【社会】福島第1原発汚染水漏れ…「次から次に」地元うんざり

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
「次から次へと問題が出てくる」。東京電力福島第1原発の原子炉冷却に使用した
高濃度の汚染水が貯蔵タンクから大量に漏れた問題で、地元・福島では東電の後手後手の
対応に不信の声が上がった。汚染された地下水の海への流出も既に明らかになっており、
沿岸漁協などによる試験操業も延期されているからだ。佐藤雄平・福島県知事は
「国家の非常事態という認識で対処してほしい」と国が前面に出ることを求めた。

「漏えいが度重なり、おわびする」

東電の新妻常正常務は20日、福島県いわき市で開かれた地元漁協への説明会で謝罪した。
議題は、同原発の海側の地盤から汚染された地下水が検出された問題への対策だったが、
そこに新たな「漏えい」が加わった。

出席した地元漁協の組合員約150人からは「対策は一時しのぎ、場当たり的なものに
しか見えない」などと批判が相次いだ。沿岸部の試験操業は9月再開の予定だったが延期され、
めどは立たない。福島県漁連の野崎哲会長は「東電だけの力量で対応できるのか。
国家プロジェクトで問題に当たるべきだ」と不信感をあらわにした。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20130821k0000m040097000c.html
2名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:07:19.68 ID:7crbvPW2O
おはよ
3名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:08:43.66 ID:uGxCR3R70
ん?東電は既に破綻してるし、これって国家プロジェクトでしょ?
4名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:09:10.17 ID:2jaxdchEO
山積みの問題を小出しにしてるだけだろ
5名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:10:44.66 ID:9nRHgWmZ0
中韓。
はい論破
6名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:10:46.73 ID:JXUGlmrX0
東京電力記者会見に参列している社員の顔見ると
ナチスでホロコーストにかかわった役人たちの
・・
書くのがばからしくなってきた
7名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:11:13.59 ID:e7c7MIU50
事故当時からわかってた事だろ
8名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:11:36.80 ID:UswmSiRX0
まともに処理したら幾らかかると思ってんだ
日本の保有資産だって無限じゃないんだぞ

が「ご理解下さい」の内容
9名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:12:26.45 ID:WavRIrS9O
東電も国もボーナスウハウハ
10名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:12:40.08 ID:cKgWl0Jj0
こういう報道をするからいつまでも風評被害がなくならないんだよな。
政府は原発絡みのことは一切報道しないように法整備を進めるべきじゃないか?
11名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:14:00.35 ID:uWp1TJnsO
東電は冬ボーナス全カット 話はそれからだ
12名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:14:06.47 ID:PhmUvs+U0
週刊ポスト2013年8月30日号(8/17発売)
薬のデータ捏造、論文捏造など大学医療の問題を東大教授告発
http://www.news-postseven.com/archives/20130817_206231.html
> 東京大学医科学研究所先端医療社会コミュニケーションシステム社会連携研究部門で
> 医療ガバナンスを研究している上(かみ)昌広・特任教授(内科医)が、この現状を憂い、
> 膿を出し切るために爆弾告発を決意した。
13名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:15:09.00 ID:UhjMTPHTP
どちらにしろ漁なんぞしてくれるなし。
14名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:15:16.95 ID:6faKvb5i0
もう二年以上経つのに、あんだけ大量に有るんだからな。
根本的に見直さない限り今後もダダ漏れだろうね
15名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:16:11.21 ID:I5ew3qlF0
うんざり程度で済まそうとしてるところが恐ろしい…
16名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:16:53.37 ID:ZKzuGe1/0
直ちに影響はないからな
17名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:17:15.36 ID:HC6IlNJs0
>>11
はあ?年収4割カットだろ。
そもそも下請けに仕事投げるだけの簡単なお仕事なんだから。
18名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:17:15.93 ID:DIwyf1wX0
言いたくはないが

福島は住めないだろうよ・・

風評被害があったら農業も漁業もできないし子供の甲状腺がん発症も多いのを踏まえたら
住家と就職の面倒をみつつ保障して、以前住んでたところを捨ててもらう覚悟をしてもらうのが
筋ってもんだと思うんだがな・・
19名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:18:42.80 ID:EXjF6JwQO
汚染水問題は今世紀中には解決しないだろ。
何やっても無駄。
20名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:19:05.28 ID:JD7lj7kn0
こんなの想定内だろ本気でまた住めるようになるなんて誰も思ってないよ
21名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:20:09.03 ID:B5Dp9IHJP
福島だけでなく大平洋側の漁業全体の問題だろう
22名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:22:20.57 ID:Zv7FIWREO
タダチニ タダチニ…
23名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:22:49.26 ID:gNHP+Mgx0
食べて応援!!
 
飲んで応援!!
 
24名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:24:19.40 ID:rKuK+HGx0
安倍首相、汚染水がぶ飲みして安全アピール
25名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:24:24.37 ID:vgnA6Up50
流石に隠し切れなくなって
どんどん認めてるよな
完全なる犯罪者集団だよ
わかってて発表しないんだから
26名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:24:33.28 ID:fm2zDY2di
だからさっさと隔離して汚染物処分場にすれば良かったんだよ
27名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:32:24.88 ID:bCH8DX3FP
ウンザリしている暇があるなら逃げろ
28名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:33:07.53 ID:vW06+2ZKP
あの一帯が毒の沼化して手が付けられなくなるのおは確定してるから諦めろ
29名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:34:25.62 ID:hajRHSmR0
>>3
ゴルバチョフは国家の持つ力をすべて動員したと回想していたな。
その結果ソ連崩壊したけど。
30名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:34:57.44 ID:GmNEqZAx0
>>18
それが出来ないのは、原発推進派の方だったりする。

土地を捨てる場合の補償金が尋常ではないというのもあるが、
もし、「原発は最悪、土地と海を失う」なんてことが露呈すれば、
今後の原発政策は、致命的ダメージを負う。既に露呈は
しているのだが、それを公に認めるか認めないかは大きい。
出来ないんだよ。原発推進するためには。
31名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:34:57.93 ID:EXjF6JwQO
>>26
隔離しても汚染水の問題は解決しないよ。
32名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:35:16.68 ID:m2CcwiFH0
相変わらずのんきなもんだな
33名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:39:52.31 ID:PNk58sFh0
うんざりしても選挙では自民支持だからな
自業自得だ
34名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 06:50:31.88 ID:C7Ghy6QU0
福島 日本地図から消える日は近い
35名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:01:08.05 ID:wk1DIVWO0
大気開放、源泉かけ流し、打ち上がり(地盤沈下)

だめだーーーーーーーーーーーー
36名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:02:09.80 ID:8jUSgdIW0
俺らはもう慣れちゃったけどこれ大問題だよね
BBCとかトップニュース扱いだしほんとはもっと危機感持たなきゃいかんのだろうね
37名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:06:20.75 ID:LYKRhw7M0
国でなんとかできるなら東電もなんとかしてるよ、どうにもならんのよ、わかってて言ってるだろコノヤロウ
38名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:06:53.72 ID:rqkrbb3n0
うんざりで済むならいいが、、、 ふくいちを軽く見てない?
39名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:08:03.55 ID:Q7ksH24H0
もう2年前からウンザリしてた
各不祥事ごとに責任取るんだろ
40名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:13:49.74 ID:5ML+LLJn0
うんざりって今住んでる連中はそのまま我慢
次世代は遠くで生活するしかない
あと1000年はこんな調子だろ
41名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:15:50.89 ID:IZ7tAI600
実害なのに、まだ風評被害って言ってる土人漁師農民。
42名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:19:22.93 ID:TUH/4Vww0
カン主催の原子力防災訓練で、ベンチのバルブを人力で開く訓練しとけばね。

南米の津波を委員会で質問されてもカン違いのばっかしてるようなカンじゃ
防災委員長は無理だったんだよ。自分が委員長だって自覚がないから訓練し
たのも覚えてなかったでしょ。
43名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:21:15.31 ID:T4TSHx2z0
第一次産業は無理って言ったやら無いからだよな
「直ちに諦めないと、いけないレベル」
ってハッキリ言えばいい
44名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:42:58.50 ID:WxM2CUFO0
             __┳_____
           /___/(●))\      /|
        __|  ∧_∧ヽ \ ̄ ̄ | |    // /
        /:::::::::/^(≧∇≦ )丿ヽ―-ヘ l ̄∩/ /
        |:::::::ノ /   /っ/   _丿:::| | キュィィィィィィィィィィィィィィィィィィン
   / ̄∩ .ヘ|┐/? // ┌/ ̄∩ |:::::::: | |
   |:::::::||≦二 〈__,ノ/ヘ二≧|::::::::| | |__∪
    ヽ_ソ二二 ||_| |二二二ノ.__∪
とびちった放射能は盗電バカ社長廣瀬のものではないのだ
9月値上げ予定1097円からエジプトムシル政権不安 1341円試算も
燃料調整だ 
45名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:44:28.33 ID:wa1BV2Sq0
オリンピックとかもう日本は棄権してくれよ
46名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:48:02.21 ID:Q3cvfaKH0
こんな重大なことを
うんざり程度で済ませるって…
あまりにも能天気すぎる
アホなの?バカなの?
クルクルパー?
47名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:50:19.58 ID:44r8PtR00
そもそも汚染水ってどうなってんだ?
確か最初は建屋の地下室とかに溜まってたんだよな。
地下室なんて水をためる設計じゃないからあちこちから地層に漏れ出すのは当たり前だと思うが。
あの汚染水はもう汲み上げて空っぽなのか?
今も水をドバドバ流しいれて原子炉を冷却してると思うが、その水はどこに溜まってどこから吸い上げてるんだ?
そもそも流した水と吸い上げて処理してる水の収支はあっているのか?
流した水のほうが圧倒的に多いなら、必ずどこかに漏れているはずだよな?
48名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:51:02.96 ID:fzgdjEGP0
だから、さっさと北海道に引っ越して開拓民になれと言ってるのに……
49名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:51:28.61 ID:LnM97N1e0
こっちが未だに呑気に福島に住んでるお前らにウンザリだわ!
50名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:52:26.03 ID:Wxwl+01Q0
>>24
それは菅にやってもらいたい
51名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:56:29.56 ID:cvqBxUR10
もう、電力会社や原発利権にむらがってる連中を力ずくでどうにかできる存在が現れない限り
日本全土が汚染されて死の国にならない限り止まらないだろうな
県一つ汚染されたあとでもまだ原発動かす事考えてんだもん
52名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 07:59:48.84 ID:26vi20wQ0
可能な限り早めにバッファー分離した周りぐるりを隔離するしか元々無かった。
可能な限り近距離の狭い範囲で隔離して漏水止めるとか、
投入することの出来る技術や労力考えたら最初から困難極まってんだからさ。
広域漏水防止技術の最先端技術やエンジニアを放射線危険区域に送り込めるか?

そこんとこ理解してないから↓こんなバカも出て来る。

ko @konmwkym
たかが漏水で・・日本の技術力ってその程度だったんw?
53名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:01:51.13 ID:b4y1Iy3F0
こんな大したことないことを、いちいちニュースにするな。
54名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:02:42.72 ID:jaoPLieY0
55名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:03:45.23 ID:8fTRcTBL0
こんな応急処置タンク
これから経年劣化で益々破損が増えるわ
56名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:03:50.77 ID:jaoPLieY0
57名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:09:39.99 ID:Bxr60+T50
場当たり・泥縄の原発屋には如何すればよいのか分かるはずもない。被害は拡大するばかりだろう。池沼原発屋はすべての放射能を飲み込んで責任を果たすべし。
58名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:11:07.77 ID:DeVQ1L8wO
ラジオのニュースで伝えてたけど
タンクにも継ぎ目の無い(溶接してある?)ものと
フランジの間にゴムなどのパッキンを入れてボルトで締め付けて組み立てるものとあるんだね。

後者は五年ごとに取り替えなければいけないらしい。
59名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:14:00.53 ID:Q+blwQ1O0
地元に人いないだろ
60名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:16:34.87 ID:J2kYf+KJ0
石かん意味なしってことやな
61名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:29:04.20 ID:gv3A/mju0
ここまで厄介なことになるとは思ってなかったわ正直
3.13あたりじゃ原発は爆発しねーよ5重の壁最強wwwって言ってたしw
62名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:33:01.41 ID:hgFKzpjsO
石棺の方法考える時期かも。地下水あるけど。溶けてバラバラの燃料を全量取り出せないならば。
63名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:35:54.04 ID:QkR1b5CyP
収束宣言出した基地害どものコメントはまだですか?
64名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:40:02.83 ID:lHHO4h060
いまだに福島で漁業をやっているのか
もうあきらめろよ、最低100年は今のまんまだよ
65名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:41:20.64 ID:TZidWsj+0
事態はもう うんざりどころではない。
誰もが恐怖することになろう
66名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:42:05.62 ID:hgFKzpjsO
魚は回遊する
67名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:43:49.03 ID:QkR1b5CyP
>>61
爆発しないってのは原子炉の爆発のほうだな
実際起きたのは専門家でも十分な予測が出来てなかった水素爆発だからね
素人がソコまで考えるのは無理だわ
68名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:46:39.17 ID:i8c7gpBZ0
>>58
パッキンは少しでも圧がかかると5年もたない、せいぜい、3年現に漏れてるし
諦めて声を上げるのを止めてはいけない、日本全土が汚染され国が無くなる
69名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:46:48.81 ID:PJWWrzS50
>>61
おかくず流し込んだあたりで皆押し黙ったな
70名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:46:54.06 ID:+vda1unc0
で、結局この後始末と責任はダレが取るんだ?
そこハッキリ聞いておきたいわ
税金ぶち込んで「やっぱダメでした、漏れが止まりません」

で、そのまま風化だろ?どーせ
71名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:49:01.93 ID:7buf0RuJ0
実は秘策があるんだ。東電お得意の巨大ダム、原発周辺囲むように地中に造る。いわば第二の黒部の太陽。それには放射能に立ち向かう第二の裕次郎も必要か?
72名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:49:39.91 ID:C4yxU1o20
やっぱ民主党政権だったのが致命的だな。
こんな状態で終息宣言出してたんだもんなぁ。

腹を切れとは言わないけど、誰も責任取らないってのが民主主義の悪い所だ。
73名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:52:23.49 ID:GglxGDDx0
>>1
終息宣言だす政府も政府だが、それを信じてた地元も地元で能天気すぐる

それと安易に国に頼らないで欲しい
国の予算は国民の血税なんだから
これ以上他の国民に迷惑かけるな
東電に対して徹底的に損害賠償させろ
74名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:52:39.13 ID:x9lE7Z6w0
汚染拡大防止の観点から、地下水の流入阻止はベントと同じくらいの緊急性がある
汚染されていないにもかかわらず、地下水の海への放流に漁師が反対している
しかし、緊急時対応に地元の了解を得ている暇はない
強制執行できない東電に代わって、国が直ちに取り掛かれ
75名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:53:28.14 ID:DeVQ1L8wO
わざとだったりしてね。
これで、周辺地域に原発関連のゴミやら、満杯になる六ヶ所村の代わりの施設も作れるし。

国内のゴミはもちろん、海外のものまで。
76名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:55:05.60 ID:uPezbyPp0
舟幽霊だから
77名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:55:28.54 ID:eJLBaoJSO
>>72
自民でも同じだったろ
安倍ぴょんの前回首相在任時の原発に対するコメント酷すぎだろwww
78名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:56:17.33 ID:uOOp1mR10
>>71
水棺は最初から言われてた、莫大に費用がかかるけど、ここまでくるとそれしかない。
79名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 08:59:40.83 ID:wqT+ZnwjO
あれからもう2年半になるんだなぁ
急造した濾過装置だの貯水タンクだののメンテだとか
寿命だとかってどうなってんの?
そもそも東電は急造ででっち上げた設備のハードウェア的な
安全管理をしっかり把握してんの?
80名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:00:08.71 ID:ZrB9xKazO
これでもまだ風評被害が〜とか言うのかな
81名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:03:36.83 ID:SlU1P/QOP
うんざりだけかよwww

