【調査】来年卒業予定の大学生、就職活動中によく聞いた曲…ZARDの「負けないで」が1位

このエントリーをはてなブックマークに追加
 来年卒業予定の大学生・大学院生に就職活動中によく聞いた曲を尋ねたところ、
ZARDの「負けないで」が1位となったことが就職情報会社マイナビの調査で12日、分かった。

 2位はMr.Childrenの「終わりなき旅」、3位は中島みゆきの「ファイト!」と続き、
就活で苦労する学生を励ます応援歌が上位を占めた。

 マイナビの担当者は「かなり以前に発売された曲でも応援ソングとして学生の間に浸透し、
つらい活動中の励みになっている」としている。

 4位はゆずの「栄光の架橋」、5位は嵐の「ファイトソング」だった。

ソース:http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081201001839.html
2名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:02:52.24 ID:344/X3zO0
さあインドまで走り抜けて
3名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:08.36 ID:gl7JCWcnO
歌なんか聞いてる暇あったら面接の練習でもしろ
4名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:21.49 ID:a9yk3MX2P
歌ってる本人は負けたけどな
5名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:04:27.58 ID:yvuogh5LT
\(^o^)/オワタ
【政治】「国の借金」初めて1000兆円超える★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376297101/
ワルキューレの騎行だろ常識的に(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:06:38.61 ID:AQI7RzXg0
就職しやがれ
8名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:07:38.04 ID:mJ+uEOEX0
岡本真夜のtomorrowとか好きでよく聞いてたわ
9名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:07:55.47 ID:cg0pXQ2U0
嘘くせーw
10名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:08:54.49 ID:dIL677w50
負けないで、ふーふーふふふん、♪
ふふふふ、ふんふん、ふふーふふー♪
だめだ、負けないで以外の歌詞が全然わからん。
11名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:08:58.30 ID:yaPI0CGd0
                          
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 大韓民国の男性に抱かれた〜い♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! たくましい韓国男性に たっぷり甘えたいわぁ〜♪

はぁ〜ン♪はぁ〜ン♪ もう我慢できない! めちゃくちゃにしてェ♪
あぁ〜ん!あぁ〜ん! 思いっきり もてあそんでぇ〜♪

後ろから太いのでグイグイ突いてぇ〜♪ 逝く逝くぅ〜アハァ〜ン♪
好き好き大好き韓国様♪ わしを韓国様の慰安夫にしてぇ〜ん♪ 

      〃〃∩  _, ,_
 あん!  ⊂⌒( `Д´) /)     あぁ〜ん!
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ        吸って吸って!
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  ビーチクも!
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ    あんっ!
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `   `ヽ._つ⊂ノ          ハぁぅ〜ぅ〜!
12名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:09:20.08 ID:uqWfdd+W0
吉田拓郎の「人間なんて」
13名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:09:48.41 ID:PDSWAnyT0
 
でも歌っていた本人は負けちゃったんだよなぁ
14名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:10:14.01 ID:vPMB4kutP
おいおい、何年前の・・・え?
15名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:11:15.06 ID:6TbstRbs0
KOKIAの"ありがとう"じゃないのか?
http://www.youtube.com/watch?v=-wjMilEXPJE
(´・ω・`) これ聞きながらやり遂げるしかないな
17名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:13:11.35 ID:uvJTtwpsP
10年前ならわかるが今はさすがにないだろ
18名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:13:34.50 ID:T3hdGoO50
(ニートに対する世間の目に)負けないで
19名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:14:38.42 ID:qUK9+TGd0
歌ってる人は負けたよね…
20名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:14:39.35 ID:ouHGtULO0
大事マンは?w
21名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:16:37.47 ID:1fU2mQik0
>>1
水を差すようで悪いがせっかく仕事決まってる大学生でさえ3年以内にやめてしまう
22名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:16:52.10 ID:a9inWxUEO
空想ルンバ
23名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:18:03.37 ID:nqZiHHylT
就職ビジネスで食ってる連中のせいで学生が餌食にされてるんだよねえ
24名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:18:06.65 ID:dX1OYv6+0
負けないでー
もう少し
少子化進めば
楽になるよー
25名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:18:21.37 ID:pAXkSjsn0
ロッキーのテーマ曲だろ。
ランボーでもいいが。
26名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:21:03.73 ID:DUzMSvYRO
負けへんで!
27名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:24:13.07 ID:khfGxnzi0
どんなに 離れてても
最後まで そばにいるわ
28名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:24:52.42 ID:1wiFVoTI0
絶対に嘘w
29名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:25:59.01 ID:82wSN8Ol0
これでも聴いて元気を出してくれ
春の選抜の入場行進でも使いたいくらいだ
http://www.youtube.com/watch?v=64o_YkKncFI
30名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:26:21.89 ID:nvyY4Y9d0
将来に備えて山谷ブルース
31名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:26:56.51 ID:vPMB4kutP
心はそばにいるわ〜
32名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:27:19.00 ID:sAl1jKOG0
負けないでワタミ
33名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:31:26.51 ID:q0SbG07V0
   / ̄ ̄ ̄\
  //三ミ)へ \
  / // ̄ ̄ヽ ヽ ヽ
 / //    \ヽ |
`/ //⌒   ⌒゙|| |
( //●ヽ /●>| ヽ
| |⌒ /  ⌒ Y |   あきらめないで!!
| | |    | |
|/人  >-^   人\|
(/ \ヽ二フ /| ) )
( (  \  / / /)
ヽ \\) ̄ ̄  ( //
 \ ) )   ( ( (\
 /)/   ( ノ )
34名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:34:38.46 ID:9ZFjLfV00
これなんかどうじゃろ?
http://www.youtube.com/watch?v=0EBFpIuC6Ok

ウルフルズ版のほうが良かったかもしれないけど・・・
35名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:36:24.55 ID:Ctw8OnN80
ガッツだぜ!を聴け
36名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:37:10.94 ID:SXuN7crD0
最後は

自殺
37名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:39:00.31 ID:ZU69cy3X0
レクイエムより
その日は涙に暮れる日
怒りの日
38名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:39:24.81 ID:uqAuGS5U0
Gonna Fly Now♪
39名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:39:47.24 ID:uZHurJXFP
学生さんに超お勧めの名曲

Movin' Out Billy Joel
http://www.youtube.com/watch?v=-UBpt1dya60
40名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:40:11.04 ID:DYzvb++k0
労働者M
41名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:47:45.40 ID:FfVaig10O
ホントはコーマンの歌じゃがのぅ
42名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:57:21.51 ID:SqOxImfk0
徳永英明

夢を信じて
43名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:57:53.54 ID:9WDflIlxT
やっぱり全国無責任時代だろうw
44名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 18:59:29.61 ID:3DKTHtyH0
「ヨイトマケの唄」にはご利益があるよ。
45名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:07:50.42 ID:uvsLDC0cT
負けないで → 93年
終わりなき旅 → 98年
ファイト! → 83年(94年のCM曲)
栄光の架橋 → 04年
ファイトソング → 07年

カラオケも上位は古い曲ばっかだしマジで終わってるな
46名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:09:14.69 ID:gZE9InXOT
日帝
47名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:33:39.39 ID:fkj8SP840
こいつらが将来の鬱病候補か
48名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:35:15.50 ID:E/j4tX/80
俺の好きな歌手はなぜか早く死ぬ。
尾崎に泉に
49名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:36:46.72 ID:BZpC7FJVP
>>45
J Pop のクラシック化
50名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:43:13.86 ID:lnH4AP1c0
パステルカラーの季節に恋した云々がわかるのはおニャン子世代(65〜71生まれ)だけ
51名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:44:12.56 ID:jajH1VWX0
>>4
> 歌ってる本人は負けたけどな
確かにwwwwwww
52名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:44:52.87 ID:N3gEM7Va0
嘘くせえwww
53名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:48:26.39 ID:BEMphpaY0
今の世代この歌知らんだろ。
54名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 19:48:51.36 ID:jajH1VWX0
.

sammy hagar - winner takes it all こっちの方が何倍も元気が出るぞwwwwww
55名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:01:50.99 ID:w3njbAs20
生まれながらのセレブリティのお嬢様のための歌なのにな
56名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:01:54.07 ID:zhVGnkA/O
みゆきちゃんのファイト!ってさ、

