【参議院】<三井物産6%・日産16%・トヨタ26%>…法人税、大企業ほど軽い 「自民党」…さらに大胆減税、庶民には消費税大増税[赤旗]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
  大もうけしている大企業ほど法人税をわずかしか払っていません。各社の財務資料
から本紙が過去8年間の平均税負担率を計算したところ、もうけ(税引前当期純利益)が
多い上位20社の法人3税の負担率が30%にも満たないことが分かりました。

  法人3税とは国税の法人税と地方税の法人事業税、法人住民税を合わせた
もので、その税率を法定実効税率といいます。本来なら復興特別法人税
(約3%)をふくめ、税引前当期純利益の約38%を納める必要があります。

しかし、上位20社では29・9%と3割を割り込んだほか、上位600社
でも32・3%と法定税率より低い額しか負担していません。

  個別企業では三井物産が6・3%、三菱電機は9・5%でした。
カルロス・ゴーン社長に9億8800万円の役員報酬を出した日産は16・0%、
「円安効果」でもうけを拡大しているトヨタでも26・1%しか負担していません。


■記事:しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-10/2013071001_04_1.html
■写真:税負担率    http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-10/2013071001_04_1.jpg
■関連スレッド

  【参院選】<日本共産党は受け取りません> 自民党・民主党・公明党など、9党に政党助成金「79億円」…選挙中も税金山分け
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373406046/
  【参院選】「政治を金で売る自民党か、国民の声で政治を動かす日本共産党か」…志位和夫委員長、北海道で演説★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373402685/

  【参院選】共産党や社民党は相当充実、ブラック企業名公表も 自民党はブラック企業対策自体を削除…各マニフェスト比較:労働環境問題★2
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373386046/
  【政治】 自民党、ブラック企業対策政策をワタミに抵触しないように削除して発表 対策どころか認可か? ★5
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373162707/
  http://www.ikubunkan.ed.jp/message/data/%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%95%B7%E8%82%96%E5%83%8F.jpg

(次へ続く)1/2
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2013/07/10(水) 17:28:08.95 ID:???0
(>>1からの続き)2/2


  これは、巨額の利益を上げている大企業ほど、さまざまな優遇税制を使いやすいからです。
たとえば研究開発減税は11年度の減税総額3386億円のうち、84・9%が
資本金10億円以上の大企業と連結企業グループでした。また、09年度から
導入された「海外子会社配当非課税制度」は、多国籍企業に大きな恩恵を与えます。

  安倍晋三政権はこうした大もうけをしている大企業に対して、今年も投資減税などを追加、研究開発
減税も拡充しました。15年度からは法人3税の法定税率が35%に下がることが決められています。
その上、自民党は参院選政策で「思い切った投資減税」「法人税の大胆な引き下げ」を掲げています。


  安倍自・公政権は一方で消費税率を来年4月には8%、15年10月には
10%まで引き上げるとしています。日本共産党は消費税増税ではなく、
大企業・大資産家に応分の負担を求める税制の抜本改革が必要だと主張しています。


  参議院選挙で、内部留保をため込んでいる大企業には減税、賃金が下がり続ける
庶民には消費税増税を行う安倍自・公政権には、「ノー」の審判を下す必要があります。

  海外子会社配当非課税制度 外国子会社から受ける配当などの額の95%を
非課税とする制度です。海外に子会社を多く持つ大企業ほど恩恵が大きくなります。


(終わり)2/2
3名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:29:50.13 ID:cGdl6SkA0
これは安倍ちゃんGJだね
4名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:30:01.71 ID:V8dX0avj0
で、その大企業で支えられた日本の経済、国民の生活。 そしてそしてそれを壊そうとするアカ。もうさ・・
5名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:31:45.56 ID:uk7uvdqv0
アベノミクスでボロ儲けしたオーナーたち
http://gendai.net/articles/view/syakai/142153

自民個人献金、72%が電力業界
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
6名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:35:09.68 ID:lRMhU5LI0
自民党が勝つと ねじれはなくなるが、
簡単に首にできる法律ができる
将来首になる人の中で、それを知らずに自民に入れる人もきっといる
それも運命、よしとしよう
7名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:35:43.88 ID:xz5EmnhR0
>つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★

おい、コイツどうにかしろよ?
8名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:36:26.53 ID:lKHODLeE0
>>日本共産党は消費税増税ではなく、 大企業・大資産家に 応分の負担を 求める
>>税制の抜本改革が必要だと主張しています。

蟹工船の時代(29/30) 
 ベールに包まれていた宮本の暮らしが明らかになったのはこの後である。
権力を掴んだ宮本は共産党内で完全な独裁者となっていたが、その生活もまた
独裁者のそれであり、衣食住の全てに及んでいたことが判明した。

 まずは衣であるが、これは宮本の着ているもののブランド志向である。
ネクタイはイタリア製、靴はフランス製の特定ブランドのみと定められ、
その購入のためだけに党員がヨーロッパに派遣された。

その当時、赤旗新聞は 日本人の過剰なブランド志向に 警鐘を鳴らす記事を
載せていたが、自分のところのトップのことは何も触れなかった。

 ・・・・・・・

 後に参議院議員に立候補し当選するが、国会に出るのは年に一度のみ。
それで居ながら国会から歳費が支払われ、年金も手にする。
その上、共産党からの給与もかなりの高額であり、推定でも年に3億円以上の収入があった。

しかも、その収入は闇から闇へと移され、税金は ほとんど納めることがなかった。

一説によると、宮本が納めた税金は消費税だけであったと言われている。
9名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:37:42.93 ID:lKHODLeE0
共産党さん、初代の委員長の 宮本さんは

巨額の収入がありながら、所得税 を全ったく払って
いなかったらしですよ。

 後に参議院議員に立候補し当選するが、国会に出るのは年に一度のみ。
それで居ながら国会から歳費が支払われ、年金も手にする。
その上、共産党からの給与もかなりの高額であり、推定でも年に3億円以上の収入があった。

しかも、その収入は闇から闇へと移され、税金は ほとんど納めることがなかった。

一説によると、宮本が納めた税金は消費税だけであったと言われている。
10名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:37:55.59 ID:A3A9QRm30
ケンダマあと何枚買おう。
11名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:38:31.95 ID:RoOUd4QB0
>>1
共産党さんの言う通りなんだが、その大企業増税、累進課税強化した状態で
もっとも日本が上手くいくシステムが高度成長期の税制システムで
公共事業やるってことなんだが、お前それでいいの?
12名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:38:37.75 ID:clpu+jMO0
これ当たり前じゃないの?
赤字決算したら数年は利益が出ても法人税を控除されるしそんなもんじゃね
13名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:39:20.41 ID:BCYiPtaSO
企業が海外に逃げない為だろ。大企業は日本の力だからな
14名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:42:13.77 ID:9Fcr2RjK0
税金重くして海外に逃げられたらどうすんだよ
底辺の妬みの感情を利用したら支持が増えると思ってる政党に投票する連中が理解出来んわ
支持が増えると思ってる共産のやり口は理解は出来るがな。
本当にアホばっかだわ
若者は選挙に行けとかやってるけど行かんでいいわ
年よりも含めてだが政治に興味ない連中が投票に行った結果が民主政権なんだからもう何も分かってない連中はいくな。
家で寝てる方がよっぽどまし。
15名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:42:43.82 ID:5qas/a7KO
そのトヨタ労組が構成員まで送り込んで支持した民主党が大増税を決めた訳ですが
そこについては“総括”なさらないんですか?w
16名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:43:35.45 ID:pvRoEBZe0
>>1
自民党って、そもそも
大企業勤め、金持ちが入れる政党だし
17名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:44:03.85 ID:JgZlFWCtO
>>1
赤字は損失控除で数年間相殺できるだろ
日本航空なんて2兆円まで6年は無税になるんだから、共産党は知っててやってるから汚い
18名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:44:19.42 ID:W8kFLNLc0
19名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:46:09.36 ID:Iudt4cbE0
やっぱり企業や労働の問題を本当に口にするのは共産しかいないな

というか日本って平等ではなく歪に身分制度が存在しているよな
20名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:46:14.56 ID:/tXmPlAo0
つーか法人税30%で払ってるのって中小企業で更に黒字決算だろ?
この時点でレアケースだろw
21名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:46:29.71 ID:W8kFLNLc0
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006362.jpg
この脱税野郎共を規制する法案まだか
22名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:46:32.24 ID:DCjF/HnO0
企業が海外に逃げない為だろ。大企業は日本の原動力
23名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:46:41.09 ID:Bsw2AbKuO
消費税は赤字法人も支払うことをお忘れなく
24名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:47:36.48 ID:bpBYB4j/O
国内に残っても 外国人の派遣だろ。日本人に雇用は戻らないよ。
25自民はチョン:2013/07/10(水) 17:47:52.10 ID:yndfcQff0
朝鮮総連のスパイが日本と半島を往復

朝鮮総連の幹部の
徐万述議長、許宗万責任副?
26名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:48:41.79 ID:/TCtiGvPO
【アベノミクスを成功させる為の絶対条件です】
●実質与党民自公の三党合意で勝手に決めた、震災復興税の廃止
●実質与党民自公の三党合意で勝手に決めた消費税増税の凍結
●急激な円安などからくる燃料費高騰や市況品高騰を緩和する為の国民生活減税・中小企業減税の実施
●TPP不平等条約加盟断固粉砕
●1000年に一度の猛暑に対する対策として、猛暑減税の実施
27名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:49:40.91 ID:emFkjz+w0
三井物産のこの低さの理由はなんなの?
28名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:50:16.25 ID:Iudt4cbE0
>>22
実際逃げたトコで日本人の雇用や経済に極端な影響がないし
そもそも逃げる訳がない

外国が全て日本と同じような法律じゃない
日本みたいに富を独占し社員をこき使うみたいな好き放題出来ないぞ
29名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:53:19.75 ID:Y74fjpdT0
大企業は日本の原動力とかさー
自分の生活を犠牲にしてまで言える愛国心って立派すぎて
笑えるよね
30名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:55:19.62 ID:/tXmPlAo0
>>27
外国税額控除と受取配当益金不算入辺りだろ。
政策減税結構いろいろあるのよ。
31名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:56:58.90 ID:yPFhnoHfI
税収が減っているのは、大企業の節税の影響か。
32名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:57:48.45 ID:WKXsh9cB0
>>1
ん?
つまり各国が法人税下げて企業誘致してるなか、日本はもっと搾り取って企業を追い出せと?
33名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:58:01.44 ID:p0A/pdt0T
 
赤旗曰く、共産党が政権取ると、日本企業に法人税を50%くらい課すってことかwwwww
34名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 17:58:51.88 ID:q5VhqZP+0
>>1
赤い悪魔の共産党なら税金が無しになるよ

潰すからな!
35名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:02:09.29 ID:1rllR9Vb0
生活できなくなるくらいなら改憲もなんもいらんのですわ。
日本をブラック国家にはさせたくない。
36名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:02:57.06 ID:BjY1FCYj0
そういえば、ウィキリークスか何かに
タックスヘイブンの名簿流出したらしいね
日本人の名前もチラホラあるとか
マスゴミは報道しないけど、
この役員共の名前で検索したら引っかかりそうだな
37名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:03:35.58 ID:to7Y/Zk70
とりあえずカルロスゴーンとハワードストリンガーはいらない
38名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:03:59.51 ID:IsWDkBgE0
三井物産などの総合商社は持分法利益の比率が高いからこうなる
出資分連結利益がかさ上げされているだけ

持ち株会社の平均給与が高いと騒ぐのと同じで
共産党の程度の低さを物語る
39名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:05:54.12 ID:I7iKXWS3O
まあでも当期純利益が何千億とか出てるなら半分取っても問題ないだろ
40名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:06:53.33 ID:6uuHWTO60
「即時原発ゼロ」とか言っちゃう共産党はナイです
41名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:07:26.45 ID:Fiar0a1+0
共産党の計算の仕方がおかしい
頭が悪い愚民しか赤旗を読んでないって事だろうw
42名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:07:56.24 ID:+2ySSGPD0
三井物産6%・日産16%・トヨタ26%
これが現実です、大企業にはどこまでも甘い、ほとんど無料で
経済活動をさせておいて、庶民にはがっちりと消費税
サラリーマンは番号管理で1円まできっちり課税
与党はこんなでたらめをやっている
43名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:11:30.58 ID:Fiar0a1+0
共産党支持者は連結会計なんて理解出来ないから共産党に騙される

このスレにも馬鹿を晒してる支持者がいて笑える
44名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:13:26.42 ID:GUiXDzU90
消費税あげるのいいけど

衣食住本健康スポーツは

軽減税率で0%にしよう(´・ω・`)
45名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:14:31.69 ID:rwSHFW5K0
>  海外子会社配当非課税制度 外国子会社から受ける配当などの額の95%を
>非課税とする制度です。海外に子会社を多く持つ大企業ほど恩恵が大きくなります。

大企業が不当に課税を逃れてるんじゃなくて
大企業の外国企業活動への二重課税を回避するためのものだろ?

いくらなんでもこういう詐欺みたいな論調で国民騙すなよ。民主党になりたいの?
共産党は堂々と野党すればいいじゃねーか
46名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:16:44.01 ID:Iudt4cbE0
自民党が大企業に甘すぎて、その負担を庶民に背負い込ませるのが
本当に腹ただしい
47名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:20:58.40 ID:to7Y/Zk70
>>33
旧自民の池田政権下では法人税40近くだったぜ 累進課税最大75以上だし
んでもって高度経済成長果たしたんだけど

経済成長にとって法人減税や高所得減税は無駄だから増税といった理論を取り入れたのが池田勇人なんだけど
まったく逆のことをしたのが去年の民主野田の法人税減税、所得増税、あと一応消費税な
48名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:22:30.26 ID:2n++a7mq0
大企業は軽くされた税の中から反強制的に政治献金を支払っている現実
ついこの間も自民が金額まで提示して献金要求してるの発覚してたじゃんw
49名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:23:11.51 ID:en/q0sB7O
左翼の「大企業憎し」率は異常
50名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:25:42.30 ID:l4YrrtLP0
税効果会計無視?
51名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:25:47.95 ID:6ox4/5vd0
今でもまともに法人税払ってないのに現在する意味がわからない
それで代わりに消費増税で実質物価高くなるだけ
52名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:26:06.73 ID:XizplMtu0
消費税ほど金持ちでも節税しづらい徴収方式は無いと聞いたんだが。

中国では人民の血と土地が税金に入ってるんだろう?
民主に騙された次は共産に騙されるようじゃ、バカは死ぬまで治らないを証明することになる。
53名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:27:42.66 ID:zHAYlPCe0
債務超過でボロボロのうちの会社が40%近く払ってるのになにそれ
54名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:28:34.99 ID:eihtQztr0
法人税から搾り取ったら結局下に回らないんだが
55名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:28:50.29 ID:6ox4/5vd0
>>52
じゃあ高所得者だけ消費増税しろよって話
56名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:29:13.64 ID:bKJJ2arRO
庶民って単語を恥ずかしげもなく使えるのが左翼とマスゴミの
特色だな。

