【国際】英とスペイン、関係悪化…英領国境に通行税で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
イベリア半島南端にある英領ジブラルタルを巡り、英国とスペインの関係が悪化している。

同国のガルシアマルガジョ外相が4日付地元紙で、スペインとジブラルタルの国境通過者への
通行税や同地発着の航空機のスペイン領空飛行禁止などの検討を表明したことが発端で、
英側が強く反発した。

ジブラルタルは、地中海に面した戦略上の要衝で、1704年に英国が占領し、13年に英領となった。
スペインは、一貫して領有権を主張している。外相の発言は、ジブラルタルが最近、「領海」
とする海域に人工環礁を作り、スペイン漁民を閉め出したことへの報復の意味がある。

(2013年8月8日15時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130808-OYT1T00304.htm
2名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:24:47.25 ID:mPWdq20V0
ジブラルタル海峡はおもしろかった
3名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:24:55.84 ID:fOQ+aixs0
国王が
4猫屋の生活が第一:2013/08/08(木) 16:25:08.29 ID:SK7r/bHm0
スペインの漢字表記を忘れてしまいました。
5名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:25:17.92 ID:9gp6yUSL0
ジブラルタル住民にしたら
スペインに返還されても貧乏になるだけだからなw
6名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:25:47.92 ID:gku5T8mv0
英西戦争勃発
7名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:25:50.05 ID:KmKa+cJi0
>>4

洲屁印。
8名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:26:12.56 ID:/iz+7PGA0
どこも同じだね
9名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:26:12.66 ID:DJ6QsZP/0
あそこを押さえるイギリスの神経の図太さがすごいよな
10名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:26:25.12 ID:QtJpJzgy0
この二国が仲良くなる事はあるまいな
11名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:26:38.66 ID:ahm2Uraq0
たけし城を思い浮かんだヤツはオッサン
12名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:27:42.93 ID:bA36RNGI0
>>4
酢痛
13名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:28:34.75 ID:QtJpJzgy0
>>4
西班牙
14名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:29:18.20 ID:KozQQrF+0
ジブラルタルなんて歴史的にイギリスの領土に決まってるのに
俺らの領土とかしてきて
スペインは韓国と同じくらいキチガイ国だからなぁ
半島にある国はどうしてキチガイ国が多いのか
15名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:29:26.55 ID:39rhRm5S0
そりゃあそこを英領というのは無理があるしな、フォークランドなんかもそうだが
16名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:29:49.24 ID:abgU1FV20
ジョンレノンとヨーコはここで結婚式してたような
なにがイマジンだよw
17名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:30:20.01 ID:9ofZMzy6O
>>4
好屁淫
18名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:30:33.41 ID:M4T0Etbi0
フォークランドを巡ってまたアルゼンチンとギクシャクしてるんじゃなかったっけ?
19名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:31:18.43 ID:lICgf4n40
Civでこういう先っちょにガレー船で開拓者おくられて涙目になるよね
20名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:31:34.00 ID:OW4Eg3lN0
一方日本人でもない者が日本の大都市の一帯を占有してる事態が
21名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:31:53.10 ID:PkhdKD+z0
まぁ、スペインは歴史的にイギリスに色々助けてもらったんだから大人しくしてなさいw
22名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:32:10.60 ID:iE1GXrZs0
金融マフィアがまたゴネ出したぞw
23名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:33:45.87 ID:ygri6DJK0
>>9
スペインだって対岸の北アフリカに似たような領土持ってるやろ
24名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:33:46.23 ID:C6wLvpTz0
スペインもセウタとメリリャをモロッコに返したれや
25名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:34:33.13 ID:Hv6AOXDD0
貧乏同士仲良くやれよ
26名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:34:45.29 ID:O+/KFENV0
関係悪化って言ったってどこかのヤクザ国家みたいに武力でどうこうって話じゃねえんだろ?
27名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:35:17.90 ID:hMq/Oega0
返せとか言うと中国人やユダヤ人を入植させて返還するんだろうな
28名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:35:34.96 ID:OW4Eg3lN0
スペイン人はラテン系の元祖で昼寝はするわろくに働かないわ
酒ばかり飲んですぐ暴力を振るうというイメージしかない
29名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:36:00.06 ID:kM8tzxuz0
300年前にもなると流石になー
30名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:36:37.02 ID:HBw4h59f0
イギリスはスペインから領土やら財宝やらいろんなもんを取り上げてるからなw
31名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:36:41.12 ID:aND6xIVl0
最近NHKでこの国境の番組を見た
この問題が発生する前でよかったな
32名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:36:46.48 ID:84WtEcic0
強いほうが正義だからな
33名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:37:05.32 ID:Wa/Zo/9wO
フォークランドにしてもジブラルタルにしても、
イギリスはうしろめたいもんだから「住民の意志」という。

これは危険なことで、南太平洋の英領仏領とかの小島に
シナ土地を買ってが大量に移住してきたりしたら?
住民投票なんてしたら太平洋にシナの軍港ができてしまう。

無人島を先占したり条約で適法に領有したりした領土は
返還もなにもないわけで、未来永劫堂々と突っぱねるべし。
34名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:37:22.24 ID:WJO39j0CP
日本もシナチョンから入国税取ろうぜw
35名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:38:21.14 ID:PkhdKD+z0
>>24
歴史的な問題で中々難しいのよな。
地図みたらそりゃスペインの固有の領土っておかしくね?って思うけどさ。
36名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:39:18.04 ID:F3fg3mr70
>>30
これでオリンピックは東京に確定!
37名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:39:35.63 ID:PkhdKD+z0
>>30
まぁ、スペイン内での覇権争いの代償だから自業自得・・・
38名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:39:45.67 ID:OW4Eg3lN0
>>21
大航海時代まで遡るなら、昔はスペインのほうが強かったんだが
戦争でイギリス海軍に負けてからは散々な目に遭わされてきたから
フランスよりも仲悪いんじゃないか
39名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:39:48.89 ID:OCKSqlJD0
マルコ、ホセ、ニコラウス、ミゲル、ボナロッティで取り返す!
40名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:40:26.69 ID:39rhRm5S0
オランダ領のスリナムとかフランス領ギアナとか独立運動ないんかね?
41名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:41:22.12 ID:R4h7EZxx0
ジブラルタル、シンガポール、香港とかエグいとこ抑えてますな
42名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:42:04.34 ID:HBw4h59f0
スペインもブルボン家だからフランスさんサイドなんじゃないのかな
43名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:42:14.36 ID:fEqajRG0O
MUTEKI変態、出航!
44名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:42:47.83 ID:wrA36JVJ0
スペインは無敵艦隊の夢よもう一度!的に
国力からすれば、少し無理目でもある航空母艦を一応持ってるんだっけ?
せっかくそんなの持ってるんだったら、英国ともう一度海戦で大勝負やって欲しいね。
45名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:42:48.36 ID:jGa/9RQl0
香港はそろそろイギリスに返還すべき
46名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:42:58.08 ID:PkhdKD+z0
>>38
イギリス王家とスペイン王家は一応繋がってるからな。
ヨーロッパは強くなったり弱くなったりの繰り返しだから。
47名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:43:17.48 ID:RGvFdMI20
中韓が隣にあるよりなんぼかましだろうに…。
喧嘩スンナよ
48名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:44:51.67 ID:tgYxHFP+O
南アフリカのレソトって、なんで南アフリカから独立を保ってられるの?
49名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:45:11.17 ID:sG9idsbA0
よくぞ生き残った我が精鋭達よ
50名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:46:00.50 ID:va/jCtH80
えーと、無敵艦隊
51名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:47:06.19 ID:EnCd5zjmO
さすがイギリスげすいなあ
植民地は捨てても本当に重要なとこはいまだに押さえてる
日本も見習うべき
52名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:47:30.54 ID:PkhdKD+z0
>>44
チャールズ「勝ったら黒太子のルビー返してやるぞ。やってみるか?」
カルロス「ぐぬぅ・・・」
53名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:47:42.70 ID:iLbbcZyJ0
ポルトガルとイギリスとの間には300年くらいの条約みたいなのがあるらしいけど。
ポルトガルがスペインに侵攻かよwktk
54名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:48:44.17 ID:OW4Eg3lN0
>>44
木造のガレー船ならステルス性抜群だな
漕ぎ手ならアフリカにいくらでもいる
55名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:49:05.78 ID:PkhdKD+z0
>>53
ポルトガルとかスペイン以上に財政やばいだろう・・・
戦争どころの話じゃねぇぞw
56名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:51:16.72 ID:FZZp29reO
またかよ…住んでる人間が迷惑するんだよな

