【労働】ワタミやユニクロ以上に、疑いようのないブラック企業 それは「証券会社」の営業である

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 参議院選挙を前に、自民党が提言していた「ブラック企業名の公表」は結局公約に盛り込まれないことが
判明して話題になった。労働基準法違反で線引きしていたら、ほとんどすべての企業がブラック扱いされ、
しかもその多くが無名の零細企業ばかりで「見せしめ効果」がないと考えたのかもしれない。

 それでも「ブラックな有名大手企業をさらしあげるべきだ」という声があるが、
そんなことならワタミやユニクロ以上に疑いようのない「ブラック職種」がある
から、そちらを覗いて見たらどうだろう。それは「証券会社の営業」である。


■記事:ジェイ・キャスト http://www.j-cast.com/kaisha/2013/07/17179588.html?p=all
■関連スレッド

  【労働】「ワタミを笑えない」 3年後、あなたの会社がブラック企業になる前兆
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374051124/
  【労働】ワタミ創業の渡邉美樹(自民党公認)…5億円マンション暮らし・ファミリー企業に配当金・巨額蓄財★4
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374007899/
  http://www.ikubunkan.ed.jp/message/data/%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E8%82%96%E5%83%8F.jpg

  (DAT落ち)

  【話題】 “長者番付” 日本のトップはユニクロの柳井正会長兼社長・・・資産は100億ドル(約8100億円)
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331193760/
  【労働】ユニクロ(柳井正会長)の実体 すっげーブラック・一番下っ端に罪をなすりつけ・20%位の確率で鬱病経験者…元社員が語る★5
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357184505/
  http://www.fashionsnap.com/news/assets_c/2011/02/uniklooks_02-thumb-640x427-43709.jpg

  【参院選】共産党や社民党は相当充実、ブラック企業名公表も 自民党はブラック企業対策自体を削除…各マニフェスト比較「労働環境問題」
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373238578/

(次へ続く)1/5
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/18(木) 17:28:17.52 ID:???0
(>>1からの続き)2/5

■■■  値上がりの見込めない株は「クズ客」に売りつける

 金融業界は、高給と安定性、知名度から就活生に人気である。2013年度の
「日経就職人気ランキング」でも、トップ10がすべて金融業界という輝かしい結果となった。

 しかし意外に思われるかもしれないが、リクルート調査による「就職人気企業ランキング」で、
証券会社は過去36年間にわたって1度もトップ10入りしたことがない。
「超激務」「体育会系気質」「高離職率」として学生にも知られており、入社を前に
「証券営業しか内定をもらえなかったのですが…」と強張った顔で相談を受けることもある。

 そのとき私は率直に「顧客が損をしても気にせずに、自社の利益を追求できるか。
もしムリなら別の会社を受けなさい」とアドバイスしている。これは大げさではない。
私は複数の現役営業マンに取材をし、生の声を聴いている。例えば次のようなコメントだ。

   「億以上の資産を持つ顧客は『大切な顧客』、数千万円程度の顧客は『たんなる顧客』、
   それ以下の数百万、数十万の顧客は『クズ』『ゴミ』と呼んでいた。少額の運用に
   頭を使うのは時間の無駄だし、手数料も微々たるもの。会社から“とにかく売れ”と
   言われた値上がりの見込めない株は、『クズ客』に押し付け販売していた」

   「(特に辛いのは)相場が下落し、投資してもらった顧客の資産に損失を出してしまう時。
   今のような先が見えない時に必死に(会社の指示で)商品の乗り換えに応じてもらって、
   すぐに損失が発生した時は(会社に)憤りを感じる」

 どの証券会社も「お客様第一」を標榜するが、それは表の顔でしかない。多くの現場では日々厳しい
ノルマに責め立てられ、「自分たちに多額の手数料が入ればいい」といった風潮がはびこっている。

 もちろん、顧客をここまでないがしろにする会社が、従業員を大事にするわけもない。
「とにかく精神力がある人でないと絶対にやってはいけない」「何とか耐えたとしても、会社での扱いはヒドイ。
日々の叱責は当たり前。成績が悪いと人間扱いされない」というのが、誰の口からも共通して聞かれる実態だ。
(次へ続く)2/5
3つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/18(木) 17:28:30.37 ID:???0
(>>2からの続き)3/5


■■■  ノルマと連帯責任、人格否定の罵倒の日々


 「いや、自分の知っている証券会社の社員は違う」と主張する人もいるだろう。
確かに同じ証券会社でも、本部勤めのエリート社員たちは「自分の職場は働きやすい」と言う。

 私が取材した大手証券会社の社員も、本部で「上場支援」や「債券発行支援」に
携わっていたが、残業はほとんどなく、労働法を含むコンプライアンスには
非常に厳しく、30代前半で年収1,000万円はもらっていると明かした。

 本部勤めは一流大学卒で最初から配属されるか、過酷な営業現場を勝ち抜いて昇格
するしかない。しかし昇格するには、現場で次のようなプレッシャーに耐え抜く必要がある。


(次へ続く)3/5
4つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/18(木) 17:28:42.68 ID:???0
(>>3からの続き)4/5


 1◆営業マン個人のノルマへのプレッシャー

 売上額や手数料収入のみならず、会社の「推奨銘柄」をどれだけ売ってくるかも重要な指標だ。
この銘柄は、顧客の利益より「自社が主幹事になった」など、会社の儲けを優先したものが多い。


 2◆連帯責任というプレッシャー

 ひとりの営業マンが達成できなければ、その分の数字は支店の他のメンバーが被ることになる。
本来は助け合うべきだが、自分のノルマもある中ではなかなか厳しい。


 3◆労働時間とサービス残業

 多くの営業マンの出社時間は朝6時〜7時台。
時間外手当の対象にならない朝会議を経て、電話営業や訪問営業、夜の会議。
場合によっては、上司との飲み会…と、帰宅時間は大体23時前後だという。


 4◆上役からの「ツメ」というプレッシャー

 営業マンの多くは月の目標のみならず、日々の訪問件数目標の達成さえも苦労する。
そこで毎日の朝会議、夜会議で
「なんでできないんだよ!」「お前のせいで進捗遅れてるんだよ!」
「だからお前はダメなんだ」「明日はどうやるんだよ!?」「恥ずかしいと思わないのか」
など日々否定的な言葉を浴びせかけられる。


(次へ続く)4/5
5つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/18(木) 17:28:52.85 ID:???0
(>>4からの続き)5/5


■■■  追い詰められた社員は「トカゲの尻尾切り」ではないのか


 ノルマが達成できなければ、罵倒されたって当然と思う人もいるかもしれない。
しかしこの風土が、結局は顧客を犠牲にすることにつながる。

 例えば最近では、ある大手証券会社の社員が、認知症の女性の投資を不正解約した
事件がニュースになった。当該事件に対して会社は社員を非難するコメントを出していたが、
本当に個人の責任に帰結する問題なのだろうか。トカゲの尻尾切りではないのか。

 とある口コミサイトには「おばあちゃんに泣かれても売る」と、
その非情さを表現する証券会社の女性社員がいた。

 このような証券会社の営業現場は、確かに給与は高いのかもしれないが、
「違法」かつ「従業員の尊厳軽視」といった点で、明らかに私の言うところの「真正ブラック」である。
しかしユニクロやワタミをブラック企業の代表格と位置づける人たちの中には、

 「証券会社に入る奴らは自分で分かってやってるんだから、同情する必要がない」

 という論調がある。もしもそれが正しいなら、ユニクロやワタミと何が違うのか。
経営者の顔が見えない証券会社は無視し、経営者の顔が見えて絡みやすく
叩きやすいユニクロ・ワタミを批判するなら悪しきダブルスタンダードだ。

 歩合制に近い給与体系、一発当たれば大もうけ。だから罵倒されてもクビ同然で
追い出されても、身体を壊しても「自己責任」で済まされる。こんなのはおかしい。
ここまで違法行為が続出している現状を、放置しておいてよいはずはないのだ。


(終わり)5/5
6名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:29:04.65 ID:hN+m117r0
あと銀行の営業とか保健会社の営業もな。
7名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:29:09.22 ID:EjTMROxN0
>>1

ワタミ
渡邊美樹の行いを誤魔化す記事が多くなってきたな
自民党の差し金だな
8名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:29:19.94 ID:SVQXIgIdP
給料もお高いんでしょ?
9名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:29:24.36 ID:8nuWZqCi0
マスゴミ業界でしょ。
10名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:29:29.74 ID:CtsGrmXp0
証券会社も自分で株用意すんの?
11名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:29:56.47 ID:h9JvWBL+0
でも、証券会社は歩合制みたいに
できるやつは相当稼げるんだろ?
12名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:30:19.96 ID:JJ4HqKk80
ブラック国家ニッポンにお住まいの底辺さんハローwwww
13名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:30:33.60 ID:pHxTpaNAO
でも給料良いんでしょ
14名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:30:47.09 ID:H/s4v7dI0
以下、
「いやいや証券営業なんてまだ生ぬるい、本当のブラック企業は●●」
ていうブラック比較が延々続くスレ
15名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:30:58.27 ID:lJfXQdyq0
>>8
それを忘れてるよね
16名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:31:13.02 ID:rWdiB72S0
数年前まで某一部上場企業の子会社の正社員で名ばかり管理職やってたけど
今はその親会社の株買って残業代返してもらってるつもりになってるw
17名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:31:13.59 ID:Vsm+NzQ/0
なんかブラックを誤魔化す記事が増えてきた(´・ω・`)
18名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:31:54.32 ID:/QgcS72mP
ワタミ以上があったとしても、それでワタミが許されることはない
19名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:32:03.99 ID:Wrb4ybCa0
米大統領もブラックだよね
20名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:32:26.30 ID:3In8Lh6v0
対面取引なんて、手数料高過ぎでやってられんだろう。
ましてや対面営業なんて、もう論外では。
どうせ年寄り騙す商売でやってるんだろうな。その内それもなくなると思うけど。
それから簡単なその時点での相場観すら全く話せないという馬鹿営業が多いというのも、あれも大いに問題だろう。
どういうつもりなんだか。
21名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:32:46.35 ID:aW4/Flr00
証券銀行って社会人がおすすめしない業種トップ2だよな
響きだけは格好いいし給料良さそうだから学生の志望だと逆にトップクラスだけど
ブラックというか存在そのものがやばい業種
22名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:32:58.94 ID:oeJXsa5J0
総じて体育会系は・・・ってことか
23名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:33:30.51 ID:7wEh6Erw0
[ビジネスnews+]  【コラム】
ブラック企業を見せしめにしたいなら 「証券営業」 から始めたらどうか
                       (J-CASTニュース) [13/07/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1374115874/
24名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:33:38.38 ID:D671JS4R0
労働法に従った取り締まり強化
法改正だけで
自殺者数も減って子供を持つ家庭も増える
それまではお前らは奴隷
人権なんてねーから黙って搾取されてろや奴隷
25名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:33:52.02 ID:TZjC0I420
証券銀行ってやり手ババアみたいな仕事だからな。
26名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:33:53.15 ID:qaYfmtyA0
生命保険もひどいぞ〜

県民共済にしておけ、マジで。
27名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:34:25.45 ID:69+39nb60
 
いやならやめろ
いやまじで
そうしないと社会がよくならない
働いてブラックのさばらせて社会に迷惑かけるなよ労働教信者たちよ
 
 
28名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:34:30.22 ID:8+Z6JTdd0
そりゃ賭博なんてそんなもんでしょ
29名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:34:41.53 ID:3NlO/QhZ0
証券会社がワタミ以下?
冗談をw
ワタミはレベルが違う
比べるなら先物でしょ?
30名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:34:59.18 ID:jUt4nvUeP
中野英雄か
31名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:35:02.43 ID:Iugts8Vb0
野村証券じゃなくて、ノルマ証券。なんて言われてたよね。
32名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:35:21.11 ID:padxWZ+Z0
最近ソフトバンクの会社への営業が鬱陶しい。
33名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:35:24.18 ID:gZ5qTuMAO
元証券会社の同僚がいるから今度訊いてみよう
元ユニクロもいるから訊いてみたがブラックだったな
ただネットで言われてる事と違い店長は残業ゼロず、次点の役職(建前だけの好都合な微妙な立場)に
押し付けてさっさと帰宅するそうだ
34名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:35:41.55 ID:iojdIwzdO
日本郵便株式会社はブラック企業です
35名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:35:45.26 ID:JHaKYPp50
あにめーたー!!
36名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:36:01.54 ID:H2lopQL00
おいおい野村の営業とかワタミと同じ時間働いて給料10倍だぞ
それをブラックと言うのは違うだろ
ただ株買って塩漬けにしなきゃいけないのはつらいって言ってた
37名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:36:14.41 ID:S7pCl3Hc0
結果出せば報酬出てるからブラックじゃないでしょ
働いても報われないのがブラック
38名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:36:14.83 ID:2UJ8vw2N0
>>20
女の前で電話注文しなくていいのか?
39名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:36:24.92 ID:naoK5BUnP
でも証券って給料それなりじゃん?馬鹿は入れないし
ワタミは三流大学でも入れる、だが給料が糞安い
40名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:36:42.47 ID:Eg2pSoHIP
日本で一番ブラックな男
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/204133.jpg
41名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:36:44.47 ID:hy2yjoR/P
日々詐欺を働いてるようなもんだからな。ワタミに勤めてて辛くても罪悪感を感じることは余りないだろ。いい人が証券会社の営業になると毎日罪悪感に苦しめられることになる。
42名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:37:10.09 ID:tcwTA8qA0
NTTフレッツ光もしつこかった
43名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:37:15.84 ID:9DvRkxVG0
ワタミの社長の顔を見たら判るだろう?
こいつは
屑だって
44名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:37:18.19 ID:C0n5GFBF0
保険会社の勧誘もひどいお
社員食堂に必ずなぜかいるお
45名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:37:27.64 ID:6FMdWK25O
>>8が全て
ワタミやユニクロブラック企業と言われる理由の一つは給料の安さ
頑張っても報われない
46名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:37:28.86 ID:jF3QEK1d0
>30代前半で年収1,000万円はもらっていると

ブラックってのは、重労働なのに給料が安い会社の事がから、証券会社はブラックではない。
47名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:37:44.51 ID:JzFTh+M+0
愛という名のもとに

だっけ?自殺したの
48名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:38:27.21 ID:gr3O48XcP
不動産(販社)の営業もかなりだけどな
49名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:38:29.19 ID:/sJmc4vl0
本当のブラックは電通だと思う
50名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:38:35.75 ID:JkQpm8mL0
野村マソのすごさについて


・サラリーマン界の範馬勇次郎
・ヤムチャぐらいなら左手で消せる
・オールバックは戦闘民族の証
・激務故に同僚の女性社員と結婚するケースが多い(美人多い)。
その結果、代々野村遺伝子が強まっていき三代目ぐらいになると
郵便受けの中の新規口座開設の封筒を即時に判別できるほどの
戦闘力を誇るようになるらしい。ちなみに実践投入一ヶ月目の話
・リテールをバカにすると東大一橋ですら平気で一次で落とす
・面接官はスカウター装備
・ものすごい勢いで自転車を漕ぐヒトがいると思ったら野村マソだった
・エライ勢いで牛丼を食うヒトがいると思ったら野村マソだった
・提供講座や就職セミナーでは、明らかに独特のオーラ出してる
・つーかウチは真っ黒ですと言い切って誇らしげな社風
・毎年作るDVDはどうみても黒さ全開だが、以前に比べるとマシにはなってるらしい

・辞退しに言ったら、会社に半日監禁された。機を見て逃げ出しバスに乗ったら、
後ろから色黒オールバックの野村人事がママチャリで追走してきた。
・歌舞伎町のヤクザも野村マソには一目置いている。野村の支店前を通ると一礼すると言う。
・先輩はママチャリに乗りすぎてマメが潰れて手が血だらけになった。しかし流血したことは
 言い訳にならないので、血だらけの手でキーボードを朱に染めながら打ち続けた。
・部下「こんな職場環境では過労死する」
 →上司「過労死する奴は軟弱者だ。俺は常に過労死状態にあるから死ぬことは無い!」
・野村マソの愛機はママチャリ。野村のステッカーが誇らしげに張ってある。「チャリはダサいから、
 カブに乗りたい」と言った新人は課長に瞬殺された
・新人研修は精神と時の部屋で行われる。戦闘民族の素質の無いものを振るい落とすために
 厳しい訓練を課す。事実研修が終わった段階で3割が辞める
・「詰める文化」支店配属は365日リテール営業。ノルマを達成できない者は次々に脱落していき、
 営業最中に失踪する者、泡を吹いて倒れる者もいる。3年間生き残った人間が戦闘民族野村マソになる
・ソフトバンクの北尾は元野村マソ。40代で部長になったエリート王子
51名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:38:38.84 ID:KKXyLznt0
おいおい、確かに証券会社の営業はブラックだが、リターンもかなりあるんだぜ?
ワタミやユニクロは、歩合付かないだろw
52名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:38:51.12 ID:m2p46KxL0
午前中に嵌め込みの電話がよく掛ってきたな
午後から大暴落というお決まりパターンだけどw
ブラックとか詐欺と言われても仕方ないわ
53名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:38:59.14 ID:yqsALz020
使えねえんだよ、お前はよ〜! なぁ頼むから辞めてくれよ~
カツ丼食って勝つどんってか?ぁあ?
チョロチョロしやがって、お荷物 なんだよお前はよぉ〜!
54名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:39:06.04 ID:JKqXazO90
>>1
金貸し系じゃないの?サラ金と呼ばれた部類
十分儲けてるから社員は高給取りなのかな???
55名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:39:46.60 ID:RZDUWxBeP
全然ブラックじゃねーよ
見合う収入を得てるんじゃん
56名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:39:46.97 ID:wGKKFPBw0
本当のブラックは薄給の長時間労働で縛られて辞めるに辞められないとこだろ
57名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:39:54.85 ID:b5idOiP40
銀行会社、保険会社は全部ブラックでしょ
顧客を自殺まで追い込むんだから
58名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:00.96 ID:qaYfmtyA0
>>50
何書いてるのか、さっぱりわからない
59名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:03.37 ID:f+osT9590
んーどうだろうな
世の中楽な仕事ばっかりじゃないし
プロフェッショナルって呼ばれる人たちはだいたい不可能に挑戦して乗り越え続けてる感じだからな
それはそれでいいんじゃない
ワタミはあれ、誰でもできるゴミみたいな仕事をそういうプロフェッショナル扱いしてるところが問題なわけで
60名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:04.45 ID:j+qsQ1JW0
愛という名のもとに、っていうドラマ知ってる
61名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:08.65 ID:kGI1CN2K0
3行でまとめろよ
てか、下を見たってキリないわけでね、
こんなんでワタミやユニクロなんかを正当化できると思ってんのかね
62名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:25.49 ID:3NlO/QhZ0
63名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:29.50 ID:u7NSbrTY0
「妻をめとらば」
64名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:36.55 ID:cZT84/ke0
パチンコの方が比較にならんほどブラックだろ
マスゴミも超絶ブラックだわな
65名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:40:44.59 ID:DRWVyUTvP
チョロが自殺しちゃったもんな・・・>>60
66名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:42:16.89 ID:fpvjxeiW0
朝日新聞社とNHKも
 被害者は国民
67名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:42:16.53 ID:gr3O48XcP
>>65
中野英雄を責めてたパワハラ上司役の人は自殺したな
68名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:42:34.69 ID:uSoOcyAW0
何故日本にブラック企業が蔓延るか?
答えは簡単。ブラック企業でも働くという奴がいるからだ。
ブラック企業に働くという選択肢を捨てられないからだ。
ヨーロッパ諸国のように雇用保険を充実させて意に沿わない
仕事に就かなくてもいいという制度を作ったら自然とブラックは
淘汰されていく。
まあ、日本には今でも生活保護というありがたい制度があるので
若者諸君はこれを積極的に利用すべし。
ブラック企業を存続させて社会に害悪を垂れ流すことをと比べたら
生活保護費の数兆円なんて社会的コストとしては断然安い。
69名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:43:11.38 ID:r/uywI+fO
日銀と官僚の政策がゴミだからブラックだらけ
70名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:43:14.91 ID:4Hv+kGr70
証券マンは顧客10人を自殺に追い込んで、
ようやく一人前といわれるそうだな
71名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:43:25.47 ID:tcwTA8qA0
『○&○ほにゃららコーポレーション』などのように頭が英語の二文字でカタカ
ナの名前の勧誘がしつこい
72名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:43:46.10 ID:j+qsQ1JW0
悲しみは雪のように
73名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:44:12.51 ID:FmzA+9Hk0
>>1-5を全部読んだけど年収1000万貰ってることや、従業員が自殺してる事例がないので
やっぱりキングオブブラックはワタミかユニクロだと確信したわ
74名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:44:14.69 ID:3NlO/QhZ0
>>68
いや日本にそれは合わない
文化圏が違う
ブラック企業の経営者は本当に火あぶりになるくらいやらないと駄目
罰が必要、しかも凶悪な奴が
75名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:44:24.23 ID:uCOrVD/F0
社員は悪くないんですう
76名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:44:44.69 ID:lILtIO1m0
ワタミ、ユニクロ、ゼンショーのブラックと金融機関のブラックは別物じゃないか?
前者は奴隷、後者は詐欺師だろ
77名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:44:46.04 ID:ahgj8hnx0
高収入で残業代が出る厳しい労働と
低賃金でタダ働きの重労働を一緒にして
「どこも厳しいのだ」と混同させてワタミや外食の異常さを隠す手口ですね
78名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:44:54.28 ID:3/vk91Rk0
宅食はタダ働き同然の労働契約なんですがw
79名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:45:02.11 ID:giys6S8n0
こんなこと言い出したらブラックじゃない会社なんか無くなるんじゃないか
80名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:45:14.35 ID:lJfXQdyq0
>>73
低賃金で奴隷のようにこき使うってのがブラックって意味かと思ってたがなあ
81名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:45:25.28 ID:Aglh56wc0
証券会社が特定の銘柄選んで買わせるとか許されるの?
予めその株持っとけば上がるの確実だよね?
82名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:45:43.60 ID:i8nvnCVR0
個人相手の営業なんて全部こんなこんだろ
それに見合った給料もらえるとこも多いし深夜まで働いて1000万以上もらえるなら喜んでやるわ
詐欺半分誠意半分で生きてける図太さがあるならなんの問題もない
83名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:45:51.97 ID:EZHBMOD10
証券会社の営業もワタミやユニクロもどちらもブラックです
ということね
了解しました
84名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:46:09.32 ID:uSoOcyAW0
>>64
パチンコ屋はやってることはブラックかも知れんが、従業員にとっては
ブラックでもない。
特に最近は福利厚生もしっかりしてきているし、給料は元々高い。
証券会社に比べたら天国だよw
85名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:46:11.52 ID:5bzA413UO
共産党員つくびはワタミネタソースがないからブラック企業の記事かよ
さすがに共産ageの記事は抑えてんのか
86名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:46:12.92 ID:ruDLHq2m0
「営業」でブラックじゃないところあんの?
87名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:46:20.10 ID:geqDp4mA0
何を今更・・・

こっちがより上
  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1365231465/
88名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:46:21.98 ID:4l/cnjHs0
アベノミクスで大損こいたクズ客の>>1乙です
89名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:46:27.61 ID:Fjeglr9z0
仕事に見合った収入あるならブラックじゃないだろ
90名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:46:30.39 ID:aFhHuDxC0
一番のブラック







マスゴミは〜?
91名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:47:43.10 ID:2UJ8vw2N0
営業に来る証券マンを世間話で3時間くらい拘束してやると明らかにイライラしてて面白いよ
92名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:47:42.93 ID:qB+bVEj50
先物で働いてた時は同じグループの証券に移動した人や逆に証券から来た人の話聞いたが
確実に先物の方がしんどいしブラックだったぞ
(先物の営業と比べて)証券は楽って言ってたわ、まじで。
先物も内勤だとアホみたいに楽だったけどな
クレーム受けて客先に出たりする人は大変だったみたいだけどそれでもそこは営業から移動してきた人しかいなかったし。
営業よりは今の方がよっぽど楽ってのはそこも言ってたな
93名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:47:44.39 ID:lfyGokHh0
下にはもっと下があるから我慢しろ的な言い方はもうやめろっての。
日本昔からの悪い面だわ。エタヒニンを見せて農民の怒りを静めるような手法
94名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:47:46.23 ID:6+hN2tWy0
ブラックであるないではない。
違法であるかないかだよ。
労働基準法違反があれば、犯罪確定です。
なぜなら、日本は法治国家だからですね。
労働基準法違反は企業のコンプライアンス違反とはわけが違うぞ。
犯罪ですよ。
95名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:48:34.76 ID:ahgj8hnx0
激務の人でなしのような仕事がそれだけでブラックなら
ゴールドマン・サックスだって高級官僚だってブラックだろうに
96名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:48:35.67 ID:xXlN5DnW0
>本部で「上場支援」や「債券発行支援」に
>携わっていたが、残業はほとんどなく、労働法を含むコンプライアンスには
>非常に厳しく

これは嘘でしょ??
97名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:48:47.84 ID:H2W2TvaZ0
>>94
それだけの話なんだよねぇ
98名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:48:49.92 ID:tqFyRDZu0
株屋はブラックというより人間のクズ
99名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:49:07.50 ID:CsEagRXS0
給料良かったら、ブラックじゃねーだろ。
100名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:49:28.75 ID:ci86/4izO
おまえら日本には正義はニート様しかいないことがわかったか
101名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:49:34.65 ID:qPdqRCb80
でも年収お高いんでしょう?
102名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:49:39.34 ID:9fUAkf4X0
金に投資しませんか?って電話が掛かってきて
その後で調べたら欧州もアメリカも駄目駄目で
原油や金にマネーが流れそうだという事で投資したら
当時の800ドルからその後1800ドル以上になってビビった。
さすがに証券には手を出さなかったけど。
営業マンも不況で大変みたいだったなぁ。
103名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:50:00.99 ID:i7lxEMbc0
証券会社の営業って社長さんとかに苦労話とか成功の秘訣きけたり人脈もできたので3年でやめたけどいい仕事だったよ。お金も労力以上もらえたし。一年目は基本給程度だったけど2年目、3年目は華咲いたよ。ピークの時にやめたのはいい引き際だった
104名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:50:24.18 ID:qB+bVEj50
>>93
どこがどう我慢しろな言い方なんだよ、この記事ちゃんと読んだのか?
まぁ2秒で俺へのレスとも思わんが俺のレスだって記事だって別に下があるから我慢しろとかじゃねえよ
もっと酷い所があるのにそこをスルーしてブラックブラックって大騒ぎしてんだから
まずそっちのもっと酷い方の現状に目を向けてそっちの対策しろって話だよ。
そっちへの対策が出ればワタミとかへも対策する流れが出来るからな
105名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:50:29.79 ID:x24EXaoO0
リターンがあるかどうかがすべて
106名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:50:30.49 ID:qaYfmtyA0
>>96
上 はそうなんだよ。
107名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:50:43.98 ID:tcwTA8qA0
『○&△ほにゃららカンパニー』みたいな業種が不明確な企業は毎回違う名前の
担当者が電話してくる

前に断ったというこちらの言い分を通させないためだ
108名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:50:52.83 ID:uyiwCW/30
先物の会社の営業とか凄いらしいな

デスクの上に正座してテレアポしまくり
アポ取れ無い限りテレアポ&上司からの罵声
アポ取れなかったら深夜までテレアポ
アポ取れても契約取れないと罵声

テレアポで聞いてあげるというと飛行機乗り継いで3日がかりでもやってくる
この経費も客から抜くのかなーって思うととても契約できないw
109名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:51:14.86 ID:uSoOcyAW0
>>94
日本には犯罪という認識がないんだよね
特に旧来型の経営者には
国民全体にも犯罪だという考えが希薄
そりゃ、ついこの間まで、24時間戦えますか、とか
平気でコマーシャルやってた国だからねw
110名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:51:21.99 ID:90IMw26F0
金融業界(銀行、証券会社)

お客様=預かり資産10億円以上
ゴミ =1億円〰10億円
虫けら=1億円以下
お客様は、来店すると来客用室に案内されコーヒーがでる。並ぶ必要はなし。

  
111名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:51:25.28 ID:4l/cnjHs0
ジタミは正社員でも時給980円
ネトサポは無給
これこそブラック
112名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:52:10.09 ID:UngII+DQ0
会社によく無礼な売り込み電話かかってくわ
113名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:52:16.05 ID:FfNZsE5W0
>>30
チョロ・・・
 
114名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:52:15.56 ID:Mj5rzdBE0
本当のブラック企業は「ニート」、「引きこもり」である!

