【国際】中国がロシアとの合同演習で日本を威嚇しようとしても、海自の実力の前には何の脅威にもならない―タイ紙バンコクタイムズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
タイ紙バンコクタイムズは8日、中国がロシアとの合同軍事演習で日本を威嚇しようとしても、
海上自衛隊の規模や実力と比べれば、何の脅威にもならないと報じた。9日付で環球網が伝えた。

記事は、7月上旬に日本海で行われた中国海軍とロシア太平洋艦隊の“熊とパンダの共演”で、
中国は参院選を控えた日本を威嚇したつもりのようだが、海上自衛隊の規模や実力と比べれば、
中国海軍編隊など何の脅威にもならない、と指摘。

その証拠に北海道の宗谷海峡をオホーツク海に向けて通過するといパフォーマンスまで実施したにもかかわらず、
参院選で大きな課題として取り上げられることはなかった。中国は参院選の隙をついて、
日本の指導層や有権者を脅かそうとしたようだが、すべて空振りに終わった、との見方を示した。(編集翻訳 小豆沢紀子)

XINHUA.JP 8月11日(日)6時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130811-00000001-xinhua-cn
2名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:39:02.83 ID:ZAmBH2jN0
タイネトウヨと小豆沢紀子
3名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:39:03.83 ID:YS6V9xWH0
世界が特亜から孤立する
4名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:39:22.79 ID:jsZiowW60
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。グスグス
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ ウリも空母が欲しいニダ…
   (    ノ
   ム_)_)
5名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:39:26.50 ID:dmZyZuEPT
【調査/読売新聞】消費増税「時期柔軟に」56% 「予定通り引き上げるべきだ」17% 「今の5%から引き上げるべきでない」25%
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376178165/
6名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:39:26.95 ID:r6FMLHDc0
熊とパンダじゃ無くて、パンダと小パンダだろw
7名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:39:36.77 ID:yAu9NhHX0
タイはいいよね
ひらひらあっちこっちに身を寄せてればいいんだから
8名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:39:39.83 ID:6gEKdQ/30
こまめざわ
9名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:40:32.12 ID:A+6cbngD0
>>1
しかも、ロシア側の費用は全部支那持ちで、ロシアのやる気のなさは凄まじかったという話も。
効いてる効いてるwww としか。
10名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:40:50.91 ID:F/x++Y/rO
そういや、そんなこともあったっけか。全く記憶に残ってないな。
バンコクタイムズさんに感謝。どこかの国のマスゴミは見習え。
11名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:40:57.45 ID:DPjWk4R80
熊とパンダと言うより、熊と豚
12名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:41:41.44 ID:aXsAfN900
ちょっと持ち上げすぎな気も(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:41:43.90 ID:dmZyZuEPT
中国とアメリカもグルなんだろ
14名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:42:09.32 ID:CBa8971UO
ニッカンゲンダイかとオモタ。
15名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:42:16.70 ID:B3Rrv/j50
タイはいいな
タイのオカマ買いたい
16名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:42:22.65 ID:+nE+wCnT0
自衛隊がどんなに優れていてもそれを指揮する指導者が無能だからな
17名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:42:39.89 ID:enjW4ndA0
素晴らしいタイのマスコミ
中韓包囲網の成果が着々とでている
18名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:43:05.06 ID:tYrHd2d40
安倍ちゃん外交が機能しているじゃないか。
19名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:43:31.08 ID:hNwsmxXfP
ロシアは日本とビジネスしたいし
中国とも仲良いわけじゃないから冷めてるのー
20名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:43:54.59 ID:I4iKfnMA0
今日はタイカレー買ってこよう
21名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:43:59.72 ID:M5A5KwRM0
ちょっとヨイショしすぎw
22名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:44:04.19 ID:XdiEDipr0
何ゆってくれてんの?
中国とロシアが本気で攻めてきたら
自衛隊なんて瞬殺だから
戦争は数なんだよ兄貴
23名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:44:12.11 ID:73gXg6Fe0
ロシアは、日本と近づきたいからね。
そのうち、支那との演習は拒否するようになるよ。
24名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:44:28.82 ID:Wg8FgF5u0
日本は、奇襲されての反撃しかできない。
ゆえに必ず負ける。
25名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:45:03.02 ID:fh6xr/+XO
十分脅威なんだよなぁ
持久戦不可だし敵基地攻撃不可だし
アメリカ次第
26名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:45:06.99 ID:HCdRL7Ya0
>>4
世宗大王(笑)があるじゃないか
肝心の搭載国産ヘリが出来る頃には沈んでるかもだけどw

>>7
タイって反中国・反韓じゃない?
世論的には
27名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:45:25.54 ID:Lv6JBWqT0
確かに投票に関して他国の威嚇・示威行為は特に意識しなかったな
つか宗谷海峡の件は選挙工作をしていたつもりだったのかw
28名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:45:29.01 ID:CIPJxx130
タイも中国にいじめられてるからな
29名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:45:29.18 ID:Qc4YZRKF0
>>7
ひらひらしたのにできない南朝鮮はかわいそうだよね
30名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:46:22.81 ID:Qc4YZRKF0
>>24
真珠湾の逆だとするとw
31名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:46:35.65 ID:3uuGjprs0
インラックたんかわええ
32名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:46:39.82 ID:Da7PK/yFP
日本の擁護なんかしてたら日本のマスコミにアジアで孤立するって言われちゃうぞ
33名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:46:44.43 ID:enjW4ndA0
昼飯はカオパットにしよう
34名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:47:23.96 ID:y9T94l8k0
タイ紙がソースとは珍しいと思ったらタイ紙の記事を紹介した中華新聞かい
35名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:48:00.07 ID:NklP3fQ90
ロシアはほぼやる気ねえだろ 東京急行ぐらいなもんだ
36名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:48:05.25 ID:XBQ9hZwzP
>>27
むしろ報道したら自民党有利になるような気がする。
それで、マスゴミは報道しなかったのかもな。
37名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:48:29.54 ID:KS66CmZIO
日本がロシアに負けたのは息絶え絶えの頃に不意討ち食らったからであって、
ガチ正面衝突した際はまだ一度も負けておりません。
38名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:48:53.35 ID:97hpt17f0
>>22
国境が長い国が一点だけに兵力を集中させられると思っているのか?
特にロシア
39名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:49:20.26 ID:FbOX9pDi0
>>26
一般的にどこの国家も反中、反韓
アフリカ諸国は援助で縛られているので表向きは親中
面白いのは中韓同士もそれぞれ互いを嫌ってるところ
40名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:49:24.50 ID:kS17FcEF0
支那豚寇が領海侵犯したら海自出動せよ!!
一隻残らず沈めてしまえ!!!

とりもろす小僧は何をモタモタしているのだ!! 支那豚寇は着々と日本領土侵犯を画策しているのだぞ!!

憲法をただちに停止して核武装を急げ!!
41名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:49:28.03 ID:Nra47zq40
300%くらい買いかぶられてるな
42名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:49:32.84 ID:c1YsC6Qh0
>>26
それはなんちゃってイージスの名前
空母と揚陸艦をくっつけたようなのは毒島
載せるヘリが無いだけでなく、載せたらヘリと甲板を撃っちゃう艦
43名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:49:53.83 ID:z7LaA9nJ0
タイ人程信用できない人種はいないな
こいつらはどっちにも肩入れせず強い方に媚を売るクズども
44名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:50:13.70 ID:Usvbu71QO
>>22
中国の海軍は自衛隊と米第7艦隊を凌駕するだけの艦艇保有してるのか???
45名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:50:27.06 ID:HCdRL7Ya0
揚陸艦は独島だった、間違えた
全自動のCIWSが甲板の人員やヘリを攻撃するという設計ミスw
ほんと面白い国だなぁ
46名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:51:30.14 ID:mSkOfSppO
海自そんな凄いの?
47反日カルト国家 韓国 中国:2013/08/11(日) 11:51:36.06 ID:22z2TSOc0
ロシアはヨーロッパの不景気でガスがあまり売れない。
ロシアは日本にガスを買って欲しくてたまらない。
鈴木宗雄がフィクサーになっている。
しかし、アメリカのシェールガスがジャマだ。
そんな状態で日本を威嚇するわけにいかない。
しかし中国にも買わせたい。
だから、中国にイヤイヤつき合わされている。
プーチンも中国の横暴ぶりに頭が痛い。

裏で日本に他意はないと連絡済み。
48名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:52:04.02 ID:1PJWjZmuO
そういう日本圧勝みたいの恥ずかしいから辞めて。戦前も日本圧勝みたく言ってアメリカに負けたんだろ。
過大評価する位が丁度良い
49名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:52:04.83 ID:c1YsC6Qh0
>>44
第7艦隊超えたら他から追加が来るんだよな
>>46
世界3位とか言われたりするけど
50名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:52:56.34 ID:rJtjNwK50
いつまでも日米同盟があると思うなよ
既に米国は日本から梯子を外して韓国重視に移行している
これも韓国のロビー活動の賜物だ
日米同盟が崩れた時は、どうなるかネトウヨの鳥頭でも分かるよな?

もう最終段階に入ってる訳
51名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:53:19.60 ID:xIDNOFla0
>>1
だからロシアもプーチンも全然信用できないんだよなあ

■【露中軍事】露戦闘機Su35、40機前後売却で中国と合意[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359035774/

■【国際】ロシア軍用機が日本の領空を侵犯 海自の情報収集が目的か…
航空自衛隊は戦闘機を緊急出動させ対応(2013/04/30)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1367319136/

■ロシア、対中国石油供給に600億ドル契約 過去最大規模 - (13/06/21)
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/06/html/d76150.html
プーチン大統領は他の石油企業も対中国石油供給計画に期待していることに触れ、
「将来を見越した大規模かつ長期的なプロジェクト」と述べているという。
さらに、両国間で鉱石や石炭、肥料、材木などの他の資源も輸送できる
2.2キロの国境を跨ぐ橋梁を、黒竜江省北部に建設することに合意した。

■中ロ海軍、日本海で合同演習=ウラジオストク沖に艦艇20隻。(2013/07/05)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013070500459&g=int

両国海軍による大規模な演習は、2012年4月の黄海での合同軍事演習(25隻参加)以来。
北朝鮮の脅威を理由に警戒態勢を強化する日米韓をけん制する狙いもあるとみられる。


中国包囲網どころかプーチン大統領になってから軍事経済ともに中露の一体化が加速しておる今日この頃(´・ω・`)
52名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:54:14.52 ID:m4HBi7ArO
海自には勝てんよ

辛抱救出を見たらガクブルだろ
53名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:54:20.64 ID:pj/yHpUS0
>>1
と言うより、日本が平和ボケのため反応しなかった。というのが真相だと思う。
それに、中国の脅威をマスゴミは煽れないww
なにしろ、日中友好が日本マスゴミのモットーだからなwww
54名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:54:55.99 ID:HCdRL7Ya0
>>42
あれ、何のための迎撃装置なんだろうなぁ、自分を攻撃するとかw
まさにストッパー毒島
55消費税増税反対:2013/08/11(日) 11:54:58.97 ID:xgz+kMcnO
支那は海軍より核ミサイルのが脅威。
56名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:01.59 ID:ZOUHhRCZ0
海上自衛隊の開発レーザー銃能力は戦艦10隻分に相当する超近代宇宙兵器です。
100発100中。
57名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:12.88 ID:RoHQ6Ros0
>>7
ヒラメがどの口でゆうた?ああん?
58名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:14.05 ID:c1YsC6Qh0
>>50
米軍撤退だもんな^^
59名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:15.51 ID:1PJWjZmuO
>>44
中国&ロシアだし言ってるの。
まあ仮に中国のみだとして海軍は日本のが上だとしても、空軍はもう中国のが上じゃない。機体数上だとして。
60名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:19.90 ID:xIsna1ht0
過大評価しすぎですわ・・
61名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:47.99 ID:bXc8uu3wT
おそロシア
62名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:48.47 ID:7Qo1DFBs0
東南アジアは日本を対中防波堤にしようと決めたみたいだな。
さて、どこまでバカ正直に答えるべきか、
クール&ドライに日本の利益だけを考えて行動すればよいか。
63名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:58.86 ID:ZTlN8H4i0
豚とジャッカル
64名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:55:59.66 ID:Eo3bh20X0
支那と戦争したら3日と持たないんだからほっといてくれよ
65名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:56:11.75 ID:F1N76lR70
いや、まあそれもどうかなあ?
66名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:56:59.30 ID:Q4bBHp620
>>46

法律が無ければ凄い実力を発揮できる。
67名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:57:04.68 ID:0SS0TC2M0
パンダはチベット由来
68名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:57:09.75 ID:XMVx4D7C0
日米の前にはだったら分かるけど、日本単独じゃ無理ですわ
69名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:57:13.66 ID:XhwysxRk0
バンコク・ポストで似たような記事が見つかったけど、一緒かな?

Sino-Russian sea drill unnerves Asia-Pacific nations
http://www.bangkokpost.com/opinion/opinion/363565/sino-russian-sea-drill-unnerves-asia-pacific-nations

>“熊とパンダの共演”
"the Bear and the Panda dancing together"
70名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:57:34.27 ID:bXc8uu3wT
【USA】元教師の男、交際女性や妻ら4人射殺…テキサス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376013074/
71名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:57:45.24 ID:kEJlWqUcO
>>50
米韓同盟が残って、日米同盟が消えたら韓国は正に敵国だらけだなwwわかってんの?
日本と韓国を天秤にかける阿呆なんかいないがなw
72名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:57:53.77 ID:6HGuohCL0
>>46
総合的に世界5位
73名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:58:28.89 ID:XYCO9Se90
バンコクタイムズってあるのか
バンコク・ポストなら愛読していたが...
74名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:01.19 ID:qwB0d8WNO
>>50
中国・ロシアの話してんのに何で下超賤が関係あるのかね。
高麗棒子はこっち見んな。
75名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:12.54 ID:XBQ9hZwzP
>>62
日本以外に中国に大して抑止力を発揮できる国はない。

そして、東南アジアはこれから拡大が期待できる市場。
経済と安全保障が結びつけば、日本の大きな経済成長につながるでしょう。
76名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:21.38 ID:i1dNn8Ml0
ちょっと待て、ソースのXINHUA−CNって中国じゃないのか?
タイのバンコック・タイムズと提携してるのか?
77名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:21.44 ID:ZSjgH3zR0
軍事演習を議会で取り上げなかった事を材料としたのか・・・・・・。
下を向いてしまったかもと言っても否定しきれない。なーんて知ったらと思うとね><
78名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:53.27 ID:1PJWjZmuO
>>62
尖閣侵略されかけたんだから、クールなんてねえよ。
海自が優秀でも核兵器も無いし弾道ミサイルも軍事衛星も無いし。原潜も無いし空母も無いし。
空軍力も負けてるかもしれないし、何たって9条だし。
日本は無いもんづくしだし準備はまだまだ足りないかと
79名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:53.38 ID:raQsSY9z0
期待していただけるのは光栄なのですが
日本は核を保有していないので抑止力としてはちょっと力不足でして
80名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:55.49 ID:BUqDPTBr0
空振りつーか逆効果よ
中凶の視点から見ればw
81名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 11:59:59.91 ID:pUPDWoRx0
必死だなー中国w、無理やりロシアの手引っ張ってる、イヤイヤしてんのに
82名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:00:16.22 ID:Ct2yQMe60
チョンのおっしゃるアジアの国々はどこの国々?
83名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:00:27.88 ID:+ZSCpRcF0
中国はともかく、さすがにおそロシアが本気出したら海自だけじゃヤバいだろw
84名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:00:45.15 ID:JjGyiVIa0
バンコクタイムスはネトウヨ
85名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:00:46.50 ID:XhwysxRk0
つーか、元ネタが台湾のSociety for Strategic StudiesのDr Chang Chingなのね。
当然、こういう記事になるわな。
86名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:00:58.02 ID:c1YsC6Qh0
>>83
ロシアが日本に本気になる理由はもうないから
87名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:01:14.75 ID:dlooUpH00
小豆沢って
あずきざわとかこまめさわじゃなくて
クリさわ
って読むんだっけ?
88名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:01:53.09 ID:4sV9jo3U0
>>1
いやぁ、今の海自でも十分脅威だよ



露海軍は
89名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:01:58.17 ID:+xxFcW9M0
どうでもいいけど“熊とパンダの共演”って何かモフモフしてて可愛いな
90名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:02:41.87 ID:0R9rXwWgi
>>83
今のロシア太平洋艦隊は大したことないよ
91名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:02:44.58 ID:zyPTieXa0
>>48
日本がアメに圧勝するなんて、誰も言ってなかったと思うが。
それにこれは日本が言ってるんじゃないし。
92名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:02:44.83 ID:AVJa5gi+0
熊とパンダていうか
熊と上海蟹だな
上海蟹はなまいきだな
北京ダックは上海蟹をなんとかしろよ
93名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:03:14.53 ID:1PJWjZmuO
>>71
日米無くなって米韓のみそうなる可能性は極めて低い。
日本と韓国の国の価値は日本のがかなり上。それはアメリカ以外の国から見ても。
アメリカ的には9条無くしたり核兵器持ってくれた方が価値が上がると思うよ。核兵器はアメリカに向けなきゃ良い
94名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:03:31.67 ID:Dbg1ODkm0
>>22
数が圧倒的に多かったロシアが日露戦争で負けたのは な〜んでか?・・・・・by堺すすむ
95名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:04:00.52 ID:NYvxvV490
何を根拠に海自が強いのかを書いてないな
96名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:04:13.05 ID:ZSjgH3zR0
>>83
おそロシアが超怯えて本気になるときはモンゴルまで日本が進出した時って歴史が証明してるだろw
今は支那にシベリアまで侵出されないかとビクビクしながら歩調合わせてる感じなのがロシア。
97名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:05:09.57 ID:F0UJih4z0
熊とパンダって交尾できそうだよね
98名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:05:35.31 ID:MX2uNZ5V0
支那・チョンって空母とか高度な軍備を装備しても維持管理できるんか?
99名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:05:39.08 ID:jQRSZ1DU0
いなばのチキンとタイカレーって缶詰うまいよな
100名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:05:40.65 ID:yQQH6Qra0
産経新聞かと思ったら
リベラルの大好きなアジアの声www
101名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:06:52.28 ID:Xidd9v640
日本単独じゃ厳しい
102名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:08:14.51 ID:A8lYhSWf0
タイの首相、美人だな
103名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:09:27.68 ID:1PJWjZmuO
>>91
圧倒的士気を誇る日本軍の前では米軍など恐るに足りないとかそんな事言ってたそうな。
日中開戦の予測みたいのYouTubeでも上がってるけどまあ投稿者によって違うけど。
日中戦日本余裕勝ちみたいのあげてる人いるんだわ。この記事もそうだし、もしここでもそう言ってる人いたら恥ずかしいから辞めてって事
104名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:09:47.31 ID:F1N76lR70
そういやロシアって隣国って意識があるから、世界陸上やってるモスクワで
なんで時差が?とか一瞬、思ってしまった。

いや、モスクワがヨーロッパなのはちゃんと知ってるwww
105名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:09:48.04 ID:FIiPeAiaO
いやーしかし日本が褒められるとか斬新だな!w
繁栄の弧をとる以上、そのつもりであたらないとあかん
106名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:10:42.24 ID:eC6DxtI40
自衛隊が特別に強いわけではない
ほとんどの国民が日米同盟原理主義の信徒であるだけ
107名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:10:57.90 ID:E3HWeytb0
ここにいる情報強者のお偉いさん方はともかくほとんどの国民は何も知らない
自衛官が死ななきゃ何もわからんし変わらんのだ
108名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:10:57.82 ID:XhwysxRk0
“熊とパンダの共演”

             ,..-‐‐―‐‐-..、
           ,-'´        `‐、
          ,i'               `i、
          ,l                  l、  中露で
         ,|._                _.|、 アジア征服アル!
         〈_``ー==パンダ==‐'´_〉
         | ``ー-.、____ ,...-‐'|´    ┼╂┼
         |   /::::::ヽ    /:::::::ヽ |  ∩_┃_∩
         ヽ  (::/:ノ ▼ ヽ:\:::) l   | ノ  ::::::::::: ヽ
         ヽ      (_人_)    /   /  /:::::::::::\ |
          \     |  |   /   |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、:::\ 彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/:::__:::::ヽノ::::/´>::::::) /__:::::ヽノ::::/´>  )( . .:.::;;;._,,'
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)   / (:::/(___):::::::::::/ (_/ ).:.:;;.;;;.:.)
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /      | ::::::::::::::::::: / ノ. ..:;;.;.ノ
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\::::\      | ::::/\::::\ ( ,.‐''~
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  キャー | ::/  _ ):::: )__(..::;ノ )ノ_
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ ∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __.
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|. |田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|
109名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:12:13.06 ID:qBQDxbD00
そもそもロシアは中国に警戒しまくりじゃん
国境付近もきな臭いし
110名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:12:53.63 ID:MMDQLvWWP
>>87
「あずさわ」だろ。
板橋区に小豆沢(あずさわ)という地名がある。
111名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:12:58.63 ID:xIDNOFla0
>>83
その前に資源依存から脱却できずロシア経済がガタガタでまた士気がさがってる
「現代ロシア貧困の研究」のとき以上かな

>>86
北海道への野心や日本の在日米軍よりも
目の前の反プーチンデモの鎮圧に忙しい
112名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:13:15.16 ID:4sV9jo3U0
>>103
なんだ、また朝日と毎日の悪口か?
軍部は甘く見てないよ。
113名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:13:23.64 ID:FIiPeAiaO
自衛官が死んだら怖いから身も守るのを放棄するってか
114名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:13:29.56 ID:UtlENlBR0
>>103
戦前の政府が研究機関に調査させたところ
必負

只、当然やるとなれば、兵士、国民向けに勝てるとは言うだろ
負けるけどやりますとは言えん
115名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:13:34.30 ID:bXc8uu3wT
怖ええ
116名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:14:44.58 ID:xQIM3Jmq0
アサヒやマイニチ、ドウシンやオキタイ、リュウシン、

今は、祖国を離れて、祖国の情報を発信するのがトレンドのようだ。
117名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:15:18.54 ID:gkV48Esf0
ID:51tlMw990

きめえ知的障害者だな
118名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:15:19.13 ID:Ee5BmSN40
自衛隊は何にしろ兵站が弱いw(^o^;)
弾薬がまずない、、、陸自でたった7日分だからw
作戦上の準備砲撃なんか3時間くらいなんだって
元陸将補が3日とかそんなレベルで考えていたのにあきれたと言ってたwww
海自のミサイルも撃ったらそれだけなんだろ?
空自のパイロットも充足率が低いし、、、

山本元帥じゃないけどw
最初の一週間は派手に暴れて見せます、そのあとは知らんと言うのですよ、、、
119名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:15:56.95 ID:uhTjUmie0
>>97
中国の汚いケツの穴なんてロシアは拒否するだろ
120名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:16:44.58 ID:HCdRL7Ya0
>>103
防衛戦での東シナ海海戦なら現状で圧倒的有利じゃねえの?

精神論で「恥ずかしいから勝てるとか言うのやめて」とか、
お前こそ客観的見地ってものがスッポ抜けてるんじゃねえの
121名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:17:12.34 ID:HIWKr4qY0
タイって地味に空母持ってなかったっけ
122名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:17:22.56 ID:xIDNOFla0
>>1
歴史からすればハイエナと豚だわな
123名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:18:41.91 ID:wQbFBhQr0
何故か関係ないハングルを読めない在日韓国人が発狂するスレ
124名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:19:31.31 ID:HIWKr4qY0
>>118
日本はアメリカが軍が来るまで耐えればいいだけだからそれで十分じゃないの
アメリカ抜きでガチンコするつもりなら足りないけど
125名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:20:13.41 ID:1IWTrYod0
中ロ相手じゃさすがに無理だろうww
126名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:20:26.06 ID:Om5t+TMq0
07/07 ( `ハ´)「中露海上合同軍事演習「海上連合2013」 共同通信が追い払われたアル!ざまぁw」
07/24 ( `ハ´)「我が軍用機が初めて第一列島線超えしたアル!」
07/25 ( `ハ´)「我が海軍が日本一周したったアル!効いてる効いてるw」
08/03 ( `ハ´)「ロシア南部で平和の使命2013(対テロ合同軍事演習)開催アル!」

(;`ハ´)「・・・日本のテレビ報道からまったく悲鳴が聞こえてこないアル・・・」
127名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:20:54.16 ID:qp8RezxQ0
露助は漁夫の利狙いが伝統なので、
いざコトがあったところで大勢読めるまで様子見ですな
合同演習しても実戦には生かせん
128名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:21:05.43 ID:bc34iUwPP
ロシアはアメリカに対抗するためにシナと組んでるだけで、
ほんとうはぜんぜんシナを信用してないんだろ。
むしろ、沿海州を返せ、とかいわれるのを非常に警戒している。
合同演習たって、シナの海軍の能力を調査する以外の目的があるとは思えない。
有事の際に、共同作戦なんてするわけがない。
129名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:22:02.47 ID:Y8Dtkvm30
ちょっとー、擦り寄らないでよ(´・ω・`)
130名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:22:06.74 ID:/Ndgnb7ZP
ロシヤは脅威だけど、ヨーロッパからすべて引き抜いて
極東まで移動してくるとは信じられん

また要らない戦争で、帝政が滅んだ嫌な過去もあいまって、ごめんこうむるだろ
131名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:22:16.81 ID:E/vdKzJ60
パンダって絶滅危惧種なんだぜw
132名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:22:52.63 ID:RsdZIkCe0
中国とロシアはお互いに食わせ者だしお互いに信用してないからな
どっちも国内問題に専念しとけよ
133名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:22:59.84 ID:BcQf1SK30
海自の実力wwwww
134ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/08/11(日) 12:23:25.83 ID:JDWIjxcTO
タイは日本製の海防艦メコンを保存してくれてるな
135名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:25:17.61 ID:j8WbKyksO
>>118
現代兵器の命中率と海自の規模から考えると、一週間耐えれる相手はそうは居ない
136名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:25:23.05 ID:3rRAEzo30
>>94
政治が機能していなくて寄せ集めを派兵した。
更には練度以前に地球一周という長期遠征や病気でボロボロだった。
137名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:26:21.50 ID:1PJWjZmuO
>>120
日本単体で余裕勝ちは無い。寧ろ日本が中国に余裕勝ち出来る位なら日本どんだけ強いんだよって話。
まず単純な軍事費は中国のが上資源も上人数も上予備も含めて。中国は戦い慣れしてる事は確かだろ。
それと海戦は海軍力だけでなく空軍力も影響するから。飛行機と船だって戦うだろ。
日本は憲法9条あるし、長距離ミサイル巡航ミサイル軍事衛星もない。憲法9条だから弾道ミサイルや巡航ミサイルを幾ら飛ばされようが発射元を叩きに行く事すら出来ない。
138名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:28:08.17 ID:VcXrIUM4O
まあ ロシア軍が北海道 将軍国が新潟 中国が尖閣沖縄
と同時にこられると さすがにまずい
韓国が全然頼りにならないし

ないと思うけどな
139名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:28:29.58 ID:BY9tgfBN0
つーか選挙時期に領海侵犯なんかしても自民の応援にしかならない
集金ペー、あのアホは何がしたいんだ
140名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:29:08.06 ID:g5IiT+kU0
海自より実力の有る国はアメリカ以外でどこよ?
141名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:29:14.36 ID:/Ndgnb7ZP
>>138
韓国は対馬から侵攻だよ
142名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:29:33.69 ID:W+ffMcJCi
>>139
台湾にも同じことをやって李登輝に長期政権やらせた
大陸人は根本的に民主主義を理解してないってのはこういうあたりに現れるな
143名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:32:24.76 ID:IOQUB0c50
震災のときに、「日本人は美味しい米を食べてるからタイ米は口に合わないかもしれないけど
せめて食べられるように」ってジャスミン米を送ってくれたんよね。
144名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:32:57.02 ID:Ee5BmSN40
まぁ、海自も空自もがんばってくれるだろうw(^o^)
最初の一日でスホーイをジャンジャン落とすだろうw
チャンコロの軍艦をボロボロ沈めるだろうw
で、3日くらいして、向こうがまたやってきた時に弾とパイロットがないんだろ?
それで最後の戦いをして、また3日たって、チャンコロが来たらwww
あとは陸戦しか残ってないんだろwww
尖閣や先島諸島に上陸してきたシナ兵をどんどん殺すw
それで数日弾薬を使ったら、、、

アメ公が応援に来てくれればいいけどよwww
アラスカからF22が来るだろうし、グアムやハワイから艦隊は来るだろうw
間に合うのかね?

シナも分かってるから、戦争は無いよ
あるんだったらwもう攻めてきてるよwww
145名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:33:14.53 ID:uUya9UAN0
ロシアは実力は大したこと無いが
以上に強欲な国民性だから注意を怠るな。
146名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:33:42.08 ID:HCdRL7Ya0
>>137
>日本どんだけ強いんだよ
こういうセリフがお前の客観性の無さを露呈してるんだよな。
強い弱いじゃないんだけど、アホ?

空軍力も影響するからって、それ忘れてたとでも思ってんかよw
防衛戦なんだから沖縄自身がハリネズミ空母なのに、どう中国が制空権取るのか。
勿論そこ計算したんだろうな、お前は。
どうやって取るの? シミュレーションしてみたんだろ?
147名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:33:43.93 ID:OMvExEoXO
そろそろ台風で中国か台湾の漁民が尖閣に漂着するね
148名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:34:06.03 ID:4tHhTNVt0
熊とパンダの共演w
149名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:34:17.70 ID:+QHyfE5t0
>>50
梯子を外された、と言うか外したのは“大”韓国の方々ではないですかね?
金が払えず米軍撤退、対北が発生しても自国対応できなくなったら、米韓協定に則って米軍の出撃は沖縄からだとと思いますけども。

…ってアメさんいなくなっちゃったようって中国によりそっちゃったら、中国+上下朝鮮で、只の反自由主義国家ですよね〜。焦土と成るのは、ソウルか東京のどちらかは明白ですよね、有事の際は。
150名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:34:26.55 ID:1PJWjZmuO
>>140
現時点では海軍は無いかもしれないが。
中国には巡航ミサイルや弾道ミサイルがあるし。海戦は空軍力も絡んでくるから一概に海戦は日本が勝つとは思えない。
現実は日米だが日本単体で言えばね。とは言っても米軍が居るからと安心したり、最悪日本単体で相手する事も予測して日本も軍拡しなきゃ駄目だろと思う。
日本余裕勝ちは無いわ
151名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:34:56.41 ID:rKALREt50
中国人は、自分達が脅されたら怯えて強者に諂う民族だから、日本人も脅されたら
参院選で親中国の政党に投票すると思ったんだろうよ。
152名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:35:54.26 ID:wQbFBhQr0
>>118
自衛隊と米軍はセットやで?
153名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:36:32.83 ID:+QHyfE5t0
>>110
あず…にゃ()
154名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:36:45.41 ID:2jEyHM/C0
>>1
ちょい言い過ぎw
155名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:36:48.87 ID:+1HVUJabO
もう尖閣諸島、魚釣島は中国に実効支配されてるんだが。
いつの間にか魚釣島を中国の海艦が日本の海保から守るって形になっとるw

中国外務省、「日本船が領海に侵入」と強烈な抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130809-00000053-jnn-int
日本政府の腰抜け外交で事実上、尖閣諸島が中国の領土に
http://blog.m.livedoor.jp/nevada_report-investment/article/4514406?guid=ON
156名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:37:30.61 ID:pj/yHpUS0
>>50
在韓米軍は、在日米軍と言う指揮・兵站部隊がなければやっていけないとこを理解してるw
日米同盟有っての米韓同盟なのよ。分かるよね君の頭でもww

一応念の為に言っておくと、在日米軍の指揮・兵站機能は、在韓米軍だけのものではない。
157名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:37:50.58 ID:FCmQiGcKO
タイは親中タクシン派が癌だよね。
王室含めて親日国なのに。
158名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:38:14.07 ID:syop1mrD0
もう二度と世界大戦なんて起きないのに、無駄な比較だね
159名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:38:22.01 ID:7aT0/de7P
数が多い側が勝つのならば、
ロシアと中国は
世界史で負け知らずの最強国家になってるはずだけど、
現実はそうじゃないよね。 (´・ω・`)
160名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:39:22.65 ID:OQs99XHI0
>>50

電波ユンユンだな。
161名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:40:44.43 ID:2z4HS5GN0
おまえらに質問、中韓露を信じる事が出来るのかいw
162名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:41:13.59 ID:1PJWjZmuO
>>146
防衛戦だから有利ってのは空軍海軍はそんなに関係ないと思うよ。
防衛戦だから制空権制海権を取りやすいとか全くそんな事はないから。あくまでも地上の話だよゲリラを想定しての。
日本単体で余裕勝ちとか言ってる馬鹿のが全く客観性が無いだろ。何よりも今だに日本は9条だぜ。
163名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:41:16.98 ID:oJnSWPP+0
>>47
ロシアからパイプラインを通じて天然ガスを買えるようになれば、エネルギー安定供給に大いに貢献する。
宗男はまともな事やってるよ。
一方、ネトサポ御用達の青山繁春はメタンハイドレートなる珍妙な物質の補助金目当てに
テレビで毎回宣伝
164名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:41:22.51 ID:CQ97x7m80
今の日本人なんて一隻沈められたら戦意喪失だろ
165名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:42:31.07 ID:KT6fVL730
>>164
逆だ
日本人の本質はやられたらやり返す
どうも、わからん人が多いらしい
166名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:42:31.16 ID:qp8RezxQ0
中国が下手に日本相手に小競り合い始めたら、そこかしこの火種に火が付くやろ
多方面展開せざるを得なくなると、あっちこっちで突き崩されてくことになる

つか、軍閥の思惑によってはクーデター狙って
きびすを返してキンペー中共に向かってく可能性まであるわな
167名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:42:54.76 ID:XhwysxRk0
>>161

中露は、特定の問題についてのみ。
韓は、まったく信じられない。
168名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:44:06.50 ID:+QHyfE5t0
>>144
三沢、厚木、座間、岩国、沖縄、軍備に詳しくないオレサマでもこれだけ名前が出る土地に、何があるのか知ってるのかおまえは?
169名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:44:09.88 ID:YGUYFBMY0
>>164

クソ中国人とクソ朝鮮人のおかげでそうでもないんだな。

反日に対抗するために立ち上がる日本人は多いよ。
170名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:44:29.31 ID:r/87rxCmP
>>22
中国軍なんか、来るやつ順番に賄賂渡していけば全部寝返るか逃げるかするから
中国に仕事で行くからよく分かるが、中国人に忠誠心なんか無いよマジで。賄賂でなんとでもなる
171名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:44:33.09 ID:CQ97x7m80
>>165
昔はそうだったかもな
今の腑抜け日本人は違うよ
172名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:44:46.57 ID:zAs4WtTH0
>>4
竹いっぱい切ってきて、いかだ組め。
173名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:45:38.05 ID:NZj78oJC0
は?タイは全然関係ないだろ いきなり何言いだしてんだ
意味わかんねぇわ
174名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:46:05.00 ID:Ee5BmSN40
>>164
いまのネット世論を見ていたらw(^o^)
一隻でも護衛艦が被害を受けたら、数万人の大規模なデモが起こるよwww
新大久保で朝鮮人は日本から出ていけ!とか
昨日も反天皇連のデモに在得会やら右翼やらすごい集まってた、、、

政治家はそれを無視できないだろうよ
175名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:46:09.97 ID:Prf8M3S30
>>168

俺の友達の名前が多いな。
沖縄って名前の友人はいないが。
176名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:46:26.87 ID:qQW0sMM10
>>165
専守防衛ってやつですな。
自衛隊は順守してるしね。

さすが親日国。いい記事かきますなぁ。
177名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:46:39.44 ID:qUJBqKVp0
>>162
遠隔地でエアカバー作るの大変だと思うけど
基地が近い方が何かと有利だね
178名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:46:49.62 ID:oJnSWPP+0
>>162
海自、空自を撃破せずに、
どうやって陸上戦力を投入するんだ?
ゲリラをこそっと闇夜に数十人とかか?
映画やアニメの見すぎだよw
179名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:47:23.54 ID:KT6fVL730
>>171
『恥を知る者は強し。常に郷党家門の面目を思ひ、いよいよ奮励してその期待に答ふべし、
生きて虜囚の辱を受けず、死して罪過の汚名を残すこと勿れ』

この言葉は中韓には一生かかっても理解できないだろう
日本の魂はこの言葉の中にある
180名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:47:26.94 ID:bc34iUwPP
>>164
そこらへんを勘違いしてもらっては困るんだよな。
いまの日本人はどこかに攻め込もうなんて気はさらさらないけど、
いわれなく侵略を受けたら戦うしかないし、勝つまで戦う、本来はそういう国民だよ。
シナはばかなことを考えるなということだわ。
181名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:47:57.16 ID:6ANgHNRb0
>>1



プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!


