【気象】高知で39.3度 猛暑日地点今夏最多の147[8/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
日本列島の南にある太平洋高気圧の影響で、関東から西の地域では9日、晴れて気温が大幅に上昇した。
気象庁によると、高知県四万十市では同日午後1時7分に39.3度を観測した。全国で最高気温が
39度を超えたのは、7月12日に山梨県甲州市で39.1度を観測して以来、約1カ月ぶり。

同庁は熱中症対策として、水分をこまめに取ったり、冷房を適度に使ったりするよう呼び掛けている。
35度以上の猛暑日となった所は9日午後1時までに147地点に上り、今夏最多となった。
30度以上の真夏日地点は全国観測点の7割の633地点となった。

[時事通信](2013/08/09-14:58)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013080900435
2名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:31:06.85 ID:vzx72vlW0
暑いぜよ
3名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:16.14 ID:/TimPe5y0
水害になるよりはいいけどさ・・
4名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:29.34 ID:wCszVdIO0
エアコンつけてない部屋が35℃超えてる
5名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:32:46.05 ID:nPCkyAXp0
今日は今年で一番あちちじゃね
6名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:33:08.29 ID:lo86kSI2O
夜の暑さがキツイ
7名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:33:50.90 ID:J4nwshrH0
暑さのピークは9月だよ。
8名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:35:12.72 ID:bs/zNKGX0
>>7
それは残暑
9名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:35:14.78 ID:D2V8yDPC0
俺の部屋は37度だ。
@香川県
10名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:03.78 ID:tz0i6j2+0
大阪だが暑すぎてトロケそう
11名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:14.71 ID:jRwMaUog0
あちい…
15時の予測気温は39度
気象庁の百葉箱観測では37度
アスファルト上では80度くらいになってるはず
12帰社倶楽部φ ★:2013/08/09(金) 15:41:35.61 ID:???0
「猛暑日」180か所超…四万十市で39・3度

日本列島は9日も、太平洋高気圧が張り出した影響で関東以西を中心に気温が上がり、午後2時現在、
全国927か所の観測地点のうち184か所で35度以上の「猛暑日」となった。
気象庁によると、各地の最高気温は高知県四万十市で39・3度を観測したほか、甲府市で38・7度、
群馬県館林市で38・4度など。

(2013年8月9日15時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130809-OYT1T00721.htm
13名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:41:36.23 ID:Xdt7rgRV0
ちなみに、
群馬県館林:38.4
山梨県甲府:38.7
宮崎県西米良:38.8

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/alltable/mxtemsad00.html
14名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:42:12.62 ID:qxl7r6ybP
よさこい前夜祭の花火らぁ見に行きよったら倒れるきね
15名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:25.63 ID:zLQ4/p760
避暑で沖縄に行きたい…
16名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:58.95 ID:mbxdOjsy0
今回の猛暑の一回目のピークは明日だったよな?
17名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:43:59.66 ID:zgMJXeUf0
なんぢゃこの天気図は
18名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:00.88 ID:vhOzwAiR0
エアコンをフルパワーなのに室温が30度から下がらない!
19名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:44:26.60 ID:+WmOsUMS0
愛媛県松山市室内34.3℃
風があるので余裕
20名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:45:11.19 ID:zgMJXeUf0
>>16
ピーク過ぎて俺にゃ無理だぜ…
21名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:37.85 ID:jauxIVx9O
沖縄の方が涼しいだろ
22名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:38.79 ID:fHZR4Nh/P
暑いのは幾らでも我慢できる。寒いのは我慢できないけど。
夏サイコー
23名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:46:49.35 ID:kFSTSj590
>>18
それは買い替えろ
24名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:47:28.10 ID:xX+LyXU00
>>2
ぜよなんて使わんけどな
25名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:48:22.53 ID:lwdUCMtK0
迫るー初夏ー
26名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:48:40.40 ID:83wnmpu10
エアコンは頑張ってるけど射し込む日光がアチチ
27名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:49:08.68 ID:fHZR4Nh/P
>>18
フィルターにホコリが詰まってんじゃないのか
28名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:49:14.55 ID:6BHh5OYuP
岐阜県可児市ははらはらしてるんだろうな
29支那:2013/08/09(金) 15:49:38.68 ID:LLqWxk1m0
死ぬ・・・
30名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:49:44.26 ID:0y7tTcPp0
外になんぞ出るか
31名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:50:42.68 ID:5WqQGIoa0
39.3度ってインフルのときに出した熱と同じ。
いつまで続くんだろうね?この高温。
32名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:51:53.64 ID:D7tlYbKY0
>>25
暦の上ではもう秋だぞ。
33名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:07.65 ID:V+DDOT5BO
もう鍾乳洞買うしかねーぞ
34名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:13.73 ID:Bu/JUCRD0
もう日本は終わりだ
35名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:39.81 ID:83wnmpu10
>>32
昨日トンボ飛んでたよ
あいつら意外と出てくるの早いんだよな
36名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:52:59.88 ID:s02oSV1R0
節電警報とかは出ないの?
37名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:53:17.23 ID:xX+LyXU00
>>9
おいらもうどん県やけど似たようなもんだな
冷房ないから室温40度近いしぬ
38名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:50.81 ID:oTuE3LxV0
今日花火なんだよ・・・・
死ねる
39名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:54:52.19 ID:mbxdOjsy0
>>26
窓にプチプチ貼れ
40名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:21.79 ID:7keuhJYt0
>>18
同じ症状で昨日修理してもらったら室外機の基盤が壊れてるとかで
2万5千円かかった。
41名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:39.60 ID:cSSINzbO0
一方北は大雨だった
42名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:40.98 ID:ISTkNl1S0
エアコン節電で25度に設定してるけど
なんともないわ
43名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:46.88 ID:tTgZYPQt0
37.2度だってさ
暑いよ、犬を家に入れたよ・・・
44名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:50.67 ID:wCszVdIO0
トンボといえば今年はシオカラもヤンマ類も異様に数が少ない
45名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:56:59.57 ID:PkdFX7VRT
関西停電になれ。
関東停電になれ。
九州停電になれ。
四国どうでもいいや。
46名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:57:01.56 ID:axbQ8KeQ0
メガソーラー設置するんなら高知県が良いんだっけ??
47名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:57:09.19 ID:roo4pJuX0
家の中35度とかもうwwwwwww
48名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:57:41.34 ID:bWqK7fiI0
熊谷が嫉妬に狂ってます
49名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:57:47.54 ID:83wnmpu10
>>39
プチプチにそんな使い途があったのか
ペンタブ買った時のやつ捨てちゃったかなー
50名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:09.62 ID:PkdFX7VRT
>>47
外より涼しくてよかったじゃん。
51名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:58:14.34 ID:Qo9BuPL60
>>4
オレの部屋は、37.7℃だったよ@群馬
52名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:01:27.68 ID:inbWCDZA0
2週間続くらしいぞ。
お前ら頑張れ。
53名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:01:33.14 ID:xX+LyXU00
>>45
うどん県はこの前落雷で停電したとこある
54名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:02:13.73 ID:XRKiIpGg0
今年は高知がアツイぜ
55名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:02:21.75 ID:O4Z1DU1E0
日本全国エアコンガンガン電気使いまくりでも平気だにゃ

原発いらないにゃ
56名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:03:04.06 ID:mbxdOjsy0
>>49
うちは貼ってるけどアチチとはならなくなった。あとは窓の外に日よけ(すだれなど)付けるだけで
違うよ。それとエアコンの室外機の上に日よけもね。室外機の前ふさいでるとダメだし。
57名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:03:08.93 ID:83wnmpu10
あーそうだ!denkiしてみよう
58名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:05:03.15 ID:enFza0Br0
暑さも雨も異常になってきたな…
59名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:05:46.39 ID:Gf8jN9vi0
百葉箱で39度つーことは炎天下では50度くらいか?
60名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:06:17.63 ID:ZI8qWqKl0
会社が1週間休みだと
翌週出社したときパソコンが全部熱でぶっ壊れてる可能性がある
61名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:07:12.64 ID:vs76NWbJ0
今年の天候は上下差が激しくすぎるいろいろと
62名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:07:28.01 ID:2pv/xw8j0
ウチのエアコンまだ3年位だけど、28℃設定じゃ全然家の中涼しくない
去年はそれでじゅうぶん涼しかったのに@福岡
63 【東電 92.0 %】 :2013/08/09(金) 16:09:34.11 ID:83wnmpu10
し損ねたガックリ

>>56
なるほど
ちょっと寸足らずだけどプチプチ見付けたから使ってみる
64名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:10:20.18 ID:5WqQGIoa0
毎日猛暑だから氷を多く使うこともあって、我が家の冷蔵庫の自動製氷が追いつかず氷不足状態。あまりにも不足しているときは最後の手段として市販の氷を買って来ることもある。
こういうのどこのお宅も同じかな?
65名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:10:33.78 ID:D9G3mAgiQ
39.3℃? そうながや
66名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:11:07.93 ID:o0t3uykQ0
>>63

100均に日よけあるよ。180×88でも100円だよ。
67名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:12:01.04 ID:xX+LyXU00
>>64
氷はあえて使ってないな
確かに涼しいけど一時凌ぎに過ぎないし
常温でお茶ぐびぐびやってる方が捗る
68名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:11:46.26 ID:L/MBGWop0
ニートの俺と関係ない
69名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:13:13.13 ID:DowJSYXn0
39.3度・・・
ネコの体温は39度だからネコに密着したほうが涼しいってことか・・・天国だな・・・
70名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:13:52.10 ID:0ItxANdqP
>>64
真空断熱でフタ付きのマグカップ使うと氷が溶けにくいよ。
71名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:13:55.67 ID:97aKceop0
外が熱すぎるんで、家の中が31度でも天国@高知
72名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:13:57.89 ID:ozUwslzz0
仕事だときついけど、マイペースで動けるのであればこの暑さは楽しめる
日本にいるなら四季を楽しまないと
73名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:14:04.72 ID:CaFRXwOD0
今扇風機つけて窓あけていて部屋が38℃だー\(^O^)/
74名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:14:11.92 ID:cVvQJbsA0
高知県四万十市の人口は、四万十人。
豆な。
75名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:16:33.75 ID:cVvQJbsA0
今年は全国でクーラー使いまくってるのに、節電しろなんて言わないね。
原発関係無かったじゃん。
76名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:16:46.74 ID:3lhAjkYb0
>>40
今新品3万だろ
でかいのは高いけど
77 【関電 95.1 %】 :2013/08/09(金) 16:16:48.46 ID:ngzMbSIr0
四国はまだ涼しかったんじゃないんか
78名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:17:03.56 ID:FsJSEpS/0
>>64
朝晩2回製氷で製氷皿4つフル稼働
しょっちゅう冷蔵庫開けて温度あげないように
アイスペール代わりの温泉卵作成器に氷入れて食卓に置く
79名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:17:22.27 ID:/mILMFaY0
初めてエアコンの設定温度32度で涼しいというか肌寒さまで感じた。
32度って暑いはずなのに変な感じ。
80 【東電 92.0 %】 :2013/08/09(金) 16:17:22.36 ID:83wnmpu10
プチプチのお陰と陽が弱くなってきたせいもあってかちょっと楽になってきた

>>66
今度行った時探してみるー
81名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:18:04.91 ID:6pzjhX1/0
うちのネコは「冷房きら〜い」って他の部屋に逃げていたが
今は冷房の効いた部屋で寝そべっている。
かわいいの。
82名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:18:16.54 ID:rOFwfTxrI
赤道が通ってるのか、日本はw
83 【北陸電 91.5 %】 :2013/08/09(金) 16:18:34.08 ID:CldEmRub0
>>77
関西電力はヤバイんでない??
84名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:18:38.53 ID:d30x5D3r0
これは温暖化
85名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:19:38.03 ID:Wx3kpWLV0
停電になっても困る人はいません
86名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:19:49.82 ID:G5zZa9rx0
>>73
扇風機付けると逆に暑かったりしない?
87名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:21:02.95 ID:lwdUCMtK0
厚さは食欲に来るからキビシイ。
冷たい飲料して胃腸も疲れてるし
冬なら寒いなりに体力燃焼するけど食欲は有るから食べられるから体力維持出来るけど
88名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:23:15.60 ID:c+bbjf1a0
>>75
こういう人って発電所が3.11から何もしてないと思ってるんかな
89名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:27:16.09 ID:Fpky2thoP
90名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:27:22.48 ID:U5hdlaH80
体温より2度も高いとかさすがにやばいと思ってエアコンつけた
設定32度で超快適 やっぱ湿度ですな
91名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:27:23.84 ID:umIThTg20
味噌煮込みうどんが旨い
92名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:27:52.93 ID:on0gc22dO
今教科書では日本は亜熱帯気候って教えてるってほんと?

それ聞いてびっくりした
93名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:28:16.12 ID:jWnCfaEN0
暑いのは構わないけど汗でベタベタするのが嫌い。
94名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:29:47.22 ID:wCszVdIO0
水分よりも糖分とりすぎの気がする
95名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:30:38.04 ID:lsL9/GKo0
うちの前のマンションの外壁塗装工事やってる職人さん大変だな。
直射日光受けながら作業してる。

こういう時は生活保護でよかったと思う。
96名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:35:58.54 ID:uv3zhSJy0
いまベランダで気温を計ったら38.7℃だった@名古屋
97名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:37:00.90 ID:OwNuSId/0
>>95
おまえまさかビール片手に2chか
98名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:38:48.35 ID:ngPzQcUw0
関東に生まれて良かったよ。
99名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:39:25.56 ID:lsL9/GKo0
>>97
ワインとカシューナッツ片手に2ch♪

ビールは苦くてキライなのでw
100名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:41:12.61 ID:zM+3h2ZT0
どうした熊谷?大したことないのう。
101名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:41:55.32 ID:nMomPCHX0
西向きで窓の大きい部屋だから、仕事から帰ると部屋40℃越当たり前w
102おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/08/09(金) 16:42:42.67 ID:03faLYjm0
センゲツごろから 39ド ゆうておるのに
なして まだ 40ド こえのいの。

センゲツは いまごろ 43ドくらい こしておると おもうておりた。
103名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:43:22.75 ID:I19FBB8Z0
四万十市3日連続38度越えか
ば〜ちゃんもうすぐ帰るからね
104名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:44:50.61 ID:Uk8RFy2FO
熊谷見損なったぞ。よそに抜かれるとは。
105名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:45:35.17 ID:VtyX00Ix0
>>28
ハラハラしてるのは可児市の隣の多治見市ですよん
106 【北陸電 90.8 %】 :2013/08/09(金) 16:46:27.23 ID:CldEmRub0
どうせ他で記録作ったって、TVのインタビューは熊谷市あたりなんだろ
107名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:49:10.77 ID:19ERcMRC0
>>43
ご主人様、うれしいです、ワン!
108名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:53:04.90 ID:jRwMaUog0
>>39
宇治川花火大会も今日
浴衣の子が溶けてた
109名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:56:32.84 ID:qCagc1C00
終わる世界

今日は猛暑日地点が200地点を超えて、数年に一度の暑さとなっています。
明日はさらに猛暑日地点が増える見込みで、
2000年以降では猛暑日地点が最多になる可能性があります。

明日の予想気温
http://user01.static.tenki.jp/upload/member/forecaster_photo/5/5e/5e1/5e1d322687acac75c51f244987649f/large.jpg
110名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:04.45 ID:xX+LyXU00
>>99
今時こんな気温じゃ昼も夜も過酷だぜ?
前は夜でもお茶なんか持って歩かなかったが
今年は持って歩いて飲みつつ働かないと倒れそうになる
111108:2013/08/09(金) 16:58:06.01 ID:jRwMaUog0
ごめんどうでもいいけど>>38だた
明日炎天下で喪服着にゃならん死ぬ
112名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:47.99 ID:lsL9/GKo0
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
これだけ暑くなっても、まだ電気使用量は90%
113名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:59:08.94 ID:uEjWDEbz0
>>92
20年前もそうだったよ
114名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:59:37.48 ID:wCszVdIO0
とりあえず昨日の地震警報が誤報でよかった
こんなんで停電に断水とかシャレにならんわ
115名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:00:03.88 ID:DowJSYXn0
シベリアンハスキーとかもともと寒い地域に住んでいる犬ってこんな高温になったら死ぬの?(´・ω・`)
116名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:00:30.66 ID:yxZ5E8ur0
35度を超えると暑いと言うより痛いよね
117名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:01:20.81 ID:lfbYKVgd0
              盗んだ 水で  麺ゆでる
              走りだした   断水の夜

       ∧_∧ 只    ヽ('A`) イヤァ‐
  (>=◎(・ω・ )[冂]  (´⌒(´⌒;;
    /_./ 〉  _ノ [三]。(´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
  〈/ )/__ノ,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (_/^´  (´⌒(´⌒;;
118名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:01:28.70 ID:NYcmZXnm0
岩手盛岡だけど、今土砂降り。道路と駅冠水状態かと思えば、
高知が今回は頑張ってるなあ。実家(高知隣県)から暑過ぎるって電話あったがな。
119名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:01:50.72 ID:f4mlYJJnO
>>104
抜かれて結構w
この気温で無風だぜ?ほんとマジで死ねるw
120名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:02:12.35 ID:9FoPj9Rx0
北海道や高原地帯に隠居して余生を送りたい
121名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:02:25.35 ID:R6nisRxJ0
雨降ってくれ…
122名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:03:14.43 ID:dvqE2t6z0
明日のほうが暑い予報という
123名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:03:30.18 ID:61Hl+cu/0
水風呂最高だぞ
何時間でも入ってられるわ
124名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:04:01.54 ID:jRwMaUog0
>>109
太陽の黒点が減って磁極が4コ出現→寒冷化のパターン
vs
地球温暖化

そりゃ…めちゃくちゃにもなるよね
125名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:04:04.18 ID:19ERcMRC0
外で仕事してるやつは必ず対策しとけよ。
歩く奴なら男でも日傘(外側が銀色コーティングのやつ)

首や額を冷やすのに「タオルに氷をつくるスプレー」いいぞ
http://www.kiribai.co.jp/img/product/ntt1207_towel.jpg
126名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:04:04.67 ID:k+g5iXKs0
コンビニの冷凍庫に入ったやつは高知だったよな。
スコーシだけ同情されるかも。
127名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:04:05.61 ID:NYcmZXnm0
>>115
外でもアスファルトじゃない風の通るとこならまだなんとか。
ただ、新鮮な水、直射日光を避ける。
締め切った場所や風の通らない直射日光が当たる場所だと、
犬猫でも熱中症になるよ。
この時期、パチ屋やら買い物で車内に閉じ込めて犬猫の蒸し焼き多い。
128名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:06:00.73 ID:FsJSEpS/0
>>116
昼過ぎに自転車乗ってたが、足がアスファルトに近づくたびチリチリした
129名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:07:00.86 ID:/R3UH95T0
デブなオレは汗で全身グッショリ
まるでシャワーを浴びたようだ すべて汗なんだが
130名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:07:16.72 ID:xX+LyXU00
>>119
ホントなんでこんな風無いんだろうな
いつもだったらもう少し吹いてもいいはずなんだが
夜でもほとんど風が無くてつらい
131名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:08:29.55 ID:9erR0Ey00
この前風邪ひいたときそんな感じだったな
132名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:10:29.66 ID:jMy48Vwx0
今日の北海道は風があって半袖じゃ寒かった
133名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:10:34.49 ID:qxl7r6ybP
>>25
地獄の軍〜団
134名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:11:07.72 ID:mo5gwf/YO
高校野球見てるけど…もうドームでやれと思うよ
死ぬだろ
135名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:12:03.72 ID:eJFqcBAP0
>>109
高知って、大阪・名古屋・東京より低いじゃないか
136名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:13:19.85 ID:jRwMaUog0
熊谷の本気は9月頃だよね…?

