【文化】 宮崎駿監督 「ほっとしました」…ジブリ映画「風立ちぬ」大ヒットスタート、「ポニョ」超える

このエントリーをはてなブックマークに追加
★『風立ちぬ』が『ポニョ』超えの大ヒットスタート!宮崎駿「ほっとしました」

・宮崎駿監督の新作映画『風立ちぬ』が20日に公開初日を迎え、2008年の映画『崖の上のポニョ』(最終興収
 155億円)を超えるスタートを切ったことが明らかになった。午後1時現在で前作比127パーセントという成績に、
 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーは「宮さん(宮崎駿監督)から『新しい試みだったので、お客さんが
 来てくれてほっとしました』と先ほど連絡がありました。安心したようで、よかったです」とコメントしている。
 (数字は配給調べ)

 『風立ちぬ』は本日より全国454スクリーンで公開。前日にテレビで4分間の予告映像が初めて放映されたこともあり、
 都内の劇場では熟年の映画ファンからファミリー、さらには20代〜30代のカップル、10代の男性グループなど、幅広い
 世代の客層が見受けられた。

 その結果、同作は全国481スクリーンで公開された『崖の上のポニョ』と比べて127パーセントという好調な滑り出し。
 配給の東宝によると、レイトショーの売り上げが好調なことや平日の動員が期待できることから、『千と千尋の神隠し』
 (最終興収304億円)、『もののけ姫』(同194億円)に迫る成績を見込んでいるという。

 本作は、宮崎監督が自作で初めて泣いたというほど思い入れが深く、鈴木プロデューサーが「宮崎駿の“遺言”」と
 表現した、宮崎監督の集大成的な作品。ゼロ戦の設計者・堀越二郎と作家の堀辰雄をモデルに、1930年代の
 日本で飛行機作りに情熱を傾けた青年の姿を描いている。

 http://www.cinematoday.jp/page/N0054927
2名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:59:24.12 ID:YrXJeGeS0
ほっとするのはまだはやいぜ!
3名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:59:24.51 ID:J1WW46ud0
売国奴が
4名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 14:59:45.14 ID:ejYNassY0
隼、鍾馗の設計した糸川英夫は?
5名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:00:09.29 ID:7R96GRxg0
左翼アニメだったよw政治思想が入ってるアニメはまともに見れないねw
6名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:00:33.41 ID:xwtwHbV70
女子供にウケないってのはまずくないか?
7名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:01:18.98 ID:B6GE7lsw0
はやく慰安婦発言を釈明しないと
永久にネット民から叩かれるぞ
8名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:02:09.14 ID:qr9o8Tvc0
子ども向けじゃないのに子どもを連れてきてる人がいるから
それがじっとできずに途中で声出したりして、うるさかったなあ
9名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:02:16.30 ID:P/YXCP7R0
松田聖子のコメントは?
10名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:02:19.01 ID:jhnrzstg0
.
  
 日韓基本条約で 「戦争中のことに関しては これで完全に最終的な解決とします よろしいですね?」と条約締結をして 

 莫大な金を韓国に払っている これは当然 日本人の税金だぞ 

 「戦争中のことはこれでもう何も言わず 未来へ進みましょう」ということだ しかし韓国はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 パヤオはどういう認識なの? こういうの知ってて 更に謝り金を払えと言うの? 永久に?wwwwwwwww

 
11名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:02:25.05 ID:+QknjwNy0
>>4
パヤオの実家が中島飛行機の関連会社だったからあえて避けたんじゃないかな
12名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:03:20.13 ID:ZYWBnqxuP
音楽家や映像作家は政治と何の関係もないんだからいちいちごちゃごちゃ言うな

政治家が日本を平和にしてるから仕事がある事を理解しろよ
13名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:04:20.46 ID:BwdHy03E0
まあ平日の昼間から2ちゃんやってるお前らが
「左翼の映画は観に行かない」って言ったところで
剛行収入には何の影響もないわなwwwwネトウヨ敗北wwww
14名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:04:24.65 ID:/SA41aD90
参院選の結果についてのコメントおねがいします

プゲラw
15名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:04:42.11 ID:MHQspl/cO
宮崎映画は終わり
16名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:04:54.02 ID:bbtB/r+A0
>>8
レイトショー良かったよ

隣のチャラオが始まる前までペラペラしたりスマフォ弄ったり
不安だったけど
始まったら大人しく最後までじーっと見てたし

最後はこの映画アツい!って友達と言いまくってた


良い映画だったよ
17名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:04:56.00 ID:O8oSgkXB0
この中に見に行った人いるの?
18名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:05:13.48 ID:ig/3dIRu0
淡々と変な思想なしに飛行機作り続けて「まあ普通に考えてこの戦争したら負けるよね」って終わる映画、左翼映画ではないだろ
19名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:05:40.30 ID:4fzP/Voni
パヤヲが極左中韓土下座主義なのは過去の作品見りゃ分かることなんだけどな
何を今更怒ってるのか
20名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:05:47.93 ID:I0rsVrA/0
共産党勝利でパヤオ笑顔
創価勝利でジブリ笑顔
自民勝利でネトウヨ笑顔
21名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:06:12.07 ID:VPJEBffkO
風勃ちぬ
股の下のぽにょ
マン女の宅急便
22名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:06:15.57 ID:5/44caTk0
竹島を韓国と共同管理しろっていう人だよな?

尖閣は領土問題じゃないし
23名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:07:06.38 ID:VGRNAGqH0
先行上映をみた朝鮮人が大声で評判を流布しています。
先行上映をみた朝鮮人が大声で評判を流布しています。
先行上映をみた朝鮮人が大声で評判を流布しています。
先行上映をみた朝鮮人が大声で評判を流布しています。
先行上映をみた朝鮮人が大声で評判を流布しています。
先行上映をみた朝鮮人が大声で評判を流布しています。
先行上映をみた朝鮮人が大声で評判を流布しています。
24名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:07:32.31 ID:3zKnMmXI0
糞つまらなそうじゃん見るからに。
何 風たちぬって だせえ。
なんでこんなのヒットしてんの?ムカつく。
このジジイ嫌いなんだよ。左翼が。
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/22(月) 15:07:54.31 ID:i6tLFo760 BE:1473536939-2BP(999)
 



オフィシャルスポンサーの携帯会社のAUに、苦情の電話をどんどん入れよう。

ジブリに金まで出して、その監督が日本領土の尖閣や竹島を、半分あげたらって言っているけど、AUも賛成なの、反日企業なのか。

不買運動をしても良いのかと、俺も苦情の電話を入れておいた。


どんどん資金面からも、ジブリを追い詰め、潰してしまえ、反日アニメのジブリは、日本国民の敵だ!!!!
26名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:08:11.96 ID:x/mJHIjU0
2chのダブスタ。
メディアのタイアップ企画、ステマは批判するのにジブリは見に行くw
27名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:08:21.11 ID:qmoBb2Ei0
全くおもしろそうに見えないんだが
見に行く奴ってネームバリューだけで釣られてるんだろうな
28名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:08:54.11 ID:BVPZAcof0
効果音を人の声でやるってのと
庵野の声が心配だったけど
まぁ、気にするほどじゃなかった。

そしてこの作品のヒロインは妹だ。
29名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:09:48.07 ID:j7FYAF3n0
既に前売り買ってるだろうからな。。w
問題はここから先だろう。
30名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:09:53.16 ID:67l3MfVG0
初夜シーンは見たい
でも庵野の顔を想像して萎えそうw
31名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:10:29.62 ID:bbtB/r+A0
>>17
見たよ
トーマスマンの魔の山は劇中でてきたが
あの日光浴はモロだったので駿は面白いなーと思ったw
サナトリウムってなんか魅惑的だな

駿はただ戦争は嫌って言ってるだけなんだと思うよ

左翼とかって言ってるひとがいるけど
ここのヤツらは戦争に行きたいの?
徴兵されて毎日訓練するんだよ
ポテチとか摘みながら2ちゃんできなくなってもいいの?
オッサンらは俺はもうセフセフとかじゃなくて
40ぐらいまでなら戦争あったら充分徴兵されるよ
32名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:10:45.65 ID:3zKnMmXI0
>>27
ホントだよな。
何この地味な映画。ダセエ。風たちぬだって。
日本映画はこんなガキ向けのアニメか、
漫画原作のバカ映画しか作れないから情けないよな。

宮崎駿なんてジジイなんでもてはやされてんだよ早く死ねや
33名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:11:06.28 ID:iIlDW9Wt0
>>13
お前は職業で2chに書き込みしてるんか?
もうすぐ徴兵されるんやから身体鍛えとけよ
34名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:11:12.01 ID:CkwwGZSB0
軍国アニメでシナチョンから叩かれるのを恐れて
リッピサービスで予防線かw
しょぼいジジイだな。
35名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:11:18.74 ID:TNhIaJA70
さっそく韓国が極右アニメだと叩いてきた、予想通りだな
たぶんそれに配慮するために左アピールしたんだろう
ジブリには創価や下請け韓国も噛んでるからな。ビビったんだろう
36名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:11:35.67 ID:jDRU0oeZ0
映画のヒットで、どれだけ宣伝うまくやったかの結果でしょ?
37名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:11:38.64 ID:CeNYyk8x0!
海外での興行収入考えると左翼発言も仕方ないのかね
38名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:11:54.02 ID:05jGW9Zs0
売国奴は死ねっ!!
39名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:12:28.38 ID:5WPGqOBb0
スタートだけだろ
ずっと人が来続けるかは微妙だ
40名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:12:56.78 ID:BVPZAcof0
うわクセェ・・・

なんかネトウヨのふりをしたチムチ臭いのがわいてるな。
41名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:13:08.32 ID:5/44caTk0
>>26
ツーチャンネラーが見に行ったの?
42名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:13:32.58 ID:3zKnMmXI0
>>31
戦争になったら自衛隊やら志願兵くらいしかいかないから
大丈夫なんだよ。

つーかいいんだよ戦争になったらなったでヤケクソになるんだから
俺らはよ!! 余計なお世話なんだよ

>>13なんかこういう糞チョンの書き込み増えたよな。
ダセエよな昼間から待ち構えた様に罵倒してよ。
他にやる事無いんだろうな
43名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:13:55.95 ID:5bG5zU+60
庵野の声が棒すぎ浮きすぎで作品に没入できない
庵野が喋るたびに現実に引き戻される
今までのジブリの棒声優達の中でも間違いなく一番の棒だった
44名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:15:46.34 ID:FfoBZu2+0
すげー退屈な作品だよ
40分位に纏めてくれよこんなの
子供はまずこの退屈さに耐えられない
ってか見たい奴は今行かない方がいい
あまりの退屈さに子供が騒いだりうろついたりしてるから
45名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:15:56.87 ID:vNoXXfan0
   人
   ( 0 ) 風たちぬ最高ニダ
   ∩ 
  (7ヌ)
 / /         人      
/ /  ∧_∧    ( 0 )
\ \< `∀´>    л  風たちぬ最高ニダ
. \     \   ( E)
       /ヽ ヽ_//
          人
.  ∧,,_∧    ( 0 )
 < `∀´ >    л  風たちぬ最高ニダ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
46名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:17:05.77 ID:CmsmYJFl0
風の谷のナウシカ、天空の城ラピュタ
この2本でもう新作を見ずにはいられない
47名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:17:16.73 ID:43N12TJ/0
国賊宮崎は首つって市ね
48名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:17:49.14 ID:K+Hr32WZP
>>1
子供に見せたくない映画シリーズの人だー
49名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:17:58.11 ID:ijRXj0qk0
千と千尋以降では最高のジブリ映画
まあ見たくない人は見なきゃいいんじゃないの?
50名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:18:39.03 ID:bbtB/r+A0
まあモデルグラフィックスの連載を読んでるから
戦車の豚のやつも実写化してほしいなと思った
はっきり言うと飛行機が嫌いな子はなんも面白くないかもしれない
駿の描く夢のような飛行機や風景
あれはやっぱり天才的だと思う


ニダニダチョンチョン こんなことばかい言ってちゃ
先人がしてきた遺業も正当に評価することもできないだろうけどね
51名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:19:40.07 ID:m5q1rpKt0
大半が戦って平和を勝ち取るんだよね宮崎のアニメ観
トトロやハイジは違うんだろうけど
52名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:19:42.59 ID:glEAfMlm0
【韓国/映画】日本帝国の戦闘機『ゼロ戦』美化にネチズン「宮崎駿監督には失望した」[07/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374470535/

【政治】 宮崎駿監督 「慰安婦…日本は謝罪・賠償すべき」「領土問題は他国と半分にして解決」…ジブリ・鈴木P「9条を世界に!」★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374458875/
53名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:20:11.05 ID:UzkAdaCG0
>43
DVD化してからレンタル、英語・フランス語・ドイツ語音声日本語字幕でみろ
おすすめはフィンランド語。猫の言葉といわれるだけあって男でもかわいい口調になる。
54名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:20:50.53 ID:dND8elyI0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
55名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:21:03.56 ID:aKp7RDkW0
リピーターの数が勝負だからな。
56名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:21:36.55 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨの遠吠えばっか
57名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:21:40.08 ID:JB8WOYxN0
>>31
戦争は反対してれば起きないってもんじゃないし
起きたら否も応もなく男は戦争に行かなきゃいけない
58名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:21:59.95 ID:4PQDkLZr0
俳優ですらなくド素人声優とかいくらなんでも声優業なめすぎ。
59名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:22:45.07 ID:bbtB/r+A0
>>43
あの棒が今回だけは効いてると思ったけどなw
感情の動きがなく無表情な知人に似てるのでそう感じる
やつもエンジニアだし

>>57
戦争を避けようとする気持ちやスタンスは大切だと思うが?
それが外交戦略だろう
60名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:24:05.82 ID:FfoBZu2+0
>>46
そう思って今まで付き合ってきたけど今回で俺はさよなら
ハヤオが全身全霊を込めてこの程度じゃこの先の作品もたかが知れてる
今までありがとうジブリ
ポンポコまでは楽しかったよ
61名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:24:25.18 ID:JB8WOYxN0
>>59
そうだよ
でもそれは左翼じゃないだろ
今の自民だって戦争を避けようとしてるぞ
62名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:24:28.37 ID:j7FYAF3n0
>>58
トラウマでもあるんじゃないの?あまりにも無視しすぎだよね。
アホとしか言いようが無いがw
63名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:25:12.71 ID:2qC6N4va0
売国奴なだけでなくロリコンとか
ただの害でしかない
64名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:26:02.45 ID:bbtB/r+A0
>>61
いやだから俺は左翼なんて一言も書いてないんだが…

駿は左翼じゃないって書いてるだけ
65名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:26:33.80 ID:moPBKNET0
大ヒットだもんな、ポニョ越えだし
ジブリ盤石、宮崎監督の思想に全国民が賛同してるし
やっぱ9条死守、人口は3500万、原発反対、自然だけは素晴らしい
列島の人間はジャマな存在、そういう事だな
66名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:26:34.42 ID:FZrgXJRq0
>>59
第二次大戦で日本を煽って戦争に向かわせたのは朝日新聞とコミュニストの奴らだぞ
67名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:27:07.85 ID:7mKunS5IP
予告で興味が沸いて観てきたけど
少し肩透かしだったな。

え?これからなのに終わっちゃうの?という感想。

震災は軽く触れて、戦争部分はすっ飛ばし。
主人公は淡々ほとんど感情出さなくて全く個性がない。まわりの方が立ってる。
飛行機の空中分解などの失敗は、事後の回想の絵だけの表現だけなので伝わりにくい。
大事なとこを直接表現しないやり方らしい。

声は若くなさすぎて違和感ありまくりだが慣れる。
主人公の淡々さの方が慣れない。
68名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:27:11.21 ID:Lj0vBxWH0
ポニョってかなり低いんじゃなかったっけ?
千と千尋と比べてはどうなん?
69名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:28:28.71 ID:9JT22oUo0
一般人向けアニメとか…
AKBとかで一緒でメディアで持ち上げられてパヤオを凄いとか勘違いしているんだろ
一般人ってメディアに踊らされるだけで自分の価値観のないアホだな
70名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:29:38.09 ID:pmopixA10
>>64
駿はゴリゴリの共産主義者だよ
9条教信者だし日本を弱体化して解体しようって言う輩
戦争があっても戦わずに占領されれば良いって思想
家族が外国兵にレイプされようとも無抵抗でいようっていう考えだ
71名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:30:26.41 ID:FfoBZu2+0
>>68
興行の話?
ポニョは歴代4位
千尋は304億
72名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:30:49.19 ID:yZE0XWNU0
アニメが作れるから注目してたけど極左じゃいらね。
73名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:30:57.51 ID:PBRkqFdS0
ポニョってそんなに面白かったか?
74名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:31:19.45 ID:3zKnMmXI0
>>44
退屈なのなんて言わずもがなだろ。

タイトルのダサさから

キャラクターの地味さから

テーマはなんだか分からない

何の映画なんだか分からない

映画ってさポスターを一目見れば「あ、これは宇宙人の映画だ」とか
「アクション映画だ」とか「カーアクション映画だ」とか分かりやすいものじゃなきゃ
いけないと思うんだけど、やっぱり日本映画作るやつってアホだから
そういうのを無視して自分の芸術作品だかなんだかと勘違いして作っちゃうんだよな。
75名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:32:12.43 ID:d8LZFQfH0
宮崎駿監督も、一度チベットに行ってみたら?

ヴァルハラとはああいう所を言うんだよ。

昔、ヨーロッパの小説家がシャングリラと称えた地区もリージャンにあるけどね。

天上界の天国、そういう形容が相応しい場所だよ。


そして、そこは今は中国共産党に踏みにじられている。

それでも9条に反対するのなら仕方もないね。
76名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:32:18.71 ID:M91Hwo4r0
>>1
> 鈴木プロデューサーが「宮崎駿の“遺言”」と表現した

あの手この手だよなぁ。

もののけ姫の時なんて当時、

「宮崎駿、最後の作品」

とか言われてたんだぜ。

全部この敏腕友達プロデューサーの仕業よね。
彼なくしてジブリは無いね。
77名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:32:18.70 ID:hTkGVy3W0
国賊・宮崎が、何か言っている。

従軍慰安婦問題とは、韓国軍慰安婦の問題である。
それを、韓国が、日本軍の仕業にすり替えようとしている問題でもある。

<韓国軍慰安婦とは>
1945年から1990年にかけて、韓国軍ならびに在韓米軍によって組織された慰安婦のこと。
朝鮮戦争時に、北朝鮮の女性兵士や女性ゲリラの捕虜のほか、北朝鮮・中国側の協力者と判断されたり、逃げ遅れた朝鮮人女性が、韓国軍の強制的な連行によって、慰安婦にされた。

韓国軍では「特殊慰安隊」とも呼ばれ、固定式あるいは移動式慰安婦制度を取り入れて運用した。
(韓国陸軍本部が1956年に編纂した公式記録である『後方戦史』の人事編と、目撃者たちの証言によって裏付けられている)

先日、日本にやってきた慰安婦も、この韓国軍慰安婦。

この韓国軍慰安婦では、韓国「軍」の拉致があった。

これを、韓国は、日本軍によるものだと「すり替え」を行っている。
このすり替えに、朝日新聞、毎日新聞、日本共産党、社民党、民主党、NHK、宮崎駿が加担している。
78名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:32:31.51 ID:H3yLmH5Y0
ID:bbtB/r+A0
薄っぺらい考えかただな
これがお花畑って言う奴か
79名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:32:58.21 ID:wrLh27Z80
>>宮崎駿の“遺言”

もののけ姫の頃には言ってなかったっけか?
80名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:33:30.21 ID:pu8NAq1/0
興味はあるが、ちょっとマスゴミ総動員で、何かにつけてコレをやっている時点で
なんだかなぁ・・・・
81名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:33:38.00 ID:rdkceOpC0
宮崎は我々、朝鮮人の味方ニダ!在日マスゴミの味方ニダ!我々は宣伝をめいっぱいするニダ!
82名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:34:20.69 ID:jo4oJRgY0
【政治】 宮崎駿監督 「慰安婦…日本は謝罪・賠償すべき」「領土問題は他国と半分にして解決」…ジブリ・鈴木P「9条を世界に!」★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374458875/
83ハルヒ.N:2013/07/22(月) 15:34:38.02 ID:zpeyQLwC0
日央画の女ロき芸術作品と言えど、パトロンのイ寸いた古典糸会画やクラシック音楽
の日寺代ならばともかく、王見代ではその経済白勺価イ直と無縁では居られ無いわw
アニメに第一に求められるのは、制作イ貝リのイ云え様とする観念白勺な王里念では
無く、上日央食官の来場者数やディスクの売上なのよねえww
宮崎は戦争は良く無い→それへ備えての法整備も良く無いと言ってるけど、実際、それ
は言呉りだと思うわw
有事は、我が日本国にイ主まう日本人がどの様な存在で在れ、歴史の言正日月する
事として常に侵田各の危険に日西されて居るのよww
そう言う王見実が存在する以上は、それに備えねば成ら無いわw
平禾ロと言うのは決して自然な状態では無くて、ネ土会白勺重カ牛勿たる人間が意図
白勺に作り出して居る不自然な状態なのよww
ゆえに、ネ土会学で言う自然状態とは、「万人の万人に文寸する闘争(ヒャッハー!w)w」
状態の事を才旨すわw
イ固人間でも民族間でも国家間でも、立場や禾リ害の違いが在る以上、無法・無小青
の攻撃が向けられる可能小生は、常に在ると言えるでしょうww
王見代では、戦争の女ロき有事の発端の殆どは戦闘機・弓単道ミサイルなどにイ衣る
航空攻撃で在り、それを防衛するイ貝リは事前に備えを行い、その攻撃に直ちに立ち向
かう必要が在るわw
それが戦争よww

AC5 Mission01 OP
http://www.youtube.com/watch?&v=lByV6pO6ocw#t=97s
84名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:34:44.40 ID:5gDPmjhlP
腕あげて♪
 
\ (`Д´)ノ\ (`Д´) ノ
  (/ /)    (|  |)
   > ̄<     > ̄<    

ねじりましょ♪

  (`Д´)    (`Д´)
(( <。 。>(( <。 。>
   < ̄<     < ̄<   

そのとき胸にご用心♪

  (`Д´)/   (`Д´)/
 /(/ /)    /(|  |)
   > ̄>      > ̄>   
85名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:35:04.66 ID:oSk5MXkA0
こう言うのって労働組合を通じて
役人や教職員の子供らにタダ券とか割引券が配られてるんだろ?
86名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:35:11.17 ID:FfoBZu2+0
>>79
もののけは監督引退だったかな
復帰したのは後継者と目してた耳をすませばの人が
不幸にもお亡くなりになってしまったから
87名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:35:13.98 ID:ElUOAatbO
>>81
【韓国/映画】日本帝国の戦闘機『ゼロ戦』美化にネチズン「宮崎駿監督には失望した」[07/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374470535/l50
88名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:35:24.77 ID:/zzKRtxg0
激しく勃起
89名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:35:42.82 ID:pUJDHlYBP
ネトウヨのお葬式会場はここですか?
90名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:36:13.52 ID:7mKunS5IP
この予告はかなりいいと思うよ。
ただ本編はこれを突っ込んだ内容になっていないと思った。

ttps://www.youtube.com/watch?v=-Q6pStcvr4U&feature=youtube_gdata_player
91名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:36:15.16 ID:snDBq26nO
まぁ、朝鮮マスゴミの数字とか全く信用ならねぇけどなw
野球の観客盛りとか、押し紙とか朝鮮脳丸出しだしw
その最たるのが視聴率だがなw
つか、子供向けアニメに部屋を明るくして見てねとか流してるマスゴミが映画宣伝とか笑けるわw
今時の映画韓は客席がライトアップされてんのか?w
92名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:36:56.94 ID:8GkZRHsf0
>>5
具体的にどこのシーンがどのように?
93名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:37:19.91 ID:qo3AQ7Pz0
このおっさんたちの、生活費は、多くの日本人の金で
なりたってるんじゃないのか?

まー「いあやなら、見るな!」なんだけどね。
94名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:39:37.51 ID:8GkZRHsf0
>>78
どこがどのように薄っぺらいのかをきちんと指摘することもできずに
【レッテル貼り叩き】するだけなら、幼稚園児にすらできるんですけど?
きちんと指摘するか、非難した相手の方に謝罪したほうがいいのでは?
95名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:41:27.48 ID:w4QipCYX0
結局こいつの「謝罪せよ」発言は営業トーク。
戦闘機設計者を描いたため、国家主義者のレッテルを恐れたんだな。
96名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:41:46.30 ID:8GkZRHsf0
>>70
ほお
初耳ですが、それは彼のどのような具体的な言動からそういえるのでしょうかな?
97名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:44:14.06 ID:1x8GvnhkP
最後にナウシカみたいなの作って欲しかったのに
98名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:44:52.95 ID:K+Hr32WZP
>>31
憲法改正したら徴兵制復活すると思ってるんでしょ?
だから左翼は馬鹿なんだよw
論理的思考ができず情緒的w
99名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:45:17.37 ID:jo4oJRgY0
>>ID:8GkZRHsf0
お前は人の発言に文句言うだけで自分の意見は何も言って無い
100名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:46:45.83 ID:7mKunS5I0
おかげで低脳チョンピースヲタが僻みでファビョって映画板荒らすんで困ってるよ('A`)
101名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:46:47.49 ID:61LoFIKE0
パヤオの駄作を見るくらいならクレヨンしんちゃんやドラえもんでも見るわw
102名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:47:20.47 ID:O89S62i00
SF作家、ロバート・A・ハインラインと、似たような作品経過をたどる宮崎駿w
晩年の作品はくどくてクズw

ナウシカやラピュタは夢があって良かったのになあ。
103名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:48:57.95 ID:arPXduSy0
おれ ゼロ戦好きだで見るわ
104名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:49:58.05 ID:jo4oJRgY0
宮崎駿監督 「慰安婦…日本は謝罪・賠償すべき」「領土問題は他国と半分にして解決

つまり相手が強く出てきたら一方的に譲る
領土を主張されたら半分上げる
さらに領土を主張されたら更に半分上げる
こうやって領土をどんどん取られても戦争するよりマシって考え
じゃあお前の女房は俺の物と言われて半分やるのか?
こいつなら争うよりも女房を犠牲にするんだろうな
105名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:52:16.10 ID:4fzP/Voni
んなわけないやん
自分のモノが取られそうになったときの大人気ない態度はジブリ史上いろいろ記録残ってる
単に自分が老い先短いから後はどうでもいいというだけ
106名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:52:34.51 ID:EAzQ9Usl0
宮崎駿は護憲派だよね。

ジブリの小冊子『熱風』7月号特集 緊急PDF配信のお知らせ
で憲法改正の反対を書いている。

戦争はするな、攻め込まれても攻撃するな、それから憲法改正論議をすればいいって
どんだけ脳内がメルヘンなんだよ。

もう自分は徴兵されない安全圏にいるからあんしんしてるんじゃないのか?

風立ちぬは反戦プロパガンダだ!!
107名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:52:47.95 ID:UGjCKTSd0
「小さい子供は連れて来ないで」くらい書いとけ。
まだガキ連れてるアホ親がいたのか。

ほぼシネコンだろ。別館で同時上映してるポケモンでも見せとけ。
108名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:53:50.33 ID:bbtB/r+A0
紅の豚もだけどこの映画は飛行機が好きな人以外は見ても退屈だろうなーと
>>98

復活すると思ってるんでしょ?っていきなり言われてもなー
憲法改正についてなんて一言も書いてないよ

戦争になったら好きな飛行機も呪われたものになるっていう
この映画のテーマをわかりやすく書いてあげたんだけど…ね

情緒的wって笑われても
サナトリウム文学と飛行機エンジニアの足跡
が合体した夢のようなお話しの感想だしさ
映画見た人はわかると思うけどね
109名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:56:38.62 ID:d8LZFQfH0
零戦の設計者もそうだけど、私なんかが言わずとも
戦前の先人たちは技術の大切さ、長い視点でみる事の大事さを
伝えてきたはずなんですよ、その人生と共にね。

今の日本人は本当にどうしようもない国になった。
「日本のうんたらの父」とかくだらない形容詞ばかりつけるけど、
その中身は全く理解すらしていない。

本当に日本かと疑ってしまうくらい知性のない国になったよ。
110名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:56:39.48 ID:zI6RizuZ0
新作公開前のジブリの物量作戦にはウンザリする
111名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:57:23.81 ID:r0eV4kM9O
(-_-;)y-~
堀越二郎やから見ようと思ってたけど、堀辰雄をブレンドとか、
意味わからんし、余計なことやと思ったから見る予定を潰した。
映画代はヤホー経済活動に回す。てか、艦スペ最新号も、まだ買えてない奴が見る映画ではないと思った。
112名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:58:54.27 ID:H4VqQ02X0
超映画批評
「風立ちぬ」40点(100点満点中)
http://movie.maeda-y.com/movie/01760.htm

>ノンフィクションベースということは、まともな人間ドラマを作らねばならないということ。だがこの主人公は、相変わらずの子供向けアニメのステレオタイプ。
>人間社会の膿とは無縁の、一切の汚れがない優等生だ。正義感にあふれ、弱気にならず、常に前向き。パズー少年となんら変わるところがない。
>ファンタジー世界を冒険するには違和感がないが、戦争前夜の日本で最重要兵器たる戦闘機を開発する成人男性としてはあまりに非現実的に見える。

>次にアクション面だが、名うての反戦主義者である宮ア監督には、もともとゼロ戦が戦争で活躍する様子を爽快感たっぷりに描くことは、気持ちの上でできない。
>なにしろ彼が描けば飛行シーンは例外なく爽快になってしまうのだから、ゼロ戦の飛行シーンは封印せざるをえない。これは、宮崎アニメ最大の武器を封印されたようなもの。


誰が見に行くの?こんな駄作w
113名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:59:33.44 ID:gVbBqQgn0
>>98
もしかして昔言われた?
情緒的だからダメだって左翼に。
114名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 15:59:41.27 ID:Nrnj/T1v0
もう立たぬ左翼おっさん早く引退しろ
115名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:00:36.97 ID:RPoZMfAL0
>>45
火の回りが良くなるもんなあ('A`)
116名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:01:29.56 ID:K+Hr32WZP
>>108
じゃあ徴兵制ってなに?w
徴兵制復活させるなんて言ってる政党どこにもないし、
徴兵制復活になるような法案を出そうとしてる政党すらないんだけどw
117名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:02:18.35 ID:U2uEiTB70
>全くおもしろそうに見えないんだが

確かにおもしろくはないしあまり泣けない(地味婚のところとラストでウルッと来たが)。
ましてワンピースでアウアウ言ってるような低脳のガキには理解不能だろうしw

とにかく慎ましく端正な映画。日本人でよかったと思った。あと物作り系の
仕事してる人にはクるもんがあるかも。是非海外でも公開してほしい。あと2回は観る
118名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:02:38.30 ID:614CLxGs0
公開前の日テレのジブリ特番を見て映画館に行く気が失せた上に、バカ左翼発言でジブリ自体
大嫌いになってしまったわ。
バイバイ ブサヨwww
119名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:03:27.24 ID:6DT4/gt00
>>90
相変わらず極左ジブリの繪は汚いな。
声優も棒読みだし極左がやってる演劇そのもので気持ち悪い。
120名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:05:00.15 ID:bbtB/r+A0
>>116
いやなんかそういう具体的な話してる訳じゃないんだよね
例え話みたいなのに
いちいちカッカ突っかかってこられても困るっていうか…
暑いから冷たい水でも浴びてきたらどうかな?
121名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:05:14.02 ID:ngOA9xZVO
空に憧れて〜、

空を、
かっけーーーーーーーーーーーーーーーーーーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
てくぅぅ
122名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:06:14.37 ID:ijRXj0qk0
>>112
前田有一ワロタww
123名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:07:28.56 ID:3+EQQ+4m0
>>112
その人、おおかみこどもとかも40点だったよねw
124名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:07:35.93 ID:2nOMXEPu0
 
ラピュタ公開時にパヤオは

「どんなメッセージが込められていようと、面白くなければ意味がないんです」

と言い切ってた。しかし、今回のはジブリ史上最低で面白くない。
ゼロや97式、一式陸攻等のメカ好きな部分を考慮しても全然面白くなかった。

才能枯れ果てた老害だよ。

 
125名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:08:28.48 ID:3t/Fa6/l0
また古臭い作品をつくったんだな
126名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:08:35.83 ID:5zEwOPOK0
動画うpされたら無料で見るわ
127名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:09:43.78 ID:65qfORAX0
この作品、都合が悪いんだなw
128名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:09:43.77 ID:uhDgRDHeO
「風立ちぬ」
反日漫画家
主題歌:在日朝鮮人
129名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:09:57.89 ID:r0eV4kM9O
(-_-;)y-~
明治維新からの近代国家、戦前戦中からバブル前ぐらいまで、
国家や企業の社会的組織には天才や異能者、変人を大切にする包容力があったんだよね。
ジブリの主力ジジイどもも、そういう雰囲気をいっぱいに吸い込んで才能を開花させて、金にすることができた人達なんだよね。
堀越二郎みたいな天才変人を抱えることができた古き良き社会を、若い人々や現役労働者層に見せて、何の意味があるのかはなはだ疑問に感じざるを得ない。
天才は決して、ひとりでは生きられないし、天才が天才たる由縁はひとえに、その社会に掛かっている。
アイルトンセナが、日本に生まれていたら、小学生で無免許運転のかどで捕まり、その才能を開花させることなく、ちょっとドラテクが異常に上手い奴で終わってたと思う。
天才は模倣の対象とはならない。
銀河の歴史がまた1ページ
130名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:10:02.84 ID:3+EQQ+4m0
>>116
徴兵制好きは自民の「文教族」に結構いるんだなあ
徴農とかボランティア強制とかと同じ路線の押し付け教育路線の一貫だな

改憲案に徴兵制禁止を盛り込んだらいいんじゃないか?
131名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:01.32 ID:6DT4/gt00
>>86
もののけ姬って部落を主人公にした極左アニメだったよねw
132名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:35.64 ID:bbtB/r+A0
まあ自分は最後まで良かったんだが

最後のユーミンの曲がプロコルハルムのパクりみたいに聞こえたのは
気のせいなのかな?

