【携帯】 買い替え検討者の99.5%の人が「次はスマホにする」と回答…スマホとガラケー、普及率ほぼ並ぶ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
★スマホとガラケー利用ほぼ並ぶ CIAJ調査

・情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)は24日、2013年度の携帯電話の利用実態調査の結果を公表した。
 高速通信規格「LTE」の定着などに伴い、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及割合が前年の38.8%から
 48.2%に急増。“スマホシフト”がより鮮明になった。

 調査は、関東と関西在住の通信端末利用者1200人を対象に実施。全員で計1369台の端末を利用していた。

 普段利用している端末を複数回答で尋ねたところ、従来型携帯電話(フィーチャーフォン)が604台と全体の50.3%を占め、
 最多だった。ただ、スマホは578台で48.2%と、従来型携帯とほぼ並んだ。
 タブレットは55台(4.6%)、モバイルWi−Fiルータは53台(4.4%)、PHSは45台(3.8%)が使われていた。

 今後、通信端末の買い替えを検討している人のうち、99.5%の人が「次はスマホにする」と回答。購入の際に重視することは
 「月々の支払い」が最も多く、以下、「端末価格」「デザイン」などが続いた。

 スマホ利用者の増加に伴い、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を通じたメッセージのやりとりが増える一方で、
 携帯事業者が運用するキャリアメールのやりとりは減り、利用率は前年の88.4%から72.9%に減った。
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130724/biz13072417540025-n1.htm

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375090007/
2名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:12:32.02 ID:aL7ODxk/P
ガラケー厨敗走wwwwwww
3名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:13:11.17 ID:pbtnlvzcP
サムチョンのガラクターを買わせたい広告代理店w
4名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:13:44.27 ID:lVyRnNxdP
情弱の大好きなスマホ
5名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:14:15.23 ID:p5CNthhz0
次は絶対ガラケーにする。
6名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:14:41.62 ID:3tkACMHp0
ギャラクシー問題どうなったんだ、充電できないって騒ぎになってたよな
7名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:15:17.90 ID:Fxf/KLzS0
次はガラケーにしたいんだけど新機種ないじゃんw
選択肢奪っておいて この質問はあかんwww
8名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:15:41.12 ID:aL7ODxk/P
ガラケーなんか使ってたら、陰でクスクス笑われるもんね(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:15:44.23 ID:RAoTkKB50
スマホ販促記事は止めなさい^^
10名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:16:00.31 ID:dkXnTcQF0
またステマスレか
選択肢がなくなりゃスマホ買うしかなくなるだろうがksが
11名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:16:39.58 ID:VYb3PE/x0
×次はスマホにする
○スマホしかない
12名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:16:40.06 ID:uEod7A1k0
二次元蟻が騒ぎ出すな
ヒキコモリにiPhoneが外でどれだけ便利かを伝えても理解できないのよ
13名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:17:05.57 ID:vznOQywu0
つか、スマホしか売ってないじゃんw
14名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:17:25.84 ID:fCjlINqlO
てかガラケーの新機種がほとんで無いからな
15名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:17:30.21 ID:Y8gkCWq60
「買い替え検討者の」だもんな。


全携帯ユーザーのうち「買い替え検討者」って何パーセント?
16名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:18:57.63 ID:2TJbEntaP
海外行けば日本のスマホ事情の異質性が分かるよ
ラインにゲーム、全然スマートじゃないもの
17名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:20:09.80 ID:gqqnpDqW0
流行に乗れない奴は、人生をサボってる証拠。
無理をしてでもスマホにしたほうがいいことがある。

だいたいガラケーの男はもてない。
馬鹿女達がまだガラケーなんか使ってるのビンボー臭いって
幹事で見やがる。
だからスマホに変えなければ、誰とも付き合ってもらえないんだ。

わかったか情報弱者のみんな
18名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:20:42.71 ID:fQRx1y6/P
スマホ推進してるのはサムチョん大好きなグック
19名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:20:58.04 ID:vNmfjV1jO
スマホ普及率世界一の韓国では
ガラケーなんか使ってたら、陰でクスクス笑われるニダ
20名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:20:58.55 ID:JR5ckZQZO
ガラケーを使ってる俺はモテモテ!(b^ー°)
21名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:21:47.71 ID:Y8gkCWq60
>>17
煽るときは誤字チェックを念入りにした方が良いと思うの・・・

ものすごくカッコ悪いからw
22名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:21:50.14 ID:OCE2P+5W0
ガラケーでいいけど新しいのないやんw
23名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:22:09.52 ID:30ZLifaD0
 
口虚 ナご
24名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:24:51.97 ID:QQBd8auD0
「ガラケーは恥ずかしい」で決着してるじゃんw
25名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:25:18.97 ID:3tkACMHp0
スマホは8割ほどしか使いこなしてないな
アドレス帳と通話機能つかうことないからなぁ
26名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:25:47.56 ID:vyiTKzRy0
両方持ちだが、ガラケーが圧倒的に使い良い
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/30(火) 11:26:03.54 ID:yI13doW70
.
 新機種を欲しい奴がガラケー?
28名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:26:39.09 ID:vLhByAI40
安定のもしもし率
29名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:26:49.98 ID:X04VAB2X0
十徳ナイフに興味はないので
30名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:27:29.02 ID:t4oU4IJi0
ガラケーの新機種が出ないんだからそりゃそうなるだろう
この質問をした奴はアホなのか?
31名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:27:35.22 ID:fI4uVZQI0
スマホはうんこアンケを持ちださなきゃいけないくらい追い詰められてるのか…
32名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:28:21.31 ID:NJ011C5b0
ガラケー+SIMフリースマホ+DTIで十分
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/30(火) 11:28:46.69 ID:yI13doW70
.
 ガラケー支持者とXP支持者は同じ性格傾向か?
34名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:29:20.70 ID:RHPVYHkx0
またスマホゴリ押し協会か
35名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:30:08.19 ID:G1N+6ZVf0
>>21
わーい釣られた釣られた
ん?オレも?
36名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:30:29.25 ID:NJ011C5b0
>>30
今使ってるガラケー故障したら修理する
金に糸目はつけん
37名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:32:29.00 ID:xHFFocjW0
電車で隣が若い人で、サッと折りたたみガラケー出す姿はほんと残念だな。
あぁ、この人はここで人生が固着してしまったんだ。みたいな。
中高年だって文句言いながら頑張ってスマホ使ってる人が沢山居るのに。
38名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:33:03.20 ID:csIA5z2WP
ガラケー プラス タブレット が最強

スマホはチョンの陰謀
39名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:33:43.27 ID:vE7qDUQL0
ガラケー強えぇー
40名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:34:36.27 ID:tuqRrjfH0
便利だけど片手で操作できない
ガラケー極めてくれよ
41名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:34:48.13 ID:kVLciKUIP
次の選択肢がスマホしかないからなぁ
今のガラケーは壊れるまで使うが
壊れるまでにスマホの月額がせめて3000以下まで落ちてればいいな
今の月額1600円を7〜9000まで大増額するだけの魅力がない、スマホに
42名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:35:47.26 ID:c1FoHgxM0
今持ってるガラケーであと10年は戦えるだろ。
まだ慌てる時間じゃない。
43名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:36:38.00 ID:P3SF7rtr0
ヨメがソニーのスマホにしたけど
ボタン押しても起動しないとか勝手に画面が消えるとか
不具合多すぎ
俺はやめておくよ
44名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:37:51.62 ID:Fd/V7Oz70
スマホからガラケーに戻す人もけっこういるんじゃなかったっけ?
45名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:38:22.88 ID:ztJrPOI5P
売るスマホを無くしといて、この扇動記事はダメだろ。
軍国新聞かよ。ものすごく気色が悪いよ。
46名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:38:28.76 ID:bfov6mSQO
USB対応のガラケーだしてくれよ
47名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:39:47.34 ID:RHPVYHkx0
韓流ブームの次はスマホゴリ押し工作か。
スマホ関連で潤ってる日本企業も多いから、ステマでも文句は出にくいよなー。

こういうのに簡単に乗せられちゃう人たちもどうかと思うけどね。
48名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:40:25.68 ID:pwe+CCCd0
>>1

スマホが出た直後ぐらいに、すでに普及率が50%超とかいったトバシ記事が踊ってた気がするんだがな。
こういう卑怯な宣伝工作でシェアを獲得しようとする商品に払う金はない。
49名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:41:39.75 ID:piNM+o53O
ガラケーの新機種がでないから
スマホへ選択肢が狭まってる
NECさんお願いしますよ!
50名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:41:58.05 ID:uzQlen9TO
嫁がスマホで俺はガラケ
役に立つのは間違いなくガラケ
スマホじゃなくてバカホと呼ばれてる
51イモー虫:2013/07/30(火) 11:42:25.07 ID:wlnwaqjXO
明らかにスマートなアホは三割にも充たないぞ
テレビやネットで猛烈にアピっといてこの惨めな契約率
■今年06月末時点のドコモですらスマートなアホは32.3%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■アンドロイドスマートフォン1−3月期はサムスン・LGの韓国2社が世界の営業益97.2%
http://logsoku.com/r/news4plus/1368722346/
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
http://logsoku.com/r/news/1347345594/
■ドコモ、「エクスペリア」「ギャラクシー」は数十万台とバカ売れ…他社機種は低迷
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/05/news045.html
禿と庭はアイポンしか売れてないと言っても過言じゃない
売上ランキングについてもCDの売上ランキングをイメージすればわかる事だが、『Top10入り=大量に売れてる』とは限らない
1000枚売れれば10位にランクinするからね
52名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:43:10.85 ID:B5IaaxE70
店に行ってもスマホしかないんだろ。

しかし絶対チョン製は買わないwww
53名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:43:21.03 ID:1QNhlgVZ0
ガラケーを修理するわ
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/30(火) 11:45:03.42 ID:QJohSoo/0
次もガラケーだな 
55名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:45:49.99 ID:olCYw4rt0
スマホシフトは売る側の都合だろ
新規ガラケーはぼ絶滅させといて
56名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:47:34.35 ID:Y8gkCWq60
>>48
トバシってより「嘘は言ってない」っていう詭弁の典型例な・・・
都合が良い母集団を選び、それを気付かせず、統計結果だけを元に記事を書く。
嘘を言ってるわけではない。

例えばiPhoneが発売された直後のSBショップに来た客に
・iPhoneに興味がありますか?
・買い換えるならiPhoneにしたいですか?
なんてアンケートを取って置いて、

「携帯ショップに来店した100人にアンケートを取ったところ、実に90%以上の客がiPhoneに
興味があると答え、このうちの95%がiPhoneの購入を希望していることが調査の結果判った」
って記事にする。嘘は言ってないw
57名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:51:09.62 ID:hCRldYOdO
選択できるガラケー機が無いだけのような。
58名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:52:40.49 ID:srgYP4J5P
>>37
お前バカなんだな

頑張って使う必要がどこにあるんだよ
便利に使ってるんだからそれでいいじゃん
余計なお世話だよw

氏ね
59名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:54:22.98 ID:PeikUiuL0
こないだAUショップいったけどガラケー全滅してた
京セラと聞いたことのないメーカの2機種しかなかった。
いま使ってるガラケー2年たったんだけど
次の機種変どうしよう。
60名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:55:20.57 ID:sxq2yFrj0
着信もSNSもメールもうぜえ。
どいつもこいつもさびしがり屋ばかりでうんざりだよ。
だから全て解約してフリーになります。

これからの連絡は郵便か、のろしでよろしくw
61名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:55:50.32 ID:AlZvaJHv0
N-04Bの正統後継機カモン
Xi対応で、テザ出来るガラケが出たら最強だろ
NECさん、ガラケ回帰するなら、マジでお願いします
防水で今よりもう少し薄く軽くなれば、文句はないです

問題は、パケット単価だがw
62名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:56:46.66 ID:jffqk33GO
携帯なんて電話とメールできりゃあ何でもよくね?
63名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:57:07.12 ID:8UIxja9L0
スマホはレンタル制度で貸してくれないかなあ、そのかわり閲覧のみとか
制限付きで
64名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:57:53.24 ID:U+lCAHkR0
パソコンあればスマホはいらない
65名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:58:11.70 ID:mdGkeAdxP
【驚愕】中国でサムスンのスマホ『GALAXY S4』が火を噴いて爆発炎上 →

家が全焼する事故発生(ロケットニュース24) - 海外 - livedoor ニュース

http://news.livedoor.com/article/detail/7902389/
66名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:58:15.70 ID:+IonPCSY0
>ガラケー支持者とXP支持者は同じ性格傾向か

面白い読みだね

ま、キムチ臭い押し売りがうざいってあたりじゃねぇの
67名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:58:48.52 ID:TuEQaSxTO
●反社会的集団サムスンを日本から追い出しましょう
●他企業ネガキャンとコピー製品の裁判だらけの不祥事企業
●こんな最低な企業の製品を使ってて恥ずかしいと思わないですか?

※ちなみに全ての不祥事の指揮はサムスン会長『イジェヨン』が行なっています
※組織ぐるみでネガキャンとコピー製品作りをしています

【ストップ・ザ・最低企業】
68名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:59:05.05 ID:bfov6mSQO
>>62
充電をUSBにして欲しいわ
69名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:59:52.67 ID:dfmpiVdXO
俺は0.5%だったか
70名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:00:02.45 ID:+YLh5CHI0
じじいほんでじゅうぶん
71名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:01:14.75 ID:givST4R2O
なんでスマホばかり売りたがる?
儲けるのか?
72名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:01:47.04 ID:j5FwfGYUT
スマフォにしたくなくても、
携帯電話が売ってない。
73名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:01:56.30 ID:knW0a4GP0
次はスマホにする???ガラケーラインナップ壊滅でしょ???
74名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:02:09.37 ID:+YLh5CHI0
スマホにさせないと無駄使いに誘導できないだろ
75名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:02:26.58 ID:uVpr0i6pO
これただ単にスマホにするしか選択肢がないだけじゃないのか?w
スマホばかり増やしてガラケー無くしてりゃこうなるだろw
76名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:02:31.07 ID:6YB4iUbB0
一方情強はウィルコムを選んだ
77名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:03:00.42 ID:S21m0geJ0
スマホ=ナンバーワン
ガラケー=オンリーワン
78名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:03:14.94 ID:ybiAGGBwP
どうしても2年以内で型遅れにしたいらしいな。
79名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:03:40.91 ID:+1sYkH3FO
キックバックで優遇してたらスマホに流れるに決まってるだろ
ガラケもマトモな機種出して優遇しろよ
80名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:04:56.31 ID:z3bLQ5Oa0
>>1
次はガラケーにするって意見を結構聞くんだが、0,5%なのかw


>>68
メーカー純正品で売ってるから買えよw
PC接続用のUSBで充電も出来るんだからw
81名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:05:13.05 ID:SWbzLgTR0
格安simがある今こそ本当にシンプルなガラケー作って欲しいわ
82名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:05:20.26 ID:v13fOYOa0
PCも使えない老害といっていた層が
スマホも使えない老害扱いされる層にかわるだけ
時の流れというものはそういうものなのだ
83名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:05:52.09 ID:8yuSyx1d0
おれスマートフォン一年使ってガラケーに機種変更した
ハイスペックパソコンにいいモニター使ったらスマートフォンのレスポンス、操作性の悪さは終わってる
携帯端末は通話とメールが出来れば十分
84名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:06:34.34 ID:bfov6mSQO
>>80
いやUSB端子にしてくれって事よ
85名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:07:05.92 ID:mdGkeAdxP
電話だけでネットを使わないのにネット料金とか余計な金がかかるからじゃね
86名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:07:24.60 ID:ZOv8WA9z0
スマホみたいにその辺のコジマやケーズで契約して帰れるなら、
Wimax+タブレットでも良さそうなんだが。
ネット手段が携帯のみな一般人はわずらわしい事が苦手なので、
ガラケー→スマホ以外の道がない。
87名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:07:51.48 ID:z3bLQ5Oa0
>>84
専用コードくらい買えw
88名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:07:52.10 ID:Bc3o1CBK0
山登りとかで電池が切れにくいのがガラケーだったりする
89名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:08:23.79 ID:3piFGXai0
>>37
その人が二個持ちだという可能性も10%ぐらいは考えてみてくださいね
90名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:08:25.53 ID:ygQ4XYQdO
次はスマホにするって、選択肢がねえからだろ(笑)
ガラケーの機種が無いからスマホにするしかないだけだろ。クソ高い機種ばかりでアホらしいわ。

あんなデカいスマホなんかいらんのに何で押し売りされなアカンのや!ってみんな言うとるわ
91名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:09:33.98 ID:cmyd6D/rO
盗撮魔御用達のスマホ
92名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:09:50.04 ID:CQCFKN1a0
>今後、通信端末の買い替えを検討している人のうち、99.5%の人
これは200人ということなんか。うち今ガラケーの人は手を挙げてみ
93名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:10:07.14 ID:j07NQyKh0
今喫茶店にいるが
いまだに喫茶店でガラケーもってノートパソコン広げてる奴いるのなw
隣の奴がそうだわ
94名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:10:07.29 ID:z3bLQ5Oa0
>>92
95名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:11:02.08 ID:ty2LztBJ0
>>購入の際に重視することは「月々の支払い」が最も多く

買い替え検討者の99.5%の人が次はスマホにするって矛盾してね?
96名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:11:24.96 ID:3piFGXai0
>>86
そもそもの"Wimaxってなに?"あたりから始めないといけないですかね。
97名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:11:46.54 ID:6m6aH+aTO
>>1
スマホステマ 乙!
通勤電車内で必死でいぢってるリーマン達の顔を見てみろw
どいつも 言われた事さえ出来なそうな 阿保ヅラばかりだw
98名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:13:01.58 ID:ZOv8WA9z0
みんな外出先で気楽なネット端末でYouTube等の動画を見たいんだよ。
一台で済ませられるのはスマホしかない。携帯では再生出来ない動画が多いから。
99名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:13:24.22 ID:y0YT+GPO0
まぁ、スマホ購入を検討している人に言いたいのは1つだけだ……ギャラクシーだけは止めなさい。
100名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:13:39.63 ID:wUtWvEIqO
スマホ超便利wとか言ってる人はガラケの性能すら引き出せてなかったとか思うのは偏見だろうか
101名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:14:23.98 ID:cmyd6D/rO
なんでガラケーみたいにシャッター音が消せない、安易に盗撮できないような装置を着けないの?
102名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:15:01.03 ID:Yq83xrPOO
ガラケーって、誰がつけたんだよ!
どいつもこいつも、馬鹿にしやがって
なにが、スマホだよ!
このタコ!
103名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:15:50.61 ID:bfov6mSQO
>>98
歩きながら見てるアホが多いよな
104名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:17:12.14 ID:ZOv8WA9z0
ガラケーはもっと画面を大きく高精細な画面で動画を見易くする進化を怠ったよな。
YouTube動画も見られないことが増えた。
ガラケーを愛用していてその辺が不便だ。
105名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:17:38.04 ID:a3WtIVhN0
俺スマホ持ちだけど
次の買い替えはガラケーにするよ
スマホが本当にスマートな操作性を実現したらまたスマホに切り替えてやってもいい
106名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:17:51.54 ID:lrDLNu3SO
おい、メーカーの人間見てるやろ?早くガラケー出せや
107名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:18:02.83 ID:IVldL+8NO
ガラケーと言う選択肢を潰しながら…アホか
108名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:18:21.38 ID:7uK+B0KrO
必要ないからスマホはいらない
何故これが理解出来ないんだ?
理解したくないのかな
109名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:18:34.18 ID:uVpr0i6pO
うちの周りとかスマホ持ってるやつほとんどいないんだけど?w
110名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:18:34.59 ID:nmbo6A5y0
ウィルコムだから、今までまともなスマホがなくて不便してたが
PHSと3G/4Gのデュアル回線のスマホが出たのでサクッと乗り換えた。
111名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:18:51.14 ID:rc9j11A00
ガラケーで高性能なもの、特にカメラ機能に優れたものがあればガラケーだけど、
キャリアが高額なインセンティブ支払って安売りするのはスマホだから、
買い換える必要ができればスマホにするんだろうな俺も。

ただ、勝手に通信する系のソフトは全部切って通信料定額系のオプションもつけんがな!
112名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:19:35.15 ID:eI5HvG7l0
>>80
ガラケーの人は買い替え検討できないから、検討する時点で選択肢はスマホしかない。

しかも買い替え検討している人が全体の何%か書いてないし、所有比率も書いてない。
113名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:20:00.25 ID:oiLLCaGfO
NECがガラケー1本で行くらしいから、携帯電話としてはガラケーでいいよ
今はSHARPだがNECに期待するしかない。スマホは会社の携帯で遊べるし
114名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:20:54.47 ID:0Qo34XTO0
えー嘘だろw
スマホは利用料が高いイメージあるからなあ
壊れたら0円ガラケーだわ
ネットはパソコンで良いだろ
旅行とかでネット使いたいときはプリペイドの奴だし
ネクサスとかは買っても良いけど、スマホは無い
115名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:21:40.05 ID:zZoIYmKw0
いい機種あればガラケーに戻したいと思ってる人の数も調べて下さい
116名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:22:28.07 ID:3piFGXai0
>>110
デュアルですかー。通話音質とかどうですか?
機械の出来としては良いですか?
117名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:23:42.21 ID:8Tk7XQmtO
次はスマホに『せざるをえない』の間違いだろ
118名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:23:50.72 ID:JyZTixqNO
>>104
そりゃGoogleの改悪だ
以前はフルブラウザでHD画質で見れたのが最近見れなくなった
さらには分割動画も最後まで見れなくなった
国内メーカーは好きだけどGoogleが嫌だからスマホ買わないからどうでもいいけど
119名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:24:04.48 ID:gAflwR/tO
つーか仕事以外で携帯自体が要らない。
休日に嫁と出歩く時は持たないし。
友達や実家との連絡も仕事時間中に全部済ませて電源切って帰宅するのが好き。
家じゃパソコンすら立ち上げない。2ちゃんなんか仕事中しかやらない。
120名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:24:19.45 ID:66QuKP+Gi
可哀想な人たちが
鬱憤晴らしをはするスレはここですね
121名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:26:23.13 ID:rKRs/C6I0
>>68
ケーブル変えればできるじゃん
122名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:27:15.06 ID:X7x+VqQ70
ガラケーに戻すますた。
料金が1/4になりますた。
タブレットとノートPCとテスクトップは持っています。
スマホは懲り懲りです。
123名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:27:38.75 ID:nmbo6A5y0
>>116
音質は今までのPHS端末に比べて微妙に篭ってる感じだけど、
普通の携帯よりはいいかな。
機械のデキは、充電がUSB端子のみで
充電クレードルに置けないのを除けばかなりイイです。
Wi-fi環境が整っているなら、1GB制限のプランで問題なし。
124名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:31:58.92 ID:tJbsSmI/0
今のうちにガラケー確保しとかないと中古しか無くなるぞ
125名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:32:30.30 ID:+TcCo+hv0
最近の記事で目にするのは
Googleの収益が増えた
Facebookの収益が増えた
など
収入のほとんどは広告
伸びた理由は「スマホの普及」だそうだ
スマホユーザーの個人情報から金が湧いてくるって事だな
126名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:32:30.69 ID:jjUDK2k/0
まともな日本メーカーのガラケーがこの先も販売してくれる見込みはあるのだろうか
127名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:33:42.35 ID:w+v1Z5tuO
引きこもりはガラケで十分だろ。
128名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:34:41.85 ID:3piFGXai0
>>123
満足度高そうですね。御返事ありがとうです。
129名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:34:57.00 ID:GmCIz/CI0
俺の親父はスマホ使いこなせなくてすぐガラケーに戻してたぞ
130名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:35:23.13 ID:ctrYax7DO
スマホしか売ってねえんだからそういう回答になるだろボケ
131名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:36:03.68 ID:cFmCjob90
友達いない奴はガラケで十分
というか親族だけしか需要無いし
132名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:36:41.07 ID:x/Ln6opw0
ガラケー製造中止になったら電話捨てるかも試練
133名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:36:47.37 ID:y0AfVJev0
スマホからガラケーに戻して1年になる。
次もガラケーにする。
134名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:37:36.57 ID:Q6UaQys+0
>48.2%に

なんだ、騒ぐわりには半分以下じゃねーかw
135名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:38:42.43 ID:aUtJNrHVO
周りの女からスマホ買え買え言われる
ラインとかややこしそうで巻き込まれたくないんだが
136名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:39:35.65 ID:WXQQWfh80
ガラケー(孤高の日本)
137名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:40:49.73 ID:Flq5jrBLO
99.5%もいるのに普及率が48%っておかしくね
約半分がガラケーの24ヶ月払いの途中なのか?
138名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:40:59.65 ID:YqsEM5Ph0
スマホからガラケー(docomo )+タブレット(ipad mini au)の2台持ちに変えた。
スマホはやはりビジネスにはあまり適さないかなぁ。すぐ電池切れるし。
ガラケーとタブレットだと電話しながら確かめられるというのもあるけどな。
まぁ2台で7000円から8000円だからまぁいいかな。まぁ会社持ちだから関係無いと言えば関係無いけど。
139名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:41:45.20 ID:/+EWNEXI0
思った通り。おじいちゃんとか操作わからない老人世代くらいだろそれか友達いなくて用途ない孤独な引きこもりくん
140名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:42:42.75 ID:3piFGXai0
>>137
個人購入の他に法人契約もあるからね。
それにキッズケータイにらくらくホンもあるし。
141名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:43:36.67 ID:GJGnk8Db0
む、自分は0.05%に含まれてるのか。
絶滅危惧種だな。
142名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:43:42.80 ID:+WnzqPjZO
今はスマホからガラだろ。
時代はそっちだ。
143名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:44:39.40 ID:iNp43lMT0
山口の豪雨でも高校生がLINE使って写真や情報共有して
避難が迅速に進んだみたいなこと言ってたけど
今時の高校生はほとんどスマホ使ってんの?
親は金掛かるなー
144名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:44:50.65 ID:Tsp3efB/0
だいたい、ガラケーって言葉がステマ。
145名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:45:06.76 ID:HHZM5Pj40
ガラケーは二台持ちのサブ程度の価値しかなくなった
ネットメインな俺はスマホ助かる
146名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:45:21.39 ID:YqsEM5Ph0
>>137
買い換え検討者の中の99.5%だからな。買い換え検討者がどれだけいるかは出ていないでしょ。

