【島根】松江市、『はだしのゲン』 市民の「間違った歴史認識植え付ける」陳情不採択も「表現が過激」と小中学校に閉架を要請★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
 漫画家の故中沢啓治さんが自らの被爆体験を基に描いた漫画「はだしのゲン」について、
 「描写が過激だ」として松江市教委が昨年12月、市内の全小中学校に教師の許可なく自由に閲覧できない閉架措置を求め、
 全校が応じていたことが分かった。児童生徒への貸し出し禁止も要請していた。
 出版している汐文社(ちょうぶんしゃ)(東京都)によると、学校現場でのこうした措置は聞いたことがないという。

 ゲンは1973年に連載が始まり、87年に第1部が完結。
 原爆被害を伝える作品として教育現場で広く活用され、約20カ国語に翻訳されている。

 松江市では昨年8月、市民の一部から「間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書室から撤去を求める陳情が市議会に出された。
 同12月、不採択とされたが市教委が内容を改めて確認。
 「旧日本軍がアジアの人々の首を切ったり女性への性的な乱暴シーンが小中学生には過激」と判断し、
 その月の校長会でゲンを閉架措置とし、できるだけ貸し出さないよう口頭で求めた。

 現在、市内の小中学校49校のうち39校がゲン全10巻を保有しているが全て閉架措置が取られている。
 古川康徳・副教育長は「平和教育として非常に重要な教材。
 教員の指導で読んだり授業で使うのは問題ないが、
 過激なシーンを判断の付かない小中学生が自由に持ち出して見るのは不適切と判断した」と話す。

 >>2以降へ続く

 毎日新聞 8月16日(金)19時22分配信
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130816-00000054-mai-soci

 前スレ ★1:2013/08/16(金) 14:23:55.83
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376672913/
2名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:29:28.20 ID:iv2KaekAP
おどりゃ糞森!!
3名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:29:36.59 ID:ia2LW8hb0
               __〉  じ  ビ  た.  こ  ち  ち
              {_.   ゃ .タ.  だ  れ  が
               )   :  ミ.  の  は  う
              (.    :  ン 
            {ヽ-‐\__   剤
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
4名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:30:04.91 ID:ip+SWgYB0
くやしいのうwwwくやしいのうwwwwwwwww
5焙煎特派員φ ★:2013/08/17(土) 16:30:20.82 ID:???0
 >>1の続き

 これに対し、汐文社の政門(まさかど)一芳社長は「原爆の悲惨さを子供に知ってもらいたいと描かれた作品。
 閉架で風化しないか心配だ。こんな悲しいことはない」と訴えている。

 「ゲン」を研究する京都精華大マンガ学部の吉村和真教授の話 作品が海外から注目されている中で市教委の判断は逆行している。
 ゲンは図書館や学校で初めて手にした人が多い。
 機会が失われる影響を考えてほしい。代わりにどんな方法で戦争や原爆の記憶を継承していくというのか。

 教育評論家の尾木直樹さんの話 ネット社会の子供たちはもっと多くの過激な情報に触れており、市教委の判断は時代錯誤。
 「過激なシーン」の影響を心配するなら、作品とは関係なく、情報を読み解く能力を教えるべきだ。
 ゲンは世界に発信され、戦争や平和、原爆について考えさせる作品として、残虐な場面も含め国際的な評価が定着している。
 【宮川佐知子、山田奈緒】

 ※ソースここまで
6名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:30:30.68 ID:xwlq88ME0
陳情は議会で不採択になったのにどんでん返しか。
教委も議会内の顔色伺いに大変だなw
7名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:30:40.59 ID:vxI+3VWN0
ヒトの一生ほどの歴史も無い国の生き物に歴史認識を語られても
8名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:30:47.08 ID:wMM7q+000
作者がアル中で糖尿病失明寸前タバコの肺ガンで死亡じゃけえのうw
9名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:31:12.68 ID:oztnZ5ng0
あれで閉架とか
今の子どんだけ温室育ちにさせられてるん(´・ω・`)
10名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:32:10.28 ID:oztnZ5ng0
>>8
生活習慣病の見本市みたいな人でつね><
11名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:32:15.72 ID:xAzWpYsH0
間違った歴史認識を植え付ける例
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto603.jpg
12 【東電 81.5 %】 :2013/08/17(土) 16:32:26.88 ID:pqeGTW9Q0
ラララ朴さんはいい人じゃ
13名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:33:27.18 ID:/c/EiHsB0
>>1
書いた本人もほぼフィクションだと認めてたが
いつの間にか全面的に事実であるかのようになってるな
14名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:33:51.31 ID:dG2hwJmgP
別によくね?
はだかのゲンならどうかと思うが。
15名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:34:30.95 ID:qarHPf+AO
白丁の描写が都合悪いんだろうな
死ねよ在日朝鮮人
16名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:35:06.51 ID:AoEEeeRw0
松江市教育委員会: 「はだしのゲン」を松江市内の小中学校図書館で子どもたちが自由に読めるように戻してほしい。

↑これで検索
松江市教育委員会への署名募集中

2,093人の賛同者が集まりました
目標まで残り7,907人の賛同者が必要です!
17名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:35:30.46 ID:1+lNU05E0
はだしのゲンを子供が自由に閲覧できない「閉架」に(松江)「はだしの…」何が問題か
http://matome.naver.jp/odai/2137663536746572701
18名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:37:15.57 ID:xwlq88ME0
議事録URLは長いから
https://mobile.twitter.com/yamanashii/status/368293801510457344?p=p
からどうぞ。
それにしても「不良図書」ねえ・・

>、「はだしのゲン」という漫画そのものが、言い方は悪いが不良図書と捉えられると思う。当初の優良図書としての
>根本が崩れたということであれば、やはり教育委員会みずからが判断をし、適切な処置をするべきであろうと思う
>との意見がありました。
19名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:37:23.80 ID:S8v/05Ul0
妥当だろ
いくら共産党のプロパガンダ作品でフィクションだと割り切っていても
ご先祖様がまるで悪魔の手先のように描かれている本を小学生に読ませるのはあまり良い気持ちがしない
20名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:37:31.55 ID:GrRhtVuR0
市民の一部の声は聴いても、なぜか大多数の声は無視する
21名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:37:45.63 ID:wMM7q+000
これで島根vs広島戦争の勃発かのう?
22名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:38:05.26 ID:M5ht7eqp0
>>11
この描写が気に食わんのじゃろう。
23名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:38:32.09 ID:t2Dyw49B0
ゲン「朴さんはえぇ人じゃぁ!」
24名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:38:39.42 ID:Kn1pSuAp0
じゃんけんじゃがいもさつまいも!
25名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:39:11.33 ID:fHW231yT0
てか小中学校の図書館に漫画置くなよ
26名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:39:51.89 ID:j8JNEOEO0
またチョンがやりやがったか


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130817-OYT1T00019.htm?from=popin

>最初の爆発について、府警は、ベビーカステラの屋台の男性店主(38)(大阪市生野区)が照明用の自家発電機に給油しようとした際、
>携行缶から気化したガソリンが噴出し、屋台の鉄板の火で引火したとみている。


男性店主(38)(大阪市生野区)
男性店主(38)(大阪市生野区)
男性店主(38)(大阪市生野区)
男性店主(38)(大阪市生野区)
27名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:40:03.25 ID:Ms65ZiMz0
> キター(●´3`)~♪ ラララー
> 本日の山陰中央新報から
> 嘘出鱈目はだしのゲンが、松江市の全小中学校で、
> 自由に閲覧できない「閉架」扱いになったようです。
> いや〜陳情やらなんやらで地味に動き回ってよかったです。

祝〓ニュース速報|中島康治と高知市から日本を考える会
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11593746203.html
はだしのゲン「閉架」に 松江市教委「表現に疑問」 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001339.html
◇2012年頃から松江市・高知市などで「はだしのゲン」撤去運動を進めていた
小学校から始まっていた日教組の思想教育についての抗議
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11232665918.html
はだしのゲン問題
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11417633822.html
4月16日「はだしのゲン」を図書室から撤去せよ in 松江市教育委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17630308
5月1日 敗戦国民マンガ 「はだしのゲン」 で教育する松江市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17718509
(在特会の西村斉元京都支部長らが同席)

◇2011年には高知市議選に出馬、352票を得るも落選している
http://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/life/13449_57030_misc.pdf

◇経営する餃子屋で「竹島セット」(1500円)を販売して産経新聞の取材を受けたことも
「竹島セット」も登場 返還願い松江の餃子店がメニュー - MSN産経ニュース
http://web.archive.org/web/20120223080642/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/plc12022221490012-n1.htm

在特会「嘘捏造だらけのはだしのゲンは反日極左漫画だ許せん」
と島根県松江市と高知市で運動していたらしい
質疑対応の動画を上げて圧力かけた成果と誇らしそう
28名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:40:48.13 ID:C8WMcBj/P
はだしのゲンは妹が亡くなる4巻までだな
あとは蛇足・駄作
29 【東電 81.5 %】 :2013/08/17(土) 16:40:58.53 ID:pqeGTW9Q0
何にしてももうこの漫画が時代に合わないこた事実だろ
読みたい人は勝手に読むから別に手厚く保護したり子供に押し付ける理由もないんだよ
30名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:41:41.65 ID:FJIj/9pH0
はだしのゲンを置くぐらいなら
まどか☆マギカを置いてほしいと思う。
31名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:41:57.68 ID:gWWNuvLbP
.



おどりゃクソ森!しごうしちゃるぞ!まんまんに一升瓶蹴り込んだろうか!?



.
32名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:42:24.41 ID:XR+FS4bm0
>>11
最新号はカットされているらしいね、朝鮮人からの抗議はあっさり受け入れるんだな
33名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:42:50.49 ID:wMM7q+000
>>26
生野区のテキ屋か…闇市のボス朴さんの可能性充分じゃのう
34名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:42:54.33 ID:3ohyaflj0
戦争が穏やかな漫画になるわけないだろが
35名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:43:24.46 ID:iv2KaekAP
はだしのゲン2 〜朴さん大活躍〜
36名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:43:46.92 ID:BkeV5vel0
漫画って言うのは表現が過激でもいい聖域だと思うんだけど。

これをよろこんでグッジョブ言ってるネトウヨいたら、自分の首を絞めてるだけだな。
37名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:44:14.52 ID:njsXVma70
不良図書は毎日こども新聞で
閲覧禁止にした方がいいと思いますw
38名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:44:36.72 ID:NNwH3/Oe0
でも確かに怖いよ
39名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:44:48.73 ID:q51oTYQf0
>>25
漫画の日本歴史物語で興味を持った俺に何か?

はだしのゲン読んだわ。図書館で
小さいときは細かいこと分からないから
戦争をしたらいけないということを分かってくれるだけでいい
ホタルの墓が子ども達が避けるのは悲惨さが分かるから
どんどん見せればいい
40名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:46:21.09 ID:UO6R+64y0
もし『はだしのゲン』の中に、終戦直後の朝鮮人たちの強姦や殺人、強盗などの
おびただしい犯罪行為が描かれていたら日教組も「子供に見せるのは相応しくない」とか
わめいていたことはまちがいない。
41名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:46:51.15 ID:3KnL1+g50
また、朝鮮人か…。
そんなに事実を知られるのが嫌なのか?
42名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:47:00.75 ID:zS93lBtV0
ゲンを読まずに一人前になった男などいない。
43名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:48:40.68 ID:zQbHn+G90
松江は民団があるからな
44名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:49:21.08 ID:FJIj/9pH0
ドラゴンボールを読まずに一人前になった男もいない。
45名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:49:42.13 ID:4sHr+jb40
間違った歴史認識より
島根はバラバラ殺人解決しろよ(´・ω・`)
46名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:49:47.65 ID:Slt2Hn5+0
夏は国士様大忙しだなw
47名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:49:57.53 ID:BkeV5vel0
大事なことはほとんど漫画で教わるもんだ
48名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:50:17.14 ID:aCENL8b00
>>27
事情を知らない人達が「在日が抗議したのか」と在特会をチョン認定してて笑えるw
49 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/08/17(土) 16:50:21.55 ID:5z5Fr2cn0
              /´"} ̄{::゛ ̄`\
              /  _,ノ   ヽ、__,,ノ ハ
            j__,.-‐::─::‐-:、____|
            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
            __j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}__
       _,.-‐'"´___________゛`ー-.、
       〈'´ ̄ ̄ :j,.-─-.、___ ,,.-:─-.、_ヽ:;} ̄`ヽ、〉
        `ヽ、  (::::::::::::::::;}{ {(:::::::::::::::;)~ハ   ,,ノ
            `ー-{j`ー-‐'" '| |:::`ー-‐'" |:ir }-‐'´
            〈 、___,r'{__;;゛ュ_,,ノ }_,,ノ
             ヽ、`ャ-‐'"ー`ー-;ァ'´ ,,}  、、、フフフ
            λヽ:`' ̄ニ ̄`´ /:,ィ'
          _/ {:ヽ、, ゛~"  、/:{ \____
        ,ィ'´:::/  ヽ、 `ー-ー‐:'"  ;ノ   \::::::`ヽ
50名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:50:36.93 ID:gB6haXr80
戦争だの右翼左翼だのうんぬんは抜きにして

絵本なんかもそうだけど、とにかくソフトな表現だけにしろ過激な表現はすべて害悪みたいなのはどうなの
51名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:50:57.35 ID:QfryyjtD0
パクさんだけは認める
52名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:52:09.82 ID:TldwKMHR0
こうして権力者にとって都合がよい社会が作られていくわけですよ

ネット右翼wのみなさんも、いまの生活が続けられなくなりますよ
53名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:52:11.30 ID:qarHPf+AO
>20
一部のプロ市民(笑)だよそれ
結局は在日さ
54名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:52:46.39 ID:huFQXX0z0
確かにこれは嘘ちゃうんかって思うなぁ


76 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/17(土) 02:36:18.70 ID:UB9Vl8Gz0 [1/2]
http://i.imgur.com/3RIzpUL.jpg
例えばこれをさあ、小学生にそのまんま見せる時代かね今が
55 【東電 81.5 %】 :2013/08/17(土) 16:52:57.31 ID:pqeGTW9Q0
>>50
ももたろうはおにとなかなおりしてかえってきました〜

みたいのは平和主義偽善者のアホ改悪だと思う
56名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:02.79 ID:CBB0bydTO
俺も学校通う前の30年前に読んだが
原爆って皮膚がただれて垂れ下がるんだ家が潰れて大変なんだ
くらいの印象しか残ってなかったかも
57名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:13.29 ID:YblbnP0U0
俺読んだ事ないから聞くけど


シナ人がやらかした悪行日本兵がやったように
ねつ造してるって本当?
58名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:35.66 ID:BkeV5vel0
人間の闇の面を排除して無菌室で教育して
光の方へ向かうたゆまぬ努力ができる人間に育つもんか
その努力を忘れたときに人類はまた闇に落ちるだけだ
マンガはフィクションで疑似体験で学べる良い教材なのに
59名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:38.62 ID:fHW231yT0
>>39
自分の書いた文章を読んでみるんだ
60名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:40.24 ID:TdjT6UN+0
戦争関係の作品では、『慈悲と修羅』というネットでも読める漫画のショックがヤバい
61名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:57.25 ID:ywscfW0l0
実際これでグロや猟奇に目覚めた奴も多いんじゃないか
62名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:53:59.89 ID:rf7i8dN60
そもそも日本人は加害者なのに被害者面してるのがおかしい
63名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:55:45.91 ID:wMM7q+000
>>57
全部天皇が命令したみたいに描いとるけえマンガ喫茶で読んでみんさい
64名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:56:15.16 ID:1s6sbZXg0
被爆と言えば『裸足のゲン』だったが、これからは、『ふくしまけん』が世界標準(www
65名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:56:33.98 ID:5//gPcA+0
加害者とか被害者とか言ってるアホ
66名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:56:49.66 ID:cltlV5nS0
「や〜い!や〜い!ちょ〜せん〜、ちょ〜せん〜」って部分が問題だったのだろうか?
67名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:57:44.31 ID:BkeV5vel0
だいたい明治維新のときに暗殺された奴の晒し首描写とか
大河ドラマでも信長がやった殺戮とか遺体晒しの刑とかちゃんと映像化すべきなんだよ
イケメントレンディ俳優に演じさせてさわやか信長とかなんなの
68名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:57:54.23 ID:YYxf7A360
広島じゃなくて松江市に原爆落ちれば良かったのに
69名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:58:13.66 ID:NYIE13Xc0
もしも「はだしのゲン」の作中でゲンが言うように、

・ 面白半分に首を切り落としたり
・ 一升瓶がどこまで入るか女性の膣に押し込んで叩き割ったり、
・ 妊婦の腹を切り裂いて赤ん坊を引きずり出したり

したのが本当に「日本人」だったとしたら、それこそマスコミが涎を
垂らして喜ぶような、懺悔の遺書を残して自殺する元日本兵が引きも
切らないと思うがね。
70名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:59:01.92 ID:Pvo6FaZg0
日本だけがしてるように書くからだ
こんなこと世界中で行われているじゃん
作者はいい子ぶるんじゃねーよ
71名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:59:16.56 ID:FJIj/9pH0
>>64
> 被爆と言えば『裸足のゲン』だったが、これからは、『ふくしまけん』が世界標準(www

伏嗣魔剣?
72名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 16:59:35.49 ID:2chBXitT0
島根は鳥取と合併し
西部は広島にあげろよ
73名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:00:30.12 ID:BkeV5vel0
戦争なんて合法的に人を殺していいという
最低限のモラルが崩壊してる状態なんだから何が起きてたと言われても疑わない。

米兵がヤバイ。
彼らは日本兵がヒロポンで戦ってたと聞くと絶句し「それ知ってたの?日本人としてどう思うの?」とか聞いてくる。
正義のスマートな戦争ができるといまだ思ってやがる。
74名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:01:02.01 ID:PCRcURS00
6歳の体験をあれほど詳細に書けるわけがない
他人の(あとから作られた)記憶が大半
75名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:01:35.51 ID:V8yhflsJ0
ゲンの表現が過激ってんなら原爆祈念館も閉鎖せないかんな

バカじゃねーのかな
76名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:01:44.39 ID:ISoDcdjl0
まったく少数の粘着でここまで総崩れするとは
教育の運営を民主的にやってる感じがまるでしない
77名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:02:11.25 ID:5//gPcA+0
>>73
米兵もベトナムでテレビの前でクスリやり放題やがな
78名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:02:31.23 ID:qarHPf+AO
>62
そもそも在日白丁は加害者なのに被害者面してるのがおかしい
そろそろ歴史を直視し、自らの愚行を改め日本人に謝罪と賠償をするのがこの世の道理
戦後、お前ら糞犯罪者在日白丁がした事はどんどん一般人に広まってってるから、覚悟してろよ?
できねぇならさっさと半島に失せろよ
79名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:02:49.73 ID:BkeV5vel0
人間ていうのは、モラルが崩壊した世界ではどんな残酷なことでも出来るし
ついこの前までそんな時代だったの。

いつ逆戻りしてもおかしくないの。
だからたゆまぬ努力で仲良くしてんの。

それがわからぬばかども、
80名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:03:06.81 ID:Z2v6qFphO
【第二次世界大戦で日本人は加害者であったが日本の民間人は被害者でもあった。】(中国は大人)
【アニメ・ホタルの墓を見て「日本人が被害者面するのはゆるせないニダ!】(韓国人)
【日本軍に参加してた韓国人が、被害者面してるアルよ】(中国人)
81名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:03:51.10 ID:nmNX2zQ90
所詮は大人のエゴだな。
綺麗なものと都合のいい情報に囲まれて育つのはアホの子だけ。

この本のおかげで大人の汚さと朝鮮人の悪行を知るきっかけになったわけだが、そういう内容がよほど都合が悪かったのだろう。
82名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:05:02.46 ID:5//gPcA+0
>>75
原爆記念館に天皇は犯罪者とか女のマンコに一升瓶突っ込んだとかの描写あるの?
83名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:05:09.04 ID:BkeV5vel0
世界残酷物語だっけ?
ああいう映画もやるべき。
84名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:05:15.93 ID:FJIj/9pH0
>>81
漫画と現実の区別をつけてください。
はだしのゲンはフィクションです。
85名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:05:36.88 ID:S8v/05Ul0
ゲン「わしゃ日本が三光作戦という、殺しつくし、奪いつくし、焼きつくすで、
ありとあらゆる残酷なことを同じアジア人にやってきた事実を知ったときは、ヘドが出たわい」

こんな嘘をそのまま漫画に取り上げて学校に置いて子供に見せつける日教組にはヘドが出るわい
86 【東電 81.1 %】 :2013/08/17(土) 17:05:42.10 ID:pqeGTW9Q0
よくも悪くもどぎつくてかなり主観的だからな
描かれてる内容を子供が全部鵜呑みにする危険性を危惧するのは理解できるわ

ギャグ漫画だとかそーいうの通じないから
87名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:06:11.99 ID:ebEfFQOY0
>>1
これには賛成。

はだしのゲンはグロすぎるwwwww

子供のころ読んだけど今でもトラウマwwww今でも読むことが出来ないwww

左翼教育の行き過ぎの典型だろこれはwwwwww
88名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:06:33.52 ID:f21PG7Sl0
中国や韓国は、
元寇は謝罪しないし、竹島も、多くの日本人殺害も。

さらに韓国は、ベトナムで30万人以上、大虐殺、。

「ランダイハン」ベトナムで韓国人がレイプしまくり、
ベトナムは、韓国の混血児だらけ。

中国や韓国の歴史が、60年ちょっとしかないのは、
「殺戮と侵略」、繰り返しているからだ。

きちんと、教えろよ。
89名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:06:33.62 ID:iv2KaekAP
ぶっちゃけパンパンのねーちゃんがレイプされるシーンはエロイ
90名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:06:50.02 ID:d4ULAcaz0
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/08/16(金) 18:45:49.13 ID:W8Fllk+X0● BE:848718252-BRZ(10100)
http://img.2ch.net/ico/file1_03.gif
> キター(●´3`)~♪ ラララー
>
> 本日の山陰中央新報から
> 嘘出鱈目はだしのゲンが、松江市の全小中学校で、
> 自由に閲覧できない「閉架」扱いになったようです。
>
> いや〜陳情やらなんやらで地味に動き回ってよかったです。

祝〓ニュース速報|中島康治と高知市から日本を考える会
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11593746203.html
はだしのゲン「閉架」に 松江市教委「表現に疑問」 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001339.html

◇2012年頃から松江市・高知市などで「はだしのゲン」撤去運動を進めていた
小学校から始まっていた日教組の思想教育についての抗議
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11232665918.html
はだしのゲン問題
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11417633822.html
4月16日「はだしのゲン」を図書室から撤去せよ in 松江市教育委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17630308
5月1日 敗戦国民マンガ 「はだしのゲン」 で教育する松江市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17718509
(在特会の西村斉元京都支部長らが同席)

◇2011年には高知市議選に出馬、352票を得るも落選している
http://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/life/13449_57030_misc.pdf

◇経営する餃子屋で「竹島セット」(1500円)を販売して産経新聞の取材を受けたことも
「竹島セット」も登場 返還願い松江の餃子店がメニュー - MSN産経ニュース
http://web.archive.org/web/20120223080642/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/plc12022221490012-n1.htm
91名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:06:58.57 ID:TmoNRJYl0
天皇陛下の扱いが完全におかしい プサヨでなく極サヨ
92名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:07:34.57 ID:dkxB6W9K0
世界的に読まれているはだしのゲンが有害図書扱いされたのか。

松江市は狂ってるよ。今度原爆落としてやれ。
93名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:07:48.17 ID:d4ULAcaz0
松江の「はだしのゲン」閲覧禁止は在特会系活動家の圧力によるものと判明 「反日捏造極左漫画」と糾弾
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376646349/25

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/08/16(金) 18:54:50.32 ID:a0JY3vRGP
ざくっと要点。松江市教委が『はだしのゲン』を閉架にしたのは、たった一人の高知県民が提出した陳状を、
たった一人の市議が支持し、陳情は不採択になったのに、松江市教委が恐れおののいて、過剰反応した。
アホらしくて、声も出んわ。帰って、『はだしのゲン』読んで寝ることにしよう。
https://twitter.com/akiratv/status/368297090557808640

この「たった一人の高知県民」ってのが
>>1の中島って在特会のオッサンか
94名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:07:53.63 ID:NqFZEmI60
肛門を塞げばうんこを見ないて済むと考えてるような発想
松江市の事なかれ主義と抗議した奴のアホさ加減を笑うしかない
子供は一切信用されてないんだな
95名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:08:31.02 ID:45KKZ4ym0
>>92
原爆落とせとか言ってるお前の方が間違いなく狂ってるだろ
96名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:09:34.91 ID:d4ULAcaz0
>>85
それは戦時中に原爆で苦しんだ被災者が、戦後になって左翼の捏造反戦運動に取り込まれていく描写じゃないかw
97名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:10:09.66 ID:5//gPcA+0
まあサヨクは主張のためなら人殺しもするからな
98名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:10:10.97 ID:YblbnP0U0
>>63
マジか…酷いな

ならそうニュースとして流れるように発言すればいいのに
ってメディアがわざとやってるんだろうけど

またねじ曲げられて世論が形成されていくんだろうな
99名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:10:15.07 ID:IcShjDi10
>>3
てか錠剤でいいじゃない
100名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:10:27.06 ID:NS1a3erv0
>>83
イタリアン・リアリズムとか言われたヤコペッティの世界残酷物語は
ほとんどヤラセだぞ
101名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:10:36.77 ID:zONuz/bi0
ネトウヨが大好きな児童ポルノアニメが規制されても文句言えないな
102名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:10:38.76 ID:JS0zCKEe0
だって読むなといってもブックオフとかで立ち読みできるだろ。
馬鹿役人の考えってほんとに…
103名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:10:55.82 ID:cMz1uT170
石見銀山の世界遺産取り消そうぜ
104名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:11:25.34 ID:2bzx/nyl0
これはフィクションです
ページごとに入れれば開架でおk
105名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:12:02.67 ID:5IOp+u6u0
>>62
おかしくねえよ。原爆で死んだ一般人だって被害者ですよ。
106名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:12:17.18 ID:dkxB6W9K0
>>95
原爆から目を背けてるからこんな事できるんだろ。
だったら松江市が真の姿を見せてもらおうじゃないか。

日本の核実験場は松江市に決まったな。
107名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:12:51.34 ID:aGpP0Lmw0
>>75
アレのおかげで修学旅行の行き先が毎年広島にされたから閉館大歓迎だわ
今なら韓国行かされるよりはマシかとも思えるがw
108 【東電 80.7 %】 :2013/08/17(土) 17:12:54.31 ID:pqeGTW9Q0
60年もの長きに渡って子供に反強制的に薦められて来たんだからもういいだろ
作者とその周辺もおいしい思いを充分しただろうし

本音は1000年図書コーナーに置いてほしいのかもしれないけどな
109名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:13:07.63 ID:huFQXX0z0
>>104
小学生で「フィクション」なんて分からんから
「これはウソの話です」をページごとでええんちゃうか。
110名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:13:22.44 ID:lF6n5gi00
111名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:14:17.86 ID:zsjn7RDw0
中二病がいるな。夏休みの風物詩
112名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:14:37.42 ID:aX3ZEOKd0
間違った歴史認識・・ねえ。韓国みたいなこと言うなよ。

客観的なデータの羅列を並べて、
善悪は個々に判断させるのが民主的だろうに。
113名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:15:10.25 ID:tjv+Gm8E0
>>49
クレイジーケンバンド?
114名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:15:13.64 ID:AgGQpNhmO
【松江市に圧力をかけた犯人は実は在特会】
http://c.2ch.net/test/-/news/1376648094/1
在特会は反韓・人種差別主義者のふりをしているがメンバーの半分は在日と帰化人。
はだしのゲンに描かれている赤裸々な朝鮮人の実態→善人だった朴さんが、段々ダーク・サイドに堕ちていく描写や朝鮮人愚連隊の実態を隠蔽するのが真の狙いか?!

※在特会=在日特権を許さない会→当初は在日の生活保護たかりを糾弾する団体と思われていたが
極端な人種差別主義や虐殺煽りスピーチなどにより逆効果をもたらし、
北朝鮮系在日や反韓国系帰化人により乗っ取られていると言われている。
115名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:15:15.56 ID:5//gPcA+0
>>102
公的機関でキチガイ反天皇はまずいから置かないよってだけやがな。そんなに反天皇がよみたきゃ古本屋に行け
116名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:15:30.12 ID:huFQXX0z0
117名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:16:41.63 ID:FJIj/9pH0
そもそも
学校の図書室にフィクション漫画は
要らないと思うけど?

