【政治】 自動車税と軽自動車税、2015年からの増額を検討 自動車取得税廃止で…総務省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★
 総務省は自動車を持つ人が地方自治体に毎年支払う自動車税と軽自動車税を2015年から増額する
検討に入った。購入時に自治体に納める自動車取得税が同年10月の消費増税に合わせて廃止されるため、
保有2税の増税で地方税収を補う。10月をメドに具体策をまとめるが、自動車業界の反発は必至だ。
与党の税制調査会による年末の税制改正論議の焦点になる。
※この記事は日本経済新聞会員限定記事のため続きは会員登録が必要です。

▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS27047_X20C13A6EA1000/?dg=1
2名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:46:00.83 ID:X6XQRM9u0
あーあ。
3名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:46:30.13 ID:abS8muiu0
増税、増税、また増税
4名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:46:52.84 ID:o7ijpKBx0
車だけに車離れが加速するな
5名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:47:01.70 ID:HdsFpnit0
政府は車買わせたくないのか?
6名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:47:02.75 ID:k52XGuvN0
増やすんなら意味なくね?
7名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:47:29.97 ID:d7FWo09M0
朝三暮四wwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:47:39.22 ID:BZvBFJYL0
余計酷くなった
9名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:47:55.78 ID:c2bR3JYeP
自動車税を引き下げろよ

コンパクトカーなら年2万円が妥当
10しなこUo・v・oU ◆HxwwcPIeL1MJ :2013/06/28(金) 21:48:14.57 ID:gMd8OMJm0
軽の古事記ざまあwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:48:33.46 ID:ZcMn6yER0
田舎は車は必需品
足代わりなんだから
交通の便のいい都会は増税で
田舎は簡便じゃ
12名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:03.47 ID:/l37wjvB0
軽自動車という制度を廃止したいんだろうな?

TPP
13名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:07.87 ID:DNbVUqFy0
これは完全な地方増税
14名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:31.29 ID:S8rI//zc0
上げたり下げたり、なんなんだよ
結局元の木阿弥かよ
15名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:32.21 ID:DSP4cAu90
自動車税、20年前から比べると2倍増以上。
さらに車が古いと割り増しまでついてくる。
もともと自動車取得税は二重課税の批判があるのになぜに
廃止に伴うからと増税する?
16名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:40.17 ID:mFgZvxFAP
エ?意味が分からない。
17名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:40.64 ID:ICCJWZsuO
いい加減にしろ!!
18名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:50.53 ID:3uZcnqEkO
取り立て取り立て取り立て

気軽にお金を使えなくする社会にして楽しいかい
19名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:54.24 ID:DLC8SOZ90
馬鹿にしてんのかwww
20名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:59.13 ID:kaqwMsrWP
政府自民党

『自動車取得税は廃止します』

『そのかわり、自動車税と軽自動車税を3倍にします』
21名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:50:33.73 ID:ANvhBpyA0
公務員(笑)のボーナス全カットしてからだろ
22名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:50:38.35 ID:2hpTamTV0
糞財務省が一度握った財布を離す事はない
23名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:51:43.09 ID:abS8muiu0
若者の車離れ(キリッ
24名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:51:50.20 ID:iODqYTJ5P
>>1
また地方いじめか
25名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:51:52.72 ID:qTFvNwr10
ただでさえ自動車の維持費馬鹿みたいに高いんだから
むしろ下げるべきだろ。

自動車必須の地方の所得下がっているのにこんなことしたら
大変なことになりそう
26名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:51:59.99 ID:PDjsIN760
増税しか解決策思いつかないとか どんだけ無能なんだよ
27名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:04.56 ID:/Eg4fYhr0
2015年には消費税10%なんだろ?
更に自動車が売れなくなるなw
28名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:30.32 ID:cX++77+a0
4、5人乗りの車なのにたった1人で乗ってジャブジャブ資源使ってるバブル感覚の馬鹿が多いこと多いこと…
エコに厳しい乗り物なんだからもっともっと上げていいよ
29名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:38.85 ID:NeqVg9qa0
えっ?減税して増税するの?  訳判らん
30名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:39.07 ID:NnVaFnfA0
だから車いらなくなるんだよ・・・。
31名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:49.87 ID:JmwDuRHnO
要するに車買うなという事でw
32名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:53:11.82 ID:S5XZOMBX0
車は必要な人は手放さないだろうから
他のところで節約するよね
つーことは更に金のまわりが悪くなる・・・
33名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:53:24.03 ID:nwNssjVvO
まあ、軽自動車は安すぎるわな
でも自分も軽だから普通車並みにされたら高い金払って軽自動車買った意味がなくて腹立つわ
マーチクラスより軽自動車の方が高いんだからさ
34名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:53:29.12 ID:adnTaPrP0
取りやすいところから取るねえ

せめて税収総額同じで全部燃料に税金かけてほしいな 他の税は廃止で
複数台もってると大変だしメーカーも必死に燃費改善するだろ
35名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:53:44.01 ID:HzjPkO12O
軽は生活の足だから、今のままで
そのかわり普通車は3〜5倍にしてよい
36名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:54:14.96 ID:GR/o5blq0
燃費に合わせて税金やればいいのに…
37名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:12.49 ID:G4WdwVxk0
両方共増税かよw
38名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:14.99 ID:ZHR4AAJOP
>>3
自業自得でしょ
きみたちが自民を選んだんだから
39名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:15.56 ID:ZFklGeMR0
ふざくんなおおおぉおおおおおおぉおおぉおおおおぉおおおおおおお
40名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:28.80 ID:GR/o5blq0
パチンコに税金はよ
あとテレビ局にも税金はよ
41名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:47.70 ID:wS+sll3yT
車の若者離れ
42名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:52.17 ID:NnVaFnfA0
色んなとこから摂りすぎだよ、シェアーカーされたら減収なのにwww
43名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:59.55 ID:JyYGeQLS0
買う時だけ安くなっても維持費が上がるんなら買わないんじゃないの?
44名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:56:02.59 ID:tqOlT+nh0
海外で生産した車には増税
エコポイントも国内生産車だけに適用
国内の雇用を守らんの どこ産みたいな車は増税でいい

国内販売車の国内生産率を50%を下回ったら法人税アップでもいい
45名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:56:04.82 ID:rNOIbMrU0
軽の税金上がったらスズキとか生き残れる??
46名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:56:30.38 ID:DCt2MJms0
TPP
TPP
47名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:56:40.11 ID:NeqVg9qa0
自動車税は毎年、取得税は買った時だけ。

結局、減税幅、増税幅がどれくらいになるかが問題だよな。
財務省としては、トータルで増税しようとする魂胆だろ
48名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:56:48.48 ID:jOmEE2YM0
そもそも取得税廃止の恩恵を受けてねーっての
49名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:56:59.46 ID:05NPOp7tO
これ以上の課税は憲法違反だ
50名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:07.15 ID:Uy1t72KA0
>>38
これは官僚がやってるんだろうがw

ここをどうにかするのに必要なのが自動車業界に詳しくて力を持ってる族議員だ
51名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:23.45 ID:/l37wjvB0
取得税は1回だけ、自動車税は毎年。

そういうことだよ。
52名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:23.57 ID:XN05XE6O0
TPPがあるからな
53名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:27.45 ID:3uZcnqEkO
>>40
携帯から丸見え ガッ

パチ廃止できないなら課税だよなそれもかなり高く
54名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:32.48 ID:/RrYj5wi0
自動車取得税って新車を買う時だろ。
中古車しか買えない層にしわ寄せかよ。
55名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:39.61 ID:GR/o5blq0
>>45
鈴木は小型車にシフトしてる…
問題は軽がバカ売れしてる本田
56名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:39.93 ID:MewFb8Gq0
近所にレクサスの5L買った馬鹿いたぞw
57名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:57:57.72 ID:G4WdwVxk0
軽自動車 -> 年間4万に
2000cc 以下の普通自動車 -> 年間8万に

これぐらいか ?
58名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:01.43 ID:nwNssjVvO
電車やバスだけで生活出来るところはいいけど、うちなんて1時間に一本の世界だからな
車なければ仕事に行けないし、軽自動車じゃなきゃ自分は家賃払って車持ってなんてとても無理だわ
59名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:02.59 ID:qTFvNwr10
もう国が破綻してるんだよな。
そのうち米騒動みたいに暴動が起きるぞ。
いい加減、公務員の給料を5割カットしろ

新車購入時の所得税廃止したところで
車をしょっちゅう買い替えるのって金ある奴だけだろ。
富裕層を優遇してどうする
60名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:07.51 ID:2hpTamTV0
>>43
必要な奴はどんなに高かろうが買わざろうえない
食費や娯楽費を削っても買う
煙草増税と同じ
61名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:23.73 ID:rAJx8Anh0
確かに今は車多すぎだわ。
細い住宅街の道にまでワラワラ入り込んで来てまるでゴキブリ。
どこかでブレーキかけないといかんだろう。マジで。

脳味噌空白、何も考えずに自家用車に一人で乗って移動、もう少し考えろと。
今は税金が安すぎるからこんなことになっている。
財布に厳しくなったと思ったら皆工夫するんだよ。
車社会の欧米でも数人で乗り合い出勤が普通なコミュニティなのに、日本はそういうのすら一切なし。
税金でそういう方向にインセンティブあげないともうどうしようもないところまで来てるよ。

自動車税と軽自動車税の増税は当然だけど、自動車取得税の廃止は無いだろ。
消費税のときみたいに、とりあえず増税だけ決めて、税の廃止は後回しでいいよ。
62名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:29.52 ID:Uy1t72KA0
こんなふざけたことぬかす役人はまとめてしばきあげて、逆に税金を廃止させるぐらいの議員が必要だ
63名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:30.50 ID:PDjsIN760
>購入時に自治体に納める自動車取得税が同年10月の消費増税に合わせて廃止されるため

消費税上がるのって決定したの?
64名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:38.10 ID:n1B9udYE0
>>1

そんなところから税金引っ張るくらいなら、なぜ
パチンコや宗教法人から税金とらねぇんだよ?  いい加減にしろよ糞官僚ども。
65名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:59:04.59 ID:VJOGkeLu0
これは完全な地方虐め。むしろ自動車税は安くすべき。
道路財源は余っているのだから安くできる。
66名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:59:07.76 ID:CJe4uEZSO
自民党を圧勝させると必ず悪政が蔓延る典型だろ
やはり、捻れ解消はさせるべきでないわ
67名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:59:07.89 ID:GR/o5blq0
ヤクザから税金取れよ
68名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:59:11.11 ID:Eb6YPJst0
それなら東京並みの交通網を日本全国にやってからやれよ!

自民死ねや
なんでも税金税金ってもう無理だわ・・・・・・・・・・
69名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:59:12.85 ID:Kd7kcZhaO
嫁の軽が7000円ちょっとで、俺のインポレッサが39500円とかおかしいだろ
軽も20000円くらい取れよ
70名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:59:13.84 ID:s+vSiPVm0
つうか、軽自動車は税金安過ぎる。
排気量区分なんてやめて重さで取れよ。
71名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:08.76 ID:G4WdwVxk0
>>56
バカはお前だw
そこまで高い車を買っている層は、税金が10万上がったくらいでは気にはならないw
一番困るのは、やっと軽を維持しているような貧乏な層。
72名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:15.81 ID:DB9oKKv2P
軽自動車だけ増税しろ
普通車と同額にすべき
73名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:29.73 ID:0tnJbOyx0
軽の規格を1.5倍の1000ccにして、税を2倍にするというなら飲んでもいいぞ
すこし工夫に頭使え、ボンクラヤック人ども
74名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:29.80 ID:GR/o5blq0
全長に応じた税金
重量に応じた税金
燃費に応じた税金
75名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:39.33 ID:nFhBCkv80
しかし自民党になってから
大増税路線ばっかりだな。
国民はどうせ自民党しか支持できないと
タカをくくってるようだ。
76名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:40.57 ID:Iv+XueSo0
軽は1万円以下ならあまり反発無さそう
77名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:53.80 ID:MX0Z5RsP0
ほら言わんこっちゃない・・・
だからTPPはやばいよって言ったのに・・・。
78名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:54.50 ID:MRPiVX+H0
古い車を持ちにくい社会ってどうなのよ。それで車文化とか恥ずかしくて言えないでしょ
79名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:01:26.56 ID:Uy1t72KA0
>>66
小泉郵政改革!とかなんとかいって、役人天国にしたからなw
役人を操縦したり止めるのは政治家の役目なのに、族議員は悪者ってことにされた
選挙を通ったわけじゃない役人・官僚をとめることができるのは選挙で選ばれた政治家だけってこった
80名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:01:32.56 ID:2IDFwpRu0
今でさえクルマが売れてないのに、もっと自動車業界を締め上げるのか・・・
81名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:01:34.12 ID:qTFvNwr10
つーか、仕組みや税率をころころ変えるなよ。
のちのちの維持費考えて車買ってる人もいるだろ・・・
82名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:01:41.83 ID:Akzqs28h0
世界トップレベルの自動車保有率で世界トップレベルの自動車関連税なのに
予算が足りないとかどんだけ無能なんだ?
83名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:01:42.90 ID:NnVaFnfA0
1000ccって・・・、いみないよぅ・・・。
84名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:01:45.59 ID:D0w85/8B0
250のバイクでいいやもう
車は会社のしか乗らね
85名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:02:13.30 ID:Uy1t72KA0
これはデフレ悪化策でもあるぞ

消費税増税と同じような悪影響がある
86ninja!:2013/06/28(金) 22:02:13.57 ID:PNe3U+AC0
増税のため自動車取得税がはいし
        ↓
自動車税を増額

何のための増税なんだ?
医療の方も値上げになるみたいだし。
答えは『増税はTPPによる関税撤廃による税収減を補うためにする、企業が本来払うはずの関税を国民が消費税というかたちで払い
     税収減を補う、儲かるのは企業』
87名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:02:18.34 ID:2cAuwsr20
宗教課税も頼むわ
88名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:02:20.39 ID:XOIP66CO0
ガソリン税で賄えばいいだけの話なのに、この人達は何を考えているの?
89名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:02:25.82 ID:DNbVUqFy0
49%まで共産増やそうぜ
90名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:02:26.67 ID:nwNssjVvO
9000円ぐらいまでならまあいいかね
15000越えるなら軽自動車から普通車に乗り換えるわ
91名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:02:42.90 ID:MewFb8Gq0
自転車乗ってる馬鹿に税金を!


自転車税・・・・3500円w
92名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:02:50.80 ID:w5EXrytHP
はぁ???
ふざけんな殺すぞ
93名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:13.00 ID:zchZ4jCu0
地方都市だから、車ないと不便なんだよ、職場行くのも車がなきゃ・・・・
車検も2年に一回もで増税されたら、ほんときついわ
車ほんとはいらないんだよ・・・・
94名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:23.76 ID:Wg5opfps0
レンタカー最強
95名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:34.41 ID:5G8hXsDjO
>>1
増税するしな脳がないのか!!!!!!!

自民党は消えろ!!!!!!!

消費税と引き換えにほぼ新車に課税される自動車取得税を廃止だと?
新車が売れなくなったら政治献金に響くからな?!
クソ自民党
96名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:34.46 ID:TAcZDdj80
新車かえってことだ
97名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:47.73 ID:Uy1t72KA0
>>88
ガソリンなんかレシート見たら萎えるよな
98名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:56.01 ID:qTFvNwr10
増税って実質的なインフレ抑制策だろ。
デフレ脱却もできてないのに増税してどうする。

優遇措置も適応者が偏ってしまう。
99名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:56.28 ID:WJ0qJKD00
さすが自民党
俺は自動車乗ってるカスが大嫌いだからどんどん取ったれ
100名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:04:04.72 ID:JyYGeQLS0
>>60
その内容は同意

消費税上げた時に車が売れなくならないように、自動車取得税廃止するんだと思ってたから
維持費上げてどうすんの?ってことが言いたかった
結局売れなくなるでしょ
101名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:04:26.07 ID:3uZcnqEkO
>>89
多分こんな調子じゃ勝手にそんな感じになる
ただ共産に現実的な運営能力があるかは…

日本国民救ってよバカアア
102名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:04:43.23 ID:NnVaFnfA0
もう車いらなくね?w
103名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:04:44.77 ID:MX0Z5RsP0
まだ検討段階だからな
とにかくどんどん自民党や総務省に反対意見を送るべき
地元の自民党議員の事務所にもどんどん反対意見を送るべき
104名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:05.78 ID:4eKHECGn0
お前らの大好き自民党
増税ばかりやん・・・。
105名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:08.87 ID:DSP4cAu90
税金高すぎ
所得120万だと認定されると、所得税、国保税、町村県民税、30万くらい。
自動車持ちだと古いと4万くらい。これに年金まではらわされた挙句に
増税されたら消費税もあるから収入の5割もっていかれそう。
昔は非課税のレベル
106名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:23.53 ID:UKbg2lD4O
自民はまた野党に転落するだろうな。
民主ほど落ちないだろうが与党になるのにすごく苦労することになるだろうな。
選挙終わったらまだまだ痛みに耐える政策くるで
107名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:29.25 ID:nGOPjP+I0
なにその朝三暮四
108名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:38.35 ID:dSOxalAh0
むしろ自動車税廃止して、燃料税を上げてよ
109名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:43.42 ID:DdBzOq1JP
だったら重量税とガソリン税廃止しろ
110名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:46.74 ID:MewFb8Gq0
レクサス乗ってる馬鹿だけ増税でw
111名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:05:50.26 ID:3V0OXSXQ0
増税したら公務員の給料を下げるって法律できるといいな。
112名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:06:18.19 ID:orSskQ+G0
買い替え需要喚起ってか
でも維持費が増えるんじゃねえ
次は軽だなもう
113名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:06:20.32 ID:Pcp6iCsl0
維持費の方が払う回数多いんだから結果高くなるという子供騙しか
政策全体でみたら需要減らして供給高めてるだけじゃん。
114名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:06:45.93 ID:VJOGkeLu0
これは中央集権の弊害だ。地方分権すればこんな地方虐めの増税策は出てこない。
115名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:07:02.47 ID:vfE394zV0
軽自動車規格廃止すれば自動車税下げても十分穴埋めできるだろ?
116名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:07:18.02 ID:qTFvNwr10
今の日本だと維持費下げれば
自動車が多少高くても売れるよ。

軽だって最近じゃ200万越えぽちぽちでてきてるからな。
それでも売れる。
維持費が安いから
117名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:07:18.91 ID:nwNssjVvO
>>106
どうだろう
他に変わる党がないのは相変わらずだからさ
118名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:07:19.61 ID:2hpTamTV0
>>100
劇的に売れなくなるだろうな
特に農漁村の僻地部
ただでさえ公共交通機関が壊滅状態な上に燃料、税金で絞り上げられたら…
119名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:07:30.02 ID:scYFBYD20
減税した意味ねーじゃん
120名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:07:41.21 ID:NnVaFnfA0
いや、遠まわしに乗るなっていってるんだよwww
121名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:07:49.16 ID:7ycGbAP90
市民税等、行政における税金の滞納をしている奴、覚悟しとけよ
これからは、ほぼ全財産没収されるからな
122名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:01.46 ID:w5EXrytHP
これ今度の選挙で野党は声高らかに言うだろうな
自民圧勝じゃなくなるかもな
123名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:05.25 ID:Eb6YPJst0
チョンにビザ免除したの麻生だろ
タモさんも更迭したの麻生だし
鳩よりはマシだけどさ
みんな選挙いこうぜ!
投票率が80%以上ないとだめだわ
124名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:10.89 ID:MewFb8Gq0
S800の現代版出たら買うよ
125名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:18.28 ID:9ysEpgNiO
で、国家公務員のボーナスは上げると?
ふざけてんのかよ。
126名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:24.66 ID:yli4H0Y6O
都市は2割増額、田舎は1割軽減でいいだろ
127名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:28.83 ID:4lIIvz/L0
増税しか能がない総務省乙

税金を取り立てに来るという、和歌か長歌を思い出した。
128名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:32.40 ID:avdZ+3hR0
軽はトータルで考えると増税って方向には行きそうだねぇ

あと買い換えサイクルを促すだろうから長く乗り続けるほど損ってのも進むだろうね
129名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:36.00 ID:xajwsKIZ0
おいおいおい、毎度毎度この国税制はどうなってんだよ。
ある税を廃止した分、他から取るんじゃ廃止する意味がないだろ。
バカなんじゃない?
取得税も要らないし、重量税もガソリン税も要らない。
自動車関連は誰が見てもバランスがおかしいと思えるほど税金取りすぎなんだよ。
ついでに軽自動車の増税を歓迎するバカもいるが、
それより普通自動車の税金を抑えやがれっての。
130名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:44.28 ID:HtOjqLG10
ガソリン税に一本化すべきなのになw
とる口は減らさない、それが政治家です。
131名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:45.59 ID:5Ngmhmxs0
軽自動車税は5ナンバー2.5倍 4ナンバー4倍程度が妥当。

普通車の自動車税は1割増し程度で。TPP絡みもあるし。
132名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:58.33 ID:WIR+ed490
とりあえず業界は死ぬ気で反対しろ。
特にスズキは国内から撤退する覚悟でやっとけよw
133名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:09:12.98 ID:3jxA5BLfP
>>121
自民になってからかなり取り立てが厳しくなっている。
言い訳が一切通じない。
まともに税金払う日本人とそうでないカスの差別化を鮮明にしてきたのは嬉しい。
134名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:09:18.36 ID:VJOGkeLu0
今でも地方では軽自動車の登録台数が半分以上の所がかなり多いのだから、
バランスをとって軽自動車税を\10,000に上げれば宜しい。
135名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:09:27.13 ID:ZNhpRz/W0
車売ってチャリ買うわ。

車検制度もバカバカしいし
136名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:09:57.53 ID:cHjxdwc4O
電気ガスも8月にまた上がるしな
インフラ止められちゃ困るが車なくても不便だな〜くらいで済む
137名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:12.33 ID:rzI53wxP0
はぁ〜今度の車検を期に軽の4ナンバーに乗り換えだな、今でも(2リッター乗用)は高すぎるし。
138名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:16.49 ID:RWpscDO00
地方切り捨てもいいところの増税だろこれ
都市と地方で車に対する認識に大きな隔たりがあるんだけど
139名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:17.85 ID:xAX6Yysv0
増税より
バラマキを止めよ
子供手当、学校無償、戸別所得補償で数兆円
140名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:35.76 ID:MewFb8Gq0
ディーゼルとロータリーエンジンは重加算税を!
141名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:54.55 ID:2EfhRsR80
馬鹿は馬鹿高い税金払い続けてください^^
142名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:11:04.61 ID:jB/ajWtN0
なるほど、TPPに参加して日本の自動車市場をアメリカ企業に奪われるくらいなら、
いっその事、国民が困ろうと、自動車市場自体を焼き払ってしまうという、焦土作戦ですね。
もっとも、自動車市場でのナポレオンは、ドイツ企業かもしれませんが。

ただ、自動車税における、自動車って、金持ちの所有物って発想があるようで。
そんな話は、昔の話に過ぎないのに。だからこそ、認められやすいと思って、自動車税の増税が提起される。
143名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:11:11.25 ID:mY5sryxi0
ぶっちゃけ、これ以上維持費が増えるなら車手放すだろうな
都市部に住んでるけど、10年くらい前は駐車場いっぱいだったんだけど
今は普通に空きがある感じになってる
144名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:11:16.88 ID:nFhBCkv80
だから談合増税派の自民公明維新が勝ちすぎるのは
良くないって選挙前あれほど忠告しておいたろ。
安倍はTPPも裏切ったし、バランスを取らないとな。
庶民は素直に共産党に入れとけば権力への監視機能になるんだよ。
145名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:11:22.33 ID:zz+iurSS0
いい加減にしろ!
146名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:11:28.87 ID:BZvBFJYL0
これで新聞には軽減税率適用だってんだからな
147名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:11:40.46 ID:50RjC7Ku0
禁煙したいし、たばこ税も増税してよ
一箱700円くらいまで
148名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:12:10.21 ID:aQj46+FUO
>>1
軽自動車は良いとして
何故普通自動車の税金が値上げなのか…

値下げだろが!ヴォケ!
149名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:12:43.55 ID:QiYNaQbI0
増税万歳
アメ車万歳
TPP万歳
自民党万歳
150名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:12:46.76 ID:E6P0ubGE0
取得税が下がっても維持費が上がれば売れなくなるだろ
151名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:13:01.52 ID:MewFb8Gq0
道路の邪魔であるプリウスと原付に追徴課税を!
152名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:13:11.98 ID:qTFvNwr10
>>139
そんなもん大したことねえよ。

老人の医療費が一番のガン。
お年寄り手当てで月に数十万渡してるようなもんだ。
153名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:13:37.45 ID:7xTzNLQx0
250スクーターに乗り換えるかの
154名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:13:41.42 ID:7ycGbAP90
これから大企業以外のありとあらゆる税金とインフラ代が上がっていくぞ
リッチになるのは自民に献金している企業だけ
155名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:13:42.55 ID:vgHUdnk5O
>>140
ディーゼル?何故?
156名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:13:57.59 ID:y6rDv5IF0
TPPキタ-
これで心置きなくTPPに反対できる
TPP反対!!!
157名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:14:07.16 ID:XIHjkrgL0
車検時に次の3年分の自動車税を前払いする方式にしてもらいたい。
158名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:14:32.85 ID:37vBGvpP0
地方では車は生活必需品なんだよ
159名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:15:10.88 ID:XoLxtjic0
こうなってくるとあれだな。

自転車通勤を本気で検討したくなるな。
160名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:15:34.43 ID:uXtRYJwo0
TPP絡み?
TPPて、影響はかなりあるんでねーか?