俺も貧乏人だけど、人それぞれ思想信条が違う以上
勝手に代表者面しないでください。
57名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:29:57.75 ID:dPNE9K4R0
でたらめばかりの共産
58名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:30:23.91 ID:to7Y/Zk70
>>52
消費税ほど逆進性が高い税制だと2秒脳味噌回したらわからんか?
59名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:30:45.38 ID:0noaafw70
んでもって貧乏人ほど苦しむ消費税は爆上げ予定っすか
さすが
60名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:33:21.44 ID:W7shZJaOP
日本は韓国式の大企業優遇策で生き残るんだよ
底辺は死ぬがな
61名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:33:48.05 ID:F9CbqEFj0
消費税きついわ
持ち家売ることにしたんだけど、
来年いきなり消費税分、現金の価値が減っちゃう
62名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:36:07.33 ID:to7Y/Zk70
自民党が惜しいところは真っ当なケインジアンを清和会(森小泉安倍ライン)が全部追い出してからだな あのへんからおかしくなった
小渕政権組(亀井、平沼、中川酒あたり)がまだ活躍してたら全然違ってただろうに

個人的にはこんな感じ

昭和自民>小渕政権>>>>>>>共産>>>>超えられないサプライサイドの壁>>>>清和会
63名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:36:59.67 ID:Ut8HK8IKO
今こそ消費税の減税を行うべきだと思う
アベノミクスで日本がポジティブになってきているのに
円安で攻めの体勢は整っている
64名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:39:11.65 ID:Ug4zc9au0
むしろ消費税は減税しろ
年寄りは金持ってるんだから医療費その他全額負担でいいし年金も半分にしろ
65名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:40:55.95 ID:4k+DhDvD0
66名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:41:44.85 ID:Iudt4cbE0
消費増税なしで法人税下げるなら好きにしなって感じだが
消費増税ありきの法人税減税だから叩かれるのだが
擁護しているのはその辺がわかっていない
67名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:45:22.83 ID:4nzAhgxQ0!
なぜ経団連は消費税増税に賛成なのか?
経団連は企業側の利益追求団体なのに、最近では消費税の増税に賛成意見を述べるようになってきました。
過去に消費税の増税が行われた際には、すべからく消費を減退させて景気を冷え込ませています。
なぜ経団連は、売上減少が確実である増税に賛成するのでしょうか?
法人税の減税が本来の目的で、その分の財源の穴埋めとして消費税の増税をしろと述べているからです。
68名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:46:55.99 ID:qfWPBWGBO
企業まかせの再分配はうまくいかないからな
ガッツリ取って公共事業が正しい
69名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:47:09.97 ID:oSe+Kxgi0
そんでもって、共産党員はいくら外貨かせいで日本の納税に貢献してるんだ?
まさか日頃から否定してる自衛隊が東日本大震災で大活躍した時、クソの役にも立たなかったみたいな能書き垂れの役立たずじゃないくて、日本の納税にさぞ貢献してるんだろ。
70名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:47:15.38 ID:F70M/c4GO
設備投資が拡大すれば中小企業の業績にも繋がるわけだが
共産党はそれをも潰したいの?
71名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:47:45.45 ID:to7Y/Zk70
>>66
日本経済を成長させたいのなら法人税の大企業増税、中小減税→新市場ベンチャーが活気付く
日本発国際企業を成長させたいのなら大企業減税、中小維持、外資サプライチェーン積極活用→悪質ベンチャーの既存業界パイ取り合戦

デフレ下での消費増税はもちろんアホすぎ
72名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:48:27.63 ID:FKdfr/oZ0
 



で、ルネサスやNECのリストラを増やしても、
口だけで何もしないんでしょ?
73名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:50:42.46 ID:UrooWO7qO
レベルの低い記事だな

に共産党に投票してるやつは軽蔑に値するな
74名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:54:27.55 ID:kMIl/Cg60
貧乏人の嫉妬心を煽るために共産党は平気で嘘をつく
75名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:54:39.79 ID:fYeLv7x90
大企業はむしろ法人税あげるて、経費を使わせろ。
逆に中小零細は、翌年どうなってっかわかんねぇから
お金を手元に残せるように法人税下げるべきだと思う。

でも今の税制って自民党じゃなくミンスのせいなんじゃね?
76名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:56:25.81 ID:Ut8HK8IKO
法人の減税が必ずしも景気回復の起爆剤とはならない・・・
本来法人の減税は減税で得た余剰の金子で新たな雇用を生むのが狙いだけど現実はそうならないですよね


新たに仕事を得た人は消費活動しますよ?
程度の差こそあれね
共産党が一部の金持ちがと突くのは一人が使う金など限られている、それなら効率よく広く浅く徴税して経済をまわした方が良い・・・そんな感じでしょうか
77名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:58:02.49 ID:FHe8jF/a0
最近は赤旗なのに正論としか思えない記事が結構あるな。
諸悪の根源は、自民党と経団連の連中だろ。こいつらを駆除
し ないと、おれたちの生活は、滅茶苦茶になるよ。原発推進
して、データねつ造しまくってたのもこいつらじゃねーか!

もう公明党しか道はない!
78名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:59:42.41 ID:FKdfr/oZ0
 





税引き後の利益が赤ならリストラ。
ただそれだけ。
分かってるのかな?
79名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 18:59:46.78 ID:to7Y/Zk70
>>73>>74
おまえらは去年の野田の英断、法人税30→25.5も支持してるのか?
現状の低税率維持や法人減税はむしろ国内投資を抑止してしまうんだけど
法人税増税、投資減税が正しい 参院選終わった後に法人減税とか糞
80名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:00:18.19 ID:0noaafw70
法人税は下げればよい
消費税も下げればよい

所得税の累進性を強調すればよい

格差の是正も企業の世界市場での競争も考慮すればこうだろ?
81名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:02:26.32 ID:Iudt4cbE0
法人税の減税の自民党の建前は
減税した分給料の昇給や雇用などの設備投資へ
投資するというが、罰則も加えた法令にしない辺り
逃げ道を作っているんだよな

本当大企業には甘すぎる
そのやり方が格差を作って放置した要因だな
82名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:02:42.62 ID:F9aMTMTX0
これはアベちゃんGJ だねw
83アベノミックスに逆らう奴は朝鮮中国の手先:2013/07/10(水) 19:03:53.67 ID:YZ5ry2rh0
安倍様に逆らうつもりか?このクソ赤が!
いくらわめいても、自民圧勝は変わりありませんなぁ
えっ?くやしいか?
84名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:05:33.13 ID:to7Y/Zk70
>>80
下二つは正しいけど法人税は野田以前に戻すか増税にしないと国内投資が捗らない
よく分かってない奴多いけど法人税減税等のサプライサイド政策はデフレ対策と相反してる
85名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:06:29.30 ID:ddaMINGcP
>>83
平井、納税少ねーんだよカス
86名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:06:41.64 ID:kDehLrZX0
赤旗は法人税払ってるんですか?
何パーセントですか?
87名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:16:19.43 ID:rwSHFW5K0
>>50
税効果会計は会計報告のために実際の課税を調整するもの。
88名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:17:36.88 ID:RPPSAtDf0
ウヨサヨ良いところを

つまみ出してベストミックスすればいい

ウヨサヨの不毛な足の引っ張り合いは飽きた
89名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:17:47.90 ID:SSLSmkia0
研究開発費の税制優遇はあってもいいだろ

この際、宗教法人なども含めた全ての法人の税制優遇制度を
日本共産党は洗い出し、実現可能な改善案を野党連合で出したらどうか?
国民が強く納得すれば自公政権でも改善される部分が出てくると思う

指摘だけではなく、また現実離れしない、実現可能な案、
つまり少数野党であることを鑑みて少しでも改善されるような案を提出してもらいたい
それが日本共産党がやる仕事だと思う

万が一将来、政権を担うことがあればそのときは理想に向かってやればよい
90名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:20:31.74 ID:Yo05MlieO
>>80
逃れられない人頭税
一律の住民税
消費税20%

これで所得税・固定資産税・相続税なしが
中途半端な資産がある俺からするとよい
所得税が一律10%で控除なしでもいい
91名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:25:33.03 ID:tGdOEyAi0
三井物産出身の林芳正議員が入閣してるんだぞ。共産党は正気かよ。

そんなことばらしたらブラジルやトルコ、中国、エジプトのように
街が暴動だけらになるぞ
92名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:27:24.87 ID:/zch5UhS0
これから増税・インフレ・値上げ・賃金抑制・貧富格差拡大でおまえらの窮乏化は加速する。 www
93名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:30:08.10 ID:3uo9D0b60
消費税増税唱えた新聞も自分らだけ増税から逃れようと必死だしな
税関係は大企業やマスコミの意向に偏重しすぎだわ
94名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:30:38.90 ID:wulFt+IW0
え?大企業に日本が支えられてる?何のご冗談を
韓国を見なさい、大企業優遇がどれだけ愚かであるか
国のステータスとして大企業を優遇したところで
国内部はボロボロ
95名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:32:32.55 ID:SmmQaUOY0
 



法人税が重くて逃げた例は一例もない。


たったの一例もない。

チョンは逃げた例すら出せてない。


 
96名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:36:19.15 ID:xWY2GgZRP
>>83
何が安倍様だ ファシストの個人崇拝きもい


みなさーん

  税金で食べてる官需企業や

  日本市場に依存している内需企業が

  海外に逃げると言うのはウソでーす

アベは 朝鮮利権だから、朝鮮人のように「息するようにウソついてます」

 法人減税とは 我々の祖国! 日本を損させて 経団連にばら撒いて
 ============================================
 ワイロもらう売国行為です! 

   本件とTPPに関しては 共産党が愛国  経団連自民が売国です
   ============================================
97名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:40:39.04 ID:Tu499h3O0
>>1
>個別企業では三井物産が6・3%、三菱電機は9・5%でした。

これはひどいな
スターバックスやアマゾンみたいに海外子会社を使ってインチキしてるんじゃ
98名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:45:29.06 ID:UrooWO7qO
>>50
税効果見てないわけねえだろバカか
海外子会社で所得が生まれた瞬間に配当性向に対して配当にかかる法人税(つまり5%の38%)を見るのが大企業の常識
こんなことを理解出来ないのはよっぽどのバカか中小企業勤め
99名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:47:42.15 ID:bKJJ2arRO
>>79
固定資産税とか過剰な環境安全対策といった、法人税以外の
公的付課が投資を萎ませるのは無視できない。

人雇うにも高卒採用は人権対策その他でがんじがらめ。
職場のインフラ整備まで含めて戦力外のワガママ障害者雇えとか
左の皆様の景気減退への貢献には共産党は一切触れませんねw。
100名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:48:19.25 ID:xWY2GgZRP
>>89
研究開発減税したら

 日本国の国益にならない、日本を空洞化させる研究や
 (インドネシアでのエタノール生産の研究)

 儲かっている企業が、「法人脱税のかくれみの」で 筋の悪い研究している
 (自動車用の燃料電池)
 反面 儲かってない企業を 「儲かるように体質改善」するための研究の金が回ってない
 (船舶用SOFC燃料電池 船舶用低燃費エンジン)


 化石燃料枯渇と、原発事故で 焦眉の急の「太陽のKwhコスト削減研究」
 にカネがまわらず

 電力に42円でクズ電力を大量に押し売りするための「面積効率向上」に
 研究費が浪費されてる


もう、研究開発減税 名目で 国民を欺く 詐欺も 禁止すべき
租特は廃止して

  国益になるかどうか 筋がいいかどうか で 予算配分すべき
 
101名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:48:46.62 ID:BlbH1bCj0
いい加減、目覚めなさい

日本という国は、そういう特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の人たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら、真っ先に危険な所に行って戦ってくればいいの。
102名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:52:53.29 ID:0txDADbXO
>>88
ウヨサヨっていうより、汚い水と汚い油だな
103名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:53:47.84 ID:Nr04lP8b0
俺も三井物産に入りたい
高卒だとだめなのかなぁ・・・
104名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:53:59.35 ID:kMIl/Cg60
>>97
そういうインチキを避けるために、
外国で払った税金分は除いて法人税を計算してあげるから
日本に税金を納めなさいという制度なのに
共産党は控除分について「企業は日本の税制で大儲けしている」と喧伝している。
企業にとっては大儲けどころか外国で納税して手元に無い金額なのに。
105名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:55:58.14 ID:LISbsqzZ0
>>104
日本の税率と海外の税率の差分、儲けてるってことでしょ
まあ制度でそうなってるんだからいいも悪いもないと思うけど
106名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:57:17.59 ID:A3A9QRm30
中国ではない東大エリートがあればね
107名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 19:58:53.14 ID:+qodDH9o0
株式持合いや子会社からの配当所得で
益金不算入の結果、収益と課税所得が乖離してるだけの数字のトリックだよ
利益処分である配当には法人税が既に課税されているのだから軽いというのは勘違いである

これはちゃんと覚えておいたほうがいいよ
108名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:00:03.70 ID:xWY2GgZRP
 共産党は 自民党に 「法人減税の財源は?」と問うべき
 ====================================

みなさーん 法人減税の財源は
==============
1)自衛隊を削減して 対中抑止力をへし折り 中国の侵攻を外患誘致すること
========================================================
2)祖国 日本国の 借金をふやすこと

3)みなさんのサイフの金を盗むこと

これが法人減税の財源でーす

新しい自民党は 「経団連の植民地=企業に国を売る愛国詐欺師の売国政党」でーす
         ==========================
■古い自民党 と 新しい自民党 の比較
=========================
角栄末期 戦車1200両 借金10兆円   法人税42% 経済成長米国に20連勝
現  在 戦車 400両 借金1000兆円 法人税 6% 経済成長米国に22連敗


  
109名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:05:05.56 ID:3iPo45sr0
>>3みたいなのが多いな。

いわゆる大企業なんて、
自分の尻拭いを全部中小にやらせて、自分は雇用も生み出さず、
輸出企業なんて国内に賃金下落圧力かけるだけだし、
家電業界なんてそもそもマトモなモノも作ってない。

日本経済の足を引っ張ってるのはほとんど大企業だってのに。
110名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:06:59.00 ID:SjDWEfwPO
>>54
内需企業が支払う税金は、先ずは収入(粗利)から消費税を支払い、活動に必要な経費を差し引いて、残った所得に法人税を課税する。
このことから、消費税は実質的な売上税であり、電気代と同じコストとなるから、消費税の上昇が経費削減に直結し、人件費削減から労働所得が下がる。
法人税は、経費控除の後に課税されることから、法人税減税は労働所得には回らずに企業貯蓄になる。
また人件費と法人税負担は逆比例の関係となるから、人件費削減だけでは逆に法人税負担が増えてしまうことから、法人税減税の目的は人件費削減にあると言える。
よって法人税減税は労働所得を下げる原因になる。
111名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:08:19.53 ID:xWY2GgZRP
>>104
>企業にとっては大儲けどころか外国で納税して手元に無い金額なのに。

はあ? そんなの承知で海外に行ったんだろ?

日本国は 空洞化したら 税収が減るんだから

 「海外で 進出先で 納税してようが 
  日本市場で稼いだら 重複徴税するぞ!」

 でいいんだよ

ベトナムで税金を払っても、日本で販売した売り上げ分は42%法人税払ってくれ
日本市場 タダ食いは 駄目にきまってるだろう?

