【社会】兵庫県立こども病院、生後1か月の女児に10倍の抗生物質…足の指3本壊死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
兵庫県は21日、県立こども病院(神戸市須磨区)で、生後1か月の女児に誤って
通常の10倍の量の抗生物質を投与し、副作用のために足の指3本を壊死させる
医療ミスがあったと発表した。

歩行に影響が出るとみられ、県は今後、補償する。

県によると、先天性心臓疾患で入院し、発熱していた女児に対し、6月28日午前、
30歳代の女性医師が抗生物質バンコマイシンの投与を20歳代の女性看護師に
口頭で指示した。医師は40ミリ・グラムのつもりだったが、正しく伝わらず、
看護師は400ミリ・グラムを右足首から点滴。1時間40分後、ミスに気付いたが、
既に全量が投与されていた。バンコマイシンの血流を阻害する副作用のため、
女児の右足の小指と薬指、中指の一部は壊死し、8月に切除した。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130821-OYT1T00924.htm
2名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:27:19.34 ID:IdVlg9sCP
これだから○は・・・
3名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:27:28.76 ID:A4aiOlQi0
これは残念ながら弁解不可能だなぁ
4名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:27:45.61 ID:4FerzbfP0
腎臓は大丈夫だったか?
総量じゃなくて濃度の問題なのか?
5名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:27:56.55 ID:yAaaH+qI0
看護師って、いつもと分量が違うと、
本当にいいんですか?とか聞くけどな
6名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:28:14.94 ID:QAS+CCJW0
ひでえ話だ
7名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:28:57.81 ID:4veeKdfv0
生後1か月か

子供が生まれて幸せいっぱいの時期だったろうにな

辛いね
8名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:30:10.58 ID:mGmhoOVm0
フッ素とフッ酸間違えたのも女
9名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:31:36.48 ID:ul8PbWaZ0
>>5
20台ってところがキーなんだろうね。
10名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:32:48.26 ID:mGmhoOVm0
なんで抗生剤が必要なんだ?
11名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:33:04.24 ID:+bgeKaTy0
心臓悪いならどの道ダメだろ
12名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:33:56.05 ID:A4aiOlQi0
>>10
IEとかだったんでねーの?
13名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:34:16.89 ID:YLDK8ILIO
1ヶ月では自我はないとはいえ、可哀想になぁ
14名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:37:40.18 ID:5HK8sLXV0
この手のミスが無くならない理由は分かってるんだけどな
面倒、形骸化するって理由で対策されない
15名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:38:15.02 ID:KPN4WkY00
切断以前に内臓や血管がボロボロになっちゃった
早く別の病院に転院して検査して貰った方が良い
16名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:39:45.27 ID:Y4spweb10
足か、まあ手よりはマシかな
でも歩きにくそうだ
17名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:40:26.42 ID:iKVTR884O
ふんだりけったりだな
18名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:41:23.45 ID:Fj1v1JFRO
30歳代の女性医師が口頭で指示‥口頭だろ?ちゃんと伝えたのか?人のせいにしてないか?
19名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:43:21.53 ID:A1nsF4hW0
もうちょっとまともな病院いれろよw
金が無かったのか?
20名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:45:37.00 ID:sJcTmjIw0
県職の看護師なんてこんなもんですよ
21名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:49:16.94 ID:dYhqdQy00
看護師の子供も同じように投与してやれ
22名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:49:58.50 ID:NyHr1NM6P
何が「こども病院」だ
看護師も子供なのか?
23名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:50:31.43 ID:gI2qAfhqO
>>19
この病院が兵庫県の小児科で1番上の病院。
医師などの紹介が無いと診察すらしてもらえない。
24名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:50:59.42 ID:P9jyrOtl0
先天性心臓疾患のせいかもしれない
25名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:53:08.07 ID:EPVEo2ww0
木を見て森を見ず
26名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:54:03.29 ID:g58rzn22O
医師のミスは看護師の責任
27名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:55:04.38 ID:2UGw4fhW0
>>23
近畿でも一番だと思ってるけど
ここじゃないとできない乳幼児手術も多いと聞く
28名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:57:53.10 ID:zNlNxTf/0
ゆとり世代に命を預ける時代かー
29名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:59:55.78 ID:bKXRy4c7P
血流阻害で足の指が壊死って、
今の時点では表には出てはいなくても
将来脳障害とか出てくる可能性ないの?
30名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:01:57.62 ID:C39dtgNC0
薬剤師は何しょったん?
31名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:02:33.52 ID:ULX1PNAq0
>>27
ただでさえ細心の注意を払わないといけない
身体の弱い赤ちゃんだったわけね
32名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:02:42.05 ID:mXZIc5yK0
指示するなら口頭だけじゃダメだろ。乳頭じゃなきゃな。
33名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:04:19.06 ID:xdudLaD10
とりあえず、口頭ってのが阿呆だろ
34名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:11:20.02 ID:NbizC0Df0
>>32
なるほど。
35名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:14:18.22 ID:iWK1yiIsO
うちの子が生きていたら、ここでお世話になる予定だった。
こんな事故が起こるのは痛ましいな。
36名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:16:00.25 ID:3Mltm/QBP
俺が父親なら同じ目に会わせてやる
37名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:16:57.22 ID:w2VmS0H7O
赤ちゃん専門の看護師でもこんなミスすんのかよ
怖すぎ
38名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:19:16.89 ID:bKXRy4c7P
口頭指示で投薬ってOKなの?
ミスがあった時、言った言わないで責任の所在が曖昧になりそうだが。
録音でもしていない限り証拠が無いし、有耶無耶になるんじゃない?
39名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:20:59.86 ID:C39dtgNC0
夜勤明けのセックスのことでも考えてたんだろ。
40名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:21:31.80 ID:+rnldA490
普通に考えて生後一ヶ月の子にいきなし400もぶちこむか?ほんとに資格もってんのか?
41名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:23:24.79 ID:swUxcQ/lO
この病院は電子カルテ化してないの?
普通は入力された指示じゃないと受けないと思うけどな
1時間40分後にどういう訳でミスに気づいたのか気になる
赤ちゃんの足が紫色になっててびっくり、とか?
42名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:25:37.65 ID:C39dtgNC0
バンコマイシンって誤嚥性肺炎にも使うよな。
43名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:26:07.92 ID:sUoQxxBV0
口頭!?
データ指示とかで複数のメンバーでチェックとかじゃないんか
44名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:27:01.27 ID:mgL+6QAe0
人間はミスをする。
看護士の仕事も積極的に機械に置き換えていくべきだな。
45名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:27:40.39 ID:s++ddVDdO
こういうのは医者だけじゃなくて看護師もどの薬がどのくらいの量なら適量なのか把握しとくべきだと思うわけ
院内で薬剤師が外来患者の処方箋を調剤する際は、投与量に疑問が生じたら
カルテを見たりして医者の処方がおかしくないかチェックしたり
調剤済みの薬は必ず第三者が確認するとかしてるけど
入院患者の場合は今回みたいに医者が直接看護師に指示を出すと間に誰かチェックするシステムとかないんでしょ?
46名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:28:46.79 ID:0bkEtoarO
界王拳は2倍までやで
47名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:32:52.88 ID:C39dtgNC0
よく使う薬の常用量くらいは覚えておかなあかん。
48名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:34:05.04 ID:vGkbQLyjP
ミスしたヤツを叩くだけなら簡単だよな
幼稚園児でもできる
49名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:34:25.58 ID:ru1qmPT20
医師「40mgね」
女「はい。わかりますた。」(スマホいじりながら)



女「あれ?いくつだっけ?40mgでは少ないような400mgね。きっと」


こんな感じだったりして。
50名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:34:38.18 ID:mzPweaGMO
これだから女は
51名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:37:26.55 ID:jXv9ZidcP
>神戸市須磨区
日本の犯罪、事件の9割は兵庫で起きてるんじゃないか?
東日本の俺が知ってる西日本の地名なんて数えるほどしかないのに
神戸の文字だけ何百回聞かされてるんだよ
52名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:38:34.46 ID:ZPK7K9Bf0
口頭指示で投薬は見た事ないなーまずカルテに書くしね
この看護師が適当だったんじゃね?
53名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:38:59.86 ID:yvne2YoB0
壊死しても切除せずに1年間治療を続けている人もいるのに、この女児はあきらめが早すぎるんじゃないかな。
http://uploda.cc/img/img5134e98c0681c.jpg
54名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:39:42.07 ID:C39dtgNC0
オーダリングシステムが不備なら、手書きのメモを渡すべきだった。
55名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:40:00.71 ID:jXv9ZidcP
そもそも、生後一か月の乳児に対して400mgって、オカシイって気づかないのか?
女児の血液の何%だよ。
56名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:40:26.89 ID:g/1Ua0e10
抗生剤は一分一秒を争うもんでもないからなぁ。あえて口頭指示でうけなくともと思う。
夜間急にバンコマイシン必要になって電話でってこともあんまりないと思うし。
57名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:42:16.45 ID:C39dtgNC0
薬剤師でもバンコマイシン出たら身構えるのに。
58名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:42:23.00 ID:fN1g1L2B0
逆に
女性医師「400mgね」
看護師「え、先生多すぎるのでは…」
女性医師「言われた通りにしなさい!(看護師の分際で医者に逆らうなんて)」イラッ

