【愛知】「自分の畑を見に行く」 野焼きに巻き込まれ死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
27日午後0時55分ごろ、愛知県豊橋市石巻西川町三之沢の畑で、近くに住む農業、
河合隆司さん(64)がやけどを負って倒れているのを妻(62)が見つけ、119番し
た。消防隊員が駆け付けたが、既に死亡していた。

 畑は刈り取られた枯れ草などが約750平方メートルにわたって焼けており、豊橋署は、
野焼き中に火に巻き込まれて死亡した可能性があるとみて、詳しい状況を調べている。

 同署などによると、河合さんは27日朝、「自分の畑を見に行く」と言って家を出た。
昼になっても戻らないため畑に捜しに行った妻が、着ていた服などが燃えた状態で倒れて
いる河合さんを見つけた。畑は休耕中だったという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130727/dst13072718530008-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:05:51.19 ID:Gtna1MRH0
田んぼじゃないのか。
3名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:06:00.04 ID:fUOw3NJD0
新しいなぁ
4名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:06:09.54 ID:X+6wy62g0
新しいな
5名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:06:13.29 ID:MpbsBV5k0
新しいパターンですね
6名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:06:29.03 ID:N/gfG25y0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと畑の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
7名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:06:31.24 ID:h9sVze0/0
自分で火をつけたのか他所の火に巻き込まれたのか
8名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:07:25.72 ID:Gtna1MRH0
>>3-5
映画のワンシーンのようだw
9名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:07:25.95 ID:pdhEFje80
新しいパターンだな
10名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:07:47.72 ID:9ZCkieT50
>>3-5
なにこれ恐い
11名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:09:28.37 ID:dWayTqvo0!
これじゃない
12名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:09:40.87 ID:Zc+18LqoO
>>3-5
なるほど新しいな
13名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:09:53.73 ID:YbYzvULtP
野菜焼きか。もやしだな。
14名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:11:07.63 ID:HOcxguYdO
野焼きって足下くらいの草が燃えてるイメージだったが
人が火に巻き込まれるくらい燃えるのか
15名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:11:46.04 ID:Gtna1MRH0
休耕中でも畑を見に行くのがお百姓さんなんだなあ。
16名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:12:38.07 ID:EHF+Bv9i0
野焼きの火が自分の服に移ってとか
大規模山焼きの火の勢いが変わって、作業してた人が焼死とか
何年かに一遍、ニュースであるけどな
17名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:12:47.21 ID:7kscjzH9T
>>1

【マレーシア】民間団体が日本大使館前でデモ 翁主席「安倍首相は大戦中の日本軍による残虐行為について謝罪すべき」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374835732/
18名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:13:01.33 ID:gm8E4KySP
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
19名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:13:08.21 ID:nybnhR5g0
火属性か。
次は雷かな?
20名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:13:14.68 ID:v9nx9VPIO
田んぼシリーズより無惨な死に方だな。
21名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:13:43.20 ID:KQNwkgz9O
畑に身を捧げたんだな
さぞかし土が豊かになったことだろう
22名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:13:53.96 ID:PSDeaOZP0
この時期に野焼き?
23名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:14:10.55 ID:M9ulsa1M0
休耕田で枯れ草が倒れた状態になってた。
風が吹いておらず野焼き出来るんじゃないかと思った。
火をつけたら思いのほか大きな火になった。
上昇気流が発生し炎が竜巻状になった。
炎が田んぼを走り回り、その炎に巻き込まれた。

こんな感じじゃ無いかな?
炎が走り回った後は田んぼには灰さえ吸い上げられて土が
むき出しになるんだよな。
遠くからでも煙が巻き上がったのが判ったりもするし。

昔、うちでも親父が野焼きが竜巻状になってしまって
すげー驚いてたわ。
24名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:14:22.84 ID:9LDu2RML0
山林火災で消防隊が数十人殉職って海外で最近あったな
アメリカだっけか
25名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:14:49.84 ID:7kscjzH9T
フラグか
26名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:14:58.77 ID:WTXrDj+v0
風下から火をつけたのかフリースの服を全身にまとっていたのか
27名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:15:16.02 ID:G2eWUHlX0
野焼きというより焼畑のような
28名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:15:28.90 ID:hvec4PMmO
化繊の服でも着てたんだろうな
29名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:15:50.51 ID:NkDY2FbH0
>>6
新しいAAが必要だな
30名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:15:54.25 ID:B38DUTCc0
野焼きを舐めてたんだろうな〜
防火帯も確保せずに火をつけたと見た
31名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:16:01.98 ID:Q/ZMGxJ/0
付け火して
 煙吸っちゃう
    田舎人


カツヲ
32名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:16:05.75 ID:hYZszc0Q0
まあ、自殺だな。
33名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:16:40.39 ID:EdpL3Mn70
これは新鮮
34名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:17:11.20 ID:qNiK52Ue0
どう見ても 自殺
35名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:17:20.60 ID:NkDY2FbH0
>>23
火炎竜巻は恐ろしいよ。
関東大震災の時、これが発生した大量の犠牲者が出た。
大量の人間が巻き込まれて吸い上げられて吹っ飛ばされちゃったらしい。
36名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:17:48.84 ID:cLR1phYc0
可哀想にのぉ。
しかし、オープンスペースじゃから、如何様にも逃げれそ〜じゃが。
広範囲が酸欠状態にでもなるんかの〜 (。・ω・。)y━・~~
37名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:18:00.09 ID:O7PTDipp0
とにかく見に行くのはダメ!絶対!
38名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:18:10.40 ID:Ogu+2+AW0
>>3-5
お前ら何処の実況民だ。
素直に白状しなさい。
39名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:18:22.15 ID:oqVQmKGBT
今年台風来ないな
40名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:18:42.77 ID:Y6N09siF0
もはやなにも見に行けない世の中になってしまった…
41名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:18:47.94 ID:PYe1CxtOO
老人の死と新しい死亡フラグの誕生。
42名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:19:00.17 ID:EHF+Bv9i0
>>22
愛知の事情は知らないけど、
うちの田舎だと、この時期には草ぼうぼうになるから、
盆の準備で忙しくなる前に草刈りして、乾かして集めて、
雨が降りそうな日の前に野焼きする
43名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:19:20.74 ID:WTXrDj+v0
>>37
火つけなければ何事も起こらなかったよ
44名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:19:21.83 ID:s9viZhff0
田んぼだけじゃなくて、畑もヤバいのかよ。
ちょっとイノシシ狩りに行っても、仲間に誤射されるし、
漁に出れば護衛艦や韓国船に沈められるし、一次産業は地獄だな。
45名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:19:40.91 ID:8k1xGpciP
新しいな
46名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:19:58.05 ID:EtmpGNNf0
>>31
それ面白いとでも思ったの?
47名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:20:20.12 ID:UW2bxJPTO
三国志2の火計だな
48名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:20:35.32 ID:kRlH8NUW0
>>3-5
そんな事はない

