていた)

半島人てのは南も北もメンタリティいっしょなんだなあ
737名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:43.03 ID:xCroVP2I0
スペイン票はトルコに流れるんじゃね?
時差少ないし、東京は訪れるには遠すぎるだろ
7382020年夏季五輪!開催都市!いよいよ!あと!1時間後!決定!:2013/09/08(日) 04:04:49.14 ID:nHfF2H940
.
\     2020年  オリンピック    /
  \ 開会式会場より生中継です  /
   _______________
 /| ._____________ |
/  .| |::::::::::.( X X ).:::::::::::::::::::LIVE| |
|  | |;;;;;;;;;;;;;:.( X ).:;;;;;;;  从;;;;;;;;;;;| |
|  | |            `Y´     | |
|  | |       ∧_∧ ∩      | |
|  | |wwwwww ( ´∀`)丿wwww!| |
|  | |!vvvvvvv⊂   丿 vvvvvvvv| |
|  | .VVVVVV../ ∧ ) VVVVVV| |
ヽ. |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  ∧∧
 \|________         ∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \ ノ`
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

        2020年夏季五輪!

           開催都市!

           いよいよ!

       あと!1時間後!決定!

 2013年9月8日(日曜日)早朝5:00〜5:30開催都市発表式!
.
739名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:49.68 ID:fYOuidih0
なんだ、お預けなのかよ
740名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:04:59.55 ID:f311byxr0
嫌な予感がするなあ
741名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:01.32 ID:VcuY8hIX0
マドリードが落ちるのかよ、前回もそうだけど下馬評はあてにならんな
742名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:11.03 ID:0B+e8PqN0
ヨーロッパから近い方がいいだろ
743名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:11.90 ID:WW9CceZY0
東京1位通過!!!!!やったぜ!!!!!!!!
744名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:21.04 ID:swgSkf6/0
>>582
今は海外へ旅行行って現地の人間が日本人だと分かると開口一番「FUKUSHMA」だそうだ。

日本人は原発に関しては完全に麻痺してる。
745名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:22.51 ID:Mxf3CSfg0
熱い
746名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:25.63 ID:lZQkD+AX0
マドが落ちたなら東京決定じゃん

アホらしい
747名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:29.19 ID:IQvAQOPW0
マドリードさようなら
748名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:31.60 ID:D4alX2t60
夜だけのパラダイス
749名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:45.66 ID:qXg4H5k50
土器土器
750名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:51.65 ID:IOxwTwT70
東京イスタンブール共同開催キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー\(^o^)/
751名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:54.16 ID:cgnyHJm10
東京vsイスタンブール

まさかのマドリード落ちwww
752名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:55.36 ID:UQGqx4nQ0
マドリードおめでとうございます
753名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:05:58.92 ID:UkGsy95j0
>>712
IDwww
754名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:03.60 ID:5IH7p7zEO
まさかの埼玉オリンピック
755名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:05.26 ID:0QH+nXMs0
朝鮮人の歯ぎしりが海をわたって聞こえてくるわ!!!
756名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:10.89 ID:mxJgwhDs0
マドリーの票は日本に来るよ
王族ネットワークがあるからな
757名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:11.32 ID:j/ZZ5mRQ0
いつ決まるんだよ
758名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:19.32 ID:0Kj64ieS0
オリンピックこないで!!!!
759名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:20.09 ID:+p3KbTCxO
トルコは親日だから譲ってやれよー。
復興優先だろー。
760名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:25.06 ID:7EJ5e4j10
ドイツに出してもらえよww
761名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:32.03 ID:lSZkbCJC0
マスゴミが当てにならんのは世界共通だねw
762名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:33.39 ID:hk06FZQkO
>>584 原発は?? 放射能は??
763名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:42.06 ID:pye2gTXq0
まあ、バルセロナで20年ちょっと前にやったしな
764名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:47.92 ID:xllgekq70
これは当確だな
まさかイスタンブール残るとは
765名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:50.98 ID:G8Bd8vOp0
何でトルコを推さないの?
766名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:51.51 ID:P+OST0Ya0
何で東京開催反対すると、すごい勢いで朝鮮人認定されるの?
あいかわらずニュー速+は気持ち悪い板だな
767名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:54.23 ID:EV+XJmC70
まさかのイスタンブールwww
嘘つきは安倍じゃなくてマスコミwww
768名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:06:59.31 ID:djMh3GXe0
会長がおめでとうと言ったのだから東京で決定でしょう
769名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:00.16 ID:NIx6uGf+0
トルコに逆転するぶんだけ流れりゃいいが
770名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:13.09 ID:7uJ1oTqO0
これでスペインは経済回復するなw
また旅行に行ってあげるよ。ビバ!エスパーニャ〜〜〜〜!!!
771名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:15.45 ID:HxrpcjJN0
朝鮮人はレス禁止
772名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:15.21 ID:M1SBl9zk0
>>610
イスラム圏とはいうけど、トルコはEUに入りたいんだよなw
民族は違うのかもしれないけど、東ローマ帝国だったところだし、
西ローマ帝国が野蛮なゲルマン人に汚されても東ローマ帝国は頑張ってたしなぁ
オツマン・トルコ帝国ができあがるまではギリシャ・ローマの本流を受け継いでいた土地柄だしなぁ
イラクのときもシリアのときも同じイスラム諸国とは思えない冷たさwww
773名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:19.26 ID:gQep2JEt0
>>754
競技場は鴻巣辺りで・・・
774名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:22.80 ID:YU2NTHPY0
ワールドカップがイスラム圏で開催するとオリンピックも対抗してイスラム圏にする説きたか
775名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:23.39 ID:Xum1zfCr0
>>761
だが、マスコミを信じる人が多いかどうかが国によって違う
日本はその点でおかしい
776名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:24.35 ID:boJGaTPh0
暴動を押さえれば
経済的に一番いいのはイスタンブールだしな
これは妥当な投票結果かもしれない
イスタンブールは放射能の東京よりもすべてにおいて上回る