日が暮れても33度とかちょっと辛いな…
でも連日の蒸し蒸し豪雨よりマシだろうか
137名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:13:42.97 ID:azwkIlG50
夜になっても下がらないのがきつい
138 【東電 91.1 %】 :2013/08/09(金) 17:15:58.92 ID:qM+SfTd3P
どや?
139名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:17:55.72 ID:+DWg4nXZ0
サイコロの旅
140名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:21:53.29 ID:P31tyj8H0
141名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:22:45.22 ID:3ClLnUme0
上は大水、下は大火事
142名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:24:46.51 ID:MtZR23UI0
今日は暑いわ
143名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:25:24.72 ID:3V1gXvw30
関東勤務で一応休み前のあいさつみたいなもんで外回りしてたけど
まじで今日はまずいと思ったよ
昼休みにサウナ入ったのなんて久しぶりだわ
144名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:25:58.07 ID:gVnNdAWS0
アスファルトを廃止にしてくれ
145名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:26:26.20 ID:bNmI8r2MO
>>64
うちも製氷機がおいつかず三日に一度くらい氷買ってきてる
146名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:26:44.49 ID:5WqQGIoa0
日本って、夏はメチャクチャ暑くなるのに冬はメチャクチャ寒いじゃん。
イヤだねぇ。
147名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:28:52.91 ID:QGuY2CS/0
最近は冬も暖かくない?ダウンとかいらないよ?
148名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:29:06.49 ID:TThyv7k00
35℃超えるといっきにもわっとするよね
149名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:29:49.00 ID:jV7CZ6/O0
>>140
釧路ってアレだっけ
ウワサで聞いたことのある、修学旅行で果樹園に行くっていう
果物がなってるのを見ただけでみんなが「うおお、すげえ」言うくらいの不毛の
150名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:30:17.87 ID:Yvga8xE60
147スレ目か
151名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:30:49.15 ID:ncJFWD44O
とにかく明日からのコミケで史上初の死者が出ないことを田舎から祈ってます
152名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:31:06.62 ID:zuECzWed0
>>146
年中ぼんやりした気候になった時、こたつもそうめんも価値が消えてしまうのではなかろうか
153名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:32:36.03 ID:vXaGRHoR0
夜の30度が涼しく感じる。今36.3度。濡れタオルのおかげで仕事できる
154名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:32:55.05 ID:A36atmdNO
三重県民で暑さには強いと思うが今日はキツいわ
155名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:34:41.13 ID:3V1gXvw30
今日、箱根湯本、小田原、新横浜、横浜、東京、新宿って回ったけど
どこも人が一杯だった
みてて腹が立つくらい明らかな遊びに行く人達ばっかだったけど
156名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:35:45.13 ID:jRwMaUog0
春3、夏2、秋5、冬2 くらいがいい
157名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:35:58.93 ID:+vcylXA+0
プール楽しいいいい
158名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:36:49.29 ID:0W6Y89A40
大きいペットボトルに水を半分入れて蓋の辺りにまで水が来ない程度に横にして凍らしておく
飲みたい時に水を入れてシェイクすれば冷水の出来上がり
159名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:38:10.69 ID:A36atmdNO
もう一生冬でいいわ
早く綿毛布と布団2枚にくるまって寝たい
160名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:39:54.78 ID:Gh52aFn3O
夏が糞暑いから冬場は比較的暖かいのかな? と思ったら冬は冬でキッチリ糞寒い。山間部は豪雪地帯と化す。それが高知。明日からよさこいです。広末来ます。夜はgangbang partyです。
161名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:01.21 ID:+vcylXA+0
>>159
冬は布団からでられないしキツい
162名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:22.42 ID:XRKiIpGg0
こんな暑い中働く意味があるのだろうか
暑さ対策とかストレス解消のコストは全くの無駄だ
少々給料減らしてでも休めばいいんだよ

まあ来週一杯盆休みで
今日が締めって奴らもいるだろうけどな
163名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:40:57.04 ID:IHUpJMhJ0
天気図とやらを
学生時代以来、始めて見てみた…

高気圧<ほとんど停滞

>ほとんど停滞
にワロタwww  こんな表現使ってたっけw
164おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/08/09(金) 17:41:44.64 ID:03faLYjm0
春(ほる)。

惚(ほる)。

遥(ほるるか)。

治(ほる)。
165名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:43:09.58 ID:6BHh5OYuP
>>105
そだった
166名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:43:40.84 ID:jvEMgRJYO
暑くて職を探してる場合じゃない
無理は禁物
167名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:43:59.37 ID:LvPaRYQP0
早く鍋の季節にしておくれ。
168名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:44:20.26 ID:Iuo5CrQV0
熱くならないアスファルトってないんだろうか
169名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:45:20.11 ID:+j7EXWtg0
39度1ヶ月ぶりでギャーギャー騒ぐな。
40越えてからにしろ。
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:45:53.32 ID:3V1gXvw30
>>168
アスファルトやめて土とか砂にしてみるのはどうだろう?

って今年は蝉がうるせええ
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:46:30.66 ID:XRKiIpGg0
郊外住宅地から駅前繁華街へ自転車を走らすと
温度上昇がはっきりわかるなあ
公園近くは涼しくなるし
172 【東電 88.6 %】 :2013/08/09(金) 17:47:33.40 ID:83wnmpu10
この季節は夜ガラス戸やら蛍光灯やらに虫が突撃するんだよな
うるさいったらない
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:48:25.60 ID:7qqZMP8/0
もうこんな暑い国は嫌だ
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:48:36.64 ID:IHUpJMhJ0
>168
一応、雨水を溜め込んで
ジワジワ気化させて温度上昇を和らげるっていうアスファルトは開発されてるみたい
コストや維持できる期間や施工の問題とかあるのかな
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:49:49.38 ID:3V1gXvw30
>>174
それ新宿に敷いてあるけど
雨降らねえと意味ねえってことに最近気付いた
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:51:16.92 ID:IHUpJMhJ0
>175
www
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:51:35.27 ID:7qqZMP8/0
>>22
寒いのは厚着さえすればいくらでも耐えれるが
暑さだけはどうしようもないぞ

暑さのせいで経済低迷するし
政府はマジに暑さ対策を考えろ
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:51:59.01 ID:XRKiIpGg0
夏の風流を感じられるのも32度までだな

風鈴の音がイライラする
179名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:52:38.78 ID:Spf0d1dD0
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ
180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:52:47.80 ID:19ERcMRC0
>>175
むかしみたいに打ち水すればいいんだろな。
うちはRO浄水器の捨て水が出るから、
自宅前に使用してもらえば、打ち水出来るわ。
181名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:00.40 ID:IaPDNnFFO
やべええええええええ
40度近い気温とか昔は中東とかあっちの方だけで、異世界の話だと思っていたんだが…
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:53:33.05 ID:yMRjrklh0
今日仕事休みで良かった
ってか暑いは暑いんだが、湿度さえ高くなければよゆう
気温なんかより湿度だよ
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:54:09.82 ID:XRKiIpGg0
打ち水もねえ
湿度が上がるんでしんどい
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:54:28.19 ID:BUNvY2Sv0
真っ昼間に風呂入ってドライヤーで髪乾かしたら水分どんだけ摂っても足りん
腹はタプタプしてんだけどまだ喉が水を欲しがる
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:54:45.86 ID:6vtEcW4f0
>>175
水撒けよww
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:57:07.94 ID:19ERcMRC0
>>183
まあ打ち水で涼しくなるのは風があってのことだよな。
インドあたりの甕に水を張った自然冷風扇なんかも
あそこの気候あってのことだしな。
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:57:44.60 ID:ZGby93pkO
>>175
誰か打ち水してきて
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:58:32.65 ID:jafDemra0
今日の沖縄・那覇の最高気温 32度
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:59:10.34 ID:3V1gXvw30
>>182
外歩いてる程度の人からすると風のが重要
風がないと一気に不快指数あがる

生暖かいというか熱風だともっと上がるけど
190名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:59:20.69 ID:19ERcMRC0
>>184
それは塩分ミネラルが足りてない。
ポカリを半分ぐらいに薄めて飲め。
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:01:02.09 ID:jRwMaUog0
>>179
ww
ここ数日ゲリラ豪雨が凄かったけど
ずぶ濡れの湿度100%にした後すぐに炎天に戻るのやめて下さい
コントか拷問かと
192名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:02:51.67 ID:PmgWeP8F0
こじゃんち暑いちや。
193名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:03:05.73 ID:5OoUPLyf0
クーラー、夜、切りタイマー2時間にしてるんだけど
みんなは何時間にしてる?
194名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:05:20.46 ID:3V1gXvw30
>>193
俺も2時間だな
3時間ごとにスイッチ入れてるけど
195名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:06:53.57 ID:QDNU7Jmi0
>>193
寝ている間は消せないよ
消した瞬間から、コンクリートの熱が室温をあげまくるから

窓全開で風がよく吹いたらいいかもしれんが
196名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:07:06.02 ID:on0gc22dO
28℃で入れっぱなし。切れた瞬間から部屋の加熱が始まるんだよなぁw
197名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:09:24.82 ID:19ERcMRC0
>>193
お休みモードでずっと入れっぱなしです。
198名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:10:54.83 ID:xFNzU69U0
ようやくとうもろこしが美味くなってきた。 収穫にも力が入る。 3本も食っちもうた。
ハニーバンタムは焼くよりも生で食う方が美味い。
199名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:11:47.55 ID:Mrh4sWN+O
>>134
よく虐待って言われないよなあ
200名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:13:02.99 ID:5OoUPLyf0
>>194
入れ直す時間も同じだ。

>>195
喉がやられそうでね。
つけたり切られたりを繰り返してるんだ。

>>196
うちは29度だよ。
201名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:14:20.60 ID:5OoUPLyf0
>>197
そこまで賢くないんだ。
202名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:14:27.76 ID:d30x5D3r0
あと2週間ほどか
203名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:16:11.91 ID:yMRjrklh0
>>193
0時から1時までの間に寝るけど、室温は26度か7度くらいになってる
エアコンは切って、そこから扇風機で1時間タイマー でも朝方暑いときはある@山梨
204名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:16:38.28 ID:jV7CZ6/O0
>>181
1994に連日39度なんていうのがあってからだな。
アレ以降、なんとなくタガが外れた感じがする
205名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:17:19.18 ID:BUNvY2Sv0
>>190
やっぱりか
スポーツドリンク苦手で一応買ってあるが手を付けてない
飲んでくるわ
206名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:24.57 ID:tt4kB+iH0
今月は仕事しないことに決めたんだ〜www
207名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:43.01 ID:7jXRmoqk0!
子供達が夏休みでエアコン2台がフル稼働してるから電気代見たら死ねそう…
208名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:18:47.95 ID:6vtEcW4f0
>>181
向こうの40℃は日陰では涼しいらしいが
日本はそれプラス湿度で日陰もヤバイ
209名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:19:02.04 ID:3V1gXvw30
>>203
そんなに時間に寝て朝5時とか起きられるのが不思議だ
210名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:23:09.11 ID:xfEupXzj0
田舎の老親が電気代もったいないし体に悪いっつって
せっかく姉弟でプレゼントしたエアコン全然使ってくれないんだよな

暑さしのぎで毎日食ってるそのアイスはなんなんだと・・・
体に悪いし、電気代より高くついてるだろと・・・
211名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:24:30.95 ID:5OoUPLyf0
>>203
無理な注文かも知れないけど夏バテに気お付けてね。
212名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:48.72 ID:3V1gXvw30
>>210
それに関してはどんなに体に優しいエアコン贈ってても
ばあちゃんに同意するわ
俺だってエアコン使い始めたとき、たいていのどがおかしくなるもん
213名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:08.76 ID:5OoUPLyf0
ぁっぃょぅ
214名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:29:18.70 ID:Gh52aFn3O
>>210
ミストの冷風機をオススメする。ちゃんと冷える割には電気代安いし体にもそう悪くないはず。ミストだからって物が濡れるわけでもない。
215名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:32:03.37 ID:N+bmNI6I0
今は公立の小学校でもクーラーがあるんだって

すげーーぇ
216 【東電 87.6 %】 :2013/08/09(金) 18:32:44.15 ID:83wnmpu10
陽が落ちてもやっぱりドライじゃ効かないねえ
217名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:33:24.19 ID:xfEupXzj0
>>212
そういう具体的な症状が出ての「体に悪い」じゃなくて
年寄りによくある昔のイメージでの「体に悪い」なんだよ
うちにとまりに来た時は普通にエアコンの部屋でぐーすか寝てるしw

>>214
ぐぐってみる。。。扇風機は大好きでよく使ってるし
ありがとう
218名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:33:35.42 ID:6vtEcW4f0
日本の夏は亜熱帯だな

ゲリラ豪雨というよりスコールな気がしてきた
219名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:28.59 ID:9a2QUtlBP BE:3085142257-2BP(0)
>>184
それ糖尿
220名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:34:45.03 ID:VU1YtAfT0
>>62
掃除してないだろ
熱交換器が汚れるとぜんぜん冷えなくなるよ
221名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:35:44.78 ID:K4vulrR3O
東京にキテ1年目にエアコンが壊れ
2年目には防犯対策としてまどの外に枠組みが張り巡らされて
窓が10pしか開かなくなったわ…
40℃までなら暮らせるけど


年取るとツラいわ!!

コンビニエンスストアで夜2時まで時間潰しの毎日よ!!
222名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:36:49.89 ID:XRKiIpGg0
熱中症で死ぬのも自業自得だし
ポックリ死ねて本望だろう
子供も遺産が入ってラッキーだ
これって幸福だよね
223名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:37:15.61 ID:9iJNYTuxO
ネコが 伸びてる…
なんか ふにゃふにゃ言うてる。
224名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:37:17.15 ID:TMzuyKqh0
炎天下で打ち水やすと死ぬぞ
部活前にグランドに水まいたらむぉわ〜〜〜って陽炎たって熱気に包まれて窒息しそうになった
225名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:38:56.63 ID:owA+ej+w0
>>220
どう掃除したらいいんだ?よく売ってるやつは配管が汚れで詰まるって聞いたんだが?
226名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:41:48.77 ID:uT5NnnL00
道民だが、こういうニュースのインタビューを受けてる内地の人達が
結構平気そうに受け答えしている事に驚くわ。
本当に体温よりも暑い中、大変ですね。
俺らなら淘汰されちゃうと思う。
227 【東電 87.9 %】 :2013/08/09(金) 18:42:34.08 ID:83wnmpu10
228名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:43:10.88 ID:TThyv7k00
>>210
今の最新エアコンの電気代なんて安いもんなのに
229 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/09(金) 18:43:22.99 ID:EmXSEEw+O
高知は蒸すけどここまで暑くなることは稀じゃねえかな。
湿度プラス暑いとか、脱藩してて良かった。
230名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:44:58.81 ID:myxfit0I0
>>5
明日が本番だ
231名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:45:32.71 ID:VU1YtAfT0
>>225
洗浄スプレーは詰まるから使っちゃだめ

化粧カバー外して、養生して高圧洗浄機などで洗浄
232名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:45:57.15 ID:ijbvGDQCO
>>184
塩が足りていない。塩飴を買って水や麦茶と一緒に食べてみてくれ。
緑茶ウーロンジャスミンやジュースは禁止。
233名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:47:19.26 ID:Hj8mTuHF0
これだけ暑いならコンビニのアイスケースに入るのもしょうがないみたいな同情レスがたまにあるけど
コンビニは店内にいるだけで十分涼しいから同情の余地は皆無
234名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:51:22.84 ID:DxMzlIJs0
明日はもっと暑いって?!
235名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:52:27.04 ID:gfL8c3IC0
俺が子供の頃は、夏暑いっつっても32℃くらいだったんだがなぁ・・・
今の暑さは死ねるよな。
236名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:53:04.38 ID:+sdam04BP
扇風機つけたら、ドライヤーみたいな熱風が吹いてきてワロタ
237名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:53:56.73 ID:yaQGIxRR0
35℃・・・
238名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:55:47.49 ID:CaFRXwOD0
当たり前のように熱中症でたな
239名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:56:15.09 ID:yn3OAjN50
もうあかん
240名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:57:24.85 ID:on0gc22dO
夜暑くないのに汗だくだくだから温度計見たら32度で「なんだたいした事無いな」と家族の言葉

もう訳がわからないよ
241名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:59:04.19 ID:19ERcMRC0
>>235
だよね。それに一般家庭にクーラーなんかあんまり無かったから
室外機の廃熱も無いしな。

>>240
www
242名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:01:32.84 ID:VU1YtAfT0
http://forecast.tenki.jp/forecast/world/country-42.html

日本の湿度考慮しても中東に比べたら涼しいかもしれない
243名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:02:09.79 ID:3V1gXvw30
これで冬寒かったらどうしよう
244名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:03:26.64 ID:19ERcMRC0
冬のことなんて想像できないよー
245名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:04:53.46 ID:IgqJQC/y0
>>109
> 終わる世界
> 数年に一度の暑さとなっています。

安い世界だな
246名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:06:59.50 ID:ey4hXj1Q0
夏にモロッコいったけどあるけど
温度は確かに高いけど湿度0に近いんで
汗まみれになんかならない
数日風呂に入らなくてもサラサラで臭い無し
日本の夏は地獄だぬ
247名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:08.15 ID:yaQGIxRR0
汗でグチョグチョになりながらの男同士のレスリング・・・
248名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:07:43.52 ID:X21f8hmF0
帰宅したが部屋暑くてpcつけらんねえ
ここで電源いれたらHDDが確実にイクw
249名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:08:42.02 ID:jB8HxdF4O
エアコンなければ軽く氏ねる
250名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:09:05.66 ID:MAcB0++z0
明日から 高知よさこい

死人出るぞ こりゃw
251名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:09:22.09 ID:reilEsU8O
高知の猫は大丈夫かね…猫は暑さに強くてもきついでしょうよ。
252名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:12:10.86 ID:v5XeoTNK0
このクソ暑さの中でも、学校の前を通るとクラブ活動やってんだが
よく死人が出ないな。
253名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:12:19.03 ID:on0gc22dO
>>246
ラスベガス行ったとき気温40度近かったけど上着着て出歩いてたわ
なんつうか高原みたいな感じだった


日本ったらもう
254名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:13:06.20 ID:JPPfuUEF0
湿度が敵だよな
255名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:16:30.71 ID:19ERcMRC0
>>232
塩アメよりも塩分チャージタブレットのほうがお勧め。
スポーツドリンク成分とクエン酸を意識して入れてあるし
美味くて食べやすくて、持ち歩いてもベタベタにならない。
256名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:26:34.50 ID:fmPMihZu0
体温より高いのはキツいよな。
こんな中外で肉体労働してる人とか超人やと思うわ・・。
257名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:30:49.08 ID:T+4U++VP0
気温以上に湿度の高さが我慢ならんわ
258名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:30:59.46 ID:D+Rm+yNiO
>>109
北海道いきてぇ…。
259名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:34:11.21 ID:19ERcMRC0
ただ湿度下がったら和風建築は総崩れだけどな。

フランスの剣道連盟で大量に日本の木刀や杖をを買い入れたら
全部スカスカになって曲がるわバキバキ折れるわで
使い物にならなかったなんてこともある。
260名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:35:25.36 ID:T+4U++VP0
今はクールビズでノージャケットにノータイで多少は助かってるが
昔はこんな高温多湿な夏にスーツ背広で外回りという風潮。キチガイすぎる。
今でもそうしてるリーマンがいるが、それを要求する企業は明らかにブラック
261名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:36:53.24 ID:hdeGDheT0
汗でべとべとになりながら夜のまぐわいしたいのう。
262名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:39:30.01 ID:JPPfuUEF0
>>109
北海道の最高気温が大阪やら福岡やらの最低気温なのか…
263名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:40:23.68 ID:T+4U++VP0
間違えた
スーツ背広→スーツ・ネクタイ
264名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:40:44.05 ID:IskPnkkW0
夕方に少し出歩いただけで汗だくになったんだが、どうなってんのこれ
265名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:41:53.01 ID:q6x9dK4z0
明日は、40度越えをするところが出るかもしれんって
ニュースでやってたな

もう死ぬんじゃないうちら?
266名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:43:09.69 ID:1AypMG1Z0
今日はバス停から会社まで数分歩くだけでくらくらした@横浜
2〜3日出なくていいように食料は昨日買いだめしておいた(`・ω・´)
267名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:43:43.89 ID:GXl7Yior0
いつも夕方から冷房つけるんだけど今日は暑すぎて昼間からつけたわ
明日はこれ以上暑いとか耐えられん
268名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:48:06.14 ID:u8gnVPaU0
>>261
俺で良ければ
269名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:01.55 ID:IkjfRdRC0
エアコン付けないと部屋で熱中症になる
なんだ今年わ
270名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:49:08.86 ID:wCszVdIO0
>>261
ワシでよければ
271名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:50:24.02 ID:ey4hXj1Q0
>>261
ホモだけど
272名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:56:25.22 ID:KkzWqhfB0
なんで夜になって曇ってるんだよ
曇るなら昼間にしてくれよ(´・ω・`)
273名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:14.84 ID:3V1gXvw30
冷えたビールがうまいってのが唯一の救いだ
274名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:00:48.11 ID:jRwMaUog0
シャワー浴びても汗かいちゃうから地味に洗濯代が(´・ω・`)
エアコンつけないと松岡修造3人分くらい汗かきそう
275名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:02:50.84 ID:ZVeB74Gw0
花火とか前夜祭で踊ってるやつ尊敬するわ。
暑くて外出する気がしない。
276名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:03:26.33 ID:p6z6Knyn0
東京の35度でも気分が悪くなるのに、39度って…
277名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:07:15.25 ID:6m7XgepC0
荷台のかご開けて配達してるけどホットアクエリアスになってやんの
278名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:08:38.18 ID:uT5NnnL00
みんな家には普通にエアコンついてるの?
279名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:09:39.65 ID:S2eJOnUs0
>>184
昔の炭鉱(気温40℃湿度90%)で働いていた人達の水の取り方は
毎回コップに1杯だけ飲むと書いてあった、がぶがぶ飲むとすぐに動けなくなるみたいです
280名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:10:31.08 ID:nylezR5T0
湿度が東京並みなら死ねる
281名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:14:11.37 ID:p6z6Knyn0
>>55
電気代すげーことになってんぞ…
あと温暖化も加速する
282名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:20:31.43 ID:S5w+V75R0
>>210

医者曰く エアコン等で外部から身体を冷やすより、冷たい物ばかりを食べて内部から身体を冷やす方が
内臓や自律神経にも悪い影響を与え熱中症に繋がりやすくなると言われているな
283名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:21:21.51 ID:ngzMbSIr0
>>260
上になればなるほどスーツ着用必須
スーツ着用じゃなくてよかったと思う奴は底辺事務
284名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:23:27.09 ID:ngzMbSIr0
>>282
内蔵なんかアイスや氷を飲まなきゃ無理、それでもせいぜい胃まで。
285名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:25:09.59 ID:Spf0d1dD0
>>261,268
286名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:27:51.37 ID:T/j8qvqn0
>>276
東京の35度と四万十川沿いの39度なら後者の方がマシだよ。
東京だとアスファルトやビルの照り返しで実際は35度じゃすまないし。
287名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:32:22.23 ID:3V1gXvw30
>>279
水飲むとばてるってやつですね
僕が野球部のころもそうでした
288名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:17:41.27 ID:PaN4+onP0
暑いんじゃボケ
289名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:19:21.78 ID:Dlqd+wxvO
水を飲むとバテるか…。
↓ちなみに今日俺が飲んだ水分はこんなだ。(最高気温は約38℃)

・缶コーヒー(微糖)200ml×2本
・某お茶の紙パック250ml×2個
・ポカリミニボトル200ml×1本
・水(コップ何杯飲んだか分かんねw)

ちなみに今現在お腹ゴロゴロっすw
290名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:20:35.89 ID:IzvVwtSZ0
部屋の風通しを良くしろ!玄関から風を入れ、窓から抜け!
暑いと感じたら其のつど水風呂に入れ!
とどめにかき氷だ!
とにかく体幹を冷やせ!

