【大阪】7歳男児、マンション9階から転落死 ベランダ手すりから身を乗り出し、外壁沿いの窓から室内に入ろうと

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
8日午後3時20分ごろ、大阪市東成区深江南1丁目の10階建てマンションで、小学2年の
片岡友翼(ゆうすけ)君(7)が自宅のある9階から転落し、病院に運ばれたが約4時間後に死亡した。

大阪府警は、高さ約25メートルのベランダ付近から過って転落したとみて調べている。

東成署によると、片岡君は、小学5年の兄(10)や兄の友人らと計6人で鬼ごっこのような遊びをしていた。
ベランダの手すりから身を乗り出し、外壁沿いの窓から室内に入ろうとして転落したとみられる。

母親は外出中で、自宅には子どもだけだったという。

119番通報した女性(51)によると、「ドスン」という音が聞こえ、マンション1階の庭にうつぶせに倒れている
片岡君を発見した。「苦しそうに息をしていた」と話した。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0808/OSK201308080239.html
2名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:11:23.19 ID:Om+omZua0
相当気合い入った奴が鬼やってたんだろうな
3名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:11:25.61 ID:BRendQYg0
あ〜あ
可哀想に
4名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:11:37.49 ID:GW1a8t0n0
>「苦しそうに息をしていた」と話した。
 
即死じゃないんだ。
5名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:12:20.88 ID:fzFUGy+O0
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     |
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
6名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:12:24.29 ID:B2MTclEa0
翼をください
7名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:12:42.96 ID:ssOm2HiR0
誰だ落ちる途中で意識を失うから飛び降りは楽だとか言ったのは
8名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:12:53.38 ID:ut4qL2aJ0
翼とかいて すけ と読む この時点でこのバッドエンドは想定内
9名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:13:49.74 ID:1q0mdev30
かわいそう
10名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:14:01.48 ID:VhDB2jde0
ネトウヨ脳が殺したようなもんだな
11名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:14:42.00 ID:sDf+rzLPO
名前からして馬鹿がわかる
12名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:15:26.66 ID:vcCjjMa20
でもまあこういう気質というか性質持った子はいずれやらかす
見積もりが甘いイケイケは大事故に直結するからな
13名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:15:48.81 ID:bNVAKWR60
西成はよく聞くけど東成区なんてあるんだ
ひがしなり?とうせい?
14名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:16:04.88 ID:fzFUGy+O0
    +       ____    +      。 ゚。
      +   /⌒  ⌒\ +     (,.)´)´)´))
          .//・\ ./・\\    |~U~゚ ̄|゚o
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ .「ニ|:/::u ::::| O 
        |       トェェェイ     | { |     |
     +  \    `ー'´     / i.L|______|  +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
 ヽ -┬―┬-                 <
 ヽ .|ニ| ̄|ニ|   /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   |___|  / ̄. /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 ノ |___|   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
15名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:17:22.29 ID:p4pyHQgF0
>>11
冗談でもこういうことが平気で書ける、病気のネトウヨ
16名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:19:34.67 ID:a+RtE0a50
こどもの冒険心だね
怖さはあったはずなんだよ

もっとちがうほうに興味もてばよかったね
17名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:20:20.85 ID:m26B4Hwz0
他の子も同じことしていて彼だけ落ちたのだろうか
18名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:21:01.22 ID:gxBPb0e80
窪塚から一言
19名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:21:57.01 ID:jho+UJWF0
子供とはいえこんなバカみたいなことして遊んでるやつはこうなってしょうがない

こういうやつが大きくなるとバイクで暴走しtりするし
20名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:22:07.83 ID:GW1a8t0n0
>>13
ひがしなり。
現場はペットフードのドギーマンの本社があるあたりやな。
道路を挟んだ向かいにはコクヨの本社がある。
21名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:25:28.24 ID:WnnZgvwW0
一緒に遊んでた子ら、特にお兄ちゃんは一生もんのトラウマになるな(´・ω・`)
かわいそうに
22名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:26:50.30 ID:NfYJa2rGO
>>17
それもあり得るね
近所の子供が色々なマンション屋上に登りまくって怒られてたけどそいつの兄貴達はすべて弟のせいにしていた
23名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:27:09.15 ID:pMmwBJaF0
ボッシーの子供が死んだんだね
生活保護やボッシー手当てをもらってたんだろうなぁ
24名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:28:38.24 ID:gjQV/LDV0
7歳もなってあほ
25名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:29:44.52 ID:hXVMg2Uj0
>>15
最近、割と真剣にDQNネームの死亡率が知りたいと思う
26名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:30:28.38 ID:9qKVSqgm0
25メートル落ちて息があったのか
せめてコンクリなら即死だったんだろうけど
27名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:31:31.88 ID:qUn4vw580
なぜいつも大阪なの?
へんな空気(キムチ臭)でも漂っているのか?
28名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:33:23.08 ID:HEMlCibo0
<丶`∀´> 江南スタイルニダ
29名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:33:39.07 ID:9nE2W6Cx0
>>23
両親は不在だったってニュースがあるから
30名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:35:05.01 ID:NoBoQVhs0
俺もガキの頃は二階までよじ登るのは普通にやっていたな
あれも落ちれば骨折は免れないが
31名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:35:42.82 ID:+lE/zfac0
DQNネームは短命だな
32名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:37:18.57 ID:tZeyEOubT
鍵を忘れて11回の窓から部屋に入ったことがあるが一歩間違えばこの子のようになっていたのだな
33名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:37:23.45 ID:roSDi2yo0
片翼じゃ飛べなかったんだな
34名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:38:51.73 ID:NC59WnJrO
友翼のくせに飛べなかったのかね?
35名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:39:29.36 ID:HfRaM9tlO
もうこういうのは寿命。
親が教育できてない時点で自然淘汰。
36名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:39:44.70 ID:YQtrGcJsO
>片岡友翼

片翼だけだから飛べなかったんだな
37名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:41:19.42 ID:FPzWJ5rPO
>>32すげえな
38名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:43:18.13 ID:1HVV4i7U0
母親はパートにで出てたのか?
兄がいるし置いて出ても大丈夫とでも思ったのか。
39名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:43:33.00 ID:GW1a8t0n0
>>32
いいから成仏しろよ。
40名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:44:16.28 ID:i1Srii+30
メシうまとか言ってる人生詰んで頭が逝っちゃって
死んだほうがマシなかわいそうな奴がいることにメシうまw
41名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:47:41.60 ID:vDLkCvSZ0
ユースケ圧倒的に惨め! 臓物がグチャグチャになって圧倒的に惨め!

苦しそうに臭い息してる圧倒的に! そしてメシが美味い圧倒的に!
42名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:48:08.08 ID:5keQIZEJ0
>>11
翼を「すけ」と読むのは、いわゆるDQNネームとは少し区別すべき。
読みにくいという意味では同じだけどね。

というのも、翼にはもともと「たすける」という意味があるんだよ。
「翼賛」(大政翼賛会の翼賛)って熟語をおもいだすといい。
んだから、訓読みで「翼」を「すけ」「たすく」と読むのは、まあ、あり。

おすすめではないが。
43名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:49:02.78 ID:IBnrrJ+t0
親がいなく、普段から悪がきの溜まり場になってたのかな〜
44名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:49:09.02 ID:oCAU3Da30
>>38
もしパートなどの仕事だったとしたら
いくら兄がいるといってもまだ小学生だし
2年生なら長期休暇用の学童預けた方が安心だったよね
空きがなかったとか仕事時間が短くて対象外だったのかもしれないけど
45名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:49:25.53 ID:xojguGciO
翼(すけ)?
46名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:49:32.15 ID:J2FP3js20
外国なら大抵下には木の植え込みとかあって、そのクッションで無傷で助かるんだが、
日本のマンションは無いのかなあ。
管理会社はもう少し考えて欲しいよ。子供は何するか分からないんだからね。
落ちても死なないように網でも置いとくとかあるいは植え込みですよ。
47名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:49:43.38 ID:tlSRrPb50
DQNが一匹減った良い事だ
48名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:50:42.12 ID:gZRSXK9DO
知り合いが近所だけど脳が全部飛び散って辺り一面が脳まみれだったて
ご冥福をお祈りします
49名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:50:59.53 ID:lDcxHk7DO
ざまぁねーぜ
50名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:52:29.15 ID:5keQIZEJ0
まあしかし、こどもに個性的な名前をつけようという考え方自体が
無個性なんだってことに気づかない精神がDQNなんだよね〜
51名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:52:33.47 ID:1Nus1GNf0
俺も11階でしたことがある。今思うとガクブル
52名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:56:15.38 ID:9nE2W6Cx0
>>46
動画見ると下はそのまま地面みたいだ
http://www.ktv.jp/news/index.html
53名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:56:24.75 ID:WelDp79a0
ガキの頃俺もやったな
あ〜懐かしい〜ガクガクブルブル
54名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:56:57.13 ID:6/IBL0H10
冒険に危険はつきものなのだ
可愛そうだが仕方ないな
55名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:57:33.27 ID:oTBvxRHh0
>>1
>「苦しそうに息をしていた」と話した。

最後のこれ、必要か?
56名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:58:16.82 ID:1HVV4i7U0
>>44
最近の親は、うちの子はしっかりしているし、してはいけない事ちゃんと躾けているし、学童も嫌がるから家でお留守番大丈夫って堂々と言い切るよ。
小学生なんてまだまだ何するかわからない年齢なのに。
57名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:58:21.38 ID:UNl9u4zkO
子供の頃、近所のガキ大将が高所が好きで、ついてこいと言われながら随分危険なことやらされた記憶があるな
男の子ってのはそういうもんだな
58名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:58:43.98 ID:YQtrGcJsO
>>50
全くだよね。
「読めない変な名前の子」と言う認識のされ方なんだよね。
59名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:59:17.19 ID:Y4LCQ5+WO
>>48
苦しそうに息をしていたって書いてあるけど脳が出ちゃって息ができるのかね?
60名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:59:41.73 ID:5A0rjcFk0
高所平気症か
61名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:00:07.16 ID:6clOVOjC0
痛かったろうなあ
子供なんて騒いで色んな冒険したがるもの
かわいそうでならん
マンションはやっぱ危険だなぁ
62名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:00:49.44 ID:r2muWqhF0
テンションあがっちゃったらもうどうにもならんのだろうね
危ないとかおにいちゃんがいっても、平気だよ〜んとかいって
余計に危ないことをしようとする

もしかしたらおにいちゃんはできてるから
僕も!とやって失敗したのかもしれないし
63名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:03:19.61 ID:lDcxHk7DO
>>51
大人になって振り替えると
死んでもおかしくない状況が6回ぐらいない?
いま生きてるのは奇跡だ しかしまもなく福一で…いやなんでもない
64名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:04:16.38 ID:bqKTmcEP0
マンションとかでならべく子供を育てたくないな・・・・
童貞だけど・・・
65名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:04:50.01 ID:HF72BgSB0
この子将来レスキュー隊とかに入れば活躍するね
66名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:04:51.01 ID:ajOrJahK0
小学生のころは二階建てに住んでてお隣の子とよくやってたな
67名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:07:10.76 ID:PxE+mMp80
兄と兄の友人らだから
おにいちゃんたちに必死についていこうとして
僕だってできるもん!で落ちたかなあ

遊んでもらいたいんだよねえ
68名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:09:52.85 ID:a+RtE0a50
生命保険たらふくかけて、放任してたんだろうな
69名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:10:43.33 ID:jho+UJWF0
兄も同じことして遊んでたんだろう
まともなやつならそんなことして遊ばないし、弟には危険で危ないから止めさせるもんだが
70名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:16:49.31 ID:QgL+JWDs0
>>42
なるほど、勉強になった。
でも「たすく」はともかく「すけ」は無いと思う。
71名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:21:32.70 ID:+TITcBGW0
>>10
キチガイチョンって7歳の子供が亡くなってるスレで
こんな事が書けるんだ
72名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:25:28.49 ID:BRendQYg0
南無…
うちも今度マンションに越すから注意しよう
小5位の子どもって高いとこ登りたがるよね
自分がマンションの屋上に出てぼーっとしてた時は近所の人が通報してくれたらしく管理人がとんできて降ろされた
誰か落ちる前に注意してくれたら良かったね…
73名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:28:49.28 ID:ZauBGZNL0
俺は2階の物干し台から転落したことがある
庭石に当たらず土の部分に落ちて
助かった

