【埼玉】「ハイパー・サイクル・ポリス」登場 クロスバイクに乗ってパトロール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 埼玉県警は12日、スポーツタイプの自転車に乗ってパトロールする交番警察官を
「ハイパー・サイクル・ポリス」に任命し、試験的に運用を始めた。

 さいたま市など都市部では通勤・通学に自転車を利用する人が多く、大型トラックが
行き交う国道沿いの路肩を多数の自転車が列をなすのが常態化。警察官は2人一組で
通勤するサラリーマンらに混じって自転車を走らせ、交通指導や違反の取り締まりをする。

 県警によると、今年は11日までに県内で21人が自転車事故で死亡した。
「サイクル・ポリス」は特注リュックサック、自転車用ヘルメットを装着。ヘルメットを
普及させる狙いもある。

 自転車は時速約40キロで走行可能な「クロスバイク」と呼ばれるタイプ。当初は10台で
効果が確認できれば来年度から100台導入する方針。

 この日、JR浦和駅前で行われた出発式では、警察官6人が北沢一浩・浦和署長に敬礼した後
真新しいクロスバイクにまたがり一斉にパトロールに出発した。

ソース:スポニチ http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/07/12/kiji/K20130712006203740.html
2名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:44:29.52 ID:PYPeFgxN0
ナウいな
3名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:44:36.38 ID:BpLS+Ry+P
クロスより電動チャリのほうがいいんじゃね?
4名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:44:36.54 ID:T4oFrIYE0
当然、横断歩道は降りてわたります
5名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:44:38.39 ID:Qq6q8lsRT
そして股間はムレムレに(´・ω・`)
6名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:47:08.31 ID:KjCaMby80
ハイパーというなら、半ズボンにタキシードを着るべき
7名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:47:51.73 ID:hA1oTAxg0
リカンベントのほうが、早いし、旗たてられるし、いいだろ。
でも、本場のカナダじゃ、クロスだったなw
8名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:47:55.93 ID:zQyLRJwR0
街乗りにサスは要らねえだろ…と言いたいところだがw
埼玉県警察本部グッジョブwww

欧州の警察官っぽくなってきたなw
9名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:48:06.75 ID:8EROrx330
金がないのか…
10名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:48:13.86 ID:uQ4UIuDP0
NYPDにもいるな
くそう埼玉のくせに
11名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:48:56.22 ID:h2Cr0E+m0
ハイパーメディアクリエイター…
12名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:49:33.35 ID:aYpyS8Tq0
> 自転車は時速約40キロで走行可能な「クロスバイク」と呼ばれるタイプ。

いやそれは普通の人には無理だから
13名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:49:53.83 ID:HcFDeEUQP
俺のロードに千切られたら笑ってやるよ
14名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:50:27.46 ID:cYgYtjTp0
警察官になりたい子供が増えるのも納得だわ
15名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:50:32.83 ID:JfrvWbBa0
>>12
しかもサス付きだもんなw
16名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:50:58.67 ID:4VVpCYiW0
時速40km巡航できたら誉めてやるわ。
17名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:51:44.60 ID:ZRzYTNcs0
また両津のバカか!
18名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:51:47.36 ID:ZI9cJ6q50
どこの店がメンテナンス請け負ってるんだろ。
ブレーキシューがあっという間に減るから、儲かるだろうなー。
19名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:52:36.96 ID:hA1oTAxg0
ALLシマノの特注品?
20名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:53:02.63 ID:UwwH9yRm0
先頭引いてくれるのか
21名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:54:38.68 ID:zQyLRJwR0
>>12
パトカーに「引っ張って」もらえば可能かもw

「引っ張る」の意味は…自転車乗りならわかるよな?
22名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:55:24.67 ID:BpLS+Ry+P
23名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:55:28.26 ID:Q27f0CfwP
ビアンキのクロスバイク買った
鈴羽の気持ちがわかる今日この頃
24名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:56:55.96 ID:uQ4UIuDP0
先頭より通勤時間帯に後ろにいてくれる方が安心
25名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:57:00.89 ID:3Z7E4RJ70
26名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:57:01.73 ID:C27OJ/jG0
サス付きなのか
またサスが壊れて訴訟問題になるか
業者がメンテでウハウハなのか
27名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:57:34.48 ID:LotqgkSc0
>>22
暑そうだなこれ。脱水症状なるんでない?
28名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:57:39.64 ID:10/GYS/E0
ハイパーを名乗るヤツは信用できない
29名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:57:44.15 ID:hBAUWT0H0
コロコロコミックのマンガじゃねえっての
30名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:57:50.38 ID:c27x6L3+P
31名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:57:59.21 ID:r8EKS51p0
時速40キロを維持できる体力だったら、なかなかのもんだな

ちゃんと車道を走れよ
32名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:58:17.94 ID:slw2MO/J0
>自転車は時速約40キロで走行可能な「クロスバイク」と呼ばれるタイプ。

40キロで走行出来るかどうかはエンジン次第じゃないの?(´・ω・`)
33名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:58:39.48 ID:PMB1cK8WO
略してHSPか
34名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:59:04.81 ID:bk5hGHig0
カブとかでパトロールしてる巡査が半袖+素手なのがいつも気になる。
教習所では長袖長ズボン手袋着用を推奨してるのに。
35名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:59:19.35 ID:zQyLRJwR0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>33
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
36名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:00:24.22 ID:r8EKS51p0
既に格好が日本らしい泥臭さ。

府警さんにのってほしかった
37名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:00:36.77 ID:JsTVH7Ck0
クロスバイクで40km/hはけっこうキツい
というかそれ以前に怖いぜ
せいぜい30km/h
38名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:00:58.35 ID:hA1oTAxg0
>>30 この程度のママチャリタイプで十分だな  
39名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:01:16.51 ID:bKj92lDBO
>>28
おいおい、新大久保の某ビンテージギター屋は真っ当な商いしてるぞw
40名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:02:02.86 ID:jkHVcmQQ0
税金の無駄遣いすんなよ。
警察の自転車なんて中国製の新聞配達用で十分だろ。
パトカーも新車のクラウンとかふざけんな。
41名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:02:54.01 ID:1MtoFa1ki
プレスポ改造して下りで60出したら、軽くしねそうな恐怖を味わった。
42名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:03:01.97 ID:bk5hGHig0
>>37
俺だとロードで瞬間的に出せるくらいだな>40km/h
若い頃は下り坂で70km/h出したことあったけど、結構怖かった。
43名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:03:03.92 ID:2Eo78KtL0
44名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:03:08.23 ID:77SKEGsqP
最近の悪い輩は逃げ足が早いから、フルアシストのチャリにしてやれよ。
45名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:03:08.79 ID:qIHRMdF80
>>37
つか頑張ればママチャリでもいけるよね。
でもロードでも結構しんどい速度なのにそんなの瞬間的に出してもなあ。
46名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:03:30.09 ID:EYswDlCV0
クラクション鳴らしたり幅寄せする馬鹿を捕まえてくれ。
というか知らないで誰かやって捕まれw
47とある妹 ◆FdCU8Fux7A :2013/07/12(金) 20:04:18.08 ID:r7expAHrP
>>23
買って失敗した失敗した失敗した失敗した(ry
48名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:04:22.22 ID:5ZjJW0oj0
車道を走るときは免許と保安部品を義務付けるで統一してくれ
49名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:04:47.50 ID:ouzlCtcRP
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧∧  \( ゚∀゚) < さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
50名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:04:58.15 ID:NAcAdOZn0
そんなことより交番常駐しろ。
51名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:06:35.69 ID:Z/b83wvs0
斬新さも話題作りも結構なんだが、