駅で階段から突き落とされる子供のくだりが出てくる縁起悪い歌じゃないか?
57名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:02:42.31 ID:xX9Fl3l90
終わりなき旅はダメだろ
就活終わらないと
58名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:03:14.86 ID:qx1ygwAa0
植木等「黙って俺についてこい」
でいいよもう
59名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:06:52.15 ID:91ufTMG0P
ミスチルのALIVEを聞いた方が良いぞ。
60名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:15:46.62 ID:dNkIQosF0
ダリル・ホール激怒
61名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:18:56.98 ID:sOSGFj2A0
>>16
 。・゚・(ノД`)・゚・。
素晴らしい、そして真摯な歌詞である。
62名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:21:15.27 ID:0gSMHmAf0
>>1
俺の時は自分で決めたBGMが、さだまさしの『精霊流し』だったよ。
63:名無しさん@13周年::2013/08/12(月) 20:21:23.11 ID:MrZJfs79P
               
小学生、中学生のとき、体育イベントや競技会で
「負けないで」がよく流れてた世代。

そして、俺も大学4年の就職活動が厳しくて
この歌を何度も聴いた世代。

このコンサートにも行ったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=bRBbP-PKY_A
64名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:22:17.33 ID:qvXo9ZV/0
就職活動で苦労するのって受験勉強と大学の勉強サボってたツケでしょ
何かみんな勘違いしてるんじゃない?
65名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:24:00.09 ID:Vpeh+l9oO
そのボーカル自殺したよ(笑)
66名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:24:51.26 ID:B2nsPvMBP
華原の「あきらめましょう」だろ。
67名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:25:22.22 ID:7taf3r4b0
面接の日はスタン・ハンセンの入場テーマ聞いてから家出たな(´・ω・`)
68名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:25:27.49 ID:FlLw7sY00
三上寛の「負けるときもあるだろう」でも聴いとけばいいのに。
センスがクソ過ぎて泣ける。
69名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:25:55.80 ID:4b/Lcscq0
リンドバーグの「GANBAらなくちゃね」しかないだろ
70名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:26:04.09 ID:RdmXlYjf0
Do As Infinity の「Week」
71名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:26:44.39 ID:1mmPdwUz0
歌ってた当人が負けたのに…
72名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:27:52.52 ID:1rPBoX4+0
さくらと一郎の「昭和枯れすすき」なんて何位ぐらいだろう?
73名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:28:20.60 ID:2+Njp1dg0
歌った本人は最後に自殺したけどね
74名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:28:26.65 ID:94lPtlJFO
「アンケート?…フム、『負けないで』って書いときゃ良いんだろ?」

だよこんなの。
75名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:28:35.30 ID:2PXQYzu2O
初めて1ヶ月半で第一志望から内々定出た俺は何も聞かなかったなあ
76名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:30:27.22 ID:nVWlmeoZ0
坂井泉水様は世界三大美人の1人です。
77名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:30:49.76 ID:E06gblxd0
植木等の「サラリーマンは気楽な稼業と来たもんだ」って
歌聞いてる奴のほうが、就活うまくいきそうな気がする
78名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:31:44.30 ID:x4UGfiLv0
リックアストリーのネバゴナギヴユーアップ
79名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:33:48.62 ID:43GgUZwt0
バーダラ・ブギ 後悔するにゃ若すぎる

とかいいぞ
80:名無しさん@13周年::2013/08/12(月) 20:36:34.69 ID:MrZJfs79P
                
最近、坂井泉水さんの側近だった人の本を
読んだが、肺の転移が見つかったけど、
慶応病院の医師団は小さいから化学療法で
対応できると楽観していたらしい。

泉水さんもそれほど気にせず、死亡前日も
担当カメラマンとアルバムのジャケット撮影の
打ち合わせを楽しそうにしていたとか。

自殺説が出てるが、この本を読むかぎり、
やはり早朝の散歩中の偶然の事故じゃないかと思う。
81名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:36:36.67 ID:x4UGfiLv0
>>70
自己責任という言葉を象徴するかのような内容の歌詞だよね
82名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:36:42.62 ID:0Vm7uZ++0
「負けないで」→おい留年・中退する気か?
「終わりなき旅」→おい 今やらないと後で後悔するぞ
「ファイト!」→徹夜上等 普通だよそれくらい
「栄光の架橋」→どこかに潜り込めるんだから、いまは耐えろよ
「ファイトソング」→発表ぐらいでビビるなよ みんな通る道だ

就活というより、理系ソングやん
83名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:37:39.56 ID:SMIdU3UK0
今日しかない気持ちで、
自分を試そう。
84名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:41:09.15 ID:8S9kwt7z0
90年代前半の高校野球の行進曲をつなげると

どんなときも 負けないで がんばりましょう

になる

まめちしきな
85名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:41:39.14 ID:h8pInhRm0
世界に一つの花でも聴いてればいいんじゃね。
86名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:42:15.15 ID:63JkKPnnO
今はそういうときに
聞くようないい歌が
作られないんだなあ

残念
87名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:43:33.28 ID:xX9Fl3l90
まぁ、頑張ったところでどうにもならない事も多いしな
無責任一代男ぐらいの軽い気持ちでドーンと行こうや
88名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:45:51.23 ID:aLbe8mQ2O
やかましい曲ばかりだな。
伴奏無しの降下猟兵の行進歌が精神が鎮まって不思議と前向きになれる。
なによりストイックでいい。
89名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:49:36.66 ID:ZX0SX4b10
アスファルトの様に強くなりたい
90名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:50:37.78 ID:SMIdU3UK0
「抜刀隊」は元気出るぞ。
91名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:50:59.93 ID:hfCY4miii
そんなんきいとる奴は確実に負け組
92名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:55:36.98 ID:J0MvXGWh0
どんだけ追い込まれてんねん
93名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:56:57.54 ID:xX9Fl3l90
就活じゃないが、最近重苦しい会議に出る前は「雪の進軍」が脳内でかかってるわw
94名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:57:17.35 ID:nL7rA7iw0
ワルキューレの騎行とか聞いてるやついないの?
95名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 20:58:45.65 ID:vVw/QoxB0
>>2
これ生で見ててくっそワロタのを思い出した
タモさんの番組だったよね
96名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:08:50.59 ID:Iwl6tXnf0
この愛に泳ぎ疲れても もう引き返さない たどりつく日まで
97名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:13:18.59 ID:BX5vffVQ0
今の若者って90年代聴いてるんだな
よし、おっさんが就活ソングチョイスしてやる

ゆずれない願い / 田村直美
熱くなれ / 大黒摩季
AHHHHH! / 久保田利伸
We can go / 鬼束ちひろ
大都会 / クリスタルキング
98名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:17:25.67 ID:BX5vffVQ0
で、めでたく社畜になったらこれな

およげ!たいやきくん / 子門真人
99名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:19:27.22 ID:urHb/al9P
高校受験の頃からここぞというときはレイジのブルズオンパレード
100名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:21:21.42 ID:dGSX6ybQO
月月火水木金金、24時間働けますか
101名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:21:51.96 ID:LLjJVNrt0
大黒摩季の「熱くなれ」「アイデンティティー」だな
102名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:22:15.94 ID:WcZ8t7Zh0
「よく聞いた」って過去形になってるけど、もうみんな就職終わってるの?
103名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:22:27.14 ID:e0npaD6iO
こういうのを応援歌にする奴は
就職した後は
「昭和枯れすすき」の世界が待っている
104名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:22:30.92 ID:IyICjy+10
なんつー加齢臭のするスレ。
てか、これ本当の話? それこそステマじゃないの?
或いは一次面接担当の三十路兄ちゃんへのゴマすりかなんか?

まあなんでもいいけど>>3みたいなやつは就活の負け犬だな
105名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:23:34.64 ID:HLJt3GB9O
こんなん聴いてたら、死にたくなるんだが。
106名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:26:45.92 ID:+o9AEIEC0
数年後には「愛が見えない」を口ずさんでそう
107名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:26:55.96 ID:Od7pVBrbO
こんなん聴かせるまで採用しないブラック企業が悪いんだな
108名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:28:53.34 ID:nB0CgOhbO
騙されたと思って
聖飢魔II聴いてみ

『空の雫』

たったひとつ こぼれただけ
とてもとても 小さな雫
あふれ出して とめられない
ほんのほんの 小さなきっかけで
見えないところこそ見ていて
信じてくれればできたのに
永遠のドアを開いて 夢を探しに出かけよう
通り過ぎた日々を悔やまずに
今だけの空を見上げて 何かをつかみとる
それだけで 生まれ変わる
あれもダメで これもダメで
何を 何を 若さというの
暗い瞳 闇の中で 
何か 何か 宝物を失くし
些細な事だけで感じる
痛みじゃなかったはずなのに
何一つ解りあえずに 夢を諦められるほど
輝き無くしちゃ いないはず
今だけの空を見上げて 何かをつかみとる
それだけの力でいい
何一つみつけられずに キミはもう捨ててしまうのか
張り詰めたココロ壊れても
永遠のドアを開いて 夢を探しに出かけよう
通り過ぎた日々を悔やまずに
今だけの空を見上げて 何かをつかみとる
それだけで 生まれ変わる
もう 諦めるな
109名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:29:02.04 ID:2PmW0EsR0
「負けないで」は好きなんだけど、24時間チャリティ詐偽で悪用されるようになったので封印した。
110名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:29:29.38 ID:uYJLCamq0
歌ってる本人が負けたのに
111名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:31:01.66 ID:xSPiYrCG0
抜けないで / オヅラ
112名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:31:47.00 ID:SXuN7crD0
ワターミが