あそこの空港は、スペインからの道路を横切ってるから、離発着のときは踏み切りみたいになるんだよな
57名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:52:09.86 ID:h9/cB42L0
ガンダムと珍妙な空港の話題以外ではめったに聞かない名前
58名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:52:19.68 ID:eBWIglcq0
スペインもモロッコにセウタがあるからなw

まぁモロッコがスペインに 通行税や領空飛行禁止してもたいしたいたくは無いだろうが
59名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:52:49.53 ID:h71XI1iQi
スペイン「グダグダ言うと破綻すんぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」
60名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:54:18.87 ID:PkhdKD+z0
>>59
ポルトガル「じゃあ、俺も」
イタリア「いやいやいや私がお先に」

ドイツ「お前ら、真面目にやる気あるのか?
61名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:55:15.50 ID:gaqIMVgy0
イギリスはどの植民地に対しても謝罪・賠償すらしてないのに
自国民はそのことを知らずに
日本は韓国・中国に謝罪・賠償しろだの言い続けてる
62名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:55:22.14 ID:iLbbcZyJ0
ジブラルタル、地中海とか特に北アフリカあたりがローマ帝国だったというのが
最近知った。なんか、地中海連中は日本の特亜より楽しそうだね。いくら喧嘩をしていようとw
63名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:55:22.54 ID:qFIRGdj+O
要衝だよなあ。
日英同盟があったからロシアは喜望峰廻りを余儀無くされた。
スペイン領だったらバルチック艦隊通したよね。
64名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:57:19.86 ID:skUkiRel0
65名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:58:31.59 ID:qFIRGdj+O
奈良で大地震!
66名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:59:12.39 ID:iLbbcZyJ0
おお、地震警報でたw
67名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:59:47.82 ID:znw+TQ9C0
こことスエズは大事だからな
スペインにまかせられないよねw
中国に売っちゃいそうだし
68名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 16:59:59.37 ID:gaqIMVgy0
神戸だけどまだ揺れない
いつくるの?
69名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:00:47.82 ID:qo96cloi0
イギリスは未だに植民地主義をやめていない国、という認識しかないな
70名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:01:23.86 ID:iLbbcZyJ0
関西の方! 生きてるか?
日本列島やべえ
71名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:01:33.40 ID:tfPjwY000
>>4
崇蔽因
72名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:02:28.23 ID:gaqIMVgy0
>>70
全く揺れてないんだが?
73名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:02:55.59 ID:1bqBabwZ0
>>70
M2.3、、、スカじゃねぇか
74名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:03:19.42 ID:Tcykamxq0
>>54 北朝鮮から例の木造ステルス機を輸入すれば、空でもステルス性確保で優位になるわけか。
制空権取れるんじゃないのか。
21世紀のこれからは、もう木造だな。木造最強!!!
75名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:03:21.18 ID:9/5rUvSZ0
いつものガセネタか。
76名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:03:50.33 ID:iLbbcZyJ0
俺、関東だが、NHKラジヲで和歌山北部で深さ10KMだって
77名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:04:05.62 ID:EGMHBJpV0
エリザベス女王のウンコ付きパンティーを日本上空からバラ撒くぞ
78名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:04:08.25 ID:a8jJJtnz0
>>59
大英帝国「うち、ユーロじゃないしー。ポンドだしー」
79名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:04:11.50 ID:6i119ZfhP
そんな事してたらヨーロッパで孤立しちゃうぞ
80名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:04:35.94 ID:QtJpJzgy0
震度7とか大誤報だろ

http://www.jma.go.jp/jp/quake/
地震情報(震源・震度に関する情報)
平成25年8月8日17時0分 気象庁発表

きょう08日16時56分ころ地震がありました。
震源地は、和歌山県北部(北緯34.2度、東経135.3度)で、震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
この地震で震度1以上は観測されていません。
情報第1号
81名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:04:44.83 ID:2fDLGu1i0
イギリスなんて動物愛護て言ってもこれが普通だからな
82名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:05:02.03 ID:JmDpg6L/0
>>4
素股淫
83名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:05:12.91 ID:XMaJAJNh0
大航海時代以来の関係悪化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
84名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:05:34.04 ID:SeuOWLR10
↓スペシャルインポが
85名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:06:12.49 ID:q/gpzLce0
カリブ海とか未だに欧米の植民地だらけだからな
86名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:06:49.26 ID:0ZiJBf5Z0
スペインは冷戦中から、経済が苦しくなると『NATO離脱するぞ』と脅して援助をもらってた。
87名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:07:14.25 ID:2fDLGu1i0
イギリスは核も空母も原潜も保有している常任理事国ですよ
スペインなんて敵にもならない
88名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:07:21.59 ID:zloLRW/y0
スペイン、アルゼンチンが同盟を組んで奪還しる!
89名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:07:59.61 ID:oWa6hRrs0
マスゴミやプロ市民、9条教徒はこの件に関して無反応、無関心、、、、それ以前に知識なし
ジブラルタルの場所さえ知らんだろうな
90名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:08:34.18 ID:2zOyfE/90
>>18
スペイン語圏同盟ってなんで組まないんだろうかね
アルゼンチンとスペインは同時にイギリスに宣戦布告してみりゃいいじゃんね
91名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:09:07.56 ID:iLbbcZyJ0
イギリスは内蔵しか食わないし、料理といえばフランス料理だよ。
イギリスが誇れるのはビートルズとミスタービーンとモンティパイソンくらいだ。
ポルトガルは鉄砲とテンプラ
92名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:10:20.74 ID:a5yDl8ez0
まだ続いてたのかよww
エリザベス女王の60周年記念式典にも来なかったし
93名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:10:28.28 ID:sv/PjlKT0
これでオリンピック誘致の行方が決まることになろうとは
94名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:11:37.93 ID:BI6R9K5p0
無敵艦隊っちゅうでかい船大量にもってて威張ってエゲレスぼこりにいったら夜が明けたら周辺に薪と油大量につんだ無人の小舟がさらに大量にびっしり火をあげながら漂ってて戦えずにボロ負けしたのがアルマダの海戦
95名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:12:09.26 ID:g8x+XBpD0
これがEU統合の現実です!
96名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:12:17.33 ID:iLbbcZyJ0
ドイツ>フランス>イタリア>スペイン>ポルトガル・ギリシャ、こんな感じかな?EUって、ユーロで北欧って印象少ない
97名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:12:19.68 ID:EGMHBJpV0
>>87
アメリカをショボくして大幅にダウングレードしたような戦力しかないイギリスが何だって?
98名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:12:19.66 ID:zloLRW/y0
>>1