三年前には、3人巻き込まれて死んでる
なめちゃいかんね。

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032001000351.html
49名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:20:39.36 ID:DUTEh1k/O
>>14
たぶん酸欠で死ぬんじゃないか?
50名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:21:21.20 ID:KR+XcX2f0
火計の怖さ
51名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:21:59.31 ID:mXRpEXB0T
>>1
水路に行けば溺れ
畑に行けば野焼きに巻き込まれ
山に登れば熊に襲われ

一体どこにいれば安全なのよ?
52名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:22:20.97 ID:vL+lKQp6O
「事前に台風もゲリラ豪雨も来てないのちゃんと確認したのになんでだよ!」

亡くなった方の代理で叫ばせてもらいました
53名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:22:41.23 ID:NkDY2FbH0
東京は雷神様がお出ましだw
54名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:22:55.14 ID:h1X0MX2v0
カツヲが一句 ↓
55名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:23:28.34 ID:xcqi1muiO
化繊の服は着ちゃいかん
野焼きのときは綿の法被とか着なくちゃ
56名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:24:15.81 ID:GEuI9qVt0
>>51
トイレが一番安全だな
57名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:24:44.78 ID:u3Z+hqgZ0
転売厨 宮本忠スレ
58名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:24:47.75 ID:22j3v61v0
>>48
違うよ
「ちょっと田んぼ見てくる」じゃないから新しいんだよ
59名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:25:44.14 ID:jF1koRQe0
台風の夜「ちょっと田んぼ見てくる」
野焼きで「ちょっと畑見てくる」
田んぼの引き水で「ちょっと隣に文句言ってくる」


そして誰もいなくなった
60名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:27:01.04 ID:DpROVfAu0
火炎竜巻じゃなくて火災旋風脚だな
61名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:27:08.95 ID:/q+lTRzY0
様子を見に行く…
別に見に行って何も変わらないのになんで行くのだろうか。
62名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:27:44.23 ID:bY+OecUl0
これも村八分にあってて計画的に焼き殺されたんじゃね?
63名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:28:20.58 ID:ZCDhjUZB0
    パチパチパチ
 ( ヽ    ⌒)⌒ )
 (  )  丿 )⌒丿⌒)
  (  ノ ノノ ノ )
  ))人人从人)) メラメラメラ
 (:::从;;ハ;;;ハ人((
 (:人(´・ω・`)从 ちょっと畑の様子見てくる
  )::::从,,.;;;:,.;;(:::(
 (:: ::人:::人从::::(
64名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:29:11.46 ID:eNZcFB8VO
第二第三のカツヲが出てくるぞ
65名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:33:57.42 ID:B+KB0UAM0
台風だけじゃなかった
66名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:34:01.21 ID:lOCZYg6F0
>>3-5
これは新しい
67名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:34:02.49 ID:qV8yCjRC0
田舎の抗争とか?
68名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:34:31.83 ID:fE9y3CEq0
この時期は刈った後で青く見えても、熱くて水分抜けてるから
予想以上に燃える。
秋の枯れ草とは違うんだよね。
69名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:34:52.32 ID:xr4Td7jT0
野焼きなんてやめろ くさい
70名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:36:56.17 ID:l1yWBt9f0
田んぼ⇒水死

