【企業】「パズドラ」大ヒットのガンホー、中間営業益は44倍の746億円。異例の急成長

このエントリーをはてなブックマークに追加
 スマートフォン(高機能携帯電話)向けゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」が大ヒットしている
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは29日、平成25年12月期の中間連結決算を発表した。
売上高が前年同期比10・4倍の746億円、営業利益は44倍の451億円といずれも過去最高を更新した。

 最終黒字も26倍の281億円に伸び、異例の成長となった。

 パズドラは24年2月のサービス開始から、1年5カ月で国内ダウンロード件数が1700万を突破。
韓国や米国でも順調に推移している。

 ただ、パソコン向けゲーム事業は25年4〜6月期に、8千万円の営業赤字に転落。ゲーム利用者の
スマホへのシフトが鮮明となった。

 積み上がった現預金について、同社の森下一喜社長はこの日の記者会見で「基本的にはゲーム開発に使う」と説明。
その上で、森下社長は「株主への還元も対応していかなくてはいけない」とも話した。

ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130729/its13072917490001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130729/its13072917490001-p1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:00:03.60 ID:AwlkJyn2O
パズー!
シータ!
3名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:00:34.72 ID:/Rlh4i/nP
ケリ姫面白いし、パズドラよりも課金させられるもんな。
4名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:00:40.51 ID:E5QihvuJ0
あんま俺の周りでやってんの居ないんだが
5名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:00:41.27 ID:/uuGqi1i0
画像は3DSのZかよ。
6名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:00:54.97 ID:Td7C6Q+x0
一発あたるとこうなるけど、ずっと続けるのはしんどいよ
7名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:01:10.32 ID:RAcYPw0eO
任天堂の倒し方を知らないから無意味
8名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:01:48.49 ID:2BPYiSIl0
ネットのこの手のやつってなぜどれも例外なく長続きしないんだろう。
9名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:02:38.47 ID:Wm4tja5vO
ソシャゲーなら内容がゲームとは呼べないゴミでもウケるんだから
そりゃあちゃんとしたゲームやれるソシャゲーはヒットするだろ
10名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:02:49.46 ID:KEEL41lb0
あんなつまらないゲームひとつで、当たったなんていう姿を見ていると
 
馬鹿らしくなりましてねぇ。
11名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:03:08.47 ID:drT11fHzO
ガンホーがんばってます!
12名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:03:16.38 ID:l/jdSySQ0
全く規制されない仮想空間詐欺まがい商法
大臣からしてインチキ詐欺師だらけだから当然ちゃー当然か
三流国家wwwwwww
13名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:03:38.52 ID:opGIIhBc0
1700万人が4300円以上使った計算?

馬鹿なのか?
14名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:03:55.39 ID:AwlkJyn2O
想定内の連鎖ならダメージをある程度計算して与えられるん?RPGみたいに
15名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:04:22.76 ID:DiwvIE8B0
スクエニとかやってられんやろうなぁwwwwwwwwwwww   パズドラ1本で450億wwwwwwwwwwww
16名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:05:21.34 ID:f4vtkVaB0
朝鮮企業は勢いあるな。なんとか潰せねえかな。
17名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:05:31.49 ID:e6qOhKPC0
急募 ガンホーの倒し方
18名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:05:39.74 ID:O9mwKZu90
バブル
19名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:05:48.45 ID:p79XEI0M0
課金ゲーム禁止にしろよ
20名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:06:36.93 ID:GhdH77X40
グリーとかスゴイ
打撃受けてるのなwww

任天堂倒す前にパズドラにやられてやんのwwww
21名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:06:54.37 ID:Qiqm0iKR0
プラスも朝鮮系だけはせっせと宣伝広告するようになったな
22名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:07:07.52 ID:igCIg8DA0
無課金でゼウスゲットしてやったぜw
23名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:07:07.63 ID:Z6F9lEwm0
バトルロワイヤル
ドリランド

今もやってる奴いるの?
24名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:07:23.85 ID:vGqEdwzeP
長くは続かないこと解ってるだろうから、次のヒット作ができるまでの資金にするんだろうな
25名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:07:25.51 ID:mMh1Fz640
チョンゲだろうが和ゲーだろうがメーカー関係なく
基本無料課金ゲームは完全禁止しないとだめだ
26名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:07:52.23 ID:uEuabhkC0
後は落ちるだけ
27名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:07:59.83 ID:l/jdSySQ0
マルチ商法やらカルト宗教とも通じるようなアホ作業
クソみたいな競技にもならない作業やらせて希少煽ったり競争させんの
そこへ巧みに集金要素ぶち込む

思考停止してる奴隷にはおあつらえ向きらしいな
この手の詐欺は本当に得意だよな
詐欺売春民族クソチョンはwwwwwwww
28名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:08:25.13 ID:gHzVCEwY0
今が好調なだけで収益の基盤が弱すぎだろ
パズドラ下火になったらどうすんの
それに禿傘下というだけで胡散臭さ抜群
29名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:08:32.49 ID:fXLTLOhB0
日本人ってどうしちゃったんだ?
こんなクソゲーに金突っ込むようになって
30名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:09:10.11 ID:ul3pbsKV0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21249832
こういう奴がいるんだぜ・・・
31名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:11:07.16 ID:sgPYyd240
ドラクエ10を有料にするならソフトは無料にするべきだな
ソーシャルゲームの方が間口が広い
32名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:12:46.60 ID:6z2AN9aM0
任天堂倒す方法知らなかったけど任天堂倒す方法知ってる奴倒してたwwwwwww
33名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:12:50.49 ID:AfOOpbXA0
ほんの1、2年前にグリーモバゲを称えるこう言うスレが立ってた気がする
34名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:12:57.74 ID:gHzVCEwY0
>>29
バカにおもちゃ与えたせい
本体数万のスマホ買って毎月5000以上の通信量払ってやってることが
ゲームもどきというばからしさに未だ気付けないでいるものw
35名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:14:03.33 ID:uoI6Voej0
いわゆる材料出尽くしって奴になるんじゃね?

市場は「あっ、知ってたよw」ってリアクションすると思う。
36名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:14:14.77 ID:dTbOhHTuP
ハゲが喜んでそうだな
37名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:15:18.05 ID:DQW6PTZ+0
パズドラ以外に何があるの?
38名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:15:31.93 ID:j/Bbmw3D0
簡単・明快・単純

パチンコみたいにバカみたいなものしかできない人間が多いんだから
儲かるのは当然だわな
39名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:15:49.63 ID:sgPYyd240
死にかけのグリーやモバゲーの利益がソニーや任天堂より上っていうのが危機的だな
ソニーも任天堂もハード事業は撤退の道が将来あるかもね

ソーシャルはハードが必要ない所が強いんだよな
40名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:15:57.21 ID:49A2QtCeP
ゲームですらないFlashに、タイミングよくボタン押すだけのものに数十万円も金を払うなんて。
ファミコンで育った人間には狂気の沙汰としか思えないわ。
41名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:16:02.57 ID:EZzGdEp60
ガンホーはしっかりゲームとして作ってる感じ。
実際無課金でも結構遊べる。

グリとかモバは量産してゲームから金稼ぎ臭がかなりする。
42名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:16:05.37 ID:i1xQsX1P0
>>1
あれ?
なんかオレがやってるパズドラと違うんだが・・・?
43名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:16:09.91 ID:KEEL41lb0
何かチョン馬鹿にも情弱騙す超能力でもあったりしてな。
44名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:16:44.38 ID:/4EL9zzc0
家庭用ゲーム黎明期も弱小メーカーがソフト1発当てればこんな決算になってたな
45名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:17:22.01 ID:4FqT5Cmu0
こんな射幸心を煽るだけの、子供だましゲーに入れ込むとか
理解不能。

時間と金の無駄。
46名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:18:03.00 ID:sgPYyd240
>>41
パズドラは無課金だからーって叫んでる人いるけど
課金してる人が多いから儲かってる事を知らないのかねwwwwwww
47名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:18:52.28 ID:Jypf6xlQ0
マンクルポ言っていたころが懐かしい
48名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:19:26.16 ID:KEEL41lb0
良く似たギャンブルがありませんか?
 
そう、パチンコですよ、パチンコ。
49名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:19:44.06 ID:G2TemyOn0
1年で株価114倍になったな、第二のヤフーだな
50名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:19:48.42 ID:NIy/2Zz80
株価も停滞してきたし、そろそろ下降すんじゃね?
51名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:20:13.33 ID:FhHQFUpF0
>>39
そりゃ、毎回ハードやらソフトやらに金かけて、チートゲーやらされちゃな
しかも、男性スカートキャラもろくに作れんし
ソニーは、スマホで回収できるだろうが、N社は微妙
あそこは、FEに男性天馬乗りがでない限り、負けたまま
52名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:20:30.33 ID:rbdsqChx0
>>46
いや、「無課金だから」でなく「無課金でも遊べる」だろ。
何草生やしてんだ? 自分の読解力の無さを笑ってるのか?
53名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:20:31.70 ID:7lCO9mwS0
またチョンコの仕込みか

もう好き勝手しまくりかチョウセンジン兄弟
54名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:20:37.63 ID:6lsNo1Kv0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
55卍3286卍ss:2013/07/29(月) 18:20:53.16 ID:fmvIWz550
世界平和の為2。心アル企業 kara の寄付は受け付けています!。。判りヤスイYoーA。
イイ人 ヒトツA纏めておいてクダサイネ!。。世界平和と 世界の子供A 費います。。10No!。
56名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:21:01.72 ID:dW1shXrL0
急成長した企業は、急速に勢いを無くしていくけどな。
飛ぶ鳥を落とす勢いのグリーのように。
57名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:21:13.61 ID:AwlkJyn2O
dショップ
俺「パズドラって結構通信量必要なんですか?」
店員「まぁ通信量というか、一番消費するのは、時間ですねw」
58名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:21:33.57 ID:G/cwJGfH0
>>8
続いてるのもあるでしょ

ただ、下手な鉄砲数打ちゃ当たるって考えで
開発費にお金をかけずにとにかく大量のタイトルを出してるから
ほとんどのタイトルは即死する
59名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:22:29.42 ID:OhAJGsJF0
パズドラの次は考えてるんだろうな?
これで何年も持つワケねーのは理解してるだろうし
60名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:22:37.16 ID:tHiBkjoq0
>>8
それこそガンホーのROなんてすげー長寿だぞ
まあ色々アレだけど…。
61名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:23:50.40 ID:+DU2ktvcP
基本無料とか言っても絶対に課金したくなるようなシステムなんだから最初からやらないほうがよろしい
62名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:24:42.58 ID:kFbafnYd0
ネットゲーにも老舗ができて、着実に力つけてたところが花を咲かせたって話だろ。
好意的に見ればさ。
63名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:24:53.45 ID:NTiN/5al0
配当出せこのやろう
64名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:25:52.82 ID:BnMcwzCy0
まじめにゲーム作るのがばからしくなるだろうな
65名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:26:25.06 ID:rbdsqChx0
>>59
まあ3DSは盛大にポシャるだろうなと思うんだけど
変に性能のいいカードをオマケでつけてきそうで怖いなw
AKB商法というか、5種あってそれぞれ一つしか付いて無い みたいなさ
66名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:27:15.78 ID:3JEISAKr0
配当無いんだよねぇ。
乱高下する仕手株に求める物じゃないんだけどさー。
67名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:27:36.12 ID:IGEkH2zF0
こんなところに金が消えてれば景気も悪くなるわけだ
68名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:27:41.39 ID:+d9W69/t0
一発当てる事を成長と表現するのはどうかと思う
69名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:28:26.99 ID:diUC9+LS0
ほんと法規制すべきだよ。射幸心あおってガキやアホな大人から金を巻き上げるとか
70名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:32:01.84 ID:QvTcrvGAO
>>59
パズドラU〜悪霊の神々〜
71名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:33:16.64 ID:GGmcbF23O
スマホ専用のだっけ?
ガラケで十分だから別にやらんけど何がそんなおもろいんや?
72名無しさん@規制中:2013/07/29(月) 18:35:58.74 ID:NO1IfAWNP
>>69
煽っているように見えて結構控えめ
要するに顧客が満足しているからこその課金好調

…だと思う。
73名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:36:49.70 ID:hqU0aBCz0
まぁアニキから金やノウハウや信用もらえるから成功して当たり前だなw
74名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:38:39.30 ID:gQtDz1u50
スレタイの数字間違ってない?
75名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:38:57.73 ID:vdLyv8pU0
ドラゴンあるから楽
76名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:39:13.57 ID:OhAJGsJF0
>>71
スマホに移ったユーザーがモバグリのカードゲーにウンザリしてたとこに
普通のゲーム出たからな
これDSで出てても違和感ない仕上がりだよ
DSでも売れたと言い切れないけどね
基本無料の威力はでかいわ
77名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:50:47.57 ID:w8u+pcL60
さすがに飽きてだいぶ疎遠だわ
新キャラだ枠拡張だと結局金使わせる仕組みだしキリがない
ソシャゲよかマシってだけで基本ボッタなのは変わらん
78名無しさん@規制中:2013/07/29(月) 18:51:57.21 ID:NO1IfAWNP
iOS版が配信開始されて来月で1年半になる。
今のDLペースだと1年半を迎える頃に1800万DLも十分あり得るレベルだ。
79名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:54:58.04 ID:NGJ8mrxEO
自民は強者を無視するんだな富豪税導入で国も立て直せるだろうに…
80名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:55:33.16 ID:sJ9FmwSG0
この儲けたお金を何に使うかだよなー

