【共産党】 塩川鉄也議員 「株価の上昇で景気が良くなるのではなく、景気の実態が良くなるからこそ株価が上がる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
 ◇所得増やす改革が必要−−塩川鉄也衆院議員(51)
 −−アベノミクスの評価について伺います。まず「大胆な金融政策」は。

 外資中心の投機マネーによるバブル政策だから、破綻ははっきりしている。
一握りの資産家や輸出大手企業にはプラスかもしれないが、
円安による輸入原材料の値上げが多くの庶民や中小企業を直撃し、国民の足を引っ張っている。
株価の上昇で景気が良くなるのではなく、景気の実態が良くなるからこそ株価が上がるわけで、やり方が間違っている。
(略)

http://senkyo.mainichi.jp/news/20130625ddlk11010248000c.html
2名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:59:06.06 ID:YBk4C9qA0
>>1
ちょっと何言ってるかわかりません
3名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:59:22.70 ID:NJa4zJDLP
共産主義者の癖に何株に対して言及してんの?
お前らが政権取ったら全部国有化なんだろ?
4名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:59:23.21 ID:LNJg0hi+0
じゃあ、野田政権のときはどうだった?
管は?鳩山は?
5名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 08:59:39.97 ID:pQpAHZVG0
せやな
6名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:00:05.83 ID:OY7TYcCm0
株価と実体経済の乖離なんて100年前からだな
7名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:00:50.42 ID:YvvfJfGC0
なんで何度も論破されてることをいまさら言うんだ
黙ってりゃ参院選も都議員選みたいにうまくいったかもしれないのに
8名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:15.85 ID:H690b/iB0
>>3
日本共産党の傘下には株式会社がいくつもあるぞ
9名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:16.75 ID:+xb29LW60
別に株価操作したわけじゃないけど
10名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:17.71 ID:v0rxlk980
おまいらまた騙されるなよ?
最後はみな国有化するのが、共産の野望だからな。
11名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:21.27 ID:tntIxmTX0
アカが株価を語るなよw
アホかw
12名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:21.25 ID:KfGddSsy0
じゃあ株価下がっても叩くなよ
13名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:25.92 ID:kIWALwJj0
誰か解説頼む><
14名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:01:49.57 ID:SQdSlOtA0
つまり今は民主政権時より確実に景気回復してるんですね
15名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:02:30.24 ID:VGgHd2WV0
では株価が上がってるのは景気の実態が良くなった証拠になるんじゃないか?
16名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:02:34.40 ID:HyvGQyLL0
いやいや、企業があちこちで潰れたら大変なことになるだろ?
17名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:02:53.55 ID:MGf7kGSw0
株価は期待で上がるんだよバカは黙ってろ
18名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:03:22.09 ID:nMRZdjuV0
期待で売り買いするものだろ
19名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:04:24.23 ID:Q2QsDVUei
株価は期待値だと
小学生でもわかるだろw
20名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:04:27.79 ID:daOyz5bz0
つまり期待値で株が一時的に上がっても実体経済とは乖離しているってことね。
円安はもろだからいいけど、株はねえ。一喜一憂する時期じゃないわな。上場企業と投資家はいいけどね。
共産党もたまにはいいこというじゃん。
21名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:04:50.39 ID:zQlm5ny20
同じ事ですよ
22名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:05:32.58 ID:nMRZdjuV0
>>8
アカの目的は富の独占だろ
23名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:05:36.80 ID:Y76LQo+p0
そうだそうだ共産党様の言うとおりだ
一回でいいから革命起こせよ
24名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:05:52.40 ID:AbenW/U90
ピンポン♪

共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

 【効能】 経団連肥大からくる諸症状の緩和に

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください

 【用法】 政権へのご使用はおやめください

 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください
25名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:06:12.09 ID:zo+3D3l+0
株価というか輸出業が主力の日本においては民主政権時の為替が
やばすぎたのでそこに手を入れた

そしたら株価も一緒にあがった
株価を上げることが目的だったわけでは無い

つまりバカ
26名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:06:27.48 ID:I7LzfDQ90
株価は先行指標という事すら知らんの?
27名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:06:35.70 ID:kIWALwJj0
トンキンのせいで共産が助長しとる
どうしてくれるねん
28名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:06:52.92 ID:LW3McCir0
安倍の支持率が高い状況では何を言ってもムダでござる
29名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:06:53.21 ID:xV3nqTVp0
都議選大躍進で気が大きくなったのか
30名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:07:32.86 ID:C+pP59kO0
実態見てから投資したんじゃ遅いだろ
31名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:07:36.96 ID:/ItJnVWx0
で、どうすればイイですか 
32名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:07:39.49 ID:QglvzkwR0
世界各国が当たり前の様にしている政策をアベノミクスと名付けるセンスが理解できない。
シラカワノミクスの方が世界的には特異的な政策なのに。

従軍慰安婦の強制連行を完全に認めている共産党が日本の首都で大躍進。
完全否定の維新が大敗。橋下発言を全面否定の自民党も大勝。
東京人が従軍慰安婦の強制連行を認めたのと同義。
33名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:07:42.46 ID:nMRZdjuV0
>>24
糞コピペ貼るな調子に乗るなドアカ
民主社民共産の反日極左は一匹残らず落とすだけだ
34名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:07:43.02 ID:bo6U5wyx0
アルゴリズムで遊ばれてる株価になんの目安があるのか
現在の株なんて食い物にされてるだけだろ
35名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:08:03.34 ID:OQ/FDzvxP
都議選で共産が伸びたのは、前に民主に投じた馬鹿がいまだに懲りずにこんどは共産に投じたせい。
36名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:08:04.15 ID:SxAM7fVs0
景気の実態とやらは一体何で、どうやったらそれが良くなるというのか
説明を求めたい
37名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:08:05.86 ID:SXz/SN1N0
期待値は作り出すことができる
株価は期待値とか言ってるやつはFRBの政策が失敗に
終わろうとしてることをどう思ってるのか
38名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:09:04.06 ID:xV3nqTVp0
>>27
増長でなくて?
39名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:09:22.53 ID:Yw0EQOT20
もともと、株や為替が目標じゃないでしょ。
デフレ脱却が目標でしょ。
それはまだ道半ばなわけだけど、そっちに言及しないで
株や為替の話ばかりするのは、デフレ脱却の話をされると
都合が悪いんだろうか。
40名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:09:50.42 ID:OteYc1SS0
株価の上昇で景気が良くなるのではなく、景気の実態が良くなるからこそ株価が上がるわけで、やり方が間違っている。
(略)



略しすぎだろww
41名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:03.62 ID:R0Qrj0030
景気の気は気持ちの気
景気がよくなるようにと支援するのではなく
不安を煽り立てる連中は足を引っ張りたくてやってるわけだわな
42名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:08.07 ID:nM9AKpFS0
そんなもんどっちも正解だろアホ
卵が先か鶏が先かくらいくだらない問答

市場のマインドが冷え冷えしてるからマインドを上向かせるカンフル剤が必要ってのは間違いない
43名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:13.44 ID:4wp2V24v0
ということは、実態が良くなってるって事でオケ?
株価上がってるしな
44名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:20.69 ID:daOyz5bz0
構造改革的成長戦略とかには反対だけど、基本的にはアベノミクス支持なんだよね。
でも、その結果は、今民主党が「結果が出てない」とかアホなこと言っちゃっているけど、数年単位で結果が出てくるもの。
急ぎすぎなんだよ。テレビの街頭インタビューで「あなたの給料は上がりましたか?」「いや、あがってません」なんてやりとりは不毛。
45名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:21.56 ID:w4JYNW830
共産党の今日の迷言


まぁいつものことだけど
46名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:22.77 ID:/doCkbZkP
経済のこと1時間くらい勉強してから発言すればいいのに。
TVで見た知識でしゃべるなと。
47名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:27.35 ID:wB0McTPAO
共産主義者が経済を語るな
48名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:27.77 ID:QJzzq/r00
1980年代に主立った学者党員を排除してしまったツケだ。
非科学的ゆとり党員。
宮本-不破-志位にそぐわない党員はみな反党分子の烙印を押され、研究者生命を絶たれた。
学生-院生を徹底的に潰した功績で当時党内でも無名だった志位が現在の地位を射止めた。
長年に渡り赤旗に小説を連載してきた党文学者の多くも除名された。
その渦中で編集員をクビになり除名されたのが有田芳生。
49名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:44.60 ID:kIWALwJj0
>>38
あ、そっちだ><
50名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:10:58.14 ID:qSEVVOu80
では、結果的に株価が4000円上がったままなのは、
景気の実態が政権交代後に良くなってきた証拠ですね。
51名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:11:29.05 ID:+Ve4ysnq0
こんなの『鶏か卵か』って関係じゃねーかよ
52名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:11:36.86 ID:xV3nqTVp0
>>49
知らない使い方があるのかと思って調べちゃったわw
53名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:13:02.40 ID:SXz/SN1N0
アベノミクスはまさにアホノミクス
日本はこれからクラウディングアウトを引き起こすからね。
日本が抱えている財政問題を考えずに借金だけが膨れ上がるだろう。
54名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:13:31.27 ID:oc1c5IEk0
>>1
共産党が民主党化してきたぞw
55名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:13:34.92 ID:4oaRRaR+0
いや、それは必ずしもそうではない
56名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:14:18.30 ID:FLPkcE5X0
上流から大量のお金流して
上流だけで循環させて塞き止めてりゃ意味無い罠
57名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:14:29.93 ID:AbenW/U90
>>53
君の言う「借金」って、誰が誰に借りてるお金なのかな?
58名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:14:57.66 ID:SN9NF6ZX0
>>1
相乗効果ってのがあるんだよ
59名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:15:06.82 ID:rvba09A+0
間違っていないが
対案だせよ、こいつらの対案は景気冷やすものばかり
60名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:15:11.87 ID:GsjmIuq20
共産党の肩書きで脊髄反射しているのが多いがきわめて正論だよ。
景気回復のために株式に金を投じるとか順序がおかしい。
61名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:15:31.72 ID:RGk08+BF0
まあ民主党政権は景気が下がる一方で絶望感しかなかったから
株価もだだ下がりだったもんなw
62名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:15:48.69 ID:SN9NF6ZX0
金融相場
業績相場
63名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:16:04.57 ID:OteYc1SS0
共産党の支持者は他の党の支持者と違って
理論だてて攻めてきそうだな。
あいつら知識は豊富だからな

