【企業】任天堂の倒し方を知っている「グリー」が海外事業を次々と閉鎖 営業利益も昨年に比べ7割減★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
2011年に世界9か国への海外展望を視野に入れグローバル施策を実施していたソーシャルゲームサービス『GREE(グリー)』。
2012年のゲームイベント『E3』では『GREE』も大々的にブースを展示。2011年と2012年の『東京ゲームショウ』を思わせるような
力の入れようだったという。

そんな『GREE』の海外展開が芳(かんば)しくないようである。5月に急遽閉鎖された中国のオフィスではオフィスに出入りできなくなり、
全従業員は解雇。従業員のランクに応じて手当が支給されると発表されたようだ。日本国内では上位に来ているアプリがあるが
中国市場ではiPhone、Android共に上位にランクインしているアプリが皆無。もちろんそうなればユーザーも少なく課金するユーザーも
少ないと言うことなる。

それに続きイギリス(ロンドン)も同じく閉鎖と発表。日本では『探検ドリランド』がヒットとなったが、海外ではヒット作品に
恵まれなかったようである。韓国事業も縮小するようで、アメリカに集中するとしている。

また営業利益も2013年4〜6月期決算で前年同期比7割減になったと発表。ガンホーが展開する『パズドラ』にユーザーを取られ、
課金収入が減ったと見られている。『GREE』は任天堂の倒し方を知っているらしいが……。

http://getnews.jp/archives/377619
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_377619.jpg
http://getgold.jp/files/2013/07/00133.jpg

前スレ(★1:2013/07/11(木) 12:08:27.23)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373512107/
2名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:01:36.17 ID:uG8RNtOu0
任天堂はグリー以上にやばいけどな
3名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:02:06.94 ID:aiXIpB0hT
>>1

有明省吾ρ ★ = 中国人


有明省吾ρ ★を記者から剥奪しよう

◆◆◆雑談・批判要望・自治議論◆◆◆748
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373370558/
4名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:02:11.26 ID:IhpSWId00
http://uploda.cc/img/img51dd697f50011.gif >>1>>2>>35>11>26>4>9>13>14>>1622>324>55>77

       日本にはやるべきことがいっぱいある!!

  まずは日本に巣食う、日本企業に巣食う 身近な在日韓国人をリストアップして、監視せよ!!!

 日本企業の技術をサムスンに売り渡した在日韓国人を皆殺しにせよ

    君の家の近くにも必ずいる!!在日韓国人が!!

何故ならば、在日韓国人・在日朝鮮人のパチンコ屋が必ずあなたの街にもあるからだ!!

   在日韓国人・在日朝鮮人は 日本人のふりをして 日本を売った

    ● 
http://youtu.be/eeQ-2MhFda0 ● ← これが在日韓国人暴力団だ!!!★
  ● http://www.nicovideo.jp/watch/sm21315984 ● ← シバかれ隊に総連の有名人が参戦か?

 在日韓国人はゴキブリだ!! 裏切り者だ!!! 在日韓国人はスパイだ!!! 韓国のスパイだ!!!

 在日朝鮮人はウジムシだ! ダニだ!!! テロリストだ!!! 北朝鮮の工作員だ!!!

   奴らを監視せよ!!!仲良くなるふりして、在日韓国人をひそかに監視せよ  ほら、あなたの近くにもいるぞ!!!!

   そして時期が来たら、在日朝鮮人・在日韓国人を皆殺しだwwwwwwwwwwwwwww

 ● http://www.youtube.com/watch?v=Cafbm0REIqI ● ← 中核派と山本太郎、そして 『座間宮 ガレイ』
 ● http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/ ● ← 「ざまぁみやがれい!」と、東日本大震災を喜ぶ『座間宮 ガレイ』
5名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:02:19.95 ID:aCu7WlcqP
キモブサクサヨみたいま大言壮語するバカは
いずれこうなるんだよねw
6名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:02:52.41 ID:CaOBaRfYO
グリーワロタwww
7名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:03:26.74 ID:0DPqph+u0
知恵遅れな日本人しか課金アイテム買ってくれないのかな
8名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:03:44.30 ID:RZPXwu7M0
任天堂の倒し方、教えてください。
9名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:04:03.27 ID:LKGasyvt0
なんかわからんけどとりあえず
ざまあ
10名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:04:14.72 ID:irpAYX7j0
任天堂倒す前に倒れそうだな。
11名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:04:24.22 ID:aiXIpB0hT
妊娠
12名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:04:53.39 ID:yw8UxD9/P
任天堂は倒れていないよw
倒し方を知っている?でもあえて倒さずに共存?
意味不明だな
13名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:05:13.77 ID:hypurFm8P
>>7
スマホ普及してから全然ダメ
14名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:06:00.99 ID:CI8Enc1w0
ちゃっちいゲームしかないからそらいつか潰れるさ
15名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:06:34.61 ID:3OXacOJN0
>>2
財務状況は知らんが、任天堂は社会に文化という宝を残してるよ
俺たちは任天堂のゲームから知性と思い出を貰ったよ

だから、文句は言われても俺たちに愛されてるよ
グリーみたいなカス企業とは違うよ

数字しか見れない経理屋に軽々しく語って欲しくないわ
16名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:07:17.63 ID:7ud8gtAy0
17名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:07:20.04 ID:w3jsLXU7P
グリー見てると携帯買うならヒットショップのヒットショップ思い出した
あれもいつのまにか消えたなぁ
18名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:07:59.29 ID:aiXIpB0hT
せやな
19名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:08:36.53 ID:QphhdFpE0
詐欺とまでは言わないけど、パチンコと同じやり方だもん
よその国でやったら法で縛られるか、消費者側から訴えられて自滅するかだよね
ブラック企業や貧困ビジネスと同じ悪意の塊じゃん
20名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:08:42.15 ID:TZAsgs8z0
倒し方って、射幸性を煽ることだろ。
そんなもん誰でも知ってるが、良識に反するからやらないんだよ。
21名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:08:46.35 ID:q5fvbfsH0
>>8
まず、パンツを履いて下さい。
22名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:09:29.48 ID:+kBZmuBh0
任天堂の倒し方っていうのは日本のゲームはダメだと世界中に流布することかい?
23名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:09:58.86 ID:6D/CVRoD0
パズドラが出てからグリー・DeNAの売上がどんどん下がってる

このままじゃ来年にはどちらかが倒産するね
24名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:10:11.13 ID:7ud8gtAy0
>>8
10兆円くらい出して任天堂まるごと買い取りそのまま解散させる。
25名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:11:27.35 ID:z+4s9xEHO
こういうパチっぽいソーシャルゲーム系って
どうせ全部キムチマネーだろ
26名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:11:31.01 ID:lCDaDQQ40
>>8
世界中の子供の親指をへし折るとか。
27名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:11:45.73 ID:PMnZUa+VO
コンプガチャを規制された時点で終わっていた
他に創造する能力がなかったからだ
28名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:12:04.16 ID:lp0l3w1O0
そもそも日本の今の市場だから当たったようなもんだろ
その辺分析出来てりゃ同じように当たるなんて思えないんだがな
29名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:12:32.34 ID:IIYF4kLm0
任天堂は倒せる。ただしメガンテだがな。
30名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:13:20.21 ID:0YonI/MCO
ぐりー()がダメダメなだけでもばげー()は月光蝶である
31名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:14:31.06 ID:DDAjmj+T0
自分でフラグ立ててたもんな
調子乗ったら駄目ね〜
32名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:14:36.43 ID:xg08t8H/0
えろしってるか
33名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:14:36.76 ID:kJMLhJh20
まだ本気出してないんじゃねーの?
34名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:14:41.12 ID:l4Yz4ByS0
法律の網の目をくぐって大きくなってるだけの話
35名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:15:45.92 ID:q96iPnvw0
まあ、モバゲーもグリーもよく持ったと思うわ
あの手のゲームはふっとした瞬間に「あれなんで延々おんなじ作業繰り返してるんだろ?」って気がついて飽きが来る
36名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:16:31.70 ID:ufJjA0vj0
花札やトランプの売上があれば任天堂は、生き残るからな
37名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:16:36.43 ID:XhcHHerFO
DMMみたいにエロソーシャル出来ないのは痛いよなw
38名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:16:38.93 ID:NydTGAMC0
ミニゲームじゃ限界がある。
よくてAndroid機が限界だろ。
39名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:16:52.89 ID:pwPU1Qic0
>>29
任天堂はボスだからメガンテは無効
てか実際共倒れ覚悟なら倒せるとも思えん
40名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:17:00.52 ID:uP/p7Lmr0
今晩は、珍天堂の小和田です。
41名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:17:14.52 ID:UW7Cv9Sg0
イギリスでダメなら、アメリカもダメだろうな
課金ビジネスが日本以外では通用しないってことだな
42名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:17:36.42 ID:3QZLIp/PO
>>1
課金するのは運営側だと何度言えば
43名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:18:08.80 ID:ui6PnGPYP
>>8

任天堂に買収されて、赤字を垂れ流す問題児になるんだ。
44名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:18:26.37 ID:iCI5XWPT0
倒し方と勝ち方は違うてことに気がついていないらしい
45名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:18:47.61 ID:11HRNhRA0
まーたベイスは身売りするのか
素直にノジマに売っとけばよかったのに
46名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:18:56.45 ID:sjab4ltj0
日本はぬるまゆだからなw
海外はいい物はすぐにパクられるから、日本と同じ感覚でやってるとアイデアだけを吸収されるだけで終わるぞwww
47名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:19:47.68 ID:NydTGAMC0
5年後、グリーが存在してるかどうか…
48名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:19:59.42 ID:mI0lGkow0
パズドラをバカにしてたけど、試しに遊んだらまあまあ良く出来てた。
課金する意味あるの?ってぐらい普通に無料で遊べるw
任天堂はコレをポケモン版にして出せば…
49名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:20:22.54 ID:w3jsLXU7P
長年戦ってきたセガでも倒し方わからないんだから無理だろ
50名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:21:16.00 ID:4TtqLwleP
中国の携帯はすべてプリペイドだから、日本みたいに
あとから数十万請求って真似はできない。
だからグリー商法は無理
51名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:21:31.47 ID:F3wBlBOR0
>>49
セガは倒れ方は知っているwww
52名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:21:36.41 ID:FpCy2mcvO
スレタイが悪意あり過ぎでワロタwグリーに目をつけられてしまえ
53名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:21:39.67 ID:gmIouBw50
予想以上に早く旬が過ぎたな
54名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:21:43.15 ID:mZFWCLhiO
海外でる前にワンパターンばかりしていては通用しないと、以前の関連スレッドにグリに忠告書き込みしといたのに、
案の定グリは自爆してらw
55名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:21:52.51 ID:YlCPpNhi0
インデックスの二の舞か?
56名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:21:56.59 ID:P7fLyAv5P
スマホブーム、ソシャゲブームに乗っただけ
次考えないとブームの終焉と共にばいばいですよ
57名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:22:10.05 ID:PGZK7Jm70
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
58名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:22:30.49 ID:7mTNL0kY0
まるでアメリカのネット企業みたいに
オフィスに凝って
カルチャー真似て
クソキモ悪かった
元々ディーエヌエーのモバゲー真似ただけの会社だから
オリジナリティも皆無で
落ちるのは早いだろうなぁ
59名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:22:56.91 ID:/nGHGu7/0
パズドラも任天堂に取られましたww
60名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:23:40.13 ID:9YJ7aDtFP
知ってるだけじゃだめだよ
行動力が伴わないとな
61名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:24:10.97 ID:LhBbM8F10
>>1
早く任天堂倒してみろよバーカw
62名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:24:21.36 ID:NydTGAMC0
>>49
SEGAは自滅
63名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:25:04.57 ID:qL/5yths0
携帯のボタンポチポチ押してスクロールさせる作業がゲームとかw
64名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:27:43.60 ID:8h8CHMe1P
グリーって何の会社?
65名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:27:58.85 ID:da76QqAu0
>>2
しかし任天堂の株価は爆上げ中w
ガンホーをはじめとしたソーシャルは刈られまくりwww
66名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:28:51.88 ID:4FF/lH7x0
任天堂って無借金経営だし、社訓で他業種進出もしてない
よって倒すならゲーム業界の中で争って倒すしか無いんだが、
花札とかトランプって法律で規制されるような状況にならない限り将来消えてなくなることはまずないと思うので、
やっぱりグリーに勝ち目はないだろう
67名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:28:58.45 ID:TIwjlNXZP
パッと出じゃこんなもんだろ
すぐ消えていく
68名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:29:23.21 ID:pBZQnRZw0
利益があるだけマシじゃん、任天堂真っ赤っかだぞ
69名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:29:27.42 ID:hoc4RqD2O
課金一辺倒に なってから 失速速いね〜 アホ栗 客の方を向かずに 自分の財布しか見てない 商売能力の無さ
70名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:29:55.37 ID:ZtuIuKj10
                             /__
                       , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
          しーっ!        ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/ たおされてんじゃ・・・
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
71名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:29:59.96 ID:c2AUCWEf0
グリー凄い勢いでコンソールゲーム業界の奴等が移ってったぞ

あの辺の奴等が商品出し始めてどうか、ってとこだな

ま無理だと思うが
72名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:30:26.44 ID:LLQjlpIc0
はっきり言ってソシャゲーって時間の無駄だよ
ボタン押してるだけじゃん
人間の能力は基本変わらないからね、どれだけ努力したかで生きる方向決まってきますよ
そして世の中にはそれを邪魔する障害物があちらこちらにあります
それからふるい落とされずに残っていたものが安定した(?w)人生送られる
ま、最後はみんな一緒だけどね
人生って奥深いね
73名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:30:28.16 ID:p8PNtdCt0
グリー「任天堂の倒し方知ってます」
ガンホー「俺はグリーの倒し方知ってるがな」
74名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:30:35.44 ID:d/czhkliP
ゲーム文化を破壊するゴミ企業だよ。
任天堂も脳トレとかゴミゲーム出し始めて嫌いになったが
実績と実力はあるし、これまで楽しませてくれたことは絶対忘れない。
任天堂の倒し方とか、マジ笑い話にしかならない。
くせーんだよ、早く潰れろカスグリーw
75名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:30:52.01 ID:WvGgU/Fl0
任天堂っていうと、花札っていうイメージしかなかったんだけどねー
76名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:32:22.91 ID:yedrcRFe0
やべーwww
任天堂もめまい起こしてるかも。

本社韓国に移しちゃったら?
77名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:32:56.03 ID:+Vf5umBMP
ドリランドとかパズドラって、幼稚で何がいいのかさっぱり分からん。
あれがクールジャパン() なの?
78名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:33:29.77 ID:P7fLyAv5P
>>72
おい、それをここで言ってもギャグにしか聞こえないぞ
79名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:33:36.72 ID:zgUTmh8I0
ガラパゴスグリー
80名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:33:45.14 ID:DjkvQl2di
モバゲーなんて絶対やらん
81名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:34:21.21 ID:HLYXjbpxO
任天堂は倒せんわ
ゲーム機で倒れても
最悪 任天堂のオリジナルキャラでポケモン的なコンテンツビジネスをやれるし

TOYOTAと一緒で無駄にキャッシュ持ってるしな
パナソニックやシャープみたいにプラズマテレビや液晶の工場に数千億を投資したりしないと潰れようがない
82名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:34:27.57 ID:laSMiiPu0
しっかしここの社員は退職者でてないの?
どこへ移籍するんだ??

去年の月9ドラマで解雇通告を毎?月するってあったけど、あのモデルってここの会社
83名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:36:15.43 ID:H6AYr/F30
グリQに一時期はまったな。クリノッペに500円くらい使ったな。
今やIDさえわからない乙
84名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:36:22.56 ID:DJY6oCC+0
自然消滅の仕方知ってますか? 俺らは知ってるから
85名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:36:31.92 ID:NdXxNHfW0
衰退企業
86名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:37:14.70 ID:DC8bgRFJ0
GREEあらためUGLYで
87名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:37:15.42 ID:d/czhkliP
バカ:オマエノタオシカタシッテル」
任天堂:なんか虫が噛み付いてるな、パチン
88名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:37:24.82 ID:vLL/fYpk0
こういうゲームやっている奴の顔を見ると知性の欠けらもない奴しか居ない
89名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:37:28.00 ID:LLQjlpIc0
斜陽産業 走れグリー
90名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:38:03.06 ID:c2AUCWEf0
グリーはマジ入れ替わり激しい
実力あってちょっと業界覗いてみたい奴オススメ
そんときは給料ふっかけてな
91名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:38:04.27 ID:aAof1IYH0
ごちゃごちゃ騒ぐなや!きっとこの衰退も倒し方の一部なんやろ
92名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:38:29.65 ID:1dDNhHZS0
>>68
株価が物語っている。
株ってのは将来性なんだよ。
今赤字でもこの先、材料があるんなら今が赤でも評価されるのよ。
なんだかんだWiiUや3DSの目処が見えてきてるんだよ。
93名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:38:50.10 ID:qVRUXbU/0
ヒルズにいるの辛いでしょうw
94名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:39:49.30 ID:A3mueElU0
グリーは株式公開してから5倍以上まで上がった。何百億というカネがあちらの世界に消えてったんだと思う。もうとっくに役割を終えてるよ。
95名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:39:54.18 ID:o2ughm8L0
マリオやる。
グリーなんかな
やらん
96名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:40:51.75 ID:jI3rA+cD0
任天堂には、あの黄色いのがついてるんだぞ!
97名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:41:16.86 ID:UW1gWj+Y0
GREEとか飽きられたら終わりだしな
作品として評価できない
98名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:42:01.88 ID:p0vk9GTM0
そもそも真面なゲーマーは、あんなゲームやってないわ。
出会い系ゲームとか、お金で俺様ツエーできるゲームとか、コミュニケーション能力や
精神的に未熟な人間程のめり込むシステムなだけ。
99名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:42:15.07 ID:xcMIKyfo0
任天堂は落ち目になってからも強いからな。
自社がすでに優れたゲームメイカーだから
サードパーティ獲得に失敗しても損失を取り
戻せる可能性がある。一方GREEは…。
100名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:42:40.37 ID:VJEFPd9JO
>>81
ポケモンキャラで花札を作れば無敵ってことか
101名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:43:34.93 ID:pMl1yg4A0
アタリショーーーーーーーーーーーーーーーーック




そりゃクソゲー連発すりゃそうなる。はじめからわかってたことだろ?
102名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:43:51.41 ID:QA1R+kTv0
ガンホーもいつまでもつかわからんのよw
103名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:44:08.75 ID:pjy/A04d0
マリオおおおおお
104名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:45:49.42 ID:wfC+xeCW0
DeNAも傾いたらまたベイスターズ身売りか
買えるところあるのかね
105名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:46:04.47 ID:Y9oCD/reO
まあ、勘違いの厨二病の全能感なんてこんなもんだよなwww
106名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:46:29.96 ID:rKYft9XL0
そもそも最初からこの業界は長続きしないことわかってて一気に儲けてたんでしょ
107名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:47:27.96 ID:hXOZWCtd0
>>66
花札は規制されそうだが…(仮に麻雀・カジノ規制を強める場合には)
トランプまで規制する時は、日本が滅びる時でしょ…
108名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:47:38.32 ID:fb6/iT670
上のMMDオンラインゲームの広告www

乳首丸出しやんけw
109名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:48:12.14 ID:hu29uwtN0
自爆のタイミングを見誤ったと言い訳するんだろうか
110名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:48:18.04 ID:yIUaOr2R0
>>20
ところが実行してみたところ御覧の有様だよw
111名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:48:38.02 ID:T6utK8nM0
マリオかポケモンがスマホででたら

既存ゲーム壊滅するよw
112名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:49:02.59 ID:96Wx9zxG0
どんなに面白いゲームだって1ヶ月くらいで満足するもんだ
ネトゲみたいな際限のないタイプだって長く続いて1〜2年だろ
同じようなゲームしかないんじゃそりゃみんな離れて行くわさ
113名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:49:17.32 ID:8XwD4VL60
自分の倒れ方は知らなかったのか
114名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:49:24.40 ID:n8VuYia90
ゲームじゃない何かだろGREEのは
115名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:50:05.02 ID:a/HL5PDH0
>>102
ガンホースレが糞株連呼しとるよ。すでに。
一応、新作に希望を込めてるみたいだけど、あの様子じゃダメでしょう
もうパズドラも下り坂に降りてきてるしな。
116名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:51:14.29 ID:7ud8gtAy0
むしろ、ソシャゲーのあんな手抜きゲームに何千万円も開発費かけてる事自体信じられんわな。
開発者5人で一週間もあれば作れそうなのばっかじゃん。
117南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/07/11(木) 22:51:15.11 ID:e6EBEetr0
結局任天堂の倒し方、教えてくれなかったなグリーqqqqq
118名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:51:36.89 ID:UUNhz2gR0
アメリカに注力してベガスあたりから徹底的に裁判で叩き潰される未来が見える
119名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:51:53.83 ID:8Tf4B4JK0
任天堂は任天堂で勝手に倒れるだけ
グリーも任天堂関係なく倒れる
120名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:52:58.58 ID:ittkUIlv0
他社を倒そうとして自社の倒し方を学んだな
121名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:53:34.26 ID:7ud8gtAy0
2億年後、地球がほぼ滅亡してるあたりでも任天堂は宇宙各地の移民星でポケモンとマリオゲームを製作し続けてると予想してみる。
122名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:54:02.30 ID:wfC+xeCW0
>>112
FF11とかまだユーザーいるけどね
軽く10年以上経ってんのに
123名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:54:34.73 ID:XhcHHerFO
吉田栄作の海外武者修行とグリーの海外進出は似ている
124名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:54:54.40 ID:gqWoef1B0
倒し方を知ってるけどあえて倒さなかったのかもしれないだろ?
125名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:54:58.42 ID:9+W8pFFN0
任天堂は赤字で死にそうだしソニーのゲーム事業は赤字どころか何度も倒産してるし
ぶっちゃけグリー云々以前に終わってるよな
126名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:56:34.82 ID:D/HtGjv50
サンシャイン牧場や釣りスタやクリノッペって、未だにやってる人いるの?
127名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:56:52.22 ID:XV5de9lxI
倒し方を知っていても倒せるとは限らない。
SEXのやり方を知っていてもSEXが出来る訳では無いのと同じ。
128名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:57:04.13 ID:zdhtVZsG0
>>2
1兆円くらいため込んでるけどw
129名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:57:14.95 ID:jFL/dqXi0
グリーはとっくに終わってるが、任天堂も終わりそうなんだよなw
130名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:57:33.51 ID:ANEFFNfi0
意外とドラクエとかFFってスマホに移植されてるけど流行らんのよね
131名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:57:48.29 ID:oKvuLjcg0
グリー「任天堂の倒し方知ってます」
ガンホー「俺はグリーの倒し方知ってるがな」
任天堂「ソーシャル会社は倒れていくって知ってたけどね」
132名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:58:05.52 ID:bFLFhdh70
グリーもDeNAも任天堂より先に倒れそうだな
133名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:58:10.91 ID:hWdRpavK0
結局ソーシャルは只のバブルだったか
134名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:58:18.54 ID:9+W8pFFN0
>>128
とっくに1/3以下にまで激減してるぞ?いつの話してるんだw
135名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:58:44.77 ID:hywv/h90O
あまりいじるなよ(笑)哀れすぎるだろ(笑)
136名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:58:55.89 ID:T6utK8nM0
HITOGOROSI
HITOMODOKI

HITO●O●O●I
137名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:58:55.95 ID:p9WjBy0QO
インチキガチャやらで搾取し過ぎたんだろ…
138名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:59:40.36 ID:sp642UeLP
7割ってそんなに急に落ちるのかよ
139名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:00:20.73 ID:NuqZc8R2O
人を呪わば穴二つ(グリーと任天堂)
140名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:00:28.65 ID:9+W8pFFN0
任天堂はゲーム機事業を捨てない限り二度と黒字を出せないレベルでやばいからなあ
ソニーは・・・ゾンビみたいなもんだな
141名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:00:34.66 ID:zdhtVZsG0
>>134
今の話だよバカw
ちゃんと調べろよ
142名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:00:40.86 ID:6oCoycmCO
ぐりーさんがすきです
でもぱずどらさんのほうがもぉっとすきです
143名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:01:00.64 ID:bLmQs+nn0
メガドラの時の変態セガでも無理だったのに
144名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:01:13.18 ID:JH151KeE0
で「任天堂の倒し方を知ってる」とほざいた奴は
既に辞めてるってオチなんだろ?w
145 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/11(木) 23:01:28.06 ID:rC4wO48pO
ガキまで客にしようとして
大人同士の出会いすら規制するから人気なくなるんだよw
バカジャネーノ?
www
146名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:02:06.61 ID:ciwWcS100
googleplayやappstoreでグリーやモバゲーのゲーム選ぶ理由無いからな
むしろログインとか面倒だからグリーモバゲーアプリは敬遠
こいつらはガラケー時代が華だった
147名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:03:18.96 ID:sGL7LMfZ0
なんという悪意のこもったスレタイ
148名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:03:29.50 ID:9+W8pFFN0
実際電車の中でゲーム機いじってる人ってほとんど見なくなったよなあ
149名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:03:56.87 ID:cl9JGYtUO
モバイルゲームって何とかならんのか?
仕事中に窓際のオッサンが決裁待たせてやってたり、カミサンが家事もそこそこにやり始めるし、何かおかしいぞ?
150名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:03:58.57 ID:2I27VuI60
任天堂は今年は一応、純利益は黒なんだよ。
為替の影響だけど。
パズル系はスマホでOKになったかもだけど。
あの64時代でも黒字出してたわけだし、強力なコンテンツを持ってる任天堂はしぶといね。マリオやポケモンとかでキャラクターコンテンツでも展開できるし。
パズドラのキャラが十年後も愛されると思うか?
151名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:04:13.58 ID:7ud8gtAy0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>1そのでかい口叩くなら、この任天堂四天王が一人 雷神のぴかちゅーを倒してからにして貰おうか
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
152名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:04:32.33 ID:UJQW5xWyP
モバゲーやグリーみたいな課金フラッシュゲームが流行るのなんて日本ぐらいだろ
まともな頭持ってたらあんなのに金出さん
153名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:04:40.22 ID:ufJjA0vj0
任天堂 決算ハイライト
http://www.nintendo.co.jp/ir/finance/2012_04.html