家庭内で行われる毎日の朝会議、夜会議で
「なんで(就職)できないんだよ!」「お前のせいで近所の笑いものなんだよ!」
「だからお前はダメなんだ」「明日はどうやるんだよ!?」「恥ずかしいと思わないのか」
など日々否定的な言葉を浴びせかけられる。

しかも無給である。
115名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:52:47.98 ID:l29CtYxm0
客にとってブラックだってだけだろ
116名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:53:04.10 ID:VJJvFhxf0
今日もポストに入ってたわ。速攻でゴミ箱行きだけど。
つか、ネットの証券IDなら持ってるから、ポストに資料入れていくなと。
資源が勿体ないだろ。

訪問販売、電話営業・勧誘、ダイレクトメール・ポスティングを法律で禁止しろ。
117名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:53:04.90 ID:AK9C6gMHO
>>5
外務員資格試験がある以上、ワタミとかはちょっと違うのでは?
それに山一証券のときに『社員は悪くありません』って泣いた社長がそう悪い扱いを受けてないみたいに結構人情的な部分もありそうだし。
118名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:53:11.42 ID:geqDp4mA0
>>93
エタヒニンには何を見せるの?
119名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:53:17.03 ID:d0f8uVU00
>>94
完璧なスピーチだ。急いで立候補しろ
120名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:53:19.38 ID:YSvy1JOE0
ギャンブラーもブラックってそりゃそうだろw
121名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:53:20.20 ID:QfgD3YDV0
野村証券がランキング上位の時代もあったように思うんだが
122名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:53:42.90 ID:7/UYX6JY0
>>92
先物企業のトイレに入ったら、トイレ内にお泊りセットが人数分セットされててワロタw
123 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:54:08.11 ID:DzYwckboP
格安の電波利用権を既得権益として暴利をむさぼっているテレビ局に奴隷のように扱われている下請け会社の方がブラック度高いんじゃないかな
124名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:54:19.81 ID:ahgj8hnx0
>>103
リアルブラックの代表の外食や下請けITは三年働いたくらいじゃ、なにも残らないw
125名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:54:39.12 ID:bYbK8bq40
ブラックというよりも詐欺師だろ
証券会社の営業は
126名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:54:42.72 ID:iKYytWT60
 
日本共産党 志位委員長 守護霊インタービュー
共産党が日本を乗っ取ったら、政権取ったら、一番最初にやるのは
宮城前での(天皇家の)絞首刑ですよ。当たり前じゃないですか!
http://i-nettt.blogspot.jp/
  
127名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:54:48.98 ID:9fUAkf4X0
証券屋の若い人の話聞いてると悲惨。
靴脱げって言われて脱いで、
正座させられて自分の靴にビールを注がれて
一気飲み強要されるとか。
128名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:54:52.99 ID:i80QUB3a0
糞ライター雇ってタゲそらしてんじゃねーよ。ワタなべ
129名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:54:55.04 ID:uEHGpQ6f0
>>94
罵声とか、洗脳的な儀式とか、虐待研修なんかは、法で裁くのはなかなか難しい。
130名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:55:03.14 ID:NbwYOKtl0
営業なんて、どこも道徳心を悪魔に売り渡すのが仕事みたいなもんだ
それが少しか大きいかどうかだけ。
131名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:55:08.90 ID:3NlO/QhZ0
>>94
しかし罰則はない
132名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:55:19.40 ID:tfhnwLKh0
これはちゃうやろー
133名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:55:23.67 ID:8AGSjeIP0
証券会社は相応の給料貰ってるだろ。
134名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:55:41.85 ID:i7lxEMbc0
自分の場合は証券やら投資に興味ある人って総じて成功経験持ってる人なので
私はそういう人方に営業するこの仕事がすきなんですって言って営業してたな。
135名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:55:59.31 ID:uSoOcyAW0
>>110
10億以上の客って日本に何人いるんだよ。
せいぜい数万人だろ。
証券会社の支店は全国で一万軒はあるだろう
だったら一店舗辺り、お客様は数人しかいないのかw
だったら従業員も数人いたら十分だろw
136名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:56:03.83 ID:YSvy1JOE0
>>125
ギリギリっていうかちょっとはみ出して
何でも利用するからね
137名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:56:23.48 ID:aoyglw2j0
 
なるほど、だからワタミはブラックじゃないのですね(棒)


 
138名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:56:24.63 ID:4KAQ3MTB0
ブラックの大事な定義の「低賃金」の概念が抜けてる

株屋のような営業は確かにブラックだがノルマ達成で一定の見返りはある
救いがないのは飲食業や製造業ラインの連中だわな
139名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:56:48.00 ID:Kn5S5SKj0
これブラックか?
140名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:57:43.68 ID:+/kh9Nap0
神奈川の学習塾もブラックだろ
中小だと辞めるときに次の人材確保するのに必要な
求人広告費用請求するとか誓約書にあるし
遅刻すると罰金とか
141名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:57:47.00 ID:xXlN5DnW0
>>135

糞投信や糞債券を嵌め込むためにもゴミ客は必要だし嵌め込む兵隊アリは必要。
142名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:57:50.92 ID:geqDp4mA0
>>124
借金が残る
143名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:57:59.43 ID:PaJzzJ5R0
金融業の営業は 杓子定規の行動しかできない、マニュアル人間、まじめ人間には不向き
自分だけのやり方、ルールがあるやつが生き残る ノルマが果たせない能無しが無駄なサービス残業になってるだけ
ノルマ果たしてるのは、外営業出た瞬間に自分だけの時間だよ ワタミやらユニクロと違い
目標達成したら裁量権を行使できるようなもんだ ワタミやユニクロって46時中会社のいいなりじゃないと駄目なんでしょ
ノルマ果たそうが まあ優秀なやつはノウハウを習得して 他所に顧客ごと持って行くけどなwww  ワタミやユニクロってそういうのないでしょw
144名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:58:01.04 ID:tcwTA8qA0
会社名を聞き取られると電話を切られる可能性が高いからなのか社名より担当者
名を大きめの声で言ってくる
145名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:58:19.84 ID:VfLFWT220
証券会社の場合、「ブラック」の意味が違うと思うの。
146名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:58:25.66 ID:3NlO/QhZ0
ブラック企業の経営者を2-3人捕まえて鼻と耳削ぎ落として公開釜茹でにでもすればあっという間に絶滅するよ
断言してもいい
超簡単なことなのよこれって
その気になれば10分で消滅するような事柄でワーワー揉めてるのが滑稽でしょうがない
147名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:58:37.50 ID:OXCwp6onO
2ちゃんのブラック企業偏差値ランキングはマジで役に立つわ。
就活生には無料で全員に配布すべき
148名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:58:38.42 ID:cVrbUpNq0
証券の営業はクズだな顧客の利益とか全く考えてないところがむしろ清々しい。
営業マンは昼飯も食えずに数字追いかけてるけどな。
149名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:58:49.73 ID:Thl8eSog0
これに耐えられるのを
精神力が強いと言うのか
単に罪悪感のないサイコパスや悪党だろ
150名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:59:02.50 ID:OM3BVvAb0
ブラックの意味が分かっていないらしいな
151名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:59:09.21 ID:1wfIuU8q0
なんか納得した。下手に良心を持っていると苦しむ業種なんでしょうね。
152名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:59:13.47 ID:2UJ8vw2N0
>>138
でも低学歴低賃金は仕方ないんじゃないのかな?
153名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:59:27.82 ID:QfgD3YDV0
>>50
みんな学生時代体育会系ラグビーやってたり
ガタイのいいイメージがあるわ
154名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:59:29.28 ID:C0n5GFBF0
証券会社は顧客から訴えられて会社辞める奴もいるし
無事定年まで勤められても精神的にきてるか
体を壊してしまって入院かどっちかしかいないよ
儲けたのはバブル時代の社員だけ
新入社員の女の子でもボーナス100万とかあった
155名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:59:47.90 ID:VJJvFhxf0
ソフトバンクの社債を奨めてくるからなw
156名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 17:59:58.12 ID:tddQTezJ0
保険屋と同じく働いてる側もブラックだろ
女なんて身体で仕事を…そんなことを言ったら製薬会社もか…
157名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:01:06.48 ID:dOea3KFhO
>>121
野村証券勤務の女と付き合ってたけど鬱になって辞める社員がめちゃくちゃ多いと言ってた。
ちなみにその女はスピリチュアル関係に大ハマりして別れた
158名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:01:17.86 ID:7/UYX6JY0
営業職なんてどれも一緒だよ。
買いたいと思ってたり、欲しいと思っていた客先に偶然飛び込むこともあるけど
99%はいらない物を強引に売る仕事なんだからw
159名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:01:49.72 ID:YhZuJdD60
詐欺師の間違いだろ
160名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:04.03 ID:mNteJdUyP
ワタミやユニクロは自己犠牲の先に客の満足度があるからまだ自分を騙せる
金融の営業はマジで精神やられる
161名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:09.05 ID:0OqBxhhx0
バブルの頃はボーナスの度に営業の1/3が辞めるとか言ってたな
162名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:19.59 ID:Ne3SDwnnO
超ブラックといえば朝日ソーラーだろ。
163名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:32.75 ID:C0n5GFBF0
営業は見ず知らずの家に飛び込み訪問しないといけないのが辛いね
今時知らない営業マンの話聞く人なんていないと思うし
164名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:36.02 ID:cVrbUpNq0
あからさまに何でも売ればいいという姿勢が透けて見える。
大卒のペーペーがいきなり大人に投資のアドバイスとか無理だし。
165名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:44.94 ID:ci86/4izO
道化師になりきらないけない仕事だからな
166名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:46.45 ID:/9ahyelC0
んでフィリピーナに騙されて自殺すんでしょ?
167名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:02:54.06 ID:wsOblMT30
>>1
まあ証券会社や株屋はなんだかんだと言っても給料は納得がいくだけ
払っているからな
そこがワタミやユニクロとは違うわなww
そこで提案があるのだが、ブラック認定は正直切りが無いから
当面はサビ残限定にして、対策をするべきだと思うが
168名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:03:05.94 ID:l6i3RwkB0
証券会社って今から20年も前に、ちょうど山一辺りが問題になった時から
言われているよね。

その頃、ヤマイチ辞めた人と話をしたり、証券会社蹴ったって新卒の人とよく話しした事ある。
インテリチンピラが働く場所だな、芸人のお調子者みたいな奴しか務まらないぐらい
色々厳しいよ。
ある意味、芸能界みたいな魑魅魍魎な汚れた世界だ。
169名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:03:48.77 ID:tcwTA8qA0
営業担当のやつが怖くて駅のホームで最前列に立てないって言ってた
170名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:04:00.67 ID:9crQebzG0
証券会社はハイリスクハイリターンだからな
労働時間長くてサービス残業数百時間が当たり前で給料も低いガチのブラックワタミやユニクロと違って
給料が高いから社員だってやる気出るだろ
やはり最底辺は給料が低い長時間労働低賃金のワタミとユニクロだわ
そこをごまかすなよ
171名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:04:48.78 ID:IVDas3YE0
だって、ワタミは社員の店長でも時給950円でしょ?
証券会社もそうなの?
172名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:05:19.73 ID:uEHGpQ6f0
証券会社の営業とはいえ、自分の通ってる有名w大学の格に見合う知名度のある会社で
十分妥協できるからと満足して入社してるんだから自業自得だ。
嫌なら早慶だのMARCHだのの格にそぐわない無名企業に入ればいい。
173名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:05:44.83 ID:Mj5rzdBE0
ここまでの意見をまとめると
・高給が貰える企業はたとえ過酷な労働環境であってもブラックとは言えない
・腹黒い人間がゲスな仕事ぶりをしていてもそればブラックとは言わない
・過酷な労働環境+薄給+将来性の不安定さが揃ってこそブラックである
174名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:05:50.91 ID:G2tE/qN70
ある意味ネット時代に営業訪問とか昔の人よりキツイわな。客が賢くなっちまったからw
175名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:05:59.60 ID:cVrbUpNq0
>>158
おまえはわかってないな、証券会社は購買意欲云々とは別次元の話だ。
176名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:06:09.17 ID:929RhoK90
>>156
保険屋で働いてる女だけど必死度でいえば
客をとる<<<<<<<他の班の仲間を蹴落とす

女ばかりでただでさえイザコザが絶えないってのに、
班での連帯責任や競争やらで休まるときがありませーん
私は上手くやってるし、ずっとステップアップができるいい仕事だと思うけどねー
177名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:06:13.04 ID:Pq62unAt0
 
「ワタミだけじゃないんだ、あそこも、ここも」

 いや、違うだろ?

  まず、ブラック中のブラックからだろ?????

やっぱり、ワタミから潰さないとダメだろ?

 
178名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:06:14.70 ID:9crQebzG0
>>171
ワタミ社員はサビ残が多いから
実際の時給はそれ以下

そこ重要
179名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:06:15.04 ID:2UJ8vw2N0
ワタミの社員が野村で営業できるならともかく
そんな能力もないなら薄給も仕方ないよね
馬鹿でも高給貰えるなら誰が必死で勉強するねんなぁ
180名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:06:37.94 ID:YSvy1JOE0
>>168
そーそー
真面目な奴が生き残ると
哲学者みたいになるだろな
181名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:06:48.77 ID:x2VNiGLGO
犯罪集団サンフレッセ
182名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:07:12.83 ID:9/zd7lsy0
いや、証券会社は営業マンも含め全てがブラックだが
ユニクロは経営者がブラックなだけで、働いてる人は違う
183名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:07:31.16 ID:G8ZUpQoNO
性質が全く違う、擁護のつもりかね
184名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:07:51.94 ID:7/UYX6JY0
>>175
意味不明だが?
185名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:08:16.89 ID:6FMdWK25O
>>152
就活失敗した和田大やmarch、関関同立、駅弁国立は低学歴なのかorz
底辺小売だったけど同僚にそこそこいたよ
186名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:08:24.71 ID:AeB+hF3v0
みずほが宝くじ高額当選者の名簿を証券会社に売ってるって本当か
187名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:08:25.16 ID:w53QNmzM0
この場合は、証券会社の営業自体がブラックで、顧客に迷惑をかける存在だったりする。
188名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:08:25.92 ID:ApSxdRJm0
ワタミが叩かれてるのは労働環境の酷さももちろんあるけど
あいつのキチガイぶりも大きな要因だし
従業員殺しておいて彼女も喜んでますとか
老人殺しておいて1億やれば満足かとか
発言が外道すぎ
189名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:08:29.83 ID:PhQJ2DzL0
証券会社の社員なんてパチンコ屋の店員と同レベルのゴミ職
190名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:08:46.24 ID:6+hN2tWy0
>>131
罰則がないのか???????????
女子高生が働くお店が労働基準法違反で次々に摘発されたが、罰則はなかったのか?
191名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:08:51.58 ID:2UUXeo9k0
働いた分給料がちゃんと払われるなら全然ブラックじゃない
192名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:09:10.58 ID:GfWqtmblP
というか俺から見れば営業=ブラック
193名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:09:27.74 ID:vT2/6YuQ0
温泉アーッ!!コピペはまだかいな?
194名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:09:57.76 ID:cVrbUpNq0
証券マンは完全に魂を売ってるからな。
195名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:10:17.47 ID:IVDas3YE0
確かに、証券会社は営業マン含めて全員ブラックだ。
20代の世間知らずの頃、よく、ゴミ商品を売りつけられた。
196名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:10:53.12 ID:ci86/4izO
現代社会ってあらゆる労働が犯罪じゃね?
197名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:11:28.24 ID:Vu2Z64S60
証券の営業は全ての営業で一番ムダな物だな
飛び込みでとにかく数だけ回る、証拠に名刺交換しろとか言われる
何度も興味のない会社や家に行くと怒鳴られたり通報されたり
会社でもお前は帰って来るなと言われ、反省文を夜まで書いて
夜の2時から反省会議、朝まで嫌がらせの会議が続く
198名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:11:30.14 ID:BQosO8b20
でも年収1000万近いんだろ?
それならがんばれるってあるよね
家に帰れば豪邸
たまの休日は高級車でドライブ
年末年始と夏季休暇で海外旅行
本物のブラックとは雲泥の差
199名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:11:42.40 ID:xXlN5DnW0
>>196

名言
200名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:11:51.31 ID:7/UYX6JY0
商品先物を個人に勧めるなんて悪どい商売だなと昔は思ったけど
今はそこらの個人がFXだもんなw
時代はかわったな。
201名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:11:53.39 ID:wSFYWSUa0
昔っから金融、証券、保険あとマスコミもかw
その辺は昔から胡散臭く見られる業種
今言われているブラックとは違うでしょ
202名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:12:28.24 ID:TTRxUwMz0
>>1
俺はもっとブラックなの知ってる、商品先物の営業だm9
203名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:12:49.51 ID:xHESVZPU0
証券会社ならそれなりの報酬貰ってるだろ?
204名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:12:51.19 ID:IVDas3YE0
証券会社 = 犯罪集団
205名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:13:22.27 ID:YSvy1JOE0
>>196
言い訳にならんよ

遊んでる俺が言うのもなんだけど
働けー
206名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:13:24.12 ID:6dJsoia80
これは見返りもある職業なんだからやりたいやつが飛び込めばいいだけの話
207名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:13:28.22 ID:0d8cak6o0
>>40
ボブサップやらを想像してた
208名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:13:53.83 ID:2UJ8vw2N0
ヤマダ電気のフロアを徘徊するフレッツ光の人らの目がしんどる
あれはブラックだろう
209名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:14:00.84 ID:0BmsqPG50
ブラックってあくまで働いてる人から見ての話じゃねーの?
営業なんて裁量型労働で時間自分で管理してるから労基法違反にはならんでねーの?
210名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:14:03.80 ID:GRCnwBo60
下には下がいる・・だからワタミやユニクロは許せ!
ってことですか?馬鹿にしてるの??
211名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:14:12.48 ID:7/UYX6JY0
>>197
>>証拠に名刺交換しろとか言われる

これがむかつく。
212名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:14:19.99 ID:feiX9s260
>>60
あれ現実の証券会社だよ
もっとえぐく客を殺してくるけどね
213名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:14:20.69 ID:kO4PF70m0
金狂研の生徒獲得、伸ばす実力もないレベルのセンコーばっかだから
学校で成績がいいのを受講料無料で引っこ抜くだけ。
214名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:14:34.45 ID:seVpIE200
会社をブラックかそうじゃないか言い出すとキリないって
215名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:14:46.14 ID:B8PV8Ou10
大引け後の15時〜20時まで基本的に自由だからな

そこがブラックっとは違う所
216名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:15:07.90 ID:qX1PSkCY0
客を食い物にする連中だから同情されないだけっしょ

ワタミやユニクロについては金以上のサービスを要求し、とにかく安いところを
探す消費者にも問題があるかなとは思えるが、証券営業なんて客にとっても
害悪でしかないので
217名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:15:34.49 ID:1Oe0FGBo0
>>1
「新田 龍」←バカだなw

労働条件の過酷さを広めようというのはいいけど、ワタミのようなブラックと証券みたいな
「昭和」の違いがわかっていない。

「昭和」⇒人格否定、労働の強制、パワハラ
「ワタミ」⇒洗脳、人格改造

ワタミのほうは、「労働を強制する」のではなく「自ら進んで過労死する」ような精神状態を作り出してゆく。
前者がまだ、「過労の責任を、強制した企業に問える」のに対し、後者は「過労が自己責任」であるような
人間関係の形成を目指しているという点が異なる。

「新田 龍」
もうすこし勉強しろ。所詮ワセダだな。第二ボタン開けてる場合じゃねーだろ。
(とは言え応援してるぞ。)
218名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:15:46.14 ID:ubhyiaUb0
>>176
それは君がブラック人材だからだと思うよ
金融で上手くやってる人間って無自覚だけど
219名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:16:12.81 ID:19kgUfkB0!
コンビニも入れといて
220名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:16:26.17 ID:cVrbUpNq0
信用して任された客の金を平気で減らして手数料稼ぐやつら。
221名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:17:07.55 ID:PaJzzJ5R0
ワタミやユニクロは 能力あるなし関係なく長時間労働サービス残業なんでしょ
金融業の営業は 能無しが長時間労働してるだけ 結果を残してるのは実質の労働時間は短いよ
222名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:17:09.83 ID:21qS7Qkb0
>>8
でかいとこは基本給もいいかもしれんが
売り上げ上げてインセンティブ入らないと
労働時間に見合わない給料になると思うよ
だから離職率高いわけで
223名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:17:09.87 ID:ikcgXeXYO
底辺ブラックとハイソブラックの争いか…

まあがんばれおまえら。
224名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:17:40.98 ID:uRI+idmZ0
朝7時に朝礼が始まるとか聞いたが、給与安くとも7時に起きる生活がいいわw
225名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:19:26.82 ID:YpUCDcN+0
朝が早いがきたくも19時ぐらいで21時には寝取るわ。
226名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:19:42.96 ID:SMM5eRDf0
どっちもブラックで処分すればええやん
227名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:20:27.24 ID:HLjjjsfz0
ブラック企業って言うのは従業員から見て、だろ
228名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:20:27.62 ID:RJcHcbRE0
証券会社の労働環境でワタミの給料だったらブラックだな。
同じなのは叱責や暴言が繰り返されてるくらい。給料が全然違う。
「なんでできない。」「死ぬまで働け」←これが同じなだけ。
給料が2倍以上の差がある。
229名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:20:44.31 ID:Q7iJM5md0
ブラックの定義をちゃんとしろよ
最近「ブラック」と呼ばれてるのは被雇用者の待遇がひどい企業のことで
客を食い物にする企業のことじゃないだろ
230名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:21:07.38 ID:7/UYX6JY0
でも、25歳くらいまでに一度はブラックな営業を経験するのも意味あるけどな。
特に起業したい人には。
231名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:21:18.47 ID:eJQG6MhQ0
広告代理店の営業とどっちがブラック?
232名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:21:21.36 ID:cVrbUpNq0
社会貢献って意味ではその辺で道路の工事してるアルバイトの方がよほどしてるわな。
233名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:21:28.27 ID:B8PV8Ou10
証券だとカレンダー通りで休日出勤なんてないしな
そこも小売外食とは違う
234名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:21:40.39 ID:zDxF7id/P
最近はニュー速とビズ版で同じ話が立ったり
レスしてる奴の水準も似たり寄ったりだがどうなってんだ?

旧ブラック
○通信、ア○ウェイ、商工ローンS○GC、最近だと東電の系統
やり方次第で高いバックが入るが、社会的に問題になってる企業群
はめ込み対面証券営業が入るとしたら、こっちだろうな

新ブラック
底辺社員や非正規の搾取、労務環境がメイン
昨今のブラック提起は、こちらが主流

高給の渡りをやってきておいて
「うちもブラックだったんだよねー」とか、したり顔うざいわ
235名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:21:54.27 ID:IVDas3YE0
ユニクロやワタミの従業員さんには「大変だな」と思うだけで全く恨みを感じないが

証券会社の営業には憎しみを感じるわ
236名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:21:57.07 ID:ubhyiaUb0
>>129
これは銀行でよくある日常だが↓確かに違法行為かというと難しいんだよな

課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

とあるメガバンク支店の日常
237名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:22:41.47 ID:spHB4BHJ0
いや、枕営業てのは生保レディだけじゃないよ。もちろん客とのパワーバランスだけどね。
おれの場合は野村證券の営業のコと箱根に一泊旅行。

一橋卒の大人しそうな子だった。あんまり証券会社の営業なんて
向いてないタイプだったけど、けっこうイイ体してたので(w)、おれも下心あって
かなり注文だしてやってたのよ。つうか営業成績の半分くらいは俺の注文だったと思う。
だから誘ったら断れないだろうと自信があったw。だって野村は成績わるいとすぐアレだからね。

旅館にチェックインして、「とうぜん分かってるよね?」と聞いたら、うつむいて「はい」と答えたので
とりあえず一緒に風呂に入ることにした。脱衣場ですでにビンビンに勃起してもうた。
だって服ぬいだら想像してた以上にナイスボディだったし、緊張してる顔が妙に色っぽいんだもんw

でフェラしてもらったのだが、あんまり男に慣れてなかったんだろうな。
すげー下手くそで全然気持ちよくない。一生懸命さは伝わってきたんだけどね。
で、「もういいよ」て言ったら、「すみません」てちょっと涙目になってて
なんだか可哀想になったから、交代して今度は俺がフェラしてやった。

そしたらプルプル体を震わせてすぐにイっちゃったよ。マッチョのくせに。すげー勃起した。
238名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:22:43.30 ID:1Oe0FGBo0
>>50
> 野村マソのすごさについて
> ・サラリーマン界の範馬勇次郎
> ・ヤムチャぐらいなら左手で消せる
> ・オールバックは戦闘民族の証
(中略)
> ・ソフトバンクの北尾は元野村マソ。40代で部長になったエリート王子

最後だけちょっと違う。ソフトバンクの北尾は実は殆ど実務をやっていない。
リテールなんぞ相手にせず、社内の研修制度を利用して、ほとんど海外にいた。

まじめにリテール相手に仕事してた連中は使い捨て。
野村を利用してキャリアを築いた北尾だけがいい思いをしている。

もちろん、リテールに洟も引っ掛けなかった北尾のSMBCの社員が、いくら必死に
リテール廻ろうと、北尾は評価しない。
239名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:24:13.88 ID:uxa8uHbKO
バカだな
給料低いのが主要因だよw
240名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:25:00.44 ID:0BmsqPG50
>>237
なつかしいw
241名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:25:25.04 ID:Q//gkZ1O0
若者に質問!

次の事件に関わった企業をどう思う?