とにかくいい世の中作りに役に立つことしよ、な、埼玉県警?wwww
52名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:07:08.58 ID:zQyLRJwR0
>>40
警察に投入する税金は少ないくらいだと思うけどなw
お前w違反切符切られたことありそうだなw
53名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:07:40.82 ID:c27x6L3+P
これで警官の死者数が増えたりして
54名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:07:43.47 ID:H7UkctjQ0
土人っすなぁ
55名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:07:58.93 ID:ziOa5rTP0
熱中症でぶったおれるぞ
56名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:08:32.34 ID:jkHVcmQQ0
>>52
死ねよ
57名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:09:06.12 ID:EITvy2g70
服装から見て熱対策してないんだから、電動のクロスバイクにすればいいのに
ださいたま
58名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:13:33.99 ID:Tgrvt6Od0
ライトはどうするのかな?
通勤通学時の交通指導となると、冬季の夕方はライト早めにつけてね指導も必要だから
指導する側がしっかりとしたライト装備必須と思うけど

マラソン大会の先導とかもできるようになるといいね
59名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:13:43.28 ID:hA1oTAxg0
まだ、ちゃりんこのスピード違反ってないけど、そのうちできるかな?
60名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:13:51.31 ID:Wo8RmQM20
自転車って30km/h以上出していいの?
61名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:14:11.31 ID:ALEESspT0
どの辺りがハイパーなんだろうか?
62名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:15:15.50 ID:ziOa5rTP0
何も標識がない場合は、自動車と同じ60km/hが制限速度
63名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:15:23.67 ID:2QVVe2i/0
>>60
車と同じく制限速度のみに制限されるので
60km/hの道なら60km/hだしてよい
64名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:16:04.21 ID:qIHRMdF80
>>60
最高速度は出せるだけ、だろ?
いくら法定速度あろうが取り締まり自体がないからな。
65名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:16:41.96 ID:psvDtNLS0
ライトとベル付けてるんだろうなぁ?違反じゃないのか?

>自転車って30km/h以上出していいの?
知らんけど、出ちゃうよね。車に引っ張ってもらえば50km/h
ぐらい出ることもある。実際、今日の最高速度は平坦道で53km/hだったは。
66名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:17:19.27 ID:97zJ7yEG0
>>60
スピード制限は
自動車と同じ扱い。

高速道路は走れないけど。
67名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:17:24.95 ID:wCzyhhWD0
>>3
電動クロスをメーカーと開発 とかじゃないんだな。

ちっ!バッテリー切れか。 バッテリー射出!>犯人にぶつける>犯人は死ぬ
68名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:17:37.89 ID:sWfJddpzO
はいぱーぽりす懐かしいな
69名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:18:07.33 ID:xC590uUBP
一日中走るのか。食事とかトイレとかツール・ド・フランス並みに厳しそうだな。
70名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:18:35.96 ID:rleHhs2O0
デュラエースとカーボンホイール付けようぜwww
71名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:18:41.93 ID:UrAi8IUd0
>>23
バイト戦士はMTBだっつーの!
72名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:18:49.48 ID:7LHtCZNA0
警視庁みたく電動アシスト車の方が活動範囲が広がっていいんじゃない?
73名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:19:03.53 ID:hA1oTAxg0
ツールド埼玉やるから、それの色もんってことか
74名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:19:44.13 ID:2QVVe2i/0
まあ原付より速度出せるにも関わらず免許がないってのは問題だよな。
スポーツ自転車は免許制にするか原付の免許やめるかしないとおかしい。
75名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:20:06.94 ID:2Eo78KtL0
>>57                              
嫉妬に狂った田舎者のおっさん乙

       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
     
76名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:20:38.15 ID:wCzyhhWD0
>>63
でも原付は30キロ。
変な話だね、質量差はあるにしろ、そんなモン厳密に検証してるわけでもないだろうし。
77名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:20:39.70 ID:ziOa5rTP0
値段も下手な原付より高いし
78名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:20:41.35 ID:ooD87B/10
元競輪選手とか雇えばすごい速そう
あと、さいたま市でやるツール・ド・フランスとやらに、特別参加してみればいいんじゃない
79名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:21:16.42 ID:aSv7pTEp0
これってどういう基準で選ばれたのかな
自転車好きでないとやってられないだろうな
80名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:21:40.88 ID:KrMRBiyu0
>>1
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130712-00000053-jnn-soci
ママチャリみたいな乗り方のクロスバイクだなw
40`とか絶対無理だわ
81名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:22:36.31 ID:7fjPI3U00
>>74
正直スポーツタイプ乗ってる奴よか
学生やババァの方が危険だと思うんだが・・・
82名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:23:05.20 ID:aYpyS8Tq0
日本の道路では原動機付の乗り物は禁止なんだよ
特別に許可されたものだけが公道で乗っている
83名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:25:47.68 ID:EITvy2g70
>>75
昭和生まれだし、ずっとさいたま在住
84名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:27:26.85 ID:RjtLz6LQ0
名前がダサい玉
85名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:28:32.27 ID:2Eo78KtL0
>>83-84                             
嫉妬に狂った田舎者のおっさん乙

       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
     
86名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:28:38.51 ID:I09sirfaP
ウエアデザイン公募して見たらいいのに。
普通の警官と大差ない服じゃ支障きたすでしょ。
87名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:29:52.78 ID:qIHRMdF80
>>86
実は暑くないようにフルメッシュとかびんぼっちゃまスタイルとかじゃね?
88名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:30:45.14 ID:2QVVe2i/0
>>76
方向指示器もないから、交差点前で手信号の片手運転だし、
ペダルを固定してると足をつくことも出来ないからはるかに危ない。
おまけにタイヤが細いからちょっとしたトラブルで段差こすって転倒もありえるから国道では危ない
つまり原付より危ない

