【政治】安倍首相 消費増税は「秋に最終判断したい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:53:46.36 ID:fXa0+fp40
>>52
増税もくろむ財務省の意図――それは軽減税率利権
http://www.youtube.com/watch?v=gDEBjfCfGIQ&list=PL9479239A03A37CA6
953名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:54:06.55 ID:ij2G4hv30
請負契約とかの消費税の経過措置の期限が今月末なんだけど
安倍は納税者をナメてるとしか思えない
954名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:54:54.21 ID:MHw4XnP/0
ID:ttMJuUpT0
起きてる間は2chに張り付いて必死に安倍叩きwワロタwww
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130903/dHRNSnVVcFQw.html
955名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:55:00.14 ID:DJ4rAFCd0
>>51
売られるのは通貨だ、安心しろ円安になる
956名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:55:35.54 ID:PBY9bYD8O
道路なんかいらんから
下水を通してくれ
役場に聞いたら、予定は無いと言われ汲み取りのままだよ。
957名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:56:08.45 ID:ttMJuUpT0
>>948
必要な公共事業なら誰もが賛成するだろう。
だが自民党は先に200兆円の金額ありき!
我田引水のためのバラマキ、組織票狙いがバレバレ。

原発・ダム・空港・グリンピアと必要ない公共事業を造りまくった反省がまるでない。
造るだけに金がかかる訳じゃない。
その要らない物に維持費、整備費、管理費もろもろかかる。
むしろその財源の方が大変。

そもそも自民党政権時の20年間の歴史をみれば明らか。
膨大な借金とガラクタの箱物が残っただけで、景気もデフレも脱却できなかった。
958名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:56:44.25 ID:aXmaRPAXO
>>951
悪行ならなぜ自民は反対しなかったの?
959名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:56:45.18 ID:N27/XvKGO
日本を(自民党に)取り戻す!

利権を(自民党に)取り戻す!

権力を(自民党に)取り戻す!
960名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:57:23.62 ID:q+lhreY/O
10メートル水に沈んで7メートルまで戻っても、まだ沈んだままですけど。死にたいんですか?
961名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:57:51.33 ID:8Q73l+DC0
安倍ちゃんの配慮だろw
962名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 09:59:16.32 ID:ttMJuUpT0
>>958
反対どころか自民党は三党協議で歳入庁を削除させ
整備新幹線3兆4000億の公共事業をねじ込ませた。
更に富裕層には大サービスで
民主党案の相続税、所得税の最高税率引き上げを削除させ
高所得者の年金支給の減額も見送りさせた。
963名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:00:15.00 ID:2LCqREds0
>>956
市街化調整区域?
文明国としてあり得んよな。下水道の普及率の低さは異常。
こっちは市街化区域でもダメとか。計画はあるらしいが何年(何十年)先かは不明。
964名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:01:29.39 ID:/kCGFhpt0
【原発問題】福島第1原発、さらに別のタンクでまた高線量 東電発表

↑下痢は、こっちの方をいますぐケリつけろよ

目を背けるなら今すぐ総理やめろ!
965名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:01:39.82 ID:LD7hJPy60
何かの雑誌で重村智計が、消費税増税は安倍潰し目的だって言ってたな。
公務員改革とか掲げている安倍を潰すため、消費税増税すれば景気が悪化するの承知で官僚は消費税増税を強行させようとしているって。
966名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:02:01.74 ID:DJ4rAFCd0
>>963
農家が多いところだと下水道?なんで金払ってウンコ流すんだ!肥料にしろで終わりだろ
967名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:02:19.42 ID:KnA/uQ6T0
創価学会ってなんで消費税増税に必死なん?