たとえば安い会社を買収して規模拡大じゃーとかやったらインデックスルートだろ?
81名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:02:46.34 ID:63hFjqUM0
パズドラしかないけど大丈夫なの?
82名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:03:21.45 ID:Oz4l1Jfe0
運ゲーでパズル名乗るなカス(´・ω・`)
83名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:03:41.46 ID:ERqN9q1q0
弾けるのも早いけどね
84名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:05:48.75 ID:gL6fqL6vP
最初は薄く広く馬鹿から毟り取りだけど、時間がたつと選ばれし馬鹿から狭く深くに代わるシステム

これ考えたやつは頭いいわ
85名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:06:09.96 ID:9HuNNeYL0
gangってスペルなのに日本の会社と言い張るの?
86名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:29:25.97 ID:EVC2/Fq6P
>>59
有名アニメキャラとコラボすれば話題になるぞ

パズル&ドラえもん
87名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:44:52.75 ID:kld1Q+PiT
へー
88名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:47:44.55 ID:7I2/X/iH0
ガンホーといえばラグナロクonlineなイメージだったけど
今やパズドラのガンホーって感じなんだな
89名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:50:22.76 ID:3NSccJCF0
そんなにやってる奴おおいの?
周りに全く居ないから実感まるで無いな
90名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:04:17.81 ID:4STGoZZtP
パズドラのテレビCMだけ音声が急に大きくなるよね
91名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:07:39.58 ID:5VnIoGui0
見抜きいいですか?とかいうSSってROのやつだっけw
92名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:08:43.32 ID:VRceKDxki
>>34
で、おまえはどんな素晴らしいことしてんの?
93名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:24.76 ID:RDWzbPNq0
マネロンやってんぢゃねぇのか
94名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:19:45.19 ID:Zt9ptccj0
朝鮮企業に献金しまくりワロタ

日本人バカすぎだなw
95名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:20:25.82 ID:5VnIoGui0
ソシャゲってコストに対して中身がプアだよねっていわれてるだけで
別にそれをやめるかわりにすばらしいことをしなくてもいいと思うけど…
フツーでいいんだよフツーで
96名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:27:48.34 ID:YGx2Unhd0
でも無配だろ
97名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:32:42.78 ID:YCJnlagm0
ガンホーと言えば悪名高い運営会社だったわけだが一発当てるだけでこうも変わるものかと・・・
一時的なものだろうけどネット民の俺から見ても驚きの変化だし未だに受け入れられない・・・
だってカンホーだぜ?wwwwwwwww
いや もう ガンホーって聞くだけでさ・・・・
98名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:35:09.37 ID:NIy/2Zz80
>>97
「癌呆」だよなーネトゲやってた奴なら。
キムチパーティとか。
99名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:37:36.48 ID:5VnIoGui0
ROしたことないけど、「癌呆」って言葉は知ってるぐらい有名だなw
スクエニ最後のFFスタッフがここに移籍した
時代はかわるものよ
100名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:39:50.98 ID:zalPWu1O0
日本のゲーム会社がマンネリでオワコンだからなぁ
スクエニとか対応がチョン以下だし目新しい事考えないでチョンの後を追ってるだけだから人気にもなるよ
101名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:51:36.37 ID:zCI93gpx0
「ガンホー」って響きで直ぐかの国の人の経営と分かる。
「ハンゲーム」って響きで直ぐかの国の人の経営と分かる。

なんで「親日罪」の存在する国のゲームをやろうと思うのだろう。
なんか情けない、この国の若者は。
102名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 20:52:00.74 ID:uSvB59b4i
孫は今光ってるな
103名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:03:45.64 ID:DVkfVTPh0
ゲームは20世紀だな。なんだい最近のは。
104名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:13:35.35 ID:9NH5tV2o0
この決算は成長とは言わないとおもうが。
105名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:14:30.81 ID:xi1J9cPhP
こっから先の展開が手に取るようにわかる
106名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:05.35 ID:b84H5u5y0
PS3よりdsのが流行ってるように、
dsよりスマホの簡単なゲームが流行るんだよ
携帯性があって、手軽に出来るゲームが一般層には受け入れられる
107名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:18:59.13 ID:NqIPZtmP0
来期は1/85の減益と予想
108名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:24:52.96 ID:OPhi3QyS0
俺が社長なら会社売っちゃう
109名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:27:51.89 ID:Zwyk1X1M0
株は上場しているのですか? 上場しているとかえって駄目なような気がする
110名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:45:32.42 ID:zqwKLLLrT
へー
111名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:46:20.12 ID:LPHel5q+0
昔はパチンコ今はソシャゲ
ほんま在日は日本人を操る事が上手やのう
金タップリ取られて手元になーんも残らんw
112名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:48:04.91 ID:bPhgJbJ60
今で44倍なら今年度の利益と来年度の利益を比べたら
100倍くらいになるのか?
113名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:48:47.98 ID:lGp8fzu+0
今だけ
経営にかんでる奴らはさっさと売った方が良い

アメリカとかで経営に成功したら引き際を間違えずにさっさと売却する
奴らがいるのにはちゃんと理由が有る
114名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 21:58:17.98 ID:DDQkgUEp0
>>107
さすがにそれはない

スマフォ市場はまだ発展途上でさらなる拡大が見込める
その分、ソシャゲのパイが多くなるため、
たとえ人気が多少落ちようとも、それほど悪くはならない

つまり今は、ソシャゲ会社全体が発展途上だということだ
今はパズドラだけが特別だけどもっと市場が成熟したら、
1千万ダウンロードのゲームはゴロゴロ出てきそうだ。
115名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:01:48.59 ID:vnVFJrzdO
グリーが反面教師になってるから手を広げずに現状維持を目指すべき
116名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:05:47.55 ID:voj11uVJ0
もののけ大ヒットで300億円だった
スタジオジブリも真っ青だな
117名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:03.61 ID:KAA+XBfc0
ROやFF11全盛期の頃は、ネトゲで大学中退になって人生終わった人が多かったんだけど
今の子は小中学生の頃からやってるから、人生終わってるどころじゃないよ
生活習慣の基礎的な部分が破綻してると思う
118名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:06:23.39 ID:TzZFgVtI0
がんほーちゃん パズドラで儲けてるのに
エコ民からむしり続けるのやめて!!
くじDC酷すぎ。課金強化まったく成功しませんけど。
119名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:30:15.85 ID:zqwKLLLrT
どうでもいいですよ
120名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:34:28.20 ID:zHAazR6e0
高いジェットコースターですね
121名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:35:42.39 ID:p4qJ0Zgj0
>>114
1000万DLのゲームは出て来るかもしれないけど、アクティブユーザー比率がパズドラみたいに
高いまま1年以上経過するゲームはなかなか出て来ないだろうな
122名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:36:36.45 ID:kmCxaXe20
どうせ次作が当たらなきゃ即倒産ですよ
123名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:40:01.26 ID:8We/R9Rw0
グリーのように慢心せずにどれだけ面白いゲームを供給できるかだねえ
グリーの衰退は注目しているだろうし、明日は我が身と頑張ってほしいもんだ
124名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:42:02.65 ID:0Dyc7wDr0
株式分割で株価釣り上げるホリブタと同じ手口を使ってハゲボロ儲け
125名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:46:05.80 ID:dJmKVZKi0
>>44
>家庭用ゲーム黎明期も弱小メーカーがソフト1発当てればこんな決算になってたな
FC時代にはゲームで一発当てるという野心を持ったのがごろごろいたらしいからな

>>106
日本ではそうなっちまってるねえ
世界ではPS3/XBOXで1000万本級のヒットが出ていたりするが
126名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:48:45.44 ID:DDQkgUEp0
>>121
確かにね。
これから瞬間最大風速が膨大で、パズドラに匹敵するものは多くでてくるけど、
パズドラのように長くプレイされるものは、なかなか出てこないだろう。

ある意味、パズドラは1985年から1986年のスーパーマリオなんだよ
市場拡大初期を牽引するタイトルの象徴のような存在

ガンホーが任天堂みたいな存在になれるかどうかはわからないけど、
今のソシャゲ会社のなかで、コナミ、ナムコ、エニックス、スクウェアのように
なる会社はあると思う。
127名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:50:05.73 ID:arzSAAJ20
まだこういうのにお金落としてる人居るんだ?
128名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:54:21.39 ID:asinXewv0
>>126
と同時に今のコナミ、ナムコ、エニックス、スクウェアのよーに
苦しくなっていく会社もでてくるわけで
ゲーム業界って水モノだなーとしみじみ思う
129名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:55:27.32 ID:dJmKVZKi0
>>124
株式分割で株価が上がるというのがそもそも意味不明
どんなデマだよ
130名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:57:57.47 ID:DDQkgUEp0
>>128
その通りだ。
市場が成熟してくれば、過当競争でパイの取り合いが起きるからな
しかし、それは市場が成熟した後の話だ

ソシャゲ市場はまだまだ成長途上だから少なくとも数年はその心配は無用
131名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 22:58:41.94 ID:lI34ry7u0
>>126
ソーシャルは一強なんだよな
サードもヒット出して勝負できるて状態じゃないからな

まあモバマスとか出てるけど中ヒットが少ないよな
132名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:02:08.11 ID:sHjkChxp0
RO2がコケた時につぶれるかと思ったけれど
粘るなぁ、というかよく癌蓄は財布が持ちこたえてるな
133名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:02:32.01 ID:xt+11zCD0
パズドラってプレイするのにそんなにお金かかるゲームなの?
ライブドアみたいにある日突然 会社が消滅するような気がしてならない
134名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:06:24.35 ID:FEeb0mwDP
この前コロコロコミックのCMでパズドラって言ってるの聞こえてビックリしたんだが、こんなのも出してるんだな

http://pad-3ds.gungho.jp/sp/index.html
135名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:06:24.61 ID:DDQkgUEp0
>>131
今は一強だとは思うけど、市場拡大とともに多様化が進むから
住み分けができる。
そうするとジャンル別のヒットが生まれるようになる。
そのかわりパズドラのような存在は、
ソシャゲには二度と現れなくなるけどな
136名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:12:42.40 ID:lI34ry7u0
>>125
そこまでいけるといいけどな
サードの多様性がキモだった訳だしな

ソーシャルの分岐点はそこだと思う
137名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:15:28.36 ID:UrxLMpbK0
パスドラ自体大して面白くないわけだが、ゲームらしいゲームが無いのにクライアント普及率が高い市場だと大爆発だな。
PSVitaとか3DSで無駄に頑張るのが馬鹿らしくなるレベルw
138名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:15:47.38 ID:qLIf5mMm0
ハイパーグロース

倒産は鉄板
139名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:17:46.05 ID:MzZvP8Gb0
蹴り姫とかはまあ暇潰しにはなる
多分すぐ飽きるけど
140名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:19:13.53 ID:8K9Sz0qxO
>>130
×数年
○2年
141名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:19:41.72 ID:o1bB/imF0
課金するアホがまだこんなにいるのか
142名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:20:11.28 ID:RUr4SSb80
ゲームだけで746億とか無理でしょ?
粉飾まがいのなんかもやってるんでは?
143名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:21:45.63 ID:VIj9VxUHO
>>1

【社会】 「『無料です!』で始めたゲームで1000万円使った」「子供が150万円使った」…消費者庁、ソーシャルゲームの危険性発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364987493/
144名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:21:49.91 ID:DDQkgUEp0
>>142
その意見、ファミコンブーム初期のときに
どっかのオッサンが言ってた。
145名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:23:55.72 ID:y77fbeSd0
本当に日本人って馬鹿だなーって思う
孫なんか高笑い止まらないだろうねw
笑いすぎでハゲてるのかもね
146名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:24:14.16 ID:R/4SQJgY0
パズドラやってないんだが何がどんなところがおもしろいの?
147名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:24:20.39 ID:Tzq7lmfr0
つか
課金ゲー会社の売り上げ高に対する
利益率高すぎるだろw
どんだけボッタクリだよ
148名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:26:28.16 ID:UrxLMpbK0
>>147
むしろアップルが高笑い。
85円の売上げ発生したらその半分は何もしてないアップルのフトコロに入るからw
149名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:26:47.20 ID:KqW8MiYh0
ウチの職場の35歳のアホが50万くらい課金してるらしい
150名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:28:16.86 ID:ctWLMiQ+0
ソシャゲに課金するから
PCネトゲもソシャゲ仕様に変わって爆死してる
151名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:28:56.19 ID:/3RKDvE5O
俺も株買っててさー5億儲けた



という夢を見た…
152名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:29:11.56 ID:LMiRcsB70
ステマ
153名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:31:17.40 ID:kkh1d44aO
ガンホーベイスターズや
154名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:31:50.07 ID:DDQkgUEp0
>>150
爆死するに決まっとる
PCネットゲとソシャゲでは
ユーザもユーザが期待するものも異なるから
155名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:33:17.07 ID:t/TQu4aZ0
>>154
そもそもアイテム課金もガチャもPCネトゲ発祥なんだがな
156名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:34:15.89 ID:8BwMcmU80
平野wwwwwwww
157名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:34:42.98 ID:BKpToaVm0
こんなもんに金使うなら
競馬かBIGかロト7に使う。
158名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:34:51.27 ID:IWpGrJS0O
すぐ落ち込むのは目に見えている
159名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:35:25.91 ID:t/TQu4aZ0
>>146
無料ではじめられるんだからやってみればいいじゃん。
つまらんと思ったら、すぐにアンインスコすればいいんんだし。
この気軽さが無料ゲーの魅力だよ
160名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:35:26.26 ID:p4qJ0Zgj0
>>148
100円課金したら、アップルの取り分は30円
ガンホーは70円のうち、開発費や給料などで10円くらい使って、残り60円が会社の利益

売上高利益率60%って、製造業や小売から見たら信じられない数字だろうな
161名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:35:41.22 ID:UrxLMpbK0
パスドラってソシャゲーなのか?
他人との関わりなんてほとんどないだろう。
つか、俺もジャヴァスクリプトで課金ゲー作ってアッポーに審査だしたんだが、12時間以上経ってるのにまだ審査中なんだが・・・。
162名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:35:41.70 ID:ANMk/rOe0
>>152
結果報道じゃん。
163名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:35:43.73 ID:nslyOaoCP
うそくせーーーーーーーーーーーーーー
164名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:35:45.79 ID:DDQkgUEp0
>>155
発祥を言われてもな

その利用の仕方が異なるということさ
165名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:35:54.46 ID:RPIw4I0n0
こんなのながくつづくわけねーー
166名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:36:07.43 ID:DH1oXPe/0
無課金でも結構遊べる!