それを言ったら他にも読んでほしい漫画はいっぱいあるし
118名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:17:08.79 ID:YRGXjQIn0
ネトウヨ大勝利おめでとー
119名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:18:08.55 ID:P2Xrv1n+0
左翼発狂wwwwwwwww
120名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:19:05.71 ID:FeIcE1LY0
はだしのゲンってそもそもウソ描写が多いしな
原爆がパラシュートで降りてきたとか、ウソばっかり
121名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:19:36.10 ID:YblbnP0U0
>>116
d
っつかなんじゃこりゃ

いくら表現の自由とは言えこれを事実として
広めようとしてるのか…
まるでどこぞの国のやり方だな
122名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:20:26.16 ID:gANEG+Fe0
松江市教委
キチガイなのか、クビにしたほうがいいんじゃないのか
123名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:20:30.54 ID:nTEfduaF0
>>54
はだしのゲンの作者は赤旗に連載書いてた人物だから言うまでもないっちゃないが、
それ、正真正銘のコミンテルンによる工作宣伝以外の何物でもなかったよな。
124名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:20:35.94 ID:dDUIjS+g0
なんだ例のごとこザイトクカイか

働けよ
125名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:20:46.83 ID:84rTTApx0
>>48
いや在特会はチョンだろw
特定アジアの連中が望む日本人像を見事に演出してるじゃん
126名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:21:22.04 ID:UabRxy/L0
>>3
誰だよこんなAA作ったのw
127名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:21:25.68 ID:CuhOBadf0
グロい表現についていうのはわかるが、歴史認識……?
また ウ ヨ かよ。
何年前の漫画に……。
128名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:21:35.27 ID:IcShjDi10
この作品だけ読ませて当時の全ての真実を知れというのではないんだから
殊更撤去だの閉架だのやる必要があるのかね
まあどうしても学校図書室になくてはならんとも思わんが
129名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:21:40.23 ID:vrD0aOvmO
閉書か

北朝鮮や中国みたいな国になってきたね。
130名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:22:07.91 ID:ghl0qBUT0
>>125
在特会は日本人、部落、在日で構成された在日韓国人をぶち殺す会っしょ
131名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:22:11.64 ID:9HcKmHm90
日本は広島みたい在日ばかりの修羅の場所ばっかじゃないのよ
132名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:22:25.79 ID:zYpLy4vH0
松江市は少数のキチガイに振り回されすぎ。
133名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:23:27.63 ID:gANEG+Fe0
真実か?うそか?
それは各自が考えることだ
くだらねえこといちいちするんじゃねえよ、アタマわるいわ
134名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:23:31.03 ID:KqBSMYLt0
>>123
こみん☆てるん

って書くと親しみやすくなるよね。
135名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:23:36.58 ID:5//gPcA+0
>>128
教室の本棚のマンガはなぜかこれと三国志しかないからなwこの時点で昔の学校現場の異常性が分かるw
136名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:23:59.70 ID:xvEkH2qcO
>>125
何とでも言ってろ、ブサヨ。
お前らもチョンと一緒に日本から排除してやるからな。
137名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:24:49.26 ID:ssDzjfzw0
ちなみに陳情した市民というのは松江市民じゃないよ
ようつべか何かに自分の活動記録をうpしてるキモイ男で
全国行脚してるはず
138名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:25:35.33 ID:0qQmjghzO
はだしのゲンは今までR15指定されてなかったのが驚きだわ。小学生が読むにはエグすぎるわ。発狂して松江を批判してるバカはチョンとなんちゃって似非左翼って自己紹介すんなよ。バカが発狂しても逆効果だ
139名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:26:16.95 ID:d2B0oQIO0
>>27
松江市教育委員会「右翼が恐くて・・・なんか動画撮られるし・・もう関わりたくなかったんです!これで許して貰えますか!」
とは言えんよなw
140名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:26:18.05 ID:UTGwF4bQO
>>5
>教育評論家の尾木直樹さんの話 ネット社会の子供たちはもっと多くの過激な情報に触れており、市教委の判断は時代錯誤。
> 「過激なシーン」の影響を心配するなら、作品とは関係なく、情報を読み解く能力を教えるべきだ。


俺の言いたいことを尾木ママが全部言ってくれた
その通り、禁止しなければならないのは
Twitterやラインではないのか?
141名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:26:35.12 ID:FeyhC13x0
都合の悪い事を見せないようにするなんて最低だな
日本がこういう事やってるの見ると本当は中国とか韓国の言ってる事の方が正しいんじゃないかって思い始めてきちゃう
142名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:26:45.41 ID:5//gPcA+0
もう埒があかないからアグネスに聞いてみようぜw
143名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:28:19.96 ID:d4ULAcaz0
>>136
在特会って、やる事なす事反日朝鮮人そのものだよねw
144名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:28:43.81 ID:Kz7FclZ3P
戦争がどんなもんか戦争して子供たちに見せればいい
145名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:29:17.94 ID:VXkkQPH/0
どのへんの性描写が問題なのかよくわからない。
英子姉ちゃんが職員室で上半身脱がされる奴?
皮膚ベロンベロンの裸の被爆者?
いずれにせよいまどきのマンガやアニメに慣れてる児童は
あれで興奮などしないだろうにね。
(ましてやAVのサンプル動画がネットで児童でも普通に見れちゃう時代だ。)

まあ、松江市の教育委員の誰かのご先祖様の事で
逆鱗に触れるような描写があったんだろうね、たぶん。
146名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:29:30.93 ID:d4ULAcaz0
>>138
確かに、“ゆとり”の萌豚には刺激が強すぎるかもねw
妹が死んで麦が生えるまでは、週刊少年ジャンプで連載していたんだけど。
147名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:29:31.56 ID:VNex3vwO0
「わしゃ嬉しくてクソと ションベンがいっぺんに出そうじゃ」
148名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:29:33.06 ID:CcaCwL2f0
何をいまさらwww
149名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:29:39.18 ID:Nw30bnND0
学校の図書室でマンガ買うなよ
150名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:29:47.72 ID:Nt+vU5yl0
児童ポルノ 規制強化急げ | ニュース | 公明党
ttp://www.komei.or.jp/news/detail/20090926_1679



はだしのゲン禁止
151名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:30:32.22 ID:CaWRA4GV0
152名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:30:53.15 ID:d4ULAcaz0
>>135
教室の本棚に娯楽漫画を置くなよw
153名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:31:05.98 ID:SQsny45j0
>>27
あ、なんだ在特会の圧力に屈したのか
まるでかつての同和や朝鮮総連みたいなことやってんだな
154名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:31:23.18 ID:I+/OTiLZ0
地元紙の中国新聞カンカンwwwww
松江市GJ!!!!!!
155名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:31:57.28 ID:z/Nl7KlN0
原爆が落ちるところが一番過激です。
物事の判断力を身につけるべき
小学生でも高学年なら理解できるはず。




だと思ってたら、小学生よりアホな大人がおるw
156名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:32:29.49 ID:wbRXgEblP
>>145
米兵にレイプされるくだりじゃないかな
米兵がハハハとか言いながら女を草むらに引きずり込むやつ
157名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:32:45.55 ID:I2YkOlkH0
アニメはみた
あのキノコ雲の下で人間がどうなるか外人に教えないといけないから、よいと思った
158名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:33:01.07 ID:dDUIjS+g0
ザイトクカイに屈した松江市wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:33:47.44 ID:/sNJW4j70
表紙にこれは創作です
と書いておけばOKだろ
160名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:33:55.79 ID:VXkkQPH/0
>>156
ああ、そんなのもあったね・・・確かに児童には刺激が強いかも・・・。

でも今まで何の問題もなく全国の小学生が普通に閲覧できていたのにねえ。
161名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:34:09.26 ID:UTGwF4bQO
何故かアグネスチャンや左翼が攻撃されてるけど
仕掛人が在特会ってのが笑えるなwww
教育委員会は左翼でも何でもなく
右翼の御用聞きだったようだなwww
162名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:34:25.14 ID:Oi3iwETz0
 
なぜ「はだしのゲン」を日教組が推奨してるののか?

これだけを考えただけで日本人としてどの道へ進むべきか分かる
163名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:34:41.83 ID:/hDgBaNH0
「過激なシーン」の影響を心配するなら、作品とは関係なく、情報を読み解く能力を教えるべきだ。

ゲームなんかについてもこのコメントはできないんですかねえ
164名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:35:10.27 ID:VNex3vwO0
「キチガイが推薦する漫画じゃけぇ、仕方ないのう」
165名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:35:21.01 ID:1fipn0Oi0
>>93
これはひどい
「ちびくろサンボ」再びか
166名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:35:21.12 ID:SQsny45j0
ネトウヨ困惑くっそ笑えるwwwwwwwwww
167名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:35:40.09 ID:Q/97/8mw0
ジャンプから切られてブサヨに拾って貰って反日捏造クソマンガに堕ちたんだろ
発禁処分が当然
168名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:35:58.07 ID:fc8nWB8r0
陳情してたのは収監確定のネトウヨの代表だったのがわかって
+民手のひら返しの万歳三唱wwwwwwwwww
169名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:36:30.09 ID:vmGyIgm10
見てないから内容は知らないけど左翼が政治利用してるし教育に持ち込むべきじゃない
170名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:36:52.88 ID:OutO3hkZ0
>>54
三光作戦の手口はまるで中国なんだけどな
171名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:37:02.07 ID:vGtweeK50
原爆を落とされて運命の変わった人や子供たち
親、兄弟、知人もが生き残っても次々と後遺症で死んでいき
ゲンだけでなく無力であるため生きるために子供でありながら犯罪をも犯していく
怒りの落し所は行政対応がしっかりしていれば変わったのかもとも考えさせられる
172名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:37:05.72 ID:lKbgXWIH0
こんなひどい被害をもたらしたアメリカに、批判の矛先が
向かわないのが不思議。

なんでなの? 

日本は敗戦国だから、声をあげる資格がないの?

被害者とそのシンパが日本政府を非難するのはなぜ?

広島のアレには『もう二度と過ちは繰り替えさない』と刻んであるけど
原爆に限れば被害者の日本がなんで あんな文句を刻んだわけ?

マスゴミはなんでいつも中韓の肩をもつの?
韓国は反日教育をやっていることをなんで伝えないの?
173名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:37:15.02 ID:QfryyjtD0
反日反日言う連中こそ
こういうガチで戦争を生き残った人の言い分を聞いて欲しい
聞くくらいいいだろう、うのみにしろとは言わん

戦後の糞左翼どもは無視でいい
174名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:37:22.46 ID:UTGwF4bQO
はだしのゲンと言えば
戦後暴れ狂う在日朝鮮人の愚行を伝える数少ない資料だろwww
おい大丈夫か在特会、これじゃ在日会じゃねえかwwww
175名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:37:28.55 ID:zfYQ/lTLQ
天皇陛下が悪いみたいな左翼思想を子供たちに
植え付けかねないし、こんなマンガいらないだろ。
176名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:37:42.04 ID:dU7ezdxC0
県職員だったら慣れてるんでしょうけど市教委は本当に
チキンしかいませんからなぁ。
県職員は毎年2/22にチョンが押し寄せてくるので、ちょっとや
そっとの脅しには動じませんよ
177名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:37:47.86 ID:UPCPq15h0
はだしのゲン何度も読んだけど、繰り返し読んだのは3巻ばっかりだった。
旧日本軍がどうのってところはまったく記憶に無い。
アメリカ兵が姉を茂みに引きずり込んでレイプするところは覚えてる。
米兵サイテー。
だから在特会がダメ!っていったのか?
178名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:38:12.09 ID:Q/97/8mw0
>>165
これはブサヨに媚びた捏造クソマンガだキチガイサヨク
179名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:38:35.19 ID:Rw2thp8+0
昭和天皇陛下が悪いに決まってるだろ
WW2の敗北は無能に権力が集まった悲劇だ
180名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:38:37.39 ID:A8PpbTEW0
島根はネトウヨ
181名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:38:51.51 ID:Oi3iwETz0
嘘情報をわざわざ小中学生に閲覧させることもあるまい

どうしても見せたいクソサヨクの親が家で見せたらいい
182名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:38:55.12 ID:5//gPcA+0
>>152
キチガイ日教組が思想教育のためにねじ込んだんだろw
183名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:38:56.34 ID:zT7YGnh00
>>134
無知で茶化すレスはいらんわ
184名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:39:18.51 ID:huFQXX0z0
>>174
>>11のシーンは>>32によると最新版はカットされてるみたいや
185名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:39:36.40 ID:Wjy3oaQp0
日本が悪の枢軸という思想を植え付けるなら、どんな残虐表現もおkなんだね。
186名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:39:56.11 ID:dU7ezdxC0
>>180
向かって左にあるのに思想は右とはよく言われます。
しかしチョンに毎年数億貢いでいる鳥取県よりはマシです
187名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:40:14.81 ID:aGpP0Lmw0
>>54
消防の時の担任が全く同じ事を言ってたわ。
日本人が中国人にこーんなひどいことしたんだよって熱く語ってくれたwww

中沢氏にはそのつもりはなかったのかも知れんが
はだしのゲンが自虐史観教育に使われてたのは間違いないようだな。
188名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:40:23.09 ID:Q/97/8mw0
>>174
前半と後半じゃぜんぜん違う
食えない漫画家がブサヨの軍門に降ったんだよ
189名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:40:30.53 ID:TtPgO1Ev0
サヨクとネトウヨは売国奴
190名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:40:34.11 ID:SQsny45j0
ネトウヨ「何!はだしのゲンが焚書だと!クソ左翼め!(拳を振り上げる)」


暫くして


ネトウヨ「…………………この振り上げた拳はどこへ……。」
191名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:40:45.47 ID:fc8nWB8r0
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/1202512/img_1202512_36539379_9?20120511214811


抗議したメンバーの一人

親の金でネトウヨ活動してる、刑務所行くが確定した無職のおっさん
192名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:41:29.52 ID:kSTzzBJB0
はだしのゲンは、ゲンが原爆で緑が生えてこないとされていた広島の土地に麦の葉が生えてきた時に自分の髪も生えてきたのを手で感じて終了


何次作で勝手に思想継ぎ足してんだよ?
40年前はそんなの載せてなかっただろ?
戦後数十年経って続編で改悪してるとか信じられんわ

広島のはだしのゲン教育なくても普通に勉強して勝手に学ぶから県外は本当関わらない方がいいって
193名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:41:49.55 ID:Oi3iwETz0
>>173
だからその対象が小中学生である必要はないだろ?w
しっかりと情報の取捨選択が出来るようになってからでも遅くはない
194名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:41:53.80 ID:5//gPcA+0
>>174
別に焚書したわけでも墨塗りしたわけでもあるまいし。親の層がチョンの凶悪性をしってれば十分
195名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:42:17.64 ID:0qQmjghzO
アメリカじゃ蛍の墓すら規制されてんだぞ。アメリカ=正義って洗脳だ。はだしのゲンも主観だらけでの漫画だ。6歳の時の記憶をあれだけ書けるわけないし体験してない長崎偏まで描いて主観だらけだってバレてしまった
196名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:42:27.20 ID:H2xl8TLK0
>>174
おまえがまず情報を理解する能力を学んだ方がいいな。
197名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:43:07.88 ID:Q/97/8mw0
市民権を得たつもりになっていたブサヨの捏造マンガを規制する動きが出てきたか
徐々によくなっていくな
198名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:43:13.94 ID:jbR2uWe10
はだしのげんの友子ちゃんの話とかオヤジの素晴らしさとかを語らないやつは胡散臭い
199名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:43:24.19 ID:84rTTApx0
>>170
「三光」って単語自体が中国語彙だしな
作者はその他偏った描写が多いのも事実だが
ゲンは子供も読んでおく方がいいと思うな

難しい政治思想とかじゃなくて、遺骨集めて泣いてる母ちゃんの姿だけでも覚えておけば充分
戦争を肯定するにしても否定するにしてもな
200名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:43:25.17 ID:aGpP0Lmw0
>>152
そう当時(俺が消防の頃だがw)はマンガ=悪と教えられてた時代だった
だが何故かはだしのゲンだけは全部の教室に置かれていたというw
201名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:43:28.09 ID:/tOSisre0
おら!山本太郎!出番だろうが!

役立たずはここで目立てやwwwww
202名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:43:50.70 ID:n5egVio70
>>193
ゲンの漫画よりドギツイ画像がネットにある現代で
その年齢制限の理屈は通らないだろjk

それこそ詭弁じゃねーか
203名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:44:08.90 ID:4Yt5T3X60
あんま読んでる子供もいないだろうし、別にいいだろ
代わりにワンピースでも置けば?
204名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:44:56.31 ID:kSTzzBJB0
>>151
朴さんえらくなったのおー
ttp://uploda.cc/img/img520f3478ba2e9.jpg%0A
205名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:44:57.54 ID:KEDRtOMB0
麦のように強くなるべき
206名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:45:08.06 ID:UTGwF4bQO
まあスレの伸びないこと伸びないことwww
いかにネトウヨに都合が悪いかよく分かるな
207名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:45:10.23 ID:ltVGsApo0
今、コンビニにいけば1巻と2巻売ってるぞ!
208名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:45:47.94 ID:zz2uZ2nl0
閉架になったの6巻以降でしょ?
連載になった雑誌、新日本出版〜日教組機関誌という流れを考えるとな。

核廃絶にイデオロギー持ち込んでグダグダを学ばせる価値はあるだろうがw
209名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:45:54.30 ID:vGtweeK50
>>203
そういうことだよな、思想とか政治に使うなよって
210名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:46:01.57 ID:5//gPcA+0
>>202
ネットでみればいいだけで反天皇、反国旗、反君が代は公的機関に置くのが建前上筋違いなんだよ。なんでそこまで教室や図書館にねじ込みたい?
211名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:46:02.34 ID:d4ULAcaz0
>>184

>>32はデマ。
今迄各社から出た全部の版の単行本の内、巻頭扉以外に削除されたシーンは一切無い。
詳しくはWikipediaをどうぞ。
212名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:46:03.61 ID:aGpP0Lmw0
>>199

その三光作戦
俺は担任から直接聞かされたが同じ経験した奴いるか?
213名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:46:24.72 ID:SQsny45j0
教育委員会が左翼ならこんな要求突っぱねる筈じゃん
結局今まで声のデカい奴らに屈してたお役所仕事だっただけなんだろうな
大した思想もねえよあいつら
214名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:46:30.40 ID:FMvdFOm30
戦後在日がやった悪事をビジュアルで見せてくれる数少ない資料なのに何を考えてるんだ。
変な思想で凝り固まった連中が抗議した結果、在日の悪事まで隠蔽されることになるとかね。アホとしか言いようがない。
215名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:47:10.58 ID:kSTzzBJB0
>>200
広島市内の小学校だが、はたゲンとカムイ外伝があった
カムイ外伝はエロかった
オバケのQ太郎も置いてある自由な東区

はたしのゲンでショック受けるとか、戦争反対とか言う小学生なんておらんかったわ

最近のガキは繊細だから大変だな
216名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:47:14.23 ID:Oi3iwETz0
>>202
それはそれ
これはこれで別問題だろ?

大人ならミソとクソの区別ぐらいつけろよwww
217名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:47:45.69 ID:d4ULAcaz0
>>188
それもあるが、戦後の民衆が左翼の捏造反日反戦運動に取り込まれていく様子が詳しく描写されているとも読み取れる。
218名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:48:05.60 ID:UTGwF4bQO
>>211
おお、危うく在日会のデマに騙されるとこだったぜwww
ホント朝鮮人みたいな奴らだな在日会ってwww
もう村八分にしようぜコイツら
219名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:48:19.91 ID:+8RAqto70
>>139
◇教育委員会に対して圧力をかける様子

5月1日 敗戦国民マンガ 「はだしのゲン」 で教育する松江市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17718509

・主な登場人物

中島康治 中島康治と高知市から日本を考える会会長、陳情者
大嶋聡   在特会島根支部長
西村斉   在特会元京都支部長(強要事件で実刑判決を受け上告中)
松本修一 チーム関西カメラマン、通称ブレノ(業務妨害事件で公判中)

教育委員会「(・・・コワイ)」

いやでもこれで教育委員会が屈したらダメだろw
やっちまったな
220名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:48:22.71 ID:XyETwrQVP
そのうち水木しげるの戦記物も被害を受けそうだな
221名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:48:49.04 ID:UabRxy/L0
>>195
主観の絡まない、神の視点で見たような公平な歴史など、この世界には存在しない
結局いろんな人の主観を聞いた上で、自分で考えるしか無いんだよ
222名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:48:57.97 ID:d4ULAcaz0
>>192
そりゃ、掲載誌が週刊少年ジャンプから左翼系の雑誌に移ったからですよ。
223名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:49:02.39 ID:2Fr4Dx9M0
天皇に関しては
全てを決定する権力と権威があった、ということにされてるわけだから
なんで戦争を始めたのか
もっと早く負けを認めなかったのか
という反感はあって当然だろう、もたないほうがイカれてる
権威と権力はそれに見合った責任を要求するのだから
(まあ後世からすると実際はそんな権力や権威が怪しかったのだが…)
224名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:49:07.46 ID:5//gPcA+0
>>214
だから焚書されても隠蔽されてもないだろ。画像でもコピーしてばらまいたらええがな
225名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:49:15.31 ID:L83fWJCn0
島根はゲゲゲのテリトリーだからな
226名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:49:16.26 ID:V4XvKicl0
>>215
悪いことは全部マンガのせいだっていうバカな大人が増えただけだよ
バーチャルリアリティは悪っていっちゃうバカな大人とかね
227名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:49:41.92 ID:1dGSduNk0
左翼のゲン
228名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:49:55.13 ID:dU7ezdxC0
>>225
それはお隣です。
229名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:50:14.73 ID:zz2uZ2nl0
 高級靴の朴

誰か描いてくれ
230名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:50:28.69 ID:jbR2uWe10
こうゆうの読まないと洗脳されやすいガキになると思う
大人は子供を騙してころしあいをさせたいんだよ
そうゆうことがはだしのげん読めばすんなり入ってくる
231名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:51:10.10 ID:IqODdFca0
朝鮮人の横暴を書いてるのが拙かったんだろうな
232名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:51:10.53 ID:huFQXX0z0
>>211
そうなんやありがとう。
高度な情報合戦やなぁw
233名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:51:57.06 ID:d4ULAcaz0
>>212
「三光作戦」は中国共産党が捏造したプロパガンダのデマ。
戦後、「中帰連(中共に洗脳教育を受けた日本兵捕虜)」の「証言」によって広められたが、証拠史料など学術的な裏付けは皆無。
234名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:52:07.38 ID:bq86FcXM0
三十年前に小学校の図書館で読んだけど、朝鮮人って酷いもんだと知ったよ。
貸出禁止で真っ先にこれを思い出したわ。
235名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:52:14.05 ID:kSTzzBJB0
>>220
お、水木しげるのヒットラーが教科書になる日がくるのか
http://i.imgur.com/fyJdzAm.jpg
偉人物語の中に入るかのう?
236名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:52:46.50 ID:8AP5bO1y0
はだしのゲンは確かに子供には衝撃が強かったけど
トラウマになったお陰で福一の事故の時
なんの迷いもなく当然のように逃げられたわ
237名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:52:54.87 ID:rRj141aY0
中世かよw
238名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:52:58.20 ID:Nt+vU5yl0
小学生の時、教室の学級文庫には「ざくろの花 聖教新聞社」があったw
持ってきたのはS学会の生徒w
239名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:53:01.15 ID:4Yt5T3X60
これはネトウヨ的には喜ぶべきニュース?悲しむべきニュース?
240名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:53:39.20 ID:1fipn0Oi0
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2011091001-thumbnail2.jpg

ここら辺はリアルタイムでジャンプで読んだかな
241名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:54:36.73 ID:VNex3vwO0
そんなに見たければ図書館で借りればよいだけだろう。
反日教育の道具となっているマンガを小中学校の図書室で貸し出すのは
不適切であることは事実、閉架処分は順当の範囲で問題ない。
242名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:56:01.10 ID:kSTzzBJB0
>>226
30年前から漫画は頭悪くするって親から禁止されてたけどな
公民館は漫画ばっかりあったわ
おはよう姫子とか少女コミックだいたいあった
243名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:56:47.63 ID:aGpP0Lmw0
>>238
それは完全にそいつのせいだろw

S学会の強い地域ならモンペ共にゴリ押しされてる可能性もあるがな
244名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:57:52.60 ID:d4ULAcaz0
>>241
「はだしのゲン」を読んで反日になるのは、相当なお花畑の池沼だけだぞw
245名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:58:13.14 ID:jbR2uWe10
一部の意見の具体的
検証を行うべきであり
それが行われないのであれば
あまりに一方的な検閲行為
NHKでやってる
バクマンでさえ
はだしのげんは
凄い漫画だと認めている
246名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:58:30.58 ID:zsjn7RDw0
>>240
その描写は覚えているな。インパクトはあったのは事実
247名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:58:34.22 ID:BgYl9BEK0
教育委員会か
248名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:58:41.10 ID:AgGQpNhmO
【松江市に圧力をかけた犯人は実は在特会】
http://c.2ch.net/test/-/news/1376648094/1
在特会は反韓・人種差別主義者のふりをしているがメンバーの半分は在日と帰化人。
はだしのゲンに描かれている赤裸々な朝鮮人の実態→善人だった朴さんが、段々ダーク・サイドに堕ちていく描写や朝鮮人愚連隊の実態を隠蔽するのが真の狙いか?!

※在特会=在日特権を許さない会→当初は在日の生活保護たかりを糾弾する団体と思われていたが
極端な人種差別主義や虐殺煽りスピーチなどにより逆効果をもたらし、
北朝鮮系在日や反韓国系帰化人により乗っ取られていると言われている。
ちなみに在特会は本物の右翼からは[日本の恥さらしのアホなネトウヨ]と呼ばれてるらしい。
249名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:58:46.21 ID:79981eDa0
松江みたいなド田舎で規制して子供育てても将来困るだけ
250名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:58:54.12 ID:V4XvKicl0
>>242
そういや昔からマンガ燃やすアホはいたな
そんなやつを白い眼でみるまともな社会を目指したいな
251名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:59:25.80 ID:84rTTApx0
>>212
中学の時社会科の教師がイムジン河をギターで歌ってたな
別に日本が悪いとかそういう文脈ではなかったけど
252名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 17:59:35.48 ID:5//gPcA+0
>>244
まあそういうキチガイ池沼お花畑が反天皇集会だの慰安婦集会だのやってるのが現実だからしょうがない
253名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:00:55.28 ID:SQsny45j0
はだしのゲンって反日の道具になってるか?w
やっぱ右も左も突き抜けると同じ場所に立ってると言うのは真理だな
在日会の場合、右か怪しいけどなwww
254名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:01:06.82 ID:BgYl9BEK0
焚書坑儒、松江の委員様がやったんだな 大したもんだ
ところで管轄は違うが松江市長の松浦のコメントはまだか?
255名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:01:27.82 ID:tbmtnEk70
>>239
喜ぶべきだろ。つか、これ何回も映像化されてるのはジャンプに連載されてた
序盤のほうだし、あれみただけだと特におかしいとは思わなそうだけど
打ち切りの後は左翼・共産系の本で連載再開されて、残酷描写・差別描写に
天皇は殺人者とかそっち系の主張が出るようになってたんで、
図書室に置くようなもんじゃないと前々から思ってた。
256名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:01:37.42 ID:8qw6ikFA0
オレが子供の頃は誰でも読めたぜ
別に反日的な日本人じゃないけどなw
なんでこんな事やってんの?
257名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:03:37.09 ID:ksb+mJGY0
中韓の反日プロパガンダをそのまま真に受けて描写してんだから当然だわ
問題の部分を削除すりゃいいんでないの
258名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:04:24.14 ID:VPIjC6Ub0
都合の悪いことは教えない

どこかの反日教育と同じだな
259名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:04:28.54 ID:UTGwF4bQO
反米、反核と言うアイコンだけ見て反日漫画だとか言ってんだろうな
反米反核とか当時のバリバリ保守の論調じゃん
いつから鬼畜米兵がお友達になったんだよ
そして放射能にこれだけ悩まされ苦しめられた国もないのにまだ擁護してんのか?
どっちが反日なんだお前ら
いい加減にしろアホが
260 【東電 79.2 %】 :2013/08/17(土) 18:05:12.55 ID:pqeGTW9Q0
>>54のくだりは
当時の物を知らないゲンの視点で感じたままを叫んだってことなんだろうけど
日教組視点の教育しか受けてないと真に受ける危険性があるわな

小学校の教師が「昔は天皇陛下の悪口を言っただけで捕まった」って
含みを持たせるように言ってたのが不思議でしょうがなかったが
悪口言いたいような人種だったんだな彼は

学校自体も公立なのに日の丸君が代と縁のない極左校だったし
261名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:05:16.64 ID:FcPRH0To0
アメトークのはだしのゲン芸人が
放送されてない時点でタブー漫画だろ
262名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:05:17.05 ID:X5zdQcFq0
広島・原爆の日に考える。マンガ『はだしのゲン』が教えてくれたこと! 2013年08月06日(火)

メインパーソナリィ荻上チキ  アシスタント南部広美
スタジオゲスト
評論家の呉智英さん
電話ゲスト
京都精華大学教授の吉村和真さん
『はだしのゲン』の作者・中沢啓治さんの奥様・中沢ミサヨさん

http://www.youtube.com/watch?v=52MRXB7PgrM
263名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:06:20.07 ID:5//gPcA+0
>>257
さすがにそれは検閲だわ
264名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:06:37.40 ID:H7l35Coz0
はだしのゲンを読んだことで、ゲンの親父の主張が
ただ必死に生きてるゲンや母親や子供達と比べて
いかにペライか気づけたのに

エライ人たちは何だかよく分からん思想・道徳の観点から
ゲンを規制するんだな
265名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:06:46.02 ID:OEqIDIE40
この漫画、最近では英語に翻訳されてアメリカ人も読み始めてるらしいね。
この作品を封印しようとする動きと何か関連があるのかしら。
266名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:06:49.06 ID:SQsny45j0
はだしのゲンを読破出来るアメリカ人って少ないんだってな
そらそうだわな、自分達がやらかした罪をこれでもかとえぐられる訳だから
それが何故、反日になるのか理解出来んわ
在日会ってマジで朝鮮人の集まりなんじゃねえのwww
267名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:07:29.11 ID:m11D69a60
戦争は過激だ。過激なものを見せるのは教育上よくない。
過激なものを見せなければ、過激な事はやらないと思うんです。

臭いものに蓋をして、過去の悲劇に蓋をする教育。どう思います?
はだしのゲンでの日本人は被害者ですよ。
268名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:07:38.75 ID:2GZB2QAHO
はだしのゲンで平和教育、というのが大間違い。
平和のためには努力が必要なんだが、はだしのゲンは生き抜くバイタリティを学ぶことはできても
平和のためにどういう努力をすれば良いかは学べない
269名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:07:48.40 ID:Z2v6qFphO
はだしのゲンを弾圧するのは言論表現の自由に対する憲法違反であり、はだしのゲンを規制するのは人類の反戦平和活動に対する人権侵害である!
270名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:07:52.60 ID:fBA0G8/H0
1〜2巻目はともかく後半なんて子供がポン中になったりヤクザの鉄砲玉になったりロクなモンじゃねーしな
271名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:07:56.72 ID:Oi3iwETz0
チョンが売春婦マンガを世界にばら撒くらしい
そうすると次は売春婦マンガを置けというのが日教組
今から政治色の強い嘘マンガは排除する風潮にしとけばいいよ

多感な時期から反日嘘マンガ見せられたらキチガイになるのはお隣見てたらよく分かる
272名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:08:39.82 ID:cMz1uT170
ブサヨははだしのゲンをオカズにしてオナニーしてるんだろな
273名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:09:33.22 ID:UTGwF4bQO
>>271
PTAかよwww
274名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:09:43.59 ID:AlKRll/c0
>教育評論家の尾木直樹さんの話 ネット社会の子供たちはもっと多くの過激な情報に触れており、市教委の判断は時代錯誤。
>「過激なシーン」の影響を心配するなら、作品とは関係なく、情報を読み解く能力を教えるべきだ。

普通の漫画に対して同じことを言えるのなら説得力あるが、このテの輩はそうじゃないのが透けて見えるから
あっそとしか言えんな。
275名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:10:02.12 ID:vAVMqFvb0
要するに知られると都合の悪い事が画かれてるってことだな
276名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:10:34.14 ID:H7l35Coz0
ゲンがなきゃ
あの時代の左巻きがいかに無茶苦茶やってたか分からんだろうに

ゲンを読んでゲンが格好良いなあとかおもうか?

