【松江市教委】 「はだしのゲン」閲覧制限で東京都内の書店に異変 注文が例年の2〜3倍で売り場に平積み 店長「問い合わせが殺到」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うっしぃじま悪い肉φ ★
★「はだしのゲン」閲覧制限問題 松江市教育委、来週再び協議へ

島根・松江市の小中学校で、漫画「はだしのゲン」の閲覧が制限されている問題で、波紋はさらに広がっている。
故・中沢啓治さんが、自らの被ばく体験をもとに、広島への原爆投下や戦後の混乱を描いた漫画「はだしのゲン」。
2012年5月、中沢啓治さんは「おもしろく見せながら、本当に戦争と原爆の実態に迫っていく。
そういう方法が漫画はとれるわけです」と話していた。

島根県の松江市教育委員会は、2012年12月、はだしのゲンの中の、人の首を切るシーンなど、一部の表現が過激だとして、
市内全ての小中学校に対し、生徒らの自由な閲覧と、本の貸し出しの制限を求めた。

しかし、この措置に対し、全国から批判の声が上がった。
はだしのゲン原画展を訪れた人は、「子どもにとっては、ある意味わかりやすく、伝えてくれる漫画じゃないかなって思っているので」と話した。
松江市には、全国から2,200件以上の抗議や意見が寄せられ、教職員組合などからも、制限の撤回を求める申し入れが相次いだ。
制限撤回を求める島根県教職員組合は、「子どもたちが自由に手にとる自由も保障すべきだと」と述べた。

さらに、都内の書店では、ある異変が起きていた。
東京・墨田区のくまざわ書店錦糸町店には、はだしのゲンのコーナーができていて、平積みで本が置いてあった。
さらに、「子どもたちに読ませるべきか? 読ませるのは避けるべきか?」という言葉も書かれていた。
閲覧制限問題の発覚以降、出版元への注文が、例年の2〜3倍に増えるなど、はだしのゲンへの注目が高まっている。
くまざわ書店錦糸町店の神屋大輔店長は「松江の問題が発生して以降、問い合わせが殺到しまして、
1回(全部)」なくなって、ちょうど、きょう入ってきた状況です」と語った。

FNN http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00252361.html

続きは>>2-4
2うっしぃじま悪い肉φ ★:2013/08/23(金) 11:39:24.98 ID:???0
>>1の続き

この事態を受け、松江市教育委員会は22日の定例会議で、制限措置の撤回も含めて協議したが、結論は持ち越しとなった。
松江市教育委員会の内藤富夫委員長は「できるだけ早く、委員会としての立場を明確にしたい」と述べた。
会議を傍聴した市民は、「至急、撤回してもらわないと、どんどんほかの府県にも広がっていく、
市町村にも広がっていくという危惧を感じます」、「1時間半の会議では、結論が出ない問題だと思う」などと話した。
松江市教育委員会では、来週、再び協議することになった。

閲覧制限問題について、街の人は「大人が見せたくないものを、きちっと見せていくことをしていかないと、
戦争の悲惨さがなかなか伝わっていかない」、「子を持つ親としては、戦争のことは勉強させたいけど、
(子どもが)低学年の時はちょっと...。抵抗があります。問題提起としてはいいと思いますけど、
まだ、自分の中で考えがまとまらないですね」などと話した。

以上
3名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:39:37.48 ID:Jmt+FuorP
 韓流の輪は今や日本中、いや世界中に広がっているんだ!
 韓国の力も知らないのにあまり強がらないほうがいいよ。
 今のうちにネトウヨはさっさと祖国へ帰った方がいい。
\___________________________/
         ∨
          へ     ヘ
         /ハ \_/ 八
        /_______}               _
       .{___食糞●民族|           /  ̄   ̄ \
        |ミ/ ー―◎-◎-)          /、          ヽ
       (6 u    (_ _) )         |ヘ |―-、      |
   , ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ ハァハァ..    q -´ 二 ヽ      | そうかそうか
   | -⊂)/ _\_____ノ__          ノ_ ー  |     .|
    |   |/  韓 ≡ :::: (、  ヽ     プッ \. ̄`  |      /
    ヽ  `\(  国 ≡ :::: |___|         O===== |
      `− ´(  命 ≡ ::::  |  |        /          |
        (  糞大好き (t  )       /    /       |
4名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:04.61 ID:F1brmewQP
クレーム入れた35歳ネトウヨのせいで凡作が神作品扱いに
5名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:15.05 ID:Mgzn6nM+0
小学生がひとりで見るべき作品ではないよ
6名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:17.29 ID:1ACHQTQH0
書店で買えるなら図書館には置かなくていいね
7名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:24.77 ID:LBqGgETm0
在日韓国人や左翼が買い占めているという
8名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:46.10 ID:F+XEk81l0
炎上商法でした
9名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:40:47.11 ID:JvGZ+oeZi
炎上商売か…
たくましいねぇ。
10名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:41:37.55 ID:s612xvP40
ちょっと話題になると
良し悪し関係なく群がる野次馬
人間って、愚か
11名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:42:01.79 ID:rW3q/9JyP
はだしのゲンでスレ立ち過ぎ
12名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:43:40.10 ID:7M7dlG6F0
火の鳥の方が面白いよ
13名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:43:57.32 ID:grNiW87Z0
ネトウヨの宣伝で皆が日本軍の残虐さを知って中韓に謝罪する。良い流れだ。
14名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:43:59.64 ID:kAUAla+D0
5年に一回くらいの頻度でできるんじゃない
15名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:44:30.86 ID:8XM2b5h00
英訳とかされてんのかな
16名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:44:33.04 ID:yrJvq6UR0
学校の図書館で公然と読める漫画がそれくらいしかないから仕方なしに読むものであって読みたくて読むもんじゃないよ
17名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:45:38.69 ID:3rFed+mY0
左翼が宣伝に使う予定なわけか
18名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:45:49.17 ID:GmROBht60
どんだけスレ立つんだよ
19名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:46:08.94 ID:vmrFHOKW0
完全な炎上商法だなーwあんな妄想だらけの漫画読む奴の顔がみたい
20名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:46:20.62 ID:SiJzM4mW0



図書館がなければ書店が儲かる!!



