【USA】起業家が超高速のチューブ列車提唱 時速千キロ以上
1 :
帰社倶楽部φ ★ :
2013/08/13(火) 17:46:00.47 ID:???0
真空のやつか
3 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:47:15.32 ID:PU8J8NYf0
SFでは良くある設定だよね
4 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:47:42.56 ID:DNMme7Gg0
近未来のよくあるアレか
5 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:47:56.91 ID:+r69RPEg0
>最短30秒間隔で発車 いや、無理だろ
6 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:48:05.89 ID:Zw+2YcRg0
あと2年すれば空飛ぶ車が当たり前になるし
7 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:48:08.04 ID:Ee0bb4F6P
日本のリニアも長大トンネルの中を減圧してしまえば
8 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:48:13.32 ID:cniKVp9mP
ブレーキで中の人がミンチになるんですね、わかります。
車体に穴が開いたらぽ人間ポポポーン
10 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:48:30.81 ID:3RK2WKvW0
出資詐欺w
11 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:48:55.47 ID:ZDoaFuahO
まず慣性制御ができないと無理だろ
12 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:49:00.72 ID:Zm2zF7TXO
アメリカで列車は成功しない。
13 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:49:12.05 ID:u5qoni6EO
日本のリニアよりコッチが先に運航開始したりして‥‥‥
テロに対して脆弱過ぎる、不可能だ。
15 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:49:18.87 ID:z97+pbQl0
日本でやると国交省から天下り官僚様が・・・
あぁ 田舎のラブホにあったエアシューター会計を思い出した
問題はどうやって中に人が入るかなんだよ
昔、病院にあったカプセル輸送管を思い出した
まあ減圧でチューブが変形して大惨事ってオチかな
20 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:49:50.91 ID:7bjWp+YO0
夏と言えばチューブだよな
やっとか
22 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:50:05.35 ID:+YGSKmPPP
やっと俺らの夢みた21世紀がやってくるのか
23 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:50:07.58 ID:GkrZPA9g0
リニア時代遅れだもんなあ。 新幹線とたいして変わらんしwww
乗客の体は保つのか?
おれはチューペットでいいや
26 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:51:14.53 ID:VEWp2RHD0
真空にするためのエネルギーがどんだけ大変なのかわからんのか。こいつわ
>>1 コンコルドもこんな感じでデビューしたのを思い出した
実験で犬入れたらローストドッグになってたってやつ?
ようやくか。学研の図鑑「鉄道」に載ってたな
穴が開いたらさー大変
31 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:52:13.19 ID:spkYSubjP
>>22 なんか物足りないと感じてたよな
後はタイヤのない車
32 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:52:14.38 ID:Ee0bb4F6P
真空にするより列車の速度に合わせてジェット気流作った方が安上がりじゃないか
33 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:52:17.36 ID:1S38iQMi0
手塚治虫か
5800億とか到底無理な出資詐欺だが、ロイターに取り上げさせるコネがあるんだな
病院やラブホなんかにあるエアシューターと仕組みは同じなのかね?
ロサンゼルスとサンフランシスコで600キロもあるのか 東京平塚くらいかと思ってたが違うんだな
ディスカバかなんかで見たな アメリカ人はせいぜい金かけて新規格作ってくれ 他の国はもうそれに乗っかるだけだ アメリカにしか余裕はない
先ずはニューヨークとワシントン間に普通の高速鉄道を運行してみたら?
効率のよい少量で膨大なエネルギーを 発生させる方法を先に開発しような
これさっきCNNで紹介してたな 先が2本とんがってるタイプの開発者?かデザイナーの人が 凄くゲイゲイしかった
マリンエクスプレスと聞いて
42 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:53:53.24 ID:tQ6q2Yrr0
乗客は後ろの壁にへばりついてハンバーグ状態だろ・・・
貨物専用だな
44 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:54:04.80 ID:HAYVf/xhO
■全員Gスーツ装着!
45 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:54:09.82 ID:4wTA7sDQ0
47 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:54:31.53 ID:5iTN9ofJO
人間の身体がそれだけの加速や横Gに耐えられるとは思えない。
俺の未来予想図では軌道エレベーターとワープ航法が実現しているはずなんだが
事故ったら、どうすんだよ。
土地の買収から、全長のパイプ工場が5800億の3倍でも済むわけ無いだろw 地下ならもっと費用かかる。
52 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:55:27.90 ID:GkrZPA9g0
いまだにワーゲンビートル走ってるもんなあ。いいけどw
600キロを運賃20ドルはありえねーだろwwwwww
そんなもんはとっくの昔から構想だけならあるだろ
構想自体は大昔からある ラブホの料金精算でしか実物は見たこと無いがw 時速1000キロ以上って音速に近いじゃん 加減速時の乗り手の限界で、実際にはそんなに速度だせそうにも無いな
飛行機使ったほうが早い
安全管理コストが膨大で採算があわない
60 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:56:48.05 ID:5zg6dUlZ0
>28人乗りカプセルが最短30秒間隔で発車。 人間はどうやって乗り込むんだろ? よく訓練すれば降りるやつを優先して、乗り込んで指定席を探してベルト締めるぐらいは できるようになるか?
61 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:57:09.67 ID:22q/TW0b0
どんだけ減圧してあんのか知らんけど 乗り降りにえらく時間かかりそうだな
62 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:57:12.62 ID:7bjWp+YO0
先ずはどうやって真空を引かせる&維持するかが大きな問題だな 車体が通るチューブの他に別途チャンバーを設置する感じかね? まぁ、真空を引かせる&維持する問題をクリア出来たとしても、ベントはどうするのかという問題もある
子供の頃、21世紀になったらチューブの中を電車が走るのが当たり前だと思ってた。 でも実際は身体の中をチューブが走るのが当たり前の世の中でした。
64 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:57:25.97 ID:ybAgY/nu0
真空チューブ列車は70年代からある話だが 減圧を維持するのが大変ってことで無理だろね
中にいる人がバラバラになりそうだな。
>>57 実用化したのはひろし君とひろしくんの妹とポチだけか…(´・ω・`)
構想は昔からあるが、イニシャルコストもランニングコストも割りに合わんがな
>>36 ロサンゼルスの面積が神奈川県の半分くらいあるからなw
チューブの真空維持したまま車両に人が乗り込むのが大変そう
70 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:58:05.94 ID:w0rPIEYW0
リニアの利点は街の中心から中心へ移動できる 空港までののりしろ、荷物の受け渡しも無い 電気をかければ、2千キロでも出る
71 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:58:17.51 ID:9wm2CcLqP
ようやくチューブきたか! 世界中の道路建設今すぐ切り替えろ!!!!
72 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:58:29.52 ID:VEWp2RHD0
昔からある振り子列車とかだろ。重力で加減速するから基本Gはあんまり変化なし。 日本のマグレブより実現性無いよ
リニアって俺が子供の20年前から話聞いていたけどいまだに建設さえ始まってないからな
大気圧鉄道って構想は昔からあったんだよな。 蒸気機関車の時代から。
75 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:58:56.18 ID:E2cQxVpP0
誰でも思いつくんだけど、実現は難しいよね。
地球を中心に向かって掘り進んでブラジルまで落ちるように移動する構想もあったな
7〜10年でってところでもう怪しい
昔から乗り物図鑑の最後のページに未来の乗り物として描かれてるよね
つーかリニアってどうなったん
80 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:59:21.26 ID:PU8J8NYf0
地下の中を高速で走ってもつまらんだろ やはり新幹線だよ
82 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:59:25.92 ID:cvOaKE3C0
83 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:59:34.51 ID:DcfAzu380
マリンエクスプレスか。
84 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 17:59:39.27 ID:cniKVp9mP
軌道エレベーターから宇宙に行ってターミナルで乗り継いだほうが、いいだろ 天然の真空だし
今の技術じゃ無理だと思う 数百年先じゃないの?
飛ばすだけなら中国にもできる 問題は安全だよ 急ブレーキかけても、普通列車で600m、新幹線に至っては5kmもとまらない 5キロだよ、5キロ 地震、火災、テロ、そこら辺の対策が大変
89 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:00:07.16 ID:KtvQKK2SO
>>73 中国行ったら乗ってみろよ。天に昇る気持ちが味わえる。
民生利用って条件付きとは言えお土産でリニア技術やったけどあれでは満足いかんか
91 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:00:30.17 ID:ZviSJc1F0
なんか宇宙人とでも取引したんか
93 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:00:43.42 ID:fyLiaUxrO
今年もきたか 夏といえばチューブだもんな
列車に乗り込む ↓ 列車がエアロックに侵入 減圧 ↓ チューブに乗る ↓ 音速で移動 ↓ チューブから降りる ↓ エアロックに侵入 加圧 ↓ 列車から降りる
95 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:01:15.31 ID:GkrZPA9g0
リニアは中国にまかせようw
デキッコナイス
97 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:01:22.28 ID:XllayPYmP
起業家が金だけ出して作れるようなものではなさそうだけどな
嗚呼、夏休み
99 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:01:26.03 ID:1JWNIh1Y0
凄まじい事故が起こりそうだな
減圧してるアクリルパイプに石投げたり、発砲するヤツ出てくる テロがどうこうの前に子供のイタズラでアボん
>>39 どっちかっつうと
そのパワーを制御しきれないほうが問題だな
103 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:01:43.87 ID:cvOaKE3C0
>>57 ポチには名前があるのに、
ひろしくんの妹には名前がないのが解せない。
105 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:02:03.00 ID:MbZfnAIs0
ラブホの気送管みたいなもんか
106 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:02:44.95 ID:3+Thxt9xO
Gに耐えられるんかな
>>96 / ⌒ヽ
,r┴ ---┴┐
(.:.:.:.y'´ノ ヽ厂
(.:.:.:) (・)(・)
( 6 ( ⌒) < デキッコナイス!
7 ヽ
( (´ ̄ ̄``
` _コニニニ´
/.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
|:::::::::::::::::::::|
大深度地下鉄みたいなのあったろ 構想はあれど実現するのは難しいな
109 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:03:03.80 ID:gJYlCHjR0
>>73 リニアの実物は、40数年前の大阪万博の頃から有るよ。
'70年代末には実験線で世界最高速度を叩き出していたし。
昔、公団住宅で似たようなシステムなかったけ? ゴミを真空パイプで運ぶ奴。
111 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:03:11.06 ID:Op96WbDU0
人がもたないんじゃ
日本なら莫大な建造費と莫大な開発維持費を国家プロジェクトとしてやれば開発可能な範疇 でも、運賃が10万円くらいになるんじゃないかな
114 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:03:28.64 ID:7bjWp+YO0
>>88 wwww
あれ?
絵の感じからして昭和40年〜50年代かと思っていたが、マトモなカタチの携帯が描かれているあたりは最近のやつなのかな?
絵心のある2chねら〜が描いた未来図かね?
日本人で研究してる人いたよな
116 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:04:10.98 ID:JLIUHLek0
まずは新幹線導入したら?
118 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:04:31.54 ID:3oOmQuPI0
これ建設費が安いだろ、日本も新交通システムに既存の鉄道のイメージから抜け出すべき。 直径の小さい穴でも通れる速い乗り物を作れば建設費、建設期間を異常に安くできる。 乗り方はジェットコースターやアトラクションの乗り物を想像すれば良い。
119 :
「報道できない強姦事件」を検索してみ :2013/08/13(火) 18:04:48.17 ID:Esvr4CLw0
その頃は飛行機がもっと発達しとる
120 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:04:58.48 ID:UTUMpJj10
600キロの空間どうやって減圧するんだ 建設費より維持費が大変そう
イーロンをなめるな ニートども
122 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:05:22.59 ID:PU8J8NYf0
123 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:05:26.60 ID:y58/ASUhO
小沢久之丞先生はもういないんだよ
124 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:06:01.01 ID:Y/AXugCfO
昔のラブホテルの料金回収カプセル思い出した
Hold me tight 夢とちゃうのかい
>>1 これのどこがニュースですか?>帰社倶楽部φ ★
提案では安くして、延々と工事 毎年予算追加追加で最終的に何十倍と請求する手法 ベクテルさんの得技
しかしいまだにリニアが実用化されてないわけだしなあ。
レトロフューチャーがやってきた
チューブ式は今の人類の科学力では無理、ってどっかが検証してなかったっけ? なんかブレイクスルー技術でも見つかったのか?
クソガキがファッキンファッキン言いながら穴開けそうだな
いきなり約600キロの距離で作るなよ。まずは30kmとかから始めてくれ。
銀河鉄道999もこういうのの見えないチューブの中を走ってるって設定だったっけ?
134 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:08:26.79 ID:6bH2SY0h0
1000kで走ってて窓に小石でもぶつかって割れたら乗客乗員窒息死かよw
今時時代遅れだな。 俺なら転送システムを提唱する
136 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:08:32.20 ID:w0rPIEYW0
日本のリニアも1100キロ出れば、東京 大阪は20分だな 通勤圏になるな、土地が安い場所から東京に通勤できるな
減圧したチューブをどうやって維持管理するんだ
列車と線路の整備だけでも大変なのに 真空チューブのメンテとかランニングコストどうなのよ
嘘付きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
トマホークで穴空けられて終わり
141 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:09:00.52 ID:GkrZPA9g0
>>5 人の乗り込みは、チューブの中で行わないだろ。
あらかじめ人が乗り込んだ車両を、30秒間隔でセット→発射
144 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:10:23.56 ID:QZFc1gZUO
直線で2点間を繋ぐわけだろ…日本には要らないな(´・ω・`)
146 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:10:36.57 ID:+xe3j61DO
絶対に乗りたくない
>>135 原子の量子テレポーテーション成功してるからな
148 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:11:11.21 ID:e+gbjGl50
>最短30秒間隔で発車 先行が事故って止まったら後続は止まる余裕無いな。
150 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:11:22.55 ID:okfnAxwu0
エロマスクw
151 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:12:04.26 ID:tWC2w0FSO
駆動はリニアで何とかなると思うが、真空に近くするとチューブも車体もかなりの強度が求められる。 既存の技術だと出来なくはないが恒常的運用は難しいと思う。 安全面でも費用の点からも…。 カーボンファイバーとかもう一段の技術的上積みが必要。 来世紀の話だわな。
アメリカなら実現できそう
154 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:12:50.55 ID:XUCSYaxxO
回転寿司にあるよな
155 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:13:23.00 ID:d2lAah+9O
時速800キロぐらいなら減圧しなくてもなんとかなるんじゃないかな 騒音はでるから トンネルはいるだろうけど そうなるなら日本のリニアとだいたい同じだよ
156 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:13:28.44 ID:rzBSclXSO
アメ公には無理
157 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:13:46.67 ID:wgMaShQQ0
(´・ω・`) 凄いわね。はやく実物が見てみたいわ。
158 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:13:47.26 ID:rRkiXVZP0
>>31 そんなことよりポケットの中?を出すのはいつ流行るんだよ?
俺しかやってねーぞ
>>97 ロケットより困難?もっともロケットはNASAから人材引っ張ってくればなんとかなるもんなあ
160 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:13:57.50 ID:nM9W2u3RO
オッサンは思いついたが、特許はヨソに出願されるってパターン。しかし思いついた人にも多少は権利が発生するらしいなアメリカは。結局、誰が最初に思いついたかの自己弁護の根拠になれば… いくらかもらえればと、メディアに発表した。
止まらなかったらミサイルになるの?
