【福島】 県の推計人口は194万8597人(8/1現在) 県外からの転入が転出を109人上回ったことに「優遇策で増えた企業進出が影響」と分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★県推計人口194万8597人 8月1日現

県の8月1日現在の推計人口は194万8597人で、7月1日現在より301人減った。

ただ、7月の1カ月間の社会動態は県外からの転入が転出を109人上回った。

県が23日、発表した。

7月の1カ月間の社会動態は県外からの転入が2389人となった。

自然動態は死亡者が1777人で、出生者より410人多かった。

社会動態がプラスとなった理由について、
県は「震災後、企業立地補助金などの優遇策で増えた企業進出が影響しているのではないか」と分析。

今春からの傾向として、県民の県外流出が落ち着き、震災前の人口動態に戻りつつあるとみている。

8月1日現在の世帯数は72万1216世帯で、前月比で559世帯増えた。

KFB福島放送 http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201308245
2名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:03:54.56 ID:iG/rWSIG0
自民党と東電が
   ↓
3名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:04:19.35 ID:k4TYM2s+T
2ゲットだぜ
4 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/24(土) 16:05:04.68 ID:k5l9UbnZP
4位?
5名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:06:11.51 ID:zcXwWjoE0
え? 住めるの?
6名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:08:29.33 ID:VRUBDiuFP
<丶`∀´>
7名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:08:49.94 ID:b1wPBaOK0
いつ住むの?
8名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:23:38.08 ID:2PT6tdi2T
補助金詐欺のブラック企業に食いつぶされるのか。
9名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:24:34.37 ID:XZqI6Mtn0
>>7
今でし
10名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:26:25.40 ID:OQBaug140
ニート収容所を作ろう
11名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:38:20.10 ID:E2znlIn60
>>10
じゃあ入所第一号はお前で
12名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:39:21.68 ID:mhEoYvinP
たった一ヶ月の人口の変化を公表して、何になるんだろう・・・
13名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:39:43.11 ID:25Azoo+A0
福島って結構人口多いんだな
14名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:47:12.43 ID:nTUfDWCAO
実際の人口は推計人口よりかなり少ないだろ
次の国勢調査では岡山に追い抜かれるな
15名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 16:51:54.80 ID:iDjEixUs0
なんだかんだ言って西日本の過疎県よりは人口が多い
16名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 17:10:39.46 ID:Cp9fNYSs0
下請け、孫〜受け現地アパート事務所と、住み込み原発作業員が増えてるんだろ。
17名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:23:32.78 ID:81/ROJi10
当選したのでもう行きません。山本太郎
18名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:36:26.48 ID:GNtJyeDj0
福島って無駄に東西に長いからなぁ
19名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:39:41.94 ID:7MBWrTDr0
>>13
もともと200万こしてた

原発事故以前は、
首都圏へアクセスしやすく土地が広大、避暑地・景勝地も多く東北の中では雪が少なくて住みやすいところだった
20名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:10:56.72 ID:U0VCbeAE0
「福島」第◯原子力発電所

と命名したせいで福島県全体のイメージダウンにつながった感はイナメナイよね。

地元市町村の名を冠すればよかったのにね。双葉原発とか楢葉原発とか。
他の原発は皆そうだろ。
21名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:46:09.47 ID:LsN/BTBh0
補助金とかで無理やり人集めても、東電のセシウムストロンチウム垂れ流しのせいで
福島〜関東にかけては子育てが出来ないから、長期的には人がいなくなるぞ
22名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:54:11.23 ID:MCeJxbOCO
>>20
むしろもっと大きな事故(今でも十分大きいが)が起きたときに、国民にどこの県が危険かを分かりやすく伝えれるから、そうしたんじゃね?
特に、近くに東京みたいな人口バンクがあるし
23名無しさん@13周年
>>1
無味無臭ってある意味
何もなかった様な…
またこれからも無い様な…
http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/newsplus/1377246327/l10?guid=ON