【論説】大前研一「中国経済はいつバブルが弾けてもおかしくない。日本企業は中国のウエートを落として、他のアジア諸国の配分を高めよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★
10年前に、『チャイナ・インパクト』という本を書いた。

成長著しい6つのメガリージョン(省をまたいだ巨大経済圏)が競い合うようにして勃興してきた中国経済。
政治的には共産党一党独裁ながら経済的には中華連邦化が進む現状と今後を分析した内容だ。

これからは中国を“上手く使えるか”どうかが企業の優劣を分ける。チャイナ・インパクト(中国の衝撃)を自己変革のきっかけにせよ、
と中央集権の頸木から逃れられずに低迷する日本および日本の企業経営者に向けて提言した。

その後、同書で予測した通り、中国は長足の成長を遂げて、自他ともに認める経済大国になり、日本企業の中国シフトも進んだ。
しかし10年のワンサイクルを経た今日、中国の巨大市場としての魅力は減退し、逆にカントリーリスクが顕在化し、
中国経済はいつバブルが弾けてもおかしくない状況だ。

労働コストの上昇で、中国の生産拠点としてのメリットは失われつつある。

逆に政治家や役人の腐敗、先進国から大きく遅れた法整備、当局の不条理な規制や指導など、
爆発的な成長の陰に覆い隠されてきた中国経済の暗部が露わになり、チャイナリスクがクローズアップされるようになった。

特に邦人企業の場合は、戦後の歴史問題のために、反日運動や嫌がらせの標的になりやすい。
日本政府が尖閣国有化を言い出したときに、さまざまな対日報復措置の指揮を執ったのが習近平国家主席(当時は国家副主席)だった。

習近平体制は今後10年続く可能性もあり、当面、日本の企業に中国で浮かぶ瀬はなさそうだ。

そのような視点に立って、企業経営はアジア戦略を見直す、リバランスする作業が必要ではないか、と思う。
カントリーリスクの高い中国のウエートを落として、今後、10年、20年、中国で何が起きても耐えられるくらいまで中国依存を減らし、
ほかのアジア諸国の配分を高めていくべきだろう。
http://president.jp/articles/-/10503
2名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 08:59:31.81 ID:H4Sz+tFm0
ばか!なんで言うんだ!
3名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:00:59.49 ID:oYm6+5F90
????????????????

皆様が既にやってることを後追いでw
4名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:01:17.57 ID:N7F+cec40
おいネトウヨ!
いつ中国バブルは崩壊すんだ!(震え声
5名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:01:46.65 ID:LkJwFYq00
既に終わってるのに。
6名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:02:10.48 ID:PBjY65ayO
今さら痔瘻
7名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:02:31.66 ID:fmy6GVhd0
きんぺーの間は駄目とかw
いいぞ、もっと内戦煽れwww
8名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:02:37.75 ID:Bxi95F800
大前はネトウヨ
中国は5000年栄えると言わない奴はネトウヨある
9名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:02:50.11 ID:NIboGVMD0
大前の逆をやるのが正解…あれ?
10名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:03:49.04 ID:iO0BFlM30
大前さんが、危険だと言い始めたなら、中国は持ち直しつつ有るとの判断を
バックのスポンサーが出したのだろう。恐らく投げ売りされた物を拾って、
儲けようって魂胆だろう。武者さんと同じスタンスだね。w
11名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:04:03.79 ID:G5eqv7HN0
オーマイガッ!ユーノー!?
大前が言うのー!?
12名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:04:21.71 ID:k4wKVQyE0
今更何を。
13名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:05:21.01 ID:ovF487Qg0
今は、バブルはじけてからどうなるかが焦点なんだが?
14名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:05:29.17 ID:PJ+sfij+0
提言する前に、まず己の先見の明の無さを謝罪しろ
企業の海外進出とか、10年ごときで見なおすようなもんじゃねぇだろ
15名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:05:56.85 ID:cVmbDC940
/       ヽ : :/ . : : : : ,. :{ __:ノノ:ノミ 、
 顔  朝 お ∨ . : : : :/. / : `:ーく\ : ヽ
 .し  鮮 前  {_ . : : :/. : :,i . :   : :i : : :ヽ: :.
 て  人    「` : : / : :/ |! : : : :} l: .}: : :! i
 る  み     .! : : : ':/:/―{ {、: :/ ': A: : .|: .|
 な  た     .| : : : f/テぅミNハ//;厶z}: :∧;′
     い      : : i:小 ヒ::ツ  乂'ヒ:ツソ:イ : ′
、   .な    .′:八:{.      ,  ´/ノ: : {
 \       ノ. . : : : ド     ,_、    .'イ{: : .|
   `T . : :7: .:| . : : : :|   く __ノ   ノ:.|l : . |
    }! . : : :/.:} . : : : |{> .    ..ィ:..|:..|!: : .l
   .′: : :/:ノ| . : : : :l|   7爪:.:.ノ:/!:..| : .|
  ,ム-―<´1 . : : : :ト、  小ノ:./://|:. | : .|
  /⌒ 、\  l . : : : | { 7〈ハ.ヽ` ー|: : : : .{
. /    丶 ヽ.|.i . : : li :Vハ{lト、| i   l|: : : .ハ
|      ヽ. |:| : : : :l: :{{ハ{{ }| }  {: : __i!___
∧      }}|:|! . : : l!: 廴八ァ'  ̄ ̄´    r┬ー一’
: ∧  丶   {l{:{! . : : lト: {{∨      、 } } }〉:{
. {:ハ    \ 从{: : : : |_レ' \  /`ーく.ソイ´: :il
: i:{.:∧     ヽ∧. :ノ´\  `ア    }:.. li : : .l|
16 【東電 75.4 %】 :2013/09/06(金) 09:05:57.06 ID:MEIBN8zh0
やけにカタカタ語が多いな
17名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:05:58.94 ID:Rf9PobRV0
したり顔で今更何を・・・
18名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:06:08.25 ID:EsC8Kwk00
本日の「オオマエが言うな!」はココですか?
19名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:06:16.74 ID:PXrDQfN/0
おいおい、中学生でもそんくらい言えるぞ。
20名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:06:44.38 ID:LIprgm8w0
俺が10年前から言っていたことやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:07:01.02 ID:qdkIdKPv0
遅すぎる
22名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:07:15.97 ID:sXVxCvsM0
大前研一って、以前、中国に習えとか、韓国に学べとか言ってなかったか?
事ここに至っていまさら何を?中国バブルがはじけたときのアリバイ作りにしか見えないぞ。
こういう連中は、知らん顔して言うこと変えて、しらばっくれていりゃそれで済むが、
彼らの口車に乗せられて、中国進出しちまった経営者は、今頃どう思ってるかねえ。
23名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:08:06.29 ID:vgbn0gfW0
ひきこもり2ちゃんねらーだけど
10年前から知ってた。
24名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:08:10.60 ID:qNLW1maA0
>>1
散々煽っといてアホなんかこいつ
25名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:09:24.50 ID:3ODUrwFmO
>>1
五年前に中国・韓国からは完全に撤退したわ(笑)
おまえの情報は古すぎる!
26名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:09:29.39 ID:E+jrfKbi0
>>1
あんた、著書で
「中国の労働力は内陸部から無尽蔵に供給されるから人件費の上昇は無い」
って断言してたじゃんw
27名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:09:48.40 ID:Oj+tGary0
バブル崩壊以前からチャイナリスクがあったわけですが……
問題の根本が見えてねーな

経済崩壊したなら「普通の民度の人間がいる地域」なら買い手市場で躍進のチャンスなんだよ
28名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:10:07.87 ID:U+5bArVS0
大前さんが10年前に中国凄いと言っている頃、おいらは無駄が多そうなんで
そうはならないと考えていた。

意外においらのほうが何気に凄いと言う事でいいですか?
29卍3286卍ss:2013/09/06(金) 09:10:36.25 ID:9HynFrh40
バブルが弾け。。国内混乱。。暴動が起こり。。中共倒れ。。中国分裂。。チベット&ウイグル独立。。
こんな流れになりそうだ。。。さて その場合 韓国はどう出るのだろう?。。。10No!
30名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:11:00.72 ID:RNXQU2/A0
他のアジアの配分を高める?
馬鹿言うんじゃないよ
海外生産すること自体が間違い
31名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:11:43.28 ID:Dh4jmj5tO
大前が相変わらず馬鹿で安心した
ってか大前の野郎、尖閣諸島国有化で日本企業が焼き討ちにあった時ゴネてなかったか?
32名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:12:03.96 ID:I/X6CWod0
反日の中国、韓国からは投資、資金、人材の引き揚げが大変望ましい
33名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:12:08.60 ID:5K1sGSka0
おせえw
34名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:12:18.27 ID:3GH5FbBCO
中国万歳言ってた大前

気がつくの遅い
35名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:12:19.90 ID:gYiTyvQl0
>>1
お前、、、、最近マトモな事を言ている。また大震災か!?
36名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:12:31.60 ID:o7ZGTGfn0
1999年頃から右派は中国に進出する企業に対する事に危惧していたよ。
その当時、他国はブラックボックス化して中国進出していたのに
日本企業だけが馬鹿みたく技術を教えていた。
こうなる流れはわかっていた。
しかしあの頃の日経は中国進出をあおっていたわ。
今更どうにもならない。
遅すぎるんだよ。
37名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:12:43.99 ID:vp0TURBJ0
一般人が学んで意見変えるのはいいが
仮にもこいつ教授だろ?
なんだかなあ
38名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:13:23.97 ID:w4OK5UX50
お前は昔っから、後出しジャンケン。人間性が出てるなwww
39名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:13:38.46 ID:fenqx4Mk0
こいつは中国はやめて韓国へおいでよって言ってんだろ
韓国ヤバいみたいだしw
40名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:13:52.54 ID:stIxTV460
素人だがそのくらい直感で分かってた
41名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:14:36.78 ID:nS2n6I4/0
すでに中国の富裕層は私財と家族を海外に分散終了か?
残された貧民による共産党打倒の内乱の可能性はあるのか?
中国は崩壊分裂する。
42名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:14:44.09 ID:ijXO63C50
あ?ん?お、おう・・・・。
43名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:14:56.41 ID:+Rg4kFrP0
大前が云うほど隠しきれなくなったか
44普通の国民:2013/09/06(金) 09:15:02.71 ID:hXHJ9cCX0
おいおい 
もう何年も前から中国バブルが弾けてもおかしくないって
いってるんじゃないのか?
45名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:15:14.16 ID:BT9imIqD0
中国のウエート

ウエート?
46名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:15:55.44 ID:s4ZJBHCgP
習近平の場合年齢的に五年しか任期がありません。
47名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:05.31 ID:caGdPeUJ0
そういうのは去年から言え。
48名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:09.51 ID:KzoekRjc0
おまえwwwww
わずか2年前と言ってることが正反対wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:10.32 ID:CPw7ggXh0
>特に邦人企業の場合は、戦後の歴史問題のために、反日運動や嫌がらせの標的になりやすい。

× 戦後の歴史問題のために

○ 国策による反日思想刷り込みのために


さりげなく嘘を交えてきやがる
50名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:14.12 ID:OU7RFdNi0
遅すぎw 馬鹿めw
51名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:40.62 ID:CWqG2o2aI
ウエ~~~~
52名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:16:47.09 ID:lMgvVJos0
後追いのコウモリ野郎乙www
53名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:17:27.08 ID:BBiO4u170
いまさら感が半端ない
54名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:17:29.29 ID:7DqxtEhv0
当局の指示で処分されるのか。それとも支那側の2重スパイなのか。
55名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:17:42.00 ID:TtmLJWO80
遅すぎっつうかどうしようも無くなったからついに手の平返したなw
56名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:18:40.43 ID:YnGYGOfP0
工場のような生産拠点をコロコロ変えられるわけないのにw
大前の言うこと真に受けて中国に出た会社とかどうすんだよww
57名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:18:42.05 ID:9AyEKIUY0
今頃になって中国への投資をやめろ?遅すぎるだろ
反日暴動くらいからその動きが活発になった
言われなくても多くの企業はとっくに拠点撤退、分散してる
もしくは逃げる準備中 うまくやらんと資金も技術、設備もふんだくられるからな 
58名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:07.98 ID:BIrMYVKj0
>>1
中国進出は、例外なく自分の意思で進出したのだから自己責任ですな。