つーか収束宣言したよな確か・・・
82名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:04:15.55 ID:wqT+ZnwjO
>>59
あー確かに
あの付近一帯は人の立ち入りを禁止してるのだけが救いだわ
現場の作業員には気の毒としか言いようがないけど
83名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:04:20.83 ID:puExT+VRO
ま、これでも原発を続ける気なんだから、
日本人のメンタリティは半世紀以上前の「一億総玉砕」と変わってないね
みんな一緒に汚染されましょう、という建前w
84名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:05:26.59 ID:mNbvZscO0
漁業なんて今後死滅しかねないのに「うんざり」で済むんだから
東電のカエルの茹で方はすごいな
85名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:06:21.68 ID:rqkrbb3n0
>>71
最後はそうなるだろうが、その前にプールの燃料を取り出そうという事でしょ。 最低、使用済みだけは。
水棺にしても、地下水経由で海洋汚染は止まらないから、その辺の課題が残る。
86名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:06:22.92 ID:pjYnh87G0
>>72
何でも民主党のせいにしてれば、賛同が得られると思うなよ。キチガイ。
87名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:06:31.86 ID:Pm1WsOMOP
東電の奴らは高校を卒業した証拠を見せるべきだ。
バルブの「閉」「快」が解らないのかな?
88名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:07:50.09 ID:z1ScQWHC0
>1
うんざりじゃなくてクソ組織解体させる武器にせえよ。
カネもらえるから我慢してるのなら、ずっとうんざりしとけばいい
89名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:11:24.91 ID:C4yxU1o20
>>86
は?
対策に失敗したのは、民主党政権に責任があるんじゃないのかね。

まだジミンガーとかトウデンガーで責任転嫁するのかよキチガイw
90名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:12:32.56 ID:hqOkXwpL0
次から次っていうか、状況見てればもうダメなの解りそうなもんだけどな。
91名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:13:35.99 ID:UhWz6xlc0
「うんざり」で済むのか

自分たちがモルモットにされてるって自覚ないんだな
92名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:13:48.57 ID:slnIlEE2i
何もしない無能な自民党を選ぶ日本人
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
93名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:14:43.91 ID:0Yr/ak/h0
そのうんざりから開放されるためにも一定基準以下は海へ放出するしかない
94名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:16:14.45 ID:oQxR2ioo0
少しのミスでも叩くキチガイが多い
こんな状態だから失敗が生かせない
95名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:16:26.12 ID:QkR1b5CyP
>>92
他にまともな政党が無いしな
おまえが良い政党を作ってくれ
96名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:19:28.84 ID:wqT+ZnwjO
>>85
各建屋の外にある「共用プール」に有った
あの膨大な数の燃料棒は今も手付かずなの?
どこに移すのかちゃんと計画はあるのだろうか…
97名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:19:29.32 ID:RUUnT6+K0
全燃料棒取り出すころにはセシウムが終了してるんだとかw
それがわかってて処置してねえんだよ

プルトニウムは諦めてくれとさ
98名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:20:12.59 ID:vIji8NSPO
自民党は民主党以上に何もしないな
事故当時が自民党政権じゃなかっただけでも日本はまだ運が残っていた
それが今や・・・
99名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:21:24.54 ID:vU7tR1lz0
民主党の初期対応が酷かったから仕方ないな
100名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:22:20.07 ID:COxBt/jq0
福島モルモット民共

東電とズブズブの原発事故の元凶である自公政権を選んだんだから

いまさら文句言うなよw 
101名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:22:51.93 ID:UhWz6xlc0
【社会】東京電力福島第1原発の水たまりから最大毎時100ミリシーベルトと非常に高い空間線量を計測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376947324/

【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376985343/
102名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:23:15.60 ID:C/wB+8B10
しかし、原発事故以前と以後では、放射性物質漏洩に対する意識が全くかわっちまったな。
311以前は、空気中に微量が漏れただけで騒ぎ。
東海村事故に至っては、この世が終わったかのような大騒動だったのに。
103名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:23:45.37 ID:gTfwAbI/0
タンクから漏れるって、どこの会社だよ、こんなタンク納入したの
104名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:25:14.94 ID:rqkrbb3n0
>>96
確か共用の6300本は手付かずのはず。かぶったゴミ掃除すれば、そちらは比較的楽なんじゃね? どこに運ぶかはしらんけど。
問題は建屋内プール。
105名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:25:28.65 ID:9h6YbFFh0
>>100
それ、たぶん世界から言われるやうになる。

日本人が民主主義のもとでやらかした問題だ、と。
106名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:26:41.82 ID:8CFuXTeq0
デフレの定義も知らない糞安倍信者なだけ。


第三朝鮮の田舎信者だろう。
107名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:27:06.42 ID:Sc2sGdi2O
飲んで応援しようぜ
108名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:28:36.04 ID:9h6YbFFh0
>>102
バケツ臨界はバケツ臨界でなんか少なくとも最低限は信じてた父親が
仕事してるふりして仕事してなかった
みたいなショックがあったな。
109名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:31:07.84 ID:vIji8NSPO
>>99
それをいうなら、その前の自民党政権時代のずさんな原発推進や運営ガイドラインがあったからそれも仕方なかったんだろうけどね^^

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2006年12月22日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
110名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:31:34.02 ID:qfIVeRZO0
・SPEEDI非公開。避難した方向に死の灰
  浴びて応援
・野草やキノコ、川の水がセシウムで汚染
  食べて応援
・汚染水放出中の海開き
  泳いで応援
・免震棟前の空気だけで作業員被曝
  吸って応援 <==いまここ
111名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:31:44.26 ID:dKSkx1pe0
三陸応援団!食べて応援!
って311後にやってた回転ずしがあった
おいなりさん一皿食って会計し2度と行かなくなったのは正解のようだ
112名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:31:58.14 ID:i8c7gpBZ0
ちなみに
100mSv/hって100,000μSv/hだからな
2〜3日僅か数日で死に至る数値だよ

いかに危険か、みんなマヒしてるだろ?
113名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:32:16.73 ID:5aV1U+k30
まあ、臭いものにフタをすると爆発、水に流そうとすると汚染拡大w

「古来からつづく日本の処世術が通用しない過酷事態♪」
「そして人の噂も75日といえど、半減期が長過ぎるのでムリだなw」
「責任のバックパスも無効と♪」
「罪が拡大するだけだからなw」
114名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:33:27.99 ID:yvzc5uDd0
東電七不思議
@何故か国賊社長などが天下りしている
A何故か誰も責任追及しない
B何故か真実を語らない
C何故か徹底究明されない
D何故か態度がでかい
E何故か給与が上がる
F何故か義憤に駆られる社員がいない
115名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:33:43.70 ID:GmNEqZAx0
>>112
いや、まあ、個人的には福島死んだと思っているから・・・
116名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:35:21.92 ID:rqkrbb3n0
ふくいちが水棺になる頃には、国民は放射線耐性の有無で二分されるんじゃね? 日本人が進化するという事じゃよ。
耐性ができないものは淘汰される。 おそらく、DNAポリメラーゼの生成能力が変化すると思う。
117名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:35:33.89 ID:EqiMijtP0
もうどこへ行ったかすら不明なメルトスルーした燃料への注目を逸らすために汚染水報道が毎日のように利用されることとなったとさ
118名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:36:02.63 ID:DeVQ1L8wO
原発関連の報道自体、関係ない地域の人間は飽き飽きしてるだろうしな。

こういうのもマスコミによる操作なのかな?
119名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:36:31.02 ID:D3KXe39Ii
>>47
少し自分で調べてから質問しろ
いつでも答えを誰かが用意してくれると思うな、ゆとり
120名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:37:20.18 ID:zU8WVwjZ0
重大な事故があっても、うんざり程度でごまかしてるからこうなったんだよ
121名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:38:00.95 ID:i8c7gpBZ0
>>115
生物学的に言うとバイオハザードに近い
122名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:38:58.30 ID:Nzbkj/K40
東電解体しろ
無理だコイツラには当事者能力が全く無い
能力が足りてない
123名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:39:32.20 ID:vIji8NSPO
>>114
G何故か責任追及しようとした政治家が事故対応を遅らせたことにされる
H何故か企業の損益を消費者に肩替わりさせ値上げする
I何故か企業努力の前に国民の税金に手をつける
124名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:49:05.84 ID:jDSAOnpg0
汚染水、120リッターの発表が、とんでもない量
やっていることが、真剣さをかんじない、漫画のせかい。

これからの季節、さんまも南下してくる。
さんまのことも言ってほしい。桃も言ってほしい。
信じないけど。
言うことは、全部いいかげんなんだもの。
125名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:49:07.60 ID:qfIVeRZO0
うんざり[副](スル)
1 物事に飽きて、つくづくいやになるさま。
「毎日毎日の福一スレに―する」
2 期待が外れてがっかりするさま。げんなり。
「交付金がたんまりもらえるはずだったのに、これでは―してしまう」
類語
げんなり あきあき 懲り懲り(こりごり)
「もう原発は―だ」
126名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:50:06.39 ID:C21sD5bR0
チョクト
はい論破
127名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:51:45.14 ID:bCH8DX3FP
>>126
推進派w
ハイ論破
128名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:52:31.31 ID:t0xyNXzW0
ウンザリしてる場合かw
はよ福島を脱出しろよ
129名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:52:39.31 ID:vIji8NSPO
>>122
能力以前に意識がない
130名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:57:19.00 ID:YWanwDW30
次から次ってか、
一つも片付けていないだけなんだがな。
131名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:58:14.33 ID:UZT9aTZe0
やっぱり総理は菅直人しかいなかった
ノブタがでしゃばって、菅を落選させたことは痛かったわ
アベピョンは能力ないから日本が心配
132名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:59:06.20 ID:lse0nQ7s0
>>8
無駄な除染費用に2兆つかうなら封じ込めに2兆使えと・・・
133名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 09:59:51.13 ID:cJcLRLQDO
識者の本音を聞くとみんな福島の東半分はもう諦めるしかない。
って言ってる。
そのくせ報道される場面では「早く除染を済ませ日常を回復したい」とか言ってる。
134名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:00:13.93 ID:0e+Lbg+W0
東電社員もどんどん辞めていくし、釈然としねーな
135名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:00:23.83 ID:1imQyj1sO
>>130
「絶対安全だから安全対策は必要ない」と言ってた集団に終息させられる能力はないよ
136名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:02:01.60 ID:W/3U75o90
民主政権の頃からマスコミが知ってて黙ってた話が次々に小出しに
137名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:03:10.42 ID:qLb7ykiP0
>>133
それどころかイギリスのBBCの方が扱いが大きかったり。
あれだけやってたETV特集のスタッフは粛清されたか?
138名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:03:47.25 ID:0cHwbF3h0
民主党政権下では隠蔽されていた事が、自民党政権に戻ったおかげで明るみに出ているだけです
そのおかげで、やっと対策出来るようになった

民主党政権下では全て隠蔽されて、「原発事故終息宣言」とか出してたからね
139名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:07:25.24 ID:1FSiZeOI0
>>119
これと全く同じやりとりを東電内でもしてます
140名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:09:10.84 ID:ZJzXmTqh0
洗剤とかのボトル3年くらい使ってるけど液漏れしたことないよ。
141名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:10:20.36 ID:UhWz6xlc0
自民も選挙が終わったから出してきただけじゃねえか
この先3,4年は無選挙だからな
142名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:10:34.44 ID:5oaw7IMD0
福島産を出荷しつづける福島に皆はうんざり
143名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:12:18.26 ID:5hoL3rQ70
>>1

福島県民が、安倍を支持した。

仕方ないだろ?
144名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:12:40.75 ID:Snq/XcTO0
自民をいくら批判してもあの無能無策、意図的な職場放棄の民主が最悪だったことは変わらない件について
145名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:13:44.86 ID:y1+m7N8n0
汚染水タンクはどこまで増え続けるのかな。終わりがみえない。
そのうちタンクも老朽化がはじまりあちこちで水漏れを起こしはじめる。
そのときタンクは高濃度で汚染されていて、修理にも処分にも困ったことになりそうだ。
146名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:14:13.94 ID:kjDs3hrh0
別に漁しても良いじゃん、獲った魚は闇で中国に流せばいい
毒餃子のお礼として
147名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:15:09.57 ID:+Um8xeVR0
そのリスクが原発に関して保険も適応されtないし積み立てもしてない
リスク管理もユーザーに提示もされてない

自動車を無保険で走らせて事故ったようなもの

8 名無しさん@13周年 sage New! 2013/08/21(水) 06:11:36.80 ID:UswmSiRX0
まともに処理したら幾らかかると思ってんだ
日本の保有資産だって無限じゃないんだぞ

が「ご理解下さい」の内容
148名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:16:04.93 ID:a0HbSKdrO
東電ってのは、日本滅亡を企む悪の組織か?
征服する気でいるショッカーの方が、マシに見えてきたぜ
149名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:17:30.87 ID:vIji8NSPO
>>138
1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2006年12月22日
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
150名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:19:24.55 ID:RVtM/YrX0
いい加減、復興とか夢見ないで現実を直視したほうがいいだろ
処理能力には限界がある上に作業してるのは東電だ
自分に落ち度が無くても廃業するケースなんてごまんとある
151名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:22:52.95 ID:vIji8NSPO
>>144
民主党を引き合いにしても自民党が現状何もしない事実は変わらないのだが
152名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:29:38.32 ID:0cHwbF3h0
>>151
やってるでしょ。汚染水対策で既に案を出して実行に動いている
二年半前から漏れてるのに、民主党政権が隠蔽したせいで対応が後手になってるだけです

民主党政権による負の遺産ですよまさに
153名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:35:02.14 ID:vIji8NSPO
>>152
穴掘ってビニール敷いて水貯めるとかやってましたね^^
それで仕事したつもりってwww
154名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:36:11.64 ID:nBEjJItU0
「漏えいが度重なり、おわびする」

これは、決して急に漏洩が増えたわけじゃない。
今まで隠蔽してきた漏洩事故を一気に発表する在庫一斉セールをやってるだけだよ。
国民の感覚を鈍らせた上で、事故を矮小化して見せようとする作戦だね。
155名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:37:24.46 ID:PilpsPyA0
うんざりなんて問題違うやろ あんたら
156名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:37:51.86 ID:vIji8NSPO
>>152

そもそも民主党時代は東電が非協力的すぎた。東電の妨害に近い

自民党と東電はズブズブで自民党が東電をかばってるから作業が進まない

同じ進展なく見えるようでその背景は全く別
157名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:39:51.96 ID:deX+Ie0C0
うんざりとか言ってる場合じゃねえ
158名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:40:35.89 ID:0cHwbF3h0
>>156
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130821/dklqaThOU1BP.html

なんだ、ただのチョウセンヒトモドキか。キムチ悪い奴だなぁw
159名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:41:10.82 ID:ef8akjMp0
おおもとであるウラン燃料には近づけないんだしもう手がつけられない
このまま汚染拡大しつづけるだけ
160名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:41:24.98 ID:k9MBh6JX0
>>11
むしろ遡及して年金0にした方がいい。
161名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:44:06.41 ID:aHcjxVZG0
放射能祭り開催中です( ̄▽ ̄;)
162名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:45:08.15 ID:0qco0gk30
補償金ばら撒きすぎなんじゃね?
福島ナンバーのマナー悪い車増えすぎだろ
163名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:47:18.33 ID:Gtg1Npc70
うんざりって随分のんきだなあ
164名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 10:49:23.90 ID:XJHEC+jU0
>沿岸部の試験操業は9月再開の予定だったが延期され、めどは立たない。

ふざけるな。
漁業再開とか100年早いわ。
汚染食品を撒き散らそうとするな。
165名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:35:08.78 ID:gIUbGaWe0
漏れているという表現より、溢れているというほうが正しい
166名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:38:22.60 ID:Y0Gsa9RF0
賞与の出る東電
何もないお前らwwwwwwwww
167名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:39:51.99 ID:CCpcleeeO
うんざりでいいのかww
168名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:41:34.24 ID:zcxoF4bBO
これでも暴動が起きない日本
169名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:42:56.19 ID:5s828Kee0
>>138
参院戦後だから無理があるね
170名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:45:00.18 ID:UZg7dbVfO
10年後辺りに地獄が来るな。東電への訴訟もその辺りで盛んになりそう。
171名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:46:00.02 ID:4IArV675O
うんざり、で済ませててしまう福島の方々すごいw
172名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:47:06.86 ID:uKZDNKES0
うんざりとか言っても
そんな施設を誘致したのは誰?
173名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:51:20.73 ID:hGmx3xyZ0
前選挙、福島でも原発推進自民党圧勝したそうですね。
174名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 11:58:27.05 ID:krCJnt6/T
漏洩しないと思っていたことが不思議。
原発推進交付金を原発緊急時の危機対策にどれだけ使ったんだ?
公民館作るのだって、放射能遮断対策すらしていないし、
非常時の退避施設を遠距離に作ってもいなかったんだろ?
公民館や道路作るより巨大防波堤を作ったほうがよかったんじゃないの?
175名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:01:04.00 ID:SL4/gySg0
タンクって急造の簡易なものだって最初っから言ってたろ
そりゃ漏れるのなんて時間の問題だって
176名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:09:18.20 ID:YBS4joAh0
原発周辺を強制収容して国の直轄地とし、福島県から分離することで
手続きが楽にならない?
177名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:12:52.75 ID:eMFHrmCZi
まぁ、未だに漁業をやろうとする地元民にもうんざりだけどな
あきらめわりーやつらだ
178名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:17:34.38 ID:FDsy8FV50
>>133
識者って誰?
179名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:19:17.41 ID:hgFKzpjsO
繋ぎ目は溶接でなくてはいけないよ ゴムじゃな
180名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:20:12.63 ID:VQ5pJ0QK0
もともと福島の漁港なんてろくに無いんだから福島の漁民はアキラメロン