日本政府の国策で海外に行ったわけじゃなく、日本を空洞化させて
中国とのパワーバランスを崩して、外患誘致しながら エゴイスチックに
自分のカネを優先しているのだから

そんなのに甘い顔する政党は「企業ワイロに買収された裏切り政党」
112名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:12:39.38 ID:La2sVeNT0
>>111
海外市場で稼いだ金額の話だよ?
113名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:15:32.39 ID:xWY2GgZRP
>>112
そりゃ失礼

外需売上分は「日本市場という料理」を食ってないから 減税対象ですな
114名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:17:01.00 ID:ObbGbbP/0
>>111
いつまでも日本人相手にだけ商売してて産業が維持できると思ってんのか。
物々交換の縄文時代じゃねぇんだぞ
115名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:21:01.30 ID:xWY2GgZRP
まあ 
 勘定科目を、官需売上 内需売上 外需売上にわけて

 官需売上比率相当は 50%以上
 内需売上比率相当は 35-45%(国内生産 ローカルコンテント比例)
 外需売上比率相当は 25-35%(国内生産 ローカルコンテント比例)

租特=骨抜きで6%に大安売りする条項は 全廃して
補助金に切り替えて 透明化 
116名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:21:48.37 ID:SjDWEfwPO
>>109
そもそも、法人税減税と消費税増税がメリットあるのは、消費税を支払わない輸出と金融だけ。
国内の製造業・サービス業・小売り業などの内需産業は、消費税の負担増で全くメリットはない。
要するに、輸出大企業に対する優遇税制のつけを内需産業に押し付けている格好だな。
消費税は売上に直に掛かることから、収入の大部分を経費に使う中小にとっては、法人税よりも消費税の支払いが重くなる。
117名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:22:56.65 ID:+qodDH9o0
>税引前当期純利益の約38%を納める必要があります。
この部分が間違ってるからおかしいんだよ

共産党は税引前当期純利益と税法上の課税所得の違いもわかってないで記事を書いてるか
意図的に無知な国民を扇動する目的としか思えない
118名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:25:26.15 ID:xWY2GgZRP
>>114
 いやあ、お客さん

  国営逆ザヤ派遣を激安 年間2700ドルで派遣して
  原子力船むつみたいな「国営実験船」で 激安でインドまで輸送しますんで

  すみませんが、日本で販売/リースして 
  中古品を 激安価格で 途上国にリースする商法で

  途上国に売り込んでくださいよ

相手国に「完成品関税」は下げさせますから
  
  
119名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:32:00.41 ID:A9QJHQ1d0
赤旗も中途半端だな
どうせ馬鹿相手に記事書くなら
悪の資本家大財閥の三井物産は6%なのに
かわいそうな夫婦で経営してる小さな会社が
50%以上法人税を取られてるとか書いとけよ
留保金課税なんて思わずに叩いてくれる人いると思うぞ
120名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:32:04.26 ID:Tu499h3O0
>>104
合法なのかもしれないけどその制度を悪用、失礼利用して
低い税率しか税を納めないのは倫理的にどうなんだろうね

三井物産は租税回避の前科があるみたいだし
制度そのものを見直すことも必要なんじゃない
121名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:36:15.54 ID:xWY2GgZRP
>>119
所得税も 法人税も 「所得 源泉地主義」でいいんじゃないの?

どうせ 三井物産のこったから 天然ガスや 石炭や 穀物の
「日本市場販売」なんだろうから

相手国で税金払ってようが 関係ねえよな 
122名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:41:26.54 ID:Eina2/0b0
123名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:44:01.07 ID:xWY2GgZRP
某商社に勤務していたときの話(w

 主力商品担当 取締役が

 「中国市場の 開拓に 本腰をすえたい」と称して

 所得税のやすい香港に税金逃れのために 神輿をすえちゃったから

 香港法人の勤務者は大迷惑  本店●●営業本部も大迷惑

いやあ、所得税も、法人税も 「所得源泉地主義的」にすべきだよ
----------
それと

 租特も やめろよ 
 国民に 法人税30%は高い! とかいって 
 裏では 経団連会長の住友化学は16%とかさ

 租特が 天下り贈収賄のワイロねだりや、政治献金ワイロねだり
 の温床にもなってるし

 
124名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:44:53.76 ID:Eina2/0b0
>>15 バカ?
    組合が民主党推してるのはトヨタだけじゃないだろ

    トヨタ経営サイドは自民推しやし、お前は組合執行部がトヨタを経営してるとでも思ってるのか(笑)
125名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:49:02.44 ID:Iudt4cbE0
>>124
日本の労働組合が民主や共産を支持しているのは
日常茶飯事なんだよな

いかに自民党が経営者サイドの政治しかしないで
労働組合側の支持がない現れなんだがな
126名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:50:15.70 ID:5h75xLw20
>>117
課税のタイミングが違うだけで最終的にはあまり変わらないけどな。
そこのタイムラグを発生時点の財務諸表に反映させるためにしてるのが税効果会計なわけで。
127名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:51:29.30 ID:xWY2GgZRP
特に 研究開発減税は 廃止して  研究補助金にすべき

  減税だと 「結局 減税した分は 国民のサイフからカネが抜かれる」のに

  企業の側は「オレ様の稼いだカネでする研究だから、国益・社会益なんて
        知った事か!」になっちゃうから

一旦、透明に、公平に 法人税取った後で

透明度の高い 研究費5年計画予算一覧表と 日本社会への意義と 進捗を記載した
研究費出資者 国民向け 報告書を出せよ
128名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:54:54.99 ID:zpbOd7oC0
自タミ党はやっぱ放射能でとるな
129名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 20:56:35.46 ID:xWY2GgZRP
国民投票を 通さない減税というのは

 基本的に 補助金漬け ナマポとかわりがないのだが

 受け取った本人は 

  オレのかせいだカネだ! と勘違いしやすいから 駄目だ
130名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:01:32.68 ID:TrBhDab40
赤旗のやりたいことは企業の経費を増やして
日本から企業を追い出すこと。貧乏人を増やさないと
支持率が上がらないからな。
131名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:02:52.89 ID:+qodDH9o0
>>126
受取配当金は永久差異でしょう
132名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:05:10.88 ID:C5CGwrf+0
大きな企業が税負担少なかったら永遠に中小企業は勝負できないじゃん
同じ条件で戦わせろよ
133名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:07:32.74 ID:Iudt4cbE0
>>132
所詮、既得権益が守られた状態での非正規雇用とか見るに
これが自民党の考えなんだろうよ

要は自分達政治家や企業役員や公務員などの既得権益以外は
不毛な競争をしろってとこだと
134名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:19:10.16 ID:5h75xLw20
>>131
あーレスがつながってなかったから>>107見てなかったわ。
それを前提としたうえでの>>117
確かに子会社の量や規模がでかくなりゃ親会社が受ける受取配当金は大きいし、
悪意をもって親単体のP/Lから数字を持ち出せば納税率は下がりそうだ。
135名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:24:13.68 ID:TZ6rHM9G0
公務員の給料が高すぎる

公務員の給料を下げて、大型減税を実施しろ。

それで、景気はすぐに回復スる
136名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:25:53.70 ID:N26Wah4IP
国は企業の納税率を公に発表するべきだろう、ちゃんと納めていない企業は
優良企業とは言わん
137名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:31:49.63 ID:A9QJHQ1d0
役員にボーナス出しまくると
共産党好みの会社になれるんだろうな
138名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:37:19.88 ID:LISbsqzZ0
>>136
有価証券報告書で公開してるじゃないか
タックスプルーフもあるぞ
139名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 21:40:39.85 ID:ul2XvRn7P
所得多いやつほど、金使うから
消費税もたくさん払うだろ。
馬鹿共産党、在日ナマポ政党!
140名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 22:54:55.93 ID:SjDWEfwPO
しかし、いくら金持ちでも、一人で何十台も何百台もテレビや車を買わないだろ。
141名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 23:01:00.74 ID:Iudt4cbE0
>>139みたいな金持ちは金を使うからと、金持ちに富を集中させたのが
小泉改革で結果>>140な訳で
142名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 23:29:43.57 ID:baH9x8t40
>>139
やり方があるから・・・

一時期まえも自販機おいてとかあったろ
143名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 23:32:08.48 ID:tU4FkmgB0
トヨタの株が上がった!アベノミクス大勝利
とかやってるがトヨタの自動車を作ってお金を
貰ってる人の半分以上は日本人じゃないわけで
トヨタが儲かった分日本が豊かになるわけでもない
144名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 23:39:08.52 ID:4qty3L39O
お家芸は大企業敵視
根底にルサンチマン
政権やらせるのは危険すぎ |( ̄3 ̄)|
145名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 01:37:55.72 ID:pgFfDV+0P
大企業に所属して人生を歩むというスタイルは
1960年以降ぐらいのことだと思う。

自分の人生をそのスタイルで完全肯定している人って
いるんだけど
ちょっとオメデタイと思うな。

エリートでもなんでもなくて(外形的にはエリートでも)
物事の本質的な所を見ない人ということになってるからね。

でだけどそういう人、プライドだけは高くて
論戦だけはやって絡んでくるんだよなぁ。これが日本人の情弱構造だね。
146名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 04:36:53.38 ID:bpQjxC9F0
>>139
所得多いほど消費性向も限界消費性向も低いのも知らんのか。
147名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 04:52:55.16 ID:V4VeL0dm0
今でさえちょっと業績悪かったら数年減税されて企業優遇なのに
更に減税とか頭おかしいってことだろ
148名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 04:59:54.98 ID:LbQHwbcM0
消費税を欧米並に、法人税はシンガポール並に、は今後数十年続けるだろうなぁ
149名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 05:01:49.62 ID:xXeoRbj70
役所 極楽、役人 天国
150名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 05:03:22.23 ID:TcViu/vS0
国内で比べてもしょうがない
共産党はそういうとこが駄目だな
151名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 05:06:17.55 ID:9BCu6ZFe0
アベノミクスでやるべき課税は累進課税の強化。
量的緩和して投資家が潤うにしても、結局再分配がなされなけりゃ意味がない。
トリクルダウンやらサプライサイダーやらあれは竹中みたいなやつの吐き気のする決め台詞。
つーか国際競争力ってそろそろ眉唾だとだれもいわねえの?
法人税を減税にしたら国際競争力が上がるとかどこでそんなもん証明するわけ?まじで
152名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 05:09:58.25 ID:pBEa09bS0
銀行 0%
153名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 05:14:39.18 ID:rOVhXMGvO
あれこれ理由付けして使わないから良いんじゃね。
154名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 06:32:21.55 ID:R7LOVsMp0
>>151
(企業の)国際競争力が上がるんだろうな。
日本は順調に少子化空洞化
155名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 06:44:46.02 ID:Gex853cU0
頑張ろう有権者!勝つぞ!!!
       
        【庶民や中小のミカタしても金にならぬ!!】

【会費無料! J―NSC    自民党ネットサポーターズクラブ 現在会員数2万人弱!】


【メディアに出てる富裕層や有名人・公務員・10代・学生を中心にJ―NSC会員増加中】


【自民党を応援して日本を取り戻そう!!!!】

【喋るな左翼在日!自民党の勢いを止めるな!】


【ありがとう自民党!!!】
ありがとう安倍総理!!!
邪魔な物はすべて排除して美しい日本へ!!!

比例で出馬=当選確実=確実にワタミ社長を政治家に!!!!
156名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:05:01.14 ID:PjahrzrU0
浅倉友里コ 6%の電車内無断撮影
157名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:08:10.88 ID:MjJZ+9iy0
>>139
そうだといいんだけど、金を稼いでるヤツもファミレスで飯を食ったり、
服もしまむらやユニクロで買ったりするから、不公平なんだよ。
158名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:20:27.01 ID:QX+A0IrC0
21日もMXはやってくれるのか?
159名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:21:40.34 ID:7Kz1YfjgO
中小企業はそもそも税金払ってないところも多い状態
160名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:24:24.07 ID:QX+A0IrC0
金が回り出して、給料が増えての増税なら構わんが
そもそも日本は法人税が高すぎる
161名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:28:27.33 ID:8jW9jHCh0
>>1
これは良い記事

ソフトバンクや花王
マスゴミなども知りたい
162名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:30:48.42 ID:fCPCNfiW0
エジプトと同じだね。
エジプトも税収が足らなくなると、貧乏人から金を巻き上げた。
水などの公共料金を4倍にして、ガソリンやガスを2倍にした。
その結果、国民の不満が高まり、ああいう状態になった。

税収を増やすのなら金持ちからお金を取ればいいんだが、
なぜかエジプトも日本も貧乏人からお金を取る方式みたいだ。
163名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:31:48.15 ID:l11I9efTi
お前ら底辺が、共産党以外に投票するのはマジキチ
164名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:44:58.82 ID:GKKWFYWV0
>>7
何か都合が悪いの?
165名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:49:33.96 ID:yIPnnXam0
特権階級がのさばる
資本主義国家
努力、質素、真面目を馬鹿にし金を巻き上げる
それでも愚民は資本家気取りで、資本主義を支持
166名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:52:21.92 ID:TIwjlNXZP
一ケタ台のとこは潰せよ
167名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:52:59.98 ID:u7ylZ/XXP
つか、こーなることは去年の選挙のときにわかってたわけで

多くの人が言ってたのにそれを無視して自民に投票してんじゃん、おまえら

いまさら文句言っても遅いよw
168名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 07:55:59.15 ID:0YonI/MCO
特権階級というか富裕層の富の独占て古今東西必ず革命や暴動のきっかけになってんだけど、日本だと起こりそうな予感がしないな
169名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:00:36.67 ID:rT/funUX0
世の中に平等なんて存在しないんだよ
理念はともかく税の分配も同じ。
貧乏人は死ね!金持ちは生きろ!
低所得者が生き残っても意味ないし世の中のお荷物でしかない。

大企業のおかげで雇用が生まれてるんだからさ。
搾取される奴は何をやっても搾取されるものなんだよ
170名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:06:19.45 ID:PW1dacSs0
赤旗もよく分からないからな。
ポスターで良く張り出されているけど1億円以上の高所得者は税率が下がるってどういうこと?
まさか投資で所得を得たお金とかとごちゃ混ぜに書いていないか?
仮に労働所得だとするとそんな馬鹿な話は無いはずだけど。

まぁ三井物産とかは恐らく海外の取引とかでと言うことなんだろうね。
大企業でも一部の特例あげて馬鹿みたいに騒いでいるから信用ならないんだよ。
内需ですんでいる大企業の法人税上げて見ろよw
171名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:07:39.53 ID:G3uGoDby0
課税されない政治資金山のように集めてる共産党が言ってもなw
172名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:10:46.33 ID:PW1dacSs0
つまり海外取引があったところは法人税が実質安くなっているということなんだろ?
法人税が安いという印象を与えるためにそんなこと書いているんだろうけど。
何で安いのか書いたらどうだよ。

あと町中に張られているポスターを見かけたけど1億円の税率が下がるとグラフを使って書いているけど
いい加減その内容まで含めてかけよ。

勤労年収が1億円だったらその税率が無茶苦茶下がるなんてあり得ないぞ?
投資から得たお金ということだろ?投資ということはマイナスになる可能性が大きいと言うことなんだよ。
本当にまともな議論ができないんだなよなぁ。
173名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:10:46.54 ID:r4ceurdkP
企業が払ってない分、俺たちが払うんだが?
それで、GJなのか?
174名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:10:47.80 ID:aECw78oTP
搾取だの不公平だとかなんとか言うけど、元々それが家畜の役割だろ
優遇して何が悪いのか?
文句があるなら金持ちの家に生まれれば良かったのにね。
175名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:11:53.19 ID:DK0n6Z450
タックスヘイブンがあるかぎり、もうどうにもならないだろ。
どうせ隠されてるから取るのを止めたって話だし。
176名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:13:55.55 ID:PW1dacSs0
法人税率自体が日本が高いことは明らかだろ?
大企業が〜
ならその理由を言ったらどうなの?なんだか訳の分からない数字を出してきてごちゃ混ぜの議論をしても
話にならないんだけど。
177名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:16:36.20 ID:JvQzC9d20
法人税も累進課税にすればいい
178名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:44:46.42 ID:LzPU7Zz00
ネトウヨは貧乏人無職が多いくせに、
何で金持ちを優遇して、自分たちの生活を救おうとしない自民を推すのか謎
179名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 08:52:52.01 ID:JU4Ztql+0
>>130
なんだ、それ自民党のやってきたことじゃん。
自民と共産は似たもの同士だなw
180名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 09:30:15.85 ID:+p/zbs+90
庶民を苦しめたくなければ
大企業の幹部の所得税を倍にひきあげればよい