ガンホーだけじゃないじゃんwwwww
なにこのダブスタ全開なステマはwww

もういい加減半島企業はこういう宣伝で日本の企業駆逐しようとするのはやめろよwwwww
167名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:37:36.32 ID:p4qJ0Zgj0
>>165
すでに1年以上経ってるけど、人気は継続中だよ
来年には世界合計で2500〜3000万DLとか行ってそうだしな
ゲーム1本で世界を制するとか、夢があって良いね
168名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:37:44.30 ID:WuLLqI2z0
学生バイトさん頑張ってますねー
169名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:38:10.11 ID:p4VqWiKuO
所詮虚業じゃん。
170名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:38:14.44 ID:p9dVhDQWO
ハゲの所の関連じゃないか。商売させんなよ。
171名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:38:21.65 ID:t/TQu4aZ0
>>164
利用の仕方って? そもそもネトゲといってもオンゲからブラゲまで
いろいろあるし。ブラゲはそもそもカートゲームブームの先駆けになった
ブラウザ三国志、ひいてはトラビアンとか
基本的な構造はソーシャルとそんなに変わらないと思うけどね。
172名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:38:47.82 ID:o/jkze4TO
>>157
いやいや、ガンホー株買うほうがいいだろ。

>>158
これから世界展開がひかえております。
173名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:39:07.09 ID:UrxLMpbK0
>>160
そっか実際は3割か。
まあでも鵜飼の飼い主の立場だから、自分は競争しないでいいもんな。

インフラ握ってるところはつえーわ。王様。
鵜飼の鵜のくせに飼い主倒せるみたいな頓珍漢なこといってるとこもあったけどなあw
174名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:40:39.69 ID:t/TQu4aZ0
>>165
ソーシャルゲームという言葉が生まれてからもう5年以上経つわけだが。
あの当時、いずれ定着したらソーシャルって単語は使われなくなるだろうと
言われてたけど、まさにそんな感じになってきた
175名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:41:13.87 ID:wN7q6FmvO
この業界に安泰はない
ビシネスモデル自体が自転車操業
気を抜けばすぐ倒れる
数年後会社が存在していなくても驚かない
数年前無名だった会社の大ブレイクは珍しくないが
その逆もまた然り
ここはそういう世界
だから肥大化したIT屋は金融等他事業を目指す
本業だけで長期安定なんか困難なのは
中の人が一番分かってるw
176名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:41:24.79 ID:BtYETH7NO
電車の中でアホみたいにみんなやってたもんな
177名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:42:06.84 ID:y4YGHWLo0
半島製のオンゲで国内のゲーム産業が駆逐←なぜか事前に国内ゲームの不具合や対立煽りが激化



ソシャゲができて課金豚どもがそちらに流れオンゲの収益が低下



半島企業が同じく課金アプリ作ってシェアを取り戻し中、学生バイトフル稼働←イマココ!
178名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:42:52.38 ID:uhw61+2zO
電車の中見てるとパズドラしてる奴の多い事。そのプレイしてる奴の中で、しがないサラリーマンや、否リア充そうな奴見ると「こんなゲームで満たされる楽しみのない、つまらない人生過ごしてるのかな?」と思ってしまう。
179名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:43:07.44 ID:Vi6RmlRJ0
昔ラグナロクオンラインってのやってたけど
リニューアルとかいって大幅な仕様変更しやがって
俺のレベル99AGIロードナイトがゴミになってむかついてやめた

アイテムもせっかく集めた装備が使い物にならなくなったし
PTプレイもできないしつまらないゲームになった
180名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:43:19.48 ID:DDQkgUEp0
>>166
そうは言ってもみんな遊んでて爆益が出てる現実があるんだから
日本企業も現実を認めてがんばろうよ。

彼の国の妄想歴史のように、
現実を直視できず自分の都合いいものを捏造してたら、
次の勝利はないと思うよ
181名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:43:38.09 ID:UCqwvx4p0
>>167
数字はいくらでも増やすことができるけどなwwwwwww
実際にはそれが功を奏したわけだが
182名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:43:58.38 ID:nmHDwzSv0
時代は艦これ
183名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:44:01.11 ID:/v2ZV1Ol0
無課金でも、結構遊べるのが良い。
課金してるやつはバカ。
184名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:45:17.68 ID:LjnaM0nE0
この結果でも、PTS下げてんだよw
結果を見る前の思惑で相場が出来上がるし、そこで利確する傾向があるよね
185名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:45:31.27 ID:DDQkgUEp0
>>171
そんなに変わらない基本的な構造の利用のしかただろ
186名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:45:48.06 ID:t/TQu4aZ0
>>177
日本はオンライン対応に乗り遅れた割には
まあまあ旨くやってる方だと思うけどね。
でも完全にソーシャルには乗り遅れていた韓国が
ここへきてカカオトークで急成長しているのも注目だな。
中国は自国の市場が大きすぎて有利なんだよね。
アメリカはこれから、本格的にネットカジノが動き出して阿鼻叫喚になるだろう。
ヨーロッパは常に独自路線で堅実に儲けてくるな。キングとかな。

ブラジルとかアラブとかの新興国のゲームもFacebook上にはあるけど
中国がどん引きするくらいの海賊版だらけだしな。
187名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:45:49.54 ID:aAZD3Q300
ガンホーの課金はいい課金(キリッ)
188名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:46:00.17 ID:nslyOaoCP
これ、絵に描いた餅で株で儲けるのが目的なんだろ?
どこが肝なんだ???
やっぱ禿が噛んでるのか?
189名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:46:28.96 ID:VqaSmnfG0
まあ2、3年後にはいまのグリーみたくなってるだろうがせいぜい頑張れ
190名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:46:39.44 ID:r+1wjL0HO
パズルパイレーツは…?
191名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:47:00.49 ID:JuuHDo+b0
いまだにパズドラやってるヤツ結構いるもんなぁ

電車中で恥ずかしくないのかと思うけど
192名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:47:13.64 ID:/3RKDvE5O
>>172
株主乙
193名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:47:29.81 ID:Z1vc51e50
>>186
半島系が急成長してる分野はもれなく既存企業のネガキャンがついてくるよな

過去の例を見るに
194名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:47:48.88 ID:/ZLzomqj0
ハゲチョンバンクかよここ
195名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:48:00.74 ID:gRc0V8SEO
グリモバも絶好調だったけどね。
極端な話、武富士なんかもそうだった。

さて…
196名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:48:09.85 ID:UrxLMpbK0
社員1人あたりいくらなんだろう?
1人数億配って、全員退社して畳んでもいいぐらいだろう。いやむしろそうするべきw
197名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:48:22.34 ID:vNmfKb/SO
こういう謎定期な記事は株買ってよ〜てことなの?
198名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:48:48.49 ID:hRXRmO5h0
モバゲーとかいつまでプロ野球持っていられるの?
199名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:48:57.97 ID:tDC1ac5jP
2兆816億円 ソニー
1兆8232億円 任天堂
1兆2208億円 ガンホー
6157億円 セガサミー
5394億円 ネクソン
3536億円 バンナム
3115億円 コナミ
2776億円 DeNA
2040億円 コロプラ
1808億円 グリー
1525億円 スクエニ
1390億円 サイバーエージェント
1141億円 カプコン
841億円 コーエーテクモ
819億円 ドワンゴ
530億円 クルーズ
456億円 タカラトミー
352億円 エイチーム
343億円 KLab
308億円 マーベラスAQL
207億円 ミクシィ
183億円 ドリコム
129億円 イマジニア
116億円 日本ファルコム
96億円 ブロッコリー
66億円 エイティング
54億円 トーセ
35億円 ユークス
28億円 日本一ソフトウェア
19億円 ケイブ

上場廃止 インデックス
200名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:49:12.48 ID:VI4VDREHP
あと1年もたてばグリー状態
201名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:49:57.92 ID:gundtQaBP
確かに最初は面白かったが、ワンパターンなのですぐに飽きたw
202名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:50:18.78 ID:oaHVf0lp0
>>197
その可能性が高いよな
日本はこういう宣伝口調に弱いからさ

そこを早期に気づいて勢力を伸ばしてきたのがかの国の企業
203名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:50:21.67 ID:bP/7lETM0
ガンホーは無課金だから盛況だよな

それに比べて、任天堂、ソニー、スクエニは課金課金しか頭に無いから誰もいなくなるよな
204普通の人:2013/07/29(月) 23:50:30.77 ID:iRNvKn9xO
一ついいこと教えてやるよ営業利益が発表されると株価が騰がると思うだろ?
違うんだな(ヾ(´・ω・`)
それ以前に買ってる超短期トレーダーがこの発表を受けて利益確定するんだな(株価が下がる)wwwwww
こりゃ暫くは下がるね!
205名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:51:15.98 ID:VqaSmnfG0
ホルスが強すぎて飽きた
206名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:52:02.01 ID:OPhi3QyS0
>>203
あれ?無課金が盛況ならなんでこんなに利益でてんの?
207名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:53:02.22 ID:nraUeROv0
クソゲーって言われる物よりはちゃんとゲームになってる
208名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:53:30.10 ID:/3RKDvE5O
>>197
今回のはステマと言うより、記録的な経常利益と株あがったからニュースや話題になっただけでしょ
209名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:53:40.21 ID:vOkPepXg0
これって元の記事書いた奴も
スレ立てた奴も
ここで宣伝してる奴も
同一人物だったりしてwwwwwww
210名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:54:02.42 ID:DDQkgUEp0
>>203

無課金じゃないだろ
課金戦略がうまいんだよ
211名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:54:06.88 ID:/c4HcTDt0
比較でしかないが今のソシャゲ運営に比べればはるかにましな運営してるからな
昔からのネトゲユザからしてみればガンもいろいろクソだが今のソシャゲ運営の酷さからすればマシに思えてくる
212名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:54:15.41 ID:bP/7lETM0
>>206
つまり入場料の要らないショッピングモールと入場料の要るショッピングモールの違いだな

ウィンドウショッピングだけで満足出来れば良いが、そうじゃない人が多い
213名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:54:34.99 ID:kqMqIhbE0
トレードとか一切ないシステムで、ここまでヒットさせたのは評価するぜ
214名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:56:00.25 ID:OVsNAZcV0
>>212
なんだ、結局は課金アプリじゃん
215名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:56:36.72 ID:WFmNUpTKO
>>183
馬鹿が圧倒的だから
企業がボロ儲けって事でしょ〜?
キッパリ止めて自分の馬鹿さ加減に気付くって感じ。
自分の時間を削り散財して何も残らないんだもね。
投資した分で物を買うなり消費したら‥相当な経済効果になるよね

ホント…コンパクトカー新車で買えたもん(恥)
216名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:58:14.50 ID:/c4HcTDt0
>>203
つか開発にろくに金かけないクセにユザから搾り取るシステムに力をいれるという意味不明な合理化競争のせいだろ
スクエニなんか特にそう感じるよユザをなめすぎ
217名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:58:52.62 ID:JcJ/eluT0
ゲリラとかこないとレベルあげもだるいしで、最近はほとんど入ってないな
やめた時のままなら、魔王の城がゴールで、そこから先はエンドコンテンツというとらえ方でいいと思う
218名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:58:58.92 ID:bP/7lETM0
>>214
ウィンドウショッピングだけで済ませば課金アプリじゃないが?

ウィンドウショッピングでも金の要るアプリよりマシ
219名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:59:02.64 ID:VZv8T5h70
>>197
なんかLINEについての定期的な記事思い出したわ
こういう宣伝って向こうの国ではテンプレ化してんのかね?
220名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 23:59:07.89 ID:aNOGZnt10
もう孫正義の私服を肥やす目的を果たしたら用済み。
てかあんな地味なの続かないでしょ。
221名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:00:22.97 ID:DbwvB4+Z0
>>218
屁理屈きましたw
222名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:00:49.57 ID:nXq3sWwz0
>>203
課金だろw
あと、値上がりした株式の売り抜け。

孫帝国のやりそうなこった
223名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:00:55.46 ID:DDQkgUEp0
>>206
パズドラが出る前は、100人に1人の大馬鹿の高い課金で利益をあげていた
パズドラは5人に1人ぐらいのちょい馬鹿から少ない課金で利益を上げる
そんな違い
224名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:02:05.50 ID:WuLLqI2z0
ウィンドウショッピングだけで済ませば課金アプリじゃないが?
ウィンドウショッピングだけで済ませば課金アプリじゃないが?
ウィンドウショッピングだけで済ませば課金アプリじゃないが?
ウィンドウショッピングだけで済ませば課金アプリじゃないが?
225名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:03:19.49 ID:Ia9zcjMQ0
癌はステマ業者と繋がってるからなw
ステマご苦労様っすわ
226名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:03:38.23 ID:SOFEYY9pP
ラブライブ、最近は電車の中でもやっているよ
227名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:03:47.05 ID:fFBmAFBA0
学生バイトさん、宣伝文句1レスあたりいくら貰ってるんですか?