畑⇒焼死
71名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:36:58.78 ID:3m5+XVkR0
新AA記念スレ
72名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:37:13.39 ID:f5Lhc94G0
雨が激しくなってきたな…畑見に行くか
73名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:39:02.53 ID:Avxqo3ZM0
草薙の剣を持ってなかったのが死因。
74名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:39:30.95 ID:Ad8uOJVYP
FPSで自分の上にナパームや爆撃してセルフキルした事なら
何度もある
75名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:40:07.51 ID:jF1koRQe0
>>73
ねずみも出て来てくれなかったのかな?
76名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:46:06.72 ID:6eQ+bqDh0
気付いたら火に囲まれてたのかな
どういう状況だったんだろ
77名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:46:29.89 ID:Gtna1MRH0
サスケなら地面に穴掘ってやりすごせたのにな。
78名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:47:01.42 ID:A7X23yICO
新しいパターンだなw
予想出来なくて悔しいw
79名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:50:15.27 ID:XJFgsKmZ0
そのうち、
自分のしたウンコのでかさを確認しようとして、便器で溺れ死んだりするのかな
80名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:50:20.96 ID:ctGM415G0
野焼きは結構死んでるからなあ
自衛隊員でさえ亡くなってるくらいで。
苦しかったろうなあ ご冥福を
81名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:50:31.96 ID:0IbxidpN0
珍しいね
82名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:52:23.00 ID:UIMOhnmmT
【社会】 "韓国系団体が押し掛けて大声でまくしたてた" 韓国、米でも暴挙!「慰安婦の碑」設置加速…在米日本人が悲鳴★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374920686/
83名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:54:50.37 ID:VICZIFHxO
新たな風物死が一つ生まれたな
84名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:55:19.24 ID:X8ZwBYCs0
わしゃあ、この野焼きから帰ったら、あの娘と結婚するんじゃ
85名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:55:33.93 ID:Gtna1MRH0
>>84
もう奥さんいるって。
86名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:55:34.30 ID:GN8OKP9T0
主旨はわかるんだけど、こう、
火を放ってあとは風まかせのこの方法以外になんかないの
87名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:56:01.47 ID:5Z81B/LY0
野焼きするお→おや、火が!?→火ーッ!!助けてーッ!!
88名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:56:41.50 ID:I8LzGC3ZI
気づいたら炎の壁に囲まれてて脱出出来ないパターン…?
89名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:57:09.37 ID:EEv1jcuk0
>>14
風が結構あったとかかもな・・・
一回つくと一気に火が回るからな。
90名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:58:15.56 ID:Gtna1MRH0
実は奥さんには黙っていたが、これは忍者同士の
果し合いだったんだよ。
91名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:58:26.56 ID:2sfwsv2W0
武蔵野は けふはな焼きそ 若草の つまもこもれり 我もこもれり
 exwordより
92名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 19:58:27.09 ID:GW0676Zv0
こんなBBQな死に方は嫌だ
93名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:00:17.04 ID:jF1koRQe0
ここをかいくぐればヤマトタケルになれたのに
94名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:00:36.98 ID:/3gGCAVCi
草薙の剣があればこんなことには
95名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:01:15.42 ID:aLXQ1PlU0
つけびして
96名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:02:35.18 ID:TSf5dRWO0
これは新しいな
田んぼの派生パターンか
aa職人に期待
97名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:04:21.67 ID:EEv1jcuk0
>>96
もうあるようだ。
>>63
98名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:05:58.18 ID:+zroSfwq0
こんな時期に野焼きするのか。
99名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:07:44.77 ID:veJv9Jhe0
○○を見に行く=あの世に逝く
100名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:08:55.98 ID:sygAVnkpO
焼け死ぬというのは結構キツイ死に方だぞ。想像を超える痛みと苦しみだ
101名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:09:45.76 ID:l6ZGgeISP
>>6

自分も真っ先に思い出したのこれだけど

 野 焼 き ??
102名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:11:09.71 ID:Q/ZMGxJ/0
野焼きって消防に届けないと違法だよね。
普通に農家の人っていろんなもん燃やしてるけど
少しは取り締まったらどうなんだ?
103名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:18:54.80 ID:SH5nUZUy0
>>102
地元JAの暗黙の了解で焼くことが出来る時期を決めている。
無茶苦茶保守的な組織なので時期を知るにはJAに参加するしかない。

ちなみにその期間は地元の消防団が臨戦態勢になってます。
104名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:20:19.66 ID:3U3ZFBce0
>>102
地域によって違ったと思う
うちの地域はは草ゴミに出さなきゃいけなかったけど今地主なら燃やしておkになった
105名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:20:41.23 ID:0RR3yVlX0
野焼きの火ってそんなにか?と疑問に思ってしまう。
たとえば野焼きの範囲でいえば自分がいるところと燃えてるところって
一瞬じゃん。ずーっと同じところが燃えるわけじゃないのになぜ
死に至る?

イメージ的に火に巻き込まれても向かってくる方向へ逃げれば燃えた
灰があるだけでそれほど熱くないだろうと思う。

だれか説明してくれ
106名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:21:16.00 ID:nwojw6xv0
これのaaはよ
107名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:23:16.97 ID:qOqBmNok0
どこかの市長が野焼きの点火式みたいなので火つけて大火事になってたよな
108名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:24:50.74 ID:tjoig3FH0
>>105
どうしてだろうね。パニックになったとか煙吸って気絶したとかかな。
109名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:26:42.88 ID:jF1koRQe0
>>103
地元の坊さんと農協葬祭部も臨戦態勢になっている
110名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:29:27.51 ID:JjIcsY3yO
>>105
酸欠→失神→こんがり
111名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:30:14.50 ID:0RR3yVlX0
ノノ:;".;": ..从;.;".;;: .;";  ": ;";"  .;"从 .;".;
; ;  .;". ;:从..;" ゴー ________.;"人w :" ;从 \从;"
.  ;;:.;    ;".    __l    l__
 ;".;"  从人  从从从( ´・ω・`) ちょっと畑の様子見
从从从;".;":    ;;".;"  / ~~ :~~~〈  从从从;".;":
;": ..;".;;:  . 从从|   l: _,,..ゝ l从从从;".;":  
从从.;"从 人 ノし  |   (,,..,)二i_,∠  从从从;".;":
;"从从从;";" 从从从|    ;".从  .;从从  .;":从从从;".;":
;".从  .;从从  .;":从从从;".;":;".从  .;从从  .;":从从从;".;":
   从从―――; ;".;";;"从ww   从从;".;":从. ̄ ̄.;".从从从;".;":
112名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:31:39.63 ID:B4AtFZJ0O
そして輝くウルトラソウル
113名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:32:40.04 ID:oBQlKW0TO
火葬の手間が省けたね
114名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:37:22.10 ID:LB+m3DsI0

