【ネット】 「凸で“てとりす”くんって」「キラキラネームつける親はDQN」…キラキラネームにつける親に、批判殺到★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
・日テレ系列NEWS ZEROで先日救命医がツイートして一躍話題となった「キラキラネーム」についての特集が放送された。
 それを受けてTwitterなどでは「キラキラネームをつける親は酷い」「子供がかわいそうだ」「キラキラネーム」を考えた人が一番
 DQNだなどと早速批判が寄せられている。魔女狩りならぬ「キラキラネーム狩り」が始まりそうだ。

 7月30日に投稿された静岡県の救命医によるキラキラネームは「取り違えの危険性が増加する」発言。このツイートが波紋を
 呼び多くの批判が寄せられた。批判と言うのはキラキラネームへの批判ではなく救命医が「キラキラネーム」だからと言って簡単に
 取り違えを起こして良いものか?と言うものだ。しかし救命医は「もちろん取り違えは厳禁だがリスクが高い」と言う事を伝えたかった
 とのことで悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ。

 上記騒動は7日のNEWS ZEROで取り上げられ「キラキラネームをやめてほしい」と報道。視聴者からはキラキラネームを
 批判するのは子供がかわいそうと言う意見もあったが、「キラキラネームをつける親の思考は理解できない・
 頭湧いてる」という意見がTwitter上で寄せられている。

 更に実際にキラキラネームとして使われている例が投稿され始めた。
―キラキラネームの実例
・「みにい」と「まりい」
・キラキラネームは苺輪舞(まろん)です。
・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア
・月花美人(キューティーハニー)←実在らしい
・「吾郎」で読みは、「ごろう」性別が、女。理由は親が稲垣吾郎のファンだから
・凸で“てとりす”とか、もはやなめてるでしょ。
・「礼」をぺこ
・有田芳生って最初のキラキラネームだよな。
・キラキラネームの始まりは「悪魔」だっけ。
・心響音
 キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/7935155/

※関連スレ
・【社会】 自民・安倍氏 「ピカチュウなど…キラキラネーム、いじめられる」→北海道新聞「違う。いじめる側が悪い」…親たちの考えは
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353736872/
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376016913/
2名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:32:31.38 ID:gCgILiB70
>凸で“てとりす”

ないわ〜
3名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:33:05.16 ID:aqqy7XZM0
いいじゃねーか、他人のガキなんだしw
4名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:33:38.45 ID:dhjOss8Y0
>凸で“てとりす”くん

これは新しいwww
5名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:34:27.22 ID:MyK8Fq9d0
犯罪者や自殺者になる確率高いからな
虐待に等しいのだから
役所の受付が厳しくチェックしろよ
6名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:34:29.07 ID:TkKfHwXh0
キラキラネームなんて言うから「えへ、イケてるじゃん」って勘違いするのが出てくる。
DQNネームに変更しろや
7名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:35:03.62 ID:HWAmNxtZT
凸(´・ω・`)凸
8名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:35:05.04 ID:B2MTclEa0
ネタだろ
9 【東電 89.4 %】 :2013/08/09(金) 17:35:18.61 ID:83wnmpu10
これなら棒でテトリスもアリじゃないのか
10名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:35:20.75 ID:wCszVdIO0
凸チンポだよね
11名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:35:56.87 ID:vo5rOR050
まずキラキラネームなんて呼び方を止めようか
人生暗黒確定なのにキラキラって…
12名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:36:31.35 ID:qoyxM8iM0
同志社大学創立者の最初の名前は七五三太(しめた)、アメリカから帰ったらJoeと呼ばれてたので襄(ジョー)な。
新島襄
13名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:36:32.64 ID:DowJSYXn0
・・・キラキラネームってネタだろ?
14名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:36:43.96 ID:RGecE0aJ0
∞ ぷよぷよ
15名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:37:44.72 ID:2rpRcdEK0
ケンシロウやユリアは問題ないよ。
アミバやジャギはやだけど。
16名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:38:24.01 ID:kBsI1emz0
七四七 じゃんぼ
17名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:38:50.34 ID:ZUVMfYpI0
おいテトリス、パン買ってこいよ。
18名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:38:55.07 ID:UaJJTFb20
DQNの親って怖いよな、キラキラネームって子供のうちしか通じないだろ、いずれは大人、老人になるんだ
20〜30代で彼女や彼氏がキラキラネームだったらどうするよ?
結婚相手ならなおさらだろ、名字は結婚で変えられても名前は変えられないんだよ
19猫屋の生活が第一:2013/08/09(金) 17:39:23.65 ID:LEV4otHa0
自動車追突回避システムのキラキラ対応ミスの不具合や、緊急地震速報のノイズ算定の不具合を見ていると、第一級の科学技術者も少々DQN化しているのではないかと不安になってきます。
東大理類生はバカになりましたか。
20名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:12.93 ID:VhM5mEkd0
じゃあボクはラオウちゃん!
21名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:13.31 ID:lWPjs4Cm0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
22名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:41.13 ID:tTN53lqf0
例えば「門左衛門」とか嫌でしょ
その時代にそぐわないものは異端とされる
DQNネームに限ったことじゃない
23名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:43.75 ID:ITqDLkAt0
オタクとチョンは一匹残らず虐め殺せ!
24名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:47.16 ID:kBsI1emz0
>>18
佐々木苺輪舞(8)が佐々木苺輪舞(76)とかになるのになぁ…
25名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:41:42.07 ID:qjIsp26/0
キラキラネームなんて言い方をするから勘違いする馬鹿親が出てくる
アホネームとかバカネームとか呼べば少しは自重するだろう
26名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:41:47.96 ID:8WMXSZ3l0
ZEROたまたま見たけどマリイはまだ読めるからましだと思ったがな。
漢字で真理唯。
27名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:09.02 ID:NnmvbzNZ0
( 凸) あの
28名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:14.28 ID:9U++WW6H0
漢字を使わなければどうでもいい
29名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:25.79 ID:+d9PFWDo0
親を批判してもなー・・・役所が受理しちゃうんだから
何とかしたいなら法律で規制かけるしかないとおもう
30名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:48.58 ID:wCszVdIO0
死んだら戒名も地獄に落ちそうなのつけるんだろ?
31名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:49.90 ID:pHO9Wu/I0
>>7

噴いたwwww
32名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:43:06.48 ID:uSAf1qS90
>>18
出家したり社会生活に著しい困難が伴う場合は改名でけるよ
33名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:44:41.53 ID:yMAT9MrA0
こういう馬鹿親をいさめる言葉が
「将来子供がお受験や就活で損するかもしれないですよ」になるあたりも終わってるわな日本
34名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:44:48.38 ID:8RwZJwzZ0
動物園(ズーキーパー)
35名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:44:55.17 ID:x2hQKx0f0
DQNネーム、キラキラネームも続けていいよ。
どんな家庭環境で育ったか判断しやすい。
36名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:44:56.94 ID:LwGZc6C90
誰かネタで書き込んだのが実在する名前とされて拡散してるパターンも多いよね
37名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:46:11.45 ID:VLEfXRRC0
批判するというか、それはもう少し考えた方が…って言うと、必ずこっちが悪い空気になる
だってラムちゃんだよ?ティアラちゃんだよ?
38名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:46:19.15 ID:mh6GZJnk0
>>1
テトリスわらたwww
39名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:46:31.28 ID:uARC74RB0
ゆとり世代親だからしかたない!!!!!!
40名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:46:31.73 ID:f8oWBkv/0
ペットネームだろ
41名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:46:41.70 ID:a4GgY9nT0
>凸で“てとりす"

これは斬新
他とレベルが違うな
42名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:47:08.97 ID:DK6U+NSv0
将来子供が結婚相手にキラキラネームを連れて来たら、どれだけイイコだろうとちょっと嫌
43名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:47:34.76 ID:cU2Vo01Y0
>>36
基本的に事故報道以外は信じないようにしてる
44名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:48:15.54 ID:EC1rKKO80
これは国がどうにかしないと駄目だね
すでにキラキラネームつけられた被害児童にも改名の余地上げる必要もあるだろう
45名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:48:30.45 ID:3ivH/pVU0
パチンカスDQN親なら
七七七 フィーバーで
46名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:48:33.72 ID:vhsQFdUdO
>>30
戒名付けるような所得層はキラキラネームなんかまず付けないから大丈夫
キラキラネームは多分金とは無縁の人生送るよ
キラキラネームが原因じゃなくキラキラネームを付けられるような環境に生まれ育った事が原因でね
47名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:49:21.32 ID:aAmsCcOH0
キラキラネームを虐待認定して規制するべき
48名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:49:31.29 ID:tIZrBZIa0
テトリスw
49名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:09.16 ID:vp0dfhYg0
テトとかリスとかペットかよ!
50名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:22.26 ID:zD6q0+IX0
角田信朗の子供がケンシロウとユリア
51名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:41.89 ID:F59VN8AO0
まぁどんな綺麗事言おうが、うちの会社ではDQNネームの奴は
採用試験では落とす事前提だからな。
書類選考でほぼ排除している。

と、人材開発の同期に教えてもらった。
名前は育ってきた家庭環境を知る為の重要な手段の一つだってさ。
52名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:50:50.10 ID:G9zSyKHP0
>>41
そら実際はつけられない名前だからな レベル違うわな
53名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:51:01.34 ID:MaXXBdiGP
鉄雄役は決定だな
さんをつけろよ 凸スケ野郎!!
54名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:51:26.94 ID:7S/Q2xqiO
妹の担任してるクラスの名簿みたらネギまより酷かった
もはやネットゲーのキャラメイクレベル
55名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:52:09.79 ID:12OEpMgt0
もう「ソモサン・セッパ」でキラキラネームの問題出しちゃえよwww
この名前は何と読むでしょう?といった具合に
56名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:52:33.01 ID:aFzRAii1O
>>45
七六七ではずれくんだなw
57名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:07.07 ID:D2wOGbtI0
読めない=余命無い
58名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:22.57 ID:ymP8VTSi0
凸はアレクセイ君だろ
59名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:27.43 ID:s3uV5F6r0
>>42
相手の親が超絶バカって事だからな。
そんなんと親戚付き合いとか罰ゲームすぎるw
60名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:27.88 ID:OAHmnedA0
俺の名前も初回で呼んでもらえたことが数えるほどしかない
領収書なんかで正しく書いてもらえる率は50%くらい
61名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:51.28 ID:U55cGISo0
キラキラネーム、別にいいじゃん
俺なんて親が歴史上の人物と同じ名前付けたおかげで
授業中みんなから笑われたから歴史の授業が嫌いやったわ
62名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:54:15.41 ID:s3Ay4tRcP
こんな名前つける親に育てられたんだ
って警戒心は確かにわくね
63名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:54:56.70 ID:zCph9aNx0
四十七士 と書いて キラキラ(吉良killer)
64名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:55:02.16 ID:+d9PFWDo0
>>61
よう!家康
65名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:55:21.53 ID:P8w4FuyR0
中二病でも恋がしたいの凸守早苗かよ
66名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:56:18.17 ID:kBsI1emz0
>>56
「てめぇ767舐めんなコルァ」と旅客機ヲタの親と喧嘩になりそうだな
67名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:56:59.06 ID:U55cGISo0
>>64
ハズレ
68名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:57:39.01 ID:FyPQ2zIeO
光宙君が読めるからまだマシだな
69名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:57:56.03 ID:tt4kB+iH0
「凸版印刷」はDQN迄読んだ
70名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:58:22.93 ID:OAHmnedA0
光宙は成人したら改名して頼朝ってのはどうだろう
71名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:59:28.19 ID:5qFDWcxX0
夜露死苦と同じレベルでは?
72名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:59:35.55 ID:HxXOVy06P
ハングルで書いたらみんなテトリス君だぞ
73おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/08/09(金) 18:00:42.75 ID:03faLYjm0
修(あろそむ)。
74名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:01:20.62 ID:5A6vCoDFP
ちょっと前までは東大だの高学歴になればなるほど普通の名前になる、みたいな調査結果でてたけど
今はどうなんだろうな?
なんかドキュソネームつけないと名前が古いとかで虐められるんだろ
75名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:01:45.99 ID:VLEfXRRC0
麗人って男性なら何と読む?
レイトとかライトとかではなく
76名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:01:55.77 ID:ZcZKt+NK0
>>67
秀吉、信長、正宗、光成
77おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/08/09(金) 18:03:05.28 ID:03faLYjm0
78名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:03:23.75 ID:HnQ0hiX60
>>75
オスカル
79名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:03:34.92 ID:TNvdXDH00
ミニイとマニイっていうのはニュースで親が顔出ししながら自慢げに言ってたのを見たぞ。
いかにも低学歴で育ちの悪そうなババアだった。
中学程度の英語を知らない親って多過ぎだろ。
80名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:04:06.44 ID:wmIHgGlG0
>>74
ママ友()に「きらめきが足りない」って言われるんだってさ
81名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:04:47.12 ID:BV28JJRPO
子供に罪はないけどDQNネームをつける両親、それを止めなかった祖父母や親族って事でどういう家庭環境で育ったかが容易に想像出来るよな
82名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:05:47.70 ID:FMazZXQr0
別にあかの他人がどんな名前でもかんけーないじゃん
83名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:06:28.39 ID:xYpYGcdO0
>凸で“てとりす"
これ役所が受け付けるのか??
84名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:06:52.37 ID:jcRHVIfY0
まあ、他人のガキのことなんでどうでもいいが
糞名を付けられたガキはかわいそうだとは思う
85名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:07:23.04 ID:wmIHgGlG0
>>76
藤吉郎、上総介、梵天丸、佐吉

かな。通称と幼名ごっちゃ
86名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:07:29.98 ID:xONz4hn6O
月雫
るな

がいたなー読めない
87名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:07:39.34 ID:fRBvXxLrP
デコ君って言われるな
88名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:07:45.45 ID:ZcZKt+NK0
キラキラネームの親(想像)


職業:土方、解体業
学歴:中卒


職歴無し
学歴:高校中退(デキ婚のため)
89名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:08:17.10 ID:J4nm48j8O
あだ名はデコかジムだな
90名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:09:08.38 ID:uErrsjfO0
そろそろ法整備が必要なレベルに来てると思う
昔は常識的に考えてありえない名前を付けるような馬鹿親はいなかったが、今は違う
有資格者が名前の申請を吟味して可否を判断する制度とか作ったほうがいいんじゃないか
91名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:10:03.64 ID:ZcZKt+NK0
ぜったいいじめられるぞ
てとりすくんって今のガキ知らないだろ
デコとかチンコとか必ず笑われると思う
いじめはよくないが、何もネタになるような名前つけなくても
92名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:10:41.52 ID:12OEpMgt0
>>83
決まった漢字を使っていれば
どういったふりがなをつけようが自由だったような気がする
93名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:10:44.60 ID:cPOpuC0/0
経済格差なんて幻想だから。
実際は知識格差。
馬鹿は搾取されるんです。
キラキラネーム付けるってのは
親自ら底辺入りを目指すようなもん。
94名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:10:46.29 ID:tt4kB+iH0
表彰台、とかレゴしか浮かばないな・・・
95名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:11:32.17 ID:oyRsn/lA0
名前に信(のぶ)が入ってる女はブスである法則
96名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:11:33.38 ID:pB83bb3G0
さすがにてとりすはネタだろ。。。
97名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:01.64 ID:6HZqxfooT
親を見れば察する
無駄だよw
98名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:22.20 ID:I2xqHL7BO
>>89
デコは読みの通りだから即分かったが、
ジムは少し考えてフイタww


あだ名で弱小キャラなのも嫌だなw
99名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:46.82 ID:7zzramx9P
凸雄(でこお)
凹美(ぼこみ)
100名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:12:51.01 ID:ZcZKt+NK0
海賊王(るふぃ)
101名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:13:06.20 ID:EizfjgWR0
仕事の付き合いしかない人なんだけど、温厚で誠実な人だと思ってた人がはじめての子どもにとんでもない名前つけて自慢気に写真見せてきた
それをみる限り奥さんも地味な感じで、
この世界の何処かでなにかとんでもないことが起こりつつあるんじゃなかろうかと不安になった
102名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:13:07.10 ID:VXTnps68O
真っ当な学歴や社会的地位のある両親なら絶対にキラキラネームは付けないと思う。就職で名前で落とされる時代なんだし。名前でカーストが分かる様になったと言う意味では別に規制なんてしなくて良いのでは?
103名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:13:50.56 ID:OCHsE+ifP
>>83
法律では使っていい漢字は決まってるがそれの読みは完全自由。
桐子って字に “きゃろらいんちゃろんぷ ろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ”って付けても問題ない。
昔に悪魔って命名を役所が却下したが、あれは常識的には悪魔なんて却下が当然と思ってたら
法的には悪魔って字も読みも問題なくて役所の方が違法になると判明したので騒ぎになった。
104名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:13:56.98 ID:ZcjNPqIHO
口口口口も田もてとりすくんでいいや。
105名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:14:22.93 ID:VgRInV1oO
悪魔くんがまともに見えてきた。
106名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:14:27.66 ID:RP+s67mp0
人の子にどんな名前つけようが親の勝手だろ。子のためを思って一生懸命考えて名前
つけてるのに批判はひどいね。
107名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:14:31.63 ID:QiMm0J3vO
さすがに凸でてとりすくんはネタだろw
108名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:14:47.24 ID:nhgtQSY10
まともな家庭ではないってつき合う前に判断できるから社会的には助かるじゃん
109名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:14:52.60 ID:epr/zH1y0
>>6が真実なのかも。

もっと「呆れている」「馬鹿だと思っている」「基地外だと思っている」
っていう感情を表現した名称に変更したほうがいいと思う。
110名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:15:02.12 ID:ZcZKt+NK0
当て字はいいんだけどさ
凸でてとりすくんとか、あんまりにも笑われそうな名前はまずいだろってことだ
111名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:15:34.03 ID:qneBvSKm0
親の顔見なくても名前でワカっちまう便利な時代ですね。
112名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:02.30 ID:6clOVOjC0
凸って名前に使えんの?
RPGでも使えないだろ
113名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:03.68 ID:YjW/TarU0
>>84
というか、突拍子もないキラキラネームの子供って
総じてブサイクが多い
特に女の子
114名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:16.20 ID:qECxA/je0
こんな名前をつける親を持つヤツとケコーンしたら、
「金を貸してくれ」
「連帯保証人になってくれ」
とか言われるのが容易に想像できる。
不幸を回避する基準の一つにはなるな、ドキュンネーム。
115名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:17.84 ID:9hO/Glql0
DQNにとって子供はアクセサリー
アクセ扱いの子供はまたDQNになり歴史が作られる
116名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:31.85 ID:xfEupXzj0
>>95
中学の時の同級生の志信(しのぶ)ちゃんはバレー部でかわいかった
117名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:41.97 ID:CE9/WjyHP
ペット感覚なんだろうな
飽きたら虐待するなり捨てればいいと思ってる程度の親
118名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:09.53 ID:/rmc47Ih0
昔みたいに、常用漢字内で当て字はダメに戻せばいい
119名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:13.98 ID:RVR3t1ef0
低学歴の親を見分ける便利な方法だよドキュソネーム
120名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:18.51 ID:7zzramx9P
ある程度は親の意思を尊重できるが、
テトリスなんて名前はさすがに頭を悩ます
121名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:19:13.01 ID:zwvuNhWK0
・凸で“てとりす”とか、もはやなめてるでしょ。
・「礼」をぺこ

親がバカと言う証明になるから良いと思う。w
122名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:20:05.01 ID:1DS0yg990
おいテトリス、あそこの壁にはまってみろ。
123名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:20:36.32 ID:GZVO8g150
【DQNネームのメリット】
・子どもの頃は可愛らしい風貌にマッチする名前である
・名前を書いた傘や自転車を間違って持って行かれない

【DQNネームのデメリット】
・中学生頃から風貌とマッチしなくなり、イジメの対象となる
・中学生頃から本人が命名について不満を持ちグレ始める
・就職活動において、ロクでもない家庭環境だと名前だけで決めつけられ不利に
・医療機関のカルテで名前間違いからのカルテ紛失が起きやすい
・年金記録で名前間違いからの宙に浮いた年金記録が起こりやすい
・オッサンになったとき、恥ずかしくて自分の名前を初対面の人に名乗れなくなる
・病院や銀行で自分の名前が呼ばれるたびに周囲からプークスクスと笑われている被害妄想に陥りノイローゼになり易い
・まともな家庭で育った異性と結婚が出来ない
・貧困のスパイラルに陥る可能性が高い
・ペットを飼ったときに太郎などと名づけ「どっちが人間でどっちが犬だよ」と周囲から痛烈にツッコまれ、その場はハハハと媚びるが帰宅してから泣き明かす可能性が高い
124名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:20:45.69 ID:FyPQ2zIeO
そういやこの前、ヤーサンの家に仕事で行ったら男の子がいたけど、
「らいむ、らいむ」って呼んでた、字は知らん。
後ろ髪だけ20cm伸ばしてたテンプレみたいな子だったなぁ。

なんとなくだが「来夢」ではないと思う。
125名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:21:43.93 ID:RVR3t1ef0
是日薄とか茶君歩府とか弗阿賀とかもありか
126名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:21:54.32 ID:ZcZKt+NK0
・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア

20年後、兄は青白いひ弱な引きこもりになり
妹は0.1トンクラスのデブスになったらどうすんだよ
127名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:21:57.53 ID:h4OZpT5y0
>>12
七五三をシメ(「しめ縄」から)と読むのは縁起がいいのでよくあった。
歌舞伎役者にも阪東七五三助(しめすけ)さんがいたと思う。
128名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:22:17.02 ID:A/wESMGB0
学校で凹凸ってでたら、どういわれるんだろう
129名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:22:33.53 ID:2rj4Zn2z0
凸凹 ←これでテトリスくんなら理解できる
130名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:22:44.88 ID:OAHmnedA0
いしのなかにいる!
131名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:29.93 ID:S3nmz/aN0
こんだけ馬鹿にされたり叩かれたりしてるのに
何で変な名前付けたがるのか理解できない
今時ネットやってないってこともないだろうし・・・
頭悪すぎてムカつくわ
132名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:33.69 ID:0sdv4EEmO
>>1