162 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:14:21.75 ID:NTmxsnUa0
elon musk paypal 創業者 spaceX 創業者 tesla moters 創業者
宇宙エレベータはよ
165 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:14:40.12 ID:+F+eagGV0
維持費どんだけかかんのよ 国土の広さと乾燥っぷる考えて 場所によっちゃ事故破損現場行くまで半日とかかかるんじゃね
減圧してるからパイプはモロイだろうな、トマホ遠投で終わり
167 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:14:48.12 ID:naG7zZOX0
穴が開いたらどうとか言ってる奴、 現代のジェット旅客機も成層圏で穴が開いたら同じことなんだぜ
169 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:15:09.84 ID:i9+ZoMX90
駅も真空にして、 人間は横につけた特殊なハッチを使って出入りする。 これがミソだな。
>>113 現状、飛行機や新幹線でいいから運賃下げてほしい
というのが、大多数の大衆の意見だからねぇ
コンコルドも高い運賃がネックとなって潰えた
171 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:15:13.99 ID:d7ZA/qFKO
問題はブレーキだな いくら空気抵抗がなくともGは必ずかかる 無重力ならありかもしれんが地球上では理論上中の人死ぬんでねーの?ww
172 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:15:23.51 ID:iQVorKvQ0
デフレクターを開発する方が 速いかもね
Gはどうすんだこれ?
50年前に、少年マガジンで見た
>>160 まぁ、中国でもちょっと前に模型で同じようなのの実験やってたぐらいだからな
177 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:16:51.07 ID:fzL5WFe4O
真空管にカエルを載せて2、3秒で死んだトリビアがあったねorz
>>145 火星人以外は6割ぐらい実現しているね。
180 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:17:07.17 ID:LCWDgUQk0
正直、リニアはもう次世代でも何でもない技術だから 明らかに世代のちがう乗り物の開発はあっていいと思う
>>167 静止してるチューブなんかテロの標的だろ
>>1 これ発想はそれこそ俺の生まれる前から何度も提唱されているようだが、
未だ実現してないところをみると、色々と問題あるんだろうな。
183 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:17:34.54 ID:7bjWp+YO0
科学が進歩したので高速で移動する必要性が無くなったかもしれない ぶっちゃけ、1時間(飛行機)で移動出来れば十分だろ
184 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:17:38.32 ID:KnMkYmwA0
操作している時指や手で画面が隠れない タッチパネル型UI
>>145 IT関係だけは予想以上に進化してしまったな
>>162 paypalは会社を売った事で名声と金を得たが、
spaceXは歴史に名を残した
187 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:18:03.28 ID:0YvOZgIJ0
みきおとミキオか?
188 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:18:25.41 ID:Bu2ZTrYz0
狭い日本そんなに急いでどこへ行く
真空+地中の圧力やで 半端ないで
190 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:18:30.52 ID:qwaAVL/u0
どうやって止めるんだ?
>>57 懐かしいな。windows100%の挿絵だった気がする
192 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:18:46.61 ID:NTmxsnUa0
>>159 大丈夫 falcon9は彼の会社で作っている
テロの標的やん
いい加減、車は宙に浮いてほしいね。
195 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:19:26.36 ID:/xUOxoYD0
細かく切り離すと、途中で渋滞するよ。 どうしても何らかの理由でスピードが変化するから その時に渋滞が起こる。
196 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:19:31.90 ID:w0rPIEYW0
30秒ごとに発射できて、600キロを30分なら 運賃も安くなるし、定期なら忘れ物を昼に取りに行けるな
バカを騙して金を巻き上げる、良くあるタイプの詐欺だろ
198 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:20:39.32 ID:7bjWp+YO0
BTTFの世界なら空飛ぶ車やミスターフュージョンという家庭用核融合炉(?)が数年後に実用化されている
199 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:20:49.11 ID:myA4pE/M0
30秒おき発車っとか前方列車に不具合生じたら 次から次へと玉突き衝突起こしてまさに地獄絵図w
200 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:21:07.76 ID:+F+eagGV0
>>194 浮く時代になれば、航空機やロケットの形が一変するだろうね
>>192 なんか未来から来た人なんじゃってぐらいの成功率だな
204 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:21:57.37 ID:GkrZPA9g0
つか荷物用でいいんじゃね?
205 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:22:08.31 ID:wX0mRjCM0
乗車定員28人で30秒間隔w 乗車時にもたもたした人が一人でも出たら、 時速千キロで運行中のカプセル全てが緊急ブレーキw
206 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:23:16.46 ID:VEWp2RHD0
スタートレックの転送装置のほうが実現性は高い
あのー、不測の事態で減圧されたチューブ内に生身の人間が放り出されたら死ぬんですが…
208 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:23:52.76 ID:di6xRBPB0
途中で止まったらどうなるんだ??
起業家の時点で
>>202 falcon9の凄いところは、電子系以外は新しい技術を排除してるところかな
恐ろしく現実的で堅実な設計が、むしろ斬新に見える
多摩モノレールでも1100億かかったのに5800億で何ができんやヴォケ
212 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:24:24.58 ID:GkrZPA9g0
213 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:24:54.49 ID:d2lAah+9O
こういうのを 鉄道関係でもない 一般人が始めるのがアメリカだな たしかアメリカ記録は時速299キロなんだけど どうみても 路面電車だもんな
>>最短30秒間隔 これはスリリングだわ。玉突きで20台くらいぐちゃぐちゃ。
216 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:25:14.40 ID:AaWetVoaO
減圧の維持費
217 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:25:18.75 ID:w0rPIEYW0
日本も1100キロ化したら、時間は今の10分の1以下で ラッシュとかなくなるな、30秒に1本出せる技術の方がすごいな
218 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:26:08.58 ID:dgotIlWT0
USOだろ
中国も似たようなもの開発するらしいし、日本の鉄道技術ももう終わりかな
30秒に1本てディズニーランドのスプラッシュマウンテンとかスペースマウンテンと同じレベル やな。ジェットコースターみたいなもんやろ
223 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:27:31.36 ID:jtiyywv60
数十兆で建設中のリニアについて・・・ 金と維持費だけは無茶苦茶かかる
224 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:27:50.01 ID:mA1cCrHyO
共振が起きてバラバラになるな
ああ…カエルが潰れたあれ…
日本のロケットの出発は、糸川博士がぶち上げたロケット飛行機だったりする サンフランシスコまで1時間半とか、そんなホラから始まった
理論的には減圧して速度を上げるなんて話は昔からあるわけで、 結局コストがあわない、メンテナンス製の悪さなどで机上の空論。
事故が起こった時点で大惨事確定だな 飛行機もだけど
費用を度外視すれば間違いなくできるだろ 実際の建設費は間違いなく数倍以上に膨らむだろうが^^;
メールの添付ファイルに人も添付出来れば最高だな。 暗号化するのが大変そうだけど。
231 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:29:48.97 ID:vwT+J28qi
先頭の1台が事故を起こすと… 30秒後、さらなる展開が!!!
もしそれが形になったとして、そんな代物に乗りたがる自殺志願者がいるかね?
233 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:31:15.69 ID:hUm48dxY0
仮にこの技術が可能だとしても徐々に技術革新するのが筋じゃないか?
234 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:32:05.80 ID:IRcNZ9rz0
>超高速のチューブ列車 こう表現されると、ものすごく速い地下鉄列車に聞こえるんだが・・・
235 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:32:24.10 ID:m2d9pUdw0
チューブを要塞なみのコンクリでおおって搭乗は飛行機並にチェック厳しくすれば テロの心配もないな。
北朝鮮もチューブライナーではないが同じ発想の電車を開発するとか言ってたな 大元の電車と小型の乗り物で分けて 大元の電車は走りっぱなしで、小型の乗り物で乗降するっていう
こんな詐欺に騙されるアホって(ry
238 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:35:22.73 ID:d2lAah+90
中国でも前に言ってなかったっけ? アメはシナに遅れとってんの?
239 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:37:07.78 ID:Y8atN1OOO
エロン・マスク ……「ン」の字が無ければ完璧だったのに しかし、これって 日本が昔実験して駄目だった奴に似てるな 試しに乗せた動物が死んだとかってアレ
日本は大昔に実験済だったんじゃなかったっけ?アメも実験レベルは大昔にやってそう。 中国は、つい最近 ドヤ顔で発表して笑われてた記憶。
>>17 バイパスで分岐させる。
そこで乗客の乗降をさせる。
あとは本線に打ち出すように合流させる。
うはぁ!技術的にもう無理っぽいw
一方通行のチューブなら減圧しなくても 常に風がふくから抵抗少ないんじゃない?
そもそもITでそんなに急ぐことも多くの人は無くなったろ
1100キロ以上出てて、いきなり減圧が破れたら、減速Gで死ぬんじゃねの。
人間が移動するという発想から解放されるべき。
日本でも昔、糸川博士が開発しようとしてたんじゃなかったけ?
中身がバターになるんじゃね
あ、これ絶対むり 費用も時間も安全も
249 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:40:50.44 ID:rNMelQTnO
日本のアニメの世界になってきたな現実世界がさww 鉄腕アトムにチューブ型の乗り物がなかったけか?
>>247 若い子はダンガンロンパのあ礼美ても意味がわからなかっただろうなあ…w
テスラ自体がインチキだったからな。
>>225 潰れたんじゃなくて停止の際の摩擦熱で焼け死んだ
600キロを片道20ドル 最新で超速列車なのにやっす てか列車じゃないような
255 :
青 :2013/08/13(火) 18:44:29.46 ID:0cxYbAVC0
未来予想図によく出てくるやつか・・・。
256 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:45:16.13 ID:yvaV0CLgP
国策リニア大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の技術力をもってしても30秒間隔での運転なんて無理だって。 なぜって?ドアにカバンはさむ馬鹿女がいるからさw
>>181 まるで制止しているレールがテロの対象にならないみたいな言い方だなw
そもそもシナ人やメリケンに鉄道の緻密な運行管理が出来るとも思えんがw
JRが計画しているリニアだって長大トンネルをファンで減圧すれば、 多少なりとも同じ効果が得られる。
261 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:49:28.71 ID:TZL4nP8BO
>>242 チューブと空気の摩擦がかなり問題になってくると思う
騒音とかチューブが壊れやすいとかあるんじゃないかな
あとは加減速に必要なエネルギーと時間も大きくなると思う
262 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:52:13.27 ID:pJS5yMZb0
どこでもドアを開発すればこんなものは不要になるのにね
263 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:52:28.25 ID:lryMcib40
>音速に近い時速1100キロ以上の超高速で >空気抵抗を減らすために減圧した 音速って気圧で変わらない? 温度とかのほうがよっぽど影響あるけど
264 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:52:33.00 ID:AjtFEJMP0
これチューブの一箇所に穴開けるだけでチューブ内全部アウトだろ? テロの標的に持ってこいだなw
まあ、日本で実現するには地震対策が必要だしね。アメリカ本土でやってくれ。
>>259 チューブを複数本引いて物量でなんとかするイメージ
>米起業家エロン・マスク氏 マスクエロンさんですね
268 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:53:04.17 ID:CQP1Elif0
>>1 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
269 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:53:48.44 ID:fQDpF0L90
>>239 名城大学の教授が研究してたよ。中日新聞によく出てた。亀を乗せてチューブの
中を列車模型をロケット推進で飛ばしたら、目的地で模型はバラバラ。亀はどう
なったか知らん。子供心にもちょっとムリと思えた。
270 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:54:10.96 ID:z64N9BbJO
慣性力はどうするの? 時速1000では血が落ちるような…
271 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:54:14.55 ID:3d6CL8xH0
えらく安いな
既に実用化されている上海のドイツ製リニアを念頭に、 もっといけるという考えなんだろうけれど、音速は無理。
>>1 えーと、機関車と衝突しても
大丈夫な安全性がどうたらry
274 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:58:03.12 ID:lryMcib40
>>270 記事だと"1100km/h以上"だけど、旅客機と大差ない
加速度は問題ないでしょ (衝突でもしない限り)
子供の頃小学校の壁に描いてあった。 パクリだな。 >28人乗りカプセルが最短30秒間隔で発車 大惨事の予感・・・・・。
277 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 18:58:28.98 ID:1XGfiqONO
アメリカには必要だと思う 土地がバカデカイから
近距離ならともかく長距離の莫大な容積のチューブを減圧しつづけるエネルギーがどんだけいるか・・ 一本では無理だからチューブを一定間隔で遮断区画化してそれぞれの区画を減圧しなきゃならん。 結局飛行機の方が効率いいってことになるだろ。
何かとあればテロという奴いるよな
一気圧でカプセルに乗って、 カプセルがジェットコースターみたいにゆっくり前進、 菊みたいな弁にピトッとくっつくと、つるんって中部に入るw つまり、一瞬で加速する。 G対策は、カプセルが実は二重(三重でも良いけど)になっていて、インナーカプセルが前後に動くことで 吸収できる。
中国人実業家か
282 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:01:29.03 ID:htaH4C1I0
景色も何もあったもんじゃないな
>>258 動いてる物より静止してる物が狙われるのは当たり前だろ
馬鹿じゃね
284 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:03:10.83 ID:+F+eagGV0
>>259 あれだ上空何千メートル上から落とすて走らせるんだろ
285 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:03:44.09 ID:G1jACncg0
AI可した個別のモービルで、眠っている間に目的地に着く技術のほうが何かと有望。 海底を歩いて移動し、勝手にソウルやペキンに乗り込んでくれるわけだから、 ある意味、空母よりも役に立つ。
減圧されたパイプに穴でもあいたらと思うと乗れないよw
米CBCのニュースで見たけど、30秒間隔ってどういうことかと思ったら、 客の乗るカプセルが回転式拳銃みたいになってんのね。 乗客カプセルが銃弾として発射される感じだった。
公園でゴリラの風船の中に子供がジャンプしてたりするじゃない。 穴が空いていてもファンで加圧し続けることは可能。 その逆もまた、ファンで減圧することで行える。
291 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:08:25.84 ID:i7tbcdHH0
パイプウェイか おっさんにはSFの代名詞だけど今の子にはわからんのじゃなかろうか
絶対、年に何人か死ぬw
30秒間隔や20ドルとか無茶もいいとこ。
294 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:08:51.03 ID:2xbcLYH8P
チューブで引っ張る列車かと思った。
>>269 夢の扉でやっていたような…あの番組で紹介されてものになった技術はどれぐらいあるのだろう?
オーランチキチキが実用化された暁には(ry
高速鉄道運行のノウハウさえ持ってないアメリカが 超高速列車構想とかなんの冗談だよwこえーよ
>>296 中国はともかくアメリカなら余裕
やろうと思えば日本の技術くらい10年あれば越せる
>>296 飛行機あるから高速鉄道がそんなに発達しなかっただけで
アメリカは宇宙に沢山人を送ってますがw
300 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:11:28.02 ID:GCb29J/f0
これ乗って時間節約するよりも、事故って寿命縮む率の方が高いと思う。
>>286 でも穴が開いたらヤバイってのは今実用化されてるものでもいくらでもあるような
>>298 10年もいらないかもな
日本も監視対象だし
303 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:13:58.24 ID:2hrGLn/DO
カプセルは4人乗りくらいにした方が良いんじゃないの? チューブも小さくできるし、乗り降りもスムーズになる。 感覚的には遊園地のアトラクションだな。
無理があるとすれば運賃20ドルだな 2000ドルなら何とかなったかも
305 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:14:31.06 ID:7bjWp+YO0
アメリカが本気を出せば実現可能かもしれんが肝心の利用者である国民は 「その距離なら飛行機で良いじゃん」ってなると思う アメリカ人は鉄道を高速移動手段だと思っていないんじゃね?
