共産党の脅威…志位「サラリーマンから6兆円増税します」

このエントリーをはてなブックマークに追加
232非公開@個人情報保護のため:2014/01/11(土) 13:40:09.42
【都知事選】 生活・小沢代表が細川氏支持・・・選挙資金の提供も検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389399399/
233非公開@個人情報保護のため:2014/01/11(土) 13:43:36.90
【夕刊フジ】細川元首相は佐川からの1億円借り入れ問題を追及され辞任  金銭問題で職場放棄した都知事の後任が、元首相でいいのか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389252663/
234非公開@個人情報保護のため:2014/01/11(土) 14:01:33.49
【都知事選】出馬直前仰天情報! 細川陣営スポンサーに大富豪・鳩山邦夫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389402031/
235非公開@個人情報保護のため:2014/04/12(土) 12:45:20.95
脅迫ゆすりニュース http://kyouhaku.telii.com/
236非公開@個人情報保護のため:2014/11/02(日) 21:23:45.14
【政治】共産・志位氏「アベノミクスは悪循環の大失敗。この状況で消費増税は自殺行為」・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414929256/
237非公開@個人情報保護のため:2014/11/02(日) 22:20:04.87
【政治】共産・志位委員長 政党助成金の廃止を [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414933290/
238非公開@個人情報保護のため:2014/11/02(日) 22:22:28.57
【政治】共産志位氏、集団的自衛権行使を可能にする法整備や原発再稼働に反対し、安倍政権打倒で決意・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414934107/
239非公開@個人情報保護のため:2014/11/02(日) 22:35:32.11
【社会】「雨が降らなくてよかった」 八代亜紀効果で赤旗まつりに「10万人超」・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414925973/
240非公開@個人情報保護のため:2014/11/03(月) 13:28:46.88
【政治】公務員給与下げ可決 衆院内閣委 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414980170/
241非公開@個人情報保護のため:2014/11/22(土) 10:35:03.62
【共産党】志位委員長「世論に追い込まれた『追い込まれ解散』であり、安倍政権の暴走にストップの審判を下し、政治を変える大きなチャンスだ」・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416557252/
242非公開@個人情報保護のため:2014/11/22(土) 14:03:51.26
【政治】「ほかの野党、自民と対決の足場持てない」共産・志位氏・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416488762/
243非公開@個人情報保護のため:2014/11/23(日) 19:46:25.40
在特会広報局長「ネットに出回ってる在日特権リストはデマ」 はい!ネトウヨは謝って!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384074337/

"だいぶ啓蒙は進みましたけど、数年前にネットでまわっていた在日特権リストってありましたよね?
たとえば「生活保護がすぐに手に入る」「NHKはただ」「公共料金もただ」その他いろいろ「公営住宅にもすぐには入れる」、これ全部デマです"

"それを公式サイトとかに載せた記憶はないですし、私もそういうことを言った覚えはないです"

"ただ関係者の中にも誤解しているひとはいるので、それはわれわれの関係者がまいちゃった種であれば、それは是正していくってのはあるんです"



【画像】ネトウヨの連呼する「朝鮮飲み」嘘だったことが判明★2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404312653/

http://img.2ch.net/ico/nida.gif
http://pbs.twimg.com/media/BiTTX40CQAEzsN8.png

35 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2014/07/02(水) 20:32:16.39 ID:vh6SfvAx0
http://i.imgur.com/MXrMmja.jpg
明確なソース