これは東京まじで落選する可能性が高くなったな
777名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:25.20 ID:20TRhson0
>>756
よほど日本にしたくない人以外は、自分の推奨が敗退したら1回目で勝ってる方に入れるよな、普通
778名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:30.68 ID:8P4bN3uU0
東京でやって欲しくないが、
東京が落選すると中韓が喜ぶので東京開催でいいよ
779名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:31.02 ID:FhNL8QPZ0
マドリードの人が「東京で!」って言ってくれてるんなら
これはキタか?
780名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:35.83 ID:lZQkD+AX0
[実況]東京とイスタンブールが決選投票へ! マドリード落選(スポーツナビ)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/sports/other_all/1837
781名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:39.31 ID:nR9Q1X2CO
経済の問題で落ちたスペイン。
東京も 原子力事故問題で・・・。
もしそうなったら 東京電力はA級戦犯だよなぁ。
782名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:40.20 ID:dizCgwlp0
FPの試験あるのに、おまいらわうるさいぞ!
783名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:43.22 ID:K046fLe10
>>766
無視しろ。
電通とか土建屋の仕業だ。
784名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:44.80 ID:5mVDvQOz0
マドリッドとの決選投票じゃない時点でかなりヤバイw
785名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:45.25 ID:f311byxr0
>>767
同票だからどっちもありえたけどな
786名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:48.83 ID:D4alX2t60
おいでイスタンブール
787東京太郎:2013/09/08(日) 04:07:50.03 ID:Nz0kBAtrO
東京に確定て決まってるよ!
788名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:53.49 ID:vxlnj+Cz0
>>764
決戦でイスタンブール票を取るつもりだったのに、マドリードが抜けたからまだ分からんよ
789名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:55.12 ID:jbGTNmPdO
東京決まってレスリング落選だったら
790名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:56.74 ID:0ySqmECO0
スペイン人おめ
791名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:07:57.59 ID:eUUROT+vO
>>667
老朽化したインフラの補修改修、新たなインフラの整備の機会だと思えばいい。

どうせやるならね。
792名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:00.61 ID:LwuZCYDu0
>>756
決選投票はスペインの委員は投票できるのかな?
793名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:07.64 ID:UkGsy95j0
>>766
ちゃんとした理由で反対してる人は朝鮮人認定されてないよ
794名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:10.79 ID:+2ZlcZhr0
>>628
 ところで、オリンピックと言えば、今年は10月に2016年の開催地が発表される。ウォルムスリー代表は、ロスが2億2500万米ドルもの利益を生み出せたのは、
すでにインフラ整備が整っていたし、改修工事費は企業が負担したからだと理由を分析していた。
 そうすると、東京はこの利益を生み出せる条件に当てはまる。
2016年には景気も完全回復という楽観的な経済予測もおまけにつけると、
かなりの期待大だ。『オリンピックで経済効果は夢のまた夢?!』という、
オリンピックの常識を覆せるかもしれない。
どちらにしても、政府が推進する五輪招致。
地元市民に有益な運営をしてもらいたいものである。
795名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:15.83 ID:JDi61Heu0
 
 
 
景気、景気言ってるヤシは、

日本の景気はマルハンに助けてもらったよ!
 
 
ってことか... 次、カジノ解禁法案来ます。
 
 
 
796名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:22.63 ID:0QH+nXMs0
ざまあみろネガキャン朝鮮人wwwwwwwwwwwwwwwww
797名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:29.02 ID:qXg4H5k50
マドリードはどうしちゃったんだ
798名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:30.89 ID:Ohh4TkLy0
フェリペ皇太子はかわいそうに(´;ω;`)
799名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:32.94 ID:cgnyHJm10
放射脳 v.s. 狂信脳
800名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:33.25 ID:pe1aKVCy0
マドリード1票差で落選とかwww
調子こいてたバチが当たったかwww
801名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:36.27 ID:4+vstvTMO
イスタンブールに決まったようだ
802名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:44.94 ID:LK3KuFZyP
もうトンキンで決まりじゃん
もしかしてババを引かされたか
803名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:44.87 ID:TM1NV1e10
>>537
現実の今じゃねーか。