スマホからガラケーもいるよ。俺のようにw つか法人だと割と多いな。
まぁタブレットの方がでかくていいわ。
147名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:45:37.37 ID:gr3FDnBg0
というか今年の夏はもうガラケーの新機種が出てないしな…
店員もスマホ!スマホ!スーマーホー!ってやたらすすめてくるし鬱陶しい
148名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:45:52.86 ID:YsrX03jo0
俺、ガラケーで一生行くと思ってたけど
ドコモのSONYのAと出会って全てが変わった
149名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:46:01.25 ID:pw4xmNDkO
大学生のLINE疲れってのを前にテレビの特集で見て怖くなった
自分は大学生じゃなくて主婦なんだけど
150名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:46:01.32 ID:3piFGXai0
>>141
そんな餌じゃ釣られないから
151名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:46:04.77 ID:mb+LiMmM0
俺はただ電話したいだけなんだ。
ビデオテープが無くなって非常に困ってる
他所の部屋で見れないから。LANとかなんとかとか
wifiでとか焼いてとかとにかくめんどくさい。
もう録画やめちゃったし。ハイテクになればいいってもんじゃない。
使いやすいのがいいのだ。
152名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:46:38.40 ID:YqsEM5Ph0
>>143
俺の姪っ子とか甥っ子それぞれ小5中2だけどスマホだよ。甥っ子はiphoneだな。
153名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:47:33.44 ID:iG3NxiSVO
チョーセンスマホは誰も買わんよね
154名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:48:34.61 ID:7pi2d7ici
また偏向アンケートかよ(´・ω・`)
155名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:50:15.82 ID:7imKHPH+0
ガラケで充分と思ってたら買い替えたがらないだろうしな
買い替えたいと思ってる奴にスマホ希望者が多いのはまあ納得できる

99.5%という数字はなんかおかしいと思うけどw
156名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:50:34.46 ID:shLKwg0Z0
電車でガラケー使ってる奴見ねえw
157名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:52:02.46 ID:zMIW+7CAO
このまえ、コンビニの駐車場で、若い女と男が外で話してる会話が聞こえてきた。
女がスマホ持ちだが、アプリは1つも落としてないと言った。
これが事実
158名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:52:53.30 ID:3unWJQLt0
SBのiPhoneだけなら日本じゃ流行らなかった。
民主党時代、ドコモが、韓国が持つ市場を取り入れ始めたのが決定打。
159名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:53:03.78 ID:1zfUQlwq0
>>7
だな
160イモー虫:2013/07/30(火) 12:53:17.19 ID:wlnwaqjXO
明らかにスマートなアホは三割にも充たないぞ
テレビやネットで猛烈にアピっといてこの惨めな契約率
■今年06月末時点のドコモですらスマートなアホは32.3%※公式ホームページより計算
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/
【補足】
■ドコモのアンドロイドは意外にも売上ランキングでiPhoneを超える時が多い(過去全て参照してから反論を)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/latest.html
■アンドロイドスマートフォン1−3月期はサムスン・LGの韓国2社が世界の営業益97.2%
http://logsoku.com/r/news4plus/1368722346/
■2012年08月スマフォのOSシェアはiPhone18.7%、アンドロイド81.0%
http://logsoku.com/r/news/1347345594/
■ドコモ、「エクスペリア」「ギャラクシー」は数十万台とバカ売れ…他社機種は低迷
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/05/news045.html
禿と庭はアイポンしか売れてないと言っても過言じゃない
売上ランキングについてもCDの売上ランキングをイメージすればわかる事だが、『Top10入り=大量に売れてる』とは限らない
1000枚売れれば10位にランクinするからね
161名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:53:23.39 ID:3piFGXai0
ガラケー派で「これが壊れたら考えるわ。」って人もいるけど、
そういう人は大抵が普段は情報(収集をしていない。
だからいざ壊れた時になにもわからなくてパニックになるんだよ。
そういう人は事前に中古で良いから予備機を用意しておくべき。
ソフマップとかでいろいろと売っているから。
162名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:53:28.44 ID:AYM0WMyd0
>>156 ガラケー使いはマナーが良いってこと?
163名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:54:00.77 ID:E5Wg98GjO
スマホごり押し必死だな
期限とかあるのか?
164名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:54:41.91 ID:zMIW+7CAO
ドラマ、半沢直樹の半沢はガラケ使用してるの見て、やっぱりビジネスマンはガラケだなと確信
165名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:55:36.10 ID:3piFGXai0
あ、続報きた。固まったみたいだ。

<NEC>スマホ事業撤退へ 「ツートップ」外され状況悪化

NECがスマートフォン(多機能携帯電話)事業から撤退する方針を固めたことが30日、分かった。
中国レノボと携帯電話事業の統合を目指して交渉していたが、出資比率などが折り合わずに
統合を見送ることになり、単独での収益改善は見込めないと判断した。一方で従来型の携帯電話は
一定の需要があるとみて事業を継続する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130730-00000023-mai-bus_all&1375150517
166名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:56:15.86 ID:d9ce+X6u0
>>156
電車内は電源を切ってるかマナーモードだからだろ
167名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:56:37.54 ID:hgiPXTAd0
朝鮮ガラクタを買わせたくて必死だな
PCある限り絶対買わん
168名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:57:38.23 ID:nmbo6A5y0
>>157
LINEとかTwitterで絡まれると鬱陶しいから
アプリは使ってないって事にしたんじゃないか?w
169名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:58:07.20 ID:k9KJwH0+0
またスマホ憎しがカリカリしてるのか
170名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:58:19.69 ID:Flq5jrBLO
日け…毎日か
171名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:58:43.97 ID:IxqrrXqZ0
>>166
ちょっと前なら
携帯でネットつないだり、ゲームやってる層がいっぱいいたけどね
今はそういう層はみんなスマホに移行したってわけだ
172名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:59:31.28 ID:3piFGXai0
>>167
PCと連携して初めてスマホが便利になるんですよ。
ブックマークやアドレス帳の共有は基本として、DropboxやEvernote
での情報の連携はほんとうに便利。
173名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:00:07.37 ID:E5Wg98GjO
腹立つのは店員が
スマホにすると年間18000円アップします
とドヤ顔で言った
174イモー虫:2013/07/30(火) 13:00:21.42 ID:wlnwaqjXO
>>156
地域差ガン無視か?
端末出してないやつガン無視か?
おまえの脳みそはお花畑かよ?
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた>>160んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
175名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:00:27.77 ID:3unWJQLt0
>>157>>168
多分LINEやパズドラを「アプリ」だと認識してない。
176名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:00:29.26 ID:nmbo6A5y0
>>164
絵的にガラケの方がスマートだし、電話してるってわかりやすいからかと。
177名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:01:08.22 ID:vE7qDUQL0
> 調査は、関東と関西在住の通信端末利用者1200人を対象に実施。

このうち何人が
> 今後、通信端末の買い替えを検討している人
なのかよく分からない
178名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:01:17.03 ID:XdRBPfRE0
毎回ループする話題だな。
釣りを楽しんでる奴はいいが、明らかに
マジレスでアツくなってる奴って学生さん?
179名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:02:56.38 ID:3piFGXai0
>>175
実際にグーグルプレイの使い方の分からない人はいるけどな。
分からない→ウイルスに感染ても怖いしとりあえず放っておこう
という図式。
180名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:04:45.40 ID:sxq2yFrj0
ちんこ型スマフォ希望。あれば絶対買う。
181名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:05:08.47 ID:dhbNKUaw0
おまえら引きこもりはスマホもガラケも要らないだろ
182名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:05:23.05 ID:zMIW+7CAO
ユゥーチューブとかなんの動画見てるの?
俺は、アニメしか見ない歩きスマホしてるやつは豆腐の角に頭ぶつけろと思う。
カッコいいとか思ってんのかね?
そもそも、歩きながら必死に何見てんだ?スマホで。
183名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:05:29.02 ID:JR5ckZQZO
>>20
わろす
184名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:06:43.49 ID:E5Wg98GjO
単発雇ってごり押し必死なスマホ
そこまで費用かけるならポケベルみたいにガラケー廃止したら?
185名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:06:47.19 ID:zARW0eD60
外でネットしないやつは二段階定額にしてデータ通信を
切ってWifi運用するしかないな
Eメールは外で使えないけどw
186名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:06:56.34 ID:cmyd6D/rO
シャッター音が消せるから、安易に盗撮しちゃって捕まる成人がいるし
自分は尻フェチだから、我慢できるか自信無いんだよね。
スマホにしちゃうと、盗撮で捕まるかも。
187名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:10:20.82 ID:7OjyY8mU0
>>184
ジワジワとなくしていくんじゃね?
おサイフ、Wi‐Fi・・・どんどん機能削って、かんたん携帯のみに・・・
絵文字も送れないとか小さな嫌がらせするかもしれんwww
188名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:11:42.19 ID:IxqrrXqZ0
>>185
メールなしですごすわけにはいかないだろ
そういう場合はキャリアメール使わないでGMailでも使うんじゃね
189名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:11:43.32 ID:zMIW+7CAO
ようは
金に余裕がある人はスマホで
無職やニートみたいな金が無いとガラケなんだろ?
190名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:13:20.71 ID:3piFGXai0
>>189
つーか余裕のある人は4Gでそれ以外が3G。
端末の形態は関係がない。
191名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:13:40.06 ID:z3bLQ5Oa0
>>189
むしろソレ1台で用が済む貧乏人だけがスマホに拘っているんだと思うw

チョイカネがあればタブレット持ってるしw


だいたい・・・ガラクターの値引き考えたら貧乏人狙いだろw
192名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:14:08.68 ID:3jvf/BDn0
この板はニートが多いからな
193名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:14:27.02 ID:E5Wg98GjO
>>189などとレッテルを貼ります
ビジネスマンはガラケーと言ったり忙しいなwww
194名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:14:32.38 ID:qeIlfYI20
NEC:スマホ事業撤退へ 「ツートップ」外され状況悪化
http://mainichi.jp/select/news/20130730k0000e020167000c.html

>一方で従来型の携帯電話は一定の需要があるとみて事業を継続する。

日経の記事は飛ばしではなかったみたいですねw
195名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:15:41.07 ID:IxqrrXqZ0
>>191
日本はタブレットの普及率でも先進国中最低レベル

ということは
家はPC外はガラケー+タブレットという人は
このスレで見かけるほど実際の世の中には多くないってことだな
196名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:16:18.75 ID:VYb3PE/x0
>>194
いいんじゃないの?
国内メーカー揃ってandroidスマホ作る意味がそもそもよくわからん
197名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:17:19.50 ID:8FltrJQb0
ビジネスマンはみんなガラケーを使ってます
198名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:17:48.12 ID:3unWJQLt0
>>189
3円MNP難民のスマホが金持ちねぇ…
199名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:18:53.96 ID:3piFGXai0
iPhone5も今は0円+キャッシュバックなんでしたっけ。
9月に出るという廉価版iPhoneはどうやって売るんだろうね。
200名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:19:55.44 ID:S6/FrcEk0
ガラケイだが壊れないので使い続ける
壊れても同じ機種だな
201名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:24:04.64 ID:z3bLQ5Oa0
>>195
むしろ、家でPC、会社でPCだろw
オマエが言ってるのはコレだろ?
http://news.livedoor.com/article/detail/7854255/

俺が言ったのはカネがあればタブを買うってだけで現状でPCが家にも職場にもあれば
タブ自体の必要性が無いからだよw

ミエを張るのには必須だけどなw
202イモー虫:2013/07/30(火) 13:25:33.63 ID:wlnwaqjXO
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
203名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:26:01.06 ID:EPn6AEpP0
スマフォに物理キーがついたら
アクションゲームもできるし
コピペもしやすくなる
204名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:26:43.47 ID:he13Fa1V0
>>200
壊れた頃にはスマホしか売ってないよw
205名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:28:57.46 ID:z3bLQ5Oa0
>>204
固いシェアがあるから、ドコかがだすよw
1機種だけになればガラケー支持者総ざらい出来るんだからw
206名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:29:11.42 ID:csIA5z2WP
正直4G高杉
スマホは余分な通信多いし

3Gのガラケーと3Gのタブレットが最強
207名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:31:02.18 ID:bIwnM5PQ0
前スマホだったが、ガラケーに戻したwww
208名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:33:34.87 ID:3piFGXai0
>>206
4Gはたしかに速いけど料金が高すぎるんだよね。
お外で使うのにそのスピードを必要としている人がどれだけいるのかっていう。
だからドコモもXiじゃないFOMAスマホを復活して欲しい所。
そうすればそこそこのスピードで便利で安い環境で多くの人が
満足できる。
209名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:34:38.98 ID:1+ApB5w00
おまえらいいかげん負けを認めろよ
210名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:34:58.56 ID:96ZOjIjR0
中古ならガラケー売ってるんだから使いたきゃ使えよ。
俺新品のガラケー持ってるからヤフオクに出品してんよ
211名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:35:03.73 ID:TbdoHQj80
スマホで電話してる奴、耳にあてないから電話してる意識が薄くて
歩きながらや、エレベーターの中とかで大きな声で一人会話してる。
最初基地害かと思ったw
大抵声がデカくて、スゲー迷惑。
212イモー虫:2013/07/30(火) 13:37:12.43 ID:wlnwaqjXO
>>203
スマフォのアプリのマーケットにはタッチパネル操作前提のアプリしかないからテンキーはほとんど無意味なのよ(原因はアイポンの真似した端末ばかりを出したせいと、一般人が簡単にアプリの発信を出来るようにするためのインターフェイスの統合)
だから売れない
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
213名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:38:34.62 ID:Flq5jrBLO
>>206>>208
FOMAフラット(スマホ用)5460>Xiライト約4935 やん?d社定価なら。
214名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:39:19.87 ID:sY9NmhaS0
俺は次はガラケーとWi-Fiルータ持って通話と通信は分離する
215名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:39:28.35 ID:GTfbGT7d0
ぼっちだから、次買うときはソフトバンクのプリペイド携帯にする
216名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:39:47.22 ID:zARW0eD60
外でスマホ使うのは都会住みのやつだけだと思うんだよ
電車の中で暇だからスマホ弄りまわしてる
地方は車移動だから使う暇がない
217名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:39:52.12 ID:xBTN5hcs0
みんなが買い換えるからスマホ
みんなが買い換えないからガラケー
日本も随分多様化したもんだなー
218名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:40:08.41 ID:rBj7MJsr0
これがステマってやつかw
219名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:40:09.31 ID:SNqa6Ryy0
mp3が聞けるらくらくフォン作れや!!
220名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:42:56.36 ID:3piFGXai0
>>213
ライトは3G制限が、、、
221名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:43:40.44 ID:dhbNKUaw0
年寄や貧乏人が多いんだな・・
222名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:44:50.23 ID:96ZOjIjR0
>>216
地方住みの俺でも流石にそれはないだろと思う。
車のナビにスマホ接続する奴もいるだろしな。
223名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:45:42.16 ID:da93NgqNO
こないだガラケー故障したから新しいガラケーにしたんだが
次の日にauからスマホにしませんかって電話かかってきた
224名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:45:53.04 ID:kwUQXuil0
ガラケーって今売ってるの?
225名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:45:55.25 ID:d9ce+X6u0
金持ちほどがめついんだよ
226名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:47:22.80 ID:EgxYT6kvO
2000円/月位でスマホ持てたら考えてもいいっす。
セキュリティもしっかりしてて。
227名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:48:26.71 ID:xe+2vJ+yO
タダでくれるなら使うよ
228名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:48:40.54 ID:Flq5jrBLO
>>220
FOMAだって3日300MBで規制だから、30日で3000MB。
規制かからないのは実質月3Gみたいなもんだけど。
229名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:49:00.57 ID:VYb3PE/x0
昨日アキバ行ってきたけどガラケーの中古も少ないねえ
230名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:49:07.05 ID:spkNyhOWO
販促もスマホ
展示もスマホ
CMもスマホ

酷い仕打ちや…
日本最後のガラケー人になってやる!!
231名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:49:17.83 ID:DFoPPAGe0
次もガラケだな
電話とメールが使えれば不自由しない
232名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:49:54.10 ID:bfov6mSQO
>>180
バイブ機能は必要でつか?
233名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:50:08.84 ID:GTfbGT7d0
docomoのデータ専用の安い定額、FOMA定額128k。あれで通話も出来ればなあ
234名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:50:48.63 ID:gCeD0kUXP
フィーチャーフォンの「フィーチャー」って「機能」って意味でしょ。
他国の携帯電話に比べて機能が多いから
フィーチャーフォンと呼ぶようになったと思っていたんだけど
スマートフォン(高機能携帯電話)とすると意味がかぶるんだよね。
何で区別してるんだろう。
235名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:51:00.46 ID:0gW/nZ0H0
流されてスマホ買った奴で、次はガラケーでいいやって奴も多いんだが
236名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:51:04.27 ID:kJ628ihqP
LTEはいつ定着すんのよ、ずっと3G表示のままだけど

ガラケーの時と比べて全く通信出来ない時が多いわ、毎回機内モードに切り替えて元に戻さないと使えない
237名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:51:11.93 ID:3piFGXai0
>>228
まあね。あと挙げるとすればXiには無料通話分が無いのが。
細かいことですが。
238名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:52:00.67 ID:oI6rEXfO0
スマホの推し方が韓流や剛力と同じだから
絶対に買わない。
239名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:52:33.88 ID:VNChj84t0
今使ってるガラケーが、何度も修理出しても調子悪くなるから、スマホにでも機種変更しようかと
auショップへ行ったら、『スマートフォンですと、ネットを利用しなくても月々の料金が
5千円とかになってしまうんです』と説明されて、スマホにするのは諦めた…
240名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:53:09.16 ID:Hri2AAYbO
>>230
俺も付き合うぜ
241名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:55:37.16 ID:lyzz/psJ0
>>239
スマホに飛び移ったバカがインフラ整備費用を払い終わるまで
携帯使ったほうがいいな。
242名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:56:08.28 ID:Ws9YaSTh0
いつまでもガラケーみたいな骨董品を使ってないで最新のスマホを買いなさい
243名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:57:18.46 ID:+kFg/hx40
>>230
おううううっよおおーー!
244名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:57:43.83 ID:DFoPPAGe0
スマホのコンテンツに
twitter、line、パズドラ、グリモバゲ、2ch以外の物がでたら考える
245名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:58:28.10 ID:yI13doW7P
俺も買い換えるときはスマホにするけどね
ドコモを辞めてauで
246名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:58:36.51 ID:EgxYT6kvO
通信端末に何千円も払いたくない…
247名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:59:36.05 ID:vNF3/XxiO
スマホのメリットって何?
youtubeを外出先で楽しめるとか
ゲームやLINEが出きるとか?

本当にどうでも良い気がするんだが?
248名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:00:33.92 ID:Flq5jrBLO
>>237
そこには異論無い。
あとは2ちゃん規制とか。
スマートバリューとかが付けられるならまだしも、MNP以外で買うべき物ではないと思う。
249名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:00:52.30 ID:0NYEBq4gO
ガラケーほんと売ってないよな
auのPANTECHだったけ?
あれなんて、そこにつけこんだ韓国メーカーだしw
(みんな気をつけろよ)

なんか最近もう、老人用のガラケーでもいいか…とさえ思う様になってきた
メール読み上げ機能だの骨伝導だのオモシロイしろそうだしw
250名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:01:10.09 ID:SNRlFXUh0
スマホは買わされてる感がつよすぎる。いざってときに電池切れで通話できないんじゃ、これからの災害を生き抜けられないよ。
251名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:02:34.83 ID:hocBIhrgO
>>135自分は女だけど、周りにかなり言われる。連絡はメールできれば充分だし、ラインがめんどくさそうでスマホにしたくないw
252名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:03:17.52 ID:Jfo4GL/t0
携帯普及し始めた頃にも結構居たよ
携帯の悪口言ってそんなもの必要ないとか
ぶーぶー文句言ってた人たち
253名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:03:55.95 ID:EgxYT6kvO
>>251
うわ、それ巻き込まれたくねぇw
254名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:06:05.86 ID:hDWlGqFG0
次はガラケーに戻す
255名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:07:55.33 ID:iNQmSXxH0
1、店はスマアホしか扱っていない
2、サムチョン製が売れ残って&不良在庫をかかえて涙目
3、しょうがないので提灯記事

こんなところ
256名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:09:12.31 ID:IxqrrXqZ0
>>247
少し上のレスにあるけど、スマートたる本質はPCとの連携じゃないかね
たとえばブラウザのお気に入りやブックマークを共有できるだけでずいぶん違うし
EvernotenやDropboxを使えばメモ類やファイルを共有できる
257名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:10:23.31 ID:n6BVLgWxP
>>224
メチャクチャ高い値段で売ってる。
258名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:10:26.06 ID:Flq5jrBLO
ギャラS4だけ2万増額引きされてるけどそろそろXPERIA抜いた?
259名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:12:25.98 ID:q/pOazS60
スマホ勝った人は、「次はガラケーにする」 と考えてるんじゃない?
260名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:13:48.53 ID:S21m0geJ0
みんな大好きスマホ・スレ
261名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:14:39.76 ID:IxqrrXqZ0
>>260
単純に貧乏人と年寄が多いkだけじゃね
262名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:16:06.77 ID:bfov6mSQO

まないが
ホモ以外は帰ってくれないか?
263名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:16:30.65 ID:DFoPPAGe0
>>256
一所懸命考えてその程度なのか…
264名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:17:27.97 ID:Ys/olKSu0
次はスマホしか売ってないじゃん!
265名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:17:42.08 ID:I5uju4Qt0
もう7割くらいスマホみたいな報道だけど、まだ半分なのか
266名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:19:38.60 ID:EgxYT6kvO
>>261
と言うか、情報が駄々漏れっぽいのが一番嫌かな。
267名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:22:33.38 ID:gJvtqTi+P
>>265
販売数では7割、普及数では5割。
ガラケユーザーは買い換え頻度が少ないからね。
268名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:24:10.07 ID:DFoPPAGe0
コミュニケーションツールとしてみればスマホで利用するSNSは優秀だからなあ
キャリアメールは家族友達学校…と変更は面倒だが、SNSのIDは削除すればおしまい
一応理屈的には安全性や利便度は高い
269名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:24:31.94 ID:vNF3/XxiO
必要性を感じない上に、その金を全部PCに
つぎ込みたいんだが。まだXPのデュアルコアだから、
そろそろ買い換えたいし、ノーパソかタブレットも欲しいし。
270名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:27:29.04 ID:h/OzCRwq0
スマホだけだったらじじばばは携帯卒業だな
271名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:29:18.69 ID:7t1DfYkD0
電話帳のバックアップなんて一つあればいいんだよ
それなのにどいつもこいつも隙あらば電話帳抜き取ろうとして来て腹立つわ
272名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:32:43.80 ID:Qvqn12D1O
次はスマホにするかな〜とは思ってるけど、
今のが壊れないし不自由はしてないしでなんとなくガラケのまま

ってのも多いんじゃない?
273名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:33:02.19 ID:/zZSPgM1O
いくら自分だけ電話帳抜き取り対策しようと
家族友人のスマホから自分の電話番号入りデータが抜かれてしまう恐怖
274名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:34:14.33 ID:MPDCs57jO BE:1619951292-2BP(182)
>>259
スマホのバッテリーのなくなり方でガラケーと両方持つ羽目になった




275名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:34:51.47 ID:xYlg6rvU0
しかしスマホ時代になったらまだまだガラケ使いは多いだろうに外で全然見なくなったなwww
あいつらメールチェックとかコソコソとトイレ行ったり物陰に隠れたりしてやってるんだろうなwww
恥ずかしいとか思って使ってるの?wwwwwwwwwだったらスマホに変えなよwwwwwwwwww
前に地下鉄でバッグの中をずっと一生懸命弄ってる女がいて何してるのか折り際にチラ見したら
パカパカ携帯を弄ってたわwwwwwwwwこそこそメール返信してたんだろうなwwwwwwwwwww
276名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:35:20.61 ID:EgxYT6kvO
>>268
そのSNSが嫌いと言うかw
コミュ障って訳ではないが、どちらかと言って一人好きだし、
不特定多数とコミュニケートなんか取りたくないしw
趣味の付き合いもあるし、
友達以外はそこそこの付き合いで充分だしさ。
277名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:35:27.92 ID:n6BVLgWxP
>>274
2台持ちの方が安くなる。
俺はメインがドコモでサブがiPhone5
278名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:38:23.81 ID:THzTVcx8P
スマホで通話もメールもネットもしない場合、月いくらぐらい払えばいいの?
ガラケだと1600円ぐらいだったけど
279名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:38:34.25 ID:SsrhfxtpO
キャリアとメディアのゴリ押し
それに釣られた人達のゴリ押し
LINEやらないと疎遠になるような人はそこまでの関係ですw
スマホが普及してから薄っぺらい付き合いが減って、大事な人達と過ごす時間が増えて充実している
スマホは家で寝転んでWi-Fi運用
280名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:38:35.16 ID:oJnX70Ma0
特にSNSを使っているわけじゃないし
まだ個人的には需要が無いからな
とりあえず今の携帯の電池が交換出来なくなったらiPhoneに替えるか
281名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:38:43.86 ID:uZeQpwq6O
スマホ以外の選択肢を増やして言えよ。あほか
282名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:40:37.96 ID:3piFGXai0
>>278
じゃあなにに使うの?
283名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:41:00.98 ID:DFoPPAGe0
>>271
アップルはともかくgoogleから個人情報収集がなくなったら存在意義がなくなってしまいますがな
284名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:41:49.10 ID:BS6+Ggev0
>>249
あうなら京セラがあるんじゃないの?
285名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:42:49.41 ID:xYlg6rvU0
スマホ・ガラケスレで末尾Oが吠えてるのを見るとマジコーヒー噴くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コンナところで「言い訳」するのにホント必死になってるんだろうなってwwwwwwwwwwww
286名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:43:17.69 ID:GMdQVb180
>>278
基本料だけだから2年縛りに入れば780円くらいじゃね?
ガラケでも同じ額だと思うけど
287名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:44:35.66 ID:DFoPPAGe0
>>285
2chに金を払ってる哀れなスマホユーザーを馬鹿にするのはやめろ
288名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:44:59.44 ID:acw1LbSMO
いいんじゃねーの?
犯罪者が捕まえやすくなるし
しかし、人の趣味や持ち物にケチつけるようにはなりたくないね
289イモー虫:2013/07/30(火) 14:46:52.79 ID:wlnwaqjXO
>>257
実質毎月の割賦払いが0なのに高いのか?
まあパントン4の話だけど
>>267
強烈な電波だね
ガラケーで機種変しないやつはそもそもスマフォにしたって機種変しない属性なんだから、
『機種変しない論』は『スマフォ市場にもブーメラン』だぞ
スマフォはガラケーと違って中身を自由にカスタム出来るから、欲しい機能を理由とした機種変はしなくなるし、スマフォは現状基本どれも外見がカマボコ板で目新し感がなくなり
新機種が出ても買う気が起きる確率はガラケーより圧倒的に低くなる
290名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:50:07.24 ID:n6BVLgWxP
>>289
最近は機種変一括0円も無くなった。
291名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:50:23.79 ID:entl12YfO
「えー、それもしかしてガラケー(笑)っスか?wまだ残ってたんスねーw 大事そうに使っちゃって、ボロボロじゃないっスかw やっぱ今度機種変するときもガラケー(笑)希望しちゃうんスか?w