79 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2014/07/02(水) 20:38:22.20 ID:L1yOx3OI0
これに対する意見を一度も聞いたことないんだけど
http://watch.reyspress.net/files/matsuyama-masaji_20110916.jpg
244非公開@個人情報保護のため:2014/12/02(火) 19:11:37.24
【衆院選】共産・志位委員長第一声 「自民党支部のような野党では政治を変えられない。自共対決が今度の選挙の対立軸だ」・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417488698/
245非公開@個人情報保護のため:2014/12/04(木) 22:26:53.05
【衆院選】自民党・岸田文雄外相「決められる政治継続を」共産党・志位和夫委員長「自民、民主、維新は助成金頼み」[12/4]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417697909/
246非公開@個人情報保護のため:2014/12/04(木) 22:58:05.76
【テレビ】「報ステ」共産党委員長「政党助成金ゼロにすべきだ」橋下氏「それはズルい。赤旗を役所に売って、税金が共産党に流れている」・2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417671219/
247非公開@個人情報保護のため:2014/12/04(木) 23:03:23.65
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
248非公開@個人情報保護のため:2014/12/08(月) 20:54:30.10
【政治】共産・志位氏「党名変えるつもりない。コミュニズムの語源はラテン語のコムニスで『共同』。コミュニティ・センターは直訳すれば共産センター」・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418038669/
249非公開@個人情報保護のため:2014/12/08(月) 22:35:18.07
【経済】日本の2016年GDP成長率1%、先進国で最低 OECD
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416922810/

1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止 c2ch.net:2014/11/25(火) 22:40:10.59 ID:???0
 【ロンドン共同】経済協力開発機構(OECD)は25日、
世界経済見通しを発表し、日本の実質国内総生産(GDP)成長率が2014年の0・4%から15年は0・8%、
16年は1・0%と緩慢な伸びにとどまるとの見通しを示した。
16年の成長率は「先進国クラブ」とされるOECD加盟34カ国の中でイタリアと並び最も低い。

 OECDは「競争力と潜在成長力を引き上げるため、大胆な構造改革を優先すべきだ」と提言している。

 消費税の再増税延期にも言及。20年までの
基礎的財政収支(プライマリーバランス)を黒字化させる政府目標の達成が難しくなると批判した。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112501001694.html
日本の経済成長は緩慢な伸び 16年1%、先進国最低
250非公開@個人情報保護のため:2014/12/08(月) 22:42:41.61
【政治】共産・志位氏「党名変えるつもりない。コミュニズムの語源はラテン語のコムニスで『共同』。コミュニティ・センターは直訳すれば共産センター」★2 ・2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418046010/
251非公開@個人情報保護のため:2014/12/11(木) 19:39:35.98
■■■自民党の主要後援団体■■■

日本経済団体連合会(日本経団連)
経済同友会
日本商工会議所(日商)
日本青年会議所(JC)・・・麻生太郎、鴻池祥肇
農業協同組合(農協、JA)・全国農業協同組合中央会・全国農業者農政運動組織協議会
漁業協同組合(漁協)
日本建設業連合会(日建連)
全日本建設交運一般労働組合(全日土建)
日本医師会(日医)・政治団体日本医師連盟(日医連)
日本歯科医師会(日歯)・政治団体日本歯科医師連盟(日歯連)
日本看護協会・政治団体日本看護連盟
日本薬剤師会・政治団体日本薬剤師連盟
全国郵便局長会
全日本教職員連盟(全日教連)
全国貸金業協会・全国貸金業政治連盟
全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
日本遊技関連事業協会(日遊協) ・・・パチンコパチスロ、自民党パチンコ議連
全国電力関連産業労働組合総連合(電力総連)
電気事業連合会
電力会社
人材派遣会社
サラ金
創価学会
統一教会
252非公開@個人情報保護のため:2014/12/16(火) 04:39:08.43
【衆院選】共産党・志位委員長 21議席「画期的な躍進」 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418654778/
253非公開@個人情報保護のため:2014/12/16(火) 11:57:01.97
【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418615488/

【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418623751/

【衆院選】次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418657612/

『次世代の党』と書いてあるから共産党への票どすな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1418616516/
254非公開@個人情報保護のため:2014/12/16(火) 12:55:06.04
【政治】日本共産党の躍進にネット興奮 「ブラック企業を排除してくれ」「経営者はガクブルだな」 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418692576/
255非公開@個人情報保護のため:2014/12/19(金) 08:21:47.13
【衆院選】共産党・志位委員長 21議席「画期的な躍進」 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418654778/
256非公開@個人情報保護のため:2014/12/19(金) 08:46:46.23
257非公開@個人情報保護のため:2014/12/21(日) 22:02:56.21
【政治】議長も首相も町村派…「まるで北の独裁」と幹部 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419135371/
258非公開@個人情報保護のため:2014/12/22(月) 11:47:43.74
【経済】冬のボーナス 大企業+5.6% 中小企業−2.1% 公務員+13.9%?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417826660/

