麻生副首相兼財務相「中国不動産市場でリーマンショックのような金融危機が起きる可能性あり」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
麻生副首相兼財務相は「中国の不動産市場で、いわゆるバブルがはじける可能性があり、それは、世界的な金融危機を
もたらす恐れがある」と警告し、そうした状況に懸念を示し、日本政府が状況の進展ぶりを注意深く見守っている事を示唆
した。

また麻生副首相は、中国のシャドーバンキングをめぐる状況に関して、特別の憂慮の念を表した。シャドーバンクとは、
銀行ではないが、巨額のクレジットを与える金融組織で、クレジットの多くは、事実上戻ってこないと見られており、中国
の金融状況が不安定化する恐れが出てきている。

一連の専門家らは、麻生副首相の見方を確認し、シャドーバンクの活動は、2007年に米国で起きた危機のような状況を
呼び起こすかもしれないと警告している。この危機は、投資銀行リーマンブラザースの破綻をもたらし、その後世界的な金
融危機を引き起こした。

16.07.2013, 16:20 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/2013_07_16/117991791/
2名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:18:17.42 ID:JeljSK/W0
知ってる
3名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:18:48.91 ID:9qtYUrQO0
おい麻生が言ったらシャレなんねぇな
4名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:19:00.48 ID:iGArD0XuP
早くそうなって欲しい
5名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:19:20.81 ID:9QHn5gxd0
大掛かりなサラ金といえw
6名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:19:20.99 ID:3x2L4CEl0
アホウは世界恐慌を願ってるってことか
売国奴どころじゃない売世界奴じゃねえか
7名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:19:40.55 ID:E+FGa52G0
可能性じゃなくて必然。
ようはそれがいつなのか。
8名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:08.88 ID:3hkrMTw00
でもリーマンショックも結局そんな酷い影響をのこしてないじゃん
意外に世界は簡単に吸収しちゃった
9名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:10.13 ID:EBCzHn0D0
>>1
さっさといっちゃいなよ!
10名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:36.54 ID:jAMK2bkD0
既に1年前から起きてるじゃん。

公共事業しまくって誤魔化したけど。
11名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:43.05 ID:E9brG8Bh0
★ 日本のオーストラリア

★ 江戸時代は重犯罪者の流刑地

★ 明治に入るとエタヒニンが屯田兵となり開拓のために大量移住

★ 居住者の99%は、重犯罪者もしくはエタヒニンの子孫

                        ,i'i、
                      ,_,、ノ  `,r,
                 jrvヽ ,.r‐''
                   ,~,.  `'
12名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:43.44 ID:Jk19qOgC0
日本はどうなるの??
13名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:46.22 ID:+/l3aU5m0
>>4
中国なんてぶっ潰れろとは自分も思うが、
これが起きた場合は日本も色々と面倒なことになるぞ。
まず間違いなく奴らはタカリにくるだろうし
14名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:54.15 ID:UwSho6E10
麻生にまたお灸がすえられるのかw
15名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:20:56.74 ID:TvOjPrpU0
ようするに、
株が上がったらオレの手柄、株が下がったらシナのせい!って予防線張っときたいんだな。

メガバンの自己資本規制なんて、アホウ2008に緩めたままだよな。
リーマンショックの時は、竹中改革のおかげで、日本無傷で済んだが、今度なにかあったら、みずほあたり危険だな。
16名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:21:09.01 ID:5HqBs5eM0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!ASO!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
17名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:21:11.18 ID:1fl1LwGS0
それを麻生さんが言っちゃダメよ
18名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:21:20.80 ID:Fm5JJyOP0
日本人の雇用を捨て中国に進出した企業さんたちは撤退間に合うかな?
19名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:21:22.72 ID:sxQux54F0
そりゃあ、いつかは弾けるだろうが、2年も経たずに元通りじゃね?
20名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:21:32.94 ID:1XoIQbDyO
いよいよ爆発するのか…。

先進国の財務大臣の発表は大きいな。
21名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:14.39 ID:sxQux54F0
>>18
おれが経営者ならライバル減るから撤退するフリしておくなあ。
22名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:20.12 ID:+cpvxtZ+0
起きたら起きたで日本国内じゃ日本政府のせいもあるとか言い出す
23名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:22.74 ID:Hq+9SBcq0
>>1
カテゴリくらいちゃんとつけろ脳なし
24名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:39.61 ID:oG8D2KM80
中国は砂上の楼閣
25名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:40.59 ID:L6x9T1770
>>7
そうだよね。
麻生さん気を遣ってると思ったw
26名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:53.13 ID:XrzGqS1OP
(;@Д@)<中国さまの御反発は必至だっっっ!!!
27名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:22:53.93 ID:AOJ9D2Xy0
言っちゃったw
28名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:12.20 ID:LZipKMHJ0
チャイナリスクに自分から半身を突っ込むような企業には今すぐ帰ってきてもらえ
帰って来ないってなら事が起きた場合にはもう見限るしかない
29名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:12.62 ID:MpMD8tRtP
よくわかる中国バブル 影の銀行の解説
https://www.youtube.com/watch?v=hLXFJ75_dN4

よくわかる中国バブル 影の銀行の解説
https://www.youtube.com/watch?v=hLXFJ75_dN4

よくわかる中国バブル 影の銀行の解説
https://www.youtube.com/watch?v=hLXFJ75_dN4
30名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:16.04 ID:ikPlTfvr0
過去に散々、日本のバブル崩壊の二の舞になるなって忠告されてたのになぁw
31名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:24.95 ID:Coeg+wTH0
だから特亜と疎遠になってる今が正解
32名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:25.30 ID:+/l3aU5m0
>>20
「日本は中国に嫉妬して、ありもしない世迷言で
中国の金融市場をかき乱そうとしている」

奴らは絶対に言ってくると思うの
33名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:30.33 ID:quhEPn9u0
麻生までが公言するということは
これはもう間もなく起こるということか・・・
34名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:34.66 ID:5HqBs5eM0
>>6
ちゃんと支那を助けてやれよ南朝鮮

>>19
危険な支那は見捨てられて
世界の工場は次の移転先に向かうよ
35名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:23:49.51 ID:L12COMmU0
それはめでたいイベントが近々起きるって意味ですか?
36名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:24:08.00 ID:5vaopacG0
このような発言をしてる限り問題なし

報道されなくなった時が

終わり、。。
37名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:24:08.86 ID:3hkrMTw00
>>15
竹中改革のおかげで? 逆だろ
竹中改革が強引にすすめられてたら日本のダメージは数倍にもなってただろ
むしろ日本の銀行とかは竹中改革にできる限り抵抗して(バブルのトラウマからか)投資をガチガチに厳しくしてたから助かったようなもん
38名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:24:11.88 ID:sxQux54F0
>>34
そんな単純ならおまえでも経営者に慣れね?
39ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/17(水) 11:24:13.07 ID:v26/Epc2O
極めて客観的な評価です。さすが麻生さん!
40名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:24:19.78 ID:8FNZT8te0
あくまで中国の話なんでアソウがこれを言っちゃまずいだろ。
安倍も麻生も相変わらずワキがあまい。
41名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:24:20.43 ID:TJSxMGvd0
危機の回避のために原資無しの資本注入したら
見事なまでにインフレ率が跳ね上がってますわ中国
42名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:24:36.96 ID:xcxduTys0
日本は選挙対策で無駄に株価を上げているけど、
債務危機がヤバイはずの欧州株が好調なのはなぜ??

エロイ人、教えてください。。。
43名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:04.59 ID:vME8TQbI0
>>18
日本の不良債権問題と同規模くらいかしら?
日本は10年も放置したので日本は完全に死んだけど
中国がどれくらいの機動力で再生させるのかが鍵だな
中国の場合強権使って銀行経営者を全部死刑にするだろうし
日本みたいにぐだぐだにならないきがするw
44名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:12.12 ID:EXXdQacn0
ちなみに、今破綻中の中華バブルの原因は、
リーマンショック後に行われた金融緩和と主に地方政府にやらせた公共投資拡大のせいで、
シャドーバンキング自体は症状を悪化させる一要因程度でしかない。
アベノミクスの第一と第二の矢と同じ事をやって、発生したバブル。
45名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:18.35 ID:dRDMVorh0
>>17
いや、むしろもっと言えと。
相手が中韓なら後先考えずなんでも言え。
いままで足りなかった事は「それ」なんだから。

痛み?
そりゃ我々も伴うさ。
その痛みのおかげで100年の安寧を得るんだよ。
予防注射の痛みみたいなもんだwww
46名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:20.82 ID:sFh0CRvU0
早いか遅いかだけだ
47名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:25.45 ID:PAs3ACcJ0
http://www.afpbb.com/article/economy/2896033/9379690

オルドスすげーーーーw
48名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:27.93 ID:K8zOY8PDP
ああああああああああwwww麻生www言ったら駄目だべやwww
49名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:28.13 ID:Y6nOLeFl0
実際起こってからじゃ遅いから
進出してる企業へ注意しとけってことじゃね?
50名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:32.63 ID:1cU8AXeA0
織り込み済。
51名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:25:44.66 ID:oI2DkLkL0
>>1
真実でも、喋っちゃいいけないことがあるだろうよ。
麻生は、口が軽すぎる。
52名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:26:08.35 ID:1toBFJev0
笑い事じゃないんだぞ
中国でバブルがはじけたら
日本も相当な被害が出るという事を忘れるな
53名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:26:09.54 ID:1B4b8JY90
欧州への影響は避けられないでしょうな
54名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:26:16.59 ID:coxGsCzX0
日本企業は早く中国から撤退準備を完了しろよ
っていうこと?
55名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:26:25.06 ID:ikPlTfvr0
これがきっかけで内乱起こったりせんのかな。
56名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:26:39.69 ID:sxQux54F0
>>49
2CHより進出企業は情報弱者ワロタ
57名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:26:42.90 ID:O4G0fxH80
中国国内で考えると、
所得と較べると不動産価格が高額な点
下っ端公務員の汚職を厳しく取り締まり始めた点
金利が以上に高い点
物件が飽和状態だという点
からもっと激しい状態になると思う

外から見る分には、額はリーマン時まで行かないと思うけど
58名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:26:57.58 ID:XxCXCLjx0
麻生が事を把握して対策を考えてくれてるなら安心だ

で、国民としては何をすればいい?
59名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:27:12.97 ID:zF5JWhoZ0
>>1
麻生さんが言ったら、それが引き金になる可能性あるんじゃねぇの?
60名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:27:24.04 ID:9cCAxYxK0
日本に波及した時の予防線ですよ
61名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:27:29.93 ID:xIfcJM6ZP
中韓スワップ()

どっちの敵国ももこっち見るなよ
お前らだけで何とか始末しろ
62名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:27:47.49 ID:zt6Q7u520
>クレジットの多くは、事実上戻ってこないと見られており
腎臓とか赤ちゃんになって戻ってくるだろ
63名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:27:48.57 ID:vME8TQbI0
>>55
中国が3つくらいになってくれたら日本もかなり楽なんだけどなw
64名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:27:59.21 ID:a4M8k5p/0
麻生が世界経済破綻を望む発言をしたから審議拒否
65名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:23.11 ID:0zXFu8mO0
リーマンのあと政権変わらなきゃあそこまで酷くならなかったから
66名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:28.93 ID:0Ql8edw7O
この警告は正しい
リスク回避は考えておくべき
67名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:30.25 ID:7NYDa/YY0
>>58
中国人に優しくする。
68名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:30.44 ID:KL2uRM3K0
中国経済が崩壊するのは必然だろうが。
69名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:37.69 ID:PEahPxBx0
>>6
願っているなら黙ってニヤニヤしてる
阻止したいから警告すんだろw
70名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:40.48 ID:JOk+NjJc0
ん??
中国の経済不審で世界の金融危機が巻き起こるってかなり脆弱な世界経済ではないのか??
71名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:28:54.65 ID:Xc/WphWGO
既に弾けてるよ
粉飾しきれないくらいに
72名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:29:02.48 ID:px44QbdK0
>>8
2011/3/11 以前「日本の周りで何度も大きな地震あったけど、結局原発が酷いことにはなってないじゃん。」

2011/3/11 以後「フクイチ津波で潰れたけど、だれも死んでないじゃん。」

次は?
73名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:29:30.05 ID:q0e/7HXV0
ロシアの声ってなんぞやwww
74名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:29:37.08 ID:J2wT6nvf0
リーマンショックを思い出せよ。
日本がどれだけダメージを負ったのかる

対岸の火事ではなく、日本もかなりやばいぞ。
75名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:29:39.67 ID:rNLHuGWI0
都合が悪い事が起こると「織り込み済。(キリッ」(w
76名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:29:58.77 ID:rRRz+waPO
うわあああ〜、中韓の面倒事で負のバタフライ効果はもうイヤだあああたたたたっ、ホワチャア…ッ

市場は既に死んでいる、みたいな
77名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:30:18.32 ID:KL2uRM3K0
支那の経済崩壊したら支那に媚び媚びのクネの奴はどーすんだろうねw
78名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:30:18.71 ID:ycjsO5j60
すでにポテンシャルは高まっていて、なにがトリガーとなるかというレベルだな。

「崩れ始めると一気に進行と♪」
「まあ、アメリカの対応が気になる」
79名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:30:37.04 ID:3B/dVM0R0
>>43
日本のバブル時代の不良債権のおよそ10倍規模
普通の資本主義社会だったら誰が何をどうやっても手遅れ
支那がどれぐらい無法な離れ業をやるのかwkwkで見守ってる状況
80名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:30:49.17 ID:D1LC/Qs30
間違いなく中国はやらかす
81名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:30:54.18 ID:WA34tjft0
>>67
でも金は貸さない。
82名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:30:55.50 ID:7A4cEWPF0
リーマンショック程度で済むわけねーだろ、馬鹿か
83名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:06.92 ID:8D+eixZzO
チャイナボカンの最終章ですか?
84名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:16.42 ID:sxQux54F0
>>79
お前でも知ってることは織り込み済みじゃね?
85名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:24.68 ID:XxCXCLjx0
>>67
お前はPCを窓から投げ捨てて
コードで首釣って死んどけ
86名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:32.55 ID:KdB/TUDR0
安倍「TPPに参加します」
ネトウヨ「これは安倍ちゃんGJだね」
安倍「児童ポルノを規制します」
ネトウヨ「これは安倍ちゃんGJだね」
安倍「ワタミの会長を自民党の候補にしました」
ネトウヨ「これは安倍ちゃんGJだね」
安倍「日韓首脳会談で竹島の領有権を主張しません」
ネトウヨ「これは安倍ちゃんGJだね」
87名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:38.98 ID:we95IEtQP
いつどこでそんなこと言ったのかってことが全く分からんソースだな
88名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:41.76 ID:bfzmUlgo0
http://www.washingtonpost.com/rf/image_606w/2010-2019/WashingtonPost/2011/03/22/Foreign/Images/wall9.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/knt68/20060714/20060714000801.jpg
                    ./´|
┏━┓    ┏━┓        | | /´/           ┏━┓    ┏━┓
┃ *.┃    ┃ *.┃        | | / /.            ┃ *.┃    ┃ *.┃
┻━┻    ┻━┻     __rート、 l' /             ┻━┻    ┻━┻
(.。┳。)   .(.。┳。).     { ! {、ヽ. l/.  ミ,彡ミ 、.     (.。┳。)   .(.。┳。).
 ..▼      .▼       ハ_>Jノ l |  .ミf_ *.,_ヾ彡      ...▼      .▼
                 {  /  /   ミ L、 t彡
                          .ヽ∀_>
89名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:42.75 ID:Bdb2Vckw0
住専のラスボス
90名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:31:50.12 ID:lsW3PmcX0
>>59
すでにみんな知ってて口にも出しているので無問題。
むしろ危惧してないというメッセージを外国に与える方が日本に害があります。
91名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:32:03.82 ID:DKgxu+rq0
チャンコロのシャドーバンク=アメ公のサブプライムローン
92名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:32:15.41 ID:GgbwbSZ80
チャイニーズゴーストストーリー
93名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:32:29.67 ID:W7g5SFFD0
破裂しそうな風船を針でつつくような恐ろしい真似をするw
考えあってのことならいいんだけど
94名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:32:34.09 ID:WVwojAhiO
三国志が始まるか…!
95名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:32:56.61 ID:QELLGGtL0
株やってる奴は今のうちに売り切っとけっていう警告だな
96名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:09.57 ID:sxQux54F0
>>95
織り込み済みじゃね?
97名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:10.44 ID:hcM/PkeP0
シャドーバンクでいくら損失が発生しても情報操作でどうにでもなるでしょ
そもそも当局ですらまともに状況が把握できていない状態なんだから
98名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:16.02 ID:JeljSK/W0
国家ぐるみでありとあらゆる粉飾してるのにリーマン程度で済むわけない。
ただ、開かれた経済ではないので地獄の苦しみを味わうのはほとんど
チャンコロだけで世界への影響は少なくて済むという喜劇w
99名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:17.55 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ リーマンショックの引き金引いたのチョンだぞ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  そのおかげでゴールドマンが倒産した     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   今ゴールドマンの復讐が韓国で起きてるだろw
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
100名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:27.15 ID:b/gLrP6H0
こんな発言が出てくるって事はバブル崩壊は必然で
実際の影響は警告以上なんでしょ?俺知ってる
101名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:33.73 ID:QACFN0i00
言うしかないけど言っちゃったなって感じ
102名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:33:34.81 ID:5KDH0gPm0
ついにあそーちゃんが口を開いたか
日本の中小企業や労働者を蔑ろにして国力を低下させた反日企業の中国での問題は自己責任でお願いしますね
103ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/17(水) 11:33:41.76 ID:v26/Epc2O
中国は東北部(旧満州〜北朝鮮の連合国)と、北京の連合国、上海・河南の3つの国に分裂するだろう。

そうなったら内戦です。下手すると、核が使われる可能性が高い。

さて、ウナギの特上でも食べるか。…(ウソ)
104名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:02.35 ID:IMTIJaga0
麻生がこうだと言ったから
今日は暴落記念日
105名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:04.72 ID:xIfcJM6ZP
影の銀行、高利回り理財商品の残高130兆円

http://www.nikkei.com/article/DGXDASGM2902G_Z20C13A6MM8000/
106名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:05.06 ID:Si9c7K4g0
経済難民を防ぐ法律、ビザの厳格化など
参院選に勝ったら早々に整備してほしい
107名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:13.13 ID:QwjrAj3R0
これで暴動がおきるんじゃないか
反日であれほど犯罪騒ぎしたのに
108名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:17.94 ID:exk2FyS30
>>8
日本なんかやっと戻ってきたところなのに、、
109名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:31.75 ID:lsW3PmcX0
>>84
リーマンみたいにみんな知っていても織り込めないこともあるのだよ。
今、できるのは逃げる準備だけはしっかりしておくこと。
誰かが逃げたらそこでおしまい、でもまだおしまいにはしたくないという奴らのチキンレースです。
110名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:36.06 ID:K8zOY8PDP
色んなマスゴミが中国に関してかなり突っ込んで書き始めてるってことは・・・マジヤバイってことだなw
111名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:46.87 ID:l+OzhlZwO
支那沈没。
112名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:50.04 ID:DKgxu+rq0
>>79
6年前の世界金融危機で弾けたバブルは日本のバブルの100倍くらいだけどなw

まぁあれはあまりに額が巨額過ぎて(日本円で兆じゃなく京単位w)欧米各国が金融機関の
経営状況をブラックボックス化して誤魔化してる現状が続いてなんとかしのいでるがw
113名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:34:56.27 ID:gHfQRj7zO
日本に被害ねえ。それで日本が助け船だすのは納得いかんなあ
まずシナに乗り込めぬかしてた輩を裁いた後ならともかく

日経とか
114名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:35:36.03 ID:kz8z+WFr0
投資してんのは中国の富裕層だろ

外資は逃げてたかもともと投資してないだろうし
115名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:35:36.99 ID:xv1OHgFa0
影響は進出企業だけでしょ? 誰か中国市場でマネーゲームしてるの?
116名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:35:38.94 ID:9g62fSZN0
ユニクロどうするかな?
117名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:35:38.84 ID:TJSxMGvd0
日本人や日本企業に対して政府は一応警告したからな、ってことだろうよ
ゆでガエルになるアホな連中は救う気はない一緒に死んでくれと言ってるだけだな
118名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:35:39.20 ID:ubCyM0I50
GDPを4倍増しで公表しちゃってた中国経済なんてオワコンだろw
119名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:35:43.17 ID:cEGkipgd0
中国のシャドーバンクのクレジットはすでに500兆円ぐらいあって
中国自体詳しくは把握できていないらしいからな
もう手遅れだろ。後はできるだけ軟着陸させて世界経済に被害をまき散らさないようにするだけ
120名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:04.43 ID:dGWaY2TY0
究極チャイナボカン これまでとは弾薬の量が違うぜ。

問題は、その不良資産がいったい誰のものなのか、である。

日本の年金がぶっこんでいるとしたらまた日本人の資産がいたむが、
いまどきシナの怪しい金融商品買ってるようなバカ日本投資家はいないだろww


そうするとへっきふぁんどwwかな?ぷろとうしかwwかな?

とにかくシナから利益を得ようとする行為はやめておくといい。

ゴキブリを使って儲けようという試みが成功するとは思えない。
誰もやらないし、歴代で成功した人もいない。

生ごみですら収益になる時代に、いまだ何の利益も生み出せないものもある。
シナチョンとはそういうものなのだ。
関われば汚染され、蝕まれ、時間を無駄にしお金を無駄にするだけの存在。

本来なら焼き払うのが一番である。
121名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:12.77 ID:dJaZpgIr0
あれ?NHKは大丈夫だって言ってなかった?
122名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:13.02 ID:GP2hgejk0
もう既にバブルは弾けてる。
問題は、皆にそれがわかるようななにかがいつ起こるかということ。
リーマン倒産のようななにかが。
123名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:17.03 ID:MHuQ9tzB0
>>8リーマンとは規模が違うからね。
中国破綻してもおかしくない。
124名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:23.37 ID:7Z3cfQLRO
そういえば昨日のNHKでは専門家みたいなの出して
「中国政府によってコントロールされてる。リーマンショックの様な事にはならない、安心しろ。」
みたいな全く逆の事言ってた。

まぁ、アホか?と思って見てたんけど。
125名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:37.75 ID:JF3AnWShO
リーマンショックの対策でガンガン公共事業をやったけど財源を胡散臭い高利回りの債券で集めて事業に収益が出ないから別の事業で債券売って配当に回す。アグラ牧場方式が破綻しないわけないよ。
126名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:39.11 ID:WA34tjft0
>>82
中国共産党崩壊まで行ったら
核兵器の行方にも注意しなきゃだし
日本に情報機関が無いのが悔しすぎるな。
127名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:36:45.13 ID:ozWe5Bc+0
>>1
言っちゃったね。
128名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:06.87 ID:lsW3PmcX0
>>95
今は世界的に上げ相場だから早すぎる利確は機会損失になる。
でも中国が近い将来破綻するのは確実。
目先の利益をとってもう少し粘るか安全に今利確するか世界中が葛藤してます。
129名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:12.81 ID:nLnJNA4d0
.


どっちの国も
日本に助けられて日本の犠牲の元で発展してきた。
ここまで育った後ですら、
日本がちょっと
「あのー・・・もう、いいですかね・・・?」
というそぶりでこれか?



