【NHK受信料訴訟】 小池喜彦裁判官 「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」…横浜地裁★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
NHK未契約世帯でも受信料、支払い命じる判決

 NHKが放送受信契約の締結に応じなかった相模原市の男性を相手取り、
契約を結んで受信料を支払うよう求めた訴訟で、横浜地裁相模原支部(小池喜彦裁判官)は
27日、男性に契約締結と受信料約10万9000円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 NHKによると、同様の訴訟で、被告側の反論がないまま、
NHKの請求通りの判決が出たケースはこれまでに5件あるが、
裁判所が双方の主張を踏まえ判断を示したのは初めて。

 判決によると、NHKは2009年1月、テレビが設置されていることを確認したが、男性は契約に応じず、
「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。
判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。
契約を拒否する設置者に対しては、裁判所の判決を得ることで契約を締結させることができるとの判断を示し、
男性に09年2月〜13年1月分の受信料支払いを命じた。
(2013年6月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news2/20130628-OYT8T00572.htm

NHKが受信契約に応じていただけない神奈川県の世帯に対して、
契約の締結と受信料の支払いを求めた裁判で、横浜地方裁判所相模原支部は
「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」という初めての判断を示し、
受信料の支払いを命じる判決を言い渡しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130627/t10015637111000.html

前スレ(★1: 2013/06/27(木) 18:20:55.12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372373885/
2名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:07:18.32 ID:f+ICNeoC0
どうよw
3名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:07:37.92 ID:P8GnLkan0
公営放送要らない
4名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:07:50.37 ID:b9EiF6PA0
最悪だな
5名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:08:34.19 ID:Wjugiwdc0
民法不要かw
6名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:08:47.91 ID:czh368690
これは控訴しないのかね。控訴するかどうかの情報はわからないのかな?
控訴したとしてもニュースにならないかもなあ
7名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:09:13.24 ID:rvnPo8TX0
消費者と契約書を交わさない契約があるのかね?
8名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:09:59.35 ID:x1Bk1mdR0
裁判官の名前入りのスレタイGJ
9名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:11:11.41 ID:y1DQoWvhT
この裁判官も受信料もらってんの?
10名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:11:55.30 ID:+AfnC8/0P
日本怖っwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

契約ってなんだっけ?wwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:12:02.47 ID:57fXLeQx0
上級裁に訴えるしかないな
12名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:12:06.24 ID:CniwPlyG0
こんな馬鹿な判決があるかよ。
オート契約なんて認められるか。
13名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:12:52.72 ID:2CCIVGEU0
値段わからないよね?
14名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:13:19.08 ID:uZspdpoq0
怖すぎ。
15名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:14:56.52 ID:hiqSDVdI0
じゃあなんで最初から法律で「支払う義務」って書いてないの
16名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:15:22.66 ID:qu905e1h0
斜め上判決では屈指だなこれ。
成り行き次第じゃNHK解体にも発展するぞw
17名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:15:37.92 ID:JgEtTtPU0
放送法がグチャグチャだからなあ。
壊れたテレビで稼ぎ出す・・・

放送法を変えない限りは、どんどん悪い判決しか出なくなるような気がする。
18名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:16:45.72 ID:WHEIKZd80
放送法でも「契約をしなければならない」としているだけなのに、
この裁判官凄すぎ。
19名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:17:42.95 ID:KHcbYE97O
横浜地方裁判所相模原支部
小池喜彦裁判官
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/130627/bsj1306272018008-n1.htm

【マスコミ】NHK 「ヘイトスピーチするネット弁慶、...」と解説★76、ID:igwqLXn10さんのレスからです。

NHKを確実に解約する方法です 私はこれで完全解約できました

1、必要事項と解約の旨を書いたハガキを郵便局窓口から配達証明で送る(書き方は「NHK 解約」で
ググる>私はYouTubeのを参考にしました 解約にNHKの指定用紙は不要です 内容が条件を
満たしていれば解約に必要な用紙の規定はありません)
2、これで解約完了(解約はハガキを投函した時点で成立します 配達証明にするのは「届いていない」等の
NHK側の言い逃れを阻止するため)
3、たまに電話が来たり2年ほど請求書が来たりしますが無視して下さい(電話も「分かりません」または
無言のガチャ切りで良い)
4、料金徴収の契約社員が来る事もありますが一方的に追い返してやりましょう TVの有無を確認させる
必要もありませんし、奴らには確認する権限もありません(徴収員の相手をする必要はありませんが、
もし遭遇してしまった場合には不退去罪の適用を伝え、それに従わない場合は不退去罪で警察を
呼びましょう 携帯などで顔写真を撮るのも効果的です
5、以上の手続きを踏めば決して訴訟を起こされる事はありません 裁判になっているのは解約せずに
不払いのまま放置している人達のごく一部です
6、大切なのは解約するという「強い意思」です 相手に付け込む隙を与えない強固な意思を示しましょう

先が見えない故に不安もありましたが支払い要請の電話は始めの2ヶ月間に3 4回あっただけ、
請求書は2年ほどしたら一切来なくなり1年が経ちました

注1:「これだけでは解約できない」などと連中は平気で嘘をついてきます 連中はこちらの主義主張など
聞く耳さえ持たず時間の無駄になりますので一切相手にしないこと

注2:受信料を口座引き落としにしている場合、こちらが指定した業者の引き落としを停止する用紙が
ありますので銀行窓口で手続きして下さい これでNHKからの銀行引き落としは出来なくなります
20名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:17:49.37 ID:A7roNjc+0
えええー??契約無しで契約?ワンクリック詐欺より酷でえw
21名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:17:59.34 ID:ergJkMwi0
未契約でしかも震災でテレビが壊れていた期間も遡って受信料が発生するのか
何だかとんでもないことをこの裁判官は判決にしている気がするんだけど
22名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:18:42.77 ID:J3JlJdoo0
口頭でも契約成立するんだよ。
テレビ買った時点で仮契約成立ってことだな。
23名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:19:16.60 ID:8RFNNwBk0
あれもしかしてこれって
ずっと払ってて壊れたから見てない期間があったけど届出してなくて督促きたケースかしら
それならちょっと勝ち目ないわ
「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」は変だから高裁でちゃんとした判決になるだろうけど負けは負けだわ
24名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:20:12.06 ID:pZ/g3cFR0
>>20
そりゃそうだな。
これはクリックする前に契約が成立してんだから。
25名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:21:16.71 ID:XEJD9WIY0
契約とは、つまり人の自由意志に基づく約束を法的に保護するためのものでしょ?
裁判官が人の意志を決めてしまうって・・・明らかに人権侵害じゃないの?
26名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:21:24.78 ID:L86I5zi40
与野党過半数で放送法を改正しよう。
現行のテレビの有無から、WOWOWのように視聴希望者からの徴収にしよう。
そうすれば多少なりとも番組作りやスタッフの人選、サービスに競争原理が働く。

現行の全国民から問答無用で徴収するんなら国民の声は番組作りに反映すべき。
27名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:21:48.23 ID:LN3cmWbn0
経営再建に苦しむ日本の企業とか「NHKが映らないTV」発売しろよ
サムスンでもいいけど
28名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:22:02.97 ID:T7sYBhyn0
>>17
まあ、そう悲観するもんでもないよ
法の競合や矛盾、優位性、これらを判断する材料は確実に常識、モラルだから

例えば、放送法よりも庶民にとって民法の方が馴染みが濃いとなれば、
判断する側も材料にそれを加味しないといけない、普通ならばね

法はあくまで指針であって、絶対的な力ではないんだよ

人殺しは何故いけないのか、と言う、ごくごく初歩的なモラルに支えられるのが法。
29名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:22:04.72 ID:MoOFtWxE0
>>7
>消費者と契約書を交わさない契約があるのかね?
鉄道と利用客の間に適用される、運送契約 ってのがあるよ。
30名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:24:06.04 ID:Wjugiwdc0
これからは判子押して貰う代わりに裁判起こしてもらうのが流行るのか
31名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:24:12.16 ID:U6ID75pL0
裁判所の判決で契約が成立しても契約書を各家庭にちょうだいNHK
32名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:25:13.47 ID:3V+W1zHSP
>>29
切符ってもんがある。そこにどこに契約内容があるとの記述がある。
33名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:25:28.21 ID:/4D+VLSj0
>>22
受信料払いたくなかったらテレビを買うなって事か
34名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:25:39.51 ID:MoOFtWxE0
>>1
>「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に
>受信料を徴収することを認めている」と指摘。

まぁ、放送法に書いてある通りの内容であり、それを裁判所が明言したのは、
妥当だと思うな。

これで、”契約をしなければOK”とか、”罰則規定がない” などの
不毛な論争は無くなるだろうね。

まぁ、控訴されるだろうから最終的な結審を待つ必要はあるだろうが。
35名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:25:55.80 ID:Gu2t/hXX0
こんなアホで無能な地裁の裁判官の判決ごときで慌てるなw
こんなの最高裁で余裕で崩れるだろ。
36名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:28:23.52 ID:3m4zRUKu0
契約のために署名や捺印が欲しいなら裁判所に訴訟を起こしてもらったら良いということですよね
37名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:29:48.80 ID:+QQi3giJ0
俺らにちゃんねらーだろ
こういう時は過去のトンデモ判決を掘り出して徹底的に叩こうぜ!
38名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:30:27.76 ID:L2BQzqiR0
まあ裁判官は法的にまちがってはいないな。
要はNHKの受信契約なんてものはもはや契約というよりテレビ税の徴収手続きにすぎないってことだろ?
他方の意思表示を裁判所がかわって行うことは条文上よくあるし。借地借家法とか。
39名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:30:45.79 ID:uGxkZZqt0
本来の「契約」じゃないじゃん
こんな一方的なの
40反日マスコミ:2013/06/28(金) 18:31:50.51 ID:k7s31qE90
<NHKが行う売国行動>
NHKは解体して新しく国営放送を造るろう。外国政府に影響のない人事権を確
保した。新国営放送を造ろう。NHKは解体しよう。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワーク
にしろ採用の条件で、外国籍の人間を正社員に採用するなどキチガイ沙汰であ
り得ない話なのだ。
NHKの在日朝鮮人社員どもはグループを形成し、人事にまで口を出し在日朝
鮮人を芋蔓式にどんどん新採用している。
Q&A | NHK職員採用情報
http://www.nhk.or.jp/saiyo/teiki/information/qa.html
電通とNHK
http://www.youtube.com/watch?v=Ty72rxG9J00
NHKは番組制作を子会社のNHKエンタープライズに依頼する。
そこから、制作会社である(株)総合ビジョン(株主は電通)に丸投げする。
膨大な受信料が電通に入り、見返りに電通は多数のNHK職員を子会社に受け
入れたり数パーセントをNHK関係者にキックバックする
(株)総合ビジョンの在日コリアンプロデューサーが反日偏向番組を製作し
ているのは有名なはなしそれをNHKも大喜びで放送し日本国民を洗脳する。
NHKに食い込むために電通は、職員の「天下り先」を提供している
「NHK総合ビジョン」「NHKエンタープライズ」を筆頭に、無数のNH
K関連会社という形をとって電通子会社を作り、そこへ職員を天下らせてい
るのだ。NHKは番組制作を子会社へ依頼、その子会社の株主は電通だから
人事権があるため番組制作を依頼してもらった見返りに、NHK職員の天下
りを子会社が引き受ける
41名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:33:15.47 ID:LoIq9KvG0
強制執行されるまで払わなくておKってことだよね
42名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:34:33.79 ID:T7sYBhyn0
>>35
次の高裁で余裕じゃね

そもそもその放送法とやらを盾にするならば
小売店に表示を義務付けなきゃいかんよ。

TVを買い、所有したら、
自動的にNHKと『契約した事になる』、とは、国民の誰も知らんよ

それが国民に周知された事実であるならば、
このば…いや、賢くない裁判官の言う通りだけどね。

でも、俺は出来る事なら、払っておいて、
その上でNHKの体質を批判したが良いと思う手合いだけどな

どうせトンデモ地裁だぜ、主には控訴してくれることを望む
43名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:34:51.87 ID:odzJnzdv0
NHKの完全民営化を国民投票すべき時が来たのでは
その上で客観的ニュースと災害情報のみを報じる政府の曲を1つ立てて公務員で運営したほうがマシ
44名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:36:46.88 ID:Nkg/JsRcP
>>1
今はテレビ捨てれば良いが
そのうち「テレビがうちにあったか否かは裁判所の判決をもって決まる」
とか言いそうw

裁判になった時点で一般人に勝ち目ないから
NHK職員に目をつけられない様に生活する事が大事
居留守が最強だよ、知り合いなら携帯に電話かけるでしょ?w
45名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:37:16.02 ID:8RFNNwBk0
>>38
いや間違ってるよ
特別法は一般法に優先するが用語の解釈が違ったりすることはありえない
46名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:38:13.51 ID:utvUEWPP0
これは”NHK『JAPANデビュー』一万人集団訴訟”を応援すればいいのか?
47名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:38:39.66 ID:LWSCzTG70
小池喜彦裁判官
48名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:42:57.90 ID:yCg2LCVa0
お前らNHKを叩きたかったら、これしかねぇ

第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
    次の各号の定めるところによらなければならない。
一  公安及び善良な風俗を害しないこと。
二  政治的に公平であること。
三  報道は事実をまげないですること。
四  意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。

公共放送たるNHKの アキレス腱
お前らが何時もNHK叩きやってるだろ
それでいいんじゃないか
49名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:46:42.19 ID:MoOFtWxE0
>>32,1

>>29
>>消費者と契約書を交わさない契約があるのかね?
>鉄道と利用客の間に適用される、運送契約 ってのがあるよ。

−−−うんそうけいやく【運送契約】 −−−−
 http://kotobank.jp/word/%E9%81%8B%E9%80%81%E5%A5%91%E7%B4%84

 運送人が物品または人の運送を引き受け,運送の依頼人がこれに対して
 運送賃を支払うことを目的とする契約。

 これを締結して運送を引き受ける行為は,営業としてなされることにより
 商行為となる(運送営業)。
−−−−−−−−−−−−−−−−

ここ↓で弁護士の人が分かりやすく説明しているよ。
−−−付合契約とはどういう契約か(抜粋)−−−
 http://www.jgs-kansai.com/houritsu/houritsu2_21.html

 調印しない契約

 電車の例でいうと、その仕組みは、鉄道会社が運送契約の内容を運送約款として
 一方的に契約内容を定め、電車に乗る人は、この約款を承諾して乗車券を買って
 電車に乗り、目的地へ運んでもらうということになります。

 乗ろうという人が約款を承諾して切符を買ったときに契約が成立したということになります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:47:38.60 ID:XEJD9WIY0
しかし、法律や契約について基本的なことを多くの国民が知らないのは大問題
だと思う。歪曲的憲法論は教えなくていいから、それらは義務教育で教えるべき。

だから、NHKみたいな連中にいいようにされる。
51名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:50:49.86 ID:gqQ233lu0
沖縄の支払率は40何パーセントだったよな
あんなに沖縄に媚びた番組作って本土の人間が支払う構図
52名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:51:47.55 ID:Zz9uZFws0
租税法律主義(84条、30条)に反するのでまったく無効の判決になります
53名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:52:00.28 ID:EN+3y/WT0
> 放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている

これ大嘘じゃん
放送法で定めているのは契約の義務で受信料徴収を認めてるわけじゃないぞ
それにテレビが壊れてるんなら契約の対象外だろ
この裁判官マジでクズだな
54名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:52:28.26 ID:h4VlGh7f0
強制やん
55名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:52:42.40 ID:OWHZAZOA0
>>45
用語の不統一はありえないけど、他方の意思を擬制できる契約類型ととらえることは可能では?
放送法とやらにどう書いてあるかは不勉強でしらんけど。
56名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:53:05.18 ID:5MxCwKVX0
あっそ。まあ払わないけどな
57名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:53:13.71 ID:nP27Q++c0
>>50
>しかし、法律や契約について基本的なことを多くの国民が知らないのは大問題

君もその一人なんだからまずは自ら勉強しろよw
58名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:53:59.08 ID:Zz9uZFws0
>>49
つまり本件に照らすと
テレビの保有者の申し出がないので契約不成立
59名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:54:07.63 ID:yCg2LCVa0
それから

NHKの受信料を滞納しても、全くの罰則はありません

今までの、裁判見てみろ
全部、受信料の請求だけだぞ
で、考えてみて
60名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:54:32.95 ID:T7sYBhyn0
>>50
実はそうなんだよね

TVを観てると、どこからともなくNHKの外注徴収員が現れて、受信料を持っていく
国民としては
『ああ、NHKが映るから、受信料を払わなきゃいけないのかな』
との漠然とした意識しか無かったのよ

まさか、自動的に『契約が成立』してるとは誰も知らない

故に、この判決を出した裁判官は青臭いとしか言い様が無い
あるいは、世間知らず
あるいは、法原理主義に陥ったば…いや、賢くない人。

ちなみに、暗黙の契約を述べてる人が鉄道云々も出てるけど
それは個人の意思で金を払った時点で成立してる契約ね
運んで貰う人と、運ぶ側の安全運行。
61名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:54:52.65 ID:qZzm14nd0
これ2009年から今年までの受信設備の保有状況を証明できたってこと?
出来なきゃ口答のやりとりしか証拠に成りえるものが無い気がするんだが、それって有効な証拠になるの?
もしくは年中盗撮か盗聴でもしてたのか?

まあLAN接続でもして双方向通信してたってんなら判るけど。
そうでなければ遡及請求の根拠って何も無くないか?
62名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:54:57.13 ID:h4VlGh7f0
NHKから国民を解放しろ!
63名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:55:01.47 ID:dMC4ymOq0
テレビはゲーム以外では使わないな
未だにブラウン管テレビで、地デジ化で放送を受信すらできないけど
テレビがあるというだけで、それでも俺は払わないといけないのだろうか?w
64名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:55:30.74 ID:IbKbtAev0
放送法が変。
報道内容が変。
判決も変かも?
受信料払っているがスポンサーの言う事を聞かない。
NHKって役所になったのか?入局試験を難しくしろ。
65名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:55:46.76 ID:dZQm7Kvp0
今までは「契約しない自由」があったから国民も騒がなかったが100%強制
となるとちょっと話はかわってくるよな。
66名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:55:49.42 ID:ilG1o+Go0
記事じゃ具体的にどんな判決なんだかよくわからないし、裁判官10人いたら
10人が書く判決じゃないかも知らんけど

放送法で・・・法律でちゃんと
「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその
放送の受信についての契約をしなければならない」ってなっているんでしょ?

「意思表示をすべきことを債務者に命ずる判決」って言うのは普通に色々ある
わけだから 別にそんなびっくりするような判決か?
「登記手続きをせよ」とか「・・・・法何条何号の届出手続きをせよ」とかそん
な判決はいろいろあるでしょ

判決で「被告は、原告と受信契約を締結せよ」って命じて、nhk受信規約で、契約
は受信機の設置の日に成立したことになるから、いっしょに支払判決も書いたんで
しょ?違うの?
67名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:56:05.00 ID:nP27Q++c0
>>45
なにも間違ってないから。
放送法64条1項及び民法414条2項の適用により、判決をもって契約が成立する
という結論が導かれるから。
68名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:56:53.37 ID:/ZkM7UgyO
つかここまで言うなら「NHKの映らないテレビ」製造販売を認めるべき。
積極的に契約拒否出来るようにしやがれ。


スクランブルとPPVで良いんだけどなw
69名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:57:27.41 ID:H3iFidsi0
恐ろしい判決 思考が支離滅裂な裁判官
70名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:57:28.21 ID:Zz9uZFws0
憲法第84条
あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、
法律又は法律の定める条件によることを必要とする。

通説(広義説)では、84条の租税は負担金など国民の財政に対する
強制的な負担となる金銭についても、国の議決が必要であるとしている。


裁判所が税を新設できるのは世界中探しても日本だけだろう
71名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:57:42.26 ID:YFfT0ko20
放送法そのものが間違っている
72名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:57:52.77 ID:IbKbtAev0
最高裁まで行け。
国民の最高裁判官の罷免権を行使する。
73名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:58:09.12 ID:MoOFtWxE0
>>58
>つまり本件に照らすと
>テレビの保有者の申し出がないので契約不成立

たぶん、本件で言えば、”テレビを受信状態で設置する事” 
が切符を買う行為にあたると思うが。
74名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:58:20.01 ID:yCg2LCVa0
それから

NHKの受信料を滞納しても、全くの罰則はありません

今までの、裁判見てみろ
全部、受信料の請求だけだぞ
で、考えてみて
75名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 18:59:38.35 ID:3neGTu2XO
中世レベルに相応しい。
シャラップって判決でも言ってろよ
76名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:00:14.93 ID:+1gdIdUP0
>「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」

これだと判決の確定(訴えの提起?)のときに契約が成立することになって
受信料が発生するのはそこからになるんじゃないの?
77名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:00:27.28 ID:8RFNNwBk0
>>67
64条は契約の義務についてのもので
414条は債務の履行に係る条項じゃん
契約が成立してないなら債務は発生しない
78名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:00:29.80 ID:/4D+VLSj0
>>53
放送法64条で定められている契約する義務について、民事訴訟法174条の規定により意思表示を擬制
したら結果としてテレビを設置した日から契約したことになって、過去に遡って受信料の支払い義務を負う
っていう解釈なのかね?
79名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:01:37.61 ID:Nkg/JsRcP
>>56
まぁその通り
このままだと、テレビだけで無くPCや携帯からも徴収始まるのは時間の問題
どうなったところでNHKに餌を与える選択肢にはなりませーんw
今回の事で完全に未契約者と未払い者は同じ土俵に登った事になる
未払い者は堂々と未払いでいようじゃないか

自分に>>1が当たるのが先か、期待薄だが政治家が問題視するのが先か
80名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:01:39.28 ID:T7sYBhyn0
>>73
だから、契約の存在、内容を知らなければ最悪無効なんだよ

代金を受け取った金銭授受側には適用されないけどな。
81名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:01:39.70 ID:+QQi3giJ0
小池喜彦
小泉みつお
82名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:01:51.74 ID:XEJD9WIY0
>>57
俺が勉強したら、国民全体がレベルアップするなら勉強するぜ。

論点のすり替えだな。特定一人の能力の問題に矮小化すんなよ。
お前は法律の前に基本的な国語(読解)を勉強しろ。
83名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:02:11.34 ID:yY/oGm1d0
世間知らずの法律バカが下す判決なんて、
こんなもんなのかねぇ?
84名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:03:22.93 ID:MoOFtWxE0
>>76
”契約の成立”と、”サービスに対する対価の支払い”、は分けて考えられるんじゃないかな。
85名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:03:34.03 ID:+Q0zmCUE0
>>68
メーカーがNHKが映らない事を絶対的に補償するんなら良いけど、
そうじゃなけりゃ単なる故障だから。
86名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:04:02.28 ID:Zz9uZFws0
>>83
むしろ法律知らずのただのバカ
8776:2013/06/28(金) 19:04:29.79 ID:+1gdIdUP0
ああ、あってるかよく読めてなかった
4年間で10万もすんのか、ちょっと勘違いしてた
88名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:05:22.82 ID:4Upqqvxg0
受信契約という言葉自体が間違い
放送受信料は、テレビを設置した人が広く負担するもので税金と同じ

本来は国営放送として、社員は公務員とするべきところだが、外人を雇えない
ことや、関連会社を果てしなく増やして、霞ヶ関を遥かに上回る役得を維持
することが出来ないから、特殊法人のままで運営しているだけの話。

放送法自体が曖昧で、テレビを設置することの定義も明確ではない。
テレビ設置を誰がどうやって確認するかも法的根拠は何も無い。
だから、払っている人と払わない人の不公平は無くならない。
89名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:05:27.43 ID:nP27Q++c0
>>77
だから放送法64条1項により、受信機設置者は法律上契約締結義務(債務)を負っているんだよ。
これは、民法414条2項にいう「法律行為を目的とする債務」に該当するので、
「裁判をもって債務者の意思表示に代えることができる」ことにより、
判決をもって契約が成立することになるわけ。
90名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:05:59.38 ID:PQWR0r3N0
>>1
>放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている

単純に、「放送法」自体が憲法違反だな。

憲法13条では、(契約の)自由に対する国民の権利は、「最大限の尊重」をすることを定めている。
「利用状態に関係なく」とは、その国民の「契約の自由」を完全に損ねていると言えるだろう。
91名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:06:26.20 ID:A9+AFPPq0
テレビ購入時に販売店にNHK契約の代行をさせるべきだな
92名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:07:16.88 ID:WHEIKZd80
裁判官 「俺が法律だ。」
93名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:07:28.98 ID:dZQm7Kvp0
刑事事件ではなくこのような民事裁判にこそ裁判員制度は必要。
94名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:08:24.95 ID:Zz9uZFws0
>>89
契約は債務にできない
95名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:09:05.71 ID:8RFNNwBk0
>>89
あー、意思表示の債務の強制履行か
契約の概念と対立する気がするが解釈としては普通にありだな
96名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:09:40.34 ID:3LaP/eeU0
「スクランブルを最初に言い出したのは、実はNHKです。
数年前の、海老沢会長時代に不祥事が頻発、そしてこれを理由とした不払いが続出、
これに頭を悩ましたNHKは「こうなったらスクランブルをかけて、払ってない人には見せないようにする」と発表。
よほど皆が金を払ってでもNHKを見たいと思ってると錯覚したんでしょうね。(笑)
その後NHK内部の市場調査で、スクランブルをかけたら解約者が続出、新規契約もほとんど見込めないと解り
慌ててこの案を引っ込め、現在ではスクランブルに関する話題は、NHK内部では一切のタブーとなってます。
そして取って付けたように「公共放送としてスクランブルはありえない」と言い出す始末。」

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450515019
97名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:10:53.15 ID:KyuCxUfG0
ワンクリック詐欺もビックリのテレビ置いたら契約成立支払い義務発生とか、
オレンジ共済も真っ青の国民年金詐欺。

非合法賭博も警察OB雇ったら合法になる恐ろしさ。
仮に一般人が遊戯協会に加盟しないでパチンコ屋を開店すると賭博で捕まります。
というか、その前に殺されます、リアルで。
死体もきっちり処理されるので警察は捜査しません。

北朝鮮を笑えないよね。
98名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:11:49.15 ID:MoOFtWxE0
>>80
>だから、契約の存在、内容を知らなければ最悪無効なんだよ
先に挙げた運送契約(>>49)でも同様だと思うけど、
利用者はJRの約款の存在や内容を知らなくても、
それに従う必要があるんじゃないかな。

たとえば、キセル乗車について ”発見時は運賃の○○倍の罰金を徴収”
などは、利用者側に有無を言わさず適用されていると思うが。

例.JR東日本 乗車券の無札及び不正使用の旅客に対する旅客運賃・増運賃の収受
 http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/02.html
99名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:12:10.81 ID:3LaP/eeU0
 
電気・ガス・水道という死活問題につながるものでさえ
金を払わなかったら容赦なく止められる
NHKがスクランブルかけて見せなくするぐらい問題ない
公共放送とか奇麗事を言うんじゃないよ。
そんなもの止まってもまったく影響ない
 
   
 
100名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:12:21.96 ID:AL1RSsfK0
素人がかしこぶって法律論ふりかざしても勝ち目なし。
放送法自体を変えてもらうしかない。
101名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:12:22.41 ID:NeqVg9qa0
控訴しなかったら、やらせの可能性が高い
102名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:12:32.38 ID:/4D+VLSj0
せめてテレビの初回起動時にでもNHK放送を受信するか否かは選択できるようにして欲しいもんだな
103名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:13:18.53 ID:HVMtNUIu0
契約が成立するのは判決後じゃないのか?
なんで遡れるの?
104名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:13:29.13 ID:y8j0culRO
【映画】NHK「ダイオウイカ」映画化に、「カネ取るの?」の声 (日刊ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372388728/
105名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:13:45.00 ID:iMLRr+w5P
裁判官が判決で勝手に法律を作った
越権行為で裁判官本人を訴えることが出来るんじゃないかい?
106名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:13:55.35 ID:PQWR0r3N0
>>103
GJ!
107名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:14:01.53 ID:KyuCxUfG0
俺は一応一般?の受信料は払っているんだけど、最近BS払えと徴収員がやってきてウザイ。
テレビがあるだけではBSは見れないし、支払う気もないけどウザイ。

BSの番組欄見たらNHKも民放も韓国ドラマだらけで笑ったw
金払って誰が見るんだ?
108名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:15:52.48 ID:/ncZsCGy0
>>84
それじゃあそもそも契約なんかしなくても請求できることになる
109名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:15:56.13 ID:hiqSDVdI0
どんなトンデモ解釈でもお上に出されたら勝てないんだから
テレビあるとかないとか壊れたとか余計なこと言わずに
ひたすらお引き取り願えばいいのかな
110名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:16:28.99 ID:NeqVg9qa0
小池喜彦裁判官は、NHKから1000万円くらい受け取ったのか?
111名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:16:49.09 ID:gbhSInCl0
B-CASとズブズブの関係なんだから
スクランブルになんて簡単に出来そうなのに
   
 


  ◆ この判決が奇天烈であることを簡単に説明する方法 ( コピペ・拡散 推奨 )


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



> 裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する


  1. 裁判所が契約当事者の 『 ハンコ  』  になってはイケナイ。

  1. あとから契約に介入するのは、(当事者行為と事前同意であるべき)契約としての体をなしていない。

  1. この判決に必要な本当の判決理由は、『 契約には事前同意を必要としない例外があり得る 』 であるが、
     この考え方は契約としての体をなしていない。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     

 
 
 
113名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:16:50.50 ID:cHdCl11jO
同じ小池として恥ずかしく思います。
氏ね
114名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:17:04.16 ID:T7sYBhyn0
まあ、あと追記しとくと言えば、TVって物品を購入した代金にプラスして
今後NHKからのサービス料金を払う必要がありますと周知しないとダメ

彼らがやってんのは、詐欺商法

*車を買えば燃料費が要る(維持費はここでは述べないけど、購入時に周知されるし、知らないと言う人は稀
*子供用の玩具を買えば、電池が別途必要ですとちゃんと表記されてる
*パソコンを買えば、ネットに別途金がかかるのは十分に周知されてる

今まで隠し通してきて、周知もしないで、
法だからと盾とする判決は馬鹿としか言い様が無い。

と、だけ。
115名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:17:09.11 ID:+Q0zmCUE0
此の裁判で被告人は代理人を付けたのかねえ。
弁護士が入ってたら即刻に控訴する的な発表が有ると思うんだけどね。
被告人がこれで泣き寝入りしたら当分の間これが判例として扱われるよ。

NHKと被告人とが繋がっててやらせかもと疑ってしまう。
116名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:17:20.79 ID:GHdwahai0
横浜はまあ色々と頭おかしいから
117名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:17:31.57 ID:aZUguc6C0
>>76
裁判所は契約が遡及して発生すると考えてるらしい。
どんな法律構成なのかは不明。
118名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:17:57.06 ID:nP27Q++c0
>>103
判決確定(契約成立)前については、不当利得の返還として受信料相当額の金銭の支払い。
契約成立前に契約から生じる受信料の支払義務を認めているわけではない。
支払う金額は同じなんだけどね。
119名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:19:14.07 ID:3LaP/eeU0
NHKの受信料の問題は、見てもいないのに
金を払わねばならないということ。
ではこの問題を解決する最良の策は何か?スクランブルである。
NHKは当初、このまま未払いが増え続ければ、スクランブルも
やむをえないと言ったはずだ。
これをやれば、見てる人も見ない人も全てが納得いく。
しかしその後NHKのみが反対になった、なぜなら、スクランブルという
制度は、民放のスポンサー制度よりはるかに厳しい
相当競争力がなければ成り立たない制度ということがわかったのだ。
今の状況で、見る人間が極めて少ない状況で
スクランブルをかけたらひとたまりもなくつぶれる
当然NHKとしては受信料というおいしい制度にすがりつきたい。
すなわち全ての人から受信料を取れる、本体を赤字にし
子会社に異常な高値で下請けさせ利益をためこむという
道路公団と同じ形を形成することで、莫大な受信料を
身内のためだけに使い果たすことができる。
その利益をためこんだ子会社へ天下りができる
努力せずとも職員給料1100万が保障されるという
このおいしい既得権益を手放すわけがない、そして強引に守りに入った。
それが受信料の法的強制徴収だ。
金を苦労せずとも手にしてきたそれが当たり前であった彼ら
世間のリストラとは無縁の中で生きてきた彼ら
そんな世間知らずの傲慢な奴らが
既得権益し守のため暴走をはじめた。
120名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:19:51.87 ID:k+V6O1gl0
>>90
次官の答弁によると、契約の義務を課してるだけなので、憲法違反には当たらないそうだ
つまり、設置によって契約がされたと見做すことはできない
あくまで契約を交わす必要が有るはず
ただ、裁判で判決が出たというのなら、(設置したんだから契約しなさいっていう)
確定判決書類をもって意思表示に代えることは可能ってのがこの判決なんだろう
んでもこれって実質上憲法違反なんじゃねえの?
121名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:20:31.41 ID:q0sQ8rEP0
放送法を的確に厳しく適用すると
今のNHKってヤバくね?
広告しまくりだし、電通とズブズブでやりたい放題じゃん
122名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:21:57.95 ID:T7sYBhyn0
>>98
それは殆ど周知された契約内容だしなあ

お前、TV買ったらNHKと契約済みですって知ってたの?



悪いけど、10年前に教えてくれよなあ
ちなみに俺は受信料ちゃんと払ってるけどな。

周知努力もしないで、何やってたの?今までさ。
 

 いろいろジックリと考えてみたが、やはり、判決は道理としておかしいという結論に至った。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  1. 契約が判決を以って成立するとした解釈は詭弁であり、
     『2』 を回避するためのものとしか考えられない。

  2. この判決に必要な判決理由は、『 契約には事前同意を必要としない例外があり得る 』 である。

  3. ところが 『2』 の考え方は、契約の考え方を根底から覆してしまってる。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


加えて、判決を以って契約が成立するならば、受信料請求はその判決日を以って以降でないとおかしい。
過去に遡るのは道理に反する。過去に遡れるのは、『2』 を判決理由にした場合に限られるべきだ。


『1』で詭弁であると結論付けた理由
 
  * 裁判所が契約当事者の 『 ハンコ  』  になってはイケナイ。
  * 裁判所があとから契約に介入するのは、当事者行為である契約としての体をなしていない。




 
124名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:22:45.00 ID:3LaP/eeU0
法律を勉強する場合の基礎の問題な

なんで人を殺すと、刑罰を受けなければいけないのか?