看護師「先生、指が…。やはり量が多かったのでは」
女性医師「わ、私は40rと指示したわよね!あなた聞き間違えたの?」
看護師「そんな(絶句)」

だったりして
59名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:43:16.71 ID:jXv9ZidcP
医師と看護師二人のミスなのに数千万、数億円を県民が負担
60名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:44:32.92 ID:PD0inqwgi
院内経験ない俺みたいなクソ薬剤師ですら
赤ちゃんに400mg? な訳ねーよwコロス気かよw
と気づくレベル
看護師が分からないはずないんだがなあ
61名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:46:47.28 ID:C39dtgNC0
TDMちょっとでも習っておけば防げるミス。
62名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:48:01.12 ID:pc/VvLxm0
>>59
理不尽だよな
63名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:51:15.16 ID:CxnuIMD00
>>59
医師と看護士に賠償させろよ。
それにこの子の家族にちゃんと深く深く謝ってるのか?
まあ謝っても「あんたらの性でこの子の一生はめちゃくちゃ」とか言われるだろな。
精神的に追いこまれて2人とも辞めれば良いのに。
64名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:53:08.23 ID:QYtn2m580
薬剤師なら聞いた瞬間に「気でも狂ったのか?」と思うレベル
少なくとも看護師なら分かりそうなもんだけど
65名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:55:50.14 ID:C39dtgNC0
医師から40ミリと言われたのになんで400ミリと勘違いしたか。
66名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:56:14.46 ID:3imWavI6O
>>58
まあそうだろうね
67名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:56:49.02 ID:C39dtgNC0
40ミリと言われたのになんで400ミリに勘違いしたか。
68名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:56:57.81 ID:f7M+PcFnP
口頭のみで投与ってありえるの?
全くの素人の自分でも、チェックリスト的なもので
クロスチェック後実施みたいな流れを想像するんだけど。
ましてや生後間もない子供とか一層の注意を払うだろうに。

女性医師は過酷な勤務で過労だったとか?
ボーっとしてたのかね。
69名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:58:12.96 ID:9ugO1oiyO
女の子で足の指はかわいそうだな。年ごろになって素足が出せないのってストレスだろうし。
70名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:00:10.00 ID:Ib/PJZ360
口頭って。。
71名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:00:17.12 ID:cblQ0Jtx0
つか看護師もおかしいと思えよ医者は言う事は絶対正しいとは限らないんだから
少しでもアレ?って思ったらもう一度確認しろよ・・・・
72名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:03:50.47 ID:jXv9ZidcP
>>62
公務員の過失ってさ、本人たちの過失の場合と
法律や制度の問題の場合で対応を変えるべきだよね。
あと、再発防止策とかについて報道すればいいんだよ。
マスゴミは新しいネタをただひたすら供給するだけで
その結果少しでも社会がよくなる方向に持って行こうという意思はない。

偏向報道はいくらでもするくせに。

>>58
大いにありえる
73名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:04:05.05 ID:nIO9d7uc0
>>70
その通り
医者失格
74名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:07:00.18 ID:SkzVnimO0
投与する前に病棟から薬剤室に連絡が行ってるはずだから
そのときに患者の年齢・体重・アレルギー体質などの情報が
きちんと伝わってたかどうかだな。
もし見落としてたら薬剤師にも同等の過失責任が問われるだろうな。
75名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:09:04.02 ID:PhxRtSES0
口頭じゃなくて、文書メモで指示しろよ!
確実だし、証拠も残る。口頭だと言った言わないの水掛け論になる化膿性大。
76名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:14:01.31 ID:JoY7/rZ70
>>71
看護師は20代らしいからまだ知識浅いぺーぺーだったのかもね

盲腸で二週間入院してたとき新人ナースがよく世話してくれたが
採血で4〜5回刺しても血管にあたらず刺した状態のままぐりぐり血管探された時は痛すぎて叫んだら別の看護師が慌てて止めに来てドジナースはぼろかすに叱られてたな
点滴の時いつもドキドキだった
77名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:14:32.98 ID:5bhidYjk0
バンコマイシンって、MRSAにでもなったんか???
78名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:14:56.51 ID:nVBxrqFz0
こども病院とかろくでもないな。前はDQNネームにかみつく医師とか出てきたし。
79名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:15:52.72 ID:aHHJGjCHO
口頭指示を聞き返したら怒鳴り散らした挙げ句、再度指示すらしない医者も居るからな〜
80名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:16:01.96 ID:i2KKrBc10
薬剤師は何やってたんだ?
81名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:17:12.99 ID:DazSh1EkO
子供が入院したことあるけど、点滴に薬剤を投与するとき、看護師が2人きて、親側に氏名・年齢・薬剤名の確認の後に、看護師同士で連呼確認してから投与していたのだが…これが普通と思っていたから意外。
緊急に投与したとは思えないけど(抗生物質だから)…防げた事故だよね、女の子が可哀想だ。
親が付き添ってなかったのかな。
82名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:17:43.38 ID:PhxRtSES0
>>76
俺も点滴がへったクソな看護師に神経に針を刺されて、痛くて気絶寸前になった事が有るわ。以降、点滴する時は、看護師を指名してた。w
83名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:19:53.29 ID:C0XzAzcKO
医療現場は恐い所だ。
例えば薬の名称にしても似かよった、紛らわしい名前のものが複数存在する
組み合わせがいくつもある。
中には間違えると命にかかわるものもある。
実際投与する薬を間違えた事故は過去たくさんある。
病院にもよるが、ミスの予防は個人任せな所も少なくない。
84名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:20:05.02 ID:ZIHfkSwP0
400mgって、、、
普通のママでも、
200mlを1ヶ月の赤ちゃんが飲めないのは
見ただけでもわかる気がするのだが。
85名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:20:18.32 ID:kIFRz6VsP
>>80
医師が自分の患者に投与する時は処方箋はいらない。
86名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:21:00.28 ID:2Hg7Q0ulO
そういや
こないだ岐阜の看護学校の生徒が 内蔵を晒して騒がれてたけど、
こう言ういい加減な人間は使うな
87名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:22:39.10 ID:tSBZrZ6s0
口頭はありえない。
普通の小児病院では患児のデータから上限値までしか入力できない。
チェック体制以前の問題。
88名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:23:03.85 ID:QPPIfeQM0
>>76
きついね
自分も採血した時、針は刺さってるんだけど血が出てこない
看護士が俺に何故出ないんですかね?って
俺心の中で、知らねーよ、てか不安にさせんじゃねーよ
89名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:24:53.67 ID:SkzVnimO0
>>84
mgとmlを混同してないか?
90名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:26:06.22 ID:R/Cf09WL0
>>84
なんか勘違いしてないかい?
91名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:26:19.17 ID:tSBZrZ6s0
>>84
これは恥ずかしい。
92名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:26:35.15 ID:DSktLjeC0
見つけにくい上に逃げやすい血管なので、一発で入らなかったら結構手間取る
痛みには強いほうだから、新人がアタフタするのを見るのが楽しい
腕をゴシゴシ擦ったり、振ってみたり、温かいタオルで温めてみたり、必死でなんとかしようとする娘と
サッサと先輩に代わってもらう娘と、色々いる
93名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:31:53.81 ID:uwgIwwY3O
>>84
わざと言っているなら悪質。
そうでないならただのバカ。
94名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:32:13.49 ID:U076c9gj0
>>81
親は付き添ってなかったんじゃないかな・・・
生まれてすぐ異常が見つかり、そのまま入院継続するような子は
親の方も、生んだっきり、普通の親のようなスキンシップもとれず
さらに五体満足じゃなかった落胆から
親が子供と距離をとってしまい
見舞いに来る回数も少ない場合が多い。
ひどい場合だと、そのまま放置していく親もいるらしいよ・・・
95名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:33:21.64 ID:luhmBxSV0
税金で賠償みたいな意見が多いけど、
医療ミスの保険ってないの?
96名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:33:27.03 ID:tSBZrZ6s0
>>77
小児は特定に時間かかるから、CRP高いとまずバンコマイシンだろ。
97名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:36:03.48 ID:PKmmYivw0
この女児が成人する頃には、iPS細胞で足の指が再生可能

と、思いたい
98名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:39:59.06 ID:fjSMP6AI0
>>84

自分でmlとmgを使い分てるのにw

混合する理由がわからんww

釣り
99名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:40:12.07 ID:WCIaiTufP
さて、実名を調べてくるとしよう
100名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:41:22.26 ID:F3mbdrQb0
病院に行けばゆとりに殺され…か
嫌な世の中だな
101名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:42:36.60 ID:MNwCYy0v0
足の小指ぐらいならなくてもなんとかなりそうだが
三本ないと走ったりできるの?
102名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:42:39.76 ID:EH07ck0q0
>>76俺も新人さんが担当で毎日の点滴に苦労したわ

