【政治】泉田新潟県知事、甘利大臣と会談 柏崎原発の安全審査申請めぐり「すれ違い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
泉田裕彦知事は30日午前、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機の再稼働に向けた安全審査の申請問題について、
内閣府で甘利明経済再生担当相と会談した。知事は会談後、取材に対し「(原発の安全性や審査に対する)懸念を
伝えた。すれ違いだった」と述べた。早期審査の必要性を訴えた甘利氏も「すれ違いだった」と話し、議論がかみ
あわなかったことを明らかにした。

知事は柏崎刈羽原発の過酷事故対策であるフィルター付きベント設置について、県が安全協定に基づく事前了解を
与えるまで審査の申請をしないよう東電に求めており、会談後も考えに変わりがないことを強調した。

会談は「大臣側の意向」(泉田知事)で非公開で行われた。知事は過酷事故の際に放射性物質を放出するフィルター
付きベントの設計や、ベントに対する原子力規制委員会の審査が地元自治体の住民避難計画を踏まえていない
などの問題点を伝えたという。

会談後、知事は取材に対し、申請をめぐる東電の広瀬直己社長との再会談について、事前調整の段階で県の
質問に東電が十分な回答をしていないとして不満を示した。「東電は誠意を持って対応し、情報隠蔽(いんぺい)
はやめてほしい」と訴えた。

甘利氏は会談後の取材に「厳しくなった新基準で審査をすることは悪いことではないと伝えたが、すれ違いだった」
と話した。2007年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が被災した際に経済産業相として対応に当たるなど電力や
原発の問題に詳しく、知事の懸念については「担当大臣に回答するようアドバイスしたい」と述べた。

原発再稼働問題を担当する茂木敏充経産相は30日午前の閣議後会見で、甘利氏から閣議前に行われた知事
との会談内容について説明を受けたことを明らかにした。

柏崎刈羽の審査申請をめぐり、泉田知事は東電が地元に説明をしないまま早期申請方針を決めたことに反発。
東電の広瀬社長が5日に知事と会って理解を求めたが物別れに終わった。

甘利氏は9日の閣議後会見で「(規制委に)安全かどうかを判断させないというのは、(知事の)誤解ではないか」
と発言。泉田知事は「誤解しているわけではない」として会談を求めていた。

ソース
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20130730057824.html
2名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:50:59.06 ID:GivvvUOI0
態度が龍に似てて、気に入らない。
3名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:51:23.67 ID:a6KcBnUh0
泉田態度悪い
なんでこんなに偉そうにしてるの?
4名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:51:44.76 ID:SmcPAPgOP
泉田に言葉は通じない
現ナマ積め
5名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:52:43.14 ID:JiwYI1Nf0
泉田いいぞ もっと東電を懲らしめてやれ
6名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:52:51.27 ID:KvMNnpQK0
泉田くんのキャラは

まんま詐欺師wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:53:10.41 ID:5qzyjUxa0
確かに態度悪いのは認めるが、
他の原発立地県が電力会社の言いなりなのに比べると泉田のほうがいい。
8名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:54:32.54 ID:0qwlx1Yz0
受けなきゃ地方交付税を止めるぞとか強権発動は出来るの?
9名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:55:26.92 ID:BcLJTvat0
福一の対応見て、今の東電に原発運転責任能力あるの?
10名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:56:15.08 ID:Ct6Q/gatO
>>8
やってみたらいいんじゃね?
完全に日本って国が崩壊するだけだから。
11名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:56:38.85 ID:8rjCaEXB0
>>7
鹿児島の知事なんか再稼動の許可に事故時の避難計画の有無は関係無いって言ってますよ
12名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:57:00.55 ID:WEnEKOtb0
東電社長の時は社長のgdgdっぷりがひどすぎる印象になっちまったから、
今回は非公開にしたのか?
13名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:57:01.00 ID:3FoRTV4E0
『世界で一番悲しい街・福島市に住む小学5年生の女の子の絶望』

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?
毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052303.jpg
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2013052212.jpg
http://onodekita.sblo.jp/article/68232821.html
14名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:00:33.28 ID:unkW730f0
この人元通産で働いてたそうだが
なぜか胡散臭さを感じるのは私だけ?
知事の方が総理より威張ってるって
どゆこと?
15名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:00:43.08 ID:8iKa/j7d0
稼動ならまだしも審査にまで口出す知事がおかしいだろ
16名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:00:50.72 ID:BcLJTvat0
核被爆の被害実験をまたやるのか。安全と言うなら、電力を受けている東京でやれ。
東京湾の原発なら漏れは大賛成する。
17名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:01:43.78 ID:cPx+Fz6q0
昨日のニュース見てたけど、泉田知事が100%正しかった

柏崎刈羽は5km圏内で2万人が避難対象になる

国は住民避難について指針とガイドラインを作れ
東電と国は福島第一原発の燃料棒がどうなっているか、と事故の原因の詳細な把握をしろ

それができていないのに、中越地震で亀裂の入ったことがある原発なんて再稼動できない
18名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:02:29.09 ID:CjcANiS50
沖縄の仲井眞知事と同じで中央とのパイプはしっかりできてる
国の思惑から外れないようにしつつ地元のガス抜きをする政治家
19名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:04:17.57 ID:BcLJTvat0
まともな知事だったら、県民の命を守るのが一番の役目。泉田はそれをやっているだけ。
文句あるなら、てめえの所でやれや。
20名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:05:25.38 ID:uBYon9NR0
泉田ナイス。こいつは今の官僚達と強いパイプを持っているからな。
他の名ばかり知事共と一緒に考えてると火傷するぞ w
21名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:05:48.29 ID:5d7erKd40
お山の大将田子作に
無駄に金を使うトンキン
どっちも死ねよ
22名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:06:11.50 ID:cPx+Fz6q0
泉田知事の伝えたかったこと

実際に事故った時にチェルノブイリでは死刑囚を動員して、石棺を作った
日本にそこまでやることはできるのか?

福島での作業で作業員の被爆量が労働安全衛生法を無視しているんではないか?

アメリカからも福島の事故では「英雄的犠牲が必要になるが、日本に覚悟はあるか?」と官邸は言われた
アメリカでは原発事故が起きたら、軍隊を動員する法律がある

日本にそういう法があるか?
23名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:06:32.19 ID:WcYBoQPj0
重要免震棟を東電に作らせたのは、泉田知事。刈羽柏崎のついでに福島にも設置
したそうだ。これがなかったら、今頃、関東には人間が住めないことになっていた。
日本の破滅を防いだのが新潟の泉田だ。
24名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:07:18.17 ID:WDe/hDBgO
何で経済復興大臣の甘利が刈羽原発に口出しするの?越権行為じゃないか!?(怒)
25名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:08:55.51 ID:cPx+Fz6q0
泉田知事が伝えたかったこと

原発が事故った時に、どこが最終的に責任を負うのか、明確にしてほしい

電力会社のトップなのか
大臣なのか
規制委員会なのか
26名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:09:07.32 ID:n1oRP2FZO
>>14
そうそう
オマエだけww
27名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:11:12.22 ID:BcLJTvat0
東電に責任感と能力が無いのが、最大の問題。東北電力に任せろ。
28名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:11:18.91 ID:wCMa3gXV0
甘利明は原子力ムラのボス。
甘利明はこれまで東電・その他の電力会社からかすめ取った賄賂を返却しろよ
電力会社へでなく国庫に返還しろよ。
神奈川県大和市の皆さん、甘利の賄賂御殿を見学に行こうぜ。
29名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:17:34.47 ID:6CmDcX5s0
泉田嫌い

けど東電はなにも言わずに工事するとか
腐ってんな
30名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:17:55.78 ID:uBYon9NR0
>>17
柏崎沖地震のとき刈羽原発の火災事故が起き、マニュアル通りの消火活動ができなかった。地元の消防車両は全部市街地の現場に出払っていたからね。
黒煙が上がっているのにパニクってる東電側からはロクな報告もなし。
事故後泉田知事は災害時の住民の避難訓練を含めた防災対策を打ち出したが、当時の政府から「そんなことしたらいたずらに原発の危険性をアピールするだけだからやめろ!」と恫喝された事実がある。
31名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:22:28.27 ID:WDe/hDBgO
>>28
先祖の虎康は泣いてるぞ…
32名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:23:06.32 ID:VWaQb2IM0
半径30kmが避難区域だと長岡市の中心含んで大部分含まれるんだけどどーすんだろうね
33名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:24:43.45 ID:PKsrehNp0
なぜ大臣が出てくるの?
認可が下りてからが政府の役割でしょ。
安全化どうか解らないのに政府が何を言うの?