宮城茨城はますますとばっちり食うけどさ…
181名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:21:30.04 ID:03mA0S3N0
とぼけるのもいいかげんにしろ。
ためるところが無いので 垂れ流ししています と言え。
182名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:24:07.09 ID:MCreNI6T0
漏洩を隠蔽していた事が漏洩
183名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:24:08.03 ID:HFV1k+Mb0
細野がマメにやってたから、まだ民主の方が仕事してたな。

自民の原発担当って誰なんだ? 聞いた事もねーし
何も報道されないという事はほとんど仕事してねーんだろうな
放射能にビビって現地に入った事もねーんじゃねーの?
安部はゴルフ三昧だし どうしようもねーな
184名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:24:14.33 ID:QGfrK4Zl0
目指せ!!
チェルノブイリ越え
185名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:28:05.14 ID:HFV1k+Mb0
>>180
とばっちりじゃねーだろ。実害だよ
岩手、宮城、茨城、千葉は出荷するな。迷惑だから
186名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:29:45.51 ID:wSfqzCMk0
レベル3来たね。元事故と合わせたらレベル10か。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013919981000.html
187名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:31:10.07 ID:/2QDIINc0
あ?チェルノなんざとっくに越えてるだろ
現実をみろよニート

在日アメリカ人まったくいねぇから
福島人もなかなか我慢強いなおい

東電本社なんざすぐに見つかるところにあるんだぞ?
なにもせず黙ってるわけかね
法をなんとも思わず、ものすごい生活に悪影響だしてる悪の組織に
口で言ってもむだだっつーの

本社破壊だのなんだのするしかねぇんじゃねぇの?
911の犯人連中もそんな気持ちであんなことしたのかもな

許されることじゃねぇが、どっちが先に許されねぇことしたんだよってことだろうなきっと

憎しみの連鎖を断ち切るなんて不可能論だわ
188名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:40:17.96 ID:+zqXO6wG0
わざと事故を増やしてるよな
マジで工作員がたくさん入り込んでるかも
189名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:41:36.82 ID:qfIVeRZO0
そうだよ。原発は日本を滅ぼすための悪魔の道具。
190名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:42:47.05 ID:TfkyrQvZ0
>>177
ほんとだったら政府が「もうダメだからやめろ」って言うべき。
191名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:45:14.87 ID:rKBJSuIb0
福島の沿岸部に漁業権がいまだに存在してたのかよw
192名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 12:47:49.74 ID:q2hFh6zE0
海外へ移住して平和に暮らしてらっしゃる東電の元役員様達からしたら
こんなのどうでもいい問題なんだろうね。
193名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:09:26.52 ID:h5n5EdYzP
すくに問題なく収束するなんて考えてたのかね。
色々な思いが有るだろうが、地元を捨てる事も大事だろ。
国と東電は思い通りには動かん。
194名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:15:45.83 ID:BVb4NQ+20
汚染水置き場、次津波来たら全部海に行くんだが。本当に公僕は呑気者だわ。
さっさと古参だろうが新入社員だろうが火力だろうが水力だろうが、全東電社員
福一に突撃させろ。乞食に維持管理させてきたし、今も経験は問うてない。
って事は、ペーペーでも全然出来るって事。不当なインチキ制度、総括原価で
甘い汁吸ったんだ、罪滅ぼしに大被爆しても良いから止めて来い。
195名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:19:44.15 ID:F/FRCX6GO
どう考えても、福島周辺を完全封鎖して、放射性廃棄物置き場にするしかない。
いまだに農業やったり漁業やってる連中は、東電と同じで日本人の敵だよ。
196名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:21:40.75 ID:orl4JSAp0
tepco「逐一発表するのをやめて、纏めて発表する事にします」
197名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:22:10.38 ID:Uhnl4UG40
技術的な限度があるので、事業主体を国に変えたって、

「東電が〜」→「国が〜」

ってなるだけだよ。
198名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:49:30.57 ID:UhWz6xlc0
税金で生活保証していいから
福島産の農産物を出荷するのやめて
199名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:50:26.58 ID:oKs3o8AE0
核燃料を架装するシュラウドにヒビが入っていた原子炉なのに
そのシュラウド切断して、新しいのを溶接して、
耐震審査もしねーで、おまけにMOX燃料転換で稼働した

のと同じで

設置して運用している、個々の汚染タンクの耐震審査なんか、してねーもん

漏洩しまくるのも当たり前
200名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:54:23.37 ID:13VHGFEk0
地元うんざりって…
日本全土いや地球規模の大問題だろこれ
201名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:56:27.41 ID:n9HIvH4p0
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
ジャップ性物質 ジャップ汚染 身から出たジャップ 心身汚いジャップ 腹黒ジャップ 自己愛ジャップ ジャップ業ジャップ得
202名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:56:45.21 ID:oKs3o8AE0
福島が自分で【風評だ】というから、
国は被害を認めないし、国の被害に対する救援も援助も無い。


【被害】を受けたと言う三陸とかの津波地域と違い、福島は
実質的な被害がない、ただの【風評】=平気だと自分で言っているんだから、
救援も援助もないのは当たり前。
203名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 13:59:04.20 ID:Uhnl4UG40
福島と、その他の地域の摩擦煽れば、国内が混乱するの願っている連中がウマ
204名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:00:35.88 ID:jY6fD0bVO
原発がアボンしたらこうなるって
分かって受け入れたんでしょ?
205名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:02:17.79 ID:7EFgrGAP0
【JA田奈】田奈うどん、シイタケからセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372097677/
【JA田奈】青葉区田奈の学校給食にセシウムうどん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1373635515
JA田奈うどんからセシウム検出隠蔽【四季菜館】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1374988787/
【JA田奈】田奈うどん椎茸からセシウム検出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1375113088/
206名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:03:11.81 ID:oKs3o8AE0
いっくら汚染水が漏れたって
福島が言うことには、風評の被害は受けるけど、実質的な被害は受けない・・っつーんだから
漏れっぱなしでいいんじゃねーの
207名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:04:10.53 ID:ncpLyVSP0
福島が地元の人間がまだいたとか知らなかったわ・・・
208名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:04:57.04 ID:sfDZ9EoY0
マニュアルに冷温停止と書いてあるから、水を注いでいるだけ。

原子炉が崩壊したら冷温停止は無理、高温でも放置するのが正解。

だから、チェルノブイリは、諦めて石棺で覆って放置している。
209名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:06:49.03 ID:Jb3doR4yP
福島が放射能でヤバイ!】 子どもの甲状腺がん確定18人に がん疑いは25人に

http://gurumigu.com/g/1/8/
210名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:08:57.43 ID:sfDZ9EoY0
専門家でなくても、崩壊した原子炉に水を注げば汚染水ができ、
その汚染水の処分にも困るのは判り切った事。

東電のように素人以下の無能な集団に、事故後の処理を任せるのが無謀。
211名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:09:56.61 ID:bFPecZQgO
小出しにしないで全部早くぶちまけろよ。
212名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:11:13.72 ID:wAKRNdnP0
うんざりじゃないだろ
地元民は住めなくなるんだぞ
原発被害はどんどん拡大して行くんだぞ
213名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:11:24.27 ID:oKs3o8AE0
いっくら汚染水が漏れたって
福島が言うことには、

風評の被害は受けるけど、実質的な被害はない
喰えるし、飲めるし、泳げるし、住める

・・っつーんだから
漏れっぱなしでほっといて、風評の被害にだけ対策すれば、いいんだよ
214名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:22:14.95 ID:8XYoNRji0
実質的な被害を受けている人を見捨てる気か!

海開きで撮影に利用されている人たちはどういう心境だったんだろうか
215名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:31:27.79 ID:HGyKHysI0
いまどうなっているのか、真実を知りたい
216名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:37:28.78 ID:Yrk6SFJwO
東電責任者は米国なら 狙撃されてるよ
217名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:37:57.25 ID:0KmJQDeDP
オワコンだから忘れろよ
218名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:39:04.14 ID:FDsy8FV50
>>187
>現実をみろよニート
>在日アメリカ人まったくいねぇから

…( ゚д゚)ポカーン
219名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:39:20.24 ID:Bfn0hYz30
早く逃げろ。もう間に合わないけど。
220名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:47:22.60 ID:BVb4NQ+20
まぁ手遅れだ罠。
221名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:48:04.13 ID:WxM2CUFO0
                                  ゛ (⌒) ヽ
                                  ((、´゛))
                                   |||||    
_-へ____                         |||||| ドッカーン !
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' λ_∧ ∩ チョッパリめ!
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´>/  アイゴー!!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''    /"
\  \|     .|    プシューッ                 盗電野郎
  \_ )   .|                          盗電バカ社長廣瀬
     |SF6| 
     |ミニクラ| 9月はエジプトムシル政権不安 原油高騰
      分解ガス濃縮 燃料調整1371円以上予定
盗電バカ社長廣瀬の生首を盆に載せてもってこいってか?
バカ社長廣瀬の豪邸取り上げろ 盗電バカ社長廣瀬逮捕しろ
222旅人:2013/08/21(水) 14:58:31.43 ID:p3dAG2+0P
もうめんどくせえから、国も原発関連の保障は中止しろよ
保障のせいで電気代上がるなんてバカバカしいだろ

自民党得意の自己責任論で終結しろや!
223名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 14:58:48.00 ID:0cHwbF3h0
>>169
参院選で民主党が壊滅して、ねじれ解消したからだろ
そんな事も分かんないのか、あーチョウセンヒトモドキだから仕方ないねw
224旅人:2013/08/21(水) 15:04:09.09 ID:p3dAG2+0P
そもそも保障するっておかしくねーか?
原発の近くに住むんだから、こうなることくらい子供でもわかるだろ

津波くるってのにわざわざ海岸に住んでた奴らと同じだよ

保障とかするから福島人がつけあがる。保障打ち切れ
何もすんなよ。国民投票で保障するか決めろや
225名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:04:49.65 ID:sfDZ9EoY0
正常時なら、水を注いで冷温停止にするのは当然、しかし、原子炉が崩壊
したら、水を注げば核燃料が水に溶けだし、汚染水が出来るのは当然。

チェルノブイリは、最初は水を注いだが、直ぐに諦めて石棺で覆った、
それしか、有効な対策が無いからだ。

核燃料は、高温でも何も起きない、そして、大部分の核燃料は、地下に
潜っていると考えられる、深さは浅ければ数十m、深ければ数百mは潜る。

今汚染水の元になっているのは、潜らずに地上に残った核燃料だ。

地下に潜った核燃料は、岩石を溶かして潜るので、その岩石が冷えて
核燃料を繭のように包んでくれる、一種の密封機構になるので、
地下水が流れていても、汚染の程度は低い。

核燃料が地下深く潜れば、地下水の流れも少なく安全性は高いが、
掘り出して処分するのは難しくなる。
226名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:05:44.64 ID:rqkrbb3n0
うんざりじゃねぇだろ? 自分にふりかかるんだぞ。
227名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:07:54.45 ID:clVjvtTfO
これほど放射汚染水を垂れ流しといて、テレビのニュースじゃさらっと流す程度。あれほどヒステリーだったワイドショーでも取り上げない。危険じゃないのか?
228旅人:2013/08/21(水) 15:14:02.54 ID:p3dAG2+0P
もう原発全部再稼働しろよ
安全対策とかいらねーから、さっさと稼働して吹き飛べや


こんなくそったれな国は消滅しろ
229名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:14:06.45 ID:xpeIj2fEi
>>11
事故当時の役員クラスは逮捕、拘留、起訴、与罰。
230名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:17:12.40 ID:Gh45r0Ee0
とりあえずただちに問題はないけど10年後にはほぼ終わってそうだな日本
231名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:19:29.62 ID:cXPWbTAB0
>>183
それだけ東電マネーが効いていると言うこと
おそろしや
232名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:21:28.44 ID:hEHirxQt0
フクシマに住んでる人間いるのかよ
233名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:21:43.82 ID:stFnMn2u0
後々の事考えて政府も移住の手伝いしてやればよかったのに
234名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:23:28.07 ID:C0bfkMbr0
東電は〜秘密の〜宝箱やぁ〜♪
235名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:24:00.57 ID:b25ziiUZ0
これ、根本の考え方から変えないと駄目だよ。
どうにもならない事態を騙し騙しどうにかしてるだけの状態なんだから、残念だけどこれからも続々と問題が起こるし、今隠されてる問題も山積み。
残念だけど、若い人は土地を離れることを考えるべき。
236名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:26:11.86 ID:sfDZ9EoY0
冷温停止の費用が膨大で、地元にも、福島にも、マスゴミにも、政界にも
その金が還流しているから騒がない、それで、安上がりな石棺で覆うよう
な方法は選択できない。

東電を含め皆が儲かるので、誰も現状を変えようとは思わない、国民が怒る
べきだが、2chでも誰も怒らないのだから、東電は安心していられる。
237名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:27:45.32 ID:Jfq0W80+P
>>183
安部はゴルフ場でセシウム吸って応援してたんだよw
238名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:30:09.83 ID:CViVX3yTO
東京テロリスト電力の事実の隠ぺいがそろそろ限界になりつつあるのかな、マスゴミは黙りだしなんだろうねこの国はオリンピック開催なんて無理だろう。
239名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:31:25.10 ID:OcpRkKlnO
>>227
タンクの周りはなんでも30分いたら年間被爆をオーバーらしい
ムリゲーでしょw

タンク自体も安い方の組み立て式で
それでも5年持つ計算が二年でダダ漏れ
大量のタンクが漏れてるのホンマにこれだけ〜?
よしんば他が漏れて無くてもこれから順番に漏れ出します

ムリゲーでしょw
240名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:33:05.25 ID:sfDZ9EoY0
福島は、何もしなくても安全な状態、冷温停止も単なるパフォーマンス、
菅のヘリコプターで視察と一緒。

だから、逃出すとか逃出さないとか言う話とは無関係。

様は、金金金、金だけが問題で、運転している原子炉よりも、
福島の壊れた原子炉で、日銭で数億円は稼げるのが楽しい。
241名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:36:50.60 ID:OnLo61siO
はいはい。
あれだけの事故で対処が上手く行く訳ないじゃんね。
信じるだけムダ。
242名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:45:21.51 ID:XONUzDE40
自分たちの住む地域に原発など建てた自業自得だ!!カスども!!
散々原発で潤ってきたくせに、今さら、国で補償だと?? ふざけんな!カス!
汚染された地域で、死ぬまで苦しめ!この! 原発誘致を容認した当然の報いだ!
243名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:46:47.41 ID:u8nqnTKE0
去年もずーっと垂れ流してたのになんで今年はさわいでるの?
政権変わったから?w
244名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:46:46.58 ID:/YYkHEZ50
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130821/plc13082112050007-n1.htm
TPP交渉控え、安倍首相「政府一体、全力で」
(産経では汚染水問題は「事件」ページ)
245名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 15:50:08.59 ID:u8nqnTKE0
>>239
タンクは去年の時点で満杯で時々
低濃度汚染水を放流したりしてるよ
5年もつって排水量からしてメガフロートを何十隻も用意しないと5年ももたない
濾過して戻すも処理追いつかず破綻してるからねぇ
246名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:31:38.60 ID:0WykRjtw0
冷温停止がマニュアルになってるから、水をかけるしかない。
思考が完全に停止してる。

石棺で水注入を止めてみれば、汚染水問題は解決するんじゃないの?
コンクリートで固めておけば、放射能も出てこないでしょ。
247名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:33:15.59 ID:LVzL7tzw0
うんざりですんでるうちが華
248名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 16:34:51.98 ID:u8nqnTKE0
>>246
石棺作るのどんだけ大変かと
海側も海底掘り下げて壁つくらんといけないし
何度も浮上し予算が莫大にかかりすぎるので消えてってる案
249名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:24:47.07 ID:+Um8xeVR0
>>245
100万トンタンカー10隻もあれば余裕だろ