人を殺すことは悪いこと、と日本国民の大多数が考えたから
その意思を受けて、国民の代表者が、人を殺した人に刑罰を与えることにした
それと同様に
国民の大多数がNHKをスクランブルにせよ、と考えるなら、国民の代表者は
法律をかえて、スクランブルにしなければならない
しかし、この当然行われるべきことが行われていない、ということは
そこに何かの異常な力が働いていると考えられる
ならば、その異常な力を排除せねばならない、では、その異常な力とは何か
それは以下である
・政治家子弟のNHKへの入局
・NHKを批判するとバッシングにより政治生命を失う
125名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:23:02.32 ID:IXaYE8gq0
犬HK受信料、電気代、ガス代は、

実質税金。
126名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:23:06.37 ID:Nkg/JsRcP
>>107
ゴミ企業の養分宣言ですねw
127名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:24:14.65 ID:WHEIKZd80
>>118
不当利得w
どんな利益があったのか。
128名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:25:10.70 ID:51zdO9uCO
おい!小池!!
129名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:25:35.25 ID:3LaP/eeU0
【北海道】鈴木宗男氏の長女、新党大地から衆院選出馬を表明…NHK長野局のディレクター 辞職願提出済
1 :きのこ記者φ ★:2012/11/26(月) 22:59:30.78 ID:???0
新党大地・真民主の鈴木宗男代表の長女、鈴木貴子氏(26)が26日、
北海道7区からの出馬を表明した。

北海道釧路市で記者会見した鈴木氏は、出馬理由に同党後援会からの要請を挙げ、
「育ててもらった皆さんに恩返ししたい」と語った。
また、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加反対に加え、
「北方領土返還はライフワークとして取り組みたい」とした。

世襲批判には「父が鈴木宗男なのは紛れもない事実だが、
政治家鈴木貴子の父や母は7区の皆さんだ」とかわした。

鈴木氏は北海道帯広市生まれで、釧路市の小学校を卒業。
カナダ・トレント大を卒業し、NHK長野放送局ディレクターとなった。
NHKには辞職願を提出したという。

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121126-OYT1T01184.htm
松山千春氏とともに会見に臨む鈴木貴子氏(釧路市のホテルで)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121126-820169-1-L.jpg
130名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:25:48.64 ID:oySutNlg0
契約書の存在意義を否定する画期的判決だなwww
法の遵守を基準に置いているはずの裁判官がこんな判決を出すなんて、
自らの存在を否定するようなものだろwww
法律家として大丈夫か?
131名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:26:31.60 ID:+Q0zmCUE0
>>125
電気代、ガス代は使った分だから税金じゃないでしょ。
薪やローソク等の代替えも有るし。

民放だけ見たいのにNHKの受信料を支払わなければいけないのが問題で。
132名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:27:00.43 ID:qbPQyYofO
どっかの地裁で
放送法は民放だけを視聴する自由を奪うものではない
みたいなこと言ってたはずだけど
あの後どうなったんだろうね?
133名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:27:32.58 ID:zchZ4jCu0
ネットと口コミ以外のルートで
おまえの耳目に入ってくる情報は
すべてチョンが発信したものと
考えて対処するように

おまえが学校で使っていた教科書さえ
在チョンが作ったものだ
134名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:28:07.27 ID:3LaP/eeU0
NHKを合法的に潰すなんてのは不可能
奴らは政治家の子弟をNHK局員にしたり、政治家の
後援会のためにNHK歌謡ショーの券を用意したり
自分の身分維持のためにありとあらゆることをやってきた
それが特殊法人というもの
政治家もNHKに物申すことはできない、マスコミを敵に回すと
編集権の侵害だの国が言論に介入しただので大騒ぎされ
政治生命を失うことになる、なんだかんだ言って
第4の権力は最強なのだ
結局、市民による暴力革命しかない、NHKを焼き討ちするか、NHK
局員が〇〇されるか、そんな事件が頻発してはじめて世論が動きだす
「人が死ななければ法は変わらない」と言われるのが日本
結局、暴力革命を起こす以外現状はかわらない
そのときはこの問題を放置してきた官僚、政治家を〇〇しましょ
135名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:30:52.80 ID:Xd3asYXa0
じゃあ放送法が槍玉に上がるのが正しい
136名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:31:44.54 ID:oqU/C1Am0
小池喜彦裁判官は、みんなの受信料からいくらもらったの?
それとも、思想的に朝鮮NHKを応援している、よくいる地裁裁判官かな?
137名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:31:56.35 ID:q0u5Q4yA0
NHKは縮小すべき
今の肥大化した組織は完全な民業圧迫だ
テレビが今のように普及した時代に
昔の放送法があうのだろうか?
今こそ放送法を改正すべきである
改正するには国会議員を動かさなければならない
みんなで国会議員に陳情をして回ろう!!!
138名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:32:02.92 ID:qdnWqvBY0
>>101
俺もそう思う
NHKの仕込みによるマッチポンプ臭いなと
そういう実績というか判例作りたいんじゃね
    




どう考えてみても、ゆがみのある法律に裁判所が迎合してしまったような判決だ。



 
140名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:33:08.14 ID:wKaf7lMS0
契約てなんだったんだろう
141名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:34:25.87 ID:/NSzqo9XO
市販テレビがNHK受信できるようになってるのって、何で?
142名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:34:46.03 ID:JSu6PwlN0
>>1
あかんわ
この判決は反感を煽りたいだけだろw
納税の義務の延長だと思っちゃってる訳
その納税ですら義務を謳うやつらの義務って果たせてるのかと問われる時代だろ
義務と叫ぶ権利だけの主張がうぜぇこのごろ
143名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:36:28.45 ID:/ZkM7UgyO
>>101
そのセンは有り得るよなw
144名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:37:55.94 ID:IjAyhpwh0
これは放送法を変えないといけない
145名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:38:12.33 ID:+Q0zmCUE0
今後はニコニコ生を見てもNHKは受信料を払えと言って来るな。

ネット党首討論会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv142315925?ref=grel
146名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:38:16.24 ID:1FQpoI1ui
最高裁までやろうぜ
147名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:38:49.00 ID:aer4wrbK0
>>1
こういうのデモって潰せばいいじゃん
148名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:39:52.60 ID:MoOFtWxE0
>>108
>それじゃあそもそも契約なんかしなくても請求できることになる
私も法律の専門家ではないから、何とも言えませんが、私が同様の例として
挙げている運送契約(>>49)で例えれば、次のような事かと思います。

 切符を正規に購入せず (=運送契約の締結をせず)、
 電車に乗った場合、 (=サービスを受けた場合)
 鉄道会社より約款に則って (=運送契約締結が前提となる)
 運賃と罰金の支払いを要求されるが、
 これを不服として、裁判を起こして敗訴すれば、
 運賃と罰金の支払いが確定する。 (=運送契約締結となり、運送約款に準じた取り扱いを受ける)

なにぶん、素人が書いているので、間違っているかもしれませんが
どうでしょうか。
149名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:40:05.09 ID:IjAyhpwh0
ワンセグついてるおまいら全員から徴収な
150名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:40:14.22 ID:Gxdk8Sls0
反日NHK見てないから払いたくない
誰か訴訟起こしてくれたら寄付するけど
151名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:41:55.84 ID:s0P0kSXN0
契約してないから払わなくてもいい】 ★ 2ちゃんねら〜NHK契約してない組合 ショック 【最高裁まで争うぞ】 
152名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:42:37.90 ID:+W6YP+eaO
NHKと契約して受信料払わないと、全チャンネル見られなくすりゃ良いだけじゃん
受信料未払いが減り、受信料自体も安くなる
なんでやらないの?
153名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:42:41.72 ID:T7sYBhyn0
>>142
一時期、義務と権利は別だと言ってた者が結構居たな、2chで

その最も足るが人権って言うモンスターな

義務と権利と言うのは、狩猟採集の時代からあり
食う物を欲せば狩や採集に赴くべきで、それが叶わない者へは、
施し優しさ仲間意識等で補った

今言う人権は、働ける者が働けない者を食わせろ!と強権になっちまってる

俺はそんな者を食わせるはお断りだねw
154名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:42:43.66 ID:sOLeaUAx0
俺は絶対契約書にサインしないぞ。取れるものならとってみろ。
155名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:43:16.26 ID:DyIfC+Bw0
>>118
>判決確定(契約成立)前については、不当利得の返還として受信料相当額の金銭の支払い。

これのソース(判決要旨?)を頼む。
記事を読む限りでは「過去の受信料の支払い」となっているもんで。
156名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:44:37.41 ID:QIn6EEYY0
>>125
というよりも水道ガス電気は支払わなければ最終的には止められるじゃん
NHKも放送止めればいいじゃん
157名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:44:41.10 ID:9ysEpgNiO
小池喜彦裁判官。
スレタイに明記されてるとこを高く評価したい。
158名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:44:41.77 ID:b5KZlXU50
つーか、まずお前らが反省しろよ
今まで散々契約の義務は無いとか嘘吐きやがって、朝鮮人かってーの

民法の契約の自由が〜憲法の自由権が〜は全部間違いだったじゃねーかw
親・姉貴にまで得意気に言っちまった俺にゴメンナサイしろや
159名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:44:47.73 ID:5GqQGflTP
受信料の支払い義務についての憲法論議は既にこんな確定になっている。

日本国憲法
第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

第一条  この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
一 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。

確定した判例(東京高裁)
http://www.westlawjapan.com/case_law/pdf/WLJP_20100629.pdf
控訴人らは,その他,種々憲法上の論点を主張しているが,
詰まるところ,意思に反して放送受信料の支払の強制を受けたくない旨の主張に帰するものと思われる。

しかしながら,法は,被控訴人の存在が公共的存在として意義を認めており,法32条には合理性があること,
被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自由もあるのであって,
被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置した者が放送受信契約を締結しなければならず,

放送受信料支払義務を負うとしても,公共の福祉による制約として国民の財産権に対する侵害にもならないのであって,
控訴人の主張はいずれも独自の見解であって採用することができない。

公共の福祉
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%85%B1%E3%81%AE%E7%A6%8F%E7%A5%89
160名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:45:08.69 ID:aun/X6o8O
えっ? 法治国家で司法が他人に契約を強制できるのwww
もしかして法曹界の人って契約の意味が解らないアホなん
161名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:45:27.18 ID:EN+3y/WT0
強制加入と言われている自賠責保険でさえ、
車を家の飾りに置いておくだけなら加入しなくていいんだぞ
つまり所有者の使用意図をちゃんと尊重されている

何でNHKだけは全く見てなくても金払えなんだよ
完全に昔の時代背景に出来たものを悪用してるだけの時代錯誤の法律じゃないか
NHKと関係者は全員地獄に堕ちろやクソが
162名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:46:08.89 ID:1YLNqPYd0
>>1
「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」

小池喜彦は、なんでこんな嘘を吐くの?

放送法には「NHKの受信を目的としない受信機には契約義務は発生しない」と書いてあるんだけど?
163名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:46:10.74 ID:WHEIKZd80
>>148
これは用益を受ける契約ではないので運送契約とは違う。
164名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:46:24.56 ID:dBzb9e1v0
悪質な押し売りを裁判所が認めたと?
165名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:47:32.98 ID:YlqjcY7X0
>「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する」

これって、もの凄く危険じゃないか? 一歩間違うと暗黒時代が到来するぞ
このこの判決出した裁判官は裁判官として不適格だと思う
166名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:47:42.04 ID:b5KZlXU50
>>160
法治国家なんだから法で何でも強制出来るだろwwwwwwwww
契約の強制つってもテレビを置くという限定条件下の話だろ
167名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:48:18.67 ID:/4D+VLSj0
>>159
>被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自由もあるのであって

要するにNHKの受信料を払いたくないならTVを設置するなって事だな
168名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:48:19.96 ID:v7xECE+S0
小池喜彦という名前を覚えた
169名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:48:49.20 ID:/jAHZkNY0
NHKこの件に関して誇らしげに放送すればいいw
納めないとどんな貧乏人だろうが被災者だろうが訴えるよってなw
170159:2013/06/28(金) 19:49:08.68 ID:5GqQGflTP
「放送法」入れるの忘れたわ

公共の福祉>基本的人権の保障
が日本国憲法の文脈では謳われていて、NHKはその公共の福祉だというのが

http://www.westlawjapan.com/case_law/pdf/WLJP_20100629.pdf の判例。
171名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:49:09.02 ID:DyIfC+Bw0
>>158
どんな言葉を信じたか知らんが契約の義務はあるよ。
ただ、義務を果たさない(=契約しない)限り
支払義務も発生しない、というのが多くのねらーの言葉。
それが今回、判決を以って契約の意思擬制になるという話。
172名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:49:58.26 ID:Dscl0Vke0
痴呆裁判所のやつこそ衆院選挙の時に罷免するかどうか?ってのをやるべきだと思おうのだがなぁ
こんな送りつけ詐欺みたいなのを是と言っちゃうようなのこそ、社会から排除指定かんとダメだろ
173名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:50:18.59 ID:b5KZlXU50
>>171
あー、ごめん。2と3行目の奴だった
大恥かいたよ
174名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:51:52.54 ID:Ao3BuWdu0
90パーセントの国民が受信料を支払わない人には視聴できない
ようにするべきだと思ってるのにそれをしない理由はなに
今、受信料を支払っている人は支払いを続けると思うよ
175名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:52:02.42 ID:JSu6PwlN0
>>153
支点になれる人発見
176名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:52:11.04 ID:T7sYBhyn0
>>166

法治国家を支えるのは、常識とモラルですよ

誰しもが、法?ああ〜ん?なんてやってみろ即ハート様の天下だろう
万人が守るべき法として周知され、初めて効力を得る

逆に、法を知らない、意味を知らない知的障害を持つ方とか、法で裁けないだろうがよ

社会に共通意識が無い法は無効なんだ。
177名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:52:33.95 ID:MoOFtWxE0
>>122
>お前、TV買ったらNHKと契約済みですって知ってたの?
大学の時、初めてテレビを買った時は知らなかったが、学校で友人が
NHKの受信料徴収の話をしていて、その時初めて知ったように思う。

>悪いけど、10年前に教えてくれよなあ
>周知努力もしないで、何やってたの?今までさ。
周知させることは是非とも必要だと思うね。

>ちなみに俺は受信料ちゃんと払ってるけどな。
文句は言うが法は守る、って姿勢は立派だと思います。

放送法が悪法であるなら、改正する必要があるのであり、
法を無視するのは”良くないこと”でしょうね。

私もNHKの報道姿勢は、放送法で求められる、”中立な報道”から
外れており法律違反では? とは思うが、受信料はそれとは別に、
法律で決まっているから払っています。

是非とも、安倍さんにはNHKの報道姿勢に対する抜本的な改革を
進めてほしいと私は思っています。
178名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:52:50.42 ID:aun/X6o8O
>>166
テレビの用途については?
179名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:53:17.03 ID:6yAlpEp90
社畜リーマン重労奴隷の平均年収は400万ちょっとデス…


>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!すげー!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!わぉ!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!ひゃー!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!すげー!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!わぉ!

http://rocketnews24.com/2012/04/09/201248/

http://m.youtube.com/#/watch?v=ANaNFcHgbvk&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DANaNFcHgbvk

>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!すげー!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!わぉ!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!ひゃー!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円
です!!!!すげー!
>>1
犬HKの平均年収は 1,780万円 です!!!!わぉ!


社畜リーマン重労奴隷の平均年収は400万ちょっとデス…
180名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:54:54.65 ID:b5KZlXU50
>>176
うそ言えw
法に知らなかったは通用しないと聞いた事があるぞ
障害者とかキチガイ無罪を免責してんのも法だろ

ハート様のポジション与えられてるのがNHKなんじゃしゃーないやんけ
181名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:56:13.13 ID:/ltP2xag0
国益に反する反日放送に金は払えんと、堂々と裁判で争えよ(^。^)y-~
182名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:57:00.91 ID:8RFNNwBk0
裁判所が契約の強制履行が出来るのはいいとして
民放だけしか見られない受信設備というものが存在せず選択の自由が無いので
そうするとやっぱ放送法が違憲ってことになんじゃないかね
183名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:57:29.99 ID:Njy9mDXA0
>>176
あんた、その「常識」と「モラル」を定義してみろよw
「法の下の平等」ってのは「人間疎外」を基盤としてローチンするものだよw

あのなぁ、知ったかぶりはいいから、発言するなら、
大学の法学部に潜り込んで、少しはかじってから、しゃべれw
184名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:58:39.64 ID:wFxba+Q50
NHKが害だな
いらんよ
法律かえろよ、自民
185名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:59:18.82 ID:W3puNMp60
NHKは民法法人であり契約は民法にもとずく行為。
通信と放送の融合が加速する時代に
放送の健全な発展に加重した放送法の適用は
自由競争による映像、通信、放送文化の発展及び公共の福祉に反する。
健全な文化育成のために放送法は廃棄されなければならない。
186名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:59:40.41 ID:o+h0OXRe0
>>159
NHKは、特殊法人で営利企業ではない
民法とは違う「公共放送」である

この2点がポイントなんだよ
そして、以下の2つ

受信料の契約は、民法上の「契約」とは別のものと捉えられてる
受信料はサービス(番組放送)の対価として徴収されるものではない
187名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:59:55.47 ID:wFxba+Q50
厚生年金より質悪いぞ
NHK受信料
188名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:00:05.08 ID:T7sYBhyn0
>>180
法の根幹になる話だが、これは本当なんですよ
基本的に、『本当に』知らなければ法で罰する事はできませんよ

但し、法の前に常識やモラルとして当然知るべき、知ってるはずとなると
何故か当て嵌まる法を宛がうんですよ

これが法の運用の実態です

この裁判官は真逆をやったから、皆さん違和感がある
189名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:01:01.64 ID:Ao3BuWdu0
NHKの受信料の徴収の仕方はおかしいだろう
見ないから受信料は支払わないという自由があってもいいだろう
受信料を出してくれる人だけみれるようにしろよ
190名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:01:21.54 ID:wFxba+Q50
理屈いいから
NHK過半数以上、不要と言ってること
廃止な
191名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:01:37.08 ID:9ysEpgNiO
払って見張るように見て関係省庁に逐一文句言うって手もあるぞ。
むしろそうしたほうが良いのではないか。
払ってる人間には見張って文句言う義務があると言っていい。
文句の数で戦うしかないんだもう。
192名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:01:49.35 ID:o+h0OXRe0
>>188
「官報」って知ってる?
193名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:02:06.09 ID:E3fhHu240
コマンド入力で犬HKの受信機能が消滅するTV、どこか作って。
194名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:02:35.14 ID:wFxba+Q50
屁理屈いらない
過半数以上で廃止
195名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:03:41.34 ID:yOfndBLo0
同意なき契約ってなんだよ。
押し売りじゃねーかw
196名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:03:51.19 ID:T7sYBhyn0
>>183

>>188

反論どうぞ。

>>192
どうぞ引用でも何でもしてみてよ。
197名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:04:20.27 ID:aZUguc6C0
>>186
んじゃ受信契約って何なの?
198名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:04:29.14 ID:wFxba+Q50
>>195
だよ
質悪い悪い
法律立てに勘違いな嫌われ者だよ
199名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:05:30.33 ID:b5KZlXU50
>>188
んじゃあ、最近のNHK集金人がテレビ買ったら契約するのは義務ですよって言ってる放送法の何条かについては
自動的に知ってる筈になんだろうが
200名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:06:50.85 ID:Zz9uZFws0
>>186
租税法律主義に反する
無効
201名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:06:55.12 ID:wFxba+Q50
NHK好きなのか?
法律盾に利用してんだ
民意が過半数いらないで、いいんだよw
202名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:07:53.17 ID:yxo2+MH90
これは普通の法律関係者の想像をはるかに超えた
トンデモ判決じゃないか?
「判決をもって契約が成立する」って、
どんな理屈なのか、想像できない。
203名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:07:54.33 ID:T7sYBhyn0
>>199
意味解らんw

買う時に周知しないとダメだろ〜
そもそも集金人が法まで出して語ることってあるのか?
204名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:09:02.77 ID:Zz9uZFws0
>>192
官報に記載されているのは、主務大臣の示す64条1項の基準であって
国民に契約を強制すべき契約内容ではない
205名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:09:20.81 ID:b5KZlXU50
>>203
いや、普通に言うだろ?テレビや携帯持ってませんか?
持ってたら契約が義務ですよって

訪問した時言いましたが・・・と証言されたら知らなかったは通用しないとちがうん?
206名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:09:26.34 ID:8DIe8lDT0
所詮地裁のアホだからw
弾劾かかるとこまで上がれないだろうし好きにさせときゃいいよ
207 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/28(金) 20:09:58.70 ID:HbtR7VfQO
日本の裁判官てまともな躾されてないんじゃないの?
208名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:09:58.82 ID:8RFNNwBk0
>>186
特殊で公共だから民法の契約と違う強制徴収していいと強弁するならそれは要するに税金だろ
209名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:10:01.70 ID:kqQMflhJ0
大陸から受信料盗れよ
13億だっけ?
狩り甲斐があるぜ
210名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:10:46.27 ID:XEJD9WIY0
どうであれ、契約の強制なんて理不尽の極み。
じゃあ契約などと言わず義務と言えよと。
継続設置に関する契約内容はあとで相談して決めればいいんですよ、
と言って買わせて実は強制。詐欺みたいな話。
211名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:11:15.33 ID:Zz9uZFws0
もはや裁判官全員に司法試験を毎年受けさせるべきレベルだな
212名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:11:17.43 ID:9ysEpgNiO
>>199
徴収人に会っちゃったらもう負けですな。
居留守でもなんでもして一切会わない努力でもしてなきゃ支払い義務は生じてしまう。
213名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:11:41.02 ID:8/0495980
小池喜彦裁判官

あんたから独裁思想を感じる
214名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:12:06.61 ID:Qg6NF0fX0
NHKが映らないテレビをどっか開発してくんないかな…w
215名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:12:29.21 ID:qHWN5t5n0
壊れてるテレビでも契約が成立するなら
PCモニターでも同じなのか?
だったら学校や家電はどれだけ契約数を結ばなければならないんだろうね
216名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:12:46.40 ID:sOLeaUAx0
強制できるんだったら契約書すらいらんわな。
即、裁判所へ行って未契約者を勝手に訴えればいいわけだ。
受像機勝手に調べれる権利あんのか?銀行は差押か?
217名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:12:44.87 ID:IPrEX38l0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|      
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ         契約書なんて交わしていないのに契約が成立していた・・・     
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉  
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ         何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった・・・
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \        催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・
218名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:12:56.32 ID:NeqVg9qa0
小池喜彦裁判官は、NHKからいくらもらったの?
219名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:13:07.93 ID:T7sYBhyn0
>>205
NHKとの契約を結びに参りました、と言わなきゃダメだろ?

大概は、受信料を払って下さい、だけ



契約が成立してます、払う義務があります、
とかウン十年生きてて聴いたことが無いよw

ちなみに、俺が年払いしてるNHKの受信料な
契約書なんて置いてってねえからなあ
220名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:13:56.92 ID:fyu3KH3h0
さすが地裁判決
高裁でどうなるか
221名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:14:28.06 ID:yxo2+MH90
「契約する義務があるのに契約しないから、
損害賠償しろ!」なら理屈はわかる。

でも、「判決をもって契約が成立する」というと、
判決により被告の人達の意思表示を擬制するわけで、
そんなことは何で認められるのか。
222名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:14:29.55 ID:g/sVSu0C0
消費者契約法違反ですね
223名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:15:02.12 ID:GYsUkp5Y0
日本は、三審制
地裁判決は、異彩を放つ判決が多々見受けられる。
これからだと思うよ。
224名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:15:07.46 ID:NeqVg9qa0
電波の押し売りはやめろよ! NHK
225名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:15:49.08 ID:cvE9VdhQ0
契約書交わさなくても契約が成立するって、じゃあ契約書って何なの?
226名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:16:04.37 ID:wmYnejoD0
公共放送なのにねつ造報道ばかりしているNHK
皇室に対しても不敬な扱いばかりにNHK
日本の外交話題より中韓の話題ばかりのNHK
高給取りの職員ばかりで2ヶ月1件犯罪者を出すNHK
227名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:16:47.37 ID:PWT454cS0
でもこの判決は放送法改定を勢いづかせると思う。
228名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:16:49.87 ID:GBoPrxL30
なんだかんだ裁判だの言っても裁判官が無能だとどうしようもないじゃん
不平等にも程がある
229名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:17:12.08 ID:Cx9IpybD0
この裁判長って群馬県警の裏金抗議した警察官を懲戒免職確定させた奴なんだ
230名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:17:27.87 ID:t19U8JLj0
アスラン王国だって契約書を作るのにNHKときたら
231名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:17:57.90 ID:jcw+AOlK0
マジキチ
232名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:18:03.97 ID:2pwLmsWtO
多分高裁で覆されるな
地裁はマジで基地害ばっかだ
233名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:18:42.86 ID:8RFNNwBk0
>>215
支払いは契約によって発生する債務であって受信設備の設置で発生するわけじゃないから
契約後に壊れても「壊れたから見れなくなったよ。契約解除シテー」とNHKに届けないと契約は解除されず続行される
ちなみに設備を設置しなくても契約はできる
でこれは設置と同時に契約もなされているという判決なので、その前提が正しいとするならその後の論理構造に誤りは無いと思う
234名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:18:55.48 ID:9ysEpgNiO
判決をもって契約が成立するなら、何で10万ナンボも払わなきゃいけないの?
当月分から払うのが筋じゃん。
235名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:19:08.17 ID:MoOFtWxE0
>>163
>これは用益を受ける契約ではないので運送契約とは違う。
放送法では、”公共放送の中立性を担保するための受信料制度” 
を規定している、と言う点で、”用益を受ける契約ではない”、と言う事ですよね。

それは仰る通りだと思います。

ところでこの場合でも、テレビ設置と同時に、”中立性担保のための受信料の負担”は、
放送法で規定されている通りに生じると思い、支払いが契約締結以前に遡る事は、
理にかなっているように思うのですが、いかがでしょうか。
236名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:19:14.13 ID:o+h0OXRe0
>>196
引用なんか別にしないけど
法律の発布や改正は、「官報」に載るよね

>>197
何って言われても・・・
放送法読むかぎり、受信機を設置した側に契約の義務がある、という「契約」

>>208
そのあいまいなところが巧妙なんだろうな
強制だと言うが、払わないで済む選択ができるって>>159に書いてある
237名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:19:46.21 ID:b5KZlXU50
>>219
そりゃ、
受信料〜⇒ハイハイ分かりました ならそのまんま帰るだろw
今度Noって言ってみれ
携帯とかPC持ってますか?法律で決まってますとか随分粘ってくれるぞ
今のワンルームアパートにはテレビ無いしワンセグも付いてないガラケー見せれば退散してくれるけどな
238名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:20:03.28 ID:t19U8JLj0
>>223
まぁ実際のところは「重要な判断が要求されるから高裁に丸投げしよう」って事で
被告側が絶対に控訴したくなる判決を出したってところなのかもね。
239名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:20:08.69 ID:sQIOaFLF0
>>188
違法だと知らなくても罰せられるよ
裁判の争点が知っていたか否かになることなんてないし
個人が節税だと思って法律違反と知らなくても脱税として罰せられるのと同じ事
240名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:20:23.35 ID:DOJcqddA0
放送法第64条(受信契約及び受信料)

1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

>しなければならない。

という事は、契約してなくても契約成立したと見なすわけじゃないよね
241名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:20:32.20 ID:qHWN5t5n0
反対に裁判所の判決が無ければ契約を証明出来ないってことか
NHKの押し売りが来たら「判決文持って来いハゲ!」って追い返して良いってことか

次来たらこれやってみよう
242名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:20:54.22 ID:WIR+ed490
おい、小池!
243名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:21:16.44 ID:rc/LFwxU0
裁判所が「契約しろ」と強制するのが、ありなのか?
「契約」とはなんなんだ。
244名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:22:15.46 ID:EN+3y/WT0
>>230
地獄の一丁目どころか地獄の最下層だなw
245名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:22:36.50 ID:8RFNNwBk0
>>236
民放もNHKも見られない状態で契約しない
民放もNHKも見れる状態で契約する
の二通りしかなくて
民放は見られるけどNHKは見られないという選択肢が存在しないので「自由に選択できる」とは言えない
246名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:23:04.35 ID:b5KZlXU50
>>236
>強制だと言うが、払わないで済む選択ができるって>>159に書いてある
これは理解出来るんだが、民放のみ見る自由は無いじゃん?
その点が強制と判断される事は無いの?
247名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:24:20.00 ID:4YBLV+p40
例) 出会い系の有料の部分に契約しろ!!って訴える
→相手が無視して出廷しない → 裁判に勝ち契約完了。

裁判所(公的機関)が、契約のあり方を、勝手に曲げましたw

変なお墨付き付けるなよ、裁判利用する詐欺が増える。
248名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:24:53.15 ID:VvkAtQqn0
チョンは司法にも浸透してんだな

NHKは三度のメシよりチョンが好きなにな
249名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:25:07.59 ID:aZUguc6C0
>>236
その契約は民法上の契約ではないんでしょ?
なら何ってことなんだけど。
250名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:25:51.99 ID:T7sYBhyn0
>>237

俺は自ら年払いを申請したの
近所の馬鹿と一緒にすんな〜

仕事柄、底辺(本当は違う)と呼ばれる、職人の人達と触れ合う場面が多々ある
見聞きした事を言ってるんだが、本当に徴収員は法的根拠まで示して支払いを迫ってのか?

取り易い、中層を探し当ててるだけじゃないのかね

法で定義する以上、一定の平等、均等徴収は機能してる?

つか、払う必要が無い者が、この件に物申すのもおかしいだろ、黙っとけってえの。
251名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:26:49.77 ID:nVH7hp4c0
契約をしなければならない

契約をする義務がある


どう違うの?
252名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:27:33.00 ID:NeqVg9qa0
官僚やNHkは、あまりにもいい加減な事をやってると、怒りを爆発させてとんでもない事を仕出かす輩が出てくるぞ!
253名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:27:49.68 ID:AbvnWYl+0
つまりこう

裁判官「俺が契約書だ」
254名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:29:01.87 ID:qHWN5t5n0
>>233
>判決によると、NHKは2009年1月、テレビが設置されていることを確認したが、男性は契約に応じず、
>「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。
>判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。
>契約を拒否する設置者に対しては、裁判所の判決を得ることで契約を締結させることができるとの判断を示し、
>男性に09年2月〜13年1月分の受信料支払いを命じた。
>(2013年6月28日 読売新聞)

元々契約してなくNHKがテレビを確認しただけで契約成立してるって判決じゃないの?
しかもテレビが壊れてるって言ってるのに09年から13年1月、つまり2011年の震災時分まで支払いを命じてる
つまり映ろうが映りまいがテレビに見える箱があるだけで契約が成立しますってことでそ

>>240の「受信できる設備」とは壊れたテレビも含まれます。って意味ワカメになりますが
255名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:29:31.57 ID:T7sYBhyn0
>>239

それは常識モラルが判断できる人、な

NHKの受信料を払う


これが常識であるのか、規範、模範的モラルであるのか
怪しいねえ。

人として当然の行いを判断できる者が、それを逸脱してた場合、
法を知りませんでしたは通用しないのは当たり前だろうが
256名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:30:41.89 ID:b5KZlXU50
>>250
>つか、払う必要が無い者が、この件に物申すのもおかしいだろ、黙っとけってえの。
反論出来ないと黙れかよw
ID辿れ。お前みたいななんちゃってを振り翳す連中のせいで、こっちは親に大嘘吐いちまったって言ってんだろボケ

だいたいから、お前にレスされてる奴らの指摘を総スルーしてるあたり
「その法を知らない人は罰せられない」っての大嘘だろ?wwwwwww
257名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:31:46.33 ID:NeqVg9qa0
>>1

NHKや官僚は、あまりにもいい加減な事をやってると、
怒りを爆発させてとんでもない事を仕出かす輩が出てくるぞ!
そうなる前に、NHKは自ら改革しろよ!
258名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:32:18.58 ID:8RFNNwBk0
>>254
受信できる設備が受信できない設備に変化したときはそれを届出ないと受信できる設備として扱いますってことだよ
259名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:32:48.31 ID:OTtTwLKq0
裁判に掛けた案件は、滅茶苦茶な契約内様でも勝手に契約完了w
毎月数十万請求も出切る…って事?