トンキンはまじ外道。
804名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:48.76 ID:pzicU6Kb0
>>737
十字軍以来の宗教対立があるから
キリスト教シンパはこぞって東京支持になる
805名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:51.65 ID:VcuY8hIX0
恐らくEU票がイスタンブールに行ったな
806名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:53.54 ID:mGDcQ2oJ0
東京なの…か……
807名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:08:56.50 ID:dPBgLodz0
>>766
この度の韓国の妨害の印象が強く残っているからな
808名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:02.80 ID:g3Um4kFh0
マドリード頑張ってたのにな
809名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:02.88 ID:jqeypkXyO
イスタンブール蚊帳の外だったのにw
810名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:04.90 ID:Crooz0ev0
【悲報】韓国が同時開催を打診
811名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:06.35 ID:ZCgsCOOL0
トルコレスリングか日本野球か
812名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:09.92 ID:j/ZZ5mRQ0
これが逆法則というやつか
813名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:12.33 ID:x5TX9NVj0
東京決まったら管理体制ボロクソの東電解体してほしいな
そうすれば海外にもアピールできるいs
814名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:17.43 ID:qM7ewmTt0
マドリード落選かいな
815名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:17.96 ID:uUHmNdth0
東京が過半数いかなくてマドとイスタンが同数じゃあ
票読み全く当たってないことになるじゃんww

ヨーロッパ云々のいわくつきが消えたから、これは初のイスラム圏で確定でしょう
オワタwwwwwwww
816名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:22.88 ID:7uJ1oTqO0
>>778
くやしいが俺も特亜のキチガイゴキブリどもを喜ばせたくないのはあるなwwwww
817名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:22.93 ID:26WMd7qo0
あれ、マドリード落ちたの?
818名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:23.02 ID:7Cw+P5nd0
飛んでイスターンブールー♪
819名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:24.61 ID:HxrpcjJN0
開催決定なら、消費増税20%確実
820名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:29.33 ID:7EJ5e4j10
東京開催は、結構嫌なんだが

日本だって金がないだろ
ドイツが出してくれるのかよ?

東京ばっかり金を使うなよ
821名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:30.58 ID:ap+a6koE0
東原「次のオリンピック、東京になるみたいですね☆すっごく楽しみ♪」
822名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:32.43 ID:mxJgwhDs0
>>777
イスラムと仏教(神道)どっちにするか
カソリック国推しがどうするか
確定的に明らか
823名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:33.67 ID:6VpVkzyu0
東京かー
824名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:35.32 ID:boJGaTPh0
というか
マドリード落選したらイスタンブールに票が行くじゃん

東京残念だろ
まあこれでいい
日本人でも五輪はいらねーから
825名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:38.78 ID:d2J/f4yM0
>>799
www
826名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:09:44.35 ID:Jz1RaGPkI
まさかの東京ソウル共同開催かもw
827名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:02.16 ID:2tOhWzGqP
やべ
アキラは起きる!
828名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:07.89 ID:vxlnj+Cz0
マドリードはジュニア出して顰蹙かったな
829名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:09.03 ID:KZ4wU7uE0
イスタンになってくれよ…
830名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:10.29 ID:f311byxr0
欧米流ならここでドラマチックにイスタンブールに決まるパターンだけどw
同情票が意外と影響あったのかな だとしたらイスタンブールありえる
831名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:12.26 ID:5mVDvQOz0
イスタンブールなら負けても悔いないわw
でもまだワカラン
832名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:15.33 ID:LwuZCYDu0
この状況下で反対デモやってた奴らに「おめ」って言ったら怒られるんだろうな。
833名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:25.26 ID:A/QtEvG80
>>776
もう悪足掻きはよしなよ…醜いよ…
834名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:30.96 ID:gdoYD8Lr0
イスタンブールか。
835名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:43.70 ID:eUUROT+vO
>>732
相撲東京!
836名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:50.58 ID:a+jxPK/MI
マドリード落選で次回パリ開催への障壁がなくなった
マドリード票はイスタンブールに流れた
落選したイスタンブール票を取り込む予定だった
東京には最悪のシナリオ

イスタンブールおめでとう
837名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:10:52.42 ID:2zAYafzOO
【速報】韓国で東京落選を伝えるテロップが流れる
838名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:15.63 ID:mGDcQ2oJ0
マドリードの皇太子意味なし
839名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:16.62 ID:s4a7l9s20
東京五輪で使う金を復興に使えよ…
840名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:17.54 ID:jz46MTZM0
ほんとに東京で開催して欲しくないんだが
迷惑という意味で
841名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:23.10 ID:T4TdsDoL0
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
日本国民は東京オリンピックを望んでいません
842名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:23.56 ID:RehtytW/P
これで東京の可能性が一気に上がったな
843名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:23.88 ID:9siS4QLW0
マドリード市民おめでとう!
税金使われなくて良かったね!
844名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:29.04 ID:NeYY4vq00
>>1
孔明の罠に違いない!
845名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:34.20 ID:TM1NV1e10
>>837
ネトウヨってほんと捏造だらけですな。
846名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:34.43 ID:djMh3GXe0
>>781
震災時、東電と並んでお粗末な対応だった民主もじゃね?あとチョンも。
847名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:35.94 ID:m88GUNKa0
>>820
震災復興テーマが後付けなのは
こればかりじゃないからいいけど