養豚業者で発情期のメスブタに太もも噛みつかれて出血多量で
亡くなった人いたな
115名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:37:21.94 ID:Cped3DoR0
>>111
仕事はええな、おいw
116名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:39:42.74 ID:BtNeQy7R0
これは新しいw
117名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:39:48.53 ID:iZyf1AJu0
難道行くに従って狭く山川あい迫って草木の枯れるは敵に火計あり
118名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:40:15.37 ID:PjoOpau90
これは新機軸だなw
119名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:41:35.25 ID:t7MsDUTf0
>>31
置き忘れた道具と一緒に燃されてしまった・・・
120名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:44:07.29 ID:d+JcRjXt0
野焼きは禁止せんとあかん
121名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:44:47.06 ID:QjtQIsDiO
屋内じゃない状況、しかも通い慣れた場所なら焼死が直接の死因じゃない気がする
田んぼのすぐそばには水路もあるしな
心筋梗塞とか脳溢血とかじゃね?
122名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:45:45.19 ID:LB+m3DsI0
風林火山

疾(はや)きこと風の如く、徐(しず)かなること林の如く、侵(おか)し掠(かす)めること火の如く、動かざること山の如し

風に巻かれた火が予想外の燃え広がり方したのだろうな
123名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:50:15.05 ID:l3lxMlY30
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
124名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:50:58.51 ID:6qD3vNFf0
炎から離れようにも、上昇気流のせいで地面近くの空気が高速で炎に引き寄せられて、必死になっても風圧にとても対抗出来ずにズルズルと炎に飲み込まれていくんだとな。
125名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:55:08.01 ID:DTN/l4IB0
実は日中の火って気づかなかったりするんだな
126名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:59:25.03 ID:LB+m3DsI0
年取ると赤い炎は見えるけど青い炎は見えなくなるので
自分に火がつくまで気づかなかったのかもしれない
127名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 20:59:46.27 ID:gmsyhyI50
今の季節に野焼きやんの?
128名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:00:31.17 ID:fn7XkYJG0
野焼きを宇宙人の仕業にする矢追純一
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4871053
129名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:01:29.98 ID:WTXrDj+v0
>>126
青い炎って野焼きで何を燃やしたんだ
130名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:04:19.64 ID:LB+m3DsI0
>>129
赤い炎の外側温度差で青い炎になるの知らんか?
131名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:08:52.89 ID:LB+m3DsI0
ちなみに老人は青い炎がよく見えず自炊してて自分の服に火をつけて焼死
仏壇の蝋燭に火をつけようとして近くにあったタオルに燃え移り
家一軒燃やした
そのようなことが多い
132名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:10:11.77 ID:4Re4B0/b0
や…野焼き
133名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:14:35.11 ID:hoq9xBre0
これは新しい
134名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:22:04.98 ID:Q2glFU7h0
新しいフラグの誕生
135名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:29:55.41 ID:YOhApbCDO
ベテランみたいだけど。風向きくらい読まないの。
136名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:34:33.13 ID:3hwUmdhe0
晴れててもダメ
雨が降っててもダメ

ならいつ畑の様子を見に行きゃいいんだよ!!!
137名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:35:18.98 ID:t7MsDUTf0
>>135
風の息づかい厨キター
138名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:35:42.59 ID:TfNRw04zO
なんという新しいスレ
139名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:37:29.70 ID:s7PeJNyh0
アーチチ アーチ♪
140名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:37:45.39 ID:UHoM88ANO
これはかつをの仕業じゃなかろうか
141名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:39:40.28 ID:HWR336Fl0
>>1
これは新しいw
142名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:44:25.52 ID:g9LFzOmwP
>>139
燃えてるんだ農家
143名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:45:32.68 ID:du5qVDFW0
台風時の水田を見に行く理由はわかったが、今回のも必要なことなの?
144名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:46:42.86 ID:RQ6vlN2cP
普通は冬に多いけどなこれ
近所のお婆さんがやはり下草燃やしてて焼け死んだ
予想以上に燃え広がって、隣家の畑に燃え移りそうになったんで
必死に消そうとしたらしい

命あっての物種なんだが
対面を優先しちまうんだな
145名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:46:52.83 ID:i3hMP4zsP
草薙剣、いや天叢雲剣か
があったらなあ
146名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:49:19.54 ID:NQKixzW30
>>145
火打石も要るぞ
向い火付けて防いだ
147名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:53:18.17 ID:nZXiG44UO
これは新しいパターン
今も大雨だがこんなときに川の様子を見にいっちゃう
じいちゃんばあちゃんいるんだよな
148名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:56:34.83 ID:Ad8uOJVYP
炎の匂い染み付いて〜
149名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 21:59:05.23 ID:Lc/X6VkJ0
季節的にはもう少し手前だけど、
枯れ草火災が発生という防災無線は多い
150名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 22:04:56.60 ID:TSf5dRWO0
ちょっくら船繋いで赤壁攻撃してくるわ
151名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 22:42:34.10 ID:zYk/gC5HT
バ〜カ
152名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 22:44:06.73 ID:UHBfn3ZrO
孔明の仕業
153名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 22:58:19.43 ID:cKq0NE9h0
┌──────────────┐
│  → 火→ 火→ 火→  │
│ ↑          ↓ │
│ 火 爺(゚Д゚;)     火 │
│ ↑          ↓ │
│  ← 火← 火← 火←  │
└──────────────┘