うまく血管に刺さらなくて何度もやり直すから注射あとが紫に腫れ上がって

退院して暫くして職務質問でシャブ中と疑われて説明しても信じてもらえず尿検査までもっていかれた経験ある
103名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:43:14.01 ID:9hH+/C1b0
心臓が悪いのですから、どのみち・・
104名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:46:31.70 ID:swUxcQ/lO
>>58
県立病院の看護師がそんな泣き寝入りはしない
105名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:47:33.36 ID:Ifj+N6yC0
×医師→看護師
○医師→薬剤師→看護師

薬剤師は病院のチェック機能
106名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:50:48.26 ID:AP1NM5ji0
>>64
准看なんてパーでもなれるし。
107名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:50:57.80 ID:swUxcQ/lO
>>81
いや、それが普通ですから
108名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:51:01.37 ID:3tJ3jHjpP
経験高い看護師なら防げたのかもな
109名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:54:21.80 ID:4qfpIZyl0
ふつうさぁ
子供がたこ焼き4パック下さいときたら
まぁおかしいとは思わないだろうが
40パック下さいと来たらおかしいと思うだろ

この看護士は無資格だな
110名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:54:27.36 ID:SkzVnimO0
>>105
だね。
薬剤を管理してるのは薬剤室の薬剤師。
病棟に運ばれる薬剤はいったんは薬剤室を通ってる。
あとは薬剤のみ注文受けてたか、患者情報がいっしょだったか。
常識では後者だが、杜撰なところだと分からん。
111名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:54:53.91 ID:zO1qW5540
えええ、ここすごく信頼してたのに(´・ω・`)
112名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:54:59.61 ID:ZO8kkYiX0
>>1
看護士なんてみんなバカなんだろ?
チェックシステムはできてないし、
コイツラが数値間違えたらアウトっていう。
113名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:55:12.70 ID:DazSh1EkO
>>94
生後1ヶ月で入院だから、先天性の病気持ちだと思うけど…親のせいではないが、付き添っていたら、事故を防げた可能性はあると思うよ。
治療方針の説明を医師以外に薬剤師からも受ける(少なくとも我が子の時はそうだった)から、急に投与する薬剤が変わったら、気付くと思う。
バンコマイシンってMASAの特効薬だよね。院内感染隠蔽の線も捨てがたい。
114名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:58:24.28 ID:VuqoHAY20
>>112
果たして、「よんじゅう」と「よんひゃく」を聞き違えるものだろうか。

点滴バッグに比して、バンコマイシン注入量が多すぎると思わなかったのか。
115名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:58:52.63 ID:SfbeB/ew0
こどもなんてひらがな表記しているような腑抜けた病院
116名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:00:33.44 ID:YtS68TRO0
緊急時でもないのに口頭で投薬指示する専門病院w
院長以下責任あるだろ。
117名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:03:25.60 ID:OMFdc7c00
>>115
一人福知山の女児が闘ってる病院
118名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:03:30.34 ID:A4aiOlQi0
>>116
1ヶ月の子供の発熱は案外緊急だけどな
いや別にこの医師や看護師を弁護してるのではないよ?
119名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:03:36.87 ID:tSBZrZ6s0
>>113
こども病院って大抵付き添い不可だろ。
100%病院側の問題。
120名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:03:43.32 ID:YtS68TRO0
死ななくてよかったな。
死んだら「死亡原因との因果関係は不明」ってことにされてたぞw
121名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:04:24.32 ID:TyeTSWCu0
ダウン症ちゃんか。
122名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:05:49.24 ID:5BTVILML0
自分も子供の頃ここで入院してたわー
123名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:06:03.67 ID:YtS68TRO0
こんなシステム不備な病院で、
小児ガンの治療、抗がん剤なんて投薬してないよな?
怖すぎ・・・
124名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:09:10.03 ID:YtS68TRO0
>血流を阻害する副作用のため〜、足の指3本を壊死
頭の血管は逝ってないの?  
ヤヴァイよ
125名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:13:10.22 ID:PkwlfinU0
その女性医師と女性看護師の名前公表は?
126名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:14:57.25 ID:ury09VruO
この年齢なら細胞再生技術どうにかならんかな…
耳がもう作れる段階なら
神経あんま通ってなくても仕方ないから
形だけでも指を作ってつけてあげてほしい
127名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:17:26.87 ID:tSBZrZ6s0
>>123
当たり前だが小児ガン治療はしてる。
まあ抗がん剤は医師が投与するし、薬剤師のダブルチェックがあるから間違いないだろ。
128名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:17:41.52 ID:kjcyL19u0
ミスは絶対防ぐことはできないからな。
そしてミスを防ごうと高付加をかけるとそれを理由としたミスが起きるから。
これはどの分野でもそうだ。締付がかえって大事故を生むって皮肉はあるからな。

だから今や航空機や船舶事故なんか典型だが事故は処罰せずに
原因究明の資料にしようっていうのが世界の潮流だし、
病院のヒヤリハットも絶対に罰しはしないのが原則。
この子と両親と医師、看護師は一生傷を負うんだろうな、気の毒に。
129名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:17:43.50 ID:a0cqZpy90
幼児の場合、指はまた生えてくる場合もある
知り合いの子供は幼少期に事故で手の指を切断したが、なんと生えてきた
この子もそうだといいな
130名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:17:58.56 ID:zN/x2rqFO
口頭指示はどこでもあるが、ダブルチェック、トリプルチェックがあるんだよ
医師、看護師、薬剤師が絡むからな
>>115>>123
専門病院だよ。
131名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:20:04.59 ID:OLz2vW/w0
>>128
防げたミスだけどね。
指示を復唱確認するのは基本。
132名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:20:27.40 ID:DazSh1EkO
>>119
我が子は8ヶ月だったけど、肺炎だったから4人部屋で6ヶ月の子も一緒だったよ。かつ保護者同伴は必須。病院によると思うが、保護者拒否なら重篤じゃないかな?
生後1ヶ月で入院だから、集中治療室だと思うけど、病院内にいれば治療方針は聞けるし、投与前に確認はできたと思う。
本当に親のせいではないが、医師と看護師が勝手に治療した感が否めない。
133名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:26:28.87 ID:6xIwwVQnO
プロでない俺でも生後一ヶ月の赤ちゃんに400mgなんてありえない殺人用の大量であることすぐわかる。

足指壊死以外にも身体の血管がもうボロボロにやられたろう。血流障害で脳にも異常が心配される。しかしそれらが確認されるのは後のことだから、病院は因果関係証明できないと居直る。医師業界もその論理をこぞって後押しするのさ。
134名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:27:54.97 ID:/OGaNf4+0
>>119
子供のお見舞いが禁止なだけで、親は付き添える。
子供と一緒にベッドで体ちぢこめて寝た俺がソース。
大抵の病院が最終的にここの紹介状を書くのよ。
ただ、術前の検査、説明、執刀医がバラバラで正直、いいとこなのかは分からん。
助けられた命も多いが、本当に必要だった手術がどれぐらいあるのかも。
まぁ、どこの病院もそうだけどな。
135名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:28:20.28 ID:fhiKuA9f0
バンコマイシンは、1バイアル 500mg だから、
40mg を点滴しようとすれば、まず、500mg を 20mL の生食で溶かして、
そのうちの 1.6mL を生食 100mL に加えて点滴するというような
操作になるはずだが、いつもやっていることなので、
「バンコマイシン40ミリを生食100で点滴して」とか口頭で指示したんだろうか。

今は、口答指示は間違いの元だから必ず文書でというのが常識なんだから、
指示を出した医師と、それを受けた看護師と両方の落ち度だな。
136名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:30:50.90 ID:tSBZrZ6s0
>>132
保護者拒否じゃなくて完全看護。わかる?
とゆうか抗生剤の投与は普通、両親に口頭で伝えるくらいだろ。
バンコマイシンでカンファなんて聞いた事ない。
137名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:35:09.18 ID:tSBZrZ6s0
>>134
普通どこでもバラバラ。
ただ小児外科医は日本中探したほうがいい。
小児科のみならどこでも同じ。
138名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:37:25.40 ID:Ifj+N6yC0
医師が薬を処方したら薬剤師が配合禁忌や極量超過がないかチェックする
問題があれば医師に問い合わせる
薬剤師は薬を袋詰めするだけの職業ではないからね
ただ夜間だと医師を始め看護師薬剤師は経験不足のパートだったりする
そしてやはり女性は自分の生活を第一に考えがちだから
恋愛や出産、育児で仕事が疎かになる人もいる
139名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:39:11.18 ID:FOo/l2B3O
ネットで抗生物質をすぐ出そうとする医者は危ないってのは見た
140名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:40:10.65 ID:ig+h7ZhUO
>>95
そんな保険はない。
大体手術の時は同意書を書かされるしな。

先進医療の保険は普通治療行為が高額の自己負担になるのを
(健康保険の適用外になるから)
補填するためのものだし。

医療ミスでも賠償金は決まった額にしかならない。
それが嫌なら面倒だが裁判をするしかないよ。
長々と結果出るまで時間かかって面倒だけど。
141名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:40:34.35 ID:kjcyL19u0
>>131
まあ落としどころはそうなるんだけど、実際は難しいな。
守られないルールは結局つくるだけ無駄だから。
結局は巡視時のみのセレモニーになるだろうな。