要するにそれをスルだけの決断力がなかっただけ
250名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:36:43.26 ID:SlU1P/QOP
いつギブアップすんだよ
251名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:41:33.34 ID:u8nqnTKE0
>>249
世界最大のタンカーの積載量が56.4万t
252名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:52:46.84 ID:j636Ua3n0
456 :カマヤン ★ :12/01/03 15:17:17 ID:???
>>446
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1319335491/33
>流通している福島産食品を食べて放射線障害になって死んだ人はいませんが、何か?
>「殺人行為」云々は、完全に妄想、危険神話。科学的根拠なし。
の発言者
janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス202.232.65.196
ホスト名janus-gw.janus.co.jp
IPアドレス割当国日本 ( jp )
をアク禁しました。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1243465317/469

469 名前:無名の共和国人民 :12/01/05 02:35:21 ID:If31+jyG
>>456
このホスト名はとても面白いよ。
ホスト名janus-gw.janus.co.jp

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] JANUS.CO.JP
e. [そしきめい] にほんえぬ・ゆー・えす かぶしきがいしゃ
f. [組織名] 日本エヌ・ユー・エス 株式会社
g. [Organization] JAPAN NUS Co., Ltd.
k. [組織種別] 株式会社
l. [Organization Type] Corporation

株主:日揮株式会社 80% 東京電力株式会社10% 関西電力株式会社 5%
中部電力株式会社 5% 米国NUS Corp.と日揮株式会社の資本と技術を
基礎に東京電力株式会社の資本参加を得て創立。
253名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:53:59.89 ID:xi7+5IfRO
完全に地元や日本だけの問題じゃないけどな
254名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:54:39.98 ID:gVv4raVK0
うんざり、、っていうのもノンキなもんだ
255名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 17:56:37.71 ID:PcILPjaw0
人類未踏の領域に足を突っ込んでるっていうのを理解しないとなかなか厳しい
もはや問題はギブアップ言い出さないかのみだ
256名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:05:49.95 ID:Bgegh7g50
この知事が再選されてる時点で(りゃく
257名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:06:22.88 ID:LnM97N1e0
ウンザリガニ
258名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:22:07.99 ID:9SIsUmpCP
もうだめなんじゃね
手の施しようが無いんじゃね
259名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:28:41.84 ID:twkiQLxQ0
>>248 >>249
もうじき、それを決断しないと世界から相手にされなくなる。

安倍ぴょんは、今週また海外へ行くが、海外メディアが報じているから、嫌味のひとつぐらいは言われる。

まぁ、あれだな、「我が国の事故処理は大丈夫」と言いそうだな。
260名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:28:56.56 ID:W6Euktqn0
ネットに張り付いていないで
無職のネトウヨはお国のために 福島で何かお手伝いして来いw
261名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:29:55.17 ID:4M+LCurJ0
いや、逃げろよ
もうどこ行ってもダメかもしれんけどさ…
262名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:38:39.46 ID:nnM3SWbZ0
711で売ってる鳥モモの骨、かじったら、この世のものと思えないほど変な味がした。
263名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:41:48.12 ID:f+TKjJQx0
俺用メモ

・耐用年数5年の100tパネルタンク350基
・セシウムのみ除去した汚染水のβ核種濃度、8000万Bq/L
・漏水量300d=300000L 放出した放射性物質 8000万×30万=240000万=24兆bq

・タンク一基あたりの汚染水に含まれる放射性物質 1000d×1000×8000万=80兆bq
・タンク350基の(ry 80兆×350=28000兆=2.8京bq
264名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:46:45.08 ID:mLlakHy6O
あの 丸タンクは設計ミスだよ!
溶接仕様じゃなく
組立式の割にはボルト少ない!
歪んだら使い物にならんわな!

俺 兵庫県の鉄工所勤務だが製作依頼有った。
余りにも、 安すぎて断った

図面見て 違和感タップリだったし
危ない橋は渡りたくないしね。
265名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:47:37.20 ID:l8c1JdVk0
だから
漏れたんじゃなくて、漏らしてんだよ
266名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:47:38.80 ID:TTHkEn3x0
>>7
わかってたけど忘れるようにしてきた。ってとこか。
267名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:48:52.37 ID:nnM3SWbZ0
漁師もヤクザみたいにたかってるんだろうな
268名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:49:18.31 ID:4jNriSiCO
>>258
認識不足

今回の事故は前代未聞なんです
100年経ってもに片付いてるかどうか分からない事故

広島長崎の原爆の比じゃないから
269名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:50:22.78 ID:FKr/Ko2v0
>>30
他の原発が事故を起こした場合の被害想定、住めなくなる地域も公表しないと
いけなくなるからな。
ゲルが事故を起こした場合の補償は国が持つと発言したが、できる分けが無い。

何で反原発派の議員は被害想定を公表しろと政府に迫らないのだろ?
自分で想定したのを国会で示して、政府が違うと言えば「じゃ公表しろよ」で終わりだろ。
あわせて、これ、どうやって補償するの?と避難計画は?周辺自治体の10kmではなく、
数百キロの範囲の避難はどうするの?て国会質疑で質問すればいいのに。
270名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:51:35.39 ID:f+TKjJQx0
>>264
その図面、どこかのロダに放流しちゃえw
詳しい奴らが検証してくれるよ
271名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:54:32.20 ID:FFC0rJtP0
一方、バ韓国でまた原発事故が起きたのにも関わらず、
日本マスゴミは一切報道せず、相変わらずの東電叩きに躍起になるのであったw


【韓国】原発が突然の故障で運転停止[08/21]
1 名前: 荒波φ ★ [sage] 投稿日: 2013/08/21(水) 16:09:50.82 ID:???
【ソウル聯合ニュース】

韓国南西部の全羅南道・霊光郡にあるハンビッ原発6号機が21日午後2時44分ごろ、突然の故障で運転を停止した。
これにより、450万キロワット台を維持していた韓国の予備電力が午後3時現在、369万キロワットにまで低下した。
原発を運営する韓国水力原子力は「現在、故障原因を調査中だ」としている。
韓国では厳しい残暑が続く中、現在、電力警報の1段階目に当たる
「準備」(予備電力400万キロワット以上500万キロワット未満)が発令されている。
今回100万キロワット級の原発1基が運転を停止したことから、電力需給に深刻な支障が出ることが懸念される。

2013/08/21 15:52
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/08/21/0200000000AJP20130821002600882.HTML
272名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:57:36.97 ID:FKr/Ko2v0
>>264
この状況で、入れるものがあれなのに、金をケチってるの?ありえん、ムチャクチャ
そこらじゅうに見積もりで図面が廻ってるだろうから、話はいっきに広がるな。

国が人、金、物を全力で投入しないと悪化していく一方だろ。
事故が起きると電力会社では対処不能、国が数兆円単位を投入し続けないといけないは
原発再稼働にはマズイからやらないわけだな。

原発を再稼働できれば(大飯以外)既成事実として押し切れるから、その後に国が主体として
やるつもりとみた。
273名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 18:58:55.40 ID:twkiQLxQ0
>>270
断った時点で図面は返却しているだろ。コピーがあればいいが、
274名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:02:40.90 ID:OtU+OF6z0
日本はタンク一つまともに作る技術もないのか。。。
275名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:04:33.89 ID:2RFcSjuY0
汚染マップ作った早川先生の論文?読んだが
「海に降下したセシウムの量は陸に落ちてマップに示した量の2割程度」だとさ。
…そんなわけねえだろw
276名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:05:10.49 ID:f+TKjJQx0
>>272
地面に穴掘って防水した簡易地下タンクの時もそんな話あったじゃん
アレは廃棄物処理場の防水シートの仕様であって間違っても恒久的防水の仕様じゃないとか
277名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:07:15.50 ID:gzCCDPSb0
ロンバートの預言が気に成るな…
278名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:09:31.20 ID:oI49PHnr0
あのトンキン電力のお偉方だった奴らは海外逃亡中
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1376356932/
279名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:09:57.42 ID:twkiQLxQ0
東電の技術陣はお花畑だから、ペラペラなビニールシート (笑)
280名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:13:47.68 ID:BZ6fVWsj0
福島県はもうヲわってることに早く気付くべき・・・
281名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:15:10.25 ID:SO+WXKWVO
東電は解除不可能の時限爆弾を設置し続ける仕事は楽しいかい?
しかも一ヵ所崩落したら近くのタンクも近寄れなくなる素敵仕様
水入れるの止めるのが正解じゃね
282名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:28:33.83 ID:FcuoXrx+0
豚みたいな顔の奴が「収束」とか言ってたのは何だったんだよ
283名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:29:25.83 ID:J6HU41SyP
まだ福島にしがみついてることにうんざりだよw
284名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:39:31.63 ID:g/P3prKj0
>>282
野田佳彦の収束宣言は大嘘。

少なくとも原子炉周囲を地中も含め遮蔽し、
これ以上拡散しない定常状態まで持ち込まないと、収束なんて強弁は出来ない。

しかし経済を考えると再稼働は義務なので、福島第一は遮蔽壁を作るなどの処置を実行しつつ
一方では他原発の再開を急ぐことになる。

福島第一を投げ出して他原発の停止に走った菅直人は、危機を拡大させただけの足手まといだった。
285名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:44:23.11 ID:1imQyj1sO
>>284
安倍も調子こいて廃炉工程を前倒ししちゃったね。
286名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:45:30.27 ID:Faw/292X0
売国ミンスに国を任せるからこういうことになる。
尻拭いをさせられる安部さんと自民党はかわいそうだ。
287名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:46:13.90 ID:g/P3prKj0
>>285
菅直人の罪をごまかそうとするのは、菅直人や野田佳彦の時代の民主党の罪があまりに大きいからでしょうか。
288名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:47:49.07 ID:1imQyj1sO
>>286-287
解りやすい人たちw
289名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:48:54.82 ID:XONUzDE40
汚染水のタンクの耐用年数5年だってww 5年後、あの膨大な汚染水をどおするんだろ??ww
あんなに貯めてアホみたいww 
あれって、すべてのタンクが一度に水漏れしたら、どおなるの?? 死ぬの??
290名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:50:15.40 ID:w0VcDEMh0
まだ原発から金貰おうとしてるわけ?
福島県人ってどんだけ強欲な奴らなんだよ
こういう奴ら見てるとヘドが出る
291名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:51:05.42 ID:g/P3prKj0
>>288
あなたが執拗に菅直人と野田佳彦を擁護しようとしているだけ。
あのような危機を拡大した人間達を、「反原発だから原発事故を拡大させたことは良いこと」と拝むのは、誰のためにもならない。
292名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:51:34.63 ID:0R92Hycf0
原発利権ずぶずぶの自民に投票しておきながらうんざりもないわ
だから民主党に投票しろって言ったのに
293名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:52:15.50 ID:glfA6l7C0
>>289
コンクリで固めて捨てる
294名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:54:21.31 ID:FYUHjAaC0
うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でもこの汚染水を見た時、君はきっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
295名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:54:44.79 ID:ZmMHOMX30
>>248
除染に2兆も無駄金使うならなんとかなりそうだがな
これから毎年除染に金ばら撒く事になるのだろうし
296名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 19:58:28.83 ID:1imQyj1sO
>>291
安倍のことも批判したらミンス認定だってよw
そうやって現実から逃げ回ってろよ。
297名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:01:11.37 ID:XONUzDE40
>>290
自分も、ニュース見てて、お前ら散々原発で潤ってきたくせに、事故の危険性も考えず原発誘致してきたオマエラ自身の
責任だろうが!!と思う。
何でも国に補償しろ!保障しろ!って、原発を認めてきた自分たちの責任は、ないのか?と思う。
原発立地地域は、被害にあって当然だしょ。それを自分たちが選んできたくせにww
だいたい、福島の海産物・農産物など見るのもイヤだ!っつうの!
こんな状況になっても、福島に拘って、福島にしがみついてる奴らの気が知れんw
福島に戻りたい??とか、アホじゃねええか!と思うわw 
福島原発のせいで、福島県民以外の国民が、どれほど迷惑してると思ってるのか!!
298名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:01:54.51 ID:hmTbTbQ/0
>>286
じゃ、今後尻拭いしなくて済むように国内の原発は全部廃炉にして海外への輸出も止めた方がいいよな。
299名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:02:53.05 ID:g/P3prKj0
>>296
事実を指摘したら怒り出す、そのような民主党支持者の行動は飽き飽きしています。
対策が必要なときに管直人や野田佳彦の不正を隠すことだけに夢中とは、呆れ返ってしまいます。
300名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:03:10.63 ID:WvjPXVF30
危機管理が最低最悪全く出来てない、ありったけの非難の言葉ぶつけてもまだ足り無い
これでアウターライズ地震が来て再度津波が襲い、すべての汚染水が海洋流出し
冷却中の原子炉が危機に陥らない限り、国も東電も大多数の国民も目が醒めない度し難い愚か者たちだ
301名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:06:44.54 ID:lOEt4Fdk0
敷地が汚染水であぶれると
使用済み核燃料を移せなくなるお
最悪でっせ
302名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:09:59.05 ID:H5xR1RQ3O
勘違いしている人が多いが原発の利権が降りるのは県ではなく市町村単位な
電気代やら税金の優遇やらも原発がある市町村と隣接する市町村だけ
だから同じ福島県でも利権が全くないエリアの方が広い
そういうエリアは利権もなく勝手に放射性物質ばらまかれて
自分の家の農作物は汚染され
保障が貰えるのは国の定めた規定数以上の場合のみ
それ以外は保障はないので売るしかない
売らなければお金が入らずクビをくくるしかない
それについての保証金はないからね
移住するにしても農地も家も売り物にならずお金がないし保障もない
強制避難区域位だよお金もらえているのなんて

ちなみに福島の自民党さんは原発は再稼動しません!
皆さんに保証しますって当選したんだよ
303名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:10:45.19 ID:XONUzDE40
>>293
あれってさ、汚染水のタンクあの場所のまま、全部、コンクリで、ドンドン固めて行けばいいのに。
ほんと、他県に、どれだけ迷惑かけてると思ってるのか! バガ福島!!
しかも、除染??ww 単なる気休めじゃね〜の??
汚染水が空気中・土中・海中・雨水となって、蓄積したら、永遠に除染してもムダじゃね?
何をやってるんだ!! まったく迷惑だ!! あそこら辺一帯をコンクリで埋めるべきだ!原発など立地した罰だ!
こんなに放射能漏らしておいて、全国民に被害が及んだら、どおするんだ!
304名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:10:45.95 ID:1imQyj1sO
>>299
ほらね。
結局ミンスガーw
305名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:12:14.04 ID:qLb7ykiP0
>>299
安倍のこと言われて先に発狂したのはあなたの方じゃないの?
306名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:16:30.57 ID:J7eZPlzO0
これからも自民党がドンドン原発再開してくれるから楽しみだよな
307名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:16:58.77 ID:Uhnl4UG40
汚染水、海に流出の可能性=会見で東電認める−福島第1

 東京電力は21日の記者会見で、福島第1原発の貯蔵タンクから漏れた推計300トンの
汚染水の一部が、側溝を通じて海に流れた可能性が高いと発表した。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013082100825
308名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:20:01.33 ID:H5xR1RQ3O
ミンスガーもジミンガーもどっちでもいいが
とりあえずBBCではトップニュースなこのニュース
現行の日本政府もマスコミももっと深刻にとらえていい
なんてったってただタンクから漏れましたテヘペロではなく
どこから漏れてんのかもイマイチわかってないから
これからどんどん行っちゃうぜ!
終息なんかさせないZe!な状態だしな
309名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:20:13.93 ID:6ns7rT+c0
【速報】 本日(20日)の安倍首相、またも親友の日枝久フジテレビ会長とゴルフを楽しむ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376961651/
310名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:27:04.95 ID:glfA6l7C0
>>303
いちおう近くに仮の水タンクは必要だからな
次の課題は濾過した水の処分方法になる
海に流すのか、固めて捨てるのか、溜め池で半減させていくのか
311名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:29:38.53 ID:pvEaJVjf0
東電のいい加減さで思い出すのは社保庁だな
あれだけでたらめを続けてばれてからも反省もなく同じ過ちを繰り返す
無責任さが理解できない
ペナルティを科せられないと思ったら人間ってあんな風になるものなのか
312名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:32:06.28 ID:oDVQhUWu0
たまに調べたら魚が汚染されてました
じゃ誰も信じるわけない
313名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:32:31.93 ID:AlvJDNkl0
つかメルトダウン中なんだから色々あるわな
なんとか落ち着いてるのが奇跡なんであって
314名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:34:00.54 ID:g/P3prKj0
>>305
他人に罪をなすりつけて菅直人の犯罪を隠す、これがあなた方民主党支持者の行動ですか。
恥さらしもいいとこですね。
315名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:34:51.56 ID:hmTbTbQ/0
>>308
どーしてこーもいい加減なのかというとだな、責任の所在を敢えてはっきりさせないからなんだよな。