>>81
それは乗る奴の人間性の問題だろ。
学生やババァが全員ママチャリからクロスバイクに乗り換えて40km/h出す街を想像してみろ
余計危ないだろ
89名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:32:15.22 ID:2Y8x7XOnO
触尻のダンナ?
90名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:33:12.47 ID:qIHRMdF80
>>88
そんな心配しなくても出せないから。
そんな世の中になったら俺のズボン選びの悩みも解消される、喜ばしいことだ。
91名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:33:18.32 ID:w9bO73x30
ハイパー・クサレ・ポリス に見えた
92名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:33:20.84 ID:KI7nZzWt0
地獄へ堕ちろ〜
93名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:34:06.90 ID:GgzwNDxK0
ついでに埼玉のサイクリングフェスとか、さいたま市でやるツールもどきの広告をしてあげればいいのに
94名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:34:43.23 ID:7fjPI3U00
>>88
クロスバイクだけ取り締まるって訳じゃないんだろ?
追跡するのにスピードも要求されるから、警察が採用したって話じゃないのかコレ
現状自転車で危険なのは、スピードよりも併走やスマホしながらとかの脇見、音楽聴きながら運転に無灯火
これらが厳しく取り締まられるだけで相当事故減るだろ
95名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:37:55.25 ID:2QVVe2i/0
>>94
そういう話じゃなくて、原付よりも危ないのに免許も講習も点数もないのは整合性が取れてないって話
96名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:38:05.46 ID:wOe2OD+50
ニューヨークとカナダだっけ?お馬さんに乗った警官がいるところ
かっこいいよね
97名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:38:19.92 ID:Uy0hygqj0
ピチパンはけよ、自転車の見本にしてくれ
98名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:38:40.04 ID:vPjPECDJ0
すごい自転車警官?
99名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:40:20.75 ID:Jh6nVnOo0
ママチャリだとどっしりサドルに座り過ぎて重心が後ろのうえに、ハンドルが手間すぎて低速だとふらふらするからな。
特に慣れてない人や筋力の弱い人。
クロスバイクくらいの方がかえって安定する。
100名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:40:36.41 ID:wePlkK4j0
>>12
平地なら素人がクロスバイク乗っても一時的に40kmは出るぞ
巡航となるとかなりロードよりセッティングで
手を入れないとしんどいだろうが・・・
101名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:42:24.65 ID:RQFeiYYi0
スピード違反になるだろ
102名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:43:35.72 ID:UrAi8IUd0
昔ながらの頑丈なやつのほうがいいよ
http://p.twipple.jp/Db4f5

あんがい速いっていうし
103名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:45:13.40 ID:ZrQtL5H60
はいぱーぽりす出現と聞いて
104名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:45:20.89 ID:t/1eRi+EO
ゴーストライダーポリスvsカワサキライダーはおもしろかった。
105名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:46:22.83 ID:wePlkK4j0
>>101
自転車のスピード制限
・速度指定がある道路→その速度が最高速度
・速度指定がない道路→制限なし
1068月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´)チラッ:2013/07/12(金) 20:46:26.81 ID:+lxWDuCG0
>>22(´・ω・`)やっぱりダ埼玉は裏切らなかったぉ


個人的にシカゴverのスタイルが自転車乗りにはベストな気がする
長ズボンは自転車乗りには無理だぉ[壁]_・)チラッ
107名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:46:55.51 ID:7fjPI3U00
>>95
そりゃ誰でもスピード出せる原動機付きと、人力で個体差出まくりの自転車じゃね
108名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:48:23.93 ID:V0d4y2b10
>>22
4段目のシカゴの女子、めっちゃカッコええわー!
109名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:48:41.04 ID:Ff9b2cEE0
オルディナだろ、これ
サス付きでタイヤが40Cじゃ40キロは厳しいな
エンジン次第だけど
110名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:49:57.65 ID:xEAo06l70
>>106                            
嫉妬に狂った田舎者のおっさん乙

       
いまどきダサイタマて(嘲笑)

田舎モンまる出し_(失笑)

加齢臭漂う中年オヤジ世代まる出し_(失笑)

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%BF%A1%E4#i28

しかし今はダサイタマという言葉自体もださくなったため、言葉の使用者自身に
レッテルが貼られてしまうこともある。


歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
歳はごまかせませんなwwwwwwwwwwwwwwww昭和のオッサン
     
111名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:50:02.31 ID:qIHRMdF80
>>109
ママチャリと同じかそれ以上に太くねえか?
普段23C使ってる人からしたらすごい数字に聞こえるよ。
112名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:51:06.04 ID:9amlOYOx0
なぜ半袖・半ズボンじゃないのか
汗疹だらけになるぞ、この暑さじゃ
113名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:51:39.68 ID:tB5vqHNh0
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0712/2448325492/san_sk220130712547view_thum500.jpg

もっとこう「逮捕しちゃうぞ」的な
藤島康介チックなデザインを想像してたんだが‥‥
114名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:51:43.16 ID:zFnlMMDy0
>>86
外国の自転車警官みたいにこの時期は半袖短パンにするべきだね
115名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:51:47.84 ID:hNtulGxY0
ハイパーパチンコップ
116名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:52:58.39 ID:nReXl8NZ0
>>72
さいたま市はごく一部を除いて都区内より坂が圧倒的に少ないから
電動で無いほうが便利だと思われ
117名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:53:31.06 ID:DPVUsI7CO
利根川行くと会えるのかな?
118名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:54:43.34 ID:Jh6nVnOo0
今日も20代くらいの兄ちゃんが、日の落ちた暗い路地から無灯火のママチャリで飛び出してきたな・・・。
119名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:55:21.42 ID:aPWFvYDd0
                    _____   / )
                   ヽ =@=ノ  / /
                    (  ・∀・) / /
                  /    _二ノ
                 //   /__
                (_二二づ=@=ノ
                 /   (  ・∀・)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i             ∧_∧
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二) ―||二)    -=≡<∀´; >
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||      -=≡ / つ_つ
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii      -=≡ 人  Y
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ       -=≡ し'(_)
120名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:56:17.73 ID:YeW90jy60
制服といい自転車といい
どうせややるならもう少しかっこよくしてちょ
121名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:56:41.36 ID:2QVVe2i/0
スポーツバイクの速い要因はタイヤの高気圧
その辺のホムセンのポンプを支給されてろくに空気入れずにそのうちママチャリ化しそう
122名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:56:41.72 ID:zFnlMMDy0
>>116
埼玉って平地が多いらしく
自転車利用者がかなり多いみたいね
123名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:56:48.46 ID:wePlkK4j0
>>109
それ、ほんと?
もっと安くて良いクロスバイクがあるだろ
124名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:57:05.66 ID:yGaDm8roO
これがツール・Da・さいたま?
125名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:57:16.55 ID:lOqqQIRS0
>自転車は時速約40キロで走行可能な「クロスバイク」と呼ばれるタイプ