色々工夫はするだろうし、これを機に予算がついて色々できるんだろうけどさ
142名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:48:24.63 ID:DazSh1EkO
>>136
完全看護はわかるけど、全く付き添い(同じ病室にいるかどうかではなく)しなくて良いわけじゃないよね?
ここの病院がそうしたかわからないけど、我が子の場合は治療方針を聞いた上で同意書みたいなものに署名したよ。
それでも、投薬時に確認をしていたし、投薬して良いか聞いてきたよ。
同伴してなくても電話とかで確認できるよね?だって子供は、どこが痛いとか言えない月齢なのだし。保護者の納得が重要でしょ。
143名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:48:55.44 ID:tSBZrZ6s0
>>139
小児はとりあえずは抗生剤で様子見だろ。
あとは血液検査と培養と腹部エコーくらい。
それで異常なければ診断のしようが無いと思う。
144名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:53:35.36 ID:XQLGRiGs0
>5
>医師は40ミリ・グラムのつもりだったが、
これは書き方がおかしいだろう
看護師が悪いのなら「指示したが」と書くものである、十中八九そういうことだろう
145名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:56:03.93 ID:swUxcQ/lO
>>140
いや、あるよ
医者はみんな入ってるよ
146名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:57:04.52 ID:eIBXR3EC0
先週の福知山の事故で入院してる子いるよね?
大丈夫かよ・・・
147名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:57:40.16 ID:/gvw4KMG0
発熱って体内の細菌を殺すための身体の防御反応なんでしょ?
それを無理やり薬で体温下げようとするのはおかしいという指摘があるが、
この赤ちゃんは何度だったんだろう?
148名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:04:37.40 ID:AMBSD2l/O
>>147
それは解熱剤の使用に関する考えじゃない?
バンコマイシンは抗生剤だよ
149名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:05:31.52 ID:tSBZrZ6s0
>>147
小児は平熱の個人差が大きいから一概には言えないが、38,5℃越えたら処置するだろうな。
150名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:07:00.22 ID:nVBxrqFz0
DQNネームだと取り違えが生じるから仕方ないだろ
151名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:07:09.58 ID:NlAuNjRk0
しくしく、せつないのう
152名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:08:25.27 ID:604WqKFt0
>>5
バンコマイシンなんてそうそう使わないし
生後一ヶ月だと不思議に思わなかったんだろ
ほぼ成人量か?
153名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:11:34.71 ID:vdscniMs0
歩行の障害より、内臓、血管、神経系統の後遺症の方が心配だろ
でも速攻で症状が出ない限り病院側は補償の対象外なんだろうな
154名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:13:14.17 ID:GZ3QYHQm0
医師が400と言った
確認したが忙しそうにそれでいいんだと言い切った
言われたとおり打った
指が壊死した
医師はちゃんと伝えた看護師が間違えたと言われた

ブラックジャックでは整形して戻ってきて、録音テープを見つけ出し無実を証明できたけど
155名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:16:03.09 ID:Vr6xevT+P
私バンコマイシンで難聴になった。
MRSA。熱傷で他のと併用

この病院は全国一だと福知山のスレできいたばかりなのに。
156名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:18:05.37 ID:YqsSUAnr0
>>142
この子は一般病棟にいたのかICUにいたのかで違うだろ。
ICUなら抗生剤投与で了解など取らない。
病棟ならたしかに電話くらいはしてもおかしくない。
157名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:20:55.21 ID:9N/U7VHG0
口頭で指示っていうのがダメだな。
言い間違え聞き間違えは絶対あるし問題が出た時どっちのミスかもわからない。
158名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:22:43.68 ID:5MEfqICTO
赤ちゃん可哀想…
(´;ω;`)
159名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:25:07.92 ID:bUQjDMVQ0
赤さん「おいお前それ多すぎとちゃうか」
Ns「( ゚д゚ )」
160名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:26:01.02 ID:Ra7y7/ZS0
>医師は40ミリ・グラムのつもりだったが、正しく伝わらず、

この時点でおかしい。医師がダメだろ。
161名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:27:44.90 ID:lsFlGrQm0
先天性の心臓欠陥に指三本欠落とか
前世で何があったんや…
162名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:29:06.70 ID:IuMqV+8m0
唯一の慰めは足の指だから普段は目立たないってことかな…。
163名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:30:42.31 ID:+mSQQe4V0
発疹に皮下化膿?に、なんでも抗生物質(以前に処方してもらったもの)を飲む人がいるんだけど、
抗生物質ってなんでも利くもんなのか?
何の抗生物質かとか、種類とかってないのかね?
164名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:30:56.87 ID:Vr6xevT+P
>>161
あんた福知山のスレでも被害者のことそう書いてたでしょ
165名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:32:05.04 ID:O09H2lb20
>医師は40ミリ・グラムのつもりだったが、正しく伝わらず、

医師が正確に指示してたような表現じゃないよな
看護師のせいで終わるのかな?

薬剤師が薬出す時点で気付くこともできたのに
何重ものチェック体制が何の役にもたたなかったのか
166名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:32:08.57 ID:C0yK9Xqv0
幼児の大きさ見て、抗生剤400mgが変だとは思わなかったのかな? どういう感覚なんだ?
167名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:33:09.50 ID:3jV1jJOW0
>口頭で指示した。


>医師が右足首から全て点滴。
自分で指示したのに気付かない?

>1時間40分後、医師は女児の足の
>変色を見つけたが、ミスには気付かず、
変色を見つけたのに確認しない?
168名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:33:57.14 ID:1EiXuI+J0
全国でもトップクラスの小児科なんだけどな。
ま、もし心臓奇形ならこれから開胸手術だろし、親としても生きてさえくればって心境だろう。
169名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:34:07.25 ID:tBcvoj7iO
>>156
集中治療室にいたら尚のこと、バンコマイシン投与の説明すると思う。
一般的な抗生物質じゃない。
生後1ヶ月だよ、確証があっての投与じゃないのかな?
もし、集中治療室だからって説明を省いていたなら、起こるべきして生じた事故だと思う。確認作業の怠慢だよ。
170名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:34:43.81 ID:YqsSUAnr0
>>163
案外効く。
だけど本当の病気に気づくのが遅れる場合がかなりある。
これは医者の安易な抗生剤処方にも言える。
171名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:36:13.11 ID:3mg2hSxz0
172名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:43:03.04 ID:YqsSUAnr0
>>169
小児の抗生剤なんてCRP以外判断材料無い。
あとは解熱する抗生剤を見つかるまで投与しかない。
逆にCRP正常で培養も異常無しで高熱が一番怖い。
173名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:02:34.52 ID:P9EjxioY0
指を再生すると言う魔法の粉の実用化まだー?
174名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:17:03.38 ID:hL5Aj30v0
医師と看護師の社会的地位が極端に違うってのが問題かもしれんな
看護師としては、医師の指示に対して(内心おかしいと思っても)、誤りを指摘しにくいんじゃないか?
175名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:23:48.75 ID:bUQjDMVQ0
一昔前の婦長みたいのだとむしろ医者を叱り付けてたりもよくある
176名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:25:09.73 ID:kwkXEXfRO
これは一番やってはいかん
増してや子どもの専門病院で
珍しい薬剤とかじゃなくいつも使うただの抗生材で
有り得んわぁ〜
177名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:26:13.85 ID:17FHM0Ga0
医学部志望の子と看護学校志望の子を両方家庭教師してたことある
両方とも志望先に送り込んだけど、仮に同じ職場で働いて大丈夫か?って
思うほど差が酷かった。看護学校いいのかよって感じたよ
178名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:35:08.39 ID:tBcvoj7iO
>>172
我が子はジスロマックが効かない(1日半経っても熱が下がらない)から、入院になったけど、肺炎というより喘息治療だった。
ジスロマック投与前に2種類の抗生剤を投与した上での入院だったから、一応ジスロマックの継続治療でそれ以外の抗生剤の投与はなし(入院後に熱が下がったから?)。後は炎症抑える為のステロイド投与だった。
炎症値は重要だよね、原因がわからなくてやきもきしたけど、尿検査で肺炎球菌だったことがわかってホッとしたよ。
だからこそ、抗生剤の投与の説明が必要だと思うけど。
バンコマイシンって他の抗生剤が効かないからって安易に選択するものなの?。
179名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:16:12.31 ID:4Ab3TrWr0
これはかわいそうな事件だな
いくらお金出るんだろ?
180名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:29:13.12 ID:Soqfco+HP
>>178
βラクタム
アレルギーありそうなら
マクロライド
肝障害の恐れあるならテトラサイクリン
って習った
グリコペプチド系のバンコマイシンは本当に最後の手段みたいな時にしか使わないし、血中濃度測定ありきだったと思うけど、どういった意味で使ったんだろ
181名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:54:06.23 ID:u54HPmSp0
病院のホムペ見たで。診療科案内のスタッフ出てるが、どいつよ?
182名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:19:56.26 ID:rqFKB+rD0
>>181
こんな時間なのに必死だな?
183名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:31:50.04 ID:YPtTNblh0
医療関係者ってミスっても99%逮捕されないからな
こいつらせこいわ
184名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:40:41.72 ID:sFFiu5sz0
医師が悪いよね
業務上過失傷害ですわ普通に
185名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:42:32.22 ID:sFFiu5sz0
ところで風邪とかで喉が痛くて発熱して医者に行くと
よく抗生物質を4日分出される