【経済】 「日韓通貨スワップ協定30億ドル打ち切り。7月3日で失効」…財務省★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372071133/

【経済】 中国株続落、2009年8月以降で最大の下落率 [13/06/24]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372064205/

【経済】上海株急落5.3%安 中国の「7月バブル崩壊説」に現実味
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372125238/

【政治】韓国通信社「日本、協定延長を政治利用」 通貨スワップ問題
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372118446/
130名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:15.67 ID:bHmDEtSX0
金融商品を持ってる人はリーマンショック時の
自分の対応が万全だったか思い出すべきじゃない?
ある日、ドスンに備えてさ。
131名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:25.25 ID:+w2Yr7b40
はじけたら買いか
132名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:30.08 ID:lm1yUWvo0
中国でバブルが弾けたら、中国は穴うめに米国債を叩き売って資金を調達することになるだろう。
中国の米国債保有状況は、2011年5月現在で一兆一千五百九十八億ドルで、保有残高としては1位だ。
これを売却するようなことになれば、米国債が暴落して長期金利が上昇し、金融市場は混乱する。
為替相場でも信用を失ったドルが売られ円高が進みかねない。
へたすりゃ米ドルが基軸通貨じゃなくなるぞ。
日本の輸出企業は大打撃だ。
米国・中国・日本経済は間違いなく、ガタガタになるな。
133名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:33.07 ID:1BwhqoCh0
>>99
GSは倒産なんかしてねーぞww
134名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:45.26 ID:jkdmAO5R0
膨らんだ大きな風船に麻生太郎氏がクレーン射撃で狙い打ったww
135名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:37:52.32 ID:LZipKMHJ0
>>121
報道協定だかで日本のマスコミは中国政府の意向に沿った報道をすることが求められもする
136名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:02.88 ID:ryBQQYK50
実はおまえの発言が狙われてるんじゃないのか?アホウ
国外だから何でも言っていいってもんでもないんだぞ。
中共「いつボロを出そうか迷っていたがあの人がきっかけを作ってくれた、ウシシシシ、麻生ショックにしよう」
上海ダダ下がりになったらどうすんだ?
137名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:05.94 ID:kVUxytK+0
起こったらとばっちり食らうのは間違いない
138名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:06.76 ID:D5QeEIrxO
注意深く見守るって前にも誰か言ってたな
その時は放置するって意味だったな
139名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:19.08 ID:dGWaY2TY0
>>133

ガソリンスタンドは改修費でなくてつぶれまくってるじゃん。
140名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:25.64 ID:XxCXCLjx0
>>124
NHKがそう言ってるのなら
リーマンショック以上の打撃があるってことだ

NHKは逆神だから
141名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:26.47 ID:1UAk61oi0
日本からも中国にかなり投資してるバカで溢れてるから
ノーダメージとはいきませんな。
142名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:28.96 ID:wOmcwKul0
日本は今からどんな対策とっていればいいんだ?
143名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:37.91 ID:BpduqPla0
>>124
それも一理ある
シナは所謂普通の資本主義国じゃないから
皆忘れてるようだけど
144名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:38:55.47 ID:ozWe5Bc+0
>>121
日本のバブル崩壊の比じゃねえんだが、なんで大丈夫だと思えるんだろうな?
145名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:01.33 ID:89eBoGOx0
そろそろくるよってことかね。
146名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:05.39 ID:qYXD+hYU0
>>99

くわしくwww
147名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:11.22 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ シナの産業改革はムリ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  日本企業の一斉撤退が始まるぞ     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   今後デモや労働者の暴動が各地で起こるからね
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
148名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:12.41 ID:vGMQoX9D0
日曜の報ステで債権がサブプライムローンの5倍まで膨らんでると言ってたな
名目GDPがアメリカの半分しかないのに不動産市場は5倍にまでなってる
149名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:38.94 ID:RyQG5ZUGi
>>132
>中国でバブルが弾けたら、中国は穴うめに米国債を叩き売って資金を調達することになるだろう。

現実は叩き売れないんだが…
それともアメリカと戦争でもするんか?
150名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:41.80 ID:xa6ve+qi0
頼むから、漢字の勉強してくれよ・・・
151名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:45.29 ID:RcM98z3m0
麻生が言わずとも既に話題になっとるわ
152名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:50.43 ID:EuNsrT690
てか、時期を見計らってわざと危機を引き起こし、
全部麻生に責任を押し付けられるぞ。
いずれどうせ崩壊するのは見えてるんだから。
安易な発言は慎んだ方がいい。
153名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:52.70 ID:XOWj7Jk50
だから参議院選が終わったら株を売ろうと思ってる
154名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:39:56.17 ID:K8zOY8PDP
近々に中国でなにか大きな動きがあるってことかな
155名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:03.41 ID:XLOvgrDE0
さすがに一国の財務相が言っていいことなのかわからん。
というか、言っていいことだとしても、
いうべき言葉なのかどうかの判断が難しい。
それくらい微妙なバランスの上に世界が成立しているような気もするし、
織り込み済みな、ただの発言で通り過ぎてしまうのかも知れない。


いずれにしても、よくつついたなぁ。
後先考えずにとりあえず、つついてみたくなったのかな?
156名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:03.58 ID:K+FoYgZ40
ただ中共は民主主義政権じゃないからありえないようなむちゃくちゃな処理ができる
157名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:06.52 ID:rRRz+waPO
>>55

中国に対して内政干渉はしたらイカンでしょう

誰も中国の人達の代わりに責任をとってはあげられないんだから
158名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:15.63 ID:pNTlKw330
>>1
事前警告しとかないとヤバイ地点にまで来ちゃってるんだな
159名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:18.80 ID:6pIDbQol0
あーあ、パナソニックおわたw
おわた・・・
160名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:18.95 ID:5Q5o4PHL0
中国のビルは見てくれだけで空っぽだって
ちゃんと言う人は10年前から言ってたけどな

お前らが愛して止まないやしきたかじんだの、そこまで言って委員会の評論家なんてのは、
「中国の都市は高層ビルが立ち並んでいる。中国の経済はすごい。日本はもう中国には勝てない」
みたいな事ばっか言ってたけどw
161名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:24.21 ID:dJaZpgIr0
>>135
なるほど。そういった情報を牽制する意味で麻生さんは本音を言ったのかも
162名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:24.65 ID:bfzmUlgo0
           The World Is Ours. 
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
163名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:28.00 ID:cEGkipgd0
>>148
どっかで巨額の焦げ付き出した金融機関なり証券会社なりが破綻して、一気にバブル崩壊すんだろうな
164名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:28.42 ID:VUZkPhFj0
欧米はリーマンの後遺症もまだ治ってないのに中国飛んだら日本含めてとんでもないことになるぞ
ただ中国が崩壊するのはメシウマだから非常に複雑な気分ではあるな
165名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:28.94 ID:XvR3GJnt0
つーか、こういうのって立場ある人が軽々に言わない方がいいんじゃないの?
166名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:46.32 ID:sxQux54F0
>>160
10年前からwww でいつなんだよwwww
167名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:50.59 ID:lmem/FEH0
痛いのは中国よりむしろ欧米、日本だな。
中国は言論の封鎖も、力による押さえ込みもできるから、なんとでもなる。
168名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:50.71 ID:lsW3PmcX0
>>132
アメ国債には叩き売り防止条項ってのがあるんじゃなかったっけ?
外国はアメリカ政府の許可がないとアメ国債を売ることができないとかなんとか。
169名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:56.25 ID:zxiCxJA90
>>97
ならない。
シャドーバンキングを救済しようと思ったら、
永遠に金を供給し続けて、不動産価格を上昇させ続けないといけない。
成長が鈍化した時点で詰みだよ。
170名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:40:58.99 ID:1CFiM0ImP
1億元札を無限に刷るから大丈夫アル
171名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:05.04 ID:3ucXtfKT0
1都市でバブルが崩壊して、それを隠すために次の都市でバブルを作って
行ってる最中なんでしょ?
172名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:06.59 ID:9z+zE3nJ0
>>8
よく御存じのとおりモルヒネ打って誤魔化してきただけです
支那の現状も大いに関連するものです

支那の場合は13億の土人をどうするかという極めて切実な問題が
173名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:07.50 ID:xv1OHgFa0
中国式ハードランディングを早く見てみたいものだ、、、
174名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:16.67 ID:YgXHmzHA0
損害は出るけど、中国以外の国に与える影響はリーマンショックとは桁が違う。
リーマンショックの時のサブプライムローンの保有者の多くをECが買ってた。
今のEC危機の遠因、影響は世界的。

中国の裏づけの乏しい高利金融商品で一番の損害を被るのは中国の地方企業、地方金融機関。
175名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:19.65 ID:sxQux54F0
>>160
10年前からwww でいつなんだよwwww
176名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:26.61 ID:+CAsMKPc0
早く逃げろって事だろ
177名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:41.36 ID:zWQz58QXO
いつまで兼任するの?
副首相と財務大臣てイソガシイ大先生が掛け持ち出来るほど仕事が無いのか?
178名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:41.78 ID:fVkVvWkK0
知ってた
179名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:49.12 ID:47xvYPoM0
>>132
>中国の米国債保有状況は、2011年5月現在で一兆一千五百九十八億ドルで、保有残高としては1位だ。

100%売らないと断言できるな
売れば米国債価格が下がって中国4大銀行が大損するため
180名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:41:57.63 ID:sxQux54F0
>>168
中国は日本の国債も兆単位で買ってるよなwwww
181名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:42:17.44 ID:sxQux54F0
>>179
そこで日本国債ですよwwww
182名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:42:22.86 ID:3jD0U73P0
日本の政府関係者が言わないほうがいいだろこんなこと…
183名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:42:34.13 ID:ozWe5Bc+0
>>155
警告しておかないと、中国に投資してる日本企業がだな。
184名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:42:43.88 ID:GJWUV2HV0
>>140
NHKの逆神っぷりは凄いよな
リーマンの時も直前でアメリカ経済の特集やっててドキュメンタリー風の番組やってたしw
なんつーか番組作ってる間に崩壊が内部進んでて、特集を放映するころには崩壊直前って感じなんじゃねーの。
まったく経済音痴の、腰の重い経営者の爺を殺す為にしてるとか思えない逆っぷり。www
185名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:42:47.48 ID:775BNW+Z0
なんでも爆発する国なのに経済だけ例外ってありえないから
186名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:05.22 ID:sGHWcR4V0
バブル対応策は、アメみたいに新たなバブル起こすか、日本みたいに長く苦しい長期療法やるか
もう一つあるとすればドンパチ起こしてバクチ打つか

アメ方式をやる金が出せるかどうかイマイチよく分からんが
日本方式をやるだけの金も政治基盤もないだろう
187名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:05.41 ID:J2wT6nvf0
>>179
そもそも論で、買い手が居ないのに、どうやって売るんだ?
188名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:15.32 ID:hcM/PkeP0
世界一民度が低い土人国家で
命の次に大切なお金が返ってこなかったらどうなるか容易に想像できるな
189名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:22.61 ID:nayDwNMJ0
もう抜き差しならない状態なんだろうね・・・
190名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:32.92 ID:JeljSK/W0
アメ国債叩き売った瞬間、アメは国債無効宣言するだろうし
それはアメリカに宣戦布告ってことだし、共産支那消滅を意味しますけど?
191名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:35.08 ID:eDWa3GUq0
麻生さんも大変な時期に財務相を引き受けたな
まぁ、そもそも一度総理大臣まで極めた人間が財務相をやるなんて日本国始まって以来の珍事なのだが
192名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:43.79 ID:uyaGRGAt0
>>124
去年なんか円高の方が日本の利益とかやってたからなw
193名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:50.80 ID:lsW3PmcX0
>>180
超単位なら一度に売られてもビクともしませんね。
少なくても数十兆単位じゃないとね。
だって日本の借金1000兆だぞ。
1兆なんて1/1000じゃん。
194名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:43:52.73 ID:sxQux54F0
>>184
そういえば大地震特集した後に、大津波来なかったか?  そういうのはスルーして都合がいいのだけ叩く?
195名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:05.00 ID:cVXk3vqx0
また日本政府が救済の援助するとか
そんな馬鹿な事でも考えているんだろ

金は、国民から湧いて出てくるからな
196名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:05.42 ID:Xqf6n7q40
>>191
宮沢
197名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:13.27 ID:YPtfkdoq0
要するに、日本企業は手を引いて
第二のリーマンショックに備えろって事だろ。

個人で投資して奴も潮時だぞ。
198名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:19.54 ID:Xc/WphWGO
今まで通りゴーストタウン建てまくればいいんじゃね
金も刷りまくって貸し付ければ大丈夫だよ
199名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:22.12 ID:BpduqPla0
>>180
そっちは仮に売られても、どうせ国内金融機関で吸収可能な範囲だろう
黒田緩和で最後は日銀が買ってくれるし
200名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:23.10 ID:IiltMM6k0
こんなのおきたら、また不法滞在者が増えるぞ
201名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:29.97 ID:baS9AXx1O
中国経済崩壊は、絶・対・に・な・い
何が何でもコントロールしようとするだろう
「天地がひっくり返ろうとも崩壊してない振りをする」
それが中華人民共和国だ

本当にヤバイのは韓国だよ
国民の資質も思想も、経済も資本も体力も
「実は未来がないと最近気がついてきている」
それが大韓民国だ
202名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:36.52 ID:HjNkHV1uP
ここでガンダムの名台詞


はやく戦争にな〜〜〜あれ♪
203名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:36.95 ID:kv2SxCNq0
痴呆麻生は黙れ
妄言ばらまくなカス
204名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:37.68 ID:vleL0cdH0
>>34
今から撤退決めているところは遅すぎるよ

経営者の判断が誤ったということなんだろうけど
反日デモが起きるその時まで
中国進出を煽り続けたNHKや日経の罪は本当に重い
205名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:48.91 ID:ozWe5Bc+0
>>165>>182
もう警告が必要なレベルまで来たってこった。
206名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:44:50.42 ID:sxQux54F0
>>193
ポジションだと都合よく解釈ワロタw
207名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:12.77 ID:sxQux54F0
>>199
ポジションだと都合よく解釈ワロタw
208名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:15.24 ID:W208og6tO
まじすか速報
でもすっころんでも救援しなくていいからね、敵を救う奴があるかよ
あそこはもはや明白に敵性国家だし、いくら援助してもそれをかさに来て攻性外交してくるだけだからね
209名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:17.92 ID:GgbwbSZ80
ゼンジー北京にも伝えたのか
210名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:20.22 ID:zR/XAJgiO
よし、イオンを切ろうか
211名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:22.68 ID:47xvYPoM0
>>180
日本国債の外資保有率はたったの9%ぐらいだ

中国はさらにその何分の1しかない

むしろ売ってくれれば腐れ縁が解消して良いのでは
212名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:23.78 ID:24lD+o2q0
わかってるところはもう逃げてるだろうな
213名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:36.30 ID:iGArD0XuP
>>194
それこそ疫病神じゃないかw
214名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:37.20 ID:o0I73rLb0
ついに言ってしまったなw
麻生さんが言ってしまったら、そりゃもう大事っすよ。
215名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:45:57.35 ID:sxQux54F0
>>204
そんな単純ならおまえでも経営者になれるじゃんw
216名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:05.33 ID:ZABvsAGlO
話が本当なら金融危機だけじゃ済まない
戦争に備えないといけない
217名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:06.90 ID:xXpjfjcTP
>>1
麻生すげえ
中国を完全に破綻に追い込む気まんまんのコメントだな
経済大国の日本の財務大臣の発言だから
中国不動産暴落の直接の引き金になるだろ
常識的に考えて
218名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:17.52 ID:ofFp0ZMh0
日本は日本市場を守ることのみを最優先で
219名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:20.17 ID:jklk7d4D0
選挙前にわざわさ煽らんでも…
220名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:33.39 ID:Tu2KvmLZ0
中国の報道官が過剰反応するんですね。わかります。
221名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:36.69 ID:sxQux54F0
>>211
この間まで全部国内と言ってたのにいつのまにか9%かw
222名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:41.66 ID:Vu+/R2IRO
>>191
バブル後に宮沢やってたじゃん
まあ珍しくはあるけど

中川酒が生きていたら違ってたかもしれんけどね
223名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:47.07 ID:JaBe5boa0
バブルが崩壊したからって死人が出るわけじゃない
224名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:46:49.34 ID:nLnJNA4d0
ずっと
工場引き上げて日本に建てたほうが・・・
って
言われてただろうに・・・
225名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:07.20 ID:sxQux54F0
>>217
コレがミンスなら。だな。
226名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:18.10 ID:ubCyM0I50
>>180
日銀が余裕で買えるレベル

3兆円程度の為に中国と無理して付き合うのは良くないよね

リスクがデカすぎる

そもそも4倍増しの嘘統計でしたって認めてるんだぜ中国がwww
227名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:22.45 ID:e9CBwWarO
中国国債は自国通貨建てっしょ。
何で破綻するのよ。
228名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:24.04 ID:zuOBidWc0
でも金融危機が起こっても中韓が潰れれば最終的に日本の利益だわ
229名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:25.43 ID:VUZkPhFj0
>>191
ちっと勉強してこい
バブル崩壊してすぐ世論にびびって金融救済をやらなかったために長期不況の原因のひとつを作った元首相がいるから
230名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:26.88 ID:aiyj6rY20
>>8
どこの誰がその影響を最小限に食い止めたと??
マスコミは報道しないけど。
231名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:37.57 ID:ozWe5Bc+0
>>201
残念ながら、市場だけは中国政府にもコントロールしきれんのよ。ついでに地方官僚の腐敗
もな。
232名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:41.99 ID:jp2/zT4f0
>>208
そもそも救援できる規模じゃない
爆散した破片からどう身を守るか、それしか対処法がないし
233名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:45.28 ID:L12COMmU0
>>194
だからめでたい元日のニュース7で関東大震災がうんちゃらとか延々やってたんだな
234名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:47.65 ID:1CFiM0ImP
今まで溜め込んだ外貨を食い潰すだけだろう
日本はとてつもない円高に襲われるぞ
235名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:50.93 ID:3w9eV60+0
中国の数字って全部デタラメなんだもん
だから今でも持ってんだよ
見せろと言ったら共産党が隠しちゃう←まじでこれの繰り返し
多分、数字的にはもう倒産している会社
ヤクザが駄々こねて居座ってるイメージかな
まぁサブプライムの倍のショックが世界を襲うからみんな強気に出れない
ユーロ圏もアメリカも中国に依存してるから
236名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:52.81 ID:XLOvgrDE0
>>183
麻生発言の3分の1は中国に対する反撃気分なのだろうけど、
実世界の経済に多大な影響を与える国家が
なりふり構っていられないような行動していると
世界経済からみればいつかは爆発するのをただ待っているわけにはいかないからなぁ

せめてソフトランディングしろよ、と叫びたくもなる。
237名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:47:59.51 ID:sxQux54F0
>>224
おまえと企業経営者
どっちが信ぴょう性があるかって話だね
238名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:04.70 ID:47xvYPoM0
>>211
相互保有しとるからね

別に国内消化に問題があるわけでは全く無い
239名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:06.72 ID:5Q5o4PHL0
確実に起きるんだろうな
なんか適当に誤魔化し誤魔化しダラダラしばらくはいくような気もしてたけど
近いうちに
240名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:13.44 ID:hevVEPvj0
アレだ、中国泡はじけたら円高、円安どっちにふれるんだよ?
パパ、これから仕込んじゃうぞ。
241名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:16.83 ID:VpU6d9gm0
麻生さんが心配してるのは
中国経済爆発⇒中国が米国債を大量売却(アメリカピンチ)⇒日本円が超超超超円高に(日本もピンチ)らしい
242名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:17.51 ID:uiKO5IYC0
将来、訴訟になった場合、予見できたかどうかの基準日が7月17日ということですね。
これからは知らなかったは言えません。
243名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:19.89 ID:sxQux54F0
>>226
おまえの予想はあたらないからなあw
244名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:27.47 ID:Jcxtxf4Z0
>>8

自営やってるけど企業に頼める金がなくなったせいでむしろあの時期仕事が増えたな
245名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:35.49 ID:7J1BrzYU0
まさか民主党政権時代に散々使った言葉を意味は若干違うが
自民党政権になっても使う事になるとは・・・・・





『お前が言うな』
246名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:44.09 ID:nLnJNA4d0
>>221
ソースくれ
247名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:48:56.06 ID:YPtfkdoq0
>>204
つーか、他の国のように簡単に撤退できないんだよな。
棄てて来る覚悟じゃないと。

つうか今更、販売じゃなく生産の拠点を中国に置いてるとこは
時世に疎いとしか…。
知り合いのスリッパ工場はベトナムだかカンボジアだかに移ったぞ。
248名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:00.37 ID:sxQux54F0
>>239
そりゃあいつかは弾けるだろw  
249名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:16.72 ID:lsW3PmcX0
>>190
そういや、リーマンの時麻生さんが総理だったな。

>>206
日銀が日本国債を20兆買って公共事業をするというのが自民の公約じゃなかったっけ?
数兆くらいじゃビクともしませんよ。
250名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:18.58 ID:3Z6jLrwc0
こっちの場合銀行が持ってた不良債権の特定に5年掛かったからなあ
支那の場合クラッシュしたら不良債権は闇金や街金だし特定なんて無理だろうけど
どやって収束させるんだろうねえ
251名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:28.95 ID:dJaZpgIr0
>>231
地方ごとに有力者が好き勝手やってるんだっけ
軍閥もあるしやっかいだね
252名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:31.16 ID:ElJw4hOf0
知ってた。もう一年以上前からわかってたよwwww
253名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:31.61 ID:3HFLbTF30
>>240
円高
254名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:34.81 ID:gYxiqWb/0
イギリスやドイツあたりかと思ったらロシアの声なのか
255名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:40.55 ID:nLnJNA4d0
>>237
256名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:41.52 ID:sxQux54F0
>>247
そんなお前でも知ること最初から織り込み済みじゃね?
257名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:55.34 ID:pNTlKw330
>>1
確か今日、韓国の外務次官だかが来るんじゃなかったっけ?
こういう発言をする裏には「中国と一緒に逝って下さい」っていう可能性もある訳かw
258名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:49:56.13 ID:wC8aaUVvO
中国に住む者は自分たちのことしか考えていない! だから抹殺すると宣言した!

中国がもたんときが来ているのだ!
259名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:04.52 ID:ozWe5Bc+0
>>221
たったの9%なんだが?他の国の国債の外国保有率知ってるか?
260名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:06.00 ID:vQNfn1Ka0
威嚇射撃 麻生砲発射!
261名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:09.00 ID:U3a1pvSf0
.


経団連の圧力で


中国に金融支援する布石ですねw
262名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:10.49 ID:7Rz+5zAs0
100年に一回の金融危機がもう来るのか?
また公園に失業者がテント張るのか
非正規労働者増やした安倍政権どうすんだ

ソースがロシアの声って何だ
263名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:12.75 ID:4nZezCLaP
ちょっと前、中国の造船所が賃金未払いで騒いでたけど、あれが全業種、中国全土で起こるんだろ?
中国共産党が潰れてもおかしくない位の大騒動になりそうだな。
264名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:16.45 ID:DpXT6eX5O
>>241
アメリカが売却を認めなかったりして。
265名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:19.48 ID:i4v3Qo2b0
アメリカの状態次第だろね
リーマンショックほどになってしまうのか、日本のバブル経済崩壊ほどで済むのかは
被害が他の市場に全く及ばないとはならないと
それくらいは中国の市場は世界的に影響がある
266名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:21.51 ID:Tu2KvmLZ0
しかしリーマンのようにめちゃくちゃな債権を世界中に売ってる訳じゃ無いから、
中国経済がボロボロになるだけで大事には成らないのでは?
267名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:22.95 ID:47xvYPoM0
まちがえた>>238>>221へのレスだよ
268名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:25.70 ID:OLVKcNm60
疾うの昔に破綻してるけど大破綻がくるぞってだけ
269名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:34.81 ID:7lfGAZIgO
韓国の住宅バブルも崩壊確定だし。
中韓共々大ピーーーンチ!!
270名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:37.39 ID:6pIDbQol0
中国はアメリカと熱愛中だから大丈夫アル!
271名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:42.70 ID:Y27OjT+8P
よーし、皆衝撃に備えろ
272名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:49.30 ID:qK/puFLM0
これで日韓区割賦協定は100%なくなったなw

馬鹿なクネが日本へのあてつけで中国と仲良くしてるとろみせようと先月中韓スワップ64兆ウォン締結したから
尚、韓国の国家予算は100兆ウォン

チャイナバブルはじけたら韓国は国家予算の2/3が紙くずに交換され最貧国の仲間入り
273名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:50.74 ID:fRKI7nfg0
ま、ずっと言われてきてるけどね
実際あったらオーストコリアは死亡確定だな。
274名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:50:56.34 ID:5Q5o4PHL0
>>248
いつか弾けるのはアホでもわかるがな
差し迫ってるんだなって話
275名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:51:02.38 ID:BpduqPla0
>>207
いや、俺は中国経済に関しても単純な崩壊するなんて然程思ってないから
まったりじっくり機能不全になっていくと思っているけど、
リーマンみたいな大災厄が突然訪れる可能性は低いと思っている
276名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:51:04.05 ID:KD3fg4h+0
>>241
その辺りを全部加味してやってないから、楽観論ぶちあげられるんだろw

「日本の景気は世界景気の動向次第です^^」
ってのが正解なのに、無責任に言葉吐く奴ばっかり
277名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:51:07.72 ID:cpN6m1yX0
まあ金融銘柄は始末しておいた方がいいね、国営銀行の破錠なんてしたら、即 IMF管理だろう
278名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:51:09.35 ID:jp2/zT4f0
>>201
そのために札を刷ってバブルを膨らますんだろうな
瓦礫の山を建造物と言い張るつもりかも知れん
279名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:51:47.94 ID:VbGoip1T0
前から綱渡りだったろうけど、そろそろなのかな
280名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:51:59.88 ID:lm1yUWvo0
>>168
日本も中国も米国債で運用するのは、世界一の経済大国が発行する債券で安全性が高く、
いつでも売却できる流動性もあるためだ。
叩き売り防止条項なんてないよ。
ちなみに日本政府が米国債を持ち続けているのは理由が二つあって、
一つは、現時点で米国債が大量売却される事態を想定していないということ、
もうひとつは、米国の主要同盟国である日本が、米国債の信認を落とすことはできないから。
対米関係を考えれば「売るに売れない」ということ。
しかし、中国はそうじゃない。
中国でバブルが弾けたら、資金調達のために、中国が米国債を叩き売りする可能性はあるよ。
281名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:00.74 ID:i2N3Lgq60
>>236
まだ逃げていないのかよwww
282名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:01.64 ID:nLnJNA4d0
>>246
>>221

>この間まで全部国内と言ってた

このソースな?
283名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:15.04 ID:knr5jWb00
自国経済が悪くなった韓国人とシナ人が
日本に合法非合法を問わず働きに来て増えるんじゃないのか?
284名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:16.21 ID:sxQux54F0
>>275
俺は数年おきに3回はプチ崩壊するがすぐに修復してあと3段は伸びると思ってる
285名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:21.82 ID:3Z6jLrwc0
>>270
ハゲタカ様に歯肉を漁らせる準備も整ったしなw
286名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:25.94 ID:5aKd0EGG0
日本は裏で金融危機をおこさせるべきであり、
中国が大国になることをあらゆる方法で阻止しなければならない。
287名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:34.41 ID:lZNENa9w0
海越えて難民1億人が押し寄せてきたらどうすんだよ。
288名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:35.83 ID:XLOvgrDE0
>>271
耐えうるすべがあるかどうか分からん。
289名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:43.10 ID:GJWUV2HV0
>>148
恐ろしいことに、中国は殆どの大企業が官製。もしくは官製絡み。
連中が闇金融取り締まれないのも、そもそも官製以外の民間をまともにコントロールできる法も透明性も無いから。
ニュースではキンペーが、民間内需型に移行するとか言ってるけど
あの国の民間企業って他国とやっていけるほどの透明性ゼロだよ。

今は中国政府という保証人がついてるからみんな投資してるけど
民間だけの内需型経済に移行するためには経済を完全に自由市場に委ねる必要がある。

これは歪みというより最初から無理な矛盾した政策に突き進んでるとしか思えない。
市場のデータや報道を隠して、内需型のオープンな民間経済作るなんて100%矛盾してるよw
蛇が靴を履くのと同じぐらい無理。

よってどの時点かで内需移行による矛盾の失望から、外資が一斉に逃げ出す。
それが今起きてる。
これが理解できないアホだけが、内需型に出来るだろうと未だに夢を見てる。
現実の中国は経済のデータさえこの期に及んで隠す方向に向かってるという事実を見ようとしない。
誰も保障していない、経済のデータも無いそんな国の通貨が本当に価値があると思ってるとしたらとんだお馬鹿チャンだ。
290名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:51.14 ID:fRKI7nfg0
>>271
多分、あったら衝撃感じる間もなく終わると思う。
あそこの米国債の保有高みたら確実に死ねるしw
291名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:52.65 ID:cpYW9G0U0
>>241
中国が売ったら中国は世界経済から隔離されるだろうね
292名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:52:58.78 ID:ozWe5Bc+0
>>236
むしろ日本の財務大臣クラスが警告しないとヤバイレベルまで来てるってことだと思うぞ?
293名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:53:14.06 ID:wC8aaUVvO
>>284
お前の予想は当たらないからなぁ
294名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:53:14.72 ID:3HDJpBon0
日本がバブル弾けた時は「1億総中流」と言われる位に格差がなかったケド
超格差社会の中国でバブル弾けたら暴動だろうな
295名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:53:33.60 ID:+aHY7mIMP
金男はどうしてるの?
金男次第で売るかどうか決める
296名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:53:52.94 ID:PHjMaYZE0
喜べねえよwww日本モロ影響すんじゃねーかwwwwww大企業やばwwwwwwww
297名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:53:57.90 ID:47xvYPoM0
>>266
>中国経済がボロボロになるだけで大事には成らないのでは?