少し楽しみだなぁ
64名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:17:02.54 ID:n0GzonK5O
共産党って、どこを目指すんだろうか。
共産主義への変更なら憲法改正しないとだめだよな。
65名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:17:08.41 ID:bDcCV86X0
>>1
塩川鉄也

選択的夫婦別姓制度導入に賛同する。
2009年5月31日、円より子、白真勲、魚住裕一郎、有田芳生とともに「永住外国人に地方参政権を!5・31集会」に参加しており、外国人参政権付与に積極的である。

経済音痴で売国奴で共産党員か(´・ω・`)
66名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:17:15.87 ID:oc1c5IEk0
>>60
アベノミクスって投資を促す政策なのか?
67名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:17:24.92 ID:GpC7UGyO0
ここがへんだよ共産党
党支部の専従職員が土曜日に休日出勤
労働者のための党なのに社畜と変わらない??そんな党に労働改革は出来るのか?
赤旗の主な購読者は公務員官公庁です
だからいつも公務員の肩を持ちます
政権取っても公務員のいいなりになる可能性があります
赤旗の年間売上利益が300億くらいある(自民の政党交付金とほぼ同じ)ので政党交付金は受け取りません
でも買ってくれてるのは公務員官公庁(税金)です
赤旗の配達は全て党員のボランティアです
ガソリン代だけしか貰えません
党員を無償でこき使ってるから利益が沢山でます
68名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:17:57.52 ID:3uRlOZzu0
さすが共産党だな
経済音痴ぶりがすごいですね
69名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:18:05.98 ID:AbenW/U90
>>60
株価というのは景気予測に基づいて動くものだ
したがって>>1の塩川は、まったく逆の事を言っているお馬鹿さんだよ
70名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:18:08.55 ID:UYNk4Pf40
>>35
別に共産票は伸びてない。民主票がそれ以上に激減しただけ。
71名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:18:28.40 ID:628KtTJOP
で、ネトウヨは給料増えたの?w
72名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:18:40.99 ID:diYdtw8i0
景気は、様々な相乗効果があって始めてよくなる
株価上昇で企業が資金調達しやすくなる

共産党といい、民主党といいアカはマジでキチガイだわ
73名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:18:42.56 ID:JlNhIzPf0
株価だけが景気を表すのではないというのは間違ってはいないが、各統計を見るに、アベノミクスにより確実に景気実態も回復しつつある。こいつの批判は的外れ。
74名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:19:20.14 ID:+Ve4ysnq0
大事なのは株価上昇と景気回復が好循環することだろ
どっちが先かなんてどうでもいいわ
75名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:19:23.51 ID:kIWALwJj0
76名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:19:24.18 ID:4vLVPc4J0
庶民的常識は経済では全く通用しないぜ
そろそろ共産党もちゃんとした勉強会を開いたらどうだ
77名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:19:25.86 ID:GsjmIuq20
>>66
現時点で結果が出ているのはそれだけだな。
78名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:19:59.42 ID:B8mKrBdr0
はっ?

テクニカルでもファンダでも株やっている奴は
企業の業績予想みてやっているのだが
こういう一般常識もない政治家は心から消えて欲しい
79名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:20:33.97 ID:1meQxUDq0
見出しだけみるとぱっと見あってる気はするんだけど。
一時的な株価の上昇で景気が良くなるのではなく、
景気の実態が良くなるからこそ本質的に株価が上がる
と脳内補完してたからか。。。
80名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:20:52.22 ID:UYNk4Pf40
>>60
誰が株に金を投じてるんだ?政府じゃねえよな?
81名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:20:59.25 ID:jK181pZN0
>>36
普通に考えれば、景気遅行指数のことじゃないかなあ。
労働環境を改善すれば、いいと。
82名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:21:11.46 ID:AbenW/U90
>>77
なるほど、結果を出せない政党よりも100倍マシってことか。
83名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:21:19.25 ID:6XXtmqHL0
言葉遊びをして何になるか
84名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:21:21.52 ID:OpsPpOEd0
期待値と言ってくれ・・
85名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:21:40.13 ID:Vp9/k8yL0
俺よりバカ
86名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:22:37.69 ID:SSkY7bE30
>>1
景気の上昇って共産お得意のナマポ増やすことか?w
経済の事はまったくのとんちんかんの共産党がいってもなw
87名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:23:11.16 ID:GsjmIuq20
>>69
では、株価は8000円→13000円になったがGDPも後おいで1年後にも連動して増えるのかな?
その時点すでにありえない景気予測なんだよ。株がギャンブルの駒に変わったに過ぎない。
88名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:23:12.11 ID:PORrPgV60
>>80
60みたいなのが標準的な共産党員の認識なのかもな
89名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:23:18.45 ID:SN9NF6ZX0
>>1
こいつも、自分の発言が批判されるのは予想してて でも、、数少なくても馬鹿が釣れればいいと思ってるんだろう。
90名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:24:54.00 ID:4vLVPc4J0
共産党は良くも悪くも庶民の党なんだよな
共産主義なんか掲げて与党なんか200%無理なんだから”庶民党”に改名しろよ
91名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:08.42 ID:xzwGq9GV0
共産党はイデオロギーによる一党独裁が全てだから景気や国民の命なんか関係無いからな
92名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:20.55 ID:8+D13BgaO
やっぱ共産党は補助金頼みの地方行政止まりだな。
93名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:21.66 ID:Xk35m3HRO
参院選に向けてどんどん馬鹿発言してくれw
その分自民党は更に盤石になるからwww
94名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:22.19 ID:SN9NF6ZX0
>>1
じゃー共産党は、景気の実態を良くするにはどうすれば良いと思ってるんだ?
95名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:30.16 ID:kAmV0cRgP
資産効果がわかってないなw

株が上がるから景気が上がる
株が下がるから景気が下がる

素人は相場が景気を予測していると思っているが、実際は相場が景気を引っ張ってるだけ。
96名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:49.86 ID:I7LzfDQ90
>>1
そっくりそのまま中国共産党に言えよ。
97名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:25:50.53 ID:jK181pZN0
>>82
好景気という結果は出せていないんだが。
98名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:26:22.44 ID:IWgymETp0
ん、つまり株価が上がった今の状態は景気が良くなったって事なの?
よかったじゃん
99名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:26:46.93 ID:PqI/Clcy0
アホやなあ。株価は半年先の景気を先読みするんだよ。
しょせんアカはどこまでいってもアホ。
100名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:27:10.27 ID:SN9NF6ZX0
70円台の超円高と今とどっちが良いと思ってる?共産党
101名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:27:16.65 ID:tsFek9bi0
建前は止めていい加減に本音で喋れ

「日本経済も株価も良くなっては困る」

これが本音だろ?
102名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:27:29.10 ID:BTfaBWF70
景気が良くなる可能性が出てくると株価が上がる
103名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:28:38.53 ID:3/ZwPTzB0
>>1
卵が先か鶏が先かの問題だな
104名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:28:58.69 ID:xzwGq9GV0
社会が混乱すれば混乱するほど、景気が悪ければ悪いほど喜ぶのが共産党ですから
105名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:29:09.00 ID:60dqCkHCO
車の両輪だろ
どちらかだけって事は無いんじゃないの
106名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:30:30.31 ID:sjQG6o0N0
お前らに何が出来るのか、具体的に言ってみろ
対案を出せないなら、ようやく高まりつつある消費の機運に水差すんじゃねえ
107名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:30:43.53 ID:6p6T09br0
共産党が馬鹿なのは、都議選で勝てたのが「自分たちの力だ」と
錯覚してるところだなw