>>297 はぁ…、夏休みの小学生の為に分かり安く言い直しますねw
「制止しているチューブがテロに狙われるとか言ってますけど
制止している現行の鉄道のレールだって、テロの対象になりますよ」
って言ってるんだよ
なんでチューブになっただけで特別にテロに対象になるんだよ、バカw
307 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:15:45.62 ID:NP/qKPg/0
列車に亀裂が入って大気圧の差で終了
建設費10倍して、車両開発費を数百億かければいけるかも。 30秒間隔はむりだけどな。
地震も多いとこだしヤメトケヨw
311 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:18:05.24 ID:Fyc5QCAB0
>>306 アホ過ぎw
>>167 >穴が開いたらどうとか言ってる奴、
>現代のジェット旅客機も成層圏で穴が開いたら同じことなんだぜ
動いてる物を打ち落とすのは難しい
静止してる物はテロの標的になる
しかもチューブは真空 大参事
馬鹿なの?
30分短縮のためにそこまでするというのも意味が無いことだな。 むしろ、その余分な30分を有効利用できるよう他の手立てを考えるべき。
314 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:19:55.50 ID:5gKu6mD4O
急減圧で鼓膜ボーン 眼球ドーンw
1カプセル28人って少ないな どんどん発射してきて追突したら大惨事になるぞ
これ試算にチューブとかの設備維持費は入っているのか?
30秒間隔だと、前のシャトルが事故ったとき止められるんかいな
318 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:22:18.79 ID:Eh15j03M0
長野「ウチにも停車しろ!」
>>317 28人を30秒ごとに送り出せるほど需要は発生しないだろうから問題ないw
>>306 福知山線でも、あれだけ被害が出たしね
実際、日本の地下鉄ではテロが起きているし
スペイン列車爆破事件では2000人が怪我を負い約200名が亡くなった。
>>306 小学生は宿題やってママのおっぱい吸って寝ろw
運賃20ドルとか絶対無理w 元取るどころか真空ポンプの電気代にもならないだろ。
>>299 宇宙開発はアメリカが長い年月大金かけてへこたれず技術の積み重ねしてきたからだろ
どんな分野でも地道な技術の積み重なのにそんな事もわからないお子ちゃまか・・・
アメリカがエスパーかなんかとでも思ってるのかなw
人が移動しない世の中になっていくだろうしな ノーマネーでフィニッシュ
325 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:28:53.89 ID:R3Aj3Weu0
これかなり昔に日本でもやってたよな。 テスト走行してミドリガメが殉職したとか。
326 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:29:16.01 ID:2scWav0c0
この手の構想って、もう何年も何十年も前から世界中で提唱されてるから、アイデアだけでは斬新さは感じないな 後は実現だな
600kmを5800億円 1kmあたり9.66億円、1mあたり96.6万円 本当にできるのか?
パテント取りたいだけでしょ? 将来似た実物が運用開始した頃に「実は我々が先に考えていたことだ!」 とパテント料請求
329 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:30:36.32 ID:0jfMtonZ0
多分、お前らが心配する程度のことはクリアしてると思うぞw 意外と心配性だなw
>>328 何年後になるんだろうな
技術面よりも需要が出てくるかの方が問題
331 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:32:15.09 ID:gPoYq2WBO
減圧しても押し出される空気は凄そうだな
サマー・ドリーム 夏の夢さ
>>329 してるわけないじゃん。
金のための詐欺まがいの最善に最善を重ねた見積もりだよ。
基礎研究すらろくにされてない現状で察せよ。
336 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:37:55.91 ID:TVV9cuaN0
だれかリニアのBルートのコピペを貼って下さい
337 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:38:07.64 ID:2hrGLn/DO
>>312 日本の新幹線なんてテロリストに狙われたら一発だよ。
手荷物検査すらしてないもんな。
随分昔から構想は有って実現性皆無だからスルーされてたんだから、詐欺だろ
グモってもグロ画像にならなそうだな 新幹線で霧になるなら、これなら間違いなく無に還る
くだらない。 実にくだらない。 速ければ何でも良いという訳ではない。 もっと、旅情を大切にしてもらいたいものだ。
342 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:41:37.25 ID:7bjWp+YO0
>>336 東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?
昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。
Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。
一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。
「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。
超高速チューブで一番難しいのが、真空にする技術
344 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:44:09.03 ID:rNMelQTnO
リニア モーター鉄道の最大の敵は、大気圧と言うことかな? 普通の鉄道スタイルで音速近いスピード出しだら、衝撃波で辺り一帯を破壊しまくりだろうな多分(笑)
345 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:44:12.85 ID:HFWxvkHs0
シスコからロスまで運賃が片道20ドル?? 安すぎワロタ
346 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:45:18.24 ID:GkrZPA9g0
長野県が何か考えているようです。
往復分いるから2チューブつくらないといけないな
夏のイメージ
349 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:45:59.57 ID:2ezuPYyw0
ホバーボードはまだですかね?
高温の空気を一気圧で満たした方が簡単な気がする。
352 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:47:53.32 ID:0V6tKhnc0
ずいぶん安いな。土地取得費がタダ同然か?
353 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:48:26.12 ID:VEWp2RHD0
ロケット打ち上げで空気が無かったらものすごく簡単になるよ。 空気はものすごく邪魔
5800億で600キロ工事するほう凄いわ
356 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:50:02.71 ID:D1vv8IU90
国会図書館にある、メッセージカプセル送る仕組みがそんなんだった。 アレを大型化して試してみれば?
358 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:51:06.55 ID:vkt/6j580
最高速度だけ上げても加減速考えたら人を乗せての運用はわりと微妙じゃね? 貨物列車としてならいけるだろうが、コスト的にどうなん
中国も同じ事を言ってたよね
360 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:52:13.26 ID:HFWxvkHs0
>>88 ラオウがこんな得体のしれない生物に乗るのかよ
361 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:52:27.38 ID:i21VBVCy0
朝のニュースでやってたな、将来的には北京とつなぐとか言っていて一気に胡散臭くなった。
362 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:52:58.60 ID:g5Sok1630
昔のラブホの会計みたいなやつか
北京なんて20年後には間違いなく放棄されてるでしょうに 人が住める状況にないだろ
364 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:53:41.62 ID:rNMelQTnO
600kmて東京 青森間ぐらいなのかな? 西はどの辺だろ? 広島辺りが600kmぐらいかな? それだけの距離を30分は凄いなww
>>361 シナで実験やれば人的被害は気にしなくて済むな
366 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:54:04.37 ID:7bjWp+YO0
実は5800億ドルでした(テヘ
367 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:54:37.55 ID:rHPpe4mk0
リニアは実験で成功してるし、愛知万博でも会場交通に使用された (速度は遅いけど)
368 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:55:18.15 ID:dsflJ2y/0
リニアおわた
起業の空論
370 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 19:55:54.95 ID:1CRTe5o50
昔のラブホテルにあったアレか?
問題はどうやって減圧チューブを作るかだ
んで走行動力はなに?
28人が30秒以内に乗り込めなければいずれ遅延が発生する…!乗客にも訓練が必要だ!
378 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:02:35.49 ID:rNydR2/BO
しかし乗員は皆死ぬ
379 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:03:52.57 ID:m2yWSYsV0
リニアの東京-大阪間開通が32年後とか時間かけ過ぎでしょう 技術的にどうじゃなくて企画的にどうなのっていう
380 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:04:26.14 ID:d2lAah+9O
建設費がやすいな リニアの1/5じゃないか この値段なんでできるだ インドなら充分だろうな
米だと車と航空機メーカーが抵抗するだろうな
382 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:07:11.97 ID:rNydR2/BO
テスラのコイツって出来もしない事を吹き回って金を集めるタイプの起業家だよ 信じる者は足下をすくわれる、オバマみたいにな こんなのちょっと考えただけでありえないと分かりそうなもんだが、口がやたら巧いんだろうなぁ
383 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:07:37.76 ID:dUIw9Uv1O
夢を見るのは悪くない が、チラシの裏に書いとけな (´・ω・`)
384 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:08:00.23 ID:dsflJ2y/0
>>372 ん?愛知万博のアレは元々車輪付きやで
万博開催中に関係なく、今も立派に赤字営業運転で税金のブラックホールとなって頑張ってるで
早くから、日本の新幹線が空気抵抗を無くして、真空トンネルでマッハ走行を目指してる 飛べ新幹線てか
リニアも真空にすればそのくらい出るだろ
387 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:08:51.29 ID:zqflaNqM0
減圧チューブを維持するコスト次第なんだよね。 これ、中国も同じ事言ってたなw
“It’s far-fetched,” says John Hansman, a professor of aeronautics and astronautics at MIT. “But Musk is a smart guy, so some of the things he’s doing make reasonable sense.” MITの宇宙工学部John Hansman教授曰く”無理"。 "しかし、Muskは賢い奴なので、彼がやっていることの幾つかは妥当なもある。"
子供の頃、科学モノの本で読んでワクテカしてたな
一度は考えがちな新交通システムのひとつだな 環状線をベルトコンベアー複数段階にして回りっぱなしにする とか 富士山に棒ぶっ差してバーを通して先に乗り物つけてぐるんとまわすとか こうなったら地球ぶち抜いて裏側に最短距離でいっちまえ! とか でも一番夢があるなと思ったのは ドラえもんで家ごと電車になったやつ ふじこせんせいはすげぇよ
>>1 数年前にも支那で作るとか言ってたけどその後音沙汰なしだなw
日本も何十年も前に実験してたけど蛙だか亀が焼け死んで終了してたな
>>390 超巨大な動く歩道とかなw
どうやって決済するか不明だが
393 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:11:37.74 ID:RD1jjOu30
最短30秒間隔で発車 発射と停車どうするつもりなんだよこれ
394 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:12:19.65 ID:HFWxvkHs0
日本のリニアだって山梨の都留に実際に建設して随分と走行実験してるんだから、 今回のネタも取りあえず実物大の列車とチューブを試作して走行実験して公開しる。 構想だけでは、それは単なる妄想だ
395 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:12:50.47 ID:0qg8RCCJO
チューブの中で事故るとどうなるの? 全員、目ん玉ポンなの?
>>390 >地球ぶち抜いて裏側に最短距離でいっちまえ
これの最大のメリットは動力が要らないこと
でもおそらくパイプが熱と圧力に耐えられないw
397 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:14:13.93 ID:UU1zLX900
景色はないよな
日本列島が折りたためりゃ何の問題もない アタマの上に行きたい土地がくるからそれに飛び乗ればいい
そもそもアメリカでは、ステイト トゥ ステイト(州をまたいでの旅行)は 列車使わないだろ 飛行機か車。 俺も車だった。わざわざルート66走った。えらいヒマな道だった。
>>396 オマイは大きな勘違いをしている
パイプに足を突っ込んだが最後、パイプから抜けられなくなるのだ
初めは重力で落下していく
中心部に到達する
勢いで反対側にいく
勢いより反対側の重力が勝ったときに引き戻される
こうしてオマイはチューブの中をさまよい続けるのだよ
なんだ日本なんかもうラブホで導入ずみ
夏はやっぱりチューブだよな。
404 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:19:49.26 ID:cwzsvnX+0
JRのリニアは数十年で陳腐化する、作らないで真空チューブにすべき、 600km程度なら、車輪でも動くし、普通のリニアでも十分。 真空チューブの問題点は、チューブが割れたときどうするかだ、 何もしないと、衝撃波で列車が破壊される。 安全が確保できれば、飛行機や新幹線よりも安く運用できる。
パチンコ玉敷き詰めて油撒いて滑らせれば安上がり
事故ったらどうするん?
408 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:22:12.68 ID:d2lAah+9O
例のブラジル鉄道とか インドなら これで充分だよ リニアおわったな
411 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:24:47.04 ID:aY0g9Zlw0
28人が30秒単位で乗れないとか言ってる奴がいるが、20台ぐらい並べて順に発車させればいいだけだろ。
>>401 地球一周するのと同じ周期で行ったり来たりさまよい続けるとか嫌。・゚・(ノД`)・゚・。
413 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:30:04.72 ID:MRk92NF30
変な姿勢の時に発進されたらGで地獄だなw
宇宙戦艦ヤマト2にも出てきたけど、彗星帝国偵察部隊の発電所テロ1発で制御を失って 大事故起こして都市を火の海にしてたな チューブ列車の事故ぶんだけで1000人くらい死んでそうな感じだった
415 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:31:51.07 ID:d2lAah+9O
>>406 真空なんてジェットエンジンを数台並べておけば すぐ出来るさ
学者は難しくかんがえすぎ
常時シートベルト必須 緊急停止されたら慣性で大惨事
417 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:33:33.55 ID:gVtjuHrM0
これ手塚治虫が特許持ってるって聞いたぞ!
このシステムからはチューブからミンチ肉が簡単に手に入るってマジですか?
420 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:36:20.67 ID:TD/0/d+A0
600キロ区間の減圧用電力に原発30基くらいいるよな
MITのErnst Frankelって名誉教授が89年にMITの敷地に実験施設作ってボストン-NYを45分で 走る真空鉄道の試験やって成功して、今回の計画と同じくらいの6000億くらいのコスト見積もって アムトラックと協議までしたけど空中分解したって。 で、Ernst Frankel先生が今回の計画で一緒に何か出来たらいいけど、アメリカ政府や関係者に 承認させるのは無理だろうと。 更にMITのJoseph Sussmanて先生は、アメリカの高速鉄道技術は日本とアメリカに滅茶苦茶 遅れを取っていて、実装の経験もないので危険だと。
>>315 前のカプセルがなにかトラブルで減速
↓
30秒間隔で発射されたカプセルが玉突き
↓
ミンチよりひで(ry
ロボッツに出てきたタマみたいな乗り物か
426 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:41:25.33 ID:QqAM48vJO
30秒間隔は無茶だけど、ある程度の間隔(10〜30分)空ければ実現可能かも。 ゲートと真空ポンプ、強固なチューブがあれば、ね。 動力は"空気圧"
中央リニア全線開通に10兆円注ぎ込む日本神やで
やめとけ、誰か止めろ 他の国ならともかく、アメリカはテロ屋の標的にされやすいんだから いきなり大惨事になるんじゃね
429 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:43:33.36 ID:wHbZHxLIO
430 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:44:29.79 ID:T0jcxsaI0
実現性がありそうなら、ビル・ゲイツが金だしてくれるよ。 無いんだろ。
431 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:45:45.50 ID:GkrZPA9g0
リニアはどうせダメだしなあ。 造るのに30年もかかったんじゃあ最初につくったほうから壊れるわw
まずはトンキン<>オオサカ間に巨大なプールをつくります 水の中にカプセルを沈めておきます 巨大ポンプで上のほうがらガッポンガッポン水を抜き始めます 水は膨張収縮性が少ないのでそのうち巨大な真空の層ができます そして、カプセルが膨張を始めるんですね...