日本人としてコピーしない立派な飛行機をつくった物語なのに
最後の曲がパクり風味というのが…

それが気になってしまって仕方がない
良い曲なんだけどね
133名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:46.15 ID:lLdC31jq0
もうこれで終わりにしろや
134名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:11:51.90 ID:/SA41aD90
>>31
男が国を守らないなら
男の仕事などどこにもない
135名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:12:35.93 ID:pmQPjf800
バンバン当てるな
内容はしらんが
136名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:12:37.32 ID:JruXJMn90
有名になって政治やらなんやら語りだすと、その代償に才能が枯れるんだと思う。
初心忘れるべからず。何も考えずアニメ作ってたころ思い出してください。
137名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:12:49.71 ID:UwTmvA3r0
こういうの地方だと小学校や幼稚園でチケット配られて強制的に視聴させられるんだよね
広島じゃはだしのゲン見ろみたいな
宮崎駿もそういう映画監督の仲間入りしたのさ
何もしなくても客が入る仕組みになってるんだよ
よく全国の図書館が本買ってくれるからベストセラー作家になってる奴いるじゃん
そういうの
138名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:13:33.35 ID:wD2QAejo0
>>108
>ここのヤツらは戦争に行きたいの?
>徴兵されて毎日訓練するんだよ
自分の書いたことくらい覚えてろよ、脳膜炎
139名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:14:07.37 ID:4YsZMLsy0
宮崎が土下座でアナルペロペロしたチョンからはお褒めの言葉どころかゼロ戦を美化してると袋叩きに・・・
売国奴も報われねえなあ
140名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:14:47.26 ID:JiAFJFki0
まぁネトウヨ怒らせても売上には影響しないしな。
141名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:15:45.12 ID:3t/Fa6/l0
ジブリは風の谷とかトトロみたいなやつを作り続けておけばいいのにw
142名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:17:08.43 ID:MvSgkCwW0
スタジオずぶり
143名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:17:40.24 ID:4YsZMLsy0
もう死語になったけどヒゲ生やしてる奴はだいたいアカって言葉が昔あったんだ
あのヒゲ面はその名残なんだろうね
144名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:18:24.88 ID:Z3T2GSYu0
>>141
本人が作らなくても後継者を育成してれば良かったんだけどな
素人同然だった息子が作り続けられる時点でお察し
パヤオが少しでも長生きすることを鈴木は切望してるだろうな、食い扶持のために
145名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:19:16.82 ID:YSybwx5R0
>>140
巨匠の左曲り発言も民意には影響なしだったね
146名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:19:25.80 ID:avnDjObS0
>>1
ぽにょってキモかったからあんまりヒットしてないんじゃねーの?
零戦設計者をモデルにしてるっていうから見ようと思ってるけど、
風立ちぬの原作は中学の時に読んですっげぇつまんなかった覚えあり。
147名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:19:29.02 ID:OWUPP0KCP
パヤオ映画は元々説教臭くて左臭が漂っていたけど、今回の事でハッキリしたな。二度とパヤオ映画は見ないし評価もしない。
148名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:19:45.94 ID:OFH5Go8CO
この作品ブサヨ向けか?
149名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:19:51.25 ID:eR8f6Lpn0
堀辰雄の風立ちぬとは無関係なの?
部分的にパクってる感じ?
150名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:19:58.25 ID:65qfORAX0
コナンから一環して反権力だよなw
151名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:21:35.57 ID:zreekFVu0
>>107
まあ「もののけ姫」も子供を放置した映画だったけど 家族連れが多かったw
152名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:21:37.46 ID:+xh5KPfQ0
おいチョン

一日あたり何回「ネトウヨ」と書きこむのが決まりなんだ
民団から指示がきてるだろ
153名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:22:06.83 ID:avnDjObS0
>>149
「堀越二郎と堀辰雄に敬意を表して」
ってあるから部分的に原作なんじゃね?
154名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:22:09.42 ID:fvKWSDit0
虎の威を借る狐の在日と
急に宮崎駿嫌いになるネトウヨ 
155名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:22:21.49 ID:31huyEx9O
吾朗を育てろよ
156名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:24:18.58 ID:r0eV4kM9O
ラナあああああ!
\(^o^)/

アニメは非日常の世界を追求しやすいのだから、はじけたバカのほうが面白いよな。
157名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:24:39.04 ID:Bm5S926JO
ハヤオ作品毎回恒例の
グチャグチャどろどろの生き物は出ないの?
158名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:25:49.59 ID:bbtB/r+A0
>>149

嫁との出会いとかが少し
あと少々嫁のサナトリウム関係かな
ただ一緒にサナトリウムで暮らすとかはない
159名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:26:05.93 ID:wPNbTJ/40
>>149 風立ちぬは婚約中に出征して帰ったら死んでるけど
堀越の奥さんは子供3、4人くらい産んで、
出っ歯だったのが入れ歯にしたらすごい美人になったとかいう息子の談話まであるから
病気ではなかったんではないの?
160名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:27:25.49 ID:S/tK4rcQP
新宿バルト9に見に行ったけど
平日のせいかガラガラだったぞw
161名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:27:41.23 ID:RPoZMfAL0
「堀堀くん大冒険」にすればよかったのに。
「空の神兵」でも可
162名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:28:03.60 ID:8GkZRHsf0
>>99
ID:jo4oJRgY0
お前は人の発言に文句言うだけで自分の意見は何も言って無い

そっくりそのままお前に返す
163名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:28:33.02 ID:l/HFDBJJ0
これはハズレ臭いな!
164名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:28:57.38 ID:wPNbTJ/40
>>147 それがさ、飛行テストの時に陸軍さんやら海軍さんがいっぱい集まるけど
なんかちゃかして描かれてたと思わない?
165名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:29:08.58 ID:bep+cnzR0
166名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:31:20.25 ID:wPNbTJ/40
>>161
まなじり高きつわもののいずくか見ゆる幼顔〜♪
っていう風じゃなかった。サラリーマン風。わざとかな?
167名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:31:37.83 ID:NlKfqM9z0
子供が学校へ行ったら一人で見に行きたいんだけど
夏休み明けまでやってるかしらん
168名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:32:06.60 ID:5xZmWLBO0
反日売国糞ジジイの映画など子供には見せられません
偏った観点からでしか物事を判断出来ない特ア人の影響を
受けさせたくないのであしからず
169名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:32:23.75 ID:Jz5MDfMT0
>>134
だから働いてないんですねわかります
170名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:32:30.11 ID:SndzZd820
宮崎アニメはもののけ姫以後観てないや。
廃盤になって久しいが、オレもチェリー吸いたいよ。
ハイライトとセブンスターは飽きた。
171名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:32:40.70 ID:Hl/g79Gz0
ルパンをクソにしてから
この人の作品は見ていない
172名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:32:50.24 ID:AWe26rfW0
声優変えたら見に行くわ
173名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:34:15.67 ID:sJLN3eL60
人が入ったからっていい映画とは限らない
見終わった人がどんな感想を持つかだな
174名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:35:57.75 ID:K+Hr32WZP
>>120
そんなトンデモがさらっと例え話として出てくるあたり
ただの左翼だよねw
徴兵制うんぬん抜きにしても全般的に左翼思想丸出しの発言じゃんw
お前みたいにサヨクって屁理屈と情緒ばかりだなw

>>130
具体的な議員名と人数は?
少人数いたところでそんなもん法律化されないから
国民が受け入れるはずがなく、
さらに現代での徴兵制は精神論以上の意味はほとんどなく、
非合理的で先進国ではほとんど廃止されてる。
大体現状の自衛隊ですらなりたくてもなれない人間もいる。
徴兵制うんぬんと話題に出す時点でアホ丸出し。
アホじゃないならわざとありえない話を持ち出す工作行為とレッテルを貼っていいレベル。
175名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:36:52.47 ID:h6+EgCgC0
>>171
30年前から見てないってことかい?!
176名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:37:10.72 ID:hCAfLEAb0
これ堀辰雄のほうのやつと勘違いしてるヒト多いんじゃない?
177名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:39:13.26 ID:H9Gu6RuI0
>>116
お前らの好きな韓国の若いやつが荒んでいる理由が
徴兵制にあるって話はそれなりに説得力あったぞw
178名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:39:56.70 ID:/lWx7KJX0
ここだけの話
ラピュタ以外のジブリ作品はクソだと思ってる
179名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:40:17.50 ID:7aTNi98d0
宮崎アニメは「もののけ」の頃からストーリーが破綻してるからな。
思いついたままにストーリーを展開して、時間が足りなくて上手くまとめられませんでした、
みたいなのばっかり。

絵の綺麗なイメージビデオみたいな感じ。
180名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:40:17.84 ID:eR8f6Lpn0
>>176
オレの事ですね?・・・CM見て違和感があったんだけど
部分的に設定をもってきてるだけみたいだね〜・・・紛らわしいw
181名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:40:50.14 ID:NvBUpXhz0
>>59
外交だけでは戦争は避けられません
交渉が決裂したら戦争も止む無し、という姿勢があってこそ、外交交渉力が生まれます
182名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:41:27.94 ID:RPoZMfAL0
>>177
ウンコで顔洗わせられたりしたら、そりゃ荒むわ('A`)
183名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:42:20.83 ID:ja2m7kN+O
共産党躍進したね
184名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:09.03 ID:Q3ELMNbo0
歳をとると理屈臭くなってしまって駄目だな。
お笑いのたけしと同じだ。
185名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:25.22 ID:SqJjwLaN0
>>178
ナウシカはありだと思うけど。
ナウシカは、コミック版の方がいい

けど、今にして思えば、コミック版も思想的に
偏っていたかなと、思えなくも無い
186名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:34.00 ID:65qfORAX0
ネトサポにとって都合がいいスレか悪いスレかは
10レス以内で判断できるよなw
187名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:43:59.55 ID:K+Hr32WZP
>>177
いや朝鮮人の異常性は先天性の遺伝的な理由によるものだから、
徴兵がどうとか教育がどうとかはあまり関係ない。
大東亜戦争も日韓併合も起こる前に語ってる福沢諭吉の朝鮮人観は
今の朝鮮人と全く一緒だ
188名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:45:19.62 ID:iUUbvG620
この監督って基本的に人間が嫌いって思想が作品ににじみ出てるよね
189名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:45:49.08 ID:0uQ2WOwG0
初めてロリコンという言葉を知ったのはこの人の作品だったような。

当時W宮崎とも呼ばれていましたっけ。
190名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:47:44.66 ID:JrQRtWe8O
>>178
基本的には、アイツなんだよね。
191名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:49:15.65 ID:/mpc/wdo0
もうそろそろくそみそテクニックを映画化してみてはどうか
192名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:49:16.94 ID:L9Qrb9v/0
あのCMは卑怯だろ、あの飛行機や歌で絶対に魔女の宅急便路線だと
勘違いした親子連れがたくさん見ていいそうだよな。
だから、スタートダッシュの興行は成功してもロングランは無理だとおもう。
円盤の売上なんて惨憺たるもになると思うよ。
ここ、円盤の売上なんて考えてないからいいかw
映画館の興行収益が全てだもんなw
193名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:50:11.02 ID:/oNU1GD0O
昨日シネコンで見てきたけど 七〜八割くらいだったよ
そんなに混雑はしてない
194名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:51:13.65 ID:43N12TJ/0
>>112

ソイツ史上最悪産廃クソ映画(もどき)「アマルフィ(爆笑)」に90点付けるアホだぞw
195名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:51:19.85 ID:gLlOfPXK0
売国奴発言した基地外老害漫画家
196名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:51:23.62 ID:H9Gu6RuI0
>>187
遺伝をある国民の人間性と結びつけるのは人種差別主義者と言われても仕方ないよ
具体的にはどの遺伝子がどのように作用しているか、そこまで話ができるなら別だが

まだ文化の違いという土俵で論理展開するならまだしも、その態度では欧米では君は相手にされないね
197名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:53:33.01 ID:DSbOg5040
>>98
>論理的思考ができず情緒的
それは右翼も同じ。
「日本を愛してます」な自分に酔いたいだけのミリオタ。
198名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:54:40.31 ID:YNagOoCY0
子供映画はリピート多いから、スタートはともかく伸びに期待はできねーんじゃねーの?
199名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:54:49.79 ID:veq96loR0
あれ?宮崎さんって引退するとかなんとか言ってなかったっけ?ずいぶん前に。
200名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:57:14.39 ID:65qfORAX0
クールジャパン委員の角川書店は軍国主義だから
その辺がジブリ叩きをしてんのかな?

萌え+ミリタリー で萌え戦略してるよねw

ストライクウィッチーズや艦隊これくしょんなどなどで
一定の成功を納めている
201名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:58:12.42 ID:3+CILba60
アニヲタ「風立ちぬは右翼映画。ただエゴを垂れ流してるだけ。」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374465565/
202名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:58:21.02 ID:AHKTI/R8O
プリキュアSD(監督)が過去に発言した反日的な発言。
//logsoku.com/r/iga/1155898397/
韓国を擁護して小泉と日本をこき下ろす発言をする糞SD。
SD「小泉は駄々をこねた子供のようだ」

どう見ても駄々をこねた子供はこのSDの方。

ほんとアニメ業界って宮崎駿含めて馬鹿ばっかだな。
203名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 16:59:16.16 ID:3+EQQ+4m0
>>174
うんとねえ
国防族とかはそういう軍事合理性で意味が無いって結構わかってんのね
問題は徴農とかみたいなノリで半年くらいの強制軍事教練みたいなのを言う人らが文教族とか右の界隈にいるのよ
正論とかに書いてる漢文学者とかなー
今の総務会長とか文相も好意的な発言を過去にしてるはず
204名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:00:00.21 ID:12r2aIyfO
股の下のポニョ
205名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:00:24.63 ID:/Fuh+3Cz0
興行収入で慰安婦の支援をしてやれよ
206名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:01:34.27 ID:QH3zpVg70
アレ勃ちぬ

三位一体フィルムはありますか。
207名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:03:05.03 ID:Ynv6rulm0
>>28
>効果音を人の声でやる
武満徹が小林正樹の怪談でやった
ミュージックコンクレートの手法みたいなものなのか?
208名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:03:08.17 ID:3FlQTG/yO
CMで帽子拾ってもらった女の子が
「ナイスキャッチ!」
…萎えたわ。
戦前と違うのか?
209名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:04:04.77 ID:lDD+Cit/0
風立ちぬるぽ
210名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:04:57.37 ID:v2yImqYu0
で、おまえらは当然不買運動するんだろ?
ジブリの

家族からの逆風を一身に受ける孤独な戦いになるな
211名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:06:22.42 ID:1ZVbXu5u0
>>208
戦前と江戸時代をごっちゃにしてないか?
212名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:06:54.59 ID:8B7ENjIAO
最近の宮崎作品は視聴者に媚びててツマランからな
213名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:07.79 ID:3FlQTG/yO
>>210
うちは動物映画しか見に行かないから大丈夫。
私は一人で仮面ライダーだし
214名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:23.13 ID:6QABZVxf0
俺、パヤオん家で遊びたいから、家半分よこせよ!



いいんだろ??なあ?なあ??
215名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:44.02 ID:DakW0cBe0
庵野はどうだったん
216名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:09:55.34 ID:K+Hr32WZP
>>196
気質や特性と遺伝的要因はある程度は相姦関係あるよ。
動物だってそうだろ。犬の中でもとある犬種は穏やかで従順。
また別のとある犬種はわんぱくで言う事を聞かないなど。
人種間にもそういうのはあるんだよ。
ただし今の世界はこういう事を言えない風潮だがね。
断っておくが人種による差があると言えない風潮がある事自体はその方が正しいと思ってるよ。
それでも現実にはある。
俺もリアルでこんな事は言わないがネットだから本音で書いてるわけ
北朝鮮で育った朝鮮人、韓国で育った朝鮮人、日本で育った朝鮮人、
その他世界中で育った朝鮮人全てに異常性が見られるからこれは遺伝的要因。
育った環境が主要因ではない。
もちろんまともな人もいるとかそんなのはわかってる。
全体的に見てどうかって話だから。

>>197
通説としては右が情緒的、左が論理的ってのがあって、
思想の正否はともかくとして基本的にはこれは正しいと思ってる。
ただ戦後の左傾化した日本において、特に現代では平均的には
まるっきり逆になってるんだよね。
それと徴兵制なんて保守でもまともに主張してないトンデモを持ち出す
時点でそれは情緒主義って事だよ。

>>203
だから個人の意見は色々あっても、
それが多数を占めるような状況にないことくらいわかるだろ?
自民内でも保守派内でも徴兵制復活なんて声は全く広がってない
217名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:12:13.53 ID:3FlQTG/yO
>>211
してないよ
野球用語だって一塁、飛球だの漢字で表してた時代だよ。
218名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:13:03.86 ID:86Ry/dAI0
>>217
もっと歴史を勉強なさい。
219名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:13:59.85 ID:kBb9barB0
>>217
それ戦時中の一時期だけで、それ以前は普通にヒットとか言ってたよ。
220名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:16:19.29 ID:4fzP/Voni
>>217
それ戦争ヤバくなってきた頃の話でこの映画の時期はそうなる前の頃の話
221名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:16:55.75 ID:kBb9barB0
>>215
真面目で純朴ながらもどこか人間性が欠落した偏屈な技術者をうまく表現して
いた。
222名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:17:08.74 ID:5xZmWLBO0
こいつの糞映画は主題歌の雰囲気で作品の不出来を誤魔化す手法である

だから見終わった後心に残る物がなく軽薄な内容だと思う
223名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:18:20.23 ID:KriTwEhKO
静かに零戦ブームだな。
松任谷由美の歌で泣いてくるか。
サザンの永遠のゼロの主題歌も楽しみだ。
224名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:19:12.57 ID:4zMFKtVkO
>>43
パズーみたいに元気ハツラツでも嫌だろ
225名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:19:16.39 ID:uSTsw2H00
余計な事はもう喋るな。
226名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:25:30.71 ID:8ZdP4vgeO
左翼臭なんて全くしなかったが
技術者が何ヵ国も相手にするのは無謀、的なこと言うくらい
経緯や是非はともかく実際無謀だわあんな戦争
227名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:27:47.64 ID:3+EQQ+4m0
>>216
そういう主張が党内にある限り可能性としての懸念がつきまとうのもわかるでしょ
特に有力議員が含まれてるからありえないとはいえなくなるから頭から否定するのはそれだけで無理っすよ
まあ徴農とかボランティアの強制とかも派生系なんだけどねw

どうせ徴兵制がありえないというなら改憲案に書き込んじゃえばいいんだよ
でもオプションとして残したい方が自民内にいるかぎり無理じゃないかな
そうするとありえないとはいえなくなるだろうね
228名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:30:34.03 ID:kBb9barB0
>>226
話しのメインはヒロインとのラブロマンスでそのおまけが夢の中でのカプロー二
とのやりとりによる飛行機に対する夢でそのおまけが飛行機作りに智恵と労力を
注ぎ込むプロジェクトX部分でさらにそのおまけが反戦要素だったからな。
作品内ではほとんどどうでもいい要素だったな。
229名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:32:47.17 ID:kBb9barB0
>>227
横からなんだが、現行憲法だと徴兵は不可能だと思ってる?




日本国憲法12条

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならな いのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
230名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:32:58.84 ID:K+Hr32WZP
>>227
じゃあ正直に左翼丸出しで『自民党が政権取ったら徴兵制復活する』って
醜態晒しながら主張したらいいじゃんw
半世紀以上自民党が政権にもかかわらず徴兵制なんてできてないけどねw
憲法改正と徴兵制を結びつけてる時点で非論理的の情緒主義者ってことだよ。
何も関連性がないのに、そうやって徴兵制うんぬんを改憲案に書き込めとかアホすぎるわw
具体的に改憲する事で徴兵制復活の可能性がどう上がるんだ?w
今の自民案がそっくりそのまま反映される事はないだろうが、
仮に自民案そのままになった場合に徴兵制が復活する可能性は今の左翼憲法と全く一緒だぞw
231名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:33:12.02 ID:Jz5MDfMT0
題材的にお前らが勘違いしそうだから予防線はったんだろ
こっち見んなってことだよ
232名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:37:09.61 ID:ffR7qhYC0
まあ膀胱鏡放送まで取り上げてたしなあ(´・ω・`)
233名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:37:27.72 ID:3+EQQ+4m0
>>229
憲法18条との関係と公共の福祉の一般的理解の範囲内では厳しいというのが普通じゃね

>>230
中谷元防衛庁長官が改憲案に徴兵制禁止を盛り込もうとしたことがあったり別にとっぴな話じゃないんだけど
情緒的って決めつけてるほうが情緒的じゃないかなあw
234名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:38:38.71 ID:OSNQM+ws0
やっぱりポニョって糞つまらなかったんだ
日テレがゴリ押しするから世間では面白いという認識されてるのかと思ったわ
235名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:38:42.68 ID:L3WktO5L0
クソウヨ敗北
236名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:39:17.25 ID:te3BkF8k0
朝立ちぬ
237名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:40:28.75 ID:dewfxbFJ0
パヤオが改憲に危機感を抱いて作った反戦映画。
238名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:41:08.17 ID:4LLbNOJd0
こんな売国奴は漫画ばかり描いてるから頭が逝かれたんだろう
239名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:43:30.89 ID:nAdlrZcW0
>>219
>>220

英語禁止は無かったが、
戦前は今と違って日常会話に英語や英語由来の日本語英語が出ることは、
今と違って圧倒的に少なかったよ。

野球が今みたいにポピュラーになったのは戦後だよ。
戦前はTVで野球を見ることもできない時代。
戦前は野球などのスポーツが好きな女子というのも少なかった。
戦前の女の子が野球用語を日常会話で使うのは不自然。
240名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:44:27.41 ID:dewfxbFJ0
ユーミンの「ひこうき雲」の中の「あの子」が特攻隊員だとは初めて知ったわ。
241名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:45:23.49 ID:kFUvL4N10
反日アニメおやじ
242名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:45:30.12 ID:JU3HVb9HO
ポニョ越えってすごいのか?
まあ、見に行くやつはいるだろ。
俺は最近のこの人のは全然見なくなってるけど。
243名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:46:36.72 ID:K+Hr32WZP
>>233
論点ずらすなよw
『憲法改正することによる徴兵制復活の確立アップ』
を論理的に説明しろって言ってるの
俺は今と全く変わらないって言ってるわけw

>>239
最近は英語の日本語化が全然されなくなったよなぁ。
色々な欧米思想を日本語で単語化したのは偉大だったのに、
現代派何の話やらわからないカタカナ語が無駄に多すぎる
244名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:47:03.36 ID:CkwwGZSB0
堀越二郎の真骨頂は血の汗流すゼロ戦の開発にある。
飛行機好きで、堀越二郎の伝記を読んだことのある者なら誰でも知ってる。

ところがこいつはゼロ戦の手前で終わるし、中味は恋愛ものと来たもんだ。
女子供には久々のジブリアニメで楽しいだろうが、宣伝に言う大人の鑑賞に堪えるもんではない。
ナウシカから一歩も成長してない。
245名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:51:53.28 ID:FDoxNONuO
ツンデレのヤクザが宮部の奥さん助けにいったところで、観客がむせび泣いたんか
それとも海面スレスレを飛んで近接信管をかわす宮部にガンバレ
いや、死ぬなって思ったのか
246名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:52:29.74 ID:uYMlKzsdP
ヒロインが老害にかかって死ぬ
247名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:52:40.27 ID:kBb9barB0
>>233
ハードルは高いが不可能じゃないんだよ。
12条がある限り常に憲法で保障されている人権を極限まで狭められる危険性
が付きまとっている。
現実にそうなっていないのは、単にそうする必要性がないから。
248名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:53:37.78 ID:9Xr5ItZw0
次は慰安婦アニメたのむわ
子供達にしっかり現実をみてもらって
土下座させなきゃいかん
249名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:54:07.52 ID:AmdXYriUQ
素直に愛国心溢れる作品作ればいいんだよ
250名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:54:24.44 ID:bVUD8dVJ0
>>208

戦前にはもう六大学対抗の野球大会なんかも盛況でもちろん野球用語である
「ナイスキャッチ」も一般に浸透してた
戦時下においては敵性語(敵国の言葉)ってんで使用を禁じられたりもしていた
が恐らく君のはその辺を混同してるのだと
251名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:54:42.25 ID:95BUHxji0
ポニョは第二期を作るべきだろ
中途半端すぎる
252名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:55:04.92 ID:3+EQQ+4m0
>>243
12条の公共の福祉を公益および公の秩序に変更してることにより実際の解釈がどう変わるのかについての諸説があるけど
最近の自民関係者の発言(塩崎とかね)を見てる限り人権の制約範囲が拡大するという意図のようだし
そうすると18条による徴兵制の禁止の解釈が動く可能性はあるし、それについての懸念もまあ出てくるだろうね

改憲草案についても18条で徴兵制が禁止されたままだという見解(なので徴兵制は改憲が必要という見解)もあるけれど
現行より人権制約を拡大させようという話なら徴兵制の可能性も拡大することになるね

そうした懸念に対応するためにいっそ徴兵制の禁止を書き込んでしまうというのは別にそうとっぴな話ではないだろうと
これは徴兵制を置くためには徴兵制の規定を憲法に書き込まなければならないという見解とも符合するので問題は少ないはず
253名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:56:10.75 ID:86Ry/dAI0
>>239
ラジオって知ってる?
254名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:56:28.19 ID:nnxckP3v0
アレ勃ちぬの方が面白かった
255名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:56:34.06 ID:CkwwGZSB0
横田めぐみさんの拉致事件をジブリが作れるかな?

まあ絶対に無理だろう。
256名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:56:55.87 ID:9CnJ9+Jh0
ポニョってヒットしたの?
257名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:57:18.25 ID:dvuCMI7H0
宮崎つとむキャントクの
いつまでも注目されたいという権力欲望がくそウザイ
キモイ
258名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:58:13.77 ID:3+EQQ+4m0
>>247
まあ通説的見解では違憲ということになってるので普通は不可能と理解するんじゃないかな
公共の福祉による制約は実際には利益衡量的に判断されるのかもしれないけれどね
259名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:58:36.59 ID:xDsZwgqD0
慰安婦問題謝罪 領土は折半

これを日本国民が了承したということですね
260名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:59:05.69 ID:ikVbEdS80
そら宮崎みたいに世界レベルで売れてる人間は左翼になるだろ
右翼になるメリットがないし・・・
高学歴に左翼が多いってのも、わかる
261名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:59:16.99 ID:Jz5MDfMT0
>>249
お隣の国にいっぱいあるよ
262名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 17:59:25.59 ID:3DjhgUXO0
予告見たけど主人公の声悪いな
ヒロインはよさそうだが
少年時代もボソボソの低音なのか
263名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:00:04.84 ID:kS8wn7Tw0
ポニョのラストには死後の世界のような異常な虚無感が漂ってたな
この作品もそんな感じか?
264名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:00:49.98 ID:7Txp+4VS0
>>259ジブリ嫌い 日本人です
265名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:02:08.90 ID:bUZo0mH+0
これ自虐史観を捻じ込んだ映画ってのは本当なの?
子供が見たら悪影響だな
子供のときに馴染んだ考え方って大人になっても中々変わらないからな
266名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:02:36.39 ID:3+EQQ+4m0
まあ自民が改憲案で人権関係に手を突っ込もうって姿勢をなくして9条だけ改憲とかなら
徴兵制に関しては懸念しなくてもいいと思うけど
なぜか連中は便乗的に人権制約に乗り気だからいろいろ懸念されるわな、そりゃw
267名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:02:59.80 ID:hWvgVx9z0
宮崎の映画を一本も見たことがない自分は非国民
268名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:03:49.69 ID:kBb9barB0
>>260
駿は東映時代に労組の書記長やってたガチ左翼ですよ。
世間受けのために左翼をやってるなんちゃって似非左翼とは違うのです。
269名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:05:00.29 ID:RoPCy7h4P
顧客の税金は自分達のお花畑実現のために使えとw
270名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:05:17.17 ID:jv9yamLB0
正直、モデルグラフィックス連載時の原作がグダグダで終わって失望したので
なんか映画の方もグダグダで終わりそうで疑心暗鬼状態の俺
271名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:05:30.91 ID:FXRNpBIP0
>>259
見に行ってる人のほとんどはこの宮崎の発言知らないと思うけど

慰安婦謝罪とか言ってるけど日本人慰安婦が一番多いよね?
272名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:06:15.16 ID:K+Hr32WZP
>>252
公共の福祉って意味わかる?
公益および公の秩序の方が具体的。
もちろん後者も解釈の幅はあるが前者はそれ以上に
解釈の幅があるわけで公共の福祉という文言は徴兵制を阻害していない。
よってここの書き換えによる徴兵制への影響はない。
徴兵制を復活させようと思えばそのままでもできるから、
ここをもってしてどうこう言うのは意味がない。
それで徴兵制については必要なら復活すべきだし、不要なら復活すべきではない
ってのが答えなのだから盲目平和主義者の為にわざわざ手足を縛る必要性がない。
さっきも書いた通り現代で徴兵制を復活する合理的な説明はつかず、
どこまでいっても精神論の域を超えないので復活する可能性はほぼない。
合理的に必要になる状況ができるとはとても思えないが、
万一合理的に必要な状況ができたのであればそれは復活するべきなので、
そのどちらの状況にもない今現在において特別徴兵制に触れる必要性自体がない
273名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:08:25.76 ID:WjwtPB7w0
満席だったが、前評判のお陰か子供が殆ど居なくて静かでよかった。
274名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:08:43.09 ID:ss1TysbvP
さっき観てきた。
思ったより面白かったけど、やっぱり庵野監督の声は最後まで違和感ありすぎ。
あと、もうこの絵柄というか、キャラデザインはそろそろ脱却した方がいいと思う。
北斗の拳や男塾のキャラデザイン(ヒャッハー系や中華系は除く)で完全にジブリ色を消し去った作品が観たい。
275名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:09:51.40 ID:kBb9barB0
>>258>>266
憲法の公共の福祉という表現が余りに曖昧で解釈しだいじゃどうにでもなっちゃう
から国連から勧告を受けたことがあるんですよ。
改憲するとなるとこの辺りを変えるのは当然と言えば当然。





1998年11月19日
人権委員会の最終見解
対象国:日本
http://homepage2.nifty.com/jinkenken/kiyaku.htm

>8.委員会は、「公共の福祉」に基づき規約上の権利に付し得る制限に対する懸念を再度表明する。
>この概念は、曖昧、無制限で、規約上可能な範囲を超えた制限を可能とし得る。前回の見解に引き続いて、
>委員会は、再度、締約国に対し、国内法を規約に合致させるよう強く勧告する。
276厚木海軍航空隊 敵信班:2013/07/22(月) 18:10:33.35 ID:AYti2jB10
++++++++++++++++++++++++++++++++++


    宮崎さんの作品は大好きでしたが、これからは絶対に観ません!