タイヘンダーニンテンドウガトウサンスルー
154名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:05:18.23 ID:Lkoz001B0
ガキを騙して金を儲けるのは簡単だけど、それをやっちゃあお終いよ。
次はそろそろAKBヲタが騒ぎだす頃じゃね?
155名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:05:23.37 ID:VhAG5Hw70
共倒れってことか?
156名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:06:39.79 ID:UyXqMG8q0
小粋なタイトルだなと思ったらガジェ通か
157名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:06:54.41 ID:vWPfX/Ou0
itunestoreのランキング見ても、greeのゲームって上位に来てないじゃんw
いつ見ても、どこで収益上げているのか不思議やわwww

もしかして、粉飾もry
158名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:07:07.45 ID:bLmQs+nn0
>>153
純資産凄いなw
159名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:07:56.16 ID:zdhtVZsG0
ID:9+W8pFFN0
有価証券に変ええるだけだぞ無知君w
160名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:08:06.10 ID:dXKHacyE0
任天堂嫌いは必死だな
なんでGREEやばいってスレで任天堂もやばいって話にもっていきたがるんだろw
161名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:08:09.36 ID:juhO/gM20
最初の頃は課金しなくてもけっこう遊べるもんだと
少しは課金しつつハマったがだんだん重課金者との圧倒的なパワーの差が
とんでもなくある事に気づきアホらしくなって止めた。
少し位の課金では重課金者の足元にも及ばないという事が
かなりの人達に認知されるようになりやっても無駄とあきらめる者が続出し
どのゲームも過疎化で酷いありさまなのが現状だ
162名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:08:47.95 ID:p+u5/X1S0
>>153
売上の減り方やべえな
163名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:08:51.94 ID:m8hH2B3CO
>>151
実質No.2を最初に出しちゃダメだろ
164名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:08:52.78 ID:j9C4L10GP
>>153
決算見たけどトランプやかるたって売上15億円も有るんだ(; ・`д・´)
165名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:09:00.74 ID:aTyARAUd0
きっとアレだよ、任天堂を倒すために力を貯めているんだよ!
166名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:09:11.10 ID:9+W8pFFN0
>>153
売上に注目ww
167名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:09:33.07 ID:T6utK8nM0
>>149

ポケットの中の賭場
関係者をまとめて逮捕してほしい
まるで円天詐欺
円天会長も日大。マルチや詐欺関係者大杉w
168名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:09:34.32 ID:pJCpt53P0
ざまぁざまぁざまぁああああああああああああっ!
169名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:09:51.63 ID:rjJBIL810
>>152
知り合いは必死にiTunesカード買いまくっていまだ課金しとるよw
本人もすでに、オワコンなの自覚してるかもだけど、今まで数百万円使ったのを否定できないんだろうなw
そういう層がモバグリを支えてるんだろう。
スマホの時代に適応できなかったのが痛いだろうね
170名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:10:12.33 ID:im3dvG4G0
「2位じゃダメなんですか?」と一緒で迂闊な事は言うモンじゃねーなwww
171名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:10:18.65 ID:zdhtVZsG0
>>166
お前バカなんだからこれ以上恥かくだけだぞw
172名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:10:43.13 ID:sUkbA3qT0
>>19
日本だけだろうなこんなインチキ商売をのうのうとやらせてくれる国
173名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:11:00.29 ID:W7Ce8VES0
174名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:11:17.80 ID:wwPMLBZM0
>>24
10兆じゃ任天堂は買えないだろ・・・
関連の海外の会社や商標登録、特許・技術とか全部だといくらになるかわからんレベルだぞ?
単純な株価だけじゃはかれないからな・・・ガンホーが時価総額抜いたとかあったけど、全部の知的財産権も含めるとガンホーもミジンコ。
何も持っていないし開発もしていない・特許すらないただのソフト屋。
175名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:11:55.33 ID:79G/mTvx0
>>1
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
GREEっざっまぁwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:12:12.39 ID:j9C4L10GP
>>166
純利益およそ71億もあるじゃんw
177名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:12:23.12 ID:5KRv2flU0
>>153
純資産1兆超えとるww
178名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:13:28.09 ID:UJQW5xWyP
>>173
オワコン
179名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:13:28.64 ID:T6utK8nM0
韓国を学べっていってたキムチ野郎や左翼の人は

どうして、パチンコやガチャガチャ企業の資産接収を要求しないの?

どうみても違法、賭博です。

全部没収して、幹部は刑事罰が妥当でしょう?
180名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:13:32.06 ID:ZcxAbKOSP
ざまぁw
下請け大事にしない会社はつぶれろよー
181名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:14:03.37 ID:c2AUCWEf0
>>150
その辺色々考えてるんだろね
Wiiで出すし
182名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:14:10.95 ID:RxHBVAMEO
釣りスタなんか全くの意味不明

キチガイの極みだ
183名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:14:22.46 ID:kte6dQ9j0
この手のゲームはやる奴も阿呆だと思う
184名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:14:26.35 ID:8lrdqOzv0
グリーってまだあったんだ ケータイのチマい画面でゲームやって何が楽しいんだかwww
185名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:15:04.49 ID:7qszR8qL0
さすが花札強いな
186名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:15:10.09 ID:9+W8pFFN0
>>176
北米の資産再計上で無理やり捻り出しただけで全く評価されて無いぞw
実際に営業赤字で株価暴落したしなw
まあビルを売って黒字にしたソニーよりはマシだがw
187名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:15:18.28 ID:R9iD9pWf0
125 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/11(木) 22:54:58.42 ID:9+W8pFFN0 [1/5]
任天堂は赤字で死にそうだしソニーのゲーム事業は赤字どころか何度も倒産してるし
ぶっちゃけグリー云々以前に終わってるよな

134 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 22:58:18.54 ID:9+W8pFFN0 [2/5]
>>128
とっくに1/3以下にまで激減してるぞ?いつの話してるんだw

140 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/11(木) 23:00:28.65 ID:9+W8pFFN0 [3/5]
任天堂はゲーム機事業を捨てない限り二度と黒字を出せないレベルでやばいからなあ
ソニーは・・・ゾンビみたいなもんだな

148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 23:03:29.50 ID:9+W8pFFN0 [4/5]
実際電車の中でゲーム機いじってる人ってほとんど見なくなったよなあ

166 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 23:09:11.10 ID:9+W8pFFN0 [5/5]
>>153
売上に注目ww
188名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:15:35.70 ID:Oc/tdAXiP
毎月数十万課金してるバカ連中が減ってるんだろw
189名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:15:36.34 ID:FSGL2bpZ0
ドコモが「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」って言って何も反撃できなかったのに似てる
190名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:15:50.21 ID:j9C4L10GP
任天堂は、自己資本比率84.8%もあるから倒産する心配ねーなw
191名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:16:11.89 ID:nOeCJkBP0
>>8
画像でわかる任天堂の倒し方
http://iup.2ch-library.com/i/i0954026-1373550157.jpg
192名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:16:50.21 ID:bLmQs+nn0
ID:9+W8pFFN0がもしかして任天堂の倒し方を知っている人?
良かったら教えて
193名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:17:28.73 ID:ANEFFNfi0
>>151

マリオ、ポケモン、ぶつ森、アイスクライマー
194名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:18:33.98 ID:zdhtVZsG0
ID:9+W8pFFN0
とっくに1/3以下にまで激減してるぞ?いつの話してるんだw

でいつの話か早く教えてくれよ
195名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:18:58.25 ID:p7t26deQO
俺、GREEの倒し方を知ってる


自滅
196 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) 【東電 75.2 %】 :2013/07/11(木) 23:19:41.48 ID:Y7tyPp/3O
   *   *
 *   + 無理です
  n ∧_∧ n
+ (ヨ(*´∀`)E)
  Y   Y  *
197名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:19:47.14 ID:7ud8gtAy0
>>192
核攻撃くらいしかないんじゃねぇの?
198名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:20:06.87 ID:AlrxWJyd0
>>195
なるほど道連れ自爆か


どうやってやるんだよ
199名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:20:14.44 ID:GAnphOBM0
パズドラを倒せるのはラブライブぐらいだろ。
200名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:20:36.72 ID:T6utK8nM0
>>64

振り込め紙芝居の会社
201名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:21:48.39 ID:0qcuXUVoP
敵を知り、己を知れば百戦危うからずというが、
己の身の程は知らんかったようだな。
202名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:22:55.23 ID:BrQQetnxO
安い給料だとショボく企画力の無いプログラマーしか雇えない→クソみたいなゲームしか作れない→利益が減る

負のスパイラル

早く消えろよ、愚リーさんwww
203名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:23:02.52 ID:T6utK8nM0
パチョンコ
フリコメ詐欺
パチョンコ
チョンチョン
ヒトモドキ
任天堂の倒し方を知っている(キリッ
204名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:23:44.38 ID:lqaw16G3P
>>151
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \   
     |┃     /  <●>::::::<●>  \  相手に不足は無い、アクティブボンボンバトルで勝負だ!
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
205名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:24:34.59 ID:gI7RDJcj0
嫌われすぎただろこの会社。
206名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:24:35.80 ID:JvQ9/vkf0
>>182
ごめんなさい
207名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:24:42.10 ID:XIf3tqVI0
売国朝鮮企業はさっさと潰れろボケ
208名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:24:51.81 ID:j9C4L10GP
任天堂株式会社
連結損益計算書推移
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/historical_data/pdf/consolidated_pl1303.pdf

株主向け 第73期 報告書
http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2013/breport_1303.pdf

こっちの方が細かいか
209名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:25:15.22 ID:73lQqeRH0
ドリランドなんてもう日本でTOKIOの5人以外誰もやってないもんな。
210名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:25:20.29 ID:hSl90zRLO
海外ユーザも
日本ユーザも
統一しないん(´・ω・`)?
211名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:26:03.61 ID:7wtS38zy0
>>65
任天堂上げてんのは取引所統合に伴う225入り観測からだけどな。
そもそも一時的な株価でアレコレ語ってもどうしようもない。
212名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:26:06.30 ID:6XabfLaV0
知っている → ググッただけ。
倒せる → 実力がある。

倒し方を知っているのと、倒しましたというのは意味が違うw
ゲーム屋お得意の大げさ紛らわしいトークの一つだろw

グランツーリスモの山内さんや、FFのスクエニスタッフの発言を追えば
そのトーク技術の真髄に触れる事が出来るよ。
213名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:27:34.06 ID:d/czhkliP
この発言者どうせ在日だろw
実力も無いのにすぐ調子に乗るキムチ臭い会社
214名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:27:48.90 ID:R8LCnS8S0
パチンコと同じようなもんだから海外で通用するわけないだろ。
215名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:27:54.23 ID:AlrxWJyd0
まあ任天堂が最近調子がよろしくないのは事実だよな
悪くはないけどイマイチ

けどそれがソシャゲ共の首を締めている
グラをPS系ほど重視してない任天堂系のゲームは、多少画質を落としてもDQNとバカオタが金を落としてくれる
無料という言葉に惑わされてね

グリーはおそらく任天堂のゲームをスレスレの所でパクりまくって客を奪おうとでも考えてたんだろうな
しかし任天堂の調子は良くなく、挙句WiiUと3DSというケータイでパクっても確実に差が出るハードを作り出したからさあ大変

他人の力で勝とうとしていたら、その他人がパクれそうなの作らなくなっちゃった
それだけ
216名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:28:07.05 ID:xcMIKyfo0
メトロイドの新作マダー?
217名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:28:23.68 ID:2EVgmnLK0
218名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:29:21.61 ID:j9C4L10GP
グリー株式会社 (GREE, Inc.) | IR情報 | 決算のご報告
http://corp.gree.net/jp/ja/ir/report.html

一応確認
グリーも直ぐ倒産するなんて事は、なさそうだw
219名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:29:38.28 ID:pOzozEtD0
グリーとモバゲーが足の引っ張り合いしてる間にガンホーに全てを抜かれてしまったからな
220名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:29:43.65 ID:eSeGZdPeP
ドリランドに大金かけてた人って今は…
221名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:31:27.75 ID:R9iD9pWf0
まぁ、ああいうソーシャルゲーやってる人って殆ど無料ゲームを渡り歩いてる奴だろ。
222名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:32:03.18 ID:T6utK8nM0
パチョンコ
スマホガチャ
円天
アムウェイ

ちょんちょん、チョチョチョンw
223名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:32:19.46 ID:IC6zKBO10
ネットゲームなのに海外支店とかあるの?
224名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:33:22.01 ID:eSeGZdPeP
まだこんなん売買できるのね…
もうアホかと

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h178618294
225名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:34:55.22 ID:7ud8gtAy0
米でやっても集団訴訟の餌食になって逆課金で大損害喰らって追い出されるオチしか思いつかんのだがねぇ....
向こうの銭ゲバな弁護師団がこんな餌をほっとくとは思えんし。
226名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:35:11.33 ID:YqEpvHRCO
「任天堂の倒し方知ってますよ」の話を読んだ途端、グリーには一切行かなくなった。

任天堂には三代続く親子の思い出があるからね。
花札習ったり、倒せないボスを倒してもらったり。。
227名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:35:13.79 ID:V5sYkJ/Z0
倒したのは任天堂の鼻毛でした・・
228 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(-1+0:5) :2013/07/11(木) 23:35:46.85 ID:CRdZlYCQ0
>>128
あれ?任天堂の社長、利益だかなんだかを目標額にいかなきゃ辞任するとかって話無かったっけ?
間違ってたらスマン
229名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:36:54.86 ID:ufJjA0vj0
230名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:36:57.70 ID:R9iD9pWf0
>>228

まとめブログの捏造
231名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:37:01.27 ID:E9O6R9B20
だいぶ勘違いしちゃったんだね
騙せるのは一部の馬鹿だけなのに
232名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:37:08.53 ID:p+u5/X1S0
ちなみにソニーちゃんの純資産は2兆6000億円ですわ
こちらも順調に減ってますわ
233名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:38:12.24 ID:cHX0m+oF0
ピクミン3買いたいが、やる時間がない
234名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:38:14.92 ID:R9iD9pWf0
>>232
ゲーム部門は債務超過だよ
235名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:38:39.12 ID:GHInhmDj0
ガンホーも時間の問題ですよ
ゲーマーからは全く相手にされてない状況は モバグリと一緒っす
236名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:39:10.11 ID:BjwhLCzc0
ベイもまた身売りっぽい感じもする。
237名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:39:24.35 ID:p+u5/X1S0
>>234
非上場の100%子会社が債務超過だろうがなんだろうが
それは帳簿上の資本金設定の問題だけで関係ありませんわ
238名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:40:05.14 ID:s7KJKnCk0
>>1
そもそも、モバゲーなんて素人のガキが遊びでつくれるレベルのもんしかないだろw
そんなんでどうやって引っ繰り返そうってんだよw
夢見過ぎだろw
239名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:40:11.66 ID:ui6PnGPYP
2chで煽りカキコするのに忙しくてゲームとかやっとれんわ。
240名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:40:51.66 ID:TP0y5O5c0
任天堂の倒し方というのはいったい何の話なんだ?
241名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:40:55.88 ID:gmmZHz3h0
とりあえずまずグリーの連中が一人残らず
首吊るところまで追い込みかけといていいんじゃないかな?
242名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:41:37.14 ID:JkJsrJt90
寧ろ未だに潰れてないことに驚くわ、誰がやってるんだ、こんなの。
絵柄が違うだけで基本は2〜3パターンの遊び方しか無いんだろ、
ジャンケンか、アバターで他人と会話するだけ。
で、有利に進めたきゃ金払えって仕組み。アホでも飽きるわw
243名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:42:20.58 ID:4H3ROzrYO
>>233
ピクミン可愛いよねー。
頭のてっぺんの葉っぱが可愛い。
244名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:42:45.81 ID:8b8cfBD80
言った先からコレだからカッコ悪さ100倍
245名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:42:51.97 ID:AlrxWJyd0
>>242
アイマスの金に色目が無い人達
246名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:42:58.48 ID:UJQW5xWyP
グリーってそもそもモバゲーのパクリばっかりやってた印象
正確にはパクリ合いなんだろうけど
247名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:43:23.43 ID:ytVJ2SYM0
任天堂倒す前に自分で倒れるとかシビレるなぁ〜〜〜〜〜〜
248名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:43:51.99 ID:G0w1orPs0
これだけ嫌われてる会社も珍しい
パクり、ガチャ、悪行の数々、企業精神が腐ってるんだろう
249名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:44:50.46 ID:wpfCC+rb0
なんだかんだで任天堂は強いな
腐っても鯛という事か
250名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:44:51.34 ID:ANEFFNfi0
ソシャゲーがノーフュチャーなのは
一度大金を突っ込んだ人間は目が覚める
次も同じ課金はないから
251名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:44:52.61 ID:AWAhkPAi0
.

種あかしをします

ゲーム産業を食い潰せば

結果的に任天堂も倒れるというのが

グリーの考えた方法でした
.
252名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:45:01.78 ID:3+OdhTFe0
ガンホーも「パズドラの次」が出ないとジリ貧なんじゃないの?
253名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:45:45.60 ID:qVRUXbU/0
電子データのレアカードとかに何万も出す奴の気が知れない
254名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:46:19.96 ID:dQMYOGCj0
任天堂ほっておいてもやべーやん
255名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:46:46.67 ID:9+52vWQH0
まあ任天堂やソニーが本格的にスマホに参入してきたら、
クソゲあつめて課金しているゲーム会社は倒産しまくるだろう。

iPhoneやグーグルをライバル視しすぎ。
256名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:47:21.04 ID:SB2N/quVP
ガンホーはなんだかんだ言ってももう長いこと日本でサービスしてるだろ。パズドラが当たる前から。
257名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:47:36.78 ID:cYZoTFXj0
ゲーム一切しないから分からんのだが
任天堂はゲーム機本体とソフトを売って儲けるんだろうけど
最近CM流してるグリーとかモバゲーとかはどうやって儲けてるんだ?
だいたいその会社のゲームはフリー(無料)でDLできるんだろ
258名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:48:19.70 ID:p+u5/X1S0
>>257
見栄っ張りの馬鹿を釣り上げる
259名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:49:21.79 ID:LwQ0trXI0
ゲームがこんな下らないものになるなんてな。
想像もしなかったよ。
260名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:49:35.75 ID:dqgnE13w0
>>65
どこがだよ、一時\70,000あった株価が今や\10,000〜\12,000前後を這いずり回ってるだけだぜ
261名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:50:23.57 ID:a6xTXKe90
>>242
お前詳しいな。
すでに飽きたアホか?
262名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:51:15.99 ID:+FAhTahF0
グリー「東大生を大量に採用した結果」

グリーの2013年4〜6月期は連結営業利益が前年同期比7割強減り、50億円前後となった公算が大きい。
4四半期連続で前年同期を下回る。直前1〜3月期比でも5割強の減益。競争激化やヒット作不足で収益の
柱である交流ゲームの課金収入が落ち込んだ。今後は有望なゲームに経営資源を集中する一方、
ゲーム数絞り込みでコストを減らし、収益回復を狙う。

経費増も収益を圧迫した。東大新卒採用による人件費増に加え、広告宣伝費も膨らんだ。交流ゲームは利益率が高いことで知られるが、
4〜6月期の売上高営業利益率は14%程度と前年同期(47%)から大幅に低下した。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNZO5690204002072013DT0000

俗に言われてるのが、東大が新卒で入ってくるようになった企業は衰退が始まる
役職も給与も取られて社員がやる気無くすとか
263名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:52:20.37 ID:bLmQs+nn0
>>251
どこかの半島国家企業みたいな考え方だな
264名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:52:25.84 ID:7ud8gtAy0
東大ぇ....

【大学ラグビー】 明大 118-0 東大 お前らゼロか!ゼロな人間なのか!悔しくないのか!
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373541012/
265名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:54:47.11 ID:3OXacOJN0
>>248
ワタミですら信者はいるのにな

倒産しても誰も悲しまないだろうな
それ相応のものしか社会に提供してないからな
下らない会社だわ
266名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:56:28.79 ID:DjFTNUrx0
で、任天堂の倒し方は、実行したの?
267名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:57:17.12 ID:cHX0m+oF0
>>257
未成年数十人で5000万円くらい売り上げてるので返金するかどうか、なんてニュースをやってたような

庶民の金銭感覚なんて露ほども知らぬブルジュワ未成年が、一般の無料客100人の中に1名でもまぎれてしまえば
あとは99人の無料客が無償労働の営業担当となってブルジョワ君とゲーム会社を盛り立ててくれるという寸法
268名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:57:51.99 ID:LwQ0trXI0
こうして日本のゲームは終了したわけだが、
ピークっていつ頃だったんだろう。
269名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:58:30.93 ID:CZFQaeoC0
任天堂の倒し方を知っている(キリッ

だっておwwwwww(バンバン
270名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 23:59:58.37 ID:97Of7HdC0
>>1
きっとドミノ倒しを狙っていたんだよ
271名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:01:01.62 ID:sXllJtDv0
グリーとモバゲー、どこで差がついたんだろうな
272名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:02:08.83 ID:zcG35+0B0
まさか…とは思うが「この花札(またはトランプ)をパタっとするのー」とかは言うなよ?
273名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:04:44.82 ID:P5+ExCmE0
たまふごっちと一緒。
一通りやったら、大体の人が2-3年で飽きる。
274名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:06:36.96 ID:/sKIYFZg0
グリ糞とモバ糞の功績はパチンコの利益を減らしたことくらいか。
275名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:06:40.35 ID:rCnZwAJc0
ぐり?あんな雑魚がE3で何やれんだよw
276名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:07:13.77 ID:D0PsjpjAO
こんなのただの法の抜け道を着いただけだろ。
報いを受けるべきだな。
277名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:08:48.82 ID:hOZAlZB00
>>271
ベイスターズの買収
278名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:08:53.64 ID:K1QKEalj0
ガンホーに潰されたなwソーシャル業者は全滅すりゃいいよw
279名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:08:58.66 ID:jKF1VDv5P
あれだけ単純なパチンコが未だに潰れないところを見ると、
ソシャゲも残りそうな気はするが、政界への食い込み方が全然違うしなぁ。
280名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:09:26.58 ID:o1aB90+jP
予想通り
281名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:10:39.95 ID:CTc76DnI0
>>153
自社でゲーム機作るのを止めて、幅広いプラットフォームで展開すれば大丈夫じゃないのか?
282名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:16:46.31 ID:VdZo5wRy0
コンプガチャ禁止も痛手だったんだろうな。あれでバカから金巻き上げてたから
283名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:17:44.28 ID:desWjw7u0
バカなガキを利用して金銭を搾取して大きくなっただけだよな、この手の会社って。

なにをもって任天堂を倒せるとかいってるんだか。
価値観が金のみの哀れなカスの末路よ・・・。
284名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:19:39.80 ID:36FsTkv70
ちゃんとしたソフト作ってちゃんとしたブランド築かないからな
苦しい時を支えてくれるのは企業のファンなのにグリーはほとんどいないんじゃねぇの
285名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:21:48.18 ID:67E4dg/hO
>>253
こればっかりは個人の価値観だからしょーがないよな。
合コンで数万、キャバで数万、性風俗で数万、彼女にプレゼント数万と変わらないよたぶん。
でも定額収入が無い奴にやらせちゃダメだよな、課金は。
286名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:23:03.81 ID:SuhgT5hw0
ソーシャル系で「オレつえー!」したいんなら、すき家でみんな牛丼食ってる中で、一人自分だけダブルうな丼食ったりの方が気持ちがいいぜw
287名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:25:18.92 ID:O8La49sW0
あっはっはっはっはっは


ざまあwwwwwwwwwwww
288名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:25:38.94 ID:Mubw83RA0
ゲーム性よりも課金したくなるシチュエーションが大事、だっけか
精々頑張れよー
289名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:27:49.91 ID:NNI27fPJ0
>>234
おかわり2杯ぐらいもらってるよなw
100%子会社とはいえ、ソニーの株主って
そんな不採算事業許容してんのかwww
290名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:31:15.55 ID:f93MohJI0
任天堂の倒し方