政府の恫喝?
34名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:25:50.89 ID:PPjFsLZp0
>>32
逆に新潟市が含まれないってのは、狙ってそうしたんだろうか
35名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:27:46.89 ID:Ry0e7KF+0
>>17

漏れもこのおっさんの薄ら笑いと偉そうな態度が気に入らんかったが、昨日の報ステで説明していた内容を聞いて納得したよ。
ベントの設置方法なんかは、確かに知事の言うとおりで、地震を前提にすればあの設置方法ではベントを付ける意味がない。
悪くすれば放射能は垂れ流しになる。
防災計画にしても、全く考慮されてないに等しい。
現状でも被害者に現状復帰すらできないでいるのに、あの対応は考えられないと感じた。
36名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:27:57.11 ID:fPCaIxp70
>>33
今は東電の過半数の株を握ってるのは損害賠償支援機構=経産省=国
大臣が出てくるのは当然だ
37名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:29:15.26 ID:EFhpI4SNP
>>31
いーたーがーきー
38名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:32:41.01 ID:BcLJTvat0
箱の中の腐ったミカンはどうする。早く捨てるだろう。お前だよ盗電。
39名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:33:22.71 ID:Qv8Uuuh5O
>>36
それならば、担当大臣の茂木が話すのが筋じゃないかな
40名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:33:58.27 ID:PKsrehNp0
>>36
株主としては正しい。
政府としては安全な原発は再稼働と言っているわけで、
申請前に大臣が出ると、何が何でも再稼働と思われかねない。
それに、大臣も知事に言わないで、東電にもっと知事の要求通りに対策をしろ。
という方が、事はすぐに進むと思うが。株主なんだから、東電に言えるでしょ。
41名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:34:48.73 ID:6CmDcX5s0
>>35
確かに意味ないよね
けど、泉田が言ってることを満たすとするなら
同一地盤に同一基礎で建てるってことだから
立て直せって泉田は言ってるんだろうな

現地の人間は泉田に対して反対はないんだったら
原発を東京に置いた方が現実的じゃないかな?
42名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:35:30.37 ID:fPCaIxp70
>>39
>甘利氏は会談後の取材に「厳しくなった新基準で審査をすることは悪いことではないと伝えたが、すれ違いだった」
>と話した。2007年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が被災した際に経済産業相として対応に当たるなど電力や
>原発の問題に詳しく、知事の懸念については「担当大臣に回答するようアドバイスしたい」と述べた。

後で茂木経産大臣に回答させるって言うとるやん
43名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:35:54.19 ID:BcLJTvat0
石破の娘は盗電社員だよ。そんな状態で、言えるわけないわな。
44名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:36:48.89 ID:SmcPAPgOP
>>29
安全対策が揃わなければ稼働させてくれないんだろ?
工事するのが当たり前なのでは?
45名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:37:58.55 ID:BoOWHhhB0
監督官庁ではないところの人が出てきたってところじゃないかな。
坊主の御用聞きなら甘利じゃない方がいいだろうってこと
46名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:38:53.01 ID:5qzyjUxa0
最近福一が怪しいから、工作員の勢いないね。
47WILLCOM 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 81.9 %】 :2013/07/31(水) 10:40:12.25 ID:tcrhzGN4O
>>44
工事以外に泉田の権限ないから
48名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:43:52.17 ID:Qv8Uuuh5O
フィルター付きベントはまだ設計図が出来ただけで、工事は施工されて無い

設計図を東電から見せられて泉田はその事を指摘したら東電社長は説明出来なかった
49名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:43:53.12 ID:gIKUAwvg0
ことの重要さの前では知事の薄ら笑いなど気にするなよ、おまえら。そういう顔なんだろ。
50名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:45:28.90 ID:AqLbJZDc0
長岡大変なことになってるのになんで東京で遊び歩いてるんだろうな
51名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:45:37.78 ID:h+xFxwRNO
>>1 甘利は往生際が悪いな。

安倍政権が出来てから7ヶ月以上も経っているのに2基しか動いてないんだからさ。
52名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:47:16.83 ID:i+znCYDn0
スレ違い急ぐたびに ぶつけ合い散切れ合う互いの羽根の傷み 感じている〜♪
53名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:48:17.18 ID:AqLbJZDc0
甘利と会談してさっさと帰ってればまだマシだったけど報ステでドヤ顔するために夜までいたからな
自己主張したいだけの屑だろw
54名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:53:24.18 ID:Qv8Uuuh5O
>>42
甘利が説明出来ずに茂木に解答させるなら最初から担当大臣に任せれば良い

甘利に法律上の建て付けがあるとは思えない
55名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:01:45.26 ID:cUtVIg780
東電の自己判断による安全など一切信じられないって言ってるタイプが
東電の自己判断だけで地元納得させろよとか言ってるから
酷い矛盾を起こしてる

泉田は原発反対派だから嫌がらせのための嫌がらせをやってるだけだろう
56名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:31:06.38 ID:5qzyjUxa0
原発は新潟県民の大多数にとってはいらない物。
泉田はそれを代表して言ってるだけ。
安全だと言い張るなら東電管内に造れよ。
何で今まで造ってないというのが全て。
57名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:31:27.38 ID:h+xFxwRNO
>>55 泉田は、廃炉を求めない理由を説明すべき。
58名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:33:17.54 ID:5qzyjUxa0
>>57
廃炉求めちゃってもいいの?
東電余計困るよ。
59名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:36:22.30 ID:u7qp2IunO
こんなクズ知事はさっさとリコールしろや…
60名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:38:08.31 ID:5qzyjUxa0
>>59
新潟県民は支持してるから無理。
新潟県民でないようならキミの県に原発誘致したらどうか?
61名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:41:57.30 ID:9Crzbt8uP
>>59
なんで?
原発動かないと困る人は一握りしかいないのに。
62名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:43:59.96 ID:5d7erKd40
人柄で損してるよな
新潟県民てこんなに偉そうなの?
63名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:44:03.35 ID:zl02Clec0
>>13
引っ越せ
64名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:45:31.46 ID:Ct6Q/gatO
>>62
そりゃ困るのは福島を滅ぼした連中だから因果応報。
むしろ犯した罪にしてはまだまだ全然手ぬるい。
65名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:47:21.88 ID:p5XwT43y0
泉田知事いなかったら免震重要棟は福島にはなかった。
1Fの事務本館は1号機の水素爆発で木端微塵だから、
仮にここに対策本部を展開してたとすると…
即避難、3号機ベント失敗でPCV爆発、1〜3号機代替注水不能、
4号機SFP水枯渇で燃料露出、火災。
5、6も避難でDG6Bが燃料切れで停止後、SFP水枯渇で水素発生、建屋爆発。
いわゆる最悪のシナリオが現実化してたわけだ。
66名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:47:47.95 ID:khlD3hPGO
>>13
不細工過ぎて結婚できないというオチでも原発のせいになるんか…
67名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:49:12.39 ID:5qzyjUxa0
>>65
たしか大飯って免震重要棟ないのに稼動してるんだよね。
再稼動に反対しなかった福井県知事はおかしい。
68名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:52:03.17 ID:6B7TKdPh0
みの
「知事の主張にも一利ある」
一利かよっwww
69WILLCOM 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 83.9 %】 :2013/07/31(水) 11:52:42.87 ID:tcrhzGN4O
>>64
事故の対応が悪い当時の政府は(´・ω・`)のうのうと生きてますがな
70名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:52:57.58 ID:6CmDcX5s0
>>67
おかしいんだけど
地元住民の利権が関与するんだろうな

長岡は中越があったからなおさらなんだろうな
71名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:58:40.39 ID:ttKSxCVy0
柏崎は位置が悪すぎる

福一から出た放射性物質の大半はすぐ東の太平洋に流れた

冬季に柏崎が福一レベルでアボンだと北西の季節風が吹くから関東圏が風下になる
しかも群馬・新潟の県境の豪雪地帯=利根川・荒川水系の水源地に汚染された雪が降る
山地の雪は夏近くまで残るし一部は翌年の降雪まで溶けない万年雪になる
長期間に渡って、群馬、埼玉、東京の大部分で河川水が使えない事になるだろう

新型で安全性の高い原発を被害を極限できる立地に作るなら反対はしないが、柏崎は
事故時の被害を考えたら最悪に近い位置にある
廃炉にしとけ
72名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:59:43.90 ID:p5XwT43y0
>>67
関電は仮設対策所でなんとかするっぽい。
PWRだとぱっと見安全そうだけど、地震で1次冷却水喪失、津波で電源喪失、
タービン動補給水ポンプ故障と重なったりしたらどうするんだろう。
1次冷却水を喪失して注水にもたついたら一瞬でメルトダウン。
近畿、中部、北陸はそれとともに全滅。
73名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:04:00.88 ID:VWaQb2IM0
甘利はむしろマトモなことが出来ない東電に文句言え
74名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:05:10.20 ID:SmcPAPgOP
>>60
まったく支持していないが
出てくる対抗馬がクズ過ぎる
75名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:05:29.25 ID:JHMIObYb0
でも、日本なんてどうなったって良いんですよ
76名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:07:43.08 ID:VWaQb2IM0
>>74
泉田が強すぎて勝ち目が無いからマトモな判断できる奴が降りてる
だから対抗馬が凶さんとかスマイルとかになる
77名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:08:04.14 ID:qgXvFOkAO
>>13
汁か!全て自己責任だ!

by 日本人虐札集団辞民坑命
78名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:08:56.55 ID:qWV55rZrO
普段、電気を地方に依存している奴は甘んじて値上げを受け入れろ
79名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:12:59.63 ID:UWm1PPV10
おい


  甘利。


未だに 23億5千万ベクレル  、 高濃度汚染水は海と地下水に漏れまくり


  選挙後まで 汚染水漏れ事実を発表しない東京電力





こんなのに再稼働させるつもりなのかアホ
80名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:14:02.58 ID:Qv8Uuuh5O
受け入れるも何も電気代上がってます
81名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:19:28.00 ID:UFWBJ41e0
新潟からしたら原発の地元柏崎以外はメリット皆無どころかデメリットだらけだもんなー
しかも管理があの無責任な東電で現時点だと審査基準も東電ルールだろ?