契約完了してるなら、金額が大きくなれば当然差し押さえだの、
好き放題に出来ますねw
260159:2013/06/28(金) 20:32:51.80 ID:5GqQGflTP
自分が思うに、
NHKの存立自体を法的にどうこう議論したり裁判したりするのは、
おそらくもう勝ち目は無い。

けれども、NHKの放送内容や役員報酬などは
「公共の福祉」の範疇を逸脱する部分が多々あると思う。

つまり、NHKが公共の福祉を担う機関として、現状よりも
適切な業務をおこなうように政治家から圧力をかけてもらい、
それでも現状を変えることができないなら、
クーデターを起こすことが良い方法だろうと思う。
261名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:33:30.84 ID:yxo2+MH90
>>251
「契約する義務があるのに契約しない。」


この場合、NHKとして、法律的にできることは、
損害賠償請求か、または契約締結の強制。

でも契約締結の強制方法としては、普通の考えでは、
この場合は直接強制・代替執行はムリだから、
間接強制しかないはず。
(用語の意味は検索して調べてほしい)

それを一足飛びに「判決をもって契約が成立する」
なんて言われたらビックリする。
262名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:34:40.59 ID:28BmTMoBP
        / ̄ ̄\
      /       \      ____
      |::::::        |   /     \  この婚姻届にサインしろ
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \  契約しないなら裁判所の小池を使って強制契約するぞ
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/   
        ヽ::::::::::  ノ   |           \    
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
263名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:34:46.13 ID:E3fhHu240
「契約日は設置の日」っていう受信規約も絡んでるってこと?
それで遡っての請求?
わけワカメ。
264名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:34:56.88 ID:NeqVg9qa0
>>1

裁判でもNHKに勝てないなら、実力行使しかないかな!
265名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:35:07.81 ID:950hqx6E0
国鉄も専売公社も電電公社も民営化したのに、なぜ日本放送協会だけは国営
なんだ? しかも聴取料というなの税金を取って。はやく廃止しろよ。
266名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:35:32.62 ID:VQXe7s2M0
あたまおかしい
267名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:00.23 ID:cHoqve75O
放送法なんてアメリカなら一発で憲法違反だろうなぁ
268名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:05.35 ID:swt8+OFIi
無茶苦茶だな。
269名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:31.88 ID:aZUguc6C0
>>261
民法414条2項但し書き
270南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/28(金) 20:36:34.74 ID:cMNXLYXy0
NHK集金人にテレビ見せて契約しないとか言ったんだろ?
頭悪いなqqqqq
271名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:34.85 ID:2a/Xh1wEO
この判事には、商品送り付けて
代金請求訴訟したら、契約した事になるんだな
割りと本当に、イカレてるは
272名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:40.16 ID:Cx9IpybD0
キチガイ小池
アホ小池
生きてて恥ずかしくないのかね
273名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:45.42 ID:+Q0zmCUE0
>>257
無い無いw
今日の練馬通り魔みたいに怒りを自分より弱者にぶつけるだけ。
オマエもその一員なんだろうけど。
274名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:58.68 ID:T7sYBhyn0
>>256
本当ですよ
但し、知った時点で払え、と言われますけどね


つか、お前俺のせいにすんなよ

NHKの徴収員が来たら言ってみろよ、
法的根拠があるに関わらず、何故それを周知しないのかと

一般常識じゃ受け入れ難い法だからだろう

んで、俺みたいに払ってNHKの体質自体に物申すか、払わず死ね死ね言うか
自分で選べ
275名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:36:59.86 ID:qHWN5t5n0
>>258
なるへそ
保険と同じで自己申告が必要ってことですか
契約は自動でも解約は手続が必要

これほどあくどい商売も他には無いですね
276名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:37:04.20 ID:+7b7hDdl0
小池喜彦裁判官… 思った通りチョンか
277名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:37:08.98 ID:MdLLJOwI0
>>テレビが設置されていることを確認したが

こんな事、できるのか?
うちは「アナログのままで受信できない、嘘じゃないからうちに上がって確かめてくれ。」って何度言っても
徴収員は上がろうとしない。
どうすりゃ良いんだ?
278名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:38:10.95 ID:YrDCmzMWO
居留守最強!
279名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:38:17.35 ID:gxs9t2NX0
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|∧_,,∧   /
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|´・ω・`)   おい小池!
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|U   ノ  \
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| uーu



 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
280名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:38:20.67 ID:o+h0OXRe0
>>245
>>246
「受信機の設置」に関わる契約だから・・・
放送局によって、「電波を受信できなく」する「自由」を主張したいのはわかるが
現状はテレビを買ったら、地方格差は多少あるけど、ネットしてる放送局が全部映るわけだから
自由を行使したいなら、NHKだけ見ないという選択をするしかないよね

現状不可能なことを、「自由」という権利があるからって
それを要求しても、どうにもならないんじゃね

オレは法律を専門的に勉強してるわけじゃないから、それが認められるのかどうかはわからんが
281名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:38:22.27 ID:8RFNNwBk0
>>261
意思表示の債務の履行は直接でも代替でも間接でもなく
判決をもって債務者の意思表示に代えるものだよ
ただこの契約義務においてNHKが請求権を持つかどうかはよくわからん
282南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/28(金) 20:38:57.68 ID:cMNXLYXy0
>>277
契約条件を満たしていないので
普通に解約出来るだろ。契約していないなら
NHKに苦情を言って来ないように頼めqqqqq
283名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:40:48.16 ID:a+R/KrJ10
>>211
>もはや裁判官全員に司法試験を毎年受けさせるべきレベルだな

余計バカになるだけ
試験の点数を取る勉強≠学問的知性
試験の点数を取る勉強≠独創性・オリジナリティ
試験の点数を取る勉強≠学問をするに最低限必要な準備
試験の点数を取る勉強≠法曹としての最低限の資質

欧米の司法試験は極めて簡素。
その代わり国民全体で司法を監視牽制する土壌が成熟しており
裁判官は自らの主張に対して常に素朴に明晰に「解明の義務」を負う。
逆に日本の司法は大名や殿様と一緒。

日本の司法が正常に機能してるなどと考えるから腹が立つ。
日本は後進国なんだと思えばシャラップと言われても腹は立たないw
284名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:41:06.26 ID:NeqVg9qa0
>>273
厚生官僚が殺害された事を忘れた?
285名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:41:13.39 ID:o+h0OXRe0
>>277
裁判で、確認できるじゃん
公判で、被告に「テレビを設置していますか?」って聞けばいいだけ

このレス、前にもしたけどな
286名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:41:17.48 ID:2JLJ3v4T0
出来レースだろ、
実例が欲しいから被害者加害者デッチあげやがったんだなw
287名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:41:25.72 ID:MdLLJOwI0
>>282
だから、アナログ時代は払ってたんだ。
288名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:41:29.21 ID:ZRtxNRB/0
放送法って憲法違反じゃないの?
289名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:41:57.62 ID:aZUguc6C0
>>283
素朴な合理性さん乙
290名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:42:00.12 ID:eMYPsEEg0
この裁判官は司法から追放する必要がある
291名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:42:26.43 ID:RWLds9jBP
何なのこの裁判官w辞めさせらんねーのコイツ
292南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/28(金) 20:42:33.24 ID:cMNXLYXy0
>>287
普通に解約手続きすればおkqqqqq
293名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:42:57.64 ID:Ts/oTo4jP
>>280
NHKは以前B-CASカードを使ってスクランブルかけると言い出してたけど
アンケートか何かでスクランブルかけたら解約すると言う人が多すぎて前言撤回した
つまりスクランブルは可能だけど電波を押し売りしたいが為にスクランブルかけないと言うのがNHKのスタンス

現状不可能じゃなく
NHKは出来るのにやらないってこと

これで契約書無くても契約出来るとか
地裁はグルと言われても仕方ない
294名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:43:19.61 ID:b5KZlXU50
>>274
モノ申すって良いから俺のレス読めよw
義務ですと既に言われてる俺に何を求めてるのか意味不明すぎ

>>「その法を知らない人は罰せられない」っての大嘘だろ?wwwwwww
>本当ですよ
判例でもあればソースくれ
悪いけどお前の言葉じゃ信用ならん
出せないなら嘘吐きを待ちたくないし早めに言ってくれ
295名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:43:19.76 ID:a+R/KrJ10
裁判官はアホばっかり
弁護士もアホばっかり

法曹養成制度検討会議も
法律家の内輪だけの理屈で決められていってる
296南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/28(金) 20:43:20.54 ID:cMNXLYXy0
>>291
地裁は残念ながら辞めさせれません。
だからキチガイ判決が多いqqqqq
297名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:45:45.99 ID:o+h0OXRe0
>>293
それはさあ、放送局がやるかどうかの話でしょ
テレビ自体には、「受信」の能力があるんだから
「受信機の設置」に該当しちゃうじゃん
298名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:46:23.43 ID:WHEIKZd80
>>235
契約が成立して受信料が発生するのであって
遡るのは理解できない。
299名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:46:23.80 ID:MdLLJOwI0
>>292
滞納してる分払えって言われて頭来てるところだ。
300名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:46:34.68 ID:gxs9t2NX0
>>295
一番キチガイの検察官さまが抜けていますよ
301名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:46:41.98 ID:a+R/KrJ10
>>289
ちょwwおまw
302名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:47:20.47 ID:RWLds9jBP
>>296
そうなのかぁ
地裁の存在意義って何なんだろうな。こういう妙チクリンな判決見ると
よくわからなくなってくる
303名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:47:24.95 ID:NeqVg9qa0
NHKも、行政も、国会も、見て見ぬふり。

どでかい事が起きないと変わらないよ!
でも、俺はそのどでかい事を起こす勇気が無いので、みかじめ料の支払いを拒否するだけ。
304名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:47:34.44 ID:8RFNNwBk0
>>297
スクランブルかけられるがかけない=民放だけ見る自由は与えない だろ
305名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:48:10.28 ID:ujWrmgTjO
裁判官は年に一回、精神鑑定と長谷川式を受けさせろ。
306名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:48:26.60 ID:EN+3y/WT0
何かよく分からんのだが
男性は東日本大震災でテレビが壊れたって言ってたんだろ
だったら契約義務期間は2009年1月〜2011年3月までじゃないとおかしくね?

何か記事の文面に現れてないことがありそうだね
307名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:48:47.02 ID:DyIfC+Bw0
(個人が頼む)被告側の弁護士と
金に糸目をつけない原告の弁護士 という時点で勝負ありの感。
詳細は分からんが、NHK側もこの案件なら勝算があると踏んだんだろうな。
下手に敗訴判決出たら、それこそ前例になりかねない。
控訴審では被告側は弁護士を変えないとダメかも。
308名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:49:06.84 ID:Ts/oTo4jP
>>297
だから押し売りなんだよ
そもそも契約書のない契約なんて
民主主義資本主義の日本であり得るのか?
309名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:49:20.92 ID:b5KZlXU50
>>280
なるほど
設置するしないの自由があればそれ以上の利便性上?の問題があっても
強制にはならないかもしれないのか
310名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:49:26.19 ID:NeqVg9qa0
マスゴミも、行政も、国会も、NHK自身も、今の受信料制度に問題があるのに、見て見ぬふり。

どでかい事が起きないと変わらないよ!

でも、俺はそのどでかい事を起こす勇気が無いので、みかじめ料の支払いを拒否するだけ。
311名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:51:42.69 ID:MdLLJOwI0
知事になる前の橋下が、受信料はおかしい、裁判になったら俺が5万で受けてやるって言ってたが
もうじき維新代表辞めて暇になりそうだし、やってくれるかな?
312名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:52:07.84 ID:T7sYBhyn0
>>294
だからお前次第だってえの

*法で縛られてるから払います!
*そんな法は知らない、払いません!

後者でも罰則規定は無いし、むしろ後者が正論なんだよ
法なんて世間に周知されたかどうかが問題だと言ってるだろうに。

人を殺すとか、誰もが共通認識を持って、更に法的にNG
誰も知らない法を盾に強要

この差が解らなきゃ俺の言ってる意味は一生解らんぜ
313名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:53:19.83 ID:o+h0OXRe0
>>304
民放だけ見る自由
じゃなくて、「民放だけ受信する自由」だな
自由を奪ってるのは、放送局ではないように思えるが・・・

>>308
契約書のない契約、ってのは今回の裁判の話で
通常の受信料契約には、契約書あるよ
そんなに熱くなるなよw

今払ってない人が、契約書もなしにすぐ契約成立して受信料の支払いを求められることなんてないから
314名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:53:37.71 ID:VbdX+KWC0
つーか
この期間の受信設備があったかなんて裁判所としての
確証がないまま、よく判決出せるなw

馬鹿裁判官の出世は間違いないな
315名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:54:46.71 ID:PmHZ35pJ0
契約しなければならないとしても、NHKのいわれるがままの内容で契約しなければならないの?
316名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:55:13.11 ID:qHWN5t5n0
今でもあるか分からないがNHKが国から補助金を受ける条件に
放送法で国民にあまねく受信出来るようにしなければならないってのがあるんだよね

これアナログの人達に対しては放送法違反状態じゃないのか
>>1みたいなトンでも判決を認めるならその法も厳正にして
NHKはアナログ世帯の人達にも見れるようにしなきゃ整合性がとれないだろ
317名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:55:33.85 ID:qTPrO8XI0
これは電波受信者側にNHKを受信できなくする改造かそれと同質の機器を設置する自由を認めなければ平等原則から外れる
違憲審査するべき

「法の下」の意義
憲法上の「法の下」という文言は、法適用の平等のみを意味するとも考えられるが(法適用平等説・立法者非拘束説)、
内容が不平等であれば平等に適用しても適正な結果は得られないため一般的には法内容も平等であることを意味すると考えられている(法内容平等説・立法者拘束説)
318名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:57:01.25 ID:MoOFtWxE0
>>298
>契約が成立して受信料が発生するのであって
>遡るのは理解できない。

まぁ、私が書いたのも素人の想像なので、解釈が間違っているかもしれないし、
それ自体が信用できない、ってのも当然かと。

ただ、我々の理解の有無とは別に、今回の判決は一つの公式な見解、
って事は間違いないでしょうね。
(もちろん、”一つの” であり、今後覆される可能性はありますが)
319名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:57:37.34 ID:5wkEmrXT0
>>298
いついつの時点で契約が成立していたものと看做すという判決なら、
過去にさかのぼることもありうるよね。

ま、
「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」
という文言は、判決時点で成立すると読めるから、
判決の要約時に捏造したのか、日本語が下手なのか、
判決文読んでないから知らんけどw
320名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:57:37.95 ID:8RFNNwBk0
>>313
自由を奪ってるのは放送局でしかありえないだろ
民放専用受信設備として設置したくてもその構造上必ず受信可能になってしまう電波を勝手に飛ばして
「うちの電波受信できますね。契約は義務です」ってやってるんだから
321名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:57:45.14 ID:cdri03ar0
この判決だと、全世帯からBS契約も取れるわけじゃない?
322名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:58:02.31 ID:kLvmYAHA0
判決文読んでいないけど、損害賠償の問題にした方が筋がよさそうには思う。

状況の変化をふまえて、公共放送の必要性(放送法改正の是非)についての議論をすることが重要でしょ。
受信料の問題になると、すぐに「契約自由の原則」とか憲法違反とか、非生産的な議論をしたがる人が
出てくる(しかもその議論自体、法的には根拠があやしい)。

個人的には、BSやケーブルテレビが普及して田舎でも民放で対応しうるようになり、インターネットでの映像
配信もある時代になって、公共放送の必要性はあまりないと思っているが。
323名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:58:35.60 ID:a+R/KrJ10
あ、これホテルの客室分だけ受信料払えって奴じゃないのか。
勘違いした。
通常のNHK受信料支払い義務に関しては残念ながら政治的解決
しない限り義務は基本あるだろうなぁ。
図書館も「俺は利用しないからその分税金返せ」とは言えない。

ただ今のNHKは公共性の観点からも問題ありだし
強制徴収も是正する方向が望ましいと個人的に思う。
これはでも政治家の仕事の範疇とすべきだろうなぁ・・・。
324名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:58:52.36 ID:NeqVg9qa0
人を殺す事は悪い事
NHKにミカジメ料を払うことは悪い事
325名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:59:41.12 ID:DTYpqpt40
これおかしいよね
契約の概念を否定してる
深いところで人権を無視してるよね
326名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:59:50.03 ID:o+h0OXRe0
つうかさ、オレ別にNHKを擁護してるわけじゃないんだぞw
法律に詳しいわけでもないしさあ
至極冷静に、今回の裁判を発端にこの問題を考えてるだけ

オレくらいを、簡単に論破できないんじゃ
NHKには到底太刀打ちできないぞ
327名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 20:59:57.33 ID:sOLeaUAx0
ある日、国会でNHK視聴料が即日から月2万円となるように強行採決され
罰則が強制収容所行きになるわけだな。

とんでもねぇー国だなおいw
328名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:01:08.42 ID:b5KZlXU50
>>312
結局ソース出さねーのかよwwwwwwwwww

お前ばっかりにソース言っちゃ悪いからな
お前の嘘を立証してやんよ
>274
>法的根拠があるに関わらず、何故それを周知しないのかと
>一般常識じゃ受け入れ難い法だからだろう
これもNHKのHP見てみたら大嘘じゃねーかwww
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html
隠してるの?ど・こ・が?
嘘吐きまくって何が楽しいんだい嘘吐き君?w
329名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:01:12.45 ID:2u5bN+Ga0
>>308
口頭契約があるだろ、口約束w
330名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:01:34.15 ID:2a/Xh1wEO
NHKが、放送法を盾に話するなら
>316の通り、一方的なアナログ停波は憲法違反だな
訴えたら勝つが、チューナー渡されて
契約に至っちゃうかも
331名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:01:54.10 ID:3QBOcVh40
テレビは捨てても困らないけど携帯スマフォ捨てるのは困る
ワンセグ無しモデルなんて全社探しても5機種も無いだろうな…
332名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:01:59.01 ID:XuieAZyg0
こんな判決があり得るなら

「契約を交わしていても裁判所の判決をもってそれが不成立となる」

っていうのもありだなwww
333名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:01:59.70 ID:o+h0OXRe0
>>320
機械のことは特によくわからないんだが
今のテレビ電波の方式?では、NHKだけ受信できないようなテレビを作ることはできないのか?
だとしたら、電波行政を仕切ってる総務省、国が自由を奪ってるんじゃないのか
334名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:02:56.25 ID:YoXoaqru0
契約というものの法律効果を無視しているだろう
本当にこの裁判官、法律家なのか?
335名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:03:28.34 ID:qHWN5t5n0
アナログテレビなら設置してあるがこれもOUTかいな
反対にこれで映せるようにしなければNHKは放送法違反じゃないの

NHKってこれに明確な反論できる?
336名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:03:36.16 ID:wFxba+Q50
この契約モデル破綻してるだろ
やめろよ、政府
NHKなんて、利用価値ないんだよ
337名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:03:58.99 ID:MLCilFi+P
なんでこんだけ受信料払いに批判的なのに放送法改正を主張するヤツが少ないんだろ
放送法の条文をみるとこういう判断にならざるを得ないだろ
そんだけ嫌なら政治活動でもして立法側から変えるべきだと思うが
338名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:04:51.06 ID:DTYpqpt40
概念としてはNHKが物理的に映らないテレビなら支払いの義務はない



しかしこの判決は法の文言を拡大解釈してるよね
刑法ですら、時代の変遷を司法が受けて判決かわってるのに
339名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:05:10.65 ID:T7sYBhyn0
>>325
深くない
全然浅いところで、観る観ないの自由意志を奪ってるだけ

本当はここで人権屋が騒ぐシーンだが、無い

そもそも国営放送じゃないんだから受信を強制させてる時点でもおかしい。

100歩譲って、国民の利益享受、国益に貢献してるなら良いが



そう考えると、元々国民の財産である電波を利用してる企業は
常に国益、国民の利益を考える必要があるけどね

今の報道がそうかと言われれば、首を傾げるけどね

もう寝よう。
340名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:05:19.32 ID:uKxBmowi0
>>7
契約ってのは、両者の同意があれば成立する。契約書などの文書を交わす必要はない。

契約書ってのは、その同意が確かにあった、ってコトを証明するために交わすんだ。
無いとあとでグダグダするからね。

この件の場合、いったいどこで「同意があった」と裁判所が判断したのかがよくわからない。
どう考えても、被告の方は同意してないよな…。
341名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:06:18.09 ID:iKzNJoow0
>>337
NHK職員には政治家の子息が多い(人質かも知れない)
342名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:07:07.10 ID:o54VA6TY0
>>1
こりゃ、もう、俺が、NHKの電波で、頭やられてるって、損害賠償の訴訟を起こすしかないな。
343名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:07:33.98 ID:3QBOcVh40
でもこれ、テレビ無くても判決聞いたら加入済みになるんじゃね?
しかも過去に遡って加入したことになってるし
344名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:07:44.92 ID:VbdX+KWC0
まあこれだけは言える!
クソ裁判官GJ!
イイシゴトヲシタネ 
345名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:07:48.07 ID:o+h0OXRe0
>>337
有権者は選挙でそれを変えられるんだけど
正直、受信料制度の見直しなんて政策の優先順位のベスト30にも入らないだろ
みんな無理だってわかってるんだよ
暇じゃないしな
346名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:09:03.15 ID:apgTklHB0
めんどくさいからテレビ捨てたことにするわ。
347名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:10:11.68 ID:/4D+VLSj0
>>338
159の判例に書かれてるけど、司法の判断としてはNHKが存在する事で一般放送事業者の放送の質を
確保する事になり、NHKを視聴しない者も間接的にNHKの恩恵を受けているって事らしいから
民放は見れてNHKは見れないTVでもNHKとの契約義務から逃れるのは難しいんじゃね?
348名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:10:37.99 ID:nFBq+oG30
未契約で訴えられた人ってBSテロップ消してもらうために
住所氏名をNHKに連絡してた人だって
しかも欠席裁判だったらしい
349名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:10:44.08 ID:eaZHsCh90
なんでこの人目をつけられたんだろ。ひたすら粘着されて裁判にまで持ち込まれて。
明日は我が身なのか?
とにかく『テレビ持ってない!』と言い切れば大丈夫なんかな。
まさか部屋の中確認させろとは言わないだろうし‥‥。
350名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:10:56.86 ID:b5KZlXU50
>>346
本当に捨てるともっと良いでw
暇つぶしならネット
351名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:14:13.96 ID:T7sYBhyn0
>>328

NHK受信料を払ってる世帯がNHKのHPまで網羅してるのか
凄いなお前の頭の中は

契約内容をやたら細分化して小さく書いて、
後で、ここに書いてありますよ!

と同じ臭いしかしないしなあ


詐欺師の手法だな、一昔前の。

まあ、俺は寝るから、自分の頭で考えろよ、
事実やソースの中から自分がどう判断するかが重要

2chで騙されたーとか馬鹿と言ってると同義だから。

結局コイツは真意をわざとスルーしやがった。
352名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:14:59.42 ID:3NkufTUx0
みなさまのNHKwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:16:06.90 ID:EN+3y/WT0
>>333
現在の地デジ放送は各家庭に個別の情報を送信して
番組の視聴を出来なくすることが可能になっている

だからNHKがやろうと思えば未契約者に放送を見せないようにすることも出来る
354名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:17:17.59 ID:lQjSwGSv0
「契約自由の原則」

せんせー、あれ無効になった?
355名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:17:59.86 ID:3QBOcVh40
>>346
ワンセグ・フルセグも捨てなきゃ駄目
356名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:18:29.27 ID:I65EXiij0
契約自由の原則はまだあるけど、あれには例外があるから…
たとえば、NHKとか水道会社とかガス会社相手の契約とか
357名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:18:52.53 ID:JI9HT1J50
スクランブル化を義見付けろよ。
358名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:19:54.67 ID:o+h0OXRe0
なんか、話題がループしてるな
5スレ目だししょうがないか・・・
もう落ちるわ
359名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:23:13.09 ID:lQjSwGSv0
せんせー諾成契約ってあれどうなった?

恐ろしいことに、「だくせい」で変換したら濁世が出たよw
世の中チョンHKで濁ってたんだなあ。
360名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:25:03.61 ID:UkM+SEDy0
(苦情処理)
第27条 協会は、その業務に関して申出のあつた苦情その他の意見については、適切かつ迅速にこれを処理しなければならない。
361名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:26:41.85 ID:/l37wjvB0
>>356
契約の自由を制限するためには、
法律によって制限を明記しなきゃだめじゃね?
放送法には制限が明記されてないからね。

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は」
を証明するのも難しそうだし。

受信設備が存在するのかどうか、
その受信設備がNHKの放送を受信できるのか、
NHK側が証明しなきゃいけないもんな。

家に入り込んで、
実際に電源を入れて確認しなきゃならんし。
362名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:28:24.66 ID:mY5sryxi0
安部ちゃんがNHK何とかしてくれないかな〜
363名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:30:35.42 ID:P6QG+Ypt0
チョンは劣等種
364名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:30:42.84 ID:YFfT0ko20
裁判長 「(ふふふ、これで将来はNHKのお抱え弁護士ゲット!)」
365名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:31:27.05 ID:I65EXiij0
>>361
たしかに国民の経済的自由権を制限するから法律の根拠は必要だね。
放送法については詳しく知らないけど、契約締結を強制する規定があるのなら、それが上記の自由権を制約する根拠になるんだろうね。
制約が正当化されるか否かについては別途問題になるとは思うけど。

受信設備の設置については、受信設備の設置が契約強制の要件となっているのなら、
NHKは今回の訴訟においてそれを立証したんだろうね。
詳しい事情は>>1だけではわからんけど。
366名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:31:58.68 ID:FKMaOd5q0
NHKがおかしな放送をするたびにみんなで訴えればいいじゃん

次から次へと「公正じゃない」「中立じゃない」ってやればいい

ヒマな弁護士は自分のHPに請け負うって書いとけよ

費用もネットで募金受けるようにすればそこそこ集まるだろ
367名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:32:59.19 ID:7oLBesLw0
>>347
放送法の但し書きに、「放送の受信を目的としない」場合は除くと書かれている。
そして、その「放送」とは「NHKの放送」のことであると逓信委員会で官僚が答弁している。
368名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:35:41.79 ID:kBpzE7POO
時効てないんだっけ?
369名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:37:28.06 ID:YoXoaqru0
>>340
判決文を読んでみたいな
どこかにある?
絶対にどこか、インチキな事実認定とかあり得ないこと書いてあるはず
370名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:39:33.55 ID:31iCBhUp0
種明かしキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!

NHKと未契約者との受信料裁判 完全解説番組 今後の対策
.youtube.com/watch?v=g9wdgjXpZsM&amp;amp;feature=youtu.be

まんまと工作の術中に嵌ったねらー大杉

そして2日と持たなかった工作wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:39:54.47 ID:/l37wjvB0
>>365
ソースから判断するのは難しいけど

 「東日本大震災でテレビが壊れた」などと主張していた。
 判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。

受信機が壊れたという主張に対して、
実際に受信機が正常に動作しているかどうかの確認はせず、
というか、動こうが、壊れていようが、
「受信機」を設置しているという理由のみで、受信料の徴収を認めてるからね。

 放送法 第64条
 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

「受信できることのできる受信設備」という法律の条件を完全に無視してる。
372名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:42:09.82 ID:+epaarLF0
5年
373名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:42:13.92 ID:/NfkOSUe0
今でさえ何もしなくて6700億円の収入があるNHK。
目指すは1兆円だな。
イザって時にメルトダウンとSPEEDI情報を隠したNHKが最後の勝ち組だ。
374名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:42:40.60 ID:a+R/KrJ10
>>369
いや図書館だって市民は一々同意を明白にしなくても
税金払ってるでしょ。
だから同意うんぬんがこの裁判の焦点ではないと思う。

ただどちらにせよ、たとえ上のスレタイがマスコミの恣意的な切り抜きだったにしても
裁判官が「俺がいいと決めたんだからいいんだよ」みたいな根拠の表現は、
微塵にも判決文に入れてはいけない
375名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:42:59.74 ID:NeqVg9qa0
マスゴミも、行政も、国会も、NHK自身も、今の受信料制度に問題があるのに、見て見ぬふり。

どでかい事が起きないと変わらないよ!

でも、俺はそのどでかい事を起こす勇気が無いので、みかじめ料の支払いを拒否するだけ。
376名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:43:46.56 ID:o54VA6TY0
>>356
水道とかガスは止められるけど、NHKの電波は勝手に俺の脳の中に入り込んで困るんだが。
377名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:43:57.97 ID:Z2zPxEBN0
お前らバカどもにオススメするよ

@ 真面目に放送法を読む
A 放送法が気に食わなければどうぞ気に入るように変えるべく行動してくれ

だがなにも変わらないけどねwwww
NHKの勝ちなんだよ。いつまでたってもな。
哀れなバカどもめwwww
378名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:43:58.53 ID:AlKlWCImP
あたまのおかしい判決ですね
379名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:44:19.15 ID:XT86UeLc0
自民党が悪い。
380名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:45:18.89 ID:a+R/KrJ10
「俺がいいと決めたんだからいいんだよ」みたいな根拠の判決が
まかり通るなら、すべての判決文はこの1行を持って事足りる
381名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:45:51.98 ID:MLCilFi+P
なんというか、マスコミはわけわからん要約するなら判決全文ソースとかそれに近いの挙げろよな
速記とか連れていってるでしょ?
法学部の学生でもやらないような切り貼りとか解釈入ってたりする
「契約書を交わしていなくても判決を持って契約が成立する」っておかしいでしょ
明示の合意がなくとも〜とかならまだわかるけど
382名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:47:52.51 ID:z2wXZdU+0
契約書を交わしてなくても裁判所が契約を押し付ける事ができるっていう判決か?

裁判所が法ってか? 

国会の弾劾裁判所って地裁の判事には適用されないんだっけ?
383名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:47:59.49 ID:AlKlWCImP
これで受信契約者が増えたら、厳しい苦情を入れる人間も増えるものと覚悟しておけよw >性犯罪者の殿堂 日本変態協会
384名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:10.53 ID:Otnoi7D50
横浜地裁か
懐柔されてんだろ

最高裁までやれ
募金つのればだすぞ
385名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:49:32.02 ID:mY5sryxi0
最高裁まで逝ってくれ
最高裁なら裁判官を投票で辞めさせる事ができるからね
386名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:50:21.56 ID:Lop4mCOMO
要はテレビ設置してなければ受信料払わなくていいんだな
387名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:50:23.51 ID:YoXoaqru0
>>362
最近のNHK図に乗って反日やりたいほうだじゃない
一回解体するか、視聴者による理事、理事長の公選制を実現すべきだろ
388名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:50:38.76 ID:I65EXiij0
>>371
NHK側は、2009年1月に受信機設置を確認てことは、その時点でNHKは契約申し込みをしたんだろうね。
そうすると、放送法の契約強制の規定によれば、NHK申込時点で相手方に承諾する義務が発生→契約成立ってことになると思う。
その後、>>1を読むだけではわからんけど、訴えられた人は契約の解約なりなんなりをしなかったんじゃないかな。
解約を主張したかったのなら、解約の意思表示+受信機が壊れたこと、の2点を主張すべきだったんだろうね。

かわいそうだけどね。

個人的には、そんなに遡って料金徴収しなくてもいいのになぁとは思う。

ちょっと勉強に戻るので、レスもらってもできまへん。
すんません。
389名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:50:44.07 ID:IAFdrBq7P
小池裁判官w
ラーメンでも食ってろ
390名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:01.83 ID:MLCilFi+P
>>380
そんなのまかり通るわけないだろ、アホか
放送法の条文の趣旨解釈して判断してるだけでしょ?
なんか批判みてると三権分立とか基本的なことも理解してないヤツ多すぎるぞ

>>377の言ってるように立法動かさなきゃ無理だって
放送法読めばそんくらいわかるだろ
391名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:21.59 ID:AlKlWCImP
>>386
空中線撤去、集合住宅の場合は壁パネル封印でもいいんじゃないの。ウチはCS民放以外視てないからそうしている。
392名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:52:26.23 ID:Pv/1zUCX0
放送法は基本的に憲法違反。
時代の要請で太平洋戦争後、焼け野原のなんにもない日本に
メディア普及をさせる目的の放送法。

そんなものは、とうの昔に役割を終えている。
バラエティ、歌番組、アニメ等、作って送ってみんなで見る時代じゃない。
現状にそぐわない巨大化した文明のゴミ。
それがNHK。

現在のメディアが安全に幅広く普及させるための団体、
ということであるなら、ビデオやPCの登場する20年以上前に
転身させておくべきだったな。
いまだNTTもおかしいけどなw
393名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:54:40.30 ID:/l37wjvB0
>>388
返事が無いことを承知でレスするけどさ

>2009年1月に受信機設置を確認てことは、その時点でNHKは契約申し込みをしたんだろうね。

2009年1月にNHKの人間が、「あそこにテレビがあるじゃん!!」って確認したけど、
「地震で壊れたんだよ」と「協会の放送を受信することのできる受信設備」であることを否定したんだよ。

彼は契約の申し込みなんてしていない。

ところが、裁判所が、その条項を無視して、受信設備(テレビの形をしているもの)が置いてあれば
契約が成立するとのたまったわけ。
394名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:54:42.21 ID:AlKlWCImP
>>392
監獄法や廃止になる直前の食管法並の恐竜ですね
395名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:54:43.66 ID:/NfkOSUe0
TPP参加で電波独占と新聞再販制度は崩壊するから安心しろ
396名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:55:11.90 ID:Ba7E6Dy70
単に放送法が違憲だという事
397名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:58:50.35 ID:gxs9t2NX0
   @@@@@@@    
  @@@@@@@@@        ∬      ∬
   |   ω     @@ 
   | ̄ ̄・|・ ̄ ̄|─@        ∬      ∬
   |` --c ` - - ′ 6 l   _________________
.  <〜〜〜〜〜  ,-′  \∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽/
    \ ___ /ヽ       \__              〃/
     / |/\/ l ^ヽ      \          〃〃/
     | |      |  |        l━━(t)━━━━┥
398名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 21:59:47.70 ID:a+R/KrJ10
>>390

>>374←嫁
>三権分立とか基本的なことも理解してないヤツ多すぎるぞ
>立法動かさなきゃ無理だって放送法読めばそんくらいわかるだろ

一般論として司法の一番大事な機能は
国会の議員の決めた通りのことを決めた通りにすることじゃなく
国会の決めた事が本当に合理的かどうかチェックして牽制する機能
399名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:12.46 ID:Z2zPxEBN0
>>396
それでもいいけどさ、
そう思うならこんなとこで御託並べてないて
お前ら徒党を組んでたちあがれよ。
ぶつけてみりゃいいじゃねーか
お前らのその熱いおもいをwwwww

敗北しか待ってないがなwwwww
ざまあ。
400名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:00:13.50 ID:NeqVg9qa0
結局は、年間6300億円も素直に払う人が居る限り、NHKは安泰だな。
そして社員の超高収入も、退職後の年金もがっぽり。
401名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:12.22 ID:I65EXiij0
>>393
気になって戻ってまいりました…

今回の被告は東日本大震災(2011年?)を理由に受信機が壊れたと言ってるから、
受信機が壊れたのは契約締結後の事情にあたるよね。
だから、2009年NHKの受信機設置確認→NHK申込の時点で契約は成立、で、解約がない限り契約は継続。
そして、被告は解約の主張(解約の意思表示+テレビ壊れた)立証に失敗したんだろうね。

今度こそ勉強に戻ります。
また寝る前に見に来ます。
すんません。
402名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:22.51 ID:RR04a/t50
>>396
そのとおり

本日の結論
403名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:03:35.97 ID:5wkEmrXT0
>>393

> 「地震で壊れたんだよ」と「協会の放送を受信することのできる受信設備」であることを否定したんだよ。

それだと、受信することのできる受信設備であることは否定されてないな。
受信することのできる受信設備ではあるが、故障のため受信できないという利用状態になるというだけ。

この辺は、条文の表現と一般の人の文脈の解釈の仕方の違いだと思うんだわ。
明示的に機能を取り除かれていれば問題ないだろうが、
一時的な故障は、利用状態の限定に過ぎないからね。