1 マリオより面白い横スクロールアクションゲームを作る
2 ポケモンより面白いキャラターRPGを作る
3 トモコレやどうぶつの森のような新しい客層を獲得するゲームを作る
4 宮本を引っこ抜く
291名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:33:39.65 ID:8SF87voj0
>>290
「大成功した○○のようなゲームを作る」で大成功した例ってないよな。
任天堂のDSやWiiみたいなファミリー向けが流行ったと思ったらモンハンが流行り、ソシャゲがはやり、パズドラが流行り……
292名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:35:19.11 ID:fCPcXaL00
まあこうなるわな。ざまあとしか言いようがない。
潰しの利かない残った金の亡者どもは、
今までさんざん馬鹿にしてた一般社会に受け入れられず
路頭に迷って一生この世の地獄を見るといいよ。
293名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:35:29.52 ID:I8tsQbyc0
>>286
1度食べたけど、魚臭くてダメだった
半分以上残して、お腹いっぱいのフリしてお勘定した
294名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:36:00.49 ID:/BaM2F2Y0
東大生は公務についたら、お前らや、この板にもうじゃうじゃいるシャッチョサン
の100倍を超える能力を発揮するけど、民間にいたら、お前らと大差ない能力し
か発揮しない。
295名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:36:08.68 ID:ax0GOaab0
所詮はレアカードもCGです。ただの電子データなんです。しかもサービスが終われば手元にも残らず消えるんです。

そんなものに大金をかけてた事が私にもありました。後悔先に立たずです
296名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:36:15.58 ID:Q7mK31T60
それで三下のサムスやネスぐらい知名度のあるキャラ1人でも作れたん?
297名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:37:08.65 ID:jOepbZoZP
>>151
まだ獄炎のまりおが控えているのか。。。
298名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:39:11.83 ID:M1PkM/vu0
グリー面接官「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」
299名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:39:52.26 ID:OJ6cUz/e0
>>289
SCEみたいな形態の会社だと
もはや債務超過と採算性はあんまり関係ないじゃないかな
看板しか残ってないわけだし
300名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:40:55.94 ID:Z2+BqSAV0
頼まれるから、モバゲーとかグリーのゲームのチュートリアルだけやってるんだけど
どれも絵柄とか設定が違うだけで、中身変わらないゲームばかりなんだよな

そういうのを量産して、薄く広くってだけ
もう終わってるだろ
301名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:41:31.58 ID:8SF87voj0
>>292
潰しの効かないのはむしろコンシュマーの方らしいよ。
ソシャゲはスパン短いから、いろいろな開発に携わっているうちにスキルも身につくけど
コンシュマーだと場合によっちゃ二年間フィールドに木を植えてました、みたいなのもあるらしい。

グリーが落ち目でも未だにアプリ開発の仕事は結構多いからなあ。
302名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:41:34.00 ID:jOepbZoZP
>>298
こんな恥ずかしいことを
渾身のドヤ顔で言える奴を生で拝んでみたいwwwww
303名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:42:28.35 ID:fCPcXaL00
思いっきり世の中舐めてた奴等が死にそうになってると胸がスカッとするわ。
虚業がここから挽回は不可能。早く地獄に落ちろや。
304名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:42:32.45 ID:Y5yZlFA00
結局はアナリストやコンサルタントなんて馬鹿の言うことを真面目に聞いてたら倒産するってことだ
やつらが言うことは2〜3年間で最も稼げて株価を上げれる方法を言ってるだけで、10年後も商売として続けれることを言ってるわけではない。
1年前にグリーを大絶賛してた連中は今はガンホーを絶賛して、来年は別の会社を褒めてるよ
なぜなら保有してる株価を上げて利益を得たらその後はどうなろうが知ったことではないからな。

任天堂にスマフォ参入を提言してる連中も同じで、短期間で株価を上げさせて利益を得たいだけで
任天堂の将来を考えて言ってるわけではないぞ
グリーの連中はそのことに気づかず、そいつらに煽てられて自滅してるだけだ
305名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:42:50.33 ID:S7NiOYxFP
>>153
資産w
倒れるのずいぶん先だな
306名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:43:33.10 ID:E2od0ixW0
おもったよりも長続きしたな
307名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:44:57.79 ID:p3STb0v30
売り上げ減をごまかすために循環取引とははじめそう。
任天堂倒すどころか御用になりそうな会社だ。
308名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:45:00.42 ID:QEEgPOy9O
ガンホーも5月から株価ヨコヨコだし…
309名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:45:25.11 ID:Kkt7LVAl0
面接でこの台詞吐いた奴の顔見たいわあ
まじでどんな顔してんだろうなw
310名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:46:10.42 ID:wlqOZTWXP
海外の携帯てプリペイド多いからな
電話料金と一緒に多額請求って無茶な技が使えないだけでかなり苦しいだろう
311名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:46:20.09 ID:TcXSeyAT0
任天堂が借金するまで落ちるには、WiiUクラスの失敗を三回くらいしなければならないんじゃないかな?
会社としての体力は持て余してるくらいだよ。
312名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:47:25.09 ID:Ey0+d85O0
海外じゃYoutubeやFacebookの事業形態では収益に限度があって失敗だとか言われてるのに
日本じゃグリーみたいなパクリ詐欺企業が大成功とか評価されてる
日本と欧米ではビジネスに対する心構えと知識のレベルが違いすぎる
313名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:47:28.72 ID:NNI27fPJ0
日本の家庭用ゲーム作ってる会社って
子供向けの詐欺やってるのが大半だろw


いい加減、プレイヤーとかユーザーとか目を覚ませw

どれだけ、PV詐欺や売り逃げ詐欺に引っかかってきたんだ?

もしもしげーも、サービス終了で、手元には資産として何一つ残らんw
キャリアからの請求書や振込み詳細が残るだけだろw
314名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:47:48.21 ID:JjWNMdST0
ソーシャルなんてゲームじゃないし。只の課金詐欺。
315名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:47:55.49 ID:8SF87voj0
ゲームはほんと、猫も杓子もアーケード!猫も杓子もFC!って流行る時の爆発力がスゴイね。
その爆発に乗っていろんな会社が誕生したわけだし。
で、爆発力すごいけど冷めるのも早い。
流行ってるからこのビッグウェーブに乗らないと、と思ってるとすぐ浜辺に到達。
次の波を探しにいかないと生きていけない厳しい世界だよなあ。
316名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:48:26.03 ID:+Z2FIFg40
>>266
グリーの社名を任天堂に替えてしまい、倒産する
317名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:49:27.28 ID:05thxbAZO
胡散臭いガチャで馬鹿から金巻き上げるしか脳の無い企業だからしょうがない
新作アプリもコピーゲーとパクリゲーしかない
イベントと称して延々と同じ事繰り返させるだけ
そのうち自然淘汰されて消滅するだろう
運営も粕ならユーザーも粕ばっかだが
未だにイベント毎何万何十万とか課金してる阿呆がうじゃうじゃいる始末
終わったら何も残らない物に大金突っ込んでる奴の神経を疑う
GREEに調教されて金銭感覚が麻痺ネトゲ依存症で辞められないんだろうけど
318名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:50:26.17 ID:8SF87voj0
>>313
>>もしもしげーも、サービス終了で、手元には資産として何一つ残らん
ゲームってそういうもんだろ……というか娯楽の大半がそういうもんだ。
遊園地いってもドライブいっても手元には領収書と土産ぐらいしか残らんぞ。
それを否定して資産だけ残したいならお金使わず一生貯めてなよ。
319名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:52:32.10 ID:SuhgT5hw0
>>312
所詮日本は、パッションもクソもないただの拝金主義者しか生みだしてないよな。
アメリカはビジネスの国だけど、革新的なものは生みだしてるもんな。
昔の日本もそういうのは有ったけど、昨今は儲けりゃいいんだろ?的な安直なものばかりだよ。
やはり数年の円高で馬鹿の一つ覚えみたくお金を貯め込むだけしか学べなかったんだろうな。
世界的に愚かな人種だよ。日本人は。
320名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:55:40.14 ID:ax0GOaab0
>>318
ま、言ってしまえば、飲み屋の飲み代も風俗とかの料金も全部が捨て金だよな。そこに価値を見出すのは個人の自由だろう。

だがな、オタク趣味ってのは手元に残るモノが多いんだよ。ディスクとか抱き枕とかフィギュアとか。
そういう感覚からするとソーシャルはサービスが終わると消えるから儚いのよね
321名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:55:47.18 ID:NNI27fPJ0
>>318
遊園地ではお土産とか写真とかムービーとか残す。
ドライブも同じく。
でもまあ、ソーシャルゲーなら出会いに結びつけたら
元は取れるのかもしれないが。
322名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:55:59.14 ID:bmaxkPQM0
任天堂を倒したとしてもグリーになんかメリットあるのか?
モバゲーとかガンホーとかLINEを倒したほうがよかったんじゃないか?
323名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:57:15.93 ID:JjWNMdST0
結局ショボイ絵合わせカードゲームだけなのが実態だし。レアカードで釣って課金
させまくる只の詐欺。かなり悪質。
ゲームそのものは金を掠め取る仕掛けに過ぎない。それが露骨なんだよね。
324名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:57:44.91 ID:jBI4YcVo0
ソシャゲーの盟主がグリーからガンホーに移っただけで、従来ゲームが息を吹き返したわけじゃないのよ。
325名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:59:30.74 ID:AnLYef1pP
ああいうソージャルゲーは誰にでも作れるってとこがミソだよな
グリーしか無い頃は良かったんだろうけどねw
326名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:01:19.98 ID:fCPcXaL00
クズアプリ、クズゲームはもうオワコン。
次のステージは真の人工知能と真の仮想現実とインターフェースだ。
2045年までには、人類全体の英知の1兆倍以上の思考力を持つ人工知能が生まれる。
物理・化学の新法則もドンドン発見するし、新商品も新サービスも新ゲームも圧倒的な速度で開発するようになる。
2020〜2030年の段階でも生身の人間のクズ発想なんてまるで無意味な時代になる。
まさかと思う奴は指数関数的進歩を甘く見てる。
327名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:02:30.87 ID:0wx45lZj0
任天堂を倒す前にガンホーに倒されない事を考えるべきだったな
328名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:02:43.77 ID:GDbPylVcO
ソーシャルゲームw
あんな糞つまんねえゲームに課金するぐらいなら、自分の遊びたいソフトとハード買った方が安いわ。
PCゲームも面白いけど、ハードの陳腐化が早いし何より高過ぎる。
結局は専用機には勝てないよ。
モンハンなんかあっちゅーまに100時間超えるけど、1時間あたりのハードに掛かるコストなんて2〜300円になる。
やり込む程にコストが下がるわ。
だった数十秒のガチャで数千円ボッたりとかどんだけだよ。
糞みてぇな静止画集めんのにカネ掛かりすぎだわ。
業績悪化して当然w
329名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:03:39.31 ID:/QUYJwQC0
ガラケーで築いた城でしょ
スマホになってお城がハリボテだったと知れ渡り(ソーシャルで)
中に居た住人がもっと良い城目指して出ていってる最中
330名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:03:39.59 ID:r8EKS51p0
モンハンの発売が後ろ倒しになったことで、任天堂は商売あがったりだな
331名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:03:46.56 ID:XFHmJ/i60
神は滅ぼす者をまず緩慢にする
332名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:03:49.21 ID:ax0GOaab0
エロゲやパチンコ台のソフト部分を作ってるノウハウのいくらかが流用できるところが乱立を生んでいる

ある意味、日本が得意な分野の延長線上にあるよな
333名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:05:43.93 ID:pWufYplf0
>>319
ジャップは創造性のある人間が力を存分に発揮できる場所と
それを理解できる上層部の人間が皆無なのさ

クリエイターの意欲につけ込み、ロクに給料を払わない糞経営陣とか

ハンコ押すだけの仕事してる老害が、
創造してる人間より給料貰ってるんだから笑っちゃうねwwww
334名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:06:59.18 ID:xK6jQoln0
ハードやってないとこは
体力無いから
335名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:07:09.97 ID:ceGFtRZg0
>>186
グリーさんオッスオッスw w
悔しいのうw
336名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:09:54.46 ID:NNI27fPJ0
>>326
実際、ゲームは高度にシミュレーションみたいになって
プレイする人を選ぶ所まで来てるw

いまはその煩雑な操作を如何に簡単に見せるか、
という事をやってるのかと思う。

結局、ファミコンやSFCやPS、PS2、DCぐらいまでの
ハードの性能を使い切ったゲーム辺りが
人間にはちょうど良い娯楽だったのかもしれない。
337名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:09:57.18 ID:GDbPylVcO
>>330
でもさ、MH3GとMH3GHDって2つ持ってると捗るな。
恐らくMH4も少し遅れてHDだすんだろうな。
ぶっちゃけ軽い気持ちで始めたMH3Gだったけど、HDでやりたくてWiiU買ってしまったわ。
338名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:10:02.99 ID:vziZKee60
俺、グリーの倒し方知ってますよ

何の取り柄もないから、放置しておけば勝手に潰れます
339名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:11:21.08 ID:y2qdiwrL0
>>326
将棋もチェスもオセロも勝てないしな。いよいよ本当の電子頭脳だな。
340名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:11:41.25 ID:uApdF6W90
中国の全従業員は解雇て、法律違反じゃないか?
ちゃんと面倒見ろよ、役員がw
341名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:12:53.46 ID:Q4cTpRXO0
>>1
足元しか見えない人って愚かだよね
その下で働くレイバーは可哀想だわ
342名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:14:09.49 ID:y2qdiwrL0
>>328
浅田徹夜の一人野球カード遊びを読んだら自分の凡人を痛感したわ。遊びたいゲームを自分で作ったほうがまし?やってから言え
343名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:14:26.56 ID:rnMyNXeO0
>>17
>グリー見てると携帯買うならヒットショップのヒットショップ思い出した
>あれもいつのまにか消えたなぁ 

ヒットショップの社長は、今年のランキングでも13位、1500億円の億万長者だが。

■Forbes日本長者番付2013年版億万長者ランキング
1位(66位) 柳井正(ファーストリテイリング) 133億ドル
2位(128位) 孫正義(ソフトバンク) 86億ドル


11 田中良和(グリー) 18億ドル(1800億円)
11 山内溥(任天堂)  18億ドル
13 重田康光(光通信) 15億ドル(1500億円)←←←
344名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:14:35.63 ID:hHND3iUM0
倒し方を知ってても倒せなければ意味が無い。
まして存続の危機なんてwww
345名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:14:42.88 ID:BpKZiA9O0
>>326
やべぇwマジにターミネーターみたいにコンピューターたちに支配される時代になってくるんじゃねーのか?
346名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:16:47.43 ID:xtsVD9DF0
SK=再教育候補は手堅く>>2を取っていくな
Calvin Hall事件の時もこんなのあったっけ
347名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:20:25.41 ID:GDbPylVcO
>>342
虚業のグリー社員さんこんばんわw
専用機と遜色ないゲームが出来るようになってから
「無料です」
ってやってねw
やってから言えとかステマ必死ッスねw
348名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:21:58.91 ID:70iLbHMpO
>>326
人類最強の敵は電気。
349名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:22:41.07 ID:MckD7BVbP
グリーは任天堂のウンコ食って成長しただけなのに。
350名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:22:50.59 ID:PFWxo8MB0
グリーのライバルは任天堂ではなく、パチンコだろ
こんな糞みたいなもん欧米では売れんわ
351名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:24:06.75 ID:SpMWUd/Y0
なんで倒し方を知ってるのに任天堂を倒さないの?
352名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:25:22.03 ID:aw3TWESN0
驕る平家は久しからず
353名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:25:45.88 ID:nUHjHEXTP
パズドラって朝鮮企業だからと敬遠してたんだけどやってみるとスゲーな。
課金全く無しでガンガン遊べるし。
課金ばっか煽るモバゲー、GREEが負けるのも当然だよ。
354名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:28:53.41 ID:Fv1tDGor0
>>191
任天堂の真似っ子で任天堂に勝とうと言うのか
355名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:30:46.20 ID:GDbPylVcO
>>353
パズドラがすごいんじゃなくて、パズルゲームはシンプルで定番だからだろ?
暇潰しに知恵の輪したりクロスワード解いたりって単純なんだがつい時間を忘れるだろ?
カードバトルとかいいながら、課金して手に入れたレアが無いと勝てないとかやってたら当然飽きられるわ。
356名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:31:03.24 ID:biHpIMZp0
>>353
こらこらガンホーを在日認定するな。
ガンホーは日系企業。途中で韓国企業買収があったりもあるけど。
ガンホーを韓国認定は在日じゃねーのか?
357名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:42:20.46 ID:zT09rWjG0
ふむ
やはり携帯電話ゲームなど海外では通用しないというわけか
358名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:47:03.64 ID:tNGimGPK0
>>53
いや予想通りだな
359名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:01:10.68 ID:nUHjHEXTP
>>356
ガンホーは韓国企業じゃないの?
ラグナロクオンラインとか出してるじゃん?

韓国政府がMMORPGに公的資金を投入してできた頃のゲームだし
360名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:04:00.68 ID:d7cZDSJwO
一応日本企業なわけだし。
言いたかないが良かったよ。
あんな小博打の胴元みたいな連中が勝たなくてな。

だが納得している場合じゃない。
パチンコは健在どころかマルハンが正面切って本性出して来たくらいだからな。
パチンコは野放しだ。
361名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:08:47.40 ID:yDOcd2q5O
昨日もヴァルハラゲートがサーバーダウンして聖戦出来なかった…
夜の10時を超えると駄目になるのどうして?
362名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:10:26.93 ID:Cb2hrMJ10
あんなツマランパターンゲームを
何年も続けるバカは少ないだろうに
結局携帯というアドバンテージがあったというだけで
ソフトはゴミなんだからこうなるのは当然
363通りすがりのスパーリングパートナー:2013/07/12(金) 02:10:54.46 ID:2EO6CwPB0
パズドラは、ちゃんとゲームになってるって聞いたけどな。

あ、俺はガラケー後10年使う派
364名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:11:09.18 ID:325SfCthO
>>356
禿の兄弟じゃなかったか?
365名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:12:07.98 ID:MpAMhoze0
日本みたいにソーシャルゲームに騙されるアホがいなかったってことねw
366名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:12:44.54 ID:FjFqCDhuO
リアルなトレーディングカード発売するんだな
電子データでこけてるのに
367名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:13:07.53 ID:doL8gjFQ0
そりゃ、あのガチャ商法は、日本以外だと違法性あるからな
368名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:13:37.16 ID:tfESP2ljP
あんな後世に語られることもないようなくそげーばかり作ってる会社は偉そうにしないで欲しいわ
社会のためになっていない
369通りすがりのスパーリングパートナー:2013/07/12(金) 02:14:20.90 ID:2EO6CwPB0
モゲバーっていつまで野球チーム維持できんだろ
370名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:14:52.26 ID:Ffb4Dcf50
>>343
光通信は禿のコンプライアンス的に問題ある事業を
いろいろ引き受けてるからなぁ

ドン・キホーテの中の携帯売り場は

禿と光通信の資本半々の会社が
独占的にやってる
だから禿携帯に強い
371名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:14:58.62 ID:89ULlWiBP
ガンホーはソフトバンクグループだね
トップは孫の弟
ラグナロクは韓国の会社から日本での運営権買って運営してんだね
在日企業と言えば在日だろうな
372名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:15:09.46 ID:Y6f9i27X0
ん?寄生虫みたいなもんだし
任天堂が倒れたら自分らも倒れるんじゃねーの?
373通りすがりのスパーリングパートナー:2013/07/12(金) 02:16:44.26 ID:2EO6CwPB0
モガベーか

モベバー?


もべべ〜



もうええわ

>>371
子会社になったのつい最近じゃないっけ?
374名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:17:01.04 ID:RnBk6Khr0
創造する会社と、模倣する会社

どっちが生き残るって、言わずもがな
375名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:18:14.24 ID:fuw4O8dnO
グリーもモバゲーもアメーバも全部無くなってほしいわ。
376名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:18:15.66 ID:2y0ZrKjd0
中韓で金ばら撒いただけか
377名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:18:41.99 ID:Y8MuA64M0
任天堂に倒されるの間違いでした てへっ
378名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:19:06.41 ID:QepyIa5R0
任天堂は内部留保だけで小国が買えるレベル。
虚業と一緒にしてはいかん。
379名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:20:55.93 ID:bJqVRBWV0
>>48

任天堂はレゴのGTAみたいなやつ作ってる。
380名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:21:22.64 ID:fyOu315TP
あのバカ社長がまた強気に変な事言わねえかなとちょっと期待w
381名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:21:24.02 ID:89ULlWiBP
>>375
アメーバは特にCMがうざい
382名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:22:56.83 ID:sf+k3Qvh0
パズドラの魔石はなぜか買ってしまう・・・
383通りすがりのスパーリングパートナー:2013/07/12(金) 02:23:26.75 ID:2EO6CwPB0
>>380
     
やりましょう! (゚∀゚)
384名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:23:54.33 ID:A5l5w2Os0
マネロンも終わったし
問題無いんじゃ?
385名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:24:06.02 ID:NbWKW+Bq0
>>16
PCのChromeで起動できるんだから毛すら生えてないFlashそのまんまだろ。
386名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:24:42.75 ID:yV1oGEj30
そういやグリーのCM減ったね
387名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:25:27.19 ID:VlFz6Df40
ロリ絵と腐女子絵集めるだけで課金とか
海外は無理でしょ
388名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:26:05.22 ID:QhwcTWVD0
実際にソーシャルのライト層取られて
営利赤字だし
倒されるのは時間の問題だろう
グリーは絶不調だけど黒字だし
389名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:27:49.49 ID:FftTGI/T0
本当に知らないんだけど
コンプガチャという絵合わせで射幸心を煽ってたこいつらは
その後どのような集金方法を編み出してコケたの?
390名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:27:59.04 ID:m18B5LAl0
>>253
ゲーム内のカードを1枚300円だかで紙のトレーディングカードに(変換・あるいは複製)するサービス始めたら儲かるかな?
391名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:31:09.36 ID:ay9YabfmO
>>390
現状で採算ライン乗せられないから無理。
392名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:31:39.10 ID:T8ShHzVUO
ガラケー全盛期のあだ花
農耕民族向けボタン押し作業
393名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:35:01.83 ID:Kg5rMEH+O
ソシャゲで名作と呼ばれるものはあるの?
394名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:37:07.30 ID:CskFxGfL0
グリーが先頭切って落ちぶれてるけど
もうソシャゲという業界自体が濡れ落ち葉かもな
395名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:38:35.33 ID:97bE+XlF0
無修正のエロゲーでも作ってみればいいのに
396名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:38:52.79 ID:6sPZ2g7W0
ブームってそんなもの
397名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:38:54.76 ID:0wZCl0d40
>>23
DeNAはトバッチリ受けてるというか、企業形態はかなり違うかと、

>>308
流石に時価総額1兆円だったけ?はちょっと高すぎだし、パズドラの次ってのが見えてない、

ただ、自分が思うにはドリランドとか所詮第1世代ぐらいのゲームで、パズドラでやっと第二世代が見えてきたかと、
で、今は各社、第一世代のゲームと第二世代のゲームで取り合いやってるが、
第三世代のゲームが出てきてまた、業界をひっくり返すとは予想してる
398名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:40:45.85 ID:VGEtLcoy0
この手の業界って離職率が異様に高いんだろ
倒し方知ってるってのたまった社員も既にいないんじゃね
399名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:46:00.17 ID:Og6MDkYXO
なんとなくだけどニンテンはしょぼくなるけど残る気がする
グリーは消し飛ぶ気がする
400名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:47:51.69 ID:tuzaAt4i0
あんな頭の悪いゲームが流行るのなんて日本ぐらいだろうさwwww
馬鹿らしいwww
401名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:48:06.08 ID:m18B5LAl0
>>257
ゲームの進行を有利にする、あるいはコレクターが集めたいと思えるアイテムをゲーム内で有料販売するんだよ。
携帯電話の通話料と同時に代金が徴収されるから、クレカと同じで自分がいくら使ったか分からなくなって、
気がついたら大量にアイテムを買っていた、なんてありがちな問題が起こってしまう。

いかに課金させるかが大事なので、ゲームの面白さやストーリーなどはあまり重要視されないから、
既存のゲームファンからは『これはゲームではない』と白眼視されている。
(すでにゲームで物語性が確立されていたアイマスやリトバス等は根強いファンがいるけど、これはうまくいった例外)
402名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:49:22.59 ID:8rR2UCwoO
「腹案はある」
403名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:50:22.34 ID:Q7wazYg30
違法すれすれの課金営業がこの会社の本領ジャン
それが海外では使えないから駄目なんだろう?
404名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:50:38.17 ID:byY4SFEL0
ヨーロッパなんてゲームごときで金を使ってたまるかって
シビアな面があるからなあ。
米国は使ってくれそうだな。
405名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:55:05.93 ID:R5hkmZHqP
( ´,_ゝ`)プッ
406名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:56:40.02 ID:Mf3xjbLl0
あんな一枚絵に大金つぎ込むようなゲームが海外で売れるわけねえだろ
407名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 02:59:00.25 ID:goBcDP/hO
倒し方じゃなくて倒れ方を知ってるんだろ
408名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:00:26.78 ID:T1/IvOXj0
日本以外では違法賭博だから
どうやっても事業展開は無理だな
409名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:00:45.09 ID:0T7wv+De0
ゲームと呼んで良いものか
ゲーム性皆無じゃん