この調子で変な名前の子供が増えて、昔の
幼名→成人したら改名
って制度が復活したらおもろいな。

...でも、本人に改名させたら結局「やっぱりキラキラネームだった」ってオチになりそうでコワイわw
133名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:42.16 ID:d725cct/0
ケンシロウとユリア批判とか、狂ってるな…
134名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:51.51 ID:VGkXEK4B0
好きに付けさせりゃいいじゃん
名前見ただけでああやっぱりねって分かりやすいだろ
135名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:58.71 ID:xZSMu82T0
テトリスは凹だよな、普通。
136名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:24:03.14 ID:ZcZKt+NK0
○(ぱずどらちゃん)
137名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:24:47.03 ID:aFzRAii1O
>>129
合わせたら消えそうだ
138名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:25:35.21 ID:+Os269e80
>>63
ウマイ
139名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:25:37.97 ID:V0b4aFp70
バカ親。
140名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:25:47.79 ID:oFLqc5Nl0
高年収の弁護士の友人の息子2人は昔ながらの
ごく普通の名前だった。
141名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:25:49.83 ID:VYJVV1Il0
>>125
微糖でたけしの挑戦状とか?
142名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:25:58.05 ID:GZVO8g150
>>131
ネットやってないんだよ実際。やってても2chとかはやってない情弱みたいな親が多い
ニュー速やってそうな親でDQNネームの子は見たことない
DQNネームの親は、派手でDQNな親か、逆に年食ってて地味でネットもできなさそうな親の2パターンに分かれる
143名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:26:29.37 ID:OAHmnedA0

"どらっぐ"
144名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:26:44.32 ID:UeIpFM60P
凸(ジムくん。)
145名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:26:59.45 ID:ZcZKt+NK0
生保(じゅんをちゃん)
146名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:27:36.83 ID:anG2nbAlP
ウチのかみさんの名前がアイリスフィールだから娘ができたら
イリヤスフィールにするけどなw
147名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:27:51.78 ID:8Ige7ydY0
でもさああああああああああああああああああああああああああああああ

世界水泳で金メダル撮った奴も大也(ダイヤ)ってDQNネームだったよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
148名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:01.03 ID:+hpTuqRV0
俺も両親に感謝しなきゃいけないな
まともな名前を付けて貰える事が如何に幸せな事かよくわかった
149名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:05.91 ID:fK8lueB0O
イタズラ扱いで企業採用も不利だろうな
150名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:08.69 ID:7w3d1hGK0
>とのことで悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ。

悪魔くん騒動のことか?
151名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:16.55 ID:GZVO8g150
「そんな名前じゃAV女優かキャバ・風俗嬢しか就職先ないだろう」という名前が増えてるね
実際、水商売は源氏名っつー偽名名乗れるわけで最初からDQNネームにするメリット無いだろ
152名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:20.92 ID:xZjkCeem0
凸<テトリスです。
凹<テトリスです。
□<テトリスです。
┃<テトリスです。
153名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:21.45 ID:PSjryaOHO
>>135
凸凹でテトリスでいんじゃね

ってかまともな名前の世代でほんっとよかったわー
こんなバカ名前つけられたら親恨むだろ普通に
154名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:27.87 ID:xmBj6hP/0
嘘くせ
てとりすとか
155名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:17.64 ID:ClhMllRB0
まりいちゃんはいたけど
ぜんぜんDQNじゃなかったな
今30過ぎてると思うけどどちらかというと古風な感じで受け取ってた
156名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:36.67 ID:KnW96nos0
栗図栗鼠
157名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:49.22 ID:OT1pcxzE0
凸(テトリス)

読めるかボケ
158名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:53.89 ID:BrvqH/Ym0
>>57
支持する
159名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:59.53 ID:V8aRWWBtP
馬鹿の言い訳

は、発想次第で読めるから(震え声)

よめねーよ馬鹿

え、江戸時代の名前はもう使われてない、それと同じだ

江戸時代の名前は読めるだろバカ
160名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:03.20 ID:+TITcBGW0
把瑠都
161名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:03.55 ID:OAHmnedA0
Ω
"○○○リス"ちゃん
162名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:26.66 ID:BamvERT40
大人になってから自分自身で改名できるように凄いキラキラネームをつけるんでしょ
163名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:36.73 ID:d725cct/0
>>137
テトリスは一列揃えやで
164名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:39.02 ID:wQdMFXh20
悪魔が行政で不受理になってる例もあって、そうそう簡単に受理しないんじゃないかと思うがそのへんはどうなんだ?
165名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:49.51 ID:ZcZKt+NK0
Ω(いっきゅうくん)
166名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:30:51.01 ID:HWAmNxtZ0
アメリカにもプリンスとかマドンナとか居るだろ
167名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:31:06.55 ID:qLWFHyF50
今日のフジのアゲルTVでDQNネームやってたみたいだけど
マンセーしてたのか?
168名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:31:18.44 ID:s87k6sAE0
バカに何言ってもムダ。こういうDQNネームはなくならないな。
だからせめてネットで批判しまくろう。
169名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:31:28.80 ID:ClhMllRB0
>>152三番目は嫌われ者で一番最後は人気者になりそうだな
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:31:49.46 ID:Hj8mTuHF0
「キラキラネーム」って表現がそもそもDQNだと思う
社会的にDQNネームと言う蔑称を定着させるべき
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:31:59.85 ID:d725cct/0
>>147
ダイヤなのに金ってのは上手いと思ったわ
命名時は考えてなかっただろうが
172名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:15.45 ID:aqqy7XZM0
>>11
暗黒人生なのに名前だけ輝いてるんだから、馬鹿丸出しで恥ずかしさ100倍だろw
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:34.91 ID:I/PTRjaJ0
魔法石(れあがちゃ)
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:38.04 ID:dlvVezcDO
>>57
凄い!感銘した!
だから早死にするんだな!
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:59.56 ID:ZcZKt+NK0
巨根(いけめんくん)
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:33:08.91 ID:fK8lueB0O
むしろ分かりやすい目印だからありがたい
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:33:15.92 ID:rFPQoHCr0
↓インベーダー世代
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:33:24.69 ID:wQdMFXh20
>>57
座布団10枚
179名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:33:53.21 ID:3ULUnQSiO
下條アトム
180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:21.08 ID:0bc22KV1O
だいたい変な名前つけてる子供の母親は、キティちゃんスリッパみたいなの履いてるよ。
181名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:21.46 ID:VQumkM5j0
10年後はキラキラネームいじめが全国で多発する
20年後はキラキラネーム就職難が社会問題に。
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:26.38 ID:i8kPC5/M0
キラキラネーム、いいじゃん。
DQNネームよりもバカっぽくて。
頭お花畑っていうかさ。
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:27.60 ID:GZVO8g150
>>147
キラキラネームには「例外」つまり「キラキラネームをつけても良いケース」がある
それが↓

・アジア圏以外の親とのハーフとして生まれた子
・セレブの家に生まれた子(親の会社の御曹司であり、どっかに就職して働く必要のない子)
・芸能人になるコネを持って生まれた子
・作家や文化人として有名になる子
・スポーツ選手として有名になる子

この場合、ハーフやセレブ、芸能人の子というカテゴリー以外は「有名になることが失敗に終わる」可能性がある。そうなると悲惨
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:35.91 ID:anG2nbAlP
子供の名前†(ダガー)にしてれば中学生になったときに
むしろ感謝されるだろw
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:35:16.01 ID:/nZAhi0a0
こち亀の電機メーカー社長の息子が+(ぷらす)と−(まいなす)だったのを思い出す
まさかそのようなノリの名前が出てくるとは
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:35:26.03 ID:QgscIl0Q0
おいおい、テトリスにこんな形のブロックはないだろ→凹
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:36:52.27 ID:7w3d1hGK0
変な髪形の子供は、親がアレの法則
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:36:58.77 ID:ZcZKt+NK0
泡姫ってつけたやつ絶対いるだろw
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:37:12.45 ID:2xJNH4uFO
我が子に虐待してるのと変わらないじゃん…これって…
190名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:37:17.27 ID:i4ILysYk0
名前で判別できるのはありがたい
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:37:18.86 ID:Oqq2pIqy0
コラムスって名前をつけようとすると何て字を当てればいいんだ?
192名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:38:33.20 ID:EA+YiQgu0
犯罪者や自殺者や生活保護受給者になる確率高いのは間違いのない事実!
193名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:38:34.07 ID:EDNpLLR40
この名前を付けること自体
虐待だろ
194名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:39:43.66 ID:UUcEBhaD0
>>1
子供がかわいそうだわ・・・(´・ω・`)
195名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:40:22.93 ID:BV28JJRPO
>>181
DQNネームの奴らが「名前で落とすのは差別だ」とか「この名前を受理した役所が悪い」とかゴネてDQNネーム枠採用の公務員が誕生しそうだな
196名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:40:55.29 ID:qLWFHyF50
政府は動けや
197名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:42:52.80 ID:d725cct/0
>>183
他人の名前なんて批判しなきゃ良い話なのに例外だのなんだの考えて大変だな
198名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:43:02.75 ID:UJ17iq7Y0
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で流され水死              
叶夢(かなと)・・・案内標識柱に激突し急性硬膜下血腫のため死亡 ←New Face!!
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
199名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:43:07.05 ID:cT+f5sIE0
俺のお気に入りは「幻の銀侍」君
200名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:43:38.04 ID:nm7XVKkJ0
くるみやりんご等々食べ物系の名前はアウトかなーと思って開いたけど最近は凄いんだな…
201名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:43:54.15 ID:d725cct/0
>>191
「魔法石社説」
202名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:43:58.81 ID:8SCTfhaa0
>>191
口でいいんじゃないか
203名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:44:13.49 ID:qkHLg0r80
204名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:44:15.72 ID:6fzrVylaO
五郎八姫いろはひめ
時代先取り杉だろ
205名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:44:35.80 ID:GWjH5Wqk0
「僕の名前は田中凸(テトリス)です!」


「なあにあの名前クスクスクスクスwwww」
206 【東電 87.9 %】 :2013/08/09(金) 18:45:10.18 ID:83wnmpu10
コラムスってこのイメージ→◇
207名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:45:55.17 ID:tY94sgQ0O
>>1
凸に()付けたらジムだもんなあ

(凸)←ジム
208名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:46:07.62 ID:AsJdnzqa0
>>18
老人になることを考えて、トメとかヨネとかにするかw


きんさんぎんさんは元祖キラキラじゃないのか?w
209名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:46:09.19 ID:8SCTfhaa0
>>206
それに該当する漢字がないからなあ
210名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:46:53.57 ID:MJb4hzqm0
凸が常用漢字であるがゆえに受理されたんだろうな
ミΦ彡なんて付けようとしてもギリシャ文字や常用・人名用漢字以外の字は却下される
211名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:47:48.93 ID:R4L6pRHi0
>>209
菱と書いて「こらむす」?
212名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:49:11.20 ID:s87k6sAE0
演歌とかJPOPの曲名よりひどい当て字。
213名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:49:16.44 ID:pLiUKSBW0
田中 巌駄無
214名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:49:17.75 ID:QoIObyVM0
テトリス君はまだ洒落が効いてて面白い方だろ
215名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:49:51.50 ID:GHyw78N60
一般的にはDQNなんて言われても意味不明だから、単純に馬鹿ネームでいいかと。
でき婚ですら変な呼び方して正当化しようとしてるし頭も股も緩い人が多すぎるな。
216名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:10.94 ID:8Ige7ydY0
少なくともDQNネームで面接落とされる奴は多そう

世代が違うとDQNネーム嫌う人多いし
217名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:24.77 ID:GZVO8g150
どんなにDQNな名前でも「ハーフ」「セレブ」「有名人」「スポーツ選手」なら似合うし、一般人とは違うという説得力もある
けど、一般人がそういう名前だと非常に痛いし恥ずかしいし、みすぼらしいし可哀相
218名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:24.57 ID:49aUgDtBO
月花美人キューティーハニー実在するのかよw
219名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:25.53 ID:/mjCZugJ0
コラムスにひし形はないと思う
6角形と8角形はあるけど
220名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:34.21 ID:8wXIW82TO
>>1
バカだろ
221名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:47.40 ID:tlSRrPb50
これもDQN識別用として考えれば良いだろ
222名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:53.40 ID:OAHmnedA0
>>184
それ、死んだ人につける記号だよ


ってわかって書いてるのか
223名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:50:55.39 ID:A53O3FTg0
この世代って間違いなく人柱世代だよな。このバカな名前見て今後こんなバカな名前
つけるのやめよってなって正常な名前にサンドイッチにされる世代。
224名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:51:02.12 ID:d725cct/0
>>210
人名漢字ってのがある。
ちなみに名字で凸凹さんはいる
225名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:51:15.10 ID:3J61S5PE0
この名前がマジにいるなら
いつか誰かの職場に新入社員として
こいつが配属されて来る日があるんだろうな
226名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:51:36.19 ID:VBn2d36D0
四月一日
八月一日
春夏秋冬
227名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:51:39.40 ID:EFWddLbX0
前SCに展示してあった幼稚園児が書いた親の似顔絵ってやつの中に「三月姫」ってあったな

「みつき」なのか?まさかひな祭りじゃないよね?
「さつき」?なら5月だよなぁ…
228名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:51:44.22 ID:cT+f5sIE0
ナチスとかいないのかな
229名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:52:15.24 ID:zFDSE98aO
まあお前らは子供に名前をつけることなんて一生ないから関係ないよなw
230名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:52:34.05 ID:DJd6rUn10
じゃあ
「凸回転」
と書いて
(てぃーすぴん)
というのはどうだ
231名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:52:51.79 ID:Oqq2pIqy0
つーか、そもそもなんでそんなDQNネームをつけたがるのかね?
232名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:53:31.03 ID:VYJVV1Il0
寿司(ジェンキンス)とか
完全にねらーだが
233名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:53:32.93 ID:MjSbZo3l0
黄熊(ぷう)って子も居たよな。

まあ最強は金星(まあず)だけどw
234名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:54:03.00 ID:iWpw7miL0
厨二名
235名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:54:09.19 ID:wmIHgGlG0
>>198
楽々原始って縄文の生活でもしたいのか?
236名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:54:23.37 ID:Z1s6nckO0
>>6
というか、キラキラネームなんて出来る前は2ちゃんではDQNネームで統一されていた。
どっかのバカ雑誌が市民権を得るために命名したようだ。
237名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:54:29.77 ID:tKTUPTsM0
俺の名前を言ってみろ
238名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:54:48.40 ID:5MwZCOe30
>>166
ギャオスもいたらしいけど、
アメリカは改名も簡単だからな
239名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:55:04.57 ID:A13fdNwp0
>>34
ぶはは!
240名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:55:06.67 ID:3X0xXTLw0
キラキラでもいいから、読める漢字をつけろや!
とにかく読めるようにしろ。おい、お前だよお前。だらしない体型で偉そうにしてんじゃねーよ
このキチガイが!
241名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:55:30.67 ID:V0xagpORP
>>1
> とのことで悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ。

悪魔?
242名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:55:37.38 ID:/L1V/Gjp0
この少子化な時代に人と違う名前を付けたいって気持ちもわかるけど、
名付けしてる親の程度が似てるから、キラキラネームでかぶりまくりw
宏とか恭子とかつけたら逆にかぶらんだろうが〜
243名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:56:30.67 ID:qkHLg0r80
>>166
プリンス?唯一神とかに比べたら数段落ちるな
http://dqname.jp/index.php?md=type&t=6

マタヨシかよw
244名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:57:06.29 ID:Js00jlI3O
まず、読めないのは受理するなよ。
245名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:57:30.79 ID:cIFt/XfE0
>>1
>  悪魔でキラキラネーム批判をしているわけではないようだ。

亜駆くんは25歳くらいになったか。
246名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:57:46.27 ID:OWfY84n9O
役所と言うより、国が漢字読みと違う読み方なのは認めちゃダメだろ

それじゃあ、どんな漢字でもなんでも有りじゃないか?
247名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:58:00.95 ID:9LFHHEXy0
うちのクラスにも熱帯魚の名前が付いていた人がいたけれど、必要無い所で何かと目立っていたわ。
248名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:58:25.83 ID:f4mlYJJnO
>>237
伽紗麟
249名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:58:32.45 ID:f10Rz7+EO
>>237
抜作
250名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:59:34.84 ID:d725cct/0
>>240
読みが二種類以上ありゃ一緒だ
251名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:59:55.73 ID:IOQ6owYw0
プリンスはアメリカの黒人の間では普通にある名前

マドンナはキラキラ
252名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:59:59.17 ID:EVx44u390
吐夢想矢くんがこの前いたけど20歳過ぎていそうな感じだった
昔からあったんだな
253名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:00:09.51 ID:cIFt/XfE0
>>244
役所の無能痴呆考無員が読めない漢字なんてたくさんあるだろ・・・
254名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:00:18.39 ID:RZUTwTgr0
DQNネームの平均寿命は一般名より短そうだな
255名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:00:23.41 ID:ZcZKt+NK0
>>203
泡姫(ありえる)

アホかwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:00:42.78 ID:GZVO8g150
>>231
こないだ心理学者が言ってたけど、基本的に親自身が普通の名前で育ってきて
それなのに普通の名前で居られることの幸せさがわからず、むしろDQNネームをつけられた場合のデメリットを想像できない親が増えているらしい
DQNネームをつけたがる理由として多いのは「自分の子どもが、他人と同じだとイヤだから」ってことらしいが
なぜそもそも子どもが他人と同じがイヤという心理になるかと言うと、自分自身が無難に人生を生きてきたんだけど
破天荒な生き方や、個性的な生き方に対する憧れが強く、それを子どもに命名という段階で押し付けようとしているんだってさ
ネーミングのセンスとしては、現在の親たちが幼少期に見てきたマンガやアニメ、そしてTVゲームのキャラクターの影響だってさ

その学者が言うには、キャラクターの名前は、マンガやアニメ、TVゲームの世界観にユーザーを引き込むためにあえて非現実的なネーミングにしてるのであって
それをわが子に命名するなんて言語道断。さらに、個性的な人生と言うが、それも子どもが自ら成長の過程で選択していく権利があるものなので
最初から命名を持ってヘンな名前にすることで「個性的に生きてくれ」なんて押し付けるのはもう虐待と言っても過言ではないということだった
257名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:01:05.70 ID:iQowoJBn0
てとりすなら

目田凸』し

じゃないの?
258名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:01:08.89 ID:tihnDQ5r0
玉姫(ギョンヒ)
韓流大流行だお
259名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:01:21.95 ID:cSRwSKa/O
迷惑を被るのが付けた親じゃなくて付けられた子供だからこんだけ叩かれるんだろ
キラキラネームなんて見たら敬遠する人事だっているし取引先の信用もガタッと落ちることもある

そんな名前を付けるような非常識な親の子供がまともな躾を受けてるとは思えないからね
260名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:01:49.40 ID:PSjryaOHO
>>247
ピラニア?
261名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:02:34.49 ID:nhHT/eKDO
心愛(ここあ)クラスでも、十分アホっぽいし日本語レイプ。
携帯で変換できるから受け入れられてる、と思わない方がいい。
262名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:02:56.38 ID:3X0xXTLw0
>>250
誰も読めん漢字じゃ
読みが二通りなら、読めるだろうが、このど阿呆が、受精からやり直せや!
263名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:02:58.40 ID:ZcZKt+NK0
泡姫ちゃん今日も元気にミルクごっくんしてゴキゲンです

こういうママブログに書かれていたらめっちゃ楽しいんだがw
264名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:04:20.84 ID:6OGBcjZAO
運子(うんこ)

自殺するしかないよな
265名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:04:51.61 ID:bPg9SimRO
>>227
ひな、かなぁ。
雛祭りで。
266名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:05:14.26 ID:C/bmfpFi0
テトリスつったら棒のことだろ
267名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:05:22.64 ID:JGVbnjSF0
キラキラネームを採用しないようにしてる企業は増えてるからな

底辺層の一族だから、モンペの確率も高いんだろうな
268名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:06:02.59 ID:e1U7XYgW0
>>237
聖天使猫姫
269名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:06:12.66 ID:MJb4hzqm0
日本の漢字だけど朝鮮読みで出生届け出してるカップルもいるかもな
270名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:06:54.16 ID:gmV9brKcO
>>198
親は幼稚園児なの?
ムカついてくるw
271名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:00.77 ID:z7hCHTpYO
子供じゃなくてペット感覚だよね
そこが恐ろしいところ
272名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:23.51 ID:d5DQmD6OP
向日葵(すみれ)
・ヒマワリの花っていつも笑ってるみたいでしょ〜? だから、Smileをローマ字で読んで「すみれ」なの。
273名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:31.62 ID:cwSVtxId0
>>262
誰も読めない漢字は最初から登録できません
274名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:38.11 ID:OWfY84n9O
子供が陰で笑われたり馬鹿にされる名前をわざわざ付けといて
いざ、そうなると差別だ、イジメだって騒ぐんだぜ?

ホント、勘弁して欲しい
275名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:43.75 ID:yEpJcVVAP
じゃあおれは(凸)ジムにしようかな♪
276名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:08:14.54 ID:3QfRMHmZ0
キラキラ当て字DQNは漢和辞典くらい引けよ。
訓読み、漢音、呉音の何《いづ》れにも当てはまらない読みを使うな!!