条文が「協会の放送を受信することのできる受信設備を利用できる状態で設置したときは」
とでもなっていれば、話は違うんだけどね。
404名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:04:33.43 ID:/RrYj5wi0
ぶっちゃけ NHKは受信設備が設置されてようがされてなかろうが
お金さえ貰えばいいんだよ。
405南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/06/28(金) 22:05:13.06 ID:cMNXLYXy0
NHK、自治会、PTAは違法な契約をしている可能性が高い。
406名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:06:07.31 ID:a+R/KrJ10
>>396
>単に放送法が違憲だという事


行政訴訟の数(年)
日 本:1,250件
ドイツ:約22万件


裁判官数
日 本:2,850人
ドイツ:22,100人


行政訴訟上原告(市民)勝訴率
日 本:2〜3%
ドイツ:10%以上
407名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:06:17.22 ID:AgFWCe2d0
おらホントはNHK見てるよ

でも、やっぱ払わんと決めたよ
408名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:06:35.15 ID:mY5sryxi0
放送法が違憲という反論を
訴えられただれかやってくれないかな
409名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:06:54.97 ID:Sv62NKBG0
このお金で年収1000万貰ってるんだから、
それはムカつくよ。
300万なら許す。
もちろんスクランブルつけて。
410名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:08:36.13 ID:8RFNNwBk0
>>393
2009年には大地震はない
411名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:09:59.23 ID:XEJD9WIY0
>>401
>被告は解約の主張(解約の意思表示+テレビ壊れた)立証に失敗したんだろうね。

契約した気が無い者が解約を主張するのはおかしくね?
412名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:15.48 ID:MLCilFi+P
>>398
何?裁判所の違憲審査制についていってるわけ?
立法者意思に必ずしも沿う必要はないだろうけど、明文の規定から逸脱して「この法律のこの条項無効」なんての法令違憲を除いて許されないでしょ

>>374読んだけど、何が言いたいのか意味わからん。
元の判決文がない以上、どうにも判断できんでしょ。
「…契約書等の明示的な意思表示がなくとも契約が締結されたものと解する。…したがって、当裁判所は主文の通り判決する」ぐらいの書きぶりかもわからんし。
413名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:10:37.71 ID:91BLPTJeT
>>107
韓国企業
414名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:12:38.31 ID:PQWR0r3N0
>>408
被告が控訴すれば、当然、その主張が出るだろう。
415名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:12:45.04 ID:8RFNNwBk0
>>403
いやだからそうじゃなくて>>258
416名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:13:16.99 ID:MLCilFi+P
>>406
これ行政訴訟じゃなくて純然たる民事訴訟だから
実質的当事者訴訟ですらないやん
417名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:15:42.59 ID:5wkEmrXT0
>>415
ん?
NHKがそのような運用をしたとしても、
条文的には
壊れていても受信できる設備(受信を目的に作成された装置)である
ということは変わらないよ?
418名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:15:44.10 ID:a+R/KrJ10
>>412
>「この法律のこの条項無効」なんての法令違憲を除いて許されないでしょ

許されない、という合理性は?
そんなもの時と場合によるに決まってるでしょ。

>>416
>これ行政訴訟じゃなくて純然たる民事訴訟だから

ドイツとの対比した表はそのまま
大企業や大きな組織にも当てはまる
419名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:16:29.64 ID:tVvKlogw0
>>408
>【放送】NHKの受信料を支払い命じる判決が最高裁で確定 [11/06/01]

NHKとの契約を定めた「放送法」そのものが憲法違反だ無効だと訴えたがあえなく撃沈

判決骨子(高裁判決確定)

大嫌いなNHKとの契約を義務化している放送法は憲法19条(思想信条の自由)違反で無効
故にNHKとの契約は無効で受信料請求は無効だ

最高裁「憲法違反にあたらず有効」

民放だけを見たいのにNHKとの契約を義務化している放送法は憲法21条(表現の自由)違反で無効
故にNHKとの契約は無効で受信料請求は無効だ
最高裁「民放の視聴を制限するものでは無く憲法違反にあたらず有効」

民放だけを見たいのにNHKとの契約を義務化している放送法は憲法13条(意思決定権の自由)違反で無効
故にNHKとの契約は無効で受信料請求は無効だ
最高裁「憲法違反にあたらず有効」

受信機を廃棄しないとNHKを解約できないのは、消費者契約法10条(消費者の権利を制限)違反
故にNHKとの契約は無効で受信料請求は無効だ
最高裁「10条が適用される余地は無い」

最高裁「その他色々言ってるけど、払いたくないというだけで法的根拠は無く、放送法と受信料規定は有効だからあきらめて払え」
420名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:18:52.72 ID:a+R/KrJ10
>>419
NHKがそれだけ公共に足る存在だとの検証の根拠が一切欠落している
 

>>419

最高裁判断も、もうまともに機能していないな。
グダグダだわ。

論理的に破たんしてるだろうことは、シロウトでも解るレベルだな。

 
422名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:19:35.23 ID:8RFNNwBk0
受信機器の設置によって契約義務が発生してるから裁判所が代わりにその契約の意思表明をするよ
最初に設置した2009年に契約したことになるよ
契約したあと壊れて見られなくなっても届出しないと引き続き見られる状態として扱うよ
あなたは届け出なかったので当該期間中はずっとみられる状態だったということになるよ
だから4年分払いなさい
という構造
423名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:32.44 ID:5wkEmrXT0
>>419
判決文読んだけど、趣旨がちょっと違うよね?
424名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:20:48.48 ID:mY5sryxi0
B-CAS無し、スカパーHD 2ch チューナー内蔵、BDドライブ内蔵テレビとか出せば
定価でも売れそうな気がする
425名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:21:15.33 ID:URMuwudk0
この裁判官は罷冕
426名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:23:47.99 ID:o54VA6TY0
>>400
天下り先の子会社もあるでござる。
427名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:24:00.78 ID:F6LZKeFl0
おそろしい判決だ
いらない物でも送り付けた側だけの主張を聞いて代金支払う義務を課すって事だろ
428名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:24:40.91 ID:qTPrO8XI0
詳しい人が居るみたいなので連投するわ
電波受信者側にNHKを受信できなくする改造かそれと同質の機器を設置する自由を認めなければ平等原則から外れる
法の下の平等を争点に違憲審査するべき

「法の下」の意義
憲法上の「法の下」という文言は、法適用の平等のみを意味するとも考えられるが(法適用平等説・立法者非拘束説)、
内容が不平等であれば平等に適用しても適正な結果は得られないため一般的には法内容も平等であることを意味すると考えられている(法内容平等説・立法者拘束説)
429名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:26:54.72 ID:MLCilFi+P
>>418
裁判所が法律無視して合理的な判断下せるわけないやん
法律にのっとって、合理的な判断を下すんでしょ?
法律無視して好き勝手やったら三権分立の意味ないやん

ドイツとの対比が〜の下りも意味不明だ
行政訴訟っていうのは行訴法とか行審法に規律されてる抗告訴訟とかを指してんだよ?
ドイツと日本の行政法規が似てるってのはわかるけどさ
430名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:27:23.18 ID:8RFNNwBk0
>>417
壊れたテレビは受信できる設備ではない
最初にそれを設置しても契約義務は発生しない。もし直して受信できるようになったらその時点で発生する
壊れてそのことを届け出たら契約は解除される。届け出なければそのまま継続される
 

>>419

  > 最高裁「民放の視聴を制限するものでは無く憲法違反にあたらず有効」


   これ(↑)NHKとの自由契約が保障されてることが前提でないと成立しない論理だよな。
 
    で、今回の判決では自由契約でないとされる判決が出たわけだ。
    『裁判所が判決を以ってハンコを付き、当事者に代わって契約代行が完了する。』 と明言したわけだよ。





 
432名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:29:35.34 ID:aZUguc6C0
>>428
法の下の平等の違憲審査基準は最高裁は合理性の基準で緩やかに合憲性を認めるのでお勧めできない。
433名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:30:06.03 ID:mY5sryxi0
B-CASがクラックされて、有料放送契約者だけカードを替えるという話題がだいぶ前から出てるけど
進まないのはNHKのせいだろうな
そこで、交換を始めると、
今までB-CASは同封されていたんだけど、今後同封を無くして、
同封分全て無効にして、地上波・BS見たい人だけB-CASに申請してカードもらえばいいんじゃないの?
という話になるからね。
消費者側から見れば、契約したくない人は、カード申請しないだけで、安いモニターが手に入るしメリットは大きいんだけどね。
434名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:31:31.50 ID:a+R/KrJ10
>>429
裁判所は法律が合理的かどうか判断する所。
その機能を無視するなら、国には立法と行政さえあれば良いという事になる。

日本は欧米に比べて国や大企業寄りの判決が著しく多い。
435名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:12.35 ID:31iCBhUp0
お前ら、まだやってるのw

立花氏のyoutube動画で、BSテロップを消すために電話した世帯への訴訟だってわけで・・・
BSテロップ解除の電話が契約の意志であり、受信設備の設置を認めたということになって
裁判所の判決で契約が成立したことを認め、契約日をBSテロップ消去した設置日とするってことでしょ?
実質はB-CASカードとテロップによる放送スクランブル化による受信契約の締結ってことじゃないか?

しかも被告は裁判所に行っていないとか
そして控訴しないかもしれないとか・・・
436名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:32:50.75 ID:qTPrO8XI0
>>432
ありがとう
437名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:33:30.81 ID:EeR6Q+zJO
受信料を払うことを固くなに拒否する奴が理解できない。
普段はテレビそのものをほとんど見ないけど、いざという時に1番頼れるのは、やはりNHKだよ。豪雨の時はお世話になった。
受信機を持った時点で、発信元と契約が成立するのは当たり前じゃん。
民放の場合は、スポンサーと契約して、受信機の持ち主がスポンサーの商品を買うことで、間接的に契約してるんだよ。
438名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:34:48.78 ID:fGDd9N590
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
439名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:35:09.39 ID:mY5sryxi0
>>437
WNIをネットで見れるから十分だよ
440名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:35:43.24 ID:MLCilFi+P
>>428
14条違反なんてなんでも言えるやん
この程度だと違憲にはならない
というか、その主張は14条じゃないよね?
NHKに受信料を払わずにNHK以外のテレビ視聴したりする自由わ主張するなら13条だと思う
    



判決を以って、 契約書にハンコ捺印 www

判決を以って、当事者に代わって契約代行 www

判決を以って、ようやく過去の分まで契約完了 www 


当事者に代わって、勝手にハンコはつくわ、あとから介入してようやく契約を成立させるわで、
裁判所ってこういうことをするための機関だったのか?

 
  じゃあ、一体契約って何 ?

  何のための事前確認・事前同意なん?

  
  

  
442名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:27.30 ID:qbPQyYofO
>>370
やっぱり情報隠してたんだな
悪質だろこれ
ほとんど詐欺
443名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:35.61 ID:U5B0bdTI0
この裁判官任官時期と10年の任期から推定すると年齢的に退官前だからこんなバカな判決出したのか
ただのパフォーマンスだな
444名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:37:46.09 ID:mY5sryxi0
>>439
付け加えるなら、有事の時はBBCやCNNがスカパーのパックに入ってる
NHKは時間遅れでそれを垂れ流すだけだし
445名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:38:00.10 ID:ThioosPi0
法 律 と は な ん だ っ た の か
446名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:11.86 ID:a+R/KrJ10
>>437
●豪雨の情報は他にいくらでも得られる。
●民放見るためにだけで同時にNHK強制が不満の原因
●広告見て自由意志で買うのは契約じゃない

ただNHKの公共性の否定は簡単な問題じゃないから
個人的にはこれは純粋に立法の裁量の範囲にあるかも知れない。
今後の民意で変化するかも知れないが。

しかし少なくともこの裁判官の判決文がクソなのは譲れない
447名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:39:29.48 ID:ggA+grgbP
日本人の皆様これから裁判しますから
テレビや携帯を捨てるか受信料を払うか選んでください
448名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:40:26.94 ID:3LaP/eeUO
みんなで潰そうイヌHK
449名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:41:36.09 ID:qTPrO8XI0
>>440
なるほど
今回の判決で法の一方的とも感じる運用に疑問を持ったので…
ありがとう
450名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:42:03.96 ID:aZUguc6C0
>>436
平等原則より表現の自由の方が厳格な違憲審査基準だからそちらで攻めた方がいいかも。
この場合表現の自由を知る権利と構成してNHKの放送を見ない自由があるとして現在NHKが写らないテレビは実質的には存在せずテレビを見るにはNHKを受信せざるを得ず、消極的な知る権利を侵害すると主張する。今ぱっと考えたらこういう主張もできるかな。
451名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:00.46 ID:mY5sryxi0
NHKに不満が多いのは内容と料金が見合ってないからだろうな
スカパーならBS入れてもパックで500円ぐらいのチャンネル
452名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:43:32.56 ID:vV7Wn14bI
恥裁w
453名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:45:00.74 ID:a+R/KrJ10
>>450
だから、「じゃあ図書館に俺は行かないから図書館の税金返せ」とは
ならないだろ?
この問題の本質は、NHKの公共性だろ。
あんたの言ってるのはまんま意味のない言葉遊び
454名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:45:46.95 ID:j66E40dC0
法学部の学生のコメントを求めたい

いいのか?
こんなんで?
455名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:12.34 ID:mY5sryxi0
NHKの放送が料金に見合うクオリティなら文句言う奴も少ないんだけどね (・ω・)
456名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:12.98 ID:R1Ug7UkS0
>>381
そこは別におかしくない
契約を締結する義務があるのだから、その不履行について意思擬制されるだけ。
そこにつっこむ奴が多すぎ
457名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:19.78 ID:a+R/KrJ10
>>454
>法学部の学生のコメントを求めたい

アメリカのように日本は法学部を廃止すべき
法学は学問ではない
458名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:47:22.26 ID:Ij0qvDkW0
自民党のあの、20回も買春してきた議員でも、
NHK解体してくれたら、認めるよな?な!
459名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:48:28.12 ID:qTPrO8XI0
>>450
更なるご意見ありがとうございます
460名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:49:49.67 ID:NAbBDaaM0
>>1
名前覚えておけば弾劾裁判できる?
  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



         『 裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する。 』

     =

         『 第三者による意思介入を以って契約が成立する。 』

     =

         『 裁判所の判決を以って放送受信契約を強要します。』



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   契約の強要は明らかに憲法違反です(自明)

   本人の自由意思が無い契約は、契約の強要です(自明)



 
 
462名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:50:34.05 ID:mY5sryxi0
NHK膨大な受信料はいったいどこに消えているんだろう?
番組のクオリティーから考えると不思議でならない。 (・ω・)
463名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:50:35.95 ID:EjjtUGOzO
機械的にNHKにチャンネルが会わない様に改造したい どうにかならない?
464名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:50:44.64 ID:rMgy+If7P
NHK映らないテレビ作ればいいだけ。馬鹿売れだなこれはw
465名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:51:56.96 ID:3LaP/eeU0
まーたくだらねー法解釈やりはじめたか
お前ら日本人はだからだめなんだよ
法律の言葉遊びじゃなく、おかしいことは
おかしいと言えよ、間抜け日本人よ
スクランブルすればいいわけだろ
くだらねー法解釈、言葉遊びやってんじゃねーよ
ふぬけ日本人よ
466名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:52:07.76 ID:R1Ug7UkS0
>>461
当事者の意思とは関係なく
契約が成立することは
外にも例があることなので憲法違反が自明というのは言い過ぎ
467名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:52:58.68 ID:00Z9BjW90
NHKの集金人を全裸で追い払ったっていうコピペ有ったよな
468名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:52:59.14 ID:aZUguc6C0
>>453
>>だから、「じゃあ図書館に俺は行かないから図書館の税金返せ」とは

意味不明。
469名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:53:28.15 ID:mY5sryxi0
NHKの公共性というなら
むしろ国民投票で信を問うべきではないか
国民が不要という判断をした場合、解体すべきじゃないのか (・ω・)
 


>>466

それは、本来、契約とよぶべきものではない。
そこが、司法と行政のおごりなんだよ。

 
471名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:54:20.53 ID:8RFNNwBk0
>>461
自由意志でテレビ設置したんだろ?
てのがNHKと裁判所の言い分だよ
完全な詭弁だけど
472名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:54:55.10 ID:iKzNJoow0
>>417
放送受信契約野中に

>第9条 放送受信契約者が受信機を廃止すること等により、
>放送受信契約を要しないこととなったときは、直ちに、
>次の事項を放送局に届け出なければならない。

ってある。故障も修理する意志がなければこれに該当する。
473名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:55:23.09 ID:a+R/KrJ10
>>464
>NHK映らないテレビ作ればいいだけ。馬鹿売れだなこれはw

NHKの公共性があることを前提とすれば
そんなテレビが登場しても支払い義務はあるよ。
そもそもテレビがなければ支払い義務がないというルールは
昔はテレビを購入出来るのはお金持ちだけだったので
テレビを買えない貧乏人にまで徴収するのは忍びなかったから。

なので、テレビを持ってるのなら払え、見えないよう改造してるのは
テメェの勝手なので「俺はNHKだけ目をつぶってる」なんて言い訳と一緒。
NHKに公共性があれば・・・の前提だけど。
 


 




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



    当事者の自由意思で成立しないことは契約とは呼べない(自明)

    こんなものを契約と呼ぶな !!



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■







 
475名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:57:17.61 ID:yLPGP9MTO
>>1
おい、喜彦!
民主主義国家の理念である国民の選択する権利を勝手に無視すんな!
476名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:57:26.94 ID:YWdzNxoS0
サラ金と同じ手口である、てか裁判所もどうかしてる
477名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:57:47.52 ID:a+R/KrJ10
>>468
おまえが意味をわかろうとしていないだけだよクサレ法律バカ
日本の法律家なんて一切の価値なし
価値を内輪だけでねつ造してるだけ
478名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:58:07.30 ID:3LaP/eeU0
>>473
>NHKの公共性があることを前提とすれば
>そんなテレビが登場しても支払い義務はあるよ。

馬鹿タレ、なんでNHKに公共性があったら
支払い義務があるんだよ
でたらめ言うんじゃねーよ
479名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:27.56 ID:Sv6DIxIE0
左翼政党や本多勝一なんかにギャーギャー責められてるNHKも気の毒だがな。
「我が政党の発言時間が少なすぎる」とか終了時の日の丸・君が代は違憲だとか。。。

僅か2千円位払ってやれよ!糞左翼!!
480名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:31.13 ID:mY5sryxi0
まあ、ここで不満が多いのは
やっぱり、しょうがないから払うかというレベルではなくて
どれだけぼったくってるんだよ
というくらい、料金と内容が見合わないんだよね (・ω・)
481名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:40.61 ID:R1Ug7UkS0
>>470
俺は別にまともな議論ならどういう立場でもいいんだがね。

「当事者の意思がなければ契約が成立しない」というのにはいくらでも反例があるのに
そこをつっこんで>>381みたいに法学部生でもわかる!
とかいっちゃうのは、無知を晒すだけだと思うわけ。
ちゃんと理論的にNHKを攻めるのは別にかまわないので、
そこを勘違いしないで欲しい
482名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:42.44 ID:Ts5zh23h0
名前入ったかw
小池喜彦か、小池って親族はいないし
とりあえずセーフw
483名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:50.97 ID:joAYrgmP0
>>462
> NHK膨大な受信料はいったいどこに消えているんだろう?
> 番組のクオリティーから考えると不思議でならない。


フジテレビのフジメディアHD 2014年度売上 6,320億
1つの東京のキー局とその関連会社だけでこの金額。

NHKは、6,604億でテレビ4波放送+ラジオ(AM+FM+短波)+国際放送(テレビ+ラジオ)
全国の支局や数千箇所にも及ぶ中継所の維持管理と衛星放送まで込み

全国をカバーするNHKと、民放における「支局」たる全国各県のフジネットワーク地方局全部あわせた比較で考えればNHKの予算は激安だろ
484名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 22:59:57.54 ID:a+R/KrJ10
>>478
じゃあ日本の図書館は壊滅するぞ。
図書館に行きたい人だけが図書館の税金払えばいい、となれば
図書館はやっていけないから
485名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:00:10.30 ID:MLCilFi+P
>>434
いやだからその合理的かどうかをどうやって判断するかの話でしょ?
おまえの言ってる法律そのものの合理性は憲法からしか判断できないよ。だからこそ憲法で裁判所に違憲審査権与えてんじゃん
法律の条文の個別の解釈は法律の目的(だいたい1条あたりにある)とか趣旨から裁判官が合理的な解釈するんであって違憲の場合を除いて法律の文言無視できんよ
国会が法律作ってるのに裁判所が完全無視したら裁判所がそのまま立法してることにならないか?
 

>>471

テレビの設置が自由意思が保障されてることと、
放送の選択に自由が意思が保障されてることととは、別モノ。


テレビの設置が自由であることを以って、放送の選択の自由が保障されてることにはならない。

選択が現実的に可能である以上は、選択の自由を奪う事は憲法上の自由の侵害に該当する(自明)

というか、自由を保障してる目的そのものだ。






 
487名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:01:48.74 ID:aZUguc6C0
>>477
いきなり絡んできてバカと意味の分からんこといったりして何かコンプレックでも抱えてるの?可哀想な奴だな。
488名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:01:49.15 ID:mY5sryxi0
>>483
スカパーHDはそれより遙かに安くやってない
地方局そのものが必要ない (・ω・)
489名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:02:03.32 ID:qTPrO8XI0
放送法では民法には公共性は認めてないのでしょうか?
490猫煎餅:2013/06/28(金) 23:03:41.75 ID:rSJvW8sr0
>>473
放送法の条文くらい読んでから言え
491名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:17.60 ID:3LaP/eeU0
>>484
だから、公共性があったら、なんで支払い義務が
発生するのか言ってみろよ、ボケ
492名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:19.69 ID:MLCilFi+P
>>481
契約書は処分証書にすぎないから契約成立の要件事実にならないでしょ?保証とかの書面が要件になってるヤツ除いてはさ
「契約書がなくとも契約成立する」っていうのは当たり前だからそんな要約おかしいよね?って俺は言いたいんだけど
493名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:21.60 ID:X98aKWaz0
小池喜彦裁判官のNHKの言いなり判決キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
494名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:25.27 ID:R1Ug7UkS0
まとめ

◇「契約書を交わしていなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する」

民法第414条
2.債務の性質が強制履行を許さない場合において、その債務が作為を目的とするときは、債権者は、債務者の費用で第三者にこれをさせることを裁判所に請求することができる。
ただし、法律行為を目的とする債務については、裁判をもって債務者の意思表示に代えることができる。

◇「放送法は受信設備を設置したものから一律に受信料を徴収することを認めている。」

放送法第64条(受信契約及び受信料)
1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備※又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において 同じ。)
若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

◇テレビの設置が確認された平成21年2月からことし1月までの受信料10万9千円余りを支払うよう命じ」

・NHK受信料未払い「時効は5年」 東京高裁、判決確定
・NHK受信料、5年で時効 札幌地裁判決


※「放送の受信を目的としない受信装置」とは
○鈴木政府参考人 条文の中にあります「放送の受信を目的としない受信設備」と申しますのは、
外形的、客観的にその設置目的が番組の視聴ではないと認められるものでございまして、例えば、電波監視用の受信設備、
あるいは受信画質の確認を行うための設備、あるいは、それと同様でございますが、
電器店の店頭に陳列されているものもいわば画質確認を行うものと考えられますので、そういった受信設備がこれに該当するものでございまして、
放送を見るか見ないかの個人の意思に係らしめているものではないのであります
(第166国会 平成19年03月22日 衆議院総務委員会)
495名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:36.12 ID:qTPrO8XI0
>>489
訂正です。

誤)民法
正)民放
496名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:04:51.60 ID:mY5sryxi0
もともとNHKの地方局は何で必要なんだろう
公共性だけなら難視聴地域でも視聴できるとかいって始めたBSに一本化すればいいんじゃないか (・ω・)
 

>>481

論理的な正しさ(考え方の正しさ)は法の存在よりも勝る。
勝らなければ、法が法として不当。正しい考え方あっての法。


俺は、こういう話をしてるだけ。




   判 例 が 間 違 っ て い な い と は 言 い 切 れ な い (自明)




 
498名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:05:53.24 ID:joAYrgmP0
>>488
中央だけで全国ニュースが録れるのか?
スカパーなんて通信衛星の微弱電波
ちょっとの雨や雪で映らんものが基幹放送に使えるか
499名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:29.03 ID:a+R/KrJ10
>>485
憲法は勿論法律だっておおまかな仮縫いでしかない。

>法律の条文の個別の解釈は法律の目的(だいたい1条あたりにある)とか趣旨から裁判官が合理的な解釈するんであって
>違憲の場合を除いて法律の文言無視できんよ

違憲だと無視出来る訳だが、その「違憲」なんて言い方は方便に過ぎない。
憲法なんて当たり前のキレイ事しか言ってないから、
要は無効だよってことをもっともらしく違憲と言い換えてるだけ。

>国会が法律作ってるのに裁判所が完全無視したら

勝手に無視していいとは言ってない。
無視するだけの合理的な根拠があった場合。
その境界ははっきりしない、だからこそ個別のケースに沿って
個々に考える
500名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:29.11 ID:/6pXcZleO
>>1
よく考えもしないで安直な裁判してんじゃねえぞこのハゲ
501名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:06:35.80 ID:8RFNNwBk0
公共性が重要だってんならそれこそ税金とってテレビを国民にあまねく配らなければならん
502名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:07:07.59 ID:mY5sryxi0
>>498
別に地方取材だけなら、大げさな局なんていらないだろ (・ω・)
503名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:07:25.78 ID:R1Ug7UkS0
>>492
それは失礼した。
他のレスを見たらそういうのが多かったから、勘違いしました。

ともかく感情論ではなく知的な反論をしてほしいということですので>>494を参考に皆さん頑張ってください
504名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:07:51.86 ID:3LaP/eeU0
>>484
だから、公共性があったら、なんで支払い義務が
発生するのか言ってみろよ、ボケ
505名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:13.35 ID:Mc1ZRjrC0
契約する義務はあるけど
法律では金額などの条件とかは定められてないんじゃなかったっけ
何勝手に金額まで決めてくれてんのアホ裁判官
506名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:08:44.15 ID:a+R/KrJ10
>>487 ID:aZUguc6C0
さすが日本の法律バカは根拠を添えない罵声がお得意ですな
なぜ図書館のたとえの意味が分からんのだ?
何が分からんのかわからんよ。
507名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:10:10.90 ID:0WqoUcY3T
契約の成立は納得できるけど遡及は納得しがたいなあ
 


論理的に裁判所判断にNOが言えるなら、それは間違いなく論理的に正しい NO だ !! (自明)

判例が論理にたがわず間違っていないとは言い切れない (自明)


    裁判の判決を合理的に論破できるなら、間違ってるのは法律か判決の方だ。


これは最たる例だろう。






 
509名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:10:29.45 ID:mY5sryxi0
まあ、NHKじゃなければ駄目だったというケースがないんだよね
何かあったときは、民放も同じような放送やってるし
NHKは実のところ存在価値が全くないだよね (・ω・)
510名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:11:13.69 ID:aZUguc6C0
>>506
いいかはやく ID:3LaP/eeU0に答えてあげなよコンプレックスの塊さん
511名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:11:19.54 ID:3LaP/eeU0
>>484
お前の理屈から言うと、NHKには公共性があるから
金をはらわなければいけない、とするなら
図書館も公共性があるから金をはらわなければいけない
となるよな?お前自分の言ってることの矛盾がわからねーか?
馬鹿だろお前
512名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:12:02.57 ID:ezBqNVWe0
司法の暴挙だろこれ
513名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:13:23.23 ID:a+R/KrJ10
>>490
>放送法の条文くらい読んでから言え

放送法そのものがオカシイ可能性があるって言ってるんだから
そんなものの条文に縛られた議論は本質じゃない。

>>491
>だから、公共性があったら、なんで支払い義務が
>発生するのか言ってみろよ、ボケ

図書館同様、公共性があれば直接利用しない人にも
間接的に恩恵を受けるから。
例えばある犯罪者が図書館で心を現れる本と出会い改心したら
治安が向上し間接的にあんたも恩恵を受けるから。
514名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:13:40.88 ID:mY5sryxi0
まあ、震災の時は
民放もスポンサー付けるわけにいかず
ポポポーンばかりのCM入れて、NHKと同じくらい公共性があった (・ω・)
515名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:15:47.69 ID:MLCilFi+P
>>513
法令(広義の意味での法律)には上位規範と下位規範があってだ、大まかに
憲法>法律>政令>省令
ってなってる
法律である放送法がおかしいという主張をするには違憲という以外の方法はないの
おかしいというのなら選挙権、被選挙権持ってる国民が変えればいいよね?っていうことだから
516名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:16:33.97 ID:a+R/KrJ10
>>511
>お前の理屈から言うと、NHKには公共性があるから
>金をはらわなければいけない、とするなら
>図書館も公共性があるから金をはらわなければいけない
>となるよな?

払ってるんだよアンタは。
アンタの税金で図書館はまかなわれてる。
517名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:18:26.26 ID:mY5sryxi0
震災の時にわかったけど、NHK無くても困らなかったよね
国内なら民放が十分カバーしてくれる
海外で有事の時は、全くNHKは役に立たなかったから、BBCやCNNを見てた (・ω・)
   

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



         『 裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する。 』

     =

         『 第三者による意思介入を以って契約が成立する。 』

     =

         『 裁判所の判決を以って放送受信契約を強要します。』



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 


  受像機の設置を以って、自由意思が保たれてるなんていう司法見解は明らかに詭弁。

  なぜなら、受像器に製造販売は自由に行われてる行為であり、
  契約当事者である放送事業者とは別事象に存在してるからだ。
  また、無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
 

 
519名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:22.23 ID:PqIckucG0
どっか、犬HKスクランブル掛けろデモしないかなあ。
電波のヤクザ的なごり押しは本当にいらない。
520名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:46.06 ID:a+R/KrJ10
>>510
>コンプレックスの塊さん

日本特有の知性ゼロの法律バカをののしれば
俺はコンプレックスの塊になるのかww
日本の法律バカは揃いも揃って便利な耳をお持ちでいらっしゃる
521名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:19:54.00 ID:iKzNJoow0
>>516
NHKも税金にすれば公平なのに、何故しないの?
522名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:20:50.43 ID:mY5sryxi0
>>521
税金にすると、給料が他の公務員並みになって大幅に下がるからじゃないの (・ω・)
523名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:21:27.55 ID:3LaP/eeU0
>>516
NHKは税金ではないよな
ここを明確にしろ
税金ではない以上、公共ではない受信料は
税金である公的債権ではない
私的債権だ、公共性はないということだ
524名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:22:18.55 ID:a+R/KrJ10
>>515

>>499←読んでくれた?
「違憲」なんてのは結局「不合理でっせ」というのを
もっともらしく言ってるだけ
 
>>518 誤字修正

× なぜなら、受像器に製造販売は自由に行われてる行為であり、
○ なぜなら、受像器の製造販売は自由に行われてる行為であり、
----------------------------------------------------------

無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。
無料で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。

 
526名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:23:25.98 ID:MLCilFi+P
>>494
結局のところ>>1の裁判例の構成ははこれ

で、放送法が違憲じゃないの?って主張は
上に上がってた東京高判で否定されてる
527名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:23:57.21 ID:HpQtzFdMO
判事さん、それ憲法違反ですからw
528名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:24:58.24 ID:a+R/KrJ10
>>521
>NHKも税金にすれば公平なのに、何故しないの?