113名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:37:02.27 ID:WPUNSVXb0
二十歳くらいの子がに20年以上も前のヒット曲を好んで聴くなんて
自分の世代じゃ考えられない
114名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:40:01.65 ID:zdtPGn8Q0
なんか選曲が古すぎて、本当に今の大学生がこんなん聞いてんの?
ZARDをそもそも知らんのじゃないかと。
115名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:41:04.99 ID:0gSMHmAf0
>>113
1970年代生まれだが、
坂本九さんの『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』
加山雄三さんのヒット曲の数々
が好きな俺がいますよ。
116名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:43:10.97 ID:SMIdU3UK0
>>113
おれ、モーツアルトが好きなんだが・・・。
117名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:48:03.98 ID:V7UOqbjfO
ここまで、槙原なしですか
20年近く前なんだよね
「どんなときも」

やっぱりこれがイイ
118名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:48:08.67 ID:wzD0hT39P
ザードって何人の音楽ユニットだったの?
119名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:48:49.03 ID:0gSMHmAf0
>>117
槇原で応援歌といえば、『まだ生きてるよ』の方がいいな。
120名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:49:18.25 ID:BX5vffVQ0
洋楽編

Help! / The Beatles
Rescue Me / Zebrahead
One More Time / Daft Punk
121名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:49:33.13 ID:8BV+XRe90
最近の曲は聞かないのか
良い曲ないんかな
122名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:50:36.56 ID:viadambKP
あした〜からは お金〜無しで 生きて〜いくのね〜

貧乏 貧乏 涙の貧乏〜
123名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:50:53.31 ID:0ztSxOHl0
いまの大学生ってZARD聴くんだ・・・
124名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:51:47.11 ID:3LedRwxrO
CARCASSのスワンソングだろそこは!
125名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:52:04.45 ID:0gSMHmAf0
>>118
福岡出身の日本人。

>>120
R. E. M. / Everybody Hurts
Queen / We Will Rock You
Jackie Chen / Project A
126名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:53:22.61 ID:BX5vffVQ0
めでたく社畜になったらこれな

Don't Stop / The Rolling Stones
7 Days / Craig David
127名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:54:12.97 ID:4b/Lcscq0
があんばれ があんばあれ たのむ、がんばれ、がんばあってえくれえ
128名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:54:32.08 ID:qB+0A7xJ0
自分が生まれる前くらいの曲聞いて就職活動とかおかしいだろw

音楽までデフレなの?
表現の世界ですら事務所の利権でガチガチで、じーさんばーさんが作った遺産で食ってくしかないのか。
テレビは最後のマスメディアなんだから、気合い入れてアーティスト育てるくらいすればいいのに。
NHKも民放も事務所事務所。ナレーションまで、一昔前に売れた年増の芸者。

どのチャンネルもお笑いバラエティー、糞ドラマ、懐メロ、AKB。何が言論の自由だか。
129名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:56:01.76 ID:BX5vffVQ0
Black Or White / Michael Jackson

こういうのも入れとくとシャレが効いてて良い
130名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:58:52.95 ID:h8pInhRm0
めでたく全敗したらこれな

Nightwish / End Of All Hope
131名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 21:59:05.11 ID:Iwl6tXnf0
>>125
人数聞いてるんじゃないのか?
132名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:10:24.43 ID:m1jFT+bx0
会社に就職出来たら、勇気のしるしだな
133名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:12:26.95 ID:9ZFjLfV00
>>132
ワタミにぴったりかも
134名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:24:33.81 ID:lW0Mu9Er0
ダリル・ホール - ドリームタイム
http://www.youtube.com/watch?v=psT7pKuayYc
135名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:28:43.57 ID:jwSc7fLHP
そういや、サークルの部屋でオフコースのさよならがよくかかってて「呪いの歌」と呼んでたなw
136名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 22:56:45.89 ID:H+R6gRHzO
ま、直に「進撃の巨人」のオープニングテーマをエンドレスに聞きまくるが

中島みゆきの「アタイの夏休み」を聞いて自嘲し初め

井上陽水の「傘がない」で引きこもりになる。

山崎ハコ大全集を…
137名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 23:14:53.93 ID:AYK4pybz0
負けないでがイントロからサビまでダリルホールの完コピだと知ったときの脱力感は就職してから味わうのだろうか。
138名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:22:05.02 ID:Xlp4Zcwb0
91年生まれの奴らに90年代の歌への思い入れなんかあるのか
139名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 00:44:38.03 ID:uH9szygt0
ンな歌謡曲化石だろ

ウソくせーな
140名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:27:06.67 ID:M0Y2pWwj0
いつの歌聴いとんねん
141名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 01:54:29.94 ID:f/Tu68DD0
東京2020オリンピック

みんなで合唱の悪夢
142ID::2013/08/13(火) 02:18:04.49 ID:V/1fc88E0
音楽に頼るとは笑止。
そのうちクスリ始める人種だな。
143名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 06:59:09.68 ID:8mq44myU0
14卒だけど、フォーククルセイダーズ聞いてた。
144名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 08:48:39.58 ID:pGvcKADx0
Dream Time
145名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:05:12.79 ID:BmUi+Gpb0
中島みゆき『時代』『宙船』『世情』
146名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:14:22.73 ID:rMEDfpKNP
人生負け組確定なのにな
147名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:16:24.30 ID:LuiRl09s0
こんなパクリソングが一位なんて…
148名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:18:29.33 ID:yLjBe/yyP
そして就職してみたらユニコーンの大迷惑が一位に
149名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:19:27.18 ID:f6NAoTBMP
ZARD自体が負けてるのに何を今更。
150名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:22:33.26 ID:5kiy8fZl0
森田童子「僕たちの失敗」
151名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:25:26.14 ID:ykv8RFUK0
実際はアニソンだろうけど人には言えない罠。
152名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:30:17.08 ID:kYelSMUC0
20年前の曲wwww

今はロクな歌ないもんな
153名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:31:40.71 ID:m2eY1UmT0
蒲池の死について警察は事故死と断定。慶応病院は責任を怖れて自殺と主張。
154名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:31:57.45 ID:1sflC+e+0
本人が負けてるという書き込み多いが、

これだけ時間がたっても歌われてるのなら、
歌手としては大勝利なんじゃないか?

多少売れない時期があろうが、病気で苦しもうが、若死しようが、
そんなこと大した問題じゃない


就活生が目指すべき方向とは大違いだとは思うけど、、、
155名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:40:56.49 ID:WdbaUMWSO
>>152
探せばあるっちゃあるんだけど、糞みたいなのが幅きかせちゃって表舞台に出てこないんだよな

あと世間がCDを買おうとする気持ちを亡くしてしまったのがね
156名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:41:14.79 ID:kNH4J4slO
岡村孝子の「夢をあきらめないで」なんてバブル期だったけど、今のほうが求められそうな歌詞だよな。
157名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:41:39.64 ID:jT8TewgJ0
>>1
嘘くせえ
158名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:46:10.32 ID:cpo/tmMKP
ちょうど20年前の曲かぁ・・・

「上を向いて歩こう」や「負けないで」は、
この先生きのこる曲になるんだろうな(´・ω・`)
159名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:47:18.93 ID:YTuvaJ1g0
働いたら負けの間違いでしょ
160名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:50:13.16 ID:4+sMKaR/0
大学・大学院生を対象にした就職先人気企業ランキング

1980年代 不動産、証券会社
1990年代 IT企業
2000年代 金融業

ランキング上位になった業界はその直後に、バブル崩壊してどん底へ落とされる。
なんと、その確率は100%を誇っている。


今は商社と銀行が人気なのか。ふ〜ん。
161名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 09:59:54.35 ID:56xVteSuQ
20年前の応援歌に励まされる若い世代とはこれいかに?バブル期の若者は村田英雄の王将を聴いてたか?
162名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:03:30.63 ID:BmUi+Gpb0
>>161
バブル直後だけど、モーツァルトとかブラームスとか聴いてた。
163名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:12:59.03 ID:cebNx48U0
「ジョーの子守唄」はどうだろうか 学生諸君

http://www.youtube.com/watch?v=1v0DkrnILrg
164名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:13:00.71 ID:ez53tT+50
たむらぱんの「しごと」とか
165名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:13:28.29 ID:AJP2rA260
>ZARDの「負けないで」が1位となったことが就職情報会社マイナビの調査で12日、分かった
24時間テレビのステマだと思った俺はアタマおかしいんだろうか…
166名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:16:06.33 ID:sDhG9A8E0
中島みゆき 「世情」 「う・ら・み・ま・す」
山崎ハコ 「織江の詩」
森田童子 僕たちの失敗」
167名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:19:55.85 ID:WYW6KIPV0
ZARDはしんだ
薬中マッキーは平然といきている