コレで凌げる!

やりすぎて風邪引くなよ!
291名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:24:37.63 ID:PaN4+onP0
水をたくさん飲まないと水分が汗で出てしまい尿まで回らず
男は尿管結石
女は膀胱炎になりやすいから注意しろ
292名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:09.69 ID:IgqJQC/y0
>>283
ジャップは気候が全く違うのに白人様に合わせなきゃならないから大変だよな
外交接客以外の普段でも白人仕様w
293名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:29:01.67 ID:BvCBa2rN0
暑さも異常ではあるけど、今年は何て言うか「日差しが異常に強い」気がする。
地球温暖化はCO2が云々というのは嘘で、太陽の活動が活発化しているからだって説を信じたくなる。
294名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:32:37.30 ID:ofKsCQPu0
部屋の温度が35度になってる
295名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:33:10.57 ID:gmdsJWxJO
>>122
本当の地獄はこれからだ…。
296名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:35:25.28 ID:Dlmum13G0
暑さが売りの熊谷は今までのねつ造がばれたな。
297名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:36:38.28 ID:T+4U++VP0
>>283
いや、そんなことはないぜ。まだ気候を無視した西洋猿真似根性が抜け切れてないようだな。
特に震災後のスーパークールビズ推奨でスーツさえ脱いでるだろ。
298名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:38:05.55 ID:Dlmum13G0
>>260
取引先が「おまえら暑苦しいんじゃ、鍛え直してやる、脱げや」と
言ってくれないから今日も上着着用
299名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:40:18.67 ID:S5w+V75R0
ガッツ石松が現役時代のトレーニング中に水分を補給する時は
冷たい水ではなく熱いお茶を飲んでいると言っていたな

冷たい水は際限なく飲めるけど
熱いお茶は少しずつしか飲めない
だからこそ水のがぶ飲みは身体が満足する前に多量摂取してしまうが
熱いお茶だとチビチビ飲んでいる間に身体が満足し、水ほど過剰に摂取することが無い
また梅干も一緒に食べて汗で流れた塩分も補給していると語っていた
300名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:41:42.13 ID:T+4U++VP0
>>298
相手が上の場合なら難しいだろうが、試しに
「環境省がスーパークールビズの推奨をしているので」と言ってスーツ脱いでみる。
j民間は官僚のお墨付きには相変わらず弱い風潮があるから。
301名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:43:55.02 ID:6vtEcW4f0
>>289
塩分取れよww
302名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:45:34.19 ID:0xl7EkfY0
>>151
え?
今まで出てないって何で思ってたの?

会場で検死されてないから死者がいないって言い張ってるだけだぞあそこは
今までも救急車で運ばれる病人や怪我人が散々出てるってのに
303名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:46:17.07 ID:7dMI/Z5w0
>>115
うちのハスキーは散歩行きたがらないし
エアコンのついた部屋でまったりしてる@高知
304名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:47:02.43 ID:riBDk0xg0
これは暑い・・・
305名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:14.99 ID:0I/gWw010
冷風扇というのを使っているんだが、さっき帰ってきてスイッチ入れても熱風しか出ないんだ。
おかしいなと思って調べたら中に入れる水がお湯になってたw
306名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:48:34.13 ID:Dlmum13G0
工事現場で着込んで作業せざる得ない人よりは
恵まれていると思って耐える
307名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:49:07.45 ID:KTyE3b30P
案外夜は涼しかったりするんだよねぜよ
308 【東電 80.0 %】 :2013/08/09(金) 21:51:44.82 ID:83wnmpu10
風呂行ってきた
一通り用が済むともう一刻も早く出たくてたまらない(笑)
309名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:52:05.54 ID:2pv/xw8j0
隣がこんな時間にニンニク料理 エアコンから臭いがぶんぶん
入ってきて部屋中たまらんぜ かんべんして〜
310名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:11.14 ID:c3aoCLwA0
毎日ジョギングしてるんだが、温度よりも湿度が高い日の方が遥かにつらい
311名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:53:34.37 ID:MH4FObtaP
明日サマソニとコミケだろ。こんな中で炎天下数時間とか死人出るレベル
312名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:55:58.80 ID:on0gc22dO
マンションはみんな夜になると一斉にエアコン使うから窓開けると昼より亜熱帯になるんだぜ

湿度半端ない…
313名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:23.89 ID:fwF0Gu2f0
もう東京全体をドームで囲って公共事業として冷房して欲しい。
山の手線内ぐらいなら実現可能な気がする。
314名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:58:50.94 ID:xX+LyXU00
夜のマンションは住んでる人が羨ましくなるレベル
315名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:00:49.96 ID:Dz3U6VbY0
こんだけ暑いとクワガタとかカブトムシすら居ない
316名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:02:03.69 ID:3GuvTcUK0
分かる人だけ分かるダークネスきん○ん土佐日記


げに、暑いねや。何度あらあや。39度かや。インフルエンザかや。なめちゅうがか
おおの暑い暑い。おばあ、まっとクーラーきかせや。何?クーラー無いちどういうことぜ
うちくに無かったかや?無いか。えいえい。かまんちや。扇風機でえいちや
どうせワシみたいなもんはクーラーらあ買えんわや。見よってみい、熱中症で死んじゃらあや
老人の孤独死ち高知新聞騒がいちゃらあ。おばあワシが死ぬる時どっか行っちょれよ
おまんがおったら孤独死にならんき
おおの、げに暑い。暑いねや。何度あらあや。39度かや。インフルエンザかや。なめちゅうがか
おばあ、酒持ってきとうせ。もう今日はよう仕事せんき。したら死ぬるき酒飲みもって甲子園見る
…明徳が出ちゃあせんちわかっちょらあ!ワシぁまだボケちゃあせなあや!はよう酒持ってこんか!
まっこと、自分がボケちゅうに人ボケ老人扱いするち…持ってきたかや。これよや。夏はひやい司牡丹で
…おまんなんでぬくめた!何ょ考えちょらあ!こればあ暑いに酒ぬくめてどうすらあや!
ワシに早う死ねち言うがか!酒飲んで熱中症で死ねち言うがかや!おばあ!
317名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:04:29.37 ID:yexhT1/10
仕事終わって車乗ったたら、エゲつない熱かったわ
車の部品てすげーな、よく溶けないもんだ
318名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:12.58 ID:jRwMaUog0
>>311
まじで危ない
319名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:07:29.25 ID:Dlmum13G0
東京湾からの海風遮ってるあれ全部壊せよ
320名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:08:32.61 ID:p6z6Knyn0
この時間にエアコン切って暫くすると室温30度超えるってどういうことよ
321名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:09:08.13 ID:EgbZVwIe0
>>311
高知ではな
明日

踊るんだぜ?
322名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:11:13.66 ID:EyH6i5yGO
>>321
去年は豪雨でようやく中止するようなキチガイ祭りだからな
熱中症の10人程度出たところで
323名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:12:50.51 ID:MH4FObtaP
>>321
あかん・・・
324名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:12:50.66 ID:FJj84PYb0
今年もまた珍走音頭の季節か…
325名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:13:09.40 ID:LBKFu+ju0
>>305
それすぐカビが繁殖するから1シーズンで捨てたわ
結局エアコンが最強

でも今から買おうと思ってる奴は順番待ちが凄いだろうな
326名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:22.46 ID:HwJUjw5W0
どういう所で測っているか画像はよ。
327名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:15:40.98 ID:yfCU+Bvr0
明日は「なにわ淀川花火大会」
会場近くの河川敷では、昼過ぎ頃から場所取りが始まる。

さぁ、どうなる!?
328名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:16:39.37 ID:EdgDH9o9O
39度は経験ないなー
329名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:17:38.52 ID:oYRoXJji0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1c/1800.html
北海道いいぞ。釧路、根室なんか寒いぞw
330名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:17:51.71 ID:5OABdJd80
貴重なかつをが
331名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:18:26.82 ID:2alZV9eI0
>>311
高知では炎天下の中、よさこい踊りが明日から始まるぜ
今日は前夜祭
俺も高知県民だが踊る奴の気がしれない
ちなみに高知では明日からのよさこい期間中にデキ婚予備軍が多数作られる
332名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:19:30.15 ID:9NXeQ3pC0
>>312
気温高くなったのって、エアコンの普及と関係あるんじゃねえのかな
部屋冷やして、外を暖めてんだし
333名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:19:30.66 ID:zyWwdBedO
釧路や根室は年中ジメジメジメジメジメジメジメジメしてるから嫌
334名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:19:41.17 ID:is2RAHRC0
この気温を利用して発電とかできないの?なんか勿体無い気するわw
335名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:32.91 ID:is2RAHRC0
>>331
東京とかなら関係あるかも?>エアコン
でも、高知とかそんな人いねーだろw
336名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:36.29 ID:2alZV9eI0
>>261
高知に来いよ
明日から高知の女は緩くなる
337名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:20:49.58 ID:5OABdJd80
貴重な鰻が
338名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:22:32.21 ID:tEGoI7ek0
シンガポールは5月が一番暑いそうなんだが
今の時期の大阪の方がもっと暑いんだってw

そのうち、本州でマラリアが発生して、北海道が梅雨入りしたりしてw
339名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:23:23.14 ID:EyH6i5yGO
>>324
ヤクザの踊り子隊が復活するよ!
340名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:24:03.56 ID:dD9UW8AB0
暑いのは我慢できるが、汗かくのがイヤ!
341名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:24:10.32 ID:F3N+tgQD0
エアコン入れてない部屋が38℃あった
342名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:24:49.62 ID:R5p1Y5LQ0
今日は22度くらいだったよ
343名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:32.36 ID:7gJXJn8q0
気温34度だが家の中の熱が溜まりに溜まって
それ以上の温度の中で生活。
自炊している時なんて、トランクスも汗を吸えず、
足を伝って履いているゴム製スリッパに貯まるほど。

暑すぎてヤバイな、今の夏は。
344名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:35.24 ID:aSGiUmxF0
全国の気象観測装置が新型に変わってから気温が上がったことは内緒です
345名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:26:45.03 ID:163CRiiO0
「エアコンのない時代はせいぜい32度32度…」
「東京の高層ビル群が海風を止めている…」
「犬も歩けないほど熱せられえたアスファルトとセメントが
 地表を覆っている」
「車の排気ガス、車のエアコンも熱い」
346名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:27:37.60 ID:xX+LyXU00
>>335
高知も場所による気がするなあ
山ばっかりの所はマジで人家が無いが
人がいる所は家がいっぱいある
347名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:28:21.59 ID:EdgDH9o9O
高地は涼しいけど
高知はクソ暑い
348名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:29:23.90 ID:g/MGyGRy0
31: 急所攻撃(埼玉県):2013/08/09(金) 16:53:38.70 ID:+7lDIzEr0
95年「ここ数年で一番暑さ」
96年「10年に1度の暑さ」
97年「1976年以来の暑さ」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より暑さ」
00年「出来は上々で申し分の無い暑さ」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る暑さ」「1995年以来の気温」
03年「100年に1度の暑さ」「近年にない気温」
04年「気温が高く中々の暑さ」
05年「ここ数年で最高気温」
06年「昨年同様気温暑さ」
07年「柔らかく気圧が豊かで上質な暑さ」
08年「豊かな太平洋高気圧と程よいシベリア高気圧が調和した暑さ」
09年「50年に1度の暑さ」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが暑さ」 
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな暑さ」
12年「史上最悪の暑さ」
349名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:03.71 ID:163CRiiO0
昔は毎日の夕方、「夕立」と言うのがあった。
夕立…

エアコンでなく扇風機。
冷蔵庫もなかったよ。
350名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:33:42.39 ID:AFhL1OVu0
エアコン使って排熱出しての悪循環。
少しは我慢しろや、身体もある程度は慣れだぞ。
351名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:35:23.31 ID:ivjZekJz0
日陰で39度だからな
直射日光当たる路上だと45度くらい行ってるだろな
352名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:35:40.21 ID:Rreo361v0
>>347
この数字叩き出した四万十市江川崎ってところは愛媛との県境にある標高何百メートルって村なんだぜ
353名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:36:33.02 ID:xX+LyXU00
>>349
今の夕立はもれなく激しい雷かゲリラ豪雨かだからなあ…
やっぱなんか変だよな
354名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:39:10.64 ID:Dlmum13G0
明日ぐらいに発電所ボンッ!しそうで怖い。こえーよ。
355名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:09.95 ID:163CRiiO0
>>353

同感です。台風が心配
356名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:35.93 ID:8J6esPY+0
この時間でも蝉が元気いっぱいだw
台風も近寄れないんじゃ、しばらくはこの暑さとお付き合いか
357名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:51.16 ID:V9eyzsyt0
まえちょう
358名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:40:53.06 ID:N6IdzkPH0
>>316
死ぬる、〜ぬる。酒飲みもって、〜もって。土佐弁もこれがあるんか。
おもしれぇわ。これ、どこで読めるんか、おせえてつかあさらんかの。
359名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:44:22.59 ID:uqvZQoFx0
こんな時間でも32℃とか勘弁してほしいな
360名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:49:28.36 ID:xX+LyXU00
>>358
高知新聞のきんこん土佐日記が元ネタ
前にスレ立って面白い言われてたやつやな
361名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:50:58.59 ID:QvUcVU1JO
アメダスみると 22時31.9℃だぞ
大丈夫だろか@名古屋
362名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:54:48.39 ID:WquVdsJE0
>>360
きんこんはほのぼのに見せかけてけっこうエグいネタ仕込んでくるからw
りょうま君にはなかった趣向だwww
363名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:54:51.84 ID:5WqQGIoa0
まだこの時間も暑いよ。風もないし蒸し風呂状態って感じ。@横浜
暑いから汗もかくから汗疹が出来ちゃって痛痒い
364名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:55:37.06 ID:l8L9pwXx0
日本で摂氏35度でもアメリカなら華氏95度もあるからな
日本はまだマシなんだよ
365名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:56:08.02 ID:wYVGd2Kl0
日野日出志の「ウロコのない魚」に出てくる暑さで狂った床屋の親父を思い出すな
366名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:56:47.66 ID:utNCptkd0
大阪で扇風機で頑張ってますよ
ご近所の皆さんもクーラー止めてくれないかなあ
367名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:57:05.24 ID:tQbUIlaZ0
関東はあした最大の山場がやってくる 東京37度 熊谷39度 40度もある
368名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 22:58:49.39 ID:TThyv7k00
今日は玄関から出た瞬間、暑さで頭くらくらしたわw
369名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:00:40.08 ID:EyH6i5yGO
明日はなるべく出ない様にしよう
暑さとよさこいでブチキレるかも解らん
370名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:00:52.94 ID:5nCzxYBnO
風呂なら上がればいいけど気温がこれって…
冫、)ノ
371名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:01:16.28 ID:fLtdO3oxP
>>352
高知出身だが、マジか?
それは本当に異常・・
372名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:02:33.67 ID:X21f8hmF0
埼玉県深谷市。
今、オレの部屋34.3度で湿度63%。

この辺りは夏は暖かく冬は涼しい気候w
373名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:07:34.76 ID:plqwadq50
会社の温度計がはじめて36℃に達したわ
東電の理不尽な料金体系のせいでどんなに暑くても我慢しなきゃならんし
(その夏一番のピーク電力を基準に1年間の電気代請求するんだとさ)
デマンドがピカピカ鳴ったらいっせいにエアコン停止だよ…
374名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:07:43.28 ID:78Nv4GB00
>>371
西土佐はそんなに標高高くない。江川崎はたしか70mくらい
ただ窪川が200m、梼原が400m、大正が150mなのを考えると四国山地沿いにしてはとんでもない盆地
だから熱がこもりやすいしフェーンになりやすい
375名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:08:13.03 ID:9NXeQ3pC0
>>363
湿度が高いからな、、って言いたいところだが気温も高いw
明日は、もっと暑くなるw
376名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:10:05.00 ID:fLtdO3oxP
>>374
サンクス
377名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:13:51.16 ID:q9vp2TG20
高知みたいな田舎だと観測点に鏡持って集まって光集めるとか遊ぶバカ中学生とかいそうだな
378名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:00.40 ID:gZ1BTguXO
去年あたりから、文字通り『滝汗』ってやつを体験してる。
在宅勤務で、日中家族不在の時は出来るだけエアコンを使わないようにしてるが、
昨日は無理だった。
しかしこんなに暑いのに、食欲がないとかいう事がまず無い。
いつでも飯が美味い。滝汗流しつつたらふく食うから痩せない。。
夏バテしてみたいっす。。
379名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:15.10 ID:xkZxXWVH0
>>349
>>353
東京ならば、海の際にたたっている高層ビル群が
海からの湿った風をふさいで夕立を無くして
ビルにより高所に湿った空気が上がるので、高所だと
狭い範囲の強烈な雨になりやすいらしい。
不動産屋をもうけるために都民は犠牲になっているんだなあ
380名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:14:42.76 ID:x1qmjziX0
>>374
昔の檮原は朝晩寒かったな
子供時代の思い出
今はどうなんだろう?
381名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:15:39.92 ID:EyH6i5yGO
>>377
アイスケースに入るバカならいます
382名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:16:09.81 ID:wNj3bfux0
本当にやばいのは明日だぞ ガチでやばい
383名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:18:10.45 ID:bHnfDxFX0
>>380
アメダス見ると今23度。朝六時は20度
最高気温は36度

寒暖差がすげえ
384名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:18:54.98 ID:jfVd8VAR0
>>377 そんなに頭よくない
385名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:25:02.18 ID:R6nisRxJ0
>>382
予報で38度とかいってるし…
というか今も暑い…
386名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:27:42.71 ID:h8cmIgphO
もう毎年こうだな。
387名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:30:37.15 ID:on0gc22dO
そろそろ落ち着いたかと窓あけたら湿った熱風が

これ自然の風じゃねぇw
388名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:34:01.13 ID:WIMwgoQR0
部屋の温度がやっと34度まで下がったw
32度ぐらいになるまで寝られやしねぇや。
389名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:38:49.58 ID:tHTllQDa0
エアコンが効きにくいんだけど
先週業者に来てもらって半日つぶれてまたこれ
明日から出かけるからもうこのままだけど気が重い
390名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:39:54.11 ID:2pv/xw8j0
昨日まで寝る前にエアコン消してたけど、今夜はどうしよう
391名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:43:23.36 ID:EstizRJx0
いま気づいたが・・・
今日はションベンしてねぇ!
392名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:48:06.68 ID:N6IdzkPH0
小便を通さないと、尿道炎とか諸々・・・・
393名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:50:13.28 ID:KSznWg680
去年、30万程度の最新のうるさらに買い換えたら電気代が超安くなってびっくりw
ゴールデン飼ってるから夏は23度設定で24時間フル稼働してたから
もっと早く買い換えれば良かった。
家の中は、めちゃくちゃ快適で天国〜
394名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:50:36.09 ID:ozUwslzz0
夜の高湿つらいね
395名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:51:41.36 ID:Mu83KOrZO
今日はかなり暑かったなぁ。
長野県だけど、最高気温は34〜35℃位いったな。
今は窓全開で室温26℃。もうちょっと下がって!
396名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:54:44.21 ID:tHTllQDa0
エアコンの室外機周辺に打ち水をしてみたんだが、なんなんだこの熱風 12時だぞ
打ち水してしばらくしたらエアコンが復活してきた
397名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:55:34.34 ID:Lvi/1i8L0
今日は寒いくらいの時もあった札幌だが、これから30度。前後予報で連発って
398名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:57:03.88 ID:hWFvTFBB0
今日外出したけど上から下から、おまけに道路走る車の横からの熱が酷かった
連日寝不足でクーラー付けては9時半頃、知らないうちに寝てたけど暑さで今目が覚めた…
一度目が覚めるとクーラーつけてもなかなか寝られやしない
明日は仕事、まとまった睡眠取らないとぶっ倒れちまうよ
こんな日がずっと続くと思うとそれだけで頭痛がする
来週盆休みの人はいいなぁ
399名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:00:18.61 ID:xwVufKTx0
>>393
こんな時間まで仕事を忘れずステマ乙(;_;)
400名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:14:03.12 ID:ZACz7Agx0
セミも夜更けまで元気だなぁ