俺なんか、何て嫌な時代だったんだろうとしか思わんかったぞ
893がはびこってるわ、主要人物が人殺しや薬中になるわ

革命とか内乱なんてクソ食らえだと、ゲンで学びました
277名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:11:18.00 ID:+qITalt00
ブサヨでも頭の悪い日教組がプッシュする、はだしのゲン
インテリブサヨはカムイ伝
278名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:12:26.02 ID:WLwnC0B/0
> 「過激なシーン」の影響を心配するなら、作品とは関係なく、情報を読み解く能力を教えるべきだ。


ならエログロ残虐を理由に漫画やゲームを規制するのを止めろ。
「原爆の悲惨さを宣伝する為ならOK」とかダブスタすんな。
279名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:12:47.29 ID:4ypGUpLFO
ゲツゲツカイカイのみがいる
280名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:12:48.08 ID:UTGwF4bQO
在特会がダメと言ったから
今までの評価を捨て去って
はだしのゲン叩いてる奴らの
精神薄弱さに泣けてくるな
コイツら自分の頭で考えることも出来ねえのか
もはやカルトだわ〜
281名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:13:15.35 ID:H7l35Coz0
カムイ伝は後書きや書評が秀逸
282名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:14:02.60 ID:SQsny45j0
ブサヨがプッシュしてるって
ブサヨって嫌韓だったのかwww
283名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:14:07.08 ID:AgGQpNhmO
【松江市に圧力をかけた犯人は実は在特会】
http://c.2ch.net/test/-/news/1376648094/1
在特会は反韓・人種差別主義者のふりをしているがメンバーの半分は在日と帰化人。
はだしのゲンに描かれている赤裸々な朝鮮人の実態→善人だった朴さんが、段々ダーク・サイドに堕ちていく描写や朝鮮人愚連隊の実態を隠蔽するのが真の狙いか?!

※在特会=在日特権を許さない会→当初は在日の生活保護たかりを糾弾する団体と思われていたが
極端な人種差別主義や虐殺煽りスピーチなどにより逆効果をもたらし、
北朝鮮系在日や反韓国系帰化人により乗っ取られていると言われている。
ちなみに在特会は本物の右翼からは[日本の恥さらしのアホなネトウヨ]と呼ばれてるらしい。
284名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:15:29.47 ID:UYXh9UVQ0
どうも学校の図書室で自由に見られなくなるだけで、
教師の判断で教育に使うこともできるし、見たけりゃ図書館で見ることもできるみたいだね。
在特会男の主張は拒否した上で、はだしのゲンを改めて見て見てみたら
ゾーニングの問題が出てきたので、今回のような処置にしたとの事。
結局周りでいろんなイデオロギーがぶつかってるだけみたいね。
285名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:15:31.78 ID:V4XvKicl0
>>280
にちゃんつぶすっていっても大歓迎なんだろうなw
286名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:16:40.20 ID:Z2v6qFphO
全然関係ないけど
泣ける4コマ大河漫画【自虐の詩】も全国の中学校に置いてほしい。
287名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:16:57.06 ID:1fipn0Oi0
右からも左からも都合の悪い漫画
288名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:17:11.06 ID:zYpLy4vH0
採用した図書司書の意見は。って学校の図書は教師がきめるのかな。以前出版社の営業が先生に選んでもらうような放送みたことある
日教組経由ろうが教師の判断だろうが、もっと自信をもってもらわないといけない。右にも左にもぶらぶらじゃ教育の独立の意味なし。
日教組経由なら危険思想集団だから即削除で
289名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:17:48.44 ID:+qITalt00
>>282
ブサヨの手口がわかってないな
290名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:17:50.71 ID:FMvdFOm30
臭いものに蓋!
コドモちゃんは自分で判断できないから与えてはいけないわ!
291名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:21:59.86 ID:tpt5T/3p0
左翼のクソ虫、絶賛脱糞中!!
292名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:22:54.73 ID:SQsny45j0
ワンピースに日章旗が出てきたから放送やめろと抗議してる朝鮮人とまったく一緒だな
もうこう言う針のふれきった馬鹿どもの言うこと聞くのやめろよくだらない
293名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:23:53.10 ID:rRj141aY0
ツイッターでも叩かれまくってるな
294名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:24:18.39 ID:79981eDa0
歴代図書室人気ナンバーワンの漫画は「マンガ日本の歴史」
295 【東電 78.8 %】 :2013/08/17(土) 18:24:45.57 ID:pqeGTW9Q0
>>287
ある意味真のリベラルかもしれん
296名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:26:15.99 ID:LLvuwYXS0
コマを黒く塗りつぶせ。教科書でもそんなことやってたように。
297名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:27:37.99 ID:Z2v6qFphO
在特会=バックが2ちゃんねるのネトウヨ。

2ちゃんねる→CIAの下部組織としてスタートしたが一時期、韓国系在日スポンサーに資本を乗っ取られ
民主党の自民党打破に暗躍。
その後、小沢の2ちゃんねる言論統制に反発する2ちゃんねらーが民主党政権を打倒。
現在は自民党安倍政権べったり。
つまり、安倍政権は憲法改正により基本的人権である言論の自由を統制し、核武装を狙っている。
はだしのゲンを規制するのは核武装への布石としか考えられない。
298名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:28:37.92 ID:r+4/vnEn0
審査も無しにはだしのゲンだけ特例で過激な描写を認めろっておかしいだろ
やってる事が出てくる闇市のゴタゴタで成り上がった朴さんと同じだわw
299名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:29:21.66 ID:oFVMV9q30
八雲「日本人の魂が籠もったマンガを何故閉架に?」
300名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:29:50.23 ID:Oi3iwETz0
>>283
何でお前が在特会を恨んでるのかは知らんが
一日中、同じコピペ貼って何やってんだ?www
組織的にやってるとしても何だか可哀想な仕事だなw

で、今日は何時まで仕事よ?www

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130817/QWdHUXBOaG1P.html
301名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:30:59.78 ID:AaRH8HXh0
学級文庫に置けば問題なし
302名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:31:13.10 ID:OWehK3kH0
市教委も市議会議員も面倒くさいんだろ、あんなの相手にするより、
閉架した方が簡単だし。 ああいう輩は会ったらダメだな。
303名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:31:22.14 ID:r+4/vnEn0
>>300
サヨクって頭おかしいのが本当多いな
304名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:32:10.03 ID:Z2v6qFphO
はだしのゲンは反戦平和文芸の聖域であり
これを犯すことは日本全国の平和活動家に対する宣戦布告である。
305名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:33:11.54 ID:TDVmGo350
まあ良い本なら親が買って与えるという選択肢もあるといえばある
306名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:37:37.95 ID:mXpYSl6M0
朝鮮人の強制連行
日本軍の残虐行為
南京大虐殺
天皇陛下を戦犯扱い


これらは全て事実誤認であり国益を害するものである

これらを削除すれば良い反戦教育漫画だと思う
307名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:37:52.75 ID:2GZB2QAHO
ガキってのはキャーキャーいいながらグロを見たがるもんだ。
うちのクラスで大人気だったのは1974年版の少年朝日年鑑。
ベトナム戦争の枯れ葉剤ナパーム弾被害と水俣病が患者の画像がメインのやつ。
>>286
業田良家の名作だよなあ。
308名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:38:09.32 ID:AaRH8HXh0
>>54
でもさ
それをそのまんま見て育った俺達だってちゃんと
「日本だけが悪い」みたいな中韓の言い分を鵜呑みにしないでいる訳だろう?
必要なのは隠す事じゃなく、誤りがあったら正す教育だと思うんだよな
309名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:38:58.66 ID:UNuDNArn0
まぁ親からしてみればあんなエログロ漫画子供に読ませたくないわなw
310名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:39:00.35 ID:vGtweeK50
>>304
おかしくするなよ
どっか池
311名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:39:23.93 ID:jbR2uWe10
はだしの元って漫画の限界突破を起こしてるでしょ
まさに漫画の原子爆弾であり
伝説的漫画
312名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:40:01.16 ID:Z2v6qFphO
ちなみに第一次安倍内閣は核武装がアメリカCIAに危険とみなされ、特殊工作員により安倍総理は下痢ピーにされ退陣に追い込まれた。

果たして在特会は安倍総理の足を再び引っ張るために、反核漫画のバイブルにあえてちょっかいを出したのかは微妙なとこだが
在特会は、一人、一人は目的を知らされずに踊らされてる日本人ネトウヨが半分。
後の半分は・・・



トントン!

おや?誰か来たようだ。
313名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:42:03.10 ID:x8ANGYMF0
広島原爆記念館の被災人形モニュメントも撤去だって
大津いじめ問題ってか
314名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:44:27.57 ID:VTrZlxEI0
見ても判断付かんから問題ねーっつーの
小学生を悪い意味で過大評価しすぎ
315名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:44:56.84 ID:/zMo7cHX0
●実際の中学生に話しを聞いてみた。

「はだしのゲンはエロいシーンとか、グロいんで、『そういうのが学校にある』ってことで話題になる」
「すげーぞ、あのマンガ…ってことで、友人同士で話題になる時期がある。」
「そこに書いてあることが反戦的であるとか、原爆の問題とか、そういう意識で読んでいない」
(三番目はちょっと賢い子)

もちろん、発言しない者の中に、反戦、平和の大切さを感じる生徒もいるんだろうが、それはむしろ少数。
実のところ、自分でも上のような感想。第二次世界大戦の全体像ってのは、中学時代に高校の教科書
読んで、概略を知り、そのうえでテレビなどから入る情報を適宜位置づけた。

●「反戦教育」はほんとに出来てるの?

「沖縄修学旅行」ってのは、最早スタンダードなんだけど、あれ、(みんなの好きな)日教組だけじゃなくて、
「ウヨクの先生も沖縄大好き」なんだよね。
平和の礎とか、白百合なんとかとかって、そういうウヨクの先生にとっては「戦時中にこの人たちが日本
を守った!」って生徒の前でドヤ顔で指導するわけ(厳密には、いろいろ矛盾あるよ、だけど、こういうの
基本体育の教員とか、部活指導しか出来ない教員だから…)。

高校生になると、(低偏差値でも)結構皮肉なことが言えるもんで、白百合なんとかの「お土産やのビル」
なんかを見て、「あ〜、この人たち、たくさん死んだおかげでもうかってんな〜」なんて言ってる。

ついでに言うと、いろんな「キックバック」がキツい(たくさんあるってことね)のも沖縄。そういう甘い汁には
ウヨクの先生もサヨクの先生も群がってくるんだよね。
316名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:46:23.25 ID:1fipn0Oi0
>>286
>>307
西原の「ぼくんち」「上京ものがたり」も
317名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:49:20.90 ID:dO7xPV3AP
>>316
西原なら「毎日母さん」も。8巻限定で。
318名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:53:08.05 ID:3nwB54vw0
戦争は、むごいからダメ
子供に見せられない、見ただけでうなされてPTSDになる
残虐シーン反対

戦争はむごいから見なさい、という
本当はもっとヒドイから、これぐらい見せるべき、

残虐シーンは、どう考えても残虐なわけで、
見せていい残虐シーンと、見せちゃダメな残虐シーンの線引きは、どこ?

首刎ねてるシーンは、ゲームでも、漫画でも、首刎ねられてるのに変わりはない。
        
319名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:54:01.07 ID:d4ULAcaz0
「不条理な運命に抗して」  呉智英

 読者の皆さんにちょっと聞いてみたい。この「はだしのゲン」は
どんなマンガだと思いましたか、と。

 おそらく、ほとんどの読者が、反戦反核を訴えたすばらしいマンガだと思った、と答えるだろう。
 読者が「はだしのゲン」を手にとるきっかけとなった先生や、両親や友人の言葉も、これとほとんどちがわなかったはずだ。
 反戦反核を訴えたすばらしいマンガだから、ぜひ読んでほしい。と薦められたことだろう。
 中には、少しへそまがりな人もいて、反戦反核を訴えたお説教臭いマンガだから、読みたくなかった、と答える人もいるかもしれない。

 こうした答えは、ある「定説」に支配されている。
 その「定説」とは「はだしのゲン」は反戦反核を訴えたマンガであり、反戦反核訴えたマンガはそれ故に良いマンガであり、反戦反核の思想は正しい思想である、というものだ。
-------------------------------------------------
 しかし、この「定説」は本当に正しいのだろうか。
 何の知的検証もない一種の迷信にすぎないのではないだろうか。
 ひょっとしたら、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えたマンガでないかもしれない。
 反戦反核を訴えたマンガの故に良いマンガだ、という評価の仕方もまちがっているかもしれない。
 第一、反戦反核という思想そのものに正しいという保証はないかもしれない。
 長年、「はだしのゲン」を愛読し、そのすばらしさをあちこちに書き、大学でマンガ論の講義のテキストとして使っている私は、この「定説」に対して大きな疑問を持っている。

 そして、「はだしのゲン」という傑作マンガが、こんな「定説」に従ってしか読まれていない現状をきわめて残念に思う。
-------------------------------------------------
320名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:54:27.22 ID:d4ULAcaz0
 この「定説」が何の知的考証にも耐えないことをすこし詳しく述べてみる。
 まず、反戦反核という思想が正しいとは限らない、ということについて考えてみよう。
 人類は、第二次世界大戦後の半世紀、大国間戦争を体験していない。
 小国間の局地的戦争や内戦・民族紛争は、不幸なことにいくつもあったし、今もなおある。
 しかし、20世紀前半二度に亙って人類が体験したような世界規模の大戦争は、この半世紀なかった。

 それに代わってこの半世紀の間にあったのは「冷戦」という偽りの平和であった。
 米ソ両大国中心にした東西陣営が核兵器で脅しあいながら維持してきた奇妙な平和であった。
 しかし、偽りの平和であっても平和は平和である。
 真実の戦争と偽りの平和のどちらを選ぶかと問われたら、ほとんどの人がとりあえず偽りの平和を選ぶはずだ。

 では冷戦という偽りの平和はどのように保たれたのか。
 今も書いた核兵器による脅しあい、いわゆる「核均衡理論」によってである。
 核兵器は一度使用されれば、たちまち起きる報復攻撃の繰り返しによって、全地球規模での破壊をもたらす。
 それが怖くて核兵器は実際には使用できず、平和が保たれる。
 そのためには、観念的な平和主義や核アレルギーとは違ったリアルな軍事観・政治観が必要である。
 ざっと こんな理論である。
-------------------------------------------------
321名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:55:34.73 ID:d4ULAcaz0
 私はこの核均衡理論はおおむね 正しかったと思う。
 現に五十年間の長きに亙って人類は悲惨な大戦争を体験せずにすんだのだから。

 では、それならば、リアルな軍事観・政治観を欠く観念的な平和主義や核アレルギーはまちがっていたのか。
 まちがってなどいない。
 本来、核均衡理論は、観念的な平和主義や核アレルギーの広汎な存在がなければ成立しない理論である。
 核兵器が通常兵器とは比較にならないほど恐ろしい兵器であるからこそ、双方ともに攻撃に踏み切れない、というのが核均衡理論だ。
 もし、核兵器が恐ろしくないという誤解が広まったら、いつ戦争が始まったかわからない。
 核はいやだ、理屈抜きに原爆はいやだ、という観念的な平和主義や核アレルギーが実は核均衡理論を支えているのである。

  こう考えてくると、反戦反核という思想が正しいとは言えず、かといってまちがっているとも言えない、ということがわかってくるだろう。
  そうだとすれば、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えた良いマンガであるという理屈も成り立たなくなるし、これとは逆の、反戦反核を訴えたイデオロギー色の強いけしからんマンガだという理屈も成り立たなくなる。
-------------------------------------------------
322名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:56:22.93 ID:d4ULAcaz0
 そもそも、何かを訴えたマンガが、何かを訴えているが故に良いマンガという評価の仕方に疑問もある。
 こうした評価の仕方だと、そのマンガの訴えが誤っていたら、マンガ自体を否定しなければならなくなる。
 もっとも、マンガ自体が否定されてもしかたがないような作品もある。
 それは、訴えを除いてしまったら、何も残らないようなマンガだ。
 政党や宗教団体の宣伝マンガが、その好例である。

 マンガにしろ、美術にしろ、文学にしろ、何かを訴えるということは評価の基準にならない。
 その訴えた何かが正しかったか、まちがっていたのかなど、本質的な問題ではない。
 反戦を訴えようが、逆に好戦を訴えようが、また、反戦も好戦もその他の何も訴えていなかろうが、良いマンガは良いのだし、良い美術は良い美術なのだし、良い文学は良い文学なのある。
 それよりも、人間を描けているか、人を感動させるかが、作品を評価する基準になるのだ。

 「はだしのゲン」は、この意味においてこそまさしく傑作マンガである。
-------------------------------------------------
323名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:56:49.71 ID:d4ULAcaz0
 「はだしのゲン」は1973年から74年にかけて前半部分が「週刊少年ジャンプ」に連載され、 後半部分は1975年から76年まで、「市民」、1977年から80年まで「文化評論」、1982年から87年まで「教育評論」に連載された。

 私はこの前半部分は雑誌連載時に愛読し、後半部分は単行本となってから読んだ。
 連載中に読んだこともあり、前半部分の印象は特に鮮烈である。

 とりわけ、その土俗的な表現には、しばしば心をゆさぶられた。
 ゲンが浪曲を演じて米をもらうシーン、政二が怨霊となって蘇るシーン、そして亡き友子を浜辺で荼毘に付すシーンは全編中の白眉である。
 これが近い事実を作者の中沢啓治が自ら体験したか間近で見聞きしたのだろうが、巨大な災厄に民衆がどのように立ち向かい、不条理な運命をどう受容するか、見事に描きだしている。
-------------------------------------------------

  今、私は「巨大な災厄」と言い、「不条理な運命」と言った。
 あるいは反論が返ってくるかもしれない。
 原爆は自然災害ではない、単なる運命ではない、「落ちた」のではなく「落とされた」のだ、と。
 当然である。

 広島とその三日後の長崎への原爆投下は、自然災害ではなく、アメリカ軍による無差別殺戮なのだ。
 しかし、それは政治の言葉である。
 反戦運動をも含む政治運動の言葉である。
 私は、政治運動を否定しない。政治運動の重要性を認める。
 従って、政治の言葉を否定しないし、政治の言葉の重要性を認める。
 原爆投下は天災ではない。その政治責任を、道義的責任を問うことは必要である。

  だが、人間は政治のみによって生きているのではない。
 人間は政治の言葉のみによって語られはしない。
 政治に還元できない感情の葛藤も、あまりにも苛烈な政治現象である戦争も、人々は災厄と受けとり不条理な運命だと考える。
 そこに、民話が生まれ、 伝説が生まれ、叙事詩が生まれ、文学が作られ、美術が作られ、マンガが作られる。
324名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:57:27.43 ID:d4ULAcaz0
 「はだしのゲン」の中には、しばしば政治的な言葉が、しかも稚拙な政治的言葉が出てくる。
 これを作者の訴えと単純に解釈してはならない。
 そのように読めば、「はだしのゲン」は稚拙な政治的マンガだということになってしまう。
 そうではなく この作品は不条理な運命に抗う民衆の記録なのだ。

 稚拙な政治的言葉しか持ちえなくても、それでも巨大な災厄に立ち向かおうとする人々の軌跡なのだ。

  私は他の場所で書いたことがある。
 「はだしのゲン」は二種類の政治屋たちによって誤解されてきた不幸な傑作だと。
 二種類の政治屋とは、「はだしのゲン」は反戦反核を訴えた良いマンガだと主張する政治屋と、反戦反核を訴えた悪いマンガだと主張する政治屋である。

 この不幸な読まれ方以外に「はだしのゲン」の読み方はないのか。

 もちろん、ある。

 素直に読むことだ。
 そして、素直に感動することだ。
 とってつけたような政治の言葉でそれを説明しないことだ。
 その時、作中人物に稚拙な政治的言葉しか語らせられない 中沢啓治のもどかしさも感じられるだろう。
 歴史的災厄を体験した人の悲しみは、そんなにも深い。
 その深みを埋めるために、人間は作品を作る。

 中沢啓治もまた「はだしのゲン」を描いたのである。


一九九六年 六月
325名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 18:57:53.68 ID:b6fYDUuX0
松江市教育委員会の謝罪会見は未だ?
326名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:06:12.61 ID:a/S+yshf0
>>295
そういうものが規制されていくんだろうな…
327名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:07:18.75 ID:2GZB2QAHO
このマンガ、世界から核をなくすことには全く役に立ってないどころか
誇張しすぎな描写のせいで
「ほうほう核爆弾は投下地だけどなくその国全体をショボーンとさせることができるんだな」
て、まったく逆効果なんだよなあ
328名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:08:03.31 ID:JWEsdeVI0
戦争はひどかったなんて
体験者のトラウマを癒やす療法に過ぎない
329名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:08:54.38 ID:ti0cK+an0
サンKスにゲンの1・2巻が置いてあったので2巻とも衝動買いw
多分ここ(友子タソ崩御)までが本来の物語だったんだろう。
それ以降のクソ森編以降が、ココでも言われてる左翼プロパガンダ漫画に
路線変更したものかと思われるw

戦争に関する事や広島弁はこの「ゲン」で覚えた。
お陰で後年読んだ「カバチタレ」の言葉も全部理解できたw
330 【東電 81.2 %】 :2013/08/17(土) 19:09:24.89 ID:pqeGTW9Q0
>>326
まあ誉めてはいないんですけどね
331名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:09:29.84 ID:Z2v6qFphO
なんか、作戦進行中のかたがまぎれこんでるようだな。。。
332名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:11:15.39 ID:d4ULAcaz0
>>327
ゲンや隆太はショボーンとしていたっけ?
333名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:13:24.86 ID:zTorSRSu0
歴史認識なんて、ハンコ押すみたいに焼きつくわけねえしww
特定の作品のみ強く押すほうがおかしいんだよ。
原爆落ちた史実が消えるわけじゃないんだし。
ひょっとして特定の一部の人の権利の為か?(笑)
334名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:16:30.36 ID:meezmGvH0
原爆投下のあたりしか読んだ事無いけど
左翼漫画になるのか
335名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:21:58.59 ID:2GZB2QAHO
>>332
大人がショボーンになって、ガキたちを制御できなくなった。
336名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:22:18.53 ID:ZArbjJ6H0
子供の頃、小学校で映画版を見せられて感想文を書かされた。
「面白かった」と書いた子はなぜか教師に批判されていた。
作者が面白く書いたものを面白いと言ってはいけないなんて、
まるで漫画に出てくる町内会長みたいな理不尽さだと子供心に思った。
337名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:22:26.88 ID:dpqyUTnK0
18禁を撤廃してすべての表現から規制を無くすべきだ
売り場に関するゾーニングは個人の判断に委ね何を書いて何を展示しようとも自由にやるべきだ
タブー項目の多さは、文明レベルの低さのバロメーターだ
人間関係を円滑にするために気を使って言わない事と利権の為に圧力をかけられるから言わない事は別問題だ
338名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:22:38.74 ID:XiAZI1Uh0
自分が小学生のとき読んでて単に下品としか思わなかったが
「朕はチンポの事かと思った」って、
今考えると凄い事を言わせてるよ
339名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:23:48.67 ID:a/S+yshf0
>>330
それは分かってる

誰からも鼻つまみモノ扱いされるってことは
それが何らかの真実や価値を含んでいようが「封印されるべきもの」と見なされるということ
本当の自由主義がそのような本質を含むならば、ゲンとその作者はこれ以上ないくらいに自由なんだろうよ

ってね、思っただけだ
340名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:23:50.24 ID:b6fYDUuX0
>>335
ショボーンは、原爆が原因ではなく、敗戦が原因では。
341 【東電 81.2 %】 :2013/08/17(土) 19:25:22.36 ID:pqeGTW9Q0
しかしおまいら細かいことよく覚えてるなー
あたしゃ赤ちゃんのおしっこと
骨壺姉ちゃんと兵隊さんの赤痢とウジ涌いて寝てる人しか覚えてない
342名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:28:40.78 ID:AgGQpNhmO
【松江市に圧力をかけた犯人は実は在特会】
http://c.2ch.net/test/-/news/1376648094/1
在特会は反韓・人種差別主義者のふりをしているがメンバーの半分は在日と帰化人。
はだしのゲンに描かれている赤裸々な朝鮮人の実態→善人だった朴さんが、段々ダーク・サイドに堕ちていく描写や朝鮮人愚連隊の実態を隠蔽するのが真の狙いか?!

※在特会=在日特権を許さない会→当初は在日の生活保護たかりを糾弾する団体と思われていたが
極端な人種差別主義や虐殺煽りスピーチなどにより逆効果をもたらし、
北朝鮮系在日や反韓国系帰化人により乗っ取られていると言われている。
ちなみに在特会は本物の右翼からは[日本の恥さらしのアホなネトウヨ]と呼ばれてるらしい。
343名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:28:49.46 ID:ti0cK+an0
>>341
第2巻に突入。
今から、正にその「ウジ湧いた」政ニさん編だw
344名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:29:37.63 ID:AnqnFV2cP
>>11
財布をスッたのも朝鮮人?
345名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:30:31.10 ID:nheft7kd0

    有害図書指定して発行・閲覧禁止がふさわしいほどの嘘だらけ本。
346名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:30:36.17 ID:UkwZdWOT0
>>319-324の呉智英の文章は的を得てるな。
347名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:31:46.08 ID:7aI+ujjY0
何も終わっちゃいねえ!何も!言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は勝つためにベストを尽くした だが誰かがそれを邪魔した!
シャバに戻ってみると空港に蛆虫どもがぞろぞろいて 抗議しやがるんだ!
俺のこと赤ん坊殺したとかなんとか言いたい放題だ やつらに何が言えるんだ
ええっ!奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか!
348名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:33:56.81 ID:IwrEH3FG0
「はだしのゲン」閉架措置をめぐる、実作者(主に漫画家)の感想
http://togetter.com/li/549997
349名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:36:23.84 ID:Fz+x0GEQP
悲惨な現実を教えとかないとネトウヨみたいなすぐ戦争したがるバカが増えるから必要だよな
350名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:37:18.68 ID:VTrZlxEI0
>>338
小学生なんだからそれでいいんだよ
深いメッセージ(仮にあるとしたらだが)なんてわかるわけないし
俺も小学生のとき図書館にあったから読んだが感想は面白い、これだけだし
今考えると素晴らしい漫画だと思うけどね、メッセージ性なんて感じないけど
351名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:37:58.91 ID:5//gPcA+0
>>349
じゃあバカで池沼なシナチョンに読ませなきゃな
352名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:38:15.72 ID:dpqyUTnK0
>>349
俺は糞の外圧に表現が規制されるのなら戦勝国になって表現の自由を勝ち取ってやろうじゃんとなり逆に戦争を望むわ
353名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:38:40.23 ID:vmGyIgm10
こうやって大騒ぎになる事自体が子供に見せるべきではない証拠だよ
354名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:39:00.27 ID:Ys0BYo7z0
小学校の時に友達に貸してもらって読んだなぁ、
確かに衝撃的な内容で、戦争は悲惨だなって思ったよ。

だけどそこまでで、右とか左とか感じなかったし、
日本の立ち位置はその後に自分で調べて考えるようになったよ。

大人が変な先入観で見るからおかしくなるんじゃないのかね。
355名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:39:39.48 ID:RsG4Nu/L0
「天皇は最高の殺人者」なんてセリフがある漫画は、普通に考えてアウトだろ。
356名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:40:12.07 ID:UkwZdWOT0
>>354
オトナの価値観で「子供は信用できない」「子供に見せてはいけない」だからな。
357名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:40:21.01 ID:ap30HtjD0
ただのフィクションやん。
批判はナンセンスやと思うよ。
358名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:40:32.98 ID:dm2pczj50
それより「はだかの青春」を再販して欲しい
359名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:41:44.44 ID:7aI+ujjY0
はだしのゲンが、やり玉になってるけど次は、なんでもない漫画でも発禁にされるかもしれんよ?もっと考えないとアカンかもしれんで・・・?
360名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:42:03.33 ID:k9gAIq4Y0
確かに過激ではあるわなー
361名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:42:50.66 ID:FJIj/9pH0
>>359
はだしのゲンは発禁になってない。
発禁になってる漫画はすでにある。(だから今更。何が変わった?)