自社製品を中国・韓国製に置き換えたメーカーのご冥福をお祈りしますw

大手メーカーの幾つかは自社製品を中国で製造し、輸入する商社になったな。倒産しても日本人労働者は困らないから、安心して成仏してください。
59名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:15.53 ID:gfwpvnwH0
さっきまで主張してた正反対のことを厚顔無恥で叫ぶのを慢性大前疾患という。
60名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:19.43 ID:BbqVjWYb0
大前研一さんは現象面だけみて「チャイナは凄い」「サムスンは凄い」と
言ってたのではないのか、10年前でも「危険だからあまり深入りするな」と
言う識者は日本にはたくさんいたけどな。
61名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:28.60 ID:asiwVg370
黙ってろ
62名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:30.67 ID:7VNu8MzA0
大前の逆張りが正しい
いまこそ中国投資を加速させるべきか
63名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:33.44 ID:xMNFm6aU0
EU危機には日本は60兆円拠出しろとか言ってたな 中国には投資してないようだ
64名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:19:59.68 ID:YiuV8VQu0
ネトウヨ先生の10年遅れの言説だな
役に立たないジジイだ
65名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:20:53.82 ID:3cHNEgoH0
<丶`∀´> 「ニダッ!!!」
( ´・ω・`) 「違う、お前じゃない」
66名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:21:34.79 ID:CEr5wKJp0
こいつが中国進出を煽ってた時からさらに数十年以上前から既に言われてる事
67名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:22:11.14 ID:X9c9c1dJ0
>>1
大前さんは以前露骨なアイスランドageで大恥かいたから
今度は早い目に予防線張り出したようですなw
68名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:23:20.35 ID:3qV+aIN50
1つの答えだけ要求する奴大杉。
経済なんて状況によって答えが常に変わる。
例えば大前が10年前言った事を責めても意味ない。世界の投資先は常に変わってる。
良い所は学び変えてゆく。成長期の日本はそんな感じだったと思う。
69名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:24:02.99 ID:7NLrdwPP0
>>52
ネットが無い時代だったらそれでも
さも自分が考えたかのようにドヤ顔できたかもしれないけど
今の時代はもうバレバレだよな
70名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:24:15.71 ID:mC9xqK2H0
「見ろ、俺が10年前本に書いたとおりの世界になったな!」
「アラヤダセンセーッタラモウwwwwwwwww」
71名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:24:39.14 ID:b9S8oxzh0
中国復活の予兆?
中国関連銘柄でも買っておくか
72名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:25:10.77 ID:8un1gTmX0
こいつめちゃくちゃだなwwwwwwww
73名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:25:41.27 ID:E9mJ63MG0
ユニクロで野菜
74名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:25:45.45 ID:SxIZ3EhC0
まるで、2chのまとめスレを見て書いているみたいだな。

大前研一も耄碌したな〜。
75名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:26:01.62 ID:d5Vzn9pmO
>>1
世間知らずだなぁ
韓国も中国も日本が経済援助しているじゃないか、みずほ銀行やパンダのレンタル料、その他…
76名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:26:55.72 ID:DWP54R080
>>12
いまだに分かってないアホどもに周知してやらないといけないだろアホ。
77名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:27:02.17 ID:zWVhA3y30
この人、中国にある会社の賃金上昇に耐えられなくなったから
こんなこと書いているでしょ
78名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:27:48.90 ID:Ft/EJISO0
>>1
企業の中国進出を煽ったのは、この男だw。
79名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:28:27.68 ID:gYiTyvQl0
>>74
東電もシナチョンも観ているようだ。釣りによく引っ掛かる。
80名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:28:28.34 ID:DeU/88Tq0
>>68
自分の金を自分でリスクとって張るなら誰も文句言わんよ
多少なりとも社会に影響ある立場で金取って本や講演で中国礼賛しといて
損をした人もいるのに手のひら返しは無責任だって思うから非難されてんだよ
81名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:28:30.83 ID:tgnhwv3P0
中国の経済はすでに弾けてるよ!
政府が粉飾して見せ掛けだけ繕ってるだけだよ!
なんでみんなが知ってることを大声で言うんだよ?
こいつは馬鹿なの?
あれだけ人の住めないゴーストタウンばっか作ったらさすがに無理!
シャドーバンクは全滅してるし!政府は紙幣刷りまくり中です!
82名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:28:32.61 ID:nCkEwA/n0
ガチで10年前から言われてたよな。
確かに中国の物価は給与所得に比べて異常な高さだが、中国人の貰った給料を全部突っ込んでまで物を買う勢いは止まりそうにも無い感じだ。
誰が住むのか買えるのか分からん建設ラッシュは相変わらずだし、このまま発展し続けるのか破綻するのかは本当に分からん。
ただ、日本企業が中国に進出するってのはダメになるだろうね。大企業社畜はは中国のこと何にもわかってないから。
83名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:28:39.86 ID:U6oOvznS0
サブプライムローンの時は2006年に危険性が指摘されるようになって
2007年にアメリカ版の住専が破綻した
シャドーバンキングの危険性が金利の上昇によって露見したのが今年だから
来年は売りトンにとって勝負の年になりそうだな
84名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:29:02.71 ID:1xqKmiVR0
>労働コストの上昇で、中国の生産拠点としてのメリットは失われつつある。
バブルが弾けらこのコストは下がらないの?
85名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:29:07.27 ID:QyK/77MD0
もう弾けて崩壊してるじゃん
86名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:29:23.66 ID:ZPs7vkYi0
昔チャイナインパクトとかほざいてたくせに何言ってやがる
87名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:29:34.54 ID:LYUWIRgmO
知らないけれど。大前の逆が正しい
88名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:30:17.89 ID:XXZKq4Hw0
>>1
あんたは十年ぐらい冬眠してたのか
89名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:31:06.67 ID:rFaapZKF0
アホか
SSECのロングスパンすら見てないのかよこいつは
北京五輪前にバブルは弾けてるだろ
6000越えてたのが1600だぞ
90名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:32:12.72 ID:14VFeOZx0
何を今更
91名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:32:21.13 ID:ly8rcBlO0
ド素人ですが、ヤオハンがやられたましたね。
あの時点で中国は問題ありとおもいました。
遠い昔の話ですが。
92名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:32:45.20 ID:bs1ppgZA0
>>1

 オーマエが10年前にパンドラの箱を開けろ開けろって騒いだ結果がこれだろ。

 いまごろチャイナリスクを言う前に謝罪が必要だろ。
93名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:33:28.60 ID:sXVxCvsM0
これは、大前だけに限ったことじゃないが、数字しかいじったことにない人間に現実は見えない。
こいつら、企業の海外進出と、株のデイトレードやFXの博打とを、同じ感覚でしゃべってるだろ。
数字だけ動かして、損した得したと言ってる世界ならいいが、
そんな感覚で推奨されて、償却に10年も20年もかかる工場や店舗作らされちゃかなわんわ。
ま、経営者の情報分析力、判断力が足りない、自己責任と言われればそれまでの話だし、
今は、情勢判断より、どう撤退するか、即時の決断力が問われているレベルなんだよなあ。
大前みたいな連中の話をありがたがって聞いてる経営者にゃ、決断なんてとても無理だろうな。
逃げ遅れ確定。
94名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:33:59.35 ID:s7eUpY4FP
>>1
とっくの昔にバブルなんて崩壊してるんだがなあ。
まあ人件費が上がった時点でどうなるか分かっいたはずだが、
自称経済学者は本当にいつまでも適当なことを言いやがる。
日系に乗せられたバカ経営者達は今頃訴える準備でもしてるんじゃね?
95名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:34:02.53 ID:Q/G28PD30
みんな知ってる話を後追い認定してどうするんだろうな

俺様が認定しましたよってアピールしたいのか何なのか?
96名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:34:30.94 ID:dIsTigwD0
チョン前研一さん、宗主国様に逆らっちゃって大丈夫なんすかw
97名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:35:10.52 ID:43nh/3zc0
2chの素人でも10年以上前から知っていた
98名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:35:16.89 ID:nCkEwA/n0
遅くとも北京オリンピックが終わったら中国経済は崩壊するとか言われてたのに、まだ保ってるよね。
民主主義国の常識は通用しないってことにいつ気がつくんだ、経済学者もお前らも。
民意に左右されずに経済政策や情報コントロール出来ることがいかにしぶといかを認めろ。
馬鹿ども。
99名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:35:25.06 ID:XqhQ5o6P0
「中国経済はもうすぐ終わる」「韓国経済崩壊」

この手のぬか喜び系ニュースはもう飽きた。
100名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:35:35.64 ID:gSUyGcrH0
もうコイツ誰も信用しないだろ
101名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:35:43.41 ID:7J7IZrf4O
>>16
同感
カタカナで言われると納得する世代に対して本書いてるのがバレバレ
カタカナ全部平仮名に直せないだろうな〜意味わかって無いから
102名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:36:27.46 ID:zrYg+tu60
チキンレース始まってるけど
レースからなかなか降りられないってゆーね
チャイナリスクに突っ込んだ奴らは仕方ないとして

それよりも対中出資してる企業と取り引きしてるとこがマズい
多方面でグローバル化してるせいで各取り引きの中にどっかしら中国が絡む
103名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:36:28.55 ID:w5AOS+jR0
少なくとも、江沢民を知ってるんだから一党独裁国家のリスクについて首尾一貫
口酸っぱく指摘して欲しかったよな、あんたが教鞭とった国の企業の様に簡単には
夜逃げなんかできないんだよ日本の企業は、まあどうでもいいよなあんたに取って
日本の企業なんか
104名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:36:59.65 ID:HlbizfYK0
7月崩壊説とかあったような気がするけど具体的に何か変わったんだろうか
105名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:37:00.81 ID:Zx6IFn270
もしかしてあの有名な企業参謀の人?
106名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:37:23.99 ID:nOPA6r6iP
経済が発達すれば中国も落ち着いて態度を軟化させるだろうって思ってたんだろうな
ところがいつまで経っても中国は中国のままだったってことだろう
107名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:37:26.17 ID:xMPbi7uE0
今更何言ってんの
分かってる奴は大体北京五輪前に撤退を開始してた
108名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:37:26.58 ID:sXVxCvsM0
大前「私自身も中国ヨイショしすぎてて、逃げ遅れちゃいましたけど、
中国進出企業経営者の皆さんも、一緒にお付き合いくださいね。テヘッ。」
109名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:38:28.64 ID:N7F+cec40
>>68
目の前にある事象に言及するだけなら誰でもできる
未確定な将来の流れを予測することこそが、
求められることだ
110名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:38:37.40 ID:XdvNIZ8Y0
>>1
こいつ・・・!
散々中国進出と尖閣諸島で譲歩せよなんて扇動しておきながら・・・
111名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:38:39.64 ID:nCkEwA/n0
経済がどうなろうと中国国内でのビジネスチャンスはあるよ。
ただスイーツ日本人や日本企業にはノーチャンスなだけ。
112名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:39:00.07 ID:pArUnZCZ0
安い以外メリットなし
反日リスクに中ゴキメーカーの製品寿命2年以内
113名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:39:20.06 ID:SZtVzMgE0
つか、10年まえに、中国進出の危険性を説いていた人は沢山居る。
そして、結果として、そいつらが正しく、大前が間違っていた。
114名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:39:35.19 ID:nXH7KDFp0
昔マック使ってたときアップルのサポートの対応悪かったんで
二度と使わないとなんかの本でネチネチ書いてたな
ほんとに原子力でphd持ってんのけこの人
115名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:39:48.27 ID:+69EqGU1P
言うのおせええ
116名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:39:48.86 ID:mC9xqK2H0
ポストでいつもわーわー言ってるけど
まともなコンサルのお仕事ないんだな
117名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:40:06.58 ID:lF5FKxuP0
>10年前に、『チャイナ・インパクト』という本を書いた。

これも酷い・・・
それから5年も経たないうちに株価3分の1に暴落してんだぜ?w
まあしかし、2009年のEUまんせー本よりマシかなw
118名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:40:23.98 ID:s7eUpY4FP
>>68
だから経済学者は信用されない。
10年前って言うと2003年だな。
あと数年でバブル崩壊するって言われていた時期だろ。
119名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:40:37.93 ID:Pgw/V9880
え?まさかの中国経済奇跡的なV字回復のフラグが立ったのか?
120名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:41:00.48 ID:XdvNIZ8Y0
>>55
こいつと竹中平蔵はグローバル投資家の対日扇動家だと思ってる

>>56
>工場のような生産拠点をコロコロ変えられるわけないのにw
>大前の言うこと真に受けて中国に出た会社とかどうすんだよww
まったくだよ
大前研一信じたら損・失敗する
しかしこいつは団塊の世代の憧れだからなあ
121名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:41:41.76 ID:IsDZeHG6O
>>1
いい加減に引退したら?