「…次はスマホにする(しか選択肢ねーだろ
292名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:50:51.16 ID:FX5OQ1HvO
携帯すら要らないボクは
誰からも要らない人間なんだ
293名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:52:21.22 ID:tlw2aZCI0
今日の笑い者 ID:aL7ODxk/P

2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/30(火) 11:12:32.02 ID:aL7ODxk/P [1/2]
ガラケー厨敗走wwwwwww

8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/30(火) 11:15:41.12 ID:aL7ODxk/P [2/2]
ガラケーなんか使ってたら、陰でクスクス笑われるもんね(´・ω・`)
294名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:52:40.46 ID:IxqrrXqZ0
ガラケーは今後も供給されるだろうけど
インセンティブもつかないし
新品となるとどうしても端末価格は割高になるだろうな
295名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:52:54.28 ID:Flq5jrBLO
>>284
△京セラがある
○京セラしかない
パンテックを除いたら本当に1機だけ
296名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:54:20.18 ID:h/OzCRwq0
今朝のNHKニュースで
いち早い避難に繋がった高校生たちの「LINE」というのしてたな
情報がすぐに回るから必要だと思いなすなんて言ってボランティアまでしてたから
LINE使った犯罪が続け様に起こったからイメージアップ作戦にNHKが・・かな
297名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:54:22.07 ID:+kFg/hx40
ガラ消滅したら
こんな宗教抜けるわ
298イモー虫:2013/07/30(火) 14:55:17.17 ID:wlnwaqjXO
>>290
スマフォって凄いよね
毎月6500円すら払えなくて安全面がゴミクズなスマフォにせざるを得ないんだからさwww
グーグルとアップルに個人情報毎日提供お疲れ様ですwww
たしかキャッシュバックなんていう既存ユーザーを舐めまくった貧乏人受けがいいがサービスもしてたよね
299名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:55:57.37 ID:shLKwg0Z0
ガラケー(笑)
300名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:57:14.11 ID:d+Ow45AJ0
一年以上前にスマホが圧倒的シェアとか記事がわんさかあったけど
おれが平行世界に迷い込んだのか?どうなってるんだ?
301名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:57:23.05 ID:uEod7A1k0
今でもガラケーなんて会社携帯でしか使われて無いだろ
最近スマホ以外見たこと無いぜ
302名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:58:06.63 ID:mbTL4tfc0
電話代が高過ぎる
303名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:58:22.73 ID:I5uju4Qt0
ガラケーでwifiがなくなってしまったんだよな
というか今持ってる機種より劣化するモデルしか新商品ないのがきつい
同じ物でいいから販売したままにしてほしかった
304名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:59:25.72 ID:3piFGXai0
>>300
販売面ではスマホ7割だよ。
305名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:59:33.76 ID:96ZOjIjR0
別にガラケー使っててもいいけど(特にオッサンやおばさん)
結局みんなスマホになってく訳じゃん?
メーカーがガラケーださないんだからさ。
その流れに逆らったところで自分だけが未だに使い方がよくわからないとか
ちょっと恥ずかしいことだと思うんだよ。だったらさっさと変えた方が良い。
306名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:00:54.86 ID:tlw2aZCI0
で、ドコモのオススメガラケーは?
ガラケーからガラケーに買い替えたいんだけど
307名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:00:59.56 ID:+UOPn4gj0
スマホのCM凄い多いからな
余程儲かるんだろう
308名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:02:02.21 ID:MPDCs57jO BE:7289781899-2BP(182)
>>277
おいらは
メインスマホあう
ガラゲあう

15年あうユーザー。ガラゲをスマホに機種変メイン番号を移して、
一週間目にバッテリー残量の減りに使えねーんだよ!と怒ったら、ポイントがあるからとただでガラゲをくれた。
ガラゲ選択はもう二種類しかなかったぞw
PCも光にしろとスマホにあうからメールを送られ続けてる。
だから







二台で毎月15000円位だなぁ
まぁ対して変わらんよ
309名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:02:13.45 ID:3piFGXai0
>>303
SH-05Dとかまだ売っているじゃろ
310名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:03:00.16 ID:THzTVcx8P
あ、そっかいろいろ内訳とかあんのか
メールとか通話とか利用できる環境は装備して基本料込だといくらぐらいになんのかなと
311名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:03:26.74 ID:OVVIbHCX0
>>296
なんか以前にもシナチョンの犬NHKが似たような捏造してたよね。
携帯でチョン語が流行ってるとかだったっけ?
312名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:03:51.74 ID:dX69FE+30
LINEに個人情報渡して自機爆発とかありえんスマホ
313名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:03:56.28 ID:2i3QGkke0
>>274
モバイルバッテリー買えよ情弱
314名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:04:06.38 ID:F5pCskQhT
カラゲーのお陰で彼女ができますた

 男性 28歳会社員
315名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:04:24.32 ID:n6C32uE+0
ガラケ派に問う
時代遅れのモデルにこだわり続けるメリットはあるのか?
316名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:06:04.06 ID:jsUgjYUiP
へー、俺って0.5%の超貴重な少数派だったんだ
317名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:06:33.23 ID:mb+LiMmM0
ツイッタやフェイスブックネタで飯撮るだけなのに
スマホ買ってどうすんの。
ネタがないから飯撮るのか。
318名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:07:58.23 ID:pjA1wMPMO
スマホ無くても問題ないからなあ。
細々で良いので、事業は続けて欲しい
319喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/30(火) 15:08:11.02 ID:G9ww9MBi0
ガラケーでもラインできるし18〜20の女を食える
ってかPCでもできる

ゲームはPS3か3DSやってりゃいい

動画はPCで見りゃいい


わざわざ片手で使えないスマホにする理由が全く無い
320名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:09:43.22 ID:5s+nHad30
わざわざこんなアンケートとったり公表するって事はかなりスマホがメーカーやキャリアの
目論見より売れてないのかなぁとかんぐっちゃう。
今ガラケで今スマホ検討してんだけどね
321名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:11:56.59 ID:2MHXPEKdO
あれだけスマホ推ししてやっと同率なの?
そっちの方が驚愕
322名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:12:24.22 ID:mbTL4tfc0
>>305
スマホはちょっとでも古いとダメだから買い続けられるのかね?
現状でやっとiPhoneに勝負になる程度だから買い換え急務なやつも多そうだ
323名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:12:42.87 ID:6zn8gF8R0
聞かれて答えるならスマートフォンにすると答えてあげるけど
買うのは従来型携帯だね
324名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:12:59.27 ID:8mqtYkafO
>>315
答えは「有り」だ
理由は
・全てのサイズ、機能に於いて根底にあるのが
「人が日常的使うもので且つ万人向け」に考えられていること
(数字キーの5に突起があり、目の不自由な人でも使える)
これに集約されるんじゃないかな?

ユーザー不在の(スマホみたいな)欠陥商品は見向きもされませんよ
325名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:13:24.81 ID:XX9v/Vqb0
スマホ売れてないからステマかw
ガラゲーは大切に使うし、壊れてもガラゲー買うわ
電通と協力して好きなだけゴリ押しステマしやがれw
326イモー虫:2013/07/30(火) 15:13:41.29 ID:wlnwaqjXO
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
327名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:16:03.23 ID:mb+LiMmM0
ラインもガラケで出来るんだァ
俺のはツイッタやフェイスブックも出来る
しかもタッチパネル付

電池の持ちもいいし、これでいいじゃん。
日本の製品優秀すぎw
328名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:16:21.52 ID:2i3QGkke0
相変わらずのガラパゴス板で吹くわ
2chでもこの板が突出してるなぁ
余程年齢層高いのかなここ
329名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:17:31.43 ID:5s+nHad30
>>324
>(数字キーの5に突起があり、目の不自由な人でも使える)
そういやメ目の不自由な人だとスマホ厳しいね。
330名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:20:45.58 ID:tpR7Wn46P
>>326
ok
ぼったくりだと理解させるにはこれしかない
331名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:20:57.55 ID:xP2t5qfv0
要するに

「いつまでi-mode契約をしているのか?」

そういうことだ。
スマホならいろいろキャリア選べるし。
332名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:21:02.20 ID:modnFo4fO
>>315
不満が無い
使い慣れたものをわざわざ替える必要がない


例えばだな
お風呂に全自動身体洗い→拭き上げ機が必要か?
要らんだろ
333名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:22:34.95 ID:OOLzXF7y0
>>328
スノーデンくんのおかげで企業でスマホ使うとグーグルでアメリカに筒抜け、
LINEなんか使うと会話内容までも韓国に筒抜けだと分かったんで、
企業用途だとガラケーに戻し中ですよ。
スマホは個人情報を米や、韓国に全てさらけ出せる若者しかいない。
常に第三者が通信相手と会話内容を聞いている前提で話しをしないとならないなんて
持たざる者の強み。
334名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:22:48.19 ID:1tkNYJ1p0
次はスマホ側の攻撃か
野球みたいに交互にくるんだな
335名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:22:51.11 ID:DFoPPAGe0
>>315
●買ってまで2chに書き込みたいスマホ派の人には負けますわ
336名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:23:00.32 ID:j5FwfGYUT
>>92
ノ W52CAだせ。
337名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:23:42.20 ID:MQx8mfiKO
99、5パーはねーわ

どんだけ捏造してんだよ(ノ-"-)ノ~┻━┻
338喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/30(火) 15:24:12.29 ID:G9ww9MBi0
>>328
30前後だが周りはスマホばっかだわ
会ったりやり取りする若い子もスマホばっか

ただ周りに合わせてスマホにしたアホな友達はいまだに文字が上手く打てず
やり取りしててもたまに意味わからん
339名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:25:31.18 ID:0VcK7wNG0
一般人=スマホに変えて文字入力が早くなった!

不器用&情弱=スマホは文字入力が糞!
340名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:26:16.23 ID:bp+8A6Mo0
>>8
小学生ならそうかもな
341名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:26:18.32 ID:D5wfm9xF0
くだらん煽り広告だな。
ガラケーとタブレットが吉。
342名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:26:46.74 ID:66QuKP+Gi
>>334
ムキになってる可哀想な人たち相手にするのもねぇ
343名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:27:02.71 ID:csIA5z2WP
      ´   ヾ
      ゛ (⌒) ヽ
      ((、´゛))
       |||||
マスター、このスレの奴らにはトンスルは一切やるな!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / |   ∠|
(゜\./,_ ┴./゜ノ(   
 \ \iii'/ /,!||!ヽ
/V,,ニ..,ニ、、 ノ( \
 \ヽY~~/~y} `/~,/  ∧    ∧
   | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く  / `ー一′丶
   <ニニニ'ノ    \/   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
     {'〜:;}    \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
     {_.:;}....     \      : :::| : :::|::::::|;;;|
344喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/30(火) 15:27:13.92 ID:G9ww9MBi0
スマホって文字打ちどんなもん?
俺PCよりもガラケーのが早くて、片手で見なくて打てるから長文書くのスゲー楽なんだよなあ
345名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:27:46.29 ID:uQcJYjUr0
道具なんだから好きなの使えばいい
346名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:27:51.05 ID:OOLzXF7y0
>>315
スマホで通信記録が米政府に全て握られる。
LINEに至っては通信記録の他にどんな話ししているかも韓国サーバーに握られる。
まぁ家族同士の連絡用とだけならスマホも安ければいいかもしれんが、
多少、業務の話しも入るのならスマホは禁止ですよ。
347名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:28:03.79 ID:gr3FDnBg0
実際目が不自由な人ってどうするんだろうなこれから
今も昔の機種売ってはいるけど今年の夏はとうとう新機種出なかったし
ずっと昔の機種を扱い続けてくれたらいいんだろうけど
348名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:28:19.44 ID:66QuKP+Gi
>>344
利用て使えば速いが、片手でこんなもんだ
349イモー虫:2013/07/30(火) 15:28:59.70 ID:wlnwaqjXO
フリック入力は指をスライドさせる方向を記憶しなきゃならない
頭の中混乱しちゃうぜ
テンキーは行頭の『連打』を小学校の時に習った五十音順とシンクロさせるだけだから教養の基礎的な部分でもフリック入力は否定出来てしまう
フリックだと捩るイメージになっちまうからシンクロさせ難い
それをいちいち脳みそに定着させろってか?毎日忙しい人達には無理だって
スマフォにしてから文字入力を積極的にしなくなったと言ってるやつも相当数いるしね
眼球の構造(焦点と周辺視野)問題と端末の持ち難さも加味する
350名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:29:17.05 ID:mb+LiMmM0
>>346
ラインは韓国の陰毛だったんだな。コワイコワイ
351名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:30:29.06 ID:dVqDemKgP
おまいらがスマホも持てない最底辺の貧乏人だということが、よく分かった
 
さすがネトウヨの多いプラス民
352名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:30:59.27 ID:hwcru2nJO
今はスマホ使ってるが余計な機能などいらないしネットは家のPCで十分だし次はガラケに戻す予定
353喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/07/30(火) 15:31:44.51 ID:G9ww9MBi0
>>348
サ、サンキュー…(笑)
354名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:31:51.51 ID:2i3QGkke0
>>344
俺はPC>>>スマホ>>>>>ガラケーだな文字入力
スマホの入力はフリックで
355名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:32:02.79 ID:DYSrIkv10
>>247
スマホは汎用性のある機械
使う人によって用途もメリットも異なる
そして、ゲーム機でしかないと考えればゲーム機にしかならないし
YouTubeプレイヤーでしかないと考えればYouTubeプレイヤーにしかならない
いちいちメリットを聞くこと自体が間抜けな行為だとそろそろ気付くべき
356名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:34:09.95 ID:d9ce+X6u0
>>355
電話として使うのか、汎用機として使うのかの違いだな
357名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:34:38.53 ID:dVqDemKgP
>>328
この板の貧乏人の多さは突出してるはず
ネトウヨの多さが物語ってる
358名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:35:20.44 ID:3piFGXai0
USBホストケーブルつないでフルキーボードを接続すれば
入力速度の問題は解決ですよ(ドヤァ
359名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:36:00.85 ID:2i3QGkke0
>>191みたいな人が本当にイタいと思う
タブレットなんてスマホ持ってる奴が同じアプリを家で大きい画面で使うためのもんだろ基本
なんかこの板タブレット推す奴多いけど、スマホ貶す為に無理やり出してるとしか思えん
タブレットこそ携帯性が悪く、できる事はノートPCに劣る中途半端な端末
360名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:36:05.07 ID:8mqtYkafO
>>350
こちらもドーゾ
【IT】ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風[07/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374993299/l50
361名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:36:09.21 ID:OOLzXF7y0
>>351
スマホ持って自慢って。
普通の大手や、個人情報企業情報を普通に扱う企業社員には
ガラケー支給に戻っていますよ。
スマホはスノーデンくんのおかげで米に情報が直行。
LINEなんてやられた日には、顧客情報がリアルタイムで韓国企業に直行しかねないから。
362名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:38:11.71 ID:RWcVt5aJP
スマホである必要がないんだよな
外で通信できる小型端末が便利なだけであって
それが電話と統合していることで便利なわけではない
それもわからずにスマホ連呼している奴は情弱なんだろうな
363名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:39:24.53 ID:SNRlFXUh0
従来型の、お化粧のコンパクトみたいなおしゃれなケータイか、ガテン系のタフなケータイ。あとネクサス7があればいいのだ。
364名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:40:05.94 ID:wxlft7oxO
>>351
スマホ=端末代分割払い
70%なんだぞ?
スマホ=金持ちてw
今時その考えはやめろw

多分、お前はΡС持ってないだろw
365名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:40:08.94 ID:tpR7Wn46P
>>344
ガラケーと同じ入力方法も選べる
つうかアプリ入れればpcのマウスやキーボードとして使えたりするくらいだ
366名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:40:21.07 ID:2i3QGkke0
>>362
電話と統合する事によって荷物が減る
リュックに荷物ぱんぱんのキモオタにはそのメリットが分からないんだろうね
367名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:41:31.76 ID:03I2zUC80
左手で持って右手でツンツンしてるやつは笑える
ああいうやつには持たせちゃいけない
368名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:42:41.20 ID:Y8gkCWq60
>>359
学会行った時とかタブレットは便利だぞ。
プロシーディング見るのに手放せなくなっちまった。
スマホじゃこんな使い方絶対無理だし、ノーパソだと電池の持ちの
問題と、ポスターセッションみたいに歩きながら使うのに不便。
俺にとってはスマホこそ中途半端だなぁ・・・
369名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:43:11.91 ID:YrBLiLLM0
お前らの大部分が3Dテレビや4Kテレビなんか興味ないと思ってんだろ?
それと同じように賢い俺らはスマホなんかに興味が無い
こう言えばわかりやすいだろう
つまりスマホは馬鹿
370名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:43:22.16 ID:EgxYT6kvO
日本のメーカーが儲かるならスマホにするw
371名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:44:25.59 ID:S21m0geJ0
もうおまいらは
S!ベーシックパックもSPモードも解約して
SMSだけで生活汁
372名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:45:07.76 ID:pN/iFoCuO
なんかいつまでもスマホとガラケー拮抗してね?
373名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:45:22.86 ID:8mqtYkafO
>>365
>アプリ入れれば

なんとまぁ… クワバラクワバラ
374名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:46:10.55 ID:2i3QGkke0
>>368
そりゃ特定の用途には優れてるよ
でも常に持ち歩くにはガラケー+タブレットなんて馬鹿げてるって話
375名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:47:15.45 ID:ba9TYg/yO
新機種を出さなくてもガラケーの上位機種をそのまま売り続けてくれれば
次もガラケーでもかまわないんだけど、なんせ新機種は悉く劣化版ばかりだから
やっぱスマホを選ぶことになるもんな
376名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:47:18.28 ID:DYSrIkv10
>>367
意味がわからない
なぜ両手を使ってはいけないのか
377名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:47:23.01 ID:d9ce+X6u0
>>366
モバイルバッテリーはどうした?w
378名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:48:25.12 ID:F1VZuYb10
>>371
禿のスマホはS!もパケ定も外せないんだぜ。
379名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:50:30.03 ID:2i3QGkke0
>>377
モバイルバッテリーなんて端末いくつも持ち歩くよりよっぽど小さい荷物だろ
それに機種によるけどバッテリーなんて一日一回充電すりゃ十分だし
380名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:52:36.46 ID:Y8gkCWq60
>>374
そうか?スマホも(特に夏は)不便だけどな・・・
ワイシャツのポケットにはちょっと無理だし・・・
普段から、近場を出歩く時はガラケしかもって行かないし、
それなりに出かけるときは鞄持ってるから、ガラケ+タブ
でも全然困らん。(タブを持つ前は、ガラケ+スマホだった
んだけどね・・・)
381名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:54:00.88 ID:EgxYT6kvO
どうでもいいけど、アシスト自転車のバッテリーって、すごく持つのな。
2月に買って、買ったままこないだまで放置してたのに、まだ満タンだったw
382名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:55:23.99 ID:8wX1CvV2O
スマホのやつが面白いってやってるアプリがぜんぜん羨ましくないんだよなぁ
音楽もそんなに聞く訳じゃないし、外でまでネット見なきゃならないぐらい必要性もない、だいたいジーパンに入れならブサイクだし
欲しい理由があるとすれば「最近みんな持ってるから」これだけなんだよなー
383名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:56:27.88 ID:WbF0EH8AO
タッチパネル、慣れればそんなことないんだろうけど、ミスタッチが怖いし…
使い始めはイラつきそうだ(´・ω・`)
384名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:56:30.01 ID:DYSrIkv10
>>372
そりゃそうだよ
auもsbもスマホを売りながら、おまけでキッズケータイプレゼントとかで
スマホとガラケー両方の契約を増やしてるんだから
385名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:57:06.54 ID:QBTQxArY0
スマホバカにしてたけど使ってみたら案外ええぞw
ガラ毛だと電話とメールしか使い道なかったけどスマホは一台何役にもなるなw
386名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:57:08.84 ID:EgxYT6kvO
>>382
それにすぐ壊れるんでしょう…?
387名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:57:53.49 ID:An5Cgsqx0
なんでCIAが・・・
388イモー虫:2013/07/30(火) 15:58:06.20 ID:wlnwaqjXO
フリック入力は指をスライドさせる方向を記憶しなきゃならない
頭の中混乱しちゃうぜ
テンキーは行頭の『連打』を小学校の時に習った五十音順とシンクロさせるだけだから教養の基礎的な部分でもフリック入力は否定出来てしまう
フリックだと捩るイメージになっちまうからシンクロさせ難い
それをいちいち脳みそに定着させろってか?毎日忙しい人達には無理だって
スマフォにしてから文字入力を積極的にしなくなったと言ってるやつも相当数いるしね
眼球の構造(焦点と周辺視野)問題と端末の持ち難さも加味する
389名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 15:58:34.17 ID:2i3QGkke0
>>380
おっと、(一般的には)って書くの忘れてたわ
別に毎日持ち歩ける人はそれでいいんじゃないの
でも絶対スタンダードにはなり得ないんだよね
休日手ぶらの奴も多いし、タブレットはどこでも取り出して調べ物とはいかない
390名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:01:13.55 ID:5AnH/SZE0
>>388
かといって、スマホでケータイ入力しようとすると大変なんだよな。
押し込み感覚がないってのが欠陥だと思う。
391名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:01:27.93 ID:66QuKP+Gi
今電車の中だけど片手でいじってる方が多いな。スマホ
392イモー虫:2013/07/30(火) 16:02:33.40 ID:wlnwaqjXO
誰にでも体格に依って服(体)にも靴(足)にも「合うサイズ(世の中にはTシャツみたいにS・M・Lといった感じに大きなカテゴライズがあるから1ミリ刻みで作れと言ってるわけではない)」があるんだけど、なんで携帯電話(手)にはそれがないと思ったのかな?
街中や電車の客見てるとiPhoneですら両手使いが多いよ。こんなソースもある
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111018_484487.html
>本体横幅は50mmに抑えた。ユーザーアンケート調査などによると、この幅は男女通じてもっとも持ちやすいサイズなのだという
393名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:07:20.06 ID:Y8gkCWq60
>>389
手ぶらの時、スマホを何所に装備してるの?
冬なら問題ないんだけど・・・
電車に乗ったときなんかに見ていると、
結局バックに入れている人が多いような気がするんだけど・・・
394名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:07:38.61 ID:7tOEM2n30
ガラケが出ないんだからそりゃ次はスマホしか選択肢がないわなー酷いアンケだ

例えばセグウェイ売りたい人が「セグウェイいいよ!楽しいよ!」って言うんじゃなく
自転車乗ってる人に「セグウェイの方がいいのにまだ自転車なの?」って言ったら
後者の方が共感されにくいのは誰しもわかるだろうに
なぜスマホ業界はこの戦略で行くのかなあ
395名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:09:16.20 ID:BLA1AckhO
スマホのメリットが絶対的ならばジジババすら両手を上げて買い替えるわ
つまらんステマに金使ってるとこ見せると余計に買い替えが進まんと思わんかね