言い分としては
税金にすると国から資金を頂戴する形となり
国に対して自由に物言いができなくなるから。
529名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:25:08.98 ID:mY5sryxi0
さっきから思うんだけど、痛いところをつかれるとNHK工作員が反論のレスしないね (・ω・)
530名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:26:37.48 ID:aZUguc6C0
>>520
普通はそんなに噛みついてこないんだよ。
必死に法律について話した人間に食らいついてくるの何かイヤなことであったんだろう。
531名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:26:46.77 ID:iKzNJoow0
>>522
そのほうが納得できるけどね。
あるいは、第二NHKを作って競争させるとか。
532名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:27:44.70 ID:a+R/KrJ10
>>523
市民が言葉遊びやっちゃったらダメ。
言葉遊びは法律家の専売特許だからw

要は実質的な社会にとってどうあれば有益で合理的かが本質。
因みに俺はNHKに公共性があるなんて思ってないよ
533名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:28:00.10 ID:mY5sryxi0
少なくとも、NHKの給料を他の公務員と同じ水準にすべき (・ω・)
534名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:28:04.88 ID:EN+3y/WT0
> ○鈴木政府参考人 条文の中にあります「放送の受信を目的としない受信設備」と申しますのは、
> 外形的、客観的にその設置目的が番組の視聴ではないと認められるものでございまして、例えば、電波監視用の受信設備、
> あるいは受信画質の確認を行うための設備、あるいは、それと同様でございますが、
> 電器店の店頭に陳列されているものもいわば画質確認を行うものと考えられますので、そういった受信設備がこれに該当するものでございまして、
> 放送を見るか見ないかの個人の意思に係らしめているものではないのであります

これ無茶苦茶な答弁だよな
画質確認や受信設備などは該当しますが、個人のテレビの使用の意志は無関係ですってさ、
じゃあどこに具体的に放送の受信を目的としない受信設備のリストが明記されてんだよ
誰がそれを定義するんだよ。定義者は誰なんだよ
判例が無いから国会答弁が尊重されると言うが、答弁自体が滅茶苦茶なもんどうしろって言うんだ
535名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:28:35.46 ID:MLCilFi+P
>>524
その「もっともらしく違憲」というには憲法上の保護法益の侵害があって、侵害が正当化できない場合に限られるよね?
ゼロベースで理屈作れるわけじゃないんだからさ

何というか、既存の法体系全く無視した主張をするんで…
少し法学の勉強してみるといいと思うぞ
536名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:29:12.24 ID:Si2zJ4vG0
>小池喜彦
憲法&法の不遡及なんて知ったこっちゃないとかwww
偽裁判官だろ
537名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:29:18.78 ID:+epaarLF0
図書館は行かない人も税金払う
テレビは持っていない人は受信料を払わなくていい

図書館の例えを持ち出しても話にならない
538名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:30:03.43 ID:a+R/KrJ10
>>530
おまえが俺の出した図書館の例に
まともに反論しないのが元凶だよ
幼稚なすり替えする暇あったら図書館の例に答えて見ろよ
ID:3LaP/eeU0へのレスが補足にもなったはずだ
539名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:30:22.30 ID:0WqoUcY3T
NHKもCMガンガン流してくれよ
今のNHKの放送内容に公共性も糞もないだろ
540名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:30:29.75 ID:PQ+XiUsP0
民主主義国家の裁判の結果とは思えんですたい
これ、ヤマ師集団みたいな法律家グループに逆に訴えられたりしないかい
541名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:31:07.64 ID:5ljlVUbI0
放送法が諸悪の根源。
これに手というかメスを入れないと、
NHKのやりたい放題は変えられない。
542名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:32:19.75 ID:WQ72HITA0
小池喜彦か
覚えておこう
543名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:32:42.15 ID:a+R/KrJ10
>>535
おまえは自分の頭で考えるという姿勢が全くない。
既存の知識や既存の概念をただ無根拠に信じているだけ。
違うというなら「法律自体に合理性はない」が「違憲ではない」例を
挙げてみろ
544名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:33:28.32 ID:yLPGP9MTO
>>1
喜彦よ、犬HKにワイロをもらって民主主義国家の理念を忘れたか
545名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:33:58.77 ID:mY5sryxi0
NHKの公共性がとかいうけど、国民がそれを認めるかの信を問うてないんだよね
これは国民投票すべき案件だと思う (・ω・)
546名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:34:53.16 ID:a+R/KrJ10
>>537
>図書館は行かない人も税金払う
>テレビは持っていない人は受信料を払わなくていい

>>473←参照
 
  

NHK受信料支払いは契約ではなく、受像機設置者の義務と定義されなければならない(自明・明白)
NHKの受信が契約であると定めてるのなら、法律と判決はそれそのものがおかしい。

選局という選択の自由が生じてる問題に対して、それを認めずに支払い義務を強要してるから、
(憲法に違反する可能性を感じて) 契約という言葉を悪用しているのだろう。
こういう不都合な真実が生まれた根本は、ひとえに、それがゴリ押しであるからだ。


NHKが受信できないようなテレビを作らせていないことがその証拠。明らかな証拠。



 
548名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:36:14.00 ID:Ts5zh23h0
>>535
法例によれば、日常的な合理的判断は
裁判官が適せん行うことができるんじゃなかったっけ?
違ったかもしれんが、うろおぼえw

法創造行為かどうかとか、とかそういう流れでみたような。
549名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:38:10.29 ID:MoOFtWxE0
>>548
適宜(てきぎ)
550名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:38:34.00 ID:0P+LC3F+0
テレビなんて無駄なメディアは放置しておいて、別の有意義なメディアを作る方が早い気がする。
となると、やはりネットになっちゃうのかな。
551名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:38:40.76 ID:a+R/KrJ10
>>548
そう。
あったりまえの事だけど
初めての判例を創出する事と法の遡及とに
明確な境界など存在しない。
552名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:38:42.18 ID:aZUguc6C0
>>538
人のことバカだの幼稚だいっておいてよく議論のすり替えなんて言えるな。
553名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:39:06.05 ID:Ts5zh23h0
>>549
あ、ごめんねw
554名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:39:23.19 ID:mY5sryxi0
>>547
まあ、日本の放送方式がNHKの特許を使っているんで、
NHKが映らないTVを作ろうとすると、使用の拒否をちらつかせて家電メーカーを脅しているんだろう (・ω・)
555名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:39:39.90 ID:VS9aXiPi0
556名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:40:00.44 ID:TV7hpGF9P
メディア相手にしたら正論なんか通用しないんだよ。
さっさとテレビなんて捨てるが吉。屋根のアンテナも取り外せ。
でも、PC持ってたら受信料払えって言うんだろうな。
動画でNHK放送見られるからとか言って。
557名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:40:54.29 ID:npqjujy60
>>534
判例が出るまでは、うちには「(NHKの)放送の受信を目的としない受信設備」しか存在しません
 

 

 ◆ この判決が奇天烈であることを簡単に説明する方法 パート2 ( コピペ・拡散 推奨 )


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



         『 裁判所の判決をもって放送受信契約が成立する。 』

     =

         『 第三者による意思介入を以って契約が成立する。 』



   これでは契約の体をなしていない。非常に不都合な考え方だ。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



 
559名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:41:51.33 ID:a+R/KrJ10
>>552
おまえが図書館の例に反論すればいいだけだ
っつってんだろ法律バカ

おまえのレス>>450←これが観念的な内輪だけの言葉遊びだって指摘
をしてやってんだが?
おまえは知性ゼロの試験マニアの法律バカ
違うというなら反論すればいいだけ
560名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:41:53.21 ID:MLCilFi+P
>>543
いやだから既存の制度からなるとこうなる、って話をしてんだからさ
「私はこう思う!こうあるべきだ!」って意見を述べるのは勝手だけど荒唐無稽な主張をしても無意味だろ?
合憲かつ合理性がない、っていえば堀木訴訟とか朝日訴訟とかかな?
合理性がないって言い切れないけど、必ずしも合理的とは言えないよね、立法裁量で決めてるだけだから

日常的な合理的判断ができる、って要は裁判官が法解釈しますって言い換えてるだけじゃない?
561名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:42:02.95 ID:WQ72HITA0
国民がNHKを視聴しないという選択肢が無いまま放送法が運用されてるのはおかしいよな
 
>>561

もっと突っ込めば、司法が司法と機能していない。
明らかにこれは、法律とそれを組み上げた行政(立法府)への迎合だからな。
563名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:17.62 ID:kQg+8OtJ0
>契約締結
こういうの裁判で求めるのは、形成の訴えなの?
564名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:44:53.73 ID:tJD2vnPt0
テレビを設置=契約の合意が外形としてあったってことになるのか
税金やなもう
565名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:45:32.13 ID:WHEIKZd80
この判決が妥当かどうかはわからないが、契約の自由は
公共の福祉による制限を受けると判断しているんだろう。
NHKが公共の福祉に適っているか、公共放送たりうるかが
今後検証されなければならない。
566名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:45:32.53 ID:MoOFtWxE0
>>553
どんとまいんど.
567名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:45:42.85 ID:a+R/KrJ10
>>560
そこは同意するよ。
568名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:47:02.77 ID:tJD2vnPt0
逆にスクランブルをかけずに電波を垂れ流して
無理やり契約させてるとして反訴しよう
 
>>561 脱字修正

× もっと突っ込めば、司法が司法と機能していない。
○ もっと突っ込めば、司法が司法として機能していない。
570名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:05.86 ID:aZUguc6C0
>>559
素朴な合理性さんには何言っても詭弁で返されるからな。
571名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:48:45.59 ID:Ts/oTo4jP
どっちにしても高裁や最高裁までやらないと判断出来ないわ
地裁の結果なんてなんの意味もない
上告されたら終わり
572名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:49:22.10 ID:1PO5p1zh0
  不当判決!!

  不当判決!!
573名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:50:42.11 ID:Pv/1zUCX0
家族全員でテレビ囲む時代じゃねえっての。
放送法なんざ街頭テレビの時代の法律だぜ。
相撲、プロレス、皇太子結婚(今上天皇)、東京五輪・・・
もう大昔だよ。
みなさまのNHK?公平負担?おおうそじゃねか。

現状に見合わないマンモス利権。
信長に焼き打ちされた比叡山のクソ坊主と変わらん。
NHK解体上等。
574名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:50:43.08 ID:a+R/KrJ10
>>570
俺ってそんな有名なのかww
575名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:51:38.14 ID:MLCilFi+P
>>563
給付の訴えでしょ?民法414IIただし書で被告の契約締結の意思表示を判決であったことにしてる

形成の訴えは給付とか確認とか関係なしに単に法律関係の変更を求める訴えだから
576名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:51:45.26 ID:Gfd1Jn84O
いいか?お前のものはジャイアンのものでも無ければNHKのものでもねえよ…






この俺様のものなんだよ!
さっさと土下座しろ虫けらが!
by裁判所
577名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:52:22.53 ID:Oybhhc9z0
放送法なんてアナログ時代にしか通用しないだろwww
578名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:55:25.60 ID:aZUguc6C0
>>574
っていうか本当に本人なのか。
579名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:56:04.81 ID:rKIL5zjWO
そこまでヤル気なら、ナマポ&カーナビ&携帯からも徴収しろや犬HK!出来もしないくせに早く解体しろやボケ!
580名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:56:36.78 ID:Ntftw9bF0
>>1
(゚д゚)ハァ?
581名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 23:57:08.95 ID:9c3dd4zpO
これで職員がきても契約書を書かなくて良くなったな
    

NHK受信料を強要したいなら、(一見解として)それはそれでいいよ。
おかしな屁理屈で論理や道理を曲げて、法律を作ったり解釈したりするなよ。

司法がそれに加担するなよ。誰もがおかしいと考える法律や判決を支持するなよ。


    後世の日本人がどんどんバカになって行くぞ。


 
583名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:01:04.86 ID:2dg7qJpS0
裁判所が契約書発行か
裁判官はNHKのコメンテーターとして頑張っちゃう
584名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:03:06.13 ID:rhniUHvm0
これはひどいwwwほとんど詐欺だなwww
放送法なんか、イジり放題だしwww

これ、10万人規模くらいで返金訴訟すれば面白いのにww
585名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:09:37.69 ID:hb4l22sY0
ほんと根暗の陰湿いじめって感じだな。
自分たちがいかに不要な存在か分かっていて生活維持するための行動なんだろうけど
586名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:09:43.15 ID:1caX91t1P
>>582
法律作ったのは国民が選んだ議員だよね?
変えたいなら選挙で放送法変えるって主張してる議員選ぶなり自分で立候補すりゃいいよね?
って話だから。

司法は法律を解釈適用するしかできんので、普通に写るテレビ持ってたら受信料支払い義務が生じてしまうというのは、法律の文言から不可避
上で散々言われてるように、壊れたテレビのときどうなんの?って話は解釈の余地があるけど
>>586

その法的解釈自体も、一貫性や整合性が破綻しまくりの詭弁判決になってることが問題なんだよ。
あと、国民が選んだ云々の話はまったく関係ない。それこそ詭弁。
588名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:14:02.69 ID:ErlTfjAd0
ある日突然、NHK−から訴えられるわけですね。

あなたは○○年にワンセグ携帯orスマホを購入したのに、NHKと契約しませんでした。
「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」ので、
携帯スマホを購入した年月からの受信料を払いなさい。
589名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:16:18.05 ID:KDq70MUB0
NHKが無くなっても困るのは働いている関係者だけ
その他の国民は全く困らない
 
590名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:16:30.08 ID:1072mey70
>>588
ワンセグ機能付き携帯買う時にアンテナへし折ればおk
591名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:18:10.38 ID:68mB5HmSO
契約したら負けかなと思ってる
592名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:19:22.22 ID:1caX91t1P
>>587
詭弁か?>>1の判決はともかく、放送法の64条みると普通に写るテレビ持ってたら契約義務が発生するようにしか読めないでしょ
立法府の国会が作った法律を司法権持ってる裁判所が文言無視して好き勝手に解釈したらそれこそ三権分立に反するでしょ
裁判所が法律そのものにダメ出しできるのは憲法判断絡むときだけだよ
593名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:20:53.36 ID:4+B5DaG4T
悪質ワタミやユニクロでも赤の他人を訴えたりしない
日本一悪質な組織じゃねえの
594名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:21:19.37 ID:tejMupBi0
NHK受信料さえなければもう少しテレビ売れる マジで
595名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:21:50.67 ID:gQw2S6/b0
軍靴の音が聞こえる。
国家が勝手に契約もしてないのに強制契約させられるんだよ。
あ〜こわっ
596名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:22:24.06 ID:0o0Ol8QnP
裁判官「俺がルールブックだ」


何で裁判官が一人で決めた「判例」が後の裁判にまで影響すんだよ
国会ガン無視かよ
おかしいじゃねえか

永山基準とか、国民の誰が賛成したんだよ
死ねよ永山
597名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:23:26.63 ID:ErlTfjAd0
>>590
スマホにアンテナ付いてる?
598名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:13.64 ID:1072mey70
>>597
あるよ
>>592

詭弁すら理解できないほど未熟ならレスを返すな。
任命責任問題と、任命された者が作り出しモノや判断が正しいかどうかの問題は、まったく別モノ。

アホでも詭弁だと解る話だ。

ヲマエは自分が任命(選出・推薦)した者が、『1+1= 3』 とする法や判断をした時に、
任命責任を感じて 『それは正しい』 とするのか?ww

不合理や不条理が論理や道理として導きだせた良い問題でしかないことは、これはこれでしかない問題。
600名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:24:27.37 ID:xLAE6y6+0
定期的やるなこうゆうの
解約がおおいからヤラセの見せしめだな
601名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:25:38.74 ID:3sHJePVWO
>>588
判決をもってこなければまだ契約は成立していませんので先に訴えてきてください
どうせ払うことになるんだからそれからでもいいよ
602名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:36.02 ID:ErlTfjAd0
病院やホテルに受信料を請求するのはおかしいよ。
利用者は自宅で受信料を払っているので二重に徴収することになる。
603名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:26:50.76 ID:sOiINq4z0
地裁の裁判官は罷免出来ないの?
辞めさせろこいつ。
604名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:27:24.79 ID:1caX91t1P
>>599
別に俺は放送法が正しいか間違ってるかなんて一言も言ってないだろ
法律をそのまま解釈すれば不可避だとしか言ってない
605名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:27:32.15 ID:NndtWdCn0
もはやNHKは日本人の必需品じゃないからな
テレビの押し売りの時代は終わった
606名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:32:15.34 ID:KDq70MUB0
>>596
いや永山は
  
>>599 訂正

× 不合理や不条理が論理や道理として導きだせた良い問題でしかないことは、これはこれでしかない問題。
○ 不合理や不条理が論理や道理として導きだせば良い問題でしかないことは、これはこれでしかない問題。


>>592
>法律作ったのは国民が選んだ議員だよね?

 それを判断した人間の素性なんて関係ない。判断した根拠が問題点であり争点だ。

>>604
>法律をそのまま解釈すれば不可避だとしか言ってない

不可避と限らないし、少なくとも俺が張って来た論線はその解釈自体があやしいことを十分に合理的に説明できてる。
つまり、その言い分は 法の解釈だけでなく法の目的や、法としての妥当性(憲法解釈)や、合理性の精査や、
言葉の解釈が間違っていなければの話じゃないか。

不可避だと言うなら、>>558 を合理的に否定して、不可避であったことを証明してみろよ。


 
608名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:36:48.48 ID:GG8VI9ho0
>>435
>BSテロップ解除の電話が契約の意志であり、受信設備の設置を認めたということになって
電話したことが「受信料契約の意志」にあたるのかな
「設置」を認めたことに他ならないだろうが

>実質はB-CASカードとテロップによる放送スクランブル化による受信契約の締結ってことじゃないか?
あの邪魔なテロップ=スクランブル化なの?
609名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:37:38.24 ID:F8NQoda70
ぶったまげた。日本は遡及契約の締結を裁判所が決定するんですか。
これが法治ですか。

中国的になってきたな最近。
610名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:39:44.00 ID:vSOxw0tqO
>>1
喜彦、いい加減にしとけ
611名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:42:33.63 ID:EcC989dQ0
>>573
信長は焼き討ちなんぞしていない

小競り合いで数寺燃えただけ
612名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:45:37.37 ID:z87hVFvJT
NHKは未契約者一人ひとりと裁判を行わないとならないのかww
頑張れよw
613名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:45:47.93 ID:5ARM5mRl0
>>609
遡及もクソも

テレビを持ってると判明して尚、契約はイヤだイヤだと言ってさえいれば受信料を払わずに済むというなら
みんなそうするだろ

テレビを持っているとNHKにバレたら契約イヤだと逃げてもダメ
バレた日から契約しなさいよ
あたりまえじゃん
614名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:47:16.64 ID:1caX91t1P
>>607
あぁ、なんだ法律そのものの解釈じゃなくて、
テレビを持っていたら契約締結義務が発生するのは私的自治に反して違憲だという主張をしたいのね。
それならわかるけど
>>159の高判で合憲になってるね
「被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自由もあるのであって,
被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置した者が放送受信契約を締結しなければならず,」
としているね。
東京高裁の主張に違和感を覚えないわけでもないけど、厳しいと思う。
あくまで控訴審の判断で最高裁が言ってるわけじゃないから判例とまで言っていいかわかんないけどね
615名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:49:45.41 ID:z87hVFvJT
>>1
裁判で、判決を以って契約成立になるから、
支払はその契約以降有効かぁ

まあ、NHK以外を見る権利を阻害しているわけだしな。
616名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:51:12.61 ID:FlxMeXjD0
過払いしてる受信料って
どうやったら返してもらえるの?
617名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:51:24.11 ID:+m8U5us10
裁判やってもいいけど、勝っても相手がTVを破棄したりして
裁判費用を回収出来ずに赤字になった場合は、職員の給料から出せよな
公共放送を放送するために受信料を払っているのであって、
赤字になる裁判の費用のために金を払っているのではない
受信料って言葉の意味を良く考えて貰いたい
618名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:52:42.15 ID:5ARM5mRl0
>>617
オレを訴訟するな
ってか
セコイ奴
619名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:53:42.47 ID:hrwWaJ6R0
>>616
返してもらえる。当たり前だけど。
620名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:55:56.63 ID:ICCuYZ510
とりあえず、NHKには裁判でも何でもさせとけば。
一般家庭相手の受信料請求訴訟なんて、間違いなくNHK赤字になるし。

民事だから、たとえ「払え」って判決でたところで、強制執行でもされない限り、実際に払わなくてもなんてこと無いし。
621名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:56:49.69 ID:1caX91t1P
>>607
それから一つ付け加えておくと、>>1のソースでは被告が憲法違反の主張をした痕跡がない

民事裁判では当事者主義が妥当して、まぁ処分権主義と弁論主義っていうのがあるんだけど、
裁判所が原則判断できるのは訴えを起こしたときの権利義務の有無と当事者が主張した事実に基づく法的判断だけだよ
例えば、「裁判官がこれ主張すれば勝つのになー」と内心思っていても弁護士が間抜けで主張しなかったら
裁判所は当事者の主張している事実に基づいてしか判決することはできないよ

結局のところ、裁判所は当事者間の紛争を解決するだけだからね

特に憲法判断は付随的違憲審査制というものが取られていて、
違憲審査の判断は紛争解決に必要な限りでしかしてくれないよ
622名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 00:59:01.56 ID:+m8U5us10
>>614
>「被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自由もあるのであって,
>被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置した者が放送受信契約を締結しなければならず,」
>としているね。

ほ〜 高裁で出たのかぁ すごいね
これだとブラック企業に対して
「被控訴人の会社で仕事せず,仕事をやめ、転職する自由もあるのであって・・・・・」
ってなったりしてw
>>614

いや、法律にも問題があるだろうという問題提起もしてる。
主張の大半は判決のおかしさの方だが、法律自体も時代に合わず、
目的が形骸化してる(必要性が形骸化してる)部分も少なくないな。

憲法解釈に至っても、最高裁判決であろうと、論理的に異論がはさむ余地があるなら、
判断として不可避であったかどうかも甚だ疑問だ。その憲法解釈が正しくない可能性が
あることも説明済みだ(>>486 >>518) だから、司法判断として不可避とも思っていない。

現に最高裁は1票の格差で違憲判決を出してるじゃないか。
行政判断(法律)が間違ってると判断したじゃないか。

どうして、この問題が不可避で↑これができないって言える?
言えるわけがない。判例自体が間違ってる可能性までもを否定することはできないぞ。

 
624名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:05:36.24 ID:dYdDgps10
北風と太陽の話だな。
NHKも消費税も意地になるほど先細りだ。
もともとNHKは幅広く奉仕する側であって
庶民を縛る組織ではない。
十手ひけらかして、お上の誤用なんたらって
庶民いじめしてるブタにしか見えんわ。
つぶれてしまえばいいよ。
625名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:06:24.45 ID:+m8U5us10
あと、
>「被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置せず,契約をしない自由もあるのであって,
>被控訴人の放送を受信することができる受信設備を設置した者が放送受信契約を締結しなければならず,」
>としているね。
民放を見るのが目的でNHKをまったく見ないとしてもダメってことなら
それこそスクランブル化すればいい
NHKだけじゃなく、民放もBSもすべてNHKと契約しなければ
見られないようにスクランブル化すればいい
それですべて解決するだろw
626名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:07:01.54 ID:+zwNt+k20
>>620
-----------
平成25年6月20日
放送受信料の未収者に対する強制執行について
NHKは本日、18都道府県の29人について、放送受信料の回収のため、強制執行の申立書をその所在地を所管する地方裁判所に発送しました。
この方々は、放送受信料の支払いを命じる裁判所の手続きが確定しているにもかかわらず、依然としてお支払いをいただいておりません。
今後は、裁判所の強制執行手続きにより、放送受信料の収納を図っていきます。
------------

会社に通知されて給与の差し押さえとか
昇進や結婚にはマイナスだな
627名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:07:21.77 ID:1caX91t1P
>>622
ブラック企業が労働法規に違反して残業代払わないとか有給を与えなかったとかそういう主張は通るよ
「給料が低いからもっと払え」っていう単なる主張には「転職すりゃいいじゃん」て言われるだろうね
最低賃金未満とか最初に契約したはずの給料より低いとかそういう理由がなければだけど
628名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:07:30.57 ID:40lP18I70
原発みたいにゴミ出さないからマシとはいえ、NHKもたいがいヒデエ
 
  
判例ばかりを尊重していたら、裁判の独立性が損なわれる。

これは、昔からの司法のジレンマだ。

一貫性を重んじれば判例は無視できなくなるが、個々の裁判官の考え方を尊重するなら
判例で縛ってはいけないことになる。

だから、司法判断として不可避だったなんてことを決めつけるのは早計だ。
 
630名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:12:21.64 ID:ET4Hsmo8O
携帯のワンセグとか、いちいち訴えるのかね
631名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:14:09.26 ID:hrwWaJ6R0
>>627
テレビには、「転職すればいいじゃん」に相当する選択がないんだよね
632名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:14:28.29 ID:buBy0c9f0
しかし、めんどくさい国だなー。
結局この国のテレビはすべて有料放送ってことジャン。
633名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:15:50.56 ID:rfmgEtz10
この制御できる時代に強制徴収はやめろや
大体、チャンネルだって増える一方で見たくても見る時間がないのが現実だ
634名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:15:53.66 ID:m2wzORq00
見てない場合は、費用に相当するサービス受けてないから、
無理に徴収したら、犯罪なんじゃ?
635名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:16:04.67 ID:+c3fb2ZD0
NHKと契約が必須のテレビを説明も無しに抱合せ販売してる家電店とメーカーを訴えちゃってもいいよね?www
636名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:17:45.72 ID:ZcV+Y0dK0
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21204577?cp_in=wt_srch
NHKジャパンデビュー制作者の意見

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm21195685?cp_in=wt_srch
台湾のNHKへのデモ
637名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:18:08.61 ID:1caX91t1P
>>623
何度も言ってるように法律に問題があるっていうのは違憲じゃなきゃだめだよ
具体的な根拠規定は憲法98条1項かな

1票の格差と受信料の支払いっていうものの憲法判断の基準は違うんだよ
一般論を言えば、法律が違憲って判断をするときに「どの程度で違憲になるか」っていう違憲審査基準は保護法益によって異なる

例えば、表現の自由とか1票の格差とかは関するものは違憲審査基準が厳しい
理由としては、民主制の過程そのものに関わるから
国民の意思が国会に反映される過程そのものに問題が生じてしまうと、
法律を変えて是正するってプロセスができなくなる。だから、裁判所は厳しく意見か判断する

反対に、経済的自由の違憲審査基準は比較的緩い
どういう経済的規制をするかは政策判断によるところが大きいから、
裁判所がむやみやたらに違憲判断をしてしまうと国会の意思を尊重していないことになる
638名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:20:50.83 ID:UZqMC9wP0
ホテルの一室ごとや、ワンセグ携帯までのNHK受信料って、戦国時代の関所同然。
それこそ淀川に何カ所も関所を設け、一つの品物に対し関所を通るたびに銭を
取った日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った比叡山に同じw

自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、政権奪回出来た
のだからもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換してもよい。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送云々の
お題目は崩壊してる。

今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外
の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
もっとも、ただ排除と言っても自浄作用はあまり期待出来ないから、民放も
併せて放送各局に外国人系職員の比率指定による総数規制と、成りすまし帰化人
の経営中枢進出防止の為の保全検査義務化など法改正で必要。
いずれにせよ自民は、受信料という法令の文言を視聴料にするなど放送法の改正
を急げ!
視聴料に文言変えるだけでスクランブル化せざるを得なくなるw
 
>>637

それは君の一見解。
俺が誤審の疑いを掛けてる司法の見解。

道理(>>486 >>518)に反してる以上、憲法違反の疑いは消えない。
判例が誤審である可能性は、主張として有効。


 
640名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:22:39.31 ID:hrwWaJ6R0
いくつのも公共企業が民営化して、それなりに実績を上げて評価を受けているというのに、
NHKだけが、公共放送だからそうしないというのは、異常。
みんなが負担してインフラを作るという建前はすでに完了してる。
民間企業になって競争させた方が、より活力が出るし、よい結果が生まれるのではないかな。
641名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:25:45.05 ID:BR4JPnr90
この判決ヤバいだろ
契約社会を根底から否定してる
全体主義だよこれ
 
>>637
>裁判所がむやみやたらに違憲判断をしてしまうと国会の意思を尊重していないことになる

むやみやたらに出せなんて誰も主張していない。勝手に創作するなよw
道理を上げてあるんだから、それに反論すれば良いだけだ、

結論ありきでいるなら、そもそも、君がここに居る必要はない。
このスレは、判決や法解釈や憲法解釈をして行く事で議論が成立するスレだ。

君の主張は主客転倒だ。
643名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:28:31.88 ID:1caX91t1P
>>639
俺の一見解でもあるが、これは通説的見解だから無視するのは厳しいと思うよ
wikipediaですまんが、興味があれば
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E6%86%B2%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E5%9F%BA%E6%BA%96
をみてくれ

で、俺は別に上の東京高判の裁判例が合憲か違憲と思うか、別に結論を出していないよ
ちゃんと俺の書いてることを読んでくれ。>>637は一般論の話しかしてない
644名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:29:58.68 ID:nJOD3sln0
>>483
NHKは、法律上、莫大な利益をあげられないから、
自分たちの天下り先でもある子会社の儲けにして誤摩化しているだけ。

例えば、BBCと共同製作の番組なんか、BBCの何倍もの値段でDVDで売ってぼろ儲け。
NHK社員のあなたならとっくにご存知でしょうけど。
  




強要するなら、受信料契約なんていう言葉を使うな。
事前確認、事前同意、自由意思を目的とした契約に、強要の考えは適合しない。


この事実だけでも、十分、 『 法律が間違ってる、憲法解釈がずさん』 の言い分は通るハズだ。


NHK職員の詭弁坊でない限りわな ww



 
646名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:32:23.47 ID:nJOD3sln0
>>546
じゃあ、受像機持ってない人も含めて、国営放送にすればいいよな。
647名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:33:23.13 ID:Xzp/tsob0
おかしな判決を出す裁判官は、弾劾裁判に掛けるべき。
648名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:35:46.49 ID:rfmgEtz10
そもそも受信機ってなんなんだ?
電波が入らなくても受信料を払わなくちゃいけないのか?
649名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:36:12.29 ID:nJOD3sln0
>>487
コンプレックスなんて上等なものじゃなくて、半端に知識のある基地(略
 
>>643

『 論理や道理に反してる判例はクソ食らえ 』 というのが俺のスタンスです ww

裁判所がこっちの思い通りになるかどうかなんて、ここではどうでもいい問題なんだよ。
裁判所の判決や考え方を合理的に否定できるか否かが、このスレで議論することの意義なんだから。




ヲマエ、無用なアドバイスをしてる事に、いい加減気づけよw
リスク承知で酒を飲んでる人間に、『酒は健康に悪いですよ』 みたいな話をしてくるなよww

 
651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/29(土) 01:42:09.88 ID:xIyvG6QW0
裁判官の名前は覚えた 
思いっきり×を付けてあげますね
652名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:43:25.39 ID:rfmgEtz10
>>651
地裁のゴミですから無理です
653名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:44:58.57 ID:H0AgTqiwO
スクランブルかけて、
受信料を払う人には受信可能にできるでしょ、技術的にも



強制的なのはおかしいですよね
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



         『 裁判所の判決を以って放送受信契約が成立する。 』

     =

         『 第三者による意思介入を以って契約が成立する。 』

     =

         『 裁判所の判決を以って放送受信契約を強要します。』



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


 
   事前確認、事前同意、自由意思を目的とした契約に、強要の考えは適合しない。

   論理や道理に反する以上、明らかに法律がおかしいし、この判決(問題)における憲法解釈がおかしい。


 
655名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:49:41.98 ID:1caX91t1P
>>650
すまんな、俺は司法試験を控えてるもんでな
「この判決おかしい!」というときには裁判で勝てそう・筋が通りそうな主張ができるかが全てで判断してしまう
確かに一般人の感覚なんてそんなもんだよな

おまえさんの言ってる「論理や道理」で裁判所の判断を合理的に否定してみたり、
裁判でそういう主張することがどのくらいの意味があるか法学かじってみればわかると思うよ
656名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:49:47.95 ID:Qi/6CHsI0
>>393
戻ってきたけど、もうどこかに行ってしまったみたいだね…

このスレ見てると放送法の契約締結の強制に疑問を感じてる人が多いみたいだね。
ちょこっとだけ考えてみたけど、NHK受信料を払いたくない人は、
1.司法を利用して、
 (1)訴訟で放送法の契約締結強制規定は憲法違反で無効だと主張する。
 (2)法が憲法違反でなくても、自分には適用されないと訴訟で主張する。
2.立法を利用して、
 国会議員にお願いして法改正(条文削除とかスクランブル放送を義務付けるとか?)してもらう
って方法があるよね。
ただ、実際そんなことするのは難しそう。

そこで、
結局は放送法によっても、契約締結が強制されるだけ
   ↓
契約成立の前提としてNHKの申し込みの意思表示とそれを受け取ることは最低限必要(多分…)
   ↓
要はNHKの人の申し込みの意思表示を受け取らなければ契約は成立しない
   ↓
結局、NHK受信料を支払いたくない人は、NHKの人と会話しないことが必要ってことになるんかな。
インターホン越しに「NHKですが…」って言われた時点でインターホンガチャ切りとか。

そんなこと言いつつ、おれはあまちゃんやチャロ見てるんで受信料払ってるけども。
657名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:50:32.11 ID:hrwWaJ6R0
法律で強制するよりも、NHKを維持したいt自発的に考えるように誘導して受信契約させる工夫をすべきだろうな。
658名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:51:13.85 ID:CThBIlZ80
東京や大阪等の大都市圏では受信料未払い率って半数近いんだっけか?
あっちが払い出せばこっちが未払いって感じで
いたちごっこなんだろなw
>>655

現実論だけ語っていたら、世の中、不合理で不条理な現実論はいつまでも修正されない。
まあ、こういうことだ。
660名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:56:42.47 ID:6I59Dlk50
こんな判例絶対に許さないよ日本人は
661名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 01:57:10.39 ID:nJOD3sln0
>>648
受信機って、“NHKの放送を受信可能な”受信機だよ。
それが証拠に電波状態の悪い世帯は値引きしてるし、
電波が届かなければ徴収してない。

たとえ壊れていても受信機があれば受信料納める義務があるってのは
頭の不自由な人の戯れ言。
662名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:02:16.33 ID:+rdhZHrvO
どうせ騒いだ所で何も変わらないんでしょ?
ホントナメてるわNHK
663名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:04:59.18 ID:S+j0GpA30
民法の契約の概念を根底から覆す判決だな
664名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:05:05.51 ID:nuqD4tqz0
>>661
あんたは震災でテレビ壊れたとか言うけど
テレビ壊れたから契約免除しろとNHKにも言わず
修理もせずただ壊れたテレビを持ち続けるのも不自然だから信用できない
つー判決だろ
665名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:05:48.27 ID:vrwLt9x40
>>660
>こんな判例絶対に許さないよ日本人は
今現在、受信料を払っている人たち(日本人の6−7割?)の多くは、
歓迎すると思うのだが。
666名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:11:14.64 ID:hrwWaJ6R0
>>665
その受信料を払っている人たちの何割が、「払わされている」と考えているかな?
   
  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



  無料局で放送が受像できる事実は、選択の自由がそこにあることの重大な証拠だ。

  テレビの販売と受信料契約とが一元化(一体化)されていない以上、受像機を買って

  この自由を選択することは、まさに憲法で保障されるべき自由の実例とも言える。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


   司法判断は、明らかに憲法を軽視してる。行政側の都合や思惑に迎合してしまっている。

 
 
668名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:13:37.77 ID:GG8VI9ho0
>>656
払いたくなければ、そういう方法でいいと思うよ

でも、そういう人の中には
どっかで後ろめたい気持ちを持ってる人もいるんじゃないかなあ
だから、受信料拒否派の人は
感情的になるんだよ
テレビがあるのに受信料を払わない理由として、「強制だ!」って言う人たちね

一方で、受信料をちゃんと払ってる人がみんな受信料制度を支持してるか、納得してるかといえば
そうじゃない
みんなが法律に詳しいわけじゃないけど、どっかおかしいよねって思いながらも
しょうがなく払ってるんだよ
今払ってる人が払ってる人に対して、「不公平だから払え!」みたいな運動もないのは
それほど重要な問題じゃないんだよ、国民にとって
669名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:14:51.40 ID:3t6TsMMC0
つまりオートロックマンションで居留守が最強ってこと?
670名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:18:27.80 ID:vrwLt9x40
>>666
私もそうだが、税金と同じように受け止めている人が多いんじゃないかな。
(喜んで払う人はいないと思うが)

ただ、一時、京都市で不祥事が続発したとき、”税金を払いたくなくなった”
って声が上がっていたように、NHKの偏向報道が度重なると、そう思いたくもなる。

しかし、税金と同様に、法律で決まっているんだから、そこを自分勝手に曲げて
払わない、ってのは、私にはできないな。
671名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:19:15.21 ID:vSOxw0tqO
>>1
喜彦の身辺に犬HKの影が…
672名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:22:08.50 ID:rHFamUwyT
>裁判所の判決を得ることで契約を締結させることができる

ってこの文章おかしいだろ
過去にさかのぼって契約が締結されていたことにできるってことだろ?
逆に言えば、裁判所の判決がなければ契約は締結されてないわけだから
たくさん裁判起こさないとだめだなこれは
673名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:22:45.25 ID:hrwWaJ6R0
>>670
それは違う。ガスや電気などと同じように、「見るために支払う」に変えるだけでいい。
674名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:24:05.95 ID:BR4JPnr90
「契約なんて知らん,裁判所がルールだ」って判決を出したことは
職務上の義務に著しく違反したことにならないかな?
受信契約を強制できないってのは既に国会に出ていたと思うし(うろおぼえ)
要するに弾劾裁判の対象になるんじゃないかってこと

おれテレビ持ってないから(ワンセグ等の受信機一切なし)現時点では関係ないんだけど
NHKのネット配信を懸念している

あと,他にも書いている人がいるけど,放送法の違憲訴訟ってできないもんかね
675名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:25:05.49 ID:0qG1JNs60
宮城県沖でマグロ漁船が「外国籍」の大型船と衝突し船長が行方不明 ⇒ 韓国ヒュンダイの自動車運搬船と判明!!!! ⇒ マスゴミ、国籍を完全に隠蔽!!!!!

