【福島第1原発】タンクから3百トン汚染水漏えい

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:41:02.97 ID:hLkbeEQ70
数年前は低濃度汚染水が施設内で数百t床にこぼれただけでも大騒ぎでニュースになったのに
高濃度汚染水がトン単位漏えいしてもたいして驚きが無い
慣れって怖いね
953名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:41:34.22 ID:IXifvsXV0
>>943
これは、当時アレバのプラントでどーたら言うから出てきた話でさ、
高レベル廃棄物のガラス固形化みたいに考えて、リフトで移動できる大きさの入れ物で電気分解して、
固形物で満タンになったら、一番都合のいい所に移動すりゃいいじゃんて話。
少なくともそのままより容量を減らす事ができる。
954名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:41:53.47 ID:3PLwMqKX0
あのずらっと並んでるタンクの耐用年数ってどの位なんだろうか
タンク屋とそのメンテまで請け負ったらずっと商売成り立つね
955名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:42:45.79 ID:imHriUmJ0
>>954
近寄れなくなるんじゃないかな?
956名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:44:45.15 ID:viOS92ZR0
>>951
タンク1基1000トン、汚染水タンク総量39万トン
ざっとタンク390個として、全溶接タンクを半数としてもあと200基は同様に漏水の危険があるんだぜ
957名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:46:49.98 ID:2sRtpUsiO
敷地はもう地下も汚染地域と見做すしかない。
現時点で回収しても置くタンクから破れるから意味がない。

つまり、原子炉周囲の地下に遮蔽壁を作るのを優先し、あとは周囲に井戸を掘り汚染水を吸い上げてゆく。
ある程度濃度が下がったら遮蔽壁外側の水は処理せず海に捨てる。
958名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:48:34.61 ID:wfLdctwB0
>>950
彼等は普通じゃないから
社会通念が通用しないw何も期待してはいけない存在。
959名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:49:22.36 ID:pOON0j2r0
漢字で「漏洩」と書けないなら「漏出」とでもしておけ
960名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:50:21.84 ID:viOS92ZR0
>>957
そうするとたぶん1〜3号機の炉内冷却が十分にできなくなるんじゃないかな?
地下水がないと冷却が維持できないから東電は陸側には遮水壁を作らなかった
合理的に考えるとそうとしか思えないんだが
961名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:52:38.10 ID:59XWQbsm0
ロンバード氏:一ヶ月強が過ぎたが、ここにいる(私をフォローしている)我々以外、日本(日本人)はまだ眠っている。
ロンバード氏:一億3千万強の人々が住む国なのに、ここにいる我々しか祈りを捧げていない。残る(日本)のみんなはどこにいる?
ロンバード氏:真実から目を背けているだけなのか?関与しないとい事が人々の悪いくせだ。
ロンバード氏:まるで羊のように、彼らは我々と共に祈りを捧げることもなく、目覚めようとしない。
ロンバード氏:なぜなのだ?目の前でテロの動きが起きているというのに
ロンバード氏:超大国にバックアップされた北朝鮮が引き金を引く。
ロンバード氏:覚えていますか、数ヶ月前に彼らはミサイル発射をし、失敗したかのように見えたがそれは世界に向けてのただのショー(見せ掛け)。
ロンバード氏:そのうちに真実が明らかに、しかし、メデイアは人々に真実を明かさないだろう。311と911も同様だ。
ロンバード氏:だから今後起こりうる内容を一緒に変えて行くために皆さんにフォローしてほしいとお願いしたのです。
962名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:58:34.52 ID:oYzppPaT0
>>960
合理的に考えるなら原子炉の図面ぐらい見ようぜ
地下水が流れ込んで冷えるのはサプレッションチャンバーぐらいだ
炉そのものの冷却にはほとんど寄与し得ない
963名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 19:59:13.27 ID:7r/pbTPUP
>>38
7万年後なんて人類いないだろうなあ。
将来人類に変わる新たな知的生命体が誕生したとして、
福島の地は「なんかわからんが病気になって人が死ぬ土地」とかいうことになるのか。
マンガとかでそういう設定の土地出てくるよね。
「禁忌の地」とか言うネーミングとかで。
964名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:09:08.43 ID:viOS92ZR0
>>962
多くの核燃料が圧力抑制室より下のレベルにあるんじゃないかなと推測してるわけだが
そんでそこへダイレクトに低温度の水を注水する方法が既存配管経由ではないんじゃないかなとも
965名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:09:53.24 ID:KMvE0WRo0
120L漏れました