ここ数年、バカ丸出し発言が多すぎる
122名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:41:43.36 ID:L06uRjIj0
この手の連中って結局無責任に扇動してるだけなんだよな
123名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:41:45.98 ID:KXhhaL1e0
なんでコイツはいつもしたり顔で司令塔気取ってんの?
124名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:42:04.89 ID:xdMVAO3cO
もう弾けてるんだろ
本当に手のつけようが無いくらい可笑しくなって、捏造出来なくなるまで
誤魔化し続け、そのまま世界恐慌まっしぐらな気がする。


その後は、バブルで『人を雇うのはリスク』なんてトラウマになっちゃう日本企業は
今度は『グローバルはリスク』とか言い出して一気に衰退させそうだ
125名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:42:09.82 ID:6Fwb/lOx0
>ほかのアジア諸国

ダメだコリア
126名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:42:58.62 ID:gYiTyvQl0
>>91
俺の地元の造船会社が騙されてつぶれて空母が出来た時、こいつら技術が欲しかったんだなあ と思ったよ。そこは米空母のメンテナンス もやる会社。
127名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:43:10.52 ID:ALZg+ayZ0
こいつ一周遅れもいいとこだろ。恥ずかしすぎる。
128名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:44:09.74 ID:Eb0LmKVU0
一般人が相当な数とっくに気づいてることを今更・・・
129名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:44:19.16 ID:WK1UuyRE0
そう言えば主婦向けにバーコードで通信販売するとかのあれどうなった?
130名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:44:39.67 ID:2yQEITtzO
>>1
阿呆、他のアジア諸国に配分してどーすんじゃい
日本国内に戻すんだよ!

メイドインジャパンを再び!
131名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:45:29.27 ID:+69EqGU1P
中国の代表取締役である董事制度は
董事が中国人で過半数を占めなければならない規定があるので
中国進出企業は最初から中国人に乗っ取られ状態で始まる

これでなんら予防策なく進出できるなんて
自分の純真さ、ナイーブさを疑った方がいい
132名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:45:53.81 ID:TbL6I8nKO
中国経済:悲観論のバブル(英エコノミスト誌 2013年8月17日)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38511
133名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:47:07.52 ID:yyi7jxne0
今頃になって中国行きを煽っていたお前が言うなよ
二枚舌を使う詐欺師みたいな評論家
134名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:47:53.40 ID:emkr9qVl0
 もう遅いよ、中国は国外への送金が止められてるから、清算金も日本に送ることもできないよ。
中国子会社が絶好調なのに、日本の本社が赤字で、つぶれた会社けっこうあるよ。
135名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:48:23.26 ID:m1TSCglD0
共産党王朝が若し終わっても、次に又新しい王朝が出る。大陸の経済は、長い停滞から
離陸し、今後は10数億人の市場として、上昇することは間違いない。今回のバブルは
確かに大きく弾けて当分は政治経済ともに大混乱になるだろう。でもなあ、10数億人の
チャンコロは昔の貧困チャンコロではなく、それなりの消費力を有し、何よりも、一旦覚えた
消費生活を維持するために(金儲けの為に) チャンコロ特有の自分勝手なダイナミズムで
経済活動を続ける。年寄りしか金を使えず、働き世代はインポばっかりの小国の購買力に頼ってばかりいては、
企業活動もインぽ状態になってしまう。チャンコロ経済はしっちゃかめっちゃかに成りそうで、億人単位の流民すら
出てきそうだが、貧富の差が半端でなく、日本人並みの購買力を持つ層も数億人単位で残るだろう、しかも
混乱経済でも消費力は伸びるだろう。むつかしいチャンコロ市場だが、そこで儲ける
算段をしてこそ、男というものだ。面倒だ、嫌いだで、逃げるのは、口先ばかりのイン歩野郎だ。
136名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:48:25.89 ID:5aSww2LK0
ニワカの大前ですら言い始めたか
もう終わりだな
137名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:48:47.17 ID:Ft/EJISO0
>>1
海外での企業活動が政治の上に乗ってる事を最後まで理解できなかったようだ。
馬鹿なコンサルw。
138名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:49:38.77 ID:do3vFc750
大前ってつい先日渡邊に説得されてなかったっけか。

あれで考えが変わったんじゃね。
139名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:49:51.23 ID:Gjx1Hpkq0
おおまえが正論言うな!
しかし実質もうバブル崩壊してるんで遅いだろ。
140名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:51:19.34 ID:yyi7jxne0
経団連や日経新聞に煽られ乗せられて中国行きを決断した
哀れな中小企業経営者達の余りにも無残で悲しい結末を見ろ
141名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:51:23.80 ID:d4oECUb60
>>1
なにをいまさら
142名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:51:32.91 ID:Me60C/sf0
大使館とか税金の無駄遣いだよな。 屁の役にも立たねえし。
143名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:51:39.21 ID:Ft/EJISO0
要するに、企業活動は政治体制の枠を越えられない。
結局、経済効率しか見えなかった馬鹿。

兎に角、言う事が何時も違うwwwww、
144名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:52:22.13 ID:fOWIDHqp0
(´・(ェ)・`) 今頃、キリッとこんな当たり前の事言われたって・・・

       企業はとっくに折込み済みだろw
145名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:52:25.86 ID:zI8T2wKA0
なんかこの人って、そこらの一般人でも言えるようなことをドヤ顔して言うよね。
本を読んでも全然勉強にならんから手に取る気も起きん。
146名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:53:35.48 ID:jDEG0Cux0
てか韓国の住宅バブル崩壊も言えよ
韓国はすでにバブル崩壊している
今後住宅価格が最高値を更新する機会はない、つまり崩壊している
なぜ崩壊が目に見えないか、それは徳政令的に不良債権を確定してないためだ
確定しなければ損失とはならない、しかしいつまでその状態が持つのか
少なくとも回復の術はないのだから、時間の問題である
当の債務者つまり価値のなくなったマンション部屋の所有者は生かすも殺すもせずに
宙ぶらりんの状態だった、募るのは悩みだけといったうつ病患者のようだ
147名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:53:40.41 ID:2/egavoR0
>>1
清清しいまでの変節ぶりだw
148名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:53:46.03 ID:MsqaY6pf0
不動産価格の暴落は前兆だからな
149名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:54:08.41 ID:XNioerSb0
>>1


*『法則発動』は、朝鮮のみならず、支那にも、有効だろう。

*本田宗一郎の名言『韓国に関わるな』も、同様に有効だろう。


本田技研の創業者、本田宗一郎氏が技術支援の為に、
台湾と韓国へ技術支援に行きました。

しばらくして台湾から、
「日本と同じものが作れるようになりました。是非見に来てください!」
と連絡が入りました。

そしてしばらくして韓国からも連絡が。
「日本と同じものが作れるようになりました。もう来なくてもいいです。」

そして韓国は本田とのライセンス契約を一方的に解消し、
エンジンからデザインまで全くのコピー品を”韓国ブランド”として販売を始めました。

本田宗一郎氏は大変失望してこう話したそうです。
『韓国とは絶対に関わるな』


つまり、『特アの法則発動』・『特アとは絶対に関わるな』と、言い換えるべきでしょう。

.
150名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:54:21.73 ID:7/K/g/qa0
まだ狼少年の中国崩壊願望厨がいるのかよwwwww

おまえら何回崩壊するするって言ってるよ嘘吐きども
151名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:54:25.85 ID:hdZWRZ1I0
最近の大前は良い
152名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:54:41.70 ID:QHtrBKZj0
そろそろ中国買い時ってことか
153名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:55:25.26 ID:E2N/T1c00
周回遅れでドヤ顔できる・・・さすが大前研一さんやで
154名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:55:25.40 ID:riXjbkE9O
>>1
あほか。
日本と中国は一心同体。
そもそも中国は国連常任理事国でアジアの盟主。
つまり日本の主。
155名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:55:40.04 ID:Eb0LmKVU0
>>145
その割には持ち上げられてるんだよねえ
156名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:56:16.17 ID:qYPolSFt0
新自由主義者はアホだなあ
支那共産党を手玉にできると思っている
歴史に学べば支那は経済封鎖するべきだ位のことを言わなくてはなんにもならん
157名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:56:24.37 ID:Ft/EJISO0
>>1
大前に煽られて中国進出した企業に、対策位
考えろよ。

典型的な口舌の徒だなw。
158名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:56:51.05 ID:yyi7jxne0
そもそも中国人を信じた時点で日本人は負けだ中国人程
信用の置けない民族は他にいない中国人には約束を守る
と言う概念は無いのだコロコロ変わるし思いつきの約束
を信用した日本人はみんな大損をしたのだ
159名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:57:04.34 ID:s7eUpY4FP
>>150
現実見ろよw
160名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:57:27.46 ID:Dy28gayV0
世に出てる経済学者はアホの巣窟だな
まぁまともな学者は財務省に排除されるんだろうけど
161名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:57:50.85 ID:vgbn0gfWO
今更かよ(笑)
162名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:59:07.07 ID:M+M7qqa20
おまえら逆神の反対行くんだろ?w
163名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:59:18.64 ID:Ft/EJISO0
>>1
企業は、中国からの撤退に苦しんでいる。
撤退も容易では無い。

大前は、撤退の方法でも考えろ。
164名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:59:44.90 ID:W2OmTxwV0
この人いつの間にか韓国の大学名誉教授になってたのか
経営コンサルトとして他のアジア進めるというけど怪しいなぁ
165名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 09:59:44.96 ID:gYiTyvQl0
>>150
年々借金が膨らんでいるがな。
166名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:00:05.22 ID:zrYg+tu60
崩壊後の支那ってどうなるんだ?
経済も勿論なんだが特に政治
共産党も終わって、台湾、香港なんかは独立するのかな
続いてチベットやウイグルなんかも
167名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:00:28.43 ID:Me60C/sf0
全然、外務省が機能してないよな。
168名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:00:36.34 ID:emkr9qVl0
 孫子の兵法からして、「戦わずして勝つ」だろ、敵(日本)の絡め取るためのあの手この手なんだからな。
日中国交回復は、新しい日中戦争の始まりだったんだよ。
169名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:00:37.26 ID:Mzr87U/TP
10年前も同じこと言ってたよね
170名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:01:33.46 ID:Ft/EJISO0
>>154
アホはお前だ。
日本は中国と距離が有る時ほど栄えている。
中国は、アジアのチンピラ。
171名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:01:52.54 ID:uWONHdHC0
他のアジア諸国ってどこ?
ミャンマー?
172名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:02:06.26 ID:gYiTyvQl0
>>167
斉木さんに成って、今やる気が出た所。
173名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:02:21.98 ID:yyi7jxne0
お前に言われ無くても大分前から既に日本企業は資金の引き上げ還流を
図って実行して現在45%も減少している日本人もバカでは無い
174名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:02:23.30 ID:VjcvOg+r0
これからインドだよ、インド人は嘘つかない
175名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:02:29.11 ID:SCzuxPorO
中国崩壊はして欲しいが、崩壊によってスリム化→貧困地域や貧困層の人民切り捨てて中央に富を集め強固な新中国が誕生は嫌だなあ。
中国は崩壊後周辺国に分割統治されて欲しい。
176名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:02:37.32 ID:qc0yn9270
>>1
お前、中国推しだったじゃねえか・・・
177名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:03:30.83 ID:HG9u8zQv0
この人の欠点は
ドキュメントに絶対に現実の数値を添付しないこと

感覚だけでモノを言うから、全く説得力がない
普通の批評家やコーディネータなら、複数のデータベース会社からデーターを取り寄せて
自分でデーター解析やって、事実を積み重ねた結果をちゃんと見せるからね
178名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:04:02.10 ID:KJ6lD3gT0
今頃何抜かしてんだこのクソが
179名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:04:16.32 ID:gYiTyvQl0
>>174
でも、団塊世代みたいに強引な人が多く怒りぽい。
180名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:04:32.85 ID:vAhw/1Ja0
(シナからの)夜逃げ屋本舗参上!
181名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:05:29.82 ID:2ytXpFnI0
大前が一番遅い
182名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:05:47.36 ID:Ft/EJISO0
>>1
こんな無責任男は珍しい。
口舌の徒だ。
183名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:07:13.52 ID:dawpj6GX0
去年お前が「日本を捨てて中国韓国に学べ!」てまくしたてるから、
アホな薩摩土人がこんな真似始めちゃったじゃねーか!
どうしてくれんだよ!!