・森永ヒ素ミルク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E3%83%92%E7%B4%A0%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E4%B8%AD%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6
・カネミ油症事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8D%E3%83%9F%E6%B2%B9%E7%97%87%E4%BA%8B%E4%BB%B6
・チッソ水俣病  ja.wikipedia.org/wiki/水俣病

もはやテロレベル・・・
昭和の企業って凄いでしょ?
242名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:25:36.58 ID:7/UYX6JY0
野村の本社には、退職者用の豪華サロンがあって
いつでも利用できるらしいな。
243名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:25:58.60 ID:xaa0xslt0
そりゃ大手顧客のファンドの利益揚げのために顧客だましてナンボの商売だし
244名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:27:22.79 ID:alwtfpae0
証券や保険は営業自身もブラックだからな
ちょっとブラック企業とはニュアンスが違う
245名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:27:53.16 ID:cVrbUpNq0
毎日年寄り騙して契約とってもやっぱり嬉しいんだろうな。
246名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:27:56.73 ID:jX6uPZHg0
そもそも日本全体の企業がブラックだろ。欧州と労働環境比べてみろよ。
247名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:28:15.03 ID:QHgyNrLu0
証券会社の営業って年収300万円以下なのか。大変だな。
248名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:30:42.35 ID:5c5HDB+0O
銀行員と比べると全然仕事していないが
249名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:30:43.28 ID:8hK+7+mu0
日本橋の野村本社前には交番があるものな
これが何を意味してるか、考えれば分かるわな
250名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:30:53.96 ID:1Oe0FGBo0
>>217つづき

図らずも>>238の北尾(SMBC)の件で思い出したが、

「証券」と「ワタミブラック」の違いが、非常によく具現化されているのは「研修」。

「証券」
リテールにペコペコするなんて、自分でやり方考えろなんで「研修」なんてない。
将来の幹部にはそれなりにまともな経済の知識が必要なので、大手なら海外の大学での研修が可能。
語学の習得なんぞも、ある程度やれる。研修して身に着けたキャリアは転職時に有効。

「ワタミ」
研修で学ぶべきことは「渡邊美樹の生き方」なので、転職には全く役にたたない精神論。
そこで過ごす「全ての時間がムダ」。
251名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:31:11.31 ID:nj73k7+d0
これだけこなされればあんな形相になるんだな
納得したわ
252名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:32:58.79 ID:BQosO8b20
>>245
年寄り相手にギャンブルさせるのが仕事だからな
しかも単位が一回で数百、数千万
253名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:33:38.20 ID:PruFyNQT0
証券営業ってヤバいの承知で高給目当てで来る奴が大半だろ
業種はブラックだけどブラック企業とは違う
ブラック企業で高給なんか無理
洗脳くらって低給で死ぬまで働く奴隷にされてしまう
254名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:34:05.53 ID:4i+JqDHv0
給料高いところはブラックじゃねーよ
なにもかもダメだからブラック企業なんだろうが
マスゴミはホントにアホだな
255名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:34:20.89 ID:RBS0GEZp0
銀行でしょ
256名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:34:26.11 ID:plS7bWdz0
わかるわー日経下がり局面だと手数料稼ぎに貧乏人勧誘にまわるからな
電話でも、罵倒されまくりなんじゃねーかな、証券893の勧誘はw
257名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:35:55.46 ID:TCdZJ03F0
一番マシな営業ってどの業種?
258名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:36:15.25 ID:JDPdhl+o0
証券会社の営業 って詐欺師みたなもんだから当然でしょ
259名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:36:30.85 ID:3K198HqxO
証券会社の営業って
年収200〜300マソ代なのか
260名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:37:01.49 ID:VJJvFhxf0
営業は、向き不向きがあるからねぇ・・・営業職全体がノルマがあるし。
それをブラックというのはどうかな。
261名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:37:01.53 ID:EcENsuPA0
バブルの頃でも野村證券と住友銀行は悪名高かったが
高給なので行きたい奴は行けって感じだった
262名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:37:11.74 ID:lBQeOQgX0
※ただし給与、ボーナスは良い
263名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:37:51.79 ID:LFfaybut0
あぜくらとか銀座ジュエリーマキとかクリンテック関西とか真っ黒だろ
264名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:38:42.71 ID:AeB+hF3v0
>>257
新規開拓のないルート営業じゃねえかな
決まったルートを回って商品納入したり注文取ってきて終わり、みたいな感じ
265名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:39:19.95 ID:tgd+UQkF0
給料高いから


終了。
266名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:39:44.89 ID:FypBR06FP
証券会社の営業はまじで最悪だからな。
糞みたいな投資信託ばかり売らされて、
あれは外資系投信運用会社にいけにえを差し出しているようなものだからな。
良心があってはできない仕事だ。
267名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:39:47.95 ID:2ngVPDFJO
生保レディなんて枕で営業して昼間はパチンコ三昧じゃねえかw
268名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:39:52.70 ID:F2hPyIhY0
マスゴミのバカへ

いくら過酷な労働環境でも給料が高い会社はブラックとは言わん
269名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:40:02.23 ID:1Oe0FGBo0
>>256
そうなのかー

証券の営業電話とか罵倒しまくってたわー

「あのさー、社名もう一回言ってくれる?あなたのお名前は?」
「あー本社○○ね。今調べた。で、おまえ本社にいるの?」
「社長、○○ってヤツね。」
「今おまえの電話で○分損したから、本社に電話入れるわ。それとも社長に手紙だそうか?
オマエの名前入りで」
「じゃ、今おまえんとこ直接行くから、待ってろ。」

とかやって遊んでた。
270名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:40:02.60 ID:H1Aayq6u0
>>78
宅食は委託契約であって労働契約ではありません(キリッ
271名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:40:53.91 ID:7/UYX6JY0
>>264
決められた顧客にだけ回るルート営業も、嫌な客が必ずいて
そんな客からは逃げられないから精神的にかなりくるよw

上司からの圧力に我慢するか、客からの圧力を我慢するかの違いだな。
272名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:41:21.69 ID:TTRxUwMz0
商品先物の営業の一日

8:00 出社して上司の机掃除
8:30 朝礼
9:00 見込み客へプッシュという電話を掛ける、
    迷惑も顧みずとにかく大声で、大変なことが起きました買いましょうという
9:30 テレコール開始、訪問の約束をとるまで何百件も電話をかけ続ける
12:00 テレアポとれないと、上司から駅前で大声で社訓を叫ばされる
12:30 損した客から追証の集金に行き、
     「死ねクズ」と怒鳴られて、椅子を投げられる
13:00 そのまま飛び込み営業、
     上司に見張られてて一軒でも飛ばすと怒られる、
     営業中のソープランドに飛び込んでヤクザに睨まれる
17:00 会社に帰り、またテレコールを始める
20:00 夜のプッシュ、
     夜は場が開いてないので録音しておいたセリのテープを流して、
      間違いない絶対も売るから買いましょうとひたすら叫んでガチャ切りされる
23:00 契約取れないと説教されて一日が終わる

新規が取れないと土日も出社
273名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:41:39.67 ID:dEIxS7Yt0
>>1
飛び込み営業って基本黒じゃね?
274名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:42:36.19 ID:TCdZJ03F0
>>264
でもルート営業でもノルマとか新規提案とかあるんでしょ?
ある会社は、休日でも顧客のために呼び出されるって聞いたし・・
275名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:43:06.35 ID:2yar1Y3m0
確かになーブラックの線引は難しい

お前らのブラックの定義やブラック会社の線引を教えてくれ
276名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:43:12.79 ID:mIDrHkOI0
詐欺師とどう違うんだろう?
277名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:43:23.33 ID:Ym+qFdFf0
オレの兄貴は、バブル当時、4流大学の文学部を出て
一応中堅証券会社と言われたの会社の営業だった。(今その会社は無い)
毎日毎日早朝から深夜まで働いてた。休日は1日中寝てたな。
兄貴は基本的にバカだから、要領も悪くノルマも常に未達成。
ノイローゼみたいになってたな。
で、結局自分の大口顧客に、個人的に、損失補填しますと一筆書いてました。
損が出たのに損失補填してくれないと顧客が会社に文句を行って来て
全部ばれました。会社と個人で一部損失を補填して会社をクビになりました。
おまけに、結婚してたので、嫁さんに愛想を尽かされ、義理の両親も激怒して
離婚しました。一部補填と言っても相当の額だったので、ウチ両親が建てた
一戸建てを売却し、両親の預貯金も殆んど使い果たしました。
兄貴に支払い能力はありませんでした。
で、ウチの両親も激怒して兄貴を勘当。一家離散。兄貴は証券会の顧客だった
サラ金の社長さんに拾われて、しばらくそこで働いてました。
その後音信不通になり、数年前に派遣会社の寮で自殺したと警察から連絡があった。

おしまい
278名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:43:58.16 ID:Lp/ugpfyO
証券会社の営業ねえ
アタマはいいけど良心の欠片もないような人が向いてるよ
279名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:44:50.45 ID:uKw9QVne0
証券マンなんていつ殺されるか分からない仕事だしな
この間、水産会社をはめた夫婦がそろってやられちゃっただろ
280名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:45:11.25 ID:K0BVbPlz0
>>276
非合法な分だけ、詐欺師の方がマシ
281名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:45:13.22 ID:cVrbUpNq0
>>252
ギャンブルさせるだけなら自己責任でいいんだけど、
全く無意味な売買や明らかに会社の都合を騙して押し付けてるところが酷い。
282名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:45:24.70 ID:gaxGeIzE0
残業代きっちりでるし
ボーナスは他業種に先駆けてあがるし
休みはカレンダー通り
景気悪くても売る商品いっぱいあるし

何よりバカでも勤まる
283名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:45:27.75 ID:ifRhRGFR0
営業マンはそれなりの報酬を貰ってるんだからw
ただで滅私奉公するわけないだろう。どこがブラックなんだよ、貰いすぎだよ。
284名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:45:31.11 ID:+TZiZZPF0
証券や保険業界の腐った体質から昔から殆ど変ってないらしい
285名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:46:41.85 ID:Jzw/Fu7HO
>>277
釣りかもだが
涙がちょびっと…
286名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:46:54.24 ID:wD0vJ3STO
ここ数ヶ月で五回くらい証券会社の営業がきて
若くて可愛い女の子だから愛想よく話聞いてるんだが
さすがに多少金使おうかと考えてたとこだ
いくらぐらいから買えるの?
287名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:47:11.12 ID:YMj/3q4h0
話題逸らし乙

今時証券の営業員なんてそんないないし
元々893の仕事だし今更

自タミは犯罪的ブラックです
288名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:47:12.81 ID:9jfW5R6p0
野村で働いてるツレがいるけど、心が壊れてやめていくヤツを何人も見てると言ってた。
顧客を徹底的に騙し続ける内に自分が何の為に働いてるのか分からなくなるんだと。
顧客を自殺に追いやってやっとスタートラインと言われる業界だけのことはある。

でもまぁそんなツレでも俺の数倍の貯金はあるわけだがw
289名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:47:14.04 ID:Af9y3NBc0
株屋と言うだけどチョッパリ顔負けの怒涛の赤面で怒り狂うからなw
どんだけ自分自身が恥だと知っているかだよ
290名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:47:35.72 ID:EcENsuPA0
ある銀行の就活で野村證券と山一證券に出向した人の話聞いた

野村「飛び込みで毎日50枚の名刺獲得がノルマ。寝る間もなかった」
山一「お客さん扱いだから椅子に座ってるだけだった」
291名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:47:48.80 ID:cVrbUpNq0
>>269
いじりのレベルが低いなw
292名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:48:00.36 ID:fUbSCNOAi
マンション販売の電話をかけてくるの辞めて下さいよ
293名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:48:06.07 ID:FypBR06FP
銀行とか保険はまだお上品なところがあるからな。
証券は金融業界のど底辺だからな。
これよりひどいとなると商工ローンということになるのかしらんが。
だいたい入社後3年以内に半分くらいはやめていくね。
人間なんて使い捨てだと思われている。
ワタミなんてぬるい。
294名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:48:17.25 ID:Tc5ukw8l0
共産党赤旗配達はマジでブラックだと思うよ、証券会社はそれなりの給料くれるし、ノルマもきつくない。
295名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:48:19.00 ID:EIvo8ik80
>>67
証券会社からフジテレビにクレームが行ったらしい
296名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:48:59.11 ID:0BhSNDGp0
ていうかさ、どこの会社が、どこの業界がとかじゃなく、日本自体がブラック国家だってことにいい加減気づいた方がいいよね。
297名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:49:09.21 ID:ofnFf1z5O
これ言い出したら年収1億円プレーヤーになる事も可能な
米系金融会社もブラックになってしまう
298名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:49:20.25 ID:SzPxaYFq0
下には下がいるみたいな負け犬の発想はやめろや
ブラックはブラックだろうがよ
299名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:49:38.87 ID:7/UYX6JY0
>>286
最初は投資信託とか国債とかから初めてもいいかも。
合言葉は、「俺は証券口座を開くから、お前は股開け」、だぞ。
300名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:50:04.05 ID:j9I0KAwbP
>>1
間違いなくブラックキングは奴隷に赤旗配らせて、
議員や支援したナマポ他からも搾取してる日本共産党だと思う。
301名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:50:57.90 ID:AprACHeN0
>>294
共産党も幹部は美味しいけど下っ端は蟹工船状態らしいねw
302名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:51:18.62 ID:2yar1Y3m0
証券会社って8○3がバックにいるの?
303名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:51:42.39 ID:36DTJkNJO
>>292
証券会社以上にブラックなんだよ…

何も言わず電話切ってくれwww
304名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:51:58.72 ID:wMWfuQZ50
証券会社の場合はブラックといっても給料がいいから...
305名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:52:10.42 ID:+TZiZZPF0
>>300
そういう話に広げるなら、キチガイカルト創価学会の方がエグいぞ
306名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:52:35.29 ID:Af9y3NBc0
ワタミ飲食が証券会社より叩かれる理由はやっぱ給与だよな
どんなに生涯を捧げようが公務員様の足元にも及ばない給与
一方の証券会社は超絶ブラックだとしても公務員を超える給与を手に入れることが出来る
この差はやっぱデカイよ
307名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:53:05.35 ID:9jfW5R6p0
>>302
国家権力がバックだよ。
執行力の高い機関は893より怖いよ。
308名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:53:38.27 ID:r0/k+ELR0
>>1
先物の営業もな
奴ら死ねばいいのに
309名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:54:03.69 ID:Tc5ukw8l0
赤旗配達人は極貧でますます痩せてゆくのに、志位はなんであんなにブクブク肥えるのだ?

共産党議員の千鶴子も雪だるまじゃないか!
310名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:54:14.80 ID:u+pykFIR0
証券会社社員はワタミ社員の時給930円より安いニカ?
311名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:54:55.03 ID:l0cBSRnv0
それなりの給料・報酬もらってるなら、激務でもいいんだよ サービス残業でもな

ロクな金払わないでこき使うからブラック言われるんだぜ
312名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:55:07.97 ID:7zA4Jhw10
>>287
証券会社の社員のほとんどは今も昔も営業だろ。
313名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:55:42.84 ID:BCV2T+lO0
ネットでの証券取引が主流の現在で
証券会社の実店舗や証券マンから株を買う人は少なくなってきたんじゃない?
314名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:55:53.03 ID:Gg3Q60AU0
辞めてよかったw
銀行だったけど
315名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:55:58.74 ID:Af9y3NBc0
先物営業って今はいないだろ

90年代 先物社員
10年代 FX社員

先物はイメージ悪くなりすぎて仕事になんかならない
しばらくすれば、FXも同じ道をたどり、また新たな名称が誕生するよ
316元曲・Tough boy:2013/07/18(木) 18:56:08.60 ID:f1hRqWHUO
Welcome to this brack企業 このイカレた会社にようこそ
君は Black boy Black boy Black boy Black boy
マトモな奴ほどすぐ辞める 正気で働くなんて馬鹿げてるぜ you
Black boy Black boy Black boy Black boy
職場まさに世紀末 よどんだ目の奴が次々倒れる
Keep you burning 逃げだして
この残業と休出と 洗脳の真っ只中
No boy no cry 真っ黒だ
絶望与える 社長のマニフェスト
We are working…休みたいぜ
We still working…残業代無いぜ
317名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:56:20.32 ID:2yar1Y3m0
>>307
証券会社と国の繋がりが分からん
アイツラ不正してるん?
318名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:57:37.06 ID:fMClsofN0
証券会社がワタミ以下?
冗談をw
ワタミはレベルが違う

夕方か早朝まで勤務で休みなしで店長でボーナス6万円だぞ。
319名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:57:43.06 ID:7/UYX6JY0
>>312
松井証券なんて数年前に、営業職は廃止したよ。
実際、証券会社の飛び込み営業も減ったしな。
320名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:57:48.95 ID:/au+db4/0
頼むから電車止めないでね
321名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:57:53.62 ID:ypLSR7bVP
元リテールソルジャー5年の俺が来ましたよ
確かにフツーのデスクワークと比べたらしんどいけど言うほどでもないよ
成績あがらんと針のむしろだけどそれは証券に限らず営業職ならどこでもそうでしょ?
勤務時間も労働基準局が証券業界に目をつけてからは「早く帰れ」って言われるようになった。
後、ワタミと比較はして欲しくないな。他の人も言ってるけど給料が全然違う。
俺が居た頃は9.11からの証券にとっては冬の時代だったがそれでも25歳で年収600万弱あったからね。
地獄のような勤務で何も残らないワタミとは違う。
322名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:58:00.99 ID:Tc5ukw8l0
今でも証券会社はボーナス3回出るんだろ、ブラックじゃないじゃん。
323名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:58:44.05 ID:2yar1Y3m0
>>314
倍返ししたり倍返しされたりしたん?
324名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:59:24.24 ID:zZ8pBjcL0
給料良い場合もブラック企業

ブラック企業とは何ぞや

定時出社、定時退社&高給でないとブラック企業なのかな
325名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:59:24.11 ID:7zA4Jhw10
>>319
素朴な疑問だが、営業いなくてどうやって新規の顧客を獲得するのだ?
326名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:59:26.96 ID:rop8W1K/0
ウチの会社のほうが真っ黒
327名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 18:59:50.49 ID:AaYxuN4SO
マヲション投資勧誘企業に死を
328名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:00:07.12 ID:oYbrlnR60
証券会社の電話マジしつこすぎる
何回断ってもかけてきやがる
しかも夜の8時とかに
329名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:00:26.01 ID:AJaLTugLO
>>298
ブラックはそうやって洗脳していく。
あれよりはマシだからお前はものすごく恵まれている。
贅沢いうな、もっと社畜になれ、と。

どう言い訳したって下が居たってお前もブラックには変わらない、という現実を見ることが出来ないブラック企業。
330名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:00:27.41 ID:A3NdpT0R0
チョロ(´Д⊂
331名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:00:35.93 ID:PGEtKJLS0
証券会社なんて、もう東京にもたいして残ってないじゃないか。
今最悪の営業しているのは、なんといってもFXだよ。

滑らす、落とす、持ちあげる。チャートなんて無視してひげだけ伸ばす。
株と違ってレートは自分のところで好きにきめていいからやりたい放題。
客が大勝すると勝手に口座を解約。負ける客だけ集める。
出金拒否は当たりまえ。

最近、ローラがCMやってるよな。
332名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:00:39.28 ID:7/UYX6JY0
>>325
宣伝だろ。
333名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:01:39.41 ID:wD0vJ3STO
>>299
ありがと 投資信託と股開けだな
その女が言うには10万くらいから買えますよってことなんだが
その程度で様子みるのがいいのかな
お小遣いで遊ぶくらいで
334名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:02:09.89 ID:DU+60wLyP
証券会社は屑人間が就職するところww
335名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:02:10.83 ID:9jfW5R6p0
>>317
不正なんてそれこそ毎日のようにw
ちなみに証券会社はメガバンと繋がっていて、倒産の疑いの強い上場企業の
資産情報を証券会社に流して、内部ディーリングで持ち株の比率を下げていきます。
336名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:02:24.91 ID:fMClsofN0
営業のキツサさとユニクロ ワタミのブラックは全然中身が違うだろ!!!!!

野村證券の営業支店トップの社員の年収が100万円代 200万円前後で
ボーナス10万以下ならユニクロ ワタミと同列に扱ってやるよ
337名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:02:59.94 ID:2UJ8vw2N0
高卒及び底辺マーチ就職先薄給度

ユニクロ>ワタミ>>零細企業>>美容院(見習)>寿司職人(弟子)

ユニクロやワタミを叩けば良いってもんじゃないと思うぞw
338名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:03:09.00 ID:7zA4Jhw10
>>332
宣伝して、問い合わせをしてきた見込み客に応対して顧客にするのが営業の仕事なんじゃないの?
339名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:03:38.36 ID:Gg3Q60AU0
>>323
あんな奴いねーよw
340名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:03:45.23 ID:Tc5ukw8l0
>>329
共産党の赤旗や大手新聞社の配達員より下は殆ど無いから安心しろ。

新聞各社がブラック企業を問題視してるけど、ギャグか何かか?自分の足元(販売店)を見てみろ。
341名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:03:53.52 ID:C0n5GFBF0
知り合いの証券マンが公務員も大変大変言うけど
一回営業経験してみろ
どれだけ民間会社が厳しいかわかると思うわ
考えが甘いって言ってた
342名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:04:03.41 ID:aXhbjbSkO
ブラック推奨自民党
国民総ブラック化計画アベノミクス
343名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:04:12.72 ID:7/UYX6JY0
>>333
10万でも株は買えるよ。
でも、ネット環境があるなら自分でネット証券を利用した方が手数料は得だけどなw

投資信託や国債などの手数料は同じだから、営業経由でもいいけど。
344名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:04:19.04 ID:sEij+U0e0
ここまで自民党批判なし、なんで?
345名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:04:22.75 ID:ypLSR7bVP
結局労働に見合った対価があればそれはブラックとは言わないんじゃないかな。
俺の彼女パティシエなんだけどマジで酷いぞw朝6時から夜の10時まで働いて給料16万とかアホかと。
労働基準法も最低賃金も守られてないw
辞めたら経営者ボコるつもりだから今から色々材料確保してる。
346名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:04:52.74 ID:mhyWZBYk0
証券会社は厳しさに応じた給料もらえるんだからブラックじゃないだろ。
ワタミや佐川は明らかに給料と労働が不釣合い。
347名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:04:58.61 ID:lwvPVpIwO
証券会社は給料いいんだろ
348名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:05:01.76 ID:AJaLTugLO
>>325
人脈。

営業をやらないのと営業職を廃止するのでは全く意味が違うからな。
349名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:05:35.27 ID:7zA4Jhw10
>>342
それは共産党だろ。
奴らの最終目標は日本国民総赤旗配達員だぞ。
350名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:05:39.73 ID:1Oe0FGBo0
>>341
> 知り合いの証券マンが公務員も大変大変言うけど
> 一回営業経験してみろ
> どれだけ民間会社が厳しいかわかると思うわ
> 考えが甘いって言ってた

考えが甘いから証券マンにしかなれなかったんだろ?
351名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:06:15.05 ID:uKw9QVne0
>>306
共産党員なら議員の口利きナマポで働かなくても手に入れる額だしな
共産党が叩くのも分かるわ
352名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:06:27.39 ID:fMClsofN0
ワタミ
夕方から早朝まで勤務で休みなしで店長で月給15万 ボーナス6万円。

ユニクロ
営業時間前から営業時間後まで勤務で 店長で自給換算バイト以下  自給700円台
353名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:06:51.67 ID:2e3uXGgN0
>>292
なんとかリードという会社。梅田のマンション買えとか
断ると「なんでだよ。お宅ボケなん?こんなに安いのに。」
切ったら切ったで無言電話30回位掛けてきた。
ちなみに俺、札幌に住んでるんだが。
354名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:07:01.36 ID:Tc5ukw8l0
>>344
共産党も社民党もブラックだからさ。

共産党赤旗販売員は目標達成しないと、自分で赤旗を購入する。
社民党は党職員の給料未払い遅延、その上最低賃金。
355名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:07:02.30 ID:7/UYX6JY0
>>338
宣伝して、資料請求や申込書の送付を電話で対応するのは営業とはいえないだろ。
356おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/07/18(木) 19:07:26.20 ID:pMOOoil90
衰えじゃ。
357名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:07:47.36 ID:7zA4Jhw10
>>348
ああ、営業の肩書きじゃない奴に営業をやらせているのね。
それなら納得だ。
358名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:07:51.09 ID:2yar1Y3m0
>>339
いねえのかよwwwがっかりだわ
ツイッターで元銀行マンが胃が痛いとか言ってたからww
359名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:08:06.79 ID:xirf4vBr0
三菱系列や三井系列の大企業も働かせ方はブラックだが、
病気で亡くなるとあんなに補償があるとは。
360名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:08:29.45 ID:2UJ8vw2N0
>>348
事務員まで営業させるとは幸之助みたいだなw
361名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:08:37.10 ID:07Mp3WHE0
去年からよく殺されてるけど全く同情を感じないもんな

だが年金とかして逮捕されるだけのクズの方は、
すぐにでも殺されてほしい
362名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:08:43.53 ID:FiuwJWCK0
ほんと軽々しくブラックというようになったのが今回の選挙戦の結果だねw
弁護士が食えなくなったせいか過払い金の次は今度は貧乏企業から揺すろうとでもしているかw
滑稽過ぎるわw
363名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:08:59.39 ID:ypLSR7bVP
>>353
録音して本社に電話してやれよ。
あの手の輩は黙ってるとつけあがるぞ。
364名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:09:08.44 ID:Gg3Q60AU0
>>358
あいつ以外の銀行員は限りなくそのままだけどな
365名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:09:15.59 ID:oOxLWup10
>>353
それ投資用ワンルームじゃないの

っとブラックっていうなら証券会社より先に商品先物を取り上げるべきだとおもうけど
366名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:09:59.22 ID:vVp0zl4x0
地銀・信金の営業も同じようなもの
367名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:10:02.08 ID:1Oe0FGBo0
>>321
> 元リテールソルジャー5年の俺が来ましたよ
> 確かにフツーのデスクワークと比べたらしんどいけど言うほどでもないよ
> 後、ワタミと比較はして欲しくないな。他の人も言ってるけど給料が全然違う。
> 俺が居た頃は9.11からの証券にとっては冬の時代だったがそれでも25歳で年収600万弱あったからね。
> 地獄のような勤務で何も残らないワタミとは違う。

ガンガレー。
仕事がキツくても、カネが入れば、次の展開も見えてくるよね。
かつ、ハードワーカーがそれなりの収入であれば、そのカネが消費を通じて市場に流れる。

【ワタミ】
貧困ハードワーカーが大量発生。ますます経済状況を悪化させるだけ。
368名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:10:15.46 ID:7zA4Jhw10
>>355
資料請求してきた見込み客に電話をかけて口座開設を進めるのは普通に考えて電話営業だと思うが。
場合によっては見込み客の家まで出向いていって説明だってしなきゃいけないしな。
369名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:10:20.48 ID:MCKaBN//0
証券会社や銀行と、生命保険を同じレベルに語るな、金融を知らないバカどもw
370名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:10:37.46 ID:7/UYX6JY0
ここ数年で増えたのが、ガラクタのおもちゃを飛び込みで売りに来る奴ら。
あれなんなの?
371名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:10:42.61 ID:2yar1Y3m0
>>364
まじで?ww良かったw
372名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:10:49.18 ID:U3cMrnWQ0
先物取引会社は100%詐欺師だけど証券会社の詐欺師率は99.9%くらいじゃないかなw
373名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:11:07.92 ID:FiuwJWCK0
>>353
いらないで断れるだろw
余裕だぞ。先物とか色々かかってくるけど大体向こうが根負けして2度とかかってこない。