21名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:46:27.67 ID:AwV6SThA0
これでもブサヨは文句言いだすのか?
22名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:46:42.87 ID:osakSr6M0
藤子の短編集の方がエグくてよいぞ
23名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:47:07.40 ID:LD1xcBzo0
逆に認知度が上がり読者を増やす結果になって、あのキチガイ35歳は今何を思う…
24名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:47:24.35 ID:P6yyBtnX0
>>21
当然だろ。
ファシズムや言論弾圧の動きに対しては、
芽の小さいうちに摘み取っておかないと、
でかくなったらもう手が付けられない。
25名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:47:58.19 ID:lQ3paaJa0
>>15
10ヶ国語ぐらいには、翻訳されてるみたいだな。


 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3
26名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:00.01 ID:y5U0ycX30
表現はどうでもいいが、
内容に捏造があったら図書室に置いちゃダメだろ
27名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:03.64 ID:34bokVYi0
28名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:04.46 ID:TrsVyBaF0
ほっとけば次第に空気になってった過去の遺物なのに馬鹿なネトウヨが余計なことしたせいで再注目浴びるっていうね。
ひょっとしたらハナからそれが狙いのなりすましネトウヨなのかもしれんが。
29名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:48:16.87 ID:tLh5HeV+P
あれ?焚書じゃなかったんですかー?
30名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:49:45.88 ID:IORRW3ahO
とっくに終わった漫画の元々の問い合わせ数や注文ってほぼゼロじゃ…
それを2〜3倍したところで…
31名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:49:56.69 ID:xZzSFaAY0
これは在特会GJだね
32名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:52:56.40 ID:0JYncqh90
>>1
はだしのゲン祭り
ある程度まとめれんか?
33名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:53:19.34 ID:218fwRjqO
>>31
在特って実は左翼の工作員じゃねーかと最近思ってる
34名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:53:22.06 ID:ywJngBSIO
転売屋が慌ててるだけ
いじょ
35名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:53:31.66 ID:TrsVyBaF0
>>30

全10巻を刊行している汐文社(ちょうぶんしゃ、東京)は7、8月の2カ月弱で、
例年同時期の約3倍にあたる各約7千冊を出荷。中央公論新社(東京)の文庫版全7巻は例年の2・5倍程度出ている。

http://www.asahi.com/national/update/0822/TKY201308220234.html
36名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:54:10.79 ID:k8EweSWi0
他のものでもそうだけど、
すべきことは「読んで、見て」自分でどう考えるかの力を養うこと
気道悪いなら気持ち悪いでいい、
感動するなら感動するでいい
だからそれ以前に触れる機会を取り上げちゃダメだと思うよ
37消費税増税反対:2013/08/23(金) 11:54:27.73 ID:Mua/e3DhO
マスコミがあれだけ宣伝すればそうなるわな。
38名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:56:01.36 ID:7Mh84+DJ0
まあ、マンガを書店で買うとかあるべき姿だろ。
39名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:56:01.62 ID:yqeWMs5OO
閉架処理もすぐに撤回されるよ
余計な事しやがって
40名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:57:12.08 ID:8XM2b5h00
>>25
ウィキペディアにあったのね、ありがと。
「全編が英訳された初の日本漫画」ですかぁ。
中国語版とかはまだないようだけど、今後さらに増えそうな予感。
41名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:57:35.47 ID:bItx301xT
>>36
だよな。俺はあの本で天皇制廃止論者になったし
アジアに申し訳ないと思うようになった。
42名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:58:59.53 ID:P6yyBtnX0
>>36
良い意見だな。
43名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:59:05.46 ID:AzCQINZgP
いまから関連銘柄を物色しているおいらは負け組
44名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:59:44.94 ID:OSALVNbOP
>>1
いかにマスコミがこのニュースを正確に報道していないかという現れだな

松江市の小中学校の図書館に限定した話で、しかも単なる閉架であって
請求すれば小中学生が普通に読めるものを、あたかも政府が国家規模で
はだしのゲンを検閲し、発禁本にしたかのような報道をしているから
社会がこういう反応をするんだ

この反応は、マスゴミの不正確な報道の証明のようなものだ
45名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 11:59:50.87 ID:+8/skJB60
有害図書
46名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:00:16.68 ID:qXuxQckz0
.
はだしのゲンは、5巻目までは、少年ジャンプにも掲載されていて問題ないそうです。


問題となっているのは、6巻目以降。
6巻目以降は、日教組が原案を作り描かれているものだそうです。
朝鮮人の作ったウソを子供達に教える訳にはいかない。


今、はだしのゲンは、政治家の中でも問題になっているそうです。下村文科大臣も言っていた通り。
維新の会の政治家が、昨日のネット放送で、そう説明していました。


※ はだしのゲンのスレに、日本人に成り済ました朝鮮人がたくさん湧いているのは、これが原因です。
.
47名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:00:25.06 ID:bLh7RLcK0
死体に湧いた蛆虫とかマジでトラウマになったが
読んで後悔はしなかったな、原爆前後までは
但しその後は…(以下略
48 【東電 86.5 %】 :2013/08/23(金) 12:01:24.78 ID:6UaiJOx90
>>44
あの戦争もマスコミがこうやって煽ったんだなーと今つくづく感じてるわ
49名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:01:27.94 ID:Jy/+sfPkO
政治思想の判別が不可能な年代には、
やはり遠ざけて正解だと思う。
名著だけど、別の意味で無茶苦茶危険な一面持ってるんだよね。
50名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:02:07.85 ID:F7lmeZDo0
トッキー(小林よしのりアシスタント)より

電子書籍で『はだしのゲン』を購入して全巻読破に挑戦中。
いまちょうど半分。そこまで一気に読んで、さすがにクタクタ。
イデオロギーだの歴史認識だので言いたいことはあるが、
そんなことよりも作品の凄さの方が、今のところはるかに凌駕していると思う。
51名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:02:33.11 ID:rgXva0lx0
オランダに350年支配されてたインドネシアを、日本軍が9日間で解放
http://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY

靖国神社を参拝した各国の軍人 .
http://www.youtube.com/watch?v=qoU7GKeulHc

靖国神社を参拝した世界各国の要人 .
http://www.youtube.com/watch?v=iyWN_Tfsf9E&list=PL0C29618F4D0E3D80

日本がアジアに残した功績 FLASH .
http://www.youtube.com/watch?v=fTCAHoGN1I4

日本人なら思わず涙する日本はすごい国・日本人のすごいところ
http://www.youtube.com/watch?v=hCN9inLlbL4

アジアが愛した日本 アジアを愛した日本 歴史の真実 .
http://www.youtube.com/watch?v=yFg2jjkxWkQ

日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
http://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g

親日 −世界の偉人・著名人が日本人を絶賛− 【日本再生】 .
http://www.youtube.com/watch?v=L6HXwT6fPtk

フランス人にあえなく論破される哀れな韓国人と中国人
http://www.youtube.com/watch?v=zn-f-HTu_Xo

これ↑見て勉強せ〜や〜
52名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:02:38.50 ID:xT/88NLJ0
>>36
推薦図書並みに図書館に置く必要ばないってだけだろ。
読むな、売るなと言ってるわけじゃあるまいし。
53名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:02:45.42 ID:WNXC8ZP/O
初めて読んだのは小学生だったのでトラウマ手前だったが得られた物は間違い無くあった
触れる機会を奪うのは良く無い
54名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:02:46.28 ID:yqeWMs5OO
>>44
>請求すれば小中学生が普通に読めるものを、