 明るい話ばかりが続いたが、残念ながら懸念点もある。夏のボーナス支給額を企業規模別にみると、
大企業と中小企業で明暗がくっきり分かれているのだ。従業員数30人以上の企業では、
1人当たりの平均支給額は43万1479円(前年比5.6%増)と大きく増えたが、
5人〜29人の企業では25万3315円(同2.1%減)と減少している。「夏のボーナスでは、
企業規模が小さくなるほどボーナスの伸びが低くなる傾向があったが、冬ではその傾向が一層顕著になるだろう」(第一生命経済研究所)。

 円安の影響を受け、日経平均株価が上昇傾向にある。「会社の売り上げも伸びているようだし、冬のボーナスはアップするに違いない」と早合点せず、
明細を見てから冷静に行動したほうがよさそうだ。

国家公務員の支給額

 会社で働くサラリーマンの冬のボーナスは増えそうだが、国家公務員はどうなのか。
第一生命経済研究所は前年比20.4%増、日本総研は同13.9%増の63万1000円と予測している。

 な、なんで、そんなに増えるの? と思われるかもしれないが、これには理由がある。
東日本大震災の復興財源捻出の一環として、国家公務員のボーナスは9.77%削減されていたが、
この特例措置は2014年3月に終了。以前の水準に戻ったことと、人事院勧告によって支給月数が0.15カ月分引き上げられたことによって、高い伸びになりそうなのだ。

 ボーナスの支給額が増えることで、
「足元で伸び悩んでいる個人消費が持ち直すきっかけになるのでは」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)といった見方もあるが……
さてさて、庶民の財布のヒモは緩むのだろうか。
259非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 11:00:24.48
【赤旗/日本共産党】新春のごあいさつ 志位和夫「この年は、民意に背く暴走と国民のたたかいが激突する、新たな激動の時代の幕開けとなる」 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420075883/
260非公開@個人情報保護のため:2015/01/01(木) 22:01:33.09
【社会】非正規労働者、初の2000万人突破 雇用者全体の4割、処遇改善課題 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419600743/

1 名前:海江田三郎 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 22:32:23.42 ID:???0
http://jp.wsj.com/articles/JJ11363637490488094155718179490931006917754

総務省が26日発表した11月の労働力調査で、非正規労働者が初めて2000万人を超えた。
雇用者全体(役員除く)に占める割合は38%に達する。終身雇用の正社員という
日本企業の雇用慣行がバブル崩壊以降見直されたことで、非正規は一貫して増加傾向にあり、処遇の改善が大きな課題だ。

 「まず雇用全体を増やし、その中で正規雇用が増えるようにしたい」。塩崎恭久厚生労働相は同日の記者会見で、
正社員登用を希望する非正規労働者の支援に取り組む考えを強調した。

 政府が統計を取り始めた1984年の非正規労働者は約600万人、雇用者に占める割合は15%程度だった。
しかし、90年代以降に急増し、95年には1000万人を突破。背景には、長引く景気低迷で企業が正社員の採用を絞り、
やむなく非正規の職に就いた人が増えたことがある。

 しかし、足元では、家事・育児を抱える女性の就労や、定年退職した男性の再雇用などが増加の主因に変わってきている。
厚労省幹部は、労働人口の減少に対応して政策的に女性や高齢者の就労を促していることを挙げ、
「非正規が増えること自体は必ずしも悪いとは言えない」と指摘する。
 ただ、多くの企業で非正規は正社員に比べて賃金水準が低く抑えられ、キャリアアップの機会も限られる。
先の衆院選でも非正規の扱いが与野党の論戦のテーマになったように、処遇の底上げをどう図るかが社会的な課題となっている。 
261非公開@個人情報保護のため:2015/01/02(金) 09:56:07.91
【赤旗/日本共産党】新春のごあいさつ 志位和夫「この年は、民意に背く暴走と国民のたたかいが激突する、新たな激動の時代の幕開けとなる」★2 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420120150/
262非公開@個人情報保護のため:2015/01/03(土) 05:39:47.73
【消費増税】財務省幹部「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかす事になる。経済が厳しくても10%に上げるべき」★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416503483/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7〜9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
263非公開@個人情報保護のため:2015/01/11(日) 08:33:47.44
庶民はいつまでたっても貧乏・・・少し昇給しても増税とインフレで結局マイナス
264非公開@個人情報保護のため:2015/01/11(日) 09:15:01.72
【経済】実質賃金17ヵ月連続減 11月はリーマンショック以来の減少幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419567887/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/26(金) 13:24:47.36 ID:???0
最終更新:2014年12月26日(金) 12時47分