宣伝するのは勝手ですけどこの国に取り締まる法律がないからって他社のネガキャンを絡めないでくださいね
228名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:07:03.94 ID:m7wnQGO00
>>227
チョンゲ運営は国産を潰しにあの手この手を使うからな
他社ゲーのネガキャン工作しまくってる
229名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:07:55.74 ID:DmfAn2+KO
>>172
ガンホー株買うなら2回の分割前の去年、10万円の時に買っとかないとなw
10万円が1600万円になり、今日の株価でで約1000万円だぞ。
今から買うと超絶高値つかみ。
時価総額1兆円企業にしては糞決算の数字。
株価が100倍以上になってる以上、今回決算は100倍に近い利益じゃないとな。
たった44倍w失望売り確実だぞ。
230名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:08:30.98 ID:w+v1Z5tu0
>>221
F2Pのビジネスモデルってそういうものだろ。
入場無料でお客さんを集めて、中で課金してもらう。
231名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:09:06.32 ID:Ysd/hqkn0
>>230
だから課金ゲームじゃんw
232名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:11:02.95 ID:Ysd/hqkn0
パズドラの課金は良い課金!
233名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:12:10.58 ID:uCwIhZdwP
>>203
確かにアプリ開発は言えるな
アプリは相性問題がかなりあるから課金前に試用はしたいんだよな
試用版なりって形でも無料で使える環境無いと足踏みするユーザーも多いだろうな
234名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:12:46.78 ID:lUt128pX0
ガンホーにラインにチョン系は一度落ちてもまた復活する
日本の低所得層の好みを知り尽くしてるね
235名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:23:50.72 ID:tx+mD4BK0
一発当てたら親の総取りw IT実業家は今夜もギンザで剛勇お持ち帰りw
木っ端はデスマーチ使い倒し哀れww
236名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:27:32.36 ID:AgwZYMXKP
課金に頼るような会社はすぐダメになるよ。
バンナムとかな。

ジョジョの新作も予約しちゃったけど不安でしょうがないわ(´・ω・`)
237名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:31:03.57 ID:e12kRlOY0
来年あたり東大生が大量就職するな

東京大学 新卒就職先トップ10

    2011年          2012年           2013年
1位 三菱商事   41名  日立製作所  56名   日立製作所  53名
2位 日立製作所  41名  三菱商事    39名   東京都庁   39名
3位 楽天      36名  三菱東京UFJ 37名   三菱東京UFJ 36名
4位 三菱東京UFJ33名  東芝       34名   三菱商事   35名
5位 東京都庁   32名  東京都庁    33名   DeNA     34名★
6位 三菱重工   31名  富士通     28名   三菱電機   33名
7位 みずほFG   27名  三菱電機    26名   富士通     33名
8位 住友商事   27名  旭化成     25名   東芝      27名
9位 JR東日本   26名  三井住友銀行 25名   みずほFG   28名
10位 三井物産   26名  トヨタ自動車  24名   トヨタ自動車  26名

19位 DeNA    19名★ DeNA      ?     GREE     11名★

DeNA 
2011年新卒採用http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
2012年新卒採用?
2013年新卒採用http://usamimi.info/~linux/d/up/up1002.jpg
238名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:33:23.79 ID:xupzi3O/0
インチキユダ金が株を吊り上げ
チョンが仕事やってるフリをする。

つまりこれは俺たち売り抜けるから買えの誘導記事
239名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:34:52.85 ID:Q3CaQrucP
ホムンクルス実装に時間かかりすぎだったなー
240名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:35:31.05 ID:3gd70dL90
>>237
まるで東大生=タカリ屋だな
食わせるスネがない非財閥の民間企業には負担>メリットなので、要らない存在だろう。
241名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:41:44.12 ID:yAUVLukR0
■ガンホー・オンライン・エンターテイメント 森下社長

「誘われた人がまた10人連れてきて、というネズミ講方式でいこうかと(笑)。
 ぜひ課金をお願いします。課金、課金と連呼することで、流行語大賞を取りたいと思ってます」
ttp://www.4gamer.net/news/history/2005.12/20051205183057detail.html

             -‐'`ー':::::::::ー'::::::::'-、
            .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
          :|:::::::::::::/´´´/ `゙ヽ、、:::::::::::::|
           |::::::::/iil==、、  、==lllll、l:::::::::::;
           l|:::::/ ィ'ロヽ ! /<ロフヽ 'l:::::::ll
           l:.:::[  ´´ } |i、``   }:《'"i
           ヽ~l /// (。..。)、/// llゝ''/
            ヽl  .. _ __ ..、  /-'
          /ヽ!, .ヽ : 'ヽエエノヽ  〃 ヘ
          | ) |   ヽ  ´~~`  /  (ヽ'|
          ヽ ヽ'______ ヽ __/  .i| |
           ヽ__ `>=<´ `'ー┘ |
         ミミヽ}}}))ハ(⌒Y⌒).liiァァァァイi
        ミ三≧=-j}}:::ハiiiiiiiiiiiiiii}}ソソ彡ノノ
        彡三ミ/ .: .:.:.j   i ヽ、_:.:.-`─‐‐ 、
          イイソ}小 .: :.:ノヾ、    ,ji}    __   |
       ノノノノイ}}i>´ ヾiji州州i{i|__, イノノ}}|  l
           ソ}/  .ィii|ii州州州}iイノ{{iハ|  l
                i  仆ilil| i!i!i!i!i リi!   l  |
              l   }              ,伐|
            |  |               ィ 佚!
              トァj                レ
            |ムハ
                ノ_ イi
242名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 00:51:51.28 ID:u4elCugu0
>>240
会社とは、
無名な人で大成功。
東大が、
就職しだして
頭打ち

カッヲ
243名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 01:13:54.95 ID:hq5076RU0
さすがに飽きてきた正直遣り甲斐が無いironしてた方が面白い
244名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 01:37:39.46 ID:y3ub4eaG0
>>237
楽天ェ・・・
245名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 02:12:28.26 ID:s7a/0IoM0
儲かってんならヨーグルティング復活しれ
246名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 02:58:53.43 ID:bvDUfg+9P
流行ってるらしいからとやってみたら普通に毎日ログインして100日超えた
ゲームとしてよく出来てるなと思う
課金しないほうが楽しめるようにすら思う
247名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 03:19:41.51 ID:yjIgVy5m0
>>206
盛況なら金かけてもっと楽しようというやつが一定数出てくるから

無課金=盛況ではない所は注意
248名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 03:25:22.96 ID:h2BDPyXP0
>>16
お前ら下等日本人には無理な話だろw
249名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 05:21:44.76 ID:B+P1akNp0
経済】グリーの若手面接官「ずっと家庭用のゲーム作ってたんですか(蔑むように)」「任天堂の倒し方、オレら知ってますよ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356076693/

340 名無しさん@13周年 sage New! 2012/12/21(金) 18:06:55.86 ID:LAiCGVCi0
俺  任        .          ゲ  ず
ら  天    , -'⌒:::ヽ..、        |   っ
は  堂    /:::::::::,:、:::::::::::\      ム  と
も  の   /::::::::/ _,`、、:::::::::\  .  作  家
う  倒   j::::::::/ rqrq \j):::::<    っ  庭
知  し  ≧::し   〈    Y:::::::≦   て  用
っ  方   {:::::、.  tz  ∧''" ̄` '' -た-  の
て        ".´ト 、 ´ _ ," i|      ん  \
ま      / |i   ̄   ij    '   で  ̄` ヽ、
す      /  '',,   | ̄ ̄},      y す      }
よ    /      、r´|__ !j.     / か ,, - '' ̄
    /  v    i´ `ー' ‖  . ,  ?────
    /   | ,> '    /     ,   |
    /    ´     , ´..       | ,, , 、|
    { /      /  , -一 、  《〈l.j: |
    、     /  /: : : : : : ヽ  |: : : :|
    ヽ、 , イ   / : : : : :,: : : : \|: : : :|
      `  |  / : : : : : : }}: : : : : : |: : : :|____
        |/: : : : : : : :ノー-、 : : .|: : : : : : : : : : :
      /: : : : : : : : / : : : : ',: : :└─────
     /: : : : : : : : :/ : : : : : : }: : : : : : :ノ
 ̄ ヽ 、 : : : : : : : : /v: : : : : : : :|: : : : : :/
ヽ、}  \ : : : : /一|: : : : : : : :イー‐ '
  \   ヽ: /    |: : : : : : : : |
..\  ヽ  .v       ! : : : : : : : |
250名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 07:35:23.56 ID:PSL+2aQs0
>>249
任天堂の倒し方を知っていたのは消費者だったな
ただ単に買わないだけだが
251名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:18:39.88 ID:8fYuJVVKP
確かに面白いと思うよ、ゲームとしても
しかし、課金は無いわ
一ヶ月ゲームはしてないが、毎日起動してログインボーナスだけ貰ってる
252名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:23:11.81 ID:x2VGD6nuP
こういうのを成長と呼ぶのは違和感あるな…
253名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:24:52.70 ID:+fq0+IRqO
中途半端に課金する奴って何なの?
頭イカれてるのか?
とことん課金する奴のほうがまだ理解出来るレベルだわ。
ただのデータに金払うアホには違いないけど。
254名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:39:14.03 ID:PW6SOzoI0
10年後残ってるんだろうかこの会社
255名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:40:33.92 ID:B+P1akNp0
>>254
グリー モバゲー「・・・」
256名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:45:39.40 ID:V9q0Fu9n0
むしろこれを織り込んで今の価格があるからここから買う人はアホ。
257名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:48:22.34 ID:El8goFpR0
この手の会社は飽きられると没落も早いからな
258名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:52:59.44 ID:1ObnsbuGP
>>175
本当に日本のビジネスマンは本質が見えてないって典型の意見だな
ITをそうやって下に見てた結果製造業もそうなってんだろうが。
この世に安泰の産業なんてないという緊張感が重要。IT起業家たちのほうがまだそこをわかってる
259名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 08:53:21.81 ID:zxBbIOCkO
空に消えてった打ち上げ花火
260名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:00:26.59 ID:KAzZu8EfO
儲けるのは構わないがテレビCMの音量下げろ
明らかに他のCMより音が大きい
261名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:00:28.33 ID:WoJMrfUwP
スマホの普及はまだ途上なので今後も伸びる余地がある
スマホが殆ど行き渡って続編も売れなくなったら落ち目
262名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:02:05.49 ID:uihpYD1hP
㌏㍂㌟㌞
なんて言われた時代もあったのになぁ…。
263名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:02:24.95 ID:LPqkm+CG0
1年後は落ちるのが目に見えてるな
264名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:06:06.93 ID:trEsCqsD0
特売りじゃねえかよおおおおおおおお
265名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:07:26.33 ID:SWKmmlQF0
だが株価はストポまっしぐら
266名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:09:04.68 ID:i086aPUs0
パズドラ下火になったら・・・とかさ、別に事業規模拡大してるわけでも従業員増やしたわけでもないし、前の状態に戻るだけだろ
267名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:09:19.50 ID:2lOsgh760
スマホのタッチ型のゲームに馴染めない
268名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:10:03.45 ID:aA+2BTOdO
これって、ぷよぷよのパクり?
269名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:11:45.05 ID:U2fDDZFh0
また 馬鹿しか やらないゲームかwww
270名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:13:55.89 ID:/cKgVBFKO
PS2を出した頃、今ではSCEIがこうなる、と誰が予想したか?
271名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:15:25.14 ID:7oqLRtA2O
一過性と分かってるから全然手を広げないよな
自社開発MMOで何度も失敗してる経験か
272名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:18:01.87 ID:eGIV+Nv0O
グリーやモバゲーも終わってるしなw
273名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:19:36.73 ID:2H+6v+190
ダンディ坂野 レイザーラモンHG 長州小力 藤崎マーケット エドはるみ ヒゲ男爵 ドドスコ スギちゃん ガンホー
274名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:21:00.17 ID:haWXod580
急成長っていうか、単にパズドラが以上に売れてるだけって言う話で、
何年も持つ様なコンテンツじゃねえだろ。
275名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:23:47.25 ID:EQbVhC9+O
>>266
2年くらい前まで利益の7〜8割を占めてた主力のROがそろそろヤバいんで
前の状態には戻れない
パズドラでしばらくしのぐ間にまたヒット作が出るのを待つ状況
276名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:24:00.77 ID:WoJMrfUwP
スマホはガラケーと違って世界レベルで普及してる物なので
スマホゲームで強い地盤を作っておけばプラットフォーム盛衰のあおりをうけて落ち目になるリスクは
グリーやモバゲーと比べれば低いのでは?
277名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:25:28.54 ID:mglWdtbU0
失望売りに乗ってる奴はアナリストのいい餌食
278名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:26:30.86 ID:h8G/cY0iO
艦これがスマホで出来るようにならねえかな
279名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:31:30.47 ID:m5xUGibeP
http://market.radionikkei.jp/marketpress/
7月30日(火)のご意見伺います [ご意見伺います]
2013.07/30 ディレクター2号 記事URL