鹿児島県と清華大学がMOU(包括協定)を締結しました(更新日:2013年9月4日)

平成25年(2013年)8月29日,鹿児島県は,習近平国家主席や胡錦濤前国家主席を輩出し,北京大学と並ぶ中国のトップレベルの大学である清華大学と,
今後の双方の交流・協力関係を促進するMOU(包括協定)を締結しました。

清華大学と海外の地方自治体のMOU締結は,本県がはじめてとなります。

ttp://www.pref.kagoshima.jp/af09/kyoiku-bunka/kokusai/koryu/seikadaigaku/teiketsu.html
184名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:07:43.48 ID:vCOEEo5+0
 

あんたに言われんでも、、、、
 
185名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:08:23.98 ID:qYPolSFt0
>>174
インドもカーストはあるわ政治家の腐敗かが酷いわで一筋縄ではいかない相手だよ
186名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:09:32.43 ID:qc0yn9270
これほど無責任な男もそう多くは無いわ・・・
187名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:09:32.81 ID:JiYU4JtO0
実際に11月にうちの会社は、中国工場廃止して
ベトナムとマレーシアに移行するよ。
188名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:10:06.04 ID:O2OaJHEX0
チャイナショックが来たら消費税上げられなくなるから
今やっチャイナっていいたいんだろ
189名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:10:34.28 ID:qYPolSFt0
>>183
あれ?
支那の定期便を県民税使って維持してるのここだっけ?
190名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:10:48.42 ID:flx19z7E0
大前が言うって事はまだ大丈夫なん?中国?なわけないよな?

それよりもほかのアジア諸国の配分を高めていくべきってのがミソか
アジア全体がやばいでOK
191名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:11:11.09 ID:CsL61E8V0
おっさんが得意そうに語り出す頃には、流行は終わってるのと一緒
この場合は、大前が語り出す頃には常識になってるだけだな

本当に賢かったのは、国内の中小企業が中国詣で真っ盛りの頃に、
利益出してる会社ごと他企業に売って、2重に儲けた会社だな
192名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:11:15.16 ID:W+Fg0Evg0
武者も同じようなこと言ってたな
闇金規制もできなかったし
先行きが暗いのは誰もが分かってますがな
193名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:12:15.00 ID:ouisbv2D0
>>140
日経は悪だ。
韓国姦国言って持ちあげて、政権変わった今はどうだ。
ミンスが韓国アゲしたせいで日本の競争力がそがれた。
日本が円安に振れた瞬間、韓国は秒殺。

日本の年金会計は随分潤ってるらしいね。
韓国の年金はw
日本は去年節電節電だった。
韓国はブラックアウト回避できたんだね、よかったねw
194名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:14:27.45 ID:sTHuvTDA0
早く共産党本部を襲われないかなぁ・・・
195名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:14:50.75 ID:+WxRkm5Q0
今さらwww10年前の中国経済大国化って本も遅いでしょうがw
196名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:15:29.40 ID:sXVxCvsM0
学者とか評論家ってのは、ほんと、お気楽な商売だねえ。
中国のウェートを落として他のアジア諸国へ・・・、なんて、口で言うのは簡単だが、
実際、中国から撤退するのがどのくらい大変か、カネがかかるか、下手すりゃ命がかかってるって、
ネット情報の一つも見てりゃわかるだろうに、しゃあしゃあと言えるところが凄い!
こいつが煽った中国進出被害は、海江田の安愚楽被害をはるかに凌ぐぞ。
そういう意味では、海江田より大物の経済評論家ではあるんだな。なんとなく納得。
197名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:16:25.24 ID:1MBY5mhz0
バブル崩壊 というより・・・

国が 生まれ変わるわけだし。。。
198名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:17:26.26 ID:Ft/EJISO0
>>1
徹頭徹尾、無責任男だ。

今、重要な事は、中国からの撤退のノウハウだ。
「中国のウエート」を落とすためのノウハウが必要だ。

掛け声だけなら、犬でも出来る。
199名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:17:49.48 ID:LjyfdAoIP
大前っていつもみんなが騒ぎ出してた1年遅れで騒ぎ出すよなぁw
200名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:17:49.50 ID:Yg+Riv+/O
もうやってる
201名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:17:53.08 ID:ouisbv2D0
>>185
カーストについてはインド人が考えること。

日本にだって最下層カーストいるじゃん。
クサヨ、草加、在チョンつながりの闇。
202名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:18:11.83 ID:VvyXDxF00
このスレを読んで感じたこと。
「お前らからバカにされる大前、みじめ・・・」
203名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:18:27.19 ID:NVm5Z1+Q0
未だにメイドインチャイナが多いのは何故だ…
204名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:18:56.42 ID:WXrPb/9R0
だからもう逃げられないんだってw
205名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:19:06.34 ID:j7LwvvyR0
おせ〜
206名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:21:14.04 ID:ouisbv2D0
支那から撤退しようとした企業が、敵さんから資産を全部置いて行けと迫られた。
置いて行ってやる代わりに金型技術盗られてたまるかって、全部ぶっ壊して撤退したって。
さんざんカネかけて技術指導してこれだからね。
207名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:22:06.00 ID:4qEb6soR0
おそらく北のような曖昧な状態を目指すであろう
数字なんてどうにでもいじくるだろうし
208名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:22:17.85 ID:PsPkTZrN0
>>189
そうやで
ただいまリコール運動激おこ中
その前にやるだけのことやらかしとこうってもう必死
地方局のニュースも削除されてる
209名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:22:21.01 ID:6+h9X9RX0
誰?
210名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:22:30.70 ID:AsEKhHuy0
ちょっと前まで中国進出を煽ってたろ。
こういう無責任な奴には何か損害を与えてやりたいな。
211名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:22:45.08 ID:JvPaAaca0
んなこと最初からわかってたことだろうに
212名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:23:11.65 ID:ao6zYV3l0
>>118
大前は経済学者じゃなくて、コンサルタントだアホ
213名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:23:19.62 ID:Eb0LmKVU0
>>189
そういや知事リコール運動するって話があったね
214名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:26:10.32 ID:q7c0qowH0
10年以上前からダメだわかってたことを今更w
昨日まで逆の中国に進出しろと言ってたアホww
215名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:27:53.35 ID:PsPkTZrN0
>>212
でもこの人学者面しまくってたよね
都合のいいときだけ「自分はただのコンサルです(キャピ」言いながら
ユニ柳井とこんな本まで出したクセに
ttp://www.shogakukan.co.jp/pr/konokuni/
216名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:28:40.02 ID:YtJNzIE+0
> これからは中国を“上手く使えるか”どうかが企業の優劣を分ける。チャイナ・インパクト(中国の衝撃)を自己変革のきっかけにせよ、
> と中央集権の頸木から逃れられずに低迷する日本および日本の企業経営者に向けて提言した。

引き上げ時も教えなかったのか?
217名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:28:50.38 ID:ZD5GQUSW0
>>208
激おこプンプンだお!
218名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:29:29.51 ID:pArUnZCZ0
中国は民族的に協調性がないから無理だろうな
儲かれば環境破壊でも人権無視もなんでもありの世界だからな
力をつければつけるほど他国を侵略して乗っ取ろうとするし
世界的に信用なんてないだろ

中国が世界一になったときが世界が終わるときだからな
219名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:30:41.65 ID:dEp3Yb7X0
大前にすら見切られる中国って…w
220名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:31:13.90 ID:KAbaSval0
俺は1992年の頃からこうなることは分かってた。
当時は中古バイクの貿易のバイトをしてて買い付けに来た中国人バイヤー達が
自己中で横柄な態度だったからマスコミが中国進出を煽ってたときに
こいつらと取引したら大損するから止めとけって書き込みしたけど
これからは中国だろって聞く耳をもたれなかった。
221名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:32:34.70 ID:xKiHO17X0
そんなん、ただの2chねらーの俺でも知ってるけど
222名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:36:34.18 ID:/Ox+Ri5i0
ほんのひと月前は中国バブル崩壊だと日本中が大喜びしたが
白人様の観測通り欧米にもよくあるスローダウンだった
そして懲りずに先行きは暗いと呪い続ける日本。この十年何度見ただろう

自分らはロクな努力も改革もせず中国は分裂する崩壊すると呪い続けて15年あまり。
国の債務は膨れ、世界で一番放射能で汚染され、頼みの創造性も枯渇、弱者は切り捨て。
俺も90年代は日本人でいることが誇りだったが、今では中国以下の腐った国だと思うよ
223名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:38:27.23 ID:s7eUpY4FP
>>222
お前の妄想など聞いていない。
中国が無くなれば他の国を探すだけだ。
224名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:38:46.07 ID:3uonLCNB0
「日本企業は法律への対応など細かいことは非常に熱心に研究するが、
肝心の国家政策を検討し、事業運営しているようには見えない」と欧米人経営者は指摘するが、
戦後、敗戦国である日本が教育機関で地政学を軽視した結果だろうな
なので日本の教育で育った経営者は地政学的リスクが読めない
225名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:39:01.68 ID:vSaUBGHS0
お前が言うかw
226名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:40:22.50 ID:nPdt4kp90
日本でいう那須高原みたいなもんだな
今でもゴーストタウン
227名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:40:49.97 ID:KCA4CDxa0
>>23

よう!ひきこもり!w

働けよカスwww
 
228名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:41:01.29 ID:2HFBEogi0
おーまえに言われなくてもやってるわ
今頃言ってどうする?
スゴイと思われたいなら中国から損しないで撤退する方法でも書いてやれ
229名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:42:16.85 ID:oMEwHAXi0
大前って、どんどん馬鹿になってるな。

最近はなんか、他のインのパクリしかやってないんじゃないか?

まあ、元々根がチョンだからそれが普通なのかもしれんけど。
230名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:43:42.94 ID:jcCRvFWkI
そんなことより宗教的な問題気にしなせーな
すべて過去の宗教絡みで動いてるよ
231名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:43:45.88 ID:3HM2+/sQP
何度目だ中国経済崩壊説
232名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:44:29.07 ID:DsZW//EB0
>>1
『中国経済はいつバブルが弾けてもおかしくない』って、
数年前から聞いている。
2010年ぐらいでもそう言われていなかったか?
233名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:45:19.93 ID:LRQzcr+80
なんか、3周くらい周回遅れのくせに、まるで自分が先頭にいるような口ぶりの話だねぇ。
何を偉そうに今頃。
234名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:45:34.86 ID:ki9vPdCl0
民主党の顧問でもやったら?
海江田とさぞウマが合うだろうよ
235名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:45:44.26 ID:xD3ENoU+0
>>229
もともとマクロな視点が欠けてる
一私企業のアドバイザーは出来ても国レベルを俯瞰することは無理なんだろうな
対外純債務国のアルゼンチンと対外純資産国の日本を同一視して日本は破綻するっていってるくらいだからw
236名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:46:46.33 ID:jcCRvFWkI
バブルがはじけるより日本の企業が中国に食われる心配でもした方がいいんじゃねえの?
237名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:47:13.03 ID:s7eUpY4FP
>>231
もう言い訳が通用しなくなってきたから、
中国進出得する説から、中国が崩壊するかもしない説に方針転換したようだな。
まあ現実は地価が暴落し、ゴーストタウンができあがり、
人件費以外の魅力が無い国で人件費が上がった。
今、この国に残っているのは何があるかな?
238名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:02.44 ID:YwvNP3hi0
脱チャイナリスクは必要なんだよね
雇用と技術が中国に奪われるほど日本は疲弊するだけなんだもの

日本の内需が駄目になりながら大増税ってどんどん日本人の首が閉まるだけ
239名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:24.19 ID:a6KLjOK90
この人に言われるとウェートを高めた方が良い気がしてしまう

>>233
完全に周回遅れだよな
なんかのフラグなのか?
何らかの情報を得たのでアリバイ工作とかな
240名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:32.84 ID:jcCRvFWkI
その論ももう信憑性ないがな
いつ金融のリセットが行なわれても不思議じゃない感じするしな
241名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:34.59 ID:GNQk5nboP
大前が言うな
242名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:49:40.02 ID:ZkUn8zYr0
前から弾ける弾ける言ってるけど、全然弾けないじゃんかよ
言い続ければ、いつか当たるわな
243名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:51:08.77 ID:xD3ENoU+0
>>238
しかしそもそも内需がダメになったのは、橋本龍太郎が財務省の甘言に乗ったのが
発端で、小泉竹中両氏がとどめを刺した
やっと今度の安倍政権でデフレ脱却しそうなのに消費税増税というインフレ抑制策を採ろうとしてるのが
意味不明
244名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:51:49.35 ID:jcCRvFWkI
日本がどうこうでなく海外がリセットに動いたらもう日本もお手上げでしょ
245名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:52:50.31 ID:b9S8oxzh0
>>235
同意。コンサル業者で企業のアドバイザーどまりなのに変に国家論を言うからおかしくなった
ビジネスと国家を混同している
246名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:53:11.68 ID:p0HUaxsQO
大前さんがシナの事見抜いて手柄をつけたいたいなバカ新聞
万博までやっと持たせて急滑降なのマスゴミは知らないのかな
247名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 10:53:56.45 ID:HRsi6qmZ0
遅つw
北京オリンピック前後に言われていたような内容だろこれw
248名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:00:32.01 ID:hvc/P2kn0
こいつ、2年前にはそこらへんの安サラリーマンでも気づいていたことを
何故今頃になって得意げに・・・?

