【グルメ】コーヒーはコンビニだけじゃない! 牛丼「すき家」のいれたてコーヒーが地味な人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
コンビニの“いれたてコーヒー”が話題になるなか、
実は牛丼チェーン店「すき家」でも
本格的ないれたてコーヒーが飲めることをご存じだろうか。

すき家を運営するゼンショーホールディングス広報室の廣谷直也氏によると現在、
全国にある1952店舗中、1080店舗でいれたてレギュラーコーヒーを提供しているそうだ。
「スペースが限られているビルインの店舗などでは作業導線上、コーヒーマシンの設置が難しかった。
しかし、リニューアル時に導入するなどして、コーヒーを提供できる店舗数を増やしている」(廣谷氏)。

 すき家の牛丼(並盛)が280円なのに対し、ホットコーヒーは100円。
「安く早く食事を済ませたいときに利用する牛丼店で、あえてコーヒーを頼む人がいるのか」と
思いきや、1日で最高100杯以上のコーヒーが売れている店舗もあるそうだ。

イカソース
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130808/1051376/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130808/1051376/05_px400.jpg
牛丼を食べた後に飲むコーヒーを想定しているため、
「牛丼に負けないしっかりとした味で、
かつ口あたりの良いすっきりした味わい」に仕上げている
2名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:58:44.83 ID:bGshxkQBP
28円で出せ
3名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:58:59.10 ID:tHSgvOxIT
このスレがなかなか立たないのはなぜじゃ?

【ネット】 「日の丸や日章旗を振り回して威勢のいいこと言ってる男たちには、心底から虫唾が走ります」…・作詞家・湯川れい子★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376833580/
4しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2013/08/19(月) 14:59:30.11 ID:WQxYSHOa0
>>3
ツイッターがソースの記事は立てる人が限られます
5名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 14:59:48.08 ID:FWW3RcvQO
またすき家ステマか
6名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:00:16.49 ID:uvtsoYVs0
地味に人気じゃね?

>>3
スレ立て依頼出したら?
7名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:00:46.86 ID:/C+FMJzj0
無料なら飲んでやってもいいよ
8名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:01:24.35 ID:4a0F0EMq0
コーヒーとか100円で売ったら利益率高そうだよな
9名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:01:56.48 ID:rJKR3QJF0
コーヒーに合う食い物置いてたっけあそこ?
10猫屋の生活が第一:2013/08/19(月) 15:01:57.12 ID:cTd8tG1j0
コンビニでパン類やスイーツを買うと、淹れたてと称するコーヒープッシュが酷いですね。
11名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:02:27.04 ID:bJVdwn0H0
その前に牛丼の不味さなんとかしろよハゲ
12名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:03:08.41 ID:Cb9WPHr60
なんで駅の近くに店舗作らないんだよ
道路沿いばかりじゃ行けねえよ
13名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:03:21.61 ID:WDlIT0H00
コーヒーだけ持ち帰りってできる?
14名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:03:38.25 ID:RQN3Vag30
飲み物の利益率は高すぎるよ
なんせ原価五円十円の世界だからねw
15名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:03:45.70 ID:2b2NeSLz0
入れた手のコーヒーと言ったところか。
16名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:04:00.04 ID:Zf+RYiP+O
食べた後、コーヒーを飲みながらゆっくりスマホいじったり本を読んだりできるなら、毎日でもすき家に通う。
でも、すき家にしたら、迷惑な客だろうね。
17名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:04:19.68 ID:4a0F0EMq0
この後、お願いランキングで牛丼にコーヒーをちょい足し(予定)
18名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:04:46.41 ID:jFlLHZ6aP
ステマだな
19名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:04:49.78 ID:/CYkMEfY0
回転率下げてもいいのか
20名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:05:31.18 ID:0eVayUGr0
牛丼喰って味噌汁飲んでアイスコーヒー飲みたいとは思わんなぁ
21名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:05:53.65 ID:mxxlmaxL0
へー
コーヒーはテイクオフ出来るように使い捨てのカップを使ってんのか
22名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:06:11.06 ID:LHVxewT50
油浮いてそうやな
23名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:06:15.16 ID:iFjVBcMbO
フェアトレードを謳ってるやつだろ
確か結構高かった気がする
24名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:06:38.92 ID:v8j5Xk5E0
そうかそうか
25名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:06:51.44 ID:exzo2Ekv0
牛丼食いながら、コーヒー飲むか?
26名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:06:58.74 ID:nuENvq+i0
そのうち牛丼にコーヒーぶっかけてコーヒーだくだく牛丼〜とか言ってツイッタにうpする馬鹿がでてきそう
27名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:07:05.78 ID:pV+WbCiL0
あのすき家ロゴ入りのコーヒーカップもう使わんのなら呉々
28名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:07:16.55 ID:kEj9ZQv70
そんなわけでモーニングコーヒーの香り漂う牛丼屋に来たわけだが
29名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:07:24.86 ID:K2DkZ5qA0
>>16
フカフカのソファでまったりジャズでも流れてる喫茶店で長居したいというならまだしも、すき屋で読書なんかしたい?
30名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:07:36.12 ID:0YSWyfLL0
暑いからだろ
31名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:07:41.04 ID:v1WKyM2E0
牛丼の食後にコーヒーかよ
茶だわ、茶
そっちに拘れ
32名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:07:55.16 ID:C2JbRN8p0
>>21
牛丼喰ったら、外で飲めよアピールだなw
昼間や夕飯時にコーヒーで粘られちゃーかなわんだろうなw
33名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:07:59.82 ID:0fKr0ggIO
いれたて強盗?
34名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:08:19.45 ID:kNUara7f0
牛丼にコーヒーって、相性最悪だろ
35名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:08:46.31 ID:kn9LBDlN0
コーヒーなんてあるの気付かなかったよw
さっそくステマに引っかかった
36名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:09:14.52 ID:4a0F0EMq0
深夜とかコーヒー一杯で粘るDQNの巣窟に
37名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:09:32.19 ID:ENK9ifIu0
松屋といいすき家といい、吉野家に客奪われたせいで迷走しまくってるな
38名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:11:01.41 ID:/phth5/Z0
>>32
いやいやテイクオフをいじらないと
39名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:11:20.63 ID:DfIdPhSV0
>>29
牛丼の匂いが漂う中だしな。
40名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:11:36.30 ID:HSQApsHm0
あからさま過ぎて引くわ
41名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:12:25.54 ID:joLs7uP10
地味な人気
隠れた人気
密かな人気(ブーム)