正字(旧:舊字)が分かるとあっという間に書ける漢字

図(圖):くにがまえの中を取って、おおざと偏を付けると「辺鄙」の鄙。辺は邊が旧字

真(眞):つち偏をたすと「補塡、充塡、裝塡」

塩(鹽):鹵獲、石鹼 
鹵は(塩)が析出する樣を現す。転じて鹵獲に使われたり、塩と密接な石鹼の字となる。
學校で鹽を教えないので漢字の繋がりが分からなくなっている。

単(單):忌憚、憚(はばか)る、蟬(せみ)

繊(纖):籤(くじ)、抽籤、抽選は俗字

数(數):縷々(るる:こまごまと言う意味)、鏤(ちりば)める、螻蛄(おけら)、屢々(しばしば)屡は俗字(朝日文字)

巻(卷):捲土重來、倦怠感、倦厭

覚(覺):攪乱(乱の正字は亂)、攪拌

会(會):老獪、狡獪、檜

亀(龜):竈(かまど)、蠅(はえ)

斉(齊):齎(もたら)す

銭(錢):貴賤、餞別

益(u):縊死(いし:首をくくって死ぬこと)、隘路、狭隘
277名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:09:51.86 ID:f10Rz7+EO
兄(ビグザム)
278名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:10:05.38 ID:nBm9R/7J0
>>75
アキヒトならいた
279名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:10:06.87 ID:GZVO8g150
これは法改正するしか防ぐ手立ては無いだろうな
戸籍法という法律では「命名は常用漢字を用いること」という条文しか無く
つまり「読み方に規制は無い」ということなんだ。そりゃ読めない名前で届けられても役所も受理するしか無いんだよ

やはり親しか読めないというレベルのDQNネームが増えてくると、あらゆる事務負担で経済効果は相当なマイナスになる
我が国の経済的にも、モラル・治安的な面からも早く戸籍法を改正すべきだな

そして新戸籍法施行までの間にDQNネームをつけられた子は、特例措置で漢字か読みを社会通念上合理的なものに変えれるようにしてあげるべきだろう
280名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:10:14.79 ID:PSjryaOHO
>>269
ここだったかでなんかチョン語と日本語とかけた名前の奴のスレなかったけ

えーとNHKの公式ゆるバカッターの中の人の娘だったか・・・
281名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:10:20.85 ID:9knyQ+rE0
凹 スケべ椅子

金野 凹 (キンノ スケベ イス)
282 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 19:11:50.06 ID:d8+VJrRm0
>お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア
 
カクタやカクタ
283名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:11:52.23 ID:cwSVtxId0
>>269
出生届には(ry
284名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:11:55.08 ID:/L71rh3i0
>>279
戸籍に「よみ」はないから、戸籍法で読み方を規制するのはムリだな。
285名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:12:40.84 ID:kdU/Zjvp0
凸(デコ)だろ
286名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:13:00.97 ID:3X0xXTLw0
>>273
お前アホか
夏休みか?
できるから問題になってんだろうが、このキチガイが!
287名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:13:11.81 ID:3wjvahYiO
殺された女の子で
ゆきまろって、やっぱ
マンコ→コーマン→ゆきまろ
なのかな
288名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:13:25.28 ID:hRY2g6Bb0
俺の知るかぎり、キラキラネームは朝鮮家系だな、例外なく・・・
289名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:13:49.02 ID:5MwZCOe30
昔のフランスみたいに一覧から選ぶ方式でそれ以外は認めないようにする?
290名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:14:14.10 ID:vVatm+H10
テトリス君か
ペットにふさわしい名前じゃないか
291名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:14:47.83 ID:r2wYDtRM0
キラキラつけてるのは在日だろ
通名の習性から名前なんて何とも思ってない
292名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:15:30.27 ID:1jf4rFlIO
礼(ぺこ)の発想力自体は素晴らしい。漫画家なら…
293名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:16:29.95 ID:KjAZdV8dO
テトリスって消すゲームなんだよな…。
嫌な予感がするわ。
294名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:16:48.83 ID:OWfY84n9O
卍 なち

愛人 らまん

承太郎 じょじょ

進撃 いえがあ

飛行石 ばるす
295名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:17:02.84 ID:cwSVtxId0
>>286
お前、国語力つけろよw
読めない漢字じゃなくて、読みが想像できない「名前」って言いたいんだろ?

で、そのあんたは法則でキラキラネームなんすか?w
296名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:17:09.98 ID:fynkTQmK0
何が可哀想って
こういう名前をつける親に育てられるっいう境遇だわ
297名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:17:33.47 ID:0Pm2H0rk0
うちの親戚の子の名前がが玲央(レオ)なんだが、
DQNネームだと思ってたら結構前からこんな名前の人物がいるんだな・・・
298名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:18:37.39 ID:aFzRAii1O


ぷよぷよくん
299名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:19:50.14 ID:t2HutS0uP
>>24
76歳まで結婚できないのかよ
300名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:20:03.27 ID:H8U9B8GrO
うちの会社に恋夢ってかいて「れむ」って息子につけた社員がいる。
301名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:20:27.72 ID:wpcI6Qyo0!
口で“ものりす”ちゃんならセンスあった
302名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:20:37.39 ID:1jf4rFlIO
真利子(まりこ) って名字の人が日本にはいるんだぜ…特にここ数年はあの芸能人のせいで…
303名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:20:41.77 ID:MMiJwchv0
凸でとっこう君
304名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:21:53.08 ID:zLQ4/p760
金玉姫
305名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:22:39.15 ID:oY1RSogM0
ひらがなのDQNネームは良いよ
読めるんだから
306名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:22:42.29 ID:hRY2g6Bb0
>>297
有栖(ありす)とか宇佐美(うさみ)は地名にあるね
307名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:23:21.33 ID:Q9g+ExmT0
>>15
汚物=シナチョン。
308名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:23:23.46 ID:VYJVV1Il0
>>233
金星(みゆき)だったらアリだな
兄弟は白痴(ゆきお)な
309名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:23:38.17 ID:y22GWMSJ0
くりとりすてん
310名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:24:38.62 ID:gmV9brKcO
>>274
朝鮮人だものww
311名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:25:47.05 ID:upmPDNzkP
凸乙口ーでテトリスだろ
凸だけじゃ芸が無さすぎ
312名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:25:49.49 ID:ignksk3v0
て・・・凸
313名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:26:34.98 ID:3X0xXTLw0
>>295
お前、本物の馬鹿だろう
さっさと薬でも飲んで死ねや。このクズが!
314名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:27:02.74 ID:lGHYFrUoO
芸能人も悪いわな

木村拓哉 工藤静香の娘って漢字忘れたけど「ここね」じゃなかったけ?

あと明石家さんまと大竹しのぶで「いまる」

この辺りがキラキラの発祥
315名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:27:11.41 ID:ZcZKt+NK0
お、ケンカが始まったのか?
316名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:28:49.88 ID:fmPMihZu0
凸テトリスくん
凹テトリスちゃん

男女でこのように使い分けるのが正しいので覚えておきましょう。
317名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:29:42.27 ID:KeUPa+fOO
凸これヘェーボタンだろ
318名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:30:50.41 ID:e88t9XqF0
>>314
心美だよここみ
この子のおかげで心をここと読ませる豚切りが大発生
319名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:31:23.08 ID:IOQ6owYw0
長い名前って出て来ないね

外国人のおしゃれな名前って長い
命名は長くて、呼ぶ時は愛称ってなる
(日本も昔はそれに近い)

ミッキーとかマイクとかエリスとか、、、
短いのは愛称だよね
いきなり愛称の方をつけちゃってる
320名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:31:32.79 ID:tt4kB+iH0
まっ、DQNにしてもセンスのいいDQN・・・だわな
321名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:31:44.55 ID:GZVO8g150
>>284
そこなんだよな。戸籍に読み仮名が無いから、だから「自称」が問題になるんだよな
NOVAの創業者である猿橋氏も、最初はサルハシだったが途中からサハシに変わってた
戸籍に読み仮名が無いから住民票の「フリガナ変更手続き」だけで正式に読み仮名を変えれるんだもんな

だから例えば
DQN「海(まりん)」→「海(うみ)」
DQN「一護(いちご)」→「一護(かずもり)」
DQN「光士(らいと)」→「光士(こうじ)」
DQN「速人(ぼると)」→「速人(はやと)」
DQN「大海(おおしゃん)」→「大海(ひろみ)」
DQN「新人(あむろ)」→「新人(あらと)」
DQN「世紀(めしあ)」→「世紀(せいき)」

これぐらいは自分で変更が可能なんだよな
322名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:32:45.75 ID:+mYvdBfI0
「新一」か書いて「コナン」と読む
は出た?
323名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:33:46.12 ID:mqYxb4m+0
子育てって子供を大人に育てる事なんだけど
どういうつもり名付けてるんだろう
324名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:34:14.88 ID:+1MK9kuQO
凸(゜Д゜)
325名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:34:36.59 ID:VYJVV1Il0
>>316
凸(ちくび)くん
凹(なみえつこ)ちゃん
326名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:34:41.17 ID:PSjryaOHO
>>322
ねらー的には「コナン」と書いて「バーロー」だな
327名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:04.98 ID:12OEpMgt0
>>314
「いまる」は「生きているだけで丸儲け」が名前の由来だっけ?
まぁ、さんまらしい発想だわな
328名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:23.82 ID:BgxymUSQO
□もお忘れなく
329名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:51.14 ID:lKjIpXgfO
キラキラネームなんて言うな
ドキュンネームだろ
糞親はドキュンネームのガキに殺される
楽しみだ
330名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:50.93 ID:1DR21gnWT
観阿弥・世阿弥みたいな、大昔からそういう萌芽はあったんだよね・・・・・
331名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:41.60 ID:LgTqgNJh0
凸がジムじゃなかっただけ救いかw

だれか「二路」で「にちゃん」とかつけないかなw
332名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:43.49 ID:+mYvdBfI0
凸ふぁっくゆっくん
333名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:52.81 ID:wmIHgGlG0
>>327
日航機事故に絡めると気色悪いです
334名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:55.39 ID:1DR21gnWT
>>321
新人 → ねあんでるたる
みたいにはっちゃけてくれ
335名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:59.08 ID:2phJzQ/OO
「たまひよ」


責任とれよ
336名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:37:11.28 ID:IOQ6owYw0
芸能人は目立つのが宿命だから
そのつもりで生きているし一般人とは違うよ
知名度高くて皆読める
337名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:37:15.80 ID:GZVO8g150
>>329
DQNネームのガキに殺される前に馬鹿親がDQNネームのガキを虐待死させてるニュースのほうが多いなw
338名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:37:41.60 ID:7zzramx9P
緋兎羅亜(ひとらあ)くん
那茅(なち)ちゃん
誰か名付けろよ(´・ω・`)
339名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:37:43.55 ID:KR24wmR00
我輩のアダ名はデコちゃん
誰も本名で呼んでくれない
なぜなら、誰も読めないからだ

こんな出だしで小説が書けそう
340名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:38:00.99 ID:0z9gmNU4O
このスレやけに夏厨わくよな
341名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:38:18.57 ID:IsAi/yuUi
>>160
まともすぎる
342名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:38:36.45 ID:ignksk3v0
ええい、七七七でふいーばー君はまだか!
343名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:39:18.27 ID:ftgf09c20
娘と息子に愛と誠の名前付けた人はいる
344名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:39:27.11 ID:DiMDI0020
俺、分かる範囲で一番古いご先祖さまから一字とりたいんだよ。
○左右衛門の○の部分なんだ。
ちょっと古風になるがw
繁栄させたご先祖にあやかって、もう一巡できますようにって。
345名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:39:27.30 ID:IOQ6owYw0
女で六文字以上の名前ってないな
目立ちたいなら長い名前付ければいいよ
346名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:39:59.75 ID:GZVO8g150
ガチで近所のガキ2匹「ミルク」と「レモン」ってのが居るんだが(小学1〜2年ぐらいの姉妹)
さすがに交流無いから漢字までは知らないが、そこのBBAが外で「ミルクー!レモンー!」って大声で読んだりしてるから超有名だよ
しかもブッサイクなガキだから尚更かわいそう。少しは外見も考慮して名前つけてやれよって思う
347名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:40:23.38 ID:lKqCNHgA0
テトリスと言えばテトリス棒だろ
348名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:40:40.01 ID:Rwsw/QU00
苗字が「豊田」だけに、娘に「せりな」と「かりな」と名前を付けて、
実際にトヨタから車を貰ったケースがあったなw
349名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:40:51.90 ID:GjeNSIc90
>凸で“てとりす”くん
□□□□ならともかく、トリプルまでしかとれねぇじゃねぇか。
350名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:01.72 ID:e88t9XqF0
栃木名産レモン牛乳か…
351名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:15.88 ID:2phJzQ/OO
>>346
たぶん日本の名前をつけたくないような国柄の家族だろう
352名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:19.12 ID:rbNv6iBv0
NHKのニュースに出てくる「利仁亜」って名前のアナウンサーだか記者だかがなんかうざい。
353名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:40.74 ID:M0Q0D3MZ0
>>338
ナチはありじゃないかな
聖闘士星矢でもウルフ座の元・聖闘士がその名前だった
354名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:41.93 ID:BG9hMP5E0
テトリス懐かしいな。ゲームボーイでよく遊んだっけか
355名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:42:04.38 ID:1x5paZeZ0
>>342
もういる
356名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:42:05.46 ID:Zz6ROHqzi
育ちが悪いと名前でわかるからいいけど。
357名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:42:16.54 ID:yoBP9XkcO
>>1
有田芳生って最初のキラキ

ありたぼっき?
358名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:42:25.51 ID:kBsI1emz0
>>342
七八七で「どりーむらいなー」君も
「お前発火すんじゃねぇぞw」と言われそうだが。
359名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:42:59.24 ID:IOQ6owYw0
>>344
○左衛門って役職の名前だよね?
お城の門守ってたのかな?
360名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:43:07.89 ID:O6UDHEq10
凹凸って漢字考えた奴、本当にこれでよかったと思ってるのか? 考えた奴にすげー聞きたい
361名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:43:20.60 ID:aFzRAii1O
幻影(ふぁんとむ)くん
362名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:43:44.61 ID:WWcZjNpT0
凹 これはなんて読むん?
363名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:44:14.29 ID:zUQFfzSY0
>>346
古井さんとかと結婚したらかわいそうだな
364名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:44:18.13 ID:4jxly/oW0
>>1
いい加減、子供にキラキラネームを命名するのは幼児虐待だと認識しろよ…。
365名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:44:31.78 ID:/1kW/CBZ0
>>1
とりす君に見えたぞ。
366名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:44:32.26 ID:rbNv6iBv0
>>362
お、おう
367名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:44:39.00 ID:M0Q0D3MZ0
今後問題になって戸籍法も改正され
社会全体でマトモな名前に回帰するようになれば
キラキラネームつけられた世代は暗黒の世代と呼ばれ
差別の対象になるんだろうな

まさに現代が生んだ被差別部落
368名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:45:01.96 ID:JsxwtVHq0
DQNネームの子供の親が離婚してたわ
369名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:45:10.95 ID:IOQ6owYw0
有田芳生ってキラキラじゃないよね
もっと確信的に悪い名前
370名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:45:37.72 ID:0z9gmNU4O
>>151
本名→泡姫(ありえる)
源氏名→ともこ


とかなったら笑う
371名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:45:46.75 ID:lKqCNHgA0
>>338>>353
野沢那智
372名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:45:46.77 ID:3QfRMHmZ0
個人的に小椋佳(けい)が二重に許せん
佳は以下の読み
@かAよ-い
「けい」と讀むのは圭

こいつのおけげで佳作を「けいさく」と讀んでしまった

加えて、「シクラメンのかほり」という奴の曲も許せない。
「香」の意味で使ってるのだろうが正かなで「かほり」はない。
香+居(を)る で「かをり」が正しい。
373おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/08/09(金) 19:46:35.95 ID:03faLYjm0
友治(ともほる)。
374名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:46:36.11 ID:IXuoF5e30
ここ数年の話じゃないからあと10年もすれば大きくなった子供が反逆に出る事件が多発するだろう。
375名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:47:27.01 ID:i0L43dV70
>>318
>>314
>心美だよここみ
>この子のおかげで心をここと読ませる豚切りが大発生



まだ『心→ココ』ならまだ良い気がする。。。
知人が去年二十歳で子供を産んだんだが、名前が『愛心』と書いて『あのん』だ。

彼女の口癖が『皆、アタシの事外見とかで判断してバカそうって思ってるけど、そうじゃない!』なんだが、彼女の人生では一度でも『心』を『のん』と読むと教わったのだろうか?
最近の学校ではそうゆう読みで教えてるの?
376名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:47:33.20 ID:IOQ6owYw0
>>372
かほり、は実は奥さんの名前だとか聞いた
377名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:47:36.56 ID:tae3DEj+0
>>338
ナチは昔からあるよ

那智の滝とかあるくらいなのに
378名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:47:40.17 ID:/Bwb0Vin0
こういう風潮になると、大してキラキラでもない名前まで拡大して批判の対象になるんだよなあ
ヒステリックなことこの上ない
379名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:48:18.39 ID:tcG5yt9o0
名前ってバランスなんだけどな
姓と、家族名と、見た目と
ずれてれば笑われる
380名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:48:53.62 ID:M0Q0D3MZ0
現政権は保守だから
自民が戸籍法改正するぞといえばあっさり通るだろうな

悪いことはいわんから
キラキラネームは止めといた方が無難だわな
381名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:10.93 ID:1DR21gnWT
>>362
すけべいす
382名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:12.69 ID:rHy68y44O
>>348
本田翼はホンダのwingから命名された。
ちなみに兄は卓人らしい。ホンダのtactからね。
こないだいいともで本人が言ってたけど…親はあまり真剣に考えるつもりなかったのかな?
でもホンダのCMは決まりそうだな。
383名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:14.45 ID:D36heG/p0
アホ親判別法だから大歓迎だw
384名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:31.39 ID:1vXKhOtF0
たまたま今日の午後のフジの番組でキラキラネームの問題点とか言う内容でTVで放送してた
角田の子供のケンシロウ ユリア や 永久恋愛 というキラキラネーが例として出てた
はじめに読みを決めて常用漢字に当てられるから無限にキラネーが作られる
通常の病院ではそんなに困らないけど救急で搬送された時の本人確認に時間的問題が起こる可能性が言われてた

面接官の印象が実際悪くなったりするから普通の名前の子にしてるのはやっぱりあるということと
面接 就職 結婚 いじめ で不利になることが実際あるとも言ってたけどフザケタ印象を与える場合と前置きしながらも具体的な名前のニュアンスさえ出なかった
385名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:36.07 ID:HM7apeyhO
自分がその名前で一生過ごせるか考えてみろと
卒業式でピカチュー君、病院でテトリスさん、面接で幻の銀侍です…
本当にいいのか?
386名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:52:23.32 ID:M0Q0D3MZ0
>>385
そこまで頭が回るような人間は
キラキラネームなんかつけるわけも無く
感情優先の動物みたいな連中が後先考えず
その時の気分でつけるんだろ
んで反対されたら余計意固地になる と
387名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:52:24.95 ID:4fn6tUbi0
日本ってアメリカより自由の国なんじゃね?
388名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:52:46.40 ID:GZVO8g150
歴代F1日本人レギュラードライバー

・中嶋悟
・鈴木亜久里(あぐり)
・片山右京(うきょう)
・井上隆智穂(たかちほ)
・中野信治
・高木虎之介(とらのすけ)
・佐藤琢磨
・中嶋一貴
・山本左近(さこん)
・小林可夢偉(かむい)

モータースポーツは世界一カネのかかるスポーツで、セレブ家庭の息子が多い
セレブの家庭はこのようにDQNネームでは無い範囲で希少価値のある名前を上手につける
貧困層にはこのような上品なセンスが無いのです
389名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:53:02.41 ID:+m0SUFPX0
>>127
それって当時のきらきらネームだったんだろうか?
昔のキラキラネームにどんなのがあったのか知りたいな
390名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:53:04.74 ID:OAHmnedA0
医者:「確認のためにお名前をフルネームでおっしゃっていただけますか?」

患者:「○○テトリスです」

医者:(・・・見当識障害ありだな。)「今日はどのような件でいらっしゃいましたか?」
391名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:53:28.25 ID:rbNv6iBv0
おいら自分がピカチュウなんて名前付けられたら絶対にグレて、親を殴り殺すんじゃないかと思う。
392名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:54:03.57 ID:5PUO66Z20
凸(てとりす)って実在すんのか?
こういうのってネット上でのネタがごっちゃになってそう
393名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:55:22.86 ID:MJb4hzqm0
「一」は「いち」、「口」は「くち」という漢字と認識できるのに
「凹」「凸」はいつまで経っても図形にしか見えないし書き順も分からない

東南西北白発(發)中を組み合わせて麻雀の役になる名前も付けれそうじゃないの?
394名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:55:44.49 ID:M0Q0D3MZ0
>>387
アメリカでもデーモンとか名前で良くあるけど
あれもアリなのかな
395名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:55:54.14 ID:N5+jU4EH0
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
低脳ジャップ ナルシスジャップ 意地意気ばかりジャップ 迎合統制ジャップ チンピラ人治ジャップ ジャップカルテル 自己愛ジャップ
396名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:30.90 ID:MVSjuyqd0
凸:タチ
凹:ネコ
397名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:35.20 ID:2d+FNlj8O
>・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア

角田信明の子供たちだなw
ちなみに、アンディ・フグの子供の名前は「セイヤ」、漢字で書くと「聖矢」と書くらしい
ちなみに名付け親は、角田信明
398名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:37.53 ID:HmNOmhh40
馬鹿親発見器だからいいじゃん。

これから、進学、就職、結婚と馬鹿親のために相当なハンデを背負う事になる。
ただ、馬鹿親の子は、大抵世間の底辺だから、問題ない。

つまり、馬鹿とそうでない層と江戸時代みたいな階層が出来た訳だ。
しかも、自分からwwwwwwwww

一生、和民で定員やれ。恨むなら親恨め。ばーか。
399名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:37.41 ID:rbNv6iBv0
>>388
右京や左近なら伝統的な名前だぞ。
400名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:46.47 ID:nnKBxt2W0
>>24
苺輪舞ばあさん
401名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:55.49 ID:Bi3wzDVwO
ガキが中学入って武力で超えられたら
悲惨なことなるぞ?由来話して
愛情込めましたとか馬鹿相手にも通じるかよw
402名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:10.32 ID:6bI2gy5b0
これって就活にひびくだろ
そもそもDQNネームをいいと思える感性が理解できない
403名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:19.16 ID:1DR21gnWT
>>385
封建時代みたいに、成人を機に、名前変えられるようにすれば解決。

昔の人の名前も酷いものだよ。
最初の名前、
浅井長政は、猿夜叉丸
豊臣秀頼は、拾丸
源義平は、悪太郎
だったりするよ。
404名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:23.19 ID:JIQew4iC0
>>1
批判はしないなあ。
ただ、きんもーっ☆って思うだけ。
405名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:45.09 ID:e88t9XqF0
>>394
その手の名前は下級層の付けるDQNネーム的な呼び名があって
あっちでもpgrされてるってテッドで言ってた
406名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:52.27 ID:GZVO8g150
>>395
いやDQNネームのほとんどはオマエラ韓国系だろw