二行目おかしいだろ。
タイトルや一行目で「英とスペイン」って並列してるんだから、
二行目でいきなり「同国の・・」つったってどっちなのか分からんわカス
99名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:12:46.86 ID:gr/ndAdl0
無敵艦隊(笑)
100名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:14:47.00 ID:cMBw/zI10
スペインもモロッコに植民地時代の領土未だに持ってるから
人のこと言えないんだけどな
101名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:14:50.81 ID:zloLRW/y0
ジブラルタルとフォークランドと北アイルランドは返せよ!帝国主義!
102名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:15:02.20 ID:2fDLGu1i0
フォークランド諸島の領海はイギリス原潜の航行ルートですよ
平和ボケしてるのは日本の左翼だけ
103名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:15:04.56 ID:2pAH1ekyO
イギリスはヨーロッパで孤立している!

by在英マスコミ
104名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:15:22.79 ID:iLbbcZyJ0
>>97
EUの奴らは全部、アメリカにいっちまったw
105名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:15:34.69 ID:akJDyOHT0
香港も15年ほど前までイギリス領だったもんな。
106名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:16:51.29 ID:EGMHBJpV0
>>101
北アイルランド返還したら連合王国じゃなくなるじゃないかww
U.Kからタダのブリテン王国になるぞww
107名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:16:51.47 ID:hDjSmZ0S0
香港は返すけどジブはいや
108名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:17:52.67 ID:vJmZXYP20
あー空港のあるところか?
109名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:18:01.60 ID:MspdNOsa0
どう考えてもイギが悪い
110名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:19:54.66 ID:iLbbcZyJ0
エゲレスのUKってなんかいいよね。ハイランダーとか
日本も水戸光圀や紀州徳川とか分裂してほしかった
111名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:19:58.22 ID:zloLRW/y0
素敵艦隊
112名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:20:15.33 ID:j8RTFM+60
クリッパートン島事件
popoloerrante.blog26.fc2.com/blog-entry-351.html
欧州連合加盟国の特別領域
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/44/Map-Europe-Outermost-regions.PNG
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E9%80%A3%E5%90%88%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E9%A0%98%E5%9F%9F
113名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:21:55.50 ID:ukZLT4pJ0
>>4
西班牙
114名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:22:16.45 ID:BDdg+3Ak0
このイギリスの論理でいけばサイパン島と南樺太あたりは日本領となる。
サイパンはともかく南樺太はあきらかに日本領だが
115名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:22:42.08 ID:akJDyOHT0
いまでも、イギリスって言ってる日本かわいい
116名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:23:27.12 ID:RPccYfhc0
>>16
The ballad of John and Yoko のプロモビデオ思い出した
ジブラルタルでツーショットでポーズ!
117名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:24:27.43 ID:H+umHDEA0
スペイン経済がヤバイから、イギリスに噛み付いてるんだろ?
118名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:25:10.15 ID:AVwK//tv0
>>21
じゃあ日本は中韓に多大な恩と負債があるんだから領土は譲りましょうよ。
我々日本人が歴史を省みる民族だと世界に証明しよう!
119名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:25:26.94 ID:iLbbcZyJ0
アメリカのペルリさんはインギルテッラ人だった
120名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:27:39.38 ID:rSjLrSuJO
ジブラルタルかと思ったらやっぱりジブラルタルだった
121名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:27:58.82 ID:EGMHBJpV0
この戦争にアメリカが介入したらスペイン、イギリス双方とも大人しくなるなww
第二次世界大戦の集結とともに欧州の時代は終わったのさ
EUを結成しないといけない迷走っぷりを見ればわかる
とてもじゃないがピンの戦力でアメリカには到底勝てるわけがない
世界の鍵を握るのは米中露の三大国のみ
122名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:27:59.74 ID:V2TyISKU0
領有権争いってのは面倒だよな、どっちかが譲歩すれば済む話なんだが
両者にとって納得のいく解決方法なんて無いんだよね
かといって、こんなことで戦争する訳にもいかない
国際的に解決策を講じるべきだが、それでも納得しなければそれまで
123名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:28:09.37 ID:GwFLizKP0
ジブラさんを英領にして、ホンコンさんを変換したのは何故?
やっぱ不細工だから?
124名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:28:11.93 ID:f0CzJjSE0
スペインが武力奪還を決意したらイギリスは防ぎ切れますか?
125名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:28:11.78 ID:AHSF1TqaO
インカ帝国滅ぼした謝罪と賠償を要求するニダ
126名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:28:35.33 ID:ukZLT4pJ0
>>23
モロッコなんて西サハラ侵略してるぜ

>>106
イングランドとスコットランドとウェールズで連合王国でいいんじゃないかと
127名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:29:35.66 ID:oTDrqnAKT
【ゲンダイ】「オスプレイなんて、とんでもないんです」と言う軍事評論家・神浦元彰 米軍のポチはいい加減にして欲しいと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375769237/
128名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:30:27.68 ID:XMaJAJNh0
世界屈指の残虐民族ってスペイン人だろ?

どこが1位よ世界史的に
129名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:31:34.65 ID:27MVZVuwO
>>118
シナの捏造妄想を生中継してみました
130名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:33:14.17 ID:rlIzhzzs0
>105
イギリス連邦の国民はパスポートさえあれば香港にノービザで90日滞在可能。
中国国民はトランジット以外では事前に通行証申請する必要があって、最大7日間しかいられない。
しかもこの通行証が交付されるのは隣接する広東省と北京・上海など大都市や沿岸部に位置する28都市だけ。
密航で行き来可能な広東・広西や福建の住民はともかく、ほとんどの中国国民にしてみれば香港は別の国。
131名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:33:15.65 ID:j8RTFM+60
海外領土・自治領の一覧
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/Dependencies3.PNG