自民党と公明党が、戦後初の「出馬候補者全員が当選」の後だぞ?
優位になったというより、このままなら参議院選挙でボロ負けが
見えてるんだがw

民主党に金つぎ込んでた中華系も、共産党の支援に若干が回った。
民主党が瀕死で、どうしようもないってのがわかったからだ。
ただし、国政ともなるとまた情勢が異なる。

維新の会は橋下の発言が効いた、というよりは、それをマスコミが
バッシングの道具に用いる、ってのが読めてなかったことだなw
維新の会の弱点は資金難。

金が無いので元民主党の候補者なんぞを取り込んだこと、徹底して
在日朝鮮人や韓国に強気に出られず、姿勢がヨタヨタしたのが
敗因だろうよ。

自民がもうちょっと候補者立ててたら、共産党も壊滅だったわ。
108名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:30:55.41 ID:bDcCV86X0
>>89
ご名答。日本共産党は、こういった発言に「そうだそうだ」と賛同する人をターゲットにしているからね。
無知の貧乏人が増えるほど、日本共産党は喜ぶ。
109名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:32:04.62 ID:F+01t7ly0
株価が後追いするわけねーだろ・・・
110名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:32:32.99 ID:yiL8MsiJP
原理主義者のいうことなんかまともに取り合ってはいけない。
111名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:32:34.93 ID:92zCJ6hDP
株価は先行指標だろ
112名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:33:26.20 ID:zA5B06gC0
共産主義ってだけで未来を語るセンスないんだから他人のアラだけ探してればいいよ
113名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:33:53.40 ID:oc1c5IEk0
>>87
じゃあ、どうすれば良いんだ?
注視すれば良いのか?
114名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:34:36.36 ID:JxXAD8/d0
景気の実態がよくなってあがるならここ半年で景気は相当よくなってるはずなんだがなw
115名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:34:37.37 ID:w7GlDMCY0
別にこの時点で株価が上がる事はアベノミクスで目指したことじゃないからな
で当然株価が上がりさえすれば景気も良くなるなんて思ってない
だから第2第3の矢をやるって言ってるわけで
で、やる前から効果が限定的なのが分かってる第2の矢はともかく、
要である第3の矢がこないだの発表の内容だと弱すぎるんだよな
株価うんぬんよりそれがなにより問題
116名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:34:42.38 ID:I2pdoDlp0
百年前の話やなぁ。西武の株主総会をみても一般株主は蚊帳の外と言う事でしょうなぁ。
117名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:36:00.98 ID:L545JolS0
景気つうか企業の業績だな
118名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:36:16.69 ID:SXz/SN1N0
アベノミクス この盛大な社会的実験は失敗に終わるだろう
ジム・ロジャースのような投資家はすでに日本を見限っている。
日本はこれからこの巨大な財政問題を解決できずに日銀に丸投げするから
インフレが抑制できなくなる
あげくにスタフレが起こって庶民を苦しめるだろう。

今のうちに資産を防衛することを学んだほうがよい
119名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:36:32.80 ID:zmVFIRko0
共産党政権が誕生するとなれば株価は大暴落する。
つまり期待できないからだな。
120名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:37:19.15 ID:GsjmIuq20
>>113
株価対策以外の景気対策をうつのが先
期待で株価が上がった分、むしろ景気回復目標のハードルがあがったと思うべき。
株価上昇にみあう経済成長がないと株価が暴落してむしろ金融危機を招く。
121名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:38:13.77 ID:4vLVPc4J0
>>118

>スタフレが起こって庶民を苦しめる
>今のうちに資産を防衛することを学んだほうがよい

はい株価上昇きました
122名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:38:14.19 ID:nJpmgsPm0
勘違いちゃんが多いけど
今回みたいに金刷った時の株価上昇は
景気の先行指標にならないよ

何と勘違いしてるの?
123名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:38:36.34 ID:VXA7N+K60
景気によって株価が決まるとかバカもいいとこだな、バカは死ねよ。税金で食わす価値ないやろ。
124名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:38:51.32 ID:b1mKjoOfP
>>117
業績良かろうが地合が悪けりゃ潰されるけどなー
大体日経平均と同じような波状を辿る株多すぎな時点で変だろw
125名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:39:11.73 ID:9uC8Xwxl0
持続的な成長を求めるなら株価上昇だけじゃ無理
中国みたいになりたくはないね
126名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:39:20.66 ID:FUKLpTLy0
>>22
大共産党帝国を築いて、世襲書記長という帝位を得るんだよね。
127名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:39:58.41 ID:oc1c5IEk0
>>115
麻生と中川(酒)と同じだよな
定額給付金、エコポイント、後何だっけ?w釣瓶打ちにリーマンショックの
打開を目指してた
128名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:40:08.25 ID:R+CnzdMH0
共産主義者が経済語るなよ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
129名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:40:22.41 ID:nhtlt1QOO
>>1
合理的期待、信用創造

はい論破
130名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:40:40.22 ID:6p6T09br0
流石のマスゴミも、民主党あげしなくなったじゃんw

都議会で自民、公明が全勝ってことは、このまま解散総選挙
ってことになったら、民主党の姿など影も形もなくなるから。
今、下手に叩けば安倍晋三が大きな決断に入りかねない。

共産党が一定数獲った、ってのも大きい。金の流れが変わった
ってことだし、組織票(労組系)が共産党の支持に復帰した
ってことでもあるから。

社民壊滅と、小沢一郎系が伸び悩むってのも象徴的だよ。

共産党の空気読めないところは相変わらずですなw
マスコミはしばらく、アベノミクス叩きはできないよ。

このまま自民圧勝で衆参同日選挙になったら、民主党は存在
しなくなる。社民党と同じ。だから連中に尻尾振っても
もうおこぼれが貰えなくなるんだよ。

散々、好き放題やって叩いた分だけ、政治家から逆襲食らう。
黙り始めたのは、それが怖いからw
131名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:41:03.83 ID:ph8yewCB0
共産党は経済政策について語らないでほしいな、無駄だから。
おまえらは雇用問題とか、政治家の腐敗とかやってりゃいいんだよ。
間違っても歴史問題には口を出すなよ。おまえらの語る歴史は間違ってるから一からの説明が面倒だ
132名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:41:36.91 ID:b1mKjoOfP
>>126
共産主義ってのは思想主義じゃないからなー

ありゃ新しく開発された階級制度だ
貴族階級なりが「共産党員」に成り代わって地位と権力の独占力を高めるって話

21世紀にもなってそれがわからんバカが多すぎる
133名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:41:43.16 ID:UYNk4Pf40
>>115
なんで公共事業の効果が限定的なんだ?
134名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:41:51.95 ID:oc1c5IEk0
>>120
景気対策は打ってるだろ?
135名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:41:58.19 ID:SXz/SN1N0
>>125
まったくその通り 
アメリカなんてもっとひどい
日本はその後を追ってるだけ
136名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:42:57.38 ID:2+lzD2Ws0
共産主義とは
1%のコミュニストが99%のプロレタリアートを支配するシステム
137名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:43:06.63 ID:daOyz5bz0
>>115
むしろ財政出動こそ、頼みの綱なんだけどね、ホントは。
138名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:43:08.84 ID:aGCOLiux0
>>122
現に株は上がってるじゃないですか!!!!
139名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:43:55.09 ID:UYNk4Pf40
>>122
本気で言ってる?
140名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:44:25.36 ID:b1mKjoOfP
>>125
株価上昇だけでなんとかなると思ってるバカなんざ どこにもいないだろ
どこにもいないものを批判対象にするのはアホ
141名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:44:29.76 ID:TP6pRWNc0
都議選で用法用量を間違えた結果
アカが調子に乗ってますね
皆さん参院選は副作用を最大限考慮してご使用くださいね
142名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:44:50.25 ID:adl6yHNX0
>>1
実際に法人税収が増えてるのに、糞サヨク共産党は民主党と同じ嘘つき詐欺師だな(笑)
143名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:45:31.42 ID:PqI/Clcy0
あと数年80円の円高が続くとする

中小零細企業は倒産しまくり、大企業もほとんどの工場を海外に移す

失業者が激増し、貿易赤字が天文学的な数字になる

猛烈な円安になる

輸入物価が上がり、失業者は地獄を見る

 なんで、共産党はこの程度のことも理解できないんだか。80円というのは
 異常な円高で現在の100円程度の状態は円安じゃないんだよ。
144名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:46:13.17 ID:63w/h5240
共産主義を看板にしてるなら資本主義社会を全否定しろ、出来ないなら共産党なんて解党しろ
145名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:46:33.44 ID:mY98JQQJ0
先行系列と一致系列からやり直せ。
146名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:46:38.23 ID:iE2AnMJm0
株価は景気の先行指標であることは間違いない。

景気がいいから株価が上がることもないわけではない。

逆に、分けの分からん、理由もなく下がることも株価にはある(景気は理由なく悪くなりはしない)





つまり。>>1株価に振り回されるな馬鹿やろう!このやろう!
147名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:47:21.58 ID:xzwGq9GV0
共産党に経済がわかるわけねーだろ、経済活動を暴力で潰すのが共産党なんだから
148名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:47:34.91 ID:1WdaUAp20
>株価の上昇で景気が良くなるのではなく、

資産効果とかいう用語はマル経馬鹿にはないのか?
149名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:48:52.05 ID:UYNk4Pf40
>>141
別に共産票が増えたわけじゃないんだけどねえ。
150名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:49:31.75 ID:ojeeh3WKP
>>1
本当に資本主義を知らんのだな、こいつらは・・・。
151名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:49:44.28 ID:1WdaUAp20
じゃあこいつらは、大企業から内部留保を奪い続けたら
株価が下がると言うことは理解できてるんだろか?w
152名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:50:36.81 ID:SN9NF6ZX0
政権交代後の株価の急上昇の要因はいろいろある。