法人税を上げる必要はない
会社が税を払うのではなく人が払う

会社が儲からないと庶民の給料払えない
181名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 11:23:30.97 ID:MXtC1lfiO
>>180
会社の儲けを奪うのが消費税なんだな。
実は消費税という呼び方が間違いで、企業収入である粗利に直に掛かる訳だから、実質的な売上税だ。
因みに、法人税は企業の収入そのものに課税される訳ではなく、企業活動に使う経費を差し引いて、残りの所得に課税されるから、営業赤字で課税されることはない。
言い換えれば、法人税は経費控除を通して所得分配が認められている。
182名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 11:26:14.65 ID:MXtC1lfiO
>>181
>所得分配が認められている
←てか、所得分配によって法人税負担が軽減されると言うべきか
183名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 11:26:51.05 ID:zvPuRWlrO
>>1
お前マジで記者失格だな
赤旗とワタミばっかり立てるな共産党員のキチガイ記者が
他ソースの記事も立てろカス
184名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 11:27:38.28 ID:GaxsZH2PO
親が聞いた事もないような会社で働いてる雑魚の子供や、都営住宅に住んでるような乞食一家や、薄汚い作業服着てチョロチョロしてる、くっせぇ肉体労働者が自民党を応援してるのみると笑えるな
185名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 13:54:39.58 ID:m7RjUsF0P
世の中、不公平だから、みんな頑張って働くんだよ!
186名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 14:13:57.06 ID:bpQjxC9F0
なんかこのスレ、共産党に対する批判がサヨの言い方そっくりで笑えるなw
単にキチガイとか言うだけで理屈が通っていない。
187名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 14:37:12.39 ID:35UO4PQAT
せやな
188名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 14:44:43.58 ID:zbDxhr5b0
これ企業だけじゃなくて漫画家やタレントが自分の会社を作って利益を全部会社の利益にしたら
所得税ほとんど払わなくてもすむようになるだろ
島田紳助が売れっ子のときに全く長者番付に名前を出していなかった件をみればよくわかるよな
189名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 14:52:28.67 ID:zvPuRWlrO
>>186
はいはい、つくびのスレが酷すぎるからだよ
だから糞丑の方がまだ可愛く見える
190名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 15:13:37.83 ID:lN9LRCW+0
別に、大企業の法人税を大減税してもいいんだよなぁ・・・

その分日本に直接投資してくれれば・・・

減税してやっても、全然日本に直接投資してくれないから始末が悪い・・・
191名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 16:06:19.40 ID:5nzOCO8sP
小中高と反日教育を受けて育った子供達が大人になって国に恩返しなんて
するわけがない。
日本企業は愛国心がないんだよ。
192名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 16:43:56.50 ID:prZVhAJ10
二重課税の排除も理解できないからこんな記事を書いたり
この記事をみて脱税だの汚いだのと勘違いしちゃうんだろう
193名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 17:01:22.19 ID:VPN4XY260
>>180 役員報酬が2倍に増えて経常利益が減るだけじゃないか。

法人税の減税は正社員を解雇しない為には必要なんだな。
でないと業績が悪化した時に潰れてしまう。
非正規市場に退職者が溢れ出す。
194名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 17:59:37.40 ID:MXtC1lfiO
>>193
>法人税の減税は正社員を解雇しない為には必要なんだな。
←ブブー!!
正社員を雇用すると経費控除によって法人税負担が軽くなる。
つまり、正規雇用が法人税の節税になる。
逆に言えば、人件費を削減しても法人税負担が増えるから、内部留保の確保の為には人件費削減だけでなく法人税を下げる必要がある。
要するに、法人税を下げると余計に正規雇用の削減も進む。

>でないと業績が悪化した時に潰れてしまう。
←ブブー!!
経費控除によって営業赤字であれば、法人税負担は免れる。

>非正規市場に退職者が溢れ出す。
←ブブー!!
先に書いたが、正規雇用は法人税の節税になる。
>>193の見解は法人税ではなく消費税がそっくり当てはまる。
195名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:05:13.76 ID:edPhYCl0O
このトリックに関しては昔から超同意。
そして社会保障負担費が日本企業は低い。
トータルで見たら別に日本の企業負担は高くないのさ。

それは隠して、
法人税高い!連打だもんな。
どこまで調子がいいのか。
米倉の犬であるマスコミは追従してるだけ。
氏ね。
196名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:09:51.23 ID:MXtC1lfiO
>>193
・消費税の廃止は正社員を解雇しない為には必要なんだな。
何故なら、×消費税=◎売上税で企業が売上から直接支払うコストだから、売上税が増えると経費や人件費を圧迫し、正規雇用が削減される原因になる。

・でないと業績が悪化した時に潰れてしまう。
消費税は営業赤字でも税負担は免れないから、景気が悪い時などは消費税を支払えずに倒産が増える。

・非正規市場に退職者が溢れ出す。
消費税が上がると、人件費削減から正規雇用の削減も進み、低人件費の非正規への転換が進む。
また、仕入れ税額控除による消費税の節税の為に、労働者の仕入れ、つまり派遣請負が増加する。
197名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 18:16:12.10 ID:Yaklg+okO
税金の仕組みを解って理解している人間が2チャンネルにもいるのが偉い
そこらへんで叫んでいる政治屋より公務員より偉いよ
198名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 20:32:39.46 ID:oMYgJ4CZ0
[参院選2013] 共産党議席倍増プロジェクト - 参院選での勝利が衆院選で増幅される page 1/3

コンソール研究所は8日、参議院議員通常選挙(7月21日(日))において、投票率が大幅に低下し、相対
的に固定票の多い日本共産党が議席を倍増させるとの見通しを発表した。

コンソール研究所はまた、参院選で勝利を獲得した政党が、衆院選の解散総選挙への主導権をも獲得するとの
考えも示した。

Q.なぜ参院選では投票率が低下するのですか?

A.自公政権が強力な ” 全体主義体制 ” を敷いた結果、意見すら許されないと言う奴隷政策本来の虐待路線
  が復活したと言うコトでしょうね。
  投票に行けば自公政権に刃向かう 「 反動分子 」 とみなされ、あらゆる虐待を受けるコトを恐れ、投票そのもの
  をあきらめる傾向にあると言えるでしょう。

Q.他の政党ではダメなのですか?

A.他の政党は自公政権からの報復を恐れて政党独自の政策を出せないまま、追従する姿勢を保っていますね。
  もっとも、大半の政党は自公政権からの 『 利権のおこぼれ 』 を戴こうと我先に自公政権の真似をしています。

Q.なぜ、日本共産党は自公政権に反対しているのですか?

A.ケインズ理論を見渡した時、所得と貯蓄が減っていると判断された場合、新規の有効需要を創設しますが、
  自公政権はさらなる人件費削減によって所得と貯蓄を減らし続けています。
  人々が豊かになるためには、所得と貯蓄が増えなければなりませんね。
  所得と貯蓄が増えれば、消費と税収が伸び、経済モデルが正常に循環するようになります。

Q.ケインズ理論とマルクス・レーニンの違いを教えて下さい。

A.基本的な考え方はケインズ理論もマルクス・レーニンもほとんど同じです。
  自公政権が運用しているのはマルクス・レーニンそのものの全体主義型、日本共産党の示す経済モデル
  はケインズ理論の循環則に合致していると言えるでしょうね。
199名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 20:34:31.52 ID:3mZnKuvdP
中小企業のほとんどは税金払ってないけどな。
200名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 20:34:48.08 ID:oMYgJ4CZ0
[参院選2013] 共産党議席倍増プロジェクト - 参院選での勝利が衆院選で増幅される page 2/3

Q.ケインズの示す経済モデルは富める時には蓄え、貧しき時には分け与えるように設計されていますね。

A.これまでは極端な金持ちや貧困層が出なかったのが日本の経済モデルと言うコトで、西側の他の国からは高い
  評価を受けてきました。
  「 ケインズ理論がこれほどまでに有効に循環している国は他にはない 」 とまで言われるほどに評価の高いもので
  した。
  しかし、ジョージ・ソロスに代表されるヘッジファンド、デイ・トレイダーに代表される個人投資家の台頭によって、
  日本の経済モデルは従来の形を維持できなくなりました。
  極端な金持ちが登場してひけらかし、多くの貧困層が貧困を原因にして同士討ちを繰り返しています。
  もはやケインズ理論の微塵も残っていません。

Q.惨憺たる日本経済ですが、表面に見えにくい構造で元の形に戻せそうにありませんね。
  解決方法はあるのですか?

A.もちろんあります。
  デイ・トレイダーに強力な累進課税を実施するコトにより、一般の事業者に迷惑をかけるコトなく日本経済を
  正常な形に戻せます。
  ヘッジファンドやデイ・トレイダーが保有している膨大な資金を放出させれば日本経済は確実に復活します。

Q.本当にそうなのでしょうか?
  お金持ちは海外に資金移動するとも考えられますが。

A.日本の富裕層の90%以上は不動産による資産保有であり、アメリカに見られるような株式資産とはスタイル
  が異なります。
  ヘッジファンドやデイ・トレイダーに圧力を仕掛ければ、行き場をなくした投資家は不動産投資に回帰します。
201名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 20:36:56.62 ID:oMYgJ4CZ0
[参院選2013] 共産党議席倍増プロジェクト - 参院選での勝利が衆院選で増幅される page 3/E

Q.ここまで、ブラック企業の是正の話題はありませんね。

A.市場に豊富な資金が循環するようになれば、ブラック企業はバブル期に見られるとおり、大半はやむを得ず賃
  上げを行います。
  大企業から率先して賃上げするため、人材獲得の点で中小企業も追従は避けられません。
  もともと経営体力のないブラック企業はその時点で消えます。
  労働量に比例した所得が得られるようになり、消費と税収が伸び、経済モデルが正常復帰します。

Q.共産主義が恐ろしいものと言う、従来の固定観念とは違うようですが。

A.旧来は国会で武装革命を叫ぶ議員も実在しましたが、テクノクラシーによる新しい理念が発表されてからは
  そういった野蛮な発想は消え去りました。
  難しい改革もテクノクラシーによって穏便に解決可能な時代になったのです。
  テクノクラシーを基幹とした日本で唯一の政党が、日本共産党なのです。

Q.参院選は猛暑の中で行われるため、投票率の大幅低下は避けられそうにありませんね。

A.日頃のコミュニケーションと結束力が問われる時だと思っています。
  ここで踏ん張れば、衆院解散総選挙への主導権を獲得できます。
202名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 20:58:44.92 ID:g0+1OTyq0
>>1
別に日本人を多く雇っている企業なら安くても問題ない。
いずれ国内消費で納税される。

日産はちょっとなw
ゴーンの年俸が6億だっけこれは貰いすぎかも。
貰ったほとんどが国内消費に回れば別にいいが、資産は海外へとなると意味がない。
203名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:04:09.01 ID:h9RHkuUr0
ワタミは何パーセント?
204名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:08:02.33 ID:MXtC1lfiO
>>199
一応は雇用の受け皿になっているから、収入の大部分を経費に使って法人税を支払わなくても、代わりに雇用された労働者が所得税で支払うから、何ら問題ない。
205名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:12:05.95 ID:w+6koyiPP
>>203
平成25年3月期 連結だと税効果後で46.2%、個別だと0.3%(持株会社だから当然か)
ほぼ法定実効税率通り
206名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:12:18.14 ID:NLOUSxE30
確かに、景気回復には金持ちや大企業を優遇して潤わせるのは必要不可欠だが、
これはあくまでも景気回復の為に大企業や金持ちを潤わせることであり、
大企業や金持ちだけが潤い続けるというのは、許されない。
景気回復の為に仕方なく、大企業や金持ちを潤わせて、富や幸福を集めた段階で、
そこから莫大な税金を課して潤った富の半分以上を徹底的に徴収して、
その徴収したお金で、大企業や金持ち以外の層の発展や幸福の為に、投資する。

今の政府の政策は、景気回復の為に大企業や金持ちを潤わせて景気回復させたが、
そのあとは何もなされていない。
そりゃあ、大企業や金持ちだけが潤い、それ以外は潤わないのは、当たり前なんだよ。
207名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 21:26:18.16 ID:MXtC1lfiO
【景気回復】の定義が曖昧なんだな。
『消費生産活動の活性化』なのか、『貯蓄の拡大』なのかで、全く意味合いが異なってくる。
208名無しさん@13周年:2013/07/11(木) 22:48:07.21 ID:pV5aQ0R70
>>1
消費税はたぶん上げない


消費増税「急ぐことない」 首相ブレーンの浜田氏

 安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与を務める浜田宏一・米エール大名誉教授は
10日、共同通信のインタビューに応じ、消費税率を2014年4月に5%から8%に引き上
げることを「急ぐことはない」と述べ、景気や雇用の状況が十分に改善しなければ、増税
の先送りも検討すべきだとの考えを表明した。

 安倍首相は今秋、予定通り消費税増税を実施するかどうか判断するが、経済政策の
指南役である浜田氏が増税先送りも選択肢の一つとの見方を示したことで、安倍首相の
判断に影響を与える可能性がある。
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071001001654.html

 浜田氏は理由として、税収が増えずに財政再建につながらない恐れがあると指摘した。
209名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:39:56.55 ID:dLtBPP+B0
>>208
先送りになるかもねってだけじゃんw
210名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:43:19.64 ID:jBI4YcVo0
>>203
ワタミは、税金とか役員の給与関係はキレイなんだよなあ。ブラックなくせに完全に私利私欲でやってないところが、逆に狂気を感じさせる。
211名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 00:59:45.91 ID:n13R+B/C0
財源は … 消費税?所得税?それとも法人税?
いえいえ、もっと上げるべき所があるでしょう。

通帳を見てみろ!
お前らの、たった数百円の利子に、「二割の税金」。
利子だけで生活できるポッポからも「二割の税金」。

お前らがなけなしの金を投資して得た株の売買益
もしくは配当益。そこから取られる「一割の税金」。
配当だけで生活できるポッポからも「一割の税金」。

これらの利益は雇用を伴う稼ぎではないし、外資が
国外に持ち去ることも容易な金だ!
ここに累進課税を導入するだけで、所得の再分配は
完全に機能するし、外資による会社支配(リストラ
至上主義)やインフラ支配も予防できる。