海外で通用すると思うほうが馬鹿
逆になんで日本人には受け入れられるんだろ?
410名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:02:05.46 ID:m18B5LAl0
>>391
ゲーム会社の企画者さんですか?
トレーディングカードって原価100円もしないって聞いたことあるし、
オーダーに応じて印刷するだけだから在庫も持たないしロスも出ないし、
印刷も大量オーダーが必要な専門業者に頼まないで、民生用の用紙やプリンタでやれば
品質もさほど変わらない上に、少量のオーダーにも対応できるんだけど…。
それだとコストが高くなるのかな?
411名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:03:27.54 ID:8soICMXp0
今年もゲームショーに出てくるかなー
もし出てきたら、任天堂の倒し方教えてくれよって、ブースにいる社員に聞いてみよう!
412名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:05:54.15 ID:CskFxGfL0
>>395
無修正はやばいでしょw
そういうのはDMMがやってるけど売上どうなってんのかな
413名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:18:26.76 ID:KMoMc8Q10
任天堂はマリオとかゼルダとかいろいろキラータイトルがあるけど
グリーは何かあるの?ドリランドwとかいうの?
414名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:21:45.75 ID:4/fY+Y7I0
男ヒーロー(戦士)が必ずホストみたいな格好してるのは
もううんざりする位のステレオタイプ。
こういう惰性で満足し続けるのが、日本のコンテンツ凋落のひとつ。

FFの挿入ムービーとかモバゲーのCMとか、ウンザリ。
415名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:28:07.10 ID:yjB8n5SO0
俺、グリーの倒し方を知ってるよ
416名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:30:29.97 ID:qr7QPirgP
>>20
パチンコにかぎらず、MMO系のゲームならどこだって
心理とか行動科学の専門家がいるだろ。

そのコンテンツの中毒性をいかにして高めるか は重要な要素。

中毒性を高めるのは、別に良識とは関係ない。
チョコレートやお酒と同じ。
417名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:33:55.41 ID:cXHNLoQzT
日本に限らずPCのチョンゲーとかの課金システムはマジで糞だもんな
キャラやアイテムの強弱とかのゲームバランスを課金で補填させるなんてムチャクチャだぞ
418名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:36:19.66 ID:f4UnAC0O0
>>416
馬鹿は寝ろ
419名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:36:55.39 ID:Eh46Wm9n0
そういやグリーやモバゲーの売れ方って、
チョンゲーやパチンコの稼ぎ方とそっくりだな

同じシステムで、ガワと演出だけ変えて何度も売り出す感じ
420名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:37:35.35 ID:XXD0y/YH0
ケータイ課金ゲーなんかパチンコ・パチスロをする層がハマっているだけ
ゲーム機やPCでするゲームが好きな層とは一致しないんだよ

商売自体もトレーディングカードゲーム並みの阿漕さだ
421名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:39:45.79 ID:grX0RuYM0
欧米は日本みたいに情弱多くないし
底辺は字が読めなかったりと質が違う
それに企業犯罪に対し敏感な上、罰則も桁違いにデカイ
三流ゲームが海外で通用するわけがない
422名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:42:58.05 ID:JF8XlE7S0
ガチャとかに課金したことあるけど
カードゲームってふと我に返って虚しくなるんだよな…
課金するの止めたら、すぐに飽きたw
際限なく課金してる人達も覚めた時は虚しくなるんかね
それとも趣味だからって割り切ってんのかな
423名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:46:44.47 ID:4NK5yhiP0
>>422
そら、課金しなきゃ面白くならないように作ってるんだから、
ある意味当たり前な話だわなあ。
424名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:49:52.82 ID:XP4svXwj0
昔からビックリマンだのキン消しだのガキの収集癖を利用した商売なんて山ほどあったしな
それがデジタル化されてより効率的にできるようになっただけの話
ハタチ過ぎてこんなもんにハマってる奴はただのアフォ
425名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:52:00.23 ID:KaWu76YX0
ド!ド!ドリランド!
ってCMも最近はあまり見なくなったな

レアカードとか激レアカードとかって言われてもねえ
所有欲も満たされないし
びっくりマンを意識してるのか知らんけど、あの手の絵は受け付けんなあ
426名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:53:02.86 ID:seY9MyX/0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
427名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:54:06.76 ID:0hU7HUgU0
芸人でたとえると、長州小力かムーディ勝山くらいかな。
428名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 03:58:12.17 ID:iiT4kBfz0
任天堂の倒し方は
任天堂より良い性能のハードと良いパブリッシャーを囲うこと
そしておま国をやめること

俺のほうが倒し方を知ってる
429名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:00:41.96 ID:CKLm1RxhO
謙虚さが無い者の典型末路
430名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:03:50.99 ID:LbR6CaRl0
意外にまじめに報告するんだな。粉飾決済が常習化してるかと思ってたがそうでもないんだ。
431名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:04:25.50 ID:PvtzvAXo0
グリーだっせええええええええええええええええええええええええええええ
調子に乗った厨房が大怪我したのと同じですね。
超メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
432名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:05:43.59 ID:e9+SNtgAO
ド・ド・ドリチンド
433名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:07:51.62 ID:75Dq3N6s0
最近CM減ったね
DeNAが球団手放す日も近そうだな

ま、つまんないから当たり前
434名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:08:51.88 ID:khmD1Bnv0
グリー(糞笑
435名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:10:26.47 ID:KaWu76YX0
平日昼間から「ドラゴン」とか魔法の呪文とかの単語とコスプレの垂れ流すCM見ると頭が痛くなったよ
今でもあるのか知らんけど
436名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:11:38.44 ID:kqJsKmncO
先頭だと思ったら、周回遅れの先頭だった。
437名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:12:53.33 ID:RTjKo/WD0
グリーなんかが数年存在できただけでも御の字だろ
やってることがハナクソみたいな企業だからな
438名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:13:31.94 ID:75Dq3N6s0
電車とかで見てるとどうやらLINEのゲームにも食われてるっぽいな
しかしあの画面を鬼のようにタップしてる姿は誠に滑稽ではあるw
439名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:14:43.18 ID:8wjcPp3TO
パチンコと同じく斜陽産業
440名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:22:05.50 ID:gFUyS9Js0
ナマポ寸前のヤンキー一家の家計簿改善コーナーで
ろくに収入ないくせに毎月2万とか使ってるの見て
そういう層が支えてることを初めて知った
パチンコやサラ金と一緒でそりゃCMガンガン流すよな
441名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:25:23.89 ID:5HhWlnsv0
>>440
俺はヤンキーは嫌いだが、
ヤンキーから頭が悪いからといって金を騙し取るような奴はもっと嫌いだ。
442名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:32:29.14 ID:ZUBWe70M0
ゲームをなめるなとグリーにいいたい。
443名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:35:52.55 ID:/QUYJwQC0
そういや最近マスコミがソーシャルソーシャル言わなくなったな
マスコミは金に実に正直だねぇw
444名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:35:52.83 ID:iujOdP/R0
社員がゲームして支えれば良いだろ
445名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:38:24.90 ID:/QUYJwQC0
>>444
社員はこんなゲームするのはバカのやることだ、と思っているのでw
そんなバカにしつつ作ったもん客が楽しむ訳ないのになー
446名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 04:56:53.58 ID:+KDEuSCqO
コンプガチャ全盛の頃某グリーのカードゲーやってたけど凄かったよ

課金ガチャを引くと出たカードが仲間全員に通知されるんだけど、一回3000円の連続ガチャを結構な人数の人が回しまくってて

これはかなり儲かってるんだろなと思ってた

で、現在、2ちゃんスレを見るとそれでも未だに万単位で課金してる人もいるみたいだししぶとく生き残るんちゃう
447名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:07:53.11 ID:rSEdbj3yO
急成長しすぎたからいつかこうなるとは思ってた
てかゲームを馬鹿にしすぎ
448名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:18:02.78 ID:lmT5zVY00
任天堂倒せるクンは社内で散々責任を擦り付けられた挙句まったく関係ない職種に飛ばされたんだろな

そんな彼は現在ハロワに通いながらコンヴィニでレジを打っている
任天堂倒せるクン「任天堂倒し方知ってます?」
客「はぁ?さっさとレジ打てやw」
449名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:28:54.64 ID:nHCqTK3R0
そもそも、なんで任天堂を倒せるなんて言っちゃったんだろうね。

ゲームと言っても任天堂のとは全然違うジャンルと言えるぐらい
質も対象とする人間も違うのに。

任天堂倒すという意味がわからない(倒産させるってこと?)
方法も分からないし、もし仮に破綻させたからと言ってグリーの利益になることは無い。
完全に馬鹿発言。
450名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:32:24.08 ID:f9RUDtE80
ゲームのアイテムにお金どんどんつぎ込むのは思考停止してる日本くらいなもんじゃね
451名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:33:31.72 ID:dc4qAR7Q0
ゲームと呼ぶのも恥ずかしいようなものばかりなのに
こんなのに普通のゲームソフト何十本どころじゃないくらいの金額注ぎ込んでる馬鹿が
まだいることを不思議に思わざるを得ない
452名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:36:22.19 ID:wcgvI1VGO
倒し方は知ってる…だが!倒せるとは言ってない!
453名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:38:37.80 ID:Ce1Vevzz0
パズドラの倒し方は知らなかったみたいだな
454名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:47:46.32 ID:Nr290dJZ0
アベノミクス崩壊とかいって株下がってきてるときカプコンの株買ったけど大丈夫そうだな
455名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:52:15.45 ID:Xfqw3KCN0
>>191
これもろパクリじゃん
これで倒し方を知ってると言うのはあれか
任天堂のパクリ商品を連発するって事か
456名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 05:57:40.41 ID:jEzYB71b0
日本のぬるい法規制の下でしか
こんな商売が成り立つわけがないだろ
457名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:02:50.01 ID:MGPun72O0
>>455
要は何もかも金儲けに目がくらんだ無能社員が考え出してしまったんだよ
よくここまで客商売を舐めきったゲームが作れるよ

この程度のパクリガチャゲーで金儲けとか
もし家庭用ゲーム機で出てたら鼻で笑われるレベルの商品
458名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:06:00.16 ID:M/FeV/1c0
>>449
ただ、GREEに限定しなければソシャゲが任天堂にとってかなり都合の悪い存在なのは確かだよ
任天堂は長らく日本の携帯ゲーム機市場で圧倒的なシェアを取って
それを強固な地盤としてそのうえでいろいろと挑戦することができたけれど、
携帯ゲーム機のカジュアル層はソシャゲに奪われ、
コア層はまたじわじわとVitaに削られて行っている。
また、任天堂は国内サードとの強力なパイプがあったけど、
他の国内メーカーも青息吐息で低予算で数撃てるソシャゲにかなりライン割くようになって
DSの頃に比べると有力サードのタイトルがかなり減少してしまってる。
瞬間風速にせよ、ガンホーが時価総額で任天堂のを抜くなんてこと、
ほんの数年前には考えられなかったことで。

任天堂というか、岩田さんはF2Pのビジネススタイルは長く保たないだろうという希望的観測で
数年前には完全に否定する発言をしていたけど、
現在はもうアイテム課金型のゲームをリリースすることが決定してる。
いまのところガチャには手を出さない様子ではあるけど、これも先々にはどうなるかわからない。
ソシャゲのやり方に任天堂がゴテゴテに追随してるってのは要するにかつての任天堂の方法論が通用しない、
ソシャゲに負けてきてるってことで、巨人が蟻のような小人に倒される未来は想像不可避なものではすでになくなっているんだよ。
459名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:06:12.30 ID:1QeEViTP0
460名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:16:06.72 ID:d9haRk2B0
ゲームに課金するような馬鹿は日本くらいしかいないって事だ

パチンコも東アジア限定らしいな
461名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:16:17.84 ID:WLzneBuv0
あんなガチャゲー海外で売れる訳がないだろw
462名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:18:36.67 ID:OJ6cUz/e0
3DSもドラクエとか大物以外のサードはVITAとどっこいな売れ行きだしな
463名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:22:12.50 ID:O1Mc5rbQ0
TPPって電話料金上乗せって形の電話会社の債権回収代行業に関しても
平等に門戸をこじ開けさせるのかな
464名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:23:49.97 ID:iek/RTGW0
>>458
戦国時代だって鉄砲出回り始めたらあっという間に鉄砲持ってるやつの勝ちになっただろ
古いビジネスモデルが常に間違いだとは言わんが新しい発明が登場したらそれを前提にした市場に対応しないとおいていかれる
465名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:23:53.85 ID:s3OpoU/fi
グリーの終わりじゃなくて、ゲーム業界の終焉だけどね。
グリーやモバがなくなったところで、
ライト層はわざわざゲーム機を買うことはないからな。
ライト層にとってはゲームなんかひまつぶしのツールのひとつでしかない。
466名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:26:15.20 ID:yvL4g0Zh0
>>16
毛が生えたんじゃなくてフラッシュだけどな。
467名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:26:41.59 ID:rt5FKEt6P
任天堂と他じゃあ持ってる資産が違うからな
ソフト屋になってもマリオ、ポケモン始め強力なタマ多数だし、任天堂がなりふり構わずソシャゲスタイルなったら潰されるのは今、ソシャゲやってる連中だし
468名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:26:57.01 ID:89ULlWiBP
>>414
> 男ヒーロー(戦士)が必ずホストみたいな格好してるのは
> もううんざりする位のステレオタイプ。

わかるな
だから最近ネットの広告でよく見る千年勇者とかいうのが気になるわ
昔のFFみたいなデフォルメキャラで色んなジョブがありそうなやつ

まあ所詮課金フラッシュゲームなんかやらんけど
ああいう懐かしい感じの見ると気になってしまう
469名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:37:22.48 ID:WC2CQt8CP
>>438
Playストアのゲームランキング上位がほぼLINEゲームだしな
ゲームタイトル見る限りじゃGREEやモバゲーと大差無いフラッシュゲームの改変ものだし、ゲーム内容じゃなくて流行ってるソーシャルに人気が集まるって感じなんだろうな
470名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:38:07.51 ID:aeePD6hc0
>>467
ソシャゲは所詮幻だよな〜
471名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:38:35.20 ID:qOx305Mb0
ソーシャルゲームは衰退するって
現状がアホ
472 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/12(金) 06:39:18.73 ID:nvz10UGAO
>>27
レヴィアタンはグリーなんだっけ?
あ、アニメはあまり当たらなかったみたいだけどw
でも、方向性は悪くないと思うよ
アニメとリンクしてお宝キャラ画像を有料配信みたいなことをやらないと、今までようなフラッシュゲーだけじゃ厳しいかもしれんな…
473名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:43:15.73 ID:6sPZ2g7W0
>>465
これが噂の全滅論か
474名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:46:20.00 ID:s3OpoU/fi
>>467
ていうより、任天堂は今でもトランプや花札を生産している。
トランプはラスベガスでも使われてる輸出品だ。

>>470
ま、エンタメすべてがそうだけどね。
テレビもディズニーもな。
課金のシステムが違うだけでな。
475名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:46:20.73 ID:hO3DXuGc0
反対に任天堂がDSやめてソーシャルゲーに殴りこんできたらグリーとか瞬殺されるわ
476名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:48:03.06 ID:s3OpoU/fi
>>475
正直それはない。
マリオやポケモンやる層とソーシャルやる層ではかぶらない。
477名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:49:52.37 ID:XW7Lk2Vs0
この手のソシャゲはたとえ暇つぶしでもやりたくない
自分含め周りの友達もやってないしどんな人達がやってるのか謎
大人でもやってるとかマジかよと
478名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:50:56.09 ID:XGb1ebfU0
こんなスレでもゴキちゃんが必死に任天堂を貶めようとしてて草生える
479☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/12(金) 06:51:20.20 ID:ftRIY3MSP BE:135600184-2BP(3000)
ガンホーやアメーバ等の後発組が物凄い勢いで伸びてるからね。
グリーやモバゲー等の重課金ゲームは置いて行かれるわな。
480名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:53:16.85 ID:s3OpoU/fi
>>477
無料の範囲ならかなりいる。
ただ、そういうユーザーばかりになれば弱体化して当たり前。
481名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:53:30.42 ID:wWjLk1Jm0
すれちがい通信のほうが面白いもの。最近はすれちがい合戦や迷宮で課金せずに大きいお友達や小さいお友達と遊べるし。
482名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 06:55:01.87 ID:WC2CQt8CP
>>476
任天堂は完全にファミリー狙いに絞ったからな
携帯ゲームではさすがに切り崩せないだろうな
483☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/07/12(金) 06:58:56.55 ID:ftRIY3MSP BE:101700746-2BP(3000)
後発組のゲームは気合の入ったゲーム多いし無課金・微課金でも
十分完成されてて面白くなる様にサービスが満載なんだわ。
課金はあくまでもトッピング的な扱いだよね。
グリモバの重課金手抜きゲームとは訳が違う。
484名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:06:25.54 ID:Og6MDkYXO
もう充分稼いだだろ
日大社長でよくここまでやったよ
485名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:07:10.54 ID:/BaM2F2Y0
逮捕まだ?
486名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:09:44.20 ID:s3OpoU/fi
>>485
ユーザーの中には逮捕者いるかもな。窃盗とかで。
グリー?1度の脱税ぐらいじゃ追徴金払っておしまい。
487名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:16:51.93 ID:ZshBzesG0
バーチャルガチャに金使って誰得?
488名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:17:26.98 ID:jzFV7Lhw0
グリー「ぐぬぬ・・・」
489名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:18:30.68 ID:6/0apu1FO
台風(モバゲ等)が本州(任天堂)に上陸したとたん、温帯低気圧に変わって、「あれ?台風どこ?」みたいな感じ?
490名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:20:32.74 ID:WC2CQt8CP
>>487
ゲーム会社
491名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:20:44.30 ID:74P2BR6O0
ソーシャルやってる人達ってパチンコやってる人達とかぶってる印象
492名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:21:44.27 ID:9kCnXA7WP
ガンホーのせいでカードゲー何が面白いの?ってなっちゃったからな
493名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:22:33.70 ID:5Cp9OZku0
日本でしか商売できないガラパゴス企業だな
これ以上発展も外貨も稼げない
いらん企業だなw本当にw
494名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:23:16.11 ID:tzepDeBU0
あの迷言の面接官ってまだGREEに居るの?
逆宣伝効果は数百億級だよね。
495名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:24:53.14 ID:ZVAuDBso0
すべて、Bのせい
496名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:25:53.18 ID:ecslz6PlO
(´・ω・`)あー良かった
497名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:26:42.81 ID:sbQgkoDLO
最近はソシャゲやらんでモバゲーでニュースにコメントするのにハマってる
アバターありでも韓国めちゃくちゃ嫌われててクソワロタ
498名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:27:27.23 ID:GiiwQ9tG0
ザマアとしか言いようがないが

このスレの書き込み見てると朝鮮企業が

どさくさに紛れてお得意のネガティブステマ書き込みをしているように見えなくもない


ガンホーもねーからw
オンゲもソシャゲも一緒だよ

誰だよオンゲの課金は優しいとか書き込んでるバカはwwwwww
499名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:27:28.32 ID:ZVAuDBso0
ハードはどんなに変わっても、ソフトを作ってるのはPC
つまり、PC最強
500名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:28:36.28 ID:fIx2nh7Z0
操作性というかゲームの面白味が無いんだよね
ただ決定ボタン押すだけ…
501名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:30:09.19 ID:s3OpoU/fi
>>498
チョンだろそれ。
オンゲなんか大半がチョン資本だから、
オンゲはソーシャルよりお得ですよと印象操作。
お得なわけねえけどな。
502名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:30:38.32 ID:L/yXE5ro0
>>499
ゲーム機本体も売っている分
任天堂はそこそこ強い
503名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:32:28.08 ID:GYs1yBan0
GREEの方は着々とオワコン化してるからいいんだけど
モバゲーの方はまだ元気なのが気に入らん
504名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:32:34.36 ID:ZVAuDBso0
コントローラーなどは、物理的に操作性の限界があるのを
メニュー画面操作などでごまかしてる
505名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:32:57.98 ID:s3OpoU/fi
>>502
ゲーム機だけ売っても赤字だろ。
ゲーム機で赤を出してソフトで回収するビジネスモデルなんだから。
506名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:35:00.01 ID:5Cp9OZku0
>>480
いや逆だろう
重課金あたり前になってくると中毒者以外誰もやらなくなる
裾野が狭いといずれ廃れる
無料ユーザーが多くないと結局課金ユーザーも少なくなる
507名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:35:25.23 ID:s3OpoU/fi
>>504
大半のゲームはそれで事足りるけどな。
ドラクエ系のRPGや麻雀とかな。
508名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:36:13.48 ID:Ws5b9hrVP
ぽっと出の新興が、斜陽とはいえ老舗倒すという発想がね w
面接官? てことは人事? 職歴無しのニートでも雇ってるのか?
任天堂の歴史てものを知らないのか、日本人のメンタリティを知らないのか。
そんなこと公言してたら日本の経済界ではまともに相手にされないわな。
つうか逆に潰されるな。
509名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:37:16.82 ID:zR0Djdbm0
やられ要員だわな
510名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:38:24.44 ID:s3OpoU/fi
>>506
無料ユーザーがほとんどになれば、アイテム代とか入ってこないから潰れるやん。
無料ユーザーって、ヘビーユーザーのおこぼれをもらってるだけでしょ。
多少の広告収入はあるとはいえ。
実際、グリーやモバゲーという単位じゃなくゲームタイトルごとでみれば、
撤退したタイトルもかなりあるしな。
511名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:39:29.07 ID:o92XPTFtO
>>491
印象もなにも実際に被ってるよ、チンカスだらけ
ジジババユーザーどもの雑談内容はパチやスロかワイ談ばっか
出会い厨対策が施されてからは、
ゲームタイトル毎の公式コミュニティなんかは深夜アニオタネクラ中高生の巣窟になってるが
512名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:39:41.94 ID:KvXefe8kO
パズドラの方はまだゲームと言えるが
ドリランドはなぁ・・・

カードの絵も
「ビックリマン第8弾 神帝誕生!」
ってレベルだった
せめて後期ビックリマンぐらいのクオリティ出せないのかよ
513名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:40:12.13 ID:LCfZHSzvO
任天堂倒さないで自ら身を畳むなんて優しい企業だな
514名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:40:32.33 ID:fIx2nh7Z0
広告かけすぎ
515名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:44:47.51 ID:8aD7vfDz0
大手が倫理上できないやらないことを法令グレーゾーン
でやって業績伸ばしただけだからな
516名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:45:31.64 ID:AgklC59k0
携帯ゲームって、芸能人がものすごく楽しそうにCMやってるけど、
実際にやってみると、ものすごくつまらなそう。

やったことないけど。
517名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:45:58.81 ID:s3OpoU/fi
>>508
言っておくけど、任天堂はそこまで影響力のある会社ではない。
ファミコンをリリースしたときは、各方面 から総たたき食らったからな。
老舗と言ったってしょせんエンタメ企業だよ。
518名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:47:07.83 ID:VTYJp4HhO
任天堂のスーファミ後期……初心会を中心とした流通形態があまりにも硬直し、ソフトの値段が高騰。ソニーのPSやSEGAのサターンに遅れを取り、ニンテンドー64やゲームキューブで長い低迷期を迎える
519名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:49:23.62 ID:ityTXHvU0
>>516
金もらって出ているのにつまらそうにやるわけないだろ
520名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:50:22.49 ID:i0elqref0
>>493
携帯ゲーとか
情弱ジャップしかやらんからなw
521名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:52:03.01 ID:vaDCtbID0
今日のメシウマスレw
今売れてるパズドラだって大したゲームじゃあない
5千円だしても買うようなゲームを作れ
ガチャ課金はパチンコより酷い
522名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:52:11.34 ID:/xkuN4uy0
>>516
ようつべでボリランドとかを見てみ?
何も操作せずにただただ見てるだけだから。
酷いクソゲーだわ。
523名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:52:48.05 ID:8rIc27eV0
KDDI=グリー



ソフバンク=ガンホー







おわかりですね
524名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:52:51.52 ID:JILw9jVN0
日本人がアホなだけだろ、俺でも作れるFLASHゲームに課金するとか異常だよな
525名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:53:01.68 ID:vFTYamilO
>>1
肉便器 紹介業
526名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:53:16.18 ID:ZVAuDBso0
>>507
つまり、そこまでが限界ってこと
527名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:53:31.99 ID:HTR6WYOeO
結局パチンコと似たようなもんだしなあ。
ビール片手に女とドラッグでヒャッホーしてる民族にこんなチマチマしたもん当たらんだろう。
528名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:54:22.96 ID:DlJG4xiG0
どさくさに紛れて叩いていますが
パズドラだって糞です
学生バイトさんは書き込むのをやめましょう
529名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:54:33.58 ID:vaDCtbID0
>>469
韓流と同じ匂いがプンプンするぜェー!
530名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:54:34.71 ID:s3OpoU/fi
>>521
昔の名前のやつしか売れない。
ドラクエだのポケモンだのパワプロ
531名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:54:38.46 ID:FxlvC0Jk0
海外にはおもしろいゲームがあるからなぁ、わざわざ糞ゲで遊ぶ馬鹿はいないでしょ
海外はすごいよ、日々進歩している
532名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:55:45.90 ID:KCjSUtjZ0
ド、ド、ドリランドwww
533名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:55:57.34 ID:s3OpoU/fi
途中で送信しちゃった

昔の名前のやつしか売れない。
ドラクエだのポケモンだのパワプロとかな。
それはそれでたたかれるしな。
534名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:57:28.45 ID:HRBYcW0e0
>それに続きイギリス(ロンドン)も同じく閉鎖と発表。日本では『探検ドリランド』がヒットとなったが、海外ではヒット作品に
恵まれなかったようである。

ソーシャルゲーム市場の半分が日本じゃなかった?
なぜかマスコミからはガラパゴスって声は聞こえないがw
535名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:57:33.18 ID:s3OpoU/fi
>>531
資本力が違いすぎる。
日本じゃ、当時のスクウェアとエニックスが合併して大ニュースになるレベルだしな。
536名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:57:59.92 ID:hpNN1SLJ0
任天堂ってもう倒れてるじゃないの
537名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:58:07.09 ID:vaDCtbID0
>>530
ドラクエこそコントローラのないスマホに向いてる
ゲームだと思うのだが
無課金ならスマホでドラクエ新作だせよと
10みたいな無残なのはいらない
538名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:58:25.34 ID:Qmf1QmaG0
任天堂倒す前にガンホーに倒されてどうすんだw
539名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:58:36.93 ID:s3OpoU/fi
>>534
ヒント
ソーシャルは日本資本
ネトゲは大半が韓国資本
540名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 07:59:52.26 ID:cmBkDY4D0
>すると面接官が言った

>「任天堂の倒し方、知ってますか? 俺らは知ってますよ(ドヤ顔 」


の会社だっけ?  