そうだね
日本のバブル崩壊が欧米になにも影響がなく
むしろ日本が死んで欧米が喜んだという点からすると

国内で人民元がグルグル回ってるだけの閉鎖金融市場である中国で
不良債権が表面化して4大銀行が苦境になっても
直接の影響は日米欧には無い

ただ中国のGDP成長率(笑)が大幅に落ち込むから多少貿易に影響でるかも
という程度でしかない
世界中に債権をばらまいていたリーマンとは激震度が全く違う
298名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:07.81 ID:sxQux54F0
>>292
選挙カーで中国に警告ワロタ
299名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:08.28 ID:94WAlwHC0
これがあるから売りポジション常に持ってしまう(´・ω・`)
300名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:09.07 ID:vleL0cdH0
>>33
一部識者は反日デモが起きる遙か前から
日本の企業は早く脱特亞しろ!間に合わなくなるぞ!
って訴え続けてきたよね

日経を鵜呑みにする経営者・管理職は無能扱いでいいと思う
301名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:14.04 ID:RK+2cuph0
人がいっぱい死ぬんでんでんでん
302名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:14.23 ID:HG5OzmVK0
よく判らない人の為に説明しよう
リーマンの時と同じなんだよね
中国政府が地方政府への貸し出しを規制したら
貸し出しの脱法手段として理財商品を売り出した
これがシャドーバンキングと言われてるもの

つまり地方政府の資産を証券化して
それを売って資金調達をしてあげた
将来出来あがるものも含めてゴーストタウンの証券化ですよ
そんなもの紙くずになるに決まってるじゃないですか
303名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:22.91 ID:JeljSK/W0
>>284
お前の予想は当たらないからなあw
304名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:28.34 ID:sxQux54F0
>>299
裏をかかれね?
305名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:34.24 ID:31CsCrYh0
サブプライムと違って
中国の理財商品は中国内で流通してるだけだから
ハジけても、ていうかもう弾けてるんだけど世界への影響はリーマンショックほどは無いよ
日本の時みたいに他国に影響せずダラダラ衰退していくだけ
306名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:41.96 ID:Z+7vZ2HY0
尖閣問題とは関係ない分野で中国に圧力をかけるという作戦だな
307名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:47.72 ID:iGtJBwRD0
>>217
IMFやらFEDの理事やらチャイナリスクは堂々と語られてますわな。
今更一人加わったくらいで何の引き金になるんだ?
308名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:52.40 ID:qK/puFLM0
クネ暗殺されるんじゃないのかw

このタイミングで日本とスワップ協定切ってあり得ない巨額の人民元とのスワップ協定結んでるからw

韓国の去年の国家予算は100兆ウォン
先月末にクネが中国と結んだスワップは64兆ウォン

見えてる地雷を地雷と知らずにおもっきり尻で踏んづけてるんだが
309名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:54:58.96 ID:3Z6jLrwc0
>>295
投資協定交渉の本格化って時点でお察しですわ
あいつらクラッシュした後のことを睨んでるよ
310名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:02.50 ID:sxQux54F0
>>300
でいつなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:09.45 ID:ozWe5Bc+0
>>251
なんせシャドーバンキングそのものが地方政治家の粉飾と腐敗の産物だから。
312名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:27.84 ID:1CFiM0ImP
>>294
ほんの30年前まで、ほぼ全ての国民が乞食みたいな生活してたんだ。
すぐに慣れるだろう。
313名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:30.23 ID:i4qDTC4V0
中国に投資していた企業は今が資産の引き上げ時
314名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:30.33 ID:0/p1BCrs0
20年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。
        ヒラリー・クリントン
315名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:31.43 ID:f9CGBnIn0
>>8
麻生が総理だったからよかったけど
当時から民主党だったら日本は終わってた
316名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:31.75 ID:sxQux54F0
>>307
織り込み済みで今の中国ですね
317名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:49.61 ID:lQFLUtHM0
誰でも知ってるわ。
いつ頃か言えや!
318名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:55:53.84 ID:dmklBajO0
こりゃ中国マジでヤバイな
319名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:56:02.88 ID:baS9AXx1O
>>275
中国経済と欧米諸国は相互依存してるから、簡単に崩壊させる事も出来ない
「ダイエー方式」だよ
生かさず殺さず、少しずつ弱体化させて骨を抜き
縮小させていくと思う
320名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:56:18.17 ID:O03Mkc6c0
中国は、巨額の米国債をもってるわけだからさぁ、いよいよって事になったら
その米国債をアメリカが担保に差押えしちゃうと思うんだよな。

そうなると、中国国内はともかく対外的には債権の不履行なんて事態は発生し
ないわけだから、中国のバブル崩壊ってのは思ったほど世界経済には影響しな
いんじゃないか。
321名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:56:18.25 ID:t5jgeAO00
独裁国家が五輪を開催すると10年以内に崩壊する?!
1936年 ベルリン→ 1945年 ナチス敗北、東西分割
1980年 モスクワ→ 1989年 ソビエト連邦崩壊
1984年 サラエボ→ 1992年 ユーゴスラビア連邦解体
2008年 北京→   201×年 中華人民共和国崩壊?
322名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:56:18.53 ID:vleL0cdH0
>>1
>日本政府が状況の進展ぶりを注意深く見守っている
つまり、助けないのねwwwww
323名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:56:22.52 ID:vGMQoX9D0
>>294
明は清に倒され、清は中華民国に倒され、中華民国は中共に倒され
これって民主化しない限り永遠に続くんだろうなあ
温家宝も習近平もアメリカに隠し財産を持ってて逃げる準備万端だし
324名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:56:59.39 ID:iGtJBwRD0
>>316
NHKは深夜番組で「まだまだ中国は大丈夫!」って中国投資煽ってたけどな
325名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:00.33 ID:kQ5+0oi70
中国が米国債を放出する事はまず無い。そうすれば米ドルの価値が暴落してドルペッグの元の流動性が枯渇し
中国経済が即死する。中国人民銀行が流動性供給しようにもドルが手元に無いとどうしようもないからね。

中国が米国債をブン投げるより、中国国内外資系企業の全資産没収とかの方がまだ可能性は高い。
326名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:13.03 ID:YS40z6c7O
そうだよなぁ
米国債さえなければ勝手に沈めなんだけどね
327名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:17.48 ID:u6aqoWpJ0
>>289
不動産屋も実質は地方政府だからな
土地は公のものだから、スズメの涙の保証金で取上げて農民追い出して
巨額の転売益を貪るというやり方が美味すぎて逝くところまで無駄な開発が進んだわけだわ
328名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:20.80 ID:ofFp0ZMh0
ていうかこれ中国に進出してる日本企業への最後通告だと思ってたんだけど
329名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:24.37 ID:tkDB3lMQ0
いや麻生は素人だから信憑性は低いだろ
中国が崩壊するって10年以上前から毎年毎年言われてるからなw
330名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:43.87 ID:Xf4gIXOd0
インフレ覚悟で、元紙幣刷りまくる以外、方策無し。詰んだなwww
331名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:45.44 ID:nLnJNA4d0
>>237

そもそも

>言われてた

って書いてあるだろうw
俺が言ったんじゃねえw
オレの信憑性出してくるなよw

あれ?もしかしたら
「オレに言われてた」
と解釈した?

じゃ、2ちゃんとかネットとか見てなかったということか・・・?
それなら納得w
332名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:53.40 ID:GjOpuRY90
中国のようなリスク株購入してるやつはいねーだろw
333名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:57:59.11 ID:3HFLbTF30
中国が投資する発展途上国から資金が引き上げられる
発展途上国アボン
そこに投資してる日米欧もダメージ
アボンする途上国は1つや2じゃないで
334名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:06.13 ID:XLOvgrDE0
>>281
世界経済的に第二波くらいまでは耐えれらる算段はしているけど
この今の時代に、
あの地域で三國志が始まったときの胸熱感と
同時に地域紛争化の余波は避けられる気がしない…orz
335名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:11.17 ID:qNnsMI1m0
過度な支援に巻き込まれない為の尖閣でしょ
野田財務省天才かも
336名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:14.86 ID:5qZ8EsmJ0
日本「注意深く見守っている」

・・・あっ(察し)
337名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:15.92 ID:GJWUV2HV0
>>190
ニュース見てないのか?
中国は先月末の闇バンクによる影響で金利高騰した後に
アメリカ国債を3分の1ぐらい売って外貨準備金補充したぞ。

だからここのところ、急に中国に対して強気だろ。
フィリピンに軍の再配備とかもな。
アメリカはTPPの意味をちゃんと理解してるし、ロシアも理解してるからプーチンがアメリカを友人と言ったりするんだ。
最近アメリカメディアから中国への突き上げが時々漏れて来るのも
そろそろのろしあげてもいい時期だからさ。
338名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:16.02 ID:1CFiM0ImP
>>321
その法則に従うと、2016〜2017年辺りだな
339名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:21.74 ID:NqT8Tzcs0
支那内の不動産とかどうなっても日本含めて関係無いな。
支那政府が持っているアメリカ国債放出とかなるとまた70円台の円高になるんじゃないの?
340名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:22.19 ID:sxQux54F0
>>331
織り込み済みだね^^
341名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:28.85 ID:3Z6jLrwc0
>>325
そらない罠
あらお布施だ
いざ売るぞって言い出したら紙切れするだけだ
そう言う種類の債権だし
342名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:29.63 ID:W208og6tO
耳聡い連中はこういうの知ってはいたけど、中国崩壊ネタは今までもよくあったし半信半疑だった
でも現職麻生副総理が言ったとなると、、
343名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:35.07 ID:AyYmRMG00
麻生は賢いな
344名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:42.88 ID:6bj+Yk5i0
麻生さんがこれ言い出すということはいよいよくるか
345名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:45.08 ID:bDwddjad0
麻生さんが言ったらショック死起こすんじゃ・・・
346名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:45.75 ID:Xqf6n7q40
米国債を中国に売った馬鹿は一体誰?(´・ω・`)
347名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:47.11 ID:tDhjnfSq0
麻生が言うならそうなのか?
348名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:50.05 ID:YbUGOUWr0
バブル崩壊は確定済みの状態すでに始まっているとも。
問題は連載的な崩壊がいつ来るか。もしくはそれを世界経済か防げるのかが問題。
349名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:50.51 ID:sxQux54F0
>>338
もう10年も待ってるんだがwww いつも外れるんだがwwww
350名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:58:56.10 ID:ozWe5Bc+0
>>298
日本企業にだよ?
351名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:01.36 ID:8ttq9QqdP
小金持ちの中国人の老人は、
投資で老後の資金を理財してる人がほとんどだけど、
その老後の資金が溶けて、困窮した老人が増えたらどうなるんだろうね……。
そういう世代の老人て、もと紅衛兵な上に、わりあい元気。
もういっかい文革おこす余力はあるね。
紅衛兵の世代の子供は、まだ一人っ子ではないけど、
ほとんどが2人程度で、そんな子だくさんではないし。
352名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:01.71 ID:P3+2SwNe0
>>325
日本だけでしょ、やるとしても
口実は尖閣問題と戦後補償かな
今韓国にやらせて日本の反応見てるとこかも
353名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:08.56 ID:DEfj6UK20
麻生って間の悪い人だな
354名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:14.51 ID:J2aS5mXi0
見守るだけの簡単なお仕事です
355名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:17.88 ID:fRKI7nfg0
今のうちに米国債放出しておければいいけど・・・ぜってーできねーw
チャンコロ死んだらこっちも重症どころか即死かもな。
356名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:19.44 ID:47xvYPoM0
>>319
>中国経済と欧米諸国は相互依存してるから、簡単に崩壊させる事も出来ない

いやーむしろ絶好のハゲタカの餌場になるでしょww

中国の銀行と半国営の大企業が全部白人資本に乗っ取られる可能性あるよ
日本のバブル崩壊のときと同じだよ
韓国は通貨危機のときに白人資本に乗っ取られて今に至るw
357名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:28.48 ID:ctFx/1Ce0
>>1
ソース・・・・ロシア??おそロシア。
358名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:31.76 ID:sxQux54F0
>>350
選挙カーで警告www
359名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:33.93 ID:1BwhqoCh0
>>308
反日教育の成果だから、これでいいんじゃないの?
日本を未来永劫恨めるなら、自国が沈んでもどうってことないだろ
むしろ国が倒れた方が、難民として他国で生きるチャンスを得られる
そういう連中だよ
360名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:34.06 ID:C9c+pljSO
日本も無傷でいられない以上、軽傷にするためアナウンスするのは当然じゃね?
361名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:34.79 ID:y7+195+N0
リーマンショックのような金融危機が起きたら
消費税あげられないよな
良いじゃん
362名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 11:59:53.51 ID:5HqBs5eM0
>>349
なにこいつ必死過ぎるwwwwwwwwwwwwww
363名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:01.86 ID:cVXk3vqx0
最終的に日本がババを引くと思ってたが
今回は、違うみたいだな

さて・・・何処の国がババを引いたのかな・・・
364名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:09.18 ID:o8I9nXBk0
麻生さんがコメントしたら近いという事じゃね
開発したけどゴーストタウンになってるとこがあるんでしょ
365ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/17(水) 12:00:10.77 ID:v26/Epc2O
ロシアの声
Голос России
VOICE OF RUSSIA:略称:VOR

旧名モスクワ放送。「プラウダ」からの報道を中心に放送していた。
つまり、プラウダの放送局です。
366名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:18.07 ID:jp2/zT4f0
ソフトランディングしようにもどこかを犠牲にせざるを得ない
札を刷りまくって皆なかよく大爆発。は避けたいだろうし
四大銀行のいずれかを間引きするんじゃないか。いずれにせよ争いになるな
367名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:21.26 ID:t5jgeAO00
>>349
まだ5年しか経ってないぞ?
368名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:23.15 ID:CdXYsh0g0
選挙前に利確しといた方がいいのかな…
369名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:34.82 ID:Y27OjT+8P
金融危機と同じ頃に内戦がおこって分裂するといいなあ
370名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:35.55 ID:pq7mKUX40
世界中ではシナチクの元なんてお金は使われていないからリーマンみたいなことは起きない!!

っていうのは妄想?
371名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:00:37.46 ID:0/p1BCrs0
>>134
麻生は銃器免許持ってるが
重機免許はないはずww
372名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:01:12.38 ID:tkDB3lMQ0
お前らどんだけ麻生信奉してんの
一政治家や日銀総裁くらいじゃ市場マネーの動きはどうにもできんよ
短期的に仕掛けられる程度はあるかもしれんが
373名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:01:15.21 ID:02lCVlOb0
中国経済は世界への影響大きい、今後の動向注視=黒田日銀総裁
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96A06V20130711
中国経済について「政府が成長のスピードよりも質を重視する政策を進め、成長率が数年前より低め」だが、
「先行きは内需を中心に安定した成長を続けることは十分見込める」と述べた。
一方、「政府が打ち出している構造改革などいろいろな政策に対する市場の受け取り方に不確実性が残っている」と指摘、
構造改革の効果の範囲と程度についても「一定の不確実性があり、シャドーバンキング(影の銀行)などの事象について
十分注視していく必要がある」と警戒。
「中国は世界第2の経済大国でアジア、世界経済全体に影響が大きく、十分経済動向を注視していく」と強調した。
374名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:01:30.46 ID:ozWe5Bc+0
>>338
そこまでもつかな?
375名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:01:31.25 ID:WA34tjft0
>>328
それでも逃げ遅れた企業があった場合には
>>324みたいな報道してるNHKが戦犯ね。
376名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:01:52.64 ID:si/dbm0fO
また余計なこと言うなっての。
377名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:01.22 ID:bDwddjad0
>>360
日本企業に対する警告ですよねえ
378名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:03.47 ID:5HqBs5eM0
>>363
支那が危機の時は南朝鮮が助けますよwwwwwwwwwww
379名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:03.94 ID:Fhhohn1AO
中国の場合は政府自身による無法と強権である程度抑えこめるかもしれない
ただし、中国本土に進出してる海外企業は相応の被害に遇うだろう
380名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:12.36 ID:IG51DpBjP
中韓が崩壊して不法移民が押し寄せてくる前に
国防をちゃんとしておかないと
381名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:15.62 ID:5qZ8EsmJ0
麻生さんが発言したってことは後戻りができないほどバブルが弾けたってことだろうな
そして注意深く見守るということは、中国と癒着している現地日本企業は助けられないということか

現地にいる日本人はなりふり構わず逃げた方がよさそうだぞ
382名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:18.46 ID:A4OaFA0G0
中国がつぶれない限り日本の景気は良くなりませんからね
383名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:30.04 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ シナが内部崩壊する事はわかっている
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  今後我々がシナにとって優位な状況になる事は必然     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'  
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
384名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:35.89 ID:pFx7nPFZO
>>369
雪崩のように戦争難民が来たら困るよ
385名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:42.50 ID:NqT8Tzcs0
>>356
俺もそう思う。中共崩壊とかになったら殆どの支那人は欧米の奴隷w
でも、その前に色々とやらかすだろ。
386名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:51.05 ID:J13rz41uO
警告出すのが遅いくらいだよ。もうシナは崩壊しつつある。賢い企業だけ撤収すればいいのさ。
387名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:02:52.31 ID:oNj6YdS20
導火線の長さ次第
388名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:05.31 ID:94fpnCfM0
ああ。そうだろうね。中国国内は大変なことになるだろうな。
世界の金融関係の方は随分前に撤退しているから関係ないな。
中国国内だけが World War Z みたいになるんだろうな。

World War Z [ HD ] - Brad Pitt - Official Trailer [HD] COMING SOON
http://www.youtube.com/watch?v=3uBuKvxeLoQ
389名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:24.21 ID:S9RGWYDc0
詳しくは分からなくても、中国経済がどこかで爆発しそうだということは
素人でも分かることだよな。
390名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:25.31 ID:GJWUV2HV0
すでに中国は米国債を3分の1売ってドルに買って
外貨準備金を増やしてる
つまり自国の銀行がやばいのに自分で気がついてるのは確かだ。

アメリカはそのドルをQEやめて回収するんだから抵抗できるはずが無い。
こんな単純なことを理解できない人は死ぬよ。

日本がすべきなのはアセアンシフトやロシアシフトとかもあるけど
とにかく中国と縁を早めに切る事だ。
391名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:26.33 ID:3Z6jLrwc0
>>356
このタイミングでスワップ協定を結んだイギリスの狙いが興味深いな
一部で香港が絡んでるんじゃないかとか憶測があるけど

何にしても進出が活発だった頃も規制をやる時日本の企業を反応を見る為のリトマス試験紙にしたように
支那がクラッシュしても日本は手出し無用だ
白人様が食い散らかすのを見てお金を守ればいい
392名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:28.39 ID:Xf4gIXOd0
元はハードカレンシーじゃねえから、米国債もチビチビしか売れねえなwww
393名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:30.96 ID:ISONts++0
金融面でのハードランディングがあるとすれば、
刷りまくった後にインフレ→人民元高→失業がもたらす社会不安か、
人民元高の代わりに超インフレ→生活物資不足による社会不安の二択しかないわ。
まちがいなく人民元高のシナリオを選択して時間を稼ぐだろう。
394名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:38.55 ID:+ypfLo8k0
麻生さんのところには精度の高い情報があるからな
中国に投資している日本国民に対して
「ちゃんと警告したからな」
ということだろ
395名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:41.68 ID:47xvYPoM0
>>374
NHKが15日に必死で中国は大丈夫だと叫んでいたがw

16日はロイターやブルームバーグも、
中国は7.5%に減速するが一応平常運航だと何度もニュースを出していたな

ということはリーマンショックの経験から推測するに
いまが大口投資家の逃げ場っていうシグナルだと思って聞いたよ
396名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:43.11 ID:WhvzQ+32O
糞ドイツプギャー
397名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:55.04 ID:VpU6d9gm0
円安でも…日本の対中国輸出3位に転落
http://japanese.joins.com/article/941/173941.html?servcode=300&sectcode=300

>日本企業らが完成品の生産基地を中国から東南アジアなどの地に移している点も対中国輸出を萎縮させた要因に数えられる。
>中国に送る中間部品や素材がますます減っているということだ。
398名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:55.67 ID:3IWdLkoj0
13億人の市場((笑)
399名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:03:56.04 ID:Fv26O7mz0
中国からクレームくるな これ
400名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:04:10.27 ID:rwbfIZ+N0
こういう危機はこの政権で迎えときたいな
野田とか缶じゃなくてよかった…
401名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:04:33.96 ID:3ucXtfKT0
>>369
いま紅巾党が一揆してるから
402名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:04:57.66 ID:KVhuVjKR0
日本への影響って大してないだろw
麻生も不安煽んなよ
403名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:02.70 ID:ozWe5Bc+0
>>373
これ相当ヤバいと思ってんだろうな。
404名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:04.10 ID:pJQctFge0
>1
問題はそのあと
緊縮政策に移るから格差が固定される。

「先に豊かになれる者から豊かになれ」

「先に豊かになれる者だけ豊かになれ」
405名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:06.67 ID:2o6WKIO00
元ショックー>アジア通貨大暴落ー>IMF介入ー>ドル大化け

ドル買いですね?
406名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:06.69 ID:baS9AXx1O
>>351
更に加速するウップン晴らし
「日本が悪い!」来るよw
407名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:09.20 ID:6q8DNlfR0
分かっちゃいるけどそう発言したら、お前(日本)のせいだって言われるぞ
408名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:13.29 ID:QoYGQAjt0!
        ..∧∧
       //支\ < もうだめ アルーーー!!!
     (∩(;`ハ´;)
   / \//    ⊃))       アイゴー!!!
  /\   \  // ∧_∧ < 宗主国様死にたくない ニダ!!!!!
  \ \   \⊂<゙`Д´` >
    \ \   \(⊂   \     ∩∧_∧∩ アィ ププ…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/17(水) 12:05:13.04 ID:Buc+irFK0
リーマンショック当時の首相が言うと説得力あるな。
410名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:14.72 ID:5qZ8EsmJ0
>>384
日本へは船でこれないよ
陸地は北朝鮮経由でしか入れないが、あそこは封鎖されてるし、次は韓国がある
その間に機雷ばら撒いておけばいい
難民はロシアに流れるだろうが、ロシアに流出しようとしても河が赤く染まるだけだろう
詰んだな
日本人は早く帰ってこい
411名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:19.27 ID:5+6FMIVFP
>>398
13億人が靴を履いたら…(w)
412名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:19.92 ID:K2n6kige0
そろそろ逃げた金が日本へやってくるw
413名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:23.44 ID:4b3nwM4s0
自称経済ジャーナリストなんて比べものにならんほど信憑性のある警告だなw

まあ、鳩山イニシアチブという最高位で大ホラを吹いた後だから、政府の信用も低下しているがな
414名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:29.36 ID:RmdAI4On0
実はアメリカが第二次リーマンショック前で、中国を口で攻撃して保とうとしている。
415名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:38.79 ID:jp2/zT4f0
日本の内閣財務要人が発言ってことは、当然アメリカも織り込み済みだろうし
いよいよ現実味が増してきた感じだな
416名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:50.59 ID:b4DQyMqD0
オルドス市 ゴーストタウン化 中国の住宅市場危機
ttp://www.youtube.com/watch?v=4-IFqpPJg4s
417名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:05:56.44 ID:sCfs0uS40
誰しもがそう思っていることだが言いだしっぺはまずい
418名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:06:13.14 ID:PO/jEhZE0
経済のことがわからないヤツが,
したり顔で書き込んでいるのが笑えるWWW

シュール・ガスと為替の関係を説明できるか?
ブラウン運動と株のマンダム・ウォークの関係は?
ニクソン・チョップって知ってる?