しばらく入院してたな〜
74名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:33:10.51 ID:6fSPAWUWO
自分も小学生の頃やった
母親にすげー怒られたけど、今うちのがやったら同じように叱るなw
75名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:33:34.68 ID:tA7k4S000
落下初速度 0、空気抵抗等を無視すれば、
1/2 mv^2 = mgh から
地面到達時の速度は
79.7 km/h

小学校低学年から落下時の高さと地面到達時の速度の関係をよーく教える必要があるだろう。
76 ◆UMAAgzjryk :2013/08/09(金) 07:34:30.91 ID:vRUc2WCz0
それなりに品の良いマンションの外壁だと思ったけど
ボッシーなん?
77名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:36:10.69 ID:Rc4MmFp30
>ベランダの手すりから身を乗り出し、外壁沿いの窓から室内に入ろうとして転落したとみられる。

いくら子供とはいえ自業自得の馬鹿だろ
親の教育もアレそうだが
78名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:36:33.76 ID:zZJMONcWP
時々死ぬ奴が居て報道されると
すぐ真似して肝試しする奴が出てくるから困る
79名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:37:46.93 ID:uii3bMFK0
2mぐらいから落ちて命には関わらない程度のケガでもしてりゃ学習してたんだろうが、
最近は危険だからとジャングルジムやターザンロープみたいな遊具も撤去されてて、そういう機会がなくなってるからな
80名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:38:40.42 ID:3oDVkaI60
気分高揚で遣ったんだろうがーーーーーーーーーーーー!!
落ちたからどうなるか解らんのか??
まー、生きていてもいろいろ迷惑な事を遣りまくるだろうから!
81名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:39:23.09 ID:WelDp79a0
マンションに住む場合の心得て事で講習会でも開いたらどうだい?
毎年こういう時期に事故が起きてんじゃねーのか
82名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:39:49.14 ID:KeUPa+fOO
しばらく生きてたのか
それはそれで可哀想に……
83名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:40:21.45 ID:p/MlLGNo0
>>13
東成は西成とは隣接してないよ。

天王寺から東成に入っていくと、かなり雰囲気変わる。
子供たちの服装とか、おばさんのパーマのきつさとか。
84名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:42:52.22 ID:HdnTRgRKO
翼→空→スカイ→すけってか?
無茶するから法則発動しちまうんだよ
85名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:44:19.86 ID:dMYst/fU0
>>59
>>48がネタかどうかはわからんが
外国で、爆撃受けた我が子を抱きながら、助けてくれ、脳が出てるんだと半狂乱になってた親父さんが叫んでる映像見た

子供は苦しそうに短く呼吸してた
86名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:47:31.53 ID:LhJ+n5XQP
不謹慎だが名前見て可哀そうでなくなった。4時間生きてた事に驚き
87名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:48:07.73 ID:rn1KkrqXO
命日が盆近くだから、坊さん呼ぶのが年1回で済むな。

そえ考えれば親孝行な息子。
88名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:48:25.71 ID:y+6RXw79O
人間脆すぎるな
89名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:51:20.40 ID:cFef3bCn0
>>84
<翼>
画数 17
音読み ヨク
訓読み つばさ
他の読み すけ・たすく


人名で「すけ」と読むことは結構ある
90名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:53:09.29 ID:L1usP8gd0
こういう阿呆がいるから、マンション設計ってタイヘンやねん。ったく。
91名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:55:36.19 ID:hr0rhiN30
可哀想だがこれは親の教育がなって無かった。
もしくは、言葉は悪いが落ちた子供の自業自得。

だれが鬼ごっこを始めようと言い出したのかわからないが、
友人の親を訴えたりしないと良いな。

本人や兄貴が鬼ごっこをしようと言い出したなら良いけど、
他の家の子が言い出したとしたら揉める要素になりかねん。
92名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:55:38.63 ID:TS3MTAr90
マンションはこういう事があるからいけねえ
93名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:57:49.81 ID:q8eNV9LxO
翼は生えて無かったんだね
94名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 07:58:47.33 ID:/XcTNY4ai
子どもの死亡の原因第一位は不慮の事故だよね
こわい
95名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:00:00.41 ID:RW6zRC05O
最近タワーマンション増えてるけど、こう言う地に足が着いてない場所で育つと高さ感覚がわからなくなるみたいだね。
昔は二階建てとか、マンションでもエレベーターがないから自分がどの高さにいるかって登ることで認識しながら覚えて行けるし。
だから子供の転落事故がなくならない。高さの感覚がわからないから。
96名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:00:40.89 ID:msPf1zYe0
>>8 >>11 >>31 >84 >>86
自分の知らない読み方は全部DQNネーム扱いとか、頭悪すぎるぞお前ら
97名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:00:57.09 ID:lOpEdK3xO
>>42
10年前、福岡にいたとき、息子と同じクラスに「たすく」っていう
キレやすい餓鬼いたけど、ドキュだったわ。
夕方6時頃に「あそぼー」とやって来たりする、放置っ子だった。

東成は、工場勤務などの共働き家庭がほとんどで、離婚率もずば抜けて高い地域だよ。
98名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:02:26.05 ID:FyPQ2zIeO
翼の折れた天使
99名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:02:47.77 ID:a+RtE0a50
>>59
脳幹が逝ってなければ息はできる
脳梗塞で大脳の半分空洞になっても生きてる人はいるし
まぁ認知機能や身体機能は著しく低下するけどね
100名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:03:30.10 ID:JeJuEuAl0
マンションは本当に危険だから、廃止にした方がいいんじゃないのか?
年間何人落ちてるんだ!
太郎やみずほは何してるんだ!!

オスプレイより遥かに、確実に危険だぞ!
101名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:04:22.94 ID:EEZKdiUe0
先日電車に乗ったら可愛いお母さんと2・3歳の可愛い子供が乗ってきた
優先席の方の社内ドアの方に少し奥行きのある窓があるんだが、
子供の方がそこに母親を利用して上がっちゃうんだな
母親は子供を落ちない程度にガードしつつメール
子供は母親の頭を利用して上がって満足したらしく雄叫びをあげていた
メールが終わると母親は両手を広げて「さあいらっしゃい」みたいなポーズ
そしたら子供は天使のような微笑みを見せて母親に半ダイビング
これを二回繰り返した後、降りていったが、

この子も同じような子に育つのではないか

ちなみに降りる時に銀色の手すりに子供の頭をガツン!とぶつけていたが、
母親は速攻痛くない痛くないと撫でてあげていた
子供は泣かなかった
102名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:04:33.43 ID:cFef3bCn0
羽栗翼・羽栗翔もDQNネームとか言い出しそうだな、このスレの住人w
103名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:09:03.34 ID:scJAjcde0
2階に転落ようのひさしを義務付ければいいんだよ。衝撃を和らげるやつ。
104名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:09:56.24 ID:a+RtE0a50
>>91
教育なぁ
限界があると思うわ。なんでもかごの鳥にすりゃ良いってもんでもない気がする
予防と対策は必要だと思うし
子供だけにした親が悪いといったらそれまでだけど
105名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:11:13.11 ID:Rv9YgpFI0
家は一階だったからセーフだった
106名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:12:31.14 ID:a+RtE0a50
あ。IPかぶってる
107名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:13:31.53 ID:2kKYlb26O
>>97
東成区は街だが……
108名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:15:00.07 ID:xuyvetzG0
馬鹿の極み
109名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:15:03.13 ID:AFiYWn3LO
そんな高い所によく行くよ、怖くないのかな
7歳でも恐怖心位あるだろ
110名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:16:48.74 ID:9O5rhwR/0
【社会】「自宅の鍵忘れた」と隣家に上がり込んだ少女、45万円盗む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375690731/
111名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:19:21.88 ID:hr0rhiN30
>>104
見方によっては籠の鳥になるのかもしれないけど、意味合いとしてはむしろ逆。

小さいうちから小さな怪我を散々させて、痛い思いを色々と経験させておけば
あまり無茶な事はしなくなるんじゃないかと。希望的観測だけどね。

高所からの転落に関して言えば、後遺症や後々まで残るような大怪我をしない
程度の高さから、小さなうちから落っことせ、と。
ジャングルジムでも鉄棒でも何でもいい。落ちたら痛いという事を学ばせないと
体が大きく行動範囲が広がってからの怪我は取り返しがつかない事にもなりかね
ないからな。
112名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:20:13.42 ID:MbipoVwn0
元気があって大変よろしい
こういうのはね、しょうがないよ
子供の頃に貯水池で遊んでいて
落ちて溺れて死んだ子もいる
遊びは危険だから面白い
113名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:21:15.14 ID:HFmitoGj0
又ゆうちゃんか
114名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:21:53.56 ID:DjbUPhbf0
こうやってバカが駆逐されていくんだなw
115名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:23:32.43 ID:2Np7X/VB0
>>70
それをいったら
助も輔も介も丞も全否定じゃねーかバカ
116名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:25:04.77 ID:7xBf1tsN0
可哀相に…
117名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:25:59.48 ID:bMPylp1R0
ご冥福をお祝いします
118名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:26:52.81 ID:nRiySpWoO
>>109
生まれた時から高層階に住んでいると、高さに対する恐怖心が欠落しがちらしい
119名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:27:29.08 ID:H1q0q7Nb0
窪塚は奇跡
120名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:30:10.60 ID:19ERcMRC0
男の子は何するか分かんないよ。
うちの子も3歳の時に近所の子と一緒に庭で遊んでると思ったら
隣の家の屋根の上に干してあった布団の上で気持ちよさそうに眠ってた。

物干し場から伝って行ったらしいけど、瓦屋根でもちろん斜めになってるから
いつ転げ落ちるかとヒヤヒヤしながらそうっと回収しに行ったわ。
121名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:31:13.04 ID:vTqeuRBO0
そう考えると窪塚は凄いね。
命拾いしてもっと大物になるかと思ったけど、
いまいちだよね。
122名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:32:39.92 ID:NLChgXOO0
これ
地味に流行ってる?
マンション鬼ごっことか
123名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:32:41.15 ID:f4mlYJJnO
変な当て字にするからだよ
124名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:32:54.69 ID:sjpGRtkv0
何度も言うが、マンションは子育てする場所でない。
125名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:36:45.56 ID:/AIl/HxeO
>>107
下町だね。
126名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:38:55.98 ID:KPu3uw950
>>122
外=危険と考えるのかな
家の中で思い切り走らせるとか
狭いエントランス(屋内)で縄跳びとか
階段、廊下で追っかけっことか見るよ
127名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:39:29.58 ID:RbjBUrHs0
高層階に住んでると高さの恐怖が麻痺する。
128名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:40:08.63 ID:jFhuoPFk0
実際人間がこの高さから落ちたらどんな形状になるの?
頭パーン?
ゴチャグニャァ?
129名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:40:20.55 ID:axlWEgDAO
窪塚WIN
130名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:40:33.07 ID:hr0rhiN30
>>120
子供はバカじゃないからね。ちゃんと学習する能力がある。

あなたがその後ビンタでもかませば屋根に干した布団の上で寝てはいけないと学習するが、
そうっと回収しに行って優しく「だめよ?」と言うだけなら、またやっても口で止められるだけと
学習する。ビンタじゃなくて正座でも説教でも何でも良いけどね。要はきちんと怒る事。

「叱らなくても、優しく言うだけで子供はちゃんとわかってくれる」というのはある意味正しいが、
子供はちゃんと「いたずらしても、口で文句を言われるだけだ」と学習する。

今のところ大きな怪我もしてないなら運が良かったと、どこかの誰かに感謝するんだな。
131名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:40:36.38 ID:BuRqhoKy0
高層階で育った子供は高いところが平気らしいな
132名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:40:49.74 ID:CNEVp5YDO
命がけの遊び
リアル神様の言うとおり
133名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:42:19.40 ID:tCkCsVyi0
>119番通報した女性(51)によると、「ドスン」という音が聞こえ、マンション1階の庭にうつぶせに倒れている
>片岡君を発見した。