うちの近所じゃ畑の内側から火をつけて回り、逃げ場無くして
焼死した爺さんがいた
154名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:24:33.82 ID:bOrnkpq50
だから草薙の剣を持って行けと
155名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:27:29.82 ID:6qD3vNFf0
>>126
おまけに老人は温度感覚に鈍くなってるからな。火がついても気づかないかもしれん。
156名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:28:54.15 ID:P58LsC/2O
草薙ノ剣とかヤマトタケルの話ばかりだけど、たまにはオオナムチの話も思い出してやってください。
157名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:29:09.28 ID:TSf5dRWO0
尚志な将士が焼死したと小紙で笑止した
158名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:30:23.55 ID:YC+Z5V4S0
出だしでまたいつものかと思ったら野焼きに巻き込まれるか
なかなか斬新なパターンだな
159名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:33:38.00 ID:o5gKYeSY0
田んぼと畑は見に行っちゃいかん
160名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:36:40.95 ID:Q0/10xRsO
高知新聞の陰謀だろ
161名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:43:47.53 ID:fNuZmtIzP
たった200坪強から逃げられんもんかな
うーむ、これは臭うなネット探偵団出動か!?
162名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:45:24.69 ID:6y3rLnVz0
>>142
コラッ!
163名無しさん@13周年:2013/07/27(土) 23:57:44.07 ID:xb1/Lanx0
この時期に野焼きって二毛作でもしてたのか?
164名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 00:25:06.40 ID:SwJDIJZD0
これって野焼きした人は放火殺人罪になるの?
165名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 00:25:30.16 ID:5S4kMTIZ0
>>158
巻き込まれてるっていうと、つい、渦巻く炎の真ん中でアレーって言いながら両手を掲げてクルクル回ってる様子を思い浮かべるが、そういう不謹慎な想像は良くないよな。
166名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 00:42:05.90 ID:Ge4dsvjm0
こんな話があるよ。
一人で野焼きしていたら、風向きが変わってあれあれと思う間もなく火が広がってしまって、パ二食ってた…
向火の広がるこうの方で「向い火!向い火!!」とオヤジの声がして、親父に言われたとおりに火の向こうに行って向い火したら、収まった。
火が落ち着いて良かったと思って一息ついていたら・・・
「あれ、親父この前死んで葬式出したじゃんか…」と。
まあこんな感じの書き込み読んだことあるぞ。
167名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 00:43:37.60 ID:lX7Xb7iw0
>>1
こういうのをnewsって言うんだよ。分かってるじゃないか。
168名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 00:51:18.78 ID:LHqP7CMUO
これはまた斬新な
169名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 02:10:28.36 ID:lWsVyYnpP
ね、愛知ってあほばっかでしょw
170名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 06:44:16.13 ID:I1RZjKbi0
スタイリッシュ
171名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 06:47:51.47 ID:cL/x919z0
新しいパターン
172名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 06:56:58.36 ID:fSxMx/9D0
つけびして
煙喜ぶ
田舎者

かつを
173名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 07:25:48.01 ID:QHksvpu+0
FarCry3の火炎瓶のイメージが相当かな?
174名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 07:38:29.96 ID:RzmazYYA0
>>156

>>75にそっとネズミさんを置いてきたけど誰も気づいてくれなかった>オホアナムヂ
175名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 07:54:20.75 ID:BpuwEXOpP
>>142
不謹慎だけど激しく評価したい。
176名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:10:48.15 ID:kSZrXtHs0
火の田と書いて畑
177名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:12:55.14 ID:SPX6W+1e0
さすがにこれは斜め上過ぎるわ
こんなの聞いたこと無いわ
アホだろこいつ

ちょっと野焼きしてくるAA希望
178名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:18:46.84 ID:KbgI6YVc0
なんだよ、ババアの方が生き残ってんじゃねーか。
一番の無駄を残していくなよ、死ぬ前にちゃんと処分してから逝けよ。
179名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:26:03.14 ID:m0VbahKl0
畑を見に行くと死ぬ
180名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:33:00.92 ID:9twr9D4cO
草薙のつるぎか草薙のつよしを連れて行けば服が燃えて死ぬことは無かったのに
181名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:34:00.81 ID:h/9Dcfnz0
大分の方でも野焼き中の消防団とかが巻き込まれていたじゃん
182名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:34:52.63 ID:td38acu6P
新しいけど稀少だろこのパターンはw
AA化しても汎用性がない
183名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:41:41.21 ID:Pz5qdD5v0
>枯れ草などが約750平方メートルにわたって焼けており、

野焼きのレベルじゃないし。
消防が来るのが遅すぎるだろ。
184名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:43:59.84 ID:rF3s9FTF0
tes
185名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:46:51.06 ID:MvXsWKdR0
みんな
焼き芋しにいこうぜ!
186名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:47:32.06 ID:qOl+IZE90
野焼きでBBQ状態か
悲惨だな
187名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:47:35.56 ID:TyREsj16O
血路をひらいて逃げたくなるぜ、むむむ
188名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:48:51.40 ID:8cngl8kdO
年寄りは何かを見に行って亡くなる事が多いな
189名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:55:38.55 ID:hXbw+DGT0
そう来たか・・・
190名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 08:57:37.72 ID:IaO5Srhk0
>>1
実はドルイド教徒がウィッカーマンやってたんじゃねーの?
191名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:15:44.62 ID:5yCIVscA0
エクストリーム…事故
192名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:19:23.57 ID:rXpHp+Ew0
これは新しいな。
193名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:21:06.63 ID:0lUCx7eR0
野焼きって今の季節にやるのか?
194名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:23:20.34 ID:Z1rWdTtZ0
野焼きって強制でないのにやりたがって大火傷する人いるよね。
195名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:29:44.98 ID:/5W+JJ4A0
休耕で雑草が生えてると周辺住民から自治体に苦情が行くんだよ。
で、自治体から所有者に草刈のお願いが来る。
だから今の暑い時期に草刈り、野焼きという流れになる。
196名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:35:13.66 ID:xQDXRUWYO
むせる
197名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:40:33.63 ID:HdhjwKLx0
フラグ
198名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:43:05.31 ID:mqQPKYSO0
休耕中なら余計な心配せずにほっとけよ
199名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:43:07.40 ID:2oiI27dQ0
つけびして 炎に巻かれる 田舎者 byかつを
200名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:45:56.47 ID:HdhjwKLx0
はあ〜
テレビもねぇ ラジオもねぇ お巡りそのへんぐーるぐる♪
201名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:53:14.41 ID:6Ua9dVJ30
アホだな。このクソ暑い中、葬式に行く連中の身にもなれよ。
202名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 09:55:20.93 ID:Gil0dh4zP
自分が畑の養分に
203名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:00:24.25 ID:7qpVe1uZ0
>>202
こらっ 焼いてる場合かぁっ イモじゃないんだから
204名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:00:39.67 ID:XwVY2eSy0
三国志で火計をやろうと火をつけて風向きが変わった時を思い出したw
205名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:05:21.06 ID:GJ1q4Gf40
こんがりほのぼの焼き畠
206名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:12:11.63 ID:vjWmkvv+0
   (⌒((⌒))  )) ,
メラメラ (⌒( ⌒ ) ⌒ )
   ( (( ⌒ )) )     
 (  ( ((´・ω・`)ちょっと畑の様子見てくる    
 从 从/ ~~ :~~~〈 ;;从;; 从))゙ メラメラ    
从 从:ノ   : _,,..ゝ;从;;;;;从       
从;;;;  (,,..,)二i_,∠ ;;;;;从人 ̄|
207名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:13:46.35 ID:YH5jXquZ0
愛知ってこんな大規模な野焼きして良いのか?
208相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/07/28(日) 10:16:11.62 ID:A1mAgpmJ0
村人1            村人2
 □              □