そりゃ県の代表として話する価値もないわな

原発作の電気欲しけりゃ東京に移設して好きにやらせりゃいいじゃん
82名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:20:38.64 ID:h+xFxwRNO
よく「地元の了解がないと再稼働は無理です」と最近の自民党の政治家は言いますが、
これは嘘吐きの言葉なんです。
再稼働をさせないから「無理です」ということになってしまうんです。

再稼働させて、誰がぶっ倒れようが、鼻血をだそうが、1週間発電を続けさせれば無理じゃなくなるんです。
83名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:22:17.68 ID:VWaQb2IM0
>>82
東電もその根性で福1を廃炉してもらいたいモンだ
84名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:25:01.04 ID:6MSZ4Chh0
隠蔽体質で責任も取らない東電に原発を運営する資格はない
政府も電力会社養護だから厳格に指導する気もない
85名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:26:15.56 ID:cPx+Fz6q0
>>36

甘利は経済産業大臣じゃないだろ
まあ、どうせ、そのうち浜岡原発が臨界事故起こして神奈川に放射能撒き散らしたら落選して政界から消えるだろうけど

>>83

盗電は廃炉どころか、福一の5,6号機と福二は再稼動するって思ってるよwww
86名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:27:44.84 ID:2Jmliail0
新潟は中国と朝鮮の植民地みたいなもんだからな。
こういう知事がいても不思議ではない。
87名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:29:56.88 ID:QO+fkCzW0
心象は兎も角

県民に釈明できる要件を示しなさいよ、という切り口だと
泉田はヘンな事を言ってるわけでも無いんだよねぇ
88名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:31:04.78 ID:UWm1PPV10
新潟なんて米どころで

 TPP と 放射能(しかも隠蔽 対応は何年もグダグダ)


で攻撃されたら県民全員ホームレスになっちまうよ。
89名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:31:54.65 ID:HjBz4WFl0
泉田の態度は当然

地震頻発地帯にある壊れかけの原発を
東電に運転させるって
どんな罰ゲームだよ
90名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:32:50.97 ID:o6Y5g33s0
とりあえず再稼働反対派は片っ端から、
失脚させるか逮捕しろよ、
自民と東電様に逆らうな。
91名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:34:25.30 ID:thtXqJYb0
柏崎刈羽原発は世界中に日本の原発の耐震性の優秀さを示した原発だよな。
直下型でも十分耐えられることを示した原発だのに
何うだうだごねているんだろうか(怒)
92名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:34:36.60 ID:HSW9BMpM0
泉田はいい仕事してるな

福島見てみろよ
あれだけの事故起こしておいて、まともな補償もないじゃないか 反省もないしな
万一、新潟で事故が起きたら新潟ブランドは台無しだぞ
93名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:35:13.27 ID:UWm1PPV10
柏崎刈羽原発は放射能漏れ起こしてるけどなw
94名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:37:41.70 ID:0zuWnP1t0
安全性の審査すら反対か

これはどう考えても反対のための反対ですね
新潟か・・・半島とのつながりが強いのかな?
95名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:38:16.90 ID:HSW9BMpM0
>>91
と同時に、大ダメージを受けて2年以上も運転できなかったじゃないかw
耐震性? たった一撃耐えられただけで、運転停止を何年間も余儀なくされることが「耐えられる」と言っていいもんだろうかねぇ。
地震が去って安全点検したらすぐにでも再稼動できるような耐震性を実現してから言ってくれたまえ。


東電もその教訓があるから、原発の依存度それほど増やさず、火力設備を維持し続けていたからこそ
原発ゼロでも何とかなってる今がある
96名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:38:59.32 ID:8wDP+wLhO
泉田はキレると絶対に首を縦に振らないからな
束の信濃川取水超過とか、北陸新幹線の費用負担とかいろいろやってるぜ
束は「新潟に新しい電車入れるので許してください」とまで言ったが未だに県庁出入り禁止で許してもらえない

まぁ中越沖地震のグダグダがあれば東電は絶対に許してもらえないだろうね
97名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:40:18.79 ID:h+xFxwRNO
>>89 じゃあ、泉田は廃炉を求めるべきだろう。
98名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:41:09.68 ID:QO+fkCzW0
新潟県民でもないし、盲目的泉田擁護でもないけど

>>91
本体?の揺れには強かったけど
配管?の対策はお粗末でした

を示したのが、柏崎刈羽だったわけで
そのあたりを泉田が言ってるのよねぇ

ただ、規制委員会も「それは我々の範疇じゃないしぃ」と言えば
それはそれで筋が通ってるんだよねぇ、そういう仕組みだから
99名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:43:09.71 ID:UWm1PPV10
とりあえず

  福島の汚染水の問題をなんとかしてからにしろよw


  その能力もない東京電力は結果を出せてないんだから


事故が起きても対処できます  とか言っても空論だよ


しかもフィルターつきベントがついてない状態で動かすってことは


福島みたいに夜中にベントでドヴァーーーっと放射性物質撒き散らして住民避難、


 田んぼは汚染されて新潟米全滅 だろ?w
100名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:43:11.38 ID:ta03X5660
>>96
お国の仕事にいちゃもんつける俺カッケー
中核派やら核マル派並みだな
101名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:43:26.05 ID:VWaQb2IM0
>>97
東電のデタラメが度が過が過ぎるようになったら言い出すだろうね
どうも東電は他人の我慢には限界が無いと思ってるらしいけど
102名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:43:26.67 ID:gWU2/UuI0
>>67
福井県は地理的なことをはじめとして色々と特殊な事例だと思う・・・

>>81
電源立地の交付金とかメリットが無いわけでもないような。
103名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:48:33.25 ID:h+xFxwRNO
>>102
熊谷組 原発
熊谷組 科学技術庁長官
熊谷組 明治博徒

でググるなよ。
104名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:49:22.04 ID:inHtODlQ0
おまいら知ってるか?
つい最近柏崎刈羽で
ボヤ騒ぎがあったの
あいつら危機管理能力マジでねえぞ
こんな時ボヤとはいえ騒ぎ起こすか?
105名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:55:24.56 ID:VWaQb2IM0
あそこなら中越地震以降毎年のようにボヤだしてるよ
106名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:57:19.65 ID:QO+fkCzW0
tepcoやtepco管内の自治体に
経産省に国って(311以降国営化されたので)ステークホルダーが

 どうすれば、許して貰えるの?
 何が、ゴール(?)なの?

を問うても、決して答えないが泉田なので
交渉が大変なのも分かるけど


tepco管外の自治体相手じゃ、
そりゃ、難しいわなぁ
107名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:59:21.54 ID:0WPwVTDU0
原発で火事なんて日常茶飯事すぎてニュースにもならないんだろ
108名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:01:19.14 ID:WZOozXQu0
県民だけど、どうしても動かしたいと言うのならそれでもいいよ。
ただし、重大事故起こした時の責任の所在はハッキリさせてもらわんと。
役職を退くとか刑事訴追とか、そんな低レベルではない責任の取り方って
あるでしょ。
昔の武士の出処進退に習ってもらいたい。
109名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:02:35.50 ID:UWm1PPV10
年中火事出してる細菌研究施設とかがすぐそばに移転してくるってことになったら

賛成する住民はいないわな
110名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:04:08.06 ID:Qv8Uuuh5O
福島第一のトンネル汚染水2年間放置した挙げ句、海への流出を3日前に認識したのに発表は参議院選挙の後って東電を信じられない泉田の気持ちもわかる気がする
111名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:29:26.76 ID:pQGlBdYU0
そもそもみたいなクズ六に東電に原発を扱う能力あるの?
泉田君の対応は当然だろ
112名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:42:05.68 ID:wk+fwLc70
>>62
知事一人がやってることと、県民とを混同しないでよ。

泉田君は前からこんな調子の行動が多いのだ。
放射性廃棄物の受け入れも、
各市町村が受け入れ表明しているのに「待った」をかけたり、
新潟州構想なんてのもある。
113名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:43:26.32 ID:spVwZJpH0
再稼働は地元の同意が必要なんだし、安全対策は別にして早急に整備しないと駄目だろ。
114名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:45:56.11 ID:QO+fkCzW0
>>112
選挙で県民に選ばれてるわけだし

国会議員と違ってリコール可能なのが地方自治体の首長で
リコールで引きずり下ろされてる最中でも無いわけで
115名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:24:39.67 ID:9Crzbt8uP
偉そうも何も東電管外だし新潟県の方が立場が上だからね。
本来なら頭下げてお願いするもんだろ。
116名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:23:32.42 ID:fUaxCWM30
かつて前福島県知事・佐藤栄佐久氏は東電・原子力ムラと正面から対峙し、安全神話の嘘を追及した。
脅迫や懐柔に屈さない佐藤氏はついに、
冤罪汚職事件をでっち上げられ知事辞職に追い込まれた。
裁判の結果は、有罪だが収賄金額ゼロ、という不思議なものだった。