辻褄合わせにいろいろ負担増させる算段あるから
いらんかった
848名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:37.16 ID:M1SMUa/80
マドリード推しでしたのに
849名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:38.58 ID:+PIEHrug0
マドリードはねぇよな、当たり前
で、シリアがどうなるかだが
850名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:41.21 ID:mxJgwhDs0
>>832
ほんとに落ちたら仕事であるプロ市民活動できないからなw

>>836
イスタンブールはヨーロッパ枠ですよ
851名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:44.73 ID:hSAQrlTV0
流れ解散中継してやんなよ
852名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:50.75 ID:3cLfzZLu0
【 五輪招致の糞どもへ告ぐ 】

五輪いらぬ。

首都直下地震・富士山噴火・箱根噴火は近い。
首都機能分散移転の方が急務だろ。

さらに 支那・チョーセンの核攻撃一発で日本の中枢東京は壊滅必至だ。これをチラつかせて恫喝圧力もあるだろう。
その備えも焦眉の急だろ。一極集中から「分散型首都機能」を構築すべし。

五輪どころじゃないんだよ。

さらに、
東北被災地の復興も遅々として進んでいない。とくに 放射能により 故郷を追われ苦難に耐える福島の民には涙せずにはおれぬ。
また
次の日本を担う子育て世代は保育所不足に苦悩している。

税金使うならこっちが先だろ!!!


PS:日本の人口減は国力衰退と同義である。政治屋どもは今すぐ対策に着手せよ。

PS2: IOCの諸君 原発利権にどっぷり浸かった自民党の総裁の「安全だ」説明に信頼性があると思うか? www
853名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:11:54.25 ID:MBDV2ymr0
イスタンブールわいてんなw
東京はああはならんな。イスタンブールにあげたい
854名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:03.83 ID:qXg4H5k50
ええどうなるんだろう・・・・
855名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:07.20 ID:yflRpH600
マドリード票は順当に考えればイスタンブールへ多く流れるでしょ。
856名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:14.08 ID:ap+a6koE0
東原「次のオリンピック、東京になるみたいですね☆すっごく楽しみ♪」
東原「次のオリンピック、東京になるみたいですね☆すっごく楽しみ♪」
東原「次のオリンピック、東京になるみたいですね☆すっごく楽しみ♪」
東原「次のオリンピック、東京になるみたいですね☆すっごく楽しみ♪」
東原「次のオリンピック、東京になるみたいですね☆すっごく楽しみ♪」
857名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:19.93 ID:f311byxr0
>>843
真の勝者だよなあ
一抜けじゃん
858名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:22.66 ID:j/ZZ5mRQ0
夏の間だけなら俺の生活圏には影響ないような気がする
859名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:30.79 ID:HZGde694O
勝つのは、イスタンブールでしょ?

シリア内戦が2020年まで続くわけないし。
860名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:33.56 ID:aIH5RamO0
2020は東京で決まり
2024はパリで決まり
861名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:36.30 ID:g3Um4kFh0
原発がなー
はっきり言って管直人が悪い!
862名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:49.99 ID:vWbtpqNl0
マドリードは演説がいまいちだったからねー
トルコはあるかもしれない
863名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:12:52.91 ID:5mVDvQOz0
ぶっちゃけマドリット票はどっちに流れるんだ?
勿論想定くらいしてたんだろ?してない?死ぬなw
864名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:00.69 ID:BPlaWTCXi
休憩室前廊下にビジョ入りましたー
865名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:05.31 ID:vxlnj+Cz0
>>856
捏造書くと逆法則が発動するんだよwww
866名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:07.27 ID:MbnWKN3fP
安倍は落選の責任とって即辞任せよ!
867名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:10.96 ID:qM7ewmTt0
>>856
デスブログきたw
868名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:19.20 ID:nBpBTJF90
>>852
なんでそんなに必死なの?
869名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:24.95 ID:HxrpcjJN0
成りすまし日本人の朝鮮人レス禁止、早く寝ましょうねチョン
870名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:35.17 ID:fkXcgthV0
>>766
むしろ民団は賛成してたよな
871名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:44.96 ID:b2SO1pjhO
キムチを日本伝統の食べ物として五輪観光客に売るニダ!
サムスンもLGもメイドインザパンニダ!
872名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:48.10 ID:TM1NV1e10
日本人はトンキンオリンピックに反対します。

推進派はトンキン人であって日本人ではありません。
873名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:48.71 ID:gQep2JEt0
>>861
コストカッターの清水もな
874名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:53.61 ID:c7VbkMvE0
マドリードが落ちた時の対策してたのかね
イスタンブールになりそう
875名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:13:59.95 ID:5Mm3vUTu0
スペインの国情を知っているマドリード市民は喜んだろうな・・・

上田うぜええええええええええええええええええええええええええ死ねボケカス
876名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:14:05.17 ID:pye2gTXq0
まあ、本当は何処でもいいんですけどね
877名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:14:16.91 ID:mGDcQ2oJ0
マドリードの皇太子意味なし
878名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:14:21.34 ID:rEJCN7TV0
日本が圧倒的一位ならともかく
三つ巴で日本が1、2票多かっただけなら
「どうせ日本勝つだろ。トルコに入れよう」
というやつが現れてくるだろうから
1位通過にしても2位3位が同数じゃないほうが良かったな
879名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:14:37.39 ID:j/ZZ5mRQ0
【業務連絡】 「貧乏くじ」というワードを多用してください
880名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:14:38.59 ID:26WMd7qo0
経済破綻してるスペインと年中無休でどこかしらドンパチしている中東
間違いなく東北から汚染された食いものが運ばれてくる東京。