すごい剛脚さんなんだ
126名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:57:25.92 ID:9amlOYOx0
これを採用したえらいおっさんに
炎天下で30キロぐらい走ってもらえばw
127名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:57:53.86 ID:C/OhNv+k0
盗んだカーボンロードで逃走する兼島ダンシングに千切られる予感
128名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:58:21.31 ID:xEAo06l70
>>124
オヤジギャグ炸裂させる田舎者乙
129名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:59:15.73 ID:wePlkK4j0
>>125
そもそも街中では信号や障害物が多くて巡航なんてできない
平地で一時的に40km出すのは素人でも難しくないよ
130名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:59:56.29 ID:u2YJo4OIO
>>42
貧脚すぎ
131名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:00:05.58 ID:ziOa5rTP0
まあ鍛えてないと1分くらいしか持たないけどなw 40km/h
132名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:00:13.23 ID:o/WDCFDe0
自転車乗りたいやつが、勤務時間に楽しむ制度。
チャリで犯人追跡できんだろw
133名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:03:02.36 ID:WVlOp9j50
そういえばニューヨーク市警なんかじゃ普通に昔からクロスバイクに乗ってる警官いたのに
日本じゃこれまでいなかったなあ
134名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:06:07.89 ID:C/OhNv+k0
>>43
どこのメーカーだろ。
白いクロスといえばルイガノなイメージ。
135名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:08:26.93 ID:vIMXH6+UI
136名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:08:42.61 ID:FSvTP50li
ちょうどクロスバイク買おうと思ってた俺にオススメ教えて
137名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:08:49.93 ID:C/OhNv+k0
この時期に長袖ヘルメットグローブとか糞暑そうだな
138名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:09:07.44 ID:Z2vMzySP0
獣人の警官達が自転車でぱとろーるするのか。
139名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:10:48.12 ID:hdm2rlLz0
埼玉で10月にツール・ド・フランス開かれるからな
俺も出場してツール出場したぜって自慢したい
血迷って買ったマイヨ・ジョーヌのレプリカを着る時がついに来た
140名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:12:31.55 ID:VKoFemE+0
高校の頃、自転車通学だったのだが、シテイーサイクルで平均40kmくらいで走行してた
MAX62km バイクと併走して測定 エンジンがしっかりしてれば街中最強だぞチャリは
141名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:14:51.46 ID:wePlkK4j0
>>136
Giant ESCAPE R3とか
どうせ、すぐにロードバイクが欲しくなるだろうから安くて良い
乗り続けるにしてもユーザーが多いので
参考になる情報が入手しやすから整備や改造が比較的容易
142名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:16:07.92 ID:WVlOp9j50
>>136
初心者なら扱いやすいTREKとか
143名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:17:40.37 ID:4rujXs1t0
血の気の多いのが増えたから明らかにそれと分かるプロテクターでも付けて
ついでに電子化と武装の強化もしておいてくれ
144名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:19:21.59 ID:3oq/1/GX0
クロスでも何でも、かっこつけてドロよけ無しのチャリは、雨が降ると背中に泥が飛んでマヌケ。
145名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:21:26.43 ID:UrAi8IUd0
どうせすぐドロヨケつけて荷台つけて白い箱載せて
警棒入れるパイプみたいなの装着するよ
146名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:21:41.82 ID:j4bS8qwG0
>自転車は時速約40キロで走行可能な「クロスバイク」と呼ばれるタイプ。
原動機つき自転車で毎時30キロメートルなのですから
公務中とはいえ毎時40キロメートルは速度超過違反に問われますね。
147名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:21:56.12 ID:wePlkK4j0
>>136
買うなら早めに、2013年モデルを買え
今調べたら、円高の影響からか
どのメーカーも2014年モデルが2〜3割値上げっぽい
7月〜から入れ替わりの時期だから早めに行った方がよさそう
148名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:23:14.66 ID:ziOa5rTP0
>>136
まじめに相談するなら自転車板を見るといいよ
1000まで言ってるので次スレ立ってから

クロスバイク購入相談スレッド Part87
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371178730/



あまりこだわりがないならデザインで選んでおk
無難なのはジャイアントあたり
149名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:24:56.39 ID:wePlkK4j0
>>144
泥除ければ良いじゃない
俺なんてロードバイクに前後カゴも付けてるし
150名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:25:38.89 ID:Ff9b2cEE0
>>123
>>43の12秒あたりで「ordina」と推測
151名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:31:06.18 ID:uQ4UIuDP0
どうでもいいけどGIANTを台湾ではジアントと読むとか読まないとか
152名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:33:08.67 ID:wePlkK4j0
>>150
そうか・・・
採用した理由が分からんな
153名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:35:10.86 ID:VTYJp4HhO
ハイパーポリスの主人公の声はみやむーだったんだぜ
154名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:36:43.07 ID:nfMBQRrM0
【大久保じゃあナイト】生放送に入りきらなかった「イケメン告白」
http://youtu.be/cUM5h6dHnkU
155名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:36:47.97 ID:jfncjfjbO
>>113
最近 こんな感じの自転車に乗った2人組の外人さんを見なくなったな
156名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:38:23.91 ID:NZyraEYv0
川口オートの森且行でもカブに乗らせろよw
157名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:39:46.66 ID:ziOa5rTP0
一応、国産から選んだんじゃない?
入札で条件つけて
158名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:44:07.89 ID:ge6s+tH/0
自転車も制限速度があるらしいね。原付と同じだったかな?
非常時はどうするんだろうね。サイレン頭に付けて爆走したらニュースにして欲しいな。
159名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:44:08.73 ID:lV0P0oWy0
サイクルポリスに轢かれる爺婆続出
もちろん無罪。そう高知ならね
160名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:45:00.00 ID:LtQttvM10
最近クロスバイク買ったけど楽しいね
こんなに自分でメンテしたりするようになるとは思わなかった
161名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:45:54.28 ID:GnvGBT5MP
電動アシストはギア比弱くて18キロぐらいから、ペダルが空転するんだよなw
162名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:46:47.52 ID:fCPcXaL00
ポリの自転車の白い箱には一体何が入ってるんだよ
163名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:47:11.30 ID:97zJ7yEG0
どうせなら、前輪サスなしのほうが速いのにな。

車道だと、あまり段差ないだろ。
164名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:48:01.40 ID:l7QLZntm0
犯人追跡する時は一列に隊列組んでスリップストリーム駆使して追いかけるのかな?
165名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:49:40.16 ID:C/OhNv+k0
試験運用がうまくいったら、今度はカーボンロードピチパン刑事導入
166名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:50:40.37 ID:0Shn+car0
>>163
ロードみたいに直進だけじゃないから前サスは無駄にはならないと思う
167名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:52:09.88 ID:C/OhNv+k0
まあクロスなら車道中心に走るだろうから、
逆走自転車取締りしまくって欲しいわ
168名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:53:42.22 ID:Q27f0CfwP
>>71
ググって調べてしまった
ぶち壊しだよ!(´;ω;`)
169名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:55:33.38 ID:y5blT0eKi
どう見てもルックMTBだろ
170名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:55:35.36 ID:9QBeZd1x0
どこのクロス?
チェーンカバーないとズボン油でよごれるっしょ
まさか七部丈?
171名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:58:21.50 ID:JvlMyJ/j0
俺も電アシにしてあげた方が良いと思うな。
全然違うと思う。

リュックを背負い続けるのもきついぞ夏場だと。
こういうのは偉い人がまず1日勤務してみると良い。
172名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:58:44.20 ID:97zJ7yEG0
ぜひ、原付バイクを追い越してもらいたいね。
173名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:59:06.16 ID:0Shn+car0
>>170
ブリのオリジナルブランドORDINAのクロス
ルックMTBですな
174名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:00:09.15 ID:M02D/y4B0
ハイパーポリス


宮村優子の声で再生
175名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:00:32.52 ID:caq906SM0
珍走みたいなもん??
176名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:01:24.37 ID:0rI9huHI0
>>146
問われません。
道交法にそんな規定は無い
177名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:02:29.08 ID:0rI9huHI0
>>147
細かいけど「円安」の影響な、念の為
178名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:02:29.45 ID:JqHwQx9G0
>>30
一応善意の手助けなんだろうけど、走行中の車両(自転車であっても)の
進路妨害しちゃいかんだろ
何事もなかったから良かったけど、慌てて転倒→後続車にはねられる
のコンボだったら、悲惨なことになってた
179名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:04:05.96 ID:EWYcxS2SO
マッポは1万以下のママチャリで十分
余計な公費使うな
180名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:04:50.06 ID:bU/o+f3f0
お巡りの自転車ってよく見るとかなりよくできている。
軽量で実はスポーツタイプ
ママチャリより遥かにスピードは出る。
都内は坂が多いせいか、電動サイクルも多い。
181名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:08:45.92 ID:C5lJ+hAr0
>>171
エスケープR3とかのちゃんとしたクロスバイクでサドルやエンドバーとかロングライド用に改造すればなら毎日80km乗っても余裕
ただどうみてもルックでドノーマルなんだよなこれw
182名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:11:19.74 ID:Pcis3Qpg0
つまり市民の自転車移動も監視、禁止しますってことだろ?
喜んで受け入れようぜ
183名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:15:47.05 ID:r8EKS51p0
クロスの後にロード買ったけど、どうみてもロードのほうが速い。