いや、煽りでもなんでもなく普通に理解できないのだが。
249名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:00:54.23 ID:v51At8rKi
モノなんて作るより、大前のようなコンサルで
モノ作りバカを騙して儲けるのが世界の潮流
というかアメリカのエリート大学出のやること(笑)
250名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:02:30.56 ID:a6KLjOK90
>>241
一枚とりなさい
251名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:03:23.03 ID:xjBISabP0
こいつたった一人でたくぎんを崩壊させた無能ビジネスコンサルタントだからなあ
対中投資してるような人間がいたら逆バリをおすすめするよ
252名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:03:56.01 ID:XdvNIZ8Y0
>>235 >>245
>同意。コンサル業者で企業のアドバイザーどまりなのに変に国家論を言うからおかしくなった
>ビジネスと国家を混同している
その通りだね
253名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:05:22.66 ID:D8I1gDze0
どこかのTV番組でも見て言っていると思うくらい遅いわ

森永と一緒に経済漫才でもやってろ
254名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:06:39.96 ID:v2TS8cQ60
はじけるはじけると長年言ってる人とかいるけど、
ずっと言い続ければいつかは当たるよね
255名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:06:50.37 ID:CsL61E8V0
>>241
評価するw
256名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:07:46.93 ID:uL7rqE83I
249
それでいいネタないかと探していてドン詰まりになってるんだろ
これに宗教からめられた連中は悲惨だな、これ人が簡単に人を殺すようになるぜ
257名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:08:09.17 ID:eda+B4BO0
あれ?こいつ事業者はシナへ逝けとか言ってなかったっけ?
258名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:08:35.84 ID:QgCQZ3qt0
たのしみ!
259名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:09:13.77 ID:Eb0LmKVU0
>>237
もう何度目の中国崩壊説だってレスが沢山あるけど
大前まで言い出したってことはいよいよ現実になるか、とも捉えられるかな
260名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:09:25.14 ID:NNYyPK+B0
中国バブルの崩壊なんて6、7年前から言われてるけどな
悪い材料だけは出てくるけど、一向にはじけた様には見えない
党幹部が20兆円以上の不正蓄財を海外に移しても、
GDPの3割を抜いても好調さをキープ出来る経済って、素直に凄いと思うわ
261名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:10:01.71 ID:eXGqiIMO0
何を今更?
262名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:11:21.63 ID:uL7rqE83I
つうか中国の方針転換の方を気にした方がいいんじゃないか?
あの国は国土が広いからいかようにもやりようあるもんな
巻き添えくうのは周りよ
263名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:13:29.02 ID:VZv9duDg0
既に逃げられるところは逃げてる。
今逃げられないのは、何らかの問題を抱えてる会社。

話は違うが、結構前に、日経IT
電子版から、
「チャイナリスクを回避するためのベトナム、タイ視察ツアー」なる
メールが飛んできたんだが、
どんだけ手のひら返しなんだよとw
264名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:15:08.43 ID:uL7rqE83I
反日政策で日本人に悪い感情醸成済みだもんな
さ〜て、レッツトライ
265名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:15:43.43 ID:TulhJK4I0
おいこの記事だけ見て賞賛してるアホ共


こいつが中国進出を煽った張本人しかも中心人物なんだぞ
266名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:16:39.93 ID:swixmhME0
>>1
中国バブル? 何がバブル? 人口と侵略に係ること以外でバブルなんてもう無いだろ
267名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:18:09.57 ID:oFK5TPBR0
お前(大前)に言われんでもしてるでしょ?
268名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:18:57.05 ID:LRQzcr+80
支那に思ったほど内需がないというのが一番の原因だよ。
その割に人件費は値上がりしている。その上支那には賄賂コストが2倍3倍と上乗せされる。
支那国内から利益を持ち出せないというのも大きい。
ある日突然全部支那人に強奪される危険性もある。

逆に東アジア通貨危機以来停滞していた東南アジア経済がまた離陸しかけている。
チャイナリスクもない。
結論なんか考えるまでもない。

つか、こんなこと、ヤオハンが倒産した当時から判り切ってた。
269名無しさん@13周年’M':2013/09/06(金) 11:20:18.05 ID:c77JMZtN0
既に弾けてるのを中共が隠蔽してるという認識なんだけど大前さん
270名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:20:25.94 ID:JCQu+5H/0
先見力 ネトウヨ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大前研一

結局、短期的な視点しか持てない金儲け主義はダメなのよ。
271名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:22:26.79 ID:TdiIxFJpO
戦前も反日だったんだけど中国は
なんで中国と戦争したのか分かってるのか
272名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:22:55.68 ID:EdgmXUPb0
遅すぎない?こういうのを後から言うやつって意味あるの?
273名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:23:20.53 ID:19JkyWDd0
もう弾けてると何度言えば
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/09/06(金) 11:24:32.95 ID:vjDDmZ3KO
10年おせーよ大馬鹿bear
275名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:25:10.70 ID:0QHca8ff0
エコノミストってやつは恥知らずじゃないと務まらないようだw
276名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:25:44.83 ID:04Op7Qv40
3手遅い大前w
277名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:25:53.61 ID:wzIbnsJe0
中国崩壊詐欺だな、崩壊しないし
むしろ6月は過去最高の売り上げなのはどうしてだろうか
イオンも店舗加速してる
278名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:26:13.11 ID:nOvlW6yO0
いまさら感とおまゆう感の玉手箱や〜
279名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:27:07.78 ID:19JkyWDd0
日本のバブル崩壊も気付いたの随分経ってからだもんな
280名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:28:04.21 ID:oL211Ttg0
姦国から出た方が良いとは絶対に言わないチョン前シナ一。笑
281名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:28:19.80 ID:D13FTWzW0
10周ぐらい遅れてる。
282名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:28:54.77 ID:QYSyNuA70
>>260
バブルなんかすでに崩壊してるだろう。
GDPのどれだけが無理やりの公共事業でもたせてると思ってるんだよ。
それだって金だけどこかへ出費されてGDPの計算上は計上されているが最近は本当にやってるのかどうかわからんのも少なくないらしい。
283名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:30:54.12 ID:yKL8Gt2R0
二年前でも今更な提言だな
284名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:32:02.60 ID:o5LP265z0
この人、前にネトウヨにいつものレッテル貼りされてたよなw
一言違いですぐに掌くるくるーするバカウヨは、どんな話題でも笑いだけは提供してくれるw
285名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:33:34.94 ID:Sb+Dfj780
>>1
>10年前に、『チャイナ・インパクト』

大前さん……(´・ω・`)
10年前なら、すでにチャイナリスクの話が出始めてたよ。
このままチャイナに依存してていーのか? って話も。
特に、労働争議が増え始めてて、当局も力による圧殺をやめはじめてた。

2002年あたりから、中国進出ってのは結構、皆考えまくっていた時期だよ。
286名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:38:58.71 ID:kwEwNIWH0
いまさらですか?
もうみんな逃げちゃって、残ってるのは死に掛けの中小企業だけですよ。
287名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:41:44.25 ID:4Oocz4TQ0
過剰投資なら、景気低迷する程度だろうが。
中国は暴動や革命がおこりうるからな。

ウィグルでもチベットでも弾圧しつづけているからいつ内乱が発生してもおかしくない。
288名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:41:47.99 ID:ao6zYV3l0
>>215
ビジネスマンって言ってるんだから学者面はしてないと思うが
289名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:43:03.59 ID:Gjx1Hpkq0
>>206
アメリカだと製品の輸出だけにとどめる企業も多い。シェアが増えると
現地進出しろと中国当局が圧力をかけたり、いやがらせをしてくるけど
中国リスクを考えれば規制を受けようが製品輸出だけにとどめたほう
が痛いめに会わずにすむ。
290名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:44:08.85 ID:w66OmzNA0
>>大前研一「中国経済はいつバブルが弾けてもおかしくない」
大前の言う事は、全て逆になるのでシナのバブル崩壊はまだ先です。
291名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:44:27.32 ID:qzoizyz80
どうせシナ中共様が力技でどうにかするからw
292名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:49:30.30 ID:YhxhQsHf0
李鵬元首相は『1993年、日本について、オーストラリア首相であったポール・キーティングが訪中した時に、
「日本は取るに足るほどの国ではない。20年後には地上から消えていく国となろう』と発言した。
293名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:50:07.95 ID:kuP393yP0
中国バブルが弾ければ、先進国にも大きな影響を与え、他のアジア経済もどん底まで落ちます。
そんな解りきったことも隠すのが近経の学者です。

自分に都合のいい事を主張するために事実を隠す、だから近経の学者の言うことは信用出来ない。
数十年前のバブルの頃も、あたかもこのまま株価が上昇し続けるような話をでっち上げたのも経済学者。
金融ビッグバンで、毎月配当型という資産保全にとっては最悪の投資信託を作って、年寄りから金を巻き上げたのも経済学者。
新しい金融工学なんて名前で、サブプライムにAAAなんて格付けを与えることを問題視しなかったのも経済学者。

中国で問題なのはバブルの話じゃなく、進出した日本企業が人質に取られること、技術ノウハウが盗まれることだろうに・・・
問題の本質を隠し続ける近代経済学なんて要らないんじゃね?
294名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:53:24.62 ID:qYPolSFt0
日本にもどってくりゃあいいんだよ
日本のために雇用確保しない海外で稼いだ分を税金として日本に納めない
企業なんぞ日本の企業でもなんでもない
295名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:55:18.14 ID:up4s/kMJ0
大前みたいな馬鹿に言われるまえから、
すでにやってるよw
296名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:56:51.60 ID:6Q8uXsdp0
大前が言うなら間違い無い、中国ははじけない
297名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 11:59:13.74 ID:57FG9x/+0
中韓から撤退し代替国へシフトしよう。
298名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:03:43.74 ID:HLA6A4dL0
え?もう弾けているだろう。
日本のバブルと同様じわじわ来ている
299名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:05:15.95 ID:QGDGUWVG0
>>1
大前ですらサジを投げたってのが分かる点でこれは立派なニュースだな
300名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:05:28.35 ID:s7eUpY4FP
>>282
中国政府が公表するデータは中国人でさえ信じないらしい。
301名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:05:42.21 ID:Edw2oJ6t0
大前「正直ここ最近そう気づいた・・・正直スマンかった」
302名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:12:06.01 ID:S4W57nVC0
>>1
勝手にテメーで10年の区切りを付けてんじゃねーよ アリバイ作り見え見えですよ
303名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:12:06.70 ID:pFIbCfysO
もう既に他に移しはじめてるけど
それに焦ってるのが中国
304名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:15:24.61 ID:oa/6ILEK0
カタカナが多めになるとうさんくささが増すね。
305名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:18:08.84 ID:Ssp82Jkci
大前にしてはまともだな
306名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:18:16.82 ID:wEo5qWXD0
>>260
好調さをキープって、何を根拠に言ってるんだ?
307名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:18:31.20 ID:NIy+x1by0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>影のたけし軍団ρ ★
308名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:20:15.81 ID:QyBPWNpb0
>>28
考えていただけじゃダメなんです。
大前先生の凄いところは、明らかに間違ってももドヤ顔で間違った事をデカい声で言えるところ。
だから十年前の自分の言質なんてなにそれ?おいしいの?状態で、シナチクは死ぬぞー!!って喧伝が出来る。
そこがすごいところ。
309名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:22:08.90 ID:gmuf6gaJ0
何周回遅れだよ
310名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:26:28.93 ID:fh1w2rYX0
後出しじゃんけんの大前です。
311名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:27:08.75 ID:/clGTImk0
おまえつい最近まで
日本は出遅れている!中国市場に開拓を!とか意気込んでたじゃないかw
312名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:30:51.46 ID:VoyQAEy80
中国へと言ってた経済専門家もどこ行ったんだろうなw
先の読めない専門家ほど役に立たない奴らはおらんな