自民党
161名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:15:47.93 ID:5G8hXsDjO
消費増税で自動車取得税廃止

新車が売れなくなったらトヨタらからの政治献金が減額するから、それを回避する苦肉の策だろ。
あまりにも露骨すぎて片腹痛いわ!

何年下野しても懲りずに搾取政治するのが自民党!!
162名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:15:50.58 ID:7Yt/ABy90
この国って自動車で儲けてんじゃないの?それとも業界を潰す方針なのかね?
そうでなくとも維持費が高いのに。
163名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:16:02.18 ID:teEuiNt00
軽だけ上げればいいやん。いらんことすな
164名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:16:14.51 ID:3uZcnqEkO
>>156
もう遅いだろうよ…
165名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:16:45.55 ID:+peA5ku20
もう排気量X10円でいいやん それがしっくりくる
166名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:16:46.85 ID:7///ZnDx0
軽自動車規格を、800cc台にまで上げるなら、増税もやむなし
167名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:16:47.15 ID:hlEMZIua0
1年間に販売される車両よりも運用されている車両の方がはるかに多い。
税収からの計算で取得税廃止分の税額を単純に自動車税に上乗せして按分すると増額分は10%位。

でも、大抵の場合その増額にならない不思議。
168名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:17:10.35 ID:6zFRGnIs0
真の売国政党はやはり自民党でしたとさ チャンチャン
169名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:17:20.31 ID:BItsTg7J0
>>1
プラマイゼロかよ。

こんなレトリックばっかりだな
170名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:17:47.35 ID:xajwsKIZ0
>>157
普通車なら車検1回20万とかになるぞ。
171名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:17:48.78 ID:MewFb8Gq0
自転車・・・・5千円
原付・・・・・1万2千円
軽自動車・・・・2万3400円
普通車・・・・・10万2千円
大型・・・・100万


これくらいやれば諦めが付く!
172名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:17:50.08 ID:fMiAwuPg0
バイクでよかった
もし401cc超の税金がガッツリ上がるならR1からR125への乗り換えも検討しちゃうぞさらば高速道
173名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:17:59.38 ID:DSBlWbVA0
小型限定2輪には手出すんじゃねえぞ糞国家
174名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:01.76 ID:hlQKe2O90
あのさぁl
今の軽自動車の維持費でも世界的に見て高いってわかってんの?
車検も年式新しいやつは4,5年に一回にしろよ
税も車無駄に多く使うやつの負担増えるようにガソリン税への一本化でいい
175名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:01.68 ID:NECUYzG00
いつもの欧米がーはどうした?
176名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:06.54 ID:2hpTamTV0
>>159
何れ放置自転車対策費用って名目で自転車にも税金を掛けるようになる
下手すりゃ、ただ歩くだけで歩行税が課されるかもしれんw
177名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:16.62 ID:nBXkH6sD0
自民党政権だから当たり前

金の流れは

家庭(増税)から企業(減税)へ
貧乏な若者から金持ちの高齢者へ
178名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:27.74 ID:qSQrxzPe0
おいおい、この前まで無くすって言ってたのに逆に増額かよ
かなわんなー
179名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:48.06 ID:uEnVuReQ0
車検でも金取られるのに・・・
180名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:51.17 ID:VRExQXd60
ど田舎民の票なくすぞ
181名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:59.90 ID:sjSQ5hMRO
やっぱり小泉以降の自民党は変わったな
182名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:19:07.39 ID:uRVVcCKp0
排気量1ccあたりいくらってすればいいじゃん
そしたらいろんな排気量の車でてきて選択肢増えるし楽しいだろ
183名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:19:34.79 ID:qTFvNwr10
自国で自動車生産してるのに、ほとんどが海外向け。
自国民に購入されないようにしていってどうするんだか。
184名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:19:38.60 ID:jfwYHxMu0
所得税の代わりが何故自動車税・・・w

世界一腐った自民党なんて金持ちばっかりだから
一揆でも起こしてミナゴ○シにしたれ。無能なボンボン金持ち
185名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:19:47.87 ID:qmjNgA8B0
まあそうだろうねぇ
186名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:05.12 ID:UoxHURk30
自民党が政権握ってる上に、自動車総連の参院選候補者は無名の新人
さらに自動車総連に連なる自動車関係企業の組合員はほぼ全員民主党憎しの状態

クルマ終了
187名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:23.59 ID:sIqKNw690
自転車税作ろうぜ
188名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:28.23 ID:10P80oxa0
取得税はその場限りだが、自動車税は
毎年というところがあざといな。

車を大事に乗ってる国民をバカに
してるとしか言えんなこれ。

どっちにしてもまた軽自動車ばかりが
増える流れになるだけだろ。
189名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:31.01 ID:HRLeOAzK0
なんかもう日本のすべてをぶっ壊す心意気だな
190名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:47.11 ID:Gyt2RTZ90
靴に課税するべき
191名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:53.92 ID:hmVa8vkt0
最近になって
買い換えようかなと
思ってたが、
もし>>1がかかってきたら
・・・・・
よし!
中古屋に売り飛ばして
電車に戻るぜw
スーパー買い物に対応できる箱付き自転車の用意も

さよなら、マイカー><
192名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:57.36 ID:teEuiNt00
軽って未だに車庫証明明確じゃないよな?
193名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:21:10.02 ID:xuG2T2hk0
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと増税した方がいいよ。
(特に、これまで不当に安かった軽自動車税)
194名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:21:15.17 ID:avdZ+3hR0
財源も無いのに減税とかやっても結局はこうなる
195名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:21:15.47 ID:fp3eCgSy0
車関連のスレが立つと車なんてイラネwwと豪語する
貧乏人が車の税金の事で文句いってるんですかねぇ
196名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:21:27.31 ID:H2kjhsvbO
>>180
ど田舎の島だと優遇措置で自賠責が安いから車検も安い
197名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:21:51.97 ID:LZw4Wp/NO
>>182
今現在も500CC刻みでそうじゃん
198名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:09.15 ID:hh8X5iMUO
くせーガスばらまきまくるクズ共だろ
今の10倍取れよ
199名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:17.52 ID:jfwYHxMu0
痔民党なんざせいぜい500匹だろ。
数十万の国民が立ち上がったら一日でブッコ○セル人数だぜ。
やらなきゃやられる。マジで覚えとけ、革命だ。
200名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:18.11 ID:uXtRYJwo0
自民の増税スレとTPPスレには、ネトサポが全く来なくなったな。
選挙前、あれだけ騒いだの、なんだったんだ? コラ

ネトサポって指令で動いてるのか?
201山川尚子:2013/06/28(金) 22:22:27.51 ID:QGBlmrdn0
自民党って国民から借金しまくってて
返せない額まできてて、銀行も国債売りまくりにはしってて
それでも自分たちは苦労したくないから
さらに国民から金ふんだくってそれでギャンブルして返すっていってる団体だからな
しかも保険料、各種税金あげまくり年金も破綻してる状態で
こんなバカ政党支持してるのはバカだけ
202名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:31.18 ID:xajwsKIZ0
取得税が無くなって、消費税が上がって、自動車税が上がるのか…。
完全に国民をコケにしてるよな。
203名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:34.22 ID:qmjNgA8B0
>>189
当たり前じゃん。小泉以降の日本は苦の代なんだから。
あと10年位かw
204名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:34.56 ID:L23VGjXtO
五百万以上の車と外車の税金、五倍位にすればいいじゃん。
205名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:44.50 ID:QwscUCp50
軽自動車で車庫証明いらないという理論がよくわからないな
うちの市はいるがとなり町は不要
206名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:54.86 ID:kkz4XnWq0
>>15
>自動車税、20年前から比べると2倍増以上。
増えてないでしょ。ソース出して

>さらに車が古いと割り増しまでついてくる。
これは意味不明で困る。
グリーン化税制とごまかしてるが、要は車の買い替え促進と正直に
言わないのが気に食わない。
207名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:22:57.34 ID:dCb/nCv20
都内の車保有者に対しては増税、田舎は生活必需品だから減税。
なぜやらない。特に外車とかにももっと税金かけろよ。金持ちは関係なく買うだろ。
208名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:04.92 ID:jDCodLw3O
贅沢品に50%の関税かけろよ。
3ナンバー車、飛行機特別シート、一定額以上の宿泊、飲食代。
209名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:12.88 ID:MewFb8Gq0
靴(歩行税)・・・・1000円
210名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:26.98 ID:avkfD+1sO
増税して大丈夫か?
211名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:28.94 ID:VXFeP0yEP
ざまぁあああああああああああwwwwwwwww

車に乗ってるDQNと田舎者どもはもっと納税しろやwwwwwwwww

ざんまぁあああああああああwwwwww
212名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:32.42 ID:6zFRGnIs0
>>180
もう無いだろ
TPP推進で農村部を敵に回しているし、
実際に地方選挙では自民党の候補者が負けている
この前の都議選は公明党が票読みをして上手く分散させたのが奏功したね
でも共産党が躍進しているし、この流れは地方へも波及するような気がする
自公vs共産党の激突時代に突入かな
また憲兵とか復活したりして
213名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:33.75 ID:VRExQXd60
なんでこうも政権交代させる気にさせるんだろうか
214名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:44.16 ID:teEuiNt00
車検はせめてオール3年くらいにしろ。
215名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:55.49 ID:vZ1tbnJf0
もうバイクに乗るしかないな…
216名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:59.45 ID:ZXp/SHGp0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  二重課税がおかしいと言われて片方が廃止されたら
             なぜかもう片方の税金が上がったでござる
                                       の巻
217名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:24:18.02 ID:H6fzVG+AO
暫定税も合わせて廃止しろ
218名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:24:30.79 ID:6Hk/hZtG0
新車販売増加だけの策でしかないな・・
企業賄賂の安部だな〜ぁ・・カスラックも経団連も
東電 自動車・・ろくな奴じゃないわ
219名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:24:31.05 ID:3/G9/YuM0
今までがキチガイクラスの税金なのに車がさらに売れなくなって終了なだけだろ

お前ら肝心な事忘れてないか?ガソリンの半分は税金だぞ
220名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:25:11.67 ID:0tnJbOyx0
消費は悪って事ですね?
増税はその罰って事ですね?
分かりました、自民党さん財務省さん…え?あと総務省もいたの?
そのように対応します
サイレント・テロで
221名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:25:14.07 ID:ZEGWj/ymO
貧乏人は車をホイホイ乗り換えられねーんだよボケ

自動車税廃止にしろやボケ
電車税と特急税とれやボケ
自民は直ぐに調子にのるから嫌なんだよ
共産に投票するわ
222名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:25:48.52 ID:hmVa8vkt0







223名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:25:59.20 ID:MewFb8Gq0
盗んだバイクで走りだすー
224名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:26:12.27 ID:PW7+RkURO
田舎は車が必需品なのに増税したら生活出来なくなるぞ

バスが30分や1時間に1本なのに
225名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:26:13.71 ID:jfwYHxMu0
ジジババ天国
役人天国
議員はもっと天国・・・

世界で最も汚職と賄賂にまみれてる事で有名な
自民党は お前等を絞め殺して自分だけ良い思いをする
世界一の糞だからな。別に選挙じゃなくてもリアルにブッコロ○バ良いよ。
奴等舐めてやがる
226名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:26:20.39 ID:NtLl4O380
上げていいよ、最近、車で出かける機会なくなったし
むしろ車が減って居心地よくなりそう
227名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:26:49.15 ID:/w7XLn250
だったら、車検の期間を延ばせよ。
228名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:26:59.32 ID:2EfhRsR80
1cc100円くらい頼む
229名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:27:29.18 ID:lf2Q6C0Y0
財政の支出を抑える努力が全く見えないのは、俺だけか?
230名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:27:46.68 ID:whswq95V0
ヨーロッパのように税金高くても教育医療福祉に行くならいいけど日本の場合ナマポ行きだからな
みんなでナマポ貰おうぜ!!!
231名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:28:08.69 ID:/w7XLn250
まぁ、ムチャな増額じゃなければ別にいいけど。
232名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:28:21.22 ID:+ZTKLZXIO
2chも軽乗ってるやつ多いのな

トヨタの販売員が軽の自動車税が安すぎとはよく言ってたわ。
233名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:28:25.69 ID:hg7xf7BmP
軽を増税するなら軽規格そのものを見直してほしい
234名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:28:34.02 ID:Lor4cxAO0
まだ払ってない・・・(^ω^)
235名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:28:34.73 ID:ljPGjkehO
もう駄目だ・・・・
236名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:28:46.49 ID:jB/ajWtN0
特別会計って、どうなりましたか。

自民党時代にも、民主党時代にも、官僚叩きもあって話題になりましたけど、
結局、特別会計の中身はどうなんですか。それを明確化しないでおいて、
世界的に非常に高額な税を、さらに増額するというのは、全く理解されない。
237名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:28:58.20 ID:jfwYHxMu0
増税で車のらなくなるだろ。
そしたら別の税金考え出すのさ。
空気税wとか。
オマーら痔民党の腐り具合知らんな。ナメテルだろw
マジやらなきゃやられるんだよ
238名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:29:20.88 ID:c2bR3JYeP
海外だと軽自動車税くらいが、普通だ

なんで日本は、高いんだ?

官僚と政治が悪い
239名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:29:25.42 ID:H6fzVG+AO
最低時給は田舎が低いとか自民党の田舎潰しはイロイロ酷すぎるな
240名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:29:40.46 ID:5G8hXsDjO
民主党が残した庶民救済策…重量税減税。
それまで普通車37,800円が→30,000円に減税)
これも束の間かよ!!クソ自民党!!!!!

「復興増税を流用する「自民シロアリ」大量発生中」週刊ポスト2013/02/01号
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=heiwabokenosanbutsu&articleId=11453540525&guid=ON
241名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:30:36.17 ID:nFhBCkv80
痛みの伴う改革は参院選勝ってから。
アベの竹中小泉ワタミ仕込みの改革見せたるわい!
医療関係者、農林水産業者、労働組合ホワイトカラー
覚悟しときや!
金銭解雇、新自由主義朝鮮社会に日本も構造改革や!
そして消費税大増税、年金は80歳から!
ザコども忘れんな。
242名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:30:40.08 ID:VRExQXd60
ゲリノミクスめ
243名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:30:42.33 ID:PRr4lMc00
単なる増税だ!許されるものか!
244名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:30:42.43 ID:dvR9qfey0
やっぱ共産党しかないわ
共産党に入れるわ
245名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:30:50.95 ID:3/G9/YuM0
俺はある筋から本当は1リッターでいい加減走る車開発できるレベルなの聞かされてる
でもそれ作ると税金が半分なガソリンが売れなくなるからそれは止めろとお上から言われてるみたい
246名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:31:15.02 ID:zB34Ca6U0
排気量に関係なく税金を一律にした方が良いと思う。
税金が一緒なら安全性に劣る軽自動車よりも、普通車の方が売れると思うし
購買意欲もまして景気も良くなるかもしれない。
247名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:31:16.49 ID:T5/wKSFG0
糞自民 二度と入れない
248名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:19.44 ID:aQj46+FUO
>>1
日本独自なんて要らんから自動車税や車検制度はアメリカを参考にしろや!
249名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:33.80 ID:jfwYHxMu0
痔民党のクサレ議員一匹か2匹誰か狩ってやれば
インだよ。そしたら議員になる奴へるぞーーw

その程度の頭の悪い自分の事しか考えてない
世界一 あの中国共産党より汚職賄賂にまみれてるのが「痔民党」だ。
お前等夢見過ぎ。クズやぞ真性の
250名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:44.82 ID:VIPdegvg0
自動車税上がりまーす
これじゃあ利益へっちゃうなー
じゃあ給料さげるねー
251名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:51.18 ID:qd5g3DdU0
東京とか、都会は家賃高いって言うけど、自動車無くても電車やバスとか頻繁に出てるし、公共交通機関だけで大抵の場所に行けるからいいよな。
田舎は90歳近い年寄りすら自分で運転しなきゃ買い物すら行けないし、一家全員が自動車持たなきゃ仕事や買い物すら行けないんだよ。
だから田舎は家賃は安くても自動車の維持費考えると都会よりコスト高い。
しかも、田舎は信じられんくらい低所得。
都会の半分無いどころか、更に所得低い人はいくらでもいる。
政府は安易に自動車税引き上げとか言うなら、田舎の交通機関を整備してからにしろ。
それすらしないのなら、田舎で暮らす俺にとって、政府は生活を脅かす宿敵とみなす。
252名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:54.46 ID:eboVlir70
3ナンバーに対する税金が安すぎる。
ここに2倍3倍の税金をかけろ
どうせおバカさんが乗ってるんだから
253名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:55.36 ID:EWo91Ray0
また増税
254名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:33:15.63 ID:HVlP6q0lO
取得税の方がまだいいじゃん
ただ増税したいだけだろ糞が
255名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:33:24.43 ID:0tnJbOyx0
あれ?自民糞ネトサポの工作が鈍いけど、やっぱり今晩のニコ動討論の
対応で、こっちまで手が回らないんだろうな
実に分かりやすい、クズ共ですね
256名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:33:24.51 ID:3lxWDO/XP
エコカー減税対象車なんてやってるからシワ寄せが・・・
長さ4m以下コンパクトカー(5ナンバー)は2万円でいいだろ・・・
257名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:33:31.86 ID:HZd6ryiR0
国や国民を見ず、ひたすら拝金徴税しか出来ない財務官僚。
勉強しか出来ないと、こんなにも性格が歪になるんだ。
258名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:33:40.93 ID:3/G9/YuM0
とにかく自民党ぶっつぶさないと日本終わる
259名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:34:00.39 ID:YQn3AJZD0
徒歩税も取ろう
260名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:34:09.64 ID:avkfD+1sO
これいつか暴動起きるな
261名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:34:11.34 ID:CgG9pyld0
この国は腐りきっている。 言うまでもなく役人と嘘つき政治家 そして
それと結託して甘い汁を吸いまくっている大企業。

そしてこのウジ虫どもをのさばらせている、この国の国民たちにも責任はある。
国民よ 立ち上がれ。 腐りきった嘘つき政治家と役人どもを地獄に叩き落すのだ
262名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:34:27.91 ID:0ugSfJM10
増税分は年齢課税にしてくれ
40才 基準で前後どっちに行っても年齢x2%加算
もうさ 70過ぎた年寄が維持したくなくなるような感じで
263名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:34:59.09 ID:3UDY5zulP
取得税は1回きりだけど自動車税は毎年支払いなんだから実質増税だよね
+消費税増額でしょ
どれだけ搾り取れば気が済むんだよ…
264名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:35:00.12 ID:ZNhpRz/W0
議員の載ってる公用車
プレジデントだのセンチュリーだのレクサスだのクラウンだの
あれ辞めろよ。
SPと運転手と秘書と本人の4人だろ?それこそ軽自動車で良いじゃん。
首相官邸や議員会館や各省庁や議員宿舎なんて歩いていける距離にあるし。
265名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:35:37.14 ID:fKiN3GkJ0
地方住みだから正直辛いわ
通勤にも買い物も使うし、ないと生活成り立たないからなぁ

これだったら酒税でも上げてくれた方がマシだ
嗜好品なら我慢で済むが必需品の方上げられると参る
266名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:35:46.26 ID:qylIG6X10
自民党www
自信が無いからネジレさせたいのが丸見え
267名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:35:47.33 ID:J6tgvrCjO
単純に重量で決めろよ。
268名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:07.04 ID:o7ijpKBx0
そろそろ自転車にも税金かけた方がいいと思う
269名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:08.05 ID:Gah+YmSf0
選挙区は個人名、比例は日本共産党だな。
270名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:09.91 ID:6zFRGnIs0
>>257
突き詰めれば勉強もできないだろ
上辺だけの知識と小手先だけのテクニックよ
271名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:10.64 ID:x5BKM7BL0
軽が安いんじゃないんだよ
普通車が異常に高いんだよ
他国はどうよ?
272名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:11.76 ID:7ZYxLnnQ0
増税してもいいから複数台持っても保険は一つにさせろよ。なんで人間1人に台数分の保険払わせてんだよ
273名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:40.84 ID:5G8hXsDjO
自民党…何年下野しても懲りずに搾取政治

自民党消えろ!!