わざわざ請求してまで読まんよ、実際
55名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:02:59.26 ID:zwRyipKK0
チョン流と同じ手法で騙されたのかwww

数ヶ月後ブックオフあたりに大量に流れてそうwwww
56名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:03:16.52 ID:Xbswj7Ut0
竹林はるか遠く-日本人少女ヨーコの戦争体験記

北から南へ逃走中の日本人は片っ端から殺害され、
日本人の遺体は金歯を引き抜かれ身ぐるみ剥がされ、
日本人の土地家屋財産などが奪われ、日本人の
若い女を見つけると草むらや路地裏に引きずってでも
強姦されていたが、彼らを怒らせたら他の日本人が
集まる避難所を攻撃されるとされ、周囲にいた日本人
難民は反撃できないで、悲鳴を聞いても黙って耐えると
いう地獄絵図と化していた。
57名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:04:22.76 ID:aBG4CYGb0
キタ──ヽ('∀')ノ──!!
58名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:05:25.85 ID:sw1IxnLt0
アマゾン:はだしのゲン

Amazon ベストセラー商品ランキング: 7位

売れすぎwwww
はだしのゲンを排除して小林の戦争論を置けとか抗議したアホウヨは実はステマだったのかwwwwww
59名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:05:46.64 ID:Xbswj7Ut0
この人の主張:

・女性の性器に一升瓶を突っ込んで骨盤を破壊した、と言った自分の子供に見せられないような内容の漫画を学校に置くべきではない。
・日本軍が実際にそのような行為を行ったという事実があるのであれば置いても構わないが、そういったウソ捏造を記載した本を学校に置くべきではない。
・どうしても置くというのであれば、それがウソであると記載した本も併せて置いて欲しい。(例えば戦争論)
・自分が費用を出しても構わない。


以上、全くの正論としか思えない。
60名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:06:17.98 ID:+8/skJB60
>>44

普段図書館なんぞ行かないヤツは「閉架」の意味を知らんのだろ
インタビュうーに答えてる通行人は読んだ事あんのかいな?
61名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:07:03.75 ID:wJwBMxvl0
話題になるとなんでもすぐ買っちゃうバカって相変わらずいるもんだな
62名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:07:18.93 ID:VloprDXN0
☆はだしのゲンを子供が自由に閲覧できない「閉架」に(松江)「はだしの…」何が問題か
http://matome.naver.jp/odai/2137663536746572701
63名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:07:30.01 ID:P6yyBtnX0
>>54
その通りだよな。
事実上の検閲だ。
64名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:07:42.96 ID:3It2QCi90
見ちゃ駄目と言われると見たくなるのが人の性
65名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:07:53.77 ID:Pq5JNWGg0
背後に日本共産党カクサン部
66名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:07:59.43 ID:Xbswj7Ut0
日本人は朝鮮人が日本人にどんな酷いことをしたのか知らない
マスコミが隠しているから
朝鮮人悪逆非道の歴史を日本人は今こそ知るとき

「So Far from the Bamboo Grove」
終戦直後朝鮮人が日本人の女性や子供を迫害し、性的暴行を行っていたという物語
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51r8db5jPKL._SL500_AA300_.jpg
ソ連軍と呼応した朝 鮮 保 安 隊によって、日本人は片っ端から虐殺され、
日本人の遺体は金歯を抜かれ身ぐるみ剥がされ、
日本人の土地家屋財産一切は奪われ、日本人女性は幼女から若い女まで
手当たり次第に強姦されるという地獄絵図と化していた。

戦争の悲惨さを訴える資料として、アメリカでは優良図書に選ばれ
1987年から中学校用の教材として多くの学校で使用された。

数々の賞を受賞したという本なのに
日本では知ってる人はまずいない
なぜなら日本では出版されていないし
マスコミも一切報じないから
67名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:08:13.67 ID:uiuJKDOV0
今の30代は必ず通ってきた道だからな。小学生時代は必ず読んでいた。
どくとくのグロさで原爆の怖さは強烈に叩き込まれたが、
アホウヨは過剰に反応するが、あれを読んで左翼になった同級生は一人もいないw
68名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:08:25.70 ID:OcZnmYLWP
高度なステマだったな
69名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:09:12.59 ID:IORRW3ahO
>>35
”出荷”
つーか在庫余ってんな
一連の騒動はステマかよ
70名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:10:03.27 ID:OSALVNbOP
>>63
請求して読む気がないなら検閲じゃねえだろ馬鹿!
71名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:10:34.85 ID:qXuxQckz0
.

はだしのゲンの6巻目以降は、日教組(朝鮮人)が、原案を作り描かれているものだそうです。



このスレのレスをご覧下さい。 日本人に成り済ました朝鮮人のレスが、とても多いです。
朝鮮人が、その事実を知られるのが嫌で、工作しているようです。


.
72名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:11:31.78 ID:koSWDPDE0
くっだらねえ
73名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:11:33.66 ID:SYJuZ6mD0
左右どちらの漫画なのかはっきりしてくれ
立ち位置が分からんわ
74名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:11:41.47 ID:TObkf68W0
丑ハッスルしすぎだろw
75名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:11:47.73 ID:RpG7huP8O
>>56
その一文だけよんだだけでも朝鮮人のクソな民族なのがわかるな

現在のチョンコの行動から見ても、到底フィクションとはおもえない
76 【東電 86.7 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/08/23(金) 12:11:50.30 ID:0p9fNirV0
>>36
まあ、それって、単に言論の自由ということなんだけれどね。
言論の自由が大事だって事だ。
77名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:11:58.50 ID:UlmNrnHOO
有害図書だのなんだの言ってグロやエロは規制するくせに
はだしのゲンはオケってちょっと意味がわからないなあ
78名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:12:04.32 ID:/ss2fnop0
>>54
原爆シーンは教材として使うって書かれてたじゃん
その後どうなるかとか興味を持つ子供はいるだろ
79名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:12:31.20 ID:uiuJKDOV0
なにいってんだよ
30代がガキの頃なんて

ゴールデンタイムで北斗の拳とかいう人体破壊アニメを楽しんでたじゃねーかwww
レイの南斗水鳥拳とかひでーだろwwwwwww

児童ポルノだなんだのいってるやつがいるが
30代が子供の頃は

ゴールデンタイムでエスパー魔美やってて
女子中学生が素っ裸だったじゃねえかwwwwwww
80 【東電 86.7 %】 :2013/08/23(金) 12:12:57.49 ID:6UaiJOx90
81名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:13:05.79 ID:g+F4inKd0
これ、中沢氏が亡くなったからじゃないの?