図星で支那人が発狂wwwwwwwwwwwwwwwww
182名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:48:27.37 ID:wQbFBhQr0
>>171
なんなら試してみろよ?
183名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:48:57.43 ID:5JAdtUCW0
ロシア海軍は日本を威嚇する目的ではなくて、中国海軍の練度を調べたかっただけだろ。

将来、北極航路でいざこざ必至の中国海軍だからな。
184名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:48:58.87 ID:rLsCljKr0
>>171
支那の軍艦なんて、北朝鮮の工作船みたいに沈めちゃうよw。
正当防衛射撃www!
185名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:49:27.62 ID:NZj78oJC0
>>174
日本経済が駄目になってからやたら好戦的な人が増えたな
嫌な世の中になった
186名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:50:36.53 ID:V8Xdwvww0
>熊とパンダの共演

ワロタ
187名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:51:05.91 ID:qUJBqKVp0
>>183
日米の潜水艦に中国を対抗させたかったんじゃないか?
188名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:51:07.90 ID:HCdRL7Ya0
>>162
>防衛戦だから有利ってのは空軍海軍はそんなに関係ないと思うよ。
はぁ?いや、あるだろwwww
制空権って、ドッグファイトでジャンケンみたいに勝ち負けして取るとでも思ってんの?

こいつは頭オカシイのか。
189名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:51:52.20 ID:qUJBqKVp0
>>185
経済うんぬんじゃなくてネットのせいだろ
190名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:52:16.74 ID:wQbFBhQr0
>>185
日本経済がダメになったからじゃなくて
中国が露骨に領土的野心を表に出しはじめたのと
ネットの普及でそれを隠蔽してきたマスコミの手口も通用しなくなってるからでしょ
経済関係なくこうなってると思うよ
191名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:52:47.83 ID:6ANgHNRb0
.          ┃ 護衛艦
         ||
.          ニ|lF
       ┬|l|┬
         |l|
     ∧_∧
   ( ´∀`) ヘィヘィ支那畜ビビってるぅ〜
│ 出雲│
ヾ __ /|三三!__
  `ト、 ∠ 「|二|ニニ7ー‐-、、_
 ̄三 ` 丁ト、ーlニニ7コ __ `` =‐- 、、
  ̄三 `ト、 `丶---、ヽ─‐`‐    -=`_
 _ニ= \`ヽ、`[+]rLト、ヽ、        ``''‐- 、_
  ー'ー=_ ` 、    `ー、_`丶、         ``''‐- 、
        ̄三=`丶、    ``ー-、_二_====- 、 ヾ.´
           ̄三=_`丶 、_      rヾ´ ̄ .::r'´  ` ̄
                 ̄ー三ーニー-、_ ,、へー-イ
                          ̄三_ ヾヾiソノ
                           ̄``´
192名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:54:10.73 ID:h/VDLH+a0
タイはよく見てるなぁ〜
これが東南アジア、インドの自衛隊の評価だろ
日本や自衛隊に対する信頼と軍備には揺るぎのないものがある

これでアメ公の縛りが解けたら、信頼は絶対的なものになる
何としても国防軍を創設したい
193名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:54:39.61 ID:qp8RezxQ0
>>185
経済ダメになってんのはむしろ中韓やん
まぁ確かに異様に日本に好戦的に絡んできてるわな
194名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:54:46.17 ID:+QHyfE5t0
>>175
立川はどないだ?
195名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:54:57.41 ID:CaXlfAfB0
ロシアも中国も、過去に、日本と戦争して負けた挙句に、
国が滅んだからな。(帝政ロシアと清)
今度も、そうなりかねないので、両政府とも慎重になるだろう。
196名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:55:21.03 ID:0hfrykt10
中華も露西亜も数とデカサの全然小さい日本海軍に大艦隊が全滅の憂き目に遭わされているからね。
弱い物同士で傷口を舐め合いたいんだろう?
ちなみに黄海海戦での、支那海軍の戦闘中の日本軍艦に対する恐怖心による軍艦丸ごとの敵前逃亡事件。
世界の海戦史に前代未聞空前絶後の大事件として燦然と輝き恥じを曝し続けているのが日本では余り知られていない。
その艦長は支那に逃げ帰ったけれど処刑されて結局は死んだw
197名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:55:43.70 ID:2Eikzena0
なんでうちの兄貴のロシアさんを勝手に敵扱いしてんの?
198名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:56:01.31 ID:lODADyxW0
まあ、
ちゃんと報道して欲しいなら、日本のマスコミに指示出しておかないとw
周辺国がきな臭いって言う報道したら、憲法改正世論が強くなるから、
日本のマスコミはこの手の話題は報道しない自由を使うからなw
199名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:56:18.91 ID:1PJWjZmuO
>>178
だからその海自空自が撃破される可能性があるって言ってるんだよ。アホ。
何が張りネズミ空母だよ、空母自体には戦闘力あまり無いよ。
それと防衛戦だからって空軍海軍が有利とか無いから。寧ろ防衛戦のがリスクがあると思うね。少しでも迎撃し損ねたり流れ弾あると被害食うのは日本国民だよ。
中東を見てみな。アメリカの空軍海軍の前では成す術なく、制空権制海権握られたよ。
軍隊は数と質そして個人的に言えば攻撃のが有利。攻撃側の陸軍投入なんて端的に言えば制空権と制海権握ってしまえばいつでも良いんだから。まあ陸地的に隣合わせならその限りでは無いんだから。
200名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:56:36.20 ID:7kI4tV560
いいえ。日本は弱いです。
だからもっと強くならなくてはならない。
201名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:57:15.46 ID:lgXcUINV0
戦争は物量(数)が決め手という教訓を手痛い思いをして痛感してからまだ70年しか経ってないのに
今の日本の政治家も、軍人も、そしてこのスレのおまいらも、そのことをすっかり忘れてるのは
不思議としか言いようが無い。

健忘症は日本人の性だな
202名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:57:33.03 ID:Ee5BmSN40
>>168
極東最大の川上の弾薬庫とか知ってるけどw(^o^)
アメ公の軍隊のものだぜ?
一番心配してるのは空自のパイロットの充足率だ
F15やらP3Cやら24時間飛ばせないだろ?3交代だか何だか知らんが
パイロットが足りんよ、、、

俺はチャンコロが戦争を仕掛けてくることはないと考えているが
政治家に頑張ってもらって自衛隊には満足する装備を持ってほしいよ
203名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 12:59:35.45 ID:ezeWgmUA0
すごい過大評価だなw

それともバカにしてんのかな
204名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:00:03.53 ID:Y61AhTxO0
戦争は油の量で決まるんだよ
中国の油を止める事が日本にできるのか?
205名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:00:14.46 ID:0Q2ZPLQ20
そんなことしてたのか
小さすぎて見えなかったぞ
206名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:00:22.78 ID:NZj78oJC0
>>190
中国が恫喝外交始めたのも自国の高度経済成長に限りが見え始めたからでしょ
どの国も行き詰ると海外に敵を求め始めるって本当だな 日本は冷静に相手の挑発に乗らないのが得策だよ
最近フィリピンだとかタイだとかが中国けん制のために妙に日本にすり寄ってくるのも
ハッキリ言って迷惑だよ 日本は変に巻き込まれない方がいい 自分の国は自分で何とかしてくれないと
207名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:00:41.43 ID:rLsCljKr0
日本はパイロット余ってるんじゃなかったけ?
飛行機が足りないのよ。ドンドン増やすべき。
アメリカは飛行機いっぱいあるけど、パイロットが足りない。
208名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:00:47.89 ID:/TTUlibj0
なんでバンコクタイムズ?
209名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:00:57.36 ID:R+bs77sbO
しかしフィリピンもタイもその他も・・・日本を買いかぶりすぎやろ?
南の方はそんな中国のプレッシャーきついのけ?
210名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:01:34.01 ID:6ANgHNRb0
>>208


アルカニダには理解できないな
211名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:01:39.31 ID:mjqxslOi0
それ以前に核爆弾撃たれたら終わる
212名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:02:37.66 ID:1PJWjZmuO
>>200
弱くは無いと思うけど。先進国なんだからやる気さえあればもっと強くなれると思う。
北朝鮮みたく国がガタガタになるまで軍事力に力を入れろとまでは言わないが。隣に中国とかいう基地外軍事大国があるから、もっと強くなる必要はあると思う。
アメリカ居るからってアメリカに頼りきるのは良くないと思うし。
213名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:03:06.30 ID:wQbFBhQr0
>>206

だから>>185のおまえの書き込みに対して
日本経済云々関係なく日本人が好戦的になったのは日本経済のせいじゃないって言ってんのに
なんでそんなトンチンカンな答えが帰ってくるんだよ?
アスペかおまえ?
214名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:03:20.25 ID:nZCIzTDU0
>>39
> アフリカ諸国は援助で縛られているので表向きは親中

アフリカの親中は、政府というか王族の一部だけ
国民は基本的に中国嫌い
ときどき中国に対して暴動も起こる
215名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:03:41.94 ID:HCdRL7Ya0
>>199
ハリネズミ空母って、沖縄のこと言ってるんですけどw
那覇基地に戦闘力ないとでも?ww

>それと防衛戦だからって空軍海軍が有利とか無いから。
いや、あるものに「ないない」と何回繰り返しても常識は変わりませんw
制空権と制海権を基地のすぐ側で維持してる軍隊が、有利じゃない訳無いだろバカw

>個人的に言えば攻撃のが有利。
うん、お前は個人的にバカなんだからもう口を開くなよ、もっと恥かいちゃうぞ。
216名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:04:37.68 ID:he8InZUK0
>>56 詳しく
217名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:04:42.30 ID:RK6MfLVh0
>>178
支那オリンピックの時の長野を忘れちゃダメだよ?
既に結構入り込んでるだろうしね
218名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:05:05.14 ID:SpnRclEW0
どうよ、タイもひとつ航空護衛艦くらい。船も運転手もつけるから、旗だけ立てて一緒に隊形戦闘してくれるだけでいいし。
戦艦とか攻撃型航空母艦とか、好きな名前で呼んじゃって構わないし。
山田長政なんてどうよ。

尖閣海戦参加したなんて一生の自慢だよ。
219名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:05:22.16 ID:Ee5BmSN40
>>207
そうなんか?(^o^)
それなら良いけどwww
後輩の友人がF15のパイロットになる時こう言われたそうなw
「お前には五億円かかってるんだからな!」ってwww

知人の元陸将補も足りないと言ってたけどな〜
220名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:06:57.50 ID:qUJBqKVp0
>>199
アメリカが出てきてどうにかなる国がそもそも無いだろwww

遠路遥々やって来て消耗しない方がおかしいと思うよ
それに海自空自の撃ち漏らしをなんとかするために陸自がいるんだからさぁ

しかも防衛戦なら士気もあがるだろうね背水の陣なんだから
国民も自衛隊を支持するだろ
自衛隊が抜かれたら自分達が死ぬんだしw
221名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:07:07.54 ID:tHf2pLVZ0
露西亜やる気なし
222名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:07:08.13 ID:1PJWjZmuO
>>209
まあアジアでは中国インド日本が軍事大国ってとこでしょ。
それに日本はアメリカが後ろに居るからな、これもでかいと思う。
極端な話韓国なんかに助け求めてもしょうがないし。インドはあんまり助けるとかしなそう。
223名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:08:32.29 ID:iZC4YZTI0
>>201
「永遠のゼロ」読んでて同じようなこと思った。
たとえ優秀な兵隊さんと凄い武器がたくさん準備されても、
指揮する奴らが超絶ボンクラエリートだったら
結局惨敗してしまうのに・・・
(平成の牟田口中将=菅直人といえばわかりやすいか)

あと、関東大震災の教訓も生きてないよね。
それは「日本沈没」マンガ版で読んだ。
224名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:08:47.26 ID:r3J8uAuX0
日本はもうパイロットの不要な無人機を主力にする準備始めるべきだろう。
225名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:08:52.41 ID:uF91C2u50
核保有国には兵糧攻めしかない
日米とも中国が何かしたらアフリカ中東からの中国行き船舶の拿捕撃沈を考えてるよ。
226名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:09:19.41 ID:J4FNJZsE0
>>13
両国とも体制が1枚岩ではないという皮肉
227名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:10:10.30 ID:qUJBqKVp0
>>202
パイロットが足りないのは中国も一緒だと思うよ
ただでさえ平均訓練時間が少ないから熟練パイロットはなんて貴重だし

ただ真っ直ぐ飛ぶことしか出来ない訓練生みたいなのを飛ばして来るか?
流石に航空機が勿体無いしパイロットが反乱起こしそうだな
228名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:10:21.27 ID:MkcvUXHhO
>>206
馬鹿だなぁ
敵の敵は味方なんて当たり前だろ
横暴な中国には共同で対処したほうが良いに決まっている
229名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:10:49.39 ID:ezeWgmUA0
そもそも核保有国と非核国だしな  そこを理解しろよタイ
230名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:11:12.97 ID:aK6zJzEo0
世界で1・2を争う長い国境線の国は、今程度の軍備じゃ全く足りないよ。

日本だけが敵じゃないんだよ。
231名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:11:15.96 ID:qp8RezxQ0
>>222
印は自分等の都合で、
丁度よいタイミングですなと国境線で仕掛けてくれればそれで十分
232名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:11:20.71 ID:Z3k/r7GzO
ミリオタから言わせてもらうと…第七艦隊強すぎてもはや意味なしww。
核兵器使うしかない。
233名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:11:31.55 ID:lAx4QikX0
┌(┌´・ω・)┐ 全然知らなかったわ!中露で日本を威嚇するなんて許せないわね!プンプン
234名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:11:38.46 ID:qUJBqKVp0
>>219
熟練のってことだろ

戦前で言う戦争序盤で無双した零戦パイロットみたいなさ
235名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:12:14.43 ID:rLsCljKr0
支那のパイロットを、燃料満タンで訓練に出したら、亡命すると思うw。
236名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:12:38.89 ID:ea1n6K8M0
最終的に鍵を握るのは韓国様だよ。

韓国が付いた方が負ける。

歴史が証明してるおww
237名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:12:50.48 ID:1PJWjZmuO
>>215
対空能力対艦能力があるとか言いたいの?そりゃあそんな事は分かってるよアホw
そりゃあ沖縄含めて日本中から空軍海軍集まって、中国空軍海軍を迎撃しにいくだろ。日本には陸軍も居るしな
238名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:13:09.86 ID:PXctWxFQ0
給油部隊がタンクごと逃げ出すんじゃね
239名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:13:49.71 ID:Ee5BmSN40
>>227
そうなw(^o^)
数年前に沖縄の司令が「あいつらは編隊飛行もできないんですよと笑ってたよ」と
知人に聞いたwww
数年後「あれから練度は上がったのでしょうか?」と聞いたけど
「あんまり変わってないだろw」と言われた

ま、無線を傍受してるんだから
そんなもんなんだろうな、、、
年間200時間の空自と数十時間のチャンコロ空軍じゃなwww
240名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:14:08.34 ID:RK6MfLVh0
>>225
支那に対してはチベット、東トルキスタン、モンゴルの独立勢力を支援だな
外周3箇所で火の手が上がったところで、言語圏や軍閥への分断工作
太古の昔から辺境部より上がった火の手であの大陸国家は崩壊を繰り返してるからね
241名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:14:58.86 ID:wQbFBhQr0
日本軍、もとい自衛隊に足りないのは実戦経験
参謀、指揮官も含め実戦経験が皆無
これはかなりネックになると思うけど憲法が邪魔して実戦経験を積めない仕様
242名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:15:34.39 ID:WuAfYyix0
★★★ 証拠発見 ★★★

旭日旗、完全論破。韓国、またもや撃沈。

日本は昭和29年の自衛隊創設時に、「軍国主義」という言いがかりを想定して、
麻生太郎の祖父、吉田茂が最初からそれに対する反論を用意していた!

「日本政府は、自衛隊創設時、新しい旗にすることを決定」←★史実1★

「自衛隊旗のデザインを米内穂豊画伯に依頼」←★史実2★

「米内画伯が検討の結果として新たに書き上げた一枚の図案を採用」←★史実3★

「米内画伯が芸術性を追求して描いた新たなデザインが、必然的に旭日旗と一致してしまった」←★史実4★

「旭日旗採用の理由=芸術的完成度追求に基づく必然的な一致」←★歴史的事実に基づく採用の理由★

太陽の絵を描いたら誰が描いても丸くなるのと一緒。
旭日旗が軍国主義の賛美なら太陽を描かせて丸を描いた韓国人は日本を賛美する親日派。

はい、解散解散。

ソース
http://www2s.biglobe.ne.jp/%257enippon/jogdb_h20/wing1427.html
243名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:15:36.20 ID:u8hL3eAC0
タイには日本の特派員はいないのか?
タイ紙の記事を中国紙が載せて、それを日本人が翻訳してるわけで、
どこで情報操作されてるか分からん。この記事に限らずみんなそんな感じ。
244名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:15:42.13 ID:lODADyxW0
>>232
で、海自の精鋭さんは、その第7艦隊の精鋭さんと、
軍事演習で腕比べして勝っちゃったりするんだよね?
ニュースか何かの自衛隊の特集で、「こういうのも国を背負ってのことなので」とか答えてる
自衛官を見た記憶がある。
245名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:15:47.30 ID:HCdRL7Ya0
>>222
海に面して制空権と制海権を思いっきり維持してる基地防衛戦が有利じゃないとか
アホを抜かすお前が何言っても、何にも説得力ないんですけどw

>恥ずかしいから辞めて
なにそのふざけた根拠
246名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:16:59.44 ID:bhyNtxkZ0
安部ちゃんの経済支援が功を奏してホルホル記事か
247名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:17:19.81 ID:Bid1tmiu0
> 記事は、7月上旬に日本海で行われた中国海軍とロシア太平洋艦隊の“熊とパンダの共演”で、
> 中国は参院選を控えた日本を威嚇したつもりのようだが

あー、なんかそんなことあったっけか。
投票のときには露ほども脳裏を掠めなかったけどw
248名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:18:35.13 ID:V3h0bIWJ0
分ったからあまり煽らないでくれよ
249名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:18:43.11 ID:jxD2XeYl0
>>4
元軍乗せて日本まで往復できるようになってからな。
250名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:18:47.39 ID:MkcvUXHhO
>>235
なめすぎだよ
国に何も無かったソ連のパイロットならともかく
今の中国軍人のパイロットクラスなら様々な特権で
贅沢しているから亡命はない
251名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:18:54.33 ID:HCdRL7Ya0
>>237
だったら自分の過ちを認めて黙ってることだな。
分かってなかったから
「防衛戦だから有利ってのは空軍海軍はそんなに関係ないと思うよ。(キリ)」
とか言っちゃったんだろ?w
252名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:19:16.04 ID:ZmLtPN7T0
支那空軍の場合は日米並に訓練していたら戦闘機のエンジンが持たないからな。
エンジンが消耗品というのも考えもんだw
253名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:19:58.74 ID:1PJWjZmuO
>>215
ごめんな言い方悪かったかな。基地のすぐ側で維持してる方が有利、まあ距離的な問題もあるだろ。
ただそんなもん数と質の前では誤差の範囲内になる。極端な話になると多少有利でも中東はアメリカの空軍海軍の前では成す術も無かった。
やっぱり戦争は数と質。それと資源と人数は中国のが上だから予備的な物も含めると数では日本のが劣ってしまうかと。質も昨今は中国は向上してるだろうし金かけて。
254名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:20:22.56 ID:QY4jJj95O
なにこの場外戦
255名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:21:10.78 ID:NIZj0wn60
まぁ実際のところ自衛隊も自分らの実力分かってないんだけどね。比較したことないし
256名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:21:11.80 ID:Btd0OcrZ0
>>241
中国は海賊行為の実践しか経験ないけどな
257名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:22:00.66 ID:F8LWJSy80
>>235
その前に、補給部隊が燃料を横流ししますw
258名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:22:19.18 ID:lODADyxW0
>>222
そのための安倍の自由と繁栄の弧外交だわな。
日本と中国が戦争始めたら、
まず中国国内のチベットやらウイグルやらが蜂起するだろ。
あと、カシミールで中国軍に手を焼いてるインドがそこの鎮圧に乗り出す。

東南アジア諸国は表だって動きはしないだろうけど、日本擁護に回ると思う。
これに乗じて、中国の力を弱めようって言う動きが周辺国で出てくると思う。
中国は普段からの行いが悪すぎるからなw

問題は、日本国内のメディアの中国擁護のプロパガンダと、
国内の在日朝鮮人と中国人によるテロ。
正直これが一番手強いかもw
259名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:22:23.96 ID:XhSWiIqG0
中国に内部を汚染されてるタイにまで言われちゃあ・・・
260名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:22:32.66 ID:KZZuM2vn0
 
●劣等民族の妄想:「タイの記事は過大評価アル!」

●劣等民族の現実:(世界の見方は、自衛隊>>支那軍)
------------------------------------
支那は「大国」ではない       オーストラリアン紙

カールアンゲア(オーストラリア戦略研究所国防部部長)
2009年4月15日

支那の興隆というテーマは何人かの戦略分析家から
ごり押しされている。それが間違いである理由を述べよう。

支那は大国なんかではない。どんなに想像力を広げたとしてもだ。
これを言っている者は「大国」の意味が分かっていないか
意図的に間違いを広めようとしている者かのどちらかだ。

今の支那は19世紀のイタリヤに似ている。野望だけは旺盛だがそれに
必要な実力を備えていない2流国だ。支那政府は国際社会に於いて
より責任ある立場になるべく精一杯背伸びをしている。しかし冷静に
分析してみれば支那の軍事力政治力は一流のものではないことが分かる。

いくつかの指標を見れば、北アジアですら日本の方がより軍事的に優位であることがわかる。
支那はその隣人にフラストレーションを持ち南シナ海でもめごとを起こしている。
しかしその狭い海を超えて攻撃することもできない。

支那は世界人口の5分の1だ。それは確実だ。しかし支那はかなり過大評価をされている。
経済市場、軍事力そして創造力という点で。
それは巨大な野望を持つ二流の軍事力の国で大したことはできない。
http://www.theaustralian.com.au/news/opinion/china-is-no-great-power/story-e6frg6zo-1225697103601
261名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:22:34.71 ID:aK6zJzEo0
まあ定遠鎮遠の昔から、世界一の戦艦作っても艦橋に干した洗濯物で、たいしたことないとバレる連中だし。
262名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:23:16.93 ID:wQbFBhQr0
>>256
チベットウイグル族に対する虐殺経験はあるよね
少なくとも兵器で人を殺す経験は積んでるし
263名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:23:46.82 ID:1kkXmF8S0
いま仮に大東亜共栄圏みたいなのぶちあげたとしたら、アジアでこの構想に手あげてくれる国っているのかな?
日本にメリットあるのかわからんけど。
264名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:24:02.54 ID:Cwq4ZL/+0
日本人って良くも悪くも状況を受け入れてしまう
265名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:24:27.31 ID:Z3k/r7GzO
>>244
第七艦隊VS中国ロシア連合でも相手にならないよ。
兵器の性能がチートすぎる
266名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:24:43.86 ID:r3J8uAuX0
内モンゴルも忘れるなよ。支那が日本と戦争に打って出れば、モンゴル統一の最大のチャンスが来る。
267「報道できない強姦事件」を検索してみ:2013/08/11(日) 13:24:47.76 ID:ykyG3wOw0
タイ陸軍がクラブガンナーを開発中!塗装はやっぱり金ピカ!
268名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:25:47.69 ID:wD1lddqv0
そもそもロシアって今でも中国と協調できるの?
とりあえずお義理で付き合ってやってるだけのようなきがするんだけど
269名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:25:53.77 ID:RK6MfLVh0
>>258
その仮定の場合、ベトナムとフィリピンは支那に対して直接行動に出ると思う
領土問題で実害あるからねその二国は、チャンスと見て動くんじゃないかな
270名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:26:25.66 ID:KKAPyIUK0
>>252
確かに、中国軍が採用しているロシア型のジェットエンジンは寿命が短い消耗品だからな
271名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:26:39.57 ID:J4FNJZsE0
>>59
戦争は最終的には持久力だが中国はあまりにも国内外に
問題を抱え過ぎていて実際は戦争どころではないのよ
272名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:27:15.24 ID:aoS5MxRk0
( ・ω・)y━・~~~ なるほど。買い被られてちょいと片腹痛いが
          東南アジアが日本に期待するものが見えていて面白い記事だw
273名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:27:56.88 ID:+0tqmBegP
いや、タイ人は 自分の国は 自分で守れよ

 日本と同盟したいなら 日本から工場やエビ養殖漁業を盗むな!


 おまえら

  フィリピンやタイやマレーシアは 
  日本から工場を盗んで 経済発展しており

  日本人の血で、自国を守らせたいだけだし


  経団連と自民党は、オマエラの血で、
  日本を裏切って 海外に逃げた売国工場を徴兵奴隷で警備したいだけ

  経団連は金持ちなんだから「経団連軍」を組織して 現地人を雇い
  自分の売国工場は 自分のカネで守れ
  
274名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:28:08.41 ID:ObkuSBUZ0
>4 日本の いずも よりも立派な強襲揚陸艦があるじゃないか。
 日本にとっては脅威で、それが証拠に政府や国会議員は大韓国に
対していつも下手に出ている。
275名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:29:39.77 ID:ZmLtPN7T0
歴史上で日清戦争の空気感って凄いよね?w
あの当時は清国の方が日本より装備は上じゃなかったっけ?
それでも日本が勝って当然として、歴史教科書でも三行くらいで済んでしまうw
276名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:29:40.69 ID:RK6MfLVh0
>>263
過去に戦中のそれと角栄の構想時に潰されてるから日本主導は無いだろうな
それに代わる形で潰した張本人のアメがTPPやってるんだろうし
277名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:29:47.33 ID:LUaqnTOY0
よく考えたら日本が負けた国ってアメリカだけなんだよな
アメリカには完膚なきまでに叩きのめされた。完敗。全面降伏だ。
しかし、アメリカ以外に負けたことがない。
タイ紙がこういう記事を書くのもそうした歴史的事実があるからだと思うね。
278名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:30:07.80 ID:HCdRL7Ya0
>>253
>ごめんな言い方悪かったかな。
いや、そもそもお前の認識が根本から間違ってるからバカにされてんだよ。
残念ながら、言い方とかじゃないんだなあw

>そんなもん数と質の前では誤差の範囲内になる。
ほら、お前は全然わかってないw
現有の制空権が誤差ってんなら、一体何のための自衛配備だよ。

マイルドに謝ったフリすりゃ切り抜けられるとか思ってんだろバカがw
279名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:30:24.07 ID:aK6zJzEo0
支那最大の危機は東北3省、かつての満州国地域で起きるのさ。

満州・内モンゴル・ウイグル東トルキスタン・四川省青海省を含むチベット・広東を含む広州。

この地域が火を噴く予定地で、インド国境なんぞその遥か先だよ。
280名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:31:31.01 ID:tsIBT0N70
>>37
日露戦争に勝ったのって、ロシア革命のお陰じゃなかった?
281名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:31:40.25 ID:q/O5j4NCO
しかしね、水上艦艇の性能と錬度なんて
現代戦ではあまり関係ないのが事実でありまして

どんなへボ支那兵でも今はミサイルも対空砲も魚雷も当たるし
それに撃つ撃たないのボタンは向こうが握ってるわけで
極端な話、支那艦載ヘリコプターがイージス艦に接近して、
ミサイルを0距離発射してもいいわけだ

そのイージス艦1隻と引き換えに、敵艦艇を全て残らず片付けていいというなら割は合うんだけどな
282名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:32:13.28 ID:rLsCljKr0
>>250
家族や預金は既にアメリカにあるのにw?
283名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:32:14.24 ID:dJQgl6TA0
ロシアが攻めてきたぞーって言われたら一大事だが、
中国が攻めてきたぞーって言われてもフーンとしか思わないな
284名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:32:23.67 ID:lODADyxW0
>>273
なんとまあわかりやすいレスだことでw
285名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:33:53.89 ID:aK6zJzEo0
支那は、満州・内モンゴル・ウイグル東トルキスタン・四川省青海省を含むチベット・広東を含む広州が怖くて、ここから戦力をまともに割けない。
世界有数の長さの国境線を持つということはそういうこと。

まあ、国が大きすぎるという事も良し悪しだな。
286名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:34:17.37 ID:V3h0bIWJ0
>>280
日本とか辺境艦隊だけで何とかしろよ、こっちは西で手一杯なんだよ!
って感じだったから何とかなったとかなにかでみたきがする
287名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:34:38.74 ID:p4kaWxevO
まあ、タイは毎年自衛隊に留学生だしてるし、その辺分かってるんだろうね。
288名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:34:47.83 ID:xIDNOFla0
>>197
自衛隊もロシアを仮想敵国にしてますよ
知らないの?
289名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:35:17.66 ID:bYiGO5vl0
満州といえば関東軍が民間人を放って逃げたために
女、子供はロシア軍にもて遊ばれれ虐殺だれたんだろう
戦車で逃げ惑う民間人をひき殺して楽しんだんだってよ
290名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:35:44.96 ID:JRCzaqX4O
我々日本人が本気で激怒したら帝国海軍再建などあっという間だしなw
挑発と侮辱を繰り返す土民も怖いもの知らずだよw
291名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:36:04.19 ID:lODADyxW0
>>285
正直4つくらいに分裂した方が現実的だと思うよ。
まあ、たぶんそうするとその4カ国で揉め始めると思うけどw
こなると日本に目を向けてる余裕なくなってくるはずなので
日本的にも都合がいい。
292名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:36:28.76 ID:ZmLtPN7T0
>>279
上手い事コントロールすれば北京vs上海とか、各軍各区での内戦とか期待出来そうwあの国の人口が一割になるまで、自滅戦争してくれるのを望まない国は無いと思う。
293名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:36:31.01 ID:qUJBqKVp0
>>274
ドクトとかいうやつ?
つかえないとは言わないが搭載ヘリもなく車両とヘリの同時運用に問題がありCIWSが誤射の危険もある艦艇がいずもより立派だとはとてもとても…

しかも鈍足だし
旗艦としては致命的
294名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:36:56.12 ID:+0tqmBegP
いや、タイ人は 自分の国は 自分で守れよ

 日本と同盟したいなら 日本から工場や漁業を盗むな!