433 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:48:56.26 ID:6SmYeULf0
ついに夢のチューブ状交通機関がでてきて すごくワクワクしたわ。 ただ4〜6人定員って 少ないよね。
きっとどうなってるんだろう?と疑問をもったあほが 勝手にチューブ内に侵入して真空状態になって死ぬだろう・・・
あぁ、子供の頃に考えたわ。 真空チューブの中を走れば 空気抵抗なくなるんじゃね? って。
436 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:50:02.05 ID:R9Bi52LC0
景色がみえないと楽しくないよ
リニアが本当に期待はずれな企画だったな
438 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:50:24.69 ID:+71Vhg2IO
手塚治虫が一言↓
片道20ドルじゃどうあがいたってペイしないな
こいつも加減速はリニアモーターですよ 浮上は減圧チューブ内での圧縮空気利用 車体を小さく軽くして減圧チューブ内走らせりゃ空気圧で浮上できるし 磁気浮上式より安上がりに出来るんじゃねーのかって話だな 日本も昔研究してただろチューブ内の弾丸列車 昔のSFにはこの手の代物が腐るほどあった
いきなり真空に放り出されると体が爆発するってマジ?
>>437 リニアモーターカーは実現までに時間がかかり過ぎた。
20年前に営業走行できていればな
443 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:52:37.54 ID:mKNWGus50
アバウトなアメリカ人に30秒間隔の運行は無理
444 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:53:20.21 ID:DvQwJtY+0
想像図は透明なチューブだが、実際に作るとなるとスチールの スパイラルチューブだから真っ暗な中を爆走する訳だなw
リニアモーターカーにするから大変なんだよ 人間が磁石背負って滑っていきゃいいだろ
446 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:54:09.28 ID:6YeNlHkAO
Gで死ぬだろ。 内蔵つぶれるんじゃないか? 段階的にスピードあげたとしても、一般人耐えられるのか?
447 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:55:30.27 ID:gs+e6Nto0
ついにチューブきたか! 未来がきたな!
チューブに対抗できるのはホースだな オマイラ、ホースでウマーしようぜ
449 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:57:21.34 ID:TD/0/d+A0
リニアは武器転ありきだから、採算度外視だよな
450 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 20:59:15.66 ID:ca22A3TqO
451 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:00:44.87 ID:EDQNcu5j0
pipe dreamってやつ?
452 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:02:17.34 ID:w+B0iDyA0
逆に車両の後ろ側から空気入れたら動力無しで超スピード出るよな?
あぁ昔病院にあったカルテ送るアレみたいなヤツか
お客様の鉄道ということでYouTubeって名前にすれば良いと思う
455 :
青 :2013/08/13(火) 21:06:19.52 ID:0cxYbAVC0
シャウエッセンとチーズカマボコが食べたいかな・・・。
むかし、ラブホで料金払うときにシュポッとカプセルを運んでいくあれをイメージか?
457 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:10:44.06 ID:yg8fe3ShO
>28人乗りカプセルが最短30秒間隔で発車 危なくねぇ?28人が30秒で搭乗・着席・ベルトなど完了できるかね? 付いた先では30秒以内に降りられるかね?
460 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:18:15.54 ID:RxSnepL+0
そもそもSF-LA間で採算とれるほど需要ねーよw
水族館でつかう透明アクリルを、煉瓦状にして コスパ重視のイギリス積みで、アーチトンネル を延々と作ったらどおっすかあwwwwwwwwwwwwwwwwww
462 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:20:53.11 ID:oZjnpgAPT
ドライ
長野みたいな所が足を引っ張るんだろうな
464 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:23:07.00 ID:lCluos460
さすが技術先進国アメリカですわ USA!USA!USA!USA!
正直「まだ実用化されてないのかよ」って気分だ
宇宙に作れば減圧など問題ではない。
467 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:26:22.69 ID:hDtXOfol0
468 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:26:34.26 ID:6x6IQTDr0
>>466 それはマジで計画あって、
月までリニアモーターカーで往復させたら便利じゃないのかみたいな机上プランがあったよね。
地底超特急西へ
昔から検討だけはされてるけど結局実現しようとしない理由もあるはずなんだが…
471 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:38:01.26 ID:lryMcib40
>>333 リニアモーターカー 「」
>>384 リニモは常時磁気支持で浮上してる
"非常用ローラ装置"はバックアップ用
磁気浮上列車でも、東日本旅客株式会社が計画中のリニア中央新幹線は
充分高速鉄道と呼ばれる速度域まで車輪走行だけど
472 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:40:14.07 ID:lryMcib40
>>468 マスドライバー?
地球-月 間にリニアモーター軌道敷設するわけじゃないよね?
磁気って横方向の応力に極めて弱いんだよな だからカーブをどう凌ぐかがけっこうクセモノなんだよね
474 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:40:51.59 ID:GkrZPA9g0
リニアが出来ても在来新幹線利用と比べて時間短縮 たいしたこと無いからなあ。 ジャズとかジップとかみたいな中途半端規格だし 外も見えねえ。。。
hyperloopの動画みたけど・・・ 日本を意識してますね・・・・
476 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:45:10.36 ID:k8+qpFcxO
中村克センセーがアップを始めましたw
477 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:46:41.27 ID:Xep4nyzLO
>>1 日本じゃもう実用化されてるよ。
ラブホで精算する時によく使ってる。
478 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:47:42.22 ID:Rlgz2Ncb0
>>1 銀色にきらきら光るぴっちりした全身スーツを着こんで
両手は胸の上で重ねるようにした姿勢でチューブ内ポッドに乗り込むんだな
479 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:49:19.88 ID:uxe+nTay0
480 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:49:20.08 ID:lryMcib40
>>459 ことでんの"IRISH PUB TRAIN"も、始発/終着駅の停車時間は30秒だ
>ダイヤのあいだをぬって貸切運行しますので、築港駅での停車時間は約30秒。
>みなさん飛び乗って&飛び降りてください。
駅に20台ぐらい待機するんですね。 まんまジェットコースター方式。30秒間隔で発車と書かれても、 乗り込みから発車までの時間が書かれてないから、 10分以上かかりそうだな。
こんなもんテロの格好の標的になりそうでアメリカじゃ実現無理だろ
客席をエントリープラグにして、L.C.Lを注入 G対策ならんか?
80センチ列車砲の中に人を詰めて撃った方が早くない?
>>1 こんな特攻ミサイルみたいなのに乗りたくねーw
486 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 21:57:28.28 ID:lryMcib40
>>477 それ、19世紀に実用化されてる、"Pneumatic tube"(気送管)ではないかい?
この手の構想はかなり昔からあったと思うけど、なかなか現実にならないよねぇ。
489 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:01:44.24 ID:EGu7NA540
かなり前から日本のラブホで実用化できてるからな。 実現はさほど難しくないだろ。
宇宙エレベーターのが先にできるヨカン
491 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:02:26.02 ID:7ldjKT4B0
>>88 wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きぼう編と抱き合わせで販売してほしい
電車の前から空気吸って、後ろに出す
493 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:04:52.97 ID:GkrZPA9g0
ラブホすれになったな〜
494 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:06:04.46 ID:Ms908iAY0
やるやる詐欺だろ。
安全面からのコメントが本人から出てない以上、はっきり言って現状じゃ使い物に ならない夢物語だと思うな。。。
600Km長 のホースぶらさげた電気掃除機。詐欺っぽいな。
馬鹿だろ?高速鉄道網すら持ってないアメリカで 何する気?しかも時速1100km?安全装置はどうする気? 減圧しても空気対抗はある上に逃げ道の無いチューブで高速で 物が通過したら空気圧で空気の出口すごい事になるぞ 必要な風量が逃げれない場合は中部が暴発する 真面目に素人すぎてこええな 運輸関係の設備やってる連中からすると馬鹿だろとしか思えん 何でリニアでさえ全周囲まないのか理解してないんだろ ブレーキ装置・安全装置・避難路・空気圧対策全然考慮はいってねえだろ
498 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:19:10.68 ID:lryMcib40
>>497 M-497 Black beetle ?
SVL ?
500 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:21:07.31 ID:nTZJOnlv0
理論上は可能だよ、弾丸列車を大昔から研究してる人たちがいるし。 日本でも時速2500kmなんてのを計画したけど、乗員が内臓破裂するから却下された。
501 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:24:51.61 ID:Fy+7LfuU0
40年位前のジャンプとかマンガ雑誌のグラビアは「未来はこうなる」と題して 原子力飛行機とかチューブカーとか河原崎なんとかって人が描く未来予想図が楽しかったな。
502 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:25:42.85 ID:HkdG0gsB0
10年で土地買って600キロのチューブ引くだけでも難しそうだが、そもそも減圧し続けるってのが無理だよな・・・ 作っても保持に金と手間かかってしょうがないと思うわ
ロスとシスコだろ? 車でいきゃあええやんw
505 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:27:57.07 ID:xVzbpOj70
SF詳しいおまいらに訊きたい 30年くらい前のSF映画で「貴重な生野菜を奪い合う」っていう設定のやつ、タイトル教えて
>>503 全部を減圧すると考えるからムリになるんだよ
カプセルが通過するところだけ減圧させりゃいいだけ
つまりカプセルに掃除機つけりゃいいんだよ
>>27 コンコルド乗りたかったわ…もう飛んで無いのよね
だいぶ前に同じようなこと考えた日本人いたぞ 減圧じゃなくて真空だったけど 加速も減速も重力で行うシステムだった。
511 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:49:06.23 ID:7ldjKT4B0
>>1 日本のラブホから
ヒントを得たんだろ?
正直に言ってみろや
512 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:51:06.84 ID:lryMcib40
>>27 デビュー憶えてるんだ、すごいな
>>509 あんな結末になるとは.....
せめてもと、ル・ブールジェで二機見てきた
513 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:53:30.21 ID:7ldjKT4B0
>>505 右端で立たされてる子がいるけど遅刻でもしたのか?
新幹線は200キロから始まって、100キロ以上最高速度を上げてきたけど、 リニアはどのへんまで可能性があるんだろう
515 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 22:57:28.14 ID:vUVT4ggA0
やっぱ飛行機ってすごいんだな
真空を保つのにものすごくお金かかりそうだよね そんな空気抵抗に金かける必要ってあるの?
>>149 自動化されるのでは。
まず、カプセルの乗降口が複数あって、それぞれにカプセルをセット。
人が乗ってカプセルのドアが閉まった段階で自動化。
こうすれば、乗り降りの個人差はシステムに影響しない。
あとはドアが閉まった順に、チューブの列に並ぶ。
518 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:05:51.45 ID:D1vv8IU90
試験施設とかもないんだろ? 人が乗れるサイズで100メートルくらい往復できるの作ってから 言えばいいのに。
>>517 でも1100キロで運ぶんだろ?
一個とまったら大惨事だろうねw
無理だね
終点についたら乗客全員窒息してたというオチか
>>518 100メートルじゃ加速にもまるで足りないだろうから、最低50キロくらいはないと無理だと思われ
>>516 そんなことはない
維持するだけならエネルギーかけなくても永久的にできる
問題は駅の真空の部分とそうでない部分を切り替えるときだな。
>>522 メンテナンス費用は?
枕木だって検査してるでしょ?
まさかしないの?
1100キロではしらせて?
中だって検査しないと危ないと思うけどね 1100キロで走らせて消耗しない物質なんてないだろ? 重力に逆らうわけでもないのに
駅についてから発車まで2時間くらいかかったりして。
>>167 高度が高い=成層圏か?アホか
なんでジェット機が度約8〜18kmの対流圏界面と高度約50〜55kmで飛行すると思ってるんだ?
カリフォルニアなんて地震メチャクチャ多いのによくこんな無謀な計画立てられるな。 まあ日本のリニアも人のこと言えんが、地震のことは十分に考えてコスト払ってるぜ。
529 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:22:04.85 ID:scbklyqRO
人じゃなくて貨物輸送ならどうだろう こんだけ突拍子もない速さなら需要ありそうだけど
こないだのカナダの石油事故みたいになるのがオチだな
理論的には可能だけど技術的には無理ってアイデアなんぞ腐るほどあるわ バカなの?死ぬの?
532 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:32:08.77 ID:uyCjy/op0
提唱て、昔から継続的に有る話の焼き直しじゃん、これ アメリカ人好きなんだよな、このネタ 太平洋渡すっていうのも有ったし 日本でもチューブ式輸送機関の研究は有るけど、 最近のチューブ内を翼の短い電動プロペラ機が飛ぶっていうのが一番デキが悪かった 前方を減圧できないからチューブ式の意味が半分以上無い 列車型の輸送機関は、輸送量に対してトンネル断面積が最小になる それだと儲からないゼネコン後押しで、 無駄にトンネルが広がるプロペラ型かと思ったら、一枚噛んでたし
輸送はトラッカー達が楽になる道路か車を作るほうが先じゃね
お前らだって、ボルトと同じ速さで、親父さんの管ん中、走った経験あるだろ!!!!!
536 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:43:31.00 ID:KO82cyNq0
これ昔各国で盛んに研究した上で 技術面や経済面で無理ゲーって 皆さじ投げた奴じゃね?
537 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:46:32.67 ID:53E0cH+qO
確かこれ、日本で小型模型を使って実験したら、中にいたテストパイロットのカエルさんが 見事に炭化してた、という悲惨な結果だった気がするんだが・・・。 減圧すれば、何とかなるの?
やっぱり真空維持に金かかるのかw アメリカはそんなこといいから全自動のスーパーハイウェイ作れよ 日本じゃ土地ないから無理だけど
539 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:48:31.83 ID:gbyH6Yrc0
もーこーなると列車である必要もないな チューブにヒッタリのカプセルを真空の力で引っ張るとか
540 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:52:54.14 ID:gbyH6Yrc0
>>522 >駅の真空の部分とそうでない部分を切り替えるとき
「トリチェリの真空」の原理で、真空部分をつくれないかな?
542 :
名無しさん@13周年 :2013/08/13(火) 23:53:45.21 ID:U2vsUB+lO
高速鉄道でいいんじゃねw 600kmなら2時間移動で十分だろ
トイレはどうするんやろ?
チューブは透明なんだろうな?
普通の高速鉄道のほうが低コストで安全性も高いだろ
Gは大丈夫なの?これ
548 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 00:23:56.76 ID:gRMMdnm30
ん?これだいぶ前に中国でも同じ事言ってたな あっちは話進んでるのか?
549 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 00:27:06.81 ID:7iZRjZF50
ぜひ乗ってみたい・・・
駅に隔壁作ってそこでトンネルと同じ気圧に減圧と できないことはなさそうだが 気軽に利用できる長距離鉄道のイメージがないなあ
つラブホのアレ
552 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 00:40:10.69 ID:wPTQx/my0
これは全く実用的じゃないんだよね。 途中でトラブルがあった時に、乗客は見殺しで死ぬことになるしねw
553 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 00:46:09.09 ID:TKSC0Uq+0
俺の上司だったら 建設費は?料金は?粗利は? わかんねえで発言したのかよ? クチだけだな。 利益にならないもん考えてるやつは植物人間と一緒なんだよ!穀潰しが! って言ってくると思う
21世紀と言えば、。まずこれ
出資詐欺?