「ガンホーのゲームや投資をしていますか?興味はありますか?」

昨日はガンホー・オンライン・エンターテイメントが決算を発表しました。
2013年1~6月期の連結売上高は前年同期比10倍強の764億円。営業利益は44倍に451億円となりました。
スマートフォン向けの「パズル&ドラゴン」(パズドラ)の利用者が増加。
7月下旬には累計ダウンロード数が1700万件を超え、アイテム課金収入が増加しました。
通期の見通しは開示していません。

昨年の2月から配信を開始した「パズドラ」が1年以上経過しても人気継続しているようです。
パズドラは国内スマホ所有者の3人に1人以上が遊んでいるとされていますが、
皆さん、パズドラしていますか?そして投資はしていますか?ガンホー好きですか?
280名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:32:11.15 ID:uezcdPBy0
ROの歴史はプレイヤーを失望させ続けた歴史だからな
281名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:32:19.56 ID:N5pHaHaG0
朝鮮ゲームの勢いすごいですね
やはり朝鮮人は優秀だ
282名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:37:01.79 ID:aXkJH9Kk0
ネトゲで培ったノウハウは、日本のソシャゲメーカーとは雲泥の差だからな
283名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:41:14.35 ID:T6/CK8ULP
パズドラ作ったダイケはハドソンにいたんだよ。
で、ハドソンがコナミに買収されてしばらくしたらコナミやめてガンホーに移ってパズドラ作った。
コナミはパズドラの繁盛振りを苦々しく見ているだろうね。
284名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 09:48:36.51 ID:6DcP+KHWP
しかしこれ、始めて3ヶ月だけど、
パーティも育ちきって安定してるからガチャ引く必要がなくなって
そもそもそんなに課金してなかったが今はもう全く課金の必要がない。
てか同じ時期に始めたやつの大半がもうやってない。
たまにやるのはいいけど、やりこみ要素が少なすぎる
285名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:03:24.14 ID:OD7TxjBI0
ゲームばチープな方が受けるんだな
主婦層学生層がやるからか
286名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:07:00.81 ID:haWXod580
>>285
テトリスとかみてればわかるじゃん。(笑)
287名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:09:47.01 ID:5XKr1MlTO
課金だろうが無課金だろうがこんなもんやるやつぁパチンカスと同じ脳
288名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:11:21.96 ID:aXkJH9Kk0
>>283
もったいねえ・・・
289名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:23:06.46 ID:6DcP+KHWP
>>288
コナミに残ってパズドラ作れたかっていうとそんなことはないだろうがなw
290名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:31:25.23 ID:74fhIgItP
条件整った環境がないと、事は成せないからな。
291名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:52:55.45 ID:8AyWau2i0
>>248
下等なのはパズドラなんかやってる奴らなだけだが

法規制さえされればこんなのは一発でおしまいだ
292名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:54:33.78 ID:KjVkyWDD0
とりあえずグリーを潰してくれたのでグッジョブです。
メシウマ。
293名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:55:01.51 ID:7QBFJZDD0
最近、これやってるの多いな
294名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:57:35.31 ID:aH6M3+LB0
>>292
正統派のパズルで、RMTを叩き潰した事は高く評価する。
RMTは、麻薬の資金洗浄ルートにされるからね
295名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:58:19.86 ID:WKcf6hQn0
ゲーム一発当てたら逃げるのが正解なの?
296名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 10:59:32.13 ID:+/bOaEMBO
ガンホーに潰されかた、知っていますよ。
297名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:06:05.64 ID:ODcePV+oP
     |  |   |   |
     _||_||__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r   ガンホー
    (_レノ)\   ___
    (__/__/
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  ( <)\  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 任天堂の倒し方知らないでしょ? オレらはもう…
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

     |  |   |   |
     _||_||__||  ||
    (__/   `ー――
   (___/  r   ガンホー
    (_レノ)\   ___
    ●\__/__/●
  / \_\三/_/ \ 
  |  ⌒ (_人_)∴・  |  ぐぇあ
  \ :・∵ |r┬-|      /
298名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:06:48.39 ID:509QQKNW0
ラグナロクは回顧鯖を建てて終了のお知らせをやってるみたいだな
やっぱち赤字事業になってたのか
299名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:12:03.80 ID:IpvtUuTH0
売り上げとかじゃないからwwww

株の評価額とか、そういうのをすべて合わせての営業利益だからwww
300名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:13:26.90 ID:e3UlDLLK0
何でこんなものにハマるのかよくわからない
所詮子供だましだろ
301名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 11:21:06.92 ID:I7/smuBN0
ITサービス企業のメリットは資本家が業績を操作しやすいこと
302名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:02:53.29 ID:lVs17LVt0
>>294
ガンホーってRMTの老舗なんだけど何期待してんの?
303名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:11:25.71 ID:IpvtUuTH0
ワタ◎をブラック企業とか言うくせに、

この無駄な作業を行うブラックゲームに関しては、

大喜びで楽しい楽しいと遊ぶわけだwwww

ある韓国人は、ゲームを3日続けて行い、
疲れて倒れて泡を吹いて顔をキムチ色にして死んでしまった、

パズドラやっている同僚も、
仕事の最中にあそび、夜も定期的に目を覚まして、
ダンジョンにもぐり、素材を集めて育てているそうだ、

そのブラックゲームは面白いんかよ、
全然人型が出ないし、先へ進むと一撃で死ぬし、
友人ガチャで、いつもスライムみたいなのしか出ないし、

金か?ブラック企業も、ブラックゲームも、
金がなきゃ苦しんでくぁswでrftgひゅじこlp
304名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 12:48:33.32 ID:tJbsSmI/0
旧FF14の田中Pがパズドラ作ったらしいな。
スクエア辞めた時期とパズドラ、リリースの日付の計算が合わないんだけどw
FF片手間に、こんなもの作ってたとはw
305名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:02:52.71 ID:HjBzg5A2O
ガンホーサイコーマンクルポ

ROは人減って鯖の統廃合をちょくちょく行ってるな
RO2はおおこけだし
306名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:22:05.87 ID:6DcP+KHWP
>>303
毎日ログインするだけで石溜まるし神出まくったぞ
おかげで全然課金の必要がない
307名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:47:16.76 ID:FmtCzi2g0
>>304
いや、確かにFF14爆死させた後スクエニ退社してガンホー行ったけど
パズドラには関わってないよ。
実際パズドラのゲームデザイナは別の人。

ただ、ゲーム史上に残る製品未満をやらかした果ての流刑地が大儲けで
安泰ではあるだろうけどw
泥船から上手く脱出できたのはラッキーだな
308名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 13:47:42.48 ID:rBj7MJsr0
ま、急成長したら後は落ちるだけだわな。
一発屋企業って言葉が出てくるかもw
309名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 14:11:46.79 ID:uJQT/jsR0
>>246
同じく
制限系やり込みみたいでそこそこ楽しい
一回でも金掛けたら一気に台無しになる
310名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 16:59:10.18 ID:74fhIgItP
大方はまってるのは、国内に限り過去のガンホーを知らない層だろうな。
作った人と当時のアレは関係ないだろうが、
どうしても看板で見てしまう。
311名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:43:44.06 ID:xgVCXvvY0
>>29
文明が違うだけで大昔からこんなもんだろ
312名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:46:32.00 ID:xgVCXvvY0
>>89
電車乗ってるとほぼ必ずやってるリーマンを見かけるよ
Androidの人がタッチパネルが効かなくなってて、イライラしてるの見て笑った
313名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 17:56:17.61 ID:xgVCXvvY0
>>249
3期連続赤字、リストラの嵐ですって
314名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:40:12.73 ID:+fq0+IRqO
このゲームで分からんのは、無課金でも楽しめるし、最後までいけるとか言ってる奴がいてるのに、課金する奴がいてる事。
課金してる奴は何がしたいの?
315名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:43:37.88 ID:eqRdKUkN0
>>314
無課金でやるためにはゲームに時間を費やさないといけない。
時間を費やすかお金を費やすかどちらか余裕のある方を選択する。
316名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 18:50:03.47 ID:xauXbmxpO
俺がトップならスマホゲームの縮小から、稼いだ金で会社捨てて隠居する。
こんな考えの奴は大金持ちになれないのだろうけど、なまじっか大きい会社になると身動き取れなくなるから大変だよね。
317名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:06:43.48 ID:+fq0+IRqO
>>315
要は、他人より楽に進めたいが為に、その方法を金で買うバカって事か。
318名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:16:50.08 ID:3gd70dL90
200人の社員で750億の利益ってことは、1人あたり3000万円か!

年収で6000万円ももらえれば、たった一年しか続かないとしても十分だろ。
319名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:20:16.50 ID:qNy7SlH00
今日は虹の番人3回クリアして一度も虹の番人GETできず
320名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:24:59.95 ID:5XKr1MlTO
>>303
雇用も何も産まないもんな
まさにパチンカスと一緒
321名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:28:49.41 ID:c4oFK+EA0
コレ、冷めたときの減益も凄いだろうな・・・
コレクター心を刺激するゲームはグループの誰かが飽きると連鎖反応を起こす
ぷよぷよみたいに

・・・コンパイルってどうなったっけ?
322名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:29:43.70 ID:ukECFY6D0
モバイルは栄枯盛衰激しいから、、、
323名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:30:46.59 ID:9RbeiCzD0
ガンホーがどういう会社か知らんアホが多いんだな・・・
324名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:33:10.76 ID:Q3H8Zp8I0
その昔、ポトリスで世話になったなガンホー。
その後あのチョンゲーもどうなったか知らんが。
325名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:34:07.49 ID:ik7SxyPDP
このゲーム、他の強欲オンゲーと違って、無課金でかなり遊べるんだよな
そこは普通に評価した方がいい。

そして人が集まるのはそういうゲームだと理解したほうがいい
326名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:35:58.96 ID:+pQWWGvyP
パズドラが飽きられた時また株価が暴落するな
GREEみたいにw
327名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:37:39.35 ID:OxGTAGcC0
「ガンホー、がんばってます!」   イラッ
328名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:41:06.80 ID:nKIVJbYC0
ここって朝鮮企業なの?ソースは?
329名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:44:15.12 ID:3gd70dL90
>>324
なついな。
有料化したら客にそっぽ向かれてサービス停止だとさ。
スマフォに丁度よさそうだけど、アングリーバードとかケリ姫とかの対戦版みたいなもんじゃん。
通信頻度がネックか。
330名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:49:05.26 ID:jbgQCQyJ0
こんなのやってる奴は池沼。
331名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:51:02.31 ID:BkAKVbCj0
キーホルダー型の携帯テトリスの方が面白いよ。
332名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:51:46.20 ID:8V1z/sHt0
スマホの端末代5万〜8万
毎月の通信費7千〜9千円
ゲームに4千円・・・・

そりゃ、他に金がまわらず不景気になるわけだw
333名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:52:58.47 ID:/mg80xmb0
>>328
ソフバン孫さんの弟が会長
筆頭株主も確かソフバン
334名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 19:55:25.70 ID:h3pzdly2O
つぎのヒットが出せるかどうか
335名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:06:06.32 ID:t3pTYjfWP
ファミコン全盛期のボーナス120ヶ月分には及ばないだろうな
社風的に出せても出さないってのもあるけど
336名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:09:03.19 ID:rIwo6V8UO
こんなゲームやってるのは、脳ミソ腐りそう
337名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:12:33.53 ID:lClt4UFiO
>>328
以前のメインコンテンツであったラグナロクオンラインは韓国産
338名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:35:01.54 ID:+fq0+IRqO
>>332
それなんだよな。
生産業を動かさない企業が儲けても世の中の何の役にも立たないんだよ。
テレビ局などを含めたマスコミに金が渡るだけだ。
そのマスコミは金を貰ってるから悪い事は書けないし。
今やってるソーシャルゲームのCMも、正直言ったらやめたいんじゃねぇのかなぁ。
でも、やめたら手のひら返されて叩かれるし…っていうジレンマの中、仕方なくCMやってる感じ。
339名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:36:37.39 ID:PSL+2aQs0
>>300
>何でこんなものにハマるのかよくわからない
>所詮子供だましだろ
脳トレとか散々流行ったろう
まあ系統としてはポケモンとかビックリマンだがな
340名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 20:44:13.99 ID:Numb8qUji
>>328
ガンホ、って、韓国人男性のわりとありふれた名前だし。
341名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 21:51:01.65 ID:eqRdKUkN0
>>333
弟も禿げてるやん
http://itnp.net/story/120
342名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:20:12.42 ID:74fhIgItP
>>300
宗教と似たようなもんで、
そういうこと言ってる人ほど、
やったらハマるもん。
それを分かってる人は最初から触らない。
343名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 22:38:17.40 ID:BByjrU4X0
株価は正直だな
344名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:01:42.36 ID:0G+GwSDe0
>>315
普通に課金ゲームの特徴だなw
345名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:02:54.75 ID:XO7eOMB30
>>325
そういう宣伝文句はいいから
346名無しさん@13周年:2013/07/30(火) 23:05:45.59 ID:eHG/bJ4i0
ガン豚「ガンホーの課金はいい課金!他は強欲( ー`дー´)キリッ」
アイテム課金制定着させたのはこの手の半島企業なんですがw
347名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:06:03.50 ID:dLH2FU9C0
>>332
中高生のガキまでやっていて、大して収入のない一般家庭が主な養分だってのが恐ろしいよ
ちっと我慢すれば家族旅行とか習い事ができるじゃねえか
348名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:07:11.01 ID:xKkl4NIs0
カードゲットして合成してのなにがたのしいの?
349名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:15:18.44 ID:bB2pBfaE0
いろいろ後付けで成功した理由がインタビューで語られてるけど
儲かる前に言ってれば格好良かったのに
これからが大変だ
350名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:27:32.36 ID:hCkoj5ONP
どんなけ課金してんねん
世の中こんなにアホがいるのに、モノは売れんのなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:29:14.31 ID:Urwh2yPq0
それがなくなりゃ一気にポシャる
352名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:31:39.75 ID:bjX0gsVaP
7月の月次が伸びてないからな
株価は今日大幅安だったな
今度の決算は厳しそうだな
353名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 00:56:42.76 ID:1m/PTjyL0
パズドラが1年後でも流行ってるとは思えんので次のが転けたら暴落必至
354名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:58:21.36 ID:xl0yb8pP0
モバゲも一時期は儲かってた