よく考えないといけないのはお前さん。
362名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:43:04.03 ID:HNofuQeq0
従軍慰安婦の謝罪=韓国人によるレイプの肯定だから
反戦活動をやっているひとが良い人とは限らないよ。
363名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:43:24.14 ID:Ys0BYo7z0
(朝日新聞http://digital.asahi.com/articles/OSK201308160095.html)とも報道されており、
この「決定」が「慰安婦はいなかった」「強制連行はなかった」など日本の戦争責任を「なかったことにしよう」とするリビジョニスト達の圧力に松江市教委が屈したものといわざるを得ません。
これを放置・容認すれば、全国の小中学校にこのような「措置」が拡がるのではないかと危惧します。

などと朝日がさりげなく偏向報道してますね。
364名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:43:28.69 ID:5//gPcA+0
>>354
先入観も糞も君が代、日の丸糞くらえ、天皇は戦争好きの人殺しってのは特定集団の思想以外ないけどな
365名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:44:49.45 ID:enYlXq9V0
とりあえず松江の教育委員会に問い合わせた

「あのクレーマーがブログで自慢まで?!」と驚かれた
すげー数のクレーム活動らしい

あーあ
366名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:45:04.61 ID:7aI+ujjY0
>>361
閉架から発禁にはそんなに時間がかからないのかも。
367名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:46:31.27 ID:F8iymGob0
松江に原爆落ちたら初めてわかるのかな? と思わせる措置だな。

市民の一部とは誰だ? 
顔と住所を出さない限り「ねつ造された市民」感は消えない。

広島・長崎市民をはじめ日本国民は声を上げるべきだな。
368名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:47:24.56 ID:9HcKmHm90
レンタルコミックで借りよう
もちろんTSUTAYAかゲオで借りれるよね?(´・ω・`)
369名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:49:56.99 ID:enYlXq9V0
>>367
たった一人の2ちゃん住人だよ
高知在住だけど松江で仕事してるってんで国旗だのなんだの
松江市に絡み続けているそうだ
370名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:50:28.68 ID:Ys0BYo7z0
>> 356 354

書かれた時代もあるんじゃないか、左翼=知識人って時代もあったんだろうし。
もう一度きちんと読んでみるかな、海外でもかなり読まれているようだから。
371名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:52:54.97 ID:81o0VBuy0
はだしのゲンは海外で広まっているとこの前報道してたし
世界で共感呼ぶらしい、特に軍人とかに
372名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:53:37.05 ID:ap30HtjD0
>>363
朝日は本当糞だなw
はだしのゲンより、この新聞を発禁にした方がええよ
373名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:54:14.38 ID:FJIj/9pH0
軍人「これが俺たちの成果か」
374名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:54:51.18 ID:IZ4kNPTG0
ちょっと地元の図書館回ってみようかな。反天皇、反国旗、反君が代のはだしのゲンがあればどう考えてるのか問い合わせてみよう。
375名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:55:36.57 ID:d4ULAcaz0
>>341
今、コンビニ本で出ているよ。
集英社はジャンプ掲載分だけ定期的に出すよね。
376名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:55:59.86 ID:VTrZlxEI0
>>354
そうだよね、何気なく小学生で受け取る感想と
自分で深く考えるような年代とはずれてるに決まってるのに
小学生に目くじら立てるとか意味わからんw
377名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:56:17.11 ID:enYlXq9V0
>>374
起きてたのかクレーマーw
君が代の歌詞くらい漢字で書けるんだろうな
378名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:56:53.74 ID:PmEg5npPO
>>355
戦時中でもないのに憲兵隊の復活ですか?
379名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:58:23.43 ID:LstIjPrL0
はだしのゲンでは朝鮮人に悪いことをしたとか書かれているけれど、違うよね。中国人と書かれているならまだ分かるけど。
380 【東電 80.7 %】 :2013/08/17(土) 19:58:31.14 ID:pqeGTW9Q0
>>375
そうらしいね
読みたいだとか子供に読ませたいって気持ちがあるならそれ買えば充分だと思うけどねー
381名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 19:59:08.38 ID:lOlM4k5wO
耐え忍んでいれば髪は生えてくるよね。
382名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:01:15.62 ID:enYlXq9V0
>>378
仕事が無いから憲兵になりたいんだろうよ
ダサいファッションセンスもごまかせるしな
Fランで憲兵の下っ端って地獄に思えるが
383名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:01:25.39 ID:ojPDCwVH0
島根のしかも松江って右翼の宝庫じゃん。
384名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:01:31.03 ID:79981eDa0
ならば松江の子供達にこれだけは教えておきたい
「えびは後ろに逃げる」
385名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:01:31.29 ID:iS4Ptk9g0
はだしのゲンを小中学校で規制するという
たったこれだけの事で焚書だの言論統制だのと大騒ぎな日本人
さぞかしメディアは全ての情報を国民に開示してくれてんだろうなwww

NHKや朝日も検閲することなく全ての情報を出してくれてんだろうなw
フジも一部の国に配慮した報道とか無いよね?w
386名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:01:41.77 ID:7aI+ujjY0
                 r― 、  
.        ___    (^く二.ヽ .
.      /     \   T_,ヾユ }  素 強  ふ き パソ
.     /   ∧ ∧ \  )   /  直 く  ま び よ
     |     ・ ・   | /   /  じ  ま  れ し
     |     )●(  |/__/   ゃ  っ て  い  珍
     \     ー   ノ####/    な す    冬  種
       |:| |#\ー/ ヽヽ###/    い  ぐ ふ  に  じ
      /:| |##,#ヽ!##| |##ノ        に ま     ゃ
    /## | |/ ̄ ̄ ̄ ̄~       ド  の れ  ち
  /\ #/                M び  て  ん
  (   \               に    て  ち
  `ヽ、   \__             な      ん
     `ヽ、   ,i             る      を
      __ノ  ∫             ん      出
     巛 《__ノ             じゃ      し
387名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:02:30.72 ID:K4flaQxs0
たった一人の右翼の恫喝に屈する
陰湿大国中世ジャップランドのマツエシティww
まさにジャップクオリティwww
388名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:02:45.24 ID:d4ULAcaz0
>>364
取りあえず>>319-324を読んでからレス支那。
389名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:06:54.75 ID:VlmTzcBQ0
39校中、反対した学校が一つもないってどんだけ右傾化してるんだよ松江市
390名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:08:18.90 ID:enYlXq9V0
>>385
全ての情報って…あーお前が有名になりたかったのか
じゃあ有名にしてやるから一年くらいテレビでいじられてきな
小金儲けても引越しはするなよ
広島の星・有吉さんの金言だ
391名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:09:22.99 ID:gLU7Y9ER0
鳥取県と合併しろよ
人口少なすぎ
392名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:11:25.41 ID:enYlXq9V0
島取県
鳥根県

わりと気付かれないな
393名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:13:03.56 ID:jKwWPUe50
何処の市民が言い出したかで視点が180度変わる。
394名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:13:38.94 ID:iS4Ptk9g0
>>390
何かよく分からんが自分が有名になればいいと思うよw
395名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:13:43.53 ID:fGoMi8pb0
ピカの毒
396名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:13:44.12 ID:enYlXq9V0
なぜか高知
397名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:14:44.83 ID:79981eDa0
桃じゃないの!
398名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:16:43.56 ID:gLU7Y9ER0
帰化チョンだらけなので、こういうシーンが不愉快なんだろうな

はだしのゲンで描かれる朝鮮人
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto603.jpg
399名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:17:13.29 ID:/hZmjrxt0
>>54

三光作戦・・・まるで通州事件の事を言っているようじゃw

日本人のマインドで三光作戦なんてありえない。

支那チョンのデマにまどわされた元がむかしの俺らに被るわな。
400名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:17:43.82 ID:MEQcKi0S0
はだしのゲンは、明らかな未成年の性行為を過激に描いている。
近い将来、二次元児童ポルノ禁止法が通れば、単純所持規制に引っかかるような代物だ。
こんなもの、規制されない方がおかしい。
401名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:17:53.37 ID:/hZmjrxt0
>>151

司忍やんけ・・・w
402名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:17:55.96 ID:+hUaQ1VE0
「そういう事実があったことを認めろ」
という一方で
そういう事実を描いた部分は削除しろという
あるのかないのかどっちなんだ
403名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:20:23.67 ID:xwlq88ME0
>>18
自己レス

たかが市会議員風情による「不良図書」の
レッテル張りに笑ってしまった。
404名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:21:23.79 ID:+1Egi1u80
この漫画、子供の頃に読まなくてよかったと思ってるんだが
昔の漫画でも、大衆雑誌でも過激な描写が多かったもんな
あれを見てしまって、子供の頃悶々としたよ
405名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:23:56.99 ID:5v7fCYRa0
>>399
山上たつひこの劇画「光る風」にも「三光作戦」が出て来る。
しかし冷静に考えれば、日本では「光」は「旭日」や「天照大神」に
つながるものであり、そこに攻撃的な意味はない。
光に邪悪なものを託すのは日本的思考でないことは確か。
406名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:25:56.24 ID:3B0LujhA0
>>385
ネトウヨは、ヘイトスピーチ規制に対しては、言論の自由がどうしたとかいって反対するくせにw
407名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:29:12.37 ID:dNrhwUKE0
「旧日本軍がアジアの人々の首を切ったり」した画像が「残虐だから公開するな」と言ったのは
「市民」だったそうだ。滅日右翼が市民を騙って言論統制か。
市教委も日本を反省する左翼ではなく、日本を滅亡させる右翼にのっとられている。

「日本軍は、軍だけど、一切残虐な行為はしていません!」
「日本軍は、戦争だけど、ひどい殺人なんてしていません!」
んなわけねーだろ。日本軍国主義マンセーのお花畑が。
408名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:31:05.52 ID:ahEzM3pg0
>>405
それは、中国側の呼称ってだけで、日本側は別の名前で呼んでる。
ソ連の戦闘機のNATOコードネームみたいなもん。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%87%BC%E6%BB%85%E4%BD%9C%E6%88%A6
409名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:33:17.50 ID:5QVK6XHA0
「『はだしのゲン』を松江市内の小中学校図書館で子どもたちが自由に読めるように戻してほしい。」
署名受付中。
「change.org はだしのゲン」で検索。
410名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:34:25.41 ID:enYlXq9V0
まあ、この件でゲンが話題になって応援買い急上昇で
馬鹿クレーマーが地団駄を踏むことだけは確実だな

もう海外でも話題だからこれまで半端だった翻訳も進むだろ
ほかの都道府県は抗議を恐れてゲンを大切に扱うようになる

馬鹿な兵隊はいないほうがましの典型例
411 【東電 77.9 %】 :2013/08/17(土) 20:37:01.78 ID:pqeGTW9Q0
もうゲンが占拠してた場所を他に譲ってもいい頃合いだろ
412名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:37:15.29 ID:qw8cnu2j0
陳情した市民とやらは、中華料理屋やってんだろ?日本人なの?
言論の自由は尊重されるべきだが、外国勢力が陳情で議会に圧力かけるのはおかしい。
413名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:39:03.52 ID:iS4Ptk9g0
>>406
何故、君は俺が「ネット右翼でヘイトスピーチ規制に反対してる」って思うの?w
勝手にネトウヨと呼んでは貶す君こそが「ネトウヨ」の定義いかんによってはレイシストになるぜw
414名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:42:54.22 ID:enYlXq9V0
>>411
ゲンは描かれたプロセスが特殊だから比べられる作品がない
被爆国の学校に被爆テーマの漫画ってのは順当だと思うね
ほかに凄い作品があるなら別だが、たいがいヌルいからな
415名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:45:46.94 ID:enYlXq9V0
>>413
レイシストって意味分かってる?

天皇が韓国と親戚発言したことくらいは知ってるんだよな?
416 【東電 77.3 %】 :2013/08/17(土) 20:46:03.42 ID:pqeGTW9Q0
>>414
別にそんなんなくてもいいよ
大体読む時間なんか昼食だのの時の微々たる休み時間しかないんだから
食事の時間にも相応しくないし
417名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:48:19.11 ID:enYlXq9V0
小中学生はそう感じているとw
だめだよ2ちゃんなんかやってちゃ
418名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:49:30.21 ID:+F0qzv7F0
多分、本を読まないで反対してる人も多いと思います。
中国兵による通州事件のやり方を日本兵の蛮行として置き換えてる気がします。
中共による捏造の写真が多いそうです。10歳そこそこの少年少女に、あのような
斬首、性的虐待シーンは必要なのか疑問に思います。
また作者の家族は戦争で犠牲になった市民なので、国を憎む気持ちは分かります。
しかし漫画には「君が代、天皇のクソッタレ 君が代なんて誰が歌うか!」と罵り
主人公が卒業式をぶち壊すシーンもあります。また、道徳に反するような描写も
いくつもあります。生きていくには仕方なかったのかもしれませんが、
苦しければ道徳なんて関係ないというのは、教育上どうなんですかね。

いずれにせよ、大の大人が漫画を読まずに戦争ものを規制するのはけしからん、と
のっけから条件反射で批判するよりも漫画を一読されてから
小学生に読ませていいものかどうか考えられることをお薦めします。
419名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:49:54.86 ID:Ak8JQwnu0
言論の自由とかの問題ではない。漫画を学校図書室に置くのはおかしい。
漫画を学校図書室においていいなら、
ナルトやワンピースも読みたいって子もいるだろうし。
厳しくジャンル分けの線引をしないとキリが無い。
420名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:51:15.12 ID:rP93c+Rj0
俺も子供の頃読んだし、俺の子供もゲンをずっと前にしっかり読んだんだが、
今頃なに言ってんだろ?
別に間違った歴史認識なぞ持ってないが。
こんなもの規制しても何のメリットもないぞ右翼ども
421名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:54:03.60 ID:Ak8JQwnu0
「はだしのゲン」、有名な作品だが、特に名作だとは思えん。
作者が原爆被害者だから客観的だとは思えん。
子供に進める漫画ではない。
422名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:54:53.95 ID:enYlXq9V0
教育委員会に電話して確認した俺ですが

なんと議会も教育委員会も全員
ゲンを最後まで読んだことがなかったそうです
初めて読んだ議員の一人が10巻が残酷だなーと言い出して
なぜか各校の校長に一応閉架の指導。ここが怪しい

でも学校には閉架から出す裁量権があって、いまここ
有頂天になってるウヨクレーマーについては「迷惑!」の一言だったな
423名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:55:12.99 ID:vVaEU+gO0
松江といえば小泉八雲の怪談も過激だから禁書にしろよ。
424名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:55:27.01 ID:oWdHyo7M0
反戦政治漫画じゃなくて、戦後焼け野原でたくましく生きていく少年達の青春群像劇だろうに。

ゲンの仲間の少年達が、業突く張りのジジイに暴力的に叩きのめされたけれど
悪徳ジジイへの報復として
「子供だからと言ってなめてるんじゃねーぞ」とジジイの護身用番犬(ドーベルマン?)の脳天を目の前で軍横流しで手に入れた拳銃で
ブチ抜いてやったのには、子供心ながらにスカッとした。

身寄りの無い子供達は、アウトローになってでも生き抜かないといけないという描写が生々しかったのを憶えている。
425名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:57:17.47 ID:F6x7xH6M0
後半は893話が大半だからな
天皇陛下批判や南京大虐殺の描写を抜きにしても

子供に見せるもんじゃない


2巻までおいとけばいい
426名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:57:39.78 ID:enYlXq9V0
>>421
客観的な漫画ってどんなんだよ
あんまり面白いこと言うなよ
427名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:59:18.58 ID:oWdHyo7M0
後半の愚連隊化した話が面白い
全国でも特有な広島893の原点?
428名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:59:29.84 ID:iS4Ptk9g0
>>415
すまんが君のレスは>>390にしても
何が言いたいのか何の意図があるのかサッパリ分からんから他を相手にしてくれw
俺には君の期待に答えてやる自信がない・・・
429名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 20:59:59.07 ID:sAwtzsbb0
アホくさ なら戦国時代もアウトだろ 首切りに 切腹 火あぶりだぜ
430名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:00:28.82 ID:Ak8JQwnu0
漫画を学校図書館に置いて良いなら、ナルトやコナンやワンピースを
置けば良いねん。大人が名作だと言って40年も前のくだらん漫画を子供に押し付けるなよ。
431名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:00:44.03 ID:SBR47yF/0
◇時系列で見る松江市教委「はだしのゲン」閉架処分事件

2012/04/16 右派系市民活動家の中島康治が松江市教育委員会を訪れ、
           「はだしのゲン」は反日極左捏造図書であると主張して
           市内の小中学校から同書を撤去するよう要請
           (http://www.nicovideo.jp/watch/sm17630308

2012/04/20 中島が松江市教委を再訪し、撤去要請を拒否される
           (http://www.nicovideo.jp/watch/sm17671739

2012/04/30 桜井誠在特会会長がニコニコ生放送で
           「はだしのゲン」撤去運動への支持を表明

2012/05/01 中島・西村斉元在特会京都支部長・大嶋聡同島根支部長らが
           松江市教委・島根県教委を訪れ、強い態度で撤去を再要請
           (http://www.nicovideo.jp/watch/sm17717661

2012/08/24 中島が松江市議会に「はだしのゲン」撤去の陳情書を提出

2012/09/24 市議会教育民生委員会で中島の陳情書が継続審議となる

2012/11/26 同委員会での再審議の結果、陳情は不採択にすべきとされる
           ただし委員の一人が「過激な不良図書」とする意見を述べる

2012/12/05 市議会本会議の全会一致で陳情は不採択となる
           同月中に市教委が暴力的表現の存在を理由に閉架措置を指示

2013/08/16 閉架処分の事実が明らかになりマスコミで報道される
           中島がブログで勝利宣言
432名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:01:26.50 ID:oiL7anq60
>>427
なるほど、これと仁義なき戦いをセットで見ると広島ヤクザの成り立ちがわかるっちゅうわけやの
433名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:01:56.33 ID:M8O/XSlai
>>8
ほんっとうにサヨクってタバコ好きが多いよな
434名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:02:03.57 ID:FJIj/9pH0
>>424
> 反戦政治漫画じゃなくて、戦後焼け野原でたくましく生きていく少年達の青春群像劇だろうに。

だとしたら、その青春群像劇の漫画を
学校の図書室で見せる必要ないんじゃね?

図書館は、原則として漫画禁止だろ?
はだしのゲンだけ、特別扱いする必要用無いだろ。

普通になっただけ。
435名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:02:52.72 ID:F6x7xH6M0
>>427
あれは事実だろう

戦後の広島893抗争は有名だけど
原爆孤児が生きるために鉄砲玉として扱われたとして不思議じゃないよな
436名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:03:02.54 ID:FX+ZSWew0
のらくろがNo.1になる日が来たか。
437名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:03:05.55 ID:VDLWTY46O
まあ後半は893漫画だしなw児童には向いてないよ
438名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:03:46.62 ID:V3uS6eEd0
>>11
閉架要求はこういったものを目に触れさせないようにするためかw
439名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:04:28.11 ID:/u+ZwTgv0
なんか有害漫画みたいなレッテル貼られてるな
中学生になったら大丈夫なんじゃないかな
440名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:04:59.16 ID:enYlXq9V0
>>428
俺は>>406じゃないんだが
>君こそが「ネトウヨ」の定義いかんによってはレイシストになるぜw
の意味がさっぱり分かんねーんだよ
まず自分のネトウヨやレイシストの定義を書けよ
知りませんでしたなら謝って消えろ
441名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:06:27.38 ID:oWdHyo7M0
デビルマンやはだしのゲンや70年代の少年漫画って
泥臭いというかなんか作者の熱気が伝わってくるよな
442名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:07:19.09 ID:enYlXq9V0
代わりにのらくろなら納得できるな
どうせ誰も戦後編なんか読んでないから30年後くらいに同じ事態が起きるが
443名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:07:25.26 ID:v/tzpNeLP
>>1
>市民の一部から「間違った歴史認識を植え付ける」として学校図書室から撤去を求める陳情が市議会に出された。

市民と住民は違うからなちゃんと国籍確認したのか?
444名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:11:05.99 ID:IX6XuD490
まったく松江の裏日本はどうしようもねえとこだな。
スレは何故かげんに批判的だが、あれのどこがそんなやべえんだよ。ぎぎぎか?w

おれの関心は図書館業界が、まああれは左派の巣窟なわけだがw 一斉に反発するんだろうなあ。
まあ反発したところで大した力はないわけだがwww
結構金持ってんのな、あの業界。あと業界紙がやたらあるのな。
まあ全国の図書館が一部ずつ買ってくれるからね。誰が読んでんのか知らねえけどw
445名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:11:07.16 ID:TQxNoAHv0
>>434
三国志も火の鳥も漫画歴史も禁止か
馬鹿の規制につきあうと大変だな
446名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:11:56.42 ID:oWdHyo7M0
後半こそ面白いのに
447名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:12:40.83 ID:zYpLy4vH0
教育委員会に日本国の教育と戦争あるいは防衛、近代歴史。古墳掘ってまって高給はありえん。 ついでに左右のキチガイと内部のキチガイ の対処。明確にしてもらおうか。ちなみに県会議員にその能力はない
448名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:12:45.51 ID:YYxf7A360
戦争をしらない世代がどうのこうの言っても説得力がないな。
449名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:12:46.92 ID:79981eDa0
布団とマッチがあればかんたんに脱走できた島根の感化院
これを知られるのは確かにまずい
450名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:13:34.95 ID:Ygve8hTe0
読んでみたら暴力は否定してなくてワロタ
原爆被害の描写除いてゴミみたいな漫画
451名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:13:35.82 ID:FJIj/9pH0
>>445
はい、三国志も火の鳥も漫画歴史も
図書室には禁止です。

えぇ、図書室ですよ?小中学校の。
漫画は禁止で何がいけないんですか?
452名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:14:09.54 ID:93UFhVdY0
大人になってから読めばいいだろ。子供が読むもんじゃない。
453名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:15:06.13 ID:eGvAJCL80
犬HKの大河ドラマは殺し合いばかりだけど子供に見せたらいけないんだな
454名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:15:10.10 ID:xwlq88ME0
>>423
「怪談」の学習漫画持ってるけど、少年が和尚に全裸にされて体中にお経を
書き込まれているシーンもあるな。児童ポルノまがいでかなりエロチック。でも作品の凄み
や高尚性は十分小学生には伝わると思う。

>>431
>ただし委員の一人が「過激な不良図書」とする意見を述べる

公人の公的発言なんだから発言者名は非開示じゃないだろうな?
当該議員もここまで全国的な記事になったのだから正々堂々と名乗って
持論を言うべきかと。
455名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:15:22.61 ID:V4XvKicl0
>>434
別に漫画禁止なんてことないけど・・・?
456名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:15:52.15 ID:enYlXq9V0
>>451
どんな国の何族の図書館だよ
知ったかぶんな
457名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:16:04.45 ID:TQxNoAHv0
全方向が隠したがるものを書いてるからな
これ許したら漫画規制とか比べ物にならん禁止規制始まるで?
458名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:17:25.81 ID:JRCkrBPHO
>>451
鳥獣戯画も禁止だなw
頭わりぃw
459名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:17:25.97 ID:HMJU4hCu0
460名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:17:34.76 ID:dpqyUTnK0
>>419
じゃあナルトやワンピを置けばいい
俺らの感性では糞ツマランしもっとましなものがあると感じるがしかし
本を読まずに漫画も読まない子供が増えているのなら子供のうちに漫画を読む事に意味があるのだし
461名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:17:54.37 ID:oWdHyo7M0
マリファナやヒロポンは廃人になるから絶対駄目だけど、
子供でも煙草や喧嘩・盗みぐれーは、いいじゃねーかよ的なおおらかさの漫画。
建前上それって駄目だけど、心持ちは本来それくらいで良いと思う。
462名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:18:00.42 ID:FJIj/9pH0
>>456
学校の小中学校の
図書室ですが?

学校は原則として漫画禁止でしょ?

漫画を置いていいんだったら、
もっと面白い漫画を置くべきだろ。
463名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:18:13.46 ID:enYlXq9V0
「一人の議員」の背後関係が怪しいな
調べがついたら報告するわ
464名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:19:32.64 ID:TQxNoAHv0
>>462
禁止といいながら置けと言ったり
あわわわ…キチガイじゃぁ
465名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:19:36.02 ID:pD14IfTz0
在特会がやったんでしょ?
466名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:20:08.40 ID:/8Olo7j00
俺は全部読んだわけはないので無責任かもしれないが子供があれを読むのは
エロの場面があるからではないか。
実は退職教員だが図書の時間があって図書室にははだしのゲンがあった。
男の子がこっそりエロの場面を他の男の子にみせてニヤニヤしていたのを思い出す。
原爆漫画や反戦漫画の聖典に祭り上げられているのはどうかと思う。
467名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:20:13.15 ID:SBR47yF/0
>>454
委員会の議事録は非公開で
本会議で「一委員から…のような意見が寄せられた」と報告しただけなので
誰がこういう発言をしたかは同僚委員以外は知らないかと。
468名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:20:50.93 ID:FJIj/9pH0
>>464
お前日本語通じないのか?
アスペなのか?

・小中学校では漫画は禁止、ならばはだしのゲンも漫画なので禁止されるべきである
・小中学校では漫画をおいていい、ならばはだしのゲン以外の漫画も置くべきである。

これぐらいもわからないの?
469名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:20:53.21 ID:enYlXq9V0
>>462
一つだけ確かなことがある
お前、図書室あんまり行ったことなかったろ
470名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:20:53.98 ID:IX6XuD490
>>451が叩かれているのはまったくの当然で
ただの頭の悪いひきこもりなんだろ?
今日び、21世紀も1割終わった今日、図書館は漫画禁止なんだってさ。あーうける。
いまだに漫画は悪書だとか芸術性はないとか思ってんだw

ああ、確認のために図書館に行こうとか思わなくていいから。
お前みたいなキモいのが来ると、ますますまっとうな市民が来なくなるからね。
それ以前にお前の住むド田舎村に図書館が存在するのかという問題はあるがw
471名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:21:25.33 ID:H9cjAmkAO
ギギギ
ラララ
ラわーん
472名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:21:54.06 ID:xwlq88ME0
>>463
日本会議系列の地方議員の可能性もありますなあ。

ちなみに同会議の弘前支部長は在特会の青森支部長ですね。もう解任あるいは
更迭されたのかな?
473名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:23:10.40 ID:enYlXq9V0
大学で漫画文化を教えてる時代に
この少子化、どうか学校に来てください時代に
漫画禁止とか



そこ日本かよ!
474名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:25:10.36 ID:FJIj/9pH0
>>469
よく行っていたし、
図書委員でしたが?

ズッコケ三人組とか江戸川乱歩とか
椋鳩十とかの本読んでたなー。
475名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:25:11.52 ID:1g4is3150
うろんがええよ
476名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:25:36.50 ID:vmGyIgm10
>>473
漫画が論点ではないし禁止でもないもう一回>>1をよめ
477名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:26:31.84 ID:8uGCRTZeO
>>462
学習漫画とか沢山あるよ
昔のラノベも今は読みやすい小説扱い
478454:2013/08/17(土) 21:26:56.92 ID:xwlq88ME0
>>467
了解。やっぱり非公開ね。

同僚議員が外部やメディアに発言議員の実名を言うのは
別に職務違反じゃないよね?
道義にも反すまい。
479名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:27:35.20 ID:enYlXq9V0
480名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:29:07.77 ID:/8Olo7j00
俺が教員になった頃は漫画は図書室に全くなかった。
図書室の図書館司書も漫画に反対する者が多かったような気がする。
ところがある時からはだしのゲンが図書室に置かれるようになった。
今から思うと左翼の議員が図書室に置くような運動を展開したと思う。
481名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:29:30.07 ID:ioOY2jh+0
残酷なシーン排除した修正バージョン出版されるとかあるの?
482名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:30:07.54 ID:d4ULAcaz0
>>419,>>421,>>430
  ↑   ↑   ↑
こういう“ゆとり”の池沼は、一生ワンピやナルト辺りの当たり障りのない子供向け漫画を読んでいるのがお似合いかもねw
483名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:30:08.28 ID:FJIj/9pH0
>>477
百歩譲って学習漫画は許せても
はだしのゲンは作り話、ファンタジーじゃん。

最初から学習のために作られたのならともかく
はだしのゲンは「週刊少年ジャンプ」連載の漫画だぞ。

ドラゴンボール、ジョジョ、デスノート、ヒカルの碁、
ワンピース、ナルト、ブリーチ、こち亀等と同じ。
484名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:31:20.01 ID:oWdHyo7M0
>>466
だから名作なんでは?
どういう角度からも読み取れる作品って。

例えば、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」って、純文学で名高いが
父性の問題や個々の信仰や進化論の科学万能主義警鐘や
はたまたアナーキズム〜共産主義台頭への懐疑がテーマだったり、子供同士の友情と死や
単なるどたばたサスペンス&愛欲恋愛娯楽長編小説だったりもする。
485名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:31:52.66 ID:V4XvKicl0
>>483
ものすごい主観的な話になってきたな
別に学習漫画だってファンタジーだとおもうが
486名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:32:20.71 ID:Tq9XgqU8P
>>465
ナイス
487名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:34:26.97 ID:FJIj/9pH0
>>485
学習漫画の内容がなんなのか知らんしw
置いてなかったからね。

学習漫画がファンタジーかどうかを断言するには、
学習漫画が何かを言わないといけない。

なぜお前は内容がわからないはずなのに
ファンタジーと断言できるのか?

まあ、ファンタジーな内容の学習漫画なら
禁止していいよ。
488名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:35:58.82 ID:8uGCRTZeO
>>485
ちょっとびっくりしたぜ
漫画日本の歴史とか、本当にその場面でそんな事言ったのかって内容だよな。
平清盛とか織田信長とかさ
こういうのもフィクション扱いする連中なんかな?
着てる着物からして、その時着てるわけでもないし
489名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:36:13.86 ID:d4ULAcaz0
>>483
はだしのゲンは作者の実体験を元にしたフィクション作品であり、ファンタジーではない。
朝鮮ウヨは、こういう風に平気で事実を捏造・歪曲するよね。
490名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:36:46.30 ID:enYlXq9V0
>>480
ゲンが図書室や学級文庫に置かれるようになったのには
大江健三郎の推奨によって火がついた市民運動の力が大きかったかと
最初は広島限定。それが全国に広まった
「市民」「文化評論」「教育評論」での続行はそのあと
491名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:37:16.76 ID:FJIj/9pH0
まあ、はだしのゲンは
ジャンプコミックだからな。
492名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:37:54.41 ID:d4ULAcaz0
>>487
はだしのゲンがファンタジーだとするオマエさんの理論によるなら、学習漫画は間違いなくファンタジーだな。
要するにオマエさんは支離滅裂だという事だ。
493名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:38:40.43 ID:V4XvKicl0
>>487
しらんのに百歩譲って学習漫画は許せてもとかいってたの?