>>1
ここまでで、いいだろ。それ以上書くなよ。
134名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:45:45.96 ID:VAp3t4neP
翼があれば良かったのに…
135名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:47:06.21 ID:VbU2jSNC0
犯人は小学5年の兄(10)と友人5人
136名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:48:27.73 ID:MFgsvTvq0
先週のラピュタの影響だな
137名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:49:40.96 ID:OD6Q38WM0
子どもの頃は誰もが高所での危険な遊びをやったよな
落ちれば死亡確定名高さじゃ流石にやらないが
138名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:51:26.54 ID:cFef3bCn0
>>130
どっかの育児書真に受けてるんだろうけど
子供なんて個性の集まりなんだから、びんたかませても覚えない子もいれば
言い聞かせるだけで理解する子もいるという当たり前のことを
まず、貴方が自身が「学ぶ」ことから始めようよ
139名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:52:29.66 ID:sjpGRtkv0
>>130
3歳ではその状況で、たたき起こしてビンタしても学習しない。
もうちょっと歳上の話。状況がややこしすぎるw
140名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:53:37.45 ID:qU496D1l0
ガキがいるのに高層マンションに住むやつって、頭に蛆わいてるの?
141名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:54:31.72 ID:PmURMuiW0
>>16
もともと高層階で育った子供に高さに対する恐怖心は無いよ
142名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:56:40.75 ID:NPR77put0
母親外出中って、なんで子供達だけを放置しておけるんだろうと思う
子供達野放しにして、マンションで大騒ぎして普段から苦情入るような
家だったんだろうな
143名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 08:56:44.19 ID:DDcgB1/bi
>>120
ちゃんとその布団の持ち主にガキの頭下げて謝らせた?
小汚いガキに布団汚されて可哀想だ
親のあんたが布団ちゃんと買って返せよ
144名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:01:25.55 ID:f80rcWvk0
母親と兄の三人暮らし、母親は仕事@読売テレビ
145名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:01:55.23 ID:NPR77put0
>>46
日本でも、こうやって高層階から落ちても、駐車場や駐輪場の屋根に
ひっかかって死なずに済んだり、植え込みに転落して助かることもよくあるよ。
うち五階建てだけど、ベランダの前庭部分は植え込み+土になってる。
146名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:02:15.89 ID:GnCrRWj60
9階から落ちても即死じゃないとか…
147名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:02:29.96 ID:sjpGRtkv0
>>143
家が建て込んでいる貧民窟の住民の布団なんてもともとコ汚い
からどーだっていい。
148名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:02:33.59 ID:BB7bDCZpO
>>138
全文同意
149名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:03:09.58 ID:vfL6T7XR0
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     |
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
150名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:03:53.73 ID:acVGNDjVO
やっぱり親が家にいないのは不幸だな
151名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:04:05.99 ID:7/QLqHwH0
>>48
嘘つき
152名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:04:40.29 ID:hr0rhiN30
>>138-139
ビンタかませば全部OK♪とは書いてないつもりだが?
「要はきちんと怒る事」と書いてる通り、きちんと怒ればそれでいい。怒り方は
それぞれの家のやり方があるだろ。

ただ最近は「子供に手を上げるのは絶対に許されない!」とか「子供だって人間
なんだから話せばちゃんとわかってくれる」という幻想が幅を利かせ過ぎてるから、
それに対する警句。子供なんて教育しなけりゃ獣のままだし、ちゃんと怒るのは
親もキツイし疲れるからできればやりたくない。(←夫婦の押し付け合いにもなる)

その怒らない理由として「子供も話せばわかってくれる」という言葉が使われてる
ように見えるから、それは危ないよ。と。
とりあえず3歳児なら涙ボロボロ流して「もうしません」というとこまで怒れば良いでしょ

そこまで怒っても何度も繰り返すようならビンタだ。手でも足でも尻でもいい。
キッチリ怒ってバチーンとやる。グーでゴチンでもいい。どっちの場合でもその前段階。
「あなたはいけない事をした。だから怒る」という事をきちんと伝える事が大事。

間違ってますかね?
153名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:05:44.24 ID:fqD4gMLb0
>片岡友翼(ゆうすけ)君(7)

またDQNネーム。
ご冥福をお祈りします。
154名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:06:42.13 ID:NPR77put0
>>144
シングルマザーか。
兄は学童の対象年齢から外れちゃってるけど、親がいない時は
留守中に友達を家に上がらせないルール作っておけば防げたかも…
まあこういう子達はルールあっても破ると思うけど。
弟は学童、兄は塾の講習にでもブチ込んでれば…今言っても遅いけど。
155名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:07:40.94 ID:gxYHMZvD0
幼児から小学校低学年にかけては、大人がいないところで「兄と兄の友達」と遊ぶのは一番危険。
156名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:09:05.53 ID:M/DgYVXa0
子供の体重では、9階からでも即死しないのか。
157名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:09:25.31 ID:1HVV4i7U0
>>144
夏休みだからか。兄もいるしって1人で留守番させるより安心してたんじゃね。

小学生になって子供だけでの留守番が不安なんて言おうものなら、兼業ママからは過保護だとメタメタに言われる世の中だからな。
158名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:10:20.25 ID:d/lTnRfsO
ゲームオーバー
159名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:10:24.09 ID:VEkXmEHv0
>>152
バカにつける薬はない。
こどもが不憫。
160名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:11:00.56 ID:cFef3bCn0
>>152
>あなたがその後ビンタでもかませば屋根に干した布団の上で寝てはいけないと学習するが、
>そうっと回収しに行って優しく「だめよ?」と言うだけなら、またやっても口で止められるだけと
>学習する。

・・・と「ビンタしろ。言い聞かせじゃ無理」とやり方指示してますよね。

>間違ってますかね?

はい。間違ってます。
繰返します。

「子供なんて個性の集まりなんだから、びんたかませても覚えない子もいれば
言い聞かせるだけで理解する子もいるという当たり前のことを
まず、貴方が自身が「学ぶ」ことから始めようよ」

ビンタかまして相手が泣くまでギャンギャン喚き続けて
効果がある子もいますが、萎縮してしまう子もいるんです。
母親は子供と実際に対峙して、どうすれば良いのか模索しながら
子供を導くために努力しているのに
どっかで聞いただけの話を正論ぶって上から目線で語る貴方は
プロ野球選手に「お前、あの時バントするべきだったんだよ、バント」と絡む
酔っ払いの素人サラリーマンのオッサンと同じレベルです。
161名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:12:18.45 ID:VbU2jSNC0
友翼「死ぬ?違うよ、オレは飛ぶんだ」

兄「そうか、飛ぶのか」

友翼「I can fly!」

兄友「You can fly!」
162名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:13:11.52 ID:NPR77put0
>>155
身長低い幼児もどきの7歳小2男児と、人によっちゃ大人の女性並に
でかくなってる5年生男児複数を一緒にしたらまずいわな。
しかも大人の監視がないって致命的だ。

母の怒りは、兄じゃなくその友人達に向かいそう。
163名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:13:25.75 ID:LhJ+n5XQP
>>96
気の毒に・・貴方もDQNネームなんですね。
おつらいでしょうね><わかります。
164名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:13:30.52 ID:zijanda9O
今北だが>>152の話は子供を持った事のない人の空論としか思えない
165名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:13:52.52 ID:1jP/HBKl0
子供って遊んでるとき、こういう危険な賭けをやっちまうもんだからなあ。

俺も色々やって、考えたらいつ死んでてもおかしくなかった。

これも運だ。しょうがないな。
166名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:14:26.58 ID:qpdRdVDH0
夏休みチャレンジ
167名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:15:15.10 ID:9TQhfkaC0
子供は失敗で多くを学ぶんだよ
失敗しなきゃ成功もない、飛べチャレンジしろ
168名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:15:15.99 ID:DT0dXqlV0
9階は無理だろ馬鹿しやがって・・・
169名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:15:50.62 ID:sjpGRtkv0
>>152
間違ってます

>そこまで怒っても何度も繰り返すようならビンタだ。手でも足でも尻でもいい
それは効果がない、ということ。全然目の前の状況を理解できずに、どんどん
暴力をエスカレートさせているだけ。自分の頭で考えられない右翼と同じ。
あんたはそのうち子供を殺すよ。
170名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:16:18.64 ID:SEX4VSS90
肺がつぶれて呼吸が苦しいらしいね、転落すると
171名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:16:38.21 ID:PmR4jXMX0
>>164
子どもは動物が人間に成長して行くものぐらいに思わなきゃやってられないよ。
生死に関わることをしたら痛みの恐怖でトラウマを作って押さえ込む。
理屈は成長してから教えればいい。
172名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:17:55.50 ID:DMR01EJt0
小さい内から高い所で生活してると高さに対する恐怖心が育たないらしいからなぁ
173名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:18:03.97 ID:xf5kzkii0
三階建て以上は建物は建設禁止にしろ!!
174名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:18:09.12 ID:cFef3bCn0
>>163
いや、これをDQNネームとするのはさすがに無理が・・・
それじゃ大輔も陽介もDQNネームになるw
175名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:18:30.46 ID:msPf1zYe0
>>163
どうしてそういう話になるんだ? やっぱり頭悪いんだな。
「すけ」は漢和辞典にも載っている読み方なんだが。
176名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:18:45.00 ID:YVnVRAz30
俺、田舎育ちの40代だけどさ、子供の頃の遊び思い出すと良く生きてたなって遊びやってる。絶壁に近い急斜面を段ボールスキーしたり、草だらけで掴むとこも無い沼で釣りしたり・・
この前、帰省した時、その場所に行ったけど、怖くて立つ事も出来なかったよ。
177名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:18:46.99 ID:DDcgB1/bi
>>169
親バカ?
178名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:19:19.48 ID:9yLNvn/mP
誰でも子供の頃に死にかけた経験があるよね。
子供は運悪く死ぬことが多いよ。
179名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:22:00.77 ID:IkkT8drOO
>>169
なんでいきなり右翼が出てくるんだか。
左翼も同じだろ。キチガイ弁護士や政治家や社会派著名人ってみんな左翼やん
180名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:22:09.47 ID:bbsi9v69O
俺も子供の時は屋根から飛び降りて遊んだりしてた
けど25mの高さは無理があるな
2〜3m辺りから始めるのが普通なんだぞ
181名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:22:34.49 ID:LhJ+n5XQP
>>169
痛みを知らない子は他人の痛みもわからない
恐怖を知らない子は無謀な行為で命を落とす

貴方が完全に間違っています。
182名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:23:02.29 ID:2rpRcdEK0
>>25
10割だろ。人間は絶対に死ぬからな。
183名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:23:14.25 ID:VbU2jSNC0
>>169は子供いない独身
184名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:23:19.88 ID:3Mu24x1pO
>>169
お前が間違ってる。
185名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:23:23.12 ID:RzwGe6vY0
翼なんて付けるから・・・
186名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:24:23.73 ID:zijanda9O
そういや俺もカギを忘れた時は、地上5回の踊り場からバルコニーに飛び移って窓から入ったなあ
何度やったかわからん・・・

今は絶対無理だろうなあw
やっぱ、子供とは痛さや恐さの想像力が違うんだと思うな
187名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:25:36.22 ID:sLXqFvH0O
>>280
それ、普通に死ぬわ(笑)
ジブリのアニメじゃないんだから。
どんだけ頑丈なんだ、おまいは。
188名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:25:41.63 ID:XAQDE70q0
>>1
友翼って名前が悪い
友達と遊んで翼で飛んで行くと暗示してるじゃないか
189名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:25:52.06 ID:+TihKvWo0
高所平気症か


  
190名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:26:22.55 ID:PrOwB95oi
ゆうよく君としか読めない
191名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:26:40.45 ID:dBPoiYaSO
友翼くんか
名前に翼があるからって、
空は飛べないんだよ

お兄ちゃん、親に責められてなければいいんだが
192名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:26:48.95 ID:cFef3bCn0
>>181
間違ってないよ