 おまえら

  フィリピンやタイやマレーシアは 
  日本から工場を盗んで 経済発展しており

  日本人の血で、自国を守らせたいだけだし

  経団連と自民党は、オマエラの血で、
  日本を裏切って 海外に逃げた売国工場を徴兵奴隷で警備したいだけ

  経団連は金持ちなんだから「経団連軍」を組織して 現地人を雇い
  自分の売国工場は 自分のカネで守れ
------------------
おまえら、9条には賛成していいけど

  同盟には国民投票を必要とし、国民に相談しない勝手な同盟は禁止
  ってことにして

  アセアンとの同盟は 国民投票で×しとけ

  何が悲しくて
   日本に納税も雇用もせず 日本産部品も大して購入しない
   日本市場をただ食いする 経団連の 売国工場を
   タダ働きで守って 手足を失わねばならんのか

  タイ人は 自分の国は自分の血で守れ
  経団連は 自分の売国工場は 自分のカネで、現地人を雇って守れ
オレタチは経団連の奴隷じゃねえ!
295名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:37:13.61 ID:RK6MfLVh0
>>279
その為には外国敵対勢力のちょっとした後押しが必要だね
若しくは正面からがっつり殺り合ってるところへの便乗の2択だ
それ以外の彼等自身での問題解決という選択肢は現実的に無いだろうし
296名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:37:33.85 ID:k65C39o+0
日本に攻めてきたら化学兵器作って中国とロシア

人が住めない地にすれば良いだけの話



俺が細菌兵器担いで皆殺しにしてもいいわ

俺も死ぬけどなwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
297名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:38:49.78 ID:qUJBqKVp0
>>281
艦艇の性能が関係ないとかなにいってんの?

はやぶさミサイル艇でもズムウォルトとやりあえる的な?
298名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:39:00.16 ID:V3h0bIWJ0
中国は漢民族以外を冷遇しすぎた、国内に内乱の目が多すぎて怖くて戦争できないだろうな
日本はその周辺国と仲良くすればよい話
299名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:39:18.70 ID:wQbFBhQr0
>>273
よく見るとレスの中に
エラが仕込んであるという高等技術
300名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:39:26.34 ID:RK6MfLVh0
>>280
裏で明石大佐が暗躍してたりもするけどね
301名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:39:46.87 ID:bYiGO5vl0
日本は防衛できないだろう
敵国は両方共に核武装して日本に向けて配備済み
ボタンを押せば終わり
対向するには核武装しかない
302名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:40:27.54 ID:aK6zJzEo0
タイはww2では、東南アジアでは唯一の独立国として、日本の同盟国だった国だからね。
根性が違うよ。
303名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:40:50.72 ID:Ee5BmSN40
>>296
攻めてきてからじゃ遅いのでw(^o^)
今行ってくれ!ロスケは人口が減ってるから行かなくて良いwww
シナの沿海部の二億人を殺してくれ

それで人類のガン、シナは滅びる!世界は救われるよ、、、
304名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:40:56.29 ID:1PJWjZmuO
>>278
正直に言うと、お前の文章最後まで読んで無かったんだww針ネズミ空母とかまた言ってるかと思ってw
そりゃあ自衛隊の装備もなかなかなもんだけど。ただ予備含めると数で負けてしまうだろうし最終的にはね。
極端な例だがアメリカと中東は。だが最終的には数と質がものいうのが戦争だと思う。
それと中国には弾道ミサイルや巡航ミサイルがある。日本余裕勝ちは楽観視し過ぎだねましてや日本単体で。
305名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:41:04.44 ID:ui+B+aRE0
血走った眼の五毛が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓
306名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:42:03.37 ID:HCdRL7Ya0
>>281
>水上艦艇の性能と錬度なんて現代戦ではあまり関係ないのが事実でありまして

へえーーーww
性能も練度も関係ないとは、お前さらっとすごい事を言うな!
それ何に基づいた事実なの?脳内事実?
イージスにヘリがゼロ距離まで近づける訳ねえだろ。
307名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:42:05.53 ID:q/O5j4NCO
>>275
日清戦争時は日本のほうが上。一部軍艦以外

師団も携行火器も野砲も日本は急速に近代型に整備されてた
清国軍は昔ながらの小銃と騎馬隊と山賊みたいな部隊編成で
ことごとく各個撃破されていった
ピョンヤンの攻略戦も旅順の要塞戦も1日くらいで圧勝してる
清国軍にやる気があったかどうか疑わしいが
308名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:42:47.99 ID:Qs9RKdmg0
最高指揮官が鳩管だったころは、結構ガクブルだったと思うがな。

どんなに組織や部下が優秀でも、トップが馬鹿だと、どうしようも

ないからな。
309名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:43:03.18 ID:RK6MfLVh0
>>302
マテ、タイ王国は中立国だったろ
310名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:43:37.00 ID:V3h0bIWJ0
>>301
核武装云々は置いておいても
核なんて使った瞬間に先進国が皆敵になるのに、それだけのリスクを犯してまで手に入れたいものが日本にあるとは思えない
311名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:44:10.88 ID:1U255XKd0
八路軍は国家意識がない、やばいと思ったらトンズラするw
日本みたいに玉砕なんか支那いよw
312名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:44:14.15 ID:+0tqmBegP
>>284
 バカじゃねえの! バカだろう?

  日本の国力が衰退しているのは

   中国・マレーシア・タイ・ベトナム・フィリピンに
   工場を盗まれたからなんだぞ!

  特に地方の衰退は 東京のせいじゃなく タイのせい!

  福島で原発消火に従事してたとき
   若い人「原発なんか誘致すべきではなかった」
   老 人「でも雇用がな。工場誘致できればよかったんだが」

  なんで、日本の地方は、工場誘致できねえで
  原発しか雇用がない状態になったんだよ!

  タイの役人が
   「タイのコンテナ港・自動車埠頭を日本のODAで整備してください」
   「日本企業のみなさん タイが人件費安いですよ!」

   って 工場を盗んだからだろ!


  中国に舐められる羽目になってるのは
  中国やタイに工場を奪われて 衰退しているからなんだよ!
313名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:44:20.19 ID:FuOpZUzI0
熊とパンダの共演つまりサーカスの見世物程度ということですね。
全然負ける気がしない。
バンコクタイムズのすばらしいたとえに乾杯!!!
314名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:44:33.85 ID:6Igif0HoO
タイも 親日か!

反日は少ないのでわかりやすい
315名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:45:32.48 ID:bYiGO5vl0
>>310
そうなのか ちょっと安心したわ
316名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:46:37.47 ID:RK6MfLVh0
タイが親日的なのは長年の皇室外交の成果かもしれんな、とかちょっと思った
317名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:46:46.31 ID:1U255XKd0
>>312
何かチョンと同じ思考してないか
318名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:47:33.17 ID:ui+B+aRE0
>>312

上手く化けたな、人食い
でもマスクの下からナマズヒゲがはみ出てるアルヨw
319名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:48:26.89 ID:+0tqmBegP
>>314

  タイは反日だって言ってるだろ? 自民党ステマ!

  親日なら 日本から工場は 盗まないんだよ!

  反日だからキャバスケみたいに口でおだてて
   工場を盗んだり、日本人の血でタイの国防をやらせようとしてるんだろうが!
320名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:48:27.79 ID:1NwWr+M10
さすがにタイは良く現実を分かってるな。
だが、日本にとってもロスケとチャンコが手を組んで日本に攻めてきたら、
さすがにイヤなもんだよ。
脅威にならなくても、
部屋にゴキブリが出た程度の迷惑さはある。
321名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:48:29.96 ID:0in8hCcQ0
戦争した途端に崩壊するのが中国と北朝鮮だからな、あと韓国も付け加えておこう
322名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:48:44.55 ID:a6rkxiBe0
『間もなく戦争が始まり2015年にロシアがアメリカに核ミサイルを撃ち込む』
というのは、誰もが知ってるジョンタイタ―の言葉だが。
ほんとうにそうなってきたな。

IBMの件、ペルー地震、IT企業が消える話だとか
ネットに書かれた歴史は、実際に当たってるんだよな。
323名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:49:48.00 ID:1PJWjZmuO
>>306
イージスの性能やら乗り組員の練度は高いにしてもだよ。
中国艦もボタンひとつふたつでミサイルやら弾撃てるんだろうから。まあその位の事は簡単に出来る訓練は積んでるだろうし。
中国も昨今は海軍に力入れてるし、それに実戦は予測や訓練通りにいかないだろ。
てか中国はどうであれ世界的な軍事大国のひとつ。日本も過剰な位に準備しても損は無いと思う。
チョン相手だったらどうでも良いけど。
324死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!:2013/08/11(日) 13:49:48.07 ID:b0TFsp090
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
死ね!南朝鮮人と中国人のクズども!
325名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:50:01.37 ID:teUnZHuu0
タイよ・・・

持ち上げてくれるのは嬉しいが見解が間違っている。
日本は、平和憲法や国内の敵が邪魔して、周辺諸国の防衛に関しては全くの無力だ。
というか、日本の防衛に関しても怪しいくらいだ。
アジア諸国への防衛協力には、自衛権の拡大や防衛力強化が必要だ。

日本の防衛協力を望むのであれば、国際的な場でもっと声を上げて支援してくれることを望む。
326名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:50:17.20 ID:lODADyxW0
ID:+0tqmBegP
非常にわかりやすい分断工作でw
327名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:50:28.14 ID:qtGYPgS00
熊とパンダは、
色違いだけど両方熊だよな。
328名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:51:05.98 ID:wQbFBhQr0
>>319

頭隠して


エラ隠さず
329名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:51:26.00 ID:HCdRL7Ya0
>>304
>恥ずかしいから辞めて
>針ネズミ空母とかまた言ってるかと思って
まずお前は、その情緒的なもので判断して発表してしまう迂闊なクセを直せよ。

あと、極端な話極端な話と繰り返しながら、イラク戦を持ち出すのは何でなの?
極端な話だと思うのは、比較として間違ってるとお前も認識してるからなのになあ。
やっぱバカだから?
330名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:51:45.48 ID:+0tqmBegP
>>318
バカ!

 ロシアや インドなら 同盟してメリットがあるし

 日印同盟が成立したら
 インドの為に、中国兵やパキスタン兵と 殺しあうのはかまわんが


 アセアンなんて 軍事的には 足手まといだし
 経済的には 日本から 工場を盗んでいる 敵国なんだが?
331名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:52:35.34 ID:RK6MfLVh0
>>322
露助がアメ公相手に核味噌撃ち込む必要性は現時点で無いだろ
露助を支那に変えて考えるとまだその段階の実力は無いと思う
332名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:53:15.11 ID:7zXadDBoO
タモさんも似たようなこと言ってたな。
333名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:53:38.02 ID:v5k8sAUJP
特定アジア以外は特に親日でなくても反日でもないよ
334名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:54:05.79 ID:q/O5j4NCO
>>306
ある一定以上の技術水準なら、勝敗を決するのは、戦場に投入できる能力と政治力だろ?
バカかい?

水上艦艇3隻ずつの戦いで紛争が終わればいい
だが支那は飛行機も潜水艦も自衛隊の倍以上の数なんだぞ
自衛隊部隊を掃討するまで攻撃機が反復してくるわ
つまり勝つまで押せるのが向こう、こっちは受け身、
勝てるわけがない

大体自衛隊は先制的反撃が出来ないサンドバック部隊なのに
その性能を十分に活かせると思っているのかい?
そのほうがお話畑だと思うよ

自衛隊の作戦部と現場の緊張感を理解したほうがいいよ
335名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:54:10.78 ID:+0tqmBegP
>>328
 経団連と自民党の犬!

 日本国民を 経団連と アセアンの奴隷に売って

 幾ら時給を貰ってるんだ ステマ工作員!

 同じステマならマクドナルドのほうが罪がすくないぞ!
336名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:54:54.49 ID:CaObusbjO
空自の次期空対艦ミサイルがステルスで防御が困難って本当なの?
337名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:55:14.72 ID:NZj78oJC0
>>312
日本の工場が盗まれたかはともかく
その辺の地域の防衛のために日本が出張っていく様なバカなことは是非やめてほしいな
日本にそんなことをする義理はない 世界の警察官を自負するアメリカにやらせておいておけばいいよ
338名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:55:40.90 ID:1PJWjZmuO
>>329
お前にはそう言わないと分からないから。分かりやすく極端な話を持ち出してやってるんだよ。アホ。
恥ずかしいから辞めてwお前が言ったんだぜ張りネズミ空母w
339名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:55:57.56 ID:0in8hCcQ0
>>335
アセアンの奴隷とか汚い言葉使うなよバカチョンカメラ
340名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:56:26.12 ID:HCdRL7Ya0
>>323
コイツ、本物のアホだwwwww
あのーww
艦船の乗組員の訓練って、ボタンを押す練習してると思ってんですか?wwwwwwww
「ミサイル」って名前が付いてるものは、全部同じ性能な訳ですかw

>実戦は予測や訓練通りにいかないだろ。
へぇ、だから「錬度なんて現代戦ではあまり関係ない」
なんてマヌケな事思っちゃうんだw
ゴメン、あまりに馬鹿すぎてもうw
341名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:03.48 ID:LUaqnTOY0
日本が心底怖いと思う国はアメリカだけだ。
アメリカ以外の国にはそう恐怖心はない。負けたことがないからね。
核については恐らく研究はしてるだろう。
342名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:09.11 ID:Rm/w5c5X0
米露合同軍事演習なんか米国本土でやってるんだろう
中国との訓練なんてまあ帳尻会わせみたいなもんだろ
343名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:10.78 ID:TQ7CN6VAP
というか中国やロシアはタイにどのような脅威を与えているんだ?
中国の脅威は直接的にはベトナムやフィリピンだし、
そこいらはシーレーンの問題があるので、実際やるかはともかく、
自衛隊が出張る理由もあるだろう。
344名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:23.63 ID:NbSIsEXnO
ロスケは日本と商売したくてたまらんからなw
こんな茶番にやる気出すわけないw
345名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:30.97 ID:7hTJmMXw0
>>309
タイは枢軸だったよ 日本との間だけだけどね
王国の国庫全て日本が戦費で使い尽くしたけど、請求放棄してくれた
日本国の大恩人だよ
346名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:32.89 ID:Vm0umUs+0
ちょっと買いかぶり過ぎだな
先守防衛だから直接地上を攻撃するミサイルが無いし
もう少し増強する必要がある
347名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:45.02 ID:oJnSWPP+0
>>323
お前は15回も書き込みして結局何が言いたいのかさっぱり分からない、
まぁ今回だけは許してやる。
348名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 13:57:52.23 ID:ui+B+aRE0
>>330
>経済的には 日本から 工場を盗んでいる 敵国なんだが?

極論言えば企業は収益を上げるためにある
同じ製品作る場合
「日本でなきゃダメ」な物と
「日本以外で作った方が安上がり」な物がある

後者を東南アジアで作らせたってだけの話だろ?
敵国の特亜三国に委託するなら問題だが
日本の工場は日本でなきゃ作れない物に専念すりゃいいだけ
てか、自然とそう淘汰されていくべね
349名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:00:23.45 ID:wZW/oo6+0
装備の良し悪しより兵隊の忠誠心と命を賭ける精神が重要

自衛隊には両方が無い

ただの給料ドロボーのゆとりw
350名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:00:41.26 ID:rLsCljKr0
アセアンに工場盗まれているのは支那だなw。
351名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:01:08.27 ID:HCdRL7Ya0
>>334
うん、政治力があれば敵イージス艦に艦載ヘリがゼロ距離まで近づけるよww
サンドバッグ部隊とか、自衛隊なめすぎじゃないですかね

>つまり勝つまで押せるのが向こう、こっちは受け身、勝てるわけがない
ほうほう、その理屈だとどんなに部隊増強してもムダという事ですかねw
沖縄を防衛することは不可能、ということね?w
352名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:01:21.60 ID:rxGnvs820
おいおまえら、喧嘩すんなよ




























いいぞもっとやれ
353名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:02:51.06 ID:RK6MfLVh0
>>345
国際的には一応中立を理由に支那から南方への連合国部隊の領域通過を拒否してくれたりはしてたね
自分が中立国と認識してるのは国際基準の観点からね
請求権の件にしてもタイは王室が有るからやはり皇室外交の成果だと思ってるよ
354名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:02:56.20 ID:4Eew35dm0
あんな屑と一緒にされたら、タイに失礼でしょうがw
355名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:03:30.14 ID:horkXcQW0
>>50
御愁傷さまw 韓国重視www

【北朝鮮ミサイル】 "情報が漏れることに業を煮やし制裁" 米政府、韓国への不信感から衛星情報を遮断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355330768/
【速報】 米国が韓国を同盟国から除外することを決定! 米国、日本、インドで対中韓アジア同盟を結成
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347840340/
【速報】 米国 「韓国は防衛する価値がない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365262136/
356名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:03:53.42 ID:1UFrPdWx0
日本の自衛隊の実力って誰もしらないからな。

ただ、GDP1%予算はそろそろ撤廃しないとまずいだろうに
357名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:04:04.85 ID:ui+B+aRE0
>>349
>装備の良し悪しより兵隊の忠誠心と命を賭ける精神が重要

おまえの理屈でいけば、シナチョンが最低レベルなのは歴史が証明してるなw
358名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:04:09.00 ID:1NwWr+M10
>>334
うん、そうだね。
もっと自衛隊の兵備を増やさないとね。
少なくとも倍以上。
359名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:04:40.08 ID:1PJWjZmuO
>>340
人の質より兵器の数と質でしょ。多少出来る人でも死んでしまえば終わりだろうし。
例えばどんなに上手い空軍パイロットでも、普通に飛べるパイロットに囲まれたらやられてしまうだろ。
兵器の質は最近は中国は上がってるし、兵器性能にそんなに差は無いと思うし。
アホにアホとは言われたくないなw最終的に言いたかったのは日本も過剰な位に 軍事的準備をした方が良いって事。
中国が世界的な軍事大国なのは事実なんだし。
360名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:05:09.66 ID:n8nX94Rh0
>>343タイは中国が造ったダムのせいで、
洪水被害、逆らえば中国は何だって出来る。

水を握られて終わり。
361名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:05:16.97 ID:7hTJmMXw0
この演習ってもっと日本側の海域でやらせろって中国がいったけど
ロシアがウラジオストク沖でしかやらなかったんだろ?
で終わった後、艦隊2つに分けて補給艦つけたほうが択捉まわって日本一周して帰った
一方ロシアは合同演習のあと陸空軍も集めて16万人参加の極東大演習をやった
演習費用は中国持ちらしいけど、ロシアならこの分も請求書に入れるんだろうな
362名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:05:26.63 ID:7+QgjgBf0
香港紙・文匯報は8日、日本が英国やイタリア、スペインの現役空母を超える規模と性能を持つ “自称・護衛艦”「いずも」を進水させ、軍国主義復活の野心を露呈したのは「米国が甘やかし、野放しにするからだ」と苦言を呈した。環球時報が伝えた。
記事は、「いずも」進水は強烈な軍事的、政治的意義を有し、平和憲法の束縛から脱却し、軍国主義を復活させるという日本の野心を露呈したもので、周辺国のみならず全世界の平和にとって深刻な脅威である、と指摘。
さらに、日本が一歩一歩右傾化を進め、強軍の道を再び歩み始めたのは、米国が日本をそそのかし、野放しにしたせいだとした上で、「米国は日本に再び強大な軍事力を持たせ、中国やロシアをけん制しようという誤った考えを捨てるべき」と主張。
「第二次大戦で日本海軍に苦い目に遭わされたことを忘れたのか。米国は国際社会と共同して日本に平和発展の約束を厳しく守らせなければならない。日本の軍国主義復活は世界の災難だ」と苦言を呈した。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
363名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:05:58.50 ID:horkXcQW0
中共へのODAを撤廃することが第一歩
364名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:07:18.37 ID:+0tqmBegP
>>348
 企業は タイで生産したほうが儲かる だろうけど
 政府は 円安にするし、年間2700ドルで国営逆ザヤ派遣するし
     原子力船むつみたいな「国営実験商船」で
     タイ-インド運賃よりやすく、日本-インドを運ぶから
     日本で生産してくれ!

 というのが 「自治体の工場誘致担当者」の政府の役目だろ!

 「ウチの県には工場がこないのはアタリマエです」 
  とか言ってる、県庁の工場誘致担当者はクビにすべきだし

  「日本からアセアンに工場が移るのはアタリマエ」
  とかい言ってる政治家は 売国奴だから クビにすべきだろうが!

政治家が、
企業ワイロに買収されて 企業益を 国益より優先するのは売国腐敗だろう!
365名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:07:21.84 ID:TQ7CN6VAP
>>360
理解したが、海上自衛隊ではそれどうにもならん。
366名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:07:47.70 ID:xY9ioOkd0
安倍ちゃんがASEAN訪問してから、目に見えて擁護増えたよね。
367名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:07:58.17 ID:HCdRL7Ya0
>>338
謝ったり譲歩したり悔しがったり怒ったり、
お前の感情は実に忙しいなw

沖縄の基地の存在はそれ自体で攻撃力も持つハリネズミ空母。別におかしい表現でもない。
それお前が読み違えて「空母には戦闘力無いよ」とか馬鹿なツッコミが恥ずかしいw
368名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:08:08.72 ID:dnAuMLf70
いやそれは流石に過剰評価だろ。
ロシアと組まれるとアメリカの全面協力無しでは勝てまいが、ロシアのやる気次第かな。

"その証拠に北海道の宗谷海峡をオホーツク海に向けて通過するといパフォーマンスまで実施した"
それもっとちゃんと喧伝してくれよ、中華機関紙は。
ちゃんと話題になったら、もうちょっと民主や共産を落とせたはずだ。
369名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:08:17.55 ID:4Eew35dm0
おい、土木、仕事が出来たぞw タイに治水工事して来いw
370名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:08:49.06 ID:zlhf9Y5TO
>>40
憲法を停止 いいねww
ま9条は停止でいいだろ
371名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:08:57.37 ID:hjmkYhLdO
シナチョン問題を同時に解決するなんて不可能。支那は現状維持で流しつつ、まずは半島南部の劣等種共を殺す事に力を注ぐべき!
372名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:09:18.01 ID:DF2yrC7P0
まあ、港から出た瞬間に大型艦は潜水艦の餌食になるから全滅ですよ。
あと遠距離から対艦ミサイルの雨。いまは1発で艦が沈む。

「飛行機はどうでしょうか♪」
「戦闘機は航続距離の関係で深く侵入できない。援護のない爆撃機は
 いうまでもねえしw つまり戦うだけお金だけかかって無駄なわけですw」
373名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:09:22.56 ID:kBJEHDaUi
しょうがないから、衛星からのレーザー兵器と地震兵器発表したらいい
374名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:09:24.83 ID:KN9Oq+6T0
中朝合同軍事演習はやらないの?
375名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:09:34.01 ID:7+QgjgBf0
【中国】護衛艦作るなんて侵略じゃないか?これも全てアメリカの所為或る(  `ハ´)
戦後最大の“準空母”護衛艦「いずも」を進水させた日本に対し、ロシアメディアが「敗戦国の日本が侵略の準備をしている」
と警戒を強めている。8日付で環球時報が伝えた。7日付ロシアのイタル・タス通信は「日本が軍事力を強化して侵略の準備
をしている」と題した記事で、「日本政府は侵略戦争を発動する準備をしている。
自衛隊の質・量ともに積極的に強化し、軍国主義の道を歩み始めている」と指摘。ロシアのニュースサイトも「ロシアは日本の
“準空母”問題を注視している」と報じた。また、ロシア科学院極東研究所日本問題研究センターのキスタノフ主任は「安倍晋三
首相は強硬な右翼の代表。就任後に実施した一連の挑発的な政策により、中国や韓国など近隣国の懸念と不満を招いた」と
の見方を示している。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
376名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:09:36.31 ID:lhMSrH3g0
海上自衛隊だけだと対艦、対空はちょっと矛として貧弱だけどな。
特に対地はダメダメだしな。

しかし日米合同艦隊なら世界に勝てる艦隊はない。

対空、対艦、対潜全てにおいて一流。
海上自衛隊は米空母を潜水艦から護衛する事に専念するだろうね。
377名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:09:59.12 ID:NZj78oJC0
今ネトウヨは中韓が日本の敵と騒いでるけど
近い将来アセアンに技術移転が進んで日本の製造業が圧迫されるようになれば
今度はネトウヨはアセアンを敵視し始めるだろうな 製造業から脱皮できるまで
ずっと同じことの繰り返しだ ネトウヨは想像力がなさすぎる
378名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:10:10.47 ID:rLsCljKr0
工作員は情緒不安定w。
効いてる、効いてるwww。
379名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:10:32.78 ID:CCVV5q+m0
中国とロシアが組んでも脅威にならないほど海上自衛隊の規模が凄いとしたら、
今のままで十分で増強の必要はないってことになるんだけどなw
380名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:11:13.33 ID:XwnSdhbkO
こういうのって日本のマスゴミが報じるべきなんじゃないの?
381名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:11:40.35 ID:tsIBT0N70
>>356
国費で福一の収拾をつけなきゃならんのに、法人税率も下げなきゃならない今、予算が限られるのは仕方ない。
サラリーマンの所得税を4倍にするとか、消費税率を100%にするとか、50歳以上になったら姥捨て山に捨てる(但し、金持ちは除く)とか
しないと、敵に攻め落とされる前に、財政破綻で国が滅ぶ。
382名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:11:45.17 ID:Ax5a0Mj60
バンコクタイムズはネトウヨ←NEW
383名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:11:47.74 ID:ui+B+aRE0
>>364
>というのが 「自治体の工場誘致担当者」の政府の役目だろ!

こないだ犬HKで15社ほどIT企業を誘致した徳島にある山間の過疎の村を特集してた
他の自治体なぜ出来ない?
全部国任せで、テメエからアクション起してないだけだろうがw
横着こいてんじゃねえ…って言いたいねw
384名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:12:01.50 ID:nFpf4qqIi
俺もあんまりASEANに過度に期待しない方が良いと思うな
親日じゃなくて、親円だもん。
385名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:12:44.35 ID:q/O5j4NCO
>>340
君ほど現状認識が疎くて、支那だと言うだけで舐め腐って油断してるやつは
ハッキリ言って国防論に参加して欲しくない

どんなに自衛隊が優秀でも、憲法9条とか乗っかってて
作戦するにしても手足縛ったように遠慮気味にやる軍隊なんて、
同等の敵と戦って勝てるはずがない


それに支那の艦艇、乗組員は無能だ、と決め付けてるのが一番の害悪
それこそどこに根拠があるのか

支那兵は錬度軽視、性能はいつまでもポンコツと思っているのか
莫大な軍事予算かけて外征型艦隊建設中の支那がそんなことあるはずがない
研究も教育も高い水準目指していると考えるのが「常識」だ


一昔の沿岸警備程度の支那軍はおろか、
未だ清国北洋艦隊同様に考えてるバカモノは消えてくれないかな

「中国は一度も海洋戦で勝利したことがない。だから弱い」
一度もないからって次も負けるなんて保障はどこにもない
386名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:12:57.40 ID:7hTJmMXw0
>>353
タイは当時日本との防衛協定があったんだよ
隼も供与してる
日本軍として、連合軍としてタイが戦地に出ることはないが、日本の影響下、保護下にあったんだって
んで日本は軍票をタイに渡してタイの国費を全部召し上げた
軍票でも経済は回るけど、敗戦でその全部が紙切れになった
それでもタイは日本に何も請求せず、日本の回復を待ってくれたんだよ
387名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:13:44.51 ID:4Eew35dm0
よし、フリゲートと輸送艦を作りまくろうw
388名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:14:19.23 ID:rxGnvs820
よ ろ し い 、 で は 真 珠 湾 を 爆 撃 だ 。
389名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:14:33.18 ID:d1F775ZYP
そもそも現在の中国人はケチな詐欺商人というだけの民族なので
戦いなんて全く向いてないんだよね(;^ω^)
390名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:14:51.25 ID:HCdRL7Ya0
>>359
>例えばどんなに上手い空軍パイロットでも、
>普通に飛べるパイロットに囲まれたらやられてしまうだろ。

はぁ〜〜〜?wwwwwwww
最初っからお前の頭って、まずドッグファイトありきなんだねw
イージス艦って知ってる?キルレシオって知ってる?
もう、恥ずかしいから喋るなよ・・・
現代機が囲まれるって何だよwどういう状況か想像つかねえわw
391名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:14:55.61 ID:VSgnhXsF0
タイは昔から立ち回りがうまい。
392名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:15:32.55 ID:n8nX94Rh0
>>384ASEANは親日だよ。
親円反日が中韓。

期待じゃなくて、日本が貢献すべき相手。
393名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:15:50.81 ID:he8InZUK0
波動砲って作れないの?
394名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:16:05.78 ID:OnbHEcSe0
>>170
中国軍は賄賂でどうとでもなるか・・・
ウロだが、某マンガでロシアンマフィアの姉御が、日本の官憲を
「賄賂が基本的には使えない、日本の警察組織は強い」みたいに言ってたな
日本の自衛隊や警察は腐敗どーたらってよく聞くけど、世界的に見たら全然マシなレベルなんだろうなぁ
395名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:16:05.96 ID:+0tqmBegP
>>348
 そ・れ・に

  売国政治家が「自由と繁栄の弧」とかいって
  =========================
  タイやベトナムやインドネシアに「日本国民のカネで」
  港湾整備しなければ

  ベトナムの火力発電や、インドネシアの巨大石炭火力を
  「日本国民のカネ」で整備しなければ

  いかにタイや、ベトナムや、インドネシアの人件費が安くても
  しょっちゅう停電、碌なコンテナ港・自動車港もない国に
  工場を移せなかったはずで

  日本に工場を誘致する役目の政治家が 企業からワイロ貰って
  日本から工場を奪うライバル国のインフラを 日本国民のカネで
  やってるって 売国しすぎだろ!

  そんで、散々売国しているくせに
  靖国参拝で 愛国なりすましに 英霊を政治利用しやがって

  そりゃあ、東南アジアにひもつきODAで港湾建設すれば
  麻生セメントは売れるかもしれないけどよ! 
396名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:16:27.32 ID:C1yGiPSa0
>>385
その通りだよ。
昔、中国に核兵器は造れないとか言ってた専門家いたけど。

今や世界のほとんどの国をICBMで捉えてる。
日本の方が何も備えてない。
397名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:16:49.94 ID:1PJWjZmuO
>>367
日本に攻撃力は無いよ。憲法9条だけどw
恥ずかしいね針ネズミ空母とか言ってしまって阿呆wんでさあ中国に対して過剰に軍事的準備をするのはおかしい事?
針ネズミ空母君ww
398名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:16:56.33 ID:rLsCljKr0
支那は正面から戦争なんて絶対やらないよ。
日本を内側から壊すために、世論工作してるんだよ。
マスゴミや工作員を論破することが、支那を攻撃することになるんだよ。
399名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:16:57.13 ID:aGKrVBG50
自衛隊は、決定打に欠けるんだよ・・・・・・いや本当に。
400名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:17:35.98 ID:X8gGP0teP
日本は弱いからアメリカに依存してるのではない
アメリカが強い日本に瓶のふたをしているので本来の力を出していないだけだ
安全保障はアメリカ次第だというが、アメリカが日本の味方をしないなら
米軍が抜けた分の穴埋めを日本がやればいいだけで、日本にはそれだけの力がある
日本が軽武装なのは弱いからではなく、日本人が奥ゆかしいからだ
それに付け込む国には必ず神の裁きが下るだろう
401名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:19:07.06 ID:WshF5vk80
>>334
稼働率10-20%だから、日本の方が数が多い
402名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:19:16.33 ID:OnbHEcSe0
ID:+0tqmBegPは、メモ帖かなんかで依頼者があらかじめ作文しているのを
順番に貼り付けてるんだろうなあ〜、というのが良くわかる
絶対に直接入力してないだろw
403名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:19:51.38 ID:RG93dWwb0
>>22
シナっ頃は日本を攻撃したらインドや周辺国がシナつぶしにかかる自治区も反旗を翻す
露が日本を攻撃したら米欧州中東が何か仕掛ける
404名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:19:54.62 ID:1PJWjZmuO
>>390
針ネズミ空母君w例えば何だけどw
元気になっちゃったかwもう阿呆は黙っててくれよw
405名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:20:49.79 ID:ui+B+aRE0
>>395
インフラ整備しても引きあうんなら、別に良くね?
インフラ投資した分を回収できるんだったら
つか、東南アジア諸国を敵国とまで言い切ってるけど
おまえの基準に照らせば世界は敵国だらけだわw
406名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:21:14.84 ID:4dIggNwa0
>>397
まぁ対潜水艦は世界トップクラスやけどな。

でも自衛隊の装備で人民解放軍の前線の基地施設ひとつ叩けないとか酷いよな。

あまりに装備のバランスが悪い。
407名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:21:28.31 ID:u/NWgWCp0
まぁ海軍は昔から強かったしな
408名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:21:39.64 ID:qXZ8H/UN0
まあ現役自衛隊員に聞けばわかるけど、核なしの通常兵器だけで2国間のみでの戦争したらどうなる?と質問すると
日本は負けるって言われたよwもちろん短期で即負けじゃないけどね

そんな舐めれるほど中華は弱くはないらしい
409名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:21:43.16 ID:xlva3h1e0
つうか煽るなよ
410名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:22:37.35 ID:rLsCljKr0
自衛隊には敵に止めを刺す打撃力が必要。
411名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:22:52.02 ID:HCdRL7Ya0
>>385
>支那兵は錬度軽視、性能はいつまでもポンコツと思っているのか
いや。。。お前が言ったんですよw
「水上艦艇の性能と錬度なんて現代戦では関係ない」ってw
じゃあシナ兵が訓練しようが最新兵器持とうが関係ないんだろ?ww

>ハッキリ言って国防論に参加して欲しくない
うんwww
練度も艦船性能も関係ないとか、ヘリがイージスに近づいてミサイル打てばいい
とか猛烈にバカなアイデアを披露してるお前は、国防論(笑)に参加できるんだよねww
412名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:22:55.68 ID:nFpf4qqIi
>>392
なんで貢献しないといけないのよ
ギブアンドテイクでしょうが。旨味がないと援助できませんよ
中国怖いで助けを求めて、援助受けるだけとか筋が通りませんよ
つかもう話しかけんな。お前勝手にそう思ってろよ
413名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:23:07.92 ID:RG93dWwb0
>>395
おまえ工作バレバレだから
414名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:23:08.38 ID:4Eew35dm0
ハイパワーエンジンを積んだ輸送艦で、弾数をバックアップするぞw
415名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:23:17.82 ID:rxGnvs820
もう日本は核持った方が良いよ
416名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:23:22.22 ID:RK6MfLVh0
>>386
ちょっと調べてみたら同盟結んでるね、失礼しました
二重外交ってやつだね、小国が生き残る知恵としては理解できるかな
でも上手く立ちまわったもんだね
417名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:23:38.32 ID:u/NWgWCp0
ただ実践経験がないのが不安点ではあるな
418名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:24:04.75 ID:he8InZUK0
核よりも波動砲を持ちたい
419名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:24:14.55 ID:0wMcpMWK0
>>22
420名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:24:23.99 ID:+0tqmBegP
>>383
 ステマ君! 日本政府の立場が 「工場誘致自治体」なんだよ!