これは人気があるとは言えない
42名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:14:20.17 ID:P8WfN7+V0
牛丼とコーヒーって合うの?
43名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:15:35.84 ID:4a0F0EMq0
44名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:16:40.80 ID:78vDkcW70
ゼンショーか。
コーヒーだけにブラックってかw
45名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:17:53.69 ID:kNUara7f0
>>41
ステマ宣言と考えれば単純明快でいい
46名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:20:13.66 ID:ggfC++3h0
めにゅに、こひーと書かれていたら注文するかもしんない(´・ω・`)
47名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:20:35.89 ID:eNHftf9O0
フェアトレードで100円はすごい
48名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:21:05.26 ID:+pCVSLoj0
49名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:23:52.73 ID:vNFeMT5i0
このまえ近所のすき家いったら、従業員がカウンターに片手付いて顔をななめにして接客していた。
すぐにクルッと反転して店を出たんだけど、なんかDQN従業員率高いんだよなすき家は。同じ通りにある吉野家は
いつも普通っぽいバイト君なのに。
50名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:25:48.36 ID:/v3B3hqnQ
これならセブンのコーヒーのがいいや
51名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:25:50.37 ID:ntGgqFKF0
高い!もう一杯!!

とはならんな
52名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:26:39.08 ID:+6UeYuWt0
牛丼とコーヒーの臭いが混ざったら最悪の臭いになりそうなんだけど
53名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:30:26.13 ID:jqtY3iw9P
コーヒーも牛丼も好きだが
牛丼の後にコーヒータイムって気分にはなれんw
54名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:31:34.24 ID:1+1vExbV0
>>1
セブンイレブン、消費期限前の弁当などの値引きを制限した疑い 加盟店に対する優越的な地位を利用 公取委が調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235091366/
"どうなる、コンビニ業界" セブンイレブンを公取委が調査…弁当値引きなどした店に「大変なことになるぞ」と圧力★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235354785/
「本部から値引き止めるように言われた」コンビニ110番を開催、相談者の大半がセブンイレブン加盟店主
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236861373/
『セブンイレブン』に対し改善命令へ「弁当などの値引きをしないように」と不当な要求の疑い…公取委★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243548277/
売れ残り弁当値引制限でセブンイレブンに排除命令、コンビニ界に激震…24時間営業武器に定価販売のビジネスモデル転換必至★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245740447/
「値引き制限で損害」セブンイレブンのオーナーが本社を提訴 - 福島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250204359/
55名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:33:45.90 ID:1+1vExbV0
>>1
セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知…店主は値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250258308/
「セブンイレブンの信用落とす言動した」 セブンイレブン、弁当値引き店を次々に「契約解除」や「解除示唆」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250526421/
セブンイレブンに加盟店へ仕入れ代金の開示を命じる…東京高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251209530/