すべてNoだろ?
勉強しろよ!
419名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:06:17.08 ID:5RgHTxuD0
>>1
>そうした状況に懸念を示し、日本政府が状況の進展ぶりを注意深く見守っている

見守っているだけなら、バカでもできる。
チャイナリスクもここまでくることを予測できるのなら、中国から日本の金は100%
他へ移せ。
今度は、反日暴動では済まされないぞ。
中国政府に中国国民の矛先が向けられるはず。
420名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:06:22.15 ID:UeaPVQ+Q0
バブル崩壊時代におけるノンバンクの末路
421名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:06:26.56 ID:CJ9JWtgc0
これはアウトな発言だろ
422名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:06:45.89 ID:bDwddjad0
>>402
日本投資家やシナ行ってる日系企業に警告でしょ
導火線に火がついて爆発寸前だけどそこにいていいの(笑)的な
423名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:06:52.88 ID:C6IqRU3zI
せっかくアベノミクスがうまくかもしれない時に中国が爆発したらパーになる
424名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:07:06.79 ID:47xvYPoM0
>>397
>中国に送る中間部品や素材がますます減っているということだ

ユニクロもすでに中国の生産をどんどん減らして
東南アジアやバングラの工場をサブメインにしているんだ

すでに中国リスクを予知してるからこそ4年も前から東南アジアに工場を作ってる
日本の大企業はみな同じだわ
425名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:07:10.55 ID:e9CBwWarO
中国が持ってる日本国債18兆売らないだろうな?
426名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:07:13.56 ID:HG5OzmVK0
昨日の日経に出てたけど
中国から逃げようと思っても逃げられない企業が多いんだってよ
まず撤退には地方政府の許可が必要なんだけど許可を出さない
中国人従業員が納得しないで日本人を監禁しちゃう
中国人従業員が銀行預金を抑えちゃう

だから正規の撤退が出来ずに夜逃げだって
427名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:07:19.54 ID:relGrktQ0
大ごとは大ごとなんだろうけど、
リーマンからの一連の流れを景気回復までも含めて考えると、所詮バブルはバブルであって、弾けても大したこと無いんだよな

三、四年で回復してるしw
恐慌なんて現代に起こり得ないんじゃないのかな
428名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:07:25.13 ID:CN89VZWg0
潜在しているものがいつ顕在化するか、
時期だけの問題。
しかし、中国の場合、経済問題だけでなく、
政治的な問題、流れからは政権崩壊まで行くから、
リーマンより影響は大。
429名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:07:39.47 ID:ysz6st9gO
韓国が近寄ると災いが起きる法則がどんぴしゃすぎ
430名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:07:43.62 ID:gBE8Nbf90
レーゼン閣下ってもう言わないの。
せっかく覚えたのに。
431名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:08:05.41 ID:cHumUYNl0
中国がイケイケドンドンのころ、成長率8%切ったら体制を維持できないっていわれてたよな
432名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:08:21.86 ID:YgUpKav40
中国は言論統制がひかれてるから大事に至らない。
日本のバブル崩壊の時は朝日などの左翼マスコミが
風評被害を拡大させたが。
433名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:08:24.45 ID:ubCyM0I50
>>425
日銀が買えば済む話
434名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:08:45.51 ID:NqT8Tzcs0
>>373
世界2位とか言っても人口が多いだけだから。
一人当たりGDPだと90位近辺w
435名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:09:15.27 ID:6tls1fZM0
かの国の法則ハンパないな
436名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:09:18.01 ID:ozWe5Bc+0
中国のシャドーバンキングがヤバいのは日本のバブル以上にブラックなこと。地方政治家の
腐敗絡みだからな。下手すりゃ内戦並みの大混乱だぜ。
437名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:09:31.03 ID:K2odlmNy0
さすが、そう言うの外交って言うんだよね。

もっとやって。
438名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:09:42.22 ID:O03Mkc6c0
つか、いよいよって事に成ったらゴールドマンとかの米国系金融が中心に
なて、裁判所に財産保全のため中国保有の米国債の売却禁止を訴えるん
じゃないか。
そんで、即日でその訴えが認められるわけだw
439名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:00.72 ID:baS9AXx1O
>>363
(コソーリ)日本は実は今、建設分野でプチバブル
不謹慎だから大きな声じゃいえないが、
やはり大震災があった後だからな
現場では人手が足りなくて困ってる
440名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:06.91 ID:gHfQRj7zO
日経<中国にのりこめー^^

日経<おめーら逃げれないからwww


鬼ですか
441名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:22.64 ID:XLOvgrDE0
>>399
あちらからみれば、メンツ丸つぶれな発言かも知れないが
いかに中国といえども
金融経済の世界はメンツごときではコントロールできないからなぁ…
442消費税増税反対:2013/07/17(水) 12:10:29.07 ID:nPeCAEvEO
>>424
柳井の目端は大したもんだわ。人格は兎も角。

未だに支那に投資している馬鹿企業は多いのにユニクロは儲けが少ないと見るやさっさと移転した。
443名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:32.25 ID:D2/CvkV/0
現実はもう完全に崩壊している。
GDPも、物流量、電力使用量から逆算すれば011年の4Qからマイナス成長。
GDPの4割が不動産取引の国で幽霊マンション(居住者なし)が2000万戸を
超えている。リーマン後にばら撒いた資金は全て不動産に投資され、
その全てが焦げ付き。
不動産市場の値下がりが株の倍以上の速さで進んでいる。
自由主義経済の基準で見たら、国営金融の融資の7割が焦げ付いている。
シャドウバンクなどは、元々が詐欺で100%焦げ付くのは最初から分かっていたこと。
金融危機など通り越して、金融が絶滅していると言うべき。
もっとも、最初から金融システムたるものを持っていないが。
444名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:34.62 ID:ubCyM0I50
>>431
先月の成長率が7.5%って発表してたから終わりだな

まあ7.5%ってのも4倍増しの数字だろうけどw
445名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:35.43 ID:ZXfSAe+v0
まあシナがそろそろ米国債を放出するから日本が買えって言われてるんだろ
446名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:47.99 ID:Fhhohn1AO
>400
そしてまた麻生のせいにされるのか
リーマンショック不況を麻生のせいだと誤解した馬鹿が、4年前には結構いた
そして政権交代へ……
447名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:53.72 ID:/Wjs1Hbd0
新興国投資のリスクが大きいのはみんな知ってるからリーマンほどのショックは受けないんじゃないかな。
448名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:10:54.81 ID:ElJw4hOf0
麻生さんの言いたいことは、
「中国の不動産や金融証券に投資している人は、今のうちに売却して安全な他国の
資産にのりかえなさい」と言う事です。
そこまで言うと、支那人から「営業妨害アル」と文句が出るので寸止めしたんですよww
449名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:02.65 ID:4b3nwM4s0
貧乏神の韓国と近づいた法則だなw
450名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:12.12 ID:GJWUV2HV0
お前らニュース何処見てるんだ?

外国中銀が米国債保有を4兆円以上圧縮、債券保有リスク意識か
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2013/07/104219.php
米財務省のデータによると、世界最大の米国債保有国である中国の保有高は3月に1兆2700億ドルと過去最高に達したが、
4月には1兆2649億ドルまで減少した。5月以降の国別のデータは現時点ではまだわからない。
世界2位の米国債保有国の日本の保有高も3月の1兆1143億ドルから、4月の1兆1003億ドルへの減少している

これと

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC15007_V10C13A7MM8000/
新興国の外貨準備が減少している。
マネー流出で急落した自国通貨を買い支えようと米国債など保有する外貨資産を売っているためだ。
5、6月の2カ月でインドネシアの外貨準備は8.5%、インドは4%、ブラジルは2.4%減少した。
米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長が5月に量的緩和縮小に言及したのが引き金だ。
新興国は通貨安に伴うインフレで景気が減速する新たな課題に直面している

↑中国も準備金増やして備えてるけど、中国の場合は寧ろ通貨高に苦しんでるからドル売れないんだよwww
ドル売ると自国通貨が益々高くなって収集つかなくなるからな。
つまり孔明の罠に落ちている。
451名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:12.78 ID:eyNbyNLg0
早く、引いたほうが良いという日本人への助言なんでしょ。
正しい指示でしょう。
452名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:19.26 ID:ZRGjowBj0
>>326
 中国の通貨膨張とバブルは貿易黒字を背景に,中国の中銀が元発行してドルと交換してるから。
 中銀はそれをキャッシュとして金庫に死蔵している,まあ米国・日本債買って入るけど。
 昔の日本の過去バブル発生とある意味同じ

 実物経済もそれなりに成長したが,あふれた元を吸収したのが中国の金融及び不動産市場
であり内国バブル状態,そのバブルがはじけても外国は困ることはそうない。

 したがって中国バブルが崩壊したら米国債が放出ってのはロジックとしてありえない。
453名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:22.09 ID:ne4gIZGH0
2007年米国危機で米国が破産したというわけでもなく、2013年現在も恥知らずな繁栄と株高を謳歌してるようだが
454名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:36.88 ID:AQU16E0L0
逃げられる奴はもう逃げてるだろう。
残ってるのは、「船乗りは船と運命を共にするそうだ」ってやつだ。

逝け。
455名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:42.08 ID:b2d9mljy0
まだ言えるうちはダイジョウブ
本当にヤバイときは、こんなこと言えないから
456名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:50.73 ID:ozWe5Bc+0
>>420
ノンバンクよりひどい。腐敗した地方政治家が私利私欲のために好き勝手やってるから。中国
四千年のデフォルトだけども。
457名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:54.59 ID:Xj/UMkVs0
株が下がってるがな
458名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:11:57.68 ID:pRhYYiiY0
中国崩壊は日本も困る論をよく聞くけど
中国依存型の企業はそうだろうけど競合してる企業はむしろチャンスじゃね
ついでに中共が倒れて分裂すれば時間は掛かるかもだが安全な市場も増えるし
中共の軍事的・経済的圧力の無くなったASEAN諸国との連携も厚くなるんじゃないの
459名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:12:01.12 ID:o6RWsIA6O
このスレの↓天才曰わく
 
中小:「金借りたいアル」
銀行:「儲かる保証の無い中小には貸さないアル」
影銀:「貸すアルヨ、貸すアルヨ。ただし利子はクソ高いアル」
中小:「チョト利子高いアルなぁ・・・長期返済で頼むアル」
影銀:「・・・貸す金減ってきたアル。短期で投資を募るアル」
大企:「儲かるアルか?なら投資するアル・・・でも予算が無いアル」
銀行:「大企業になら貸すアルよ?」
大企:「銀行から借りて、影銀に突っ込むアル」
影銀:「さぁ、そろそろ貸した金を返すアル」
中小:「こけたアル。借りた金で町を作ったけど売れなかったアル」
大企:「さぁ、そろそろ投資した金を利子付けて返すアル」
影銀:「こけたアル。借りた金で投資した会社潰れたアル」
銀行:「さぁ、そろそろ貸した金を返すアル」
大企:「こけたアル。借りた金で行った事業失敗したアル」
銀行:「アイヤー!大変アル!かかか、金が無くなたアル!」
中共:「おい、お前ら政府の許可無く無茶な事するなアル」
銀行:「ししし、してないアル!気のせいアル!」
大企:「やばいアル、経営を縮小するアル」
中小:「金貸して欲しいアル」
影銀:「無理アル」
460名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:12:39.15 ID:47xvYPoM0
>>427
>三、四年で回復してるしw

日本が10年、アメリカが3年で回復できたのは
両方とも腐った金融システムに注入する資本を自前で用意できた

つまり日本国債や米国債に対する信用があるので
一時的に借金して金融システムを救済できたからなんだよね

今の中国に借金する能力があるか疑問だな

そうすると処理方式として自力救済は無理なので
韓国方式
つまり各国協調融資と国内企業資産を白人資本に切り売りするしかないだろうな
461名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:12:40.35 ID:RSyeo9NxO
リーマン・ショックの影響を増幅させて、
震源地アメリカよりひどい目に遭わせた
麻生は、白川や与謝野、管、野田とともに死刑にしないといくない。
462名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:12:42.18 ID:OLVKcNm60
リーマン・ショックを軽視してひと月で日経平均を半値にした当事者が何を言っても無駄
463名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:12:48.89 ID:04+0KX5p0
あそうさん、親切だな
464名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:12:56.94 ID:nfmSvsoX0
>>15
つーか麻生は日本の破滅をネガっているのか?
そうだとしたら、俺たち国民は立ち上がって
自民性犬を倒さなければならない

みんなもそうおもうよな?
465名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:12:57.15 ID:5RgHTxuD0
>>434
そうなんだよなー
中国首都域のサラリーマンの平均月収3万だって。
これで、経済2位の大国とは笑っちゃうよ。

粉飾  粉飾
466名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:00.18 ID:UiYmlp7v0
>>322
ワロタw注意深く見守る=なにもしないw
467名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:09.82 ID:34SSi6UC0
まぁ、リーマンを救済しなかったから金融危機が起こったっていうことは
当然、中国の当局者も認識してるから、同じパターンで危機が来るとは考えづらいな
来るとしても別のパターンだろ
468名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:17.71 ID:BWBLnWml0
それまで息を潜んで貯めてその時が来たらハゲタカのように食い漁ればいいの?
469名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:19.09 ID:BmQlnG870
日本企業は今のうちに支那から逃げないと、大損失食らうぞ
支那の雇用とか知ったことか。
470名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:23.94 ID:3UgnbC5R0
中国の闇銀行の債権は464兆円、リーマンの7倍
これは現在分かっている分
何を意味するかは分かるな?
471名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:46.15 ID:4EX+2Fw/O
(´・ω・`)麻生さんが危惧してるなら暗黒大陸内でまわしてきた支那もぼちぼち限界か
472名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:47.79 ID:bOv9DqWz0
>>462
福田政権下の額賀って、酷かったよな。
注視するだけだった。
マジでキチガイじみてたわ。
473名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:48.90 ID:/LSR7gZa0
グローバル化の結果がこれだよ
474名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:48.98 ID:ZXfSAe+v0
残念ながらしばらく円高に振れるかもね
5年前ならまだしも、いまは中国をメインに
しているバカな企業も少ないだろうから。
中国なんかなくてもアセアンとロシアにもっと
重心を移せば輸出入共に十分やってけるよ
475名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:49.73 ID:m5ky3HqI0!
共産主義国家の寿命は70年が限度らしいね
で今の中国は1949年に建国
476名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:13:52.91 ID:/Wjs1Hbd0
個人レベルでは既に中国製品不買運動中なのでどうでもいいや。
みんなも中国抜き生活に慣れた方がいいよーw
477名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:14:05.78 ID:jp2/zT4f0
麻生が警告したってことは、責任問題に対して予防線を張ったってこと
米国も織り込み済みだとすれば信憑性は高くなる。習の焦り方を見ても

最近、中国経済の報道が来ないが、情報が出てこない時ほどヤバイ時ってこと
隠蔽体質の国家なんてそんなもん
478名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:14:09.57 ID:hh9C14/vi
中国人にクレジットカードとかバカかwww
奴らが支払う訳ないだろwwwwww
中国人だぞ?
479名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:14:24.97 ID:ozWe5Bc+0
>>427
日本のバブルと桁が違う。腐敗政治家絡みだから処理の困難さもハンパじゃない。
480名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:14:26.52 ID:+i9D2rrR0
中国に幻想を抱いている無能企業への警告ということか
481名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:14:32.82 ID:awzMHzG20
リーマンショックは予想をはるかに上回る負債額と
なによりリーマンブラザーズが潰れたことの衝撃が大きかった
中国のは周知の事実なんで金融危機まではいかないかもな
蓋開けてみないことにはわからんが
482ありのままに@札幌太陽太陰暦から ◆iumN9bkHJCod :2013/07/17(水) 12:14:33.78 ID:v26/Epc2O
人民元が暴落したら、トラック一杯のお札で買い物すれば済むだけの話。(笑)

で、中国お得意の暴動です。(笑)
483名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:14:46.53 ID:Xqf6n7q40
>>460
日本はダメージ少ないはずなのに回復してない
アメリカはあんな大事故起こしたのに、懲りずにフルスロットルでいつの間にか回復しつつある

プリン脳は凄い(´・ω・`)
484名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:15:01.58 ID:5qZ8EsmJ0
>>464
それでお前はどこの政党に日本を任せるつもりなんだ?
そこを教えてもらえないと賛同できないな

答えてみろよ
485名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:15:04.13 ID:Y5Eas9tLP
中国のシャドーバンキングって、日本の無尽なんだよな。
加入者が増えない限り、必ずどこかで破綻するよ。
486名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:15:07.74 ID:zRQ6YZNP0
あら言っちゃったの?
でもなんでロシアの声?
どおで言ったの?
487名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:15:08.66 ID:pJQctFge0
>>453
震源は米だがそこに投資しまくってた欧州がやばい。
488名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:15:11.34 ID:94fpnCfM0
米中会談で話し合われた問題の一つが「影の銀行」問題なんだよな。
一言で言えば違法なサラリーマン金融の大手銀行サイズの奴。
利権でつながった行政府自体がその中国のサラ金とズブズブで公共事業。
表に出てこないどうしようもな本当の財政問題がこれ。もう滅茶苦茶。
489名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:15:35.49 ID:HG5OzmVK0
リーマンの崩壊で何が起こったかというと
急激な信用収縮
なにしろ投資銀行は実際の何十倍もの金をレバレッジをかけて運用してたんだから

この信用収縮に対して何が必要かというと市場に資金を供給すること
これは日本の民主党政権下以外の世界のすべての中央銀行がやった
特にFRBの資金供給はすごい
資産を何でも買って資金供給を続けた
最近出口戦略を探っているんじゃないかという噂だけで
新興国から資金が流出して各国が通貨防衛に追われた

そして遅ればせながら日本の中央銀行日銀も
安倍政権になって異次元の金融緩和をやったから急激に景気が回復している
490名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:16:19.71 ID:faKrGU4X0
また小日本ジャップの妄言か
491名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:16:25.50 ID:l4+3K4H60
こりゃ、戦争しかけてくるんじゃないか?
492名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:16:41.59 ID:viM8SxpF0
こんなのがはじけたら日本もただじゃ済まない。

尖閣とかで火遊びしている場合じゃない。日中はなるべく回避するように努力しろ
493名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:16:44.09 ID:+CAsMKPc0
今回は直撃の危険性あり
494名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:16:50.31 ID:O7geEjtU0
ただシャドーバンキングの発行してる債券とかは
ほぼ中国国内で買われてるから
サブプライムみたいに世界的危機ってことにはならないだろ
中国国内の資産化は酷い目に合うだろうけど

そもそも人も住んでないし店舗も入ってないような建物を建てて
それが値上がりするとかでボンボン立つってことが異常
495名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:04.89 ID:492hF9HzP
また麻生が政権にいるときにこういう危機を迎えるのか



また頼みます
496名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:04.92 ID:JpK8oRmw0
さっさと銀行撤収させろ アメさん引き上げてるやないか
497名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:08.27 ID:FsTQ7ZQ00
中国株のチャートみてると今絶好の仕込みどきなんだよな
みんなが危ないといってるからじり高の買いやすい値動きが続いてて、誰かしらこっそり仕込んでる可能性があるかもな
498名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:13.65 ID:ZGtjUSFPP
こんな時に、液晶技術で中国企業と提携したシャープは
本当の馬鹿でしょう。
499名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:18.19 ID:5T79HSZJ0
中韓から距離置くのが正解なんだな。
よかったよ安倍ちゃんが首相で。
500名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:19.60 ID:4b3nwM4s0
中国のアメリカへの媚びりようがこれで納得できるわw
マジで近いんだな
501名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:24.94 ID:nNOBX3uS0
シャープやばくね?
あ、もうとっくにヤバイか。
502名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:31.01 ID:BLGZ8QGv0
ハンセンや上海で株持ってる奴は手仕舞いしとこうね 3年前から言ってるけどw
それ以上に中国への進出するような日本企業の株は売り捨てましょう

胡錦濤に院政枠残しとけば多少は延命できたのに。。。
習近平が脳筋だから何も出来ずに日米にとっかかりを求めようとしている状態

中韓と今からでも関係を持つのなら、経営者の責任問題になると思うけどな
503名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:17:56.54 ID:ZRGjowBj0
>>460
 そもそも中国は貿易黒字国であり,純資産国(ここが韓国と違うところ)

 これは経済的に言うと日本と立場が同じなんだよ。
 短中期外資流入でなんとか国を成り立たせている韓国とは違う。


 だから中国の経済官僚が躍起になって日本のバブル・バブル崩壊その後の処理を一生懸命勉強しに来る。

 無論バブル崩壊で元資産が安くなったら,外資が買い漁る(これは日本でもあったよね)は外資流入規制が
なくなればありえるけど。
504名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:19.34 ID:BswPk8xr0
日経平均株価ちょっと高すぎだろ。
俺も安く株を買いたいからもっと安くなってほしい。

こういうこと?
505名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:28.81 ID:GJWUV2HV0
>>391
絡んでるのはロスチャイルドの銀行のせい
英金融大手HSBCグループはロス茶の一族のやってる銀行
殖民時代にアヘンの売り上げを英国に送金するのに作ったのが始まり。
506名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:30.65 ID:tB9FK56+0
IMFを総動員したとしても 120兆円 とも言われる、中国のシャドウバンキングなどの不良資産の穴埋めは難しいだろうねー。
っていうか、売国官僚どもがせっせと庶民の金を親族企業に流して人の住めないゴーストタウンを作り
自分たちはさっさと海外へ逃亡…ってなことをやってるのを庶民が知れば、ただの暴動どころじゃ済まないわな。
507名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:42.82 ID:YVaRhaFr0
崩壊のときは静かだよ、

福島の原発がメルトダウンした瞬間、原発職員一同しーんとしたしな。

何が起きたか理解できない状態だったのか、あるいわ・・・
508名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:48.43 ID:e9CBwWarO
破綻すると元が大暴落するでしょ。
その状況なら、ちょっとくらい元が高くなるにしても、米債売るかも。
509名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:48.97 ID:ncRhye8x0
スワップ協定してる韓国が助けてくれるよ。
510名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:18:53.95 ID:/aJQ2FNk0
しかしNHKよりロシアの声のほうがマトモとか。
511名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:00.34 ID:ZXfSAe+v0
だから韓国、中国が経済破綻するのは織り込み済み。
株でも動きがおかしいユニクロぐらいだろ困るのは。
512名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:04.92 ID:ozWe5Bc+0
>>461>>462
記憶力無いのか?麻生政権末期の日経平均はいくらだったよ?
513名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:05.88 ID:nfmSvsoX0
>>483
その回復しないのを主導したのは紛れもなく麻生だろ
それを支持するとかありえない
ありえへんわ

>>484
第2党の民主党しかないだろうな
あとはみんなの党
地域の候補でこれらがダメなとき(問題ある奴のとき)は共産党と公明党の
どちらかで悩むことになるだろうな…
514名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:11.40 ID:Rt8xXGQT0
以前、日本政府が中国の不動産証券を購入できるようにしたってニュースを見た覚えが
あるんだが、中国の不動産バブルのツケを日本に尻拭いさせようとしてるって思ってた。
515名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:20.23 ID:zRQ6YZNP0
日本の企業、わかってても逃げられないんだよね確か
変な契約とかあって
まぁ自業自得なんだろうけど、日本も影響大きそう
516名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:32.51 ID:O7geEjtU0
>>426
そのとおりだよ
上海に駐在行ってたけど
電話で撤退の話したら翌日には役人が来て嫌がらせとか
工場に張り付いたりされて大変だった
全て盗聴されてるみたいで
大事な話は出張してもらって直で話し会うしかなかった
517名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:39.10 ID:UfX1yCSji
闇金ウシシナくん
518名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:45.05 ID:RDiCiOCG0
指標を隠すな
519名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:47.84 ID:5Q5o4PHL0
>>498

目の付けどころが、シャープでしょ?
520名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:58.37 ID:yWvqWOPg0
まあ08年を経験済みの俺にとっちゃいつでもカモーンと言った感じだな
その時は売りやショートでしこたま稼いでやる
521名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:19:58.76 ID:/LSR7gZa0
マネーゲームやってた奴らだけダメージ受ければいいのに、
とばっちりでダメージはいっつも俺らに。
522名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:20:04.59 ID:baS9AXx1O
>>490
震えてんのか?w
523名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:20:07.64 ID:47xvYPoM0
>>483
基軸通貨国の国債はいくらでも消化できるため
腐った金融システムにじゃぶじゃぶ注ぎ込み、なおかつ量的緩和まで可能なので
たったの3年で立ち直ったんだね

ようするにバブル不良資産の重しからの回復には
自前でどれだけ大量の資金を調達できるかに依存している

中国国債にそこまでの信用は無いので自力では無理だろう
そうすると韓国のように白人資本を大量に呼び込んで経済支配を受けるしかない
と思うぞ
524名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:20:24.01 ID:cLlmA+fw0
>>494
経済的な余波の心配よりも、中凶が何をやらかすのかが心配だ
525名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:20:25.02 ID:XLOvgrDE0
>>507
人間は来るべきモノが来たことが確定できたとき、
初めて安心する、
その先の対応が出来ないとしても。
526名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:20:37.70 ID:3UycLeGoO
アジアのサブプライは またまだ好調

つづくよ
527名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:20:48.71 ID:Uo0WRoVG0
中国って土地とか所有できないだろ
共産主義なんだから

借りてるだけだろ
528名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:06.49 ID:ubCyM0I50
経営陣が日経新聞(笑)を読んでる会社はまだ中国に残ってるやろな〜