俺だったらどこにも投票したくねえ
881名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:14:41.55 ID:TigRg4Cv0
2020年東京オリンピック開催で日本は完全復活するのか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130825-00000303-dime-bus_all
 1924年の2度目のパリ五輪からちょうど100年という節目の年でもあり、
IOC内で2024年パリ五輪が支持されているという。この既定路線こそが、
2020年東京五輪開催のキーポイントだ。

「2024年大会の開催地がパリだとすると、2大会続けてヨーロッパで開催されるとは
考えにくい。さらに、スペインは財政悪化の問題を抱え、トルコも政情不安、そして
隣のシリアでも内戦が勃発している。つまり最もマイナスポイントが少ないのが
東京なんです」

2020年東京五輪招致に「神風」が吹いてきた!?
http://no-border.asia/archives/4350
2024年はパリ開催が有力とされているため、2大会連続の欧州開催はありえないとも言われている。
2024年は前回のパリ五輪=1924年から百周年。しかもパリは、2008年北京大会の
緊急代替地(北京で第2の天安門事件等が勃発したときのため)として準備するなど
国際オリンピック委員会(IOC)への貢献が認められ、今年(2012年)の五輪開催が
ほぼ決定づけられていた。

が、フランス(シラク政権)がイラク戦争に反対したため、アメリカが何カ国かのIOC委員の
票をまとめてロンドンに投票したため、パリ・オリンピックは夢と消えた、という経緯がある。

そこで、2024年はオリンピックの創設者クーベルタン男爵の母国フランスで、
百周年記念・3度目のパリ・オリンピック……という筋書ができている、という。

そこで、隣国のスペイン(マドリッド)が選ばれることは、ほぼありえないと言われているのだ。
882名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:15:15.13 ID:KKJqH6U70
早速落選してるじゃないか。やったな。マドリード。どんなテクニック使ったんだろう?
883名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:15:16.28 ID:XEZzGHZn0
東京が当選したら

ここまであからさまに日本の落選運動をしている

韓国はどうするのだろう

常識的には腹切ものだ
884名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:15:43.07 ID:svdOVX8o0
「無駄な金を費やすな」「市民のために金を使え」
結局どの国もコレだよね
甲子園みたいに、ずっとギリシャでやればいいのではないかと思うのだが…
885名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:15:50.23 ID:uOo+v3m40
2002年W杯の印象がよくないのも反対の理由
韓国人の不法滞在が大幅に増えて、
JRの案内板にハングルが追加された
他の人が言ってるような治安上の不安も増えた
アレも長期的には失敗だったと思う
886名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:07.64 ID:6yHC0+PCO
ソウルオリンピック直前の大韓航空機爆破事件みたいに
東京開催直前にJALやANAの航空機事故起きたらかなわん
887名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:12.56 ID:KB5+uImlO
>>856
東京がアッテムトと化す日は近いな
888名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:15.87 ID:JDi61Heu0
ネトサポってのは

韓国 韓国 言え!

って指導されているのか?
889名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:25.92 ID:YiD54oTsO
ヨーロッパ票が全てトルコに流れるという見解が一番しっくりくるな
890名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:35.41 ID:MBDV2ymr0
>>878
だが残念なことにEU圏にはトルコ嫌う国多し
決まっちまうな
891名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:41.74 ID:7/zGpgH10
>>883
日本のJOCに擦り寄るに決まっているだろ。ワイロ攻めオンナ攻めなんて当たり前だからな。
892名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:50.66 ID:UDt9gH7d0
チョンにm9されたくないからとかそんなのどうでもいい
ホント落選して欲しい
やるなら大阪、名古屋でもあるだろ、そっちなら応援するよ
893名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:51.37 ID:uUHmNdth0
イスタンの事前票読みは15、マドとの決戦予測確定で
イスタン票を東京へと水面下交渉してた


これわもしかして終わったのか?wwww
894名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:16:58.34 ID:8P4bN3uU0
イスランブールの可能性も高いなぁ
初のイスラム国開催というのも大きな意味があるからなぁ
895名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:17:05.15 ID:dUvnKYIMO
「トーキョー!トーキョー!」って言ってくれてる
スペイン人ええ人らや
896名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:17:29.04 ID:5mVDvQOz0
結局大方の予想通りには成らなかったってことだろう
じゃあ下馬評悪かったイスタンブールに当確フラグ立ってんじゃね
897名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:07.31 ID:ICjxA8G00
いすたん!いすたん!
898名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:21.17 ID:VUt64c880
日本もカネ無いじゃん!
899名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:22.63 ID:qXg4H5k50
一人だけG20で歴史認識が〜ってネガキャンしてファビョってたね
せっかく場違いな主張して五輪招致妨害してたのにお疲れ様だわ
900名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:27.15 ID:dTfRmtjoi
イスタンブールで開催して欲しかったけど、ここまでくると東京で開催して欲しいような気もしてきた
なんだろうこのドキドキ
初めてSEXした時のドキドキト似てる
901名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:36.44 ID:j/ZZ5mRQ0
恵が土人みたいになってる
902名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:39.35 ID:wgiGZA5d0
>>888
チョン認定すりゃすむと言う判断だろ。
実際いやだしな。
903名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:39.16 ID:f311byxr0
東京に決まったら
「イスタンブールに譲ります」だとかっこいいのに
904名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:39.92 ID:fkXcgthV0
>>894
イスタンブールに決まったら
「恨まないのがルール」って書くの禁止な
905名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:51.29 ID:5706dG840
ああ、東京に決まったらチョンのパンパンが増えそうだな。
入管と警視庁に頑張って摘発してもらいたい。