7-11の本当の目的はオーナー個人資産の略奪
無茶なロイヤリティーだののルールを敷き支払えないようにして払えないのなら違約金の名目で不動産を取り上げ
土地を持っているオーナーを探して店舗を持たせるのはそういう理由
働かせるだけ働かせ売り上げは吸い上げ損益は押し付け
最後は違約金で全財産を奪い取るオーナーを標的とした強盗商法
だから狭い地域に店舗を乱立しても平気
客の数より店の方が多くてもOKというからくり
身ぐるみはがれ血の最後の一滴まで搾り取られオーナーは最終的に自殺まで追い込まれる
とんでもない殺人商法がセブンイレブン
56名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:35:20.97 ID:c/UCzDYv0
ウインナーコーヒーに対抗した牛筋コーヒーってこと?
57名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:36:10.35 ID:N4bykC7+0
持ち帰れるんだよな?すき家は行かないけどもまぁ選択の一つとして覚えておくよ
58名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:36:49.95 ID:D2ICuGZXP
やっぱり松屋が最高です。
59名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:38:55.42 ID:ks/i9bI10
大人気になってから教えてください。
60名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:41:56.88 ID:Zf+RYiP+O
アメリカンコーヒーなら、牛丼の味にも匂いにも合うよ。
アメリカンコーヒーはほうじ茶風の味わいだし。
すき家には行ったことないから、どんなコーヒーを出してるかは知らんけど、まさかエスプレッソじゃないだろ。濃いコーヒーは合わない。
61名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:42:46.54 ID:QNN8jSvS0
肉の臭い嗅ぎながら、コーヒー飲みたくねーよw
62名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:43:23.19 ID:OGAKVsrb0
俺たてコーヒー
63名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:44:06.62 ID:bjZX6SYE0
ここは例の件からパス
64名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:45:13.93 ID:1uiABbVI0
牛丼にコーヒーは合わんやろw
65名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:45:27.54 ID:PJBo5EP9P
こないだ飲んだけど薄かった
でも100円で蓋付きで持ったときに紙コップより少し熱さ感じにくくなるカップ使ってたり
努力は認めたい
66名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:46:40.28 ID:t4iGScMp0
牛丼とコーヒーって、想像するだに恐ろしい組み合わせなんだけど
これはありなのか?
67名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:47:24.45 ID:o/0eQJy+P
>>1
くら寿司とか回転寿司でもすき家と同じコーヒーが回ってるよw
だからすき家が特別というわけじゃない
68名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:48:19.12 ID:gfTefjRm0
>>66
すき家のコーヒーは、持って帰って家でゆっくりと飲む物だと思ってる
69名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:48:20.24 ID:s4nWDTbm0
セブンのコーヒーはマジ旨くて、驚いた。
店舗でくつろぎたいならともかく、テイクアウトならエクセルシオールやドトールなんかより数段上だった。
70名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:49:26.41 ID:4l1jYDZE0
セブンはアイスコーヒーは美味いな
ホットは普通な感じ
71名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:50:18.60 ID:yOJBzg8p0
コーヒー出すんなら喫煙させろよ
昔はタバコ吸えたのに

嫌煙豚の言い掛かりは韓国人以下だからな
72名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:52:45.45 ID:s4nWDTbm0
>>70
そうそう、アイスのほう。
ホットは残念なのか。今度試してみる。
73名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:55:31.94 ID:o/0eQJy+P
ホットでもあの値段ならおkだと思うよ
自販機で100円缶コーヒー買う位ならセブンで買う
74名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:55:37.07 ID:1+1vExbV0
>>1
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)牛丼屋を始め最近の外食産業は
中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり等は中国産ばかり