殴っても殴っても理解できないのに
「理解できない」ってことを無視して暴力行為を続けろって言ってるんだから
そりゃ間違いの指摘もうけるよ
大事なのは、何故ダメなのか、何がダメなのかを理解させることなのに
いつのまにか「暴力で相手をおさえつけること」が目的になってる
そうなると子供は逆に「相手を暴力でおさえつける」という行為を学んでしまって
そういう人間に育ってしまう

こういう場合考えられるのは、相手の理解力が低いか親の教え方が悪いかのどっちかだけど
ここまでやって理解できないってことは後者の可能性が高い
子供を変えるまえに親が変わる必要があるよ
193名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:27:13.98 ID:LhJ+n5XQP
>>187の予知能力と>>280に期待
194名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:27:23.10 ID:DowJSYXn0
俺は3階からだったから命を取りとめたぜ!Σd(ゝω・)キュビ
195名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:27:35.56 ID:oKZ8bBHf0
>>169
どんだけ子供のことを畜生レベルに考えてるんだよ
犬でも覚えるのに。やっぱウヨ連呼厨って頭おかしいわ。
196名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:27:51.45 ID:Y/9X9zYm0
やんちゃすぎ、翼なかったんか
197名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:28:23.41 ID:gniUfSmi0
キックボードといい最近男の子らしい死に方する事例が増えたね
198名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:28:24.92 ID:9cAV1NKx0
だいたいマンション室内で鬼ごっこ?しかも数人で?
部屋では騒ぐな 走るな 暴れるなって基本じゃない?
集合住宅での常識でしょ。下の階やら両隣やら斜め下まで騒音が過ごそう。
子供騒音被害にあってた人は内心喜んでるんじゃない?
子供の足音やら奇声やら絶叫は凄いからな。
199名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:28:47.86 ID:nX4wyHR4O
やんちゃな男の子は危なっかしくてひやひやするわ。危ない事したら叩いていいと思う何回言ってもきかないんだから。
200名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:28:57.48 ID:8sliMlMk0
こういうチャレンジャーはいつか命を落とすが、偉業を達成する可能性もある。
201名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:28:59.69 ID:lHf0FOGs0
またゆうすけが犠牲になったのか・・・
202名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:29:47.68 ID:sJwP7P620
>>198
自分のマンションで人が死んで喜ぶわけないじゃないの
203名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:31:31.84 ID:zijanda9O
なんとなくだけどさー
>>152って同じIDで出てこれるのかな?
まあ、どうでもいいけどw
204名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:32:14.05 ID:zzUrlet+0
片岡友翼(ゆうすけ)

なんとも言えない名前だ
205名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:32:28.26 ID:TVIfe8n60
東成区深江南、、この住所からわかるけど、、韓国人が多いしキムチ臭い場所。
治安悪い地域だ、DQN多い。親もネグレスト多しDQN多し。こーゆうガキは叩いて叱らなきゃダメだ。親が甘いんだよ。
この子発達障害か
206名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:32:44.10 ID:PxE+mMp80
友翼でゆうすけって
207名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:33:36.84 ID:LhJ+n5XQP
>>192
おまえは馬鹿か?

単純に叩くだけで教育と思ってる親など居ない

命の危険があるような行為を子供がした時、必死に止める、時には叩く
叩いた事は子供にきちんと謝る。何故叩いたかキチンと説明する

おまえ子育てに失敗しただろ?それとも子育て経験無いかのどちらかだ。
208名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:34:08.07 ID:odQRbcPt0
すげー ここも馬鹿発見器になってるな
209名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:36:08.84 ID:A5c0cxAiO
同じようなことやってた奴はいるだろ
母親に絶対やっちゃ駄目だって言われてたけど、
出来るのになぜやったら駄目なのかは分からなかったなぁ
強い口調で禁止されたからしなくなったけど。
今生きてる大人って偶然とか幸運でここまで生きてきたとこがあるよね
子供時代って危険なことしすぎだよな
210名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:37:08.51 ID:TVIfe8n60
マンション室内で数人で鬼ごっこつー事は、普段からやってたんだろ
今まで近くの階の住民はかなり迷惑だったと思われるね。親も放置だな恐らく、、
モンペ親は苦情を言われても無視だからね。もしかしたら普段から苦情来てたかもしれないな
211名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:37:24.12 ID:s947KtTZ0
怖いもの知らずの勇者だな
たまに運が悪いと早死するんだよね
212名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:38:20.22 ID:zijanda9O
>>207
俺、叩いた後に謝る大人って大嫌いだった

まあ、それは置いといてw

お前、子供にそんな教育してんの?
213名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:38:26.83 ID:/zYMXT/w0
小学生にもなって
家の中で鬼ごっこする時点でね・・・
日頃から親が、「家では鬼ごっこしない、外でするもの」って
教え込んでれば、こんなことにならなかったのに
親の躾がなってなかったんだろう
214名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:40:48.50 ID:TD6Gdfd7P
生まれてからずっと高いところに住んでいると、高所に対する恐怖感覚があまり働かなくなるって本当?
215名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:41:10.35 ID:cFef3bCn0
>>207
貴方が「後出しで情報付け足した部分」には同意する

でも、相手が理解できないからと
自分の怒り方や伝え方を反省せず
暴力をエスカレートさせていくのは危険、というのも理解してほしい。

親は完璧じゃない。
むしろ、出かけ先なんかでみていると
とにかく感情的に怒る殴るをする親が多いことにびっくりする。
大事なのは「子供が理解できるかどうか」なのに
暴力で押さえ込もう、暴力で言いなりにさせようとする親は
いずれ子供を殺すか、いずれ子供が同じことをするのは明らかだよ。

まあ。育児に大成功した貴方にこんな当たり前の事言うのは失礼かな?w
っていうか、自分で育児に成功したなんて言う人いるんだねw
216名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:41:12.81 ID:LhJ+n5XQP
>>212

おまえが受けた教育がこの結果だろ↓ 生きてて良かったなww

186 :名無しさん@13周年 :2013/08/09(金) 09:24:23.73 ID:zijanda9O(4)
そういや俺もカギを忘れた時は、地上5回の踊り場からバルコニーに飛び移って窓から入ったなあ
何度やったかわからん・・・

今は絶対無理だろうなあw
やっぱ、子供とは痛さや恐さの想像力が違うんだと思うな
217名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:41:24.29 ID:3Mu24x1pO
>>192
100の言葉より一つの体罰の方がよい場合もある。
店の物を取ったり命に関わるところだ、洗脳するぐらいの気でも構わない。
普通に怒る時まで殴れなんていってない。
お前はいかなる時も殴らないんだろ、偏りすぎだわ。
左翼と同じ、聞いてて吐きそうになる。
218名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:42:24.30 ID:hPMaFPaj0
案の定DQNネーム
219名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:42:49.90 ID:6ssXfH8V0
小さい頃から高層に住んでると、高さに恐怖を感じなくなるらしいね
220名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:43:25.94 ID:cLwVyLW70
>>210 まったくだ。
上の部屋で6人で鬼ごっこなんて想像もしたくない

鬼ごっこは外でやれ
221名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:43:33.67 ID:fGvO33TeP
>>213
外でしても家でしても死ぬ時は死ぬけどな…
例えば幼児を道路で遊ばせてて親がお喋りしてて轢かれたとかは完全に親が悪いけど
七歳でお兄ちゃんと鬼ごっこって、まあなんというか、寿命だったと思うしかないと思う
躾られてても調子に乗って同じような事をする子供は沢山いて、死なない子が殆どなんだしな
222名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:43:54.92 ID:TVIfe8n60
この家庭が、母子家庭、水商売、中卒、鳶、在日、このワードに引っかかっったら
この事故は想定内
223名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:45:08.78 ID:LhJ+n5XQP
>>215
最後の方に書かれた嫌味は置いておいて、おまえが児童虐待の多さに辟易してる
のはわかった。俺も児童虐待するような親には重い刑罰が必要だと思っている。

子供は親しか頼るものがないのに、親に激しい暴力をふるわれて命を落とす
子供の多いこと・・・・  
224名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:45:18.62 ID:PA5vR8SY0
>>63
なんでもないなら書くな馬鹿
225名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:46:21.11 ID:9gA5JpFEO
>>198
そうだね。うるさかっただろうね
ご近所に迷惑だから静かに留守番しろ、と上の子にも親は教えられなかったのかな
だとすれば、高所平気症のさらに小さい子に躾をするのはできなかったかもしれないな。危険を想像できていなかった、というか
226名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:48:11.35 ID:VJr4mGd30
危険だって分かっててもやっちゃうのが子供だからね
運が悪かったとしか
227名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:48:29.60 ID:sm7NoES70
家の鍵忘れたとき窓に飛び移って入ったりしてたな
今思えば危ないもんだ
228名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:53:51.55 ID:9cAV1NKx0
駄目な親ほど言葉に中身がないんだよね。だから子が学べない。
感情だけで怒鳴ったり叩いても中身が無ければ意味が無い。
子供は注意しても繰り返すが基本だから中身が大事。
中身がないとイザって時に止められない&防げないになるんだよな。
その積み重ねが答えになって出て来るんだよ。
229名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:54:44.35 ID:xjYuA/MU0
>>1
>母親は外出中で、自宅には子どもだけだった

日本で良かったねー
アメリカなら、母親は逮捕
無事だった10歳兄の親権も取り上げられ
刑務所行きになってたかも
ほんと日本で良かったね
子ども置き去り、野放しにしても
それで子どもが死んでも、親は1_も責任を追及されない
230名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:54:59.07 ID:XPESxQ7p0
ジャングルジムなどでヒヤリ体験ないとこんなもん
231名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:55:53.90 ID:0ywWKn610
鍵を忘れた上に家に誰も居ないけど
ベランダのドアが
開いていたのが見えたから
三階までよじ登り、手摺りを乗り越えて
レースのカーテンをバサっと開けたら
部屋の中でクイックルワイパーの柄を
振りかざした弟がガチガチに緊張して
震えて立っていたw

平日昼間の呼び鈴なんてどうせ
セールスだろうと無視したらしい。
闘う気があってよろしい。
232名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:57:41.80 ID:cLwVyLW70
>>231
弟の気持ちを思うと涙がでますw
233名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:58:40.53 ID:TVIfe8n60
でこの親はこのマンション住み続けるのか?引越ししたとして、、次に入居する人どうするんだろねぇーキモい
234名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:59:10.63 ID:eRL+kNNF0
>>95
乳児でも自分の下に空間があることに恐怖を覚えるってのは昔の実験で確認されてる。
PTSDとかはっきりしてない時代だから割と容赦ない実験しまくってたね。
235名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 09:59:27.57 ID:2+A60bXB0
>>219
それあるかもしれん
戸建て育ちだったから大人になっても高いとこ行くと玉ヒュン
236名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:00:10.40 ID:Z+OJsQI70
>>209
男の子ってそうだねえ
子供のころハサミをクルクル回して遊んでる子がいて
皆が危ないよって言ってたんだけど全然やめなくて
結局すっぽ抜けたハサミがその子自身の顔に向かって飛んで目の上を怪我してた
でもその子に限らずなんか理屈抜きの万能感持ってるんだよね
237名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:03:01.91 ID:B+BIyvVaO
これでユウスケって読むんだ…
238名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:04:02.44 ID:rn1KkrqXO
これで、このマンションは立派な事故物件。ローンで購入した人は哀れ。
239名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:04:20.11 ID:hr0rhiN30
>>203
いや、ごめんな。洗濯干してた。

暴力で全てが解決するとは思ってないけど、子供にはなるべく小さなうちに小さな
暴力を教えておくのも大事だと思って。正座や説教だってりっぱな暴力。

子供に手を上げたら際限なくエスカレートしなければいけないと思ってる人が
多いようだけど、そんなこと無いぞ。その理論はビールを飲む人はそのうちに
スピリッツ(アルコール度数98%とか)に行き着くと言うようなもの。

というか、子供がどんないたずらをしても言葉でしか向き合わなければ、子供は
ちゃんと「自分が何をやったって大人は絶対に手を出さない」と学習する。
それはちょっと危険な事。