「復興増税を流用する「自民シロアリ」大量発生中」週刊ポスト2013/02/01号
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=heiwabokenosanbutsu&articleId=11453540525&guid=ON
274名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:42.98 ID:HVlP6q0lO
ここんと増税ラッシュで国民はフルボッコなんだけど
まだ増税しようとたくらんでるのが恐ろしい
国民に前回大敗させられたので復讐でもしてるのか
275名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:43.81 ID:SmDq4UMQ0
>>259
イケメン税・・w
276名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:44.04 ID:ziZDTHOS0
軽自動車の規格を見なおすべき
世界戦略車としてメーカーが作りやすい規格にしろよ
277名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:45.53 ID:7kjPxunY0
自動車税は毎年くるから大増税だな
田舎でも車なしで生活できるようにしてくれや
278名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:57.71 ID:Gb5TopCmO
増税増税増税
氏ねよ 自民党
279名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:36:58.70 ID:jfwYHxMu0
ジジババ天国 役人天国 議員天国。

自分トコの痛いの嫌どすーーー。でもお前らは我慢しろな ブスっと

 BY 世界一汚職のヒドイ痔民党。
280名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:20.68 ID:y9+f7Jmr0
このスレのおかげで今年の自動車税払い忘れてたの思い出した
ありがとう
281名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:21.84 ID:nNHZnIXw0
車手放した俺大勝利!
282名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:35.32 ID:7e6q6TpA0
自動車税は据え置きで軽自動車を増税すべきだろう。
軽自動車はあまりに優遇されすぎている。
現行の軽自動車を増税してシティコミューター的な超小型規格を新たに作る。
283名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:42.99 ID:S8ZONG/f0
軽だけにしろよ
現状じゃ優遇幅が大きすぎる
284名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:48.53 ID:3Vxe8luH0
そんなもんよりチャリに税金かけたらどうだ?
285名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:49.51 ID:nFhBCkv80
株だけ官製バブルで演出し見せかけの景気回復で
消費税増税をしようとする財務公務員の悪巧みが
バレてしまってるから、アホノミクス失敗だわな。
東京都民が共産党を選択したように
地方でも共産党の躍進が止まらないだろう。
286名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:55.95 ID:AskL5tc90
軽だけあげろや1000ccと雲泥の差
287名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:38:07.32 ID:FNJ15sAt0
お前らwww
次の選挙、わかってるだろうなwww
288名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:38:21.08 ID:3/G9/YuM0
自民党が政権奪取してから景気がいいとかマスコミ言ってるけど
実際さらに回収が酷くなった分一般レベルはきつくなったぞ本当に
289名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:38:26.31 ID:3UDY5zulP
増税したところで税金有効活用してくれるわけでも無し
緩和と増税ばかりで小泉竹中の失敗から何も学んでない自民党にウンザリ
野党がそれ以上のゴミだから自民大勝して増税ラッシュなんて死ねるわ
290名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:38:43.83 ID:w2I39K0x0
馬鹿野郎としか言いようがないな。
291名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:10.75 ID:teEuiNt00
>>287
あぁ、自民だな。
292名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:22.60 ID:VJOGkeLu0
無駄を絞らないで増税しても役所が焼け太りするだけ。
293名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:30.04 ID:Ngj4UKME0
たった2気筒、たった1308ccなのに自動車税が43400円なんだぜ(´・ω・`)
294名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:30.30 ID:jfwYHxMu0
これで議員定数5減だけだもんなww
完全舐められてるなw

世界一汚職と世襲と賄賂のヒドイ自民党が参院も大勝しますさかい
まー文句言うなよ。奴隷ドモw
295名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:45.53 ID:QQHEtUsp0
おまいら原付に乗れ
メンテナンスフリーだし税金なんて、たったの年1000円だ
296名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:49.50 ID:Gah+YmSf0
うんこにも税かけろや。
毎日50%役所に持って行ったるわ
297名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:50.25 ID:hZbb+i5R0
これはずっと前から車雑誌とかで取り上げられてきたからね。
低燃費でガソリン代が浮いた分がパーになるだけ。
実際、俺は某HVに替えてから月1万近く浮いているからな。
298名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:50.95 ID:LFjnaj0p0
>>282
走る棺桶怖いよwww
299名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:54.54 ID:cEnz5a8k0
この時期にこれを出すかぁ??
総務省の意図を感じるわ
300名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:40:06.14 ID:x5BKM7BL0
我慢して軽にしてるんだから
デカいワンボックス乗りたいわ!
301名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:40:20.88 ID:tIwRiU050
田舎は車なきゃ生活できねーんだよ
参院選までに反対を明確に表明しなきゃ、地方票はないと思えよ
302名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:40:42.66 ID:Dh551F3n0
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www俺達の自民www
303名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:40:48.56 ID:aQj46+FUO
増(えて)悦(ぶ) 増(えて)悦(ぶ)
304名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:41:26.12 ID:CgG9pyld0
軽自動車だけでなく、普通車も漏れなく増税www

田舎ほど車が無いと生活が成り立たないから田舎者ども涙目www
305名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:41:30.73 ID:qd5g3DdU0
選挙がある時に立候補すれば、当選なんかする気は全く無しで、こういうメチャクチャな増税だの、他の政府への不満だのを街中でマイクで大声で大勢の前で堂々とクソカスに批判出来るんだよな。
自分で用意した悪政をまとめたパネルとかを破壊しながら思い切り主張出来るんだよな。
306名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:41:30.78 ID:+ZTKLZXIO
おまえら金ないのか?
どんだけ上がるか知らないけど騒ぎすぎw
307名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:41:32.39 ID:LxxvRxY/O
給料は上がらないのに、物価と税金は上がる
308名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:41:40.22 ID:C1MRjeOr0
>>248
日本の自動車税や車検制度はイギリスを参考にして導入したもの

ちなみに、今現在のスマホの維持費がほぼ軽自動車の維持費と同じという試算がある
スマホの維持費が高いとも取れるし、軽自動車が安すぎるという対比にも使われる

しかし、地方の足で一人1台の軽自動車を大幅増税したら、いくら追い風に乗る自民党でも選挙で支持されないと思うが
309名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:41:41.94 ID:eP85WXCk0
5ナンバーになってずいぶん時間が経つが、また4ナンバーが増えるのか
310名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:04.00 ID:VRExQXd60
給料上がらねえのにwww
311名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:10.47 ID:8BeSr+Kb0
>>61
少し納得した
財務省はそんなことまで考えてないんだろうけど
312名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:23.38 ID:eGzA+BfNP
電気代ガス代住宅金利物価上昇しまくり・・・
313名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:26.77 ID:3/G9/YuM0
今話題のリッター30とかの軽自動車
これは実際30走らんのだけどこれもそうらしいな
本当に30走る自動車作れる技術あるけど作ると起こられるから走る体で20しか走らん車出すらしい
本当に日本しね 
314名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:30.59 ID:DLC8SOZ90
取得税がなくなるぶんは消費税増税で相殺。
自動車税増税分だけまるまる増税。www
315名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:34.32 ID:2EfhRsR80
徒歩税取れ!
自転車に課税しろ!
軽だけ増税しろ!


ざまぁwww
316名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:34.75 ID:T5/wKSFG0
これは安倍ちゃんGJだねw
317名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:39.28 ID:7ycGbAP90
てか、地方の税金上がりまくってねえか?www
318名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:56.53 ID:cIja3Ja8P
売れればいいみたいな
319名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:09.71 ID:/NSzqo9XO
これ飛躍的な大増税だぞ。
320名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:28.93 ID:teEuiNt00
>>306
だな。おれもそこだけ。
だからって、共産党マンセーなんてバカすぎる。
321名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:35.14 ID:jfwYHxMu0
ミンスの事ボロクソ言うなら
ミンスの決めた消費税増税も否定してみろや
世界最悪の汚職政党自民党さんよ。

挙句に自動車税も その他も検討中らしいな。
ほんで自分らは0増5減だけ? 誰か5匹位狩って来いよ。まじで
322名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:35.65 ID:5G8hXsDjO
自民党政権におぼろげな期待を持って
首を長くして待ってる庶民よ!

いつまでも待つがよい。
だかな…
その期待は必ず裏切られるぜ!!
323名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:37.19 ID:tufslB1n0
車手放すやつも出てくるわな
324名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:55.16 ID:6zFRGnIs0
>>305
供託金300万円用意すればな
一定の票数さえ集めれば没収されないし、確かに面白いっちゃ面白いかも
325名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:44:07.11 ID:CZFL6OKS0
どんだけ国民バカにしたら気が済むんだろうか
326名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:44:19.46 ID:ffpw86gAO
自民党やっぱ糞だわ底辺切り捨て政治
327名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:44:46.78 ID:aQj46+FUO
>>295
それなら原二に乗るわ
って…もう乗っとるw
328名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:44:57.80 ID:F/+RT62EP
test
329名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:45:25.62 ID:ey/oZwrR0
これって増額分に消費税も加算されるの?
330名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:45:33.26 ID:7uHZheK6O
高速割引無くしていいからそれは止めてくれ。
自動車税高すぎ。
331名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:06.90 ID:EWo91Ray0
おまえらこれでも自民が当選したらいい加減目醒ます?
この国は操作されてると
332名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:11.10 ID:b4d2C5H90
国家破綻する前って所得が下がって税率が上がるの?
333名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:24.61 ID:as4dMbGg0
ネトウヨ「増税されてシコリアン涙目wwwwwwwwwwww」
334名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:27.13 ID:CgG9pyld0
>>326
自民党は、 大企業と大金持ち そして役人たちの利益だけを守る政党だからな。
したがって一般国民のことなんて道端の石ころぐらいにしか見てない
335名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:38.62 ID:HOGxP5oN0
増税だけは一人前ですね
336名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:40.75 ID:3/G9/YuM0
プリウスの燃費が何故か落ちたのはそういうことらしいぞ
まあ普通に考えてそうなんだけどガソリン税が半分だからガソリンがかからない車は作っちゃいけないんだよ

死ね日本氏ねアホ本当に死ねよ
337名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:45.52 ID:LJvGUQTD0
「消費者はバカ」

どんどん買わせて
買った後は税金搾り取る
338名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:50.40 ID:5G8hXsDjO
自民党のネトサポがどうでもいい事レスして、必死にsageてやがる!
339名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:46:58.08 ID:HRLeOAzK0
>>257,270
ここまであからさまになってくると、間違っていてるとか、頭が悪いとか
そういうんじゃなくてやっぱ意図的なんだろう
日本が憎くて憎くて仕方が無いのは民主だけじゃなかったってことだ
340名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:05.94 ID:ooeraOqo0
増税するなら、自動車関連税を100%道路特定財源に戻せよ。
341名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:18.86 ID:qSQrxzPe0
民主がクソ過ぎて自民がクソだった事忘れてたわ
342名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:23.82 ID:JHol6o/n0
財政赤字や税収不足で、役人は自分達の給料が減らされると困るから、なんとか上げようとしてるんだろう。
343名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:30.35 ID:PWffAtRSO
7年ごとに新車に買い換えれば新税制の方が総納税額が減ってお得!
みたいにする気ではないだろうか

一時的には新車が売れるかもしれない。
ただし中古車の相場は下落して下取り価格も下落、
結局下取りなしで新車買う奴以外全員負担増という形に落ち着くと思う。
中古車としてセカンドオーナーに流れるのも含めて
廃車まで平均7年未満ってことはないのでその分が歳入増になる。
7年を9年に置き換えても額は減るがまだ歳入プラス。
344名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:33.51 ID:/Eg4fYhr0
2015年消費税10%、自動車税増税、インフレ
死んでしまいますw
345名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:34.56 ID:6zFRGnIs0
>>326
何をいまさら
55年体制時に嫌というほど見て、そして実感してきたんじゃないのか?
346名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:42.31 ID:Gyt2RTZ90
>>334
そんなことはない
ちゃんとカモとして見ているよ
347名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:53.98 ID:ezBqNVWe0
地方底辺軽視の売国自民党をぶっ潰そう!!!!
絶対に許せないわ!!!!
348名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:54.69 ID:nyLj5FRXP
流石、俺らが選んだ自民党だな
増税祭りだは
349名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:58.35 ID:YXctyx5/0
生活保護税を
350名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:48:11.27 ID:1xcD9souP
これは自動車業界サボらず抗議しろよ
351名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:48:13.19 ID:teEuiNt00
>>336
その分バッテリー交換とかで50万とか掛かると車検した親戚から聞いたけど?
352名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:48:17.64 ID:XmRqm0bu0
取得税を残していいから。
逆だから。

軽優遇廃止でもいいよ。
その代わり、64自主馬力規制とか諸々撤廃。
353名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:48:40.33 ID:Bb2zrJsrO
まさしく無慈悲な増税ニダ!!!!!!
354名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:48:44.89 ID:KJuMDC8n0
おう、どんどんやれ
車がないと移動できないーなんてほざきそうな馬鹿が多い田舎に住んでっけど
走る車は1人乗りの軽とかばっか。直ぐ渋滞になるわ、
住宅地の道路を信号や渋滞を避ける為の抜け道に使うわでうぜえの何の。マイカーからは贅沢税でも取っちまえ
ガソリンのほうに税金掛け捲ってリッター250円とかにしてくれても構わん
355名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:49:09.91 ID:T5/wKSFG0
もうさすがにネトサポのような人間のクズどもに騙される池沼はおらんやろ
いくらIQ80のネトウヨでも
356名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:49:10.66 ID:6vnJ2Mc/O
>>61
そのかわりに鉄道や地下鉄、バスなどの公共交通機関が充実するってんなら賛成するよ
357名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:49:14.44 ID:Yl+HkJLY0
>>265
ほんとにねー
田舎だから一人一台必要なのに困るよ
通勤買い物ジジババの病院送り迎え、全部自家用車でやりくりしてる世帯がほとんどだわ
足がわりの軽だけでも現状維持して欲しい
ファミリーカーやら外車は知らんw
358名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:49:38.62 ID:RQFPBxAa0
これは安倍ちゃんGJだねw
359名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:49:48.31 ID:6zFRGnIs0
>>341
民主はクソ
自民は下痢です

まぁ、維新は目くそ
みんなの党は鼻くそ
その他野党は路傍に転がる犬のクソだがな
360名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:50:10.09 ID:P19VgMqu0
軽を相応の自動車税にすればいいよ。
軽は安杉だ。
361名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:50:22.08 ID:HGfJisPB0
>>1
廃止する意味が泣くね?w
362名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:50:25.69 ID:3/G9/YuM0
>>351
そんなもん何とでもなるがな
俺の情報筋じゃ今の技術でもリッター150キロの車作ろうと思えば作れるらいしぞ
363名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:50:29.63 ID:VRExQXd60
「私のホームグラウンドだ」(キリ
364名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:51:15.42 ID:CgG9pyld0
やはりこれからの時代は、 何といっても共産党だよ。
共産党は、 一般国民に優しい政治を心がけてくれているんだから。

中小企業や一般国民に優しい政党、 それが日本共産党なんだ。
みんな、 自動車税やその他の増税を阻止するためにも
次の参院選では共産党候補に票を入れようぜ。
365名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:51:17.65 ID:susI4zk20
一人一台必要とか言ってる方が異常
車にはどんどん税金かけていいよ
366名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:51:29.36 ID:3UDY5zulP
今でも日本はスウェーデンやイギリス並の消費税負担なのに
消費税更に上げられてそのほかに復興税とか自動車税とかいろいろな税金上げられて
こんだけ絞られても福祉が良くなるわけでもない
自民も民主もその他有象無象も総じて糞過ぎる
367名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:51:30.46 ID:/ncZsCGy0
取得税廃止で自動車税増税
新車買えよ!ってことだろ?何で業界が反対してんだ?
368名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:51:38.33 ID:nFBq+oG30
>>361
プリンター商法
369名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:51:58.83 ID:teEuiNt00
>>362
まぁ楽勝でしょ。
昔、洗剤使わない洗濯機を販売できないようにしたように。
370名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:52:00.84 ID:xuG2T2hk0
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと増税した方がいいよ。
特にこれまで不当に安かった軽自動車。
371名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:52:36.69 ID:NtLl4O380
10万人程度の地方都市に住んでるけど自転車で十分、特に最近買った電アシはかなり捗る
食料品は1キロ圏内にスーパーあるし、他はamazonで調達してる
もうよっぽどの僻地かド田舎くらいしか車いらないんでないか?
372名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:52:46.52 ID:VRExQXd60
【政治】夏のボーナス3年ぶり増 国家公務員に支給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372418575/
373名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:53:13.50 ID:ffpw86gAO
所得税とか増税しろよ高額所得者の、なんで庶民を痛め付けるの安倍よ

取得税廃止?あのな庶民はそんなに車買い替えなど出来ねーんだよ、全く恩恵無し金持ち優遇制度

こんなことしてるやつらよく暗殺とかされねーな日本が平和でよかったなおい政治家
374名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:53:21.01 ID:/Eg4fYhr0
取得税廃止分は消費税増税でチャラなんだから
自動車税上げられたらマイナスだろw
375名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:53:49.79 ID:5G8hXsDjO
>>355
どうでもいい突飛なこと書きながら、必死にsageてやがる
376名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:54:05.86 ID:1FR7FTOA0
5ナンバーの税金安くしろよ。 俺のヴィッツ、軽の5倍とか納得できんわ
377名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:54:09.67 ID:P19VgMqu0
>>360
追記。当然普通車は据え置きで。

>>367
通勤目的の奴等は長く使う。そういう奴等は取得税より保有税を重視するよ。
だから不況の昨今保有税が糞安い軽がバカ売れしてる。
378名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:54:10.33 ID:nrEl9PBD0
>>334

正に土人ジャップだな
379名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:54:37.23 ID:xsGivP240
車乗らないからどうでもいい
380名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:54:45.67 ID:XmRqm0bu0
まあ、目的が酷いよな。 地方財源確保の為w
まず中央に集中して、高速道路メンテに使ってくれ。
381名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:09.19 ID:W9s6crEI0
自動車大国なのに自動車売る気がないの?
382名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:34.52 ID:gjSXa/nj0
そして、税金が有利な超小型車が出てくるわけだな。。。
走る棺桶。
383名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:38.42 ID:i6tepsnNP
>>123
底辺層は選挙行く余裕がない
384名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:41.07 ID:S8ZONG/f0
つーか地方消費税も上がるんだからそこでなんとかしろよ
385名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:41.20 ID:HOGxP5oN0
尖閣を死守する代償はTPPで国内農業をぶっ潰して、国民皆保険制度を破壊して、労働移民の大量受け入れ
老害やナマポに充実した社会保障を受けさせるためというのは隠れ蓑で、実際は欧米からの財政健全化のために消費税増税しろとの命令に逆らえず消費税の大増税
アメ車が売れないのは軽自動車の税が優遇されているからだとの批判から、軽自動車の税金優遇を撤廃するために、普通車、軽自動車税の増税。


あれれ?アメリカって本当に日本の見方なの?w
386名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:54.64 ID:T5/wKSFG0
車乗らないから関係ないとか言ってるやつは知的障碍者レベルのあほ
387名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:59.42 ID:o7ijpKBx0
軽の税金に文句いってるやつ。
じゃあなんで軽自動車買わないの?
好きな軽自動車がないから?しるかバーカwwwww
388名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:56:11.89 ID:E1AMOg8o0
ここ数年で、年金や地方税や各種税金で年収100万の人は手取りで0円に
なりそうだな。
389名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:56:22.08 ID:RQFPBxAa0
確かに安すぎたよね
TPPでどうせ軽自動車無くなるんだし
ウォーミングアップ位な感じで支持してもいいんじゃね?
TPPに向けての準備運動だよ
世界の成長を取り込む為には痛みを伴う改革は不可避だよ
390名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:56:39.48 ID:5G8hXsDjO
>>367
維持費の負担が増えたら新車も売れなくなる
391名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:56:48.17 ID:nBXkH6sD0
4.6Lだから毎年8.8万払ってるが、
毎年請求書見ると笑えてくる。

まぁ好きで乗ってるからいいけど、
もうちっと頭使って課税してくれや。
排気量ごとは未だに納得できんな
392名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:56:53.07 ID:XoLxtjic0
軽自動車の傑作はN-BOX

異論は認めない!!!
393名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:57:34.70 ID:teEuiNt00
日本的サービスなら車検は一年に一回5000円でいいだろ。高すぎんのよ。
その辺のGSに一人整備士おいて、気軽にしろ。
394名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:57:46.11 ID:W9s6crEI0
パチンコに1玉75%税金かければいいのに

パチンコなんて百害あって一理なしだろ
395名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:57:51.59 ID:8d3xZ3kN0
ありがとう自民党
396名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:03.00 ID:E2MzC6gi0
ココは、大都市圏の人たちが多いのかな?

地下鉄とか走ってる都市圏、あるいはある程度の規模を持つ駅周辺なら、
自動車はステータスだろうけれど。
それ以外のほとんどの場所じゃあ、広く庶民の足だからね。

自動車税増税は、日本全体で見れば、圧倒的多くの人たちに重圧になる。
必要なら仕方なくはあるが、非難されるのもまた仕方がない処置だろう。
397名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:04.56 ID:XOIP66CO0
しかし、消費税に軽減税率をかけるべきだと言っている人は、
まさに贅沢品である車両にかかる税金は、実質的に軽減税率の役割を果たしているわけだから
これを否定出来ないよね(´・ω・`)
398名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:09.33 ID:nJwZybvz0
軽自動車税だけ増税しろやボケ
399名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:12.81 ID:LxxvRxY/O
大排気量だけ上げろよ
400名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:13.32 ID:0ugSfJM10
>>392
+でもロード乗2台らないから糞
401名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:16.29 ID:XmRqm0bu0
下げない地方公務員のボーナス確保の為と堂々言いやがったw
402名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:23.57 ID:kWgMu9tt0
車が必要な地方で貧しい人の為に、軽トラや最低グレードの軽ワゴンは今のままの税金で良いよ
つーか、排気量別じゃなく新車販売価格を元に税金決めりゃ良いじゃん

そんな俺はオプションつけて乗り出し280万のコペン乗り
安いのは助かってるけど、ぶっちゃけこんな屋根あく趣味車の税金優遇する必要ないよw
403名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:31.36 ID:qSQrxzPe0
>>383
底辺層は日曜もアホみたいに働いてるの?
朝から晩まで?