それに気づかないのがまさにバカチョン脳
396名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:10:40.36 ID:he13Fa1V0
>>388
俺は2週間でフリックに慣れたが
いまさらガラケー入力とかかったるくてやってられないわ
397名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:10:45.81 ID:WbF0EH8AO
>>390
それなんだよなあ…
ガラケーみたいにキーボード部分が凸凹していれば
「ああ、打ち込んだ」っていう実感があるんだけど…
398名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:10:52.98 ID:M8mrdDbe0
PHSの音質の良さが懐かしい
399イモー虫:2013/07/30(火) 16:12:51.15 ID:wlnwaqjXO
フリック入力は指をスライドさせる方向を記憶しなきゃならない
頭の中混乱しちゃうぜ
テンキーは行頭の『連打』を小学校の時に習った五十音順とシンクロさせるだけだから教養の基礎的な部分でもフリック入力は否定出来てしまう
フリックだと捩るイメージになっちまうからシンクロさせ難い
それをいちいち脳みそに定着させろってか?毎日忙しい人達には無理だって
スマフォにしてから文字入力を積極的にしなくなったと言ってるやつも相当数いるしね
眼球の構造(焦点と周辺視野)問題と端末の持ち難さも加味する
400名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:13:05.01 ID:8zzQkzBS0
月額980円から9000円になった。
電話は家族とたまにするだけ。
ネットは使わないので安いコースでいいと言ったのだが、全く使わなく
ても自動で通信するので保険のため普通のコースの方がいいと言われた。
重くなって電池の持ちが1/6になって何ひとついいことはない。
401名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:13:28.84 ID:2i3QGkke0
>>393
iPhone4sだが、ズボン前ポケットに普通に入るけど
5とか更に薄いからほとんど目立たんと思う
402名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:13:29.15 ID:huykXz0T0
>>396
人間の対応能力には個人差があるからしかたないよ、一旦慣れ親しんだ方式から抜けられない人は
存続する限りガラケーを使えばよい。でも、壊れたときの選択肢はだんだん減っていくのは、経済の原理
で仕方ない。
403名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:15:10.78 ID:N89L3R0K0
ほとんど電話にしか使わんのにスマホなど必要ない
404名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:16:56.08 ID:SUk5oyic0
地デジテレビへの買い替え需要創出と同じ感じだな。
選択肢無くして買い替えを強要する。売れるの確実だから価格も下がらない。
携帯電話が出たときはそれなりにメーカーも通信キャリアも新規参入が多かったから
価格競争があったけど、今はそれもない。ヒドイもんだ。
でも一巡したら値崩れするかな。もしかして。
405名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:17:18.82 ID:3piFGXai0
>>400
押し売りにあったわけではなくて自分で選択したのでしょうに
406名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:17:21.19 ID:136/hzZi0
俺はガラケーだな。。

これ、スマホに向かわせようとする情報操作だよ。
ほんと、独占企業になったら、消費者にとってまったくメリット無い。。。
407名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:18:33.93 ID:StaCB6G20
>>1
ガラケーは売ってないから次は諦めてるだけだwww
何の意味もないアンケート項目だな
408名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:19:17.85 ID:huykXz0T0
>>401
電車で座っているとき、横のやつがズボンのポケットから携帯を取り出すときに体が当たるのが鬱陶しい、
そういう奴に限って何回も出し入れしてて、なお鬱陶しい。
でも、これはガラケー時代からだった。
409名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:20:39.81 ID:xFLuY771P
銀河にしたけど維持費が高いのでガラケーに戻した…
底辺貧乏人には辛いわ、スマホは金持ちに任せて俺はドコモのガラケー使うわ
410名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:21:16.59 ID:HPFXa7ACO
仕方ねーな、次はピッチにするか
って今、WILLCOMしかないのか!
411名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:22:12.45 ID:DYSrIkv10
>>400
なんで店員の言いなりになってるの?
というかなんでスマホにしたの?
412名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:22:14.65 ID:pTJQ4lIxO
スマホじゃブラインドタッチできない
出先で仕事上のメールやり取りが多いのに
ガラケ滅亡とかカンニンしてくれマジ
メールと通話のみの簡単なのぐらい残してくれたっていいジャマイカ
413名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:23:16.70 ID:xFLuY771P
貧乏臭いこのスレの雰囲気は俺好みだわ
414名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:24:13.03 ID:136/hzZi0
>>400
ええ;;;
スマホ1台で9000円ですか???
これは酷い。。

自分も人の事言えないが、ガラケーにタブレットで、6000円前後なんだけどなあ・・・。
415名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:24:20.36 ID:n6BVLgWxP
@1日の半分以上外に居て、外でネットがしたいけどネット環境が無い奴
→スマホ or モバイルルーター+タブ、ノーパソとかのネット端末
A1日の半分以上外に居て、外でネットがしたい&常時無線のネット環境がある奴
→ガラケー +タブ、ノーパソとかのネット端末
B1日の半分以上外に居いるが、外でネットはしなくて良い奴→ガラケー
C家から出ない奴→ガラケーすら不要
この@〜Cの奴らが話をするから喧嘩が起こる
416名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:24:46.75 ID:WbF0EH8AO
>>402
それでも私はギリギリまでガラケーを使い続けるよw
やっぱりG'zOneはガラケーがいちばんカッコいいもんw
417イモー虫:2013/07/30(火) 16:26:41.36 ID:wlnwaqjXO
新規スマフォ契約のキャッシュバックサービスが終わって涙目なスマートなアホは正直に手を挙げろよwww
貧乏の極みだなオイ
418名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:27:28.16 ID:Q422D3dx0
例えばスマホに変えたとしてアプリの勝手な通信とか
一切しない方法ってあるの?パケホ入りたくないんだけど。
要するに電話とメールだけスマホで出来る?
出来るなら次の買替は、スマホでも良いかな。
419名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:28:20.88 ID:136/hzZi0
俺、昨年末に新しいガラケーに機種変更したばかりだから、
スマホはもうしばらくはいらん。。

タブレットがスマホの代わりを満たしてくれる。
やはり大きな画面が良い。。
420名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:28:30.70 ID:vNF3/XxiO
>>355
いや、メリットが分からなければ買う気にならない。
こんなのは買う前にいちいち尋ねるのが当たり前で、
それが無いのがアホだろ?そう思わんか?

つまり、メリットが無いってことだよ。薦める意味もない。
欲しい奴だけが買えば良い。
421名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:30:49.37 ID:EgxYT6kvO
自分のガラケーはちょっとだけフリック機能もついてて
今でもこすってる事があるからw、
押し込む快感?みたいなのは別にいいんだけど…

結局何が一番嫌かと言うと、自分すごく警戒心強くて…、
スマホって結構韓国が絡んでるでしょ?
まだ個人情報の意味がわかってない国民の会社が、
通信情報事業に参入してるところが、すごく不安と言うか。
後進国の人が建てたタワーマンションに入居したくない感じと言うか。

いろんな意味で、
「スマホは信用出来ない。」
たぶんそれに尽きるんだと思う。
422名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:31:50.26 ID:2i3QGkke0
>>418
データ通信オフにしたら勝手に通信はしないが、
それだと電話はできるけどメールは出来ない
423名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:32:07.43 ID:3piFGXai0
>>418
勝手な通信というが、一切しなくなったらメールチェックすらしなくなるんだぞ。
やろうと思えばアンドロイドならデータ通信のOFFのウィジェットはあるけどな。
424名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:33:04.81 ID:Q422D3dx0
>>422
やっぱそうなんですか。それならガラケー使うしかないですねー
425名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:33:06.53 ID:136/hzZi0
テザリングはまだ評判悪い。。
テザリング効果が良くなれば、スマホにタブレットを考えてやっても良い。
ただし、その代り、タブレット側の専用電話回線は解約して、スマホ側だけの電話回線1本にさせて貰う。。

それなら良い。。
426名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:33:11.94 ID:F9KPSCcz0
今スマホだが次はガラけにする

ドコモ死ね
427名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:33:21.42 ID:huykXz0T0
大昔、HP200LXを使っていて、スケジュール機能を重宝していた。でも、PCで仕事をしているときの
スケジュール管理との統合が面倒くさかった。時代は流れてgoogleカレンダーとスマホのスケジュールが
シームレスに繋がる様になった。これはやりたいことのもやもやが一つクリアになった。同様の思いをして
いる過去のLXユーザーは多いに違いない。(ガラケーでもgoogleカレンダーとリンクはできるなんて言うなよ、
操作性が全く違うからな)
428名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:35:33.06 ID:Q422D3dx0
>>423
結局、携帯でアプリとか必要なくてメールと通話だけ出来れば
良いと言う人には、ガラケーしか選択肢ないですね。
でもそのガラケーもいつなくなるかわからないんですよね。
どんな機種でも良いんでガラケーは、残してほしいなぁ
429名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:36:46.00 ID:MPDCs57jO BE:5669830679-2BP(182)
>>418
ないw
料金プランも少ないw
430名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:38:25.38 ID:96ZOjIjR0
どんな機種でもいいなららくらくフォンみたいのは各キャリア最低1台は残すと思われる。
431名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:38:41.14 ID:mbTL4tfc0
iPhoneのフリックは変換はアホだけど使いやすい
Androidはその逆
いつまでたってもiPhoneに追い付けない
432名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:39:33.09 ID:3piFGXai0
>>428
>メールと通話だけ出来れば良いと言う人には、ガラケーしか選択肢ない
そういう人はガラケーがベストチョイスです。
あとガラケーは亡くならないよ。法人需要などは確実にあるからね。
機種は少ないけど絶対に無くならないと断言してもいい。
433名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:40:42.16 ID:eAxxEUu6P
何この意味の無い調査
434名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:41:01.53 ID:nBt7+tkB0
ガラケーが好きな人は、買い換えを検討しない。
435名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:41:20.47 ID:mbTL4tfc0
>>382
iPhone以外の音楽機能は最低だからなんの魅力もないよね
436名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:42:51.88 ID:66QuKP+Gi
>>427
懐かしいね
おいらはJornada使ってたけど
データの同期は面倒だったかも
何より実用的なメモリ容量なかったから

あの当時は固定キーのない携帯端末には
否定的だったんだがwww
437名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:43:21.68 ID:5s+nHad30
>今後、通信端末の買い替えを検討している人のうち、99.5%の人が「次はスマホにする」と回答。
これの分母は従来型携帯電話使用者?
438名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:44:27.64 ID:kbfMnkNe0
やっぱり必要性がないと毎月金取られるものはやる気がしないよ。
ウォークマンみたいな一回限りの出費ならまあいいかと思うときもあるけど。
439名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:44:31.09 ID:he13Fa1V0
「ガラケーからスマホに乗り換えたよ」って人間は山ほど居るけど
「縛りが切れたからやっぱりスマホからガラケーに戻したよ」って人は殆ど聞いたことがない
この現実とこのスレのギャップがすごい
2ちゃんはこういう所んなんだなと実感するわ、色んな意味で
440名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:44:31.64 ID:bfov6mSQO
>>434
買い替えたい機種が無いんだよ!
441名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:46:36.71 ID:uQami1+O0
次はGalaxyやめてiPhoneにするってことだろ
442名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:46:51.72 ID:4if+RFysO
ガラケーがいい!
443名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:46:56.66 ID:1fvcWKOD0
今docomoガラケで8月にローン終わるから迷ってる。
勿論ガラケ止める時はiPhoneにしたいからdocomoとはサヨナラする
444名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:47:27.48 ID:Fx/yeQqC0
>>416
G'zOneは変える必要ないわ、現行最強だもの
とりあえず電池パックの予備は購入推奨
445名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:47:33.51 ID:OWD5vU+50
らくらくほんにする(´・ω・`)
446名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:49:59.91 ID:136/hzZi0
>>443
ドコモのガラケーは1年縛りだったっけ?
俺も、1年の12回払いにしたから・・
447名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:50:26.72 ID:7xH/BswCO
(´・ω・`)ケツポケットに入れても壊れないガラケー最強
448名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:50:30.94 ID:mbTL4tfc0
>>443
Androidは注意しろ
449名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:51:00.88 ID:9ryPfhQb0
まじでガラケーに戻すわ。
っつーか、ガラケーでもスマホでもどっちでもいいんだよ。
通話とメールさえできて電池の持ちよけりゃ。
ワンセグ? 死滅してくれ。
450名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:51:26.93 ID:DYSrIkv10
>>420
> いや、メリットが分からなければ買う気にならない。

メリットなんて人それぞれだと言っている

> こんなのは買う前にいちいち尋ねるのが当たり前で、
> それが無いのがアホだろ?そう思わんか?

思わんね
買う前に尋ねないとアホ認定とか頭おかしい
教えて君の鑑だな
自分で調べられないやつがアホだろ

> つまり、メリットが無いってことだよ。薦める意味もない。

なんでそれで「メリットがない」という結論に至るのか不思議でならない
というかお前に薦めてないし
451名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:52:31.59 ID:1fvcWKOD0
>>446
俺は2年の24回払いでした
452名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:52:43.46 ID:Y84PXFcp0
ガラケー=軽自動車
453名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:53:02.64 ID:bfov6mSQO
Gショック携帯のガラケー待ち
スマホverのコレジャナイ感ったら
454名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:53:39.67 ID:Mt5bq8T80
>>444
G'zOne俺も使ってるけど、だいたい2年半でバッテリーが死ぬ。
俺は常に予備を2個持ってるよ。予備は半年に1回くらい充電してやれば、3年後も新品同様。
455名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:54:38.42 ID:MPDCs57jO BE:1799946645-2BP(182)
キッズ携帯の並べて嫌がらせすんなよ
スマホは通話に向いてねえ。画面表示されてねえ時や、アイコンの調子は曖昧
暫く、ガラケーとスマホ二台餅するよ
大事な仕事の慌ててる時に、スマホのタッチパネルを叩き割りたくなるからだw

料金プランの幅をもっと増やせよ
456名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:54:45.79 ID:yJlxrhhI0
ガラケーどころか自分は簡単ケータイに変更ずみ
W-zeroで充分遊び自分の必要機能把握したので今更スマホに手を出す気はないと
必要機能は地図とGPSに電車の時刻表、オマケでPDF、JPG、エクセルというとこ
ぶっちゃけ、他に何を求めてるのかよく分からない(酸っぱい葡萄理論と
457名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:56:28.26 ID:136/hzZi0
>>451
購入してまだ2年なら、何不自由なくガラケー使えるだろ?

でも、どうしてもiphoneにしたいなら、したらよいと思う。。
自分で決めるしかない。
458名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:56:32.99 ID:fH1Vk2XZ0
今の壊れても次もガラケーでいいんですが
選択肢すらないような有様なんですが
459名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:57:06.25 ID:bfov6mSQO
>>452
スマホ=アメ車並の燃費に軽自動車並の安全性
460名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:59:40.75 ID:HmKyivNq0
次もガラケーでいい。
461名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:00:48.12 ID:1Lsuc3/FO
質問です、ガラケーでダウンロードした曲をマイクロSDカードに移し、全曲スマホで再生できますか?
462名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:01:11.71 ID:Mt5bq8T80
とりあえず、当分は以下の体制だな。

通話・メール:ガラケー
情報端末:ノートPC or タブレット
回線:WiMAX(3G対応)

WiMAXは自宅でも出先でもそこそこのスピードが出るのがいいね。
俺の端末は3Gにも対応してるしので、圏外がほぼないし。
463名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:03:05.31 ID:aR6bwbDG0
こんな記事を真に受けて使えもしないのに買うバカがいるんだよなぁ
操作法どころかパケ代がどうなってるかも分からん奴が買うんじゃねぇよ
464名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:04:03.33 ID:Ik03iSBHO
ガラケーがまず無いやん…。
有っても隅っこに1〜2台
465名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:04:16.80 ID:bp+8A6Mo0
>>93
いまだにってw
466名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:05:07.24 ID:XX9v/Vqb0
通話とメールで済むならガラゲーで十分
ステマしないと困る状態なんだろうねえ
467名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:06:19.07 ID:PeikUiuL0
昔PC8801TRという、わけわからん電話付きのPCがあってだな。
スマホってつまり電話付きタブレットのことでしょ。
同じにおいを感じるんだ。
電話は電話として分けて使うべきだと思うんだが・・・
468名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:07:02.08 ID:wuevTTxI0
このままだとガラケーがPHSの処遇に…orz
ガラケーをこのまま維持して欲しい。
携帯でネットしねぇもん。
469名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:09:28.22 ID:HmKyivNq0
>>461
携帯のマイクロSDはエクスペディアでは読み込めなかった。iphoneは知らない。
470名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:10:02.49 ID:nZYqSFOg0
電話として使うなら
はっきり言って不向き。
471名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:10:48.95 ID:h9a1FdPf0
俺は先月の買い替えでタブレットを導入した変わりに携帯はまたガラケーに買い換えたぜ

スマホは機能の割には余りにも小さすぎる、かといって携帯には大き過ぎる
472名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:10:56.83 ID:7adEpQSx0
メーカー「売上悪いんです!ガラケーなんてやめてバッテリーの持ちも耐久年数もない買い替えローテが速いスマフォ買って下さい!!」
473名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:12:38.21 ID:HmKyivNq0
金に余裕あるやつはスマホ、俺みたいに月5000円以上払えないやつはガラケー。
474名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:12:55.88 ID:N5pHaHaG0
おれは0.5%だわ
超少数派で肩身狭い
475名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:13:15.68 ID:66QuKP+Gi
>>467
分けて使う方が主流なら
スマホの代わりに
タブレットやウルトラブックPCが
売れててもおかしくないはずだけど
実際のところ日本ではどっちも売れてない。

常時ノートPC持ち歩いてる人ってほんと見なくなったしな
476名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:13:44.54 ID:XUKWOc810
俺は0.5%の方か・・・
477名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:14:02.99 ID:DYSrIkv10
>>469
ガラケーのmicroSDはFATかFAT32だからXperiaシリーズで読み込める
エクスペディアは知らんがw
あとiPhoneにはmicroSDスロットはない
478名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:14:22.14 ID:C6vVmn5iO
寒損と粗煮ー以外のメーカーさん…頼むからauでガラケー作って下さい
無理して世界に合わせるから二番煎じの負け組になる
日本人による日本人に合ったガラケー作れば国内ではまだまだ需要あるから
スマホなんて一種の流行りなんだから
479名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:15:12.77 ID:uuGQO5PY0
スマホには変えない
480名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:16:46.82 ID:bp+8A6Mo0
>>156
データ通信用に白ロム使って2chしてるけど、
電話はガラケー

そんなやつだって結構いるんじゃね?
481名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:17:02.00 ID:DYSrIkv10
>>478
ガラケーは日本人に合ってるという幻想は捨てた方がいい
キャリアの押し付け規格、サービス、規制の塊がガラケー
482名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:17:41.80 ID:s8OIMaDQ0
俺も4年同じガラケー使ってたけど
家族割とかで安くなるからとこないだスマホにした。
正直、使いこなせる自信ねぇわwww
モバゲーもバカッターもやらないし。
勿論、入力はガラケー打ち。

あと、首をずっと下に向けてるから首痛くなる。
その点、ガラケーは寝転んで打てたから良かった。
スマホだと2ちゃんとかで重い画像とかさくさく見れるのはいい。

どっちも一長一短だな。
483名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:19:23.45 ID:8wX1CvV2O
スマホに変えるつもりはないけど、ず〜っとauのデザイン携帯使ってきたからオシャレなガラケーが作られなくなるのは困るなぁ
インフォーバ以外でデザインスマホが発売されたら考えねば…
484名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:23:19.77 ID:QT14yRYUO
スマホなんてガラケーみたいにヘシ折られるのが怖いイジメられっ子が持つもんだろ

まぁ川か海に投げ捨てられたら終わりだけどな
485名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:25:07.97 ID:mbTL4tfc0
30秒21円だったか
050Plus入れればとか間抜けな回答もあったな
486名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:25:13.99 ID:nTTdItS60
PCで事足りるので
おれは、imodeだったか解約して、電話機能だけにしてる。

ほぼスマホか白ロムのほうだいネット接続が安くなってきたら
やっとそっち考える。
487名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:27:05.20 ID:P//XCZWpO
スマホを無理して親指吊りそうになりながら片手操作しようとして
地面に落としてパネル割れたり不具合でた人多数
488名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:29:03.02 ID:9Oq7r0KW0
>>5
200分の1の少数民族、あらわる!
489名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:29:16.91 ID:mbTL4tfc0
Wi-Fiが遅すぎるな
ワイヤレスお出掛け転送なとも遅すぎて話にならない
そして、新企画のWi-Fiのスマホが欲しくなる
490名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:31:23.11 ID:U7hjWFYMP
わざわざ携帯電話の電池の持ち悪くして携帯性悪い板切れで通話してるバカ共w
タブレット別に持ったほうが10倍便利だわ
491名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:31:43.72 ID:66QuKP+Gi
>>487
蓋開けてる状態なら
明らかにガラケーの液晶のがヤバイ
492名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:32:23.49 ID:h9a1FdPf0
最近のガラケーって全部板みたいなかっこ悪いデザインばっかだもんな

ちょっとかっこいいのにすれば独占できるのに
493名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:32:51.56 ID:XX9v/Vqb0
販売店はスマホ購入者にもう1台プレゼントとかやれ
ガラクタ購入者には毎月1台プレゼントすれば自然にさばけるw
494名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:34:29.84 ID:9Oq7r0KW0
200分の1の少数民族、ガラケー族。その消滅まであと3年。
495名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:34:47.40 ID:LD+5dpJeO
数日前、スマホ買う夢を見たんだが…
スマホよりも、タブレットが欲しいなぁ。
496名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:35:40.31 ID:mbTL4tfc0
結局音楽を聴くためにiPhoneかiPodを持ち歩かないといけない
一台ですべてというのが無理なんだよね
497名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:36:42.63 ID:PeikUiuL0
小銭入れ機能
名刺入れ機能
ナイフ機能
キーホルダー機能
を希望
あと、あのツルツルでテカテカで平べったいデザイン止めて欲しい
落とすし。
もしくは落としても壊れん仕様にしろ
498名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:37:50.68 ID:MPDCs57jO BE:3599892858-2BP(182)
>>17
2chやってる時点で負けだけどな(^∇^o)(o^∇^)
499名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:38:53.20 ID:S21m0geJ0
LINE使えないのにどうやって彼女と連絡するの?
500名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:38:56.88 ID:TAKcPRP40
通話だけしか使わないから携帯電話サービスを続けてね
便利に使わせてもらってる。
501イモー虫:2013/07/30(火) 17:39:17.50 ID:wlnwaqjXO
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
502名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:39:59.15 ID:/+EWNEXI0
変えてみて解ったが、ネットに繋ぐならガラケーとか見辛いし遅くてありえない、ガラケーの使いたい放題プランは詐欺だろ
503名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:40:13.77 ID:0VcK7wNG0
天然記念物の末尾Oの多いスレですね
504名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:40:38.06 ID:nOjgsGm80
月額が同じだったらスマホだろうけど倍ぐらい違うし
電話とメールしかしないからガラゲーでいい
ネットは家でやる
505名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:42:42.51 ID:mbTL4tfc0
>>502
Androidも最適化されてないと見にくいよ
506名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:43:31.41 ID:Fx/yeQqC0
>>454
賢い使い方してる人だ…
中古で探しても中々見つからないから大事に使ってください
507名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:43:55.83 ID:asCC1YG60
iPhone使ってたけどiPad mini出てからガラケーに戻して
mini+ガラケーにしたよ
通話とメールだけならガラケーの方が断然便利だわ
508名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:45:14.86 ID:9Oq7r0KW0
>>506
本体が死んだら終わり
長いこと使っていると、本体の塗装が禿げて見苦しくなって、貧乏臭くなる
509名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:46:31.67 ID:n6BVLgWxP
ガラケーは色々機能が付きすぎた。
必要な機能は
・電話
・メール
・目覚まし
・バイブレータ
・カレンダー
・電卓
だけで十分だろ。
・カメラ
・iモード
・ワンセグ
は要らない。特にワンセグ。
510名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:46:48.41 ID:S21m0geJ0
通話とメールだけ、にしたら
MMSが使えなくて写メとか送れなくなったんだが

2台持ちはSMSだけで耐えてるのか?

それとも、通話+メール+(じつはパケットし放題)
なのか?
511名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:47:13.28 ID:mbTL4tfc0
>>507
iPadは音楽機能を何とかして欲しい
ジャンルからアルバムにたどり着けないなんてXperiaのウォークマン機能みたい
512名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:47:26.95 ID:cFmCjob90
末尾Oで2chに書き込んでるヘビーユーザーってマゾかアホだろ
513名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:48:53.76 ID:t9nlqxHr0
携帯でネットしないならウィルコムのガラケーが最強?
514名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:50:57.91 ID:Fx/yeQqC0
>>508
修理すればいいじゃん
そこまでして使いたくないのなら、本人が他機種に変えるなりするんだからいいでしょ別に
515名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:51:03.38 ID:n6BVLgWxP
>>513
文句無しに最強
516名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:53:29.51 ID:qMXXDVAn0
通信費用はうなぎのぼり
見栄っ張りが多い世の中で
いよいよ通信代でボロもうけだな
517名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:56:31.92 ID:uihpYD1hP
ドコモでFOMAのスマホに機種変したけど結局ガラケーにSIM戻して使ってる。
このままだとプレミアクラブの改悪に引っかかるからガラケーに機種変したい。
518イモー虫:2013/07/30(火) 18:01:06.98 ID:wlnwaqjXO
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
519名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:04:44.09 ID:kCUpwKC3O
>>513
誰定付けても月2430円+ユニバーサルサービス料3円だからな
端末代支払いがなければだが
ただ田舎だと途端に繋がらなくなる…
520名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:08:43.55 ID:ZU535AAt0
>>492
折りたたみ携帯→でかい板のスマホ って機能デザイン的に退化してるよねw
521名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:11:12.02 ID:TbdoHQj80
>>509
ワンセグで津波の状況がわかったのに…
522名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:23:19.10 ID:hudc5pzv0
まあな。パソコンも共有だったりして、
家庭内空間でプライベート空間が持てなくてスマホが唯一プライベート空間になる親父は多そう。
月1万でいろんなことできるからな。
523名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:23:59.36 ID:5XKr1MlTO
スマホスマホ言うから何やってんだ?と思ったらゲームとネットくらいだって‥
524名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:28:37.06 ID:hudc5pzv0
>>305
メールと通話だけならガラケーで十分なんだよな。
スマホにすると月8000〜1万近く飛ぶだろ。

小遣い少なくてスマホしか遊べるものがないなら別だけど
月8千も余計に払うのならその分飲みにいったほうがいいな。
都会の電車と違い車だとみる時間がない。ナビはついてるし。
525名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:29:05.96 ID:7kZCEiBiP
次は、今使ってるスマホをMVNOで使って
キャリアとの契約をガラケー運用に戻します
526名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:29:57.44 ID:mbTL4tfc0
道がわからなければ結局は人に聞く
527名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:34:08.88 ID:Z3NalFKyO
スマホは、ナウなヤングが使えばよろしい


ジジーはガラケーで可
528名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:35:05.53 ID:HfVup5zx0
>>526
古典的だけど意外とそっちの方が早いんだよな
529名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:38:55.78 ID:Flq5jrBLO
意外と道聞かれますよ、大阪のど真ん中で。
530名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:39:17.02 ID:DYSrIkv10
>>524
通話とメールだけの利用でもandroidスマホなら通信を制限することで二段階の下で済ませられる
でもLTEの二段階は下でも2100円と高いし、何より通話メインだと30秒21円のプランしかないから
「ガラケーで十分」なのではなくスマホそのものが選択肢に入らなくなる
せめてFOMAスマホをラインナップに残しとけよと
531名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:42:34.29 ID:5GAzoC230
>>2
>買い替えを検討している人のうち、99.5%

しかし回答者の内で「買い替えを検討している人」がどれくらいいたのかが全く書かれていないし
「ガラケーからの」買い替えを検討とも書かれてない

統計でウソを付くのは簡単だというが
これはそのまま信じるほうがどうかしてるレベルだよ
532名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:58:21.89 ID:qKV+7QZJP
wimax付きのスマホにする
533名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:06:15.05 ID:GNKc2eR20
なんでここまで必死なのかわからん。
そしてまんまとこの手の記事に乗せられて非難の応酬する意味もわからん。
欲しいなら買え。要らないなら買わなくてもいいんじゃね?