>>488
是非に及ばずとかマジで言ったと思っているタイプなんだろう
494名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:39:05.48 ID:1wVoMYY80
俺も消防の時読んで夜眠れなくなったからな
謝罪と賠償を(ry
495名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:39:23.76 ID:d4ULAcaz0
>>491
「はだしのゲン」の単行本は、ジャンプコミックからは発刊されてませんけど?
コンビニ本はジャンプスーパーコミックという廉価版だし。
496名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:39:46.68 ID:IX6XuD490
>>480
あんたが教員というのがまず信じられないわけだがw
仮に背景は問わんとしてもなんか司書業界に重大な勘違いがねえか
世間じゃ図書館員といえば紙や活字の偏愛家でインターネットやコンピューター
電子書籍や漫画の類を敵視しているような偏見があるが、んなことねーから。
お前が思っているより遥かにopen-mindな専門職だから。
(勿論、船橋焚書事件みたいな活動家みたいなのもいるし、あれを総員弁護する業界も情けないが)

第一お前が教師になったのはいつかしらんがそんな力持ってんのか学校司書w
497名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:40:07.57 ID:FJIj/9pH0
>>489
分かった。訂正しよう。

はだしのゲンはフィクションだし。
フィクション(英語: fiction)とは、架空の物事

>>492
> はだしのゲンがファンタジーだとするオマエさんの理論によるなら、学習漫画は間違いなくファンタジーだな。

なら、その学習漫画も禁止した方法がいいね。

俺の意見は一貫している。

小中学校では漫画は禁止すべき。実際ほとんどの漫画は置いていない。
もし漫画を置くのを許すなら、はだしのゲンと同じ他のジャンプコミックも置くべきである。
498名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:40:50.63 ID:du0pKPcRO
流石ロダンにパンツ履かせようとした県
499名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:41:26.16 ID:fPcg2inCO
まだジャンプ掲載期の初期は描写や主張は庶民視線だったのが、共産党系雑誌掲載期の後期になるとあからさまにバイアスがかかった革新・後付け視線に変化してるのが問題だと何度言ったら…

ジャンプでやってたのはさわりだけ。
500名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:41:43.36 ID:vQRsRNYAO
はだしのゲンでさえ閉架行きになるんだから、
ロリ強姦漫画が発禁処分になるのは仕方ないよね
501名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:42:08.46 ID:8uGCRTZeO
>>492
いろんな学習漫画あるよな
歴史漫画から科学漫画まで
算数を漫画で解説したものや、国語の漫画とかもある
大人でも楽しめるコーヒーの秘密や正露丸の秘密
いろんな学習漫画があるね
502名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:43:43.99 ID:lixDk30Q0
戦争や原爆や凄惨描写云々関係なく単純におもしろいマンガだはだしのゲンは
503名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:43:52.47 ID:jKwWPUe50
ひみつシリーズだけ置いておけ。
他の漫画は小学校には不要だろ。
504名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:43:57.82 ID:V4XvKicl0
単純な話本買ったんだからそのまま追いとけやってだけなんだよな
一々それに対してアクションする必要性が皆無というか
ブッダでもアドルフに告ぐでもBJでもなんでもそのままでいいですわ
505名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:44:14.64 ID:sVL4ptiE0
30年前の小学校には普通に置いてあり、且つ読むべき文庫として推奨されていました
506名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:44:20.16 ID:d4ULAcaz0
>>497
はだしのゲンは作者の実体験を元にしているから、完全なフィクションではない。
そこに史料的な価値もあるだけでなく、娯楽作品として昇華されている。

>俺の意見は一貫している。

「小中学校では漫画は禁止されている。故にはだしのゲンも禁止すべき。」から「小中学校では漫画は禁止すべき。」にコロコロ変わっているじゃん。
507名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:45:25.39 ID:FJIj/9pH0
> 「小中学校では漫画は禁止されている。故にはだしのゲンも禁止すべき。」

どこにそんなこと書いたっけ?
508名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:46:58.88 ID:8uGCRTZeO
こち亀の両さんの地図漫画や、天気予報の不思議的な漫画とかもあるよね
それとドラえもんの学習漫画
509名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:47:32.89 ID:FJIj/9pH0
つまり、はだしのゲンだけ、学習漫画じゃないってことか。
510名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:48:05.84 ID:d4ULAcaz0
>>507
>> 「小中学校では漫画は禁止されている。故にはだしのゲンも禁止すべき。」
>どこにそんなこと書いたっけ?

→ >>434,>>451,>>462,>>>468

ほんと、朝鮮人って息を吐くようにウソを吐くよね・・・・
511名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:48:19.21 ID:enYlXq9V0
昭和頭の偽司書まで登場させて
なにがやりたいのやら
512名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:50:46.80 ID:oWdHyo7M0
ドーベルマン刑事とデビルマンも学級図書として置いて欲しい。
てか、置くべき。
513名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:50:46.66 ID:1+lNU05E0
はだしのゲンを子供が自由に閲覧できない「閉架」に(松江)「はだしの…」何が問題か
http://matome.naver.jp/odai/2137663536746572701
514名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:52:49.88 ID:LULnY6dT0
はだしのゲンを図書館に置いても歴史の勉強にならない。
事実を再構築した小説だから歴史を学ぶには不適切。
515名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:53:06.38 ID:FJIj/9pH0
>>510
アスペか。漫画ばっかり読んでるから読解力が無くなるんだぞw

>>434には「?」が付いている。つまり「禁止ですよね?」という意味である。
> 図書館は、原則として漫画禁止だろ?

>>451は、禁止で行けないんですか?という質問である。つまり、禁止ではないことを知っている。
> えぇ、図書室ですよ?小中学校の。
> 漫画は禁止で何がいけないんですか?

>>462も「?」がついており質問であり、漫画をおいていいんだらという”仮定”の話しをしている。
> 学校は原則として漫画禁止でしょ?
>
> 漫画を置いていいんだったら、
> もっと面白い漫画を置くべきだろ。

>>468 には「ならば」がついており、候補が二つある。これはどっちかであるべきという話であり
「ならば」は「故に」とは全く違う意味である。
> ・小中学校では漫画は禁止、ならばはだしのゲンも漫画なので禁止されるべきである
> ・小中学校では漫画をおいていい、ならばはだしのゲン以外の漫画も置くべきである。
516名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:53:23.83 ID:uFF/Evx40
教育委員会って民意を無視してやりたい放題だなと最近つくづく思うね。。。
517名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:55:11.38 ID:V4XvKicl0
>>514
別に置けっていってるわけじゃないから
ほっとけばいいだけ
518名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:55:32.39 ID:olzfNDRj0
夏厨沸いてるんかいな
519名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:55:43.30 ID:FJIj/9pH0
例えば、学習科学漫画と評して
学習エセ科学漫画をおいたとしたらどうだろう?

小中学生をエセ科学漫画で
間違ったことを学習させる。

はだしのゲンはそういう漫画である。
520名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:56:16.51 ID:E7tfIkgeP
【産刑抄】「はだしのゲン」閉架にはもちろん賛成 反対派こそナチスの手口を使っている
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/

産刑抄 8月18日

松江市教育委員会が漫画「はだしのゲン」を市内の小中学校の図書室で閉
架扱いにするように求めた件。すっかり「以前からあの漫画が学校図書室
にあるのはおかしいと感じていた」というような声が大多数を占めると思
っていたが逆に教育委員会の措置に批判が殺到している
▼小欄は教育委員会の措置に賛成である。本来ならば共産党や日教組が発
行する雑誌に連載されたことだけでも学校図書館からは排除すべき充分す
ぎる根拠になるが、カルト的表現の自由原理主義者のお歴々は納得しない
だろうからそれは敢えて理由には含めない
▼まず「はだしのゲン」は極一部の秀逸な部分を除いては日本漫画史に残
る駄作であると小欄はためらわず断言できる。「はだしのゲン」は作者の
変態的な思想を原爆被害に仮託した悪質な思想的ポルノコミックに過ぎな
いからだ
▼作中の終戦直後の日本人たちの言動は実に卑劣である。しかしよく考え
てみよう。ここに描かれている卑劣な行為をなしたのは本当は中国人では
ないのか? その証拠に登場人物が天皇制批判を叫ぶシーンがある。その
ような日本人は従軍慰安婦や南京大虐殺レベルのフィクションである
▼おそらく作者は自身が中国人から受けた行為を日本人がしたと作中で置
き換えることにより思想的オーガズムを感じていたのではないだろうか? 
ちなみに戦前は大人しかった朝鮮人が戦後は豹変して横暴になるエプソー
ドだけは秀逸だ。ここだけは実体験に基づいて描いたのだろう
▼「はだしのゲン」は小欄のみでは問題点を列挙できないほどに問題が多
い漫画だ。作者は去年に他界した。いい機会なのだから「反日漫画の存在
を許すな」と声を上げよう。批判をタブー視する閉架反対派のその物言い
こそ言論の自由を破壊するナチスの手口そのものだ
521名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:56:33.27 ID:A4BI3jw5P
朴さんの描写を隠したい人達がいるんだろうな
522名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 21:59:44.11 ID:mCizSx9J0
今日みてみたがトンでもない反日漫画じゃねえか。いつ日本があんなことしたって言うんだ?
523名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:00:35.25 ID:enYlXq9V0
どこが「史実と違ってる」かをネトウヨくんはぜんぜん言わないな
普通はそこを抗議して、本当に間違いだったとして
作者が故人だから注釈がついて終わりだろ?

要するに誰かの命令で動いて金貰ってるだけで
ゲンを読んだこともないのだという気がする
524名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:00:43.72 ID:F6x7xH6M0
天皇陛下批判とかサヨっぽさを出してるが

近所のやさしい朴さんが犯罪に手を染めて成り上がったり、
駅で威張り散らす悪い朝鮮人を描写したりしてるので
そこまで叩く気にはならんが


事実は
1巻2巻原爆前後
3巻4巻原爆の後遺症
5巻〜893漫画

なので子供にふさわしい漫画とは言えない気がするけどね
525名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:00:43.96 ID:vQRsRNYAO
>>521
朴さんってそんな悪い人だったっけ?
526名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:01:07.90 ID:FJIj/9pH0
http://ameblo.jp/blogdetox/entry-11200146583.html

最悪なことに、この漫画に「何故日本が戦争を行わなければならなかったか」という説明もなければ、
当時の世界状況の説明もない。

当然、親父さんがこんな感じなので、全編を通じて書かれるのは国家への恨み・つらみである。

特に「天皇犯罪者、軍人悪し、朝鮮人可哀そう」の日教組が大好きなテーマについては
醜悪なまでにしつこい。
なんの知識もない私は当然「皇室軽視、軍人悪し、朝鮮人可哀そう」キッズとなった。


恐ろしいことに、この漫画1作でけで「皇室軽視、軍人悪し、朝鮮人可哀そう」の考えは、
長年無意識下に染みこんでたのだ。

その証拠に私は、昭和天皇が崩御された時に何の感慨も沸かなかったし、
祖母が手を合わせて泣いていても「ばーちゃんは騙されてたんだなぁ」と思ったくらいである。

はだしのゲンという漫画が怖いのは、こーいった所にある。
527名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:01:09.34 ID:/66VM2sJ0
>>519
同意。
今回、こんなに大騒ぎになったのは、大人も騙されてるという証拠。
フィクションとわかってりゃ、これほど大騒ぎにならなかったはず。

事実とフィクションを混ぜた本ほど、問題なものはない。
知識のない人間は、それが事実と頭から信じ込む。
いわんや、子供はそのまま信じる。
528名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:02:44.31 ID:V4XvKicl0
>>525
まぁ割り切った人ではある
ただあの時代の朝鮮人の裏社会サクセスストーリーが問題なんじゃね
529名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:03:18.51 ID:FJIj/9pH0
>>523
> どこが「史実と違ってる」かをネトウヨくんはぜんぜん言わないな

ん? はだしのゲンは史実に基づいてたのか?
その史実がどれかを示してくれよ。

日本に原爆が落とされた。以外は史実に基づいてない
ファンタジー・・・じゃなかったフィクションだろ?
フィクッションって言ったじゃん?
530名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:04:54.92 ID:FV87v+uT0
小学校の図書室に普通に置いてあったし

アニメ版を学校の授業の一環で見たりしたし

真面目なシーンも含めた作中のシーンを同級生とふざけてネタにしてた頃が懐かしい
531名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:05:09.11 ID:enYlXq9V0
>>526
クレーマーって「自分の考えを持てなかったことも」も漫画のせいにするのか
凄いモンスター見たって感じかな
532 【東電 72.5 %】 :2013/08/17(土) 22:05:11.13 ID:pqeGTW9Q0
事実ではないのに尤もらしく学級文庫なんかに置かれているがために
こういうのを量産するのに一役買ってる可能性が高い漫画だし
http://i.imgur.com/2sHgn.jpg
そろそろ撤去でいいと思うよ
533名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:05:32.29 ID:F6x7xH6M0
>>525
戦前はいい人だったんだけど

犯罪に手を染めて成り上がった
物資を盗んだりしてる描写もあった
534名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:05:57.90 ID:V4XvKicl0
>>530
真似して原爆ドーム登ろうとしたよね!
535名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:07:02.74 ID:olzfNDRj0
右にも左にも都合の悪い漫画
536名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:07:11.13 ID:mCizSx9J0
>>532非武装の九条支持してる割には随分と重武装してるんだね馬鹿左翼君はw
537名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:08:05.14 ID:FJIj/9pH0
>>531
> クレーマーって「自分の考えを持てなかったことも」も漫画のせいにするのか

お前、小中学生に何を言ってる?
ガキは自分の考えを持ってないから
このようなフィクション漫画を
学校に置くなって言ってるんだよ。

学校にいかにも事実みたいですというような
漫画が学習漫画と一緒に置いてあったりしたら
洗脳されちまうだろ。

だから、漫画はすべて禁止するか、
置くのであれば、他のフィクション漫画と一緒におけと。
そうすれば勘違いも減るだろ。
538名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:08:27.28 ID:FkItqa4S0
>>523
抗議してたのが在特会だしな。それで圧力に屈したのが松江市だし、
だから>>520見たいな論文が出る
539名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:08:30.79 ID:FV87v+uT0
教育の一環としてアニメ映画見せられた際に作中のシーンで笑ったら
真面目な担任に色々苦労を乗り越えてるのに笑うんじゃないって怒られた思い出
540名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:09:34.44 ID:enYlXq9V0
>>529
ID見ろ。微妙に敵が違う
そもそもネトウヨくんで反応したらアウトだろw
お前がゲンを読んだことないか史実を調べようとしたことがないことだけは分かったよ
中島くん
541名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:10:06.44 ID:olzfNDRj0
>>539
「風が吹くとき」ならよかったかもな
542名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:10:19.82 ID:9Uj3VvdwO
学級文庫にあったけど絵が嫌いで読んでない
ワンピースも絵が受けつけなくて読んだことない
543名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:11:32.14 ID:FJIj/9pH0
>>540
> ID見ろ。微妙に敵が違う

ネトウヨには反応してない。
そもそも俺はIDみてないし
レスを遡るなんてことも殆してない。

はだしのゲンは史実ではないと言いたかっただけ。
544名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:11:46.04 ID:5//gPcA+0
>>539>>530
ふざけたらふざけたで不謹慎てきれられるんだから、やっぱ理解力の低い小中学校には無くていいよ
545名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:12:26.68 ID:/66VM2sJ0
>>523
そんなの自分で調べりゃ、わかるだろ?

かあちゃんだって、実際は死んでねえし。
家族が家の下敷きで死ぬところだって、中沢がみたわけじゃないよ。

で、こんなの中沢も認めてることだし。
中沢は、ノンフィクションを書いたわけじゃなく、戦争の恐ろしさがわかる漫画を書いたの。
これで戦争を学べると思う方がおかしいし、こんな大騒ぎするようなことじゃないと思うわ。
546名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:12:52.74 ID:+oW4iss40
>>520
なんて素晴らしい。
新聞を読んで感動したのは初めてだwww
547名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:13:02.86 ID:vQRsRNYAO
>>533
そりゃ今の感覚なら悪だけどさ
あの時期は大なり小なり悪い事でもしながら、生き抜いていく時代だったんんじゃないの?
そうでもしなきゃ成り上がれないのかもしれんし
そもそも物資を盗んだ描写なんてあったっけ?
548名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:13:42.75 ID:olzfNDRj0
>>544
人に「読めよめ」言われるより自分で見つけるほうが身につくな
549名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:13:57.95 ID:JK5fLX4Y0
こんな物で「間違った歴史観(キリッ」がどうのこうの言い出すんだったら歴史をテーマか
モチーフにしたような漫画や小説はほぼ全てアウトなんじゃないのか?
550名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:15:19.20 ID:FJIj/9pH0
>>542
俺も絵が気持ち悪くて読んでないな。
まあ記憶に無いだけで数ページ見たりはしたんだろうが。

俺は当時、小説も読んでいたから読むものに困らなかったが、
漫画しか読めない子供が可哀想。

ああいう、馬鹿な子供がターゲットなんだろうね。
小説ならまだしも、漫画という形をとってるし、
まあずるい戦略だろう。

漫画ってだけではだしのゲンを読んでる。そして洗脳されてしまう。

他にもたくさん漫画があれば、はだしのゲンは読まれなかっただろう。
学校に漫画はふさわしくないというのであれば、はだしのゲンも含めて全部禁止するべきだ。
学習漫画と違って、はだしのゲンはフィクションだしな。
551名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:16:07.10 ID:58szlA9d0
隣りの県だがはだしのゲンは漫画もアニメも一回も見たこと無い。
学校にも置いてなかったと思う。広島だけが特別。
552名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:16:11.89 ID:nNQugEl60
>>546
嘘を嘘と見抜ける人でなければ云々w
553名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:16:23.34 ID:5//gPcA+0
>>548
そうそう、いい作品ならいつか出会うんだよ。教室や学校の本棚にこれみよがしに置いてるほうがあざとい
554名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:16:54.05 ID:/66VM2sJ0
>>549
図書館にあったり、教材に使われることが問題であって、
私的に何を読もうと自由だよ。
555名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:16:59.88 ID:FV87v+uT0
>>547
父親の治療を朝鮮人だからと後回しにされた日本人への恨みが歪んだ一面生み出したんだよな

それでも父親を一緒に看取ってくれたゲンに対しては協力を惜しまなかったか
556名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:17:04.71 ID:IX6XuD490
こうの史代の作品についての言及はなしか。
まあいいけどね。

それにしても裏日本はどうしようもない。なんつーか怒りがわいてくるな。
そういや公権力の検閲の話題でよく出てくる天皇コラージュ事件も富山の美術館だったか
裏日本はそういう検閲やら弾圧が好きな風土病でもあんのかね。
557名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:18:11.34 ID:V4XvKicl0
>>554
あることは何の問題もないでしょ
何を読もうと自由なら
558名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:18:13.54 ID:WugkTXxR0
ゴルゴ13も置いてくれ
559名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:18:26.67 ID:FJIj/9pH0
>>545
俺は当時賢かったのだろう。

これは本当の話か? そんなわけがないな
こんなシーン(例えば主人公がいない場所の出来事)
実際に知ることが出来るわけがない。

これはフィクションだ。
という結論に達していたから。


でも、学校という学習する場で、漫画はほとんど置いていない状態なのに、
学習漫画と同じように例外的に扱われている本があったとしたらどうだろう?

勘違いする子供は大勢いるはずだ。
560名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:18:31.62 ID:d4ULAcaz0
>>515
そんな屁にもならない詭弁を弄して反論したつもりかw

     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|  ID:FJIj/9pH0っ・・・!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
561名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:18:41.32 ID:SqqHAxMi0
>>522
日本軍にはチョンもいたから。
562 【東電 71.5 %】 :2013/08/17(土) 22:19:54.30 ID:pqeGTW9Q0
学級文庫の漫画で読んだ本で得た知識では
「恐竜は生きれば生きただけ大きくなったんだよ」「人間もそうだったら大変ね!」
てのが面白かったかな
今となっちゃウソかホントかよく分からんが
563名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:20:11.91 ID:5//gPcA+0
>>549
そもそもマンガなんてこれと三国志しか置いてないからな。おかしいだろ?
564名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:20:19.05 ID:oFVMV9q30
図書館にあるベルセルクのほうがやばいだろ
11巻隠せよ
565名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:20:38.44 ID:FJIj/9pH0
>>557
> あることは何の問題もないでしょ
> 何を読もうと自由なら

他にも漫画があるのなら問題ないよ。

漫画しか読めないような子供は
選択肢が少ない状況で、数少ない漫画があったら
それを読むしかないだろ。

それが問題。

漫画を全部なくすか、他にも漫画を入れるかするならば
少しはましだろう。
566名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:21:22.42 ID:d4ULAcaz0
>>546
リンク先を良く読めや、情弱池沼ウヨw

>【産刑抄】「はだしのゲン」閉架にはもちろん賛成 反対派こそナチスの手口を使っている
>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
567名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:21:49.19 ID:FV87v+uT0
小学校の図書室でポケスペを知った俺
568名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:22:38.62 ID:d4ULAcaz0
>>550
学習漫画はほぼ全てフィクションだろ?w
アホかwwwwww
569名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:22:54.30 ID:fPcg2inCO
朴さん大人気だな。

俺も朴さん好きだもん。
お父さん思いだし、恩人も大切にするし、行動力あるし。
強者の側に立った後も、今さら助けなくてもいいゲンを助けた。

被害者意識とタカリ根性しかなくて、さも自分の世代が苦辛惨憺味わったかのようにふるまう最近の在日やチョンよりかは、悪なりにカッコいい。
しかし、こういう在日も一世二世までだったね。
570名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:23:35.41 ID:Gkgfnr3L0
>>564
まあベルセルクは今は大丈夫でも表現規制で問題になってくるやろね…
571名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:24:08.81 ID:V4XvKicl0
>>565
だからほかにもあるだろ、普通に
アドルフにつぐとかブッダとか火の鳥とかカムイ外伝とかBJとかアトムとか
あさきゆめみしおいてあるとこもあったらしいぞ
572名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:24:23.21 ID:olzfNDRj0
>>515
やなせたかしのマンガ教室とかあった記憶がある
文字ばかりだったけど
573名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:25:25.36 ID:F6x7xH6M0
>>547
戦前はみすぼらしい朴さんだったが

戦後はクレージー剣バンドみたいな格好になってたのは笑った
(詳しくはグーグル画像で)
その時にいかにして成り上がったかを描いてる
574名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:26:06.09 ID:FV87v+uT0
>>569
すっかり変わって再登場した時に
何故か「あの友子ちゃん」がって言ってたな
(朴さんは友子と会った事なかったような)
575名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:27:25.35 ID:xwlq88ME0
>>538
市は在特会に屈したのではなく議会内超保守勢力の顔色をうかがった
結果と思われ。
その証拠に4月の時点で撤去を拒否している。
>松江市教育委員会は、「はだしのゲン」を撤去しない方針だった
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-3819.html

おそらくは他の事項との貸し借りもあったのだろう。
576名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:27:42.82 ID:MK9nL1tg0
>>3
これを見にきた
577名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:28:29.35 ID:9Uj3VvdwO
>>571
あさきゆめみしは有害図書じゃん
578名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:29:44.71 ID:V4XvKicl0
>>577
東京都はアホだからしょうがない
579名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:29:46.96 ID:F6x7xH6M0
893も問題だけど

子供がヒロポンに溺れていく描写もどうかと…
580名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:30:49.81 ID:enYlXq9V0
>かあちゃんだって、実際は死んでねえし。
>家族が家の下敷きで死ぬところだって、中沢がみたわけじゃないよ。

それが「史実と違う」?大丈夫か?
そんなこと言いはじめたら「かあちゃんはそんな美人じゃねえ」とか無数にあるだろ
漫画も映画も一切見れねえじゃん
それが閉架申請の理由かよ偏差値40中島くん

お前、ゲン手元にも持ってないだろ
あのな、いいおっさんになって「僕の理想の世界と違う」とか甘ったれてんじゃねえぞ
人の迷惑考えろ
581名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:30:55.81 ID:FkItqa4S0
>>563
置いてあっても子供はバカじゃないからマンガだからって見ないだろ普通に
図書館は他に面白い本とかたくさんあるのになぜわざわざはだしのゲンなんて読むんだ?
沢山ある本の中の1つなのに。そんなに魅力ある魔性の本なのかよ。たかがマンガにアホらし
582名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:31:28.86 ID:6AbAPRCN0
これで右翼的発想と左翼的発想が同じだということがわかったね
右だろうが左だろうが、
結局のところ自分の都合の悪いものは発禁にしてしまう
強権主義なんだよ
583名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:32:47.97 ID:V4XvKicl0
>>582
そのとおり
有田と同じ
【政治】民主党・有田議員「ヘイトスピーチは言論の自由に含まれない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376744467/
584名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:33:04.95 ID:F6x7xH6M0
>>563
横山三国志を読んだら南京大虐殺がウソだとよくわかった


ってか人殺しすぎだろwwww
585名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:33:35.42 ID:ng9SI8l40
松江市の素晴らしい判断だ!

「はだしのゲン」は、子供たちの教育にとって非常に有害だ!

「はだしのゲン」は、天皇陛下を「最高の殺人者」「戦争狂」呼ばわりし、
支那軍の蛮行を日本軍の仕業にすり替え、在日朝鮮人は無理やり連れて来られたと
嘘八百の反日宣伝をしている。

まさに、愚劣極まりない極左のプロパガンダ漫画だ。
586名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:34:15.68 ID:enYlXq9V0
>>584
虐殺が多すぎて中国じゃ話題にならなかったらしいね>南京
587名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:34:29.55 ID:/66VM2sJ0
事実とフィクションを混ぜた本ってのは、最低なんだよね。
(フィクションと明示してあるものは除く)
ほとんどが、プロパガンダのために作られてるから。

はだしのゲンってのは、意図してやったのか、漫画として書きたいからそうしたのかわからないが、
事実とフィクションが混じっているのに、ノンフィクションのように広まってしまってることが問題。

漫画であれ、本であれ、ノンフィクションとフィクションは、はっきりするべきだし、
読む方も敏感になるべきだと思う。
588名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:35:17.02 ID:IX6XuD490
>>579
金八disってんの? にいちゃん。
全国の良識派の少年少女にいちゃんねえちゃんおじさんおばさんが
号泣して感動している国民的番組ですがwww

俺? 金八は昔から今までちっともいいとは思わない。
まあGTOに感動して教師を目指す奴より100倍マシだと思うけどw
589名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:35:47.01 ID:FX+ZSWew0
ゲキの河(上下)ならギリセーフ。
590名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:36:28.92 ID:enYlXq9V0
>>587
あれをノンフィクションだと思ってる奴はまだ二人くらいしか見たことないんだが
おまえ三人目か
591名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:38:03.82 ID:F6x7xH6M0
>>588
ごめん金八見てないからわからんのだが


子供に893がヒロポンを渡して中毒にして手下に使ったりする
漫画はそんなにないと思うが
(これは実際にあってもおかしくはない事例だしな戦後は)
592名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:38:11.82 ID:olzfNDRj0
>>579
今も薬物撲滅キャンペーンやってるのにな

政府広報 ドラッグは、君を壊す。
http://www.youtube.com/watch?v=MsklXbvm8yI
593名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:38:27.92 ID:/66VM2sJ0
>>582
情報は正しく読もうな。
発禁じゃなく、「閉架」だから。

学校でも読もうと思えば読めるし、本も今後も販売されるから。
単に、図書室や教材にふさわしくないという判断がくだされただけ。
594名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:38:51.33 ID:VFnYEz2n0
ガガガッ…
ギギギ…
ググググッ…
595名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:40:06.91 ID:ng9SI8l40
▼文字起こし▼
「あの貧相な つらをした、じいさんの 天皇 今上裕仁を 神様として 
ありがたがり デタラメの 皇国史観を 信じきった女も大バカ なんよ…」

「首をおもしろ半分に切り落としたり、銃剣術の的にしたり、妊婦の腹を切りさいて、
中の赤ん坊を引っ張り出したり、女性の性器の中に一升ビンがどれだけ入るか
たたきこんで骨盤をくだいて殺したり」

「わしゃ日本が三光作戦という 殺しつくし 奪いつくし 焼きつくすで 
ありとあらゆる残酷なことを同じアジア人にやっていた事実を知ったときはヘドが出たわい」

「その数千万人の人間の命を平気でとることを許した天皇をわしゃ許さんわい」
「いまだに戦争責任をとらずに ふんぞりかえっとる天皇を わしゃ許さんわいっ」

「君が代なんかだれが歌うもんかクソクラエじゃ」
「君が代なんかっ 国歌じゃないわいっ」
596名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:41:30.78 ID:FkItqa4S0
>>585
ネトウヨらしい模範的な文章で好感が持てるね
でも「我々同士の右翼団体の意見を聞き入れてくれてありがとう松江市教育委員会最高」とか書いてくれないと
597名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:42:13.43 ID:kcMWvHu5O
なんでも真実を見せつける必要はないと思うけど
例えば屠殺されてる現実とか、それで食欲なくすくらいなら知ってても見ない方がいいじゃん
偏食の人間だって別にそれだけ食べてたら死ぬわけじゃなければそれでいいじゃん
なんでも食べなきゃダメ、親は作って食べさせなきゃダメみたいなのはどうなのかな
598名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:43:54.75 ID:FkItqa4S0
>>587
マンガに何求めてるんだよ・・・

遠回しに東スポ批判はやめろよ
599名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:44:21.91 ID:8qw6ikFA0
こういう言論統制はダメだろ
600名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:44:24.85 ID:V4XvKicl0
>>597
図書室にある本全部みせつける学校なんてないやろ
601名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:47:21.67 ID:ZohtCbDK0
「何じゃ、この風船?変な形してるのう?」と言って
呑気にコンドーム膨らませたり、
米兵が日本人女性を草むらでレイプして、お礼に缶詰めあげるシーンが
問題になったのか?
602名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:47:47.60 ID:/66VM2sJ0
>>590
反対してる奴らのほとんどは、ノンフィクションと思ってるから熱くなってるんだろ。
戦争の悲惨さがわかる良書だっていってるんだから。

フィクションだとわかってて、戦争の悲惨さがわかるって騒いでるなら、相当なアレだよな。w
ガンダムでも、戦争の悲惨さを学べるな。
603名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:49:31.01 ID:kcMWvHu5O
>>600
見せつける、って言い方が悪かった
でもグロいから知らないでいい現実もあるでしょってこと
R指定みたいなもん
604名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:51:11.73 ID:o/oGWqhb0
残酷な描写が原因ではなく
侵略戦争における事実を少しでも隠蔽したいだけだね
今の日本の右傾化の象徴はまずは先の戦争を美化することだから
靖国神社の戦争観と同じなんだよ 松江の教育委員会は
それでもはだしのゲンを消し去ることなんか出来ないさ
605名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:54:00.46 ID:V4XvKicl0
>>603
だからほって置いてみたいやつだけみればいいんじゃね
知らないでいい現実を知らないままおわらすかどうかは自分できめりゃいいさ
606名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:54:59.69 ID:fPcg2inCO
>>587
『空手バカ一代』って同時期の漫画もまさにそうだったな。
今になって、連載当時の革新勢力・在日や大山倍達の主張や描かれ方がデタラメだったことがバレて、支持者減少や極真空手が衰退していくという末路まで一緒だから笑える。

メディアを利用して、特に虚実を意図的に混同させて、大衆を欺こうとしても、いつか真実に目覚めた人たちに見捨てられる。
中沢さんも大山館長も悪い人ではなかったのだろうけど、結局は嘘やバイアスをかけてよしとする共産党系掲載誌編集者や梶原一樹のやり方に従ってしまったんだよね。
607名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:56:01.50 ID:oWdHyo7M0
小説・「青春の門(特に筑豊編)」も>>1の基準からすると、青少年有害図書に指定されそうだなw
608名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:56:45.90 ID:kcMWvHu5O
>>605
そういう考え方は無責任だと思うなぁ
609名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:57:45.95 ID:+DooUNQa0
松江ってあの男か女かどっちか分からないジェンダーのクレーマーみたいなのが
いるところだろ?またそいつの団体が文句言ったんじゃないか?