 日本のGDPを増やすために、「日本政府が」日本に工場を誘致しなくちゃならん

 然るに、「企業ワイロに買収されて」工場誘致のライバル国のインフラを
 日本国民のカネで整備して 空洞化を促進している!

 売国しすぎだろう?

てか、こうしてみると 自民党ステマが本当に沢山混入しているな(w
----------
>>381
  ていうか 「法人減税の財源は国防削減じゃないか!」くそ売国奴!

  外需売り上げの法人税率は、租特廃止で、米国並でいいよ

  しかし、官需や 内需なんて 日本から逃げられないんだから
  法人増税しろよ!

  借金1000兆円なのに 内需・官需法人減税は無謀・売国だろ?
  ====================================
  自民党ステマ!
421名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:25:06.44 ID:aGKrVBG50
 日本には、敵基地攻撃能力がない。

 そのそも、ミサイルも数十キロの射程しかないから話にならない。

 なお、ロケットが直ぐミサイルになるかと言うと運用方法が違うので、
研究開発・運用ノウハウを蓄積しないと難しく、何年もかかるだろう。
(北朝鮮は、そもそもがミサイルを打ち上げているので、話が違う。)

 対地攻撃ミサイル、強力な爆弾、原子力潜水艦、大陸間弾道ミサイル、諜報網、
攻撃可能な無人機 を導入し、憲法、法律を変えない限り、日米安全保障条約は必要であり続ける。


 ・・・感情に任せてとんでもないことになっているのは、韓国。
422名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:25:16.21 ID:DF2yrC7P0
つか、中国は歴史的に戦略がない。あるのは戦術のみw

「そして中国の敵は中国自身と♪」
「だから必死で戦略兵器を作っている。外を向いているというプレゼンスを示すためだけになw」
423名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:25:19.72 ID:yK6Sqpkn0
そうだとすると、とても海自は自衛戦力とはいえないよね。
旭日旗なんか使ってるし、旧軍の軍艦の名前使ってるし、軍国主義そのものじゃないか。
海上保安庁も大きすぎるし、平和国家に戦闘機も戦車もいらない。

水上警察署と非武装の機動隊ぐらいで十分だよ。
424名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:25:20.50 ID:t8lh5PEi0
潜水艦通過の報道がおとなしかったのは、自民をさらに勝たせたくないマスゴミの浅知恵です
425名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:27:08.30 ID:q/O5j4NCO
>>390
変りに解説するけどさ、

パイロットや運用の僅かな優秀性の差だけでは戦は勝てないってことだよ

日本は優秀かもしれんが、システム情報は公表、
その上手足縛って作戦するんだぜ?
領空侵犯機1機も撃墜出来ない、第一撃を受けるまで反撃できない、
つまり第一撃に全力投射されたら自衛隊は壊滅即負けってことだ

どんだけ支那兵がへボでも、これで勝てなきゃウソだ

どんなに日本自衛隊が優秀でも楽観視は出来ない
426名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:27:25.83 ID:QX/xITSt0
外交・安全保障が選挙の争点になったら連中こそ困るんじゃないの?
股開いて9条お花畑が通用しなくなった事が明示されるのだから
間違いなく右傾化()が進行するだろう。

それとも敢えて引きずり出して、今度こそ全てを奪う腹づもりかや?
427名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:27:26.71 ID:bWNCEdjI0
有事には80過ぎの高齢者は有人ミサイルの操縦を強制されます
428名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:27:53.88 ID:X8gGP0teP
>>405
フランスがロシアに鉄道建設の援助をしたのと同じだよ
アレのおかげでロシアの動因速度が飛躍的に向上して
シェリーフェンプランが破綻しドイツは戦争に負けた
遠交近攻で遠い味方にインフラ援助をする事は、時として
同じ額の金を自軍の強化に費やすよりも大きな効果を生む
まあ、自民党時代の対中ODAも中国軍の活動の迅速化に貢献してるのだけれどね
429名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:29:02.60 ID:QK63PBqz0
>>417
海上自衛隊は世界で一番、対潜水艦の実戦経験あるぞ。

冷戦時にはソビエト、今は中国の原潜相手に鍔迫り合いしてるし。

毎回アクティブソナー当てたりしてるし。
妙なことすれば攻撃出来る体制はとってる訳で
ほぼ実戦と同じだよ。
430名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:30:18.57 ID:PzMORy5i0
>その証拠に北海道の宗谷海峡をオホーツク海に向けて通過するといパフォーマンスまで実施したにもかかわらず、

それが効いてればもっと自民勝てたんだよ。もっと派手にやんなさい。
431名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:30:33.57 ID:GPcjBw5c0
>>425
結局さあ、「法整備」と「運用」変えないと、どうしようもないですよなあ(´・ω・`)
432名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:31:39.79 ID:b491d6LS0
ロシアはもう大国でもなんでもないからな…
シナも時間の問題、深刻な飢餓が発生したところで支援の募金なんてする気でないし
433名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:32:08.86 ID:HCdRL7Ya0
>>397
侵攻してきたミサイルや航空機、艦船に対しての攻撃力がありますがw
それ攻撃力じゃなかったら何なんですかね?

「きゅーじょーきゅーじょー!日本が攻撃力を持ってるはずがない!」
お前のアタマはどんだけお花畑なんですかね
沖縄の基地の存在はハリネズミ空母ですが何か?
語感の面白さを囃すことしかできないから、悔しくってしょうがないんだろw

>過剰に軍事的準備をするのはおかしい事?
ああ、お前って過剰な軍備を実現するために
「恥ずかしいから勝てるって言うな!まだ足りない!」って主張してる訳?
根拠もないのにそれ何の意味あんの?
434名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:32:21.69 ID:ui+B+aRE0
>>420
自分のステマ誤魔化すためにヨソサマの発言をステマ呼ばわりするのは止めた方がいいな
チョンコ臭せえからw

>日本のGDPを増やすために、「日本政府が」日本に工場を誘致しなくちゃならん

余裕があんならそれも結構
けんど、キツキツなのに無理してやったらシナチョンのいい鴨だなw

日本は日本じゃなけりゃやれないことのみに特化して
コスト削減を図るべきだと思うけどな、結局それで東南アジアを味方に出来るし
その過程で日本国内の割高な工場がある程度淘汰されていくのは仕方ねえべ?

ただでさえ少子高齢化で働き手も減ってんだし
東南アジアに外注すれば済むことは、活用しない手はねえ
435名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:32:25.38 ID:UghZJZCY0
>>15
女が安く買えるのにあえてオカマかよ
436名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:32:25.50 ID:4Eew35dm0
給油艦も、小型化するぞw 前線がバンバン撃てるようになw
437名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:32:55.48 ID:xfBGOikk0
>>379
今の時点ではそうでも、兵器なんて日進月歩だから更新しないといけない
新しい艦や航空機を追加すれば、中韓は軍拡だと言うだろうな
438名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:32:58.81 ID:tp6knViI0
ブサヨの嘆きが聞こえるようだ
439名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:33:03.73 ID:81n322O30
>>4
運用出来るニカ?
440名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:33:06.87 ID:Ka5z5JZH0
と言うか不謹慎だけど脅しでミサイル一発喰らった方が良いよ。
まだ改憲反対が半分いるんだし。

痛い目みないと抑止力の意味がわからないんだしさ。
441名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:33:11.46 ID:1PJWjZmuO
>>411
お前は文章も読めない阿呆なのかwそれ言ってるのは他人w
俺はさっきから言ってるんだが人員の質より、兵器の数と質。
ヘリがイージース艦に近づいてミサイル云々は言ってないからねw
中国も最近は軍拡してるしまるっきり兵器がポンコツって事は無いと思うよ阿呆。日本と中国の兵器性能差はそんなに無いと思うよ。
中国には弾道ミサイルや巡航ミサイルも大量にあるんだし。 イージースも過信するのも良くないかと。凄く高性能だとしても。
文章も読めない針ネズミ君は黙ってろって阿呆馬鹿w
442名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:33:23.83 ID:KZZuM2vn0
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ   台湾大統領選挙の時軍事演習して圧力をかけたアル!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|  同じ手を使ったのに日本人完全に無視アル!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
443名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:34:17.79 ID:yK6Sqpkn0
>>429
専守防衛なんだから先に発砲は禁止ですよ。
敵弾が命中してから反撃してくださいw
444名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:34:22.49 ID:X8gGP0teP
中国の軍隊が西側諸国相手に実戦でどれだけの力を発揮するのか興味があるな
中国の実力は中東諸国と同レベルかもう少し上といったところだろう
日本との決定的な違いは精神力の差にある
専制国家の私兵と、兵士自身が主権者たる国民軍とではどうしても士気に差が出る
前者が後者に勝つのは非常に稀である
445名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:34:22.89 ID:HCdRL7Ya0
>>404
イラク戦争とか、ドックファイト包囲戦とか・・
ありえない例えを出して正当化しようとしてる時点で、お前の主張はクズなんだよ
446名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:35:20.53 ID:lv8K6QHf0
>>1
>その証拠に北海道の宗谷海峡をオホーツク海に向けて通過するといパフォーマンスまで実施したにもかかわらず、
>参院選で大きな課題として取り上げられることはなかった。

取り上げられなかったのは事実だろうけど、理由は違うと思いますよ・・・
残念ながら・・・
447名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:35:46.46 ID:RK6MfLVh0
兵器話で仲良くじゃれてるから22DDHの動画みてきたけど
こりゃ負ける気しなくなるね
後は通常戦争に関してのネックは本当に法だよな
448名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:36:15.17 ID:ui+B+aRE0
>>428
>遠交近攻で遠い味方にインフラ援助をする事は、時として

ASEAN諸国がそれほど“ 近 ”とも思えんけどな
あの方面の開発手助けすることは日本にとっちゃ充分メリットあんだろ?w
449名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:36:17.56 ID:MmVM7D9L0
中国艦隊って外洋航行できるの?
450名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:36:23.25 ID:HCdRL7Ya0
>>441
は?
>>411はお前じゃなくてID:q/O5j4NCOにレスしてんだけど・・
お前こそ目腐ってIDもレスも遡れないようになっちゃったのか?w
451名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:36:35.50 ID:4Eew35dm0
ステルスミサイルを開発させて、対地対艦対空に適応するぞw
452名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:37:08.24 ID:XpVo59/C0
そもそもロシアがその気じゃ無いだろ
453名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:37:08.50 ID:6Zx5Si/VO
>>432
人口は日本とほぼ同じ、経済力は先進国、政治は不安定だが戦前から続いてきた大国家、軍事力はまー強大

十分大国だろ
それともあんたの頭にはアメリカと中国にしか大国のイメージがないのか?
454名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:38:00.58 ID:+0tqmBegP
>>405
だからー

アップルが 税金逃れしまくって、工場を中国に移したり
GMが工場を中国に移したりしているから

空洞化GDP低下 と 財政悪化して
F35キャンセルの危機、米空母3隻停止とかになってるし


経団連が 自民党をワイロで買収して 法人減税=法人脱税合法化して
工場を北ベトナムに移転したりしているから

空洞化GDP低下 と 
財政悪化で片山さつきが狂ったように自衛隊を削りまくり
日中のパワーバランスが崩れて 
中国が「琉球はわが領土アル」とか言い出しているので


ウォール害と 円高デフレ金融村・経団連はもはや 共産主義者の味方で

日米国民と 米軍・自衛隊の敵じゃねえの?
455名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:38:25.09 ID:Cvnks2ZbO
とりあえず他国は日本が強いとか言わないでほうっておいて欲しい

ますます中国と朝鮮がうざくなるから
456名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:38:59.03 ID:HBXUSQ+60
アジアで戦前から唯一の同盟国だったしね

日本とタイ王国は

他のアジアの国々は

みんな植民地だったしねw

誇りが違います
457名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:39:19.44 ID:RG93dWwb0
そもそも露はわざわざ日本を攻めたりせず

仮に日本とシナが戦ったとしてもどっちかが弱ったら攻めてくるだけだからなぁ
458名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:39:23.78 ID:4Eew35dm0
で、一番のネックは、平和ボケw
459名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:39:48.95 ID:1PJWjZmuO
>>433
それは迎撃だ防衛の一環だ。
攻撃と言うのはミサイルが発射されるならその発射元を叩く事だ針ネズミ空母君。
460名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:41:14.82 ID:rLsCljKr0
迎撃が難しければ発射基地を攻撃するのも防衛だと思いま〜す。
461名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:41:23.09 ID:e+0Ltc8f0
まぁ全面戦争なら戦略兵器の差で中国の勝ちだろうな。

膨大な量の巡航ミサイルや弾道ミサイルで日本の基地施設に甚大な被害出るだろうよ。
462名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:41:37.21 ID:HCdRL7Ya0
>>385
>一昔の沿岸警備程度の支那軍はおろか
>未だ清国北洋艦隊同様に考えてるバカモノ

>「中国は一度も海洋戦で勝利したことがない。だから弱い」

誰も思っても発言もしてないのに、何妄想に基いてプンプン怒ってんの?
バカなの?w
463名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:41:47.13 ID:N0YM4Ztb0
ロシアは中国の喉元を見つめてるわけだが
464名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:41:48.94 ID:DF2yrC7P0
あと、中国を揺さぶるには兵器はいらない。若干の援助だけでよいw
Aさん、Bさん、Cさんがいたとしてプランは3つ。

1)Aさんのみに援助し、ほかにはあげない。
2)AさんとBさんに援助し、Cさんにはあげない。
3)だれにもあげない。

「全員にあげると、戦争戦争と騒ぐわけですね♪」
「差をつけて、不満ポテンシャルを制御するのが肝要w」
465名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:43:52.11 ID:X8gGP0teP
>>448
俺は「近」の中国に対抗して「遠」の東南アジアを援助するのは有益だと言った
>>395の意見に同調しているわけでは勿論無い
466名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:43:59.55 ID:ui+B+aRE0
>>454
>経団連が 自民党をワイロで買収して 法人減税=法人脱税合法化して

だからー
コスト面で太刀打ちできない産業だったらお荷物なだけだろ?
それ無理して支えろってか? それこそ税金の無駄遣いだべねw

農業だったら自給率を確保するためある程度の援助は必要だと思うけど
製造業までそれやったら金が幾らあったって足りねえぞ?
それこそ国の借金1000兆円突破したんだしさ…

わかる?
467名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:44:06.97 ID:qZAjPan50
>>7
台湾とかタイとか、強かな国だよね
そうしないと生き残れないのだろうが
468名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:44:10.72 ID:BTWI1oUU0
>>461
その場合アメリカが正義の鉄槌とか言って
意気揚々と弾道ミサイル打ち返すと思うよ
日本が沈没したところで中国も滅びるよ
469名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:44:13.40 ID:1PJWjZmuO
>>458
正にその通りだと思う。
平和ボケ=日本単体で余裕勝ちとか言ってる針ネズミ空母君w
470名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:44:32.89 ID:KZZuM2vn0
 
支那ロシア合同演習に関してはそれほど気にする必要が無い、
というのがJapanTimesの見方のようですな

------------------------------------
●支那ロシア海軍合同演習 (訳:俺)

「China and Russia practicing again」 the japan times

・支那とロシアはかつてない規模の海軍演習をおこなった
 Joint Sea 2013という名前で7日間、水上艦8隻潜水艦1隻、
 3機の固定翼機、5機のヘリで海賊対策訓練である。
 支那にとって外国との演習で史上最大である。

・しかし支那とロシアの協力は限界がある。ロシアとしては日本と支那の
 領土紛争に巻き込まれたくないと考えている。両国とも米国との関係を
 相手国よりも重視している。

・来年のRIMパックでは支那が初参加することになっている。ロシアは
 昨年から参加している。米国主導だが昨年では日本のキタガワフミユキ少将が
 全軍のNo2になった。この合同艦隊は48隻の水上艦潜水艦に
 200機以上の航空機2万5千の人員が参加している。
471名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:45:24.40 ID:RK6MfLVh0
>>440
偶発戦闘に於いて平時から有事に切り替わる時、最初に撃たれるのはに最前列で仕事してる海保艦船だろうな
尖閣海域に身内が行ってるから良くそんな事を考える
なるべく痛い目は見て欲しくは無いね
472名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:46:04.45 ID:HCdRL7Ya0
>>425
お前が言うには、機体の性能も関係ないんだっけね?w
パイロットの訓練は実践では「僅かな差」なんですねぇ?w
同じ性能の機体で練度も同じパイロットがミサイルも打たずドッグファイト(笑)で包囲されるw

ああ、そんなあり得ない前提でしたら支那の勝ちでいいんじゃないでしょうか?ww
473名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:46:46.07 ID:ui+B+aRE0
>>465

うんオレの早とちり、スマソw
474名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:47:29.25 ID:4Eew35dm0
というか、自分だけで何とかするのが、普通の国家であり、戦略上の包囲網を必要とするのなら、今やってるw
475名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:47:52.36 ID:YqjZfM570
支那は日本を意識してるだろうけどロシアは対米国向けだろ
476名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:48:34.11 ID:pbOtmWu2O
露スケは怖いたい
チャンコロともかく
477名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:48:35.00 ID:MmVM7D9L0
>>385
>莫大な軍事予算かけて外征型艦隊建設中の支那がそんなことあるはずがない
>研究も教育も高い水準目指していると考えるのが「常識」だ

愛国無罪と言って日系企業を焼き討ち、略奪する中国人達を見てたら、
研究も教育も社会モラルも非常に低い水準にあるとしか思えない。
あれは理性のある生物とは思えない。
478名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:48:45.15 ID:9CB8NiD40
>>50
トイレで使用済みのペーパー流せないような後進国

ちょっとした水害で水道施設がいかれて首都の水道水に無消毒の汚水が流れる国

民度が低く毎年二回、国民の祝日を作ってぎょう虫の薬を飲む国

やばすぎだよね
479名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:48:56.20 ID:X8gGP0teP
>>461
その仮定は余り意味が無いと思う
現在の日本の戦力のまま日本単独で中国と向き合う事が前提になってるからだ
現実には米軍と自衛隊は司令部も一体化してお互いに机と机を付きあわせて
仕事をしているので日米分離は現実性が薄い
仮に日米安保が解消するとしても、日本が軍備拡大して原潜や長距離ミサイルを
自前で保有するだけの話で、かえって日本の防衛力は強化される結果となる
480名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:49:21.65 ID:wZeKiYqqO
中国品はここぞ!と言う時に爆発するからな
本番になったら勝手に爆発していくよ\(^^)/
481名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:49:26.32 ID:3bPxb30V0
普通にロシア+中国海軍の方が自衛隊より強いでしょ?
アメリカが援護してくれなきゃ
482名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:49:55.83 ID:rLsCljKr0
工作員から判断するに、支那人は煽りに弱いw。
483名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:50:39.09 ID:sEjgXnyD0
>>459
と言うか2007年の時点で中国の巡航ミサイルの飽和攻撃に迎撃だけで対処出来ないのは日本の防衛長官が認めてる。

日本の巡航ミサイル保有に関する動きって所を参照
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

と言うか巡航ミサイルで先に敵施設叩くのセオリーやしな。

やはり長距離から反撃する巡航ミサイルは日本にも必須だわ。
相手の元絶てない日本が勝てるとか妄想だからな。

長距離戦略兵器の差があまりに酷い。
船や戦闘機の戦術兵器の質だけで勝てると言っている。
第2時世界大戦脳多すぎるし。
484名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:52:00.43 ID:QlC1Rwh+0
>>461
戦争は規模がでかくなるほどその国の底力が試される
事前に備蓄された武器弾薬などあっという間に使い果たしてしまう
485名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:52:10.68 ID:rLsCljKr0
攻撃は最大の防御w。攻撃も防衛の一環ですwww。
486名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:52:20.41 ID:HCdRL7Ya0
>>459
都合が悪い言葉を何をいくら言い換えようが、九条教の市民じゃあるまいしムダ。
飛んできたミサイルなどターゲットを攻撃する能力は、紛れもなく攻撃力と称しますが何か?

日本が有利と言う事は恥ずかしいww
迎撃力www
ドッグファイトで包囲ww
イラク戦争ww
487名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:52:27.81 ID:vE9PBh/S0
タイちゃん、ちゅっちゅ
488名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:52:50.83 ID:gnkuT5u70
韓国と韓国人の犯罪を暴け。
韓国と韓国人の正体を白日に晒せ。
韓国と韓国人の過去と現在の欺瞞を暴け。
韓国と韓国人の犯罪を暗闇から引きずり出せ。
韓国に十倍返しだ。
489名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:53:04.90 ID:IisCLof/0
弾薬備蓄3日分なんですから 炊き付けないで下さい
490名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:53:21.53 ID:uXJOkS9U0
>>1
やめようぜ
こういう外国のリップサービスもらってホルホルするのって中国や韓国みたいでかっこ悪いわ

いや、やっぱ日本の目指す理想の国は中国や韓国なのかw
だったらおかしくないな
491名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:53:50.55 ID:lKmSS/RR0
なんなんだこいつは・・・雷に打たれて死ねよマジで


★中国 海警局の4隻が再び領海侵入 8月10日 12時28分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130810/k10013686581000.html




★夏休みの安倍首相、山梨でゴルフ楽しむ

安倍首相は10日、山梨県鳴沢村のゴルフ場で友人や秘書官らとプレーした。
11日も県内でゴルフを楽しむ。首相は10日から夏休みに入っており、20日まで鳴沢村の別荘で静養する。
http://news.livedoor.com/article/detail/7943969/
492名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:54:23.03 ID:IuGdWFon0
東南アジア諸国の軍事を強化することが、今世紀に日本がすべきこと
493名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:54:45.18 ID:WiQ24iro0
>>280
ロシア革命は日露戦争ではなく第一次世界大戦中の出来事。
時代的には10年以上後の出来事ですよ。


ただ明石という悪魔が暗躍してたのは事実だが…。
494名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:54:50.37 ID:0hfrykt10
マスコミはアジアの国はすべて反日って言ってたんですけど、あれは嘘ですか?
495名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:54:54.63 ID:YAju2Y8S0
>>428
>>まあ、自民党時代の対中ODAも中国軍の活動の迅速化に貢献してるのだけれどね

マッチポンプにしか見えんのよね。今の九条改憲とかって。
それよりも先に中国から日本が手を引けば、撤退費用と同額で自軍強化するより
効果が有りそうなんだけど。
496名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:55:11.44 ID:sYHk1fTtO
ジャパニメーションの影響だな
497名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:55:11.57 ID:4Eew35dm0
まあ、日本に足りない物は、今俺がレスしたものだ。頑張り給えw
498名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:55:39.65 ID:Kvyeo9Ca0
>>484
なら燃料も弾薬も備蓄してない日本はもう論外でしょ。

全面戦争出来る能力ないじゃん。
自衛隊は中国本土に触れるツールないよ?
499名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:56:08.37 ID:gaWB9UWj0
つまり自衛隊も巡航ミサイルを大量に配備しろということだな。
500名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:56:22.50 ID:+0tqmBegP
デトロイトの惨状をみたかよ?「TPP反対のアメリカ国民によれば」
NAFTAで GMが工場を メキシコや 中国に移転したからああなったんだぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc

オバマも「NAFTAはウォール害の利益 米国民の損」と言って当選して
当選した後、ウォール害に負けて変節したけどさ
https://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk

TPP加入したら いずれトヨタ市や浜松・広島も
タイに工場を盗まれて デトロイトみたいになるんじゃないの?

オバマはホンネはNAFTA TPP反対で ウォール害に負けてTPP参加なだけなのに
アベは自分が経団連からワイロ貰ってTPP推進しているくせに
オバマの外圧のせいにするために、オバマが忙しいっていうのに1月にムリヤリあって
冷遇されてきたみたいだけど そりゃあ嫌われるよな

全権委任法みたいな反米改憲案だしさ

それで
 借金1000兆円なのに 無謀な法人減税で 財政と国防を破壊して
 円高なのに       無謀なTPP加入で  日本の軍需工業力を海外に流失させ

中国を有利にして 日本を不利にして 
 「下は上に絶対服従の改憲」とか 鬼畜無茶口将軍のインパールかよ!
501名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:56:46.88 ID:HCdRL7Ya0
>>469
現状戦力を比較して判断するのが平和ボケ?ww

9条教ふりかざして戦争放棄すりゃ攻めてこないって言う馬鹿とは対極だけど。
502名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:56:49.78 ID:fIL77B37P
熊とパンダ...

どっちも海じゃ怖くないw
503名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:56:50.60 ID:QlC1Rwh+0
>>498
国民総動員態勢で作りまくればいいだろ
なんで武器が足りずさらに生産力が有り余ってる状態でそれを使うこともなくないのにぼーっとしてると思うんだい?
504名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:56:57.34 ID:qlBO3PK90
タイもネトウヨなの?
さすがバカサヨwww
505名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:57:09.74 ID:9pSS73pS0
ほんとに大丈夫なのか?
イージス一艘で対空ミサイル300発ぐらいとして
6艘あるからイージスだけで1800発

中国って飛行機何機もってんだっけ?
不安でしかたない
506名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:57:41.24 ID:U8w3/sKp0
大陸に広く国境を構えてる国は大変だよね
日本は海に囲まれてるから海に特化できるものね
まあ戦闘機の航続距離が飛躍的に伸びたら面倒だけど
だからこそ日本は離島の活用を考えないとな
507名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:58:09.99 ID:RG93dWwb0
>>504
勝手に日本の味方を増やしてはそれを叩くを繰り返してますw
508名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:58:19.92 ID:YbWimMkC0
性能が悪くても物量の負けると思うが
509名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:58:32.90 ID:IisCLof/0
石油なんか日本のタンク90日備蓄はもう無いんだぞ
中国に無料で貸し出してるよ・・鳩山がな。
510名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 14:59:14.56 ID:Ke3WWoGw0
タイさん、いくらなんでも
それはちょっと海自を過大評価しすぎだろ

ロシア&中国の陸海空軍相手に日本の海自だけで圧勝とか…

こんな記事は
中国・ロシアの軍拡を煽るだけじゃないの?
511名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:00:16.38 ID:mViyKMNf0
実際には勝ちめないよ
自衛隊のミサイルが全弾命中したって兵力は余るくらいなんだから
自衛隊の弾が尽きたあと漁船にでも兵隊積んで送り込むだけでいい
512名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:00:37.57 ID:aGOr6B2I0
大日本帝国海軍は米軍には負けたけど、英・蘭・仏の東洋艦隊は全滅させたんだから、
東南アジア諸国にしたらすごいと思い続けているだろう。
513名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:00:44.96 ID:QlC1Rwh+0
物量って概念はのは単なる頭数って意味じゃない
武器弾薬の質と量を総合した力で、つまり物理的な力のことだ
ボロ兵器ばっかそろえてもたいして役には立たん
514名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:00:49.63 ID:WiQ24iro0
>>286
当時のロシアの最精鋭艦隊は旅順にいた太平洋艦隊だよ。
当時のロシアは極東進出に入れあげてて主力が最初から満州に集まっていた。
515名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:01:00.09 ID:oVsiBGh00
栄光ある帝国海軍の復活を
516名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:01:29.13 ID:4Eew35dm0
物量って言っても、一点集中できる外交力はないよ。シナにはw
517名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:01:43.11 ID:kJLhN7E40
>>11
のらくろ乙
518名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:02:12.36 ID:Xt4aTRC10
ぬう
期待されすぎててちょっとこそばゆい
519名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:02:25.43 ID:32c5lKTC0
いや、脅威あるでしょ。

かってに海自を鼓舞しちゃだめだろw
520名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:03:06.43 ID:ui+B+aRE0
>>500
>タイに工場を盗まれて デトロイトみたいになるんじゃないの?

何でそこまでタイを敵視するかわからん
まあ、おまえがアルヨ国の工作員だったらシックリくるがw

>アベは自分が経団連からワイロ貰ってTPP推進しているくせに

言い切るからには根拠があるんだろ?
ソースプリーズw

>それで
> 借金1000兆円なのに 無謀な法人減税で 財政と国防を破壊して
> 円高なのに       無謀なTPP加入で  日本の軍需工業力を海外に流失させ

なんか不自然な文章の崩れ方だな、おいw
521名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:03:13.17 ID:SI9E9eNoO
>>498
弾薬製造工場は国内に有るから有事になればフル稼働させるだけだが?
522名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:03:16.46 ID:pAAawxaz0
>>509
戦争になって取りに来るか?
523名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:03:59.94 ID:MmVM7D9L0
>>514
その最精鋭艦隊を日本の連合艦隊が壊滅させたから、
わざわざバルチック海から艦隊が回航され、
日本海で消滅したんだっけ。
524名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:04:03.95 ID:w33LKLQb0
>>493
日露は日本人は必死に備えたもの。
軍艦寄付で作ったり連発の効く白色火薬開発したり。
武器、食糧、燃料の備蓄もした
対外工作もしてただろ。

ありとあらゆる手を尽くし国防に全力注いでた。

今の日本はどうよ?
弾薬も燃料も備蓄がなく。
長距離から敵施設の機能を奪う能力もなく。
敵領土に上陸する部隊やツールもなく。
正規と同じ数が必要とされる予備役は正規兵の6分の1程度。
おまけに食糧自給率は低いと来てるw

日本の国防は欠陥だらけだよ。
525名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:04:16.69 ID:X8gGP0teP
>>495
民間の方はそういう流れになってる
対中投資は対東南アジア投資の半額くらいにまで減った
人件費の高騰と反日が主な理由とのこと
526名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:04:25.09 ID:U046lKOa0
日本と一戦交えると、米軍がすぐに出てくる(厳密には引き摺りだされる)ことを
理解してないな。東アジアにおける戦略拠点が多すぎるから。

嘉手納弾薬庫地区には米空軍が東アジアにおける大規模戦争を想定した弾薬が
アホみたいに貯蔵されてる。
相模総合補給廠には戦闘服から戦車まで陸戦装備一式置いてる。

直接打撃力も第7艦隊、第5空軍の第18、35航空団もいるわけでどうやって
戦争しかけるのか見てみたい気もする。

戦争になったら対日じゃなくて内乱中心で終わる
527名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:04:49.55 ID:J4FNJZsE0
>>491
逆に誘ってんじゃねえの先に解放軍が手出すことをw
528名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:05:32.98 ID:WiQ24iro0
>>511
一定排水量と強度がない船まで何故に自衛隊が「ミサイル」で相手をしてやらんといかんのだ?
海上保安庁の巡視船の機関砲だけで小船は簡単に沈む。
529名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:06:50.35 ID:3kndT+zEP
自衛隊なんておもちゃみたいなもんだろ
へんに持ち上げられたり警戒されたり
それが抑止力になってるなら悪いことじゃないんだろうけどさ
530名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:07:40.88 ID:bUey0nOv0
タイ料理の「カイラン」、おいしいよ。
531名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:07:48.06 ID:IuGdWFon0
>>511
だと良いですね、ならさっさと日本に攻撃仕掛けてきたら?
米軍出てきますよwwww
532名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:09:00.01 ID:NY8NVl7Z0
ロシアにとって中国は仮想敵国だろ
533名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:09:27.41 ID:+0tqmBegP
>>466
アホか! 円高デフレにするからだろうが!
今だって、1ドル130円以下にしないのは
そうすると、「海外工場移転のメリットがなくなってくるから」だろうが!

1)1ドル250円にする
2)雇用消費税1%を財源に年収200万円で軍営派遣150万人を雇い
  年間派遣料金70万円=2700ドルで派遣すれば

日本とタイの人件費格差は埋められるじゃん!

何故そうしないかといえば
 1)円安インフレに 銀行業界と財務省・日銀が強硬に反対するから
 2)経団連も「海外移転がメリットなくなるまで円安にするな」
   とワガママを言っているから

という企業のワガママに、政治家が迎合しているからだろうが!
534名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:10:52.09 ID:kJLhN7E40
>>524
沖縄には韓国、グアムなど西太平洋からインド洋に至る
基地で故障した機体の修理を一手に引き受けるほどの
部品のストックがあるのだ。
だから、別名パーツストアと呼ばれている。

では、部品のストックは十分だな。

ああ、ここはあのベトナム戦争を支えた基地だぞ。
ここの第400弾薬整備中隊は、アメリカ一の備蓄弾薬を誇っているよ。

アメリカ一ということは、世界一というこだ`とだ!!