【社会】すき家ゼンショー「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか?」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526718/
すき家を運営するゼンショー「アルバイトは『業務委託』なので『労働者』ではなく残業代は発生しない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345374779/
【社会】「商品のご飯をドンブリ5杯、無断で食べた。窃盗だ」 すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239950565/
【社会】「売り物のご飯でおにぎり6個作って食べた。まかないにしては多すぎる、窃盗だ」 すき家が女性店員を告訴した背景は?★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241589885/
【残業代不払い】株式会社ゼンショー が+の書き込みすべてのIP開示を要求【報復訴訟】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239894274/
【社会】すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した女性店員(41)を告訴 「飯5杯盗んだ」 地検は不起訴処分★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239842292/
【社会】すき家のゼンショー、残業代不払い認める…団体交渉には応じず
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283947930/
【裁判】「すき家」未払い残業訴訟、終結へ…ゼンショーが請求認める [08/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282918247/

アメリカ産の狂牛肉を推進する吉野家からのメッセージをお読みください
http://i.imgur.com/eZoWkCI.jpg
75名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:56:36.02 ID:aAIG9g5fP
嫌儲民、セブンのコーヒーでRを購入しておきながらLを入れるという卑劣な行為を繰り返している★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376811710/
76名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:56:45.09 ID:krq9bSfD0
なに「地味な人気」って
言うほど売れてないってことじゃん
ばかじゃねーの
77名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:57:31.29 ID:rJKR3QJF0
>>64
牛乳にコーヒーは合うからまだわからんぞ
78名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:58:31.79 ID:ZxVZuaP+0
吉野家だとめちゃくちゃに叩かれる

すき家だとすぐに擁護レスがズラズラつく

何でかな
79名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 15:59:28.15 ID:dqgRgi1I0
>>71
今時声高に自由に煙草吸わせろって叫ぶのは朝鮮人くらいだぞ?
80名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:00:44.30 ID:Tg9l7V9u0
>>79
んなこたぁない
81名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:02:24.82 ID:42e9w0yR0
そもそもコーヒーってゆっくり飲むのが醍醐味だと思うんだけど
すき家でゆっくりとか言われてもねえ…
いつ強盗が来るか分からん店でゆっくりなどできんわw
82名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:03:09.06 ID:FbphGR+sO
2chもくだらないCMスレッドが随分と立つようになったな
83名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:05:04.06 ID:4NqSln1t0
>>71
飲食店でタバコって食事の味が変わっちゃうからすごく迷惑。
おいしい店でもタバコOKでいかなくなったとこが実際に何件かあるくらいだよ。
どうしてもやるなら煙が漏れないように企業の喫煙所みたいのを作ってやって欲しい。
そして喫煙所の出入り口近くには席を作らないでくれ。
84名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:05:12.62 ID:3yNf8CHa0
牛丼屋で誰がコーヒー飲むんだよw
パン屋ならまだわかるけどw
85名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:05:13.46 ID:YkWTh86o0
入れた手のコーヒー?
86名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:05:18.50 ID:OqCim1xz0
ん〜〜、お得なコーヒーは危ない。。
「コーヒー リン酸塩」で検索すると恐ろしい。

最近味で解るようになった。なんとなく土臭い。
87名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:05:25.92 ID:RQG/ByIUO
本当においしいコーヒーを飲んでから、
感想言ってと言いたいが
ジャンキーなもの食べてる人にはわかんないよね…
88名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:07:50.02 ID:4tt4+DSF0
>>8
原価は20円くらいだろう
89名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:07:57.09 ID:3fo2yR0j0
コーヒー牛……丼
90名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:09:02.23 ID:k3OSgnMr0
>>47
ほほお。まあ自分でフェアのドリップ買ったら10杯\500程度だが、店なら安いか。どっかのSAのコンビニで\300位してた。
91名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:09:36.81 ID:Tg9l7V9u0
>>87
いや、最終的にはそっちに流れる人が増えると思うけどね
一番下があのレベルになるとね
生活のレベルを上げる事は出来ても、下げる事は
なかなか出来ないからね
これより旨いの、あんの?みたいな
92名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:10:26.87 ID:QT35LY2L0
フェアトレードとか言ってる企業は大抵脱税している
93名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:10:41.65 ID:y0utVD9sO
すき家の店員って中国人とかブラジル人が多いよな
94名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:10:52.43 ID:t4ducDhoO
挽きたてのコーヒーの味覚えると缶コーヒー飲めなくなるんだよな
95名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:11:16.79 ID:rCfgeCJo0
作り置きのじゃなくて淹れたてなら原価高そうだけどいくらなんだろ
96名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:12:21.93 ID:7Pv0op/fO
>>81
客がゆっくりいれば強盗も入りずらくなる効果を狙ってるのかも…
97名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:13:09.65 ID:s4nWDTbm0
>>87
たとえばどんなん。