>>601
学校でゲンの姉貴が裸にされて身体検査され、父ちゃんが教師を
全員張り倒すシーンとか。あと、10巻くらいに日本兵がやったことで
きつい描写がある。あとはムスビのヒロポン中毒とか。
朴さんが闇市で成金化するところも、正しい描写じゃないからとみなしたりもしたんじゃ?
610名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:58:31.13 ID:IX6XuD490
>>602
>ガンダムでも、戦争の悲惨さを学べるな。
悪いけどアニオタはスレから出てってもらえる?
お前の大好きなロボットアニメなんかどーでもいいから。
611名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:58:55.93 ID:oWdHyo7M0
「二十四の瞳」や「黒い雨」も実にけしからんな。発禁だ。
612名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:59:30.58 ID:S8v/05Ul0
>>604
いい加減そのレベルを卒業して
真実を検証する努力をしてくれ
613名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 22:59:44.64 ID:V4XvKicl0
>>608
隠すことのほうが無責任だと思うんだけどね
それを見た奴がどう受け取るかを教育においてある程度コントロールしたりするのが責任じゃないかと
どう受け取るかはある程度環境によるもんだしね、その本の内容よりは
614名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:00:32.54 ID:olzfNDRj0
>>608
教えないのも無責任じゃまいか
615名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:01:27.11 ID:+DooUNQa0
真の理由は鮫島だと思うのは深読みしすぎ?
616名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:01:29.56 ID:xwXt5y0u0
名台詞揃いでネタ的にはオモシロイんだがなあ
617名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:02:10.75 ID:vQRsRNYAO
別に閉架に追いやらなくても良いがなぁ
はだしのゲンを読んでても、お前らちゃんとネトウヨやってんじゃん
心配しなくて良いって
618名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:03:18.62 ID:O81Dsa110
小学生の頃に図書室にあったっけなあ。
学校で堂々とマンガ読めるから読んでただけで、歴史認識とか全然意識してなかったが
619名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:03:19.19 ID:kcMWvHu5O
>>610
えー…>>602の言いたいこと汲み取れないならあなたが出ていくべきだと思う
なんで例えとして出したもので曲解されなきゃいけないんだろ
自分は>>602じゃないけどさ
620名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:03:36.23 ID:i4guMphT0
ゲンと朴さんとのエピソードは泣ける。
621名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:06:06.62 ID:esprQ+W40
>>593
発禁だよ
地方に出来る範囲のね

つーかこういうのいちいち解説してあげないとわからないのか
なんか馬鹿のくせに上からだしメンドクセー
622名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:06:07.67 ID:+DooUNQa0
最後はムスビにヒロポン売りつけたヤクザとそのスケの手を
銃で打ち抜いて東京へ出て行ってしまうゲンたちと言う展開に
なっていて、これじゃ国家地方警察に捕まるのは必定的な展開
のはずが、夢と希望を持ってみたいな終わり方だからなあ・・・
623名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:07:33.10 ID:lenb8sYt0
2ちゃんとかでネタにする漫画としては最適だから無くして欲しくないなぁw
たいていの(ある程度若い)日本人に通じるし笑える描写の宝庫
美味しんぼとかと同じ

まあ物を知らない子供の頃に「戦争怖い、敵国に占領されるの怖い」=敗戦怖い
って刷り込むにはいいんじゃね 無謀でケンカっぱやいのは良くないからな
『変な教師が教材にしなければ』子供の理解はそんなモンじゃね
もうちょっと大きくなって読めば「ああ誇張したプロパガンダ入ってるな」って分かるし
624名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:07:34.72 ID:LULnY6dT0
>>613
図書館にいつでもどこでも誰でも見れるようにしておくほうが問題。
今はネットで死体画像や首切り動画が見れる時代になっちゃったけど。
625名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:08:23.64 ID:kcMWvHu5O
>>613
グロ描写に対するショックって教育云々でどうにかできるもんなのかな?
純粋な疑問
626名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:08:57.23 ID:5E8asNcZ0
こういう事で大騒ぎになる時は、何か重要な事が隠されてる事だから、みんな注意しろよ!
627名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:09:44.84 ID:IX6XuD490
>>619
お前は>>602だろwww
そうじゃねえなら>>602級のクソアニメオタクw
もう病膏肓にいたって薬石効なく身罷りましたって葉書印刷するレベルw
なんではだゲン語るのにガンダム出てくんだよ。
ガンダムってのはそういう日本敗戦下の広島を舞台にした話なわけ?
正直、アニメオタクの読解力や感受性はその程度だなwww

ああ、反論する前にいちいち「逃げちゃダメだ」とか連呼しなくていいからw
628名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:09:51.93 ID:oWdHyo7M0
>>613
中学の時はヤンキー文化全盛だったんで、通学カバンに憂國や特攻のステッカー、意味考えず貼っていたけど
高校に入ると一転、岩波文庫シリーズの共産党宣言や戦争と平和とか片端に読み漁ったし、
結局、ブラインドにするよりオープンにして児童である読み手がどう受け取るかは、それぞれ各自の感性に任せていいんじゃないの?
629名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:11:39.58 ID:qylBZYoZP
コレに対しての作者嫁の反応がまた自己啓示欲が強くて気持ち悪いんだわ。
作品性を否定してる訳じゃないのに。
630名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:12:31.92 ID:vQRsRNYAO
下手に閉架に置くよりオープンにしておいた方が変な伝わり方しなくて良いと思う
631名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:13:37.69 ID:kcMWvHu5O
うーん、なんというか国民自ら自己責任を意識する世の中になってきてるのかなぁ
後から文句言ったりとかしないのならそれでもいいけどね
誰かが言ってたけどお偉いさんは他にすべき事ってのがあると思うし
632名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:13:59.54 ID:FkItqa4S0
>>624
アメリカはグロ動画が集まってる所あるけど政府が真実を隠しまくってるから必要な時もある
どちらが正解かわからん
633名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:14:00.94 ID:ySxdb59j0
そもそも図書室に漫画とか意味わからんわ
その昔はジャンプに掲載されてたもんだぞ
634名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:16:15.19 ID:kTeuzgXi0
ぶっちゃけ面白いから読んでるだけで、これが無くなったからって
「表現の自由が!教育が!」
っていうのって
「小学生の私に携帯持たせないなんてお父さん娘が大事じゃないの!?」
っていうのに通じるものがある
635名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:16:48.70 ID:FOR99Jaj0
>>625
譬えばの話だが…。
俺の父は、猟銃所持の許可を持ち、結構な頻度で猟に出かけては、山鳥とか雉とかウサギを取ってきて、家でよく捌いたものだ。
当然、俺を含む家族はそれを見たり、場合によっては手伝ったりする。
あるいは、母親が魚を捌くのをよく見ていて、自分も手伝ったりしていた。

そういう環境(昔は当たり前だった)で育った俺は……首切り動画は耐えられなかったが、通常十分あり得る状態のものは、割と平気。
(動物のお産とか、動物を〆るシーンとか、他)

小学校ではすでに遅い。
幼稚園児の頃から教育すべきだな。
636名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:16:57.82 ID:oWdHyo7M0
朴さんて、ガンダムに例えると誰?
637名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:17:38.59 ID:kcMWvHu5O
>>633
うちの学校にはあしたのジョーがあった
ジョーが同じような事になったらスポーツマンシップ云々騒ぐ人出てくるかな
638名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:18:03.40 ID:R/+k24lM0
読みたければ金払って読むかネカフェで読めば良い。
639名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:19:14.94 ID:yl9503WqO
アメリカ人は、放射能の健康に与える危険性について教育を受けておらず、
原爆をただの威力が大きい爆弾ととらえているフシがある。

日本人はそうなるべきではない。
640名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:19:54.12 ID:Zjtw/if20
ゲンをイラン語に翻訳しているイラン人留学生の娘がものすごく可愛いんだよな。
641名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:22:00.95 ID:OfP0rlqv0
>>!
ようやく動いたのか。
在特乙
642名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:22:09.77 ID:R/+k24lM0
子供に反戦物はアニメの火垂るの墓や映画の二十四の瞳をお勧めする。
はだしのゲンは客観的に見て事実とは異なる。
643名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:23:48.30 ID:oWdHyo7M0
バカ一代読んで
大山倍達って聖人にして無敵、地上最強!と二昔前までは本気で信じていた。
実像は、裸足のゲン的に言うなら、朴さんの雇われ用心棒だろうな。
644名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:24:13.55 ID:vlMN8aoH0
反戦ものなんていらんだろ
敵国の国民を教育するには最適だけどなw
645名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:24:26.16 ID:kcMWvHu5O
ほたるの墓からは、子供は周りの大人の言うことを黙って聞かないとロクな事にならないっていうのを学びました
646名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:24:57.89 ID:LULnY6dT0
>>632
このスレで子供にも知る権利があるって言ってる人間がいるけど
実際残虐な行為を知ってそれをまねしてしまう頭がゆるいやつとか
人間の心の痛みがわからない人間の存在を忘れてるんだよね。
そういうやつに人間の尊厳を教えるのは骨が折れるし
反戦教育だけで済まなくなるからこの判断は正しい。

戦争だけが人間の心を荒ませるものではないから。

だからこの判断は
647名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:25:31.10 ID:qylBZYoZP
>>621
あなたのおっしゃる発禁は発売禁止の事かしら?
648名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:27:20.82 ID:lpZVl38E0
>>1
>小中学生には過激

そうやって子供を何処までも過保護にしようとする馬鹿が多すぎる
世の中のドロドロした部分も知ってもらった方がいい
温室育ちのガキなんざいざというとき使えんぞ
649名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:28:18.90 ID:V4XvKicl0
>>646
実際残虐な行為を知ってそれをまねしてしまう頭がゆるいやつは
頭が緩いことが問題であってどんな漫画よんでもそのゆるい頭で悪影響がでる
人間の心の痛みがわからない人間も同じ
結局作品自体の排除の理由にならず
650名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:28:22.17 ID:kTeuzgXi0
はだしのゲン読むだけでみんな平和願うようになったら苦労はしない
訳して各国に配ったらそれぞれの言い分あると思うよ?
そもそもフィクション混ざってんでしょ?
651名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:28:25.10 ID:yl9503WqO
連載が70年代中期で、しかも戦後の混乱期の広島が舞台だから、
この作品は、仁義なき戦いの影響を相当受けていると思う。
652名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:29:26.56 ID:WivajbOWP
>>11
ゲンを見せない様に ってアレがあるからか?と思ったら、貼られてたw
653名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:29:53.87 ID:kcMWvHu5O
>>649
言いたいことはわかるけどそれってR指定の否定?
654名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:29:59.08 ID:esprQ+W40
>>647

末尾Pって本当に馬鹿しかいないんだな
655 【東電 67.8 %】 :2013/08/17(土) 23:30:10.60 ID:pqeGTW9Q0
こういう議論が起こること自体が役目を終えた証拠だと思うよ

戦後レジームと共に学校から消えてもいいじゃないか
656名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:31:10.49 ID:lpZVl38E0
子供に見せるまいと躍起になるのは、子供に甘い馬鹿な大人
「子供にはつらい思いさせたくない」とか考えるような奴
発想が軟弱すぎる
657名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:32:09.99 ID:Xe9UipFX0
閉架になったのは6〜10巻なのだが
当該の表現は1、2巻に集中している
教授、これはいったい…?
658名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:33:08.65 ID:kTeuzgXi0
>>656
そう?
自分には逆に今の件で怒ってる人は全体のために我慢ができない人ってイメージなんだけど
659名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:34:48.23 ID:vlMN8aoH0
洗脳教材が消えて良かったですね
660名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:35:43.78 ID:n0ZyX6iB0
>>636
ターンエーのロラン
661名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:35:59.76 ID:FX+ZSWew0
戦後にパンパンしていた女達の描写もまずいのか?
662名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:36:16.22 ID:lpZVl38E0
>>658
全体のために我慢できない奴が「気持ち悪いよう〜子供に見せたくないよう〜」と泣言言いながら閉架を迫るんだろ
見たくなければ勝手にどうぞ
他人を巻き込まなくては済まないような奴に用はないわ
663名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:36:31.38 ID:kcMWvHu5O
>>656
これ以下のレベルでも怖いっていう人は怖いっていうしね
軟弱と言われたらその通りかもしれないけどただ強くなりなさいって言われても困るって
664名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:37:14.87 ID:S8v/05Ul0
>>623
その考えはすごく危険
小さい頃この漫画が与える「戦争は地獄」「日本軍は残酷な犯罪者集団」「天皇の陰謀で侵略戦争が始まった」という潜在的なメッセージに縛り付けられている大人って案外多いと思う
どちらかというと右翼傾向の強い2ちゃんねるのこのスレですら「戦争の真実を伝える良書」扱いしている奴が多数いる事からも伺える

南京大虐殺とか従軍慰安婦みたいな根も葉もない嘘を嘘とすぐ覆せないでいたり
竹島や尖閣を好き勝手やられたり、
憲法を改正してアメリカの兵隊を追い出して軍隊を持つという他国にとっては「あたりまえ」の事に抵抗を覚えたりするのも
小さい頃から受け続ける共産主義者からの洗脳が原因
665名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:37:40.33 ID:oWdHyo7M0
裸足のゲンの後半は、差し詰め「仁義なき闘い・〜青雲立志編〜」と言ったトコかな?
666名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:37:44.17 ID:pfud1qkS0
戦争の大切さについて訴えるべきだと思う。
一瞬の煌きを大切にしないと。
鬼になれ。阿修羅になれ。阿修羅原になれ。
667名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:38:22.03 ID:92fHwJg40
49校のうち39校

10校は有害図書を子供に見せてるのか
668名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:39:40.37 ID:ccWjhpgW0
核兵器の怖さ、麻薬の怖さが一度に分かる日本史上に残る名作なのに、
この松江とかいう市はバカだねえ
669名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:40:10.79 ID:ulubsSstO
つまり、ネットの世論のとうじょうで、

マスコミだけが作り出した世論おなじ、はだしの元の内容が

矛盾してきて、
日本人の子供に見せるのは危険な反日天皇否定
670名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:40:55.26 ID:k5Eu2ic40
ただのフィクションなのに、基地外市民団体が
実話のごとく崇めるからおかしくなるんだろ。
消防の時、学校にあった数少ない漫画だったから読みまくったが、
俺も周りもネタ漫画扱いだったわ。
671名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:41:06.23 ID:eEWKw8Qy0
俺の小学校の図書室にもあったなぁ。
俺は同じ作者の別のマンガが一番好きだったな。
かあちゃんに黄金の墓を立ててやるんじゃっていってたやつ。
672名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:41:24.87 ID:kcMWvHu5O
>>662
うーん
>全体のために我慢できない奴が「気持ち悪いよう〜子供に見せたくないよう〜」と泣言言いながら閉架を迫るんだろ
この反論ってなんかちょっと無理ないかな?
子供に見せたくないっていうのって別にわがままで言ってるわけじゃないじゃん
673名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:41:54.30 ID:/66VM2sJ0
>>1
新聞社が正しく書かないのは、意図なのか、レベルが低いのか。

>「自らの被爆体験を基に」描いた漫画

こうやってノンフィクションのように書くから、言論弾圧だとか、
ヒステリックになっちゃう人がいるんだろうね。

はだしのゲンは、自らの体験や、人からの伝聞をモデルにして描いたフィクション漫画。
登場人物も、現実とは違う。
図書室に置く必要はないでしょ。自分で買えよ。w
674名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:42:28.78 ID:lpZVl38E0
>>672
大体、子供を引き合いに出すような奴など信じれんわ
反原発デモに子供連れてくる連中とイメージが被る
675名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:42:56.42 ID:jCyXJvCIP
>>54
まるで現地で見てきたかのようなゲンの言動にワロタw
こんだけ語っといて『聴いた噂話』に過ぎないとかw
676名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:43:39.04 ID:ccWjhpgW0
>>670
子供は賢いからそういうことは敏感に察するんだよね。
今回の件は大人がバカすぎで子供を舐めすぎだわ
677名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:44:16.75 ID:LULnY6dT0
>>649
うん、だから頭のゆるい子供に合わせて小学校や中学校の図書館に
置くべき本を審査することが大切なんだよ。

日本は学校にナイフを持ってきたアホの頭を殴った校長が問題になるくらい
未成年に甘い国だから DQN同士で潰しあうならいいことだけど。
678名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:44:28.62 ID:kTeuzgXi0
>>674
何言ってんだお前
今回の件は子供が無関係だと思ってんのかw
679名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:46:08.84 ID:sAwtzsbb0
漫画がダメなら 携帯もPCも小学生にはダメだろう
680名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:46:56.37 ID:J3iiBvcr0
表紙にプロパガンダ入りを注意喚起して
15禁ぐらいにすりゃ良いんじゃね?
681名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:47:01.27 ID:lpZVl38E0
>>678
無関係のわけないだろうが
ただな、自分が気持ち悪いと感じたから「だから子供にも見せるものか」という短絡的な考えに辟易しているんだよ
子供に気持ち悪い思いさせたくないという気持ちはわかるが、
それも度が過ぎると単なる「過保護」なんだよ
682名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:47:10.43 ID:V4XvKicl0
>>677
だからにつながっとらんw
683名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:47:40.25 ID:kcMWvHu5O
>>679
実際自分はそういう情報の取捨選択的な意味で小中学生には早い思う携帯とかパソコンは
684名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:47:56.92 ID:1+lNU05E0
★はだしのゲンを子供が自由に閲覧できない「閉架」に(松江)「はだしの…」何が問題か
http://matome.naver.jp/odai/2137663536746572701
685名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:49:27.74 ID:vlMN8aoH0
>>683
フィルターかけるよな、当然
686名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:49:38.04 ID:kTeuzgXi0
>>681
>それも度が過ぎると単なる「過保護」なんだよ
今回の件が度が過ぎてるとは思わない
687名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:49:48.46 ID:LULnY6dT0
>>682
学校教育は福祉とか安全にも繋がってるんだよ。
知識だけを教えるなら学校はいらない。
集団生活の中で外れてしまう子供にも目を配る必要があるのさ。
688名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:52:16.68 ID:V4XvKicl0
>>687
じゃあそいつらに教育する機会であるものを排除するのは理に適ってないよ
689名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:52:38.20 ID:lpZVl38E0
>>686
それで子供にどんな影響があるというのか?
一時的に気持ち悪くなるくらいだろ
それとも、そういうシーンを真似るような人間になってしまうとでも?
690名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:53:25.67 ID:aDpjJS8F0
>>72
売国広島、鳥取と一緒にしないでいただきたい。
691名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:53:26.38 ID:LULnY6dT0
>>688
だからそれは「はだしのゲン」というマンガを使ってしなくても
よいことでしょう。
692名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:54:10.35 ID:Quqfye310
相当儲けただろうな
693名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:54:42.51 ID:FJIj/9pH0
そういえば「はだしのゲン」って掲載誌がジャンプだった……
でも、日本共産党系の論壇誌である『文化評論』に連載の場を移して、
その後、日教組の機関紙『教育評論』で連載継続。
これだけ見てもどういう思想的なマンガかわかる。
694名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:54:57.98 ID:ccWjhpgW0
怒ったお地蔵さんも上映して原爆の恐ろしさと非道さを子供たちに叩き込むべき
695名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:55:23.63 ID:kTeuzgXi0
>>689
そういった悪影響を大した事ないとか本人の問題とか言って片付けちゃうあんたみたいな人がいるからこういう事になるんじゃないかな
696名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:55:55.12 ID:K57uCR+s0
つい数分前にもネトウヨの反日教育を受けてきたという書き込みを別のスレで見たんだが。

このネトウヨ市民ネトウヨは大人になってからはだしのゲンを読んだのかな?
俺は最後まで読んだ事ないからわからない
697名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:57:05.73 ID:lpZVl38E0
>>695
だからどう悪影響あるんだ?
一時的に気持ち悪くなるくらいならどうってことはない
子供が真似するのが怖いのか?
だったら確かにそれは悪影響だろうね
698名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:57:25.14 ID:FJIj/9pH0
>>697
そういえば「はだしのゲン」って掲載誌がジャンプだった……
でも、日本共産党系の論壇誌である『文化評論』に連載の場を移して、
その後、日教組の機関紙『教育評論』で連載継続。
これだけ見てもどういう思想的なマンガかわかる。
699名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:57:52.29 ID:V4XvKicl0
>>691
だからそれは別にはだしのゲンを排除する理由にならないっていってるだけだよ
700名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:58:35.44 ID:KTCGRth00
はだしのゲン→大半が読まないかギギギして終了、読んだ女子は泣く
ずっこけ三兄弟→よく借りられてるか休み時間にはすでに読まれて棚にない事が多々ある

こんな感じだったな、当時はつっても20年近く前だが
701名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:58:45.73 ID:XapJBsWuP
松江って広島に近いのに理解ないんだね
ちょっとびっくり
702名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:59:15.93 ID:n0ZyX6iB0
>>697
重大な間違いを知識として植え付けられるからだろ。
703名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:59:37.64 ID:ccWjhpgW0
>>700
(ズッコケ三人組だぞ)
704名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 23:59:38.73 ID:K57uCR+s0
>>698
手塚治虫『赤旗』のようなまじめな新聞にかかせてもらえるだけでうれしい。他社のは仕事、『赤旗』のは僕の気持ち」。
事実、手塚さんは原稿料を受けとりませんでした。
705名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:00:56.78 ID:bj8q/2pn0
>>12
子供はバカだから、作中でパクさんが差別されてたら、喜んで同じクラスの在日児童にいじめを働く。
706名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:01:13.07 ID:KTCGRth00
>>703
(ごめん…マジごめん)
707名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:01:45.89 ID:lpZVl38E0
>>698
それが事実だったとしても、
閉架を決めた教育委員会の説明した理由とは異なるので、ここであーだこうだ言ってもどうにもならない
逆に言えば、そういう理由だと言明すれば、その点からの検証は可能にはなる
708名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:02:41.15 ID:LULnY6dT0
>>699
世の中には視覚的に刺激的な部分に影響を受けやすい人間がいるということが
わかって以上誰の目にも触れやすい義務教育下の学校で目に触れさせないことは
大切なことなんだけど。
酒鬼薔薇もそういう人間だった。
709名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:03:07.21 ID:lpZVl38E0
>>702
副教育長はそういう説明はしていない
妄想書き込みだぞそれ
710名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:03:52.11 ID:kcMWvHu5O
みんな難しい言葉使ってお話してるね
頭いいんだなぁ(小並感)
711名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:09:09.11 ID:H3F6v2t90
×小並感
○コナミ館
712名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:10:25.70 ID:6CZeosma0
×コナミ館
○粉ミカン
713名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:11:19.41 ID:LmpteTaY0
>>709
「間違った歴史認識を植え付ける」という陳情が不採択になったから、「表現が過激」
と言う事にして閉架するんだろ。
714名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:16:42.42 ID:2zp7lAEU0
>>713
不採択ならそれに素直に従えばいいわけだよ
逆に、その不採択はおかしいと突っ張り続けるかだ
いきなり別の理由を持ってくるなんて行き当たりばったり過ぎる
これじゃ閉架の理由が不明瞭になって、徹底できなくなる
715名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:21:16.96 ID:DIQD6EO70
>>714
別におかしくない
716名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:22:31.58 ID:OYrbbVgE0
そもそも、なんで子供に読ませたがるのかが分らないんだが
子供同士で戦争でもしてんのか?
717名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:23:30.79 ID:AH6+kbfJ0
18禁にした方が興味もって読むガキは増える。典型的なステルスマーケティング。
718名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:24:57.38 ID:2OxE0gqG0
松江の人は実弾が飛び交う最前線にいって戦争とはどういうものかを体験してくればいいだろ。
719名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:25:51.32 ID:AH6+kbfJ0
>>716
反天皇思想をすり込むため。
天皇制を肯定すると、また原爆を落とされてアメ公と朝鮮人に好き勝手やられるぞ、というのがこの作品の趣旨。
720名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:26:09.59 ID:0XP4ZZJp0
日本兵の描写が明らかに悪意に満ちてるからな。
721名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:27:13.83 ID:OYrbbVgE0
大人になってからでは遅い、と言う理屈が分らない
722名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:27:16.09 ID:k+YvbcFw0
>>718
反戦活動家ってこんなキチガイばっかりだから世間から相手にされない
723名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:27:42.92 ID:mDNpzRIg0
確かに後半は何でもピカのせいだとか、天皇のせいだとか言ってて
う〜んと思うところもあるんだよな
724名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:28:46.64 ID:LmpteTaY0
>>716
俺にとっては「日本軍は過去に悪い事をした」という捏造を信じ込ませる手段の
一つになっていたけどな。

ある情報を受けて、それがテレビでも新聞でも漫画でも先生でも同じ事を言ってたら、
その情報は正しい、と判断するだろ普通。
725名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:31:47.97 ID:DtB023T5O
>>719
2ちゃんに毒されすぎだってw
そもそも朝鮮人や朴さんに関するとこだってそんなに多くない
726名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:32:30.20 ID:TYfFIO6S0
表現が過激って理由で子どもに見せないってのがおかしい
そんなのどこの誰が判断できるんだっつーの
727名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:33:32.93 ID:G5t9YzUZ0
表現が間違っているから見せないってのなら正しい。
だが時として正論は圧力が大きいもんだよ
728名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:33:46.56 ID:2zp7lAEU0
>>716
無理やり読めなんて言っていないだろうが

>>719
だから副教育長はそんなこと言っていないって
外野が勝手な思い込みで判断してどうするんだ?
本人がそういう説明していたら、そりゃ2chだろうがリアルだろうがその真偽を論議するのはかまわないのだけどね
729名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:36:54.27 ID:2zp7lAEU0
>>727
そもそも漫画に表現が正しいとか馬鹿すぎるんだよ
SF漫画やギャグ漫画なんかほとんどだめだ
「ケムンパスでやんす」なんて毛虫がしゃべるなんて間違っている!なんてわざわざ指摘するかよ
730名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:38:50.93 ID:LmpteTaY0
>>728
ああ、あんたは文章に書かれた通りの事しか理解出来ない病気の人なんですね。
お気の毒なんですが、そのような方は書き込みは避けたほうが良いですよ。
731名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:38:53.96 ID:k+YvbcFw0
自分の子供に見せたいんだったら、あなたが借りて見せたればええがな。R15の激しいファックシーンのある奴でもオメコ露出の裏DVDでも。公的機関じゃ仕舞って管理しときますよってだけなんだから
732名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:39:32.36 ID:qjhpMfZT0
はだしのゲンを読んだアカの子供たちは一升瓶のかわりにオロナミンの瓶を使った
733名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:41:00.18 ID:q7bWQaEn0
というか今の子供が読みたい漫画じゃないしw
別に規制しなくても強制でもしない限り読まないw
734名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:46:08.42 ID:AH6+kbfJ0
>>725,728
ん?こんなネトウヨホイホイネタでなぜマジレス?
735名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:46:39.07 ID:78IGaT3j0
これを教育目的に使うことが間違い。
736名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:46:49.23 ID:LmpteTaY0
>>729
毛虫は日本語をしゃべらないというのは普遍的に誰もが有している知識であり、
真偽不明な日本軍の残虐行為と同一に語るのは不適当である。
737名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:48:21.65 ID:SSXvNUFlP
>>736
>毛虫は日本語をしゃべらないというのは普遍的に誰もが有している知識であり、

誤り。そんな蓋然性を常時意識している奴はいない。したがって誰もが有する知識ではない。
738名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:51:26.18 ID:2zp7lAEU0
>>730
ほほう?
逆に、書かれてもいないことを勝手に思い込むエスパー気取りというのも危険じゃないのかね?
そもそも、書かないようにする理由がないでしょ?
739名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:51:50.22 ID:DtB023T5O
>>734
ちょっと反論されたからってカッコ悪いぞ
740名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:52:31.45 ID:Pkvt/GpOP
>>733
俺は小学生のころ、誰に読まされる訳でもなく完読したぞw
741名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:53:49.85 ID:H14sdqSY0
最近はここまで最初から最後?まで話がしっかり連綿と続く漫画ってあまり無いから
触れられなくなるのは勿体無い気がするな
742名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 00:58:15.14 ID:uL6nVdnL0
暴力・性病者に問題があっても
原爆漫画であれば善
ということでいいのでしょうか。
議論が必要です。
743名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:01:29.99 ID:WgeMvntR0
共産プロパガンダと解った上で読む事が出来ない小学生が
内容を真に受けかねない危険さがあるのは事実
小中学生に刷り込むのは好都合だろうけど、現実と違う歴史を植えつける危険性がある事は
まともな人間なら誰の目から見ても明らか
ちょっと特殊な部類になる日教組とかの目にはわざと間違った歴史を刷り込みたい狙いがあるだろうから
意見は違うだろうが
744名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:02:44.75 ID:jPonIZCZO
>>671
げんこつ岩太懐かしい
745名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:03:02.43 ID:/uqcc7XXP
746名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:09:51.17 ID:vrT7vwer0
すくなくとも明るく前向きであろうとする主人公の姿や原爆投下への強い憤りは
間違いとかで評されるようなことではないだろ
他のところが偏向してると言うのかもしれないが、それでも一面を捉えたものではあると思うね

それでも納得いかないなら、異なる視点を持った作品を推薦すればいい
原爆が投下された一連の状況が、文字通り目を背けたくなるほど強烈に描かれていながら
読者を引き付ける読み物もそうそうないだろうけど
実際そうしたものが他にない規制するしかないというなら横暴だよ
747名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:09:45.88 ID:bl2mPmIBP
はだしのゲンて、内容はかなり左寄りで偏り過ぎだから
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5166.html

小、中学生だから気にしないという人も居るかもしれんが
誤った歴史を教えちゃいかんよ、やはり
748名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:12:09.02 ID:lEc+Uv2pO
>>726
本当に、俺は30年前の小学生のときに図書館で読んで、原爆の恐ろしさを学んだ。
こんなことやったって、ネット繋げれば もっとグロい動画が 見れる世界なのに。
749名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:19:37.34 ID:k+YvbcFw0
ネットでグロい物が見れるから、公的機関でグロいものを置いていいという理屈は成り立たない。
子供がいるんなら自宅の端末からグロが見れないように気を使うのが当たり前の時代なのに
750名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:22:21.98 ID:DjEhqKXK0
>>747
戦争経験者が書いてる漫画を捏造とかすごい言い草だな
歴史修正主義気持ち悪いです
751名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:26:24.48 ID:wnY5OQg+0
>>520
私も君のリンク誘導にだまされた一人だが、これって産経から告訴されたら
立件ものじゃね?
752名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:31:11.73 ID:9gbzgONy0
「あの貧相な つらをした、じいさんの 天皇 今上裕仁を 神様として 
ありがたがり デタラメの 皇国史観を 信じきった女も大バカ なんよ…」