泉田知事は充分に警戒してもらいたい。
117名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:27:14.25 ID:fqU2IYba0
泉田は中核派の反原発署名活動が世論だと思ってるからな(´・ω・`)
118名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:27:40.20 ID:5qzyjUxa0
震災瓦礫の受け入れ利権の胡散臭さ。
119名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:32:42.55 ID:lN/w/ZIt0
結果ありきのこの圧迫面接知事、
ほんと嫌な記憶思い出して不愉快だわ。
120名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:37:08.50 ID:iuaU4ysw0
知事が納得するかしないなんて安全に何も関係ない
早く安全かどうか調べたほうがいい
121名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:41:47.78 ID:r/YlXUppO
原発問題を取り上げたテレ東の記者に恫喝訴訟を起こした甘利がのうのうと大臣やってんの?
122名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:47:33.07 ID:fdAgUcL/0
利権だけが欲しい甘利、新潟さえ良ければいいという泉田
この二人、「日本なんかどうなったってイイ」という点では一致しているな。
123名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:49:30.88 ID:YLgi8kNZ0
身辺に気をつけるったって、次も反原発になるだけだろ
火災で逃げたり、福島の責任はないなんて言ってる限り
東電の原発は反発されるだろうな
この状態から県民を説得させるにはどうしたらいいか教えてほしいもんだ
124名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:50:13.02 ID:9Crzbt8uP
>>122
リスクを押し付けといて「新潟さえ良ければ」ってのはおかしいな。
文句があるなら自分のところに原発を誘致すりゃいい。
125名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:58:01.72 ID:1R2WpTS40
泉田は原発事故から一貫し、ぶれてない。
素晴らしい政治家の一人だ。普通、国家圧力や阿呆どもの圧力に屈している。
此処で、戦前みたいにテロなどで脅迫すれば、一気に沈黙の世界が出現する。
妄想ではないぞ、

甘利も東電も支離滅裂、庶民を説得できないね。東電は解体するのが一番
社長のレベルがワシ並みになっている。終わりだね。 
126名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:58:03.43 ID:YLgi8kNZ0
おっと反原発じゃなく、反東電原発だな
県民は東電のずさんさをどうにかしてほしいと言う人が多い
東北電力管理なら説得できただろうけどなあ
127名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:07:43.39 ID:r/YlXUppO
>>122
甘利は本人がリアルに「日本なんかどうなってもいい」発言してるからね。
128名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:10:57.53 ID:te+dA5qv0
新潟県民はちゃんと話の分かる知事を選びなおすべき。
129名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:16:47.23 ID:VWaQb2IM0
東電の方が信用と信頼を積み上げられる経営者に代わってもらった方が早いぞ
130122:2013/07/31(水) 16:19:33.80 ID:fdAgUcL/0
>>124
泉田の件は、北陸新幹線や新潟州構想の事
131名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:25:32.96 ID:YLgi8kNZ0
北陸新幹線については駅作る金はだせ、けど止めねえ
あと赤字になる信越線、ほくほく線の面倒みろだからなあ
新潟州については確かに無謀
132名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:30:35.77 ID:tRj2aytLO
新潟はシナ工作員に占領されてるから再稼働するまでタカりまくりw
133名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:31:34.39 ID:WDe/hDBgO
東海村の村上村長が引退
するのも原発村の圧力って事は無いだろうな!?
134名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:32:32.48 ID:4jwbw1QrO
泉田県知事を支持する!

大震災で周辺住民の避難所になった女川原発の東北電力が運営するならまだしも、トンキン電力が柏崎原発を運営する事は許せん!
135名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:33:28.37 ID:kaCWmT5W0
>>128
県民はかなり支持してるんだが?
136名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:38:22.24 ID:N+aOubEw0
【朝鮮新報】新潟で日朝友好運動再建を、訪朝した議員らの寄稿 [07/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375190712/

■守ってあげたい、ただその思いで/米山昇・新潟県議

■「困った時の友が真の友」/小林義昭・新潟市議

イカソース
137名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:40:11.53 ID:VWaQb2IM0
>>132
そんなところで原発動かすのはさぞかし不安だろ?
もっと目の届く近場に作んなさいよ
138名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:47:28.29 ID:sAnkKAMuP
新潟県民の目線で言ったら、2度の大きな地震で柏崎刈羽が
大きなダメージを受けて再稼働すらままならない状況。
そこに福一の件だからね。
大丈夫なのかと言い続けた結果やっぱり駄目だったわけだから厳しくならざるを得ない。
139名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:47:56.53 ID:fdAgUcL/0
柏崎市と刈羽村の反応って、どうなのかな?
140名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:56:39.09 ID:sAnkKAMuP
>>130
州構想は、おそらく泉田は乗り気じゃない。チャイナ利権で何か握られた
新潟市長が押してるが、泉田はひらりひらりかわしてる印象だな。

新幹線については誰かも書いてるが、金は出せ、でも新幹線止めないよじゃ
県民が理解するわけないだろ。

柏崎刈羽というか、県民挙げて泉田には好意的。
141名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:58:31.38 ID:WDe/hDBgO
>>139
新潟中、否、日本中から
嫌われてまで再稼働したいとは思わないだろうw
142名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:00:51.81 ID:aQhuiORk0
福島のお悔やみ欄 享年が異様に若い
http://bran7.net/archives/41014

チェルノブイリの時も、事故後数年は皆あまり気にしていなかったが、
4?5年後になって誤魔化しがきかない位に人々(有名人含め)がバタバタと死に始めてパニックになって避難し始めたって・・・
143名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:01:14.69 ID:PPjFsLZp0
>>141
いや、カネは欲しいと思うぞ
他に産業ないんだもん
144名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:06:03.55 ID:sAnkKAMuP
>>143
不交付団体じゃなくなって普通に地方交付税交付金を
もらう立場になればいいだけ。農業と漁業に立ち返れば
やっていけないような貧乏都市は新潟の沿岸部にはないよ。
お前が知らないだけで、柏崎は良港だぞ。
145名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:08:07.38 ID:fdAgUcL/0
>>141
マスゴミの偏向報道かもしれないが、原発立地ほど
自治体は交付金目的、住民には原発が仕事であったり、
原発で働く人を対象として店を開いていたりで、原発が
無いと地元が潰れるという伝え方をしているからね。
146名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:17:22.12 ID:Hq5zQCK70
責任を取らない組織、隠ぺい組織、上から目線で押し付け組織
口先ばかりの人間のいうことに従う必要は全くない。

原発の補助金や交付金をやらねーぞと脅してきたら、いらねーって突っぱねようぜ
放射能漏れで地域が汚染されたら、米どころ新潟は壊滅的打撃を受けてしまう。

最新式の安全な原発を関東に作れば問題解決。
147名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:19:37.39 ID:JiwYI1Nf0
事故原因、責任の所在
まずこれらを先にやれってこと
再稼動以前の問題
148名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:20:09.76 ID:S+F5hEVJ0
そもそも、何で甘利のようなのが出て来るの?

盗電の代理人か・・・
149名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:20:54.66 ID:fdAgUcL/0
甘利、利権が絡んでいるので必死だな
150名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:32:42.82 ID:neuFrF/tO
>>140
泉田派はひどい嘘つくな

柏崎、刈羽、柿崎、直江津、長岡、三条と交友関係あるが、
誰一人として泉田支持なんかいないぞ

前回の知事選が泉田、共産党、マック赤坂しかいなかったから当選しただけだろ

特に中越沖地震の柏崎、中越地震の長岡、713水害の三条は
被災した時に日本中から助けてもらった恩を忘れてないから
岩手の震災瓦礫受け入れ時の泉田の発言は絶対に許さない
151名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:40:43.72 ID:0WPwVTDU0
誰一人支持者がいないならお前が出ても当選するぞ
よかったな
152名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:43:06.81 ID:sAnkKAMuP
>>150
いやなんか、こう言っちゃ悪いけど結構バイアスかかってる人だね。
県内の人だとしたらレアな気がするね。少なくとも上越エリアに
関しては新幹線の話もあるし泉田に好意的な人はおおいんだけどね。
あなたの信条に関しては否定も肯定もしないですが。
153名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:56:18.58 ID:VWaQb2IM0
原発再開地方交付金バンザイで次の知事選出てみたらどうよ?w
154名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:02:31.94 ID:inHtODlQ0
親戚に柏崎刈羽で働いているのがいるんだが
親戚として考えた場合仕事が出来ないし可哀想には思う
ただ1人の人間として考えると
原発が危機管理危機管理といわれてる中
しょっちゅうボヤ騒ぎ起こす東電の危機管理は最低だよ
福島の事故が全然活きてないんだもん
こんな企業に原発動かす資質なし
155名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:14:33.51 ID:moCEfndc0
福島事故以前から今まで東電が悪いことやってきたから再稼動なんてさせないさ
書類改ざんが得意技
156名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:26:55.40 ID:t+TlKmtE0
【原発問題】 福島第1トレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム検出 事故直後の汚染水と同程度の濃度★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375085839/
157名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:30:19.08 ID:gUzDGbXx0
泉田はお花畑の代表みたいな奴だよ。
だから反原発。
158名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:41:11.63 ID:HjBz4WFl0
>>157
新潟は安全なのか?地震や津波の恐れはないのか?
柏崎刈羽原発は安全なのか?壊れているところはないのか?
東電は原発を安全に運転できるのか?これまで事故を起こしたことはないのか?
万一事故が起きた場合、東電は事故を収束させることができるのか?
万一事故が起きた場合、東電は周辺住民に対して損害を賠償できるのか?