俺、自宅ではスタバでGuatemalaの豆買って、Kalitaで挽いてる。
明治屋やガーデンズの豆も買うときはある。
98名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:13:36.47 ID:wQoJHqmK0
コンビにだとコーヒーだけ買ってかえるとかできるけど
すき屋じゃ難しいような
というか牛丼とコーヒーってあわないような
99名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:13:41.78 ID:whFAi0quO
地味な人気ならあるがもしれんな
とりあえずステマじゃなさそう
100名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:14:11.64 ID:arXaQduw0
藤岡弘、のコーヒーが気になるんだ
101名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:14:47.98 ID:lF9T88JhT
マックがまだドリップで淹れてた時のあっさりして酸味があったコーヒーが好きだったな
濃いコーヒーは苦手だわ
102名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:16:09.02 ID:qHEAQipo0
>>98
食後に飲めよ
103名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:16:24.13 ID:2j1O3bEoO
すき家は店員が一人しかいないから手を煩わせると申し訳なくて…
104名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:19:45.47 ID:whFAi0quO
>>17
まて〜や
それはヤバイぜ
良い水だも〜ん
アクア川越が間違いなく水増しするww
アクア増しコーヒー800円になったら貴様!
責任とれるのかww
105名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:20:12.61 ID:sww5pniKO
なか卯は?同じゼンショーがやってるなか卯は?(´;ω;`)
106名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:23:14.89 ID:y0utVD9sO
なか卯のカレーは不味いよな
107名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:23:45.89 ID:whFAi0quO
>>17
お願いランキングのちょい足しなんか出たら…
絶対アクアちょい足しで
水増しコーヒーにするぞぉ
108名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:34:38.49 ID:VedpxWJn0
ステマ
109名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:37:09.04 ID:VedpxWJn0
>>49
時給数百円で、高級店のサービスは無理だろう。
食えるものが出てきただけでもありがたいと思えよ。
中国なら毒入りだぞ。
110名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:51:57.72 ID:8f0SjIMw0
>>72
セブンのホット好きです
111名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 16:59:40.69 ID:nEYJ1F0B0
コーヒーだけ注文してもいいんだな
112名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:03:49.20 ID:4a0F0EMq0
>>93
都心はほとんど中国人だよな。
埼玉だと日本人だけど。
113名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:17:23.23 ID:0fKr0ggIO
かつてくぐった門で強盗も超リラックス
114名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:18:51.02 ID:hnkdTrCT0
セブンコーヒーのアイスが常時売れ切れなんだが、

純喫茶「アイドル」に来る水口さんが缶コーヒーではなく、セブンコーヒーやすき家コーヒーを飲むようになるのだろうか?
115名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:34:00.36 ID:ZCI6C+q4P
アイスコーヒーは100円じゃないのね
116名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:37:01.49 ID:JN/Jd2yh0
添加物入ってそう
117名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:37:16.33 ID:sdOp+80L0
寂しいブーム
118名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:39:17.65 ID:ldoKmCGF0
フェアトレードのコーヒーか
初めてすき家に行った時にみかけて感心したもんだけどな
でもそんな事を本気で考えてるなら
残業代不払いなんて問題は起こさないわな
119名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:42:47.90 ID:/gDozxIC0
色々な所(コンビニ&ファーストフード)のアイスコーヒーをのんだが俺は、ロッ〇テり〇のアイスコーヒーが好きだな(笑)
120名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:45:29.36 ID:Tg9l7V9u0
>>118
あれ、フェアでもなんでもないから
121名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 17:45:54.84 ID:nN8c/FkF0
>>1
これのどこがニュースですか?>しいたけφ ★
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/19(月) 18:29:31.51 ID:JHUGecxr0
オレは『イノダコーヒ』しか外では飲まないモダンボーイだ。
123名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:35:43.32 ID:dyJK4C2f0
ゼンショーお断り
124名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:50:41.84 ID:Pvhv+Oyj0
牛丼屋なら、有料でもまともなお茶が飲みたい