まあ、ゲンの母親が亡くなる迄の物語は然程問題ないんだがね。
反天皇を語り出すあたりから胡散臭くなるので、ガキに購読推薦する場合は何らかの指導が必要だな...非中立的政治的意図を持って描かれているので注意とね!
82名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:13:34.53 ID:HEQO2yGQ0
話題になってるからちょっと買って読んでみようって人たちかな?
それとも発売中止になると思って買ってる勘違いした転売屋?w
数週間後、ブックオフに大量に出回りそう。
83名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:13:35.54 ID:6S2p8BO3O
松江市教委「ギギギ…」
84名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:14:12.23 ID:4i2bcV0R0
馬鹿な禁書するから、かえって需要が増加!

10倍返しだあ〜〜〜!
85名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:14:23.13 ID:/py58ItX0
主人公の一味が拳銃持ってヤクザの賭場を襲撃するとか
シャブ打って死ぬとかのマンガに
右も左もあるかってのw
86名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:14:37.18 ID:zuo9A2IX0
壮大なステマだな、学校や図書館に置くべき漫画じゃないよ、見たかったら買えって言うこと。
87名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:15:19.97 ID:yqeWMs5OO
>>78
そこまで興味を持った人しか読めない状態に、わざわざするほどでもないと思うんだよ
88名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:16:08.46 ID:rzs/wqgF0
ちょっと話題になったからって売上伸びるとか東京の人はマスコミに洗脳されてるの?
って熊本もか
【松江市教委】 「はだしのゲン」貸し出し急増 閲覧制限で注目 書棚の4セットのほか書庫の3セットまで殆ど貸し出し中…熊本市立図書館
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377224253/
89名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:16:17.50 ID:OSALVNbOP
>>84
禁書なんか誰もしてない
つくづく不正確な報道と、それに踊らされる馬鹿の祭りという感じ
もしくはマスゴミぐるみのステマだこりゃ

日本にまともなジャーナリズムがほしいよ
90名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:16:19.49 ID:+8/skJB60
天皇や国歌に関する、特定な思想を子供に刷り込まれたら困ります
91名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:16:37.80 ID:vt2cdAwQ0
>>53
それで立派なサヨクになったんだろ

初めて触れるんだから出来るだけ偏ってないモノを読んで貰いたい
何度もはだしのゲンは読んだが小学生が読むには最低の漫画だよ

まともな人間に育つ訳が無い
92名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:18:16.26 ID:OlhxTs4J0
>>91
>何度もはだしのゲンは読んだが
>まともな人間に育つ訳が無い

自分をよくわかってらっしゃるw
93名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:18:41.10 ID:RRm+x4/10
ネトウヨ「自分で買って読めばいい」

売上倍増
94名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:18:48.23 ID:wcOOKTxvP
はだしのゲンを注文してまで買わなくてもいいだろ。








電子書籍ですぐに読めるだろ。
95名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:18:54.09 ID:/ss2fnop0
>>79
今はそんな時代じゃない

>>87
原爆シーンの描かれたジャンプ掲載は閲覧可だよ
後半のヤクザ話が教師の許可が必要になっただけで
96名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:19:05.90 ID:/UpfXcyZ0
プロパガンダ漫画を税金で買われるよりマシじゃね?
読んだ後、どう思うかはその人次第
97名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:19:12.93 ID:9ajzsy6U0
ブサヨ総動員wwwww
98名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:19:46.35 ID:D63posDDO
もちろんチョーセンが悪さするシーンは残ってんだろうな?
99名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:20:01.07 ID:oHgNqw0cP
ウハウハだなw
松江市教育委員会グッジョブじゃん!w
100名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:20:20.59 ID:qmZshX8J0
>>7
注文だけして受け取らないかもよ。
韓流()の写真集で書店が騙されたのと同じ手口。
101名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:20:56.56 ID:vfW4EIDmi
バカウヨ歯ぎしり脱糞中www
102名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:21:27.89 ID:wcOOKTxvP
>>71
「そうです」って、何?
全巻読んだが、最後あたりのヒロポンは日教組の仕業か?
お前、自民党ネトサポか?
103名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:22:36.47 ID:fbnBJvrG0
>>99
客注で頼んでるのならまだしも、
話題になったからで書店が頼んだのであれば、
付く頃にはすっかり話題に上らなくなり返本されるだけ。
104名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:23:13.88 ID:0JYncqh90
>>44
マスゴミは政府とは言って無いがな
それは言いがかりでっせ。
105名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:23:24.54 ID:HcmFNIPZ0
左翼のクソどもは歓喜だな
反戦(実際は反日・反皇室)漫画が注目されて
106名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:23:55.89 ID:nkgQq6YG0
>>90
一つの本を読んで洗脳されてしまう子供がいるとでも思ってるの?色々な考えの本を読んで自分の考えを確立して行くものでしょ? 教育は本来そういうもの。教育委員会が考えを押し付ける場では無い。
107名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:24:35.05 ID:j2kZtzOT0
ゲンは面白いからな
108名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:25:27.07 ID:KOXrNrTl0
頼んだ人はちゃんと買ってね。
韓流写真集みたいに注文だけして逃げないでね。
109名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:25:29.42 ID:wcOOKTxvP
>>73
はだしのゲンは右翼左翼とも都合が悪い漫画。

>>81
在日・アメポチ・ヤクザにも都合が悪い漫画なんだよねw
非中立的って何?
110名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:25:44.09 ID:1CjvOknu0
>>106
押し付けって。
そもそも図書館に収蔵する本は教委が決めること。
はだしのゲンを置くべきだ、っていうのも押し付けだから。
111名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:27:13.26 ID:0JYncqh90
映画化決定したらもっと売れるで。
112名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:27:47.70 ID:oHgNqw0cP
>>103
そうなればいいな、という願望かな?
113名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:28:57.86 ID:nkIIQvJ00
さすが流行とおもえば何でも食いつくアホンダラ東京人
114名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:29:13.78 ID:DQfytf+S0
松井知事は神経質だと言ってるし、稲田も表現の自由を確保するべきだと言ってるし、
下村文科相もあくまで違法に問わず教員と学習することも視野に入れて制限容認しただけの話
ここと産経くらいなもんだ、焚書レベルの発狂してんのは
115名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:29:27.89 ID:8Mz8nHCP0
>>15
英訳されてるよ
116名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:29:44.76 ID:UYu2bEkoO
>105
ん?反日・反皇室漫画だったか?