++++++++++++++++++++++++++++++++++
277名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:11:10.49 ID:ikVbEdS80
うちの兄貴がネトウヨなんだが、5年以上働かずに毎晩食卓で
ニュー速のネタを両親に披露して小っ恥ずかしい気持ちになるよ
変な愛国本は散乱してるし
右翼は脳の扁桃体が発達してて恐怖を感じやすいっての見たけど、
だからアイツ家から出れないんだなぁ・・・
278名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:12:08.13 ID:g7FVsODiO
細田守監督が居たら日本のアニメ映画も暫くは大丈夫だと思った。
宮崎駿監督さん、今までご苦労様。
もうゆっくり休んで貰ってよいよ。
279名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:13:09.01 ID:fDrkHZIH0
アスペの天才と献身的で狡猾な少女の恋愛映画
右とか左とか政治思想は関係ないよ
280名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:13:43.34 ID:kBb9barB0
>>265
日の丸やら旭日旗が出てくるから見る人が見ると右翼アニメに見えると思う。
281名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:13:51.26 ID:nJNYt+WM0
絶対こんなのみる奴いねえって思ってたから意外だわ
282名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:14:03.64 ID:AJjSLFXh0
お前等のおかげで話題づくりに性交したしな
パヤオはネット右翼に感謝しろよ?w
283名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:14:14.81 ID:1ZVbXu5u0
>>239
モボモガって知らないの?
昭和モダンでググれ。
284名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:14:25.75 ID:WjwtPB7w0
>>274
主役の声は自分も最初違和感あったけど
これを普通に良い声の声優にやらせたらイケメンキャラに成り過ぎてしまうのかな?
と自分を納得させて見てた。

あとヒロインが途中からめぞんの響子さんとか高橋留美子キャラに見えた
285名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:16:45.32 ID:3+EQQ+4m0
>>272
公共の福祉も最初は意味がよくわからなかったので判例や学説を通じて意味が確定してきた経緯がある
まあ判例とかではそういう理解でないという話もあるが一般には内在制約的な理解ってことになってるので
これの制約で徴兵制は無理という解釈が通説でしょ?

公益及び公の秩序により制約範囲を広げようという自民関係者の意図通りに解釈が行われるのなら
現行より可能性は広がるし懸念が出るのも当然だろうね

まあ要は人権関係の改正を諦めれば問題はないんだよ
改正をするなら一緒に明記しとくべきだし、明記しないなら当面は考えてないにせよオプションとして考えてますと素直に言うべきだろw
286名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:17:49.61 ID:c/tG0y8v0
作品は悪くなさそうなんだよね。
見てみるか。
287名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:19:54.71 ID:b7SpqbpXO
277
連呼リアン悔し紛れの作文W
チョンって本当に嘘つきだよな♪
288名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:21:01.19 ID:RPoZMfAL0
>>279
それを監督が余計なこと喋って変な政治性付けちゃった('A`)
289名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:21:42.24 ID:BtK8pDwN0
今年から見ないことにした。
残念。
290名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:22:17.61 ID:hR+JTTehT
見てきた
コクリコ坂系の映画
291名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:23:00.23 ID:brnsq3SG0
>>290
単純に、コクリコと比べてどうなのよ?

ほぼ同じ? コクリコよりはるかに上?
292名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:25:18.80 ID:hR+JTTehT
>>291
どうよと言われても、どうにもならない
コクリコ系が好きならいいかもしれないが
俺には理解不能
293名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:26:53.96 ID:xWp2GI9Y0
こんな糞アニメ、見たいとも思わん
294名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:27:32.21 ID:o3z65WfAP
>>290
見た人なら分かるとおもうけど、所沢のゼロ戦展示会場にこんなのがあった。
http://i.imgur.com/KUtvnsT.jpg
http://i.imgur.com/DZ7erAU.jpg
295名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:27:33.91 ID:kBb9barB0
>>285
>>公共の福祉も最初は意味がよくわからなかったので判例や学説を通じて意味が確定してきた経緯がある
>>まあ判例とかではそういう理解でないという話もあるが一般には内在制約的な理解ってことになってるので
>>これの制約で徴兵制は無理という解釈が通説でしょ?
だからそういうのはいともあっさり覆っちゃう危険性があるんだよ。
自民案の公益及び公の秩序という言葉が適切なのかどうかわからんが、なるべく解釈の余地のないはっきりした
表現で明記すべきだと思う。
296名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:29:23.27 ID:S82AvWAM0
大高宏雄 @Hiroo_Otaka

「風立ちぬ」が、ロケットスタートである。7月20、21日の2日間で、
興収9億6089万円を記録した。これは、宮崎駿監督の5年前の作品
「崖の上のポニョ」(最終155億円)の2日間成績を若干下回る程度で、
100億円が十分に狙える出足だ。老若男女、まさに国民映画的な客層に
なっている。 via モバツイ

100億って書いちゃったからこの爺が必死に擁護してる
今ではマスゴミの犬
297名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:29:23.76 ID:e0VVKoOT0
この人の作品過去に生きてるって感じがするんだよなぁ
298名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:30:09.51 ID:3+EQQ+4m0
>>295
判例を通じて確定してきた考え方ってのは安定してるのでことさらに変える必要はないと思うよ
そもそも制約範囲は今と変わらない or 拡大する の二択なのでいいことがない
299名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:30:42.21 ID:uxmsLgkj0
まだ見てないけどノスタルジーなのかなとも思ったり
ガキの頃に武器が良いか悪いかなんて考えないで
純粋にカッコイイって思う映画なのかな
300名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:31:00.81 ID:CV9QDqUUO
>>294 いい画像をありがとう。昨日見たところだから、そのシーンを思い出したよ。
301名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:31:50.93 ID:K+Hr32WZP
>>285
いや確定してないでしょ。
判例や学説はあっても、明確な定義として確定してるとは言えない。

公共の福祉
公益及び公の秩序

この二つの文言から言えば、どう見ても公共の福祉という言葉の方が幅が広い。
憲法改正と徴兵制には関連性がないのに、
唐突にあさっての方向から徴兵制を言い出して書き込めってのはキチガイ。
オプションとして考えてるのではなく“何も考えていない”が答え。
考える必要がなく考えていないものをオプション扱いにしようという
左翼のトンデモ論が間違い。

左翼は国防軍にするから徴兵制って言ってるだろ?
国防軍って名前変えるだけなのにどう徴兵制と関係あるんだ?
具体的な中身は集団的自衛権を認めるか認めないかが焦点なのに、
自衛隊の国防軍化って意味不明なんだよねw名称だけの箇所なのにw
で、集団的自衛権と徴兵制も全く関連性はない。

徴兵制を具体的に将来やるであろうと可能性を想定して書かないのではなく、
本当に必要ならやるべきだから書く必要はないってこと。
それは徴兵制に限ったことではない。
憲法は必要な事だけ書けばいいのだよ
302名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:32:27.64 ID:geH2JR+e0
大滝詠一と松本隆のコメントは?
303名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:33:30.54 ID:pDbrAHmXP
有害アニメ
304名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:35:46.38 ID:asGu/sSH0
>>296
ポニョ超えてねーじゃん
305名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:36:06.87 ID:ikVbEdS80
嘘ならいいが、残念ながら事実なんだよ
昔からアニメキャラの真似してなりきりしたりと変な奴だったけど、
アイデンティティ得るために必死なのかな

ぶっちゃけ大音量で意味わからんアニソン聞いたり政治番組みたりで迷惑なんだが・・・
ヘッドフォンつけてくれよと
306名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:36:45.88 ID:6VfmdDisO
>>299
主人公のモデルになった人の息子が試写会に来てたけど
「自分の父親とは全く別人だ」と言ってた
いい意味か悪い意味か知らんが
307名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:37:54.61 ID:kBb9barB0
>>298
いや、それはいわば平和な常時の状態のことだろ。
仮に日本で強力なファシスト政権が誕生したらそんなもんがストッパーになるか?
憲法改正することなく徴兵を実行してしまうだろう。
308名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:38:53.24 ID:l/HFDBJJ0
【速報】 米国 「もう韓国は見捨てる。米軍は撤退。韓国は自力で戦えよ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374470646/
チョンどうするの?
309名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:39:18.34 ID:rcKfx/B90
平成たぬき合戦ポンポコはどのくらいの収入だったんだっけ?
310名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:39:24.90 ID:3+EQQ+4m0
>>301
確定は言いすぎかもしれないが概ね安定した解釈が確立してるということ
そもそもどういうふうに書き換えようが判例を通じてしか解釈なんて定まらんのだよ
公益及び公の秩序は制約の範囲を拡大するだけでいいことのない改悪でしかない

九条改正と徴兵制はかならずしも関係はないが自民改憲案と徴兵の可能性拡大は関係があるってのは
書いたとおり
だから国防軍にすることだけ、と、徴兵制を関連付けるのは正しくないと思う
が、現代において軍事的合理性の観点からは徴兵制の必要性が薄いというのは事実ではあるものの
自民改憲案における徴兵の可能性の拡大まで頭から否定するあなたのほうが非論理的だよね

人権関係に手を突っ込むのなら徴兵制の禁止も書いた方がいいし、自民の改憲関係者も
徴兵制には憲法に規定が必要と述べてる人もいるわけだよ(無論、この解釈が適用される保証はない)
そういう風に説明をするならば18条を改正するときに徴兵制の禁止を書き込んでしまえばいいというだけ
なんら説明と矛盾しないw

もっといいのは最初から人権関係に手を突っ込まないこと
311名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:40:22.48 ID:xWp2GI9Y0
金に物言わせて宣伝したから人が入っただけだろ。
見てろ、なんだ大したことねえじゃねえか。

となって結局、興業的に失敗
312名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:40:24.10 ID:6VfmdDisO
>>305
妄想も程々にね
度が過ぎると病院に入れられるから
お前の家族が、人間として下等な水準なのは間違いなさそうだけど
313名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:43:07.12 ID:3+EQQ+4m0
>>275
HRWとか国連関係の委員会から日本に突きつけられた改善提案の一覧があるけど
男女平等、慰安婦、外国人の待遇、代用監獄あれやこれやと
妥当なものごく一部とトンデモの玉石混交なので勧告があるという参考にならんと思うよ
314名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:43:40.78 ID:nnP8wiKQ0
もうわけわからん時期に、わけわからんアニメ映画つくるなって
315名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:44:15.12 ID:kBb9barB0
>>310
>>275でも説明したように国連から勧告受けてるから改憲するからには手を突っ込ん
で規約と合わせざるを得ないんですな。
316名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:45:50.65 ID:3+EQQ+4m0
>>315
全部守るなら人権擁護法も制定しないといけないし留置所は廃止しないといけないってことになりますけど
自民だってそういう立場じゃないでしょ?
317名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:46:30.36 ID:vd2/hzugT
へー
318名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:46:34.40 ID:RG4fVxXk0
これ、おもろいの? だったら見にいくけど。
319名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:49:24.40 ID:N+16EqeF0
宇宙戦艦ヤマトとガルパンは越えてしまったと思う ミリタリーモノとしてw
320名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:49:53.63 ID:K+Hr32WZP
>>310
>自民改憲案と徴兵の可能性拡大は関係があるってのは書いたとおり
いや納得できる答えはもらってないけど。
関連性のないものを無理矢理解釈してるだけだろw
俺には人権を阻害するような改正案には見えないし、保守派は大体そう思ってる。
逆に左翼は人権を阻害する改正案に見えると言っている。
要するに無理矢理解釈しようと思えばどっちとも取れるのであって、
それは現在のものと変わらない。
それでさっきも書いたけど本質は徴兵制は必要ならやるべきだってこと。
俺の主張は必要がないから徴兵すべきではないと言ってるだけで、
本当に必要な状況でもするなという考えではない。
必要なら戦争もすべきってのと同じ事で、それを縛ってるのがダメだって言われてるのに、
また新しく余計な縛りを作るのが間違い。
もちろん侵略戦争しろなんて言っているのではなく、
敵が攻撃しようとしてきたら先に攻撃するべきという類の話だ。
ミサイルは撃たれる前に基地を破壊しないと全部は防げないからな。
もちろん今すぐに戦争すべきという状況はないから、
今は戦争する必要はないというだけの話。

尖閣にシナが侵略してきたら戦争してでも死守すべきだろ?
同じ発想。好む好まないに関わらず必要ならするしかない。
徴兵制も必要な状況が生まれたときに憲法が邪魔してはいけない。
321名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:52:10.86 ID:kBb9barB0
>>316
なるべく国連の規約と合わせた方がいいだろ。
「公共の福祉」なんてのは言わば解釈改憲でどうにかしているにすぎないんだぞ。
322名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:52:25.23 ID:thh4K2le0
賛否両輪だな。
つまりジブリ信者が盲目的に絶賛してるだけ。
本当に面白い作品は賛否両論にならないからなw
323名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:52:48.68 ID:/LjtHRcH0
未来少年のコナンその後はよ
324名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:54:44.72 ID:YlKiNOms0
人権とか平和っていてりゃいいからブサヨは楽だよなwwww

自分でパヤオも否定できずに言ってしまってるが
たたかってくれた人がいたから今がある。
簡単に降伏した国がどうなっているか自分でナウシカや
もののけで描いといてだぶすたやるからこういう文化人はすかん
325名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:55:15.29 ID:6VfmdDisO
>>318
子供は寝るから子連れは不可
主人公が棒
効果音を何故か全て人間が声とかで出してるので、
煙の音とか口で「プシュー」と言ってて何か気持ち悪い
326名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:55:38.63 ID:fdUcsWl+0
後が続かず、いつまでも老人が世話しないといけないから大変ですなぁ
327名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:55:38.71 ID:3DjhgUXO0
>>322
ポニョで絶賛し素晴らしい映画とか言ってたもんあ
どこらへんに親子愛だよと思った
328名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:56:10.73 ID:kBb9barB0
>>324
ナウシカはトルメキアの無理難題に反抗して爺さん達が戦車奪って暴れまわった
からなあ。
329名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:56:34.23 ID:d+gEY6rg0
ラストゼロ戦が出てくる前あたりから泣いた
ゼロ戦で本格的に泣いた
330名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:58:49.59 ID:pPZc0T4y0
●風立ちぬ
初日午後まで ポニョの 127%
土日2日間   ポニョの 094%
          日曜日で落ちたのか

初日の記事>その結果、同作は全国481スクリーンで公開された『崖の上のポニョ』と比べて
127パーセントという好調な滑り出し。

土日の結果>大高宏雄 @Hiroo_Otaka  「風立ちぬ」 7月20、21日の2日間で、
興収9億6089万円を記録した。これは、宮崎駿監督の5年前の作品
「崖の上のポニョ」(最終155億円)の2日間成績を若干下回る程度

参考★ハウル 土日 110.5万人 14.8億円
   ★ポニョ  土日  81.5万人 10.26億円
331名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:58:54.87 ID:3+EQQ+4m0
>>320
まあ、納得しないのは勝手ではあるんですが、公益および公の秩序で現在規制できないものが
規制できるようになるから必要なんですなんてことが自民側から発言として出てくるのに
人権の制約範囲を拡大する意図であるというふうに理解しないのは無理があるわけです、これがまず第一

制約範囲が拡大するなら現状より徴兵制の可能性が拡大するという懸念することは論理的に妥当性がある
少なくともとっぴな妄想とかではない、これが第二

飽くまで徴兵制の可能性はないと断言するのであれば、それを改憲するときに一緒に書き込むべきだし
そうでないなら可能性があるということは素直に認めるべき
現行憲法では徴兵制の禁止が通説的な理解であるということに自民側も考えてはいるようですよ

まあ自民改憲案全体で見た場合徴兵制の懸念が情緒的な妄想でないという風に理解すればいいし
いざとなれば徴兵制すればいいじゃん!ってあなたみたいに素直に自民も言うべきなんですよ
そういう意図があるならね
憲法が徴兵制を邪魔してはいけない可能性は残しておくべきというのなら、それをかくさないで正面から言うべきでしょ?w
332名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:59:10.56 ID:3DjhgUXO0
>>325
予告でも濁った音だなと思ったけど声なん
声優を否定してきて今度は音を作る専門の人を否定かよ
333名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:59:24.96 ID:YlKiNOms0
>>328
しかも爺さんは若い世代のために
死ぬ覚悟をしている・・・・・・・

美しい爺様だ。それにひきかえ今のパヤオは・・・・・・・・
花が散らないと次の実はならない。
全てがずれていったんだろうな。
334名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 18:59:45.28 ID:R0XpyMPc0
ファンタジーのある映画だけ作っていれば良いよ。
下手に歴史に関わらんほうがいい。

個人的には風のナウシカの続編かあのあたりを作り直して欲しい。
腐ってない魔人がみて見たい。
335名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:00:12.40 ID:S3zAGkUR0
防弾装備全くつけてない軍用機としてあり得ない設計した人の映画
336名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:00:26.62 ID:G8tIbwAs0
駿関係ないけど
結果として優秀な零戦なんて作ってしまったから
航空戦力や空母による奇襲でアメリカと闘えると勘違いを起こさせたから
沢山の日本人が死んでしまったとも言えるよね
337名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:01:18.15 ID:3+EQQ+4m0
>>321
国連勧告と合わせるのなら
慰安婦には賠償する、人権擁護法は作る、留置所は廃止する、朝鮮学校は無償化する
男女平等をもっと法律で進めるなどなどってことになりますが・・・

公共の福祉は解釈改憲ではないですし判例の積み重ねで安定してますよ
最高裁判例があればわいせつ関連みたいな違憲の疑いがあるっていわれてる法も通用しまくるわけで
判例を軽く見過ぎだと思いますが
338名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:01:45.29 ID:/LjtHRcH0
駿も続編つくれよ
ルーカスなんてバンバン作ってるだろ
339名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:02:51.76 ID:/kS5WnF30
風立ちぬ観たけどすごい良かったぞ
340名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:03:34.76 ID:SkQeGJah0
ネトウヨまたしても大敗北か
341名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:04:23.58 ID:My5e7/1I0
ボーイ・ミーツ・ガールな冒険活劇はもう期待しちゃいけないんだろうな
342名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:04:42.65 ID:R0XpyMPc0
ネトウヨ連呼房が言うのか?
100戦 100連敗の癖にwwww.
343名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:04:49.23 ID:Gu6ceMps0
宮崎もブサヨネタじゃ売れないのが分かって右旋回してきたのが笑える
次は神風をネタにしてくる
344名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:05:04.57 ID:kBb9barB0
>>337
「公共の福祉」は普通の人が普通に解釈すれば「公共機関の福祉事業」だぞ。
独裁的な政党が誕生すればいともあっさり解釈改憲出来てしまうだろ。
345名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:05:08.92 ID:6VfmdDisO
>>332
効果音自体を作ったのはサウンドエンジニアだけど、
全て人力で作れ、と宮崎に言われて困惑している様子が特番で流れてた
最初は宮崎と鈴木の二人で、人力効果音作るつもりだったらしい
346名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:06:07.94 ID:3eAkMuT90
高畑さん

かぐや姫の物語の予告に

本気を観た!
347名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:06:39.23 ID:3DjhgUXO0
>>306
ジブリは原作レイプが多いから全然違うと言われてもまたかと思ってしまう
作家とかが作ったキャラを自分好みに変えちゃうしストーリーも変更完全に別物というのもある
実在した人ならどんな人だったかはちゃんとやってほしいねえ
348名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:07:41.19 ID:3+EQQ+4m0
>>344
解釈改憲がそんなに簡単にできるものじゃないので大丈夫
というか仮にそんなに簡単にできるとするならば
「公益及び公の秩序」のほうが独裁的な政党が出来た時には危ないってw

つうか公共機関の福祉事業って解釈はねえわwww
349名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:08:12.82 ID:RG4fVxXk0
こりゃ微妙な作品っぽいね。

パスするか。。。
350名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:08:23.83 ID:R0XpyMPc0
ブサヨ系のアニメがもう売れない・・・
嫌違うだろ、日本のアニメはもはや世界のアニメ
市場は日本だけではないんだよ、もうすぐハリウッド越えするだろ。
351名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:08:32.36 ID:pZoR8bUR0
やたら、マスメディアが宣伝やっていたな。左翼つながりかな。
352名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:10:39.09 ID:BxnnMTUm0
つか堀越さんがこれ見たらそれ違うって言うだろ
勝手に脚色すんなよ
353名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:11:46.38 ID:3DjhgUXO0
>>345
そうなんだ
苦労した割には全然よくなかった
予告見たと全体的に濁った音でキャラの声が聞き取りにくいし五月蠅い
駿と鈴木でゴウオオオオオオとか言いながら作ればいいのに
354名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:12:16.72 ID:yLEFk/Qn0
>>351

パヤオの作品の宣伝はいつも凄いだろう?
355名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:13:18.62 ID:kBb9barB0
>>348
解釈改憲は憲法改正より遥かにハードル低いだろ。
>>つうか公共機関の福祉事業って解釈はねえわwww
いや、読んで字の如しの解釈はこれなんだが。
356名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:14:56.73 ID:K+Hr32WZP
>>331
だからその文言はどちらもどうとでも解釈できるから、
文言を変える事による人権侵害なんてないからw
それ以上の言葉を明記しない上で、その文言だけを変えたところで、
解釈するのは政治家ではなく、公共の福祉を解釈したところと同じなので、
この点をもってしての徴兵制うんぬんは関係ないと言ってるわけ。
現行憲法でも徴兵制は法案作れば解釈で可能なので、
この文言変更による徴兵制はないと言っているわけ。

何度も言ってるけど将来の徴兵制を否定する必要性がないので、
今現時点で必要ないからと言って、憲法に書く必要も国民に説明する必要もない。
これは具体的に将来検討するという類の話ではなく、
無数に存在する可能性のひとつに過ぎない。
無数の可能性をいちいち憲法に書きこむ必要がない。

国民に説明する必要がない理由は、わざわざそんな事を言ったら、
『自民党は将来徴兵制を復活させる気だ!』
と左翼及び反日マスゴミの材料にされるだけだから。
これは卑怯だとかそういう事ではなく『必要ならやるべき』ってのは
全ての事象に当てはまることでありただの一般論。

今徴兵制に関する懸念は目前に迫っておらず、
目前に迫っていないものを憲法で縛るのは間違いである。
憲法に徴兵制禁止を明記するということは、
必要になっても徴兵制してはいけないという大きなマイナス要素にしかならない。

今の左翼憲法で先制攻撃ができないことによる国益の損失と同じ。
実際にやらないことと可能性の維持は全く別物。
357名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:15:05.11 ID:j+/bQUMs0
あれだけ番宣しまくればそりゃーね。

でもそれなりにいい映画だった。おっちゃんむけだね
358名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:15:46.88 ID:sIF8ubqn0
>>1
売国奴しね
359名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:17:19.97 ID:CV9QDqUUO
様々な事前情報を考えず、その作品だけ見たらやっぱり出来が良かったよ。偶然が重なる恋愛よりも飛行機達が美しかった。それが多くの人の命を奪う物とわかっていても。
賛否はまず見てからにすれば良いと思う。
360名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:18:54.56 ID:Oya+mRIjO
風立ちぬ 予告編 震災の描写がすごいと評判

http://www.youtube.com/watch?v=-Q6pStcvr4U
361名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:19:39.06 ID:3eAkMuT90
きて♥

  いいからきて♥
362名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:19:41.11 ID:/LjtHRcH0
さて、ネトウヨが作品の出来を駿本人と切り分けて評価できるか正念場だ
363名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:20:28.12 ID:EsiIJzVn0
ジブリなんて売り方は資本主義そのものの癖に
監督がバカのブサヨなんだからなw
364名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:20:45.78 ID:rnrsO5hX0
風田チヌ(87)
365名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:21:23.24 ID:ORl5Zr800
招待券どんだけばらまいたん?
366名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:21:58.29 ID:pPZc0T4y0
>>360
その予告の震災の描写はなんかコレジャナイって感じ
367名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:22:59.39 ID:KgCEZW5ZO
パヤオを反日左翼にしたいいつものバカは無視していいよ
今回の作品はパヤオの軍オタの側面で語るべきだからな
368名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:23:18.05 ID:3+EQQ+4m0
>>356
だからあなたはどういうかしらないけれど

@現行憲法では徴兵制は不可能という理解が「一般的」
A実際にどう変わるかは知らないけれど、自民側の発言を見ると人権の製薬が拡大するという意図の発言がある以上制約の拡大の「可能性」は十分にある
B「人権の制約範囲が拡大するとするならば」、徴兵制の可能性が拡大すると懸念するのは論理的に妥当な範囲

結論の押し付け以外にこれは否定出来ないでしょ
なんかあなたは人のことを非論理的だとか言う割に自分が情念先行の非論理的な人じゃないですか

改憲による徴兵制の意図が懸念されてて、それを否定したいのなら、否定できるような対応をすべきだし
否定しないなら否定しないで堂々というべき
否定しないで曖昧な対応に終止されるのなら懸念されても仕方がないし否定は当然できない

徴兵制の可能性を残したいが懸念されるのは嫌だみたいな姑息なわがままを撒き散らされても困る
369名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:23:18.62 ID:UfLlDU480
駄作はとことん駄作だから
370名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:28:36.58 ID:lxgkfBbW0
今回「の」が入ってなかったからヤバかったの?
371名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:29:12.96 ID:CkwwGZSB0
反日左翼が軍用機開発アニメをメシの種にすんのか。
精神分裂症だな。
372名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:29:37.64 ID:3DjhgUXO0
>>360
ここまで世界観と全くあってない違和感のある声ってなかなかいないだろうなあ
トトロのお父さんがすごい上手く思える
この予告CM見て見に行こうという人増えるかな
373名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:30:03.43 ID:OU6LqXEQ0
朝鮮人監督wwwww
374名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:30:47.24 ID:UVpKaQ0R0
「遺言」とは遺言になって欲しくないと願う者は
軽々しく口にできないと思う
よ、よほどの名作なのか
375名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:30:49.23 ID:OS5fJ9VaO
宮崎勤?
376名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:31:40.84 ID:Si14qEJS0
日本でもし徴兵が始まったとしてもそんなにひどくないと思うぞ
お前らは徴兵に対してなにが嫌なんだ?
自由がなくなることか?でもそれよりいい事だってあるんだぜ

まあ韓国の徴兵はどうだか知らんけどなw
377名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:33:08.22 ID:nnP8wiKQ0
監督「憲法を変えるなどもってのほか」
監督「9条を世界に伝えたい」


9条ってこれですよ

 1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
   国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。




なぜ最新作が、零戦を作った人のアニメになるの?
 
378名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:35:37.20 ID:nEi8hiSu0
>>367
パヤオの軍ヲタのレベルは
「ガールズandパンツァー」が抜き去りました
もうパヤオはいらん
379名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:39:01.30 ID:y7p3pc1d0
>>377
金儲けるためには主義なんか関係ない
ブサヨ、チョン映画作っても誰も見ないからジブリが潰れちゃう
380名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:40:52.76 ID:OFdc6vvw0
映像はいいが、ストーリーが今一つなのと、声があってない
381名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:41:32.03 ID:CkwwGZSB0
宮崎は飛行機好きらしいが、朝鮮人が飛行機作れなかったのが反日左翼の悲劇だな。
382名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:43:18.88 ID:K+Hr32WZP
>>368
>@現行憲法では徴兵制は不可能という理解が「一般的」
一般的という定義が定まっているわけではない
解釈の概念でいえば、そこの文言変更による徴兵制復活も一般的には解釈されていない。
こじつけ。

>A実際にどう変わるかは知らないけれど、自民側の発言を見ると人権の製薬が拡大するという意図の発言がある以上制約の拡大の「可能性」は十分にある
個々の議員レベルがどう言っていようと党としてはそんな声明は出していない。
可能性という言葉でいえば何でも言えてしまう。

>B「人権の制約範囲が拡大するとするならば」、徴兵制の可能性が拡大すると懸念するのは論理的に妥当な範囲
100歩譲って人権の制約範囲を拡大するという前提に立って話しても、
その人権の制約をあさっての方向から徴兵制を持ち出して結びつけてるところが間違い


あんたが言ってる内容は全て解釈による可能性が全てであって、
指摘してる内容と文言そのものに関連性がない。
徴兵制を憲法で縛らないということは世界の常識からいって
“当たり前”の話。
一方でそれを言うと反日勢力のマスゴミが利用するだけという状況だから、
わざわざ言う必要がない。というのが戦略上は正しい。

加えてもし仮に自民党が実はこっそり徴兵制を考えていて、
無理矢理法案化してゴリ押し可決させたとしても、
国民がそれを望んでいなければ次回選挙で政権交代して
徴兵制を廃止にすれば終わる話。
結局国民が徴兵制を支持しないとできないので普通の感覚であれば心配するまでもない話。

見えない敵と戦ってる新興宗教の信者と変わらない
383名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:45:11.66 ID:nEi8hiSu0
宮崎作品で良いのはラピュタとナウシカだけ
384名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:47:12.09 ID:zQUZAFno0
馬太イ乍
385名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:47:30.33 ID:M8VMDhfPP
なんか見てもない奴が必死に感想書いてるねw
386名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:47:33.37 ID:OFdc6vvw0
日曜にわざわざ行って見てきてしまった
後悔
TVかブルーレイで十分だった
387名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:49:11.03 ID:3eAkMuT90
普通に面白かった

飛行機屋、堀越二郎を描いたのではなく
アニメーター宮崎駿が堀越に投影した彼自身の作品だった
もうちょっと早くに製作して欲しい映画
これほど素直な宮崎駿も珍しい
隠すのはヤメたみたいw
388名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:49:14.88 ID:KserSyHgi
シベリアが出てくるあたりの会話がいいね。
あそこらへんの矛盾は我らが社会の永久の課題なのではないか。
389名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:49:18.96 ID:nnP8wiKQ0
>>379
零戦映画が金儲けになるとわかっているなら、なぜ今まで違うものを作ってたのか?
390名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:50:47.24 ID:6VfmdDisO
>>374
というか、純粋に死期が近そう
撮影現場の映像でも、かつての厳しさが薄れて普通のお爺ちゃんみたいな
変に朗らかな空気になってた
そういうノリで庵野の声にもOK出してたし
391名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:53:21.24 ID:brnsq3SG0
>>376
徴兵って給料でるんだろ?

