【政治】「予算委員会から逃げ回る安倍総理も政治家としても男としても情けない」みんなの党の松田公太議員
441 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 05:27:50.48 ID:XlV9zXah0
>>425 電力利権温存法案なんか葬り去られるのが当然。
普通のビジネスだったら原発爆発なんかさせた企業は取引をボイコットされるよ。
442 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:45:33.39 ID:mKgNR2GG0
堂々と「米国債を売り払って巨大予算を組む」と宣言してみろ!
443 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:46:20.73 ID:KzykPRaP0
なあ。
安倍首相はなんで逃げたの?
体調悪いのか?
444 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:47:23.29 ID:Uw+7ZppL0
>>434 というデタラメをふれて回るのが今の戦術なわけだ。
445 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:48:13.03 ID:nBXkH6sD0
ネトサポは安倍が逃亡した事実から
目を逸らすことに必死だな
446 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 09:53:49.11 ID:bdBQZeId0
ブログ読んできたけど、
松田はチャラいタリーズのコーヒー屋のおっさんだと思ってたけど、
こんなに真っ当な人だとは思わなかったよ。見直したw
>>444 自民愛に溢れた一方的な視線からのコピペwwww
448 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 11:36:29.96 ID:bVGp2lPb0
>>429 でも自由化法廃案に直結する問責に強硬にこだわったのがみんなだぜ。
法案成立を目指す民主を最後に押し切ったんだし。
449 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 11:39:44.23 ID:0P+LC3F+0
みんなの党はまわりが見えていないのか?
好きだった みんなの党が
もうダメ
450 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 11:42:33.92 ID:VkVAgmJaO
レッテル張りだけは得意なんだよなあ
なんで安倍は予算委員会から逃げたんだろう
しっかり第三の矢に取り組みますといえば良かったのになあ
やっぱり自民の既得権益側と対抗するだけの力がまだなかったからか
それとも体調が悪かったのか、思うように言ってないのは確かだよな
452 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 11:49:52.10 ID:VkVAgmJaO
スレの最初も読めないんだよなあ
453 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 11:50:26.43 ID:ezBqNVWe0
なんでこんな姑息に逃げ回ってる安倍を支持出来るのか全く分かんないね。
アホらしい
ほんとだよな合意なんかよりも最高裁判決のほうが重要で
司法の優越のほうが重要なわけだし、民主が合意を反故にしたといったことは
逃げる理由にはならないしな
何かと文句をいう野党
逃げ回る与党
どっちもどっちだなww
456 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 12:01:40.94 ID:TCX6jccvO
安倍みたいなのがトップにいる党が衆参両院で過半数とか寒気がする
457 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:44:30.39 ID:BZev05KgO
>>293 ここ、これじゃ詳細わかりにくい部分がある
>民主平山これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)
参議院の 議長が本会議を散会した事で
当然 この日はこの後に 本会議での法案の議決が不可能になり、(散会終了しているからね。)
この後日、 委員会で
民主党も3党合意で合意してるはずの「0増5減」法案の区割りの審議し採決、
または
60日見なし否決で 法案差し戻しで衆議院で議決したとしても、 (←こっちになったね)
この日が 参議院選挙に「0増5減」区割りの施行が ぎりぎり間に合う機会だったので、散会で参議院には間に合わなくなった。
この日の本会議でやる事ほぼ消化、そこで与党は
本会議は 一端休憩いれて、「0増5減」法案の区割りを 委員会で審議採決するまで 委員会を進めて、
本会議で「0増5減」法案の区割り法案議決しようず。 参議院での実施に間に合わせようよ! と。
そしたら 議長が本会議散会。
(゚Д゚)ハァ? 何散会してんだよ、間に合わねーw 間に合わす気ねーだろ!!あ?(#^ω^)ビキビキ?