なわけねえだろ。選挙の重要さもわからないただの馬鹿共なだけだよ。
404名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:36.85 ID:e6yaunW8O
排気量×2,000円迄で宜しくお願いします。
405名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:49.84 ID:o7ijpKBx0
誰もてめーに頼んで乗ってくださいなんていってないんだから文句があるなら軽自動車買えよと。
お前は買う前に税金のことは弁えた上で買ったんだろと。てめーの意思で買ったんだろと。

ゴタゴタ抜かすな貧乏人が。
406名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:54.06 ID:MutVPzte0
廃止の意味が…
407名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:08.79 ID:U6Pfomb6P
>>38
ミンスのままでも上がってるだろこれ
408名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:13.24 ID:H8pKI/v80
軽自動車税もって事は原付とかも上がるって事だよな?
409名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:19.14 ID:/Eg4fYhr0
アメリカの自動車維持費は日本の軽自動車以下だぞw
何がTPPでグローバル化だよ日本の庶民だけ酷い目に遭ってるじゃねーかよw
410名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:24.18 ID:Pl19rlFk0
トンキンの糞狭い地方だけでやってろよ、こんなの。
日本国民を巻き込むんじゃねえ、馬鹿。
トンキンオリンピクやら一票の格差やら、最近、トンキン調子乗りすぎだわ。
411名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:25.47 ID:aQj46+FUO
>>392
アレな・・斜め前から見ると荷馬車にしか見えないんだが
412名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:27.87 ID:Dh551F3n0
安倍自民がすごすぎる
・河野談話見直し見送り+村山談話踏襲
・尖閣公務員常駐見送り
・天皇土下座竹島訪問の韓国大統領→麻生を送り弁明を聞き入れ発言黙認
・韓国に日韓議員連盟会長派遣
・竹島単独提訴見送り
・尖閣領海侵犯書類送検せず即時開放
・韓日議員連盟会長と会談「韓国は最も重要な隣国」
・米狂牛病肉輸入緩和
・医薬品ネット販売可能の最高裁判決→ネット販売禁止を議員立法で継続方針
・東電国有化→放射能漏れを起こすもスピーディ開示せず&停電12時間も放置し対策本部立てず会見せず
・与那国陸自配置、用地取得断念
・国家公務員削減案を撤廃
・北ミサイル破壊措置命令公表せず
・集団的自衛権、韓国にも適用検討
・新型転換炉ふげんの放射能漏れを1週間隠匿
・消費者金融規制でサラ金優遇
・明け方に震度6弱の地震→安倍総理、午後3時まで私邸でのんびり過ごす
・中国の大気汚染最大→日本の大気汚染基準値超え→黄砂情報公開休止
・二世議員徳田政務官が未成年をレイプして辞任
・TPP参加    ・マイナンバー法成立
・靖国参拝見送り
・麻生財務相G7声明を誤解釈
・原則大使の韓国大統領就任式に麻生副総理岸田外相派遣
・再入国禁止対象を拡大→朝鮮総連副議長再入国を容認
・日本唯一のリニア技術を米に譲渡決定+資金提供
・児童ポルノ禁止法改正案提出
・日台尖閣領有権問題を棚上げ&尖閣EEZ内での台湾漁船操業許可
・官僚の天下り完全復活
・安倍枠でワタミ会長参院選公認
・安倍枠で参院選元暴力団組長公認(刺青あり、指なし、レイプ犯)※週刊誌にすっぱ抜かれたので公認取り消し
・自動車税うp ← newの予定w
413名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:34.73 ID:P19VgMqu0
>>387
そりゃ走る棺桶だからだよ。
勝手にぶつかって来て勝手に死なれても困るし。
交通戦争ニッポンじゃ軽はキケン。
414名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:00.04 ID:Yl+HkJLY0
>>392
自宅介護してる身としては、車椅子載せられる軽はありがたいね
デザインはともかく……

嗜好品としての車と生活必需品としての車では全く別物なんだから、一律増税は納得いかんわ
415名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:20.92 ID:/ncZsCGy0
要約すると、お前らは軽貨物にでも乗ってろってことだろ?
416名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:23.08 ID:lLHrMMFu0
酒タバコ車
税金の塊だな
417名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:35.86 ID:ezBqNVWe0
庶民イジメの糞自民党は
絶対許せない
418名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:35.86 ID:3/G9/YuM0
2.7リッターの車乗ってるけど
この2ヶ月で40万円税金で持ってかれたからいい加減軽自動車にしようと思ってますよマジで
軽自動車がこんな税金になったら徒歩で生きるわ
419名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:37.15 ID:2hpTamTV0
>>392
本田の車造りは雑
雑っていうより顧客を舐めてる
420名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:41.56 ID:IEtSXMED0
車なんて絶対買わんから100倍にあげても問題なし。
421名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:42.48 ID:YXctyx5/0
もっと車の免許簡単に取れるようにしろよ
二輪なんて免許いらんわ
422名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:55.55 ID:qSQrxzPe0
>>392
うちにもあるが正直乗りにくい。
423名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:58.85 ID:o7ijpKBx0
>>413
いつの時代の話だよwwwww試乗してからいえよwwwww
424名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:01:40.00 ID:Xd3asYXa0
待て、業界の反発必至ってことは、実質増税?
つか、
取得は良い良い保有は怖い〜怖いながらも取得しやんせ〜取得しやんせ〜?
425名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:02:12.75 ID:P19VgMqu0
>>405
軽に乗ってるのはお前みたいな奴等ばっかだから困る。
軽の癖にブンブン飛ばしてキケンな運転しまくり。
軽は禁止すべきですなw
426名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:02:20.88 ID:teEuiNt00
チビな男はいいよ、軽に乗れて
せめーんだよ。あと後ろに人乗せたら椅子下げれないだろ。
最近は無駄に広くて事故するとぶっ飛びそうな軽多いけどなw
427名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:02:25.50 ID:/Eg4fYhr0
バイクにしよ
428名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:02:44.59 ID:JnCfgZhP0
消費税増税でさえも水を差すような状況なのにさらに軽自動車の税金まで増税したら売れ行きだいぶ落ちるんじゃねえか?
429名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:02:46.65 ID:HxA92ODr0
だから自民は嫌なんだよ
景気回復を理由に増税増税また増税
430名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:02.17 ID:3Cp3ULkoP
総務省とかアホの集まりなん?w これが試験勉強ばかりやって上がってきた屑の考え方かwwwwww 低脳バロスw
431名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:14.68 ID:jr2UExrj0
ならもういらねーよ。
432名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:16.08 ID:/ncZsCGy0
>>392
なんか致命的な欠陥でリコールしてなかった?
433名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:29.47 ID:BJrXYv0x0
参院選後はしばらくないんだな
大衆迎合せず、痛みを強いる改革を断行しますとか言うんだろうね
434名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:35.59 ID:5tAKR5PG0
はいはい増税増税
435名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:40.66 ID:i6tepsnNP
>>403
週1休み?どんな恵まれた層なんだよw
436名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:49.03 ID:nJwZybvz0
見直すのは軽自動車税だけにしとけ
437名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:54.74 ID:HbJGs9BM0
自分で選んで投票した自民党が増税するんだから嬉しいだろ?
まさか自民党はお前らの事考えてるとでも思ってるの?

これからも、もっともっと増税しますんで参院選もよろしく
438名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:57.72 ID:qAdMN3tO0
ただでさえ異常に高いのに
ゆがんだ自動車税制を先進国並みにすることが先だろう

車がないと生活出来ない所に住んでる人間のことも考えろ
盗るほうの都合ばかり優先しやがって----
無能集団
439名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:03:57.80 ID:HbLpFTNU0
公道を走るのなら自転車税の導入からはじめるべき
440名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:09.94 ID:4fj/QquD0
減税して増税?だったら意味ねぇじゃん
441名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:12.09 ID:6zFRGnIs0
>>410
都民だって五輪に賛成している人間は少数派だ
石原の爺がテメエの土地を有効活用したくて言ってるだけだろ
築地移転もその一つだ
442名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:41.53 ID:YTbFaulr0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
      年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
    , - ,----、 減税します 補助金払います 
   (U(    )  最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
   | |∨T∨   消費税も上げません!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。

          ↓

【選挙後】
自民党↓   何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
       政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってたよw
       税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
   ∧_∧     最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP 輸出戻り税UPでウハウハ
  ( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
  (   /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww     
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
443名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:43.86 ID:C7fr79X3P
で、自動車の売り上げ落ち込みを防ぐために現金支給とかw
444名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:54.19 ID:o7ijpKBx0
>>425
ほー。うちじゃ最近はプリウス暴走のほうがよく見かけるけどなwwwww
445名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:56.15 ID:P19VgMqu0
>>423
短気だなぁ。これだから軽オーナーは困る。早めに電柱さんのお世話になって反省した方がいいと思うよ?
446名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:58.19 ID:T5/wKSFG0
日本人よ、これが自民党だ
447名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:03.66 ID:T7DHJVcG0
消費税払うくらいなら、自動車税払うほうがマシ
448名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:11.13 ID:HOGxP5oN0
やっぱり自民は自民だな
もう選挙に行っても投票先が無さそうだし、選挙いかねぇわ
449名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:14.47 ID:Ngj4UKME0
ロータリーは実際の排気量にしてくださいお願いします
450名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:21.00 ID:j17va04DO
【アベノミクスを成功させる為の絶対条件です】
●実質与党民自公の三党合意で勝手に決めた、震災復興税の廃止
●実質与党民自公の三党合意で勝手に決めた消費税増税の凍結
●急激な円安などからくる燃料費高騰や市況品高騰を緩和する為の国民生活減税の実施
●TPP不平等条約加盟断固粉砕
451名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:28.07 ID:azLD/e5e0
日本の自動車税はアメリカの49倍
http://www.age2.tv/rd05/src/up9581.jpg
452名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:32.82 ID:ezBqNVWe0
自民党に入れたら
自分の首を絞めることなることを自覚しましょう
453名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:34.23 ID:+8sEKffF0
自動車取得税廃止って税金取られてたって知らなかったw

軽自動車だと年4500円ぐらいだっけ?
5000円ぐらいならいいよ。
454名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:26.56 ID:c2jEi0M50
国家が赤字なら増税前に公僕の賞与をカットするのが先だろ
455名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:45.58 ID:3/G9/YuM0
若者の車離れとか聞くけどさ
俺若い人と話す機会多いけどみんな金が無いから贅沢したくても出来ないだけだぞ
若者の何とか離れとかマスゴミや国が言ってるけどお前らが利益確保優先にしすぎて
若い連中がかね使えないからこういう事態になってんだよボケ
456名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:49.24 ID:qSQrxzPe0
>>435
週1も休めないのか?
なにそれ生きてる意味あんの?w
457名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:51.59 ID:6TVmUXbJ0
いっその事、自動車関係の税金、全部廃止して、ガソリンに
税金をたっぷり掛ければ良いのに。

飾りとして自動車欲しい層には、アメ車たくさん売れるし、
一般の人は、低燃費の車への買い替え需要増えるし。
458名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:53.75 ID:di3M9A7C0
こんなとこでケチケチ文句言ってる底辺が早く増税で干上がらないかなあ
足引っ張ってんだよ、もっと増税しようぜw
459名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:07:10.17 ID:P19VgMqu0
>>444
こちらはプリウス=トロトロですな。ブッ飛ばしプリウスは最近見ない。
車間を縫う様に走るキチガイは軽が多いですね。
小回りの良さを危険運転する為に使ってるw
460名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:07:11.51 ID:/Eg4fYhr0
ガソリンもガソリン税と消費税と2重に盗られてるんやでーw
アメリカなんてガソリンも4割くらい安いんやでーw
461名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:07:12.14 ID:KMsjCiJy0
新聞は減税で自動車は増税??

よくわからん党だな
462名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:07:52.10 ID:sT3QKxiQ0
TPPに期待w
463名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:07.45 ID:GsxHaYGX0
軽も3万ぐらいにしとけよ
軽しか買えないような若造DQNが暴走するから迷惑
ついでにおばさんも迷惑
464名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:10.86 ID:MnJONPn20
もうそろそろ国民が限界に来てることに気づかないとやばいことになるぞ
465名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:11.26 ID:hh8X5iMUO
軽自動車邪魔くさいし、乗ってる奴もどうせ死んでも誰も困らないクズしかいない
迷惑だからなくして良いよ
466名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:12.61 ID:36j4HhWk0
これ廃止してくれる議員に投票するわ
467名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:14.88 ID:evqB/Wh50
2.5リットル以上に倍増課税しろよ!
ホンマどこまでも貧乏人から金むしるやっちゃらやで!!!
468名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:25.84 ID:o7ijpKBx0
お前ら自分の乗りたい車のってんだからなんだから税金に文句言うなよ。
金ないやつは軽自動車しか選択肢ねーんだよ。贅沢できねーの。
でもどうしても足がいる。足がないと生きていけない人間だっている。
大排気量車に乗ってるんだから贅沢税とでも思って諦めろ。

日本の土地は狭いんだよ。
469名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:48.62 ID:i6tepsnNP
>>456
だから底辺なんだろうにw
お前はどうにかギリギリみたいだな
470名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:09:11.59 ID:6TVmUXbJ0
>>459
北海道はトロトロプリウスも暴走プリウスも両方いる。
共通点は危険なので近寄りたくない事。
471名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:09:31.70 ID:2EfhRsR80
軽は据え置きで
軽を貧乏人と嘲りながら
軽だけ税金上げろと言う貧しい心の普通車乗りさんにその分も加算してあげて
472名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:09:44.97 ID:BZvBFJYL0
参議院選後は鞭の連打されまくりの予感
473名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:10:21.36 ID:/uOZq3VJ0
俺も普通に車持ってるけど増額大歓迎
邪魔な車減るから倍増してもいいよ
474名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:10:22.99 ID:HnF+ODMb0
軽は二倍にしても良いよ、普通車は据え置きで
475名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:10:57.43 ID:Bb2zrJsrO
軽自動車の衝突された時の安全性って変わってないんですか?もしかして追突されたらぐちゃぐちゃになっちゃいます?
476名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:11:21.06 ID:3/G9/YuM0
>>464
暴動がおき始めて持続したら国民性で行ったらすごい事になるだろうな
今の日本はみんな人任せにしてるけど全員が爆発したら何とかの乱って歴史に語り継がれると思う
477名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:11:48.04 ID:RpwCeGwt0
そういやまだ自動車税払ってないわ。
罰金って千円以下は免除ってホント?
478名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:11:48.98 ID:4ZiT2bA+0
民主がダメっぷりを露呈した直後で有力野党がないから、今なら自民の好き放題やれるな
479名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:11:49.33 ID:Vgb3DimI0
ほとんどだまし討ちww
480名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:12:00.35 ID:rY5gbhdV0
どうあっても地方と貧乏人から搾取しないと気が済まないんだろね。
未だに経済、厚生面合わせて間違った増税ばかり横行するんやな。
481名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:12:19.53 ID:VsL+MedN0
車なんて金持ちだけが乗れば良いんだよ!
貧乏人は原チャリでも乗ってろっつーの!
もっと上げてチキンレースしようぜw
482名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:12:36.69 ID:CEA9xu1J0
どんどん酷くなる
483名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:12:51.67 ID:5G8hXsDjO
>>407
お前車持ってんのか?
民主党政権で
車検時に支払う自動車重量税が安くなってるのに気づいてない馬鹿か?

それまで普通車(例、5年落ち)の重量税37,800円が→30,000円

それまで軽自動車(例、5年落ち)の重量税8,800円が→7,600円
484名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:13:11.00 ID:HOGxP5oN0
自民はいいよなぁー。
本当は権力大好き中・韓・北・アメリカ大好きで自己保身が一番の売国奴が集まった売国左翼政党なのに、
ちょっと保守的な事を言えば馬鹿がすぐに騙されて必死に支援してくれるんだもんなぁ。

民主がやったらボロクソに叩くような売国政策でも、自民の場合は「安倍ならなんとかしてくれる。」って盲目的に信じてもらえるんだもんなぁw
485名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:13:11.55 ID:qSQrxzPe0
>>469
なんか・・・悪かったわ。
俺週休2日・・・。
486名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:13:13.78 ID:zM5wgacqO
議員定数削減は先送り先送り、一般市民からの年貢増額は即決。

政治家いらない、消えてくれ。
487 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 68.0 %】 【5.3m】 :2013/06/28(金) 23:13:16.53 ID:G+OSRPGSO
また庶民に対して嫌がらせかよ
488名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:13:33.35 ID:pt30tu8O0
生涯最後の贅沢と思って350万円キャッシュで新車かったんだが
後悔してる。15年間乗った相棒のカリブを朽ち果てるまで
乗ってやれば良かった。国民にタカるばかりの糞自民死ね。
489 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/28(金) 23:14:00.48 ID:HbtR7VfQO
給料上がってからにしてよ
車がないと出勤出来ないし
生活出来なくなるよ
(´;ω;`)
490名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:14:29.59 ID:3/G9/YuM0
50年後の社会史に乗ったらいいわ
2014年自動車乱革命みたいな感じで

俺らの時代が歴史に残らない方がおかしい
歴史に残るわけのわからん時代に突入してんだよ
491名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:14:48.80 ID:Vgb3DimI0
>>489
貧乏人は原付で充分
492名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:15:00.38 ID:i6tepsnNP
>>475
むしろ昔よりペラペラなってるよ
エアバックなんて意味ないから外せば燃費良くなるけどね
493名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:15:13.79 ID:qAdMN3tO0
トヨタのお坊ちゃま社長も
レースなんか出てないで
こういうときこそ力を発揮しろ
影響力は絶大なんだから---
494名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:15:18.04 ID:hZbb+i5R0
自動車取得税廃止分をどこで徴収するかって話だけど、結局トータル負担
額が現状と変わらんように小細工するってことだろ。
ただ車種やらなんやらで有利不利が出てくるから注意ってこと。
495名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:15:56.59 ID:Pl19rlFk0
>>212
元々自民を育てたのは農村部だぞ?
田舎の支持がなければ2009の衆院選で自民は消滅してただろ。
一体、安倍の言う美しい国、郷土愛ってなんなのか、マジ疑問だわ。
かといって、反トンキンの維新もあれじゃあなあ。
496名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:03.76 ID:p/31UY1s0
>>476
明日食う物に困るぐらいにならないと日本で暴動なんて起きないだろうな
497名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:06.51 ID:v/FmqF6P0
トヨタは反対しろよ
車が更に売れなくなるぞ
498名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:13.41 ID:Mk12GIwu0
次は何だろう?
499名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:17.19 ID:wumIyeCT0
>>484
全くその通り
500名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:22.04 ID:o7ijpKBx0
税金上がるかまだ検討中なのにブーブー文句垂れてる普通車貧乏人が貧乏人をバカにしてるの図
501名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:43.21 ID:uoxjOgif0
新車価格500万越える車にだけ税金かけろよ!
貧乏人から金とるな!
502名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:53.61 ID:5G8hXsDjO
age
503名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:17:11.95 ID:avkfD+1sO
増税するということはそんなに不景気ではないというわけか?
504名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:17:26.63 ID:KTqprYAJ0
単に付け替えじゃねえか。
公務員の給料もっと減らせ
505名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:17:31.52 ID:QnZP0TqHP
これってまもなく登場する超小型車売るためだろ?
506名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:17:37.51 ID:S5XZOMBX0
税とは関係ないけど
任意保険も新制度になって事故って使うとすげーアップするんだぜ
ますます車持ちにくくなるなぁ
507名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:17:46.91 ID:96hyGHcK0
大都市だけ増税したら?大都市なら交通機関あるから自動車はぜいたく品

新聞税率据え置きより筋が通ってるだろ?
508名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:18:13.72 ID:Xd3asYXa0
おい自動車業界、なんだか増税容認派様方は
ユーザーが自動車関連の税金にケチケチしてるのが悪いと思ってるようだぞwww
経済運営誰に任すのwww
509名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:18:18.78 ID:nqPYcH7/0
アベノミクス効果より増税効果の方が大きそうだな
消費税も控えてるしw
510名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:18:45.13 ID:8N18VfwAP
まぁ軽だけ安いせいで車体価格がガッツリ上がった訳だし
嫌なら次はミラでも乗って税金分とっとけって事やな
511名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:18:51.73 ID:R1Ug7UkSO
給料は上がらずに税金は上がっていく
そんな世の中で誰が消費やら子育てやらするのかね
512名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:18:54.55 ID:iaLWNmMb0
だからガソリン税一本化が一番公平であとくされもない。

リッター300円でいいから
自動車関連オール無税
自賠責も無料で加入
高速も無料
これですべて解決

走っただけ、ガソリン使っただけ税金を払う、これが一番公平だろ
燃費のいい車への買い替えも進むだろうし、無用なチョイ乗りも減って市街地の渋滞も減るからエコノミー面でもエコロジー面でも有利
田舎でも結構多めの年間3万キロの人で
リッター150円→300円
13km/LのワゴンRから20km/Lのプリウスに買い換えたら

(30000/13)*150=346000円
(30000/20)*300=450000円
年間10万、2年間で20万円のガソリン代増加
-------------------------------------
ワゴンRの
自動車税7200*2=14400円 →0円
重量税30000円 →0円
自賠責20000円 →0円
取得税6万円/8年(償却年数)*2=15000円 →0円
-----------------------------------------
これらが負担減で2年間で12万円程度まで圧縮
これを高速代(これもガソリン税で無料化)でどれくらい元取るかだね
--------------------------------------------------------------
出不精になったり、ガソリン節約するようになって年間25000kmに抑えるようになれば
(25000/20)*300=375000円
これだけで高速使わなくても黒字
実際には通勤手当でガソリン代もらってるやつらが多いから30000kmのままでも十分ペイできるどころか大幅黒字のケースが多い
これで生きていけないようなら田舎とか関係なしで維持は無理
513名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:20.39 ID:o7ijpKBx0
それよりさっさとガソリンに導入されてる暫定税率さっさと廃止しろよいつまで採取しつづけるつもりだよ
514名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:34.00 ID:4PlDW9+y0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

大増税自民党

ピンハネ派遣自民党が圧勝するワケだよね


そうかそうか

原発デモ頻繁にあった東京で
自民党公明党全員当選ですか

ムサシ、グローリーで八百長プロレス不正選挙ですか
515名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:42.15 ID:WW39ChcU0
消費税20%とかにすると大反発が来るが、
年金減らしたり、個別でちょっとずつ増税とかだと鈍感になる
516名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:43.79 ID:Pl19rlFk0
>>468
日本の土地が狭い?
茨城やら新潟やら北海道やらも日本なんだが。
517名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:52.64 ID:HOGxP5oN0
これは日本でもNWO待望論がくるかもしれんね
518名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:56.49 ID:gTdovKzu0
軽は二輪と普通車の間でいいんじゃね
519名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:20:01.02 ID:FD0/hv+h0
車を所持するヤツはバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
520名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:20:31.32 ID:MutVPzte0
朝三暮四のサル扱い
521名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:20:33.83 ID:Bb2zrJsrO
>>492怖い(泣)やっぱり維持費掛かっても普通乗用車乗ろうかな…
522名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:20:43.63 ID:pCTi2kxvO
>>451
税金ばっか穫りやがってw