そんな印象はなかったけどな

原爆・チョン(近所の朴さん以外)が悪ってイメージが強いな

ま、最後に読んだのも随分前だし読んでみっか
117名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:31:24.67 ID:bItx301xT
>>116
ヒロヒトを批判しているしね。まあ当然だろうなぁ
>>105
くやしいのう。くやしいのう。
118名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:31:40.05 ID:/py58ItX0
全編読んでサヨクになるなら相当のアホだろ

基本的にゲンの生き方は現実主義に貫かれる
戦中戦後で転向するだけの
思想にかぶれた屁理屈バカな大人どもを最も蔑み批判しているのだからな

圧倒的な現実の力の前では
反日アカもネトウヨも非力で卑しい愚者でしかないだろう
119名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:31:48.15 ID:+WElmHgFO
日本にはモザイクという文化があるだろ。

隠すと見たくなるんだよ。
120名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:32:09.69 ID:P6yyBtnX0
>>106
押しつけだと君が感じるなら声を上げるべきだし、
できれば署名運動を起こして集会をやって、
教育委員会に渡すくらいすればいいと思うが、

いきなり殴り込んで女性職員を脅したり、
カメラで顔を撮ろうとしたり、
許可無く投稿したり、
そう言う事だけはやめてくれんかな。
121名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:32:59.09 ID:1CjvOknu0
というか単に閉架にされただけで発禁にされたかのように
火病ってきた人たちがいるからな。
最初に文句つけてたっぽい在特会もキモイが、この対応に
関して大げさに騒いだ奴らもキモいんだよね。
122名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:33:18.70 ID:dVjTfFIT0
結局今回の件は、アホなネトウヨ自営業の馬鹿が自爆しただけだしな・・・
123名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:33:33.15 ID:HmpLyCJpP
どれだけ偏向しているか知ってもらえるいい機会だな
124名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:33:55.83 ID:wcOOKTxvP
電子書籍のebooksで「はだしのゲン」が週間ランキング2位w
ちなみに1位は「進撃の巨人」。
125名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:34:59.32 ID:P6yyBtnX0
>>124
スゲーw
126名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:35:23.78 ID:USWcBIQFO
逆ステマ成功なり
127名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:35:34.36 ID:fbnBJvrG0
>>112
書籍業界にいた人間だから経験から事実言ってるだけだよ。
ゲンは元々夏場というより原爆投下された日が近づくと読まれる本だから大手書店では事前に揃えるが、
今回は話題になって在庫を持ってたとこはいつもより売れた。
その話題が過ぎれば売れなくなる。
当たり前の事言ってるだけなんだけど。
128名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:35:44.74 ID:0JYncqh90
>>116
5巻までが普通に体験した事が描かれている。
(ジャンプ掲載分)
ソース:2ちゃんねる掲示板の名無し
129名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:35:52.22 ID:+njLzJYu0
>>106
なんで?
ちゃんと対応しないから
動画上げられて恥かくんじゃないか?
役所は撮られてもまずくないような仕事しろよ!
130名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:35:57.72 ID:POsYb1EDO
>>106
情報処理能力が低いから子供なんだろ?
一冊の本が人格を変えることくらい普通にあるわ
131名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:37:32.27 ID:uAZAKKvwQ
どこの書店と思ったら錦糸町かよ
朝鮮人の巣窟じゃんか
連中が買ってるんじゃないの

しかし出版禁止を決定したわけでもないのに過剰反応きもすぎ
132名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:37:35.56 ID:g9n7HswC0
>>124
みんなグロイのが好きだなw
133反日洗脳装置です:2013/08/23(金) 12:39:57.58 ID:xCcBvURWO
「はだしのゲン」 これは酷すぎます。その内容は下記のブログでもご覧頂けます。
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4909.html
134名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:39:59.43 ID:vdVUyyex0
日教組大勝利
135名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:40:23.15 ID:oHgNqw0cP
>>127
書店に平積みって>>1に書いてある。
136名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:40:35.00 ID:4v/quoV70
また問い合わせと予約だけしてバックレるのか
137名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:40:53.07 ID:UYu2bEkoO
>117
そんな描写あったんだ
読んだの小学生の頃だったからピンとこない
教えてくれてサンクス
138名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:40:59.81 ID:vt2cdAwQ0
>>92
子どもの時期にはだしのゲンを読むと読解力も失われるようだな