答えてくれ
159名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:44:34.04 ID:kTMGAX5S0
新潟県知事は何を主張しているのか毎回意味不明だ
いいかげんにして欲しい

沖縄もそうだが知事に権限を与えすぎ、そして気を使いすぎだ
日本みたいな小さい国に知事など必要ない

そして首長の権限と責任を最小限にし、国の権限と責任で国家単位の
プロジェクトは動かされるべきだ
160名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:45:49.47 ID:JMOXpBS50
泉田さんは新潟県の為に頑張ってる GJ!
161名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:45:56.15 ID:ALlKFy8F0
ついこないだも6号機の建物内で蛍光灯から発火とかしてるからな
言ってる事は概ね賛同できるが、あの言い方はやっぱり鼻に付くw
162名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:46:57.63 ID:VWaQb2IM0
>>157
東電の言ってることが信じられるなら福島で海水浴でもして頭冷やしておいで
163名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:48:46.94 ID:4MYYYKtw0
東京湾に作れない代物を、余所で作れと言われてもねえw
遷都を含め、東京にこだわる理由もないしな
福島の惨事を見たら、46都道府県は拒否するさ>東電
164名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:50:12.96 ID:NroobEqWP
目先の金に釣られない首長はやっかいだなw
165名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:51:32.46 ID:gUzDGbXx0
>>158
お花畑には答えても時間の無駄。
166名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:57:11.72 ID:ytGP0jaX0
フィルター付きベントとか、非常用ポンプとかを装備しても
福一同様に炉心には水は入らないからね
167名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:59:23.82 ID:quChp8edO
>>159
いい加減にして欲しいのは東電の方だと思うが。隠蔽や情報操作ばかりで信用しろと言う方が無理。
また、半分破綻状態なので事故が起こったら自力で補償や事故対応もできないことが目に見えてる。
ギャンブルで負けて借金だらけなのに、新たな連帯保証人になってくれと言ってるようなもの。
168名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:04:15.65 ID:NLRQD7l/0
お台場周辺の空き地にゴミ火力発電作れよ
東京ならゴミいくらでも集まるだろうに
169名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:04:50.69 ID:8J0cgCjE0
【軍事】オスプレイの横田配備 政府は「寝耳に水」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375187881/
170名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:19:12.62 ID:kTMGAX5S0
では新安全基準は何なんだという話になる
より厳しい基準が必要なのか、東電に遵守させることを求めるのか
新潟県知事は論点を示すべきだ

東電は実質国有化して1年なんだから国が積極的に動くべきだ
何か東電任せにしている感には確かにイラつく・・・
171名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:22:57.70 ID:HSW9BMpM0
安全基準も大切だが、311以降は万一の際の補償の点も必要になる。

311以前では、万が一にもこんなことはありえないから、補償などそもそも考える必要がなかった。
ところが、311の教訓は万一もありえるのだから、その補償・責任を予め充分に検討しておかねばならないということ。
福島の補償が充分なものであり、被害を被った人も「ここまでしてくれるなら仕方ない」で済んでいたのであれば、
他の原発再稼動もスムーズにいくだろう。

ところが、ロクな補償もなく責任をとって首吊るやつもおらん、ようするに
「誰も悪くないし これからも続けるが、賠償はロクにする気もないが、おまえら納得しろよ」
って言われて納得する馬鹿はおらんやろ。
172名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:30:09.23 ID:zxV2mVPx0
>>168
人口密集地に排ガスの特に大きいゴミ火力は社会的に困難なんじゃねえの?
173名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:30:11.52 ID:SmcPAPgOP
森ゆうこの選挙ポスターに
泉田が応援してるって載ってたな

キチガイって事だ
174名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:30:49.98 ID:8J0cgCjE0
>.172
小金井みたいに騒いでろクズ。
175名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:31:00.70 ID:kTMGAX5S0
十分な補償をいうなら、全ての原発を国有化するか、全ての電力会社を国有化するしかないだろう
その上で補償を担保する法律を制定しないことにはできないだろう
一知事の判断でどうのこうのいうレベルの話じゃなくなる
176名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:43:25.64 ID:iagaGFz50
【原発問題】 福島第1トレンチで1リットル当たり23億5千万ベクレルのセシウム検出 事故直後の汚染水と同程度の濃度★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375085839/
177名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:56:28.25 ID:/vv60KKo0
稼働させるにもやるべきことはやれよな
178名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:01:27.53 ID:GOfIIlOf0
東電によるチェックが信じられんってのは分かるが
規制委のチェックも受けさせんってやるのは微妙だな
179名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:01:58.73 ID:HjBz4WFl0
冬に事故が起きれば
放射性物質が空っ風に乗って
群馬の水源地を直撃するわけだが

どうすんだよ
利根川水系使えなくなるぞ
180名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:09:20.34 ID:UKdVUfKs0
これでまた東電の電気代が高くなるが関東地方の人はどう考えているのか。
安全審査すら認めないというが知事にそのような権限はあるのか。
181名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:16:18.91 ID:SmcPAPgOP
>>179
福島からくる阿賀野川の水飲んでるから大丈夫
182名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:52:44.41 ID:PWYCWMED0
新潟県知事を攻撃する官僚の手口 古賀茂明
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7242768.html

その誘導戦略の一環として、「変人泉田」作戦が展開されているのをご存知だろうか。
経産省や規制庁の役人が「泉田知事は昔から変人で有名だった」という悪口を流布しているのだ。
私はこれを多くの記者から聞いた。
私は、経産省時代に泉田知事と一緒に仕事をしたからわかるが、これはとんでもないデマだ。

原子力規制委員会の田中俊一委員長も、経産省から出向している規制庁の職員に洗脳されたのだろう。
7月3日の記者会見で、「他の自治体の首長が納得しているなか、泉田氏はかなり個性的な発言をしている」という趣旨の侮辱的発言をしている。

今回も、洗脳された記者たちは、泉田という変人が、手続き論で揚げ足を取って、
原発再稼働を止めようとしているという理解で記事を書いているようだ。

その一方で、泉田知事が指摘している安全基準の重大な欠陥についてはほとんど報道されていない。
例えば、泉田知事はこんな重大な指摘をしている。

(後略)
183名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:53:14.53 ID:0WPwVTDU0
>>173
激励は全陣営、応援演説は一切なしという記事を読んだ記憶があるんだが・・・
184名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:55:35.58 ID:PWYCWMED0
武田邦彦教授
「人格攻撃をするのは、事実や論理では勝てない(ウソを言う)からで、最後の手段が人格攻撃です。
ですから、私は人格攻撃があると「おっ!相手も追い詰められているな」という証拠になるので、ニヤッとしてしまいます。」
185名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:26:56.46 ID:baBzmIe7O
もういい加減に新潟とか福島とかは国の直轄地にしちまえよ。
こんな知事ごときのパフォーマンスのせいで
電気代左右されるとかアホ過ぎるわ。
コイツのせいで経済回復の足引っ張られてるようなもんだぞ
186名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:32:19.29 ID:PWYCWMED0
過去最大の貿易赤字も一知事ごときのパフォーマンスのせいですね、わかりまぬ
187名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:36:48.92 ID:iagaGFz50
原発推進甘利利明「日本なんてどうなったっていい」3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1373088026/
188名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:37:57.48 ID:PWYCWMED0
「事故が起きたって責任取らないよ」って言っている会社をだれが信用するんですか?泉田知事7/2報道ステーション(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.f c2.com/blog-entry-3106.html

書き起こしブログを泉田で検索してみた
http://kiikochan.blog136.f c2.com/?q=%E6%B3%89%E7%94%B0&range=blog&is_adult=false&s=y&charset=utf-8
189名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:46:13.94 ID:baBzmIe7O
>>186
当たり前だろ。
貿易赤字の最大の原因は、原発停止の代わりに火力発電メインになったから
化石燃料の輸入量が増えたためであって、モロにコイツのせいじゃねーか。
190名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:48:12.03 ID:C4CABeTx0
先日の東電社長との会見を見て、以前からの言動もあってこの知事に嫌悪感を持っていた者だが、
昨日、報ステにこの知事を呼んだのは良かった。
知事の言う東電が設置したフィルター付きベントへの懸念点等、
知事が懸念している諸点についてもいくつかは分かったし共感できた。
頭も切れるっぽいな。
ただ、早口なのと問題が難しすぎて俺にはもう理解できない…w
191名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:49:49.64 ID:NwfIU4Sx0
なんで国の大臣が東電の営業みたいなことやってんの?

無能としか思えん
192名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:50:13.57 ID:PWYCWMED0
>>189
危なっかしくて停止せざるを得ないような原発に依存しすぎたからじゃないかw
実際原発依存比率の低い電力エリアは値下げしてるぞww

東電、初の8000円台=中部は上限に到達−9月の電気料金(2013/07/30-17:43)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa_date2&k=2013073000811
>一方、原油と石炭の価格は下落したため、北陸、沖縄両電力は値下げし、
>中国電力は横ばい。電力10社の一斉値上げが回避されるのは6カ月ぶりとなる。
193名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:53:19.05 ID:XLOtjqkX0
相手はマフィアだ。どう芝居の幕を下ろせるかだ。
194名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:57:59.55 ID:NwfIU4Sx0
>>190
やっぱりフィルター付きベントは別体のおもちゃだったね。
原子炉建屋と一体化した巨大なのは無理だったってわけだ。
195名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:04:00.27 ID:C4CABeTx0
>>190
しかし、安全審査の申請問題では内閣府の甘利明経済再生担当相、
原発再稼働では茂木経産相って、個別に会わなきゃならないのは、全く面倒臭いな。
この縦割り行政がいざって言う時、官僚の責任逃れの隠れ蓑になる訳だ。
泉田の言ってることを聞いてても、一体誰が原発行政で一括した責任を負っているのか
分かりづらいし、で、どやら安全面は規制委員会らしいんだが、そこの委員長が
知事と会う気はないとか言ってるらしいのは問題だ。
これだと自治体が国に話を持って行く先がないってことじゃん。
ある種、民主主義を否定しているようなもんだ。
196名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:07:23.34 ID:C4CABeTx0
>>194
っていうか、別棟なので、中越地震の時みたいに、1.5mも建物の周囲が地盤沈下
したら、原子炉建屋とベント建屋を結ぶ管が切れて放射能がモロに空気中に出ないのか?
っていう知事の懸念は理解できる。
197名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:11:05.88 ID:C4CABeTx0
>>196
しかし、原発行政を所管する今の経産省(旧通産省)の大臣は誰だっけな?
となかなか思い出せなかったが、茂木だったか。