欧州連合加盟国の特別領域
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/44/Map-Europe-Outermost-regions.PNG
132名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:33:29.94 ID:OCKSqlJD0
>>128
元、チンギスハーン。
133名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:34:49.56 ID:znw+TQ9C0
>>124
余裕でしょ
そもそもWW2のときもここはイギリスが守ってた気がしたよ
ここ守れなかったらドイツが勝ってただろう
134名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:38:38.86 ID:EGMHBJpV0
>>126
考えてみろよww
北アイルランドが外れたら、なし崩し的にスコットランドも独立要求強めてしまいには独立するぞ
そうなればイングランドとウェールズしか残らないから史実上のイギリス崩壊だろ
まあ西側の盟主のアメリカからすれば邪魔な欧州の連中がどうなろうがしったことじゃないと思うがね
アメリカにしてみれば欧州の国々のパワーが弱まれば世界的影響力が上がるから、むしろイギリスを潰すのもアリかもな
時代遅れな王室に影響力のなくなったロスチャイルドに帝国ではなくなったタダの王国
もうイギリス自体に全盛期の力はねえよ
135名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:39:01.34 ID:4YIe9rs70
>>1
もうイギリスがジブラルタルを保持しなきゃならない理由なんかねーじゃん
二度と世界帝国の座に返り咲く事なんてなかろうから、いい加減スペインへ返してやれよw
136名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:39:40.40 ID:zloLRW/y0
で、どっちの方が親日だ?
137名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:42:02.37 ID:znw+TQ9C0
それはどっちもどっちかな
最近は英国は電通と仲良くなってきて
香川とマンUとごちゃごちゃやりだしてるけど
韓国経由でいろいろやってくるのもあるだろうしなw
スペインはもろに親中
あそこはもうだめかもね
数字にも外交にも弱すぎで
138名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:45:21.18 ID:HVLAgD+10
(´・ω・`) ジブラルタル海峡ね。面白くなってきたわ。
139名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:45:36.13 ID:zloLRW/y0
アイルランドをアイルランドに
140名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:45:47.90 ID:EGMHBJpV0
>>136
どっちも似たような感じだろ
欧州から見れば日本なんて遠くて接点のあまりない国だから親日とか反日とかないだろ
ただどちらも日本に対してある程度親しみを持っている程度さ
第二次終了してから米ソ冷戦の時に欧州の国々なんてまったく役に立たなかったからどうでもいいんだよ
今でも米露に比べて軍事力は格下で核戦力もイマイチで国土面積もチンまりしてるから地味なんだよな
141名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:47:45.89 ID:1Qm1Dam10
じゃあスペインは対岸のセウタとメリリャをモロッコに返還する気があるのか?
142名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:51:26.39 ID:l6TrIriii
今だにブルボン王朝の国家があるとか考えてみたらすごいな
143名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:51:42.24 ID:MOkzvDIn0
スペインの公園には日本の九条が飾られてるんでしょ
144名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:51:42.79 ID:Kdw0rmN3O
ドッチボールぶつけられようが俺は落ちない!!
145名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 17:54:44.20 ID:4u5YbQwy0
>>15
それ言ったら日本本土より中国にずっと近い尖閣が日本のものだというのは無理があるとかなりそうだけど?
146名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:02:47.00 ID:1OADNomd0
いろんな国が関係悪化

これが第3次世界大戦の前触れだな
引き金は中国バブルの大爆発
147名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:02:50.58 ID:SPivUa490
世界への文化的影響は公用語国数で測ることができる。
1位イギリス、公用語國数歳代。
2位スペイン公用語国20国。
  ・・・
シナ、チョウセン、日本…・自国1国のみ。
148名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:03:37.12 ID:28zl7pGG0
>>145
中国より、沖縄本島の方が近いだろ。
ってか、そういう距離じゃないだろ。イギリスの他の領域と
接していなくて、飛び地になっている方が問題では?
149名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:04:04.08 ID:XMaJAJNh0
>>147
インドネシアの少数民族に金与えてハングル強要しようとしたけど失敗したニダ<丶`Д´>
150名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:06:27.44 ID:abgU1FV20
>>142
日本皇室最強
151名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:06:47.20 ID:aXNRieYx0
どうでもいいけどスペインが無敵戦艦を作るために伐採した山が
いまだに回復してないというのを最近聞いて驚いた
152名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:07:53.93 ID:uLPUqg010
>>134
スコットランドで独立を望んでる人は一部だけだからそれはないよ
独立できたらいいよねくらいで実際そんな力ないのはよくわかってる

アイルランドの人達はスコティと違ったプライドの高さがあるから
何するか読めない感じがする
153名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:13:18.77 ID:iLbbcZyJ0
俺としては、スペインも好き、ポルトガルも好き、ブラジル水着は大好き、以上
154名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:13:53.25 ID:hTUKN3Oj0
またジャップが世界で孤立してんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:14:12.77 ID:i+2YMQCd0
超祝福艦隊
156名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:14:19.60 ID:M4T0Etbi0
>>48
地図をよく見てみればわかるが、山岳地帯で農耕に適さない上、資源も何もない。
要するに南アフリカが統治するメリットがまるでないのよ。
ジブラルタルは要衝だから、両国とも押さえておきたいんだが。
157名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:15:46.07 ID:y0657JjV0
シンガポールに香港、ケープタウン、スエズ運河、、、

失ったチョークポイント、、、、

ココ落としたら海洋国家の面目が、、、、、

地中海への影響力行使が、、、、
158名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:16:06.39 ID:iLbbcZyJ0
あと、イングランドより、ウェールズの人のほうが好きだな、ロンドンよりなあ
159名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:17:16.64 ID:4u5YbQwy0
>>148
だから地理的な位置関係だけで近代以前に決定した領土が、
現代で「取り返す」とかいう考えが間違ってるんだよね。


近代以前にはそのときの世界情勢や国家間の取り決め方なんかの
歴史的経緯があるわけだから。
現代だって1945年以前の帝国主義下での価値観による結果を、
現代の物差しで測るのは歴史学的には間違ってる。


人間の歴史は1種類しかなんだから、「本当はこうだったはずだ」は
あり得ない。
160名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:18:41.89 ID:t0yaaQ9XO
イギリスとスペインは日本人には理解できないような歴史に根差したわだかまりがありそうだけど、、、どうなんだろう?
教えてエロい人
161名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:24:59.71 ID:5qWMZvoQ0
鹿児島、沖縄、与那国島までの第一列島線で通行税を取ろう。中国艦船のみでもいい。
162名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:25:02.84 ID:FmNb5rDA0
>>63
バルチック艦隊が喜望峰回りだったのはイギリスの妨害だけじゃなくて、
大型艦がスエズ運河通れなかったからじゃないの?
現に旧式艦を集めたネボガトフの艦隊はスエズ運河周りで来てるし。
163名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:25:10.25 ID:OTcUBBgR0
今だ、シナ人、アヘン戦争の復讐に立ち上がれ! 尖閣なんていってる場合か
164名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:25:20.98 ID:HBw4h59f0
歴史と言うか宗教だろ
イギリスはカトリックに背いてる訳だから
165名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:25:47.56 ID:UVerW6Ns0
>>160
映画の見すぎ。
166名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:26:08.57 ID:y0657JjV0
>>160
スペイン継承戦争
167名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:27:17.06 ID:P5opW4J+0
日本の市町村でも韓国人通行税を課そうぜ。
それだけでかなりの財源になるだろ。