あれがまるで効かない何の意味もない
うんこが柔らかくなるだけだわ
ロクでもないわこの国の医療は死ね
186名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:44:36.05 ID:J11FkcHaT
バンコマイシンか
耐性菌の感染でもあったのかな
187名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:47:02.02 ID:3/DYUvHGO
>>185
風邪はほとんどウイルス感染だもの
抗生剤効かないよ
188名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:02:49.99 ID:jIrVi+PhO
>>185
真菌に効く薬を出してもらったら?
189名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:08:45.65 ID:jIrVi+PhO
>>41
県立病院は5年ぐらい前から電子化してるはず
190名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:10:52.61 ID:mo24jjMs0
医者って日本で一番頭の良い人間がなる職業であって
お前らがお医者様に対してとやかく言うことは失礼に値する。
191名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:16:53.30 ID:Vr6xevT+P
>>190
馬鹿は馬鹿に厳しいんだよ
同病相哀れむのもあるけど
192名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:26:51.12 ID:jIrVi+PhO
>>95
看護師も訴訟のリスクのための保険に入る場合もある
193名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:28:08.55 ID:dgtMY42YO
>>186
マンコパイパン
194名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:31:18.50 ID:gBY8bko10
>口頭で指示した。
このあたりがバンコ邁進してるな
195名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:38:00.54 ID:jIrVi+PhO
看護師も大卒と専門卒とでは違う場合もある。大卒だと実習クリア出来そうにない人でもなんとかクリアさせるが、専門は実習中にバッサリ落とす。
大学は学校教育として育てるが、専門は職業人として育てるから実習は厳しい。
196名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:40:22.97 ID:5b00tmFBP
足の指3つもなかったらまともに歩けないじゃん
補償ってどうするんだ
生やしてくれるのか
197名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:40:44.80 ID:9QKQKAyE0
看護士の経験不足、医師の疲労・・・が原因かな。
三次の小児科は慢性的なスタッフ不足で
医療側が病気にならないのがおかしい環境だからなぁ。
ミスをとがめるのは仕方ないが、スタッフの健康状態と体制の健全度を
しっかりチェックしてほしい
198名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:54:44.74 ID:jIrVi+PhO
>>197
同感。


県立病院は県立病院全体で看護師200人募集してる
人手不足なんだと思う。
ミスで辞めていく人も多いだろうね。
より人手不足になるね
199名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:05:01.16 ID:Tfp2+92P0
この看護師、次バンコマイシンの指示せんが出たときは間違わないで投与してもらいたいものだ。
200名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:53:25.03 ID:6zYs5CDG0
>>58
ブラックジャックにそういうネタがあった。
ペニシリンショックで患者を死なせてしまうやつ
201名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:15:08.64 ID:f9ejDAle0
>>135
こども病院では当たり前なのかもしれないけど、
大人ばっかの一般科でしか働いたことなかったから、バンコマイシン40mgという処方にカルチャーショックを受けたわ。
あぁそうか。
体重1kgあたり40mgだから、生後1ヶ月の新生児は、40mgなんだ。

バンコマは500mgしか無い(と思う)から、毎回こんなことするわけか。
不便だなぁ。
202名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:23:57.15 ID:Q47o4vcW0
>>135

あ、ども、某宮廷外科医でつw

口頭指示は絶対受けません!だった大学病院ですら、最近は条件付きオッケーだからなあ

つか、この茄子が新人さんだったんだろなあ.....可哀想すぎ
203名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:27:16.62 ID:jiTGvBCo0
>>1
このクラスの病院なのに、オーダリングシステムもなし?
204名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:30:42.58 ID:f9ejDAle0
>>203
そこが謎だな。
兵庫県は富士通のHOPEという うんこが入ってるとこが大体だと思う。
バンコマイシンなんて普通のオーダリングをすっ飛ばしてまで急いで行く必要も無さそうなのに。
205名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:41:34.23 ID:JqNhE4eB0
こんなのは、氷山の一角
兵庫県その実態
でググって、1番目と2番目のキャッシュを確認してみろ
206名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:42:16.78 ID:5b00tmFBP
兵庫県立こども病院は、近々豪華な病院建ててそっちに移動するんだよな
気緩んでたんじゃないか
207名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:01:23.28 ID:jiTGvBCo0
>>204
もしくは、機器のメンテか不具合で止まっていたか。
オーダリングに慣れると、書くのが面倒くさくなるだろうしなぁ。
10年ぐらい前までは、オーダリングを導入しても、頑として手書き伝票でオーダしてくる
老医師も居たけど。
208名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:08:10.87 ID:wwNbSZK00
>>195
看護師に大卒も専門卒もあるか。両方低脳なんだから、バッサリ切ってOKOK
209名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:10:22.28 ID:wwNbSZK00
>>190

>医者って日本で一番頭の良い人間がなる職業であって

笑える。
ID:mo24jjMs0、おまえ、商業高校か工業高校出か?w
210名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:20:03.68 ID:qPMxABwFO
>>58
あるあるw
211名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:49:35.37 ID:WWRQgAFKO
>>135
こども規模だと薬局介入があるだろうし、
電子カルテ、PDA、復唱ダブルチェックが発生すると思う……
指示をしたのがレジデントか常勤医師か学閥以外の医師か気になるわ
212名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:56:14.18 ID:WWRQgAFKO
>>1
午前って、午前0時〜午前11時59分までだが、いつの時間に発生したのかな?
いつの時間でも復唱ダブルチェックするんだがな >>203
オーダリング可動してても口頭指示はあるからな
オーダリングで画面あけたら付箋だらけで何が何やらな時ない?
213名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:04:45.10 ID:WWRQgAFKO
>>134
でかい病院だから
麻酔科訪問
主治医説明
手術の執刀医が別なんてのはでかい病院ならありえる
214名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:37:22.35 ID:UTa0p04s0
>>174
報道によると看護師のミスらしいぞ。
医師はきちんとした処方を看護師に伝えたようだ。
…でもこれ口頭で伝えたってあるな。
本当はどうなのか微妙な書き方。
215名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:48:04.09 ID:WWRQgAFKO
医師が30代で看護師が20代
この二人だけが関わったわけじゃないよね?
薬局は?ダブルチェックは?
常勤医は?
216名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:51:30.76 ID:F1Y7RXm40
>>201
バンコマイシンの新生児への用量は、1日量が体重1kg当たり 40mg を
3〜4回に分割投与だから、体重 3kg だったら、1回 40mg を1日3回でちょうどいい。
217名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:56:44.16 ID:F1Y7RXm40
「薬剤師がおかしいと気づけ」っていう意見があるけど、
普通は、医師がバンコマイシン 1バイアル(500mg)の処方をして、
薬局から病棟詰め所に送られてきたバンコマイシン500mgから、
40mgを取ってあとは捨てるんだから、薬剤師にはチェックのしようが
ないよね。
218 【中部電 78.5 %】 :2013/08/22(木) 08:58:55.89 ID:IMR6wbiE0
>>177
看護学校で教えてたことがある
pHの話なんてした日には・・・ ( ゚д゚)ポカーン ・・・まさにこんな感じ
現役の看護師から「10倍希釈ってどうやってやるの」と訊かれたこともある

したがって、看護師に脳みそを使わせるようなことをした医師に責任がある
219名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:00:49.91 ID:RhRgk1m30
うわああああ。

iPSで生やせないの?
220名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:10:45.86 ID:Zs1l00ZdO
他人に口頭で仕事を指示するとき、いるんだよね。相手にきちんと伝わってるか 全く気にしない奴が。
221名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:21:55.52 ID:LrDsFdyT0
>>147
生後1ヶ月は親から貰った免疫抗体が残ってるから、発熱(38.5℃〜)した時点で重症感染症疑い。
222名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:37:33.51 ID:G6wdG1cu0
数少ない神戸大学の関連病院だよねこども病院は
223名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:56:11.04 ID:+u3uptdQ0
「ミリグラム」と「グラム」を間違えたんだろ
224名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:02:04.42 ID:OB+EsTT1P
>>190
東大医学部と川崎医科大や帝京が同じレベルだったら、お前さんの理論が正しいんだけどな。
225名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:02:49.27 ID:reR4V62w0
こういう場合、だれが責任とるの?

実際に誤って投与した看護士?
看護士の力量を把握していなかった医師の責任?

スレ見てると、医師が悪いって言ってるレスもあるが、記事内容が事実なら誤って投与した看護士が業務上過失傷害に問われるの?
226名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:04:13.75 ID:Tfp2+92P0
だんだん責任の擦り合いになってきたな。
227名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:41:57.23 ID:N17OQYyG0
いくら10倍つっても短時間でそれだけ破壊するもん投与していいんかね?