1、政権交代そのものが好材料
2、、超円高が是正されつつある
3、今までの株価が海外市場に比べ安過ぎた
4、超金融緩和
5、アメリカの景気が上向き
6、欧州の金融危機がひとまず小康状態
7、白川日銀総裁が辞めた事
153名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:50:39.86 ID:ANMKItMp0
いまどきマルクス経済学を信奉してる共産党員の癖に

スティグリッツ教授やクルーグマン教授を越えた超理論で

日本初のノーベル経済学賞でも狙うつもりか?笑笑
154名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:53:04.46 ID:6p6T09br0
7月の参議院選挙が終わるまで、マスコミは急に大人しくなると
思うぞw 都議選の結果が、自民公明の圧勝というより完全試合
で終わったからだよ。

これ、戦後初だぞ? いくら投票率が低かったとはいえ、これだけ
はっきり差がついた選挙はない。マスコミは口つぐんでるケドねw

おまけにここにきて、鳩山由紀夫のキチガイ発言だw 死に体、
瀕死の重症患者に更に毒薬打ったようなもんだ。民主党の復活、
なんざあるわけがない。

頼みの綱の韓国も円安と不況で青息吐息だし。中国は7月危機、
株価急落でそれどころではない。マスコミが急に叩きを辞めた
のは、スポンサーがいなくなったから。

共産党の弱点は、維新の会と同じだよw 地方選挙はともかく、
全国で一気に候補者を擁立するほどの金も支持率もないの。今、
一票の格差の是正を理由に衆議院を解散、衆参同日選挙に打って
出られたら、生き残るのは自民と公明党だけになってしまう。

今はおとなしくして、安倍晋三を刺激しない方法しかないなw
下手につつくと死んじゃうぞ? 第三極ってのも民主党もサヨクも。

まあ、それが理解できずに騒ぐのが、日本共産党だけどね。
155名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:54:10.82 ID:xzwGq9GV0
まあ共産党が経済を語るのが既にジョーク
156名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:54:14.10 ID:SN9NF6ZX0
共産党もそうだけど、批判する人は、自分ならこうするっていう具体的な景気回復策を言えよ
157名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:54:47.08 ID:63w/h5240
つまり赤旗新聞は記事が悪いから売れないと言ってるんですね。自ギャグになってる事に気付けよ
158名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:54:51.24 ID:ADP2JZOX0
さすがに馬鹿過ぎじゃないか?
それとも愚民ならこの程度で騙せると思ってるのか?
まあ、経済音痴の共産だから多分本気発言なんだろうな
159名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:56:25.92 ID:QJzzq/r00
>>148>>153
日本共産党ではマルエンの啓蒙だけで現代資本主義を研究することは禁止されているんだよ。
言及が許されているのは不破哲三だけ。
それを決定したのは不破哲三なんだけどw
160名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:56:38.21 ID:DKie5iw50
実体経済って言葉使っての批判は大抵無意味だよね
ファンダメンタルだけ見てればいいなら、そんな楽な投資はない
161名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:56:42.97 ID:SN9NF6ZX0
共産党は、
金融緩和も公共事業に金を出す事も反対で、どうやって景気回復させるの?
162名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:57:56.89 ID:ojeeh3WKP
>>125
中国は別に景気がいいから株が上がっていたわけじゃねーぞ。
株価が暴落した後も同じ国内に一方では不景気な都市があり、
一方では不動産バブルで景気が良い都市があっちこっちに生まれるという
資本主義じゃありえない不自然な動きをしていた。

国が教育費用とか貧困対策とかそういう予算を付け替えて、または役人が
横領して投資できるからやれることで、普通に民主主義、資本主義の国が
同じ事をやるのは不可能。

昨日も資金ショートしそうな複数の金融機関に人民銀行が資金供給してるのに、
株が1日の途中から爆上げするという不自然な動き。
無茶苦茶。
163名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:58:03.96 ID:I9VsPrBkP
>>139
お前がジムより賢いとは思えんがな

アベノミクスが結局失敗するとの見通しも出ている。ロジャーズ・ホールディングス会長の大投資家、ジム・ロジャーズ氏は先月31日、
アベノミクスに対し、「市場参加者らが円安政策の持続性と効果に疑問を持ち始めた。災いに終わるだろう」と警告した。

http://m.yna.co.kr/mob2/jp/contents_jp.jsp?cid=AJP20130602000300882&domain=6&ctype=A&site=0100000000&mobile
164名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 09:58:20.43 ID:SN9NF6ZX0
それにしても、為替ってのは株価に影響大だな
165名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:00:06.23 ID:PuCJBcrJ0
スパイラルなだけだろ。

「どこから始めるのか」

ただこれだけ。

設備投資をしない。賃金を上げない。
今は、この段階を何とかすればいい。

ただ、バカカスゴミなどが不安を煽って、
世の中の風潮も不安になってくると、
企業も決断しにくいわな。
166名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:00:43.28 ID:SN9NF6ZX0
金融緩和も反対
円安も反対

では、どうしろと?
167名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:01:00.93 ID:UPe22Ere0
>>164
だからこそ、今の世界経済のテーマの大きな課題は「通貨」なんだべなあ。
そのルールをひたすら自分に都合よく使ってるのが中国であり、アメリカであり。
アメリカなんて、基軸通貨なんつー、卑怯なポジション作ったしなー。
168名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:01:10.68 ID:ZNUzpTma0
何いってんだこの人
共産主義者ってマジ頭おかしいな
169名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:01:53.73 ID:GAAZ+Vu00
.


流石に共産主義者だな、資本主義経済のこと何も分かっていないwwwwwww

独裁共産主義国家と違って、こんなのが政治家になれる日本は超民主主義国家だねwwwww


.
170名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:02:02.76 ID:nhtlt1QOO
>>122
単純にインフレ率と株価がスライドしてるだけってか?
171名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:02:37.54 ID:MIGxcliS0
これは正論
ユニクロ相場なんて良い例

買ってるの全部外人じゃん
こんな玩具はアジア通貨危機前の韓国以来だわ
172名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:03:59.26 ID:tQgQqwI+0
新自由主義者は日本は勿論、
先進国の害悪な存在
173名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:04:29.43 ID:UYNk4Pf40
>>163
日本は別に円安政策をとっているわけではないのだが?
174名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:04:32.53 ID:ZNUzpTma0
参考:

【赤旗】 共産党「在日朝鮮人、韓国人に対するヘイトスピーチ許されない」 「朝鮮学校の高校授業料無償化を」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372206982/
175名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:04:39.86 ID:vEn+wYmt0
共産主義に景気って概念あるの?
176名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:05:31.43 ID:MIGxcliS0
>>173
おいおい
異次元金融緩和しといて何言ってんだよ
177名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:05:50.47 ID:SN9NF6ZX0
>>167
経済力と軍事力が物を言う。
そして世界を巻き込む政治力。

世界の基軸通貨が、ポンドからドルに移ったのもそれが原因。
良い悪いの問題ではない。
178名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:06:03.93 ID:SM72SSL70
いわゆる『現物』と、現物の有用性以上の価値が存在しない原始共産制なら
そう言う事にもなるんだろうなぁ・・・とか思った。何となくだけど(´・ω・`)
実態、というか実体しか無い世界。
タダのパンとタダのバターだけが存在する世界。
「昨日喰ったのとは別なパン」とか「美味しいバター」とか「楽しい食卓」とかとは無縁な世界。
そういう世界の住人なら、実態以上の付加価値なんかブルジョワの作り出したペテンにしか見えないんだろうさ。

非常に古典的な、ガチガチの正統派共産主義者なんじゃね?この人。
伝統を今に伝える語り部としては大変結構な事だ。
現代に生きる51歳としてはどうかと思うけど。
179名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:06:06.80 ID:3FZJenZR0
共産党は愛国左翼政党にすれば相当票が入るけどな。
アンチ自民党の受け皿に民主党は駄目なのわかっあかから、愛国者が安心して
票入れられる政党が欲しい。
中山恭子先生が好きだ。
180名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:06:15.29 ID:qf3oEc3+0
>>6
もっと前からだろう。
それこそオランダや英国の東インド会社
の時代から。
181名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:07:04.63 ID:kBlb4NpX0
なんで政治家ってこんなバカばっかりなん?
市場とは何かが全然わかっていない。
まず商店にならんでいる商品の値段はなぜこの値段なのか説明させろ。
182名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:07:27.92 ID:ojeeh3WKP
>>176
とはいえ、円高が多少是正されただけで円安になってないけどな。
(前と比較したらいくらか)円安って程度。
183名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:07:28.38 ID:xzwGq9GV0
共産党の教義だと資本家は倒すもの、労働者は独裁する為の道具だろ
184名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:07:54.11 ID:pDSlmBLU0
コレは恥ずかしい
185名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:09:19.30 ID:a9i+6P9O0
さすが共産主義者
株というものが判っていない
 
   
卵が先だろうと鶏が先だろうと、どっちでも良いんだよ。

注意するべきことは、このサイクルが外に漏れ出してしまってることだ。
187名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:10:07.78 ID:SN9NF6ZX0
>>176
インフレ状態だったら、とても超金融緩和策はとれない。
デフレ解消の為の超金融緩和だよ。