 1人あたりの平均賃金を示す11月の「現金給与総額」は、前の年の同じ月と比べて1.5%減ったことが、
厚生労働省の調査でわかりました。現金給与総額の減少は9か月ぶりです。

 また、物価の上昇を考慮した実質賃金も、17か月連続の減少となりました。前の年の同じ月と比べ4.3%
減少していて、リーマンショック後の2009年12月以来、およそ5年ぶりの大きな減少幅となっています。
(26日11:18)

「現金給与総額は9か月ぶり減、実質賃金も17か月連続減」 News i - TBSの動画ニュースサイト
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2381444.html
265非公開@個人情報保護のため:2015/01/27(火) 00:24:55.03
【共産党】イスラム国殺害脅迫 共産・池内氏のツイートに志位氏が批判「不適切だ」・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422236672/
266非公開@個人情報保護のため:2015/01/27(火) 00:47:33.71
【共産党】イスラム国殺害脅迫 共産・池内氏のツイートに志位氏が批判「不適切だ」★2・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422241934/
267非公開@個人情報保護のため:2015/01/27(火) 00:49:12.30
【経済】今年度のGDP、5年ぶりのマイナスとなる見通し 民間の調査会社が予測
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420100842/

1 名前:ムサシノ原人 ★@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/01(木) 17:27:22.52 ID:???0
民間の調査会社など10社が予測した新年度・平成27年度の日本経済は、
円安や原油価格の下落などが追い風となるものの、一部の企業で生産拠点を
海外に移す動きが進んでいることなどから、海外経済がよくなっても回復の
ペースは緩やかにとどまる見通しです。

各社によりますと、日本の今年度のGDP=国内総生産の伸び率は、去年4月の
消費増税の影響で物価の変動を除いた実質でマイナス0.5%からマイナス0.8%と、
5年ぶりのマイナスとなる見通しです。
しかし、新年度は円安が続くことで大企業を中心に業績の改善が見込まれ賃金の
上昇が予想されることや、原油価格の下落が円安による輸入物価の上昇を相殺すると
見込まれています。
ただ、円安は原材料を輸入に頼る中小企業などにとってはマイナスに働く面もあるほか、
製造業でもこれまでの円高対応で生産拠点を海外に移転させた企業も多く、
各社は海外経済がよくなっても日本経済は力強さに欠けるとみています。
その結果、新年度はプラス1%からプラス2.4%と、回復のペースは緩やかにとどまる
見通しです。
三菱UFJリサーチ&コンサルティングの小林真一郎主任研究員は「原油価格や
為替などによって新年度の景気も振れる可能性が十分ある。規制を緩和し、
民間企業の実力をいかにつけさせるかがポイントになってくる」と話しています。


新年度の日本経済 回復は緩やかか NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150101/t10014386701000.html
1月1日 15時52分
268非公開@個人情報保護のため:2015/02/11(水) 04:32:43.12
【赤旗】「テロに屈する」の一言で検証を拒否する態度 志位委員長が批判 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423192453/
269非公開@個人情報保護のため:2015/02/11(水) 08:45:11.85
【政治】「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422438049/

「役人天国」健在! なぜ公務員の給料は高いのか? 人事&給料の謎【10】:PRESIDENT Online - プレジデント
http://president.jp/articles/-/14316

職種によっては、最大2倍の格差も

公務員は民間企業に比べて高給取りなのでしょうか。

たとえば、東京都が2008年に発表した「技能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針」という資料があります。都の公務員と民間企業従
業員の平均給与について、ほぼ同じ職種ごとで比較を試みています。