ほかの選択はなかったのか?
228名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:52:48.31 ID:p2LgIde7P
> 医師は40ミリ・グラムのつもりだったが、正しく伝わらず、
> 看護師は400ミリ・グラムを右足首から点滴。
この「つもりだったが」ってすごく曖昧だよね。
「400ミリグラムと指示したが、正しく伝わらず」ならそう書くはず。
実際は医師の指示自体間違ってたんじゃないのか?
でも未来ある30代医師と一介の看護師を天秤にかけた結果、
有耶無耶な地点に着地させる事に。
229名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 10:56:04.85 ID:Hm1mKGBu0
>>223
そしたら10倍で済むわけないだろ馬鹿w
230名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:05:14.23 ID:GZ3QYHQm0
>>228
上司の失敗は部下の責任
社員の失敗はバイトの責任
医師の失敗は看護師の責任
231名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 11:15:17.86 ID:LFdtQ80f0
素人でよく分からないんだけど。
「バンコマイシン 点滴」で検索したら添付文書に小児、乳児には、
1日40ミリ・グラムを2〜4回に分割して、それぞれ60分以上かけて
点滴する。と書いてあるけど一回で40ミリ・グラム点滴するつもり
だったの?

400ミリ・グラムも点滴したら一回で20倍以上の量になる気がする?
232名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:15:09.31 ID:F1Y7RXm40
バンコマイシンの用量の
「小児、乳児には、1日40mg(力価)/kgを2〜4回に分割して、」
というのは、体重3kgであれば、1日量120mgということになるから、
1回40mgを1日3回で正しい。
233名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:52:39.24 ID:F1Y7RXm40
バンコマイシンは、点滴後、ピークに達したときの血中濃度が 25〜40μg/mL
になるように投与することが推奨されている。
これが 60μg/mL を超えると中毒域に入ってしまう。

さらに、血中濃度低下時には 10μg/mL 未満になるようにすることが指示されている。
最低血中濃度が 30 μg/mL 以上が継続すると、聴覚障害・腎障害等の副作用が
発現する可能性がある。

だから、血中濃度をきちんとコントロールしようとすれば、
血中濃度モニタリングしながらの投与になる。

こんな使いにくい薬だから、普通は原因菌がMRSAと確認されてから使うものだ。
234名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:06:35.31 ID:r+eIjQTM0
よりによってこども病院で
235名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:47:06.76 ID:7Y1FT9z0P
>>102
検査は任意だから受けるなよ
236名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:39:54.33 ID:MoLRAOVKP
ドラマで似たような事があったな。
医師が間違えて400って指示して、看護士がおかしいと思い
「本当に400でいいんですか?」って聞きなおしたら。
医師が「言われた通りに仕事しろ!」ってどなられて
400投与したら間違えで、問題になって結局看護士にミスを押しつけられる
って話。 医師がミスしても看護士がミスしても 看護士の責任なんじゃね?
237名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:56:58.10 ID:Tfp2+92P0
PL法の改正で、この場合医師と看護師両方に責任が生じる。
238名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:20:16.03 ID:jiTGvBCo0
>>236
病院としては、替えが簡単に利く看護師を切る罠。
239名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:28:48.51 ID:2nVc4/B40
ダメな運営と医師のもとでは、まともな看護師は去っていく。
慢性的な人手不足なので行先はいくらでもある。
240名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:35:58.77 ID:s5EkI2V/0
つうか、先天性疾患で1ヶ月とか、バンコマイシンならそもそも血中濃度モニタ対象じゃね?
241名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:03:10.85 ID:wwNbSZK00
>>214
医者は絶対自分の責任認めないからな。
看護師のせい、事務員のせい。みな、他人のせい。
242名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:08:53.83 ID:c0PDVELY0
もうすぐうちの子も心臓手術だ。
今は技術が進歩して云々と自分に言い聞かせて
やっと納得したところなのに、また不安になってきたorz

なので今日は2chで気を紛らわせている・・・
243名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:26:19.97 ID:oGs2c0CE0
どうせキラキラネームだから命の危険が増したんでしょ。ほんとこども病院の医者は残念なのばっかりだわ。
244名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:27:38.89 ID:fNuerkaz0
>>164
今更だけど、は?
245名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:38:55.02 ID:9yeaHjbh0
>>51
冗談で言ってるならつまんない
本気でそう思ってるなら心配です
246名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:39:21.08 ID:9c4Zz4Xd0
兵庫は人が死ぬところ
247名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:39:31.67 ID:GopowpmG0
30代の女性医師と20代の女性看護師
必要以上に会話するの嫌ってそうだなw
確認の会話もしたくなかったんだろう
248名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:39:50.66 ID:u1gpK8V70
>>1
補償されても一生障碍者ってなぁ
ここに居るニートなら喜びそうだけど普通の人間なら人生オワタだよな
249名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:47:19.10 ID:TVsbGaAA0
看護師は指示通り、40mgを作るつもりだったけど、希釈の仕方を間違えて、実際には400mg投与しちゃったんじゃないの?

聞き間違えじゃなくて、作り間違えたのでは?
250名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:18:16.53 ID:xMh70mXr0
看護師は医師の指示の元で医療行為ができる規則なんだから、
医師は、その手順も具体的に指示する必要がある。
バンコマイシン40ミリグラムなんて、たまにしか使わない容量ではなおのこと。

それも、口頭ではなくて文書で。
251名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:42:39.94 ID:WWRQgAFKO
>>217
え?薬剤関連は常時、病棟にあるわけじゃないよ
薬局は入院、外来患者のチェック機能もしてるんだから
どの人にどんな薬剤が使われるのか、適正な使用方法か?処方に間違いはないのか?
薬局内でもダブルチェックをしてるんだよ
間違いがあれば、連絡するんだよ
252名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:47:35.36 ID:WWRQgAFKO
>>225
県立だから、病院のシステムに問題がある。→県に問題があるってことになると思う
県職だから、関わった人は辞めないだろうし…
ただ、ダブルチェックは勤務帯のいつしたんかな?常勤医やレジデントとどっちが指示だしたんだろうか?上級医が指示だしたんだろうか?
なんなんだろうなあ
253名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:57:11.49 ID:WWRQgAFKO
>>218
看護学生はポカーンだよ
働いている看護師は責任とりたくないんだよ
先生、希釈だといくらいりますか?って、新人だろうが、ベテランだろうが聞く、何故なら医師の指示のもとだからな
間違ったら医師の指示の間違いがあったとかいうからなー
254名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:36:03.73 ID:+JCcXCot0
>>125
日本語不自由な外国人か通名使いかもしれない
255名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:41:31.71 ID:h2RCjBUD0
>>190
江戸時代のドン百姓か
256名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:58:00.62 ID:AMBSD2l/O
>>253
そうそう
「○○(薬剤名)1アンプルを生食で希釈して1mg/mLの濃度にして」
って指示はダメなんだよな
「○○1アンプルと生食○mLとを混ぜてね」
って超具体的に言わないと
指示の内容がわからんって受けてくれなかったりする
257名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:14:36.84 ID:y25Jpo760
だって間違ったら怖いもん
他の看護師に正確に申し送るためにもしつこく聞くよ

たまに医者が間違ってることあるし
ヒューマリンR5単位とか困った指示くれたりすることある
258名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:14:53.29 ID:QBazBnWV0
>>114
人間てのはさ、

(´ω`) <(肉まん二個肉まん二個肉まん二個)

って言いながらコンビニに入って、
気付いたらどっかで間違ってあんまん買ってたりする、
または買い忘れて帰ったり。

それを「ミス」ってんだよ。
259名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:32:56.18 ID:YP7hDQvg0
同じ職場でも年数だけ重ねてまったく成長していない使えない奴がいる
逆に1年程度しか実地で学んでないのに驚くほど出来る奴もいるし個人の資質の差が大きすぎる

他人任せで自分のプライベートしか頭にないやつと常に学ぼうとするものでは同じ職とは思えんくらい格が違う
260名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:52:24.72 ID:/y7MuUGdO
>>256
わかってるやつでも復唱ダブルチェックとかで聞く
ダブルチェックじゃなく何重チェックだよと驚く時あるけどなー
261名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:54:44.82 ID:+Rv6LDT50
事故った女性看護師は向学心あふれるひとだった。運が悪かったでは済まないが。
262名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 02:55:36.53 ID:T4tl87GQ0
この量は成人なら無事な量なんですか
263名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 04:27:34.18 ID:a3lo1zdN0
成人は体重が10倍くらいあるから。
しかしこども病院だから成人と間違えたなんて話は通らんな。
他の選択はなかったのかなあ。
264名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 12:24:19.15 ID:/y7MuUGdO
>>261
県職だから異動あるかもな
265名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 13:03:08.34 ID:2ceknfzj0
この先医師が口頭で伝える限り・・・・
266名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:43:19.53 ID:/y7MuUGdO
>>265
口頭指示はなくならんよ
267名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:47:57.96 ID:sNc7f2/c0
クソワロタwwwww
268名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:50:03.69 ID:sxROB8yr0
ここは評判悪くないはずだけどな

気の毒になあ
269名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 02:52:00.87 ID:0ErBPJtsP
>>258
そうだねえ。