短く済ませたいんだったら、
絶対に買わないからお互い時間の無駄だから切るよでも大体OKだよw
374名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:11:13.44 ID:vG0NnSmQ0
なんか、
客に迷惑なブラック
従業員に迷惑なブラック
業務そのものがブラック
をわざとごっちゃにしてるよね。

ワタミは主に従業員に対してブラック。そのために良く利用者にも迷惑をかける。
証券会社の多くは業務そのものがブラック。
誰か早く確定拠出型年金の闇に切り込んでくれ。
あれって証券会社の赤字補填に使われてるだろ。
375名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:11:26.40 ID:MsVEMaSJ0
>>145
だな
ワタミ、ユニクロは従業員は被害者だが
証券とか、加害者の面もあるな
376名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:11:28.11 ID:U2bnaG9n0
大学時代の友達が中堅の証券会社で激務だが、
家やクルマや子供の通う学校からして、裕福そうな暮らしぶりだぞ。
377名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:11:56.53 ID:y7d2Z/Pt0
>>1
金融は従業員がブラックだからな ワタミとは違う
378名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:12:04.83 ID:2UJ8vw2N0
>>376
でも突如自殺したりするし
379名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:12:32.71 ID:FiuwJWCK0
端から見てもブラックブラックうるさくなったなぁw
小一時間問い詰めたいけどw
お前らって本当に人には厳しいよなw
380名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:13:02.52 ID:7/UYX6JY0
>>368

違うよ。電話をかけてくるのは客のほうだよ。
あとは松井証券で調べてみろよ。
381名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:13:18.11 ID:07Mp3WHE0
投資用マンションって殆どワンルームだろ
今に大事になると思ってるよアレ
382名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:13:30.66 ID:qUjNcb8c0
昔、証券会社の営業の女とちょっと付き合ったが
罪悪感がうんぬん何回も言って口ごもるから、ゴリ押しで売りつけ
る事だと思って営業なら当たり前だよって慰めてたら、枕やってる事に
対する俺への罪悪感だったww
383名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:14:05.09 ID:QKJjnwom0
>>376
だから、証券先物は顧客が被害者。
384名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:14:14.60 ID:wD0vJ3STO
>>343
何度もありがと
株ならネット、投資信託なら営業でもokなのね
股は開いてくれないだろうが勉強になったわ
385名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:14:14.55 ID:pI57+jXqO
ワタミやユニクロだってお客様はそれなりに満足するだろうし、殆どの仕事はそれが辛さを乗り越えるモチベーションになるだろうけど
証券会社の営業が人を損させるだけの仕事ならやっていけないだろうな
386名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:14:22.89 ID:USzMenYZ0
何ばかいってんだw
387名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:15:07.75 ID:y7d2Z/Pt0
年寄り騙して投資信託とかよく売れるよな 根が893なんだろね こいつら
388名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:15:25.95 ID:7/UYX6JY0
>>381
そんなことを言われて数十年だけどな。
そんな企業だって東証に上場して立派にやってるしw
389名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:15:31.59 ID:BQosO8b20
>>379
ブラックを曖昧なものにしたいんだろ
どこも似たようなもんだよ気にすんなって流れに誘導したい
390名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:16:28.00 ID:/Tmxl/5t0
>>382
それからその女どうしたんだよ?
391名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:16:37.08 ID:QetiGR0k0
証券会社もブラックなのはバブルの頃から

今野ブラクはデフレ下においての経営陣の愚行だから
いと括りには出来ないけど

でもワ夕ミの社長の人相見てみろよ
従業員がボロボロになっても構わない
とにかく搾取だ って顔してんじゃん
392名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:16:53.14 ID:BCV2T+lO0
>>384
ちなみに松井証券は取引金額が10万以内だと手数料はなし。
393名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:17:30.51 ID:FiuwJWCK0
>>389
まぁそんなつもりも無いけどなぁ。
なんだかお前ら厳しいよなw と思っている次第でw
あと年収1000万なんかで家なんて豪邸じゃ無いぞw

田舎ならともかくいつ首になるか分からないんだしw
まぁ俺は證券ではないけどなぁ。
394名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:17:36.38 ID:H/DQV1+KO
証券会社もブラックだが、プレハブ住宅の営業もかなりブラックだぜ
でもワタミやユニクロに比べて給料はいいけどね
395名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:17:52.28 ID:V4n5oAUqP
>>1
話を逸らそうとしてるみたいだけど
ワタミやユニクロがブラックなのは疑いのない事実だからな
396名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:17:53.56 ID:2UJ8vw2N0
とくにワタミがブラックだとは思わないなぁ
飲食ならあのくらい全然普通だ
397名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:17:59.35 ID:YzJHz2K20
>>370
かなり昔からいるけど、ねずみ講みたいなもんだろう
398名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:18:13.42 ID:JsXhbceWP
なにブラック企業の定義を陳腐化させようとしてんだ。マスごみは。
新しい言葉作るぞ。
399名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:00.52 ID:oOxLWup10
>>398
アビス企業
400名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:02.80 ID:1Oe0FGBo0
【証券】

1 会社と社員は「共犯者」。
2 ゆえにおまいらは直感的に「893」と言いたくなる。

【ワタミ】

1 社長は「善人」。社会への貢献をしているつもり。
2 過労死は自己責任。
401名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:04.70 ID:y8HU6ra9P
値上がりの見込めない株はクズ客に売るとか言ってるけど
みんなに同じ銘柄勧めれば暴上げするんじゃないの?
下がった時は怖いけど
402名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:12.84 ID:7gVaiS4U0
>>359
芸能人、マスコミ、公務員、金融や三菱系列や三井系列の大企業に過労死なんてないだろ?
403名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:25.48 ID:ZaMwwUVD0
ユニクロやワタミは、働いても働いても低賃金&タダ働き。

証券や建築系の営業もノルマ厳しくてクソみたいな扱いを受ける意味でブラックではあるが、
成績を上げればその分見返りがある。

ここが大きく違う。
404名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:29.24 ID:uX3hU7th0
ワタミも野村證券も同じブラックなのか
ならワタミも別に悪くないじゃん
405名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:19:30.20 ID:f8MerGDg0
>>381
だいじ に なる。
406名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:20:01.79 ID:OiwF1rJJO
証券会社がどれだけブラックでもワタミとユニクロに対する評価は変わらないw
407名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:20:09.36 ID:Ma8FsEtwP
うーん。読めば読むほど、やっぱりワタミはブラックなんだなとしか思わんな。
そもそもブラックとは何の関係もない事例をあげつらって、ほらここもブラックだよと言われても
何見当違いなこと言ってんだ?としか思わん。
408名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:20:26.38 ID:U7iH429g0
よくSEがブラック企業の代名詞に言われてたがSEとワタミならどっちがブラックなんだ?
409名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:20:53.12 ID:BCV2T+lO0
>>389
どんな職種もそれなりにブラックな部分はあるけど
証券会社は給料いいし、大企業は補償があるとか
ちゃんとそれに見合う物があるから
ワタミやユニクロと一緒に語って曖昧にしようっても無理な話だよね。
410名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:20:58.52 ID:yBi06hVNP
金融の経験知識は必ず活きるし金も貯まる。
奴隷前提のワタミィやユニクロとは根本から違うべな。
411名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:21:06.01 ID:2UJ8vw2N0
>>403
元々の従業員のスペックが違うだろw
わたみの社員が野村の社員並の利益を稼ぎ出すにはどうすりゃいいのさ?
412名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:21:16.72 ID:oOxLWup10
>>408
時間外がつかないなら同じだな(´・ω・`)
413名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:21:24.00 ID:Tc5ukw8l0
TV局ブラック企業だしな、下請けプロダクションの悲惨さを誰も問題にしない、
親会社が新聞社やマスゴミだからかな、社会の力関係で、ユニクロやワタミは弱いんだろう。
414名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:22:22.62 ID:1Oe0FGBo0
>>396
> とくにワタミがブラックだとは思わないなぁ
> 飲食ならあのくらい全然普通だ

>>404
> ワタミも野村證券も同じブラックなのか
> ならワタミも別に悪くないじゃん

違いは「一点」しかありませんから。

【証券】 労働の見返りは「給与」

【ワタミ】 労働の見返りは「ありがとう」

ワタミの社員は食べ物ではなく、「ありがとう」を食って生きるのです…
415名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:23:01.15 ID:ZaMwwUVD0
>>411
24時間死ぬ気で働くんだろ?
飯も食わずに。
夢を食ってりゃ生きていけるらしいぞ?
416名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:23:12.56 ID:BCV2T+lO0
>>408
SEの給料は?
417名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:23:30.85 ID:FiuwJWCK0
>>403
元からのスペックを抜気にして低賃金だというのはちょっと分からないわw
そのスペックになるまで能力磨いている分けだしなぁ。

ただ270時間働いて10万切る手取りは流石に酷いとは思う。
418名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:23:31.05 ID:MCKaBN//0
労働者を搾取するのがワタミ型ブラック

顧客を詐欺まがいの手法で誘導するのが証券型ブラック

どちらも存在させたらダメなんだが、後者ははっきり言って大金になるから、
良心をどこかに置き忘れたような人間には適職。
羽織ゴロでさえ尊敬されるから、人間金さえあれば人格が最悪でも評価されるんだよな。
419名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:24:01.06 ID:7/UYX6JY0
>>410
証券マンの金融知識は、誰でも簡単に学べるけどな。
それより販売や接客の知識やコツの方が、その後に役立ちそうだけど。
420名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:24:10.21 ID:ypLSR7bVP
>>414
霞食って生きる仙人の境地に達しないとワタミで働く資格が無いということですね。わかりますwww
421名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:24:40.51 ID:2UJ8vw2N0
>>415
仕方ないよなぁ
勉強頑張らなかったんだから死ぬほど働いて追いかけるしかねーよ

ワタミ叩いてるアホは底辺の働き口を潰したいのか?
422名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:24:51.81 ID:FiuwJWCK0
>>415
そんなわけ無いだろw
俺ですら18時間研究室で学生の頃死ぬ気で研究していたけど救急車で運ばれたぞw
その時のバイト代が6万だわw
24時間365日なんて働けるわけが無い。
423名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:25:13.01 ID:LpIIwQzU0
一番のブラックは、警察官じゃないかな

織田裕二くらいの40代の警察官なら、バリバリ働いているが

悲惨なのは、ノンキャリで昇進試験も受けさせてもらえず、定年まで地域課のおまわり
50過ぎて、若い新人とペア組まされて、秋葉原とかの路上で「カバンの中身見せろ」とか
真夜中に道路に立って、自転車乗ってる男性に片っ端から防犯登録の照会とか

一生、そういう仕事しか出来ないんだよ
424名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:26:31.58 ID:BQosO8b20
ワタミ、ユニクロが叩かれる理由はブラックのまま大企業になっちまったことだろ
企業も底辺のままなら気にもされてない
下っ端が薄給で酷使されてトップが大富豪
これが叩かれる最大の理由
425名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:26:56.41 ID:A2vTu6CSP
中の奴らが叩くならともかく、働いてさえいないお前らが何でいちいち叩くんだよww
ふつうの社会人にとって、ワタミユニクロがブラックかどうかなんて恐ろしくどうでもいい問題だぜ。
426名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:26:56.70 ID:QetiGR0k0
>>410
そうなんだよ
ボロボロでも報酬があればある程度納得すんだよ

綿ミは店長クラス(休みは月2日)で19マソってw
冗談は顔のフランケンだけにしとけや
427名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:27:00.19 ID:cVzkAjph0
証券会社の場合は労働条件のブラックじゃなくて業務内容のブラックなんだよね
428名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:27:02.67 ID:ZaMwwUVD0
>>422
ぶっ倒れようが鼻血が出ようが一週間やらせれば、それは無理じゃなかったって事らしいよw
429名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:27:32.01 ID:Xp3/I/7S0
大手通信の営業も同じようなものだぞ
チームで協力とか、はやり言葉使った綺麗ごキャンペーンなど
430名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:27:37.48 ID:FiuwJWCK0
努力もしないでただワタミはブラックだの何だのというのは
アホの極みだろ。

270時間働いて手取り10万切ったらさすがに職場代えるだろ。
記事が事実だったとしたらワタミは何らかの処分を受けるのが当然だろうが
生活かかっているのにそこにいる方も首をかしげるんだが?
431名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:27:47.91 ID:dcIR7a180
>>403
サビ残があるって時点で真っ黒。
432名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:28:14.36 ID:C0n5GFBF0
ワタミの問題点は労働組合がないことだって
自殺した女性の父親が言ってた
433名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:28:21.95 ID:DsRSFvmA0
同じ証券でもリテール営業でなく自己売買は天国だけどな
東証が閉まる3時に仕事が終わって3時半には帰れるし
434名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:28:39.41 ID:y7d2Z/Pt0
「うるせー ばか!」 ← 社内での挨拶です
435名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:28:41.03 ID:2UJ8vw2N0
270時間働いて手取り10万

まぁたぶん前借りしとるからやろねw
436名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:28:59.34 ID:MCKaBN//0
>>424
中国の大企業が、まさしくワタミやユニクロと同じような給与体系。
毒餃子の企業も、トップは大富豪、工場長は年収4000万円、工員は
年収30万円以下。ワタミはこれ以上に格差があるな・・・
437名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:29:04.52 ID:qUjNcb8c0
昔、副業でNTTの電話売ってたんだよね。工事会社が本業の会社で
工事で儲けるからって、ほとんど原価で流してくれてたから地域の
売れる奴が会社辞めて集まってきてたけど、前の会社より儲けられる
奴ほとんどいないの。やっぱり、モラルを飛び越えなきゃいけない部分が
あるからから、売れなきゃ罵倒してくれる人いないと厳しいみたい。だから、営業系は
高額歩合と罵倒される様なブラック環境がセットじゃなきゃ強い会社にはならないん
じゃないかと。
438名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:29:26.42 ID:DmerzmvK0
枕営業がホントにあるからな
439名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:29:39.63 ID:uX3hU7th0
>>411
ワタミ勤まるくらいの猛者ならノムラもメンタル面は余裕だろう

でも

ノムラ
MARCH級以上 58%
日当困銭 6%
女子大枠 6%
その他 35%

頭のスペックがワタミと違いすぎるから無理かも
440名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:30:01.50 ID:7gEsUDoA0
>>352
やっぱ安月給じゃないとブラックとはいいがたいな。
よって>1の証券会社はブラックじゃない。
441名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:30:18.51 ID:+flFqmfA0
お前ら→ブラックブラックと騒ぐだけしか出来ない。しかも搾取される側

俺→そういうブラックと呼ばれる企業の株を買ってその搾取した利益を株主として受け取る。



お前らは本当に頭が悪いと思うわw
そんな俺のお勧めは総合商社の株だな。あいつらは本当の意味でのブラック。
あいつらの儲けた金の3割は株主に分配される。
442名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:31:15.28 ID:BOFS1Zu50
証券会社と電話関連会社の営業電話が多すぎてうざい
ノルマ達成のために、相手の都合も考えず片っ端から電話かけてるんだろうけど、サイコパス的な感覚ないとずっと続くとは思えん
443名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:31:27.51 ID:2UJ8vw2N0
>>438
女の営業がくるまで取引には応じないようにするわ
444名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:32:14.25 ID:FiuwJWCK0
>>428
俺は3ヶ月で倒れたぞw
心臓の動きがおかしくなったわw 1週間ぐらい入院したかなぁ。
その後も2-3年ぐらい続けたけど。365日18時間なら若い自分ならやれる(た)w

まぁ俺の場合自分の好きなことやっていたからなぁ。
文句は無いんだけどな。うちの研究室は何人か運ばれているよw
今じゃ大問題だろうけどなぁ。大分昔の話だしw 

まぁ俺はワタミは過労死されている方もいるから気の毒だし処分されるべきだとは思うが
すべては否定仕切れないなぁ。
昔と較べてお前らっていろんなことについて潔癖症だよなw 
人も許せないし自分も許せないんだろうけど。
445名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:32:32.02 ID:oryiZokU0
>>19
それは違うブラックや
446名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:32:37.31 ID:sBOueJ0pO
営業なんてどの業界も似たり寄ったりなんじゃないの?
営業やってたことあるが成績悪い奴らはとことん追い詰められてたぞ、大人の男が泣きだすくらい…。
447名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:33:07.50 ID:4apbF5a90
>>8
終わってた。見合った給料ならブラックじゃねー
448名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:33:08.15 ID:/cgIlLXyP
給料体系が違うし、野村で営業できる人間なら無能でも学歴もあるだろうから、他へ行けるだろ。
ワタミなんかは馬鹿しか行かないから死ぬまで辞められない。

大体証券会社の営業なんてあげなくても中小零細なんかどこもブラック
就業規則はない、社保には入ってないとかそんなのばかりだよ。
449名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:33:32.45 ID:Z3TBehXF0
えっ?
じゃあ転職するんですよね
450名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:33:50.47 ID:oryiZokU0
証券会社の社員はたまに友愛されてるよね・・・
451名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:34:14.57 ID:Q0d/29OG0
関係ないが最近投資関係の勧誘を自動音声でやってるとこあるから
証券営業とかも自動音声で新規顧客の開拓とかやりだすのかな
452名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:34:19.64 ID:WiYra8w50
ドラマではあるが、『愛という名のもとに』の倉田篤(チョロ)が忘れられない。
証券会社の営業という設定。
上司怒鳴られているシーンが多かったような。最後は……
453名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:34:44.37 ID:wD0vJ3STO
>>392
株やるなら長く持ちたいんだよね
ちょこちょこ売り買いする暇もないし
営業の女の子と長くつながれたらそれでよし
454名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:34:56.76 ID:MCKaBN//0
総合商社は、5億円=人命一つって換算できる組織だから、ブラック企業というより、
なんというか秘密結社に近いよな。

タイ米輸入→余った米を秘匿→人道支援と称して北朝鮮に→中抜きして現金化
を、石原都知事がテレビの生放送で言った事があるが、そのままスルーされたぐらいしだし。
455名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:35:37.18 ID:rgUI5s/Q0
給料激安というブラックの必要条件を満たしてないだろ
456名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:35:56.08 ID:MkvRbHYK0
「証券会社の営業」がブラックというのはちがう気がするな
確かにきついが給料に帰ってくるし、一般的にきついのは知られてる
保険営業もそうだしな。親兄弟親戚を加入させて使い捨てで首とか普通
普通の分別のある人はわざわざやらない
457名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:36:13.71 ID:FiuwJWCK0
証券会社そんなに営業多いかw
昔はよく電話かかってきたけどネット取引だからあんま無いわ。
かなりお金はいっているけど。
枕営業とかあるのかよw
458名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:37:44.27 ID:JolT856U0
>>454

また2ちゃんねるの低学歴が知的障害丸出しの陰謀論
459名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:38:15.94 ID:ELFyIXw80
>>455
こう言っちゃなんだが、激務でも成果があれば高級どりならブラックの定義には入りづらい罠。
定義するのなら弱肉強食企業。ワタミやらの場合は、激務成果を上げても安月給だからなー。
460名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:39:28.59 ID:aW4/Flr00
証券銀行保険は労働環境がブラックという以前に業務内容がブラックだから格が違う
周囲の人間全員不幸にして本人が笑いながら過労死する世界
461名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:39:35.72 ID:T1CG9tOJ0
証券営業はキツいよ、本当にキツい。
もう二度とやりたくない。
一般人の一生分は怒鳴られたと思うわw
462名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:39:57.55 ID:AJK34hlA0
コンドーム製造メーカーとかはどうですか?
463名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:40:11.64 ID:uX3hU7th0
ワタミの輝いている社員、あんなにきらきらした評定しながら激ヤセ
すげー成果上げてるんだろうけどすげー給料安いんだろうな
464名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:40:44.10 ID:BCV2T+lO0
>>453
ネットじゃなく実店舗なら手数料も違うよ。
10万ぐらいなら何百円かな。
営業の女の子目当てなら、儲け考えずに
勧められた物を適当に買えば?
465名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:40:59.37 ID:FiuwJWCK0
>>461
たいへんだなぁ。
俺なんて絶対営業無理だわw
466名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:41:05.99 ID:mMWATB3Z0
証券なんて、今さら例としてあげるまでもないでしょうに。
467名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:41:11.37 ID:zTgClxcH0
そのうち、NTTもブラックって言われそうだなwww
468名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:41:19.29 ID:BRHuVjPw0
不動産屋の営業もブラックじゃないの?
マンションや家なんてそんなにしょっちゅう売れるものじゃないだろうし。
469名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:41:42.02 ID:fH57McU60
>>1
この作文のどこがニュースですか?>筑美憧嬢φ ★
470名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:41:48.81 ID:rgUI5s/Q0
野村で3年働けばどこでもやって行けると言われるらしいな
辞めても転職に苦労しないだろ

ワタミを辞めたら何が残るのかな
471名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:41:56.41 ID:FiuwJWCK0
>>464
女の子目当てならデリヘルの方がよっぽど安上がりだけどなw
472名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:42:12.22 ID:qUjNcb8c0
営業系は8割の奴にとってブラック環境の職場でも
売れる奴は所長をアゴで使ってたり多少の不正は
許されたりするからな。
473名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:42:30.06 ID:2UJ8vw2N0
>>470
どこの飲食に行っても通用する根性
474名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:43:07.27 ID:k/yv4XEH0
保険やとか金融屋はブラックというより詐欺に近いだろ
475名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:44:07.16 ID:aW4/Flr00
>>472
入社たときは真面目でカチコチに緊張してる新入社員が成果上げてると3年後にはすげー柄悪くなる業界だからな
476名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:44:33.51 ID:c1pFG8dT0
銀行も1千万以下の顧客は「ゴミ」って言うんだってね
477名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:45:08.33 ID:ER2qODkv0
証券はひどいな
478名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:45:19.14 ID:FiuwJWCK0
>>470
それは野村とワタミでは元のスペックに差がある可能性の方が高いからな。
仕方が無いでしょ。何とも言えないわ。
根性があれば自分で店もつのが一番なんじゃ無いの?
479名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:45:30.75 ID:wD0vJ3STO
>>464
じっくり話聞いてニコニコしながら勧められたのを
なくなっても痛くない程度買うのが良さそうだね
480名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:45:42.72 ID:A2vTu6CSP
>>459
酔っ払いに食い物飲み物を提供する対価としてはそんなもんだろ
金がほしかったら株でも投信でも売ってこいよ
時間がほしいなら楽なデスクワークの仕事探せよ
481名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:45:44.16 ID:Af9y3NBc0
枕は生命保険会社だよ
何の恩恵も受けずに馬鹿みたい高い保険金を
毎月毎年払っている情弱なんて滅多にいないはず
482名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:46:05.96 ID:BCV2T+lO0
>>476
一千万以上は補償がないから
一千万以上預けたい人はいないだろ。
483名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:46:11.81 ID:7gEsUDoA0
>>468
客にとってはブラック企業だな。
従業員にとってブラックとはいわれないだろう。
484名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:46:13.16 ID:FiuwJWCK0
>>476
3000万ぐらいと聞いたけど?
485名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:46:58.30 ID:2IbFKvA40
良心的な人には向かない

「カネのためなら、何でもできる」と自他ともに認める人には、お勧め
486名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:47:19.88 ID:T1CG9tOJ0
>>453
じゃあ地場証券がいいよ。
全国展開してる証券会社なら転勤しちゃうから。
487名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:47:21.93 ID:FiuwJWCK0
>>482
決済用普通預金ならいくらでも保証されるよ。
但し利息は付かないけどね。
488名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:47:54.10 ID:FiuwJWCK0
>>486
そんなに女の子枕しているの?
489名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:48:23.32 ID:SU4IB2J1P
看護師とか激務なのに給料安いしブラックじゃないのか?
490名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:48:37.80 ID:BCV2T+lO0
>>479
下手したら半額ぐらいまで損する事もありそうだけど
なくなってしまう事はないよ。

ところで営業の担当者が途中で男に替わった場合はどうすんの?w
491名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:48:58.65 ID:vATMw3t60
>>50
ここは本当に優秀だ
コミュ力が高い奴って頭も良いんだなって認識させられる
もう今は数字が取れない奴いたらそれとなく辞めさせる方向に持っていくとか
1年以内なら新卒と変わらないし野村の看板使えるしね
492名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:49:07.53 ID:2UJ8vw2N0
>>484
たしかに1000万入れても放置だが3000万だと電話がかかってきて家に挨拶にくるな
493名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:49:22.90 ID:pLw1LihJ0
なんだ、俺は”大切な顧客”なのか。

まあ株は売買するけど証券会社の商品(投信等)なんて買わないけどな。
494名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:49:35.99 ID:FiuwJWCK0
>>489
給料は女性にしたら普通でしょ。400万から500万ぐらいは稼ぐ人多いんじゃ無い?
495名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:49:59.67 ID:CmzsdfRK0
「給与が良い」
それだけでワタミ&ユニクロのブラック企業東西横綱よりはマシ
496名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:50:00.23 ID:7gEsUDoA0
>>489
企業じゃない。
497名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:50:24.35 ID:Rx00XLi9P
3000万以下は雑魚客

証券会社はキャピタルゲインで稼ぐんやないで

証券買い替えさせて手数料で稼ぐんやで
498名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:51:07.82 ID:T1CG9tOJ0
>>488
俺が純粋すぎたのか繋がりたいってのは担当として長く取引したいってことではないのか?
枕は聞いたことがない、ってか店頭に座ってる女性は基本的に来店顧客と電話対応で取引終了後は事務処理してんで。
499名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:51:52.75 ID:kB1BaM8b0
ルート営業のBtoB以外は
基本ブラックでしょ
500名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:52:39.41 ID:wD0vJ3STO
>>471
それはわかるんだが、そういうのとはまた別の
楽しみがあるのさ 可愛い女の子が頑張って無知な俺のために
色々説明してくれているのがいいという
501名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:52:57.43 ID:FiuwJWCK0
あるかどうかわからない枕待つより
デリヘルの可愛い子の方がよっぽどいいけどなぁ
ほぼ大学生ぐらいだし。無茶苦茶可愛いよ。
502名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:53:03.90 ID:UIpjpZVB0
自民党sageでチョンが「ワタミガー」をやってる。

ブラック企業大賞実行委員会
http://blackcorpaward.blogspot.jp/p/blog-page_12.html

<ブラック企業大賞2013>
■日時:2013年8月11日(日)14:00〜17:00(予定)
■会場:在日本韓国YMCA 地下1F スペースYホール

在日本韓国YMCA
http://www.ymcajapan.org/ayc/jp/
この場所で脱原発、憲法改悪、オスプレイなんかの反対もやってる。
503名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:53:10.41 ID:vATMw3t60
証券会社の何が一番ブラックかって自爆営業が黙認されてること
生活できないからそれを担保に借金してる奴が多い事
504名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:53:16.24 ID:Cjj5vXa+0
昔から勘違いされがちだけど激務高給はブラックじゃないからな
505名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:53:33.85 ID:MsVEMaSJ0
伝説のN証券のクレーム処理係