なんの利権?
968名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:02:44.96 ID:CgqB3TLr0
>>944
短期的には消費減をはねかえす民間の元気さがあるか無いか
にかかってると思うが、問題は仮に10%にしたとしても、
日本の抱える超高齢化人口減という問題の前には小手先の弥縫策でしかなく
目先で何%かという議論をしてもあまり意味が無い気がする。
たしかに目先10%とすれば数年しのげたとしても民間部門の元気さは
どんどん低下するはずであり、要するに消費税という歳入規模・方法の
ことだけをいくら考えても将来の展望はひらけない
969名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:03:02.70 ID:sRjV/cmG0
>>965
安倍信者の陰謀論はもういいよ
最終決断するのは総理なんだから
決断して潰れるなら自分のせいだろ
970名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:04:01.07 ID:08KSOQyQ0
【アベノミクス】財政収支、20年度も赤字=消費増税、経済成長でも―内閣府試算
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130807-00000066-jij-pol
【アベノミクス】国の借金1千兆円超え
http://www.asahi.com/politics/update/0809/TKY201308090085.html
【アベノミクス】年金の受給開始67歳から68歳までさらに引き上げ
http://blogos.com/article/67272/
【アベノミクス】7月の企業倒産件数は今年最多、2か月連続の増加
http://response.jp/article/2013/08/09/204021.html
【アベノミクス】非正規雇用率は過去最高の38.2%。働く人の4人に1人が年収200万円以下
http://www.magazine9.jp/karin/130731/
【アベノミクス】生活保護世帯、過去最多を更新 5月、158万世帯
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013080801000937.html
【アベノミクス】景気の実感 4か月連続で悪化。消費者心理、2か月連続で悪化 賃金の低下と物価上昇で
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130809/k10013670721000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130808/t10013641421000.html
【アベノミクス】貿易赤字、4兆8438億円で過去最大 1-6月
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130724/plc13072409300006-n1.htm
【アベノミクス】昨年より悪化。パナソニック、ソニーほとんどの商品で販売台数を下方修正
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130901/bsb1309010714000-n1.htm
【アベノミクス】農水省、輸入小麦再び値上げ 10月から平均4.1%
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28028_Y3A820C1EE8000/
【アベノミクス】ガソリン、リッター160円を突破…2008年以来
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130807-OYT1T00737.htm?from=top
【アベノミクス】関東の家庭電気代10%値上げ」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4932155.html
【アベノミクス】円安のため9月より食料品など値上げ
http://www.ehime-np.co.jp/news/kyodo/20130831/ky2013083101001532.html
【アベノミクス】消費税増税 正式に決定 来年4月から予定通り
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS31005_R30C13A8NNE000/
【アベノミクス】来年度概算要求過去最大99兆2000億
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130830/k10014147731000.html
971名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:05:06.68 ID:KnA/uQ6T0
>>969 安倍の独断で決めれるわけない

財務省も偽の歳入試算を内閣府に渡してるしw
俺が総理なら報告書ぶんなげて作り直して来いと怒鳴りつけるレベル
972名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:05:07.05 ID:/kCGFhpt0
税収45兆円に対して
歳出99.2兆円はいくらなんでも放漫すぎだろ。

まず支出から絞れよw
973名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:07:27.55 ID:kXQ2mbdO0
>>969
その通りだよ
消費税増税を止められない安倍に戦後レージム脱却なんて無理だね
たとえ秋季例大祭で参拝しようが保守の求心力は戻らない

だからって共産党や民主党を支持はできないんだけどね
当たり前なんだけど
974名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:07:41.86 ID:KnA/uQ6T0
>>972 消費税で不況に突入したらさらに政府支出を増やして経済を
支えないといけなくなるw

ほんとどうするんだろうね
975名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:08:34.87 ID:DJ4rAFCd0
>>972
一般会計をふくらませすぎだよな、もちろん社会保障費が多いんだが・・

老人3割にして若者1割の医療費にするのが一番なんだけどな、実際若者はそんなに医者いかねえし
976名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:09:20.80 ID:+20wW3YJ0
逆進税じゃねえか
物品税復活にしろ馬鹿
977名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:09:36.39 ID:T8bsQFm50
景気回復してからでも遅くないよな
ここでいう俺ら底辺の消費伸びないと底上げにもならないと思うが
駆け込み需要なんて先が見えていると判断すべきでしょ
まずは収入増と消費から
978名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:09:45.12 ID:RpNw7cB+0
>>972
つ八ッ場ダム
979名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:09:56.54 ID:/kCGFhpt0
安倍を見てると
携帯代金3万円、パチンコ代5万円で生活保護20万円を貰い
生活保護費を減額されたら餓死すると主張するナマポを全然笑えない。
むしろそっくり。
980名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:10:13.49 ID:KnA/uQ6T0
>>975 それやると票がなくなるから聖域らしいwww
財政よりもジジババの票
981名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:10:35.79 ID:kXQ2mbdO0
>>972
この新自由主義者めw橋下の回し者かw

安倍に絶望したからって維新にはいれないぞ。保守一同
982名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:11:13.12 ID:DJ4rAFCd0
老人3割で年寄に早く死ねというのか!とかいわれても平均年齢85歳で十分生きたろうって思うんだけどな

今の文明レベルじゃあそんなに多い年寄支えきれないって

>>976
物品税が一番だよな、一般消費税はやっぱり逆進性強すぎてだめだわ
983名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:12:04.23 ID:/kCGFhpt0
議員って官僚を監視するのが仕事なんだけど