そうなんだよな。キラキラネームをつけてしまうと「あそこの家って韓国系なのかもね」って近所でウワサされてしまうリスクまであるんだよなぁ・・・
407名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:58:35.70 ID:lONe5+3S0

これもテトリス君
408名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:58:40.78 ID:3QfRMHmZ0
>>376
そう小椋佳は分かっててやってる。
奥さんが「かほり」だから佳は「けい」とは読めない事を知っている。
加えて香りが「かほり」でなく「かをり」である事も知ってる。
奴は東大の出だからな。
こいつの曲は文化破壞の左翼臭漂う曲ばかりじゃないか。
戰後の國語改革に於いて左翼が果たした役割は尋常なものではない。
ちゃんと歴史を知っていれば、どこかで繋がっていると類推出來る。
409名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:59:01.77 ID:/L71rh3i0
>>394
人の名前はDamonで、悪魔はDemonないしDaemonだろ。
410名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:59:43.00 ID:/L71rh3i0
>>408
東大出りゃ森羅万象なんでも知ってるのか
411名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:59:44.24 ID:Qc9Wp+Hp0
(漢字) 二人 ( 4画 )
(読み) ぴったん ( pittan )
(性別) 男
(メモ) ・「だれとでも仲良くなれる子になりますように。響きがかわいいでしょ?」
・大人になってからのことを考えてやってほしいよね。
412名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:59:54.41 ID:HM7apeyhO
>>403
昔の人は子供にいい名前つけるとかえってよくないものに目をつけられるって迷信から
あえて幼名は変なの付けたんじゃなかったっけ?
413名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:00:02.33 ID:7UMLC+lMP
凸=ジム
って名前つけたらガノタ
414名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:00:19.46 ID:JIQew4iC0
>>403
横レスで悪いが、何が勘違いしてないか?
それ等は全部読めるじゃん。
どっからどう考えても到底読める訳が無い当て字が問題にされて居るだけだぞ?
415名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:00:43.83 ID:GZVO8g150
>>409
きっと欧米人の姓や名で「キム」って聞くと韓国系だと決めつけるような人なんだろうw
416名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:01:00.23 ID:u/vFtsga0
乙でクランクって名前なんですけどやっぱりキラキラネームですよね
すごく悩んでて困ってます
友達にはおっさんって呼ばれてますけど女です
おっさんはやだけどクランクよりましかなとは思います
417名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:01:04.20 ID:MiJ4tA+Y0
確信犯的に反社会ネームを与える親はひとまず放置で良い。
惚けてつける親をこっち側に引き戻すことが先決だ。
そのためにはそういうネーミングは反社会的だと周知した方がいい。
半DQN両親がそういう名前をつけかけても、親戚が忠告するようになる。
418名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:01:12.18 ID:hrjdPHVzO
>>388
虎之助と同じ学校だったけど、庶民だよ
兄弟で干支に因んだ名前
虎之助に全てを注ぎ込んだんだろうな
テレビから見えてくる兄の生活に比べて弟はほったらかしに見えた
419名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:01:13.79 ID:5WVcc7780
天皇、親王、神王とかいう名前とかも、つける奴出てくるだろうな。
420名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:01:33.06 ID:49f0KTt20
どう考えてもいずれ全員不幸になる
普通の名前にしましょう
421名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:01:54.32 ID:OAHmnedA0
音の響きにこだわるのが最近の名前だよね
昔と比べると「i」の音が多い
422名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:02:13.00 ID:3IuMxv120
>>凸で“てとりす”
本当にそんなガキいるのかよ
属性晒せよ

そんなの許されるなら黒で”インベーダー"とかも有りだと思うぞ
423名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:02:37.00 ID:7IpISe3o0
凸で“くりとりす”
凹で“ゔぁぎな”
424名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:02:43.37 ID:I0bwnx/J0
>>371
本名の読みはナチじゃないけどな。
425名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:02:53.15 ID:PSjryaOHO
>>416
おっさんww
426名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:03:14.39 ID:HM7apeyhO
>>413
ガノタで凸ならアスランのような気がするがな…
427名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:03:50.68 ID:7UMLC+lMP
>>426
種みていないからわからないやw

ガンオンだと本拠地突撃
428名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:03:50.54 ID:aqqy7XZM0
>>394
悪魔はDemon デモン

名前に使われるのはDamon デイモン
429名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:04:01.08 ID:ridO5Ouc0
 
  凸
凸凸凸
430とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/08/09(金) 20:04:16.20 ID:ECQRjXs+P
むりぽ・・・

 凸
  『
   』
    ‖
431名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:04:17.62 ID:8XZ26Rtt0
テトリスはもはや語感としてキラキラともDQNとも一切相容れない上に
訳の分からなさで遥かに凌駕した新時代の何かだろ
光宙超えたぞwww
432名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:04:29.74 ID:VlaG0tyZ0
もういっそ、外国みたいにセカンドネームとかミドルネーム制に
すればいいんじゃね?
公用として一つは必ず無難な名前にして、後は親の好き勝手な
名前でいいとかさぁ・・・
433名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:04:49.25 ID:cPOpuC0/0
日本版カースト制度の始まりであった…
434名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:05:24.17 ID:SSY47wUX0
キラキラネームを付けるとイジメられるっていうけど
DQNの子はDQNだしこれまで普通の名前だった奴が古臭いとイジメられるじゃないか
435名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:05:35.52 ID:1DR21gnWT
>>414
厳密にいうと、幼名だから、本当はどう呼んだか判らない。
436名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:06:11.42 ID:GZVO8g150
ピカチュウとテトリスで10年後に金網デスマッチ開催すれば東京ドーム満員だろ
生き残ったほうにファイトマネー5億&改名権
437名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:06:42.09 ID:JIQew4iC0
>>435
いや解るでしょ。
幾通りかの中のいずれかの筈だよ。

金星(まあず)とか、絶対に有り得ないから。
438名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:06:45.57 ID:1DR21gnWT
>>434
いじめてるのは、専ら、古い価値観の人たち、育ててる親よりも年齢の上の人だけれどね。
439名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:08:32.34 ID:uiVEoU8W0
どんな名前でもいいけど、今後80年は使う名前だからちゃんと考えて付けなきゃね
440名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:08:40.53 ID:hrjdPHVzO
(´∀`)が使えないのは差別だ!とか違い将来もめるのかな
キタとかモナとか呼ぶと「エミです!」とか意外に普通の名前だったりして
441名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:09:04.64 ID:u/vFtsga0
本当に悩んでてどうしたらいいのかわかりません
とにかく普通の名前になりたいと思うのですけど普通がなにかもすでにわかりません
何でこんな名前なんだろう
442名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:09:05.61 ID:GZVO8g150
>>434
社会はそんなに甘くないよ。増えた増えたっつってもまだまだ常識的な名前の子のほうが圧倒的に多い(当然だけど)
韓国系や貧困層が多く暮らす地域はわからないけどな。でも仮にそんな地域でイジメられずに生き延びたところで
結局社会に出れば家庭環境に難アリとレッテルを貼られて一生底辺を這いつくばる仕事しか無いんだよ。そんな人生を子どもに与えてはならない
443名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:09:22.70 ID:IOQ6owYw0
>>434
親の価値観だからね
親が「地味だと名前虐められる」とか言ってる親だと
子供もそうなる
444名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:09:55.12 ID:bmg4ZG0h0
前スレ>>798
幼名制度いいね。
幼名は、変な名前をつけた方が魔よけになるとかあったよな。
そこでこそDQNネーム欲を発散すればええし。
いまなら「激おこプンプン丸」とか、「おじゃる丸」とか、「キュアパイン」でもいいよww
それから、「ほんとは女の子が欲しかったのに男の子が生まれちゃった…」的な人は、
その子に女の子みたいな幼名をつけたらそこまで不満をため込まなくてすむんじゃないだろうか。

前スレ>>858
「勝利」君は、たしかジャニーズの子だね。
読みやすいから「元気」とか「勇気」みたいなカテゴリーでアリだと思う!
ただ、創価っぽい感じの名前だな…。
445名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:10:11.53 ID:KnW96nos0
凸 スペースインベーダー
446名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:10:32.14 ID:ADJHci8q0
テトリスwwwwwwwwwwwwww
卒業証書貰う時想像したら無理wwwwwwwwwww
447名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:10:54.08 ID:I7DIs9p20
ピカチュウとか、一生地獄だろ

名刺交換で「私、山田ピカチューと申します」

と言われたら、笑いを抑えることが出来んw
448名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:11:27.93 ID:Dam3ZjB60
RGM-79

く(凸)/
449名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:11:36.74 ID:7IpISe3o0
>>436
ピカチュウくんの行く末決まってるよ

ピチュウ → ピカチュウ → ライチュウ → ハイチュウ → ニコチュウ → ヤクチュウ
450名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:11:37.20 ID:1DR21gnWT
>>437
武家は変だからねー。
800年前に武家やめて以降ずーっと百姓やってるウチの親戚の爺婆も変な読み方多いよ。
451名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:12:06.49 ID:3QfRMHmZ0
キラキラ当て字DQNは漢和辞典くらい引けよ。
訓読み、漢音、呉音の何《いづ》れにも当てはまらない読みを使うな!!

正字(旧:舊字)が分かるとあっという間に書ける漢字

図(圖):くにがまえの中を取って、おおざと偏を付けると「辺鄙」の鄙。辺は邊が旧字

真(眞):つち偏をたすと「補塡、充塡、裝塡」

塩(鹽):鹵獲、石鹼 
鹵は(塩)が析出する樣を現す。転じて鹵獲に使われたり、塩と密接な石鹼の字となる。
學校で鹽を教えないので漢字の繋がりが分からなくなっている。

単(單):忌憚、憚(はばか)る、蟬(せみ)

繊(纖):籤(くじ)、抽籤、抽選は俗字

数(數):縷々(るる:こまごまと言う意味)、鏤(ちりば)める、螻蛄(おけら)、屢々(しばしば)屡は俗字(朝日文字)

巻(卷):捲土重來、倦怠感、倦厭

覚(覺):攪乱(乱の正字は亂)、攪拌

会(會):老獪、狡獪、檜

亀(龜):竈(かまど)、蠅(はえ)

斉(齊):齎(もたら)す

銭(錢):貴賤、餞別

益(u):縊死(いし:首をくくって死ぬこと)、隘路、狭隘
452名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:12:14.06 ID:kZryp9mlO
悲惨だなあ

面と向かって「悲惨だね」とは言えないから
453名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:12:27.11 ID:GZVO8g150
「保(たもつ)」とか「茂(しげる)」とか言う名前が絶滅していくのはわかるけど
さすがに昨今のDQNネームも自滅だよ、社会的に生き残れない(底辺で生きればいいけど)

「元気(げんき)」とか「大也(ダイヤ)」とか、せいぜい誰でも読める範囲じゃないとな
454名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:13:07.11 ID:IOQ6owYw0
>>449
よく思いつくね
455名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:13:12.40 ID:8XQE63md0
キラキラネームが注目されたのって王冠でティアラの奴からか
役場工事の娘の
456名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:13:39.51 ID:zQHKwple0
永久恋愛でエクレアちゃんてw
457名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:13:59.21 ID:HM7apeyhO
仮に子供がいじめ県いじめ市で集団いじめ事件起こした場合
ネットで真っ先ににやり玉にあげられるのは変わった名前の奴だからな…
458名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:03.62 ID:zUQFfzSY0
>>419
裕仁ってのがあったような
459名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:07.87 ID:JIQew4iC0
>>453
読めるんなら何等、無問題なんだよな。
そのままの読みでいいんなら、馬鹿野郎でも糞野郎でも一向構わない訳で。
460名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:07.71 ID:OGW6b965O
>>403
また通名リスクが増えるのか
461名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:11.46 ID:F+r4FNYMP
なんだ?一人ものばかりか?
人名漢字に凸なんてあるはずないだろ
462名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:14.94 ID:cu+suMWz0
佐藤海賊王(サトウ オレハナル)
463名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:40.27 ID:Xa0Mz1c60
付き合っちゃいけない家族ってのが
わかりやすくていいと思うけどな
464名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:57.59 ID:TkKfHwXh0
こういうのもあるんだな・・・

精飛愛(せぴあ)
亜菜瑠(あなる)
愛棒(らぼ)
亜成(あなる)
犯士(ひろし)
麻楽(まら)
世歩玲(せふれ)
羽々亜(うはあ)



子ども、自殺するぞ。
最悪。
465名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:16:24.32 ID:cu+suMWz0
>>455
的場浩司

役所広司でもないし役場でもないわ
466名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:16:39.93 ID:Iv4Lc8po0
当時は天皇家が愛子ってどうかと思った
467名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:17:31.28 ID:bmg4ZG0h0
>>449
ハイチュウかわいいなww

漢字にしたら、高宙(ハイチュウ)かorz
468名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:18:03.43 ID:1DR21gnWT
>>453
克也
健也
雅也
があるんだから
大也
があっても別におかしかなかんべよ。
469名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:18:24.37 ID:Iv4Lc8po0
むつごろう
470名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:18:32.19 ID:cu+suMWz0
>>464
自殺するまで生きられないよ、大抵事故や事件に巻き込まれる
471名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:18:33.33 ID:BbcTXK1Q0
>>21
ウゼエw
おこなの?
キラキラネームなの?
472名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:18:46.33 ID:MPhe+Hj6P
例えば、田中凸(たなか てとりす)だろ?
センスあるなぁ。他の安易なDQNネームとは一線を画してるわ
473名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:18:52.17 ID:2ISCOvZP0
幼名制度を復活させればいいだけ
小さいときの名前が好きなら大人になっても使い続ければいいし
嫌なら本人の意思で中学卒業時点で変えられる

これでバカ親も名づけられてハッピー
不幸な子どもも改名できてハッピー
改名時に家族でけんかになるかも試練がそれはまあそれということで。
あと役所や企業の手間は増えるくらいなのに、なぜやらんのだ?
474名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:19:00.03 ID:fkacNnnF0
良いね。参考になります。弊社では決して採用しない。
家庭環境が本人の性格資質全てに影響があるとは断定できないが
家族・親戚からの訴訟リスク等を軽減できる。
475名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:19:19.03 ID:y9xCk0D50
奇抜な名前でも義務教育受けていれば読めるレベルの名前ならともかく、
解読不能のなぞなぞみたいな名前を思いつく馬鹿親の頭の中ってどうなってんだろうな
他人が判読に悪戦苦闘する様を想像して「子供でなく自分が」意味不明の優越感らしきものを感じるわけ?
476名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:19:24.37 ID:JIQew4iC0
>>461
有るでしょ
477名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:19:30.79 ID:IsAi/yuUi
>>229
ネコとか…フィギュアとか…(震え声)
478名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:19:49.73 ID:BTtmYsAw0
>>464
20年後に何かの犯罪を犯してTVで逮捕報道されるのが楽しみ
479 【東電 86.1 %】 :2013/08/09(金) 20:20:40.60 ID:83wnmpu10
>>475
一部には「初見で読み解かれたら負け」と思ってるバカ親も存在するらしい
480名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:20:45.39 ID:EtORO6cQ0
この手の名前の者は親の程度が知れる 
どういう家庭環境で育ったのかある程度は察しがつくってのが就職で不利なのは間違いないもんな
481名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:20:52.61 ID:cu7IijFkO
キラキラネームなんて呼ばずに馬鹿ネームでいいよ
482名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:21:02.60 ID:HM7apeyhO
>>473
その昔名付け親が改名を認めなかったせいで苦労したパンスト太郎という奴がおってな…
483名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:21:06.73 ID:1DR21gnWT
>>466
柳原愛子
大正天皇の生母
484名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:21:35.52 ID:nm7XVKkJ0
ツイッターのハンドルネームみたいな感じに名付けてるんかねこいつら
485名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:21:40.82 ID:JYb7l7mk0
テトリスは唯一うまいと思ったが、是非ともやめたほうがいいでしょう
486名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:22:04.31 ID:DK6U+NSv0
>>482
あれは不幸の見本市だったな
487名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:22:57.92 ID:Jg1QsIQ20
>>478
20年後生存している可能性は半分ぐらいだろうな
死因の大半も親によるものと予想
488名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:23:44.81 ID:ahas2GhPO
挑戦状みたいだな

【おまえらこれ読める?】

低学歴が高学歴にたいしてよく用いられる戦法
489とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/08/09(金) 20:24:27.32 ID:ECQRjXs+P
山本太郎 記入欄見本のような名前
490名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:24:48.96 ID:I7DIs9p20
>>461
釣り?
491名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:26:43.03 ID:g6RPVV5L0
(凸) でジムって名前はOK?
492名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:27:29.79 ID:bmg4ZG0h0
>>481
本名なの??
ともあれ読みやすいのは良い
493名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:27:30.82 ID:UN7ucCup0
>>466
つか、「子」は上流階級では昔から当たり前の名前。

20世紀後半に庶民がマネするようになったが、
今では上流階級専用に戻りつつあるね。
494名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:27:38.10 ID:Q9y/7KEcO
嶺羽主(れうす)
麗亜(れいあ)
凪流牙(なるが)
帝牙(てぃが)
皇牙(おうが)
愛琉(あいるー)
明頼留(めらるー)
亜佳夢(あかむ)
宇架務(うかむ)



悶犯(もんはん)
495名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:29:52.72 ID:HM7apeyhO
>>491
手紙で名前書くときとか



(

)

…になるがな
496名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:30:07.88 ID:jlkij7QD0
◇で”こらむす”くん、だな。
◇◇で”むすこら”くん。
◇◇◇で、”はい、お前ら消えた”くん。
497名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:30:09.57 ID:81zYA6n80
名前で笑うのはどうかと思ってたがてとりすはダメだわ
笑いすぎて涙が出てきた
でも自分の名前記入する時凸書くとか可哀想だよなぁ
498名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:30:10.49 ID:+aWOINnX0
日本語が世界で広く使われる言語にならない訳だ。
当て字は禁止しろよ。
499名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:30:15.34 ID:Dam3ZjB60
>>491
ガンキャって名前もアリかと
500名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:30:18.94 ID:DiMDI0020
>>359
後に没落したけどw
でも、富を集落の流れ者や貧しい者にに分けてたらしくて、なんか俺まで嬉しいww
501名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:31:24.27 ID:qkHLg0r80
>>461
そうだな人名用漢字には無いな
常用漢字だから普通に人名に使えるけどな
502名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:31:30.97 ID:a4spQ+0w0
>凸で“てとりす”



wwwwwwwwww
503名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:32:17.60 ID:2phJzQ/OO
太郎とか花子って昔はダサいと思ったが新鮮に感じるようになった
504名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:32:30.12 ID:FC36C+gY0
テトリスくーん、テトリスくんいますかー

凸「僕の名前は、ジムです」
505名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:33:14.13 ID:CeP8PCIz0
糞怒死(ふんどし)
506名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:33:14.92 ID:7pfeCnbC0
凸が事故にあって病院で治療する時、
医者が「テトリス君!しっかりー」と言った瞬間、他のスタッフは笑いをこらえるのに必死になるね!
507名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:34:39.99 ID:nbAo16dbO
たしか女の子で

『せふれ』って読ませる名前があったよな
508名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:05.20 ID:VYJVV1Il0
凸凸凸(ごつとつこつ)
509名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:13.14 ID:HM7apeyhO
子供には思いっきり変な名前付けといてペットにポチとかタマとかごくごく普通の名前付けたら
たぶん子供泣くな…
510名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:15.58 ID:jlkij7QD0
>>506
もうすぐ”長い棒”くんが来て君も楽になる!って
呼びかけたら、予後不良が減り、生存確率があがるかもな。

長い棒くんの名前をお前ら考えろ。
511名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:29.26 ID:0xB2wQMq0
ラインナップの中じゃケンシロウとユリアはまともすぎる
512名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:35:46.90 ID:aU/mAw000
少なくとも俺はDQNネームを徹底的に差別するよ
513名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:36:03.98 ID:QvUcVU1J0
テトリ と がこ 二通りの読みは現実にあるらしい。
514名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:36:07.12 ID:OqOeL0jN0
猪木(あんとにお)
515名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:36:09.90 ID:kBsI1emz0
>>503
長男:一太郎
長女:花子
次男:三四郎
次女:亜久里
三男:永徳
516名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:36:31.38 ID:JUGmZ5W40
アリス とか
シオン とか、、いっぱいいすぎ
517名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:09.38 ID:tL0xH3sVO
テトリスで一番テンション上がるのは長い四つのやつなのに
518名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:24.70 ID:jlkij7QD0
>>511
いや、ジュウザとユリアじゃないと筋が通らない。
その名前をつけた奴は、北斗の拳もまともに読めないDQN。
519名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:37:42.54 ID:rcGWRTlZO
おれの友人の子供は男3人で、
長男が猛 次男が隼人 三男が三番目なのに何故か四郎なんだ。(実話)
520名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:13.07 ID:1DR21gnWT
>>493
それも最初はDQNネームに近いものだったけれどね。
当時は男名前。蘇我馬子とか藤原鎌子とか小野妹子とか蘇我連子とか土師昨子とかみんな男。
時の権勢家が慣例を破ってむりやり宮中にねじ込んで正后にしたものだから、以降、前例踏襲で。
詳しくは聖武天皇紀しらべてね。
521名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:21.65 ID:1vXKhOtF0
そういえば今日の午後のフジの番組でキラキラネームだと研究とか学会の先生みたいな大勢の前で何か発表する立場になったら
名前のせいで信憑性がないとか威厳を保てない可能性もあるからそういう時は余計なお世話なんだろうけど名前は伏せ方がいいとも言ってた
522名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:47.83 ID:+DWg4nXZ0
>>519
志郎じゃなくて?
523名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:38:57.75 ID:ZKg8losfO
だいたいどこがキラキラなんだ?
524名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:01.31 ID:7IpISe3o0
♀♀ と書いて「ゆり」
♂♂ と書いて「あつ」
525名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:23.71 ID:ah0Z3/ae0
静岡県の救命医の真意とは全くかけ離れた議論になってますね。
村尾のせいなのか、番組を見てないので何とも言えませんが。
526名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:40.68 ID:nm7XVKkJ0
花の名前だからシオンはまだいい方…紫苑であれば
527名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:39:53.31 ID:9vuN08z60
> 凸で“てとりす”

せめてボコだよなw
528名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:40:36.90 ID:rcGWRTlZO
>>522
そうだったかもしれない。
529名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:40:54.81 ID:D2V8yDPC0
長男:一太郎
次男:単語(わあど)

これでおk
530名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:01.34 ID:xwxAnQo2P
世界水泳で金メダル取った

 瀬戸 大也(だいや)はDQNに判定されますか?
531名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:03.59 ID:qkHLg0r80
>>507
いるね

他にも「れず」とか「あくめ」とか「ほと」とか「あなる」とか「らびあ」とか「まら」とか
女の子なのにマラw

>>527
凸凹←お前これぼこでこって読んでるの?
532名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:41:55.72 ID:BamvERT40
二郎と書いて「イチロー」と読ませる位じゃないとキラキラとは言えないな
533名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:06.77 ID:bmg4ZG0h0
>>505
ここまでくるとあっぱれw
男塾やうすたマンガのキャラにいそうだwww
534名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:16.29 ID:yjnJRct5O
煮物ちゃんは今いくつなの
535名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:42:19.19 ID:7EMT++0E0
バカな親子が判別しやすくていいと思うよ、自称キラキラ珍名
536名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:04.51 ID:3QfRMHmZ0
>>526
シオニズムのシオンの意味かもしれんぞ。
世の中胡散臭い奴いるからな。
朝鮮系は其の手の名前ありそうだ。
ユダヤと朝鮮は結構繋がりあるんだわな。
537名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:19.77 ID:RgGe0bpH0
小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。

まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。

その子の作文の内容が「大きくなったら総理大臣になります。そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。それから、変な名前の人は自分で変えてもいいっていう法律を作ります」と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。

作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親がビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
538名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:25.16 ID:d2hrc4tF0
シオンって シオニズムを連想するから きな臭い 
539名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:34.90 ID:7kAER4lWO
(凸)
540名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:38.10 ID:MJb4hzqm0
ゲームボーイ世代も親になったんだなと思った
DSでもテトリス出てるけど

凸=ゆびまん、とか付けないだけでもマシ
541名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:40.49 ID:9LFHHEXy0
<+>マクベ
542名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:43:48.82 ID:2ISCOvZP0
そういや北斗の拳って登場人物の呼び名は全部名前なの?