清掃職員の場合、2007年の平均月給は 51万9084円。民間企業の類似職種が29万9800円ですので、実に1.73倍の開きということになります。(中略)

2014年10月に、現在の状況が発表されています。これによると、清掃職員の平均給与は 50万4117円と3%ほど減少していますが、民間企業と
の差は1.73倍のままです。しかも、自動車運転手や守衛といった職種に至っては、逆に2007年当時よりも上昇しています。

これらは月給だけの比較ですが、年収ベースでは2014年時点で、清掃職員1.96倍、用務員2.02倍、自動車運転手1.74倍、守衛1.95倍と、更に民
間企業との格差が広がります。

この資料を見る限りは、官民格差が是正の方向に進んでいるとは、全く思えません。

民間企業は、基本的に市場原理の中で戦っています。清掃会社であれば、コストを一定以内に抑えなければ事業が成り立たないので、自ずと
清掃職の賃金水準も決まってきます。

一方、公務員の給料は、毎年昇給していくしくみのため、たいていの人は定年前が一番高くなります。今時たいていの民間企業であれば、昇進・
昇格せずに同じ仕事のレベルを継続していれば、何年かで給与が頭打ちになります。それ以上は、年齢を重ねても給与水準は上がらない。それ
に対して、公務員の場合は、昇格できない人もほぼ定年まで昇給が続く。そのため、年代別で見ると、50代の官民格差が最も大きくなっているの
です。

(以下略)
270非公開@個人情報保護のため:2015/02/16(月) 00:25:41.00
【政治】共産・志位氏「農協を強権的に壊すのは許されない」「JA全中のTPP反対が目障りでつぶすということ」 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423812223/
271非公開@個人情報保護のため:2015/02/16(月) 01:34:38.19
【経済】7−9月期GDP第二次速報値、年率−1.9%(−0.5%)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417996272/

1 名前:鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 08:51:12.12 ID:???0
内閣府が発表した資料によると
7-9月期のGDP(第二次速報値)は年率−1.9%(−0.5%)だった

ソース
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

66 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 08:58:18.09 ID:P+QjfsA+0 [1/8]
GDP、上方修正を予測…民間調査機関

法人企業統計で設備投資が改善したのを受け、10社中9社が速報値の1・6%減から上方修正されると予想した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00050118-yom-bus_all

155 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/12/08(月) 09:03:20.60 ID:xvaBGuef0 [2/3]
7〜9月期GDP、上方修正の公算 設備投資はプラス圏に浮上
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL01HBN_R01C14A2000000/

マスコミはアンダーコントロール済みだから選挙は大丈夫
272非公開@個人情報保護のため:2015/02/16(月) 23:00:11.84
【社会】共産市議が20年以上にわたり「赤旗」の購読を係長級以上の市職員に勧誘 心理的強制、庁舎規則抵触の可能性―長崎・佐世保市
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423193638/
273非公開@個人情報保護のため:2015/02/17(火) 00:41:38.31
【経済】国の借金2014年末で1029兆円、国民1人当たり811万円−財務省発表 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423548736/

1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2015/02/10(火) 15:12:16.45 ID:???*
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL10H79_Q5A210C1000000/

財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券を合わせた「国の借金」の
残高が2014年12月末時点で1029兆9205億円になったと発表した。
1月1日時点の人口推計をもとに単純計算すると、国民1人当たり約811万円の借金を抱えていることになる。

 ただ、9月末からの3カ月間でみると8兆9945億円減った。政府短期証券の残高減少が寄与した。
通常は短期証券が償還を迎えた際、借換債の発行でまかなうが、今回は余裕資金を充てたという。技術的で一時的な要因が大きい。
 「国の借金」のうち、国債は9月末に比べ6兆4114億円増の874兆2354億円。
政府短期証券は16兆2104億円減の100兆4082億円だった。
一方、借入金は8045億円増の55兆2769億円だった。14年度末の「国の借金」の総額は1062兆7000億円になる見通しだ。
 併せて発表した12月末の政府保証債務残高の現在高は2683億円増の44兆6574億円だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
274非公開@個人情報保護のため:2015/02/17(火) 21:13:16.81
【政治】「さすがテロ政党」 共産・志位委員長の代表質問の際に何者かがヤジを飛ばす・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424170706/
275非公開@個人情報保護のため:2015/02/17(火) 21:41:50.27
【政治】「さすがテロ政党」 共産・志位氏の代表質問中に何者かがヤジを飛ばす★2・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424176622/
276非公開@個人情報保護のため:2015/02/18(水) 00:12:42.53
【社会】<問題行動>いじめ20万件時代…ネット使い最多8787件
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413464250/