「売り上げも利益も2倍」「利益率70%は当たり前」「儲かりすぎてヤバイ」。
http://www.news-postseven.com/archives/20111212_74666.html

かつてのバブルの頃ではない、今のスマホ周辺業界の話だ。この1年で一気に爆発したスマホ業界で、何が起こっているのか。

「初任給は新卒採用の常識にとらわれず、能力に応じて年俸600万〜1000万円」11月4日、

「モバゲー」を展開する携帯ゲーム最大手のDeNAの採用サイトにアップされた告知である。

“新卒1000万円”という驚異的な金額が大きな話題を呼んだが、わずか2週間後、

今度はライバルのグリーが、2013年度採用の募集要項で新卒者に年収「最大1500万円」を支払うと発表した。

DeNA広報部の説明。「『新卒エンジニアスペシャリスト採用』という枠で、飛びぬけた能力を持った技術系学生については、

(通常とは)別の採用フローと基準を設けさせていただいています」

一方、グリーでは「コメントは差し控えたい」(広報担当)とするが、こちらはエンジニアだけでなく総合職も対象にしており、ライバルを上回る待遇を用意した格好だ。

この2社の成長に、スマホが果たした役割は大きい。例えばDeNAの2009年3月期決算は売上高376億円で、翌2010年3月期決算は同481億円。

伸び率にして28%。これでも十分すぎる成長だが、スマホが本格的に普及した2011年3月期は1127億円と、なんと売上高は2.3倍にもなっている。

同じ時期の経常利益は161億円→215億円→562億円へとやはり驚異的な伸びだ。

この1年で2社の株価は急上昇し、DeNAの時価総額は約3500億円、グリーは約5900億円。

テレビ業界で最も高い時価総額の日本テレビが約2700億円であることからも、いかに市場に期待されているかがわかる。
355名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:58:50.24 ID:xl0yb8pP0
【速報】 グリー決算 売上高1181億円 営業利益637億円 営業利益率なんと50%超!
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51714983.html

グリーが8日発表した2011年7月〜12年3月の累計連結決算は、
海外展開などで会員数が3月末時点で2億3400万人に増加し、
最終利益が前年同期比2.8倍の356億円となった。

売上高は2.7倍の1181億円、営業利益は2.9倍の637億円だった。
==============================

12年6月期の通期見通しは、売上高、利益とも前回予想から変更はなかった。
最終利益は440−500億円とみている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120508/biz12050816060017-n1.htm

5 :名無しさん@12周年 :2012/05/08(火) 16:38:14.57 ID:TAn8iGYH0
売上高1181億円で営業利益637億円とか普通の企業じゃありえないな
なんだこの搾取システムは

23 :名無しさん@12周年 :2012/05/08(火) 16:46:07.06 ID:zo2+pvfk0 >>5
しかもゲーム製作費は売上の1割程度。
広告費で500億ぐらい使ってコレだから

11 :名無しさん@12周年 :2012/05/08(火) 16:41:59.44 ID:0Nwa6Cuf0
売上の半分以上の営業利益って

14 :名無しさん@12周年 :2012/05/08(火) 16:43:17.11 ID:t0Hn8/Sh0
電子の屑売るだけで500億儲かるのかwwwwww
こりゃやめらんねーわなwww
356名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 06:59:22.95 ID:HGU0VHJn0
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルの方が面白い 個人的にね
357名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:01:44.32 ID:xl0yb8pP0
【企業】 ディー・エヌ・エー(DeNA)、営業利益率49.8%!

わずか2年で風景は一変した。いまやSNSの一番のウリは「ゲーム」だ。
毎月数万円を投じる利用者が後を絶たず、「ゴールドラッシュ」の様相を呈する。
はたしていつまで続くのか──。

これは10年ぶりに再来したネットバブルなのだろうか。株式市場で、SNS(交流サイト)大手のグリーと

ディー・エヌ・エー(DeNA)が注目を集めている。9月27日現在の時価総額はグリーが5087億円、DeNAが4811億円。

「メディアの王」といわれたテレビ業界で最大の日本テレビ放送網が2828億円だ。キー局5社合計でも8791億円で2社の合計を下回る。

SNSでは以前からソーシャルゲームが提供されていたが、DeNAとグリーが「アイテム課金」に力を入れるようになって以降、風景ががらりと変わった。

2471万人の登録ユーザーを持つミクシィの売上高は168億円、営業利益率は20.0%(11年3月期)。

一方、DeNAは1127億円、49.8%(同上)、 グリーは641億円、48.5%(11年6月期)。

会員数ではDeNAの運営する「mobage(モバゲー)」が2971万人、グリーが2641万人と大きな差はないにもかかわらず、収益構造はまったく異なる。

ミクシィは売上高の79.3%が広告だが、DeNAやグリーは大半が「アイテム課金」による収入だからだ。

日本発のソーシャルゲームは、海外に飛躍できるのか。議論の焦点は日本市場の特殊性だ。
モバゲーの会員1人当たりの平均収益は、世界最大手のzynga社の約18倍。日本市場が特殊なのか、
海外市場が未開拓なのか――。DeNAの守安功社長は9月の記者会見でこう話した。

「現在、世界のソーシャルゲーム市場は約4000億円。その半分が日本。今後、市場は全世界で2兆〜3兆円規模に成長するとみている。
その際は家庭用ゲームソフト市場と同じように、国内市場が15%近くを占めることになるだろう」
358名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:03:06.35 ID:gQ/RM1ceP
ガンホーは儲からない時代も経験してるから、グリーみたいに事業広げまくって自滅はしないとは思うけどね
359名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:03:35.23 ID:xl0yb8pP0
AERA 2011年11月14日号 モバゲー「新卒年収500万」社員は東大だらけ
http://www.aera-net.jp/includes/images/NKZ_20111114.jpg

DeNA(モバゲー) 2011年新卒採用 http://usamimi.info/~linux/d/up/up0782.jpg
        
東大 19名                
京大  6名 
------------ここまで25名(67%)
早大  3名
慶大  3名
阪大  2名
名大  2名
一橋  1名
------------ここまで36名(82%)
神戸  1名
筑波  1名
農工  1名
千葉  1名
首都  1名
和歌山 1名
武蔵美 1名
理科  1名

2011年度新卒 学部卒:年俸400万 院卒420万
2012年度新卒 学部卒:年俸500万 院卒520万
2013年度新卒 学部卒:年俸500万 院卒520万 新卒エンジニアスペシャリスト採用 600万〜1000万円
360名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:04:11.25 ID:jmUqo39aO
>>321
コンパイルさんは既にお亡くなりに…
361名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:05:20.34 ID:a7tWxacd0
キムチパーティ
お察しください
癌呆

あのころはまぁまぁ楽しかったな……月額課金が当たり前で、意味不明なアイテム課金もなかったし
362名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:09:03.87 ID:sxmpKXC/P
ほんのちょっとでいいので、ベイスターズにも予算を分けてあげて下さい。
ほんのちょっとでいいです。
363名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:11:51.04 ID:H0sk0j0qP
パズーとドーラの物語。

ショタ歓喜とかだったら俺が買っただろう。
364名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:26:42.49 ID:zGeHh1QDO
>>361
あの頃はユーザーも頭が可笑しいやつら多かったな
今はボッターどもの残党は現金化して引退したのがほとんどだろうし、実際そんなにアレなやつも居なくなった
最近無料鯖解禁したから復帰してみたが基地害消えすぎて糞つまんね
365名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:29:11.91 ID:WU1UiE8H0
>>13
んな訳ないだろ

17万人が43万円使った計算だよ

……馬鹿だな、いずれにしても。
366名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:33:19.35 ID:tGUdEue50
>>22
リーダーは恐らく神でしょ?
思うにイシスかなと想像してみる
367名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:33:23.00 ID:zGeHh1QDO
43万…ゴクリ
368名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:33:29.80 ID:uEYKlL6r0
他にヒット作が出ないとグリーと同じ末路を辿るだろうな。

>>8
1〜2年も持てば長続きしたと言えるでしょ〜
369名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:36:11.38 ID:zGeHh1QDO
RO10年続いている
370名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:39:17.30 ID:tGUdEue50
>>365
同じIDが何回ダウンロードしてもカウントは1だよ
そりゃ元々アンドロイドユーザーがiPhoneとか
iPhone、アンドロイドユーザーがKindleでダウンロードしたら
ダウンロード数カウントは増えるが他機種で重複してやってるユーザーは
少ないと思うんだよね
371名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:42:03.18 ID:FW/rMwY20
なんかカラクリがあるんだろ
マネロン臭せえし
372名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:43:16.10 ID:tGUdEue50
調べたらROは業者と癒着してたGMを囮捜査で全滅させて
だいぶマシになったって話が書かれてたが昔がひどすぎたから
どうせ酷いままでしょ?ってイメージ固着してて回復不可能みたいな感じらしいね
373名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:45:19.62 ID:a17k9OQjO
>>370
>>365は総ユーザー数の話なんかしてないぞ
課金した馬鹿の人数のことだろ
374名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:46:12.89 ID:MOP4OkFb0
利益率エグすぎワロタ
375名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:47:08.70 ID:SXU29rUp0
>>8
何年続けば長続きになるんだ?
376名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:48:55.31 ID:M6ip2trF0
ROはあと一年後ぐらいには誰もいなくなるペースで
接続数が減り続けているらしい
377名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:49:01.80 ID:zGeHh1QDO
>>372
まだガンホー叩いているのは他のネトゲ運営会社だろ
十年も続いたネトゲなんてそうそうないし、最新のグラフィックなんて触れ込みでもゲームを矢鱈に難解にしたマニア向けで売れてないのばっかりだしな
378名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:49:24.57 ID:tGUdEue50
>>371
開発陣何処か調べましょうね
まあ、ぶっちゃけハドソンの一部門が丸ごとガンホーに移籍して
その人達が開発から運営までやってるんだけどね
まあ、何が言いたいかと言うと在日企業=悪って風潮は何かやだなってこと
なら中の一般社員も悪ってことにはなって欲しくないんですよね
と元ハドソンファンがのたまって見たw
379名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:52:10.97 ID:zGeHh1QDO
>>376
どこの運営会社さんですか?
380名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:55:29.65 ID:Jlx7u2xX0
なんでこんなゴミの足しにもならない虚業が努力もせず700億の不当利益なのに、
三菱自動車のような努力の結晶のような起業が160億の利益しかないの
明らかにおかしい
詐欺オンラインゲームはさっさと規制して月額課金のみ許可するべし
381名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:56:58.83 ID:zGeHh1QDO
リコール頑張って下さいね
382名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:58:18.03 ID:heQSi7GC0
>>13
オレは馬鹿の一人か
ハハハ
383名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:59:32.28 ID:KNnLCGfv0
えるしってるか
がんほーはかんこくのかいしゃ、おれたちはかんこくにばかにされながらあそばされてるんだぞ
384名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:59:32.99 ID:Jlx7u2xX0
金は虚構アイテムと等価交換できるほど軽いものじゃないと教えられる親が居ないんだろうな
385名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:59:49.84 ID:tGUdEue50
>>380
スクエニも、バンナムも、コエテクも、セガサミーも他のゲーム開発会社は
全て虚業ですかそうですか
もしかして全てのサービス会社は虚業とか言わないですよね?
386名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:02:41.93 ID:M6ip2trF0
>>379
いやあ、どこの者でもないけど
この記事をギガジンで見たばかりだったので

http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20130730/ragnarok_is_dead
387名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:05:10.95 ID:Jlx7u2xX0
>>385
ソーシャルゲームというか、仮想アイテムに課金させるというシステムが虚業率を上げる
存在しないゴミに金が注ぎ込まれるというのは架空請求に引っかかってるのと同じ
それが利益数百億・数兆規模になると日本経済に深刻なダメージを与える
388名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:07:36.23 ID:StmwL7r/P
配信開始から結構たつし、重課金の廃人がやることやり尽くして、課金ペースを維持させるためにチート級新モンスターを大量導入する頃だな
ここでバランスをしくじって、無課金、微課金組がしらけて離脱しちゃうと廃課金が自慢する相手がいなくなり、しらけが波及するんだよね
389名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:08:10.64 ID:Jlx7u2xX0
これからソーシャルゲームのことを架空請求ゲームと呼ぼう。
君たちは存在さえしない仮想アイテムの代金を業者から架空請求されてるんだよ。
俺俺詐欺に引っかかるジジババと同じ知能指数ということだ。
むしろ自分から進んで網にかかってる時点でジジババ以下かもしれない。
390名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:08:27.49 ID:FjlsJonO0
まぁぷよぷよの変化系発展系としか思えないがw
面白い奴には面白いんだろうなぁ。
時価総額1兆円以上か。まぁそろそろだろ。倍にいったとしても1500億円
連結で1兆円でソフバンが7兆円の時価総額だともうすでにガンホーは割高だな。
391名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:08:29.55 ID:FW/rMwY20
>>378
いや、在日どうこうじゃなくてアンチハドソンなんだが
392名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:09:25.62 ID:JNMPE00p0
パズドラでソーシャルゲームも終わりそうだけどなぁ。

中毒性があるからまた新しいのがでるのかなぁ?
393名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:09:30.30 ID:CMHc7bQf0
そんなにこのゲームって課金したくなる要素があるの?