チェーンのメンテ次第ではあるけど、軽い自転車はのってて気分がいい
184名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:16:32.86 ID:YqZrCErQP
ピポサルみたいな感じで頭に赤色灯を装備して欲しいな(・∀・)
185名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:20:00.64 ID:jwvtDSBuO
さいたま市はトミカを見習いハイパー・ブルー・ポリスも導入すべき。トミカライセンスを持ってる少年は警察車両を運転できる制度を作ればいいんだ!
186名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:22:09.45 ID:/pE29TdMO
>>1
こんなオモチャみたいなフロントサス付きチャリで40km/h走行させられる警官は大変だなw
競輪選手なみの脚力が必要だぞ…

っていうか、こんな4万くらいのカッコだけクロスバイクじゃなくて、せめて20万くらいの普通のクロスバイク買ってやれよ…
187名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:22:17.69 ID:O+Asec8xP
日本にトニ・マルティンがいたと聞いて
188名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:25:12.45 ID:ay9YabfmO
普通にサイクルポリスの方が分かりやすいのに、ハイパーをなぜつけたw
ハイパーレスキューになんか対抗意識持っているとか?
189名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:26:21.11 ID:3U8wfGg30
ヘルメットに赤色灯つけろよ。
190名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:27:32.63 ID:MG/I8qw90
もうちょい風通しの良い服装にしてあげて…
191名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:29:55.39 ID:XFtFaHNb0
>>1
でもヨボヨボのバアさんが乗る電チャリに上り坂でブッ千切られるんだろ?
192名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:33:19.70 ID:1AeqlEZSP
愛知県警じゃお巡りが普通に歩道を自転車で走ってんだが。
自転車は車道へはなんだったのか。
193名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:33:57.71 ID:38Ln7cY10
ピチピチレーパンで背中に自動小銃を背負っていると最強だと思います
バイクはこれでお願いします
ttp://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000024
194名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:34:11.11 ID:nZAtTbR/O
関係ないけどチャリ板のオルディナスレに本物のキチガイ居着いてるw
195名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:34:38.08 ID:ay9YabfmO
>>191
それ思った。
警察特権で自由気まま法律改正して、警察だけ特別車両として完全電動自転車を自転車とみなすみたいなことした方が良いのに。
治安が良くなる警察特権なら歓迎するよ。
196名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:35:52.35 ID:oCTaCaAK0
197名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:40:05.51 ID:RdYrAUyb0
このスレ、ピチパン臭い
198名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:54:35.71 ID:KsejK8T10
>>152
埼玉県警だからだろ?
上尾にブリヂストンの自転車工場があるから。
なぜE5にしたのかはわからんが。
199名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:57:44.12 ID:KsejK8T10
>>196
29erは身長低いと似合わないから、身長180以上あれば似合うと思う。
正直アメリカ人向け。
200名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:57:47.94 ID:OTFC8rZJ0
自衛隊にも自転車部隊を!
201名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:03:22.98 ID:u9ZV7XWz0
おいやめろ・・・
おまわりさんといえば、昔ながらのかくかくした自転車だろ
202名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:10:11.30 ID:RvNORHq50
>>22
欧米ってデザインに拘るけどなんでだろう。
別に警察がかっこよくなくても良いと思うけどかっこいい。
203名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:12:13.58 ID:byUVcLssP
歩道を走って怒られそうw
204名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:13:21.00 ID:8WFX244E0
チャリヲタの一人ぐらいいるだろうに。。なんでこうなるかな。。

パトロール用途かぁ。
俺ならキャノンデールのバッドボーイにするかな。
205名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:16:46.18 ID:ewZTL1iaP
>>204
お前は警官にガンマニアがいないとでも思ってるのか?
206名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:20:26.89 ID:AEqfQtCSO
夜のパトロール人員増やせよバカ
207名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:21:18.99 ID:bk5hGHig0
>>162
お弁当
208名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:22:09.88 ID:8WFX244E0
>>205
ん?言葉足らずだったかな。
警察にもチャリヲタがいるはずだが、それなのにこのチョイスはないだろって言いたかった。
ちなみに俺の地元のショップには消防士が多数いて、さすがに速い人多い。で、公務員なので良いバイク乗ってる。
209名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:22:39.69 ID:FNSUR6NM0
>>12

余裕で出るよ、ただし20秒で売り切れるけどな。
210名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:25:53.51 ID:ewZTL1iaP
>>208
だからさあ、
警察にもガンマニアはいるはずだけれど
だからといってヲタク好みのチョイスにはならないだろ?
って話。
211名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:27:44.05 ID:2lcnl5yU0
>>208
アスペ発見
212名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:28:33.32 ID:KsejK8T10
わざわざ埼玉県警が地元で組み立ててる企業の自転車買ってるのに、

>俺ならキャノンデールのバッドボーイにするかな。
失笑しか出ないわw
213名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:28:44.16 ID:8WFX244E0
>>210
そういうことか、すまんかった
214名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:31:18.96 ID:fp7bDOq40
>>209
いやいや、これ26じゃなく29ERだろ。
29ERは700c並だから40km/hは相当脚力いると思うぞ。
215名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:32:16.40 ID:LbR6CaRl0
ヘルメットの上に赤色灯を付けるべきだな。
アラレちゃんを参考にすればいい。
216名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:32:37.00 ID:N5jQdJkb0
>>3
クロスの方が早くて軽くて良いんじゃないかな?
217名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:33:37.59 ID:O5Pdg8Bq0
>>80
俺be-allの10万以上するやつ乗ってる
こんな風にトップが下がってて
一見ママチャリ風だけど40kmは出るよ
218名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:35:09.38 ID:8WFX244E0
>>212
すまんすまん。
なんかお前らきびしいなw

地元にこだわったわけね。
にしてもこんなルックみたいなのしかないの?
219名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:37:55.08 ID:KsejK8T10
>>218
多分売れなかった在庫じゃないかと思ってるw
220名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:38:31.71 ID:oCTaCaAK0
昔はヨシダ自転車とかあった。
221名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:38:32.52 ID:o/WDCFDe0
なんでハイパーなんてつけちゃったの?
何がハイパーなの?
222名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:39:13.53 ID:H1p2veDdP
俺のドッペルギャンガーとどっちが早いの?
223名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:41:30.13 ID:ewZTL1iaP
>>222
ドペホモンガーの方が早く壊れる。
224名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:45:13.22 ID:N5jQdJkb0
MTBでも最高速度は40キロどころか50キロ以上出るが街中じゃ厳しいかな?
巡航となれば尚の事
225名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:59:25.21 ID:uQ4UIuDP0
白いワッパは警察の伝統だからそこは譲れなかったんだろうな
226名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:04:47.78 ID:SnSss2wuO
>>22 宗教勧誘の外国人のチャリ部隊思い出したww
227名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:07:06.72 ID:r8EKS51p0
>>226 モルモン教だろ。クソ田舎でも春になると大量に現れるよな
228名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:24:10.53 ID:szNEkqT30
この自転車、オルディナのE3かな
229名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:33:07.14 ID:IWmasomRP
まあサス付きでもメンテはちゃんとやるでしょ
ライトはこれじゃ厳しいだろうし
試験運用後に色々変えるんじゃないかな