実は300トンでした  ←今ココ

実はry
966名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:11:17.52 ID:viOS92ZR0
>>965
同じ仕様の接合式満タン汚染水タンクが100基から並んでるんだぜ
あとはわかるな?
967名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:14:49.17 ID:YeO6gDV/O
最終的には30万トン漏洩して欲しいのかな東電は
968名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:28:12.36 ID:CzxmgcQnI
>>966

350基あるとよ
969名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:33:09.66 ID:VRrSYVocO
だれかパチンコで例えてくれ
970名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:34:34.85 ID:s/a8mHKG0
いまだに必死で冷却したりしてるのって
周辺施設やら町やらを再利用しようとしてるからなんだろ
そんなもん完全に諦めて海への流出防止のみを再優先事項にすべき
971名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:36:17.42 ID:eOPzrbaiP
安倍さん外国に遊びに言ってる場合じゃないんだけど
全ての案件より最優先でこれ収束させないとやばいよ
972名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:37:46.58 ID:CzxmgcQnI
終わりの始まり
973名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:38:46.42 ID:Fxwn7UZm0
ただちに影響は出ないから無問題
974名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:39:49.81 ID:jXQHvXxb0
>>1
<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml
放射線医学総合研究所のサイト内を「放射線防護効果」で検索するとビール、ラクトフェリン、バナデート・・・

暴走原発は、発電送電専門の東電にとって畑違いの分野だ。
東電には物理的にも技術的にも問題解決能力はなく、キャバ超えだ。国が動くべきだ。
東電社長が「発電送電の我々には畑違いだ。」と菅直人総理へ丸投げした。
その暴走原発を総理が丸投げし返すのは間違えている。原発メンテナンス企業、日立東芝にさせればよかった。

おまけ
マルチミネラル剤は用法用量を大幅に超える飲みかたをすると、
人体の不思議で、体が勝手に危険を感じて、体内ミネラルがあべこべに極端に排出され減少し、
骨粗しょう症とかになるので、とても体に悪いから注意。体のでかい男性が少し多めに飲むのはいい。
肝臓の悪い男性は、月経のある女性と違い、鉄分が大敵だ。

DHCの「マルチミネラル」は貝殻カルシウムが日本産のホタテ貝なのでやめよう。
ネイチャーメイド等の信用できる海外先進国のサプリメントがいい。
一般的にはAmazonの定期通販が安い。

実際は、ミネラル剤だけではなく、用法どおりのマルチビタミンミネラル剤と「大量」のビタミンBとビタミンCがいい。
化学合成ビタミンCはAmazonや楽天では「アスコルビン酸」という名前で安く売っている。
化学合成ビタミンCの原料はジャガイモなどの天然のデンプンだ。

「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬や薬店の飲み薬全般」は、相性が悪いから、要注意だ。
「大量のビタミンC」はおせっかいで「薬効のある薬」を毒と勘違いし、「大量のビタミンC」が「薬」を打ち負かすからだ。
胃の中で「大量のビタミンC」と「医者からもらった処方薬」とが直接混じらないように時間差をつけて別々に飲むよう注意。
975名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:45:51.94 ID:oYzppPaT0
>>964
格納容器の底には厚さ2mのコンクリがあるわけだが
そのコンクリを溶かし尽くして更に格納容器の鉄板をも溶かして穴を開けたとしても
更にその下に6mだか7mだかのコンクリの基礎がある