今こそ国家の為に「マイナンバーと金融口座の紐付け」と、
分離課税の廃止を!
212名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:08:37.59 ID:Ivu/XLJp0
大企業の従業員は可処分所得が多いから消費も多いからな
努力した者が報われるのはいい事だよ
負け組は上見て暮らすなですよ
213名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:32:25.39 ID:R2NDDwzmO
その大企業だって、物が売れなくなれば、決して安泰ではない。
昭和時代のような右肩上がりの時代ではないし、大企業と言えども普通にリストラもあるし潰れることもある。
214名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:40:03.02 ID:qkMpgYvb0
ワタミ株式会社って正社員がたった90人しかいないんだぜ。
215名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 01:50:55.16 ID:EgUKunyo0
内部留保に極端な増税をすれば、企業の設備投資を加速できそう。
もしかすると株主にいってしまうかもしれないけど。
結局、労働者に分配はないだろうな。
216名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 08:08:20.69 ID:fxh9wJgtP
トヨタはメーカーで浮き沈みがあるからいいけど、物産はもっと税金払ってもいいだろ
217名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 09:45:44.28 ID:whM1Fd960
>>216
こういう騙される奴がいるから性質が悪い
218名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 11:46:37.00 ID:r9BVpjZp0
>>13
厚遇し過ぎると寄生虫でしかない
219名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:34:51.34 ID:cMYh5BalO
>>212
『処分額は高いけど消費率は明らかに下層より低い』
ですなw同じであるなら金持ちがより金持ちになる
二極化なんて無い話ですw
安部の唱える頑張った者が報われる社会とは
二極化謀る為に労働者絞った経営者が報酬と
株主配当で大金持ちになることや
リーマンは本業で稼ぐことは諦めて
株式など博打で稼いで補填しましょうの不労所得者優遇を意味しますw
確実に経済基盤は落ちていくだろうよ

経営者はチャンス有れば株式手放して大儲けが最良シナリオになるし
社益上がるなら外資になるも抵抗無い
220名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:42:24.95 ID:cMYh5BalO
つづき)社員も副業収支が本業収支を超えるようなら
本業が手に付く筈が無いw
『TPP参加と消費税増税』
と二大デフレ政策控えているし
他にもホワエグや労基法改悪、移民一千万人計画などなど
経団連との連携政策はどれもデフレ回帰策w
端から日本経済再興と消費力アップは
『消費税増税施行辺りまでのまやかし』でしょう
221名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 16:55:21.70 ID:uuPs+Q4X0
>>1

優遇税制が大企業のためだなんて、非常に偏向した物言いだなコイツら。
消費税の輸出戻し税が多いだろうが、優遇税制にしろ大企業も中小企業も
なんら区別されとらんだろ。

逆に、補助金制度では補助率などの点で中小の方が優遇されてる。

それと、法人税収入の大部分は、共産党の大嫌いな大企業様が納税してるって

ことも忘れちゃいかん。中小の90%以上が赤字を装って、ごくわずかな税金しか

収めとらんというのに。

大企業=悪、中小企業=善 などというブルジョワVSプロレタリアートみたいな

時代錯誤的価値観からいつまでも抜け出せない共産党なぞ、日本のクソの役にも

立たん。
222名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:06:56.76 ID:3GkgjGvIO
法人税を減税する程企業は寄生虫に変貌していく。
国から富を吸い上げるだけの寄生虫
223名無しさん@13周年:2013/07/12(金) 17:14:48.03 ID:cMYh5BalO
>>67
半分はでは?海外出て外資企業なるなら
国内企業に逆輸入で対抗するに
消費税増税はかなりの枷になる
日本市場で荒稼ぎするに日本企業圧迫はシェア食い取るに
効率が良い鬼畜策w

今から逆輸入で日本市場から稼ぐ企業に『適正な追加課税策を立てなければ』
不買運動だけでは売国企業に対抗出来なくなる
224名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 15:36:40.86 ID:CuphVtJNP
>>221
いやあ、
  共産党の「応需 報酬・応能負担」には賛成しないが
      「応貢献報酬・応能負担」であるべきだとは思う

  実際は 「応権力報酬・逆応権力負担」になっていて

  他人様から奪うのが 横行しているのは事実だし

  大企業の社長が「経営努力で円高差損を吸収」というが
  実態は「大企業の経営努力」ではなく「中小企業や若者へのしわよせ」
  で 円高差損を吸収してきたわけで
  其処にピンはねがないといえばウソになる 

「大企業が納税して、中小企業は赤字を装って払ってない」なら
 長者番付けは中小企業の社長だらけになるはずだが、実際は大企業社長が多く

  実態は
  「大企業がピンはねして、中小企業は赤字で、大企業はピンはねした金を
   税金で持ってゆかれるのに不満で、政治家や役人をワイロで買収して
   税金を逃れており それが日本国の借金の主原因」

  って話だし

租特、特に不透明な「研究開発減税」は廃止して、透明度の高い
研究費の交付/補助にすべきじゃない?

 
225名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:39:38.90 ID:ITBCDKWGT
カスだな
226名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 18:43:05.81 ID:sY3KtNQK0
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!ジャップにはジャップを!
227名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:55:53.19 ID:OAWT5hYJT
へー
228名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 20:57:51.54 ID:Dke9NNzwP
これで大企業はよっぽどの事が無い限り潰れない
雇用が守られて良かったじゃないの
229名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:09:32.27 ID:kf4qNK4I0
(速報)岩国の三井化学大竹工場には劣化ウラン弾の秘密工場があった!
イラク攻撃で使用されている疑い。

現在、劣化ウラン弾を製造しているのは、グアム島の米軍基地内と、岩国の三井化学大竹工場の二箇所。
米国本土には存在していない。三井化学大竹工場は劣化ウラン弾の秘密工場だった。
日本で製造→アメリカに提供→イラク攻撃 の流れで使用されているのではないか?
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/859741febbb07a74f8f93b23b9b3429f

シリア反政府派に武器供与するために、
米国から武器を運んでいたと言われる商船三井のバラ積み船が中央部から真っ二つに割れ、
後半分が沈没したと言う話はこ存知であろうと思います。
船が真っ二つ、、信じられない大きな力が働いています。

その残った前半分はなんとサウジアラビアへえい航したが、なんと、また、
不幸にも火災が発生し、現在鎮火できていないそうである。

実はシリア放送が、
商船三井の船が米国からシリアテロリスト用武器を運んで出向したと放送していました。
シリア放送が何故その情報を得たのかはわかりませんが。(色々深い話がありそうですが)
英語のテロップにそのようなことが書かれています。

サウジに陸揚げしたら、当然中身のチェックをさせられるであろう、衆目の前で。
仮にうまくごまかせても、陸揚げした荷物は常時監視され、
どこへ持っていってもばれることになるであろうと思う。
サウジが雇用主であるシリアの反政府テロリストに渡るところを追跡でもされたら、
サウジの立場がありません。
http://ameblo.jp/jicchoku/entry-11569989439.html
230名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:14:06.48 ID:nzMsgVpd0
強者にはさらなる力を
労働者にはワタミを
231名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:16:22.26 ID:A/Rw69Xk0
>>228
よっぽどのことがあっても
国が支援に乗り出すから潰れない
232名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:18:53.87 ID:fYbXR8S/0
>>22
自民党:法人税を下げて、将来の競争力強化のための設備投資に・・・・。

で、設備投資といっても、中国に300億円で工場とかだからなw
国内の空洞化にますます拍車が掛かるだけw

それよりも、法人税率を上げて、社員の給与に回るようにした方がいい。
233名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:26:51.49 ID:fYbXR8S/0
まあ、ただ生まれが日本というだけの、いつ出て行くも知れない『無国籍企業』の生き残りと、
日本という国の生き残りをごっちゃにしない方がいいってこったな。
234名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:27:17.41 ID:bKoBKjAmP
これまでは法人税減税・所得税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化したので、
これからは消費税増税5%ではなく、個人金融純資産1100兆円に年1%課税した方がいいです。
資産性所得は分離課税・定率・低率で勤労所得より有利になる場合が多いのだし。

消費税は人件費にも課税されて人件費を抑制する作用があります。
しかも所得税とは異なり累進税率になっていません。
235名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:28:04.35 ID:vXDOz2N40
共産党は相変わらずズレまくりだな。
236名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:31:26.75 ID:fYbXR8S/0
結局、法人税と累進課税を強化するのが一番いいんだよ。

法人税で取られる割合が高いと、税金で取られるくらいならと、
社員の給料を上げる。節税にもなるし士気も高められるし。

高額所得者の課税を強化すると、経営者のインセンティブが下がって、
悪さしてまで金を稼ぐ奴が少なくなる

貪欲に市場を独占するインセンティブも薄れるから、
これから起業しようとする人間にもチャンスが生まれやすく、起業家も増える。

いいことだらけじゃないかw


 法人税→税金払うんなら社員に配っちゃえとか
 所得税→経費にして、いっぱい使っちまえとか

これが内需の拡大に繋がっていた。
237名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:31:28.84 ID:99BI9lRB0
日産は日本に残ってほしいがトヨタはイラネ
238名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:37:13.73 ID:bXDdcfl0O
儲かってる企業ほど税金安くなるんだから当然国家財政は悪化するし、景気は悪くなるだけ。
239名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:38:11.51 ID:TKFyEkyj0
>>190
だから当然国内投資したら減税としないとな
海外に工場作って減税されちゃんじゃ何の意味もない
ただ減税より先にもっと政府が支出を増やして民間の活力を増やしてからじゃないと
あまり投資意欲がない状態で減税やっても大した効果はないだろうな
240名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:38:57.22 ID:1aZzwrjb0
三井物産の株買うわ
241名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:39:48.22 ID:vjUAm84j0
>>236
最悪の政策だな。
頑張った者から搾取する当に共産主義。
242名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:45:01.78 ID:JPjAVcb00
>>202
>日産はちょっとなw

フランスでは、ゴーンが日産ばかりに肩入れしてルノーをないがしろにしている、
なんて言われているw
243名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:47:02.50 ID:4S36gPJG0
そもそも法人税なんて7割くらいの企業が払ってねぇだろ。
244名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:51:05.82 ID:I5cRG2ZMO
パチンコ業界が脱税しているが。創価と統一教会は払わない。
245名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:52:36.15 ID:3t/dJeL60
法人税減税だと 財政支出→消費増→企業の利益増→企業の内部保留で金の流れがストップ
法人税増税だと 財政支出→消費増→企業の利益増→法人税の節税対策になる人件費やその他経費=損金が増える→給与、交際費等の増額→消費増→以下ループ
246名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 21:56:07.80 ID:Ez7KB1yJi
なんで物産だけめちゃ低いんだってばよ?
247名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:04:38.98 ID:ijGN//9iP
>>246
課税所得の多くが、子会社からの受取配当金だからだと思う
248名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:25:47.31 ID:K26I2R090
>>246
法人税って、利益に対して税率を掛けるんじゃなくて、
利益に色々足したり引いたりして、所得ってのを計算して、それに税率掛けて税額を決める。
さらにその税額から色々控除できたりする。

利益100だとして、足すものが20、引くものが30、で所得が90。税率40%とすると、税額36。
さらに例えば10控除できたら、実際の納税額は、26。
この記事は、26/100=26%を実質税負担率とか言って表現してる。

利益に足すもの、引くもの、税額から控除できるものは各社によってマチマチだから、
記事にある実質税負担率というのを比較しても、各社マチマチになるよ。
これだけ見て、特定の企業が優遇されてるとかされてないとか言えない。
249名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:31:07.38 ID:gxZpcrxpO
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル

世の中じたいがオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
250名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:33:41.64 ID:vufIlU9ZP
そりゃそうだろ
庶民の生活を締め付けて絞り出すのが為政者の役目だろ
251名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:34:28.97 ID:Ez7KB1yJi
>>247
>>248
ありがとう
少し自分で調べてみるわ
252名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:38:51.04 ID:q6QOMRGS0
なんで三井物産は少ないかと言えば 大手商社は典型的なグローバル企業 所得の移転なんか朝飯前で
税逃れの達人ですよ 製造業はそこらの所得移転は難しいから そこまで露骨な税逃れはできないんだよね

まあ 日本で一番きたねえのは金貸し屋だよ まともに払ってるとこねえだろ お儲けしてるのにな それと広告屋とテレビ屋新聞屋 こいつらも脱税の達人だよ
253名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:43:45.28 ID:Nt9lIxvi0
わかってはいたけど小泉の時同じだな

企業減税や補助金で投資して中底辺は消費増税や社会保障費削減で負担増w
財務大臣が終末医療や死に方についてまで屁理屈捏ねる始末w

いいとこ突いてるねwアカはこういうときの本当に役に立つ

財政出動して土建屋をはじめとした企業に税金入れて
派遣した受けいじめ野放しだろwww
それでまた法人税は減税するとか言ってるもんな・・・

どう考えてもやられるよオマエラ
まあアカが伸びたとしても自民が大勝するから終わりだけどね
衆院にあれだけ議席与えた時点で
少ない労働人口に将来増税地獄か移民国家だね

若い人頑張ってねwwwwww
254名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:45:13.91 ID:ijGN//9iP
>>251
ちなみに、有価証券報告書の"経理の状況"のうち、"税効果会計関係"の注記に、
法定実効税率と負担率の差異についての詳しい内訳がある
タックスプルーフとか、レートレックとか言う
255名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:45:16.02 ID:oxdzVhg/P
>>1
会計上の税前利益と税務上の課税所得は
違うのが当たり前。トンチンカンな批判だな。
256名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:46:09.03 ID:z1kec/3ui
>>236
>結局、法人税と累進課税を強化するのが一番いいんだよ。


貧乏国家への道
257名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:49:22.23 ID:4NGEkmjw0
法人税実効税率 11.9%と16.5% 
http://news.livedoor.com/article/detail/5924242/
258名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 22:56:43.07 ID:7FlHgFcK0
いくら赤旗にしてもむちゃくちゃだ
大企業ほど軽いのなら
三菱電機>日産>トヨタなのか? バカじゃねーの

だいたい26・1%以上払ってる中小企業がどんだけあるんだよ
まして個人でこれだけ払ってる奴なんて珍獣なみに貴重な存在だわ
259名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:41:25.70 ID:y8Qnhi2f0
>>258
ところで、日本の法人税率は高い高いと言われているけど、何%だっけ?
260名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:48:45.78 ID:y2Q2cpcr0
>>258
中小企業者等の法人税率の特例のことを言っているんだろう
261名無しさん@13周年:2013/07/13(土) 23:52:11.32 ID:y2Q2cpcr0
>>259への間違い
中小企業は非常に優遇されているよ
交際費の損金算入にしても
262名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:25:42.79 ID:WFRpTXbkT
【慰安婦問題】慰安婦像設置に日系住民が猛反発、公聴会大荒れ アメリカ・グレンデール市★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373726773/
263名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:28:54.40 ID:0NOcuX6o0
税金無駄食いの公務員に無茶苦茶甘い共産党が何を言っても
説得力がない。公務員削減してみろよ。
264名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:32:49.07 ID:ALW9xYIV0
「景気が良くなるまで消費増税はしない。
 この景気条項が一番重要なのにマスコミは報じない」

麻生太郎、ニコ生出演
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217653
265名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:48:32.48 ID:r9qMA+5c0
>>258