>>155
モルモンか
確かにあまり見ないな
230名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:47:21.72 ID:evjAHL+O0
この自転車のおまわりともし接触事故起こしたら、やっぱこっちのクルマが悪いん?
スピードが相当出てるんでしょ?
自転車で信号無視してるおまわり以前見かけたことあるけど
231名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:49:36.34 ID:JpcLRf/B0
「ハイパーミニスカ ・サイクル・ポリス」 だったら、

脇見運転が止まらない。
 
232名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 01:33:06.59 ID:nKgQ/wTE0
もっと良い名称はなかったのかね
233名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 01:55:09.11 ID:V0KZw4D10
>>173
へー、ORDINAのFサス付きか
>>43の画像見ると車体はノーマルなんだな
あっという間に盗難される警官がでるな
234名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:04:43.31 ID:yKDnS3YlP
電動アシスト付クロスバイクで
方向指示器とテールランプ
それとハンドルに赤色灯を付けろよw
235名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:04:49.48 ID:EoDi25JS0
なんで長袖なんだよ
熱中症で倒れても救急車よぶんじゃねーぞ
236名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:17:18.47 ID:C5Mik5W/0
これ、手錠や拳銃とかはバックパックに入っているのかな。

自転車でもそれらの装備が邪魔にならないジャケットを開発してくれると
一般向けでもウケると思うんだが。
237名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:33:41.33 ID:xE2Jfbj70
>>1
海外の自転車警察官、ほんとかっこいいですからねえ。日本も期待してますよ。
自転車警察官は、環境と治安の両方を大事にするスマートシティの象徴ですよ。
ほぼパトカーでの巡回しかしない地域は、街づくりを見なおしたほうがいいですね。
高齢化が進むなか、自動車不要で住みよいコンパクトシティ化が今後ますます命題となっていくのですから。

世界の自転車警察官

アメリカ http://kindcare.xsrv.jp/whiterook/image/2011.02.01_02.jpg
アメリカ:マンハッタン http://www.nomeri.com/newyorkwatch/archives/1999/10/nypd.jpg
オーストラリア:ブリスベン http://livedoor.blogimg.jp/rhinobear/imgs/2/d/2d662a98-s.jpg
イギリス:ロンドン http://blogs.yahoo.co.jp/penguin1mama/36333014.html
      http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/64/Police_bicycle.jpg/800px-Police_bicycle.jpg
ポーランド http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/90/0001114790/55/img8c2547a8zik1zj.jpeg
フランス http://jitensya-nikki.blogspot.com/2010/11/blog-post_24.html
      http://3.bp.blogspot.com/_KXfX7Bq_ySE/TPQKy0yNY6I/AAAAAAAAAuo/6w5QKo8v9wo/s1600/899.JPG

サイクルロード 〜自転車への道/自転車を併用するという方法 救急自転車隊: 自転車救急救命士: 救急自転車:
http://blog.cycleroad.com/archives/51694688.html
あなたの「まち」、これからどうしますか? コンパクトなまちづくりを目指して ──自動車不要で誰しもが安全安心、快適、便利に暮らせる地域づくり 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/crd/index/pamphlet/01/index.html
脱車社会 自動車依存からの卒業 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=utf-8&oe=utf-8&q=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96%E3%82%82%E8%A6%8B%E6%8D%AE%E3%81%88%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B6%B2

■自動車優先な地域づくりの過ち
自滅する地方都市 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20070328/1175070164
自滅する浜松 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20071022/1193042445
コンパクトシティは限界集落を見捨てない http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20080930/1222765022
238名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:39:16.19 ID:jZFX8Ld/O
>>230

緊急走行はどうやって見抜く(見分けるんだ)?

緊急走行時は無敵なんだが…

ぶつかったりしたら人生アウトだろ…
239名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:42:21.45 ID:dqUiyD7E0
>>237
マンハッタンとフランスかっこいいな
240名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:04:27.83 ID:V0KZw4D10
これから警官自転車に跳ね飛ばされて死ぬ人間が増えるな
241名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:06:19.88 ID:B3dElWzwP
>>238
自転車で緊急走行はできねえ(法律改正しない限り)
242名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:26:50.11 ID:p4QGViXK0
>>204
お上御用達なので国産車ってのが大前提だ
243名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:48:23.46 ID:MPsOJltP0
コンピュータのOSは米国産・・・
244名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:28:09.76 ID:UqyIxYz8O
スレ見ると最高時速40kmのイメージが先行している。
ちょいと危険だからアナウンスしておくか。
自転車の場合も速度違反はある。
と言っても不思議なことに、自転車は軽車両に分類されるから自動車の法速度が適用になるんだけどw
細い路地などで暴走する危険な自転車を最近見かけることが多いけど、埼玉県警はこちらも併用したアナウンスしてくれた方が良いかも。
40kmまではOKと勝手な解釈する輩が出る可能性が…
245名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:29:27.18 ID:w44Q8QhW0
>>244
ネチネチ理屈こねたところで取締がないから関係ないよ。
そういう時代になってから考えればいい。
246名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:39:02.88 ID:UqyIxYz8O
>>245
わかった。
もっとネチネチとw
不思議なことに自転車の速度違反については、国家公安委員会と警察とで見解が割れている。
これ豆ねw
でも、危険な自転車は捕まえて欲しいけど、また過剰なことやりだすからなぁ。
警察に上手いことやって欲しい。
247名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:49:12.51 ID:0fM5KRgyO
私はむしろ逆で、警官よりもサドル。あのサドルの景観は、
座った途端に腰をふらずにはいられない感じでゾクゾクしたわ。
248名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:00:06.51 ID:t+gDjA0X0
ダンシングならヤフオクで売ってた。
249名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:21:00.22 ID:/trmrOZd0
ピスト化した奴でな
250名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:11:45.89 ID:lEgN5gxW0
251名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:13:39.64 ID:TtIKHqPN0
>>35
Haipaa Saikuru Porisuの略だろ
言わせんな恥ずかしい
252名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:17:18.78 ID:BMShF6AN0
253名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:35:35.90 ID:jZFX8Ld/O
>>241

無線で近場に行けと指令等がでたら…直近で信号無視等がでたら…どうやって追いかけるか興味ある

ヘルメットから隠しサイレンが出ればカッコいいが
254名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:37:58.13 ID:j2WHxFNU0
>>43
ガニ股、土踏まずにペダル、アンクリング、ハンドルがサドルより上
…と、まだまだママチャリ癖が抜けてないのがダメだな。
255名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:06:40.68 ID:7/aOVBke0
>>1
罰ゲームか・・・