超金融緩和しても90円台なんて凄い事だよ。
まだまだ円安と呼べる水準ではない。
188名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:10:18.70 ID:9sn4LkxC0
景気が良くなるから株価が上がる、も間違いではないが、
目ざとい金融業界では、景気が良くなると予想された時点で事前に株価が上がることになっちまうんだよな。
(キャピタルゲインで儲けようというやつにとっては、他人が景気の上昇に反応して株を買うより先に買っておかないと大きな儲けに結びつかない。)
さらに株価が上がれば、企業の資金調達能力が有利になったり資産効果で景気にプラスに働く。

でもまあ旧式マルクス経済学頼みの共産党では、実体経済が良くなる⇒株価上昇、以外を理解する頭をもっているとは期待しない方がいいかもしれんが。
189名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:10:27.05 ID:ojeeh3WKP
>>183
ちょっと違う。
既存の(国家と比べたら小規模の)資本家を倒し、
自分が代わりの大規模資本家になること。

労働者他、共産党員以外の国民は平等に搾取対象で貧困に喘ぐ素晴らしい制度。
190名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:07.55 ID:MIGxcliS0
>>175
マジレスすると
市場経済の仕組みを理解する上では
共産主義のバイブルである資本論が手っ取り早い

だから共産党員で市場経済の論者は発言で的を得てる部分が多い
実行の面では終わってるけどね
>>182
今はビックマック指数だと十分すぎるくらい円安ですが何か??
191名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:15.59 ID:QKvOedtZO
共産党が議席持ってる時点でおかしい。
192名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:16.24 ID:OpsPpOEd0
>>163
アベノミクスが何を成し遂げれば成功とするか?
ジムが失敗と思うなら成功かも

市場は常に正しい = 成功なら =  なんだよね?
193名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:11:40.85 ID:0MWFc66YO
ところで、マスゴミは都議選の共産党は投票実数は前と変わっていない
それなのに議員数だけは増えた。これは共産党が支持されている訳ではないって全然言わんね
194名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:13:29.14 ID:9sn4LkxC0
>>181
>商品の値段はなぜこの値段なのか

共産党員なんだから、投下労働価値説で説明してくるのに決まってるだろう。
まあ、だから今となってはそもそもの基礎からダメダメなんだが。
195名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:13:45.20 ID:DoPjoHvs0
トヨタとかホンダとかユニクロとか、海外での生産と販売の方が国内より多い

つまり企業の国債価値が高いから、日本円が売られると株価は上昇する

日本が30%以上も売られてる
景気が良くて、日本円が売られるか?

輸入企業の業績はどうなる?輸入企業と輸出企業、どっちが多い?

日本円が売られる政策がいいのか? トヨタや日産が黒字なのは昔からだがベンツが黒字だろうが、俺たちに関係ないの、わかるよな?
税金は上がっていく。トヨタが黒字だろうが赤字だろうが、関係なく増税は行われる
196名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:13:52.41 ID:SN9NF6ZX0
金融緩和も反対
円安も反対

では、どうしろと?

まさか、白川を呼び戻し、再び民主党に政権を任せろとでも?
197名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:15:05.52 ID:OpsPpOEd0
>>193
投票率が落ちると
固定票の有る創価と共産は強いってだけの話

自民もだけど

何か得体のしれない期待がかかると民主党みたいなのが強くなる罠
198名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:15:28.54 ID:6p6T09br0
>>193
俺は都議選で、民主党がもうちょっと議席を残すと思ってたよw
半減は見えてたが、組織票の下支えがあるからね。

事前調査で共産党が妙に強気だったのは、それら(組織票、労組)
を民主党から奪ってたからだろうな。

その分の議席数が5議席ほど、民主党から共産党に移っただけだ。
要するに民主党は労組からも見限られたってことだろうな。流石に
そこまで民主党が弱ってるとは思わんかったわ。瀕死だ。

共産党は調子づくだろうけど、ことはそんなに簡単じゃないw
末端は馬鹿でいい気なもんよ。日本共産党の幹部は戦々恐々と
してるだろうよw 都議選では勝った。が、これが衆参同日とも
なれば話は違ってくる。

安倍晋三がそれを決断したら、共産党には金がなーいw

民主党にとって変わって、自分たちがイニシアチブを握ろうと
思ってるんだろうけど、そこまでの熱狂的な支持を集めること
なんてないよw

今回の都議選の勝利も、結局は、自民公明が候補者の擁立を
見送っただけ。出しゃもうちょっと勝ったさw

勝ち過ぎたら独裁だ、ってマスコミが騒ぐから。小泉純一郎の
時のように。
199名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:15:50.64 ID:MIGxcliS0
>インフレ状態だったら、とても超金融緩和策はとれない。
>デフレ解消の為の超金融緩和だよ。

デフレ解消のための金融緩和?
賃金上昇見込めないならデフレ解消できないが

>超金融緩和しても90円台なんて凄い事だよ。
>まだまだ円安と呼べる水準ではない。

それは今までの水準の話だろ
とっくに100円ライン基準の為替相場は終了してる
200名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:08.04 ID:kPj/XRQg0
じゃあ今は以前より景気の実態がよくなってるってことで結構じゃないか
201名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:16:42.22 ID:ZgJKqWii0
>>1
はいはいバカバカ
株価は先行指標だっての知らないのか?このおバカさんは
アカはキム豚王国にでも亡命しろやカス
202名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:17:31.67 ID:OpsPpOEd0
>>195
ミスリード乙

日本はお金貸し過ぎて紙幣が不足してるんだよw
203名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:40.65 ID:AGLc5+WI0
>>1
株価が経済の遅行指数っての初めて聞いたな・・・
それ、どんな世界?
204名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:18:57.24 ID:2Who1ugw0
実体経済がよくなってから株価が上がるのなら株で儲けることは簡単だな
バカでも億万長者に成れるwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:40.25 ID:2N1l8Qi40
>株価の上昇で景気が良くなるのではなく、景気の実態が良くなるからこそ株価が上がる

正論だな。期待されての株価上昇も当たり前の事。
まさかこの前の暴落でアベノミクス失敗とか言ってないよな共産党は?
206名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:49.34 ID:p9CWsmjz0
株とか経済に疎い自分でも株価は半年くらい先の状態を予測して動く
ことくらい聞いてるのにこの人は何を言ってるんだろ?
207名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:19:59.10 ID:ojeeh3WKP
>>190
あれは物価比較の一部として参考にはなるけど、
質は見ていない比較。

マクドナルドの品質は世界共通じゃない。
品質が高い素材の調達上の問題で途上国は割高に出る傾向。

中国のマクドナルドとか、不味い上に何度も腹壊してるからね(最近少し改善)。
それでもその辺の店で食うより壊さないし、マシだから食うけど。
208名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:14.15 ID:SN9NF6ZX0
>>199
金融を引き締めろって言ってるの?
再び70円台の超円高デフレ株安に戻せって言ってるの?
209名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:31.08 ID:OpsPpOEd0
>>203
まぁ完全に間違ってるわけでも無いけど
足引っ張る国(中韓)が相殺してるからな
210名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:20:39.72 ID:DoPjoHvs0
日本円が売られて喜ぶ奴は、売国者

日本が売られて、喜んでる。

金融緩和で所得があがるか?消費税は+5% 年金は支給額が先送り、健康保険は上がる一方
扶養控除が無くなり、海外子会社への増税も増えて、各種の税金はジリ上がる
だからといって、関税をさげることもない。TPPやる気の割には、対応がチグハグ

民主党も悪かったけど、今回の自民党もかなりおかしい。国策が日本円を売るんだから、全体的におかしい
211名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:04.64 ID:96BXL67n0
鶏と卵の議論みたいなもんだろ

景気回復期待で株価が上がる
景気回復が数値で示され株価が上がる

どっちも間違いじゃない
212名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:25.88 ID:l12qq2RI0
しかしなんでクソみたいな野党しかないんですかね?
213名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:39.64 ID:PKpJoIuu0
景気の実態=消費マインドと共産党は読み替えている。

なら心配ご無用。夏のボーナス支給でこれまでとはガラリと変わるはずだ。
214名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:21:58.61 ID:SN9NF6ZX0
イオンは超円高のほうがよかったらしいな
215名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:35.06 ID:YSvb6E350
>>1
当たり前の話を得意気に語る奴って何なの?
216名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:42.06 ID:rB+bGAU20
景気が良いから株価が上がるのではない。これから景気が良くなると思うから株価が上がるのだ。
217名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:43.20 ID:OpsPpOEd0
>>210
企業が中国様が素晴らしいとかほざいてるからw 中国様のように永遠に雇用責任が生じる様にしてるんじゃね?w
218名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:22:47.61 ID:1WdaUAp20
業績が判明してから株価が上がるのなら、四季報読めば誰でも大儲けですがw
219名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:23:18.36 ID:9uC8Xwxl0
株価が上がってるのは円安傾向によって日本企業が収益をあげやすい環境に
なったからというのもある
超円高だった時はどこも収益をあげられず、よって株価が低迷した
220名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:23:40.00 ID:KqqC33in0
共産党の資産はしっかり運用されてるんだろw
221名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:24:29.09 ID:MIGxcliS0
>>203
どんな世界も何も株価=実体経済では決してない
世界恐慌でそれは証明されたしね
でも、決して違うというわけじゃない
それも世界恐慌で証明された