客「おい!営業マンがおれの口座勝手に売買したぞ!元に戻せ!」

ク係「元に戻せばいいんですね?」
  「おい、成り行きで反対売買しとけ!」
506名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:53:48.64 ID:Af9y3NBc0
3000万(笑)
どっかのプラチナとかかw
預金だと1000万境界であとは住宅ローンを組んでくれるかどうかだな

それ以上だと東京に土地持っていてマンション建てられるオーナーかどうかの世界
庶民は1千万だけ気きすればいいでしょう
3000万円は実質2000万円。1000万円は実質0円ってこと
507名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:53:55.49 ID:0dKMAg5i0
銀行や証券会社は手数料商売だから
詐欺とは紙一重だよ、こいつらわ

本日のおすすめ銘柄って決めて、どんどん買い換えさせたり
追加購入させたり、窓口でも女武器にしよるしな
508名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:55:05.58 ID:JUTNTdjF0
ゴミがクズと比較して安堵している図式だな。
ワタミもそうだが自己責任。みんなで辞めて潰してやれ。
509名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:55:10.58 ID:SU4IB2J1P
>>494
看護師は男性もなれるんですよ

>>496
では病院?医療業界?医師や事務以外は厳しいでしょう
510名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:55:16.36 ID:FiuwJWCK0
>>500
そうなのかなぁ。
今のデリヘルとかは無茶苦茶質が良くて凄い可愛いぞw
説明とかおしゃべりをしたいんだったら色々な所あるしなw
511名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:55:31.47 ID:8kta4fUm0
つか、もう手数料安い電子取引主体になってて、
こんな人力営業が入り込むスキなんてないはず。
だからそういうのに疎い年寄り層を騙してる職種なんじゃないの。
512名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:55:39.52 ID:vATMw3t60
枕営業はあるけど外じゃなくて内に使う奴が多いね
そこまで度胸がないっていうか
できるやつはもちろん外でやるけど
513名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:55:41.11 ID:Wjy8c0IX0
実績でちゃんと給料貰えるからワタミやらユニとは違う
514名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:57:12.37 ID:zbS38KId0
自分は2007年卒だったが証券や銀行の内定者がやたら多かったんだよね
515名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:57:36.42 ID:wD0vJ3STO
>>498
株の売買はあまりせず長く担当でいてくれたらいいかな
東海東京証券は地場?
516名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:57:48.15 ID:GBoMUaCX0
ワタミみたいに大きいところでブラック丸出しなのが変わってるだけで

中小、特に小企業のブラックに比べたらワタミなんて可愛いもんだ
517名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:58:03.14 ID:yGzTKtST0
自分の良心売るような仕事は嫌だなぁ
518名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:59:18.70 ID:dKMafW3U0
野村は伝統のあるブラック企業や。



   みんな知ってるわ。ヘトヘト証券と呼ばれた過去がある。
519名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:59:24.97 ID:BCV2T+lO0
>>509
病院よりも介護施設の介護士の方が厳しいんじゃないかな。
ちなみにワタミも介護施設やってて、入所者の事故が多いけど
多分他の施設よりもブラックなのが原因なのかなあ。
520名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:59:36.64 ID:+DJGNtSW0
さりげなくユニクロとガチ犯罪者のワタミを一緒にすんなよ
521名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:59:38.74 ID:FiuwJWCK0
>>509
そうだね。失敬。
まぁいいとは良いとはいえないだろうけど400万から500万なら
男としてもそこまで悪い給料と言うことでも無いでしょ。
522名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:59:51.96 ID:qUjNcb8c0
うちの会社の中年が、保険屋を愛人にして、うちの若い奴を毎年
保険に入れさせてたけど、新しい上司がそれを、たしなめたら
保険屋が別れどきとみたのか妊娠したって中年から20万円ふんだ
くってた。やっぱり保険屋は入社してすぐのピチピチじゃないと
修羅場くぐってるから怖いわあ
523名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 19:59:52.80 ID:vATMw3t60
僕は信用金庫で中途半端だけど数字を追うのって楽しいよ
変な脳内麻薬が出る感じで
524名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:00:43.61 ID:k/PApdnPP
ワタミのが楽だよ

ノルマもねーしな
ただの単純労働
525名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:00:51.27 ID:SU4IB2J1P
各支店のノルマ達成のためお中元やお歳暮や年賀状を
自腹で買わされてる郵便局員もブラックってことでOK?
526名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:01:17.91 ID:UfiE2ajb0
擁護のつもり?
別のブラックを出したからってユニクロやワタミが免罪されるわけじゃないのに。
どうして馬鹿ばっかりなんだ。
527名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:01:57.64 ID:BCV2T+lO0
>>524
でも休みがないのに給料も安いんでしょ。
528名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:02:15.74 ID:FiuwJWCK0
>>516
よく分からないけどいや小企業でも270時間働いて10万以下の手取りは無いと思うw
それが事実なら少し酷いよね。まぁそれでもついて行くという覚悟があるんだから
人がどうこういう話でも無いと思うけどね。個人的にはだけど。
529名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:03:13.50 ID:wD0vJ3STO
>>510
デリヘルもキャバクラも直接そいつらに金払うよね
営業にも金使うんだろうけど表向き自分のためだよね
直接金を払わず可愛い女の子と小一時間、色々会話できてよくない?
530名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:04:07.93 ID:Rx00XLi9P
ソルジャーでも給料はええで
詰めがキツいから40までに中間管理職慣れるかどうか次第やで
531名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:04:08.07 ID:T1CG9tOJ0
>>515
東海東京はいわゆる中堅証券で東海地方を中心に支店網があるから社員の移動は有ると思うよ。
愛知なら丸八証券とかが地場。
532名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:04:08.33 ID:BCV2T+lO0
>>525
え、郵便局ってそうなのか?
533名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:04:40.84 ID:1ScNmaXT0
>>131
労基法には罰則ついてるからよく読んでみよう。
534名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:05:32.33 ID:tkuNmrkoO
うちの会社にも先物系の証券会社飛び込みで来るけど
とりあえず若い、表情もみんな似てる、もちろん喋り方も同じ
535名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:09:25.40 ID:FiuwJWCK0
>>529
まぁ気持ちは分からなくも無いけどね。そういうのも中々いいからなぁ。
結局株で損すればデリヘルどころの騒ぎじゃ無くなるからね。
無茶苦茶綺麗な子でも2時間で5万程度だからなぁ。
おしゃべりも出来るしw
536名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:09:48.57 ID:sbqelR0aP
そりゃ資産1000万もないやつを証券会社が本気で相手にするわけない
537名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:10:55.66 ID:f66YwtPZ0
なんか、ブラック企業の定義を履き違えてるというか、定義を広げて問題点をあやふやにしてるというか。
顧客が不利益被るかどうかではなく、従業員が不利益被ってるかどうか。
後半はそれが書かれているが、前半の値上げ見込めない株売りつけるとか、客をゴミ呼ばわりとかは蛇足。
538名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:11:38.14 ID:Rx00XLi9P
証券マンの鏡やで

「仕組み債」の説明不十分 野村に4100万円賠償命じる
2013/4/20 1:35
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19058_Z10C13A4CC1000/

「仕組み債」と呼ばれる高リスクの金融商品取引で、リスクに関する事前説明が不十分だったため損害を受けたとして、
名古屋市の女性(73)が野村証券に約1億3900万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、
名古屋地裁は19日、約4100万円の支払いを命じた。

上田哲裁判長は判決理由で「債券は内容が複雑で相当リスクがある」と指摘。
「原告は経済的知識もなく、担当者の不十分な説明により、債券の性質や特徴を正確に理解できなかった」として、
商品販売時の説明義務違反を認めた。

勧誘自体は適法とし、「資料を配り不十分ながら説明している」と原告側の過失も一部認めた。
判決によると、女性は2006〜07年、野村証券から計約1億9900万円分の債券を購入。
事前にリスクを理解できず、約1億2600万円の損害を出した。

親会社の野村ホールディングス広報部は「個別事案なのでコメントは差し控える」としている。〔共同〕
539名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:13:05.70 ID:HTFrlO+60
給与は高いって時点でブラックじゃねーじゃん
過酷な職場のにリターンが少ない所がブラックだろう
540名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:13:59.50 ID:0Nhle4kg0
若いウチしか下積みは出来ないんだよ
ワタミやユニクロはそういう人生経験を積む場であって報酬は2の次
40にもなって最下層から始めるったって悲壮感しか漂わんし
541名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:15:11.63 ID:V7HNx2Bd0
>>1




いや、証券会社は安くても年収600万以上あるだろ。
1000万オーバーもザラじゃねえか。

ワタミの店員は、年収200万ちょっとで、「ありがとう^^」を食べて何とか生きてるんだぞ!!!!





542名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:16:35.54 ID:BCV2T+lO0
>>540
ワタミやユニクロで下積みして
数年後にワタミやユニクロで出世なり給金アップなりがあるならともかく
それがないからブラックなんでしょ。
543名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:17:10.30 ID:p9c7qvcBP
>歩合制に近い給与体系、一発当たれば大もうけ

この時点で、ダークとは言えるが、いわゆるブラックとは言えない。

まさに「分かってやっている」んだから。ブラックから目をそらさせよう
という記事だなww。
544名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:17:15.48 ID:+LCONxA50
病院なんてみんなブラックだけどな
545名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:18:18.75 ID:gkY2YC6tP
新入り証券マンに上司が最初に言う言葉

「とりあえずお前の友人知人に声かけて100の新規口座獲得してこい!」

ワタミさんがどれだけめぐまれてるか
546名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:19:31.23 ID:qUjNcb8c0
>>540
若い時は、下積みして独立して大金持ちも出てくるっていう
飲食とアパレルの文化的土壌をうまく利用してるけど、
ワタミとユニクロに独立の夢はないよね。苦労損みたいな。
547名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:20:16.23 ID:V7HNx2Bd0
>>540

おまえ、工作員か、若しくは可なりの阿呆だろ。w

若くて健康な時期は有限で、過ぎ去ったらその人生の中で輝いた時期を謳歌することも出来ず終わり。

自分のエネルギーをブラックに吸い取られて、出がらしになって捨てられてさ、こんな虚しくて不利な人生送ってどうする?
得するのは、奴隷商人だけじゃねえか。


548名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:20:55.99 ID:gOuHQmki0
証券会社は給料高いじゃん 馬鹿なの?
ワタミは奴隷労働で給料安いから叩かれてんだろ
549名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:21:49.20 ID:T1CG9tOJ0
>>545
俺は「親類知人の口座は作るな」って言われたけどな。
最初はいいかもしれんが直ぐに詰むんだよそんな甘いことして手数料上げてても。
証券のノルマ舐めすぎ。
550名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:22:21.61 ID:FiuwJWCK0
>>545
そうなの?w
大変だなぁ。
ほんと営業は尊敬するわw 俺は絶対無理w
551名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:23:11.05 ID:E+YTmS9G0
証券の営業なんて、「ほぼ詐欺師」というくらい口がうまくないと成功できない商売でしょ
だから大量に雇うけど大量に辞めていく
552名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:23:44.29 ID:MCKaBN//0
2chに書き込むと、すぐに同じレスが付く書き込み

精神病院の身体拘束関係
タイ米関係の話
ヒカルの碁の打ち切りの話

この三つは、いつ、どのスレに投下しても同じ内容のレスがつくwwww
553名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:24:29.51 ID:YjFbO6UJ0
せやな。
554名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:24:31.91 ID:Rz3yq7cJ0
>>19
おまいのギャグもブラックだよね
555名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:25:09.35 ID:8AJYOk3S0
裏ビデオ屋の雇われ店長
556名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:25:42.83 ID:1qzTwcHp0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2012/05/spa200609192.jpg
557名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:27:41.56 ID:h50M6d/Z0
なーんだ。J-CASTのJは自民のJだったんだね
558名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:28:26.56 ID:26NRRUyq0
保険会社のプロ代理店社員の方がきつそう。
559名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:28:59.48 ID:LVvJlLRP0
野村最強伝説が語られるくらいだしな・・・。
でも証券会社は年収高いからワタミやユニクロのような激務薄給と比べるなよ。

>>509
医療業界でも自治体病院だと激務。
でも、外来のみの小さい病院ならそうでもない。
これは看護師も同じ。
560名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:30:28.04 ID:iXIMNOqO0
長時間労働だろうとそれに見合った給料が出ればブラックとは言わないだろ
561名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:31:02.75 ID:j57sdYEM0
重労働、低賃金、人格否定

どれか一つだけならブラックとは言えないな。
562名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:31:32.23 ID:ojvb552Y0
証券ってハイリスクハイリターンじゃん

ワタミは文字通り命がけでノーリターンだよ?
563名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:31:36.57 ID:p9c7qvcBP
>>540
>>544は病院とか言ってるが、まさに病院とかは下積みの苦労をする
(できる)ところ。若いうちの苦労は買ってでもしろ、とか、願わくは、
我に七難辛苦を与えたまえ、とかいう格言があるが、あらゆる極限的な
状況を経験できるならそれこそ買ってでもするべき。

ワタミは単純作業を延々とやらされるに等しいようだし、ユニクロは
一部のできる奴以外は、即切り捨てるか単なる単純労働者として使い捨て
にするか、というような企業風土のようだ。まあ、ユニクロは無国籍企業
になりつつあるのかもしれんが。

ブラックと称される企業は、若い人を育てようとしないという点で、
日本の未来を食いつぶそうとする存在だと知るべき。淘汰されないとし
たら、>>540のような馬鹿が多いからだろう。

だとしたら、日本の民度も危ういなww。
564名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:32:18.93 ID:42vcf0ez0
>>107
はっきりと社名と連絡先電話番号を聞きだしたうえで、ようがあればこっちから掛けるから二度と電話してくんなとオブラートでつつんで伝えればいいよ
で社名と電話番号と日付時刻と担当者名をメモにして控えておく
次同じとこから電話があればメモを元にきっちりクレームつけて警告
565名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:32:23.38 ID:FiuwJWCK0
>>559
それまでの積み上げが違うから給料に違いがある分けだしなぁ。
そこがブラックの分岐点になっているとするとかなり話がかわってくるけどな。
566名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:33:21.37 ID:7+koDdrQ0
>>272
俺は、ゴムの先物取引の勧誘受けたことがある。営業が商品の説明に来て、そのまますんなり帰った数日後、
突然電話してきて大声で「大変なことが起きました。買いましょう」とまさに臭い演技やってたな。
すぐ読めたけど、まさに詐欺師だよ、こいつら。
567名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:36:22.66 ID:0S+4DezeP
外食産業なんて、証券会社の外交員からみたら幼稚園のお遊戯みたいなもんだからな
金の奪い合いが繰り広げられてる所に素人引きずり込んで、なるべく多くの取引を行わせるとか
マジキチじゃないと勤まらないよ
上手くいけば月給200〜300万ってのもあるだろうけどね
まさに「やるかやられるかの殺し合い」だよ
568名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:36:57.77 ID:hgRZWGTu0
元々、世に流れる金には上限があるんだから、
搾取したり合法的に騙して搾り取らなきゃ金持ちは生まれない
それを責めるのは資本主義や民主主義に反している
569名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:37:08.64 ID:BCV2T+lO0
>>561
重労働でもそれに見合った報酬があればいい
低賃金でもそれに見合った仕事内容であればいい
人格否定とか知らんw
570名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:37:18.16 ID:wy0xCNp7O
良く分からないが、証券会社の営業の人て詐欺師と紙一重にしか見えないな
571名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:38:46.30 ID:2UJ8vw2N0
ブラックって言葉が働きたくない連中の逃げ道になってるなぁ
昔の丁稚奉公なんてブラックどころの騒ぎじゃねーし
572名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:39:03.85 ID:hgRZWGTu0
>>569
それならワタミやユニクロはホワイトじゃん
誰でもできる仕事をダラダラやってるだけ
573名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:39:52.95 ID:7gEsUDoA0
>>559

ブラック認定の条件は

社員を搾取してもうかってる企業
じゃないかな。

証券会社は社員にある程度還元してるし、どっちかっていうと客を搾取してる。

病院はワタミやユニクロみたいにものすごく儲かってるとは言い難い。
574名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:40:34.62 ID:fXRQ0mxG0
日本国の時間帯を、
ウェリントンより早くすると言う提案が有ったけど、
いっその事、
三交代にして、
金融関係を24時間にしたら?
休む事自体間違って居ない?
575名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:41:07.71 ID:0S+4DezeP
>>570
詐欺師以下
インチキ賭場に金持ってるボケ老人を引きずり込むのが仕事なんだから
ブラックというか、マジキチ集団
稼げるヤツはムチャクチャ稼ぐ
576名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:41:25.28 ID:kJ5/AZ0X0
>>552
ヒカ碁って打ち切りなんだ
スラムダンクみたいなもんかと思ってた
577名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:42:43.48 ID:BCV2T+lO0
>>572
でも休みがなくて
タダ残業をやらせてるんでしょ。
それって、もう何人か雇えばいいのに
雇わないから?
578名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:43:13.81 ID:MsVEMaSJ0
客にとってブラックなのが野村

従業員にとってブラックなのがワタミ、ユニクロ
579名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:44:03.30 ID:D/jGQ4RD0
証券会社って

給料が安いの
社会保険無いの?
580名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:46:05.77 ID:0S+4DezeP
>>579
基本給はメチャクチャ安い 歩合が強烈
581 ◆9oDt17JfBY :2013/07/18(木) 20:51:57.13 ID:DF019pAR0
俺もブラック。
休みも不定期だし、働くときは朝でも深夜でも関係ない。
それにすげえ3Kで疲れて倒れたりしてしまったこともあった。
もちろん交通費なんて出ないから自前のバイクで移動している。
同期だった学生時代からの親友もなんというか心を失くして
おかしくなってるし明らかに一般的ではない状態なんだよな・・・

じゃあ止めろって言われそうだけど止めろなんて言い出したら
周りがなんていうかわからんから言い出せない。
そもそもやり始めた理由からして半ば強制的というひどい状況なんだ。

それでも最近ようやくひと段落ついたんでこれを機に止めようと思ったけど
無理だった。今度はなんかRXとかが後ろにつくらしい・・・
582名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:52:29.34 ID:pDZ/JJSK0
>>577
ワタミに限った事じゃないが、長時間支配下に置く事自体に意味があるんだろう
583名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:52:38.57 ID:aR7h7OUE0
日刊ゲンダイの参院選比例区の自民党当落予想は、
ワタミの元会長は当落線上で、
元・自衛隊の佐藤正久は、ほぼ当選確実らしい。
これでヒゲ隊長の一票はワタミの一票だなそれでも
自民の他の候補に入れるか
ネトウヨさんよ
584名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:53:13.95 ID:nsk7FXeQ0
この世で一番の詐欺商品は証券会社の「投資信託」
元締めは野村と日経新聞でしょ
585名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:54:46.41 ID:cYlUjgH+O
野村の営業は封書を筆ペン手書きでよこす
気持ち悪いから全部捨てる
586名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:57:04.68 ID:Gc7fhUk30
そのブラックに見事にカモにされているうちの経理ども
バカみたいに利息も付かない赤字ニッポン債券買ってるわ
あんなの口数増えて単価減って何の得も無い投資によく数億も金預けたよな
587名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:57:29.54 ID:pDZ/JJSK0
>>581
周りなんかどうでもいいから辞めなよ
精神や体おかしくなってもどうせ助けてもくれないし、死んだら死んだで死ぬまでやらなくてもって言われて終わり
変な宗教に入ってるのと変わらんよ
588名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 20:59:08.23 ID:hCDM8lDDP
証券業界のきつさは有名だよな。トップも管理職も、飛来社員も
みんな精神的に病む業界。
労働基準法に労働時間だけでなくて、
過剰なノルマの規制があったら世の中変わるかもな。
589名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:00:30.38 ID:7gEsUDoA0
>>587
でもやめたら世界が征服されるぞ。。
590名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:01:21.90 ID:pDZ/JJSK0
>>589
仮面ライダーの話か?もしかして
591名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:02:23.03 ID:dopQsujXP
>>8
俺が聞いた最高額は「月収」一千万円
592名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:02:36.36 ID:BCV2T+lO0
>>581
やっとゴルゴム片付いたところなのか。
乙w
593名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:03:54.15 ID:DAoe3qvHP
働いたら働いた分だけ給料を出すのと、
働いても働いても給料出さないのを一緒にするなよ
594名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:05:08.04 ID:TI/l1fkH0
先物の営業のほうが酷いよ
あれは自殺幇助だ
595名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:07:05.07 ID:s9CZYl2O0
懐かしいな!
まるでバブルのあの頃が戻ってきたようじゃないか

プロ野球のドラフト指名蹴とばして証券会社に入った人
今どうしてるかな
596名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:07:24.43 ID:Y+NKv8qT0
命をかけても報われることがないから、
ワタミやウニクロはブラックでしょう。
證券は、腕一本でどこまでも稼げるからな。
労働に見合う収入を与えないところをブラックというべきだろう
597名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:08:30.33 ID:IvMjNhsKP
アホか、どんな激務でもちゃんと歩合や手当が付くのはブラックとは言わねーよw

コレは嫌らしいミスリード。
ブラックのブラックたる所以は、コンプライアンス無視でも激務でも気持ち悪い社風でも無い、対価を払わない企業の事。
598名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:08:48.43 ID:5a3PBuBgO
訪問販売全部
599名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:12:08.00 ID:tnZh7nG60
とりあえず名の知れた企業はそれでもマシなんじゃないか?
話くらいは聞いてくれる人いるだろうし

聞いたことない企業の人間の話なんて誰も聞かないだろ
600名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:12:34.00 ID:nsk7FXeQ0
マスゴミが持ち上げてきた企業は全てブラックだと思っていい。
彼らは視聴者、購読者、お客様をダマしてナンボのエゲツナイ連中。
ねじれが解消したら叩き潰そう。
601名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:14:50.88 ID:BCV2T+lO0
>>600
ここで話題のブラックってそういう意味ではないでしょ。
そっちは消費者がマスゴミに騙されなければ済む話。
602名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:15:25.74 ID:v0w2F1wX0
給料は高いんだから、ワタミやユニクロとはまるで違うだろ
603名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:15:52.63 ID:xXlN5DnW0
>>594

先物は客も好き者しか手を出さないからまだ罪は軽い。

証券は素人を巻き込む分、破防法適用レベル。
604名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:16:05.19 ID:z9oFgfN70
投機家だが投資と呼ばれる人間より
確率、数学的に金と呼ばれる数字なら
破産せずに確実に増やせる
世の中嘘ばかりだからな
金と呼ばれる数字に関してはな
証券会社がイイヒトかな?って考え自体がヤバイヤバイ
605名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:16:46.51 ID:UojyIExm0
でも高給取りだからいいじゃない。

客をそそのかす簡単なお仕事です。最後に必ず
「投資は自己責任で」を付け加える事を忘れない。
606名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:17:42.15 ID:lrnT7Z800
この記者はいくら損したんだ?
607名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:19:30.60 ID:ztrrpeQ20
まあ証券会社はずるがしこくて短絡的、
金の事しか考えてないケチな経理型人間が多いよ。

だからこそ、正々堂々と法に乗っ取り稼ぐ事の重要性が増すのです。
トレーダーとグルになって、上場株の価格を誤操作して儲ける輩なんてカスです。

海外の投資銀行は、稼げれば何でもいいなんてスタンスはやめるべきだ。
所属する社員の名誉や人生を考えるのならね。
608名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:19:59.58 ID:aaObAS2k0
証券は大学の運動部出身かお金大好き人間じゃないと務まらないよな
609名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:22:13.82 ID:BCV2T+lO0
取りあえず、持ち株2銘柄
あと4円とあと4000円株価上昇してくれないかな。
610かわぶた大王ninja:2013/07/18(木) 21:22:58.33 ID:02qZzOfh0
具体的に、どんな被害者が出てんの?
611名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:23:05.03 ID:DRVifC280
証券会社ってアメリカ・イギリスでは一番知能指数の高い人間が入るんだよ。
612名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:23:37.45 ID:iOG2dohu0
>>1
じゃあ、やめればいいだけ
613名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:23:55.42 ID:7KFA6n4M0
証券会社やユニクロは給料に反映されるから正当性があるわな。
だけどワタミは単に渡邊が搾取する手段としてブラックやってるんだから始末におえない。
614名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:24:53.00 ID:3jTo+8esO
チョロを虐め殺す役やってた俳優も自殺したって知ってるかい?
615名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:26:18.62 ID:T/F1JVsw0
叩きやすいところを叩く。
ホリエモンとオリンパスの法則だね。
616名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:28:47.36 ID:zTgClxcH0
>>518

ヘトヘト証券
狂セラ
不治痛

が有名でしたな
617名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:30:27.02 ID:Gc7fhUk30
>>611
どっちにしても詐欺師だよ
損掴ませたら殺されてもおかしくないほどのな
欧米がやれば高尚な仕事になると思ったか?
どんだけコンプなんだよ
618名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:32:56.93 ID:Gc7fhUk30
>>607
経理型と言うより犯罪者とギャンブル依存症の奴らの仕事
後は体育会系のバカしか勤まらんよ
619名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:33:02.53 ID:p9c7qvcBP
>>611
知能指数は高いが、倫理性はやや難あり、という人間が入るんかもなwww。

まあ、目端の利く人間が得をするのは当たり前で、そうでなければ悪平等
というやつだろう。「証券会社」というかなり特殊な社会を例に挙げて
これ以上議論しても仕方ないように思われww。
620名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:34:00.43 ID:QvKwnafj0
さらに酷いのがテレビ局の下請け
徹夜、無休は当たり前、暴力にレイプまがいのセクハラも珍しくない
しかもテレビ局が金を払ってくれないから給料も安い
621名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:34:44.41 ID:4QM3/LrLO
今時、営業のすすめで株買う奴まだいるんだ。
戦場と言っても過言ではない相場の世界じゃ、すぐ食べられておしまいだな。
622名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:35:48.95 ID:rTX8PH1y0
いやいや自動車ディーラーも収入伴わない分ブラックど真ん中
623名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:36:56.09 ID:+LXBaGbn0
証券は昔からブラックの筆頭だよ。
客の財産を喰い物にして、損させて、自殺に追い込んだら、
やっと一人前と認められる。
そんな体質の業界。

ただし、ワタミのブラックさと違って、
運良く営業成績を上げると、出世もするし給料も上がるし、
他の業界よりも多く年収を得られる可能性がある。
ワタミはどんなに頑張っても、絶対に給料は上がらないし
一生、ワタミ社員でいる間は奴隷生活から抜け出せない。
ワタミの方がブラック度は悪質。
624名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:38:22.37 ID:BCV2T+lO0
>>621
株やるならネットだよね。
全て自己責任だし。
625名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:39:08.25 ID:2VddGjlz0
ブラック企業という言葉は手垢がついて使いにくくなりました。

違法労働とはっきりと言いましょう。
626名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:39:36.11 ID:SnbW7Ia00
これブラックじゃないです。
627名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:39:50.45 ID:NhXlAPG90
【労働】ワタミやユニクロ以上に、疑いようのないブラック企業
それは「テレビ局」をはじめとしたマスメディアである!!
628名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:40:21.43 ID:9NraHuWU0
投資信託買ってとうるさい
O証券
629ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/07/18(木) 21:41:51.62 ID:6/RQ7C72O
昔面接で適性調査みたいなのやらされたら設問
に仲間の足引っ張る奴は許せますか?って趣旨
のが5回くらい出てきて寒気がした。
630名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:42:27.74 ID:iHdBrrlsP
バカか?営業も含めて証券会社だろうが
インサイダーも見せ板もお咎め無しのゴミ
631名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:43:52.81 ID:HeowUIiPP
給料が安い


これがなけりゃ、ブラックとはいいません
632名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:44:32.39 ID:quQ29JwG0
給料高いやん
633名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:45:13.27 ID:AxDP1QoG0
先物のほうがひどいんじゃないかと思うけど五十歩百歩か
634名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:45:15.49 ID:0Nhle4kg0
若いウチは遊ぶなんてとんでもない勿体ないこと
若い苦労は買ってでもしろ。とは昔の人は良くいったもんだよ
いまの資本主義&階層社会ではキリギリスは冬になれば100%死ぬんだ
若いとき遊びが楽しい夢など現実とは真逆のマヤカシだよ


ワタミやユニクロでアリになって1秒でも惜しんでぶっ倒れるまで働いて見ろ
そうすることで行くべき道が見えてくる。現実というね
それでゴミにも劣るクズの分際で思い上がってた現実が解るだけでも収穫だ
635名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:47:54.54 ID:ZGLwJaOVP
経営側と労働者は対等じゃないんだよ。ほうっておけば奴隷に近づいて行く。
それを規制することで国全体としては裾野が広くなって発展していく。
小泉以来の自民党はそのへんを嘘付いて規制を減らせば平等になるって
ごまかしている。とうとう竹中は移民を言い出した。
636名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:51:17.87 ID:Wg9m/1LA0
証券会社とかの営業はインセンティブがあるからマシじゃないの?