軽は税金上げると思ってたけど
大排気量は上げないと思ってたんだけどな
雨の圧力くさいから
523名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:20:58.48 ID:TYjk4czG0
おう、車売っちまったから好きにせいやw
524名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:20:59.80 ID:aP3REogD0
シーマf50買うのやめてVWのジェッタにするわ。
2000ccだから5月の税金も痛くないし。
525名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:05.20 ID:3/G9/YuM0
自民党に入れるとか入れないとかの以前に自民党が終わってて民主党に入れた結果こうなって
やっぱり自民党だってなって今でしょ・・・・・・・。
クーデターを起こしても誰も文句言わないよそろそろ起こそうよこんな国でこのまま生きるなら潔く散りたいわ
526名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:05.74 ID:Gyt2RTZ90
>>492
衝突実験とかに金かけてるのって
限界までコスト削減するためなんだよな
527名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:12.39 ID:EC9p8HJ3P
生活苦しめてどないすんねん糞自民
528名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:25.83 ID:oo1I94yV0
これは大賛成

いまの日本で車を持てる連中は
正社員や公務員といった学歴や定職を持ってる連中だけ
そして、あいつらは間違いなく全員が日本人を騙る在やチョンだ

おまけに日本の自動車会社を騙ってるトヨタや日産やホンダ、
三菱やスバルやダイハツやスズキといった会社は
そうした日本人を騙る在やチョンどもに支配されてる

その結果、たとえばトヨタであれば原価20万円足らずのヴィッツに暴利を乗せて
フルオプション180万円以上の価格で販売してるんだ

こんな狂った日本は変えなきゃ駄目だ

日本人であれば日本企業が製造・提供する製品やサービスは無料で享受できる
この日本をそんな当たり前の国に作り替えなきゃ駄目なんだ

そのためにオレたち日本人は安倍自民に政権を託したんだ

日本のために売国奴どもと戦いつ続けてる2ちゃんの指導者であるこのオレが
誰よりも高い年収を保証され、AKBのすべてのメンバーとの恋愛や結婚が
保証される日本に作り変えようぜ

そうすれば次の正月に予定されてる高校卒業35年の同窓会で
オレはこれまでオレをいじめたり馬鹿にしてきた無能な同級生どもを見返すことが出来るんだ
529 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/28(金) 23:21:32.67 ID:1Afu6Osa0
安い中古車買う人間は増税だけじゃねぇか 
530名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:38.55 ID:6zFRGnIs0
>>495
だからTPP推進で農村部を敵に回したって書いたじゃん
ま、良くは分からないが自動車業界や医師連盟、薬剤業界や保険業界も良い顔はしていないだろうな
安倍は苦労知らずのアメリカ被れ野郎だから、特に何も考えずに尻尾を振っているだけだろ
ワタミを擁立したりする馬鹿だぞ
時勢が読めない政治家としては致命的な馬鹿だ
531名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:41.79 ID:Vgb3DimI0
貧乏人をもっと貧乏にすると金持ちが一層金持ちになる
532名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:47.90 ID:zJaPmm9h0
軽自動車税は爆上げしろよ。
あいつら大した税金払ってねぇカスだからよ。
533名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:52.13 ID:QnZP0TqHP
>>512
それやるとますます過疎地のGSが廃業続出する
534名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:22:09.88 ID:qayxMXn80
軽を1000t、車幅を拡げるならば賛成してもいい
535名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:22:12.12 ID:4fj/QquD0
軽自動車税は上げるべきだろ、一万円でお釣りくるって毎回6万円以上払ってる俺をバカにしてんだろ
536名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:22:34.29 ID:0Pkwr36D0
低炭素社会を目指すんだろう
燃料消費の多い者から戴くのが
無駄な二酸化炭素排出を抑えれるだろう

自動車税、重量税なんか即刻廃止して
ガソリン税の一本化で行くべきだ

地方税、国税の問題があるかも知れないが
それから逃げずに解決するのが国会議員の仕事だ

まぁ、ガソリン税の二重課税問題すら
解決できん奴らだから無理なんだけどね
537名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:22:36.89 ID:aQj46+FUO
>>1
軽のみならず普通自動車も増税するって事は
国内の自動車保有台数を減らしたいって事なんだろ

要は国民の皆さんに自動車手放せっていうメッセージなんだよな
538名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:22:51.23 ID:kWgMu9tt0
>>513
民主が野党になりましたのでガソリン値下げ隊の再結成をお待ち下さい
539名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:23:13.00 ID:o7ijpKBx0
>>535
馬鹿だろ。
自分で決めた車なんだから文句垂れるなよ。そんなに税金払いたくないなら軽自動車乗れや。
540名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:23:29.67 ID:CP4yvn/i0
増税の前にすることあるだろ
公務員の給与7%カットって言っといてしれっと夏の賞与増額とかふざけんな
541名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:23:42.73 ID:eGzA+BfNP
>>1
最後、全国民の預貯金封鎖没収だもんなw
だいたい何をしようと考えてるか?わかるよ
542名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:23:49.81 ID:1xJzE7M40
取得税 5%↓ 廃止
消費税 5%↑ 引き上げ

↑購入時にかかる費用はプラマイゼロ

自動車税 ?% 引き上げ

購入時から購入後、毎年ずっとかかる費用
543名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:23:58.49 ID:Me/T72nrP
自動車税と軽自動車税を同系列扱いにするなよ ついでに二輪も
544名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:24:04.24 ID:4PlDW9+y0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html



ネトウヨの親玉=チーム世耕

不正選挙 ムサシ グローリー

でググれ

自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙やりたい放題
545名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:24:37.23 ID:W9s6crEI0
>>537 本当に車売りたいなら減税だろうな
546名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:24:51.71 ID:kQYPNigM0
はぁ?マジで言ってんの
547名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:25:16.77 ID:Vgb3DimI0
もう電動アシスト3輪車でいいや
548名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:25:54.31 ID:0Iw1sHV40
軽の税金上げていいから排気量増やして欲しいよな
750−1000ccぐらいほしい
549名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:25:57.71 ID:6zFRGnIs0
>>525
100万人単位で一斉に暴動が起きたら制御不能になるだろうな
逮捕しようにも警官の数が足りないし、逮捕したところで収容所に入りきらない
そもそも暴徒と化した人間を抑えるのは、いくら拳銃を持っている警官と言えども無理な話
ベルリンの壁崩壊もそんな感じで始まったと聞いたことがあるな
550名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:26:13.59 ID:CP4yvn/i0
役人どもは民間が豊かになるのが気に入らなくてしかたないんだな
551名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:26:21.04 ID:sikEL4+pP
>>542
目眩ましの詐欺ですね。でもみんな騙される。
552名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:26:22.15 ID:QnZP0TqHP
>>537
いや、だからもうすぐ登場する新企画超小型車に移行させるためだって
553名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:27:00.37 ID:ezBqNVWe0
軽を妬んで文句言ってる
馬鹿は軽に乗れやカス
554名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:27:06.74 ID:Mi4jfpdMO
軽が売れてるんだからとりあえず軽だけ税金3倍ぐらい上げてしばらく様子見てろよ
555名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:27:07.20 ID:+zSN/2hg0
日本ミツバチみたいにある日突然
いなくなったら養蜂家も気を使うように
なるけどね。残念な事にお前達には翼が無い
556名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:27:10.84 ID:Pl19rlFk0
>>530
> 安倍は苦労知らずのアメリカ被れ野郎だから、特に何も考えずに尻尾を振っているだけだろ

まあ、これなんだろうな。
問題の本質を無視して、調子のいいことを言ってカッコつけてる。
この点では鳩山とそっくりだわ。
557名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:27:26.09 ID:cpdOol910
公務員のボーナス半額にして車検無くせよ。地方は衰退しろって事だよな。馬鹿か
558名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:27:42.01 ID:6z4kEQGT0
刷った円はアメリカ国債の購入へ。
国民には徹底増税。
これが自民党の正体。
559名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:28:29.08 ID:s/iZ5goG0
晩秋から雪の山間部、バスなにそれおいしいの?
もよりのコンビニやスーパーまで片道15キロ
給料手取り13万ボーナスなし
オワタ オワタ…
560名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:28:44.53 ID:jdhWcMu6P
TPPはホント糞の役にも立たないよ
アメリカの言い掛かりで税制変える馬鹿いるかよ
561名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:29:08.52 ID:kWgMu9tt0
>>535
自分で選んだ車じゃん、なにワガママ言ってんだよ
好きな車を好きに買って良いんだよ、嫌なら軽自動車に乗り換えたら?
562名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:29:11.60 ID:rf4dGwdNO
広く薄く何重にも税金を取る世界一複雑な税金システムであり、世界一の税金大国日本。確かに日本人はバカで騙し安いんだけど、歴史を見ても一揆もあった。維新もあった。笑っているのもそろそろ終わりだぞ官僚諸君。
563名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:29:16.40 ID:z+7vAVD30
結局はこれだよ。
564名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:29:52.55 ID:hZbb+i5R0
ちょこまかと税金いじってヒマな公務員に仕事を与えてやっているのさw
565名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:30:00.60 ID:4dZSHbII0
金ある奴は、黙ってても高いやつ買うし税金なんて気にしないだろ
軽とか生活の足に必要なとこから増税するかねぇ
566名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:30:15.14 ID:PT3sH3+H0
暴動なんて参加したら仕事なんかで影響出るからね
一応生活は出来る訳だし不満はあっても、そう簡単には起こせないでしょ
567名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:30:26.88 ID:1NsLnxNrP
財務省解体
568名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:30:53.05 ID:QnZP0TqHP
新規格車の税金が安ければ、それにする
569名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:31:15.55 ID:g+AFSz4/0
よっぽど車を買って欲しくないと見える
570名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:33:49.93 ID:E1AMOg8o0
次の選挙は自公以外に投票しようぜ
増税、児ポ法以外の政党に
571名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:34:26.18 ID:TYriDOAI0
車産業は日本の要の一つ ここに増税
景気回復どころか景気悪化
給料もうpしない 雇用は下がる 住宅買も減る
またデフレ確実
572名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:35:05.58 ID:+03ZK8He0
軽自動車増税はダメリカ様の圧力だな
573名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:35:13.89 ID:i6tepsnNP
どうしてお前らは直ぐに貧乏人同士で争うんだw
軽の税を上げろ とか お前も軽に乗れ ではなく
手を取り合って抵抗するべきだろうにww
574名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:35:18.00 ID:JB/ynlgD0
>一体、安倍の言う美しい国、郷土愛ってなんなのか、マジ疑問だわ。

一応総選挙では「河野談話の見直し」がそうだったみたいだけど、
今じゃ「河野談話の踏襲」になっちゃってるよね。

こう言う公約違反ってネトウヨ的にはどうなの?
どうでも良いの?
575名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:35:34.48 ID:0BYpjYDl0
なんだかんだで消費税もやるんだろうし
576名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:35:36.01 ID:fY65LwMl0
2014年に買った人はどうなるの?
取得税も払って翌年から自動車税も増税?
577名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:35:39.76 ID:HbJGs9BM0
自分で(自民に投票して)自分の首締めて(自民が大増税)苦しいって
言ってるんだからね
自民党大好き信者ってドMなんだろうね
所得の80%まで各種税金で持ってかれても平気だろ?
578名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:36:02.68 ID:c11+L0k20
税金あげるならまず無駄遣いを無くせよ。
公務員は東京⇔大阪ぐらい日帰りで出張しろよ。
579名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:37:09.18 ID:V2y+S5Zl0
ほんと朝三暮四だわ
寧ろ悪化してる
580名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:37:19.68 ID:1NsLnxNrP
>>577
増税しない事を公約に当選し
増税した最悪な党もあるがな
581名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:37:55.54 ID:w5EXrytHP
車に関して地方税収減るのは軽が極端に税金安くて皆乗り換えてるからだろ
自動車税を排気量✕10円とか数%とかもっと分り易くすれば
低所得者から高所得者までそれなりの車に乗って
皆納得して税金払って結果地方税収は今より増える
どうせならこういう提案しろよ
582名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:38:23.96 ID:6zFRGnIs0
>>566
それは正規雇用をされた人の言い分でしょ?
でも実際に仕事が無い人は大勢いるわけだ
それに今は仕事があっても、非正規社員という身分、
フリーターという身分に甘んじなければいけない人も大勢いるわけだ
そういう人たちの中には、ワーキングプアで碌に生活もままならない人もいる
政治とはそういう人たちにも恩恵を授けなければいけないのに、
実際は上ばかりを見ている
失くす物が無い奴ほど土壇場になったら何するか分からないから怖いよ
583名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:38:52.65 ID:VyWQ1wA40
結局、車の維持費がまた上がるのか
捨てるしかないな
584名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:39:29.07 ID:5G8hXsDjO
軽自動車上げろ上げろ厨はマジで死ね!
軽自動車税を増税したら普通車、バイクの税金が安くなるとでも信じてるのか?

それとも単にひがみかよ!

増税連呼、奴隷根性のマゾのクズ死ね!
585名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:40:27.95 ID:FvjkKKuB0
外人にナマポ配るの辞めて公務員のボーナス無くしたらこんな増税いらないんじゃね?
ってか東京とか大阪とかのバスや電車が何本も走ってる大きい所でだけやったらいいじゃない。
うちの会社の団塊が言うには品川ナンバーはブランド品らしいから、もっと税金とって
もっとブランドの価値上げてやりゃいいじゃない。
586名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:40:39.84 ID:pSqVsdlBP
おいおい、減税かと思ったら増税かよwwwwwwwwwwwwwwww
日本人は車作るだけで乗れないなwwwwwwwwwwwwwwwwww
587名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:40:51.96 ID:mFgZvxFAP
200万以上の車には贅沢税で内需にトドメさせ。
588名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:41:12.99 ID:QnZP0TqHP
>>576
そりゃそうだよ
589名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:41:14.07 ID:nf4aqAlcO
取得税を払った人も増税かい?ふざけんな
590名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:41:42.44 ID:2CCIVGEU0
中国みたいにほとんど自転車にしよう
591名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:41:49.20 ID:8HOFWUf50
軽自動車は誰でも買えるのに何で叩くのかわからない
一部の特権階級しか買えないというのならわかるんだが
592名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:42:02.90 ID:mJJReCEoO
税金で雁字搦めだから車が売れねぇんだろうがアホ
593名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:42:23.59 ID:UoxHURk3O
ヒャッハーの世紀末到来
世紀末の覇者っつーもんは馬乗ってるもんだぞ
馬買え馬
594名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:42:47.88 ID:jgWOwsTF0
まさに朝三暮四意味ねぇw
595名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:43:11.65 ID:rO0RTU/FO
取得税減税より自動車税や軽自動車税を減免して欲しかったのに・・・まさかの増税・・・。

田舎では車は生活必需品なのに。
596名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:43:12.65 ID:AoHsOQxyO
どうせ税調で弾かれるよ
消費税上がるのにこれ以上消費が冷え込むようなことはしないよ
いろんな省庁が何度も要望出すけど結局かわらず
29年据え置かれてる税額を変えるのは簡単じゃないと総務省もわかってるけど出すのは
いつもの自治体への頑張りましたよアピール
あたってくだける
597名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:43:27.03 ID:o7ijpKBx0
税金にいちいち文句言うやつってさ、思うにその車カツカツで買ったんだろ。駄目だよ車は余裕をもって買わなくちゃ。
車が余裕あるのに運転手が余裕なくちゃ本末転倒だわな。

無理せず自分の年収に見あった車に乗れよ(笑)
598名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:09.25 ID:hh8X5iMUO
軽自動車は走らせてやっても良いけど、隅の方走れよ
邪魔だから
599名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:15.41 ID:aQj46+FUO
軽自動車の税金は不当に安いから上げられて当然 、しかし普通自動車は安くないだろ
値上げは筋違い
600名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:27.06 ID:zYsGSAdGO
>>590
今の中国で自転車乗ってんのは農村の貧困民くらいだぞ
601名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:28.91 ID:pSqVsdlBP
自動車重量税
自動車取得税燃料
ガソリン税
軽油引取税
石油ガス税
消費税(自動車の購入時と燃料購入時)

税金地獄ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:32.43 ID:i6tepsnNP
>>591
そこはわかるだろ
見栄は張りたいから軽は乗りたくない
でも税金の安さは羨ましいキー!
603名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:42.04 ID:1NsLnxNrP
自動車重量税とか
取得税とか
ナントカ税とか

自動車税一本に統一しろクソ役人があ
604名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:48.95 ID:sn4y/PD+0
>>1

国民の税負担は変わらないようにしてください

地方の税収が減り、代わりに国の税収が増えるなら、
国から地方へ交付金として交付すればいいだろ
605名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:59.57 ID:E1AMOg8o0
お前らが自民党に投票したのがいけないんだろ
606名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:45:18.81 ID:s/iZ5goG0
>>595
車の維持ができなくて仕事に行けません
生活保護くださいって奴がでてきそうだなw
607名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:45:33.02 ID:wM8UkIxr0
よくわからないけど

ある税が廃止されるから、こっちを増税しますってことだろ?

なんなのwww

結果として、実質、負担が増えるのか減るのか、どっちなんだ?
608名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:46:04.65 ID:yuhL/87WO
自民党は増税だけの脳筋政党だな
カスすぎる
609名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:46:28.70 ID:dBPcU2RnO
徒歩圏内でほとんどの用が足り、通勤は頻繁運転の地下鉄という俺は勝ち組のようだな。
生まれてから40年、車を所有したことはない。

無駄金が要らないおかげで、年に2回は海外旅行に行ける。
国内旅行なら2ヶ月に一度は行っている。
610名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:46:50.51 ID:pSqVsdlBP
自動車重量税 ←ここ値上げ
自動車取得税←これ無くす代わりに
ガソリン税
軽油引取税
石油ガス税
消費税(自動車の購入時と燃料購入時)

毎年取られること考えれば自動車取得税のほうマシじゃねえのwwwwwwwwww
611名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:46:56.52 ID:CBAPxrA30
軽自動車なんて、貧乏人のクズの乗り物だろ?
税金上げたって払えないような連中だし、軽自動車自体もうなくしてしまえよ
612名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:47:11.85 ID:R1Ug7UkSO
>>606
笑い事じゃなくて田舎はマジでそうなる
それか集落ごとに自給自足の生活しかない
613名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:47:15.06 ID:hpDFoLU90
型落ちの中古しか買わない俺には増税じゃないか
しかも軽を大幅に引き上げるとかの話も出るから、購入して引き上げられたら馬鹿らしいから軽は買えないし、はっきりしろよ馬鹿政府
614名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:47:30.85 ID:lUJOLnHJO
クソだな。
税金と言うクソシステム
615名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:47:33.67 ID:1NsLnxNrP
>>607
何がなんだかわからなくして
よく考えてみると
結局増税なのが
財務省の狙い
616名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:47:45.86 ID:iagL378+0
車検制度もいらないよな
617名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:01.54 ID:KJC9Z4EU0
増税は腹立つが
車が多すぎるのも問題だな〜地方では1人に1台だもんな
618名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:03.66 ID:OhZgz2NVP
年金も少子化対策も面倒くさいから
貧乏人は全員死んで下さい
ついでに戦争準備始めました(ワラ
これがアベノミクスの実態
619名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:05.73 ID:D+VjzYgt0
エコじゃない軽箱ターボとか高級ハイブリッド車や重量級四駆みたいな燃費悪い自称エコカーは増税でいい。。
つうか、排気量別のエコとか低公害車認定なんて意味がない。
大排気量車は全部、公害車認定で高課税にするのが当然。
620名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:07.84 ID:mFgZvxFAP
国は車を増やしたいのか減らしたいのか分からん。
621名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:25.74 ID:mVsUgaWC0
>>44
日本の自動車業界は海外でもうけてるのにそんな事したら経済制裁くらいわな
あほは何も考えずに書き込んでるんだろうけど
622名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:36.33 ID:7UFZYBvrO
ブラックのカリスマを参院選に出すわ、あらゆる税金を上げまくるわ、児民党が何をやりたいのか輪郭が見えてきたじゃん。

それでもミンス党よりはマシ。
623名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:39.48 ID:EWo91Ray0
そのうち酸素税、睡眠税、排泄税、歩行税とか取られそうだな
624名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:44.15 ID:iOC1tAQT0
どんだけ国民から搾取する気よ、
特権階級のいい暮らし支えるために働いてんじゃねーぞ!
625名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:59.61 ID:6zFRGnIs0
>>616
それは必要だろw
でも5年に一回でいいと思う
国産車って品質が良いんだろ?
2年に1回見ても意味無いわ
626名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:49:04.01 ID:LC+PGgRv0
なんか車関係の税金っていくらかかっているのか
わからんな
627名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:49:09.75 ID:H0qn1C9l0
官僚のレベルが相当劣化してるから
政治家が頑張らないといけないんだが
頼りないよなあ
628名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:49:14.52 ID:q5vG35xa0
馬鹿じゃねーの?何の為に廃止するんだよ
629名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:49:27.66 ID:Mi4jfpdMO
>>609 底辺自慢なら恥ずかしいからやめとけ
630名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:50:25.78 ID:hpDFoLU90
こうなると、車離れが加速、保険料値上
631名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:50:30.91 ID:s/iZ5goG0
>>612
自給自足では固定資産税や医療費は払えんからなー
田舎に引っ越してきて「働いたら負け」と実感している
632名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:50:50.07 ID:pSqVsdlBP
だけど俺ん家は障害手帳持ちのジジイがいるから減免受けてて実は楽チンなんだよwwwww
お前らもカタワ飼えwwwwwww
633名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:52:06.52 ID:+poaEExy0
ロータリー係数は廃止すべき。
もはや新車売ってないじゃん
634名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:52:10.16 ID:Yu5A96Me0
これが外国ならデモ必至だろう
高い税金掛ける割にはインフラがお粗末なんだよな
635名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:52:11.06 ID:doNrf1XyP
重量税とか、車検の度に走行距離保存するようになったんだから
その距離に応じての金額にすりゃいいのにな
あまり使わない人は安く済むようにさ
636名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:52:41.67 ID:zR3E5RNj0
車検証所有者障害ジジイかよダセェ
637名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:52:55.70 ID:E1AMOg8o0
しかし自民党を選挙で落とそうという
覇気のあるやつが一人もいないとはな
638名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:53:03.00 ID:4PlDW9+y0
ネトウヨ=ネトサポ=在日ナマポ朝鮮人

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

チーム世耕 不正選挙 ムサシ でググれ


ここ2ちゃん(壺売り統一教会経営)やニコニコ(麻生ファミリー経営)でウヨウヨネット世論誘導で多数派工作してるネット工作部隊
チーム世耕の正体が明らかに!