濡れタオル、扇風機、ベビーパウダー
これらがあればこの暑さでもわりかし楽に過ごせる
401名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:38:32.29 ID:b42tYptu0
今日は熱中症で死人が続出する予感
つか一週間先までずーっと35℃前後予報じゃねえか
普通じゃねえよ
402名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:53:58.35 ID:pVJx03c40
みんな暑い暑いと言うが何か暑く感じないのだが俺病気かな?
梅雨明けの頃の方が暑く感じたからか今は暑いけど我慢できないって程でもないような気がする
不思議だ
もしかすると暑さに慣れたのかもしれない
403名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:26:59.06 ID:kLtphrO90
>>383
おお、ありがとう
遠い親戚の家があって夏休みに行ってたんだ
昔はエアコンなんていらない所だったんだけど今はいるんだろうな
404名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:47:04.38 ID:VaQO3z5GO
この時間でも東京、名古屋、大阪、福岡はほぼ30℃だね
405名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 01:50:17.54 ID:pY4lvBG20
今晩はエアコンつけて寝る。
406名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:05:56.45 ID:WBlYczNB0
蝉が鳴いてる(;´Д`)
盆地は明日もあさっても37度の予想
赤道のニューギニアやアマゾンのジメジメに比べれば快適
熊谷がんばれ
407名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:17:36.93 ID:mOmam0JL0
毎日、毎日暑くて寝ったいや!それが久し振りに眠くなって寝てたら緊急速報メールで起こされた。
震源地を見ようとパソコン開いたら「誤報」・・はあ??これじゃ緊急速報メールじゃなく
緊急迷惑メールだ!
408名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:25:36.71 ID:isqMHdUd0
この暑さいつまで続くのかなあ。。。
409名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 02:27:23.81 ID:LWjRAxwa0
今年は死人出る暑さだな
フランスで40度いったときは相当出た
410名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:30:59.92 ID:sI2qkzO0O
外出禁止にしないと危ないぞこの暑さは…
411名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:35:47.28 ID:yjgI4a/yO
サマソニに行く人、ベンチャーズの様子がおかしいと感じたら直ちに助けてあげて!
412名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:37:25.18 ID:nb9tbTIT0
>>402 そういう人 で終わり
413名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:40:41.63 ID:Kxriz5Ck0
築40年以上の2階建ての2階なんで、夜でもぜんぜん涼しくらならない
30℃大幅に越えてるよ…はやく夏おわって欲しい、というか夏くるなよ
414名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:42:44.40 ID:9o8OiYm6O
サマソニはアースなんかもやばいんでは…
シンディローパーとか

ここんとこ空がかなり霞んでるが、熱気が霞みで封じ込められてサウナ状態になってるかのようだ
どうせ大陸からまたなんか色々流れてきとんやろ
415名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:14:13.04 ID:yjgI4a/yO
>>414
シンディローパー60歳ぐらい、アースウィンド&ファイアーは70過ぎぐらいか
ベンチャーズは80歳ぐらい
暑いからって出演を断っても許されそうなレベルの気温
年寄りと子供は下手すると死ぬ
416名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:17:28.53 ID:lof5L7jb0
7月以来かな?あの蒸し暑さが戻ってきたな。湿度が低ければ扇風機で乗り切れるのだが、さすがにきつい。
オホーツク高気圧頑張れよ!寒気を流し込んでくれ
417名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:43:34.98 ID:bjw5nOD+O
なんかもう熱帯を超えて金星じゃないのか そう思えてきた
418名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:44:42.94 ID:dUu6aoi/0
45度の日がいつか必ず来る
419名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:48:59.59 ID:908cPaOAP
>>415
シンディローパーの最近の顔って、どんな顔になったんだろうと思って検索したら・・・

http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F200810%252F09%252F62%252Fb0141962_1049236.jpg,small=800,quality=75,type=jpg
420名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:49:36.93 ID:d+Tkx2WdO
夜中にすごい寝汗かいたからポカリでも買いに行くかと家出たら
この時間なのに凶悪な太陽が浮かんでるんだが…
なにあの真っ赤で俺は今日も燃えてるぜ!みたいな太陽(´・ω・`)
421名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:52:12.13 ID:O7a5cX2e0
>>420
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / \ ;;;;;;;;;;;;;  / \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日は頑張るよ!
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: (; ::;;;;;;;;:) ちょw
422名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:55:17.49 ID:d+Tkx2WdO
>>421
まさにそんな感じwwwwwwwwwwww
頑張らなくていい、頑張らなくていいからwwwwwwwwwwww
423名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:56:47.24 ID:eyJLpJZ40
マジだった
今日の太陽はヤバいな…
424名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:03:37.16 ID:gW35UwFN0
今日は何度になるのかねえ。
運動不足だからウォーキングに出たいんだが、やめといたほうがいいのかな…
425名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:38:32.77 ID:pIOcI/YuO
朝起きたら室内がもう32度もある。あぁ仕事にいかねば‥@熊谷
426名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:43:21.72 ID:sDwqF8rO0
関東で38度を超えたらニュースのトップニュースになってはしゃぎ回るのに
高知だと39度を超えてるのに騒いでくれない・・・
427名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:48:58.46 ID:ukgRrKSq0
そら高知なんて数十万しかおらんしネットアクティブ人口なんてわずかだろう
首都圏は3400万人の異常な単一都市だから比較にもならん
428名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:49:48.63 ID:4cCvx3Op0
よその飼い猫が勝手に網戸開けて涼みにくる
429名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:51:37.36 ID:39RYLKry0
この暑さの中よさこい祭り始まった
踊る人(,,゚Д゚) ガンガレ!
430名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:52:43.51 ID:rjWbHTtBP
気温観測は芝生の上の百葉箱だから
都市部でアスファルトとコンクリートに囲まれてる
実際の人の周辺温度は1−2度さらに高いよ
431名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:54:17.66 ID:d+Tkx2WdO
まだ7時前なのに室温31℃\(^o^)/
432名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:58:23.99 ID:MlGnJ/OT0
433名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:03:28.38 ID:sDwqF8rO0
>>432
撮影されて全国放送されて可哀想だわ
こういう災害のときはオッサンの映像でいいと思うわ
若い女性はこういう場面を放送されるの嫌だろ
局内で女性の映像はやめようっ問題提起する人間っていないのか?
若い女性の映像のほうが絵面がいいから思考停止してるかな?
434名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:05:15.92 ID:wlhNR6umO
>>413
斜光ネットおすすめ
435名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:23:46.05 ID:908cPaOAP
>>433
こういうのはみんなエキストラ・・・

つまり、出たがりの女。。。
436名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:26:19.74 ID:xtC4rNbt0
最近すごい量の水道水を飲んでるw
おかげで食欲がなくなる
437名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:29:55.45 ID:DLEOTfs9O
>>434
遮光ネット?
効率的な張り方とかある?
アルミすだれでまるで家が要塞のよう…
438名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:30:45.78 ID:lFz3crwc0
大阪(管区気象台)と堺(百舌鳥)、7時現在で30℃を超えてる……
439名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:34:22.65 ID:LyeaIHrE0
440名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:35:07.19 ID:sDwqF8rO0
441名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:36:33.28 ID:LyeaIHrE0
まだ分からないけど
ゴキが出る気配がないなぁ暑いのに

コンバットが凄いだけか暑すぎて出てこない?
442名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:38:42.81 ID:bDadKuU00
30.5℃ / 70%
湿度ウソだろ 汗が止まらない
443名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:42:42.90 ID:908cPaOAP
テレビ局が一般市民を撮影して、その映像を報道するには本人の許可が必要で、
勝手に放送するわけにはいかないから、あらかじめ用意したエキストラを使うのが普通。

撮影したもの許可を得ずに放送したりすると、肖像権の問題や、そこに居たことを
第三者に知られるとマズイ人が映ってたりした場合に裁判になる場合もある。

過去には、会社に病気で休むと行って外出していた人がニュース番組の背景に歩いていた
ところを映されて報道され、詐病でズル休みをしたいたことがバレて会社から
解雇され、それを理由にテレビ局が訴えられたということもある。

現地で偶然出くわした人に許可を得て撮影放送する場合もあるが。
444名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:44:20.18 ID:n30BAK5h0
今日は花火大会に行くんだが、36℃の予報だ・・・
445名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:45:15.60 ID:SKd/OOfN0
>>419
まじかw
歳食ってもきれいなおばちゃんだと思ってたが
もう還暦だもんね
ロシアのおばちゃんみたい
446名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:46:55.96 ID:0vDo8rT3O
関東大震災とソックリだよな
こりゃくるぜ
447名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:47:14.89 ID:va1LtV0HO
夜に湿った廊下が(室内なのに!)湯気出して乾燥始めとるw

俺の家はジャングルかよ
448名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:49:36.25 ID:eyJLpJZ40
>>447
むしろお前ん家の廊下はなぜ湿っているのか
449名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:51:31.08 ID:TD/LU3aP0
現在、部屋の気温34℃。湿度100%…
今年の夏はしょっちゅう湿度100%になるわ…
450名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:52:35.74 ID:gW35UwFN0
湿度100%て何だよ。空気中すべて水分かいw
451名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:55:07.81 ID:TD/LU3aP0
>>450
マジで湿度が100を示してる…死ぬわ…
もう少ししたらクーラーつけるよ。
452名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:58:56.52 ID:1ErqpgaZ0
その湿度計は壊れている
新しいの買ってこい
453名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 07:59:21.39 ID:e1B1akcJ0
>>441
うちはでかいのがゴキポイにかかってた
454名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:00:45.88 ID:gW35UwFN0
うちの部屋はただ今27.2℃、湿度42%
まあ自営なんで朝のうちにバリバリ仕事中だが。

ベランダの窓開けるのが怖いw
455名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:01:34.79 ID:IF8ySN/aP
>>449
それサウナだから
456名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:05:45.18 ID:LyeaIHrE0
>>453
ほいほいは姿見えるからやだなぁ。。
コンバット最強かもね
457名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:13:52.95 ID:va1LtV0HO
>>448
クーラーの寝室以外は窓あけて風通し良くしといたんだぜ
朝見たら床がジットリ濡れてた。地球に何があったんだ
458名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:16:58.76 ID:gW35UwFN0
>>457
温度差の激しい場所なんじゃない?そこに冷房まで加わって結露するんだよ。
プチプチ貼っとくと温度が安定するし節電にもなる。
459名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:26:13.06 ID:+lJtohJt0
朝4時くらいにやかましくないてた蝉が静かになった
あいつらどっか涼しいところに避難したな
460名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:26:38.45 ID:e1B1akcJ0
>>456
コンバットは他の虫がかかってた(´・ω・`)
見えるのはなんだけど効果が実感できるんだよねえゴキポイ
461名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:27:41.41 ID:XNv+Tki90
外気温計を見たら確かに昨日より3℃ほど高いわ。
462名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:32:00.42 ID:AWWplk2kT
ほえ〜
463名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:36:15.82 ID:lFz3crwc0
室温31℃になったからエアコン入れた。
ちなみに、アメダスは8時現在29.5℃、80%らしい。
464名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:42:54.15 ID:sDwqF8rO0
465名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:48:20.36 ID:gW35UwFN0
>>464
いちいちエキストラなんか使わないだろ、と思ってたけど
その写真よく見たらエキストラに見えてきた、服装とか。
466名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:56:28.70 ID:HUQ6p98MO
外にある気温計を見たら30.5℃…
9時前に30℃突破か orz
あ〜、今日も最高気温は38℃前後いくかな〜(T_T)
467名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:56:47.50 ID:sDwqF8rO0
>>443
http://img.otakara-idol.com/images/2013/8/9b/1375954573-10002-7.jpg

マジでこの自転車の女の子わざわざ追いかけて本人に許可とってるの?
468名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:59:25.25 ID:mp+nK5WI0
こんなに暑けりゃ、坊さんもかんざし買いたくなるだろ
469名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 08:59:28.73 ID:dUu6aoi/0
アイスキャンデー買って3分で帰ったが棒と汁だけになってた 
470名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:01:19.94 ID:DbNB2sqdP
>>467
モデルさんなのかな?
471名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:03:34.86 ID:gW35UwFN0
>>467
追っかけて、じゃなくて先に呼び止めてから、
撮影したいので、ちょっとそこをゆっくり走って下さいって頼むんだよ。
(用意したエキストラじゃなくて一般通行人の場合ね)

まえ新宿アルタの前を歩いてたら、ブーツブームの撮影してるので
その横断歩道をゆっくり目に歩いて下さい、って頼まれたことある。
そんでそのまま行っちゃってしまっていいですって。
自分はただのブーツ好きの一般人w
472名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:09:05.93 ID:sBe3qS/U0
今日は行くぞ
甲子園大丈夫か
473名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:12:09.50 ID:3QOdgmtk0
>>471
いちいち許可なんてとれるか
こういうのは全部無許可で流してるだろ
474名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:14:42.19 ID:/fTJP2kpP
昨日夜10時で二階の寝室の室温34℃あったな
扇風機で寝るのは拷問だった
475名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:16:37.72 ID:RUlu1q0jO
今日午前の時点ですでに殺人的な暑さなんだが
たぶん死人でるで今日
476名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:17:22.30 ID:3QOdgmtk0
>>443
訴えられてテレビ局がビビって一ヶ月ぐらいは街撮りの映像の通行人にぼかしを入れてた時期があった
報道でもバラエティでも
でも一ヶ月ぐらいでぼかしなんてなくなったけどなw
477名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:21:06.07 ID:wpAlSrI/0
そっか、百葉箱で測ってこの暑さなんだよな・・・・


日光の当たるアスファルトの上たかだと・・・:(;゙゚'ω゚'):オソロシヤ
478名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:21:19.34 ID:VqUzvfpi0
近所に出かけたら、外で倒れている人がいた
今日は死人が出そうだな
479名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:23:45.15 ID:gvooB3zYO
>>475
この糞暑い最中、東京ではオタクの祭典コミックマーケットが開催されます。
普通に救急車出動はあるだろうし、死人も出るかも。

…甲子園の方がリスク高いか…
480名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:27:37.49 ID:+lJtohJt0
今日は仕事もないし特にでかける用事もないし、
すぐにシャワー浴びてビール飲める状態だから
どこまでエアコンなしで耐えられるか挑戦してみる
481名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:28:45.01 ID:YShov28K0
今日も暑さで目が覚めたw
482名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:32:29.89 ID:TIDap63B0
エアコン29度設定でもめっちゃ涼しい気が@名古屋
483名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:32:48.21 ID:VqUzvfpi0
エアコン強にしても部屋の温度が30度
来年あたり人類は滅んでしまうのではなかろうか
484名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:34:39.83 ID:AcGUWTX80
冷水シャワー飲んでビール頭からかぶるわ
485名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:36:03.40 ID:fOq768a0P
>>484
少し落ち着くといい
486名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:49:32.28 ID:sWyGWAC3P
エアコンってのはつけっぱなしのほうが電気代は安いんだぜ。
実際に実験したから間違いない。
487名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:52:12.94 ID:n5XL1pTb0
梅雨明け早かったぶん夏を長く感じる
488名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:52:38.21 ID:DLEOTfs9O
>>479
奴らは中止にしたくない一心で死なないでしょ>コミケ
489名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:54:51.43 ID:9iQ34p6t0
二位じゃダメなんですか?

2 位 鳩山 ハトヤマ 埼玉県 35.2 ℃ 2013/08/10 (09:32
490名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:56:18.28 ID:+lJtohJt0
ちょっと夕立があるだけで
ずいぶん違うんだけどなあ
491名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:57:36.10 ID:bjw5nOD+O
>>483
フィルターの掃除しろ
ついでに室外機には水ぶっかけとけ

@東電
492名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:00:48.47 ID:m69PXCjs0
>>489
1 位 鳩山 ハトヤマ 埼玉県 35.6 ℃ 2013/08/10 (09:47)
493名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:02:20.41 ID:GQf3KzcRO
>>489
鳩山ってわりと山あいの田舎町なのに意外と暑いんだよな
盆地っぽい地形だからかな
494名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:02:28.06 ID:/fTJP2kpP
「鳩山」の文字を見るだけで虫唾が走る
495名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:05:36.31 ID:8Yxj4TXV0
オイコラ素材部
アスファルトの素材何とかしろよ
土並みの熱吸収率と放熱率で開発してくれ
日本ならできるだろ
496名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:05:48.65 ID:2Ks1LZu60
>>436
百均とかで売ってる安い飲料水用トルマリン買ってこい
水筒に突っ込んで水入れとけば数時間で美味い水になる
497名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:07:39.48 ID:YKDbPfcD0
巨大台風こないと気温下がらんなこりゃ
498名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:08:32.27 ID:sVktzGYo0
いつも思うが日本では40℃突破をなかなかしないのは何でだろう?いつも寸止め。
ヨソの国だとすぐ突破するのに…。海流の関係かな。
499名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:09:13.11 ID:UbnwyGmRO
>>479
ほんとだよな
気象庁はさんざん注意情報を出し、外出や屋外での運動を控えるように言ってるのに
甲子園にいる何人かがぶっ倒れて死んだら朝日新聞は責任をどう取るつもりなんだろうな
500名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:09:21.81 ID:dQd3SOHt0
うちの前の工事現場、職人が直射日光浴びて仕事してる。

熱中症で運ばれる人が出ないんだろうか。
501名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:25:18.20 ID:wxcI2mx/0
室内35℃でも扇風機で耐えてるよ
反原発の馬鹿はエアコン使うなよ
502名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:25:46.51 ID:NrhP5hgs0
もう今の時点で糞暑い・・・
503名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:26:15.43 ID:ZACz7Agx0
今日やばくね?
504名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:28:48.46 ID:XNv+Tki90
でかい工事現場だと汗で失われた養分を補給する錠剤を用意してくれるらしい。
救急車呼ぶ羽目になると監督の責任問題にされるからだと聞いた。
505名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:29:53.44 ID:u3OIy4G80
東京、予想最高気温37℃・・・(´・ω・`)
506名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:36:18.66 ID:4FVXZHw80
>>503
ヤバイなw
早朝汗だくで目覚めてエアコン付けた。
セミもかなり早朝から少し前まで鳴いてたが、暑さにやられて今は静かだ。
507名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:41:44.02 ID:BYDvtfS00
夜中も蒸し暑いせいで寝苦しかったよ。朝もその蒸し暑さが残ったまま気温がぐんぐん上がっている感じで猛暑って感じ。
涼しい秋の陽気が待ち遠しいよ。
508名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:49:43.05 ID:H2mHz/gZ0
プロ野球がドームやナイターでやってる一方で
高校野球が真昼間の甲子園とかかわいそすぎる
今さっき解説者が「猛暑にまけない熱戦を期待したいですね^^」とか言ってて吐き気した
509名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:49:48.47 ID:bDadKuU00
住んでるのは東京ではないがこの表示は初めて見た
http://yaeh.baila6.jp/uploader/stored/yaeh13081002.png
510名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:53:28.27 ID:ZrlqvgRiT
温暖化ってCO2だけじゃねーよな
アスファルトやコンクリートの光反射や熱吸収の影響のがでかいだろ
あと高層ビルによる風通しの悪さ
511名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:54:55.27 ID:WYCtpBxHO
冷え性の女って32℃でも28℃くらいの感じなの?
512名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:56:14.09 ID:Tn5WzcKWO
高知は今日からよさこい……

あいつら熱中症対策してんのかな

してないだろうなww
513名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:04:13.00 ID:4jviDF6XP
>>508
北海道でやればいいのに
514名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:08:11.03 ID:+lJtohJt0
>>511
顔とか汗だくになりながら靴下かさね履きとかしてる
515名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:14:20.75 ID:bjw5nOD+O
11時なのに群馬36℃ キター
516名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:17:20.28 ID:1YXIk90i0
みんなまだ生きてる?
517名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:33:37.83 ID:DMRLewQ60
へんじがない みんなしかばねのようだ
518 【東電 91.2 %】 :2013/08/10(土) 11:33:43.15 ID:1ZWZUE0Q0
あぢー頭がジリジリする
519名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:35:35.79 ID:2hSOvyUyP
>>299
>トレーニング中に水分を補給する時は
>冷たい水ではなく熱いお茶を飲んでいる