マッキー好きだけどね
168名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:21:18.27 ID:Ho7+5ZRd0
藤圭子「夢は夜ひらく」
169名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:22:05.95 ID:WXsA5x10O
>>48
1986年のマリリン(´;ω;`)


>>146
天童よしみ乙
170名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:22:25.67 ID:52Ac3gVYP
キン肉マンGo FightだろJK
171名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:24:05.07 ID:SRoE8+R7O
>>161
あてはめりゃ王将や柔になるよなw
あの頃はリアルにブルーハーツだったな
172名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:29:50.01 ID:03T1MM8M0
この曲鬱とは知らないで聞きまくってたら最悪な状態になった昔
173名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:36:44.73 ID:Gn/Rmpxi0
学生諸君はまず、「今はデフレ不況」という現状をしっかり認識するこった。
意図的に不況は放置されている。放置しているのは誰か?
そいつらを駆逐できれば日本経済は復活し、常識的な労働環境に戻る。
174名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:43:19.71 ID:ZST+9bGI0
ちょっと古くないか?
175名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:48:07.39 ID:eXsOtGVHO
お前ら、職探ししてる?
176名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:53:46.40 ID:eF8OE55m0
俺ら東京さ行ぐだ
177名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:54:19.20 ID:XwWamoHC0
ウルグルズの「明日があるさ」かなあ
178名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:55:04.06 ID:er2+nTZe0
金太!負けないで〜
179名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:55:51.94 ID:+hFdMkLT0
結局、自殺した人の曲で頑張れるものなのか?
180名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 10:56:34.94 ID:1XB137CD0
ブルーハーツの「人にやさしく」とかイイね。
181名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:02:37.97 ID:Z53GJB9y0
で、 ゴールがブラックとか
182名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:35:36.66 ID:ZDbGjaqNP
>>161
同じ20年でも70年代と90年代とでは音楽が完全に別ジャンルだよな
183名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:40:46.39 ID:ez53tT+50
>>134
よくきくと、サビの辺りの掛け合いは、長嶋等と歌った曲にも似てるな。
一粒で2度美味しいだな。

まぁ洋楽にもパクリはあるけど。
184名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:47:38.13 ID:56xVteSuQ
おっさんだけど自分が若い頃、20年も音楽を遡るとロックの創世記やウッドストックなんかの歴史的イベン
トにたどり着いて(今思うとたかだか20年なんだけど)いろんなものが凝縮された20年は決して軽くなくて
鎮座して聴かなきゃいけないくらい崇高なものに感じてた。今の若い人にとっての20年前の音楽はわりと身
近なものなのかなと思うとなんとも複雑な思いがする。
185名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 11:50:06.65 ID:kbJQij3x0
昭和枯れすすき
186名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:09:28.21 ID:IABT3vX00
自分の心の中を覗いてみてごらん。ヒーローがいるから。
自分が誰であるかなんて恐れる必要などない。
あなた自身の心の底に手を伸ばしてごらん。そこに答えはある。
あなたが感じていた悲しみなんて消えてなくなるから。
・・・
187名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:20:19.63 ID:BmUi+Gpb0
>>186
Mariah Carey / Hero
188名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:24:23.98 ID:YuaxZPgW0
>>1
負けないでが出たとき、こいつらは生まれていたのか?
189名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:28:11.26 ID:BmUi+Gpb0
>>188
そんなこと言ったら1970年代生まれの自分は60年代のオールディーズ
やロカビリーを聴けなくなってしまうじゃないか。

ジャズの巨人たちも生まれた頃には死んでたよ。
190名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:58:01.54 ID:FONUJpzRO
就活で負けたヤツは与作でもやってれ。
191名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 12:59:45.02 ID:O/yelxzJ0
ブラック企業に勤めてる連中が
負けないで 終わりなき旅 ファイト!
聞かされてたら、ぞっとするな
192名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:01:57.58 ID:YStepyMI0
>>188
未だに昔の曲が幅利かせてるのは、それだけ最近の曲はろくでもないのが多いってことだろうな。
193名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:03:45.14 ID:s6pjJMgk0
>>128
86年生まれだけど大学生の頃は松田聖子とか80年代の曲ばっかり聴いてたぞw

だから90年代生まれが90年代の曲聴いても全然おかしくないだろ
194名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:06:59.64 ID:OkF1mkAM0
俺は覚醒ヒロイズム聞いてがんばったよ
195名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:07:13.87 ID:s6pjJMgk0
というか生まれる前の曲を聴くってそんなにおかしなこと?
なんかそういうレスがやたらあるけど

むしろおかしいと思ってるのは40代とか50代のおっさんじゃないの?
確かに40代とか50代だったら生まれる前の曲は軍歌とか戦後の昭和歌謡になるから流石に聴かないだろうけどさ
逆にジェネレーションギャップを感じるわ
196189:2013/08/13(火) 13:17:14.59 ID:BmUi+Gpb0
>>195
吉田拓郎さんとかかぐや姫の時代は俺(40代)が生まれるか生まれないかの頃だけど、
聴いてておかしいか?

うちの母親は加山雄三やザ・ピーナッツの世代。俺は親が若い時の子。
197名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:21:13.64 ID:s6pjJMgk0
>>196
その辺だったら全然おかしくない

流石に軍歌とか戦時歌謡聴いてるとかだったらあれだけどw
198名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:22:10.46 ID:YQVdYtSd0
今日日の大学生が
ZARDなんて知ってるのか?ww
199名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:24:08.06 ID:5gKu6mD4O
いやしかし軍歌もなかなかだぞw
西郷隆盛のことを歌った抜刀隊とか…


つか、ZARD自殺したじゃん。
200名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:24:33.49 ID:02GAwMGd0
オレのオススメは

中島みゆきの「エレーン」

夜に聴いてるとマジで死にたくなる
201名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:26:07.40 ID:Ybodqb/Y0
若者が嫌いな昭和の曲だろ
これだけは良いとか中国人かよw
202名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:26:44.54 ID:C8r7ksC7O
全く説得力なし
203名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:27:30.90 ID:D99t1wo10
リクルートスーツに身を包み
明日の自分に会いに行こう
さあ一歩踏み出そう
就職活動

俺の応援歌だった
204名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:29:26.96 ID:VrhbOK9e0
軍隊行進曲とかパチンコ屋で流れてるヤツが効くんじゃないかな。
205名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:29:45.14 ID:3hzR3NkF0
就職が決まって 髪を切って
もう若くないさと 君に言い訳したね
206名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:30:16.23 ID:QsjqJ1xT0
20年前の曲じゃないか・・・日本終わってるな
207189:2013/08/13(火) 13:36:29.65 ID:SazWEyS/0
>>201
ZARD『負けないで』(1993年1月27日発売)

1993年って、昭和何年?
208名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:37:00.50 ID:fnRG/8k6O
ミュージシャンの評価は曲と生き方がセットでなんぼだと思うんだけど、ZARDは単なるアイドルだったよね
売り方も汚くずるいやり方だったという印象しかない
209名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:37:24.64 ID:YCAvdUwUO
勝つより負けた方が多くを学べるって常識なのに
210名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:45:15.60 ID:s6pjJMgk0
音楽を年代で区切るのはナンセンスって最近つくづく思うわ
「何歳だからこの年代の音楽を聴くべき」なんてルールないでしょ?