ヤフーモバゲーでブラウザゲーほぼ無課金でやってるけど結構楽しめてるけどね
394名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:09:33.22 ID:4NfG377zO
よく朝鮮企業に献金なんかできるな
無課金者がいるから儲かるんだし
395名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:09:45.11 ID:tGUdEue50
>>387
スクエニのファンタジーアースゼロ、バンナムのDLC、コエテク(ガスト)のジョルノサージュだっけ?
セガサミーのPSO2これらも同じだと思うけどね
396名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:09:53.41 ID:FjlsJonO0
今までアイテムの課金で叩かれて落ちていったDNAとかグリーの立場は?
虚業と言われても仕方が無いだろw
なぜ叩かれないのか不思議w
397名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:11:07.89 ID:w3lGwWvQ0
ある意味凄いよなコレ。任店と同じで一般層をゲームにスマホで取り込んだという事だろ
時間と金の無駄のだけど、まあ、その他娯楽にも同じ事は言えるしな
398名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:11:40.20 ID:FjlsJonO0
>>395
課金レベルがまるで違うけどなw
399名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:12:32.06 ID:zGeHh1QDO
日本企業の悪いところは、新しいモノをつくる力は世界一だが、それに甘んじすぎて改良する意識が低いのが難点
結果的に後発企業に追い越されることが多い

と経済番組でやっていたが妙に納得したことがある
400名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:13:14.80 ID:tGUdEue50
>>391
ならどこまで行っても平行線ですね
俺はハドソンファンで貴方はアンチなのでしたらね
401名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:15:51.92 ID:zGeHh1QDO
ハドソンの前進ってハッカーインターナショナルみたいなことやって荒稼ぎしたからな
嫌われても文句は言えまい
402名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:16:16.87 ID:Blbva1chO
パズルをしながら小説的なストーリーを見られ、消す快感が得られて音楽がよければ
数時間は、はまるかもしれない、課金でサクサク進めるなら、金も払うかも
403名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:17:39.57 ID:tGUdEue50
>>398
違うかな?
明確なソース出てるのはアイマスぐらいですが
アイマスの無印はだけでも億単位の売り上げだったらしいしね
その後モバマス中心にDLCやソシャゲ多数出てますからね…
404名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:19:54.25 ID:FjlsJonO0
まぁ今に消費者庁が動かないといいけどなw
グリーやDNAのようにw
問題はそれ以上に欧米w
投資先としてはリスクはあるな。
405名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:21:40.92 ID:tGUdEue50
>>396
個人的には運営の対応がかなり良い事と課金なくても課金で買える
魔法石ってアイテムが貰えるしモバグリゲーはした事ないが
ちゃんとしたゲームになってるからその点が良いのではないかと思いますわ
テレビCMでプレイ動画流してますしね
406名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:22:13.53 ID:FjlsJonO0
>>403
違うとは思うが・・・
まぁすべて詳しい物まで見ていないから断言はさけるけど
周りの人間のやっている感じだとそんな印象をもったわ。

まぁいずれにしても行きすぎればグリーとかDNAのようになると思うよ。
特に若年層もやっているしね。
407名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:22:51.55 ID:WNWYUjBk0
そのうち飽きられるだろ
408名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:24:33.57 ID:FjlsJonO0
>>405
まぁ擁護派なんだろうけど運営の対応がいいかどうかは問題じゃ無いでしょ。
グリーにしてもDNAにしても突然命令が出された感があるからね。
若年層が高額課金を積み重なったときにどうなるかが問題。
運営が例えば消費者からクレームが付いたときそれを無料にするとかしているわけでも無いでしょうに。
409名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:24:55.01 ID:XVtsIdTq0
あれ、無料ゲームじゃないのか。
詐取する手段が巧妙だってことですね
410名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:27:44.51 ID:6wNPAl4T0!
パズドラってパチンコと同じだな
絵もしょぼい、動かない、ただ石をクルクル回すだけの単純な動きを
何千何万とさせて中毒にする
411名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:30:39.75 ID:tGUdEue50
>>406
ひとつだけ言っておくと
モバグリはこれ以上楽しみたかったら課金しろ
パズドラは課金しなくても楽しめますが課金したらより楽にプレイ出来ますよって
姿勢ですからね
例を取ると百万ダウンロード単位で記念にログインしただけで魔法石貰えたり
各種ダンジョンクリアで魔法石貰えたりするので魔法石はわりかし溜まりやすくて
ゴッドフェスって百万単位のダウンロード記念の時に一日限定で
ガチャイベントがあるが各課金専用モンスターが5%×15体ほどだから
わりかし引きやすいんですよね
412名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:35:22.61 ID:zLCbQm8e0
こうやってソーシャルゲームとユーザーをバカにしてる人が多いけど、まさか何万円も使って年に何本もパッケージゲームを買って何百何千ものじはを費やして、それでもクリアしきれずに積んでばかりような“バカ”なことにはなってないよね?
413名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:39:12.38 ID:+oSCDARc0
俺は、1円も使わずに、パズドラ楽しんでるよ
ただ、最近はダンジョン攻略の難易度が高くなってきたせいか、
空き時間だけで攻略するのが難しくなってきたけどw
414名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:43:34.59 ID:FjlsJonO0
>>411
モバグリもすべてがそうではないけどその傾向はあるだろうね。
そのパズドラの楽にというのはその難易度にもよるだろうけどw
そんな暇でも無いからねw 

使ったときと使わなかったときの差が現実的にかけられる時間なのかどうか
実質上どの程度の差異があるのか不明瞭なので何とも言いがたいけどね。
貴方の言いたいことは分かった。
415名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:50:44.30 ID:tGUdEue50
>>408
でもコンプガチャ規制時のコメントでは通常ガチャは規制が
出来ないみたいなコメントを確か消費者庁の人がしてたから大丈夫だと思うのだけどね
ちなみに擁護派ですね
在日企業だからと言って良いものを良いと言えないのは間違ってるって思うから

まあ、丁度いい題材だから利用している面は否定出来ないと言うか否定しませんけどねw


>>410
別ベクトルの中毒性も内包してるからはまる人はマジではまってしまうんですよね
例えばモンハンとかの装備充実して今まで倒せなかった
モンスターが倒せるようになる快感とか
416名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:54:12.34 ID:FjlsJonO0
>>415
別に在日だから叩いているわけじゃ無いですよ。
自意識過剰ではないですか?
グリーやDNAも問題にしましたよ。
あとは規制は厳しくしたようだけど気のせいですかね?
当時それが影響して35%減益になっていますよ。
417名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:03:44.06 ID:tGUdEue50
>>416
でもこの手のスレがあると確実にそれをネタに叩く人間がいるんですよねw
後規制に関しては一般人ではわからないから注視するしかないんですよね


まあ、ぶっちゃけるとガンホーの株主ですから擁護してる面は大きいのは確かですわ
418名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:05:10.09 ID:gAdRtnd+0
課金しないで進めるのが一番面白いバランスになってる
419名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:11:21.92 ID:13zvzjlrO
任天堂の倒し方知らないでしょ?
420名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:15:00.65 ID:WtxhAu1W0
びーたが救世主になる
421名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:15:50.86 ID:rQYhrFElP
>>376
ROはアイテム課金を始めてからやらなくなった。
三次職が追加されてから経験値テーブルがおかしな事になって
アイテムでカバーするか完全廃人にならないとムリだわ…。
422名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:27:26.95 ID:+oSCDARc0
パズドラのいいところは

・金をかけなくても、そこそこ楽しめる
・空き時間を使って、楽しめる

ってところだろうな
忙しい現代人に合わせたゲームスタイルと言えようw
423名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:31:03.11 ID:cF95ypalP
ジャップにしか受けないガラパゴスビジネスだし
任天堂みたいに世界で成功したわけじゃないから、やっぱグリーモバゲーと同じだな、今のところ
424名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:07:47.93 ID:SEC77/4bO
爆益なのにこの株価はなんだよ!!!!
ふざけるなぁぁぁ!!!!!
425名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:10:50.15 ID:YLgi8kNZ0
こういうのが記事になると、株売れってサインなんだろ
でももう遅いか・・・
426名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:23:37.56 ID:4cDMYivf0
出先でまでゲームやりたいと思わんし
家であんなショボイゲームやる位ならエミュでスーファミのゲームやるわ
427名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 10:27:06.28 ID:by6DDWQZ0
一発屋だろうが、それでもすげぇな。
428名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:44:45.24 ID:Jlx7u2xX0
架空のアイテムに代金を要求する
これが本当の架空請求
429名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:21:41.52 ID:JaTrJ7Bx0
この記事見て買った人はもう息して無さそうだな
430名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:44:45.56 ID:4NfG377zO
この朝鮮企業もそうだけど
無課金者をいかに取り組むかを考えているのよね
431名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:46:42.77 ID:QO+fkCzW0
>>430
> この朝鮮企業もそうだけど

朝鮮系なの?
432名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:50:49.99 ID:tGUdEue50
>>431
創業者がソフバン社長の兄弟
朝鮮企業ではなくて在日企業だね
ロッテと同じパターンだと思えばOK
433名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:09:28.66 ID:f2x6fEG60
昔々はガンホーって言えばクソ運営の代名詞だったんだけどな
何がおきるか分からんね
434名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:21:43.46 ID:GY/RjyqcP
>>433
今までがクソどころか詐欺師だったから、ちょっとマシなだけで食いつくだけのこと
闇金ばかりの市場にサラ金が参入したようなもんかw
435名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 13:26:30.63 ID:YXriFtOXO
ラグナロクで癌畜だった俺はパズドラには手をださないぜ!!!
436名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:42:49.66 ID:mWM8hFvQ0
>>422
片手でできるからパチンコとの相性が抜群にいい
437名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:48:42.50 ID:Ra13jCfb0
結局プラットフォームなんてなんの意味もなかった
いいもの出せば売れるということか
438名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:50:06.56 ID:AqLbJZDc0
>>433
今もクソ運営と聞いたぞw
ROの調整しくじって人減りまくりだってよ
439名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:51:52.23 ID:jeBcGKL/O
ガンホーはパズドラの次がどうなるか
ニンテンは何がすごいって強いソフトが何本もあるところだからな
440名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:52:57.32 ID:Z6WzAR8E0
確率操作できるギャンブルでボロ儲け

1回当たりを出した後は10万円以上使わないと当たりません
441名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:54:23.99 ID:sTjgyOB50
>>422
普通に課金ゲームの特徴じゃんw
なのにパズドラのみ違うかのごとく宣伝する学生バイト君達wwwww
442名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:55:19.31 ID:lrd+aKep0
>>424
長続きしないって誰もが思ってるからでしょ
443名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:56:58.32 ID:FZjaNqnw0
>>411
モバグリはこれ以上楽しみたかったら課金しろ
パズドラは課金しなくても楽しめますが課金したらより楽にプレイ出来ますよって

やってないのバレバレだなw
さらっと嘘つくなよwwww
宣伝乙wwwww
444名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:57:44.31 ID:kbdJii/S0
>>441
モバグリ
課金しないとこれ以上は進ませません

パズドラ
これ以上行くには魔法石貯めてね、配ったりもするけど、課金してくれたら簡単に魔法石ためられるよ
445名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 14:58:50.72 ID:lrd+aKep0
>>399
昔は改良こそ優秀だが新しいものを作れないて言われてたのにね

>>443
金払うってことはそれに満足するだけのエサがあるってことだからなぁ
プレイヤーが多いとしても。
446名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:01:25.05 ID:7uSwQByZ0
>>399
改良する能力が低いんじゃなくて
管理能力が低いために
中韓に簡単にパクられてダンピングさせられるからだろ

創造力は昔から欧米のが凄かったし
その改良については日本が飛び抜けて凄かった
447名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:03:10.54 ID:ZuhJGTie0
>>396
叩きを煽ってたのが当時客層を奪われた
オンゲ関連の半島企業だったから
てかガンホーって…
448名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:03:14.39 ID:aYBkw3uy0
>>424
え?なに今下がってんの?