556 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 00:52:01.69 ID:GeWvrpLQO
たった一両がパイプの中でトラブっただけで後続が次々と衝突して肉塊まじりの鉄の固まりが生成される または真空維持にトラブルが出て、 窒息死した遺体をマッハ1で送り届ける
手塚治虫の漫画と同じだね。
558 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 00:54:08.16 ID:zGadjtFTO
チューブに穴開いて周りの物を吸い込みそれにカプセルが激突して大惨事
絶対減圧障害や窒息事故起きるだろ。
>28人乗りカプセルが最短30秒間隔で発車。 時速1100キロ以上だろ・・・ それは無理じゃね。 1カプセルでも事故ったら後続はどうしようもないぞwww
ああ、なんかそういうのむかしあったな 未来の鉄道 とかで 地下にトンネルと言うかチューブを 登ったり降りたり順にする形で掘って列車を通す 重力で坂を下って その勢いで坂を登ってを繰り返し。 列車は 電車と言うより ロケットのようで車輪もないし 動力も持ってない それで 時速500kとか??? 他には 同様に地下のチューブの中を これまたロケットのような列車が ジェットエンジンで 時速1000k とか??
562 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 01:18:26.71 ID:cLOxhxRy0
リニアモーターカーとは何だったのか
563 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 01:20:18.25 ID:vMPzflJi0
大惨事しか想像できない
理論的に不可能な訳じゃないんだから、そんなに全否定しなくてもいいと思う。 チューブを真空にしなくても空気抵抗を無くす事は出来るかもよ。
566 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 01:41:57.32 ID:8fmbxwMt0
567 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 02:59:10.47 ID:6zBZKWGK0
いやぁ、仮に実現したとしても、 60億ドルじゃ完成させられないんじゃないかなぁ? 車両の制作費も入れれば、想定額の2〜3倍はかかるんじゃない? 運賃も片道20ドルじゃ、ペイしそうにないよ。 投資家を釣るために、コストを低く喧伝しすぎだと思うよ。
568 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 03:23:02.45 ID:Z/GUTz18P
金さえあれば作れると思うけど5800億円は安すぎないか? 基礎技術の開発だけでもそれくらいかかりそうだ。
569 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 03:23:55.16 ID:hR4Z5thz0
50年近くリニアの研究してきたジャップ死亡w?
どうやって止まるの
571 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 03:31:59.28 ID:S2N7a/bWO
>>569 研究たって仕組み自体は高校生にもわかるものだし、
本当に研究してきたか怪しい。
単にリニア村の利権だったのかもしれん。
>>32 それだとチューブ全体で同時に1カプセルしか動かせないじゃん
30分で28人で一人20ドル、、、どんだけ効率悪いんだよw
それに真空がどうこう言ってる奴が居るが、「真空」じゃなくて「減圧」な
真空と0.5気圧までの減圧じゃ、コストは100倍以上違う
(・∀・;)人を乗せるのだけは勘弁な
575 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 04:54:03.31 ID:xtcZvB7Q0
これ最初に日本が40年位前に考えて 数年前にシナが考えて どうやっても実用化できないという結論に達し いまに至るって過程じゃなかったっけ? コスト高すぎてハナシにならない なら航空機でいいみたいな
>>575 地形の問題もあるからね
広い国ならできる可能性も。
最初に考えたのはイギリスで19世紀 日本はずっとあとで小沢久之丞が実験したのが1970年 アメリカもランド研究所がやったのが同じくらい
578 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 05:42:08.11 ID:V3Wehukd0
>>26 たいして必要ないな
一旦真空にしたらそのままにして使い続けるんだし
真空中では血が沸騰し、目が飛び出て人間は爆発する
580 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 05:45:33.42 ID:V3Wehukd0
>>47 加速のGは全然たいしたことはない
新幹線の300キロまでの加速が4倍の時間続くだけ
カプセルをチューブ内に打ち出すようなのなら、 ピッタリな容器にカプセルをいれて、それをチューブに接続して チューブと容器の扉を開閉、 撃ちだすってので真空の維持はできそう けど列車型となると…接続する容器を真空にすればいいのか… 真空を作るのが短時間でできればいいのだが…
582 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:04:23.69 ID:V3Wehukd0
>>151 車体の強度技術は今の旅客機のもので十分だな
内外の気圧差は大気圧の1/3くらいだ
ただし旅客機は大きいからかかる力も大きいが
この構想のものはごく小さいから真空でも旅客機の持つ強度で余るだろう
583 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:07:28.24 ID:V3Wehukd0
>>164 1100キロも出すんだから
ほぼ真空じゃないとな
0.1気圧以下だろう
エネルギーはそうかからないが
584 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:09:19.59 ID:V3Wehukd0
>>166 減圧の場合は構造体に働く力は圧縮だから強くなるくらいだな
むかしから構想はあるんだが 技術はともかくアクシデントに弱そうなのが 公共交通としてはどうかと
586 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:10:56.79 ID:V3Wehukd0
利便性のために即死って意味ねーよ
人じゃなくて郵便物を飛ばすやつは昔実用化されてたけど廃れたな
589 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:14:18.05 ID:V3Wehukd0
真空ならリニアとあわて移動に要するエネルギーは小さなものになるな 速度が早いのは車体の使い回しが出来て製造費が安く出来る
超高速で死体をお届け!ってかw やるな、アメちゃん
591 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:15:47.67 ID:V3Wehukd0
>>215 高速道路での車両間隔から考えるとはるかに余裕がある
>>536 日本にはロータリーエンジンを成功させた実績がある
できるとしたら日本のメーカーだけだろうよ
>>586 でも通勤ラッシュとかギュウギュウ詰の状態だと普通の電車の加速でも結構押しつぶされそうになるぜ(´・ω・`)
594 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:20:07.94 ID:jJcvmj63O
>>1 フーンと思って読んでたけど、
>最短30秒間隔で発車。
おい、ちょっと待て。
595 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:22:49.64 ID:ktatd0hpO
これって 列車砲というか真空砲て言うやつだよな 音速は無理だけど800キロぐらいならできるじゃない
596 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:23:33.21 ID:xtcZvB7Q0
要するにコレは空気抵抗を限りなく無くすために チューブ真空なわけだがその前に 時速1000キロ以上の加速を生み出す技術があるのかと JR東海の超電導リニアが現在のところ理論上最速の高速鉄道だが いくら真空にしても最低限これ以上の技術がないとね あといくらチューブ真空にしても脱線すりゃ事故るからw
597 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:24:10.14 ID:d4r7RpOx0
アイデアは悪くないと思うけどね 考え方としてはパイプ全域を別に真空にしなくてもカプセルとその進行方向の ある区間で真空に近い状態を作ってやればいいんじゃないの? カプセルも別に一部だけパイプと密になってりゃいい ベアリングみたいなイメージだな
乗車時に死体袋に入れば便利じゃね?
600 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:26:13.33 ID:vsuWb14w0
手塚先生や藤子不二雄の未来設定によく出てきてた印象
601 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:27:29.16 ID:wr8N7J//0
カプセルに亀裂が入っただけで死亡
602 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:28:18.11 ID:GZDQo5aw0
地震や地上の工事で穴掘してチューブトンネルに穴が開き、真空が急激に破られ・・・ カプセル列車が急減速玉突き衝突合掌ってありそう 単純に故障で停車しても外に出られないな
事故ったら事故現場まで行くのが大変そう
604 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:31:04.26 ID:V+w7WfiM0
減圧って簡単に言うけど、 これが最大の問題なんだよ。 ちょっとでも隙間有れば、空気ってのはもれるからね。
605 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:31:32.25 ID:xtcZvB7Q0
>>597 この発案の盲点は
真空に近くすれば慣性の法則を無視して事故を防げると考えてることだよ
真空に近くしたってそれがチューブのど真ん中を通ってくれる保障なんてないw
地球上で走らせてる限り、むしろ宇宙空間だって
軌道が少しでも逸れればチューブの内側に接触して収拾はつかなくなる
606 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:34:27.60 ID:GZDQo5aw0
>順調に行けば、7〜10年で運行可能になるという。 順調には行かないフラグだな
607 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:35:09.12 ID:JEQ0mp0k0
この考えは昔日本にもあったはず でも結局不可能だと挫折したんだけどね
608 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:35:40.83 ID:V+w7WfiM0
あと、リニアは当面の目標が700q しかし、リニアは上下線、別々に造れなかったのかな。
>>596 カプセルのけつからどつけばいい
イメージとしては投石器なんだろな
車両を空気で押し出すんじゃないのかなウンコみたいに これなら案外実用的かも
>>605 たしかに、地上にあるかぎり重力からは逃れられないからな
つまり、空気抵抗を無視した理想の放物線形状のチューブの中なら
初速を間違えない限り無事故でいけるってことだよな
それだけ緻密なものをアメ公がつくれるかって問題は残るけどな
612 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:42:43.33 ID:3osCKT7Q0
えっ? それって少し前に中国が言ってたようなきがするんだけど? 日本のリニアは真空じゃないんでしょ?
一ヶ所穴が開いたらダメになるじゃん
614 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:43:58.39 ID:ktatd0hpO
なーに 日本の伝次郎せんせいが 夏休みまでに 作ってくれるさ
真空は無理かな。 車両をジェットエンジンにすれば空気抵抗の問題は解決されるかもしれない。 まあ、それなら飛行機でいいんじゃないとなるけど。
617 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:45:09.21 ID:3osCKT7Q0
おまえら中国のときは散々叩いてたのにw
618 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:45:22.97 ID:d4r7RpOx0
>>605 いやいや
そこまで厳密に芯が通ってなくても良いような若干フレキシブルな
構造にしなきゃならんよ アイデアでな
施工誤差やら経年劣化を踏まえた構造だよ
だからカプセル全長がパイプと密に接するなんてそもそも現実的には不可能
だから一部だけ突起してればいい
真空にするにしても完全真空なんてする必要なんて無いんだよ
区間ごとにそれに近い状態にしてやればよいだけ
619 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:46:10.28 ID:/AYFn/6K0
>>88 こういうセンスがある人ってホント羨ましいよ・・・
620 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:49:45.64 ID:FPDwV2020
事故るからやめとけ。飛行機でいい それに300キロの新幹線で2時間じゃないか 28人のりコスパの悪さ考えろよ
621 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:52:28.44 ID:3osCKT7Q0
>>594 世界最先端の東京の地下鉄でも無理w
でも、最近の新幹線の運転間隔が短いのをみると
あと20年もすると新幹線もものすごく短い間隔で走っていそうな気がするw
622 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:54:45.38 ID:qCxPKm910
単純にコスト面で無理だろう コスト考えなければ飛行機より優れた乗り物なんていくらでもあるけど いまの形がコスト的にもっとも優れている
>>621 路線長くらいの超絶長い車両作って
グルグル回せば待ち時間ゼロって
考えたことある
624 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:55:45.07 ID:FPDwV2020
>>621 いやもう無理でしょ
これ以上は車間距離的にムリ
21世紀になればみんな各家庭にひとつずつ 自家用ヘリコプターを持って通勤するから それでいいんじゃない?
626 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 06:58:55.64 ID:d4r7RpOx0
列車は走らせたとしてもGの処理だよな
>>625 バック・トゥ・ザ・フューチャーの未来って2年後なんだよね
それまでに空飛ぶ車と
ポータブルな核融合炉作らないとな
628 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:00:15.18 ID:3osCKT7Q0
>>625 おまえはいつの時代を生きているんだ? まさかタイムマシン・・・
>>624 短距離で停止出来ればいいんでしょ?
>建設費は推定約60億ドル(約5800億円) 案外安いな
やはり夏場だけの運行なんですか
>>624 新幹線のスケジュールは正直ビビるレベル。
東京大阪間とか、普通のローカル線並みの過密スケジュールだと思う
632 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:07:22.19 ID:FPDwV2020
>>628 短距離で停車できれば良いけど、乗り心地悪くなる。急に止まったら危ない
都市部の連続的通過を見るに、もうムリでしょう
駅でのローテーションも過密作業になる
これ新幹線ができる前にすでに日本でやってるよね 動物実験の結果 無謀すぎるからって中止になったが
ロスとサンフランシスコをそんな短時間で移動する必要ないんじゃね? 日本国内リニアモーターカーにも言えるけどな
636 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:13:35.51 ID:ktatd0hpO
長さ100Kmのパイプがあるとして 両端は漏れないように閉じておく 10Kmの地点に送風機と90Kmの地点に 真空ポンプをつけて どんどん風を送ってやればよい 人の乗り降りは 両端の風のこない場所でやればいいだろ 0Kmで人が乗る 10Kmまではリニアモーターで加速 10〜90Kmは真空ポンプ 90〜100Km区間はゆっくり減速して 最後の扉を開けて降りる
637 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:17:09.08 ID:3EF3fBItP
事故った時に必ず全員死ぬので訴訟が起きにくいというメリットがある
638 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:21:06.85 ID:T9JPuD+sP
>>1 短距離だったら良いけど長距離だと減圧チューブの維持費莫大になりそうだし
一箇所でも小石が当たって穴があけば全線運休
夏はtubeだよな
天国逝き超特急かw 命知らずな猛者達に人気出そう
641 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:27:01.13 ID:qCxPKm910
>>629 推定だからな
単純に実現する気がないんだろう
642 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:29:38.13 ID:L1VM2mmw0
>>1 銀河鉄道999のことですね。
チューブというのは、空間シールドのことでしょ。
松本零士先生の許可を得ないと訴えられますよ。
643 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:31:29.50 ID:ZLRzVvST0
>>624 水平に発射すると考えるから無理なんだよ
30秒おきに発射される花火と考えれば...