この辺だろうなーネトウヨの頭に血が上るのは
でも万世一系の皇国史観がデタラメだっていうのは事実だし
(まさか信じてないよな?)
人間でびっくりして教科書黒塗りでorzは
ゲン世代の共通認識じゃないのかね

あとはこの辺か

「君が代なんかだれが歌うもんかクソクラエじゃ」
「君が代なんかっ 国歌じゃないわいっ」

議会や教育委員会はグロ描写が問題としてうまく言い逃れたわけだが
ネトウヨが意気揚々と「間違った史観」とか言いふらすもんだから
本質がバレましたよと
753名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:33:59.34 ID:GhyLvlRs0
>>748
自分もそうだな。
ただ、女子で読んでる人はほとんどいなかったからコッソリ借りて読んでいたけどw
ただただ怖くて、戦争が起きたら嫌だ!死にたくない!っていつも思ってた。
男子なんかは、ニヤニヤしながら集団で読み回ししてるのもいたけどね。
754751:2013/08/18(日) 01:35:24.48 ID:wnY5OQg+0
2013年08月02日産経フォト

>国境、世代超え読み継がれ 「はだしのゲン」
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2013/08/02/26hadashinogen/
755名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:36:17.93 ID:8WwAAoOQ0
「僕の気に入らない本は禁止にしろ!」って中世かよネトウヨ
756名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:39:45.58 ID:nLRN8e9z0
はだゲンで一番印象に残ってる台詞
「おばさん、ええケツしとるのう」
757名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:40:03.94 ID:anjbuiHW0
>>750
経験者言ったら、なんでも通ると思ったら大間違いですよ
758名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:40:39.09 ID:jtmEWjR/0
>>751
2chやってて何言ってるんだろ
759名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:41:19.55 ID:wnY5OQg+0
>>752
ネトウヨの大半は皇室は眼中にもないだろ?
保守派にとっても迷惑このうえなし。
760名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:41:48.54 ID:J354366K0
戦争経験者が語る

慰安婦は真実だった!
〜細かい矛盾は見逃してヨネ〜


近日発売。
761名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:43:30.60 ID:jtmEWjR/0
ゲンは大学の時に初めて読んだから別に気にもならなかったが
確かに問題にされてる箇所は、今の時代の倫理と照らし合わすと
中学生はともかく小学生に見せるのはマズイかもな
これジャンプ連載だったっけ
今のジャンプの健全さじゃ絶対載らない内容だわ
762名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:43:32.98 ID:k+YvbcFw0
>>755
アグネスはネトウヨいただきましたw
763名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:45:08.25 ID:RZDHnYTVO
「赤線3姉妹」
とか
「朝鮮戦争慰安婦〜38度線を超えて〜」
とか児童文学でやりゃいいんだよ。
764名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:45:40.62 ID:NDL2a2zx0
表現規制と戦争描写をごちゃまぜにして規制することがいけないみたいな論調が多いけど
はだしのゲンはただの漫画でなく教育図書の扱いでしょ
事実に則したものじゃ無く個人の思想が入れ込んだ創作のアカイ体制批判漫画 
天皇陛下や日本軍を非難する左翼のプロパガンダ本じゃないの? 
ちゃんとアメリカが悪に描かれてるの?日本がやむなく巻き込まれた戦争になってる?
日本が軍部の暴走で無謀な戦争に突き進んで最後に原爆を落とされ国民が死んだ 
すべて日本が悪い 日本が戦犯になってるんじゃないの?
東京裁判史観そのままに 共産党や日教組が大推薦するような漫画でしょ
こんな漫画がいつまでもあるから左巻きのおかしな連中が言いたいように擦り込み教育受けて騙される国民が増える
765名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:46:19.86 ID:Z2znxJOcO
はだゲンで一番印象に残ってる台詞
「ち ちがう。これは単なるビタミン剤じゃ」

「ムスビ うそをつけ」
766名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:46:58.42 ID:anjbuiHW0
>>761
今は健全なの?
たまに子供には確実にウケないだろ
どんびきだろってのを入れてきてたよね

それが実ったのは、新撰組あがりぐらいのもんだったな
ジョージ秋山はどんびきしっぱなし
767名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:47:52.17 ID:k+YvbcFw0
>>761
後半は共産党の機関紙と日教組の機関紙で連載してたとよ
768名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:48:04.14 ID:vrT7vwer0
憎いというなら天皇陛下ではなく、あの町内会長だろ
自分が読んで感じたことはそういったものだったから問題視する感覚が薄いのかもしれない
769759:2013/08/18(日) 01:49:00.54 ID:wnY5OQg+0
>>764

>ちゃんとアメリカが悪に描かれてるの?

読んでから書き込めばw
770名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:49:27.14 ID:jtmEWjR/0
>>766
ジョージ秋山なんていつの時代だよ…
771名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:50:20.13 ID:EwJQznHLP
左巻きはあほばっかだなw
772名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:50:57.67 ID:j+45I1sp0
麦踏み・非国民・ピカからバー893射殺→東京に逃亡→東京逝きの客車を背景に
『第一部 完』に至る全巻を読んだが、このマンガ何度か「そこで糸冬」という
回があるのな。ゲンの髪が再び生えた回・友子タソが亡くなった回・丸太(?)で地面に
              自
              
              立
と大書きした回、など。で「章」が変わる毎に段々話が左傾化していくんだわw
この作品はある程度大きなお友達になってから読んだ方が良いかもな。
773名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:51:42.09 ID:NDL2a2zx0
>>769
絵が気持ち悪い 小学校の時に映画を学校で見せられたけど
気持ち悪いから見なかった
774名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:52:54.55 ID:9gbzgONy0
>>764
>はだしのゲンはただの漫画でなく教育図書の扱いでしょ

出だしからいきなり捏造だしw
775名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:53:37.55 ID:7tfruukf0
>>764
ゲンたちがキャノン機関(アメリカの諜報機関)に捕まった時
キャノン機関の日系アメリカ人に、日本が卑怯な真珠湾攻撃をして始めた戦争を原爆で終わらせてやったと言われる
それに対しゲン、そんなもん知るかボケ原爆で民間人を大量に殺したアメリカが一方的に悪いと完全論破している
776名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:54:26.59 ID:NDL2a2zx0
>>774
学校に漫画があった
777名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:55:49.95 ID:NMaGm5j1O
はだしのゲンがパチンコにならないかなぁ

リーチでの当たりがピカッっとなって、チュッドーンと。

ラウンド賞球の数え方は、韓国人(死者数)と。過激な描写だが。


どう?
778名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:57:27.42 ID:9gbzgONy0
戦後リンチを受けてる米兵を見つめるゲンの視線とか…
人間の愚かさを徹底的に描いたマンガではある
だから愚かな人は過剰反応する
779名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:58:48.89 ID:anjbuiHW0
>>774
>>1にも教材、教師が指導で読んだり、授業で使う
と、こうあるぞ
780名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:59:00.71 ID:NDL2a2zx0
>>775
そこは正しい
781名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 01:59:13.20 ID:7tfruukf0
>>773
世界の成人式って、度胸試し系や我慢大会系のがけっこう多い
高飛び込みとか、歯を抜かれる痛みを我慢するとか
バンジージャンプも元々は某部族の成人式だし

そして日本の場合、はだしのゲンを読むことが成人の儀式なんだよ
今からでも読め
日本では、はだしのゲンを読んでない奴は一人前とは認められない
782名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:00:23.06 ID:9gbzgONy0
>>777
いい数字取ったな
感想はそれだけだ
783名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:03:42.56 ID:k+YvbcFw0
過剰反応してるのは愚かな反天皇主義者の面々
784名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:05:39.53 ID:j+45I1sp0
2ch他でよくみる「レッテル」という表現を生まれて初めてみたのが他ならぬこの「ゲン」だったw

特攻隊員の中山が最初の出撃の時に上空から母と婚約者を見つけてソッチに旋廻した挙句
燃料切れで墜落w
病院送りになった時上官に叱責された直後の回想のセリフ
「おれのために おふくろは非国民のレッテルをはられて 近所のやつらにせめられ〜」
それを真摯な表情で聴き入る浩二あんちゃん(´・ω・`)
785名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:06:12.22 ID:7k3DlAwg0
消防当時何の知識も無く呼んだけど、植えつけられた思想といえば戦争は良くないということだけで
天皇批判もアメリカ批判も戦争はよくないという考えの下に描かれているだけと
子供心に感じたのだが
786名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:06:17.20 ID:J354366K0
>>781
成人式が危険であればあるほど
未開人だと思います。
787名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:07:50.99 ID:LRlzQqv60
>>716
子供ときに読んだからって左翼に染まるわけでもないのにな
色々な作品に触れるのが大事
なんにも見せないのが一番よくない
788名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:08:48.98 ID:PzOhcEZ20
俺は三国連太郎主演のはだしのゲン見ながら

ホテルでSEXしたことある
789名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:17:08.32 ID:9gbzgONy0
>>779
>平和教育として非常に重要な教材。
>教員の指導で読んだり授業で使うのは問題ないが、

どこに教育図書ってあるんだよ
解剖されるカエルも水槽のメダカも教材、体育館で見る映画も教材
娯楽マンガも時には教材
国際的に評価が高く反戦教育の教材としても使われてきた本を
子供の目から隠してイキがってるとか正気かって話
だいたい学校の図書室で閉架とかありえねえだろ
どんな巨大図書室だよ
隠すか捨てるかになる
790名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:17:37.94 ID:j+45I1sp0
平成になってからリメイクした実写映画では朴さんが「パクさん」になってたが
こーゆーのこそが歴史の改竄・捏造だと感じた。
当時は「 ぼ く 」と読んでたんだからその通りに呼べよ、と。

スレ違いになるが…ところで半島の人名や地名を現地読みするようになったのは何時位からだったっけ?
拉致られて後に大統領になった人が「きん・だいちゅう氏」と呼ばれてたが時を経て大統領に就任した
時期には既に「キム・デヂュン大統領」と呼ばれてたなぁ。
中国のソレは未だに日本読みだがww
791名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:18:02.13 ID:8WwAAoOQ0
>>762
んなこと言ってねえw
792名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:18:30.67 ID:k+YvbcFw0
>>787
あなたがあなたの子供に見せるのは一切規制されてはないから読ませなさい。読むかどうか知らんが
793名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:18:59.07 ID:jtmEWjR/0
>>785
素直な感性で読めたのが羨ましいわ
アメリカ兵の「ナイスデザイン」とかコーヒー吹いたしw
794名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:19:23.00 ID:K6092phb0
このスレ、朝鮮人ホイホイかよw
795名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:22:51.48 ID:8WwAAoOQ0
ちなみにこの規制運動してた「市民」は在特会系の奴らな
796名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:23:47.95 ID:9gbzgONy0
>>792
お前が自分の子供に禁じれば済む話
文化をなんだと思ってるんだ
797名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:24:38.70 ID:j+45I1sp0
>>793
「怨」の字だったな、確か。
798名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:27:18.43 ID:PzOhcEZ20
ゼロ戦エースパイロット坂井三郎のDVDを
子供に見せた方が、よっぽどためになる

武士道と言う物が どれほど子育てに役に立つことか
799名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:28:02.99 ID:9gbzgONy0
>>798
人間魚雷の話も頼むわ
800名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:30:21.15 ID:9gbzgONy0
>>798
あと特攻隊に配られたヒロポンの話も
良い子に育つぜ
801名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:41:10.33 ID:fx06w4VE0
>>13
嘘をつくな嘘を
802名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:41:54.81 ID:PzOhcEZ20
>>799
>>800 レスサンクス

おかげで最近の漫画アニメに見向きもしないw
子供ってのは純粋だとマジ思うよ
803名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:45:41.11 ID:k+YvbcFw0
>>796
学校になぜかねじ込まれてる特定利権マンガに「これが文化だ」といわれてもねえ。
そもそもなんであったの?という議論から始めた方がいい
804名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:45:50.33 ID:PzOhcEZ20
>>800
追加だが ヒロポンってのは単なる麻痺系で

飛ぶなら ハッシシ LSDがお勧めだぞ
805名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:51:58.03 ID:NDL2a2zx0
反戦で戦争の悲惨さを描いた漫画ならいいけど
広島平和公園の碑に刻まれてる、二度と過ちは繰り返しませんみたいな
主語が無くて日本を責める内容がもしあればそれは考慮する必要があると思う

無菌室で子供を育てようとか戦争の過激な描写がいけないというのではなくて
共産党や社民党や日教組とかNHKしかり左系が推薦する図書には疑問を感じる
806名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:52:20.17 ID:jW+LA9Sf0
>>26
自爆テロか
807名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:56:35.51 ID:iR+pvSvH0
子供に無理に読ませる必要はないが、閉架するようなもんでもない
そもそも描写が過激だと言うが、戦争の悲惨さを伝えるのに過激じゃない描画でどうやって伝えるというのか?
原爆ドームの蝋人形が怖いからと言って撤去させた馬鹿共と同じで、こういう戦争の悲惨さを理解できない奴らが戦争に向かおうとするんだろうな
808名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 02:57:17.55 ID:FOxCOJPkP
はだしのゲンの問題のあるところを正しく書きなおしちゃったらいいんだろうけど
またまたブサヨが同一性保持権の侵害だとか言い出して妨害するんだろうな
809名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:00:57.64 ID:FOxCOJPkP
>>807
//img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/26/28/deliciousicecoffee/folder/846757/img_846757_41829515_2?1376731257
さりげなくこういう捏造を仕込んであるぞ
気をつけないと
810名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:02:46.31 ID:PzOhcEZ20
はだしのゲンを子供の頃読んで育った俺は

色々先の大戦を勉強して

現在バリバリの 右翼になった

まぁ、、そんなもんだ
811名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:03:10.57 ID:k+YvbcFw0
それこそプロ市民団体の皆様がやれあの表現はダメだエロはダメだ、グロはダメだってマンガやゲームや映画で年齢制限や表現規制かける流れになって来たのに「はだしのゲン」はいいだろって理屈が通るわけがないだろw
812名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:09:00.69 ID:c+0Iu8vS0
たしかに、過激だったな
小学生のとき見て衝撃だったのは、
女性がお○んこにビン入れられてどのくらい水が入るか試してた米兵が描かれてた

さすがに嘘だよね 


その影響かはわからないが、TOKYO-HOT をよく見るようになったw
813名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:44:02.26 ID:enWDM/Dq0
単純に戦争の怖さをわかりやすく伝えている漫画だと思うんだけどなぁ
表現が過激って原爆落とされた状況を描いて過激にならない方がおかしい
814名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:46:07.03 ID:iR+pvSvH0
>>809
漫画の話の筋として矛盾があるのと捏造は別物だろ?
俺も戦争を経験してるわけじゃないから、あの漫画の内容が真実かどうかわからないが、同じ理由で捏造かどうかもわからない
ただ、情報ではなく漫画の筋の矛盾を突いて捏造だとか言う間抜けにはなりたくないな
815名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 03:57:32.29 ID:Qtz63fPI0
南京における
チャンコロのクビ切りは
日本軍の度胸試しとして
史実だろ

間違った歴史認識ではない
816名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:06:40.14 ID:e0Ye4tzF0
共産党と日教組の機関誌に連載されてたのかよ!?
817名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:17:33.24 ID:MhQEthhu0
>>602
>反対してる奴らのほとんどは、ノンフィクションと思ってるから熱くなってるんだろ。
>戦争の悲惨さがわかる良書だっていってるんだから。

反対派って、ノンフィクションと事実を元にしたフィクションの区別も出来ないくらいに池沼なのか・・・・
一度病院に行った方が良いレベルだね。
818名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:21:09.10 ID:30Ncd+0d0
>>808
左右とかよりもっと失礼だろ、それ
性器が映ってるわけでもないのにそこまで
819名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:25:21.69 ID:D+v0Bt0qO
小学生の時、比嘉先生に習いました。また、体育館で映画を観ました。比嘉先生は、よく戦争のことを熱心に教えていました
820名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:28:15.06 ID:MhQEthhu0
>>747
「内容はかなり左寄りだから」とか、
「謝った歴史が書かれているから」
という理由で閉架になった訳じゃないんだがな。

>>1の日本語も理解出来ない文盲なの?
学校でハングルしか習わなかったミンジョクの方なの?
821名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:30:52.41 ID:4nDZCw180
小学低学年にはあの映画はトラウマ
大人になればなんてことない映像でもかなり怖い
映像的な怖さと戦争を結びつけて戦争が怖いって錯覚を利用する教育なんだろうけど
822名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:32:40.15 ID:MhQEthhu0
>>751
公共の新聞にあるまじき表現の下劣さから、すぐに捏造だと気付けよw
その程度の知能もないから、「ゲン」を正しく読み取る事が出来ずに「左翼のプロパガンダニダ!」「史実の捏造ニダ!」などという頓珍漢な批判に与する訳だ。
823名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:34:30.34 ID:M97vfal/0
ゲンが坊主だった頃の、戦後の惨状を生々しく描いてるあたりは秀逸だと思う。
子供というか、思春期以降から大人になって読んだほうが分かると思う。
でもゲンが成長していくにつれてイデオロギー色が強くなって左翼の啓蒙映画みたいになっていく。
このあたりは章が分かれてるのか、昔は読んだことがなかった。
俺が読んだのは、ゲンに再び髪が生えてきて、希望が差し込んできて最終回みたいに終わるとこまで。
2000年代にコンビニ廉価コミックで読んだ時もそこで終わってた。
イデオロギー色が強くなってからのは続編として考えて、坊主時代までを本編として扱えばいいよ。
学校に置くかどうかなんて、じつにくだらない問題だよ。
学校に置くとかえって陳腐化して、つまらないものに思えるのが子供の性向だろう。
サブカル的な興味から辿り着くのが正しい出会いだろ、こういう作品は。
824名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 04:58:02.21 ID:s93/5sVIT
>>3
確かに教育的に問題あるわなw
825名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:02:29.99 ID:MhQEthhu0
>>772
友子が死んでゲンの髪が生えるまでが、ジャンプ掲載分。
以降、市民(オピニオン雑誌)、文化評論(日本共産党論壇誌)、教育評論(日教組機関誌)と左系誌に掲載される度にゲンが稚拙な政治主張をするようになる。
826名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:06:42.49 ID:paQHjIWS0
今から25年前、この本に出会ったが原爆は悲惨だったな意外何の感情も沸かなかった

朝鮮人に関しても、それ以前に朝鮮人にひどい目に会わされ
朝鮮人は悪い人だ、親切にしても必ず裏切る性根を持っていると聞かされてたから

今、ネットで親の言ってたことが本当だと分った。
827名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:08:16.07 ID:arZFqMM60
原作者は反日左翼であること間違いない
ゲンはアニメ作品だけを残して
原作は焼却処分にするべき
828名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:14:45.70 ID:M97vfal/0
>>825
そうだったのか。
掲載メディアに合わせて作風が変わったんだな。
作者自身が途中でイデオロギーに目覚めたという感じか。
829名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:19:41.39 ID:CgU+/GVm0
>>827
戦後生まれが本やネットみてわかった風な口きいてるけどな。

手塚治虫先生が生きておられてたら、おまいのことを助走つけて跳び蹴りしてくるぞ。
830医療関係者α ◆NZ37PS49CBFr :2013/08/18(日) 05:23:33.33 ID:xKwFmNRU0
読む読まないは生徒側の自由であって、
知的好奇心を殺ぐようなことをやってるのは
その子の将来を殺しているのと一緒。

松江市というのは馬鹿を育ててますよと宣言してるのと一緒。

今や、はだしのゲン、ホタルの墓は良心的日本人が作った戦争作品として
高く評価されていることをこの教育委員会のボンクラは、知らないのです。
831名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:39:45.10 ID:z6UUfIdH0
これは原爆の悲惨さをよく伝える秀作だと思う。
歴史認識等は評価に値しないけど。
832名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:42:48.94 ID:ZXMyLuhM0
これ見てきたけど日本があいう蛮行をしてきたとかちゃんと根拠あるんだよね?
ないなら消されても文句ないでしょ。
833名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:49:08.83 ID:gSNCvuRz0
はだしのゲンは見ない方がいい
トラウマになる
あんな気持ち悪いものをみせるな
834名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:49:51.99 ID:k+YvbcFw0
まあエログロに年齢制限かけるってのは市民団体さんがクレーム付けまくって作って来た流れだしー。何を言ったところで今更遅いってのw
835名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:52:34.01 ID:ZXMyLuhM0
>>834Jウェーブのフローレンスとかいう糞左翼DJが以前は秋葉を規制しろとかほざいてたのに
この件ではエロ描写を擁護してたのは爆笑ものだったな。
836名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 05:54:19.36 ID:MhQEthhu0
>>833
あの様な戦災を受けて苦しんだという史実から目を背けて自分に都合の良い情報ばかり取捨選択していたら、ウリナラファンタジーでホルホルしている朝鮮人のようになりますよw
837名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:08:25.67 ID:apUDBHzN0
個人レベルではこの漫画で表現されてる出来事も意思も当然あるだろ
それを間違った歴史認識と言って隠そうとしてる時点で何の説得力も無いねぇ
838名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 06:37:32.70 ID:uDCJfihg0
ゲン程度で火病起こしてるようじゃ戦後を舞台にした作品はすべて成人向けにして子供に見せないようにしないとな。戦後には左翼なんていなかったんや、ということにしないといけないんだからな。
839名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 07:08:14.04 ID:wnhNvKeY0
>>829
勘違いしているようだが
手塚は聖人でも何でもなくただの漫画家
さらに意見や表現の自由は戦後生まれにもある
というか2ちゃんねるに戦前うまれなど皆無に近いだろう

本やネットからの知識ではなく
何から得た知識ならばよいのだろうか?
貴方の都合のよい者たちから得たものであればいいというだけの事だろう
いろいろ論理が破綻しているようで・・・
840名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:01:06.97 ID:cpcZx4yt0
>>762
実際アグネスはネトウヨから崇められてる安倍総理のブレーンだしな〜
まるっきり無関係とも言えんなw
841名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:07:36.32 ID:E/FV+M1x0
まあ小学生に対してあまり適切でない表現があるのは確かだし
閲覧に制限かけるのもしょうがないとも思うけど…
閉架に至るまでのやり方が右も左も大して変わらないんだね
極が頭に付く奴らはほんとロクでなしだな
842名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:07:37.88 ID:7tfruukf0
>>815
戦意高揚の為の捏造が、そのまんま日本叩きに転用されただけ
当時の日本軍の薄っぺらい軍刀で首が切れるかよ
本物の日本刀でも百人斬りは不可能なのに
843名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:13:05.82 ID:7tfruukf0
>>833
原爆の真実を描いてトラウマにならなきゃ困る
トラウマになるからこそ、使っちゃいけないし持っちゃいけないとなる

その一方で、アメリカに原爆で報復すべきという人も、少なからず生み出してるけどね
原爆の描写以外でも、はだしのゲンでは徹底してアメリカを悪の帝国として描いてるし
左翼左翼言う人多いけど、あの作品の中でアメリカとも仲良くしようなんて安直な平和主義は、俺が覚えてる限りでは無かったぞ
844名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:17:12.33 ID:PFortj0P0
在特会乙!
845名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:18:10.27 ID:fSSTb/KGO
乳首出てくるからか
846名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:22:46.04 ID:lXxgemwk0
いい教育になる場合もあるが小中学生見せるのはどうかと
ゲンの仲の良かったオヤジや弟や姉ちゃんは家の下敷きになり炎に包まれて死んでいくし
ギギギとか芋虫人間とかガラスに刺さった人達とか覚せい剤のヒロポンを打ちまくるムスビなど
小中学生とかには衝撃が大きすぎるしトラウマになるw
847名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:30:09.45 ID:1jmSoNCMP
どうやって戦時下の小学生のゲンが三光作戦なんてものを知り得たのか知りたいわ
848名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:33:14.11 ID:Jcz1ikjA0
間違った歴史認識を教え込むのが日本の特技
うそで固めた美しい歴史だけの日本に摩り替えましょう
日本に実話は不必要って事です
849名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:35:06.29 ID:lXxgemwk0
ゲンの父ちゃんは正しい事は言ってるよあの当時の日本は異常
ただ今の日本とは全く違うからな 今現在は朝鮮半島が異常すぎるw
850名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:35:26.88 ID:DWmG71p4O
過去の悪行を反省するどころか隠蔽しようとするバカウヨは日本の恥
中韓への侵略行為だけではなく沖縄戦での民間人の自決を軍が強制した件まで否定しだす始末
851名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:36:56.97 ID:SB2J8yrG0
残虐行為の描写(捏造でなかったとしても)があるだけで小学校に置いていいものじゃない。
小さい子供に残虐行為を知らせるだけで心理的に大きな負担をかける。
852名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:37:34.27 ID:lXxgemwk0
過去の悪行とかなんで俺達が反省しないといけないのかとw
853名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:40:44.86 ID:lXxgemwk0
今現在侵略戦争を起こそうとしてるのは中国と朝鮮半島の人達ですけど何か
中国はガチでフィリピンやらブータンやら他国の領土を侵略しまくってるんだけどw
854名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:43:37.54 ID:jHIdQrO30
855名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:46:01.07 ID:7tfruukf0
勘違いしてる人が多そうだけど、ゲンは決して平和主義者じゃないよ
敵に対してはゲリラ戦をも辞さない武闘派
現実問題として不可能だからやらなかっただけで、もしもゲンの手元に何かの間違いで核ミサイルが手に入ったら、ためらうこと無くアメリカに報復攻撃してただろう
856名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:47:16.99 ID:gS8d0xen0
>>846
> 小中学生とかには衝撃が大きすぎるしトラウマになるw
30年前位、小学生の時分に普通に読んでたが、今時の子はあの程度でトラウマになるのか?
857名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:50:14.93 ID:urw211lw0
ブラックジャック、火の鳥、はだしのゲンは小学校の図書室の定番
マンガってだけで群がってたあの日
858名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:51:31.86 ID:7tfruukf0
>>857
あとカムイ伝
859名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:53:21.16 ID:cUy8sV480
小学生の頃読んだけどトラウマ以前に何書いてあるんだかわからなかったわ
そう、あの頃の俺はレイプなんて言葉も知らない無垢で無知な少年だったのだ。
860名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:55:41.13 ID:lXxgemwk0
物語的には凄い引き込まれるのよ
ただ読むと気持ち悪いのと食欲も無くなるw
861名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:56:53.14 ID:QocEfT7B0
特定市民団体(在特会)は歴史認識で閉架を要求したが、
松江市教育委員会は、過激描写を理由に閉架とした。

以上、新聞記事による。

結果として在特会は表現検閲をしやすいような状況を
作り出した。
862名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 08:57:35.33 ID:6LkjQy470
中学校の時、空襲で黒焦げになった死体の写真とか載ってる本があったな
はだしのゲンより衝撃を受けた
そんな俺は松江出身だ(´・ω・`)
863名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:00:17.20 ID:QocEfT7B0
997 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/08/17(土) 12:29:11.89 ID:XqFHuU8Q0
この中島なんとかがたった一人で市を動かしたのか。


中島康治と高知市から日本を考える会

祝〓ニュース速報
本日の山陰中央新報から
嘘出鱈目はだしのゲンが、松江市の全小中学校で、自由に閲覧できない「閉架」扱いになったようです。
いや〜陳情やらなんやらで地味に動き回ってよかったです。
http://ameblo.jp/tinmiena/
864名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:00:41.65 ID:y8K1Lyrh0
>>858
あったなぁ。カムイ伝。
865名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:01:44.14 ID:6LkjQy470
>>807
え?あの蝋人形撤去されてたのか?
866名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:02:14.08 ID:jHIdQrO30
技術の時間に職場安全の教材として「旋盤に巻き込まれた人」の画像とか見せるほうが、後々役に立つと思う
867名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:02:44.12 ID:7tfruukf0
はだしのゲンを禁止すれば平和主義の子供が育ちます
ってかw
アホだろ松江市教委
868名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:06:09.20 ID:DWmG71p4O
>>863
否定コメントも受け付けている点は評価する
どこぞの某夫人のブログとは大違いだ
869名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:09:09.44 ID:y8K1Lyrh0
>>863
何者なんですかね?愛国者とか半日左翼とか言ってますが。
870名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:10:21.51 ID:2zp7lAEU0
「間違った歴史認識」とはいうけど、どこの部分が事実と乖離しているのか、その説明がないじゃん
そもそも漫画なんて架空の部分は大半のものもある
こち亀に対して「間違った警察官へのイメージを植えつける」なんていちいち批判が出るか?
871名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:10:30.84 ID:S9qNfU5aO
俺は同じ島根の出雲市出身だが、賛成。
小学校の時、授業ではだしのゲンのビデオを見せられた。

6年の時の修学旅行が広島だったから、それに合わせた授業の一貫だったと記憶している。

原爆投下の描写は今でも目に焼き付いてるよ。光を浴びた瞬間に目が飛び出して一瞬で黒焦げになる瞬間が生々しかった。

その後の修学旅行での原爆資料館でリアルに見て更にトラウマが深くなった。
あの描写は小学校生には酷だと思う。教育上良くないよ。
872名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:11:37.40 ID:7tfruukf0
>>863
誰だよこのゴミクズ
主義主張関係無しで「はだしのゲン」が後世に残すべき名作であることは事実
それを封印しようという奴は何者であろうと許さん
873名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:12:21.38 ID:k+YvbcFw0
見たくもないもんを修学旅行で強制するのは虐待の域だな
874名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:12:48.65 ID:y90VostD0
>>11
これが閲覧禁止の原因か
875名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:14:41.81 ID:2zp7lAEU0
悲惨とかトラウマとか言うのなら、だったら今後はそういうことのない世の中にすると小学生たちに約束すればいいだろ
大人の指導力が問われているんだよ
単に「くさい物にふた」では大人は尊敬されないよ
876名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:16:04.40 ID:k+YvbcFw0
焚書されてるわけでもないのになにいきり立ってんだ?サンモニでも見て落ち着けよw
877名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:16:52.78 ID:S9qNfU5aO
そうだな。恐怖を植え付けようとする意図があったかもしれない。