ちなみに俺が信用しているのはフランスのシンクタンク LEAP/E2020
かのリーマンも予想し、的中率も8割超という先の読めるシンクタンク
313名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:34:20.17 ID:8ASolrRv0
早く逃げた者勝ちだろ
バブルは必ず弾けるしな
314名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:34:31.63 ID:M5hOQlvv0
いい加減、大前研一の学校関係者がスレ立てするのやめようぜ。ただの広告じゃないか。
315名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:36:11.74 ID:UTLQwmkE0
2ちゃ以下ってどーなんだろね
316名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:38:47.43 ID:SDSMC6MM0
中国からの輸入品減ってきたよな。
タオル買ったらパキスタン製だった。
普通に質がいいしな。

中国なんぞ賃上げストに反日デモでどうしようもないコストが掛かる。
意味ねえ、意味ねえ。
馬鹿だけ投資してろよ。
317名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:40:22.52 ID:nnfv8/lSi
大前のページは読み飛ばし
318名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:40:59.28 ID:LUBqVA9X0
いつの話だよ。インドネシアなんかどう見てもやばいと思うけど。
319名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:41:15.58 ID:kv2QdO6fO
大前ですら気がついたw
次は日経新聞かなw
320名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:41:33.52 ID:UjXhl6B10
いまさら次郎、誰でも知っているがな
321名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:43:19.53 ID:YSfiBmUQ0
いまさらすぐる
322名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:43:56.97 ID:62i4whbv0
あれ?中国持ち直したの?
323名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 12:54:40.15 ID:6Q8uXsdp0
中国当局は日本を非常によく研究しており、日本のような状況にはならない
324名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:02:22.53 ID:mkWPjM2S0
インド、東南アジアだわな

韓国中国の市場は失ったと思って良いだろう
ほとんど

領土問題で自民は強攻するだろうし
325名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:05:53.56 ID:+1H+iqoj0
('A`)今はマレーシアフィリピンミャンマーだろ
326名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:09:49.77 ID:7zpPCSY7O
中国製の特に家電とか爆発しそうな気分が常にある。
327名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:16:31.46 ID:qfjY4BdZ0
さすが大前、時代の先をいく人や
日本企業は早く中国から撤退しないと
暴動で焼き討ちにあったり、撤退しようとしたら工場を強制接収されたり
従業員の給与を不当に引き上げられたりしちゃうよ〜ぉ
大前さんは5年ぐらい先を行ってるね
328名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:17:29.80 ID:ikYipqFC0
日本企業だけは中国で酷い迫害され日本車乗ってるだけで中国人でも集団リンチされる。それに強力な毒入り餃子でも、
簡単に中国から日本に輸入され日本の食卓に並び犠牲者出た。日本は怖い中国から撤退する必要がある。
アメ車やドイツ車は迫害もされないし、高額で年間300万台も中国人に売り人民元稼いでるから、
中国人の人件費が上がっても売れない日本、東南アジア、韓国、オーストラリアに中国から輸出して外貨稼ぐ方がいい。
中国は高騰してる石油を大量輸入してくれて中国にいる世界各国の企業にエネルギーを安く提供しものづくりさせてくれる。
自転車から車。電車も飛行機も増えれば益々石油を輸入する必要もあるし環境破壊も進むし大変だね。
日本企業や日本人を迫害し猛毒食品を売る中国と韓国より日本は東南アジアや南アジアの人を雇用しよう。
中国が島を略奪したりスリランカに莫大な投資して海や空で邪魔してるけど中韓以外のアジアに目を向けよう。
329名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:19:05.76 ID:L33nvA9U0
>10年前に、『チャイナ・インパクト』という本を書いた。

この時点で遅いだろw
20年前に書いていて、そして今のバブルはじける話を10年前に本書いてるってならマシだが
330名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:19:37.61 ID:hqCbseVci
>>277
そりゃあ、豚は太らした方が美味しいからだろう。
331名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:19:47.43 ID:p2HF8Nuo0
>>1
支那の笛吹きが遅ればせながらチャイナリスクを唱え始めましたwwww
ホントこいつら、面の皮厚くて節操無い
332名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:20:06.18 ID:Ppf1sQuYO
オオマエガッ!てか…
この屑野郎が言い出し始めたから、いよいよかもな(笑)
333名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:20:21.45 ID:7OPFqy3H0
大前氏ってあんまり言ってること当たらないよな
334名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:20:38.14 ID:4I3qqJNJ0
10年前の記事かと
335ぴえるばや:2013/09/06(金) 13:21:17.09 ID:s9nilK/s0
さんざん中国煽ったやからが今さら弁明か、いいわけかアリバイ作りか?
こやつの海外進出啓発本は詐欺まがいである
姉妹本として「ロシアなんとか」いう糞本もある 出版と同時にロシア経済
崩壊で大爆笑!!
336名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:21:48.10 ID:hqCbseVci
>>292
シナチョンの要人発言て尽く鏡だなw
337ぴえるばや:2013/09/06(金) 13:29:36.11 ID:s9nilK/s0
俺は1994年、我も我もと「押すなーー押すなーーーー!!」と我勝ちに
大手から中小まで皆が中国進出ラッシュの記事を拾った日経で読んだ時から
こうなることは予想してた。 大阿呆どもだ、と思った
338名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:30:22.98 ID:WphR6+zq0
大前、チャイニーズからの脱出!
339名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:30:40.90 ID:DPmR+KRO0
リスクも人件費も急上昇じゃ
340名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:31:57.04 ID:k7j1krrk0
今なら誰でも言える

言わないほうがバカ
341名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:32:09.30 ID:VYDYkvnU0
大前の不節操はともかく、中国経済はヤバいな

地方都市の無計画な開発でできたゴーストタウンを見るだけで、このツケが回ってくるのがそう遠くないと分かる

いつクラッシュしてもおかしくない
342名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:32:22.05 ID:Skhre6n10
こんな発言、「お前はいつか必ず死ぬ!」と言っているの変わらんぞ。
規模や期限を決めなければ、100%的中する。
343名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:35:23.90 ID:vek3iBXtP
バブル弾けてもおかしくないっていうか、株価4分の1くらいになってるじゃん。
不況時代にしたって事だろ。
344名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:36:21.87 ID:PBoQBIBZ0
そんなこと素人でも判ってた事
判ってなかったのは経団連はじめとする企業や経済評論家ども
自国の首絞めるようなことして敵国 肥えさせた責任取れ糞ども
345名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:39:37.72 ID:ncza5L1m0
この人20年前に終わったと思ってたのに
まだこんな当たり前の事書いて食っていけるのね

俺も頑張ろうっと
346名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:41:08.16 ID:Gpw+cKD70
シナは三つぐらいに分断されて
細々と生きながらえると思う。
347ぴえるばや:2013/09/06(金) 13:42:52.09 ID:s9nilK/s0
20年前に中国の経済有望なのを書いたのは日本では落合信彦。 歴史的事実
ブレジンスキーは1988年の段階で書いている 

大前は素人以下 こやつは奥さん白人のアメリカ人なのでいつも自慢して
日本人を30年以上前から小ばかにしてた  
348名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:46:00.86 ID:D1iyIkna0
大前も年取ったな。時代読むのが遅すぎる
349名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:47:10.09 ID:UC1s8QHz0
中国から撤退って簡単に言うけどそれができない
撤退するのに地方政府の許可とか労働者との話し合いとかある
無理に撤退しようとすれば最悪の場合は資産全部没収されかねない
中国投資は地獄の片道切符なんだよ
350名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:48:18.30 ID:s2S5sFHC0
節操のない男だな
351名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:48:44.04 ID:uS90+iT/0
>>227
そうだな
日本引きこもりの在日は祖国で兵役とかして働かないとダメだな
352名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:49:57.29 ID:KbRV5mkz0
10年前はむしろ出たほうが儲かった。
10年前から知ってたというやつはバカ丸出し。
353名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:53:27.17 ID:PBoQBIBZ0
>>352
リスク覚悟で行ってると思ったけどな
中国だぜ?w普通の国じゃないだろうにw

大企業ですら覚悟や危機管理全くなし前の暴動が起きて慌てふためいて
馬鹿ばっかだったという証。
354名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:54:55.24 ID:brjjsZ7a0
>>1
アジアには日本という安全な国があるぞ
355ぴえるばや:2013/09/06(金) 13:56:00.62 ID:s9nilK/s0
平成維新塾っておおうつけな 私塾を大々的に募集してたな 逝った阿呆は
今頃どうしてる?  

てかこいつには厄介なことに固定信奉者が居るのでなぁ・・・・(笑
356名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 13:58:25.58 ID:y8skQXZr0
大前の予想なんて当たったためしがないから
あと5年はもちそうだなw
357名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:00:20.92 ID:HlbizfYK0
やべ、もうちょっと持つのか、中狂は。
嫌だなぁ。人非人集団はさっさと粛清されろよ。
358名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:00:43.75 ID:PBoQBIBZ0
日本企業は良い物は作るが(最近はそうでもないか中国産多いしw)
政治観や安全保障観はホンと幼稚でアホばっか

人が良いのもアホのうちてね。
しかし
なぜか国内の消費者なんかには便乗値上げも多いしキツクあたるんだけどねw
359名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:02:58.57 ID:np9yBzU60
逆神が正論を言うなし
天変地異が起こる
360名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:03:55.38 ID:pKjpCKZ30
という事は、支那はまだまだバブルって事か。
361名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:08:56.07 ID:5UEewU/n0
大前は「統一したヨーロッパの凄さ。これからはヨーロッパの時代だ」とかも
書いていたなw

すっかり逆神になったw
362名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:09:35.65 ID:zIXZZEc70
http://bizacademy.nikkei.co.jp/special/pemba/?waad=viENoXfs
日経もずぶずぶだな
一コマの授業料が11万円
中華奴隷要請講座
363名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:11:29.65 ID:rZ4Kb1D20
電気製品でいえば70年代のパチモンは香港製で80年代のパチモンは韓国製だった。
90年代のパチモンが中国製であとは知らん。
364名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:16:20.84 ID:MHy2tpOu0
どうでもいいが、こういうときウェートって書くかウェイトって書くか迷うわあ
365名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:18:01.22 ID:aUFAvt/t0
>>1
遅すぎるだろw
一年前に言わんと
お前、最近まで中国中国って言っていただろw
366名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:42:45.13 ID:u8JGGPq4O
「日本はアルゼンチンのように破綻する」と言った奴か
大前研一の胡散臭さは、他の人も言ってたが、本のタイトルを見れば分かる
367名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:46:34.38 ID:qM6PSXdA0
どうした大前。
キムチ食い過ぎて頭がおかしくなって、
おかしかった頭が正常になったのか?
368名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:49:15.29 ID:pto1Gj7O0
中国は昨年、16-60才の生産年齢人口がピークを過ぎた(一人っ子政策で戸籍にない子もいて数字は不明確だろうが傾向は同じ)。
これを過ぎると、どこの国でも経済が失速する。経済構造を変えるのは時間がかかる。
369名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 14:57:50.76 ID:MUhRfmYAP
>>1
まじか!
370名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:01:11.97 ID:0aNKdSHU0
しきりに「ゴーストタウン」建設に資材を費やす。
中国は、とてもヘンな国だ。
371名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:08:11.04 ID:42wDbd+/0
中国心配するより日本のほうがヤバイ状況にあることに気づけ

1000兆超えの借金で崩壊する前に円すってハイパーインフレの道を選んだアベノミクス
どっちみち未来はないわな
お前ら無職のネトウヨが一番暮らしにくくなるからな 覚悟しとけよ 
372名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:09:18.31 ID:2H484Q+40
>>1
評論家のくせにネトウヨの何周遅れだよw
373名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:12:50.90 ID:VOH28SsCO
亀過ぎんだろw
374名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:13:43.93 ID:9tvRwSGm0
日米は一心同体。 もはやアメリカの51番目の州と等しい。

日本はアメリカ支持する以外に選択肢がない。
そうなる事はほぼ間違いない。

今後、中国・ロシア・イランから相当な嫌がらせが来ることを覚悟せよ。

その時に備えての準備は万全に進めていかなければならない。

一刻も早く備えを固めよ!  邦人企業は急いで撤退を開始せよ!