荷物だけならいいんじゃないの パイプ設置も僻地を通して、市街地は道路の上で日照権も確保して
646 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:34:20.57 ID:n9uz5ptPO
>>1 新小岩発「あの世エクスプレス」でも見て勉強してこい
話はそれからだ
647 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:34:46.50 ID:ktatd0hpO
透明チューブだけでも1000億はかかるぞ なんとかなんね
648 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:35:10.88 ID:qCxPKm910
>>645 せっかく騒音とかも低減される装置なのに僻地回る意味がない
649 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:42:19.98 ID:AZletJ5P0
アメリカ人起業家は有言実行だから結構こわい 有望なら資金提供者はいくらでもいるし
650 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:45:16.02 ID:x03Da/Tp0
こんなもん60年代から考えられてるけど。
乗客はGに拠るブラックアウトで一瞬の内に目的地に着きます
652 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:53:17.47 ID:AZletJ5P0
>>12 ふつう理系出身者は宇宙か軍事関連へ行っている。
民生用の鉄道や車、まして一般家電などは落ちこぼれの行くとこ。
なーんて極論だけど、実際その傾向が強い。
でも本気出せばアメ車だって信頼度上げられたのだから鉄道も大化けするかもよ。
新幹線やリニアは吹っ飛ぶかも。
653 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:56:54.83 ID:HfLFvfmY0
リニア、終わったな。 日本が 「ハイブリッドで」 って入れ込んでたところに、 ヨーロッパでディーゼルが主流になりつつあって、大慌てしてる構図と似てる。 >運賃は片道約20ドル ↑これは、大きな魅力だよな。上手く行けば、輸出だって出来る・・・特許を含めて。
654 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 07:57:08.82 ID:AZletJ5P0
>>650 空想だけと実際にやってみようとする間には天地の開きがある。
655 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:00:21.13 ID:aHFuC1SS0
まさに21世紀!こんなのを待ってたんだぜ 常々ディーゼルのトラックで狭い道路を走りながら、まだこんなんかよって思ってた
656 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:03:21.70 ID:AZletJ5P0
車社会のアメリカで少し前から鉄道が見直されているのは事実だし、 宇宙開発や軍事で培った技術が投入されれば鉄道の概念を覆すような驚異的進化を遂げるかもしれない。
そしてジェットエンジン使って排気で窒息するわけですね
2ちゃん内のどこかで予言されてた…
659 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:11:07.96 ID:s7IaWkOh0
想像図よく見たら車両の後ろから火吹いてるんだがw
>>73 歳がバレるが
44年前の「みらいののりもの」の絵本の中に
「さんようしんかんせん」と並んで「りにあもーたーかー」
があったのをおぼえてるぞ。
661 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:12:46.97 ID:nz7gJ+WC0
問題はエアー漏れと換気かな 一番の問題はやはり制動 圧力差で動かす気なのか
VIPPER がもっとすごい乗り物開発済み
テロられたら確実に死人出るし修繕費と賠償費で何十億とかかる。 仮にテロ対策を厳重にしたとしても年間維持費用で何十億かかるんだか。
そこまでして飛行機以上のスピード求める必要あんのかね
そう、空間をゆがませられる技術があれば乗り物なんていらないんだぞ
666 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:17:28.21 ID:Z/GUTz18P
保線とかどうするつもりなのかな。 メンテフリーってことはないだろうし。
テロ対策のためには地下鉄にすればいい。 減圧した地下鉄なら作れそうな気がするがどうだろう。 動力は何だろう。まさかジェットエンジンとか言わないよな? 空気薄いし…。
668 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:21:18.57 ID:1F8ZNT7MO
建物内の、チューブで郵便物とかを送るやつからの発送だよね
669 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:24:58.89 ID:VvswrF7GO
完全リニアを減圧チューブの中で走らせる発想は記憶している限りでは20年以上前からあった。 まあ、絵空事でしかないんだが…。
670 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:28:10.08 ID:HfLFvfmY0
サンフランシスコの路面電車の構造も なるほど だよな。
671 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:29:57.28 ID:k6Kew2x9O
これソーラでやるって朝のテレビでやってたよ
672 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:30:47.26 ID:Rw01qJZr0
19世紀に世界初の鉄道構想が持ち上がった時にも そんなスピードで移動したら人間がふっとばされる つーた人が大勢いたそうな。 人間って成長せんなw ゆっくり加減速すりゃいいだけだろうにw 有人ロケットなんて時速何キロで飛んでると思ってるんだ。 ISSで人がぺちゃんこになったとか、聞いたことある?w 駅で手こずったら衝突とかw 想像力無さすぎ。バッファできるように乗降口を複数用意 するだけだろ。普段使ってる電車とホームが一対のものを 想像してるんだろうけどさ。 車が走る高速道路、ありゃ時速100kmで1秒間隔だが、 料金所で毎回追突事故が起きるか?アホかと。 チューブと聞いて自転車のゴムチューブかなにかを 連想してるバカもいる。 石が当たったらパーとか。アホかコンクリで固めるだろw 英語勉強しなおせw
夢物語は、実証実験を沢山やって、さらに 安全性を確立してから言ってくれw 日本はリニアでこれを何十年やったと思っているんだ?
674 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:33:30.74 ID:ktatd0hpO
空気圧でかぼちゃを打ち上げる大砲があったぞ 大輔がうれしそうに飛ばしてた
ブラックジャックと鉄腕アトムが乗り込むんですね わかります
>>667 東京〜大阪間の鉄道距離が大体550kmだけどそれだけの長距離を新規掘削するには5800億円では到底足りないし、
既存の地下鉄を併用するにしてもやはり5800億円では足りないような気もする。
日本の地下鉄建設費用が1km100億円って聞いたことある。
大昔のSFでは、大都市を縦横に走る透明チューブの中を たくさんの車が行き交うってのがあったな。
イメージ図だと空気取り入れ口が前にあって、後ろからジェット噴射してるな。 まんまジェットエンジンじゃん。 壁に衝突しない機構が有れば不可能じゃないかもな。
679 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:43:38.38 ID:TzFynC7J0
建設費もさることながら、運賃20ドルって爆安だろw
680 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:52:11.27 ID:HfLFvfmY0
圧倒的な建設コストの安さと運賃の安さ(市場性)が同時に期待できるなら、 戦時中の研究開発と同じで、一気に進むからな。 開発した特許で、カネを生み出すことだって出来るだろうし。
681 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 08:53:12.09 ID:wkLjGCXk0
故障したらどうするの?
>>676 時間の制限が無ければ、自動掘削機一台買ってちまちま掘っていけばそんなに費用かからないよ。それより一桁は安いはず。
683 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 09:03:36.91 ID:D04QL2dwO
順調にいけば7.8年… 順調に行く訳ない
>>682 そのちまちま採掘するお時間は何年とみてますか?
テロリストがドリルでチューブに穴開けて運行出来なくなるんですね。
686 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 09:08:25.70 ID:ktatd0hpO
テヘ
ロス-サンフラン間って600kmもあったのか。認識不足だった・・・ カリフォルニアは長いな。
688 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 09:15:52.27 ID:/o3Oqso40
弾丸列車計画きたー
> 建設費は推定約60億ドル(約5800億円) やっすいな リニアなんていらないじゃん
>>689 未来的ではあるけど
頭上にチューブ通ってて爆速の列車が走ってるなんて
住民説き伏せるほうが難易度高いよなw
691 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 09:25:23.04 ID:ktatd0hpO
ビルゲイツなら1兆円だしてくれるな リニモは家の上を通っても静かだそ
692 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 09:25:31.04 ID:zFHKM8VT0
>>18 俺は昔 ラブホテルにあった
エアシューター会計を思い出した
694 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 09:28:37.31 ID:8Mk2rGoHO
夏しか運行しないんだろ
これ、チューブにする必要性あるのかと。 真空状態でも作れれば話は別だけど、そうでないなら圧縮された空気がどうなるか怖いんだが。 ラブホの代金支払用のカプセルと勘違いしてない?
1G で加速すると、30秒で 1000km/h に達する。 つまり前の車両がトップスピードに乗ったところで、次の車両を出発させる。 逆に言えば、トップスピードの車両が 1G で減速して停止するまでにかかる距離だけ 車両間隔が空いている。 仮に前の車両が事故って一瞬でその場に停止したとすると、 その瞬間から後ろの車両が 1G で減速すれば、 ぴったり前の車両に追いついたところで停止できる。 だから玉突き事故は (理屈上は) 起こらない
>>696 1Gで加速って結構きついぞ。
老人、子供には辛いと思う。
>>690 オマイさん、真空って音伝えるかい???
>>698 減圧したとは書いてあるが真空とは書いてないと思うが…
薄くても大気あるのなら 28人乗りの棺おけが燃えながら走ってる様がみられるかもな
減圧っていってもファンで減圧する程度のものだろう。 それにしても5800億は安すぎ。 同区間でリニアモーター提案しても、時速1000kmで5800億だから、速度半分だし3000億で持ってこいって言われるかもね。
リニア完成してから 土管内を減圧すればいいだけ 0.5気圧くらいに落とすだけで実際は十分じゃないか?
リニア土管内に 蚊帳とか蚕みたいな布(炭素繊維)のトンネルを設置 中を減圧 そんなんでいいんちゃうか?
土管だと衝撃波で割れるかもな
推定約60億ドル(約5800億円)の内訳とやらを見たいな。 建設費用・年間テロ対策費用・年間メンテナンス費用・人件費用・燃料費用・年間保険料等々。 収入を考えると仮にこの記事通りの運用をすると 1人2000円を30秒で28人、1分間で=11万2千円 1時間で672万円、24時間運行にして=1億6128万円 ひと月30日で計算して=48億3840万円 有り得ないけど365日の1年間で計算すると=588億6720万円 微妙な数字だなあ。 しかしいかんせん地球は人の命を狙う者がいる人間社会。 ましてや銃社会アメリカでテロリストの格好の的。吉と出るか凶と出るか。
これさ、地震とか起きたらどうすんの?w600キロどうやって点検してあるくわけ?w 内部で事故が起きたら、間違いなく即死なんだがw 300キロくらいで止まったら、どうやって脱出すんの?w
>>708 地震が来たら埋まるだろ
それだけじゃん
710 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 10:53:58.28 ID:lQtb2aFy0
古典SFやいろんな学者が既に提唱してるものをいかにもオリジナルのように持ち上げているのがキモい。
そこまでオリジナル主張してるようには見えないけど安全面・収支運用考えずに建設費用だけ算出しましたってだけなら 誰にでも提唱できるんだよねえ。 現実を見据えて計算した提唱ならいいんだけど推定約60億ドル(約5800億円)という数字がどうも胡散臭すぎる。 赤字営業でも政府が永遠に面倒見てくれるってんなら話は別だけど。
まぁ恐らくは環状なんだろうけど 減圧をするということはチューブは気密性があり 1000km/hに耐えられるだけの硬度も備わってるんだろう 日本でやるとしたら地上も地下もいっぱいなので空中くらいしか通す場所がないんだけど 地震とかでどこか一箇所でもチューブが曲がったり折れたり途切れたりしたら生き埋めみたいな状況になるよね 走る棺桶の異名を轟かせそうだなぁ
イスラム過激派の格好の的 航空機並みのセキュリティチェックをせざるをえず、時間短縮効果はない
715 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 11:35:23.05 ID:NDc48jzG0
>>16 昔は病院にもあったんだぜ。
鉛筆とか放り込んで怒られたわw
地震を考えたら二層チューブかな。 建設費は少なくとも2倍は必要そう。 それでもリニアよりはるかに安い…
718 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 11:40:20.16 ID:GMmEmuot0
人を乗せなければ安全だな。
小松崎茂の未来図の頃から描かれてるけど実現しないんだよな。 数年前に中国が作るってニュースがあったよな。どうなったんだろ?
途中下車できないってことか
減圧して空気抵抗を減らすのか、とはいえ1気圧でも問題なく走れないと意味ないし、 エアロック構造と外部からの完璧な列車制御が出来るシステム持たないとシールドが破れたときのダメージがでかい。 つまりは、コストダウンがそのままリスクになる。 しかも1000km/hからの減速に空気抵抗が使えないってことは、ブレーキ機構にとってかなりの拷問。 空気がないので発生する熱をブレーキパッドやモーターから逃がせない。 駅に着いたらブレーキに液体をぶっかけて冷やす映像が見られそうだ。 これは車軸受けにも言える。 そういった高速走行時の摩擦問題に対応するためのリニアモーターカーでもあるんだよね。
722 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:16:56.60 ID:GeWvrpLQO
♪気〜密〜がや〜ぶれ〜て ぽぽぽぽぽーん(眼球が)♪ (д)‐‐‐‐――゚゚
723 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:18:35.08 ID:xtcZvB7Q0
ちょっと前にシナが考えた 高速鉄道の一部が切り離されて停車駅に止まり 本体は時速300km/hで走り続けるアイデアは頭いいと思ったなw
724 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:20:19.25 ID:vwnurdb+0
>>618 空気を入れたり出したりする方がエネルギーはより必要だしポンプの寿命も短くなる
空気は全線に渡り抜きっぱなしが正しい
725 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:25:48.59 ID:V57rEu0G0
どうせ握りつぶされる
726 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:30:17.46 ID:l6IWLCwu0
高速鉄道はよ いつもサンフランシスコからロサンゼルスまで6時間近く運転するのは辛い
どうやって乗るん? どうやって点検するん?
728 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:34:39.53 ID:xtcZvB7Q0
すごくテロしやすそうだな
729 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:38:04.57 ID:XmG+uG2/0
これとほぼ同じような構想って 数年定期で出てくるよなw
ジオ・プレインで良いんじゃね?w
731 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:44:17.85 ID:3uBCZx1Z0
ラブホテルのお会計みたいなの?
732 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:45:12.38 ID:3osCKT7Q0
733 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 12:47:34.36 ID:8yAAqEcY0
>>1 こんなの、どこでもドアができるまでの繋ぎの技術でしかない
まったく目新しいアイデアでもなんでもないんだが 具体的にいつ着工していつ完成しますとかでもなければ ニュースにする必要も無い
まあ円形にして常に回ってるようにすれば 加減速の問題は解決 時速5kmの動く歩道に乗る そしたらその横の時速5kmに乗る これで今10km そしたら5kmまた5km 995kmで動きながら 1000kmの列車に飛び乗りますよっと
>>735 お前w生身でマッハ0.8に挑めというのかw
これって宇宙じゃないと無理だよね
>>608 断面積比を大きくするためには径のでかいトンネルが必要だから、別々にするとかえって
建設費が高くなる。
>>717 そりゃ、リニアより遥かに輸送力に劣るし…
739 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:00:27.37 ID:Jy69IGZ/0
20年前に高校の講演で聞いた話だ。何を今更。 真空+超電導って話だったけど。 超電導も未だに実用化は無理か。
>>721 このチューブ列車も加速減速はリニアモーターですよ
741 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:05:35.75 ID:xtcZvB7Q0
>>739 超伝導リニアはJR東海がすでに成功してる
>>739 絶対零度というと
エースキラーを思い出すよな我々の世代は
真空というとなんだろ
サンダーバキュームかねえ
チューブ列車ねぇ… 加速性能は人体の限界で上限決まっちゃうから、あとは最高速だけど、 これにしたって減圧チューブを作るのと1気圧中を走るのとでどの程度エネルギーが変わるやら…。
掃除機のホースの中を進むゴミ、というわけだな
745 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:17:02.69 ID:xtcZvB7Q0
チューブの中をジェットエンジンでかっとぶ案も昔 あったよな
そーいや数十年前に地域真空ゴミ収集システムとかあったな 真空チューブの中をゴミが時速100km位で移動するシステムw 一部でまだ残っているけれど、多くの場所では維持管理問題で 廃止になったんじゃなかったか
新幹線より将来性があるって話で作ったほうがいいんじゃないの 将来性があるかはわからないけど 最初にこんなトンでも数字を前提にしてたら現実感が全然ないわ でも最低10兆はかかるだろうな
パイプの中でロケットとか何とか昔からある
でも
>>1 のピストン輸送方式は絶対無理
751 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:20:59.71 ID:hmYUXaQc0
【レス抽出】 対象スレ:【USA】起業家が超高速のチューブ列車提唱 時速千キロ以上 キーワード:ラブホ 抽出レス数:20 おめーら、ぜってー、実際に使ったことねーんだろ。童貞がっww なっそうなんだろ。そうだって言ってくれよお
>>734 この場合はそんな事もない。
たとえ出来なかったとしても、何兆円かかるか分からない、無くても良い高速鉄道(リニアモーター等)の代わりにこういうのも有りますよとアピール出来れば、100億円程度の研究費が貰えて、自治体は数兆円を払わずに済む。
日本でもやって欲しいね。
悪いこといわないからイギリスみたいに日立の新幹線かっとけよ 韓国のだけは買うなよ ウクライナはだまされて買ってとまりまくってるらしいから 勇気があるなら中国製でもいいんじゃないの
こんなん起業家ちゃうやろ。 なんや、夢を語れば起業家か?
28人にしか乗れないのかw
756 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:28:06.05 ID:vfsJuCPW0
5800億でできんの? リニアは同じ距離としてどれくらいで 金額でできるのよ?