強制就労でかえって喜ぶ奴もいるかもな。
女性通信士の自衛官訓練やってたけど、25キロ行軍がクライマックスで、そのときに催涙ガス投げられるだけ。
392名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:53:26.11 ID:kWHc8KGx0
ムキにならずに冷静に考えろよ。
風立ちぬは中国・韓国ではゼロ戦ってだけで露骨に嫌悪されるだろう。
が、こんな反日左翼的監督の作品なのになぜ?ってなる。
それは自分たち(中韓)の歴史認識がおかしいか、とらえ方が間違って
いるからでは?と、なりゃあせんかね。
393名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:53:38.35 ID:Vxs/EefjO
またネトウヨが敗北したのか
394名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:53:49.89 ID:OFdc6vvw0
>>387
声優が声やったほうが、よくね?って思わんかったか?
俺は、最後までなじめなかった
ヘタで
395名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:54:51.60 ID:Z2FRoOM/0
>>108
あー、いまいちピンとこなかったけどサナトリウム文学+飛行機なのか
紅の豚より素直に己の夢想を語った感じっぽいなあ
396名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 19:58:26.41 ID:CK13D8sFO
土日合計では10億に届かず、ポニョを下回る。
参院選の影響もあったろうけど、子ども向けではない評判が広まり、
劇場に「小さいお子様むけではありません」なんて看板が立つほどだから厳しいな。
397名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:00:03.10 ID:27+c/LnzO
宮崎は活劇アニメ作ってりゃいいんだよ。
398名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:01:46.54 ID:L93wQGgm0
.
このロケットスタートというのが曲者で

チケットバラマキ臭いんだよね

恐らく作品に魅力が無くて失速する

本当に良い作品は興行成績が低い所からスタートするんだよw
399名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:04:12.73 ID:nEi8hiSu0
重病少女と恋愛して自分は飛行機の設計技師に
飛行機ヲタなら、必ず子供の時に一度は夢想しますw
400名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:07:32.09 ID:JDHEQ4tf0
実在の人物の設定を借用したファンタジー恋愛映画だぞ。
左翼?ああ、路地で腹すかしてる子供が沢山いるのに、ドイツからライセンス導入に彼らの数か月分の食費に匹敵する額を払うんだってとことか?
左翼史観ていうより、「庶民目線」のテンプレ見たいなもんだしなあ、気にするようなもんでもないでしょ?実際あの当時の世相はあんな感じだし。
401名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:07:41.68 ID:3+EQQ+4m0
>>382
>解釈の概念でいえば、そこの文言変更による徴兵制復活も一般的には解釈されていない。
あなたの独自研究として受け取っておきます
独自研究なのでそれを前提にされても意味が無いと思いますが
つうか自民の改憲案策定に関与してる磯崎氏もこの立場での説明をしてますけどね

>個々の議員レベルがどう言っていようと党としてはそんな声明は出していない。
a.現行と制約範囲が同じなら変える必要が乏しい
b.現行より制約範囲が拡大するならろくでもない改正
c.議員によって説明が変わるなら国民を騙そうとしていて不誠実

さあ、どれでしょうね

>その人権の制約をあさっての方向から徴兵制を持ち出して結びつけてるところが間違い
まあ、間違いと思うのは勝手ですが論理的にはありえるということは示しました
非論理的ですね

>解釈による可能性が全てであって
まあ、そこ可能性に相応の妥当性があるから懸念する人も当然だよねえって言ってるだけですよ
前述磯崎氏などによると憲法に書き込まないと自民改憲案でも徴兵制はできませんと「説明」してるので
それが事実なら徴兵制の禁止も一緒に書き込んでもなんの差支えもないよねってだけですがw

その説明が嘘なら素直に徴兵制の可能性を認めるべきでしょうね
認めた上で当面は導入しないというのもありだとおもいますが

要するに国民を騙して誘導しようという意図が根底にあるから
そういう姑息なことをする必要が出てくるんですよ

>国民がそれを望んでいなければ次回選挙で政権交代して
>徴兵制を廃止にすれば終わる話。
可能性を認めた上で、そう説明するのもいいですね
402名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:08:57.58 ID:6VfmdDisO
>>398
というかスレタイ嘘で、普通にポニョも下回ってるみたいだしなぁ>>296
403名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:09:19.83 ID:3eAkMuT90
ど近眼で正義感が強く女好き、飛行機と空想の日々。。
アニメーターとして上司に才能を試され
演出家の想像以上の成果をだし瞬く間にスタジオのエース
家族を顧みず仕事に熱中
美しい映画を創る為に奔走するがそこに残るのは…

自ら創作した映画によって大人になりきれない人間を作り上げてしまった後悔
それでも創り、進み、生きねば
404名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:11:52.17 ID:B9uXxAPm0
ネトウヨが馬鹿みたいに喚いても、良いものは売れるんだなぁ。
ところで、9条改憲派の知識人・文化人っていたっけ?
405名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:12:01.78 ID:LlRPA/RCO
アニメ監督より高尚な無職ネトウヨさんの怒りの説法炸裂www
406名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:12:08.56 ID:CV9QDqUUO
>>396 小さなお友達向けにはピカチュウの着ぐるみさんが来ていたよ。控え室から出てくる時は横向でないと出入り出来なくて、劇場の人が大声で「ピカチュウの前に立たないで下さい。ピカチュウがこけちゃうのでー!」ってアナウンスしてた。
407名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:13:53.10 ID:JDHEQ4tf0
>>347
もっと寡黙で近寄りがたい感じって聞いたことがある。
ジブリの作品なら「おもひでぽろぽろ」のお父さんみたいな感じ。

あと、「お国のために頑張る」系の秀才だったと思う。
408名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:13:53.76 ID:L93wQGgm0
>>402
> >>398
> というかスレタイ嘘で、普通にポニョも下回ってるみたいだしなぁ>>296

まぁマスゴミのこの手の発表はかなり胡散臭いよねw

しかしジブリも完全にオワコンだね
パヤオが死ぬ前にここまで腐るとはw
409名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:15:45.70 ID:lEj4Py420
スレがたったのが週末だから世論なんかすぐに反映できねーよw
むしろ左翼発言しても影響ないてな工作を狙った事がはっきりしただけだなw
410名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:16:53.14 ID:L93wQGgm0
.

ほらなんかキムチ臭いネトウヨ連呼リアンがホルホルと沸くでしょ?

もうジブリって法則発動してると思うわ

売り方もK−POOPと同じだしねwwww
411名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:17:22.09 ID:3ZxYhbBI0
アニメはアニメだよ
作ってるヤツが左とか関係ない
おまいらアニオタのくせにアニメ見るときに
製作者の政治的趣向をいちいち考えてんのかww
412名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:20:28.43 ID:pPZc0T4y0
>>402
ウソというわけではなく、

初日昼まではポニョの127%だった
土日2日間で見るとポニョの94%に下がってた

ということではなかろうか。
413名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:20:34.08 ID:K+Hr32WZP
>>401
いやいや独自解釈をしてるのはお前だよw
トンデモを強弁してるだけで、想像の域で独自論を騙っているにすぎず、
論理的根拠は示せていない。
それで論理的に示したつもりになってるから情緒的と言ってるんだよw
徴兵制の懸念なんてしてるのはどいつもこいつも左翼ばかりじゃん?w
なんでも国家的なものを全て排除しようとする左翼が
そのまま徴兵制だーって喚いてるだけw
保守派ですら大多数が徴兵制に反対してるのにどうやって徴兵制復活させるのか、
その論拠を示してもらいたいもんだねw
国民が支持しないものをどうやって復活させるの?
通常の法案とは違うし気付かないうちに茹でガエルになってしまう性格のものでもない。
左翼が反対、ノンポリも反対、保守派ですら大半が反対。
ガチの右翼と保守のほんの一部くらいしか支持しないような法案を
一体どうやって通すんだ?
左翼は戦前を誤認識してるが、戦争も徴兵も国民世論が支持してたわけ。
戦争が正しかった間違っていた、政治家や新聞に扇動されたされていないとかの理由は別にして、
国民世論が支持していた。
今の時代にどうやって徴兵制復活世論を醸成できるのか全く理解できないw
414名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:20:59.98 ID:GOrXStk40
ジブリなんてラピュタまでだったな
どうでもいいよ
もう見る気もねえし
415名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:22:19.56 ID:6VfmdDisO
>>404
じゃあ、この映画ってポニョよりも出来は悪いんだな…
二日間で下回ってるし
416名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:23:25.75 ID:3dBVaaGL0
ID:L93wQGgm0

おめーはチョンピースとかトリコでシコって寝ろバカw
417名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:23:47.55 ID:L93wQGgm0
.

パヤオは声優の仕事を軽視し始めて狂った

良い頃のパヤオと駄目なパヤオの作品の見分けは簡単

プロの声優の使用率w
418名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:24:13.74 ID:qIZ5CV8t0
すげー面白かった
絵がめっちゃ動いてたし
声も有名人がいっぱい当ててたからすげー迫力
感動して涙が止まらなかったらしい
ボンキュボンってメリハリボディーみたいな感じ
徹夜で並んででも見る価値があるとかないとか
419名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:24:50.91 ID:fHu2xVMHO
ジブリの最高傑作はラピュタ
異論は、まあ、認めなくもない
420名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:25:55.42 ID:kWHc8KGx0
はっきり言って子供どころか中坊でもきつい。大人でもDQNは確実に寝る。
女だともっと・・・ただ年配には向いているからどれだけ踏ん張るか。
421名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:26:05.01 ID:vcPYl7hA0
パトレイバー2なんかは、声優より素人Verの方が遥かに良いから
まぁ、パヤオの意図するところが分からんでもない。
422名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:27:48.07 ID:L93wQGgm0
.

パヤオのピークは未来少年コナンだよ

あれ以上のモノは結局作れ無かった訳ですw
423名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:29:04.94 ID:oHGd8A6D0
確かに面白かった?けど
興行的にはいつものジブリみたいには
行かないと思う
424名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:29:26.76 ID:3+EQQ+4m0
>>413
18条が徴兵制を禁止してるというのは通説的理解だし
自民の改憲草案の関係者もとりあえずその説明を採用してると書いてるんだけど
全否定なんですかねw

もしかして俺の独自研究最高?

言ってるのが左翼だけだろうがなんだろうが論理性とか無関係ですよ?
主張が論理的なら政治的な立場にかかわらず論理的
あなたってもしかして非論理的なんじゃないですか?
情緒的だって相手を非難する情緒的な人って感じですかね
論理的って基準を理解してないですよねw

まあ個人的には別に徴兵制の可能性が高いと思ってるわけではないですが
(人権の制約範囲の拡大はろくでもないと思ってるので反対ですが)
懸念する人が多くて改憲して明記ないと徴兵制が出来ないという説明を自民が採用するならば
徴兵制の禁止を書き込むことも論理的に一貫してますよねって言ってるわけですよ

しかし、改憲論側が出してくる改憲案って現行憲法より出来が悪いのが多いのは情けないですな
425名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:29:59.41 ID:EfqLCfGQ0
芸スポが気持ち悪い流れになってるな
426名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:30:45.55 ID:+aN5HaF2O
恋愛なら韓国ドラマのほうがいろんな展開ありそうだけど
427名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:31:06.23 ID:YoUVvN3JO
今週の金曜日の朝一の回に座ってポップコーン食って観てこよっと


パンフレット買えるかな…
428名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:31:20.01 ID:LuChsTfe0
鬼所板で「風立ちぬ」は不倫ものですって書いとけば、
普通の親子は見に行かない。

鬼女板で不倫ドラマを一生懸命持ち上げて普通の主婦への
嫌がらせしてるのは、層化の愛人部隊とヒゲ脳内奥。
429名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:31:56.40 ID:LlRPA/RCO
ほら、ネトウヨって言うと連呼リアンって連呼したがる馬鹿が出てくるでしょ?

ネトウヨそのものだわwww
430名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:32:09.69 ID:Oya+mRIjO
昔は角川アニメとかあって良かったのにな

時空の旅人
http://www.youtube.com/watch?v=MGk8A3kOxEM
幻魔大戦
http://www.youtube.com/watch?v=mgY7WllN3Qk
431名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:32:29.23 ID:EpdIPvk90
今は秋
432名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:32:38.41 ID:vcPYl7hA0
>>422
漫画版のナウシカこそ至高。
433名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:33:12.95 ID:oHGd8A6D0
実在の人物ベースにしてるとか言ってたけど
ある意味完全なファンタジーだった
あれなら堀越二郎ってまんま名前使わないで欲しかったよ
434名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:34:41.00 ID:HZRxHWqpO
ジブリに求めてるものと違うのでわ?

山田くんみたいにならなきゃいいが・・・
435名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:36:15.58 ID:L93wQGgm0
.

パヤオは人間ドラマとか全く描けないタイプだからねぇ

その辺をやらせたら高畑監督の方が何倍も凄いよ

勘違いしてる人いるけどアルプスの少女ハイジは高畑作品で

パヤオは場面設定とかだから

でもその頃の仕事はマジで化け物レベルだったけどね
436名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:36:27.64 ID:iM5Qbhia0
>>432
だよな
437名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:36:47.65 ID:gCwHNZPFO
発言前は叩いてた奴らが
発言後は持ち上げてるのが滑稽だ
438名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:37:03.41 ID:6VfmdDisO
>>429
中卒?きみに+はちょっと年齢的に早いかな
厨房板をお勧めするよ
439名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:41:38.74 ID:CkwwGZSB0
>>422
>ピークはコナン

あーわかる。
その後はあれの焼き直しだもんな。
440名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:42:29.76 ID:3EpTHAXK0
風立ちぬ 声優について】
・ジブリ鈴木プロデューサーから突然「主人公の声をやって欲しい」と電話
・嫁「面白そうだからやってみれば」助手(轟木一騎 )「いいと思います!」と言われオーディションに参加
・堀越二郎(風立ちぬ主人公)の動きは僕がモデルじゃないかと思うくらい似てる
・菜穂子(主人公の恋人)の仕種は嫁に似てる
・「愛してるよ」はいつも(たまに)言ってる それを再現しただけ
・隠しカメラで見てたのかと思うくらい(夫婦に)似てる
・声を当てる時は全部嫁のことを思ってやった
・この11年奥さんだけ


【エヴァについて】
・前のエヴァは、まずTV版を見てくださいという一見さんお断りな作り
・当時は「よくわからない」とか言われた
・一見さんが見ても大丈夫なのが今の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ
441名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:50:34.18 ID:v+pYkfD70
まだ観てないけど、たぶん観てもこう感じると思う・・・
・・・誰か他の人に「本当の堀越二郎と零戦物語」を作り直してもらいたい・・・
442名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:50:46.95 ID:kWHc8KGx0
主人公は堀越二郎という名のパヤオでもあるからな。
それはさておきとにかく美しいね。ヒコーキも空も雲も緑も・・・そして
彼女の命も少年の夢も当時の日本も・・ただただ美しい。そして儚い。
443名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:52:16.55 ID:K+Hr32WZP
>>424
ううん、左翼だけだから非論理的と言ってるのではなく、
徴兵制には右も左も反対なのに、
ほとんど誰も徴兵制復活しようなんて言ってない今の状況で
徴兵制だーって喚き散らすのが左翼だけだから滑稽だねって言ってるだけw

100歩譲って文言変更に人権の制約範囲の拡大の“可能性”があるとして、
同時に人権擁護法案などといった表現の自由規制という形での
実質的な人権の制約を推進するキミタチは矛盾してるねぇw
まああんたが人権擁護法案をどう考えてるかは知らないけどお仲間たちは
日本人の人権侵害に熱心だよねw

>懸念する人が多くて改憲して明記ないと徴兵制が出来ないという説明を自民が採用するならば
いやそんな説明を自民が採用する必要ないからw
懸念する人は左翼ばかりなので真面目に相手せずに適当にスルーしとけばいい
相手しても時間の国益の無駄
まあ心配しなくても左翼を騙して徴兵制復活させようなんて保守も思ってないw

自民改憲案がいいとは俺も思わないけど、
要するに“先制攻撃含む戦争を可能にすること”というこの一点が重要なんだよ。
正直それ以外は一般人レベルではおまけ程度に過ぎない。
左翼の懸念する人権に重大な制約が追加されるとか、
いきなり徴兵制復活という懸念があれば俺ももちろん反対するけど、
そういう懸念は見られないので公共の福祉うんぬんは重要視すらしていない
444名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:53:22.49 ID:WCqezccM0
「兵器は好きだが戦争は嫌」「だから改憲は反対です」ぐらいで止めときゃいいのに
特アまで持ち出してあーだこーだ要らん事言うから・・・
445ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/22(月) 20:54:27.45 ID:Z6SE2wuvO
子供向けにはトトロやポニョがあるから大人
向けの作品を作ったって話だけど、ようは子供
が少ないから人口の多い方にシフトしたって
ことだろ。今の子はちょっとかわいそう。
446名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:54:30.74 ID:XS3bMeffO
レシプロ機は好きだが
どうせタレントが声を当てて棒だし
どうせ説教くさいし
前作同様に触手が動かない
447名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:54:33.43 ID:s2/vgniuO
もういいよ、このじじい気持ちわりい
448名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:57:16.35 ID:vcPYl7hA0
>>433
実在の堀越二郎って偏屈な人だったみたいだから、ファンタジーにしないと見ている人が疲れちゃうんじゃない?

まぁ、俺だったら喜んで見るかも知れないがw
449名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:58:45.95 ID:8YXu9xH90
お前らが宮崎さんと同じ共産党支持者ならば観に行けばいいさ。
450名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 20:59:08.83 ID:Si14qEJS0
>>391
正直言って
楽しいぞ
きつい訓練こそお前らの人間性と本来持っている日本人同士のつながりが実感できる
451名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:01:07.01 ID:Hfa/HNKG0
映画には極端なメッセージはなかったし、よかったよ。
ただ、子供向けではないね・・・・・。ヒロインの嫁入り
シーンはかわいかった。
452名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:01:17.35 ID:ACnzampP0
宮崎の売国発言で行く気無くなった
453名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:01:59.18 ID:3+EQQ+4m0
>>443
なんで左翼って決め付けられてるのか知らないけれど
人権擁護法案にも無論反対だぞ?www

>いやそんな説明を自民が採用する必要ないからw
少しは検索しろよ
実際にそういう風に解釈されるかどうかはともかくそういう説明を採用してる
これなら徴兵制禁止規定をいっそ書き込んでもいいし
徴兵制が必要なときは一緒に改憲するということで整合性と明確化は達成できるよってだけ

>礒崎陽輔認証済みアカウント ?@isozaki_yousuke
>
>「徴兵制」は、現行憲法18条の「苦役」に当たるものと解しており、徴兵制を採る場合は、
>その旨を憲法上明確に規定する必要があると考えています。
>自民党の憲法改正草案にはそのような規定は置いておらず、自民党は、徴兵制を採る考えはありません。

>要するに“先制攻撃含む戦争を可能にすること”
緊急性がある場合の自衛権の行使としての先制攻撃は現行憲法の自衛権解釈でも可能
その範囲内でさらに政府が自分で縛ってるだけだよ
自衛権の行使でない先制攻撃は今の国際法では違法だ(お隣やアメリカが守るかどうかはともかく)

せいぜい集団的自衛権の行使を改憲か解釈改憲で可能にすればほぼ問題はなくなるんだが・・・
454名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:02:05.77 ID:oHGd8A6D0
>>448
観た?堀越二郎の話しの筈なのに
変な恋愛要素くっつけたせいで
なんかチグハグなんよ

設計技師の堀越のキャラと
恋愛してる時のキャラがなんかリンクしない

肝心の製作過程なんてあんまないし

良い映画だとは思ったけど
堀越二郎をベースにする必要あったんかと
455名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:02:09.40 ID:GOrXStk40
>>430
幻魔大戦は無かった事にしてくれ
原作と剥離とかいうレベル超えてんぞ
456名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:02:09.89 ID:9BFu/IjY0
風立たぬどころかチンポも立たん。何でこんなツマランものを先を争って見に行く
馬鹿がいるのか?・・・単に(零式戦闘機作りの男の話し)何此れなんの共感もなし
457名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:03:10.51 ID:CmGjEml80
作家は作品がすべてだろ
作品が完成したらもう余計なことは言わないでほしい
458名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:04:18.20 ID:HIeYpPs00
>>450
いいから自分の趣味を国民に押し付けるなよ。 好きならごっこ遊びとして趣味でやれ趣味で。
459名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:05:31.57 ID:Vws1dGs/0
駿の恋愛ものだよ!
ナウシカやクラリスが恋愛に絡むんだよ!
460名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:05:37.23 ID:JdmV8wvh0
鬱陶しいぐらい日テレで超巨大キャンペーンしてたもんね

知名度があるだけのタレントを声優に起用しTVでキャンペーンして
なんとか見て貰えるレベル 見るやつってただTVに乗せられてるだけで
何も考えてない馬鹿だけ
461名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:08:01.90 ID:OFdc6vvw0
日曜日、池袋では、子供が結構見に来ていて、「つまんなーい!」という
正直な意見が聞けたw
子供にはむきません
正直、俺も意味不明
賢い方にはわかるのかもしれませんが
映像はキレイです。
462名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:10:01.79 ID:vcPYl7hA0
思うんだけど、ガキ向けじゃなきゃダメって誰が決めたんだろう。
さすがにそれは違うんじゃないかね。
463名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:10:12.93 ID:L93wQGgm0
.

おまえ等

パヤオが普通の声優を使ってた頃の作品と

変な素人を使うようになってからを見比べて見ろ?

その作品のレベルの劣化に愕然とするからw


やはりパヤオは昔の作品ほど面白いよw
464名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:11:22.74 ID:6VfmdDisO
>>454
>>159みたいな話もあるし、感動させる為に実際には死んでない人を
作中で殺すという、火垂るの墓に似た低俗性を感じる
465名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:13:46.44 ID:kSANQmRt0
庵野をスタッフに入れるだったらまだ分かるけど、「庵野を声優にで使うわ、主役でな」と聞いたスタッフ一同の
フリーズ具合が笑える。
466名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:14:18.28 ID:R0XpyMPc0
未来少年コナンも面白かったよな
当時は。
467名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:14:41.61 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨってほんとにバカでずれてんな。
468名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:15:19.49 ID:6VfmdDisO
>>462
「大人向き」かと言うと、子供に好かれないから好きな人がそう言ってるだけって感じもする
まあジブリはエンタメだから、子供向きでは無いんですよと言い出したら
低価格路線をやめたユニクロやマックみたいなちぐはぐ感はある
469名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:18:00.51 ID:L93wQGgm0
>>467
> ネトウヨってほんとにバカでずれてんな。

ネトウヨ連呼リアンは直ぐに著名人とか権力者に事大するから
ゲスのウンコリアンと言われるんですよw
470名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:19:39.65 ID:VExgL2Fo0
大人だしアニオタじゃないからこういう作品ぐらいしかアニメ見ることないわ
471名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:19:43.26 ID:FFbM/PK10
ゼロ戦を設計する以前の堀越二郎の物語なんだろ?
なんかキューバ革命の前のチェゲバラがバイクで旅していたころを描いた映画
みたいな感じで微妙な感想になりそうな予感w
472名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:20:24.67 ID:v+pYkfD70
>>448
いや偏屈でいいんだよ、物語も面白くなくてもいい
堀越二郎、曽根嘉年、東條輝男、下川万兵衛大尉、柴田武雄大佐あたりを中心に
忠実に描かれていれば
473名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:20:27.24 ID:ebDSnlgoP
>>469
誰にも言われたことねーよ。
ネトウヨはキモいし、選挙はボロ負けだし、
何一つまともじゃない。
474名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:21:21.08 ID:6puXhtSI0
左翼アニメは観る気がしない
ロリコン監督の人生最後の映画かw
475名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:21:23.16 ID:OFdc6vvw0
>>465
才能のあるヤツだということは認めるが、声優には、まったく!!!、向いていなかった
なんで誰も、止めなかったのか不思議
476名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:22:45.56 ID:KHmwXpm+0
>>296
100億が十分狙えるか
意訳すると7掛けの70億くらいだな
ワンピースをギリギリ超えられるかどうか
477名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:23:20.37 ID:L93wQGgm0
>>473
> >>469
> 誰にも言われたことねーよ。
> ネトウヨはキモいし、選挙はボロ負けだし、
> 何一つまともじゃない。

【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/
77 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:42:53 ID:zVNyFZsL0
<ネトウヨの法則>
第一法則 = ネトウヨに愛された者は破滅する(自民党)
第二法則 = ネトウヨに嫌われた者は躍進する(民主党)

95 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:43:11 ID:C4jWpeUN0
ネトウヨ君
まさかまだ恥晒してんの?

218 名前:名無しさん@十周年 [] 投稿日:2009/08/30(日) 20:45:04 ID:Fydo9C7N0
ネトウヨの予想は外れる
これ豆知識な

453 名前:名無しさん@十周年 [sage] 投稿日:2009/08/30(日) 20:47:25 ID:vTm33Z7xO
ネトウヨの予想はいつも逆、逆をいってる
ネトウヨが悪い世の中になるって言ってるんだから、きっといい世の中になるんだろう


やはりネトウヨとか叫いてるキムチは頭が悪いらしいw
478名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:23:41.71 ID:RoPCy7h4P
セブンの100円コーヒーを神扱いする
香ばしいのが暴れてるw
479名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:24:31.82 ID:EihXZFxR0
ネット民に睨まれたし将来なくなったな
左翼売国奴の作ったものなんか見たくないよ
というか、知らないで見る分にはいいんだ
商売してるのに自分から白状するなんて大馬鹿ですね
480名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:25:37.60 ID:FFbM/PK10
>>1
しかし大したものだよな
実写の邦画じゃ、100億円の興行収入なんて、ます有り得ないんだろ?
481名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:26:09.67 ID:3DjhgUXO0
>>411
それを選挙中にやったから批判されてるんだろ
楽しくアニメ見たいと思ってた観客を監督の思想に巻き込むなよ
482名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:26:24.12 ID:J7c7QyvpO
Yahooのレビューが荒れてわろた
483名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:26:38.10 ID:neKlOpKAO
ジブリ作品には中身がまるでなく、見ても印象に残らない。単に絵を描く仕事が丁寧なだけ。
それでここまで人気あるってのは凄いけどな。
484名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:27:10.61 ID:pjliKi730
悲しいことだがネット、特に2chでの悪評はまったく影響ねえからな

ワタミは当選、ステーキのけんの井戸も業績影響なし

宮崎も庵野も否定してアニメも見れねえしネトウヨはオナニーだけか?w
485名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:27:24.13 ID:v+pYkfD70
>>472
もうひとつ付けくわえれば女子供が寄り付かない映画(実写でもアニメでもいいけど)がいいな
486名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:27:56.75 ID:x5xUB6me0
GEOで50円で借りて見れば良い内容
映画館で見るもんじゃない
487名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:27:57.72 ID:FFbM/PK10
>>481
この作品見たの?
宣伝フィルムだと
戦争に至る背景を客観的に語っている感じで
左翼思想の押しつけは感じなかったけどな
488名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:28:30.86 ID:L93wQGgm0
【日本人専用】鳩山総理誕生!ネトウヨ死亡w
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1253079932/
【脱ネトウヨ】俺ネトウヨ卒業するよ。だって民主党政権だもん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1260028235/
自民大敗★知人のニートで童貞のネトウヨ(31)が心配です。★発狂
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1254475653/
民主党批判したらネトウヨ、自民党擁護したらネトウヨ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251829903/
自民党が公認ネトウヨ制度を作ったそうです(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1275976303/
ネトウヨのキモさは異常 その38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1374161770/
ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1370844469/
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 

            ____
           /⌒  ⌒\
       (ヽ /( ●)  (●)\   /)
      (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i)))  キチガイの断末魔を堪能しようwwwww
     /∠ |     |r┬-|     |_ゝ\
     (___     `ー'´      ,__ )
         |          /
489名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:29:19.08 ID:hWvgVx9z0
まら勃ちぬ
490名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:31:04.32 ID:LCNCOeY30
>>468
おい ID:6VfmdDisO 依頼しておいたからな お楽しみに
491名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:31:20.58 ID:PKsbgFSr0
>>42
> >>13なんかこういう糞チョンの書き込み増えたよな。
> ダセエよな昼間から待ち構えた様に罵倒してよ。
> 他にやる事無いんだろうな


増えてない。
4年前に比べると、むしろ、減った。だが、まだまだたくさん居る。

もともと2chは、在日による政治的書き込みが多かったんだよ。



>>59
> >>57
> 戦争を避けようとする気持ちやスタンスは大切だと思うが?

それと、今、戦争反対とか言っている連中の思想は別。
戦争反対とか言ってる連中は、単に日本の富を、韓国や中国に渡したいだけ。
492名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:32:17.35 ID:LqBgTCLT0
うんこ捏ねた手で作った映画を客に見せるなよ
493名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:32:52.02 ID:s4uOntqr0
ネトウヨはアニメをもう見るなよ 左翼が多いぞ
494名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:33:07.73 ID:K+Hr32WZP
>>453
>人権擁護法案にも無論反対だぞ?www
ああ、そうなんだw残念ながら徴兵制についてあんたと同じ懸念を持っているのは
ほとんど左翼ばかりだから、あまり聞き入れてもらえないだろうね

>>礒崎陽輔認証済みアカウント ?@isozaki_yousuke
なんだツイートかよw
ツイッターをくまなくチェックしてる前提で話すのはやめてもらえないかな。
自民党自体の発信内容も全て追ってるわけじゃないから
記事になってないならこんなもん知らん。
その上でこの発言を見ても、改正案の内容を見てもどちらにしても
徴兵制を復活させようとしてるようには見えないのでどちらでもいい、
そこの文言にこだわる必要はないってのが最初から言ってる通り変わらない主張。

憲法に明記しないと徴兵制復活できないとか、徴兵が苦役にあたるかどうかは、
これも結局解釈の問題でどっちにでも転ぶからあまり意味をなさないと思う。
これが自民の共通意見なのか、個人的主観も交じってるかは知らないが
ここに関しては俺の意見とも違うね。
加えてさっきも言った通り、徴兵制は経緯はどうあれ国民世論が支持しないと
継続できないという事実があるからいずれの場合でも不安視する必要はない。

先制攻撃に関しては解釈で可能かどうかっていうあやふやな状況にしておくのではなく、
明確に可能とするべきということ。
どっちにでも取れて議論になる類のものに留めず明確に先制攻撃可と。

解釈でどうこうするってのはどちらにでも解釈できた方が都合よい場合にそうするのであって、
議論の余地なしとした方がいいものは明確化すべき。
だいたい解釈でどうにかなるなら拉致被害者を北朝鮮に乗り込んで取り返してたし、
早い段階で尖閣もどうにかしてたから
495名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:33:42.04 ID:PKsbgFSr0
>>80
> 興味はあるが、ちょっとマスゴミ総動員で、何かにつけてコレをやっている時点で
> なんだかなぁ・・・・


いやなら、お前が、スポンサーになって、テレビ局の高給取りの給料を払え。
496名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:34:27.35 ID:2PDI69A30
>>25
わあ、もう。なんというかネトウヨ全開だなwww
497名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:35:11.80 ID:FFbM/PK10
>>493
逆にネトウヨが宮崎作品を超えるような完成度の高い
アニメ作れよって思ってしまうw
たまに戦争バンザイ、大日本帝国バンザイで
ガンガン日本が戦争で派手に勝っていく作品を見たいわw
498名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:35:16.47 ID:hOtljnGr0
まぁ、見てからだな。
499名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:35:37.89 ID:Vws1dGs/0
これが駿最後の作品だっていわれりゃ見に行くんだろ?
500名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:35:59.58 ID:pjliKi730
生涯素人童貞で子孫も残せないネトウヨこそが最大の売国奴なんだけどな
日本民族の人口を減らしてるんだし

まあ、劣勢だから子孫も残せず自然淘汰されるってことでもあるんだがな
生物学的に惨めな連中だ
501名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:36:59.85 ID:bzHQ5NG70
>>497
中韓で駄作の反日映画でもみたのか
502名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:37:12.76 ID:TORB7vJx0
>>74
俺もアクションや娯楽作品のほうが好きだが
お前の発言はアホすぎる。
中学生かなんかかお前?
503名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:37:35.95 ID:ebDSnlgoP
この作品は大人向けで最高の出来だろ。

ほんとネトウヨはバカで泣けてくるよ。
504名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:38:16.54 ID:LKR9XgrV0
エンターテイメントと政治は、ある程度切り離して
割り切ってしまう方がいいんじゃないか・・・

韓国はくっそむかつくこと多いけど、
むこうの映画とか、案外おもろいのあるしさ
505名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:38:46.05 ID:FFbM/PK10
>>501
そんなの見たこと無いが?w
お前はタツノコプロの「決断」ってアニメも知らない無知か?
あの古臭い絵柄を現代の精緻なタッチでアニメ化してほしいみたいな感想だよ
506名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:38:51.68 ID:8MA3MLzFO
>>483
絵をウリにするジャンルでそれすらできない、
たまにいい作画があってもシナリオや演出が鼻について
邪魔になる作品が多すぎるんだよ。平穏な心で見ていられる
人畜無害なジブリシナリオはある意味貴重だった。
そのメリットも例の発言で、これからはその意味を失ったがな。
507名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:38:53.98 ID:nJNYt+WM0
>>254
全然おもしろくねえよ
深刻な問題なんだよ…
508名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:39:08.57 ID:LCNCOeY30
つか、ここが匿名で相手特定できないと思うなよw 無知杉w
高いカネ出さなくても可能な立場の奴だっているってこと
ここに出入りしてる奴はニートや底辺だけなのかい?w
509名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:39:11.88 ID:bzHQ5NG70
>>484
日本に文句つけて日本に居座ってる在日帰化には負けるだろ。
510名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:39:21.36 ID:Vws1dGs/0
実はあまり興味がなかったのだが、急激に見たくなった
511名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:40:12.79 ID:6VfmdDisO
>>490
誰?
512名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:40:43.98 ID:s4uOntqr0
ネトウヨは悔しかったら自分たちでアニメ作ってみろよ 関東大震災をテーマにしたらいいんじゃないの
朝鮮人を大量虐殺するようなアニメとか
513名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:40:49.12 ID:K+Hr32WZP
>>411
うん本来は関係ないと思うけど、
その左翼思想を表に発信した時点でアニメも含めて否定するよ。
理由としては、こうやって人気作品を作り上げた有名人が、
発言してる内容ってのは大衆に影響力があるから。
大好きな作品を作ってるこの人が言うんだから共感するみたいなね。
だから作品も含めて否定する。
危険思想をばらまく人のものはどんどん否定していく。
本人がこういう危険思想持ちであろうとも、
それを発信して大衆を扇動しようとしなければ
アニメはアニメでいいと思うけどね。
514名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:41:17.45 ID:3+EQQ+4m0
>>494
いや、個人的にはそんなに懸念はしてないんだが
(馬鹿が教育目的でいいだしそうとは思ってる、徴農とかも含め)