       男性(64)
         ●



村人3             村人4
 □                □
209名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:26:27.16 ID:+x7g8/1vO
燃えよドラゴン
210名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:28:20.55 ID:/5W+JJ4A0
750平方メートルというと、30m×25mくらいの範囲だろ。
畑の大きさが判らんが、ほんの一部が燃えただけって感じだな。
211名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:30:35.48 ID:Gdjo1liY0
このフラグは水害に巻き込まれるものだと思っていたが、焼かれるとはね…
212名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:30:54.93 ID:K0s6Sz4lO
野焼きで死亡(64)とかつを(63)、どちらも団塊、人生いろいろだな。
213名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:33:12.45 ID:xz4buTxj0
750平方メートルも枯れ草が萌えるて あーたー へたすりゃ死人がでるレベル
214名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:47:15.36 ID:/IOzyZ+e0
>>3-5
実に新しい
215名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 10:52:46.69 ID:fOAWfCBZ0
野焼きは枯れた状態で火をつけちゃイカンよ。
刈ったばかりの青草か積んで十分水が染み込んだ状態なら燃える速度もゆっくりだから
管理がしやすい。水分を含んでるからその分煙がすごいことになるけど。
216名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:05:22.35 ID:DKv/qGOM0
用水路とかもよくあるけど、そんなに気になるのか?
おじいちゃんとか吸い込まれるように見に行くよな。
217名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:23:21.32 ID:giceccEK0
>>31不覚_| ̄|○
218名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:47:15.91 ID:RzmazYYA0
>>180
草薙のつよし君は素っ裸で来そうだからべつの意味で危ない
219名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:49:58.26 ID:y8fu/eE80
山口のみかん山を野焼きしてたら火達磨になって焼け死んだ人がいた。
保険の外交員の後妻が創価で、先祖の仏壇を川に叩き込んで捨てたバチがあたったんだと
近所ではもっぱらの噂。
220名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:50:59.34 ID:xz4buTxj0
水分を含んでるのは なかなか燃えないのよ
だから、一箇所に集めてカラカラになったところで燃やす
221名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:58:05.54 ID:IYVXrLHr0
天叢雲剣を装備しないとそのイベントはクリアできない
222名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 11:58:22.32 ID:RzmazYYA0
>>219
本当は創価の後妻にバチが当たってほしいよな
だんなもいいとばっちりだ
223名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 14:01:34.26 ID:y8fu/eE80
>>222
後妻は癌で苦しんで死んだ。
仏って居るんだと思ったよ。
その子供がまだ性懲りもなく創価やってる。

頭悪いし、あそこ脱会するのは至難の業だよね。
一人は病院の事務してるから個人情報抜かれない様に気をつけて。
って無理か。
口うまくて親切ごかしに物くれたり、恩売ってくるから乗らないように。
角田美代子事件みたいに身ぐるみはがされるよ。
224名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 14:03:57.18 ID:37bz2Hbw0
>>47
チンッ
225名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 14:41:34.86 ID:BdrEOl1l0
放射性煙を吸い込んで周辺住民もざまあみろだなwwwwかつお
226名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 14:44:42.36 ID:Lz1byL+K0
毎年春に御殿場の演習場で野焼きを行うが
これはツツガムシというダニの一種を焼き殺すのが目的
ツツガムシ病という風土病を根絶するため
これ枝豆知識な
227名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 14:56:28.11 ID:OJXW+GT10
や、ややき…
228名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 14:56:36.99 ID:Er5fe5Qo0
>>14
土手火災を消したことのあるやつなら解るが

昼間の土手火災は火が見えないのだ
ス〜っと土手が黒くなっていくのみで気がついたら自分の足元が燃えている

結構コワイよ
229名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 15:09:09.35 ID:15UWAzGm0
新時代の幕明け
230名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 18:39:00.07 ID:1mGFrxnMP
>>35
調べたら両国の横網の公園やお寺はそういう由緒だったのか。
寺田寅彦も調査団メンバーだったんだな。

後から原理を説明されれば極めて納得がいくが
現場にいる人、その場その瞬間ではなかなか危険性を想像しにくいだろうなあ。。。
231名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:08:37.61 ID:qYmW0Cm5T
目に余る
232名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:13:47.85 ID:UpM9TLar0
だいぶ前のことだけど、鳥取だか島根だかで
野焼きの煙で洗濯物が汚れると役所サイトでクレームを書いた主婦が
なぜか人権課に呼び出される事件があったよね

覚えている人いる?
233名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:52:19.87 ID:5m1l0S7n0
夏は水死に限るとお思いの方がほとんどでしょうが
暑い盛りだからこそ、却って焼死の方がよかったりするのです
234名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:56:08.93 ID:VTc/cHV+O
>>226
つつがなく暮らすために必要なのね
235名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 22:57:08.82 ID:48TnYBe8O
>>233
また 適当なことを…