福一だけ東電から切り離して国有化すべきと何回もこの板で書いたが、
それだと原発の専門家等の色々な人材が確保できないかもしれないので、
東電自体を国有化することに考えを変えた。
198名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:13:21.11 ID:C4CABeTx0
>>197
で、さっさとこれをすべきだと思うんだが、安倍政権や自民の原発推進路線もあってか、
福一で色んな問題があっても存在感が全くない経産省に怒りを感じる。
比較的沈静化している今、国有化をせずに将来的に東電一社じゃカバーできないが故の
大事故が福一で起きたら、安倍や茂木の責任は非常に重いからな。
っつっても、その時にはもう俺達は死んでる可能性があるが。
199名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:18:06.31 ID:C4CABeTx0
>>198
昨日、福島の浜通りで震度3の地震があったが、
震度7とまでは行かなくても、6の地震だって来ないとは限らない。
震度6であの痛んだ一連の福一の建物が耐えられるのかよ?
勿論、建物の骨組みの強化みたいなことはやってると思うが、
4号機の燃料プールなんて、底にひびが入ったらおしまいだろ?
今後の色んな作業や同時並行で起こる汚染水なんかの問題を考えると、
作業がスムーズに行くことがとてもじゃないが想像できないw
200名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:34:06.88 ID:15jWWj7c0
山本太郎の発言をブツ切りしたミヤネ屋(読売テレビ)が番組提供スポンサーの再春館製薬から叱られる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375274680/
201名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:40:34.09 ID:g//gU+4x0
>>190
理解できないなら口出すな
202名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:44:04.04 ID:Qv8Uuuh5O
>>195
安全審査の申請については甘利が担当大臣なんですか?
203名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:49:12.99 ID:lnmWA9Dt0
※壊滅的損害の予防原則

 発生する確率が低くても、
もしそとれが発生した場合に
壊滅的な損害が及ぶのであれば
その事を防衛するために使うお金を
出し惜しみしてはいけない。


この原則、原発にも
そのままあてはまりそうだね・・・


この原則をもっと緻密に検討した本
「最悪のシナリオ―― 巨大リスクにどこまで備えるのか」
も非常に参考になる。
204名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:49:23.88 ID:QzgsB7uM0
泉田新潟知事と会談=東電の原発審査申請で—甘利再生相
泉田知事は早期の申請に反対しているが、甘利氏は安全審査と再稼働は別の問題であることなどを説明したもようだ。


東京で会談と称して、各省庁あいさつ回り。
新潟のごたごたの収拾を徹夜で現場に押し付け、悩んでいるふりして、
東京の新潟県人会と元同僚の中央省庁役人と、個室でおいしいものを食べてきたんだろうよ。銀座? 赤坂? 新橋? 

通商産業省・経済産業省・国土交通省を渡り歩いた泉田知事が本音で原発反対しているのかな。
東電とも仲良しだし、原発マネーと職業対策で原発労働者は必要だし。

現在50歳で、バブル世代。おいしい思いをしたんだろうよ。
京大法学部卒なのに弁護士資格は無し??? まあ、弁護士も歯科医師と一緒で安月給時代。
霞が関も、生き残りが必至だから、社交辞令のあいさつで、誰もそんな爆弾処理にはかかわりたくないよ。
まだアジアとかかわるほうが、将来性があるさ。

よくあることわざの典型例「田舎の天才。都会のただの人」
どうせ戦うなら、橋本君を見習えよ。この他罰的な軟弱者が!!!

原発を本気で反対するなら、山本太郎君の力を借りよう。
毎日、サンバ隊の大行列だよ。

ウォールストリートジャーナル 記事
http://jp.wsj.com/article/JJ12556522776157124870117182464250248962645.html
205名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:49:51.62 ID:Mt1KACKjP
再稼働賛成派だけど東電だけは許さないわ
柏崎が動いたら人が死ぬと思え
206名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:50:34.84 ID:x35O1hYt0
東電も許せんが甘利も許せん
207名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:54:42.16 ID:g//gU+4x0
>>205
意味がわからない
東電以外の原発は再稼動してもよいってこと?
208名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:56:16.17 ID:8J0cgCjE0
立地地域が自らの電力をまかないたくて動かすのなら止めはしない。
209名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:00:17.12 ID:g//gU+4x0
>>208
くだらない意見
210名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:04:07.05 ID:fdAgUcL/0
甘利なんぞ、原発に関与させてはならない人間の筆頭だろ
茂木も小ずるそうな顔つきが好かん
211名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:24:41.66 ID:C4CABeTx0
東電も認めたが、恐らくは高濃度汚染水は海に流出してるだろう。
あの堤防に囲われた湾内だけに留まってるわけがない。
で、一方で、福島漁民は放置。
俺は知らないよ。
212名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:30:33.58 ID:C4CABeTx0
>>202
そうっぽい。
でも、昨日の泉田の話では、
具体的に責任を持っているのは規制委員会だかでムニャムニャ。
まさか経産官僚出身の泉田も分からないのか、それとも体制的に、責任の所在自体不明確なのか。
で、規制委員会は泉田には会う必要はないと言っているらしい。
泉田としては話の持って行き場がないだろう。
なんか話聞いてて、どこも責任を持とうとしてない感じ。
213名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:35:21.94 ID:s/ubLBiqP
トーデンは流石に信用できないわ。
こいつらまた絶対事故起こすだろうし。何の反省もしてないのは明らか。
214名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:37:19.22 ID:Mt1KACKjP
事故を起こしてない中越電力ならいいけど
事故起こした奴が他人の土地で発電するのはなしでしょ
215名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:43:06.47 ID:fdAgUcL/0
この際、豊洲・有明原発でOK
216名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:45:24.11 ID:15jWWj7c0
山本太郎の発言をブツ切りしたミヤネ屋(読売テレビ)が番組提供スポンサーの再春館製薬から叱られる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375274680/
217名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:51:01.69 ID:j8do2c0j0
泉田知事の言ってることはもっともだと思う。
中越沖地震のとき、原子炉建屋と変電盤が別の地盤に建っていたために、
地盤が別々に動き、変電盤のケーブルに負担がかかって火事になった。
今、ベント装置を原子炉建屋から離れたところに作ろうとしているが、
中越沖地震のときのように、それぞれの地盤が別々に動いたら、
ベントの配管が途中で折れて、フィルターを通していない生の放射能が
ダダ漏れになって新潟県は壊滅する。
泉田知事が、ベントの配管が途中で折れないように、
原子炉建屋と同じ地盤にベント装置を作るように要求しているのは当然だと思う。
218名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 00:10:28.70 ID:uVES92McP
大体、柏崎だって何度かやばかったときあったしな。
あのころからトーデンはもう終わってたんだな。
219名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 00:29:22.02 ID:ZrBlfJN10
>>207
原発じゃなくて東電に問題があるってことだろ
220名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 00:47:25.18 ID:fpAtyPg1O
>>212
ありがとう
担当大臣でも無い甘利の立場が良くわからなかったので聞いちゃいました
221名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 00:48:52.22 ID:ZfCSbG7K0
>>219
未だに東電に原発を再稼働させようとしているこの国のシステムと欠陥原発に問題があるんだよ
222名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 01:01:21.01 ID:ZfCSbG7K0
【政治】自民・世耕議員支援の2町議を買収容疑で逮捕…現金数万円を渡して投票呼びかけなど選挙運動させる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374677589/
223名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 03:50:54.56 ID:utF7Olhr0
「甘利氏は9日の閣議後会見で「(規制委に)安全かどうかを判断させないというのは、(知事の)誤解ではないか」
と発言。」
って甘利原発再稼働派はバカにしてるの?
新潟の知事を。
224名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 04:40:00.63 ID:zqxgttICO
今、東京にすんでいるが、故郷の見附大丈夫かな。
関係ない連中は、適当に煽れて良いよな。
こっちは人生の大半を過ごした場所で非常に気になっているわ。
225名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 08:50:04.33 ID:1KwT2Sbm0
>>223
>>182

動画・書き起こしにいつもお世話になってるが、仕事はえーな、このサイト

<泉田知事生出演>「福島の事故って本当に放射能をこんなにばらまく必要があったのかどうか?」7/30報道ステーション(内容書き出し)
http://kiikochan.blog136.f c2.com/blog-entry-3159.html
226名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 09:08:26.10 ID:z9pKNn7o0
安全、安心は当たり前のことで、
いま問題になっているのは経済合理性。
227名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 09:16:00.96 ID:kvpFxDBt0
言ってやりゃいいんだよ