他人と同じじゃなきゃ死ぬの?
534名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:06:51.63 ID:sv5rMCkg0
>>416
ナカーマw
535名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:10:54.93 ID:kCUpwKC3O
ネット・メールはガラケー
通話はPHSっていう形態は特殊だろうか
まあメールはPHSでも基本料に含まれるからどっちでもいいんだけど
ガラケーに通話定額サービスが出来ればPHSは解約するんだがな

ネットもガラケーサイトの方が使いやすいんだよなあ
スマホだとポインタを持っていきたい所に持っていくのが面倒くさい
あとガラケーのパケ代そろそろ安くしようや
いつまで各社4410円固定なんだよ…
536名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:12:40.73 ID:+TcCo+hv0
>>533
「ビッグデータで金儲け」っていう虚業が流行りつつあるからだ
簡単に位置情報付きの個人情報を吸い取れるスマホだからね
オンラインにしてる時間もガラケーに比べて長いだろ?
「便利」と思ってスマホ使いまくってるやつが一番の鴨なんよ
537名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:13:32.65 ID:huykXz0T0
>>535
>>スマホだとポインタを持っていきたい所に持っていくのが面倒くさい

ここだけよくわからなかった。ねらった所をタップするんじゃないの?
538名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:16:04.21 ID:kCUpwKC3O
>>537
スクロールが上手く行かんのよ…
まあ自分が不器用なだけだろうね
539名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:17:08.11 ID:EEBAcHty0
LTEsettingでLTE切って快適。繋がらないよりは遅い方がマシ。

ほんとに電車だと繋がらねぇ
540名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:25:24.73 ID:SadIat+iO
NECと富士通だけでもがんばってガラケーを作り続けてほしい。
541名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:26:35.33 ID:kCUpwKC3O
電車内だとスマホ所持者は多いな
いつの間にこんなに増えてたんだと驚くわ
一頃と違ってiPhoneばかりでもなくなった

ガラケーはたまにいるがPHS所持者なんて全然電車で見ない
542名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:28:26.42 ID:HfVup5zx0
>>532
auからしか出てなくね?
てかまだWiMAX付きのスマホカタログにあったっけ?
543名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:29:23.39 ID:irDsEJBkO
スマホの人はセキュリティどうしてんですか?
怖くないん?守るものがないん?(´・ω・`)
544名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:30:57.63 ID:Mt5bq8T80
>>508
修理すればいいし、痛んだ外装はパーツ交換できるよ。
もちろん、予備のG'zOneも持ってるけど。
545イモー虫:2013/07/30(火) 19:31:08.66 ID:wlnwaqjXO
■ユーザー情報を収集する「Carrier IQ」、Appleも使用を認める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111202/375480/
>Carrier IQはデバイスの奥深くに埋め込まれており、ユーザーの手でこのソフトウエアを削除することはほとんど不可能だという(米CNET News)
546名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:32:55.83 ID:KV4EWz20O
>>543
恐いよな……
547名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:33:14.85 ID:A/dL81BZ0
山手線の車内で一列全員スマホをピコピコいじっている姿を見ると、
「おまいらスマホに人格を乗っ取られている」と思ってしまう。
548名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:36:35.10 ID:5GAzoC230
>>541
お前から見えるところに電話機出してゲームやってるバカにスマホ持ちのほうが圧倒的に多いってだけ
549名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:36:37.20 ID:MPDCs57jO BE:5039849287-2BP(182)
>>543
ウィルスバスターに加入
550名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:39:09.22 ID:X43BaBa7O
しかしいつ買い換えるかは言っていない。
551名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:40:45.35 ID:2i3QGkke0
>>543
iPhoneだけどPC使う時より安心かな
怪しいURLとかはPCで避けてiPhoneかiPadで見てる
552名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:40:46.24 ID:cya6IWBO0
>>543
セキュリティでスマホを否定するならPCも否定しなきゃ。
ネットに繋ぐならリスクは変わらんよ。
553名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:40:54.82 ID:PSeZ3Tlw0
>>541
本や新聞読んでる人の殆どがガラかピッチだろうからそういう目で見てみればそうでも無いんじゃね?
554名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:45:55.47 ID:huykXz0T0
>>544
後、数年くらいは大丈夫か。あとは3Gをいつまでキャリアが続けてくれるかか。
555名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:47:08.03 ID:8V1z/sHt0
嫁が最近スマホにしたけど設定やらアプリやら
いちいち聞いてきて鬱陶しいんだよ・・・・

つーか、PC持ちがスマホ触ると文字入力が究極にめんどい。


ガラケー+ウルトラPCでいいわ。
556名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:50:06.08 ID:mE0748lVP
月4000円にしてから来い
557名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:58:51.41 ID:u4QvldZ/0
>>556
So-netの通話+通信simなら2千円くらいからあるぞ。
558名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:05:43.47 ID:66QuKP+Gi
>>553
新聞読むひと
559名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:14:23.64 ID:66QuKP+Gi
今歩きタブレットやってるおっさんがいたけど
昔バスの中で立ちながらノーパソで
ソースチェックしてたプログラマを思い出した
560名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:23:19.78 ID:cQTvAK3m0
帯域を圧迫せず、割引やキャッシュバックにも目もくれず、長期回線の優遇なんて無くても機種絞っても頑なにガラケーを使い続けてくれるんだもの
それはそれでキャリアにとってはありがたいお客さんだわ
561名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:26:31.74 ID:obWz6G+w0
まあキャリアが機種自体を減らしてるからなガラケーは
カタログにあるのだとらくらくホン系を含めても
ドコモは8機種
auは3機種
バンクはカタログだけは結構載せてるけど、実際ショップで買えるのはせいぜい4〜5機種
どのキャリアも選択肢をなくす方向に向かってるから

そりゃ好むと好まざるとに関わらず買い替えでスマホにさせられていくよなあ
562名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:29:34.46 ID:Gt1QZabAO
チョン製使う気なし
563名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:37:34.99 ID:vC3Gk8hK0
PanasonicとNECカシオがスマホから撤退しガラケーに力を入れていくらしいが
力を入れると言っても既存機種の焼き回しだろ?
そろそろスマホで培った技術を入れた最新ガラケーが使いたいです


ところでG'zoneも撤退なのかしら…?
564名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:40:15.56 ID:rlkBCt+c0
テザリングで遊んでたら通信制限くらって100k運用になったけど
使ってみたらたいした不便感じなかった

それを気にいまは格安シム通話タイプで2000円運用です
565名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:44:36.46 ID:66QuKP+Gi
>>563
ガラケーにも一定のニーズはあるだろうけど
その大部分は高齢者とネットへの接続を必要としていない層

ガラケーに高機能な性能を求める人は
これから先細りする一方なのに
メーカーがそんな開発投資できると思う?
566名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:46:17.44 ID:8mqtYkafO
>>540
京セラも忘れないでちょうだい
567名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:48:17.96 ID:dCo/2B900
俺は数少ない0.5%な人なのか
568名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:49:39.73 ID:W0/IdI4A0
ガラケーを将棋の駒みたいに机の上に「パチ」っと置く
俺のかっこいい仕草は必見だ
569名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:50:04.30 ID:44CkMlPeO
スマフォに買い替えてもらわないとボッタクリ料金を適用出来ないからね。
570名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:52:10.11 ID:5GAzoC230
>>560
バカみたいに課金してくれるスマホさんはいいお客さんだね
571名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:54:22.47 ID:Mdim2coJ0
>>1
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
572名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:55:38.16 ID:pk6tvmABO
>>563
カシオは今年中に携帯から撤退だよ
G'z One集めまくってるわ
573 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/07/30(火) 20:56:13.41 ID:OnwR8r6W0
てす
574名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:57:44.65 ID:xauXbmxpO
スマホのアプリが個人情報渡さないといけない時点でスマホはない。
アプリを入れないスマホなんてガラケ以下。
575名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:02:13.36 ID:9UgdJHEsP
ポケベルにするwww
576名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:07:00.47 ID:3d+x9zZa0
>>102
”猿打ち”と似たような悪意を感じる
発端はわからんが、広めたのはSB工作員じゃないかな
577名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:18:57.24 ID:oI6rEXfO0
>>564
別に今なら100kSIMじゃなくてもいいしな。
動画さえ見なければ、容量制限SIMで間に合う。
578名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:22:59.82 ID:oEVed0W+0
auガラケー使いだけどスマホはポケットに入らないから気軽に携帯出来ない。
何で猫も杓子もあんなデカイ端末ばかり作るのか。
幅65ミリが持ちやすい奴って人口の何パーセントだよ。
579名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:26:27.73 ID:YhHOK8EV0
ガラケー継続したぞ。
使用料2300円から7000円になります! ってお前ら
ふざけてんのかAUwwwww

スマフォ持ってるヤツは阿呆か池沼です。
580名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:27:14.23 ID:vC3Gk8hK0
ふと思ったんだがPanasonicとNECの携帯事業を統合させればよかったんじゃない?
そしたら少しは延命できただろうに…

>>565
もちろん無理だけど、焼き回しだと新規開発力が落ちて
スマホ再参入どころか携帯電話事業から撤退になる
581名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:28:13.67 ID:BevOXL+Y0
>>563
パナはdocomoのスマホから撤退だよ
582名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:28:28.75 ID:obWz6G+w0
スマホは基本料高いし、パケ定前提の料金になるからなあ…
583名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:29:10.55 ID:nLMbKHckO
31才。一生ガラケーのつもり。
スマホ否定はしんけど面倒いわ。
584名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:31:01.20 ID:YhHOK8EV0
g'zはしばらくは修理サービス応じるって言ってたから
持ってるヤツは大事にしときなさい。
585名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:32:24.53 ID:vC3Gk8hK0
>>581
そう言えばそうだったな、しかしうまくいくのかね…?
日本市場でだめだったものを米国でうまくいくとは思えない
それに今の米国じゃブランド力はそんなに大きくない
586名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:32:42.88 ID:b5ZjjrBt0
ここ読んで知ったがガラケーを好んで使う奴なんて居たのか・・・

てっきりスーパー貧乏か生活保護者か
はたまた罰ゲームで負けた奴が使ってるんだと思ってた
587名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:33:18.69 ID:wTO9MQFU0
メールと通話しかしない人がガラケーに拘るのは理解できるが、携帯で2ch見てるような奴がガラケーに拘るのは理解できない
588名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:33:52.72 ID:YhHOK8EV0
ソマフォは俺らが潰すからな
ソマフォww
589名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:37:38.30 ID:nLMbKHckO
>>586
使い勝手が良いとし、殆どmailと電話だからな。
プランも安いしガラケー一択だよ。
君がスマホしか目に入らないようなもん。スマホが選択肢に入らないんだ。
590名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:40:57.67 ID:5GAzoC230
>>586
ナマポはパチンコで忙しいからスマホでゲームやってる暇ないんじゃないかな
591名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:41:29.78 ID:yyLl7sXS0
胡散臭いステマ野郎早く出てこいよ!!!!ガラケーを馬鹿にしてる寂しがりの業者
おいらのスマホだとLINEはウィルスバスターが反応してメールすら受け付けねえ

ギャラクシー推しだろwww
592名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:43:50.01 ID:v6wCPyTa0
スマホにして意味なかったかなと後悔してたが
kindleアプリで本読みだしてからスマホ最高!に
なったわ。
かといってキンドル専用機を持ち歩くのはだるいし
スマホでキンドルがいいね。
つーか、キンドルと電話機能とメールだけでいいわw。
593名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:43:51.16 ID:gKGb+tll0
>>37
電話機一つで人生語るなよww
594名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:58:12.87 ID:IxqrrXqZ0
電話機の機能の差だけの話じゃないわさ
基本ガラケーは製造メーカーとキャリアが
アプリからサービス、コンテンツまで用意しなきゃいけないから
メールと電話しか使わない客ばかりが残るような状況で
こうしたサービスの維持そのものが負担になってくるのは目に見えてる
ゆえにフューチャーフォン的な高機能なガラケーはこれから淘汰されていくだろう
595名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:59:52.52 ID:2Ax3CK5pO
俺はスマホだと2チャンネルカキコができないからガラケーなんだが
596名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:00:02.56 ID:IxqrrXqZ0
×フューチャーフォン
○フィーチャーフォン
597名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:00:30.30 ID:uEmN/mqFP
ニダホンだけは止めとけ
598名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:00:55.45 ID:6JKugJFpP
ガラケーでネット契約もしてないわ
599名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:01:11.16 ID:F9KPSCcz0
スマホだと規制多いから●持ってないといかんのだよな
だったらガラケが良いわ
600名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:04:00.00 ID:dddXXLIF0
スマホ豚はガラケユーザをはかにして
ガラケ豚はデマと嘘でスマホをけなす

携帯スレってこんなんばっかだな
601名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:04:20.36 ID:T/ltXxeW0
ガラケーに戻したい
602名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:06:43.53 ID:JyZTixqNO
>>599
だからやたらと末尾Pが多いのか

企業側に偏ったレスするやつが多いのも特徴だよな
603名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:06:49.71 ID:obWz6G+w0
>>601
戻しなYO
604名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:07:05.42 ID:YhHOK8EV0
やり方が汚いからなあソマフォ販促。
俺はどっちでもよかった派だったけど。
こないだAUに行って態度を決めた。
ソマフォは潰すw
605名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:08:23.16 ID:vC3Gk8hK0
電話とメールしか使わないならガラケーで十分だし
ネットをよく使う人ならスマホを使えばいい
別に二大持ちしてもいいし、携帯自体持たないというのも手

>>592
ガラケーとスマホとタブレットとkindle paperwhiteを持ち歩いていますが何か?
606名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:08:55.95 ID:vTBU6KUu0
電車ん中でスマホいじってる人を覗くと、ほとんどがゲームなんだが
607名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:10:30.80 ID:YhHOK8EV0
それぞれ用途にあったものを使うべきなのに。
えげつなく追い込むようなやり方をする。
許さんよ。
608名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:13:53.67 ID:obWz6G+w0
>>605
タブレット2種類も持ち歩いてるのか
重くね?
609名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:14:06.58 ID:5MJVME4Y0
>>586
馬鹿だな

生活保護者=現代の貴族=最新のスマフォ だよJK
610名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:14:10.81 ID:ZnbUqmMX0
ガラケー宣伝しろよw
611名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:14:29.42 ID:PpKdY2tVO
オスプレイ問題で、米軍広報官に電話してた記者は
ガラケーだったぞ
612名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:15:14.90 ID:vC3Gk8hK0
>>608
Kindle PWはタブレットじゃないよ
まぁ重いけど…仕方がない
613名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:16:30.40 ID:QsA3BBKO0
>>611
普通会社支給ってガラケーだろ
個人の携帯なんか使わないだろ
614名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:17:52.81 ID:BevOXL+Y0
>>606
覗くようなゲスなやつがいるからゲームくらいしかできないんだろ
615名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:24:49.04 ID:BByjrU4X0
今後、通信端末(スマホ)の買い替えを検討している人のうち、99.5%の人が
616名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:52:05.38 ID:h+uy20c70
で、スマホに買い替えた人の何パーセントが、次にガラケーを選びたい(が売ってないので諦めてる)と答えると思う?
617名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:54:36.39 ID:6aON346c0
スマホ叩いてる奴はただ単に韓国が嫌いだから叩いてるんだよ
要するにいつものネトウヨだからほっとけ

電池が持たないだメールと電話しか使わないからとかいろいろ理由つけて
ガラケーに固執してスマホ叩いてるけど各種理由は全部後付け

最初にも書いたように要するに韓国が嫌いだからスマホは使わない
ただそれだけの理由
618名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:57:23.08 ID:F9KPSCcz0
>>617
へりくだる前のSHARP使ってるが
電池2日持つが
ネット使わなかったからガラケーに戻したいんだが
うーーーーーーーーーーん
619名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:14:49.68 ID:DcXRdooz0
>>536
これが本意だな
これに気付いてない奴はガラケー持ちだろうがスマホ持ちだろうがアホだと言い切れる
まず社会を知らない学生を手懐けるのもストラテジーのうち
620名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:20:08.10 ID:CtxKCBu00
SIMフリーのLTE端末に月額980円のSIM入れて音声通話はSkypeで・・・
なんて目論んでるんだけど、いい端末がみあたらないなぁ。

なんかない?
621名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:48:50.22 ID:2i3QGkke0
>>595
>>599
P2で良いだろ
年間500円位安いもんだ
622名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:49:47.39 ID:+2Qd+mer0
また

オヤジどもが

使えない自分を正当化する為に

スマホを叩くスレか。
623名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:50:26.29 ID:BUPmcjfh0
>>1 スマホ代で月15000とか底なしのアホだと思うけどね
   やっぱ普通の携帯が一番最強
624名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:51:15.36 ID:OmHf15vv0
>>17
釣り針には勢いよく食らいつくぜ
625名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:51:18.05 ID:k8cIoTc7O
そんなパズドラ専用機

いつまでも持たんよ
通信費がかかりすぎる
626名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:51:55.80 ID:FXqztNW9P
>>586
自分の視野の狭さを恥じるといい
627名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:52:46.56 ID:2i3QGkke0
>>583
ガラケーとか考えただけで余計にめんどいなぁ俺は
iPhoneだけど買い変えた後もiTunesかiCloud使って設定から何までそのまま使える
Androidは知らんけど似たようなもんだろ多分
ガラケーって買うたびに再設定しなきゃならん項目が多過ぎる
628名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:52:49.00 ID:+2Qd+mer0
>>625
>そんなパズドラ専用機

自分の想像力の無さをドヤ顔で披露ww
629名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:54:22.26 ID:tpR7Wn46P
>>623
> >>1 スマホ代で月15000とか底なしのアホだと思うけどね
>    やっぱ普通の携帯が一番最強
15000円の内訳よろしく
何を妄想してるのか知りたい
630名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:54:38.38 ID:HZ8fwJpW0
こんな時間にガラケーからスマホ貶してる末尾Oとか哀れすぎます
631名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:59:42.69 ID:20qOR91g0
>>44
呼んだ?
632名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:01:07.71 ID:ghKXfoJB0
633名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:03:35.83 ID:6JKugJFpP
>>621
もうずっと規制だから仕方なくモリタポ買った。
634名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:04:11.73 ID:l/6iY3BT0
俺は買い換えるつもりはないので、0.5%に入ってないな
635名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:04:35.89 ID:2i3QGkke0
>>632
通話料って書いてるんだがそれ
知恵袋の馬鹿な書き込みを貼る馬鹿なお前乙
636名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:05:20.17 ID:s2BBLU740
うそくせー記事
637名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:08:02.34 ID:ghKXfoJB0
>>635 頭悪そう 
638名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:09:32.44 ID:APHP1Dmq0
>>637
なにそのオウム返し
悔しいのかなお馬鹿さん
639名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:11:03.77 ID:ghKXfoJB0
>>638 頭悪そう
640名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:12:57.42 ID:tTkLOalBO
ながらスマホは邪魔
641名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:14:45.97 ID:iUJSNZno0
通話料知ってんのかコイツら
642名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:15:48.23 ID:H+UXWCJB0
>>632
自分で使った金の詳細分からなくて質問する奴とかアスペだろ
それを嬉々として貼り付けるお前もアスペ臭さが半端ねーな
643名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:15:48.32 ID:wh8fRBTu0
ノーフューチャーフォン(笑)
644名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:18:05.03 ID:kZ63cP6K0
みんなどこのメーカーのを使ってるの?
645名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:18:09.74 ID:PE3s18NS0
らくらくフォン7欲しい
646名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:18:21.38 ID:wW1sSuxM0
スマホはいらない
あれ持ってると、知能が低く見えるし
647名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:19:11.12 ID:Bc5MegDE0
モバイルガジェットをキャリアに縛られるのは嫌だなぁ
648名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:21:23.64 ID:ghKXfoJB0
>>646 同意 あれを電車の中でやってるの見ると笑えてくる
649名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:22:19.72 ID:APHP1Dmq0
基本的にスマホ叩いてる奴の馬鹿さ加減が半端ない
下らないレッテル貼りだったり、ソースが知恵袋()だったり

スマホ持ってる奴は過去にガラケー使ってた奴が大半だが、スマホ叩いてる奴は殆どが妄想
650名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:23:52.73 ID:BIlcgrhk0
モバイルルータ+ipod+ガラケみたいな組み合わせで使ってるけど、そろそろ面倒くさくなってきた
ガラケはずっとドコモだし、スマホにするにしてもXperia一択しかないが、au乗り換えでiPhone持つ方がずっと安い。もうどうにかしろよ糞ドコモ。
651名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:24:18.94 ID:HtQ6FY0J0
たぶん、ガラケー叩きしている人って、自分のGPSを始めとする個人情報を嬉々として提供しながら、
この前のJRのSuicaデータ売り渡し事件を「けしからん!」とか怒っているんだろうなあ。
652名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:26:22.12 ID:kCpBAiN0O
>>649
持って使って、その上で叩いてますが何か?
653名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:27:18.15 ID:APHP1Dmq0
>>652
こんな時間にガラケーから書いてる奴に言われてもねぇwwwww
654名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:31:49.98 ID:kCpBAiN0O
>>653
『こんな』時間とかw『どんな』時間なんだ?www

低脳は黙って吊ってろw
655名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:38:32.91 ID:APHP1Dmq0
>>654
まずガラケー書き込みというだけでお前の書き込みは信憑性に欠けるし、
殆どの社会人は帰宅してる時間なのにガラケーから書き込みとかガラケーしかネット環境の無い貧乏人に思える
656名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:40:18.18 ID:H+UXWCJB0
>>652
スマホの機種は何ですか?
スマホは何が具体的にダメなんですか?
なんでガラケーから書き込んでるんですか?
657名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:43:13.39 ID:Z9tPOWfC0
スマホにすると言うよりスマホにせざるを得ないだろう
ガラケー出してないんだからw
俺だって次買い換えるときはスマホにするよ
したくねーけどしかたがねー
658名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:50:14.22 ID:kCpBAiN0O
>>655
>殆どの社会人は帰宅してる時間なのに

井の中の蛙丸だしwww
腹イテーwww

もっと世の中見渡して見識広めろよ。
お前の知ってる世界が全てじゃないぞw
659名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:54:02.24 ID:kCpBAiN0O
>>656
>スマホは何が具体的にダメなんですか?