ご愁傷様w

日経を読むと経済が分からなくなるって言葉をよく聴く
529名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:23.10 ID:ZGtjUSFPP
日本は、経済危機の中韓と合理的に突き放して距離を置いた形。
いいポジションにいると思うわ。
530名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:32.76 ID:YniNwnUVO
麻生さんが中国に引導を渡すとはね
531名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:33.49 ID:HG5OzmVK0
今中国株を買う奴なんかいないよ
だって中国の経済指標が嘘っぱちだとみんなにバレちゃたもん
景気が上向きのときは気にしなくても
下向きになったときにはディスクロージャーが不十分な株を買う奴はいない
破綻して紙くずになる怖れが大きいから
532名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:35.03 ID:5qZ8EsmJ0
>>513
第二の民主党wwww
第二の民主党→みんなの党→共産党→公明党

お前の立ち位置が良くわかるわw
533名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:44.86 ID:n0AFT9jZi
>>315
寧ろ世界的金融危機を人質に政権交代した。だな。
534名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:46.66 ID:OV67rcZC0
麻生はやっぱり馬鹿だな

言ってる事には同意だが、こういう事は
思っていても公には黙ってるのが賢い
535名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:49.08 ID:ozWe5Bc+0
>>467
シャドーバンキングは地方政治家の腐敗絡みだから、まともに処理しようとすると血の雨が
降る。共産党は耐えられるか?
536名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:55.72 ID:faKrGU4X0
倭猿がなんか言ってるぞとしか世界は思っていない
これが世界の常識
小日本はアメリカから見捨てられた
これからは日本に代わって中国がアジアの代表人
537名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:21:58.35 ID:Xqf6n7q40
>>513
麻生自体はアクセル踏みたがってた
でも、官僚は「バブルの貴重な経験」からアクセルを絶対に踏みたがらない
結局、そうこうしてるうちに政権交代だよ
まぁ、でも民主党政権が生まれなければ、「バブルの貴重な経験」をぶち破る今の政治体制は誕生していなかったろうが
538名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:22:01.90 ID:w+8Iu7Mb0
知ってた
539名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:22:04.16 ID:A8ZihLC60
リーマンショックの3倍以上の不良債権が炸裂する可能性あるからなぁ
株やってる奴は警戒した方がいいよ

FXは絶好のチャンス到来かもね
540名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:22:04.22 ID:4b3nwM4s0
しかし、本当に民主党政権でなくてよかったわ
連中なら喜んでバブルに飛び込んでいただろうなw
541名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:22:14.82 ID:5+SzgV6y0
知ってた
542名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:22:42.62 ID:Fbxha3eQ0
とばっちりはホントにかんべんしてほしい
543名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:22:52.74 ID:7RiIAyhD0
>>112
ん?
欧米の不良債権化による直接の被害は日本円であわせて200兆円くらいじゃないの?
544名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:23:01.30 ID:/hXj0eEU0
なんで余計なこと言うの?
545名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:23:09.19 ID:ZXfSAe+v0
>>539
FXは業者が絡みすぎて、うまく分散しないと何億も稼げない
546名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:23:25.56 ID:baS9AXx1O
>>516
更に人員解雇する為には
相当な退職金を支払わないといけないらしいな
547名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:23:42.29 ID:GFLiqBD30
早いとこ中国から離れろよとお達し出たな
548名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:23:47.60 ID:kr7fNcuu0
>>146
リーマンを支援してくれるところを探していて、韓国が名乗りを上げた
話がまとまり掛けたら、やっぱりやめるニダ

結果サブプライム崩壊
549名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:02.62 ID:nfmSvsoX0
>>537
今の政治体制なんかアホノミクスで「株上がれわっしょい」って口で言ってるだけじゃねーか
麻生なんかにアクセル踏ませたら、がけから落ちて日本ちんぽつだ
だからこその性健康体だったわけだが?
550名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:03.51 ID:b4DQyMqD0
【新唐人】危機到来か 投資家撤退の中国市場
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1373892486
551名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:21.89 ID:X3vLvsyj0
>>58
安倍に下痢してもらって麻生にオールイン
552名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:39.30 ID:BwevE1p30
現在半年待ちのポルシェが中国人キャンセルで多少早く来ることになるのか?
553名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:40.66 ID:sg/E9u8F0
円高を注意深く見守っていますって言った民主と同じか
554名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:49.66 ID:cHT1BxTq0
BBC だか CNN でも言ってましたね
中国としては軟着陸をしたいようだが
規模が大きすぎて無理だろうと
555名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:50.31 ID:2jcE+5cB0
おまいらばかだなぁ
日本のように失われると思ってるワケ?www
やつら貧乏人がまだぎょうさんいるからそいつらが持てる者になるまで
まだ消費&経済成長は続くよwww
556名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:24:53.83 ID:bjZMjL2+0
いざというとき借りられるよう中韓スワップを結んだら
今すぐ貸せといわれたでござる
557名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:00.84 ID:3pFsDKro0
「この7月8月が危ない」とかなんとか
558名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:04.05 ID:A8ZihLC60
麻生は日本人に逃げろってサイン送ってるようにしか見えん

って言うかこんな事言うの異例の事態だと思うけどな
559名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:10.66 ID:XLOvgrDE0
>>522
そりゃそうだって

これだけスレ内で話が熟して展開しているのに煽ろうとか
今更感が強すぎだものww

それくらいの発言は許してやってくれwwww
560名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:16.05 ID:FhpQp+fD0
◆パナマで拿捕の北朝鮮船、キューバ外務省「旧式兵器を積載」

[16日 ロイター]
キューバを出航してパナマ運河を通過しようとしていた北朝鮮籍の船舶から
未申告の武器が見つかった事件で、パナマのマルティネリ大統領は16日、
「精密なミサイル部品」とみられる機器を押収したと明らかにした。
                                               
この事件では、パナマ当局が同船を拿捕し臨検したところ、ミサイルの形を
した部品が見つかった。
乗組員35人全員が拘束され、船長は発覚後に自殺を図ったという。

一方、キューバ外務省は同日、同船はキューバ国内の港で砂糖1万トンと、
240トン分の「旧式の防衛兵器」を積載していたと発表。
                                              
同船は修理のために北朝鮮に向かっていたとし、兵器は20世紀半ばに
製造されたもので、地対空ミサイルシステム2基、分解されたミサイル部品9点、
ミグ21戦闘機2機などが含まれているとした。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96G02R20130717
561名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:16.74 ID:YVaRhaFr0
世界の勝ち組と負け組みがもうすぐ決まるんだな。

ついでに勝ったら常任理事国になれたら良いのに(笑。
562名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:33.47 ID:V4N1eF3F0
大臣がいうって異例じゃね?よっぽど確かなのかよ
それともマスゴミの歪曲か?
563名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:43.52 ID:ozWe5Bc+0
>>513
お前記憶力無いんだな。日経の五年チャート見て来い。
564名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:49.30 ID:Oc8tunxJO
>>443
帳簿上にしか存在しない「幽霊物件」もたくさんあるそうな
565名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:25:55.97 ID:tbqJrnvC0
>>1
(´・ω・`)見切り千両ってやつだわな。
566名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:06.34 ID:TIcMpgfA0
麻生さんが言うんだからいよいよか
567名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:08.79 ID:GJWUV2HV0
そもそも国債を市場に出してない中国なんか誰も助けようが無い。
中国は国債を自由に取引できないようにしてるけど、逆に見れば自由に取引する価値が担保されていない。
個人の大口とか、ロス茶の銀行とかは、この期に乗じて中国で現物のかたを取り捲るんだろうけど
そういうのはよほど昔から中国に食いこんでるロス茶のようなやつらにしかできない芸当

大事な点は
国債という形で他国に資金援助を頼むには100%見主主義的なオープンな市場が必要
それを拒んでるんだから勝手に滅びるしかないだろう。
共産党独裁支配経済の断末魔が見せるぜ。
568名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:12.83 ID:+ycNNhBW0
世界恐慌だー
569名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:15.96 ID:ZXfSAe+v0
一般人が株で損したとか騒いだから
今のうちに儲かるところに投資しろ、
損するところから逃げておけって事だろ
570名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:23.57 ID:BswPk8xr0
この麻生の発言内容からするとまさに今すぐってわけでもなさそうな感じだな
571名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:28.91 ID:4oKYtKnI0
これ規模が160兆円とかシャレにならない領域になってるらしい
572名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:31.35 ID:pg+w55qz0
>>6
We're now decending.
Prepare for crash landing, thank you.
573名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:43.29 ID:47xvYPoM0
>>555
>やつら貧乏人がまだぎょうさんいるからそいつらが持てる者になるまで

その貧乏人が超高齢化して農村部は高齢者ばかりで活力ゼロなんだが

後進国が伸びる条件である「人口ボーナス」が消滅してる中国に未来は無い

むしろ若さに溢れる東南アジア6億人以上が今後20年間のメインだな
574名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:50.37 ID:HKh7mol60
シャドーバイキングタイガークロー
575名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:26:53.06 ID:b2RCWve30
しかし、7月中に弾けたら事ですな。

「日本も無傷ではすまないと♪」
「まー いろいろ問題も抱えているし、一度壊して再開発したほうがいいのかもなw
 真のリストラだw」
「駅前再開発ですかw♪」
576名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:03.32 ID:cLlmA+fw0
>>564
泡どころかゴーストかよw
577名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:10.66 ID:+i9D2rrR0
>>513
社会党の残党を全て排除したなら多少考えんでもない
578名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:13.41 ID:gjYGpL/ZO
>>483
米は回復してないぞ
あれはまさに致命傷だった今は緩やかに死にむかっている途中
今後大規模な蘇生術を施すかもしれんがどんな形であれ負担は日本に押し付けようとするだろうね
579名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:28.99 ID:4b3nwM4s0
中国の環境汚染をみれば誰も中国の土地(借地)なんてほしがらないだろう
580名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:35.75 ID:CaK26Rr+0
>>536
良かったね、おめでとう(○ゝω・○)ノ゚+.☆
581名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:37.84 ID:Xqf6n7q40
>>549
だから、アメリカ見てみろよ
あんな大事故起こしてもアクセル踏む馬鹿のほうが経済の回復には一番いいって例だよ
今まで「事故が怖い〜責任取れない〜」で誰も踏まなかった
馬鹿でもなんでもアクセル分だもん勝ちなのが今の世界経済なの
582名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:40.06 ID:fzOGr4aO0
金融市場は、こーゆう言葉一つで大きく潮目が変わったりするからな。

対策のため、予防線を張るため(なった時中国のせいにするため)に言っているんだろうけど、
この発言が引き金となってそれそのものが引き起こされてしまうかも。
583名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:44.90 ID:K8zOY8PDP
中国からしたら日本って「小日本」とかだろう?wちっちゃいちっちゃい国だべやw
経済的にも日本は中国より遥かに劣ってるんだよな?ww
たしか中国自身が日本経済の凋落とか言ってたもんなwだったらそんな国の大臣が何を言おうと気にならんだろう?ww
584名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:27:50.46 ID:PO/jEhZE0
●中国経済は三重苦状態WWW

・不良債権500兆円
・中国&アジアから投資マネーの逃亡
・中国国内にため込んだ金(きん)の暴落
・株価はリーマン前の1/3

どうする,中国!
585名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:28:12.93 ID:ozWe5Bc+0
>>555
貧乏人が貧乏なままという可能性は考えないのか?
586名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:28:15.98 ID:ZGtjUSFPP
領海侵犯してるヤクザ国家をチクリと牽制するのもいい。
麻生GJ
587名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:28:24.23 ID:AG/x8d4f0
日本は自衛隊と入管の徹底強化を!
588名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:28:33.75 ID:ZXfSAe+v0
>>443
だいたい中国と関係ある人は知ってる話だからなあ。
まだシナとズブズブなんてバカとしかいえない
589名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:28:55.01 ID:NqT8Tzcs0
>>465
アメリカ、日本と殆どの欧州は一人当たりのGDPは大差ないけど支那は全く違うw
日本含めた欧米と支那のGDPを比較するのって北朝鮮と比べるのと同じ位意味無い。
590名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:28:57.40 ID:NNp7XtGt0
日本に来る中国人観光客にクレジットカード「中国銀聯」で売った店
大丈夫?

ホント、クローズアップ現代なんか信用するから〜w

90年代にクロ現見て「新しい若者の生き方フリーター」を実行した
当時の若者が今どうなってるか
591名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:29:08.92 ID:YVaRhaFr0
しかし日本は,バブル崩壊で時価総額1,000兆円喪失だった筈。
592名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:29:26.38 ID:r+wzOe7c0
今、株価上がって手を出しているやつは早めに
利益確定させたほうがいいな
593名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:29:36.07 ID:nNOBX3uS0
>>442
店舗は中国国内にどんどん作ってるみたいだけど、あんなのはただの箱だし、いざとなったら潰してしまえばいいだけだしな。
現地人積極採用ってのも、ひょっとしたら各国で有事の際には店舗から従業員から全部まるごと見捨てて身軽に逃げられるようにしてるのかもしれない。
594名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:29:37.62 ID:vcuj4IzB0
>>534

これって、「耐金融ショック体勢をとれ。これは訓練ではない、繰り返す。これは訓練ではない」
だと思うんだけど。
595名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:29:43.97 ID:A2LXovlv0
驚いたのは金が無いとケチになるはずの中国の人々が
ローン組んでまで家や車を買うようになった事。
やはり周囲が裕福になると見栄張っちゃうのかねぇ。
節約しながら学費を稼いでも
競争が激しくてそんな事する気にもならないだろうし。
消費の矛先は何処に向かうかねぇ?
596名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:29:48.35 ID:n0AFT9jZi
>>426
自衛隊は撤退の支援するべきだな。
597名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:29:55.82 ID:YniNwnUVO
>>558
口軽い方だからなんとも言えないが
普通に考えれば、相当差し迫ってると考えるのが妥当

この立場に居る人のタブーの一つだよね
598名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:03.75 ID:HKh7mol60
下落来るの?
599名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:15.39 ID:YMNRbv1E0
また円高にもどるのかね
600名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:19.85 ID:xW63fwagO
なあに、絶好調の韓国経済が付いてるさ!
601名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:24.51 ID:ozWe5Bc+0
>>570
これは事前の警告だからねえ。
602名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:25.36 ID:WLOo1ZN20
何がどう連鎖するのかサッパリ判らん。
603名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:27.28 ID:gHfQRj7zO
シナで内戦ともなれば特需くるかもねえw
604名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:36.63 ID:GJWUV2HV0
日本の中国依存度はGDPの3%だから
早いところ他国にシフトしろ。

>>555
貧乏人が金持ちになるには、世界と同じ民間内需型の完全に民主主義で動く
透明性の高い経済市場が必要。
共産党は未だに中国の経済データを秘密の箱に入れている。
だから高度経済成長の後も、貧民が貧民のままなんだよ。
元を切り上げりゃ庶民の過分所得は増えるけど、組み立て工場でしかない中国はそれじゃ食えなくなる。

つまり終わってるんだ。完全に。
605名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:36.83 ID:sZlBJ2Ui0
またユーロ安?
606名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:40.39 ID:T0umcrjv0
実際起きたら洒落にならんから警告してんのにアンチは頭は悪いな
607名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:42.36 ID:baS9AXx1O
難民来たらイヤだなぁ…
日本は席取りにバッグ置いたり無人の野菜販売所あったり、
窓開けたまま出掛けたり、カギかけないで自転車置いたり…
そんな国だとあいつ等にバレたら、マジでヤヴァイぞ
608名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:51.05 ID:5Q5o4PHL0
いつかクラッシュするんだから
見切りが早いやつの方が傷は浅いよね
こっちのバブル紳士の運命を思い出しても
609名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:30:52.57 ID:RmhENpmy0
望むところよ
610名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:31:10.74 ID:jp2/zT4f0
>>555
資本主義の民主国家になれたらな
中国が発展を維持するには自由化するしかない、しかし自由化したらバラバラになる
そのジレンマを抱えて経済発展できたのは自国民が貧乏だったから
中間層を増やして3次産業を発達させるには、中共独裁ではムリ

その限界が来つつあるのが今
611名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:31:16.14 ID:FsTQ7ZQ00
みんながヤバイと言ってる時が案外チャンスだったりするんだよね
みんな買わないけど売りも少ないから仕込み易かったりとか?
アベノミクスバブルなんて言ってみんな株買ったものの実際は大部分は塩漬けマイナスだからw
ちょっと仕込んどいたのがそろそろプラスになるよ
612名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:31:17.24 ID:lm1yUWvo0
>>527
そりゃ日本も同じだ。
固定資産税を払わされてるからな。
払わなきゃ、土地家屋を手放さなければならなくなる。
実態は国から土地建物を借りてるようなもんだ。
613名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:31:24.73 ID:tB9FK56+0
>>584
つ 文化大革命よふたたび

ぶっちゃけ、国外逃亡した阿呆どもの資産を差し押さえした上で
魔女裁判よろしく、吊し上げでもせんことには中国の民衆は収まらないでしょ。
じゃなきゃ、天安門ふたたびとばかりに戦車で民衆を踏みつぶすか。
614名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:31:32.35 ID:FT3opon70
>>582
中国のシャドーバンキング問題や不動産バブルは散々言われてるの
お前今更何いっちゃってんの?恥ずかしすぎるぞ
615名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:31:44.41 ID:ZRGjowBj0
>>567
 別に中国のバブル崩壊で困るのは
 中国人と中国に投資している人だけだよ。

 日本のバブル崩壊時も世界的には影響なかったでしょ?あくまで国内の経済問題だから。
 どっちも貿易黒字国で対外純資産国。

 バブル崩壊で中国が米国債売るーなんていってるのは,日本の民主党議員と同じレベルだよ
 カネがないなら米国債うれーって

 通貨と外国為替の基本をわかってない人があまりに多すぎる。
616名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:32:27.94 ID:O7geEjtU0
>>519
シャープのやり方

工場進出
  ↓
地方自治体から地元雇用とかで
建築費やライン、研究費、や税金の免除をせびる
  ↓
結局は
他の工場からの転勤と(転勤って言えば辞めるそうな奴から順)
派遣で正規採用なんてほぼ無し
  ↓
数年経てはラインは海外に売って生産縮小で
ほぼ下請けレベルの
  ↓
最初に戻る
  
亀山って騒がれてたけど
結局はラインも韓国に売って補助金返せって言われてるしね
617名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:32:32.35 ID:B9IrMqyaO
>>532
第二の民主党じゃなくて
第2党の民主党だぞ
よく読めよ
どっちにしろアレだけど…(´・ω・`)
618名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:32:35.69 ID:8XwnrW5F0
非民主主義で非人道的な独裁国家を甘く見ちゃイカンな
中国はいざとなったら怒濤の強権発動で力ずくで抑え込む
3年前にもやったしな
619名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:32:36.23 ID:ozWe5Bc+0
>>584
プラス環境問題で実質五重苦だな。
620名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:32:45.39 ID:GLmT26ey0
遂に始まるのか
621名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:32:56.93 ID:yq+puI550
>>132
左翼や左翼マスコミが日本も影響あると煽り援助だの喚く言葉
今日は左翼マスコミも中国がピンチだと喚いている
韓国にも言えることだけど独りで立ち直れなければ国やめたら
622名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:32:58.83 ID:2faY0wJR0
オルドス市のアレ見て
投機するアホいるの?
623名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:10.36 ID:FL9oDpM/0
>>1

        _____
      /_     _\
     //'´●`ヽ  /´●`ヽ\      ぷっ!
   /  ゝ_,.- 、_,ノ ゝ_,.-、_ノ  \
   |      、      ,     |
   \     ヽ . _ _ ノ    /      今頃、気づいたのかよ〜www
    ノ              丶
624名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:18.49 ID:qYXD+hYU0
中国で30兆円持ち逃げした同胞はどうなった?

これから水先案内人になるのかwww
625名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:22.12 ID:nfmSvsoX0
>>597
そう
世界的な失言をまたこの阿呆はやらかした
カップルーメンの値段を間違うだけでも許せないのに、
こいつは本当に庶民のことを考えてないよな
最低
626名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:40.13 ID:fD0mPK/p0
まだ逃げきれてない企業はいないよな。
政府としてももう助ける気はないって宣言にみえるが。
バブルがはじける前に夜逃げ同然でも撤退したほうがましだろう。
627名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:41.54 ID:q98LSq3q0
遅かれ早かれ中国経済は崩壊するんだろうが
普通の国なら政府が倒れるのに
中国の場合は文字通り人の命で調整するからなあ。
2,3000万人くらい減らしてリスタートでしょ。
628名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:46.24 ID:XLOvgrDE0
>>586
その雰囲気はとても楽しめるものなのだけど

麻生がアホならともかく(アホな政治家もいることはいるから)
それだけで発言している、と思うのを基礎にして思考するのはやめた方がいいと思う。
629名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:50.82 ID:xpLS78K40
麻生が総理の時にリーマン・ショックが起きてるからな、冗談では済まされませんよ。
麻生さん、お口には気を付けなさい、責任被せられますよ。 所詮他所の国の事でしょうに。
630名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:51.88 ID:Z+7vZ2HY0
日本のバブルの時は山の手の内側の土地価格でアメリカ全土が買える状態だったからな
でも、今の中国はそこまでいってないでしょ
631名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:53.25 ID:ZF5ZLHbQ0
>>13
そうなると与党は連日靖国参拝しなきゃならなくなって、忙しくなりそうだな
632名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:53.79 ID:X3vLvsyj0
>>365
プラウダは真実しか放送しない?
633名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:53.84 ID:47xvYPoM0
>>611
半分当たってるけど今は外資が絶賛撤退中だから
むしろハードランディングの衝撃に耐える可能性を考慮して
てじまいの時期じゃないかなー

一度落ち切って白人ハゲタカが参入表明してからは安心して投資できると思う

すでに米中投資協定の協議が先月末から始まってるだろ
この協定はハゲタカが参入しやすい環境整備だと思ってるけどなー
634名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:33:56.00 ID:uKyL55ap0
皆知ってること。立場上、言っちゃダメだろう。
635名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:34:04.90 ID:6tls1fZM0
>>625
カップルーメンてどれぐらい明るいんですか?
636名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:34:14.08 ID:ZXfSAe+v0
一番怖いけど嬉しいのはシナがとち狂って
南シナ海あたりで戦争する事だな。

日本も巻き込まれたら、物凄くよい。
敵国となった瞬間、国内のシナ資産は没収、
シナ名義の土地は国有化、違法シナ人は一斉捕獲。
もちろんシナが持っている日米国債もすべて紙屑。
637名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:34:15.43 ID:74O/5Jnp0
こういうときにすぐ「折り込み済み」とか言い出す大馬鹿が出てくるからたまらん
その「折り込み」は誰が主体なのか
そんなものはどこにあるのか

市場は巨大なアメーバで脳はない
誰も折り込みなどはしないから暴落が生じる
賢い奴だけが逃げ切り、後には死体と塩漬けの山ができる、の繰り返し
638名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:34:19.37 ID:jtvVLTDk0
>>1
シャドーバンキングだっけ?
639名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:34:46.66 ID:GJWUV2HV0
>>618
そういう官製で経済まわしてて投資もらえる期間が終わったんだよ
内需型にするなら海外からの投資がないといけないが
外国人の投資家は不透明でデータも出さない中国の民間に投資なんかしない。
官製以外の民の部分が育ってないからつぶれるのさ。
お前みたいなアホが経済語るのは1000年早い。
640名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:34:53.10 ID:jtCqnxbY0
アベノミクス崩壊後の大不況の責任を中国になすりつけるつもりだな
641名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:34:54.77 ID:kblrBvXT0
産民官それぞれが、欲の皮突っ張らせて生み出した巨大バブル

高利で集めたカネで無人都市を作って利潤を生まずに不良債権化する。
高利商品が償還の日を迎えても、返すカネはすでにない。
http://4.bp.blogspot.com/-xz5zT3cWjBM/UclAaVWSnFI/AAAAAAAAZmM/XZqVTiU1dSo/s1600/1112.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-9tPhBXaHcrw/UclBi6fyanI/AAAAAAAAZmk/vJ7i5WCesfY/s1600/1112.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-wNT3o0thZzo/UclBi33-TgI/AAAAAAAAZmc/zWd7VC-bg1A/s1600/1113.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-IkYXQlxGjEM/UclBi-MuDSI/AAAAAAAAZmg/vqwL9JjLjug/s1600/1114.jpg
642名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:08.73 ID:is9v1yaf0
反日デモでの被害状況見て気付かないなら一緒に死ねよって事だよ
わかれよグズ投機家
643名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:16.19 ID:ozWe5Bc+0
>>618
血の雨が降るぞ?内戦ぼっ発なんてことにならなきゃいいがな?
644名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:31.92 ID:6inlGdzf0
はあ〜、やっぱりそうなるか
せっかくあげ調子になったのに
645名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:32.02 ID:5qZ8EsmJ0
>>607
難民は来ないって言ってんだろうがしつこいな
工作員だからしょうがないが

中国から日本へは船で来れないんだよ
日本の前に台湾に行こうとするだろうよ
中国語も通じるしな
陸路は北朝鮮が封鎖しているから無理だし、移動している間に機雷ばら撒けば詰む

マジやばいのはお前が失業するかもしれないってことだろ
金の出所が飛べばそうなるわなw
646名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:33.87 ID:h8glQp5a0
「言わなきゃ起きない」のであれば地震も津波も原発事故も起きないだろうさ
言おうがいうまいが起きる恐れがあるのなら
言っても言わなくてもいい
647名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:42.30 ID:ubCyM0I50
>>584
国内の不満を解消するには戦争するしかないんじゃね?w

習近平って軍の操り人形でしょw
648名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:42.96 ID:2zqN4J2j0
懲りない資本主義者
649名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:35:51.81 ID:YVaRhaFr0
中国は良いよな何が起きようが、

天安門PART2が出来るんだからwww.