おまえ、貧乏人でろくに学校も行っていないだろう。
そうした奴はこんな考えで、何時まで経っても貧乏人なんだよな。
266名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 00:57:57.86 ID:bmDBEs6a0
かつての日本は法人税がメインなのがプラザ合意後消費税に税体系が
かわって庶民直撃の歴史だろ 本社だけ日本にのこしてもいいけど
それならしっかり法人税とるべきじゃねえかな
本社外国にうつしたならそれはそれでいいんじゃない
そんな会社に自国の郷愁なんてなくなるからユーザーの意思だと思うがね
これだけは間違いないが来年増税したら1000%日本は落ち込むね
こんな世の中で増税はあり得ない まあ どこまで荒むか見ようじゃないか諸君
267名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:14:13.46 ID:bmDBEs6a0
ああ俺は共産主義とはちょっと違うかもな、統一ドイツの見習った
維新の日本時代とは今の日本とはやはり違うよな
案外産業革命のイギリスに範を置くのが面白いんじゃないかな
実際、ライブドアだったり変わった経営者がでて来てさ
そこにある種の寛容な人々が結局育てるんじゃないのかな
外れを引くことを恐れない庶民感覚が発展のカギを握る気がするね
要は人生楽しめるかに掛かってる気がするのだが(ふふ
268名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:15:39.23 ID:viEXPkTVP
>>1
さすがに参院選のタグはムリあるだろ。
そろそろいい加減にしろ。
269名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:27:13.45 ID:bGhFvUd3O
弱いものイジメの自民党だから当たり前
これからまた日雇い派遣などのブラック企業も増えてくる
生活保護者は支給される金が年々減るらしい
すでに来月から支給額が減らされることが決定された
270名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:31:36.28 ID:1DKOgMMYP
生活保護のカネは減らしても良いでしょ
元々働いていないんだしw
271名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:31:49.25 ID:bkwCQV+u0
弱い庶民とやらは、
パチンコやネットやケータイにも数万つぎ込むんだから
実は超余裕だし
272名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:34:18.60 ID:7f9DXiEn0
海外に工場逃した企業からたっぷり取れよ
273名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:34:20.53 ID:o0TdcCHg0
共産党のやり方だと公務員や生保人数を増やすことになる。
その財源のために赤旗の購読を国民に義務化することになろう
274名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:38:40.92 ID:1q+EfRrq0
共産党は一貫して、公務員の天下りを法律でキッチリ禁止する事を求めてるよ
275名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:45:00.88 ID:AMj5ySsL0
>>259
公認会計士やってるけど、法人税単体だけで見ると、大企業は25.5%、中小企業は15%だよ。
てかこの記事は騙し記事だね。海外子会社配当非課税制度のことを言ってるけど、あれは二重課税の排除の趣旨でも設けられたものであって、
確かに日本国内への税金の納める額は少なくなってるけど、その分、外国で払ってるわけだし、大企業の税負担が軽いわけではない。
むしろ中小企業の方が優遇されているよ。税率も断然低いし、交際費の損金算入も認められるし、
教育訓練費、試験研究費などなどの特別控除も認められているし、その他数多くの特典が中小企業には認められてる。
276名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 01:47:10.63 ID:I2WV9CvbP
コレは赤旗GJ。
大体、コレやったのミンスだろ?
ギリシャはコレ(法人税減税+消費税増税)で財政が大赤字化した。
法人税減税で、設備投資減、人件費減で企業競争力が低下する上に、
税収が減るのは分かりきった事なのに分からない振りをしてるバカが多すぎる。
おまけに海外投資減税と来たもんだ、呆れてモノが言えないわ。
277名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:12:24.83 ID:bJ6IFr+RP
>>275
中小法人の15%は、800万以下の部分のみだよね?
278名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:12:31.42 ID:nel+R4K10
なんとか会社-今年は法人税何億円
とか、全部HPに掲載すればいいのに。
で、あの会社ちょっとおかしいぞってことになれば査察入れるとか。
279名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 02:15:12.83 ID:I2WV9CvbP
アベノミックスがケインズ理論の実践であれば、
竜巻効果によって供給の側に吸い上げられた金を、
需要の側に国家が強制的に落としていく事によって、
需要過多=インフレを作り出していく事が重要だ。
1000兆円の供給を支えるには、1000兆円の需要が必要なのである。
その為には、法人税増税と所得税の累進課税、逆進性の強い消費税の廃止がきわめて重要である。
法人税率増加は、設備投資増加、材料費の増加、人件費の増加をもたらす。
より進んだ技術で、良い材料を使って、優秀な人材をより多く雇用して、
より良い製品を強制的に作らせるのである。
法人税減税はコレと全く逆の事が起こる。
コストダウンにより、粗悪な材料、遅れた技術の悪い製品が出来るのである。
また、利益の配当は、資金の供給側である投資者(債権者)からなる
非活動階級 (inactive-class)へ の資金の停滞をもたらす。
国民の選挙での意思表示によって刷られた通貨を、
活動階級に落としていく事で経済を活発にする責任が国家にはある。
それが政治の役割だよ。
280名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 03:34:36.58 ID:kBQ3kpijP
低負担ワロタ
281名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:16:10.10 ID:R6SaUqdr0
トヨタなんて政府補助で延命しただけの乞食企業が直近の数字だけ出すとか分かり易いな
補助金減税での販促無けりゃ有利子負債でとっくに沈んでるだろ
282名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:19:51.35 ID:O4+WFIkL0
よく考えればトヨタもパナも京セラも元は敗戦後のアメリカ傘下による資本主義の恩恵を受けて大きくなった都合のいい蛆虫集団だもんな
どこの国の国家や企業も信じるだけで損だよ
283名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 04:24:12.55 ID:R6SaUqdr0
>>282
自助努力の無い規模だけが大きい政商は国家の癌だからね
284名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 07:27:07.46 ID:UqwmoMtRO
>>269
これから、生活に困窮してバカ高い重税を請求されて、役所に放火する事件も増えるんだろうな。
日本の政治からして、海外なら大規模デモやテロが起きてもおかしくはないからな。
285名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 08:52:04.12 ID:jGxkHJf20
w
286名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 13:25:29.90 ID:Z+y2dwHC0
>>277
そうだよ。てか中小企業で利益を毎年コンスタントに800万円以上出してるところなんて、
少ないし、実質15%と言ってもいい。欠損金の繰越控除も認められてるし。
287名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 13:32:43.41 ID:GzE5lgDs0
いつぞやの内部留保論は潜めちゃったな。
手持ち現金や有価証券売って使えとかいう珍論は。

有価証券=子会社の株&業務提携で取得したものばかりなのに
子会社の株を売って従業員ごと放出していいらしいな
288名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 13:45:31.98 ID:YcrmilTzP
>>279
そうして駄目な商品ばっか作る駄目企業が生き残るんでしょ
歴史は繰り返すですね
289名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 13:52:51.27 ID:GzE5lgDs0
というか赤字企業からも税金とればいいだろ。
2期連続赤字なら容赦なく取ればいい。黒字企業ばかりに税金を課すのが
そもそも可笑しい話であって
290名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 16:47:58.80 ID:bJ6IFr+RP
住民税均等割とか事業税資本割とかの税金が、もうあるんじゃないの
291名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 17:11:42.78 ID:jnq8PzBlT
かける
292名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:25:24.42 ID:UqwmoMtRO
>>289
それだと、倒産を増やして失業者を増やして、結局は税収減になる。
と言うか、消費税が赤字でも負担する、実質的な事業売上税なんだよ。
消費税が上がると倒産が増えるのはそういう理由だ。
特に不景気になると営業赤字で消費税が払えなくなり、赤字滞納が増えて、税の差し押さえで倒産が増える。
もっとも、消費税そのものが不景気と赤字企業を増やす元凶だがな。
293名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:41:28.00 ID:z11JqV1B0
大企業の法人税上げ→大企業堪らず海外逃亡→働くところなくなり失業者増
てなこと目にみえてるのに なにいってるの共産党
294名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:45:02.67 ID:p1iQAqneT
トヨタ結構払ってるね
295名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 19:46:25.03 ID:p1iQAqneT
>>293
共産党はワタミみたいなブラックサービス業を増やしたいんだよ
そうすれば自分たちの支持が増えるから
296名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:29:23.23 ID:GexYbDsRT
犬以下
297名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:30:05.61 ID:nD/rHbK10
法人税実効税率 11.9%と16.5% 
http://news.livedoor.com/article/detail/5924242/
298名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:30:57.61 ID:NaDuK+pS0
政治家どもはアマテラス様の存在を知っているのによくやるよね
そろそろメギドラオンが炸裂しちゃうよ
299名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:32:10.93 ID:R6SaUqdr0
>>293
雇用を盾にしてる企業に国庫金から様々な補助出てる事無視しちゃ駄目
300名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:41:50.66 ID:oG+4q9T40
ボンボン安倍は腹黒タヌキや宗教家の良いカモだからな
301名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 20:45:22.72 ID:kQW3Qc5E0
国民の全員が大企業に勤めてると思ってるからな
302名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:04:35.73 ID:Lyz5rqt60
トヨタは納税の優等生

株主に外人が多いのもあるんだな
つまり利益出して法人税払わないと配当できないから
303名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:06:50.52 ID:UzzKhLfRT
ちっ
304名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:30:56.89 ID:UzzKhLfRT
【政治】在留3年で永住可能に 政府、外国人専門家の日本定着促す★2[07/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373490104/
305名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:33:25.16 ID:+0WJW6Gt0
日本共産党が都内の一等地に持ってる本部ビル固定資産税100倍でいいよね?
306名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:41:58.58 ID:c3ectKyz0
>>305
特定の建物にどうやって課税するんだろう
307名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 21:43:46.52 ID:2BoOzqvA0
共産党がマトモなこと言ってるなんてこの国の政治は腐りすぎ
308 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/14(日) 21:46:19.04 ID:ojmb0o/7O
民主党も自民党もダメ
他もダメ
まともなのがいない・・・
309名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:07:24.24 ID:uatgjrnq0
消費税増税やめろ

公務員の給料を引き下げろ
310名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:08:57.34 ID:vDsc42Ch0
商社は昔から凄いカラクリ使って法人税ごまかしてるって噂
311名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:16:26.80 ID:IbhNBVif0
共産党って内部留保なんたらの話でもうダメだと・・・・
312名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:35:29.78 ID:G5Tr4bZm0
業績悪かったら減税とか無税なのに儲かった分をこれ以上減税してどうすんだよ
儲かったらきっちり税金取れよ、儲かった分を従業員に分配しないのなら税金できっちり取れ
313名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:40:24.70 ID:S+JK0oAv0
別に大企業が税で得しようが、景気が良くなってウチに仕事が回ってきたら何の文句もない
314名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:45:56.34 ID:G5Tr4bZm0
企業が収めない分の税金は個人が負担するようになるのだが
315名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:48:48.06 ID:XqiE84gw0
もう日本人は終わったな。

ブラック企業、リストラ、能力主義、

給与減額、非正規社員、増税。

庶民にばかり負担がのしかかる。

金持ちは優遇。

こうして階層が確定されていく。
316名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:52:31.95 ID:ZDkJ7rLm0
下層階級が割を食うのはいつの世も同じ
317名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 22:55:17.18 ID:4QakOLz50
税金のことはわからんが
海外で上げた収益はそれぞれの国で収めるのが当然だから
会社の利益と国内の税率を単純比較してもしょうがないんじゃないか

外資系は日本に一円も払わなくていいよっていうならともかく
318名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:40:02.71 ID:nfXW8nOlT
嫌い
319名無しさん@13周年:2013/07/14(日) 23:51:30.36 ID:rFkkrHi70
この記事がまともだと思うんなら少しは会計の勉強でもすればいい
どれだけトンチンカンなことを言っているかが理解できるから
320名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 03:34:31.61 ID:Mz8P3gza0
>>302
輸出維持して還付金で暴利貪ってる糞企業が優等生とか笑わせんなw
本業で赤連発しててのも何期あると思ってんだ
321名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 06:59:15.62 ID:Zk0nHa0PT
せやな
322名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 07:02:59.67 ID:hgNqHsR10
>>320
一番多い時で9000億円ほど税金で払っている企業が
なんっだって?

あのカスダイエーですら税金で守ったのに
波及効果で1000万人に影響する企業がなんだって?

共産主義者と馬鹿なガキは救いようがない。
323名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 07:46:14.42 ID:RN/jWMzu0
>>312
そうしたら企業が中韓との競争に敗れ、皆が餓死するんだとさ。
労基法を守らせても同様。
324名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:29:20.52 ID:nIa+xU6p0
昔から一部で言われてる、商社が税金逃れの凄い事してるってのは
325名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:36:23.77 ID:i1QueHmJ0
資本主義経済下での、貧富の拡大は当たり前。
共産主義経済下では、そんなことはありません。

旧ソ連、現中国、北朝鮮。

みんな、みんな、ひとり残らず、同じ水準で暮らしています。
ええ、その通りです。その通りですとも。
326名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:43:09.55 ID:PuQYHr3O0
3割取って不満って…おいおいおいおい
やっぱ共産党はどっかネジが外れてるな
三井物産は低すぎと思うけど
327名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:43:58.79 ID:i1QueHmJ0
消費税は上げていいんだよ

下げるべきは所得税と法人税。

あと、累進課税は廃止な。税率が違うのは、明らかに不公平だからな。
328名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:46:43.25 ID:i1QueHmJ0
賃金水準を引き上げるのは、労働者自身の仕事、問題。
できないのは労働者自身の責任。

ストライキでも、サボタージュでも、デモ行進でも
認められてる権利すら行使せず。
行政への訴えかけも、一部の人だけ。

駄目に決まってるじゃん。
329名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:51:21.92 ID:EBDIT0OV0
トヨタが払っているように見えるけど
中小企業の税率は50%らしいぞ
三井物産はどうやって節税対策してんだよ
マルサ入れよwwww
330名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:53:20.11 ID:i1QueHmJ0
貧しい人。
豊かになりたくて共産党に投票。
大いに結構。

で、何が変わる?
本当に変わると思ってる?

弱者の味方、民主党になにができた?
331名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:55:32.47 ID:uZOT/1/Z0
 




そもそも日本は世界一負担が軽い。


紙の上でだけ赤字にすれば法人税ゼロ。


しかも9年間もゼロ。脱税可能。



こんな負担の軽い国は日本だけ。



 
332名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:58:22.09 ID:Kiukkh0n0
こんなに庶民殺しの政党に喜んで投票する日本人
早く欧米を見習ってサルからヒトに進化してね
333名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 08:59:54.86 ID:i1QueHmJ0
>>332
欧米を見習えだとw

欧米を見習って、共産党を支持しろってか? 
334名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:00:07.17 ID:0axgIEEB0
赤旗の経営状況はどこかに転がってる?
335名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:00:23.53 ID:JkLj5AF3O
法人は法人税上げたら外国に逃げる

つか高齢化社会なんだから爺婆からまんべんなく取れる間接税にシフトすんのは当たり前だ
今まで反対反対で早めにシフト出来なかったほうが問題なんだっつの
336名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:04:49.91 ID:PuQYHr3O0
日本はアメリカと並んで世界一実効税率が高い国ちゃうのん
次点フランスとカナダ
337名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:08:43.24 ID:i1QueHmJ0
法人税、大企業ほど軽い

本当なら結構なことじゃないか。たくさんの雇用を抱えてくれるんだからさ。
優遇して当然だ。
共産党は何がしたいんだ? 

単純に税率だけにこだわらず、たとえば3年以上定着した日本人への人件費は
1.2倍まで損金として認める、とかやってくれるともっといいぞ。
がんばれ、自民党。
338森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/07/15(月) 09:14:58.92 ID:H21BhFyU0
>>1
資本移動の自由化は日本のみならず世界各国で貧困を生み出していますね。
結局政治家は企業に国内に留まって欲しければ法人税減税してそのしわ寄せは庶民に向かいます。
だからこそ各国合意のもと輸入品や外資企業に対しては関税障壁を掛ける必要があるのです。
つまりグローバリズムからインターナショナリズムへの転換が必要なわけですね。
339名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:17:42.99 ID:i1QueHmJ0
>>338
で、どうやって実現するの?共産党は。
340名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:21:53.56 ID:yL6kIKHx0
たしか、消費税が上げると大企業は儲かるのではなかったか?
341森園洋行 ◆7wv96j4w2. :2013/07/15(月) 09:23:26.88 ID:H21BhFyU0
>>339
>で、どうやって実現するの?共産党は。

共産党に実現力は無いでしょう。
むしろ自民党の麻生さんや西田さんに期待します。
安倍総理には外交と安全保証、戦後体制の脱却を期待します。
342名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:25:00.08 ID:i1QueHmJ0
>>341
なんだ。オラと同じ立ち位置か。
失礼した。
343名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:25:27.47 ID:6HBgcae6O
>>45
共産党は一般市民が会計や税金の知識がないのにつけこんで、嘘を言ってる
海外子会社に限らず、子会社からのもらった配当は益金不参入。税金はかからない。
これは、配当する側で既に税金がかかってるから。別におかしい話じゃない。
344名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:27:05.16 ID:WPibHnqlP
消費税の増税は、輸出企業の輸出戻し税(還付)目的とも言われてるぞw
345名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:29:18.37 ID:4KkaBQhy0
>>330
>弱者の味方、民主党になにができた?