ゴルゴ13「沖縄シンドローム」より
535名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:12:58.96 ID:07QxoSRo0
日本なんかちっこ過ぎて無力な国だが
アメリカ様が付いてるから大丈夫。

捨てられたらマジでお終いだから、尽くしまくろうネ!
536名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:13:12.77 ID:3bPxb30V0
自衛隊って中国&ロシア連合軍を打ち負かす力があるの?
537名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:13:33.37 ID:HGPsMKir0
つか、陸自の弾薬7日って冷戦時代のソビエトが全力で押し寄せた想定だぞ?
538名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:13:41.44 ID:J8pTbyK/0
>>531
ワラッタ。反論出来ずに事大主義w
朝鮮人かよw

まぁ平時からアメリカで慰安婦像立てらたり情報戦も朝鮮以下やしなw

そもそも中国は勝てる算段のある国にしか絡まないかんな。
539名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:14:04.34 ID:pAAawxaz0
>>520
TPPで自動車って
日本→アメ 関税あり(今まで通り)
アメ→日本 関税なし(今まで通り)
なんだから何も変わらないだろ
540名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:14:24.00 ID:qeU0kqsi0
日本は、自衛隊員の練度、質、ともにレベルが高いだけに、もしも戦闘で
死者が何千人、なんて出たら、世論も黙ってないし、隊員の士気もガタ落ちで
まるっきり役に立たないだろうね。
平和国家日本の弱点だ。
541名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:14:27.45 ID:7+QgjgBf0
    ∧,,∧ 
 ∧ (#`ハ´) <中国包囲網構想ははかない夢に終わるアル
<*`∀´> U)
| U )u-u
 u-u
                ┏━━┯━━┯━━┯━━┓
                ┃ // │ . //バン バン│ // ┃
                ┃ // │.//.∧∧// │.// ┃
                ┠──┼∩/支\∩┼──┨
                ┃ // │. (;`ハ´;)ノ│ // ┃
                ┃ // │./ i . |  .i  │ // ┃
                ┗━━┷━━┷━━┷━━┛
.                        | ̄ ̄|
.                      _米米米_
                /∧日∧  . ( ´_⊃`)   (⌒)豪(⌒)
            /三ヽ( ´∀` )    (つc□.)   (´・●・`.)\
             (彡印ミ).つc□/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\□oと∧_∧
            ,へ(. ´_>` )  /               \ ( ´U_,` )\
         /____\っc□/               □o\l.文莱∧尼∧
        /( ´・_>・ ) /                  \ ( ´U_,` )\
      ∧比∧ 越 l /c□                    \□oと∧緬∧
    /ξ.´._u` )⌒/                         \ ( ´U_,` )\
    ∧泰∧つc□/                            \□oと∧新∧
../ ( ´,_U`)  /                               \ ( ´U_,` )\
i^i (つc□..l./                                 \l .□oと ),,,i^i
| | (.  ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒   ,),,,| |
| | ̄ ̄ (__|                                      l_._) ̄ ̄| |
542名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:14:36.55 ID:4Eew35dm0
やめとけ、変に自信を持たせると、軍部が暴走するだろうがw アメリカが激怒するぞw
543名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:15:06.82 ID:QlC1Rwh+0
戦争ってのは軍隊と軍隊でやるものじゃない
国家と国家でやるものだ
特に規模がでかくなるほどそうなりがち
実際1941年の時点では日米間の戦力にはさほど差がなかったが、
戦争になったらあっという間に国力差が出たしな
戦争ってのはそういうものだ
さて日中間の力の差についてみると、独裁体制で民衆を無理やり抑え込んでいる状態であり、なおかつ体制も不安定
ゆえに民主政治であり国民が自発的に政治に参加する日本よりも国家基盤は弱体である
さらに日本よりも科学技術もずっと下であり、生産力は格段に劣る
ゆえに中国の戦争遂行能力は日本よりも低いと見る
544名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:15:19.96 ID:aGOr6B2I0
中国は韓国とロシアと同盟関係結んで、日本を圧迫すればいいみたいなことを言うのもいるけど、
ロシアは、シベリア、沿海州と清朝から奪っているし、韓国は属国の歴史がある。
中韓が関係を深めれば、今まで放置されていたパンドラの箱が開けられて、属国の屈辱の歴史が
表にどんどん出ればどうなるんだろうね。
朝鮮通信使の12回の歴史はよく研究されているけど、中国への500回もの燕行使は手付かず
同然。これはほじりだすと属国の屈辱の歴史しか出ないから放置されているんだよね。
545名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:16:19.50 ID:0hfrykt10
国内60民族を弾圧している共産党の私兵の人民解放軍は対外国戦争は弱いよ。
ましてや海の向こうの台湾や日本には手も足も出せないのは実戦の金門島馬疎島で証明済み。
陸続きでも勝てるのは朝鮮人相手か非武装のチベットと東トルキスタンくらいだけだね。
546名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:16:58.99 ID:CFpA4QYZ0
>>22
547名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:17:47.54 ID:ui+B+aRE0
>>533
>1)円安インフレに 銀行業界と財務省・日銀が強硬に反対するから

際限なく円の価値落とすほうがアフォだと思うが?w

>2)経団連も「海外移転がメリットなくなるまで円安にするな」
>とワガママを言っているから

聞いたことないが?w
つか、投資が無駄になっちゃたまらんから猶予期間を求めるのはあるだろうけど
テメエらの都合だけで円安を掣肘するほど経団連に影響力ねえべ
548名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:17:58.56 ID:sYNWOzli0
ロシアは今それどころでは無い状態だろアメリカのシェールガス開発で
資源供給国の立場が揺らいできているのだ値下交渉に負けて新しい
買い手を求めて日本に急接近するしか他に見当たらないのが今のロシア
立場なのだ日本やアメリカが嫌がる事など出来るハズが無い
549名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:19:09.03 ID:aGOr6B2I0
>>543
国力差は開戦前からはっきり出ているよ。
米海軍は、太平洋戦争中、47パーセントくらいしか出てきていない。
経済力は50対1
550名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:19:25.88 ID:+0tqmBegP
>>タイに工場を盗まれて デトロイトみたいになるんじゃないの?
>何でそこまでタイを敵視するかわからん


あのなー、日本で一番売れてる「外車」が何か知っているか?
もはやベンツじゃねーそ! 「タイ製の日産マーチ」だ

TPPに加入すれば 日本の自動車工業都市が タイに工場を奪われ
デトロイトみたいになる可能性は高い

つうか、マレーシアが「ルックイースト」とか「キャバスケみたいにおだてて」
日本から家電工場を盗んで経済成長したから

タイも真似したんだが、マレーシアは英語通じるけど
タイは英語通じないから 出遅れたんだよ

しかし、自動車は家電と違って 部品がクソ重たいから海外移転が遅れてた

だからタイは東京に ソンクリンプロイミーとかいう役人を派遣して
自動車部品工場を、タイに誘致しまくって 「完成車工場」を
日本から盗む準備を 10年前くらいから進めてきて
もう、ボツボツ 日産マーチみたいに完成車が分捕られる事態になりかけてる

しかし タイが日本の同盟国になりたいなら
マレーシアのプロトンや、インドのタタみたいに、自前の企業をイチカラ
育てるべきで、日本から企業と工場を「引き抜き」するのは泥棒だろう
551名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:20:17.47 ID:rxGnvs820
>>443
専守防衛は先に発砲OKだよ

日本にミサイルが撃ち込まれる事が明白な場合、その発射基地を発射前に破壊する事はOKなんだよ
552名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:20:28.67 ID:mViyKMNf0
>>543
法律上戦争の第一撃は必ず中国から撃つことになるし
日本にはそれが致命傷になる
戦争が始まってから生産なんて余裕は、何百キロ後退しても平気な米ロみたいな大国にしかないよ
553名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:20:42.58 ID:TkMgF2HT0
>>543
そりゃないだろ。
全面戦争ならすでに核兵器日本に向けて準備している中国に分がある。

現代戦なんて第一撃で崩れたら終わり。
イラクは首都陥落まで3日。

だいたい海越えるミサイルあるのに戦争始まったら備蓄する時間なんてねえわ。

今の戦争は下準備で全てが決まる。
554名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:21:03.27 ID:ui+B+aRE0
>>539

多分、レス違いだと思うが?
オレじゃなしにID:+0tqmBegPへのレスだろ?
555名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:21:34.15 ID:fwADnU1M0
日清戦争のとき、清の海軍のほうが戦力的に日本より上だった。
でも結果は日本の勝ち。清の海兵の質が悪かった。
よく知らんが、今もたいして変わりない気がする。
556名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:21:58.68 ID:kJLhN7E40
>>543
国力の差は歴然でした。
日本が零戦1機作る間に、アメリカはF6を70機作れました。
日本が2年掛けて空母作っていたとき、アメリカは毎週空母を作っていました。

たたかいは数です。
557名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:22:57.30 ID:kqx+oWiC0
過剰評価だろう。
とても油断できる相手じゃないぞ
558名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:23:59.80 ID:hjmkYhLdO
支那→軍備はハリボテ
露助→戦略の基本はハイエナ

日本に負ける要素無し。
559名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:24:12.93 ID:rLsCljKr0
油断できないけど、言いなりになる必要も無いw。
560名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:24:13.01 ID:4Eew35dm0
さて、アメリカとは、武器輸出交渉を。
ロシアとは、天然ガスパイプ交渉をw
561名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:24:19.63 ID:TkMgF2HT0
>>555
その時みたく国防に全力注いでくれたら良いんだけど。

日本は国防に関してやること糞遅い。
562名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:24:47.11 ID:QlC1Rwh+0
>>553
中国側の備蓄とてたいしたものじゃないし、最初の奇襲だけで日本側の戦意をくじくことなど不可能ですよ
日本の戦意をくじくにはアメリカ軍がやったみたいに徹底的に無差別爆撃をやって生産設備も壊滅させないとだめ
中国軍はそんな備蓄を持っていない
563名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:24:49.07 ID:ui+B+aRE0
>>550
>あのなー、〜泥棒だろう

もしかして閉鎖予定の自動車工場に勤めてる人?
それか下請け孫請けあたりの?w
564名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:24:56.67 ID:T7n7ps/g0
中国との影響力はいくつかは残しておかないとヤバイからな
中国経済も日本頼みだし、日本も資源や食料や工業材料も中国頼み
だけど中国も日本も互いの国の利用価値を失えば中国は遠慮なく日本を攻撃するよ
攻撃しないと言うのは影響力が高いから壊したくないというのがあるからね
だから中国依存度がどんどん下がると危険度が増す、徹底的に依存度を下げて戦争で片を付けるべきだ。
565名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:25:34.08 ID:ivnQyp/X0
>>7
タイの国民感情はかなり反中だぞ
韓国に対してはそうでもないが
566名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:25:45.46 ID:CFpA4QYZ0
>>50
鳥頭って、物忘れが激しい事を揶揄する言葉です。
>「物忘れが激しいネトウヨでも分かるよな?」
ちょっと日本語がおかしい;ですねぇ。
567名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:26:00.45 ID:QX4aLvAj0
日本がアジアで孤立してると言ってる連中出てこいw
568名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:26:07.50 ID:cpHahx730
ロシアは割としたたかで中国にも華を持たせたりするけれど
実際問題日本側に付くような動向を見せているね。
569名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:26:46.01 ID:sYNWOzli0
日本には現在なん箇所かに核爆弾の秘密配備があるしそれ以外にも
東シナ海や日本海に展開するアメリカの攻撃型核弾頭搭載潜水艦が
複数何時でもなん時でも北京や上海の中心部に発射出来る体制に有
570名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:27:16.23 ID:7/mttCfsO
半年で11隻の空母を作る工業力だからな
ムスタングやシャーマンも半年でヨーロッパ全土に展開させる
凄まじい生産力
571名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:27:48.25 ID:QlC1Rwh+0
>>553
代替イラク戦争とか単なる弱い者いじめだろ
例に出すのなら大国間の戦争を出さないと意味がないよ
572名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:27:59.06 ID:X8gGP0teP
>>568
ロシアは東アジアのバランサーの役割を果たすだろう
日中いずれかの勢力が突出する事はロシアの国益を損なうからね
573名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:28:13.95 ID:1U255XKd0
>>491
お前が豆腐の角に頭ぶつけて市ね
574名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:29:48.77 ID:mFSpGrY00
男梅オススメ 旨いよ
575名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:30:52.05 ID:RsiGcZe40
タイは親日でいいね
金が貯まったら台湾の次にタイに行くよ
576名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:31:16.74 ID:ftN/yUwuO
ドラゴンボールに例えると日本がラディッツで中国とロシアが悟空とピッコロみたいなもんか
577名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:31:25.64 ID:+0tqmBegP
>>563
ちげー シンガポールから帰ってきた、元中小商社の人だよ
マレーシアに日本の数千人雇用の家電工場が20箇所くらい移転していること
タイの出遅れの原因も知ってるし、
上司に命令されて タイの役人が主催した、自動車部品工場の誘致説明会にも
行ってきたから知っているんだよ

今は東京で自営だけどね
578名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:32:20.35 ID:7+QgjgBf0
世界最弱の弱虫民族チョンww


【中央日報】 戦う意識調査…日本、中国、韓国…最も臆病者は韓国人

▲日本、中国、韓国3カ国の青少年のうち…「戦争が起きたらどうするか」との質問に

…「率先して戦う」と回答した割合は…

日本(41.1%)と最も高く、
中国(14.4%)、
韓国(10.2%)

と大きな意識差があることが、3カ国の研究機関による国家観共同調査で分かった。

▲「外国に逃れる」は…

韓国 10.4%
中国 2.3%
日本 1.7%、

で、逆に韓国が最も高かった

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78839&servcode=400&sectcode=400



  そしてそんな弱虫チョンの中でも、最も弱虫で卑怯なクズ集団が、徴兵逃れの寄生虫在日チョンwwwwww
 
579名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:32:30.54 ID:RsiGcZe40
タイはおにゃのこと簡単に遊べるんだっけ?
東南アジア系の顔はあまり得意じゃないんだけど
遊べるなら遊びたいかなw
580名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:33:19.71 ID:TgPQw+EuP
>>563
近々フィットやヴィッツ・オーリスといった世界戦力車が続々タイ生産がメインになるんだよ
581名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:34:12.73 ID:KrQD/4Ic0
>>577
その設定は、無理がある。

子供は早く、宿題に取り掛かりなさい。
582erisuMkII:2013/08/11(日) 15:34:27.46 ID:WMSMOxw+0 BE:289807564-2BP(304)
いまさらこの近辺で武力衝突おきても
よろこぶのは中国の低脳層だけで
ロシアは喜ばんだろ!?
583名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:34:52.68 ID:AwL2IzaW0
どっちも基本陸軍国だし…ぶっちゃけ陸続きとの国の戦争の方が
現実味がある。
どっちも頭がおかしいのかって思えるアメリカの戦力を見ると弱小だよなぁ
584名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:35:11.01 ID:aKkMuW800
そうか?中国は自国で衛星あげてて。
DH-10巡航ミサイル
http://wiki.livedoor.jp/namacha2/lite/d/DH-10%BD%E4%B9%D2%A5%DF%A5%B5%A5%A4%A5%EB%A1%CA%C5%EC%B3%A410%A1%CB
これ米国試算で約400発向いてるぞ。

他にもCj-10やDFシリーズの飽和攻撃であらゆる機能奪われて終わりだと思うけど。

2007年の時点で日本の防衛長官が中国の膨大な量のミサイル飽和攻撃を迎撃だけで対処するのは不可能と認めてる。
日本の巡航ミサイル保有に関する動きってとこ参照。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%A1%E8%88%AA%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB

つべにも俺と同じ予測してる動画あるよ。

中国の巡航ミサイルの第一波攻撃で日本は壊滅する。
http://www.youtube.com/watch?v=mJwZn6GO33g&feature=youtube_gdata_player

そしてそこに空軍も海軍も叩きに来るだろうよ。
戦略兵器の差で中国に負ける。
585名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:35:56.49 ID:sYNWOzli0
今現在の中国人民解放軍の勢力は日米にハムカウ程の実力は無い
特に海軍力では大人と子供の差程の開きがあるのだ
向う10年は無理だろうその間に日本独自の装備を開発整える事だ
586名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:36:19.78 ID:aKkMuW800
>>584>>562
587名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:36:21.11 ID:MtoGxaJHO
>>579
チンコ付いてることも多いけどな
588名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:36:27.99 ID:rLsCljKr0
いつものコピペになってきた…。
589名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:36:33.17 ID:32c5lKTC0
ロシアはとにかく、経済が回ってない。

日本よりも教育関係への投資が弱い。
590名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:36:52.77 ID:SI9E9eNoO
>>578
日本人はやはり誇り高き大日本帝国の血を引き継いでいるよな。

それに比べてチョンw
奴等も過去の血を立派に継承しておるw
591名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:38:37.34 ID:+BndJnxu0
>>536
中露枢軸軍と戦争をするときには、他の諸国と新連合国を組むだろ
592名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:38:43.47 ID:QlC1Rwh+0
>>584
たった400発だけですか
それっぽっちじゃ勝負などつかんね
しかも巡航ミサイルなど戦闘機で迎撃可能なんだがな
海上戦力・航空戦力で日本を打ち崩すのは不可能
その間に国家総動員体制整えて中共をたたきつぶす
これで勝ちパターン入るわ
593名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:39:01.97 ID:KrQD/4Ic0
>>584
ミサイル1発の威力と精度は、たかがしれてる、中共がねらう施設に
必要な打撃を正確に与えるには、もっと数が必要だと思われる。
594名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:39:13.99 ID:KPfzWOlmP
実際に中国と戦争になったら、日本と戦いが始まると
陸軍がクーデター起こして内戦突入とかならんのかな?
595名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:40:15.41 ID:VO4s0j0u0
負けてもアメリカ軍と戦ったから変な自信がついてるんだよなこれが
中国が恐がってるのは負けることよりも自分達が外国と戦わないからこそ守ってきた中華思想が壊れるのが恐いんだろw
まあ、260年も平和ボケしてた日本も西洋というはるかな脅威にでも戦闘部族が目覚めたし
596名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:40:34.02 ID:D4nAfpsq0
ああプミポン国王 インラックたん・・・
日本も映画見る前に国歌聞けよ
597名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:40:41.31 ID:sYNWOzli0
中国と言う国はよわみや弱腰な態度を見せるとカサに掛って来る
逆に強気で押し返すされるとトタンに逃げ腰になるタイプの国だ
598名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:40:45.51 ID:0NoJqI4YO
オレのあんちゃん、空手師範でジャイアント馬場にも勝てるぞ、って言ってる感じか
599名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:40:50.28 ID:+0tqmBegP
アセアンはキャバスケと同じで 表向きは
「ルックイースト」とか おだてるんだけど

実際にやってることは
 日本国民のカネで、ODAで自国の工場誘致インフラを整備させた上で

 通貨を刷りまくって、リンギット・バーツ・ドン・ルピアを切り下げて
 円高の日本から工場=GDP/軍需工業力/雇用を奪い取って

 その工場を人質に、経団連から自民党に「日本・アセアン同盟」を
 プッシュして、日本人の血で、自国を国防させて「安保ただのり」
 することを考えてる

 つまりアセアンからみれば、日本は カモ・ブタ・カネヅル

それが証拠にウィキリークスがすっぱ抜いた 
  シンガポール高官の 米大使館員への発言
  「日本は 太った 敗者」 これが アセアンのホンネ

  
600名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:41:05.94 ID:RsiGcZe40
>>587
それはほんと勘弁・・
ネタじゃなくて実際オカマってそんなにいるの?
タイ=オカマって一つのネタみたいになっててなんだかなあ
日本もカマタレがテレビ出まくってるけど、ああいうのって
不快なだけだからやめてほしい
タイもオカマだけじゃなくて、可愛いおにゃのこを推して欲しいな
601名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:41:59.92 ID:RB+5FS4b0
>>555
人民解放軍兵士なら軍艦の甲板で痰吐きまくったり手鼻しまくりだろうなあ
糞尿も船上の便所以外でもやってそうだし
602名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:43:39.42 ID:AhUYdpkK0
俺いっつも思うんだけどさミサイルとか別だけど
陸の歩兵に関してはさ
銃より今って指向性のあるなんか強烈な音出す装置とかマイクロ派で熱をだす装置有るじゃん?

あれを配備しまくったほうが強くね?
603名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:43:43.98 ID:cVG3Ra220
また70年前みたいに、日本を使えるとでも思ってんのか。
604名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:43:48.57 ID:YHwf3I5B0
自衛隊の軍事力プラス米軍基地プラス島国という立地だからな。
日本って世界一難攻不落の国なんじゃないの。
605名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:44:01.91 ID:ZC1BT8ch0
形勢不利になったら支那は逃げまくるしロシアは裏切るし、強みはバックに核ミサイルが有るだけだから

その核ミサイルで日本も配備してお相子になったら、この悪党国家の

仲間意識はたちまちガタガタだから、日本政府はやるしかない
606名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:44:57.52 ID:OrDWlBeN0
>>6
大学の時、ある講座の教授と講師が同じ「半田」だった。
教授はジャイアントパンダ、
講師は小パンダと呼ばれていた。
607名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:45:16.26 ID:KrQD/4Ic0
>>599
少ない知識の総動員で、ネガキャンってのは、

逆効果なんだよ、

あんたの、 思い は伝わるけど、
客観的な分析には、ほど遠いしろものだな。
608名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:45:18.90 ID:sYNWOzli0
中国軍はイザと言う時には可なり逃げだす兵士たちが出るだろう
幹部達の不正蓄財にホトホト嫌気がさしているし何でコイツ等の
為に死ななきゃならないと思っている兵士たちは大勢いる
609名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:46:36.01 ID:D7PQnhK90
ありがとう。タイ
気休めでもいいの
お友達が欲しかったの
610名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:46:44.97 ID:FV/1k/BE0
中国「ロシアと演習したった!スゲーだろ!」
タイ「海自に手も足も出ないレベルだろアホw」
日本「ちょwおまw」
こんな感じかね?(`・ω´・)
611名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:46:59.33 ID:rLsCljKr0
ネット国防軍、そろそろビールタイムだw。
612名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:47:20.93 ID:X8gGP0teP
>>599
シンガポールは華僑が作った国だよ
613名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:47:21.02 ID:VQx9e4WY0
>>592
DH-10だけで400発な。
他合わせたら何発あるか。
ソースも無しで勝負つかんとか言われても。

日本の防衛長官が巡航ミサイルによる反撃も考えないと迎撃だけで対処出来ないと言っているんだが?

そもそもミサイルで前線の空自の基地叩かれたら海自への航空支援は皆無だし。
日本単独なら簡単に叩き潰される。

巡航ミサイルで先にありとあらゆる敵施設叩くのはイラク戦争でもセオリーだった。
614名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:48:22.15 ID:h4y193kF0
軍事予算10兆円は最低ラインだな。15兆円は必要だろう。
615名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:49:13.29 ID:Qj7y1B/60
バンコクタイムズ?
環球網?
616名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:50:43.26 ID:h4y193kF0
結局、攻撃されたら防ぐってだけで、
攻撃してくる敵の本拠地を叩けないと
どれだけ有利な軍事的状況でも
一方的に殴られるだけでは勝ち目はないよな。

日本のさらなる防衛力の整備は必須だな。
617名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:51:15.98 ID:tUBJ5Mfg0
まあよく考えたら日米って大戦当時から海では突出してる二強海洋国家だよな
アメは全般が突出してるけど今後も陸空削っても海は維持し続けるだろ
シナが2050年くらいまでがんばって金つぎ込んでも日米合同には追いつかんと思うよ
618名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:51:57.46 ID:rLsCljKr0
アメリカのGPSで誘導する支那兵器は開戦と同時にゴミになるんじゃねw?
619名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:54:09.11 ID:sYNWOzli0
中国共産党政権と人民解放軍がイチバン気にして嫌がっているのが
日本の核武装なのだコレはアメリカのビンの蓋論で今まで押さえて来た
がアメリカも何れは戦線をハワイ辺りに重点を置きたい意思と見れる
アメリカが中国を封じ込める最後の切り札がこのビンの蓋論なのだ
日本は何時でも対応できるように準備を怠らない事だ
620名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:54:10.30 ID:95f0hxyM0
つーか、いずも建造の発表は海外にはインパクトありまくりなんだよ。
周辺諸国は支那にビビっていて、こんだけ支那に近い場所でオメーラ怖くねえのか大したもんだな!
って思われてて日本だけそれがイマイチ理解出来てないw
621名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:54:15.40 ID:6HGuohCL0
つまりトマホーク154発搭載のオハイオ級ミサイル原潜を買えと
622名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:54:35.72 ID:X02KC+ML0
完全に

中国&韓国&北朝鮮の悪の枢軸

      vs

     世界

の戦争構図が出来上がったな
623名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:56:21.41 ID:X8gGP0teP
ミサイルは迎撃するよりも、こっちから攻撃して
その発射基地を叩くほうが遥かにコストが安上がりだ
ミサイルにミサイルを当てるよりも地上目標にミサイルを当てる方が
簡単なのは誰の目にも明らかだろう
公共事業や公務員批判も結構だが、コスト感覚無視の馬鹿げた
専守防衛政策に対しても税金の無駄遣いとの批判があって然るべきだろう
それに専守防衛というのは国土を戦場にするというのも同然で、税金だけでなく
人命までも浪費してしまう事になるからね
624名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:57:18.77 ID:IisCLof/0
弾薬備蓄3日分の日本には 全てが無駄 
勝った方につけ それしかないわ 奴隷でもな
625名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:59:18.88 ID:32c5lKTC0
アメリカVSロシアは実現しない。

なぜか? そりゃ中国は丸儲けだからだよw

二度と同じ手は食わないだろw

というか、ロシアは中国に煮え湯を飲ませてもなんとも思わないだろw
626名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:59:20.87 ID:sYNWOzli0
日本が核武装するときは大きなミサイル搭載用などは要らない
潜水艦搭載の小型核装備がイチバン有効だろう中国の大都市は
全て射程圏に入る
627名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:59:23.86 ID:fwADnU1M0
じつは日本は核武装してると言ってる人がいるけど、
たぶん本当なんじゃないかな。
福島第一原発の地下はアメリカの核兵器製造工場だったという説もある。
628名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 15:59:34.29 ID:qnykHgk5O
どこも他所の対立を煽って自分の方面には来ないようにしてるのに日本人はお人善しだからな
世界秩序だの共通の価値観を持つ仲間だのと煽られて厄介事を自分から引き受ける
629名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:01:04.39 ID:XUjZBOrJ0
日本と交戦することが怖いんだよな、中国は絶対に敗戦国になるだけでなく
侵略戦争で、明白な国際法違反による戦犯国になる
常任理事国剥奪は言うまでもなく、来世紀までならず者国家認定
子分の朝鮮半島も然り

言うまでもないが、中国が敗戦国になったら、確実に分裂するし
漢民族への迫害、差別は激化するだろう
630名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:01:40.32 ID:XlwDmaoj0
初日の出暴走で検問所突破に命賭ける珍走みたいな軍隊だな
631名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:02:01.44 ID:Pgu802kc0
>>616
そうそれに巡航ミサイルは自衛隊の装備では反撃出来ない距離から飛んでくるわけで。

巡航ミサイルを施設に向けて撃たれた場合は即座に巡航ミサイルで敵施設に反撃しつつ迎撃するのが普通。
632名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:02:44.74 ID:LGfI79oC0
>>7
タイは第一次、二次の両大戦ともに日本と同盟関係だった稀有な国で今も親日国
震災の時も心のこもった義捐金を送ってくれた国だよ
633名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:03:03.29 ID:KrQD/4Ic0
>>628
それが日本国の 国益 につながるからな、

お人好しとか、煽てられてとかの、感情論じゃ語れないことだ。
634名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:03:09.51 ID:+0tqmBegP
>>607
 何が少ない知識だ
  じゃあ、ソースつきで オマエの「広い知識とやら」を披瀝したら
  いいじゃないか
コッチは証拠があるぞ
デトロイトの荒廃は TPPみたいなNAFTAによる GMの工場移転が原因
https://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc

アセアンの おだて「ルックイースト」
アセアンの ホンネ「日本は太った敗者」
記事によると、2009年9月、シンガポール外務省無任所大使の
トミー・コー氏が米高官と会談した際、アジアで中国が影響力を増す一方で
「日本は太った敗者」と発言。
日本の地位低下は「愚かさと質の悪い指導層、ビジョンの欠如」が招いたと指摘した。
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121301000846.html

そりゃあ「日本の指導層は愚かで質がわるい」よな
 アセアンが日本から工場を奪うためにガンガン刷りまくっているのに 
 「外貨預金にすれば円インフレ関係ないのに」「インフレは富裕税だああ」

 ワイロ貰えばワタミも議員にしちゃうし
 ワイロ貰えばホイホイ日本国民のカネでアセアンのインフラ整備したり
 TPPに加入して関税主権を企業に売り飛ばして
  工場の海外移転に拍車をかけ、食料自給を壊滅させるし

 国防再建には「防衛予算GDP比率 ソ連20% 世界平均2% 日本0.8%なのに」
 「軍事費を増やすとソ連になる! それよりオレの法人税を下げろ!」で
 法人減税の財源は 国防崩壊だしな

 指導部の腐敗で滅びた、李氏朝鮮や 南ベトナムコースになってる
  
 
635名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:04:11.83 ID:QlC1Rwh+0
>>613
なんかそのあいだ自衛隊も日本国民も何もしないで棒立ちしてるみたいな想定だな
対処できないとはどの程度なのか知らんが、少なくとも日本の戦争遂行能力が徹底的に破壊されるほどじゃないのは明白だ
せいぜい基地にそれなりの被害が出る程度だろう
そもそも日本に戦力を上陸させるだけの輸送艦を保有していない
現状の装備でできるのは無傷という前提でも数万程度しかいない

そもそもミサイルで前線の空自の基地叩かれたら海自への航空支援は皆無だし。 >
おいおい空自は動くんだぜ
動かない的みたいに言うなよ
636名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:04:18.77 ID:Pgu802kc0
>>623
同感。MDより先に敵を叩く武器に金かけるべき。

本土直接攻撃してこない軍なんて抑止にならんわ。
637名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:04:24.57 ID:dnTIcfxeO
中国人は軍事オタが多くて、書店に行くと日本で言う「丸」みたいな軍事雑誌がたくさん並んでいる。
最新号の表紙は22DDHだか日向だかが載っている
638名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:06:04.30 ID:xPDXDNs+O
海軍業界では島国の海洋国家の偉大なふたつの海軍
大英帝国海軍と大日本帝国海軍は
伝説の特別な海軍とされている
大日本帝国海軍の名声を一番知らないのは日本人かもね
ヨーロッパからアジアを解放した強い日本の復活をアジア諸国は待っているですよ
639名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:06:23.42 ID:4RVTcd+bO
中国とは2千年ぐらいの付き合いだけど負ける気がしないもんな
640名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:08:30.20 ID:KKAPyIUK0
>>620
日本は冷戦時代に西側の対ソ防衛の最前線にいたからな。あの時代のソ連の怖さに比べればちゃんちゃらおかしい
641名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:09:03.24 ID:95f0hxyM0
もし中国と軍事的に事を構える気があるなら核保有とNSCは絶対。
それがまだ無いって事は、見せかけなんだけどな。今ある兵器は使いもんにはならんよ普通に。
まあ今後の変化の為の投資って意味じゃ間違ってないからまだいいけど。
642名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:09:23.43 ID:KrQD/4Ic0
>>634
お前、大丈夫か?
何いきなり熱くなってんだ?
しかも、書き込みすりゃいいってもんじゃねえだろ、

脈絡と論理性がないって、言ってるんだよ、

 「コッチは証拠があるぞ」 ってww

子供かよ。
643名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:11:14.07 ID:+0tqmBegP
>>642
オマエはいいから ソースつきで 理路整然と反論しろよ
644名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:11:26.14 ID:D0A/UGB6i
東京に核ミサイル一発で終わりだろ
645名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:14:03.83 ID:to7XF8r00
>>644
そうならないためにも、迎撃ミサイルを大量に製造・配備・運用しないとな!!
646名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:14:27.86 ID:QlC1Rwh+0
核何ざ日本の国力なら簡単に作れる
極めて短期間にな
なにせ技術自体はすでに半世紀以上前の代物だ
こっちが持っている、あるいは極めて近い将来に持つ可能性があるというだけで向こうは決して使えない
647名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:16:01.15 ID:KrQD/4Ic0
>>643
何に?