いい加減にしろ!!

http://www.news-us.jp/pages/user/m/article?article_id=367733498
676名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:25:05.86 ID:GG8VI9ho0
>>668
>今払ってる人が払ってる人に対して×
今払ってる人が払ってない人に対して○
677名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:25:32.83 ID:nJOD3sln0
>>664
判決とは別の話な。
678KAMIKAZE:2013/06/29(土) 02:27:11.63 ID:XPaS1eQwO
NHKを解体またはスクランブル化してくれそうな政党って
維新保守派と自民党以外には可能性ないよな
679名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:28:08.24 ID:vrwLt9x40
>>673
>「見るために支払う」に変えるだけでいい。
法律を変える、ってことだよね。
それは、それで結構なことだと思うよ。

ただ、”今”について言えば、私の考えを全否定するほどの
根拠はないように思うのだが。
680名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:29:50.37 ID:FoqQgBZ7P
>>1
日本は本当に民主国家かよ。
ありえねー。
総務省いいかげん動けや
681名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:31:52.57 ID:Qi/6CHsI0
>>668
> でも、そういう人の中には
> どっかで後ろめたい気持ちを持ってる人もいるんじゃないかなあ
> だから、受信料拒否派の人は
> 感情的になるんだよ

後ろめたい気持ちがあることに加えて今回のような判決が出てしまうと、
受信料を支払わないことが公的にダメだしされたような感じて、余計に感情的になるのかもね…
NHK嫌いな人って2ちゃんでは多いみたいだしね。

> 一方で、受信料をちゃんと払ってる人がみんな受信料制度を支持してるか、納得してるかといえば
> そうじゃない
> みんなが法律に詳しいわけじゃないけど、どっかおかしいよねって思いながらも
> しょうがなく払ってるんだよ

自分はそのタイプだと思う。
とりあえずNHK見てるし受信料払っておこうかなぁって考えてる。
どっちかというとNHK好きだから、受信料がもったいないとも思わないし…

> 今払ってる人が払ってる人に対して、「不公平だから払え!」みたいな運動もないのは
> それほど重要な問題じゃないんだよ、国民にとって

その点も同意かなぁ。
自分が受信料払ってても、他の人に受信料を支払うべきだとは考えない。
NHK大嫌いって考える人からすると、NHKの収益になる受信料は絶対に払いたくないだろうし、その考え自体はなるべく尊重されるべきかもしれないしね。

同意ばかりで反論じゃないから話が広がらないけど。。
682名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:34:33.80 ID:V5lAxL440
憲法改正前に、放送法を改正しろ
そもそもこんな欠陥法律いつまで放置してるんだ
国会議員は仕事しろ
683名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:35:10.35 ID:vK8RF1wL0
電電と郵政が民営化した今、総務省の利権は、NHKと放送電波。必死杉w
684名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:39:13.62 ID:jEuWIQER0
この判決を認めるのならば、すべての契約において裁判所の判決をもらわないといけないね(´・ω・`)
そうしないと契約が成立しないってことでしょ(´・ω・`)?
685名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:40:59.31 ID:H1jGPqSE0
「おい、小池!」
ウルトラ・スーパー・デラックスマン
ラーメン
686名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:42:23.56 ID:Ov7FcsW10
地裁なんてバカ判決が山ほどあります!

バカをまに受ける必要なし
687KAMIKAZE:2013/06/29(土) 02:43:06.21 ID:XPaS1eQwO
維新保守派と自民党以外にNHKを潰してくれそうな政党って皆無だな
688名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:44:45.46 ID:Ov7FcsW10
NHKを崩壊させる方法をみんなで考えよう
689名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:44:46.62 ID:xe5ejlvR0
莫大な受信料使ってハイビジョンは韓国ドラマ専用放送枠に。

6月29日(土) 17:10〜17:12 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
6月29日(土) 18:58〜19:00 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
6月30日(日) 05:58〜06:00 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
6月30日(日) 21:00〜21:45 NHKハイビジョン 韓国歴史ドラマ「馬医」放送直前スペシャル 
7/7スタート 『馬医』を10倍楽しむ特別番組!キャスト陣インタビューなどを交え見どころをご紹介。イ・ビョンフン監督&『太陽を抱く月』キム・ドフン監督スペシャル対談も実現!
7月01日(月) 06:56〜06:58 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
7月01日(月) 20:56〜20:58 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
7月02日(火) 12:46〜12:48 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
7月03日(水) 06:58〜07:00 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
7月03日(水) 24:31〜24:33 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
7月04日(木) 17:44〜17:46 NHKハイビジョン BSプレマップ「馬医〜韓国歴史ドラマ」 韓国歴史ドラマの巨匠イ・ビョンフン監督最新作『馬医』の見どころを2分で紹介。
690名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:45:28.08 ID:rHFamUwyT
よくいるじゃん、あんなものはらったこと無いとか、追い返したとかいう人
そういうのを聞いちゃうと、じゃあ俺も払わないって人が出てきちゃう
取れる人からだけ取るみたいなそんなやり方してたから今のような状態になった

別の見方をすれば受信料を取りすぎてる
ある程度集金すれば間に合ってしまう
必要な金額を全世帯で割った金額でいい
つまり全世帯から集金できなければ赤字
法律で強制契約させることができるとか特段に守られてるんだからそれくらい厳しくいかないと
691名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:45:40.01 ID:vrwLt9x40
>>684
>すべての契約において裁判所の判決をもらわないといけないね

法律で、”・・・契約しなければならない” とあるのに、
契約しなかった場合だけだと思うよ。
692名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:46:59.91 ID:xe5ejlvR0
12月09日(金)NHK総合 1:20 朝鮮遺産 百年の流転
韓国併合時に日本に持ち出された李王朝の記録「朝鮮王朝儀軌」がおよそ100年ぶりに韓国に引き渡される。
李王朝の儀式を美しい図柄で記録したこの記録は、海外ドラマ「イ・サン」にも登場し、民族の誇りともいわれてきた。
なぜこの貴重な記録が日本に流出し、戦後は皇居で保管されてきたのか。
今回NHKは、研究者と共同で初めて、その謎に迫った。儀軌の流転に秘められた、日韓の知られざる歴史を追う。


【NHK】 "韓流の新たな担い手となるか関心を集めそうです" 韓国ミュージカル劇場オープン、韓国政府も支援…東京・六本木
韓国のエンターテインメントといえばドラマや音楽がよく知られていますが、韓国のミュージカルが集中的に上演される劇場が東京にオープンし、韓流の新たな担い手となるか関心を集めそうです。
2003年に日本で初めて放送されたドラマ「冬のソナタ」などをきっかけに盛り上がった韓流ブームでは、ドラマや音楽が根強い人気を誇りますが、新たな分野として韓流ファンの間で注目を集めているのがミュージカルです。
韓国政府もミュージカル産業の輸出を支援する計画で、韓流の新たな担い手となるか関心を集めそうです。
NHK 4月27日 6時24分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130427/k10014232653000.html

【NHK】NHK総合テレビの韓流ドラマ「シークレット・ガーデン」スター役、ユン・サンヒョンの日本デビュー3周年コンサート開催決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364597934/
【NHK】NHK講座、韓流グループ2PMのすぐに使える韓国語「2PMのワンポイントハングル」DVDが発売、ムック本も/NHK出版
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364712468/
【NHK】 韓国のサムスン、新「ギャラクシー」で攻勢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366979380/



【NHK】 "政治的に関係が悪化しても、韓国であれば比較的安心して商売ができると思う" 竹島問題よそに日韓商談会盛況
NHK 9月25日 16時0分

【NHK】 "日韓関係発展に協力で一致"
NHK 11月1日 21時31分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121101/t10013185401000.html
693名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:47:13.27 ID:dYdDgps10
NHK自身が放送法に違反しているぞ。
子会社作って大儲け。一般平均をはるかに超えた給与。
公務員よりもらってるんだぜ?
みなさまの公平なNHKではないのだから、もう解体でいいですよ。
朝からアナウンサーが民放よろしくスイーツぱくぱく食ってる番組流すなw
694名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:47:39.66 ID:Ov7FcsW10
憲法違反で行けるだろコレ

地裁の馬鹿には憲法の理解はゼロだから、勿論地裁では無理だがな
695名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:52:44.84 ID:JuBsDmCl0
これは仕方無いな。

テレビが東日本大震災の時に壊れたと言っても
それより前は見れていたのなら契約義務はあったということになる。

契約義務があったのに契約しなかったのはただの債務不履行なんだから
裁判所に意思表示させられても文句言えない。
696名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:56:17.80 ID:zrZaasFN0
裁判所の判決を持って、が契約成立の理由かよ?
それって司法かよ? 裁判員裁判にすれば?
判決が腐ってる原因として明らかに放送法に瑕疵が有るだろ。
放送法を破棄しろよ。
697名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 02:56:49.89 ID:53X5Bml60
持つだけで支払い義務が発生するなら、税にしてくれ。不動産と同じ扱いにして登記させろよ。
698名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:00:25.71 ID:MnOjJp3Y0
ちよんドラマ、ちよんポップ辞めたら払ってやるよ
699名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:01:12.10 ID:1caX91t1P
放送法違憲の主張をするとして、
>>1が今までの訴訟で争われていたのと決定的に違う点は、契約締結義務及びそれによる金銭債務が放送法から片面的に生じると解釈している点
過去の判例、裁判例はNHKとの契約書で意思表示があったうえでその有効性が争われていたからな

違憲で攻めるなら経済的自由の制約だと思うけど、
半強制的に徴収するって目的に合理性があるのかという点は過去の判例からすると認められてしまうだろう
>>1のように片面的に契約締結義務、債務が生じるという手段の正当性を攻めればいいんじゃないかと思った
NHKの受信料回避はテレビがある事を隠せば簡単にできてしまうから、事実上正直者が損をするような徴収方法だし、
受信機所持で契約締結義務を発生させるような方法が果たして目的達成のための手段として妥当なのかは微妙なところだと思った
700名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:02:55.88 ID:AIM2rCDx0
法律のプロはおらんのか?
素人目にはこの判決はおかしいだろw
701名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:03:10.81 ID:QQmPjW3r0
>>682
だね、法律を変えないといけないわ
でも議員にしてもそれ変える利益が無いと動かないのは当然
法改正に動いてくれるならこれだけの人が支援しますよ、票田やらの具体的な利益がないとね
702名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:06:55.55 ID:rHFamUwyT
13条19条21条で争ってる人はいたみたいだね

地デジに関しては仕方ないと思う部分もあるけど
問題はBSだよね、集合住宅とかでBSアンテナが立っていたら
住人全員が強制的にBS契約となると、問題があると思うよ
703名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:09:08.05 ID:Ov7FcsW10
>>699
片面的締結義務は契約自由の原則に対する重大な例外である
とまず考えて
経済的自由ないし財産権から考える
しかしこれではいささか弱いのは否めない

そこでだけどかかる例外的契約方法を認められたのは
テレビを通じた情報取得の重要性によるものだと考えて
この趣旨に反した放送や経営に対しては、かかる契約強制を認めるべきでない
という主張を展開したい

これは憲法と放送法から契約強制の趣旨を分析して
その趣旨に反すれば放送法ひいては憲法に反するという主張になるかと思う
704名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:10:42.53 ID:rfmgEtz10
>放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている

視聴を目的として受信機を設置した場合じゃないのか?
705名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:15:47.05 ID:Ov7FcsW10
>>701
議員さんに対するメリットなら容易に見つかる

それは「メディア規制」ですよ

反日的・反国民的な放送を安い電波料で独善的に行う独裁テレビ局は
これを法的に規制すべきであるという意味で
メディア規制は政治的に正当化できる
706名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:20:22.30 ID:1caX91t1P
>>703
裁判所が放送法の趣旨をどう考えてるかわからんけど、
最高裁の判断は最決平成23年5月31日だけだね
民集に載ってるかは知らないけどネットから断片的に知識は入りそう
あとはスレの上のほうに東京高裁の憲法判断があったから裁判例としてはそこそこ参考になる

裁判所は情報取得の重要性(これは知る権利かな)以外にもテレビを通じた表現の自由とかにも言及してたと思う
707名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:23:42.68 ID:iR5jdAZe0
そもそもNHKの契約を裁判所で争う時点でおかしいだろ
NHK自身もNHKの契約について分かっていない証拠
708名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:25:15.95 ID:Ov7FcsW10
>>706
なるほどメモメモ
憲法論としては
1)オーソドックスな権利論から入ってもよいし
2)憲法に基盤を置く法的制度としてとらえて憲法と放送法を一体的にとらえてその制度の枠から逸脱してる
という主張をしても良いと思うんだな(706の指摘は2に分類できよう)

いずれにしても現状のNHKが1からも2からも正常な限界を逸脱してるのは間違いないが
たぶんその最高裁等の見解からすると
2からアプローチしたほうがキメ細かい憲法論になると思われる
709名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:29:59.16 ID:m3RUei4kO
ピンポーン
「はい」
「NHKですが」
「あー要らんわ」
ガチャ


これで済むやろ普通
710名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:37:05.09 ID:iR5jdAZe0
裁判で受信契約が成立した場合、普通に契約した場合、いずれにしても
契約書を作成して契約者に渡せNHK
711名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:37:45.83 ID:1caX91t1P
>>708
契約締結自由の原則を制約してますよ、っていう経済的自由の制約を問題にすると、
オーソドックスに目的二分論でいけばこれは積極目的規制なので違憲審査基準は緩やかな基準にされてしまうね
目的の違憲性は過去の判例と裁判例からするとはおそらく通らないから、手段でしか責められない

書いてて森林法違憲判決のベースラインとかを参考に攻めるのもよしと思った
森林法違憲判決は共有林分割の制限について原則個人所有であることからの乖離を理由に違憲にしたはずだから、本件でも契約締結の自由からの乖離は問題にできそう
712名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:37:47.93 ID:vrwLt9x40
>>706,708
>最高裁の判断は最決平成23年5月31日だけだね
下のリンク先にその時の解説が出ているね。

 受信料拒否裁判、最高裁が上告棄却し敗訴が確定
 (2011年8月 5日 12:02 創出版)
  http://www.tsukuru.co.jp/nhk_blog/2011/08/post-15.html

 上リンク先のNHK裁判関連の目次
  http://www.tsukuru.co.jp/nhk_blog/archives.html
713名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:38:35.55 ID:Ov7FcsW10
>>707
>NHK自身もNHKの契約について分かっていない証拠

そのとおりだよ
NHKじしんもなぜ強制徴収してよいのかという法律論ができてない

裁判所も強制徴収の法律論ができてない

これからその理論を作ることになる
そして理論が形成されたら、それをテコにしてNHKの現状を攻撃もできる
714名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:43:06.44 ID:4oeiLPrxO
民意の8割がNHKを否定しているにも関わらず、契約なしの受信料徴収を認めちゃう裁判所。
日本はもう民主主義国家じゃないんだよ。
715名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:43:45.74 ID:H+zcubO+0
NHKが絶対に映らないテレビまだー
4Kより需要あるぞ
716名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:43:48.18 ID:H1jGPqSE0
壊れてるテレビを持ってるだけで金取られるって
717名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:44:47.60 ID:Ov7FcsW10
>>711
前半について目的二分論をストレートに適用すると弱くなるので
強制徴収と言う侵害的態様であることや
情報取得の自由に対する侵害も伴うなど
ちょっと変化球を考えてみることになりそうだ

後半についてたしかに森林法のように契約の大原則をベースとして
そこからの逸脱ととらえると厳しい審査ができそうだ

それから最後に放送法についてはちょっと詳細忘れたけど訂正権を消極とした判例あるけど
あれは放送法の趣旨を憲法論にからめて論じてるので、これを上記にミックスもできると思う
あと>>712の判例ももちろん使える
718名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:45:32.97 ID:QYgYPjE+0
>>711
横からでなんだが、法曹目指してるんならもっと深く考えろよ。

この問題を考えるには、まずはじめにNHKという放送団体をどのように
位置づけるかを明確にしないとその後に何を言ったところで全く説得力がない。
結論先取りで後付け的にもっともらしい理由を挙げているだけになる。

具体的には、TV放送の公益性の程度とその運営の自主独立性をどのように
考えるかが全てと言ってよい。
公益性を美術館や博物館あるいは国立公園等の造営物と同程度と捉えるのならば、
受益者負担の原則が妥当する領域として私的財産における自由を強調することも
可能だろう。
より高い公益性を認めるならば、公益の実現、放送・報道機関の自主独立による運営の適正
及びその実効性の確保を理由に私的財産における自由の制約も許容されると導くことになろう。
(ここにいう私的財産における自由の制約とは、放送法により定められた契約締結義務のこと
であって、その内容(例えば受信料の額)の違憲・違法性はまた別の問題であることを付言しておく。)
719名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:46:31.69 ID:H1jGPqSE0
NHK受信料回収業者って
銀行とかサラ金のバブル弾けた後に大活躍してた
債権回収業者がNHKの下請けで回収してんの?
720名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:46:49.59 ID:m+uT12lSO
>>1

国鉄や郵政でさえ民営化された。国営放送でもないNHKが解体される可能性は高い

【調査】NHKのスクランブル化「地上波で導入」賛成88%…「韓流流すな」「国営放送化→ニュースと天気予報と国会中継だけ放送しろ」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1352390115/

NHKのスクランブル化 「地上波で導入」88%
 「NHKのスクランブル化」について、6日までに5694人(男性4689人、女性1005人)から回答がありました=表参照。
 「NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか」では「YES」が88%に達しました。
「娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか」は「NO」が51%。
「NHKの番組を見たいか」は「NO」が69%に上りました。

(1)NHKの地上波放送はスクランブル化を導入すべきか
88%←YES NO→12%
(2)娯楽番組の多いNHKBS放送は導入すべきか
49%←YES NO→51%
(3)NHKの番組を見たいか
31%←YES NO→69%

見たい人だけ徴収を
 栃木・男性会社員(52)「番組を見たい人が受信料を払うべきで、テレビ受像機を持っているだけで
受信料を徴収する今のNHKのやり方には納得できない」

 北海道・男性会社員(43)「強制的な契約料で、見たくもない韓国アイドルを放送されるのは納得いかない。
国営放送とし、ニュースと天気予報と国会中継だけにしたほうがよい」

 埼玉・男性アルバイト(62)「スクランブル化し、見たい人からだけ料金を取るのが公平。
ただしニュースや報道番組、緊急放送、狭い意味での教育関係、国会中継のみ無料開放すればよい」

 東京・男性会社員(39)「災害報道のみノンスクランブルかつ税金で放送し、
それ以外はスクランブルをかけて任意の契約者だけが視聴できるようにすれば納得できる」
721名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:52:37.47 ID:Ov7FcsW10
>>718
ちょっとそのアプローチは違和感ありますね

NHKというものの公益性からまず考えようというのは
一見正しいアプローチに見えるけど

そもそもNHKというのは、国家機関ですらなく
その意味では市町村の図書館にすら劣る存在なんですね

そのようなものに、自由にテレビを見る自由を侵害してまで強制徴収を認めるのは
そもそも異常な事態であり、厳しい審査が最初から妥当すると言わざるを得ないと思いますが
どうでしょうか?

換言すればNHKの公益性が問題なのではなくて
NHKを視聴することを金銭的に強制することの公益性こそが問題なのです
722名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:53:29.99 ID:1caX91t1P
>>718
うーん、言われてみると確かに甘い。一応被告代理人として考えてたんだが…

放送法そのものの趣旨は裁判例とか判例の蓄積があるので、NHKの存在価値すなわち公益性と独立性を論じても一蹴されてしまいそうで避けてしまってたな
判例とか裁判例ちゃんと読んでないってのもあるけど
確かに結論先取りになってる。毎年採点実感で試験委員が愚痴ってるまんまだな
723名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 03:57:23.26 ID:QYgYPjE+0
>>721
>そもそもNHKというのは、国家機関ですらなく

何故国家、行政作用の一環とされていないのか考えて欲しいということなのだが・・・
「放送・報道機関の自主独立による運営の適正」の確保と言っただろ?
724名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:04:08.33 ID:Ov7FcsW10
>>723
いやいや国営放送が世界の複数の国に存在するのを見れば明らかですが、

国民に情報を普及させる・民主的基盤としての放送を尊重することとと
個別主体が強制的に金銭を徴収して視聴を強制するという経営形態の間には
必然的な繋がりは存在しません

したがって「このNHKという特異な経営形態」を正当化する理由をピンポイントで指摘しなければ
厳しい審査に合格することはできないと思いますよ?
725名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:04:26.36 ID:1caX91t1P
>>721
最初から厳しい審査というのはどうかという気もする
と、いうか放送法の違憲判断をするなら放送法1条とかあたりの目的規定とか特殊法人たらしめてる趣旨から出発しなきゃいけないと思う

んで、>>722のいうように行政作用の一貫とせずに、特殊法人として資金を適性に確保しなきゃいけない趣旨は
放送の中立性とか安定性を確保して、憲法上の知る権利とか表現の自由を担保するっていうデカイ目的があるのでこれは蔑ろにしてはいけないと思うわけだ
726名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:06:08.68 ID:qHVUPATeO
何かおかしくね?
裁判所が認めた時から契約した事になるなら
その前の金は未契約なんだから払う必要無くね?
どっかの白いナマモノだってここまでアコギじゃなかったよ。
727名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:07:01.01 ID:LQ1hJs4Y0
裁判所からの手紙を装った振り込め詐欺が頻発するな
728名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:11:06.66 ID:f/6+mwm+O
設置者が利用者とは限らないだろ
例えばホテルとかレオパレスとか
729名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:11:46.44 ID:Ov7FcsW10
>>725
独立の特殊法人として強制徴収権も付与するとするのは「放送の意義の尊重」をより高めるものである
という一種のドグマがすでに最初に存在してるように見えますね

果たしてそうでしょうか?

仮にそうだとすると国営放送は、独立法人の公共放送よりも、放送の意義の尊重について「劣る」と言うことになりますが
そうだとすれば国営放送を選択した国はただの馬鹿ってことなんでしょうかね?
730名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:13:05.38 ID:cpGBsEnW0
テレビ不買で
731名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:16:26.78 ID:m1Sj1P/x0
絶対に払わねえwwwwww
732名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:18:36.97 ID:YH89oXky0
日本式法治国家だろ?
法で治めるんだよww。
733名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:20:07.90 ID:1caX91t1P
>>724
NHKという特異な形態〜

は俺が代わりに答えてしまったようなものだが、純粋な民間放送だとスポンサーに放送内容の影響受けるおそれがあるし、かといって税金に頼れば公権力側の都合が反映された放送がされやすくなる
だからこそ、特殊法人にして強制的徴収するのもやむを得ないんじゃないか、まぁそういう趣旨だと思う
放送内容の中立性っていうのは新聞とかの印刷メディアよりも強く担保しなきゃならない、って学説もあって現状放送の規制は強いからまぁいけてる筋だと思う

ただインターネットとか色んな情報伝達媒体が溢れてるからそこまで放送だけを保護する必要があるのか、っていう理由から
公共用物とか公用物なみの公共性でいいって結論付けると違憲に持ってけるような気がする
734名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:31:31.23 ID:Ov7FcsW10
>>733
まあ放送の意義について憲法の教科書にはそのように書いてあるし
最近批判が多いのもそのとおりだと思う

もっとも重要な問題は
>純粋な民間放送だとスポンサーに放送内容の影響受けるおそれがあるし、
>かといって税金に頼れば公権力側の都合が反映された放送がされやすくなる

この2行(スポンサーの介入問題、権力の介入問題)を認めるだけの立法事実があるのか
が問題ですよね。

この事実が存在すればNHKこそ最適の放送形態だと言えるし
この事実が存在しないかそれを無効化するような別の事実があればNHKの合理性は根本的に消滅します
735名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:40:30.96 ID:QYgYPjE+0
>>733
>放送だけを保護する必要があるのか

んーこの問題に関する論点としてそれは関係ない。

放送の“保護”はなくその提供を“確保”することの有無を論点とする
のが適切。つまりは、契約締結義務の違憲性を主張したいのであれば、
(公益)放送の必要性=公益性であって、それを否定若しくはその程度を
低く評価することが一つの前提となる。
736名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:40:46.37 ID:1caX91t1P
>>734
そこの立法事実を問題にするかな?
スポンサーの放送内容への影響を全否定するのは厳しいと思う
例えば民放ドラマだとスポンサーの車に主役が載ってたりするし、バラエティでもスポンサーじゃ飲料メーカーの商品にはモザイクかけらりたりする
あとは中立性をどの程度まで確保しなければいけないかという基準だけど、これは表現の自由を問題にするとハードルは高いはず
737名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:42:49.07 ID:sg8QXheDO
裁判所って、なぜかマスコミに批判されない。
ネットでも批判されることは少ない。
3権の一つなのに、アンタッチャブルな存在になっている。
だから、こんな訳の分からない判決を堂々と出せるんだろう。
738名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:49:30.44 ID:Ov7FcsW10
だんだんごちゃごちゃになってきたのでここらで一つまとめ的なことを。

NHK的経営形態が正当化される理由を、事実にさかのぼって実質的に考えてみると
1)スポンサーの恣意的介入からの離隔
2)権力の恣意的介入からの離隔
3)そもそも12の前提として放送が占める重要な意義、換言すれば放送の公益性

3については通説が認めるようにテレビ放送の重要性・民主的意義からして異論ないでしょう
2については国営放送も存在するのですから経営形態とのつながりは希薄です
1についてはたしかに介入はあるでしょうが、複数の大手テレビが競い合うことで集合体として公益性にかなう放送を実現することも
できるでしょうしまた電波免許制度の適切な運用で過度の逸脱はコントロールできそうです

かりに123とも認められてNHKの合理性(公益性)が一応根拠づけできたとしても
だからとって金銭的に視聴を強制することの合理性までが認められるでしょうか?
金銭強制の理由は経営基盤の確保であるでしょうが、見たくないものを見ない自由を侵害してまで
経営基盤を万全とする合理性があるのか?

またそこまでの保護をするのならば、民主的統制が代替措置として必要ではないか?
たとえばBBCのように数年ごとに国民の存続審査を受けることも浮上してくる。
739名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:49:56.76 ID:1caX91t1P
>>735
書きぶりからすると、修習生とか法曹、あるいは研究者かな?

「放送の“保護”はなくその提供を“確保”することの有無を論点とする」っていう筋がよくわからんのだけど、
代替メディアがあるから放送に限って中立性を担保する必要ないよね、っていうよりは
放送の中立性を担保することそのものを否定する筋で話に進めるの?
740名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:54:19.89 ID:nx40vbwu0
まー俺はテレビ持ってないからどうでもいいんだが
この裁判で契約してないのにどうしてこの被告がテレビをもっていたと証明されたかだな
ここは争点になってもいいと思うんだが
741名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 04:55:14.25 ID:sbNmF8H80
実質税金みたいに徴収したいなら給料を国家公務員並みに引き下げろ
それが嫌なら完全スクランブル化にして1600万維持してろ
742名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:14:34.05 ID:QYgYPjE+0
>>739
一面的な見方をすれば、法が契約締結義務を課すというのは、放送団体
を保護しているとも捉えられよう。
でも、その目的・本質は一般に対する公益放送の提供の確保にあるのであって、
放送団体の運営ないしは経営基盤の保護はその手段に過ぎない。

>放送の中立性を担保することそのものを否定する筋で話に進めるの?

一般に対する公益放送の提供の確保の必要性は、は中立・公正な公益放送の
必要の有無・程度によって基礎づけられる。
君の言う「放送の中立性を担保することそのもの」とは、公正・中立な公益
放送の必要を意味していると思われるが、それに対する否定的立場に依らずに
放送法の違憲性を主張するのは困難であると考える。

公益性を認めた上で、放送主体の自主独立及びその運営を確保とTV放送の受信を
全く必要としていない者の負担の調和として、現行の受信料制度に代わり得る
手段・制度は容易に想定できない。

仮に、公正・中立な情報を提供する媒体として、TV放送以外の手段があり得る
としても、その提供がなされていない現状においては、それを論拠とすることは
妥当ではない。(法の話ではなく政策の話となる。)

少し長くなったけど、個人的な考えを示すとこんなところかな。
743名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:17:26.14 ID:lNANP8OMP
これだけの強制力があるのならば、NHK側にも公共放送の名に相応しい役割を果たしているか否か
存廃を問う国民投票の一つでも定期的におこなわれているというのなら、まだ話は解る。

まるっきりの殿様商売でオブザーバーも真面目にやってないじゃないか。ふざけるなよ。
744名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:18:55.07 ID:5uDvjDuq0
>>726
違う
今回のは「テレビを設置した時点」での契約が成立するかどうかが争点
裁判所が認めた時点からの起算ってわけじゃない
つまり、テレビを買った時点で契約に同意したかどうかを争ってる
PCソフトやDVDでも外装破いたら、契約に同意したと見なし返品や不良品以外での交換を認めないだろ?
ただ、これだとテレビの販売の時点で、受信契約の締結義務と、それに伴う支払義務を明記してないと
消費者保護の観点から、契約の無効を主張できると思うんだよね
知っていたら買わなかったって選択肢があるからね
この裁判官、本当に落第レベルだよ
745名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:19:11.93 ID:1caX91t1P
>>738
おそらく2の国営放送っていうの理由にならない
外国の国営放送がどういう趣旨で運営されているのか、
それが放送法の趣旨と合致していることを前提にしないとだめ

1については立法事実そのものを否定しているけど、
競争原理から離れていることにそもそもの意義があると考えれば否定されてしまいそう
(思想・言論の自由市場がマスメディアにおける放送内容の中立性にもあてはまるのかという論点になるのかな)

マジメにちゃんと考えるなら裁判例・判例をみないとやっぱだめだね
空中戦をしている気がする
今更ながら最決平23年の原審が
http://www.westlawjapan.com/case_law/pdf/WLJP_20100629.pdf
だった。最決はあっさり却下判決していて何の参考にもならん
下級審に札幌高判とか札幌地判もあるのでみれば参考になるかもね
746名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:20:01.39 ID:Ov7FcsW10
>>742
>負担の調和として、現行の受信料制度に代わり得る
>手段・制度は容易に想定できない。

ここのところが正直無理がある理屈だと思います
なぜなら現行制度よりもマシな形態が容易に想定できるからです。

もっとも貴兄が先のレスでカッコ書きで除外してる点を指摘するだけなので
想定内の話ではあります

現行の受信料制度は、
1)見たくないものを見ない自由を完全に侵害している
2)受信料の適正水準から逸脱している
3)多数の天下り子会社を有するコングロマリットを形成して過度の利潤を享受しているが
このこととNHK放送の必要性にはなんら合理的な関係が存在しない
4)国民の意見を反映する仕組みが皆無に近い
747名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:20:45.24 ID:lNANP8OMP
日本放送協会発足時の雛型となり、その後も参考にされてきたに違いあるまい英国放送協会の存続如何は
定期的に投票で問われている。なぜNHKには、国民の側に選ばない権利が与えられないのだ。おかしいだろう。
748名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:24:52.64 ID:PIu5OpNpP
はよスクランブルにしろや。「払わなかったらNHK止めますよ」くらい言えるようになれや

俺は一向にかまわんがな
749名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:25:56.44 ID:feInA/kN0
神奈川県の相模原で支払い拒否理由が「東日本大震災でテレビ壊れた」
強制契約で支払い義務が発生するのは納得いかないがこれはないだろw
750名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:29:22.42 ID:1caX91t1P
>>742
なるほど、参考になりました。

私の感覚としては公益性を否定するのは厳しそうなので、
手段としての妥当性…というところには何かしらいちゃもんを付けられないのかなぁと思ってました
先述したように、強制徴収するにしても、現行制度は受信料の支払を潜脱することが容易で
受益者負担を正確に反映していないといえるでしょう

例えば現行のB-CASカードを利用した徴収やテレビの耐用年数に合わせて購入代金に上乗せするとか、
そういう方式のほうが正確に反映できるのかなぁ、と。
751名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:29:55.26 ID:QYgYPjE+0
>>746
放送法70条、71条等参照。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO132.html
752名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:33:29.68 ID:S/24x/J8O
テレビがあるのを確認したってことは
やっぱりNHK職員が家宅捜索するって話は本当だったんだな
753名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:34:29.32 ID:Ov7FcsW10
>>745
参考判例サンクスです

空中戦とうかフリートークもたまにはよいでしょう
議論してるうちに突破口が見つかることもあります

最近他人の意見をみてて非常に感じるのは、
NHKという仕組み自体が、現在の情報環境から逸脱している、化石である
ということなんですね

だからきっと多少の時間のあとに破綻するか合理的に修正されると
自分は信じてます
754名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:39:09.55 ID:YH89oXky0
地裁が上級裁での結審に誘導してんだよ。
とっとと控訴して争えよ。
弁護士会が単なる判例としてしか見ないようなら、
日本の法曹、法治のレベルがその程度だから、
今のところは今回判決で充分ということになる。
755名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:41:20.11 ID:Ov7FcsW10
>>751
国会や総務省のコントロールがあるからOKというのも
完全に紋切型でしかないですね

例えばNHKが反日ドラマを放映したとしましょう
放送内容には基本的に政府も国会も介入できません

しかし国民の9割はそんなものに受信料を払いたくないとしましょう
それでも家財道具を差し押さえてしまえるというのが現行法ではないでしょうか?