20代の自分は松田聖子、ZARD、AKBどれもコンサート行ったわ
211名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:49:00.93 ID:YrSrPnsVO
坂井は病気に負けました
212名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:49:35.69 ID:DcH1SVgM0
ポジティブな歌詞聞かされるとますます鬱になるタチなんだけど
逆に昭和枯れすすきとかの方が俺には合ってるわ
213名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:58:38.21 ID:AJP2rA260
>>198
ZARDは知らなくても
24時間テレビで散々鳴り響くし武道館で歌ってる時は曲名表示されるだろ
214名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:59:30.33 ID:hLLcQ7sU0
24時間TVで無理やり歌わせようとしてるけど、
歌えてない奴結構いるよな。
215名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 13:59:45.39 ID:auPwKy0q0
>>161
バブル期のカラオケスナックじゃ銀座の恋の物語が定番だったよ
洋楽だがスタンドバイミーが映画絡みでリバイバルヒットしてたね
216名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:00:49.53 ID:L9vS77Rl0
負けないではあの胸糞悪くなる偽善番組のおかげで悪いイメージしかない
217名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:01:28.96 ID:pyQyqCQC0
>>196
「365歩のマーチ」はその頃流行ってなかったの?
218名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:02:00.20 ID:Ac8jStuJP
>>208
どのへんが汚い?
メディアにもまったく出てこなかったが
219名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:02:54.68 ID:c4FUFrrK0
>>215
バブルと聞いて浮かんだけど、ウォンビーロングの方が力湧きそう
220名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:05:44.61 ID:6zbWmVbhO
ZARDの坂井泉水さんは自殺ではないぞ

高さ3メートル弱の手すりから身を出した時に薬の副作用でふらつきがあり頭から地上に落下してしまったんだよ。あまりに打ち所が悪かったのだろう

もし、自殺するような人が同じ病院に入院していた患者に何度も何度も負けないでをアカペラで歌ってあげたりするか?私も頑張るからあなたも頑張ってとずっと励ましたりしていたんだぞ。証言だってたくさんある

坂井泉水さんは本当に心の優しい女性だった。歌声や詞にも表れてる
221名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:05:50.58 ID:ejMJJq+/0
1:ボレロ
2:お前の×××で天を衝け!!
3:サクラサクミライコイユメ
222名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:06:10.02 ID:Zu8DCa3v0
絶対嘘
223名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:06:41.38 ID:uRyb1gJzO
俺は面接行く時は必ずデンジャラス・ゾーンを聴いて、気を高めてた。
まぁ、どこからも内定貰えず2年くらいフリーターしてたが。
224名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:07:27.13 ID:c4FUFrrK0
最終面接はファイナルカウントダウンかな
225名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:07:30.18 ID:B4JaNNC7i
AKBでも聞いてろよ
226名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:10:39.54 ID:hLLcQ7sU0
橋本真也の入場テーマ曲「爆勝宣言」がお勧め
227名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:12:47.49 ID:AJP2rA260
>>223
それはひょっとして「DANGER ZONE」と言いたいのか?

確かにトップガン世代には徳島県民にとっての阿波踊り並みに覚醒剤的効果があるな
228名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:13:35.14 ID:FBEq5R8PO
>48 同意
尾崎に高橋ひろに村下にフレディにジョン
229名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:15:13.17 ID:pyQyqCQC0
>>224
真心ブラザーズのどかーんでええやん
230名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:15:49.88 ID:wS8twDX90
これ聞いて元気だせよ
http://www.youtube.com/watch?v=IYd2CJae0mA
231相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/08/13(火) 14:26:25.58 ID:hmF8ph1y0
仕事やめて資格浪人してた時、世間からフリーター呼ばわりされて
ギリギリの精神状態の中、オウム麻原の「修行するぞ」を聞きまくった
232名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 14:51:26.04 ID:56xVteSuQ
まぁ昔の曲が忘れ去られる事なく幅広い世代に支持されるのは良いことだと思う反面、若い世代の「オレ達
の世代だけのヒーロー、ヒロイン」が不在なのかなとは思う。だってZARDって君らの親父さん、お袋さんの
ヒロインだろ?
233名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:22:42.88 ID:s6pjJMgk0
>>232
>ZARDって君らの親父さん、お袋さんのヒロインだろ?

世代感覚ずれ過ぎw
自分は86年生まれだけどZARDど真ん中世代。
運動会では負けないでが定番だったし、アニメ曲も多かったからファンも多い。
234名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:26:55.50 ID:9AWBgt2u0
こうやって必死に就活させるからこそ
社会人としての意識がどうのとかあやふやな足枷付きの
奴隷社畜が爆誕するわけか
なるほど
上に立つものとして大変勉強になった
235名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:30:57.46 ID:QgOystcl0
ザー様・・・
236名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:31:03.36 ID:BgHD61nc0
>>1

歌ってる人がお亡くなりになってるとか
なんか、負けそうな気がしないでもない
237名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 15:55:06.32 ID:56xVteSuQ
>>233
来年度卒業予定の学生さんて91年生まれくらいでしょう?「負けないで」のリリ
ースが93年だからその学生さん達が聴いてたのは「負けないで」のヒットが一段
落した後も運動会やアニメで何度も使い回されて刷り込まれた結果でしょう。お
っさん達世代だと365歩のマーチを刷り込まれたわけだけど就活の時に口ずさんでいたかというと…
238名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:01:59.62 ID:AJP2rA260
>>237
>おっさん達世代だと365歩のマーチを刷り込まれたわけだけど
>就活の時に口ずさんでいたかというと…
それ以前におっさん達世代=バブル崩壊前世代は就活にそれほど悲壮感がなかった件
239名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:02:46.96 ID:8sy+UzMR0
本人は負けたんじゃなかったっけw
240名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:04:26.03 ID:XQbeSufG0
>>1
>  来年卒業予定の大学生・大学院生に就職活動中によく聞いた曲を尋ねたところ、

率先して聞く曲なんてないだろ。
こんな質問されたから頭に浮かんだ ふさわしそうな曲をこたえただけだろ。
241名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:04:41.69 ID:LiYzviLHP
なんで古い曲なんだ
242名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:06:14.26 ID:kYelSMUC0
ZARDとか名前がもう90年代臭いな
243名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:06:52.22 ID:zzugK8nr0
>>234
社畜がどれだけ生まれたって
それを活かす経営者が皆無だからねぇ
今の日本企業は

年功序列終身雇用時代の採用を今もしているって時点でわかると思うけど
244名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:06:54.01 ID:bURBHvyc0
「職を取り戻せ!」
245名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:07:31.12 ID:FTcKmsdqO
就活は人生の終わりの幕開け
246名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:18:18.25 ID:DxUrDHDZ0
5位だけマジで知らない、曲を聞けば分かるのか
247名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:19:59.94 ID:BgHD61nc0
zardだと負けないでが代表曲のようになってるが
眠れない夜を数えてとかin my arms tonightの方がいい
248名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:28:01.61 ID:zFbakJipO
ゆずの曲はパクりだね。
初めて聴いたときはゆずがカバー曲歌ってるのかと思ったよ。
249名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:29:29.37 ID:dJr4E2pcO
負けないでのイメージが強いが、政治批判や社会批判やマスコミ・メディア批判とも受け取れる曲もあるがな。
250名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:30:46.46 ID:l17nwUr6P
>>45
新しい曲ろくなのないもんな
251名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:31:29.14 ID:Ac8jStuJP
>>238
内定決まったら車くれる所あったな
252名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:33:03.30 ID:tAXHC5p6O
負けないでは凄い気分が高揚するからな
253名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:33:25.36 ID:wo0+fpAV0
蝋人形の館でも聴いてろ
254名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:39:44.97 ID:MVvcoWIeO
昭和枯れすすき
255名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:44:29.08 ID:s6pjJMgk0
そういや負けないでってとんねるずのがじゃいもと上位争いしたんだったな
同時期に流行ってたからよく覚えてる
256名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 16:46:06.00 ID:eI6USgTYP
>>1
・・・
え〜と、15年前あたりの就活?
257名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 17:35:08.59 ID:ndzF8khZ0
あくまでゴールまでもう少しのところまで頑張った人の為の歌だからな
258名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:06:15.98 ID:Ho7+5ZRd0
梶芽衣子「恨み節」
259名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 18:45:48.35 ID:kCpa/haZO
この女性は誰かに殺されたんだっけ?
260名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:19:25.23 ID:RpzujHKB0
>>233
でも負けないでの歌詞は君たちの世代向けではない
261名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:45:47.34 ID:rFwcY+xt0
でもZARDってむしろ他にもいろいろ名曲あるんだよなあ
負けないでのイメージだけで見るのは勿体ない
262名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 22:46:21.75 ID:lL1gtXTo0
>>254
貧しさに負けるなwww
263名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:48:41.78 ID:C7dFTA6t0
俺が就活中にヘビロテしてたのは
加藤いづみ「ZERO」だった。
自分は今どん底に居ると自覚するために聴いてた曲。
264名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:52:23.33 ID:5isf7lU00
今の学生にしては選曲が古すぎ
今の歌で励まされる曲ってないの?
265189:2013/08/13(火) 23:54:00.50 ID:BK52OUb40
>>264
馬場俊英『スタートライン』(2007年)とか。
266名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:54:56.35 ID:lL1gtXTo0
>>264
なんかのゴマすりかなんかでしょ
たまにいるよ、そういうの。