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

ゲリノミクス=小泉構造改革第二

自民党に献金していたムサシ、グローリー使って八百長プロレス不正選挙で日本国民から選挙権剥奪ですか

そうかそうか
捏造マスゴミ全テレビ局もグルですか
639名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:53:05.88 ID:kWgMu9tt0
>>591
同意
自分で好き好んで税金高い車を自分の判断で選び、自分の意志で買っておきながら、
買えたのに買わなかった軽の税金安すぎると喚いてる奴は、間違いなく頭悪い

でも本音で言うと軽の税金安いと思うけどね
コペンみたいな趣味車やへんなドレスダウンしてるDQNワゴンは優遇する必要ないと思うね
ショボいコンパクトの方々がまともな金額払ってるの見るとちと申し訳ない気になるね

ちなみに軽は保険も安い
640名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:53:14.52 ID:au2BkBbdO
自動車税も重量税も一般財源なんだっけ?
車が売れないのに増税したら更に売れないだろうに

それよか自転車税を導入するべき
641名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:53:43.71 ID:HbJGs9BM0
>>615
バカを騙すのに減税しますと言えばバカは信じるからね
増税するにはバカに気付かれないように

選挙前と同じ手法
642名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:54:39.44 ID:guCwQgHw0
いいからガソリン税下げろよ
643名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:54:56.19 ID:Pl19rlFk0
>>619
ガソリン税と重量税で十分だよな。
排気量別の自動車税なんて時代遅れもいいとこ。
644名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:05.46 ID:o3DpZ3WN0
本当にこういう事止めてくれねえかな
いい加減に名目変えだけの言葉遊びも
本気で止めろよクソ官僚
645名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:21.75 ID:2sOcJz6N0
税収減が理由ってアホでしょ。民間の稼ぐ力が無くなってんのになんで公共サービスの維持が前提なの?民間の苦労を知らない官様は頭悪いの?
646名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:22.67 ID:Er/4koB00
いまでも糞高い自動車税をさらに上げるのか!
な め と ん の か ! ゴ ラ ア !!
647名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:29.88 ID:iFMNuxWO0
>>635
余計な利権が生まれそう。
車検の期間を伸ばさない口実にもなるし。

ガソリン税を増税して、その他を廃止しても、同じ効果が得られそう。
自動車業界も、利潤の高いpHVが売れるようになって大喜び。
648名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:38.25 ID:YqkPNaXG0
>>632 お前最低だな。
   自分が情けなくて、恥ずかしくて
   死にたくならない?

>>640 バイクの方が、鬱陶しいわ。
649名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:40.36 ID:7rVgHRaZO
消費税10%値上げで、さらに自動車税も値上げってふざけてんな
650名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:45.29 ID:o7ijpKBx0
まずはガソリン垂れ流しの高燃費スポーツカーの増税が先やろ。
651 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) 【中国電 67.0 %】 :2013/06/28(金) 23:56:00.31 ID:8ikT+PMn0
  
軽も昔は360ccとかだったのが660ccになったり、サイズアップや衝突安全基準が小型車と同等とか変えすぎたからな…
もっかい、昔の基準まで小さくするか
走る棺桶復活になるがな…
652名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:56:01.42 ID:qizVerHM0
軽も増税って聞くとTPPやる気マンマンって感じがするな
米自動車業界からずっと「日本は軽を作るな売るな」って文句言われてるんでしょ
653名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:56:33.64 ID:HbJGs9BM0
>>624
民間サラリーマンって特権階級のいい暮らし支えるために働いてるんだよ
知らなかったの?

金を集めるには取りやすいところから取るのが基本中の基本だよ
654名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:10.59 ID:H9/c3GouP
車が無いと生きられないとか言っている田舎は徹底的に潰せ。
もはや日本ではそんな田舎を抱えるだけの余力はない。
自動車税は上げて当然だ。
655名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:17.90 ID:EN+3y/WT0
マジかよ
ふざけんなクソが
田舎は都会と違って車は生活必需品なんだぞ
生活必需品を増税するとかアホなのか
656名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:26.87 ID:guCwQgHw0
クルマで商売してる人は怒っていい
若者はクルマ離れするだけだから何とも思ってない
657名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:37.66 ID:o62fViLt0
死亡消費税(笑)もくるから
その内、日本人税もくるぞお前ら。

在日朝鮮人統一教会自民党に入れるから
こうなるんだ
658名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:38.79 ID:W9s6crEI0
>>576 消費税もな
659名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:55.12 ID:OhZgz2NVP
>>635
輸送業者を一掃できそうですね
よく出来ました
660名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:57.96 ID:z+OX6bdRP
自民党が目指す税制のかたち

平成25年度税制改正大綱
ttps://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/pdf085_1.pdf

・法人と富裕層は減税。
・個人勤労者と中低所得層は増税。

・不動産取引と投資用不動産は減税。
・借家借地と居住用不動産は増税。

・金融商品取引は減税。
・食料品日用品購入は増税。
661名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:58:01.94 ID:gusP58sK0
自動車税を上げる
   ↓
地方の移動手段が制限される
   ↓
どんどん店に足を運ばなくなる
   ↓
ネット販売に頼る様になる
   ↓
amazon大勝利


こういう構図?
662名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:58:25.37 ID:zMZ861pK0
官僚って居いると国が滅ぶ
そうだ宦官にしよう
663名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:58:33.35 ID:5G8hXsDjO
>>596
お前の観測などいらねぇから
チラシの裏に書いて部屋にでも貼ってろ
664名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:58:49.33 ID:+KNslZcU0
>>650
いやいや、炭素税に一本化だよ。
燃料1Lにつき何円という具合に。
燃費の悪いスポーツカーでも走行距離が少なければ減税だし、
エコカーでもガンガン走りまくる奴は増税になるしね。
それにより燃費の良い車の登場を促す結果になるし。
665名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:59:11.63 ID:s/iZ5goG0
>>632
実家がそれだわ
レクサスなのに税金激安
公務員の障害者とか金あるんだから所得に応じて減免しろよな
666名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:59:44.13 ID:3AmF2EMG0
タダでさえ何重も税金かかってんのにどんだけ取るんだよ
自動車買って以来、初めて手放そうかと思い始めている
これがアベノミクスの正体ならガッカリだ
667名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:00:05.14 ID:RQFPBxAa0
>>433
コメ百俵って言い出すだろうよw
改革には痛みは付き物ともねw
668名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:00:27.37 ID:09p2sPMGO
>>661
町外れのイオンとかに行かないで地元商店街に行くようになったりして
669名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:00:48.94 ID:dOKnkHeF0
田舎の貧乏人はコミュニティバスに乗ることになるのか
だいたい市町村を跨いでの運行をしてないから大変だな
670名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:01:01.87 ID:6+5fDZG6O
何でもかんでも増税か。
んで自分達(政治家・公務員)の収入もアップ。
うぜぇなぁ
671名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:01:04.38 ID:qSrBbZkY0
>>668
商店街?なにそれ?
672名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:01:25.14 ID:eLQISha+0
>>668
シャッター通りとなって店がありません・・・
673名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:01:38.87 ID:gWRc0FCt0
>>666
元々アベノミクスは増税のための擬似好景気じゃん
674名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:01:40.18 ID:5acJZFlM0
NHK擁する悪の組織 総務省さん
どの面さげて仕事してんの?
675名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:01:45.57 ID:9ESaUXYu0
>>606
雪降る地域なら冬に自転車やバイクでの移動は不可能だもんな。
車の年間走行距離は努力次第である程度減らせるけれど、車を所持出来なくなるというのは、田舎に住むなと言っているのと同じことだな。
676名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:02:01.54 ID:ili+0MSP0
これからは電動アシスト自転車の時代だな
と思ってたら自転車バッテリー税とか盗るんだろな
677名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:02:07.72 ID:pykuX7kHO
>>656 地方都市でさえ車離れなんてありえんぞ。車離れは大都市圏だけだ。
678名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:02:09.91 ID:Fd3OrOox0
>>625
五年に一回なら妥協できるかな。法定費用はともかく車屋のさじ加減で
値段が時価みたいになるのでそこら辺も整備して欲しい
679名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:02:11.13 ID:iTpkYD0EO
もう内戦状態だな
公務員軍VSパンピー軍
勝つのはどっち?
680名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:03:07.54 ID:nXnvVDAP0
復興増税
社会保障増税

っで、次は何のために増税するの?
どうせ、目的以外にカネ使うんでしょ。

集金マシーンじゃん
681名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:03:09.00 ID:v2d1E4OH0
東京並の交通網を先に頼むわ
682名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:03:26.36 ID:7xVWCKZfP
それからカタワ手帳あると登録済ナンバー車なら高速いつでも半額なwwwwwwwww

カタワになるか起業して経費で落とすかしねえとリーマンで税金糞真面目に
払って車乗るのアホらしいなwwwwwwwwww
683名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:03:37.72 ID:thpgRj8I0
上がるだけじゃない
取り立てが民間、つまり実質暴力団になっている

お前らも会社が潰れたらあすは我が身だと思ったほうがいいぜ
今本当に有無を言わさずすべてを持って行くからな
684名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:03:39.40 ID:6zFRGnIs0
>>681
よっしゃ!じゃあまずは増税だ!
685名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:03:44.81 ID:89WZT6ahO
カネ持ちから税金取れよ

鳩山とか鳩山とか鳩山とか
686名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:04:22.36 ID:Im7IaEnBO
税収40兆ってところから嘘だろ。国民にはいつも嘘しか言わないじゃん〜
687名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:04:23.22 ID:gWRc0FCt0
ブラジルのインフレデモみたいな暴動にはならんしな
次はネット接続税あたりくるんでないの
688名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:04:25.98 ID:Mi4jfpdMO
>>656 そーすると教習所に通う人も減るよな
689名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:04:30.25 ID:O/au2Xge0
自動車取得税と重量税を廃止するのなら
自動車税は据え置きでもいいが
増税は考えられないな
ガソリン税も廃止しろ
690名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:05:35.13 ID:TMNdY8K80
>>664
それいいね
すごい公平な税の取り方だと思う
691名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:05:41.87 ID:Ywxns41J0
>>678
バッテリーとワイパーな。
必ず交換させようとしてくる
692名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:05:44.62 ID:PxYNUno30
景気の気は気分の気
増税を行う事で国民にやる気を興させようとしてるんだね

これは安部ちゃんGJだねw
693名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:06:14.79 ID:5G8hXsDjO
>>617
年々車の台数減ってるんですがバカですか?
少子化と維持費を敬遠した若者の車離れで
国内新車販売台数
国内中古車販売台数
軒並み下がってんだが
きちんと調べてから書きこめ
694名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:06:36.32 ID:9ESaUXYu0
>>654
東京に1億人を詰め込めると思ってるのか?
日本の製造業がどういう土地で営まれてるか知ってるのか?

まあ、中央官僚どももお前と同じぐらいの馬鹿なんだろうな、多分。
695名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:06:49.42 ID:o7ijpKBx0
>>664
お前さん今度の参議院選挙立候補する気はないかね?
696名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:06:57.26 ID:jrwOuxIE0
>>136
いや、お前にとってはそうでも地方にとって車はインフラだから困るんだよ
697名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:07:11.80 ID:rfmgEtz10
>>676
本当、俺もそう思うわ
今は親父の介護で減免されてるからいいけど、俺一人なら車いらないわ
ピザ屋風の屋根付き電動アシスト自転車が欲しいぜ
698名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:07:44.46 ID:zaRiYqP0P
ふざけんなよ逆効果だろが
699名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:05.36 ID:J1d51oErP
新車買わずに大事に乗ったら損するエコ社会
700 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) 【中国電 66.0 %】 :2013/06/29(土) 00:08:22.55 ID:4/ZnmvL60
  
使用者負担と言う意味で、重量税とか車輌区分があるのだから
取得税廃止するなら揮発油税上げる方が良いな
現在、1リットル当たり本則税24.3円48.6円で合計72.9円
燃費とか使用者公平を考えたらこれが一番平等
暫定税率とか作るから揉めるのであって、本則税を1リットル120円でいい
半分を道路特定財源(道路建設・維持)に使い半分を一般会計に入れれば良い(`・ω・´)
701名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:25.79 ID:FjJtPJHu0
維持費上げてどうすんだ馬鹿野郎
702名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:29.31 ID:1+ZxNJgBP
>>680
国民は暴力団に投票したってことだね
次も同じところに入れるのかな?
703名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:30.25 ID:nXnvVDAP0
>>617
所得の低い地方への増税という意味が強い
704名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:46.55 ID:Pl19rlFk0
>>681
あんなもん、寿司詰め電車じゃないと採算とれんよ。
705名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:47.12 ID:cX++77+a0
車なんか買ってる時点で金持ちだろう
どんどん増税しろ!!!!!!
706名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:50.20 ID:loptaY+IP
>>694
日本はコンパクトシティを目指すべきだ。人・店・住宅は地方の拠点都市に集中、
工場は工業団地に集中させ通勤バスでピストン輸送、最低限のインフラ整備で
済むような社会構造を目指す。これしか日本に残された道は無い。
707名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:55.56 ID:thpgRj8I0
原付にすればいいとか言ってる奴いるけど原付もあがるぞw
708名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:08:55.85 ID:7xVWCKZfP
電動チャリに乗った死にかけのジジイが結構なスピードでコーナリングしててあぶねえあぶねえwwww

家で寝とけボケwww
709名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:09:25.86 ID:TMNdY8K80
>>675
田舎に住むなって理論はわからんでもない
あまりにも人が散らばりすぎていて、村(にしておくけど)として機能していない
強制的に一箇所に集めるのはよくないけど、そろそろそういう事を国が考えてもいいと思うわ
これから更に老人が増えるのに、日本国中ちらばりすぎ
それも老人が・・・
若い人なら自力でなんとかなるだろうけどさ
710名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:10:12.54 ID:gWRc0FCt0
もう空を飛ぶしかないんや
舞空術を学ぶしかないんや
711名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:10:34.67 ID:gLf9Yzw40
そこで電動バイクの出番ですよ
712名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:11:07.31 ID:Y2kvcNTV0
ガソリンて税金分にも消費税をかけて徴収してるんだっけ
713名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:11:09.29 ID:Fd3OrOox0
>>691
あとブレーキパットとかも来月車検なので痛い出費です
714名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:11:25.12 ID:gZk+OpbV0
貧乏人が愛国心に釣られて
金持ち優遇を支える


素晴らしいシステム
715名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:11:27.83 ID:9ESaUXYu0
>>709
ねーよ。東京の出生率がどんなもんだか知ってんのか?
あんま自分勝手な理屈垂れ流すなよ。
まるでどこぞの糞官僚みたいだぞ?
716名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:11:52.44 ID:ZVU2aeZw0
こういう事やるから自民党死ね!ってなるんだよな
車がなきゃ就職にすら出来ない地方に住む人間と
都会で充分に生活出来る人が車を持つのとじゃ全然違うのにさ
得に品川区域の人間なんか車乗るな!!!
生活するになんも困らんだろうが
事業所登録してない車なんか税金死ぬほどかけろ
717名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:11:57.13 ID:eLQISha+0
>>706
いや、製造業は国外だろ
機械さえ同じなら、国外で製造しても品質に変わりはない
先進国は製造業に力を入れてはダメだと思う
どうあがいても後進国には価格の面で勝てないしね
718 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:5) 【中国電 66.0 %】 :2013/06/29(土) 00:12:16.48 ID:4/ZnmvL60
×現在、1リットル当たり本則税24.3円48.6円で合計72.9円
○現在、1リットル当たり本則税24.3円と暫定税48.6円で合計72.9円
719名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:12:33.06 ID:gWRc0FCt0
自由増税党に改名しろよ
720名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:12:35.92 ID:x69hxnSf0
理不尽な軽優遇はいい加減にしてくれ。

実燃費は悪い、高速で一般車両の流れを妨害する、
ホントに良い事が一つも無い。

800ccや1000ccの方が向いてるシーンでも
無理矢理660cc。もういいからさ
721名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:12:39.92 ID:PFhqszCx0
722名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:12:49.28 ID:b9Kf5r2D0
まぁ後数年で増税ってのはわかってたからな。
そもそも軽の税金が安すぎなんだよ。バランスを考えて増税しろな。
723名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:13:08.75 ID:VAbCT39G0
ただでさえ高い税金はらってる車がさらに増税とか国民ばかにしすぎじゃないのか
724名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:13:19.19 ID:Wi5CR4aB0
軽の税金が安いんじゃなくて、普通車の税金が高すぎるんだよ
725名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:13:21.44 ID:lafCE4Cx0
>>664
俺もそれが一番公平で分かりやすいと思う

実燃費リッター20キロ走る4人乗りの軽い軽
実燃費リッター10キロ走る8人乗りの重いミニバン

人数あたりの納税額ピッタリ一緒になるんだし、重量区分とか必要ないでしょ

8人乗りのミニバンに1人で乗る奴なんか考慮する必要なし
8人分の座席を1人で広々悠々使ったんだからその分ひとより多く税金払えって話
726名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:13:31.12 ID:PxYNUno30
>>719
和民党という有り難い名前が既にあるw
727名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:13:37.68 ID:9ESaUXYu0
>>717
虚業だけで国が成り立つと思ってんの?
728名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:14:34.17 ID:1+ZxNJgBP
>>712
正解!
消費税で二重三重課税が財務省のあみだした裏技
729名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:14:50.82 ID:Ywxns41J0
>>664
>>700
それができないのは、農林水産からも一般と同じだけ揮発油税をとっているからだ。
これらは一般道を走らないのに、一般道の整備費用を負担させられている。

いままでは農道や林道の整備などといってごまかしてきたんだけどね。
増税であれば、この誤魔化しが無理になる。
730名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:15:19.10 ID:cuD1Gak7O
都会住みは家賃が高いぶん車持てないんだろうが、
田舎は家賃と車の維持費でカツカツの生活だからな
731名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:15:19.75 ID:r2+HIzQx0
>>1
阿部政権誕生から半年経って
化けの皮がはがれてくるなw
少しずつ、民主政権の正しさが露になってくる
こんどの参議院選挙、民主の本気に賭けてみよう
732名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:15:20.47 ID:eLQISha+0
>>727
じゃあ逆に製造業に未来はあるの?
1枚1万円のシャツと、1000円のシャツ、品質が同じだったらどちらを買う?
733名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:15:20.83 ID:YU/mbpsK0
結局増税じゃん
もはや、車の所有者は負け組だな
これからの時代、よほどの金持ちでない限り
持ち家とマイカーは持たない方が良い
734名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:15:27.54 ID:iTpkYD0EO
>>702
選挙の一票でなんか変わるのかよw
いー加減そろそろ目覚めろよ
735名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:15:40.89 ID:PxYNUno30
「どうしてワタミを候補者にするんだ?」 過労死した社員の両親、自民党に抗議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372428906/

自民党職員の胸ぐらをつかみ、渡邊氏の公認に抗議する父親の森豪さん。
=28日午後3時頃、自民党本部正門前 写真:山田旬=
http://tanakaryusaku.jp/wp-content/uploads/2013/06/72cb4abfb98f779f2c11f5608af04639.jpg
736名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:15:49.62 ID:nXnvVDAP0
>>712>>728
しかも、日本の消費税は末端にだけかかるのじゃなく、
流通過程で全て消費税が乗るという
737名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:16:18.89 ID:94pXqoFLP
Z のコロコロからも取るんだろうな?
738名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:16:20.47 ID:7xVWCKZfP
アメリカは車検ねえから維持費安いとかも嘘だからなwwwww

平均で年100万かかるwwww

http://www.usatoday.com/story/news/nation/2013/04/16/aaa-car-ownership-costs/2070397/

$9,122
739名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:16:46.28 ID:ZH59o/5Q0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html



ネトウヨの親玉=チーム世耕

チーム世耕 不正選挙 ムサシ グローリー

でググれ

日本国民から選挙権剥奪ですよ
740名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:16:47.30 ID:D0MiVZcS0
普段自転車でひどい雨とかの時だけタクシーだけど金持ち呼ばわりされる。
どう考えても自動車一台維持してるほうが金持ちなのにw
741名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:16:49.76 ID:iVAm3a5gT
自動車ってのは経済的波及効果が土木事業より遥かにあるんだから公共事業を減らして減税するくらいにした方がいいと思うぞ
それとガソリン税で高速道路とか作ってるけどさ
自動車を乗るやつがいなくなったら高速道路なんてタダの廃物だぞ
若者の自動車離れが進んでると言うのに後ろ向きの政策ばっかやってんじゃねえよ
自動車の輸出が増えたって増えた分は海外に工場を作るから内需波及効果が薄いのよ
742名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:17:06.40 ID:zfXD65B50
増税は都会だけにしとけ
田舎減税か無料にするべき
743名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:17:08.05 ID:ili+0MSP0
【政治】夏のボーナス3年ぶり増 国家公務員に支給
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372418575/
744名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:17:12.75 ID:QJThesQP0
オマエら軽を目の敵にしてるが
4000cc以上の高級車の税金をボッコリ上げるべきだと思わんのか
745名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:17:52.20 ID:gWRc0FCt0
>>737
Zは最高級カタワ手帳で免税なんでないのw
746名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:17:58.27 ID:loptaY+IP
>>715
誰も東京に集中させろなんて言って居ない。全国47都道府県に
150〜300ぐらいの拠点都市を設定して、そこに集中的にインフラを整備する。
そしてその周辺住民の雇用も移動させ、移住させる。

農業・漁業などどうしても立地的に集中させられないものもあるだろうが、
それは別途支援するとして、それ以外の第2・3次産業と住環境は拠点都市に集中させるしかない。
747名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:18:11.03 ID:gLf9Yzw40
>>725
電気自動車はどうなるのっと。
748名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:18:19.92 ID:4+B5DaG4T
アベノ増税
749名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:18:54.62 ID:HKprG63iP
だったら自動車取得税をのこせばいいだろw?
750名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:18:58.69 ID:7xVWCKZfP
都会で車必要ねえとか車持ってないとか嘘だからなwwwwww
世田谷区民だけど近所で車停まってない家なんか殆どねえからwwww
つうか2台持ちザラwwwwww

東京で車持ってねえのは一人でアパート暮らしの貧乏人だけなwwwwww
751名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:12.52 ID:KEoZ+9YV0
外車に掛けろずっぽし
752名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:18.62 ID:VI+lxzKA0
ちょっとした手続きの裏技で払わなくていい方法あるんだけどね
今のところまだ合法だし
753名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:37.16 ID:DBFOpCBr0
>>654 人のいないところが出来たら、
   国防は無茶苦茶になりますよ。
   自衛隊や海保だけでは、回れませんよ。
754名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:37.77 ID:iVAm3a5gT
>>744
そこらへんは輸入車ばっかだから国内の自動車産業のためにも環境税をたっぷりかけた方がいいわ
755名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:43.01 ID:ZH59o/5Q0
200 名前:今日のところは名無しで [sage] :2013/06/26(水) 23:42:58.66
>>195>>196
8月からの減額は、現行生活保護法の範囲内で可能な事であり、すでに今年度予算に組み込まれ、5月に厚労省通達が出ているので、遺憾ながら行われてしまいます