30秒間隔ってw ホームが巨大なイチョウ型にでもなってるのか? 大体アメリカでそれほどの需要あるとも思えないし 保守管理費用だけで破綻しそうだな
758 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:29:02.98 ID:b9B9tThq0
西海岸は普通に地震くるだろ
各州に土地や許可の紙もらうのに7兆円くらいかかりそうだよねw
760 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:30:12.94 ID:uGCl/pKC0
ここまできたらチューブ型高速道路も作ってくれ
761 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:31:54.98 ID:sh31EVPU0
>>16 学生時代、新聞社でバイトしてた時にもみたな。記事いれて違う階に送ってた
762 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:34:04.40 ID:5s2+E52L0
それより、テスラをちゃんと改良しろよ
>>751 つーかいまどきパイプ方式のラブホなんかあるのか?
ずいぶん前に見たことあるけど
車内が楽しいことになりそうだが。
765 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:36:14.16 ID:5s2+E52L0
>>756 日本だと、色々利権が絡んで
完成する頃には3倍にはなるな
スレタイで逆バンジーみたく引っ張って飛ばす列車を想像したのは俺だけなのか
利権も新幹線とか信用あるものはそれなりの値段に抑えられるだろうけど チャレンジ物は誰もが責任取るの怖いからお高いでしょうね カナダの石油事故の鉄道会社はやっぱ破綻したんだな 街一個まるこげじゃしょうがないか
速いだけでいいなら ミサイル速いものなあ いやいや よく聞く茨城研究所とかの電子を加速させてぶつけるとか あんなんめちゃくちゃ速い筈だし 「人をどうやって乗せるか」 その研究に集中しろ だから5kmの歩道に繰り返し飛び乗ってだな
769 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:48:53.21 ID:ZJv5G04Q0
そんなことより、軌道エレベーター作れよ。 カーボンナノチューブで作れるだろうが!
770 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 13:49:15.43 ID:ojwWS0rI0
実際にチューブ交通を開発している企業ってあるの??
何でこんなに騒いでるの? 発案だけならだいぶ前にアニメで見たぞ。 今回は実際に事業化するってこと?
維持ができないと思う
>>772 発案者が有名人だからじゃない?
アメリカには日本のリニアより良いシステムを開発する動機も技術力も有るし、有り得ない話でもないんでしょ。
775 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 14:10:54.78 ID:R2iyilY40
もし世界にまだ飛行機と言うものが無かったら 早く目的地に着くために真空中を走るこの計画と 同じ目的のために空を飛ぶ飛行機の どちらにより実現の可能性があり、どちらが安全かと言われると この計画の方じゃないか? 空を飛ぶなんて上空で故障したら絶対に助からないとか 何百トンもあるものが空を飛ぶなんて荒唐無稽だとかな
>9 その辺りのリスクは航空機と変わらない。
気動車、貨物列車、蒸気機関車、すべて電車と言ってしまう最近の風潮な訳ですが このチューブ列車も実現したら電車と呼ばれてしまうのかな
日本のリニアもチューブ内を走るんだから、減圧したらって話は出るだろうなぁ。
780 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 14:32:16.48 ID:o6VmJuDl0
>>89 あれは振動が怖いよね、今にも壊れそうな感じだった
まあJRマグレブでも密閉されたチューブ構造の中に軌道作って気圧をある程度下げれば1000qくらいは出せるよ 神奈川や長野・奈良の中間駅は使えなくなるだろうけどね 問題は排気にかかるコストとチューブの維持管理にどれだけコストかかるかだよね
>>775 鳥がいるから100%空だねw
すべては模倣から始まる
784 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 14:55:18.96 ID:z+LqWsNzO
車窓から景色を楽しむ感じじゃないなー でも、イギリスじゃ地下鉄をチューブゆうから、米国制覇後は英国に売り込めそう ドーバー海峡の下を目にも止まらぬ速さで走るチューブね 大起業家だけにネーミングに一工夫したのかな?
785 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 14:56:30.23 ID:o6VmJuDl0
>>783 今だって飛行機に乗りたがらない人間は多い
人間持つ自然の感性に不安を感じさせるんだろう
だから飛行機が出来てない状況では
飛行機の方が危険で、実現性も無いと考えるな
鳥は重たい金属じゃないし何百トンも無いからな
786 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 14:59:02.38 ID:JBviy+o40
>>1 古いラブホテルの料金支払いじゃねーんだから
地下トンネル内を減圧したら水没すんぞ
600キロの距離、気密を保つのは尋常じゃない
保守点検は宇宙服でお願いしますw
>>784 そもそもチューブが透明じゃなくなるはず。どちらにせよ実現しないけど
>>785 「飛行機の無い状況」でも気球は昔からある。
789 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:01:39.92 ID:o6VmJuDl0
チューブは安い鉄かコンクリートで良いだろう 全体を透明なアクリルで作る必要な無い どうせ乗車部分には窓しか無いんだから 天井方向まで透明に作っても意味が無い チューブにも窓をつければ良い しかもところどころでOK 高速だからそれで普通に外が見える ただしちょっと暗くなる
791 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:03:27.75 ID:dSZt60bl0
普通に高速エレベータの横バージョンを作ればよいのでは
792 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:03:41.81 ID:o6VmJuDl0
>>788 気球は浮遊原理が違うからそれがあっても航空機も安全とは思いもしないだろう
793 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:04:45.30 ID:4OnAcM/N0
気密したリニアか。まぁ、普通にリニア作りそうだが。
794 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:05:15.48 ID:o6VmJuDl0
>>790 それなら着陸用の車輪が有る飛行機は
今後飛行車と呼ばないとな
>>794 飛行車じゃなくてケロシン車かジェット車だろう。
797 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:07:50.12 ID:UNRQGDMc0
メロンにはあきたのかよ
798 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:08:24.01 ID:OxrefLyk0
前から理論だけはあったけど採算がとれないから作ってないだけじゃね?
>>794 ついでに言えば、このチューブ式とかは「走行」として統計をとられるが、飛行機は
「飛行」だからなんとか車には実際にはならない。
リニアを安値で買いたたくための、当て馬だろこれ
801 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:14:21.45 ID:V1yVMpTa0
>>22 実は19世紀からやってるが未完のまま
レトロ・フューチャーだな
イギリスではイザムバード・キングダム・ブルネルの指導の下に1847年から真空チューブ列車の試験を行い、
1848年の2月から9月まで運行されたが、管のシールやその他の問題で通常の蒸気機関の3倍近い費用がかかったため成功しなかった
>>800 実現可能レベルの青写真作らないと当て馬にすらならないよ
803 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:18:25.87 ID:o6VmJuDl0
>>147 量子テレポーテーションってのは、別にものが別の地点に動くわけじゃないぞ。
805 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:40:22.69 ID:o6VmJuDl0
人間の大量輸送には列車も飛行機も大型化が当然だったが これは便数を多くすることで小型のもので対応している点が違う 小型にするとインフラも小さくてすむ 路盤や橋やトンネルの工事費が安くなる 乗り物の大型化には運転要員にかかる経費を抑えるという面も有るから小型化で車両数を多くすると人件費がとんでもなくなる だから必然的に運転は無人でとなる
ええねこれ でも事故ったら100%死亡だよな 怖いわw
807 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:46:02.60 ID:o6VmJuDl0
>>806 飛行機も事故を起こしたら100%死亡ということになる
20ドルとか無理だろう。 3000ドルとかそういう世界。
やっとか、早くやってくれ
810 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:52:33.33 ID:yeNrHJkg0
途中で止まったらどうするんだろう。
811 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:58:45.53 ID:zwwoPKza0
地下にすれば、安付くよな。点検と修理のために、予備線も必要w
812 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 15:59:29.95 ID:cH/jzg4d0
未来キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
813 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 16:00:57.05 ID:ylBy/RKl0
814 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 16:01:12.13 ID:qgEfzCFg0
漫画によくあるチューブの中に乗り物が走ってる奴って、これのことだったのか 漫画家の先見の明はすげえ
815 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 16:06:27.45 ID:zwwoPKza0
死人が出るから、予備線を用意し、0.0001ミリ単位のひび割れを修理する技術を持たないと無理w
816 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 16:06:36.70 ID:hCiQpkrn0
a
817 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 16:10:06.08 ID:Q1oIS0Cu0
>>推定約60億ドル(約5800億円) ここで詐欺臭プンプンしますね。大法螺吹きでしょう。 5800億じゃムリだわ。
1000km/h で30秒間隔だと、車間距離は8.3km で、 1000km/h からでも 1G で減速すれば4km で停止できるので玉突き事故はない? 列車内でいきなり1Gかかかったらその瞬間に重傷を負う人も多いだろうが
チューブ列車でやって欲しいのは、実現不可能だけど、 地球貫通型重力慣性列車だな。 無動力で地球裏側へ高速移動出来る、中心で角度変えれば他の 場所も行けるなんて夢がある。
>>819 中心で角度変えるのは理屈でも無理だろ…
821 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 16:19:15.59 ID:7LYgA82a0
事故った時の死亡割合なんか凄い事になりそうだ 遺体もあれやろね
>>819 無動力なんだけど
地球の中心圧と温度に耐えるトンネルを掘るエネルギー >> 地球の裏側まで数千回だろうと数万回だろうと飛行機を飛ばすエネルギー
軌道エレベータだと作るだけの元が取れるかもしれないが
でもリニアに翼つけて時速1000kmで滑空したほうがなにかと安上がりだよな
824 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 16:24:23.66 ID:dHBCJ1wq0
地下水が噴き出して終了な悪寒
しかし、レールをチューブ化するだけで基本的には電車のままなんだよね。 せっかくのチューブだし、客を精子のごとく移動させることはできないか。
全区間のチューブの安全を確保した後 サイヤ人の宇宙船みたいな頑丈なカプセルに入って リニアカタパルトで人間の耐G限界くらいの加速度で減圧チューブ内に射出 もちろんチューブは地下数千メートルに掘られてて、ラディンとかジョンイルとかVIPの極秘移動用
空気で押すなら衝突事故無さそう
831 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 17:00:41.05 ID:yBUjlvNc0
確かに実現すれば利便性は増すだろうけど、この提唱しているスペックだと実現するのは ほぼ不可能に近くないか?特にアメリカだと・・・・
3年以上の使用に耐えられる素材が地球上に存在していない
833 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 17:18:22.05 ID:SMyNIodn0
飛行機より危険な乗り物
834 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 17:22:00.27 ID:8knX8sv00
乗って、座って、シートベルト締めて、安全確認してGO! …30秒間隔は無理じゃね? ほんの少しのミスで追突しそうだし
見たけど荷物どこに載せるんだ。
地震が来たら耐えられないだろうな
837 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 17:36:24.03 ID:PR2n+hiqP
逆にチューブを液体で満たして水流で送ったほうが安全性増しそう
まわりを増圧すればいい
耐Gとかどうするのん
わかった、つまり銀色の全身タイツを買ってくればいいわけだな
乗客はサイヤ人並の戦闘力がないとダメだろ
1.旅客専用システム カプセル費・・・5,400万USD@40台 →135万USD/台 外形製造費・・・24.5万USD/台 内装費・・・25.5万USD/台 コンプレッサ・配管費・・・27.5万USD/台 バッテリ・電装費・・・15万USD/台 推進システム費・・・12.5万USD/台 サス・空気軸受費・・・20万USD/台 その他部品・組立費・・・10万USD/台 路線費・・・541,000万USD チューブ費・・・65,000万USD 支柱費・・・255,000万USD トンネル施工費・・・60,000万USD 推進システム費・・・14,000万USD 太陽光発電システム費・・・21,000万USD 駅・真空ポンプ費・・・26,000万USD 許認可・用地費・・・100,000万USD マージン・・・53,600万USD --------------------------------------- 計・・・600,000万USD ちなみにこのチューブ内の気圧は100Paと明記されている。 気圧単位で書くと0.001気圧。 また、事故想定もそれなりにしてあるけど、走行中にチューブ内の減圧が失われた場合に ついてのものがない。 日本では知る人ぞ知る過去の実験で、走行中に減圧が失われた場合に近いものをやっていて、 中の動物がお亡くなりになったことはこのスレでもすでに書いている人がいるが、そういう事象に 対しての考察がないとなると、ちょっと…ね…
それと、カプセルは1台あたり28人乗りなので、30秒毎に出発した場合、1時間で 運び出せる人数は3360人になる。 JR東海が建設する予定となっている中央リニアは1編成1000人で8本/h予定だから 8000人、東海道新幹線は現在Max15本/h@1323人で19845人。 日本の東名阪需要を満たすには、少なくとも最初から複々線or三複線くらいに しないと無理だろう。 事故想定では地上から救出することを一切念頭に置いていないあたり、なんというか 凄い発想だなあとは思う。
847 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 23:28:06.60 ID:5JjOX5zu0
>>660 「さんようしんかんせん」が「さようならしんかんせん」に見えて開業5年ですごい発想だなと思ったじゃねーかwwwwwww
【交通】日本の鉄オタが写真を撮るためにチューブを破壊★6
849 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 23:37:10.77 ID:jfLKH5l30
筒の中走るって何十年前からあったモデルだな。 他に空飛ぶ車とか… 地球は狭いし重力あって宇宙とは違うから空飛ぶ車は ヤバそうだと思ったりしてたわ。
850 :
名無しさん@13周年 :2013/08/14(水) 23:39:04.66 ID:mP1lG4Rp0
つべ列車
>>22 全身タイツみたいな服を実際に着てる人がいない
852 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 03:27:02.63 ID:GXcnD43l0
【中国】カプセルが次々と空へ消えていく・・・模倣したチューブ列車で大惨事★101
853 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 03:34:53.85 ID:WPAsgQc4O
すごいGだろうな 乗りたくない
乗客の体が持たないんだろ
855 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 03:39:42.32 ID:kTjeMIvr0
減圧させるのと、1気圧で押すのと違いはあるの? 事故って真空に放り出されるよりは安心出来そうで、止まっても地に着いてる鉄道みたいな安心あるとおもうけど
858 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 04:10:17.44 ID:fabLftkhP
>>36 鳩山が国費で中国に毎年1兆円の援助金払ってるからそれを止めさせれば20兆円の経費が浮く
日本が全額出資でも中国に払う1兆円でお釣りが来る。
確か向こう20年毎年払う契約だった気がする。旧日本軍の毒ガス施設の解体処分費用、安倍さん止めさせては米国に投資しましょうよ。
859 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 04:17:03.43 ID:fabLftkhP
>>857 1気圧と0.5気圧では理論上空気抵抗は半分です。
飛行機が3000メートル上空と8000メートル上空を同じ時速800Kmの速度で飛んだ場合一時間あたりの燃料消費は倍以上変わって来ます
空気の壁、抵抗は燃費に影響します
つまりより小さいパワーで動かせるって事です
途中で停止して追突したら全員死亡確定か リスクでか過ぎだろ
861 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:07:32.86 ID:6WnXZMZwO
>860 途中で停止したら墜落全員死亡確定の飛行機だって実用になってるぜえ 意外に墜落しても生き残るのもいるしな。
>>861 チューブ状って事は被害が一便で済まないんだよね
同じチューブに入ってる全便がまとめて終わる可能性に満ちてる
863 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:12:46.17 ID:ScgEvoN60
>>862 エアシューターみたいなのを連想したらそうだが違うだろう
864 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:14:44.04 ID:YaRY+5IR0
これ、地上でやるの?面白い! 地下でやるなら、モグラ気分か
>>676 あのさあ日本とアメリカじゃ土地に対する考え全く違うよ
日本の土地持ちがうるさいがインフラならとアメリカ人は協力する
お前らみたいな硬い凝り固まった頭で何でも無理と言っときゃ賢く見せる日本人って海外から笑われてる
867 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:27:47.75 ID:+c9ObCoG0
リニアのように浮かなければ 車輪の摩擦抵抗でどうやってスピードだすあるか 液体酸素でも積むニダか
868 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:30:57.27 ID:ScgEvoN60
イメージ図でもあればコメントのしようがあるけどな
発想が100年前だ。 日本にだって、東京ソウルを結ぶ弾丸列車って構想が既にあった。 まあ、頓挫して正解だったがな。
870 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:34:08.15 ID:HaEyajKA0
なぜ列車なんだろうな こんなもん人間大砲でいいだろに
872 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:35:59.77 ID:gM/Ro8Qa0
事故ったら第三次
873 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:36:22.31 ID:A0ti7R0p0
地震の多い西側でやらないほうがいいんじゃね
874 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:38:02.74 ID:HaEyajKA0
まあ典型的な科学詐欺だよ、これ
875 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:38:19.07 ID:6SdZpsAU0
アッーーーーーーーーなーつやすみーーーーー♪
876 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:42:18.14 ID:YaRY+5IR0
877 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:44:18.47 ID:9DOOPWOj0
>>145 コンピュータとか電話は想像よりも上をいったな。
878 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:47:10.68 ID:xKcbv5O50
30秒間隔じゃ、事故のたびに玉突きで人肉ミンチができるな。
879 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:49:34.80 ID:ScgEvoN60
>>876 いや 断面詳細のほうが良かったか
この絵じゃわからんw
だめだ、エロマスクでいきなり吹いた
>>863 つかちょっと考えたら解ると思うけど…
減圧する=気密性があるってことだから
車両が一組で単線で始点から終点までを往復する仕組みでもない限りは一定間隔で車両がチューブ内にある状態であると推察される
んで移動中は時速1000キロの移動物
前が詰まってたら空気抵抗や空気圧でどうなるかなんてちょっと想像したら解るよね
882 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 08:57:17.64 ID:xz1Vakcf0
気密が敗れたら空気の壁に超高速でぶつかってぺちゃんこだな 大体長い距離を真空にしておく為のコストが幾ら掛かるか計算してみろよ 幾らで営業するんだ?その列車は
883 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 09:02:00.56 ID:p/162aub0
アメリカの技術w 怖いな
>>882 地上で考えるからいけない
宇宙空間まで射出して横移動して自然落下する
費用はたいしてかからんだろ
>>884 >自然落下する
ア、アウトー!!