残された時間は あとわずかしかない!

http://www.youtube.com/watch?v=nGKOWc0fJCY
375名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:14:19.48 ID:1MBY5mhz0
今後は、

支那 内戦後の 日本による 除染技術が 脚光をあびます。

以上
376名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:15:33.73 ID:TTuP/Aik0
>>371
こういうバカでも飢える事無く生きていられるんだから、日本はいい国だよ、まったく
377名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:15:39.20 ID:er+jm4Nl0
>>1
エレガントに名前ぐらい隠蔽しろw
378名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:20:02.35 ID:IDl7BhWW0
もうはじけてんだろw
379名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:51:55.53 ID:04OWbAgv0
米韓は夜逃げ同然で退去してるが・・・
380名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:53:22.83 ID:6Af+KUdj0
まあ生産コストの上昇もだが、従業員の工場破戒、労働争議による
工場閉鎖とか、採算がとれていてもそれ以上のものを吐き出されんんじゃ、
旨みはないよな。

日本のバブルインフラは、ある程度、インフラとして残って機能したが、
中国のインフラって負の遺産だもんな。中国の誇る高速鉄道は、
韓国の高速鉄道より稼働率は良いものなのか?日本国鉄は、
日の丸親方で赤字を垂れ流して走りまわていたからな。
韓国に中国は民営化した組織が経済的にペイするものとして運行運用しているのかなw?
381名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 15:59:35.46 ID:e94q1zrO0
また中国崩壊願望か
382名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:09:20.39 ID:bExKAK/DO
>>1
遅すぎ。

「山は素晴らしいよ、さあみんないますぐ登ろう」
と煽った人間がいて、乗せられた人は山頂で天候悪化を喰らった。
皆が立ち往生して大騒ぎになってから、ようやく出た言葉が
「いやー、山は怖いねえ。これからは海がいいよ、やっぱ海」
こんな人間がいたらどう思う?

しかもそいつは一緒に登山してないんだぜ?
383名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:25:43.18 ID:bSC2/ZtJ0
中国での人件費が急上昇しているということは、裏を返せばそれだけ購買力が増しているということ
中国は世界の工場ではなく、アメリカと並ぶ巨大な消費地と認識すべき
中国の人口はアメリカの5倍
アメリカ人の所得の5分の1でマーケットの規模はアメリカと並ぶ
このような巨大マーケットを自ら捨てる経営者がいるなら顔が見てみたい
大前研一は、日本企業を撤退させて中国市場でのシェア拡大を目論む、韓国財閥の工作員
384名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:27:57.20 ID:cCYzumvb0
今更感がハンパない
この人、いつも2テンポぐらい遅れてるよね
385名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:34:51.17 ID:QYSyNuA70
>>344
元日銀の北京事務所長って人なんか、この前も日経に、
中国のマクロ経済は安定的でシャドーバンキングのリスクは吸収可能、バブル崩壊のリスクはないなんて書いてた。
北京時代にハニトラにでも引っかかったのかもね。
386名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:48:45.08 ID:vlNPQi910
やはり農耕民族は撤退や見切りつけるのが下手だね。
こういう面は狩猟民族はしっかりしている。
農耕民はそのうちに・・とか根拠のない楽観でズルズルと深入りして
身動きとれなくなっちゃうんだよね。
いまだにシナから撤退しない会社って見込みないわ。
387名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:49:24.11 ID:MgkJCM2j0
マジック2で巨人優勝を断言するレベル
388名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 16:54:34.85 ID:O+u5tvG60
つうか
>>1

既にもう大手はそうやってるんで、今更何で言うの?
ぼけたの?
389名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:10:45.19 ID:5BijnFYl0
経団連の鼻毛の会長ですら しらない情報だな
恐ろしい情報力だ
390名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:24:46.78 ID:9Hl31bAo0
日本から儲けた金で軍備増強して武器向けられてんだから世話ねぇよな!
391名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:27:53.80 ID:cksoVGWe0
みんな知ってますが?
392名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:30:35.62 ID:UyqynCFJO
大前:やべーwwww情弱に嘘がバレるwwww早く記事書いとくかwwwwwwww

情弱:大前さんはさすがだぜ!大前さんのお陰で重症ですんだ(キリッ
393名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:31:19.69 ID:ORHA63NF0
経団連の米倉が先日中国での会議に出席してるんだが
経団連に注意してやって
394名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:32:39.14 ID:4HVNCUg50
どうそれとなく方向転換するのかと思ってたが
さすがにこれは正直に言うしかなかったか笑
395名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:35:16.98 ID:U9T1o9KLO
>>383
何言ってんだよw北京・上海ですら平均月収5万5千よ?w
外資も共産党・官僚も中国繁栄より代官・越後屋でガメようが
戦略で『中国市場10億は経団連などか中小飛びこます為の罠』
だったw国策として莫大なODAに中小企業の持つ
特許技術や部品加工機械にそれを説明出来る技術者を
中国に流させたら中国投資してるグローバル企業の利益が
最大化されるからなwグローバル企業は中小と違い
チャイナリスクでタコ部屋喰らおうがプラス1政策で
始めからインド・ブラジルやベトナムなど東南アジア諸国に
投資分散しているから焼き畑続けられる

ただ中国に捕まった中小助からないと同じ手は使えないがw
396名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:36:19.68 ID:FurEzKq30
>>1
マジでそのとおりだわ。

勝手に支那に金を突っ込んだ売国奴に公的資金投入とかカンベンしてくれよ。
397名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:38:23.40 ID:3ZpyHFmB0
チャイナバブルについては異論はないが。
「評論家の毎年言ってればいつか当たる」式を大前も使うようになったか。
398名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:38:44.85 ID:mnx0QyM30
それ言うの3年ぐらい遅いと思う
399名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:39:01.36 ID:4m6Dnj8J0
>>1
もう中国はバブル崩壊してますけど?w
400名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 17:45:27.83 ID:pdLC8Ysf0
ニュースでもさんざん言ってたけど?
401名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:14:50.10 ID:MUhRfmYAP
中韓の工作で東京はだめだったみたいだな。
マドリッドのようだ。
402名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:15:45.09 ID:KUW4r5/i0
>>1
言うのが10年おせえ
つか10年前お前は「これからは中国だ!乗り遅れるな!」って言ってたよなあ
責任取って切腹しろ
403名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:21:29.34 ID:PNvLHNKr0
言うの遅すぎ
404名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:25:19.54 ID:/bnTC8+DO
何時とか言わず期限切ってくれないか。
405名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:32:57.25 ID:i/m+SSYx0
今頃なに言ってんだ?
406名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:41:27.90 ID:DsZW//EB0
まだ、一部の財界人は中国は絶好調だとか、
言っているのかな?
407名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:42:49.52 ID:hHH3crsb0
大前はブレないでほしかった!!
408名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:48:15.70 ID:cwey35nZ0
どうしたんだ?
もともとおかしかったが、ついに拗らせたか
409名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 18:59:04.26 ID:30vQh3YO0
今以上に日本に中国人が増えそうだな・・
もううちの近所ヤバイとこまできてるぞ
410名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:11:21.66 ID:GQaxFCnc0
>>1
もう何回も崩壊してるだろう

要するに、こいつが言うからには
アメリカが完全逃げ終わったてこと

まぁ、こいつは
堺市を食いものにしようとする
橋下の師匠だからな
411名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:13:53.72 ID:Gq3jEJDX0
豪円ショートして全裸待機してるのに
風邪ひきそうだぜこんちくしょう
412名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:15:02.34 ID:erNk46U10
2013.9.3米国はシリアを攻撃するか ベンジャミン・フルフォード
逆にこれから大きな逮捕劇はじまると私は聞いてます
ようやく戦争侵略それからマッチポンプ的な工作やってる連中がようやく刑務所に入ることになります
でその下にぶら下がってるね日本人の売国奴も今の内に寝返ったほうがいいよラストチャンスですよ
読売新聞のトップとかね馬鹿な連中ねテレビで嘘こねたり
で安部総理もねこのことじゃあやりますって言ってそれは日本の恥あの人結局
統一教会っていうのは武器商人麻薬商人でパラグアイって南米の国に牧場もってるんですよ
でその隣の牧場はブッシュ一族の牧場なんですよ
でその下にぶら下がるような連中はこれから政界に居られなくなりますよ
これもうすぐ革命が起きます欧米では始まったんです僕聞いてるの数千人が逮捕されますね
パパブッシュ・ベビーブッシュ・ヘンリーキッシンジャー・オバマ・ケリー
あの連中みんなバイバイとういことになります楽しみにしてください
http://www.youtube.com/watch?v=n2xMNmiWoFo

エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html
ワシントンUFO乱舞事件とかね色々言われるんですけど
この年に慌てて作ったのがNSAの原型 発足の理由が対UFO戦略だから
http://www.youtube.com/watch?v=qtQpbIxKe8U
まあ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている
http://www.youtube.com/watch?v=AXUw6qqZYYA
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
他国民を虫けらのように殺すアメリカ人の傲慢がブーメランのように自分たちに還ってくるんだよ
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/372134313497595904
413名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:18:08.88 ID:GQaxFCnc0
何回も書き込む

大前は、今から堺市を食いものにしようとする

橋下の師匠
414名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:19:30.31 ID:d1/C5ANp0
>カントリーリスクの高い中国のウエートを落として、今後、10年、20年、中国で何が起きても
>耐えられるくらいまで中国依存を減らし、ほかのアジア諸国の配分を高めていくべきだろう。

こんなこと2ちゃんでは何年も前から言われてる。
大前研一はいったい何周遅れれば気が済むのか・・・
415名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:22:45.87 ID:Viu2ujt/0
10年前なら支那の最後のスパートの時期じゃん、
07年のリーマンショック以後明白に支那経済は停滞期に入っている。
ちと予想としては外れだな。
416名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:26:59.87 ID:AxvgRxP30
>>1
これ実際企業が中国離れしてるってのを日経でさえ大々的に報道してる更に後すぎて、

あんたは今頃気づいたのか?

的な意見しか書けないね。
417名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:30:27.54 ID:kxL5FTZ10
>>11
ちょっとワロタ
418名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:31:18.13 ID:uiH3qlIJ0
大前とか典型的な嵌め込み屋じゃん
心にも無い事ベラベラ喋って利益巻き上げる
419名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:32:23.10 ID:KAbaSval0
ゴーストタウン特集はすごかった。
人がまったく住んでないのに、全部売れるんだぜ。
それも、全部借金で購入。

もちろん転売目的だけど、そんなゴーストタウンの物件が転売できるわけもなく
こげつかせて夜逃げするヤツ多数らしい。
420名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:35:05.85 ID:GQaxFCnc0
何回も書き込む

大前は、今から堺市を食いものにしようとする

橋下の師匠
421名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:35:25.33 ID:h6s89VZG0
大前研一ってなんでこんなに嫌われてるの?
そんなにイカれたことを言っているとは思えないんだが

なんかきっかけになる事があったのかな
422名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:36:31.63 ID:OGMWqTpS0
大前さん何か情報つかんだのかな?
423名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:38:45.19 ID:TG/aJWHi0
今更
424名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:40:51.63 ID:OGMWqTpS0
>>401
東京でなくてもいいんじゃないか
今後世界不況になる悪寒がするから金は使わないほうがいい
425名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:41:10.64 ID:XmFTVhYV0
ありゃま大前まで言い始めたよ
426名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:41:26.90 ID:VLsRccVI0
大前は逆神だから先が怖いわ。
427名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:43:08.07 ID:xRvQ6gDw0
何ヶ月前の話どや顔でしてるの?
428名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:43:49.66 ID:K6AkGnsn0
>>1
うわ止めろ
逆神がなんて事いうんだ
429名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:44:02.20 ID:HG9u8zQv0
言わせてもらうが

俺は10年前から中国に行くと日本はヤバいって書き込みを続けてたよ
主に地政学的見識から反対してた

でも、鼻で笑われるよなレスしか付かなかったわな
心配しすぎだ、アホかってこの板で壮絶に叩かれたこともある
丁度 小泉構造改革の時、
とにかく この板の売国奴どもは「支那に行くな!」っていっても無反応だったね

何をいまさらだよって、俺は おまえらにも言いたいペッ!
430名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 19:47:07.92 ID:F3Q2k+SSO
>>421
他人の意見なんざ無視しろ。
君のイメージする大前を信じればいい。
賢い人間にはどうでもいい事だよ、そんな疑問。
431名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:01:19.70 ID:HBh+epkn0
>>425
円高は50円まで進むみたいなの思い出したわw
432名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:03:30.43 ID:EIWqeKWH0
http://blog.livedoor.jp/googel3-fxkouzakaisetu/archives/cat_746478.html
FXかんたん口座開設で稼ぐ

中国のバブル崩壊間近だからこれで金ためとけよ
433名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:06:07.21 ID:GQaxFCnc0
何回も書き込む