お前の言っていることが、子供の屁理屈で、

よく理解することができませんってことだよ! 言わせんな恥ずかしい。

何に反論してほしいのか、ちゃんと書けよw
648名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:16:37.06 ID:3hy1/mx80
中国「タイの領土は俺のもの、俺のものは俺のもの」
タイ「い、いいのか、俺たちのバックには日本さんがいるんだぞ! 日本さん、やっちゃってくだせぇ!」

なんかこんな感じのにおいがする
649名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:16:42.68 ID:Ee5BmSN40
まぁ、シナは真っ向勝負は昔からできていないししないよw(^o^)
ただ、尖閣諸島に巡視船を遊弋させたりするからさwww
安倍さんがさっさと憲法変えるか集団的自衛権だか認めて

シナの船を臨検するか沈めるかしてしまえ!日本にはその実力がある!
650キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2013/08/11(日) 16:16:51.56 ID:YZop2P4Z0
>>637
どういう層が読んでるんだろうねアレw
651名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:18:25.48 ID:j8WbKyksO
地上配備型のイージスってのが今あるじゃん?
アレが普及し始めたら既存の巡航ミサイルは大した脅威にならない気がする
652名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:20:28.82 ID:LNER0VbA0
>>644
中国人も何万人もいるぞ。 
米軍の地球半分を担当する拠点もあるぞ。
東京の前に丸裸の北京こそ全滅だが、脳弱軍部・共産党幹部はわかってないのか。
米国の幹部子女もブタ箱入りだが。
653名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:20:30.15 ID:/eMzDMBt0
>>613
>巡航ミサイルで先にありとあらゆる敵施設叩くのはイラク戦争でもセオリーだった。

防空能力の貧弱なイラク相手だからでしょ。
日本の防空能力が相手では巡航ミサイルは迎撃されるだけ。
防空体制を崩壊させてからでないと巡航ミサイルは役に立たないよ。
そして中国に日本の防空網を破壊する能力はない
654名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:20:54.93 ID:tUBJ5Mfg0
首都に核ミサイル一発落として勝ちなら米ソ冷戦はなかったろうな
たぶん迎撃できずにちゃんと落ちるんだろうが
問題はその後に報復で同様に核ミサイルをくらい報復合戦になって二国とも壊滅する
655名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:21:23.67 ID:X8gGP0teP
探査機はやぶさの帰還も抑止力の一環だ
アステロイドベルトまで飛ばした衛星をオーストラリアの砂漠に
ピンポイントで狙い通りに着弾させたのだからね
あれを見た外国人は当然軍事に絡めて想像力を働かせる
656名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:22:32.78 ID:YiLi7PEK0
>>648
実際アジア情勢は中国VS日本を中心にした韓以外のアジア連合って様相を呈しつつあるからな
657名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:23:14.38 ID:jJrti9xl0
>>4
次はそれかもね
658名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:25:45.17 ID:42E/etOTO
持ち上げすぎ

中国の脅威を日本にだけ押し付けようとしてない?笑
659名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:28:10.16 ID:95f0hxyM0
>>658
個人的にはタイさんの危機回避する卓越したバランス能力は学びたいところw
いままさにバランス能力発揮中でしょw
660名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:28:27.02 ID:KKAPyIUK0
集団的自衛権の発動に賛否両論があるアメポチ日本に過度な期待はしないでください。現状のままでは日本を守ることで精一杯。
661名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:30:23.31 ID:8ueSdPu+T
選挙工作のつもりは無かったと思うけどな
662名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:30:38.45 ID:fpgEGYs80
中国共産党が一番恐れているのは

中国人。
663名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:31:55.50 ID:qnykHgk5O
>>633
どこの国も国際法や実効支配を根拠に対立を国境の限定的問題にしながら貿易の利益や有利な
経済進出を狙っている
もし日本が矢面に立ち勢力を協合するなら覇権国として金を貰わにゃならん
実際には日本は先進国に脅されれば何でもやるし途上国におだてられれば金を配る
都合の良い国だがな
664名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:32:01.90 ID:X8gGP0teP
>>656
現在の日本は200年前に対仏大同盟を主導したイギリスの姿と被る
あの時は弱者連合の勝利に終わったが今回はどうだろうね
665名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:34:01.16 ID:iWxlhl920
チャンコロはチョンとでも遊んでろや^^
666名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:37:21.74 ID:D4nAfpsq0
>>659
その危機回避能力でアユタヤ王朝以降は侵略を受けなかったんだっけ
667名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:41:28.93 ID:LNER0VbA0
中 … 不揃い規格の兵器。
露 … ポンコツ兵器と反プーチン派兵士。
合同練習 ・・・?
同士討ちを避けるためか。
668名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:42:53.06 ID:p4wmDCiJ0
まあ日本憎しで飽和攻撃しかければ日本には勝てるだろう
だが、その時の損失が多分シャレにならない(特に航空機とパイロット、艦船)
弱った軍事力では国内を抑えられないし、それこそロシアに付けいられる
太平洋進出を阻むアメリカも奪還に来る

核使用を除外して考えても、日本人主権政府は消滅するだろうが手を出した国も痛い目に会うよ

それが抑止力
まあ戦争準備の段階でアメリカが介入するだろうけどね
669名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:43:40.56 ID:lODADyxW0
>>659
まあ、列強のアジアでの植民地化を、
日本以外で唯一かいくぐって独立を維持した国だからなあ。

まあ、そのタイが擦り寄ってくるってことは、流れは日本にあるんだなw
もともと親日国だっつーのもあるかもだけど。
670名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:44:32.41 ID:+0tqmBegP
>>647

 おまえのレスには 論理に詰まった負け犬の罵声しかない

 オマエのレス自体が恥ずかしいと知れ(w
671名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:44:41.11 ID:iYdDZafEi
>>666
いや、ちょくちょく受けてるよ。
フランスによって領土取られて、仏本国政府がドイツに敗れたのと日本の仏印進駐を機に侵攻して取り返したりもしたけど。
672名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:47:13.79 ID:KrQD/4Ic0
>>663
日本は何も困らんよ、日本の国益につながることを、
他国がどう思ってもかまわんだろ?

アセアンと日本に協調されると、あんた個人が困るのかい?
673名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:48:47.11 ID:7V5e5CXGO
巡航ミサイルが迎撃出来るのはわかった
でも大陸間弾道弾は無理だろ
674名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:49:37.58 ID:Q4y4CEl80
軍事ヲタの人に聞きたいんだけど、海自ってそんなに強いの?
元陸自隊員だけどまったく分からないから教えて
日本のイージス艦の性能が凄いのかな?
675名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:53:19.59 ID:24jp3lkrO
>>674
真面目に戦えばアメリカ以外に負ける相手がいない
676名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:53:53.38 ID:TN9URN4JO
>>669
でも経済や政治は華僑の連中が握ってるよな
他の東南アジア諸国もそうだけど
677名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:55:10.96 ID:KrQD/4Ic0
>>670
あーあ、自分の主張を聞かれて、逆切れかよ、

あんたは、アセアンと日本の経済活動を、
アセアンの陰謀にはまる馬鹿な日本という、マンガ以下の、ストーリーでしか語ってないぞ、
それがあんたの言う、理論なのか?

経団連悪い! アセアン悪い! ってww どこのアジビラだww
678名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:55:20.98 ID:ZC1BT8ch0
悪の一時の結束はアッサリ崩れる

支那はロシアにとっても大迷惑の凶悪侵略国家

交渉など支那とは絶対不可能

日本問題が万一ケリがついたら次に侵略されるのはロシアやインドの番という真実
679名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:56:43.40 ID:6HGuohCL0
>>675
エアカバーは...
680名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:57:10.00 ID:c+hn639T0
熊が参加してくるなら危険だけどなあ
この上もなく
でもね
681名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:58:15.84 ID:UZvvv7H10
>>675
マジかよw
日本に生まれて良かった!
自衛隊のなにが強いの?全兵器の性能がずば抜けて良いのかな?
自衛隊時代に上官が「近代戦の9割がたミサイルで決着が付く」とか言ってたな
特殊な事情(ビンラディン捜索とか)が無いかぎり歩兵の役割は少ないらしい
682名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:58:37.21 ID:/eMzDMBt0
>>675
海の防壁は偉大だよなあ・・・・・
勝つのは難しくとも、防衛は非常に容易。
唯一侵略可能なアメリカは同盟国。これでは日本の負けようがない。
683名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:59:15.61 ID:+mWyWDoD0
タイと聞くと男の娘のイメージしかない
684名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 16:59:21.56 ID:7qSV5toA0
日本人が引くほどの親日国、タイ、台湾、マレーシア、ラオス
しかし台湾ちゃんはどうも頼りないし
マレーシアは経済協定以外では期待できないし、ラオスは規模が低すぎて
タイはというと、ロシアとイタリアを足して2で割るような所があって
最終的にはくら替えする国なので、結局日本は軍備拡大せなあかんし
アメリカを後ろ盾にしなきゃ守れないのだ…

トルコはちょっと毛色が違って
インドネシアも中立姿勢、シンガポールなんてほぼ中国だし、インドは経験ない
オーストラリアはオーストラリアのことしか興味ないし、寧ろ中国を立ててるし
ベトナムは頼りになるが地理的に期待できそうにない
やっぱりロシアとの領土問題がネックだわー
685名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:00:25.35 ID:iJ5eXxTX0
君子危うきに近寄らず だからな
タイが自衛隊の実力を認め、シナより優勢と評価したんだろう
日本が劣勢ならこんな論評はしまい

このことの意義は、ただちにベトナム、フィリピンなどの
アセアン諸国、インドに広がるだろ シナの孤立が深まる
686名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:00:26.32 ID:D4nAfpsq0
>>671
ありがと
日本は鎖国で、タイは微笑みで侵略を受けなかったとは聞いていたけど
ちょくちょくやられてるんだね。
687名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:01:36.45 ID:/eMzDMBt0
>>681
「日本海は100個軍団に匹敵す!」
             by 自衛隊幕僚
688名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:01:47.55 ID:BpKhSPf90
ロシアがわざわざ火中の栗を拾うわけないだろ
静観し決着つく頃掻っ攫いに動く
689名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:02:05.99 ID:RwwmKneF0
>>674
 

●海自と比較した場合の支那海軍の特徴

<短所>
 ・技術力が50年遅れている
 ・実戦経験が日清戦争(1894年)から無い(しかも大敗)
 ・敵国が多く同盟国は無く協力国は小国ばかり(ミャンマー、パキ)
 ・乗員の練度/モラルが極端に低い(人類最低レベル)

<長所>
 ・命が安い(いくら殺されても国内に批判勢力が無い)
 ・情報公開度が低い(事故で沈んでもごまかせる程。性能の水増しは茶飯事)
 ・スパイの潜入だけはソ連仕込みの豊富なノウハウがある

こんな海軍をまかされたらどんな作戦を立てるだろう?
 @「新兵器」を次々発表してはったりをかます
 A実力がばれる実戦はどんなことをしても回避
 BNHKや民放/新聞/雑誌に潜入させたスパイを使って世論を敗北主義に誘導する

やはりここに落ち着くだろうな
690名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:02:11.51 ID:X8gGP0teP
ちなみに日本にとっての韓国的存在が
タイにとってのカンボジアらしい
タイの文化をパクって自分のモンだと主張して憚らないそうな
691名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:02:28.26 ID:d4Q3J2uz0
あとは核ミサイルが欲しいよな
692名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:02:39.59 ID:EPQGQw500
>>43
じゃあ日本のほうがガチで強いってことか
693名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:03:53.84 ID:YiLi7PEK0
>>681
性能もそうだが純粋に数が多い
日本より駆逐艦(護衛艦)揃えてる国ってないんじゃねーの(但し米国を除く)
694名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:06:48.78 ID:ZC1BT8ch0
シロクマよ、早よう目覚めよ
695名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:07:45.21 ID:g+egDP67P
俗に言う、褒め殺しって言う作戦だな。
タイ、恐るべし。
696名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:12:06.31 ID:kDuXBvZA0
>>689
中国 VS ロシア だったらどっちが勝つと思う?
697名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:13:13.65 ID:gkAmY4ORO
威嚇して靡くと思っているのが中共らしいわw
脅威を感じて事大するのは朝鮮人だけw
日本人は脅威を感じたなら、防衛しようと軍拡に走りますが、よろしいか?
698名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:14:14.80 ID:p4wmDCiJ0
米空母って自衛隊との演習で潜水艦から撃沈判定受けたんだっけ?
最終日にサービスで一本取らせてやった、とかじゃなくガチで
パイロットも変態技能ぞろいだというし

もっとAWACSのシフト余裕持たせてやれよ
今じゃアクシデントや基地の破壊工作で離陸不能になったら空隙が生じちゃうだろ
699名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:15:30.22 ID:/eMzDMBt0
>>696
中国空軍はロシアに全面依存状態・・・・・
結果は推して知るべし
日本vsアメリカよりはマシかなレベルじゃね?
700名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:18:32.29 ID:F8DIWI0u0
>>693
数もそうだが性能とそれを使いこなす練度が高い。
観艦式で二列になった艦隊の間をすれ違い、さらに全艦が列を保ったまま180度回頭するシーンがあるのだが
簡単そうに見えてあれが完璧にできるのは現在、海上自衛隊だけ。
アメリカ軍でも難しくて危ないからやらないくらい。
701名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:19:37.29 ID:kDuXBvZA0
>>699
ロシアと中国が組んでるのってアメリカに対抗してるからだけ?
お互いに尊重しあって、、、みたいな感情は無し?
702名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:21:25.81 ID:g+egDP67P
>>701
共産主義ってそこら辺はドライなんじゃねえの?
703名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:21:44.72 ID:pMPSMcVEO
取り敢えず、日本の上空にSOLを5機ほど打ち上げておくべきだな

当面は情報衛星とリンクし、核ミサイルの迎撃と戦略爆撃機の撃墜、海上の艦船を破壊する事に特化させて防衛に専念すべき

コレからの戦争は宇宙空間から政府・軍関連施設を精密攻撃しつつ弾道弾でトドメを加え
指令系統や情報網が混乱している最中に海と空を制圧し、最後に地上兵力を投入して完全に敵兵力を無力化する様になるだろうね
704名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:22:23.63 ID:FUjv5RD/O
世界陸上のアシスタントのロシアンがみな美少女でほんわかするわ〜
これ見ないと損してるよな
705名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:23:11.27 ID:OPvIa4Ow0
>>280
ロシア革命を起こそうとしていた日本人がいてだなw
戦争ってそんなもん。

今の日本でも変な連中がマスゴミ乗っとったりしてるから、ご用心。
706名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:24:40.62 ID:cHc9F/Sb0
米艦隊の真ん中に浮上してみせた中国潜水艦無かったっけ?
707名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:26:00.88 ID:C+q92JmF0
なつなつなつなつココナッツ、たいたいたいたいタイランド♪
708名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:28:12.66 ID:iYdDZafEi
>>706
無い。逃げに逃げまくっても延々と居場所見つけられ一日以上も連続で撃沈判定くらい続けた原潜なら居るが。
709名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:28:24.65 ID:sGY+Q8Hi0
おまえら呑気なもんだなwwww

タイやラオスは実質的に中華圏だよ。どんだけの華僑がいるとおもってんだよ。
710名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:31:04.86 ID:r60S1A+5O
自衛隊は、武器はある程度揃っていても法が不整備であったり有事の際の首相によって組織的な反撃もなかなか出来ないから

自衛隊は多大なる損害を被り日本は国家存亡の危機に陥るだろうな
自衛隊と国民は犬死にする者で残念ながらあふれるわな
711名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:32:13.71 ID:ZC1BT8ch0
日本のトゲが支那に突き刺さって、抑止効果となっている間だけ

幸せでいられるロシアと低脳姦国
712名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:32:55.82 ID:O8udL+TNO
ロシアって白クマさんだったのかぁ〜 へぇ〜
713名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:35:14.48 ID:4p9Qojeh0
>>710日本の軍隊の基礎は教育
本気になればあっというまに日本男子はゲリラ内戦を戦えるようになる
714名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:36:00.40 ID:oEqDJbZE0
>>693
自衛隊の軍艦の数が多いってのもあるけど、欧州勢の軍艦の数がドンドン減っているのは海軍好きとしてはちと寂しい物がある。
まあ、あの辺の国家は一国じゃなくて周辺諸国と連携して戦うって思想で海軍力整備しているから、周り中全部敵って日本とは違うけど。
715名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:36:19.96 ID:xPDXDNs+O
>>706
ピンバトルに負けて艦隊の真ん中に浮上させられたやつね
「おい、潜水艦が追い上げられて浮上してくるってよ。
みんなで見に行こうぜ。ぎゃはは」
潜水艦は浮上したら負けですよ
716名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:38:33.08 ID:uWAZCk1bO
>>710
犬死に1号はお前なわけだが
717名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:40:07.42 ID:2vk/vdnN0
核抜きでロイヤルネイビーと我が海上自衛隊
現状でどっちが強いと思うかな?

答えは海上自衛隊の完勝だよw
かつてフォークランド紛争で活躍した空母部隊も
今や退役。現在クイーンエリザベスを建造してるとはいえ
ハリアーも全機退役。空母を維持するためや核戦力を
維持するために駆逐艦や潜水艦も減らされて(´;ω;`)ブワッ
718名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:40:56.21 ID:ck9GpDFz0
日本の軍事力ははんぱないからな
まぁアメリカ様には逆立ちしても勝てっこないが
719名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:41:07.56 ID:YiLi7PEK0
>>714
イギリスにしろスペインにしろかっての無敵艦隊の面影すら無いもんな
720名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:42:23.54 ID:S/SynCem0
>>22
イスラエルに全然勝てないアラブ諸国に言ってやんなw
721名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:42:32.45 ID:95f0hxyM0
>>681
日本の工業の発達が戦後の日本人の答えだよ。
資源はどうしょうもないが生産能力だけはいっぱしにしようとして今がある。
はっきり言うと工業製品の生産能力だけならアメリカに劣らないよ。これに高性能・高品質が加わる。
722名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:43:19.20 ID:zrkuTJrf0
日本と戦った頃の記憶が喪失しているのか?
過去の戦いではどんなだった?
蹂躙されたんじゃなかったのか?
言ってることおかしくね?
723名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:44:16.27 ID:8vlZXyXP0
自分ホルホルいいっすか?
724名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:44:26.51 ID:6yV9Q2QX0
持ち上げすぎ
725名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:45:03.02 ID:AVGOaRCFO
タイはよく分かっているな。南沙の件もあるし協力していかなきゃな!
726名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:45:45.34 ID:HH3W7KxK0
>>696 中国 VS ロシア だったらどっちが勝つと思う?

100%ロシアが勝ちます。

1)空戦でロシア空軍が支那空軍を圧倒。稼働率が低い支那機は大半が地上で撃破
2)海戦でロシア海軍は潜水艦を駆使してたまにでてくる支那艦隊を撃沈。大半は停泊中に撃沈
3)航空封鎖、海上封鎖され乏しい補給にたよるほかない支那陸軍は大半が空爆で重要施設を喪失
4)ゲリラ戦に移行するも援助国がなく支那降伏
5)親ロシア政権が支那に樹立

というような流れになるでしょう。ロシアの勢力拡大を恐れる米国が支那を援助する可能性はあります。
727名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:46:20.86 ID:3h+IWQrr0
>>645
なんで限られた予算で確実でもない迎撃に予算割くかね。

普通は核ミサイルには核ミサイルだろ。
728名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:47:25.38 ID:3h+IWQrr0
>>726
経済的に中国有利だろ。
ロシアは落ち目。
729名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:47:56.65 ID:sEC04pDZ0
>>710
ゲリラ戦するかなあ
大多数は忍従して耐えきれなくなったら難民化、という気がするけど
そして在日外国人の攻撃的排斥が始まるだろう
関東大震災よりも徹底的に

まあ先述指導する人がいれば、民間人でも路上にバリケードとか標識やランドマーク外して迷路化とかはやるだろうね
自衛隊の生き残りは志願して米軍に編入されるだろう

時代を経て日系部隊が再度出来れば、奪還作戦でとてつもない戦果を挙げるとは思う
教育水準が高いのはやはり強み
730名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:48:13.85 ID:oEqDJbZE0
>>689
ロシアから技術導入しているから50年遅れってことはない。
最近じゃ、イージス艦(っぽいw)艦船だって作っている。

あと1967年の世界の艦船の特集記事読む限りじゃ、あの当時毎年、大体5回くらいは中国、台湾間に海戦が起きているから実戦経験が日清戦争以降実戦経験がないってのも間違い。
排水量1000tに満たない艦船同士の戦いが主だけど。

今でも保存してあるけど、あの頃の世界の艦船は神雑誌だったのう…
731名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:49:31.83 ID:3h+IWQrr0
>>721
アメリカに劣らないw
それはさすがにないw
732名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:50:02.79 ID:rxGnvs820
>>727
非核三原則があるから無理じゃね?

でも俺は日本に核武装して欲しいね
733名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:50:20.04 ID:JSjLr9yqO
>>1
当たり前。
敵が日本を圧倒しようが日本及び日本人はケシテ怯まず立ち向かう。
734名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:51:26.38 ID:fTf+ZTr70
>>1
無職ネトウヨは発狂大騒ぎしていたが?爆笑
でもタイ紙のこの記事は冷静で正しいね
735名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:53:50.04 ID:95f0hxyM0
>>731
自信持てよw
アメリカの強みは豊富な資源による物量に対して。
兵器の生産能力は戦前ですら正規空母の建造でも日本は1年くらいと、アメリカと変わらない。
アメリカ早かったとされるのは軽空母や低品質の戦艦や輸送船くらいだけど
それも新しく作ると時間がかかるから中古のタンカーに鉄板いれた程度の空母とかだったりする。
736名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:53:59.85 ID:Pgu802kc0
>>730
ジャンカイ2型対空フリゲート増産そてるね。

通称チャイニーズイージスで日本のイージスの半分くらいの対艦ミサイル迎撃能力を備えていると雑誌に書いてたな。

すごく中国海軍は進歩してる。
まだ対潜に穴はあるけどね。
日本の軍オタは基本情報古い。
737名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:57:04.11 ID:Pgu802kc0
>>735
アメリカはシェールガスなどの資源が自国で調達出来る。
日本は出来ない。

この差が埋まらない限り無理。
738名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:57:21.94 ID:LDbIcna80
東日本震災時にロシアの人達がガスをくれたのをとても感謝してます
739修善寺庄兵衛:2013/08/11(日) 17:57:47.68 ID:cAE71IvbO
どう考えても中国が100発一斉に撃ち込んできたら迎撃できないけど
740名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:58:48.59 ID:/eMzDMBt0
>>728
中国経済の過半は海外からの投資だよ
ロシア相手に戦争なんて狂行に走れば、資金が一斉に逃げて
それだけで中国はギブアップしかねない事態になる
741名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:59:30.41 ID:95f0hxyM0
>>737
シェールガスよりも恐ろしいのは中東を超える豊富な化石燃料を大陸レベルで牛耳ってる事でしょうなw
742名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 17:59:32.58 ID:YiLi7PEK0
>>735
>アメリカ早かったとされるのは軽空母や低品質の戦艦や輸送船くらいだけど

日本は軽空母や低品質の戦艦なら週刊ペースで建造できたと?
743名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:00:32.30 ID:58rRFqeOO
ジャパンマネーでロシアのおんぼろ買う中国

さっさとレンタルパンダ中国に返却しろや
744名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:01:10.94 ID:Pgu802kc0
>>740
追い込まれたらお互い核使うだろ。
よくて引き分け。

第2砲兵部隊は戦略核倍まで増やして今や500発越えてるしな。
745名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:02:08.84 ID:ii7UX7AK0
>>730
> >>689
> ロシアから技術導入しているから50年遅れってことはない。
> 最近じゃ、イージス艦(っぽいw)艦船だって作っている。
>

支那は基本情報を全て隠蔽している。作れたかどうか外部の人間には分からない。
妄想スペックを書くだけならサルでもできる。
746名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:04:01.03 ID:95f0hxyM0
>>742
資源が無いからって理由で無理となる。
技術はイギリスドイツ日本が早くてそれにアメリカは追随してくるし単純なスピードはいい勝負だよ。
747名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:04:25.46 ID:rxGnvs820
>>737
日本にもシェールガスはすごい量が埋まってるよ
748名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:04:38.55 ID:WMM4wQApO
>>676 確かに。だから社長は国法で歴としたタイ人と決められてる。
外資系は、だからタイ国では、名流の血筋で人品いやしからぬ立派な方にお願いしてなっていただいてる。
タイの外資系会社は、業績面だけではなく、どんな方が社長を引き受けてくださってるかも重要なんだよ。
変な人を社長にすると、愛国心が強い庶民から見向きもされないからね。
749名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:06:42.08 ID:Pgu802kc0
>>745
ジャンカイ2型対空フリゲート
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%87%B1%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88

実際に浮いてるしな。
今川義元も戦始まるまで尾張の兵は腰抜けとか言ってたから過信はよくない。
750名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:07:35.78 ID:/eMzDMBt0
>>735
正面装備ばかりに力を入れて、兵站をおろそかにしていたのが当時の日本。
正確には兵站にまで力を回せる余裕が無かっただけだが・・・・
国力差が圧倒的だよ。ドイツ戦が主体で片手間に日本の相手をしただけ。
投入戦力を見る限り、そう判断せざるを得ない。
751名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:07:52.22 ID:SdzDJDRV0
日本の内情を分っていない見当違いの記事だと思う
752名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:09:42.23 ID:tAbh2Ulz0
タイは親日?
753名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:12:21.01 ID:I/R2WgXW0
>>745
それは自衛隊含む世界中の軍隊に言える事なんだけどな
兵器の性能を外部の人間が直に確かめられる事なんて殆ど無いのだし
兵器の開発・製造・販売の世界は「ウソ」「大袈裟」「紛らわしい」のオンパレードだし(JAROが居ないからな!
結局、外部の人間は当事者の発表する妄想スペックを参考にするほか無いんだよ
754名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:13:21.20 ID:VoMCVeZi0
日本の軍拡に騒いでるのは中韓と日本のマスコミとゴミサヨだけ
755名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:13:22.85 ID:95f0hxyM0
>>750
片手間で始めちゃったのは日本側もそんな認識だったらしいよw
なにせ最初の2年は海戦も陸戦も負けが想像出来ないレベルで米を圧倒w
あの戦争って戦力の殆どを大陸につぎ込んでて、一部の海軍が米に手を出したのが実際だし。
756名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:15:11.05 ID:MoxXYtQUP
騎馬民族vs海洋民族が海で戦えばどうなるかだ
757名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:15:22.71 ID:YiLi7PEK0
>>752
かなり親日
タイ王室と日本の皇室が結構親密な関係にあるのも大きいと思う
758名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:17:48.85 ID:/eMzDMBt0
>>755
アメリカ相手に片手間で始めるから国を滅ぼすんだよ・・・・
759名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:19:42.76 ID:2dnb3uxiO
あ、あれパフォーマンスだったのか(笑)
軍艦でマグロ漁にでも行ったんだと思ってたわ(笑)
760名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:19:48.31 ID:QlC1Rwh+0
まーた過去の反省会が始まったよ
いつになったら過去の亡霊から解放されるんだ
761名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:20:02.62 ID:u0iLkAFn0
>ちょっと持ち上げすぎな気も(´・ω・`)

タイは一応、ハリアー空母と中古のハリアーをスペインから買って運用してたから。
経済危機のあとは飛ばすことも港から出すこともできないでいるみたいだけど。

それだけに海軍ってものについてよくわかっているんじゃないか?
役者崩れの舞台批評みたいなものかもしれないが、実感だけはこもっているって意味で。
762名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:20:37.54 ID:95f0hxyM0
>>758
馬鹿って言ったら当時の人たちは受け入れただろうな。
ロシアの侵攻を監視しながら、支那に主力を注ぎ込み、印度までの各植民地国家に資源争奪戦争を
ふっかけながら、アメリカの太平洋進出を止めるって作戦だからな。
書いてて普通に逝き過ぎててワロタ
763名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:20:52.15 ID:iYdDZafEi
>>758
まあ片手間なのは陸軍だけで海軍は総力あげてましたけどね
冷たい言い方すれば陸が中国での戦争にケリつける能力なくなって
海がドヤ顔で俺らが打開してやるっつーてアメリカに喧嘩売った格好
764名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:22:18.24 ID:iYdDZafEi
>>762
満蒙は生命線、という言葉から敷衍するとそうなるのよ
蒋介石の狙い通りに動いちゃっただけなんだけどね
765名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:28:20.83 ID:ygzNHFDO0
日中が衝突したら南北朝鮮は中国と組む。
ロシアはわかっててぐずぐず言って先送り、どっちかが傾くのを待つ。
傾いた方が持ちこたえる時間を短くするのがロシアの仕事。
766名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:29:29.80 ID:zNZb8w+R0
>>57
ヒラメ?キビレの間違いだろ
767名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:31:17.00 ID:HpZo4u1I0
我が軍はそんなに強いのか
768名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:33:46.11 ID:oEqDJbZE0
>>757
第二次大戦でタイが枢軸国だったとはいうけど、その辺は凄い複雑。

あの当時だとタイの王族は欧州に留学するのが通例で連合国側寄りの思想。
ただし、日本の皇室との関係は非常に深くってお互いに、相手の皇族の立場を尊重すべしって通例を出したりしている。
(下っ端の馬鹿どもは無視した行動取るけど…)

皇族とは逆に民間代表のピブン首相が日本の力を『利用』して欧州(主にイギリス)勢力からの脱却を図るみたいな思想。(海軍ヲタとしたら、それまでイギリス一本槍だったタイ海軍が、1930年代日本とかイタリア海軍から軍艦購入しだしたのは凄い面白い状況。)

ただピブンも都合悪くなると、すぐ地方の査察とか称して逃げてばっかりで日本側から姿消すのが通例で、味方とは言ってもあまり信用できなかったりするのが面白い。

タイの中でも割れてたんだよね。
進駐した日本軍もインドネシアなんかとは違って、あまりお行儀のよくない行動とったりしたりしたせいで尚更複雑な状況になったり…
769名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:34:44.37 ID:bj3WnIbe0
あと5年は支那なんぞ歯牙にもかけないだろうな
今のままで5年過ぎたらヤバイだろうけど
770名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:37:29.97 ID:iQLRQsHO0
シナはこういう記事が一番イライラするので、これは良い攻撃w
771名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:39:19.36 ID:FivxmK/l0
はて・・・バンコクポストは誰でも知ってる、どこにでも売ってる一流英字新聞なんだけど
俺はバンコクタイムズなんて聞いたことねーぞ?どこで売ってんだ
772名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:41:19.86 ID:yOPgmEz70
脅かそうとしていたのか、全く脅威に感じなかったが
773名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:41:51.78 ID:RFIMbNav0
ロシア、中韓を占領してくれ。
日本は見ざる聞かざる言わざる
774名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:42:58.74 ID:55rUO3A/0
いろいろ面倒なので、朝鮮半島はロシア領でいいです(^o^)ノ
775名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:43:07.75 ID:t6u7S9VZ0
>>1
熊とパンダの競演てw
776名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:43:59.01 ID:FivxmK/l0
>>757
えー、でもカンチャナブリ-に現地人や欧米人向けの反日博物館作ってる国だよ?
777名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:46:52.35 ID:FivxmK/l0
>>761
アホかー、見栄張って中古の空母とハリアー買ったわいいが、中古空母一隻で出来るのは
弱小カンボジアに対する威嚇のみ、ハリアーは修理も出来なくてハリアー解体して部品を使ったせいですぐに飛べなくなったね
778名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:46:54.35 ID:ii7UX7AK0
> ジャンカイ2型対空フリゲート
> http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%87%B1%E5%9E%8B%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
>
> 実際に浮いてるしな。

劣等民族は浮いていれば妄想スペックを実現していると考えるようです。
頭の構造が通常の人類と違うようです。

> 結局、外部の人間は当事者の発表する妄想スペックを参考にするほか無いんだよ

支那人らしい発想ですなぁ。支那以外の国も同じように妄想スペックだと思っています。
弱いはずです。
779名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:47:14.26 ID:ALg7kKX5O
シナは相手にならない。
問題は本気になった時の露だけど、連中とは利害で対立が少ない。
日本が特亜にあって唯一幸運なのは露が日本を向いてないこと。
こう書くと「露の過大評価」と言われそうだけど、
軍略・兵器開発においては米国を脅かした存在だ。
今現在のシナをもってしても足下にも及ばない。
そして特亜でシナの勢力が拡大すれば日露同盟の目が出てくる。
シナの勢力拡大によって影響を被るのは日本でなく
東南アジア、そしてロシアとインド
日米はシナ政府にとって単なる国民向けのガス抜き装置に過ぎない
780名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:47:17.01 ID:SdzDJDRV0
もちろん真面目な自衛官はたくさんいるがこういう世の中なのでいざ戦争になったらどうなるか分からない
戦争をサボって労働者の正当な権利ですとか、人殺しは悪ですとか言い出すかもしれない
781名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:49:20.90 ID:FivxmK/l0
>>772
中国が本気で脅迫するとすれば
尖閣周辺で上陸訓練だろ、台湾にやったみたいに
782名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:50:47.69 ID:2t0stZx2P
>>776
親米の日本にも反米の展示はいくらでもあるから、
それだけでは何とも。
783名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:51:47.77 ID:x1D/TSBL0
1人が皆の為に、皆が1人の為に
意識を共有し集団化した日本人のエネルギーは危険極まりない
http://www.youtube.com/watch?v=u8Su196DRPg
784名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:53:17.06 ID:BQzY6hUg0
お願いだからそのままうちのかわりに中国と喧嘩しててくださいって声が聞こえる
785名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:53:47.73 ID:NpDhAJluO
爆風で艦首飛行甲板がめくれ上がった空母を出せば、盛り上がったのにな…

(-_-;)y-~
爆発して…
786名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:54:07.44 ID:ZWS3JET50
中国軍は雑魚とかよく聞くけど、実際にそうだったとしても相手を過小評価するのは危険
敵はやや過大めに評価するのが軍事の基本
787名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:54:53.66 ID:lODADyxW0
>>776
日本だって韓流テーマパークとか出来るだろ。
韓流テーマパークがあるから日本人はみんな親韓ですよ!とはならんだろ。
総務省だっけ?がやったアンケで、「嫌い」と「嫌いなほう」で6割超えてんのに。
788名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:57:26.76 ID:rPC6EfXC0
タイは良く分かてるな
789名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:58:01.53 ID:I/R2WgXW0
>>778
なるほど
で、日本人(だろ?)の君は、日本は具体的にどうすればいいと思ってるわけだね?
劣等民族の妄想スペック兵器など眼中に入れる必要は無い、自衛隊は今のままで十分!と、そういう事なのかね?
790名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:58:52.22 ID:J+u7Y/qvO
確かにな…。
「また来たよあいつら、ご苦労さん」「海保、自衛隊もお疲れ様」って感じ。
フィリピンみたいにさせる訳ねぇだろ、もう民主党じゃねぇのに。
791名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 18:59:49.44 ID:XmF5uTGC0
バックに
アメリカの第7艦隊もいるしな
792名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:01:21.52 ID:0mfeo8ux0
>国は参院選の隙をついて、日本の指導層や有権者を脅かそうとしたようだ