一番実体経済を表す指標として正しいのは国債と株の安定感でしょ
これを無視したのが社会主義
これを守ってるのがスイス


さて、今の日本は何なんだろうねw?
222名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:25:43.68 ID:AGLc5+WI0
>>220
候補者が200人以上落選しても余裕だからな・・・
かなり儲かってるでしょ。
223名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:25:52.68 ID:DoPjoHvs0
>>219

今は、日本円が低迷してるよ 75円から100円だと、33%も日本円が下落した

1400兆円の個人資産が33%目減りしたわけだが・・

企業が収益を上げられなかったといってもトヨタは昨年の上期は黒字だった
リーマンショックの余波で、アメリカ様次第なんだよ だからアメリカの回復と同時に良くなっただけで、円高は関係ない
224名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:27:04.44 ID:MIGxcliS0
>>208
金融緩和じゃなければ引き締めっていう両極端な発言に持ってくのはNG
225名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:22.62 ID:SN9NF6ZX0
>>223
へーー! トヨタの業績は為替に左右されない体質になったのか
226名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:28:45.81 ID:59BFwGEi0
塩川氏の趣味は墓場めぐり
227─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/26(水) 10:29:12.82 ID:l6aIf1dC0
共産党大躍進♪ 議席倍増プロジェクト♪”

都議選 公約実現へ17氏勢ぞろい/共産党 参院選へダッシュ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-25/2013062501_01_1.jpg
(写真)小池晃、池内さおり両参院比例予定候補、吉良よし子参院東京選挙区予定候補と
ともに決意をのべる都議選で当選した17氏=24日、東京・新宿駅西口

どんどん勢いが増してるな♪”
228名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:48.60 ID:9uC8Xwxl0
>>223
>企業が収益を上げられなかったといってもトヨタは昨年の上期は黒字だった

トヨタは超円高の環境でも収益をあげられるように経営を改めたからね
為替が輸出入に一切影響しないなんてことはあり得ないよ
229名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:49.87 ID:v8Qa15S80
本気で言ってるのかな?
だとしたらヤバくね?
歴史と経済を勉強しろよ。
230名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:52.57 ID:MIGxcliS0
>>225
いや、トヨタは70円台でも利益出るように設定してたけど、、、、
役員もそう発言してるじゃん、、、、、
231名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:29:56.66 ID:wDIBdn8b0
こんな馬鹿が国会議員とか終わってるだろ
232名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:48.35 ID:ckHM9fhM0
正解は「景気の実態が良くなると思えば株価があがる」ですね
233名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:30:54.23 ID:vEn+wYmt0
>>190
ありがとう。資本論くらい読んでみようかな
234名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:20.26 ID:SN9NF6ZX0
>>224
今の金融緩和に反対で、そうでない方向にもってくとしたら、
現状に比べれば、引き締めっていうんですけど。
235名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:31:46.77 ID:ojeeh3WKP
>>222
どこから金を捻出してんだろな。
資金源が怪しすぎる。
236─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/26(水) 10:31:48.66 ID:l6aIf1dC0
共産党大躍進♪ 議席倍増プロジェクト♪”

都議選 公約実現へ17氏勢ぞろい/共産党 参院選へダッシュ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-25/2013062501_01_1.jpg
(写真)小池晃、池内さおり両参院比例予定候補、吉良よし子参院東京選挙区予定候補と
ともに決意をのべる都議選で当選した17氏=24日、東京・新宿駅西口

どんどん勢いが増してるな♪”
237名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:10.76 ID:DoPjoHvs0
>>225

原価と、車の販売代金の違いが利益なわけだから 
鉄が10万として、車が200万円

190万円も差があるんだよ 円高がどうのとか、もともと関係ない
238名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:36.04 ID:9uC8Xwxl0
>>230
60円じゃ利益が出ないってことだよ
239名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:32:52.41 ID:SN9NF6ZX0
>>230
70円でも100円でも利益が変わらないの?
240名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:15.90 ID:wDIBdn8b0
>>230
70円で利益が出る設定にしてある=業績に為替が無関係 とか馬鹿なの?
241名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:33:52.16 ID:OpsPpOEd0
>>190
ビックマック指数の問題点を具体的に指摘しないと永遠にビックマック指数とか連呼し続けるのだろうか?w
242名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:20.89 ID:SN9NF6ZX0
現実にトヨタや日産は、100円から110円くらいがいいって言ってるんだが。
243名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:34:54.14 ID:MIGxcliS0
>>233
ええと思うよ
特に価格競争の部分は本当に的を得てる
ただ、あの内容で理想を求めようとする左派は理解に苦しむなあ

マルクス本人も共産党員に言ったらしいけど
244名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:24.02 ID:wDIBdn8b0
245名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:35:35.53 ID:DoPjoHvs0
>>240

関係ないよ 
去年1ドル75円つけたけど、トヨタの9月中間利益は税引き前で半期で8千億円だぞ

為替は業績とは無関係

国内販売は、利益率があがるんだから
246名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:36:54.61 ID:hpSc4NK00
実体経済で景気が決まるならここまで落ちてないわ。為替からしてマネーゲームなんだから、ゲーマーの動向次第だ。
247名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:09.56 ID:OpsPpOEd0
>>245
TOYOTAを知りたきゃ

ああ野麦峠でも見りゃ解ると思う
248名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:14.68 ID:QVNCEoPy0
>>1
つうことは、株価があがったということは、景気の実態がよくなったということか
249名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:22.76 ID:JfY9SFus0
卵と鶏のどっちが先かみたい話だろう。
250名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:43.65 ID:SN9NF6ZX0
>>245
トヨタの社長は、超円高を怒ってたよ
100円から110円くらいが望ましいって言ってたけど。
251名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:37:51.41 ID:ojeeh3WKP
>>233
マルクス、マルクス言ってる奴がアレばっかなのもあって
読んだことないけど。
原文で読んでる日本人ってどのくらいいるんだろな。

普段、中国語の新聞記事とか翻訳したりもするが、
日本に存在しない概念や表現を俺なりに解釈して訳したりしてんだけど
(逆もまた)。
252名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:05.74 ID:wDIBdn8b0
>>245
利益が出てるから無関係とかアホかお前

為替が50円のケースと100円のケースで利益が同じになるとでも?
253名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:38:16.30 ID:MIGxcliS0
>>238
>>239
>>240
それは極論
それなら360円が最も良いじゃん
その内容だと1ドル1円でも利益出せるのか?って言ってるようなもの

話にならないね
254名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:10.40 ID:SN9NF6ZX0
>>230>>245 は違う人だったのか
255名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:39:58.79 ID:9uC8Xwxl0
>>237
では何のためにトヨタは金利スワップや通貨オプション取引によって
為替リスクをヘッジしてるのでしょうか?
256名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:03.67 ID:DoPjoHvs0
>>250

それはトヨタの社長がバカだから

>>252

同じではないけれど、どっちが不利とかではないだろ
販売台数が問題なのであって、海外景気が良くなれば、台数が伸びて黒字になる

リーマンショックで北米が落ち込んだだけで、1ドル75円でも1兆円の利益は出せた
257名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:14.18 ID:OpsPpOEd0
てか為替に左右されない企業及び関連会社と組織なんて作ったら神だわw
258名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:40:30.97 ID:BTzesZqh0
正論すぎ
259名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:41:31.70 ID:41wwHNFlP
こいつら野党は政権取れる事はまず無いから何でも無責任な事が言えるんだろ。
4年前の民主党がいい例。
いい加減な無責任な政策出して政権取って、結局は日本がボロボロになったじゃねえか。
野党は文句だけ言えば高給がもらえる楽なお仕事
260名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:41:34.40 ID:SN9NF6ZX0
>>253
極論はお前だ。360円が良いなんて。

トヨタの社長は、100円から110円くらいが望ましいと言ってる。
それより安くなると、弊害が大きくなる。
261名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:42:49.60 ID:aCWbYKmr0
バブル政策って初めて見た
262名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:14.89 ID:9uC8Xwxl0
>>256
>販売台数が問題なのであって、海外景気が良くなれば、台数が伸びて黒字になる

円高によって、日本国内で生産するトヨタ車の価格が割高になれば
海外景気が良くなってもトヨタ車を選択しないだろうね
263名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:40.12 ID:SN9NF6ZX0
>>256
ハイ! 脱帽します!