そして何事もなくつづくと。自国民何百万人コロ層が何事も無い国、

それが中華です。
650名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:36:02.14 ID:tB9FK56+0
>>627
桁が一個違うw  2億か3億減らしても、まだまだ多いよ。
世界的な供給過多にあるんだから、世界の工場とか言って安価で粗悪なものをバラ撒く国は
ぶっちゃけ無くなってしまった方が世界経済のためには良いくらい。
651名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:36:12.52 ID:R7OE2PgVO
チャイナショック来るならいつでも来い
こちとらアベノミクスで始めた初心者じゃねーんだ
また空売りで儲けてやる
652名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:36:21.50 ID:AXVn0ALKP
日本も煽りを食うだろうが今後も中共から受ける国家的・民族的攻撃により被る日本の損失考えると、多少の痛みを感じても中共が壊滅した方が日本そして周辺アジア諸国に多大な利益、そして安定がある

はよ国家的に死ね、シナチョン共
653名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:36:25.56 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ シナは軍事費を維持していく事も大変で
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  とてもじゃないが日米を敵に回してどこまで     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   絶えられるか経過を楽しもうぜ
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
654名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:36:34.75 ID:YniNwnUVO
韓国やらの発展途上国の大臣が発言したとしても大事にはならんだろうが

腐っても日本の大臣が発言することの影響はデカイ

抗議くるかもな
655名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:36:38.59 ID:qf6vpQN70
とりあえず・・・今年一杯はもってください
おねがいします
656名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:36:44.96 ID:GJWUV2HV0
>>643
寧ろ内戦でもやって共産党の独裁官製経済を終わらせないと
誰も投資しない恐ろしく貧しい国に逆戻りする。
657名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:37:01.89 ID:gHfQRj7zO
日本も早く武器輸出できるようにしようかw
658名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:37:14.82 ID:1ZPC+eC50
>>625
半島では「カップルーメン」なのか・・・・
659名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:37:36.49 ID:baS9AXx1O
>>645
ポンポン船で渡ってくる難民じゃない
経済難民だよ
660名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:37:53.15 ID:BLGZ8QGv0
もうぶっちゃけ、メタルも商品も暴落するだろうけど世界経済にはリーマンショックほどの影響はないかと
気をつけないといけないのは、来年から始まる非課税口座で集まる金を中韓へ投資しないこと
中韓への支援は日本の国益を損なう要因だから、政府に最低限度の支援にとどめる要求をした方がいいかも
661名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:37:53.63 ID:ozWe5Bc+0
>>630
もっとたちが悪い。日本のバブルは価格こそ高騰したが、あんなに空き室率高くなかった。
662名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:00.08 ID:n0AFT9jZi
次の天安門は支援してやれよ
663名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:11.34 ID:cHT1BxTq0
>>645
コンテナ船の甲板に難民乗っけて
下にはどっさり人民軍搭載して

東京湾にのし上げれば、官邸やら
国会は簡単に陥落
664名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:13.40 ID:jTHvTsoC0
>>8

釣られてみます

あのさー おめえ 何が起こったのかわかってねえだろ
665名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:18.53 ID:tbqJrnvC0
(´・ω・`)問題は「見切り千両」って意味で言ってるのか

(´・ω・`)「世界的に影響を及ぼすから国際的に協力して対策を講じ中国を助けないと」って意味で言ってるのかだな。

(´・ω・`)自民の場合、後者の可能性があるからなぁ。
666名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:20.36 ID:chZXN97zO
>>553
介入しようもないじゃん。
つか,日本人に対する「損切りして逃げて〜」ってメッセージでしょ。国内のことですら観てるしかなかった民主党に比べて,十分な仕事だろう。
667名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:29.77 ID:BJrSR/5J0
>>661
ゴーストタウンなんてなかったよな
668名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:37.87 ID:K8zOY8PDP
さぁww麻生閣下の腹芸が見れるのかなぁwwwたのしいww
669名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:39.66 ID:f51k6QhZ0
中国のGDPの半分は不動産だから破綻してるなら実質上のGDPは3.7%ぐらいか
670名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:38:55.72 ID:A2LXovlv0
対中投資の7割が香港経由の時点で資金の流れが怪しいだろ(´・ω・`)
671名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:00.90 ID:4teviDBr0
シャドーバンキングの出資者が中国人なら問題ないけど

日本の金融機関が出資してたりしないよな
もし 出資してる金融機関が有るなら どんどん公表してもらいたい
672名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:18.59 ID:PpAAE6wE0
108円はいきません、Sしてね^^ってこと?
673名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:21.88 ID:47xvYPoM0
>>615
はげどう

金融鎖国して人民元が国内ぐーるぐるである以上
ハードランディングしても中国の国内金融システムが機能停止するだけで済むわけで
そもそもそこまでいかないでソフトランディングもありうるだろ(この場合長期不況)

いずれにしても世界の投資家が中国バブル物件に手を出してることはゼロなのだから
サブプラ債権のような世界的動揺が起きることはない

むしろ韓国の1998年の破綻のケースに近く
世界協調融資やIMF介入といった最低限の決済用のお金さえ回せば十分なケースであろう
674名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:35.53 ID:ZXfSAe+v0
>>637
実業の話だばか。
普通の会社は今年度計画に中国撤退を折込済み。
もちろん昨年、一昨年の計画から継続実施中。
やってないのはバカな企業だけだから勝手に巻き込まれればいい話。
675名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:36.21 ID:YcpPAx9+0
飯食いながらROMってたんだけどさ
ID:nfmSvsoX0 がもはやネタにしか見えん
ルーメンで危うく味噌汁吹くところだったぞ
676名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:38.41 ID:0Ql8edw7O
チャイナショックで日本株は一気に5000まで下がるな
677名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:42.28 ID:HPpGgSku0
よかったなお前ら
中国崩壊するってよ

北京五輪中止、共産中国崩壊、上海の特別行政区化というシナリオについて考える
http://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/bd50d17cbc3d689c18583fe8c50f3bdd
678名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:43.13 ID:jp2/zT4f0
中国国内の何処かを犠牲にするしかない。それが何処なのかが問題だが
どんせ弱者を犠牲するだろうから、天安門のセカンドインパクトが来る可能性大だね
679名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:39:51.18 ID:3UgnbC5R0
>>660
今度はBRICSを始め新興国が主に被害を受けると思う
その次がEU
680名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:40:05.26 ID:A2LXovlv0
>>641
治安が悪くなりそうだな。レジスタンスの拠点になりそう。
681名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:40:09.45 ID:ubCyM0I50
>>656
内戦なんてできるわけないじゃん
共産党の軍1強なのに
地方の軍閥が台頭とかのパターンも無いやろ
結局は共産党の恩恵で私服肥やして来たのも地方の軍閥だし
戦争するなら対外とだよ
尖閣来るかもな
682名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:40:38.60 ID:gHfQRj7zO
おう特アで炎上した日系企業なんぞ助けるなよ
683名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:40:55.91 ID:0/p1BCrs0
シナチョン同時崩壊か
ムネアツだな〜
684名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:40:56.92 ID:1BwhqoCh0
【毎日新聞/社説】中国経済減速で改革の試練が始まる、世界各国は現実を受け入れ対処を[07/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1374023746/

毎日すらこんな記事書き始めてるしw
685名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:40:59.56 ID:A8ZihLC60
ぶっちゃけ中国が莫大なカネを国内のデモ鎮圧に使ってるって事は
国内に打倒共産党を唱えるレジスタンスがうじゃうじゃいるって事だからな

このシャドーバンキング問題が炸裂したら そのまま内戦になるかも知れんよ

アメリカは武器売れまくりで空前の好景気になるだろうな
686名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:41:01.89 ID:rRRz+waPO
中国のことは中国に委せよう、日本は日本の為すべきことをしよう。

それで何か国際的な問題でも有るのか?。

外交的にも平和的に事が運ぶと思うがね。
687名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:41:18.43 ID:YVaRhaFr0
バブル当時、高速を東京で1Km作るのに1兆円だっけ?
確かそんな記憶がある。
688名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:41:28.15 ID:XLOvgrDE0
>>643
たかだか権力闘争でしかなかった文化大革命ですら
数百万が犠牲になり、1億以上の人生が狂わされた。
当時7億程度の人口で。

経済と金融はあっちの国内だけで、とはならないよ…
689名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:41:55.97 ID:ZY7HJZys0
中国韓国から手を引け
690名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:41:59.67 ID:3UgnbC5R0
>>681
共産党自体が軍閥の連合体に過ぎないんだけどな
何かあったら簡単に離反するよ
691名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:42:20.95 ID:oU3XJLg30
もう時間的猶予は無いな
早いとこ終止符を打とう
また戦争でも何でもやればいいのさ
692名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:42:35.99 ID:BJrSR/5J0
>>681
あの軍閥間で統制取れるとかギャグにしか見えない
693名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:42:37.29 ID:2K9bDAI+0
日本は不良債権を10年かけて処理したけど中国人にそれが可能か大いに疑問
しかし、サブプラ時ほどレバもかけておらず、世界にばらまいてるわけではないので
リーマン・ショック的な世界的金融システミックリスクはなさそう
政治リスクが顕在化したらギリシャ・ショック的なのは幾つか来るだろうけど
694名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:42:50.87 ID:v4uk5cFH0
不動産市場に限って言えばもう弾けてると思うんだけど
695名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:42:52.78 ID:QIVcgv400
なにをいまさら・w



GDPからしてむちゃくちゃな数字だろ
4大銀行の天文学的不良債権の詳細をその銀行そのものが把握してないだろ
中南海の連中は 元、勝手に刷って財布がわりにしてきたんだからしょうがないだろよ
とにかくめちゃくちゃな国

はやく逝け!!
696名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:43:09.13 ID:b2RCWve30
まー 中国最大の問題は治安の悪化だろう。規模が違うw

「邦人退避のシミュは♪」
「まあ日本には大陸引き上げの苦い経験があるので、取り組んでいるだろうが
 危機意識ゼロの現代の日本人には試練かもしれないね」
697名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:43:11.07 ID:YniNwnUVO
何より怖いのは軍の暴走だな
経済だけならば、痛いは痛いだろうけど骨折くらいで済むだろう
698名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:43:17.78 ID:wPAMH8pG0
来るなら来いや
699名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:43:43.99 ID:FdQDMUqp0
日本のバブルに置き換えると,住専なんかのノンバンクが危ないってことだな
700名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:01.53 ID:FT3opon70
まぁ色々心配ではあるが、バブルもシャドーバンキングも中国の国内問題でしかないのが救い
何もせずに破綻したら当然世界に大きな悪影響をもたらすが、中国なら無茶苦茶な事して解決しそうじゃね?
例えば、とりあえず建築関連の滞納人件費チャラ・資材代金チャラ・資材販売大手に中央銀行から低利子貸付・個人の大債務者は強制労働・各銀行には焦げ付いた分を国庫から無利子救済

日本だってアホな銀行が勝手にアホな事やって勝手に死にかけた時に国庫から税金出して救済しただろ?
一応利息は設定したが、代わりに税免除という無茶苦茶やって実質無利子救済
中国も同じようにやるだろ、国は金満だからな
701名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:02.53 ID:RND7q8wi0
仲良しチョン半島国といっしょに逝け!!
702名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:02.87 ID:nsE1bl230
なんで安倍さんは竹島とか外交に弱腰なの???
703名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:08.03 ID:dJaZpgIr0
まさかまだ中国に投資してるアホな銀行はいないよな?
ど素人の俺も去年当たりから危ないと知ってるのに
704名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:15.57 ID:A8ZihLC60
>>690
最近の記事でも中国軍の武器弾薬がどっかに流れてるってニュースあったしな
705名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:25.98 ID:vcuj4IzB0
>>615
ものすごい数の自殺者が出たが、よその国にはあまり迷惑かけずに済んだ。
内需型の国だからな。航空事故にたとえればコントロールされた胴体着陸だったと言える。
死人もけが人も出たが、事態は想定内に収まった。

だがリーマンショックの時はかなりの不良債権を各国が抱えた。
日本の生活保護受給者が激増したのはこの年だ。空港手前の冬の海に落ちたからな。
だが機体爆発に至らず、即死してないが放置すれば死ぬ乗客多数。それが今のアメリカ。

ちと統計の一つも見てこい。
706名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:31.47 ID:5qZ8EsmJ0
>>659
日本はほとんど経済難民を受け入れてないよ
はい論破
707名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:38.02 ID:ZXfSAe+v0
>>702
相手が経済破綻したら無条件で戻ってくるからさ
708名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:45.27 ID:B3tgDabc0
>>555
底無しのバカだな。
中国人が総中流になるには資源が足りなさすぎる。

13億人の市場とか嘘っぱち。
709名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:49.74 ID:4M9ttWmZ0
シャドーバンキングや経済データを4倍に水増し捏造
貿易統計は7兆円過大で工業生産額も?、とか
先だってはゴールドマンが中韓から撤退し
日本企業も続々出て行ってる

麻生さんに言われなきゃ解らないような経営者はいらんよって、随分親切じゃん
もう戦争は始まっているし状況と情報の鮮度を見誤れば死にますよって警告
自由と繁栄の弧ラインに中韓は含まれてないし
710名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:44:56.59 ID:lBmnt/09O
しゅーきんぺー
「もーっ、太郎ちゃん、いっちゃだめアメリカに悪口いってやる」
(●`ε´●)
711名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:45:22.48 ID:YZee5JxJ0
いよいよか━━━━━
712名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:45:24.62 ID:ozWe5Bc+0
>>667
どこまで値段下げたら買える人が出て来るのか、見当もつかんからな。ほとんどまるまる焦げ付くんじゃ
ねえか?
713名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:45:31.41 ID:rRRz+waPO
それよりこっちは大田区内の恥ずかしい実話だらけでえらい恥かかされてんだけどよ、誰か精神的慰謝料だなんだって賠償でもしてくれんのかよ?。

無責任なお涙頂戴物語の寝言を抜かしてるよりも、自分自身の生活を維持する努力してる方が現実的だし賢明じゃね?。

中国のことは中国に委せようよ。
714名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:45:47.80 ID:U/C/aN3p0
政府がここまで言って撤退しない企業は自己責任だわな
715名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:45:54.19 ID:fRKI7nfg0
>>382
完璧に死んじまったら日本も引きずられるんだわ
絶対に死ぬ間際には米国債放出しようとするだろうし。
716 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆gGWjPaYNPw :2013/07/17(水) 12:45:56.63 ID:yf+ie7Gq0
>>8
たっぷり残してるけど?
ギリシャ、スペイン、イタリア、アイスランド、欧州各国、ドバイ他金融国、中華、韓国
全部ボロボロですが?
日本は民主で自爆し、アメリカも民主でガタついていて、ブラジルは影響は無いが国内が上手く行かず、アルゼンチンはまたデフォルトしそう
他の国々は波及で内戦とテロの連鎖
軽微なのは東南アジアとインド位だよ
717名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:46:02.36 ID:6LmcSFuf0
表向き、キンペイ年収=トヨタ社員年収 ってさ
それなら中国金融危機起きないよ

裏は知らん
718名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:46:25.70 ID:CZ5EQ3QH0
当然遠からず起こるだろう。中国は会社潰れようが死人がでようが、内的に
処理するだろう。日本が考える必要があるのは、チョンが一緒に破綻した時
にたかられないようにすることだ。
719名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:46:38.30 ID:3UgnbC5R0
>>704
米国債や日本国債もどっかに流れてると思う

あと、今後中国で重大な問題ななるのは核兵器管理じゃね
720名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:46:44.35 ID:5qZ8EsmJ0
>>663
だから日本は難民受け入れてないってw
そんな船が日本の領海内に入ってきたらまず検閲されるから
拒否すれば沈没させることもできるからw
721名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:46:47.27 ID:SsvA9SqP0
日本の某新聞ではG20で影の銀行について聞く人はいるかもしれないけど
みんなの前で聞くような話ではないと述べ日本側からは問題にする必要は
ないという考えを示したとある
只、中国への投資が多い欧州諸国からは中国政府に説明を求める場面もありうる
722名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:46:52.23 ID:cLlmA+fw0
>>700
その後アホみたいなインフレ、民衆の暴動、軍が鎮圧、民衆の民兵化、共産党と民兵の戦争、軍閥の対立、内戦へ
こうですか?
723名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:47:07.92 ID:o7Jq6RMG0
>>184
ドバイショックの直前もさんざん持ち上げてたよなwww
ブルジュ・ハリファとか砂上の楼閣wwwwwwマンセーしてた

ホントに逆神だよなキムHK
724名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:47:15.43 ID:HcnuVRSCO
どうかな
特アからはまともな奴は離脱してるしし続けるだろうから
気違いとして先鋭化していくことはあり得るが
中国の金持ちがまともかどうかなんてわからないからな
725名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:47:31.62 ID:nfmSvsoX0
>>641
これ最初から人を住まわせる気がなくて、
電気も通ってないんじゃね?

>>663
日本は中国の領土になったほうが幸せかもね
726名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:47:43.67 ID:FdQDMUqp0
本当に怖いのは

中国破綻→アメリカ国債投げ売り→アメリカ国債暴落→世界恐慌

の流れ
727名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:48:04.32 ID:ozWe5Bc+0
>>681
その中央と粛清対象となる地方の対立になる可能性がある。地方の軍が中央の命令きくか
どうか?
728名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:48:08.83 ID:BLGZ8QGv0
>>679
そうそう。BRICSの多くが酷いだろうが、

中国破綻で、アフリカ買い!です みんなで分け合いましょう!
その準備を日本政府へ要請しましょうw 言わないと動かないのが日本の悪い癖
729名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:48:11.02 ID:HdxxyYi00
中国発の金融危機は起こさせない、って発言を支那政府の報道官から引き出して言質をとっとけ
起きなければそれでいいし、起きれば支那は威信とメンツを失う
730 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆gGWjPaYNPw :2013/07/17(水) 12:48:19.83 ID:yf+ie7Gq0
>>706
っ密入国並びに不法滞在
建前はそうでも、実態は経済難民腐る程居るよ
731名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:48:28.98 ID:jp2/zT4f0
内乱が起きないようにするには、情報を完全に隠蔽して治安維持を強化
そのまま気がつかない内に貧乏人にさせるしかないよな
もちろん反日もガス抜きに使うだろうが

しかし暴動がここ数年で何倍も膨れ上がってる中で弾けたら
ソフトランディングを狙っても天安門レベルがもう1回来るんじゃないか
732名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:48:29.95 ID:vmgi4/kL0
内戦ならまず空港が狙われるだろね
国外に逃がさないように
733名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:48:44.41 ID:2K9bDAI+0
中華と一定の繋がりあった方がいいような気もするけどね
解体後の次世代統治でいい位置占めるためにも
734名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:49:17.61 ID:SsvA9SqP0
中国を助けるにしても日本だけでは無理だわ
だから集りにこないでね
735名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:49:17.65 ID:1K4ELxjQ0
だいたい中国の主張するGDPと成長率が真実なら
毎年数十兆規模の新しい市場が生まれ続けてるってことじゃん
どこにあるのよそれ
736名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:49:21.58 ID:kt9y2E7r0
安倍と麻生が揃って靖国参拝したらどうなるかな。
反日デモが反政府デモに変わったら、いよいよ崩壊するんじゃない?
737名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:49:33.46 ID:6RXImI51O
まあチャンコロの場合何かあったら
人命無視で何でもアリだから
天安門事件とか大地震で被災した小学校埋め立てとか新幹線埋めたり
738名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:49:36.58 ID:yCLmYkvU0
>>733
台湾とくっついてれば十分
あんな病巣大陸に関わるのは御免だぜ
739名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:49:48.29 ID:5qZ8EsmJ0
>>725
その前に、お前がお試しで10年くらい中国に住んでみてよ
その上で幸せかどうか判断するから
とりあえず、自殺願望者じゃないよね?
740名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:05.94 ID:nfmSvsoX0
俺の正しさがわからないとかお前ら頭割るいのな
俺忙しいからお前らみたいなバカを相手にし照られ寝ーんだわ
じゃあな

ああ誤変換直すのめんどうだぜ
なんでこんな変な風になるんだ
もうめんどくせ
741名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:16.87 ID:RSyeo9NxO
>>512 2007年にやっと18000まで戻ったのを
福田と麻生がぶち壊した。
742名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:25.27 ID:YVaRhaFr0
この際中国とは縁を切って
台湾と国交をだな。
743名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:36.98 ID:/VgLo3gT0
中国政府発表の数字はまずでたらめだから、
支那の景気判断は運輸・貨物・鉄道・航空・船舶等の荷物取扱量で判断してるんだっけ


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<     どこで見たらいい?
     ⊂    つ   \
       人  Y         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
744名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:44.05 ID:0Ql8edw7O
中国破綻したらおれが百万円で買い占めるわ
おれが中国主席になるんでよろしく
国を十個にわけて、バーゲンセールやるわ
米露日韓印みんな買うだろ
745名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:48.55 ID:Iyees+960
欲の皮突っ張った中国人投資家が思いっきり被害受けるのかな
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆gGWjPaYNPw :2013/07/17(水) 12:50:53.12 ID:yf+ie7Gq0
>>663
是非ともやって欲しい
中華の人間、日本に居られなくなるよw
747名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:52.99 ID:cQmCOLuAO
(-_-;)y-~
わしも、商品ラインナップから中国をはずしていってるがな。
中国産入れるにしても、かなり厳選しとるわ。
消費者もよくわかってて、中国製や韓国製は後回しでな、高くても日本製がやっぱりがんがん売れる。
日本製に続くのが、タイ製、インドネシア製、フィリピン製、ベトナム製、台湾製などなど、反日でなく真面目な国民性の国々や。
748名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:51:39.39 ID:FdQDMUqp0
>>745
日本も含めた世界中が打撃を受ける
749名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:51:40.87 ID:Yp9Ljsp70
>>12
すでに中華では中流階級がサブプライム破綻してるから中心的な経済力が死亡。
中華では長期に車も家も売れないことになります。

ただ人民元のあがっている下流階級の伸び率に期待したいとこだが、日本に置き換えて考えた場合でもわかるように
給与の上がらない下流階級は税金が先にあがったりで、貧困時代なのは間違いないのである。

日本(アベノミクス)では…
下流階級が先に死亡して、次に長期金利が高騰でサブプライム破綻がおきますので中流階級が死亡します。
上流階級はこれらすべてが経済破綻したあとに国外逃亡します。
国債売られてドル買いですから当然です。
750名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:51:50.08 ID:3UgnbC5R0
共産党が倒れて初めて“中国の本当のGDP”が判明すると思う。
現在PPPベースで日本の2倍強、米国の8割だがこれがどうなるか?
751名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:51:50.69 ID:47xvYPoM0
>>700
本当に国庫に金やドルがあるのかがむしろ気になるが
前に韓国が破綻したときIMFが検査したら外貨が消えていたという笑えないケースもある

それはそうとして、
>資材販売大手に中央銀行から低利子貸付・
>各銀行には焦げ付いた分を国庫から無利子救済

これは日本でもバブル崩壊後の大不況対策として実際にやったものが含まれるのだが
問題は「順番」であり、
本気で債務を表面化させてバブル処理をした後の、景気対策ならば意味がある

しかしバブル処理をやらないで目先の活性化策をやるとむしろ市場のマネーが増えてしまい
それがバブル物件の追い貸しに回ってしまうからむしろどんどん焦げ付きが増える

しかし中国当局はいまだに本気で債務処理するというシグナルを出していないで
当局はいまだに地方の景気浮揚策も口にしており、まだ迷走中な印象を受ける

これでは何も進まず悪化するので、まずはシャドー債務の表面化から始める必要がある
752名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:51:57.51 ID:u/mSpBIfP
シャドーバンキング問題てそんなに深刻なんかな。
よくわからんというのが正直なところ。
753名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:51:59.06 ID:SsvA9SqP0
中国破綻破綻言ったらアジアの株全面安になるからやめて
754名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:52:02.12 ID:q98LSq3q0
どうせ大量に人民元刷って対処するしかないんだろうから
実際相当規模の人たちが生活できずに死ぬよね。
そうなったら暴動起きまくって真っ先にターゲットになるのは在中邦人だろうね。
755名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:52:23.00 ID:A/8MvlrR0
サブプライムの再来の感は有るけど中国の場合、
シャドーバンクにCDSなんて付かないんじゃないの?
主要銀行は実質国営で政府資金注入は当たり前の感じだし
シャドーバンク破綻=徳政令で借り手がうほうほだったりしないか?
実質的にはそれを海外銀行に負担させたかったんだろうけど
サブプライムもチャイナリスクも知って投資してんだから
華僑くらいしかシャドーバンクなんかに投資してないだろ?
756名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:52:27.53 ID:rRRz+waPO
あ、そう言えば、さだまさしが

「アレバダス」

なんて歌ってたわな。

良い曲だよな、アレバダスの精神で助け合いとか。

有れば出す、有れば、の話なんだけどさ。
757名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:52:45.13 ID:f51k6QhZ0
麻生の発言だから中国に進出して失敗した日本企業は
政府は助けないと言う事だろうな
758名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:52:48.30 ID:0e+qc5rk0
麻生さん詳しくて偉いなぁ
759名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:53:04.10 ID:zlu0X+k/0
マジヤバだな
うちの会社も速く逃げないと
760名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:53:28.95 ID:rPUZPsyT0
>>麻生副首相は、中国のシャドーバンキングをめぐる状況に関して、特別の憂慮の念を表した。シャドーバンクとは、
銀行ではないが、巨額のクレジットを与える金融組織で、クレジットの多くは、事実上戻ってこないと見られており、中国
の金融状況が不安定化する恐れが出てきている。

役人の口移しだろ。
761名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:53:29.89 ID:gHfQRj7zO
シナ人いつの間にか入り込んでるよなあ
762名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:53:30.91 ID:5qZ8EsmJ0
>>730
「いる」のと「認める」のは全く違う
万単位で難民が流入してくることを不安がらせるプロパガンダを展開しているのはわかるがね
そんな万単位で難民が流入してくるのを指を加えて黙っているわけがないだろう
今は日本国は独立しているし、自衛隊もあり、法律もある
そして安倍政権ということも忘れるな
763名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:53:50.35 ID:A8ZihLC60
内戦は起きないって言ってる人もいるけど
今までの中国史見たら絶対無理だと思うわ
764名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:54:06.75 ID:ozWe5Bc+0
>>735
中国の人口そのものがもうちょっとすると減り始めるしなあ。日本以上のスピードで。
765名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:54:17.90 ID:yTEioqpa0
お前らビビりすぎだろ
まがりにも信用のあった(あることになってた)サブプライムローンと違って、
中国関連なんて高リスクだって周知されてるじゃん

チャンコロが自暴自棄になって物理的に暴れることはあるかしらんが、
リーマンと同等以上の世界金融危機なんて起きねーよ
766名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:54:21.99 ID:LzFsGhzQ0
ドル円がどうなるか
それが重要だ!!!