格納容器の底に落ちた時点で水の中になるわけで
格納容器より更に溶かして落ちていくほどの温度は保ってないんじゃないか
976名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:46:26.37 ID:j731kkry0
>>969
スロット覚えたてで、初めてコインをカウンターに
流そうとしたとき、場所がわからずパチンコのシマに
きてしまった。で、パチンコのカウンターにコインを
流してしまった・・・
その後、店員がピンセットみたいなもので1枚づつコインを
カウンターから取り除いていたが、
「おまえわざとか?」とかイヤミを言われた。
オレはぜんぜん悪くないのに、イヤミを言われてアタッマきた。
977名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:48:14.43 ID:oYzppPaT0
>>970
水がカラッカラになったら再びポポポーンする危険が危ない
978名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:49:37.04 ID:nx3m3FHl0
東電って都合の悪い時だけ発展途上国をアピールするシナみたいだね
国土や国民をめちゃくちゃにしておきながら開き直り。すごい神経w
979名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:51:36.93 ID:WNGYUFT4O
幸せな人も終わりだな
980名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 20:55:24.93 ID:ou1zk5ulP
1〜3号機は格納容器から漏れとっくにメルトスルーしてる。問題は津波ではなく地震で冷却配管がズタズタになり建屋に穴があく程度の構造であることを認めないこと
http://i.imgur.com/Bgz7pRI.jpg
981名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:10:11.30 ID:oYzppPaT0
>>980
格納容器に穴を開けた可能性は否定できないが
基礎をぶち抜くのはちょっと無理だと思うわ
982名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:19:02.85 ID:ou1zk5ulP
まあ基礎が崩壊してたら建屋が保ってるわけでは無いしね。大きな穴があいたとみるべきかな
983名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:30:46.33 ID:sCY4KYDr0
浜通りが震源の地震は核燃料と地下水が反応してるとか?
984名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:32:07.98 ID:ISrItv1d0
とりあえずもんじゅは停めようよ
普通の原発でもこの体たらくなのに
ナトリウムで冷却するプルトニウムなんか制御できるわけない
985名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:41:25.91 ID:LYBWiORp0
次は何リットルになる予定なんですか?
986名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:52:35.25 ID:nzvnTFQX0
汚染水で水浸しになったらどうやって作業するの
終了かな?
終了したらハネるかな?
987名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:52:54.40 ID:e8TaY2Lp0
>>226
工作代、おいくら?

チェルノブイリはもう放射能の拡散がないが、福島は原子炉3台の放射能拡散が続いている。さらいに使用済み燃料が大気中に出たら、東京都民は全員避難!


>福島原発事故は、津波による電源喪失に伴う水素爆発

未だに事故を小さく見せる、もうそのテク、使えない。
988名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 21:55:05.44 ID:dflNOf1CO
てれ朝きた
989名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:00:06.52 ID:e8TaY2Lp0
>>234
>世界中誰も経験していない大事故で経験値のある人材は東電マンだけ。

米国がある。それで、その東電マンはことごとく甘い考えで水を漏らしているのだが・・・

電力供給には東電の人間は必要だが、事故収束にはもっとふさわしい人材を集めるべき
もう、事故収束団体を立ちあげなければならないが、

安倍はこの状況でも、ゴルフをやっている。来年も総理であるか心配。
990あらら ◆.CzKQna1OU :2013/08/20(火) 22:05:40.73 ID:hLP0Y+t00
>>199

逆に東北道だけ鉛のトンネル作った方が早い。
後東北新幹線と。
991名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:08:17.63 ID:8OsOdd70O
俺らの船は
992名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:08:26.82 ID:ypMo9j+R0
>>864
今回のは原発事故レベル1(暫定)だからな
そら騒ぐわ
993名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:11:04.85 ID:IdyEm4EUP
完全に廃炉出来たら、世界中から廃炉の受注があるだろうに
本気出せよ
994名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:32:18.23 ID:QPV1ufw20
漏れちゃった///
995名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:49:05.26 ID:7r/pbTPUP
オリンピックはつぶれたな。
996名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 22:53:01.67 ID:k5iBafKU0
本当に300tだけなのですか?
997名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:03:11.47 ID:OXk07Z5z0
>>990
むしろ、日本海側へ迂回させてもいいかもな
ふぐすまは、県全体を塀で囲こもぅ
998名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:13:01.60 ID:Em3xGjiJ0
東京機材のタンクだったよな
999名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:19:50.31 ID:1INhQh/I0
困ったか5
1000名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:20:59.11 ID:cguXuQ260
もう 終わりだね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。