俺はこの問題が出てから最近読んだだけ
ただ小学生が読むには向かないって言ってるんだよ
139名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:41:09.46 ID:1CjvOknu0
まあ中沢さんも美味しいよな。
個人的には「並みの漫画」だと思うんだが、これだけ長く売れるとか。
140名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:41:55.13 ID:aByEnFHL0
松江市の教育委員会は「読むな」と言っているわけではないだろ
「図書室に置く必要性が無い」というだけ
それを売国マスゴミがあおりたてて、
松江市の選択の自由に不当に圧力をかけているの構図。
141名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:42:26.11 ID:POsYb1EDO
こんな反日捏造本を学校に置くなら「竹林はるか遠く」とセットで置いてくれよ
両方読んでどうなるかは児童に任せるしかないがな
142名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:42:33.21 ID:+njLzJYu0
はだしのゲンで印税が稼ぐ未亡人のババアはむかつくけどね
買ってるのは左翼か逆に日本側の研究とかだろ
一般人が今後このマンガ見るときは
偏ったマンガとして見るから
よかったんじゃない
143名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:43:38.75 ID:FamLCTEUP
0に近かったのが2-3倍になっただけでしょ
144名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:43:58.91 ID:fbnBJvrG0
>>135
くまざわ書店がある程度大きいとこで、
事前に在庫を揃えていて、
話題になったから平積みにしていつもより早くはかせたって事でしょ。
145名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:44:10.08 ID:UYu2bEkoO
>128
そうそう、途中まではひたすら体験した事がメインだったきがす
kwskありがとう
146名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:44:20.70 ID:b0FH9/or0
>>140
不当な圧力で判断が下されたことに反発してるだけ
なんで都合良くきりとるかねー
147名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:45:44.18 ID:aRlUzfZE0
この漫画は戦争と原爆と軍国主義の悪さを学ぶ教育にいいから全ての学校の図書館に置くべき
今まで自由に読める状態で教育に悪い事なんて何もおきてないしな
148名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:45:49.32 ID:1CjvOknu0
>>146
馬鹿だなぁ。
不当な圧力に負けないために閉架にしたんだろ。
実際は逆だよ。
149名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:46:06.55 ID:DQfytf+S0
>>121
そもそも前の教育長が委員会無視して勝手に閉架措置してるのが問題なんだよ
学校側は半数が閉架する必要が無いとも答えてるしな
つまり在特会や教育長みたいなキチガイが騒ぎ立てただけでそういう必要があるかどうかの話合いや検討という作業が全部飛んでんだよ
それを阻止する人間が現れるのは当然の話
150名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:46:54.30 ID:b0FH9/or0
>>148
負けてるから閉架の上閲覧制限なんでしょ
だから図書館協会とかから対応見直せって言われてるわけで
151名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:47:07.71 ID:oHgNqw0cP
>>144
>>1くらい読めよw
152名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:47:09.70 ID:OlhxTs4J0
>>138
最近になって「何度も」読んだのか。
読解力がないから一度読んだだけじゃ理解出来なかったのかなw
153名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:48:07.16 ID:YYxzMDryI
ネトサポ「ギギギ...」
154名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:49:10.23 ID:1CjvOknu0
>>150
完全敗北なら図書そのものを引き上げさせるだろ?
それをしないってことはどういうことだと思う?
お前ら大げさすぎなんだよね。
155名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:50:50.00 ID:fbnBJvrG0
>>151
>くまざわ書店錦糸町店の神屋大輔店長は「松江の問題が発生して以降、問い合わせが殺到しまして、
>1回(全部)」なくなって、ちょうど、きょう入ってきた状況です」と語った。
くまざわ書店では話題になって問い合わせが殺到し事前にあった在庫が無くなって、再入荷したという事だろ。
君、日本理解出来る?
156名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:51:18.50 ID:qkeUdWQ50
>>154
スレの中で勝ってもリアルで負ける実例だな
157名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:51:33.92 ID:51WlxRIE0
【政治】「教育的配慮は必要」=はだしのゲン閲覧制限に下村文科相
大臣のおっしゃる通りだな。
三つ子の魂を赤く洗脳、偏った思想が植え込まれる、脳みそが左巻きになって
行動が反日的になる。
閲覧注意なんて本、童には危険すぎる、推薦するような代物ではない、少なからぬ
悪影響は否定できんな。
これが漫画なの?実におぞましい薄汚い本ではないか?忌まわしい内容で吐き気するな。
肥溜めに落とされたような気分だよ。それにしても、この世の中ゲテ物食いが
多いんだね。
158名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:52:59.34 ID:xMG6oVDJ0
当然、ステマだと分かっていました
159名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:53:19.25 ID:Rjo3EY9oO
赤ちゃんが生まれるまでは原爆と戦争の悲惨さを後世に伝えるいい漫画だよ
後半は疑問
160名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:53:52.88 ID:DQfytf+S0
>>148
全然違うわ
置く必要が無いと教育委員長の独断で決められてしまったこと、拘束力も無いのにほぼ全ての学校が結果従ってること、閉架の必要性が無いと答える学校が半数いるということ
これら含めて再検討するところなんだよ
閉架するべきだと圧力をかけたのは松江の教育委員会になってんだよ馬鹿
161名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:54:25.88 ID:V45BGD8P0
どれどれ、テレビで人気だしうちの子にも読ませるか。
→グロすぎワロタ。これはあかん。
→ブックオフへ
162名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:54:37.68 ID:1CjvOknu0
>>156
なんだよそれw
教育長にしてみれば、自分が正当な手続きでやってないのは重々承知、
出来レースみたいなもんで、今の状態考えれば完全勝利だろw
163名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:55:01.31 ID:oHgNqw0cP
>>155
おまえ、恥ずかしい奴だな。
164名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:55:14.94 ID:EMmMSJDYP
あーあ。
ネトウヨが大騒ぎしたせいで逆に広まっちゃった。
165名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:55:23.66 ID:4NWvGfbJ0
>>144
まさにくまざわ書店でお盆前に全巻買ったけど結構売れてた
1冊705円もしてビビったw
166名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:55:56.98 ID:fbnBJvrG0
ID:oHgNqw0cPが馬鹿な奴なのは理解出来た
167名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:56:14.14 ID:Ic3/eHt20
>さらに、「子どもたちに読ませるべきか? 読ませるのは避けるべきか?」という言葉も書かれていた。
本屋の店員、商売上手だな。
168名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:57:02.12 ID:de5hTHdY0
>>105
悔しいのうw悔しいのお?ww
169名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:57:29.72 ID:oHgNqw0cP
>>166
自分の間違いも認められない馬鹿がよく言うわw
170名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:57:57.68 ID:1CjvOknu0
>>160
甘いなぁ…w
171名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:58:09.77 ID:fbnBJvrG0
>>169
鏡に向かって言う言葉を2chに書き込むなよ
172名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:58:43.05 ID:LcBpohO1O
はだしのゲンが100パーセント実話だと思うタイプは論破不可能
173名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:58:54.62 ID:1omMVujN0
店行けば自由に手にとれて自由に買えるのだから学校の図書館におく必要ないだろ
ブサヨはなんで言論弾圧とかほざいてるの?頭湧いてるの?
174名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:00:09.28 ID:smCwNFULO
【生きてる間に批判しろよ。死んだ途端に一斉に叩くような卑怯な真似はよせ】
●はだしのゲンの作者は先頃、癌で亡くなった。内容を批判するならば、メディア内でキチンと作品論として批評すりゃあいいだろ
●作者が末期癌で苦しんでる時に、物理的に排除するような動きをスタートさせ、完全にあの世に行ってから、死人に口なしとばかりに、物理的な排除を加速させるなよ。
175名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:00:31.61 ID:oHgNqw0cP
>>171
おまえは言うのかも知れないが俺がいう必要はないぞw
176名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:02:49.96 ID:wIpWFuI/0
規制されると読みたくなる
ポルノと同じ
177名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:03:43.26 ID:DQfytf+S0
>>170
甘いじゃなくて現実なんだわこれ
178名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:03:53.35 ID:fbnBJvrG0
>>172
全ての本に言えるけど、書かれてる事は作者視点なのでノンフィクションでも「完全なる事実」ではないからな。

>>175
涙目でレスするほど悔しいまで読んだ
179名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:04:35.96 ID:EgGsjblaO
>>175
お前負けてるぞww
180名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:04:41.95 ID:oHgNqw0cP
>>178
病気だな
181名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:05:15.31 ID:7M7dlG6F0
>>168
良かったなチョン
182名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:06:27.43 ID:fbnBJvrG0
>>180
また鏡に向かって言う事を2chに書き込んでる
183名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:07:47.38 ID:oHgNqw0cP
まだまだ話題として続くだろうから
売上はかなり伸びるだろうな
184名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:10:58.69 ID:KAEjsvK60
今回の騒動の発端になった松江の教育委員会に怒鳴り込んだネトウヨ
動画見れば分かるけど、完全に頭おかしい

https://www.youtube.com/watch?v=gZXDpp5732k
185名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:12:27.05 ID:wcOOKTxvP
>>131
錦糸町に一時期住んでいたが、どこらへんが在日?ロッテビルがあったから?
はだしのゲンは在日には都合が悪いんだけど読んだ?
186名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:15:05.37 ID:vt2cdAwQ0
>>152
子ども達を預かる施設を担当してる
一部から図書としてどうかって話が上がっていたからじっくり確認しただけ
地域一帯だから数ヶ所って訳じゃ無いし影響あるしな
君のような変人に育つと分かっただけも今日は収穫があった
187名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:16:20.01 ID:1omMVujN0
>>184
直接行動起こしてる人に「ネトウヨ」?
「ネトウヨ」ってネットは無関係なの?君が認定機関なの?判断基準を教えて
188名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:18:08.54 ID:WUfzukLo0
>>1
>出版元への注文が、例年の2〜3倍に増えるなど、はだしのゲンへの注目が高まっている。