五輪期間中だけはチョン女の入国禁止するかw
906名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:18:51.68 ID:hVBoM/ON0
日本もやらんでええぞ
907名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:09.09 ID:D3H9v3Sy0
908名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:15.21 ID:KLtIc5Pt0
何で東京は五輪やりたがってんの
909名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:16.88 ID:yflRpH600
法則発動っぽい
910名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:35.18 ID:qLulUC3Y0
いまテレビつけたが、マドリードはもうおちたの?
911名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:38.69 ID:+p3KbTCxO
今日みのもんたがラジオでめっちゃ反対してたぞ。
この後が見ものだ。セクハラ野郎。
912名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:44.30 ID:9siS4QLW0
>>895
っていうかトルコ嫌いなだけだからw
お前だって例えばイタリアと韓国が決選投票になったら
イタリア応援するだろ?w
913名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:45.73 ID:0i2flWhm0
フェリペ皇太子らによる、いわゆるロビー活動も効果を上げているなどと伝えています。
914名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:48.02 ID:AeTi4UxzP
東京に決まれば放射能問題はより深刻に海外から突っ込み来るという危機感で
自浄作用が発動すると思われ
ダメだと隠蔽でごまかすこれまで通りの危機管理だろjk
復興優先反対派は決まればそういうところでガンガン放射能問題を解決できるように運動してほしい

5時にフラグ回収でこの期待はアボーンされる
915名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:19:48.39 ID:YU2NTHPY0
日本は世界で一番金持ってるけど金が貯め込まれて廻ってないだけ。
世界の金の30%は日本が持ってる
916名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:20:09.65 ID:mKxqCna10
トルコってユーロに入れてもらえない嫌われ者だと思ってたけど
ヨーロッパはトルコにいれるんかねえ
917名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:20:18.84 ID:nR9Q1X2CO
もし東京に決まったら
当然 韓国と中国は出場拒否だよね!
918名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:20:30.59 ID:qXg4H5k50
NHKはさっき日本が落ちてたら
今の時間何放送するつもりだったんだろうw
919名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:20:55.92 ID:fkXcgthV0
>>905
男はいいのかよ
920名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:20:56.22 ID:dUvnKYIMO
>>908
経済効果に決まってんだろ
ニートかよ
921名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:20:59.86 ID:28GGrw7K0
オリンピックはオワコン
922名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:10.06 ID:f311byxr0
>>917
現実は中国人と韓国人であふれかえることになるな
923名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:18.04 ID:LwuZCYDu0
>>895
直接対決で争った相手を支持しないのはむしろ根暗だと思うが。
まあスペインとイスラム教は確執があるのだろう。
924名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:20.54 ID:TRXC7URoO
とうきょう最悪
925名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:25.00 ID:M2rKtJcV0
パルチザンかよ

スペインはこわい。行きたくない
926名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:28.00 ID:5vfiV66j0
そういえば1941年のニューデリーオリンピックの開会式は印象的だった
927名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:28.83 ID:K046fLe10
>>918
魚映像120分
928名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:42.93 ID:feJZyVBt0
マドリード, うまく逃げれたみたいだね
929名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:52.13 ID:uSJNMe/J0
今、どーなってるの?
930名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:53.24 ID:JDi61Heu0
>>920