安倍は官僚を監視するどころか逆に監視されてるだけのような・・・
984名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:12:45.11 ID:kXQ2mbdO0
>>982
社会保障に手厚くない国は滅びるよ
韓国や中国のように
985名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:12:56.23 ID:skkOLvAwO
民間と言うよりか、常識で考えれば人件費を削減するのが先だろう

リストラがいやならサラリーキャップにする
986名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:13:17.25 ID:dD4w6pGE0
民主「議論すらもしない(キリッ」
987名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:14:20.40 ID:QNzXAl0V0
気持ち悪い有識者()茶番会合でアリバイ作って
増税ありきのシナリオが進んでいくねw
988名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:15:07.55 ID:/kCGFhpt0
不景気の時に公共事業で景気を底支えするのは構わないんだが

その財源を消費税にする。しかも即実行するというのはキチガイそのものかと・・・

タコがお腹すいたから自分の足を食べてるだけのような・・・
989名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:15:10.89 ID:KnA/uQ6T0
>>982 無意味に病院いきすぎ
平日朝一で病院いってみw じじばばでいっぱい
こっちは熱とかでてるのに待たされてまじで困る

売り上げ税でよい、日本の多段階課税方式じゃ軽減税率はできない

生産・流通・卸売り・小売、すべての段階で消費税取るから

たとえば税率10%と5%と3%の商品同時に運んだら消費税の計算ややこしくなるよね
990名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:15:24.84 ID:DJ4rAFCd0
>>984
手厚さは働く中間層のためであって、リタイアした人を優遇しても生産性は上がらんだろうも思うんだけどな

年金の中で暮らしてる人のほうが明らかに裕福じゃおかしいしな
991名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:16:03.37 ID:5LKkCe180
【税制】「決めたこと実行」「格差が拡大」総論から意見激突[13/08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1378127313/
992名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:16:58.39 ID:rneNgKeR0
>>967
増税とアベノミクス失敗で、改憲安倍を潰したいだけじゃね。
総理は、自民の他(イシバ等)なら誰でもいいんだよ、安倍以外なら。
993名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:17:12.88 ID:60iAvj/30
>>989
貰った薬を連れてきてる友達かなんか知らんが
当たり前みたいに渡して二人でボリボリ食べてるの見て絶句したわw
994名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:17:49.75 ID:OTmz4cO50
増税反対!
995名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:17:52.18 ID:ZP9Fn6xH0
>>974
補正予算だよ
足りなくなるからまた増税
996名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:18:42.97 ID:/kCGFhpt0
おかわりちょーだいのAAそのものだわwww
997名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:18:48.18 ID:f98D2bmN0
自殺者が増えようとも「むしゃくしゃしてやった。誰でも良かった。」って輩が出ようとも、官僚にしてみりゃ下界で起きてるショーなんだろうな。
むしろ勝ち組として悦に浸れる分やめられないんだろう。
矛先は政治家等のお人形に向くか負け組同士で叩き合うかしてくれる、最悪でも札束で頬を叩いてやれば「ワン!」と懐くし。
それ以前にお仲間の権力者や金持ちと一緒に「奴隷になるのと死ぬのとどっちが良い?」って社会を作った時点で暴動も起きないから、命の心配なくショーを楽しめるんだろう。
998名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:18:56.46 ID:CgqB3TLr0
>>984
手厚い社会保障が必要なのは当然として問題はその中身ではないかな
従来は経済弱者保護の思想によりとにかくお金を与えるのを最優先
としていてこれの是正のために今度は思い切り削減しろと言われるが
問題はそのお金の使われ方や弱者サービス供給産業への投資の方法であり
ここの効率性の議論がされないので無限に増えていく面がある。
高齢者といっても50年前のように体が弱いわけでなく肉体労働しかない社会でもない
とすれば社会的人的資産としてお金を稼いでもらうあるいは有効に消費してもらう
ための社会保障にしていくべきかと思う
999名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:19:00.28 ID:kXQ2mbdO0
>>987
あからさますぎて逆に消費税増税ができなくなったってよ
でも凍結はできないから時間切れ狙いの判断延長するんじゃないかって

高橋洋一の話では。その通りになってへこんでるけど

>>990
おかしなのは是正するべきだな
1000名無しさん@13周年:2013/09/03(火) 10:19:23.54 ID:KZy8hyqx0
>>984
今の日本は老人たちが遊びまくって疲れたから健康保険適用の整骨院でマッサージwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。