ワタミなんて洗脳され給料少ない上に酷使されるんだろ?
637名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:52:35.88 ID:XZOWb5Q+0
ワタミを潰すはいいけど
あぶれた関連会社の人間数千人だかの受け皿はどうするの?
おまえら用意できるの
無責任に壊すだけじゃダメなんだぜ、言った以上責任を持って作ることもしなくちゃ
638名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:55:44.54 ID:duEoq/P0P
個人契約の家庭教師バイト情報  
http://xn--gmqw5as7rcoc46djwak67a389b.com/
639名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:56:28.13 ID:0S+4DezeP
>>636
んじゃあワタミなんて辞めて証券にこいよ
特にディーラーなんて使い捨てだから年中中途採用やってるぞ
640名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:57:15.57 ID:5t0B38Ry0
ブラックだが給料はちゃんともらえる
641名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:58:26.70 ID:ateBSW1w0
確かに証券会社のやり口は悪辣そのものだけど、
それは顧客に対してであって、雇用者に対してはどうなんだ?
少なくとも待遇良いならブラックとは言わんよな

それに、朝日の忠実な子分である反日Jカスが糾弾しているなら、
やたらなことでメスを入れるのはやめた方が良いわな
どんな事が中韓を利することに繋がるか分からんわ
642名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:58:50.68 ID:zLGGgn4PO
>>1
どこが激務なの?
7時出社で飲み会含めて23時帰宅。つまり退社は20時くらいなら普通だろ。
しかも、業績良ければ昇進も出来るし給料にも反映されるんだろ?

ワタミは時給換算400円で一生飼い殺し。
比較するのがおかしいレベル
643名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 21:59:06.35 ID:Pmid8+HJ0
上の方の書き込みにもあるけど
証券営業は業務内容はブラックだけど成果上げれば
リターンもそれなりなわけで
必ずしもブラック企業としては認定されないかもな
まぁそれなりの給料出ていても体や心壊すような激務やパワハラがあれば
その人にとってはブラック企業だったって話にはなるかもだが
644名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:00:57.03 ID:x8+HWYc60
まぁ実際に証券なんかに就職した奴らの人相の悪いこと悪いことw
人を人と思わない精神力を保ち続けるとこうなるという見本だな
645名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:02:00.17 ID:bvPnRKu00
>>257
独自商品の卸関係かな。
売上ノルマはあっても絶望的じゃない。
顧客との人間関係を円滑に出来れば比較的楽だと思うよ。
646名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:03:11.41 ID:FbfH0gJx0
えっ、ちゃんとした報酬がもらえないのが「ブラック」の定義でしょ。

そりゃ忙しくしてても契約取れなきゃ給料上がらないけど、世界中の民間は有史以来そうだし。
647名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:04:02.93 ID:+LXBaGbn0
>>643
いや、明白に証券はブラックだよ。
ワタミのブラック度が、異常かつ極端に常軌を逸しているだけの話。

あれだけ働かせられるなら、
自分でリアカーでも引いて行商した方がまだ楽なレベルでなおかつ収入も倍は違う。
648名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:04:34.08 ID:YwaxfnYc0
柳原は創価だぜ
あと最近TVに出てるデブ女占い師(笑)も創価

↓証拠
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120520063021ca6.jpg
649名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:04:40.23 ID:M3d1XiGC0
5次請けIT土方とキーエンス社員比べるようなもんだ
くだらん
650名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:04:41.96 ID:Jmw6M+uI0
不動産営業にはかなうまい離職率70%はいくぞ
651名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:04:45.28 ID:OWXAcRkWO
>>636
ワタミなんかと一緒にすんなよw
景気が良けりゃ稼ぎは青天井だし、何と言っても作る事のできる人脈が全然違うわw
652名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:05:05.33 ID:D9ISV6OL0
>>1
日本で死に物狂いで働いても、ほんの少し大きな家と
少しだけ立派なクルマに乗れるだけ
所詮は島国。共産党支持率が上がってるのも頷ける
653名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:07:32.31 ID:1ZTRiElR0
さんざん既出だろうけど、最近ドラマ「半沢直樹」を見て、
「銀行員になれなくて」よかったとつくづく思うようになった。
654名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:07:44.26 ID:woUe1gIM0
営業は基本ブラックだろう。職種の問題で会社の問題ではない。
ワタミとかユニクロは会社自体がブラックだから騒がれるのであって。
655名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:07:51.64 ID:7uk2AWjq0
ワタミも給与査定を改めれば
ブラック認定されなくなるだろうけど
景気悪くなれば潰れちゃうかもな
656名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:02.44 ID:+LXBaGbn0
>>652
ところが共産党政権の国では、
日本以上に死に物狂いで働いても、
更に少し小さく雨漏りもする荒屋と、
少し錆び付いた自転車に乗れるだけ
657名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:09.83 ID:groz01i10
精神ブラックと肉体ブラックとある
658名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:15.35 ID:BMURes9s0
>>652
共産主義国家では皆一様に貧乏だぞ
659名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:19.12 ID:1M0z987W0
ザ・ブラック企業といえばタクシー以外にない

証券や商品先物なんかもそうだが基本給を払わない完全歩合制の業界は人材がゴミだらけ
660名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:21.55 ID:OWXAcRkWO
>>643
ちゃんと手数料を稼いでれば、基本どこで何してようがほぼ何にも言われない
インセンティブも悪くないし敵は募集物の投信だけ
661:2013/07/18(木) 22:08:23.91 ID:+VFV8I3Z0
>>603
そんな事はない。
一般的な会社員とか公務員とか、要するに普通の人を相手にかなり強引な営業を行い、
契約してしまったが最後、骨の髄までしゃぶり尽くす。

少なくとも自分が先物業界にいた十数年前は、そんな感じだった。
662名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:31.04 ID:PzSm8Zpz0
他人の褌で相撲とってんだから卑しい職業だよな。
663名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:54.43 ID:lmKC2CvQO
懐かしいな
俺もやってたわこの営業
もうね、まともな人間のやる仕事じゃないよ
朝から晩までテレアポさせられて精神病む
664名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:08:59.55 ID:M3d1XiGC0
>>656
だから死に物狂いでなんて働かなくなるのさ
生産性は当然落ちる
665名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:09:24.33 ID:uMN18p0+0
給料高い分きついのは全然問題ないだろ
アホらしくて話にならん
666名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:10:29.82 ID:groz01i10
>>655
逆。ワタミは景気が良くなると潰れるタイプ。
667名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:10:34.71 ID:+LXBaGbn0
>>657
ワタミはそれらを両方とも極限にまで高めている
668名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:10:42.13 ID:ateBSW1w0
多分だけど、この記事書いた記者本人か、
あるいはその知人が、株で大損扱いたんだろう
で、その腹いせにこんな見当違いの記事書いた
そんな所じゃない金
669名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:11:13.46 ID:2UJ8vw2N0
ワタミは底辺なりにちゃんとした給料は貰ってる
670名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:12:41.83 ID:hTzxAP8D0
給料高いなら、仕方ないだろ? それをブラックとは言わない。

それいったらGSもブラック企業だわなw
671名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:12:45.10 ID:lmKC2CvQO
>>665
別に良くないよ、マジで
672名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:13:02.68 ID:BMURes9s0
まっ1の記者は証券会社の仕事を理解してなさそうだよね
株を売りつけるみたいな書き方にw
673名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:13:04.70 ID:zDxF7id/P
そこそこの看板あって、株や保険なんてお上品なもの売ってるだけマシなんだよ
一定のゼニ、スキル、職歴が残る
ド底辺ブルーカラーのような体の壊れ方もない
これの一体どこがブラックかと
じゃあお前ら浄飛び込みで水器や換気扇売ってみろやと

元記事の筆者はどう見ても、うまい汁を吸ってきた側
今度はブラックをネタに食っていくらしいよw
674名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:13:04.70 ID:PvpRs7580
>>669
時給にしていくら?
675名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:13:54.17 ID:b28BXFdc0
ワタミからブラック取ったら何も残らないのだから
そこはワタミ一意にしろよ
676名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:15:08.33 ID:1ZTRiElR0
日本はキューバのような共産主義国を目指せば幸福になれるよ。
アメリカの経済封鎖で新車が輸入出来ないから50年以上前の車を修理して
大切に乗ってる。だからクルマ好きにとっては「走る自動車博物館状態」
まぁ、これは一例だけど、人間あくせく働かなくても、金持ちになれなくても、
その日に食う物さえ手に入れば幸福と思わなくては。餓鬼道に堕ちる。
677名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:15:09.15 ID:iXFNk7uH0
証券、車 男性ブラック
生保 女性ブラック
678名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:15:20.99 ID:2UJ8vw2N0
>>674
あの仕事内容だと750〜1000円が妥当だろう
679名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:16:32.26 ID:wosS4GOd0
クズ客です
680名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:16:40.72 ID:PvpRs7580
>>678
バイトの話だよね

全拘束時間ふくめた店長の時給はいくらくらいなの?
681名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:17:02.40 ID:8+WM/oRf0
風吹かば吹け〜♪
と歌ってたら吹き飛ばされました
682名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:17:04.59 ID:BMURes9s0
>>676
お前がキューバに移住するほうが早いよ
683名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:19:07.13 ID:+LXBaGbn0
>>670
GSは客にとってブラックだ。
客に大損させたカネを横からピンハネして、
自分の懐に入れている。
ハイソwぶった顔をしながら、やっている事はオレオレ詐欺よりも悪質な犯罪。
684名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:19:49.67 ID:D3WRK5M40
・ 

魔神営業伝ワタミ
 
685名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:20:14.62 ID:DNg8Qgoo0
スイス在住の日本人ファンドマネージャーが日本で殺された事件の
被害者は元証券会社の営業だったな
過去に損を背負わせた相手にまた売れると思っておびき寄せられてた
686名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:21:01.10 ID:BMURes9s0
>>683
GSくらいになると客を大損なんかさせないぞw
ニュースだして自分達で相場作ってアホから金を巻き上げるだけ
687名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:21:14.14 ID:LVvJlLRP0
>>661
グローバリーぇ
688名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:21:23.93 ID:Pmid8+HJ0
>>653
俺元行員だけど>>236の8割くらいは日常だった
配属された支店次第ではあるんだけどな
689名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:21:26.17 ID:2UJ8vw2N0
>>680
さーしらんな

時給はこんな感じだけどな
飲食 800−1000
溶接 1200−2000
医学(テクニシャン) 1500−3000

なんの手に職もない飲食バイトや社員の給料も妥当な線
690名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:21:31.82 ID:+LXBaGbn0
>>685
ああ、あれって、一体どういう詳細だったかなあ?
691名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:21:53.89 ID:cjbVB67j0
>>19
名前がブラック・オバマだもんな
692名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:22:20.11 ID:0WjrZO800
なんかワタミがナンバーワンブラックじゃないといけない人が結構いるな
もっと上があると何かまずいのか?
693名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:22:37.12 ID:hTzxAP8D0
>>683
GSが客にとってブラックなのは周知の事実。
GSのアナリストが、円安に向かいます。  と言ったら、円高な。
GSのアナリストが、○会社は業績好調。 と言ったら、株価下落な。

これ有名。 GSの内部勘定で逆に張ってやがるw
694名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:23:43.11 ID:mh1FWwrSO
キーエンスをブラックと言ってるようなもんだろ
ワタミはできるやつでも安月給
695名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:23:47.72 ID:2UJ8vw2N0
ちなみに激安風俗店の時給は5000円くらい
ただし客がついてる時間のみ
696名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:23:55.91 ID:zXBCDHiBP
>>4
これはどこででもだろ?
まあ今の1社しか知らんけど
697名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:24:07.20 ID:1ZTRiElR0
>>682
茶化すんじゃないよ。
資本主義というのは、常に新しい市場を開拓し続けなくてはやっていけないシステム。
世界の人口を養うためには、地球は小さすぎる。
このままで行けば>>682風の発想をすれば、人類は火星にでも移住しないと
やっていけなくなる。
なんらかの方法で統制経済をしていかなくてはならない時期。
そもそも「資本論」は革命時のロシアや中国のような「未開発の国」のために
書かれた本ではない。
産業革命後のイギリスの経済が、行き着くところまで行った時のために書かれた。
698名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:24:47.65 ID:6x2y0dXV0
証券会社の営業はその分見返りがあるだろ
とっとと上に上がるか、辞めてほかの事をするんだよ
699名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:25:10.79 ID:PvpRs7580
>>689
ワタミが本当に拘束時間に時給800円でもらえてたらブラックじゃないな

ただ開店から閉店までいて、昼間も会議に呼ばれるとか噂で聞いたが
ほんとに800円も貰えてんのかな
700名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:25:19.81 ID:9VheNmFN0
数年前にGSの冬のボーナスが新卒のペーペークラスでも
2000万だったかな?(数千万単位だったとおもうが)ときいて
びっくらこいた
ブラックだろうがこんだけもらえりゃ文句はないわな
701名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:25:40.90 ID:Ra50DzVr0
証券業界は、客を5人首吊らせて半人前、10人首吊らせて一人前とかいう
言葉があったな。
>>1にある証券会社はまだいいほうだと思うぞ。昔は詐欺同然の証券会社が
山ほどあって、それこそ魑魅魍魎の世界だった。

そりゃ、ネットも個人の携帯もない時代なら、そうなるわな。
702名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:25:45.84 ID:2ysz6RTO0
>>695
俺の行くおっぱいパブのお気には
時給4000円と言ってた
田舎と都会で差があるんだろうな
703名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:25:52.30 ID:3rWrNqfC0
ワタミとユニクロと一緒につぶせばいいじゃね!
704名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:26:32.58 ID:1UXBbINT0
新人は名簿渡されて延々と電話営業させられるからな
きついのは電話を左手に物理的に縛り付けられるから便所にもいけないこと
705名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:26:38.90 ID:4vn4aQny0
ハイリスクハイリターンなので問題ない
706名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:27:01.55 ID:+LXBaGbn0
>>693
そうそう。
更に悪質なのは、そういったレポートを出した直後は、
レポートの読み通りの相場を作り出して提灯を付けて、
バカな投資家が釣られて相場に乗って来たらそれを足場に安くポジを仕込むか
事前に仕込んだポジを利食うかして、
更にその後に一気にドテン返して投資家を喰い物にしていくところ。
707名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:29:08.73 ID:hYPOm3Rz0
ワタミは激務じゃなく、低賃金なのが問題なんだろ。
708名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:29:18.51 ID:BMURes9s0
>>706
だからそれは自分の所の顧客に向けた情報じゃないのよw
自分の所の客を食いつぶしたら投資資金が集まらなくなるだろw
709名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:29:31.53 ID:rqF247MzO
ゴールドマンサックスは世界一ブラック
710名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:29:40.53 ID:DjgkycLT0
>>697
日本なんて、ダメリカに比べりゃまだマシだろ
あれこそ共産化すべき国だ
711名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:30:08.91 ID:sGuunyAsP
マンション販売の電話うざすぎ
712名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:30:26.42 ID:6N1Vywvr0
>>707
微妙に違う。正当な労働対価から搾取していることが問題。
713名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:30:52.56 ID:8+WM/oRf0
>>704
それ本当だったんだ・・・
「ウチはまだ優しいよwあそこなんか・・・」
って先輩が話してたけどガス抜きのデマだと思ってた。
714名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:31:42.07 ID:5j+A5/tEP
不動産営業してた時に、GS系列にいる大卒2年目の女が
新築マンションを見に来たが年収900万近く貰ってたな。
慶應経済卒だって言ってた。
715名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:32:15.94 ID:6N1Vywvr0
ところで、

「ブラック企業の前会長」

って書いたら「渡辺美樹」への票として認められるのか?
こういうのは選挙管理委員会に聞いてもいい?
716名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:32:43.36 ID:+LXBaGbn0
>>708
いや、それは自分の所の顧客に向けた情報だよ。
「これからエサになる雑魚を集める撒き餌を撒きますから、
上手く利食って下さいね。
ポジ取りもイイですよ。」
と優良顧客向け限定の。
717名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:32:57.68 ID:DNg8Qgoo0
>>690
証券会社の営業が独立してファンド立ち上げ
営業としては優秀だったんだろうけどファンド運営する能力があったのかは知らん
事件の加害者になったやつに投資話を持ちかけて大損こかせた
だが自分はきちんと高給取って優雅な生活してた
大損こいた加害者が被害者をおびき出すために投資の相談をメールでやりとりしてて
日本に帰ってきた時にディナーショーに招待すると言って連れ出し殺害
みたいな話だったと記憶している
718名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:34:35.83 ID:2PpjnIRR0
能力さえ高ければ長時間労働、休みなしにはならんよ。
理屈ではそうなる。

外食や小売りは営業時間の関係で社内bPの人間でも必ず長時間労働、休みなしになる
そしてワタミの場合は
その数少ない休みの日に強制ボランティアや研修や課題を出させて、とにかくプライベートな時間を与えない。
719名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:34:49.03 ID:1ZTRiElR0
>>710
そのダメリカにそっくりな国にもうすぐなりますよ。
憲法を変えて、自衛だけでなく海外派兵が自由な国にして、
今までゼネコンに金をぶちこんでハコモノを作らせるだけで回していた国を、
弾やミサイルをバンバンぶっ放して軍需産業を潤わせる。美しい国が目の前です。
720名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:34:51.77 ID:UH6P3LBD0
証券営業はネットに食われてジリ貧
もう無くなっていいんじゃない?
ネットだと損しても逆恨みなしだし、そもそもネットもできないおじいちゃん、おばあちゃんは
株や証券でハメられるリスクも減る
721名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:34:59.70 ID:BMURes9s0
>>716
ちげえよw
お前が言ってるのは経済ニュースとかで流れる予測記事
ああいうので相場を作って、自分達の商品の利益を上げるの
顧客はその商品を買ったりするわけ
722名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:35:28.27 ID:+LCONxA50
>>563
お前幸せな奴だなw
傍にいる奴から見るとしわ寄せな奴だな。
ブラックって言ってるんだよ。
なんかいい経験ができる幸せな職場とかって勘違いしてるだろ。
お前みたいな馬鹿は死ねよ。
723名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:35:36.80 ID:6N1Vywvr0
>>713
あれって「人間を使用しない」人間に育て
所詮他人は卑劣で利用するためにある」とかすり込むため?
724名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:35:41.53 ID:agjqh+iH0
>>1はブラック企業のなんたるかが分かってない
0点
725名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:36:16.48 ID:L/SU7Ech0
マトモな頭してれば、証券会社の営業なんざ虚業の最先端だって解るだろ。
726名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:36:24.16 ID:zXBCDHiBP
年齢で辞めた元ユニクロのおじさんが取引先にいるが株を貰えたそうで結構いい会社だったらしいな
727名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:36:32.15 ID:5j+A5/tEP
>>718
休み与えると洗脳が解けて離職率があがるんだろうw
728名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:36:43.29 ID:4mJngRBP0
うんこ


まで読んだ
729名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:37:02.41 ID:ESwHv1g20
証券会社社員への僻みから書いた中傷記事ですかね
730名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:37:08.00 ID:+LXBaGbn0
>>717
うん、それは憶えていたが、
結局、殺された被害者は犯人に損をさせていなかった、とかも聞いたんだ。
他の証券の奴らに損をさせらせたとか。
被害者の資産自体が狙われたのか、
損をさせらせた怨恨の方が理由だったのか、
今ひとつ判然としなかった。
731名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:37:21.52 ID:VdyJWwaC0
先物岡地もひどいよなー
玉建ててないだろ!
客に損させて全部会社の利益にしてるだろ
732名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:38:39.42 ID:Pmid8+HJ0
>>714
安定してその生活をキープできるのかといえばそうじゃないんだろうけどな
ボロボロになって辞めて行く奴も多いだろうし
体さえ健康なら次は見つかるとは思うけど
733名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:38:47.16 ID:K5Fh7X3Q0
てかいらねーだろ証券会社なんてw
734名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:39:20.58 ID:3niYcPHL0
マスコミだよボケ!
735名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:39:25.81 ID:RehvdRsT0
証券会社の営業さんは儲かっているときは羽振りが違うからな
バブル時代はすごかった
736名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:39:51.60 ID:gkY2YC6tP
30年後個人対面営業はなくなってるね
737名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:39:55.33 ID:2PpjnIRR0
営業はブラックにならんよな
社内bPの能力の奴が給料20万未満なんかならんしね。
738名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:40:17.32 ID:+LXBaGbn0
>>721
だからな、エサにさせらせる雑魚向けの外部向け情報と、
それをエサにさせる優良顧客向けの情報の両方ある事を理解しろよ。
739名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:40:22.40 ID:zXBCDHiBP
テレビ電話を考えた奴は猛省して欲しいわ
あれでツメられると場が凍り付くんだよ。全国規模でそんなもんみたかねーよ
740名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:40:50.38 ID:TPTAbXKC0
バブルの頃は高卒でも2年目のボーナスで1本超えてたぞ
今でも太客掴めばバンバン貰えるだろ
まぁ今は個人はほとんどネット売買に流れてると思うけど
741名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:41:42.42 ID:QVUWRS3h0
ーノームーラー
742名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:42:36.35 ID:Njdcuyum0
まぁ死蔵してる年寄りの資産を流動化させてるという意味では立派な必要悪
743名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:42:48.02 ID:DNg8Qgoo0
>>730
そんな話があがってたのか
詳しくはよくわからんなあ
744名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:42:55.14 ID:8wX/IlhG0
GSって仕事大変だろうね。勤務時間長くてプレッシャーもすごそう。
でも給料がサラリーマン平均の10倍だもんね。勤められるなら勤めたいわ。
745名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:43:37.18 ID:BMURes9s0
>>738
よし、お前もだいたい自分の間違いを気が付いたようだな
わかればいいんだよ
自分の顧客をわざと嵌めるという無駄な事はしてないって事ね

683 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 22:19:07.13 ID:+LXBaGbn0 [5/10]
>> 670
GSは客にとってブラックだ。
客に大損させたカネを横からピンハネして、
自分の懐に入れている。
ハイソwぶった顔をしながら、やっている事はオレオレ詐欺よりも悪質な犯罪。
746名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:43:43.14 ID:+LXBaGbn0
>>740
バブル景気絶頂の頃は、窓口の高卒のね〜ちゃんでも
ボーナス入りの封筒が縦に立った、って言うからな。
上のクラスならレンガみたいにもらっていたのかな。
747名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:44:33.99 ID:K5Fh7X3Q0
証券マンの一般家庭営業みたことあるわ
たまたまポストチラシいれのバイトしててかち合った
まずピンポーンおして「こちら○○証券の者ですが・・」
→まず断られる→次
んでファミレスで休んでたらそいつが偶然に横に来た
首伸ばして盗み見したら地図を色鉛筆で塗りつぶしてたは・・
あれはキッツイだろうなあ・・
748名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:44:34.43 ID:CU7uIJoWP
>1
ワタミに行く人は選択肢がないが
証券会社に行くような人は他にいくらでも転職可能でしょ
749名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:45:26.13 ID:2PpjnIRR0
うちの会社の課長が
高専卒でN〇Cに入社して1年目で年収650万あったと言ってたな。
年上の大卒や大学院卒が後輩だったりして、
向こうからしたらなんで新卒入社なのに先輩が年下の高専卒なんだ!とおもってるみたいね。

まあ、バブルはじけて残業代稼ぐ残業が厳しくなり、やはり後から入社してきた大卒に抜かれたりして
結婚を機に転職したと言ってた。
750名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:45:30.80 ID:gmge4cDs0
金融の営業は体育会系多いよなぁ
751名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:46:14.04 ID:z6urAI/O0
うちの親父 クズ客だー!w
ライブドア暴落の前日に数百万買わされてやんの!
東海東京証券wwwww
752名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:47:06.41 ID:zXBCDHiBP
収入が良ければブラックじゃ無いというなら不動産営業おすすめ
建築なら誰でもウエルカム。テナントも似たようなもの
753名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:47:10.57 ID:vPKzkhy6O
知ってて入ったはず…
754コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 22:47:21.67 ID:3QDPZZL80 BE:340740858-2BP(1000)
8 :名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 14:20:25.42 ID:v1AAtl2mP
激務度偏差値

75:野村総研(SE) M原総研(コネなし)そねっと 電通(コネなし)ゼネコン(施工)
74:キーエンス 博報堂(コネなし)
――――――死んでからが勝負――――――
73:キー局 野村證券(OP) 小売
72:大和SMBC 日興コーディアル 外食(店長)
71:総合商社 下流SE
――――――死の壁――――――
70:モンテローザ グッドウィル
69:レオパレス21 セブン NTTデータ
68:ローソン ファミマ 外食(店長、モンテ別格)
67:大塚商会 医者 中央省庁
65:漫画家(週間連載) 損ジャ メガバン
――――――人格崩壊の壁――――――
63:生保 上流SE MR
61:小売(コンビニ別格) 伊藤園 地銀 
60:アドバンテスト 損保(損ジャ別格)
――――――激務の壁――――――
59:総合デベ 専門商社 印刷 NTTDoCoMo 日銀
58:大手車メーカー  大手電機メーカー(R&D)
57:農林中央金庫 大手メーカー(文系)郵政
56:大手素材メーカー インフラ文系
50:製薬(R&D) 教師
45:歯科医 県庁 鉄道 財閥倉庫
30:NTT持ち株東西コミュ 電力 市役所 
15:私大職員 町役場
00:自宅警備
755名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:47:25.71 ID:caIvYf3L0
>>643
仕事がハードで高賃金だからブラックは問題になるんじゃないのか?
賃金で縛って抜け出せなくして、体を壊すんだろが

仕事がハードで低賃金なら辞めればいいだけだろ
居酒屋なんかいくらでも人材募集してるだろ
だから100%事故責任だろ
756名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:48:22.57 ID:qssjurcGO
とりあえず、ブラックが嫌な人は企業で働かなければいいんじゃないの?