マルハン景気かよwww
931名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:21:58.52 ID:6yHC0+PCO
>>918
民謡か落語かと。
932名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:22.56 ID:KLtIc5Pt0
>>920
なんでニートだってバレたの?
933名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:25.11 ID:48vm4qo60
キムチが反対なら東京オリンピック賛成やわ
934名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:27.71 ID:5706dG840
>>893
BSジャパンではマドリードに決まったら、経済回復に役立ちそうだという期待もあると言ってた。
これが落ちたから、イスラム初のってありそうな気がする。
935名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:36.22 ID:ZOM6cKfC0
>>903
東京に決まったら首吊るくらいの勢いで書き込んでるなwもうちょっとだからがんばれよ!www
936名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:40.20 ID:qXg4H5k50
でもこんなにドキドキするとは思わなかった
937名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:43.60 ID:l2gTZPe/0
東京の金でマドリードでやればいいのに。
なんか平和とか友好って感じするじゃんw
938名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:45.56 ID:j/ZZ5mRQ0
1回目より票が減ってたら笑う
939名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:22:58.12 ID:ICjxA8G00
でも東京票読み狂ってんじゃねえの?
940名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:23:12.73 ID:V+UBnVMd0
マドリッドのデモは大勝利だったな
941名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:23:19.45 ID:veeoAZ1VO
次回の東京オリンピックも、また中国が核実験やったりしてなw
942名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:23:21.19 ID:d2J/f4yM0
>>927
あるあるw
943名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:23:39.41 ID:TM1NV1e10
>>920
トンキンの銭ゲバにはほんと反吐が出る。
944名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:24:07.00 ID:uSJNMe/J0
俺、マドリードに決まったら結婚するんだ。
945名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:24:38.77 ID:7/zGpgH10
>>943
金も稼げないクズは黙ってろw
946名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:24:47.28 ID:SExKCLBVO
マドリード落選オメ
947名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:24:50.70 ID:6yHC0+PCO
>>926
おいくつですか?
948名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:24:52.12 ID:Fi+db0e90
dでイスタンブールか!?
949名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:25:08.42 ID:nuxrpZD9O
欧州のオナニー大会は欧州でやればいい。
日本は最初からIOCの財布でしかないよ。
それにしても、嘘はイカンよ安倍さん。
嘘吐かざるを得ないほど詰む前に招致中止すべきだった。
ギャンブル同様、注ぎ込むほど後へ退けなくなるんだよ。
しかし使ってる金が国民の血税というのは笑えんよ。
950名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:25:17.08 ID:5mVDvQOz0
票数が分からんのがいかんな
3者接戦で日本が僅かだけ上回ってての決選投票ならかなりヤバイな
951名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:25:17.97 ID:LwuZCYDu0
>>943
近くでオリンピックが見たいから、で大金だして招致・開催するアホな都市はないよ。
大阪だって経済効果狙って招致やってたし。
952名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:25:30.94 ID:f311byxr0
こんなのババ抜きと一緒だな
試合に勝って勝負に負けるというやつ
953名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:25:54.97 ID:5706dG840
>>919
チョンの男は強姦かあ。

いやだいやだ。
日本だけ支那チョンダブル食らって、不公平だわ。
954名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:25:56.86 ID:dUvnKYIMO
>>943
アホか
地方都市だっておこぼれあるだろ
955名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:26:11.64 ID:djMh3GXe0
東京開催はもう決まっている。
問題はどうやって支那・チョンを追い払うかだw
956名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:26:36.18 ID:XEZzGHZn0
韓国困った

いったいどう責任を取るのだろう

このままで済むと思っているのか

韓国の異常なオリンピック妨害

放射能汚染を言いふらし

日本には何をしても許されると

やりたい放題

こんな事をして日本人が怒らないと思っているのか

本気で怒ろう

韓国に倍返し

倍返し
957名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:26:47.33 ID:fkXcgthV0
>>944
マドリード落ちる前に書けよ
958名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:27:10.23 ID:WM8vig/S0
>>949
何言ってんだ、カス!
959名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:27:18.34 ID:TM1NV1e10
>>945
詐欺トンキン人はペラペラと嘘ばかり吐く。

日本人はトンキンオリンピックなんて反対なんだよ。
960名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:28:26.46 ID:djMh3GXe0
>>956
韓国が日本にやった事を倍返しなんかしたら、「民族浄化」しか残らない
じゃないか。
961名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:28:39.44 ID:fv/+edCL0
この人たち命ヤバいだろ
962名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:28:40.22 ID:D3H9v3Sy0
もし開催がイスタンブールだったら庄野真代が再リリースとかディナーショウで引っ張り凧だな。
963名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:29:39.98 ID:uUHmNdth0
2位同数で勝ち抜け

初のイスラム圏での開催


IOC委員は当然感動的な演出をイメージすることだろう
この絶望的な気持ちは何?w
964名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:29:44.41 ID:TM1NV1e10
多くの人が死んだ震災すら利用して金儲けする銭ゲバトンキン。