>なんだツイートかよw
その人、自民の憲法改正推進本部起草委員会事務局長
ついでに徴兵制が苦役だってのも通説的解釈
どっちにも転ぶというか憲法ってのはそういうもんだ
憲法は抽象的な文言多くなるしな

>先制攻撃に関しては解釈で可能かどうかっていうあやふやな状況にしておくのではなく
自民の改憲案でもなんでも自衛権を明記してるだけだよ
同じなんだわ
今の国際法で合法なのは自衛権の行使としての戦争だけだから当たり前
自衛権の行使可能範囲は解釈で決めるしかない
自衛権の行使の範囲内での先制攻撃という理屈もそこからしか出てこない
先制攻撃の可能を直接明記することはゆえにない
国際法との整合性の問題だよ
515名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:42:12.65 ID:RBT9hq4k0
こんなもん見てるヤシらがミンスに投票すんだろうな。
ああキモチワルイ、キムチワルイ
516名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:43:06.34 ID:LKR9XgrV0
完了の助動詞「ぬ」の終止形を
打消しと間違えてる人が結構いるね
517名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:43:10.92 ID:nnP8wiKQ0
>>411

考えたかねぇよ、アニメだよ
こいつ自らが政治的発言してんだよ
こっちは聞きたくないんだよ
518名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:43:25.81 ID:FFbM/PK10
>>513
だったら右翼思想を発信できるくらいの
画力を持ったアニメを作れよw

それに宮崎作品そのものは、そんなに左翼臭さは感じないぞ
監督の発言は左翼臭いけどw
519名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:43:52.90 ID:L424IL8MO
ゴキチョンが元気だな
さっさと開戦してくんねーかな
在チョンしめあげてやんのに
520名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:45:15.72 ID:bO4/zBFJO
今のジブリは
ストーリーはクソつまらない
素人声優が大根すぎる
監督の余計な発言も最悪

映像だけは好きだ
521名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:45:29.76 ID:oHGd8A6D0
だかしかし
試験飛行で飛んでいる
九試艦戦は美しかったよー!
522名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:45:45.70 ID:FFbM/PK10
>>519
お前はゴキチョンを締め上げる前に
人目がある日中に外に出る練習しなきゃなw
まず外に出ないとゴキチョンを退治することも出来ないんだぞw
523名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:46:02.32 ID:bzHQ5NG70
>>513
それだとプロパガンダに利用したやつらの思う壺なんだけどな。

つかパヤオは72歳。後続を育てるとかいって結局どうなったんだ。
韓国に比べれば上下関係もゆるく自由な国といっても、アニメ業界で人なんて育つのか。
524名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:46:27.29 ID:6VfmdDisO
>>518
出た出た、ゆとりのテンプレ「自分で作れ」
お前はもう、二度とアニメについて発言しない方がいいな
525名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:46:42.86 ID:cBNVZJ9/0
招待券バラマキの成果

後ろには電通、博報堂もいるから人員はいくらでも導入できるしね
526名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:46:49.28 ID:nnP8wiKQ0
>>462
作った本人がいってんだよ
527名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:47:55.91 ID:FFbM/PK10
>>524
まさに脊髄反射レスだな、ゆとり
バカを自覚しろ、バカを
528名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:48:52.09 ID:bzHQ5NG70
>>527
おまえは煽ってるだけの糞
529名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:51:12.96 ID:K+Hr32WZP
>>514
>どっちにも転ぶというか憲法ってのはそういうもんだ
自分で答え言ってるじゃんw
だからこそ公共の福祉うんぬんははっきり言ってどっちでもいいんだよ
どっちの文言も抽象的で結局解釈次第になる。
じゃあ変えなくてもいいじゃんと言えば同意だが、
変えたところで現実に何かが変わるとは到底思えないので、
本筋と関係のないこの箇所に突っかかる必要もないってこと。
既に言ったと思うが自民案がすばらしいなどとは思ってない。
だが、押し付けられた憲法を改正して戦争可にしましたよという
対外的なアピール、そして自分たちで信任しましたよというプロセスが重要。
憲法改正の焦点は誰がなんと言おうと9条問題である事は明白だから、
結局解釈とはいえ、明らかに戦争を可にしたという体裁が成り立つ。
それでいいんだよ。

・名称を国防軍にしただけ
・集団的自衛権を正式に認めただけ
・先制攻撃を可能と取れるニュアンスに変更しただけ

やろうと思えば現行憲法でもできる上記の事を憲法改正をもって一斉にやり、
同時に軍拡する事でパッケージとして意味がある。
足を引っ張る解釈議論のわき出る憲法を建前だけでも改正し、
強大な軍隊にしていくぞというある種のパフォーマンスも、
戦争回避や国防につながる。
530名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:52:09.63 ID:n2k3LLQ+0
俺が行ったシネコンじゃガキは皆モンスターズユニバーシティ目的そうだったけどな
531名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:53:23.98 ID:CV9QDqUUO
>>516 風立ちぬの意味ってめちゃややこしかったよね?
532名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:54:33.77 ID:nnP8wiKQ0
http://topics.jp.msn.com/entertainment/tv/article.aspx?articleid=1964956

事によると、スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さん(64)が、21日投開票の参院選を前に旗色を鮮明にしようと発案した。
実際、鈴木さんも、「9条 世界に伝えよう」という談話を寄せている。
533名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:55:58.26 ID:K+Hr32WZP
>>518
アニメは関係ない。
知名度を利用した扇動を行う不穏分子がたまたま
アニメ監督だったってだけのこと。
アニメ監督の影響力を弱めるとしたらアニメの否定が一番効くだろ?
534名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:56:42.57 ID:nnP8wiKQ0
9条死守で、かつ謝罪すべきと本気で思ってるなら


  まずそういう映画から作れや
535名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:56:46.91 ID:3+EQQ+4m0
>>529
都合よくつまみ食いされてもなあ
解釈のブレは条文だけならいろいろあるが
公共の福祉も含め憲法は判例と学説で固まってきた積み上げがあるんだよ
そうして安定してきた歴史がある

同じなら変えなきゃいいし、制約が拡大するなら変えたらだめだし
リスクを負って変える必要はない
ましてや制約範囲を広げる意図を公言する人がいるから改正意図の時点でダメ

まあ9条改憲には賛成だったんだけど、自民の改憲案を見てから
自分は消極的護憲派になってるからな
536名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:59:03.66 ID:FFbM/PK10
なんかネトウヨって朝鮮人っぽくないか?
韓国では反日法だかがあって、昔は日本の歌謡曲を売買しちゃだめだったんだろ?
戦争中の日本も敵性音楽とか言って洋楽を聞いていたら責められたんだろ?
敵と決めたら、敵の文化もすべて否定するって性質が日本人と韓国人の共通する器の小ささなんだよな
その器の小ささをもっとも体現しているのがネトウヨだと思う
監督が9条教徒だからといって作品まで糞みそに否定する
韓国人気質そのものだろ?ネトウヨってw
537名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 21:59:40.40 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨのほうが100倍不穏分子だっつうの。
538名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:00:27.23 ID:6KO+1DMo0
ネトウヨが絶対的少数者だということがわかるニュースだなw
539名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:02:44.02 ID:nnP8wiKQ0
70も超えてるおっさんが、流行りそうなときにウヨネタ使ってスレ立て煽りと同じようなことしてるなんて
無知か、お笑い以外の何物でも無いだろ

9条死守で、かつ謝罪すべきと公言までして本気で思ってるなら
まずそういう映画から作れや
 
レシプロ機がパラパラパラパラ飛び回って、何が9条改正はんたーい^^だよ
どの国のどの法律の9条のことを言ってんだよ
540名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:04:11.41 ID:5ICsTLdZ0
火病ったウヨという妙な連中が湧いてスレが汚れてるねぇ。
作品単体で考えられないのは幼稚だからかな。
気に入らない情報を得たらガチガチに思考停止して追求しようとせず喚く。
まるで三国人のようだ。

今回の作品は素晴らしかったよ。
アニメーションの徹底した作り込みも凄いし、ラブストーリーとしても自然で良かった。
声も前情報無しで観たので特にミスマッチは感じなかった。
(パンフ見てたまげた)
541名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:07:07.49 ID:3dBVaaGL0
末尾Pってやっぱキチガイのチョンばっかしwww
542名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:07:19.88 ID:PKsbgFSr0
>>363

サヨ = 資本主義 = 選ばれし者が愚民をこきつかえ

って考えだよ。
543名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:09:06.47 ID:FFbM/PK10
>>542
左翼の定義が今や資本主義なんだ?w
驚いちゃったね、こりゃw
544名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:09:30.70 ID:6VfmdDisO
>>540
幼稚な脳みそだな
作品単体の話してる人が大半なのに、自分に反する意見は全部イデオロギーの仕業!ってか
小学校辺りから通い直しな
545名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:09:33.54 ID:X3GAzKPNP
>>421
パト2素人版て今だとどれ買えばいいんだ?
なんかこう書くと全キャラ素人が
吹き替えてます的イメージになるな

声優じゃなく素人使ってもいいんだよ
ワンポイントなら
546名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:09:42.05 ID:PKsbgFSr0
>>394
> >>387
> 声優が声やったほうが、よくね?って思わんかったか?
> 俺は、最後までなじめなかった
> ヘタで

庵野監督って、
自分の作品をとるときは、声優には何度もダメ出し、何度も叫ばせたり、長時間収録させるらしいのにな。


ていうか、庵野監督は、エヴァンゲリオンを早く完結させろ。逃げてばっかりで卑怯な監督だよ。
547名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:09:55.15 ID:5ICsTLdZ0
終わった後、「私泣くとこ無かったんだけどー」とほざく子連れババアがいたのは不快だった。
感想は勝手だがいちいち口に出すな。ぼけ。

他人ながらも、連れられてた子供が親を反面教師と見て育ってくれることを願わずにいられない。
548名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:11:31.06 ID:B+AfkbT20
>>540
韓国人の評価は「零戦賛美の糞映画」だってさw
つまり韓国人から見たらネトウヨってのは君の事だよw
549名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:12:24.91 ID:wNbaqQIy0
>>31
> ここのヤツらは戦争に行きたいの?
> 徴兵されて毎日訓練するんだよ



皆さんこれが       在   日      です
日本人は徴兵いこうが戦争しようが、在日というゴミがいるよりマシだから今回の選挙の結果なんだよ
逃げ出したクズと一緒にするな
550名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:15:14.90 ID:KriTwEhKO
おまえら「永遠の0」はどうなの?

朝日新聞や官僚が痛烈に批判されてるけど、どうなの?
551名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:16:57.80 ID:BwCaoQQL0
朝日のインタビューを読む限り宮崎は計算高い商売人と見た。
現実主義者で功利主義で虚無だと思ったが。
宮崎の父親は軍需工場経営者。
損をするなが口癖だったとある。
宮崎は兵器オタク。
堀辰雄の小説「風立ちぬ」のネーミングをパクッたところからして計算高い。
映画がヒットしないとジブリの従業員も食わせない、だからよく計算すると。
まあ、ヒットしないと飯の食い上げになるから商売人として当然だわな。
さらにメッセージはない。
映画を見た者がどう受け取ろうかと自由だとニヒル(虚無)なことを言っていた。
それでいいのじゃね。
芸術なんてそんなものだろう。
552名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:17:26.96 ID:FFbM/PK10
>>550
宣伝しか見てないけど
あの戦争時代に銀歯ってあったんだっけ?
パイロット役が叫んで口を開けて奥歯の銀歯写しているのは
大ミスなんじゃないか?とヒヤヒヤしているw
553名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:22:40.30 ID:KriTwEhKO
>>552
ごめん原作しか知らない。
554名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:23:32.30 ID:nnP8wiKQ0
ピクサー「この映画(ウォーリー)はしばしば『環境問題をテーマにしているんですか?』と言われます。
     まぁ、確かに環境が悪いよりは良くあってほしいとは思いますけれど、でもそこがメインの話ではないんです。
     僕は社会的なメッセージ性を考えて作ったのではなく、もっと大きなメッセージを伝えたかったんです。
     それは人類にとって最も大切なのは、やはり“愛”なんだってことをね」

ジブリ 「慰安婦の問題も、それぞれの民族の誇りの問題だから、きちんと謝罪してちゃんと賠償すべきです。領土問題は、
     半分に分けるか、あるいは『両方で管理しましょう』という提案をする。この問題はどんなに揉めても、国際司法裁判所に
     提訴しても収まるはずがありません」


おかしいだろ?
大人ならどっちの映画を子どもにみせるよ?

 
555名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:24:00.39 ID:wNbaqQIy0
駿が発言しようが民意に影響はないと今回の選挙で証明してる
ウンコリアンにはそれが理解してないからうんこと言われる

駿よりお前ら在日と朝鮮、中国の反日キチガイっぷりの方が国民に与える影響が大きい
911が起きたアメリカ人がテロリスト退治に賛成した。
普通の国民感情で起きることなのにさらに日本人を怒らせ民主が死亡した
556名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:24:48.75 ID:83c/QGZ50
下痢安倍が女の社会進出を最近狂ったように推進してるのは
将来の男子徴兵制の周到な布石らしいぞ
マジで 警 戒 せ よ 

(クソ自民の憲法草案では徴兵禁止の根拠条文とされている現行憲法18条のうち
その該当部分だけを綺麗に削除している腹黒さだ)
557名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:24:50.68 ID:UL85mvBH0
次は、原発に情熱を掛けた人の映画作ってくれや。落ちは勿論フクシマな
558名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:25:25.54 ID:FFbM/PK10
>>554
ピクサーは映画について語った言葉

ジブリのほうが慰安婦問題について語った言葉だろ?

同列に語るなバカウヨ
559名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:26:00.20 ID:kWHc8KGx0
ネタバレすまんが、結婚式で障子が開いて菜穂子が現れるシーンは美しすぎ
てゾッとした。てか美しすぎてよく憶えていないw
あとゼロ戦をアバンギャルドと表現してしまうセンスも凄い。
560名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:26:16.66 ID:5ICsTLdZ0
>>544
とりあえずお前よりは純粋に作品を観れたということはわかった。
お前はマニアか知らんが事前に余計な情報を知りすぎなんだよ。可哀想なことに。

それに作品にイデオロギーの主張が無いのは観た人ならわかる。
この作品の感想で「宮崎は○○だ」などと出てくるのは考えにくい。
561名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:26:58.80 ID:BwCaoQQL0
>>552
俺のオヤジの写真があるが戦争中だが笑ったとき奥歯のかぶせもの(クラウンというのか
)の銀歯が写っていたが。
あの当時でも虫歯の治療すればかぶせをすることはあるだろう。
562名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:28:19.42 ID:nnP8wiKQ0
>>558
質問の答えになってないぞ?
563名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:29:22.24 ID:wbXy8TzX0
>>446
タコさん?
564名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:30:34.37 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨはバカでずれ過ぎてて映画見ても
目の前のものが見えてない病人。
565名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:30:41.26 ID:8GkZRHsf0
>>468
第三者ですが、>>490に対してはきちんと通報しておくべきです
一応忠告は致しました
失礼致しました
566名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:31:09.50 ID:FFbM/PK10
>>562
だからジブリのは映画について語った言葉じゃないのに
それでどっちの映画を子供に見せたいか?というお前の質問そのものの
前提が間違っているって言っているんだよ
お前バカすぎるだろ?w
567名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:34:23.80 ID:76z5zQAb0
すっかり定番になっちゃって、みんな試しに見に行っちゃうからな
ソフトもレンタル分だけでもかなり出ちゃうだろう
568名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:34:33.26 ID:nnP8wiKQ0
>>566
じゃあわかった前の抜粋は抜くわ
ジブリとピクサーどっちみせるよ?
569名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:34:52.47 ID:jedalP9a0
>>1
ポニョってCMもロクに打たずに口コミだけでヒットしたやん
風立ちぬは散々CM打ってたやん
よっぽど内容に自信が無いのか「流行ってます!」で売り出すつもりなのかね

見てないから分からんけど、CMの作りから女の人が最後死ぬんじゃね?感が凄すぎて見る気が無くなった
宮崎駿原作だから違うのかもしれんけどさ
570名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:36:22.97 ID:FFbM/PK10
>>568
どっちも面白いよ
子供はいないけど、どっちも見せたいね
ピクサーは外れが無いし
ジブリも面白い
571名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:37:08.43 ID:5ICsTLdZ0
>>548
どうせそいつらはまだ観てないか、観てもストーリーに入れなかったんだろ。
零戦がスクリーンにあるだけで反応するようなモンは勝手に言ってなさいって感じ。
放っておけば良い。
572名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:37:20.28 ID:PKsbgFSr0
>>566
> >>562
> だからジブリのは映画について語った言葉じゃないのに
> それでどっちの映画を子供に見せたいか?というお前の質問そのものの
> 前提が間違っているって言っているんだよ


まあ、待てよ。

どちらも、映画監督の意見だ。
映画監督の意見っていうのは、影響力を持つ。

環境問題でさえ、下手にこうすべきだ、とか政治的な口出しをするべきでない。
そんな簡単で単純な問題じゃないからだ。
複雑なんだよ。
映画監督には、わかるはずがない。だから、あえて口にしない。


一方のパヤオはなんだ?
映画監督が、政治的な口出しをしちゃだめだろ。
何にも知らない素人なのに。
しかも、白黒はっきりしていないことに対して、まるで黒だったかのように語る
っていうのは卑怯者だと思う。

いくら映画が良くても、その裏にパヤオのメッセージが隠れていると思うと見る気を失せる。
実際、サブリミナル的に、パヤオのメッセージが込められているものだし。
573名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:37:39.94 ID:nnP8wiKQ0
>>570
ほら、どのみち質問の答えになってない
わらわせんな
574名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:37:48.68 ID:RBT9hq4k0
ボニョはあんまり騒がれてたからレンタルしてみたけど、5分で見るの嫌になった。
575名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:37:52.29 ID:wbXy8TzX0
>>552
米兵が日本兵の金歯を採集しまくっていたという話は聞いたことがある。
576名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:38:52.46 ID:FFbM/PK10
>>569
ポニョは、あの女の子の歌が大ヒットしたから
映画館に行こうって気になった親子が多勢いたんだと思う
577名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:42:09.78 ID:CwiQCB4I0
「風立ちぬ」は子供向けの作品ではないですね。
奥が深い・・・

年齢を重ねてゆけば、更に面白さが増すでしょう。
578名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:43:28.81 ID:wbXy8TzX0
>>570
ピクサーは幼児から、ジブリは中学生からかな。
人によるけど。
579名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:44:55.64 ID:IqXv/DFM0
俺はこんな売国奴&チョン公の犬の映画は死んでも見ないよ
580名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:44:57.28 ID:FFbM/PK10
>>572
環境問題について意見を言うべきじゃないと思っていたわけじゃなくて
自分のつくった映画、環境が破壊された星から人間が逃げ出して宇宙を放浪している間に
残されたロボットが永遠にゴミの片付けをしているというストーリーが
環境問題について問題提起したかったというよりは、もっと大きなテーマを語りたかったってことだろ
心とは何か、愛とは何か、ロボットに心はあるのか、愛はあるのか
それをテーマにしたってこと

作品と離れて、監督個人の意見を言わせてもらえば、環境問題についても饒舌に語っていると思うよw


>>573
なんでバカってすぐにシロクロつけないと納得できないんだろ?
なんらかの脳障害があるんだろうな、こいつ
581名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:45:52.74 ID:8FeKtRCmO
俺のポニョ…
582名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:45:59.27 ID:RBT9hq4k0
>『崖の上のポニョ』(最終興収155億円)を超えるスタート
反日発言の影響でプッツンと動員数が切れるんじゃないかね?
583名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:46:10.35 ID:TQgfSjkt0
TVで放送された観るけど
ちょっと、お金使ってまでは・・・って感じですけど
自己満足おめでとうございます
584名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:47:11.76 ID:Z8ZwddEA0
ロリ豚爺
585名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:51:15.95 ID:wbXy8TzX0
>>579

>>548
>韓国人の評価は「零戦賛美の糞映画」だってさw
同じものを見ても、人は自分の見たいものを見るんですね。
586名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:53:32.67 ID:LKR9XgrV0
>>536
こういう的確な意見には、
まったく反応してこないんだよね
見て見ぬふり
587名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:53:47.11 ID:kWHc8KGx0
俺も歴代ジブリ作品で完走できなかったのはポニョだけだな。
しかもレンタルで2回とTV録画、計3回も途中棄権して今に至る。
588名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:54:13.26 ID:3nNtKRwB0
年取ってホッとするとポックリいくから気を付けろ
589名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:54:29.24 ID:BwCaoQQL0
>>569
俺もこの映画は見てないが堀辰雄の小説「風立ちぬ」は若い頃読んで感動したのを覚えている。
結核になった許婚者の看病虚しく彼女は死んでしまうのだが美しい純愛小説だと思った。
堀辰雄という男は純粋で俺のように低俗な垢にまみれた男の究極の存在だと思った。
零戦の設計者の堀のことは全く知らないが宮崎はやはり純粋な男として捉えたのだろうか。
宮崎の多くの作品がヒットしたのはよく計算されて商売として成り立つべく作られたからだと思う。
590名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:55:57.61 ID:iM/PCuU50
新聞屋さんから風たちぬのバスタオル貰ったけど捨てようかな
591名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 22:59:19.72 ID:wbXy8TzX0
>>572
>映画監督が、政治的な口出しをしちゃだめだろ。
なんで、私は自分の興味のある人物が何を考えているか知りたいな。
その意見に賛成する、しないは別の話しだし。

まるで、神の声のように思うほうが気持ち悪いでしょ。
592名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:00:33.84 ID:YbDu8ASj0
>>589 >堀辰雄の小説「風立ちぬ」は若い頃読んで感動したのを覚えている。
それ20世紀末からずっと、よく馬鹿にされてる小説だよ。
病気という貧しさを前提として、それを疑わず恋愛要素の背景として盛り上げる無反省な雰囲気小説であって
恥ずかしくて読むに耐えないというような評価が多く出てきている。
例えば村上春樹などは、義姉の体験として、その小説の感想文を女子高生の頃に書いて
「人間はそもそも健康であるべきだと思いました」などという超素朴な文を提出して、担当の国語教師に笑われたという体験などを
わかりやすくわざとのように書いている。つまり馬鹿にしてるってことなんだろうな。
593名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:01:56.65 ID:wbXy8TzX0
>>587
うーん、とりあえず人魚姫の話だと思ったら?
その話から何を引き出すかは、見た人次第。
594名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:02:07.25 ID:LKR9XgrV0
>>573
おまえほど理不尽なやつは見たことない
唯我独尊の典型的半島人だわ
595名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:03:20.73 ID:nnP8wiKQ0
>>580
答えられない質問ぶつけられて切れるなよ
どっちも面白くて、ジブリの方には外れがあるってことだろ?
(外れがあるのに同等なのはバカな俺には意味分からないけど)
596名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:03:24.96 ID:kD20tIMv0
>>112
なんかウンコ臭い映画ですね。
597名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:03:28.33 ID:j2fjrHnF0
>>592
まぁ、村上春樹のほうが酷いけどな
598名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:04:33.60 ID:PKsbgFSr0
>>580

> 作品と離れて、監督個人の意見を言わせてもらえば、環境問題についても饒舌に語っていると思うよw

でも、その時点で、監督としての評価は落ちるだろう。
しゃべる内容にもよるけどな。
環境問題に対して、アホなことしゃべるのは恥ずかしいから、わざわざ喋らない。



言っておくが、
宮崎駿の映画は、世界中で大絶賛されている。
これは間違いない。

だけど、評価されているのは、作品の全てじゃない。
宮崎駿の世界観とか映像とかファンタジー性が評価されている。

千と千尋も、ポニョも、映像はすばらしい。演出もすばらしい。
でも、物語については評価されていない。
一方で、謎のキャラクターは、演出については評価されるが、
その存在意義とかメッセージ性については、評価がわかれる。
意味不明なのである。
実際のところは、あまりにも幼稚な理屈しかない。
幼稚な理屈で動いている物語を、見る側で深い意味を考えろ、ということにして逃げている。

ジブリ作品の良いところ - 宮崎駿監督によるファンタジーな世界観
ジブリ作品の良いところ - ジブリのスタッフによる映像。
ジブリ作品の良いところ - ジブリのスタッフによる演出
ジブリ作品の良いところ - 宮崎駿監督による映像のプロデューサー力。
ジブリ作品の悪いところ - 宮崎駿監督による意味不明なメッセージ性
599名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:04:57.43 ID:PDY9ruU10
未だにジブリのアニメを見ている奴なんているんだ・・・。
10歳以下の子供なら分からんでもないけどな。
600名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:06:49.60 ID:5UvLk0PG0
地上波で放送するなら見るけど金払っては見ない。
601名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:07:37.64 ID:nnP8wiKQ0
>>594
いきなり、○○人とか切り出すお前よりは理不尽では無いと思うぞ
602名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:07:40.66 ID:K+Hr32WZP
>>586
全く的確じゃなくトンチンカンだから


>>536
こいつは朝鮮人を馬鹿にしてるからこいつもネトウヨに含まれるというのが一点目。
それぞれの「ぼくのかんがえたねとうよ」では含まれなくても
朝鮮を悪く言っただけでネトウヨ連呼される現実があるのだから、こいつもネトウヨになる。

二点目は日本は別に法で規制しようって言ってるわけではないってこと。
韓国のように親日罪のようなものはない。
法で規制するのと民間レべルでどうこうするのは天と地ほどの差がある。

そして最後三点目。
感情論だけで作品まで否定しようと言ってるのではなく、
戦略的見地から作品まで含めて全否定する事が、
不穏分子の影響力を弱め危険思想の蔓延を防ぐ事につながるということ
603名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:07:45.13 ID:DVi+xFDT0
>>485
>女子供が寄り付かない映画(実写でもアニメでもいいけど)がいいな
ガルパン
604名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:09:26.73 ID:+ECKugEX0
>>592
そんな文章書いていて、恥ずかしくないか?
605名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:09:27.86 ID:j2fjrHnF0
>>602
どーでもいいけど短くまとめろよ
606名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:09:48.23 ID:n9daXs3V0
>>599
ジブリアニメは邦画史上最も動員数多いんだから
観てない方が少数派だし、
どんなものでも新作は観にいくだろうよ。
607名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:10:11.35 ID:LKR9XgrV0
>>601
すまん皮肉のつもりだったんだ
608名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:10:37.91 ID:9KX/eU4R0
宮崎作品っていっつも評価されるけど、今日「風立ちぬ」観た素朴な疑問。
(あの結核の奥さんお金持ちのお嬢さんなのに、なんで後半実家から放置されてるの?)
これ多いんだようなあ、蛍の墓でも金と命天秤に掛けてるにしても、(必要なら引き出すだろ)
609名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:11:46.14 ID:AHZQXBfw0
>>603
ショートピースは私が行った会は、女私だけだったよ。
日曜日の午後の一番映画館が混む時間帯だというのに
がらがらだった。
岡山には、アーティスティックなアニメを楽しむ文化的素地がなさそうで
悲しかった。

わからない=つまらないって考えてる人は
一生ワンピースか名探偵コナンみてればいいよ……
610名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:12:22.53 ID:n9daXs3V0
>>608
ほたるの墓のアニメは宮崎作品じゃねーし
原作も野坂だし。
611名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:13:29.78 ID:PKsbgFSr0
>>593
> >>587
> うーん、とりあえず人魚姫の話だと思ったら?
> その話から何を引き出すかは、見た人次第。

↑それだよ。それ。
最近の宮崎アニメに共通しているところは。

映像とか演出とかは、ジブリスタッフのおかげで最高の作品ができる。
ファンタジーは、宮崎氏の得意技なので、評価が高い。

だけど、肝心のストーリーは、宮崎氏には無理なんだよ。
今の宮崎駿は、下手に何か映画に意味を込めようとする。
だけど、そのメッセージ性が幼稚すぎて、映画にならない。

ラピュタみたいに、空に伝説のテクノロジーがあって、悪者と、悪者みたいな良い人が
宝探しする、、みたいな物語はOK。
だけど、それ以上の物語は今の駿には無理。ナウシカ漫画版で燃え尽きている。

で、映画が幼稚になるのを避けて、メッセージをぼかし、
わざと意味不明なままの物語にする。
こうすることで、受けてが勝手に想像を膨らまして、評価してくれる。
批判家からの評価をうまく逃げることができる。

それが宮崎駿作品。

ジブリ作品の良いところ - 宮崎駿監督によるファンタジーな世界観
ジブリ作品の良いところ - ジブリのスタッフによる映像。
ジブリ作品の良いところ - ジブリのスタッフによる演出
ジブリ作品の良いところ - 宮崎駿監督による映像のプロデューサー力。
ジブリ作品の悪いところ - 宮崎駿監督による幼稚なメッセージ性を意味不明にして逃げてる所
612名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:13:59.11 ID:AHZQXBfw0
>>608
もう助からないのが分かってるから好きにさせてるんだよ。
613名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:14:16.33 ID:f/ZrnE0eP
>>552
銀歯はドイツ発祥だが欧州なら19世紀から既に一般的。
日本でも大正時代には既に保険収載されてる。
614名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:14:59.48 ID:YbDu8ASj0
>>597 いや、村上春樹はそこまであからさまな、もう分かりきってるだろうというような批評的断罪は受けてない。
村上春樹に関しては特に日本国内で非常に評判が悪いという事になってるが、明解な形でそれで批判しきった例は
少ないのだ。堀辰雄の作品に関してはもう既成解が確定していて否定的だという見解を覆すつもりはないという人が多く、
村上春樹については賛否両論でもあるが、日本国内では何故か否定的見解に組する人が多い。
そのようになっている。なぜそのようになってるのかは、よく知らないけど。
村上春樹は自作を評した評論は絶対読まないと言ってるが、全くそういった思想的トレンドを知らない訳でもないだろうから
微調整しながら批判を潜り抜けているのだろうといった極く普通の推論は働きはするんだけどね。
615名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:15:13.15 ID:wbXy8TzX0
>>598
>でも、その時点で、監督としての評価は落ちるだろう。
落ちるのか?落ちないと思うけど。まぁ、落ちてもかまわないし。

>宮崎駿の映画は、世界中で大絶賛されている。
まぁ、絶賛されてなくてもかまわないし。

>幼稚な理屈で動いている物語を、見る側で深い意味を考えろ、ということにして逃げている。
wwwエヴァンゲリオン。まぁ、終わり方を除いては好きです。

せっかくの映画だ。楽しもう。
616名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:15:36.65 ID:V7GcbtbRO
カプロニ社は伯爵が設計を引退してからも、
ファシスト・イタリア政権で存続し、
航空機製造の中小企業を合併しました。
本家筋で爆撃機、輸送機、多用途機を作ったカプロニ・ベルガマスキ社
レシプロエンジン併用のジェット機のカプロニ・カンピニ社
マイナ-戦闘機シリ-ズのカプロニ・ビッツォラ社
多少はマトモナ戦闘機シリ-ズのカプロニ・レッジア-ネ社

結局(^。^)1950年に倒産したけどね!
617名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:16:15.17 ID:AHZQXBfw0
>>615
意味不明だと思っているのは読解力の足りない>>598だけだから
安心してみるといい
618名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:16:24.19 ID:FulaT1EG0
売国奴アニメ
619名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:16:36.14 ID:JYMXHQ/j0
もっとSFとか冒険活劇みたいのをやって欲しいんだけどなあ
この手のものなら他の人でも作れそうだし
もったいない
620名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:17:44.48 ID:s4uOntqr0
ネトウヨはアニメ見なくてもいいよ アニメはもともと左翼っぽいんだよ
なぜならそのほうが話として盛り上がるしな 右翼っぽいアニメなんて不気味なだけだろ
621名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:18:06.58 ID:MTVFWRiu0
it is the nite my body is weak,
i'm on the ruu--uun, no time to sleep,
i got to ri--ride like the wind, to be free again...♪
622名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:18:25.68 ID:dgZVnKpD0
おまえらの敗北史
自民過半数ならず
改憲勢力3分の2に届かず
ワタミ当選
パヤオアニメ大ヒット←NEW!
623名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:18:50.23 ID:LKR9XgrV0
>>602
こいつがネトウヨを馬鹿にして否定しているのは
文面を通して理解できると思うのだが。
さらに言えば、別にネトウヨでも自戒としてとればなんら問題はない。