今医師から役人からリハビリから家族含めて30人くらいの世話になってるけど、
まーみんなミスるね。もちろん私も。
270名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 03:28:53.74 ID:sQLj1N2M0
ミスは仕方が無い、どうしても起こってしまうものだからな
だからミスしても自分や他人に多少迷惑がかかっても取り返せるものならいい
けっして取り返すことのできないもの、それだけは許されないものを考えて仕事に励む
その上で多重チェック等で他人のミスをカバーするシステムでないと運営が成り立たない

職場を見てても年間通して2〜3回くらいしかミスしないやつと週単位、ひどいと3日くらいに一回ミスするやつがいるが・・・
多重チェックしててもチェックする人間が不出来で教育に困っている
271名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 04:57:54.12 ID:zIlQyRxPO
人間だもの
272名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 05:07:02.08 ID:ewFJilXq0
これ大人でもやばいんじゃないかな。
273名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:16:14.13 ID:xN5h/pxe0
>>272
全然平気。
そもそも500mgの製品しかない。
それを生後1ヶ月の子に投与するから、40mgの指示が出た。
274名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:21:48.55 ID:Nrr2tEpC0
>女性医師
>女性看護師

性別は必要な情報か?医療ミスは全国どこにでもあるだろうに、ことさらに
こうして記事にして男女対立を煽る。特亜の分断工作の典型だな
275名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:24:49.87 ID:Nrr2tEpC0
>>218
地域にもよるけど、看護って普通の学校に進学できるだけの学力を持たない人の行くところだからね
276名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:30:47.67 ID:8UEluCDQ0
>>272
大人に5kg入れたら壊死するんじゃね?w
277名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:32:19.22 ID:zqd0yWR40
私立医は碌でない

西川史子然り

私立大学医学部は金を積んで医師資格を得る機関
278名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 06:40:10.29 ID:FZmtVvh10
>>58
でも口頭だから証拠が残らないんだよな。
濡れ衣着せられたら大変だな。
279名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:06:53.35 ID:exhgQS4VO
えらくミスに寛容なヤツが多いが、なんでだ?
医師不足や多重労働とかとあわせて医療制度の見直しが必要なんじゃないか
280名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:10:11.50 ID:QUwScSMoP
看護師の手柄は医師のもの
医師の失敗は看護師の責任
281名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:12:31.40 ID:z6Pp0oM70
ガキなんぞまた作りゃーいいだろw。
どのみち不良品だったんだし、おかげで始末できそうでよかったじゃん。
282名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 07:52:20.01 ID:12XEuTr40
>>279
ミス起こさないような医療制度に見直すと不幸になる人がもっと増えるからだよ
283名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:56:05.88 ID:Ny01olPC0
>>275
看護師は、高校卒業後、看護学校に3年、あるいは4年制大学に行って、
国家試験に合格してなるものだから、少なくともキミよりは高学歴だよ。
284名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:46:12.59 ID:kkqXBGK50
>>283
看護の大卒って・・・
看護師の劣等感から無理やり専門学校を大学にしただけだからねぇ・・・
元を辿れば、医専の中の医者の使用人・お手伝いさん養成所だっただけだし。
だから普通の子はいかないところだったんだよ。(今もだけど)
現在も、高卒看護師が教員やってる程度のゴミ大学。
学生も、中学レベルどころか小学の分数もヤバイ奴らの集まり。
285名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:56:44.18 ID:p4W9vOyh0
卒時看護婦はヘルパー程度の医学知識しかないからね。
経験でおぎなうわけだが。
286名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:09:19.54 ID:nwkrc0ks0
>>7
でも先天性心臓疾患だからなあ
移植〜とかいいだしそう
287名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:11:40.00 ID:xR2d/95w0
>>284
すこし話をするとすさまじい馬鹿ぶりに驚かされるよね。
288名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:17:57.76 ID:p4W9vOyh0
ゆとりで更に増悪してるw
289名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:54:45.81 ID:T6LRrzR90
どうせ、近畿大出身の馬鹿医師がやらかしたんだろ。
290名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 11:58:11.53 ID:12XEuTr40
>>284
看護実習生で、点滴速度の計算させられてて200×1.5答えられずに
「わたしかけ算苦手なんですよ〜アハハ」とか言ってたやつみたことあるぞ

指導教官も笑って流すなよ。いやマジで
291名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 12:12:40.78 ID:uQlVnfZ+P
>>41
異常な泣き声だったらしい
292名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 14:49:53.84 ID:TUnx6tB20
これを教訓にバンコマイシンは50mgバイアルを開発し、新生児集中治療室に持ち込む時は50mgバイアルのみ許可するとすればいいな

つまりこの患者や医師や看護師はまんなミスの起こるシステムの犠牲者ってわけ
ひとはミスする
だからミスが起こりようのないシステムを構築する必要がある
293名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:13:55.39 ID:zIlQyRxPO
>>278
電子カルテには口頭指示によりって記録残すんだよ
薬局にどうやって薬をとりにいったのかな?
294名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:17:35.43 ID:zIlQyRxPO
>>279
つヒヤリハット
つインシデントレポート
つ県職
複数のスタッフがかかわってるはずなのにおかしいんだよ
公務員だとダブルチェックだトリプルチェックだとうるさいし、二人だけしか関わらないってのがおかしいの
したっぱスタッフ二人に責任をおしつけた可能性が高い
295名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:20:40.78 ID:XVg/3M0NO
友人も新米看護婦のせいで死にかけたし、屑のヘッポコ医師のせいで足切断間際までいった
296名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:21:15.46 ID:zIlQyRxPO
>>290
知っててもわからないふりするベテランは多いぞ、具体的に聞くよ、みんな、これこれにこれをこれぐらい入れるんですか?って、ダブルチェックとかじゃないよ
田舎病院は看護師の裁量がでかすぎる、勝手にいろいろしてる
しかし、この規模の病院はなんでもかんでも医師の指示のもとだからな〜
なんでもかんでも、PHSが鳴るよ〜
297名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:30:39.67 ID:IhgiVIgn0!
小児科の人間でなくても、バンコマイシン400mgって生後1ヶ月の女児には多いと気づくんでは。
というわけで、この看護師は新米だったんだろう。
でもおかしい。小児科の指示は2人の看護師で確認するものではないの?
専門病院しかも月齢が極めて低い重症患者なのに薬剤師もノーチェック?

成人しか知らないからよく分からない。
生後1ヶ月児にバンコマイシンなんてよくあるの?
298名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:36:43.51 ID:zIlQyRxPO
>>292
口頭指示でバンコマイシンがどうやって点滴に入るまでどのような経路があったかだよ
県職だし、たぶん、県が悪いとなるんだよ、このシステムが悪いってなー
薬局、薬剤師、搬送チェック、確認チェックダブルチェック、点滴確認、ダブルチェック、使用の時のダブルチェック、PDA、て、チェックだらけだよ、救急以外はなー
オーダリングもどうしてたんだろなー
299名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 18:55:10.50 ID:xR2d/95w0
どうせこの女医もろくに寝てないんだろうね。
嫌なら辞めろ、だな
300名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:42:41.69 ID:xN5h/pxe0
>>298
オーダリングは謎だな。
260床のそこそこデカい病院だから、電子オーダリングが稼動してると思うんだが、
病棟にバンコマイシンなんて常備してないだろうから、
電子オーダリングしたのが薬剤部から上がって来るとして、

だとしたら口頭で指示するというのはおかしい。
電子オーダリングで投与量まで指示が入っているはず。
それとも薬品名入れるだけでバイアルが病棟に上がって来る簡易なオーダリングだったとか?
じゃあ毎回、投与量、Dr.掴まえて聞くのか?それもあり得ないよなぁ。
301名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:45:20.04 ID:BXuXfyUn0
>>297
>生後1ヶ月児にバンコマイシンなんてよくあるの?