多くの人が死んだ震災すら利用して金儲けする銭ゲバトンキン。

多くの人が死んだ震災すら利用して金儲けする銭ゲバトンキン。

多くの人が死んだ震災すら利用して金儲けする銭ゲバトンキン。

多くの人が死んだ震災すら利用して金儲けする銭ゲバトンキン。
965名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:30:03.07 ID:WM8vig/S0
>>959
祖国に帰れや、カス在日
966名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:30:15.72 ID:4Rdto8UJi
オリンピックなんて誰も興味ないよ
967名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:30:20.64 ID:mE9Fk1aR0
>>956
すり寄ってきて投資せずに利益上げる行動取るに決まってるじゃん
そして日本の政府はそれを受け入れるような糞議員しかいない
どちらにしても開催が近づくまでは嫌がらせでのユスリを継続するだろ
968名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:30:24.74 ID:6yHC0+PCO
>>956
1980年のモスクワ五輪に当時冷戦状態だった米国が不参加、そして米国に要請された日本その他も不参加したがごとく
筋を通してくれりゃいいな。
969名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:31:01.69 ID:WPPO++7c0
賛成派 ガッカリ
反対派 やる事なくなった
970名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:31:04.39 ID:ZOM6cKfC0
>>962
この前民主党から選挙に出てたオバサンだっけ?あれだけ恥かいてまだ人前に出られるのかw
971名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:31:17.59 ID:5706dG840
>>960
日本の国会議員の入国拒否したし、アキヒロがさんざん無礼を働いてくれたし。
クネババが捏造の歴史認識ばら撒いてくれたし、責任取ってクネの入国拒否で返してやればいいんでね?
972名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:31:24.41 ID:dTfRmtjoi
東京に決まったらマック
イスタンブールに決まったら吉野家に行く
973名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:32:03.00 ID:9y7qlCjk0
>>959
日本人じゃない人は朝鮮半島へおかえりください。
974名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:32:09.01 ID:MBDV2ymr0
>>933
この件に関しては共闘してもいいね
マジで要らないもん5輪
それに国際的に朝鮮てのはこんな嫌がらせする国だって改めて知らしめる機会にもなるし
ただ日本が援助前提ヒラマサはいろいろ疑問。やって欲しくない
975名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:32:16.01 ID:I+Zo9i+j0
>>964
悔しいのう、カス在日
976名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:32:17.54 ID:5mVDvQOz0
マドリットとタイマンして勝ち上がったイスタンブールに勢いがあるのは確か
マドリットが勝ち上がってたら勝てたのに、今回もザンネンお疲れってとこだな
977名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:32:36.83 ID:cTD72C07O
日本も五輪どころじゃないから!
978名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:33:03.40 ID:CEuaBX6Q0
>>972
何で?w
979名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:34:15.46 ID:5706dG840
>>974
平昌、なんで日本が援助?
そんな義理も借りもない。
貸しなら60兆ばかりあるらしいが。
980名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:34:17.24 ID:nsZVOsCk0
マドリードやる気なしかよ・・・落ちるはずだわ
でも東京もやる気ないんだけどな
981名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:34:51.58 ID:GLVolO0u0
糞チョンどもまーた負けたのかwww
982名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:35:13.23 ID:t/C5GLPe0
ろくなこと考えない公務員は死ね!
ろくなこと考えない公務員は死ね!
ろくなこと考えない公務員は死ね!
ろくなこと考えない公務員は死ね!
ろくなこと考えない公務員は死ね!
ろくなこと考えない公務員は死ね!
9832020年夏季五輪!開催都市!いよいよ!あと!30分後!決定!:2013/09/08(日) 04:35:20.85 ID:nHfF2H940
.
\     2020年  オリンピック    /
  \ 開会式会場より生中継です  /
   _______________
 /| ._____________ |
/  .| |::::::::::.( X X ).:::::::::::::::::::LIVE| |
|  | |;;;;;;;;;;;;;:.( X ).:;;;;;;; 从 ;;;;;;;;;;;| |
|  | |            `Y´     | |
|  | |       ∧_∧ ∩      | |
|  | |wwwwww ( ´∀`)丿wwww!| |
|  | |!vvvvvvv⊂   丿 vvvvvvvv| |
|  | .VVVVVV../ ∧ ) VVVVVV| |
ヽ. |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  ∧∧
 \|________         ∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \ ノ`
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

        2020年夏季五輪!

           開催都市!

           いよいよ!

       あと!30分後!決定!

 2013年9月8日(日曜日)早朝5:00〜5:30開催都市発表式!
.
984名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:35:38.24 ID:CEuaBX6Q0
2020年
みんな何している予定?
985名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:35:52.72 ID:f311byxr0
日本人がたどたどしい英語話してると中国人にみえるwww
986名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:36:15.10 ID:MBDV2ymr0
>>979
ちょっとググって見てみてよ
すんげえフザけた話だから。ホントむかつく話だから覚悟して見てね
987名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:36:50.79 ID:FhNL8QPZ0
お金もないのに
何度も招致に失敗しちゃって
なんだか、かわいそうだよな
988名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:37:29.67 ID:djMh3GXe0
平昌は民主政権時に援助何だと言い出した。
民主惨敗でチョン涙目www
989名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:38:37.59 ID:48vm4qo60
【速報】2020年五輪・パラリンピック 東京とイスタンブール最終投票へ(04:03)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378581000/
990名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:38:40.78 ID:dTfRmtjoi
>>978
お腹空いたからどっちにしようか迷ってただけ
( ´ ▽ ` )ノ
991名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:39:13.55 ID:23zZGgB00
スペインにはスペインの朝鮮人が居るんだな、同情するよ。
992名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:39:24.68 ID:X54W2K4g0
どこの国も色んな人がいるなあ
というお話でしたとさ
993名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:40:08.56 ID:7/zGpgH10
明日は早起きしないといけないのに、寝れない・・・。
994名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:40:10.63 ID:CEuaBX6Q0
オリンピック丼
オリンピック饅頭
オリンピック握り
995名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:40:48.61 ID:A7Y8qXTm0
イスタンブールに決まってくれ!
996名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:40:53.31 ID:TM1NV1e10
>>965
売国奴のトンキン人とネトウヨは日本から出て行け。
997名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:40:55.81 ID:WVEc4GcfO
1000ならジャップも辞退して韓国に主催してもらえる
998名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:42:24.60 ID:ojGRFTko0
1000ならマドリッドで開催
999名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:42:43.23 ID:7/zGpgH10
だめだ、もう持たない、寝る。みんな後よろすく。
1000名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 04:42:54.75 ID:9siS4QLW0
<丶`∀´> そんなことより早く平昌五輪のカネよこせニダ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。