このような「見たくないものを見ない」という自由を侵害する以上
それに対する代替措置として、BBCのように存廃自体を国民投票できる
とするのが合理的としか言いようがないですね
756名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:43:59.73 ID:QYgYPjE+0
>>750
前提として、受益者間における負担の公平と公益の実現は、矛盾・緊張関係にある
ということを考慮すべきだと考える。

君の言うように、いわゆるスクランブル化により受益者間の公平は達成することが
できるだろう。そうすると、受信契約を締結しない者は、放送を受信できないという
こととなり、広く一般に放送を提供するという公益の実現は困難となる。

見たいものだけ見ればよいというのは、裏を返せば一般に対する放送の提供は
必要がない、つまりは公益性の否定することに等しい。

放送の受信を全く必要としない者に対する負担を否定し、受信環境にある者に対して
のみ契約締結義務を課すことにより、法的強制により受益者間の公平を図る手段を
認めている現行制度は、法の趣旨の実現と財産的自由の調和の観点からみると
その合理性を否定することは困難であると思う。
757名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:47:15.89 ID:GtRWIL340
>>752
いや、違うぜw
BSテロップを消すために電話をして消去したことで、
NHKを見ることができる受信設備の設置を自ら伝えてしまった件だw

NHKと未契約者との受信料裁判 完全解説番組 今後の対策
youtube.com/watch?v=g9wdgjXpZsM&amp;amp;amp;amp;feature=youtu.be
758名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:48:33.99 ID:hUpSk3eJ0
まぁ裁判官なんてこんな程度だろw
常識がわからないから、素人に裁判員なんてやってもらわにゃならんw
759名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:48:44.82 ID:Ov7FcsW10
>>756
ようするに全員に負担させなければ経営基盤が確保できない
という話に尽きるでしょう

その立法事実を無効化させれば、違憲とできるわけですよね。

現在の経営基盤の潤沢さは、金満ぶりが国民中から批判を浴びるほどヒドイわけですが
一体どこに合理性があるんでしょうか?

また見たくないものを見ない自由は当然、制度上確保できます

たとえば公共ニュースや天気、教育は100%強制徴収とするが
食べ歩き番組クイズドラマなどはスクランブル化することは簡単にできます。

くだらないクイズのために家財道具を差押される理由はどこにもありませんよね。
760名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:54:55.21 ID:QYgYPjE+0
>>759

民主的統制と公益放送の必要性は、別の問題であるということを
理解して欲しい。
現行法制において前者の実効性が確保されていない、有効に機能していない
というのは、公益放送の必要により基礎づけられる現行受信料制度の批判と
して適切ではないと思うが・・・

そもそも「見たくないものを見ないという自由」とやらは、無制約に保障され得る
ものなのかい?
仮に、国民投票においてその存続が認められたとしても、それに反対する者にとっては
「見たくないものを見ないという自由」とやらの侵害に変わりはないのではないかい?

話が横に逸れたが、君の意見に対しては、「現行法を改正すればいいのでは?」の一言で済む話。
761名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:00:06.78 ID:+c3fb2ZD0
民放のみ受信可能なテレビが発売されてないんだから無罪だろがボケ!!
762名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:00:07.94 ID:lAokQJcM0
>>1
もし、この手の裁判がNHK勝利で終わると逆にNHKの首が絞まる流れにしかならないでしょ
そう、過去以上に「何でスクランブルかけないんだよ!」って声が一層高まる未来しか来ないよ
何で目先の事に必死になってるのNHK? 貧すればどんする状態なら未来は解体だろうね
763名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:00:51.73 ID:GtRWIL340
>>756 の矛盾点に気づかないと騙され続けるだけw

個人個人が受信の可否を選択することと
放送局側が放送電波を送信することを区別できないとねw

公共を前面に出して正当化を試みようにも、電気ガス交通機関など、
利用者受益者負担の公共制度はいくらでもあるw
764名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:00:55.92 ID:Ov7FcsW10
>>760
最後の行ですけど
不合理な法律の「当不当」の問題であるとは自分は思ってないんですよ

国民の財産権に対する「違憲な」侵害であると思ってるので
法律を改正する前に裁判所が違憲にできると思ってるのです(私見)

それから
「国民投票においてその存続が認められたとしても」
のところについては、
BBCがそのような制度を採用してるのはBBCも強制徴収だからであり、
強制徴収が権利侵害性を有することの裏返しであると思ってます

それから
「「見たくないものを見ないという自由」とやらは、無制約に保障され得るか」
についてですが
明らかに嗜好的なものにつきスクランブル化すればよいだけなので、
そもそも侵害を除去するだけであり
権利侵害性を低減させる有効な措置であると評価せざるを得ないですね

つまり、違憲な制度の一部手直しによって合憲にしましょうという話なのであります。
765名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:04:05.50 ID:1caX91t1P
>>760
ありがとうございました

口調とテーマ的に裁判官か公法系の学者の方でしょうかねw
参考になりました
766名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:04:19.79 ID:+c3fb2ZD0
有料放送をスクランブルせずに垂れ流して契約の強要&裁判沙汰にするとか悪質極まりないわな
767名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:04:50.27 ID:FkykUyKnO
ありえねーわバカじゃねーの
そろそろ我々日本人はデモとかスト起こすべきなのかもな
色々ナメられすぎだろ
768名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:10:54.32 ID:hUpSk3eJ0
国営にして税金でやれって言ってるだろ。なのに金の流れを詮索されたくないのかもしれんが、断ってるんじゃないの?
だったら普通の民間企業として他の会社と同じようにやれよ。つか最近、韓国製品とか不自然に写すのやめろ。
769名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:14:38.40 ID:QYgYPjE+0
>>765
俺のことを勘違いしているみたいだけど、かつて(旧)司法試験に挑戦
したことがある(失敗した)というだけで、法曹関係者というわけではない。
今は実家の自営を継いで法学とは無縁の人間。

君が法曹を目指しているというから少しやり取りしてみたくなっただけw

合格者レベルだとこの程度の思考は余裕でしていると思う。
頑張って合格してくれ。
770名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:14:49.66 ID:1caX91t1P
>>764
見たくないものを見ない自由、ってなると憲法だと13条だと思うが、保護法益に入るかというと厳しいんじゃないのか?

というか、あなたの書き込みからすると前提として裁判所の違憲審査の手順を正確に把握してないような気がするよ
771名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:18:20.91 ID:0Yrhgknj0
おいこらサムソンにLG
そこそこ高画質の大画面50型
10万円で売れやチューナーは
付けるなよ。 NHKの予算は
もう国民の税金から予算で出て
るんだよ、受信料はカツアゲだ
772名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:20:40.90 ID:Ov7FcsW10
>>770
なるほど13条の問題だとすればそうですが
観たくないものを観ない自由は、最高裁判例でも補足意見で
出てきたタームですので
そんなに価値が低くは無いと思いますよ
それにメインは観たくないものを観ないことではなくて
公共放送の公益性とその経営維持のために強制契約・強制徴収をすることの合理性なので
観たくない自由はその論じる過程で出てくる1個の主張に過ぎないです

それから違憲審査の手順についてはがちがちの芦部説にしとけばよかったのかな?
それとも三段階審査ならよいのかな?

要するに最終的に勝敗を分けそうな部分だけ論じたので不正確なのはご勘弁
つうかこのコメント欄の文字数ではかりに法律家の人でも正確に書けないわ
773名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:21:22.77 ID:Wo35z5AK0
敏腕営業マンのQBも真っ青
774名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:21:31.33 ID:LQ1hJs4Y0
民間の皮を被った無法集団は山のように存在する
東電もそう
小泉民営化の現実がコレだ
775名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:22:21.68 ID:GtRWIL340
>>762
立花氏の動画で説明されているBSテロップの消去が誘因だとしれたら、
事実上のスクランブル解除による契約発生では?という解釈が広まるかもw
だから裁判の詳細や背景を一部しか報道していないわけかな?
776名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:24:02.93 ID:1caX91t1P
>>769
合格者はそんなもんですかね
周りの優秀層みると憲法このレベルで書ける人は稀だと思うけど…
受験までもう一年切ってるけど、このレベルに到達するとなると自信なくなったわ
777名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:27:20.47 ID:0gGt5oJB0
もうこれは放送法の改正しか手はないな。
778名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:27:21.44 ID:CLtQv3Xo0
>>3 本物の国営じゃないからやりたい放題やられてる 国営にして国民の監視と管理下におかれるべき
779名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:28:55.07 ID:xVdywlhyP
普遍的に一方的に強制的に支払わせる物を法律の根拠なしってのは
どうかね
後テロップだけど連絡したら請求来るよとか表示してたのかね
780名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:30:25.65 ID:Sn26CVCB0
そうだ、テレビを捨てよう。
781名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:31:11.66 ID:Ov7FcsW10
>>779
そうですね
そもそも強制契約・強制徴収じたいが通常異常なことであり
それを合理化するなら厳しい制度設計が必要なハズ

NHK職員が豪華な天下り会社を経営したり
くだらない番組を流してるのに、強制差押はありえんよね
782名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:31:41.08 ID:i+jSWFWv0
>NHKは2009年1月、テレビが設置されていることを確認したが

これって本人が、NHK職員を家に入れたってこと?
783名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:36:47.32 ID:013ufzUX0
この判例に従うなら、テレビ買う時に電気屋に受信契約についてしっかり説明することを義務付けないとな
784名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:39:47.40 ID:vrwLt9x40
なかなか面白いやりとりだったな。

そして、
懇切丁寧に説明しても通じない相手には通じない、って事も良く分かった。
さらに、詭弁を使って主張を変え、論点をすり替え、
自分を立派に見せる、って事も。
785名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:40:14.76 ID:Ov7FcsW10
そもそも強制的に契約になるということについて
何も具体的理由を示してないのはどうかと思う

契約自由の原則の重大な例外である以上、その根拠を明示すべきだし
その強制の限界も当然書かれてしかるべき
786名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:44:46.52 ID:M6XErBFh0
こんなの一地裁裁判官の判断で決めていいことか?
憲法の根幹に関わる問題だろう
787名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:45:58.21 ID:Ov7FcsW10
>>784は強制徴収大賛成みたいだけど
もし詭弁だと思うならも一度繰り返してもいいよ?
788名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:47:46.34 ID:QYgYPjE+0
>>776
受からなかった俺がアドバイスというのもおこがましく申し訳ないのだけど、
法技術論(例えば、審査基準論)よりも法原理・原則を深く理解する事が重要だと
思う。憲法・刑法は特にそういえると思う。
“論理的”というのは法原理・原則から適切に演繹できているかということなので、
結論先にありきで構成するとしても、やはり法原理・原則に対する理解を示すのは
基本的に必要ではないかな。
まぁ>>1の問題に関しては、法の趣旨に対する検討・考察で十分だと思うけどね。
789名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:48:36.86 ID:FoqQgBZ7P
NHKがカスなのは置いておくとして、
裁判で負けた人たちはわざわざケンカ腰に払わないって食ってかかった人限定でしょ?
『今忙しいから』
『テレビないから』
って言ってさっとドア閉めちゃえばこんな事にならないよね?
まあ俺は事前にわかってないインターホンは全て居留守だから関係ないんだけどさ
790名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:49:57.55 ID:Ov7FcsW10
>>788
>まぁ>>1の問題に関しては、法の趣旨に対する検討・考察で十分だと思うけどね

合憲の主張ならそのとおりだけど
それでは違憲の主張にならないでしょ
もっと具体的に考えないと。
791名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:50:39.84 ID:1jcU/15h0
主文

NHKは、放送法を冒涜し 日本国憲法14条 法の下の自由を侵害している。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
792名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:52:56.36 ID:tABQHKrg0
小池喜彦でググるとこいつの屑っぷりがよくわかるなw
793名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:53:16.04 ID:6Gy9CNLl0
放送法を変えるしか無い。
反日やり放題のNHKが
国民を裁判にまで引っ張り出し、
無理やり多額の金をむしりとるのは
朝鮮人のやり方そのものじゃないか。
794名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:57:19.41 ID:1caX91t1P
>>756
確かに…憲法は法技術論に寄りすぎてたと言えますね
問題となってる個別法の趣旨なりと、人権規定の趣旨や原則との衝突をうまく論じないと
何のおもしろみもない結論ありきの答案になる気がします


憲法これぐらい書ければ予備試験ならA答案つくと思うんで、暇なら受けてみてください
795名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:59:40.85 ID:1jcU/15h0
主文

NHKは、放送法を冒涜し 日本国憲法14条 法の下の自由を侵害している。

よって、NHKは国民に与えた受信契約の義務は無効と考えられ
特殊法人である日本放送協会に対して相当の罰を教授する。
796名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:01:39.14 ID:VP7CxppTO
NHKの料金関連ニュースの関心高いね。
反感を持っている人が多いんだね。
俺は勇気を持って徴収員と戦うぞ。
797名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:02:49.25 ID:Ov7FcsW10
NHKのニュースの激しい偏向ぶりが反感の大きい理由かもね

おれは観てないのであれだけどw
798名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:03:49.28 ID:zp2cVb1b0
裁判の順番が来るまで自分から契約する必要はないってこと?
799名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:06:15.21 ID:aahzM5Hr0
年間6000億のあぶく銭が入ってくるからあちこちバラまいてるのかな
800名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:07:22.11 ID:Ov7FcsW10
年間6000億円以上でしょ
子会社も20個ぐらいあってすごい規模だ
801名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:08:26.20 ID:aahzM5Hr0
>「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」

こんな条文ないんだけどねえ
802名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:09:47.45 ID:Ov7FcsW10
WIKIによると
1989年、NHK会長に就任した島桂次は世界的なメディア戦争に生き残るためには「NHKコングロマリット」を形成する必要があると考え、
NHKエンタープライズを核にした商業化路線を進めていった。

・・公共放送なのに世界的メディア戦争に勝ち残るって
何を考えてんだかな
803名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:14:15.26 ID:1jcU/15h0
特殊法人って、もちろん営利目的ではないので利益を国庫返還しなくていい

だから、利益は使い放題1年間でその6000億円以上の利益を使い切らないと
いけないんだよね ウハウハな企業です
804名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:17:41.00 ID:Ov7FcsW10
受信料が高過ぎるのは明らかだな

そのうえ裁判によると強制契約されてしまう
正直めちゃめちゃだと思う
805名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:18:27.65 ID:NqC+Ut4M0
今のインターネット時代に、旧時代のたかがテレビ局に6000億円は異常な無駄遣い。
報道のみに特化した真の国営放送を税金でいいから100億円程度の予算で作れ
806名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:19:44.27 ID:YMaZb33dO
テレビが壊れてるのが事実ならNHKの放送を受信できないんだから受信料を取る理由がないはずだが。
807名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:20:36.02 ID:xVdywlhyP
そういや職員の殺人事件の裁判の他の報道機関や一般の傍聴ができないようにするために
アルバイトを千人くらい雇って傍聴券を独占してたな
当然アルバイト料は視聴料が原資
808名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:21:16.30 ID:ICCuYZ510
>>782
たぶん、BSのテロップ消せって連絡入れた日だろう。
809名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:21:17.48 ID:Ov7FcsW10
NHKが映らないテレビを作ると
不良品扱いで販売できないとか聞くが本当だろうか?

仮にそうだとすれば、NHKを一切見ないのに年間2、3万円払うことになる
810名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:21:54.97 ID:P/pqu+yUO
>>804
またすぐに解約すればいい
811名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:23:23.35 ID:dqGnxPqK0
NHKは天皇と同じ権限を持ち
左手を右手だと言えば日本の左手は右手に変わる絶対的な力を持っている

よってNHKに楯突くことは天皇に逆らうことと同等であり日本人として認めることはできない

徴収額を100倍にしても日本人は支払う義務を日本国憲法によって保証している
よって払うべきではないだろうか
812名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:23:34.66 ID:VWW/KIJG0
契約書なしで出来る?おかしな話だな
813名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:25:07.18 ID:i+jSWFWv0
>>808
なるほど、ありがとうございます。
814名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:25:25.21 ID:1jcU/15h0
>>810
簡単に解約できるんだったら、皆んな解約してるよ
だから、困っているんじゃないの
815名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:26:40.80 ID:Ov7FcsW10
というか契約するときに「これで契約しました」と言われたことが無い

おじさんに金を払うと自動的に契約になるらしい
しかも契約書ももらったことがない

しかもこういうときは解約できますとか
こういうことするとNHK側が違約になりますという説明も一切ない

消費者契約法に違反してないのだろうか?
816名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:26:48.82 ID:QwJEHIdn0
引っ越し早々にNHKが来たから屋根の上のアンテナから伸びてる線を引きちぎったら無言で帰ってったわ
番組も面白くないしPCでニュースや動画を見れるからテレビなくても何も困らんで
817名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:27:40.52 ID:IzGeE3560
こんなことすると
玄関に表札出さない人増えるよ。
俺もそうだけど。

NHK対策は、名前を知らせないところから始めよ。
818名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:28:04.51 ID:XDTVLfnU0
>>801
そうでもないよ。条文の解釈の問題なんだけど、
放送の受信を目的とした設備とは
・放送の受信能力を持つように設計された装置=テレビ
で、これを設置した場合なんだけど、

よく、放送の受信を目的として設置した場合っていう風に誤読してしまう
人がいるんだよね。
たしかに、日本語的にはその方が自然なんだけど、条文解釈はどちらかというと
プログラムみたいなもので、直接に修飾・被修飾の関係をドライに解釈するんだよね。

つまり、条文ではテレビとして販売された装置を設置した場合はということしか
書いておらず、利用できる状態でとか、アンテナがつながった状態でとか
そういうことは無関係なんだよね。

窓から覗いて、テレビが置かれていたら設置、故障していようがいまいが関係ない。
そうなってしまうのよ。

無論、放送法の問題は、それで契約を強制してしまう部分なんだけど、
壊れているからとかいう理由が通用するという都市伝説は捨てた方がいい。
819名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:28:16.09 ID:1jcU/15h0
>>815
消費者契約法ってあるん?
820名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:28:38.27 ID:pp7WgAcz0
こんな判決だして今後どうするきだろうな裁判官は
TVの重要性など時代ごとに縮小していくだろうに

ってもしかしてみんなにTVはもう見るなといいたかったのかもw
821名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:28:58.34 ID:qS+RoP/70
テレビなんておかなきゃいいのに
日本の放送とか中華サイトで見れるだろ
822名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:29:26.75 ID:dqGnxPqK0
>>812
司法が契約成立を宣言した以上支払うべきだろう

契約書より司法が優先されるのが司法国家の原則である

証拠などは不要
なぜなら一般国民よりNHKの方が格上であり最優先される存在だからだ

契約書ごときで成立するかどうか等司法の場では無意味だ

司法の判断が絶対である
823名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:29:53.01 ID:91IEZ6na0
よく知らないんだが、払ってる人ってあんまりいないだろ?
824名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:30:20.35 ID:Ov7FcsW10
>>818
おいおいそれは一部ウソだろ
>利用できる状態でとか、アンテナがつながった状態でとか
>そういうことは無関係なんだよね。

もしそうなら部屋の中にただテレビが存在してるだけで強制契約になるじゃん
線がつながってない(部屋まで線が来てない)なら観るのは不可能でしょ
825名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:32:28.84 ID:dqGnxPqK0
日本人が金を払わなくなると海外でNHKを見れなくなるだろうが

文句言わず黙って払っておけばよい
826名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:32:37.25 ID:XDTVLfnU0
>>817
まぁとりあえずそうだね。
うちも、表札には名前を出してない。
"NHKの方"人が訪問してきたら
・NHKの社員ですか? (たいがい違う)
・社員でもないのにNHKを名乗るのは不審者です。帰れ。帰らないなら通報
・私の名前をどのように調べたの?入手ルートを教えて
・テレビ持ってない or 答える必要はない。

そんなところかな。
間違っても、持ってるけど見ていないとか
壊れているから見れないとかはやめたほうがいい。
827名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:33:35.38 ID:Pl4XQuh80
>>462
社員で山分け
828名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:34:03.45 ID:1jcU/15h0
>>822
>なぜなら一般国民よりNHKの方が格上であり最優先される存在だからだ

誰が、そんなこと言った?ん NHKは視聴者の為の放送局だぞ
829名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:34:42.30 ID:Ov7FcsW10
>>819
消費者契約法ってのがあるよ

契約内容の説明をしろとか、違約金はこうですよとか
そういう説明をしろという内容の法律
830名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:34:47.91 ID:XDTVLfnU0
>>824
条文上はそうなる、という話。
見るのが可能か不可能かなんて、条文のどこにも書いてないよね。
831名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:34:58.66 ID:rQqMbA+I0
大人しくテレビ捨てればいいだけ
832名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:35:39.37 ID:91IEZ6na0
あまちゃんおもれえけど、金出してまで見なくていいな
833名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:36:55.95 ID:Ov7FcsW10
>>830
条文に書いてない以上、強制契約にはならないと読むのが自然でしょ

国民に義務を課すには法律にちゃんと書いておかなくてはらない
テレビが存在する「だけ」で徴収するならちゃんと明記しておけってことで
834名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:37:26.93 ID:1jcU/15h0
ID:dqGnxPqK0が
NHK擁護に回っているようだが、どんどん発言しろよ
835名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:38:32.76 ID:x4nzssU/O
テレビが占有下にあるなしは関係あるのかな?
836名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:38:49.34 ID:iK5f2XZuO
なにこれ
裁判所はNHKから契約業務を委託されてんの?
837名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:39:56.73 ID:Pl4XQuh80
>>823
NHKにみかじめ料を払ってる割合

東京60% 、沖縄40% 秋田85%
838名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:41:57.71 ID:EGmuSd2JO
絶対払うな
839名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:42:07.55 ID:I323ASicO
最近のNHKって契約業務を他の会社に委託してるね。

だから嫌がらせがエスカレートしてる気がする。

追い返した一週間後に敷地内の玄関前に鉄屑を捨てられるという、住宅地におこるはずもない事態が発生。
証拠写真をとり、またその業者がくるのをひたすら待った。

しかし、来たのは前回と別人。


とりあえず文句だけは言っておいた。


こえーことするよな。
840名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:43:07.93 ID:VP7CxppTO
>>815
それは詐欺かも。
あるいは職員の懐へ。
841名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:43:18.25 ID:s/XnHAvI0
>>124
在日朝鮮人の介入
842名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:43:20.35 ID:1caX91t1P
>>833
64条1項に
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

って書いてあるから無理だと思うよ
843名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:44:13.83 ID:0qiEZ89o0
これもう「契約」とは呼べないよな。
844名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:44:24.57 ID:XDTVLfnU0
>>833
いやいや、条文には、
受信を目的とする装置を設置した場合とかかれているので、
条文上、テレビを設置しただけで、強制契約になるって書いてあるんよ。

故障しているかどうかは論じていない以上、条文の言葉通り、強制契約になるわけ。
845名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:44:25.95 ID:XrbNyj4c0
理解してない奴がいるから書いておくな
・放送法は一般民法より格上の特別法 契約の自由などは関係ない
・憲法云々は、個人のワガママとして最高裁判所認定で却下
・設置した者は契約しなければならない
・テレビとアンテナがあれば、設置したとみなされる
・ゲーム専用ならば、合理的な説明が必要
・今回の判決は、判決=契約書とみなされるので契約書は要らない
・契約書が存在すれば、遡って受信料を請求できる
846名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:45:05.36 ID:Usmq6Xnx0
>>830
それはさすがに曲解じゃねえか?
「(アンテナ繋げば)受信可能」は無茶な気がする。
847名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:45:06.30 ID:blu+OLhAO
おい、小池
848名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:45:12.74 ID:yzXBh6IP0
とりあえず裁判しないと契約は成立しないんだね
849名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:45:36.85 ID:91IEZ6na0
>>837
thx
結構払ってるのね
持家だと払ってる奴多いのかな?
850名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:45:37.59 ID:Ov7FcsW10
WIKI「NHK受信料」より

5年毎に行われるBBCを公共放送として存続させるかの国民投票で、
廃止票が過半数を占めていない

BBCは5年ごとに存続投票してるようですね
851名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:46:08.42 ID:5Nm521KD0
犯罪者が多いし、押し売りみたいな徴収をしているから嫌われてるのが解らんのかな。
電波ヤクザじゃん。
852 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/06/29(土) 07:46:19.13 ID:4Nx1fscuO
>>842
携帯は設置してないから
携帯で料金が発生していると逝った時点で
詐欺ですね


わかりますbear
853名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:46:27.73 ID:7bjaRd750
>>831
スマホもパソコンも捨てるの?
NHKの理屈はスマホもパソコンも受信機だったような
854名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:48:14.44 ID:1jcU/15h0
>>845
放送法って特別法なんですか?
855名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:48:28.67 ID:91IEZ6na0
>>853
100インチのテレビと、3インチの携帯がおんなじ受信料なの?
856名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:48:34.04 ID:Ov7FcsW10
>>853
そうみたいだな、てか違ったかな
スマホからも徴収しようとして批判されて辞めたんだったかな

なんにしてもスマホからも強制徴収する気なのは間違いない
857名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:48:50.85 ID:1caX91t1P
>>852
条文の趣旨からすると「受信設備を設置」にワンセグ使える携帯をキャリアと契約したら場合も該当するだろうね
858名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:50:01.37 ID:XDTVLfnU0
>>846
拒否したい気持ちはわかる。
859名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:50:31.59 ID:1jcU/15h0
だから

NHKは放送法を冒涜してんだろ

アホか
860名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:50:50.12 ID:Fzi77MIr0
>845
それで理解すると、NHKとの契約が義務であり、毎月金銭が発生するのに
それを消費者に伝えなかったメーカー及び、販売店は消費者契約法違反じゃないの?
あと、契約したくないっていう思想の自由は認められないの?
861名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:51:13.17 ID:Pl4XQuh80
>>831
犯罪組織NHKテレビは、ミカジメ料を払ってまでは見たくないが、民放テレビを観るためにテレビは必要。
862名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:52:41.05 ID:1caX91t1P
>>845
訂正すると
・そもそも契約書は一般的な契約が成立するための要件事実じゃない。契約に必要なのは締結の意思表示
・判決によって意思表示があったものとみなされる(民法414条2項ただし書)
・放送法だからといって契約の自由を無視していいわけではない。制約を正当化するためには合憲性が必要。
863名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:53:20.74 ID:Ov7FcsW10
>>857
>条文の趣旨からすると

それじゃ根拠にならないでしょ。
いったいどんな「趣旨」なのか具体的に説明してみて

条文はこれ↓
放送法第64条(受信契約及び受信料)
1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
864名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:53:33.71 ID:ylsH5B5h0
弁護士といい裁判官といい、この国の司法はキ○ガイの巣窟か
明らかに「契約」と言う言葉の使い方が違う
865名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:53:46.02 ID:vHJkSlpS0
放送法という悪法の問題だろうなぁこれは。
スクランブルをかけさえすればすべて解決するんだが。
866名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:53:58.44 ID:Pl4XQuh80
スマホやPCからもミカジメ料を徴収するとなると、放送法を変えないと無理だろ
867名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:55:00.59 ID:tOvsF/hh0
今後はNHKの契約は裁判所が窓口になるのか
868名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:55:05.41 ID:1jcU/15h0
主文

NHKは、放送法を冒涜し 日本国憲法14条 法の下の自由を侵害している。

よって、NHKは国民に与えた受信契約の義務は無効と考えられ
特殊法人である日本放送協会に対して相当の罰を教授する。
869名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:55:18.27 ID:AfK3IXEsO
NHKとAKBー電通の繋がりはあまりにも不透明すぎる。
元NHK紅白プロデューサーの石原真っていう男がいる。
こいつは今何故か、朝から晩までカメラを片手にAKB48にべったりまとわり付いて、メンバーの動画を撮りまくっているらしい。
現場のカメラマンがやればいいはずなのに、東京ドームのコンサート会場や大島優子(?だったと思う)の個人的な誕生パーティーにまで現れて、カメラを回し続けているらしい。
さらにAKBのNHKーFMラジオ番組の司会をしたりしている。
ヲタクの知り合いに聞いたところ、AKBメンバーのブログやSNSの写真にもかなり頻繁に写り込んでいるらしい。松井玲奈って子のブログ動画で、食事する所を後ろからなめるように撮影している一部始終が写り込んだという。
現場のカメラマンがドキュメンタリーを撮るためならまだしも、
なぜこいつのような地位の人間が、24時間AKBに関わる必要があるのか。
電通ーNHKーAKBの金の繋がりはもはや指摘するまでもない事実だが、
政府が「クールジャパン」なんたらで何億円もの税金を、
AKBの活動を支援する体で秋元康・電通・NHKの連中に流している、この男も間違いなく一枚噛んでいるはず。
文春新潮あたりに是非ともこいつの正体を解明してほしい。
870名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:55:58.67 ID:StXZpipP0
放送法がおかしいのはわかるが、それを根拠に裁判で争うのは無駄。
ようするに受信料を払わなければわれわれの勝ちなのだ。

NHKが民家に強制的に立ち入って、受像機があるかどうかを確認する手段・法的根拠を持っているんだろうか。
ないなら、テレビ電波を受信する機器がないと主張ばそれで終わりじゃないか。

よく職員が電波の状態を調べる機器を持ってくるそうだが、そんなものが受像機の有無を証明するわけない。
家の中からテレビの音が聞こえていても、自供さえしなければいいんだよ
871名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:56:07.22 ID:XDTVLfnU0
まぁ、民放だけを選択的に見るという権利を排除されてるという点が
放送法の最大の問題点だと個人的には思うんだが、
なんせ、最高裁が問題なしって言っちゃってるからね。

件の裁判をやった奴らとその弁護士がしょぼかったってのが、
結果的にNHKに加担したことになっちゃってるのよ。
872名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:56:08.14 ID:s/XnHAvI0
>>869
>NHKとAKBー電通の繋がりはあまりにも不透明すぎる。


在日韓国人だよ、在日韓国人


それで全て悪はつながる



あと、AKSくらい調べろよ
873名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:56:11.26 ID:IRU7lAdX0
>>844
なんか変に曲解しようとしているみたいだけど
契約を義務付けられるのは「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」
だからな。

ただテレビを買ってきてコンセントにつないだだけじゃ「受信すること」はできない。
おまえの理屈だと国内のテレビ工場でテレビが完成した瞬間に契約の義務が発生するだろw
874名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:57:27.64 ID:XrbNyj4c0
>>860
それは天邪鬼ってもんだ
メーカーは"テレビ"を売ってるわけで
NHKとの契約云々は関係ない
モニターに使う人もいれば、オブジェとして使う人もいる
思想の自由は関係ない、ただのわがまま
>>862
契約の自由など存在しない
それは民法での話
放送法は民法より↑なので放送法を優先する(常識ww
875名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:58:20.20 ID:ICCuYZ510
>>860
>契約したくないっていう思想の自由
NHKとの契約は、民法で認められてる「契約の自由」には該当しないんだそうだ。
車の自賠責とかと同じ扱いらしい。

いろいろいいたいことはあるが、今は国会でそう認められてるそうで。
その辺りから崩していかないとダメなんだろうな。


とりあえず、「Bカスの登録はしない」「BSテロップ消せと言う連絡はしない」等々、
MHKに個人情報(TV持ってるか否かも含めて)を渡さないようにすることが肝心だな。
876名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:59:05.04 ID:34OzWMt00
>>830
ならない
壊れてるあいだも契約が有効なのは、契約が成立した前提と解約届出制によるもの
最初から壊れたテレビなら契約義務は発生しない
君が正しいなら廃品回収業者のヤードに積まれてるテレビにも契約義務が発生する
877名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:59:14.09 ID:IRU7lAdX0
「あーうちテレビないから帰れ」で終わっちゃう話なんですけどねw
878名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:59:56.30 ID:1caX91t1P
>>863
その条文の強制的に契約させられるにあたって、受信設備の設置基準で判断されているのは
支払義務の有無を判断するときに公平性を確保するためだ
NHKの視聴料を集めるにあたって受益者負担にすることがそもそもの目的なんだから、
受信設備を有していて受信環境を整えている人から一律に徴収することがおそらく条文の趣旨
879名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:00:13.11 ID:/Lv8afvY0
この裁判官の恥ずかしい判決は初めてじゃない。

群馬県警、大河原冤罪事件控訴審判決で原告インタビュー
http://douga.sokugen.jp/sq2bjp5c69w.html
880名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:01:17.01 ID:Fzi77MIr0
>>874
モニターやオブジェで使ってますはありなんだね それならこんな事にはならないと思うけどねw
思想の自由ってのが関係ないって凄いね 憲法はあなたにだけ与えられたもんじゃないんだけど
憲法>民放 常識ww
881名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:01:54.54 ID:XDTVLfnU0
>>873

> おまえの理屈だと国内のテレビ工場でテレビが完成した瞬間に契約の義務が発生するだろw

しない。
たとえば、電器店で陳列されているテレビは該当しない。
国会答弁でてる。

あとは、蓋然性の問題。家庭で故障したテレビがおかれているとして、
その装置は放送の受信を目的としているか陳列を目的としているか。

故障していて見れないからという論証は、利用状態のみを指しているので無意味で、
その装置が、受信を目的とした装置ではなく、陳列を目的とした装置だという
客観的論証を裁判で出来ていれば、今回のような判決にはならない。
882名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:02:09.03 ID:pUvjjMBI0
うちはテレビ無いからどうでも良い話だが、何としても受信料払いたくないなら
家電メーカーが率先してNHKの発信周波数だけ受信不可能なTVを作ればいい
案外売れるかも痴れんぞw
883名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:02:25.59 ID:1caX91t1P
>>874
当たり前だが、契約の自由は民法というか憲法上の財産権として保障されてるだろ
放送法が違憲じゃない限り、立法によって正当化されてるにすぎない
884名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:03:12.95 ID:VP7CxppTO
送りつけ詐欺と同じ手口。
885名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:03:19.19 ID:Ov7FcsW10
>>862
マトメ乙です。ところで
>契約に必要なのは締結の意思表示
>意思表示があったものとみなされる(民法414条2項ただし書)

そうすると、意思に反しても契約するという意味で
憲法の思想信条の自由(内心の自由)に違反しないだろうか?