100万超えたニュースまでしか知らないわ
449名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:04:33.39 ID:79ZW7jeQ0
ただの絵合わせとタッチして遊ぶパズルゲームじゃゲーム性で話しにならないだろ
どっちが人気が出るかなんて明白
450名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:04:40.29 ID:kbdJii/S0
>>443
どのへんがうそ?
怪盗ロワイヤル辺りでは課金ないと絶対にクリア出来ないって言われてたし
パズドラは実際に魔法石配っててそれでイシス辺り引ければ
降臨クエクリアーも可能だと思いますが?
451名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:05:05.93 ID:4nHgYLyJ0
バカの一つ覚えみたいに

課金しなくても遊べる!!と騒ぐ宣伝マンの多いこと多いことwwwww
452名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:06:12.48 ID:kbdJii/S0
>>449
むしろ育成要素がやばいと思うアレがあるからモンスター強くして
クリアーする喜びが増大してる感じだと思いますよ
453名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:06:45.36 ID:UXCxU5ME0
えっ!?課金しないと進まないゲームがあるんだ!?


具体的にどのゲーム?
叩いてやるから!!
454名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:09:12.89 ID:kbdJii/S0
>>453
怪盗ロワイヤルは酷いってよく言われてたじゃないですか
455名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:11:43.35 ID:qATSr13mO
今日もガッツリ下がってたなwwwwwwだから言ったろ売れって(´・ω・`)
456名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:12:53.07 ID:08OFTG+k0
レアガチャの確率実測データ

http://pdmacwin.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
457名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:18:55.76 ID:kbdJii/S0
>>456
6%だったのか
俺は5%と聞いてたしそれ信じてたわ
458名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:22:57.68 ID:Jlx7u2xX0
機能に制限無かったら絶対誰もやらないクソゲーなのに、
金で機能制限した途端こぞってプレイしはじめるという家畜具合
459名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:36:24.62 ID:YCDwEdzA0
>>454
伝聞なんだw
具体的に葉言えないのかwwww



あと、他には?
一括にするにはそれだけじゃないよねぇ?
断定したんだしwwwww
460名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:38:59.78 ID:nHDu6HPf0
在日企業の18番だしステマするのもいいけど
競合他社のネガキャンを普通に絡めるから在日企業はムカツク
461名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:49:12.09 ID:jeBcGKL/O
課金しなくても進められるけど進んでいくと正直苦しい
かといってくじ引き一回500円は高くてやる気しないからそろそろ撤退
462名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 15:51:49.15 ID:4s+wjtX10
株価が椅子取りゲーム。
463名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:02:58.25 ID:kbdJii/S0
>>459
もう禁止になったけどコンプガチャとかもそうだしね
後怪盗ロワイヤルは俺も無課金でやってたよ
でも一人だけの情報ではわからない事も多いからああいう書き方になったのだけどね


後はやってないから貴方のいう伝聞だしそんなのには意味ないとかいうでしょ?
まあ、ドリランドとかバハムートも色々酷いって話は聞くが伝聞ですからね
464名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:05:21.17 ID:qtCV4/5UT
成長ではなく、ヒット作による一時的な収益増というのだとおもう。
465名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:08:38.13 ID:kbdJii/S0
>>464
端的な言葉に直すとバブルだからね
インタビューとかでその事はわかってて色々方策はやってるみたいだけど…
466名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 16:12:27.15 ID:GvjWUNqq0
ステマという言葉が完全に気に入らないものを貶すために使うレッテルになり下がっちゃったな
これといい、進撃の巨人といい、スレの勢い見ても人気は普通にあるってわかるのにね
467名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:31:46.54 ID:lA9NokZN0
>>463
コンプガチャというものを揃えないとクリアできないんだww
しらんかったwww
468名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:33:16.77 ID:4uhlAhDX0
>>466
という事にしたい学生バイト君でした
469名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:37:43.62 ID:ko29VoO20
>>463
言い訳が苦しいぞw
つまりはお前はその程度の情報把握で
パズドラageする為に
他を下に表現したわけだw
何偉そうにしてんだw
そういうのネガキャンっていうんだぜ?

お前がガンホーの社員だったりしたら
モロステルスマーケティングを疑われるレベルだ
470名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:44:39.24 ID:GvjWUNqq0
課金云々より、目的が集めるしかなかった思考停止ソーシャルゲームを瀕死にさせた
これや、黒猫ウィズみたいに、それなりにゲームしてるゲームが増えればいいんだけど

あとはガチャがなくなれば完璧
471名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 17:57:51.33 ID:Jlx7u2xX0
金払ってアイテムを「手に入れた気になってる」だけだからな。
現実のゲームコーナーでガチャガチャを回したら、
カプセルから「あなたはバハムートのカードを手にいれた気になりました!おめでとう!」という紙っぺらが出てくるのと同じ事。
472名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:29:38.19 ID:mOjGNgy40
パズドラしかり、モバゲーしかりユーザーは暇つぶしの為にカネを払うんだろうけど
「これがあるからこそ喜んで高いおカネを払ってる」という付加価値が見当たらない。

ターゲットが友達に自慢したい子供や知性が発達してない成人だけだと
マーケットが小さすぎだし、暇つぶしでカネ払ってくれる層は新しいブームに
流れちゃうよ。
473名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:36:58.77 ID:GvjWUNqq0
>>471
ドラクエでモンスター仲間にするのも全否定か
というかゲーム全否定ジャン

そりゃ規約上はあくまでガンホーのモノだが、普通に遊ぶ分にはずっと自分のものだからな
474名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:53:10.50 ID:mOjGNgy40
RPGは目的までの順序を筋道立てて実行していくことにやりがいを
感じると思う。

でもガチャは自分で決められない。
475名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 18:54:16.44 ID:Jlx7u2xX0
>>473
架空アイテムを現実の金と交換するというのが問題の本質。
架空アイテムは架空世界の架空通過でしか買えないはず。
476名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:01:23.76 ID:znJWlcXiO
>>473
>>471は架空のコレクションアイテムに現実の金を払うのが問題だ、て言ってるんじゃないか?
477名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:15:33.45 ID:A463GeGKP
>>380
車なんて高いし維持費かかるし場所取るし。
478名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:19:54.38 ID:YnVcTAHA0
>>471
×金払ってアイテムを「手に入れた気になってる」
○金払って仮想世界のなかのアイテムを「手に入れた」
479名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:22:23.47 ID:GvjWUNqq0
>>475
その理論で行けば、今のシステムはOKな気がするけど・・・
あくまで架空通貨を現金で買って、架空通貨でガチャってるわけだから

まぁガチャは俺も反対だけど
MMOとかの月額課金制がOKで一部有料がダメって理論もよくわからん
480名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:25:40.43 ID:VDNDYg6o0
俺は艦これがあるからガンホーはいいや

パズル嫌いだしスマホ持ってない
481名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 19:42:03.53 ID:+oSCDARc0
>>475
>架空アイテムを現実の金と交換するというのが問題の本質。

商品先物取引や外国為替取引なんかも同じようなもんだよねw
482名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 20:42:58.01 ID:ppDt9oys0
ゲーム制作会社なのに超高学歴ばかり集めてる勘違いの任天堂w
どんな気持ち?w
ねぇどんな気持ち?www
483名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:24:07.72 ID:Jlx7u2xX0
>>479
架空の金は現実の金では買えない。
484名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:29:34.18 ID:Jlx7u2xX0
つまり架空のアイテムを現実の金で買うのと同様、
架空の金を現実の金で買うことも問題だということ。
現実の金は架空の金と交換できるほど軽いものではない。
そこを教育できない親が虚業をのさばらせてる。
485名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:35:09.42 ID:6cJx7qM60
急成長の後には急落が待っているものです。

光通信の株価のように (^o^)ノ
486名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 01:56:12.15 ID:jp8UIQOq0
ガンホー、グリー、Denaのソーシャル糞会社には一刻も早く滅んでほしい
まともなゲームが日本から生まれなくなってしまう
487名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 12:57:00.06 ID:FyyTWdtZ0
こういうクソ会社が正業のスクエニの邪魔をするせいで、ロマサガ2のリメイクが作られないんだと思うと本当にムカっぱらが立つというか手が震えるほど呪わしい
488名無しさん@規制中:2013/08/01(木) 14:04:20.18 ID:XnguoXBHP
>>487
□に関しては邪魔しているの問題じゃない気がする
489名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 09:51:28.49 ID:IwVoRTt90
ゲーセンのコンティニューと同じなんだよな
ガチャに関しては値段設定が悪いわ
490名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:04:13.46 ID:ei85SPmI0
ガンホーもそのうちランクインするな

東京大学 新卒就職先トップ10

      <2008年>     <2011年>       <2012年>       <2013年>    
1位 三菱東京UFJ 59名  三菱商事   41名  日立製作所  56名   日立製作所  53名
2位 日立製作所  51名  日立製作所  41名  三菱商事    39名   東京都庁   39名
3位 ソニー     48名  楽天      36名  三菱東京UFJ 37名   三菱東京UFJ 36名
4位 みずほFG   41名  三菱東京UFJ33名  東芝       34名   三菱商事   35名
5位 NTTデータ  39名  東京都庁   32名  東京都庁    33名   ★DeNA★  34名
6位 野村総研   36名  三菱重工   31名  富士通     28名   三菱電機   33名
7位 富士通     36名  みずほFG   27名  三菱電機    26名   富士通     33名
8位 三菱商事   34名  住友商事   27名  旭化成     25名   東芝      27名
9位 三井住友銀行33名  JR東日本   26名  三井住友銀行 25名   みずほFG   28名
10位 トヨタ自動車 33名  三井物産   26名  ★DeNA★   24名   トヨタ自動車  26名

                 ★DeNA★   19名   GREE     10名   GREE      11名

都庁は東京大学新聞、DeNAは就職四季報、その他はサンデー毎日より

DeNA就職者数http://www.geocities.jp/gakurekidata/dena2011-2013.jpg
2011年 採用 44名 東大19 京大6 慶應3 早稲田3 阪大2・・
2012年 採用 97名 東大24 慶應19 早稲田13 京大8 筑波2・・ 
2013年 採用127名 東大34 慶應31 早稲田7 京大6 一橋4・・
491名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:11:41.38 ID:WLsp45KEO
ガンホって、韓国系の企業?
日本人が、こういう韓国人名っぽい企業名を付けるとは、思えないのだが。
492名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:13:58.86 ID:8weQq7sW0
パズドラって何?
493名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:20:27.81 ID:gyVEHwAM0
>>491
もともとは韓国企業
MMORPGのラグナロクを当てて急成長
その後SBに買われた
オンラインゲーム会社って
二匹目のどじょうを狙っていろいろだすけど大抵失敗が常だけど
二匹目のどじょうを引き当てた稀有な会社
494名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:23:49.14 ID:aPuRyjfj0
こういうブームが去らないと
まともなTVゲームが作られらない

あんな小さい画面にかじりついて
数日であきる単純なゲームなんかしたかねえんだよ
495名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:24:54.49 ID:Os/iHlTzO
6月末から株価崩落現象確認
7月半ばから崩れてるよ
今もうヤバイ
496名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:26:23.65 ID:En4yoprCO
いやもうすぐに化けの皮剥がれるから
497名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:27:06.13 ID:XEc4DSi90
ステマブログもパズドラ推しで大暴れだもんな
498名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:28:58.16 ID:5j4XUN9B0
いやもう株価は天井付けてるから
499名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:36:34.29 ID:+G7am6eE0
>>13
俺、一万使った。 そこで目が覚めた。
500名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:38:58.12 ID:Z2iiUhsQO
たまごっちやテトリスと同じ一過性にならなければよいが
501名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:41:34.55 ID:khPHLh4L0
>>42
プレイ動画だ
502名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 12:43:28.91 ID:HbR05lFj0
これ周りに俺が紹介するとレア出るガチャ引けるようになるから登録してって言われて
登録したけど面白さがわからなかった
ぷよぷよの方が面白いよ
503名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:13:12.71 ID:pDBtfghy0
労働が伴わないものに対価を求めるのは虚業の最大の特徴
虚業度合いはその企業が消滅したら及ぼす社会への影響で計れる
ガンホーが潰れたら社会にプラスにこそなれ不利益など皆無
よって全てが虚業で構成されていると言える
504名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:13:49.84 ID:dLsAlOka0
そんだけ馬鹿が多いってことだ。
505名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:17:37.66 ID:tMMyx//N0
虚業滅ぶべし
506名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:19:04.40 ID:vki5+vSK0
グリーのゴリラ
はよ任天堂たおしてみろよ
507名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:24:51.64 ID:l2GZSWCvP
一時期に比べたら半値近くになったな。こういうのが怖いから買わなかったけど
正解だったようだ。
508名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:28:11.98 ID:vjPMWaUC0
以前ゲームラボにパズドラのインチキする方法が掲載されていた
509名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:30:59.95 ID:aLxbfnz10
ほんとにゲームを作ろうとはしてないよ
儲けるためだけにやってる在日企業のグリーやらガンホやらに
金落とさないで、面白いゲームを作ってくれる日本企業に金落とそうよ
だからTVも在日に独占されちゃうのよ
売上の一部は韓国政府に寄付されてるっていうのに関心ない日本人大杉
510名無しさん@13周年:2013/08/02(金) 15:32:06.32 ID:JvGRtYQ90
「ぷよぷよ」だ
511名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 09:01:49.16 ID:PvicHDKB0
レアガチャゴミしかでねえぞこら
512名無しさん@13周年:2013/08/03(土) 13:21:34.20 ID:dhDAuJLw0
ぱちかす
日本人の脳がイタ過ぎなのかな・・・
まぁ、馬鹿を野放しどころか優先してしまってるからな
馬鹿ほど日本じゃ有利www
513名無しさん@13周年
ガンホーとかマジでごみだよ


ラグナロクオンラインで散々嫌がらせされた恨み
晴らさずにはおれぬ