どんな面接だよ??

そんな面接官いてたまるか!!
541名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:01:05.33 ID:zVirQPnEO
今頃、別の会社で「俺、GREEの倒し方知ってますよ」とか言ってそう。
542名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:01:21.46 ID:hIELF3Am0
>>537
クスクスw
543名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:02:42.33 ID:4LnenpNZ0
利益にならないと判断したらバッサリやるのは正しいが、
そもそもこの計画を建てた人間が無能だと証明される規模の縮小化だな。
544名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:04:20.92 ID:SREjAezqO
出会い系メインにしたらええやん
545名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:06:00.27 ID:twowxS9YO
コンシューマゲームソフトの会社に勤めてます。
ソシャゲって給料が30万以上あるから転職とか考えてましたがやらなくて正解!
10年持たないなと思ってたけど3年も持たなかったか…
546名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:06:11.20 ID:8C5v2hA7O
今朝の日経でもべた褒めなのになあ〜残念な会社でした
547名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:09:01.85 ID:b6yJiBVU0
モバゲー自体相当うさんくさい業界だろ
モバゲーなんて入れ込むヤツはいない
せいぜいテトリス的なパズルゲームだけ
電車の中でスマホやタブレットでゲームやってるやつなんてパズルゲームしかしてない
548名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:09:04.25 ID:0LnUfFKHO
オセロも任天堂だったよね
549名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:09:30.59 ID:wIXOSE1b0
パズドラとクラクラはやってるけどグリーモバゲは絶対やりたくないわー
バカから搾取るすクズ会社
550名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:10:24.57 ID:MMT0LoJ1O
>>548
ツクダオリジナル「ちょっと外に出ろ」
551名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:11:37.16 ID:FxlvC0Jk0
>>535
資本なくてもToME4とかあるんだぜ、日本であれは考えられない
552名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:12:22.73 ID:jZJhenbQ0
早くもスマホ、ケータイゲーム市場が終了ってことなの?
海外では流行らなかったか
553名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:12:26.35 ID:jIYhQQ5V0
>>523
KDDIは半年前くらいにグリーから撤退してますw
554名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:13:11.97 ID:s3OpoU/fi
>>547
そりゃ、ソーシャルなんか最初のレベル10あたりを過ぎれば、
無課金じゃ3分しかできないもんw
いくつかはしごしてもまだまだ時間余る。
555名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:15:00.65 ID:s3OpoU/fi
>>553
ん?グリーもモバゲーも勝手サイトだろ。
それともKDDIの資本が一時期入ってたってこと?
556名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:15:08.00 ID:jIYhQQ5V0
>>549
ソフトバンクの禿の弟の会社に貢ぐお前も馬鹿すぎるけどw
557 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/12(金) 08:15:30.70 ID:x+0b0UGgO
10代のガキも客にするため
「健全でーす♪」なんてヌカシやがり課金させ
大人同士にまで規制してるからこうなるんだよ。
大人が自己責任でメルアド教えたくらいであぼーんて
頭おかしいだろwww
558名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:17:31.51 ID:KCjSUtjZ0
スマホでもPS3並の作りのゲームが出てきてるし
一昔前のソーシャルカードゲーなんて売れるわけねーだろ
海外はゲーム嗜好が日本と全然違うし
559名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:18:32.70 ID:dVlKpLXf0
>>26
くそワロタ
560名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:18:44.56 ID:+1BNVl4r0
子供だまして高額請求するやり方は海外では通用しないだろ
561名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:18:47.27 ID:1EGvKUFT0
倒し方は知ってるけど実行出来なかったんですねぇ
562名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:19:39.29 ID:FSvTP50li
ロンドンは金融街のど真ん中の悪名高いリージャスのサービスオフィスをワンフロアぶち抜きだったけど、いくらくらいだったんだろ。
563名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:20:39.73 ID:2Z6IQYU00
これ程わかりやすい地雷なかったな
564名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:22:19.23 ID:lY+1PFC4O
結局負け犬でした
565名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:22:45.91 ID:GiiwQ9tG0
半島資本のネトゲが課金制で売上を伸ばして日本のゲーム市場を駆逐し
それを更に特化して、時間のかからないシステムとして日本の会社がソシャゲを広めた

そして今はこの評価
今は半島のターンだな
566名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:23:53.72 ID:vaDCtbID0
>>549 >>556
ただのデータでしかないレアモンスター手に入れるのに
使う魔法石とか集める為にゲーム何本も買える金だしたり
個人情報登録する気にもならんな(情報売られるんだろうしな)
567名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:24:01.88 ID:vTHReHZh0
>>536
倒れちゃいない
必死に「倒れた」連呼して印象操作してる奴らはいるが
568名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:25:34.79 ID:DlJG4xiG0
>>567
ここでいうとパズドラに倒されたとか言ってる奴とかか?
569名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:26:06.72 ID:q4odmOuLO
娯楽が無い、暇が無い、行動力も知能も無い日本人だから流行ったのだろ。
携帯カチャカチャ課金ゲームなぞパチンコと並んで何故存在するのか理解できない

壁のシミを数える方が楽しいんじゃないか?
570名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:26:36.42 ID:8lrqIj/L0
"流行ってるソーシャルゲーム"
と言われてるゲームの内、本当に流行ってるのってどれくらいあるんだろ?
571名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:28:36.42 ID:4LnenpNZ0
>>566
結局やってんのは極めて単調な絵合わせの繰り返しだもんな。
お金を払うとその苦行から短時間で開放されるって感じ。
572名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:30:34.53 ID:s3OpoU/fi
>>570
そりゃ、プレステのときもそうだったやん。
一部のヒット作と、その百倍のクソゲー。
573名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:31:37.03 ID:s3OpoU/fi
>>569
おたくの国ではネトゲのやりすぎで死んだキチガイがいたようだがね(^∇^)
574名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:32:00.95 ID:sLKMYODZP
ttp://corp.gree.net/jp/ja/ir/
greeは6月期決算(1年の会計が6月締め) 決算発表はそろそろ?
575名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:35:48.49 ID:yjB8n5SO0
>>561
防御スキルを身につけてなかったから
実行する前に自分が攻撃されて致命傷負った感じ
576名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:38:21.24 ID:xoJZZE+b0
>>1
あらら どないしはったん
577名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:41:21.43 ID:/CpiAWbb0
マリオ、ゼルダ、ポケモンをこえるゲームを作れば倒せる
578名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:45:17.12 ID:/Pt5S27A0
不調時でもちゃんとしたゲームを作り続けたおかげで今まで生き延びてきた任天堂
さて、ガチャで搾取ゲームばかり作り続けてきたグリーはどうなるかねぇ
579名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:45:56.26 ID:dM2YOfRK0
金使うの前提の内容で嫌気がさすGREEモバゲ
基本無料でゲーセンのコンティニュー感覚に近いパズドラ
両者の明暗ははっきりでるわな
580名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:49:26.48 ID:5aTSQJPm0
待ちに待ったdiablo3が糞ゲーすぎてゲーム自体から引退できたw
ゲームなんて時間の無駄。
他の趣味探したほうがはるかに有意義。
581名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:50:13.45 ID:WG9leCdR0
任天堂の倒し方とは、誉めあげて自滅を待つ これだった
582名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:50:59.74 ID:vaDCtbID0
>>578
任天堂は波がありすぎるな
天下とって廃れてPSが不調になって復活して
また3DS・Wii/Uがボロボロで

自社ソフト以外も育てないと安定しないのにな
583名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:51:52.53 ID:cRmCbP6H0
任天堂のゲームで育って、任天堂のゲームみたいなもん作って、任天堂を倒せるとか言ってたんでしょ
584名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:53:50.90 ID:E7AKEZx90
グリー ランキング
http://app.gpara.com/rankings/view/gree/32/2469
1 →(1)釣り★スタ
2 ↑(3)アイドルマスター ミリオンライブ!
3 ↓(2)探検ドリランド
4 →(4)ドラゴンコレクション
5 →(5)クローズxWORST〜最強伝説〜

モバゲー ランキング
http://app.gpara.com/rankings/view/mobage/58
1 →(1)ガンダムカードコレクション
2 →(2)アイドルマスター シンデレラガールズ
3 →(3) ONE PIECE グランドコレクション
4 →(4)神撃のバハムート
5 →(5)ガンダムロワイヤル


モバマスとグリマスの人気差は相当あるのに同じ二位って時点で
いかにグリーの市場が小さいか分かる
585名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:57:12.17 ID:DALUi0lHO
社員は社会人の常識なくてユーザーに突っ込まれてユーザーから掲示板で教えてもらう状態だしゲーム制作センス無いし
アプリ任せる人材があの程度で任天堂に勝てるわけがない
586名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:57:49.04 ID:FR6qGTnX0
>>578
娯楽という流行り廃りの水物の商売で
なんだかんだ無借金経営出来てるもんな
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/12(金) 09:00:59.34 ID:nvz10UGAO
>>548
オセロはツクダオリジナルだ
ちなみに登録商標の関係でオセロと言う名称が使えないから、他の所で出しているオセロゲームは「リバーシ」なんて言っているよね
588名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:01:20.06 ID:s3OpoU/fi
>>586
トランプはラスベガスに輸出されていて、
そういうところでは頻繁に買い換える。
店によって毎ゲーム取り替える。
もちろん、ラスベガス以外にも各地のカジノにも輸出。
589名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:03:46.85 ID:2aEbX5S+0
他のニュースでGREEは東大卒を多数雇ったらしいんだけど吉と出なかったのか
590名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:05:20.11 ID:rcR/9m9/0
グリーは健全化のためとか抜かして、いままで大量生産してきたエロカードを下手な塗り絵みたいに
あちこち修正させたのは酷かった

ソシャゲなんて所詮カードの絵が命なのに、あんなことしちゃ駄目だろ
俺はあの一件で嫌気さしてグリーやめた

ざまあねえな
591名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:05:24.52 ID:WC2CQt8C0
マジかよ糞箱売ってくる
592名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:05:33.24 ID:DfFQHt8vO
正直このまま倒産まで行ってくれたら稀代のメシウマだわww
593名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:08:11.11 ID:oCS8HFkO0
>>590
その一件なければグリーやってたんだね
どんだけ知能低いんだよ
594名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:11:58.15 ID:SM1V+FNI0
より課金がマイルドでゲーム性の高いパズドラに客を取られ

そのパズドラもさらに課金がマイルドでゲーム性の高い艦これに追われはじめ

結局はちゃんとしたゲームが生き残るのだろう・・・
595名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:12:05.89 ID:tNGimGPK0
「殺すなら余計な能書きを垂れる前に殺せ」
殺し合いの鉄則なんだがな
映画のように殺す前のセリフはいらない

相手に警戒心と時間的猶予を与えるだけだからな
偉そうなこと言いたきゃ、相手を抹殺してから、生首晒して、酒でも飲みながらやれや
596名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:14:54.66 ID:Q5QfXVQq0
「俺ら任天堂の倒し方知ってますよ」って実際に声に出して言った奴は今なにしてるのかな
597名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:16:17.89 ID:tNGimGPK0
殺し合いの鉄則も知らず、浮かれてお歌の時間とは、たいしたおバカちゃんだね〜と思ってたが、自爆してりゃ世話ねーや(大笑い)
598名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:20:13.84 ID:WG9leCdR0
ガリバーだった任天堂は一度、流通改革と新規参入障壁を下げたソニーに倒されてるわけ
そして現在は復活後の慢心で自滅中
まず認識からしてズレているのだ
599名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:21:13.56 ID:3RTBSJu8O
自分が倒されるとは考えてなかったんだな
600名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:21:44.43 ID:CtaJ6BzZ0
ここだけの話だが、
携帯でゲームしてる人とは友達にならないようにしてる。
電車内でゲーム機でゲームは構わんが、携帯でしてる人を物凄く蔑んでいる。
601名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:22:45.02 ID:zjEStJ/10
所詮日本でしか通じない虚業だなぁ
602名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:23:02.47 ID:kGWSYeZl0
使い捨てクリエイター(´・ω・`)
603名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:23:47.32 ID:r8EKS51p0
>>336 ダークソウルとか面白いよ
604名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:24:46.01 ID:TSb8S6v5P
海外の人間は日本人ほど馬鹿じゃなかったってことだろ。
605名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:26:13.85 ID:QSX7L3Qo0
戦う前にこの体たらく
606名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:29:03.25 ID:HeXjrPILO
ゲーム性が低いゲームなんて、すぐ飽きる。
ゲーム性が低くても売ってるのはバンダイくらい。
607名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:32:56.73 ID:r8EKS51p0
>>604 海外の人間は日本人ほど幼稚じゃないってのが正しいかと
608名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:34:55.01 ID:8CJNp6kT0
>>589
東大生に面白ゲーム作る能力あんのかなー?かなり疑問。
ゲーム作るのって他人を楽しませる能力でしょ。

勉強漬けだからってそういった能力に欠陥があるとは言い切れないけど、
お笑いとかで東大生って居たっけ?

素直に、得意の勉強で、オンライン予備校アプリとか、
オンライン資格アプリとかそういうお受験攻略ゲームだけは、優秀なの作れると思うけどw
609名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:35:04.94 ID:2gxVcjq7O
グリーって元々SNSかなんかやってる会社だっけ?
ゲームで有名になるずっと前に、システム系のセミナーに行ったとき、グリーの奴が講師で出てた
けど、早口の上、どもってて聞き取りづらいし、前の方にいた仲間と内輪ネタで盛り上がってて、
セミナーのテーマに深く切り込まずグダグダのまま終わった。他の企業の講師はちゃんとしてたのに
クソだなと思った。出ていた講師がクソなだけかと思ったけどグリー全体がクソだったんだろうなw
610名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:36:17.17 ID:g5S0l6Tl0
海外に対してあの戦い方で通用すると思ってたのか
MMOの実情とか少しでも知っていればあれが通用するという結論にはならないはずなんだがな・・・
611名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:36:31.55 ID:RvNORHq50
>>587
シュゥーーーッ!
612名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:36:34.28 ID:L1fioV6i0
しょっぱい携帯ゲームの会社になにをこれ以上期待するというのか・・
613名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:37:40.82 ID:dOLGBGy00
>>1
だってゲームつまらんもん
コンパニオンもブスだし
614名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:38:08.12 ID:32WieWSq0
こういう時期がやってくることを見越して海外事業を積極的に展開してたんだけど、
結局海外でまともに成功できたビジネスが誕生しないまま国内産業のほうがしぼんじゃったと
615名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:38:56.79 ID:3jlBhtXiP
モバゲー側に課金しまくった俺もグリマス開始当初
それなりに課金して楽しもうとしてたんだぜ。
でもガシャに6万突っ込んでも1枚もSRが出なかった
時点で諦めた。モバマスですら開始当初は3万に1枚程度は
出てたっていうのに、ありえねーだろ。

今ではチケットの累積で回せばSRが手に入るように
なったらしいが、二度とやらんわ。
616名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:39:42.48 ID:iwryUHSuO
>>326 あと30年くらいで 攻殻機動隊の世界誕生?

さすがにないなww
617名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:43:01.14 ID:k4vPW2slO
ひさびさにスカッとするニュースだわ。
あとはダニクロ、マクド、ワタゴミあたりが潰れてくれたら言うことなし。
618名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:43:19.37 ID:CtaJ6BzZ0
>>615
ちょっと何を言っているのかわからない。
619名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:44:09.15 ID:sbQgkoDLO
やはりエロのあるDMMが最後に生き残るのか…
620名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:46:09.75 ID:89ULlWiBP
>>618
釣りだろ
課金フラッシュゲーなんかやってる奴がこんなスレに来るはずがない・・・・
621名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:46:31.11 ID:H3h4emDd0
花札売れば?
622名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:47:46.99 ID:FABSLf3X0
ハドソン
セガ     マスターシステム 32x 
NEC     PCエンジン PC-FX
松下電器   3DO
富士通    マーティー

※ソニー(ダブルノックアウトにてドロー)

と壮絶な戦いを制してきた任天堂陣営だから、倒すのは容易ではないぜ。
とくにバーチャルボーイ、ゲームキューブのクロスカウンターに対し、
プレステ3、PSPヴィータ、PS4のトリプルクロスカウンターは壮絶な戦いだった。
623名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:48:39.06 ID:H3h4emDd0
トランプはカジノでは必ず新品を使う
だから任天堂は花札輸出の利益率が凄い
624名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:49:12.81 ID:H3h4emDd0
トランプはカジノでは必ず新品を使う
だから任天堂は花札輸出の利益率が凄い
625名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:49:42.96 ID:s3OpoU/fi
>>600
わざわざゲーム機を持ち歩いてるのもどうかとは思うよ
626名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:51:57.67 ID:s3OpoU/fi
>>622
パナはどちらかといえば、勝手に自滅した感じw
627名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:55:53.86 ID:BreRDuN00
コイツらはゲーム作ってんじゃなくて
金儲けの道具にゲーム利用してるだけ。
628名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:56:36.87 ID:fHqkrKEy0
任天堂は、民主党政権の間に潰れないで良かったな
その間は、赤字になったけど
それ以降は、持ち直してるような?気がする・・・・・
それに対してグリーは、資産の無い外海だけのスッカラカン企業だな
何かあったら立て直せずに潰れる
629 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/12(金) 09:57:50.70 ID:nvz10UGAO
>>608
東大の学生が開発したと言われる平安京エイリアンは、その昔あちこちのゲーセンに筐体が置かれるほどの大人気だったけどな…
エイリアンを穴を掘って埋めるだけの単純なゲームなんだけど、俺は超苦手で全然クリアできなかった
(時間切れでエイリアン大増殖してしまいゲームオーバーに…)
あ、ゼビウスならば延々と遊び続けられるほどに上手くなったけどね(言い訳)
630名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:58:09.76 ID:FABSLf3X0
X-box360はなぜかPCユーザーにそのコントローラーだけ絶賛されてる
から、まだ負けてないんだよね。地味ぃにヒットしている。X-box360
のコントローラーはスカイリムに最適。
631名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:00:51.76 ID:N5bEoBVeO
621 名無しさん@13周年 sage 2013/07/12(金) 09:46:31.11 ID:H3h4emDd0
花札売れば?
623 名無しさん@13周年 sage 2013/07/12(金) 09:48:39.06 ID:H3h4emDd0
トランプはカジノでは必ず新品を使う
だから任天堂は花札輸出の利益率が凄い
624 名無しさん@13周年 sage 2013/07/12(金) 09:49:12.81 ID:H3h4emDd0
トランプはカジノでは必ず新品を使う
だから任天堂は花札輸出の利益率が凄い

GREEにもこういうバカが居たんだろうな、そりゃ潰れていくわ
632名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:01:38.43 ID:s3OpoU/fi
>>627
そんなもん民間のゲーム屋ならどこもいっしょやん。
国営や公営のゲーム屋なんて日本にあるかどうかは知らんがね。
もちろん、金儲けが悪いなんて言わないけどな。日本は資本主義だしな。
633名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:02:54.73 ID:QAnfwfWAO
>>628
ソフトが充実しないうちは儲からないもんだしな
3DSも大分充実してきたし、10月にはポケモンが待ってるから当分は大丈夫だね
634名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:03:20.36 ID:f0YVf4/G0
パズドラが凄いのは出会い要素が全く無いのに人気爆発しているところ
ラインを初めとしたソーシャルゲームは本当に出会い厨が必死になって課金して部屋とか飾ってるの見て悲しくなる
635名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:04:32.00 ID:bJVCg7zk0
あれあれ倒し方知ってるのに誰からも攻撃されてないのに
倒れちゃったの?
まあもって一年だろうね
636名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:04:40.67 ID:gEfhNiWX0
いつでも全雇用者に一生遊んで暮らせる退職金が支払える資産を確保してる企業をどうやって倒すのか
637名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:05:20.31 ID:W9c+mIqY0
>>98
金払って俺つえええもPS磨いて俺つえええも大差ない気がしてきた
結局仮想空間で俺つえええしたいだけだから割りとしょーもない
638名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:07:19.74 ID:s3OpoU/fi
>>637
結局目くそ鼻くそ。
しょせんエンタメ。ひまつぶし。
639名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:09:17.55 ID:oJgAmphD0
なんであんなのが海外でウケると思ったんだろう??
640名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:10:52.25 ID:s3OpoU/fi
>>634
通勤途中の総武快速の中でヒマをつぶすためのものだから、
いちいち出会いとかなんか要らないんだよ。
一部のソーシャルに月何万も使うのがバカってだけで。
641名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:11:07.75 ID:rjtzE0e90
倒れ方も知ってるから大丈夫。
642名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:11:19.12 ID:NrZQulIP0
はいはい、法則法則
643名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:13:57.91 ID:s3OpoU/fi
>>639
「日本人の若者は低賃金で苦しめられてる」
っていうマスゴミや共産党のプロパガンダを信じちゃうと、
「日本ですら儲かるんだから、海外ならもっと儲かる」って思うのもしかたないよ。
ただ、海外じゃ底辺職にすら就けない若者が多かったってだけで。
644名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:14:19.89 ID:lX4pdlIZ0
>>639
バカだから日本で天下取ったと勘違いしてんじゃつぎは海外とでも思ったのかね
645名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:21:23.53 ID:r8EKS51p0
日本のエンタメは、アニメ漫画の一部以外は海外からみれば失笑ものの幼稚さだよ

日本国内でも迫害されてきたようなデザインのソーシャルゲーが
海外であたるとでも?

そもそも外人はもっとドライで価値の有り無しを敏感にかぎ分けるよ。
646名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:21:43.48 ID:Zjn37t8A0
早く倒せよ任天堂を
647名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:22:10.59 ID:3Qxsm3eQP
任天堂「グリーの倒し方?ほっときゃ死ぬ」
648名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:22:26.51 ID:SSjbqfAS0
>>640
ヒマ潰しに選ばれるのがゲームの本分だろうからすごいと思うのよ
俺もそうだけど通勤中に夢中になりすぎて乗り過ごすくらいハマる

それに比べて下心でゲームをやる連中って
649名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:24:57.59 ID:WC2CQt8CP
>>640
人気の理由はその辺だろうね
暇潰しにちょうどいいクリックゲーで、作業ゲーで飽きが来ないような要素があって
バランス的に悪くないと思うが、やっぱり一時的なものだろうね

ネトゲや携帯ゲームもちょっとやったが、ゲームは終わりがあるから楽しいんだと改めて思ったよ
650名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:26:31.49 ID:+x10O0VdO
>>637
PS磨いてクリアするのは達成感あるじゃん。それに大会とかで沸かせられる。
世の中、外車一台買える程の金つぎ込んで、弱キャラで全国トップクラスの
人間が使う強キャラ倒してギャラリー沸かせたり、残り体力1の状態から
大逆転勝利した(この人は今はプロやってる)り、攻略不能と思われる
シューティングのラスボスを七年五ヶ月、攻略の目処がたった六年目からの
約一年半で1勝1806敗で撃破した人も居るんだし。
651名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:26:54.08 ID:FMwVJFYh0
海外で見向きもされず
日本でも市場を荒らしただけだった・・・
652名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:28:55.72 ID:PP8CADCk0
ここの在籍平均って1年そこそこだろ
倒し方知ってる奴はもう辞めちゃってるんじゃね?
653名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:29:29.31 ID:c9BuHB+X0
>>569
金さえ払えば簡単に上位ランカーになれて周りからチヤホヤされるから

腕なんか関係ない

学生じゃなくハマってるのは世間でも負組っていわれている奴らだろ?