韓国人が税を払うかどうかは知らないけど。
168名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:28:09.04 ID:iLbbcZyJ0
ジブラルタル海峡でのU-boatの映画はマジで暑苦しいくてすごすぎ。
嫌いは機雷とおもったわ
169名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:28:11.47 ID:wLj9ZCdFP
>>160
それはるだろうけど
バカンス地として人気だったり
昔バスクとなりがイングランド領(現フランス)だったりして
血もつながってたりするんじゃないのかね
スペインは混血多いよな
イスラム系の影響もあるから
白人もいれば中東系の人もいる
170名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:28:20.35 ID:QZrC0yHt0
>>1
自分が見た最初のニュースでは

今回の問題の発端は先月、ジブラルタル自治政府が漁業用岩礁として
コンクリートブロック約70個を設置したこと。
スペインの漁師が漁業妨害だと反発、スペイン政府はジブラルタルとの境界での通関に
時間をかけるようになった。

って、コンクリートブロックが発端になってたんだけど
なんで省略してんのかしら
171名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:29:53.65 ID:82gMg3yKO
サッカーで勝負つけろよ。今なら無敵艦隊の仇が余裕で取れるだろ>スペイン
イングランドなんてルーニー以外はもう。。
イギリス代表ならベイルも入ってくるが。。。
172名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:32:18.14 ID:zloLRW/y0
よし!サッカーで決着をつけよう!
173名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:34:28.99 ID:iLbbcZyJ0
>170
どうみてもEUというか地中海のクロマグロはイギリスのものじゃねえ、
日本とスペイン人のものだ、としか見えない
174名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:34:29.31 ID:y0657JjV0
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130807/erp13080716160003-n2.htm

英BBC放送などによると、ジブラルタルは最近、魚礁をつくるためにコンクリート製ブロックを周辺海域の海底に沈めた。
だが、スペイン政府は、スペイン漁船が領海に入り込むのを阻止するためだとして、これに猛反発。出入国管理を強化したた
め、双方の市民の往来が集中する週末には最大7時間もの大渋滞が発生し、ジブラルタル経済への打撃となっている。
 スペインのガルシアマルガリョ外相は4日、「パーティーは終わった」と述べ、ジブラルタルに融和的な前社会労働
党政権とは異なり、強硬な措置をとっていくとの姿勢を示した。

まずは、ジブラルタルに出入りする車両に50ユーロ(約6500円)を課税
、徴収金を「漁民への補償に使う」考えを表明した。
 さらに、スペインに不動産を所有するジブラルタル出身者の捜査や、ジブラル
タルへ向かう航空機のスペイン上空の飛行禁止といった制限措置を検討している
ことを明らかにした。

 これに対し、ジブラルタル政府のピカード首相は5日、スカイ・テレビに「
欧州連合(EU)加盟国のやることか。北朝鮮の話かと思った。(スペインの
独裁者)フランコも昔、似たことを言っていた」と強い調子で批判。1950年
代にフランコ政権が領土奪還に向けて動いた際と似ていると指摘した。
175名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:36:17.11 ID:yTjvYk0N0
>>163
失地すべて回収しただけでなく、サッチャーを土下座(転んだだけだが)させたからあれで解決した

本来返さなくてもいい香港島まで回収できたことで、「力つければ向こうか屈服して領土を明け渡す」
という自信をつけさせてしまったから、それ以降シナの増長ぶりはすごい
176名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:37:25.87 ID:qFIRGdj+O
>>162
ふむふむ。

航海中寄港ができなかったという嫌がらせのほうが効果あったのかな。
177名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:39:31.98 ID:nxulT9Tf0
スペインがんばれ。海賊なんかに負けるなー。
178名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:39:53.95 ID:y0657JjV0
日本側としてはマグロを日本に供給してくれる側の味方になろう。
179名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:42:10.65 ID:y0657JjV0
>>175
でも香港に関しては99年間租借するってことじゃなかったっけ?いつの間にか99年過ぎてたけど、、、
180「報道できない強姦事件」を検索してみ:2013/08/08(木) 18:42:23.01 ID:YXMZFjTz0
冷戦終わると紛争が増えたな
181名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:43:11.63 ID:+IkZRx2c0
よし、海峡に細い橋を渡して両端からドッジボールをぶつけて
無事通り抜けられた方の領土にしよう
182名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:45:37.65 ID:iLbbcZyJ0
生き物は戦争が好きですよ、るんるん、日本も次はイプシロンのソリッドロケットで仮想敵国に打ち込む練習しますから
183名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:47:43.59 ID:5jQHo1R5O
>>134
元首をエリザベス女王にしてるカナダ、豪州、ニュージーランドが
まだあるよ…
184名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:50:56.13 ID:yX7B1DFB0
スペイン「歴史的にも地理的にもジブラルタルはスペイン領である!イギリスは我々に返還するのが道理というものだ!!」
モロッコ「それじゃセウタが歴史的にも地理的にもモロッコ領なのが道理だよな、セウタを返せ!」
スペイン「それは道理に合わない、返還する必然性はない」」
モロッコ「何が道理に合わないだ、さっさと返せ!」
イギリス「セウタを返還する必然性がないのなら、我々もジブラルタルを返還するいわれはない」

セウタというのは対岸のアフリカのモロッコにあるスペインの飛び地、ジブラルタル同様返還運動がある
185名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:53:16.85 ID:/salFcfI0
スペインも失業率やばいから国内の不満をイギリスへ向ける方針なんだろうか
186名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:54:15.37 ID:CPGmsNER0
google Earthで見てきたけど面白そうなところだね
187名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 18:59:48.63 ID:iLbbcZyJ0
ヨーロッパはかっこつけてケバブ野郎が増えたかたねw。
日本は日本人ふうの人以外はノーサンキュでいいわ
188名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:01:55.28 ID:zloLRW/y0
鉄の女サッチャーが一言 ↓
189名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:02:23.17 ID:5KbT7rVH0
マカオって、元はどこだっけ?
香港と似ていて、やってることは同じというのがよく分かる例?
190名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:05:28.65 ID:y0657JjV0
>>134
>>183
他にもジャマイカ、アンティグア・バーブーダ、バハマ、バルバドス、ベリーズ
パプア・ニューギニア、セントクリストファー・ネイビス、セントビンセント・グレナディーン
セントルシア、ソロモン諸島、ツバルが英国王を自国の王に頂く
191名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:06:00.53 ID:6+ztTRcW0
あそこがイギリス領ってのはいくらなんでも無理がある。
中国が伊豆大島を、俺のもんだって言うのと同じ。
192名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:06:26.74 ID:iLbbcZyJ0
>>189
ドイツだな、今回のメルケルババアもマカヲを根にもっているぞ、まじでババアは怖い
193名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:08:22.06 ID:6+ztTRcW0
まあ、スペインは、取り返したかったら、戦争を覚悟しないとな
194名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:08:32.69 ID:z3P7kv9C0
こないだ犬HKが中山エミリ使って、
「今じゃ国境なんて無意味でーす」とかやってたところだ。
195名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:09:23.39 ID:y0657JjV0
>>189
ポルトガル。
1975年まで独裁政権で結構海外植民地に対して強硬な態度だった。
ゴアなどのインドへの植民地返還には折れたけど、、、、
196名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:10:32.87 ID:iLbbcZyJ0
国境があるから戦争を回避できるのに。
なんだこら
197名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:10:48.65 ID:6+ztTRcW0
戦争してまで取り返す度胸は無いんだろ?スペイン
198名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:12:42.51 ID:iLbbcZyJ0
スペインも最近まで内戦してたよー。
WW2以降でもね、フランコ政権とか軍事政権だわな
199名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:13:44.72 ID:fiDWU0vo0
【鬼畜!!】小6女児を轢き逃げ!!
運転手を逮捕