弱者の味方? 死ぬまで騙されるタイプ?w
お前の将来、詐欺に引っかかる年寄w
346名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:29:38.02 ID:0hAL+BEE0
347名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:35:05.28 ID:i1QueHmJ0
>>345
おい、おい。皮肉をこめて、口先だけの共産と民主は同じだぞ、
と書いたつもりなんだがなぁ。
348名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:38:12.99 ID:i1QueHmJ0
>>345
詐欺にかかる将来があるなら、欲しいわ。
心臓が悪くてな。今度の選挙が最後かもしれんと、少し思ってる。
愚痴、すまん。
共産が議席増やすなんてのは、2度と見たくないな。
349名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:40:38.17 ID:5f8TTXtG0
自民に何ができるんだよw



違法に税金を盗んで盗んで

足りなくなったから増税します

なんてド素人政治なら俺でもできるw

なら、やれって?
おおやってやるから素人は退場しなさいw


 
350名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 09:51:41.69 ID:1MDYWFGg0
貧乏人が大企業優遇を支持してんだから救いようがないw
351名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:01:05.04 ID:sqdionmV0
税金関係はもう歪みまくっとるわ・・・
貧乏人からはナマポになるまで根こそぎとっていくからな
352名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:11:43.26 ID:QOnOMP7q0
共産党の言う平等って、「等しく貧乏になる」って意味だからな
ほんの一握りの共産党員が富と権力を持ち、その他の愚民は等しく貧乏になって働かされる
それが共産党の理想とする世界。要は中国共産党と一緒
353名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:18:02.67 ID:i1QueHmJ0
>>351
またイメージだけでそういう事を。

累進課税制度の中で、貧乏人が一番、税率が低いだろ?
十分、残らないのは、ほとんどが個人の問題だよ。

制度も完璧ではないだろうが、微々たるもんだ。

確実に税金のせいで、ナマポになった奴、何人いる?
354名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:22:32.81 ID:Scj0OE/8O
で、共産党は消費税何パーセントにするの?
福祉目的税とか名前を変えて30パーセントとかにするの?
福祉を充実させるんだろ
355名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:27:00.17 ID:RN/jWMzu0
>>352
恐ろしいことですな。
大部分の国民が貧困で一部エリートのみが豊かさと自由を享受する共産主義を否定し、
一定の希少性のある労働者以外を等しく薄給とし優秀な者が高額の報酬を得る
正しい社会にしましょう。
356名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:27:04.23 ID:xCBMl3aO0
>>352
みんな貧しけりゃ相対的"弱者"なんていないからねw
357名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:34:11.63 ID:YH/WsLYB0
赤旗はこういう風に言うことはいい事を言う。
しかし、その発言の向こう側が気持ちが悪い。
そこなんだよな。
その向こう側さえなければ、向こう側がこっち側と同じようなら
共産党はすぐ政権を取れる。
だが、共産党は向こう側を絶対に止めないから、永遠に政権は取れない。
358名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:37:18.00 ID:sn4cug160
改革っても結局景気上がらなかったし非正規と借金増えたし
359名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:43:37.40 ID:i1QueHmJ0
>>358
自分のことしか見えてない?


日銀は11日の金融政策決定会合で4月に導入した異次元緩和の継続を決めるとともに、
景気の現状判断を前回6月の「持ち直している」から
「緩やかに回復しつつある」に上方修正した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96A08Q20130711
360名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:47:07.71 ID:WUx46Vs10
こりゃ酷いな。


  これで 自由競争 機会均等 とか言ってるんだから大ウソつきもはなはだしい。

  中小企業がデカくなれないわけだ。
361名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:52:27.27 ID:i1QueHmJ0
中小企業ってさぁ。

零細企業から大きくなってきたんじゃないの?
よく知らんが。

方向として、正しいんじゃないの? 途中、ってだけで。
362名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:53:05.58 ID:sn4cug160
>>359
焼け石に水でしょうよw
363名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:56:57.91 ID:aIgkWGIF0
ここの連中は配当が税金を引かれた後に支払われているということを理解できてないな
その配当を受け取った人が税金引かれて受け取ってまた税金を払うのかい
「配当 二重課税」で検索しろ
364名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:57:32.97 ID:VNKMxiSG0
意外と納めてたんだな。もっと大企業特権を享受してんのかと思ってた
365名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:57:35.63 ID:DRjl2WE40
>>359
日銀総裁のコメントなんて
リフレ政策が成功していると見せたい政治色丸出しだから
それを錦の御旗にアベノミクスは成功しているなんて
言っている奴は、知恵遅れとしか思えないわw
366名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:57:57.03 ID:7zd/S2S0O
>>355
その理屈だと、可処分所得の減少で物が売れなくなってデフレになる。
そして、労働所得の減少は税収減になる。
例えば、金持ちが一人で車や家電を何十台・何百台も買わないだろ。
こうして、全体の消費が低迷すれば、今まで黒字だった企業も物が売れず、赤字転落することになるんだよ。
そして、財政赤字も拡大する。
367名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 10:59:48.13 ID:DRjl2WE40
>>366
現代日本の政治家や官僚や大企業の社長に
フォードの創業者の爪の垢でも飲ませてやりたいよな
368名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:01:22.27 ID:opPgyEIt0
法人税を払ってるだけまだいいじゃないか。
法人税を払わない企業も多い、
369名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:07:22.87 ID:xfeIt85m0
大企業と中小企業で税率変えるべき

大企業は増税して内部留保を貯めさせないように経費を使いまくらせろ
資金繰りの厳しい中小は減税しろ
370名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:10:17.53 ID:sn4cug160
>>359
来年には消費税増税が待っている
それまでどれくらいの速さで景気が上向くか知りませんが
非正規こんだけいて消費税増税で誰が何買うんすか
371名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:13:11.06 ID:JkLj5AF3O
>>364
日本は法人税安くないよ
雇用創出にもっと下げてもいいくらい
372名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:13:38.51 ID:i1QueHmJ0
>>370
大企業が設備投資を増やせば、非正規がこんだけいても、国家レベルでは問題ないぞ。

そのための投資減税制度も準備中らしい。
373名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:15:18.58 ID:VKGO4WkPO
消費税増もアホだが、
法人増税もアホだ。

海外子会社に増税したら、庶民のガソリンや大豆が値上がりするだけだぞ。
そして、輸出入が海外企業に独占される。
374名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:15:46.38 ID:4IpZ85xr0
なんでこう、弱者の味方のフリをして
弱者を返って追いつめる方向に行くんだろうなw共産党って奴はww

それこそトリクルダウンって奴で「金持ちをいくら叩いても貧乏人は金持ちにはなれないよ」って教えてやっても
全然聞く耳持たない
375名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:18:14.55 ID:i1QueHmJ0
政治ってのは、国家の経営レベルの話で、
それを任せられる人を選ぶのが選挙。

仮に1万歩譲って、「家計レベルの経営」ができる人を選ぶ、としたって
少なくとも、共産党ではないね。
376名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:19:38.73 ID:JkLj5AF3O
>>366
貧乏人は高級消費材は買わない
法人は車も家電も買う
万の貧乏人優遇したところで生活の最低経費使うだけ
法人は事務所一つ増やすだけで車やらPCやら十の単位で買って消費する
どちらがコスパ良いか較べるまでもない
377名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:22:19.36 ID:4cO7vtZa0!
輸出企業の消費税還付の論理と同じで、騙しのテクニック前回だな、、、
そんなことより宗教法人が無課税であることをいいことに、潤っていることを追及した方がいいんじゃないの?
378名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:23:46.95 ID:FXPoQDz20
>>1みたいな、「企業は庶民の敵」みたいな
馬鹿げた主張はいい加減止めろよ。
企業に利益がなくなったら、誰が労働者に賃金を払うのか?

共産党や支持者の言い分を聞いてると
「企業は無限大に資金を持ってる」とでも思ってるのかな?
企業なんて、きっかけがあれば簡単に倒産するのにね。
379名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:24:07.35 ID:Bvpq5w+N0
  
 これだから怖い中国共産主義の共産党 2013年6月 

      ↓


【共産党】 共産党 「年収400万家庭は金持ちだから増税するよ、それを財源にナマポ増額だ」
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1373212602/l50

【共産党】 共産党の脅威…志位委員長、「サラリーマンから6兆円増税します」 赤旗
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1372244766/l50

【共産党】 共産党 「サラリーマンは死ね!」 所得税15%アップ、6兆円増税。
 http://news.guideme.jp/kiji/cf4c576e16fc2cf4fb839b03e2fcc746

 

  
380名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:24:57.07 ID:i1QueHmJ0
>>376
勝手に付け加えるが

そして、その後、貧乏人におこぼれが回る。
時間がかかるのは、しょうがないんだよ。

今、共産なんぞの議席増やして、景気の腰を折ってしまえば、
回ってくるおこぼれも、回ってこなくなるよ。

質問時間割り当て増やしたところで、意味ないし、まさしく時間の無駄だ。
381名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:25:32.95 ID:4IpZ85xr0
最低賃金を上げるとかも、まともな経済学者なら絶対言わないしなw
382名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:25:57.28 ID:DRjl2WE40
>>376
なんのコスパだよ?
コスパの意味知らないで言葉使っているだろ?お前w
貧乏人と企業で同じ製品を買うこともあるんだぞ
例えば企業が営業者としてフィットシャトルを買うこともあれば
一般庶民が自家用車としてフィットシャトルを買うこともある

企業だけ買い物していればいい、じゃなくて
一般庶民も買い物できるようにすれば需要は格段に広がるじゃないかよ
しかも設備投資する企業の顧客だって、企業だけか?
基本的には個人客が旺盛な消費意欲がなければ、企業も設備投資なんてしないんだよ、このバカw
383名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:29:06.23 ID:i1QueHmJ0
>>382
376は、個人消費を先に増やすより、
より大規模な、企業消費を先に増やすほうが
効率がいい、って言ってるだけだと思うぞ。

個人消費に意味がない、みたいなことは言ってない。
384名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:30:25.50 ID:xLqrJWlt0
  
在日韓国人の書き込みが必死wwww
 

あっちこっちでブラックワタミ連呼しながらホワイト「共産党・みんなの・党民主党」に投票誘導に必死w

あっちこっちでネトウヨ連呼しながら「共産党・みんなの党・民主党」に投票誘導に必死wwww

  
385名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:31:22.52 ID:4IpZ85xr0
企業の方がよりダイナミックに消費や投資行動を変えられるからな
個人消費はどうしてもチビチビとしか変わらない

アベノミクスも基本、企業→家計への波及を前提としてるしな
386名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:31:40.00 ID:DRjl2WE40
>>383
企業減税しても
消費者の消費意欲が旺盛でなければ
需要がなく、企業も設備投資に向かわない
日銀の金融緩和で銀行に貸し出している金が有効に使われていないのに
なぜそうなっているのかも理解しようとしないから
そんなバカな脳内論理に至るって言っているつもりだ
387名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:36:28.55 ID:sn4cug160
で、結局おこぼれ来ますと改革謳って非正規2000万にさらに時間がかかる、と
企業が潤うのと中間層が脱落するのとどちらが速いか
388名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:36:44.81 ID:yhOj0vMy0
  
あっちこっちでブラックワタミ連呼しながらホワイト「共産党・みんなの・党民主党」に投票誘導に必死な理由w


>共産党  在日韓国人に対するヘイトスピーチ許さない! 日本人に言論規制と集会の自由を禁止しろ!


【共産党】 共産党「在日韓国人へのヘイトスピーチ・嫌韓デモは許されない。日本人に法規制が必要だ」・・・赤旗
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1371956094/181
東京・新宿や大阪・鶴橋などで「在日韓国人に対するヘイトスピーチ・デモ」について日本
共産党は、日本人による韓国民族に対するヘイトスピーチを禁止する社会をと呼び掛けた。
在日韓国人に対する日本人による攻撃は、たとえ憲法上、日本人に「集会・結社の自由」
や「表現の自由」の保障があるといっても、絶対に許されないことだ。日本共産党としては、
日本人に対して「言論規制、集会自由の禁止、取締り逮捕強化」するよう対応を求める。

在日韓国人に対するヘイトスピーチが公然化している背景に、「それを許す政治的土壌が
存在している」。在日韓国人に対するヘイトスピーチの法的規制や差別禁止法が必要との
立場で、在日青年団体などから要請されています。  <赤旗 2013/06/28>
 

韓国青年同盟とは、韓国民団系と聞こえるが、実態は北朝鮮の在日団体で、かなりの
極左反日過激派暴力団組織として活動している=シバキ隊。

在日左翼暴力組織の在日韓国青年同盟 ←公安監視対象
  
389名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:37:33.96 ID:4IpZ85xr0
>>386
昭和恐慌時もそうだったが、銀行の貸し出しはどうしても遅行する
それより、今まで内部留保の勘定に入っていたような金が直で設備投資に回ることで
やがて賃金や失業が減って、やがて個人消費が増えていく・・
といった経路の方が、現実味がありサスティナビリティーも高いということ

「再分配」とか言い出したら、もうお終いなのよ
390名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:39:18.74 ID:i1QueHmJ0
>>386
第二、第三の矢が力不足で需要喚起に不十分なのは、同意。
最終的に個人に金が回ればいいな、とも思う。

だが、個人を最初に優遇することが、景気浮上に一番効果的、ではない。
というのが俺の考え。

加えて、今は、企業を優遇しなければ、
工場なんかは簡単に海外に行っちまう時代、という背景もある。

非正規は貧乏、みたいに語られるが、途上国で、もっともっと安く雇えるし。

チャイナリスクとか、そういう話は、勘弁な。わかりきったことだし。
391名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:41:20.83 ID:DRjl2WE40
>>387
非正規もそうだけど
自民党は中間層の正社員サラリーマンのクビ切りをしやすくして
正社員のいわば非正規化しようとしているしな
日本の中間層を切り崩して、それこそ日本の需要を崩壊させる気だろ?
外国向けの製品を作って、売る企業だけ潤って、日本人は家も車も買えない
不安定な身分で働かされるだけの奴隷のような近未来像しか思い浮かばないのだけど
しかもTPP参加で労働者の流入も自由化、日本人労働者は不安定な身分に落とされた上に
外国人とも仕事のパイを奪いあうという惨めな状態にさらされるわけだ
自民党信者のネトウヨは、これで本当に愛国だと思っているのだろうか?
392名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:42:46.77 ID:4IpZ85xr0
第二の矢はさすがに乱用は出来ないけどな。景気対策として見た場合、
財政政策は、やはり金融緩和の効果に比べればかなり(下手すれば桁が違うぐらい)弱いので・・

問題は第三の矢の力不足だわな
かなり思い切った規制緩和をしないと、サスティナビリティーが無いんだよ
393名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:45:25.62 ID:4IpZ85xr0
>>391
派遣に文句言ってる馬鹿サヨと、チョンの間にある奇妙な一致点ww