これなら駐在でもやってるほうがマシだな
256名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:08:45.54 ID:UqyIxYz8O
>>253
ちょっと前に自転車の暴走族が口でバイク音を真似ていたスレがあったの知っている?
それに対抗してサイレンを口でやるんじゃないかと予想するw

それにしても自転車は緊急時に危なそう。
これこそ税金使って良いから、担当のおまわりさんにエアーバックベストを買ってやってと思うよ。
257名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:09:01.62 ID:FpBpVrd+0
いまごろ兼島ダンシングが写真撮影中
258名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:14:26.79 ID:6zswmcSy0
まあこれからだろうし、良い試みだと評価するよ
パトロールだけじゃなく通勤通学時間の自転車対自動車事故を減らせるよう努力してほしい
259名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:14:33.89 ID:G4t0xdR70
>>1
クロスでも、細めのオンタイヤだから40km程度は楽に出る。

家のじゃ、3インチ オフタイヤで47kmが限界(ブレーキで止まれません)
260名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:16:21.56 ID:7/aOVBke0
>当初は10台で
>効果が確認できれば来年度から100台導入する方針。

「効果」ってのは任命した警官が辞表を提出したら・・・て意味だろ?
中古のノートPC渡してサイバー課とか、チャリンコ乗らせてサイクルポリスとか
陰湿な手でさらし者にして無言で退職を迫るやりかたは日本らしいな
261名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:17:56.06 ID:jZFX8Ld/O
>>256

(゜〇゜;)?????か利権絡みで特注の笛かも知れん
一個3万とか
262名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:19:40.21 ID:KIVHVvpt0
>>259
楽には出ないだろ。そりゃいつでも出せるけど、何分維持できるか。
しかし動画見たけど、姿勢とペダリングがママチャリのまんまで、
これだと疲れるだろうね。
263名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:24:45.90 ID:FpBpVrd+0
【北海道】 ママチャリでひったくりの 『元競輪選手』 逮捕 「サドルを高くするとスピード出る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373448932/l50

こいつを追跡させたらどっちが勝つだろ
264名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:32:48.05 ID:KIVHVvpt0
>>263
乗ってる人間がエンジンだからね。
調整されたママチャリとクロスで競ったら、クロスが勝つ。
普段ロードに乗ってる警官がいたら、元競輪選手は17年くらい
ブランクあって、ひったくりするくらいの怠惰な生活だから体は普通以下
だろうから、勝てるんじゃない?
265名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:37:58.99 ID:hGtsaGwR0
本日の頓珍漢馬鹿→ID: UqyIxYz8O
266名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:21:06.31 ID:qHX4Ok/60
あの両さんが乗ってる、警察のチャリ
バイクより早いって噂は本当なの?
267名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:23:43.72 ID:v/j1jei80
いかにものパトカーやスクーターで高速で通り過ぎるより、
白兵戦みたいのも窃盗多発地域では良いのかも。
268名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:24:05.57 ID:w44Q8QhW0
>>266
エンジンがチューンドだからあり得る。
269名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:43:58.36 ID:1w631HDy0
>>23
ビアンキなんてフインキだろ
270名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:05:26.29 ID:hngJeR9I0
アメリカじゃ普通
TREKのクロスにアメリカのポリスは乗ってる。
ママチャリという鉄下駄で悪を追いかける日本の警察は
脚力が異常発達
271名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:09:58.70 ID:jjGy5IVO0
>>266
作中でスピード違反で捕まったり、オービスに捕まったり
120km/hだか200km/hだかを自称してたりしたし
272名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:55:54.96 ID:F1SAvPOm0
40キロは出ることは出る。余裕で。
でも、サス付き・太タイヤ・重装備じゃ
剛脚でも一瞬しか出せないだろ。
どうせ急制動も出来ないだろうから、
飛ぶ奴が続出だろうな。
273名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:20:53.36 ID:4eS9qgzH0
>>259
すげー、剛脚だな
274名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:40:20.50 ID:0ke53Fj+0
埼玉の蒸し暑さで普通の警官の制服ってアホだろw
なんで外国の先例があってそれを学ばないのか
275名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:58:26.82 ID:ptSU6sXL0
>>22
埼玉ワロンwww
276名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:19:05.73 ID:4j7iArOI0
長袖じゃ暑いだろうに
277名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:23:42.93 ID:IF/OX33y0
なんかかっこ悪いな,もっと欧州の警官のように制服なんとかならないか
278名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:26:17.65 ID:FGpDQAEf0
>>22
埼玉だけ絵になってない
なんでこう何もかもダサイんだろうか日本は
279名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:26:33.35 ID:X2ZUVILgO
素直に原付メットインスクーターでいいじゃん、バっカじゃねーの
280名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:30:12.25 ID:BJSeoreeO
こち亀の両さんを見習え。
281名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:31:14.93 ID:9zd1cpLL0
婦警がピチピチタイツで乗るなら
282名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:32:20.72 ID:7CSzbHu50
>自転車は時速約40キロで走行可能な「クロスバイク」と呼ばれるタイプ
トレイン組むのかよw
283名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:32:20.93 ID:sMnu7pFz0
労災増えそう
284名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:34:42.87 ID:7hwkLkC70
そもそもこいつら電動アシストに乗ってなかったっけ?
285名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:35:30.49 ID:p+Vt6V380
>>280
両さんの自転車いいな、あの昔ながらの自転車。

自転車を改造する話で 「スポークなんて3本でいい!」 みたいな流れになって
「見よ!この軽快な走り!」 とか言ってると案の定スポーク折れるんだよね
すごく印象に残ってる
286名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:37:01.50 ID:tQJrovoy0
どうせ珍妙なフェンダー付けたり、不細工加工満点なんだろう。
287名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:37:18.71 ID:Rs9C+u0v0
>自転車は時速約40キロで走行可能

脚力次第だろw ママチャリでもブチキレ走行なら、出るには出るが…
288名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:39:39.32 ID:6hotNd2u0
>>22
ハイパーサイクルポリスとかいくらなんでも盛りすぎ、チャリポリで充分だわ(´ω`)
289名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:41:31.03 ID:UF4payLP0
>>40
公共機関こそ国産使って国内に金回すべきだろうが
290名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:43:39.40 ID:dDwpv7fG0
>>22
日本暑そう・・・・
291名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:44:03.77 ID:Rs9C+u0v0
>>22
シカゴは防弾チョッキ?+銃で装備はいかついが、半ズボンで見た目が軽快だなw
292名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:45:18.36 ID:p+Vt6V380
「キミ、明日からサイクルポリスね。」

と言われたら事実上の左遷なのかな・・・
まずサイバーポリスに回されて、それでも辞めない奴はサイクルポリスなのかな・・・
この分だと、もっと悲惨なポリスが作られそうだ