徹底的に責任追求しろ‼
http://mainichi.jp/select/news/20130808k0000m040121000c.html


棋田クレーン興業
尼崎市潮江4丁目3番10号
06-6427-1371


http://i214.photobucket.com/albums/cc146/RUHIYAT/AX1.jpg
200名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:13:56.47 ID:OJBCTUK00
イギリスよりスペインの方が好き
201名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:15:01.43 ID:ukZLT4pJ0
>>189
ポルトガルのこともたまには思い出してあげてよ
202名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:18:13.20 ID:z3P7kv9C0
>>198
子供の頃にテレビのニュースで
「スペインのフランコ総統が…」
と報じていたのを、何となく不思議な思いで聴いていたのを思い出す。

「総統」って何なんだろう?、と。
203名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:19:05.01 ID:5KbT7rVH0
>>195 最早貧乏な小国となってしまってたポルトガルにとっては貴重な海外領地であり財産だったわけか。
新興著しいブラジルに対して、言語使用料をソフトウェアの権利的に取り立てればいいのに。
204名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:20:31.47 ID:yTjvYk0N0
>>179
租界はシナと陸続きの部分だけで、香港島自体は正式に割譲された領土
ただ、租界を返還してしまうと香港島のみを維持するのに色々支障が出るから、思い切って全部返すことにした

その代わりに返還合意が交わされた直後から香港民主化&大金かけた新しい空港の建設を始めた
これについてシナが激怒して嫌がらせだ!と憤慨してた
205名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:24:38.14 ID:iLbbcZyJ0
>>201
ポルトガルのおかげで鉄砲をゲットしたぜ、
ポルトガルのおかげでテンプラ半田付けゲットだぜショボン
206名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:26:00.77 ID:xypm5jZA0
踏み切りつき滑走路のある空港があるところか
207名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:27:04.26 ID:fiDWU0vo0
>>203
漢字の漢は何やと思とんねん!
208名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:29:27.86 ID:IwoZ888sO
>>203
イギリス・スペイン「それだ!」
209名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:31:51.02 ID:5KbT7rVH0
>>207 まあ一応、和製漢字もあるし。
それから日本の明治期に顕著な、西欧文献や概念翻訳のために作られた漢字熟語が
中国に逆輸入されて学問分野でも重要な語として広く使われているようだから、相殺してチャラになってもおかしくはないかもね。
日本は略字体を使ってないからね。だから後の意匠デザイン変更料についても、中国への支払いは生じないし、
チャラでいいんじゃないの。
210名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:35:44.76 ID:a2WHnc7Z0
隣国ってのはそれだけでリスクだからな
それをどうでもいいリスクで止めておくのが政治家の手腕ってやつだが
どこもなかなか難しいわ
211名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:50:33.21 ID:aRk1HxIu0
>スペインに不動産を所有するジブラルタル出身者の捜査や、ジブラル
>タルへ向かう航空機のスペイン上空の飛行禁止といった制限措置を検討している


日本に法人を所有するコリアンの資産凍結まだーwwwwwwww
212名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:54:16.75 ID:zloLRW/y0
半島の下にある島をエクスクラメーション島という

これ豆大福な
213名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 19:56:43.72 ID:y0657JjV0
>>203
人口1000万の国が50万の領地を失いのはいろいろ痛かったと思う。
それもあんないい場所を、、、
214名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:00:11.97 ID:aRk1HxIu0
中韓がさわぎたてるから

ナショナリズムが欧州に飛び火したじゃないか!

日本が悪い。あらかじめあらゆる手段をつかって韓国を滅ぼしておかなかった日本が悪い!
215名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:06:34.41 ID:Ah8LPtqa0
>>203
ポルトガル本国はブラジルを軸にすでになりつつあるよ。
あと意外だがアフリカ圏ではそれなりに影響力ある
216名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:23:06.61 ID:nBP9v/VQO
>>1
海賊ドレーク対スペイン無敵艦隊 新たなる戦い!
一方その頃フロンテーラ一統は
217名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:27:29.92 ID:O76Zo/+B0
どこもかしこも領土争いは絶えないなあ
218名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:31:31.93 ID:z3P7kv9C0
>>217
そりゃそうだ。
人類の人類たる証しみたいなもん。
219名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:45:17.10 ID:cNBZQ6Bo0
閣下、性根の腐った豚野郎のイギリスが宣戦布告してきました!
220名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:46:53.08 ID:xRzNJKsL0
トラファルガー海戦はよ
221名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:50:04.38 ID:t5+qXCvO0
これやるとセウタ、メリリャにも火がつきそう
エゲレスならそれぐらい手回すだろうし
222名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:52:29.85 ID:NlMUkC5+0
そうこなくっちゃ。
隣人同士は仲が悪いのが世界標準です。
223名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:55:17.95 ID:z3P7kv9C0
これは…
五輪はマドリーで決定かな。
224名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:56:10.59 ID:N0Fk59JzO
イギリスもフランスも飛び地?が多すぎ
225名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 20:59:01.35 ID:BoMt+PED0
ジブラルタルは東京よりわずかに北
というかほぼ同じ緯度だね
226名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:00:54.30 ID:nyDt2zda0
国境通過時の通行税に対する抗議

イギリス政府はイギリス、スペイン間の国境を通過する際に
通行税を取ろうとするスペインの動きに抗議した

スペインとの関係:-10

[黙っていられるものか]
227名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:04:16.36 ID:PqKWAeps0
まぁ歴史の重みがある対立は他人事だと面白いな(^ω^)
228名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:06:05.44 ID:w/iY3b/60
大航海時代オンラインでもやるか
229名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:06:27.45 ID:Q28ww5Zg0
プラカードもって走り回る奴がでるかな

処罰しなかったロンドンの件もあるし
ザマーって感じだろうけどww
230名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:07:47.26 ID:G/prkqi+0
通行税は明らかにEU協定違反で馬鹿げている。スペインは気が狂ったか
231名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:10:28.59 ID:x2DHqQ0d0
お前らはイフニやセウタをモロッコに返してから言え
232名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:11:43.70 ID:5wDsxQ9G0
それでもプレミアリーグはスペイン人選手獲得が大ブーム
233名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:12:20.78 ID:3r2wJk8J0
こんなに対立してしまってるんだから勝負つけろよ。

スペイン 「よーし!闘牛で勝負だ!」
イギリス 「よーし!国技のサッカーで勝負だ!」            ・・・・・し、しまった(汗)
234名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:13:34.01 ID:dmbYdSt/0
>>21
そんなことができたらいまの欧州は一つに統一できたちゅーに
235名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:15:48.57 ID:IFSYk5dL0
無敵艦隊!
236名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:19:03.27 ID:dmbYdSt/0
>>160
欧州は過去の出来事なんて関係ない
昨日の敵は今日の友とその逆を繰り返した歴史だし
アニメみたいに感情で戦争しているんじゃなくてこのように国境による利害の違いによって戦争が起きる
237名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:19:17.52 ID:SZX6bBgg0
>>4
やっぱり当て字大会になったかw
238名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:20:53.75 ID:WIM/+JBWO
日本も中韓人に税金かけろ
239名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:22:55.56 ID:AW34TeDkO
パト山の出番だな
240名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:28:59.06 ID:VlwvYtCx0
ザクとは違うのだよザクとは
241名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:29:04.71 ID:6eFTv0Z30
イギリスとスペイン?
イギリスは天気も悪いし飯も不味いからスペイン頑張って
242名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:32:20.67 ID:jeVrxc9X0
ひ・・英が‼

まさかだな
243名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:39:01.09 ID:zloLRW/y0
何がグレート・ブリテンだ!