<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
 ( ´ω` )  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
 ( ´ω` )  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
 ( ´ω` )  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
 ( ´ω` )  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、規制緩和した日本政府に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
 ( ´ω` )  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
 ( ´ω` )  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
 ( ´ω` )  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然

ハケンヒトモドキ=チョウセンヒトモドキ
394名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:46:07.88 ID:i1QueHmJ0
>>391
労働力の流動化を目指してるだけだと思うぞ。
いいことじゃないか。簡単に転職できる。

不安定な身分、いいじゃないか。
大卒3年はワタミみたいなところでも、我慢、なんてナンセンスはなくなる。

安定してないと、ローンも組めない、銀行が貸さない、
なんてことは最初はあるだろうが、不安定が当たり前になれば、なくなる。
貸し手には、常に借り手が必要だから。


外国人労働者との競争、勝つ自信、ないの?
勝てばいいんだよ。

犯罪発生とかの面から俺も移民政策には反対だけどさ。
観点が違う。
395名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:47:08.54 ID:DRjl2WE40
>>393
おいおい、今まで比較的まともなことを言っていたと思ったのに
反論できなくなると、そんなコピペ貼りかよ?
恥ずかしいと思わないのか?お前
396名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:47:20.17 ID:7zd/S2S0O
>>385
消費低迷し、物が売れず、収入が低迷した状態で、とうして経費に金を使えるのだ?
根本的に短絡的というか論理破綻を来している。
397名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:47:22.40 ID:9bvdlUPv0
>>1
で、ブラック居酒屋バカミの税率は?
398名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:51:37.15 ID:iApsmIMI0
庶民に金の回る「ばらまき」を否定するからだよ
399名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:55:38.77 ID:4IpZ85xr0
子ども手当とか、最低賃金とか
民主はあまりにも安易に直接補填するような政策が目立った
円高容認なんかもその延長だな

>>395
「愛国」なんて本当は考えても居ない癖に、もっともらしく言うから
チョンと派遣の恨み節の共通点を示したまでだわw
400名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:58:20.15 ID:4IpZ85xr0
>>396
設備投資が増えれば、まず失業が減るわな
失業率低下の閾値を超えれば、それは賃金の増加にも繋がる

逆に、直接庶民の所得の増加を目論んだって
上手く行くのはその時、それっきり

アベノミクスの第三の矢というのは、まさに持続性に着目した政策群のことで
ある意味、長期に考えると、三本の矢の中でもっとも重要な部分だよ
401名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 11:58:31.96 ID:DRjl2WE40
>>399
オレが愛国心あるかどうかおいておいて
で、お前は日本の消費者、需要を崩壊させて、
労働者が流入した外国人労働者と仕事を奪い会う日本の姿が
愛国心のある政策だと本気で思っているわけ?
どうなんだ?くだらんコピペで逃げてないで答えろよ、卑怯者
402名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:01:26.00 ID:4IpZ85xr0
>>401
>>400でも読めばぁ?

致命的に思考力の欠けたお前が
どんな反論捻り出すか楽しみだわ
403名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:03:32.25 ID:sn4cug160
>>391
そのうち企業に都合の良い人間が日本人ってことになったりしてw
404名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:05:32.50 ID:nDOoEVak0
>>1
大企業に投資余力付けさせるのが目的でしょ

共産党の主張みたく、内部留保を従業員給与として吐き出させても景気は良くならないよ
会社がヤバイって一番知ってるのは社員だから
ヤバくないなら、どっかのテレビ局みたくストも打てようが

下請け中小についても、単価が増えても総量が減るなら意味がない
景気回復して仕事の量と選択肢を増やすしか抜本的な対策はないよ
下請け虐めで生き残った企業は、それによる人的なツケを抱え込んでる
景気回復が遅れれば遅れるほど、負債は拡大する一方よ
405名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:07:56.07 ID:DRjl2WE40
>>403
まあ、自民党の移民1000万人受け入れ議連の提言によると
日本に10年いつづければ外国人移民に基本的に日本国籍付与すべしってことを言っているから
そうなるんだろうな

けっきょくネトウヨの愛国心って日本民族という血はどうでも良くて
(日本人の中身が中国人だろうと韓国人だろうと国籍があればいい)
企業が儲かって、日本の名前がGDPで世界ランクに入っていることのほうが重要ってことなんだろうなw

民主党や共産党が在日韓国人に地方参政権付与に賛成した時に大騒ぎしたのは、なんだったんだって
呆気に取られるわ
日本国籍さえもっていれば、地方参政権はおろか国政参政権も付与されるのになw

肩書き(国籍)さえあれば、すべてOKってのがよくわからん心理だなw
406名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:09:29.33 ID:wsBgifwG0
大企業にぶら下がってる中小企業や庶民にとってはいいことだな。
407名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:10:38.92 ID:uMgcRpKq0
 消 去 法 で 共 産 党 ?   ない ない ない
           ___
          /⌒  ⌒\ 在日に参政権あげたいの?
 r、     r、/ ( >)  (<)\  朝鮮学校授業料
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \    無償化したいの?
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |  真っ当な日本人なら
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /    これがある限り
    /´  /           真っ先に消去する党だろ!
408名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:12:55.94 ID:4H5G86dfO
>>399
働いて日本国に税金納めてから
モノを言いたまえw
409名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:13:44.95 ID:VOSlwpmv0
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
共産党も中身はブラックだよなぁ
410名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:14:24.04 ID:i1QueHmJ0
>>405
自民の中にも、おかしな連中がまだいる、ってだけのことじゃないの。
あるいは、どうせ10年もいられないから、と、釣り餌か。

それに、日本国籍付与って、本国国籍破棄、と同義じゃないの?
俺だったら、10年たっても、本国の国籍、捨てられないけどなぁ。
そこまで見越してるんじゃないの。
411名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:16:48.03 ID:DRjl2WE40
>>410
おかしな連中どころか自民党の主流、清和会=移民1000万人受け入れ議連だよ
経団連の提言をそのまま、自分たちの政策にしているだけ
412名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:17:02.95 ID:i1QueHmJ0
俺、消去法で選んだら自民なんだけど。

加点法(正しい反語じゃないかな?)で考えたら

幸福実現党だったw
413名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:18:03.17 ID:qjtQQHW0O
レスの流れ見てると工作員が一目で分かるなw
414名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:19:07.22 ID:J+O6zN9xO
自民党ネトサポの工作気持ち悪い。

あんな経済音痴丸出しコピペや煽りで、「365日24時間、休日も残業代もゼロで死ぬまで働け」の自民党に投票すると思ってんの?

ネトサポは馬鹿丸出し。
415名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:19:29.45 ID:i1QueHmJ0
>>411
教えてくれてありがとう。
だとすれば、経団連を丸め込むための方便、

ってのは ひいきしすぎ? 

結構、自民って、そういう姑息ワザ、使うじゃん。

あるいは、少子化からの労働力不足につき、必要以上の危惧を抱いてしまっているか。
416名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:22:16.73 ID:DRjl2WE40
>>415
正規社員の非正規化(労働力の流動化)政策で
ますます日本人の少子化は進むだろうけどね
そりゃ、そうだろ、いつクビ切られるかわからん不安定な身分で
子供作る気になるか?
一方で受け入れた移民は、不安定な身分でも子供ガンガン生んで
30年後には、日本人の肌の色、言葉、顔つきがすっかり変わっているんだろうなあと想像する
417名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:24:14.48 ID:JkLj5AF3O
民主制敷いてるはずの団体で20年単位で何故かトップが変わらない
その一点だけで共産党は支持しない
危なすぎる
418名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:25:07.70 ID:SsTwbO1fP
「トヨタの株が上がった。さすがアベノミクスだ」
とか言っても、それで労働者の賃金が上がり、法人税で税収が上がってこなきゃ
国民には意味がないよな。

株が上がっても、消費税を上げ法人税を下げたら吸収されちゃう。
419名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:26:06.32 ID:i1QueHmJ0
>>416
俺はそれは考えすぎだと思う。うまく言えないが。
少子化、ではなく、肌の色、のほうね。
420名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:31:32.89 ID:Scj0OE/8O
共産主義者は口ではきれいごとを言うが
やってることはブラック企業以上に真っ黒、底知れない闇
421名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:32:45.07 ID:oR90QJymO
経団連が政治献金を開始=デフレの歴史
422名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:37:21.41 ID:+yGu5wpQ0
共産党が味方するのは公務員だけ
423名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:39:34.76 ID:+yGu5wpQ0
>>394   すごいバカ。暑さで頭やられたか?
424名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:41:44.06 ID:78ZDvNWw0
法人税って一律でないんだな 知らなかった。
だいたい商社なんてモノを右から左に売りさばいて儲けてるだけなのに
なんでそんなに税率低いんだ? おかしな国だぜまったく…
425名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:42:58.64 ID:6tqaAQJEi
大企業の中途底辺社員なんで、この党の評価にこまる
426名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:45:23.00 ID:fD1uWQew0
>>1
また共産党の主張を垂れ流しか。1は民青あたりの人なの?
427名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:50:39.46 ID:QcHwBb/XO
Q.日本人は金融資産持ってるのに、何故金を使わないのか
A.賃金低下や整理解雇が増えて、いつ自分がそうなるか分からないからです

Q.何故賃金低下や整理解雇が増えているのか
A.利益が上がらないからです

Q.何故利益が上がらないのか
A.企業による搾取が低賃金労働者を生み出し、可処分所得が減っているからです

Q.何故企業による搾取が起こるのか
A.自民党(小泉)が企業が搾取できる社会構造を作ったからです

Q.自民党(安倍)はそれを是正するのか
A.いいえ、さらに搾取できる構造へと変えようとしています
428名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:51:56.17 ID:X8tmAzVs0
もっと納税してないやつをオレは知ってるよw
共産党が指導する民主商工会ってまともに税金おさめてないよなw
429名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:55:39.53 ID:X8tmAzVs0
>>427
キチガイ左翼の典型、被害者になりたがるやつw
日本の企業の収益性が異様に悪いことを覆い隠している。
デフレでシュリンクしてるんで既得権を維持するために
低賃金層にしわ寄せがいってるんだよね。
こいつらわざとやってるのか、普通にバカなのか?
430名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 12:57:50.57 ID:1W8H2MkU0
Q 自民党の他の候補者に投票しても、ワタミにも恩恵があるの?


A 自民党のどの候補者に入れても『ワタミ』の間接的な利益になります。

>比例代表選挙 比例代表の選挙では、「政党名」もしくは「個人名」で投票します。
>政党名の投票者数とその政党の属する候補者への個人名での投票数を合計し、
>その投票数に応じて各政党への議席配分が決まります。




比例制度は、候補者名でも党全体に効果がある以上、
ワタミにも恩恵があり

自民党に投票=ワタミの間接利益になるのです。
431名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 13:01:01.40 ID:X8tmAzVs0
どうワタミの間接利益になるのか論理的に説明しろよw
どうみてもワタミにとって逆効果にしか思えないんだがw
共産党員は本当に心のそこから腐ってる。
昔からこうやって人を騙して権力を握って、あとで不満が
たまると弾圧を繰り返してきたもんな。
432名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 13:08:38.32 ID:jtqlcxTnP
>>335
官需企業や 内需企業がどうやって海外に逃げるんだよ!

欧州ではオマエみたいに企業からワイロもらって
「法人税を下げないと企業が他国に逃げる」と国民を騙した
売国政治家のせいで

アイルランド・ギリシャなど脱税天国・財政破綻続出じゃないか!

日本の借金が1000兆円になったのは
中曽根以降の、所得減税・法人減税が原因なのに

おかげで、財政・国防・中央集権3つ子の崩壊とハイパーインフレの危機とか 
エリツイン新自由主義政権の失政、欧州財政危機と同じ症状で

片山さつきが自衛隊を切り刻むわ
沖縄は言う事聞かなくなるわ
日中のパワーバランスが逆転して中国は沖縄領有宣言するわ

日本の衰退と 中国の侵攻は 自民党と財界と霞ヶ関のせいだぞ!
433名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 13:15:18.22 ID:jtqlcxTnP
>>415
ひいきしすぎ というか

君は 自民党が 合併政党で
白い自民党(旧吉田茂系)と ブラック自民党(旧岸信介系)があって

1985年以降の 自称新しい自民党は ブラックのほうで
日本を世界2位にした古い自民党とは別物と 知るべき

経団連とくっついているのが ブラック自民党

土建郵便医療農協とくっついているのが 古い自民党
434名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 13:20:17.37 ID:jtqlcxTnP
>>425
 創価でもないかぎり
 年収2000万円以下で自民党に投票する奴はバカ

 自民党がイケメン吸血ホストなのは確かだが

 ホストでもキャバスケでも、NO1は金持ちしか相手にせず

 下位打線の女は、極細客も大事にしないと食ってゆけないだろ?(w
435名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 13:25:03.23 ID:JF8jEg+VO
大企業は赤字でも税金払え、ってことだろw
436名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 13:37:23.98 ID:Bk1DqDNE0
共産党、ナマポに無理やり赤旗を買わす
437名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 13:59:58.41 ID:Zi1zJKBT0
日銀の言うことを鵜呑みにする無知バカww

今までも回復だのいざなぎだのウソ言っていたことも分からないとかw
438名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:37:31.13 ID:vFJ5ESnFO
まあ貧乏なネトサポは自民党支持してもっと貧乏になればいいよ
439名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:41:13.78 ID:+K1ilciE0
参議院選は自民に投票するのを阻止させようぜぃ!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1372951270/
440名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 14:42:08.31 ID:xd/OvRZM0
大丈夫その分景気が良くなってきてるしみんな金回りが良くなってきてるって言ってる
安倍ちゃんと自民と俺たちネラーが一丸となって売国奴から日本を取り戻すよ
共産やミンス支持派のネガキャンに負けるな
441名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 15:01:18.27 ID:qtDeoOAS0
自民党に投票するのは、金持ちの財産持ちのみ。
一般人が投票するのは搾り取ってくれというアホだろ。
442名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 15:29:50.54 ID:Mz8P3gza0
>>322
常時払ってる訳じゃねーだろ
1000万人に影響する企業?w

笑わせんな乞食猿
443名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 15:31:59.16 ID:t536eNna0
所得税1元かしたらいいだけ
所得税70%くらいに引き上げろ
444名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 16:27:53.06 ID:WFxNPMml0
>>419
いや、貧しい国出身の外国人のパワーは日本人の繁殖力をはるかに超えるだろう
日本人にとって子供が大学卒業するまでの経済的安定性がなければ子作りは諦める人が多いだろうが
外国人移民は、そんなことおかまいなしに子供を生む
したがって自民党政権で移民1000万人受け入れ議連の提言のような政策、あるいはTPP参加で
労働者の流入自由化をまねくと>>416のような日本の未来像はおおいに現実味があるだろう
自民党信者の愛国心とは、日本を構成する日本人が日本民族でなくなり、まったく別の人種が日本国籍を取得し
日本人となってもいいというわけだな?
445名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 16:31:31.18 ID:Ry6tjHsO0
メガバンクは10年以上も法人税払ってないらしいね
この国は強者にはとことん甘い国だ
446名無しさん@13周年:2013/07/15(月) 16:33:07.24 ID:RN/jWMzu0
>>366
「同じじゃねーか」というのが正しいツッコミ
447名無しさん@13周年
 




出ていく出ていく詐欺


出てった例がひとつもない。

日本が一番税負担が軽いと知っているからなw