学生ならまあわからんでもないがこんなもんもっと早く規制すべきもん
654名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:31:26.26 ID:yJHPGhbQ0
グリーの倒れ方は一般人の予想通りなんだよな
655名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:32:57.84 ID:5ZFd75890
評判になり始めたころ一度登録したが、知恵遅れを騙すものだってすぐに分かったから携帯ごと解約した
656名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:34:22.59 ID:O/dl6r6wI
とは言え〜 の ヒゲメガネ
657名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:34:27.69 ID:4Qbg+xie0
DMMがスマホ完全対応したら化ける
658名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:34:52.61 ID:r8EKS51p0
そもそも偏差60以上くらいあれば、こんな幼稚なゲームはしない
パズドラもそう。あれやるのはパチンコやギャンブル好きだろうな。
659名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:35:07.65 ID:s3OpoU/fi
>>655
ま、知恵遅れをだますのが商売のキホンのキだけどな。
2ちゃんでは、それを情弱って言ってるだけで。
660名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:37:28.91 ID:s3OpoU/fi
>>658
偏差値60ぐらいになれば、ゲーム自体しないだろw
661名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:37:41.61 ID:5Cp9OZku0
まあ利益率は高いから
まだいる馬鹿もといコアユーザーだけでやっていけるだろう
5万円で発注した絵に10万以上出すユーザーがいるかぎりはね
662名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:39:41.55 ID:dk+GdDjo0
課金まみれの臭い商売。一時的なものですぐに見向きされなくなる。
任天堂の足元にすら及ばない下品でセンスのない乞食商売
663名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:40:41.29 ID:NqtrhTwL0
ソーシャルゲームのランキングイベントなんてペニオクそのものだからな
ランキング上位という商品を入札料を払いながら参加者同士で競り合ってるだけ
競り負ければ商品は手に入らないし払った金も戻らない
おまけに競い合ってる相手が本当に人間かどうかもわからない
馬鹿専用ゲーム
664名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:41:50.67 ID:7CRwp7tt0
倒しかたを知っていても、実行出来なきゃ意味がない

タイムマシンの作り方の話と同じだ
665名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:44:24.16 ID:s3OpoU/fi
>>663
バカが自己意思で金を貢いでる分にはスルーしておきましょう。
それが経済ってものですから。
任天堂だってマスゴミやらPTAやらから集中砲火されて成長しましたしねw
しかも、それなりにCMを出稿したにもかかわらずね。
666名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:47:07.20 ID:tNGimGPK0
>>661
> まあ利益率は高いから
> まだいる馬鹿もといコアユーザーだけでやっていけるだろう
> 5万円で発注した絵に10万以上出すユーザーがいるかぎりはね

甘いな
モバグリ系の廃課金ゲームは、無課金ユーザがいて始めて成り立つんだなあ、これが
課金ブラゲーも一緒

なぜって?
バカ課金する奴には餌が必要なんだわ。「無課金ユーザ」と自称する(ゲーム上での)弱者がね
こいつら(ライト層)が居なくなったら、コア層の愉悦も消滅し、あとは過疎るだけ。


おい田中、そのへん勘違いすんなよ〜(大笑い)
667名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:55:23.93 ID:hpiBcx2p0
>>666
そんなのサクラで事足りるっつの
面識もないのに足跡残したりフレ申請してくる奴が一般人だとでも思ってんのか
668名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 10:55:52.44 ID:nkYyllKD0
コンパイルって会社を思い出してしまった。
669名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:11:36.27 ID:vaDCtbID0
>>666
パズドラ無課金でやってたけど
先月から起動すらしてないな

キャラをランクアップする進化合成に必要な
素材を集めようとするとコンティニュー複数回やるために
魔法石が必要になるから、1日1個貰える程度の石じゃ
足りなくなって課金に走しったら思うつぼ
670名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:11:44.56 ID:TkD405vG0
>>666
あいたた。
周りをバカにして評論したつもり、えらくなったつもりのお子様すぎていたい。
671名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:19:21.31 ID:r8EKS51p0
ゲームでも攻略に頭ひねってる分にはいいけど
課金ゲーはダメだ。

月額プレイ料じゃなく、アイテム課金をはじめると
ゲーム会社は腐る。
672名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:22:20.55 ID:36Fqx+q20
アイテム課金て他人より有利になりたかったら
どこまででも課金できちゃうんでしょ
そんなシステム、荒稼ぎできてもいつかは廃れる
673名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:24:14.28 ID:MPvkktdx0
これも倒し方の一環なのかもしれないな
敵が強大なだけに、自己にも大きな負担がかかわるのは道理
674名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:24:26.27 ID:VmJjV8210
グリー「お、俺は任天堂の倒し方を知っている…(ガクッ)」
DeNA「おい、グリー!グリーッ!!」
675名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:25:43.00 ID:vaDCtbID0
>>672
ガチャって名前が示す通り金さえ出せば
ガチャガチャをいくらでも回せる
ただしそのガチャガチャの中に必ずしも
超レアが入ってるとは限らない

パチンコで10万円使っても
当選しない台があるのと一緒
676名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:26:26.76 ID:MPvkktdx0
「知ってはいるが実践するとは言っていない」
あれれ、政権交代前によく耳にした言い回しだな(笑)
677名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:28:11.72 ID:NNI27fPJ0
もう家庭用ゲームは終わりだとオモタ。

子供が、ゲームの改造が当たり前、みたいな事を言ってたもんなw
正当な攻略とか、もう遊ぶ側もそんなの要らないw

如何に勝つか、如何にドヤ顔するかがゲームの価値w
もうオッサンオバサンが熱中した古きよき時代のゲーム価値観は崩壊してるよ。
678名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:31:31.29 ID:jOKEnyKD0
人生上手く行ってる時は上手く行って無い人が幼稚で無能で努力して無い人に見える事がある
679名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:32:26.34 ID:8gUUzg7a0
パズドラに駆逐されるグリー、艦これに駆逐されるブラウザMMO
課金システムの革命がボッタクリ業者を駆逐する
680名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:33:26.33 ID:nYqeh8ep0
DeNAとは違うの?
681名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:33:27.57 ID:REd+lkel0
>>673
敵の背中に貼り付いて自爆するのか
682名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:34:04.29 ID:aajW9xR40
実際任天堂の未来はくらいからな
もう騙せるのはポケモンを買うガキと女性層でぶつ森を買う固定層しか居なくなってしまった
683名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:38:26.90 ID:NNI27fPJ0
>>682
しかし、逆に言えば、ポケモンという大黒柱がある。
それに、子供向けとしての安心のブランドとして定着してる。
世界展開も出来ていて、いざと成れば規模縮小すればいいんだしなw
684名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:39:46.17 ID:KfylhI740
>>682
女子供向けばっかだもんな。

CMもお父さんをバカにした内容のCMで、
お母さんと子どもがパパをバカにすると言うパターン。

京都だから糞フェミサヨクに乗っ取られてんだろ。
685名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:46:57.58 ID:GlVLeUoM0
>>2
任天堂は無借金経営で内部保留も潤沢。
ゲーム開発数の調整で補填できる。
686名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:47:30.50 ID:OXfAx4RQ0
>>291
ポケモンてどう考えても流行ったドラクエのコマンド入力RPGの派生だし、
モンハンはネトゲさきがけで流行ったPSO参考にしてるし・・・
687名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:49:04.65 ID:CkpMXMdJ0
>>677
如何に勝つか、如何にドヤ顔するかというよりも、如何にコネくり回すかがメインになってきてるんだよ
MOD自作とかそうなんだけどさ、砂場となるベースを提供して後はご自由に、という方向に進んできている

それとは真逆でお仕着せの、かっちりしたルールに縛られた砂場を与えても、そりゃ遊ばんわな
688名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:54:05.68 ID:pWufYplf0
>>660
おいおいバカ言うな
黎明期からずっとコンピューターゲームはインテリの娯楽だぜ
日本じゃ任天堂がそれを大衆化させただけだ
689名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:57:47.29 ID:0mPGcVVS0
>>15
たかが花札企業だろ
任天堂自体がパクリでのしあがってきた企業、批判されるべきではないがグリーに偉そうな顔ができるわけでもない
690名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:58:58.59 ID:KfylhI740
>>687
自分でこねくり回すなら、それこそプログラムを自分で作ればいいだけだからな。

一昔前は開発環境用意するのにも個人には大金必要だったけど、
今はフリーのテキストエディタ、サンプルソースやら画像やら3Dデータはネットで無尽蔵に公開されてるので
コピペしてまとめあげればOKな時代だし。

PC88とかコンピュータで遊ぶなら自分でベーシック打ち込んでた時代に回帰してんのかな。
それより簡単になってるけど。
691名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:00:20.69 ID:NNI27fPJ0
>>687
日本の馬鹿ガキの頭ではMOD作成するまでの
予備知識を理解出来ないと思うw

与えられた物を遊ぶ、それがゲームという固定観念があるように見えるし、
日本ではそれがゲーム、という枠に嵌っている。

データ改造も結局その枠の中での遊びでしかない。
MODはその枠をある程度自由に作る事が出来るのに、
ガキの友達が皆やってないからやりたがらないw
692名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:05:16.66 ID:EQyaSF350
>>643
プロパガンダって富の再分配が先進国で一番悪んだけど
693名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:08:51.82 ID:CkpMXMdJ0
>>690-691
んー、言い方が悪かったかもな
つまり「砂場」を提供するわけ、知識が浅くてもある程度は砂を固めたり崩したりするツールと一緒に
その砂場を自分だけのものすることも、他人と共有することもできるというセパレートなゲームが主流になるんだろうね

マイクラとかElderScrollシリーズもそんな感じ、基となるバニラがあってツールもあるから熱中する層も形成される
日本の馬鹿ガキの頭とはいうが海外ゲーでのMOD作成するユーザ層は結構いるんよ、昔より簡単になってるし
データ改造にしても狭い箱庭内だけで完結するようなゲームは大して流行らないだろうな
694名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:16:00.41 ID:8Clr4n2M0
普通に面白いゲームを作るよりも射幸心でバカを中毒させるほうが儲かるゲーム屋
普通に美味いもの作っていい人材集めるよりも給与形態の法の目くぐって数字動かすほうが儲かる外食屋
数字も大事だが本業を忘れちゃタコが自分の足食ってるようなもんだ
695名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:18:10.65 ID:s3OpoU/fi
>>688
今の話だろ。
今の事象を歴史で語ったら終わりでっせ。
韓国人を見ればわかるだろw
696名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:19:34.56 ID:KfylhI740
>>693
MODはそれ自体が遊びと言うよりは、
海外では既存のゲームを改造して次のゲームを作る開発活動の一種だよね。

日本の同人文化に近いのかな?
BF2はBF1942のMODだし、カウンターストライクはハーフライフ2のMOD

土台を改造してるうちに、俺ゲーが商用化したり、
開発元に就職することも良くあるのが、海外のゲーム文化の違いかな。
697名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:20:10.07 ID:s3OpoU/fi
>>692
富のほとんどが年寄りが持ってることか?
年寄りの割合が多いからしかたないだろ。
それとも年寄りはさっさと死ねってか?
おまえの親か祖父母にそれが言えたら話聞いてやるわ。
698名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:27:39.98 ID:eYWTnZou0
パズドラ勢のネガキャン指摘された途端







パズドラマンセーの書き込みが減って








スレの流れがなぜかゲハっぽくなったでござる









さすが半島wwww
699名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:30:43.44 ID:s3OpoU/fi
どっちもどっちだろ。
ソーシャルは短期的に稼ぐしかないし、
レガシーだって昔のタイトルの縮小再生産。
日本で10年後もゲーム作ってるところは、
マジで任天堂しかなくなるかもな。
あそこはポケモンでどうにかなるだろうし。
700名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:32:40.28 ID:WC2CQt8CP
>>696
逆に今の時代だからこそMSXのようなお手軽開発環境ってのは売れるかもしれないね
ファミコンもファミリーベーシックってあったが、時代が早かったかもしれない
WiiやDS上で動くベーシックとか開発してみたら面白いんだろうなと思うw
701名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:35:12.40 ID:s3OpoU/fi
>>700
ツクールとかあるやん
702名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:47:37.76 ID:cutyifh10
>>696
海外のヘビーゲーマー層はPCでゲームするからじゃないのか?

PC版だから設定ファイル弄ったりするところから始まって、知識とやる気があれば
MODを作って公開>出来がいいと急速普及
廃ゲーマーをスタッフにヘッドハンティングするゲーム会社もある。

コンシューマー機だとそういうわけにいかない。
日本じゃPCゲーマーの方が少数派、マウス・キーボードでゲームするって人は
ゲーム機・パッドよりはるかにマイナー。
703名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:50:23.16 ID:CkpMXMdJ0
>>701
ツクールは文字通りに「お手軽ツールでゲームを作ろう」っていうパッケージだよね
で、やっぱり狭い箱庭内で全てが完結してしまうから共同で作ろうという地盤が無いに等しい(例外もあるけど)
既存のシステムを弄ることで新しい仕組みを生み出して次のタイトルで取り込む、というサイクルも構築されない
そこが国内で販売されてるパッケージ化されたコンシューマゲームの致命的な限界になりつつある
自分の作った作品は映画と同じようなものであり誰にも触られたくないし触らせない、という職人文化なんだろうね

モバゲーとかは百八十度真逆、小粒のパッケージを乱発して金を使わせて畳むのが大元のビジネスモデルだから
コンスタントに稼ぎ続けるというのは非常に難しい
704名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 12:55:03.99 ID:s3OpoU/fi
>>702
>日本じゃPCゲーマーの方が少数派、マウス・キーボードでゲームするって人は
>ゲーム機・パッドよりはるかにマイナー。

そりゃ、大昔にパソゲーなんかコピーされまくりで売れなかったからな。
当時は開発コストも今ほどかからなかったから、商売になっただけで。
開発費がくそかかる今で、ゲーム機よりはコピーしやすいパソゲーなんかで出したら、
コピー厨ばかりになってメーカーは死ぬ。
要するに、日本人だってコピーに関しては韓国のこと言えた義理ではない。
705 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:51:53.03 ID:Z4H+dfJMP
自分の会社の倒し方を知っていましてそれを実行しました
706名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 13:55:06.29 ID:F3ml9D7u0
ゲームの課金制っていう言葉はソフトどころかハードさえもコピーが当たり前の韓国で生まれた卑しい言葉なのです
707名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:08:58.12 ID:NNI27fPJ0
>>693
砂場云々の話になって良くわからなくなってきたw最初の文の方が良くわかる。
馬鹿ガキの頭について、想定してるのがポケモンを遊べる中学生以下を想定してたw
施された制限意識というか、常識が邪魔をしてやらないんだと思う。

ゲームを作るというゲームが一番楽しいとは思う。
708名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:13:17.18 ID:vNPJQ9Ew0
上場企業の命運を握るフルジョア層に圧倒的支持を受ける日経がどんなにネガキャン記事かいても潰せないんだからムリだろ任天堂倒すなんて
サテラビュー、バーチャルボーイ、64、GCと次世代機4連続爆死しても死にはしなかったし
709名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:17:15.30 ID:JjWNMdST0
出会い系サイトと同じ構造。
こんなの従来のゲームと一緒にするな。ゲームを餌にした課金詐欺だろ。
710名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:19:24.66 ID:NNI27fPJ0
>>700
海外ではいまだにMSXの新作ゲームカセットwが出ていたりして
熱を持った所もある。
DSやDSiで動くプチコンってBASIC環境があるよね。

大昔はPC動かすとBASICの入力画面になったけど、
今時はタッチパネルw

何をいいたいかというと、少し調べたらWinPC上の開発環境なんて
無料でゴロゴロ転がってるのに家庭用ゲームファンの子供は
見向きもしないしそういう方面の導師というか啓蒙も見ない。

子供でも手を伸ばせば簡単なゲームを作れる環境がすぐそこにあるのに
殆ど知る人が居ないお陰で、つまらない商業ゲームプレイに無駄な時間を費やしてしまう。

ああ、俺がやればいいのかそれwww
711名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:21:55.49 ID:vaDCtbID0
>>706
水は低き所へ流れるという言葉があるが
日本でもコピーはあったな、ただ手間がかかると
やる人は減るし、いいものは買う人も多い
中国韓国は基本買わないいい物でも買わない
コピー品だらけだからコピーされても成り立つ商売をする

メディアは、よくK-POPが流行ってると押すが
自国のファンがCD買わないから、連中は律儀に買ってくれる
日本に出稼ぎに来ているだけなのだ、好きで来ているのではない
712名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:26:31.39 ID:R1HvwW+E0
>>8
飛行機で突っ込む
713名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:27:52.10 ID:trLYspd60
在日朝鮮企業任天堂(朝鮮堂チョン天堂)

金田積良

山内積良(やまうち せきりょう、本名は同じ、旧姓:金田(在日朝鮮人)、1883年 - 1949年)は、第2代任天堂代表取締役社長。3代目社長である山内溥は孫にあたる。

初代社長・山内房治郎の実子ではなく、男児に恵まれなかった房治郎が娘の婿養子として受け入れた養子である。

1929年に任天堂の2代目社長に就任。社長としては、養父の家督を相続し、養父の花札生産業をいっそう発展させた。


任天堂=在日=宗教=韓国=創価学会=ドワンゴ

社員は在日通名だらけ在日集団反日企業朝鮮堂=電通

任天堂=指定暴力団=会津小鉄会

任天堂=ラブホテル、タクシー=在日企業

在日朝鮮ヤクザ企業チョン天堂

◇韓国任天堂株式会社 2006年設立

◇在日韓国・朝鮮人ランキング→京都・全国2位

http://todo-ran.com/t/kiji/11618
714名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:29:08.89 ID:5HhWlnsv0
少なくないテーブルトークRPGの経験者なら気付いている事だが、
テーブルトークRPGは、ゲームマスターがエキスパートでないと成り立たないゲームなんだよ。

ゲームマスターまで初心者だと、毎回ルールを調べたりしなければならず、
また「とんでも判定」も発生しやすい。マスターはジャッジであり、レフェリーなんです。

多くのゲーム上場企業が見落としているのがこれ。
ゲームマスターは、つまりゲームプロデューサーは少なくとも
ゲームに精通したエキスパートでなければいいゲームにはならないんですよ。

金の勘定ばかりしてる人間では経営はできない。
715名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:31:14.74 ID:NNI27fPJ0
自分で作って遊ぶ、という文化を日本人は捨てたんじゃないかと思ってる。
716名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:36:19.34 ID:p/nKZF2S0
>>711
うん知ってる
karaや少女時代が日本語ペラペラと知ったら半島で情報遮断されている奴らは脱糞すると思う
717名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:36:22.76 ID:g5S0l6Tl0
>>715
捨てたというより評価しなくなったと思う
718名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:38:40.20 ID:5HhWlnsv0
>>301
ソシャゲのスキルなんてすぐに身につくって事だろw

もっとも、今はソシャゲも3Dだから馬鹿にはできなくなってるけどね。
719名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:48:07.05 ID:0aK4GEjE0
グリーもモバゲーもやってみたが、只カード集めて戦うだけだからな、デジタルメンコみたいなもんだろ グラもファミコン並みにショボイし何故流行しているか全く理解が出来なかった。
やっと、時代が俺に追いついて来た様だな
720名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:49:57.20 ID:a9aLvcdf0
>>713
圧倒的少数派の在日が任天堂だったり世界第三位の通信会社のトップだったりスポーツの世界でも多く活躍してて、さらにメディアを乗っ取り財界政界にも強い影響力をもってる
日本人よりも絶対優秀だよな
同じ数いたら日本人は在日の優秀な遺伝子に淘汰されてたかもな
721名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:52:00.94 ID:PgsBRn5b0
>『GREE』は任天堂の倒し方を知っているらしいが……。

黙ってコツコツやりゃいい物を、こんなことをホントに言ってるようだったらもう先が見えたも同然なんだがw
いつまで持つかね、この会社w
722名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:54:09.08 ID:gaOgk4sP0
任天堂と共に滅べ
723名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:57:36.11 ID:ityTXHvU0
任天堂意識して発言する会社って自滅しているな
SCEとか
724名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:58:03.05 ID:CkpMXMdJ0
>>719
全面的に同意
暇潰しできれば内容の質を問わないという層を相手に粗製濫造で商売していたのだから、
他に暇潰しできるものが出てきたらそちらに流れて収益が確保できなくなるというのは自明の理
任天堂を倒す方法どころではないよね
725名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:59:06.22 ID:EZfyx6Rp0
若者のグリー離れ
グリーやってる奴は周りでは消滅したな

一部の金つぎ込み過ぎて後に引けなくなった廃しか残ってなさそう
焼畑してんだから年々ジリ貧になるのは誰にでも分かる
726名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 14:59:29.08 ID:dzyKtK1V0
油断させて倒す作戦なのかな?
727名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:00:51.11 ID:H6iFVz73I
任天堂がソニーと組んだら最強
欲をいうならそこにマイクロソフトの無尽蔵のチャクラが加わったら宇宙がホロン部
728名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:12:30.95 ID:jBI4YcVo0
いくら、グリーが落ち目になっても、任天堂が、考え変えない限り浮かび上がることはない。
グリーは調子に乗り過ぎたが、基本無料アイテム課金というアイデア自体は優れているものな。
利点はいろいろあるけど、売る方としてはコピー対策になってるし、消費者としてもとりあえず遊べるというのは大きい。
時代はフリーミアムよ。
729名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:15:39.81 ID:GAA9OSLT0
グリー(株)
790
前日比-15(-1.86%)

年初来高値:1,488(2013年1月21日) 年初来安値:785(2013年7月12日)
730名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:15:51.13 ID:JjWNMdST0
そもそもこんなビジネスモデルは稼げる間に稼いでドロンだろ。
射幸心を煽る部分だけあれば十分だから作り込みも必要無い。
731名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:28:29.38 ID:4xDm8OM60
いつ倒すんですか?
732名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 15:36:09.78 ID:5Cp9OZku0
>>728
アイデア自体優れているというか海外じゃ当たり前だろう
グリーは法整備の悪い日本で
課金ガチャができたから、ボロもうけできただけ
規制のきびしい海外じゃ生き残れないのは確定しただろう
技術もアイデアも射幸心を煽る以外無いもないよ
733名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:21:54.34 ID:cV+iCLck0
>>728
バイオハザードとかの銃を撃ちまくるゲームが流行ってた時も同じこと言ってた奴がいっぱい居た。

任天堂は子供相手にしすぎるって。

さて、今現在生き残ってるのは?
734名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:49:31.72 ID:6sPZ2g7W0
王道で売れるものを作れるところはなにやらせても一番強いんだよ
735名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:06:16.08 ID:A9318T6G0
パクリが本物に勝てるわけねーだろ
736百鬼夜行 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/12(金) 17:07:33.03 ID:yagad/dp0
技術力があるわけでもないし、資産も工場もあるわけでもない。
実体がない。バブル。
737名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:09:42.45 ID:T4c8WCYl0
ガラパゴスJAP市場ワロタwww

消費者の馬鹿度は世界一www
738百鬼夜行 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/12(金) 17:10:14.46 ID:yagad/dp0
カードゲーム(ビックリマンチョコ)の類の流行り物は、もって数年。
そういったもので集客しても飽きがくるわけだから、ビジネスモデルとしては失格。
739名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:10:32.86 ID:GyUTvQwz0
任天堂はWiiUがかつてないコケ方をしているが、ゲームボーイ以来常にトップを走り続けてきた携帯機では安定した売れ行き・・・
まぁ企業としては問題なさそうだな
740名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:10:51.94 ID:ZnEnDiup0
グリーじゃ無理ポ。
741百鬼夜行 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/12(金) 17:15:38.66 ID:yagad/dp0
年輪経営の著者の立場から見れば、スッカスッカの木だな。グリーは。
吸収性のいいスポンジに水を大量に吸い込むように、夏場の雑草のように生い茂ったはいいが
梅雨から一転炎天下の真夏という、環境の変化に対応できずに、立ち枯れしそうだな。中身ないから。
742名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:17:12.70 ID:rg8KvZPWO
こんな会社潰れて困るのは株主だくなんだな。
743名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:19:27.28 ID:Sl2997m90
どうせ遠からずこうなるだろうということは、自分らのほうでわかってたよな?
わかってて次の飯のタネちゃんと探してるよな?
まさか素でビッグマウスたたいてたなんて、いやいやまさかそんなそんなHAHAHA
744名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:20:02.09 ID:yDUuUsLE0
他所の事なんかどうでもいいはずだったと思うグリーにへんなフラグでも立ったか
745名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:20:36.36 ID:Z9wPmkkM0
任天堂に営業妨害でもされたのか?
んで任天堂に謝罪と賠償を要求するのか?
746名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:21:10.96 ID:bsP3xiY+0
株価のための方便だろw本当に勝てるとは思ってないよ
747名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:24:51.69 ID:g0pXMFjj0
世界=要GTX680

日本=スマホwww
748名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:25:28.95 ID:Ga0qU2WU0
任天堂にはGREEを吸収して
まともなドリランドのRPGゲーを出してもらいたい
749名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:57:09.53 ID:ge6s+tH/0
任天堂が花札という方々は何歳なの?
気がついたらロックマン2とファミコンがあった俺には想像できない。
750名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:58:04.82 ID:mBJR2vh80
俺は恥ずかしながら
モバゲーのゾンビプラネットってのやってる
ちょっと癖になる
もとは、アメリカではやったものらしい
751名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:00:36.48 ID:f5shoOv50
>>749
おもちゃ屋で売っている花札に普通に任天堂と書いてある
752名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:00:54.39 ID:Ga0qU2WU0
ジーコサッカーのGREEゲー希望
753名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:03:00.09 ID:bwlBQTMd0
ソシャゲはソシャゲで面白いけどね
そこまで否定する意味も分からん
754名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:03:42.08 ID:zmVoRbhu0
もうそろそろつぶれちゃうんでしょ?
755名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:07:32.73 ID:WC2CQt8CP
>>749
任天堂の花札は一番質がいいって、死んだばあちゃんが毎年年末に50セット買ってたw
756名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:09:46.57 ID:RDJTjn+70
大口?叩いて爆死するあたりは中々見所があるな、docomoのような大企業と同じじゃないですか
757名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:10:49.11 ID:DvcbU9zz0
任天堂はゲーム参入前から、花札を作っているよ。
758名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:13:10.35 ID:M9VwWq7Vi
グリーもモバゲーも早く潰れますように。
759名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:13:13.36 ID:0tZt1ssh0
ソニー、セガですら無理なのに倒せるわけがないわ
760名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:14:45.81 ID:A4FOHQTK0
>>755
なにげに、ばあちゃんの素性が気になる。
毎年花札50セットも消耗するなんて
761名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:18:02.39 ID:rJcMmtl/0
任天堂が、団塊キッズ世代のスーパーヒーローで、心の拠り所であることを
ゆとりは知らないから「倒し方」とかほざく
762名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:21:31.39 ID:gOYEezrCO
楽しんでる人はそれでいいんじゃない?
ただ人は飽きやすく移り気、中毒を維持させるのも大変だろう
デジタルデータの価値を失えば終わりだし
いったん痛い目見たら次は無い。私はきっぱり止めたよ馬鹿馬鹿しい
763名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:24:35.86 ID:CkpMXMdJ0
>>755
元々、任天堂は花札会社でトランプ等の遊戯用具を手掛けていたことで有名
というか、ファミコン等の方が本来は副業だったのだけれどこれがメインになっていった