それが判らん時点で餡泥も毒林檎も頭打ちになるのは当然w

ガラケーが手軽で良いからガラケーで書いてんだ。
660名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:54:47.28 ID:hgr3/pQRO
ガラケー使いたくとも 糞キャリア側が発売しなきゃ糞スマホにするしか選択肢がないのが まさに糞
ユーザーなめとんのか?
661名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:55:22.78 ID:+qv6jDw/0
つか、今度はAndroidでもゲーム録画がまともに出来る物にするわ・・・Androidでもできなくは無いんだが、
極めて面倒臭い。iphoneは簡単にできるのにな。ほんと馬鹿らしい。買う前にちゃんと調べるわ。
662名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:55:32.78 ID:h/oGwcwSO
>>651
これもどう考えてるんだろう?
世が世であるならば売国奴の謗りは逃れられまいて
【IT】ネットも「韓流」 韓国開発のLINEが世界で旋風[07/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374993299/l50
663名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:58:13.61 ID:AkPNxmkJ0
>>644
エクスペリア
中身は中国製…orz
664イモー虫:2013/07/31(水) 01:00:58.41 ID:GfOZvgkQO
■セキュリティに気を使わなくても良い端末(ガラケー※セキュリティ知識がなくても使える)
■セキュリティに気を使わなきゃ駄目な端末(スマフォ※セキュリティ知識がないと超絶危険)
どちらが生活上「便利」かは明らかなんだが
それとセキュリティの話をすると必ずパソコンを引き合いに出す輩が出てくるけど、スマフォにすると気を使わなきゃならない要素が『増える』し、アンドロイドはOSのサポートが短期間で終わるから話にならない
他人の個人情報が携帯電話にはあるしね
『年賀ハガキ』についても今は携帯電話での『年賀メール』に移行しているわけで
それと非ネットでの危険性ではなく、『ネット上での危険性』について語っているのだが
ガラケーもスマフォも非ネットではカラビナつきコイル式ストラップやネックストラップつけときゃ安心だね
お話の焦点はインターネット上で『被害に遭う確率と規模』な
665名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:01:19.46 ID:APHP1Dmq0
>>658
まぁ可能性の話だからね
まず末尾Oがスマホ持ってるけど叩いてるって書き込みが爆笑ものなんだよ
そこにこの時間が加わる事によってより笑えてくるだけの話
666名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:03:17.19 ID:owZ46cHN0
他に選択肢が無い状況に追い込んでおいてアンケートしてもね
667名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:04:43.85 ID:APHP1Dmq0
2chではもう珍しくなった末尾Oの生態を観察できるガラパゴススレ
668名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:21:29.89 ID:R4303bWt0
また、進歩を辞めたガラケーに退化したジジイどもが群がるスレか!
669名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:23:22.32 ID:R4303bWt0
>>667
しかも、こんな時間に必死に何度もキーを叩いているんだぜ
670名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:34:45.17 ID:h/oGwcwSO
スマホの連中は長い文章を打てない
タッチパネルが入力の障害になってる
が、それを隠すためにTwitterとかLineに逃げてる
まあステマに易々と踊らされてる連中だ、元から長文を考える頭もないだろうけどな
671名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:40:15.86 ID:WdXfNdT1O
ツートップ(笑)の煽りを受けてスマホ戦線から撤退、ガラケに注力するNECに期待
672名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:40:21.91 ID:mvXNrqnu0
>>656

>>652は芋蠧(笑)の自演やぞ(笑)
673名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:40:28.86 ID:2YMbcORsO
ガラケーの供給が無くなれば仕方なくiPhoneにする
674名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:42:43.87 ID:mvXNrqnu0
>ID:GfOZvgkQO

今日こそハロワ逝けよ芋蠧(笑)
675名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:45:18.44 ID:H+UXWCJB0
>>670
スマホより押す回数の増えるガラケーで長々とお疲れ様です
676名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:46:01.42 ID:mvXNrqnu0
670 名無しさん@13周年 2013/07/31(水) 01:34:45.17 ID:h/oGwcwSO
ウリは産廃のギャラクチョンも持てないナマポ受給者ニダ(笑)
貧乏が憎いニダ(笑)アイゴーッ!(笑)
677名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:48:13.44 ID:h/oGwcwSO
>>675
ほら、ワンセンテンスでしょw
スマホ使いってほとんどがこうだね
最低でも三行くらい書き込みしてみようや、スマホ厨
678名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:48:56.01 ID:jaqffEhy0
>>421
なんか、ハッキングされるのも超簡単だって言うしね。
こないだ友達が6万くらいなんかで使ってることになってた。
679名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:49:32.76 ID:XA2RrOD00
スマホしか売ってないしねぇ
680名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:49:44.08 ID:rQYhrFElP
>>671
ワンプッシュオープン、おさいふ付きでお願いします。
N502itは名機だったと思う。
681名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:53:09.15 ID:APHP1Dmq0
ガラケーで2chに書き込みなんてダルくてする気になれなかったけど、
iPhone買ってからは家でもiPhoneで書いてる事が増えたわ
682名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:54:23.60 ID:mvXNrqnu0
>>677
負け惜しみは聞き飽きたからお前もハロワ逝けよナマポ(笑)
683名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:57:56.95 ID:bmQ+FYmcO
使わない月は2000円みたいな下限プランつけりゃ今からでも替えてやるよ
684名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:02:33.07 ID:1zcnxGa9O
統計w
685名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:02:33.54 ID:6EJ2lKnl0
充電出来ない
爆発する
火を吹いて家が全焼

ガラクチョン買う奴はこれくらいのリスクは覚悟してるよね
686名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:03:04.64 ID:JeGyKb7mO
馬鹿専用端末スマホw

背中を丸め片手で本体を保持し、
片手で操作と両手で必死な姿は、馬鹿そのもの
687名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:05:51.71 ID:LF0y8jUiO
貧乏人には月々のスマホの維持費が高すぎるわ
688名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:19:36.19 ID:ZJjNz9B6O
小2の娘はキッズスマホ。親父3年以上使ってるガラケー
あと、3年は使う予定だけど何か?
689名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:21:03.31 ID:YTAyc4Mi0
>>687

スマホって定額?月にいくらくらいかかるの?
690名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:25:41.50 ID:kCpBAiN0O
>>672
誰だそれwww

ホント低脳って理解できんわw
691名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:26:31.98 ID:SH9fV+IG0
>>687
さんざん上のほうでも出ているけど、自分からあまり通話発信しないのなら
ガラケー最低料金設定+スマホにMVNOの格安SIM
が良いと思うよ。通話とメールはガラケーでそれ以外はスマホ。
692名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:27:33.16 ID:LWP+ZbKP0
ははは ガラケーで十分事足りるからなあ
スマホをもつくらいならタブレットを持ち歩いたほうがよくない?
693名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:28:57.73 ID:SH9fV+IG0
>>692
タブレット持ってないでしょ?
たとえ7インチでもタブレットは結構邪魔臭いよ
694名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:33:02.67 ID:kCpBAiN0O
しかし、ここまで低脳投入してまで、スマホ(笑)売りたいかねw

必然的に売れる処までは売れて、後は頭打ちになるのが当たり前って、理解出来ない連中が作る・売る。
そりゃπは拡がらん罠w

しかも、餡泥も毒林檎も糞みたいな商売法。

早く窓電話が普及せんかな…

あ、糞ゴミサム何とかは窓電話には参入せんでもいいからねwwwww
695名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:33:08.42 ID:LWP+ZbKP0
どっちももってないよ
連絡するほうじゃなくて報告を受ける側だしね
696名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:37:00.19 ID:kCpBAiN0O
>>692
タブは会議の時とかは使うが、それ以外だと邪魔だぞw
スマホは車でiPod状態だしw
毒林檎は言わずもがなw

結局、車から降りて持ってるのはガラケーと財布と鍵www

嫁や息子のタブは粗YouTube専用機になってるしw
697名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:42:56.54 ID:SH9fV+IG0
>>695
あー、逆に報告を受けるなら逆にタブレットは便利かも。
pdfもグラフ入りエクセルファイルも見るだけなら見やすいし。
どんな報告か知らんけどね。
698名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:43:10.34 ID:/FIDzzf00
ガラケのが使いやすい
699名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:45:56.59 ID:JGqauFnL0
スマホVSガラケのスレっていつも盛り上がりすぎ

なんかこういう携帯会社のステマ系はスルー検定だと思うよ
700名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:48:38.95 ID:VF/2Pjno0
「もうみなさん飛び込んで死にましたよ、さああなたも遅れずに」
701名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:49:12.33 ID:/IkeuYyDP
>>620
skypeは電話番号が付与されるsipと比べると遅延少ない方だけど
100K〜200kだとやっぱり遅れるから通話はあまり期待しない方がいい。
>>681が現時点での最良の選択だと思う。

タブレットも使ってみたけど結局出先で仕事しようと思うと
足りないところが出てくるから、最初からノートPC開いとけばよかった。
と思うことが多い。内容にもよるんだろうけど。
702名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:51:36.98 ID:/IkeuYyDP
アンカーミスッた。

>>691が現時点での最良の選択だと思う。
703イモー虫:2013/07/31(水) 03:00:02.43 ID:GfOZvgkQO
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
704名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:12:23.10 ID:LtocaSmb0
時々平均月額とか検索するが6000円以上が普通だろ?
なんで月々こんなに払ってんの?それに見合うことやってんの?
親が払ってくれてるから関係ないの?
いずれにせよ金銭感覚マヒしてんじゃねーの?
705名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 03:22:18.96 ID:H7W11vQm0
>>704
キャリアと契約するかMVNOと契約するかで料金は大きく変わる。
MVNOなら月490円からある。
706名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:10:28.87 ID:KZAlgY6a0
>>661
ゲーム録画って何?
707名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 04:21:20.24 ID:KZAlgY6a0
>>670
すべてのスマホがタッチで文字入力というわけではないし
タッチだと文字入力しづらいというわけでもない
想像力が豊かなのは結構だが妄想だけで否定するのはよろしくない
あ、あとタッチで文字入力するガラケーもある
その辺ももう少し学習した方がいい
708名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:54:14.57 ID:mvXNrqnu0
>>690
ん?(笑)図星だったんがそないに悔しかったんか?(笑)
709名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:57:47.93 ID:6epmCSF40
ガラケーは物理スイッチだから暗闇で目に砂が入っても自在に操作できるところ
この点とバッテリーの持ちと料金さえ解決すればスモホでもいい
710名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 05:59:56.32 ID:kCpBAiN0O
>>708
気持ち悪い関西弁モドキだなwww
イモー虫とかいうヤツの事言ってんのか?w

バ カ ジ ャ ネ ー ノ w

自分が自演するヤツって、他人も自演してると思えてしょうがないんだなwww
精神科池よwww
711名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:02:43.43 ID:j8uEtulC0
初スマホでarrows z掴んだ俺。
いいよね、モッサリホッコリスマホでも、ブチ切れて床に投げつけたって壊れやしない。
712名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:03:46.22 ID:Jt2uG73iP
ガラケーw
2ちゃんでも末尾Oを見かけるけど、
未だにガラケー使ってる爺が書き込みしてると
思うと笑える
713名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:10:14.85 ID:dFs3A3TO0
>>704
ガラケーだったときもそれくらいになってたから
あまり費用の問題は無いんだよな 3Gスマホなら。

問題はLTEになって通話料金がセットにならなくなった事だ。
これはじみにつらい 機種変更どうしようって考えてる
714名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:12:45.62 ID:P3+GBXO10
>>650
iPod使ってんなら、素直にiPhoneにした方が余計な荷物が1つ減って便利なのに…ドコモ回線じゃないとダメなのか?
715名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:36:38.90 ID:kCpBAiN0O
>>712
低脳って煽りも低脳だなw
パターンが単調杉www
716名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:38:34.48 ID:nSuCpLRZO
2ちゃんやる時はガラケーが一番
717名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:41:05.18 ID:n826xgB/0
スマホなんか絶対使いこなせない年代の連中がスマホ持つと「これどうするの?」とかやたら聞いてきて鬱陶しいにも程がある
どうせ使えないんだからスマホなんか買わないでくれ
718名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:41:27.78 ID:Zzn5XLOn0
だって買い替えにガラケーの新機種ないじゃんか。ガラケーでいいのに
719名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:48:42.24 ID:UggRpfDcO
Androidにだけはしない
わざわざ個人情報をGoogleに差し出すとか愚の骨頂
720名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:50:43.95 ID:OMoyVUsg0
ガラケーはオワコン。
でも、ガラケー執着者がいればいるほど、スマホは安くなりそうだから、俺らのために頑張ってや
721名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:52:45.74 ID:SH9fV+IG0
>>717
若者と共通点を作ってコミュニケーションを図りたいんだよ。
慈善事業だと思って付き合ってやれ。
722名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:02:45.69 ID:B4PkP9jr0
ソフトバンクあんしん保証パック値上げ
ボロ儲けしてるのにまた更に値上げ
値上げ


あんしん保証パック・基本パックをリニューアル
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130729_01/
ソフトバンクモバイル株式会社は、携帯電話を安心・便利にご利用いただけるサービスをセットにして提供する、
各種あんしん保証パック・基本パックについて、2013年8月29日よりサービス内容を拡充して提供します。
これに伴い月額使用料を498円から525円に改定します。また、あんしん保証パックに「ケータイなんでもサポート」を加えた
「あんしん保証パックプラス」(月額使用料682円)を提供開始します。
723名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:04:44.40 ID:em/mJYhH0
サムスン・ギャラクシー「爆発報告」相次ぐ 粗悪なニセモノ電池が紛れ込んだか?
(1/2) : J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2013/07/30180463.html
724名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:22:32.87 ID:mvXNrqnu0
>>710
お前がな(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
725名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:25:35.54 ID:IyXDaugD0
>>720
おう!
あと2年くらいはガラケーで頑張るぞ!

2日に一度は充電なんて腐ったモン周りに煽られて買うアホが多いおかげで
2年後には少しは使えるモンなってくれてるだろうからなぁ
726名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:44:16.53 ID:Xu5E98tq0
スマホ出たとき「どうせバッテリーが続かんだろ」って思ったけど、
意外と使えるってことだったんだな。
727名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:58:30.94 ID:66n/CSNB0
何にもしなくても毎日充電

効率悪すぎる
728名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:06:01.02 ID:z4Z1TA4J0
ああ、スマホ普及してないってニュースは
だんだん普及してきた→みんな欲しがってるって状態にしていく為の前フリか
おかしいと思ったんだよね
業界が推してる次世代の携帯機器を、『売れない』はないもんね
729名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:07:07.14 ID:2o62t06Z0
>>719
昭和脳
730名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:07:38.53 ID:BWIq6OGk0
要らないよ、通話とメールしか使わないからw
731名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:17:42.61 ID:9t/4y9mQO
>>729
通信事業者でも本体メーカーでもないGoogle様に疑問も持たずに登録するのは世界の常識ですよね
732名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:18:39.99 ID:jch4EhvSO
なんだよようやく普及率並ぶ程度かよ
スマホの方が圧倒的に普及率高いのかと思ってた
印象操作って怖いね
733名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:21:24.34 ID:ZCh6uPEL0
逆に、なんで100%じゃないんだろう
734名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:21:42.67 ID:zGeHh1QDO
Googleってそもそもどうやってあんな利益出せているのか
ヤバいことに関わっているのはほぼ確実
735名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:22:05.07 ID:EEEYzqV10
スマホは高い、900円くらいの基本料金にしろ
736名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:22:07.08 ID:u5YqG0/Z0
S!ベーシックやSPモードを解約して
本当に通話と「メール」にすると
電話番号でメッセージを送るSMSしか使えないんだけど
(っていうか、解約したらそうなった)
2大持ちのみんなはどうしてるの?
737名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:24:24.22 ID:zGeHh1QDO
>>17みたいなゴミが集まるのってやはり2ちゃんねるのオフ会とかそういうやつかね〜
738名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:25:13.44 ID:NmcBlFLY0
外で時間を持て余しているなら本でも読んだ方がマシ。
739名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:26:46.44 ID:5Boq4MoN0
スマホなんていらないなぁ
ステマ記事はもっといらない(´・ω・`)
740名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:32:16.30 ID:zGeHh1QDO
NTTのセキュリティは凄いからな
わさわざホール満載の欠陥スマホに乗り換えるなんて選択肢すらないわ
741名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:32:33.83 ID:5LbLolrj0
>>735
高いからこそこんな記事で煽って誘導しようとしているわけで
742名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:33:45.07 ID:HedSQHbJ0
俺は200人に一人の逸材
743名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:34:00.76 ID:EEEYzqV10
スマホで電話よく使う人って顔の脂で画面がギトギトにならないか?
744名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:44:12.53 ID:zGeHh1QDO
スマホのパイオニアがソフトバンクでなかったら…
745名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:49:11.89 ID:ecOEi7Ry0
バッテリーの持ち、料金、筒抜けの個人情報
これらが解消されたらスマホでもいいかもとは思ってる。
746名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:50:13.43 ID:SH9fV+IG0
>>735
ドコモは基本料金780円ですね。SBMは980円、auも980円。
でも実使用上パケホーダイ必須だから、結局は6〜7千円ぐらいに
なってしまうという。
747名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:50:38.30 ID:MJWnU0RFO
スマホいらね
748名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:50:51.14 ID:Xx9+8C21P
>>743
ならんよ
そこまで顔に密着させて会話しないからな
749名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:51:49.53 ID:Do4vauxa0
ガラケーの方が充電持つんでしょ?
俺ガラケーでいいわ
750名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:53:55.54 ID:zGeHh1QDO
>>749
スマホのあの電池消耗は可笑しいだろ
絶対、何か裏があるよ
751名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:54:39.53 ID:Xx9+8C21P
ガラケー使いは通話とメールしかしないからバッテリーが持つんだよ
ガラケーでもスマホと同じようにネットやらゲームで活用するとスマホ並かスマホ以上にバッテリーが持たない
752名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:56:24.86 ID:nJcZi5HkO
俺は0.5%だったのか
753名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:57:51.04 ID:OAOJCUfR0
>>704
親が払ってるだと!?馬鹿にするのもいい加減にしてくれ!生保だから国が払ってます。
754名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:00:49.13 ID:rQYhrFElP
日本のパケ代って料金体系おかしいよ。
何で固定で6千円もかかるんだ…。
1GB千円とか何でどこもやらないの?
こういうの率先してSBがやらないでどうする。
また価格破壊やってくれよ。
755名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:01:56.15 ID:kTMGAX5S0
ドコモは日本メーカーを育てろ
売国行為をするな
756名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:06:45.83 ID:PbzlY7AT0
月々の支払いはスマホ1台とガラケー2台(家族割引使って)と同じ。ガラケー2台
持ったほうがいい。
757名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:08:09.17 ID:zGeHh1QDO
>>751
起きっぱなしでもかなり消耗するとかレスがあったような…
データ送信に気を付けてね
本体に仕組まれていたらお手上げだぞ
758名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:08:27.69 ID:PNfACrFo0
はっきりいってガラケの利点は
料金以外の理由はもうない
759名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:08:28.52 ID:Xx9+8C21P
>>732
去年の末には確か4割弱くらいの普及率だったな
それが半年ちょいで1割も普及率が増えてる
このペースだと2〜3年後には殆どスマホに置き換わるな
760名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:09:50.64 ID:BnehUZ370
スマホだろうがガラケーだろうが、2ちゃんが出来ればそれでイイ
761名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:12:01.01 ID:Q2ZCv48L0
>>751
交換のバッテリー2つくらいあれば余裕だよ。電池安いし小さいし。ガラケーは電池交換が容易だからね。
ノートPCもタブレットもiphoneもあるけど、自分はガラケーが一番使い易い。ほぼガラケー二台で用事済んじゃう。
買い物も2chもガラケーですんじゃうし、ゲームはニダーランくらいしかしないし。ワードとエクセルはPC使うし。
最近はさすがに貼ってある画像がガラケーには大きくて表示されないとか増えたけど、リサイズすればまずまずいける。
762名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:14:01.73 ID:pJ1uyCBJ0
iphone持ちだが、スマフォの維持料金が高過ぎるっていう記事は一向に出てこないな
スマフォ使用する人がこんなに増えました〜!的な記事ばっかり
763名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:16:55.61 ID:GlywFbZjO
ていうか皆と同じにしてかっこいいか?
ガラケーでもなんでも自分がいいと思うものを貫いているやつのがカッコいいわ!!
764名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:17:26.04 ID:Xx9+8C21P
2chこそスマホで見た方がずっと見やすいし
文字入力もスマホの方が大分やりやすい
現に俺は今スマホから書いてるけど、ガラケーで猿うちしてた頃は文字入力がだる過ぎて2行以上のレスが苦痛だったが
スマホに変えてからは5行以上のレスも出来るようになった

唯一スマホからだと書き込み規制されるのが問題だった訳だが
俺はp2アカウント使ってるからスマホからでも書き込める
(IDの末尾Pに注目)
765名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:19:14.58 ID:QCT04Shq0
末尾Pを自慢しちゃうあたりが流石末尾P
766名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:20:53.29 ID:GlywFbZjO
ていうかスマホだからスマホにしようとか、皆と同じにしてる奴なんてかっこいいか?

ガラケーでもなんでも、
自分がいいと思うものを貫いて流されないやつのがカッコいいわ!!

現に、ガラケーもスマホも大して違いはないだろ
通話とメールができれば十分じゃい(^^)ノシ
767名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:21:35.16 ID:nW0kZEx10
>>758
物理キースマホはあまりないというのはあるぞ。
スマホ用OSがタッチ前提ってのもあるしな。
768名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:26:46.55 ID:MD03Gs190
ガラケー派
時代に流されない俺かっけーwww
769名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:30:22.99 ID:v3COWrjT0
おいちゃん片手しか使えないから、凄い細長いスマホ出してくれ
770名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:31:48.63 ID:rYsVnkdZ0
>>751
スマホだってなにもしなければそんなにバッテリー減らないけどな
俺たまにポケット入れたままスマホ放置してるけど全然減らないわ
アプリ通信や自動更新しててもそんなに減らない

ただしアプリ起動して遊んだりやネット観覧すると急激に減るけどw
771名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:32:22.02 ID:Xx9+8C21P
指で画面をパシパシ弾いてレスを流し読みする感覚に慣れちゃうとマジでガラケーには戻れない
ガラケーで2ch読んでる人はこの便利さを一度体験してみた方がいいね
772名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:33:53.75 ID:SH9fV+IG0
773名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:48:52.66 ID:SmcPAPgOP
>>764
外に出てまで2chするなよ
774名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:54:56.32 ID:Xx9+8C21P
>>773
外出先で暇な時間ってのは結構あるんだよ
今俺はパチスロ屋の開店待ちで並んでる訳だが
スマホが丁度いい暇潰しになってる


なんて書くと平日の朝からパチスロで遊んでる超ダメ人間っぽいけど
夏休みだからね
無職ニートじゃないぞ
775名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:11:53.28 ID:hrLAtQxzO
スマホで2チャンネルって出来たんだ…
もうちょっとガラケー並みに安くならないの?
776名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:13:20.25 ID:zSEGTXKn0
この手のアンケートよく来る。
そして、次はスマフォにすると毎回答えてる。
けど、そう答え始めてもう2年近く経つw
777名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:19:45.96 ID:rYsVnkdZ0
2ch観覧はスマホのが断然楽だな
普通に手でなぞるだけだもんな
778名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:21:29.07 ID:c5TRWn140
Androidはどうかしらんが
iphoneのSafariだと1から最新レスまでいちいちスクロールしないといけないけどな
あれが鬱陶しくてiphoneで2ch見るの止めた
779名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:22:04.95 ID:4tIPmNK2O
携帯の選び方扱い方=恋人の選び方扱い方
780名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:31:20.64 ID:mEtR/MPM0
>>769
細長いのでなくても4インチぐらいなら男なら片手で収まると思うが…
781名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:32:17.28 ID:KqvF90Fr0
>>1
ほんとに99.5%の人がスマホ考えてんの?
偏った人に聞いたように思うんだが、
友人がスマホに買えたんで見せてもらったけど、
あんな馬鹿でかい物正直持ち歩く気にはなれんな、
バッテリー上がりを常に気にしてたし。
782名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:36:16.65 ID:i2Y+fLNK0
ガラケーなら1週間以上充電しなくて済むからなやめられんわ
783名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:36:53.41 ID:vKUmxo4y0
バッテリの持ち←容量デカくすると比例して事故の危険性もデカくなるから無理
個人情報吸い上げ問題←「使わない」事でしか逃げる方法は無い
画面剥き出し形状←スマホの意図が「見せる」事だから形状は変わらない
784名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:38:41.85 ID:bLGoViMj0
>>778
iphoneのsafariで2ちゃん見る人って実在したんだ。
785名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:42:30.01 ID:hrLAtQxzO
一昨年まで弁当箱なんて馬鹿にしていたのが嘘みたいな世界だな
スマホはデカすぎって言ってなかったか?
786名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:47:15.24 ID:KqvF90Fr0
>>785

         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ

今でもでか過ぎだけど・・・。
787名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:52:00.31 ID:APHP1Dmq0
>>778
何の為のappstoreだよ・・・
788名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:19:57.12 ID:kbBbSSumO
今週のこち亀にもあるが外でガラケー使うと恥ずかしい感じになってるのかな
789名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:22:49.93 ID:EEEYzqV10
折りたたみ式のスマホが出ない原因について
790名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:27:40.97 ID:SH9fV+IG0
>>789
007SHが絶望的に売れなかったからだろ。イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
791名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:30:02.23 ID:YgrxLGD/0
>>789
両開きスタイルならあったような
MEDIAS W N-05E docomo

売れなかっただろうな
792名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:36:04.69 ID:YgrxLGD/0
>>778
わざわざSafariで2ch見るとは珍しい
iPhoneならBB2Cなどの2ch専ブラ使うのがふつうだよ
793名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:49:12.92 ID:vKUmxo4y0
>>790
たいして宣伝もしてなかったからね
「折り畳み」ってのは見ない時間が増える要素だから広告業にとっては不都合なんよ
794名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:59:46.62 ID:XXY3PuaHO
買い替えを検討している人にお聞きします。
次の中から選んで下さい。

1.今回スマホに替えたい
2.次回にはスマホにしようと思っている
3.すぐではないがいつかはスマホに替えるつもりだ
4.誰がなんと言おうと一生ガラケにする、ガラケが無くなったら携帯を持たないつもりだ。


さぁ選べ
795名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:00:26.25 ID:APHP1Dmq0
>>789
出たけど売れなかった
OSがタッチ前提だから折りたたみなんて使いにくいだけ
くるくる回して普通のスマホ形状にもできたみたいだけど手間かかるし、まだスライド式の方が理に適ってる
どっちにしろフリック入力習得したらキーなんて無駄にでかくなるだけだし、需要は減る一方だろう
796名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:01:49.05 ID:totFE3ie0
昔は携帯代2万払ってない奴ってヤバい、ぼっちーじゃん、
まで言われてたみたいだけど…
今は違うんかいな???
797名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:04:41.81 ID:bLGoViMj0
たぶん無理だろうって思ってるんだけど、IT技術者でサーバーのメンテを担当している身としては
Qwertyタイプの物理キーボードを装備したスマホが出てくれたら非常にありがたい。
でも、きっとビジネスベースには乗らない需要なのでバッファローあたりが出しているiphoneと一体化
できるblutetoothキーボードが次善の選択かなって考えている。
798名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:08:26.97 ID:qbl440jbO
>>788
全く。都会のど真ん中でも使うよ。
あの漫画は極端すぎるわ
799名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:11:14.23 ID:P3+GBXO10
iPhone3Gからのスマホユーザーとしては、随分、増えたなぁ…と思う。
800名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:13:27.65 ID:ixdVl/guO
最近ガラケーが故障して
新しいガラケーを買った
801名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:16:52.69 ID:WJNQLvyG0
「2ちゃんねら」で「スマホ使い」って忙しくないのかなあ
SNSとか面倒見切れんわ
802名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:18:57.83 ID:WJNQLvyG0
>>797
タブレットだとカバー型のキーボードとかありますね
打ちやすいキーではないですがないよりははるかにマシ
803名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:19:24.40 ID:5yANpVHA0
NECが撤退を余儀なくされてるのに、朝鮮スマホを買う奴は非国民
だわな。

