【国際】中露、宗谷海峡を相次ぎ通過 海軍艦艇計21隻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 防衛省統合幕僚監部は14日、ロシア海軍のミサイル巡洋艦など計16隻の艦艇が
13日正午ごろから午後7時ごろにかけて、北海道の宗谷海峡をオホーツク海に向けて
東方向に通過したのを確認したと発表した。また14日午前5時ごろ、
中国海軍のミサイル駆逐艦やフリゲート艦など艦艇5隻が同じ海域を通過したのを確認した。

 宗谷海峡は国際海峡のため、公海と同様に外国艦艇の通過に国際法上の問題はない。
中ロ両国の海軍は5〜12日、ロシア極東ウラジオストク沖で合同演習をしていた。
防衛省は「今回の宗谷海峡通過の目的は不明」としているが、両国海軍の動向を注視している。

 防衛省によると、ロシアの16隻は他にミサイル駆逐艦、補給艦、海洋観測艦、病院船など。
ロシア海軍の艦艇は昨年7月にも宗谷海峡で26隻が航行した。

2013.7.14 13:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130714/plc13071413090005-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:00:11.11 ID:g6s0pggwP
ロシアナハイムエレクトロニクス
3名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:00:13.25 ID:A0lKwEyP0
>>2なら来年こそ彼女ができる!
4名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:01:57.52 ID:uwjdKh9m0
おそ露支那
5名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:02:04.28 ID:ZnFOmKKQ0
通行料取れば?
6名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:02:05.41 ID:9fs/t8YU0
撃ち合いたいだろうな
チャンコロ南下すんなよ 来た道でカエレ!
7名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:02:14.88 ID:tkERbLyi0
ついに始まったか
8名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:02:38.15 ID:A55ItdaD0
早く樺太返してもらおうぜ
9名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:03:23.27 ID:fCeZV3uV0
プーちんひどい!
10名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:03:56.37 ID:1be070qb0
「露助を信用してはならん。」死んだ爺さんの口癖
11名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:04:20.12 ID:lPZ33JCA0
北海道と樺太の両岸から大砲撃って、
宗谷海峡の魚のエサにしてやればよかったのに。
12名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:05:31.88 ID:KFay5cqP0
ガチでやったら日本人に勝てっこない劣等民族連合ワロスwww
13名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:05:53.91 ID:DFvOtT/T0
ロシア人の火事場泥棒遺伝子は健在だな。
14名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:07:33.59 ID:zypKflcR0
つくづく日本ていう国はなめられてますな。

これもそれも歴代政権が無能腰抜けだからこうなったんだよ。

ことなかれ主義の平和ボケいや争乱にならなかっただけでその実は平和でもなんでもない日本

絶えず外国からの外圧に苦しみつづけ全方位土下座外交で国民から絞りとった血税で外国にお金をばらまいて

ご機嫌をとりつづける。実になげかわしい国民は自殺や過労死するまで働かされているのにもかかわらず

政府はまともに国民を守る力すらない。
15名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:12:39.35 ID:sWh8dns90
>>12
そんな馬鹿にしてる日本にも勝てないエベンキ族のくせにw
16名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:15:10.90 ID:KFay5cqP0
>>15
意味不明なことを書き込んでお茶を濁すことしかできない惨めな似非漢族支那畜の方ですか?
17名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:15:16.60 ID:wwlkRKPF0
>>14
それがいつまで続くんだ?・・

もう嫌になってくる
18名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:24:11.63 ID:KFay5cqP0
>>15
唯一の取り得が数が多いだけで世界中で馬鹿にされてる似非漢族支那畜かって訊いてんだけどwww
19名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:32:44.63 ID:KFay5cqP0
>>15
支那畜も鳴かずば撃たれまいwww
これに懲りたら二度と日本人に絡むなよ。
自分達が知的に劣ると自覚してwwwww
20名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:34:34.20 ID:U5ljadB50
駆逐艦、補給艦、海洋観測艦、病院船