「今もし過酷事故が起これば、フィルターなしでのベントしかできない」

「住民避難計画とフィルター付きベント設備の増築は別タスク」

ってさぁ
228名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 09:19:36.69 ID:vKpJ+Hu9T
福島がいまだにあんな状態なのに再稼働するほうがアホ
229名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 09:50:09.93 ID:xniBld2qO
子孫がこれじゃあ虎康は
あの世で泣いてるだろうw
230名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:05:40.89 ID:sHl76rrv0
甘利は基本的に国体のためなら地方自治体は犠牲になるべきってスタンスだからな
国策ばかりで、地元の経済振興策ですら知らん振りだ
ましてや新潟の主張なんて…
231名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:08:05.79 ID:d/DyN6Xl0
日本海側でベントしたら東京直撃だろうなー
232名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:30:04.80 ID:QHsYsNXJP
>>150
お前がそっち方面の人としか交友がないってことだろw
柏崎はともかく刈羽を出したのは失敗だったな。
233名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:36:32.53 ID:HsbUeCr+O
>>232
確かに。人口が少ない刈羽村出身者と交流があり、かつ、柏崎刈羽周辺しか交流がないなんて、ほぼ東電関係者だな。
234名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 13:00:21.67 ID:fpAtyPg1O
泉田を知ったのは、東電社長との面会の時だった
それ以前は東電も情報公開等苦しいながらも頑張っているなあと思っていた

両者の面会の時も泉田は原発反対の偉そうな知事なのかと思って見ていたんだけど、両者の会話を聞いていると正論を言っていたのは完全に泉田だった。

泉田は単に原発反対論者って訳じゃないと思う
235名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 13:24:47.38 ID:GqEe7+i10
234>
2ちゃんにマトモナ人もいるので安心したぜ・・・

泉田知事は新潟県民の良心の防波堤。

推進派は 東電・東電関係業者・利害関係の人たちだけ、

長岡・柏崎・枯葉蝶々・見つけ・三条・の長
反対すれば○○が関係者によって暴露される。
東電が今まで懐柔に使った金、〇〇○億円 
角栄がいなくても、タカリ構造は直らないぜ。
236名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 13:49:16.65 ID:LvIsttPVO
東京の電気は東京で作れ
237名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 17:06:53.27 ID:sUsNvEbLO
日本なんかどうなったっていい!
と発言した人が安全審査基準の窓口とか外国なら
人選問題問われ聞き入れられなきゃ
かなりの確率で暴動に発展してると思うが…
牛刀持つ主人に全幅の信頼で
喉晒して甘える家畜どもばかりだな嘆かわしい
238名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 20:38:08.16 ID:/pWAzL9w0
新潟人 拒否してよろこぶ 田舎者
239名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 20:56:22.96 ID:lg/AKy60O
アメリカの穴を舐める 原発推進者は末代まで 責めを負え
240名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 21:00:15.32 ID:VNvIllQS0
2013/7/30 官邸指示  「福島市産 出荷を差し控えるように」 
http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/20130730siji_fukushima.pdf

今になって事実上の出荷禁止令。 

マスコミは報じないが・・・ヤバイ。  何かが起こってる。

新鮮なヨウ素がどんどん放出されているのに、福島県の子供は避難させないの? 
241名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 23:05:08.88 ID:Bw0aRdWI0
電力会社は経営上、原発を辞められない→電力会社を原発から切り離すべき


 原発で安く発電するには、
安全対策コストを出来るだけ抑え、
原子炉の稼働率を上げ、廃炉を先延ばしにすることです。
当然、危険性は上がりますが、
電力会社の経営上、背に腹はかえられません。
(そもそも100%絶対に安全な原発を造る事なんて無理ですし)

 一方、稼動していない停止中の原発は、
維持費が非常にかかる巨大な不良債権になります。
原発を稼動しなければ、電力会社は赤字が膨らみ、
経営危機に陥ります。

 だから電力会社にとっては経営上、
原発の安全性や電力不足や賠償責任等は二の次で、
嘘を吐いてでも原発を稼動させたいのです。
(もし原発事故を起こしても、公的資金で救済してもらえますし)

 もし原発を稼働できなければ、赤字を埋めるため、
電気料金を値上げするしかありません。


 もし、このような理不尽が嫌ならば、
原発を国有化するなりして、
電力会社を原発から解放してください・・・

 もともと原発を民間会社に任せるなんて、
無理があったんですよ。
(だから電力会社は当初は原発導入に反対していたのに・・・)
242名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 23:52:34.34 ID:xniBld2qO
柏崎と刈羽の原発中毒者!お前らが再稼働に賛成するならワタミの様に日本中のネット民から叩かれるぞ!

一時の飯の為に人殺し、や金の亡者なんて汚名を末代まで被る事になるからな!
243名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 00:03:56.21 ID:OEM8rM4FO
寺泊じゃなくて刈羽が土砂崩れで埋まれば良かったのに
244名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 01:03:47.19 ID:JJXq5C1F0
>>9
NASA見てみ
あれだけの事故をやらかしても
乗り越えてやってるヨ
245名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 03:00:32.23 ID:cIK3qcEjO
NASAは事故の原因を明らかにしてる
246名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:08:19.79 ID:6/KKIX4e0
               __〉   ち…ちがう
              {_.  
               )    これはただの
              (.   
            {ヽ-‐\__  ビタミン剤じゃ・・・
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
福島原発から海に漏洩した汚染水 盗電バカ社長廣瀬! 体調抜群になるぞ
放射線治療だ 8月電力料金837円値上げだな エジプトムシル政権不安 
原油価額高騰だ
247名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 11:48:30.73 ID:2BSjOui0P
東北電力9%近く値上げだね
5000円くらい上がるわ><
248名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:08:17.46 ID:jnMULK0t0
>>1
そりゃあ、泉田は中国とズブズブだからな。
日本の原発再稼動は中国にとってマイナス。
249名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 13:37:12.20 ID:GSqDd4cIO
>>248
は?原発再稼動がなぜ中国にとってマイナスなん?
中国大好きの鳩山はCO2削減を掲げて原発を推進してたが。
250名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:00:42.39 ID:THNF3uEn0
>>249
そりゃ製造コストだろ
電気代が安いほうが安く作れる
251名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:16:36.15 ID:MoEl0S2BP
それなら新潟側に何かメリットを提示しなきゃ
252名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:31:44.80 ID:GSqDd4cIO
>>250
電気代を気にしてるんだったら、原発よりも独占体制をなんとかした方が良い。
火力しかないPPSの方が東電よりも電気代安いし、原発を動かすよりも自由化を進めた方が電気代は安くなると思われる。
253名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:33:50.45 ID:MoEl0S2BP
>>252
そういう話になると電気会社の赤字をどうするかが問題になるからな。
インフラは既存の電気会社が握ってるし単純に自由化で安くなるとは思えない。
254名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:43:12.66 ID:ugRs4ZaD0
福島は再臨界してるんだろ?
東電はホントのこと言えよな
255名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:49:03.15 ID:4Ym17+mr0
フィルター付ベントって使用実績はあるのか?
非常用復水器を付けた方が良いに決まっているだろ。
256名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 14:52:25.40 ID:GSqDd4cIO
>>253
赤字が出たから値上げとか、普通の会社では考えられない。普通は業務を見直し効率化したり、それでも無理なら人件費を削る。これらの経営努力を全くする必要がない、今の電力業界の方式が問題なわけだ。
インフラを握られているというのも、大胆な自由化に踏み込めない原因ではあるな。
積立不足の廃炉費用の肩代わりと引き換えに、インフラを政府に売却するなどの法律が制定できれば良いかもしれないが、まぁ無理だろうな。
257名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:18:25.82 ID:MoEl0S2BP
>>256
自由化より分業化を先に進めた方がいいだろうね
258名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:32:14.12 ID:6/KKIX4e0
         :・
        _ ∩∵
     ⊂/  ノ )
      /   /ノV
      し'⌒∪
       l|l
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ  ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (.   (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
        ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
          ""'''ー-┤. :|--〜''""
              :|   |
              j   i
            / ̄ ̄\  
            /`・ω・´  \ ♪い・い湯だ・な ♪
盗電バカ社長廣瀬 燃料プールに放り込め、ラジウム温泉より線量少なく快適だ
8月電力料金837円値上げ エジプトムシル政権不安原油高騰だ 廣瀬ってか
259名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:40:25.98 ID:THNF3uEn0
新潟の工場で日本製のエアコン作ってるコロナなんかも
電気代の値上げは痛いと思うぞ
大手のエアコンは三菱以外ほとんど中国やらタイ製だし
価格競争は厳しいんじゃね
採算合わなくなればやめるか海外移転だしな
260名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:52:12.32 ID:u3+i1Nr70
>>259
新潟は東北電力管内だから東電は直接関係ないけどねw
261名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 17:52:59.20 ID:MoEl0S2BP
>>259
そもそも東電の原発は関係ないぞw
新潟は東北電力だし。
262名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 18:03:34.99 ID:THNF3uEn0
ん?
東北電力は値上げしないのか
263名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 18:05:03.79 ID:+uxeoFDd0
東北電力の値上げと柏崎原発は関係ない
264名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 18:11:36.97 ID:THNF3uEn0
>>263
>>249
> >>248
> は?原発再稼動がなぜ中国にとってマイナスなん?