底S助けてくらさい(´;ω;`)
767名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:54:23.49 ID:ZXfSAe+v0
>>719
国債は実際には自国内にあるから無理
768名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:54:32.55 ID:e9CBwWarO
>>754

在中邦人は今のうちに帰って来た方が…
難しいのかもしれんが。
769名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:54:38.55 ID:3UgnbC5R0
>>748
大被害を受けるのは
資源国>ドイツ、韓国>他EU>日米>東南アジア
の順だろうね
総合的にリーマンより遙かに大きくなると思う
770名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:54:43.03 ID:Xjn3+Y8C0
>>759
既に遅いw
771名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:55:21.24 ID:HraD2ES50
映像の21世紀 第二集『それは上海から始まった。』
772名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:55:35.39 ID:ZXfSAe+v0
>>726
可能性ゼロ
国債の意味がわかってないね
773名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:55:46.31 ID:U/C/aN3p0
元はローカル為替だからドル円ユーロ圏外の中国が破綻しても
限定的じゃないの?
IMF融資の対象外国家だしね
774名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:55:46.50 ID:vcuj4IzB0
>>730
そういうのは日本の医療サービス使うこともできなきゃ、行政サービスを正面切って使うこともできない。
子供が生まれても教育機会の提供もなく、目立てば市民に通報されて強制送還。
775名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:56:30.19 ID:ozWe5Bc+0
>>741
日経の五年チャート見て来い。
776名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:56:44.00 ID:XLOvgrDE0
>>733
言いたいことはわかるけど
シャイロックは所詮シャイロック。
イラクの時みたいになるかも知れん。

そして、さすがに反日感情の地に自衛隊派遣はムリかと。
777名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:56:44.08 ID:XPMjfome0
>>766
おれの天井Lを助けてからな
778 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆gGWjPaYNPw :2013/07/17(水) 12:57:26.01 ID:yf+ie7Gq0
>>766
ゆっくり氏ねば良いと思うよw
一倍の97.30ロングだから様子見余裕w
779名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:57:31.03 ID:53q7WynW0
日本がいなくなれば中国は終わり

日本のバカな企業(パナソニックなど)が居続けるから中国は倒れない。他の外資はほとんど規模を小さくしている。
780名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:57:34.56 ID:hXA9TUPA0
>>765
サブプライムローンがやばいことは、実際にショックが起きる数年前から知られていたと思うけど?
781名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:57:35.74 ID:/Wjs1Hbd0
すごく面白い。うん。面白いよ君。

>740 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:50:05.94 ID:nfmSvsoX0
>俺の正しさがわからないとかお前ら頭割るいのな
>俺忙しいからお前らみたいなバカを相手にし照られ寝ーんだわ
>じゃあな
782名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:58:04.39 ID:0K2MxQK10
シャドバンバブル破たんはチャンコロだけを阿鼻叫喚の世界に引き込むだけだろ。
粉飾だらけだから色々と真実の数字が白日の下に晒されるんだろうな。
783名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:58:11.40 ID:ZXfSAe+v0
>>743
それも嘘だよw
株の出来高と内外比率ぐらいかな
784名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:58:35.27 ID:gHfQRj7zO
尖閣に入り込んでくる船に発砲できるようになってから
勇ましい事ぬかせだ
シナ人は何でもありだぞ
785名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:58:51.11 ID:ozWe5Bc+0
>>755
注入できる金が中国政府にあればな?日本のバブルと違って投資がまるまる焦げ付く可能性すら
高いのだが。
786名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:59:28.53 ID:xryfLFP80
知ってる


というか不動産価格が上がり続けてるところはどこだってそうだろ
787名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:59:34.83 ID:z4lZRE6S0
>>6
火星人のあの人じゃあるまいし、どこに売りに行くんだよ
788名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 12:59:51.67 ID:A/8MvlrR0
難民流出じゃなくて中国から収奪した資本を持って
海外逃避する金持ち流出じゃないのか?
中国って環境破壊もそうだけど自国民が自国から収奪してるだろ?
共産党革命が必要なんじゃない? ねえ、人民解放軍さんwww
789名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:00:18.50 ID:scm6TIfB0
中国消えても一瞬大きく下落した語世界が復活するんじゃねー
790名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:00:22.10 ID:/Wjs1Hbd0
シャドーバンキングに流れてる金の正確な規模って分かるものなのかね?
当局でも調べようがなかったりしないの?
791名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:00:24.53 ID:vcuj4IzB0
>>784
今でもやろうと思えばできるよ。
まあ今度自衛隊に照準を合わせたら、相手がどこでもやってくれよ。支持するから。
792名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:00:31.31 ID:ta/0BU8O0
また韓国がウリが助けるニダ…


ウソニダ〜ってやるかな?wwwww
793名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:00:31.79 ID:0K2MxQK10
貿易で稼いだ金も4大銀行の不良債権の償却で解かしてるんじゃないのか?
794名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:01:01.43 ID:47xvYPoM0
>>726
米国債を叩き売ると言うのは妄想に近いな

叩き売ればまず自国が持ってる米国債100兆円が暴落するから
それを保有している中華4大銀行の株価が最初にアボーンする

それからGDP成長率がおそらく半分以下に落ち込むだろうから
米国債こそもっとも安心できる利回りの良い商品になる
日本でもバブル崩壊後、日本国債や米国債をせっせと買い込んだのは
そこしか安心できる資金の逃避先がないからだ
したがってバブル後崩壊後こそむしろ米国債を買い増しすると考えるのが自然だね

それから通貨安定と言う面からも米国債を売れば人民元が不安定化してしまうのでアウト

要するに今後長期低迷する中国にとってむしろ米国債が重要になることは有っても
叩き売ることは絶対に無い
795名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:01:01.79 ID:LPuSZRVXO
この言い方は正しくないな。
これだとリーマンショックが根元みたいな言い方だが、
本当はサブプライム問題が根元でリーマンショックは結果。
796名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:01:46.82 ID:zynTKhfx0
内乱で、殺し合いになればいいね。

人口減少もできて、好都合w
797名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:02:05.80 ID:obcR8fMZP
ゴールドマン・サックスはとっくに中国商工銀行株を全て
売り抜けて撤退しているからな。ババ抜きゲームだろ、もはや。
798名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:02:48.31 ID:ZXfSAe+v0
知り合いの中国企業の社長なんてすでにオーストラリアに移住したようなもんで
たまに上海に戻ってるだけ
2人目からの子供も全部オーストラリアかカナダで出産させて国籍もそこで取る
もはや中国人も中国から逃げ出してる
金持ってる人は皆そうだよ
799名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:03:22.87 ID:lsW3PmcX0
>>769
現実的に一番被害を受けるのは東南アジアの国々だろ。
だって中国は絶対軍人の不満を逸らすために隣国に軍事侵攻するぞ。
ベトナムとかベトナムとかベトナムとか。
800名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:03:30.16 ID:A8ZihLC60
独裁>腐敗>革命

中国の歴史はこの繰り返し
いよいよ次のサイクルに入ったってだけです
801名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:03:37.25 ID:OLVKcNm60
>>512
リーマンショック安値からの半値戻しがやっと
エコポイントで需要の先食いしてその後家電メーカーは苦境に陥った
自分ときだけ大丈夫だったらいいって言う感じの金融円滑化法なみのクソ政策
802名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:03:38.55 ID:teIMtaP40
新幹線や原発開発でも日本に勝てる国はないなw
技術力だけでなくそれにかかる費用まで日本が貸すと言ってるんだから
どこの途上国でも日本に頼りたいよなwww
803名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:04:36.42 ID:cHT1BxTq0
Xデーには
「本日より自由経済を凍結する」
「株の売買、預金の引き出しは禁止」
とかやるのかな
804名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:04:58.52 ID:XPMjfome0
>>790
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20130625-00000072-reut-bus_all
>米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)の推計では、
>中国のシャドーバンキング市場の規模は昨年末時点で3兆7000億ドルと、
>国内総生産(GDP)の44%に相当する。

>同業のフィッチはこの比率を約60%と推計。正規の貸し出しとシャドーバンキングをひっくるめた
>与信総額は「強烈に拡大」しており、GDP対比で最大200%に及ぶとみている。

何が怖いって、その規模が「わからない」ってことだよな
805名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:05:09.88 ID:u/mSpBIfP
>>794
アメリカはシェールで復活したもんな。
リーマン危機当時、この展開は予想できなかった。
806名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:05:17.97 ID:ubCyM0I50
>>44
125兆円が一因程度?

馬鹿も休み休みに言えよw
807名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:05:33.80 ID:ozWe5Bc+0
>>790
だから厄介なんだわ。地方政府の数字は間違いなく粉飾だらけだ。損失確定までどれくらい
かかることやら?
808名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:05:40.73 ID:lsW3PmcX0
>>778
横レスだが、97なんて中国とか関係なく簡単に割りそうだ。
809名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:05:51.31 ID:teIMtaP40
韓国はまだ株の空売り中止を決定しないのかw
前は3ヶ月間だったけどwww
810名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:06:52.80 ID:Iyees+960
銀行が企業に金貸さないから経由して高金利で貸し付けてるんだろ
元本保証、高利回りで資金集めて閑古鳥鳴いてる企業に融資
当然回収できないで企業も投資家も潰れるって事じゃないのか
811名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:06:53.90 ID:Yp9Ljsp70
中華は現状維持を見せ掛けるのに精一杯w
未来への投資が行き詰まった状態。
アベノミクスのように大胆に動けばすぐに死亡します。
それぐらい経済バランスシートが崩れているのです。

本音では中華はアベノミクスやりたいけど危険すぎる状態。逆に考えれば中華の動きを日本が真似ればバランスシートの微調整では中華以上の成果も出やすいといえる。

微調整のとれる短期的な発展構想が今の世界のスタンダードとなっているのである。
812名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:07:09.15 ID:Xqf6n7q40
>>801
ぶっちゃけエコポイントは対処療法だよ
傷口を包帯で塞いだだけ
だから、期間を限定にしていたわけだよ
その後、本格的な手術をするはず(べき)だった
でも、政権交代が起きた
次の主治医の民主党はその包帯を巻くだけの対処療法を続けるという愚行
それじゃ、患者死ぬに決まってるわ
813名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:07:15.53 ID:2o6WKIO00
もう始まってるだろ。中国のショッピングモールがいっぱい頓挫してる。
銀行が連鎖倒産して、国中がパニクって、通貨封鎖
7月危機は数年前からいわれてた。
株が紙切れになれば天安門事件の比ではない。
台湾独立おめ
ウイグルチベット独立おめ
814名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:07:39.52 ID:j0iZlXTX0
>>801
その後の首相は自分の時だけですら大丈夫に出来なかった無能揃いだったね
815名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:07:53.13 ID:94fpnCfM0
8月が楽しみだな。

http://www.youtube.com/watch?v=ymHRZCxs-hQ

http://www.youtube.com/watch?v=7sYxysCPy3I

暑い夏になりそうだ。
816名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:08:01.95 ID:ozWe5Bc+0
>>801
せっかく半値まで戻したものが、民主党政権でどうなったよ?
817名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:08:38.43 ID:teIMtaP40
中国は為替介入で何兆円もやられてるからなwww
最近おとなしくなってるよなwww
818名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:08:40.85 ID:lsW3PmcX0
>>801
需要先食いってエコポイント止めたのは麻生じゃないだろ。
そもそも需要先食いとかいう発想がズレてるぜ。
需要を喚起しなきゃ景気良くなるわけねーだろ。
819名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:08:46.35 ID:uwABxIxC0
オバマが製造業の米国内回帰、ゴールドマンサックス中国から撤退、先の米中首脳会談での習金平の敗者面…後はわ
820名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:09:12.82 ID:4M9ttWmZ0
混同している人がいるけどシャドーバンキングはシナ国内の問題ね
高利回りを謳い地方ごとの経済発展を担保にしたインチキファンドみたいなもん
要するに詐欺でギャンブルでやり逃げでって安愚楽牧場みたいなもんを
投資と称している
行き着く先は破綻しかないわけ、それなのに軍費をせっせと拡大させてきたから世界からは厳しい目を向けられ
国内は暴動が頻発していて、お得意の問題を外へと向かわせチベット・ウイグルやインド、尖閣やべトマムにちょっかいを出し更に嫌われる
そしてほとんどの中国人は総じてバカだよ、話せば解るけど韓国人より少しはマシな程度で時国との関係性や人としての道徳感がどちらも歪んでいる
中国破綻は折込ずみで世界は動いているのに日本は甘いから利用されやすい状況
821名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:09:20.11 ID:cLlmA+fw0
>>804
恐ろしい数字だなこれ。
NHKはよく平気だとか言いだしたもんだ。
金利高騰の原因は中央銀行の救えない発言が発端だったのに、統制されているから大丈夫とか言ってるんだもんな。
822名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:09:31.45 ID:NohaJH630
さっさとクラッシュしてシナは3〜5くらいの国+チベット・ウイグル・南モンゴル
に分裂するのが世界の為。
その過程でお得意の虐殺行為を其処彼処で始めるだろ。
そこで世界は南京虐殺がシナ自身の過去の行為の裏返しだと気づく。
で、日本は南京虐殺がデマゴーグでしたと認める民主的な華南政府(台湾を含む)を
後押しすれば良い。
823名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:09:45.76 ID:47xvYPoM0
>>799
>現実的に一番被害を受けるのは東南アジアの国々だろ。

軍事的にと言う話を別にすれば
経済的には中国が死んでくれれば逆に生産拠点としてフル稼働するように
なるから東南アジアはウハウハだと思うよ

すでに2008年から東南アジアの高度経済成長が始まっており
2013年も新規工場がどんどんオープンしてまさに最高の状態になっている

ちなみにユニクロが中国ヤバいと察知してベトナムやインドネシアに工場を
造り始めたのも2008年だ

実はすでに2008年から中国パッシング、東南アジアの大成長が始まってる
日経も当時からちゃんと報道していた(小さい記事だけどww)
824名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:10:40.90 ID:u/mSpBIfP
いちばんこわいのは政治のリスクが高まることだわ。
中国のアキレス腱はそれ以外ないからな。
825名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:11:02.97 ID:Yv1MMvh30
麻生 「中国はバブルがはじける、世界的な金融危機をもたらす恐れがある」
     ↓
新聞 「中国に援助すべきだ」
     ↓
中国 「金を出すならもらってやっても良いアル」
     ↓
麻生 靖国参拝
     ↓
中国 日本の援助申し出を断りバブル崩壊
826名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:11:38.37 ID:LSM5k1PCP
中国は理財商品で損した人民を戦車でひき殺すから無問題
827名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:11:53.32 ID:gHfQRj7zO
シナなら一桁違う粉飾は当たり前
828名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:12:29.87 ID:oagk+kgsO
まず簿外債務の総額をはっきりさせろや
829名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:12:30.83 ID:ozWe5Bc+0
>>821
統制どころか、地方政府がシャドーバンキングの主犯なんだから、まともな数字なんて誰も
知らんだろ。それが怖い。日本のバブルも損失確定まで時間かかったのが長引いた要因だ
った。
830名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:12:34.44 ID:zuBfgDOM0
>>1
「ロシアの声」しか報道してないって事は、ガセだな。
831名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:13:10.40 ID:ri8i779n0
>>822
分裂の際、核の管理と行方、原発の保守を無視して我先に遁走しそうで恐ろしい事に結果しそうだ、、さらに地軸を揺るがす三峡ダムまで破壊されたら…
832名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:14:04.31 ID:ZXfSAe+v0
いまバ韓国は日韓スワップ再開に必死だからな
残りは自由に使えない嘘スワップしか残ってない
突然そのあたりをいい出した議員は売国奴
833名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:14:49.45 ID:0/p1BCrs0
一党独裁・資本主義もどき体制がどうなるのか
壮大な実験国家の歴史的崩壊を見届ける日が・・・・

ムネアツだわ
834名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:15:00.65 ID:2K9bDAI+0
中国は急速な労働力人口減少が原因で、現在の規模の経済を支えるには今後大量の移民が必要になる
そこまで確かあと15年程。バブル崩壊、人口減少高齢化社会、不良債権処理と日本と同じ条件で更に規模が大きい
よって日本のバブル崩壊を大規模にした、失われたデフレ30年が待っているんじゃないか
政治混乱リスクが顕在化しないという前提の話
835名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:15:07.20 ID:gHfQRj7zO
日韓スワップとか日本に利がなんもないw
836名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:15:49.21 ID:zlu0X+k/0
おいおい、日本で良かったなー
アベノミクスがギリギリ間に合った
837名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:16:49.97 ID:QYVk0mfy0
>>804
>何が怖いって、その規模が「わからない」ってことだよな
そうなんだよ…結局影銀行による中国債権は、中国国内でしか消費されてないから
そこが破綻する分には、中国国内が混乱するだけで対外的な金融不安には繋がらない
んだけど、問題はその貸し元の影銀行がどこから資金調達してるのか規模も貸し先も
さっぱりわからんのよね。
何より恐ろしいのは、肝心の中国共産党が何も把握してないんじゃないかという懸念が…
838名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:17:38.75 ID:nx7/BskB0
中国が力ずくで押さえ込めるか興味ある
普通に考えれば日本のGDPに匹敵する巨額な不良債権を処理できるとは考えづらいが
あの国だと案外なんとかやりすごしちゃいそうな気もするし
839名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:18:25.42 ID:pCDl+MRq0
基本シナの金融って世界の中心というより切り離されてるし、当局は好きな
ように押さえ込めるしジワジワと崩壊していくんじゃね?
よいよってことになると、国際や株が売られて一時的に落ち込むかもだが。
でも麻生がほんとにこんなこと言ってるなら、消費増税延期あるかもなぁ。
840名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:18:53.01 ID:ID77LEsc0
またアホウか・・・
841名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:19:29.22 ID:47xvYPoM0
>>834
処理が遅れて長期的に冬の時代を迎え
さらに躍進する賃金格安の東南アジア南アジアに生産工場の地位を奪われ

一人っ子政策による人類史上最強の高齢化が都市でも農村でもすでに開始している
もう中国が伸びる余地はどこにもないな

ヒラリーが中国は20年間低迷するとかいったとか言わないとか
真偽は知らないが、明らかに低成長でおいてけぼりのステージに入った

その間東南アジア南アジア合計20億人超が、若い人口による急成長を遂げて
世界の様子は一変する
842名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:19:38.05 ID:u/mSpBIfP
最後は中国共産党が数百兆円海外に持ち逃げして、
残された人民には対外債務しか残らないんじゃねーか?
843名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:20:26.37 ID:vmgi4/kL0
リーマンと違ってハイリスク承知じゃん
844名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:21:33.78 ID:4FSqKbsZ0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   中国は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
845名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:22:19.73 ID:zUBuo+PD0
取引規制してるから外国には影響でないんだろこれ
846名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:22:20.73 ID:UOEtgtde0
>>706
なに興奮してんだよ
中国の金持ってるヤツは将来見越して日本に来てるぞ
847名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:22:38.95 ID:QYVk0mfy0
>>832
日本の大手銀行が騒ぎ出してるので、管轄元の財務省が結局スワップ応じるみたいな話もあるけど、どうなるかねw
大手銀行の対韓融資分の貸倒れ引き当てを認めて繰越損失分(どうせ法人税なんか払ってないしw)に含めるとかで
は応じきれないか…ていうかゴールドマンサックスが逃げた時になぜ一緒に逃げなかったw
848名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:23:02.83 ID:4qo2poJc0
>>842
その場合、彼らが持ち逃げた金が数百兆円なのか数兆ドルなのか数十兆元なのか
によって結果が変わるなw [\$W]_ミ ' ω`ミ
849名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:23:26.40 ID:gHfQRj7zO
かつて20年もしたら日本という国が地図から消えるとかシナがぬかしてたが
……大逆転ですねw
850名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:23:37.92 ID:A8ZihLC60
濃硫酸を山にぶっ掛けてレアアースの分離生成してそのまま河川に垂れ流し
それこそ数千年に残る環境破壊しまくってまで掘ってたら もう必要ありませんだもんなw

もう滅茶苦茶なんだよ
851名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:23:38.30 ID:eHw8doOJ0
株買ってる奴は勇者だなw
選挙終わったら一気にガラりそう。
852名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:24:04.69 ID:JLljlZ6z0
日本の白物家電が復活するといいなぁ
853名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:24:50.53 ID:hANU9KJn0
まあ、今回のチャイナバブルは
崩壊した場合、リーマンショックどころの騒ぎじゃ済まないわな。
誰も住まないタワマンや街をガンガン建設してが
どうすんだよあれw
854名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:25:32.78 ID:MjXamC+50
中国本土で赤狩り開始か?w
855名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:26:32.62 ID:Xqf6n7q40
>>853
放置
不良債権化

処分終わるまで50年かかるね
856名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:27:08.81 ID:u/mSpBIfP
>>851
そりゃ選挙終わるまでは暴落させないという暗黙の了解があるからな。
終わるまでガラしないのなら、それまで稼ごうと。
857名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:27:40.71 ID:JLljlZ6z0
中国大陸はテラフォーミングの練習場になるのかな
858 ◆UMAAgzjryk :2013/07/17(水) 13:27:44.53 ID:TNwCVMgB0
これはありえるんだよな…
中国はなんとかソフトランディングさせな危険なんだが

肝心の中共の当局がなぁ
859名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:27:48.46 ID:nsE1bl230
中国って歴史あるけど、民度低いよねw

あんな格差で我慢してる中国人は恥ずかしいから
860名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:28:03.94 ID:eI/QEEQO0
NHKのニュースだったかで「専門家」がありえない、とか言ってたな
横目で見てただけだが
861名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:28:07.68 ID:DpXT6eX5O
>>850
韓国海苔とか育ちそうだなw
862名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:28:54.27 ID:n5CAjjCV0
これシナに展開してる日本企業に対して
「警告はしたからな、あとで困って泣きついてきても助けないからな」
って言ってるんじゃねーの
863名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:29:11.15 ID:gHfQRj7zO
シナの歴史なあ
いくつもの国が滅んでるわけで
連続した歴史と言えるかどうかw
864名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:29:18.32 ID:47xvYPoM0
>>848
もちろん幹部諸兄の御家族が米ドルに変えて持ち出してます

昨年、中国人による米国債の個人購入が一大ブームになっている
主な資産変換方法としては米国債や北米の不動産が大人気です
865名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:29:37.05 ID:jgu2bMnBO
元を刷りまくったらいかんのか?