>>760
確かに気になるねw
まぁ、娯楽施設とか旅館経営してたりすると花札・トランプ・麻雀といった遊戯用具は必要になってくる
毎年買い換える必要があるかどうかと言われると、ちょっと困るがw
764名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:45:30.88 ID:FWep9h9oO
こういう糞会社が潰れるのは俺ら一般企業に勤める人間たちの活力になるわ。
765名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:46:45.03 ID:WC2CQt8CP
>>760
正月三が日にばあちゃん主催の花札大会があっただけ
手練のおじさんが多かったから、ある程度で札交換しないといけないってばあちゃんが言ってた
使用済は近所や親戚の子供のお年玉になってたなw
766名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 18:52:07.67 ID:DvcbU9zz0
任天堂は花札やトランプのカードゲームを販売していたし、ゲーム参入前は苦労していたこともある。グリーはそんなことも解らないで騒いでいたのか。
767名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:00:59.80 ID:QZRg3K2m0
ソーシャルゲーム業界のバブルが弾けたな
768名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:11:25.50 ID:CBOwM/Nh0
マリオピカチュウ
よろよろでも任天堂は巨人だぜ

グリーになんかあるか
769名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:15:45.24 ID:UrAi8IUd0
2004 「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」
770名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:20:27.61 ID:Lq5gTibQT
>>762
幾つ?
771名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:34:16.60 ID:AL0GZloM0
日本最大のゲーム会社に喧嘩売るのは無茶だったな
かみつく相手を日本一あたりにしとくべきだった
772名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:46:21.54 ID:zU2GbVAs0
任天堂は自分から倒れたからなー
773名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 19:53:39.39 ID:STU6uouq0
スマホでSRPGやったら楽しそうだけどな。
一台のスマホが名もない一雑兵。
774名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:00:30.97 ID:IOf3hu/J0
GREE、短い命だったな
775名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:03:00.88 ID:JjWNMdST0
インベーダーが流行った頃は任天堂も平気でコピーして独占するものではないとか
言っていたのだがな。
でもスペースフィーバーは面白かったが。
776名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:14:01.58 ID:XXD0y/YH0
>>720
刑務所で服役していたり国外退去になったザイニチ韓国朝鮮人の異常な数を見ろ
全員違法、あるいはグレーゾーンいっぱいに博打を打ってきた連中だ
しかも日本で暴力を使い経営者や役員を殺して本国に逃げ帰ることもしてきた
たまたま残って未逮捕・未送還の警察権力に取り入った連中ばかりだ

不良外国人に対する永住権を普通に破棄すればいい。日本を舐め切っている犯罪者民族には出世の芽は無くなる
777名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:16:48.97 ID:g1LskcDq0
これも作戦の一部ですが何か?
778名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:17:24.69 ID:o92XPTFtO
>>753
あれはあれで楽しみ方が色々あるからな
去年エグザイルがCMしてたゲームで2chのスレ住人がアイテム取引で詐欺に遭って、
警察を介入させて犯人のガキを追い込んでたのは見てて愉しかった
779名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:24:35.90 ID:KAUH6Dre0
有明省吾は漫画空手バカ一代の登場人物だが、実在のモデルは在日韓国人の春山一郎
780名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:30:24.44 ID:dqnJ9M840
>>768
ド…ド…ドリランド…
781名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:30:57.33 ID:vHRFHQqK0
ソーシャルゲームは何十万何百万と課金してる奴が王様で
少しぐらいの課金では話にならないほど圧倒的な格差社会というのが
ほとんどの人達に知れ渡ってしまったので
人がどんどん離れてしまって金もってる奴からさらに絞りとる為に
格差をより拡大させるという悪循環に陥ってしまっているのでこの業界は厳しいだろうな
782名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:32:52.88 ID:RzzcSEl70
任天堂が百人一首売ってるのは知らないの?あれ学校とかに卸してたらかなりの売り上げじゃね?
783名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:34:28.83 ID:svH18gy/O
ただの画像にあほみたいにつっこむなんて、日本人ぐらいじゃないか?
784名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:37:59.55 ID:joc9FgZlO
流行り廃りと感覚か
感受性商売は大変
785名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:41:04.21 ID:0+8E/LFp0
>>1
金を払うことを課金するって表現しちゃうメディアは三流だろう
786名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:41:13.98 ID:8FNgZFmv0
倒し方は知っているが倒したことはない。


激しく無関係だけど、朝鮮人か、お前ら(´・ω・`)
787名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:44:44.24 ID:6sPZ2g7W0
ここまでプロシュート兄貴なし
788名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:55:31.61 ID:bQZerefI0
底辺クズの俺でも課金突っ込むほど引っ込みがつかなくなることはすぐに想像できたのでやってない
まあ面白い場を提供してくれたらショバ代くらいは払ってもよいかと思えるが
789名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 20:56:05.68 ID:AudBEqml0
ゲームを愛する人間ならグリー、モバゲーは潰れろと思ってたはず。
モシモシゲーが荒稼ぎしてコンソールが衰退するなんて悪夢でしかなかった。
790名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:07:30.96 ID:MMT0LoJ1O
>>775
スペースフィーバーはちゃんとタイトーからライセンス貰ったよ

組長の「遊び方にパテントはない」発言の真意は「だから現行法ではコピーされても取り締まれない。それより会社同士協力して、もっと面白いものを作っていこう」
って意味
791名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:21:28.46 ID:K8vP4Y3P0
モバゲの方は順調なんじゃないの?
792名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:21:38.41 ID:0Rn9mJ4m0
ドリランドは2年くらい前に一瞬ハマって10万くらい使ったな。
でも、3ヶ月くらいで飽きた。
バカバカしくなってヤフオクで手持ちカード売ったら4〜5万になった。
793名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:23:26.79 ID:Ikd0U79G0
>>791
モバゲは腐っても、ガラケーアプリ時代からゲーム作ってるからね
グリーはもともとmixiみたいなSNSやってて
モバゲ見て参入した後発だから
794名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:32:16.12 ID:ZJVeO9ud0
モバゲーもグリーも出会い系目的の馬鹿を獲得してきたけど
ラインという完全な出会い系サイトに客を取られたからな
この先パズドラを超えるゲームを開発できたとしても
もう上がり目などないよ
795名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:36:23.78 ID:/xkuN4uy0
>>792
あんな見ているだけのゲームにハマれるのか
796名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:45:33.11 ID:XdYxe3Vi0
デフレなどどこ吹く風
深夜アニメのDVDやBDを全巻揃えフィギュアも買うほど金払いの良い人がいると
それだけで商売の芽があると思うのだろう
797名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:50:28.07 ID:JjWNMdST0
>>790
任天堂はライセンスを受けていないぞ。
当時ライセンスを与えたのはサトミ(サミー工業)、新日本企画(SNK)、IPM(アイレム)
ジャトレ、ロジテック。
その癖にファミコン以降は著作権ガチガチだよな。ふざけんなて感じ。
因みに亜流インベーダー基板を相当数所有しているので判別は付くぞ。
個人的にはIPMインベーダーのみハードが独自で発色が良い気がする。
一番酷いのはセガのスペースアタック。これは本当に酷い出来。
昭栄(バンプレスト)のスペースイントルダーは防壁を撃つと減点される。
大森の所謂ミュージックインベーダーも許諾は受けていない。
あとコナミはスペースキングだな。日物がムーンベース。
ユニバーサルがコスミックモンスター。こんな所か。
798名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:52:12.94 ID:Ikd0U79G0
>>797
まぁ当時は今とちがってソフトウェアに著作権認められてなかったからなー
時代の違いもあるよ
799名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 21:58:36.64 ID:EYM+02Iu0
モバゲーも球団名DeNAにして正解だったなw
これからは他の事業で儲けろってことだな。球団持ってるからいろいろと
やりやすいだろうし。オリックスなんかがいい手本だろう。
まあグリーは潰れるしかなさそうだけどw
800名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:04:05.88 ID:0Rn9mJ4m0
>>795
ゲームって感じじゃないんだよ。
実際ゲーム性無いし。
ただ、コレクションするというかね。
あとは、ガチャ自体の射倖性だわな。
オクで換金も可能だし。
801名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:06:45.60 ID:QQuCXuo70
ソーシャルゲームは、ゲームじゃない。
802名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:10:57.10 ID:kpQX7h3WO
悪意あるスレタイにびっくりくりくり栗っ栗!
何故かグリー憎しなんだね〜笑
803名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:14:38.45 ID:ezKgalFZ0
>>802
大口叩いたのも事実ですし
業績の悪化も事実ですが何か
これが憎しに見える事の方が問題有る様な気がするんですが?
804名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 22:21:35.30 ID:mLISkq5t0
>>795
ノムリッシュFFも大概見てるだけだったろ
805名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:08:05.89 ID:wkIDcJfx0
反発食らう様な言動してる以上は
それに見合う結果出さなきゃ叩かれて当然ではある
806名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:15:37.56 ID:fXXcPL+o0
俺ら任天堂に倒される方法知ってますよ(ドヤァ
807名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:29:28.71 ID:jBI4YcVo0
新しいヒット作を出せばよいだけ。
要はカードゲームの乱造で飽きられただけなのだから。しかし、ヒット作が出ない期間は苦しいだろう。
しかし、グリーの財務体質は、かなり硬い上に、まだ黒字。ヒットが出ないだろう長い期間を耐えるだけの財力は持ち合わせている。そこがセガと違うところ。
808名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:30:48.17 ID:Ikd0U79G0
ま、その成長戦略のひとつが海外展開だったんだろうけどね
809名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 23:52:10.19 ID:CFC6LfKP0
昨年、今年はIPモノを百本出すとか聞いたけど、この現状じゃ、大量の弱小SAPを道連れにして滅びそうだな。
810名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:12:23.62 ID:pWu4D+zQ0
そもそもモバゲーやグリーみたいなのをゲーム業界で扱うなと。
811名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:14:31.27 ID:iZqiySat0
任天堂って内部留保どのくらいあるんだろうなw
812名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 00:48:32.54 ID:pxxsSe5S0
>>811
現金からかなりの額を証券にしたけど
1兆円超えてたはず
無借金だし、今でも超優良企業だよ
813名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 01:49:07.06 ID:jPmjAv+n0
ゲーム老舗といってもゲーム機だけじゃない。
カードゲームもあるし、サイドパーティに力を入れてるから残ってる。
クソゲーもあるが、いいゲームはレジェンドとなって今も続いているからな。

グリーって…ネットワークだけが売り物だろw
そこが弱点なんだよな。
それこそデータが飛んだら終了だしな。お粗末過ぎ。
芸能界で言ったら一発屋。

そこで言ったら、任天堂は演歌の歌手だな。
自身の長年の経験からくる創造性、長年連添ったファンによる支持。
これを崩せるか?考え方の次元が違うから対決にもならんよ。

だいたいグリーやっていても実は任天堂のゲームやってたりするだろw
814名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 02:59:00.54 ID:MI7bwFL80
いやーゲスな企業だったな
815名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:08:00.98 ID:w0fxkuwz0
DeNAとGREEを同列と思ってる奴いるけど実際は

三井不動産と野村不動産

トヨタ自動車と三菱自動車

財務省と法務省

神奈川県と埼玉県

犬と猫

くらいの差あるぞ
816名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:14:18.64 ID:aUeCJ0JI0
DeNAは先を見据えて、儲けた金を別の実のある事業に転嫁したからな
実際、ケータイゲーがずっと先まで続くとは考えていなかったんだろうよ
817名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:23:38.62 ID:PSUPEFL80
パズドラってぷよぷよより面白いん?
818名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:24:00.48 ID:Ju+waxJb0
外資コンサル辞めてDeNAに転職するとか何が魅力なんだろ。南場は創業者だから転職したわけではないけど。

南場智子→マッキンゼー最年少パートナー→DeNA(モバゲー)起業

田中裕輔→マッキンゼー最年少パートナー(南場の記録を更新)→DeNAアメリカ法人副社長→その後起業


DeNA(モバゲー)採用情報スタッフ紹介のページ

<中途入社組>
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html
東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Yi.html
東京大学工学系研究科化学生命工学専攻卒業後、コンサルティングファーム(ドリームインキュベータ)を経て、DeNAに中途入社
http://dena.jp/recruit/students/staff/marketing/Masato.html
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了後、戦略コンサルティングファーム(マッキンゼー・アンド・カンパニー)を経てDeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Takahiro.html
京都大学大学院理学研究科修了後、戦略コンサルティングファーム(マッキンゼー・アンド・カンパニー)を経て、DeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Akihito.html
慶応義塾大学商学部を卒業後、外資戦略系コンサルティングファーム(A.T. カーニー)を経て、DeNAに中途入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/corporate/Mari.html
お茶の水女子大学文教育学部卒業後、戦略コンサルティングファーム(アクセンチュア戦略グループ)を経てDeNAに中途入社。
819名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:25:54.56 ID:PSUPEFL80
グリーの社長が暗黒面に落ちたのも全てファミ通と
ファミ通を信奉するゲーマーのせい。
820名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 03:37:55.86 ID:X8ocmqkKP
ドヤドヤドヤドヤドヤドヤドヤ!!!
821名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 04:51:20.46 ID:iST3aKy80
>>816
月額課金型はゲーム内容調整して無茶な事しないけど
基本無料のアイテム課金型は半年ぐらいすると力関係固定して
課金収益目的だけの糞調整になるから1年持たない、後は過疎

携帯ゲー会社も既存の家庭用機メーカもゲーム中毒という犯罪利用して
収益だしてるだけだけど、携帯ゲーはそれが顕著に酷い。中毒という
犯罪利用してるからゲーム性関係無い絵合わせ賭博なのにユーザが止めれない
厚生省もさっさとゲーム会社から税金とって規制してユーザ&消費者保護
しなきゃ駄目なのに暢気だよな

韓国中国は規制あったりゲーム業者に罰金的な徴収して基金作る動きもあるけど
822名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:06:23.26 ID:w0fxkuwz0
>>821
携帯ゲームって要は子ども向けのパチンコだろ?

パチンコも中毒性を利用してがあれだけ長年繁盛してるんだから、
携帯ゲームも中毒性を上手く利用すればそれなりに持つんじゃないの?

MITの新卒なんて並みの企業じゃ採れないぜ。

http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Hidde.html
マサチューセッツ工科大学脳科学・心理学専攻を卒業後、DeNAに新卒入社。
http://dena.jp/recruit/students/staff/planner/Toshihiko.html
東京大学経済学部卒業後、外資系戦略コンサルティングファーム(ローランド・ベルガー)を経てDeNAに中途入社。
学生時代に子どもと一緒に遊ぶボランティア活動を経験したことから、子どもが主体的に夢を目指す
ことができる社会を創るというビジョンを持ち、 子ども・教育分野で新事業を立ち上げたいと志す。
DeNA入社後も、子ども・教育分野で新事業を立ち上げたいという思いはずっと抱いていました。
人によって様々な受け止め方をしているソーシャルゲームですが、このモデルが有している

「人のモチベーションを維持・最大化する仕組み」は、子ども・教育分野にも応用できる。
=====================================
   ↓
 モチベーションを維持・最大化させた結果
   ↓
【社会】コンプガチャ、規制後も子供の高額課金トラブル減らず 未成年の半数超は中学生…平均購入金額は中学生で約24万円 産経新聞 2013.1.5 21:49
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357391755/

高額課金をはじめとするオンラインゲームの消費者トラブルが依然多いことが国民生活センターのまとめで分かった。
違法性が指摘された「コンプリートガチャ」(コンプガチャ)規制後も未成年者が自覚がないまま、 多額の課金をされてしまう傾向が目立つ。

平均購入金額は小学生で約16万円、中学生で約24万円だった。

具体的には「中2の息子が親のクレジットカードを勝手に使ったが、携帯ゲーム機がインターネットにつながるとは知らなかった」
「オンラインゲーム利用料として20万円超の請求があったが、小学生の息子は『無料で遊んだつもりだった』と言っている」など。
823名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:07:18.65 ID:tPv92Fk5O
グリーのバーカ!パズドラやり過ぎ。
824名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:09:30.03 ID:iFZCpGNp0
任天堂の倒し方より

チョンコの始末の仕方、チョンコ根絶法のが重要だろ?
825名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:15:32.27 ID:iST3aKy80
>>822
日本だけ出来る犯罪行為だわ、経済産業省から生まれた消費者庁じゃ
経済活動妨げる事はしない傾向があるに決まってるから、厚生省がやる領域だと思うんだが
警察?あいつ等はパチンコ天下りでクズだから、余計に酷くなるw

文化の違いとかもあるんだろうけどさ
(中国はPKまで法律に規制があるからな、役人どんだけゲーム厨なんだよw)
ゲーム中毒に規制の厳しい海外に出れないのは道理

ゲーム会社はゲーム中毒の犯罪をすぐに止めろ
826名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:15:46.71 ID:zBEbowWD0
どんどん生贄となるソフト会社に有料アプリを作らせマージンを
吸い取っていただけだからな
どこかで限界は来るよ
827名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:16:30.12 ID:iFZCpGNp0
>>818


プッギャープッギャーw
ほかにもベンチャキャピタルスレイヴがおるでぇw
828名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:17:13.26 ID:+MzPKpEC0
グリーって男の合唱だろ。そんなものネットで売れるわけがない
829名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:19:08.71 ID:mIRuhjq10
今日からあなたはキャバ嬢
キャバ嬢ゲームもグリーで検索

海外でこういうCMやったらどうなるんだろうな?w
830名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:24:00.48 ID:51nsrET+P
モバゲー

単純に飽きられただけ
831名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:27:10.72 ID:799ukTzL0
>>1

>GREEの面接官「任天堂の倒し方知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」

これはどんな中二病だよ。世の中を知らない奴が多少小金を持つと、
本当に気が大きくなるんだな。

そういえばGREEって任天堂のゲームに似てた、「動物フレンズ」ってゲーム
出してたよな。後追いで物まね製品出して利益をかすめ取るだけでは任天堂は
倒せないと思うが…
832名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:32:18.77 ID:yAMeHm/H0
GREEは無料です♪
株価も無料です♪
833名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:32:42.52 ID:s4uwuicdO
ソシャゲなんて表面だけ変えた類似品ばっかりじゃん。そりゃ飽きられるよ。
834名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:34:17.72 ID:WacPeVK70
>1
相対的には世界を倒したようにみえるという事ですね。
835名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:55:28.81 ID:t1l+B4bY0
日本のゲームは幼稚。世界じゃ通用しないよ。
売れたとしても物珍しさだろうね。
引きどきだ、もう止めておけ。
836名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 05:58:18.95 ID:wbVkfQQC0
情弱がスマホに移ったからか
837名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:02:59.67 ID:xNiJxLSr0
>>835
任天堂…
838名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:04:10.11 ID:PR3KgZCz0
ただでさえ雑魚のくせにいらんフラグ立てたばっかりに・・・
839名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:05:47.11 ID:ONWlaLXEO
任天堂のしぶとさを知っていたら
あんな発言はできない
840名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:23:39.49 ID:jSpslKsa0
まだ金は持ってるだろうから課金ユーザー向けのサラ金始めれば儲かるよ
841名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:23:45.76 ID:igTPfN/t0
あほくさ
携帯ゲームしてる奴はバカにしか見えない
まぁバカをターゲットにしてるけどw
842名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:25:03.98 ID:tkQuxZJxP
問題は馬鹿が多すぎること
843名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:27:23.02 ID:TzoVCWBc0
スマホ(キリッ
LINE(キリッ
パズドラ(キリッ
844名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:30:11.50 ID:2lBzSLq4O
>>841
うん、バカが多い。ついでにパチンコ、タバコ、風俗やってる比率も高い。
最底辺の連中。
845名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:30:43.41 ID:W2gKHmYyO
CMみなくなったね
846名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:30:45.39 ID:aMgGd6yIO
ぶっちゃけ
未だにDSでドラゴンクエストしてるよ
スタンドアローンは気楽でいい
847名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:34:08.75 ID:+ZDAE4J50
本業がいいかげんな会社はこうなるという見本

所詮一発キャラだった
848名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:35:24.18 ID:3g9B6K09O
3年後にはグリーはもうないかもねwww
849名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:37:09.94 ID:xNiJxLSr0
>>841
バカは一定量絶対いるから稼げたんだと思うよ
850名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:38:00.30 ID:xNiJxLSr0
>>848
モバゲーは残ってそうだけど、
グリーは今のmixiくらいになってそう
851名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:40:57.34 ID:JLTS85ST0
高学歴新卒やヘッドハンティングで人材集めまくっていたような気がするんだけど
大丈夫なんけ?
852名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:41:20.16 ID:lIEhPDQR0
バカが他に流れてもうた
もう終わりや
853名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:41:27.75 ID:GbVeK9ldP
>>846
ゲームボーイカラーでドラクエVまだやってる…
モンスター金貨がもう少しでフルコンプw
854名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:43:39.23 ID:YnRKRxZL0
>>851
その辺の高級人材はいくらでも他に逃げると思う
高学歴新卒は微妙かもしれんが
855名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:45:39.60 ID:uXFP9l7U0
>>825
証券屋とか金融の連中みりゃ分かるけど、詐欺師同然の連中だぜ、この手の経営、経済学出身者は
856名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:46:10.27 ID:p7kDqVt+0
>>850
ベイスターズまた身売りか・・・
857名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:54:59.97 ID:uXFP9l7U0
858名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 06:58:08.62 ID:iST3aKy80
>>855
詐欺師に進んでカモネギする馬鹿がいるんだから仕方が無い
銀行がバブル期の不良債権で公的資金盗み続けてマトモな投資しないから
企業が仕方なしに株式で資金調達するしかない所で証券需要増えてるわけで
証券が詐欺師なら税金泥棒の銀行は強盗だな
859名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:00:25.40 ID:61NCj8JH0
後で課金されるの嫌だから、初めからやらないやつ続出
860名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:04:57.49 ID:0SOIlAqMO
>>853
あれ入院中にずっとやってたわ
地味に出来がいいんだよな

隠しダンジョンの敵が強くて泣けるが
861名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:40:07.29 ID:2lBzSLq4O
ゲスな企業の末路か。笑いが止まらんわ。
862名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:49:10.01 ID:6zlPNUNQO
オンゲのノウハウがあるガンホーがパズドラだしてたから
業界地図が一気に変わったな
863名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:49:21.62 ID:ooHzVJIJO
何で@企業に対して悪意あるスレがたってるの?それがワカラン
864名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:52:23.97 ID:wWl2eZ8PP
>>851
同じような人材集め出したら終わるんだよな
865名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:55:20.93 ID:+WNoNdVc0
>>831
このペースだと任天堂より先に潰れるなwww
866名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 07:55:33.51 ID:vm0z+8Ha0
スレタイワロタwww
867名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:00:07.24 ID:lyn4uqakO
クリアしようと思ったら、とんでもない額の金を払わないといけないのが容易に想像出来るのに、少額課金して遊ぶ奴って何?
金が余りまくってるのか?
868名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:01:10.31 ID:HlPh/Sn1O
グリーの潰れ方知っています。
869名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:02:30.14 ID:Xe8gg5rA0
まあ倒し方なんてみんな知ってるだろ
俺だって知ってるもん
870名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:04:29.44 ID:gQU5Kh7t0
グリー「倒し方知っていても、絶対使っちゃうもん!とは言ってないw」
871名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:18:51.73 ID:CsG61z1i0
>>862
色々あったとはいえ、オンゲの運営ノウハウはしっかり持ってるからな
872名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:19:26.73 ID:Fpp4lBFCO
モバゲとかってさ、相手が女とわかるとバカな男が群がるよね。
砂糖に群がるアリみたいに。

女に成りすますとほんと暇潰しになる。
ゲームよりこっちの方が楽しいw無料だしw
873名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:22:57.76 ID:+TiR5cAmi
>>862
ゲーム業界ってそんなもんだろ。
大昔に一世風靡したゲー社がどんだけつぶれたことやら。
くにおくんをつくったあの会社とか、萌えろプロ野球をつくったあの会社とか。
しょせんは水商売。
いまなお大手として残ってるのは、トランプ花札の任天堂や、スポーツクラブのコナミぐらい。
ナムコだってゲーム部門はバンダイと合弁だしな。
874名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:27:41.46 ID:RwcsoP0Z0
ていうか、きみホモなんじゃないの。

俺はどんなに暇でも男なんか群がってきたら鬱陶しくて楽しくないよ。
875名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 08:29:58.20 ID:CsG61z1i0
>>873
あとはカプコンと死に体だけどスクエニ位か
876名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:29:15.95 ID:aQd6bSn40
>>875
スクエニと言えば
なんでファイナルクエストとかドラゴンファンタジーとか
出さないのか疑問です
877名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:32:44.27 ID:Xcjo6S8S0
>>876
今出すとそれなりに保ってるドラクエのブランド価値が棄損すると思う…
878名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:37:20.43 ID:pkdP28PoP
一方任天堂は自社ビルを新築していた
879名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:38:51.32 ID:RwcsoP0Z0
>>871
FF11をはじめオンゲを10年以上にわたって運営してきたのに、
ろくに運営ノウハウ蓄積されてなくて
ミリオンアーサーで炎上事案を連発、
さんざんグダグダ運営を繰り返した挙句に開発会社を変更することになった
スクウェアエニックスさんの立場はどうなるんすかー
880名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:39:49.94 ID:UIclw2IW0
ゲームやってるバカどもな
あんな人がプログラミングしたストーリーも決まってるもんで
単純作業させられるだけのもの=ゲームの 何が楽しいのか理解できないw
時間の無駄 金の無駄 人生の無駄以外の何物でもない。 
バカ面こいて、くだらねえゲームやって、おまえの人生に何かプラスになんのか?
881名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:41:27.47 ID:EftL2ndk0
>>879
スクエニってMMORPG業界で先行逃げ切り状態だったのに
コストカットのためにスタッフ切りまくってろくにノウハウ残せなかったらしいな
アホそのもの
882名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:42:40.72 ID:X6oyck6f0
腕組みの法則か
883名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:43:28.80 ID:QeOYlt370
任天堂「グリーの倒し方?知らないなぁ。勝手に倒れただけだろ」
884名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:48:06.70 ID:+SmkPFo40
>>16

日本の有名ゲームメーカーも
高学歴をかき集めたのに、海外に比べたら退化しかしてない

高学歴の諸君がやったのは、自分の給料増やす努力だけ

いかに楽に自分が儲けるか、業界全体では沈む。害虫
885名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:49:09.18 ID:1a/RRZFTO
営業利益が減ったら、課金のガチャを促進する。そしたら、みんなGREEから逃げ出す。
悪循環
886名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:49:25.54 ID:87/J4UIf0
スレタイ見て、鼻で吹いたら鼻毛でた

   
887名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:53:20.29 ID:M0EX9/XI0
任天堂の2年連続営業赤字に比べたら、利益出てるだけマシ。
888名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:55:22.44 ID:X6oyck6f0
>>884
それなら日本の伝統的な大企業はとっくの昔に潰れてるはずだな
889名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 09:55:58.83 ID:yYeyUD1A0
そういや最近話題聞かないな
パズドラの名前はどこ行っても見るが
890名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:04:22.89 ID:Af7XYytg0
売れるゲームの作り方を教えてやるって
パチンコの射幸心を応用したガチャシステムとかか?