で、↓ 議長不信任提出。
>解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出
458 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 14:59:44.07 ID:BZev05KgO
>>457 脱字訂。
>この日が 参議院選挙に「0増5減」区割りの施行が ぎりぎり間に合う機会だったので、散会で 《 参議院選挙 》 には間に合わなくなった。
>本会議で「0増5減」法案の区割り法案議決しようず。 《 参議院選挙 》での実施に間に合わせようよ! と。
459 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:17:27.81 ID:itUBvzum0
【政論】党利党略で「良識の府」に泥 こんな参院ならいらない
2013.6.21 21:53 (1/2ページ)[選挙]
話し合いがつかず参院政治倫理・選挙制度特別委の理事会が行われる部屋を出る民主党の芝博一理事
=21日午前、国会
衆院選挙区定数「0増5減」に伴う区割り改定法案は、参院で審議入りしないまま60日が経過し、
憲法が規定する「みなし否決」の対象となった。
院としての意思を示せなかった責任は参院第1党の民主党にある。
党利党略で「良識の府」という看板に泥を塗ったことは、参院不要論を強める結果を招きかねない。
そもそも民主党が法案を審議しないこと自体、理屈に合わない。
野田佳彦前首相が昨年11月に衆院解散の前提とし、民主党も賛成して成立した
「0増5減」関連法案に基づいて提出された法案だからだ。
「民主党も賛成した『0増5減』に基づく手続き法なのだから、粛々と採決すべきだった。
参院側の態度を、本会議で表明する機会を作るべきだ」
菅義偉官房長官は21日の記者会見でこう述べた。
法案が4月23日に衆院を通過して以来、民主党は与党側に衆院の大幅な定数削減や抜本改革への熱意がないとし、
みんなの党の「18増23減」関連法案との並行審議を求めて審議入りを遅らせてきた。
民主党の池口修次参院国対委員長は、参院の意思を示さなかったことについて
「やろうと思ったがチャンスがなかった。いろいろなトラブルで採決できる状況ではなかった」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130621/stt13062121550006-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130621/stt13062121550006-n2.htm
460 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:19:39.72 ID:itUBvzum0
参院「開店休業」の恐れ、本会議開かれず 野党、ダブル選恐れ時間稼ぎか
2013.6.3 11:01 (1/2ページ)[安倍内閣]
参院が開店休業状態に陥ろうとしている。
定例日の3日の本会議も開かれない予定で、未開催は5月31日に続いて2回連続となる。
原因は衆院選挙区の「0増5減」を含む区割り改定法案の審議入りをめぐる与野党の対立。
ただ野党側には安倍晋三首相の“奇策”を恐れるあまり、時間稼ぎを続けているという指摘も出ている。(小田博士)
「参院で奇妙なことが起こっている。自公両党が議論する雰囲気を作っていないからだ」
民主党の細野豪志幹事長は2日のNHK番組で、参院の停滞の責任を与党に押しつけた。
政府提出の区割り改定法案とみんなの党が参院に提出した「18増23減」案を並行審議しようとしないため、
本会議が開けないという主張だ。
これに対し、自民党の石破茂幹事長は「憲法上の要請を実現するのが責務だ」として、
まずは区割り改定案の審議を急ぐべきだと反論した。
公明党の井上義久幹事長も「審議しないのは参院の役割を放棄しているに等しい」と野党を批判。
与野党はこの日も歩み寄りの姿勢を見せなかった。
衆院選挙区を「0増5減」すると決めた緊急是正法は昨年11月、民主党やみんなの党など
多くの野党の賛成を得て成立した。今回の区割り改定法案は「0増5減」に基づく手続き法といえる。
にもかかわらず、野党が法案の審議入りに抵抗するのはなぜか。
一つには民主党の参院選戦略がからんでいる。
野党内では、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長の慰安婦問題に関する発言をきっかけに、
みんなの党が維新との共闘関係を解消。
民主党としては、選挙制度改革をめぐるみんなの党の提案を後押しすることで、
「参院選での選挙協力につなげられないか」(幹部)ともくろんでいる。(つづく)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060311020003-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130603/stt13060311020003-n2.htm
461 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:21:52.07 ID:itUBvzum0
>>1 衆議院で通った「0増5減」法案の区割り、衆参同時選挙潰し目的の時間稼ぎの審議
↓
民主平田健二参院議長が何故(たぶん時間稼ぎ)か、みん党の18増23減議論を中心とした委員会を立ち上げる
↓
自公は衆院可決「0増5減」を優先せず、さらに衆院より先に参院が先行して衆院選挙制度18増23減の
議論をするのは変だと批判、しかもその委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ
↓
自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)
↓
民主平田議長これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)
↓
解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出
↓
民主石井ピン委員長何故かこれを無視して予算委員会を開く
↓
自公ボイコット(ちなみに、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない)