1 : ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/10/16(木) 21:57:30.18 ID:???0
 文部科学省が実施した2013年度の問題行動調査で、全国の国公私立の小中高校、
特別支援学校で認知されたいじめ件数は18万5860件だったことが分かった。
前年度の約19万8000件に比べ減ったものの依然高水準で「いじめ20万件時代」に入ったことをうかがわせる。

 都道府県別では1000人当たりの認知件数は全国平均が13.4件だったが、
最多は京都府の99.8件、最少は福島県の1.2件と開きがあった。

 同省は「自治体、学校ごとで把握の方法が一様でないことが要因。
国の手引きを精査し、客観的で的確に認知できるようにしていきたい」と話している。

 いじめのうち、インターネット上で誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)する「ネットいじめ」は8787件で
過去最多。全体に占める割合は4.7%だが、高校ではその割合が高く、約2割を占めた。

 昨年9月施行のいじめ防止対策推進法が示す対策の取り組み状況(今年10月現在)を調べた結果、
都道府県に比べ市区町村の遅れが目立った。各自治体が作る「いじめ防止基本方針」は、
策定中の奈良県以外の都道府県で策定済みだったが、市区町村は4割強。学校や教委、
児童相談所など関係機関でつくる「いじめ問題対策連絡協議会」も都道府県は9割超が
設置済みに対し、市町村は3割程度だった。
同省は「都道府県の方針や組織を参考にする市区町村もあり、今後は増える」とみている。【三木陽介】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000097-mai-life
277非公開@個人情報保護のため:2015/02/18(水) 12:24:07.76
【政治】「さすがテロ政党」 共産・志位氏の代表質問中に何者かがヤジを飛ばす★3・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424190329/
278非公開@個人情報保護のため:2015/02/18(水) 13:04:33.67
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000096240/45/img9b23fdf5e33e7g.gif
http://homepage2.nifty.com/naito-patent/blog/yosoku.jpg
http://6-bit.com/wp-content/uploads/2007/01/IK20051027111503993L0.gif


少子化問題なんぞ起こらないというとんでもない予測をし続けて少子化対策を講じられず
少子化世界トップ争いにまで悪化させた大戦犯日本のエリート様たち
279非公開@個人情報保護のため:2015/03/05(木) 22:47:47.11
【政治】共産党:パーティー券購入含め企業献金禁止法案提出へ [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425562557/
280非公開@個人情報保護のため:2015/03/07(土) 05:33:29.06
【政治】志位委員長、EU大使と懇談 [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425643004/
281非公開@個人情報保護のため
【社会】大津市立中いじめ:少年2人の抗告棄却 大阪高裁 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417174041/

1 : 鰹節山車 ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/28(金) 20:27:21.83 ID:???0
大津市立中いじめ:少年2人の抗告棄却 大阪高裁
http://mainichi.jp/select/news/20141129k0000m040039000c.html?inb=ra

◇保護観察処分と不処分とした大津家裁決定を支持

 大津市で2011年10月に自殺した市立中学2年の男子生徒(当時13歳)へのいじめに関わったとして、
暴行などの非行内容で家裁送致された元同級生の少年2人(いずれも17歳)の抗告審で、大阪高裁(笹野明義裁判長)は28日、
それぞれ保護観察処分と不処分とした大津家裁の決定を支持し、2人の抗告を棄却したと明らかにした。2人は「事実誤認がある」として抗告していた。
高裁決定は20日付。

 この問題では、男子生徒の元同級生3人が家裁送致された。
残る1人は抗告せず、大津家裁の保護観察処分が確定している。

 今年3月の家裁決定によると、3人は11年9月、中学の体育祭で
男子生徒の口やすねにガムテープを貼り付けるなどの暴行を加えた。【服部陽