これって結構笑うよね。

去年の倍売れている?去年いくつ売れたの?簡単に説明すると、去年1冊売れて今年2冊売れたら倍売れているってことになるよな。

去年ゼロで今年一冊っていうのもあるよな。こういう数字の表現って詐欺的なアプローチによく使われるよね。簡単に騙せるじゃん。

当社比何パーセントアップとか200パーセント、300パーセントアップとか。

そもそも出版関係は右肩下がりどころか、右肩絶壁だよな。出版はテンパっているんだよ。
189名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:19:07.11 ID:wcOOKTxvP
在日・暴力団・米軍人・暴力団と蜜月の政治家・ヒロポン・街宣右翼等が描かれている、はだしのゲンという漫画を排除したいという在日稲川会と蜜月のアメポチ清和会自民党には都合が悪いわな。
190名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:34:54.23 ID:reGs1RVe0
>>24
まあそれこそがファシズムなんだけどな。
反ファシズムの言葉と共に次のファシズムがやってくるって言葉の通りで寒いわ。
191名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:36:17.64 ID:OlhxTs4J0
>>186
>君のような変人に育つと分かっただけも今日は収穫があった
俺は子供の時に読んでないよ。二、三年前に最初の数巻読んだだけだな。
収穫にならなくて残念でしたw
192名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:36:54.93 ID:ru0Ro3x+P
この問題、、テレビでやってて今更グロいからダメとか
何言ってんのかわからんかったがネットで調べてやっと分かったわ。

原爆関係なくて10巻とかに載ってる日本軍の虐殺とかの描写に関する
ウヨサヨの揉めごとじゃん。

抗議してるやつは頭おかしいけど主張は正しいし。
193名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:37:30.47 ID:+EMnNn3U0
左翼が買ってんだろ
194名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:43:58.32 ID:nBk3xuPe0
やべぇ俺もちょっと読んでみたくなった
195名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:45:45.32 ID:zpUucv+V0
戦争と原爆について子供に考えさせたいなら第一部だけで充分じゃん。
そんなに小中学生に第二部読ませたいのか?
そう言う親は本当に全編通して読んだ上でそう言ってるのか?
196名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:47:36.03 ID:K+DRdBal0
元々ほとんど売れてなかっただろそもそも大昔の本なんだし
たった3倍くらいで貴重な平積みスペース使うアホ書店どこよwww
197名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:48:35.99 ID:LJNzQ3Xd0
>>189
右翼=朝鮮人という実態が理解出来ない馬鹿を総称してネトウヨという。
朝鮮人に扇動され、ひたすら国益を損ない、日本を貧しく不平等で自由のない国に
作り変え、国民から活力を奪っている張本人の新自由主義政治家たちを積極的に
支持する究極の売国奴たち、それがネトウヨの定義。
198名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:50:40.97 ID:f7m419Vv0
マルキドサドとか夢野久作も書店に置けよな
199名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:54:27.47 ID:LJNzQ3Xd0
>>190
いやそれはおかしいだろ。ネトウヨも、ネトウヨに反対する者も言論の自由は
あるが、行政機関に対し特定の書物を図書館で閉架処分にするよう圧力をかける
自由はないよ。その点がファシズムなんだよ。
200名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:55:47.54 ID:FKx/EllsP
内容はアレだが読む人が増えるのはいいことだと思うよ
どんなに思想的に偏向した作品であったかを多くの国民が再確認できるわけだから
201名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:56:40.48 ID:Ga0h1SysO
アレが本気でエログロ規定に引っ掛からないと思ってるなら、
無修正で全編新聞に載せろ。
ゴールデンタイムに放映しろ。

無理ならR指定で学校からは排除な。

思想や内容の検証については大人が別の場所でやればすむこと。
混ぜてゴネるなよ。
202名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:57:52.82 ID:PB5708jR0
はだしのゲンに出てくるビタミン剤が欲しいんですけど
203名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:59:54.75 ID:OlhxTs4J0
>>201
>無修正で全編新聞に載せろ。
>ゴールデンタイムに放映しろ。
そういうからには、あんたが金出してスポンサーにならないとなw
204名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:04:48.49 ID:3fjRtcRA0
>>191
二、三年前に最初の数巻読んだだけの割には必死過ぎ
はだしのゲンを読むと嘘つきな大人になるみたいだね
205名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:05:33.03 ID:TZUYAbClO
>>202
ヒロポンのことか
206名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:12:17.58 ID:v4jGjOZ9O
>>107
漫画としてはおもしろいしネタ的な意味でもおもしろいからな。


ただ思想的になぁ…。反戦主義なのはあたりまえだが、日本軍や陛下を悪く言い過ぎだ。そこらへんバランスとれてりゃのう。
207名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:14:39.97 ID:b0FH9/or0
>>206
全方位悪くいってると思うがなw
208名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:15:49.41 ID:OlhxTs4J0
>>204
俺のことより、「子ども達を預かる施設を担当」している人間が、
偏見に凝り固まった人間観を持ってることを問題にしたほうがいい。
209名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:19:37.23 ID:BzJl8EygO
ストーリーの中盤からどうでもよくなってくるから
子供は途中で読むのやめちゃうだろ
210名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:25:03.50 ID:4i2bcV0R0
35才自営業の奴、ブログやってんのな。

結局この本のステマだったんだな。
211名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:25:06.29 ID:FKx/EllsP
>>207
ゲンはアナーキストとしての道を進んでるんだよ
なにせ共産党がバックだからさ
212名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:29:46.58 ID:v4jGjOZ9O
>>207
ほうじゃのうw
まあピカドンで肉親みな殺されりゃ世の中を恨むわいな。