マックならコーヒーも在りだけど、牛丼屋でコーヒーなんて飲みたくないよ
125名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 18:56:14.23 ID:witp5wVh0
すき家の味が平気な奴なら何でも飲むだろ。
墨汁をコーヒーとして出しても気付かんのちゃうか。
126名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:01:12.05 ID:zcn/EMsv0
>>13
出来るよ。
127名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:14:38.13 ID:1IavN+ItO
去年くらいまで夜中は牛丼とか飯物頼むとコーヒー無料サービスだったよな
128名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 19:17:10.25 ID:r6dqS2P00
すき家のコーヒー持ち帰りなら有りだが
店内でのあの臭いの中でコーヒーは飲みたくない。
129名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 20:28:09.34 ID:v+ILPsj80
う〜ん
まぁまぁ旨かったかな
130名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:18:43.54 ID:EGZMWycO0
すき家の店員は大抵どこも手際が悪くて、酷い店だと10分くらい待たされるわお茶は来ないわ、食器を片付けに来ないわで、
とてもコーヒーを頼む気が起きない
注文ミスも多いし
131名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:22:25.30 ID:oDsGxXWY0
>>130
注文ミスが多いのは同意だが10分も待たされた事は無いなあ
逆に注文してトイレに行ってる間に出来上がるから
早過ぎだろ、と思う事の方が多い
132名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:40:56.44 ID:VBIQh0fP0
セブンイレブンのアイスコーヒーうまいで
133名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:43:11.38 ID:QhYxcovd0
全勝か
そうかそうか
すてまか
そうか
134名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:50:08.95 ID:BJ+MhVfm0
>>84
>パン屋ならまだわかるけどw
「まだ」だと?
てかパン屋でコーヒーはドストライクだろ。何がまだなんだかさっぱりわからん。
どうもこういうドヤ顔バカの発言ってのはむかつくな。
135名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:53:56.19 ID:2gxAKUuHP
米畜牛の肉体的異常、成長促進剤が原因か .

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324562504579022131484967504.html
136名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 21:58:23.51 ID:gb72iohP0
地味な人気ってどういうこと?
137名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:19:50.66 ID:uCvgH+f80
牛丼の臭いの中でコーヒー飲めるかw
138名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:23:30.90 ID:i7BApml4P
出涸らしの豆を牛丼にトッピングできるの?
139名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:23:41.50 ID:oDsGxXWY0
人が牛丼食ってる時にコーヒーの匂いなんかさせるなよ
140名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:27:22.23 ID:Gjs6FCM80
すき家なんぞ行かないからなぁ
セブンの方があちこちにあって便利だし美味いし
141名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:28:39.24 ID:Vs2HreJR0
>>1
去年辺り、夜中に一杯サービスする店もあったな。
142名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:29:38.13 ID:v8j5Xk5E0
コーヒーくださいって言いながら強盗がくるのか。
143名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:31:51.00 ID:NPAR7ywOO
>>139