東電もそうなら国の各省庁も他人事。普通の公害並みの刑事罰を適用したらもう少し真面目にやるだろう。
316名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:36:23.38 ID:g/P3prKj0
>>304
嘘を並べ、民主党の犯罪を隠す。
民主党支持者、特に菅直人と野田佳彦支持者の行動はこのように下劣です。

原発事故は何時収束したのでしょう、あなたは嘘を並べるから批判されたのですよ。
317 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/08/21(水) 20:38:53.70 ID:jnUL5Afc0
もしかして住民は「止まる」とか期待でもしていたのか?
俺は門外漢だがチェルノブイリの一連の経緯を見た限り、
このままでは絶対止まらないってのは分かるぞ。
318名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:38:59.62 ID:lfD0dX+q0
無能東電の責任を民主とか菅に責任転嫁しても解決しないだろうに
そんなだから、この国は滅亡へ一直線
319名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:40:11.67 ID:LtqFNND+0
いやそんな危険な所に住むなよ
320名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:40:33.19 ID:1imQyj1sO
>>314>>316
顔真っ赤にして連投してるわw
321名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:40:54.00 ID:Faw/292X0
>>298
本当サヨクは単純だな。
自民党なら原発をコントロールできる。
事故の確率は0にはできないが、なにか起きそうになった時も素早い対処で被害を最小限にできる。
官僚と電力会社ににらみをきかせれる自民党になら任せられる。

ミンスに原発は◯ちがいに刃物
322名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:43:47.52 ID:qLb7ykiP0
>>317
そりゃ「絶対安全だから対策は必要ない」と言ってた奴らだもんどう考えても対策なんかあるわけないよ。
323名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:45:30.54 ID:kk4aqbyA0
>>30
露呈の、認める、認めないのって
もう地元がうんと言うわけがない
福島は気の毒だけれど向こう1,000年は住めない
ちょうどいいじゃないかチョンの恨みもその頃には消え、て、ないかもな
324名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:47:21.83 ID:ALGeb91p0
福島県を諦めるという方向もそろそろ本気で考えるべきじゃないかなあ
みんな本当はそれを望んでるはずだよ
なまじ未練を残すような形にしつづけるからみんな未練がましくしがみつくんであって
福島県は閉鎖します、と決めれば踏ん切り付けられるだろ
325名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:48:20.84 ID:g/P3prKj0
>>320
抗弁できないと相手を馬鹿にして済ませる、民主党支持者の行動論理とはこのようなもの。
326名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:49:10.09 ID:7D5JsbPQO
もう、地元の反対でも、汚染水のをキチンとした物を敷地外に造るしか無いと思います!
327名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:54:01.73 ID:ZmMHOMX30
意外とTVで取り上げていて驚いた、メディア統制弱めているのかね。崩壊宣言への布石で無い事を祈ろう
328名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:54:42.17 ID:aemIgHLOO
福島あきらめて済むならもう安いもんだよ
329名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:58:11.24 ID:dsopRdzZ0
東電はやる気無いと思うよ
悪者だと叩かれて、給料も減らされ
頑張っても何も得るものがない
適当にやっているんだよ
330名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 20:58:58.06 ID:g/P3prKj0
汚染水の拡大を減らすには、原子炉周囲の地下に防水壁を作るしかないんですよ。
菅直人と野田佳彦の支持者は、これを怠っておいて、指摘されると

>320 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2013/08/21(水) 20:40:33.19 ID:1imQyj1sO
>>>314>>316
>顔真っ赤にして連投してるわw

のように相手を馬鹿にしてごまかす。卑劣極まりない。
最初から作っていtれば、周囲への拡散も少なかったのに。
331名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:00:15.59 ID:LnM97N1e0
ウンザリLevel3
332名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:02:22.05 ID:KPN4WkY00
こんな状態でも東電と自民は柏崎刈羽の原発動かすつもりだからな
333名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:03:19.20 ID:/FYZwZBR0
隠蔽しないと日本崩壊するぞ、大丈夫かこれ
334名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:04:33.62 ID:aemIgHLOO
俺の勘では次の手を打つための情報オープンだよ
国が原発管理を引き継ぐんだ
財源は原発国債の発行
作業員の生存権の制限のための法整備
必要なら危機感煽って憲法改正
財源と法整備は絶対必要なんだ
これからの報道は「今は避難するほどではないが将来すごい危険」
的報道にシフトするからよく見とけ
335名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:05:17.16 ID:auPbdTg10
ソ連は事故当時3万人を動員して石棺を作ったのに
東電は2年経っても汚染水の処理しかしてない
336名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:06:12.49 ID:1G2fvrN+P
素人の印象として、もうアウトだと思ってるんだけどさ。
作業員の持ち玉だってどんどん減るし、ちょっともう福島放棄するしかないんじゃないかって
ぐらいの印象がある。
337名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:15:24.39 ID:hmTbTbQ/0
>>335
汚染水の処理もきちんと出来てないじゃん
338名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:38:26.45 ID:ZmMHOMX30
>>334
国家機密漏洩罪が出来るかもしれんそうだけど、原発関係は機密指定されるだろうから
政府発表情報以外の、特ダネは逮捕確定になりそうだ
339名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:47:09.02 ID:XAm9kmVm0
>>335
チェルノブイリは炉心が爆散したから冷ます必要がないから福島と比べるのはおかしい
340名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:51:13.88 ID:WvjPXVF30
>>339
あのまま、露出させてる方が遙かに危険その意味に置いてソ連の採った人海戦術は
リスクを伴うが危機管理とその対策としてもベターでありベスト
それに比べて東電ときたらその場しのぎで場当たり的で酷すぎる
341名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 21:55:49.13 ID:XAm9kmVm0
>>340
社会主義国と違ってお前ら死んでこいとは言えないだろ
それに炉心が有るのにどうやって石棺つくるの?
感情論じゃ何も解決しないぞ
342名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:03:51.70 ID:WvjPXVF30
>>341
石棺作る?なんで作るの?必要性無い訳だが
原子力事故は石棺作るもんだとでも思ってるのか?スリーマイル事故でも作ってないし
福島で問題なのは東電の危機管理想定が全てにおいて稚拙で後手後手に回ってる事
それはつまり危機管理が出来てない事を意味する
343名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:08:56.21 ID:qXSg8wCd0
>>342
お前はレスつけた相手の書き込みよんでないのかよ
石棺の話してるところに横レスしといて何なんだ?
344名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:11:56.59 ID:XONUzDE40
>>324
賛成! だいたい、子や孫の将来を考えたら、あんな所に住めるはずもない!
墓なんて、普通は簡単に移動出来るが、福島の場合は、墓石自体が放射能汚染されてるのか?
墓も除染出来るものなのか?
墓も何もかも移動して、転居すべき。この永遠に漏れ続ける放射能の地で、生きていくのか??
どおなれば一気に解決出来るものなのだろう? また大地震や津波が来たら、どおなるのだろう?
345名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:14:25.57 ID:bw52e87T0
普通の頭なら引っ越すだろ
346名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:16:41.94 ID:KPN4WkY00
もう東電は限界だろ
347名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:17:17.79 ID:XONUzDE40
>>339
福島も炉心を全部、爆発させたら、どおなるの? 早く解決出来るのかな??
汚染水をボンボン貯めて、ただ、垂れ流して、放射能を漏らし続けるより、爆発させた方が早く解決するのかな?
348名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:18:27.16 ID:H5xR1RQ3O
実は事故当時、日本は水を注入する選択を
しかし海外(特に米)はもう蓋をこじ開け金属で冷やして石柩作れって言ったんだよね
蓋をこじ開ける事によるリスクはとんでもないので
当時選択されなかったのだが
現状炉の中身全て海洋投棄しそうな勢いを思うと
人類的にはそちらが正解だったのかもしれない
349名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:19:09.99 ID:jYUr7dBBO
久しぶりに原爆マグロを思い出した。
太平洋に汚染水を垂れ流して原爆マグロを大量生産するのです。
350名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:19:14.79 ID:BualLgjjO
正直もう東電でもどうしようもないんだろ。誰でも解決できないんじゃね
351名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:20:06.01 ID:g/P3prKj0
福島県を諦めようが、事故を起こした福島第一原発への処置は海域保護などの観点から継続しかない。

陸上の居住禁止区域のあまりの小ささと農産物などの積極的な販売には疑問を持つが、
事故措置はそれとは別に実行しないといけない。

つまり、地中の止水壁から作ってゆく。周囲に止水壁をめぐらしたら、その外側の汚染水を井戸などを掘って吸い出す。
ある程度汚染濃度が下がったら、井戸の水は海へ直接出す。汚染水の減量処理を行う。

そして、菅直人など事故を拡大した人々へはID:1imQyj1sOなどの干渉には負けず追求を行う。
352名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:21:24.43 ID:KPN4WkY00
東電任せにしてる政府と国民は異常だろ
どう考えても奴等にまともな仕事が出来るとは到底思えない
353名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:23:01.23 ID:jYUr7dBBO
で、炉心のプルトニウムは何時地球のコアを直撃するのかな?
354名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:23:33.55 ID:FYUHjAaC0
東電て、しょせん原発のユーザーであって専門家じゃないんだろ
355名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:23:50.19 ID:H5xR1RQ3O
>>347
酷い話だがこのままちょろちょろ定期的に海洋投棄を続ければ
多分数年のうちに日本は海外にボコボコに見下され中国以下になるかもしれんが
近海の魚と福島周辺さえ諦めればなんとかなる
またぽぽぽぽーんすれば、日本は関東位まで使い物にならなくなり
壊滅的な被害を受けるだろうが
チェルノさんみたいに金属いれて石柩を作っておけば
海洋にちょろちょろはしなくなる

どっちもどっちだねー
356名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:25:19.42 ID:Lxjf6ESjP
今回のは東海村事故と同じレベル3だぞ。
357名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:25:58.80 ID:jYUr7dBBO
そろそろだな、日本発人類滅亡。
358名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:26:12.79 ID:P0OpgPYo0
地元福島?
まだ危険地区にひとがいるのか?
早く避難しろともう二年だぞ?
359名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:28:42.33 ID:H5xR1RQ3O
>>356
本当はでちゃった濃度の凄さにレベル5にしたいみたいだけど
事故後の事故って認定の尺度はないので3だとさ
それでも3ww一昔前なら大騒ぎさな
でもまBBCではトップニュースだけどな
無関心なのは日本の方という不思議
360名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:30:28.96 ID:6ns7rT+c0
361 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/08/21(水) 22:30:47.37 ID:CZqcuPmP0
>>359
無関心と言うか報道管制でも敷かれてるんじゃねえのかってくらい静かだよな、知る権利w
362名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:31:42.46 ID:L+WVp29+0
これからの予定:
1.汚染垂れ流し日本に対し、連合軍が日本再占領
2.40歳以上の男子を徴兵し福島に投入。人口の半分を失う。
3.海域流出は止まるが、結果東日本を廃棄する。
4.北はロシア、西はチャイナ、沖縄はアメリカで日本分割統治

さようなら日本。
363名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:34:10.27 ID:c2MAdCjM0
ほとんど汚染されてない水がコップ一杯程度漏れたってのがトップニュースになってたよな、数年前までは。
364名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:34:50.88 ID:Bqu4fAaBP
東電は一貫して自分たちの給料を守ることが絶対であり
それ以外はどうでもいいっていうスタンスみたいだな。
365名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:43:36.99 ID:sasfRVdw0
手が付けられない状況なんで、対策してるふりだけだと思ってたけど
366名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:56:15.45 ID:jYUr7dBBO
人類滅亡を回避するため、国連決議で日本に対し早急に解決策の提出とその実行を求めるが、のらりくらりとした対応しかしない日本政府に対し最後通告、結局何も出来ないため世界中の怒りを買い攻め込まれるも集団的自衛権を放棄しているため何も出来ず日本中が火だるまに。
367名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:56:48.16 ID:7lgpEeJL0
草野仁 東京電力 原発CM 野菜ジュース編
http://www.youtube.com/watch?v=RTB09KKPX3A

草野仁 東京電力 原発CM 3つのE編
http://www.youtube.com/watch?v=yZ0xD2fMh6s

「語る資格ない」草野仁コメント拒否
http://www.mynewsjapan.com/reports/1423


そして草野仁が現在CM出演中の健康食品
http://www.youtube.com/watch?v=fCyHQtz0kfQ
368名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:57:31.98 ID:zr/6tF1g0
どうにもならないんだからとっとと諦めるのがいいと思うよ
369名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 22:59:31.25 ID:7szzHg9zO
「日本」
370名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:00:12.76 ID:+Ad9ZT/o0
>>364
いい人材がいなくなっては困るとかで、給料上げてたよーな。
バブル後の銀行もそんなこと言ってたよー。
確かに、お金預けている銀行がつぶれるとヒジョーに困るが、東電も銀行並みの気分なのか??
371名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:02:22.92 ID:38+5p6+V0
>>368
同意。もう爆発させた上に初期対応も間違ってるし
ソ連と違って強制移住できないし、個人の財産なんか保障できる額じゃないから
国も東電も除染だ水壁だと仕事してる振りしか出来ない。

どんなことにしてもどうにもならない事態だよ。
自分や家族の命が惜しかったら、土地と海を捨てて少しでも線量の低い地域に
引っ越すしかない。
372名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:03:37.47 ID:jYUr7dBBO
法律より、社命に忠実
優秀な社員
373名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:05:42.46 ID:KPN4WkY00
ちゅうか、高性能なタンク作れる企業は日本にもたくさんあるんだろ?
何で東電は糞みたいな張りぼてタンクしか作れないような企業に集中して仕事発注するんだ?
374名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:11:16.06 ID:6ns7rT+c0
>>373
もうタンクなんかで間に合うレベルじゃないだろ
全部、海に流すもりだよ
徐々に国民を慣らす為の前フリだよ
ホントにヤバくなってきたよ
375名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:17:46.05 ID:jYUr7dBBO
玉川上水に流すのが東電の今後の社運をかけた一大プロジェクト
376名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:18:21.12 ID:MUHY+EFN0
これだけやらかして不満が挙がる程度で終わりなのが日本らしいな
他の国なら、東電本社なんてとっくに丸焼けになってるぜ
377名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:19:15.54 ID:PGzSuIH5O
良く訓練されたふぐすま民にしてみれば風評被害の範囲内よ
ガンガン地元産野菜売るから食って応援してくれよな!
378名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:20:02.94 ID:aBqihY8gO
>>371

山陰地方出身の自分は東京の大学に進学したものの、故郷に仕事がなくて東京で働いている。


福島原発の影響で東日本に人が住めなくなったら西日本に大移動し、過疎の故郷も人が増えて栄えるのだろうか。

東京の地価の数100分の1の田畑が家の周りにあるが、地価も大幅上昇するのかな。

原発成金になる日は近いのだろうか。
379名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:20:31.49 ID:PBxp4jsJO
チェルノのようになる気がしてならない。自分はいいが、子供たちや孫の世代に悲劇があるような気がする。政府はなぜ真実を語らない?
380名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:21:01.80 ID:0WykRjtw0
漏れないはずのものが漏れた時点でテロだろうが
現地で行われる可能性が仮にないとすると
タンクに穴を開けておく、もしくは劣化させておくことがどこかの工程で可能だったんだろ
平和ボケ日本人はテロを爆破のことだと思ってんのか?w
381名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:21:19.36 ID:bBbg0Yi70
風評被害だとか言って
ピカゴミ食品をばら撒く福島土人にうんざり
382名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:23:03.72 ID:6ns7rT+c0
>>379
なるのは確定だよ
チェルノの何倍くらい酷くなるかが問題
383名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:24:05.25 ID:TV8APdlO0
だから一番いいのは原子炉の真下に穴掘って、1000m位まで掘り下げたら原子炉の床を壊してシュートすることだろ。
そしてそのままガラスの液?だかとか溶かした銅とか流し込んで完全に封印する。
1000mもありゃ地下水も関係ないだろwww
足りなきゃ2000mでも掘ればいい、掘削機なんて使い捨てでいいし、その方が安く上がるだろ。
384名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:24:27.02 ID:q2hFh6zE0
文句ばかり言ってないで海外に移住すればいいのにねえ。
東電の元役員さんたちはさっさと移住してるよ。
頭のいい人たちはやっぱ違うよねえ。
385名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:24:34.53 ID:QR1iRKlA0
 本当はもうみんな分かってる。誰にももはやどうすることもできないことに。
でもこの現実から目を背けないといけないから、対策してるふり。期待してるふり。期待が空振りして呆れているふりをし続けなければならない。
ある意味日本人は現実逃避の天才かもね。東電は絶対に潰れないよ。東電は対策をして失敗し続け恨まれる役割を演じないといけないからね。
いわば生贄だね。