それ現役時代の王さんもそう。真夏でも
わざわざ魔法瓶に熱いお茶を入れてきて、
唇を湿らせる程度しか口にしなかった。
520名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:39:03.24 ID:UAT49oNx0
強烈に暑いな
1時間ほど出かけて帰ってきたら室温38度とか
エアコンなかったら生きていけない
521名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:41:02.04 ID:Wcq/WaEa0
今の最高気温上位十傑
1 高知県 江川崎 38.3 ] 10:52]
2 和歌山県 西川 36.7 ] 10:56]
〃 三重県 小俣 36.7 ] 10:59]
〃 群馬県 前橋* 36.7 ] 10:54]
〃 埼玉県 鳩山 36.7 ] 10:52]
6 高知県 窪川 36.6 ] 10:47]
〃 岐阜県 多治見 36.6 ]
8 群馬県 伊勢崎 36.5 ]
9 山梨県 古関 36.4 ] 10:57]
〃 埼玉県 熊谷* 36.4 ] 10:50]
522名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:46:26.11 ID:62afS4luO
図書館へ避難に来たけど満員でムンムンするうえ、冷房効いてない…
523 【東電 90.9 %】 :2013/08/10(土) 11:46:44.79 ID:1ZWZUE0Q0
>>521
高知は40℃の壁を突破しそうな勢いだな
524名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:50:14.37 ID:9FgxS1Rz0
俺は今日もエアコン使わず扇風機だけで過ごしてる@神奈川。
午後からは湘南海岸にジョギングしに行く。
525名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:53:25.89 ID:ZrlqvgRiT
>>501
原発関係なく電力余裕あるんだが
原発必要ない説正しいと思うわ
お盆休みで工場休んでる場所があるからかもしれんが
526名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:55:00.54 ID:ELoIeH8L0
冠水してるって事は下水のババも浮いてるって事
怪我でもするとばい菌だらけで危険だ
女の子達みたいにむやみに入らない方がいいよ
527名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:55:46.93 ID:66PEmAO60
むかし警備員してた頃
2Lのペットボトルに水入れて2本
10Lの携帯容器に水

午前中にペットボトルひとつのむ
おしっこでない
昼、ヘルメット脱いで服着たまま10Lの水を頭から浴びる
全身、ズボンまで濡れたまま食事
昼休み終わる頃はほぼ服が乾いてるww
午後またまたペットボトルひとつのむ
おしっこでない


やっぱり朝食べてないと熱中症になるよ
吐き気がして立っていられなくなるの
朝ご飯が大切
528名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:57:06.54 ID:ZrlqvgRiT
エアコン壊れたら怖いなー
地下基地作るっきゃねーな
529名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:57:39.90 ID:BBcmby270
きのう仕事から帰宅してからエアコンつけっ放しだ。千葉だけど。
530名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:58:28.89 ID:RfW+siQ60
日差しを遮って扇風機で風通し良くしてたらエアコンなしでも大丈夫
だけどなんかずっと吐き気がする
531名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:59:33.53 ID:66PEmAO60
>>530
それ軽い熱中症じゃない?
吐き気するのが熱中症だよ
532名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:00:35.97 ID:3aQQIYnF0
>>530
もうエアコン使えよ・・・
533名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:01:01.88 ID:RfW+siQ60
>>531
冷たいお水飲んだら一時的におさまる吐き気だから大丈夫
534名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:01:20.70 ID:/F+QRfXg0
エアコンって何日も連続稼働して平気?
535名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:03:13.59 ID:RfW+siQ60
>>532
2時になったらエアコン効いた塾に行くから大丈夫
536名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:04:26.98 ID:+lJtohJt0
あんまり暑いんで久しぶりに体温計みたら37度4分だった
537名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:05:23.18 ID:/O2TVOrV0
暑いわぁ、、室温35.2℃、湿度50%

風が極微妙にほんの少し入ってくるのと、湿度がわりかし低い?のが助かってる
汗が微妙に滲む程度だな。動くとダメだ、噴出する
538名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:07:54.77 ID:GglXdSZr0
昨日冷房なしでいたら頭痛がしたからな
冷房嫌いも熱中症にならない程度にしないと
539 【東電 91.9 %】 :2013/08/10(土) 12:08:40.77 ID:jPqARy9D0
名前欄かE-mail欄かわからないけど!denki テストしてみる。
540 【東電 91.9 %】 :2013/08/10(土) 12:08:56.16 ID:1ZWZUE0Q0
エアコン効かない気がしてフィルターはたいてみたけど全然汚れてなかったわ
541名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:09:49.91 ID:+lJtohJt0
ちょっと近くの郵便局まで涼みにいってくる
542 【関電 93.2 %】 【Dramen1307022841715704】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/08/10(土) 12:11:46.77 ID:TQdxXmBa0
休みなのに外に出る気がしない・・
543名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:13:25.86 ID:0Z5ims6F0
エアコン18℃設定で、室温30℃近くなってる@高知
熱い。暑いじゃなくて、すでに熱い。
544名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:15:57.34 ID:DD3P1vve0
>>543
高知って実質40度越えてるだろ
室温が-10度だったら涼しく感じるんじゃないの
545名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:16:16.77 ID:Nu0Iv1YXP
日本最高気温は岐阜?埼玉?

本日新チャンピオン誕生かwww
546名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:16:39.42 ID:7q18noZT0
エアコンを2.2kwの物から2.8kwに変えたが
全然違うもんだな よく冷えるわ
547 【東電 92.1 %】 :2013/08/10(土) 12:17:58.94 ID:1ZWZUE0Q0
>>541
今日開いてるとこ近くにあるの?
548 【東電 92.1 %】 :2013/08/10(土) 12:20:11.03 ID:lFz3crwc0
今日の全国観測値ランキング(8月10日) 11時40分現在
日最高気温の高い方から

1 高知県 江川崎 38.7 11:39
2 高知県 窪川   38.3 11:29
3 埼玉県 鳩山   37.7 11:37
4 群馬県 館林   37.5 11:20
5 三重県 小俣   37.4 11:40
5 山梨県 古関   37.4 11:39
7 宮崎県 西都   37.3 11:35
7 静岡県 天竜   37.3 11:40
9 岐阜県 多治見 37.2 11:29
9 山梨県 切石   37.2 11:38
9 埼玉県 熊谷   37.2 11:40
549名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:20:43.51 ID:n5XL1pTb0
エアコンが生命維持装置になってるな
550名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:21:16.98 ID:BYDvtfS00
頭痛とか吐き気とか気分が悪くなったら無理せずエアコンとか使ったほうがいいよ。水分・塩分の補給も忘れずにね。
551名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:21:16.74 ID:GglXdSZr0
>>546
普段なら埼玉、山梨、岐阜あたりの内陸部が競り合うとこだけど
今日は高知が来てるからいつもと様相が違うんじゃね
552名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:23:38.49 ID:I0k902r+0
高校球児元気だなぁ・・・
553名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:23:39.40 ID:cJarsXtr0
羅臼だけど今18度、朝は寝心地良すぎてなかなか起きられない。
554名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:24:03.55 ID:wsabInBFO
横浜の瀬谷区で39度って出てるぞ!
環状4号の陸橋の温度計
555名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:24:10.56 ID:9H9BCnnL0
東京だけど、外歩いてると本当に今日はヤバいと思った。
なるべく空調の効いたとこでじっとしてた方がいいわ。
556名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:27:13.23 ID:+lJtohJt0
しかしお盆休みってのもよくできてるもんだな
557名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:28:33.52 ID:gt/Zw2RH0
今日は暑いと言うよりチリチリ痛い@名古屋
558名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:28:35.11 ID:xBPG6Kr10
渋滞中にエアコン壊れたら死ぬ危険性あるな
559名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:29:55.28 ID:TX/AZNP+O
>>556
来年のお盆には拝まれるほうにまわってそうな暑さ
560 【関電 93.8 %】 :2013/08/10(土) 12:30:23.99 ID:TQdxXmBa0
冷房が効かんなー
561名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:31:52.78 ID:WYCtpBxHO
>>514
冷えるのは末端で体幹は普通に暑いのか かなり羨ましかったがそういうわけか
562名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:31:54.84 ID:DHrEFDaT0
>>415
え、ベンチャーズってサマソニでるのか気が付かなかった、ちょっと見てみたい
メタリカしかみるつもりなかったのに2日通しかっちまって
明日は行くの面倒だけど買っちまったからアースウィンド&(ryとペット(ryだけみるかと思っていたんだが
って、時間帯おなじじゃねーか!!!

というか高齢バンドがんばだ
563名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:32:22.10 ID:2Ih8oZ4Z0
日本全国で同じ時間に一斉に打ち水をしたら涼しくなりそう
564名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:32:44.70 ID:TX/AZNP+O
>>558
うちの車にはうちわが数個置いてある
電気屋や郵便局で配っていたものを車に起きっぱなしだけど
エンジンかけたばかりの時にたまに役立つw
565名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:33:17.17 ID:d+Tkx2WdO
というかこの時期、近くにある斎場が葬式連発してる
一昨年、叔父が亡くなったのもこの時期だったし
高齢者には辛い季節なんだろうな
566 【東電 91.4 %】 :2013/08/10(土) 12:34:24.54 ID:1CM4/DWXO
危険なほどの暑さだよな今日は
567 【関電 92.5 %】 :2013/08/10(土) 12:35:13.44 ID:TQdxXmBa0
2じころには100%いくかな?
568!kyuuden:2013/08/10(土) 12:36:27.48 ID:0daVG79d0
こうだっけ

雨降ってくれ〜
569名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:37:08.27 ID:I4N5HjAi0
救急車は有料にしようぜ
570名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:37:52.64 ID:Tn5WzcKWO
>>525
原発止めてるせいで電気代上がってるんだが
電気代値上げのせいで中小企業の倒産が相継ぐんだが
571名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:38:08.43 ID:D5pjVmq10
原発停止したからだ
572名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:38:29.49 ID:1KRgqHtl0
近所で葬式みかけたわ
気をつけないと
573 【九電 90.0 %】 :2013/08/10(土) 12:39:30.14 ID:0daVG79d0
あれ こっちかな

>>570
たぶん賠償関係があるから稼働させても値上げするよ

どっちに転んでも値上げっす
574名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:39:51.32 ID:Cgq3xHdr0
なんか冷房の効かない電気来てるんじゃね?
575名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:40:42.92 ID:/O2TVOrV0
12時から30分で室温1℃上がって36.3℃
15時すぎまでは上がるなぁ、、水浴びるか
576名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:40:52.04 ID:/HYWsCPE0
>>533
塩分も取らないとダメだよ
577名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:41:19.71 ID:d+Tkx2WdO
>>299
元日本代表の井原も高校時代に魔法瓶に温かいお茶入れて持ってきては
練習後に飲んでてチームメイトがびびってたらしい
いまから二十年くらい前のサンデー読み切り井原正巳物語で書いてあった
578 【東電 91.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/10(土) 12:41:30.26 ID:MPDWDiYaO
!denki!ninja

冷蔵庫で作る氷が間に合わねぇ
579名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:41:38.69 ID:arXnP6RL0
(*´ω`*)アチュイネエ
580 【関電 92.5 %】 :2013/08/10(土) 12:41:41.79 ID:TQdxXmBa0
原発再稼働させてガンガン太陽光パネル作って
鉄道と高速の屋根として使ってくれ。
581 【中部電 90.3 %】 :2013/08/10(土) 12:42:14.18 ID:gt/Zw2RH0
来月の電気料金は間違いなく5桁だな
582名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:43:24.08 ID:a2n3C4GC0
停電が恐いね
583名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:43:24.33 ID:bwBKhsbr0
>>552
朝8時で汗だくになってるぞ そうとう暑いみたいだな
でもあいつ等バテるの避けるために水飲めないから辛いよな
584名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:43:34.79 ID:1KRgqHtl0
この勢いだと大停電とかならないのかねこれ
585 【東電 91.3 %】 :2013/08/10(土) 12:44:55.72 ID:MPDWDiYaO
部屋の温度計が38℃
@越谷市の畑や田んぼあるところ

夕立こいこい
586名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:46:28.93 ID:9H9BCnnL0
こんだけ暑くても東電で91%くらいなんだな
平日だったらやばかったのか?
587名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:47:08.83 ID:D6r+T98m0
スーパーで冷却用の氷をもらってきて扇風機と併用すれば、溶けるまでは快適よ
まだクーラーなしで頑張れる
588名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:47:15.32 ID:gW35UwFN0
世界の気温見てショック受けた。
日本だけ何でこんなに暑いの?汚ねーよ
http://forecast.tenki.jp/forecast/world/?selected=temp
589名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:47:23.19 ID:/GuXQEOs0
放射能と猛暑で日本死んだな
590名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:47:45.55 ID:uxMCh+yc0
>>525
んじゃ 石油やら天然ガスに「想定外のこと」が起こったらどうすんの?
591名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:48:49.64 ID:4cenaBuQO
土壁の家に行ったらあまり暑くなかった。
592名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:50:42.31 ID:8x0du6gT0
日本って人間が住むのに向いてないな
593 【東電 90.8 %】 :2013/08/10(土) 12:50:52.91 ID:MPDWDiYaO
目指せ41℃
594名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:51:53.20 ID:e1B1akcJ0
>>548
山梨は午後から本気だす
595名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:52:47.19 ID:I0k902r+0
>>588
世界各地も40度超の記録的猛暑ですっていう記事を朝見たけどな
そこで名前出てたのはイタリアとかオーストリーとか中国とかだった
596名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:53:01.75 ID:yuRhWHYd0
首から上が暑い、頚動脈を冷やせば良いのかな?
597名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:53:11.56 ID:D6r+T98m0
高知 江川崎12時38分 39.8℃ 大台目前
598名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:54:17.87 ID:/HYWsCPE0
今の時点で・・

高知 39.2度
山梨 38.5度
599名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:54:31.92 ID:moXQA90M0
嫁の実家が四万十市の更に西だが
帰省する時に黒潮町〜四万十市を通過するあたりで
車の外気温表示が39度になっててワロタ
600名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:55:13.39 ID:ubiRXnQf0
>>597
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
601名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:55:39.54 ID:1KRgqHtl0
>>595
ロスの知人曰くあっちは例年より涼しいって
場所によるんだね
602名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:56:27.35 ID:D6r+T98m0
これまでに経験したことがない猛暑

1位 江川崎 高知県 39.8℃
2位 甲府 山梨県 39.1℃
3位 館林 群馬県 38.9℃
603名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:56:27.65 ID:iC7NhhqP0
なんで江川崎の気温は高いのか。
温度計が舗装路に近いとか。
604名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:56:58.78 ID:moXQA90M0
>>588
ホノルル涼しすぎワロタ
605名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:57:11.08 ID:eyJLpJZ40
>>597
アスファルトの上で人間焼きができるな
606名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:57:17.47 ID:gXEa3ACN0
暑いとこんなことも・・・・・・

http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/7420.jpg
607名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:57:21.97 ID:u3OIy4G80
>>588
たまたまだ。この前、上海で40℃越えたろw
つーても、日本は10月半ばまで暑くて秋が消えたな(´・ω・`)
608 【九電 90.3 %】 :2013/08/10(土) 12:58:10.25 ID:ht4v7A8qO
夕べは蝉が鳴き止まなかった
609 【東電 90.8 %】 :2013/08/10(土) 12:58:23.67 ID:MPDWDiYaO
北海道の道北道東が羨ましい
610 【東電 90.8 %】 :2013/08/10(土) 12:58:48.85 ID:1ZWZUE0Q0
>>607
秋好きなのにこの数年まともにお目にかかってないな(´・ω・`)
611名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:59:00.21 ID:iC7NhhqP0
これまでに経験したことがない〜

来年からどうするんだ。気象庁  (´・ω・`)
612名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:59:33.00 ID:G3QdFqpOO
>>607
秋なくなったよなw
613名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:59:58.40 ID:08Wil+Pi0
部屋の風通しを良くしろ!
玄関から風を入れ、窓から抜け!
暑いと感じたら其のつど水風呂に入れ!
とどめにかき氷だ!
乳製品やラクトアイスはダメだ!必ず氷菓子を喰うんだ!
とにかく体幹を冷やせ!

幸運を祈る!!
614名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:00:03.17 ID:Nu0Iv1YXP
このまま高知が最高気温で逃げ切りそうだw
615名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:00:51.99 ID:VLkOYa120
汗かくのは気持ちがいいけど、意識朦朧としてくる
外仕事の人頑張れ
616 【東電 91.3 %】 :2013/08/10(土) 13:01:33.84 ID:1ZWZUE0Q0
>>611
いずれ無慈悲な猛暑が襲来って言い出すぞ
617名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:01:34.56 ID:iC7NhhqP0
だーれかさんが、だーれかさんが、だーれかさんが、みーつけた。
小さい秋小さい秋小さい秋・・・・・・・・ずいぶん小さくなったよね。 (´・ω・`)
618名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:01:56.32 ID:1KRgqHtl0
>>613
窓あけて扇風機まわしてもドライヤーみたいな風しかこないよぉ
619名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:02:14.14 ID:d+Tkx2WdO
>>606
近所のコンビニのお姉さんがモロその状態だったの見たことある
Tシャツも着ずにコンビニの制服そのまんま羽織って胸元開けてたから
レジ袋取ろうとしゃがんだ瞬間ブラから谷間から丸見え
もちろんガン見しといたがその後レジで顔合わせる度に後ろめたいw
620名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:02:24.13 ID:XNv+Tki90
埼玉南部ただいま外気温計40.9℃
621名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:02:47.52 ID:x64CUFWk0
カツオ外に出しといたら数分後にはたたきになってんじゃないの高知
622 【東電 91.3 %】 :2013/08/10(土) 13:03:11.09 ID:MPDWDiYaO
日中熱いのは我慢する
しかし、夜中30℃を下回らないてどういうことよ
眠れなくて辛い
623名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:04:00.60 ID:ubiRXnQf0
>>620
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  
_______∧,、_? `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
624名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:04:05.52 ID:eyJLpJZ40
>>610
秋最高だよな
過ごしやすいし食い物うまいし
うまく言えないけど秋から冬に季節が移り変わっていく時の空気も好き
625名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:04:41.20 ID:arXnP6RL0
田舎はまだ森林あるからか涼しいけど
ちょっとコンクリートジャンゴゥだとまじ蒸されてるみたいで死ねるよな
626名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:05:17.20 ID:VLkOYa120
夏でも風が吹いてくれればいいんだけどな
夕方とかシャワー後に風に当たったりしたら気持ちがいい
627名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:06:52.89 ID:UAT49oNx0
こんだけ熱かったら消費電力もヤバイと思うのだが、何で大丈夫なんだ
昨年は節電節電と、うるさいくらいだったのになぁ
やっぱり原子力は無くてもいけるんやなw
628名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:07:18.06 ID:DHrEFDaT0
>>596
ネットでは首の頸動脈を冷やすといいというのがけっこうかかれてるが
頸動脈を冷やすとその時はいいが、後々脳に悪影響がでると書いている人もいるなぁ
首の後ろ以外なら、両脇とかかな
629名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:07:31.72 ID:eE99P+SFO
今日もめっちゃ暑いよ
630 【東電 91.6 %】 :2013/08/10(土) 13:08:54.24 ID:1ZWZUE0Q0
>>628
胸のお肉の下辺りもいいって聞いた
重なりあんばいになってる内側
631名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:09:02.53 ID:bwBKhsbr0
        ,ハ,_,ハ    <スズヤカー       
        ,;;´∀`';/^l             
     ,―-y"'u"゙u"  |   モサモサシテルトアツイモサ  ヒトヤスミ・・・
     ヽ   ´ ∀ ` ゙':
     ミ         ミ.,    γ⌒'ヽ
     ':;  ミ;,,.,.,)  (,.,ミ   〜i ミ(二i
     ミ        :;   〜ヽ、,,_| |ノ
    ミ゙゛';:, ~)   :,,  ~)     r-.! !-、
     `゙ "`'''~^"~'''゙"''"      `'----'
632名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:09:20.46 ID:1KRgqHtl0
練馬37度越えたわ
633名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:10:08.38 ID:w1Frc0fh0
台所の水道の蛇口からお湯が出てくる。

天然の湯沸かし器だなw
634名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:10:09.83 ID:p/mcH7+G0
>>596
髪に水を含ませろ。俺は仕事のない日なら外出前と外出中にそこらの店のトイレや公園の水道で
滴るまで水をかぶってる。ひどい暑さのときは服も濡らすw気化熱で涼しくなるよ。見た目は
あれだが命には変えられない。北国育ちの関東住まい15年目で元々暑さには弱いんだけど
夏は毎年こうしてて、熱中症でダウンしたことはまだ1〜2回しかない
髪が少ないかないなら濡らしたハンカチを風呂に入るときに手拭いを頭に乗せるときの要領で
乗せたらいいかもしれない
635名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:11:00.44 ID:8t8TFqy50
>>1
暑くて死にそう。