トヨタの社長を馬鹿というあなたは、凄い人です!
264名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:43:41.53 ID:MIGxcliS0
>>257
あるっちゃあるけどね
ただ、トヨタクラスまで大きくなると
ある程度為替を設定して利益を出さないといけない

それでも去年のトヨタは70円台でも利益出てたよ
265名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:10.71 ID:ujUWmvM30
馬鹿でしょ。
266名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:12.08 ID:EMnzGuSy0
資産効果を知らんのか?まぁ、言ってることは間違ってないけど、株価と景気は、持ちつ持たれつで
卵が先か鶏が先かっていうのと似てるな
267名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:34.45 ID:DoPjoHvs0
>>262

1ドル75円で、半期で8千億の利益だったんだから
そのまま75円だったら、1兆6千億円の黒字だった

円安で業績が落ちたと思うけどね

知らないと思うけど、トヨタは海外で生産してるんだよ 販売数の半分以上は海外生産
268名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:45:53.00 ID:9uC8Xwxl0
>>264
>それでも去年のトヨタは70円台でも利益出てたよ

60円じゃ利益が出ないってことだよね
269名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:46:04.21 ID:SN9NF6ZX0
馬鹿が二匹ほどいる
270名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:15.05 ID:SN9NF6ZX0
海外で稼いだドルを国内に持ち込むときに、円安のほうが決算には良い数字となって反映する
271名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:48:37.84 ID:MIGxcliS0
>>269
自問自答して楽しいか?
272名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:29.99 ID:UxtUHmo10
経済ド素人はすっこんでろ>>1
273名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:49:45.17 ID:SN9NF6ZX0
>>271
俺って争いは好まないから、馬鹿に直接馬鹿とは言えない。
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/26(水) 10:50:20.11 ID:/HK0qcGUO
理屈はいいからその為にどうするか?
と言うことだろ。
アベノミクスは逆説的に株価を上げる様に持っていき
それだけでは足りないから異例とも言える
経団連に賃上げ要請した
まだそれじゃ足りないかもしれないが
(ちょっと甘利は気を付けよう)
さて、共産党はどうしよう、と言うのかな
民主党みたいなことじゃ
民主党からどうしようと言う層からは
支持されるかもしれないが
民主党から離れた層からは支持されない
275名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:00.64 ID:8T2/hHzS0
なら、今は景気の実態が良くなってるって事じゃん

共産党はバカの集まり
276名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:13.91 ID:SN9NF6ZX0
金融緩和も反対
円安も反対

では、どうしろと? 共産党
277名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:29.26 ID:MIGxcliS0
>>267
とゆうか海外の売上の大半は海外生産
去年のトヨタの国内利益良かったのなんてエコカー補助金のお陰じゃん
278名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:51.51 ID:1eZg4+WW0
>景気の実態が良くなるからこそ株価が上がる

・・・ということは、民主党政権時代より景気が良くなったのか (´・ω・`)
279名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:51:56.00 ID:h4bkiNGh0
共産党は政権取ることはないんだから
矛盾があって当然でしょ。
280名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:20.29 ID:DoPjoHvs0
>>270

海外(国内も)投資するときに、円高の方が設備投資しやすいし、輸入価格が有利になるとか、メリットデメリットは双方ある。

だからトヨタとかに関しては、円高だろうが円安だろうが関係なく予想があたれば利益がでるわけだよ
281名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:52:47.01 ID:OpsPpOEd0
>>264
為替に左右されてるじゃん
282名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:53:53.51 ID:SN9NF6ZX0
業種によって、円安より超円高のほうが良いってのはあると思う。
でも、3年半それを享受したんだから、今度は少し我慢してね
283名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:54:02.95 ID:X84p6Sag0
じゃぁ次は共産党に政権与党を担ってもらおう!


とはならない
284名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:06.25 ID:ojeeh3WKP
>>275
馬鹿の集まりなんじゃなくて、正直、馬鹿だから共産党員になるんだと思うんだ。
馬鹿オンリー。

何十年やって全部破綻した制度を何も反省せずに夢想して
今も追いかけてるのだから。反省が無いから何度やっても必ず失敗する。
285名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:08.72 ID:MIGxcliS0
>>273
そうか俺みたいたいお前みたいなバカに
ハッキリと"バカ"と言っちゃうのはダメみたいやね

ね!デフレのための金融緩和クン(笑)
286名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:55:52.54 ID:SN9NF6ZX0
>>280
トヨタは、国内生産300万台を死守すると宣言している。
287名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:56:01.69 ID:ylCrd94e0
>円安による輸入原材料の値上げが多くの庶民や中小企業を直撃し、国民の足を引っ張っている。

ミンスの円高政策でどうなったか、もう忘れたか?
マジで忘れれたろお前?
288─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/26(水) 10:56:33.25 ID:l6aIf1dC0
共産党大躍進♪ 議席倍増プロジェクト♪”

都議選 公約実現へ17氏勢ぞろい/共産党 参院選へダッシュ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-25/2013062501_01_1.jpg
(写真)小池晃、池内さおり両参院比例予定候補、吉良よし子参院東京選挙区予定候補と
ともに決意をのべる都議選で当選した17氏=24日、東京・新宿駅西口

どんどん勢いが増してるな♪”
289名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:18.34 ID:SN9NF6ZX0
業種によって、円安より超円高のほうが良いってのはあると思う。
でも、3年半それを享受したんだから、今度は少し我慢してね
290名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:21.56 ID:EMnzGuSy0
>>284
まぁ、時々ヒットも打つんだし、多様性があっていいと思うけどな
一定数は存在したほうがいいと思うぞ
291名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:57:50.64 ID:9uC8Xwxl0
>>282
超円高に合わせた経営をしていて(当然せざるを得ないが)、
今回の急激な円安で不利益を被った企業もあると思う
だから為替レートは安定性が求められる

為替なんて関係ない、と言ってる人は何のためにデリバティブ取引があるのかを
理解していないんだろうな。あれは為替差額で儲ける為じゃないんだよ
292名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:07.10 ID:MIGxcliS0
>>289
ブレてきたな
293名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:12.93 ID:SN9NF6ZX0
共産党とNHKの言う事が似ている
294名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:58:19.14 ID:7BqGWCL/0
>>3
> 共産主義者の癖に何株に対して言及してんの?
> お前らが政権取ったら全部国有化なんだろ?

つ『資本論』

『資本論』には株式会社こそ共産主義への萌芽だということが書いてある。
295名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 10:59:59.73 ID:6hXsyNwI0
共産党が自分で起業すればいいでしょ。
雇用も全て正社員。
年収も1000万は保証し、社会保険・退職金。福利厚生も
手厚くしてさ。
定年も65歳まで保証。

こうして利益を出せば、社会から称賛されるだろ?

ねえ、なぜそうしないのよ。
企業や他人に文句つけるばかりが能じゃないだろ?
296名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:18.38 ID:SN9NF6ZX0
政権を取るつもりのない政党は無責任で言いたい放題。

それにしてもくそだな、共産党
297名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:20.27 ID:OFUL4fm30
フィードバックするものだから結果オーライですよ
卵が先か鶏が先か言ってるだけじゃ始まらないよ
298名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:22.05 ID:OpsPpOEd0
>>295
共産主義に主体思想が混じって呪いがかかってるからじゃね?w
299名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:01:59.70 ID:JC9mwB380
小学生並の経済知識だな
しかも間違ってるしw
300名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:25.07 ID:/MWu2MP20
実態無くてもまずは資本を集められるのが株式の最大のメリットだろ。アホか。
301名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:02:40.00 ID:SN9NF6ZX0
まあ、こんな共産党に洗脳される馬鹿は少数派だけどな。
302名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:03:59.68 ID:DoPjoHvs0
でも共産党に入れたいとは思わないww 何言われても入れないw

もう選挙公約には懲りた。

みんなで無限発行された国債と言う政府の借金の支払いをする。忙しいんだよ
303名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:04:48.65 ID:OpsPpOEd0
まぁでも共産党に票がある限り必要とされてるって事だからね
304名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:01.38 ID:aqtCBH0c0
えーと、この人小学生?
305名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:13.14 ID:ojeeh3WKP
>>290
多すぎるよ。

都議選のように投票率が低くて組織票がきいた上に、
自民全員当選とかの現実を前に、
何も考えずに勘違いするし >>288

どんだけ馬鹿なんだろうと思う・・・
306名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:23.81 ID:/jyeaOKi0
株価は景気の先行指標です
307名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:05:38.63 ID:SN9NF6ZX0
こんなクソ政党でも、社民よりかはましに見えるから不思議だ
308名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:07:44.85 ID:Lk1cE6dM0
緩和による反応は景気がよくなるっていう期待感
実体経済がよくなって業績が改善したら上がるものは上がる
309名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:07:55.49 ID:ojeeh3WKP
>>295
これ以上の正論はないな。

資本主義国だと妨害されるってんなら、
北朝鮮かキューバででも起業して日本の共産主義者を呼び寄せて
雇ってやったらいいんだ。

ほんと口ばっかの詐欺師ども。
310名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:08:32.72 ID:OpsPpOEd0
>>307
帰化して公民権得た奴らって何処に入れるのかね?一票

それで議員になれて毎月高給貰えるなら
311名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:12:24.00 ID:IHFb9OpJP
本来はそうあるべきだけど、今の株価なんて財テクの手段にすぎないから、
儲けるには実態より先に動くしかない。
312名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:15:15.97 ID:SN9NF6ZX0
”超金融緩和反対、超円高是正反対。”

共産党が、NHKや民主党と同じ考えだ。 と、言う事は…
313名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:21.77 ID:/eYDXvWZ0
>>35
ちがう。前回ウッカリ民主に入れちゃった左派が本来の党に入れただけ
314名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:16:26.95 ID:onvQNDTJ0
実態経済も確実に上昇基調なんですけど
315名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:17:21.09 ID:QAsiTqTN0
>>299
 マクロでは間違っていないだろ。実体経済が株価に繁栄されるのが基本だ。
今はその原則以上に投機的思惑で株価乱高下しているけどな。
316名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:18:05.61 ID:oIDk+qRk0
調子に乗るなよ
左翼のクソどもwww
317─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/26(水) 11:20:56.78 ID:l6aIf1dC0
テクノクラート万歳! 共産党大躍進!  議席倍増プロジェクト!