まあ一番の非国民はドコモだがw
804名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:24:53.96 ID:bLGoViMj0
>>802
タブレットだとちょっとした外出にもカバンがいるからねえ。スマホとそれと一体型になったキーボードを
ポケットに突っ込むだけで気軽に出かけられるようにしたい。
タブレットだといっそのことノートPCの方がいいって思っちゃうし。
805名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:50:19.21 ID:PJyGS9XgO
スマホしかないじゃんw

次もガラケーにしたい
806名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:57:32.57 ID:pWDS7E5s0
スマホのステマだろ、ガラゲーはオワコンと言う風潮を作りたがってる
携帯電話会社って携帯の普及が頭打ちになってから業績悪かったのに
スマホのおかげで去年の決算は前年の数倍になったからな
基本料金自体スマホは高いしデーター量の大きい写真や動画をバンバン落としてくれるから
金落とさないガラゲーを潰したくてたまらん
807イモー虫:2013/07/31(水) 13:02:44.84 ID:GfOZvgkQO
>>707
フリック入力は指をスライドさせる方向を記憶しなきゃならない
頭の中混乱しちゃうぜ
テンキーは行頭の『連打』を小学校の時に習った五十音順とシンクロさせるだけだから教養の基礎的な部分でもフリック入力は否定出来てしまう
フリックだと捩るイメージになっちまうからシンクロさせ難い
それをいちいち脳みそに定着させろってか?毎日忙しい人達には無理だって
スマフォにしてから文字入力を積極的にしなくなったと言ってるやつも相当数いるしね
眼球の構造(焦点と周辺視野)問題と端末の持ち難さも加味する
>>790
スマフォのアプリのマーケットにはタッチパネル操作前提のアプリしかないからテンキーはほとんど無意味なのよ(原因はアイポンの真似した端末ばかりを出したせいと、一般人が簡単にアプリの発信を出来るようにするためのインターフェイスの統合)
だから売れないのは当たり前
808名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:07:23.94 ID:46hsfu5s0
ガラケー最高
809名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:10:03.93 ID:G7caBf/K0
携帯の会社からすればスマホの方がよけいに金むしりとれるもんな
810イモー虫:2013/07/31(水) 13:19:43.66 ID:GfOZvgkQO
>>806
ガラケーで機種変しないやつはそもそもスマフォにしたって機種変しない属性なんだから、
『機種変しない論』は『スマフォ市場にもブーメラン』だぞ
スマフォはガラケーと違って中身を自由にカスタム出来るから、欲しい機能を理由とした機種変はしなくなるし、スマフォは現状基本どれも外見がカマボコ板で目新し感がなくなり
新機種が出ても買う気が起きる確率はガラケーより圧倒的に低くなる
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
811名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:33:00.59 ID:97ecECQIT
そもそもガラケーはメーカーが積極的に開発してないんだから
そりゃ新機種が出ないんじゃスマフォにするだろ
812名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:37:08.64 ID:rYsVnkdZ0
誰だって時代遅れの機種なんて開発しないだろ
時代はスマホだしな
813名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:42:41.83 ID:SH9fV+IG0
スマホやタブレットと二個持ち前提のガラケーとか開発してくれたら
面白いと思うんだけどね。本体機能はもう本当に通話とメールだけ。
でもバッテリーがでかくてスマホのバッテリーがピンチの時にはそっちに
充電できるとか、4G対応でテザリングもOKとか。
814名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:54:24.01 ID:e0h+alxg0
政府専用メールシステム構築へ
メールを共有できるグーグル社のサービスで、政府の情報が誰でも閲覧できる状態になっていた問題を受けて、
外部のサービスを利用しなくても済むよう政府内で情報が共有できる専用のメールシステムを早急に構築する方針を固めました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130731/k10013417891000.html

子供はともかく、大人で個人情報をスマホで米に差し上げて、LINEで韓国に会話内容にいたる微細な情報全て差し上げるって
選択する人はもういないと思ったら・・・ 
815名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:00:22.40 ID:bLGoViMj0
俺は正直のところ別にスマホに登録してるレベルの個人情報ってそんなに大層には思っていない。
別に検索パターンやどういうページを見てるとか、どのへんに住んでるとか大きな統計情報の中で
扱われるのもかまわんし、それでもし何かが便利になってくれるのなら大歓迎。
ネットでいろんなものを取引するのだって、事故にあう確率より利便性の方が大きいしなあ。
みんな自意識過剰なんじゃね江の?
816名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:07:48.07 ID:mEtR/MPM0
>>813
PHSだとあるんだよな>通話メール専用携帯
モバイルバッテリーになるのもある
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/03s/index.html

意外とPHSの方が隙間需要を得る為に生き残りの努力をしてるんだよな
ガラケーは数年前から進歩が止まった
817名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:20:50.45 ID:R4303bWt0
>>810
機種変なんてしなくていいんだよ。
高いプランを無条件で使ってくれる養分なんだから。
818名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:23:26.98 ID:e0h+alxg0
>>815
まぁ個人商店やフリーで携帯で仕事の情報を話さない人というのなら良いかもね。
でも普通の人はモバイルで仕事関係のやりとりするからね。
だから政府も外部サービス利用させないように切り替えているし、
大手の企業も自社サーバーに切り替えているわけ。街の酒屋限定ならスマホでも問題無いかな?
819名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:30:21.85 ID:bLGoViMj0
>>818
携帯メールで仕事上の重大なやり取りをするようなバカな習慣はないし、通話はガラケーでも
同じだからなあ。仕事のやり取りをSNSやLINEみたいなので遣る奴はもともとのバカだし。
やっぱり個人情報を気にするような人は変な習慣があったんじゃないの?
820名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:37:35.11 ID:h/oGwcwSO
>>811
新機種なんて要らないんだよ
現状で既にハイエンド機なんだから
カラーリングの軽いモデルチェンジだけで充分
821イモー虫:2013/07/31(水) 16:07:23.92 ID:GfOZvgkQO
>>812
おまえらが韓流やAKBごり押しのマスゴミの使い魔だという事はよーくわかったよ
それに
2002年に出たブルーレイ、発売した時期を考えたら絶望的な普及率20.9%でワロタ。これがスマフォの未来か
http://www.logsoku.com/r/poverty/1347323535/

新しいものが必ずしも良いもの・需要があるものとは限らないわけで
822名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:14:06.71 ID:iDDNa5EQO
スマホしかないのに馬鹿な質問するよな
よっぽど売れてないんだろう
823名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:15:55.74 ID:+2skHt3uO
汗かきで画面が濡れると反応しづらくなるタッチパネルは俺にとって鬼門なんだって
ポケット入れとくだけで防水処理してない ストレートの携帯時代は水濡れでよく 壊したし (携帯のケースは必需品)
タッチパネルに落ちた汗が反応して 指を受け付けないとか

マジいらいらする

ガラケー無くすなよ 。ボタン無いと検索とかメールできねーじゃんかよぉ
824名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:17:21.09 ID:IgvZFUuz0
 
NTTがPHSを止めたから、仕方無しにFOMAにした。
PHSの安さ+電池の持ち には、FOMAも敵わない。
で、スマホとかw
ガラケーなくなったら、ケータイやめるわ。
どうせ仕事以外では、ほとんど持ち歩かないし。
825名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:21:15.90 ID:Ash/8SuKP
貧乏人はガラケー
金持ちはスマホ
(ガキは除く)
826名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:21:50.00 ID:4PsszNI00
虚偽は一切言わぬ 次回は必ずスマホにする・・・・・・!するが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい つまり・・・・
我々がその気になればスマホへの機種変を10年20年後ということも可能だ ...
827名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:22:05.03 ID:DHknCesEO
>>815
フェイスブックと〇〇さんと繋がりましょう とか
勝手にフェイスブックにアドレス知られてマジで気持ち悪いんだけど
828イモー虫:2013/07/31(水) 16:36:16.77 ID:GfOZvgkQO
>>825
■格安シム
■格安プラン
■wi−fi運用
をアピールしてくるおまえらスマートなアホが金持ちなわけないだろwww
通信費払えなくてブラックリストに載る若者がアイポン以降増えてるみたいだしな
829名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:41:32.24 ID:bLGoViMj0
>>827
フェイスブックみたいな気持ち悪いものに登録するからだ。
830名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:43:23.42 ID:u5YqG0/Z0
失ったものを数えて悔しがるより
新しいものに挑戦するほうが
人生の道が開ける気がする
831名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:49:27.52 ID:N7Bv+ipnP
www.youtube.com/watch?v=dUdMTTvqXFA
832名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:53:02.57 ID:e0h+alxg0
>>819
携帯で仕事の話ししないのなら企業は携帯を2つも3つも社員に持たせたりしないよw
本当におまえは個人商店やってんじゃねーの?世間を知らなすぎる。
>仕事のやり取りをSNSやLINEみたいなので遣る奴はもともとのバカだし。
バカが一人社員にいるだけで顧客情報企業情報をつかまれるって話しですよ。
政府系がgmail禁止したのも全員がgmail使用してたわけじゃなくて一部で使用が確認できたから。
LiNEなんか数人使用してたら会社全体のアドレス抜かれかねない仕様なんだしね。
まぁそもそも会話全体サーバーに入るからそれ以前の話しだが。
833名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:06:34.73 ID:bLGoViMj0
>>832
俺は携帯で仕事の話をしないとは全然言ってない。通話はスマホもガラケーも一緒だといってるだけ。
一部の人間の行為のために情報が漏洩する云々はそもそも、そういうやつから俺がガラケー使おうが
スマホ使おうが関係のない話しだし、業務上の情報漏えいの感覚に鈍い奴から情報漏えいを防ぐの
は、また別の話だな。就業規則とかメールサーバーのセキュリティでgmailからのアクセスを遮断するとか
だから俺個人のスマホから漏れる情報なんて気になるレベルではない、採用、教育、情報セキュリティ
の問題じゃないの?
834名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:11:05.56 ID:5GxRDGkv0
NEC、スマホから撤退 新規開発中止、フィーチャーフォンは継続 [2013年07月31日 16時04分]
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/31/news095.html
 NECは7月31日、スマートフォンの新規開発を中止し、現在販売中の機種をもって
生産・販売を終了すると発表した。従来型携帯電話機(フィーチャーフォン)やタブレット
の開発は継続する。

 スマートフォンからの撤退理由を「競争力の維持・強化にはスケールメリットが重要だが、
出荷台数は減少傾向にあり、今後の業績改善を見通すことが難しくなった」と説明している。
利用中の製品の保守には引き続き応じるという。

 今後は経営資源を社会ソリューション事業に集中。携帯電話事業で培った無線通信や
端末開発、ヒューマンインタフェースなどに関する技術・ノウハウを同事業に導入して強化
するとしている。

 携帯子会社のNECカシオモバイルコミュニケーションズの従業員は、フィーチャーフォン
など継続事業に従事する従業員を除き、社会ソリューション事業を中心に再配置する。

 同社は7月17日、日本経済新聞による「NEC、スマホ撤退へ レノボとの携帯統合見送り」
という報道を受け、「決定した事実はない」とコメントしていた。
835名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:12:08.48 ID:fgp5yDYe0
オレは0.5%なのかよ
836名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:14:43.38 ID:aDge7RUkO
半分まで来たら、あとは雪崩のように崩れるな
スマホステマしてた人らの苦労は報われたね
837名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:18:27.82 ID:s9MGvnI+0
>>828
というか、ゴリ押しやってる対象の物を買わないと貧乏人って煽るの流行ってるの?
最近他でも見るし、なんか気色悪いんだけど。ワンパで他に語彙持って無いの?

スマホ持ってて便利は便利だけど、みんなそっちにしろってのは流石に気持ち悪い。
自分にとって便利でも他人にとって便利かどうかは別の話だし。
838名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:22:57.83 ID:yqMGMsw0O
>>771
i-Monaの高速画面切り替えの方が上www
839名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:25:13.49 ID:u5YqG0/Z0
「便利か」というより「それで経済が成り立つか」、
ひいては日本の関連企業をどう応援するか、という愛国心の試金石
840名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:25:35.10 ID:CqromKsm0
>>819
人の行動を他人に覗かれるのは普通にキモいよ
841名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:27:43.98 ID:8QSCc1svO
今日ガラケに変更してきた
店員のスマホごり押しはうざかったけど
使い易いはやっぱ
842名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:28:33.43 ID:u5YqG0/Z0
グループに同時に連絡できる
端末にダウンロードしない
写真でも図でも埋め込める

LINEを仕事に活用する、という方向もあるだろう
843名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:34:01.16 ID:yqMGMsw0O
ガラケーは新製品無いし、機種変更が33000円w

馬鹿らしい。

4年半使った2008年製のガラケーがぶっ壊れたので2009年製の中古美品のガラケーを4000円で買った。

数年前は機種変更5万円以上の製品。

ガラケーのピークは2009年。2008年からCPUも変わって無いんだぜwww
844名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:34:45.27 ID:mNIgKcZlO
今使ってるガラケーが古くなってきたから明日でも新しいガラケー買い直すわ
通話やメールしかしない俺にはスマホなど必要ない
845名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:36:56.30 ID:syegVlbR0
>>577
100kSIMじゃないと2千円運用はできなくね?

なんかあるの?通話タイプで
846名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:40:25.29 ID:qPyX0v0xO
スマホとガラケーてどっちが性能いいの?
847名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:47:27.31 ID:blRd+CG0O
まあ、ある意味ガラケーが既に置いてないってのもあるだろw
848名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:50:16.36 ID:x8ll4mKo0
>>736
通話とSMSをメインで、MMSやウェブをサブでやる
849名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:52:39.07 ID:x8ll4mKo0
>>804
QWERTYのソフトキーボードじゃダメなの?
hacker's keyboardはフルキーだからかなり使える
850名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:53:38.53 ID:5kLziXv10
ガラケーが全滅したらスマホの料金安くなるんじゃないの?
DVDが全滅したらBDの価格が安くなる(であろう)みたいに。
851名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:56:07.81 ID:x8ll4mKo0
>>813
通話とメールだけの機能だとガラケーとは呼べなくなる
あと本体から本体へ充電できるものは既にある
ttp://www.excite.co.jp/News/bit/E1373623309990.html
852名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:56:55.81 ID:F8A3Ex3L0
スマホ持ちの2人に1人がガラケーと2台持ち

豆知識な
853名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:58:22.40 ID:EpS1sXPFP
通信料高杉
854名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:00:06.08 ID:syegVlbR0
ドコモ使ってたときでも上限3G以降100k制限で総額4500円だったけど
855名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:00:46.80 ID:XMQyzCeVO
2chと通話メールだけだから、ガラケーでいいや

片手で便利
856名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:15:06.18 ID:bLGoViMj0
>>849
ソフトキーボードは画面が隠れてしまって使いにくい、透明度とかいじってみたけどやっぱり別に
物理キーがあるほうがいい。
HP-LXやキーボード付リナザウを使ったことがあるので、物理キーなら小さくても使える自信がある。
857名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:21:16.19 ID:h/oGwcwSO
ステマごり押しスマホ厨絶滅のカウントダウンがはじまったね
858名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:22:32.55 ID:PLfo7uS+0
99.5%‥
859名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:34:40.98 ID:6/3xjlts0
スマホだったが、あの大きくて重いのに耐えられなくなってガラに戻したわ
元々家ではPCだし外でネット殆どしない人だから何も問題無かったw
流れ流行でスマホにしても俺みたいに外で使わないのに変えると
お前らも、あんなデカくて重いもんポケットに入れてらんねえってなるぞwww

もっと軽く小さくなったら又変えます

あ、男でもボッチはスマホだよね
860名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:37:19.07 ID:vKUmxo4y0
そういえばこないだ職場の事務員にスマホを勧められた
そいつは50代に突入した鬼女
「俺さんまだスマホ使ってないのぉ!?」ってウザかった
でも「スマホだとGoogleに個人情報抜かれるから使わない。知らないの?」って言ったらものすごく慌ててた
知ってて使ってるなら別に構わないけどさすがにアホでしょ
861名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:50:14.32 ID:P2Wkfht7O
スマホなんて欠陥品 バカしか持たないだろ
バッテリー切れのストレスで病気になるわい
862名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:52:31.87 ID:qDLSRmTx0
これ絶対情報操作してるだろw
ステマ丸出し。
スマホやネットにまったく興味ない人は職場にも結構多い。
俺の家族じゃ家でネットは俺だけしかしないし
863名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:54:04.85 ID:xyPCbbGj0
日本のサラリーマンなんて
スマホ持っててもBYODすらしないからなぁ
やってることはガラケーと大差ないんだよな
本当にネット後進国だよね
864名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:54:07.09 ID:mM+3k4o00
>>834
これ、事実上の携帯電話事業の撤退。
冬モデルと今までの機種の部品供給のみになる。
865名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:55:18.86 ID:SMfg+AbI0
あの手この手でスマホに買い換えようと必死だな
だがまだ俺は屈指ない
866名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:56:28.99 ID:B9AhN7S1O
ステマ。

一方、NECはスマホ開発中止、ガラケーに特化。
867名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:56:50.38 ID:HLVeygM10
スマホ使ってやる事ってなに?
ゲームとラインとツイッター程度だろ
868名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:58:31.60 ID:9fcBLa1fO
ネラーが騙されるとでも?
騙されるとしてもミーハーしかいねえよw
869名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:58:59.72 ID:AMGhFOYtO
ないわ
870名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:59:04.91 ID:+2skHt3uO
コリアンに食われかけてるdocomo
コリアンが企業トップのソフバン
ウイルスにやられたりと被害に合いやすいau


そりゃスマホに替えろとか外圧かけられてりゃ ガラケーの新作出しにくいわな

で、スマホが徐々に使えないって知れわたったら ガラケーに戻すんだろ?
キャリア側の販売促進につながるからな
871イモー虫:2013/07/31(水) 19:11:46.97 ID:GfOZvgkQO
>>830
デメリットのほうが多いものをなぜ使わにゃならんのか
>>836
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
872イモー虫:2013/07/31(水) 19:16:21.95 ID:GfOZvgkQO
>>870

■au設立当初、電波を良くする為にチョン製の基地局・電波塔を大量に導入(これを期にサムスンと仲良しになる)※2002年からサムスンと蜜月関係
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1106/20/news072.html

■伝説の『バリ3圏外』を都内に乱れ射ち
■CMにチョンスターを採用(現在は隠れチョンタレントを採用中)

■スマフォの大量展開を期にチョン製端末を大量に展開

■またチョンに頼りLTE装置を大量に設置⇒チョン製のインフラなので当然に通信障害多発中
873名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:18:09.99 ID:mM+3k4o00
>>872
そりゃ、UQのTD-LTEまでの繋ぎなんだから
874名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:21:20.60 ID:ClPhx2hnO
いや、ガラケの選択肢がねぇのにどうしろとwww
875名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:30:19.90 ID:znJWlcXiO
今って新型のガラケー開発してないんだろ?
選択肢として用意されてないのにどうしろってんだよ
876名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:36:07.80 ID:h/oGwcwSO
仕事でも使うのは二つ折りのガラケー
お客さまから電話を受けた時、耳と肩にはさんでメモを取れる
二つ折りって閉じても開いてもサイズが丁度良い
ケータイカメラで撮った添付画像も「シーン選択メモ用」ではっきりくっきりお伝え出来る
メールもアドレス帳のグループ分けしておけば一斉送信も一発で楽
まったく不都合、ストレスなく使えるわ
877名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:36:54.69 ID:geVPcoqa0
次はオナホにする
878名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:48:23.30 ID:jrx9MPh3O
ここいらでガラケーの新機種を発売したメーカーは一儲けできそうだな
879名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:48:51.29 ID:KZAlgY6a0
>>875
大丈夫
NECが作ってくれるよ
年一ペースで劣化版だろうけど
880名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:10:29.54 ID:mM+3k4o00
>>879
もう、携帯電話事業から撤退するけど。
リストラで人員再配置が決まっているし。
881名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:15:22.31 ID:mM+3k4o00
>>876
ガラケーでもBluetoothでヘッドセット使えば、両手が使えるだろ。
スマートフォンと兼用出来るし、何を時代遅れの言い訳をしているんだ。
882名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:17:23.01 ID:Vbmt85kvO
先週買い換えた俺は、
0.5%に属するのか…





あほぉか!このステマ記事ライタータヒねや!
883名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:26:27.82 ID:h0pTFzNiO
ガラケー白ロムが高騰してるのは何故?
884名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:29:35.97 ID:TJZV9d21P
買い替え検討者ってどのくらいいるの?
しっかり選ばなかった人たちがほとんどじゃない?

そんな人たちを対象にしたアンケートって意味があるの?
選び損なった人は、次もまた選び損なうと思うんだよね
885名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:53:34.45 ID:suQIMc8a0
一年間かけて4割から5割にしか増えていないって事の方が大事だろう。

最も大きなポイントが毎月の支払いってのも正しい。
買い換えたいけど高いので躊躇してる人が多いんだろ。

このスレでのアンチスマホの意見もコストパフォーマンスの悪さが一番多いな。
886名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:00:28.72 ID:iEEL2oj2P
昭和の時代の

ギターを持ってる人は不良!
バイクをもってる人は暴走族!


と同じ感じがするね

スマホを持ってる人は情弱!
887名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:08:52.00 ID:4tIPmNK2O
携帯の選び方扱い方=恋人の選び方扱い方
888名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:10:34.32 ID:TNLJdeMf0
さてスマホデビューしようかと思うが何がいいんだ?
とりあえず携帯はほぼ使わないんだが
889名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:13:10.55 ID:Ucb3qzRG0
googleもMSもAppleもチョンも中華も信用できねえよ
ポケットwifi+PSP+ガラケーで十分
890名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:13:24.83 ID:9t/4y9mQO
>>883
高値でも売れるから
891名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:26:52.22 ID:T7OqV5030
地方へ単身赴任になり、パソコンのネットの接続工事がとんでもなく遅くなりそうだったのでスマホ買った。
パソコンのネットつながってからほとんど使ってね〜や。
勤務時間中にはカバンに入れてロッカーに放り込んでいるし、通勤はクルマで10分だし。
部屋に帰ったら充電器につけて目覚まし代わり。
機種、一括で購入したけどずいぶん高い目覚まし時計買っちまった。
892名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:31:39.02 ID:5FiuM9Cui
個人情報駄々漏れ機
893名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:35:34.14 ID:CqromKsm0
>>887
スマホはウザくてしつこい嫌な女だな
アレ買えだのコレ買えだの広告が出るからな
しかも行動まで把握しやがる
894イモー虫:2013/07/31(水) 21:37:18.14 ID:GfOZvgkQO
>>873
は?
パチンコと自民の蜜月並にサムスンとauは蜜月なんだが
それを裏切れるわけないやん
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
895名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:37:37.40 ID:PE3s18NS0
ガラケー増やせよ!
スマホじゃなくてもタブレットだってあるんだしガラケー使ってもいいじゃんか!
896名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:39:46.71 ID:jF5jKjYAO
スマホが便利なのは分かるんだけど、固定電話への通話料が高いんだよね。
897名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:46:16.79 ID:XQ9QlhDn0
>>64
んだ
898名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:47:33.52 ID:KZAlgY6a0
>>896
固定電話だけじゃないよ
899名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:10:18.19 ID:q8dRoyqd0
>>824
NTTがPHSやめたのはショックだったなぁ・・・(結局2回線もってたんでFOMAとWILLCOM
一回線ずつにしたけど)

PHS+WiMAX(テザ用)で、電池の持ちが良い小さめ携帯でたら飛びつくんだけどw
900イモー虫:2013/07/31(水) 22:22:14.66 ID:GfOZvgkQO
>>896
■セキュリティに気を使わなくても良い端末(ガラケー※セキュリティ知識がなくても使える)
■セキュリティに気を使わなきゃ駄目な端末(スマフォ※セキュリティ知識がないと超絶危険)
どちらが生活上「便利」かは明らかなんだが
それとセキュリティの話をすると必ずパソコンを引き合いに出す輩が出てくるけど、スマフォにすると気を使わなきゃならない要素が『増える』し、アンドロイドはOSのサポートが短期間で終わるから話にならない
他人の個人情報が携帯電話にはあるしね
『年賀ハガキ』についても今は携帯電話での『年賀メール』に移行しているわけで
それと非ネットでの危険性ではなく、『ネット上での危険性』について語っているのだが
ガラケーもスマフォも非ネットではカラビナつきコイル式ストラップやネックストラップつけときゃ安心だね
お話の焦点はインターネット上で『被害に遭う確率と規模』な
901名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:30:51.53 ID:LyAN8iDn0
>>1
買い替えを検討してる人=スマホを買いたい人
買い替えを検討していない人=スマホを買いたくない人

って事なのか?
902名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:37:20.85 ID:KZAlgY6a0
>>901
基本的にガラケーユーザーは壊れるまで今の機種を使うって人達で
店にはガラケーが隅に追いやられて既に売られていないような状態を認識してるから
買い替え検討をする人は、検討する時点でスマホが候補に挙がってるということ
903名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:37:27.88 ID:gFo/V9Y90
PanasonicもNECも事実上携帯電話事業から撤退するし、保守部品もなくなるから、いいんじゃないか。
ガラケーから買い換えるいい機会だぞ。
904名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:38:49.10 ID:sec5aFW1O
>>1
あからさまなステマだな、絶対スマホにはしない
ガラケー無くなったらPHSにするわ
905名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 22:48:31.38 ID:e0h+alxg0
英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html
環境省、情報流出で中間報告 外部メールサービス禁止に
http://www.asahi.com/politics/update/0716/TKY201307160352.html
米個人情報収集問題「スノーデン氏の6月」まとめ
NSAがユーザー情報を収集する「PRISM」というプログラムを介し、アップルやマイクロソフト、フェイスブック、グーグルなど
通信事業者やインターネット関連会社のサーバーから利用者のデータを収集していると報じた。
http://ascii.jp/elem/000/000/803/803541/

LINEはもっと危険で会話内容なまるごと韓国サーバーに入る。アドレス帳が抽出される問題どころじゃない。
906名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:00:14.13 ID:yHeudRR30
何年か前なら、スマホだとテレビ見られない
って言う人が一杯いたのにな。
テレビ離れなんだろうな。
907名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:04:13.05 ID:j8MgQgN40
最近はこれが凄いと思った
まあ予想通りのゴミSNSだったってだけだが

 
シマンテックは6月27日、Android版Facebookアプリが個人情報を漏洩していると指摘しました。

シマンテックのレポートによれば、Facebookアプリを初めて起動した際、端末内に記録されている
電話番号が勝手にFacebookのサーバーにインターネット経由で送信されるとのこと。驚くべきことに、
この事象はユーザーによる特別な操作や入力を必要とせず、Facebookにログインしていなくても、
そもそもFacebookのアカウントを持っていなくても送信されてしまうと言います。

FacebookアプリはほとんどのAndroid端末でプリインストールされています。Google Play によれば
Facebookアプリは700万台以上のデバイスにインストールされており、その大部分がこの問題の
影響を受けていることになります。

シマンテックからの連絡を受けてFacebook社はこの問題を調査し、Android版Facebookアプリの
次期リリースで修正を行う予定です。Facebook社は、電話番号の利用や処理はしておらず、
すでにサーバーから電話番号を削除したとしています。

http://www.datacider.com/48148.php
 
>Facebookにログインしていなくても、
>そもそもFacebookのアカウントを持っていなくても送信されてしまうと言います。
908名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:09:34.81 ID:dokHxBX90
>>903
【モバイル】NEC、スマートフォン(スマホ)事業撤退へ 「ツートップ」外され状況悪化[13/07/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1375163623


ガラケーは続けるらしいぞw
909名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:13:21.66 ID:gFo/V9Y90
>>908
もっと儲からないガラケーを本当に出すと思っているのか。
910名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:17:17.84 ID:j8MgQgN40
>>909
消費者にとっちゃ選択肢が増えるのは喜ばしいこと
売る側が儲かるとかシェアがどうとか関係ない話
911名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:23:19.69 ID:gFo/V9Y90
>>910
本当に出すと思っているのか
912名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:27:02.72 ID:PE3s18NS0
スマホ買わなくてもタブレットとかでいいじゃないですか〜
もっと回転させましょうよー
913名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:41:35.33 ID:e0h+alxg0
>>911
個人商店ならともかく、米に全部情報が流れて政府がいつでも見ていて、
ビッグデータとして商用利用もされ、LINE入れる社員がいるとアドレス帳と
会話内容を韓国サーバーにまるごと把握される。
社用スマホでgmail利用する企業はよほど海外に情報取られてもなぁんにも関係無い起業か、
ネットワークとか全くなんのことかわからない企業だけ。
社内スマホからガラケーに移行していきますよ。
914名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:44:12.72 ID:NmcBlFLY0
スマホは電話で使うと途端にダサくなる。
915名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:53:30.12 ID:KgFeARz0O
大人の事情で忙しいのは分かるけど、パーナさん向けの安いiPhoneのスマホを作ってあげてください。
もちろん全部0円の!
916名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:56:23.98 ID:j8MgQgN40
>>911
出るか出ないか知らないけど出たらいいなと思ってる
というか出ようが出まいがおまえには関係ないだろ?
 