八工「ウンコ食ってる時にカレーの話をするな!」


こうですか?
144名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:33:36.50 ID:LVpLACQT0
トイレ掃除は、調理要員がやっているのでしょうか?
コンビニとかでは。トイレ掃除最中に手を洗わずにレジに入る従業員をよく現認していますが・・
145名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:34:07.11 ID:NfJ4QAnqO
すき家に美味い物無し
146名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:34:07.26 ID:1KToh9BY0
食った後だと、30分ぐらいしないと飲みたくならないんだが。
147名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:34:58.91 ID:kj6KK6TzO
コーヒー一杯飲みに行って、強盗にあうの嫌だし。
パチンコ屋と同じくらい強盗入ってるし。
でも、なぜかパチンコ屋の強盗と同じくらい犯人?が捕まらないし。
居酒屋で、酔っ払いが言ってたんだ。
「捕まる強盗は、本当の強盗だ!!捕まらない強盗は偽物の強盗だ!!」と。
意味わかんないW
148名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:35:26.38 ID:ou1Jgrh00
絶対に客の回転が落ちると思んだけど
蓋ついてるし、コーヒーは
持って出て貰おうと考えてるのかな?
149名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:35:34.47 ID:8hukZR5S0
牛丼にコーヒーか
う〜んいまいち
150名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:35:38.96 ID:F0wEC4vp0
お見合いの時、ホテルのラウンジで飲んだコーヒーが何でか知らんが滅茶苦茶旨かった
151名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:36:42.47 ID:/Z+kUD4L0
>>150
結果は?
152名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:37:40.10 ID:t+MEYsXE0
牛丼屋で食後コーヒーまったり飲んでたらウザがられるだろ
153名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:39:44.55 ID:NGZ0YphQO
フェアトレードなんとかって書いあるやつだろ?
3年前から飲んでる
154ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/19(月) 22:41:49.76 ID:U5nbA34fO
朝定食の納豆にアレルギーがあります。だから牛丼屋の定食は避けてます。

朝定食を廃止したら行ってもいいわ。
155名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:45:39.61 ID:c39Uzila0
>>145
豚汁だけは美味いと思ってる
156名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:47:16.19 ID:WWY0dt+m0
強盗にアツアツのコーヒーをぶっかけて
退治させるという裏の目的がある
157名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:47:19.55 ID:gPCmHf420
>>49
客が顔見知りだったんだろ。なに細かい事にこだわっているんだ?
情け無い・・・
158名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:47:30.85 ID:An/WB320P
ゼンショーって色々かんがえてやってるけど余裕なんだよなきっと
去年新聞屋買い取ろうとしたらしいよ。
159名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:52:07.91 ID:VpPWPPHN0
吉野屋のピザ、すき屋のコーヒー、松屋も何かやるのかね
160名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:57:53.72 ID:9ZB31JDu0
すき家のコーヒーはないわ。。
161名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:58:59.40 ID:R/etMfLc0
>>2
乞食
162名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 22:59:34.35 ID:H41//lGJ0
さっと食ってさっと出るのが牛丼屋。
コーヒーなぞ要らんと思うんだが
163名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:00:57.08 ID:cTd8tG1jO
豚汁とかだろ普通。夏は冷たい麦茶で十分
164名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:01:20.00 ID:ZVfdNqVzP
アルバイトが変な物入れてませんか?
165名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:27:09.12 ID:HbmOszPDP
すき家のコーヒーは不味い。
166名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:53:15.11 ID:ST+w6tqi0
コーヒーと相性が悪い食べ物
辛い食べ物 例 カレーやキムチ系
ねぎ玉牛丼とは相性が悪いので注意
167名無しさん@13周年:2013/08/19(月) 23:54:39.25 ID:igTqSjIC0
>>1
牛丼食う前にコーヒー飲んだら口にコーヒーの匂いが残って味おかしく感じないか?
168名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 00:00:24.96 ID:W5fIOh+b0
店の中なのに、グラスとか陶器のカップじゃないのかよ。
まあ不人気ならすぐ止めるつもりだろうから、しょうがないけど。
169名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 01:30:25.33 ID:5ySdLxKS0
「入れた手コーヒー!」とか言って
バイトが手を突っ込んだ写真をtwitterにアップする未来が目にうかぶ
170名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 05:43:18.88 ID:d5BXqS/P0
なんでコーヒーだけこんなに売りたがるんそんなに儲かるんか
171名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 09:07:31.68 ID:BbO/B3y50
吉野屋のピザって吉野屋で出すんじゃなくて、ピザ専門店作るんだろ?
どうせうちの田舎には来ないんだろうな
172名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:18:37.98 ID:pRBGSSrb0
>>22
コーヒーや紅茶にミルクと思ってコーヒーフレッシュを入れてる連中が多いと思うけど、あれ油(植物性だが)だからね。
173名無しさん@13周年:2013/08/20(火) 23:20:51.19 ID:pRBGSSrb0
>>152
だから、回転を早くするランチタイムに注文する客は少なく、店が空いてる時間帯に注文する客が多いらしいぞ。
174名無しさん@13周年
タイで珈琲農家知ってるけど、殻付き生豆出荷値でキロ300円とかで、普通にフェア価格で取引されてるぞ

珈琲は売り手市場