お馬鹿な質問すまん
866名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:29:57.85 ID:5pMl9l/30
どこかの聞きかじりの相場観を適当に語りやがって
閣僚の職分で発言してるってことがまったく分かってないな
867名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:30:59.68 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 我々の大きな問題はカネだけがかかる
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  贅沢な豚(日本人)がそれ程大事かって     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   事だな今後は日本は年取っていくし
       Y { r=、__ ` j ハ─      払えない年金問題もあるしなw
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
868名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:31:33.49 ID:Bj0DFx/q0
早く大規模に起きて欲しい。
869名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:31:54.41 ID:ZXfSAe+v0
>>847
日本人だけで決めれないからかな?ww

しかしホント馬鹿
韓国崩壊ごときに巻き込まれる程度なら
それこそ中国が崩壊したら死ぬ

中国の実業、資産家の方がよっぽどしたたか。
・・やっぱり中国は基本が個人だからだね。
870名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:32:25.82 ID:pvIEa6hv0
コレで外国資本がまた一段の引き上げを実施すれば中国経済は
更に不景気の鍋底に転落して逝くだろう はよ崩壊しろ
871名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:33:03.14 ID:lsW3PmcX0
これは中国・韓国ダメかもしれんね。
しかし、特亜の中で最後まで生き残るのが北朝鮮であると10年前は誰も思わなかっただろうな。
872名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:33:54.58 ID:Q7brwVEk0
実際のところ日本にどんな被害が来ると予想されるの?
中国内だけで解決しそうなんだけど
873名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:34:08.41 ID:Yp9Ljsp70
中華はバブル崩壊したら地方政府に資金投入する。こうなると超インフレ崩壊になるから中央銀行がようやく罰則での債権処理を内緒で始めているw

中華ではこうした汚職には手付かずだったが、厳重化され高官クラスの処罰も辞さない構えになるだろう。
だが日本同様に地方が投資しなくなると経済は萎むから景気後退は間違いなく進行するだろう。
実際上日本でも改革なしでの消費税ですべてが終了するシステムになってしまっているので、本来なら中華を見習うべきところではあるのだがw
こうした金融リスクは中華ほどではないが日本も同様に返済ビジョンすらない。とうかできないw
どのみち不良債権処理のツケはどんな時代でも庶民が打撃を受けるのは間違い無さそうだw
日本だって国民的にはリスク回避公約なしにアベノミクス強硬させられないんだが果たして。。。
874名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:34:52.45 ID:b5czm8Ao0
経済破綻にむかう豚賊支那鬼子のヤケクソ暴発に備え国防力を強化せよ!!
核兵器の準備を急げ!!
875名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:34:53.72 ID:47xvYPoM0
日本企業は尖閣反日暴動で撤退ステージに入っていて本当に良かったな

ユニクロ柳井さんのような天才経営者はすでに4年も前から着々と中国脱出を開始してるけど
並みの日本人経営者ではまだ中国幻想を持ってるおバカもいたことだろう
876名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:35:07.86 ID:Xqf6n7q40
>>865
今回の危機の根本は、「需要もないのに物を作りすぎたこと」
特に、建物や土地の開発ね
お金を刷ってマネーサプライ(供給量)を増やしても、誰も買いたがらないんだから意味が無い
むしろ、物の価値が下落してバブルの危険性が高まる
そもそも、中国はすでに刷りまくってるので、もう今の状態でも超危険
877名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:35:25.75 ID:SsvA9SqP0
例え日本が援助しても中国を助けるのは無理だってば
もう手遅れなんだって
878名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:35:30.98 ID:aSh7T9EV0
リーマンはそれほどダメージを受けるはずがなかった
処置対策が続けられなかったから日本だけダメージ引きずってる
879名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:35:36.74 ID:gHfQRj7zO
そういや優秀な外人を呼び込む為と称して
一族丸ごと帰化させる案があるようだが
まさにシナ向けだな
 
大体、中国の投機市場というだけでも何が起こっても不思議じゃないし w
881名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:37:34.11 ID:oxaBLhMw0
>>878
また夢見てる
麻生さんがきちんと対応したから日本だけがあまり被害を受けなかったんだよ
882名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:39:43.51 ID:aSh7T9EV0
>>881
折俺は追加で経済対策うたなかった民主党のことをいってるんだよ
883名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:39:56.98 ID:QZhwN8IL0
>>862
ですね
884名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:40:35.13 ID:Ou1AxJG60
>>881
つか麻生さんの対策は功を奏したけどあの3年間で株価が上がらなかったのは
日本だけだけどなw
885名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:40:38.56 ID:8nFQyJpT0
>>857
火星の方が簡単だという噂もある
886名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:41:04.97 ID:vcuj4IzB0
せっかく日本の金融当局責任者が「中国のバブル崩壊に備えろ」といってくれてんだよ?
以降中国で身体財産が丸焦げになっても、「だから言わんこっちゃない」になるぞ。
887名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:41:26.36 ID:bitLt7q10
財務相がこのようなことを公言するのは
「中国から引き上げろ、資金を回収せよ。」という日本企業に対するメッセージ。
よほどの確信がない限り言わないし、言ってはいけない。
確信というより事実なんだろうな。
終わったな、中国バブル。
888名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:42:56.36 ID:ZXfSAe+v0
今もしぶしぶ金落としてるのは出ていけない企業だけじゃないかな。
もう多分最後まで出ていけない。契約が不利すぎる。
大手は損切wしたみたいだけどね。
889名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:42:58.22 ID:WDmD5VgF0
世界経済の事になるとみんなビックリするぐらいよく知ってて丁寧に解説レスしてる
なんなの?この人たち
890名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:43:19.95 ID:3x2L4CEl0
>>887
むしろアホウが中国経済を崩壊させたと言える
アホウに賠償させろ
891名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:43:23.06 ID:eHw8doOJ0
日本経済も影響受けるからこういうことは言わない方がいいのか?
それより対策を早期に打っておけという警告だろうな。
892名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:44:08.30 ID:Fhhohn1AO
これで警告は終わった
次を考えなくてはならない
893名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:44:39.35 ID:47xvYPoM0
>>873
習近平は経済は素人だと思うが
彼も高級幹部の奢侈禁止令をだし要するに汚職付きの開発案件にはもう金を出さん
という姿勢を見せている

李首相は経済は強いので、シャドーバンキングの処理にはまずマネーサプライの現象つまり
マネーを絞って追い貸しをさせないことにより不良案件を徐々に破綻させて債務処理する
政策を打ち出した。これはソフトランディング狙いと言えよう

ところが地方政府の幹部連中は、GDPが落ちんこんだのを逆手にとって
さらなる開発案件に政府援助せよと激しく要求しており、これはバブルつぶしと正反対だから
当局全体としては右に行くのか左に行くのかよく解らん状態だな

近い将来、李首相が明確にバブルつぶしを指令すると思うけどそのときが
中国経済の正常化の開始のシグナルであると同時に、歪みが是正されて低成長に落ちる時でもある
894名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:45:06.57 ID:u/mSpBIfP
>>887
だよなあ。もう引き返せないところまできてるんだろうな。
895名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:45:08.42 ID:rwbfIZ+N0
>>446
そういう馬鹿の一部はさすがにミンス政権で懲りたと信じたい
だがしかし野田さんはましだった!とか言う奴がいるからわからんね
896名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:45:30.88 ID:6LmcSFuf0
尖閣諸島海の石油を掘り当てれば中国はウハウハになる
897名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:46:04.51 ID:A8ZihLC60
つーか民主党になってからの値動きって
株価が±2ティックの動きだったからな

株価が上がった下がったとか言うけどさ
脈を打たなくなるのが一番ヤバイって痛感したよ
898名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:46:07.25 ID:1Db7KTvK0
>>881
おかげで「誰がやっても同じ」と多数のルーピーズが勘違いして
2009年の民主党への政権交代に繋がったのは皮肉だな
899名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:46:37.94 ID:7RiIAyhD0
>>731
来るだろうな。
おそらく一発目は鎮圧、沈静化できるとは思うけど。
その後は海外との交流、投資や貿易が縮小し、開放前に近い水準まで落ちるだろう。
その落ちる過程で、落ちたところでさらに大きな人民の反乱が起きるかもしれん。
二発目は無理だろうな。
900名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:46:42.29 ID:nFPywlye0
リーマンショック時、日本以外の諸外国はどこも与野党別なく挙国一致で団結して事態の収拾に当たったのに対し
日本だけは民主党が対策を妨害して政争に利用してたからな…
自分達が邪魔しておきながら「自民党の経済対策は進んでない!」と喧伝して情弱有権者を騙して政権を盗んだ
901名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:46:47.46 ID:5gh43cZR0
麻生も「反日暴動があったのにいまだに中国に投資しているところは
中国経済終わっても一切助けないよ」って言ってもいいわ。
902名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:47:12.24 ID:0/p1BCrs0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    金が足りないって?
       Y { r=、__ ` j ハ─     刷って返すんだよ、簡単だろ?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
903名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:47:27.32 ID:lsW3PmcX0
>>890
麻生の前にチャイナリスクについて発言した世界の政治家や要人はスルー。
どんだけ麻生が嫌いなんだよww
904名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:47:29.37 ID:RSyeo9NxO
>>858 白川方明氏を派遣してあげたいね。
905名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:47:52.28 ID:hANU9KJn0
>>889
皆、悪夢の3年間で鍛えられたんだよ。
906名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:48:08.76 ID:NohaJH630
さすが麻生だ、なんともないぜ!
907名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:49:15.47 ID:cBkw4KoSO
中国のアホはなんで先人の失敗から何も学ばないのか…
908名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:49:35.62 ID:JF3AnWShO
まだなんも考えずにシナに留まってる邦人や日系企業は自分達で何とかしろって事か。満州引き上げみたいに凄惨な話になりそうだ。
909名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:49:46.26 ID:oxaBLhMw0
>>905
騙されないためには知るしかない
政治は遠く感じるが、経済は俺たちの生活にも関わるからな
910名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:01.85 ID:0/p1BCrs0
>>907
アホだから
911名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:13.88 ID:CaK26Rr+0
>>890
ご愁傷様です。プギャ-
912名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:26.99 ID:gHfQRj7zO
今のシナこそ白川さんの力が必要じゃないかな!
913名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:28.82 ID:7A3i9WTI0
中国がこの発言に過剰反応すれば、危機はすぐそこにあると
言うことだろうな。中国の態度が見ものだな。
サブプライムローンも騒がれ出して一年ぐらいで表面化したから
来年初めぐらいには弾けてるかもな。
914名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:35.97 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 野田が極秘でチョンに渡そうとした金を
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  俺様が蹴ってやったんだよwww     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   受け渡し日まで決まっていたが
       Y { r=、__ ` j ハ─     あの時は本当にスッとしたなwww
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
915名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:52.25 ID:ID77LEsc0
916名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:54.60 ID:DAZiQX7m0
麻生たん、いっちゃらめぇえええ〜
917名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:50:59.48 ID:HCmSxjRm0
>>907
「我々は日本から学んだ 日本のようにはならない(キリッ」
と言ってたらしいが・・・
918名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:51:47.90 ID:RSyeo9NxO
>>900 ワタミ理論だと、「足を引っ張られたら、無理です」は通用しないからね。
919名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:51:50.15 ID:hXoMH3A80
>>908
もう人質になってるって聞いたよ
韓国は工場やオフィスそのままで夜逃げ同然に出国するけど
日本は当局に届出をちゃんと出すからそこで止められてて出られないとか聞いたわ
マジだったら中華も爆発を知ってるんだろうな
920名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:52:14.53 ID:7RiIAyhD0
>>823
中期的にはそうだろうけど、
短期的には中国に輸出してる分もあるわけで悪影響はあるでしょ。
中国の影響で、
ASEAN各国とも、今年度だかの成長率見込みを早速下方修正している。
数字としては小さい幅だけどね。
921名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:52:41.11 ID:9TOjisvt0
〜中国崩壊は彼のこの一言から始まった〜
922名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:53:07.45 ID:i53v1wJz0
とりあえず中国ポシャったら韓国はテロ国家になるよ
923名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:53:43.47 ID:Xjn3+Y8C0
>>917
だからアメリカみたいになったんだろw
924名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:53:46.06 ID:jgu2bMnBO
中華政府が人民の臓器を高値で大量に買い上げ、外国に売りさばく

金融緩和 外貨獲得 人口調整で一石三鳥
925名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:53:53.09 ID:3MIbnSXw0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 一晩の金利が13%だぜ?
     {t! ィ・=  r・=,  !3l    
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
926名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:54:00.12 ID:Li62rW38O
大手企業は、利益もそれなりにあったからいいけど、民主やマスゴミに騙されて中国に行った中小企業は最悪だね!
民主やマスゴミ詐欺で訴えるべきだね!
927名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:54:02.87 ID:xryfLFP80
てかもう7月中旬だよ崩壊まだ?w
928名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:54:03.53 ID:0/p1BCrs0
>>917
だから日本のようにはならないだろw
929名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:54:15.62 ID:zUBuo+PD0
>>853
中に人が被害こうむるんだろ
中国ってそういう国じゃん昔から
930名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:54:28.32 ID:lsW3PmcX0
>>918
そうだね、民主がブチ壊したのを安倍が立て直したね。
民主には無理だったけど自民にはできたね。
931名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:55:05.07 ID:u/mSpBIfP
>>907
日本のバブル崩壊の教訓から学ぼうとかいってる人もいたけど、
現実に地方で実権握っているのは地方の書記だもんな。
かれらにとっては任期中に成績上げることがいちばん重要で、次に私腹を肥やすことだから、
在任中に引き締めできないんだよ。それをやろうとしている李克強は、
中国には珍しく、すこしは清潔な政治家なんじゃねーかな。
けっきょく、陳雲の「鳥かご理論」が正しかったわけだ。
932名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:55:22.32 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ チョンはカードでカネ引っ張りまくって
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  計画破産して後に詐欺で集めた金で     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   フィリピンに飛ぶのが流行ってる
       Y { r=、__ ` j ハ─    って今日のニュースであったなw
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
933名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:55:23.40 ID:nhVuiHJzO
体制を支える為に
地方党員に力を持たせ過ぎたんだよ。(笑)
とうぜん馬鹿は自分と一族の為だけに金を遣う。(笑)
日本のバブルの比ではない。(笑)
韓国がスワップ連帯保証人だから安心か?(笑)
934名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:55:44.53 ID:/YhF4dzT0
発表した意図は近いということか?
投票日前ならジタミ敗北の危機だしな
935名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:56:35.13 ID:zrqCzobH0
2012年上半期の中国投資状況は
欧米=前年比40%前後減少(脱中国)
日本=前年比40%前後増か(バカ?)
 ↓
反日暴動勃発=日本の大手損保が中国案件の新規、更新契約拒否へ
 ↓
日本からの投資が激減=中国経済の減速へ

あと3年日本が中国を無視すれば=中国は崩壊する
936名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:56:38.48 ID:8yIorxxz0
シナもチョンもさっさと消えてしまえw
937名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:56:39.94 ID:bitLt7q10
中国の場合はただの経済的なバブル崩壊では済まないからね。
かならず政情不安につながる。
共産党崩壊や小民族独立に繋がる可能性すらあるね。
こわいこわい。
938名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:56:48.80 ID:/EOmt/Gx0
中国なんて、田舎の方の9割はバブル崩壊しようが経済崩壊しようが、
畑を耕して作物作ったり、養豚、養鶏したりで、全く影響を受けない。
死ぬのは金融に首を突っ込んだ連中だけ。14億人中ほんの数百万人くらい。誤差だなw
939名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:56:55.09 ID:kS5PhV+yO
そして日本へ批判の矛先を向けるのだ

【政治】小野寺防衛大臣「北の海域でも監視必要」
「中国の艦艇が宗谷海峡を通過したのは初めてであり、その動向を注視している」

ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373975046/
940名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:04.83 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ お前らチョンのミサイル射程距離延長を
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  アメが許可しないわけを知ってるか     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   そんだけ信用してないって事だ
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
941名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:09.00 ID:ot8BHj/Z0
アナウンス効果によりこういう場合、逆にバブル崩壊しない。
942名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:14.49 ID:Yp9Ljsp70
>>893
だな。
まああれだ、中華の落とし穴は巨額の軍事費用にもあるし、サブプライム破綻にも、そして世界一の高齢化社会にもある。
遠くから眺めただけでも正直いって庶民に逃げ場はないがなw
(庶民レベルで毎日どこかで紛争が起きていてその度合いが日々大きくなっている。)

教訓としてアベノミクスは中華という国をハッキリ見えていればよいのだがw
943名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:27.64 ID:/YhF4dzT0
アベノミクスも同時に終了してアベゲドン化は確実
なんか日本の為替誘導のせいにされそうだなw
944名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:30.13 ID:QyYZXEsD0
ボイスオブロシアってロシアの国営メディアやん
なんか近々あるのかねえ…
945名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:46.88 ID:HCmSxjRm0
>>937
アラブの春()もそうだったけどカリスマ的存在いないとただ混乱するだけなんだよな
946名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:54.09 ID:MQdElYms0
はよ国交断絶しろ
947名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:57.58 ID:Xqf6n7q40
>>941
NHKが大丈夫って言ってるんだから、それこそ……
948名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:58:57.90 ID:oxaBLhMw0
>>938
田舎が全部自給自足してるわけないだろ
949名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:59:40.27 ID:zrqCzobH0
>>938
中国にはいまだに10億人の「貧民」が居る
成長率が7%では貧民は減らずに増える=格差拡大=貧民の暴動へ
950名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 13:59:59.90 ID:XLOvgrDE0
>>893
不正と汚職まで手が伸ばせるかな…
権力闘争と結びつくからなぁ
951名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:00:08.12 ID:COwmYCo+0
>日本のバブルの比ではない。(笑)

同意だな
中国は二度と立ち直れないと言うか
自転車が一杯走ってた、ついこの前までに戻るだけの話。
そもそも無理があり杉
952名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:00:37.97 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ 今までどんだけ韓国に援助してきた事か
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  崩壊するのはいいが借金全部返して貰わないとね     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   アメリカも同意見よwww
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
953名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:00:40.37 ID:hXoMH3A80
>>938
田舎の農民は出稼ぎに来たまま帰れなくなってるし
帰農令でも出せば少しは違うんだろうケド
それに公害産業を農地つぶして作りまくったから
そもそも土地が痩せるわ荒れるわで農業なんてできないよ
954名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:00:50.33 ID:i53v1wJz0
>>939
田舎は北朝鮮並になるだろうね。まああんまり変わんないかも
955名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:01:07.06 ID:6J/egw/t0
そうすると資金のドル回帰が起こってドルは滅茶苦茶値上がりするから、
ユーロドル売りポジションでオーケーかな?
956名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:01:08.33 ID:QZhwN8IL0
>>916
だいじょうぶ。安全に引き上げる時間的余裕はあると言う事だ。
無いなら、こうもあけっぴろげの警告は出さない。
助けられる者だけを、重要度の順に黙って助け、あとはやむを得ず見殺しにする。
957名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:01:33.11 ID:Xqf6n7q40
>>948
経済的以上に政治的に絶対問題が出てくるね
バブル崩壊したら、地方の農民は都市に物を売りたがらなくなる
ソ連であったことだが、それでスターリンは虐殺+強制徴収を行った
また文革みたいのが、地方農民を対象として起こりえる
958名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:02:17.27 ID:vxOIKBRmO
本当に起こるだろうけど。
ソースが怪しいね。
959名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:02:20.53 ID:zuiXEoKx0
>>938
再分配されてないからね
中国経済ってのは対中投資で成り立ってる外需国で、白人資本の植民地
960名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:02:42.39 ID:W86+52qG0
シナに投資した日本の老害は明日までに全員死んで欲しいわ
961名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:02:44.09 ID:47xvYPoM0
>>920
そうだね。中国=東南アジア貿易に、悪影響ありますね
その反面、中国生産の落ち込みにより、東南アジア生産や新興国生産が増えると言う好影響もある

つまり中国内部の経済活動に、東南アジアがどの程度関与させられていたかを精査しないと
いけないことになりますね

もっとも中国は貿易のGDP比率が非常に高く、内需が少ないのも事実であり
中国内需目当ての対中貿易による落ち込みは、心配するほど大きくない

では中国迂回してアメリカや欧州に輸出してる分はどうかとなるが
これは中国迂回しないで直接東南アジアで生産すればOKだからこれもあまり心配ない

以上まとめると、中国が内需の増えないイビツな成長をしていたことが
中国が低成長に落ち込んだときの周辺国のリスクを逆に低減させていたと言えよう。

それから東南アジアの成長にとって最大の決定的要因は「外資流入」なのですが
これは中国が死ねば明らかに激増すると思われるので、これによる浮揚分が大きいでしょうね
962名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:02:56.34 ID:u/mSpBIfP
>>944
ロシアのメディアはひとつ残らずプーチン(元KGB)が支配しているというからな。
プーチンの意思がはたらいていると考えないと説明がつかんよなー。
963名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:02:58.01 ID:3v8WADRt0
>>1
北京オリンピックや上海万博の開催前からずっと言われてるよな
964名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:03:05.24 ID:Iyees+960
>>919
蛇に半分食われてるカエル想像したわ
引っ張り出そうとしても牙が食い込んでて無理みたいな
965名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:03:17.62 ID:fS/NiXSF0!
.


超絶円高クルー


おまえら全員リストラw


.
966名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:03:21.05 ID:oxaBLhMw0
>>957
共産主義の一番恐ろしいのは
「評価が変わらないなら努力する気がなくなる」なんて子供じみたことではなく
「政府の失策を自然に止めることができない」ことだよね
それでソ連は農業を、シナは文化をグチャグチャにした
967名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:04:30.14 ID:zuiXEoKx0
>>930
安部のやってることの甚大なリスクも分からないようで政治を語るなよw
968名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:04:42.75 ID:OwL4hM/40
これがあるから、焦って、尖閣とか取りにこようとしてたんだよな。
温家宝が「2012年には日本という国は無い」って発言してたが、
あのまま民主政権だったらそうなってたんだろう。ところが政権交代が
起こって誤算、今は、とりあえず、憲法9条の改正だけは阻止しようと
必死に傀儡マスコミを使って工作してる。
969名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:04:45.55 ID:8yIorxxz0
>>963 実際、あの時から株価ダダ下がりw
970名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:04:57.40 ID:oxaBLhMw0
>>967
シナや朝鮮にかかるリスクとかどうでもいいから(笑)
971名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:06:03.66 ID:QgDznm8P0
日本はASEAN(中韓抜き)の現状ではリスクはないのだけど
このリスクはあくまでも中国からのリスクであって
ユーロ・アメリカなどを含めるとコチラのリスクが日本に来るわけなんだよな

カウンターリスクと呼んでいるがなー
972名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:06:33.03 ID:CaK26Rr+0
バブル崩壊→共産党崩壊→台湾香港独立→バンザイ
973名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:06:38.99 ID:zuiXEoKx0
>>963
中国の成長は不動産バブルぐらいで止まらないだろうけどな・・・

アメリカがここぞとばかりに中国と急接近するだろうね
日本にとってはバブル崩壊しないで貰ったほうがやりやすいと思うよ、外交的にも
974名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:07:02.92 ID:u/mSpBIfP
>>967
まあ、日本はなんとかなるよ。
地震と原発事故にも持ちこたえたんだから、
シナが崩壊したくらいでメロメロになることはないだろ。
なんとかなる。
975名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:07:11.26 ID:teIMtaP40
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ シナの米国債売りが始まったら
     {t! ィ・=  r・=,  !3l  アメはよりいっそう日本に集るんだろな     
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'   日本もまた円高に追い込まれるし
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ    
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \
976名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:07:40.51 ID:9KTQmbfp0
日本に余波はくるだろうがたいしたことはないだろ
すぐに立ち直すレベル
シナどっぷり企業はしらんがw
977名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:08:33.70 ID:U2/HM8qM0
まあ誰も住んでない巨大都市がぼこぼこあるんじゃなあ
978名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:08:45.18 ID:NohaJH630
>>928
中国には麻生さんいなかったからなw
979名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:08:50.11 ID:zuiXEoKx0
>>970
アホ
日本人自身の問題だ
来年以降、財政規律一辺倒でとてつもない大増税時代に入るのだぞ

中国や韓国の被る影響なんて、多少の円安ぐらいなもんだろ
そんなのウダウダ言ってるほど大したもんじゃない
980名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:09:40.70 ID:QgDznm8P0
中国が破綻すれば、ぶっちゃけ円高じゃなくて
日本がハイパーインフレするだけで世界は救われるって暗示もあるw
981名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:09:45.50 ID:i53v1wJz0
>>956
10万人いるんでしょう?引き上げなんて無理
982名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:10:24.27 ID:7RiIAyhD0
>>973
なんか漢字の使い方が変だぞ。
983名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:10:35.11 ID:47xvYPoM0
ソフト着地にしてもハード着地にしても
すでに中国の時代の終わりを告げるものですよ

ここで外資導入して市場開放すれば白人資本の天下となり
まるで清朝の最後のほうに近いと言えるかもしれません

なんにしても共産党やり放題なイビツな経済運営は
そろそろ終幕ということでしょうね
984名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:10:54.56 ID:lm1yUWvo0
中国はバブル崩壊で自国だけ経済がガタガタになるくらいなら、
米国債叩き売って、米国や日本も巻き添えにするほうを選ぶだろうな。
中国はそういう国だ。
985名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:11:00.31 ID:zuiXEoKx0
中国がTPPに入って来る可能性が高まったという話でもあるなwww
986名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:11:13.31 ID:aducV9Tc0
リーマンショックは蚊に刺されたほどの痛痒も感じない
と放言した大臣もいたな
987名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:11:49.24 ID:Iyees+960
>>973
いやwもう鈍化してるじゃん
988名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:12:37.98 ID:4M9ttWmZ0
裕福な沿岸部住人が船乗って難民化することはないだろうし
人民の矛先が中共や北京や内地へ向かうよう誘導すれば重畳ってこと

既に醸成されてるけど
日本国内の売国奴とシナテロリストは排除という空気が広まれば
こんなビッグイベントに立ち会えるなんてという可笑しさを堪能できる
当然チョンはシナの一部だから明確な敵となる
989名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:12:56.19 ID:pyasPyhv0
あの毎日新聞までもが今朝の社説で中国リスクについて書いててワロタ
いまさらw
990名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:12:58.60 ID:9x5s8WHr0
姉妹都市提携してる地方自治体にパンダのレンタル契約書が届いている頃?
991名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:13:07.66 ID:U2/HM8qM0
>>966
もう一回文化大革命やって賢い方から7000万人くらい殺さないかねw
992名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:13:17.41 ID:zuiXEoKx0
中国はメタン・ハイドレートが陸地で見つかっており、実用化すればかなり強みになるな
日本は海中にしかないので実用化は厳しいと思われる
993名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:14:29.28 ID:QgDznm8P0
天皇が中国行った時
三国志が好きだったと言ってたらしいので、三国時代みたいになるかもよw
994名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:14:32.77 ID:JLljlZ6z0
台湾香港が無事でありますように(-人-)
995名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:14:34.79 ID:oxaBLhMw0
>>979
また夢見てる(笑)
景気回復しなきゃ増税しないよ
996名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:15:01.96 ID:47xvYPoM0
>>985
TPPに入って来るなら外資=白人の天下の到来で
むしろ共産党の低下であり
よろこばしいなw
997名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:15:34.26 ID:lsW3PmcX0
>>979
それ、自民以外が政権とっても同じことだから。
998名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:15:42.49 ID:oxaBLhMw0
>>996
そして七十年の時を経て中国大陸は再び列強のピザに
999名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:15:51.16 ID:u/mSpBIfP
最強ペルセポリス碑文でパズスにシナ全土を焼き払ってほしいわ。
1000名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 14:16:13.10 ID:oxaBLhMw0
宇宙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。