 そもそも原発が完全に壊れて放射能撒き散らしても電力会社は責任取らないし取れない。
 でかすぎる責任は誰も取らない。これが日本の現実なんだな。 つまり原発を作るというのは
電力会社と地元で行うロシアンルーレット。ただし電力会社側には弾が入ってないロシアンルーレット。
メリットは折半。デメリットは地元だけが破滅を被る。 こんな様で誰がまともに安全策なんて講じるだろうか?
自分に危機が迫ってから人は初めて真剣に自身の保護を考える。つまり電力会社側に破滅のリスクをもたせない限り
真の安全なんてありえない。そして大企業なんだからどれだけでも人身御供を用意できるだろう。
 つまり原発を作ると宣言は、それは地元への「お前ら破滅しろ」という宣言に他ならない。
386名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:28:03.87 ID:69piNllC0
汚染水はタンカー(20万t以上)に移して日本海溝に沈めたらどうかな?
技術的に問題ある?
外交的には本気の折衝が必要だと思うけどさ
387名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:28:34.46 ID:MUHY+EFN0
それにしても糞民主野田豚の事故終息宣言とは一体なんだったのか
388名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:29:20.84 ID:8D7Fi/3i0
今日のNHKで水野おじさんが言っていたが山側から1日に300トン地下水が
流入していてそれが汚染水となり海に流れ出ていると言っていたが。
もう毎日海に出ているはずだが。
水野おじさんは東電だけでは無理だから国が前面に出るべきだと言っていた。
もう海に毎日流れているのなら山側からの地下水は原発を迂回さして海に直接流したほうが
マシだと思うが。
389名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:30:01.52 ID:7FYqAv3X0
核は知らんが、

人間には放射能を制御できませんから

目に見えないものをどうやって制御するってんだか

一度放射能汚染が始まればこうなることは解っていました
390名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:32:17.88 ID:SIwcvJob0
>>364
もう東電に任せるのは駄目だから国が動けって言ってるのが増えてきたが
国が動くということはその連中に完全敗北を意味する。
感情的に絶対許せんわ。福島人が全滅しても許さん。
391名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:33:11.71 ID:6ns7rT+c0
ワロタ

早場米の稲刈り始まる 福島 NHKニュース

福島県内で最も早く、21日、二本松市で早場米の稲刈りが始まりました。

早場米の稲刈りが行われたのは、二本松市渋川の渡辺年雄さんの水田です。
栽培されているのは、「ごくわせ」と呼ばれる早場米の品種「五百川」で、およそ50アールの水田で、黄金色に輝く稲穂をコンバインで刈り取っていきました。
渡辺さんによりますと、ことしは夏場の天候に恵まれたため、1粒1粒の身の入りはいいということです。
福島県内で収穫される米は、原発事故のあと去年に続いて、ことしも出荷前のすべての米袋で放射性物質の検査が行われることになっていて、21日に収穫された米も、22日に農協の施設で検査を受けてから出荷されます。
渡辺さんは「検査は必ず通ると信じていますので、多くの方においしい福島の米をぜひ食べてもらいたい」と話していました。
福島県内では、22日から会津坂下町でも稲刈りが始まるなど、来月上旬にかけて早場米の収穫が行われ、「コシヒカリ」など主力品種の稲刈りは来月下旬から本格化する見込みです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130821/k10013937341000.html
392名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:33:27.22 ID:KPN4WkY00
>>387
あれは原発推進派の国に無理矢理言わされたんだろ
当時だと米英仏&中韓に
393名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:34:07.59 ID:rPT17R0M0
>>385
期待してるふりなんかしてねえよ
394名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:36:07.96 ID:2Bmy6GOx0
解決はできるんだろうけど廃炉利権での儲けが莫大なんで大袈裟にしてる
395名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:36:16.19 ID:SIwcvJob0
毒を売りつけるくずどもも終わってるな。後から知らなかったとか被害者面して
一緒に東電を叩くんだろうけど・・・
396名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:36:50.13 ID:6ns7rT+c0
>>394
アホ
397名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:37:02.54 ID:IZOQVCzd0
恐怖の大王ってのは、やっぱ日本だったか。
技術立国だとかホザいてモラルを忘れた国。
どんな高度な技術もモラルの上に立ってなきゃ、凶器か兵器にしかならない。
398名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:37:13.05 ID:jYUr7dBBO
政治家『虫は次から次へと湧いてくるよW』
東電『人間なんてゴキブリのように沸いてくるからな』
政治家『潰しても潰しても湧いてくる全く困ったもんだな』
399名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:41:45.46 ID:AwKFI7op0
>>311
日本軍のいい加減さに学んどけばよかったのに
負け戦なのに若い命を補給なしの南方に送った国なんだからさ
400名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:43:05.62 ID:o9DDVQgw0
無能な東電に事故処理を丸投げしている日本国民は
近いうちに世界からその責任を問われるだろうな。
10年もしないうちに地獄を見るだろうな。
401名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:43:59.76 ID:C29woN/+0
>>1




一度作業員の身元調べたほうがいいな。
402名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:45:02.09 ID:jYUr7dBBO
誰もが責任を後世に擦り付けるのが日本の美徳。『見ざる言わざる聞かざる』
403名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:45:59.34 ID:S9LbvcSb0
日本人は必要以上にネガな事は言わないし考えないようにしてるからな
404名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:46:21.73 ID:gmXt5pt9O
管が一人猛バッシングされながら瀕死で原子力規制庁設置や全国の原発稼働阻止をこうじてるときに
この国のキチガイどもが起こしたアクションは
これだ


≪地下原発議連≫

【会長】
平沼赳夫(日本維新の会)

【顧問】
谷垣禎一(自民党) 安倍晋三(自民党) 山本有二(自民党) 森喜朗(自民党)
鳩山由紀夫(民主党) 渡部恒三(民主党) 羽田孜(民主党) 石井一(民主党)
亀井静香(みどりの風)

【事務局長】
山本拓(自民党)

【その他】
中山恭子(日本維新の会) 塩崎恭久(自民党) 高市早苗(自民党)

※石破(自民党)は東電の大株主で家族ぐるみ
405名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:47:07.34 ID:qfIVeRZO0
タンクの排水弁と海に通じる排水溝

見事な設計で、予定通り高濃度のまま海へ排出
406名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:47:23.31 ID:abV3j0rK0
うんざりする暇があったら福島から逃げろ
407名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:47:51.61 ID:6ns7rT+c0
>>394
日本が存続できたとして
なんとか収められる科学力を 持てるようになるには
オレの計算によると あと80年ってとこだな
408名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:49:03.52 ID:laki2JFa0
ソ連は地下水対策これ迅速にやったわけですよ
ここでも言われててたぶん彼らも知ってたのに放置した我が国
409名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:50:41.70 ID:jYUr7dBBO
原発は沖縄に集中建設した方が良い。
臭いものにはフタをするのが良い。
410名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:50:46.76 ID:AwKFI7op0
>>391
世界最強の軍隊
アメリカ人の将軍にドイツ人の参謀に日本人の兵隊

世界最悪の軍隊
中国人の将軍に日本人の参謀にイタリア人の兵隊

所詮兵隊レベルなんだよ日本人は
411名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:53:27.71 ID:ih0I9KaiO
地元はうんざりで済ますのか
こちとら戦々恐々としているのに


未来から来たと言う人が2014年頃に魚を食べられなくなったと書いたと書いてあったのを思い出した

真実になりそうで怖いな
412名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:53:30.56 ID:OJP5HxrlO
>>311
保険料でマッサージチェア何台も買ったりしてたみたいだけど、
あれどうしたんだろ
413名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:56:39.63 ID:jYUr7dBBO
シナチク産の魚介類=ダイオキシンや水銀まみれ
日本産の魚介類=原爆マグロ
どっちが良いか…
414名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:58:40.88 ID:2Rj0DXQs0
原発推進派は、福島の事故のずっと前から原発の危険を指摘した人を左翼扱いしたり
原発の安全性に疑問を呈し続ける人を臆病者か頭の弱い人のように扱ってきた。

支配的な考え、空気、「ノリ」に疑問を呈した人を馬鹿にして見せしめのように叩くのは安全厨と推進派の気質。
そしてやばくなったらすぐに逃げる。でも自分は賢いと思ってる。
これは全体の気質だけでなく個人レベルでもそう。
内部でこういう人格的な問題を抱えた人をつくりだしていく雰囲気・風土があった。
その空気は業界だけでなく、官・学にもあった。
結果、スネ夫のような奴が増え、チェック機能はなくなっていった。
心当たりのある人もいるはず
415名無しさん@13周年:2013/08/21(水) 23:59:25.64 ID:pL86svfq0
総動員したところで無理なもんは無理
ロバが旅に出たところで馬になって戻ってくるわけではない
416名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:00:56.54 ID:UP7XUssa0
1年以上前に冷温停止だと公表してなかった?
まだ冷やしてるのかよ
417名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:04:24.58 ID:5WIbRVWqO
全く収束してないな
418名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:08:32.70 ID:1DOcQQCY0
てか、福島の漁民に寄り添って福島の海をいつまでも諦めないからダメなんだろ。
原発の周囲に井戸山ほど掘って、地下水汲み上げまくって、ろ過後の水は海に流すが、
最善の解決法だろ。
そんなこと最初からわかってるのに、スルーしてた細野&枝野@民主が主犯なんだろうが、
せっかく支持率高いんだから、今からでもやれよ>自民
419名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:10:02.81 ID:j93t/c/z0
>>418
原発は安全という立場なのに
やるわけないじゃん
420名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:10:36.50 ID:lTAeTMr+0
地元はうんざりなんてしてないだろ。今年海開きしたし、家族で海水浴楽しんでるわ。
421名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:11:49.13 ID:NMw4As2R0
こんなんヤフーにきてました

30兆ベクレルの放射性物質、海に直接流出か

読売新聞 8月21日 21時53分配信

 福島第一原子力発電所から汚染水が海に流出している問題で、東京電力は21日、事故直後に原子炉建屋で発生した極めて濃度の高い汚染水が、海に向かう配管・ケーブル用のトンネルを通じて、直接、流出している可能性が高いと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130821-00001037-yom-sci
422名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:12:19.24 ID:57E8omIjO
知りたくもねぇ人工降雨装置が12年ぶりに動いたニュースは流れ
命に関わる大事なニュースはさらりと触るだけ
423名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:16:30.86 ID:yTCCcMbe0
原発内に流れて汚染する前の地下水をくみ上げて海に流すことを
地元が反対したんだよな

馬鹿だなあ、本当に
424名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:17:01.65 ID:YkoW1qXI0
>>119
こりゃまた唐突に…
なんか都合の悪い事でもあるのか?
425名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:19:05.83 ID:Xho6Hm6k0
そもそもナルシスト老害の缶が、無能東電に全て押しつけグダグダにしたのを引き継いだ野田が、
無理やり一夜漬けの対策をさせて「収束宣言」に持ち込んだ。
勿論ヤバさは承知の上だから、さっさと解散して、トンズラ、知らん顔を決め込んでる。
任期一杯までやってれば今ごろ野田みんすの責任になってる話。

日本人の敵みんすの閣僚は一族郎党皆殺しにしろ。
426名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:27:23.25 ID:5qBy/J9i0
別に原発再稼働は反対せんよ。
その代り次同じ問題引き起こしたら関係者皆死刑になる覚悟でやってくれるなら。
427名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:27:36.39 ID:tHHC3TEg0
拡散するのか
福島の海に
とどまるのか

安全厨は汚染水放出の影響範囲を統一してください
428名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:27:46.03 ID:ML3Jgz/+0
>>425
工作員「週刊朝日の記事。菅の訪問に時間を取られたって」
http://megalodon.jp/2011-0807-1547-50/www.wa-dan.com/article/2011/07/post-138.php
東電「”本当に来るとは思いもしなかった” つまり訪問まで作業止めて無かった」
東電「対応に時間を取られた部分はあったが、その前後から難航してる」

工作員「菅が去ったからベント実行できたんだよね」
東電「ではなく数時間後に協力会社で運良くコンプレッサーを発見したから」
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf

工作員「でも東電は管訪問の被害者なのは変わりない」
国会事故調「官邸の介入も東電に大きな責任」(12.07.05)

工作員「それでもベント後の爆発は菅のせい」
マスコミ「ベント排気が逆流する欠陥構造のせい」
http://www.youtube.com/watch?v=94CANF395PM&feature=relmfu

工作員「とにかくメルトダウン(炉心溶融)は菅のせい」
Sampson「溶融は11日。東電がベントの必要性を認識した12日午前1時には手遅れ」
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/cooldata2/politics/politics27.htm
429名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:28:11.21 ID:xmKOL+KZ0
うんざりしてる暇があったら逃げろよ
430名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:28:49.63 ID:ML3Jgz/+0
>>427
もう拡散してるよ
431名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:29:58.46 ID:Z1gaXpjQO
ただちに影響ないんじゃね
432名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:30:29.01 ID:lsFlGrQm0
小出し作戦ですから
433名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:34:47.33 ID:mYtqGgqS0
地下水だろうが、建屋から漏れてる水だろうが止めることは出来ると思うよ、兆単位の予算があるんだから。
でもな、止めちゃうと原発周りの汚染度がハンパ無く高まるから、しらんぷりして海に流してるんだろ?
本当に東電のやってることは全人類に対する罪だよ。それを容認していた民主政権も自民政権も同様だ。
434名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:38:32.43 ID:hXxuEvMqO
>>420
まぁいつか人間必ず死ぬし(しかも苦しんだ末に)、彼らのように現実をスルーしてポジティブに生きるのも悪くないとは思う
435名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:39:27.64 ID:hgYhxHd40
現場では防護服着て放射線カウンター付けながらの時間との闘いで作業してるんだろ?
俺も同業者だけど、あの環境下で精度の高い作業を続けるのは非常に難しいはず
汚染水もだけど、作業員の確保もこれから深刻になるのは目に見えてる
この暑さで防護服着て放射線量を気にして作業するなんてな・・・想像したくもないな
436名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:40:54.39 ID:sv5SrH7l0
国でも対応できないから東電にやらしてるんだろ。
責任はかぶりたくないからね。

せいぜい出すのは金だけ
437名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:41:53.94 ID:dC8BR0JO0
>>4
ホントそんな感じ
438名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:42:28.47 ID:9kGwnicU0
>>421
配管を通っていたら普通に廃棄じゃね?
439名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:45:29.48 ID:h0jjVRceO
本店の連中は毎日合コンやキャバクラで遊びまくっているよ。

昼間は下請けの命懸けの作業をモニターで見て指差してゲラゲラ笑うだけ。

それが東電の真相
440名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:45:45.59 ID:sv5SrH7l0
しかし、そろそろアメリカが苛立ち始めるんじゃないの
アメリカのほうに流れていくからな
441名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:46:09.15 ID:NVpubnqa0
放射能は政治的感受性が強い物質なので
自民党が政権奪還したことにより脅威は少なくなる
国民が自民党に従う限りにおいて福島第一は安泰である
442名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:47:18.37 ID:LfAkcSa60
政府は原発輸出の動きはあるけど、福島については全くなにもしてないような感じだな。
443名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:48:41.47 ID:nnmdfMRY0
未だに福島に人が住んでるのが信じられない
年寄りはともかく子供のいる家庭なら何を置いても避難だろ
444名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:52:57.49 ID:e+ECH+2x0
300トンって数字に過剰反応し過ぎ
わかりやすく例えると8コースの25mプールの水量が500トンくらい
300トン程度で環境への影響はほぼ無い。
445名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:57:02.55 ID:ML3Jgz/+0
【社会】福島第一原発、海水から放射性ストロンチウムを検出
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375305952/

【社会】東京電力、福島第1原発でタンク汚染水300トンの漏えい認める…ストロンチウム90などが8千万ベクレル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376985343/
446名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:59:14.32 ID:ML3Jgz/+0
【社会】福島第1原発、空気中の放射性物質の濃度が上昇…原因の究明を急ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376944241/
447名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:59:30.90 ID:TG255fTh0
>>441
玉音放送時まで勝ち続けてきた国は違うな。
放送聞いてびっくり!!
448名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 00:59:58.08 ID:OloKwobM0
なんか東電はわざとドジこいて自分たちには解決できないという事を印象づけようとしているみたいだな。