殴れば解決するとも思ってないが、話せば子供は理解するというのも同じように
間違ってる。どちらかだけではダメで、両方が必要なんだと思う。要はバランス。

親戚の姉さんが優しい人で子供にも優しく言い聞かせるんだけど、子供の方はもう
わかっているので親の言う事なんて全然聞かない。聞かなくても大丈夫だとわかってる。
なんだろうね。親が子供を理解しようとすればするほど、子供は親から遠ざかる。
240名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:05:06.21 ID:A+vsPHCFO
今日は単に飛べなかっただけだろう
241名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:05:38.74 ID:JY/QVO7RO
昔はガキの数が多くて外でやんちゃしてたけど、今考えると危ない場面はいくつかあったな。子供時代に
経験したことを思いだして大人たちは子供の安全を守らないとな
242名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:07:07.75 ID:mgbEvxcA0
友愛(ゆうすけ)
243名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:07:26.31 ID:hPMaFPaj0
>>229
ここ、日本だから
小学校2年生くらいなら、自宅に子どもしかいない状況で
親が一時不在になるなんて別に普通のこと
244名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:09:24.13 ID:5dtigjFlO
友助とか友介とか友輔じゃダメだったのか
245名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:09:26.20 ID:U7QYUGrOO
キックボードの餓鬼と良い馬鹿な餓鬼が死んだだけじゃん

あー飯ウマ
246名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:09:34.32 ID:v+nHyXSEO
>>222
ヒント:名前
247名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:09:44.03 ID:f80rcWvk0
>>239
横レスだが、謝ることないよ。
>>203はあんたがID変えた=自演を疑ったんだから。
248名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:09:50.32 ID:RmkOHNKNP
みんなで投げ落としたんだろう。
いじめが高じたのだ。
249名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:10:16.24 ID:M2Mo6WuNO
ゆうよく君
250名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:11:01.25 ID:TVIfe8n60
この子供、発達障害かアスペルガーか多動症とか障害あったんじゃね?
この年齢になれば、物事の判断力はある。いくら鬼ごっこでも住民に周囲に迷惑がかかる行動をしてる時点でダメだ。
それが理解出来ないんだから学校でも問題児だったと思われる。この先中学になったら学校で荒れてるんだろきっと
251名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:12:40.12 ID:1HVV4i7U0
>>243
この子も母親もあんたみたいな考え方なんだろうな
252名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:12:52.60 ID:v+nHyXSEO
>>202
いや、少なからず「ざまあ」と思ってる人はいると思うよ
253名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:16:22.53 ID:9cAV1NKx0
>>250 親が「近所迷惑でしょ」の子供騒音認識してなければ
子供は解らないと思うよ。留守番するにも子供の精神年齢によるよね。
254名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:16:48.00 ID:GLCj8Npw0
>>239
俺はあんたの言ってること理解出来るよ
255名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:17:07.95 ID:HuFxwDoi0
朝鮮人は、レイプのために似たようなことやってるよな
256名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:17:08.06 ID:9zF1rnT5O
社宅の団地住まいだったガキの頃、いつも夜中遊び行くのに4階窓の手摺乗り越えて外階段に渡って抜け出してたよなぁ。
玄関から出ると親にバレるんじゃないかと思ってさ。
今考えるとゾッとするわ
257名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:17:18.76 ID:4YbhfvwS0
・子供を置き去りにして働きに出るなんて非常識!
・どうせ保護受けてる家庭だろ
 
保護を受けては非難され、仕事に出ては非難され・・・
お前ら、いったい何なんだ?
258名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:18:01.38 ID:hPMaFPaj0
>>251
お前は子どもがいないか、いても子育てに全く関与してないことがよく分かるわw

考えも何も、夏休み期間中に子どもと親が24時間片時も離れないなんて状況のほうが考えにくいだろ
そりゃそうできるならそうしたほうがいいが、実際にそんな事は無理
糞暑いこの季節に子どもが友達と外で遊びたいと言えば、一緒についてずーっと見張ってろとでも?w
259名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:18:14.78 ID:tae3DEj+0
>>214
本当

地上との距離感も甘くなる
ひいては対人も同じなので、都心育ちでも雑踏で人にぶつかりやすい子になる
260名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:18:57.37 ID:nCAle0MaO
>>251
アメリカが煩くなったのは必要だからだよ
差別がいけないのもただのリスク管理に過ぎない
261名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:19:11.05 ID:yoQ9KZkm0
DQNネームは早世
また一匹救われたのだ
262名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:19:49.71 ID:8dJ+z1920
友翼wwwwww
263名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:20:59.67 ID:v+nHyXSEO
>>257
マンション内で近所迷惑も考えず鬼ごっこする餓鬼の親なんてどうせろくなもんじゃねーよ
264名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:22:23.92 ID:TVIfe8n60
親が「近所迷惑」「子供騒音認識」これが出来てない時点でだいたい想像できるな、
265名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:25:53.42 ID:4vb5YJPO0
子供たちだけで遊んでて、ついテンションあがっちゃったんだろうな…
気の毒だ
266名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:32:24.70 ID:9cP8NvWV0
窪塚が大きな眼をして「九階ぐらいから飛び降りて死ぬやつがあるか」
と言ったから、この次は死なずに飛んでみせますと答えた。
267名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:34:37.16 ID:xosInPGaO
なんだDQNネームか
268名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:34:50.19 ID:mrCJ98+qO
親のいない家では遊ばないように言ってる。
恐いもん。
この子の両親も気の毒だなあ…
269名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:38:53.85 ID:jwqIe/Pu0
これぐらいの名前でDQNとか言ってる奴が将来口うるさい老害になるんだろうな
270名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:48:00.71 ID:bZZkfGkP0
マンションで子ども6人が鬼ごっこっていう時点でお里が知れる
一軒家でもそんなことされたら近隣に迷惑なくらいうるさいのに
親が気の毒っていう人がいるけど、ろくな躾をしていない親の末路じゃないの
271名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:53:54.10 ID:tz0i6j2+0
なんだキラキラネームか
272名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:57:17.10 ID:DDcgB1/bi
>>239
同意する
273名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:58:20.54 ID:Al/J1+ZB0
こういう場合通報しないで死ぬまでの映像撮影して
よーつべに流したらなんかの罪に問われるの?
274名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:59:01.29 ID:s947KtTZ0
無茶するのがヒーローみたいなところあるからな
275名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:07:36.90 ID:lOpEdK3xO
>>202
少なくともうちは、躾のされていない5階のバカ餓鬼が
ベランダからジャンプしてくれればいいのに、と願っている。
276名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:07:47.18 ID:kKXtW06qO
サイバラのエッセイ漫画毎日かあさんの中に、男児5人持ちの母親が出てくるんだが、その母親の育児目標が『1人も死なせない』だったのを思い出した…。
本当に予想つかない事やっちゃうんだよなー、ヤンチャ男児は……。
277名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:11:47.13 ID:ipB3M6gLO
友翼(ゆうすけ)

キラキラ度 60%
278名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:13:48.92 ID:pVF4yQW/0
友愛 るうぴぃ
279名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:15:30.86 ID:UM20vIwJ0
定期的に落ちるね(´・ω・`)
280名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:15:45.79 ID:MFgsvTvq0
最近の子供は貧弱だな
このぐらいの高さならちゃんと足から着地すれば足が痺れる程度だろ
281名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:19:34.81 ID:fU1KGf3g0
高所平気症か。
生まれたときからマンション暮らしの子供には結構多いらしいから気をつけろよー
282名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:21:46.48 ID:VFNHGppc0
翼の折れたエンジェル
きっと飛べない
283名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:22:55.07 ID:LhJ+n5XQP
>>280
お前なら、ラナを抱えて飛んでも大丈夫っぽいな
284名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:23:26.34 ID:VYqEozdR0
自然淘汰だな
285名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:23:55.57 ID:MxqErfYZ0
五年生と二年生の兄弟か・・・
多分、お兄ちゃん的に弟を面倒くせえって思いはじめる時期だろうからな
悪知恵も体力も付き始めて一番暴れたくなる年齢に入ったところだもんね
ちょっと危険な事も解かっていてやり始める

弟は弱弱しいのにくっついてきて、うざいってなっちゃうんだろうね
自分の楽しいようにしちゃおう!ってさ
遊びに夢中で弟に優しくしなくなってしまう
意地悪とかじゃなくて、子供だからこその浅はかさだよね

ご冥福をお祈りします・・・
286名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:24:37.52 ID:cLwVyLW70
>>229
何かあると「アメリカなら〜♪」って奴いるよなぁ
どうぞアメリカでお暮らしください。
287名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:24:39.79 ID:BofYjNQ80
鬼ごっこって命賭ける価値あんの?
288名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:24:55.75 ID:tIU+Co+Q0
>>19
お前つまんねえガキだったんだろうな
289名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:26:18.36 ID:B0ECW3qR0
10年くらい前
死んでもドラゴンボール七つ集めて生き返らせるって言って
子供の危険な遊びが流行ったよね
290名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:27:14.39 ID:9PODgDaG0
私が東京の某公的官舎の4階に住んでいた時の話だが
その頃、自分は管理人をしていた。管理人といっても合鍵を持ってる訳ではなく
屋上への出口の鍵のみ持ってる状態。

隣のご主人が鍵を忘れた、ないかい?とうちに来た。持ってない旨説明すると
使えないなーみたいな苛つく表情をした。
なんだか責任を感じた私は、ベランダから行きますか?と聞いてしまった。
うなづくご主人。

続く
291名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:30:08.06 ID:MWTza7j80
友翼(ゆうすけ)君w
292名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:31:59.29 ID:9PODgDaG0
続き

我が家のベランダから隣のベランダに移動すべく、ベランダから隣のベランダへ
移ってもらう手伝いをした。隣とうちの間には仕切り板があり、ベランダの外側を
移動しなきゃ移れない。

この1の事故の少年もそうだったろうが、簡単に移れると勘違いしてた私と隣の
親父さん。なかなか難しく落ちそうになったのを慌てて支えて隣のベランダへ
なんとか移れた。

やってから私は冷や汗ものだった。けっこう難しく落ちる可能性充分ということに
気付いたからだ。
某職種で海外赴任の経験もあり、ちょっとしたおエライさんである彼がベランダから
落ちた、となると私の責任も免れない面があったろうし大騒ぎ大問題になっただろうと
思った。もうあれから20数年たったが、何もなくて良かった、自分は本当にバカだったし
隣の親父さんも騒ぎ立てる人じゃなくてよかったわー。
293名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:32:20.14 ID:FgKM4KLTO
小学校の時に六階の自宅のベランダに閉め出されたから、
気軽に自室の窓まで壁づたいに行ったが、今思い出すだけで怖くなる
294名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:32:56.27 ID:ftmoks/o0
【社会】 「キラキラネームやめて!命の危険もある」と主張した医師、「8割以上の人が肯定してくれて驚き」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375925300/
295名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:34:55.91 ID:8zcvR5+S0
9階から落ちたくらいではなんとかなると考えている子供は多い
296名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:35:03.72 ID:9joFsEuB0
小さい時から少しづつ遊びで怪我したりして
危険の限度を知ったりするんだけど
今の子供たちってそういうこともやってなさそうだなぁ。
297名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:35:51.06 ID:jHKBXno60
キラキラネームは命の危険がある法則発動だな
298名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:35:59.19 ID:qRGquIkH0
>>11 >>70
「翼」の「すけ」は漢字辞典に載るレベルの名乗り、単なるDQNの当て字じゃない
こいつらはガチ低学歴
299名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:36:59.27 ID:JGVbnjSF0
キラキラネームの奴は例外なくアホだからなw

こんな底辺層の奴が死んでもいちいち報道しなくていいからw
300名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:39:40.00 ID:9PODgDaG0
ベランダからベランダの移動や窓から窓の移動は簡単に
思えて結構難しい、ということを教えるべきだ。