>>196
参議院選挙直前という事もあり、また、先の厚労省通達と時期的に近く混同されやすい事を利用し、政府自民党が意図的に今回は改正(悪)案を一時廃案にしたのだと思われます


物価上昇させて社会的弱者を精神的に追い詰めて自殺に追い込む作戦だよ


捏造マスゴミとグルでな

これは作戦なんだよ

薬害エイズの厚生省の天下りくそ官僚(公務員)と捏造マスゴミがグルで社会的弱者の生活保護叩きで精神的、社会的に追い詰めて自殺させるナマポ削減作戦なんだよ



東電の責任や大増税やTPP隠す為に生活保護を狙い撃ち
756名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:51.97 ID:nx40vbwu0
営業者以外はもっと課税していいんじゃね
贅沢品なんだから
757名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:58.77 ID:s0q9Uwsr0
増税マシーン☆チョン安倍

日本は内外からチョンに嫌がらせを受けている
758名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:20:41.27 ID:Xzp/tsob0
増税を言う官僚はクビにするべき。
759名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:21:19.45 ID:7xVWCKZfP
宗教法人とパチ屋から取れば解決だろwwwwwwwww
もう車から絞るの無理だろwwwwwwww
760名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:21:22.97 ID:HU/OH+BN0
>>747
発電所でも石炭使うでしょ。
そこに炭素税として課税して徴収すればいい。
もちろんそれは電気料金に転嫁されるわけだし。
761名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:21:51.81 ID:gZk+OpbV0
自由和民党

愛国心があるなら24時間働いて文句言わずに納税しろ。
762名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:07.94 ID:YU/mbpsK0
相変わらず、自民は無駄を省く政策をしないな
何故民主に政権を奪われたのか?
一番の理由を分かってない
763名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:09.24 ID:jrwOuxIE0
>>205
軽自動車は市町村税、普通車は都道府県税
管轄の違いだから市町村の裁量に任せるということ
764名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:12.06 ID:UsNlxSyW0
1回の取得税無くして毎年の自動車税を増やすとか
増税にもほどがあるだろ。
馬鹿じゃねーの。
765名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:12.38 ID:8eSlgyt+0
ガソリンから消費税とるのいい加減にやめようか
766名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:36.36 ID:nXnvVDAP0
>>758
増税したら官僚の給料が下がるような法律できないかな。
増税申し訳ないと思っているならそれぐらい出来るはずだ。
767名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:36.64 ID:4+B5DaG4T
増税してそのお金を何に使うのかといえばガラガラの高速道路の建設と保守
768名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:39.63 ID:lafCE4Cx0
>>747
お、おう、>>664に聞いてくれw
769山川尚子:2013/06/29(土) 00:22:46.57 ID:rwiCyX0I0
まとめサイトで自民の大増税扱ってるのみあたらねー
ほんと日本人って流されやすいバカばっかなんだな
770名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:23:09.94 ID:1+ZxNJgBP
>>734
マスゴミの情報操作に騙された国民の負けですね
自民に不都合な政治家はマスゴミが国民の悪的イメージ戦略で撃沈
既に戦時下クラスの情報統制下に感じるよ
771名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:23:47.16 ID:SZbFJRqt0
TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!TPP!
アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!
国益を守る(USA)!国益を守る(USA)!国益を守る(USA)!国益を守る(USA)!国益を守る(USA)!
772名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:23:47.87 ID:muKCIiO8O
>>731
ないないw
773名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:13.35 ID:thpgRj8I0
>>759
無理だ
パチンコや宗教と関わってない政党が日本にはない
一番パチンコ利権でがっぽり懐をこやしているのは自民党ではあるが、どこも似たり寄ったり
宗教は公明党のおかげでまず無理
774名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:24.19 ID:4E0MXAS+0
マイカー持ってる連中なんて金持ちなんだからどんどん税金上げていい
775名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:25.69 ID:jrwOuxIE0
>>208
か、関税?w
776名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:43.70 ID:m7Vl2ABh0
>>693
増え続けてるんですが
777名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:58.06 ID:fMDf/bWh0
軽自動車を2000円にして 普通車を10万円にすればいい
778名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:25:09.89 ID:nXnvVDAP0
>>762
はげどう

株が上がってたからいいように見せかけてたけど、
これからどうなるかわからんね
779名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:25:52.29 ID:Eic2zJT50
渡辺を公認にしたのが凄いがっくりきてんだけど
780名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:12.43 ID:ZH59o/5Q0
また自民党に献金していたムサシ、グローリー使って不正選挙ですか?

どうりで選挙に行っても

原発自民党

大増税&さらに増税自民党

ピンハネ派遣自民党が驚異の100%全員当選するワケだよね


そうかそうか

原発デモ頻繁にあった東京で
自民党公明党、驚異の100%全員当選ですか!

ムサシ、グローリーで八百長プロレス不正選挙ですか
781名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:12.90 ID:HKprG63iP
>>765
走る奴ほど税を取れる仕組みだから、問題ない。
それよりも、使い道を、一円単位で透明ガラス張りにしてくれさえすれば文句はない。
782名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:22.83 ID:6fzNUzFeP
まあ中韓に金やるならこれぐらい我慢できるわ
783名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:23.27 ID:FurqcwTV0
これは安倍ちゃんGJだね
みんな自転車に乗るべきだね
784名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:39.60 ID:ZVU2aeZw0
ナマポにはじゃんじゃんお金出して
ちゃんと税金収めてる人には増税でさ
そんで一回自民党見限られてるのにまた同じ事繰り返すのかね
もう税金治めるのヤだよ・・いいよ、差し押さえられてもさ
なんも押さえられるもんないもん PCが一番高価だけど
持って行きたいならもう持っていけばいいじゃん
だったらナマポもらうよ、んで日本死ねよってなるよ・・・
785名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:59.54 ID:W3tOIMD00
ふざけんなよ、なんだこれ
毎年払わなきゃいけないもんを増税してどうすんだよ、馬鹿野郎
786名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:27:18.51 ID:7xVWCKZfP
軽自動車とか気持ち悪いからさっさと廃止してコンパクトカーを軽並の税金にしろや!!
貧乏ですって背中に貼り付けて走ってるようなもんだろ

まあマツダデミオとか日産マーチで走るのもあれだけどな
787名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:27:31.45 ID:tb3MWA+M0
若者の車離れが加速するな
788名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:27:58.65 ID:PxYNUno30
国会 ブラック企業、ユニクロで働く若者たちの実体

共産党の参院議員さんが安部首相にブラック企業に対する対応を詰め寄ってます。
安部首相の答弁も見物です。
是非ご覧下さい。

https://www.youtube.com/watch?v=quEQzWnt94U
789名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:28:00.14 ID:+wUBZOAY0
>>770
そりゃ、凄まじいほどの情報統制ですよ。「既得権」打破といって、
庶民の権利や福祉に属する「既得権」を破壊することに注力しようとしているか。
それでいて、他の「既得権」については競争力強化のための優遇措置ばかり求められる。
世界で戦うといって焼け太りする「既得権」がある一方で、一方的に悪者扱いされる庶民の既得権がある。

国民で、この異常状態に気がついてない人がいるんでしょうか。
790名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:28:08.02 ID:4xGG3Gi60
増額だと・・・ふざけんなハゲ!!!!!11
791名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:28:16.50 ID:iVAm3a5gT
投資減税して生活者には増税ってw
供給が消費を上回っているからデフレになっているわけで
投資減税で生産設備が増えたらデフレが加速するだけ
消費者に増税したら消費が減少してこれまたデフレ要因
何でデフレを加速させる政策ばっかり考えつくのかね
政策決定のプロセスに携わってる連中の中に日本を没落させようとしてるやつがいるとしか思えん
792名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:28:22.21 ID:thpgRj8I0
さあ、大増税時代だ!
自民党の激しい取り立てで住所を失っても地の果てまで追いかけてくるぞ!
もはや貧困層に生きるすべはない
793名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:28:27.96 ID:4+B5DaG4T
自動車税って全国合計したら何兆円にもなるよな
どこへ消えて行ってるんだろ
794名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:28:33.56 ID:gWRc0FCt0
>>787
若者だけでないんでね?
ちょうど車検だし手放すかって奴も都市部で増えそう
795名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:29:06.98 ID:TMNdY8K80
>>715
は?
796名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:29:17.98 ID:tALXWXzk0
これで参院選は自民以外に決定した。

さようなら下痢便君
797名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:29:35.39 ID:ZVU2aeZw0
レス読んでると
軽優遇しすぎ!って言ってる奴めっちゃ多いけど
お前らのカーチャンが軽乗って節税してるからお前らネットできてんじゃねーの?
798名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:29:36.69 ID:KSLJ2LJgO
田舎はキツいよ…
799名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:29:44.96 ID:GNC5gPkc0
>>762
ワタミを連れてきたりして、自民党は勝ちすぎると困る理由があるんじゃないかと思えてしまう
800名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:30:15.49 ID:gLf9Yzw40
>>793
道路の補修とか新規に建築する予算とか。
首都高やばいらしいじゃん。オリンピック推進する前に大規模な補修工事したいんだろうな。
801名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:30:36.37 ID:9ESaUXYu0
>>746
共産主義国家みたいだな。
そんなことしなくても現状で何も問題はないよ。
高齢者自身が田舎暮らしの不満を言ってるのは聞いたことがない。
802名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:30:52.78 ID:gWRc0FCt0
マイナンバー制度で取りこぼしもなしだね☆
ありがとう自民党さようなら自民党
803名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:30:56.05 ID:Q76+xpJG0
これ以上自動車税上げてどうすんのさ
毎年4万弱払って車検の時も税金払って

もう大変だ
804名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:31:38.67 ID:c2hdTTRNO
だから自転車を課税しろよ
全国に自転車は何台あるんだよ
下手したら人口よか多いんじゃないのか?
805名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:31:39.62 ID:7xVWCKZfP
貧困層だけじゃなくて金持ちも相続税大増税だわヴォケ
ミサワだの積水だのがアパート建てませんかって電話攻勢すげえよ
ミサワでアパート建てたってトントンかヘタしたら赤でるからなwwwwwwwwww
かといって更地じゃ税金6倍だしな。売っても半分税金でもってかれるし何もねえ貧乏人のほう
気楽だなwwwww
806名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:32:46.20 ID:9ESaUXYu0
>>795
出生率は都市部ほど低い。
人口密集地で子供は増えない。
そんなことも知らないのか?
807名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:32:49.93 ID:nx40vbwu0
最近、都内もガレージはあるけど
車を置いてない家をよく見るようになったよ
808名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:33:20.77 ID:gWRc0FCt0
>>805
地獄のミサワだな
809名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:33:28.89 ID:loptaY+IP
>>801
現状で何も問題ない、じゃねぇよ。これから日本はどんどん人口が減少する。
公共交通衰退は始まりの一歩で、道路水道から病院まで、あらゆるインフラの維持が困難になる。
そのインフラを今のレベルで維持するだけの金はもう日本に無い。
810名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:33:47.37 ID:HKprG63iP
>>798
日本の道が綺麗で走りやすいのは、みんなが税金をちゃんと払ってるおかげやで。
払いたくないなら、道が陥没しても白線が消えて危険が増えても我慢しなくちゃいけないんや。
811名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:34:20.37 ID:M6XErBFh0
増税増税で消費が増える訳ないんだが
アベノミクスって上辺だけで実質は民主以下だな
812名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:34:24.30 ID:RhKIC0xl0
ふざけんな
糞公務員のボーナス全カットしたら考えてもいい
阿呆が 死ね
813名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:34:26.85 ID:FIO/GrYS0
どれくらい上がるんだい?倍か3倍か(´・ω・`)
814名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:34:33.25 ID:TMNdY8K80
>>800
まぁ道路も作りすぎなんだよなあ
作ったら当然維持費はかかるんだし
作らないと不便だの言う人が、不便なら便利のいいとこに引っ越せばいいわけで

狭い日本だけど、日本国中に国民が散らばれば、道路欲しがるわなぁ
不便と聞こえてこれば、喜んで議員は支援するだろうしw
815名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:34:35.72 ID:ksMzvpnGP
この自動車税には消費税も上乗せされるが、パチンコには消費課税すらない。
なぜか?
自民党が反対してるから。
簡単なことです。
816名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:35:09.68 ID:9ESaUXYu0
>>809
人口減少の原因が過度な都市化あるんじゃねえか。
817名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:35:19.51 ID:CQ4yAtNE0
この前、マンションの固定資産税22マン振り込んだわ

この国は所有するのに金が掛かるねぇ
818名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:35:32.23 ID:Ltn0usCG0
10月に自動車を廃車にするから好きにしろw
819名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:35:43.54 ID:AEHNPB9o0
無理して普通車乗ってる貧乏人ども哀れwwwwwwwww
ざんまあああああああああああwwwwwww
820名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:35:50.76 ID:nXnvVDAP0
>>800
正直、オリンピック日本でしなくていいわ・・・
増税の原因になるならなおさら
821名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:36:14.88 ID:pykuX7kHO
822名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:36:33.38 ID:gZk+OpbV0
>>810
増税に反対するなら日本から出ていくべきだよな。

日本国のために税金を使ってるのに。
823名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:36:52.71 ID:4+B5DaG4T
お前らが払ってる税金
所得税
地方税
消費税
固定資産税
自動車税
ガソリン税

所得の半分は税金に消えてるんですわ
824名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:37:09.23 ID:1+ZxNJgBP
>>796
甘いよ 駄目押し的に自民を呆れさせる情報流し始めたから
投票率下げて、組織票持ってる自公圧勝のシナリオ
都議選の投票率で正解出てんじゃん

安部ちゃんの暴走を止められるのは
結局国民の一票だけなんだよ
825名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:37:12.95 ID:TMNdY8K80
>>806
は?
826名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:37:16.49 ID:IklenNTP0
自動車産業自滅だなw
若者だけじゃなくなる
827名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:37:56.05 ID:loptaY+IP
>>816
過度な都市化なんかしろと誰も言って居ない。

田舎は近くの田舎同士でまとまれ、ただこの1点だ。
住みやすい田舎を速やかに構築できなければ、地方から完全に人が消えてどんどん東京へ集中する。
828名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:37:57.49 ID:lRlChLhJ0
消費税分キツイだろうから自動車取得税を減らしてやるよ。
ただ、減らした分毎年増やすからな!(結果的に以前より全てが負担増)
意味分からん・・・・。
829名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:37:59.10 ID:NDAB0Ikt0
自転車税も課税しろよ
同じように公共道路使ってるくせに無税なんておかしいだろ
嫌ならチャリは道路走るなよ
830名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:38:04.50 ID:7xVWCKZfP
何で自動車大国の日本国民が軽乗らなきゃいけねえんだよwwwwwww
法人税も40%だし人生の半分はお国のために捧げてるのと同じだな

その税金をローラとかいう土人一家やたチョンやら生活保護の部落民が吸いとるしたまんねえwwwwww
831名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:38:08.89 ID:4McjK33O0
増税増税増税減税増税増税増税

支持率上げたかったら、消費税アップ先送りしてみろや!
政治家共よ己の身を削れ、それからだ!
お隣から「貸した金」返してもらえ!
832名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:38:35.01 ID:nXnvVDAP0
>>821
さすがに110Km前に看板出さんだろwwwwwwwww

釧路か・・・
833名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:38:39.91 ID:YU/mbpsK0
>>807
関西の某住宅地だけど、うちの近所もだよ
10年前は駐車場を借りるのに、めちゃ苦労したが
最近は空きまくってるね
逆に、新築やマンションなんかは増えてる
意味が分からんw
834名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:38:59.49 ID:ksMzvpnGP
>>829
もちろん自転車税も話に上がっている。
心配しなくて良いぞ。
835名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:39:14.45 ID:RhKIC0xl0
糞官僚ども死ね
こんな事を言い出す糞官僚は氏ねじゃなく マジで死ね
836名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:39:15.23 ID:ili+0MSP0
軽自動車税上がったら底辺はパチンコにも行かなくなるんだけどいいのかな
837名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:39:21.50 ID:c2hdTTRNO
>>810
車から取ってる税金は余りまくってるから一般財源にまわしてるんだろ?
それで整備に不備があったんだから敗訴するわなあw
838名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:39:25.28 ID:oW9x8RJd0
高速道路とか老朽してるからなぁ
必要ない道路を整備しないといけないし
839名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:40:04.55 ID:gWRc0FCt0
>>826
ところが自動車産業はすでに日本国内のことは考えてはおらず
海外に拠点をもう持っているのでそっちで販売すればいいんだな
840名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:40:55.91 ID:nXnvVDAP0
>>834
マジカ
841名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:41:02.44 ID:SpaDkcA30
取得税は1回だけだが、自動車税は毎年だろ
取得税廃止して自動車税あげたら何の意味もないだろうが
842名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:41:10.35 ID:ZVU2aeZw0
田舎を都会並みにバスと電車走らせたら自動車保有率は
ビックリするほど激減するのさ
だからそういうインフラは衰退させてるんでしょ
最終電車が21時なんて田舎じゃ当たり前だよ
仕事になるわけねー!足元見てる893業界ですお
843名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:41:23.83 ID:ksMzvpnGP
あと市民税、所得税も上がります。
844名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:42:16.72 ID:7xVWCKZfP
かといって海外どうだっつうと海外の税制も滅茶滅茶だしな
フランスでレストランやるんだとか言ってた同級が税金で死にてえとか言ってたしなwwww

シンガポールなんかプリウスが1500万だからなwwwwww
845名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:42:55.84 ID:cuD1Gak7O
>>842
田舎の電車なんて3人くらいしか乗ってないじゃん
維持費どうすんだよ
846名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:42:57.05 ID:AEHNPB9o0
>>823
五公五民の江戸時代と一緒
一揆しないと変わらないよ
847名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:42:59.68 ID:9ESaUXYu0
>>827
だから住みやすい田舎が車の所持できる田舎なんだって。
848名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:43:07.40 ID:nXnvVDAP0
>>843
マジカ
849名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:43:30.79 ID:dFWONnFd0
ハコスカの復刻版出たら300万出してもいいぞ
850名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:43:34.93 ID:HeDYuB4c0
案の定すぎる
地方税だから財源なくなるって騒いでる痴呆の公務員が居るんだろ
851名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:43:37.91 ID:1+ZxNJgBP
>>826
海外に売れるから 自動車会社の役員は安泰だよ
国内の派遣皆殺しが本当の目的かもな
852名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:43:48.73 ID:pykuX7kHO
853名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:44:13.34 ID:HKprG63iP
しかし、トータルでみると増税なんだよな。目的外利用は許されんぞ。
854名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:44:32.41 ID:IklenNTP0
>>839
自動車産業の意味わかってないだろ
855名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:44:52.15 ID:OTb7PxvE0
目的外利用がメイン。
856名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:44:54.19 ID:/JpSLUKu0
景気対策の公共工事のための公共工事どんどんやって
仕事増やして欲しいんだろ、黙って払えや。
857名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:45:03.85 ID:gZk+OpbV0
>>843
国民税もやるべきだな。
文句があるなら日本から出て行けばいい。
858名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:45:19.64 ID:FIO/GrYS0
スマホ税やらも取り始めそうだな(´・ω・`)
859名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:45:45.43 ID:gWRc0FCt0
>>857
イケメン税とかもあったなw
860名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:46:00.62 ID:nXnvVDAP0
>>852
北海道マジ大陸www
861名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:46:03.29 ID:8cAIntv/0
ハイパーインフレになるまで
国債ガンガン刷って増税回避。
862名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:46:14.02 ID:3t6TsMMC0
車を靴に例えてみた
都会の車=マロノブラニクのサンダル ファッションのみ実用性ゼロ。なくてもかまわない。場面により「こんなの履いてくるんじゃなかった(電車でくればよかった)」
田舎の軽自動車=しまむらの500円の靴 これしか買えないあれば御の字。これでもなければ外出もできない
863名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:46:44.94 ID:qYPcT5z+O
>>858
フランスで検討されてるんだっけ
864名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:46:45.08 ID:u6mori350
実質増税じゃないか
865名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:47:02.14 ID:KMBRM1bS0
原付50ccは無関係だから1000円据え置きにしないと珍歩族が増えるぞ
866名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:47:09.20 ID:ksMzvpnGP
>>856
TPPで公共工事のメインが外資になるのが確定してるから日本は潤わないし金は回らないよw
867名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:47:42.48 ID:ZVU2aeZw0
>>845
2時間一本勝負な電車しか来ないとこで電車なんか乗るわけねーだろ
現に通学時間帯なら6両編成でも満員なんだよ
30分に一本出て5時〜24時まで動いたら車乗らないで
電車通勤大増するわ
868名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:47:44.10 ID:NDAB0Ikt0
>>834
チャリ男 ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自転車税も払わせなきゃおかしいよなwwwwww
869名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:47:55.14 ID:gWRc0FCt0
>>854
そうですねw
870名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:49:14.66 ID:7xVWCKZfP
毎年八王子市一個が消えるペースで人口減だっけ?
こう税金じゃ生きた心地しねえな本当
871名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/06/29(土) 00:49:31.48 ID:2V78qo5Q0
まぁ軽自動車15000円てとこか
872名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:49:35.89 ID:loptaY+IP
>>847
1人1台に車が必要なレベルの田舎が住みやすいと言うのならば、
それは自己責任で住むべきだし、だからこそ自動車税という地方税で
田舎に住む者が負担してもらうしかない。
873名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:49:47.45 ID:ksMzvpnGP
そもそもTPPを回避なんてできるわけないのです。
もう海外の企業は準備しちゃってるんだから。
874名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:49:58.58 ID:3t6TsMMC0
>>827
まとまって住める家を建てる金はどこから出るの?
田舎は賃貸の集合住宅なんかないし土地なんて誰も買わないよ
875名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:50:07.48 ID:WK7a/a8Y0
初期費用は安くて後で高くつく
安定のゆとりローン方式
876名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:50:17.22 ID:QBusrBUh0
公務員のボーナス上げるために

大借金国ではもっともっと税金の値上げが必要なんだよ
877名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:51:18.18 ID:1+ZxNJgBP
>>868
それ以前にスポーツちゃりは全員スピード違反で捕まえてくれ
原付が捕まってるのがイジメに見える
878名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:51:38.23 ID:l13+Ugfj0
車も今は地産地消だから国内で車が売れなけりゃ国内生産=雇用も減る訳で。
ブルーカラー減ったら出生率も増えないぞ。
879名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:51:59.59 ID:7xVWCKZfP
もう俺だけ減免してくれれば日本どうなってもいいや
880名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:52:02.41 ID:YU/mbpsK0
>>876
今や、敵は中韓じゃなくて
公務員だな
決して大げさな話じゃなく
881名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:52:13.02 ID:NDAB0Ikt0
あと独身税も課税しろよ
子梨税も課税しろ
家族も持たないでサボってるやつらが得する社会システムはおかしい
882名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:52:15.66 ID:U0UikGCW0
ほんと自民糞だな
883名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:52:23.93 ID:gWRc0FCt0
>>877
未だにブレーキはずしてる奴らもいるしな
危なすぎる
884名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:52:31.09 ID:JLFYJr160
ますます自動車が売れなくなって不況になる
885名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:52:54.47 ID:ksMzvpnGP
>>881
安心してください、独身税もしっかり議論されています。
時間の問題じゃないかな。
886名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:53:19.81 ID:loptaY+IP
>>874
何も短期間でやれという話ではない。国・自治体の政策として、そういう都市構造を
中長期的に、可能であれば出来るだけ速やかに目指す都市計画を立てるべきだ、
という次元の話だ。
887名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:53:44.58 ID:NAIKP10L0
まぁ車なんて本来、富裕層の持ち物だよな
平民は電車とバスで上等
888名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/06/29(土) 00:53:54.87 ID:2V78qo5Q0
普通車というかコンパクトカーなんかはそんなに上がらないんだろな
問題は軽だ
ここはガッポリやられるぞ
889名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:54:14.29 ID:3t6TsMMC0
>>886
その財源のために、またまた増税するんですねw
わかります
890名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:54:24.09 ID:NDAB0Ikt0
あとはネット通信税も課税しろ
一日中、部屋でネットやってりゃ金がかからない社会システムなんて歪んでる
引きこもったもん勝ちなんて許すなよ
891名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:54:54.05 ID:bheT7GIvi
11万払ってるおれ、
葬式会場じゃないか!
892名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:54:55.39 ID:i4ZWmzj9O
肥満税まだぁ?
893名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:54:59.48 ID:gWRc0FCt0
>>890
それなら引きこもり税ニート税も必要だな
894名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:55:02.55 ID:U5AkbYWH0
本当に金をむしり取ることしか考えてないな
それもジワジワと
895名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:55:15.28 ID:FhUN07s20
>>1
自動車の税金は国に納めるべきである

自由に移動できる乗り物に、なぜ自治体が関与するのか?
そもそもナンバープレートの地方表記など不要ではないか
番号で管理するものに地方などあるものか!