で、国にやむを得ず出て来させて税金で後片付けをさせ、自分たちは賠償責任も免除してもらって
遁ずらこくというシナリオを目指しているんじゃないのか?
449名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:00:22.43 ID:cR/O+pgkO
>>443
郷土愛強いのが足枷になっているんだろうな。
450名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:00:43.46 ID:wfrE3IKV0
今更何をw
最初からこのぐらい予想しろよw
451名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:02:52.17 ID:wW67QEBQ0
>>418
それだと汚染水の総量が増えるから組み上げて冷却水にする循環サイクル作る方がいい
452名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:05:38.31 ID:fbLTC24YO
想定内だろwメルトスルーなんだし
ふぐすま県民アホなの?逃げろよ全力で
453名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:06:46.10 ID:QmmotPWS0
引っ越さない奴ってメンタルつえーな
454名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:07:09.95 ID:zpoC3RC8P
原子力事業は日本の恥だろ
これ見てみろよ

レベル7 福島第一原発事故(日本 2011)、チェルノブイリ(ロシア 1986)
レベル6 該当なし
レベル5 スリーマイル(アメリカ 1979)
レベル4 JCO臨界事故(日本 1999)
レベル3 福島汚染水(日本 2013)、東海事業所火災(日本 1997)
レベル2 女川原発浸水(日本 2011)、美浜原発蒸気発生器細管破断(日本 1991)
レベル1 もんじゅナトリウム漏れ(日本 1995)
455名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:08:48.16 ID:vqg34ZlN0
うんざりしてる地元の連中も麻痺してるな、
普通ここまで後だし情報が出てきたら怖くなって引っ越すよ。
もう国や東電が出す数字なんて後で幾らでも訂正されるレベルなんだから
現状での発表数値なんて何の意味もないってことだからな。。。
456名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:09:10.47 ID:TraOVD8y0
引っ越したところで、生活にアテがなければ。
457名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:10:30.44 ID:avorB8q00
もう、海に全て流すのを基本にして
調査結果関係なくいつもの直ちに影響はないとしとけ
で、もちろん福島は日本から隔離地域にすると
458名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:11:45.85 ID:LcHGcKaI0
現状バタバタ倒れている訳でも無いから危機感は薄くなる
病気になっても放射能被害かどうかの判別はほぼ無理だし
459名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:14:25.64 ID:b4UJlL3ZO
街で見掛ける20kl大型タンクローリー15台分と考えたら結構な量だな。

植物や地中の生物とかもうダメだろ。
460名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:35:17.47 ID:A81kXNPW0
みんなとっくに気づいているのに気づかないふり…
もう福島は元には戻らない
東電はもうずっと前からお手上げ状態だ
誰も高濃度汚染水の海へのダダ漏れを止めることはできない
日本は全世界から孤立する
終わりの始まり
東電の元会長、勝俣はとっくの昔に海外に逃げた
461名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:39:03.54 ID:zuAtlarp0
>>416
それに関しては池上章がこう言っていた
「政府が宣言したのは冷温停止状態です。冷温停止と冷温停止状態は違います」
462名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:43:07.39 ID:BITgyPTAO
所長
「皆さん!!
もう全て水に流して下さい!なんちゃって…」
463名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:44:47.92 ID:XHZjWdvd0
汚染してない湧き水を直接海に流さしてもらえないんだろw
地元の意地悪のせいで
464名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:46:32.31 ID:4mAlhbWyP
http://sunshine849.blog.fc2.com/blog-date-201308.html

以前話題になっていたケッシュ財団の技術なら、
放射能除去も可能と言ってるぞ

この技術はすでに日本政府に渡ってるはずなのに、今どうなってるんだ?

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E8%B2%A1%E5%9B%A3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
465名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:51:48.29 ID:Bo42CgO+0
水漏れなんてなおんないよ
466名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:53:29.31 ID:BITgyPTAO
おいおい!テレビで福島の海開きだかなんだかで子供が沢山泳いでいるの見たぞ!
大丈夫かよ…
467名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:55:41.06 ID:i0gWgdse0
海の汚染状態を独自に調べてる団体とかないの?
468名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:58:17.89 ID:uQtFpqMh0!
馬鹿サヨの破壊工作とか

こんなようなことばかりでグダグダしてるようでは、いつまでたっても復旧無理でしょ
469名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 01:59:56.79 ID:QQOUcDFpO
魚 もうだめだな
スーパー行ったってヒラメやカレイが3割引きシール張ってあってもごっそり売れ残ってるし刺身だって同じ 生の北関東産を避けて冷凍でもチリ産とかの切り身を選ぶ今日この頃
470名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:08:03.75 ID:4dQUo5HF0
日本人の多くはもう現実を見るのに疲れたのです
原発事故の前からすでにそういう兆候はあった
三丁目の夕日が流行ったころから怪しかった
原発事故で決定的になったと思う
もう誰も現実を直視しない
471名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:08:56.98 ID:LDE1Q/TL0
そういえば311で流された漁船が尖閣沖を通って日本海に抜けたんだっけか
つまり汚染水も…

うまく拡散すればマシなんだろうが、漂流物に付着したり生物が濃縮したりして
部分的に高濃度になるんだろうな
472名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:10:27.99 ID:N2zGG4rI0
手の施しようがないって現実を受け入れない連中がいるから、タテマエで漏れてないって事にしてるだけだろ
それも段々無理になってきたと 
お前等が早く目を冷まさないといつまでもウンザリなんだだぞwwわかってんのかねww
473名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:14:25.36 ID:GYAOdvly0
何故か選挙が終わってから、明らかになった汚染水漏れ。
奴ら絶対隠蔽していただろw
474名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:42:40.54 ID:cRcbzPAx0
『フクシマ完全収束宣言』

野田佳彦
475名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:49:33.56 ID:Dsqxn03vO
除染費用でフクシマを廃県にできたのに

もう、フクシマは無理だよ、いくら頑張っても・・
476名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:55:15.29 ID:676f6/W60
北関東は全滅と思っていい、東京も風の通り道でかなりやられてる
477名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:57:34.06 ID:Ig+OkL590
>>1
既出だろうけど、結局、核燃料が遮蔽されないで、
外界と接していると言う事か・・・、。
478名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 02:57:50.91 ID:q2kAO/w8O
>>466 日本人の子供の被曝を応援したいんだろうよマスゴミは、そろそろ動かんと洒落にならん。警察なんぞ屁の役にも立たん所をマスゴミに思い知らせたれや(怒)
479名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:07:00.01 ID:7/zqWafP0
水だけ蒸発できんの?
480名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:13:06.72 ID:hXxuEvMqO
>>456
100%の確率で倒れるのを待つよりは10%くらいの確率でも避難して再就職した方がよかろう
481名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 03:13:14.28 ID:JxGPEwXe0
水もある程度放射性
でもそれほどでもないから、ある程度漏出を覚悟すれば濃縮は可能
482名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:03:30.83 ID:LdUWNWmkO
大洗とかで子供に海水浴させてる親は何をたくらんでるんだ?
保険金でもたっぷりかけてるの?
483名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:08:07.69 ID:SuaIZG0W0
いわきの海水浴場とか墓場だよな
子どもあんなとこで泳がせてどーすんだろ
虐待以上だな
484名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:09:46.10 ID:TPoPwA9y0
            \::::::::::∨〉_
           ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
         ∠:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ :::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,   ..,, {:ノ
          ∨::::::::{ 〃 _@, ::.. '@ }
            Vミ:::Y| ー〜 .: ∨¨ |
           { ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨
            \__;:.. ` 〃トェェェイ}
             V|:ヾ、 {{ `==-'/
              _|   ヾゞ:..____ノ
             _/i:i|  ー=;..__-=|\___
        -=ニ三{i:i:∧   -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
     ∠三三三ニヘi:i:∧       /i:i:i:i|三三三三ニ=-
    ∠三三三三三 |i:i:i∧    /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-
  ∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |     三|三ニ=-
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三 ジタミ 三|三ニニ=
485名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:10:05.62 ID:vI9I2qwp0
もうダメかもワカランね
486名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:15:16.96 ID:pflSbesT0
もう無理なんだから漁業関係者には一生分の補償してやれよ、東電が自腹切ってな
487名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:39:49.81 ID:KMZbKWinO
もう原発関連は>>1◆SCHearTCPU@胸のときめきφ ★だけが頼り

福島の子供の甲状腺ガンの次スレ立てて下さい
宜しくお願いします
488名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:46:47.41 ID:9QKQKAyE0
>>85
ザンネンなお知らせだが、
もう燃料はかなり溶けちゃってて取り出すも他の燃料と接触するのを避けられられないため
ほぼ不可能という話も出てる・・・・

メルトダウンの時もそうだったが、こと原発の後処理は最悪の事態を想定しておけよ。
楽観論はほぼ覆されつつあるんだから。
489名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 04:47:58.82 ID:O2cmXAZnO
>>1
東電死ね!
損害賠償払え!
美しい福島を返せ!
電気代値上げしやがって
許さない!
人殺し集団が!
490名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:05:03.43 ID:zA2UHNj7P
もう遠くの方の海に捨ててくればいいよ。
でっかい太平洋が拡散してくれる。
ビキニ環礁の水爆も今はもう被爆地帯ではないし。
491名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:10:24.88 ID:h4gZ6kR30
あーあ、うんざりだわ・・・
でも一生ここからは離れませんw
492名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:13:23.27 ID:araCpdGg0
象の墓場に人が住んでる!!
493名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:24:37.49 ID:hXxuEvMqO
>>486
これから確実に死ぬ連中に金を払っても死に金にしかならんで
貴重な現ナマを汚染させるのはいかん
494名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:36:42.23 ID:Lj+aabxu0
>>490
ビキニ環礁の住民は50年以上たっても戻れないままだよ
495名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:41:21.03 ID:AfeeHoc/0
ダイハード5で放射能を除去するガスっていうのがあったぞ
あれを使えば一気にで解決出来るだろ
496名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:41:50.28 ID:uJW4hHkG0
>>490
核実験で出る放射性物質と、今回の事故で出た放射性物質では、
桁が四桁ぐらい違うよ。
497名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 05:49:16.52 ID:dAhhKvcIO
何がうんざりだ。
先払いで貰っちゃってるやつから回収しなさいな。そいつらがあなたたちの未来をうっぱらっちゃった犯人ですよ。
原資は国民の税金と電気料金ですがな。
498名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:01:12.51 ID:D74cid8i0
除染も廃炉も不可能  除染も廃炉も不可能  除染も廃炉も不可能  わかっていたことだけどな・・・・。

いまだに福島原発からは放射性物質が空気中と地下に漏れ続けている。
居住地区を除染しても、山や林は除染できない。風が吹けば、山からセシウムが降ってくる。
仮にできたとしても、また福島原発から放射性物質が降り注ぐからすぐに住めなくなる線量が復活する。

そもそも、廃炉、廃炉と言っているけど、1万年経過しても不可能だから。
その廃炉作業だって、原発格納容器周辺の線量が高すぎて近づくことすらできない。
2万年経過しないとそもそも廃炉作業の開始も無理なんだよ。
つまり、、福島原発周囲80qは国有化して立ち入り禁止にするしかない。

東京電力関係者は、何故誰も刑務所へ行かないのか不思議。
何があっても絶対に原発事故は起こらないと言い切っていたのに・・・・・・・。
499名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:01:35.74 ID:/rJmv/yMP
うんざりしてる場合じゃないんじゃないの?

国の言う事信じて子ども棲まわしておいていいの?
これからどうなるかなんて世界中の誰もわからないんだから
ガンになったって見捨てられるだけだよ
500名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:02:35.31 ID:ht0G90Fx0
何がうんざりだ。
うんざりしているぐらいなら、
東電一人一殺ぐらいの行動力を示せ。

殺人教唆じゃないよ、気概の話だよ。www
501名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:04:31.86 ID:+ekjIhBmO
引っ越せと言うのは簡単だけど、新天地での職の保証は?
家族抱えて避難とか大変だぞ??
関係がないやつらは高みの見物過ぎて想像力の無さに呆れる。
安全な場所で生活したいけど、したくてもできないのが現状。

自分に置き換えて考えてほしい。
502名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:15:31.39 ID:XR9RY8tI0
もうどうしようもないよ。
マスゴミは放射能の恐怖を連日煽ってるような状況でまともな人材なんて集まるわけがない。
たぶんネジ締めですら適当にやるレベル連中がウヨウヨだろうな。
濃度の薄い水すら海に捨てることも出来ないからジリ貧すぎるし。
最低数十年の作業のうちたった2年半でもう限界だぞ?
超法規的措置で作業員の人権を制限した上で進めないと最終的には破滅的被害が出る可能性が高いと予測できる。
503名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:17:31.52 ID:UMNzsAfCO
現場作業員には感謝しています。
504名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:21:59.44 ID:D74cid8i0
>>502
東京電力の社員1000人と御用学者で決死隊作って、一気に作業するしかないのだろうけど

それでも、どこまで行けるか・・・・・・・

というか、下請けにまかせずに東京電力社員が特攻しろよ
505名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:35:55.12 ID:A7Qiu8vp0
>>502
じゃあまずお前が率先して現場に行けよ
506名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:39:01.41 ID:RW33tVWS0
【社会】福島第1原発、高濃度汚染水が排水溝から外洋に流出か…東京電力「否定はしない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377116778/
【原発問題】最大流出30兆ベクレル=セシウム137など―管理目標値の数十倍・東電
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377083652/
【社会】東京電力・福島第1原発汚染水漏れ、欧米でも関心高く…ロイター「最大の危機」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377119661/
507名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:44:59.28 ID:h27DvZ0tO
>>1
東電に対してデモやれよ
原発反対!じゃダメなんだよ
ピンポイントで攻めていかないと
508名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:45:03.21 ID:+0dkxoc0O
うんざりしてないでさっさと福島から出ろよ
金が欲しくて居座ってんじゃねえの?
509名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 06:49:21.30 ID:AfeeHoc/0
何を今さらだなw
爆発したときからこうなるのは判ってただろ
510名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:13:31.66 ID:nTiSQ5Uf0
恩赦希望者1000名募ってやれば
511名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:16:59.36 ID:ZFJA7YEs0
>>1
癌が全身転移した末期ガン患者を医者が対処療法している様な状況。
512名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 07:18:50.39 ID:8dSR6Vw30
うんざりなのはその地元の人間が食品を出荷し続けることだろ
513名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:04:38.56 ID:E8DWyPi40
原発交付金40年間もしっかり貰っててなにがうんざりだ
フクシマ人ったアホなの?バカなの?
日本の癌、恥部、もう廃県にしろ
514名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:39:56.92 ID:araCpdGg0
永続的なことは分かり切ってるのに知らないふりをする土人
515名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:40:34.00 ID:hXxuEvMqO
>>502
危険を煽るどころか安心を煽ってるやん、食べて応援とか
516名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:50:58.68 ID:Ptm/wstk0
今日も元気に露天ゲンパツ稼働中
517名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:54:43.21 ID:i9sMNbbZ0
うんざりする前にさっさと逃げろよw
518名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 08:58:48.44 ID:hxqjDAKo0
原発を自治体が引き受けるとはこんなリスクが有ると言う事だな
今まで金の為に安全をギャンブルに賭けてた訳だし納得してるだろ?
そんな首長を選挙で選んでんだしさ
519名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:03:22.73 ID:hAo0wLq00
そりゃおまえらモルモットにするためと、賠償費はらいたくないからにきまってるじゃねーか
死滅するのまってるんだろうよ
520名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:09:09.35 ID:+Hi3E+9J0
いろんな情報を小出しにして、
何がなんだかわからんようにするのは
官僚の得意技
521名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 09:20:53.74 ID:A/a7syoM0
事故直後からずっと漏れっぱなしだけどね。
522名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:46:04.23 ID:rqUoVRjyi
地元の奴はもう避難しろよ
食べて応援なんてしたくねえんだよ
523名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 12:49:43.27 ID:QFTRqkHSO
まだ住んでんのかよ福島グールはw
524名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 13:47:33.11 ID:XSK9XP/h0
国家運営に携わっている人たちは、震災地域の復興を推進させて企業誘致を促し、
仕事が増えてもらった方が失業率やら景気回復やらという経済情勢上都合がいいんだろうな。
復興税という税金も作ってからには、運用先は復興に関することに使うのが筋だし。
525名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:02:08.19 ID:AZI3RSxlO
福島土人はそこで漁業、農業するんじゃねーよ
その土地は人が住める土地じゃねーんだよ。ふざけんなカスども
526名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:44:12.11 ID:hGlO8/gG0
>>525
文句を言う先が違うんじゃねーの?
その福島で漁業や農業をやってよろしいと言ってるのが政府で、逆に政府に
福島では農業も漁業もできないのだから移転して他の職に就くなり再開するなり
するための補償や手当をやれとケツを叩くのなら判るがねえ。
527名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 14:55:36.58 ID:CcCyZ/SL0
>>17
責めるべきは手抜き工事の下請け企業なのに、
東電を誹謗中傷するのは左巻きの証拠。
528名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:01:33.93 ID:6hbatBH40
所詮、日本人はアメリカのモルモット

これからもっと凄い悲劇が日本に襲いかかる
529名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:49:16.78 ID:P5V/6MUzO
安倍政権

下痢も汚水も


たれ流す
530名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:54:48.00 ID:P5V/6MUzO
>>527
それならそれで東電がしかるべき措置をしておけば良かったもの。

結局ジミン政権下だったし、手を抜こうが安くそれなりの企業を落札したんちゃうん?