心臓疾患の重篤なら、バンコマイシン等の強い作用を持つ抗生物質は使うよ。
勿論、保護者にリスクも説明した上で。
ただし、新生児に400_はあり得ない。
電子カルテの中で、口頭でって部分もよく分からない。
あり得ないというか、どうして起こったのか不思議なくらいの事故。
302名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:52:43.51 ID:v4B8IaIdO
忙しすぎるとか充分な睡眠がとれていないって人間を簡単に鈍化させるよな
医療従事者ほど睡眠はしっかりとってほしい
あと患者の質問をちゃんと聞けよ
303名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:55:08.79 ID:gUxUtluc0
>>301
事故ってそういうもんだろ。
福知山の的屋だって人焼くまでは有り得ないとか軽く考えていただろうし。
304名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 19:59:14.24 ID:dvpBsiMW0
こんなミスする医療する人は資質がないんだろう
かわいそうな子供
305名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:04:11.42 ID:JJaWPuKmO
>>290
俺が気胸の処置の時に、医師がドリルで胸に穴開けるのを見てて気分悪そうにしてた看護士達を思い出した

お前等より穴開けられてる俺の方が、穴開ける感触で気持ち悪いんだが?と思ったわ
306名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:04:34.93 ID:YrHDboA20
嫌がらせレベルだな
加害者は謝罪すりゃ終了
被害者やその家族は一生背負っていく
307名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:41:38.22 ID:Q0ryeOXW0
かわいそうに
この子は一生障害者として生きていくことになった
クソ病院のせいで人生終了
308名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:54:48.84 ID:Ey2XKpu90
疲れてる時は、信じられないミスするときがあるよ。二人共疲れていたんだろうね。
まあ、患者のスカート覗きこんでた緊急隊員とか・・・・・・これは一寸違うかな?
309名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:58:02.84 ID:zIlQyRxPO
>>300
国の電子カルテ普及のおかげで、ある程度の所は電子カルテに移行している、公立では特に点数にうるさいからな
今までオーダリングだけだった所も電子カルテの記載について言われているはず、チェックする情報管理士おけとかも言われているはず
で、バンコマイシンを投与する時に口頭指示で自らが薬剤を持ってきて、やっとけと指示を出したのか?処方箋や指示簿記載やらが出来るから口頭指示とは言い難い
薬局払いだしにすると、薬局は当該患者になぜ出すのか?妥当な指示なのか?をチェックしてくるのだが?電子カルテに記載されてくるから口頭指示とは違ってくる
看護師のダブルチェックは細かいし、判子だ、復唱ダブルチェック、二人以上のダブルチェックだ、PDAだと長い。二人いなければ探してきますというのが公務員…
まだ紙カルテで行っていましたなんてないよな?
310名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 20:59:35.81 ID:yFbduSSw0
>>1
口頭指示wwww
今時、あほか。
311名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:27:04.72 ID:kkqXBGK50
>>308
疲れてたら何でもありか?w
おまえ、アシアナのチョン機長にもそう言ってやれよw
312名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 23:33:37.98 ID:ZTtkCsc2O
今時は小児科に限らず、ちゃんとしてる病院が多いのに、何やってんだか。

>>295
なにそれ超こわい。大丈夫だったの?誤診?
313名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:00:05.33 ID:p4W9vOyh0
処方ミスも多いしねえ。
俺は自分で量決めるからいいが。
314名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:02:32.91 ID:XOJbwVWo0
まぁどんなに看護師は低脳だ屑だなんだと批判されても重要な職にかわりないけどな
315名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:03:50.09 ID:i/+9xod40
低脳に仕事まかせる医者には同情するよ。
おれにゃああんな仕事は無理だw
316名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 00:20:58.73 ID:OW7bjiVm0
大きな病院は忙しい。ミスをすると取り返しのつかないことになるから
相当なストレスがあるだろな。


でも、医者と看護師のいずれが悪いかと言ったら、口頭で投与量を指示
した医者だろな。ちゃんと、指示のメモなり、カードなり渡すべきだった。

というか、病院のシステムは機能していなかったのか?薬剤師は年齢
確認してなかったのかよ。
317名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:05:12.51 ID:dSTs+6cD0
”輸液量は80ml/kg/day、メインはT3、15ml/hで流して。抗生剤は40mg/kg/day、500mg/1瓶を生食10mlに溶かして0.8mlをビュレットに入れてメイン足して全量15mlで1時間で落として。”

みたいな指示。これがオーダリング通すと
<バンコマイシン 40mg 生食 0.8ml>
みたいな画面表示になって、口頭指示を受け付けない看護婦が画面どおりの注射する。
318名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 01:09:35.08 ID:GwVzdyEjP
>>317
そうなんですか・・・・
319名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:29:51.97 ID:hgjoyrwJO
医療費無料になるのかな?
320名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 02:47:02.70 ID:i/+9xod40
これは医者が自分でやれよもう。
321名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:25:50.30 ID:1dBgyJHO0
>>320
安月給の医者がやれよ、こんな雑用
322名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 03:36:23.79 ID:EyxXbSRd0
バンコマイシン?!

耐性菌ウヨウヨか。
323名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 04:22:26.69 ID:9+P0UjJiO
一生、ちんば
普通に歩けない
324名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 05:38:26.62 ID:oiZ5uCYl0
>>243
名前とこの事故に何の因果関係があるんだよ。
頭おかしいんじゃねぇの?
325名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:39:12.66 ID:fOMLp8Nc0
>>314
そりゃ、工場の作業員も重要な職だわな。
326名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:40:37.79 ID:uS3dt6XA0
内臓と神経に影響しませんように
327名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:45:56.15 ID:0SCshDMKP
抗生物質で壊死するんだ。
薬屋ってやっぱ責任重大な仕事なんだね。
医院の近所のおばちゃん風情でも。
328名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:49:02.39 ID:f31Hz+EF0
可哀想に、この子は例え健康に育ってもろくに運動もできないつらい人生を送ることになる。。
329名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:49:29.51 ID:ziN3Kte2O
お母さんもこどもも可哀想
330名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:51:48.14 ID:uJhxj89HO
>>324
キラキラネームはナメられるからな
注意散漫になっても仕方がない
331名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 06:56:11.49 ID:IIunJ4vtO
あってはならない事だけど、親指が残っていて良かった
332名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 07:11:47.01 ID:9T8v5DNZO
公的な施設がこどもってひらがな表記する時代なんだな。病院名に親しみやすさは必要ないと思う。
333名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 08:03:33.42 ID:+z5Y+wPo0
これ実際には医者の指示ミスだと思うがね
看護師やシステムのせいにして責任逃れだろ
334名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 11:02:46.42 ID:26WoC8VM0
>>311 アシアナ航空機の事故ってLAの空港で起こったやつだろう。その後、日本で
オーバーランして、滑走路飛び出したやつじゃないよね。あれは、疲れていたからと
かの問題じゃないだろう。自動着陸装置が工事中で使えなかった空港で、副機長が
機長に成るための訓練を実施したのは良いが、監督する機長も自動着陸装置をつかった
着陸しか経験がなく機体が自動操縦を切ると、オート速度調節も切れてしまう
仕様だと気が付かなかった。機長が操縦してたら気がついたろう。そこで設定した
速度が出てると勘違いして、副操縦士に助言して事態が更に悪化した。まあ、人災
なんだが・・・・・・・・w
335名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 11:14:05.98 ID:1dBgyJHO0
>>311
疲れているときの方がミスが多い。
336名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:26:00.34 ID:hgjoyrwJO
>>332
昔からここは、こども病院だよ
337名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:33:43.32 ID:hgjoyrwJO
>>321
レジデントがいると思うけどなー
神大の先生だとえらそーかな?
338名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:46:48.15 ID:FoJcVYEH0
女に医療なんかやらすなよ。
頭も注意力も判断力も足りてないのに。
昔からあいつらろくなことしねーじゃん。
339名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 12:51:46.05 ID:qNYHZR3F0
>>35
遺児の冥福を祈るよ。
我が家も先日火葬してきた。
お互い頑張ろう。
340名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 13:18:58.23 ID:eXV1VRDs0
全国どこの病院でも毎日医療ミスなんかたくさん発生しているはずだ。
投薬ミス、誤診、検査ミス、手術のミス。
人間がやってんだから表に出ないミスは数え切れないよ。
341名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 13:31:29.24 ID:KGx581Py0
>>339
なにがあったんだよ?
気になるじゃねーか。
342名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 15:01:58.94 ID:2WBOCqAf0
>>19
お前頭悪そうだな
343名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:18:33.07 ID:ad1FK18B0
エベレストでいくらでも下山のチャンスがあったのに
わざわざ天候悪化まで山に残り、自力で下りられなくなり
自分で用意した救助係に下ろしてもらったものの
指が凍傷になり壊死して切る勇気もなく
再生治療で指を再生させると怪しい開業医にかかり、
インドやウクライナにまで治療法を探しに行き
切断手術を拒みつづける栗城さん(自称単独登山家改め遭難家)31歳の写真

http://pbs.twimg.com/media/BBdRSmcCcAA_HHO.jpg (グロ注意)
344名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 17:21:17.81 ID:xjFD1QPP0
医者が看護師に責任かぶせた可能性も有る
345名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 18:44:08.76 ID:gi08fOBj0
>>338
禿同。本当にその通りだ。
女がしでかした一番ろくでもないことは
お前をこの世に生んだことだな。
346名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 19:40:13.69 ID:tbJc1P+FO
>>338
ほも?
347名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 21:55:19.98 ID:dJezkBlM0
すまない、ホモ以外は帰ってくれないか
348名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:43:19.60 ID:Z890gMdG0
>>339
足の指切ったけど生きてるんじゃなかったっけ?
349名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 22:48:03.17 ID:Z890gMdG0
>>339
足の指切ったけど生きてるんじゃなかったっけ?
350名無しさん@13周年:2013/08/25(日) 23:39:14.48 ID:vXri8jSg0
>>348-349
リフレイン乙

足の指が壊死したというだけで生きてるよ。
ただ生後一ヶ月で、心臓の障害、高熱かぁ・・・凄まじく予後が悪そうだよね・・・
351名無しさん@13周年:2013/08/26(月) 00:03:56.75 ID:iiiEM7MCO
オペ後?オペ前?
352名無しさん@13周年
子供用のバンコマイシンを販売していない製薬会社が悪い