まあかくいう俺もコンガラガッタ・コンガとか歌えるわけだがwww
東京ブギウギとか歌える奴は多いが、まああれは何度もリメイクされてるからねw
267名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:55:00.74 ID:5isf7lU00
この選曲は今の30代あたりが好みそうな曲なんだけど・・・
特にザードなんて今の若者が知ってるかどうかも疑問
中島みゆきのファイトなんて一体何十年前?
268名無しさん@13周年:2013/08/13(火) 23:57:36.60 ID:+DlGUS07O
井上陽水の傘がない
269名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:03:03.17 ID:NWOeHFy50
就職して数年もしたら、吉田拓郎の「流星」になってるけどな。
270名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:05:16.45 ID:a377GbhPP
ZARDの名曲は
「あの微笑みを忘れないで」
271189:2013/08/14(水) 00:05:40.04 ID:Uw5AJH660
>>267
調べりゃわかるけど「何十年」って感覚がもう、何かおかしい。
272名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:10:05.37 ID:5gsfUguP0
>>267
今の若者から見ても邦楽90sは輝いてたってことだろ

当時は出る曲出る曲、クオリティが高かったから
何も考えずに流行の曲ばかりレンタルしてカラオケで歌ってりゃ良かったが、
今は良い曲探そうと思ったら最新ランキングは無視して
過去を遡るしかないのだろうな
273名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:14:55.23 ID:s5Oqrqhh0
>>73
マスコミは事故ということになってるからな
274名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:23:54.19 ID:RKoU4BRz0
>>272
小室サウンドがクオリティが高い? そういうのは個人の趣味だからいいけど。
そういう評価はあんまり聞かないなあ。
まあマイケル・ジャクソン死後ファンと称する連中がやたら沸いてきて
一体こいつらMJ存命中は何をしていたか不思議に思ったもんだがw
だって耳に入る評価は白塗りだのロリコンだの整形野郎だの罵詈雑言の限りだったけどな。
275名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:26:14.77 ID:TuP5VOH00
え?就職に失敗して世界に一つだけの花を聴いて自分を慰めるのでしょ?
276名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:28:00.47 ID:5gsfUguP0
>>274
クオリティが高いってのは絶対的に高いわけじゃなくて
今の邦楽と比較しての話な
277名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:29:25.64 ID:Uw5AJH660
>>274
TM NETWORK全盛期から聴いていて、渡辺美里に提供した曲も好きだけど、
小室さんの音楽は好きだよ。パターン化しているメロディ進行を上手く使い回
しているけど、それが彼独特の世界を作り上げている。

MJは80年代の『Thriller』『Beat It』の時代によく聴いていた。後から知った
『Heal the World』も最高だね。Jackson 5のの『ABC』もいいよね。
278名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:31:36.14 ID:a9SR1dfhO
薄っぺら〜
279名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:31:50.12 ID:WC9faMJC0
>>267
ZARDは86年生まれの自分でど真ん中だからそれより少し下の91年の世代が知ってても全然不思議じゃないと思うんだけど

逆に80年代生まれが松田聖子や中森明菜知らないなんてことは有り得ないわで
280名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:32:28.61 ID:5gsfUguP0
>>275

その曲が一位だったらどうしてくれようかと思ったわ

負けないで、ならまぁ健全なほうだから安心した
281名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:32:45.21 ID:37ip9HD9P
愛は勝つのほうが頑張って走れるね
282名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:34:26.32 ID:s8asMcwB0
>>267
24時間テレビのマラソンのテーマ曲としてずっと流れてるんだから、
今の若者にもポピュラーだろうさ

>>261
心を開いてとか遠い星を数えてとかな
283名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:37:54.01 ID:UvlZm+vx0
俺はレディオヘッドのクリープだったな
284名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:37:56.29 ID:s8asMcwB0
>>273
なんで自殺したことにしたいわけ?
飛び降り自殺するならあんな中途半端な高さを選ばないだろうし、
遺書だって書くだろう

普通に事故だろうよ
285名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:38:51.58 ID:5gsfUguP0
>>283
だるそうに就活してた姿が目に浮かぶw
286名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:43:15.06 ID:TuP5VOH00
壊したい現実とか聴かないとな。負けないでなんて甘っちょろい。
287名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:46:30.59 ID:0cxnK5oM0
さすがに知らんだろ
何十年前の歌だよ

俺らの世代で言ったら、ビートルズみたいなもん。
ンなもん知らねーし聞く気もねーよ

まーたウソか


みたいな感じだ。
288名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:50:05.60 ID:1gfinn3s0
テレビはじめ、マスコミみたいな素人は
いつまでも頭が昭和。

挙げるものもそうだが、「俺たちがそうと言えばその通りに国民は動く」と思ってるあたりが如何にも昭和のド素人くせえ。


いつまでも仮面ライダーだのウルトラマンだのガンダムだのエバだの

ンなもん名前しか知らねーし、そもそも見る気もねえっつの
289名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 00:57:44.54 ID:s8asMcwB0
>>287
だから、教科書に載ってたり、24時間テレビのマラソン応援曲としてずっと使われてるから、
逆に知らん奴の方が珍しいだろw
290名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 01:02:34.89 ID:KRx2s4nO0
知ってても、いい歌であるとは思わないだろ
地味だし

俺だって思わない。
特に今の世代ならなおのことだろ

カモ
イエ
アハ
こんなことばっか言って、たまにフレミングの法則の手をするやつとか、

脱税が得意でアメリカでは声が気持ち悪いゲイ扱いのエーグザイルとかいうのしか聞かないんだろ

なら、これをいい歌だと思うやつはいない。全然真逆だから
291名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 01:24:16.50 ID:L5gplxYj0
ホムセンで買い物中ウンコしたくて脂汗流して悶絶してるときにこの曲に励まされました
前の人がなかなか出てこなくて限界ギリギリだった
292名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 02:08:48.75 ID:Gd42T63lQ
>>279
この曲がリリースされた時、若干7才ってど真ん中世代とは言わないのではw少
なくとも物心つく中高生あたりでないとわからんでしょ。それに幼児の時に(来年度の就活生)聴いた音楽
を22才になった今でも心の真ん中に置いておけるって子供の時に聴いたドラえもん音頭を成人しても後生大
事に携えていくようなもんでしょ?まぁある意味、幼児期以降、物心ついても「
負けないで」を越える応援歌に出会わなかったと言えるのかもしれないけどそれ
は曲が名曲すぎるのか現役ミュージシャンの力が至らないのかはたまたリスナーが…
293名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 02:17:24.44 ID:BT2ZZT8oO
その後は…
WANDS/天使になんてなれなかった
294名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 02:32:37.40 ID:CPP18t0m0
602 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/05/26(土) 05:00:59 ID:zufgyfRe0
ちょっと・・・・なんかきみわる・・・・・
女の人で歌ってる人がいる。こんな時間に
病院の裏の広場なんだけど・・


603 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/05/26(土) 05:04:19 ID:EusfREIw0
どこの病院?


604 :お散歩中だよ名無しさん@路上ワーカー:2007/05/26(土) 05:07:37 ID:zufgyfRe0
>>603
慶大病院。なんかきれいな声なんだけどうつろな感じで、今にも消えそうな声で歌ってる。
なんか恐いお。 今日はもうかえるお




80 :本当にあった怖い名無し:2010/06/09(水) 22:47:09 ID:ErpavZ2+O
>>61
警視庁四谷署によると、
ZARDのボーカル坂井泉水さんは入院先の慶応大病院(新宿区)で26日午前5時40分ごろ、
病棟のらせん状のスロープ付近で倒れているのを通りがかった人が発見した。
手当てを受けたが、27日午後に死亡が確認された。
同署では争った形跡がなく遺書もないことから、事故死と自殺の両面で調べている。
295名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 02:50:54.08 ID:hfygvUgj0
ウソクセー(笑)
24時間テレビのステマか?
296名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 02:54:22.19 ID:ePd/3RLmO
ゆとりw
脱ゆとりが社会に出たら完全に虐められますぜ
ざまぁ
297名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 02:55:56.97 ID:BfSiHleiO
>>602
それ坂井泉水だろうね
坂井は紫外線を極度に嫌っていて昼夜逆転の生活送っていたみたいだから
298名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 02:57:33.88 ID:QKsT7TeU0
>>294
ありゃ結局、病気を苦にしての自殺だったのか、それとも事故だったのか、どっちなんだろうね??
299名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:01:27.93 ID:e3frzafM0
不謹慎ながら歌っているご本人は負けてしまったんだよな・・・
300名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:03:48.97 ID:e3frzafM0
>>294
慶応大学病院の裏を夜中に歩いてる奴の方が不気味なんだぜ
301名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:04:41.09 ID:j0XkXuOg0
マジレスするとゆとりはコナンのOPかEDでZARDを知る。
だから幼い頃にもかかわらず皆認知してるし覚えてる。
302名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:07:39.62 ID:sMwTROC50
リストラは定めと覚悟の入社式