病院船だけ名前がダサいな
もうちょっとカッコいい呼び名は無いのかよ
21名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:35:02.33 ID:+/iOIj6V0
もう国際海峡やめろよ
22名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:38:24.09 ID:TMrzGygj0!
機雷敷設して支那露助の操艦練度を試験してやれば良い。
23名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:40:11.90 ID:t4EYg0h0P
> 宗谷海峡は国際海峡のため、公海と同様に外国艦艇の通過に国際法上の問題はない。

国際海峡って何だ?と調べたら、国際的にはそんなものは存在しなかった件について。

本来なら日本領土から12カイリ内だから領海となるべきものだったのだけど、
そうすると核弾頭搭載の米軍艦艇が通過すると

 「核の日本への持ち込みを許した」

と国内問題になるから領海を放棄したってものなのね。

問題が起きたら領土領海を放棄する国なんだなと思われて
以後は「え、でもここは日本領じゃないんでしょ?」と敵国にまで
自由通行されているという。

国内だけで通用するガラパゴス論理がどれほど国際的に日本の害になっているかを示す好例だな。
24名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:42:28.19 ID:NBXlfTeA0
これのどこがニュースなんですか
25名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:01:07.83 ID:wL/c+N8zP
ジャップ
26名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:11:08.18 ID:UzzKhLfRT
おえ
27名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:13:36.26 ID:APzHmJV/0
>>23
大丈夫 有事の際は領海に戻るから
あの海峡が通れるなどとはロシアは思ってもいない
だから北方領土の海峡を死守してる

大朝鮮と小朝鮮は知らん
28名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:14:35.63 ID:9o03F2zdO
んまあ、追跡はしてるはず。
29名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:15:00.51 ID:ddXUZQPH0
ブサヨ 「中国とロシアの軍隊は、綺麗な軍隊!」
30名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:15:53.84 ID:zqSqO80G0
パナマとかスエズみたいに通行料取ればいいのに
31名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:17:29.23 ID:8wX9gxhU0
問題ないならニュースにしなければよい
32名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:21:41.28 ID:EwVsTXuO0
これは9条改憲政党を躍進させるためのアシスト
33名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:26:38.56 ID:DSd5rt5M0
小樽に輸送艦と掃海艇来てるよ
34名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:45:51.85 ID:dPfB8uyy0
            
取り合えず プーチンを震え上がらせる事 した方がいいんだが。 それが外交ってもんだ。
支那畜が日本を試している。更にプーチンも試している。


安倍ちゃんはやらんだろうな。
35かわぶた大王ninja:2013/07/14(日) 21:53:50.95 ID:KbV/HwR70
>>34

今回の共同訓練は、
単に支那がお金出してくれるって言うから
お金目当てで付き合ってるだけだぞ。

今のロシアなら、日本が訓練費出せば、
日露共同軍事演習とか
簡単に乗ってくるぞ

日本のサヨクが五月蝿いからやらないだけで
36名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:08:03.11 ID:dPfB8uyy0
>>35
あまいね

いつまでもロシアを野放しにしているから舐められる。

今がロシアを静めるまたと無いチャンスなんだ。

【 なんだ 支那畜とくっつきたいのか! テメー 失礼千万だぞ!!】って恫喝出来るんだよ。今の状況では。

それが【 世界の常識 】
              
37かわぶた大王ninja:2013/07/14(日) 22:14:18.89 ID:KbV/HwR70
>>36

支那、朝鮮と既に戦火を交えない戦争が始まっているのに、
自分から敵を増やす馬鹿がいるよ。

世界の常識?
具体的に、歴史上のどんな偉人が【多正面作戦】しろって言ったんだ?
38名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:22:46.83 ID:dPfB8uyy0
>>37
ロシアなんぞに恫喝しても、敵側になるのか?

てゆうか、ロシアが日本を敵に出来るのか?