なんだか簡単にできそうなイメージを持っちゃってる人が多いと
思うけど。
301名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:40:00.34 ID:NGGredT90
>>275
マンションの価値下がるんじゃね?
302名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:42:02.46 ID:VaWKqmGXO
翼(すけ)ww
303名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:42:39.98 ID:EsB41Poy0
友翼じゃなくて有翼だったら飛べたかもしれないのに。
304名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:43:13.97 ID:IaJoysYc0
鍵忘れたとかで似たようなことやってる子供って多いだろうな。
305名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:44:05.08 ID:f80rcWvk0
井上 翼章(いのうえ よくしょう/すけあき、宝暦3年3月4日(1753年4月7日) -
文政3年11月6日(1820年12月11日))は、江戸時代中期から後期の福井藩士。
郷土史家。通称は織之丞、名は素良、字は思郷、帰橋と号した。
306名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:44:43.78 ID:EsB41Poy0
俺ん家もちょうど9階だけど、非常階段から下見ただけで血の気が引くよ。
そんな高所でこんなことしようって、本能が根本的に欠落してんじゃないのか。
307名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:44:45.30 ID:8zcvR5+S0
ゆうすけなのに翼と言う字なんか当てるから
ほんとうは翼なんか無かったのに、勘違いしちゃったんだな
308名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:45:05.25 ID:cLwVyLW70
>>292
そこまで長文じゃなくても説明できる話だったと思うんだ・・・
309名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:46:19.10 ID:jHKBXno60
昔なら低層のアパートとか平屋でやってたからこういう事故死に至ることは
なかったけど、9階なら下に植木でもないと助からないな。
310名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:46:55.24 ID:IaJoysYc0
「翼」の読みに「すけ」ってあるんだなぁ…勉強になるわ
「友翼」でなく、「有翼」だったら死ななかったかもしれんな
311名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:49:09.95 ID:eDGqOVfA0
地獄の鬼に捕まってしまったのか
312名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:49:14.14 ID:WVV3KPEF0
遊びで弟殺した兄ちゃんはいろいろトラウマ背負っていくことになるね。

自分の子供が鬼ごっこで危ないマネしてたらフラッシュバックすごそうだな。
313名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:49:52.93 ID:DVdYxCT9O
>>298
ほんとだ、翼自体に助けるって意味があるからすけって名乗りもあるんだね
知らなかった
314名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:51:18.17 ID:IaJoysYc0
>>312
、いつまでたっても消えない親からの責めるような眼差し…
315名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:53:07.54 ID:z7kbi5il0
この場合こそが正しい「全身を強く打って」だと思うのに何故かそう表現されない
316名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:53:19.11 ID:jHKBXno60
翼清だったら頭から地面にめり込んでいたな
317名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:53:59.02 ID:Q0hN/R8qP
ミッションインポッシブルの見過ぎ
318名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:54:25.28 ID:GzNJnxcoO
シコルスキーなら成功してたろうに
319名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:55:29.66 ID:Ay52clhV0
ベランダの外壁沿いに窓から窓へ移るのを結婚できない男で阿部ちゃんがやってたな
320名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:58:36.45 ID:EsB41Poy0
321名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:39.97 ID:hr0rhiN30
>>312
いつか生まれた自分の子供がベランダの手すりに立って振り返り

「兄ちゃん…、今度は助けてね?」
322名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 11:59:48.78 ID:KbrpOlmf0
記事から判断すれば突き落とされた可能性は残るな
323名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:01:54.72 ID:AWglVJgP0
さすがのDQNネーム
死亡率はんぱないな
324名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:02:13.88 ID:nCAle0MaO
>>269
事故とは関係ないがこんなの読めないよ
麻痺してるぞ
325名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:05:07.53 ID:HRVYL1NCO
ゆうよく…だと…?
326名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:06:44.29 ID:MXpqaLHr0
アホだなぁ〜
友翼「そうだよアホだよ〜!」
327名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:09:28.79 ID:rSxQAOcqO
殺人の可能性もある
328名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:13:23.84 ID:msPf1zYe0
>>324
自分が読めない=DQNネームなの?
329名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:16:59.26 ID:8du/JoYF0
即死じゃないとツライよな・・
330名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:18:31.04 ID:EhMOHet50
ID:cFef3bCn0


なんか気持ちワリィなこいつ
331名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:25:42.27 ID:aFzRAii10
>>319
あったね
一応自分で手すりと腰をロープで結びつけて命綱みたいにしてたけど
332名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:26:28.51 ID:qRGquIkH0
>>324
少なくともここで闇雲に「DQNネームだー!」って喜んでる低学歴より
名づけの時点で辞典ひいた分だけ、ここの親のが賢そうだが
333名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:28:00.52 ID:IaJoysYc0
>>331
あれもかなり危険。3メートルも落ちればロープ切れなくても背骨折れるよw
334名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:32:25.06 ID:8c5L7zDx0
>>1
名前が
335名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:38:04.85 ID:aFzRAii10
>>333
危ないね
みんな真似しちゃダメだぞ!
336名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:40:53.60 ID:YjG0d2J60
 片岡 友翼
 ●● ●●
  4 8  418
 総運34× 異質な倫理観を持ち、法や常識を重視しない傾向。地道に。家庭運△。
 人運12△ 感性鋭く学芸才能に恵まれる。犯罪災難傾向あり。地道に努力すること。
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運34× 悪い運数です。
 地運22△ 見栄、薄弱挫折、晩年衰退運。
 天運12△ 身体的負の影響を受け継ぎやすい家柄。家族の結束強く、親離れに難。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
337名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:47:39.68 ID:JUazypB90
とりま、マンションで子育ては不適。
338名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:13.80 ID:4hljMY5X0
Anotherなら死んでた
339名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:50:36.39 ID:Piu87w+wO
暑くて外で遊ぶなと言ったらこれか

ちょっと可哀想だな
340名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:51:35.02 ID:CAt0O037P
>>336
こういうの見てると、この親は画数なんて気にせずノリで名前つけたんだろうなぁって思うわ
普通にネットや、書籍で調べると思ったけど、違うんだね。
決めつけて悪いけど、これをみたら、この親の子共に対する姿勢が見え隠れするわ
341名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:28.46 ID:9eVSTHKa0
>片岡君を発見した。「苦しそうに息をしていた」と話した。

このまえも7階から落ちたおっさんがダイイングメッセージを救急車で
残して亡くなったけど
飛び降りは即死じゃねーのかよ 怖いんですけど
342名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:56:51.70 ID:HRVYL1NCO
右翼が墜落死したと聞いて
343名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:58:38.97 ID:Zu0ED8GY0
>>1
マンションなんか買うと
小さい子供がいると
こういう落下事故は

24時間365日つきものだからな
344名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 12:59:28.23 ID:IaJoysYc0
>>341
下がコンクリで直接落っこちたら即死だろう。
345名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:06:13.62 ID:19ERcMRC0
>>120ですが仕事してる間になんか色々と…(笑)

まあ皆さん、子育てに関しては色々意見もおありでしょうが、
子供によってえらく違いがあるのは実感してて、あの子に関しては
私はあんまり怒りません。すごく小さい頃から聞き分けが良すぎて
少し繊細すぎて心配になるぐらいだったので。

あの時は、屋根の上に移る運動能力があるとは思ってなくて油断してた
私が悪いんですが、子供って予想もつかない事をするから、注意しすぎて
し過ぎることはないな、と思ったわけです。なにせまだ3歳半ぐらいでしたから。

もう成人し結婚して、奥さんの助力もあってIT関連会社興してますよ。
今はもうボロ家には住んでません(笑)

ところで、私はあの子は小学校の頃に画数が悪いということが分かったので
自分でいろいろ調べて方法を講じて、会社に入って少ししてから正式に
家裁に届けて戸籍から全て改名しました。

その時の会社がわりに緩くて、社員証とか健康保険証も全部改名した名前
(その時点ではまだ通称)で作ってくれてたので、改名もスムーズにいったんですが、
名前を変えてから、なんか別人のように流れが変わってきたのは不思議だなー
というのが実感です。
ちゃんと一定の手続きを取れば正式に改名できますので、ご参考までに。
スレタイとは違う話になってしまって、お騒がせしました。
346名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:08:23.60 ID:sFHzcTJTi
>>345
ところで布団弁償した?
347名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:21.52 ID:19ERcMRC0
>>346
屋根の上に直接干すような無神経な家ですからねー
子供の方が汚れちゃったんじゃないかと心配しました。
ご想像に任せます。
348名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:10:38.86 ID:IaJoysYc0
単に画数が悪いという理由だけで改名はできないよ。
349名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:15:00.63 ID:wF8Mdmo2O
イカロスの生まれ変わりだ気にするな
350名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:09.29 ID:19ERcMRC0
>>348
いや、私もそう思って構えてたんですが、最近はだいたいの場合出来ます。
家裁によっても違いますが、知り合いでやはり改名した人も、姓名判断でと
いう理由でも構わないと言われそうです。

ただし何年か使った実績と(要証拠)、この名前になりたいという
本人の強い意志を確認されます。
具体的には、家裁に行けばちゃんと係りの人がいて教えてくれますよ。
351名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:16:14.96 ID:z6CWbsmXi
なんだやっぱバカ親か>>347
352名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:17:47.29 ID:IaJoysYc0
>>350
>何年か使った実績と(要証拠)
これが重要であるというだけ。
姓名判断でさっき言われたので改名したい…では許可されない。
353名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:20:16.28 ID:JQdt02I3O
画数いちいち気にするほうが占いとか信じる低脳だと思うわ
354名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:35:04.00 ID:BRendQYg0
>>347
お隣さんにむかってそれはどうなの?
他所の子が屋根と干してる布団に登って昼寝した上に「うちの子が汚れたんじゃないか?」って…
今まで呆れてなかったけど、この発言はあきれた…
355名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:37:27.33 ID:ZqFCSUkx0
7歳なら判断力あるよな・・・
356名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:53:44.75 ID:O1bckgEzO
イカロス
357名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:55:51.82 ID:tCkCsVyi0
>>320
断面●
358名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:56:28.61 ID:fARTmE8qP
>>347
お前がキチガイだってことはわかった
359名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:01:12.31 ID:cLwVyLW70
>>347
2ちゃんで自分語りの長文は嫌われるが、やっぱり変なジジイ(婆?)だったみたいだな
360名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:02:40.98 ID:zqM1WdVt0
てめーんちのガキのことなんざシラネーよっと
361名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:23.01 ID:FK+PacBZ0
物心ついた頃から、母親に
子どもは頭が重いから!子どもは頭が重いから!
ベランダの手すりとかから下を覗いちゃダメ!って
本当に耳タコになるほど言われたので
ベランダの上でなく下の隙間から覗いていた幼少期
今時の母親はそういう躾をしてないのかなあ
362名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:51.09 ID:zAzttxwm0
>>175
でも読める奴はいないww
363名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:12:59.63 ID:umqDtUAS0
男の子は夢中になると無双モード入って無茶するから怖いわ
お兄ちゃんもトラウマで人生終了だし親にしてみたら子供二人同時に亡くしたようなもんだな
かわいそうに
364名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:16:06.56 ID:BAW7HJTC0
http://www.kitimama-matome.net/archives/7443777.html
泥棒が転落死したという事件
365名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:26:52.35 ID:qRGquIkH0
>>347
人んちの屋根に干してあるふとんで寝るような無神経なバカガキを
ろくすっぽ教育できない馬鹿親ってこういう感じなのか
おもすれー
366名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:27:56.05 ID:YJDBSi+M0
>>138
人格障害や発達障害なんかを”個性”とか言ってうやむやにするタイプだね、あんた
早い段階で、いっくら教えても覚えられない子は病院で診察を受けるなり相談するなりして、
その子に合った育て方を促すべきなんだよ
”個性だから〜”と大人が言ってる間に、成長した子は社会に適応できずに苦しむ
367名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:35.80 ID:GrDq+Ub90
まぁこれに懲りたら今後は無茶なことをするなよ。
368名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:29:46.37 ID:63SIbmQw0
バカってスゲーな・・・将来を考えたら結果オーライだろ
369名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:31:23.79 ID:Io02oC0N0
小学校2年の時、7階ベランダの手摺つたって隣の部屋越えて外に出てたわ。
隣のおばちゃんに見つかって卒倒されて、親にチクられて引越し決定。
家が建つまで親戚の家に預けられたさ・・
今、自分の子供が同じことやってたら発狂しそうだけど。
370名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:32:54.46 ID:eiw9kFJF0
>>347
ええー…
こどもの安全確保したら、その後は
普通に考えたら靴でも足の裏でも土踏んで移動してるだろうに
布団踏んづけて汚れたんじゃないかとか心配しないの?
371名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:36:46.86 ID:yQ6KVSzM0
お母さん「あなたには翼があるのよ」
372名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:42:08.13 ID:SObn5B4T0
アイキャンフライしたけど翼は共に開かなかったか
373名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 14:51:28.40 ID:3OYVXGqu0
自分も反省しなきゃ
運なのか・・・親のおかげなのか生きてる
374名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:00:50.50 ID:HBo/9ZOtO
ガキの頃には死んじまう様な事は多々あるよね。
ケミカルサンダルの抜きカスが河原に不法投棄されていたのでそれをイカダにして川下り。抜きカスが足に絡まり逆さになって頭は水没。
川の名前が三途の川になりかけた時に足が抜けて生還。
遊びに死は付き纏っているから気をつけてね。
375名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:09:44.60 ID:1C92SpJS0
死亡遊戯か
下が花壇と芝ならまだ良かったかもしれないが、9階だと25~30メートルはあるのからアスファルト地面とかなら窪塚でも無理っぽい。
376名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:11:02.85 ID:bPqtxPVF0
子供の頃、社宅に住んでいたが屋上の扉は鍵が掛かって開かないから
階段から身を乗り出し外壁のひさしに移り、そこから腕を伸ばして
指が届けば這い上がって屋上に・・・。
降りる時は逆の手順で指を離す。
子供から子供へと伝わっていて、親達は全く知らなかった。