だが!! それがいい

これぞ2chくおりてぃ〜(笑)
236名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:17:29.87 ID:3gbL5Jj70
野焼きして
 煙まかれる
  畑舎者
237名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:23:14.29 ID:ywhy9IZ50
野焼きで家焼くくらいなら笑えるが
自分焼いてどうすんの
238名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:44:11.52 ID:zBMvEXg3P
>>6
それは野焼きじゃなくて野分き
239名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:45:50.05 ID:i8YD6iNbP
野焼きって面積が広いから、ヤベッと思っても
消火する方法が個人には無いよね
240名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:48:51.44 ID:ks4OcPFU0
アイテムを持ってなかったのか
弟橘姫から貰った火打石でバックファイヤ発生させて脱出できただろうに
241名無しさん@13周年:2013/07/28(日) 23:53:51.96 ID:ZXhTNs3U0
自ら畑の肥やしになったか
百姓としての生を全うしたな
242名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:08:16.20 ID:jzpsh1RJ0
>>232
B特権らしいね。ゴミも一緒に畑で焼却できるし。
役所はクレーム封じに必死。以下は千葉県八千代市のしらばっくれた対応の例。
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/23000/page000002.html

意見・ 要望など
 11月3日15時半ごろ、市役所に電話をしました。
 近所で野焼きをやっているので、注意をしていただきたかったからです。
 その際、電話に出られた男性職員に激しい憤りを覚えております。
 電話に出られた男性職員は、「煙が出ているのであれば消防署の方が早いので」と消防署の代表電話を私に伝え、電話を切りました。
 その後、私は消防署に電話をかけましたが、「本来野焼き行為の注意は市役所の管轄であり、消防署に電話が来た場合は、消防車を出して現場に行くことしかできない」と言われました。
 消防車を出すほど大げさなことではないのです。住宅街で、一家庭が野焼きをしていて、その煙と臭いがひどいので、それを注意していただきたいのです。消防署の方も困惑されていました。
 これは、電話に出られた男性職員の職務怠慢ではないでしょうか?
 以前、野焼きの件で市役所に電話をした際は、「現行犯でないと注意できないので、土日を問わず連絡をしてくれ」と言われました。ですが、実際に野焼きが行われている際に電話をすると、消防署へのたらい回しです。
 きちんと仕事をしてください。また野焼きがあった場合は、どこに連絡をしたらよいのでしょうか?
 ちなみに、その野焼きは土日しか行われていません。
回答
 この度は、職員の電話対応につきまして大変ご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
 休日及び夜間の電話対応に関しましては、緊急を要する場合の各業務に応じた、担当課連絡先を整備しています。しかしながら、今回対応しました職員が、いただいたお問い合わせの内容について十分に理解しないまま、消防署を案内してしまいました。
 重ねてご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします。
 今後、内容を的確に判断したうえで電話対応するよう、徹底して参ります。
243名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:14:18.00 ID:Ash79UOqP
間違いなく殺人だろ?
妻や交友関係をちゃんと捜査しろよ
244名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 00:30:30.73 ID:j6+AB33V0
この心理って何だろうな?好奇心?

野焼きの時に休耕地を見に行ったり、洪水の時に水路見に行ったり
必ず台風の時に数人、しかもいつも何故かおじさんが死んでるわな
245名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:27:17.91 ID:l9u1gD0yP
>>242
あー成る程。BAKAが多そうな千葉県だもんね。
BAKAに塗る薬は無いといわれてるけど、BAKAの特権が
畑でのゴミ燃やしなのか。
役所も地域地域で違うんだろうけど、BAKAに無駄な特権を与えず
厳しく取り締まっているところは、犯罪も少ないよね。
田舎のBAKA過疎村や都会のBAKAが殖える滋賀県みたいな所とか
BAKAに特権与えて落ちぶれていくんだね。
246名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 02:59:30.79 ID:THTBuL5k0
野焼きって、基本的に放火と同じなんだよな
危険度も
だから今回人が死んだ

それを規制しない行政に多大な責任がある
247名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 03:37:29.83 ID:bD5Oz72U0
なんか怪しいなあ
推理小説染みたトリックじゃねえの
248名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 06:51:23.98 ID:sLqjdv770
真っ昼間に野焼きか
早朝か暗くなってからが常識だと思ってた
地域によりけりか
249名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 14:56:33.67 ID:W0iMsBaf0
>>248
むしろ夜に野焼きをするというのが驚き
飛び火の確認は便利だが
夜に屋外作業とか危なそう
250名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 16:01:34.48 ID:YlEu7gx/0
>>31
結局、あの川柳の"カツヲ"って何だったの?
251名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:45:19.38 ID:/A2rlzdoP
>>142
不謹慎ながらもワロタw
252名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:50:52.08 ID:M6Zzcr+mO
バカだなあ
そういう時は、こちらからも草を刈って火をつけるんだよ
言ってくれりゃ、俺の剣と火打ち石を貸したのに
253名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:51:25.05 ID:BqIpR+4aO
これは新しい
254名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:57:46.70 ID:iQOBzNiC0
日中の日差しの下で野焼きすると、
燃え広がる炎が見えにくいんだよね
それで油断したのかな
255名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 18:59:50.18 ID:RUymLLVT0
俺は草薙の剣があるから大丈夫。
@日本武尊

草なぎ剛は関係ないよ。
256名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 19:07:15.76 ID:5wVSym7T0
スレタイ見てまず感じた感想が>>3-5にあってワロタ
257名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:30:17.20 ID:x+XTzyAm0
糞暑いのに野焼きかよ