自分でグレート言うな!
244名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:40:49.10 ID:nTProWBB0
下関戦争で長州藩が巌流島をイギリスに割譲する案があったんだよな
実現したらどうなってたことやら
245名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:42:35.91 ID:zQkKLT1I0
>>244 何に使っただろう?
意外にカジノに使って、国際的に繁盛してたかもしれないな。
246名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:48:13.00 ID:LWBqeBp60
 
岩の崖が一番印象に残る場所

  問題になっている場所はココ 半島で英国の海軍基地がある所 空港もある
      ↓
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&amp;q=36.136003,-5.352588&amp;ie=UTF-8&amp;ei=X8ICUpnpC4zQkwXI24GICA&amp;ved=0CAgQ_AUoAg


海軍基地は現在は使われていない。観光地。歴史的に取ったり取られたりで相当の犠牲を出して取った所だけに手放さない。
 
地殻変動でジブラルタル海峡に崩れ落ちた崖が半端でない。
ジブラルタルが地殻変動で出来たことが良く分かる場所だよ。(写真)
 
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Gibraltar_aerial_view_looking_northwest.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sweet_tooth_tommy/imgs/3/9/396bac67.JPG
http://www.elmundo.jp/img/%83W%83u%83%89%83%8B%83%5E%83%8B.jpg
http://sky.geocities.jp/remember_my_memory/Rock_of_Gibraltar.jpg
http://www.everythingselectric.com/images/geulogy/aerial-view-rock-of-gibraltar-from-spain.jpg
http://timtravelplans.files.wordpress.com/2010/07/rock-of-gibraltar.jpg
http://yucky.travel-way.net/chikyu-1syuu-koukai-jiburarutaru-0001.jpg
http://dnaimg.com/2011/07/11/interesting-airport-in-gibraltar/interesting-airport-in-gibraltar_009.jpg
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/01/32/f0/59/the-rock-from-our-cruise.jpg
http://kohyuh2.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/24/gibraltar_rock.jpg

ジブラルタル観光マップ
http://apo1.world.coocan.jp/MyHome1.files/2010.1.31gibraltarchizu%28hp%29.JPG
ジブラルタル国境ゲート
http://spain.air-nifty.com/blog/WindowsLiveWriter/DSC04562.jpg
247名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:52:58.16 ID:IZ9E4kcs0
>>159
そうだね。竹島も韓国領土だからね
248名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 21:53:04.74 ID:LWBqeBp60
  問題になっている場所はココ 半島で英国の海軍基地がある所 空港もある
      ↓
https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=36.136003,-5.352588&ie=UTF-8&ei=X8ICUpnpC4zQkwXI24GICA&ved=0CAgQ_AUoAg
249名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:03:25.78 ID:KaSWsCv6O
英のウィンザー王家とスペインのブルボン王家の仲はどんな感じなんだろうか。
ウィンザー家は第一次世界大戦まではハノーバーという苗字だったがドイツが敵国だったんで
ドイツの地名の苗字を離宮のある場所の地名に改姓した。
でもドイツ系なのは確かなことで、
対するスペインはフランス系。オーストリア本家が推すハプスブルク系を打破りブルボン朝を立てた経緯がある。
単純には割り切れない感もあるが、なんか仲が悪い雰囲気。
250名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:17:03.10 ID:eqWv+jHh0
  
オリンピック投票でイギリスが動いて・・・・スペインなんかに投票するんじゃね!
いいかスペインを潰せ!
オリンピックは絶対にスペインに投票するなよ!
スペインは韓国や中国と変わらない土民国家だ!

イギリスから欧州各国に指示が出ました。
イギリスからアフリカ、アラブ諸国にも指示が出ました。
イギリスから豪州にも指示が出ました。
イギリスから北米、南米にも指示が出ました。

オリンピックはスペインに投票するな!
 
251名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:17:42.42 ID:VqZCgd7d0
つかフランコはなんで先の大戦でジブラルタル攻撃しなかったの?
総統から何度も要請あったろ?
内戦で疲弊して無理って名目だけどあそこで取り返さないとジブラルタル奪回なんて永遠に不可能だったろ
252名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:19:36.83 ID:Edpq1uTC0
>>194 自分も見たが、この騒動でスペインから通勤する人は毎朝遅刻
日用品や食料品もスペインから輸入なので、これから大変
意外と、床屋さんのように、ジブラルタル海峡対岸のモロッコから輸入で対抗か
253名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:20:53.92 ID:JiVDe0sA0
またぞろレコンキスタですか。
254名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:24:02.73 ID:/rdpcD6KP
スペインは少し前まで軍事独裁だったエセ近代国家だから
非常識なことをしているのはスペインのほうかもしれないな
偏見だけど
255名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:30:11.48 ID:6hdbIN3A0
外人が日本の領土問題についてアホらしいとコメントしてるの見たことがあったが
こいつらも変わらないじゃん
256名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:46:22.03 ID:UtamjKHi0
取られるのが悪いんだよ
257名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 22:46:49.93 ID:5BZ4Bm38O
スペイン内戦でさんざん世話になったくせに
対ソ戦への参加を内戦疲れを理由にのらりくらりかわすフランコに対し
ヒトラーはものすごく苛立っていた
そんなときにスペインがジブラルタル攻撃なんかしたら
ヒトラーの要請を断れなくなる
258名無しさん@13周年:2013/08/08(木) 23:03:40.05 ID:0KNN6j93P
>>4
素痛
259名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:05:29.61 ID:xhPA6TbM0
>>1

東京オリンピックは確定みたいだな、
英国王室が東京開催を支持なら
英国のIOC委員、英国王室と昵懇な
欧州のIOC委員たちは軒並み東京支持を
うち出す事は往々にして有りえる話
東京 おめでとうございます
260名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:06:51.32 ID:EC1rKKO80
イギリス王家がわざわざ新婚旅行にジブラルタル訪問して主権アピールするレベルだらかね
領土に対する気構えは見習わなければならないなぁ
261名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 00:09:58.82 ID:7gJXJn8q0
オイ、自民党
イギリスにはグレード下げた潜水艦
スペインには、グレード下げた戦車売れよ。