網刃とか邪儀とか(感じは適当だが)酷いDQNネームだな

リハクは劉備みたいな姓と字っぽいが
543名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:06.31 ID:7IpISe3o0
デスノートの弊害
544名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:25.43 ID:xwxAnQo2P
>>539
次夢くん
545名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:33.94 ID:SRXOE+XZ0
俺が今までで一番笑ったのは
金星(まーず)くん
546名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:44:55.01 ID:r/ctrZiiO
凸くんならちんぽくんだろ 凹ちゃんならまんこちゃん なにをいまさら
547名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:03.38 ID:uzU53hSx0
>>531
まさかのマジレスw
548名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:10.29 ID:+DWg4nXZ0
>>545
w
549名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:45:40.24 ID:HM7apeyhO
シオニズムならシオンじゃなくてシオニーじゃないの?
550名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:28.98 ID:jneM9J2v0
凸 砲台(インベーダの)
551名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:29.03 ID:6hDSLmxH0
はやくスデソウ・ガシタワさんを探す旅に出るんだ
552名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:35.28 ID:rcGWRTlZO
枢斬暗屯子
553名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:38.55 ID:CJnCSjbw0
 
554名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:46:43.80 ID:SRXOE+XZ0
>>511
ケンシロウユリアって角田信朗の子供じゃなかったっけ?
555名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:03.15 ID:YTMVWXp/0
先生がおちんぽ君って呼んじゃったらどうするんだよ…
556名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:47:54.20 ID:uvsJWaU40
昔は星矢って名前でも大変なもんやったんだが
今じゃ、このくらいは普通なんだろうな
557名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:03.98 ID:hOAePJX70
ゲラゲラネームを子供に付ける親はデブが多い。
くだらない名前を付けたい欲求に勝てなかった様に食欲にも負け続けているからだ。
そしてスーパーマーケット等で汚らしい茶髪と擦り切れたスウェット上下の母親が大声で子供を呼んでいるのは大抵ゲラゲラネーム。
奴らは何故か誇らしげにわが子の馬鹿みたいな名前を叫んでいるのだが、周囲に失笑されているのは理解できていないようだ。
558名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:48:08.38 ID:1DR21gnWT
いっそのこと、国民総背番号制にしてしまえよ。
IDカード保持。医療の帳簿なんかは番号で整理しろよ。
559名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:09.22 ID:M0Q0D3MZ0
>>473

ドラクエでも改名の時
命名神にあくまで「うんこ」と言い張ったら悲惨なことになるからな
リスクがあるということをわからせないと
馬鹿は減りません
560名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:28.76 ID:7EMT++0E0
とは言え、親の思い入れ過剰が痛い
あと、わが子のマスコット化も大概にせえよと
名前って他人に読んでもらって識別機能を果たすもの
もはやその前提を拒否した名前つけてどうすんのよ、と

一生もんだよ名前は
561名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:34.69 ID:nn1bNFvd0
幸子(はぴねす)
562名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:50.96 ID:qkHLg0r80
>>528
1号 本郷猛
2号 一文字隼人
V3 風見志郎

次男の子が生まれたら丈二って付けるつもりだろうな
563名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:50:57.22 ID:tQgp2DqS0
綺良(きら)と等久須(ラクス)を見た時のなんともいえない感は・・・
564名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:00.07 ID:rcGWRTlZO
(●)(☆) これで四次元って読むんだぜ。
565名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:14.56 ID:d2hrc4tF0
シオンの丘を取り戻そう ってのがシオニズム
566名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:51:49.72 ID:xwTWVFPv0
草井満子は実在する。
567名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:52:32.09 ID:LlnmWQTS0
コイヘルペス
568名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:47.27 ID:Bx615lOQ0
山田塗歩 やまだぬるぽさん
569名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:51.10 ID:uC0BTk9TO
DQNネームは総じてダサイ
親のセンスを疑うわ
570名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:53:53.16 ID:HM7apeyhO
未完の漫画やアニメから名前取ると作品の展開によっちゃあ悲惨なことになる
タッチから取った双子の悲劇…
571名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:21.57 ID:M0Q0D3MZ0
田舎とかご近所繋がりの深い地域はまだマトモな命名になる
率は高そうだな
都市圏の近所繋がりの薄い新興住宅街とかは
非常にヤバイ率になってんだろうな
572名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:25.58 ID:7Sq8iNix0
酷い名前は昔からあったけど、
キラキラは読めないから困るんだよね。
573名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:44.00 ID:kkMR7zjp0
何度も言うけどな

一二三(ひふみ)
主税(ちから)
光瑠(こうる)

これはキラキラネームじゃねーから!
シーザーはちょっと入ってるけど・・・
574名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:52.10 ID:6/Kp4C73O
>>541
それは文字じゃなく記号だから
575名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:54:52.19 ID:3QfRMHmZ0
>>549
シオンの丘で検索してみなよw
わんさか胡散臭いのが掛かるよw
朝鮮統一教会とか関連ありそうだよねw

シオニー?w
はじめて聽いたわw
ジムニーか何かの活用か?w
576名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:55:42.98 ID:6OLphRp9O
+と書いてドム
577名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:56:07.92 ID:Bx615lOQ0
>>573
???「光瑠?強いよね?(ry」
578名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:56:35.31 ID:M0Q0D3MZ0
>>563
凸を見た後じゃそれでも辛うじて許せるレベルと思ってしまえるんだから
酷い時代だ
579名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:56:54.79 ID:rcGWRTlZO
>>570
万一、ピザ化したら悲惨だよな。
580 【東電 83.4 %】 :2013/08/09(金) 20:56:55.22 ID:83wnmpu10
漫画由来だとトップレベルで分からんのが月(ライト)と付けるバカ親
悪魔くん的意味合いなの?
581名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:56:57.20 ID:uiCfIjsg0
加藤って知りあいいるけど、娘に加藤って名前つけてたよ
加藤加藤だって面白いよね
582名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:07.29 ID:+xtHfRMd0
おまえらの名前だって数百年前から見れば十分DQNだよ
新しいモノについていけないオッサンほど見苦しいものは無いね
583名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:39.14 ID:7Sq8iNix0
>>568
ガッ ちゃん

全然関係ないけど、それ見てたら山崎渉を思い出した。
584名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:26.62 ID:RVR3t1ef0
クソ親は市ね
585名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:28.03 ID:tQgp2DqS0
>>573
そういや以前この手のスレに自衛官の親に五十六って名前つけられたって
人居たけどその人も今じゃキラキラネーム扱いされちゃうのかねぇ
586名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:46.41 ID:HN4wxegx0
凸じゃあ4段消しできないからテトリスじゃねえ
ダブルだろ!!
587名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:58:50.36 ID:6/Kp4C73O
>>545
恥の上塗り
588名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:59:01.59 ID:Bx615lOQ0
>>583
懐かしいな〜w
589名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:00:02.79 ID:8CL0eQDD0
>>581
別に
590名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:00:19.28 ID:mJjFc6D/0
親権剥奪でいいだろ。
591名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:12.68 ID:bm5SY+SM0
セリカ----P里香
なんか、懐かしいなぁ
592名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:20.54 ID:1DR21gnWT
>>545
みなこ
と読めよ
593名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:23.77 ID:rcGWRTlZO
>>581
結婚しても名字が残る親心か?
王貞治のところと同じ考え方かな?
594名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:46.69 ID:hWFvTFBB0
今日映画館に行ったら、上の子に「○○泣かせてどうすんの!」と怒り狂ってる親がいた
犬っころの事かと思ったけどずっと聞いていたら下の子の事らしかった
名前忘れたけど今まで聞いた事のない、本当に犬みたいな名前だった
その親はDQNではなかったけどデブスのメガネババアでキチっぽかった
まぁまともじゃヘンテコな名前つけないかw
595名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:01:50.50 ID:Q75JbxuY0
新しいもの?
まさにバカの発想
596名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:02:04.78 ID:k0rXS8H20
うちの子供が今年幼稚園に入ったんだが
意外と現実にはピカチュウ君とかいないもんだよ。
597名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:02:29.35 ID:jlkij7QD0
>>564
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  こんなクソスレでも私たちの存在を
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  忘れないとはよい心がけだ。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  しかし、ブラックホールは、穴が黒いのではなく、
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   体が黒いのだ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
598名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:02:45.51 ID:VYJVV1Il0
雄三(かつら)
智昭(ずら)
太郎(づら)
599名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:03:12.35 ID:zwDu6fHC0
昔から鉄道好きは娘の名を「さくら」「みずほ」などの列車愛称に、が
一般的なのだがこれもキラキラか?
600名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:03:16.22 ID:JaMCK5t50
テトリスつったら|で4段消しすることだろ
601名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:03:34.94 ID:HM7apeyhO
>>580
凶悪殺人犯だからリアルで同名の人がいじめられると困るんで有り得ない名前付けたら
親が子供に凶悪殺人犯の名前を付けていた
何を言っているかわからねーと思うが以下略
602名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:04:07.75 ID:zppO1Qrg0
凸で“ジム”くん
603名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:05:08.14 ID:HXYPpfjX0
【バカッター】そば屋泰尚のバイトがwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376047949/
604 【東電 83.0 %】 :2013/08/09(金) 21:08:12.83 ID:83wnmpu10
Operaのプラグインにテトリスあるけど
キーボードで遊ぶ限りは右手しか使えないのでえらくしんどい
605名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:08:57.48 ID:DMR01EJt0
そういえば海外だと「ダミアン」って名付けられた子の洗礼を
教会が断ったなんて話があったな
606名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:08:58.69 ID:163CRiiO0
富士山
607名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:09:01.75 ID:bu9VLMMl0
叙々苑=ポルナレフ
608名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:09:23.96 ID:3QfRMHmZ0
>>581
月(つき、ふなづくり、にくづき)偏は面倒な漢字になってしまった。
つき、ふなづくり共に微妙に違う作りだったのに、戰後の國語改悪で全部「にくづき」の月になったからだ。

「腥」を名前に使ってしまったというレスを見かけたが漢和辞典すら引かないDQNは酷い意味である事を把握出來なかったようだ。
609名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:09:36.11 ID:KI+lvTi/O
>>601

例外あるが書かれる側もいない名前だったよな

以下略
610名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:10:30.11 ID:hzWCswII0
DQNの子供だからペット扱いなんだろうな
611名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:11:06.03 ID:gmV9brKcO
>>603
どうせこんな事するような頭の弱い奴らが
キラキラネーム付けてんでしょw
612名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:11:43.67 ID:y1iz0srA0
 
就職の時の事とか考えないのだろうか? 自慰と書いてオナニーとか女だったら嫌だろ?

あと爺さん婆さんになった時に病院とかで使徒と書いてセカンドインパクトとか
天使と書いてエヴァンゲリオンとかだったら呼ばれる方も呼ぶ方も恥ずかしいぞ?
613名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:13:33.32 ID:rmb4wqvw0
前スレ1000が何いってるのかわからないんだが。。
レス番でもまちがったのかね?
614名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:13:45.18 ID:MJb4hzqm0
>>559
昔、夜中にスーファミのドラクエ6をやった時にふざけ半分で名前変えたらそんな目に遭ったな
夢を見てるんじゃないかと自分を疑った
615名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:14:18.71 ID:rcGWRTlZO
>>612
その頃には当たり前になって







ねぇよ!
616名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:17:24.22 ID:hzWCswII0
>>557
そのゲラゲラネームというのはいいねぇ
DQNネームと言いたくない人にはいいかも
他にいい表現ねーかな
617名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:18:07.20 ID:OWfY84n9O
昔は受理されなかったかもだけど
今なら悪魔もOKかも
618名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:20:11.39 ID:cvnhRlAu0
他人があれこれ批判しなくても年頃になったら
愛する子供に仕返しされるだろうよ
619名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:20:32.38 ID:HKfn201P0
悪魔男でアキラとか使えそう
620名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:20:45.85 ID:cEbB8xOL0
>>585
きらきらネームじゃないけど
きらきらネーム以上に「うわぁ・・・」ってなる名前ではある
621名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:21:48.96 ID:VYJVV1Il0
緑悪魔(がちゃぴん)
赤紳士(むっく)
622名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:23:01.83 ID:m1qpHNKsP
キラキラネームが嫌だからと言って全く面白味の無い
つまらん名前付けられるのも嫌
623名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:23:35.36 ID:/La96rC80
翼(たすく)をDQNネーム認定してるの見て
まあ批判してる方も馬鹿なんだろうなと思うようになったわ
624名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:24:14.48 ID:6GTM2n0L0
そのうち名前に顔文字使い出すぞ
625名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:25:09.87 ID:xyazENwX0
凸(ファッキュー)君
626名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:25:35.09 ID:kHKu/LQT0
言語明瞭意味不明でポルナレフか
627名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:26:00.37 ID:W3fkovMW0
金玉均って朝鮮人がいたな
628名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:26:54.87 ID:kBsI1emz0
>>621
緑紳士(まくみらんせんせい)
629名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:13.21 ID:Q9y/7KEcO
琥絽諏
詩音
那倶琉
華瑠
努都駈
630名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:43.95 ID:v++5n16G0
心太で抽出して何も出なかったので
ところてんコピペ



うちの犬はところてんという名の11歳雑種オス
引っ越してきたおとなりさんが犬小屋(屋根にでかい文字で『心太の家』と書いてある)見て

「あれワンちゃんのお名前ですか?」
「あハイ、ところてんと一緒に貰った犬なんでそのままところてんに」
「?しんたじゃなくて?」
「平仮名で書くと長くて書ききれなかったんで漢字で書いたんですよ」
「?漢字で書いて、なんで『心太』なんですか?」
「?ところてん漢字で書くと心太ですよ」

お隣さんの子供(4歳)が心太君である事を知ったのはその翌日なんだぜ\(^o^)/
その日からほぼ毎日お隣さん大喧嘩なんだぜ\(^o^)/
女の金切り声+男の怒鳴り声+物の壊れる音+子供の泣き声がBGMだぜ\(^o^)/




しかし剣心の幼名も心太じゃなかったか…?
631名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:28:26.81 ID:tA6Cc4u5O
照人英人
麻凛果凛
亜流手摩
亥於菜杜吽
632名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:28:55.20 ID:cEbB8xOL0
>>623
名乗りを知らないやつとかいるな
まあ漢和辞典にあるからといって難解な読みつけるのもどうかと思うが
633名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:15.41 ID:UcmRCKt80
>>582
馬鹿だな〜お前はw
昔から時代の流れで正常進化している名前と
意味不明の突然DQN名は違うわ
634名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:06.80 ID:WdjUvm+w0
>>622
名前におもしろみがいるとか、つまらないのはイヤとか、あんたがDQNというか頭が悪いだけだろ。
635名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:21.22 ID:OMTvwF1kO
カタカナやひらがなにするならまだ分かるんだがな
音訓熟字訓を無視して漢字に拘る意味がわからん
636名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:42.89 ID:3QfRMHmZ0
>>623
自分の持ってる漢和辞典には@漢音で「よく」A訓読みで「つばさ」しかありません。
失礼ですけど何處の辞書をお使いですか?
637名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:12.26 ID:HM7apeyhO
>>630
心太の元凶は剣心の幼名だろうなあ…
638名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:53.58 ID:/La96rC80
>>632
「読めませんね!DQNネームです!!」
だからな

かえって教養ある親の子がいじめられたりする時代もそう遠くないかと思うと寒気がするわ
639名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:08.84 ID:40W9vtnGO
何がキラキラネームだ

馬鹿じゃねw
640名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:46.74 ID:cQHU9/Kc0
×キラキラネーム

○ペットネーム
641名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:59.08 ID:CACV7i8x0
銀行に小学生の絵が展示してあってつい見たんだが
3段目の4枚の内3枚が名前に涼って字が付いてる子供だった
桃涼と夏涼夏なんだがなんて読むのかわからん・・・
642名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:34:23.03 ID:/La96rC80
>>636
言ってるそばからこれだよ
酷いもんだな
643名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:35:07.19 ID:3QfRMHmZ0
>>638
翼は@つばさAよく
の読みしかありません。
漢和辞典すら引けないDQNが教養あるふりしても即座にバレます。
644名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:36:01.53 ID:kBsI1emz0
>>638
教養云々関係なく、名前ってのは読めてなんぼだろ。
「○○が読めないなんて!まあなんて教養のない人ざましょ」ってのと
「○○のよさが分からないなんて!これだから頭の古い人は」ってのは「親の自己満足」という点で共通してるよ。
645名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:36:32.51 ID:p9cC+Dvc0
そもそもDQNネームと呼ばれていただろ
646名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:37:16.07 ID:OCHsE+ifP
ジブリの某アニメが作られる直前の話だが
千尋(ちひろ)と付けた親が「なんて読むの?せんじん?w」ってバカにされた実例があったな
647名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:37:37.09 ID:qr7qb4BT0
洋匡
648名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:38:11.93 ID:Hq/WMEYM0
そういや、町長の息子で「藤田項羽」ってのが居たな
ググって見たら、相当なワルだったようで、いろいろ書かれててワロタ
弟は「劉邦」だそうだ
649名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:38:41.23 ID:3QfRMHmZ0
>>642
だから辞書の出典顯らかにしろよ。
ネットとか云ふなよ。

翼の意味で「たすける」と言ふ意味はあるが、「たすく」と讀む事はない。
翼賛を「たすくさん」とでも讀んでいるのでせうか?
650名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:38:55.03 ID:zrgQFAG20
殿中でござる!殿中でござる!
651名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:39:27.26 ID:DMR01EJt0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%BD%E6%A0%97%E7%BF%BC
羽栗翼=はぐりのたすく

弟が羽栗翔=はぐりのかける、だって
兄弟セットでジャニタレみたいだけど奈良時代の官人なんだぜ……
652名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:39:48.79 ID:I7DIs9p20
凸凹でセクロス
653名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:02.09 ID:/La96rC80
>>644
名前は読めてなんぼなのか?
普通に江木翼、っていう有名な歴史上の人物いるんだよね

まあ無知なのはいいけどさ
無知なくせに他人の無知の批判だけはいっちょまえなんだよな
654まあ昔から繰り返されてるよな(;^ω^):2013/08/09(金) 21:40:08.80 ID:IQEzl6TN0
>>644
・昔からあった読めない名前 
秋田大学教授・佐藤稔(日本人の名前研究者)の話
 「今時の名前は読むのが大変、というよりも、読むのが大変な名前は昔からたくさんあった」
 例えば「和」という字。訓では「なごやか」「なごむ」「やわらげる」だが、名乗りでは「あい・あえ・かず・かつ・かた・かのう・たか・ちか・
とし・とも・のどか・ひとし・まさ・ます・みきた・やす・やすし・やわ・やわら・よし・より・わたる…」と多くの読ませ方を昔からしてきた。
 これは、かつて漢字を輸入した時に、漢字の意味に応じて、大和言葉を当てはめたもの。漢字は1文字に複数の意味があるため、
いくつもの読みが生まれた。その多くは、普通の読みとして用いられなくなったが、名前だけには使われ続ける読みとなった。
 阿辻哲次氏の補足
 「和」を「かず」と読ませるが、「和(わ)」は足し算の答えの数(かず)だから、「和(かず)」と読むことになった。
 ひとつの漢字が持つ多用な意味のどこかに寄りかかって、その読みを決めている。

・名乗り読みの多さは歴史的蓄積
 読めない名前問題は、日本語が漢字を受け入れたときからの宿命。
 歴史的には、菅原道真の「真(さね)」、源頼朝の「朝(とも)」が名乗り読み。
 公家や武士が自らを権威付けようとしたとみられる。
 江戸時代には名付けのマニュアルとして「韻鏡名乗字大全」という本が大ベストセラーに。
庶民の間で名乗り読みを用いたブームがあった。
 国学者・本居宣長は、「玉勝間 十四の巻」の中で
近しきころの名には あやしき訓有て いかにとも よみがたきぞ 多く見ゆる
(最近の名前は変な読み方をして、どうしても読めない名前を多く見かける)
とぼやいている。本居宣長の門下生の名簿「授業門人姓名録」には簡単に読めない名前があちこちにある。
655名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:22.33 ID:kaQRst8c0
顔写真付きのキラキラネーム一覧が欲しいなぁ
馬鹿ッター民で卒アルうpしちゃう人とかいないのかな
656名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:58.29 ID:mnZm7SNq0
>>648
野末陳平
ていたなそういえば。
657名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:41:05.43 ID:3fixi0nJ0
>>1有田芳生って最初のキラキラネームだよな。