自殺用の装置か何か?
>>867 これ、浮上式だよ。
チューブ内を0.001気圧にして、車体横にあるレールに0.01気圧の空気を噴射することで
浮上と案内を実現するっていうことになってる。
そのため、既存のどんな鉄道(広義のね)よりも、求められるレールの取り付け精度が小さい。
887 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 09:37:43.04 ID:8uAMUPqnO
1時間で最大500人程度しか運べないじゃん。しかも20ドルなんて、元取れるの?
888 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 09:39:51.71 ID:A88f/NVk0
日本は地下鉄みたいに地下のトンネルで飛行機飛ばすとかいって実験やってたけど あれどうなったんだ?
889 :
887 :2013/08/15(木) 09:41:20.71 ID:8uAMUPqnO
間違えた。1時間に3000人位いけるか。新幹線2〜3両分だな。
890 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 09:47:11.52 ID:eMh/Hpce0
止まれなかったら確実な死が
狭いニッポン そんなに急いでどこへ行く 長さは米国といい勝負なんだけどな...
893 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 10:01:09.74 ID:PBFfewzq0
車体もつかね?空気抵抗なければ振動しないんかな
894 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 10:06:51.82 ID:CgXlthzkO
路盤工事は中国企業がやればもっと安くなるよな こんな工事チョイチョイでっせーみたいな ためしに北京-モスクワで試してからだな
高速まで加速するって事は、いざとなったらすごく優秀なブレーキシステムが必要って事。 でなきゃ、確実な死がくる。
コンクリートチューブの中をリュージュの選手みたいにぶっ飛んでいく姿が 目に浮かびます。
チューブを10層にして、外側の1層は100km/hの風をファンでだして2番目は200km/hの風をファンで出して、っていう風にして、層の間に穴開けとけば出来んじゃねー ファンは自由に配置できるから場所によって調節できる。
>>519 リニアモーターカーは時速500kmもだすんだろ。
車両一両故障したら大事故。
無理だねw
完全に真空にしてリニアで浮かせれば 時速5000キロとかいけそうだな
902 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 12:41:21.47 ID:lswzKNLXO
砲身を走りつづける鉄砲の弾みたいなものか? 物流だけだったらいいんだろうけど ブラック物流トラック屋にコストで勝てるのか?
903 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 12:43:54.44 ID:CgXlthzkO
ゲイツさんは文系だから こういうの好きじゃない
>>17 先に人を埋めといて
チューブを掘ればいい
>>88 ひろし君はまだしも、妹がすでに人間じゃねえ
906 :
名無しさん@13周年 :2013/08/15(木) 18:04:52.48 ID:a0i1i3Um0
>>882 走行中の目の前でチューブが破裂して見たいな状況以外なら
境界面は壁状ではなく
緩やかな圧力分布になるんだから
衝突なんて仕様がないかと
>>893 航空機の比ではない減圧下に置かれることから、カプセルの耐圧は航空機よりずっと強固かと。
理論上は、噴射する空気による抗力によって車体を案内しているので、レールさえちゃんと
施工されていれば、振動は少ないと思う。
>>889 本じゃなくて編成な。
>>899 マジレスすれば、リニアは車両1両が故障したところでたいした影響はない。
>>907 この列車の場合、走行システムの余裕がほとんどないので、圧力不均衡でもかなり影響がある。
下側から空気が流入した場合なんかもうね。
910 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 09:41:49.59 ID:t+Ib5dJIT
どうでもいい
マリンエクスプレスみたいな事件が起きるわけか
912 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 09:46:46.93 ID:++Nm3EQ30
スナッチャーでチューブライナーと言う乗り物があったなあ
913 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 09:49:50.11 ID:jHVfcuPw0
普通に良くある投資詐欺だろ。 ニュースを流してるところは詐欺の片棒担ぎ。
>>401 おまいも勘違いしている
それの最大の壁は、空気の壁
まあ真空にするなら問題はないけども・・・
真空でなかった場合、圧の関係で空気の壁が鉄の壁になる
自由落下していったらはまって動けなくなる・・・
>>908 旅客機の巡航高度で、大気圧が地表の約1/4。
それでいて内部は与圧されている。
その圧力差、実は大した事はない。
どうやってカプセルを前に進めるのか、が問題だが
機体を膨張させるジェットやロケット関係だと、
せっかくの真空がダメになってしまうからリニアモーターを使うだろう。
ホーム内の真空チューブに列車が到着 → 列車の前後を隔壁で封鎖し、チューブ内に空気を注入 → チューブ内が1気圧になったらチューブと列車のドアを開放して乗客降車と乗車 → チューブと 列車ドアを封鎖してチューブ内の空気を減圧 → 0.001気圧まで下がったところで列車前後の隔壁を 開放して発車 → その際には列車に空気を吹きかけてゆっくりゆっくり加速する。 どんだけ時間が掛かると思ってるんだ? このサイクルを30秒で完結させるって魔法使いでも連れてこなきゃ不可能だろ?
918 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 10:17:32.32 ID:lQLmh4j90
ホリエモンみたいなもんだろ
貨物専用ならいんじゃね
920 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 11:35:13.35 ID:xgaNKDBHP
テロとか起きたら時速千キロで筒から射出されるのか・・・・・・どこまで飛んで行くんだろう?w
922 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 11:42:12.10 ID:ZnPPK43t0
>>57 「●INDOWS」だけが現在実現しているww
てか、なんで「●INDOWS」が伏字なんだ?
924 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 12:09:29.24 ID:7OY1Pt5z0
まあ自宅警備してれば何キロでも関係ないんですけどね
>>741 実用車両のバッテリー交換システムってどうなってるの?
給電なしで走行するからエアコンや照明は全てバッテリー供給だと思うんだけど。
もしかして、超伝導コイルそのものが余力ありまくりでバッテリーも兼ねるの?
926 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 12:34:33.63 ID:9CK8I8do0
>>94 直接乗り込み口を列車に吸着すればエアロック不要。
超伝導コイルに走行時に損失した電力をどこかで補充しなきゃならないのが、終着駅で済むかどうか。
あと、液体ヘリウムで冷却されていても確実に動作する切り替えスイッチは、JRの研究所でかなり苦労してやっと作れた根幹技術と言ってたけど、アメリカに楽に作れるのかね?
928 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 12:52:45.92 ID:xgaNKDBHP
>>927 磁気浮上じゃないから冷さなくても良いのかも
929 :
名無しさん@13周年 :2013/08/16(金) 12:56:24.68 ID:gwpY7o5c0
中国人が同じようなこと言ってなかったか?
進行方向に風吹かせた方がやすくね?
そりゃいろいろな傷害を無視していいなら 例えばサイクロイド曲線利用で、東京大阪を10分間で移動できるからな 絵に描いた餅は食えないのだけが欠点だ
>>916 航空機は、中から外への圧力が概ね40kPa〜50kPa。
チューブ列車の場合は航空機と同程度の与圧だとして70kPa、地上と同じなら100kPa。
それだけ膨張しようとするから、どうやっても航空機より強固にしないといけない。
>>925 JR東海の超電導リニアはワイヤレス給電となっている。
壁面設置のコイルとは別口で、地上に設置される。
バッテリーも積むとは思うが、停車時でも十分な電力を供給できる給電方式だから、
そんなにでかいものはつまないかと。
>>927 チューブ列車の推進はリニア誘導モーターで、日本のミニ地下鉄等に見られる軌道に
アルミ板+車上にモーターの組み合わせではなく、車上にアルミ板+軌道にモーターの
組み合わせになるので、車両側にはそもそも電磁石は必要ないらしい。
アルミ板は魚のひれみたいに下に突き出る形で、それを軌道側のモーターが両側から
はさむような形状。
ギャップは左右それぞれ20mmだから、理論上は常電動でも十分動かせるレベル。
片道2000円前後で片道600キロねぇ……本当に元が取れるんならそりゃ凄いが……
ロスもサンフランシスコも車が多いから 車ごと乗せないと意味ないんじゃないか それとも駅からレンタカーにするつもりなのかしら
935 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 03:25:48.48 ID:lns0QCcX0
メンテが大変だろ
事故が起きたらとてつもなく悲惨だと思う
937 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 03:34:30.18 ID:f+N+d44w0
結論:物理が赤点でも起業家にはなれる。
938 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 03:39:11.59 ID:OuSmqMfn0
結論:ラブホテルの料金回収程度でしか使えない
939 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 03:40:39.82 ID:PvIyV7w70
妄想(ゆめ)を騙って金だけ集めて 会社を潰す 新興企業によくいる詐欺師社長だろw
940 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 03:50:25.92 ID:Oq9Youdl0
600kmの距離を約30分で飛ばすわけだから 1100km/時は平均時速で最高速度はもっとずっと速いはず どれくらいの時間で加速するつもりか知らないが おそらく30分ずっとジェットコースターに乗ってるようなGがかかり続けるんだろう
941 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 03:51:19.75 ID:s7KPMcc30
金さえ集めれれば企業家として成功だからな
942 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 03:54:49.53 ID:dQs02h9d0
600kmものトンネル真空になんかできるのか? 土や水の圧力で潰されそうだし、 トンネルにヒビとかすぐ入りそうだし、 駅から気密漏れしそうだし、 無理っぽくね?
943 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 04:08:35.35 ID:W8a5yBpk0
社名は近未來交通でいいんじゃないか?
チューブ列車でYOUTUBEのTUBE動画を見る旅
945 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 04:16:11.42 ID:ah1GwFmg0
地震でチューブが破れて列車がシュポーンと飛んで行きそうだな
これトイレどうすんだ・・・
古いラブホの会計システムみたいなもんじゃない? シューっとなってフロントから筒が届けられるやつ。
>>942 真空じゃないらしい
時速1200kmでパイプ内を浮遊走行する輸送ポッド Hyperloop 構想、Elon Muskが提案
http://japanese.engadget.com/2013/08/13/1216km-hyperloop-elon-musk/#continued >完全な真空状態ではないので速度が上がるほど空気抵抗が大きくなりますが、その解決策
>として、ポッドの先端に電動コンプレッサーファンを搭載して空気をポッド後部へ流すと同時に、
>その空気を利用してポッドの周囲に「エアー・ベアリング」を発生させ、ポッドをチューブの中心
>で安定させる、としています。イメージとしてはゲームセンターにある「エアーホッケー」が近い
>とのこと。
>なお当初はパイプ内部を真空状態にすることも検討していましたが、全長数百キロに渡る
>パイプ内部を常に真空状態に保つのは技術的・コスト的に難しく、断念しています。
949 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 04:29:00.43 ID:Oq9Youdl0
>>948 バッテリーでそれだけのエネルギーを取り出すのは技術的・コスト的に難しいだろうから
電線通してパンタグラフ的なもので通電するんだろうか?
950 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 04:29:58.07 ID:aMCbOClZ0
エレベータでさえ事故るというのに・・・
アメリカぐらい広ければありかもな 西海岸駅から東海岸駅までとかだろ
>>949 うーん、パンタグラフみたいなのはパッと見たところなさそうだけど・・・よくわからんね
コンセプトだから細かいところはあんま考えてなかったりして
>>942 ,948
「完全な真空じゃない」というだけで、0.001気圧は周りから見れば真空には相違ない。
程度の問題だと思う。
改めて
>>942 土や水の圧力は、真空を念頭に設計すれば特に問題なく建設できるし、ひびだって
そう簡単には入らない。
むしろ、トンネルは(斜坑とかないなら)気密性は保持しやすい。
高架橋で支えられるチューブのほうが、前後と高架橋でしか支えられない分構造的に
弱くなりやすい。
>>949 チューブ状で太陽光発電してエネルギーに使うらしい。
夜とかどうすんだろうとは思うが、そこまで詳しくは読まなかったな。
ちなみに、チューブ内を走る列車というかカプセルのほうは、バッテリーで対応。
こちらは与圧と浮上・推進補助のコンプレッサの電力しか必要ないので、バッテリーでも
なんとかなるらしい。
メインの推進はチューブ側が担う。
954 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 05:42:19.63 ID:Oq9Youdl0
>>953 エアーベアリングでチューブと機体は非接触なのに
推進はチューブ側?
減圧してるなら風を吹かせるわけでもないし何をどう推力に使うんだろう?
謎は深まるばかりだね
955 :
名無しさん@13周年 :2013/08/18(日) 06:47:48.87 ID:BuAsGPUJ0
956 :
名無しさん@13周年 :
2013/08/18(日) 06:53:19.92 ID:f/GNLK+J0 どんな加速のしかたするんだ