有名な判例としては謝罪広告事件があるけど、あの判例でも
強制的に意思表示させることが「100%合憲だ」とは言ってない
判例によると「そもそも単に謝る意思を広告しただけなので合憲」

それから判決による意思表示の例として登記の判決があるけど
登記をするための実体要件はそろっていて単に公法手続きである登記の意思を擬制するだけであるが
今回の契約は、そもそも実体要件のほうの意思の強制になってしまう
886名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:04:28.47 ID:a64RKqUR0
契約書もなし、口契約もなし、それにも関わらず

人類の歴史上始めて’仮想契約を契約と認めた’

’小池喜彦裁判官’ 素晴らしい。

世界を驚愕させる画期的で素晴らしい業績を上げた。小池喜彦さんにはノーベル賞を授与させるべきだろう。
(イグノーベル賞の方が適当という声もあるが)

しかし、日本人として誇らしいニダ

これで’仮想殺人’常習犯のネトウヨを無期懲役にする法的根拠が出来たといえよう。嬉しいニダ 

感涙の涙を流しているニダ。 小池喜彦裁判官! 万世!! 








 
887名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:05:49.77 ID:Usmq6Xnx0
>>818
> 放送の受信を目的とした設備とは
> ・放送の受信能力を持つように設計された装置=テレビ
それはおかしいよ。
「協会の放送を受信することのできる受信設備」の但し書きで「放送の受信を目的としない受信設備」とあるのだから、
受信能力はあるけどそれを目的としていないという意味でしょ。そうじゃないと、但し書きを付ける意味がない。
888名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:06:06.26 ID:aWSiASuw0
スクランブルかけてもテレビ好きの人の受信料と
30代後半でグロス2000万を喰っちゃうような
経営を改めれば何とかなるのでは?
889名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:06:22.00 ID:K+6zePBFP
スクランブル放送にしろ
たぶんNHK潰れると思うけど
890名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:07:27.45 ID:xVdywlhyP
>>814
解約にNHKの同意は不要だから簡単だよ
NHKの嘘にだまされている人が多いってだけ
891名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:07:33.08 ID:XrbNyj4c0
思想云々言う人は一読してね
「控訴人らは,要するに,被控訴人の放送を嫌悪しているのに,意思に反して被控訴人との契約を強制され,
放送受信料の支払を強制されることが憲法19条に違反する旨主張するものである。検討するに,憲法19条
で保障される内心とは,特定の歴史観,世界観等の人格形成に関わる内心を指すものであって,
控訴人らが主張するような被控訴人の放送に対する嫌悪感や法で定められた放送受信料の支払
を回避したいという内心がこれに含まれないことは明らかである。東京高裁判決

分かりやすく説明すると、「ワガママ言うな、金払え」
892名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:08:40.45 ID:/ZyaWxSp0
なんだ地裁判決か。最高裁でこんな判決出たら暴動起きるわwww
893名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:08:45.48 ID:XDTVLfnU0
>>887
それは国会答弁でもでてるけど
> 「放送の受信を目的としない受信設備」

たとえば、アンテナの調整の用いる、受信状態をチェックするための受信装置や、
電器店などで陳列されているテレビのこと。
894名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:08:54.51 ID:1caX91t1P
>>885
意思に反した契約というもので思想信条というのはナンセンス
思想及び良心の自由は19条だと思うが、前提として同条の保護法益にまず入らない

入ったとしても、おまえさんの言う謝罪広告事件よりも侵害は弱い、というか何も侵害されていない
「判決によって単に契約締結の意思表示があった効果が生じているだけ」だから
そもそも何かを表明させられることすらしてないだろう
895名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:09:03.82 ID:5Nm521KD0
犬HKと鳩山は国民の敵。
896名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:09:04.88 ID:Ov7FcsW10
>>878
え、それが趣旨なんだ?
だとすると、公平性はどの時点かで一律なら良いのだから、そもそもどの時点化を決める理由にはならない

それから
>受信設備を有していて受信環境を整えている人から一律に徴収

その言い方で言うと「有している」の定義がそもそも問題なんだろ
結論を理由として持ち出してもニワトリ卵の話になり、意味は判明するわけないよね

したがってその条文趣旨では決め手になりませんよね
897名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:11:32.37 ID:QYgYPjE+0
>>887
「ただし、放送の受信を目的としない〜受信設備を設置した者については、この限りでない。」
(放送法64条1項ただし書き)

君の理解で正しい。
ワンセグ携帯やPCについては、「放送の受信を目的としない受信設備」に該当すると
解釈する余地はある。(NHKは該当しないという見解(どこまで強欲なんだw))

これが争われた裁判例は知らないが、ワンセグ携帯まで「放送の受信を目的とした設備」
に含まれるとするのは個人的にどうかと思う。
898名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:11:38.41 ID:IRU7lAdX0
>>881
なんかやけに但し書きの「利用目的」に執着してるけど、なんで
64条の本文は必死に無視してんの?

受信契約の対象になるのは「協会の放送を受信することのできる受信設備」でしょ?
アンテナにちゃんとつながっていて放送を受信できる受信設備はクロ。
アンテナにつながってなかったり故障したりしてて受信できないものならシロ。
それだけの判断じゃん。

何が蓋然性だよw
899名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:12:42.34 ID:Ov7FcsW10
>>891
その判例は古いでしょ

19条の最新判例は、君が代不起立訴訟(最高裁)であって、

そんな古色蒼然たる判旨持ち出しても意味ないよね

最新判例の方は「直接強制」「間接強制」にわけて詳しく論じてるね
900名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:15:45.64 ID:vrwLt9x40
>>842
もう寝たのかと思ったけど、サービス精神が旺盛ですね。

法の専門家の方にお聞きしたかったのですが・・・・

このスレで良く、”契約書を取り交わさない契約ウンヌン”と言われていますが、
これは、NHKとの契約は、電気・水道・鉄道、などの付合契約の一つだから、
と言うことなんですよね? (素人なのでネット知識です)

そうであるから、切符購入が契約締結と同様に、1回目の料金支払いが、
NHKの契約締結になるんですよね?

そういう意味合いから、放送法64条1項で、”・・・契約しなければならない”
というのは、契約しなければいけない=料金を払わなければいけない、
という意味なんですよね?

よく、”放送法64条1項は契約の義務はいっているが、料金の支払いは含んでいない”
との主張を見ますが、64条1項は、料金の支払い義務をうたっている、
と解釈できるんですよね?

以上、教えていただければ幸いです。
901名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:16:29.57 ID:1caX91t1P
>>899
君が代訴訟自体も19条の保護法益の判断については変わっていないよ
君が代伴奏させられることが特定の歴史観,世界観等の人格形成に関わる内心を外部に表明させられるものでない、
から合憲としている
入学式の儀式としてひいてるだけでしょ?ってこと
902名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:16:44.91 ID:XrbNyj4c0
>>899
馬鹿?
君が代とNHKの問題は歴史感や世界観とは
まったく関係ないんだが?
903名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:17:28.53 ID:5Nm521KD0
>契約してなくても裁判所の判決をもって受信契約が成立する
何度読んでも理解出来ない。
904名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:17:36.91 ID:XDTVLfnU0
>>898
俺は別に、「但し書きの「利用目的」」になんか執着してないよ。

> 「協会の放送を受信することのできる受信設備」

むしろ、この文言は、「受信設備」に関する説明に過ぎないという
条文解釈の基本を言っているだけ。
利用状態については書かれていないってね。

単に、レスつけてきてるから返してるけど、それ以上のことはないでしょ。
905名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:19:01.01 ID:IRU7lAdX0
>>897

>>893が挙げている国会答弁は、ワンセグつき携帯電話や
カーナビが登場するかなり前のものだったはずなんだよね。

放送の受信のためにあるテレビと、受信機能があるけれど
それが主たる使用目的じゃない携帯電話やカーナビが
同じように「受信できるから」という理由で「すべからく受信を
目的としている」と判断されるかは(NHKは強弁してるけど)
確かに微妙だと思うわ。
906名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:19:06.12 ID:34OzWMt00
>窓から覗いて、テレビが置かれていたら設置、故障していようがいまいが関係ない。
>そうなってしまうのよ。
だいたいこれだとモックアップかどうかの判別はどうつけるんだ。今だとアナログって可能性もあるんだが
契約後の故障や撤去に関しての立証責任をNHK側が負わないように支払いの義務じゃなく契約の義務としてるわけだが
契約の義務が発生する条件が成立したかどうかの立証責任はどのみちNHKにある
907名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:20:50.79 ID:XDTVLfnU0
>>906
モックアップなら、そのように言えば裁判で争う余地はある。
オブジェとか、陳列とかいうのも争う余地はある。

しかし、テレビを設置したが、壊れているから見れないという反論はできない。
908名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:20:57.73 ID:Ov7FcsW10
>>901
>>902
あらら君が代判例の読み方が間違ってんじゃん
保護範囲について謝罪広告よりも広くなってるよ
微妙な言い回しだけど簡単にいえば君が代がいやだという信条ぐらいで充分ってことだな
重要判例解説で読み直しておきましょうね

面倒なので簡単に言うけど、
人格に対して直接的強制ではなくても間接的に強制となる場合がある
で後者の場合についてさらに詳しく論じてるわけだ
909名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:22:48.10 ID:XrbNyj4c0
第二十一条 (受信設備の範囲)
法第六十四条第一項 本文の受信設備には放送を受信する受信機に連接する受話器、
拡声器及び受像管を含むものとする。

NHKを受信できるテレビ・ワンセグ付携帯・カーナビ・アンテナ

つまり、家にテレビがなくても携帯ワンセグあれば
「契約してくださいニヤリ」となる
910名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:23:15.57 ID:hL7WRvcS0
裁判所の判決でもって契約が成立したというが、その場合、いつの時点で契約が成立した
ことになるの? テレビと購入した時点に遡るってこと? 契約の法的定義ってどうなってるのよ
契約の有り無しは過去に遡って、契約者の意思に関係なく変えることが可能なんだなw






 
911名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:23:20.14 ID:34OzWMt00
>>907
最初から壊れてるならそう反論できるっての
「壊れてた間は見られなかったから金払わなくていい」という反論が通用しないのは契約制だから
912名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:23:36.21 ID:IRU7lAdX0
>.904
いやいや。

「受信設備」に関する説明っていうか「定義付け」でしょ?
放送を受信できる受信設備は該当します=できないものは該当しません。

アンテナにつながっていなければ受信できないんだから該当しません。
故障していたら受信できないんだから該当しません。
倉庫に置いてあるだけなら受信できないんだから該当しません。
ゴミ捨て場に置いてあったら受信できないんだから該当しません。

こんな明快な規定もないだろうに、なんでそんなヘンテコな解釈をしてるか
理解できん。
913名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:26:23.11 ID:IRU7lAdX0
>>907

>テレビを設置したが、壊れているから見れないという反論はできない。

すげーwwwナチみたいwww

壊れて見れないテレビは「協会の放送を受信することのできる受信設備」
に該当しないんだから受信契約の義務はないだろってのw
914名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:27:50.29 ID:XDTVLfnU0
>>912
その解釈がへんてこに見える気持ちはわからないでもないがね。

そして、理解できないだろうね。それもわかる。
915名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:29:22.44 ID:91IEZ6na0
集金来たら出なけりゃいいじゃん

契約もなにも、金払わなければNHKつぶれるしかない
916名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:31:07.84 ID:IRU7lAdX0
>>914

「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
 協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」

なんでこんなシンプルな条文をそんな変な読み方できるかが理解できないよw

ちなみに見た目だけテレビっぽいものでいいなら、リカちゃん人形の
テレビを持っているだけで契約しなきゃダメ?
917名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:31:59.48 ID:MWLir5Jg0
放送法が憲法に違反してる
もうこれは法律判断だから
最高裁まで行くべきだろ。
918名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:32:25.22 ID:XDTVLfnU0
大丈夫かw
919名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:34:12.98 ID:34OzWMt00
契約が成立した後に故障して受信機として機能しなくなってもそれを理由に契約を解除しない限り支払い続けなければならない
これは支払いの義務じゃなく契約の義務となっていることによる罠ではあるが、その解釈・運用自体には問題はない
だが契約の義務の発生条件のところにこの理屈をもってきて混乱させようとするもしくは混乱している輩が多い
920名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:35:29.17 ID:IRU7lAdX0
>>918
だって受信できるできないは関係ないんだろ?

NHK関係のスレって法律でそう規定されているんだから仕方がない、
って正論をよく見るけど、受信できる設備かできない設備かは関係ない
とか言い出したアレな人って初めて見たわw
921名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:36:01.28 ID:Ov7FcsW10
チャンネルの1と3を壊して観ないようにしても
それでも強制徴収なんだろ?

ホントこわいわ。6000億円もぎとるためなら何でもやる集団。
922名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:36:47.72 ID:WXxoaJmNO
裁判所は国と企業の味方で、個人の味方じゃない。

どんなに道理がなくても、その原則は崩れない。
923名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:39:09.23 ID:91IEZ6na0
裁判に負けても払わなければいいじゃん

結局はNHKは金取れなければ負け

払ってない何万世帯相手に全部裁判起こせないだろ
924名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:39:45.90 ID:XDTVLfnU0
>>920

テレビっぽいものとテレビの違いは、
「放送を受信することのできる受信設備」であるかどうかの根本的な違いなんだが?

この辺の論点は、
> 判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。
という判決を読んだときに、
「利用状態とは関係なく」というのが
条文に書かれていると解釈できる人と解釈できない人がいるわけで、
利用状態と関係ないという根拠を示しただけなんだが、まぁ、話も一巡したので
あとは好きにしていいよ。
925名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:40:01.39 ID:lNANP8OMP
法改正の適宜適切な進捗が期待できない利権構造は簡単に改革できそうもない。
視たくない者は視ずに済む自由というのはBBCの先例をそのまま踏襲すれば解決する。

まあとにかく法改正すれば済む話などという意見には欺瞞しか感じませんね。
926名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:41:31.48 ID:Ov7FcsW10
WIKI「NHK受信料」

BBCは5年に一度存続の国民投票がある
927名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:42:24.88 ID:BWv7LtMZ0
民法的にどうよ?

異常な判決だな。
928名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:42:45.65 ID:GG8VI9ho0
すごいねえ
ざーっと読んだけど、感情論じゃない議論できるじゃん
オレが前に指摘した

NHKは、営利企業ではない「特殊法人」であること、民放とは違う「公共放送」であること
をちゃんと論じてる

さらに
受信料の契約は、民法でいうところの「契約」とは別もの←NHKは営利企業ではないことを根拠にしてるんだと思う
受信料はサービス(番組放送)の対価として徴収されるものではない←「受信機を設置」した者に受信契約の義務が発生する

法律を勉強したことがある人が加わると、こういう議論ができるんだな
ちょっと理解するのに時間かかるけど
929名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:45:33.28 ID:Ov7FcsW10
>>928
>受信料はサービス(番組放送)の対価として徴収されるものではない←「受信機を設置」した者に受信契約の義務が発生する

そんなわけねーだろバカかよ?

判決でも「契約」と書いてある以上、サービスと費用の対価関係が当然存在します。
930名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:46:41.76 ID:CROCDH6j0
>>1
契約の意思が無い以上書面の無い契約は成立しないのだよ
931名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:47:26.42 ID:91IEZ6na0
日本の世帯数が5000万世帯世帯として
払ってない世帯数って1000万世帯くらいかな?
932名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:47:51.89 ID:34OzWMt00
>>924
利用状態が関係ないのは契約締結後の話
使用可能な状態のテレビを設置したら契約が発生してその後の利用状態は契約に影響しないということ
利用状態というのは使用可能かどうかの問題とは異なる

・見られるけど見てない これは契約者の利用状態
・見られない これは機器の状態
前者は義務有り、後者は義務無し
933名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:48:22.39 ID:5Nm521KD0
モニターだと言い張ればいいんじゃない。
いざという時のためにNHKのチューニングはもちろんずらしておく。
934名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:50:20.45 ID:fohQUQmf0
まーたてめーらくだらねー法解釈、言葉遊びはじめたか
お前ら言葉遊びじゃなくて、おかしいことはおかしいと
真正面から言えよ、だから日本人はだめなんだよ
そして、おかしいことがまかり通るなら、暴動起こす
しかねーだろ、日本人はおとなしすぎるから、なめられてるんだろ
でたらめやる奴らは殺せ
935名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:50:56.87 ID:Ov7FcsW10
>>932
そりゃそうですね

ところで1と3のチャンネルを壊してNHKのみ受信不能にしたときでも「使用可能」=「受信設備を設置」にあたるのでしょうかね?
936名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:51:18.30 ID:Usmq6Xnx0
>>1
> 判決は「放送法は、利用状態とは関係なく、テレビを設置した者から一律に受信料を徴収することを認めている」と指摘。
これって、「放送法は違憲です」って言ってるようなものだと思うのだが。
937名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:51:26.65 ID:GG8VI9ho0
>>924
放送法は60年以上前の法律だから
当時は、「テレビ」そのものしか想定してなかっただろう
まあ、それまでは「ラジオの聴取料」ってのがあったわけだから、ラジオもそれに含まれていたんだろうが・・・

だれかが言っていたが
「アンテナがあって、テレビがある」、基本的にこれで「受信機の設置」と見なされるらしいよ
アンテナコードを接続してなくてもね←理由は、住人が簡単に接続すればいつでも放送を受信できる状態だから
938名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:53:44.04 ID:1caX91t1P
>>900
原則として契約というのは当事者間の権利や負担の合意があれば成立するので
契約書というのは契約があったことを示す証拠にすぎないです

付合契約は大量の契約をするときに契約条件を一方的に定めて相手方に留保なく行う契約です
付合契約の成立と契約書の有無は関係ないです

で、契約の内容が何になるかというと当事者間の合意内容が原則で、契約により発生する義務に拘束されますが、
それは自分がそういう契約をする意思表示をしたからということが一つの理由になります

NHKとの間の契約締結がどこで生じるのか、
というと原則的には消費者側が契約締結の意思表示をしたときになるはずですが、
「契約をしなければいけない」と規定されているので、消費者側の何の意思表示もなく契約が成立することになります

それが問題になっているのが>>1の判決です
939名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:54:00.94 ID:GG8VI9ho0
>>929
番組の対価であれば、見てない人は払う必要ないでしょ
でも、放送法を読むかぎり、その見る見ないの以前に、契約の義務は「設置」に掛かってる
940名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:54:02.46 ID:fohQUQmf0
法解釈=言葉遊びなんかどうだっていいんだよ
おかしいことをおかしいと主張できない
ふぬけ日本人が問題なんだろ?
どう考えてもスクランブルが合理的だし正当な
主張だ、もしそれが通らず、奴らがゴリ押ししてくるなら
暴動起こすしかねーだろ、頭でっかちな、言葉遊びやってる
馬鹿が多いから、なめられるんだろ?
941名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:54:46.58 ID:34OzWMt00
アンテナなくて電気も来てなくても引けば受信能力を持つんだから受信可能な設備であるという論理が成り立つなら
検波回路と同調回路と受像管があればそれを組んだら受信能力を持つんだから受信可能な設備であるという論理も同様に成り立っちゃうだろ
942名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:54:56.98 ID:Ov7FcsW10
>>936
はげどう

NHKを一切みないことを証明しても年間2万円払えというまことに異常な判決だな
もしそういう内容だとすればだけど。

今の時代、レコーダーを設置しておけば、NHKを一切見てないことは証明できる

一切見てないのに金を払えとは、まるで悪代官だよな
943名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:55:21.79 ID:+0dtLhPV0
いつまでも奴隷のように搾り取られる日本の猿wwww
944名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:56:25.10 ID:GG8VI9ho0
>>942
そういう言い方すると
放送法
945名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:56:38.79 ID:QwNWj418O
日本のメーカーはNHKが映らないテレビ作ればバカ売れだよ
946名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:58:02.32 ID:lNANP8OMP
平成二三年の最終改正に至るまで、昭和二五年(!)に制定された放送法の骨子は変わっていない。
何から何まで、一から十まで事情は変わってしまったというのに、これは不自然だ。
こんなシロモノを土台に議論しても法律おたくのディベートにしかならないだろう。現にそうなっている。

NHKの局内にはBBCの戦時中放送に倣って中立性を重んずる気風があるようだが、隣国関連の報道や
コンテンツ紹介の現状に鑑みるに、こんなものは中立ではなく単なる折衷である。斯くも愚劣な現状を
監視する機関はお手盛り同然、一端起ち上げたコンプライアンス機関は直ぐに畳む、造った番組が出鱈目で
あることを認めず一万人の訴訟団を向こうにまわし金脈と人脈にモノを言わせ係争を始める、等々....

とにかく存続の如何ぐらい定期的に問え、バカモン。
947名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 08:59:41.77 ID:Ov7FcsW10
WIKI「NHK受信料」

BBCは5年に一度存続の国民投票がある

・・つまり反日報道や偏向報道したら5年あとに解散することになる
948名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:01:22.14 ID:jcZ/LtwR0
金だけとって糞番組作り続けるNHKには責任はないの?
契約なんだからそれに見合った放送しないから不払いが増えるのに
949名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:01:31.84 ID:1caX91t1P
>>908
君が代って19条の保護範囲の射程を変えたわけじゃないと思うけど
直接強制・間接強制って言葉からも侵害、正当化する際の当てはめ部分じゃない?
950名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:02:35.84 ID:uDC1Abjy0
>>186
利益は子会社に溜め込み,天下り後にもしっかりゲットですよ(笑)。
関連団体は20社以上あります。
 
 まあ地裁の判決なんざバカすぎてあてにならんがね。放送法廃止を
本気で議論する時代になったんじゃないの?
 犬HKが強硬姿勢取れば取るほど世間は反発し,自らの首を閉めるのを
わかってない犬HK。
951ネット右翼:2013/06/29(土) 09:03:07.79 ID:11lCoXVjO
何人たりと言えど他人の為に契約をなすことなど出来ない。

alteri stipulari nemo potest.

法律の大原則を知らない裁判官は大問題!
952名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:04:42.31 ID:Ov7FcsW10
>>949
ま俺も最初はそう思ったんだけど
よーく読んでみよう。
伴奏の方じゃなくて不起立のほうですよ。

保護範囲が、謝罪広告の意見よりも広がってるぞ(言い回しなので注意)

もっというと伴奏よりも不起立のほうがしかも若干広いと思う(これは私見だが)
953名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:04:44.76 ID:hL7WRvcS0
夫婦にはセックスの義務があり
義務セックス

愛人関係にはセックスの義務はないので
任意セックス

みたいなものかな。

>民法でいうところの「契約」とは別もの

別ものだったら名称も変えればいいのに何故そうしない? 
義務契約
任意契約
とかすればいいじゃないか。

法律家はバカの集りなんだろう。
バカだから、社会人の行う社会的行為のエネルギーの損失なんて何にも考えてないんだろう。
法律家なんてバカは全部処分して、コンピューターに任した方がまし
954名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:05:20.43 ID:1caX91t1P
>>900

後半部分はどっちとも解釈できると思いますが、
放送法64条1項は

@契約締結はあるけど支払義務が生じない
と考えるのは意思表示がないことを厳格に解しています
契約締結義務は条文上あるけど中身についての合意がないので、
契約成立のみで支払義務は負わないということです

A契約締結があり支払義務もある
というのは、NHKの提示する条件に無留保で契約締結義務を負うとするものです
契約締結しても実効性がなければ何の意味もないので、
条文の趣旨を考えた解釈だと思います

そもそも@だと契約が成立したのに支払義務がない、じゃあ何の契約が成立したのか謎です。
ということもあって>>1で裁判所はAのように判断していますし、こう考えるのが妥当だと思います。
955名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:06:00.77 ID:QYgYPjE+0
>>949
それまで19条の問題とならなかった事例を19条の問題と捉えたという意味では、
19条による保障の射程、保護範囲(領域)に関して変更されたと解される。

でも、「直接強制」「間接強制」なんて言葉を使用している彼(女)が、
判決を正確に理解しているとは思えないけど。
956ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/29(土) 09:06:26.70 ID:0etLa1OW0
受信機捨てればいいだろ。
チューナーなしのモニター買ってDVDだけ見ろ
957名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:06:59.58 ID:fohQUQmf0
法解釈=言葉遊びなんかどうだっていいんだよ
おかしいことをおかしいと主張できない
ふぬけ日本人が問題なんだろ?
どう考えてもスクランブルが合理的だし正当な
主張だ、もしそれが通らず、奴らがゴリ押ししてくるなら
暴動起こすしかねーだろ、頭でっかちな、言葉遊びやってる
馬鹿が多いから、なめられるんだろ?
958名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:07:00.68 ID:1jcU/15h0
これだけ国民から信頼をなくし
公共放送たる名に恥じる放送を今も存続している事が不思議

国民をなめんなよ NHK!
959名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:07:13.62 ID:Ov7FcsW10
>>955
はあ?判例に書いてあんじゃん。まず読めよアホか
960名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:09:00.50 ID:LHu/AY/mO
これ原告控訴すべきだよね。
まぁ、裁判費用大変かも知れんが。
961名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:09:02.91 ID:NpNWj5Jh0
単に契約しないという意思表示だけでよかったのでは?
下手に理由をつけてことわったから逆手に取られたって話でしょ
962名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:09:39.32 ID:Ov7FcsW10
>>954
>@だと契約が成立したのに支払義務がない

ケチつけるわけじゃないが、契約は有っても裁判上の強制ができないことは有り得るよね

つまりその理由(謎です)では理由にならない。
963名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:10:08.80 ID:lNANP8OMP
>>956
民放に優れた番組を見つけどうしてもリアルタイムで受信したい場合は、どうすればよいのだ。
ハードの構成的には決して不可能では無いはずなのだからスクランブルの一つもかければいいものを
そうしないから批判しておりまする。
964名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:10:22.09 ID:ntbO7rVy0
NHKは、韓国人が多いので横浜地裁にロビー活動したんだろな。
韓国人得意の賄賂と性接待で相模原支部の裁判官をウハウハさせたんだろな。
965名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:10:40.41 ID:Usmq6Xnx0
>>960
やらせ裁判の可能性もあるんかな?
966名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:11:24.82 ID:G2WIk0uGO
これが当たり前になったら署名運動して安倍ちゃんにでも叩きつけるしかないな
これほど国民が望んでないのに強制的に行うのは民主主義の国としては間違ってる
967名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:11:57.88 ID:fohQUQmf0
法解釈やってる、言葉遊びやってる場かが多いが
世の中の全てを、法律で規定できるとでも思ってるのか?
馬鹿ども、世の中の全てを法律で
規定できるわけじゃねーだろ、そんな抜け穴、いいかげんな
法律を、解釈を、言葉遊びを延宴とやりはじめる馬鹿ども
お前らが馬鹿なんだよ、おかしいことはおかしいと主張しろよ
968名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:12:07.15 ID:QYgYPjE+0
>>959

「直接的制約」「間接的制約」と表現されているが、「直接的強制」「間接的強制」
と表現されてはいない。

基本的な言葉・表現すら正確に使えない者が、判決内容を理解しているとは考え難い。
969名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:12:29.22 ID:Ov7FcsW10
>スクランブルの一つもかければいいものを

WIKI「NHK受信料」によると

国民にあまねく放送を提供するなんたらかんたらで死んでもスクランブルはしない、らしいです

ようするに6000億円ゲットするのがただの目的
970名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:13:50.99 ID:lNANP8OMP
>>969
ある意味、かつての三公社五現業よりも性質がよくないですな
971名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:16:04.30 ID:xVdywlhyP
>>954
支払義務まで課したものではないとNHK自身が国会で何度も答弁していますが
だって一方的に支払義務を課すのならそれは税ですが根拠となる法がありあmせん。
放送法の規定と税法を比較すりゃわかるでしょ。徴収方法も税額の基準も
放送法は定めていません。なのに支払義務ってあり得ません。
あの規定は訓示規定というのが妥当な解釈です。
972名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:16:45.28 ID:Ov7FcsW10
ID:QYgYPjE+0

揚げ足とるなよwww
掲示板のレスでいつも正確に書けるわけがねーだろ

つうかさっきの司法受験生とやらなんて不起立と伴奏間違えてんじゃんww
973名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:18:53.86 ID:hKAU+E8z0
原告「私はあなたに100万円貸した覚えがある」

被告「借りた覚えが無いし契約書も存在しません。それに貴方とは今日まで面識すら有りません」

裁判官「被告はどんな理由が有ろうとも原告に100万円を支払らいなさい!」


ざっとこんな感じかな?
下部のチンピラでもこんなヒデー事しないゎ(笑)
974名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:19:39.29 ID:34OzWMt00
>>971
支払義務を課すと受信設備の状態の証明責任をNHKが負うからだね
契約義務とするとあら不思議
975名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:19:40.66 ID:lNANP8OMP
NHKは近所の集会場を乗っ取った新興宗教団体みたいな状態になっている。
それだけで、要らないと申し上げる理由としては十二分だ。その旨、投票で意思表示させろ。
976名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:20:03.19 ID:M6XErBFh0
たかが3万程度の商品を購入すると毎年NHKに3万の負債を支払わないといけないっておかしいだろう
自動車税でもそんなに高くないのに
977名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:21:14.52 ID:Ov7FcsW10
WIKI「NHK受信料」

BBCは5年に一度存続の国民投票がある


反日や偏向報道すれば組織自体が解散します。
978名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:21:47.50 ID:1jcU/15h0
しかし

NHKはもう非国民扱いだな
NHK職員って聞いただけで、「N H K だ〜 ざけるなよ」
って、石でもぶつけるか
979名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:21:56.66 ID:uGbnBQJO0
NHKが映らないテレビはよ作れ
980名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:22:06.56 ID:NpNWj5Jh0
>>971
高速道路みたいに利用した時点で契約したとみなし料金の支払い義務が発生するってのは
NHKみたいな放送事業じゃどう見てもむりだからな、勝手に電波飛ばして電波拾ったら契約成立ねってw
スクランブル化するか受信料を税金にするしかないんだよな
981名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:25:13.72 ID:Ov7FcsW10
庶民の家財道具を差し押さえて、豪華給料

しかも偏向報道

しかも裁判所が取り立て係
982名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:25:59.80 ID:/O+mmRZ20
スクランブルでいいじゃないの。
何か不都合でもあるのか。
朝鮮半島のことなんか知るか。只見は許さん。
983名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:30:01.17 ID:Ov7FcsW10
スクランブル

国民投票

どちらもNHK職員の財布が寒くなるのでやらないだけだろな
984名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:30:51.95 ID:YfvWh4Ca0
後法は前法に優先するから、消費者契約法でそういう一方的な契約は無効だよ
985名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:31:49.79 ID:VwZQ2ccl0
>>977
> BBCは5年に一度存続の国民投票がある

まだこんなデマ張ってる奴が

BBCは国民投票なんてやってないって
もしやってるというなら前回は2年前?3年前?次回は今年?来年?
「今回もBBCは国民投票で存続を認められました」なんてニュースは
見たことも聞いたこともネットのどこにもないだろ?
986名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:32:48.71 ID:Ov7FcsW10
そもそも韓国中国の賛美ばっかりしてるらしいな

一体どこの国の放送局だ? 
中韓の悪い面をしっかり報道しろよ
987名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:33:51.32 ID:sfnSqDvn0
NHKはヤクザまがいの手法で電波の押し売りをやっている気持ち悪い悪質団体って認識でOk?

なら、絶〜対 戸を開けちゃ駄目〜 ってことね^^
988名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:34:26.32 ID:1jcU/15h0
じゃあ
参議院選挙の時に、NHKの存続を決める
国民投票をすれば問題ないんじゃない
989名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:36:03.74 ID:5kXtmbOK0
放送法が憲法違反になるかどうかを争えよ
TVが壊れて見れないとかで争うとかどうなのよ?
990名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:38:07.01 ID:BFlePD250
携帯やらスマホをみんなが所有している時代だと
少なくともスクランブル放送という意味での
TVにおけるNHKの公共性ってかなり失われてきているような。
ニュースといっても、そんなにニュースもやっていないし。
991名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:39:10.21 ID:1jcU/15h0
>>989
放送法なんて、皆知らんだろ
まして、NHKが国営放送だと思っている人はたくさんいるぞ
俺も2年前までは国営放送だと思っていた・・
992名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:39:55.06 ID:lmO8ugFl0
>>989
そうだよな
今の放送法じゃ裁判官も今回みたいな判決しか出しようがない
放送法の是非について争うべき
993名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:43:13.72 ID:vrwLt9x40
>>938
わざわざ回答、さんくすです。

契約に必ずしも契約書は必要でない、というのは理解しました。

ただ、次については、
 ・契約は当事者間の合意内容が原則
 ・契約により発生する義務に拘束されますが、
  それは自分がそういう契約をする意思表示をしたから

電車などで、”輸送とその運賃”は当事者間の合意でしょうが、
”キセル時には2倍の罰金”は合意事項ではない(というより約款を知らない)
と思うのですが、これが、”契約により発生する義務に拘束”された、って事ですね。

そうであるなら、”当事者間の合意”は必ずしも、契約内容すべてについての
合意である必要はない、ということでしょうかね。

>NHKとの間の契約締結がどこで生じるのか、というと原則的には
>消費者側が契約締結の意思表示をしたときになるはず
NHKもBBCのように、テレビ購入には契約が必要、と啓蒙すればいいのに、と思いますね。
(余談ですが)

>>954
”64条1項は、料金の支払い義務をうたっている”について、額面通りの解釈と
実効性の面からの二通りの解釈が実際に可能、というのは、理解できました。

以上、ありがとうございました。
994名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:45:52.35 ID:ZO3QtBzn0
どっかで聞いた裁判官だと思ってたら、
この時の人か。最高裁の情報公開の控訴を棄却した人。

http://www.janjanblog.com/archives/42157
995名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:48:52.28 ID:1jcU/15h0
NHKがNHKの世論調査でNHKをどう思っているか
を、国民に聞くって言うのは

アホらしイカ?
996名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:50:07.90 ID:fg4kRK/V0
>というより約款を知らない
どうせ、駅の何処かに紙が張ってあるんだろうから言い訳にならんわw
997名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:52:02.67 ID:ZO3QtBzn0
>>995
確か名目は無作為抽出なので対象者はNHK視聴者にかぎらないはずだけど、
NHKにとって都合の悪い結果は抹殺される(公表されない)、という意味ではあほらしい。
998名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:52:24.85 ID:fcysJiER0
>>68
NHKのチャンネルは地方によって違うから無理
999名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:53:21.00 ID:4TNpAvxK0
>>1
法の不遡及に抵触しないのか?
1000名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 09:53:54.25 ID:1jcU/15h0
千昌夫、最近でてこねえな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。