・・・やっぱりAV輸出とかにしとこうか。
262名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:26:02.68 ID:n8miYefw0
>>90
中国がフォークランドの領有権主張でアルゼンチンを支援して、
南米で反英を煽ってるけどスペインもここに加わるのかな。
263名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 01:54:03.00 ID:GkhbYPoaP
ユトレヒト条約によってジブラルタル海峡は英国領ということになっている
つまりスペインは英国と戦争して取り戻せ
264名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:00:52.24 ID:+0FzSltp0
レアル・マドリード
265名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:05:00.82 ID:VIu54TOr0
何故かBGMは戦場に架ける橋
266名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 03:34:04.72 ID:XRKiIpGg0
今でも飛び地の植民地たくさん持ってるもんなあ

腐っても英国だ
267名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 06:44:49.78 ID:n5HGYfrTP
沖縄や横須賀でも同じことやったらいい
268名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:01:16.15 ID:QoR8uO9v0
アーティージブラルタルは地球連邦軍の支配下にあるんじゃなかつたか?
269名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:37:55.14 ID:JEVij3XC0
>1をよくみれ
お互い様で今まで「建前は唱えつつも」やってきたのに
ジブラルタル周囲からイギリスがスペイン漁民を締め出したから
報復でやっているんだぞ、、、
270名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 10:56:57.54 ID:Dw+/c6IC0
>>269
その前段階もある。
スペイン漁船が乱獲目的で荒らしまわったことへの「対抗措置」でもある。

欧州発のニュースでは、都合よく日本人のせいにされてる、アレ目的。
271名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 13:26:06.51 ID:6gW2SoRL0
>>269
そもそもジブラルタルが英国領ならイギリスがその領海を管理する権限があるだろう
漁業資源管理目的でブロックを沈めようと、スペイン漁船に文句言われる筋合いはない

スペインの言い分は尖閣に対するシナのいい分そっくり
272名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:16:12.66 ID:u67H42+i0
>>271
ユトレヒト条約ではイギリスにあるのはジブラルタルの港の主権だけだ
領海を管理する権限などあるはずないだろう
そもそも他国にある帝国主義時代の拠点をいまだに持ってるほうがどうかしてる
いきなり勝手にブロックを沈めるイギリスのやり口のほうがシナそっくりだよ
273名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:17:09.31 ID:5FZoG8Qb0
スペインてドキュン国じゃん、、
274名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:25:45.17 ID:9otU3GbR0
>>272
いや、条約で決定して、その条約を否定するだけの条約も戦争もなかったのに、
一方的に、「ここは自分達の土地だ」って言って強奪するのは、中国以下の野蛮人だぞ。

ユトレヒト条約原文を、フランス語は読めないから良く理解できないけれど、
ジブラルタルとゆー場所をスペインがイギリス領だと認めたことは確かだ。

ジブラルタル港を。とは書かれていないし。その場合…港内とはどこを意味するのだ。
275名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:26:47.92 ID:Dw+/c6IC0
>>272
2〜3年前の欧州委員会で、
周辺海域もイギリスの領有権としてたと思うが。
276名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 15:40:21.18 ID:u67H42+i0
領海についてはスペインとイギリスで解釈が分かれているということだろう
領土問題で立場が違う場合は双方とも自制して自国のエゴを一方的に通そうと思わないことだ、
欧州はそうしているのにアジアは遅れてる、と尖閣問題でエゲレスさんは日本を非難してたじゃないか
日本の尖閣領有は「残酷な帝国形成」に根があるとまで言ってな
そういう国が一方的にブロックを沈めちゃいかんだろう
277名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:04:18.59 ID:RZJWyDUD0
>>244
日本の香港・・・にはならなかっただろうな狭すぎて・・・
ロンドンブーツ2号が本当に金髪で英語ペラペラだったかもw
278名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:20:33.44 ID:9YWo0ixU0
イギリスは子供らにアヘン戦争のアの字も教えてないんだろ。
それなのに中国は何の文句も付けず日本のことばかり。
やっぱ、常任理事国にしてもらって核保有も認めてもらってチャラってことか。
戦後のストレスの矛先は全て日本へということで話がついてんだな。
279名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 16:28:32.18 ID:o5mW2vqH0
たけし城のジブラルタル海峡・・・一度は挑戦してみたいと思った少年時代
280名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 18:36:21.23 ID:Dw+/c6IC0
ニ次大戦でイギリス海軍が文字道理「死守」したところだから、
なーんもしなかったスペインがどんな主張をしてもそも無理筋。

しかもここへきて北部アフリカ、イスラエルの地中海方面がきな臭い時に
軍事的要所を捨てるわきゃない。どうせスペインにゃ軍事を担う気はない。

そこへスペインが財政難で、カネ目的で海峡の通行税。
まあ外道はスペイン。
281名無しさん@13周年:2013/08/09(金) 20:26:57.94 ID:VAxdY6X50
条約で決まったんなら返す必要なんかないだろう
狂犬スペインは消えろ
282名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 00:47:37.14 ID:EJJWksma0
またパスタが原因で戦争に負けるのか
283名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 11:48:49.91 ID:kXvjEdgJ0
マジで英国王室がどう動くかだと思う、
スペインと険悪なら王室は東京開催支持だと思う、
そしたら英国と友好国のIOC幹部は必ず東京支持を打ち出す
284名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:22:46.75 ID:c+Pnizt00
ジブラルタル狭いからなー
通行税なんぞ取られたらたまったものではない

スペイン側から見れば
300年我慢した結果がこれだよ
285名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:34:38.32 ID:r4VbP2cNi
>>202
ジェネラリッシモ
286名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 13:36:52.72 ID:leTb5TgJ0
ああ、今年はユトレヒト条約300周年か。
287名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:03:03.08 ID:3lIF+i4E0
ラテンの国は戦が弱いからなぁ・・・

地中海のもう一方の出口のスエズ運河はエジプトが国有化を宣言してイギリス、イスラエルと
戦争の末に勝ち取ってるぞ。
288名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:11:00.37 ID:fMnjNvxv0
英西戦争勃発か
289名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:14:24.99 ID:ia4GhsWv0
冷戦中にも、不景気のスペインは『NATO脱退』と脅して、援助をまきあげた
290名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:21:45.50 ID:ywUYWaIwO
あんちゃん、スペインまた無敵艦隊沈められるん?
291名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 14:31:08.62 ID:fMnjNvxv0
>>290
無敵艦隊()だからな
292名無しさん@13周年:2013/08/10(土) 19:01:51.39 ID:tZ47CUYo0
ジブラルタル海峡というとdas boatを思い出す。
293名無しさん@13周年:2013/08/11(日) 23:31:21.01 ID:xs9K5CPJ0
働かねぇ。
血も流さねぇ。
通行税でカネひねり出そうとする。
新大陸()行っては皆殺しを繰り返す。

織田信長が今いたら、スペイン人全員ブッた斬られてるわ。
294アントニオ・サラザール
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /            \
            /                ヽ  我がポルトガルがいる限りイギリスの勝利は確実だな。
         l::::::               |
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′|
      r┤    ト::::: \___/     |
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /     ヽ
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、