就職は失業のためと桜散る
303名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:09:18.24 ID:trvXzq/eP
歌ってた人は負けちゃったけどな
304名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:12:47.29 ID:QKsT7TeU0
>>303
つーことはやっぱ自殺だったの?
305名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:18:21.67 ID:2hAB2GcwO
作詞家として覚醒するのは2001〜2002年の休養後。
306名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:19:25.48 ID:rprFWUIj0
嘘くせー
植木等のスーダラ節とかだろやっぱ
307名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:25:39.57 ID:QKsT7TeU0
おれが凹んだ時に聴くのは超マイナーオタク曲。

そういや「負けないで」は昔、チベット横断??ネパール越境の旅の最中に聴いてたな。
懐かしいわ。
308名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:33:04.62 ID:mWObtaEJ0
>>298
確固たる意思を持っての自殺じゃなくて
病気による事故って見方だったはず

まぁ要はふらふら〜っとね
309名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:44:45.46 ID:1nZtMxzwO
軍歌ばっか聞いとったわ
310名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 03:55:57.46 ID:pWNnG/HzO
やる気だす歌ねぇ…
中学受験の頃は「トレイントレイン」大学受験の時は「ガッツだぜ」
就活時はモーターマン?の、京浜東北の駅名ラップみたいなのが地味に調子よかった。
今の労働歌は、「ドリフの西遊記」。ニンニキニキニキがベストだな。
311名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 04:27:37.33 ID:oFbAe4fH0
負けという言葉が入ってる時点で負けを意識してしまう。
全然いい歌だと思えない。
312名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 04:34:15.43 ID:bPfTKiK60
ふとした瞬間に魔が差して
人生のゴールまで走り抜ける
313名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 04:37:55.38 ID:z4DQFs7y0
IT業界なら「ジャンスカ節」がおすすめ
314名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:05:54.43 ID:1Z6ZKevm0
生まれたころの曲だろ?
315名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 05:16:37.00 ID:eFSdlouTO
死なないで♪にしろ
316名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 09:43:08.09 ID:WUetz8f50
で、松田聖子と親戚?
317名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 10:02:12.08 ID:UByUDn2G0
>>272
それは短絡的じゃね?
日本人はいまだにマスコミの影響を受けやすい
24時間テレビの影響受けてるだけの話
318名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 10:55:19.95 ID:rx0yhGIe0
月月火水木金金を家から出てずっと歌い続ければ和民に入れるらしいぞ。
319名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:36:11.86 ID:/yy8nI0h0
>>272
タイアップだらけで、タイアップがなければチャートにかすりもしない時代
歌手が売り込みの「現場」を体験する機会がない時代
本格的口パク到来時代
小室ファミリー、ビーイングに代表されるプロデューサー・ブランドイメージ至上時代
それが90年代という時代

それなのに「プレイヤー価格の暴落」、「CDメディア価格の暴落」、「レンタルレコードの全面禁止」
という環境要因だけで売れてしまった時代が90年代という時代

>>279
ど真ん中じゃなくて末尾だよw
負けないでの詞の内容で判断すると対象外世代
320名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:41:27.65 ID:g1NH10wX0
てす
321名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:54:16.82 ID:s8asMcwB0
>>299
いや負けてないけど?
322名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:55:33.29 ID:aNzZhq5uO
>>311
同意
色々と重い歌
323名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 13:58:46.33 ID:8dUoMtLE0
というかその年頃て
そう言うアカラサマな臭い歌詞は聞かなくなるんだけどなぁ
それがユトリ世代の幼稚さなのか?
324名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:00:55.71 ID:t5i5MwMni
そんなもん歌ってると転落死するぞ。
325名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 14:01:17.47 ID:eA/64+gj0
この曲、メロがあまりにもクサ過ぎてイラッとくる
326名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:23:47.77 ID:xr2tWKASP
>>323
当時ヒットしてたのに何言ってんだ?w
327名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:28:20.65 ID:hXKg0QToO
昭和枯れすすきなんか放送禁止だなw
328名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:42:18.19 ID:TuP5VOH00
意外だね。尾崎豊聴いて中二病になるのかと思ったが。それはDQNだけか。
死んでも豚には食い付くな〜♪
あとBOφWYのWorking manとか。
329名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:47:25.90 ID:+n9qvXsQ0
>子宮頸がん

>子宮頸がんは、ヒトパピローマウイルス (HPV) の長期間の感染による発症である。
>HPVには100以上もの種類があり、皮膚感染型と粘膜感染型の2種類に大別される。
>子宮頸がんは粘膜感染型HPVの中でも高リスク型HPVと呼ばれている性交渉によって感染する一部のHPVが長期間感染することによって引き起こされる。
>HPVは性交経験のある女性の全てに感染の可能性があるが、妊娠回数や出産回数が多い女性

>『不特定多数の性行為などは、子宮頸癌のリスクを上げる危険性』があり、注意が必要である。

[ウィキペディアより抜粋]
330名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:52:28.37 ID:4jQPvpg10
>>1
KinKi Kids フラワー
331名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:55:53.50 ID:tSZT1Rkw0
>>1
これのどこがニュースですか?>空挺ラッコさん部隊ρ ★
332名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 17:57:01.41 ID:ZEuc8Dxm0
蒲池さんが亡くなったとき即効で黒歴史を掘り起こし
『元同僚の岡本夏樹』にコメントとったフジは忘れない
333名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:17:26.90 ID:p2wDMR8YO
らき☆すたのエンディングバージョンの「負けないで」は聴いてて楽しい。
334名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 18:34:06.08 ID:NWOeHFy50
365日24時間死ぬまで働けジタミ党の時代は、牛若丸三郎太 勇気のしるしですら生温い。
335名無しさん@13周年:2013/08/14(水) 23:56:00.00 ID:QKsT7TeU0
>>332
どんなコメントだったの?
336名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:27:30.45 ID:V84O8DYgO
ゆとりなんかいらないんだよw
337名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:28:29.20 ID:Hg3EgZ910
24時間テレビの悪影響を考察してみる
338名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:33:29.61 ID:W9H10MOr0
TVでは懐かしの昔の歌ばかり流して、90年代以降の歌はあまりでてこない
そして韓流最新の歌の垂れ流し
JPOPはダサくてKPOPはかっこいいというステマのようだ
339名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:35:12.42 ID:2rMbT2Nt0
ゴールが新卒カードで就職だなんておめでたいね
これからがもっときついサバイバルだよ
負けたら即ホームレスだよ
人生のゴールは死ぬ時
340名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:36:21.23 ID:HuipPmnqO
>>336
必死のわりにはゴミだよなゆとり
なんであんなの雇うんだろ

コンビニでもスーパーでも職場の派遣もゆとり増えすぎ 最低雇用賃金の仕事も満足にできない連中に疲れる
逆にゆとりでも一生懸命やるやつはすぐ転職する 向上心があるんだろうな。使えないのになぜか自分は有能だと思い込んでいるやつだけ残る いらない
341名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:43:44.69 ID:8KHKOf1tO
最初から負けること前提なのかw
夢をつかむ、ではなく夢をあきらめないで、みたいな
これが国民性なのかな…
342名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 03:50:53.30 ID:FTDNX3z40
サザンの「希望の轍」が好き
343名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 04:09:59.77 ID:d9qa58bt0
就活中の女友達がリクルートスーツでうちに来た。
あまりのエロさにムラムラきてトイレでジーンズとパンツを一気に下ろし勃起した状態で女友達の所へ戻った。
女友達は携帯をいじっていたのでそっと勃起したムスコを顔に近付けてみた。
するとハッと驚いた表情をして、次の瞬間に何を思ったのかパクっとくわえ一心不乱にそそり勃つムスコをシャブリだした。
拒否されるのかと思ったが、期待以上の展開で嬉しかったが後が怖かった。
調子に乗っておっぱいを触ろうとすると体をよじって逃げられてしまった。
結局体にはいっさい触れらず口の中で果ててしまった。
女友達はご馳走さまと言って精液を全部飲み干し帰って行った。
それ以来、女友達とは音信不通になり避けられてしまった。
いったいどうして??
344名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:27:16.95 ID:ZAwiI1uE0
取り敢えずこれからは労働者Mと労働callingを聴いて社会に出た方がいい
345名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:31:51.89 ID:/qecfMwE0
>>1
そんなの知らない世代だろwwwwwwwww
346名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:31:57.66 ID:iAvJkwz70
>>343
どうしてもこうしても無いわ
作り話だし
347名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:32:20.86 ID:7II02bCLO
(恐怖に)負けないで もう少し