久々に読みたくなったのう。
213名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:31:47.34 ID:jDHgnxnb0
>>36
小学生の子供に判断出来るかね?
中学生の子供は判断出来る子はいるかもしれんが、どれくらいいるかと言うと・・・・
日教組の存在、今の日本の教育を考えると・・・・
214名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:34:59.30 ID:p4XjPJ730
>>184
ユーチューブで見たけど、ハゲ・メタボ・デブ・チビ・マザコンですね。
215名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:38:31.35 ID:1KjfwfMo0
新しい販促きたなwwwww
216名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:43:23.35 ID:birVME9/0
あの絵が好きになれない。
だから読み続けられなかった。
単純にそれだけ。
内容なんて、画力がなけりゃそれは作家のマスターベーションにすぎないわさ。
217名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:44:59.13 ID:SN/URJlXO
>>184
再生数より売り上げのが上回ったとかもう皮肉でしか無いな
まあ他の動画もしょっぱいし売名行為だったのかなこの子
218名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 14:51:50.95 ID:p6f50PSzO
小学生の時読んだけど、戦争が悲惨で理不尽だって事はよくわかった。それだけで読む価値あるだろ?
グギギギギが怖かったな
219名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:00:40.51 ID:4kGG2IIU0
『はだしのゲン』がマスコミで取り上げられたら売り上げが上がったということは
今まで知らない日本人も多かったんだね…
今までに読んでいない人たちはマスコミで騒ごうが何がどうしようが興味がなくて読まない層だと思っていた
このマンガを知らない日本人はいないだろうと思っていたけどそうでもなかったんだな…
220名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:01:46.62 ID:reGs1RVe0
>>199
なら戦争論だの我が闘争だのオウムの本でも何でも並べておけばって話。
正直ゲンは特定の教師による偏った思想を子供に吹き込む為の道具にしか見えない。
要するに洗脳だよな。マスゴミがキャンペーン張って世界で読まれてるとかやってる最中、
市民が危機感抱いて抗議して何が悪いの。
221名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:37:24.03 ID:BzJl8Eyg0
>>4
だから「はだしのゲン」ごときマンガで騒ぐなと(ry
222名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 15:59:58.03 ID:0keUhfuY0
買いたい奴が買えばいいだけだから閲覧制限してもいいんじゃね
223名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:18:31.83 ID:UFDV+Op80
>>220
>マスゴミがキャンペーン張って世界で読まれてるとかやってる最中、

マスコミの持ち上げっぷりになんか違和感感じてたら、これだもんなあ

こんな騒ぎかたされたら、二度とどの地域の学校も図書館も
この本を閉架には置けないし、批判的な対応もしにくくなるよね
正直、今回のマスゴミのこの件の取り上げ方は
色々な考え方への思想弾圧じゃないかと思ったくらい気持ち悪かった
224名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:19:42.65 ID:YUT92prm0
韓国じゃ毎年バカ売れらしいね
225名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:22:19.00 ID:9Cghql0VO
今まであしたのジョーと読み違えてた…(;・ω・)
226名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:25:52.71 ID:q1h3R//K0
閉架行きを閲覧制限てw

もしかして悪いことやってた奴に「韓国人」とか悪戯書きされる事象が続発したんじゃねw
だから古いのは閉架にしまって新しいのを購入した、と
227名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:28:22.01 ID:gIKxBjgC0
出たwステマw

次の直木賞でもやっとけよw
228名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:31:56.43 ID:wp2E3Rf8O
小林よしのりの漫画も解禁な
229名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:32:14.89 ID:yqeWMs5OO
忘却と風化のままにしておけばよかったのに
余計な事しやがって
ネトウヨとか在特会ってだいたいこんなだな
230名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:37:48.19 ID:4Jix51RG0
読んだことないし、これからも読む気ないけど
共産党の宣伝漫画だったのね


4巻までは少年ジャンプに連載していたが
5巻以降は日本共産党系の論壇誌『文化評論』、
日教組の機関紙『教育評論』で連載された。
5巻から反日色が強まり戦争責任いいだした
231名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:38:38.17 ID:plBxEPs2P
学校の図書館にあったけど一回も読んだ事ないわ
マンガ以外は絶対読まない奴が読んでたな
232名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 16:44:34.79 ID:+2M1KAo+0
この漫画の中に日本兵が支那の女の膣にビンを押し込む描写があると
書いてあったけど、この漫画家は終戦の時小学生だったんだから、
そんなもの誰かからの伝聞かもしくは自分で捏造したとしか考えられん。
実は若い女を拷問したときに膣にビンを押し込んだ、というのはフランスが
アルジェリアでスパイの容疑を受けた若い女にやったことで「ジャミラよ朝
は近い」という本に掲載されて日本でも有名だ。
「はだしのゲン」と「ジャミラよ朝は近い」の出版時期から見て、おそらく
「ゲン」の作者の中沢啓治のパクリだと見るのがごく自然だろう。
インチキ漫画家のあまりにも恥ずかしいパクリですww

ジャミラよ朝は近い - アルジェリア少女拷問の記録
著者 ジゼル・アリミ、シモーヌ・ド・ボーヴォワール
翻訳 手塚伸一
初版発行 1963年8月
発行所 集英社

「はだしのゲン」
『月刊少年ジャンプ』(集英社)連載開始 1973年
233名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 19:23:44.97 ID:IjK9+F0JT
炎上商売か…
234名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:03:01.58 ID:wcOOKTxvP
>>230
読んだことがないくせに共産党機関紙だと言える腐った脳ミソが凄いw
戦争孤児同士でバラック小屋を建てて服を作って洋装店に営業するシーンのどこが共産主義なんだ?民主主義じゃないのか?
235名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 20:25:29.62 ID:sZSQ7C+40
在特会は原爆資料館の蝋人形展示には文句言わないの?
236名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:47:58.83 ID:ex80L3af0
これだけ騒いでたった2〜3倍かよw
237名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 22:48:59.62 ID:8UzAC8bc0
これが狙いだったのか
238名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 23:00:11.91 ID:7+f1zhDH0
 
また、この本の後半は天皇制についての批判的な言説を繰り返している。
この問題は複雑であり、政治的な主張を年少期に強調して教えるのは
好ましいことではない。

広く知られていないが『はだしのゲン』では、前半と後半では掲載誌が違う。前半で作者は、
被爆体験を中心に描き、少年ジャンプに連載された。後半は左派系市民誌『市民』、
日本共産党系の論壇誌『文化評論』、日教組の機関紙『教育評論』(いずれも今は廃刊)で
連載されている。

後半には政治主張が多く、残虐場面と日本への批判を繰り返し、マンガの雰囲気が変わった。
そして松江市はこの後半部分に閲覧制限をかけた。これはマンガの成り立ちを
よく調べており、適切な対応であろう。問題のある政治団体の「プロパガンダ」に
公立小中学校は加担してはならない。
 
239名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 23:48:24.25 ID:FtIr5+yA0
炎上ビジネス?w
240名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:11:43.54 ID:ObZr6UI20
炎上ステマでまた盛り上がる余力があるように見せたいステマです
241名無しさん@13周年
なんだかちょっと前にも似たような事象があったなぁ・・・
あの時は「蟹工船」だっけか・・・
バックにいる組織が同じなんだろ