いや死ぬ。
死んでしまう。
636名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:11:35.22 ID:iC7NhhqP0
>>627
止めてた火力なんかを休ませること無く稼働。これが逝ったらどうなるやら。
637名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:12:48.70 ID:RfnJI9Wd0
>>588
モスクワ30度いくんだな。
638名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:12:56.12 ID:xPuM6p3D0
この糞暑いのによさこい始まった@高知
死人が出るぞ
639名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:13:11.49 ID:8t8TFqy50
>>45
四国カワイソウ
640名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:13:19.70 ID:nDOunbdjO
>>634
ダウンしたことあるんだw
641名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:13:36.00 ID:cUmF64rP0
東京都大気汚染観測所
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?temp==1376099726=1==a=====7=%22
板橋区本町 39.9℃
杉並区久我山 39.9℃
642名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:13:39.83 ID:Qc7S5uCS0
自転車乗って帰ってきたら頭痛と嘔吐で参った。。
熱中症だと思うが初めてかかったわ
643名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:13:48.76 ID:uUEN+inj0
>>634
背中に濡れタオル仕込んどけ
真昼でも結構持つ
644名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:13:52.79 ID:dGkEyQWwI
暑さを舐めてはいけませぬ
365日同じ動きが出来るなんて思っているとそれが命取りだすよ
645名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:14:35.74 ID:DpwnAgd/T
もう日本の夏は人が住める環境じゃなくなったな
冷房が無かったら大変なことになってるだろ
646名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:14:36.20 ID:Tn5WzcKWO
>>627
火力発電は燃料代がかかりますが
そのせいで値上げしてますが
647名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:15:17.31 ID:VLkOYa120
日本人でも苦しいのに海外から来た外国人は大丈夫か
648名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:16:02.95 ID:+lJtohJt0
>>647
新幹線乗り場とかにいっぱいいるけど
目のやり場に困るくらいの薄着
649名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:16:05.90 ID:8t8TFqy50
>>243
たぶん、今年の冬は極寒。
650名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:16:11.98 ID:WBlYczNB0
自分ひとりならエアコン消せるけど
ヨボヨボのばあちゃん猫が(´・ω・`)
651名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:16:38.88 ID:ffVZDq750
庭に置いた温度計 45℃こえてるし
まじでやばい・・・
652 【関電 93.3 %】 :2013/08/10(土) 13:16:49.40 ID:lFz3crwc0
>>646
その火力発電も綱渡り状態だしな。
653名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:17:04.96 ID:va1LtV0HO
>>612
つうか春も存亡の危機
654名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:17:54.36 ID:tWrKqjpoO
最近、何で高知ってこんなに暑いの?
655名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:02.51 ID:Dwhkz8ok0
40度? まだまだ甘めーよ
43度、お前を待っているから 頼んだぞ?コンクリート
656名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:12.95 ID:6/WCWz/30
ついに40度超えたか…
657名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:13.06 ID:PuRdAjsg0
最高気温 2013/08/10(13:10)更新
1位 40.7℃ 高知県 江川崎 (13:06)
2位 39.5℃ 山梨県 甲府   (13:10)
3位 39.1℃ 群馬県 館林   (13:03)
4位 39.0℃ 三重県 桑名   (13:10)
5位 38.6℃ 山梨県 勝沼   (12:58)
5位 38.6℃ 山梨県 古関   (12:28)
7位 38.5℃ 埼玉県 寄居   (12:58)
7位 38.5℃ 埼玉県 熊谷   (12:43)
9位 38.4℃ 岐阜県 多治見 (13:10)
10位 38.3℃ 大分県 犬飼   (13:10)
658名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:20.71 ID:2wbxeb6p0
暑いけど冷房つけないで汗かいて気持ちいいw
鼻先の汗が時間経つと熱くなっていてまさにサウナwww

麦茶うまい!
659名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:27.17 ID:hSH8QpLzO
>>613
もうダメ、部屋の空気が生ぬるくてエアコンつけちゃったよー(´・ω・`)

NHK、高知で40.7度だって、高知の人は気をつけてねー。
660名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:32.91 ID:PIf69AhD0
NHK速報キターーーーーーー

高知県四万十市 40.7度
661名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:33.68 ID:jtLbOgjg0
速報高知で40.7度
662名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:36.47 ID:SQsGL5Co0
高知とか土民はどうでもいいだろ
663名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:18:47.54 ID:gW35UwFN0
考えてみたら>>588のデータは時間帯が違うかもな。
まだ夜の国もあるよね。
664 【関電 93.4 %】 :2013/08/10(土) 13:19:19.34 ID:TQdxXmBa0
これで工場稼働してたらアウトっぽいな
665名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:19:29.50 ID:eyJLpJZ40
>>657
コウチーニョwwwwwwwwwwww

\(^o^)/
666名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:19:42.36 ID:8t8TFqy50
>>170
砂埃で足も服も汚れるが。
ぬかるんだら、面倒だし。
667名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:19:43.28 ID:B8SsINoC0
群馬だの岐阜だのが常連だったのに
今年はなんで山梨がこんな暑いの?
668名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:20:01.39 ID:WbttLtHMO
もう全員、川に入れよwwwwwwww
669名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:20:19.53 ID:uDxhWr7KO
早明浦ダムの水を打ち水に使えばいいだろ(w
670名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:20:23.35 ID:nDOunbdjO
車ん中がヤバイんだよね
60度いくでしょこれは
671名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:20:39.24 ID:bHSEpwK90
高知40.7とかwww
672名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:20:40.14 ID:d+Tkx2WdO
>>657
本当に山梨本気出し始めたなw
673名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:20:45.72 ID:jtLbOgjg0
しまんこ市ってどこ?
674名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:21:06.62 ID:hq6YLAeB0
風呂より暑いとかw
675名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:21:10.42 ID:PIf69AhD0
四万十市の中の人:「ここまできたらあと0.3℃上がって街おこし」
676名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:21:51.41 ID:8t8TFqy50
>>289
みそ汁飲みなよ。
677名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:08.04 ID:LH7uoFyX0
四万十市なんだから40010℃まで上がれよ
678名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:30.23 ID:k8D8X/B90
明日から四万十の方にキャンプいこうと思ってるんだけど大丈夫かな?
679名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:33.52 ID:tQoAPV2O0
こりゃ、アマゾンでしか生息しないような生物が住みはじめるな
680名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:35.88 ID:/HYWsCPE0
>>642
早くポカリ飲んで、脇の下とか冷やさないと!
681名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:47.20 ID:1KRgqHtl0
>>675
暑さを売りにしてる熊谷と闘って欲しい
682名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:49.76 ID:J9k8SKFF0
人類滅亡するんじゃないか
おかしいよ、これ
683名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:53.21 ID:fEKGHWRW0
日本史上初の41度は来るのか
684名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:23:05.27 ID:WBlYczNB0
多治見・熊谷「やんのかコラ」
685名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:23:29.21 ID:HZIs74TaT
風呂に水張ってノーパソ持ち込んだ
今日はユニットバスで過ごす
686名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:23:42.12 ID:e21Dl6Mr0
>>591
公衆トイレと言われた家、思い出した。
687名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:23:51.49 ID:ubiRXnQf0
普通に熊谷ベスト10に入っているのは流石や
688名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:23:52.71 ID:2wbxeb6p0
古豪の山形も忘れるなよ
689名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:24:58.17 ID:VQFKO2Jh0
>>18
室外機が直射日光にあたってるんじゃない?たしか室外機が42度超えると冷えなくなるって聞いた。
ルーフみたいなの売ってるからどうぞ。
690名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:25:14.78 ID:9FPh9XCb0
早朝からエアコンが止められない
部屋が暑くなりすぎて、エアコンを少しでも止めると、涼しい部屋に戻らなくなる
691名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:25:44.56 ID:gW35UwFN0
桐灰 タオルに氷をつくるスプレー
というのを使ってみた。気持ちいいぞこれ
692名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:25:58.57 ID:JDxCizy60
四万十40.7度に更新w
693名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:25:59.44 ID:dGkEyQWwI
もりあがって…まいり…ま…s…
694名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:26:22.04 ID:VQFKO2Jh0
>>48
最近の熊谷は力が落ちた。
館林や新興勢力の勝沼に負けている。抜本的な対策が必要だ。
695名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:26:52.43 ID:1KRgqHtl0
四万十=デスバレー
696名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:27:29.52 ID:aObGc74i0
甲府や館林も39度台で追い上げてるな
40度行くと行かないじゃインパクトが違うから、あと数時間が勝負やで
697名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:27:50.92 ID:hSH8QpLzO
>>693
水分とって頑張るんだ(`・ω・´)
698名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:27:51.73 ID:jtLbOgjg0
裸でぱん1扇風機で我慢してる!
699ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/08/10(土) 13:28:16.96 ID:EfWbo/6BO
どこのサハラ砂漠ですか?
700名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:28:37.63 ID:ubiRXnQf0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  >>693を何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
701名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:28:50.90 ID:qgCGZqf50
>>619
お前それモーションなんだから
あとでちゃんとデート誘えよ
702名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:29:16.82 ID:WBlYczNB0
環境エネルギー技術革新計画:人工光合成など追加
http://mainichi.jp/feature/news/20130810ddm008010040000c.html

オッケー どんどん進めよう
ていうか今月後半、電気代怖くてエアコン使えないよ( ´д`)死んだらごめん
703名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:29:50.63 ID:va1LtV0HO
40度か…何もかもが懐かしい
704名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:29:52.68 ID:UAT49oNx0
地下に穴掘って、地下の涼しい空気を住居部分に送るってのがあったよなぁ
あれいいな、電気代もほとんどかからないんだもん
705名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:29:58.29 ID:kW1T59BUO
屁がくさい
706名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:30:13.39 ID:ffVZDq750
甲府は相変わらず2位か・・・
しかし暑いね 
707 【東電 93.0 %】 :2013/08/10(土) 13:31:46.73 ID:1ZWZUE0Q0
>>706
なぜかレコード大賞をとれない不遇の歌姫みたいな
708名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:31:56.98 ID:RUlu1q0jO
トイレ暑すぎワロリン
長居したら倒れるw
709名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:32:12.02 ID:8Yxj4TXV0
便所が暑くてクソもできん
710名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:32:19.98 ID:WBlYczNB0
トイレの中はなんであんなに暑いのか
シャツがビタビタになる
711名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:32:27.86 ID:gBalasopO
>>613
お前 かわいいな
712名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:32:31.70 ID:WbttLtHMO
冷房の排熱を海中に流し込むことはできないだろうか。
713名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:33:34.22 ID:xeSQaXw80
猛暑の翌年は大地震が・・・

>>705
それ腸内異常発酵だから
プリバイオティクスの補給と
その菌向けの栄養を追加で入れてやるといい
納豆菌なら大豆
ヨーグルト菌なら牛乳
ビオフェルミンならヒトの糞だ
714名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:33:36.49 ID:8t8TFqy50
>>402
あの世から乙。
715名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:33:41.14 ID:o1BPnfyk0
>>712
それやると台風とか低気圧が猛烈に発達するぞ
716名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:34:01.94 ID:gW35UwFN0
>>712
それだと海水温が上がって余計暑くなるだろ。
排熱を電力に回さないと。
717名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:34:27.22 ID:OguNfUBLP
>>648
小さい子供とかワンピース着せてるだけで、ビーチク見えそうだったよ
718名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:34:44.14 ID:p/mcH7+G0
>>553
そっちは毎年飲み会の帰りに道端で寝て凍死するやつが続出してるだろうがww
>>628
そんなこと言ってたらプールにも海にも入れないだろうww

>>640
そりゃ15年住んでればなwお前らが羨ましがってる地域の出身だから体が寒さに適応してるし
水を被ってこまめに冷房の効いた店内に入ったりしてても夏は毎年軽度の熱中症に
なってるから対策してなかったら何回か死んでるんじゃないかと思うw

>>634
その手があったか!ありがとう
719名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:34:52.35 ID:RUlu1q0jO
なんか人間だけ冷房の中に居て毛のある犬猫その他の動物に申し訳なくなってきた
720名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:35:36.63 ID:KO2aRZhXO
日光が目に入るのもヤバいよなぁ。先日テニスをした次の日、目の奥が痛かった。
721名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:35:48.64 ID:2MQ4L5c2O
>>695
四万十といえば清流というイメージだったが、これからは暑さの町かな。
722名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:35:57.34 ID:nSCjivcd0
32℃の那覇は避暑地だなw
723名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:36:32.51 ID:1KRgqHtl0
>>719
猫の為にとうとう冷房入れましたよ
ちょっと嬉しそうにしてた
724名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:36:40.13 ID:bwBKhsbr0
     うぅぅ〜〜〜
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


 ガバッ
   ∧∧
  (`・ω・)  あついんじゃっ!
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
725名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:36:58.98 ID:gW35UwFN0
今年はちょっといい麻のシャツ買ったけど
やっぱり綿より麻のほうがずっと涼しいね。

高いし見掛けはあんまり良くないけど
着心地よくてけっこう丈夫だから2〜3枚あると便利。
726名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:37:48.70 ID:UkR6CnPyP
練馬だけど、結構涼しいぞ
今のところ扇風機だけでOK
727名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:37:54.36 ID:xeSQaXw80
>>647
人によるよ
白人でも暑さに弱い系の人とそうでない人がいる
ドイツは27℃超えると会社休業だろ?

>>596
横になると涼しくなるよ
やっぱり熱は上に登って行くから
立っていたり座っていたりすると
体幹(腹・胸・背中)からの熱が首や頭に上がってくる
728名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:38:49.75 ID:D6r+T98m0
最高気温  2013/08/10 (13:20) 更新 1 位 江川崎 エカワサキ 高知県 40.7 2 位 甲府 コウフ 山梨県 39.7 3 位 勝沼 カツヌマ 山梨県 39.2 4 位 館林 タテバヤシ 群馬県 39.1 5 位 桑名 クワナ 三重県 39.0
729名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:39:18.36 ID:2wbxeb6p0
1位:40.9度
 ・熊谷(埼玉県) 2007/8/16
 ・多治見(岐阜県) 2007/8/16
3位:40.8度
 ・山形(山形県) 1933/7/25

★40.7度 ※暫定
 ・四万十(高知) 2013/8/10    ←New!

4位:40.6度
 ・かつらぎ(和歌山県) 1994/8/8
 ・天竜(静岡県) 1994//8/4
6位:40.4度
 ・越谷(埼玉県) 2007/8/16
 ・甲府(山梨県) 2004/7/21
8位:40.3度
 ・館林(群馬県) 2007/8/16
 ・上里見(群馬県) 1998/7/4
 ・愛西(愛知県) 1994/8/5
11位:40.2度
 ・牛久(千葉県) 2004/7/20
 ・佐久間(静岡県) 2001/7/24
 ・宇和島(愛媛県) 1927/7/22
14位:40.1度
 ・酒田(山形県) 1978/8/3
15位:40.0度
 ・美濃(岐阜県) 2007/8/16
 ・前橋(群馬県) 2001/7/24

3回・・・群馬
2回・・・山形、埼玉、岐阜、静岡
1回・・・千葉、山梨、愛知、和歌山、愛媛、(高知)
730名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:39:20.10 ID:T75G66Y80
高知40℃超え、おめでとう!
731名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:39:26.21 ID:eyJLpJZ40
>>708
―――昨日、○○市の民家のトイレでミイラ化した男性の遺体が発見されました。
遺体はこの家に住んでいた>>708さん(45)と見られ
警察は事件と事故の両面から捜査を進めています。
732名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:39:48.47 ID:EUktjTxAO
このクソ暑い中よさこい踊りまくってるからすげーわ。よく死人が出ないもんだ。
733名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:40:06.01 ID:1KRgqHtl0
熊谷は悔しいだろうな
734名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:40:08.22 ID:NrhP5hgs0
.      /     \
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \
   |       |::::::::|     |
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 四万十?どこ中だよ?
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    |
  i::::::i  ^|多治見中^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'  熊谷中 |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
735 【関電 94.7 %】 :2013/08/10(土) 13:40:12.42 ID:TQdxXmBa0
そろそろ100%
736名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:40:37.24 ID:2MQ4L5c2O
>>634
帽子の中にキャベツだろ
737名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:41:18.73 ID:n5XL1pTb0
エアコン使う程外気がより高く
738名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:41:26.87 ID:bwBKhsbr0
: フラ
∫  /∧,,∧  :
 :  / ( ´д`)アチィ・・
 フラ (  ∪ ∪
 〜  てノJ  :∫
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
739名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:42:05.15 ID:xeSQaXw80
熊谷は内陸性気候で
夏は熱く冬は寒い
横浜あたりまで来るとまるで気候が違うのがわかる
740名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:42:29.22 ID:2wbxeb6p0
冷房設定温度30度でも涼しいんじゃね? つけてないけど
741名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:42:55.91 ID:h4iOXgLe0
温暖化の最大の原因は水蒸気
CO2なんてレベルじゃないです
742名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:43:08.80 ID:OguNfUBLP
竹まっとってやつ
寝ている間に敷いてるけど、すぐ温くなるんだよなあ…
743名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:43:50.47 ID:tn4bg0Hd0
13時で40.7度か。熊谷今ごろ涙目だなw
744名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:44:37.00 ID:vow4Dwrg0
関東だけど今日の早朝マラソンで
今年初めて熱すぎで途中で辞めて帰ったわ
6時ですでに暑い+無風+湿気でやばすぎ

コミケで死人でないことを祈る
745名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:44:40.66 ID:tf6DfL6g0
>>733
熊谷は観測地点近くでストーブを焚き始めている。
746名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:45:11.60 ID:VFEgIZP20
俺より先にPCが悲鳴をあげ始めた。
747名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:45:42.40 ID:bwBKhsbr0
   ∩___∩   
   | ノ      ヽ   
   /  >   <|  
  |    ( _●_)  ミ 夏はやっぱり麦茶クマー! 
 彡┌─┐|∪|  、`\
/ _,| 麦 | ヽノ  /´>  )
(___)ニノ   ./ (_/
748名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:46:46.82 ID:2RoDwSjD0
外が静寂なんだけど、セミ死んだ?
749名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:47:21.42 ID:VJH02lcjO
絶望的なのは今日がまだ8月10日だということ
750名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:47:33.11 ID:tn4bg0Hd0
セミって35度以上とかで鳴かなくなるとか聞いたような
751名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:47:43.05 ID:wSf7pnbB0
江川崎行ってもいいんだけど、高知からだと3時間ぐらいかかるんだよな
遠すぎるわ
752名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:48:00.10 ID:bjw5nOD+O
おかしいなー
日陰にはいれば
絶対零度まで下がるはずなんだが
なんだろう このジトジト感
とおくのセミがうるさい
753名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:48:01.45 ID:VLkOYa120
本当に凌いで過ごすって感じだな・・
いろんなこと気にせずエアコン付け放題できるならいいけどさ
気候で絶えなくてもいい国が羨ましい
754名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:48:08.65 ID:+lJtohJt0
神奈川はそれほど暑くない
外でても35度くらいで風あり湿度50%くらい
755名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:48:13.71 ID:p/mcH7+G0
間違った、>>643ありがとう

>>691
ステマならあからさますぎるwwwでも涼しくなるなら何でもいいか
じゃあ俺はポカリとアクエリアスと首に巻く冷却スカーフをおすすめだw

>>736
どういうネタだ

>>436
もし東日本なら水道水はやめとけ。ガンで何十年も苦しみながらじわじわ死ぬことになるぞ
756名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:49:05.63 ID:VQFKO2Jh0
ここんところ四国がつよいんだよなあ。
四万十川なんて吉野川流域の水の綺麗な自然の森みたいなイメージなんだが
なんで41度もあるんだよw
757名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:49:37.49 ID:PIf69AhD0
熊谷、そこらじゅうで焚き火の準備してるけどあれなに?
758名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:49:49.48 ID:2wbxeb6p0
日陰で測って40度ってすごいよね
759名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:49:54.59 ID:1KRgqHtl0
>>752
日陰で零度ってどこなのさ
760名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:50:23.69 ID:ubiRXnQf0
>>754
35度で涼しいとか
日本終わったな
761名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:50:39.50 ID:JRjvplti0
家の中、42℃逝った\(^O^)/やたー!
762名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:51:18.47 ID:lAynE2DG0
水に濡らしたTシャツ来て扇風機で
濡れたのが嫌ならTシャツを冷凍庫で冷やして
ジェルマットと扇風機も良いよ
763名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:52:08.58 ID:XLIm0yT70
>>723
以前飼ってた猫は冷房が大嫌いだった
付けると速攻で外に出ていって夜になるまで帰って来なかった
764名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:52:13.67 ID:3WDg3YTa0
高知は温暖だからな
ただコンクリートは少ないから体感は、都会の方が熱いだろうね
765名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:52:15.53 ID:n66qobnP0
>>729
牛久って茨城県じゃないの?
766名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:52:54.06 ID:ubiRXnQf0
>>759
富士の氷結 風穴とかじゃね?
767名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:53:11.52 ID:UbnwyGmRO
NHKみてるけど四万十川は…
768名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:53:37.82 ID:2wbxeb6p0
>>765
ソースは気象庁ホームページ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall.php