「んなもん知らん!!!憲法違反だ!!」と野党三党(生活・みどり・社民)が問責提出
↓
自公「問責棚上げして法案通そうや、どうせ議長不信任通らないし」
民主「ちっ、しゃーねーな、だが他の野党の手前有るから問責は法案成立後なw」
↓
他の野党「え?問責先にやらないと議長不信任可決させちゃうよ?当然民主も問責賛成するよね?w」
↓
民主党、共産党、みんなの党も問責に賛成して可決
↓
自民「問責可決したけど、約束どおり法案採決しようぜ?」
民主「問責可決後に、法案採決した前例は無いからダメ〜wwwwwww」
↓
民主「国民のみなさん、政局優先して自民が法案潰しました!!!!」
連れションマスゴミ「お前ら党利党略だけで動きやがって…自民党いい加減にしろ!!」 ← イマココ
コーヒーチェーン店の日本創業者かしらんが、この人の国会質問を見たことがあるが
声が震えてしどろもどろでかなりの小心者。運が良かったんでしょう。
463 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:24:04.53 ID:itUBvzum0
★★★問責決議案の流れ★★★
0増5減の区割り法案審議入り出来ずに59日経過
(原因は野党のW選挙回避のため)★
↓
自民 「まじいいかげんちゃんと採決しようよ!」
民主 「(維新とみんなが賛成しそうだから)嫌だしない!」
議長(民主)「はーい、散会 散会w(今日はもう採決しないよw)」
↓
自民 「参院議長の不信任決議出すわ、採決なしなんて参院の否定だわ、議長の職務放棄だわ」
ピン 「最終日に予算委員会開催決めたからね、議運通さないで委員長職権でやっちゃうよ」(前代未聞)★
↓
自民 「不信任決議は全ての委員会に優先するんだから、まず本会議開いて採決してからね!」
ピン 「与党は予算委員会逃げた!!」
自民 「戦後最長の予算委員会開いて審議したのに「逃げた!」って・・・ とにかく不信任決議の採決さっさとしてよ」
↓
自民 「議長不信任決議した後はさっさと委員会開いて、民主党が合意した法案は全部採決するぞ〜」
野党 「予算委員会開かれなかったのは国会軽視!!首相問責決議案だ!!」
自民 「いやいやいや・・・今日で会期末だぞ・・ てか自分たちで提出した法案までぜんぶ廃案にする気?」
野党 「うるせえ!与党のせいだ!!」→可決
↓
国会閉会
・子どもの貧困防止法(民主党と合意)★
・電気事業法改正案(民主党と合意)★
・生活保護法改正案(民主党と合意)★
・生活困窮者自立支援法案(提出したの民主党)★★★
・海賊多発海域船舶警備特別措置法案(民主党・みんなの党・維新合意)★★
・水循環基本法案
などなどが廃案へ
464 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:24:29.22 ID:BZev05KgO
>>457-458 間違えた。 参議院選挙施行間に合わせるなら6月9日がリミット。 区割り法案じたい衆議院の区割りだし。
参議院選挙に間に合わせるには 7月21日じゃなくて 公示の7月9日までに施行。
【政治】 「衆参ダブル選」消える=0増5減、間に合わず
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370680205/ >7月21日にダブル選を行う場合、衆院選公示は同月9日。
>格差是正のため衆院小選挙区を「0増5減」して区割りを変更する公職選挙法改正案は、
>施行日を 公布から1カ月後と定めており、逆算すれば、6月上旬が成立のタイムリミットとなる。
465 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:25:34.93 ID:LJPRpHfFO
こいつらマジで姑息
自衛隊の法案も維新みんな賛成してたくせに
2013/06/26 21:16 ID:gr7gQuwk0
@衆議院で通った「0増5減」法案の区割り、衆参同時選挙潰し目的の時間稼ぎの審議
A民主党・平田健二(議長)が何故(たぶん時間稼ぎ)か、衆院選挙区定数18増23減の議論をを中心とした委員会を立ち上げる
B自公は衆院可決「0増5減」を優先せず、さらに衆院より先に参院が先行して衆院選挙制度18増23減の議論をするのは変だと批判
Cしかも、その委員会で自公に与えられた質疑時間はゼロ
D自公で委員長解任動議を出す(ルール上解任動議が出た場合はそちらを優先)
E民主・平田議長これを無視して謎の委員会散会(60日ルールがあるので参議院で意思決定不可能に)
F解任動議無視するわ勝手に委員会散会させるわで自公で改めて議長に不信任案提出
G民主党・石井一委員長、何故かこれを無視して予算委員会を開く
H自公ボイコット
Iちなみに、議長への不信任案採決が最優先なので閣僚が出てこれない
「んなもん知らん!!!憲法違反だ!!」と野党三党(生活の党、みどりの風、社民党)が問責提出
Jみんなの党と民主党も賛成票を投じ、参院にて安倍首相に対する問責が可決される
466 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:26:06.30 ID:+acpy77gO
経緯を見れば野党側が基地外としか思えない状態。
468 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:29:20.73 ID:u8Eum6RjO
この人、乙武擁護のツイートしましたけど、その後は一切触れないですね。
469 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:29:28.28 ID:LJPRpHfFO
470 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 15:32:19.93 ID:kQSYlBFA0
成金のコーヒー屋風情が調子に乗んなや
だからみんなの党には入れない。
472 :
名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:11:14.24 ID:bgjqDyKj0
おれは「みんなの党」に失望したよ
民主・社民・生活なんてカルト政党に今更期待もしないが
みんなの党はちゃんとした野党であって欲しかったよ。
なぜ重要法案より問責決議を優先したんだ?