親が共産党員で、国民を何万人も殺したソ連のスターリンが大好きで
その人殺しスターリンから名前を取って子供につけたっていうんだから
相当変わってるわな。
658名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:41:33.98 ID:c+bbjf1a0
>>653
当たり前だろ、名前なんて本人より他人の方が発音する回数が圧倒的に多いんだぜ
659名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:19.71 ID:6hFazYVOO
子供同士の間ではキラキラネームをどう思ってるの?
あの子の名前変とか、あの子の名前羨ましいとか
660名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:34.22 ID:ghacvcD40
翼でたすくと読むのが正しいとしても
普通に初見では呼ばれないし、毎回訂正することになる

これはこれで面倒なもんよ
自分もそれ系の名前だから面倒臭くて嫌だわ
661名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:42.67 ID:tPQUxfZ20
>>653
名前ってのは社会で使う道具でしょ
読める書ける伝わるが大原則なの
自己満足で読めないご立派な名前付けられて本人がどれだけ苦労すると思ってんのよ
662名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:49.21 ID:WE4Cmx6xO
男の子だったら弥(わたる)とつけようかと思ってたが、読めないバカどもからDQNネーム認定されそうでやめた
663名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:42:53.00 ID:ybK1l+O50
凸君にははここまで極めて欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=ECZWIiFO11k
664名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:43:51.34 ID:IOQ6owYw0
名乗り読みで読む例があったからって
大威張りするもんじゃないと思う
665名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:43:55.04 ID:VPJFMGED0
>>642 オレも翼(たすく)って初めて聞いた
人名用漢字かなんかなの?
666名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:45:00.45 ID:rhi7cV9V0
「ゆとり」と言う名の子供を見たことがある。
667名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:45:09.37 ID:7SbbUduq0
そういや、小麦子ちゃんってどうなったんだろ?
そろそろ20歳の頃なんだが・・?
668名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:46:17.30 ID:jlkij7QD0
>>662
「弥」で「わたる」は、正直おれも読めなかった。
「わたる」なら、「渉」とか、結構いいね。
669名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:46:29.28 ID:kBsI1emz0
>>653
「俺はこんなことも知ってるんだぜフフン」と到底読めなさそうな読みにするのも、
「アテクシのこんな可愛い子どもだもん。ふさわしい名前を付けないと!!」と到底読めなさそうな読みにするのも、
どっちも「親の自己満足」という点では一緒なんだってば。違いは親の知識の有無だけ。
読みづらい名前を背負って、何人もの人から読み間違えられて傷つきながら80年過ごすのはその子なんだぜ?
670名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:46:46.26 ID:e88t9XqF0
>>630
心太は息子の名前じゃなかったっけ

作者は後に錬金術マンガで賢者の石出して
ハガレンのパクリって手紙もらった人だからなあ
わかるだろうと思ってネタ名前にしたらあやかるバカが居た( ゚д゚)って話な気がする
671名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:47:22.21 ID:DJEPMYIu0
水商売やるんならよくある普通の名前にしたほうがいいと思う
672名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:47:24.73 ID:auwB4S3n0
あだ名はチンコで決まり
673名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:47:44.73 ID:7SbbUduq0
>>655
親の顔写真も一緒にお願いしたい!
674名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:47:45.77 ID:bQSDw78n0
こういう親は男の子には「強くするため」とか言って常にぶっ叩いてるよな
だから子供も喧嘩の時にシャレにならない強さで同じクラスの子を殴る
で、親は「何が悪いの?」と反省しない(形だけ謝って、家では「それでいいんだ。先生はバカなんだから」)

結果、上手く距離を取れるようになる中学くらいになるといじめられるかDQNグループにしか行けなくなる

女の子は溺愛されて深夜アイスクリーム、大盛り肉丼とかで偏食デブになりがち
675名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:09.61 ID:OCHsE+ifP
>>665
名乗り読みが収録された辞書(高い上に少ないんだが)さすがに翼=たすくは乗ってる。
中学の頃の同級生に同じ字でツバサとタスクが二人いてその時知った。
676名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:50:02.44 ID:U/g2QBPL0
>>237
たかし
677名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:50:38.40 ID:ghacvcD40
>>653
うちの親も
いい名前をちゃんと考えるてつけた、読めない奴が悪い、的な主張をしてたなぁ
確かにそうなんだろうけどさ…

訂正や説明しっぱなしの人生が面倒なんだって
公共の場で間違った呼び名を呼ばれても訂正できないしさ
ま、そういう場所なら間違ったままスルーだけど
678名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:50:40.26 ID:yDBkEkcy0
日本もセカンドとか、ミドルネームとかおkにすれば海解決じゃね?
ただし通名は禁止
679名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:51:07.49 ID:IQEzl6TN0
>>661
まあ確定できないって意味だと
けっこう一般的な名前でどっちにも読めてメンドウとかもあるけどなー(;^ω^)
知り合いの範囲だと
裕樹(ゆうき?ひろき?)智世(ちよ?ともよ?)博史(ひろふみ?ひろし?)等
680名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:51:07.85 ID:I7DIs9p20
金八先生で、名前の由来の授業があったが、

凸、光宙、今鹿、金星とかどうするんだよw
681名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:51:44.70 ID:F+LLON+30
ゼウスとかいう名前の人がいるけど完全に名前負けしてる
682名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:52:13.38 ID:VPJFMGED0
>>675 なるほど、なるほど
地名・人名は読めない漢字多いもんなぁ
683名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:52:30.31 ID:Ugtslzub0
そのうち(´・ω・`)と書いて「ショボン」とか顔文字の名前とかでてくんのかな
684名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:11.81 ID:yDBkEkcy0
>>623
どこでdqn認定してたの?
685 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 21:53:26.02 ID:Y3UqIao50
キリストの12師徒の名前を、無理矢理漢字に充てた名前は、けっこう身の回りにいるだろ?

明治時代の生まれの人にも
686名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:34.69 ID:ybK1l+O50
星々(キラキラ)ちゃんが出てきそう
687名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:44.57 ID:VYJVV1Il0
>>656
それ、あの陳平なんだ
688名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:48.91 ID:mkzVPy5l0
親族は誰も反対しなかったのか?誰か全力で止めてやれよ
689名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:52.72 ID:WdjUvm+w0
>>661
俺もこのレスに大賛成なんだけど。
でも前にこういうDQNネームスレで、子供の名前を京と書いてみやこにするって言ってた奴に、読めないからやめとけって言ったらめちゃくちゃ叩かれた。
お前がアホで読めないだけとか言われてw
690名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:54:08.93 ID:IOQ6owYw0
難読名付ける人って元々漢字が苦手で、
普段から世の中の漢字が読めてないんだと思う
「どうせみんな漢字なんて読めてないんでしょ?」と言う世界で生きている

だから、このくらいは読めて当たり前 or 読めなくて当たり前 の境界線が
普通とちょっと違うんだと思う

子供については気合入れすぎてしまうんでしょ
微笑ましいと言えば微笑ましい
691名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:54:40.35 ID:Qs/4lhuYO
>>680
腐ったミカン
692名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:54:53.32 ID:I7DIs9p20
>>683
マジレスすると(とかωとかは使えない

秀樹でにしこりはOK
693名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:26.15 ID:lJ0b80/60
>>623

まあ、名乗りもDQNネームの蓄積だからなあ。

翼(たすく)、和子(かずこ)、希望(のぞみ)、心愛(ここあ)……
いずれも名づけた当初はマイルールでしかなかったものが、拡散し、市民権を得てきた。

翼(たすく)はその拡大された意味でしかこう読みようがないし(異説あり)、
平安時代に息子たちにこう名づけた人は、もしかしたらDQN認定されたかもしれない。

心愛(ここあ)はまだ名乗り辞典に載っていないし載るかどうかも分からないが、
すでにけっこう広まってしまっている。
いまは過渡期だが、世代交代が起こる10〜20年後には市民権を得ている可能性がある。

なにがDQNネーム(キラキラネーム)かを明確に定義することは難しい。
個人的な感覚でならいくらでも決められるが、社会的な合意は形成できないだろうね。
694名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:30.59 ID:3QfRMHmZ0
>>682
漢和辞典の読みには無いけど意味にはあるものが昔は讀まれてたのだろうな。
翼(たすく)は意味で翼賛とかのたすけるがある。
弥(わたる)は意味で広くいきわたるがある。
695名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:37.78 ID:xfEupXzj0
>>15
ユリアの兄はリュウガかジュウザだろう
696名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:53.12 ID:ZIQyPMNyO
レス〇ングのキッズや中学のパンフレットに載ってる選手名は
キラキラネームがいっぱいw

だが強い子は意外と普通の名前…
697名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:56:20.93 ID:IOQ6owYw0
>>685
それは洗礼名
698名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:56:24.20 ID:IQEzl6TN0
>>674
まあ江崎玲於奈みたいな成功例はなかなかないわな(;^ω^)
699名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:56:39.19 ID:v++5n16G0
剣心の幼名のほうは、意味合いからして
なんか貧しくて無学な親が書ける漢字で必死につけました
みたいな感じが漂ってるなって思うけど
実際につけちゃう人たちが出るだなんて…
和月氏は恨みメールもらってたりするのかな。


>>670
しばらく剣太だと思っていたが、剣道、じゃなかった、剣路らしい

えー、いくらるろ剣でエヴァインスパイアを堂々やってたからって
そいつはひどいな>ハガレン
700名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:57:05.67 ID:Q9y/7KEcO
〜安っぽい名前〜
・大想
・喜屋武堂
・瀬梨亜

〜強そうな名前〜
・五連者
・売虎満
・ザ松田

〜友達になりたくない名前〜
・草満
・印歩
・鋭頭

〜ただのバカ〜
・俺様最強
・天上天下唯我独尊
・仏血義離
701名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:57:39.12 ID:tA7k4S000
本題とは関係ないが、赤軍リンチ事件を思い出した。
事件のとき保護された赤ん坊の名前が頼良(ライラ)ちゃんだった。
すぐに親類に預けられて、改名して本人は何も知らずに暮らしていると、
週刊誌か何かの記事にあった。
702名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:05.35 ID:878a82Vo0
>>649
>翼の意味で「たすける」と言ふ意味はあるが、「たすく」と讀む事はない。

心底驚いた。わざわざ正漢字正仮名使って、こんなこと書く人間がいる時代なのか…
てーか漢和辞典を一冊しか持ってないヤツが自慢げに書き込んでる時代だな。小学校以来なのかw
703名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:08.89 ID:DJEPMYIu0
>>689
京と書いてうたこと読ませるなら賛成
704名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:12.72 ID:9xNGjYoH0
>>682
PCの人名地名辞書で
たすくで翼に変換出来るよ
705名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:43.98 ID:12OEpMgt0
>>662
無難だね。あと男の名前で萌(はじめ)も止めた方が無難だよね
古くからある名前だけど、アニヲタの影響で「萌=女性の名前」
と思う人も多くなってしまってキラキラネームと判断されかねない
706名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:47.79 ID:yCZ3Nfc50!
キラキラネームをつける親はDQN

これだけはガチだよね
707名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:55.29 ID:mnZm7SNq0
>>693
なぜにここに団地妻和子が?
708名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:59:14.27 ID:3QfRMHmZ0
>>689
京(みやこ)の読みは普通に漢和辞典にあるぞ。
709名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:59:24.00 ID:1DR21gnWT
>>599
二十八号 で ラピート と読んだりしたら・・・・・・
710名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:00:05.75 ID:ybK1l+O50
>>704
あのアニメはキャプテンタスクだったのかもな
711名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:00:33.00 ID:7SbbUduq0
包茎と書いてカムリってのは?
712名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:08.14 ID:mnZm7SNq0
>>697
内藤如安みたいな…
713名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:10.55 ID:zUQFfzSY0
ふと思い出した華歩ルイ子がまともに思えるレベル
714名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:11.92 ID:NF8+3xjN0
永久恋愛 で エクレアw
715名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:18.39 ID:RRL46AaTO
凸、田→てとりす君
8、∞→ぷよぷよ君
悪→ここあちゃん
森→きりんちゃん
摩麿→ましゅまろちゃん
音音→ねおんちゃん
恋恋愛→れこあさん
4〜6個→しろっこ
亜鉛→ぜっとん君
藤田田→ふじ・だだ
716名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:24.98 ID:I7DIs9p20
>>711
童貞でチェリィもありだなw
717名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:28.38 ID:ghacvcD40
>>706
あの時期限定でおかしくなる人も多いみたいよ
718名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:43.64 ID:baPi0Ima0
アニメヲタクの親かよ
太郎花子でいいじゃん
バッカな親持つと大変だわ

その昔、悪魔って名の男の子がいたけど改名したかな?
719名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:51.87 ID:J2cNP5Uw0
キラキラネーム付ける親がキラキラネームをディスる
すごいな
自分のところがキラキラネームと気付いてないのが大半だと思う
720名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:01:53.55 ID:oljF3qNwP
・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア

これは別にいいんじゃないか? 
721名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:28.78 ID:+tzYcC9iO
臭(しゅう)
722名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:35.04 ID:IOQ6owYw0
これみんな「たすく」
亮,翼,祐,匡,丞,奨,助,輔,介,佑丞


DQNネーム(子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ)
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=ta103
723名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:42.35 ID:tQgp2DqS0
>>718
あれは役所が意地になって受理せずに違う名前つけられたはず
724名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:03:20.67 ID:kBsI1emz0
>>709
超白矢(すーぱーほわいとあろー)
725名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:04:12.78 ID:6SUDwHMY0
>キラキラネームをつける親はDQN

はどうか知らんが、育ちのいい子は、間違いなくマトモに読める昔ながら
の名前持ってるよな。DQNは、DNA的な遺伝はせんだろうが、社会的
遺伝はしっかりするからなあ。 ナマポと一緒だよ。貧困の連鎖というより、
ナマポを平然と受給し続ける姿みてればナマポ一直線。読めないような
名前つける馬鹿な親が育てりゃ馬鹿しか育たないワナ。そういう意味で、
将来は伴侶選びが楽だな。へんな名前を避ければDQNに当たる確率が
小さくなる。
726名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:05:58.37 ID:EztL5bzZ0
>>653
> 名前は読めてなんぼなのか?

こんな事聞いてる時点でまともな脳ミソ持ってないな
727名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:06:17.52 ID:3QfRMHmZ0
>>702
無知でごめんね。
ついでに間違ひも指摘して貰ひたかった。

>翼賛を「たすくさん」とでも讀んでいるのでせうか?
「讀んでゐる」が正しいよね。
728名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:06:23.47 ID:fN/YlA1V0
凸の字って
人名に使えるの初めて知った
バカって実はけっこう賢いんじゃね?
729名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:06:30.03 ID:zZK+LRVe0
>>718
女の子じゃなかったか・・・
730名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:06:30.36 ID:WdjUvm+w0
>>708
全然意味が伝わらないな。だからそれはわかるけど、その文字でその読みは、きょう、けいの次のサードチョイスだからちょっとって言ったら叩かれたの。
731名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:34.47 ID:0XFAs0EMO
>>1
「悪魔で…」って…。
732名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:36.60 ID:RRL46AaTO
犬歯狼(けんしろう)
百合愛(ゆりあ)
無口(りん)
抜刀(ばっと)
間宮(まみや)
心・霊(しん・れい)
油田(ゆだ)
左右左(さうざー)
雌雄(しゅう)
仮眠(かーねる)
助平人(すぺーど)
炭素(だいや)
蟹(くらぶ)
歯跡(はあと)
卵黄(らおう)
東京(とき)
邪気(じゃぎ)
愛美婆(あみば)
飛雄馬偉(ひ・ゅ・う・い)
食料(ふどー)
手練(しゅれん)
銃座(じゅうざ)
春子(ふぁるこ)

暖(あたた)
阿部・司(あべ・し)
肥々満(ひ・でぶ)
古葉・竜(こはりゅう)
笠下・紀子(りゅうげきこ)
733名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:05.78 ID:ghacvcD40
>>730
普通に伝わってるから心配すんな
734名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:13.53 ID:e88t9XqF0
>>699
調べたらおっさるとおり息子は剣路だった(テヘペロ
735名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:58.16 ID:MJb4hzqm0
自分の名前は父から一文字もらって一昔ならランキングに乗るほど平凡な名前
まあ芸能人やスポーツ選手にわりかし居る名前だから
736ID::2013/08/09(金) 22:09:27.42 ID:UN6gEQtv0
たかが名前で自滅してくれるのは大変ありがたい。
737名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:09:49.85 ID:pVF4yQW/0
738名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:10:07.21 ID:/D7ZrG1u0
名前は変化するものだからな。
俺たちの名前も年寄りから見たらキラキラだろ。
739名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:10:32.58 ID:KRMpOrDi0
デスノートの作者「月と書いてライトだなんてふざけた名前の人間が現実にいるわけねえよな」
デスノートのファン「自分の息子にライトって名前を付けました!」
740名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:10:44.84 ID:zUQFfzSY0
ググって簡単に個人特定されないような名前の方がこれからは良いんじゃないだろうか
741名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:12.26 ID:Uq6fHVnT0
DQN家族発見器
742名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:15.55 ID:1DR21gnWT
>>715
ふじたてとりす か
743名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:30.70 ID:fN/YlA1V0
自分の意思で改名出来るようになるのって18歳だっけ
就活間に合うな
744名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:45.85 ID:FyuOgz560
炎業火太陽(ヨル・トール・シュル)
旋風暴風大嵐(ウルド・ナーケスト)
力均衡圧力(フス・ロ・ダ)
745名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:50.11 ID:9xNGjYoH0
>>738
最後の子にしたいから、トメとか付けた時代もあったしね
746名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:12:11.82 ID:tzBQzAJc0
(ю:】←ジャイアン
747名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:26.73 ID:Uk8RFy2FO
そろそろ国が動けよ。
法律で規制すりゃいいだけのことだろ。
一般常識人的に読めないのはつけられないようにしろや。
748名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:29.85 ID:JFQ+uZJCO
>>281
このレスをみてから、
凹 がスケベイスに見えるようになってしまった
749名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:32.48 ID:1DR21gnWT
>>745
ほとんどの名前は、祈願か記念だけれどな
750名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:38.01 ID:Jc/og1+M0
80のBBAになってもキューティーハニー
751名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:39.90 ID:yuNZpwFr0
━━━━一←ポッキー
752名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:43.93 ID:4zwCNVM40
キラキラネームと呼ぶ風潮を止めるよう、どげんかせんと
暗号みたいな名前はキラキラでも何でもねーよ
753名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:14:05.78 ID:Gpwc+yoQ0
栗斗栗鼠 = クリトリスちゃん
754名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:14:06.87 ID:pVF4yQW/0
児童虐待が疑われる名前だな。
755名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:14:38.60 ID:I7DIs9p20
>>740
ネットで匿名禁止とかになったら、平凡な名前のほうがいいよな

山田太郎とか
756名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:14:50.33 ID:KRMpOrDi0
騎士と書いてナイトと読む名前の子供が事件に巻き込まれたニュースがあったような気がする
757名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:19.94 ID:EztL5bzZ0
>>750
病院で呼ばれたら最悪だな
758名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:22.93 ID:02QDUxemO
凸←てとりす君かぁ
コレはなかなか上手いんじゃね
759名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:24.70 ID:RRL46AaTO


↓日田田田田
↓日田田田田
全消(てとりす)
760名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:17:21.91 ID:Ql04EI030
うまいけど
うまいとか言ってる場合かよw
761名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:17:28.82 ID:KRMpOrDi0
聖闘士星矢の影響で、『氷河』とか『紫龍』とか付けた事例が結構あったらしい
『瞬』とか『一輝』とかならまだ許せるが
762名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:18:26.39 ID:1DR21gnWT
>>761
ホモになってもいいのかなあ?
763 【東電 77.9 %】 :2013/08/09(金) 22:18:55.28 ID:83wnmpu10
>>751
途中でポキポキ折れてるし
764名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:19:40.01 ID:BV28JJRPO
>>756
センバツ優勝メンバーで痴漢逮捕疑惑のある子もその名前だね
765名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:06.76 ID:OCHsE+ifP
モンハンにはまって漢字はわからんが「おうが」「れいあ」「あいる」と付けた上でモンハンのラジオに投稿してたな。
766名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:12.31 ID:tQgp2DqS0
線張人(ラインハルト) 
斬庇氷(キルヒアイス)
767名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:14.44 ID:6OLphRp90
>キラキラネームが次第に『悪』と言うイメージが植え付けられていく風潮にも疑問を感じざるを得ない。

批判は子供に対する同情から来てるから。
あんたは奇妙な名前つけられても平気なんだろうが大多数の人は無理。
それと子供は無邪気で残酷だからいじめの対象になる可能性もある。
高校、大学受験は平気だろうけど、就活では不利だし。
ま、その前に人生ドロップアウトしそうだが。
768名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:28.67 ID:KRMpOrDi0
凸×凹 せくろす
769名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:51.77 ID:fv8aufkz0
△○□と書いて「オデン」って名前もあって欲しいな 

てかすでにありそうで怖いわw
770名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:37.02 ID:JFQ+uZJCO
>>743
名前の漢字を変えるのは大変だが、読みを変えるのは簡単。
戸籍には読みが記載されていないから。