よく分からんが、もしそうだったとしたら中国はなんと言う間抜けなんだろうw
日本では一般人の含めてそんな中国に一喜一憂した人間は一人もいないだろう
793名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:03:57.37 ID:FivxmK/l0
>>787
うーん、愛国戦士の方々は反発するかもしれないけど
でもカンチャナブリー、まあ戦場にかける橋の舞台となった話は、現実に起こってるんだよね
ビルマまでの鉄道を敷くために、現地人や捕虜を強制的に働かせてたの
タイが親日だというなら、そういう国に対してはちゃんとゴメンナサイしないといけないよね
794名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:10:38.44 ID:ZfzxS9AY0
>>793
もともとこの新聞社が在日タイ人向けの新聞だし、そ〜いうタイ人は好きで日本に
来ている人が多いだろう。

大筋で言っている事は正しいが、すぐに中韓がそれに注目してタカってくるし
得てして「正しい」振る舞いはそれを眺めていた悪漢にたかられる要因になる。なのでゴメンナサイとか必要なし。
795名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:13:54.20 ID:tVxTaVOo0
日本人は今クソ真面目に平和に向いてるけど、クソ真面目に反中反韓反露になったら
どうなるかは彼らが一番知ってるよ。
796名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:18:06.31 ID:NpDhAJluO
797名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:19:35.14 ID:Ute95Cy40
さすがに買いかぶりすぎですよ・・・日本の自衛隊なんて海戦でならそこそこやれる、程度でしかない
798名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:21:46.06 ID:zsfi8Dt80
―黄海海戦(明治27年9月17日)―
清国艦隊 撃沈 巡洋艦3隻、 座礁 巡洋艦2隻 、戦死700 (清国艦隊はほぼ壊滅)
日本艦隊 撃沈 なし 大破 巡洋艦1隻 戦死298

―日本海海戦(明治38年5月27日〜28日)―
ロシア艦隊 撃沈 戦艦6隻他6隻、 自沈5隻、 拿捕6隻 戦死4,830 捕虜6、106
       (ロシアバルチック艦隊 全滅)
日本艦隊 撃沈水雷艇3隻 戦死117
799名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:22:46.64 ID:qUJBqKVp0
>>797
自衛隊でそこそこならかなりやれるのアメリカ位になんじゃね?
800名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:23:23.31 ID:+kFFLNiS0
こうやって、持ち上げられていい気分になって大東亜共栄圏!!!なんて
息巻いてしまったのかもしれんね。タイは他国の軍備のことより自国の心配しとけや

日本人は、褒められていい気持ちにならないよう注意な。甘言の裏に魔あり
801名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:23:31.35 ID:lODADyxW0
>>793
「日本がかつてアジアで戦争した」ということは、
「タイが現在親日」ということを否定する材料にはなり得ないと言うことはわかるだろうか?
アメリカやイギリスと言った第三国の調査機関のアンケートで、
親日の割合高いって出てるのに。

キミは
>>757の「(タイは)かなり親日」というレスに対して、「反日博物館」を作っているから違うと言いいいわけだろう?
カンチャナブリーの博物館=「反日博物館」といっているが、
「歴史を「 正 確 に 」伝える作業というのは、あってしかるべきものだよね?」
そして、「正確な歴史」であるなら、それは事実であり、
「事実」を伝えること=「反日」ではないよね?
捏造までしてる特亜の博物館なら「反日」と決めつけてもいいかもしれないが。
日本にとって都合の悪い事実を伝える=反日という断定はいかがなものだろうか?
802名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:24:24.49 ID:vro6ecrt0
誉めるなよ照れるだろタイさん 軍事同盟組もうぜ
803名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:24:41.97 ID:WfSY19ab0
>>632
日本が負けたとき思いっきり裏切ったけどな
まあそのあと日本を助けてくれたから許すけど。
804名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:24:44.93 ID:iYdDZafEi
>>800
アホかね君は。単語の出てきた経緯くらい調べなさいな。
805名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:25:41.68 ID:SJGqQ+1KO
>>762
今の日本の経済・科学・技術力あれば戦中よりももっと良い軍事に出来るだろうね
806名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:28:15.16 ID:TfDGSpAW0
ある意味、ロシアを信用する支那に乾杯w
実力をロシアに図られてしまうリスクを考えないのかと
807名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:29:33.68 ID:Ute95Cy40
>>799
中国やロシアとやりあえるレベルじゃない、って事よ
確かにこの二国とやり合って圧倒できるとしたらアメリカくらいのものだろう・・・インドやイギリス、フランスあたりでも日本よりはちょっとマシかも、程度じゃね
日本は基本的に中長距離攻撃兵器が圧倒的に少ない、兵器全体にしても質こそそれなりだが数も少なく、実際に戦いになったら正直期待はできないだろう
808名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:29:50.97 ID:kWHLr0tt0
>>175
軍備さんってめずらしい名前だな
809名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:30:33.96 ID:2t0stZx2P
>>793
何を言ってるんだ?
その手の話に親日かどうかは関係無いと思うぞ。

それに、自己満足のために謝罪したって意味無いぞ。
相手が謝罪を求めているのか、それとも、
そんなことはいいからこれからの話をしよう、
って関係なのか、よく考えた方が良い。
実際、反米の展示がたくさんある日本も、
アメリカからの謝罪なんて今さらどうだっていいんだから。
そんなことよりTPPで譲歩しろよ、とかそういう話の方がずっとずっと重要だ。
810名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:39:08.29 ID:E3ibZCxQ0
支那共産党幹部は人民の財産を簒奪し海外送金して亡命する売国奴

パククネの父親は満州軍の将校で同胞を支配した親日犯罪者

金日成、金正日、金正恩はウンコから生まれたクズ土人。北朝鮮は世界最低最悪の国
811名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:40:02.71 ID:QlC1Rwh+0
>>807
どの程度の規模の戦いを想定しているのかは知らないが、
備蓄を全部使いつくすような大規模な戦いを言っているのなら、
中国軍とてそんな規模を想定した備蓄がないのは同じことよ
中国軍の装備は現状の米軍や自衛隊に対抗したうえでこれらに対する抑止となる程度だから
812名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:42:56.90 ID:Ute95Cy40
>>811
長期戦を想定した資源や兵員の話ではなく、単純な戦力差の話だわな
813名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:45:19.50 ID:QlC1Rwh+0
戦争ってのは現状の備蓄だけでやるわけじゃないので日本が中国に勝てないってのは違うと思う
814名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:46:55.60 ID:L3D4hb1K0
【中国BBS】日中が開戦したら日本は3日しかもたないだろう★7[08/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376206262/
815名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:46:57.70 ID:zYMz+RdV0
そもそも第七艦隊も相手にしなくちゃならないわけで
816名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:50:24.09 ID:oEqDJbZE0
>>632
第一次の時に味方だったのは、日本がどうこうじゃなくて、
日本もタイもあの当時は、たまたま親イギリスだったからだよ。
第二次の時も日本も第一次の時みたいに冷静だったら、勝ち組の陣営だったかもね。
817名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:52:04.96 ID:tB7H1MGhO
支那の国が隣国を南蛮族と称して民族浄化をしそう
818名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:52:22.41 ID:Ute95Cy40
>>813
というか長期戦を想定したら資源大国であるあの二国相手じゃますます勝ち目ないぞ・・・
819名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:54:01.54 ID:w24v6ikiO
>>815
中国が敵なら、他のアジア諸国も日米側に参加しそうな気もするが

ぶっちゃけそのレベルの戦争になるとどうなるか、どの国も予想出来ないな
820名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:57:57.13 ID:lODADyxW0
>>819
>中国が敵なら、他のアジア諸国も日米側に参加

中国って、見事なまでにジャイアニズムの悪役路線突っ走ってるよね。
普通は自覚出来そうなもんだが、
自覚が無いからこその悪役なんだろうなあ。
821名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:58:34.10 ID:1Z0V2rTk0
>>814
我慢がだろ?ww
4日目から全力で逝くからシナ人皆殺しだよ
シナも10個ぐらいに分裂させてやるわ
822名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:59:47.45 ID:qUJBqKVp0
>>812
巡航ミサイルとか弾道弾とかか?
確かに攻撃力には欠けるよな
艦隊戦なら話は別だが長距離攻撃に対してはイージスの防空で防戦一方だもんな

まぁ矛は米軍がいるし新しく射程の制限はあるけど拡張性のある弾道弾開発する動きもあるし大丈夫かな?
823名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 19:59:53.53 ID:AFJEgKX90
>>818
中国には石油資源を取り出せる設備は無い。
海洋石油資源も全て他国の領海だからヒステリックに強奪しようとしてる。
824名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:03:35.87 ID:0WPMJdzj0
中国が日米と戦争始めたら、ロシアは中国へ侵攻するんじゃなかろかね。
825名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:04:23.16 ID:6DVn0YdUO
日中開戦にでもなれば周辺国が海上封鎖して中国が輸入できなくなる
日本には資源がドンドン入ってくる
826名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:05:53.29 ID:RdRCLdpz0
海自って一度も戦闘したことない張子の虎じゃねえか
日本人得意のハッタリ幻想で強そうなフリしてるが
実態は、攻撃装備の全くない海兵どもには死ぬ覚悟も勇気もない世界最弱の海軍よ。
だいたい、3倍の艦船を要しながら一方的に惨敗したミッドウェー海戦以降
全ての海戦で惨敗しまくり、最後には完全崩壊したあの日本海軍の末裔が
強いわけないじゃない。ゴミからはゴミしか出ないw
827名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:07:29.56 ID:quYc1Uqm0
ロシアは八方美人だろう
828名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:08:27.14 ID:emG8H/+WP
合同演習とかではかなり高い評価は受けてるよね。
829名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:11:58.48 ID:p+IUpPD9P
21世紀に領土的野心とか時代遅れも甚だしい
830名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:17:00.58 ID:71sXaXEb0
>>826
その日本海軍にボコられた清国海軍の末裔の中国海軍はそれ以下ってことか
831名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:18:37.39 ID:uacm4lUUO
対等な関係を結べ無い儒教国の呪い
832名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:20:22.07 ID:6DVn0YdUO
中国は一度も海戦を経験していない

まして空母同士が戦ったのは日米以外に無い
833名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:22:03.38 ID:v3kTWCemO
卑しい南朝鮮がへばりついたシナに勝ち目はないよ(^^;)
834名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:24:53.42 ID:oJnSWPP+0
>>521
フル稼働?(笑)
835名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:25:01.37 ID:PX81+T200
中国は日本列島沖縄フィリッピンで太平洋に蓋された状態だからどっかに穴開けたくてしょうがないんだよな
しかし囲みを突破して、それでどうするつもりなんだか
836名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:25:22.87 ID:BAfT3IjY0
>>832
 
唯一の近代海戦の結果がこれですからねぇ

------------------------------------
★★黄海海戦(1894/09/17)★★
<支那側損害>
 ・撃沈:巡洋艦5隻(「経遠」「致遠」「超勇」「広甲」「揚威」座礁含む)
 ・被弾700発以上
 ・戦死700名以上

<日本側損害>
 ・撃沈:無し
 ・大破:巡洋艦1隻(「松島」)、コルベット1隻、砲艦1隻
 ・被弾131発
 ・戦死298名
837名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:29:51.22 ID:bSTJL+0+O
>>826
もうちょっと太平洋戦史勉強したら?
母国の教科書が糞だから仕方ないかもしれないが。
838名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:30:08.02 ID:kJLhN7E40
>>836
それって、清でしょ?
中共とは違うし。

丹陽(雪風)や信陽(初梅)が活躍した、
大陸封鎖作戦とかじゃね?
839名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:33:54.32 ID:BNrA1kcG0
>>838
それって中華民国で中共とは違うようなw
840名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:37:08.96 ID:9SCh5FiYO
>>819
そりゃ傍観してて日本側が負けたら、明日は我が身だからね
841名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:37:10.93 ID:b/5X75OQO
>>163
北方領土があるのにそんなの出来るの?
842名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:38:23.26 ID:kJLhN7E40
>>839
だから、1959年に丹陽(雪風)が
2隻の解放軍巡洋艦を撃沈してるんですよ。
843名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:39:47.80 ID:oEqDJbZE0
>>839
ところでその当時の丹陽擁する中華民国海軍が戦う相手ってどこの海軍だろう?
その相手も実戦経験をつんでいる筈だけど。
844名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:40:58.88 ID:JbMSTqM30
>>819
つか中国が東南アジアやインドと戦争になってそれに日本が参加するって構図になるのが一番現実的
だから集団的自衛権がどうたらかんたらってサヨクがファビョってるんだよ
日本の尖閣問題なんてインドや東南アジアに比べたら一番平和的だぜ
こっちは軍隊はまだ出てきてないけどインドや東南アジアは思いっきり中国軍がちょっかい出してる
845名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:41:25.09 ID:tgCp/EHl0
・TPP参加するかしないか、とりあえず開示する。国民に問う。(これしなかった民主を責めたよね)

http://www.youtube.com/watch?v=-ONfXcGvU5o
・竹島単独提訴
・尖閣問題で中国に国際裁判所に出ろと平和的解決しようとしてる日本を世界に
アピール(フィリピン見習えば?韓国に配慮し、アメリカの思惑通り戦争したいだけじゃん)
・教育改革、朝鮮を植民地にした強制併合したとかありえないので教科書書き換え
・9条改正するならスパイ防止法も(作戦バレたら被害者増えるだけ)
・国の領土守るなら、日本の水や森林保護、外国人に資源を売らない法案作り(ドイツを真似て)
・国民の授業料と外国人の授業料は分けるべき(アメリカ見習って)
・コネは止めて大学の教授のレベルを上げて留学生ビジネスを。中韓限定で税金で留学させ
大学が儲けるなんて間違い。逆です(日本に来てまで学ぶ価値のある大学の授業やればいい)
・選挙に出馬する者の出自は公表する事、宗教や妻の家系も(アメリカ見習え)
846名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:44:00.69 ID:ASLSR2VyO
>>7
どこもそうだろw
今は日本に付くのがお得って事
つまり中ロに付いても美味しくないと見られてるのさw
847名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:46:00.34 ID:ZcPC53nOO
東南アジア各国と自衛隊で軍事演習すればいいのに
848名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:47:28.38 ID:KdhPu8ul0
てか、日本人でさぁライフル銃を見たり触ったり撃ったりしたの何人いる?
849名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:47:42.83 ID:jgBpKADA0
ふむ。
暗黒厨土人どもなんぞ、花からアウチョブ眼中じゃが、
露助はチャう(キリッ 海自のジツリキも世界ランクでエ〜とこ逝くらすぃが、
実戦経験無いのはのぉ。ま実戦経験無いままずッと平穏無事、でエ〜んじゃけど (。・ω・。)y━・~~
850名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:48:40.68 ID:CCCR1gkO0
支那は資源国じゃないだろ。
851名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:49:47.24 ID:qUJBqKVp0
>>848
いっぱいとしか…
852名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:51:31.96 ID:ut+Pi5MP0
4島問題が解決しさえすれば
ロシアと戦争する理由がなくなる罠
853名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:51:38.90 ID:UOn9Ccbt0
でもさ、いつかは戦争になるじゃん
一生平和なんてないわけだから
先制攻撃で核ミサイル撃たれたら終わりだよな
854名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:52:58.84 ID:CCCR1gkO0
そのために憲法改正・核武装。
855名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:53:22.82 ID:kJLhN7E40
>>848
渡哲也がショットガン撃っていたり、
ライフル撃っていたりしたのを見たことある。
856名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:55:00.40 ID:+gPm7xdM0
>>1
なんでタイがどや顔
857名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 20:58:10.78 ID:G0KRO5AlO
ロシア海軍を倒せるのは日本海軍のみ。
858名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:00:20.55 ID:BncShweP0
>>416
戦勝国側に回った代償に日本の戦後復興にタイが奔走
タイがいなかったら日本は亡国扱いになっていたかもしれん

>>482
支那工作員に「大陸に帰れ」って言うと火病って面白いお

タイは親日というか日本の親友じゃね。日本も結構タイに甘えてるやん
つきあいなげーし

東南アジア関連のスレは支那工作員が監視してるよね(´・ω・ `)シッシッ
859名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:01:14.08 ID:VFgT3wxO0
>7月上旬に日本海で行われた中国海軍とロシア太平洋艦隊の

そんなこともあったね〜
860名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:08:26.79 ID:xIDNOFla0
>>741
でも埋まったままでは意味がない
掘りだすのにもお金がかかるんだよ
そして残念ながらロシアは金欠でチャイナマネーがないと生き延びれない
>>779
日露同盟?ないない絶対ない
日中同盟並にない
先の大戦のい教訓で日本は懲りてるロシアは信用できない
あと通貨もそうだがロシアに国際的信用もない
一番良いのは米ソ冷戦期のような
日本としては中露対立でお互い潰し合わせるのがベスト
そして経済大国である日本がバランサーとして対中露領土問題を有利に進めるのが吉
中国は冷戦期は北方領土問題では日本を支持していたんだよ
861名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:10:33.57 ID:xryMM/Fq0
うーん。海上自衛隊単独だとそこまで強くないと思うね。
練度や技術は素晴らしいけど。

対潜戦闘は一流だけど対艦攻撃で有効なのは潜水艦による待ち伏せ強襲ぐらいじゃないかな?

米国みたく重装備の艦載機で艦隊から離れた場所まで航空機やミサイルの迎撃に出たり艦隊に飽和攻撃仕掛ける圧倒的な打撃力はないかんな。

日米合同海軍なら世界に勝てる海軍はないと思うが。
862名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:11:03.18 ID:916E62jyO
>>1
ちょっと待て

パンダはチベットの動物。シナチクがチベットの人達を虐殺して横取りしているだけ。

昔の職場に支那畜のめすがいたよ。ちょうどチベット問題が日本で取り沙汰されていた時期、
ソイツが職場に持ってきた「中国みやげ」は
よりによって「パンダの焼き印が捺してあるお菓子」だった。

アイツラ支那畜は、草の根レベルでそうやってさりげなく「自分達のチベット虐殺を誇示」している。

パンダはチベットの大自然のもの。支那畜のモノであるかのような記事にはいくらタイ王国といえども断固反対する。
863名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:11:48.99 ID:vo9sPXDI0
日本の右傾化(笑)
なんかよりチベットで起きてる焼身自殺や
中国が太平洋を2分しようとか言ってる方が
世界の国々にとってはよっぽど脅威
こんなの馬鹿だって分かる
864名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:15:59.97 ID:Po13QKxI0
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
865名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:19:05.94 ID:S/0bAnI70
最近、東南アジアの日本に対する期待がすごいな
それだけ中国に脅威を感じてるってことだろうが
866名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:22:01.09 ID:vo9sPXDI0
東南アジア諸国を経済的に発展する手伝いをすることが
日本に残された使命
日本だけで中韓けん制しようにも、無理だし、国内から矢を打って来る
東南アジア諸国が健全に発展すれば日本の味方にならなくても
地域のバランスはずっと取れるようになるよ
867名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:22:39.28 ID:VQx9e4WY0
日本の護衛艦に搭載されてる90式艦対艦誘導弾はもう時代遅れだけどな。

亜音速で迎撃されやすいし。
ステルス性能も低い。
射程も長いとは言えない。
あまり効果的ではないね。

12式地対艦誘導弾ベースで新型が開発されてるらしいが急いで欲しいね。
868名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:23:56.45 ID:dlkzD7OS0
>>848
一日もあれば どんな人でも射撃訓練完了できる。
海外では、7歳の子供でも.22弾くらいなら 問題なく
発射しているのが現状。
869名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:25:22.03 ID:3uPn6kxb0
中国の艦隊がもし攻めてきても、寝返ったら艦1隻あたり一億円あげるよ、って言ったら簡単に寝返りそう。
金乗組員への分配は艦長に任せる。
そうすればうまく行くと艦内でもめて殺し合いもしてくれそう。
870名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:27:54.97 ID:Ul0xT/pc0
>>868
無理。
AKじゃあるまいし。

分解して洗浄まで覚えないと実戦では使えない。
日本は正規と同じ数が必要な予備役が少ないのが致命的。
871名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:31:14.93 ID:rXC/dEqC0
>>868
さすがに、1日レベルの射手と経験があるマークスマンと、数年レベルのスナイパーじゃ違うと思うけどな。

まぁ、日本は海外に出ない限り歩兵の射撃能力のレベルが問題になることはなさそうだから、これはこれでいいんじゃない。
872名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:32:20.05 ID:9X5KZQr0O
タイガーアパカやらサイコクラッシャー使えるから軍艦の一隻や二隻屁でもないんだろな
873名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:34:34.70 ID:kJLhN7E40
>>868
まあ、撃つだけなら簡単だな。

でも、自分の足を撃たないよう安全に撃つとか、
意図しないときに撃つことがないような扱い方とか、
目標にしっかり当てる撃ち方とか、
手が痛くならない撃ち方とか、
日頃の手入れの仕方とか

まともに扱うには訓練が必要だぜ。
874名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:35:41.22 ID:zAs4WtTH0
でっかい3Dプリンターで空母作ろうぜ。
875名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:39:43.73 ID:O8eQ57cZ0
>>870
日本人は覚えが早くてアメリカ軍の全部の武器を自在に操るのに数週間でOKだったと記録に有るよ?
映画の「二世部隊」を見ると良く解かる。覚えの悪い煮ても焼いても使えない民族はアジア・アフリカに多いのが残念だけどw
876名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:41:26.95 ID:6t/t8PrlP
シロクマ君とパンダ君かぁ。
877名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:45:45.19 ID:dlkzD7OS0
>>870
日本では 犯罪抑止の点から無理だけど
海外では親の教えの元で、12才の子供が銃発射分解手入れの全てを
学んでいる例もある。 そんなに難しい事ではない。
子供が発射した数だけ 油で磨く事も怠りない。

火器の数が国民の数に比例し、通常(家)では管理できないから警察で
管理してもらえればいいんじゃない。
878名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:45:50.32 ID:GkPATzOB0
何の脅威も無いし、憲法を変える必要も無い
879名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:48:49.97 ID:YiLi7PEK0
銃もって一列にならんで当たる距離まで前進して合図で撃つ
簡単だ、訓練なんぞいらん
880名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:49:18.83 ID:jrN1WIjf0
ロシアがやる気がないよ
日本と経済協力進めたいのに問題起こしても意味無いから
881名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:50:02.05 ID:zAs4WtTH0
奥様、ご存知ですか?

改憲ダイエット!!

憲法を変えるだけで、痩せられるんです!!
しかも、アンチエイジング効果もあるんです!!
882名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 21:59:02.53 ID:oi7P9p/j0
ん〜・・・・中国共産党の機関紙がこれを報じてるって事は
軍部から更なる予算アップの声が上がってると捉えれば良いのか?

とにかく環球網とkXINHUA.JPとか書かずハッキリ「中国共産党発表」と書け
XINHUAは新華社の英語表記だし環球網はその国際版だし
新華社通信は中国共産党の機関紙だろ
883名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:02:42.21 ID:7y0CO0Hz0
>>632
タイの今の首相って中国系だし、中国寄りなんじゃないの?
884名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:05:03.37 ID:qgJXIdfn0
>>875
覚えは関係ない。
そう言う民族差別はよくない。
例えばベトナム兵は少年兵すら敵の不発弾から地雷造るぐらい知恵があった。
だからアメリカは苦戦して撤退したわけ。
アジアだからアフリカだからなんて関係ない。
日本の社会の構造が悪い。
企業が予備自衛官の定期訓練に協力的でないのが問題。
予備役って普段は普通の仕事してて忙しい訳で。

>>877
日本に傭兵業はないし。
銃器にさわる機会はない。
みな銃器になれさせるなら徴兵ぐらいじゃね?
885名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:15:15.79 ID:AFJEgKX90
>>838
日中海軍の火力差40倍と言われていた圧倒的な清国のね。
支那の成金は今に始まった事ではなくて当時は今より金持ってた。
ドイツやフランスからバンバン最新鋭艦買って定遠・鎮遠は当時の最大最強艦。
これに装備の貧弱な日本は軍力としての熟練度のみで勝った。
886名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:19:00.54 ID:r4s4tknP0
俺も新華社がこんなニュースをリリースする意味がよく分からん
観測気球ってトコかなぁ
887名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:19:30.25 ID:oi7P9p/j0
中国は陸軍は強いよ。武器も士気も酷いが命が安くて逃げ場が多いからね。
全盛期のイギリスもすぐ隣の日本も地続きのロシアも全土掌握は出来なかった
いくらでも居る命の安い兵士をいくらでも逃げ場のある広大な国土で
全員殺さない限り延々と反撃が続きますってなったらそりゃ勝てないよ。

ま、島とその海域の奪い合いしか無い日本との戦いでは糞の役にも立たないけどねw
888名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:19:39.12 ID:O8eQ57cZ0
>>884
覚えが悪い兵士は味方を危険に曝すから後方勤務だな。
ヘルメットにそこらの土砂をを詰め迫撃砲の尻を突っ込んで左手で方位と仰角を操り右手で連続装填速射。
擲弾筒装備の無いww2の米軍で日本人兵士が咄嗟に考えた即席速射砲の威力でドイツ兵が逃げ惑う。
日本人は生まれ付いての戦闘民族だとつくづく思う。世界の3大戦闘民族はグルカ・アフガン・日本人だなw
889名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:28:50.84 ID:dlkzD7OS0
>>884
銃器の重さになれる訓練は必要で、銃器の分解・維持管理も含め
実弾・本当の銃を伴う訓練は全体の10%未満の訓練で十分なのでは。
実弾を使わない模擬銃使用の訓練なら、徴兵する程の問題ではない。
890名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:33:11.77 ID:VAM8E0Y70
>>888
覚えは関係ない。
生活の環境だよ。
ベトナム人は普段から食べれる野草や虫知ってる訳で。

戦闘民族とか言ってるがアメリカにボロ負けしたろ。
ベトナムやアフガンはアメリカに粘り勝ちした。
ベトナムはジャングルにアフガンは山地に引き込んで翻弄したかんな。

今の日本人は先進国病でハングリー精神ないからな。
恐らくゲリラ戦で粘るとか向いてない。
食べれる虫や野草の知識もないしな。

陸自がベトナムやアフガン乗り込んで勝てるとは思えない。
891名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:40:42.61 ID:yl9iEQeS0
日本はゲリラ攻撃に気を付けないと。
自衛隊基地、無防備過ぎ。
892名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:43:56.68 ID:X8gGP0teP
>>890
第二次大戦の対米戦は孤立した島で補給も無く陸軍が孤軍奮闘する話の連続だ
負けた責任は海軍にあるのであって陸軍には無いよ。むしろ劣悪な環境と装備で
大軍で押し寄せる米軍相手に勇戦敢闘した兵士はいくら誉めても誉め足りないくらいだ
WW2の日本はイタリア並みの国力と装備でアメリカよりも勇敢に戦ったのだから
893名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:46:41.14 ID:J1H+pY3i0
中国はともかくロシアとの関係は比較的良好に見えるが
894名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:47:30.01 ID:E5rJUwBQO
アメリカにボロ負けしたのは原爆使われたからじゃね?ベトナムやアフガンだって原爆落とされたら負けてただろう
895( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/08/11(日) 22:47:44.86 ID:o9bKbD0s0
>>394
( ゚Д゚)<ブラックラグーン
( ゚Д゚)<か
( ゚Д゚)<な
896名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:47:57.96 ID:5aioBgsK0
>>675
ホントかよw
海自の真の実力は高いと思うが、日本の政治家はアホ極まりないから
撃つ前に撃たれて全滅じゃないの?
897名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:50:00.67 ID:YN/e5YWL0
泰国はもともと中国で、今は安定した関係なのにこんな事を言うから信用できない。
泰拳ムエタイも中国河南省少林寺がルーツの中国功夫の一派。
この頃は意拳や少林武僧と試合して惨敗し続けている。
泰も南朝鮮と同じく指導者が犯罪するような後進国だからな。
日本と同じく封建的な時代遅れの王室維持している。
根本的に信用できない国だ。
我々サンフット!は、中日友好を鵬式太極拳を通じて訴えます。
898名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:53:29.24 ID:AFJEgKX90
>>675
個人的な事を言わせてもらえば、これからは一国と事を構えるときは
どんな弱小国でも超がつくほど慎重になった方が良いw多分次負ける時も原因は過信だからw
確かに日本は民族の思想的な部分で戦争になると強いのは先の大戦で証明したのは認めるけど。
899名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:55:43.20 ID:oi7P9p/j0
>>894
お前日本人か?東京大空襲も沖縄戦もろくに知らないアメリカ人みたいな事言うね
ありゃどう見てもソ連との政治的駆け引きだよ
900名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 22:58:07.27 ID:X8gGP0teP
>>895
「某国からの核兵器開発の依頼にうんと言っちゃってね」
と平然と言ってのける日本企業があって
そこを退職したサラリーマンがヒロインの漫画だよ
901名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:03:06.83 ID:YiLi7PEK0
>>896
最初の一撃で全滅ってそれは海自、中国海軍が全戦力を並べて睨み合ってみたいなありえない状況の話になるだろw
戦争になるとしても先に撃つのは確実に中国だから最初の被害は日本から出るだろうが
それで全滅はありえない。
可能性的には海保の巡視船あたりが生贄になるんじゃね
902名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:04:12.61 ID:dlkzD7OS0
>>894
はじめから、日本は本気でアメリカと戦争する気はなかったけど、
圧倒的有利な状態で 引き分けに持ち込みたかっただけ。
それゆえ、ハワイを最初に攻撃したが逆効果になった感じ。
ドイツとソ連が中立状態から戦闘状態にかわったことが
日本の誤算かな。
903名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:04:16.27 ID:gHRd9tXiO
武器の性能は良いが人数で負けるな。ランチェスターの何とか法則だっけ?まあ、お前らの自衛隊に入れよ。んで、お国の為だか為政者の為だか知らんが死んでくれよ。
904名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:05:20.41 ID:7sxA7kso0
>>898
と言うか過信が過ぎるわw
弾薬、燃料、共に備蓄してない訳で。
自衛隊には長距離から敵の領土叩くツールがない。
敵本土に上陸して占領する能力もない。
対外的な諜報工作機関もない。
予備役も少なく。
戦前100%だった食糧自給率も半分以下。

単独では人民解放軍の前線の基地施設ひとつ叩けない現実わかってない。

戦術兵器の質が少し良いぐらいで勝てるはずなかろうにw
905名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:05:58.37 ID:X1OpocLB0
タイは、アジア諸国の感情を傷つけた。
謝罪と補償が必要。
906名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:10:33.78 ID:YsDlEPLC0
ロシアはやる気ないだろ?むしろ日本の金と技術に興味ある
907名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:11:42.87 ID:De7T5Nwm0
なんでバカンコクも一緒にやらねぇんだよ!
仲間に入れてやれよ
908名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:11:58.24 ID:a4eYVLy20
なんか中国がピエロだな
習字は頭悪いらしいからこの10年で五胡十六国になるのは本当かも知れないな
チベットとウィグル、それと内モンゴルが本気だすんじゃないか
909名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:14:42.88 ID:2JhOWrc/0
>>903
兵器の質が良いって言っても戦術兵器だけだかんな。

アメリカは先に巡航ミサイルやステルス爆撃機で敵施設の機能奪ってから上陸する訳で。

そう言う戦略とれないのは致命的。
戦国武将で言えば自衛隊は刀と槍は切れ味良い業物使ってるけど。
矢や投石機や攻城兵器は持ってないと言う。

凄くバランス悪い構造。
910名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:14:49.36 ID:AFJEgKX90
>>904
確かに今の自衛隊に支那と事を構える能力があるとは全く思わない。
日本は敗戦後、解体し民族的思想も一旦リセットされてるからホントに1からの状態。
だから今の日本人は歴史を知り新生日本を育てる楽しみはあるのかもねw
911名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:15:11.96 ID:X8gGP0teP
>>904
敵地への戦力投射は米軍が全部やってくれるだろうという前提があり
日本は当座の防衛だけやってれば良いというコンセプトで
兵器体系を整備してるのだから別に自軍を過信してるわけではないぞ
俺も日本独自で戦力投射が出来るようにした方が国益にかなうと考えているけどね
912名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:25:06.52 ID:r4s4tknP0
>>910
日本語はうまいがもうちょっと勉強したほうがいいw
俺が英語出来ればもっといいんだが。

いや、勝手に外国人あつかいしてますが、あなたが日本人だったら無視してw
913名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:27:03.80 ID:2JhOWrc/0
>>910
歴史に学ぶなら明治政府だな。
シナは内部が不安定なんで対外的な諜報工作機関さえあれば暴動でも革命でも起こせそうな気がする。
実際に日本は日露で成し遂げた訳だしさ。

そもそも超大国と小技なしで正面装備でガチンコ抑止しようとしてる時点で今の政府無能だろw

>>911
海上自衛隊はアメリカ第7艦隊潜水艦駆逐部隊やかんな。
確かに日米合同艦隊なら歴史上で最強の艦隊だわ。

米空母に近寄れる気がしないw
914名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:29:00.66 ID:M6wNXGKT0
四面シナ
915名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:38:28.51 ID:AFJEgKX90
>>912
悪口言ったつもりは無いよ。レス先の人が書いたとおり備蓄の無さとメンタルの崩壊は事実だし。
俺は国籍は日本だし100パー味方だよ。
まあ日本人のつもりでしゃべっててもアイデンティティは半分違うのは自覚してるけどなw
916名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:43:26.12 ID:I6/zRT4B0
>>915
いちいち外国人認定されるとマトモな国防論話せないよな。
悪口でなく自己分析なのにw

そもそもシナはポンコツで思考停止してる奴に限ってシナがどういう兵器保有してるか知識無いしさ。
917名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:51:12.76 ID:r4s4tknP0
いやさ、悪口とか味方とか俺はどうでもいいんだw
もう寝るw
918名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:59:30.01 ID:XWqGCTdh0
つまんねー自演だなおい。
919名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:06:46.59 ID:W8Wnz4ekT
>>1

【千葉】「毎日風呂に入れない」「携帯代が払えない」 生活保護費減額で受給者から悲鳴★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376232382/
920名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:08:49.72 ID:UkBna2vt0
>>879
>一列にならんで当たる距離まで前進して

これを実行するには相当な訓練が必要なんだが・・・・
921名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:12:53.96 ID:UkBna2vt0
>>894
原爆使用以前にボロ負けだったじゃないかw
レイテ海戦なんて、敗戦交渉を少しでも有利にする為に企図された作戦だし
922名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:16:30.92 ID:T1siDC0v0
>>902
ソ連挟撃ならまだしも
一番勝算のないアメリカにそんな中途半端な作戦を描いて
戦いを挑んからダメだったよな
おかげで共産主義が世界で増長してしまった
923名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:23:32.38 ID:czX9WVpAP
当時の中国が一枚岩でがっちりしてたんなら、
交渉だって、もっと容易だったと思うけどね。

そういや南京政府の中華民国って、
日本の敗戦後は、どうなったんだ。

関係者には、悪いことしちゃったな。
924名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:42:50.86 ID:UUa0nxQn0
>>902
あのー、独ソ戦っていつ始まったと思ってるんです?
925名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 00:48:24.16 ID:4TBLCR3eO
>>904のように戦前の食料自給率を誇らしげに語る方もおられますが
当時の日本は農業はあらかた個人経営で米国のような大規模経営も、少数で大仕事がこなせる機械力もなく人口のリソースの大半が第一次産業(農漁業)に偏っているために
戦中には戦時体制が必要なことも見越して、はっきり言わせていただくならばとても『有り難い数字』ではありません
926名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:05:18.31 ID:EWNKkRn3T
あほやが
927名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:13:22.90 ID:cILlNV2q0
タイよ過大評価しすぎだよ
もっと日本が軍拡を進めてから言ってくれ
928名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:14:37.01 ID:1zUOSTFf0
>>894
3月以降の大規模な大空襲で既に日本はズタボロ状態だったから。
原爆投下は戦況に殆ど関係なかったんだよ。ありゃ只の実験。
929名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:16:18.00 ID:jg3og0/hO
>>923
台湾にいるよ。今でも首都は南京で、台北は「中央政府の所在地」って事になってる。
930名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:16:21.03 ID:W7sL5TJQ0
ロシア艦隊なんて戦艦三笠で十分壊滅できるし
中国艦隊なんて氷川丸でも簡単に壊滅できるだろ
931名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:24:45.89 ID:M/0yAWht0
ざまあみろ左旋き
ざまあみろガリ勉野郎
これが支那畜生の本性だ!
932名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:28:38.89 ID:WVzzfNug0
>>22
安保適用で在日米軍が参戦してもロシアと中国に数で圧倒されて
在日米軍も壊滅的な打撃を受ける。
第三次大戦で生物化学兵器と核戦争になるだろう。
933名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:34:36.73 ID:tM8pdbAG0
外野にまでバカにされてるwww
934名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:35:09.23 ID:ApSQhlLE0
>>932
え?
基本的に海戦になると思うのだけど、中国に数で圧倒するほどの艦船あるの?
地上戦だったらそうなるかもしれないけどさ。
935名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:37:16.69 ID:0b9/9iRmO
>>925
戦後の農地解放で今みたいな個人経営になったわけで
戦前は個人が経営していると言う意味では個人経営だが、一農家辺りの農地面積は戦前の方が広い
小作人が多かっただけ
936名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:38:03.55 ID:0wkNWjMt0
戦前の自給率引っ張ってくるなら再び台湾や朝鮮を数に入れないと数字が合わないんだけどそれでいいのかね
>>929
それ重慶政府だろう
937名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:45:27.11 ID:VLjA/etR0
タイはネトウヨ!!
938名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 02:00:53.75 ID:0WmxWPeA0
威嚇とかイカ臭いこと言ってんじゃねー
939名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 02:24:32.11 ID:mLehM6ji0
>>928
その状態でも、省電が動いてるんだからすげーよw

ただ、あの戦争のお陰で真っ先にインフラが破壊されるようになったから
復興は、日本以上に大変なんだよな。短期決戦であっても。
940名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 02:43:44.80 ID:89t2NjWm0
>その証拠に北海道の宗谷海峡をオホーツク海に向けて通過するといパフォーマンスまで実施したにもかかわらず、
>参院選で大きな課題として取り上げられることはなかった。中国は参院選の隙をついて、
>日本の指導層や有権者を脅かそうとしたようだが、すべて空振りに終わった、との見方を示した。

違います!!