原発再稼動がなぜ中国にとってマイナスかという問いに答えたつもりなんだが
265名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:05:56.80 ID:2BSjOui0P
>>263
柏崎は関係ないが原発は関係ある
企業は15%以上だぞ
潰れるんじゃないか?
266名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 21:19:31.13 ID:zzMXEeL90
>>244
事故起こしたことじゃなくその後の対応のこと言ってんだろバカ?
267名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 22:01:10.33 ID:akhbnl5RO
震災の時に東電の社長が
土下座で可哀想と巷で話題になったけどリンチされてアボーンすれば良かったな
268名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 08:53:06.43 ID:Oij8bhQ70
泉田知事好きよ。
こないだの知事選でははっきり言って自民も民主もみんなIZMDに乗ったのよ。
次は自民がスネるかもしれないわね。次もIZMDで行きたいわ。
政見放送で新潟知事にもマック赤坂が立候補してきてて、IZMDはマックの次で
明らかにマックのノリを継承してカメラに前のりでスマイルで喋ってきたわ。つわものよ。
269名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 10:34:32.28 ID:DMdanO3S0
               __〉   ち…ちがう
              {_.  
               )    これはただの
              (.   
            {ヽ-‐\__  ビタミン剤じゃ・・・
            ヽ、:::::::::::(     
             /::::::::::::::::`ー'⌒ー〜'⌒ー〜〜'^ー〜⌒ー〜
             {::::::::ト、:{\:{`ヽ:{∨ゝ{'^j;ノ}:ノ|:/};人::::::::::::::::
      i      ∨:::::ゝ__ ` u j ∪:、 u ´__,,  `ヽ、:::::::
      |       ∨::::|ヽ.ニ二二,‐{,, :::.,_`二二ニ,, _j:ヽ._j::::::;
       |        〉::::},, `ミニ彡';::::: u `ヾミ=彡'";; ゝ、:::::,ィ'´
      ,|j、    iヽ-':::::::j ゛l!i|il!|li!γ'⌒ヽ、゛!lili|i|!li"  ー'}::::| f
      iーi    ゝニ-::::::〉 j_ .::::::/r:ュ、 ,r:ュヽ.  _;j i i  |::::| К
      | |    `ゝ__;;;;;j |ヽr--rーrーrー:r‐ァ'"::} U  ,|:::;jー‐"
      | |ク        `l .{::::\,{_j_j_,,j_,ノ::::::j  u j'´ ,__
     ,ィ| |'/フ       ヽ、ヽ、:,ヘrーr─rーr‐ュ;ノi.i  / _/::::::
    / j./ ,ィ'         \`u∪~"二~ ̄"~uuU/,ィ'´:::::::::::
    {  { 〈 /´フ       ,イ´`ー、{,,_____,,}-ー'"´ .::| i^ヽ::::::::
福島原発から海に漏洩した汚染水 盗電バカ社長廣瀬! 体調抜群になるぞ
放射線治療だ 8月電力料金837円値上げだな エジプトムシル政権不安 
原油価額高騰だ  盗電バカ社長廣瀬はバカ杉だ 
古舘アナウンサ 泉田さんもう一度呼んでくれ
270名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 10:36:03.39 ID:isouweEb0
>>13

朝鮮人の作文にしか見えない。
271名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 10:39:52.42 ID:isouweEb0
泉田さん。

あなたは、中越地震のときはメルトダウンがなくて助かっただろ。
自民党政権の時は大丈夫。

福一はプロモーションビデオ撮影のため注水禁止になったから
メルトダウンになったんだよ。

今、反原発のことをやらかすと、どう見ても朝鮮一派に見えるよ。
私は、朝鮮人に利用されてるようにしか見えないよ。
272名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 11:15:05.44 ID:9OKCaCHvO
東京の電気は東京で作れ
273名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 11:19:40.37 ID:4SVYJom10
新潟は原発より怖い中共の侵略が進んでいます、泉田は中共のエージェント?
274名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 13:32:06.92 ID:RtrRZsrx0
柏崎は東北電力ならともかく盗電だもんなぁ
信頼が全くできんし泉田の対応は仕方ない
まあ選挙終わったら出るわ出るわww
275名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 15:52:43.70 ID:AcESNzlY0
原発に反対すると、すぐ朝鮮人扱いってのは
正攻法で論破できないから人格攻撃に走るんだろうな。

何か脳に欠陥を抱えているか知能障害があるとしか思えないwww
276名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 21:20:27.64 ID:DMdanO3S0
                  盗電バカ社長廣瀬!

                       (((〃〜:::、  |  ::::::              ,ィ'⌒ヽ ::::::
            ii          ,.:-/´´ヽ彡ノ ,_|   ::::::               ,イ   i ', ::::::
            ii  ____,.-‐―;´/,(^▽^ ) ┼,,ii`ヽ、...,,,____       ,イ    : |  ', ::::::
            iil´    :|=   ` ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄        ̄ ̄ `' ' ''_____└ ‐ ' , ::::::
          :,´ ̄ !  _ _ _|= ―,ィ´ ̄ ̄ `ヽ     (::::::::::::)       `ー――‐‐イ ___,,..:ヽ: :::::
           ' '''iil   : :_===/ -=====-   \          _____,,,,....: --‐''゙゙´ ::::::
            ii`ー―‐iニィ''∧∧┬‐‐‐┬‐‐‐`ー―‐‐''゙゙´ ̄ ̄: :::::
            ii       (゚o゚= )、,,,,,,,,,,,ノ   ::::::
                  ⊂と,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,つ :::::: 
福島原発1−4号機無人君飛行機による撮影許可出せ! 3号機、4号機燃料プール
相当881状態だな。陸軍の秘密の原爆工廠になってるのか?
放射線量も解析されると問題あるのか?
277名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 21:23:55.17 ID:ibGn0PSn0
すでにたんまり原発助成金もらっているのに
いつもゴネ得を狙っている
ずる賢い奴
278名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 21:26:43.65 ID:ciz8yE5X0
金を貰ってるから沈黙容認ではそっちの方がよほど問題だろ
279名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 21:30:34.89 ID:8TBIqrjm0
話し方もあまり上手とは思えないし、問題を分かりやすく説明するスキルも弱いとは思うが
泉田が問題としてるのは

・設備改修は地元との協議を経てから行うという取り決めだったのに、tepcoは何故そうしないのか?
・規制委は炉本体の安全を担保しているとのことだが補機は何故無視するのか?
・重大事故が起こった場合に地元住民を避難させる必要があるが、避難計画も無い現状で再稼働させるのは何故か?

と思われる

こう書くと、とりわけ変な事を言ってるわけでもなさそう
心象はともかくw
280名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 21:44:24.03 ID:sp0wZNL80
泉田は地方分権露論者の梶原の弟子だから
ある意味孤立無援だよね。

ウヨもサヨも
中央集権が大好きなのは一致してるから。

ウヨもサヨも政治馬鹿にとって
イデオロギーの違いよりも
原発推進か反原発かよりも
もっと優先するのが中央集権を維持することだからな。
281名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 21:53:31.52 ID:U16Uqf6h0
泉田はキチガイにしか見えない
282名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 22:04:07.58 ID:b0zSG1i80
>>14
あなただけではありません

3期で終わりさ
283名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 03:02:53.62 ID:wtg3lMsC0
>>22

現にチェルノブイリも軍隊を動員しただろ。日本でも同じだろ。
軍隊なんてのは死地にいってなんぼだ。要は使い捨ての人材。
284名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 03:14:11.15 ID:e66JLYvw0
久々にちゃんとした政治家を見た気がする 
泉田、総理候補にしてもいい人材だな
285名無しさん@13周年:2013/08/04(日) 21:23:18.31 ID:WUmdbuYk0
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ 盗電バカ社長廣瀬バカ杉だな 
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      | どうでもいいけど   
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /    泉田知事と会話にもなっていない ・・・
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::| エジプトムシル政権不安
   |____(        /_______|::| 原油高騰で8月電気代837円値上げだ
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|  柏崎基礎耐震強度計算書未提出だな
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::| 
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|
286名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 03:52:06.30 ID:anCJ7rzH0
              ┌────(税金 de 後始末)────┐
              │           ↓                 ..↓
国民-(税金)→政府-(税金)→経団連-(建造/保証)→途上国
 ≒                        │
社員[経団]←-(雀の涙)───.(税金)
                           ↓
                       株主/内部留保
287名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 04:01:59.46 ID:8Llzh1+Q0
新しい原発は東京とか都市圏に作ればいいんじゃない?
大阪にだって原子炉はあるくらいだ、いつ死んでもおかしくない。
東京も原子力の脅威を肌で感じつつ、使えばいいんだよ。
原発なんて一回つければ完全な廃炉なんて今の技術では100%
不可能なんだし。
使用済みの燃料だって捨てるとこはない。
日本は見切り発車していつも失敗するけど、今回は過去の
政治家たちの利権の為に作ってるわけだし今の寝ぼけた
タレント政治家では何も出来ない。
288名無しさん@13周年:2013/08/05(月) 06:11:35.13 ID:KrRp/HSH0
【悲報】反TPPの候補を推薦したJA山形、何故かカルテル疑惑をかけられ強制捜査される 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375612587/

13 エメラルドフロウジョン(広島県) [sage] 2013/08/04(日) 20:59:21.11 ID:iRmaSKUw0 Be:
まさにナチwwwwww

TPP:議論白熱 自民・西川対策委員長、県農政連に怒り /山形
自民党TPP対策委員長の西川公也衆院議員が31日に来県。米沢市内で農業関係者や地元議員ら約50人を前に
「いま自民党を敵にして農業が大丈夫だと思っているのか」と、県農政連の対応に怒りをあらわにした。
mainichi.jp/area/yamagata/news/20130602ddlk06020027000c.htmlwwwwwww

自民山形県連 対立農政連に「けじめ」要求
www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130723t51006.htm
289名無しさん@13周年
福島のあの状況を放置して、再稼働させろとは。
東電の社長、南朝鮮出身者?、それとも元公務員?。
でないと、厚かましい事は、言えない。