運良く落ちた子はいなかったが
多分、このマンションもこの子だけじゃなく他の子達もしていた
可能性がある。
377名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:13:41.33 ID:IaJoysYc0
ガキの頃思い出したら、ヘタしたら死ぬようなこと平気でしてたなw
378名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:21:47.73 ID:BSj2BhhD0
>>89
知ってて付けてるとは思えんがな。
むしろ金星(まあず)の親と同じだろう。
379名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:16:14.93 ID:LhJ+n5XQP
この子の名前で姓名判断したら天運、人運、地運、外運、総運 の全部
が 凶 だった。 

友翼 で ゆうすけ と読ませる博識な親は
姓名判断とか信じないタイプなの?
380名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:23:12.17 ID:8w3WBWctT
へー
381名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:26:06.34 ID:nCAle0MaO
>>328
>>332
辞書引いて思い付いた名前でなくて
すぐに変換出来ない字は迷惑なんだよ
昔からあった名前も今はおかしな組み合わせをしてる
382名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:45:33.86 ID:5q6eT8/F0
ジェイソン・ボーンになりたくて。
383名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:49:59.83 ID:fqJDvj1m0
転落死ってなんでわかるんだ?
子供を甘くみちゃいかんね。
度胸試しかもしれないし、突飛ばしたヤツが居るかもしれないよマジで
384名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:57:35.28 ID:9gA5JpFEO
>>347
その書き方はないんじゃない?
お隣に逆ギレしてどうするのさ
385名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:58:38.62 ID:Aa9iVeYGP
>>383
兄友人の一人に悪ふざけの度が過ぎた奴がいて
「じゃんけんで負けた奴は皆で考えた命令を絶対に聞く」
とかいう遊びを持ちかけて、実は影で負けさせる奴は決定済み。
兄はヤバいと思いながらも、友達の手前反対するのはなんだか恰好悪い気がして
「怖いよ、許して」と嫌がる弟を庇うことなく見て見ぬふり、そして事故
とかも十分あり得るね。
386名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:02:37.95 ID:qNI+0uyhT
発電
387名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:05:13.89 ID:MBiMMa4pP
9階w
窓は締め切りにしとけよ
ベランダなんかつけるな
どう考えても建物の設計が悪い
388名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:06:45.98 ID:eP1385CU0
>>379
姓名判断では最高の名前なのに、不幸の人生を歩んでる私は...
389名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:07:20.53 ID:BRendQYg0
>>384
見も知らぬ347とその子に対してまで憎しみが湧くレベルだよね
390名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:11:07.24 ID:OwNuSId/0
天に登るような名前の子は早死にするってジンクスが
また的中してしまったな
翼 翔 天 空 
などの字をいれるとヤバイんだ
391名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:11:48.86 ID:5dtigjFlO
クソガキがギャアギャア騒いでて
近くの部屋の住人はさぞウザかっただろうな
392名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:12:03.73 ID:XUuOOPKMO
>>388
どう不幸なのか
393名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:13:08.57 ID:HVzoUIFD0
こういうのって大人でもうっかりして落ちるのに。
兄ちゃん達の誰か1人がやってたからマネしたんだろうな。
394名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:32:51.31 ID:7kAER4lW0
>>388
今までの不幸が肥やしになってバラ色の人生が待っていると思うことだな
395名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:33:40.38 ID:J4W0Db0r0
高層マンションに住んでいる子どもは高所が平気になりすぎて
こういう無茶な遊びをやらかして事故るデメリットがあるからなぁ

独身や子どもがいない新婚夫婦ならともかく
小さい子持ちではマンションの高層階には住みたくない
396名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:38:34.93 ID:oKZ8bBHfP
>>385
そして兄貴はひたすら責められ続けるわけだな、家族から
なんでお前がいながら止められなかったのかと
母ちゃんは半狂乱、父ちゃんは落ち込み家庭崩壊への一途か…
397名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:39:24.32 ID:F2BcCiOtO
バカか餓鬼だ
398名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:00.44 ID:6pvPlJZS0
即死じゃないのか
死ぬまで痛かったろうな
399名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:42:23.14 ID:RuvGSme90
高所に対する恐怖心が欠落してたんだな
言葉は悪いがある意味自然淘汰だな
400名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 17:55:51.13 ID:hr0rhiN30
>>395
それは気にしすぎ。
ちゃんと危ないから気をつけろと教えればいい話。

子供はバカで何をするかわからない獣のようなものだけど、脳に障害でも無い限り
「やっちゃいけない駄目な事」のいくつかくらいはちゃんと覚えるよ。
401名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:00:18.81 ID:clOhF7Le0
一歩間違えば死んでたってことは誰でもよくある事
402名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:28:55.69 ID:7kAER4lW0
>>400
気を付けていても、夢中になっていれば、そんなの吹っ飛んでしまう
403名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:31:53.71 ID:QNyf5XLjO
馬鹿が死んで良かったな御祝いだ
404名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:42:49.95 ID:tn48qFCq0
> 鬼ごっこのような遊び
> ような

捕まったらされる事と天秤に掛けた結果の行動だったのだろうか
405名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 19:57:24.76 ID:8oSAlF750
>>1
> 友翼(ゆうすけ)君

奇抜な名前(いわゆるDQNネーム)
親がバカ、非常識なのでしつけもしない、安全と危険の違いもわからない
その結果、事故で死ぬガキのニュースではDQNネームの割合が異常に高い
406名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:57:52.89 ID:vnIM7BWxO
ざまあ
407名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:00:14.86 ID:/jdUvdhI0
死人に口無しだからな…。
日本でも小学生が小さい子供を屋上から突き落とした事件あったろ
何をするかわからない
まあ大人も同じだが
そういった類いの人間は存在するからな
408名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:08:27.16 ID:3oDVkaI60
DQNの親から生まれた子供ーーーーーーーーーーーー!!
9歳にもなって”善悪”が解らん餓鬼ーーーー!!
人様に”迷惑”をかけないうちにーーーーーーーーーーーーー!!
自分から”死を”選んだーーーーーーーーーーーー!!
親孝行な餓鬼だったーーーーーーーーーーーー!!
409名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:15:08.33 ID:GzNJnxcoO
友翼「だがな おれは 兄の鬼ごっこみたいな遊びでは死なん!! サラダバー」
410名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:16:16.57 ID:B54wdklx0
翼があれば良かったのにねー
411名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:25:09.79 ID:HMnu1cbJO
親がいない時に友達を家に連れてこさせるとろくな事ないからうちは絶対ダメ。 
この場合特に兄は色々背負うことになりそうだな・・
412名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:27:00.69 ID:fbNPGcERP
たぶん上の兄弟や友達がやってたのをみて真似したんだろ

即死じゃないけどたぶん意識は失ってたろうな ナムナム 人
413名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:30:31.16 ID:xyazENwX0
ざっくり時速80Kmか。
何かクッションになるものが有ったんだろうか。
414名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:05.67 ID:ITr9f9unO
憎しみ罵り合う街橋下大阪

罵声と怒号が飛び交う修羅の街橋下大阪
人の幸福が憎くくて憎くくて仕方ない
自分が辛いのは他人が幸福だからだ

その気持ちが維新
その気持ちが憎しみ罵り合う街橋下大阪
415名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:07.55 ID:nGEsQQqW0
マンションの室内でで鬼ごっこ…
下の人カワイソ…
416名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:31:50.74 ID:jLBiI3Ws0
マンションて廊下や踊り場から屋根やベランダに移動できる構造の建物が多い。
もちろん失敗したら落ちて死ぬんだが、子どもはやっちゃうんだよな。
417名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 21:45:10.90 ID:n12UgBrH0
>>379
ちょっとやめてよ、結婚してから凶だらけになったのよ(;_;)
418名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 23:39:46.51 ID:Kj69XLSx0
DQNネームの問題は、そういう読みが存在するかどうかではなく、
そういう読みが広く認識されているかどうかということに尽きる。
419名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:02:03.20 ID:msPf1zYe0
>>418
その「広く認識されているかどうか」はどうやって測るのだろう?
ひょっとして単に「自分の知識の範囲内かどうか」だったりはしないか?
420名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 03:26:09.19 ID:kO6wNnuN0
>>120 >>347 ID:19ERcMRC0
精神異常のキチガイ母親を晒し上げ
421名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 04:13:52.32 ID:nKdaRA/W0
名前見て納得した
422名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:27:17.47 ID:6YWMlFwW0
こんなんまで親のしつけがどうこう云われたら親もたまらんわ

安全な自宅で兄や年長友達と遊んでて
オスガキはしゃぎ倒して自爆

こんなもんまで母親がブッ叩かれるて
そらやっとれんわ未婚者増えるわ少子化とまらんわ
423名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:32:10.20 ID:QRY7MWk60
子供のころは何度も死に掛けた
俺もオマエもそうだった
424名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:32:14.70 ID:G8gff/+I0
9階から落ちて苦しそうに息してたとか、きちぃ…
即死のほうがまだ救いがあるわ
425名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:36:55.52 ID:QRY7MWk60
79.7km/hで激突
2.26秒間の落下
426名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:39:08.55 ID:Akpi1BiZO
この名前が普通だと思う奴はセンスがおかしい

もっとアホみたいな名前を付ける親もいるが、あれは親がリアルに知的障害者
427名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:40:09.99 ID:qzxmJcnH0
馬鹿が淘汰されただけだろ。
428名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:46:59.25 ID:LI+Ohapi0
>>419
何だって極論言えばそうだろうよw
429名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:50:54.04 ID:Src7fGHP0
友愛の翼は開かなかったということか?
430名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:51:58.35 ID:Kj0NxHzS0
翼て「すけ」って読めるんだ
431名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:54:04.17 ID:SesyIJl4O
翼の折れた友翼くん
432名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 05:58:43.98 ID:g20D4q/8O
うちの弟も窓に身を乗り出して何回も怒ってるわ
全く危なっかしくてやってられんわ
ところで母親は一体どこへ行ってたんだ?
433名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:00:51.64 ID:eGb8xf6J0
子供はみんなバカなんだから馬鹿に対応して設計しないと
434名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:04:13.89 ID:QRY7MWk60
幼児の辞書には危険予知の文字はない
435名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:05:23.68 ID:BR7MDguF0
お盆近くなると、よばれる事故が多くなるよね・・・
436名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:08:11.51 ID:wvTec8RgO
ま た 大 阪 か
437名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:08:34.09 ID:zywXl0uT0
>>11
翼を「すけ」と読むのは訓としてありだよ
自分の無学を晒さないように
438名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:09:23.46 ID:eGb8xf6J0
自分が読めない漢字をキラキラネームにする人っているな
439名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:10:25.46 ID:Oh9XR2YBO
やはり1階住人は賠償請求するんじゃろね
440名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:11:46.24 ID:1y/OtbGH0
DQNネームの20歳生存率は15%ぐらい。
441名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:13:44.86 ID:UNJ8iVoB0
>>100
かといって、都市部はもう長屋にするよなスペースないしねぇ。
個人的に、都市への過密化が生んだ弊害と思ってる。
442名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 06:32:26.69 ID:Ljcr4JUG0
>>428
へぇ、じゃぁお前は俺が知らないからこの名前はDQNだって線引きしてるんだ
お前がDQNだよ
443名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:34:03.02 ID:5rzpSiSL0
医療はクソ老人は延命させるくせに減ってる世代の子供は死なせる
そんなのが高級外車乗り回すのを現役世代(逃げ切り世代が増やしてこなかった)で支えるとかw
444名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 09:57:44.48 ID:v7Tq7N9n0
高所平気症
445名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:08:17.19 ID:M/t3U7q00
しくじった時どうなるかという想像力が働かないのかねぇ
446名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:12:49.26 ID:ENUrzx8X0
翼が「すけ」と読むのを知っているから教養がある両親だと言うけど
今どきの親って当然ネット辞典で漢字の意味くらい調べるよ。
で、翼が「すけ」って読めるってことで「いいわこれ」ってだけだろ