例え、親から光宙(ぴかちゅう)と名付けられても、
自分で勝手に光宙(みつひろ)とかに読みを変えてしまえばよい。

だから、光宙(ぴかちゅう)ってのは救いがある名前。
771名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:38.28 ID:pVF4yQW/0
亞 ドム
772名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:44.70 ID:uAXG3/JoO
凸でテトリスとか信じられない。この子は絶対不幸になる。
生まれた時から子供の人生終了するような、こういうナメくさった名前の
出生届けは役所が不受理にできないのか?
773名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:21:45.41 ID:RRL46AaTO
凸(いんべーだ)
%(うるとらまん)
774名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:22:12.47 ID:sSOYa5eLP
親のDQN度センサーになって良いんじゃね
子供は不幸だけどお近づきにならない方が良いのが名前で分かるし
775名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:22:22.61 ID:2HkLavB5i
いいぞ、どんどん世論がまともになっていく
776名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:22:41.41 ID:fN/YlA1V0
>>761
しりゅうも自由業の子供っぽいけど悪くはないわな
777名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:24:33.38 ID:OHygXnDn0
>>389
森鴎外の子供たち
778名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:24:40.02 ID:tzoR/fLiO
子供をおもちゃにするな!
大人に成りきれない未熟親め
779名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:25:55.19 ID:s/NTJMMJO
>>717
雑誌に洗脳されて〜マタニティハイで〜
は元々DQNの素質があったのを隠す言い訳としか思えない
780名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:12.07 ID:F0WNsg3n0
ホンダの創業者からもらって付けられたけど
正直あんな立派な人になれる自信がありません
781名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:23.17 ID:KRMpOrDi0
坂本龍馬は病弱だったけど自分の名前に負けないように努力したんだよな
キラキラネームの子供達も名前に負けず頑張ってほしい
782名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:26.73 ID:NrUgVXGg0
会社にいるわ、何て書くのか知らんけど子供がケンシロウとユリアのおっさん。
バカじゃなかろうかと思ったが、角田と同じ発想ってのが更に痛いよな。
783名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:15.81 ID:FHiknItO0
クラスに凹(ペコ)ちゃんって女の子がいたら、どんなにいやな相手でも強制的にカップルにさせられる悪寒
784名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:50.40 ID:RRL46AaTO
>>771
凸(ごっぐ)
785名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:54.65 ID:I9HwOQQx0
こういう糞バカDQNに限ってうるさくて汚い子供を量産して
どんどん増えるんだよなあ
786名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:18.61 ID:0A2MJD1G0
馬鹿が付けるんだから、しょうがないさ。
787名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:45.74 ID:zRzLY5/n0
高見素直さんは素直になれずにパチンコ屋に放火
お縄となりました
788名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:51.46 ID:ybK1l+O50
(凸)ザク
789名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:59.11 ID:JNR6ollj0
790名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:29:58.92 ID:IyOmpi4N0
常識人ならペットに付けるのも憚るような名前を、自分の子供に喜んで付けるバカ親は叩かれて当然。
791名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:30:14.34 ID:HM7apeyhO
子供本人の未来より名前の読み方で驚かすことの方が重要な親の程度なんてたかが知れてるわな…
792名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:30:51.15 ID:12OEpMgt0
>>777
森鴎外の子供たちの名前、今の子につけてもほとんどがキラキラネームになるよね
しいて上げれば「類」はまだましな位
793名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:30:58.37 ID:KRMpOrDi0
小宇宙  こすも

↑これも実際にあるらしい
794名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:31:43.61 ID:1DoCDZLvO
これからの世代はみんな横並びでキラキラネームだから
ある意味それがスタンダードになるんだろう
ウメとかトメの世代から美智子や聖子になったように
心愛や結愛の世代と後に語られるんだろう
795名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:32:07.33 ID:0Qt0yokD0
凹 スケベイスくん
796名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:32:16.97 ID:gmV9brKcO
>>789
これ動画アップされてないのかな
見てみたい
797名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:26.56 ID:6D9isRDh0
>>906

「無慈悲」と聞いて真っ先に思い浮かぶのは merciless
>>722
「たすく」なら課題とか作業って字を当てたいな
798名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:26.94 ID:WJVorIR90
DQNネームは確かに許せん
ただ女の子の名前で後ろに「音」(ね)と付くのは個人的に好み
799名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:29.84 ID:/La96rC80
>>770
このスレで出てる理論で言うと
宙は「ひろい」っていう訓読みがないからみつひろはDQNネームなんじゃねえのwwwwwwwww
800名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:52.86 ID:IOQ6owYw0
森鴎外はドイツに縁があるから
子供にもドイツ由来の名前をつけた
考え方は筋が通っている
801名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:58.45 ID:eYVoGtmW0
田 ← てとりす 君です。
802名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:35:25.62 ID:JFQ+uZJCO
>>789
安倍さん立派なこと言ってるけど、もし安倍さんに子供がいたら、
あの馬鹿嫁が子供にペットみたいな名前を付けてたような気がする。
803名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:35:50.45 ID:IyOmpi4N0
本当に子供の将来の為に、改名手続きの条件を大幅に緩和してもらいたい。
本人申し出の場合はほむ無条件で。
804名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:36:17.32 ID:IOQ6owYw0
>>789
コラじゃね?
805名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:38:27.80 ID:3zNP7Zgb0
一郎二郎三郎と番号で名着けるのとどちらが酷いかね?
806名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:38:37.02 ID:n/eX5sdN0
せめて読めない当て字は却下すべき
807名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:39:01.85 ID:eSjKgkTTP
問題は、DQNネーム批判が、
DQN親に届いているかどうかなんだよなあ。

あの層はニュース見るのか?
808名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:39:57.67 ID:Os442gM4O
>>792
茉莉(まり)とか普通じゃね
809名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:11.35 ID:e88t9XqF0
>>800
最初の子は生まれ年にちなんで虎を意味する古語選んでオットーって読ませて凝りに凝ってるんだが
あとの子になるにつれ苦しくなってくるのが興味深い
810名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:31.53 ID:2i7eiO620
コラムスはないのか??
811名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:48.13 ID:tXvO3NM3O
変な名前つける親はすぐ離婚してる。
夢見がちで現実をみない
812名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:41:38.36 ID:TEvGlMj+0
馬鹿を見分けるのに便利だからこのままでいいよ
813名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:41:45.08 ID:RRL46AaTO
目(こらむす)
814名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:41:55.09 ID:eSjKgkTTP
>>777
まだ、森鴎外みたいに漢字の音が対応しているのはマシなんだよ。

近年のキラキラネームの特徴は、
漢字の音読み・訓読みの法則を無視している事にもある。
人に意味・音を伝える文字としての機能が無い。

せめて読みの法則だけは守って欲しい…。
それが他者に意味・音を伝える文字の最低限のルールだろ…。
815名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:42:16.02 ID:r644LHUq0
816名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:43:40.07 ID:OCHsE+ifP
>>807
育児板のDQN名スレにアレな名前付けちゃったと思わしき親が乱入するのが
もはやお約束になってるが、なんかみんな共通で子供が叩かれてると思って反撃(?)に来るんだよな。
みんな子供に同情しつつ名付けた親を叩いてるのに
817名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:43:44.99 ID:zUQFfzSY0
>>815
いや寧ろマトモじゃね?
818名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:13.70 ID:fN/YlA1V0
>>808
杏奴(あんぬ)も不律(ふりつ)も
漢字だけでもまあ読めるから
いまのDQNネームより全然マトモ
819名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:28.00 ID:9xNGjYoH0
学校に行くようになると
やっぱり虐められちゃう子が多いみたいだな
子供って結構残酷だし
820名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:44.76 ID:nXWsFltr0
悪魔君は何歳になったんだ
821名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:56.19 ID:IyOmpi4N0
>>815
アホ親の見本市だな。
822名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:45:09.50 ID:Q9y/7KEcO
引籠(あむろ)
軟弱者(かいしでん)
影薄後太(はやとこばやし)
白目無(ぶらいと)
或定詩亜(せいら)
幼馴染(ふらう)
途中死亡(りゅうほせい)
丸緑(はろ)
階段落(てむれい)
特攻野郎(すれっがー)
823名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:45:16.68 ID:qe5lmGrW0
>>817
エルビスさーんとか絶対病院で呼ばれたら笑ってしまうよなぁ・・・・
824名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:45:38.47 ID:IOQ6owYw0
二男 不律 フリッツ

はもう少し漢字選べと思った
825名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:46:04.22 ID:/gVaRFPf0
もう10年くらい前だけど、
祖父母の必死の懇願もむなしく、近所のヤンキー夫婦が長男に本気(まじ)と名付けていた
826名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:47:32.12 ID:9xNGjYoH0
>>815
ぱんだちゃんの顔、かわいい
827名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:47:34.51 ID:MP92nyOD0
ネタ(嘘)も多いだろ。
それを本気にして記事を書く場合もあるだろうな。
828名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:47:51.28 ID:eSjKgkTTP
>>816
へええ、じゃあDQN親もそれなりに、
DQNネーム批判が世の中に多いことを理解してるのかね?

DQNは自由につければいいけど、批判も自由にどんどんやるべきだな。
その環境の中で親は名前を選ぶべき。
829名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:10.27 ID:fN/YlA1V0
>>815
お父さんが好きな曲のフレーズからつけました
「菜七(ななな)」

…名前そのものより由来が酷い
830名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:21.43 ID:Fjy/SyC6O
マジでなんで最近の親っておかしな名前つけるの?
ペットじゃないんだからさ
どういうつもりなのかがわからん
見た時の字面から受けるイメージとかも無視でやりたい放題だろ
831名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:36.45 ID:I2aibgXIO
DQNネーム
832名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:47.61 ID:IyOmpi4N0
日本語を理解出来ないバカは子供なんか作るな!
833名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:56.53 ID:3QfRMHmZ0
「キラキラネームやめて」...小児救急医つぶやく
http://www.youtube.com/watch?v=_XlxCl1f0nU
834名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:50:50.04 ID:qe5lmGrW0
>>830
いや、まともな名前(読める)をつけるほうが大多数だよ・・・
こういうのつけちゃうDQNはそりゃ珍しいから目立つわけで。
835名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:51:41.27 ID:zB6XaavQ0
知り合いで子供が生まれたら寒布(さっぷ)と名付ける夢を持っていた奴がいたw
836名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:52:15.38 ID:JFQ+uZJCO
>>794
DQNネームを擁護するヤツの典型的な理屈なんだが、
ウメとかトメから子のつく名前に変わったってのが間違い。

ウメとかトメなんて百姓の娘の名前だろ。
旧士族の娘や裕福な町人の娘なら、もっと前から
現代的な名前を付けてただろ。
837名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:52:16.40 ID:IOQ6owYw0
>>824 自己レス
不律は赤ちゃんの時死んでいるんだな
838名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:52:45.48 ID:gTKX8bAR0
キラキラネーム批判って親学だろ 大阪のトンデモ条例で叩かれて廃案になった親学な
ゼロは読売系だから太鼓持ちやってるわけだww
安倍、維新系のロビーやってるが親学はトンデモだから 
発達障害で非科学的な見解示して世間的にはオワッタも同然
下痢はカルトやデムパ学問の総合商社だしw
839名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:53:12.11 ID:mcBo9nea0
きんも www

子供がかわいそうだな
840名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:54:13.81 ID:RRL46AaTO
植村 真紗香(まさか)
841名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:54:23.11 ID:Fjy/SyC6O
>>834
いやいや多いよ
地元の情報紙みたいなので赤ちゃん生まれましたみたいな写真載せるコーナーあるんだが大概おかしい
読みは普通でも漢字がおかしかったり
漫画みたいな名前だったり
842名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:54:39.58 ID:fv8aufkz0
鳥豚(トリトン)
843名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:55:21.42 ID:Eyg/V+q+0
>>815
熱寿(ひぃと)

直ぐにキレそうだなw
844名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:55:23.35 ID:/D7ZrG1u0
おれもおっさんだから>>1の名前は趣味ではないが、
人の名前を蔑むお前らこそ人間的DQNと思うぞ。
どんなアホ親でもその親なりに考えた結果だろ。
珍しい名前はどの時代にもある。
命名センスは時代で変わるんだよ。
845名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:55:50.04 ID:DK6U+NSv0
>>636
音と訓以外で、名乗りっていうのがあるんだよ
確かにモノによっては難解だけど、DQNやキラキラとは違う
翼と書いてエンジェルです☆
翼と書いてキャプテンです☆
とか言ってたら間違いなくアレだけどね
846名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:55:59.03 ID:IBnrrJ+t0
>凸で“てとりす”
こんな出生届持ってきたら、役所の人間笑っちゃうだろ
847名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:56:00.99 ID:GzNJnxcoO
従兄弟が息子に趙雲と命名されてたな、将来イジメられなきゃ良いが
848名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:57:21.38 ID:Os442gM4O
>>834
仕事柄地域の子供の名前をよく見るんだが小学生なら4〜6割はDQNネームって感じだよ
ふりがな無しでは確実に業務に支障が出るレベル
849名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:57:38.87 ID:IyOmpi4N0
>>844
名前が子供の人生にどれだけ影響与えるか解ってる?
850名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:57:39.00 ID:RRL46AaTO
不立(ふりっつ)は、立ち上がることはなかった(´ω`)
851名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:57:48.56 ID:gTKX8bAR0
これも「輝宙」。 2010/6/20の産経新聞のコラムで、親学推進協会理事長の高橋史朗氏が、
「わが子に輝宙(ぴかちゅう)、愛猫(きてぃ)と名付けた親がいますが」と唐突に述べている。
情報元は分からない。
高橋史朗氏は、自身の講演活動を通じて「輝宙」を広めているようだ。
http://shofujuk.cside8.com/22sosin/027.html
http://jinf.jp/report/archives/3369

これリンク先は例のネオナチ太郎の国危険・櫻井BBAのところに飛ぶわけだがwww
もろ統一じゃんwww 義家までいるwww
852名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:57:49.13 ID:mnZm7SNq0
>>783
なりあまりたるところをなりたらざるところに

古事記かよw
853名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:58:02.81 ID:/D7ZrG1u0
>>818
問題は当時の基準だよ。
当時は相当なキラキラネームだと思うぞ。
いまのキラキラネームも20年後はアリかもしれない。
854名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:58:12.91 ID:Q9y/7KEcO
賽子怪(だいすけ)
覇那虎(はなこ)
威散兎(いちろう)
侍楼(じろう)
汰狼(たろう)
魅通顧(みつこ)
幽痢(ゆり)
影璃胡(えりこ)
電流照射的鼠型生物他収納式懐中携帯小怪物軍団統率頂点少年(さとし)
855名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:58:25.54 ID:pIeseG4Q0
>>819
中学生くらいになって周りに気にしだす年頃ようになると、
DQNネーム持ちは苦しみがどんどん増していく。
テストにも名前を書かなくなったり、
病院で名前呼ばれるのが嫌だったり、
無駄に苦痛だらけ。
856名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:58:50.65 ID:ulwIEQZz0
>>815

波波波(さんば) ってナメてんの?こら
857名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:59:34.52 ID:1C92SpJSO
平仮名で「わぴこ」はキラキラネームですか?
858名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:00:08.66 ID:Fjy/SyC6O
松嶋の子供なんだっけララかキキだっけ?
あんなもん将来恥ずかしい想いしかしないだろ
859名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:00:16.21 ID:gTKX8bAR0
クリスチャン・サイエンス・モニター紙のほうは、クリスチャン・サイエンスという宗教団体の
発行する新聞で、発行部数の減少から紙媒体を撤退し、現在Webのみ。

ただ、クリスチャン・サイエンス自体は、カルト系という批判もある宗教団体でして、で、
この新聞も、カルトつながりということでしょうか、現在、統一協会発行の新聞である「世界日報」
と提携するようになってます。貧すれば鈍す、ということでなければよいのですが。
ちなみに、他にこの新聞出身のジャーナリストといえば、あの櫻井よしこさんですね。
860名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:00:24.63 ID:uXH5FCPUP
>>853
逆に、論外なのがさらにド論外になることの方がはるかに多そうだなw
羽目外すもほどほどに。当たり前。
861名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:01:03.88 ID:9xNGjYoH0
>>853
黄熊(ぷぅ)とか
今鹿(なうしか)とかが普通になる時代が
来ると?
862名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:01:05.57 ID:/3/Dlm0kO
ラジオでベクトルちゃんってのを聞いた
863名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:01:19.68 ID:/D7ZrG1u0
>>849
お前らのその態度が影響を与えてるのが判ってるか?
864名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:01:24.74 ID:olnpsn7h0
DQNネームって虐待だろ
865名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:01:37.11 ID:fmPMihZu0
斬新で新しいじゃん。ある意味才能あるネーミングw
子供が成人したときに、改名する権利を与えてやればいい。
866名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:01:52.27 ID:oneY9IJaO
なんで汰を使うかな〜
867名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:03:02.11 ID:Txhs6kfV0
>>853
杏奴は子供の時分、あんずやっこと言われてからかわれたそうだよ
からかい方に時代を感じる
868名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:03:37.56 ID:pIeseG4Q0
>>863
お前みたいなのがいるから、
アホがカン違いして苦しむ子供が増えるんだよ。
大人が後付けで寛容なフリしてええかっこしててもしょうがない。
子供は正直なんだよ。
普通の名前でも強引にからかいにかかるのが子供だってのに。
DQNネームじゃ格好の的だわ。
869名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:03:47.86 ID:gTKX8bAR0
「美しい国、日本」な安倍晋三の政策にある問題点
http://www.anlyznews.com/2012/10/blog-post_8.html
2. 押し付けがましい教育改革
教育改革は、安倍氏の教育観が問題になる。安倍氏は親学推進議員連盟の代表であるが、
『親学』は、発達障害を子育てに原因があるとするなど、科学的根拠に欠ける側面がある。
また、押し付けがましい教育方法の推奨があり、人気があるとは言えない。
安倍夫人が擬似科学として悪名高い『水からの伝言』の主張者、江本勝氏と懇意である事も問題になりそうだ。

安倍氏の教育再生会議(2006年〜2008年)は物議を呼んでいたし、武道必修化も安倍政権のとき
に決まって現場に混乱を生んでいる
870名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:03:57.99 ID:Fjy/SyC6O
恥ずかしくない名前つけてくれた親に感謝するわ
871名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:04:00.53 ID:4PX78Ckh0
凸 チンコくん
872名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:04:22.68 ID:GJrVAyvB0
キラキラネームなんていうからおかしいんだよ。

要するにキチガイネームをいい様にいっただけの話。
キチガイネームをつける親は親失格なんだよ。
日本人なのに真っ当な名前をつけないなんて子供が可愛そうだ。

日本ぐらいだろ、こんな意味不明のアンポンタンな寝ぼけた
名前付ける親がいる国なんて。
873名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:04:39.54 ID:r+gW+r8O0
キラキラって何だよww
DQNネームだろwww
ちょっとでも聞こえをよくしようとしてんじゃねえww
874名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:06:23.91 ID:ZqFCSUkx0
悪魔でキラキラネームって.....キューティーとか?
875名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:06:33.82 ID:Q9y/7KEcO
>>863
お前明日にでも名前をピカチュウかテトリスかハッピハッピーのどれかに変えろよ
絶対にな
証拠の画像付きでな

ついでに仕事辞めて再就職しろ
で再就職できたならやっぱり画像あげろよ

で殺人犯してニュースになれよ
その時の世間の反応が現実だ

絶対やれよ
やらなかったらお前は人間のクズだ
876名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:06:42.13 ID:DK6U+NSv0
>>779
いや、今時の雑誌の洗脳力は凄い
名付け辞典ですら何が正しくて何がおかしいのかがわからなくなる名前の見本市
普通の名前を考えていたとしても、本を読んでるうちに、これじゃ地味かしら普通過ぎてバカにされないかしらと逆に思い悩む始末
なので名前は地味なのを含めて候補を何個か決めておいて、顔を見てから本決めしたらいい
877名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:06:45.69 ID:pEkbh19U0
凸でテトリスはおかしいだろ

これはハットリス君だろ
878名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:06:48.42 ID:pIeseG4Q0
自分のDQN名前が嫌いで
自殺未遂までしてる女の子もいるってのにねえ・・・
あげく改名騒動で、学校に通称で学生証作ってもらったりという手間までかけてな。
879名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:07:34.30 ID:2YzSurTHO
>>844
知人が長男に「亜斗武(アトム)」と名付けて
「次の子はまともな名前にしようと思う」と言い放った。

残念だけどそういう親も居るんだわな。
880名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:07:56.89 ID:ZTbz0PJd0
>>375
そうゆうって書いてる時点であなたもお察しレベル
881名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:07:58.79 ID:vddX+Ok80
田中殺人鬼とかつけられたらもう死ぬしかないよな
882名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:08:59.23 ID:Fjy/SyC6O
俺の年代では珍しかったけど当時隣の中学に天使(てんし)ちゃんっていう女子が居て笑い者になってたよ
883名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:09:13.91 ID:yp0fzxBo0
てとりすって通るんかよw
884名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:09:18.08 ID:2hoKF1z70
そのうちネ申が名前になったら終わりだな
885名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:09:40.63 ID:pY5oFQLC0
コメントのしようがないわw
好き勝手しやがって
886名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:09:58.43 ID:pEkbh19U0
もうブーメランテリオス君でいいよ
887名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:10:11.44 ID:/D7ZrG1u0
>>868
お前が小学生ではなく大人と想定して言うが、
大人は人の名前にケチはつけるべきではない。
その態度が子供にも影響を与える。
きれい事でも最低限守るルールがあるんだよ。
888名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:11:21.18 ID:DK6U+NSv0
>>887
横で悪いけど、さすがに限度ってモノはありますよ
889名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:11:27.93 ID:pIeseG4Q0
>>882
テストや履歴書その他数多の場面で名前を書くたびに、
苦しんでるだろうな・・・
「もうやだ・・・ひらがなで書こうかしら・・・いやそれでもみっともないのは大差ないか・・・」と
890名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:12:22.95 ID:9xNGjYoH0
たまひよが悪いな
891名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:01.62 ID:uXH5FCPUP
>>887
そんな人間界で通用しない絵空事を子供に押し付けるなバカ。
「悪魔」君とか、名前だけでもうまともな将来にならんわ。
892名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:09.04 ID:ZqFCSUkx0
凸←自機
893名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:13.82 ID:Txhs6kfV0
>>887
この人も珍名つけられた子が悪く言われてるって勘違いパターンかな
つけた親が笑われてるのにな
894名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:27.38 ID:e6sicn3l0
子供のうちはいいけどね。
就職するとき困るんじゃね?
年とった時にバカみたいな名前じゃね〜
あ、周りのジジババもキラキラネームかw
895名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:31.29 ID:gTKX8bAR0
トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20120504/p1

大阪維新の会 トンデモ条例案の黒幕
http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20120502/1336026552

熊本にも親学というオカルトを推進するトンデモ議連が! | 脱力オンライン
http://datuzo.wordpress.com/2012/11/11/gillen-shingaku-occult-in-kumamoto/

親の責任条例化懸念←こーゆーの思いっきり厄介な右翼的な教条主義なわけです

以下、拾い物

・橋下維新は2日、霊感商法・統一教会と密接な関係がある吉田康人を住吉区長に
強引に就任させた。
・5月、橋下徹「大阪維新の会」は「育て方が悪いから発達障害になる」というデタラメ極まりない
「家庭教育支援条例」案なるものを発表して、轟々たる批判を浴びた。
それは高橋史郎の「親学」というカルト紛いの教義がネタ本である。
高橋史郎が理事長の親学推進協会なるものは、チャンネル桜の水島聡や右翼評論家
桜井よしこなどが顧問や委員である。

高橋史郎は、『世界日報』(勝共連合日刊紙、93年2月1日)、
『新天地』(統一協会月刊誌、93年4月号)、
『圓一』(東西南北統一運動国民連合機関紙、月刊93年1月・2月号)などに執筆を重ねて来た男であり、
トンデモ教科書「新しい歴史教科書をつくる会」の中心メンバーで、副会長としてずっと活動をしてきた。

やっぱ統一やんけwww 何なのコイツら 保守の面の皮だけ被りやがってww
896名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:34.10 ID:MQ3xBgCyP
キラキラネームってそもそも響きからしてカッコ悪いよね
女の子だとまあまあかわいいのもあるけど、それでも良子とかシンプルな名前の方がかわいい
まあそういう普通の名前だと今時は返っていじめにあうんだろうけど、いい加減日本人の付和雷同気質は
何とかした方がいいと思う
震災のとき律儀にコンビニとかで並んでるのが絶賛されたけど、あれって主体性なくお互いがお互いを
牽制しあってただけだからな
誰かが略奪してもいいと言いだしたら、我こそはと略奪するのが日本人気質
897名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:02.46 ID:DK6U+NSv0
>>882
キラキラのセンスだと天使(エンジェル)もしくは(ガブリエル)だからなぁ
まだ読めるだけマシだと
898名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:19.62 ID:BF+zLIsOO
「美虎」って書いて「みと」と娘に名付けた親を知ってる
両親ともに割と堅い人間なんだが、それとキラキラネームは関係ないんだな
899名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:26.03 ID:pIeseG4Q0
>>894
いやいや、中学生くらいから十分苦しむ。
900名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:34.56 ID:/D7ZrG1u0
>>875 お前何言ってんの???