別に職種や会社に限らず、リストラ繰り返された現代ニッポンの企業には、
いわゆるブラックな働き方をしてる人がかなりの数いるよ
そんなん避けられないこともある

嫌なら独立するなり、自営業やればいいじゃん
757名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:49:38.11 ID:8+WM/oRf0
>>723
どうなんだろうね?
一人のお客さんがいかに貴重な存在か知るための苦労と思いたいけど・・・
758名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:51:20.16 ID:1ZTRiElR0
発明家とか農家の新品種改良とか、「奇跡のリンゴ」みたいなの、
雨でも風でも、徹夜で何日働いても、成功すれば身になるから、
誰もブラックとは言わないだろう。
759名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:52:01.15 ID:2PpjnIRR0
キー○ンスの営業はすごいよな。
直接、営業マンが商品持ってきてセールスしてくるしな。
ありゃ異常だわ。
760コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 22:52:45.23 ID:3QDPZZL80 BE:51111623-2BP(1000)
激務&高給はブラックではない。
761名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:53:05.28 ID:s2RJgr5I0
そ〜れ野村〜に聞いて〜みよ〜()
762名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:53:15.53 ID:Bd1HN+0M0
マンション投資のテレアホ企業に死を
763名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:54:29.55 ID:py1pyIgV0
>>40
画像見なくてもわかった
764名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:54:48.73 ID:+LXBaGbn0
>>758
それが自営業で自己判断でやってるならな。

やりたくもないことを、無理矢理、安月給で長時間労働させられるからブラックなんだよ。
自己陶酔に入って、社畜という奴隷に自分からなっていくヤツもいるけどな、
傍目から見たらそんなのもブラック。
765名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:55:26.30 ID:LgyZrt0p0
どっちか言うと、規制して欲しいのは証券営業だな。
うざいかつ害悪。
ユニクロなどは安く服を提供していて社会に貢献している。
766名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:56:47.49 ID:1ZTRiElR0
>>762
マンション投資のいい断り方教えてやるよ。
「ボク、サラリーマンじゃないんでお給料制度じゃないんです」
の一言で、電話がかかってこなくなるよ。
アリの巣コロリと同じくらいの効き目だから試してみて。
767名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:57:31.89 ID:YBizWEIh0
>>42
やられたやられた、先日仕事中にNTTの営業マンが突然訪ねてきて
「フレッツ光は○月○○日からこの地区でも光使えます、契約しませんか?」
わざわざ時間さいて説明聞いて契約したら、後日電話で
「そちらの番地では使えませんし、開通のめども立ってません」
わびの言葉一つ無く事務的に言いやがった。

糞NTT、人の時間をなんだと思ってやがんだ
愛知県○城市のNTTだよ
768名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:57:33.11 ID:RkalWWSy0
ブラック企業って言うか法的にブラックだよ
認知症の老人騙したりインサイダーしても懲役数年
インサイダーの罰金も安くて自分たちはそれ以上に儲けてる
769コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 22:58:06.34 ID:3QDPZZL80 BE:153334229-2BP(1000)
>>765
今どきのユニクロは安くない。生地ペラペラ。

今の主流は「しまむら」だよ。
770名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:58:11.41 ID:ayj8h2y50
現実問題、もしブラック企業を取り締まる法が出来ても
在日が悪用しまくる新たな在日特権になるだけだよ。
771名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:58:30.70 ID:L+nHBxsw0
だからと言ってワタミがブラックでなくなる訳でもないし
772名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:59:03.41 ID:K5Fh7X3Q0
新聞の断り方 あと半月で引っ越します
んで引っ越さないっていう
773名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:59:14.15 ID:JkQpm8mL0
こんなスレで在日、在日って。

ネトうよはキチガイだなあ。
774名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:59:25.76 ID:yWKT3gZh0
>>755
居酒屋なら誰でも雇ってくれるから、
ブラックなら辞めればいい、自己責任だ
・・・って理屈は、成り立たない。

なぜなら、今は、居酒屋だからって誰でも
雇ってくれるワケじゃないからな。
底辺な単純労働の低賃金な非正規な仕事
なら、いくらでもある、って認識が間違い。
今は、そんな仕事すら奪い合ってる状況。

だからこそ、低賃金・奴隷労働でも
今の仕事を辞めれないワケだ。
そんな社会状況だから、ブラックが存在
できるのだよ。
775名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 22:59:43.48 ID:+1akEG7J0
198
: 名無しさん@十一周年 [] 2011/01/06(木) 23:19:37
ID
:JS60asbo0
証券は人気無いのか。拘束時間朝七時から二十一時まで土日も仕事。
一時間毎の罵倒、脳筋の同僚。引き継ぎで人生が決まる理不尽さ、その代わり給料は高い。

証券は良いぞ。
776名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:00:06.13 ID:5Jow0NL60
ブラックブラックって共産党の宣伝はいい加減にしてほしいな
777名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:00:06.39 ID:K5Fh7X3Q0
俺が見た野村営業は徒歩だったな
778コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 23:00:41.92 ID:3QDPZZL80 BE:306667049-2BP(1000)
>>766
迷惑な事に日中職場にかかってくるのだ。

少なくともその手は使えない。
779名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:00:46.94 ID:+LXBaGbn0
証券がブラックと言うなら松崎しげる程度のブラック、
ワタミはボブ・サップレベルのブラック
780名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:00:53.01 ID:AxDP1QoG0
>>760
激務を強要する所はブラックだよ。
781名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:01:16.82 ID:rPDbAAlGO
新聞販売業も相当ブラックだぞ
体壊してもロクすっぽ休みもらえないし拘束時間長いし
ありゃ人間のやる仕事じゃない
782名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:01:29.90 ID:2giV6nVz0
いっつも思うんだけど、野村の連中ってなんでオールバックなの?
現役のみならず、元野村マンもみんなそうなんだけど。
前髪下ろすと死ぬの?
783名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:01:35.57 ID:ZuO12zcw0
 
参議院選挙も大詰めだ。
いよいよ某政党公認候補が J-Cast News に手をまわしたな。
“いかにもブラック” を書きたてて、ワタミから有権者の目をそらすようにと。
784名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:02:29.64 ID:1ZTRiElR0
>>764
前にある職業訓練校に通っていたんだが、同期の女子はほとんどが、
オフィスやトイレの綺麗な会社じゃなきゃ働きたくない。と言ってた。
トレンディドラマの観すぎだと思っていたんだが、それだけじゃなさそうだな。
N村証券のオフィスで働く事を夢みる女が、深谷ネギの農家に嫁ぐわけないわな。
最近、スィーツ()の間でもプチ農業が流行ってるらしいが。
785名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:02:31.04 ID:XAd6XgBc0
野村證券の営業は可哀想だ。
超大手、安定企業で高収入だが、地獄だぞ。
786名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:03:24.35 ID:7/UYX6JY0
>>774
コンビニの従業員は?
冷蔵庫に寝そべらなければ解雇もないだろうし。
787名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:03:59.65 ID:+LXBaGbn0
高給貰えるなら激務でも当然、
激務でも安月給なのがワタミの様なブラック
788名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:05:32.16 ID:A62jBY6z0
チョイ違うだろww

ワタミ、ユニクロ店長は死ぬほど働いても年収500万


証券は、1000万超える可能性がある。億ション営業も。。。
789名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:05:49.01 ID:zXBCDHiBP
>>775
引き継ぎで人生が決まる理不尽

これはあるね。係長の栄転に伴って半年ほどいいエリアを任されたら給料が笑えた
さすがに再編成されちゃったけど。エロい人について行くことの大事さはわかったわ
790名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:06:03.23 ID:OWXAcRkWO
>>641
パワハラはすごいよw
ワタミの怒ってるところとか講演してる動画とか見たけど、全然甘いよねw
791名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:06:54.18 ID:2PpjnIRR0
>>787
まあ、そうなるね。
社内bPでも薄給。
営業で社内bPで月給20万未満なんかありえん。

ワタミは5段階評価で上から2番目の評価の店長がボーナス6万だったんだろw
おかしいわ
792名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:07:09.55 ID:yWKT3gZh0
>>786
今は、コンビニの店員のバイトも
応募したからって誰でも雇ってくれる
ようなことは、ない。
若さと経験を要求されるよ。

応募者は、いくらでも来るからな。
793名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:08:18.42 ID:+LXBaGbn0
>>791
バイトよりも店長の方が支給される給料が少ないっていう
794名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:08:29.59 ID:7/UYX6JY0
>>792
外国人の店員が多いから、人手不足だと思っていたが違うのか。
795名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:08:52.01 ID:39cl2vv7P
新入社員が新規顧客開拓で飛び込み営業しまくってて、
知り合いのどこへ行ってもこの子が来たと言ってた。
めぼしい客は野村證券の口座なんて既に持ってるから無理だって。
796名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:09:32.98 ID:LgyZrt0p0
給料が高いだけ営業の方がマシというのも違和感を覚える。高給の代わりに良心を売り渡しているのよ?
797コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 23:09:45.27 ID:3QDPZZL80 BE:306667049-2BP(1000)
>>780
ブラック企業の必要条件かもしれないが十分条件ではない。
798名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:09:48.33 ID:tuBa+7Hv0
はめ込みと詐欺、強奪、最後には殺しもあるからな
野村なんてボケた資産家騙して強奪、死んでから遺族に訴えられたとか日常茶飯事
799名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:11:33.53 ID:xnbM5Qex0
罪悪感とかないんだろうな
厚顔無恥とかうらまやしい
800名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:12:16.53 ID:S/h0yvYU0
>>47

そのドラマ見てたww

このスレタイそのまんまの内容で証券マン自殺

二十一年前と何も変わってないって事だね
801名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:13:25.03 ID:AxDP1QoG0
>>788
1000万もらえるポジションになるまで残る人がほとんどいないという現実
802名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:13:32.56 ID:aHwXZKn10
ワタミは働いた分の給料きちんと払ってれば叩かれずに済んだ
803名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:13:58.56 ID:OWXAcRkWO
お前ら知ってるか?
大手の大和じゃ数字詰める事を「ハッスルする」って言うんだぜ?
いい年こいた営業マンがホワイトボードに取ってきた注文書いて「ハッスルしましたあ!」
「ウォー!!」これが日常だから
804名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:14:57.51 ID:tuBa+7Hv0
労災がどうとかの可愛いもんじゃないよ
客を嵌め込んで追い剥ぎした後に、受取人を介護士にして保険掛けて殺し、
そして、それも強奪。遺族が気付けたら、訴えられる感じ
ヤクザとか山賊とかそんなレベル
805名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:15:47.46 ID:gnMQknV00
>ワタミやユニクロ以上に疑いようのない「ブラック職種」がある

証券会社の営業とは、記事にあるように、毎日、顧客や上司や同僚から
精神が崩壊するぐらいの罵詈雑言を浴びせられるのが仕事だ。
そして、そそれに耐えるのも仕事だ。
しかし、それを、我慢出来るようになれば首にはならないし、それどこらか、出世はできなくても年功で給料は上がる。
出世できなくても、年収は同世代の人より多い。多すぎて大学時代の友達とかと年収の話とかできなくなる。
時間外手当は全然つかないし、本当に激務だし、精神は病むけれど、
ただひたすら「この我慢の生活をあと25年過ごせば楽になれる。25年の辛抱だ」、とか考えれば働くことが出来る。
なぜなら来年になれば辛抱の期間が24年になるし、少しだが給料も上がる。
つまり、将来に夢があるわけだな。
そこがワタミやユニクロとかとはぜんぜん違うところなんだよ。
そこを分かっていないからこんなくだらん記事を書くことになるんだ。
806名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:15:53.24 ID:zXBCDHiBP
>>801
証券の歩合ならいけるでしょ?
というか、1000万もらえるポジションの人は2000万貰えるほどの成果を要求される
807名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:16:25.28 ID:7gEsUDoA0
>>791
あとは大企業なのにってのが大きいな。
奴隷をこき使って私腹を肥やす貴族がかぶってしまう。
808名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:16:48.93 ID:2PpjnIRR0
>>803
別にええじゃん。
いい年こいても大和に残れてるということは、
相当な営業スキルがあって高収入だろう。
809名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:17:03.98 ID:8+WM/oRf0
>>795
今でも飛び込みってあるんだなぁ
新人のイニシエーションって事なら無意味ではないんだろうけど
本気で飛び込みで顧客数増大を狙ってるなら大分ズレてる気がするけど
810名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:17:22.98 ID:+LXBaGbn0
>>805
いや、夢なんかないぞ

それだと精神を病んで早死にする
811名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:17:46.17 ID:LgyZrt0p0
ネット証券全盛のこの時代に、証券営業はこの先存在できるのか疑問。
例えば、マネックス証券に>>1みたいなのはいないっしょ。
812名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:18:59.80 ID:Fsy6irQk0
 
銀行とか証券とか庶民から貪って生きてるダニでしょ

3年勤めれば、ウサギがハイエナに育つよw


半官半民みたいなのでブラック企業は郵便局でしょ
813名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:19:00.91 ID:PsELr74q0
>>3
>本部勤めは一流大学卒で最初から配属されるか、過酷な営業現場を勝ち抜いて昇格

一流大学こそ、営業が向いているのでは?
過酷な仕事は高能力の人材に担わせたほうが成功率が高いだろうに
814名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:20:22.17 ID:FBQoj0Is0
チョロを返せ
815名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:20:54.15 ID:Lmet+zKz0
これはブラック企業とは言わんだろ

単に性格がブラックじゃないとやれないだけで
汚い仕事を頑張れば収入増える、営業なんて歩合制みたいなもんだし

ブラック企業ってのは
サビ残にしろ退職金にしろ
何をやっても所得が増えないで、離職率が高い会社
816名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:21:45.23 ID:aHwXZKn10
金融とは良心を売って金を儲ける商売なんや!それを忘れたらアカンで!
817名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:21:48.00 ID:7t/hh0RN0
その分給料がいいなら筋は通してるだろ
818名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:22:14.16 ID:OWXAcRkWO
>>789
新卒には引き継ぎなんてないじゃん
ひたすらテレアポテレアポテレアポ
ひたすら飛び込み飛び込み飛び込み
819名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:22:20.93 ID:l+xdV6v3O
駅の便所掃除夫会社の東日本環境アクセスが世界最凶のブラックだろ、マジで知恵遅れの寄せ集めじゃねぇかよ
820名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:22:52.65 ID:tuBa+7Hv0
手持ちの客に売りと、買いをさせて両建て手法
液を出した方はまた張らせる、損液出した方は「次こそは」で半分くらいまた張らせる。
そして、逃げられたカモの分を埋める為に、数合わせで、系列銀行から回って来た
預金残高リストを元に電話攻撃してカモを補充
821名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:22:59.90 ID:1ZTRiElR0
「吾輩は猫である」だったと思うけど、夏目漱石の小説で、
学生時代に理想論や夢ばかりを論じていた男が株屋になった。
って話があったと思う。「株屋」という言葉は少し蔑称のような気がする。
822名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:23:57.10 ID:tHJP0Cqn0
>>815
> ブラック企業ってのは
> サビ残にしろ退職金にしろ
> 何をやっても所得が増えないで、離職率が高い会社

その定義ならブラックに該当する証券会社はマジでたくさんあるぞw
823名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:24:12.50 ID:PQNJMmDa0
先物とか証券会社を渡り歩いて性格が180度変わってしまった友人がいたわ
なんというか鬼になった。悪い意味の
他人には傲慢に、店の店員は人と思わない態度。他の友人が注意したら切れる切れる
あれ以来誰もあってないが、外車を乗り回していたりと羽振りが良かった。が・・・1年前に自殺した
なんというかブラック企業は人と人との関係をグチャグチャに壊して、社会の役には一切立たないどころかマイナスでしかないとハッキリ確信したよ
824名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:24:56.55 ID:LgyZrt0p0
顧客に対してブラックなのと従業員に対してブラックは別。
まず、なくなって欲しいのは前者だよな。
825名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:25:20.36 ID:fWeRSCS80
nomura
826名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:25:57.03 ID:tuBa+7Hv0
>>823
そだよ
人格障害しか勤まらない業界
827名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:26:07.12 ID:caIvYf3L0
>>774
そんなこたーねーよ
バブル期の営業なんか今よりもハードだったぞ

なんで、時代のせいにして逃げんだよ、いつも
828名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:26:22.60 ID:XCUfwMxq0
そもそも勤め人の時点でブラックだろ

大企業正社員や公務員の何がいいかわからんわ

個人事業主最強説
829名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:27:03.06 ID:7t/hh0RN0
過酷営業の報酬が「ありがとう名刺」ならブラック認定でもいいけど
それなら証券マン全員辞めるだろう
830名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:27:06.77 ID:rpwrtBIN0
だから何なんだって話だ
悪質な違法行為は取り締まらないとダメだ
徹底的にやれ
それで潰れる様なところは遠慮なく潰して構わん
831名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:28:20.37 ID:PvpRs7580
そもそも証券マンって平均年収いくらよ
ワタミと雲泥だろ
832名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:28:21.16 ID:zDxF7id/P
>>811
>>1みたいのがいるから、いきなり掛け目ゼロとか平気でやれる
ほんの数年前の話だよw
833名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:29:19.27 ID:7gEsUDoA0
>>822
証券会社が言われないのは社員に道場の余地が無いからだな。
客を騙して利益を上げるリーマンは自業自得と見られてる。
834名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:29:27.20 ID:2PpjnIRR0
一番ホワイトなのは大手私鉄の職員だな。
中学の同級生が鉄道高校というマニアックな高校行って
駅勤務だが楽だと言ってたな。 その分、勤務日や時間がめちゃくちゃらしいが。
835名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:29:57.50 ID:1ZTRiElR0
だいたい俺も今まで働いたところ(バイトも含めて)は全部
「労働基準監督署」は何してんだよ。って心の中で毒づきながら働いてたトコばっかりなんだけど。
中小零細を勘定に入れたら日本中真っ黒だろ。
836名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:31:29.64 ID:pyipyFaG0
でも証券は給料が高いからなあ
それなりの給料もらってるところはブラックとは言えないだろう
837名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:32:18.62 ID:7t/hh0RN0
>>754
小売りが2個有るぞ
838名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:32:21.36 ID:pKukMiw1O
うちは中小だけど残業代全部出る
幸せ
839名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:32:43.16 ID:eBkcrS2vO
証券は営業もブラックだが経営もブラック

スクエニの和田とかスクエニの和田とかスクエニの和田とかスクエニの和田とかスクエニの和田とかスクエニの和田とか
840名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:33:38.27 ID:/NHoIK4c0
証券会社ってまさか
「絶対儲かります!!」ってテレアポガンガンやるような
詐欺会社のことではないんだよね?
841名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:34:28.97 ID:7gEsUDoA0
>>835
中小零細は経営苦しいから社員の給料を上げられない。
ブラック企業は給料上げられるのにしない。
この差だな。
842名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:34:40.76 ID:caIvYf3L0
>>838
その代り、給与やボーナスが安かったりしてwww
843名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:35:04.08 ID:vnehgi/i0
証券会社って稼ぐ人は数億円稼ぐでしょ。それで40代そこそこで人生セミリアイアのイージーモードでしょ。これの何処がブラックなの?
844名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:35:38.26 ID:7/UYX6JY0
>>824
ワタミやユニクロは、顧客にはブラックじゃないだろ。
845名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:36:39.06 ID:EK5+FBeoO
しっかり働いた分その報酬を得られる
ワタミと同列にするとは、浅はか
問われるのは営業センス

ブラック扱いはおかしいぜ
846名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:36:53.25 ID:caIvYf3L0
>>841
>経営苦しい

て誰が判断するんだよ
労基署、会社、労働者、それともお前?
847名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:37:05.01 ID:1ZTRiElR0
「男はつらいよ」のタコ社長の印刷工場のような会社は、家族的で人間関係は
比較的良好だけど、厚生年金も企業年金もつかないから、やっぱり大企業はいいな。
って思うようになるよ。
848コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 23:37:13.21 ID:3QDPZZL80 BE:306667049-2BP(1000)
>>844
株で損するのは自己責任。
849名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:38:34.16 ID:P1Bm4fnI0
証券会社を銀行と同じようなものと思ったら大間違い。
もともとガラの悪い連中が創立したのが証券会社。
野村証券を筆頭に、多くの証券会社が、顧客に多大な損害を与えたし
仕事内容に、バクチ的要素が大きい。
ブラックであっても、全然驚かない。
850名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:39:12.91 ID:caIvYf3L0
>>847
タコ社長の印刷工場だって、厚生年金には加入してんだろ
してなければ違法だぞ
851名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:39:42.64 ID:IvyBxEL60
給料が違うだろ
証券会社はブラックでも給料が良いから耐えられるかと。
ワタミは・・・。
852名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:40:16.61 ID:fMClsofN0
ワタミは激務じゃなく、
昼から翌朝まで働いて超低賃金月給10万円台+ボーナス10万以下が問題なんだろ。
853名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:41:21.18 ID:vVMPiCzi0
そんなこと書いたところで、ワタミやユニクロの罪が消えるわけではないよ。
どれだけ金もらってるのかは知らんが。
854名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:41:46.32 ID:1ZTRiElR0
>>850
厚生年金には加入していても、もともと薄給だからね。
855名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:42:26.51 ID:caIvYf3L0
>>851
だから、耐えられなければ辞めればいいだけだろ

そもそも自分から進んで入ったんだろ
856名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:42:33.76 ID:+o0Fg66K0
つーか何年前からの話だよ。

最近証券業界自体あまり元気がないが

野村は完全なインテリヤクザ
日興は少しだけ上品なインテリヤクザ
大和は完全なヤクザ
山一はつぶれた

って有名だよ、特に野村は金もいいがストレスも抜群とは良く聞いた。えげつなさでは住友銀行とためはってたからなー。
マジでノルマ達成できなかったら、灰皿飛んできたらしいからな。

ちなみに今もだと思うが、億単位以外の客は「ゴミ」といってはばからないのが野村だそうだ。証券会社なんてヤクザな
世界よ。億以上は事実上の補填はあるだろうね。たかだか数千万のゴミ客には投信を押し付けると。

よーく考えたら、投信ほどばかばかしい金融商品なんてないんだけどね。
857名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:44:15.13 ID:7/UYX6JY0
>>847
タコ社長はKSDのCMやるくらいだから、厚生年金にしっかり入ってる。はず
858名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:44:26.04 ID:2xKE4h+t0
ブラックって労働に比べて対価が少ないのが問題なんだろう?
激務だけどその分収入が多かったり将来上がることが解っている
証券会社やTVのADなんてのはブラックとは言わないんじゃね?
859コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 23:44:50.24 ID:3QDPZZL80 BE:153333836-2BP(1000)
>>856
投信も銘柄次第。
アクティブ型を2本持ってるけど結構なリターンだよ。
860名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:45:04.86 ID:BjUM0lpU0
てきとーなこと書いてんじゃねーよ。何年前の話してんだよ。
証券会社でいい思いしてんのはデキるディーラーだけ。
あとはてきとーに息抜きしてやってるんだよ。どうせ一緒だから。
むしろ保険会社のイアンフ外交員の心配でもしとけ。
861名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:45:22.74 ID:fMClsofN0
ワタミは激務じゃなく、

店の食材をまかないで食わせない
為、仕事中の食事2食の所を1食とか抜きにしてこき使う所がブラック。


社員に金もモノも飯も与えたくないの!!!!!
862名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:45:23.06 ID:tBDpruaiO
仕事の中身がブラックと給料がブラックは違うからね。
どちらかだけなら、耐えられるよ。
給料は安いけど、仕事はきつくない、仕事はきついけど給料は高い。
選択の余地はある。仕事がきつくて給料も安いのは早々に辞めたほうがいい。
863名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:46:24.66 ID:7/UYX6JY0
>>854
社員は、葛飾あたりに一戸建てを買えるくらいの収入はあるぞ。
864コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/18(木) 23:47:05.44 ID:3QDPZZL80 BE:85185825-2BP(1000)
>>858
少なくともワタミと同列に語るような意味でのブラックではない。
このスレの大半は就職できない。
865名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:47:07.96 ID:LgyZrt0p0
労働しか提供してないから対価が少ないのかも。
証券営業は労働だけでなく悪魔に魂を売り渡している。
866名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:47:33.38 ID:7ELWIhcqO
派遣になって知ったけどヤマトやユニクロてな消費者的に優良な会社は裏方の仕事がキツすぎる

これからの時期は暑さで倒れる人が続出するけど何ら改善されないままだ
867名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:47:42.62 ID:aw2bAjzt0
損保会社に勤めている身としては営業はそんなもんだよ
きついのは当たり前
なんたって客の命預かっているようなもん
この辺突いたらみんな狂気じみているからな
だから社員へ収入もそれなりにくれるんだよ
ブラック呼ばわりはいい迷惑だ
868名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:50:07.75 ID:aaObAS2k0
中卒でも雇うワタミと最低マーチの野村を一緒に語るなww
869名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:50:37.54 ID:Uqeqtp540
>>867
俺も営業やってるけど
俺らの給料が高いのとか、認められる経費範囲が広いのとか
そういうしんどい仕事なのを考慮してのもんだしな。
事務員みたいにほぼ定時で帰れる代わりに安い給料なのよりよっぽどいい。

だいたいちょっとしんどいくらいでブラックとか、どんだけヘタレなんだよと言いたい。
働き盛りの男が、バリバリ働かなくてどうすんのよって思う。
870名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:51:50.21 ID:2PpjnIRR0
ここまでルートセールスの営業マンの登場なし
871名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:53:28.28 ID:1ZTRiElR0
>>863
ヒロシさんの家は、山田洋次監督のスーパーリアリズムだよなぁ。
なんとなく安普請の感じが漂ってるし。
ミツオが大学生になってから、バイクを押して出て来た時には、
「これ俺んちじゃん!」って思わずCoffeeを吹いちゃったよ。
872名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:53:58.96 ID:7gEsUDoA0
>>846
会社の規模そのもの。
873名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:54:14.07 ID:ZGLwJaOVP
>1
ハイリスクハイリターンはブラックとは言わないだろう。