「戦略的見地」?「危険思想」」なんだそれ?
よかったら教えてくれ
624名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:19:29.73 ID:kWHc8KGx0
正直言って「風立ちぬ」に計算高さとかはあまり感じなかったな。
パヤオがやりたいようにやった、みたいな清々しさのほうが強いと思う。
625名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:19:32.34 ID:9KX/eU4R0
>>612
お前さん子の親か?
少なくとも避暑に付き合う父親が、治りたいとの一心でマミー型シュラフの様なもんで過ごす山岳療養に向かった娘を
、下界で放置できるか?リアリティが無い
626名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:20:21.97 ID:n9daXs3V0
今、ラピュタみたいな活劇やろうとしても
膨大な数作られてるハリウッド映画の何かにアイディアが似てしまうだろう。

もしくは過去の自分の作品の再生産になってしまう。

だから、出来ないんだろうな…と推測してみる。
627名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:20:29.95 ID:BwCaoQQL0
>>592
そうかなあ、俺が読んだのは高校生の頃で印象に残っている。
今、本が手元にないが読んだら感想が変わるかもしれんが。
評価なんて時代とともに変わることがあるから本人が自由に受け取れば良い
感想は千差万別だろう。
ただ、堀辰雄という男はいたく純粋だと思った。
俺はその点は評価している。
作家の室生犀星が「我が愛する詩人たち」で堀の純粋さを褒めていたな。
若い頃読んだ本で感想が変わっていない本もあった。
ヘルマン・ヘッセの「車輪の下」や「青春はうるわし」は高校の時読んだが最近読んでも
印象は変わらなかった。
ということは高校の頃から進歩してないのか(笑)。
628名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:21:44.83 ID:L93wQGgm0
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314347554/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1343914617/

韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
ネット右翼が韓国を馬鹿にする理由 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1250652785/
ネトウヨは韓国を好きになる努力をしていないだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1349973140/
ネトウヨの批判から韓国コンテンツを守るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1345381878/
ネトウヨは他民族への排外主義を改めたまえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1357044012/
ネトウ∋代表三橋貴明が無残に落選したけどネトウ∋はどんな気持ち?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278973966/

ネトウヨのキモさは異常 その38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1374161770/
ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1370844469/
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
629名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:23:46.35 ID:YbDu8ASj0
>>604 物凄い馬鹿にされてるぞ。20世紀末くらいからの文芸評論読んでみたら。
別にそこまで言わなくても・・・・と言いそうになるくらい、
近代文学(日本の場合は急遽輸入したという更に余り有利ではない条件が付く)批判の的槍にされてるのが、
堀辰雄であり、その作品である「風立ちぬ」。
そんな非難の的になってる地位から、大いに巻き返しが出来たなんて話は、寡聞にして聞かないが。
あったら教えて欲しいものだ。
村上春樹が書いてた義姉の感想文の例については、そ知らぬ振りして、素朴にグッサリやってしまってるという
非常に残酷な例と言えるかもしれないね。生活者の実体験的書き方をして見せてるが、どう考えてもその時代の思潮を読んでいる。
630名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:23:55.19 ID:C9BoUk4+0
キモイんだよね、みやざき
子供向け。
結核とかうすっぺら。やきがまわったんだよ。み ま せ ん
631名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:24:27.25 ID:PKsbgFSr0
>>615

> >幼稚な理屈で動いている物語を、見る側で深い意味を考えろ、ということにして逃げている。
> wwwエヴァンゲリオン。まぁ、終わり方を除いては好きです。


庵野は、演出が先にあって、盛り上げるシーンを制作しておいて、後から物語をつなげようとするやり方だよ。
最近は、物語が繋がらなくて、破綻したまま放置していることが多いけど。

テレビの放映に間に合うか間に合わないかの切羽詰まったところで、物語を考えるから、
エヴァンゲリオンは面白い作品になった。
旧映画版では、切羽詰まり過ぎて放り投げてしまったが。


> せっかくの映画だ。楽しもう。

ま、そりゃそうだ。

でも、見る直前に幼稚な政治発言されると、見る気失せちゃうだろ。
ハヤオは、自分が世界中から注目されている映画監督であることを忘れているから困る。


今回の作品は悪くなさそうだ。ハウルとかと比べると。
632名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:27:29.21 ID:9KX/eU4R0
悲恋の類に似た話にしたかったんだろうけど、どう考えても
両家が一堂に会する設定が無いのは、どの国のニューファミリーだってばよ。
敢えてしない意外に、出来ない理由が分からん。
633名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:27:48.92 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨの幼稚さにかなう相手はいない。
ネトウヨこそ朝鮮人中国人と同レベルの稚拙な感性、稚拙な道徳観
しか持ってない。
634名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:28:52.63 ID:1SX1U3+o0
思想うんぬんで食わず嫌いしてる人は本当に損してるよ。
素晴らしい映画だった
635 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/22(月) 23:29:35.43 ID:+TvKiWv/0
>>536  正解です

http://news.livedoor.com/article/detail/7478813/
>韓国の代表的な“ネトウヨ”であるVANK


ネトウヨ    って朝鮮語のようですね
636名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:29:58.44 ID:jW1kMbef0
この映画は創価&左翼動員で初動は凄いけど
今までのジブリ作品と違い、リピーターは大してつかないだろうな
637名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:30:17.06 ID:n9daXs3V0
まだ観てないけど、褒める奴はベタ褒めだから、何かあるんだろう。

もうちょっとしたら観に行く。
638名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:30:21.29 ID:C9BoUk4+0
思想じゃないから。絵もストーリーもキモイ。
あんなのを喜ぶのは変態とかロリコンとか統合失調症。
性犯罪者予備軍だね。
639名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:30:35.84 ID:KokYldGs0
>>592
>堀辰雄の小説「風立ちぬ」
古臭い少女漫画の活字バージョンみたいな小説で、
食い足りない美文の盛り合わせだった
映画は見てないが、期待してるよ
640名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:30:43.74 ID:wbXy8TzX0
>>611
受け手が勝手に作品を解釈するのは、どんなものでもそうだよ。

>だけど、そのメッセージ性が幼稚すぎて、映画にならない。
あんまりメッセージを込めようとはしてないんじゃないかな。
ある状況に陥った人がどう行動するかが主題のように見える。
もちろん、行動は監督の世界観を反映するし、話をまとめるにあたって
意味づけしなきゃならないから、後から理屈をでっち上げざるを得ない。

>だけど、それ以上の物語は今の駿には無理。ナウシカ漫画版で燃え尽きている。
ナウシカの原作、気に入ってるんだ?あれを2時間の話に圧縮しなきゃならないから
映画もスケールが縮んでいるでしょ?
他の作品も、何か不完全燃焼のように感じるのは、映画の尺が短いからじゃないのかな?
シリーズ物があっているのかもね。
641名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:31:14.69 ID:clO1SExa0
>>631
映画監督なんて、かなり強烈な思想信条を持った人が多いと思うがなあ。
それだから映像家たりえるみたいない。

まあ、オレは映像作れりゃそれでいいやって人もいるけど。
宮崎当たりの年齢の映像作家なら、政治的な発言なんて普通じゃないか?
642名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:31:58.21 ID:5Wv+DVMK0
>>634
思想云々じゃなくて、ここ最近のジブリ作品の出来から映画館まで見に行く気にならねぇ
レンタルする気にもならないし、いつか地上波で見る機会があれば見てみるか、くらい
643名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:32:11.42 ID:jW1kMbef0
コリウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

卑怯馬鹿恥不知.軽蔑下劣卑屈劣等無職.歪根性
憎悪嫉妬.被害妄想無能差別主義.引籠妄執底辺
無能            ┌─┐;         無職
陰湿            |☯| ;         引籠
底辺   ;/\        ├─┘    /\ ;  卑怯
臆病  < ☯ \    _|___   / ☯ >;. 憎悪  < ミヤザキは極右ニダ! 
差別   \/ ;\/_애☯국\/  \./  嫉妬
愚図     ;   /  _ノ 三ヽ、._ \  ;      劣等  < 零戦の話に失望したニダ!
無職     ; /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\ ;.     妄想
下劣     ;〈  ⌒∴(__人__)∵ノ(  〉 ;    無能  < ネトウヨ!ネトウヨ!
粘着     ; \ u. . |++++|  ⌒ /.      陰湿
妄想    ./⌒    ⌒⌒    ヽ.      臆病
差別主義.引籠愚図低俗責任転嫁.被害妄想無能
恥不知.軽蔑陰湿病的妄想無職.逆恨歪根性汚物

コリウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


◆ネトウヨ=ネットで国粋主義・民族主義に凝り固まったヘイトスピーチをする奴の事。
  例えば自分が極右のネトウヨである事実がまったく見えておらず
  「ネトウヨ!ネトウヨ!」と日本人を侮辱する低能キムチをさすw
644名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:34:05.54 ID:PDY9ruU10
>>608
ネームバリュー。ただそれだけ。
そもそも原作者が評価されないのがおかしい。
645名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:34:28.90 ID:K+Hr32WZP
>>623
だからそいつ自身がネトウヨなんだがw
ネトウヨという言葉の定義が定まっておらず、
連呼リアンそれぞれが『ぼくのかんがえたねとうよ』をネトウヨと呼んでるのであって、
朝鮮人を馬鹿にしているそいつは連呼リアンにはネトウヨ呼ばわりされる対象。
ネトウヨが自らを含むネトウヨを馬鹿にしてるってどんなギャグだw
定義の定まっていない言葉を使ってる時点で頭が悪い
646名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:35:56.07 ID:37bhd+Jh0
宮崎監督なんでこんなに理屈をこねるようになったんだ。
もののけあたりから顕著になってきた。
647名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:05.83 ID:9KX/eU4R0
「俺たち兵器商人じゃない!純粋にいい飛行機を作りたいだけだ。」
結構無理あるぞ。
いい飛行機の性能=発注元の海軍の要望
そんなに当時の開発者はピュアかい。
648名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:08.60 ID:AHZQXBfw0
>>625
これはお父さん視点の話ではないからな。
あくまでも次郎の視点だから、お父さんの思惑は確かに
意図的に隠蔽されていると行ってもいいと思う。

だって嫁の父親なんて、邪魔者だろ?

この映画の主人公の次郎は、すごくエゴイスティックな人間として
描かれているので、そういう次郎の視点だから
こうなっても不思議はない。

次郎の家族だってさらっと流されてるし、
あくまでも次郎にとって大切なものが描かれているだけなんだよ。たぶん。
649名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:15.46 ID:jedalP9a0
>>592
多分、今読んだら馬鹿にすると思う
でも、中学の時に読んだから感動した
村上春樹でさえ感動できたんだから、やっぱ読む時期ってのは大切なんだと思う

>>598
>宮崎駿の映画は、世界中で大絶賛されている。
>これは間違いない。
世界中で大絶賛してるってのはちゃんとした声優使ってるからってのもあるんじゃないかな
少なくとも最近の宮崎アニメは下手な声優の声聞いた瞬間に現実に引き戻されて興ざめしてしまう
何度も見てりゃ慣れて作品自体を楽しめるんだけどさ、映画館で興ざめするのが嫌で見に行かなくなってしまった
650名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:17.80 ID:PKsbgFSr0
庵野監督 

先に演出から作り、あとで物語をつなげる。
心に残るセリフや衝撃的なシーンが印象に残る作品が出来上がる。
伏線が素晴らしい作品となる。


宮崎駿監督 

先にメッセージ性を考える。それにファンタジーな映像をつける。
ファンタジーな映像のなかでメッセージとは離れて、キャラクターを一人歩きさせる。
見た者を不思議な感覚にさせる映画となる。

今回のは、バランスのとれた良い作品じゃないかな?
651名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:19.43 ID:yhaFZ0yGP
宮崎駿さんは二流監督。
なぜなら、監督作品の多くが二流止まりだから。
どんな分野でも、全体が一流の質でまとまっていて、はじめて一流の作品と呼べる。
でも、知っての通り、彼の作品には下手糞な声が使われている。
他の面に比べて見劣りするとか、そんな程度ではなく下手糞。
ゆえに二流作品。ゆえに二流監督。
何も一流の声優だけを使えと言っているわけではない。
声優として二流以下の人間を使うなら、一流の声が取れるように努力なり工夫なりをすればいい。
それが出来ていない以上、二流監督であることは明白。
652名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:20.69 ID:jW1kMbef0
>>627
自分も多くの作品が今ではまったく違った見方をするようになってしまったが
ヘッセや堀辰雄作品は高校生の頃に読んだ時と
今の印象が変わらない
人間の心の持つ最も純粋にして透明で美しい部分、
それでいて時代や国籍を問わず普遍的に存在しうるものが根底にあるからこそ
その価値は不変なんだろう
あとヘッセのその2作品読んだんなら「知と愛」も読んだほうがいい
ただしヘッセは高橋健二訳以外は読まんほうがいい
653名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:28.81 ID:C9BoUk4+0
今までの映画から、
小学生とかの子供向けならともかく
普段からこんなこと考えてるオッサンが
こういう映画を作るってそのものが気持ち悪いし
オッサンの映画を絶賛する男どもが変態に思える。
気持ち悪いわ〜
園児や小学生が見てうんぬんはわかるけど。
絶賛してる男、キモ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
654名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:34.70 ID:KuN3DWAG0
>>441
それだと主題歌が荒井由実「ひこうき雲」で無く、中島みゆき「地上の星」になる
655名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:36.29 ID:n9daXs3V0
>>640
メッセージ性があれば、高尚っていう風潮あるけど
娯楽性とのバランスがないと、売れないからな。

メッセージ性とかテーマ性とかに、こだわりすぎると
押井みたいに売れなくなるから、難しいところだ。
656名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:43.32 ID:L93wQGgm0
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314347554/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1343914617/

韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
ネット右翼が韓国を馬鹿にする理由 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1250652785/
ネトウヨは韓国を好きになる努力をしていないだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1349973140/
ネトウヨの批判から韓国コンテンツを守るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1345381878/
ネトウヨは他民族への排外主義を改めたまえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1357044012/
ネトウ∋代表三橋貴明が無残に落選したけどネトウ∋はどんな気持ち?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278973966/
ネトウヨのキモさは異常 その38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1374161770/
ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1370844469/
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /   ぐつぐつ
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;   ネトウヨ!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪.\;  ネトウヨ!!
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;  ネトウヨ!!
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      連呼リアン
657名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:36:58.04 ID:QPeq/izi0
すみれ、ひまわり、フリージア
658名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:37:18.24 ID:oeVCdvNh0
カメ 立ちぬ
659名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:38:03.98 ID:BwCaoQQL0
この板、評論家が多いね。
読んでいると面白い。
660名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:38:14.95 ID:NfCYCIu20
2年後はゲオで50円で見れるのに
バカって多いんだな
661 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/07/22(月) 23:39:10.53 ID:Z3yNaQi90
戦争は嫌いだけど飛行機は好きっていう矛盾?を抱えたまま映画にしたって言ってたし、
パヤオの政治思想は抜きにして俺は見てみたい。当時の日本を見てみたい。
662名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:39:31.81 ID:C9BoUk4+0
>>660
半額セール使わないの?スマフォで画面出して。
40円で借りれるよ。
663名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:39:55.31 ID:n9daXs3V0
>>660
ガヤガヤ人がいっぱい居る劇場の大きいスクリーンで観る機会って
あんまり無いで。
664名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:40:41.48 ID:kWHc8KGx0
いいかげん「意味を問うことの無意味さ」を知れよww
って自分に言い聞かせたりもしているのだが・・・
二郎とカオナシがダブって今頃になってカオナシの謎が解けたような・・
って無意味なことを考えてしまうw
665名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:40:44.38 ID:PKsbgFSr0
>>640

> >だけど、それ以上の物語は今の駿には無理。ナウシカ漫画版で燃え尽きている。
> ナウシカの原作、気に入ってるんだ?あれを2時間の話に圧縮しなきゃならないから
> 映画もスケールが縮んでいるでしょ?

ナウシカの漫画版は、映画版のあとで、何年もたって、ようやく完成した作品だよ。
原作というか、別作品。

何年もかかったから、途中で宮崎駿本人の思想が変わり、
おかげで漫画版ラストは当初の想定と違った結末になったというのはよく言われている。


もしもナウシカ映画の前に漫画版が完結していたら、映画版と同じ方向で漫画版も完結していただろう。
666名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:41:14.65 ID:AHZQXBfw0
銃は好きだけど、人殺ししたいわけじゃないとか
そんな矛盾は誰でももってるだろ?
じゃないとサバゲー好きな人やFPSが好きな人は殺人狂だという
狂ったPTAに賛同することになるぞ。
667名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:41:53.91 ID:+FFmh3GK0
失敗

こんな映画見ないで
ギャツビーにすれば良かった
668名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:41:54.64 ID:0rQZOvUs0
デカい音で見られるのが映画館のいいところ。
669名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:42:37.02 ID:n9daXs3V0
俺も実際に人殺すのは嫌いだけど
ガンダムみたいな人殺しアニメを熱狂して観てるしな。
670名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:42:37.89 ID:Qf6HGC/+0
ネトウヨのやせ我慢を楽しませてもらってます
671名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:43:08.77 ID:Cb73J1XT0
コナン カリオストロ ナウシカ ラピュタ でコイツは終わってる
後は信者が騒いでるのに乗ってるバカだけ
まぁ あえて追加するならハイジ
672名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:43:35.84 ID:8R8Fqzdz0
良い映画だったよ。
673名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:43:40.83 ID:PKsbgFSr0
>>649

> 世界中で大絶賛してるってのはちゃんとした声優使ってるからってのもあるんじゃないかな
> 少なくとも最近の宮崎アニメは下手な声優の声聞いた瞬間に現実に引き戻されて興ざめしてしまう


今回の作品の主人公の声は、声優に超うるさい庵野監督だよ。

声優のアフレコに何度もダメ出しし、声が潰れるまで叫び声の練習をスタジオで何度もさせる庵野監督だよ。

そんな庵野監督が演じるんだから、超一流の演技だよ。
674名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:44:34.69 ID:C9BoUk4+0
>>667
冬だけど、「REDリターンズ」が面白いよ
前作の方がよかったけどな。
日本の映画とアニメと小説は本当に終わってるわ
675名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:44:59.90 ID:LRk9tyEU0
こんな左翼でもアニメのクールジャパンに貢献してんだから、おまえらも少しは頑張れよ
676名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:45:14.43 ID:Ey9wzPRi0
学会員の動員がかかった感じだな。
嘘くさいヒット記録だ。
677名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:45:31.28 ID:cya6kDYJ0
>>651
馬鹿丸出し。
678名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:45:36.18 ID:n9daXs3V0
>>671
ホルスとパンダコパンダ入れろや。カス。
679名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:46:00.75 ID:Foye6odBO
文句いいながら結局DVD借りたりテレビで見るヤツらってw
680名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:46:45.84 ID:cya6kDYJ0
>>660
2年後まで待てない。
681名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:46:46.18 ID:9KX/eU4R0
>>648
たまたまここ覗いたから書き込んだけど、特にアンチでは無いんで。
あくまでリアリティ・・・というか得心できるかって話でした。
この辺で落ちます。
682名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:46:55.98 ID:CkwwGZSB0
夏休みに公開あわせりゃ、そりゃスタートはいいだろw

しかし、映画評にじりじり増える「なんじゃこりゃ」の声をどうすんだよww
683名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:47:38.24 ID:C9BoUk4+0
>>679
子供がいるから見るだろ、小さいうちは。
ウンザリなんだよ。
見るか、あんなの。
684名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:47:38.31 ID:Za8MTan30
シナでも放映して大儲け、金満の豚。
宮崎「金のない豚はただの豚ww」
685名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:49:01.29 ID:VJSiB4bp0
ジブリ版ラノベアニメでした
686名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:50:13.60 ID:n9daXs3V0
ハヤオに文句言ってる奴も実況でバルスとか言ってるんだろ。
687名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:50:49.55 ID:1SX1U3+o0
>>651
プロの声優・うまい俳優が声をあげれば整った作品は出来上がる。
しかし単に整った作品にしたくないというのが宮崎監督。
今回の庵野起用は正解だったよ。
ただ、それを宣伝の全面に押し出す戦略は相変わらず嫌いだけどね。
688名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:51:14.21 ID:a5kRN6EOO
選挙活動兼ねて公明党の知人が周囲にこの映画の宣伝記事をコピーして配っていた
彼が公明党だとカミングアウトしたのが初めてなので、
かなり驚いた

未だに衝撃から立ち直れない

単に優しい真面目なユーミン好きのおじさんだと思っていた
宗教と政治はライトな人間関係に持ち込まないで欲しいなあ
689名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:51:33.11 ID:mPD1HycC0
すぐ忘れられるだけでそらブランドで見られるだろw
690名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:53:48.53 ID:lvbEtLfqi
ジブリよりアンパンマンとかポケモンの方が面白いよ(^ω^)
691名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:54:13.25 ID:Foye6odBO
>>683
子供向けではない
692名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:54:55.78 ID:nnP8wiKQ0
>>666
別にそれも否定しないが
単なるミリオタなら、ミリオタらしく、「零戦が三度の飯より大好きだから、零戦の映画作りました」
これだけで良いんだよ
だったら、そうですかで終わりだよ

言っとくが歴史認識やその他問題に「わざわざ」からめて公式に発言してきてるのは、ジブリ自身だからな
693名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:55:58.32 ID:C9BoUk4+0
>>691
子供向けでしょ。お前が低脳で幼稚なんだドアホ。
694名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:56:12.71 ID:CkwwGZSB0
ストレートに朝鮮売春婦のアニメでも作れよ。
地べたを転がりまわりながら泣き叫ぶ朝鮮伝統芸能はアニメにぴったりだぞ。
695名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:58:17.35 ID:JNIctDZ60
>>682
黙殺するとか握りつぶすとかいろいろあるだろ
696名無しさん@13周年:2013/07/22(月) 23:59:02.10 ID:icmsvwDIO
えっ宮崎駿って草加なの?凄いショックなんだけど
今までの感動が薄らいでゆく
697名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:00:15.71 ID:GDPhjT6E0
>>1
公開前は見に行こうと思ってたんだけどなあ
さすがに、売国奴の製作した映画を見に行くわけにはいかないよなあ
698名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:00:24.20 ID:zT0e4xL80
>>696
チャップリンだって、共産主義者だっただろ
699名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:01:07.80 ID:wbXy8TzX0
>>665
漫画が先に始まって、まだ出だしの時に映画化された。
伏線を張って、物語が膨らみ始めたころに終わらせなければならなかった
ので物足りなさが残る。

宮崎の作品はすべてがそんな感じなんだよね。
わたしは、連続物を作って欲しいが、体力がねぇ…
700名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:02:41.16 ID:2SQN7TVo0
>>696 経営者に層化迎えてるとか聞くけどね。
ポニョの中では、層化なら本来唱えてはならない念仏唱えてたような・・・。
だから一応製作者としての自由は確保できてるんじゃないの。
701名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:03:27.16 ID:Z4M//zSJ0
オレのチンポ勃ちぬ
702名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:06:29.54 ID:lCSDoXYO0
良くも悪くもアーティストなんてキチガイなんだからパヤオが左翼でも別にいいやん
でも、キチガイの妄言を盲信して政治利用するアホは気持ち悪い
703名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:11:31.66 ID:LXwswuRd0
興収を重視すればこの作品の主役は菜穂子になってたと思う。
てか、俺も観終わったあと率直に菜穂子主役のほうがよかったと思ったが
それだともののけ姫と同じか・・・って思い直した。
しかし瀧本美織はいい仕事したなwほんと素晴らしい。
704名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:12:06.37 ID:KlQs9vcUT
アニメやマンガは平和商売じゃない
705名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:13:22.38 ID:8X1tVzgS0
これから落ちるだろ

領土譲渡の売国発言って有り得んわ
それ先に話題になってたら行かなかった人もいるだろ
706名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:14:20.19 ID:1Gnj99/d0
どうせ、お涙頂戴だろ
707名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:16:02.44 ID:XEc22sIL0
まさかハヤオ、
例の鳩山発言とか、「いい事言ってるなー」とか思ってるんじゃないだろうか?


ネットとかする人間じゃないから、嫌韓とかも知らないだろうし
大昔の左翼脳のままなんじゃないかな?
708名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:23:28.74 ID:4iXkPERI0
「領土?いいじゃん半分こにしたら」
「慰安婦?何それ?ダメだろ」
「9条?戦争はダメだよぉ、ダメダメ」
「零戦かっけー」

これのどこが日本を代表するカリスマ文化人なんだよw
 
709名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:28:38.09 ID:R+dSx3Yb0
>>708
小さな島のことで意地を張り合うのは、つまらないことだと思うけどね。
俺は9条改憲賛成だけど、竹島はアラスカとロシアの間の島みたいに
半分ずつわけて決着すべきだと思うわ。
日本のものだと思ってても、いつまでも平行線ならどこかに
落としどころを探すべきだろ。北方領土もしかり。
7101th ◆6KRJEpqjyg :2013/07/23(火) 00:30:32.78 ID:fHNdf2KF0
面白かった。
さすが宮崎さんだねー
リピートしたくなるなこれは。
711名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:34:32.51 ID:4iXkPERI0
>>709
それ毎晩スクランブルで飛んでったりしてる、航空自衛官とか
海上保安庁の人らの前で言って来いよ
712名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:35:22.97 ID:R+dSx3Yb0
>>711
言ってやるから連れてこいよ
713名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:35:50.88 ID:u22aI6rb0
>>671
>ラピュタ でコイツは終わってる
同意
後のは絵が豪華になってるでだけで、内容は劣化してる
714名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:37:17.40 ID:wYaw0HfE0
あなたがたが、パヤオ最高とか手放しで持ち上げるから勘違いして
外交のことにまで余計なことを言いはじめるんだよ。

パヤオ最高だけど政治的発言は別、といちいち言ってやらないとあの人分からんよ。
715名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:39:26.29 ID:4iXkPERI0
>>712
え?どこに
716名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:40:45.24 ID:u22aI6rb0
>>698
チャップリン、そんなに良いか?
糞つまらないけど?
717名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:41:09.00 ID:R+dSx3Yb0
>>715
来週東京にいくから日曜の18時に秋葉の駅ビルにある
スタバにつれてこい。
バスの時間があるから、遅れたらいなくなるからな
718名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:41:32.98 ID:hJq4fXnf0
残念だけど、ニュー速民が束になってかかっても無理な相手なんだよねー
ましてなネトウヨなんて100万匹沸いて出てもジブリには敵わない

金銭面でも、ここにいるアンチ全員の年収ネトウヨ合体アタックしても敗北するんじゃね?w
719名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:43:34.72 ID:ALbLl0jO0
最高傑作どころか最悪やったわ
720名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:44:07.11 ID:F6N2qRq50
カリオストロトトロ◎
ナウシカラピュタ×
な自分はかなり面白かった。中弛みが全く無い宮崎作は珍しいな
721名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:44:42.42 ID:wYaw0HfE0
>>718
意味不明w
722名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:45:32.24 ID:4iXkPERI0
>>717
ああ。そう・・・・・・
723名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:45:38.28 ID:PgrcGj4G0
左巻きなのにゼロ戦設計者の映画なんて造っていいの?
724名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:45:49.21 ID:u22aI6rb0
>>718
何も知らないんだな
ジブリを超える作品が出てきてるよ
ジブリと違って、サヨ思想の入ってない、まともで優秀なアニメーターが活躍しだしてる
もうジブリはオワンコ
725名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:46:42.63 ID:YFKuA8a6P
君らアニメ好きだな
キモ
726名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:48:26.54 ID:PgrcGj4G0
ジブリって絵がダサくて芋臭い上に話が意味不明
727名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:49:06.80 ID:R+dSx3Yb0
>>722
おまえが聞くから答えたのに……

>>724
風立ちぬには別に政治的なプロパガンダは入ってないけどね。

政治的なプロパガンダなら、もののけ姫のほうが強かっただろ。
あれがリスペクトしてる網野善彦は筋金入りのアカなんだし。

でも網野さんの歴史論は面白い。
別に左翼ではなく、むしろ親の代からの自民党員だけど
左翼だからだめなんて思わないね。
728名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:52:40.33 ID:y3mXmqoT0
ナウシカとラピュタ以外おもしろいと思ったことがない
729名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:53:36.12 ID:Mxrk4XQv0
>>31
中国人民解放軍や北朝鮮の将軍様軍が日本国土を蹂躙しても同じセリフ吐けるのかおまえは。
730名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:55:14.82 ID:u22aI6rb0
>>727
俳優、津川雅彦
「邦画界には、”左翼であらずんば映画人じじゃない”という間違った偏狭な思想がある」
「だから邦画はダメなんだ」
731名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 00:55:43.51 ID:khRg14sL0
>>706
お涙頂戴を超えて、胸に刺さる感じ。
右寄りの人でも、左寄りの人でも、見て良かったと思えるんじゃないかな。
ジブリの本流から外れるけど「海がきこえる」という青春ものも胸に沁みる。

>>725
よしもとばななの小説よりは、アニメの方が優れているよ。
732名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:00:55.10 ID:uPaR2CLFO
零戦ブームですが
733名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:04:12.60 ID:PgrcGj4G0
左翼プロパガンダのサブリミナルとか入ってそうじゃね?
734名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:05:41.01 ID:RUVLgACt0
もう宮崎アニメは見ない
さらばジブリ
735名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:07:48.10 ID:Pui/cpVG0
キモヲタのお前らがジブリ離れしてくれて胸熱
736名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:10:07.62 ID:R+dSx3Yb0
>>730
別に映画人に限らず、文化人は左翼が多いだろ。
戦時中に、国威高揚のためって理由で戦争映画やらを作らされたり
作品発禁にしたり、「弁士中止!」とかやられまくってたんだから
右翼嫌いになって当然だし。

「メガゾーン23」っていうアニメの中で、AIのイブがハックされて
右翼にシステム権限乗っ取られた後
突然、国威高揚系のプロパガンダに使われ始めるシーンとか
今のネトウヨたちがみたらどう思うんだろうな。
737名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:12:00.45 ID:1j/Fo8NP0
     /                /      ゙i,  ヽ
    j                ,ィ/        |  |
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ
   |         /l /          '"` | j
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ  __________
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV /
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ< ほっとしました
     ∧ ̄ ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´| \  
     | | ̄ ゙i     ヽ、 __,,、-'" ,-、,:‐、〉  /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \\/. |          \\\  i
       \_'i       ___\\\|
           ヽ     `ー─''''"´\\\
            ヽ           j\\\".;":;"." :
 ".;":;"." :".;":;". \         / \\\".;":;"." :
  .;".;: .;"       \ ______ /´   \\\ ".;":;"." :
 :   ゴ オ ォ ォ …… ! !".;"     \\
738名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:13:47.99 ID:u22aI6rb0
>>733
そうかもな
ジブリ作品は好きな作品でも、心のどかに手放しで喜べない違和感みたいなものを感じる
頭では判らなくても、肌感覚みたいなもので、そうゆうサブリミナル的なものを感じとっていたのかも知れない
739名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:14:16.16 ID:SWEe7m200
堀越さんの描写

三菱の工場に初出勤の時
会社の同僚の男どもには目もくれず
廊下ですれ違っただけの事務の女の子達には目を観て挨拶していたw
一期一会の女性達にも目で追ってたりw
震災で助けた女中に気があるとかw

こまかな設定が面白い
740ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/23(火) 01:17:36.88 ID:I5RVbewQO
まだ見てないけどね。
ですが、団塊の世代、60代が居酒屋でボロボロ涙を流しながら絶賛した映画なら最初からお断りします。


嫌なんんです、あの世代。
741名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:20:38.50 ID:8ZTGDIcs0
ただ正直な感想として、
ジブリは、「風の谷のナウシカ」「ラピュタ」「となりのトトロ」以外は、ウンコじゃね?
742名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:21:53.94 ID:QQx6Q8TXO
>>741
俺は猫の恩返し大好き
743名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:22:50.99 ID:R+dSx3Yb0
>>741
単に個人の好みの問題。
自分が面白くなかったものをうんこ扱いする程度の感性だから
その辺のお子様向けしか理解できないんだよ。
744名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:23:47.94 ID:u22aI6rb0
>>736
>戦時中に、国威高揚のためって理由で戦争映画やらを作らされたり
>作品発禁にしたり、「弁士中止!」とかやられまくってたんだから
中国のことですか?w
言論統制するのは左翼ですよ
少なくとも今の現実社会ではね
今は共産党政権の中国がやってますよ
あなたが書いたことをそのままに
745名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:25:50.14 ID:e0hB4mZM0
まあアニメなんて左翼くさいぐらいが丁度いいだろ
愛とか平和とかいうフィクションに人間は感動するんだから
746名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:25:52.47 ID:yh2wtbFHP
>>709
馬鹿の発想。
竹島が日本に返ってこなければ半永久的に睨み合ってればいいんだよ。
なかよしこよし前提の幼稚な発想やめた方がいいよ
解決しないなら解決しないままの方がいい場合もある
747名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:27:09.46 ID:Pui/cpVG0
>>740
泣いたって宮崎駿のこと?
なら団塊世代じゃないけど
748名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:27:27.53 ID:8X1tVzgS0
>>709
あっそう

だったら日本も、中国の国土の半分は日本のものって主張して半分貰おうよw
相手が納得するんだろうな?