父親「名前は『ゆうすけ』っていいよね」
母親「そうね。でもありたきだからせめて漢字は凝ったのにしてあげようよ」
父親「そうだね。じゃネット辞典で調べてみるよ」
447( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/08/10(土) 10:14:13.21 ID:dj0Ej4R70
( ゚Д゚)<心
( ゚Д゚)<が
( ゚Д゚)<傷むよ
448名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:20:08.83 ID:ojic819W0
実にダイハード
恐怖心がない子は早死にする。でも進化の中で怖さ知らずが一定の確率で生まれないといけない。
兵隊に向いている
449名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 10:22:56.13 ID:Pam8szyJ0
今のギスギスした世の中じゃ男児の馬鹿さを許してくれることはない。
周囲からは「これだからバカ男は」と嘲笑され、家族からは「だから男が生まれるのは嫌だったんだよ」と嘆かれる。
男損女肥で成人男性が受難の今の時代・国は、男児も別の理由で難儀な時代なんだよ。
450名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:29:27.78 ID:EvHmeo68O
>>446
今の名付けはやり方が逆らしい。
父親と母親が、好きな漢字を1字ずつ出し合い、それをくっつけて名前を「作る」。
両親双方の希望が反映されて合理的なんだとよ。
451名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:34:35.21 ID:wxdmOKsW0
進撃の巨人ごっことか。
剣もちながら、壁にぶらさがるシーンとかあるしな。
452名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:37:02.94 ID:DMRLewQ60
>>450
俺の名前も父方のじーちゃんの一文字+母方のじーちゃんの一文字の組み合わせ
うほっ合理的
453名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:37:44.48 ID:637IBGn00
>>446
何十年も前からある辞書にずっと載り続けてるっつーに
親を貶めたいから「ネット辞書ガー」ときたか
「すけなんてDQN名だー」と辞書もひけない無知な低学歴も恥ずかしいと思ったが
ここまで捻じ曲がった想像力豊かな馬鹿には呆れた
454名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:41:57.95 ID:XZQ0jf6+0
この子の親が
元々翼にスケという読みがあるというのを知ってたのか
珍しいスケを探して翼を見つけたのか
俺らが知るすべなんてないだろ
どっちかに決め付けようとしてる人なんなの

それも前者なら知的な親、後者ならDQNという決め付けも無茶だし
455名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:51:47.44 ID:dlojH91SO
どっちにしろ普通は読めねえよ。
456名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:55:34.06 ID:q3T7Ws4eO
ウルトラマンがテレビで放映された時に

当時の担任の先生が
ウルトラマンのマネをして
ビルの屋上から飛び降りて亡くなった小学生の話しをしてた。

男の子は見てたら出来るんじゃないか?と思う子が居るからなぁ〜と
言ってた。

ブルースリーが流行った時も中学校で
跳び蹴りやヌンチャク持って来て真似してたな。
457名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:55:54.52 ID:om6MUepdO
キラキラネームの親の名前は平凡 これ豆な。
458名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:00:28.73 ID:p1rRvTk4O
>>445
最近の人は想像力に欠けすぎているな
459名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:10:29.41 ID:b01LM6doO
>>445
自分だけは大丈夫と思ったのかもしれないね
この子の親の世代でも教えられないと危険かどうかわからない人もでてきていた頃じゃなかったっけ?
460名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:11:06.14 ID:T8zFW93M0
レッドブル思い出した
461名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:23:39.51 ID:q3T7Ws4eO
459 昔から危険な場所に
子供だけで行って沢山死んでるよ。

親も仕事で忙しいから
見て無いから。

だから危険で子供が亡くなった所には
見守って貰う為に地蔵さんが建てられてんだ。

昭和の初め頃でも危険な遊びして大怪我した
子供何人も居たよ。

親の子供時代は途中に戦争があったから
その時の小学生も高い木に登って落ちたり
時代は変わっても子供の遣る事は変わらんな。

落ちて亡くなった弟も
一緒に遊んだ兄も気の毒だが・・。
462名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:26:38.57 ID:D6pQfJRU0
20代前半だろうと高学歴は高学歴だし、30代後半でも低学歴は低学歴なんだからさ…ww
463名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:36:33.94 ID:v7Tq7N9n0
時々、自分かもしくは子供の名前が「○○すけ」って方がいらっしゃってますね。。。
464名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:42:06.99 ID:uW1/c8f90
子供はこういうことしたがる
だけど子供故に9階の高さまで考えなかったんだろう
465名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:51:21.79 ID:aGq2KlGY0
驚くこと無い
でーはんみんぐくだもの(みつを)

生きるとしても
レイプしてレイプしてレイプして
強殺しただろうに違いない
466名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 12:57:22.28 ID:8elGZbJmO
>>1
この母親の・・・やり場のない気持ちの矛先が一緒に遊んでた長男に向かわなきゃ良いけど。
467名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:10:41.43 ID:J+qtTT/QP
名前にふりがな無かったら絶対読めない
468名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:34:53.21 ID:ikDRByc70
ハハハ ヒューストンww
469名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 16:01:59.25 ID:4SpoBIrLP
おねえちゃん
おそぼうよ
おねえちゃん....
あそぶってやくそくしたよね
470名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:29:16.79 ID:5Glw7BhjT
怖ええ
471名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:46:18.35 ID:5YT1QjjV0
警部「自殺やな」
刑事「100%自殺でっせ、ワープロで書いた遺書もあるし」
472名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:50:01.58 ID:ak9wNPKc0
グシャ
473名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:17:06.21 ID:pjdJ87ZIO
けっこうグロかったんだろうか
474名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:22:46.96 ID:Ih1Emd650
大阪で一室にガキ数人押し込んで放置すれば、殺人か火事が起こるのは普通
475名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 20:23:09.02 ID:P58hXhyM0
ガキの頃、鍵忘れて5階までよじ登った事あるけど今考えると怖いわ
子供だとなんでも出来きる気になるんだよな
476名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 21:49:12.53 ID:NX64nskn0
ゆうすけとは読めないな…
477名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:43:28.93 ID:ENUrzx8X0
友翼サンタマリア
478名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:51:04.11 ID:81Sb+zYm0
有翼だったら助かってた
即死じゃないなんて気の毒
479名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:55:07.65 ID:qp/ZMEoZ0
大脳がぐちゃぐちゃでも脳幹が無事なら
呼吸ぐらいするのかもね
480名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 22:57:14.26 ID:07yU5g6L0
高所無恐怖症の影響もあるんだろうな。
最近、人が生物として生きていく上で必要な能力が、どんどん失われている気がする。
481名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:00:22.84 ID:81Sb+zYm0
産まれたときから高層階に住んでると恐怖心が薄くなるってあれか
482名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:16:20.68 ID:H2mHz/gZP
どうやって生きてたの
普通即死でしょ
483名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:19:46.45 ID:/zK0T8zU0
隠れんぼで死ぬ話は江戸川乱歩にあったけど、
鬼ごっこかあ
484名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:22:12.60 ID:7JX1Wbi2O
こういう子供達とその親は同じマンションの住人や周辺の住人達から嫌われてるんだよね
485名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:25:26.82 ID:zX/xFgB40
片翼の天使か
486名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:29:08.46 ID:7JX1Wbi2O
つうかベランダでどたばた遊ばれたら他の部屋の住人はたまらんだろうなあ
常習的にやってたと思う
487名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:29:24.11 ID:rA304HGO0
本当は平面のゲームを三次元に見えるようになるみたいに
高層階で下を見る生活は脳の認知の認識を狂わせるから
子供には良くない
住むなら低層がいいんだ
488名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 23:43:28.91 ID:rKW3Zjpd0
高所無恐怖症はじめてきいた
高所平気症はどっかで聞いた
489名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:25:23.48 ID:4BBfAbCE0
翼を欠いてはいけない
490名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:28:42.24 ID:6K3UCaMV0
子供はやりそうだな〜。
高層階に住んでる親御さんは落ちる危険性について
徹底的に言い聞かせなきゃダメだね。
491名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 00:45:05.05 ID:8qhOvBK90
>>448
将軍が臆病で、兵隊は怖いもの知らず
最強の軍隊だな
492名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:23:08.88 ID:COSzFOi80
アパートじゃなくマンションって事は、持ち家?
市営住宅とかじゃないんだよな?

前から思うけどさ、小さな子供がいるのに何で高層階のマンションに住むかな?
景色がいいからとか思ってんのか知らんけど、子供がある程度成長するまでは
賃貸の2階建てアパートや古い一軒家でしばらく我慢しろよ

馬鹿じゃないのか
493名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:26:48.82 ID:bGdR4chz0
うむ。
ま、悪ガキじゃろしアホやったんじゃろけど、
まだ始まったばかりの人生が終わるんは (´;ω;`)
494名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 01:27:42.17 ID:BHFq2V3o0
即死じゃなかったのか
495名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:01:07.26 ID:FeuV3L8iP
兄弟の下の子っていうのは
上が出来る事は何でも自分もしようとする負けず嫌いだから
いい所でも有るんだけどこういう事も起こるんだよね
高層階での子育てはやっぱりやめた方がいいわ
496名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:04:23.62 ID:2Mle/oft0
翼をすけと読む熟語って何がある?
497名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:35:14.93 ID:2VuLuUek0
危険防止柵をつけなかったマンション業者に訴訟だなw
498名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 02:52:44.28 ID:ALFg3oF00
馬鹿だけど可哀想
2年生…
元気で無邪気な頃だな
本当に残念
499名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:38:31.82 ID:syTLeCeo0
>>492
5歳〜13歳の時までマンションに住んでたけど、これしたら怖い、落ちたら怪我する、死ぬかもって解ってたよ
解らないのは歩きたてか会話が未完成な4歳以下だけ。親の対策は大家と相談して柵を天井まで付けるべきだったな・・。
年齢関係なく何をしても無茶をしたら誰でも死ぬ
500名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:42:19.41 ID:SSFVcISf0
知恵遅れかもね
高いということの危険を感じられずに思い切った行動をして死ぬ子は
高確率で知恵遅れだったりする
501名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 01:45:21.90 ID:H2qguAyGO
>>494
庭に落ちたとあるから、下が土や芝生だったのかもな
コンクリやアスファルトだったらバラバラだったかも
502名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 02:01:19.58 ID:HJR7FGTt0
馬鹿なガキは早死にするなあ、とか残念な思いでニュース見たけど、
俺も子供の頃、団地育ちで4階の隣に仲良しの同級生がいて、俺も彼も平気で
ベランダの柵乗り越えてお互いの家を出入りしていたのを思い出した。

親になったらわかるけど、子供って親の心配なんて全く想像もしないで
危険なこと平気でやるんだよな。
503名無しさん@13周年:2013/08/12(月) 09:26:30.38 ID:AHBBfjk60

「いじめは無かった」

いじめの証拠発覚

「いじめと自殺の因果関係は不明」
504名無しさん@13周年
友達と遊んでいる時に飛んで逝ったのか。
名前通りの人生で名付けした人は納得できるかもね。