結局ジミンが最悪
531名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 15:58:56.56 ID:J/SovgjyO
汚染した車で汚染した荷物をたくさん積んでこられるのも正直いい気はしない
すまん
532名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:43:46.38 ID:h//D4Rqp0
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ 盗電バカ社長廣瀬バカ杉だな 
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      | どうでもいいけど   
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /    泉田知事と会話にもなっていない ・・・
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::| エジプトムシル政権不安
   |____(        /_______|::| 原油高騰で9月電気代1397円値上げだ
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  柏崎基礎耐震強度計算書未提出だな
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::| 盗電バカ社長廣瀬
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| 汚染水問題陰湿 隠蔽 ドウ始末するんだ
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::| こいつ排水口にくくりつけろ
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
盗電バカ社長廣瀬の豪邸・私財没収しろ
533名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 16:55:57.12 ID:oLMl7WoK0
現在、1号機、2号機、3号機、同時にメルトダウン中。
地下にメルトダウン・メルトスルーした約300トンの核燃料(ウランの塊は
1か所あたり約100トン。10トンダンプで10台分もある)による
今後も水蒸気爆発や核融合・核爆発の危険性もある。
今現在も地下水汚染が周囲に拡散し続けているんだろう。
海側だけでなく全方向に高濃度汚染が広がっている
はずだ。特に地下水脈のあるところはかなり遠方まで
汚染されているに違いない。大雨が降れば無限に汚染水は増える。
限りがある汚水タンクに入らない分は海に流れる。
その汚水タンクも不備や不良品が多くてどんどん漏れ始めている。
メルトダウン状態の燃料を取り出す技術も開発中でいつになるかもわからない。
開発できるかどうかもわからない。仮に取り出してもその後の安全な
処理はできるのか。人が近寄るだけで即死するほどの
超高濃度放射能の塊。機械の電子機器やロボットも
壊れてしまうので使用不可能。
一般的にはいったんこのような事故が起こると終息も
管理も不可能で人の手におえないもの、
永久に土地と海と水を汚し続けるものを推進する人は
頭がおかしい基地外と言えるが、当然
自分では気が付いていない。論理的ではなく
原発特攻隊の精神状態だろうね。
534名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:18:37.62 ID:EtoP/Nng0
東京も終わりかな終わりかな
ところで、規制されてる人、
代わりの掲示板を見つけた。

ttp://oxbbsweb.appspot.com/
535名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:31:26.75 ID:L17HfEpwO
技術立国の日本はどこ行ったの?
536名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:37:20.62 ID:+Hi3E+9J0
次から次に公共工事や箱物建築、維持管理で仕事もできて潤って、
今度は次から次に地元うんざり。
天国から地獄だよな〜。
気の毒すぎる
537名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:52:31.96 ID:ZFJA7YEs0
>>1
地元うんざりって…
地元に人が住んじゃいないでしょ?
普通に考えたら住めないでしょ?
538名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:53:17.17 ID:L17HfEpwO
>>448 大正解です!
539名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 17:59:02.56 ID:XSK9XP/h0
新しく家を建てる人もどこの建築資材が使われるか分からないし放射能汚染はヒドイ。
540名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:03:39.33 ID:qy5sQQ4J0
タンク漏洩始まってからなのか、各所でプルームが散発するようになったかな?

8月上旬
タンク漏洩が始まって以降から各方面にマイクロプルームが観察される。

@BqMaruMP: 2013-08-08 02:00:00に[福島:県中]-[須賀川市]-[須賀川市立柏城小学校【機器確認中】]で急上昇を確認しました
5993.993μSv/h (通常平均0.147μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-08 15:30:00に[福島:相双]-[楢葉町]-[道の駅ならは]で急上昇を確認しました
724.799μSv/h (通常平均0.138μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-10 16:40:00に[福島:県北]-[二本松市]-[地域文化伝承館【機器確認中】]で急上昇を確認しました
63.646μSv/h (通常平均0.258μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-15 15:40:00に[福島:県中]-[須賀川市]-[北横田集会所]で急上昇を確認しました
2.02μSv/h (通常平均0.408μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-17 14:10:00に[福島:いわき]-[いわき市]-[いわき市立三阪小学校【機器確認中】]で急上昇を確認しました
1.803μSv/h (通常平均0.092μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-18 10:50:00に[福島:県北]-[川俣町]-[山木屋「田代集会所」]で急上昇を確認しました
6.221μSv/h (通常平均0.607μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-19 09:00:00に[福島:相双]-[浪江町]-[川添葉山会館]で急上昇を確認しました
75.898μSv/h (通常平均3.039μSv/h)

@BqMaruMP: 2013-08-19 12:40:00に[福島:県北]-[川俣町]-[山木屋「田代集会所」]で急上昇を確認しました
22.539μSv/h (通常平均0.609μSv/h)
541名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:04:05.23 ID:w6bs1rxOO
この様なのに自民支持の福島県民。
アホだな。
542名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:08:55.12 ID:wbdLhp/h0
終わってるよね
543名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 18:33:48.26 ID:cJgd9ZUqP
福島の原発利権に絡んでない地域の人が可哀想
544名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:11:29.27 ID:75+dTnGQ0
つぎからつぎへと問題を発覚させてうんざりさせて
もうどんな問題が出て来ても無関心にさせる それが手です
こういう手法は散々使われたよね
小出し小出しで事態を矮小化させてみせる
やっぱりチャイナシンドロームって本当にありました とか言ってもそのうち誰も反応しなくなる
545名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:19:16.52 ID:q635sllB0
>出席した地元漁協の組合員約150人からは「対策は一時しのぎ、場当たり的なものに
>しか見えない」などと批判が相次いだ。

従軍慰安婦捏造のアサヒ新聞みたいなヤシラだな。
こいつらにも責任がある。
何でも反対してケチ付けてれば美味い汁にありつけると企んだろうが
当てが外れたな、ざまあ。
546名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:19:43.45 ID:NJgMbRLM0
↓避難した人を馬鹿にする基地害の名言
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375079617/90

>地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 00:08:13.61 ID:5kNFNne70
> >>88
> 本当にバカだなオマエw久々に身震いするくらいのバカで嬉しいよwww
>
> > そもそも爆発直後は、放射線量よりもどういう影響が出るか定かではない核種が空気中に大量に漂っている事が問題だったろうに。
> だから何?wだったら尚の事避難先の放射線量とか調べるのは当たり前だろ?www
> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
> オーストラリアはウラン採掘場の事故や国内の核実験の影響でいまだに核種漂ってるから
> 事故直後の新潟より放射線量が高いんだぞバカwww


> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
547名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:26:53.02 ID:q635sllB0
>>540
エライ急上昇だけど、センサーにテロしてるって可能性はどうなの?
548名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:33:06.46 ID:sQ3tfPxgP
>>421
>海に向かう配管・ケーブル用のトンネルを通じて、直接、流出している

要するにわざと流出させてるってことだろ?
549名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:35:51.75 ID:kf02JUpQP
自民党に投票した福島県民はほんとお人好しだわ。
明らかに参院選終わるまでこの情報隠してたんだから。騙されてやんの。
550名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 19:54:57.35 ID:j2Nry7v40
【原発】 どこまでやっても犯罪ではないのか? 
武田邦彦(中部大学)
http://takedanet.com/2013/08/post_3b9c.html

明らかな人災、犯罪なのに誰も責任を取らない。

東電、官僚、政治屋、司法、マスゴミの癒着は異常
551名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:29:49.42 ID:fCfRd23V0
>>550
・タンクが溶接ではなくボルト締めだったとか、
・タンク周囲に漏出防止の堰を作っておきながら、その排水栓は開けてあったとか
・簡易測定器でさえ目に見えない程度の放射性廃液の漏出だって検出できるのに、それを日常的にやっていなかったとか

信じられないような失態が多すぎる。

普通ならば、少なくとも業務上過失で警察に引っ張られる犯罪だよね。
この際、警察も監視のために、福島第一原子力発電所内に取り締まり本部を作って何十人か常駐させるべきでは?

それよりも先に、責任のある経産官僚は、お国のために福島で作業員の仕事をやるべきだな。
ヅラの西山なんか、あれだけ国民を騙そうとして嘘をつきまくったのに、懲戒免職にさえならないんじゃ示しがつかないぞ。
552名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:31:44.17 ID:bKTw4rxE0
残念でした
もう選挙は終わりましたから
553名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:36:48.32 ID:dpaqrRER0
>>237
呼吸して応援とは流石安倍ちゃんGJ!だね
554名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:42:43.41 ID:sRSmBD0Q0
今頃は社長以下上機嫌で一杯やってる頃かw
555名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:43:35.79 ID:8pQL17V0O
ピンハネされまくって簿給なら現場作業も適当になるだろうな
作業完了の点検や確認するのさえ派遣業者だと思うけど
福島に立ち入るのさえ命懸けなのに原発付近に近づいて作業にあたる人って・・?
556名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 20:46:48.93 ID:L17HfEpwO
そのうちウンザリなんてもんじゃなくなるぞ! 覚悟はしておいた方がいい!
557名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 21:51:31.87 ID:a6gJckqU0
緩くてすぐに漏れ漏れだな
558名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:15:49.13 ID:PjyHeWWF0
福島県については、国による「白血病の患者調査」
の対象除外となっている.そうだ。
へたに調査して明らかに原発の影響とわかれば
後で責任問題や裁判沙汰になるからということか。
何のための調査か!!
559名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:34:59.97 ID:L17HfEpwO
>>558 まあ政治なんてそんなもんだろ!?
560名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 22:57:20.95 ID:cB2l3GbKP
俺が東電なら何からやれと言われたら適当に形だけ繕って、後でゴメンチー言う。分かる。
561名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:09:54.65 ID:T4vF/vSGO
もう原発再稼働させて良いと思う自治体は皆無になるだろうな
事故った時の処理が何も出来ないとか論外だろ
地元の土地が死ぬのを見てるしかない
562546:2013/08/22(木) 23:18:50.43 ID:NJgMbRLM0
> てかさ、核種が漂ってないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw
奴が間違いにやっと気づき↓に訂正
> てかさ、空気中に核種が存在してないのに放射線量が高いなんてことあるわけないだろw 
しかし、間違いに気づいていない大馬鹿w
しかも、↓のようなコメントつき(笑)


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1375079617/176
> >>173
> そのコピペはちゃんと言い直してるから間違ってないんだけどwバカなの?www
563名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:20:53.66 ID:G/Sie0Th0
地元民には感謝している
ボランティアの人体放射能センサー
564名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:28:48.10 ID:vEsBR/FqP
原発事故の話題も次第に少なくなってきて、風化させようって感じだったのに
ここに来て、各社が話題をぶり返してるのは、それだけ状況がヤバイって事なの?
565名無しさん@13周年:2013/08/22(木) 23:36:52.15 ID:hgYhxHd40
あのタンク群を見ただけでも尋常でないことがわかる
566名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 00:04:56.59 ID:abT3XVrx0
>>564
余裕でヤバイさ
567名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 01:39:33.48 ID:dKpO80iI0
>>561
> もう原発再稼働させて良いと思う自治体は皆無になるだろうな

福島を、日本のゴミ箱にすればいい。

再稼働が無理ならば
新規原発を、福島の汚染地帯に作れば万事解決、全て問題無し www
568名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 03:36:11.15 ID:QzmgeGkL0
東電が周りの敷地を買い取って最終処分場にするしか無い
569名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:30:10.94 ID:2cwUX4bT0
>>568
まぁ、資金的な面で出来るかどうかって問題も有るけどな
最終的には国がやるしかない筈なんだけど、多分国も責任取りたくないからか接収って話は出てこないね
570名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 09:57:31.22 ID:7pydBIWS0
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ 盗電バカ社長廣瀬バカ杉だな 
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      | どうでもいいけど   
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /    泉田知事と会話にもなっていない ・・・
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::| エジプトムシル政権不安
   |____(        /_______|::| 原油高騰で9月電気代1397円値上げだ
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  柏崎基礎耐震強度計算書未提出だな
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::| 盗電バカ社長廣瀬
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:| 汚染水問題陰湿 隠蔽 ドウ始末するんだ
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::| こいつ排水口にくくりつけろ
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
盗電バカ社長廣瀬の豪邸・私財没収しろ
盗電バカ社長廣瀬覚悟しろ 飛んだ放射能はバカ社長廣瀬のものでない
571名無しさん@13周年:2013/08/23(金) 18:19:25.30 ID:7pydBIWS0
    |(^' ミ/.  〈      /
    | しi.   、_) /⌒l  ったくうるせー香具師だバラシやがって  
     ヽ/   (ニ   |`'''| .\会社は俺の物だ " ̄:::゙:丶、
    / ⌒ヽ`-イ  |  |         ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
   /  へ  \}___/ /         .{::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!     
 / / |    \_ ノ           ヾ l:::::::/ ノ   `ヾ ィ、:::| 
( _ ノ   |      \            |;:r::|  O `  O ゙ハ|∴,て
      |廣瀬社長 \_,,-‐''" ̄ ゙̄''?---└'´ ̄`ヽ  :.: レ ∵く
      .|                 _____ノ^’ ぐぇあ!∵(
      ヽ           _,,-‐''"< ̄ / 。≧     ∴.∴て 
        \       , '´         /ヽ、 -ァ,     '∴,’∵く
         \     (          |  |  イレ,、 ∵∴∵∴∵  
エジプトムシル政権不安 原油高騰だ 9月は1397円調整費値上げだ
拡散した放射能物質は盗電バカ社長廣瀬のものではない
572名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 08:54:55.15 ID:sudBqOCd0
ところで、震災以後に福島原発関連で投入された資金の総額はどれほど?

原発は安いって言ってた人どういうこと?w
573名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 09:50:59.09 ID:wxVG6kW/0
>>572
現在までに投入された資金の額は分からないけど、
被災者に正直に全部賠償してしまったら、第二次世界大戦の日本の損失額を上回るという話さえある。

東電が、賠償を逃げるために汚染物質は無主物で東電の責任ではないと主張したがるわけだよ。
真面目に賠償しようとしたら、東電は何度も潰れなきゃならないわけだから。

そして、東電が払わない分は、被災者が泣き寝入りさせられることになるわけだ。

賠償資金の出処が限られているのならば、
なるべく被災者の今後の役に立つように金を使うべきだと思うよ。

除染も、効果のあるところと効果の非常に少ないところがあるわけだし、
人間が再び定住できるようになるとは近い将来に期待できないところにまで
無駄が分かっていてジャブジャブは止めた方がいいんじゃないだろうか?

被災者が、再出発できるようにするためにお金を渡したほうが賢いんじゃないだろうか?

この時には、東電算定の賠償額想定分だけということじゃなくて、
人生を再出発できるだけの まとまった金額を、
ある時払いの催促なしということで貸付してもいいじゃないか。

個人の財産形成につながりかねないから却下というのが官僚の決まり文句だけど、
いくら金を投入しても効果が怪しい原状回復に莫大な金を注ぎ込み続けて土建屋だけを儲けさせるよりも
人生再出発資金の出世払い貸付は遙かに意義のある金の使い方だと思うよ。
574名無しさん@13周年:2013/08/24(土) 10:19:07.16 ID:IjtQxlSt0
治す気あんの?
575名無しさん@13周年
>>573
いやいや全額賠償が筋なんだから被災者が再出発出来る金さえ用立てれば話は済むというのは都合のいい話だろうよ