でも、俺野焼きの匂いって好きだな
懐かしい匂いがする
258名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 01:34:02.07 ID:Uu5x9Juw0
>>142
↑優勝
259名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:03:40.86 ID:PE83y+fP0
用水路よりひどいな
火だるまとは
風の向きは読めまい
260名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:09:21.54 ID:ca01qZKN0
「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」 カツヲ
また新たな村八分事件か
261名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:10:42.37 ID:S8Km423DO
草薙の剛剣
262名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:24:38.67 ID:S8Km423DO
油断したらいかんのやき
263名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:29:56.41 ID:1m/PTjyL0
畑とか田んぼは、


   見に行かんほうがええのやな。命失うで・・・・・。
264名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:30:01.13 ID:V6qWlzIj0
野焼きのつもりが自分を火葬するはめになるとは思ってもみなかっただろうな
ご冥福をお祈りします
265名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:30:55.48 ID:LyWW8j/b0
子供の頃読んだ漫画のせいで野焼きが怖い
266名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:31:13.83 ID:sVZzWNl50
先に煙でやられてたのか
267名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:35:28.43 ID:XOzPFDa6O
野焼きの場合、いくつか考えられる。
・煙を吸ってしまい一酸化炭素中毒で一瞬で気を失ってしまう。
・火が気が付かないうちに自分の周りを囲んでいる。
・思いの外、火の勢いが強かったり、飛び火してしまい慌てて足で消そうとする。

複数の理由だったり、他の理由だったりするけどたまに程度の差はあっても聞く話かも。
ご冥福をお祈りします。
268名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 02:53:18.80 ID:00k7SRLL0
269名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:17:35.70 ID:5hkNusSP0
つけびして
けむりよろこぶ
いなかもの

自業自得
270名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:20:31.38 ID:nzGa5/NkP
地球を汚すな
地球からの鉄拳食らわされたアホw
271猫屋の生活が第一:2013/07/31(水) 07:27:13.07 ID:sWS1q3O70
大量の枯れ草が光速連鎖燃焼するときのガラガラヘビのような音と閃光は、十分な安全距離を取っていても度肝を抜かれます。
272名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:37:15.39 ID:QHA2k0Zx0
ちくわになってしまったのか。
273名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 07:53:06.16 ID:q+FrdoyVP
孔明の罠か
274名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 08:01:49.69 ID:68XH6QUEi
テレビの企画で灯油蒔いた段ボールに火を付けた上を歩かされたのかと思った。
275名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:11:11.09 ID:o0VnnvF70
「いいかお前ら、田んぼと屋根には絶対に気をつけろよ
田んぼと屋根にはな
ちょっと畑見てくる」
276名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 09:17:16.69 ID:bfJCK1jL0
昔道路の急斜面の枯れ草を野焼きして電信柱の電線を焼ききりそうになって焦ったw
277名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:25:20.02 ID:+hPWmUQF0
まあ、野焼きは火が見えずに一見、普通だからな
だから火が自分に着火して初めて野焼きだと気づく
278名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 11:30:00.79 ID:z6xBncwE0
>>27
焼畑は畑を焼くんじゃなくて森を焼くんだが
279名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:20:39.90 ID:Vbmt85kvO
>>275
うん解った。
あ、用水路見てこなきゃ。
280名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 12:35:45.95 ID:ClPChVQ20
愛知ってまだ焼畑農法なのかよ

ちょっと田んぼの様子みてくわ
281名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:26:15.59 ID:RiSmol8Y0
>>280
おい、フラグ立ってるぞ
282名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:28:03.81 ID:hge47bT50
何でわざわざ火の中に飛び込んで行くんだ
283名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:29:34.93 ID:Eu1PL6Hr0
>>282
神さまをもてなすためだろ
284名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:29:42.88 ID:OcGLHrDn0
どんだけノロマなんだろうな(^^;
285名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:35:23.21 ID:91XuMKf80
鼠「内はほらほら、外はすぶすぶ」
286名無しさん@13周年:2013/07/31(水) 21:37:55.04 ID:m5shAWGqO
あーちっちぃあっちぃ
燃えてるんだろうか〜♪

を、脳内で歌ったヤツ正直に手を挙げろ!
287名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:55:04.79 ID:dMeiqEI40
>>286
>>142を読んで反省してこい
288名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 10:57:05.99 ID:19CV9GkeP
こんな事ってあるんだね…
289名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:02:07.15 ID:sFMw+PotO
>>284
煙に巻かれて視界ゼロになったとこを想像してみ。

山登りしてて濃霧に囲まれたことあるが、本っ当に鼻つままれても判らないぐらい視界を奪われる。
ノロマか素早いかなんて感覚だと、同じ状況に陥った時おまえまで死んじまうぞ。
290名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:02:31.72 ID:MezQrCyqO
焼死?酸欠で動けなくなったとかじゃなく?
用水路より危ないなあ。
291名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:09:17.72 ID:+Uz1S9eQ0
〇〇の様子を見てくる。って何かの隠語ですか?
292名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:12:14.70 ID:PDim5+KU0
何やってんだよじいちゃん。
葬式の前に火葬やっちゃったのか。
293名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:16:27.79 ID:0FXrH3oRO
俺も用水路の様子を見てくるか
294名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:16:30.86 ID:c1URu0I/0
295名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:18:08.95 ID:aNnvgkXgP
田舎のDQNの風物詩
296名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:21:18.36 ID:1sg+X7630
今日は大雨になるからな・・
明日は「雨の中、畑の様子を見に行って(ry」の記事がこの板に・・
297名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:21:43.75 ID:LQRwCfNt0
>>295
DQNとは違うんじゃないか?
なんかもっとこう…
うまく表せんが
298名無しさん@13周年:2013/08/01(木) 11:51:05.38 ID:YlQdjroQ0
>>63 怒ってるw
299名無しさん@13周年
>>294
これは死ぬわ