たぶん千葉県市原市牛久のことかと
769名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:55:22.95 ID:BUDIMTFdO
さっきラジオで「長野だからって涼しいわけじゃないんです」って気象予報士の人が言い切ってたなぁ
長野ローカルのラジオだけど、その通りだと思ったわ
770名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:55:46.34 ID:d+Tkx2WdO
町内会の子供みこしが練習してるみたいなんだが
子供たちのワッショイのかけ声が若干ヤケクソ気味wwwwww
こんな一番暑い時間帯にやらせるとか子供会を仕切ってる大人は何考えてんだか
771名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:55:53.48 ID:TwJLmHxr0
>>765
つ 上総牛久駅
772名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:56:42.71 ID:XLIm0yT70
>>762
学生時代に濡れTシャツ+扇風機でしのいでたわ
20分くらいでTシャツが乾くから何度も濡らしてた
773名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:57:32.90 ID:D6r+T98m0
館林39.7、甲府39.7、勝沼39.5 本命がやってきた
774名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:57:38.28 ID:N2feVwN+i
福生もそうとう暑いぞ、財布とか身につけてる物全てが熱い
775名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:57:44.04 ID:ssQRETNN0
さっき買い物から帰ってきたけど
行き交う人々がみんな口々に何で今日はこんなに暑いの?と言ってたから
今日は相当暑いんだと思う。
776名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:58:10.67 ID:MPDWDiYaO
熊谷クン>東京クンさいたまクンもっと冷房入れて
777名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:58:20.11 ID:2MQ4L5c2O
>>755
「帽子 キャベツ」でググってみ
778名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:58:41.38 ID:2wbxeb6p0
>>770
水かけたら喜びそうだな
779名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:59:19.96 ID:+lJtohJt0
>>775
俺の住んでるあたりだと昨日のが暑く感じた
「今日も暑いわね」って感じだわ
780名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:59:36.57 ID:Qc7S5uCS0
>>770
町会は団体保険入っているんで、なにかあっても保険でカバー出来るという開き直りw
781名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:59:37.88 ID:o4vzdMa00
猛暑かゲリラかってのは辛いな
782名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:00:25.43 ID:4SqNPJW/0
>>774
入間も暑い
冬はもの凄く寒いんだけどなー
783名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:00:37.65 ID:hSH8QpLzO
>>731
>>708さんて45才なの?w
784名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:01:51.01 ID:2wbxeb6p0
これ本当なの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/08/10(土) 13:52:57.16 ID:voDttCo80
夜のうちに冷気を溜め込み昼間は締め切りで
なんとか凌げてはいましたよ昔はさ
785名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:02:12.96 ID:bwBKhsbr0
  ∧.∧
 (*゚ー゚) ,,,.  シャクシャク
  /つ-o,;'"'゙';,/
 O つヽ、ノ
       ┴


キーーン
   ∧∧
  (*>_<)
  /つ-o___
 O つヽ、ノ
       ┴
786名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:02:19.90 ID:wWJ+cg3A0
>>775
一番暑い時間にスーパーか。大変だな。
うちの近所のスーパーしょっちゅう救急車来てるわ
787名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:04:07.33 ID:Qe/iVT2m0
おまいら北海道こいよ
日差しは暑いけど乾いた風が涼しくて気持ちいいぞ(´・ω・`)
788名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:04:10.54 ID:e1B1akcJ0
>>766
今年は知らんけど去年は行列が出来てたらしい

>>773
うげげ…
789名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:06:10.31 ID:3GeWIGv60
氷食ったら体冷えて暑いの凌げんだな。
そう言えばカチワリてあったんだよな。
790名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:06:49.65 ID:oJVFXYomP
熊谷、館林、甲府なんかは、昼間はめちゃくちゃ暑くなるけど、夜は涼しいからな
夜も気温下がらず蒸し暑い東京都心よりマシ
夜暑くて寝られないの一番困る
791名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:07:32.82 ID:Lrd3lYAA0
仙台も今日は暑いな
エアコンつけて引きこもり
792名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:09:00.93 ID:TwJLmHxr0
所在地:津市島崎町 標高:3m

2013年8月10日 14時00分現在
14時 38.1 0.0 北西 3 60 ---
13時 37.4 0.0 西北西 4 60 ---
12時 36.2 0.0 北北西 5 60 ---
11時 36.2 0.0 北西 4 60 ---
10時 34.8 0.0 西北西 4 60 ---
9時 33.6 0.0 西北西 4 60 ---
8時 32.4 0.0 西 4 60 ---
7時 30.1 0.0 北北西 1 60 ---
6時 29.3 0.0 静穏 0 2 ---
5時 29.1 0.0 南東 1 0 ---
4時 29.0 0.0 東 2 0 ---
3時 29.7 0.0 西南西 2 0 ---
2時 29.7 0.0 西北西 2 0 ---
1時 29.5 0.0 西 2 0 ---
9日
(金) 24時 30.1 0.0 西 2 0 ---
23時 31.2 0.0 西南西 4 0 ---
22時 31.6 0.0 西 3 0 ---
21時 32.5 0.0 西 3 0 ---
20時 33.1 0.0 西 2 0 ---
19時 34.1 0.0 西 3 4 ---
18時 35.7 0.0 西 4 56 ---
17時 36.7 0.0 西北西 4 60 ---
16時 34.5 0.0 東南東 3 58 ---
15時 34.0 0.0 東南東 3 52 ---

昼はそれほどでもないが夜は・・・
793名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:09:21.29 ID:h/pqleZY0
マジ暑い
去年まではドライ25度で凌げてたのにもう無理暑い
794名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:09:32.70 ID:tn4bg0Hd0
1 位 江川崎 高知県 40.7 ℃ (13時06分)
2 位 甲府 山梨県 40.1 ℃ (13時56分)
3 位 館林 群馬県 39.9 ℃ (13時53分)
4 位 勝沼 山梨県 39.5 ℃ (13時56分)
5 位 多治見 岐阜県 39.4 ℃ (13時53分)


熊谷wwww
795名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:10:35.50 ID:+lJtohJt0
>>792
17時に最高温度記録するってへんなとこだな
796名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:12:09.34 ID:JFEGRhV30
>>563
昼にやっても湿度がダダ上がりになって不快指数が上がるだけ。
797名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:12:13.95 ID:TwJLmHxr0
>>795
西側に山があるという地形の都合で他の近畿地方の県庁所在地とは逆の気温になる。
798名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:12:46.51 ID:bwBKhsbr0
 . . .   . .
  :<⌒ヽ--つ:
  .<__つ_つ


東京37℃
799名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:13:00.62 ID:ubiRXnQf0
もうスレタイなんて大した事ないな
800名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:14:24.23 ID:Wcq/WaEa0
まぁ、打ち水なんてのは温度が持つエネルギーを湿度に変換してるだけだからな。
風が吹いて湿気を持ち去ってくれないとムシムシ感が増すだけだ。
801名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:14:36.92 ID:gW35UwFN0
これからカレーを食う。うんと辛いスパイス足そう
802名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:14:46.74 ID:D6r+T98m0
あと2時間の勝負

甲府 40.1
館林 39.9
勝沼 39.5
鳩山 39.2
熊谷 38.9
佐野 38.6
寄居 38.5
伊勢崎 38.4
越谷 38.4
飯田 38.2
古河 38.0
大手町 37.4
803名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:15:03.82 ID:1KRgqHtl0
熊谷ちゃんは風あるみたいだから打ち止めかね?

14時 38.8 0.0 北北西 3 58 ---
13時 38.1 0.0 北 3 56 ---
12時 36.7 0.0 西北西 1 58 ---
11時 35.6 0.0 西 2 60 ---
10時 34.3 0.0 西 2 60 ---
9時 32.7 0.0 西北西 2 60 ---
8時 31.3 0.0 西北西 2 60 ---
7時 29.5 0.0 北北西 2 58 ---
6時 28.7 0.0 北北西 2 0 ---
5時 28.1 0.0 南南西 1 0 ---
4時 28.3 0.0 西北西 1 0 ---
3時 28.9 0.0 西北西 1 0 ---
2時 29.3 0.0 北北東 1 0 ---
1時 29.4 0.0 北 2 0 ---
0時 29.5 0.0 北北東 2 0 ---
9日(金) 23時 30.4 0.0 東北東 3 0 ---
22時 31.0 0.0 東北東 3 0 ---
21時 32.1 0.0 東 2 0 ---
20時 32.7 0.0 東 2 0 ---
19時 33.2 0.0 東南東 3 0 ---
18時 34.9 0.0 東南東 4 0 ---
17時 35.8 0.0 東南東 4 40 ---
16時 37.7 0.0 南 1 60 ---
15時 37.3 0.0 南東 2 60
804名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:16:37.96 ID:xBPG6Kr10
風がないからたまらんち
805名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:16:49.04 ID:HNhQ/uU50
>>784
冷房つけない人がいない部屋、
網戸にすると外の熱気が入ってきて余計に暑くなるから窓閉めて障子も閉めてる。
網戸にするより暑くはない。
こんなん初めてだ。
806名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:17:32.14 ID:Wcq/WaEa0
江川崎さんがむばって。
あと0.3℃あげれば日本一よ!
807名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:17:51.34 ID:WdsRnkOC0
ラクダをペットに飼おう

酷暑の中ラクダが散歩してたら
なんとなく暑さを許せる気がする。
なんとなく
808名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:18:34.25 ID:tn4bg0Hd0
館林が一気に最高記録行くかな
809 【東電 93.5 %】 :2013/08/10(土) 14:18:52.41 ID:MPDWDiYaO
最高気温の日本記録を達成することはある意味町おこしだよね
810名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:19:37.96 ID:rfKHpQBv0
生まれて初めて暑さで逝ってしまいそう・・・w
811名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:19:46.46 ID:Fc3DoCRs0
前から思ってたんだが東京って以外に過ごしやすいよな
812名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:20:49.99 ID:OxKquArF0
>>806
町中でエアコンフル稼働して町中の車のエンジンかけて
町中の人間が踊り狂えばあるいは
813名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:23:47.29 ID:pHBeWNGv0
>>636
安定電力供給が義務でその見返りとして、地域独占と総括原価方式の利益率3%を上乗せして、年収700万を軽く超える報酬を頂いているんだ。

原発が稼働しない最悪の状況を考えて、設備を温存しているから大丈夫、

でなければならない。

電気代を払う側からすれば、動きもしないもんじゅと六ケ所村の再処理工場に莫大な金を払ってきた。

電事連!泣き言を言うなよ!
814名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:27:36.02 ID:LeoBRNwG0
お盆過ぎたら急に朝晩涼しくなるからエアコンは買ってない
お盆中は出かけて家にはいないし
815名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:27:46.74 ID:D6r+T98m0
甲府 40.5度
816名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:27:59.97 ID:VQFKO2Jh0
NHKは字幕だけで適切に冷房をとは意地でも言わないんだな
視覚障害の方が死んでしまうぞ。いい加減にしろ。
817名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:29:28.68 ID:VQFKO2Jh0
>>802
気温データどこで拾ってる?俺ヤフー天気しか見てないから40.7度が出てないんだ。
818名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:30:05.16 ID:HJAVkSvF0
今日はアホみたいに暑いな
2階でエアコンフルパワーにしてるんだが31.5度もあるw
エアコンなかったら死ぬなこれ
819名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:30:25.15 ID:VQFKO2Jh0
>>794
熊谷ランク外とかホント恥ずかしいわ。
市長はお詫びしろw 40度超えるのに何が必要か対策が必要。
820名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:31:28.44 ID:MPDWDiYaO
西の横綱四万十対東の大関甲府
821名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:31:54.55 ID:DAWkdjK00
某飲食店の厨房。
暑くてしねた!
822名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:32:34.07 ID:2wbxeb6p0
2年前に冷房買い換えて良かった。
古い奴だと外気が35度くらいになると空気が全く冷えず熱風になってたww
823名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:32:49.27 ID:CDE1Kar20
銚子とか鴨川勝浦は意外に涼しいんだよなぁ
海流の関係かな?
824名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:32:51.96 ID:4SqNPJW/0
>>819
コミケを熊谷に誘致だな
825名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:34:39.21 ID:tSmZWzWo0
インド人もびっくり
826名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:35:12.34 ID:BcssARTX0
エアコン無い奴ってどうやってしのぐの?
827名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:36:19.42 ID:/59ZXGHJ0
25度で少し蒸し暑い@札幌
828名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:36:58.79 ID:TwJLmHxr0
>>823
近畿地方でも
最北端に近い豊岡>>>>>最南端の潮岬
829名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:37:07.30 ID:Y/zaWSgfO
今年の高知はどうなってんだ
830名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:38:22.10 ID:tSmZWzWo0
そのうち道端の木にパパイヤとか生るようになるな
裸で昼寝したり、土人の生活しようぜ
831名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:38:39.51 ID:ZF82MUOP0
>>829
地震の前ぶれ
たぶん高知だけで四万十人死する
832名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:39:06.37 ID:2wbxeb6p0
  熊  谷 横綱 多治見
  天  竜 大関 かつらぎ
  館  林 関脇 甲  府
  越  谷 小結 四万十

年寄
  山  形
  宇和島
  酒  田
833名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:39:10.86 ID:MPDWDiYaO
39℃にもなると扇風機の風も熱いな
834名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:39:50.85 ID:TfE504JQ0
なんだ、ヒートアイランド現象の所為とかじゃなかったんじゃん。
大概、行政の言う事は嘘だな。
835名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:40:27.07 ID:pHBeWNGv0
>>819
焚き火を点火したんじゃないの? >757
836名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:40:27.11 ID:TwJLmHxr0
観測データ上位(高温)

2013年8月10日 14時00分現在(毎時更新)
1時間あたりの気温を基準にしています。 高温 | 低温 | 降水量
順位 府県名 地点名 気温(℃)
1 高知県 江川崎 40.4℃
2 山梨県 甲府 39.3℃
3 埼玉県 鳩山 39.0℃
4 山梨県 勝沼 38.9℃
5 埼玉県 熊谷 38.8℃
6 宮崎県 西米良 38.7℃
7 群馬県 館林 38.6℃
8 岐阜県 多治見 38.3℃
9 群馬県 伊勢崎 38.2℃
10 群馬県 前橋 38.1℃
10 埼玉県 寄居 38.1℃
10 岐阜県 岐阜 38.1℃
10 三重県 桑名 38.1℃ ←沿岸部
10 三重県 津 38.1℃ ←沿岸部
837名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:41:06.53 ID:ZACz7Agx0
街、誰も歩いてねーぞw
838名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:42:06.78 ID:rfoig1+F0
秋がいっぱいある国に行きたい…
839名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:43:04.36 ID:BcssARTX0
クソ暑い時にエアコンをガンガンきかせて熱〜いコーヒー飲んでいると最高に幸せを感じる。
840名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:44:50.99 ID:6lv9IAr40
エアコンつけないで昼寝してたら、頭くらくらしてきた
841名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:45:46.64 ID:pkUrIbYE0
扇風機じゃ直で当たってても汗とまらず体力消耗し続け頭を働かせる余地がない・・・耐えてるだけで精一杯でなんもできんw
そりゃエアコン嫌いな年寄りは部屋内熱中症になるわよ
842名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:46:15.07 ID:MPDWDiYaO
お茶をがぶ飲みしてんのにションベンが全然出ない
843名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:47:13.94 ID:s8IUJddj0
無理
エアコンつける
844名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:48:55.81 ID:HJAVkSvF0
水風呂の用意を開始した
きょうは我慢したらあかん日w
我慢したら死ぬで
845名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:49:44.35 ID:HNhQ/uU50
風があればまだマシなはずなのに、ちょっと吹く風が熱風。
どうしょもないわ
846名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:50:15.27 ID:MPDWDiYaO
今日の最高気温本命は何処だ
847名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:50:32.69 ID:D6r+T98m0
14時30分現在
江川崎 40.7
甲府 40.5
勝沼 40.5
館林 40.1
848名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:52:20.49 ID:JgSFKeTz0
八王子も凄く、蒸し暑い
849名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:53:29.53 ID:PvygOFDQ0
昨年は残暑の頃に1回しかなかったST-35のファン回転設定全開が今年は今日入れて既に4回あった
今年の暑さは近年稀にみる異常
850名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:54:44.96 ID:rnkHf/tG0
>>596
業務用冷蔵庫の中に入れば?
851名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:55:14.07 ID:gW35UwFN0
今年買い換えたばかりのエアコンの説明書見てたら、
運転可能な外気温度:21℃〜43℃の範囲内なんだね

場所によっては運転不能になりそうだな。
852名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:55:56.78 ID:wT/Wd+u1O
図書館で涼んでる
853名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:56:59.73 ID:yuRhWHYd0
>>727
クーラーつけて畳の上に横になってる。
せめて、この暑さ一週間で終わらないかな?
854名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:57:16.01 ID:D6r+T98m0
長野・避暑地の気温

軽井沢 32.7
穂高 35.5
開田高原 29.0
白馬 32.5
野辺山 30.4
855名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:58:31.11 ID:pkUrIbYE0
呼吸する空気が冷たいだけで大分違うな
現状じゃ大きく息もしたくねぇ
856名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:02:33.17 ID:pHBeWNGv0
この炎天下で力仕事をされている方、本当にご苦労様。

朝45キロ有った体重が、仕事中約4Lの麦茶を飲んだのにも係わらず、帰宅すると43キロになる。

炎天下で体を使う方は御自愛なされたし。
857名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:04:05.39 ID:p/mcH7+G0
室内に置いてたミネラルウォーターがぬるま湯になってるwww
あったかくてのど越しが気持ち悪いwww

>>777
これかw
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84
858名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:08:48.11 ID:yicltYUV0
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
859名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:10:10.03 ID:3Wj7GNsk0
>>763
猫は暑いのより寒い方が苦手だよね
腎臓が弱いからかな
うちのも冷房付けてる部屋には来ないし、玄関先の自然風で涼んでる
エアコンだと冷えすぎるんだろうね
860名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:11:06.12 ID:D6r+T98m0
勝沼はこれからだ
861名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:12:09.78 ID:Wcq/WaEa0
昨日行ったメシやはドッグカフェで
犬様用に冷房がガンガンに効いてた。
862名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:12:59.10 ID:L27XFgqW0
かみなり様キター
雨はよ雨はよ・・・たのむ・・・
863名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:13:53.41 ID:6lv9IAr40
エアコンつけたが、30度設定でも冷気が出てくる・・・
864名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:16:25.79 ID:Nu0Iv1YXP
>>847
まさにデッドヒートだな

高知逃げ切るか?日本一いけるか?
865名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:16:37.79 ID:ahkDXV6A0
甲府市在住だがNHKで40.7と出てた
866名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:17:24.15 ID:yicltYUV0
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
 熊谷      多治見      エジプト   金星
867名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:18:43.26 ID:1KRgqHtl0
>>859
うちのはどうやら外で35度越えで無風になると冷房を喜ぶな
トイレ用に引き戸を少し開けてるので嫌になったら行き来できるけど
868名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:19:01.85 ID:eyJLpJZ40
>>863
そりゃ部屋の温度を30℃まで下げようとしてんだから冷風は出るだろ…
869名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:20:07.91 ID:MPDWDiYaO
@越谷市
部屋の温度計がじわじわ上昇中
もうすぐ40℃
870名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:20:47.73 ID:KSXX8XZIP
1 高知県 江川崎 40.7 ]
〃 山梨県 甲府* 40.7 ]
3 山梨県 勝沼 40.5 ]
4 群馬県 館林 40.1 ]

14:40現在の気温ランキング
871名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:20:54.69 ID:rgqkJ0EeO
レックス勝沼 wccf
872名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:21:20.06 ID:O0d0U3SE0
蛇口ひねるとふつーにお湯が出てくるがな
873名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:22:09.14 ID:908cPaOAP
>>841
前から思ってたんだけど、工事現場の誘導の仕事って、日傘を差しながら
やってはいかんのかね?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/catworld/ogen-0001.html
こういう扇風機付きの日傘というのもあるんだし。
874名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:22:26.53 ID:t8hqhbi0O
>>861

(^。^)ホットドッグならぬクールドッグじゃね
875名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:22:29.91 ID:wySBhd0w0
いま27℃くらい

40℃とか信じられないよね
876名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:22:48.59 ID:Nu0Iv1YXP
>>870
並ばれたか?wwwww


内陸部パネーーーーw
877名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:23:12.42 ID:YvtNhiDOO
>>851

館林「今こそ!」
熊谷「我らの!」
多治見「本気を見せる時!!」

かぱっ


こらこらw
878名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:23:18.96 ID:dGkEyQWwI
鳴かない、セミ
879名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:24:14.08 ID:O0d0U3SE0
>>878
ここんとこ会社でそればっか言ってるw
静かだなと・・・
ついでに鳥も鳴かないw
880名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:24:21.93 ID:qOk+RxzUO
いま東京の街中は実際40℃超えてるから
881名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:25:43.57 ID:DHrEFDaT0
暑いけどそろそろサマソニ出かけないと前の方にいけなくなるな、いってくるか
882名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:26:20.13 ID:uMUmKDqg0
快適に仕事中
883 【東電 92.8 %】 :2013/08/10(土) 15:26:44.35 ID:1ZWZUE0Q0
>>881
生きて帰ってくるのだぞ
884名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:26:59.30 ID:w1Frc0fh0
>>851
>運転可能な外気温度:21℃〜43℃の範囲内なんだね

外気温が43度を越してエアコン停止しそうになったら、室外機の裏側に
風が回るように扇風機を置いてやると、ラジエーターの温度が下がって
43度越していても運転できる場合がある。
885名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:27:18.22 ID:O0d0U3SE0
>>836
熊谷負けてんだな
886名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:29:16.32 ID:WBlYczNB0
熊谷ちゃんはスロースターターだから…今はアイス食べて寝てるんだ