お前、状況分かってるか? アサヒってるな。一つの事しか考えられない達だろ。

でっ 新語の【多正面作戦】って意味分からんが。

世界の常識は、多面作戦だが。
                             
39名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:30:22.50 ID:5te1H5q70
露助とチャンコロは、人間のクズ集団。
40名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:08:45.39 ID:jepDwZmz0
一番いいのは中露の潰し合いだけど
それを実現させる兵法家や縦横家は居ないだろうか
41名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:09:33.87 ID:IZEcMdTHP
宗谷海峡に敵国の艦船を通過させるな
国際海峡を取り消して日本の領海にしろよ
42名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:12:53.73 ID:31E0XJMwO
ハッタリで宗谷岬に沿岸砲を50門程据え付けてみてはどうかな
43名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:14:46.40 ID:UFc0z6Fd0
>>20
ド・・・・ ドクターシップ・・・・
44名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:16:52.56 ID:6tPH9eOO0
とりあえず、「お前らの動きは正確に把握しているぞ」アピールはしとかんとな。
抗議や手出しができない以上は、せめて牽制しておく必要がある。
45名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:21:06.52 ID:aM+0OKL80
仲良しアピールだな
脅しのつもりか知らんが
これで露助どもに対して攻撃する大義名分がこちらにもできるわけだ。
46名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:24:34.44 ID:0Shv8wawO
まだ 路駐で合同でやったりしてるのか
47名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:41:04.77 ID:oIb2v90f0
日本海に国籍不明機?「軍用などの無人機の可能性」 中ロ演習を偵察との見方も
2013.7.10 19:04 [領土・領有権]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130710/erp13071019050001-n1.htm

↑これ明らかにアメだよな
48名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 02:45:37.92 ID:zQqxdmJd0
戦勝国様だし仕方がないな
49ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/07/15(月) 02:51:52.18 ID:fu9N+FNy0
.
http://www.youtube.com/watch?v=Zb3m4NouknM

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
50コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/15(月) 02:56:53.44 ID:hQjtLim40 BE:255555465-2BP(1000)
宗谷岬 ダ・カーポ
http://www.youtube.com/watch?v=yFLycDzXm8I

♪ 遥か沖行く 外国船の
♪ 煙もうれし 宗谷の岬
51名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 03:00:08.77 ID:AOTyUhZ90
国際海峡なんだから通過して当然で何を騒ぐ必要あるんかね。
52コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2013/07/15(月) 03:01:55.66 ID:hQjtLim40 BE:153333836-2BP(1000)
>>51
そういうこと。>>50の歌詞の通り。
53名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 03:03:06.32 ID:AOTyUhZ90
ロシアと中国は合同演習やるが、ロシアは一方で日本と準同盟関係であり、
中国は日米とリムパックしたりもするわけだ。
産経も過剰反応だな。
互いに合同演習しあって腹の探り合い、威嚇のし合いやってるだけのお話で大した意味ないだろ。
54名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 04:07:58.75 ID:PBpXyo000
宗谷海峡の北側通過ならしょうがねえと思うのはいけないのかしら?
いや、樺太返せとは思うけど。
55名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 05:42:49.30 ID:fQ55CDhF0
>>54
そうなんだよなあ
南側通過ならそりゃ猛抗議するとこだがな
一応はロシア海域なら仕方ないとしか思えないのだが
むしろ、北方四島の合間を縫った戦艦通過があったら、そっちの方が問題だ
国後島と択捉島との間とかな
そっちはニュースにならんのか?
日本人や日本政府の領土意識は 北方四島>>>樺太 だからなあ
56名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 07:12:12.87 ID:IZEcMdTHP
うわぁぁぁ
おいら、津軽海峡と宗谷海峡間違えとったわ
勘違いして北海道と青森の間を通過したんかと思ったわ
57名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 07:21:22.22 ID:LB3eSfQ/0
中国が駄々こねたのか、ロシアが日本に見せつけたかったのか。
中国単独で津軽海峡抜けていった事もあったしそれに比べれば、
とは思うがいざというとき対応できるのかね。
憲法イジる前にしっかり防衛体制整えろよ。
58名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 07:26:56.62 ID:BEwiTkda0
南樺太は日本外交お得意の”空気読み”で自ら放棄してるからな
おまけに進んで領事館まで建てたんだから始末に終えない
おかげで彼の地は空白地だろ
59名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:01:09.71 ID:kUWGoKxz0
米軍と海自がよくやってる様に、中露も艦列組んで写真撮って欲しい
そんでそれうpしろよ
60名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:09:28.61 ID:vFD/jU0W0
>>42 打ち払い令が出たが金がなくて横断幕に大砲の絵を描いた のを見た 外国捕鯨船世界中に晒された東北諸藩出身者ですかw
61名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 19:41:34.22 ID:Pol/3y+J0
こりゃあ次の戦争は
日本 VS 中韓露
になりそうだな