最期まで 走り抜けて
348名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:34:40.65 ID:GrPpL/xT0
>>323
親の年代がアレだから。
それに親がさかっている頃にリリースされた歌だから、子守唄がわりに聴かされついでに家にCDがあったんだろ。
俺もあの歌はイラッとする
349名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:52:51.43 ID:UQ6JGA8w0
当時、ダリルホールの曲を聴いたとき、イントロがほとんど同じだったので、思わずのけ反ったわ。
これは明らかにザードがパクったんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=LwCJKjAkGYQ
350名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:53:46.42 ID:W7x0smAE0
大学生レベルだと2歳差ならまだしも、4歳差になるとゲームや大会の話題が微妙にズレるんだよな
4年違うとニンテンドー64とゲームキューブくらいの差になる
ただ、ZARDくらいだと有名だから知ってる人多いよ
351名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 05:58:24.71 ID:yFGBkjMWO
ダリル・ホール「負けないで」
352名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:13:26.84 ID:Ymg6q2iR0
>>335
忘れた、レースクイーン時代だけど
とくに当たり障りのない話
353名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:15:23.63 ID:9Yu90xOJ0
10年前と変わらんのだな
354名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:17:12.46 ID:yKL5LsNy0
>>236
病院で転落死

落 ち て 死 ん だ 人 の 歌

だよね
355名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:19:15.93 ID:iAvJkwz70
パッヘルベル「死なないで」
356名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:30:35.08 ID:kWiHrI5s0
答えのない毎日が
ただ過ぎてゆくじかんが
これからどうなるのだろう・・・・・・・・・・わからない。
357名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:36:12.35 ID:zHhavUCk0
中森明菜の『難破船』
358名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:43:12.30 ID:JQ8DoIu40
一昨日、織田哲郎がテレビに出てたけど、爺さんみたいになってたな。
ダンディな人のイメージだったんだけど…
この人の作曲才能は本当に凄いと思う。
359名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 06:50:29.78 ID:JQ8DoIu40
>>158
「この先生、キノコる曲になる」って読み間違えるから句読点入れて。
360名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:38:57.44 ID:Xj1zFl0YO
「脱がないで」
361名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:42:22.45 ID:Bh7neslKO
見事なまでに音楽業界の不作っぷりを象徴してるな
俺も今の奴等知らないし
362名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:42:25.67 ID:6CDPOdoN0
嘘つけよwww
363名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:44:27.38 ID:csh/tuulO
♪負けないでもう少しワタシは自殺したけれど♪
♪どんなに悔やんでももう二度と歌えないわ♪
364名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:50:48.46 ID:FXDVkxGc0
小松未歩の『 i 誰か』 がおすすめ
365名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 07:51:10.05 ID:8EFB3kk/0
歌ってた本人が負けて死んだとか
笑えない笑えない
366名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 08:10:31.59 ID:3XYGblTfO
お前らにはこれを
つ【なまけないで】
367名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 08:23:19.94 ID:Xc9HyZx50
実力を考慮して、歯車が噛み合う会社を選べば良い
ネームバリューだけ気にして
実務が合わないと結局続かない。
企業も学歴優先から学力、能力優先にし実益が出せる人材を選べば
無駄な就活などなくなる
婚活にもいえる
368名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 08:47:04.84 ID:UL3AycWF0
>>366
今日も自宅警備に励んでおります!
369名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 09:00:43.10 ID:CF+ZB8/R0
>>368
なら部屋から出てきておじさんたちに挨拶しなさい!!
370名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 09:00:43.52 ID:x+ZaJ7gB0
>>1
負けないで〜とか歌ってた奴が負けちゃったけどな

縁起悪いと思うけどw
371名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 09:06:38.61 ID:aWehAAmmO
ファイトは応援歌ではない
呪いの歌だ
372名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 09:20:25.08 ID:Q6PXG4FC0
死者の歌
373名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 09:21:20.18 ID:/zKxgy+p0
諦めないで!
374名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 09:43:44.84 ID:Lff9tewlO
君がいない
ガラス越しに消えた夏
あずさ2号
375名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:01:28.61 ID:M7B4POkf0
>>373
真矢みきの名曲な
376名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:04:53.14 ID:S753eoy80
中島みゆき『時代』
さだまさし『主人公』
坂本九『上を向いて歩こう』
ウルフルズ『ガッツだぜ!』
PUFFY『これが私の生きる道』

今の歌で励まされる歌詞の曲が思い浮かばない。
「会いたい」ばっかりで。
377名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:10:49.78 ID:40RUWq+fO
刀と鞘
378名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:19:46.73 ID:UQ6JGA8w0
中島みゆき「うらみます」
379名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:31:14.35 ID:ETMJBy680
横山ノック「がんばれ!タコ焼きちゃん」
380名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 11:34:30.02 ID:aEbcNvVB0
中島みゆき様も還暦を迎えてパワーが落ちてしまいますた
相変わらずお綺麗ではいらっしゃるのですが
381名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 12:19:35.04 ID:vEFwGYqv0
社会に出たらもっと辛いぞ、覚悟しとけ
382名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:14:36.08 ID:mHKBlyGe0
泳げたいやき君ですよ
383名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 14:56:59.91 ID:efIgW9x70
受験戦争、就職戦争の
軍歌だな
384名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:40:39.66 ID:LfntDzhN0
そんなに魅力的な新曲が無いんだな
385名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:42:17.27 ID:lLgzBK3p0
どうでもいいわ気に入られるか否かだ
386名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:43:17.60 ID:1HFNNvao0
「負けないで」「ファイト!」って懐メロの部類だな
387名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:44:46.52 ID:YtQMyOOB0
ガン死したデブの曲とか聞いててきめえ
死ね
388名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:48:10.86 ID:rKSX8Wii0
瞳を閉じる歌が多いな。そんな甘っちょろいの聴いていないで
労働者Mとか聴いとけ。
389名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 17:49:29.15 ID:Q7W3gs800
>>97
止まらない未来を夢見て
夢見て終わりそうレイアース好きだけど
だが歌の様に優しくは無い!
390名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:48:12.87 ID:CT+VMT8/0
あの曲はダリルホールのドリームタイムの丸パクリだけどねw
盗作と言っても良いくらいのレベルすわ...
391名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:49:09.19 ID:3ifqmTtq0
真面目な話、松岡修造のMADがガチで励みになるよ
392名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:54:09.12 ID:/Pqod2pM0
わちにわちにわちにわちにううううー
393名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:56:26.22 ID:mq8tl9ooO
そういや全裸になって脱いでる個人撮影風の動画があったけどあれは本人じゃないよね?
画質は酷いものだった。覚えてんのこんぐらい
394名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 20:57:31.94 ID:moddsxB60
あたし 男だったらよかったわ
力ずくで男の思うままに
ならずにすんだかもしれないだけ
あたし男に生まれればよかったわ
395名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 21:48:28.40 ID:GkyO4JXD0
就職活動も「お祈り」が増えてくるとさ
中島みゆきの『世情』を聴いてしまうな。
396名無しさん@13周年:2013/08/15(木) 22:06:43.01 ID:okAfd+mU0
入社した後に負ける。
397名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 03:44:12.02 ID:x/co6NjG0
>>392
プライベートアイズなつかしす
398名無しさん@13周年:2013/08/16(金) 04:38:55.23 ID:mGdOBOzk0
ワタミ入社ソングとして「勇気の印」をお勧めしたい。
399名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:29:52.15 ID:Ymz0Ioq50
学歴格付け決定版
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SV〕東北大・名古屋大・大阪大・神戸大・九州大・慶應義塾大
〔AT〕北海道大・筑波大・横浜国立大・東京外国語大・早稲田大
〔AU〕千葉大・東京農工大・お茶の水女子大・大阪市立大・国際教養大
〔AV〕広島大・岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・首都大・名古屋市立大・ICU・上智大・中央(法)
〔BT〕熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BU〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・立教大・同志社大
〔BV〕長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・京都教育大・九州工業大・兵庫県立大・明治大・関西学院大
〔CT〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・中央大(法以外)・青山学院大
〔CU〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・法政大・津田塾大・立命館大
〔CV〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・高知大・山梨大・高知大・県立広島大・南山大・豊田工業大・関西大・学習院大
〔DT〕秋田大・大分大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・成蹊大・芝浦工大
〔DU〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・会津大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・西南学院大・東京女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・日本女子大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EU〕大阪工業大・東京経済大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EV〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
400名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:36:51.63 ID:px9v6Jsz0
まあ歌ってた本人自殺しちゃったけどね…
401名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:37:29.91 ID:1tkXGrs6P
剥けないでもう二十歳
402名無しさん@13周年:2013/08/17(土) 08:48:20.60 ID:QhT0umyK0
就職活動で音楽聞いて何かメリットでもあるのか?
うるさいだけじゃん
403名無しさん@13周年
就活中ならこれかな?


http://www.youtube.com/watch?v=y569bjfIAnk