日本は平和ボケしてるのです!!
941名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 04:27:12.43 ID:LRJfPMID0
真に受けて引くならよし
逆上して仕掛けてくるなら
侵略者として吊し上げる
942名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 04:31:44.76 ID:5BAelcWc0
参院選中にそんなことしてたのすら知らなかった
ニュースで流したら自民党がもっと圧勝しちゃうから報道も多くなるわけないか
943名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 04:37:17.46 ID:ZM2DAk5bP
>>1
基本的なお話

中国と北朝鮮の海軍基地に張り付いてる
日米の潜水艦を一時的にどけられるのは

ロシア海軍と演習するしかないのだよ
944名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:29:35.73 ID:DJjbMBT60
  
中国はロシア海軍との演習では2005年から演習費用を支払ってお願いしています・・・つまり寸劇です

 
【軍事】 中国製コピー戦闘機の欠点 中国製エンジン品質が悪く量産化進まず--- 2013/07/23

◆中国製戦闘機J−20は中国製エンジンで品質が悪く量産化に進まない。中国が必死にデマを飛ば
すのは、中国製WS-15エンジンは技術的にも品質的にも粗悪品状態で使い物にならないからです。

◆中国が購入していた旧ウクライナの古い軍事技術も今では時代遅れです。ウクライナも新しい軍事
技術には航空技術はもう有りません。ウクライナは旧ソ連軍事工業地帯でありましたが、ソビエト崩壊
と同時に軍事産業も終りました。現在の軍事産業は戦車程度です。中国の空母「遼寧」はウクライナの
中古品で、蒸気タービンエンジンも中古で、修理も新しく作ることも不可能です。船舶用ガスタービン
エンジンも生産していません。中国の現在の軍事技術レベルは、1990年の旧ソビエト崩壊時の旧ウクラ
イナ技術を超えていません。

◆中国の戦闘機は、2020年になってもF-35に抵抗できる中国製モデルは作れないでしょう。形だけ
飛ぶ見せかけの飛行機しか作れません。中国中央宣伝部がSu-35購入のデマニュースをでっち上げて
も、海外を騙す事は不可能です。海外はオープンで直ぐにバレるからです。騙せるのは中国国内だけで
す。その目的は?、中国国内を煽るためにSu-35があると言えば、日本やフィリピンのF-35と対抗する
事ができるというものです。中国の軍事力の強大さを見せつけ、国内の抑圧されている庶民を威嚇して
いるだけです。

◆実際の中国の置かれて状況は、中国はアジアで孤立して味方はいません。例えば、中国とロシアの
関係はロシアから敵国扱いされています。その象徴的な例は、中国がロシアと海軍演習で2005年から
中国側がロシアに演習費用を支払ってお願いしていることは、世界の軍事関係で知られている通りです。
ロシアの演習費用の燃料代や弾薬費やミサイル代や人件費や船舶費用や食費や出張費まで中国が支
払って演習をお願いしています。つまり、金を払ってロシア軍のエキストラを雇って演習ゴッコをしている寸
劇状態です。これは中国国内向けの寸劇に過ぎません。 
945名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:33:29.51 ID:KCiWCTMfO
タイは若いうちに行け
946名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:35:35.94 ID:E3NH0BOa0
  
  
【中露軍事】 中ロ海軍演習は見事に任務達成 来年は中国で実施 2013/07/18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374079107/1-

          ↑
なになに、抜き打ちで日本海でロシアと日本進攻の軍事演習をした・・・? 日本は終った?!中国と韓国に土下座しろ?


ロシアの仮想敵国は「韓国と中国」なんだよwwww

それから、朝鮮戦争で停戦協定を結んだのは「国連軍・北・中国・ロシア」で、韓国は入ってないんだよ。
中国が戦争始めたら、ロシアは何時でも韓国を攻撃する気まんまんなんだよ。

去年中止になったのを今年やっただけ。世界中に演習予告ニュースも配信済み。
中国との演習ゴッコを去年予定していた中国の内海の黄海でやる予定だったが中国が嫌がった。
どうしても日本海でやりたいというからやっただけ。
それも日本を刺激しないようにわざわざロシア領海でやった。
それから中国の様子を見に来ないかと自衛隊武官に誘いがあったほどだ。
それから2005年から、ロシアの演習費用(機材費・燃料費・人件費・弾薬費・食事費・その他)を
払うなら演習してやると断られ、それ以降はロシアに演習費を支払ってお願いしている始末。
これは世界の軍事情報しても知られている大笑いの嫌われぶりとして有名なんだよ。
金を払って演習の寸劇をしていると世界から中国は笑われているんだよ。

あと"ロシアと日本"は中国に対する「2+2」をスタートを始めたばかりなんだよ。

中国はロシアとの親密ぶりを見せたかったようだが、ロシアからは敵国扱いで相手にされず。
中国の下手な操船術と下手な演習の様子と、ロシアからの嫌われぶりが世界の軍事ニュースで配信された。
それから、韓国はロシアの軍事産業から毛嫌いされているしなあ。
韓国はロシア軍事産業にスパイ活動やり過ぎたからなあ。
 
947名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:37:45.45 ID:krMpA/oY0
バンコクの正式名称は
クルンテープマハナコーンアモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・
マハーディロッカポップ・ノッパラッタナラーチャタニーブリーロム・
ウドンラーチャニウチェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・
サッカタットティヤウィサヌカムプラシット
これ豆な
948名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:39:01.43 ID:WGggD7WA0
>>904
全てが日米安保前提で、政治、経済、軍事がまわってるからね〜〜〜。
ま、逆に米国も日本を切るに切れないんだろうけど。
949名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:39:12.16 ID:E3NH0BOa0
  
 ロシアに対してウラジオストクを返せと言い始めた 習近平 VS プーチン

 
【中国】 習近平の拡大する中国の領土覇権主義 尖閣の次はウラジオストクを返せと言い始めた
  http://www.jiji.com/jc/v?p=foresight_top  http://www.fsight.jp/11951 他

習近平の拡大する中国覇権主義は日本に対して沖縄も中国領土だから返せと言い始めたが、
同様に、ロシアに対してウラジオストクを返せと言い始めた。習近平になって中国の覇権主義
は拡大している。南シナ海をめぐっては、ベトナム、ブルネイ、フィリピン、インドネシア、マレーシ
アと露骨に領土を拡大主張し過激化している。

          習近平が返還を要求するウラジオストク

習近平の拡大覇権主は南シナの国際法を無視して強引に領土奪還戦略だ。中国の歴史学者
が嘘の歴史を公表して、中国政府がそのまま相手国に要求するパターンで味をしめてきた。

ロシアは極東ウラジオストクに空母を配備する計画を出した。これは、中国空母が日本海に入り
ロシア海軍に対抗すると見たからだ。拡大する中国覇権主義に中国空母とロシア空母の睨みあ
いが日本海で起こる可能性があると予想している。 <記事 2013/02/25>

ウラジオストクはもともと中国領だったが、中国清朝時代の1860年に北京条約によりロシア帝
国領に移管した。当時のロシア帝国はこの天然の良港に、「極東を制圧せよ」の意味で「ウラ
ジオストク」という名前を付けた。しかし、新しい中国の歴史教科書に、「極東の中国領150万平
方キロが、不平等条約によって帝政ロシアに奪われた」と歴史教科書に書かれた。
950名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:42:43.72 ID:E3NH0BOa0
 
【ロシア】 ロシア、海軍向け潜水艦6隻などベトナムに軍事援助開始 中国包囲網を強化
  http://asia-news.doorblog.jp/archives/26902669.html

ロシアは2016年までにディーゼル電力潜水艦636型、6隻をベトナム海軍に引き渡す。ベトナム
社会主義共和国のヌグエン・タン・ズン首相がカリーニングラードで明らかにした。ズン首相によ
れば、ロシア製潜水艦のベトナムへの供与は商業的な意味のみならず、両国の友好と信頼の証
でもあるという。ベトナムは広大な海上国境線を有しており、中国の覇権主義による領海の主権
を守るための自衛措置だという。またズン首相は、ロシアとの軍事技術協力は潜水艦6隻に限る
ものではなく、他の兵器にも及ぶとしている。 <記事 2013/05/13>


【中国包囲網】 ロシアが動く、領土を狙う中国と戦えるようにベトナムへ潜水艦6隻供与!
  http://crx7601.com/archives/27943863.html
 
951名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:45:10.04 ID:ijT8SVmx0
>>1
中国の真意は威嚇する事で自民党を圧勝させ、
日本のさらなる右傾化で日本側からの軍事衝突を起こさせ、
最終的には熊と金を交換して面子を保つ事にある。
952名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:49:43.60 ID:Q/6wckA/0
  
日本 P3C対潜哨戒機100機 → P-1対潜哨戒機に全機更新
  
■P−1対潜哨戒機 搭載兵器(対艦・対空・対地ミサイル・爆弾他9トン搭載) 航続距離8,000 km 最大速度996 km/h 巡航速度833km/h

次世代平面Xバンド・AESAアクティブフェイズドアレイレーダー(ガリヒ素子)を4面搭載した360度監視高性能レーダー
高高度から小目標探知、航法気象モード、対空、対水上、対地、ISAR、SAR多目的同時処理、探知距離数百キロ。
空飛ぶ駆逐艦としての役目がP−1
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/6/c/6c011b52-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/b/b/bb63a1f6-s.jpg

     P−1 AGM-65Fマーベリック対地ミサイル発射 写真
http://livedoor.blogimg.jp/military380/imgs/8/7/87984f88-s.jpg
 P−1 爆弾倉と翼下にAGM-65Fマーベリックミサイル 30発搭載可能


AGM-65Fマーベリック 弾頭爆薬136kg 誘導距離25km IRシーカー誘導(対艦/対地) 動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&amp;v=uf_uC-s9bdw
953名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:50:44.24 ID:gswCiDT5P
タイ人の言う事なんか真に受けちゃいけないよ。

強い者や金持ってる奴に尻尾振って擦り寄って行く人種だからな。

基本的に単純で馬鹿が多いよ。
現地に住んでて実際に接すれば嫌と言う程分かるさ。
954名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:50:54.13 ID:3pqLKEO+0
>>947

バンダルスリブガワンやスリジャヤワルダナプラコッテも真っ青だなw
955名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:53:09.74 ID:Q2M5oZZW0
期待されたらそれに応えるのが男と言うものよ
956名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:56:29.95 ID:zJpmUUo90
  
953 :名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:50:44.24 ID:gswCiDT5P  ←末尾が"P" 書き込む為に金まで払ってる 韓国人

     ↑
 巡回書き込み 在日韓国人 必死wwww

  
957名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:56:51.19 ID:5PVs3INC0
ロシアと中国は組まないでしょ

ロシアはもっと孤高という感じだろ(^^;
958名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:57:13.61 ID:Bhm3ArN+0
買いかぶりすぎ
959名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:59:26.83 ID:xdC/6+bU0
環球網はタイ紙まで気にしてんのか。ビンカーン
960名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 06:59:58.39 ID:y6nlGTTr0
>中国は参院選の隙をついて、日本の指導層や有権者を脅かそうとした

へ〜、そんなことあったんだwww
961名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:00:14.15 ID:p6ciRiaRO
>>953
そうだとしても断固チャイナは拒否だろw
962名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:07:52.31 ID:zAq4q6Nv0
  
中国がロシアとの海軍合同演習が去年中止になったのを今年やっただけ。

何故去年中止になったか、中国はカネを払ってロシアに頼むのが侮辱だったんだよ。
しかし、日本を脅す為にカネを払ってまで日本海で演習のお願いした。
だけど、そんな事は世界中が知っているし、日本にも、米国にも、世界にも
ロシアは中国と演習ゴッコしますと通知してやった寸劇演習。

ロシアは中国に潜水艦の音も知られたくないから潜水艦は出さなかった。
逆に中国の下手な操船に呆れかえって笑っていた状態。
 
963名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:13:51.85 ID:H609vtJG0
  
【軍事】 Su-35は中国には夢の戦闘機です。2012年から入手を試みているが手に入らない--- 2013/07/23

2012年、中国はSU-35を4機を購入して分解技術コピーしようとしましたが、ロシア側は「48機
なら売ってもいいが、技術の譲渡はしない」と言って断った。ロシアも過去の中国による技術のパ
クリを恐れてのことだ。

1992年 、ロシア経済が厳しいときに、中国にSU-27戦闘機を売る契約を結び、瀋陽飛行機公司
で組立て契約をした。2004年に105機の組み立てが終わると、中国は突然組立て契約を取り消
した。理由はロシア技術の模造に成功したからだ。SU-27の模倣品が中国のJ-11Bで、さらにパキ
スタンと共に模造品で戦闘機を生産し、ロシア顧客の市場を奪った経緯がある。

2013年3月 、習近平がロシアを訪問したとき、中国政府TV局はSu-35と潜水艦購入の契約を結
んだと報道した。しかし、ロシアは直ぐに中国のデマ報道を否定して怒りを示した。習近平との会談
にも無かったことを報じた。

ロシアはSu-35がコピー不可能にしない限り売らない考えです。また習近平体制になり中国が露骨
にロシアを脅すまでの軍事力に脅威を感じています。ウラジオストックを返せと脅し始めています。

2013年6月、中国の「人民網」「環球時報」が、ロシアメデイアの報道だとして、パリの航空展示会
で中共がSU-35に興味を示し、100機の購入契約を結んだとデマ報道したのでした。世界の軍事ニ
ュースにデマと見抜かれました。ロシアメディアはそんな報道もしていませんでした。

6月28日、ロシアは「SU-35の輸出契約は結んでいない。中国や独立国家共同体、東南アジア、ラ
テンアメリカなどは顧客である」とだけ言いました。中国は人民向けのデマニュースに対する書き込み
を禁じています。中国中央宣伝部はデマニュースをまるで本当のように中国人民を騙している。

中国がSu-35の購入を急ぐのはエンジンとレーダーにあります。Su-35のレーダーは最高とはいえな
いが、素晴らしいエンジンが欲しいので、中国は焦っています。
964名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:15:21.74 ID:bMO4FJXS0
>>22
つ日清日露
965:名無しさん@13周年::2013/08/12(月) 07:18:20.04 ID:MrZJfs79P
                  
まだ、中国が保有する第C世代機のエンジンの

オーバーホールはロシアに送ってやってもらってるらしいな。

自国で整備できないって・・・・
966名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:21:36.34 ID:w2WaE0Dj0
微笑の国にDisられている中国w
967名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:21:42.28 ID:mpA/Wth50
  
「サーチナ」と「朝日新聞」「そーきそばΦ★」 ← デマ必死w 恐怖心を煽って中国に土下座させようと必死な朝日新聞ww


ロシアの空母艦上戦闘機Su33の中国への輸出が決まったとデマを流していたよなあwww

ロシア航空産業のスイホイ担当幹部の話として、Su-33の中国への輸出交渉など全く無い。
ロシア側としては、これ以上の中国と交渉の必要は無いという認識だと。
中国は、40機のSu33を買うと言っているようだか、7機のSu-33の購入を望むだけで
コピーされる為に売ることは無いと交渉の内容を公表。

ロシア航空産業のスイホイ担当幹部は、「中国は、Su-33の輸出に関して誠意を欠いている。
彼らは、我が国の技術だけを求めている。それは受け入れられない」「私達は、中国が、
ウクライナが所有していたソ連邦崩壊前にテストされていたSu-33の試作機T10-K3号機
を購入した事を知っている」「コピーして作っていることも知っている」と語った。

日本では、新聞報道等で中国がSu33を50機購入するいうデマ報道を未だに信じて
いる日本人が多いことに驚くとした。中国空母の飛行甲板には、ロシア製の艦上戦闘機
Su33が並ぶと信じている人が多いようだが、その可能性は完全に無いと言明した。
968名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:26:39.47 ID:/IgVfdxJ0
>>1

太平洋上の公海で水爆実験をするだけで日本はナニも出来なくなりますw
もちろん、核実験は批判されるでしょうが、所詮国連決議程度だし常任理事国である中国抜きに効果有る議決は出来ない。
969名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:27:22.87 ID:mpA/Wth50
  
必死に日本にデマを流す中国人民日報と朝日新聞 Su-35戦闘機24機が中国に輸出へ?

中国軍の三戦・・・「A世論戦、B心理戦、C法律戦」 → 朝日新聞が A・デマニュースを飛ばす、B・デマで恐怖心を与える

日本人に恐怖心を煽って、中国の奴隷になるようにデマ飛ばしに必死な朝日新聞ww
朝日新聞のデマ報道・・・「Su35戦闘機24機決まった!」日本人は早く中国様の植民地として土下座しろwww
朝日新聞のデマ報道・・・「Su33戦闘機50機決まった!」日本人は早く中国様の植民地として土下座しろwww


A・デマ報道・・・24機決まった? 実際はコピーするから7機だけ買ってやるよだろwww

今年の初めにも同じデマ飛ばしていたろwww
ロシアに否定されたばかりだろうが、
Su33をコピーしまくりで怒ったばかり。
理由は中国にコピーされるからだ。
売る場合は、中国が配備する全機数でないと売らない。
最低でも128機でないとダメだと念押しされて断られたろ。

中国は売ってくれないから日本にデマ飛ばして催促しているんだろ。
日本にデマ飛ばすとロシアが売ってくれるのかwww

  
970名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:29:18.70 ID:iQJbHPhNP
国内経済と治安がグダグダなのに海軍なんて金食い虫に投資してる時点で
中国共産党の政権担当能力は日本の民主党政権以下なのがわかる
それほど恐ろしい敵ではない
971名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:33:45.63 ID:mpA/Wth50
  
中国軍の三戦・・・「A世論戦、B心理戦、C法律戦」 → 朝日新聞が A・デマニュースを飛ばす、B・デマで恐怖心を与える

【中国】ロシアの最新鋭戦闘機「Su35」24機購入へ…米に対抗 ---2012/11/22
http://2ch-archives.net/awabi.2ch.net-news4plus/1-1353582723/
「環球時報」は22日、中国がロシアの最新鋭戦闘機「Su35」を24機購入すると伝えた。


【中国】軍備拡張に余念の無い中国 ロシアからSu-35を24機と潜水艦購入で合意 ---2013/03/25
http://2ch-archives.net/anago.2ch.net-dqnplus/1-1364220332/
中国国営中央テレビは25日、中国が習近平国家主席のロシア訪問を前に、ロシアから
新世代潜水艦「ラーダ級」4隻や最新鋭戦闘機スホイ35を24機購入する合意文書に
署名したと伝えた。
              ↓

【軍事】ロシアのタス通信、中国の戦闘機・潜水艦購入報道を否定…首脳会談で取り上げず ---2013/03/27
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130325-OYT1T01719.htm  
24機なんかで売らない、何処がデマ飛ばしているんだとプーチンが怒る始末。
中国はコピーするのに必要な7機を売ってくれないから日本でデマ飛ばして催促だろ。

              ↓

2013年6月、中国の「人民網」「環球時報」がSU-35輸出契約したと、ロシアメデイアの報道だとして、A・デマニュースを飛ばす

6月28日、ロシア政府は「SU-35の輸出契約は結んでいないと否定。ロシアメディアはそんな報道もしていないと否定。
  
972名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:41:21.66 ID:BLG5JeGo0
    


中国軍の三戦工作とは・・・「A世論戦、B心理戦、C法律戦」 →  A・デマニュースを飛ばす、B・デマで恐怖心を与える、C・デマの法律解釈で陥れる


     三戦工作とは、まさに朝日新聞と民主党組織・韓国民団サポーターズとマスコミTVがやっていることです。



   
973名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:44:09.48 ID:z6HXHiymO
>>22
桶狭間の合戦
974名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:47:34.73 ID:djCFd6w+0
  
【速報】 日本がマッハ5を超える長距離対艦ステルス・ラムジェットロケットミサイルを開発、生産!中国海軍回避不能の絶望へ
http://www.logsoku.com/r/news/1374293930/  (記事 2013/07/20)

 日本の自衛隊がミサイルレーダーが効かないステレス長距離超音速対艦ミサイルを開発 (英文 2013-06-21)
http://www.best-news.us/news-4703430-Japan-is-developing-new-supersonic-anti-ship-missiles-to-deter-China-and-Russia.html
日本の自衛隊が中国軍に対抗する新型対艦ミサイルを開発。新型ミサイルはステレス材料で、重量
0.9トンのASM-3ミサイルを開発。ミサイルの射程は200km以上で、ラムジェットで速度はマッハ5を
超える。ASM-3ミサイルにはミサイルレーダーを騙す機能が装備されており、アクティブ・パッシブ誘導
により正確に目標を捕らえる。超音速用の新弾頭と信管を装備。またAWACSとリンクして誘導できる。

 http://i1.sinaimg.cn/jc/2013-06-21/U9298P27T1D728773F3DT20130621090214.jpg (写真)
 http://4.bp.blogspot.com/-Azj_1UidU0I/Ucg6MQigpMI/AAAAAAAAhCI/_MgiGQ7n0eg/s620/ASM-3.jpg
 http://www.milchina.com/uploads/allimg/20130705/115441yvrjifb5qxw.jpg

ステレス長距離超音速対艦ミサイル XASM-3
全長6m 直径0.35m 重量0.9トン 速力マッハ5以上 射程距離200km以上(距離?000kmでも秘密)
動力 固体ロケット・ラムジェット統合推進システム(インテグラル・ロケット・ラムジェット)
ステルス性ミサイルで レーダー無効
ミサイルデコイも無効
開発 三菱重工 防衛省本部
975名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:52:45.53 ID:djCFd6w+0
  
【速報】 日本がマッハ5を超える長距離対艦ステルス・ラムジェットロケットミサイルを開発、生産!回避不能の絶望へ
http://www.logsoku.com/r/news/1374293930/  (記事 2013/07/20)

  ステレス対艦ミサイル マッハ5以上  高度15000m〜 (距離2000kmでも20分)

―――――――――――――――…ヽ
                         \
                         │
                         │
                         │
                         │
                         │
                         │
                         │
                         │ ステレス マッハ5以上で直撃
                         │
                         │
                         │ 20Km先でステレスミサイルを発見しても回避時間は11秒しかない。
                         │
                         │
                         │
                         │
                         ↓
             ∧∧             
           //中 \  < もうだめアルーーー!!!
          (∩(  `ハ´)
        / \//    ⊃)) !
       /\   \  // ∧_∧ < 死にたくないアル゙!!!!!
       \ \   \⊂<゙`ハ´` )
         \ \   \(⊂   \     ∩∧_∧∩ アィ ププ…
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
976名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:54:37.23 ID:YOaYWsoQO
>>973
今川300対織田2000で数で圧倒して勝ったんだっけ
977名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:54:58.35 ID:ZSesQXyq0
中国が万一海自をどうにか出来ても
優秀な空挺が日本にはおりますがな
978名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 07:58:28.11 ID:Nt0L7ZPEO
>968 韓国人並みに浅はかな思考力。
979名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:00:19.14 ID:7n8krKdN0
  
  ステレス対艦ミサイル マッハ5以上  高度15000m〜 (距離2000kmでも20分)

―――――――――――――――…ヽ
                         \
                         │
                         │
                         │
                         │
                         │ ステレス マッハ5以上で直撃
                         │
                         │
                         │ 20Km先でステレスミサイルを発見しても回避時間は11秒しかない。
                         │
                         │ 11秒では対ミサイル邀撃発射の時間すら無い。もっともレーダーにも映らないからダメだろw
                         │
                         │ 普通は20Km先で60秒の余裕でレーダーにも映る。
                         ↓
             ∧∧             
           //中 \  < もうだめアルーーー!!!
          (∩(  `ハ´)
        / \//    ⊃)) !
       /\   \  // ∧_∧ < 死にたくないアル゙!!!!!
       \ \   \⊂<゙`ハ´` )
         \ \   \(⊂   \     ∩∧_∧∩ アィ ププ…
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
980名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:01:02.18 ID:FL82ZpLA0
なんだこの微妙な方面からのヨイショは?
981名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:04:06.93 ID:7n8krKdN0
  SM3ブロック2A 宇宙空間 高度1000kmまで撃破

  SM3ブロック1A 宇宙空間 高度500kmまで撃破

          ↑  ←・・・・・・・・北朝鮮ムスダン弾道高度 500km
          |
          |
          |
          |  ←・・・・・・・・国際宇宙ステーション 高度350km
          |
          |
          |  ←・・・・・・・・スペースシャトル 高度 300km
          |
          |
          |
          |
          |  ←・・・・・・・・北朝鮮ノドン弾道高度 200km
          | 
          |
          |
          |
          |  ←・・・・・・・・民間宇宙遊泳旅行 高度 100km
          |
          |  注) SM-3の最低対応高度は70km以上 これ以下は不可 「THAAD」で対応
          |
          |
          |
 日本SM3ブロック(三菱) 弾道弾迎撃ミサイル速度は秒速4,000m(マッハ11) 
 迎撃射程1200km 高度500km 日米のイージス艦に搭載、基本は一隻に8発搭載、
 しかしイージス艦の発射格納セル96本の内、作戦時に何発搭載するかは秘密。
 
982名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:06:46.36 ID:w2WaE0Dj0
>>980
タイvsカンボジア−−−−−−中国
983名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:08:19.52 ID:7n8krKdN0
  
弾道ミサイル迎撃ミサイル・・・「SM3ブロック1A」は最大射程1200km、迎撃高度70〜500km、

中距離弾道ミサイル射程3000km級の弾道頂点付近で迎撃する必要があり高度500kmまで届くミサイルが必要。


  SM3ブロック2A 宇宙空間 高度1000kmまで撃破

  SM3ブロック1A 宇宙空間 高度500kmまで撃破


 日本SM3ブロック(三菱) 弾道弾迎撃ミサイル速度は秒速4,000m(マッハ11) 
 迎撃射程1200km 高度500km 日米のイージス艦に搭載、基本は一隻に8発搭載、しかし
 発射格納セル96本の内、作戦時に何発搭載するかは秘密。

日米の共同開発、全長6.58m重量1・5トン 
・日本製「固体ロケット1〜3段・誘導システム」・日本製「弾頭とキックモーターとIRシーカー」
・米国製「宇宙空間邀撃プログラム(豊富な弾道データ必要)」

http://defense-update.com/wp-content/uploads/2011/09/SM-3b1b-Kinetic-Warhead.jpg (日本製 弾頭キックモーター)

http://www.youtube.com/watch?v=_pr9WY2Xyj0  (日本のSM3システム概要 動画)

http://www.youtube.com/watch?v=63gqPvWbkMg&feature=related (日本製 弾頭キックモーター 動画)

  
984名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:11:32.46 ID:0cvlu+3DO
支那露助連合で日本を攻めて来た場合は空が脅威だな。
985名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:15:50.43 ID:85gvFGuZ0
現実問題として、日本に武力を集中したら、違う国から迫られるのは中国だからな。
敵を作り過ぎてどこにも集中でき無い状況。
986名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:17:24.33 ID:bMO4FJXS0
>>968
中国なんぞに水爆作れるとかw
987名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:17:59.83 ID:vVstFYz60
せっかくのタイのヨイショに水をさして悪いが。
自衛隊ははっきり言って弱い。アメリカの国防総省発表の世界ミリタリーバランスでも日本は中国韓国よりも下。
日本の国防費が高いとよくネトサヨなどが非難するが、そのほとんどが災害派遣と自衛隊員の福利厚生費用。
ネトサヨが火病ってる国防費の質が、チョンシナの言うような純粋な攻撃力とは違う。
さらに言えば日本は為替レートがチョンシナとは明らかに違うから、同じ戦闘機を買ったとしても日本が高いカネを使ったかの様に錯覚される
988名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:21:35.10 ID:dqXg7P8vO
ロシアは最後まで様子をみて勝ち組につくさ
989名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:26:51.78 ID:AjOl7q5L0
>>988
ロすけは、油断ならんよ
とんびが油揚げをさらうっていうだろ(教科書にも挿絵あっただろ)
日本人と中国人を争わせ
ロシアは、その決着をもって
弱者をハイエナのようにたかるだろうな
昔からのロシア伝統芸
990名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:36:11.71 ID:lIicFJsB0
熊とパンダとかいうと、めちゃくちゃ可愛いだろw
991名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:49:03.71 ID:c1V0ctgaO
>>988
勝ち組に付くってより、弱った方潰すって感じだよなwww
992名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 08:49:28.17 ID:oUl+Vhv+0
てす
993名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 09:01:49.63 ID:mfHQUjNI0
宗谷海峡を通過したと言うニュースしか知らなかったけど、
そんな演習をやってたのか。ロシアもモテてるなw
994名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 09:07:19.24 ID:iQJbHPhNP
中国軍・・・馬賊
自衛隊・・・関東軍
くらいの実力差がある
995名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 09:22:25.20 ID:E5EKeR1wP
>>42
それ以前に着艦スポットをフルに使うと飛行甲板が歪むから無理らしいよw
996名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 09:40:05.73 ID:JxXOCmkE0
日本は、着実に軍事大国になってる

今に、とんでもない兵器を開発するかもな
997名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 10:15:03.43 ID:jgtYYpfs0
秋葉原でミサイルの電子部品揃うくらいだしな
998名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 10:28:48.22 ID:sVHBZDCZ0
>>943
演習無いときも隣接してなかったっけ?
ロシア追い出されたの?
999名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 10:36:40.13 ID:3WzOrupq0
まあ、日本軍は「アメリカが来るまでの繋ぎであって、アメリカが反撃してくれたら全滅してもよい」って運用なので
1000名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 10:38:48.41 ID:2wD2nUWq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。