小さな島?それにどれだけ海洋領土が付いてるとおもてるのかと
だからあいつらもあの島が欲しいんだよ、本当に馬鹿じゃないのか、馬鹿サヨって
749名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:27:50.56 ID:EkUfMGyR0
キュージョー真理教
750名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:32:46.79 ID:u22aI6rb0
中国の現状・・・言論の自由無し、報道の自由も無し、映画表現の自由も無し
こんな政策を推し進める軍事独裁国家である中国の側にたった発言をする宮崎さんは
映画人として、表現者として、最低だと思います。
751名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:41:12.60 ID:gc5pn9md0
痔ブリ
752名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:43:53.20 ID:Vi2LS+2R0
>>1
慰安婦問題では宮崎さん叩かれてるね

何となくだけど、この人慰安婦問題の本当の意味わかってない気がする
自分のしたい事以外には興味を示さないタイプ?
いわゆる情報弱者、情弱かもね
まあ、オタクなんだろな、突き抜けたオタク
突き抜けたオタクは専門家と呼ばれたりするしね
例えば、ロケットオタクのフォン・ブラウンも突き抜けたからこそ天才科学者
でロケット専門家だ
同じ事を俺がやっても頭のおかしい只のオタクだよw
753名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:44:04.73 ID:4MosfDbu0
さ よ く に た か り は じ め た か 
754名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:44:58.11 ID:R+dSx3Yb0
>>744
中国共産党もやったね。どちらも表現の自由を侵害し
自国の文化を破壊する、忌むべき行動だよね。
まさか中国のは許されないけど、日本がやった行動は許されると思ってるの?
755名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:47:56.44 ID:8ZTGDIcs0
で、面白いの?  初期は、内容も知らずに宣伝だけで行ってる人だよね。
756名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:49:37.27 ID:PgrcGj4G0
もののけ姫の自然崇拝は実は日本文化の否定、民族の融和は
朝鮮に媚びろ!を唱えてるんだろうね。
757名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:52:00.04 ID:yh2wtbFHP
>>754
左翼は例えが下手くそだなぁ。
法やトップの命令で言論の自由を奪う事がダメなのであって、
日本は全くそんな状況にはない。
言論の自由によって宮崎は日本を批判している。
俺達日本人も言論の自由によって宮崎を批判している。
どちら側が何を言おうがそれによって処罰されることはなく、
また直接危害を加えたら主張の正否に関わらず危害を加えた側だけが裁かれる。
何も問題ないじゃないかw
それとも君はキミタチ左翼の言論の自由だけを守って、
日本人の言論の自由は奪いたい人なのかな?
758名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:52:38.29 ID:u22aI6rb0
>>754
>右翼嫌いになって当然だし
この部分の意味が判らない。
言論統制するのは右翼も左翼も関係ない。
 
「言論統制する独裁国家嫌いになって当然だし」
なら判る。
759名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:52:55.58 ID:QQx6Q8TXO
>>756
勘ぐりすぎじゃね?
自然崇拝まではありそうだけど
760名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:53:45.22 ID:R+dSx3Yb0
>>756
もののけ姫は別に自然崇拝映画じゃない……。
761名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:55:04.62 ID:wyIUpzTmO
軍隊大好き兵器大好き日本大嫌い

→中国共産党一党独裁先軍侵略戦争を熱烈支持
762名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:55:38.56 ID:ZHZjhsbe0
パヤオは余計なこと言わず黙ってアニメつくってろ、マジでなw
763名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:55:58.42 ID:nJkKockH0
金の亡者
764名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:56:24.78 ID:PgrcGj4G0
じゃ何がテーマの映画なんだ?>もののけ

ジブリはあれ以外見たことがないが、あまりのつまらなさに
あきれ果てた。アニメの技術はすごいと思ったが。
765名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:56:52.29 ID:LeSCWJslP
一本のアニメ映画に向かって
ウヨサヨ言ってるやつ病気じゃねーか?
766名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:58:12.14 ID:yh2wtbFHP
今の中国を批判しない平和主義者は鼻で笑って見下していい家畜
767名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:58:39.31 ID:Pe5QpDVF0
>>696

有名人のところには、特定の団体が猛アタックしてくるんだよ。

一般人のフリして近寄ってくる。
子どもたちのために、とか、そんな言葉で近寄ってくる。

で、だんだんと、都合の良い風にその人を誘導してしまう。

それで染まってしまった有名人っていっぱいいるよ。
768名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:58:50.35 ID:R+dSx3Yb0
>>757
いや、言いたいことをいくらでも言えばいいじゃないか。
俺もそうしているんだし。

ちょっと批判されたら、すぐに攻撃されたと勘違いして感情的になったり
相手をこき下ろしたりするのは、議論慣れしてない人のパターンだよ。

歴史的に、右翼でも左翼でも極端な独裁政権が誕生すると
著しく表現の自由が侵害される。
中国の例だと「さらば、我が愛/覇王別姫」っていう映画で
文化大革命でめちゃくちゃにされる中国京劇界が描かれてる。
ああいうのは、プロパガンダや左右の思想に関係なく
人類の悲劇だろ?
日本では逆に、小林多喜二が特高に拷問されて死んでるよね。
あれも悲劇だ。

風立ちぬにも、堀越二郎が特高に目をつけられてかくまうシーンがあるけど
いつの時代でも独裁政権は表現者の敵だよ。
769名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 01:59:14.30 ID:LeSCWJslP
おまえらネトウヨは一日100回レスしても
世間でなんの支持も得られないのに
一本の映画の影響力に恐れおののいてるのか。

それはな、

「実力の差」だ。

どうにもならねーよ。
770名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:00:35.05 ID:jPyrnyQi0
あれだけ宣伝してればな。
771名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:01:20.74 ID:ZHZjhsbe0
>>768
結局、行き過ぎたものは駄目なんだな
だから俺は、現代じゃお花畑左翼のほうが言論が極端で嫌いだわ。
772名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:02:12.53 ID:Pe5QpDVF0
>>764


なぜならば、 >650 をみれば宮崎アニメが理解できるよ。

映像は素晴らしいのだが、
宮崎アニメは隠れたメッセージが幼稚。
773名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:06:29.49 ID:yh2wtbFHP
>>768
戦前に関して言えば確かに一部思想監視はあったものの、
基本的な言論の自由はあった。
今のように共産主義が完全に破綻思想という状況に至っておらず、
扇動する人間を処罰しないと国全体が赤化してしまう可能性があった。
当時の赤化ってのは完全にソ連のスパイにやられるという事を意味した。
加えてそういうのを処罰するといった類の事は枢軸国だけじゃなくて
連合国側でも普通にあったよね。
全肯定するつもりは全くないが当時はそれが普通だった。
そういう世界観の当時と、現代のシナを比較するのは見当違いなのだよ
第二次世界大戦以前の世界観で生きてるシナを批判せずして何を批判するのか
774名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:08:32.72 ID:R+dSx3Yb0
>>758
そうだね。右翼と断じるからわかりにくかった。
上にも書いたけど、右翼でも左翼でも独裁政権はダメってこと。

>>764
日本という国が形作られていく過程かな。
昭和初期の里山の写真などを見ると、山の一部分は必ずはげ山みたいになってる。
そこは薪を取って、新しく植林したばかりの場所なので、そう見えるわけだ。

民俗学的には、生活圏を、里、野、山の3つに分けて
里は人間の世界、野は境界線、山はカミの世界ということになっているけど
里山は、その名前の通り、人間が利用する、人間が出入りOKな山だった。

でも里山は最初から人間のものだったわけではなく、その過程でカミ殺しが
行なわれていた。つまり、人間が自然を調伏して自分たちが利用しやすい形に
変えていった。

戦国時代は生産性が飛躍的に上がった時代で、現代に続く道筋が
たくさん作られた、本当に今の日本が生まれた時代で
そういう時代の日本を描いているわけだ。

まだまだ語れるけど長くなるのでとりあえずこれで。
775名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:09:52.43 ID:/jgMw0LrP
サヨ映画?
776名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:11:23.69 ID:ZhWM8PB4I
ネトウヨは見ないの?
なかなか良かったよ
777名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:11:30.11 ID:t5FD9XHi0
バカなやつほど広告会社のステマに騙されて駄作を絶賛する
778名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:12:37.36 ID:ZHZjhsbe0
>>776
金曜ロードショーとかで流れたらみようかなーって程度。
ジブリの淡々としたかんじの強い作品は、そんな好きでもないしなあ
779名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:12:59.62 ID:aUbh0YeP0!
やれやれ個人の思想くらい尊重しろよ
宮崎駿監督は日本の誇りだぞ
780名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:13:36.37 ID:R+dSx3Yb0
>>773
別に中国や日本に限ったことじゃなくて
本来は自由なはずの表現という行為が、政治的な意図のもとに
ゆがめられることが嫌なんだよ。当時の状況がどうだかとか関係ない。
どんな理由でも許されるべきではないし、許容してはだめだろう。

戦時中の日本の、国威高揚を狙った様々な宣伝だって
今見ると嫌だなって思うだろ?
当時の人だって思ってたさ。だからこそ、こんなにしつこくあっちこっちで
宣伝されているわけだ。

みんなが宣伝するまでもなく、一致団結してるから
こんなに宣伝する必要ないわけだし。
嫌だなあと思いつつも、なんとなく従わざるを得ないような空気が
できてしまっていたのが嫌だ。

嫌といえない空気だよ。今の日本の労働環境にも
蔓延してるだろ。
781名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:18:21.97 ID:iQVyk9070
>>197
はぁ?
名言があるだろ、
「20歳までにリベラルにならないのは情熱が足りない、
      20歳過ぎてリベラルなのは知能が足りない」

歳を経て、社会の仕組みとか、世の中の成り立ちとかを正視できるようになると、
リベラル思想なんてのは、世間知らずの妄想でしか無いんだよ。
その顕著である、市民革命とやらが常に悲惨な末路しか辿っていないのは、歴史が示すところだろ?
フランス革命なんて、内ゲバで互いに殺しあった挙句に、ナポレオン皇帝の誕生ですぜwww
アラブの春も既にグダグダw
782752:2013/07/23(火) 02:18:53.11 ID:Vi2LS+2R0
>>752の続き
そういえば、キモオタもネトウヨと同様民団の造語らしいな
朝鮮人は基本的にオタク系の日本人が怖いんじゃないかな?
突き抜けたオタクは天才や一流専門家だったりするが、朝鮮に天才やトップ
クラスの専門家はいない
彼らこそは時代を切り開く稀有な存在だとすれば、朝鮮国家は彼らがいない
以上自力で前進する事もない
まずオタクである事が、天才、一流専門家たる必要条件である場合が多い
なら、そもそも、オタクにもなれないチョンは激しく嫉妬するしかない

チョンが宮崎を叩いているとすれば、そんな事情が一つの答えだろう
まあ、日本人や欧米人には理解しづらい話かもね
783名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:19:52.26 ID:SfiJjtwt0
結果が出る前に大人気や大成功と煽るのは使い古されて錆びて腐った手法
784名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:20:15.19 ID:yh2wtbFHP
>>780
当時の価値観と現代の価値観は違う。
現代の価値観こそが最終的な正義という前提の下に
過去を論じるのは完全な間違い。
もちろん賛美しろなんて言っていない。
そういう歴史があったと淡々と事実を知るだけでいい。
その上でいい悪いを論じるのが現在であって、
日本も悪いところあるし、中国も日本もそれぞれいいところ悪いところある
みたいな発想に持っていってごまかすのは左翼の常套手段。
明らかに中国の今の侵略国家としての在り方は論外レベルで間違っているので、
それを言わずして何を批判できるという話。
日本は伝統的に空気を重んじる国家国民。
それにはいい面悪い面両方ある事は言うまでもないが、
その一点をもってして日本批判をするのは間違い。
今叩かれるべきは侵略国家シナである。
それを言わずにどっちもどっち論はとんでもない話
785ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/23(火) 02:22:24.71 ID:I5RVbewQO
ポール・ヴァレリーの海辺の墓地の詩の一編ね。風立ちぬ。


原作はロマンチックな気配がまったくないよ。かつ靖国神社の慰霊碑に使いぐらいな詩。
感情と憎しみにあふれた詩。
786名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:22:38.26 ID:ClgbFlKV0
56 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/07/22(月) 15:21:36.55 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨの遠吠えばっか

467 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/07/22(月) 21:14:41.61 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨってほんとにバカでずれてんな。

473 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/07/22(月) 21:20:27.24 ID:ebDSnlgoP
>>469
誰にも言われたことねーよ。
ネトウヨはキモいし、選挙はボロ負けだし、
何一つまともじゃない。

503 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/07/22(月) 21:37:35.95 ID:ebDSnlgoP
この作品は大人向けで最高の出来だろ。

ほんとネトウヨはバカで泣けてくるよ。

537 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/07/22(月) 21:59:40.40 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨのほうが100倍不穏分子だっつうの。


564 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/07/22(月) 22:30:34.37 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨはバカでずれ過ぎてて映画見ても
目の前のものが見えてない病人。

633 :名無しさん@13周年 [↓] :2013/07/22(月) 23:27:48.92 ID:ebDSnlgoP
ネトウヨの幼稚さにかなう相手はいない。
ネトウヨこそ朝鮮人中国人と同レベルの稚拙な感性、稚拙な道徳観
しか持ってない。
787名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:22:45.67 ID:D9ri9NVh0
>>389
だから売れなくなった
時代が保守化してんのにブサチョン映画なんか死に損ないの団塊バカチョンしか見ない
788名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:23:24.02 ID:R+dSx3Yb0
>>784
どっちもどっちって別に相対的に評価しているわけじゃなくて
もっと絶対的に、どっちも悪いって言ってるんだよ。

文化大革命は世紀の愚策だし、
治安維持法は、日本の混乱期に乗じた悪法。

どっちも悪い。
789名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:23:44.09 ID:yh2wtbFHP
>>782
キモオタは違うんじゃね。
普通に気持ち悪いオタクがたくさんいるのは客観的事実なのだから。
秋葉がその答えだろ。

チョンが宮崎を叩いてるのはそんなオタク論は関係ない。
単純にアニメの内容見て右翼的と思い込んで叩いてただけ。
バカチョンは日本的な物そのものを右翼と思い込む性質がある。

まあ最近の一連の発言はチョンは支持するだろ
790名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:27:15.37 ID:yh2wtbFHP
>>788
お前アカか?
完全無欠な社会など、この先永久にできないのに、
永遠に理想を追って少しでも悪いところがあれば似たりよったり論で片づける。
朝鮮人みたいに過去の事ばかり言ってないで今現在を見れないのか君は?

言論の自由がなく思想統制をして民族浄化虐殺に領土侵略。
これらをやってるシナと、どれ一つやっていない日本を比べてどっちも悪いなんて言えるの?
791ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/23(火) 02:27:16.28 ID:I5RVbewQO
この映画は見る予定ないわ。

団塊の世代、団塊の世代Jrがご熱心だから。(皮肉ポチっと)
792名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:27:36.44 ID:ZHZjhsbe0
駿も、アニメ以外は馬鹿なんだからヘンなこと言わなけりゃいいのにな。
793名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:27:38.49 ID:Pui/cpVG0
>>781
バカって極端から極端に行きたがるよね
794名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:28:20.87 ID:zKO/c1VT0
「ぬ」の用法がわかんねえ

「の」にかえろ
795名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:33:55.61 ID:BPlT8b180
ネトウヨ発狂しすぎ、そもそもパヤオの思想なんてナウシカ時点でわかってただろうが

エロアニメばっか見て脳が馬鹿になってんじゃねーの?
796名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:35:21.45 ID:p3tXezsX0
今の憲法で戦争状態になったら憲法停止してマーシャルロウになるだけだよ
797名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:36:24.37 ID:Vkcd5ERq0
グッズが売れそうもない作品ってジブリ的にどうなの
798名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:36:54.65 ID:ZHZjhsbe0
>>795
正直、作品見ただけじゃ右翼とも左翼ともどっちでも取れるしなぁ。
実体はミリオタ左翼(+ロリコン)っぽいけど。
799名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:38:06.96 ID:LeSCWJslP
戦争になったらネトウヨを人間爆弾にして中華に突っ込ませるから
問題ねえよ。
800名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:39:32.58 ID:h9Qje8LeO
てか、ポニョは娘と観たけど、ポニョ自体がクソつまらなかったけどな?だから、上回ったんじゃないの?
ジブリ自体がもう終わりなんじゃ?
最初の頃は普通に観れたけど、ネタキレじゃね?
レンタル屋でも、最初はポニョ貸し出し中だったのに、すぐに誰も借りなくなったくらいだったなぁ?
逆に昔のやつの方が人気ある。
801名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:40:13.44 ID:R+dSx3Yb0
>>790
アカじゃなくどっちかいうと、ネオリベラリストかな。アナーキストかもしれないが。

どっちにしても、民主は政府に対しては懐疑的であるべきだと思う。
集団と個人は、たとえ同じ人間が属していたとしても
考え方や行動が変わってくる。集団ってのはそれ自体が1つのシステムだから
必ずしも個人の望む決定が下されるとは限らない。

だから個人を大切にするなら、必然的に集団とは距離を置くことになり
アナーキズムやリベラリズムに走るようになるんじゃないだろうか。
アーティストって特に集団になじめない人が多いから。
802名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:40:32.98 ID:p3tXezsX0
基本的に犯罪者は徴兵されないから
兵隊がどうしてもイヤなら排外テロでも起こせばいい
803名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:43:47.99 ID:B7hwi8L/0
パヤオにとっては到達点で最高傑作かもしれないけど、
紅の豚の頃までの豪華なテレビ漫画的な作品のほうが俺は好きだったよ(´・ω・`)
804名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:46:37.43 ID:Szq2ErK60
映画が軍国主義だということで謝罪を求めてますが
いつ韓国に謝罪するんですか
805名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:48:12.85 ID:yh2wtbFHP
>>801
すごいな。ネオリベやアナキストであることと、
侵略の肯定否定は別問題なのに、
シナの侵略行為は見て見ぬふりなんだ。
単なる個人主義、自己中心主義のなれの果てとしか言いようがない。
集団こそが全てなんて言うつもりはないが、
個人があって集団もあるし。
集団があって個人もある。
国家という枠組みがあるからこそ、
その中で個人主義的な生き方も選択できるのであって、
本当に一人で生きていくってのは不可能。
一人で生きてるつもりでも電気も浄水場もない無人島で一人で生活してるのでもなければ、
そんな事はありえない。
現実を見れてないね
806名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:48:29.16 ID:ZHZjhsbe0
>>803
そういう人は多いだろうな
ジブリがまさに国民的アニメの時代の作品だし。

ハウルとポニョで「つまんねーなー」って思ってから、ちょっと距離置いてるなジブリは。
807ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/23(火) 02:53:40.25 ID:I5RVbewQO
天国のあなたへ  秋田県 柳原タケ  
  娘を背に日の丸の小旗をふって、あなたを見送ってから、もう半世紀がすぎてしまいました。
  たくましいあなたの腕に抱かれたのは、ほんのつかの間でした。
  三二歳で英霊となって天国に行ってしまったあなたは、今どうしていますか。
  私も宇宙船に乗ってあなたのおそばに行きたい。
  あなたは三二歳の青年、私は傘寿を迎える年です。
  おそばに行った時、おまえはどこの人だ、なんて言わないでね。
  よく来たと言って、あの頃のように寄り添って座らせて下さいね。
  お逢いしたら娘夫婦のこと、孫のこと、また、すぎし日のあれこれを話し、
  思いっきり甘えてみたい。
  あなたは優しく、そうかそうかとうなづきながら、慰め、よくがんばったねとほめて下さいね。
  そして、そちらの「きみまち坂」につれて行ってもらいたい。
  春、あでやかな桜花
  夏、なまめかしい新緑
  秋、ようえんなもみじ
  冬、清らかな雪模様
  など四季のうつろいの中を二人手をつないで歩いてみたい。
  私はお別れしてからずっとあなたを思いつづけ、愛情を支えにして生きて参りました。もう一度あなたの腕に抱かれ、ねむりたいものです。
  力いっぱい抱きしめて絶対にはなさないで下さいね。
美しいです。こういう風に思える人に出会いたいですね。


*注
この文は靖国神社の遊就館にも展示されており、「正論」編集長 大島信三氏のブログにもこの文と出合った時の感動が述べられています。

風立ちぬ。より好き。
808名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:55:37.41 ID:R+dSx3Yb0
>>805
君が何を言いたいのか、よく分からないんだけど
強盗殺人は許されないけど、万引きは軽いんだから情状酌量すべきってこと?

でも罪の重さは別にして、どちらも犯罪だろ?
たったこれだけのことなのに、何をエキサイトして反論しているのかがよく分からない。

個人主義ってのは、あくまで集団の中での個人主義だろ?
自分でもそう書いてるじゃないか。
集団があるから、その中での自分の生き方に対して
そういう呼称を使う余地があるわけだろ。
個人主義ってのは、1人しか人間がいない場所では成立しない。

なんか言ってることが幼いので、まだ若い人だと思うけど
中国と日本を比べて、日本の方がマシなんていう比較は
あまり意味がないよ。
809名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:56:19.79 ID:SfiJjtwt0
マイマイ新子と千年の魔法の方がいい
山や草木もジブリより圧倒的に綺麗だし
810名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 02:57:36.72 ID:netRTJnSO
風俗で勃ちぬ
811名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:02:26.54 ID:rVKYPa110
ポニョ以来か。
ポニョはつまらんかったから今度のもどうだろう。
812名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:03:45.12 ID:yh2wtbFHP
>>808
真正キチガイだな…
813名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:09:31.91 ID:4iXkPERI0
>>812
うむ・・・
意見や思想の自由を重視してる割に、平気で自分の意見だけを妄想込みで優先してくるからな
自分が絶対に正しいと思ってるタイプだから、近寄らない方がいいよ
814名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:10:05.93 ID:R+dSx3Yb0
>>812
人格批判し始めちゃったら、君の敗北だよ。
おやすみ。
815ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/23(火) 03:11:31.55 ID:I5RVbewQO
宮崎監督は創価学会=公明党。
反戦・平和の集いには参加しても、護国神社や伊勢神宮・靖国神社には参拝しない方。それが偽善的では。

なぜ、「わたしは創価学会だから史実を歪めてアニメで平和を伝えたい」と、なんで素直に言わないのか。
816ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/23(火) 03:17:53.91 ID:I5RVbewQO
補足
日本の柱は、天皇陛下です。
817名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:18:05.21 ID:Aqvv/i/80
>>709>>814
>竹島は半分ずつわけて


↑ 侵略者、侵略加担者乙

オマエの家の半分くれよ

竹島より小さいだろどうせ

アメリカの侵略虐殺や、WW2を批判できない側になるよ

日本が朝鮮半島の離島を半分もらってもいいよね
818名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:22:56.64 ID:Vvhr7K0m0
戦犯企業三菱に、零戦(最後にしか出ない)が主役の右翼映画!
戦犯旗も出てる!
宮崎駿は右翼ニダ!!

冗談だと思ったら隣の国で本当に言ってた。
819名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:25:29.00 ID:Aqvv/i/80
平和主義者のクセに侵略に加担する矛盾した糞サヨク

平和とか
言ってるクセに
侵略加担(火炎瓶)


侵略者「竹島をよこせ」似非平和主義者サヨク「そうだ半分あげろ」 ←矛盾w

糞サヨクはただの侵略者の共犯者だしwww
820名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:32:57.66 ID:CpjIAkr70
老害爺によるロリコン漫画
821名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:35:39.88 ID:bxy60LIY0
>>815
ネトウヨってこうゆう糖質がかなり混じってるんだろうね
822名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:38:07.48 ID:Aqvv/i/80
>>821
【平和主義者とニセモノ(糞サヨク)の違い】


真の平和主義者「 事実を周知し、歴史認識を確りやり、互いに侵略・移民侵略しないように努力しましょう 」

↑これが平和主義者


エセ平和主義者(宮崎はやお)「  侵略者さんに領土をあげるべき!!相手に都合の悪い歴史は語りません!  」

↑これがエセ平和主義者、侵略加担、共犯者
823名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:40:23.79 ID:ylvxs79r0
ネトウヨ的には、この映画のどの辺が気に入らないの?
824名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:45:57.74 ID:Aqvv/i/80
>>823
映画じゃなくてはやおの思想が気に入らないだけじゃない?

千と千尋の神隠しも、ラピュタも、もののけ姫も、主人公或は仲間が戦って平和なラストを勝ち取る作品だし



糞サヨクとはかけ離れてる
825名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:50:06.39 ID:Aqvv/i/80
>>818
シナ朝鮮からすれば戦犯企業三菱かっけー要素があれば皆ウヨクなのだろう

『 連続企業爆破事件 』で、

糞サヨクは三菱の一般人をぬっ殺した過去があるからねwww


はやおは耄碌してるのか無知なのか

自分の爺さん婆さんは皆知ってるわ
826名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 03:53:43.01 ID:Aqvv/i/80
>>1
糞サヨクはやおジブリの三菱語りは良いけど、


『  三菱重工爆破事件(連続企業爆破事件)  』


↑慰安婦ガー竹島ガーと言うなら、これも語ってからにしろよwww
827名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:20:49.93 ID:IBuB06+H0
>>823
観ずに叩いてる人がほとんどじゃないかな。
828名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:35:33.26 ID:iioUMFf5O
地上波で放映されるまで観ないわ。
こんな政治の事を言い出してから、
途端に全作品もつまらなくなってきた。
やってる事は日教組や韓流と変わらない
829名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:37:40.02 ID:t9PkXAkN0
>>744
太平洋戦争の頃は、軍部がやってたから、日本では右翼がするんだよ。
まさか、軍部が左翼とは言わないよな。

>>748
尖閣も竹島も日本人には、勿体なすぎる。有効活用してくれる国にさし出して、
ちゃんと利用してもらおう。勿論、北方領土もな。
830名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:44:00.70 ID:jF1eSBjk0
メディアを占拠してる左翼に資金源を与えてはいけない。
図書館に誰も読まない在日戦前なんたら〜とか、分厚い本がしかもジュニアコーナーとかにドーンと
並んでるの見たことあるけど、あれまさか全国の図書館でワンセット購入したら、
すごい金額になるわけで・・・そういうので金稼いでるのが左翼。
カンヌで金積めば誰でも取れる賞取ったり芥川賞受賞させたりして、
すごいのね〜とバカが買うwww

そして左翼の活動資金に。
見ない、買わない

これが一番。
831名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:47:13.31 ID:t9PkXAkN0
>>716
チャップリンは、映画界の至宝。

>>752
叩いているのは、橋下信者みたいなキチガイだけだよ。
832名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:48:35.56 ID:2fIPIZewO
まぁ、あれだけ選挙直前に釘刺してたのに自民党が大勝しちゃって肩落としてたところだろうから、せめて本業だけでも上手い事いかないとね・・。
833名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:49:30.00 ID:rw4ggyJK0
YOUTUBEで予告編見たが、なんだあの声は?
原稿棒読みじゃねえか。
お粗末だねえw
834名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:54:49.75 ID:MAGz3O4WP
捏造慰安婦の件まで、謝罪と賠償しろという宮崎作品だろ

一揆に冷めた。映画の中にも何か細工してるんじゃね

まぁ宮崎も見なきゃいいだろと思ってるだろうし

パチンコ賭博屋と手を組んで、日本人を子供のうちから
パチンコ賭博に慣れさせて、パチンコ賭博者生産に必死になる宮崎
835名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 05:57:54.08 ID:94PKLUvm0
ポニョ超えっていうけど
ジブリで1番興行収入がよかったのって
もののけじゃなかったっけ?
836名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:05:37.64 ID:IBuB06+H0
>>833
庵野秀明氏のこと?
837名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:05:47.18 ID:v3O7UoTl0
もののけは千と千尋ですでに超えてなかったっけ
今回は評判見る限りおもしろそうだから、久々に見に行くわ
最近のジブリつまんなかったし、期待している
838名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:07:15.95 ID:Qw+eSntG0
ブサヨがゼロ戦でぼろ儲けかよ
いい加減にしろ
839名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:10:06.07 ID:t9PkXAkN0
>>816
日本の柱は国民だよ。天皇は国民の税金で、養育されてるだけの存在。
840名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:12:16.95 ID:MAGz3O4WP
パチンコ賭博ジブリが出来そうな予感
841名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:14:27.15 ID:yZlAJIQSO
「風立ちぬ」、ストーリーはシンプルだけど面白かったからな。
842名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:16:59.46 ID:0KZL6deR0
宮崎駿「敗北を、知りたい」
843名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:17:23.93 ID:AljxwRgf0
よかったね、アニメ業界の山本太郎さん!
844名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:20:48.59 ID:vrArOyg20
ネトウヨってキモイなあw
845名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:23:49.56 ID:M3gyyD5DP
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻
http://himado.in/161045
【動画解説】
以前より慰安婦問題に関して様々な事を調べているテキサス親父が最近発見したネット上-に上がっている1944年に報告された「尋問調書」に注目した。
しかし、ネット上にあ-る物の中には、捏造された物が多く存在し、その米軍の報告書とされている物が本物であ-るかという疑問を持った。
そこで、以前も竹島問題で「マッカーサー電文」が本物であるかどうかの確認を依頼した-ワシントンDC郊外にある「国立公文書館」へ問い合わせた。
約2週間後にそこから一通の手紙がテキサス親父に届いた。
その中には、そのネット上に上がっていた内容と同じ物の原本のコピーが同封され、間違いなく米軍が慰安婦の捕虜達に尋問した一部始終が記載されている書類だった。

宮崎駿はこの動画みるべき
貴様が本当に、韓国が主張するように日本軍が強制連行で性奴隷にしてたと思ってるのなら、慰安婦問題を映画化して韓国の主張どおりのアニメを作ってみろ
846名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:34:45.90 ID:AljxwRgf0
>>844
黙っていればいいのに、あんなこと言う
ガキみたいな爺が悪い
847名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:40:44.52 ID:yStYd4Vy0
ぶっちゃけ見たいんだけど人多いの嫌だから8月末か9月頭でよろしく
848名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:48:29.24 ID:t9PkXAkN0
>>846
自分が気に入らないからって、いちいち突っかかっていく、ネトウヨの方がガキだろ。
849名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 06:55:52.39 ID:IBuB06+H0
サヨクというけど、あの世代では普通の、特に偏りのない考え方だよ。
皆さんの周辺にもいると思うけど、何を言ってもあれは直らないね。
それと全世界を相手にビジネスをしてて発言に影響力があるのに
ネトウヨ的なことなんて思ってても口に出せるわけないでしょw
850名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:12:30.75 ID:eQWN5MkS0
イオンシネマは毎月20日が1000円
851名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:15:10.32 ID:Dwuzlr/10
ネトウヨ連呼厨がパヤオを盾にしようと必死すぎる件

2013/7/19(金)2時の書き込み 4回 3時 25回 4時 15回 5時 26回 6時 20回

【話題】スタジオジブリ、宮崎駿「憲法を変え るなどもってのほか」など大反響の小冊子『熱 風』の特集「憲法改正」の原稿を緊急配信★2
463 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/19(金) 02:51:52.43 ID:rkNfYCgU0 ツール・ド・フランスで観戦マナー最悪の ジャップが選手を妨害 全世界に恥を晒す
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374169440/

日本国旗を持って観戦するジャップが沿道に飛 び出してはしゃぐ →選手のハンドルに国旗を引っ掛ける →バランスを崩しかけた選手にキレられる

http://i.imgur.com/w1KC4Rs.jpg http://i.imgur.com/0CAFtfg.jpg http://i.imgur.com/Rlxcgyd.jpg http://i.imgur.com/QgX7Ykn.jpg http://i.imgur.com/9FNHAcu.jpg http://i.imgur.com/ooI2cCc.jpg http://i.imgur.com/P8ZUYSu.jpg

※ちなみにこのシーンは総合優勝ほぼ確定の選 手が絡んだ特に大切な場面だったため 世界中で何度もスローでリプレイされました??