虐待に近いかも。
878名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:16:56.71 ID:MhQEthhu0
>>869
在特会のプロ市民だよw
879名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:17:56.69 ID:MhQEthhu0
>>871
小学6年でそれでは、幾ら何でもメンタルが弱すぎると思う。
880名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:19:53.84 ID:2zp7lAEU0
とにかく、どこが事実と乖離しているのかを知りたいわ
そこまで言うのならな
しかしこのプロ市民、漫画というものは何か分かっていないだろ
漫画なんてのは架空の内容だって混じっているんだよ
全て架空なんてのもあるわ
山ねずみロッキーチャックで「動物がしゃべるわけないだろ!」とかクレームつけるのか?
ど根性ガエルも然りだ
881名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:20:35.86 ID:y8K1Lyrh0
>>878
ほう、そうでしたか。
朴の描写が間違った歴史認識としてるのかな?と思いましたが
どうも。。違うようですね。
882名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:21:00.53 ID:MhQEthhu0
>>873,>>877
そういう温室育ちのひ弱な精神の持ち主が、ヒキニートのネトウヨになって在特会を応援するんだよね。
883名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:22:49.47 ID:j+LohoLrO
閉架は焚書と一緒とかマジキチ
全部棚に置けるわけないだろ
884名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:22:49.53 ID:2zp7lAEU0
>>877
そこは大人が
「だが心配するな、こういう目には絶対にあわせないようにする」と言えばいいんだよ
悲惨さを感じても、それなら帳消しに出来、さらには大人への信頼も取り戻せる
隠すばかりの大人は逃げているという印象を持たれる
885名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:24:18.83 ID:7tfruukf0
>>878
在特会最低
所詮はアメリカのお稚児さんかよ
886名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:24:33.36 ID:2zp7lAEU0
>>882
確かに、閉架推進なんて、軟弱者の量産させるという印象が強いよな
887名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:26:11.86 ID:/AgOINWN0
>>880
戦争という事実を元に描かれているゲンと山ねずみロッキーチャックやど根性ガエルを
同じように扱うのは極端すぎると思うのですが…。
888名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:26:34.01 ID:MhQEthhu0
>>880
色々と史実と違う間違った描写があるのは事実だし、
物語後半は登場キャラが三光作戦のような中共の捏造プロパガンダを垂れ流したり稚拙な政治主張を口にするようになるのも事実。

でもはだしのゲンという作品の価値と魅力は、そこにはないんだよね。
この作品で思想云々を言う輩が如何に間違っているかは、>>319-324の評論で指摘されている。
889名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:27:21.88 ID:k+YvbcFw0
>>880
プロ市民のみなさんのおかげで映画、ゲーム、マンガに年齢制限や規制の流れが来てんだよ。残虐シーンが年齢制限かかってんのははだしのゲンだけじゃないわけ。
「はだしのゲン」だけ年齢制限よく無いなんて今更理屈が通らんわな
890名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:28:06.27 ID:MhQEthhu0
>>883
>全部棚に置けるわけないだろ

そういう理由で閉架にされたのではない。
ブサヨや朝鮮人じゃ有るまいし、今回の件を擁護するあまり事実を捏造するなや。
891名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:32:56.89 ID:ua75zKkT0
知能レベル低すぎだな、在得のこんな陳腐な活動が既成事実化したら
こんどはプロ市民も同じ事やって、結果日本からどんどん表現の自由が刈り取られるな
こいつら全員まとめて死ねよ
892名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:34:13.40 ID:x/Suzc+HP
平和活動wしている人たちにとって、自分達への抗議はすべて悪ですねw
893名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:35:44.09 ID:q8EKx2NZ0
現実に起きた事を子供たちに隠すのは、きまって…
原作者の意図もまともに理解出来ず曲解する浅はかな大人たち
894名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:35:54.21 ID:2zp7lAEU0
>>887
だから、漫画なんてのは事実が元でも脚色くらいはあるだろということ
ノンフィクションだって脚色くらいあるよ
そもそも、間違っているというのなら、どこがどう間違っているのか、具体的な場面で説明してもらわないと、
そういう主張も空しく響くだけだ


>>888
>中共の捏造プロパガンダを垂れ流したり

そういう具体的な例を示せばいいのにね
それが捏造だというのなら
抽象的なことしか言っていないから説得力がない
まあそれも所詮は漫画で、むきになることもないとは思うがな
でもそう思うのも温度差があるだろうから、指摘するのはいいとは思うよ
ただし、あくまでも具体的に


>>889
確かに規制はきているけど、むしろそっちの方が問題だよ
ロリコンどもが躍起になって児ポ推進するとか、やっていること無茶苦茶
895名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:37:44.77 ID:nNcizqJu0
慰安婦問題で攻勢に出た左翼が一気に衰退したように若者はそんなに馬鹿じゃない
896名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:38:50.91 ID:g3fNpeE60
もうすでにブサヨのお陰で表現の自由なんてないんだから
ゲンもこの際葬り去ればいいだろ
897名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:41:22.28 ID:k+YvbcFw0
>>886
勇ましいマッチョを量産したいなら、映画、ゲームの年齢制限を撤廃させる運動をすればいい。バトルロワイアルとかを小学校で見せれば?
そんなんで強靭な精神になるのか知らんが
898名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:43:24.70 ID:7tfruukf0
>>838
その理屈で言うなら、他の本を閉架にしてでも開架にしておくべき本だよ
はだしのゲンは
899名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:43:55.67 ID:2zp7lAEU0
>>897
>勇ましいマッチョを量産したいなら、

そこまではなれとは言わん
はだしのゲンくらいで心が折れるようでは先が思いやられるがな
子供を過保護にすればいいというものではないんだよ


>バトルロワイアルとかを小学校で見せれば?

異論はない
900名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:44:10.23 ID:7xaQVx6PO
アホは小説や漫画に書いてあることが全て事実だと思い込むからな
901名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:46:06.16 ID:2zp7lAEU0
>>900
そんな奴はいないよ
902名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:47:26.48 ID:y8K1Lyrh0
>>895
若者の事は良く知りませんが、ネットの普及はかなり大きいかと思います。
テレビ新聞ラジオ、まぁ書籍もありますが
例えば見ず知らずの俺と貴方がこうやって話が出来る事など無かったでしょうしね。
得た情報の取捨選択は確かに重要ですが、昔はそれさえなかったのですから。
と思ってます。
903名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:49:36.36 ID:7xaQVx6PO
>>901
いるよ
904名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:49:38.72 ID:k+YvbcFw0
サンモニでゲーム、ネット叩いてるぞw表現規制の論調を作ってんのは明らかに左翼。その流れから「はだしのゲン」だけ例外にするのは支離滅裂。また規制が捗るな
905名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:49:46.96 ID:g3fNpeE60
鬼畜量産漫画を学校と所に置くなんて常軌を逸してるとしか
906名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:50:13.42 ID:jJ4jouvj0
>>901
アグネスの存在を忘れてるぞ
907名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:53:38.63 ID:y8K1Lyrh0
>>904
どうも。今日もサンモニは平壌運転なのを知りました。
結構視聴率高いようですね。俺は見ません。
日曜の朝くらい、穏やかな気持ちで過ごしたいので。
908名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:54:55.13 ID:/AgOINWN0
>>901
私はソースがワイドショー、小説、漫画だという人は結構いると思います。
そういう人が多いからこそ今回のような事が起きているのではないでしょうか?
909名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 09:57:42.34 ID:q8EKx2NZ0
確かに「はだしのゲン」の1ページごとに受ける衝撃は大きかった
だが、それ以上に衝撃を受けたのは小学生のオレが夜中に目を覚ましたら60過ぎの祖父母が暗闇で本番をしていた事だったw
910名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:00:13.41 ID:gawoQy+z0
「市民の一部」wwww

日本人と書かない理由を述べよwww
911名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:03:34.78 ID:MhQEthhu0
>>910
そりゃ、「在特会」ですからねw

http://img.2ch.net/ico/file1_03.gif
> キター(●´3`)~♪ ラララー
> 本日の山陰中央新報から
> 嘘出鱈目はだしのゲンが、松江市の全小中学校で、
> 自由に閲覧できない「閉架」扱いになったようです。
> いや〜陳情やらなんやらで地味に動き回ってよかったです。

祝〓ニュース速報|中島康治と高知市から日本を考える会
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11593746203.html
はだしのゲン「閉架」に 松江市教委「表現に疑問」 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081601001339.html

◇2012年頃から松江市・高知市などで「はだしのゲン」撤去運動を進めていた
小学校から始まっていた日教組の思想教育についての抗議
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11232665918.html
はだしのゲン問題
http://ameblo.jp/tinmiena/entry-11417633822.html
4月16日「はだしのゲン」を図書室から撤去せよ in 松江市教育委員会
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17630308
5月1日 敗戦国民マンガ 「はだしのゲン」 で教育する松江市
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17718509
(在特会の西村斉元京都支部長らが同席)

◇2011年には高知市議選に出馬、352票を得るも落選している
http://www.city.kochi.kochi.jp/uploaded/life/13449_57030_misc.pdf

◇経営する餃子屋で「竹島セット」(1500円)を販売して産経新聞の取材を受けたことも
「竹島セット」も登場 返還願い松江の餃子店がメニュー - MSN産経ニュース
http://web.archive.org/web/20120223080642/http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120222/plc12022221490012-n1.htm
912名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:07:05.02 ID:+avP/3XcO
右翼が、ゲンだけ特別扱いは不公平ってなら、右寄りの漫画も図書館に置けばいい。
色んな物を子供に見る機会を与えて子供に考えさせたらいい。
913名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:07:55.36 ID:7tfruukf0
在特会が何企んでるのか、正体は何なのか
そんなことは知ったことではない
「はだしのゲン」を規制しようとした時点で全人類の敵だ
914名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:10:47.09 ID:4z+kCoMW0
>>89
>金は命より重い…!そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う…!

「カイジ」並べたほうが後々ためになる
915名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:11:53.59 ID:NDL2a2zx0
>>1
当時のありのままの戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを伝える事実に則した本ならいいけど
漫画だから誇張された表現がある作者の戦争や戦後史観や思想だって反映される
共産党や日教組が手放しで推薦するような左系本を子供に見せていいのか考えるべき

子供の自由意思で選ぶのでは無くて読書を進められた経験がある 学校で映画も見せられた
覚えてないけど共産党や日教組のような日本の戦後敗戦史東京裁判史観を継承する作品なら
再考しないといけない
漫画の面白さや作品の描写が問題などでなく思想が問題 もし、反戦思想が過度に日本批判に
結びついてる作品なら子供に強要せず自由意思で選ばせるべき 教師が推薦したらいけないと思う

それから反日左翼の大江健三郎なんて抗議されて当然
916名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:12:32.44 ID:y8K1Lyrh0
>>911
最後のが気になってクリックしたら
>焼き餃子7個とイカバジル、キュウリの漬物にアルコール類をつけて「竹島セット」と名づけ、1500円で提供している。

おいおいw ま、価格設定は自由ですけどね。
917名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:13:26.68 ID:g3fNpeE60
>>913
全人類に爆笑されないようにネ
918名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:13:54.08 ID:+avP/3XcO
ナニワ金融道は、お金の大切さを知るために必要だから、図書館に置くべき。
919名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:14:56.13 ID:9Hd075AjP
40歳だが私の子供時代に比べて
今の子供たちはテレビでも漫画でも
凄い規制が厳しくなって綺麗なもんだけ見てるのう。

話してても、若い子は良い子が多い。

この子達が多数派になって、どんな国になるんじゃろうか。
920名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:15:38.26 ID:4z+kCoMW0
>>897
>>914
平和なときは万人が万人と闘ってるんだな
921名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:17:03.19 ID:nsNPxZN80
松江の措置を支持する
922名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:19:44.94 ID:nsNPxZN80
中沢氏は、自分が体験した部分以外は資料を参考にしたんだろうが、
だったら、その資料の出所をはっきり示すべきだったな。
923名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:20:16.54 ID:7tfruukf0
>>917
あっ言い忘れてたけど、お前入ってないから
全人類に
924名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:22:17.61 ID:Jdj+apzu0
読む気もねえわ。
925名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:22:44.11 ID:g3fNpeE60
>>923
俺はいってない当然だ
それ以前に誰も入ってない空虚な全人類
俺も全人類の中に入れて良いよって誰からの許可も得てないだろw
926名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:27:12.68 ID:ipbz0xKtO
小学生にグロはあかんだろ

せめてベルセルク程度にしとけ
927名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:27:50.77 ID:x/Suzc+HP
>>926
大人攻撃おぼえてしまうからダメ
928名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:29:31.48 ID:7tfruukf0
>>925
全人類の敵宣言乙
929名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:31:11.31 ID:g3fNpeE60
>>928
全人類wwwwwwwwwwww
小学生以降使わなくなる言葉の代表格wwwwwwwwww
930名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:36:05.23 ID:y8K1Lyrh0
うん?
このスレに何かが降りてきました?
931名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:36:30.19 ID:4z+kCoMW0
「丸山眞男」をひっぱたきたい 31歳フリーター。希望は、戦争。

http://t-job.vis.ne.jp/base/maruyama.html
932名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:37:02.81 ID:0v7vI70ZO
本来ははだしのゲンとは別に児童が読める歴史検証をした本を併設するべきなのに、要するに松江市は自虐史観を否定する本を子供に見せるくらいなら、自虐史観の本も見せないって愚行をしたわけだな。
はだしのゲンは原爆体験を伝える良い部分もあるのに。
933名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:40:19.05 ID:7tfruukf0
>>929
自分から言い出しておいて前言撤回か?
男らしくない奴だな
所詮はだしのゲンに批判的な奴はこの程度
934名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:42:27.91 ID:k+YvbcFw0
>>932
歴史認識が不適切は却下
首を飛ばすとかマンコに一升瓶を突っ込むといった残虐シーンが不適切でアウト。最近の年齢制限の基準から言って妥当
935名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:43:02.81 ID:e2My4Mh5O
東京は禁止しないの?

非実在未成年なんたら法だっけ?
936名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:45:31.81 ID:XR05P4wl0
子供に読ませるべき!って押し付けるのもなんだか違う団体が動いてそう
937名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:54:15.25 ID:FeaRMzxp0
以前は「悪書」追放運動があっていたのだが,サヨク運動の一環だったのか,近頃聞かないな
938名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:54:46.02 ID:2zp7lAEU0
>>903
そいつは両津勘吉みたいな警官がいると思ってるのかなあ
侍ジャイアンツの番場蛮みたいな投球もありうるとか?
そんなことないだろ
漫画は所詮漫画だよ
939名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:56:12.31 ID:2zp7lAEU0
>>918
ギンギラ先生みたいなのがいたなんてな
940名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:56:26.71 ID:S+jbS0gW0
戦後は広島ヤクザものだったからなあ
941名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 10:59:48.10 ID:jJ4jouvj0
北斗の拳を読んだ子供は多かったと思う
942名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:00:58.62 ID:4z+kCoMW0
>>938
テレビの芸人の「いじり」を実行するガキとか
943名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:01:02.46 ID:2zp7lAEU0
>>934
>歴史認識が不適切は却下

何も学問に忠実になることもあるまい

歴史どころか、科学認識が不適切な漫画だって多数あるのに、そこまで目くじら立てていないだろ

「奇形脳腫からピノコみたいなのが出来るわけない、ブラックジャックは科学認識が不適切だ」といちいち批判するか?
944名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:21:12.81 ID:p7OtdyTo0
>>54
くそBBAの着物?チマチョゴリ
945名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:24:09.23 ID:flAzoqfU0
これ規制させるよう動いたのはネトウヨ在特会と関係の深い人間だからな
残酷な描写が云々言われてるが、本音は
自分の気に入らない歴史認識が書かれてる漫画だから子供に見せるな ってことだろ
946名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:25:10.54 ID:VTZiwUoKO
故人の漫画でも続編や外伝とかあるやん。最近は特に。

『はだしのゲン外伝 朴さん物語』
とかやってつかあさい。
947名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:27:19.20 ID:h4jYxm//0
              /´"} ̄{::゛ ̄`\
              /  _,ノ   ヽ、__,,ノ ハ
            j__,.-‐::─::‐-:、____|
            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
            __j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}__
       _,.-‐'"´___________゛`ー-.、
       〈'´ ̄ ̄ :j,.-─-.、___ ,,.-:─-.、_ヽ:;} ̄`ヽ、〉
        `ヽ、  (::::::::::::::::;}{ {(:::::::::::::::;)~ハ   ,,ノ
            `ー-{j`ー-‐'" '| |:::`ー-‐'" |:ir }-‐'´
            〈 、___,r'{__;;゛ュ_,,ノ }_,,ノ
             ヽ、`ャ-‐'"ー`ー-;ァ'´ ,,}   「・・・・・・・・・」
            λヽ:`' ̄ニ ̄`´ /:,ィ'
          _/ {:ヽ、, ゛~"  、/:{ \____
        ,ィ'´:::/  ヽ、 `ー-ー‐:'"  ;ノ   \::::::`ヽ
948名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:29:21.77 ID:k+YvbcFw0
>>943
だから教育委員会は歴史認識は問題にしていない。文外で反天皇だから制限をかけたのかもしれないが。
残虐シーンで年齢制限かかるのは市民団体やPTAやマスコミが形成した世の中の潮流で映画やゲームの基準に当てはめても違法などには当たらない。
どんな理屈をつけて「はだしのゲン」だけは例外にする方に頑張っても支離滅裂になるだけで、今までたいして文句もつけてなかったR指定やCEROを廃止に持って行くように世論を持っていかなきゃ
949名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:29:47.81 ID:2zp7lAEU0
>>945
でもそれならそう言えばいいだけのことでしょ
そんな回りくどいことする理由などなにもないだろうし、
さすがにそれは考えすぎだと思う
950名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:31:56.05 ID:2zp7lAEU0
>>948
>だから教育委員会は歴史認識は問題にしていない。

だよなあ
一部の外野の歴史オタが暴走しているのはあるかも知れんが
951名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:33:06.59 ID:h4jYxm//0
              /´"} ̄{::゛ ̄`\
              /  _,ノ   ヽ、__,,ノ ハ
            j__,.-‐::─::‐-:、____|
            |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
            __j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}__
       _,.-‐'"´___________゛`ー-.、
       〈'´ ̄ ̄ :j,.-─-.、___ ,,.-:─-.、_ヽ:;} ̄`ヽ、〉
        `ヽ、  (::::::::::::::::;}{ {(:::::::::::::::;)~ハ   ,,ノ
            `ー-{j`ー-‐'" '| |:::`ー-‐'" |:ir }-‐'´
            〈 、___,r'{__;;゛ュ_,,ノ }_,,ノ
             ヽ、`ャ-‐'"ー`ー-;ァ'´ ,,}   「じゃりんこ千絵やカムイ伝も教育上よろしくないのか・・?」
            λヽ:`' ̄ニ ̄`´ /:,ィ'
          _/ {:ヽ、, ゛~"  、/:{ \____
        ,ィ'´:::/  ヽ、 `ー-ー‐:'"  ;ノ   \::::::`ヽ
952名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:36:42.34 ID:6Bm16dBuO
はだしのゲンでは原爆にパラシュートがついてたように描かれてるから現実と違うと妄想あつかいしてる奴がいるが
エノラ・ゲイ号が広島で原爆を投下した時、同時に計測器をパラシュートで投下したのは事実であり
作者が当時の目撃談から、ごっちゃにして描いただけ。
953名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:42:02.33 ID:nHjFuH1CP
今はどうだか知らないけど、昔学校の図書館に唯一ある漫画が「はだしのゲン」だったのは、偏りすぎだったと思う。
954名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:43:56.10 ID:2zp7lAEU0
>>953
ガキの小学校にはブラックジャックがあったぞ
955名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:44:31.08 ID:wO+8aXjL0
こっちの方がタチ悪いだろ。発行部数とか考えると相当な悪影響があったと思う。

▼美味しんぼ 55巻 第2話 〜韓国と日本〜

山岡 「どうして韓国人が嫌いなんですか?」

尾沢 「あの連中、無礼だよ。いつまでも昔の事を根に持って、日本人の顔さえ見れば“謝れ、謝れ”と言う。
    いったい何回謝れば気がすむんだ?戦後五十年も経つんだぞ!」

山岡 「日本は謝っていませんよ。」

尾沢 「バカ言え!ちゃんと歴代の首相も謝ってるじゃないか!!」

山岡 「あの首相たちはいずれも国を代表してではなく、私人の立場で謝罪したのです。
    私人がいくら謝罪しても国が謝罪したことにはなりません。
    国会決議、あるいは謝罪使節団の派遣、などの方法で国家が謝罪しなければ謝罪にならないのです。」

栗田 「韓国の人の実感では、一度も日本は公式に誤ってないと思われてます。
    これはすごいことだと思います。」

尾沢 「あぐぐぐ」
956名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:50:46.35 ID:NDL2a2zx0
>>54
まるで中国や韓国が日本に対して政治工作してるプロパガンダ
こんな左翼がでっちあげた日本軍像が描いてあるのに
学校や図書館で見せるのはおかしい 教師やNHKが公的に推薦するような本じゃない
957名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:54:54.88 ID:26K0SDmm0
連載誌
1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ
1975年 - 1976年 - 市民(オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 - 文化評論
1982年 - 1985年 - 教育評論

連載の一番長いのが「文化評論」ってコトで良いのかな?で

文化評論
1961年12月号から、日本共産党中央委員会を発行元として創刊された。
共産党に近い文化人たちに、発表の場を保障する意味合いがあった。


・・・・コレは、大きな汚点だろ。
958名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:56:00.92 ID:7tfruukf0
>>955
これはひどい
日韓基本条約ガン無視かよ
959名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 11:57:16.14 ID:2zp7lAEU0
>>956
推薦しろとは言っていないでしょ
閉架扱いがおかしいと指摘されている
960名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:09:21.46 ID:VccS8hQo0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=y_heaEY0dRg

さすが盗電&ヤクザの飼い犬、在特会
下品で横暴、こいつらはマジで日本の害虫だな
言論弾圧や表現規制をいけしゃあしゃあと行い、批判すると捏造だの反日だの左翼だのレッテル貼りして黙らせようとする
「人間のクズ」という言葉がぴったり当てはまる連中だ
961名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:18:01.35 ID:/dcInsaD0
もう何十年も学校の図書館とかにおいてあったんだから
これが有害かどうかなんて結果は出てるじゃん
今の大人はみんな戦争反対、原爆反対だろ
962名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:29:25.96 ID:7tfruukf0
多少情報や思想に偏りがあろうと、はだしのゲンが名作であることは既に証明された事実
優れた名作は、ある意味いかなる思想よりも正しい
在特会なんてゴミごときに、はだしのゲンを否定する資格は無い
963名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:30:54.01 ID:k+YvbcFw0
真の名作なら学校ごときでみれなくても風化なんてしないから自信もとうぜ
964名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:34:56.43 ID:LFYm7GhP0
規制に文句言う前に買え!馬鹿者

在特会GJ
965名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:35:04.63 ID:xoHfmck10
朝鮮人が自分の意志で日本に密入国して、戦後のどさくさに紛れてレイプや虐殺、
広島市街の土地を不法占拠した真実が書かれているから、チョンマンセーの日教組の下部組織には
非常に都合が悪い図書だからな
966名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:35:21.71 ID:b5X+icPn0
>>54
確かに、「君、ホントに見てきたの?どうやって見に行ったの?」って聞きたくなっちゃうよねぇ
967名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:40:23.59 ID:7tfruukf0
>>54
これって、ゲンが中学の先生から教わったんじゃないかな
確か左掛かった先生がいた
こういう嘘もひっくるめて、ゲンは貴重な歴史資料だよ
968名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:41:37.43 ID:bl2mPmIBP
>>955
わらた
あと、山岡に「天皇は元々韓国系」とか、
「韓国では福沢諭吉は嫌われている」とかドヤ顔で言わせてたな
が、朝鮮・韓国の新聞のパイオニアには福沢諭吉の弟子が多数居たという事実
969名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:42:20.64 ID:CTdslx6G0
在特会ってことは、自民の陰謀かぁ
戦争したくてたまらないから、戦争の悲惨さを教えたくないんだろうね


自民党の表現規制、人権剥奪、戦争賛美の恐ろしい改憲案
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/kenpou_qa.pdf
漫画
http://www.nabeho.com/inomira/have_to_know.html 
970名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:53:41.34 ID:ZXMyLuhM0
>>969児ポ改正の売国自民だっけ?はいはいワロスワロスw
971名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 12:57:12.37 ID:jJ4jouvj0
「はだしのゲン」ばかり取り上げてるが
実は手塚治虫、藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫など大御所連中も
戦争の悲惨さを訴えた漫画を書いてて
中には「はだしのゲン」以上の過激な描写もあった
972名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:01:10.50 ID:VccS8hQo0
こんな自民&層化のネトサポしかいない板で969のような発言は無意味なんだよ残念ながら
すぐキチウヨが駆けつけてケチ安価付けてくるからな
973名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:02:30.54 ID:ZQ6WM9BC0
今 右翼は ネット右翼も含めて この事案にどう対応していいか迷ってる
本当の右翼なら日本をぼろくそみたいに無差別空爆して原爆も二発落としたアメリカを許せんだろう
その事実、記憶を子供向け漫画という手段で痛烈に批判した漫画にいったいどんな理屈で反論することができるのか
ガキどもがアメリカの、連合国の理不尽を告発してるのに大人たちは中韓の小競り合いで汲々としている
この事実をどう考えていけばよいのか
974名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:03:28.92 ID:ZXMyLuhM0
>>972いやいや児ポ改正の売国云々のコピペはそこらじゅうにはられまくったけど
全然影響なかったジャン。そもそもデタラメだってよほどの馬鹿でない限りわかる
からそれw
975名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:07:28.85 ID:j7LYNlxx0
>>11
これを見られるとまずい人たちの要求が「読むな読ませるな」か
976名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:10:46.47 ID:vcnLu2c80
中盤以降の軍や天皇制の批判が気に入らんやつがクレーム入れたのかな?
977名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:19:04.88 ID:uMNy+TtX0
作品の内容云々より
画風そのものがキモイと思って読んだな。
978名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:30:05.08 ID:pCZqyuib0
昔、近所のじいさんが戦時中に軍隊が満州で犯した蛮行を涙ながらに懺悔していたことを忘れることが出来ない。
979名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:33:42.18 ID:LFYm7GhP0
参考
連載誌[編集]
1973年 - 1974年 - 週刊少年ジャンプ
1975年 - 1976年 - 市民(オピニオン雑誌)
1977年 - 1980年 - 文化評論 ← 共産党
1982年 - 1985年 - 教育評論 ← 日教組
980名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:36:18.88 ID:7tfruukf0
>>978
中国に洗脳された被害者だな
981名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:36:40.98 ID:fc7fZIwd0
朴浩賢(38)(大阪市生野区)
982名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:41:23.07 ID:OK10ZmJX0
桜井組は上手く言論封殺したのでage
983名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:46:58.77 ID:b+gf2Tjp0
哀れ売国左翼
984名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:49:01.39 ID:I+KuLNzx0
ブサヨが推進するものにまともなものがあると思ってるのか
985名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:49:16.48 ID:EFGWDNRg0
天皇もアメリカも朝鮮ヤクザも批判を許さず、戦争当事者でもない癖に日本軍はWW2で残虐な行為を行ったことは無いと嘘出鱈目を抜かし、
反日ガー左翼ガーと吠えるだけの、自分が日本人であるということだけが拠り所な底辺

というのが在特会みたいな極右カルトの正体ってことでいいのかな?
こいつらが反日じゃないなら誰を反日と呼べばいいんだろうかw
986名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:53:22.58 ID:AH6+kbfJ0
露悪的行為で愛国心そのものを汚し、バカな追従者からカネ巻き上げてメシ食うのが目的。>在特会
もっとも、最近じゃ自分たちのコントール出来ない方向へ物事が進んで面食らってる。
987名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:55:02.82 ID:vkKyxC6A0
>>985>>986
という反日ブサヨの妄想でございましたww
988名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:57:53.46 ID:AH6+kbfJ0
侵略者呼ばわりされただけで冷める程度の薄っぺらい愛国心とかw
事実を見たくないだけの引きこもり連中だわネトウヨ様。
989名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:58:44.46 ID:vkKyxC6A0
と言って事実から逃げる暴力集団のブサヨ様でした
990名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:58:49.94 ID:e60XrkZT0
こうやって、嫌なものを見せなくなり、牛や豚がスライスされたものに、有り難みを感じなくなるんですね
991名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 13:58:55.77 ID:KFoqpzdr0
>>54

初めて中身見たけど

もろに左翼マンガじゃん

こんなの20歳未満に読ませたらダメでしょう
992名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:00:24.05 ID:J354366K0
ゲンの時代にはこういう考えの人もいた。
という一例ではあるが、
学校という教育現場で使ったらダメ。
993名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:00:43.10 ID:HQmh5b610
>>971
水木しげるもだね
994名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:00:47.75 ID:I+KuLNzx0
どれだけブサヨが教育現場で好き放題してきたかという象徴だろこれ
995名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:01:11.75 ID:KFoqpzdr0
つまり

日本兵だった朝鮮人がやった残虐行為を

日本人がやった事のように描いてるんですね

しかも天皇陛下を冒涜している

こんなの学校に置く方がおかしいわ
996名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:02:42.05 ID:J354366K0
一人ではだしのゲンの問題点と戦っていた人もいるんだな。

日本人のかがみやで。


非国民用漫画「はだしのゲン」絶版賛成!
997名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:06:37.45 ID:HQmh5b610
>>978
戦時中だから日本人でも人によっては残虐なことをしているだろうな
DQNや性格最悪なやつ、犯罪願望のあるサイコパスなんかだと戦争は残虐行為をやるいい機会だろう

または普通の人でも戦争でまともな精神ではいられなくなったりとか十分考えられる

中韓の言っていることはキチガイだけど、
日本人が誰一人レイプや虐殺をしなかったというキチガイネトウヨの発言は世間知らずの大馬鹿だ
998名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:06:59.87 ID:7tfruukf0
優れた作品は、あらゆる政治思想よりも正しい
優れた作品は、いかなる政治思想を含んでいようと尊重されなければならない
999名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:07:42.20 ID:KFoqpzdr0
天皇陛下・君が代・大日本帝国を冒涜している

戦争で残虐行為をやったのは日本人なりすましの朝鮮人だろ



こんな左翼思想の漫画を

学校に置きたがるって

日教組の仕業か
1000名無しさん@13周年:2013/08/18(日) 14:09:10.51 ID:7tfruukf0
>>977
敵がキチガイだから、1件も認めるわけには行かない
1件でも認めたら全員がやってたことにされるから
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。