おい、他の奴ら、お前らと一緒にキラネームを叩いている>>875はこの程度だぞw オレからみるとまさにDQNだな。
901名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:16:24.83 ID:uXH5FCPUP
>>896
妄想語ってもしょうがない
日本人がおとなしく秩序に従順なのは、魏志倭人伝にも書かれてるわ
それほど根源的な民族性だ
902名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:16:30.94 ID:OCHsE+ifP
>>887
誰も人の名前にケチ付ける大人なんていないぞ。面と向かっては。
内心はなんだこの名前?と思ったり、読めねーんだよ不便だなとか思ったり
この名前ちょっとうちの社員で営業とかに回すとダメぽいな不採用にしよう。
とかやるだけ。そしてそれを咎める権利はないだろう
903名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:16:35.89 ID:ZqFCSUkx0
>>20
裸翁
904名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:17:20.27 ID:MQ3xBgCyP
>>887
うんちくんとかおしっこちゃんとかでもいいの?
鬼畜くんとかw
言葉ってのには意味があって、名前にはその意味がこもるの
明らかに間違ってる人に間違ってるよと教えてあげるのも
同じ社会の構成員として当然の行為
905名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:18:42.21 ID:gTKX8bAR0
第一、ぴかちゅうなんてつける親が世の中にどれぐらい存在するかと言えば、
ほんの僅かな常識知らずが存在するだけでしょうがww
まさに針小棒大だな 
ついでに、ぴかちゅうくんがイジメられてますなんて発表するなよ、下痢三
プライバシーの配慮に欠ける奴だ 
カルトはまるぐらいだから安倍下痢三の常識も怪しいものだがw
906名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:18:43.38 ID:mnZm7SNq0
>>884
禾火
糸冬
木甘
糸甘
907名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:19:40.51 ID:zB6XaavQ0
>>863
DQNネーム持ちじゃなくても自分の名前が嫌いな子は一杯居る
自分のイメージじゃない名前に一生つきまとわれたりするのが嫌とか
テストや私物に名前が書きにくいから嫌とか
周りの人に自分の名前の由来や書き方を説明するのが嫌とか
名前のせいで誤解されたりして、いじめやストーキングされたりするのが嫌とか

DQNネームの場合はそういう嫌な問題にあう確率が高すぎるんだよ
908名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:20:54.71 ID:SMGES+QbO
悪魔くんのお父さんは何年後かに捕まったよね…
909名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:21:43.70 ID:mnZm7SNq0
女子
女兼
女石
女末
女市
女壬
女辰
910名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:22:20.35 ID:e6sicn3l0
就職して名刺持つようになったら死にたくなるだろうな〜w
911名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:23:58.52 ID:QG+Ra0sN0
さま〜ずの大竹が番組で名付け依頼されるコーナーで「晩御飯」と書いてメッシと読ませるってのやってたな。
親がサッカー好きなのでそれにちなんだ名前にしたいとかどうとかで。あれホンマに付けたんだろうか。
912名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:24:30.91 ID:gTKX8bAR0
まぁ、個性的な名前をつけても必ずイジメられるのかと言えばそうではないな
その子供の性格にもよるし周囲の環境次第 そーゆー事例は知っているからね
個人的には子供に恨まれそうで嫌だが、時代に合った自由という意味では問題はないわな
人それぞれということだ 政治が口出すような問題ではない それこそアホだ
913名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:25:02.79 ID:IyOmpi4N0
>>900
安心しろ、おかしいのはお前だから。
914名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:26:56.34 ID:tLKqtsRc0
ないあたまで一生懸命考えた名前なんだからばかにすんなよ
915名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:27:08.21 ID:I+mf4ZI90
企業の採用担当人事とかは書類選考段階で即落とせるし
社会不適応のリトマス試験紙になるから
いいんじゃねwきらきらネームは
916名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:27:19.23 ID:Nfl7vVWz0
>>1
幼児虐待の対象にいれるべき
917名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:28:00.94 ID:IyOmpi4N0
>>912
電話で伝えられない、伝わらない名前は社会的弊害のほうが強そうだ。
918名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:28:29.48 ID:/D7ZrG1u0
君たちの親切でお節介な忠告は親には届かず、逆に子供が可哀想といいながら子供のいじめを助長する風潮を産み出している。
人の名前など「良いお名前ですね」と流すのが住みやすい社会のルールなんだよ。
50年前でももしネットがあり珍名を募れば山ほどあるんだよ。今に始まったことじゃない。
919名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:29:42.37 ID:A/wESMGB0
C →パックマン君
920名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:29:55.03 ID:ZmsSPFZn0
なんでマスコミは「キラキラネーム」という呼び名を定着させようとしているんだ?

こんなの従来通りドキュン(DQN)ネームと呼べよ。
それがこれ以上の犠牲者を減らすためにも最善だ。
921名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:30:25.11 ID:Xsk2GabN0
万子で読みは「おめこ」
922名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:30:31.32 ID:m+lfekjJ0
実は帰化在日にも通名に代わる法案を通す下地作りなんだ。
自由に本名そのものをいくらでも代えられるようになるんだ。
923名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:30:35.78 ID:e6sicn3l0
苗字もキラキラネームにできたら面白いのに
924名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:31:07.25 ID:NnH/gLy+P
凸って人名に使えるんだ。
それにしても、名前見て笑われるだろうし、読み方聞いて笑われるんだろうな。

10年後、子供が親に、
「僕はいつも名前で笑われたりいじめられたりするけど、人にすぐ覚えて貰えるし気に入ってる」
って言ったりするかもしれない。

不憫すぎるw
925名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:31:25.31 ID:9xNGjYoH0
>>921
満子と書いて
そう読む人は知ってる
926名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:31:31.92 ID:/D7ZrG1u0
>>913
へえ、>>875が何いってるのか解説してくれよ。
マジで理解出来ない。
927名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:31:57.55 ID:IyOmpi4N0
>>918
社会的風潮の前に、読めない、伝わらないことによる社会的弊害の方が指摘されてんだけど?
928名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:31:59.25 ID:VYJVV1Il0
>>918
そんな事言ったって、変な名前なんだから
仕方ないな、誤魔化しても歪みが出るよ
個性的な名前をつけるのが親の愛情とかいうのを
否定しないと、終わらないですよ
929名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:32:52.69 ID:I+mf4ZI90
たしかに!キラキラネーム→池沼ネームにしろよ
だめかw
930名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:33:21.13 ID:IOQ6owYw0
昔のアイドルの名前の惨状を思えば分るけど
ファッションでもそうだけど、流行最先端のものって古くなるのが早い
老人より40歳くらいが一番きついかも
日本人はそういうスパイラルにはまっているんだな
931名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:33:36.15 ID:9xNGjYoH0
>>921
ごめん、「おめこ」じゃなかった
932名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:35:05.91 ID:XCmcJNPh0
凸で「てとりす」は酷いなw
そりゃあ凸を凹にハメて作った子供だが……
933名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:35:15.12 ID:IyOmpi4N0
>>926
DQNネームを付けられた子どもが将来被るであろう社会的弊害を味わってみろ、って事だ。
それでも社会的風潮が悪いと言えるかな。
934名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:35:45.48 ID:OCHsE+ifP
だいたい>>816の流れも反論しようとした奴が>>918くらいで落としどころを付けようとするも
>>902とか、子供に一生不都合を押し付けるリスクをおしてまで妙な名前を付ける理由を言えずに消えていき
周りが悪いとか配慮しろとしか言えなくなる。

親の方が先に死ぬんだぞ。子供が名前で不便を感じるたびに
ずっと一生親が慰めたり相手に文句言ったりし続けるとでも言うのか?
935名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:35:52.48 ID:OZmcPEzV0
>>929


従来通り「DQNネーム」でいいだろ
なんだよ?「キラキラネーム」ってw
936名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:38:18.12 ID:y9xCk0D50
バラエティーで仕掛け人にキラキラネームを名乗らせてサラリーマンとしての営業や通院と様々な日常生活を送らせて
どんな周囲のリアクションや不都合があるか実験する番組とかやれば面白いのになw
差別やクレームに弱い今のテレビ番組じゃ無理か
937名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:38:25.15 ID:nRB58+GI0
テトリスwwwwwwwwwwwww
938名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:39:03.50 ID:yW+VWhOD0
つ凸

ぽちっとな
939名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:40:22.39 ID:giCIJyruP
小学生の時、鉄心(テッシン)って奴がいて、殺し屋って呼ばれてたな
940名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:40:36.61 ID:iwc7XzGA0
>>1
>・月花美人(キューティーハニー)

はあ?
941名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:40:51.10 ID:rbEbf0jG0
まだ営業で相手と合うならマシだけど
書面とかメールで受け取った方が連絡するとき悩むだろうなw
部署で苗字が同じなんてよくあるから下の名前を言わないとダメな時あるし
942名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:41:48.88 ID:WjChHAoS0
>>935
本スレでも扱ってる話題だが

DQNネーム : ネットスラング
キラキラネーム : テレビなど一般向け

って違いで、本質的には同じ意味

一般人は「DQN」なんて言葉知らないからね

いい加減このネタでレス消費すんの止めてくれ
943名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:41:59.91 ID:Q9y/7KEcO
どれなら許せるか

1・空次郎(そらじろう)
2・立駆(りっく)
3・凱阿(がいあ)
4・半楠(はんくす)
5・情爾出粒(じょにーでっぷ)
6・撫子日本(なでしこじゃぱん)
7・最強(まじやばい)
8・要潤(いけめん)
9・愛撫(ぺってぃんぐ)
10・剛力(あやめ)
11・ (ぜろ)
944名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:42:12.60 ID:VYJVV1Il0
>>941
あ、すいませんピカチュウの方の田中ですね、とかか
945名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:42:50.49 ID:OCHsE+ifP
>>933
育児板であった話だが妊娠中の娘にDQN名を付けようとしたOLがいて
じゃあ試しにその名前で生活しろと上司が社内での名前をそのDQN名に変えた。
社内で力のある上司なので名札、名刺、社内のデータベースもろもろ変えて
同僚社員や顔の利く取引先にも新名でのみ呼ぶようにした。一週間でギブアップした
946名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:43:03.93 ID:IyOmpi4N0
そもそも就職なんて出来ないだろ。DQNネームじゃ。
採用担当に、落とす大義名分を与えているようなもんだ。
947名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:43:33.22 ID:v8h0jlTp0
田でテトリスならセンスを感じるんだけどな
948名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:43:41.58 ID:bQPKp1Jk0
> 凸で“てとりす”とか
うそくせー

嘘だよな?
949名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:04.08 ID:/D7ZrG1u0
>>933
いじめがあれば原因は名前ではなくいじめる側。
いじめる側の子供をしつけるのは大人の責任。
その大人がキラネームを叩いていては示しがつかない。
変わった名前を付ける親はなくならない。
ならば、子供のことを思えば名前にギャーギャー言わないことが、DQNではない大人のとるべき態度。
950名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:09.13 ID:eSjKgkTTP
>>926
DQNネームの一つの特徴は、漢字の伝統からいって読めないこと。

これは伝達ツールとして文字が機能してない。
DQNネームをつける親は漢字の文明に参加する力がないってこと。
相手に文字で音を伝えることができていない。
951名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:23.90 ID:1Wz2sPmN0
逆に○○左衛門とか光秀とか勝頼とか久秀とかも嫌だよね
952名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:31.22 ID:67hXhlZTO
社畜の子供がそんなんかな?なんにも考えられないし想像力もないから変な名前になる。
遺伝子劣化で将来的に家畜のように社畜が動物みたく飼われて会社に出荷とかになりそ。ちわー社畜入荷しましたみたいな?
953名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:44.15 ID:1DR21gnW0
>>800
中二病患うとドイツ語っぽいの好きになるよね・・・・・
954名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:48.55 ID:WjChHAoS0
>>920
> なんでマスコミは「キラキラネーム」という呼び名を定着させようとしているんだ?
>
> こんなの従来通りドキュン(DQN)ネームと呼べよ。
> それがこれ以上の犠牲者を減らすためにも最善だ。

だから一般人は「DQN」なんて言葉知らないっての
ネットばかりやってるとそんな事も分からないのか?
955名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:44:52.55 ID:yW+VWhOD0
「あくあ」って人はいたな
956名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:45:17.83 ID:IyOmpi4N0
>>945
その上司、素敵すぐる。
957名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:46:01.33 ID:ChknS/Cq0
そもそも、DQNの語源しってるのか?
958名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:46:03.48 ID:iwc7XzGA0
>>943
11はなんだ?
959名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:46:04.23 ID:UbFHWxP9O
凸=ちんぽこくん
凹=まんこちゃん
960名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:46:22.05 ID:gZ1BTguXO
いかにもなDQNネームばかりじゃなく、
パッと見は大丈夫そうでも二度見したらあれ?って名前も気の毒だよ。
息子の同級生にリアルで『海月』君がいる。
読みは『みづき』なんだが…
参観日とかで会うお母さんはごく普通の地味な人なんだよね。。
多分周りの殆どの人がわかってても言えない。
くらげだよ、って。
教えてあげるべきかね…
961名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:46:27.90 ID:eSjKgkTTP
>>949
ギャーギャーとは言わないが、
きっちり批判することが社会的圧力にもなり、
DQNネーム防止になり、結果として将来の子供の為になる。

それはそれで意味のある論理展開じゃないか?
962名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:46:39.66 ID:BWkHOPPY0
親が一生懸命考えてつけた名前に他人が口出しするなよ
963名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:47:23.46 ID:1DR21gnW0
>>809
膃肭臍は海狗だよ? なんで犬ではないんかい?
964名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:47:51.39 ID:VYJVV1Il0
>>962
子供の事を考えなはれ
親と名前は選べないのよ
965名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:47:54.25 ID:bQPKp1Jk0
> ・お兄ちゃんがケンシロウで妹がユリア

普通の漢字ならこれはアリ
966名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:48:29.54 ID:Os442gM4O
>>953
森鴎外が何時の時代の人間か考えてみろよ
967名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:48:47.58 ID:eSjKgkTTP
>>962
文字・漢字は他人との間に音・意味を伝達する道具だぞ。

読めない名前をつける親は、
他者との音・意味の伝達ができない親として、
他人から批判されるのは仕方ないよ。

名前をつけるのも自由だけど、批判するのも自由。
そういう他人の中で親も子供も生きていくんだからね。
968名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:48:52.13 ID:BWkHOPPY0
>>964
当然考えてるよ
その結果に他人が口出しするべきではない
969名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:05.24 ID:x+W5XNOdO
だが>凸で“てとりす”くん
はないだろw


親が馬鹿だから子も馬鹿になる。自然の道理だわ
970名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:10.31 ID:WjChHAoS0
>>957
目撃ドキュンだろ
んなもんググれば誰でも分かるだろ ボケ
971名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:36.97 ID:Eo/9fC1g0
ID:BWkHOPPY0

釣りは余所でやれや。屑めw
972名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:37.87 ID:UN7ucCup0
>>962
一所懸命考えてテトリスだったら、あまりにも馬鹿すぎ。
973名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:43.40 ID:Txhs6kfV0
>>962
名前を呼ぶのは他人の方が多いんだぜ
974名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:49:56.49 ID:Q9y/7KEcO
>>949
別に特徴的でやや読み方が変であっても意味がしっかりある芯の通った名前なら問題ない


ただ名前で遊んでるくそ親がいるのも事実だ
お前は凸(テトリス)や光宙(ピカチュウ)にしっかりした芯の通った理由があると思うのか?
思うなら想像でいいから語ってくれ

好きだから、じゃ理由にならん
975名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:50:02.69 ID:VYJVV1Il0
>>968
いや、考えてないからw
全くもって、考えちゃいない
976名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:50:22.61 ID:WdjUvm+w0
NHKのニュース9でリポーターやってるリニア君の親はマジだったのかな?
977名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:50:41.47 ID:e6sicn3l0
名前と性質とはしばしば一致する
978名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:50:52.28 ID:IyOmpi4N0
>>949
ツイッターでカルテ作り間違えるからやめてくれ、っていった医師もいじめの助長者なのか?
至極真っ当な現場の意見だと思うが。
979名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:51:02.19 ID:BWkHOPPY0
>>967
名前を侮辱されるほど悲しいものはないし人格否定になりかねない
980名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:52:12.40 ID:I/PTRjaJ0
大昔は、子供に「悪魔」って名付けるかどうかって話で全国ニュースになってたもんだがな
凸で「てとりす」か悪魔か選べるんなら、俺なら悪魔のがいい
981名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:52:51.86 ID:3QfRMHmZ0
>>953
舞姫でドイツ娘との未練がましい話を臆面もなく出した真性中2病ですからなw
かっけの治療法を無視して日露戦争で犠牲者大勢出したのもこいつのせいですからw
まあ、國語改革に反対していた点は評価してますが、他はどうだかねえという感想です。
982名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:53:20.58 ID:WjChHAoS0
信号無視しちゃ駄目だよ

ってのと

DQNネーム付けたら駄目だよ

ってのは、本質的に同じだよね

信号無視したけりゃご自由にどーぞ
どうなっても知らんけどねw
983名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:53:23.37 ID:0xDwrVZc0
dqnname.co.jpだかなんだかそんなサイトのネタ投稿が9割以上でしょ
984名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:53:25.62 ID:Txhs6kfV0
凝りに凝ったDQNネームつけたいなら、平凡な戸籍名とは別の
内輪でだけ使う真の名()つけてあげればいいんじゃないのぉ
985名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:53:49.86 ID:DvXp9K6w0
>>974
凸(テトリス) → 人生は上手く行かないと言う事を生まれた時から理解させるため
 もしくは上手く行かないように願ってつけた

光宙(ピカチュウ) → 他人に都合のいい時に使われる奴隷人生を歩んで欲しいと願ってつけた
986名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:53:56.04 ID:QnMbpcbf0
V I P で や れ
987名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:54:22.03 ID:eSjKgkTTP
>>979
文字文化に参加できない名前をつける親が悪い。
988名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:54:33.78 ID:Q9y/7KEcO
>>958
空欄あけて「ぜろ」と読む
989名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:55:02.54 ID:BWkHOPPY0
凸→協調性

ぴかちゅう→かわいく強く
990名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:55:56.80 ID:byN4xWem0
和子(かずこ)、
会社の同僚で今年生まれた子の名前
991名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:13.13 ID:BWkHOPPY0
>>987
文化は時代が変われば変わっていくもの
いつまでも旧来の価値観にとらわれていたら新しいものは生まれなくなる
992名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:30.20 ID:JFQ+uZJCO
>>979
ところで貴方はキラキラネームを付けた人、付けられた人?

付けられた人なら、お気の毒に。同情するよ。
付けた人なら、今すぐ子供に謝れ。
開き直るんじゃない。今すぐ謝れ。
993名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:32.62 ID:/D7ZrG1u0
>>961
他人の名前に干渉しない方が正しい道。
994名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:45.62 ID:BV28JJRPO
ケンシロウとユリアはDQNネームではないけど漫画のキャラから取った名前って知らされたら「はぁ」ってなりそう
995名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:53.47 ID:Zaq0P4vt0
その子が歩くであろう茨の道を考えると 親は先々殺されても文句は言えない
996名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:53.87 ID:iwc7XzGA0
>>988
まさかとは思ったがw
997名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:57.33 ID:gmV9brKcO
月下美人
(キューティハニー)

凸 (テトリス)

こんなの見て普通にオカシイと思わんの?
一生懸命考えたとか理解出来ない
998名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:58:54.01 ID:WjChHAoS0
>>994
DQNネームだろw

そもそも兄妹じゃねーし(恋人?夫婦?)
999名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:59:04.67 ID:1DR21gnW0
>>966
バタ臭くハイカラなものを好むって、やっぱり、アレな人じゃん。
1000名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:59:31.40 ID:3QfRMHmZ0
>>991
DQNは自分らが文化の担い手だと本気で思っているから性質が惡い。
新しいDQNなんざ、いつでも何処でもDQNなんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。