【話題】スタジオジブリ、宮崎駿「憲法を変え るなどもってのほか」など大反響の小冊子『熱 風』の特集「憲法改正」の原稿を緊急配信★3
262 :名無しさん@13周年[sage]:2013/07/19(金) 05:12:12.23 ID:rkNfYCgU0 ベルリン国際映画祭金熊賞(アニメーション作 品としては史上初)
アカデミー賞長編アニメーション部門作品賞 ヴェネツィア国際映画祭栄誉金獅子賞 アメリカ映画界最高の名誉とされるアカデミー 賞の選考委員(辞退)
日本国内の映画興行成績第1位(2013年現在も 『千と千尋の神隠し』(1位・304億円)・『ハ ウルの動く城』(2位・196億円)・『もののけ 姫』(3位・193億円)と、トップの座を維持し ている)
vs
ネトウヨ 無職

>>255 君見る目無いねもののけ姫はレイアウトの空間 なくなってるし所々の背動も糞だから

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130719/cmtOZllDZ1Uw.html
852名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:25:03.87 ID:rb6sZOmo0
ジブリ映画はいつも話題作りに必死さがあるよな

今回もいつも通り声優に有名人を起用したりコラボ番組を作りまくったり、監督が泣いたり、余念が無かったよな
853名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 07:41:27.14 ID:Od/zjXsyO
ロリコン飛行趣味のおっさんの戯れ言だぜ?
854名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:05:16.86 ID:zpmGvU9B0
俺の周りで見た人は、一様に「おもろなかった。眠たくなった。」
って言ってたけどな。

政治的にどうこうより、今回は出来栄えでパス。
はやおの才能ももう枯れてしまったようだな。
855名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:07:27.34 ID:PvWEsajb0
ネトウヨの負け〜
856名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:29:44.53 ID:uAUhwN1D0
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314347554/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1343914617/

韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
ネット右翼が韓国を馬鹿にする理由 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1250652785/
ネトウヨは韓国を好きになる努力をしていないだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1349973140/
ネトウヨの批判から韓国コンテンツを守るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1345381878/
ネトウヨは他民族への排外主義を改めたまえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1357044012/
ネトウ∋代表三橋貴明が無残に落選したけどネトウ∋はどんな気持ち?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278973966/


         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
857名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:31:36.04 ID:e88yrPV8O
ジブリはプロの声優使わなくなってから、全然見てないな。演技が下手すぎて、吐き気がする。
そもそもアニメでプロの声優使わない理由が、現実っぽくないからとかアホだろ(笑)
858名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:33:22.94 ID:er1s/PKm0
>>857 悔しい、悔しいのぉ〜 粘着ネトウヨ君
859名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:35:37.20 ID:EINvgsz10
TVでアニメ映画をやるとしたらなぜジブリ作品ばかりなのか
AKIRAとか攻殻機動隊とか今敏作品とか他にもいろいろあるだろ
860名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:36:31.93 ID:jF1eSBjk0
どうせ一年後に日テレで放送してくれるよ。
861名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:38:21.00 ID:BcioLM3A0
>>697
売国奴というか単なる無知だと思う。
一つの事に打ち込む期間が若いころからずっとだったし
昔の教育そのままの認識なんだろう。
少し勉強すれば、恥ずかしくて世間に顔向け出来ないってなりそう。

まあ、なんにせよこのまま認識を改めないんじゃあ、俺も見る気しないけど。
吉田みたいに言外に嘘吐いた事を認めながら、そのまま逃げて誤魔化しきろうとするならもう見限る。
862名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:40:22.12 ID:EINvgsz10
北斗の拳ユリア伝見てユリア役下手くそだな誰だよと思ったら石田ゆり子だった
もののけ姫の時はまだましだったよな?
863名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:48:10.43 ID:uAUhwN1D0
.

しかしアカとは

どの時代もどの分野でも

美辞麗句を並べてはそれに押しつぶされて

自滅していくものなんだなぁw
864名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 08:49:46.83 ID:E421AwCk0
3番目の棟の住人が怪しい。最後は、自演で。
865名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:01:03.77 ID:rwC3WpSjO
>>861
無知なわけないだろ
都合よく解釈しすぎ


ジブリの社長は創価
そういう会社だよ
866名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:09:59.33 ID:gqiVda5AP
>>859
割りと高めの視聴率とれるんだよこれが。
なんていうか、映画を楽しんでもらおうという昔のTVみたいな想いは無くなった
867名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:11:31.61 ID:JK1uMuRV0
アニメにする必要のない映画だわな
868名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:14:21.02 ID:fqK1Rkoy0
たしか主人公の息子がこれを見て
「父とはまったく別人」
って言ったんだよな
869名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:19:12.49 ID:5U4HgCQ3i
そらそうだ、他キャラ混ぜてるんだから。伝記やりたかったわけでもないしな。
870名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:28:01.15 ID:uAUhwN1D0
>>868
> たしか主人公の息子がこれを見て
> 「父とはまったく別人」
> って言ったんだよな

息子も親父を変なイメージにされて困ってるだろうねっw
871名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:30:47.07 ID:QQx6Q8TXO
>>777
ステマ連呼するバカが増えて素直な感想が言えない時代になったな
何を言ってもステマ乙だ
872名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:34:00.69 ID:JlC2vDY50!
>>870
そりゃそうだろう
堀辰雄の風立ちぬと合体させられちゃってるんだから…
873名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:36:49.02 ID:xgXOQvci0
>>871
そんなレベルで2chにレスw
俄かだな
874名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:37:25.48 ID:yyykJOfQ0
>>43
やっぱり心配していたけれど、耳をすませば…の立花隆より棒なの??
少なくもCMに出すなよな〜 あのオヤジのイメージで透明感が汚されるよ
875名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:37:51.67 ID:uAUhwN1D0
.

【テキサス親父】 慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
http://www.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4

パヤオvsテキサス親父の論戦が見たいなwwww
876名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:42:38.35 ID:2Vk5yjDsP
>>43
糸井重里が名声優と思えるほどか?
877名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:50:15.17 ID:BMo18zh60
(インタビュー)零戦設計者の夢 映画監督・宮崎駿さん
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201307190544.html

僕自身を含め、日本のある時期に育った少年たちが、先の戦争に対して持つ複雑なコンプレックスの集合体。そのシンボルが零戦です。
日本は愚かな思い上がりで戦争を起こし、東アジア全域に迷惑をかけ、焦土となった。
実際の戦いでも、ミッドウェー海戦など作戦能力が低かったとしか思えないような歴史しか持っていない。
そんな中で『負けただけじゃなかった』と言える数少ない存在が零戦です。

零戦、零戦と騒ぐマニアの大半は、コンプレックスで凝り固まり、何かに誇りを持たないとやっていけない人間です。
思考力や技術力を超えた堀越二郎の天才的なひらめきの成果を、愛国心やコンプレックスのはけ口にして欲しくはない。
僕は今度の映画で、そういう人々から堀越二郎を取り戻したつもりです
878名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:53:54.03 ID:F6mnhL6O0
>>857
使わない理由は建前だろうけど、見るに耐えないのは同意。
879名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 09:58:29.99 ID:yZlSw1YQ0
パヤオラピュタまで、はせいぜいトトロだな
後はどうでもいいや
高畑さんのはみんな好きなんだけど
880名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:00:00.54 ID:3hpJDaU90
頼むから生きているうちにナウシカの続編を作ってくれ。
二部、三部まとめて。
881名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:02:18.49 ID:Ga+a/J+Y0
>>875
パヤオの世代の人達は若い頃生きた証人達に山ほど囲まれてきたんだから
今頃わざわざ探してきた「証拠」なんてバカバカしくて見る気にもならないよw

おまいらに日本軍は立派だったなんてほざいてる老人たちは
本当は知ってるのに中国に負けたくないプライドからおまいらを利用しようととぼけてるか
下っ端で兵役に行った庶民と深く接する機会がなかった育ちの良い人かどっちかなんだよ
882名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:03:05.71 ID:d7zTgBkC0
>>870
そりゃそうさ、史実無視、全く関係ない堀辰雄の「風立ちぬ」の小説を取り入れてるんだからね。
同じ漫画でも小澤の「黄色いゼロ戦」は史実を忠実に描いてるから読み応えあるぞ。
883名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:05:54.55 ID:w4SxR/qh0
字ぶりほめてる奴は裸の王様じゃねーの
これつまらんとか言えないみたいな
884名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:07:49.66 ID:gY+aL2zQP
>>781
20歳までに司馬遼太郎を読まないのは知性が足りない
40歳過ぎて司馬遼太郎にはまってるのは救いようがない
「開国」を真顔で真剣に語る政治家は国を滅ぼすてことかな。
だれとは言わないが、菅とか安倍とか。

アニメの製作者がその立場・地位で特アの事を語ってはいけないな。知性がない。
原爆開発の技術者が政治を語るようなもの。
塩野七生さんは、韓国人から竹島について質問されて、うまくかわしてたよ。
885名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:11:16.69 ID:d7zTgBkC0
>>1
比べるのなら、ジブリの中でなかったコトにされてる
「ホーホケキョ となりの山田くん」と比べてください。
886名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:15:05.81 ID:wNGDJYMb0
>>870
wikipediaにはこう書いてあるぞ。

> 実際のエピソードを下敷きにしつつも、ヒロインとの恋愛シーンなどにオリジナル要素を盛り込んだストーリーが展開される。
> 主人公の人物像は完全なオリジナルであり、堀越の息子に対して事前に相談し、「そんなことは無論構わない」と了解を得ている。
887名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:16:55.16 ID:GeKrEflP0
細田守監督の「おおかみこどもの雨と雪」を観て以来
稚拙なジブリ映画は、見る気がしない。
888名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:19:44.67 ID:foP+vhXeO
思いのほか良かった
889名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:19:58.48 ID:KKjwi1/10
宮崎作品はまぁ好きだけど、後日DVDやBDを買ったりレンタルしてまで観たいとというほどでは無い。
メインキャラに上手い声優を使ってないのが観ていて一番萎える・・・。
俳優だからアニメの声をやっても上手い訳では無いわな。
俳優が声やってるのに、ド素人が声やってるのかと思う作品さえ有るし。
声をやる奴がド下手だとそれが気になって観ていて面白くない。
これは宮崎作品だけに限ったことでは無いが。
890名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:23:20.55 ID:lqDoNgdZ0
子供の頃終戦だった人は戦争はこりごりと思っててもしかたがない
あと、報道管制や、戦後の手のひら返して教科書塗りつぶしとか
価値感ひっくり返る体験をしている
でもそのあと社会主義国の実態がわかったり実際に崩壊してるのを見て、
左翼はもっと嘘をつくし、もっと人を殺すって学ぶんだよな
この人はその過程が無くて子供のころのままって感じなんだよ
日本の戦争についてももっと時間軸広げて地域も世界に視野を広げれば
日本の前に欧米がもっとひどいことしている。
日本は後乗りで欧米の改善版みたいなことやってたら、
「あ?ルール変わったから」って罰則受けたみたいなもん
891名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:24:34.68 ID:CvwtFuG80
脇役も素人か素人まがいの新人つかえば納得するけど
ベテラン俳優の中に話題づくりの半分素人もってくるのがいやらしい
892名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:30:25.23 ID:satuAKw/0
ジブリは稼いだ金を朝鮮に送金して慰安婦の記念碑を建てろよ
ロリコンジジイ
893名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:38:38.31 ID:5U4HgCQ3i
>>890
まあルール変わったとわかっていながら古いルール持ちだしたんで
何の言い訳にもなってないんですけどね、その例えだと。
894名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:40:26.76 ID:l581mo2vT
なんぞ
895名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:42:43.89 ID:4SJjbOJa0
>>870
押井守によれば パヤオそのものだ ってことらしいw
896名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:43:40.14 ID:Y8PFFFu/0
結局、昭和のころは他のアニメに比べて絵が上手すぎるから
人気が出たけど、現代では他の作品の絵が上手くなったせいで
特に目立つ点は無いが、過去のネームバリューで今も
人気があるというのが冷静で客観的な意見だろうね。
897名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:44:01.53 ID:CvwtFuG80
押井はそういうこと言わせるとキレがいいなw
898名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:44:32.49 ID:4SJjbOJa0
>>879
「山田くん」も か?w
899名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:50:50.12 ID:l581mo2vT
ですよね〜
900名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:55:55.43 ID:5U4HgCQ3i
>>897
そのキレの一万分の一でも自作の製作時に発揮しろと
901名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:57:25.96 ID:uAUhwN1D0
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314347554/
【在日】ネトウヨ連呼してる奴は精神を病んでいる【極東】 その3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1343914617/

韓国経済復活の兆し!ネトウヨざまぁw 2★ネトルピ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1320423933/
ネット右翼が韓国を馬鹿にする理由 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1250652785/
ネトウヨは韓国を好きになる努力をしていないだけ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1349973140/
ネトウヨの批判から韓国コンテンツを守るスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1345381878/
ネトウヨは他民族への排外主義を改めたまえ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1357044012/
ネトウ∋代表三橋貴明が無残に落選したけどネトウ∋はどんな気持ち?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278973966/

ネトウヨのキモさは異常 その38
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1374161770/
ネトウヨ・国士様・愛国者・聖戦士のガイドライン53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/gline/1370844469/
         ____
       / /  \\    ネトウヨ!!
.     /  \ 三 / \   ネトウヨ!!
    /⌒Y (__人__)⌒ \   ネトウヨ!!
    <   ノ( r┬- | u   >    ネトウヨ!!
     \ ⌒  |r l |    / 
    ノ  u   `ー'    \ 
902名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:57:41.12 ID:NmxAQKWnO
少し待てばテレビでやるから見に行かないよ
ポニョもテレビで見たけどスゲーつまらなかった
903名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 10:59:53.02 ID:uAUhwN1D0
.

【テキサス親父】 慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
http://www.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4

パヤオvsテキサス親父の論戦が見たいな

まともな反論も出来ずにテキサス親父に泣かされるなwwwwっw
904名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:18:37.16 ID:sGKrLslYT
アニメ爺さん
905名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:25:09.28 ID:p5rq4/aW0
ネトウヨ排除がよかったんじゃね
906名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:42:06.01 ID:rw4ggyJK0
>>905
ゼロ戦でバカチョンを射ち殺すシーンが拍手喝采だったな。
907名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:43:03.23 ID:hH2REeRI0
さかなの子が1000ゲット
908名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:43:04.65 ID:iq1W5i1p0
ポニョ越え、てのが解らないな。あんな訳の解らん話だぜ?w
909名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:45:19.73 ID:L8qNaHu0O
>>889
えー!声優ってわざとらしいしキモイ声出すしファンも本人も理屈っぽいのが多くて生理的に無理〜!
910名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:45:56.67 ID:8C8dBEvK0
10代の女の子が見に行っていない件
911名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:46:38.39 ID:q1HERSemO
ゼロ戦は殺人兵器。
特攻隊員の苦悩考えるととても観る気になれない。
912名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:51:35.79 ID:5jzJRyJ70
人の声だけで音出してるって聞いたけど。
913名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:52:31.96 ID:zaiV8EyA0
スタートはネームバリューと宣伝効果、放映時期、対抗馬によるからね
実際ここからだろ
914名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 11:56:38.08 ID:Q1TwhN7PO
宮崎駿は関東連合の仲間だろ。日本人の子供を捏造従軍慰安婦で洗脳し、関東連合に強姦させる。宮崎駿も関東連合と一緒に強姦してるのかな。
915名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:04:29.82 ID:Emsv6vvs0
映画ガルパンが楽しみでしょうがないんだが
916名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:08:34.36 ID:bTsWcuze0
迷って結局行くのやめたら
親戚がペア招待券2枚もくれたから行くことに
1枚余るけどこれは2回観ろってことなのか
917名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:27:26.87 ID:hlxDnMNU0
>>910
10代にはジブリブランドはもう通用しないって事w
大体、こんな地味な零戦設計者の映画がヒットする事がおかしいw
ジブリじゃなかったらこんなの絶対映画マニアしかみないだろw
918名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:30:50.14 ID:7JGZZoBv0
戦闘機設計した人の話だろ?
この人左翼教育に毒されているから変に戦前の日本批判とかあったら嫌だな〜
919名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:32:04.39 ID:up4JOLPK0
護憲ステマで大ヒットか・・・スタジオ字ぶり・日テレ・電通・博報堂・ディズニー・三菱商事・東宝・AU
920名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:32:56.25 ID:OzLWp3Ca0
パヤオ憎けりゃ、ユーミンまで憎い。
921名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:35:30.45 ID:+W4AP0CWO
何故か兵器書くの大好きなんだよな
生涯厨二病みたいなもん?
922名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:36:52.11 ID:14aGVajTO
股の下のポニョ
923名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:37:43.00 ID:rHI561zB0
こいつは声優のキャスティングが下手すぎる
924名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:39:32.24 ID:82xbzd8K0
>>923
途中から本職の声優じゃなくて、
芸能人に声を当てさせてる印象があるんだけど
今作はどうなの
925名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:41:27.07 ID:LDCszc+R0
>>890
>日本は後乗りで欧米の改善版みたいなことやってたら、
>「あ?ルール変わったから」って罰則受けたみたいなもん

違うよ、日本が負けたからだ。
支那は今でも欧米並の侵略やってるけど
負けてないから、なんのお咎めもなし、それだけだ。
926名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:42:38.89 ID:D67oYeJvO
嫁の腹はポニョ
927名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:44:51.10 ID:rVQh/iCu0
素人の声優を使っているアニメなんて三流だよ
評価するに値しない偽アニメ
928名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:45:38.73 ID:D67oYeJvO
サオ立ちぬ…。
929名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:47:01.51 ID:fKTGYVSmO
>>924
主役がもはや俳優タレントですらなく、ずぶの素人
930名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:47:27.39 ID:KYoLtcUiO BE:1460780892-2BP(22)
「見た」とゆー話を誰からも聞かないんだが本当か?
931名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:51:18.26 ID:hxdYNSOh0
さすがのネトウヨも得意のごり押し認定はできないみたいだなw
932名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:52:43.49 ID:hxdYNSOh0
>>930
お前友達なんかいないじゃないか。見栄はんなよw
933名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:54:14.72 ID:82xbzd8K0
>>929
そうなんだ。
オーディションで選ばれた人が
今回やったのかな。

というか、最近はゾブリ作品に
あまり興味が持てなくなってきた。
934名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:57:22.57 ID:82xbzd8K0
×ゾブリ
○ジブリ

です。すまん。
935名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 12:57:46.85 ID:9xL2xTIIO
地震は 家屋が野球観戦のウェーブみたいだ
936名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:00:00.74 ID:V6xwBNxK0
>>890
天安門事件には憤慨してたらしいが
937名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:00:21.78 ID:AuEJRESS0
>>1
自分は観ませんよ
938名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:00:53.97 ID:lhXfnjOAO
絵はデフォルメなのに声のほうは嫌がるんだな
939名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:02:43.84 ID:b0KmZupSO
ハヤオのアニメはここ何作かはさっぱり見てないがコレは見てみようかな
940名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:19:42.25 ID:uAUhwN1D0
ロケットスタートで
既に失速だとかw

今あちこちの掲示板でステマ中w
941名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:38:55.92 ID:OpQ9HEZDi
ジブリ作品はiTunesやgoogle playに出てこないね。観れないじゃないの。
942名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:42:17.72 ID:Zne3gRfO0
>>941
映画館の画面サイズでご覧ください
943名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:45:13.59 ID:q1HERSemO
いくらなんでも殺人兵器開発者を美化してはいけない。
944名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:45:26.27 ID:nBidHAoaP
>>930
昨日、見たけど満席だったよ。
945名無し:2013/07/23(火) 13:46:27.84 ID:3lCrFKf00
1日、1スクリーン平均800人くらい見たのか
946名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:47:40.03 ID:YpxPKxOW0
>>943
でもアメリカの原爆は正義の兵器なんだろ?
マンハッタン計画に関わった科学者達は英雄なんだろ?
947名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:49:58.58 ID:uAUhwN1D0
【韓国/映画】日本帝国の戦闘機『ゼロ戦』美化にネチズン「宮崎駿監督には失望した」★4[07/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374509021/
948名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:51:32.64 ID:hWbQ2JKN0
日テレがゴリ押しするのが萎えるわ
あんなのするのは失礼でマイナスな行為
949名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 13:54:24.40 ID:8sa/f9vX0
左翼宮崎の映画は見る気しない
その内失速するだろ
950名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:02:32.55 ID:wk6Iezk70
風立ちぬるぽ
951名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:04:17.61 ID:/KQeKOIQ0
今は秋ガッ
952名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:05:38.46 ID:9786C7vc0
ジブリは今後絶対に見ない。まさかパヤオがバリバリ左翼だったとは。
953名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:06:18.45 ID:x84bS0vO0
在日がまた見分けやすくなったよな
おまえは風立ちぬを観たか?のひとつだけ聞けばいい
954名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:06:33.17 ID:AvMNS5rb0
>>32
あなたはどんな高尚な映画を見ているのでしょうか?
955名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:09:31.61 ID:M1dp/bW20
ケムトレイルが蔓延してるってのにね、ノー天気な飛行機雲。
ちゃんと薬飲んで、こっちの世界には出て来ないでね、おじいちゃん。
956名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:10:45.34 ID:5U4HgCQ3i
>>952
無知すぎる
957名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:12:45.29 ID:yZlSw1YQ0
>>1
タイトル見るたびに
風立ちぬ〜
今は秋〜
今日から私は こっころの〜た〜びぃびと〜
と歌ってしまうんですが
958名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:14:30.15 ID:yHCm/SWO0
ポニョの所さんのは下手さ加減がかえってちょうどいいキャラかもしれんと思って観てたけど
たいがい下手は下手だよね
今回は庵野監督がやってるんだっけ
959名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:18:45.17 ID:yZlSw1YQ0
>>898
嫌いじゃないぞw
我が家の子供達は大好きだw

我が家のジブリ系DVDで再生率が高いのは、
耳をすませば・ナウシカ・ウォレスとグルミット
だな
960名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:24:02.25 ID:yZlSw1YQ0
>>958
他の劇場アニメも、ゲストキャラや海外物の吹き替えは、
芸能人が声あててる事が多いけど、そんなに違和感感じないんだよね
なんでジブリのはああなんだろう
961名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:26:10.46 ID:AC/QONlLO
>>953
ポニョも見てない。ポニョは五月蝿かったな歌が。
アニメは好きだけどワンピースやナルトのが好き。
映画は見るなら洋画だな俺は
962名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:27:31.31 ID:J9TRyRKg0
声が聞きづらい上にBGMかぶせるから何言ってるんだか
963名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:35:30.49 ID:AC/QONlLO
ワンピースやナルトにマスコミや左翼の自演が加わったら。ジブリなんて目じゃないだろうな。
そう思うと自演無しで世界中で有名な。ドラゴンボールとスラムダンクはもの凄いと思うよ。
耳を澄ませばのカントリーロードは良い曲だと思ったが。ポニョの歌は何が良かったんだ?
元々ジブリはあまり興味無かったけど。最近だが宮崎が臭過ぎるて知って、余計見る気無くしたわ。
964名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:42:22.38 ID:1j/Fo8NP0
少年ジャンプのほうが
すごいのかwさすがジャンプ
965名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 14:52:04.74 ID:EFS7KXxF0
占領時に日本は悪かったという教育を叩き込まれた世代だし、
左がかったのがデフォなのはやむなしとして、幼女大好き、
兵器大好き、ってのはわざわざ教育しないだろうからw
多分それがパヤオの地の部分

飛行機大好き、でも心情的に戦前の日本を持ち上げたくない、
ってアンビバレンツの結果、ドラマ部分の逃げ道をサナトリウム
文学に求めたと

豚以上に一般受けしなさそうな感じなんだけど、これが売れる
のがメディアの力かな
966名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:00:49.62 ID:wNGDJYMb0
右か左かということと反戦は別の話だよ。
交戦的な左翼国家もあったじゃないの。
967名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:06:06.16 ID:Lk8dcRBj0
二宮忠八やって欲しかったな
968名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:06:14.41 ID:JtF98m9gO
風立ちぬと聞いてクリストファー・クロスを連想するのは俺だけでいい
969名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:12:11.68 ID:GF6KF8/2O
ジブリは嫌いではないんだけど、観るのが何か面倒くさい
970名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:12:18.40 ID:ukzlXRgm0
選挙日にぶつけて投票率を下げさせたwwwwwww
971名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:14:49.35 ID:d7zTgBkC0
ゼロ戦の開発者の話だから見てこよという人からは?で
ユーミンの音楽だし、ポスターとCMだと魔女の宅急便の路線だろうから
子供連れて見に行こという人からも、なにこれ?
風立ちぬを原案にしてるそうだから、見に行こ、という人からも?
どの層からも?の作品なんだってなw
スタードダッシュはネームバリューだけでいけてるみたい、
映画のプレビュー、酷評すぎて笑えるぞw
軍オタの押井守からは「あれが宮崎さんのゼロ戦なんだw」と小馬鹿な笑いを浮かべながら語ったそうだ。w
さすがに庵野は出てるから、何も言えないんだろうなw
972名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:20:11.52 ID:1NIRZFyx0
模型雑誌モデルアートに連載していた「雑想ノート」は
軍オタ全快で好きなんだが・・・・
973名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:20:44.26 ID:Zqsx3wONO
試写会の券でタダ見で良かった。

カネ払って見るならモンスターズインクかショートピースの方が絶対良い。
974名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:22:53.75 ID:ZWoh2zRz0
左翼思想の奴の映画なんてもう見ない。
975名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:22:54.71 ID:Sc4dY2Ys0
俺は、実在する二郎の奥さんは立場が無いな・・・と思いながら見てた
976名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:26:20.42 ID:lVKOOxOT0
>>975
俺もw
977名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:27:19.21 ID:O3CkmU2D0
>>893
>まあルール変わったとわかっていながら古いルール持ちだしたんで
歴史を知らないにも程がある。
実際は、
ゲーム終了後に勝者側から「あれも違反、これも違反」と勝手にルール解釈を替えて難癖を付けられた
が正しい。
978名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:32:20.49 ID:3VHhShcT0
でも中身はゴミクズですよw 声もアニメもw


あんたいったい何年この仕事してたんだ?宮崎w
979名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:36:18.08 ID:LKhFgWHn0
ナウシカの設定の地図見ると舞台が中国みたいなんだけど気のせいかな?
980名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:36:51.59 ID:d7zTgBkC0
>>976
子供さんたちは、「こんなの親父じゃね!」とコメントしたとかしないとかw
981名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:43:37.13 ID:FCm0xHZfO
内輪受けだけのつまんない作品作っちゃっても
自分のブランドを無能な息子に世襲させても
誰一人意見できない、北朝鮮状態なんだろうな
982名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:44:05.95 ID:n3Zj7bM60
>>1
調子の乗るなよ、この反日売国奴のロリコン野郎!!!!
983名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:47:41.23 ID:EFS7KXxF0
九試単戦自体は綺麗で格好良い機体
カタチだけなら後に実戦化された九六式艦戦よりずっと美しい
押井の「あれが宮崎さんのゼロ戦なんだw」ってのは、
それもまたなんか違う気がする

主義的に零戦には踏み込めないからなのか、九試単戦の逆ガル翼が
絵になるからなのか、まあいろんな意味で「零戦以前」の話だな
984名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:54:50.81 ID:SjDm/Lrui
>>977
1920年代がまるまる忘却されてんのな。
健忘症は早めに神経科へ。
985名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:56:26.95 ID:4SJjbOJa0
>>979
あの頃はシルクロードとかアジア奥地のブームだったからね
986名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 15:57:20.17 ID:lVKOOxOT0
零戦開発のエリート

戦況悪化、技術競争、新型開発要請

どうしてもうまくいかない

ヒロインとの再会、結婚・協力なんとか烈風開発

しかし敗戦・ヒロイン死亡・絶望

夢でカプローニと妻と再会(生きねば…

YS-11開発

END

この構成がよかったなぁと妄想してる
987名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:04:18.00 ID:d7zTgBkC0
>>983
そういう意味じゃないよ。
実在する人物、実在する物を題材にしておいてなんでそうなる?
宮崎のインタビュー記事を読んでみると妄想全開で意味不明だから。
その辺を揶揄して「あれが宮崎さんのゼロ戦なんだw」になるんだよ。
作画とかの機体をさして言ってるんじゃないから。内容、脚本の話ね。
988名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:09:33.38 ID:8pZUgEJI0
ポニョこえませんでした
989名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:13:59.31 ID:+Tz1qALT0
堀越先生が草葉の陰でお怒りになられていることだろう
990名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:18:28.16 ID:iOMGkydc0
>>877
あれを見て戦争ものだとか、零戦がどうとか言う奴は知性がないんだよな
初めの夢と震災の描き方で「あれ?」と思わないといけない、これは宮崎はフィクション全開でいくんだなと理解しなきゃ
つまり宮崎は兵器としての零戦を、ただただ美しい天才が作った美術品として上書きをしたかったんだよね
プラス二郎に投影して自分は天才だとも描いてるしなwそんな天才に振り回された人達ごめんねという謝罪でもあるw
だって菜穂子はスタッフであり、五郎であり宮崎の妻でしょ、奥さん激怒ものだよ
で宮崎は「最後まで綺麗で死ねたからいいだろ!」なんていう、最後俺(二郎)は感謝してるじゃないかってねw
それを読み取れないで、戦争物として零戦を美化したらいけないとか、描き方が稚拙とか、あれは正しくないとか、もうね幼稚の極み
つか零戦を描いてないからね、そもそも。あれは試作機だから、それも真っ白な機体な次点で何かおもわなきゃ、鈍感すぎ
991名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:25:15.91 ID:iOMGkydc0
おれが好きなシーンがあるが、というか男ならみんなそうだろうが
構想をお披露目するシーンがあるでしょ、あれよく観察しないと
あの場面は二郎が発表する場面であって、相談してるわけではない
一方的に天才が凡才に説明するシーンなのさ、事実他の人間は「質問!」といって手を挙げている
これ宮崎のジブリでの姿でしょ
こんなシーンもある、軍部との会議であーだこうだいってるシーン、中身は聞き取れない仕掛けになってる
普通の映画なら聞き取れるようにするわな、でも宮崎はわざとそう演出するわけ
二郎は「一生懸命やります」と同じ文言を判子つくようにいうだけ
で上司が二郎に聞く「お前話しきいてた?」というと「きいてません」というだろ?
これ宮崎がスポンサーと合った時の話しだろwって
992名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:36:00.60 ID:O3CkmU2D0
>>984
忘却もなにも1920年代もゲームの真っ最中な訳だがw
>健忘症は早めに神経科へ。
テメエの都合の良いように歴史を切り取る脳膜炎に言われたくないね。
993名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:49:17.96 ID:SjDm/Lrui
ダメだこりゃ。ww1あとの世界の変化を踏まえて動いてる日本の外交史までなかったことにしやがったわ。
994名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:52:42.21 ID:JrOwDqlj0
期待してなかったけど良かったよ。なんか奥ゆかしき日本文化って感じがして。
まあ、お子ちゃま向けではないね。
995名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 16:56:36.28 ID:79eBycr9O
おまえらパヤオ嫌いなくせに
「バルス!」とか平気で食いつくのな
996名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:00:29.32 ID:C6YvYsdJ0
>>995
あの頃はちゃんとした声優使ってたからな
997名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:04:36.56 ID:JrOwDqlj0
ラピュタやもののけみたいな期待して見るとつまんないだろうけど、震災の描写は凄かったな。
一瞬なにが起こったのかあっけにとられた。
998名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:12:51.97 ID:cutbg+se0
才能あるなし以前にもう高齢だからな
やってみたいことやったんだろう
ジブリアニメでよく現れる威容にでかい飛行機とか
エンジンだったり機械の動きはこの時代が背景なんだろう
ただ、これ見て面白かったと思える人は少ないよ
999名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:19:00.04 ID:JrOwDqlj0
そもそも「面白い」つージャンルじゃないだろ。
1000名無しさん@13周年:2013/07/23(火) 17:19:05.74 ID:164c66qC0
たとえ鬼女でも
ジブリとデズニーだけは不買運動が出来ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。