大前は、今から堺市を食いものにしようとする

橋下の師匠
434名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:08:47.82 ID:AXgwRBoE0
周回遅れも過ぎるだろw
何今更なこと言ってんだ?
435名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:09:14.06 ID:Y0fMcqv90
撤退しようとしたら工作機械とか差し押さえられたり、日本人従業員や幹部や経営者陣が突然逮捕されたり
出国許可出なかったりする国なのに簡単に逃げられる道理はない
436名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:11:24.33 ID:fGbgNn010
安定の後だし大前
437名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 20:12:11.17 ID:K689sY+z0
お前がそういうと中国はまだまだ大丈夫な気がしてくる
438名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 21:31:10.09 ID:rGZOjlUo0
情弱の島耕作でさえ随分前に中国を撤退したというのに。
439名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:42:05.12 ID:nQ6Sgeo50
>>286
鹿児島県の悪口はやめろ
440名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:49:44.18 ID:tGYQDcAN0
ちょっと前と言ってたことが真逆じゃね?
状況が変わったと言いたいのもそれんけど、完全に手遅れだろ
441名無しさん@13周年:2013/09/06(金) 23:54:43.08 ID:p3a0nHer0
>>421
頭はキレルんだろうが、超絶上から目線だからじゃね
442名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 00:55:46.76 ID:tfVaCboc0
【経済】中国リスクに嫌気 中小企業「中国撤退セミナー」大盛況
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377049173/l50

【経済】 「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374050001/l50

『チャイナリスク』 タダでは撤退させない中国!!
http://www.youtube.com/watch?v=LliugdSeFzw

【チャイナリスク】中国合弁会社幹部が体験した出国停止事件[桜H22/2/22]
http://www.youtube.com/watch?v=I0HMmDuAZyo

【支那】中国人の女性工員らが、中国が買収した日系工場を占拠し人質を監禁したアル!
http://ameblo.jp/19kodo/entry-11453179108.html

抜けるに抜けられぬ中国ビジネス、人質を取り戻せ 2013/06/28
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38107

【国際】中国のパナソニック 退職勧告で日本人社長が従業員600人に取り囲まれる 北京市★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235809383/

【経済】 大手ゼネコン・大林組、中国撤退“英断” 規制でこりごり、対中戦略に一石
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299408485/l50
443名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:44:02.22 ID:mUMgqPPe0
>中国経済はいつバブルが弾けてもおかしくない状況

少なくとも5年以上言われているけど、まだ弾けない
444名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:49:08.28 ID:doZvPAvf0
>>443
本気でそう思っているなら、多分おまえは頭が悪い。
445名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:53:38.44 ID:hAPfg44Y0
まぁ結論から言わせてもらえな
おまいら>>>大前さんやわw
この人の予測能力の無さは異常
446名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:54:55.06 ID:+z70lZRIi
あれ?いつの間にか話が変わってた。
いつものことだが。
447名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:56:44.38 ID:g9XDGZnCP
手形は抱え込ます直ぐに換金しておいたほうがいいらしい
448名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:56:52.85 ID:uJtTBNzm0
はいはいはじける詐欺はじける詐欺
軟着陸という発想はないのかこいつらには
中国はじけて得する国があるとでもおもってんのかいな
449名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:58:13.38 ID:EmqxnG7qO
もう遅い位だよね。
今更こんな文章書いて出して、早い情報とでも思ってるんだろうか。
中国の五輪後にはすぐ撤退しとかないと。
450名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 01:58:57.71 ID:EMK/2qi00
独裁主義で経済破綻はほぼありえん。
いざとなったら人間の内臓を売ってでも金を作るだろう。
いい加減破綻詐欺はやめてほしい。
余計な期待をしてしまうわ。
451名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:15:28.34 ID:HRvECLJgP
中国は固定相場制だから、アメリカがドルを刷れば元を刷る
アメリカがQE終了すりゃ中国も引き締める
これから先どうなるかなんてわかりきってるので相当遅いわ
452名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:21:10.51 ID:WJDWW1Ni0

 国
  シ
   フ
    ト
     www
453名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 02:24:53.94 ID:+q8vMFiY0
バブルはまだ平気と思ってる時で点既に終わった事が後からわかる
と前に利いた気がする
454名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:08:25.23 ID:vUqa9wFZ0
>>1
今更かよ。
455名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:34:16.95 ID:ZMU4sQQ50
さすが大前先生
もうみんな知ってることをドヤ顔で教示する勇気に感服いたしました
456名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:37:00.80 ID:5IQO/UMg0
10年遅いっちゅーの
457名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 03:38:27.89 ID:BnbI0gQgQ
共産主義の発表する数字を信じる方がバカ
458名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:14:38.75 ID:t0bgr+mZ0
>>1
どの面下げてこういうことを言うかなあ。尖閣前まで、中国進出を考えないのは経営者失格と言ってたよな。茹で蛙ってな
459名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 04:16:49.81 ID:73REjR/70
中国がいくつの国に分かれるか楽しみです
460名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:07:07.18 ID:IghsGAgn0
>>1
現時点で完了しているか完了の目処が立ってる企業が大半だろ

ああ、いつもやられ役で樹海の肥料候補の中小企業の社長とかに
教えてやっただけか。
461名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:12:13.15 ID:/gFCK5eA0
しばらく大丈夫かもアル
462名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 05:19:20.64 ID:8zP46qBv0
何をいまさら・・・w
463名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 06:00:42.93 ID:LTAd9AI00
このタイミングで中国に軍拡競争をしかけようぜ
耐え切れなくなるのはどちらが先か楽しみだ
464名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 07:45:38.78 ID:sVBa8CFM0
>>11
なんか上手いなw
465名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:53:15.74 ID:+1qelWPo0
大前、てめー中国の経済産業政策をべたぼめしてたじゃねえか
俺が何か読んだのは5年も前の話じゃなかったぞ
サイコパスかよ
466名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 17:58:26.59 ID:eCBz5LpA0
苦情が多かったのだろうな
お前のコンサル聞いて中国に行ったらこの有様
自分のオヌヌメが外れたらあたりはずれじゃないとか
経営の考え方なんて言い出しているんじゃないの
467名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:27:26.18 ID:C9sl/j1E0
自分も撤退コンサルするための前振りじゃない、これ?
468名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:28:00.45 ID:d5fiaw6UP
高額なビルやマンションが建ち並ぶゴーストタウンが高いGDPを支えてるんでしょ
469名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:34:08.47 ID:VxW78s7l0
この人の日和見は才能
470名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 18:52:46.16 ID:WWRMRMhx0
弾けてから言ってんじゃねーーーーーー
471名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:06:54.96 ID:r2ww4hORO
今頃何言うてんねん
コイツに騙されて首くくった奴って何人くらい居るのかな
472名無しさん@13周年:2013/09/07(土) 19:10:14.59 ID:d5L3jwSe0
日経が中国を全力推ししてる時から既に言われてた事だろ
撤退セミナーが盛んに行われているというニュースすら既に古くなってるのに
何なのこの間の悪さは
473名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 10:58:40.78 ID:VRa+/u+fO
シナチョンの東京オリンピック不参加表明が待ち遠しい(笑)
474名無しさん@13周年:2013/09/08(日) 11:15:41.54 ID:t/Go5YmV0
崩壊するする詐欺
475名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 12:29:12.58 ID:stw2k/VT0
お前なんかマックやイエスと変わらんよ
476名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:32:29.38 ID:3/QGt6rF0
自称経済の専門家や、日本国債暴落とかハイパーインフレ論者とか、

正直、一切信用していない。
477名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:35:49.34 ID:EnvAbsCO0
バブル弾けるなら
人件費安くなるし
使った方が良いのでは?
478名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:36:44.00 ID:9s0Lhwqw0
アリバイを作ろと必死になってるなぁ
479名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:37:12.29 ID:rQ8EewKA0
オリンピックの前あたりから、
中国経済のバブルが崩壊するとか言われてて、
早6年ぐらい経過しただろう?
2008年の北京オリンピックから早5年だ。
480名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:40:09.86 ID:mC/gfzSf0
みんな知ってることドヤ顔で言う大前ってw
481名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:43:25.89 ID:YRzNYABx0
超優良な機械メーカーを知っているが、この会社は直接進出しないで現地の中国の
代理店経由でしか製品を販売しない。本当に賢い会社は、ひょーろんかの意見なん
か無視。
482名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:44:40.47 ID:18wtG6paO
オリンピックになれば乗り継ぎに中国を経由してとかもあるし後7年は安泰だな
483名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 17:45:25.08 ID:sJ5giIJA0
大前先生いまさらっすか。
バブルが弾けなくたって反日暴動リスクがあったでしょうに。
484名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:02:57.47 ID:5cGzgHoxP
上海や天津などの一級都市はいまだにバブル進行中でそれより小さい二級三級都市で
やっと平衡状態になった所だ。一人辺りの床面積も今年遂に日本を超えた。その意味では
大前氏の発言は正しい。陰の銀行の立役者である理財商品の売り残が出始めているのも
悪い兆候かもね。ただ一級都市の住宅供給能力はまだまだある。w
485名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:05:34.53 ID:qeQwpkPi0
10年おせーよ
486名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:09:54.36 ID:GwkBGaG40
(カナ)ジ ム オ ニール
(氏名)大 前 研  一 
487名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 18:21:06.41 ID:2kK7CUkii
おおまえはいつも自画自賛だな
488名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 21:02:18.19 ID:duinBau60
 大前さんは以前、「中国が世界一になる」と、叫んでいたのでは?
489名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 22:41:08.38 ID:+OYdwCvC0
ぶっちゃけ、大前さんの言うことは、結構はずれているww
ただ、中国が危ういのは事実。
なぜなら、一人っ子政策世代が酷いから。酷いの、たくさんみてきた。
490名無しさん@13周年:2013/09/09(月) 23:40:08.34 ID:WR/pj7Vj0
大前さんが言うと、嘘っぽい。東京工大はかんそうりなど文系には人材がいないよ。
大前さんもどっかの外資系投資銀行に在籍してただけで、実態はステマの役者。読むに値しないよ。たぶん。
491名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 00:59:11.19 ID:FwTfwIue0
>>1
大前が珍しく誰でも思いつくような正論ネタで文章を書いているが、まったくスレが伸びないwww。
492名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 02:53:00.76 ID:64wP3dJl0
中国関連リスク株を適切に処理出来たんだろうね。
やっと好きなことを話せるぞっと。
493名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:03:16.94 ID:I1F9WzJJ0
上海万博と北京オリンピック終了後にバブルが崩壊するって言ったなかったか?
いっこうに崩壊しないんだが。
494名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 03:31:49.78 ID:ht3pTEql0
        ∧_∧
        ( #`ハ´)  道連れアル!   
        ( っ¶っ¶
      (ニ二二二ニ)
        )=========(
      |    ||   |
      ()   (||)   |
       ヽ     ||    /
      /ヽ二ニ====/、
       |/ / /、  /、 |
        |_/ | ̄   |/
          |
          |
          |
          /l|
         ∧_∧    
        <`,皿,´#>
      と  と ノ
     と  と ノ
495名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:43:28.66 ID:lu1RayhO0
かなり前からチャイナバブルがはじけるとか、
もうすぐチャイナは、分裂するとか言われていたが、
一向にそういう気配が見えないね。
496名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:44:46.89 ID:bpAQ8wUw0
大前のくせにまともなこと言っていいのかw
497名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:46:35.94 ID:tJkewrvg0
いまごろなに言ってんだ?

さんざん支那投資を煽った責任とってからにしろ
498名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:49:44.46 ID:EdfH6Z470
ああ、大前が言うなら中国はバブルではないな
まだまだ安定的に成長を続ける。これは買いだ
499名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:50:17.92 ID:G2DXvq7m0
>>1
バカめw
中共などに関わるから日本は駄目になるのだ
反日特ア地域はいずれ自滅する
日本は日本、世界を協調しながら独自の道を歩めば良い
500名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:50:42.67 ID:Xpa2Qtru0
>>1
また弾ける弾ける詐欺か
何年も前から何度も言っていてその都度弾けなかった
501名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 10:59:12.17 ID:BFgxx0j60
大前以外はみんなとっくに知ってた。
502名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:08:36.78 ID:z8E2FEa60
後数年は自動車の販売台数が伸びて、
年間3000万台〜5000万台ぐらいの台数は行くのかも?
日本の場合のように、(1992年の時に)
新車が10人に1人ぐらい買い換える勢いまでは、
達しないかもしれないが、
その半分程度には売れて行くかも?
503名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:23:32.52 ID:xFpx6Rj5P
売り抜けたい=買い煽り
買い叩きたい=売り煽り
だろ?
504名無しさん@13周年:2013/09/10(火) 12:26:45.27 ID:1/sQ0lFk0
中国は法律で外国資本の引き上げ困難にしているがな。
どうやって撤退するんだろ。
前いた会社の社長は中国に投資した4千万円取られた挙句
何も回収できず引きあげた。
そのため社員に給料出せず社員全員解雇となった。
505名無しさん@13周年
>>504
海外のトンネル会社使うんでしょ、