こんなんじゃ上のカルト政党となんら変わりないじゃないか!
こんな糞野党しかいない時代には参院のねじれは致命的だな・・・
前回は松田に入れたが次は自民党にいれることにするよ・・・
本当に残念だよ・・・
えい
>>447 ふむ。
民主愛に溢れたコピペを作ってみたら如何かな?
それはそれで評価されるかもしれないよ?
当然、事実に即したものである必要はあるけれど。
475 :
名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 05:05:31.94 ID:6/I80QRyP
重要法案潰しておいてなにほざくバカ政党
問責の採決を先にって圧力かけたのは、みんなの党だからな
民主党もみんなの党の圧力で折れたようなものだからな
まあ、圧力に屈する野党第一党民主党がどうしようもないことは
最初からわかってたことだがw
478 :
名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 19:47:35.46 ID:jgjYlZ760
なあ、松田くんよ
俺たちと渡辺代表率いるあんたらみんなの党が組めば、第二民主党として安倍政権を揺さぶれるぜ
|::::::::::| |ミ|
.|:::::::::/ |ミ| 、、__ _,,-=ゝ,.. ,,-―--、
|::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|,,ミ:::::::::::::: ̄'''ヽ // ⌒ヽ_(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
|彡|. '''"""'' ''"""'' |/:::;r―――-、:::| ノ´⌒`ヽ,, // ̄ヽ // ・ ー-- ゛ミi|:
/⌒| -=・=‐, =・=- |::::::|。0 U |:|γ⌒´ ヽ, _,--―--. /‖ \______`l ノ (゚`> ゛|:
| ( "''''" | "''''" |::::::| ,,;;,, ,,;;,, |// ""⌒⌒\ ) /r-‐v-―ヽl | =\,, ,,/= .| (゚`> ヽ ヽ
ヽ,, ヽ .|‐、! =・- =・- |/ \ / ヽ ) V._ _ ミl | (●) (●) | (.・ ) |
| ^-^ | ( ヽ, |'' (・ )` ´( ・) i/ i'━ '━ ∨ (__人__) | ( _,,ヽ .|
.| ‐-===- |`l ヽU _¨´ イ| (__人_) | ( .j_、 | |r┬-| .l ( ̄ ,,, }
/: \. "'''''''" / l、 'ー=‐ / \ `ー' / '、 =- 〉 丿ヽ `ー'´ ヽ  ̄" /
/:::::::丶\ .,_____,,,./:::ヽ./\ 、ニニ,,/| / \ iヽー イ / \__ ,__/ ヽ /:
479 :
名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 20:03:36.73 ID:ITRNmy6YO
ロクに休みを取らず東奔西走している首相に対して良くこんな口を聞けるよな。コイツに首相以上の仕事ができるとはとても思えん。
480 :
名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 20:05:31.91 ID:urZxJJp+0
みんなも維新も民主党と同じやw
481 :
名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 20:22:07.57 ID:5sHu2Bjv0
自民党は終わってる。
議員定数削減したくないから
一票の格差是正と主張してきたのに
18増23減より0増5減の是正幅が小さいのは明白。
議員定数削減したくないから一票の格差是正を
といって逃げ回ってたらより是正される案が出ると
審議拒否。
議員定数削減もしないし一票の格差是正も嘘ついてたわけだ。
その上、0増5減で3分の2使ったのに
他の法案は使わず与党の癖に審議拒否して自分たちで自作自演でつぶして野党がと嘘いてるだけ。
>>478 いっそのこと、みんなの党と民主党が一緒になって、
「みんなの民主党」になればいいんだw
>>481 そういうことにしたいんだなw
工作員も必死だなw
484 :
名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 07:55:21.57 ID:VKbNn9oa0
自民党統一教会工作員がいってますw
485 :
名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:01:43.35 ID:7CjTXzy10
野党が総力を結集して自民のアシストしてるんだから
開いた口が塞がらない
486 :
名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 08:03:15.07 ID:vvK3LdYE0
何言ってるっていうか選挙戦で言えることが何もないから
こう言うしか無いんだろう
>>481 これが真実だろ
ネトサポが色んなところに必死に長いコピペ貼ってるけど、
絶対的正義の自民が被害を受けてしまった!
みたいな文面で気色悪い
>>481 お前みたいなのに本当は議員の絶対数が不足してるって言っても
わかんないだろうね。
489 :
名無しさん@13周年:2013/07/01(月) 00:52:53.17 ID:rF4s4EXi0
逃げて統一教会の家族の下に帰れ!
自民も道州制かかげてるなら必然的に議員定数削減になるはずなのにな
まあやる気ないのか、単に議席数削減されたくないのか
どっちにしろ自民はダメだな。