【ロシア】戦車によるバイアスロン大会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
460名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:20:21.54 ID:k7gt59ZMP
ガルパンでもやって欲しいな
461名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:20:43.24 ID:YbKWH9Wj0
>>459
あれ40万回以上再生されたの?
462名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:27:58.83 ID:9FFgy2880
ちきしょう、野郎ども
俺が何年も前に冗談で言っていた事をほんとうにやりやがった

戦車で流鏑馬はやるなよ、絶対にやるなよ
463名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 21:49:42.87 ID:egVm6oWm0
日本でもやってほしい
464名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:00:51.45 ID:CBK5CNZRO
ロシアの広大な土地だから可能
次回は世界大会を望みます
465名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:20:43.27 ID:BNowrsfB0
コースにはやっぱりジャンピングスポット有るんだろうな
466名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 22:59:13.96 ID:ntY3v9bM0
NATOも加盟国の戦車集めて射撃競技会やってたろう
日本もたまに呼ばれてたようだし、ロシアも混ざってやればいい
467名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:27:33.31 ID:Sr8BOe9r0
>>241
両さんがが敵の燃料タンクに角砂糖入れて失格になるオチだなw
468名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 23:29:05.03 ID:r7hYvyCm0
>>463
ぜひ本物の戦車を使っての風雲たけし城で。
469名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 02:28:14.02 ID:vfuRYQbhO
当然参加する兵士は女性のみだよな?

誰か、ロシア大使館に行って日本人観光客が行けるように掛け合ってくれないか?
470名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:39:08.96 ID:BWjruaAO0
>>404
>精密爆撃

燃料代とか困るじゃないかっ
特殊部隊もわざわざ他国に情報与える事になるし
軍人五輪とやらがあるらしいが相当情報や人カットしないといけなさそう

能力の把握なら合同演習で十分そう
471名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 05:55:41.90 ID:yKE1YqdQ0
模擬弾でリアル大戦略とかどうよ?
世界の大富豪にやらせたら経済活性化するぞ?w
472名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 07:39:47.87 ID:YqdrMxcgO
ネット中継してくんねーかな?
473名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 11:00:26.85 ID:ZivkivWd0
たけし城みたいにコースにいろいろ仕掛けを作ってくれたら面白そうだ
最後は城の前で大戦車戦
474名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 14:23:55.54 ID:gyD+cmAS0
Gブルは戦車に入りますか?
475名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 14:44:34.89 ID:DnGhLCL30
>>474
勿論だ
ザンブルやバトルタンク、マグマライザーやゲッター3も立派な戦車だぞ
476名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 15:10:16.79 ID:zPJ5+3OIO
ウラ〜!
477名無しさん@13周年:2013/07/08(月) 23:15:36.63 ID:QWMDfTF20
>>474
ガンヲタの中でもガンダムハンマーと同じくなかった事になってるんじゃないの?ww
478名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 01:37:38.40 ID:fUDVY3WFP
ネットで流して欲しいなー、すげ〜面白そう。
479名無しさん@13周年:2013/07/09(火) 04:33:50.53 ID:JmVyz9I00
是非オリンピック競技に
480名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:26:29.76 ID:lTVnxiyO0
秋山殿
481名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:29:30.16 ID:8gJuqyPB0
アンコウさんチームが勝つと思います
482名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:32:34.97 ID:w8ElLtl+T
もくもく作戦です!
483名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:36:28.85 ID:lTVnxiyO0
>>321
霧吹きで、衣服を湿らせ扇風機に当たれ。
気化熱で涼しいぞ。
484名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:37:27.92 ID:8gJuqyPB0
>>104
昔に比べてデブの比率が下がっているな。
昔はこんなもんじゃなかった。
485名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:43:19.79 ID:1XjVZJc5P
>>479
オリンピックは動力ついてるとダメやねん
486名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:45:24.04 ID:ermDCnG50
ガルカスくっさ
死ね
487名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:45:42.41 ID:AkfTu1z/0 BE:1223649072-2BP(0)
>>130
世界各国で持ち回り大会を開けばいいよ
砂漠戦とか見てみたい
488名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:49:09.50 ID:ermDCnG50
ガルカス死ね
489名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:51:21.75 ID:ermDCnG50
ガルカス死ね
津波に流されて死ね
490名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:55:30.55 ID:AkfTu1z/0 BE:1398457128-2BP(0)
>>284
たしか、競技人口が30人くらいしかいない一番オリンピックにでやすい競技
猫ひろしもバイアスロンやれば良かったのに‥
491名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 10:58:24.65 ID:AkfTu1z/0 BE:1398456544-2BP(0)
>>331
相撲用語は電車道ね
492名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:00:30.67 ID:AkfTu1z/0 BE:2359894493-2BP(0)
>>349
日本ははっきゅんだな
バレー部を乗せた‥
493名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:06:21.85 ID:8gJuqyPB0
海外だと火器類を使用できないようにすれば、個人で
所有&乗用できたりする国もあるんだよな。
494名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 11:25:24.72 ID:f0odxut70
>>395
てけててけててけててけて てってててて バァーゴゥ!!!

GAME
OVER
495名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:08:58.71 ID:Ezpr/D1h0
操縦してるのは女子高生
496名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:12:40.18 ID:kWW57Ljt0
>>487
で、世界大会で74式が優勝とかね♪
497名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:17:06.83 ID:XGTdhh950
>>104
おもいっきり写ってるわ
あまりのムサさに死にそうorz
498名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:41:01.75 ID:bPeVFXGU0
>>497
どれ?
499名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:44:32.37 ID:JRfW5gwV0
塗料弾でも使ってバトルもいいかも
500名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:44:50.66 ID:LjVmHfRj0
対空戦車マンセー
501名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:49:00.21 ID:51cfMAe7O
T34に乗った女子高生がカチーシャ歌うんだな
502名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:54:02.98 ID:bPeVFXGU0
昔、頭文字T 陸戦最強伝説なんてスレがあったなあ
503名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:58:05.81 ID:13HFMVd+O
風雲プーチン城
504名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 12:59:46.79 ID:hx4uE4Gi0
>>138
戦闘機の戦技会はアメリカでやっていたな。
その優勝者を「トップガン」と呼んでいた。
505名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:15:39.74 ID:lN+l89Tn0
かーちゃんたちには内緒だぞ
506名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:27:04.08 ID:tmwdBDm00
A10も参加
507名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:44:56.60 ID:3aQ2zbEZ0
ライバルを砲撃してもいいのけ?
日本だと陸自なんて中卒・高校中退の宝庫で
演習場で野生動物や適当な木を的に射撃して遊んでるのがいるようなレベルの軍隊だからw
508名無しさん@13周年:2013/07/10(水) 13:51:10.28 ID:j0eSXxbJ0
>>507
漢字で名前が書ければハナタレでも入隊できる時代とかいつの話だよw
曹おろか士ですら大卒が増えてるのに
509名無しさん@13周年
>大会には60人の戦車乗員が出場する。コースは全長6.1キロ。戦車乗員たちは、浅瀬や木製の橋を渡り、
様々な障害を越えたりしなくてはならない

何だ、競技をするのは戦車じゃなくて乗員か。