古い木造の一階が31度、二階の部屋(南西)がエアコンなしで37度弱
887名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:29:45.17 ID:wuUz0w3q0
群馬の伊勢崎市住みだが俺の部屋の室内温度計は41℃だよ。
でもこの死にそうな猛暑の中でもクーラーは一切使わず扇風機のみだけどね
888名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:29:54.85 ID:MPDWDiYaO
ノートパソコン置いてるテーブルの金属の部分が熱い
889名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:30:25.71 ID:2jVgp1Tf0
年寄りはこたえるだろうね
890名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:30:32.42 ID:8Yxj4TXV0
>>818
設定温度が何度か知らんが
フルパワーで連続運転して31.5°だったら買い換えたほうがいいぞ
891名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:31:38.36 ID:1KRgqHtl0
↓ よけいな事するから気象の神様に怒られてるんじゃないの?
「あついぞ!熊谷」熊谷新時代まちづくり事業
熊谷の夏の「暑さ」を逆手にとらえ、人の「熱さ」と合わせて、市民みんなで楽しみながら積極的にまちづくりに活かそうとする事業です。「あついぞ!熊谷」〜ホットだ!ヒートだ!チャレンジだ!〜の合言葉で、市民・企業・行政が一体となって、取り組んでいます。
892名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:32:23.15 ID:NTma7JpqO
今入浴剤いれた暖かいお風呂に浸かってるんだが気持ちいいよ
窓から聞こえるミンミン蝉が風流だ
893名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:32:34.09 ID:8Yxj4TXV0
>>800
湿度に変換してるだけじゃなくて
熱を奪いそれを他所へ持って行くからいいわけで
アスファルトやコンクリートに蓄熱させておくより大気に散らして空へ運んだほうが良いだろう
その後の涼しさに差が出てくるよ
894名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:33:14.59 ID:Pkt+XO/N0
都内の都市部で計ったら45℃くらい、いってんじゃね?
895名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:33:54.48 ID:8Yxj4TXV0
>>851
マジで?
外気温43°なんて
室外機の置き場所によっちゃ余裕で超えちゃうでしょ
896名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:33:58.33 ID:I1oD/MSEO
都内だが今、ホースで家やバイクに水をかけまくってたら、スズメが数羽特攻してきたw
スズメってかなり用心深いのに、よっぽど暑かったんだろうな。
暫くホースをシャワーモードにして、ザブザブ水浴びさせてやったわ。
897名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:34:20.85 ID:908cPaOAP
>>898
膀胱内に溜まってる水分もけっこうあるかも。
898名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:34:21.13 ID:UAT49oNx0
西日直撃の場所にあるエアコン室外機がキャパシティ超えたのか、生暖かい風しか
出さなくなった…PCやテレビある部屋なんだけどなあ
899名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:34:42.78 ID:CBTseFEK0
もうしばらく引きこもりたいけど明日出かけなくてはいけない現実
900名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:34:44.88 ID:1KRgqHtl0
そういやスズメも最近みないなぁ
901名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:36:32.52 ID:8Yxj4TXV0
>>898
室外機に水をぶっかけるんだ
これだけで大分効率が上がる
902名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:36:46.33 ID:2wbxeb6p0
おとといだけどアブラゼミが網戸に止まって、
ずりずりと雨戸との隙間に移動してしばらく静かにしていた。
セミも暑いんだろう。
903名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:37:58.05 ID:MPDWDiYaO
打ち水は日が落ちてからのが良いよね
今は夕方でも早すぎだな
904名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:38:05.47 ID:WBlYczNB0
普段は地味に最高高温トップ10常連の地方なんだけど
頭がボワーッとしないってことは、やっぱりここ数日はまだマシっぽい

東京は今ごろ37度でヤイヤイ言うな、と思ったけど
ビル街周辺の暑さはどこへ行っても何度でもキツイもんだよね
905名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:39:19.08 ID:908cPaOAP
>>898
室内の温度が高くなると、室内機に吸い込まれる空気の温度が上昇するから、
ラジエーターが冷えていても、出てくる風の温度が上昇。

エアコンから出る風の温度が高くなる→吸い込まれる空気の温度が上昇 のスパイラル。
906名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:39:48.40 ID:O0d0U3SE0
都内2階
超古い部屋のエアコンを止めると室温表示が「H」になる
おそらく39度以上が「H」
907名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:40:24.70 ID:NrhP5hgs0
今夜のNHKニュースで熱中症で運ばれた人の数は4桁いくな
908名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:41:01.38 ID:WBlYczNB0
>>896
かわゆ
今晩ミミズをくわえて恩返しにくるよ( ´∀`)
909名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:41:08.23 ID:UOMrYCMzO
>>900
今さっき買い物から帰って来たら庇の下に雀がうずくまってた。
暑さにやられたっぽいから車庫の日陰に移して
水張った器を置いてやったら復活してた。車庫の窓は
開けとくけど、夕方までゆっくりしていけばいい。
910名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:42:01.64 ID:2wbxeb6p0
よし、俺もスズメを呼ぶぞ!
911名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:42:19.17 ID:VQFKO2Jh0
>>887
扇風機も電気を使うから止めたほうがいい。
節水も大事だから水も控えたほうが・・
中国からの越境汚染もかなり来てるから窓も閉めたほうがいい。
(真夏はPM2.5は来ないはずがガンガン来てる)
912名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:42:42.78 ID:O0d0U3SE0
うちのインコも鳴かぬ・・・
913名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:43:23.34 ID:K5VTcBvb0
地球温暖化で
来年、再来年はじわじわとミクロだが温度が上がるらしい
914名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:43:42.29 ID:iD0x4eA/0
1 高知県 江川崎 40.7 ] 13:06] 39.8 2004/07/30 39.3 2013/08/09 1977年 (観測史上1位の値を更新)
〃 山梨県 甲府* 40.7 ] 14:31] 40.4 2004/07/21 39.8 1994/08/04 1894年 (観測史上1位の値を更新)
3 山梨県 勝沼 40.5 ] 14:29] 39.3 2013/07/11 38.6 1994/08/04 1977年 (観測史上1位の値を更新)
915名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:43:42.76 ID:Wcq/WaEa0
エアコン室外機には直射日光が当たらないようにしろ。
よしずやすだれみたいなのをかけるといい。
それから空気の流通を妨げるようなモノは置くな。

それでも室外機廻りの温度が高くて止まりそうだったら
フィンに水をぶっかけろ。
916名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:44:06.63 ID:TCl3u2Ab0
四万十で、国内では6年ぶりに40度超えたって、テロップでたぞ
917名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:44:06.50 ID:P6fC/YPz0
>>878
セミはもうセックルして死んだ頃合いじゃね?
918名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:44:54.07 ID:Eg1KeqmHO
ヨサコイ頑張れよw死人出すな
919名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:47:49.38 ID:aq0e4azJ0
どっか無料で涼める場所オススメない?
920名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:47:56.98 ID:O0d0U3SE0
土手のミミズとか死にまくってんだろな
アスファルトで焼けてさ・・・
土がないために
921名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:48:12.54 ID:AAr3d+1XP
暑いね、夏は大嫌いだ。
仕事引退したら札幌に住みたい。
922名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:48:55.45 ID:moXQA90M0
>>916
スレも立って、もう1000到達したよ

【気象】高知で40度超 国内6年ぶり[8/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376108610/

↑の次スレが立つまで、またこのスレ使うか
923名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:49:09.84 ID:ahkDXV6A0
甲府と勝沼は41度いくかな?
924名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:49:12.52 ID:LH7uoFyX0
NHKでは甲州市と出ていたが勝沼って今は甲州市なのか?
925名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:49:14.92 ID:t9eABU+80
とっとと夕立こいや!
926名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:49:34.05 ID:rgqkJ0EeO
ヤホートップ:高知県四万十市では午後1時6分、甲府市では同2時半に40.7度を観測し、今夏最高を更新した。

砂漠のカラッと40℃とは別モノな
927名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:51:05.06 ID:iD0x4eA/0
>>919
山の隧道
928名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:51:21.28 ID:moXQA90M0
>>919
図書館
929 【東電 92.5 %】 :2013/08/10(土) 15:51:47.93 ID:1ZWZUE0Q0
>>922
それの次スレ依頼してきたよ
しかしあちーな
930名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:52:14.17 ID:Hi4JYLjT0
>>921
札幌行ったら行ったで寒いとか雪が大変とか文句言いそう
931名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:52:18.55 ID:RBzAsEen0
あちいよー
932名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:52:54.72 ID:TGVMTChC0
車でちょっと所用に行ってきた。
もう日本では、カーエアコンにウオータースプレー装備すべきだってマジで思った。
後付けなんて嫌。

ノロノロ運転、信号待ち、そのたびに温風になる吹き出し口。
あー水ぶっかけたらジュワワワと蒸発して気持ちいい冷気になるんだろうなー、
脇行く歩行者自転車バイクは蒸し暑さに発狂するだろうけど。
と空想。
933 【関電 94.9 %】 :2013/08/10(土) 15:53:06.54 ID:wcvRlvX60
暑いな
934名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:53:41.12 ID:ahkDXV6A0
>>924
甲州市だよ。2005年に合併した
935名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:53:46.28 ID:kiMqYlrW0
こんな日はコンビニの冷蔵庫の中に入ってもいい
936名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:54:00.59 ID:n/3t8qRS0
これだけ暑いと電気消費量最大だと思うが
停電しないってことは原発いらないってことだよね
937名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:54:26.98 ID:PaNMK6yVO
熱いな
938名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:54:59.06 ID:iD0x4eA/0
勝沼といえば巨峰
939名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:55:47.86 ID:xLhYZOVaO
あーちちーあちー
生きてるんだろうか
940名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:55:54.54 ID:q406OjOV0
>>934
山梨には甲府市と甲斐市と甲州市があって紛らわしいw
941名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:56:11.49 ID:40UuL1RH0
お前らがエアコンつけるからだよ
他者を思いやって切っておけ
942名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:57:01.18 ID:W3Z6BuSDO
昨日まで新潟に旅行行ってさいたまに戻ったら死ぬほど暑い。
気候が違うんだと実感。
943名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:57:23.52 ID:iD0x4eA/0
甲府近辺は盆地だから分かるが、高知は何故暑いのか
944名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:58:10.43 ID:O0d0U3SE0
京都は暑いとよく聞くけど上位に入ってないよね
945名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:58:16.03 ID:pUdLECYx0
>>887
新井商店の店主が熱中症で倒れたってよ
946名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:58:24.91 ID:VQFKO2Jh0
>>932
渋滞にハマってる人達は大変だろうな。
ETC半額になる深夜に帰省したほうがいいのに。
947名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:58:32.06 ID:ahkDXV6A0
>>940
確かに。
僕は地元だからわかるけど県外の人には紛らわしいね
948名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:58:49.39 ID:Iln2gVT30
これだけ熱いと洗濯物は何でも乾くよね

明日は、冬の布団を洗濯しようか
949名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 15:58:59.56 ID:TGVMTChC0
>>941
お前がエアコンつけるからだよ
死ね
950名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:00:01.78 ID:NrhP5hgs0
SMT 熱いよね
951名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:00:02.60 ID:/fTJP2kpP
>>944
ランキング上位がハイレベルすぎなだけ
今日も余裕の猛暑日で死ぬほど暑い
952名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:00:31.51 ID:q406OjOV0
>>936
一番ヤバいのが関西電力で最大96%くらいだけど、中部電力が90%行ってないからカバーできるな。
953名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:00:33.71 ID:SQ8SIjkN0
>>936
関電は電気が累進性になって上の方はまたも25%値上げ
うちの先月の電気代がすでに昨年の倍近かった

お前、自分で電気代払ってねえだろ
954名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:01:15.63 ID:+KhWa9EFP
風が下から上に吹いてるw
地面から顔までの上昇気流すげー
955名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:01:37.72 ID:UbnwyGmRO
>>943
しかも四万十川沿いでしょ?
ほんと不思議だよ
956名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:01:57.08 ID:pr+wq4sd0
こんな日にアスファルトの上でよさこい祭りだろ?
死人出るぞw
957名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:02:43.62 ID:40UuL1RH0
>>949

アフォか
うちは日本家屋で風が通るからいらねーんだよ
お前が死ね
3秒以内に
958名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:03:59.45 ID:iD0x4eA/0
四万十川って見た感じ素晴らしい川だよな
959名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:04:04.56 ID:HxkipLKk0
生きる屍と化したのでエアコンスイッチつけた…
この湿気はなんなんだ…死ぬてかもう死んでるのかも
960名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:05:09.67 ID:O0d0U3SE0
>>951
やっぱり暑いか・・・
1位〜10位よく見ると0.1℃差とかで大して変わらん気もしてきた
961名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:05:51.64 ID:/ySCK+Dq0
あち〜
962名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:07:05.95 ID:8Yxj4TXV0
>>932
車の排気量が少ないからだよ
排気量の多い車はデカイコンプでも回せるからね
963名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:07:19.63 ID:8aSgz4Yu0
>>936
その通り、いらないな。
964名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:08:17.54 ID:8Yxj4TXV0
>>948
前向きでイイネ
ダニとかも余裕で死にそうなこの暑さ

ただしゲリラ豪雨には気をつけよう
965 【関電 94.8 %】 :2013/08/10(土) 16:08:51.36 ID:wcvRlvX60
ID:q406OjOV0

何言ってんだこいつ?中部もとっくに90%超えてるわ
http://setsuden.yahoo.co.jp/chubu/
966名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:08:56.46 ID:iD0x4eA/0
毎年この調子でどんどん上がって行ったらどうするよ
保険として原発は要るだろ
967名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:09:06.24 ID:+KhWa9EFP
火力発電所から熱気がもうもうと出てる
燃やすなよw
968名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:09:35.35 ID:q7YvgELp0
明日もぬくぬくな予報やな
40度超えになるとまた天気予報の字の色も変るのかの
969名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:09:47.31 ID:HxkipLKk0
>>932
エアコンの調子が悪いんじゃ?
うちの車はガンガンきくよ
どこへ行っても暑いから、車だけは凍りつくほどエアコンしてる
970名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:10:14.68 ID:fUaPBeNu0
優勝候補の館林は空振りか
971名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:10:28.69 ID:q406OjOV0
>>965
それでも92%だから余裕だなw
今よりは上がらないだろうし。
972名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:10:46.53 ID:mo2VNMVJ0
●米英仏イバビロンのパシリの上海閥の江の側近失脚、日露次官級協議、
福島の強制避難と東日本の避難勧告が主要テーマである。
(一)
江(= 江沢民)とジャーのクソジジイ共同記者会見は、K1ファイターの「南海の黒豹」が
”ダウン寸前に余裕をかましたように笑顔を見せる” のと同じだったようである。

これで ”尖閣詐欺” はもちろん、馬鹿げた ”日中戦争詐欺” は完全に消えた訳である。
日露で次官級協議が始まったが、白色偽(にせ)ユダヤ系 偽(にせ)キムチマスコミは、

「バカの一つ覚え」のように 「領土問題決裂か」 と報道するが、そんな話はとっくの昔に
手順が決まっており、今回の話はクソジジイの『関西大地震阻止』 の対策や、
『福島原発の悪化を受けての大移住』 の話が主要テーマの筈である。

ロシアも中国も極東開発に力を入れており、
そのキーとなるのが ”天才でもバカでもない、均一の能力を持つ日本人労働力” であり
国土が汚染された日本と二者の利害 (ロシアと日本の利害) は、一致しているのである。

昨日の 「関西震度7の誤報」 はどう考えても、陸海空で合同軍事演習をしている中露軍が
阻止してくれたとしか考えられず、恐らく海底には 「航行不能にされたアメリカ原潜」 が
転がっている筈である。
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/745.html
973 【関電 94.8 %】 :2013/08/10(土) 16:11:09.61 ID:wcvRlvX60
>>971
何がそれでもなん?
974名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:12:37.45 ID:q406OjOV0
>>973
中部電力の予想が89%、実績が92%。

3%しか違わない。

関西電力も96%がピークでそれより上には行かなさそうでよかったねw
史上最強の猛暑日なのに。
975名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:13:33.06 ID:O0d0U3SE0
高知、ぐぐったら日照時間が長いことも関係してるとか
南でもなんか涼しそうな想像してたんだけどな
976名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:13:43.38 ID:mo2VNMVJ0
●米英仏イバビロンのパシリの上海閥の江の側近失脚、日露次官級協議、
福島の強制避難と東日本の避難勧告が主要テーマである。
(二)
その逆に東京の暑さ(酷暑)と東北の(記録的大)豪雨は、連中の ”気象兵器” でモグラ叩き
のような展開である。

連中は ”ラストリゾートの日本” で、『南海大地震』 を起こせなかった事で、後工程の見直しを
迫られ、いよいよ ”投了” 段階である。
http://www.asyura2.com/13/cult11/msg/745.html
+++++++++++++++++++
■2013年8月8日、気象庁の地震予知システムの大誤報事件発生 : 三重県沖のノイズの正体とは
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/32424142.html

■気象兵器を欲する米国軍部
http://japanese.ruvr.ru/2013_07_27/118656644/

■気象兵器 ・ オバマと気象(気象操作) ・ 地震兵器HAARP(HAARP発生時の画像)
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-233.html
977名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:13:51.60 ID:NTma7JpqO
扇風機で充分髪の毛乾くね〜気持ちいいわ
978 【関電 95.2 %】 :2013/08/10(土) 16:13:54.12 ID:wcvRlvX60
>>974
何が史上最強なん?
979名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:14:07.45 ID:iD0x4eA/0
何も大津波的に危なそうな原発を動かす必要は無い
50数基あるんだから短期的には問題ない原発は在るはずだし実際に在るだろう
そういうのはガンガン稼動しろ
そして電気代を下げろ
980名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:14:21.20 ID:/OJQxt6U0
甲府の予想最高41度ってのは初めて見たわ
981名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:14:47.15 ID:lT3C5aG80
>>932
一度コイン洗車するといいとおもう。
車体が熱もってるので、水ぶっかけると少しはよくなる。
982名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:14:50.51 ID:HJAVkSvF0
室外機に冷水2gぶっかけたらエアコンから冷気が復活した
しばらくこれでいくw
983名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:14:52.57 ID:q406OjOV0
>>978
>>1も読めないのか?
何しにこのスレに来たの?
984名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:15:24.18 ID:GMFMnXSZ0
>>21
那覇だが手元の温度計32.4度だわ。
窓全開で風取り入れたら凌げる。
985 【関電 95.2 %】 :2013/08/10(土) 16:16:17.00 ID:wcvRlvX60
>>983
史上最強なんてどこにも書いてないやんけ
986名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:16:31.43 ID:O0d0U3SE0
>>984
なんと涼しい・・・・羨ましい
ただ、沖縄のゴキはでかいと聞く
恐ろしい
987名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:16:58.76 ID:lT3C5aG80
>>982
今日俺出勤してんのよね。
仕事があるといえばあるのだけど、メインは暑さ対策w
988名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:17:12.30 ID:q406OjOV0
>>985
じゃあ史上最強「クラス」でいいだろ?w

どうでもええとこにこだわるんだねw
989名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:17:34.99 ID:GMFMnXSZ0
>>986
管理のいいマンションは出ないよ。市場とかにはたくさんいるw
990 【関電 95.2 %】 :2013/08/10(土) 16:18:27.26 ID:wcvRlvX60
>>988
史上最強の四字熟語が>>1のどこにもないし
991名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:18:27.57 ID:oOPrzk3x0
グンマーは何度かな?
50度くらい?
992名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:18:35.76 ID:8EsGrR190
ここ十年ぐらい35度越えが普通になってるせいか、感覚マヒしてるな。
39度とか温度計で出ててもフーンって感じだし

・・・いやいや、やっぱりおかしいよな?この気温
993名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:19:08.07 ID:gPLc+XjmP
ゲーセンで涼み中 アパートに帰りたくない
994 【東電 92.1 %】 :2013/08/10(土) 16:19:11.95 ID:KSssqxPM0
シャツを濡らして扇風機当たると寒くていいと聞き実践してみたが疲れるな
なんでだろう?皮膚呼吸できないからかな…
995名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:19:43.27 ID:q406OjOV0
>>984
東京都内でも一番涼しいのは下手したら小笠原だったりしてなw
ピークでも30℃いってない

>>990
で?
996名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:20:13.94 ID:/oQbOKAy0
40度超えの江川崎ってエアコンの室外機の横で測定?
涼しい風が出てくるはずなのに・・・。
997名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:20:22.18 ID:nT4NfviT0
館林のアメダスってイカサマらしいな。
998名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:21:04.18 ID:HxkipLKk0
外の仕事の人は大丈夫なの…
999名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:21:08.02 ID:O0d0U3SE0
>>989
正直どこでも食べ物ある場にゴキがいないってことはないから
生活の場に出なけりゃいいよね

ああ、おなかもすいてきた・・・
1000 【東電 92.1 %】 :2013/08/10(土) 16:21:10.37 ID:1ZWZUE0Q0
あちーなー晩飯どーしよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。