アメリカは一応弾薬などで日本をサポートするが時間が経つにつれてフェードアウト
他の民主主義陣営は中韓露を非難するも見てるだけ
62名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:22:58.67 ID:qMooo32S0
領土問題のある国との経済連携なんて言語道断
63名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 22:34:35.48 ID:G8TzBO0a0
>>38
frontの訳なんだから面じゃなくて正面じゃないの?
防衛省も○正面作戦を使ってるし
64名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:17:25.03 ID:lHJOyfus0
おさんぽ?
65名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 20:21:20.32 ID:0GZBlEPS0
あのボロ艦艇では、海自に瞬殺だろな

チャンコロの時代遅れの艦船WWW

海自も爆笑してんだろね^^
66名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 06:57:12.30 ID:q/CstrUX0
今のロシア太平洋艦隊はボロ船しかいないけども
ソ連時代は空母ミンスク、ノボロシスクが配備されていて豪華でした
この2隻、造ったはいいけどもカネが尽きて使い物にならなかった
67名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:24:53.14 ID:LQECQmNt0
ロシアも中国としか組めないんだな
68名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:47:03.74 ID:+eEvTVPC0
気をつけないといけないのは
そのままウラジオに中国軍艦が居坐る事
東は無いだろうが
北の北海道、西の尖閣、南の沖ノ鳥島の三方から
軍事圧力をかけてくる可能性が無いとはいえない
69名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:48:10.54 ID:DD8cOYw80
公海だからな・・・ま、良いんじゃね??
お披露目したいんだろうさ。
70名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:51:31.31 ID:g9H6lFye0
北海道の冬をなめたらあかんでぇ
71名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 15:59:17.95 ID:03+iWaac0
>>1
・特定海域
特定海域とは、宗谷、津軽、対馬東水道、同西水道及び大隅の、
領海の幅が通常の12海里でなく3海里にとどめられた5つの海峡をさす。
つまり、現在では国際海峡の日本国内での呼称のひとつである。

・制定の経緯
領海を12海里とする主張が世界的に優位になったことを受け、日本は1977年(昭和52年)に領海法を制定し、
これまでの3海里の幅の領海を12海里に拡張した。この立法趣旨に従えば上記5海峡も領海が12海里になるはずだが、
この5海峡にかぎって3海里にとどめられている。その理由は非核三原則にあるといわれている。

仮に、この5海峡の領海幅を3海里から12海里にしてしまうと5海峡は完全に日本の領海になる。
一方、国際法(海洋法条約38条2)では国際海峡における外国の船舶及び航空機の通過通航権が認められている
(それは核兵器を搭載した外国の軍艦あるいは軍用機であっても同じである)。
とすると、核兵器を搭載した外国の軍艦が当該海峡を通過する場合、日本は国際法上、軍艦の通過は拒否できず、
結果として領海内に核兵器が持ち込まれたこととなり、非核三原則の「持ち込ませず」の原則を堅持できなくなるのである。

そこで、海峡上に領海に含まれない海域を残し、核兵器を搭載した軍艦をこの海域上を通航させることによって、
こういった事態に対処しようとしたのである

国際海峡
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B5%B7%E5%B3%A1

(´・ω・`)
72名無しさん@13周年:2013/07/18(木) 16:16:03.42 ID:KWAo2NcN0
プーチンに民間経済援助はいらんのかと日本政府は聞け!
中国と仲がいいなら中国はエネルギーが欲しい、ロシアはガスを売りたい。
しかしロシアが中国にガスを売ったという話はない。ロシアの怖いのは膨大な中国陸軍だ。
どちらかと言えば尖閣列島にプレシャーを掛けるため中国の意志から出たと思うが・・。
あの空爆機はなんだ?
73名無しさん@13周年
>>14
その通り

未だに国民負担の土下座外交を変えようとする姿勢が見られないのがなんともふざけた話

国民に優しく外圧には厳しく行くのができないのかね
なんか日本の家庭事情にも似ている気がする
外づらはいいが家庭内では真逆というね