例えばスマホが1機種しか売らなくなったらどう思うの?
917名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 23:58:14.51 ID:Pxm7auo1O
スマホにします=林檎製品

ドコモ終了のお知らせ
918名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 00:03:22.67 ID:GlAKxVbf0
>>907
何が凄いって垢無しでもなんのアラートも無く端末の情報抜けるって事実だな
Google垢が無くてもApple IDが無くてもやろうと思えば抜けるって事だもんな。
919名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 01:29:40.88 ID:2Cz8J4hQT
せやな
920名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 01:35:37.19 ID:RM5aNySt0
とりあえず新機軸のガラケーがばんばん発売されることを望む。
921名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 01:35:56.51 ID:SdrCJtrV0
しかしフェイスブックのこのしつこさはなんなんだろうな。
グーグルもにたようなもんなんだろうけど。
922名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:03:39.47 ID:Csa1N9MQO
>>921
多分、裏でCIAが糸を引いてるからでしょ
923イモー虫:2013/08/01(木) 02:12:48.48 ID:FQ7i7/vhO
>>902
>基本的にガラケーユーザーは壊れるまで今の機種を使うって人達で

強烈な電波ダネ
ガラケーで機種変しないやつはそもそもスマフォにしたって機種変しない属性なんだから、
『機種変しない論』は『スマフォ市場にもブーメラン』だぞ
スマフォはガラケーと違って中身を自由にカスタム出来るから、欲しい機能を理由とした機種変はしなくなるし、スマフォは現状基本どれも外見がカマボコ板で目新し感がなくなり
新機種が出ても買う気が起きる確率はガラケーより圧倒的に低くなる
924名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:22:25.52 ID:TY02QkisO
けど爆発するんでしょ?
925名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:25:40.49 ID:lmBlS4G50
今ではコソコソ使ってるパカパカ携帯共も
一昔前は通話後に遠くを見ながらアンニュイな表情で
パカッって大きく音を鳴らしながら閉じたりしてたんだよなwwwww
それ今の時代にもやれよwwwwwこそこそしすぎだろwwwwww
カスタネット奏者共wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:26:55.13 ID:Yay8tXv10
>>925
こういうアプリどう思う?
 
シマンテックは6月27日、Android版Facebookアプリが個人情報を漏洩していると指摘しました。

シマンテックのレポートによれば、Facebookアプリを初めて起動した際、端末内に記録されている
電話番号が勝手にFacebookのサーバーにインターネット経由で送信されるとのこと。驚くべきことに、
この事象はユーザーによる特別な操作や入力を必要とせず、Facebookにログインしていなくても、
そもそもFacebookのアカウントを持っていなくても送信されてしまうと言います。

FacebookアプリはほとんどのAndroid端末でプリインストールされています。Google Play によれば
Facebookアプリは700万台以上のデバイスにインストールされており、その大部分がこの問題の
影響を受けていることになります。

シマンテックからの連絡を受けてFacebook社はこの問題を調査し、Android版Facebookアプリの
次期リリースで修正を行う予定です。Facebook社は、電話番号の利用や処理はしておらず、
すでにサーバーから電話番号を削除したとしています。

http://www.datacider.com/48148.php
 
>Facebookにログインしていなくても、
>そもそもFacebookのアカウントを持っていなくても送信されてしまうと言います。
927名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:27:47.32 ID:iUoXhz5+0
そりゃ、ガラケーで良いってやつはそもそも買い替え検討しないだろw
928名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:30:48.78 ID:KP+bfKYo0
>>7
今更だが一番正論だな
929イモー虫:2013/08/01(木) 02:35:13.83 ID:FQ7i7/vhO
ガラケーで機種変しないやつらは
スマフォにしても機種変しないってwww
そういう属性(テレビが良い例)なんだからさ
930名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:47:30.72 ID:bU5Dbh6N0
>>92

W52H
931イモー虫:2013/08/01(木) 02:55:58.10 ID:FQ7i7/vhO
■HTCが2013年第3四半期に赤字となる可能性が高いことを明らかにした
http://www.htc.com/www/about/newsroom/2013/2013-07-30-htc-reports-2013-second-quarter-results/
>コストの増加や競争の激化、また在庫の増加に苦しんでおり、それらが影響して赤字になると見られている
932名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:58:50.29 ID:KGvIZTpG0
スマホ買うときに一緒にガラケも勧められるから普及率は並ぶよなあ
933名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 02:59:37.84 ID:2PmU8W3V0
ジジババはスマホは新しい携帯機種くらいの認識しかないから
窓口で即契約してる。
どうせ携帯も使いこなせてないから問題ないんだが・・・
934イモー虫:2013/08/01(木) 03:00:36.56 ID:FQ7i7/vhO
スマフォ脳のサムスンがガラケー製造www
↓↓↓↓↓↓↓↓
■Samsung Electronicsは折り畳み式のスマートフォンを2013年8月中に発売すると韓国メディアが報じている。

OSにAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンで、タッチパネル対応のディスプレイやテンキーを搭載している。

チップセットはQualcomm MSM8930AB Snapdragonとなる。

CPUはデュアルコアで動作周波数が1.7GHzである。

ディスプレイの解像度はWVGA(480*800)となることが分かっている。

通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式に対応する。

SK Telecom向けのSHV-E400SとKT向けのSHV-E400Kが用意される。

Samsung Electronicsはフィーチャーフォンも韓国市場に投入する予定である。

フィーチャーフォンとしてはSHW-A305Dを移動体通信事業者を通さずに販売する模様だ。

・MT
http://www.mt.co.kr/view/mtview.php?type=1&no=2013071715494864815&outlink=1
935イモー虫:2013/08/01(木) 03:04:24.04 ID:FQ7i7/vhO
>>932
は?おまえ頭大丈夫?
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
936名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 03:09:55.62 ID:RM5aNySt0
>>933
ハングアップしたり再起動したりすると窓口に怒鳴りこんでくる。
困ったもんだ。あなたがその手にしているものはちょっと前のPC
ぐらいの性能がある情報機器なんですよと、ただの電話では
ないんですよと言ってやりたいですよね。
937イモー虫:2013/08/01(木) 03:19:24.67 ID:FQ7i7/vhO
■日本終わったな
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/08/news110.html
>今のところ、モバイル端末を狙うマルウェアの割合は全体の0.42%にすぎないが、今後はAndroid向けマルウェアの出現率が全体の95%ほどになると予測している」(シスコシステムズの谷田部茂氏)
■日本終わったなパート2
http://www.ipa.go.jp/security/fy24/reports/ishiki/
>(1)適切なパスワードの設定がされていない
>また、「サービス毎に異なるパスワードを設定」しているのは約2割に留まる。
>(2)スマートフォンの利用率は増加しているがウイルス対策実施率は低い
>「アプリをインストールする前にアクセス許可を確認する」(26.8%)といったウイルス感染を防止する対策の実施率は低い結果に
■政府とグーグルの銭もうけに加担しちゃうスマートなアホ
個人情報の取り扱いを緩和。一定ルール下で売買も可能に
http://news.kyokasho.biz/archives/3667
この他にもグーグル様で『ビッグデータ』で検索
■ユーザー情報を収集する「Carrier IQ」、Appleも使用を認める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111202/375480/
>Carrier IQはデバイスの奥深くに埋め込まれており、ユーザーの手でこのソフトウエアを削除することはほとんど不可能だという(米CNET News)
938名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 03:22:57.57 ID:N5ffq40q0
次はスマートブォォォッッン!!!にする
939名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 03:30:18.65 ID:LNjJIMiQ0
つかガラケー持ってる方が珍しくない?
つい最近までガラケーだったもんだから仲間を探すクセがあるんだけど、見かけるのはスマホばっかり。
940名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 03:30:56.42 ID:cLmh4fvqO
スマホにしない理由
1、ステマがウザい
2、企んだ奴等に負けた気がして買えない
3、防水じゃない(海釣りに行くから)
4、片手で操作しずらい
941名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 03:35:01.62 ID:VRaOMuSW0
次はガラケーにするぞ。
スマホいじってるのがダサい
942名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 03:39:59.66 ID:2PmU8W3V0
私がスマホにしない理由
1.料金が高すぎ
以上
943名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 04:03:44.61 ID:4NtEjh8o0
>>923
スマホなんて3年も使えばOSのアップデートでもっさりするゴミになるんだけど
じゃあアップデートしないとどうなるかと言えば最新アプリは旧OSに非対応だったりするし、
古いアプリだって旧OS切り捨てのアップデートしたりする
ていうかAndroidに至っては機種によってOSのアップデートすら不可

俺はガラケーの時は壊れるまで使ってたが、スマホは2年サイクルで買い換えるだろう
944名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 04:08:18.69 ID:x5Es4e7u0
こういう数字に簡単に騙される馬鹿がいるのなw
現状の機能に満足して買い替えを考えていない人は分母に入っていないというだけの事なのに
945イモー虫:2013/08/01(木) 04:11:12.09 ID:FQ7i7/vhO
非人道的金儲けに加担しちゃうスマートなアホ
        ↓
■絶大な利益を齎すビッグデータ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130716_607839.html
■個人情報の取り扱いを緩和。一定ルール下で売買も可能に
http://news.kyokasho.biz/archives/3667
■ユーザー情報を収集する「Carrier IQ」、Appleも使用を認める
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111202/375480/
>Carrier IQはデバイスの奥深くに埋め込まれており、ユーザーの手でこのソフトウエアを削除することはほとんど不可能だという(米CNET News)
946イモー虫:2013/08/01(木) 04:24:08.79 ID:FQ7i7/vhO
>>943
>スマホなんて3年も使えばOSのアップデートでもっさりするゴミになるんだけど

あんたが言う『もっさり』ってスペックマニア視点ダロ
ガラケーよりは快適に動くでしょ。ガラケーで機種変してこなかった層視点からしたら気にならないお話だ
 
>じゃあアップデートしないとどうなるかと言えば最新アプリは旧OSに非対応だったりするし、
>古いアプリだって旧OS切り捨てのアップデートしたりする

プリインアプリが使えなくなるわけじゃないんだからんなもん性能にこだわらん大多数からしたらどうでもいいお話だ
マーケットのアプリがバージョンアップする前に大抵は『機種変時点』で『いろいろとインストールする』わけで大抵は不便しないぞ
 
>俺はガラケーの時は壊れるまで使ってたが、スマホは2年サイクルで買い換えるだろう

おまえがただ単に機器を熟知していてガラケーなんて通話とメールできりゃいいってスタンスだっただけだろ
普通の人の脳みそには『機器を熟知』が抜け落ちてるからな
947名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 04:25:19.65 ID:5Br9rzQT0
>>942
よお。ババア
948名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 04:25:38.56 ID:Csa1N9MQO
ガラケーの良さって操作性やサイズもそうだけど
ビクトリノックスの十徳ナイフみたいな感じもあるんだよな
こんな小さいボディにそこそこ使える機能が満載!
な〜んかワクワクしちゃうんだよねぇ
ダブルヒンジが出た時なんて箱根のからくり寄せ木細工を思い出しちゃったよ
949名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 04:32:01.64 ID:i+ynlwml0
低スペスマホでのOSアップデートはもっさりも問題だけど、メモリ不足でクラッシュに繋がるからなぁ
標準ブラウザだって落ちるようになったりする
950名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 04:39:17.33 ID://fz/Ony0
次もガラゲ安定だわ。
スマホなんて中途半端。必要ならノートPC持ち歩くし
951イモー虫:2013/08/01(木) 04:40:51.59 ID:FQ7i7/vhO
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
952名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 05:53:37.89 ID:3zxRVK5UO
セキュリティ関連やバッテリー持ちや不具合多く
おまけに月々高額支払い
スマホユーザーって便利差を求めて面倒臭い事ばかりしてるよね
953名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 07:29:46.84 ID:oVoJw+kq0
>>942
貧乏人没(笑)
954名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 07:30:35.34 ID:oVoJw+kq0
>>950
チンドン屋没(笑)
955名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 07:31:35.59 ID:oVoJw+kq0
>ID:FQ7i7/vhO

今日こそハロワ逝けよナマポ野朗(笑)
956名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 08:52:17.49 ID:6w7YeWbo0
>>940
防水じゃないとダメとか片手じゃないとダメとか言うこと自体も
ステマだよ。
957名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 08:53:39.17 ID:BLKmk50F0
>>956
積極的に売りたいメーカーもないのにステマにもならんw
958名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 08:55:15.21 ID:ygUIJdFbT
へー
959名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 08:57:00.94 ID:heuv90r00
auのスマホは規制で2ちゃんに書き込めないから

規制できないドコモのガラケーを重宝しているよ
960名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 09:05:43.76 ID:rnjMwF5v0
バッテリーとか考えないの?
961名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 09:11:58.49 ID:XBCHAy0s0
>>1
業界のお抱え団体が発表した調査結果なんて信じられるかよw
全く「操作」されてない、って言い切れるか?w
962名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:16:20.74 ID:X8VW8S+e0
ボッチはスマホが友達だから必需アイテムになっとる
963名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:25:36.57 ID:47Hs8wXb0
最近友人がドコモのソニー製のスマホ買ったんで見せてもらったけど、
でか過ぎて片手で操作できないのな、
軽くて小さい物を作るのが得意な日本メーカー、どうしちゃったの?
964名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:31:44.51 ID:zfnayB/E0
へー
だからなに?
965名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:20:10.47 ID:pUFOP2wOP
>>828
貧乏人は黙ってガラケーパタパタ
やっとけ
俺がスマホを持たない理由とか語らなくていいからw
たかが毎月8000円ごとき払えないゴミが
966名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:21:21.88 ID:9oQbbd1t0
ガラケー派は買い替え検討しないで
今使ってるヤツをずっと使うつもりだって話
967名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:22:31.25 ID:/v9mue/b0
スマホを1年間使った俺の感想




ガラケーの方が使いやすい
968名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:29:20.86 ID:gKvVTELg0
通話はガラケー
暇つぶしはスマホ
wifiルーター活用で安く上がるわ
養分は一生巻き上げられてりゃいい
969名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:30:56.02 ID:/urTGBKo0
今使ってる電話が壊れてるわけでもないのに買い替え検討してる人に聞いたんだろ?
そりゃ新しもの好きなんだからスマホを選ぶに決まってるわ
970名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:33:11.21 ID:/urTGBKo0
こういう最初から結果が分かりきってるアンケートを取って何がしたいの
971名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:35:47.52 ID:U+c5C3e80
「買い替えを検討している」っていう層のなかでの99.5%だな。
むしろスマホにしたいから買い換えたいって言う層なので当たり前の結果。
972名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:44:57.49 ID:FBYPj0D+0
ガラケー+激安中華タブ

これ最強wwww
973名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:51:51.86 ID:gnRQa/mOP
>>968
それルーター代払ってんでしょ
養分じゃね?
974名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:54:08.13 ID:+7FpLd0N0
スマホ売りたい人たちのステマに決まってるだろうw
975名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:58:14.88 ID:RM5aNySt0
人によって最適解が変わるものについて一律な答えを求めようとするから間違うんだよな。
通話は待ち受け専門でネット環境もいらないからガラケーの最低料金設定かPHSで良いし、
通話はたくさん受けてたくさん発信するなら電池の保つガラケーの方がベターだし。
自分の使い方とお財布の中身をよくよく考えて答えを出すしか無いんだな。
976名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:58:30.57 ID:gKvVTELg0
>>973
外は格安SIMで十分だわ
購入代金は新規一括0円だしな
977名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:00:24.24 ID:gnRQa/mOP
俺スマホメインでタブレットも7インチと10インチ持ってるけど
タブレットそんなに便利か?
10インチはdビデオとかnasuneの動画見るくらいしか使わんけど
ガラケと組み合わせて使ってる人って何に使うの?
動画以外でweb見たりメールしたりするとなるとタブレットはでかすぎて
文字入力が面倒くさいから結局スマホサイズが一番便利だと思うけどな。
ガラケとタブレットって何が最強なの?
978名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:03:09.43 ID:gnRQa/mOP
>>976
なんかあまり詳しくなさそうね。
格安SIMはMVNOの480円〜980円で新規一括0円はキャリア契約を新規契約でしょ?
結果的に損してそうだね
979名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:04:40.49 ID:/DlMrVPr0
ナンバーワン=スマホ
オンリーワン=ガラケー

一つとして同じものはないから
ナンバーワンにならなくてもいい
もともと特別なオンリーワン
980名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:10:14.96 ID:l2QDtWKq0
>>975
残念だがセキュリティの概念は自分だけは大丈夫だなんて思うヤツが一番危険。
情報端末は誰かに通信できるから余計にやっかい。巻き添えを食らいやすい。
スノーデンくん事件以来、米政府がスマホとグーグルで世界中を監視しているのは明白。
LINEでは韓国が日本人の通話内容までもキャッチできる。
そんな状態で「財布と相談して決めましょう!」ってバカですか?
981名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:19:06.94 ID:gnRQa/mOP
LINEは爆発的に普及してるけど
あれで通話してる人いるの?
メッセージが主体だと思ってたわ
982名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:32:38.91 ID:JgAuPPmVO
俺、電話局の横に住んでるだが
PHSにしようかなぁ。
983名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:35:33.26 ID:YGhq+wJk0
>>979
朝鮮ッ!(笑)
984名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:37:16.66 ID:gnRQa/mOP
>>982
お、、、おう・・・・
985名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:43:48.73 ID:1EA6c7L1O
スマホ売れたら金になる人が必死なスレw
あれな人が携帯利用状況を一人語りするスレw
986名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:47:06.87 ID:F5WYV93E0
>>981
LTEスマホの通話料はFOMAスマホやガラケーより高いから通話するよ
987名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:55:43.77 ID:JQl41E8B0
スマホも機種代一括で買えばそこまでかからない
安い機種を狙うのがいい
988名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:55:58.32 ID:gnRQa/mOP
>>986
最近の子は通話ほとんどしないからSMSが爆発的に普及したんだよ
IP電話も使うのは最初だけ
実際に使ってみるとちょっとの混雑で延滞やptptだしいらいらするだけだから
結局テキストメッセージ主体になってる

それでも通話する子はウィルコムとの2台持ちだね
989名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 13:22:57.20 ID:i+ynlwml0
>>977
スマホ貶したい奴が無理矢理持ち上げてるケースが殆どだと思う
PCとスマホとタブ持ってる奴の多くは、タブが一番隙間的な使い方になってると思う
990イモー虫:2013/08/01(木) 13:24:14.98 ID:FQ7i7/vhO
>>965
貧乏人は格安シム・格安プラン・wi−fi運用をアピールしてくるおまえらダロwww
>>966
みんながみんな買い換えないわけではない
ガラケーは選択肢が狭すぎて買い換えし難くなっているんだよ
スマフォだってみんながみんな新機種出る度に買い換えるわけじゃないぞ
>>988
えーと、AKBファンが一人で大量にCDを買うような事態を電通主導で行われているんだが
アカウントなんて一人で無限に作れるしな
ほらこれ見てみ
あきらかに一人で複数登録が可能www
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/1/6/16fa2080.jpg
991名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 13:29:57.98 ID:gnRQa/mOP
>>990
それ、ツイッターじゃないの?
元はLINEのIP電話の話だよ
992イモー虫:2013/08/01(木) 13:34:30.04 ID:FQ7i7/vhO
>>991
は?
アカウントってのは一人で複数取れて複数取ってる論拠として出したのだが
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/1/6/16fa2080.jpg
あきらかにラインもfacebookもツイッターも登録数水増しwww
AKBファンが大量にCDを買うのと同じ現象が起きてるwww
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
993イモー虫:2013/08/01(木) 13:40:14.89 ID:FQ7i7/vhO
■スマフォをのさばらせてたら日本が終わる根拠
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/08/news110.html
>今のところ、モバイル端末を狙うマルウェアの割合は全体の0.42%にすぎないが、今後はAndroid向けマルウェアの出現率が全体の95%ほどになると予測している」(シスコシステムズの谷田部茂氏)
        ↓
http://www.ipa.go.jp/security/fy24/reports/ishiki/
>(1)適切なパスワードの設定がされていない
>また、「サービス毎に異なるパスワードを設定」しているのは約2割に留まる。
>(2)スマートフォンの利用率は増加しているがウイルス対策実施率は低い
>「アプリをインストールする前にアクセス許可を確認する」(26.8%)といったウイルス感染を防止する対策の実施率は低い結果に
■2012年度、日本へのサイバー攻撃が最多の78億件
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/629569/
■自信過剰な人ほど被害に遭いやすい
http://www.rbbtoday.com/article/2012/09/13/94431.html
994名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 13:53:42.37 ID:gnRQa/mOP
>>992
論拠はわかったし水増しも知ってるけど
通話料の話だよ
995イモー虫:2013/08/01(木) 13:56:44.94 ID:FQ7i7/vhO
ではなぜにこのようなレスを?
    ↓
991:名無しさん@13周年 08/01(木) 13:29 gnRQa/mOP
>>990
それ、ツイッターじゃないの?
996イモー虫:2013/08/01(木) 14:03:14.18 ID:FQ7i7/vhO
>SMSが爆発的に普及したんだよ
>SMSが爆発的に普及したんだよ
>SMSが爆発的に普及したんだよ
 
俺様は↑に対してレスしたんだがwww
話の内容でわかるダロ
なのに『それツイッターの話じゃない?』という斜め上の反応されても困る
ツイッターも立派なSNSですからね
しかも『水増しを知ってる』のに『爆発的に普及した』ってのはイミフの極みwww
997名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 14:04:20.21 ID:1Q+k8VW40
>>995
「それツイッターじゃないの?」を通訳すると「通話料の話なのに、通話と関係ないツイッターの状況
示してんの?バカ?」ということです。
998イモー虫:2013/08/01(木) 14:06:04.26 ID:FQ7i7/vhO
うわあ
やっちまった
寝起きだからボケてた
SMSとSNS読み間違えたwww
近いうちに土下座写メ晒すわ
999イモー虫:2013/08/01(木) 14:10:09.71 ID:FQ7i7/vhO
>>1
スマートなアホは明らかに三割に充たない根拠を俺様は散々出してきた(>>160を参照)んだけど
これを脳みそに叩き込んだ上で以下のデータを見て欲しい。ガラケーユーザーの内、『22%しか積極的に利用しない機能』を全面に打ち出してるスマフォは本当に過半数超えのシェアを獲得出来るのだろうか?
http://www.asahigroup-holdings.com/company/research/hapiken/maian/bn/201203/00412/
毎月の負担も今までは1000円付近だったものがスマフォにしたら何倍にもなるしな
「格安シム」?それ広めたら携帯電話キャリアは明らかな赤字になるけどOK?www
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/01(木) 14:11:34.91 ID:jgtZiDBM0
スマホ要らねー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。