国がしっかり管理して、国に納税させろ!!
896名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:55:26.55 ID:HKprG63iP
>>809
税収35兆円で、ほぼ同じほどに膨らんでるのが医療費だ。
んで、医療費を使ってるのはほとんどが60歳以上の老人w
まずこれが問題。

それと、デフレ解消していけば、GDPが伸び、税収は間違いなく増えるという点。
GDPが右肩上がりに増えれば、縮小均衡する必要がなくなる。
インフラ整備は、受益者負担であること。
897名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:55:26.61 ID:t6IsjBo/O
糞ボケ詐欺じゃねえかボケ
海外と比べんだろチンカス
異常に高過ぎじゃ死ねやカス
898名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:55:32.25 ID:5H8sxU8SP
軽を目の敵にしている嫉妬厨は
>>1自動車税と軽自動車税を2015年から増額する
検討に入った

自動車税も対象だから
安心しろ
899名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:55:36.86 ID:7xVWCKZfP
>>881
確かに子無しは本当何の役にもたたねえクズだな

しかし自民の教育資金名目の相続税減免もガキじゃなくて孫じゃねえと駄目なんだよな

重税から逃れる術がねえ
900名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/06/29(土) 00:56:25.43 ID:2V78qo5Q0
破滅しかないだろうなこの先

どうせ電気代とかもどんどん上がっていくし、いいことはない
901名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:56:30.16 ID:OlY7/hILO
自動車税? あ〜あ官僚の退職金だろ!? おまいらは公務員の食い扶持をちゃんと納めなさいな
902名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:56:36.64 ID:nXnvVDAP0
税金上げ続ければどこで国民がキレるか
ボーダーを確かめてるのじゃね?
903家政夫のブタ:2013/06/29(土) 00:57:13.23 ID:fqNIyzHb0
外国人に課税したらいいんじゃないの?
外人税って。w

本来、日本人が受けるサービスを祖国より享受してるんだからね。
もちろん仕事がない外国人や犯罪者は強制送還。
相手国が受け入れないのなら、無国籍外国人として収容所に入れて自活させればいい。
904名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:57:20.20 ID:xPqu+H0H0
>>881
それなら子供を作る資格も審査しないとダメだろ。
有資格者が子供を作らなければ課税するのは当然として、
無資格者が子供を作ればこれも課税するようにして初めて公平なシステムになる。

無資格者が子供作ってる事例が多すぎるんだよ。
そのくせ偉そうに独身税とか言うバカも多い。
905名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:57:25.73 ID:YU/mbpsK0
>>890
それなら、デブから体重税取れば良い
平均より思い奴は皆増税
平均の80%以下の奴は減税
906名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:57:53.68 ID:sSwob40W0
>890
あとは炭素税、空気税、電車税、バス税、食品税、ガソリン税手数料税、給与税、給与税・・

手取りより税金のほうが多くなりそうだな。ヒャッハーの世界だ。
907名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:57:57.16 ID:uFD3CaHOO
自民党は 国の借金作ることと物価高推進することと増税するしか能がない
908名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:58:05.56 ID:WK7a/a8Y0
こんだけ活発に増税検討してるところをみると
次の選挙で自公圧勝して長期安定政権ができると踏んでるのかな
909名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:58:31.05 ID:9ESaUXYu0
>>872
自動車税をこれ以上取るのはやり過ぎ。
現状で十分以上の受益者負担。
取るならガソリン税にしろと言っている。

で、都市部の出生率の低さについては弁解できないのね?
最近は田舎でも出生率2超えないが、田舎の出生率の高さは人口減少のブレーキにはなってる。
その意味ではお前が無駄だと思ってる田舎暮らしが日本の公益に資してるわけだが。
910名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:58:41.34 ID:ksMzvpnGP
もうすでに税金が所得を超えてしまっている日本人が激増してるから江戸時代の50%ですらないんだけどね。100%を超えているんです。
そして今後更に上るし、税金のバラエティも増える。
911名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:59:02.29 ID:FhUN07s20
>>899
子供税のほうが高効率だろw

子供から(つまり国民すべてから)税金を取る、
命に課税するのだよwww

これ以上確実な方法があるかね?
912名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:59:31.02 ID:lth96fMZO
買い替えがお得になりますね
913名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:59:41.72 ID:gWRc0FCt0
>>910
ということは歴史でしかしらない打ちこわしを見られるかもしれないのですのね
914名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:59:54.94 ID:NDAB0Ikt0
ここまで言ったらもう勢いで言うけど、イケメン税も課税してくれよ
世の中不公平すぎるわ
もちろん俺は無税
915名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/06/29(土) 00:59:55.33 ID:2V78qo5Q0
自民党の外交政策とかは評価してるだけに残念だな
でも税金アップは許せんよ
916名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:00:00.27 ID:nXnvVDAP0
>>911
コンドーム税のほうがよくないか?

子供が出来る
917名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:00:50.17 ID:7xVWCKZfP
源泉徴収されてるリーマンとか良く生きてるなと感心するわ
918名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:00:51.93 ID:HKprG63iP
>>881
扶養者控除とか子供手当てより、強烈に少子化対策としてインパクトがある独身税とか
面白いんだけどなw 
919名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:01:03.81 ID:cuD1Gak7O
>>912
買い替えできるだけの纏まった金があればいいけどね
貧困層はジワジワ破産を待つだけだよ
920名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:01:52.47 ID:gWRc0FCt0
>>916
ピルとかもあるから避妊税だな
921名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:01:56.20 ID:HeDYuB4c0
なんで地方のボンクラ公務員の給料を
自動車持ってる奴が払わなくちゃいけない訳?
922名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:02:39.55 ID:FhUN07s20
>>916
むりに作らなくていい

無いものは逆さに振っても出てこない、だから有る所から取るのだ
923名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:02:47.25 ID:ZVU2aeZw0
人が沢山住んでるから商業施設が集まったりして繁栄する
東京は都会だから首都になったんじゃなくて
たまたまそこに国の主要が移ってそれに群がって人口が増えただけ
不便なとこに住んでるヤツが悪いって言ってる奴らはさ
地方の人間たちが安い時給で働いて首都圏に出荷してるのすら
わかんないおバカさんたちで実際に「じゃ、そうするわ、お前ら行くし土地確保しろよ」
って言われたら住んでる部屋を半分にしても受け入れてくれるんだよな
924名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:02:58.80 ID:i4ZWmzj9O
宗教法人税はよ
925名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:03:15.36 ID:WK7a/a8Y0
>>919
貧困層が死滅すれば
日本の貧困を撲滅できるね(ニッコリ
926名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:03:51.37 ID:aS5U9IbR0
>>919
貧困層って在日に嫌味か?
927名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:03:56.14 ID:0j0kJI0I0
また増税かあああああああ
何でもかんでも増税すればいいって考えが終わりすぎだろ(´・ω・`)
928名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:03:57.32 ID:3t6TsMMC0
医療費のかかる65才以上に老人税でいいじゃん
929名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:03:59.54 ID:t6IsjBo/O
海外脱出してびた一文税金払わねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイみたいに増税やってろ銭ゲバ土人(笑)(笑)(笑)
キレた国民に殺されて死んでろ(爆)(爆)(爆)wwwwwwwwwwww
930名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:04:17.58 ID:gWRc0FCt0
>>854
おい
ここまで待ってやったんだから説明しろよ礼儀知らず
すぐ逃げるのはお前の人生そのままだな能無しのゴミ
親の顔が見てみたいわロクでもないんだろうな
931名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:04:35.09 ID:rfmgEtz10
>>804
課税の根拠は?
だったら人にかけたらいいんじゃないか?
生存税とか
932名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:04:40.33 ID:nXnvVDAP0
ぜいたく品なら娯楽は全部増税だな

18禁税とか
ゲーム税とか
933名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:04:51.51 ID:FhUN07s20
そもそも、地方税など全廃すればいい

すべて国税にして、中央から分配すればいいのだ
こうすれば国が経済をコントロールできる(重要)

これだけで日本は再生できるのだ
934名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:05:26.95 ID:8cAIntv/0
地方交付税減額すんよ。
935名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:10.56 ID:5k9Z5YohO
カネ喰い虫なのにさらにカネ喰い虫化か
ちょうどいい機会だから通勤以外の人はレンタカーに切り替えりゃいい
936名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:19.52 ID:rxkmyj9KO
この増税にぶちキレてる党はないのか?
937名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:22.09 ID:9ESaUXYu0
>>933
マジでそういうこと考えていそうだよな、霞ヶ関の連中はw
938名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:30.32 ID:3t6TsMMC0
2ちゃん税だけはやめてくれー
939名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:46.26 ID:9932Xw6Q0
もう時間がありません。

TPPに反対している党に投票する
運動をみんなで展開して広めよう!

《あと解雇規制緩和(現在名前を変えてごまかして進行中)
憲法96条改正反対も》

自民党支持の方も(これも自民の新自由主義者を追い出すためです) 
そして愛国者も

今回だけご協力お願いします。
TPP・解雇規制緩和が成立したら
日本人の生活が崩れ、生活苦でヒーヒーとなります。

虫歯の治療で数万円、就職してもすぐクビ
コミケ廃止
など様々な面で、すごい悪影響を及ぼします。

別段になりますが、在日を管理するための外国人登録法を復活させよう!
940名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/06/29(土) 01:06:46.94 ID:+8PCCbMl0
若者の車離れっていうけど、別に車に興味がないわけではないんだわな。
問題は維持費
年間39500円の税金はきつかったよ
941犬公坊:2013/06/29(土) 01:06:54.59 ID:rORYxnG0O
自動車税(年税)に重量税、ガソリンなどの揮発油税とそれに掛かる消費税……税金だらけじゃん。

訳わかんないのが重量税。車の重さは変わるわけないのに、経年と共に高くなる。逆にエコカーは減税になる。重量は同じなのに。

重量税は名称を変えた方がいいね。
942名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:55.14 ID:nXnvVDAP0
>>933
官僚太りすぎるわ
943名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:59.05 ID:ksMzvpnGP
このまま行くと日本は必ず沈没する。
安倍氏が強烈な新自由主義でなければまだ救われたんだろうけどね。
944名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:07:22.68 ID:6SYasZyrO
買った時は自動車取得税と行って来いで、毎年納める分と車検の時の重量税分が増税って計算なんだろうな
普通の商売なら客は寄り付かないわな

日本の道路は立派に造り過ぎる。田舎の道路にも街路樹を植えないと補助金が出ないとか。アホだろう
そんなモノの維持管理だけはチャンとやってるけど、橋やガードレールには手が回らない。何をやってるんだか
945名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:08:24.36 ID:rfmgEtz10
独身税なんぞ不都合者同士で偽装結婚して終わりだぜ
946名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:08:44.44 ID:HeDYuB4c0
>>944
消費税上がるんだからいってこいじゃないだろ
947名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:08:47.40 ID:K83YrhJg0
公務員 < 国民を搾るのが俺らの仕事だ。なんか文句あっか?お前らが不幸になるほど俺らが幸せになる仕組みなんだよ!
948名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:09:01.48 ID:FhUN07s20
>>942
全国民がオンブズマンになるのだから、今よりずっと健全化する

金の流れは単純化するほどクリーンになるんだよ
949名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:09:11.94 ID:+wBB+dET0
60以上の老害の資産は老害税として無差別に回収しろ
それを財源にコジキ老害の生ポなんかにすりゃいい
ゴミはゴミ同士で支えあわせろ
収支破綻したら殺しゃいい
950名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:10:35.42 ID:rfmgEtz10
>>938
つパケット税
951名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:11:04.51 ID:8cAIntv/0
地方財源確保なら市県民税上げたらいい
952名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:11:07.32 ID:BH/lIlX3O
持つな消費するな働くなが現代の正しいライフスタイル
953名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:11:41.04 ID:sKObVpRS0
車検出すの止めようかなぁ。
どうせ壊れないし。
954名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:12:42.97 ID:er2wp5k0O
創価学会率いる公明党の顔色を伺いながら政治をする自民党は、宗教法人税を導入する事など絶対にありません
955名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:12:47.19 ID:9ESaUXYu0
>>886
もうそういうオナニーはやめろや。
行政がコンパクトシティとかほざいてる富山市に行ったことあるのか?
閑散とした駅前に誰も乗ってないLRTが走ってる。
究極の無駄だよ。
車社会でも財政が健全な自治体は腐るほどあるし、人口を密集させれば財政が健全化するとか詭弁もいいところだわ。
956名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:13:05.70 ID:5qg167guP
エルグランドだけど確か五万弱ぐらいだったような

維持してる年間はいいけど買うときのをやめてくれればなー
957名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:13:07.34 ID:3t6TsMMC0
>>950
やめろ!やめてくれー!
リア充からFacebook税取れよ
958名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:13:50.41 ID:0XfFR65v0
>>949
お前は60までに死ぬんだね
959名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:14:42.15 ID:X32GLjfC0
ますます公務員職が人気になるな
960名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:16:06.45 ID:1+ZxNJgBP
>>958
お前、こんな日本で長生きしたいのか?
961名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:16:24.04 ID:HU/OH+BN0
>>950
メール税はありかもな。
1通あたり0.1円とかさ。
スパムメール業者に重税を課すことが出来るようになるw
962名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:16:29.49 ID:lDB1FE0v0
税金上げたら今以上に商品が売れなくなるってことは誰でもわかるけどな
963名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:17:36.76 ID:4+B5DaG4T
自動車税が安いから軽に乗ってる人はとんだ災難だな
964名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:18:08.48 ID:5x35PE2q0
>>960
ムードに弱い典型的な日本人だなw
965名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:18:40.09 ID:ksMzvpnGP
こういう実質の伴わないおかしな景気ってのは近いうちガクッと落ちるんだよ。
すなわち吸い尽くされる前に騙されている哀れな女みたいなもんです。
やっぱり馬鹿なのかな、安倍氏は。
966名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:19:10.38 ID:cuD1Gak7O
>>962
じゃあ消費が減っても税収確保できるように消費税上げようってなるだけだよ
それでも足りなきゃ他の税金増税だって繰り返すだけ
967犬公坊:2013/06/29(土) 01:19:39.40 ID:rORYxnG0O
>>956
エルグランドはファミリーカーだと思うのね。だから自動車税は年間一万円ぐらいでいいよ。
そのかわり外車とかからガッツリ取れ。
968名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:19:51.26 ID:+7hHQqo/P
税金あげたらますますものが売れなくなる
969名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:21:00.62 ID:loptaY+IP
>>909
散々言っているが田舎が大都市を目指せという訳ではない。
それだったら全ての地方を切り捨てても良いという話になる。
田舎は田舎の中である程度の空間的ゆとりを残しながら、一定の集中を図る。
その環境は大都市とは全く違うと思うけどね。

集中したからと言って大都市並みに健全化する訳ではない。
ただインフラが崩壊した田舎の僻地まで面倒は見切れないって話。
970名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:21:05.26 ID:4+B5DaG4T
だいたい原発作りまくったのは自民党だし
民主が決めた消費税アップも自民はきっちり引き継ぐんでしょ
自民安倍になって良くなると期待してる根拠はなんなんだ
971名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:21:28.67 ID:uAwjpuax0
自動車税は確か車格と排気量で税額が決まるだろ。
つまり、大型車中心の米国メーカーが不利になる。これを非関税障壁として
アメリカは日本のバカ政府に対して猛抗議してくれねーかな。
972名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:21:37.11 ID:K83YrhJg0
>>966
税金はどこまで搾り取れるんだろうなあ。

金のがちょうも、はらわたかっさばいて食べたらそこまでだぜ。
973名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:22:00.45 ID:DpRNgPWM0
いま教習所通ってる俺涙目。金かからんチャリでいいわ。
974名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:22:14.99 ID:ly84v44U0
都市は生きろ。地方は切り捨てな政策だな
975名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:22:19.94 ID:UpcASqfoP
税金上げるなら車検3年か4年毎にしろカス
976名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:22:44.88 ID:0XfFR65v0
>>960
もちろん60くらいで死ねりゃ最高だ。若い頃の夢も8割がた叶ったしね。
不本意にも長生きしたら楽したいだろ。
977名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:23:08.02 ID:er2wp5k0O
増税に合わせて、取得税廃止

これ自体おかしな話しなんだよな 消費増税は景気で判断し上げない場合もあるとゲリピー総理が発言してたはずなのに、取得税廃止の話しは、去年の税政調査会で、もう決めていた
978名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:23:26.71 ID:d4uRG0LJ0
これで複数台の所持が無くなってますます車離れ
軽だらけに


でもトヨタ車はなんらかの軽減策が出るんだろうな
さらにプリウスだらけになるのか
979名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:24:20.14 ID:4+B5DaG4T
NBOXとか見たら軽一台で十分な気もするが
980名無しさん ◆2ch.net/cU :2013/06/29(土) 01:24:44.97 ID:+8PCCbMl0
>>973
免許とったらワゴンR買いなさい
981名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:24:59.05 ID:+wBB+dET0
>>958
即死しとけ粕命令だ
982名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:25:04.97 ID:9ESaUXYu0
>>969
で、出生率の差は?
983名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:25:05.21 ID:fynVwvC/0
省エネの減税やったのが失敗だったな
基準をクリアできず税収は減らないだろと思ったら日本メーカー優秀だから
車は売れるのに税収は上がらないというジレンマに陥った

取得税は1回だが毎年くる税金は維持費が多くなってキツイ
軽自動車の税を上げるなら排気量もアップしろよ
それか区分無くして1000CC以下を極端に安くするか
日本だと1500CC以下で十分なんだよ
984名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:26:05.68 ID:1072mey70
少し景気良いと見ると即増税しようとするのは自民の悪い癖だな
985名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:26:16.46 ID:AEHNPB9o0
バイクの四人乗り解禁しろ
986名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:26:51.76 ID:pBvcXADY0
おいおい、まじかよ・・・
税金の無駄遣い直してから、それ言えよ
987名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:27:11.36 ID:3t6TsMMC0
>>969
だーかーらー
地方にはそんな財源ないの
個人もお金ないの
988名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:28:26.65 ID:ZiT+CA5zO
公務員様のためにまた増税…
やってられんわ!
989名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:28:39.94 ID:kO6PUjH10
軽自動車を自動車税に近づけろ
もしくは、自動車税を軽自動車税並にしろ
990名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:28:51.20 ID:DTtuX8O50
>>986
既得権持った奴を消さない限り無駄遣いは続く
多分今後50年はかかる
991名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:29:53.91 ID:uAwjpuax0
今は2,5リッターのワゴンだが、次は軽ワゴンだな。
国民も国家の搾取に対して自衛しないと。
992名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:30:04.16 ID:HKprG63iP
とりあえず、政府の借金1000兆円なんて、日銀が金すってチャラにすればいいw
インフレにしたいんだからw
993名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:30:34.87 ID:loptaY+IP
>>982
大都市が極端に低いだけで、小規模地方都市がそこまで出生率が低いとは思わないけど、
何と何を比較してそう論じている訳?
994名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:30:57.74 ID:y6DmRvhR0
公務員のボーナスのための増税に感じるわw
995名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:31:57.29 ID:apBy/TliO
死ね糞ごみ総務省
996名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:32:27.88 ID:9ESaUXYu0
>>969
大体、東京や愛知の財政が健全なのは大企業の社長やらを税金たくさん納めてるからであって都市構造とは関係がないっての。
面倒?人を増やせない都市が田舎の面倒?
どっちが面倒みてるんだよ。
勘違いが過ぎるんじゃないか?
997名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:32:42.99 ID:uAwjpuax0
>>992
税収の範囲内で予算を組めばいいだけ。
ギリシアを参考にね。
998名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:33:13.32 ID:YKnaRmWRO
相変わらずアホだろ軽そのまま利益率の高い2L以下を減税した方が企業も税収上がるだろ。
999名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:33:45.34 ID:HU/OH+BN0
>>972
日本の租税負担率や国民負担率は言うほど上がってない。
国民トータルではね。
増税された人も多いんだろうけど、同時にガッツリ減税されてる
少数の人も存在してるわけさ。
今でも高級品は飛ぶように売れてるという話だし。
つまりそういうことさw
1000名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:33:46.50 ID:e4pW9jS60
地方もコンパクトシティにして、車に依存しない社会を作るべきだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。