ふざけたゲームばかり作ってると長続きしないぞ
換金できないのが致命傷だな
891名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:04:59.81 ID:tWKL/wbj0
グリー?
ああ、出会い系サイトでしょ?
892名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:08:49.48 ID:Zs8MVLLm0
グリーが倒れる前に、任天堂の倒し方早く教えて下さいw
893名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:11:00.83 ID:NWqCAdwd0
まぁ、カードゲームだけじゃなぁ
早く倒し方を実践してほしいもんだ
894名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:11:34.37 ID:Ke5rNOt60
焼畑農業のくせにいつまでも安定するとかマジで思ってたの?
895名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:14:43.26 ID:KIZBZyho0
最近、なんでパズドラなんてチョンゲーのステマが広がってんの?
任天堂もグリーも日本企業なんだからチョンゲーの話なんかすんなよ気分悪い
896名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:31:19.71 ID:J7Ok1Aix0
グリー「任天堂の倒し方を知っているがその方法が正しいのかはわからない」
まあそんな感じなんだろ
897名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:41:57.51 ID:zZRN1Z7xP
カードゲームの寿命は今年でほぼ終わるよ。
チョン製パズドラの唯一にして最大の貢献は、カードゲームという
ジャンルに引導を渡したところかね。

多くのソシャゲ開発会社は、ガラケーのFlash Liteゲーム開発の延長で
スマホ向けゲーム開発に移行してきてるから、ネイティブアプリを開発
する能力(プロジェクト管理やゲーム内で使用する各種素材管理含め)
も経験もものすごく浅いんだよね。
企画含めてシステマチックにやれないし、プロジェクト・マネージャーとか
ディレクター・プロデューサーとかの地位にいる人達も能力が足りない。
彼らが作業の優先順位を付け始めると、8割くらいの作業が「緊急」になるw
それによってプログラマーとかデザイナーとかは超酷使されるんで、
短期間で人が入れ替わる。そんなもんだから慢性的に人材が足りない。

ガワネイティブと呼ばれる、中身はWebアプリになってるネイティブアプリで
なんとか凌いでる会社が多いな。
普通にネイティブアプリ化に手を出したところは、ネイティブ開発での
まともな経験が無いから、スケジュールもまともに立てられず、失敗してるとこが多い。

今年来年で、今名前が通ってるようなカード系ソシャゲ屋は徐々に衰えていき、
再来年くらいから、ちゃんとゲーム作ってる小さい会社がぼちぼち出てくると思う。
898名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:44:29.24 ID:NATwxlmE0
もしかしたらこれが任天堂を倒す第一段階かもしれないぞ。
899名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:45:19.64 ID:Af7XYytg0
パクって宣伝費掛けて売り抜けるサムスン式は崩壊してる
カードゲームもパチンコのモデルチェンジと同じ
創造力を軽んじる会社はアングラ止まりなんだよ
900名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 10:46:37.95 ID:BGA479eN0
ガラケのゲームアプリが花札トランプファミコンレベルだった反動で
フラッシュゲーのパクリみたいなブラウザゲーが受けてただけだかんな。
単に通勤通学、授業中仕事中待ち時間の暇つぶしで遊ばれてただけで
ゲーム業界のシェアを奪っていたワケじゃなかったんだと思う。
901名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:00:17.84 ID:uc0LGj1h0
ベイスターズとかどうするんだあれ。
902名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:02:08.19 ID:pEe1x2Ml0
ライト層は飽きるのが早いし、ヘビーユーザーには嫌われてそうだもん
そう考えると、結構持った方なんじゃない
903名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:06:45.93 ID:tWKL/wbj0
>>901
DeNAはグリーに比べりゃまだましでしょ
そろそろ危なそうだけどさ
904名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:17:30.86 ID:7odx6QmI0
>>1
口は災いのもと
を身を持って体験できるな。良かった良かった
905名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:33:59.72 ID:kkYqaViP0
日本のゲームメーカーの社長、役員で給料の見合うだけの苦労や仕事してるの任天堂くらいだろ
あとはイスにあぐらかいて自分の報酬上げることばかりしかやってないし。
906名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:47:15.73 ID:S79fPhEK0
>>901
DeNAはGreeみたいな「任天堂の倒し方知ってますよ(ブヒッ」なんて
思いあがったことは言いそうにない。
907名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 11:47:48.88 ID:it3TAxQjP
908名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:09:34.51 ID:scuPrzUt0
>>65
任天堂が上がってるのは中国が外国のコンシューマ販売を認めたからだろ
909名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:34:36.29 ID:+TiR5cAmi
>>888
だから、ゲーム業界って基本は水商売だってこと。
そこを理解せずにゲームに傾倒してりゃ、つぶれて当たり前。
要するに、自分の給料を増やす努力をする人はいても、
会社の利益を増やす人はいなかったってこと。
売春婦ばかりそろえて、売春婦や売り上げを管理する人がいなかったって話。
社長含めてな。
910名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:48:08.90 ID:GbVeK9ldP
>>909
そう考えれば任天堂は老舗の銀座のクラブってとこだなw
長寿コンテンツをちゃんと維持させて、常連が逃げないようにしてる
ちょっと人気が無くなったり、年数経つと新しいものにとっとと切り替えるキャバクラみたいな携帯ゲーム会社じゃ、長期戦じゃ太刀打ち出来ないだろうな
911名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:51:47.63 ID:PnUkZ/ue0
社長はあぶく銭掴んでさっさと引退さ
912名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:54:48.76 ID:LkPjE7lP0
まあ、案外知っている(キリッ発言後に
意図的に会社潰したいとでも考えてたんじゃね
もう十分儲けたろ
俺なら面倒になって潰すがね
913名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:55:43.03 ID:+TiR5cAmi
>>910
任天堂の場合は、クラブというよりは、風俗やりながらも駐車場も経営して安定収入もあったってこと。
だから、女の子の質が変わったぐらいでつぶれはしないってやつ。

要は、成功してるところは、自らが水商売だと自覚し、別な安定収入の道を見つけること。
もっとも、任天堂の場合は花札やトランプが先だけど。
914名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 12:58:40.85 ID:kkYqaViP0
任天堂はWiiUがリスク要因になってるのがちょっと痛い。
値段と性能が中途半端でどの層取り込みたいのか見えてない感じ。
915名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:03:24.21 ID:+TiR5cAmi
>>914
任天堂の場合、最悪の場合でも退職金払った上でほとんどの従業員を辞めさせて、
花札とトランプに専念することはできる。
そこまで至らんでも、マリオの版権管理会社として生きていける。
916名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:06:08.47 ID:QIw6ONlg0
任天堂は日本を切ったほうが生き残りやすそう
917名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:16:11.07 ID:+TiR5cAmi
>>916
どの企業もそうだろ。
カネは出さぬが文句だけは三人前なのが多すぎるわ。
ソーシャルにしたって、本人が自己判断でカネ出しても、
関係ないやつが保護者ヅラして文句言うさしな。
918名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:47:14.57 ID:wGHz+NyeO
任天堂は自社ビルに入ってるクラブ
グリーはたまたま流行ったガールズバー
ガンホーは大手飲食業チェーンのキャバクラ
919名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:50:54.11 ID:vrvxIRs70
Amebaはブログしか利用しないがいつの間にか下痢ーみたいな下痢コンテンツ増やして勧誘してくるのが下痢邪魔
920名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 13:52:23.15 ID:kkYqaViP0
>>918
グリー、DNA、ガンホーはどっちかというと竹の子剥ぎの風俗店だわな
921名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:42:43.10 ID:UIclw2IW0
922名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 14:51:47.38 ID:h27Vr2UTT
出会い系と言われる事に極端に敏感になり過ぎてソーシャル性を失っていった点も利益激減の一つの大きな要因だな
923名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:08:28.08 ID:Fpp4lBFCO
>>874
多分キミは俺に騙された一人だなw
924名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:09:35.69 ID:hu4+Db910
かつてドリキャスで100km以上先のアクセスポイントに何時間もつないで
月何万円も通話代請求されて親にひどく怒られた経験があるから
この手の金をつぎ込めばつぎ込むほど勝てるようなゲーム紛いは絶対に遊ばんわ
925名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:10:32.45 ID:qg1Ez6HoT
さっさと
926名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:15:55.77 ID:gc+IP9OW0
グリーにポケモンやマリオみたいな国民的キャラつくれんの?
927名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:16:46.22 ID:rfHvLKzv0
とりあえずメールとかの制限なくせば?
928名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:17:49.25 ID:useFXT+vO
会社が何十年も続いてるって事は
土台とか屋台骨がそれなりにしっかりしてるもんなんだよね
外からちょっと覗いたくらいじゃ判らんもんやで
ポッと出が倒すとか息巻いてても鼻で笑われるレベル
929名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:27:29.24 ID:ferTlChMO
ガンホーは1メーカーだし、DeNAは球団持ったり、違う事業にもグリーより
積極的に展開してる。どう見てもグリーが一番ヤバイ。
930名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:51:34.59 ID:+2kGHYV80
グリーの株空売りしたいけど
天才曲師の漏れが空売りするとグリーが復活しそうで出来ないw
931名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:31:09.96 ID:NCoPrzqf0
馬鹿な日本人にしか商売できないことに気付け
糞ゲー量産していろ
932名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:37:37.70 ID:kkYqaViP0
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < 敗北を知りたい
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
933名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:39:13.23 ID:Cjt7a8PD0
>>932
ちょ、ラスボス連れてこんでくださいよ!(土下座しながら)
934名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:41:39.51 ID:7zKJJjT2i
>>929
野球なんて赤字だろ
いつ手放すのか心配だよ

本業がやばくなったら即じゃないか?
935名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:44:33.68 ID:AAc3obom0
任天堂のゲームって社長が訊くとか見ると分かるけどかなり幅広い知識と下積みから出来てるからな
ソーシャルゲーの大半は面白みが1つ、2つしか無いから最初は面白くてもどうしてもマンネリ化するんだよ
なんとか独自の面白みを開拓しようとハードにタッチ画面付けたり、リモコン付けたり、パッド付けたり
そういう工夫を重ねてく貪欲さがないと娯楽商品はすぐに堕ちてくよ
936名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:52:15.49 ID:Igddgqzo0
>>888
ゲーム業界みたいな創作の世界に必要なのは0から1を造る能力だから

高学歴に特徴的な、1から増殖させていく能力は役に立たない
937名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:54:31.52 ID:12xGkv1k0
GREEに何万も金貢ぐとか信じられん
last of usが6000円で何百時間でも遊べるのに
938名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 19:56:42.75 ID:l9ijKM/w0
.

あれ 任天堂って倒産したんだよね?
939名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:00:13.89 ID:/KvOHvLw0
グリー危ないね
ソシャゲーベンチャーはどこも一寸先は闇
DeNAだけは多角化に成功して生き延びそうだけど
あとは5年後にはほとんどいないと思う
940名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:04:52.44 ID:atq9Jglj0
久しぶりに株価みたら随分下がってるねぇ。
でも上場時よりまだ上なのか。
941名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:47:19.88 ID:/wgegQF80
>>937
面白いよなー
ラストオブアス
PS3買ってよかったって初めて思えた
942名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:48:47.76 ID:rz+Oca2U0
>>937
スクエニの戦国IXAとか10万円か金くじ引いてUR1枚てくじ設定だもんな
もう課金クジソーシャルゲームの実情気づいた結果じゃねグリーの決算
943名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:43:23.86 ID:5ZS3OZXq0
俺らグリーの倒し方しっている!
944名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:46:22.38 ID:/7RmjR4w0
GREE(笑)
945名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:12:30.62 ID:j8O7TNUm0
>>7
ガチャみたいな課金システムが通用するのは
日本みたいに裕福で平和ボケした国ぐらいだよ
946名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:16:31.23 ID:+kQX6Qhn0
ここに入社したばっかのヤツ。まあ、いいか。
947名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:21:46.16 ID:i05W7SYM0
課金もコンプガチャも屑だが、このテに一度登録すると、物凄い数で迷惑メールが増える。

ヘタに他人とコミュ取ったら更に増える。出会い系に直結してるんだから無理ないが、

完全にヤクザのシノギじゃねぇか。

無料ゲーに近づくなよ。しまいにどこへデータ流れるか知れたもんじゃないぞ。

とっくにID消したのにまだしつこく来るメール。

スマホに変える時に縁が切れてせいせいしたわ。
948名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:22:19.32 ID:Km1+Bx9M0
ビッグマウスwwww
カッコ悪いwww惨めwww
できないことをできる風に言うとこうなるのだ
949名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:23:45.08 ID:mR3180hO0
GREE(笑)
950名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:31:32.75 ID:knLV1NMz0
ソーシャルゲーそのものは置いといて、ちょっとでもソーシャルゲーが批判されそうになると
話を反らそうとゲーム叩きに持っていこうとする奴が気になる
2chだけじゃない、ふたば、ブログで見かける
951名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:32:29.36 ID:D2XWyOlZO
モバもグリーもあくどいよね。無料で釣って課金しなきゃまともに出来ない仕様にして、少し人気落ちたらイベントしなくなって勝手に終了。
もっと規制するべき。
952名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:46:06.60 ID:OGXqKNE40
>>951
8割近いソーシャルアプリ系は、2年持たずにすぐ終わるよな
こんなのに金をつぎ込んでる奴の気が知れない
953名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:46:34.47 ID:NMv6m8L5O
この会社ももっと良心的でかつ面白いゲームつくればよかった。
時流にのっただけの偽物の没落は早い
954名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:50:08.26 ID:kkYqaViP0
>>952
ユーザー保護の観点からどんなに赤字でも10年くらい継続を義務づけるべきだよな。
955名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:52:29.64 ID:knLV1NMz0
しかしここ最近のソーシャルゲー擁護の為のレスを見ていると
対立煽りを道具として利用している奴らがいるのが分かった
956名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:54:03.49 ID:AAc3obom0
というか良心的で面白いゲーム作れる会社なんて任天堂関連くらいしか無いよ
オタク向けなら別だけど、万人向けとなると
スマホで気軽にゲームをやれるってのが万人受けしただけで根本的なゲームの面白さで成功したわけじゃないし
957名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:14:43.37 ID:VWjKN3Wx0
GREE(笑)
958名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:19:29.12 ID:Di1p2od70
盛者必衰。

しかし2chは不滅
959名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:23:42.98 ID:qQkoCJDxO
日本で通用したものが、外国でも通用するとは安易に考えない方がいいですね。
これぞ、文化と民族性の違い。
960名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:28:33.60 ID:Nner/nn6O
GREE←「ニンテンドーの倒しかた知ってるw」
GLEE←全米大ヒットのミュージカルドラマ
961名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:34:02.29 ID:xw2Kl72O0
実際、グリーとかDNAとかガンホーが潰れても困る人って社員ぐらいしかいないんだよな

ここまで世の中になんの功績も残せない会社って逆にすごいわ
962名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:38:25.55 ID:AAc3obom0
でも日本って娯楽が色々溢れてるのに、課金ゲーやパチンコみたいなうわべだけ娯楽を取り繕った金吸い上げ機にはまる奴が多いよな
金払い続けても自分のためになったり、色んな遊び方が出来るならまだしも、課金ソーシャル、パチンコの場合ほんと単調な作業するだけなのにな
誰か人間心理の専門家にあれらにはまる人間の心理を調査してほしいわ
963名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:39:33.63 ID:34OG1qTaO
任天堂の倒し方を知っている「グリー」が海外事業を次々と閉鎖
これ、あれじゃないかな、
グリー本「はぁ?任天堂田とか楽勝w倒してやんよww倒し方わかってっしwww」
任天堂田「お前かよ、俺を倒すとか言ってるグリー本とかいうやつは、かかって来いよ!」
グリー本「今からそっちに行っ、うわっ!(バキッ!)ちょっ(バコッ!)待って(ドスン!)たっ、たすけてぇー!! 」
って、相手にかかって行く前に自爆して、相手をズッコケさせちゃう事なんだろ?
任天堂の倒し方(ズッコケ方を)を知っている「グリー」が海外事業を次々と閉鎖
こういうグリーの高度なギャグ
964名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:41:09.06 ID:FwObrYoP0
モノでも海外展開って難しいのにコンテンツだったらなおさらでは?
音楽もそうだけどゲーム自体がすでに飽和気味なのかな。
965名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:43:04.56 ID:v/4wpO6/0
>>961
貢いでる信者が発狂する
966名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:49:04.97 ID:hrCLi+ijP
>>961
社員は困らんだろ
いち番困るのは株主。デイトレーダー含めてな。

株式会社なんて、会社は株主のものだからな。
967名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:51:24.42 ID:IxP/JQBn0
7割減て相当ヤバイだろ
大丈夫かw
一時的な運によるヒットを実力と勘違いして調子に乗っちゃうのって
怖いよね
968名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:09:50.51 ID:iBGgrL/u0
グリーもモバゲーもCMがうざい
コスプレしたRPGの再現なんて見てる方が恥ずかしいつーの
969名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:45:42.13 ID:39jKXuBh0
ダメーバのガールフレンド(仮)もウザい。
970名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:49:32.80 ID:YbgSRXcS0
ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
971名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:19:37.18 ID:BXeURJpg0
任天堂倒すゲーム作れば売れるよ〜
972名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 06:07:47.41 ID:ChbHnJ9f0
グリーってなんぞ?旨いのか?
973名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:09:23.31 ID:8HWHy29n0
>>961
エンタメ業界なんかどこもそうじゃん。
東映や吉本ですらな。
974名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:37:12.89 ID:MIYXh4Wt0
会社側は短期間でボロ儲けしたから駄目なら止めりゃいいからな
結局課金ユーザーがアホでした、って結末で終わり
975名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 09:48:49.32 ID:LfsiqdOrT
へー
976名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:22:20.42 ID:nHK8sFMC0
出会い系にの原点に戻って女衒業に努めるんだ
977名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:25:13.48 ID:lMi0vAJp0
おれ任天堂を倒せると言ってる
グリーを倒す方法知ってるよ

放っとけば勝手に倒れる
978名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:25:18.55 ID:Um08NK5Y0
グリーとかモバゲーてゲームメインになってから全然面白くなくなったな

日記みてもゲーム関連ばっかりだし
979名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:25:20.58 ID:a+QuOHsk0
ぼろ儲けガチャ商法が通用するのは、先進国では日本だけだからな
チョンやシナチクですらガチャの賭博性には超警戒してる
980名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:26:40.45 ID:/0XkedbP0
ミクシィと合併して敗者連合を作れば?
981名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:30:56.10 ID:MIYXh4Wt0
>>978
ライトユーザーが他のSNSに移ってるのかね
いよいよパチンコ化してるのかなあw
982名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:34:54.12 ID:pouOzC9N0
調子こいて社員増やしまくったのは知ってる
良かったね
983名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 10:53:54.60 ID:5te1H5q70
グリーの倒れ方を知っている。
984名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:19:17.46 ID:HFKAZ7mZO
上げ
985名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:22:14.79 ID:OiaQcawY0
つーか、任天堂は実際死んでるじゃん。
営業損益で赤で、為替で経常以下を黒にしてるだけの
終わってる企業。

まぁ任天堂を殺したのは林檎だけど。
986名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:42:06.73 ID:C69m18nd0
ゲームのビジネスモデルを崩壊させて、自らも崩壊したか
987名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:42:56.17 ID:+cvRBkyw0
>>936

高学歴を集めたら
>>16 の海外みたいに

見た目にすごいゲームができるんでないの?
いかにも高知能な進化だ
988名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:55:20.53 ID:avV1SNrN0
>>987
学歴しか取り柄が無い奴を入れてもろくなもん作れないよ。
学校の成績と物作りのクリエイティブ性とは全然連動しないから。
989名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 11:56:21.67 ID:FyInVYWc0
>>935
しかしWii中期以降の任天堂の急速な失速は岩田さんの判断ミスによるところが大きいからな
HD世代に乗り遅れたり、F2Pなんか定着するはずがないと信じてたのを撤回したり、
お手軽ゲームのシェアがスマホ勢に奪われるのを読めてなかったり、
Wiiリモコンでインターフェイスに改革起こそうとしたらWii Sportsに続くリモコン必須タイトルを出せなかったり、
3D映像ブームがアバター以降も継続すると予測していたり、
iPadに感激してこれからの時代はタブレットだよとばかりにタブコン作ったら
ゲームでのうまい使い道が案外思い浮かばなくてWii U独自の大ヒットタイトルを生めなかったり、
ドラクエとモンハンを囲い込んで安泰と思ってたらそうでもなかったり、
次世代への移行期がまだ当分先だと思ってまた周回遅れ性能のハード出したら
すぐにPS4の発売が発表されて売れ行き鈍化、当てにしていたマルチもよくハブられるし、
世界的に評価されるタイトルもマリギャラ、ゼノブレイドあたりを最後にしばらく出せてないし。

岩田さんの施策にはきちんと根拠があるってのはよくわかるんだが、
結果的には失敗だったということが多く、任天堂の斜陽化とガラパゴス化は起こるべくして起こっている状況。
990名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 13:06:04.35 ID:F9rE3+Pp0
ガラケー時代なら兎も角、今はゲームがアプリストアで選び放題だからな。
991名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 14:54:22.31 ID:c9v7eWdQ0
所詮は虚業よ
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/14(日) 15:25:39.99 ID:1lQvfv/vO
>>985
マリオやゼルダをiPhoneアプリ向けに出せば良いんだけどな
まあ、任天堂は自社ハード向けにしかソフトを出さない所が任天堂らしいんだけどさ…
993名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 17:20:50.15 ID:yH9o6uXu0
こういうゲームは、後発の方がうまく展開したりするからな。
次から次に新しい提案していかないと普通に負ける。

これうまくやってるのが任天堂のポケモン。
後発が同じようなの出しても牙城が揺らぐ気配が無い。
994名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 17:34:55.22 ID:1RUly2Wz0
任天堂より先に倒れそうだねGREEが(笑)
995名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 17:45:07.15 ID:BdF/OHNA0
>>987
日本の高学歴はいかに、リスクをへらして金を稼ぐかしか興味ないので
いいものはできない
996名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:00:59.76 ID:kQW3Qc5E0
て」
997名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:05:54.70 ID:vFQLODDG0
tattoアリ
998名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:08:47.49 ID:/vaU1BEf0
結局は阿漕なガチャだけだったと。こんなビジネスモデルは稼げる内に稼いで
頃合いを見て売り飛ばすのが吉。所詮詐欺だし。
999名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:10:27.44 ID:hwsZMS/r0
>>987
日本で重要視されるのは入学資格を満たしたかであって、
海外みたいに卒業や成果がとわれないもんな。
1000名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 18:12:42.87 ID:hwsZMS/r0
>>989
これからじゃないのか?
任天堂の開発力で出来ないのなら、
ゲーム専業の所でも出来ないだろうし。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。