「マラソンポリス」 とか 「トイレポリス」 とか・・・ 「自宅待機ポリス」 とかな・・・
293名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:45:24.64 ID:1Koqlq1J0
自転車殺しのガードレールや段差つけまくって尻が痛くなる歩道、自転車スロープのついてない歩道橋
身をもって味わうがよい
294名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:46:28.92 ID:xc7Y16T+0
脚しだいというか路面の舗装しだいだよな。
さいたま市なら荒川サイクリングロード行けば簡単に出る。
295名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:46:31.58 ID:+l/1aO8K0
>>292
左遷なら普通にド田舎でとばしでいいんじゃねえか、変なものつくるより
296名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:47:32.28 ID:p+Vt6V380
>>295
それはご褒美だろJK
297名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 12:53:36.05 ID:Rs9C+u0v0
>>294
エンジン(プロ)が高出力型だと60km/h出そうだが、
汎用エンジン(一般人)だと30km/hくらいかなw
298名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 13:01:03.76 ID:9fs/t8YU0
ハイパー・サイクルポリスとはS級の脚力と
ダニエルで立番ができるバランス力を誇っていると聞くね
299名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 13:53:41.00 ID:CZ3X1Lds0
車両乗り入れ制限区域とかなら分かるが、
日本の道路事情で利点あるのか?車道しか走らんのでしょ?
素直に原2にすればいいのに。
300名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 15:21:56.93 ID:jO2f/plc0
>>284
あれは時速24キロ超えるとただの錘だからな。
301名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 15:41:19.66 ID:QjJ5kMQu0
まさか歩道で乗ったりしてないよな?
302名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 16:52:33.85 ID:d23cYZRd0
>>23
スパッツおさげのバイト婦警になら捕まって説教されたい
303名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:17:32.05 ID:Y1gSiR/b0
略してハイサイお巡りさん
304名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 16:54:27.41 ID:hTPc5JO30
ゴルフ場突然死この1年間で111人(週刊新潮)⇔芝生がセシウム危険:
福島原発事故後市民団体の要望で浜松市の調査から756・9?773・3Bq/kgを検出
⇔ゴルフ場の芝が茨城産!
http://megsinginglalala.blogspot.jp/2013/07/111.html

ゴルフ場は草地で、セシウムが一番貯まりやすい
チェルノブイリ周辺医師たちは、
内部被曝の原因の過半数が飛散セシウムを呼吸によって摂取するからと指摘している
セシウム汚染地帯では飲食防御だけではダメ、安全地帯に逃げ出すのが一番

前頭葉がやられたのではないでしょうか。路上で10歳女児が殴られ意識不明 30歳男逮捕
茨城・龍ケ崎市 http://www.fnn-

東葛在住ですが、茨城から一直線に通る水戸街道沿いで計測していると、
カウンターが頻繁に警告音を発します。そんな現状ですから、
車内で仮眠することもある高速バスの運転手さんは、被爆していると思います。

<心筋梗塞が多すぎる>
バスが走行中に運転手が意識不明・死亡というニュースが立て続けに3件も。おかしい。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/07/20130704t13045.htm … …
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201307040053.html … …
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chubu/news/20130703-OYT8T00172.htm?from=tw … …

高速バスの運転手が、バス運転中に心臓発作を起こして死ぬ なんてことが311以前にあったのか。
このように変わってしまった原因は一体何か。考えるまでもあるまい
https://twitter.com/onodekita/status/352916188210274304
305名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 17:01:46.30 ID:NyZQZvpY0
40kmじゃ逃げ切れそうだって考えるやつが多そうだから、最大時速60km
とか吹いといたほうがいいんじゃないの?
306名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 17:07:42.27 ID:2+CGK5670
ちなみにメタボ職員をサイクルポリスにすれば
一石二鳥
307名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 17:32:30.28 ID:s+DeP/pZ0
今日走っててお爺ちゃんのローディといっぱいすれ違った
流行ってんだな
308名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 18:45:51.51 ID:QAc9UOMB0
そもそも40kmって言ってるのは憶測で書いているマスゴミなんだが
http://cyclist.sanspo.com/82773
クイックとか付いてないからordina E3っぽい
車種選定に残念な所が多いな。
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/ordina/e3_spec.html


http://www.youtube.com/watch?v=vmMxcPVUxDU
309名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:10:26.02 ID:C0xPIPIa0
以前どこかで警官のクロス隊はジャイアントのSEEK白だと読んだことがあるんだが
ordinaか、しかし白い車体にmaruhanとか入ってないだけ安心じゃないか
310名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:13:09.31 ID:3ugsI7480
クソス(笑)
311名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:14:47.79 ID:C0xPIPIa0
>>304、在日はに前頭葉は関係ないよ、IQが低くて欲求をガマンできないだけ
高速バスの運転手さんは在日会社で雇われたりの薄利の重労働で
体調不良をおこしてたんだと思う
全ては在日旅行会社・バス代理会社の在日の責任だよ
312名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:15:51.88 ID:jj49aCYg0
いきなり、君は来週からハイパー・サイクル・ポリスだ
とか言われたら困っちゃうな
313名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:16:53.08 ID:0V5N9Kbe0
せめて電動アシスト付きのにしてやれよwww
314名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:30:36.27 ID:oy6XPgz90
ハイパーメディアフリーター
315名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:35:09.16 ID:Bp31UozRO
熱中症で死なない程度にパトロールするんだろうなw
休憩時間の方が長かったりして
316名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:36:14.74 ID:WGrUOaCUO
何ポリスでもいいけどさ、警察は不祥事が多すぎだろ。
しかも悪質なのが目立つよな。
で、不祥事を起こすのは一部の者で他の多くは真面目にやってます。とか、訳のわからん言い訳とかしやがってさ。つか、どんな組織でも真面目にやってる奴の方が多いわw
317名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 20:42:09.45 ID:HD3KV9ue0
roadっぽいクロスバイクのほうが好き
318名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 21:04:18.88 ID:m9SMt88yP
大阪でもママチャリポリスがそこらへん走り回っとるで
319名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 21:08:30.05 ID:jOSWZq4+0
>>309
愛媛県警だった気がする
320名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 23:02:52.68 ID:8RJZY64y0
ぜんぜんハイパーちゃう
321名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 15:35:14.55 ID:7lyrfsQ4T
なんぞ
322名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 15:47:29.65 ID:o0I73rLb0
40km/hはそりゃクロスでも出るけど、信号の区間とかタイミングに
よほど恵まれてないとスピードがのる前にひっかかる。
323名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:04:40.67 ID:Uet2TVQo0
婦警のむちむちのレーパン見たい
324名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:08:29.81 ID:YKw+7jr4O
ダサイ玉はセンスが違うな
325名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:16:50.48 ID:ow5VyZPbO
適度に休憩を入れながらサイクリングして給料もらえる仕事か
326名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 16:17:35.34 ID:wxVhkr2a0
>>323
ハーフレーパン太ももムチムチの若い婦警さんに
「そこの男、止まりなさい!」なんて言われたらボクやばいっス〜
327ライン作業の工員:2013/07/17(水) 17:10:52.63 ID:OCVG/2gM0
よーし、俺は明日から
弾性帯輸送システムエンジニアになるぜ!
328名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 17:28:03.25 ID:YvoLheUg0
>>323
いや、クロスには巨乳が映える
あー、埼玉か、無理な要望だったな
329名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:17:44.90 ID:YfWRCKBO0
警察ならシクロの方が便利じゃね?
330名無しさん@13周年
>>329
そうだけど、価格的に費用対効果が合わない気もする
カンチでなくディスクモデルじゃないと制動厳しいだろうし