ハイリスクローリターンをパワハラで洗脳したり押し付けたりするのがブラックだろう。
874名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:54:43.85 ID:8z9ejcJPP
激務高給をブラックと定義してはならない
875名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:55:44.86 ID:iXFNk7uH0
でも野村證券なら給料もいいし、世間体も悪くない
ワタミ、ユニクロなんて薄給で世間体も悪くていいところが一つもない
876名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:55:48.92 ID:vLUZt2BK0
労働環境がブラックなのと、仕事内容がブラックなのは別問題なのに
こうやって論点すり替える奴って絶対に出てくるよな
877名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:56:20.07 ID:KF8APp5g0
証券の営業はサイコパスの天職みたいな仕事だよな
まともな人間なら良心の呵責に耐えかねて精神病みかねない
878名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:56:22.48 ID:qxofAQsjO
大昔から言われてる事を何を今更
879名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:56:32.04 ID:mrsUL1z80
ワタミのせいで、ブラックデビルに注目が集まってきたな
880名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:57:25.97 ID:caIvYf3L0
>>874
高給なら残業付かなくても、拘束時間が長くても、仕事がきつくてもしょうがないしな
881名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:58:40.55 ID:SRU8nV3n0
バブル崩壊あたりの証券不祥事から何一つ改善していないようだな。
わかっちゃいるけど。
882名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:58:45.11 ID:NvQu5DEq0
>>844
ハア?
ワタミ工作員かテメーは
クソワタミの介護事業や宅食事業の
ド腐れブラックは有名だろうが
883名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:59:36.14 ID:1Z0i1I4o0
土日は休めるんじゃないの?
884名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 23:59:59.14 ID:tgXW5ACD0
外資の証券会社だっけかな。
朝会社行ったら、机捨てられてて問答無用でクビにされた。それもボーナス直前に。
って話し聞いた時は、悪いけどちょっと笑ってしまった。
885名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:00:17.91 ID:Uqeqtp540
>>882
居酒屋はイイってことだなw
886名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:00:25.61 ID:BGcaBLEP0
ワタミキのあの顔に無理やり貼り付けたような笑顔を見ると吐き気がするんだよ。
887名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:01:39.40 ID:Esu5R0Nu0
最初のうちは給料良いからガンバれる
ちょっと疑問を持ったらダメ。休日なんてない。土日接待当然
うまくなるのはゴルフとゴマすりだけ。あと深夜アニメしか癒やしがないから、アニメは詳しくなれるよ
5年で真っ白になって、親戚にお金持ちがいると後5年頑張れる
ボーナスは給料6ヶ月くれるところが普通
ベネッセの8ヶ月に比べたら糞だけど、大型契約獲ると別途で賞与をくれたりする
営業10年以上ガンバレる人は既婚、2人以上の子持ちのみ
888名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:01:39.79 ID:ZGLwJaOVP
本屋の店員が時給700円でもブラックじゃないし、証券営業が高給でノルマきつくても
ブラックではない。

ワタミは限りなくブラック。
889名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:02:39.82 ID:9ta7gLKWO
ブラック言われるのは、キツイ労働に見合う賃金が支払われない所だろうに
高給取りな証券マンを一緒にすんなよw
890名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:05:33.84 ID:NvQu5DEq0
>>885
ワタミの基地害工作員乙
アンカーも辿れない痴呆乙
文脈を辿れない非日本人乙
891名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:05:39.97 ID:2PpjnIRR0
ワタミがまともに残業代払ったら月30万、40万とか行くでしょ。
でもそれもおかしいよな。
長い拘束時間耐えれば確実にその金額貰えるし。
100%月30万、40万もらえるのもおかしな話だわ

ようするにビジネスモデルとして崩壊してんじゃねえか
892名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:05:40.59 ID:R8mfr9rU0
ワタミやだって月収1000万くらいあればまだ救いはあるかな
現実は時給1000円をはるかに下回ってるレベルなわけだが。
893名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:07:07.31 ID:Uqeqtp540
>>887
子供がいると励みになるな。
俺だって何度も辞めたいとか思ったこともあるが子供が支えになってくれて頑張れた。
あとになると、辞めなくてよかったって思うんだよね、仕事って。

>>889
いい給料がほしいなら、証券会社とは言わずどっか別の会社で営業の採用試験うければいい。
営業ならかなりの会社が雇ってくれるぞ。9割は半年以内にやめるけど。
894名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:11:56.24 ID:2uefvxZr0
何であのクズに税金をタカられなきゃならないんだ
品性下劣っぷりも散々報道されてんのに
品格から言って議員には最もふさわしくないじゃねーか
895名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:12:36.31 ID:CYhtdGD20
>>891
えっ、なんでおかしいの?
896名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:15:06.70 ID:xEjhA0Fa0
一昔前は証券会社なんかに就職したら周りに
あの子なんであんなヤクザな仕事に・・・って嘆かれたものだど
897名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:16:04.67 ID:Wi29pnPK0
>>891
飲食店って大体月収30万くらいだぞ。
ワタミは給料高いほうだから、40万くらいは全然あるレベル。
898名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:19:24.50 ID:xEjhA0Fa0
思考力の低下した爺婆にニコニコ近付いて騙して
生活費すら巻き上げ私服を肥やす悪魔共
今すぐ全員死に腐れ。そして地獄に堕ちろ。
899名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:19:44.42 ID:N+1PvaF50
>>895
おかしいと思うんだよね
長い拘束時間耐えれば100%、月30万40万行くでしょ?
100%もらえるのがミソよ。

残業代すべてきっちり払ったら、ビジネスモデルとして崩壊してるでしょ?
国かなんかが助成しないと経営できないんじゃねえか
900名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:20:28.50 ID:BGcaBLEP0
よく情報番組に「○○証券総合研究所シニアアナリスト」とかいう肩書で出てる人
がいるけど、その予想が当たってるのを見たことがないな。
ああいう地位はハーバード大学で資格でもとらなきゃつけないんだろうな。
901名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:21:21.90 ID:So9zbgq40
ブラック認定や、一般社会にブラック企業という単語の周知は全く構わないが、
それが社会全体の方向性に影響するのか俺は知りたい。

ブラック認定されそうな会社がホワイト目指すのか、
実は、もう日本全体がブラック路線確定じゃね、なのか。
個人的には、後者を予想しているが、
空白のピースはあるし、逆行の芽がゼロなのかは知りたい。
勝手な予想はできても、それをより完璧な予測に近づけたいから。
902名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:22:29.47 ID:3uA9dAjf0
>>859
ほら、この相場で損しろというほうが無理だ。下がったときのリターンでよろしく。大体手数料かかるんだからさー。
自分でやったほうが何かと気軽だよ。
903名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:23:06.12 ID:Wi29pnPK0
>>901
全部ブラックだと思い込みたい「働かない理由を探す無職」はいるかもしれないが
俺も含めてみんな結構楽しく満足して働いてるよ。
904名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:24:04.20 ID:EMTejYvW0
>>897
普通ならな
それだけないから問題
905名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:24:31.85 ID:N+1PvaF50
>>897
そんな無いから言ってんのよ。
906名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:25:15.23 ID:3uA9dAjf0
>>900
そういう人たちは嵌め込み役だから。格付けあがって、次の日爆上げした銘柄を俺は知らないw

大体下がる。格付けがあがれば「うちが売りたいからさー」で、下がれば「うちがかいたいからさー」ってのは常識でしょ。
907名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:26:30.25 ID:rv6jFvOO0
ブラックってキャノンじゃね
908名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:26:31.33 ID:nGJtlo8U0
激務で高給は「死ぬ気で稼げ。」
激務で薄給は「働いて死ね。死んでも働け。」
909名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:26:43.10 ID:So9zbgq40
>>903
確かに今も重要だが、俺は日本社会の未来もウェート高い。
910名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:26:54.10 ID:Wi29pnPK0
>>904-905
なんだ、知らんのか。

ワタミ 年収:503万円
http://nensyu-labo.com/kigyou_watami.htm

ブラックとか言ってるアホ多いけど、
給料水準、福利厚生ともに、ワタミは業界トップクラスだよ。
911コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/19(金) 00:27:02.55 ID:LjiQXiaA0 BE:613332498-2BP(1000)
>>900
5月23日以来の株安は数か月続き落ち着きを取り戻す的な予想は当たってた。
912コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/19(金) 00:29:53.55 ID:LjiQXiaA0 BE:51111432-2BP(1000)
>>908
決死の攻撃:統率の範囲内
必死の攻撃:統率の外道(特攻隊)
913名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:30:55.69 ID:N+1PvaF50
>>910
なんだ、知らんのか。

ワタミはグループ企業だぞ。
社員数見てみな。以上に少ないだろ? それは多分、本社事務系だよ。

問題になってるのは
ワタミフード株式会社
ワタミの介護株式会社
ワタミのタクショク株式会社
など
914名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:31:00.80 ID:BGcaBLEP0
>>911
ああ、○○ちゃんは運がいいな。選挙の後で。
今夜のクローズアップ現代は、悪魔のシナリオの序章を奏でていたよ。
915名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:31:15.15 ID:VOWxouEv0
>>901
相対的なものなので全部ブラックにはならない。
現状では大企業なのに社員を薄給でこき使う所がブラックにされる。
916名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:31:20.07 ID:hXrwKn0w0
おまえよ、

 証券会社の営業なんて、バブル期すぎるまで、

 ブラックなんてもんじゃなくて、 パワハラ超えて、人権侵害レベルの違法行為やりまくり

 だったんだぞ?w

>>1に書いてあることなんて生易しいレベル。

 
 アメリカが日本の金融会社の状態を見て、「これは遅れてる」と判断し、金融で攻勢かけてきて

 その後、日本は失われた20年になったんだよ。
917名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:31:48.34 ID:Rr4IDqOW0
証券マンは顧客殺して一人前やからな
918名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:32:28.08 ID:UYdZckDI0
おしゃべりとパワポの達人だからな、実行部隊じゃありません。さーせん。
919名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:33:58.81 ID:Wi29pnPK0
>>913
それ、お前の"想像"だろw
920名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:34:55.38 ID:iR0LkRvT0
>>222
離職率高いイコール給料が安いでは決してないよ。
うちの会社は年収1千万円超でも家族持ちの人は
年収の低い会社に転職したりしてるよ。
実際、そのほうが幸せそうに見える。
独身の俺には分からないけど。
921名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:36:19.55 ID:VqPfPByvP
>>910
「従業員数87人」って書いてあるからこれには店長クラスすら含んでないな。
みんな派遣社員、請負契約、バイト、パートだからここには入らないんだろう。
922名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:36:37.47 ID:LsIyDgnZ0
基本的に詐欺だろ
923名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:36:42.54 ID:Wlkob2xd0
そうとは知らずに、説明会シーズンに資料袋を貰って笑顔あふれる学生集団ったら、ワロス。
使い捨てられるだけなのになwしたたかな奴は、鴨から搾れるだけ搾って使い捨て、てめぇーも
ファイナンシャルアドバイザーとかなんとか独立するくらいの逃げ口を予定してるってのw
924名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:37:52.18 ID:BGcaBLEP0
将来の夢:お笑い芸人
職業:ワタミの店員
なんて言う図式は「現代のおしん」なのかも知れないな。

それにしても、バイト、パート、臨時、派遣ばっかりになっちゃって、
日本はもうダメだね。
今度は労働力の流動化とか言って、クビ法案を可決するだろうし。
925名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:39:56.88 ID:So9zbgq40
>>915
哲学的な答えだね。
確かに隣の同業他社より待遇よけりゃ、その会社はブラックじゃないな。
全体の時系列としては、日本企業をどう予測されますか?
926名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:40:05.31 ID:2qm8mXlx0
楽して大金稼げるなんて考えの甘いやつは一生ぼーっと単純作業のアルバイトでもしとけばいい。
927名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:41:45.50 ID:Ef035eGuP
給料の問題って言う奴は労働法言い出すなっての
928名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:41:49.80 ID:EMTejYvW0
>>910
それ本社な
HD的な位置付け
居酒屋展開してんのはワタミフードサービス
929名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:41:50.89 ID:VqPfPByvP
竹中が言ってるのはまずこの「87人」の残業代をゼロにし、簡単にクビ切れるように
「準正社員」っていう待遇にすることだな。
そして「海外研修生」という名の最低賃金以下の外人を入れ、国費で日本語を教えた留学生を
雇い、さらには移民を入れて最低賃金を下げるってことだ。
930名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:43:14.54 ID:BGcaBLEP0
俺がバイトしてた倉庫なんてスペイン語が飛び交ってて、
オッパイの大きなムチムチのオバサンが、クリスマスになると、
ペルーに置いてきた子どもから届いたオルゴールつきのクリスマスカードを開いて、
パレットの上でポタポタ涙をこぼしてるんだよ。
931名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:43:59.61 ID:N+1PvaF50
>>921
87人って異常に少ないよね。
多分、本社勤務のスーツ組だけのデータだろね。幹部ばかり。
そう考えると1部上場企業の幹部クラスがメインと思われる平均年収が503万って安いよね

で、店長は多分みんな社員だよ
所属がワタミフード株式会社所属だよ
932名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:46:33.21 ID:qB8TvhMu0
金融関係は総じて黒
特に先物
933名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:48:10.18 ID:BGcaBLEP0
竹中と小泉がやってきた事を○○ちゃんが総仕上げしてくれるね。
のちに歴史家が決めることだろうけど、今は日本の転換点だね。
934名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:52:53.75 ID:0OtdI19H0
証券会社の営業、銀行の営業は信用しないに限る
935名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 00:58:46.75 ID:BGcaBLEP0
小学校から大学までずっと同じ学校で、高校受験も大学受験もしたことがない
リーダーにクビ法案を通されて、大人しく自殺するのか。
日本人は従順だね。
936名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:02:44.79 ID:nGJtlo8U0
>>916
だよね。
普通に地上げやらなんやらでタカリ脅し傷害殺人ザラだったよね。

今は直接的命の危機はなくなったね。
937名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:03:11.21 ID:itNKHOuE0
今はネット取引がデフォだからねぇ

ゴミ客にゴミ株押し付けることが出来なくて
苦しいだろうな
938名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:04:41.65 ID:SsCiBwQH0
 



ブラックだのカッコいいこと言わずに


違法企業と呼べ


実際に違法、犯罪行為をしている。




 
939名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:16:50.89 ID:EMTejYvW0
>>919
こんなソースしか見つからなくてあれだが
自殺した新入社員の給料も酷いもんだったから間違ってはないんじゃね?
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/7782691/
940名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:17:19.41 ID:UavVpiCI0
>『クズ客』に押し付け販売していた

押し付けってのは正確じゃないだろ? マジで押し売りできるわけじゃないし
上がりそうなことほのめかして自己責任自己責任ってごまかす詐欺まがい商法だろ。
941名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:19:40.64 ID:WxR3jo7Y0
資本主義には限界があるんだよ
アメリカ型資本主義をやってた国はすべて行き詰っている
942名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:19:55.64 ID:UavVpiCI0
いまどきみんなネットで買ってんだから証券マンの存在意義なんてもうなくなりそうなもんじゃがのう
943名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:24:25.14 ID:4ByTYoAWO
証券の営業って体育会系なんだ
アホそうな営業なら相手されなさそうなのに

どうせ相手は年寄りやマンション経営者みたいに暇なヤツなんだろうな
老人の傾聴ボランティアみたいなもんか?
944名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:25:29.14 ID:UavVpiCI0
>>899
計算はしとらんが最低賃金ギリッギリに基本給を設定すればどうにか残業代払えるかもな。
ただしこの場合、求人広告に大ウソ書いて情弱を釣るってトコまで含むビジネスモデルが崩壊するから人が集まらなくてアボーンするなw
945名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:28:19.71 ID:oM0EESsZ0
普通に考えたらありえない薄給でないと成り立たない
ビジネスモデルの方が破綻していると思うが
946名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:32:02.75 ID:UavVpiCI0
>>945
田舎じゃ最低賃金以下でも破綻せず成り立ってるビジネスがけっこうあるw
947名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:50:13.46 ID:UkCndVZc0
週刊ダイヤモンド 2012年12月1日号 

就活生も親も必読!人気企業・有望職種の勘違い 今、入るべき会社

P.31<年収1000万円以上の勝ち組先輩(1701名)の就活生に進める企業ランキング>

1位三菱商事 2位トヨタ 3位ソニー 4位三井物産 5位グーグル 6位IBM 7位ソフトバンク 8位リクルート 9位楽天 
10位P&G 11位ユニクロ 12位パナソニック 13位三菱東京UFJ 14位アップル 15位ホンダ 16位キヤノン 17位NTT東日本
18位伊藤忠商事 19位グリー 20位マイクロソフト
 
P.30<勝ち組先輩が入社を”進めない”業界>
1位 証券
2位 生保・損保(学生人気は2位)大きなギャップ
3位 信販・クレジットカード
4位 銀行(学生人気は1位)大きなギャップ
5位 不動産

P38<一見バブル ソーシャルネット各社の給料>
GREE 平均年収751万円(平均年齢31.5歳) 最近採用した若手は高年収だが既存社員は安く不満が続出
                             2012年は年収1400万円で内定を決めた学生も
DeNA 平均年収728万円(平均年齢31.8歳) 2014年度から文系新卒にも最高1000万(最低500万円)
cyberAgent 平均年収697万円(平均年齢29.9歳)
楽天  平均年収681万円(平均年齢31.8歳)
948名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:50:56.66 ID:UkCndVZc0
<P50-51 ホントの大卒年収一覧> 一部抜粋
 
             20代  
3192万円 ゴールドマンサックス 28歳(トレーダー)
1128万円 キーエンス 29歳(法人)
 976万円 三井不動産 28歳(代理店営業)
 906万円 三菱東京UFJ銀行 29歳(法人)
 852万円 武田薬品 29歳(MR)
 820万円 三井物産 27歳(海外)
 688万円 ベネッセ 29歳(マーケ)
 660万円 グリー 25歳(ウェブ開発)
 627万円 東芝 28歳(研究)
.
 582万円 NTTドコモ 26歳(研究)
 500万円 ソニー 26歳(マーケ) 

           30代前半
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)
 898万円 読売新聞 30歳(記者)
 776万円 味の素 32歳(研究)
 772万円 日産自動車 31歳(設計)
 686万円 パナソニック 30歳(研究)
 640万円 楽天 32歳(マーケ)
 615万円 資生堂 30歳(財務)
 478万円 JTB 32歳(法人)
 444万円 モンテローザ 31歳(営業企画)
949"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2013/07/19(金) 01:51:55.28 ID:pUVagF380
バカ言うなよ。
不動産業の営業の方がクズだろw
950名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:54:15.83 ID:pJYwWgIl0
今更だけど不動産の営業のほうがどうだら禁止
951名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 01:58:49.98 ID:a64f+BKW0
不動産、リフォーム会社の営業はさらに悲惨だな
まだ証券会社は給料は貰えるだろ
952名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:03:00.99 ID:vjX5+wpi0
ばかいうな!!!保険やの営業なんかねずみ講だぞ。
一番ひどい
953名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:07:34.54 ID:kX5CTxJE0
ごめん、これは聞いたことないわ
954名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:08:16.80 ID:9YLH74cp0
いや一番のブラックは
党員をこき使うあのブサヨ政党だろ
955名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:11:05.80 ID:N+1PvaF50
不動産、リフォーム、保険も能力さえ高けりゃ高給だし、定時で上がれる日もありゃちゃんと休める。
理屈ではそうなる。
理屈ではね。
956名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:12:12.60 ID:Q+HuQid10
ワタミが通れば最低賃金廃止 残業代0法案通すのかな?
957名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:17:30.69 ID:0SbE90SlO
うんうん。そんな感じのドラマだった堺雅人の「半沢直樹」見たわ。

銀行の融資課長が焦げ付いた融資を本店と支店長に責任を押し付けられて、反旗を翻して戦う楽しいお話だった。

精神弱いと脱落者として片道切符渡されて銀行の出世街道から外されてたね。

粉飾決算して融資をまんまと分捕った中小企業社長と貸す時は甘い顔して返済には鬼畜になる銀行とどちらが悪か?

半沢直樹はどうする?
って、華やかに見える金融業界、表向きは銀行だけど裏の顔はサラ金をまんま子会社化したような会社だよね。

他人を蹴落とせる野郎だけが生き残れる業界。
958名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:19:56.21 ID:NG9kYGE00
ウチもやられた日興証券に、七つの卵売りつけられて信用して
959名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:45:16.66 ID:9sa3aOw+P
懐かしいいつの話?p
960名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:48:15.25 ID:n1SZG9Z1O
海外の証券会社もブラックで超高給なの?
961名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:50:00.29 ID:LAifD/pt0
銀行マンこそがあらゆる意味でホンモノのブラックだよ
962名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 02:50:36.78 ID:/57gcwZr0
山一證券の社員は悪くない
963名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:28:32.95 ID:npViYhlp0
首切り自由化で企業は社会的責任をを放棄し、もはや日本は国家の体をなさなくなる
964名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:29:25.37 ID:8I+kxlIo0
たしかに野村の営業は悲惨っぽい
製薬会社のMRも男腰ぎんちゃくっぽくて情けないと思う
965名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:33:40.29 ID:01/iyGnT0
ITドカタ

そういやおれはまだ証券会社の営業に死なれた事はないけれど、
うちの親父はある証券会社で上顧客らしいが、担当営業から電話がある度に、
お前なんか死んでしまえ
金返せ泥棒
乞食にやる金などない
などの罵詈雑言を浴びせまくっていたけど、毎日かかってきてたなあ。
そのうちその担当が大阪に転勤になったのだが、
風の便りに自殺したらしいと聞いたとか言っていた。
まあ、そういう職業なんだろうね。
966名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:36:43.14 ID:JGT+76Hu0
どっちも叩くから何でも良いよ
967名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:37:32.09 ID:bC8nRKNG0
【労働】ワタミやユニクロ以上に、疑いようのないブラック企業 それは「証券会社」の営業である★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374170810/
968名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:39:11.83 ID:yU4h8Yjz0
ブラックの意味わかってないアホが書いた記事。
969名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:41:44.55 ID:nyjz0QkI0
>>2
>■■■  値上がりの見込めない株は「クズ客」に売りつける

体育会系入社社員がやってた。
バブル経済前からの伝統。
たぶん、欧米の証券会社でも同じだと思う。
970名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:43:07.38 ID:xynS7anb0
不動産の電話営業は禁止にしてもらえんかな

着拒してる携帯に電話番号かえて何十回もかけてくるのは
嫌がらせとか迷惑行為だろ?
971名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:44:28.75 ID:XLIrUGxr0
誰でもお金盗まれたら腹立つと思うんだけど
本来支払われるはずの賃金支払わないというのは
盗んだのと同じ事だよ
972名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:47:42.44 ID:pF6I/lj50
>時間外手当の対象にならない朝会議を経て

まずここがおかしい。朝の朝礼、会議は「時間外労働」
会社が認めないなら、それはただの違法
973名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:50:01.90 ID:XLIrUGxr0
ワタミの労働時間に対して支払われている賃金を
自給換算したら県の最低賃金を下回るんじゃないだろうか
基本的人権を無視したもの
まさに憲法違反
974名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:55:09.67 ID:ezeJgPJf0
>>19
あれはよく日焼けしてるだけ





ってベルルスコーニ元首相が言ってた(´・ω・`)
975名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 03:55:18.71 ID:01/iyGnT0
>>970

http://www.mlit.go.jp/about/oshirase_index.html
↑これで営業停止にできるんじゃなかったっけ?
976名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:05:04.32 ID:AyVau/4Q0
おいらが学生の頃バブルだったんだが
就職先でダントツで人気だったのが東京海上だった
仕事が凄く楽で超ホワイトだとすこぶる評判で
東京海上のホワイト牙城は今はどうなってるんかな
977名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:08:44.33 ID:9IltE1Ps0
給料考えろ、ばか。ワタミとは桁が違うだろうが。

ワタミも金をちゃんとそれなりに払えばブラックと言われることもないだろ。
ワタミの場合は経営者が全部吸い上げるカルト企業といったほうがいいか。
978名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:09:51.45 ID:oQBJzjRK0
担当のお姉さんが優しくていろいろ世話焼いてくれるので大好き。
数千万円の資産だがアフターケアなどとてもいい。

なんなら嫁と離婚して、結婚したいくだい可愛いw
979名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:29:21.10 ID:UkCndVZc0
>>976
東京海上 新卒3年目で冬のボーナス130万だってさ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4349385.jpg
980名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 04:57:38.74 ID:OBduSZvt0
>>978
嫁にしたらスグに保険金かけら・・(ry


財テクの計画も黒い人脈にも事欠かないでしょうからね
981名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:20:43.29 ID:SDp3gEUgP
給料低くても心快適に生活する道を選択するよおいらはwwww
底辺で人生謳歌したほうがマシですハイ。

こういう人たちはもっと給料もらうべきだな。
人生犠牲にしてんだから当然っしょ。
982名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:45:08.09 ID:UBakxk0/0
           30代前半
1300万円 三井物産 33歳(経営企画)
1188万円 東京海上 33歳(代理店営業)
1102万円 三井住友銀行 32歳(法人)
1078万円 NHK 34歳(ディレクター)
1036万円 朝日新聞社 30歳(記者)
1032万円 みずほコーポレート銀行 34歳(金融関連)
 916万円 トヨタ自動車 32歳(経営企画)

192万円  ワタミ  30歳(店長)月給15万円×12 ボーナス6万円×2
      勤務時間12時〜翌朝6時まで 休日 月2日 
983名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:50:03.25 ID:n464wOBY0
これは社員的にブラックじゃなく、
営業的にブラックだわな罪人に等しい
984名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 05:54:47.18 ID:natG7rWI0
銀行の投信営業が真っ黒黒介
985名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:11:22.96 ID:xf2/+fKi0
>>1の記事はブラック企業の意味はまったくはき違えてるな。それともわざとか?
986名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:21:34.45 ID:GvT2d5zf0
>>1
給料良いから頑張れば?w
987名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:23:49.29 ID:erQwtoPjP
ワタミ社員10人分ぐらいの給料貰ってる証券会社社員のどこがブラックだよ
ホワイトもいいとこだろ
988名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:45:44.04 ID:Y2WUYUP60
元々金融はそう云う職業。
飲食店も同じだけどw
989名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:48:21.36 ID:JTkNDJ1f0
株屋はどこまでいっても株屋
ワタミはどこまでいってもワタミ
ブラックはどこまでいってもブラックだよ
990名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:50:01.86 ID:0etqmAq+0
証券会社は給料いいからブラックじゃないだろうな
ただ、普通の連中には仕事こなすことできないのは違いないが
それに見合う報酬はもらえる

ブラックってのは誰でもできる仕事を安い給料でこき使う所だろ
991名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 06:50:53.73 ID:wheefzgr0
生命保険の営業のオバサン、入れ替わり激しい
992名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:31:43.33 ID:5PJs9hiz0
>>113
俺はチョロじゃねえ!
993名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:35:46.75 ID:XA7wcQuO0
ワタミの名前を出さない為の路線変更だろ言い訳すんな糞自民
994名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:36:48.63 ID:jYdBu/HMi
じゃあワタミも証券会社も両方是正しないとな!
まずワタミだろうな!
995名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:37:22.01 ID:CufafGdlO
ならどっちも叩けよマスゴミ
996名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:39:43.19 ID:nYA+VKUq0
>>1
激務でも報酬も高ければブラックではないんだな。
ワタミやユニクロ社員の年収が1000万オーバーなら、ブラック扱いされていなかったと思うよ?
997名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:28.95 ID:iVdKF8g80
あいつもスピード違反してるからオレは見逃せって言うの
はおかしいよね?
998名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:40:42.22 ID:mACHdTNtP
:
999名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:43:12.37 ID:KirTHp91O
新聞セールスの方がきつい ふるこみだし
1000名無しさん@13周年:2013/07/19(金) 07:44:00.26 ID:NJI7iSdb0
こんな虚業、つぶれてしまえばいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。