都議選 公約実現へ17氏勢ぞろい/共産党 参院選へダッシュ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-25/2013062501_01_1.jpg
(写真)小池晃、池内さおり両参院比例予定候補、吉良よし子参院東京選挙区予定候補と
ともに決意をのべる都議選で当選した17氏=24日、東京・新宿駅西口

どんどん勢いが増してるな♪”

保守カッペからもぎ取れ♪”
318名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:21:33.30 ID:gP/sOPjy0
基本的には現状と将来の予測で株価は上げ下げして、
たまにその動きがその後の実態に影響与えることがある。
くらいの話とちゃうのか。
319名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:27:27.30 ID:vuTqy7wb0
公安警察捜査対象
  犯罪組織
  テロ組織
  右翼(極右、世界基督教統一神霊協会)

  左翼(極左、
※日本共産党、
  新党・自由と希望、労働組合、市民団体、革マル派)

  オウム真理教
  日本の外国人
320名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:28:07.31 ID:ojeeh3WKP
>>317
ほんと共産主義者って馬鹿だよなぁ。

カッペってバカにしてる奴らほど味方に付けなきゃならんのに。
実際は、底辺や田舎者をバカにしてる。
だいたい、カッペもヘイトスピーチだぞw

如何にバカで詐欺師かわかるってもんじゃないか。
321名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:32:50.32 ID:Dz+dcizn0
これ>>1当たり前のことなのになんで批判してるの?
今の株式市場ぼろぼろやで
ユニクロファナックソフバンで支えてる相場
ETF買い入れなんて中途半端してるから調整もうまくいかない
インフレ率2%っていってるのに国債の金利あがってへたれる日銀
322名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:34:37.10 ID:ojeeh3WKP
>>315
マクロで語ってるのに、短期の株価変動を気にするのは
自分で書いてて変だと思いません?

この共産党員も貴方も。
323名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:47:41.97 ID:SN9NF6ZX0
確かな野党と自認してる共産党。
見方を変えれば、本当の税金の無駄使いともいえる。
324名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:50:24.70 ID:Zjow/bSW0
共産党が市場経済の事なんて判るのか?マル経でもやってろ
325名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:50:42.68 ID:a5nhH+hY0
景気が良くなって株価が上がるのなら

株価が上がったことは景気が良くなった事になるわけで

おや?wwwwww
326名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 11:58:07.30 ID:EMnzGuSy0
>>305
公明や共産に組織票が入るなんて事前にわかってること
有権者がそれでもいいって判断したんだかしょーがねーなw
327名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:00:24.86 ID:EWwv5jSr0
共産党ってどこから活動資金が出ているの?すっごい不思議。
328名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:03:26.11 ID:b1mKjoOfP
>>284
そりゃお前、一党独裁・階級制度で
共産党員で共産主義制完成したら、一気に夢の貴族階級

金・権力・独裁・弾圧・コネ・暴力・人治 すべて思いのままだぞ
下の共産党員を教化する原典や屁理屈もバッチリできている。

夢見るバカは出てくるだろうよ。
329名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:04:37.47 ID:UYNk4Pf40
>>176
それはインフレ政策だ。
330名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:09:07.24 ID:yoPcBygHi
つまり実態がよくなってるってことか
331名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:44:16.41 ID:XnAblssB0
株は先行指標だから景気が良くなる前に上がります
332名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:49:20.73 ID:c665cxMm0
資産効果がふつーの労働者層にまで波及して市場拡大、と成って欲しいのに
企業の投資の回収を有利に運ぶための賃金抑制が合理的であることがこれでもかってぐらい心底ジャマに見えるんです
企業は設備投資の額以上にモノやサービスを売って回収することを当然期するでしょう
で、誰が企業の設備投資以上にモノやサービスを買うの?
買ってもらえなかったら賃金を含めたランニングコスト抑制による回収、
あるいは設備投資と同時にハナからランニングコスト抑制だ
雇用規制緩和論者は今までどういう雇用の変革を行ってきたと記憶しているんだ、と
333名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:49:33.39 ID:h3B2ck2I0
>>1
じゃあ税金あげられませんよ?
334名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:57:26.85 ID:I7LzfDQ90
ということはー
けいきはよくなったのかー
335名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 12:58:05.06 ID:+vYY62Xd0
>>315

お前さ、バランスシート不況て聞いたことない?

株価下落
 ↓
企業の純資産額暴落
 ↓
バランスシート悪化
 ↓
企業が財務内容修復を強いられる
 ↓
企業が収益を借入返済に向ける
 ↓
金融緩和を行っても資金調達に繋がらず
 ↓
設備投資や消費が抑圧され景気が悪化

これがバランスシート不況のごく大雑把な構造なんだが、株価が上がれば逆の現象が起こるんだよ。

つまり株価が上がると景気が良くなるし、景気が良くなると株価も上がるという好循環が始まるわけだ。
で、それが行き過ぎると今度はバブルになるけどな。
336名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:00:03.53 ID:PIlaMGMg0
株価が上がると景気がよくなるのはなんで?
株成金がお金使って消費が増えるからか?
337名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:02:08.77 ID:7BqGWCL/0
スティグリッツ氏によれば、ロシアの貧困層は1989年時には2%、
しかし、1998年には23.8%に拡大している。
彼によると、資本主義経済へ移行した旧共産圏のほとんどで貧困層が拡大したそうだ。

世界銀行の調査では、ロシアでは一日当たりの支出が4ドル未満の者が人口の40%を占めた。
子をもつ家庭の50%が貧困層となった。スティグリッツ氏によれば、
社会指標の数値の多くがロシアの国民の平均的生活水準の低下を示しているそうだ。
一握りの富裕層がより富めるようになった反面、中産階級は貯蓄を無くし没落しはじめた。

つまり、資本主義経済へ単に移行すれば社会主義経済よりもマシになるとは
手放しで言えない事実がある。資本主義経済>社会主義経済は一概には成り立たない。

結局はどのように資本主義経済を運営するかという計画性の問題になるのであって、
資本主義経済、市場経済それ自体が無条件に優れているわけではないということ。

そこを見誤って資本主義経済を採用しさえすれば万事うまくいくという発想は大間違い。
うまくコントロールされた計画性がなければ、市場経済は管理経済よりも劣るということだ。
338名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:04:21.73 ID:+vYY62Xd0
>>317

しかし、本当に兇惨党淫てのはアフォだよな。

都議選は単にミンス盗が草刈り場になったというだけで、その中でも一番沢山草を刈ったのは自民党だってのにさ
特殊な人種しか支持しない兇惨党は組織票が頼みだから、投票率が低ければ当然当選者は増えるし、高ければ惨敗するというだけ。

参院選は盛り上がるだろうから、兇惨党の議席減少は確実なんだがねw
339名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:04:30.31 ID:JuGXK+0A0
本来はそうあるべきものだけど、
今の金融システム上、現実的にそんなことはもう無理
340名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:04:36.84 ID:xHiwEljx0
そうだね。
だから今の株価で一喜一憂し、ましてやアベノミクス終わったとか叫ぶのは愚の骨頂だと思うよw
341名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:05:06.56 ID:ShyKcNug0
インフレターゲットって言葉を知ってるのかね。この人は。
342名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:11:00.10 ID:qQGDcKuR0
景気の実態が良くなるからこそ株価が上がるわけ

ではなく

もし景気の実態が良くなったと実感しだしたら、
上がったら株は利益確定で乱高下を繰り返しじりさげになる
そして次の相場の肥やし探しが始まる
いい肥やしが見つかれば
それをネタにまた上昇が始まる
343名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:24:42.62 ID:c665cxMm0
企業や労働者といった儲けの源の囲い込みコストの負担者は誰だ?
負担者にどんな形でか転嫁し続けたら当然、負担が厳し過ぎる、やーめた、と崩壊する
社会主義は高コスト高負担、伸びがなきゃ崩壊が近い体制を志向する者が生き残ってるのもおかしなもんだ
344名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:27:17.17 ID:P1cXaIVj0
投資家でなく、ハイエナばかりで景気は良くなることはないって事はみんな知ってたw
345名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:29:12.82 ID:og66uJvk0
ああ言えば上佑を思う出す
346名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:32:53.70 ID:QAsiTqTN0
>>322
 だから目先の株価が上がるだけの政策を辞めろと言っているんだろ。
347名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:34:42.50 ID:WhaZBfSy0
>>340
円安で上がったように見えてるだけなんだから最初から終わってるだろ
348名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:38:25.73 ID:1WdaUAp20
こいつらがTPPに反対してる理由って、
海外から安い製品が入ってきて国内産業に打撃を与えるからだろ。
んで円安で輸入製品の値段が上がるのを批判とか意味わからん。
349名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:40:27.20 ID:CelEsPBv0
ある意味正論だけど・・・・共産党は何をするの????
食いつぶすだけの福祉政策を掲げてるだけじゃ、なんの景気も上がらんがね??
350名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:43:29.16 ID:9sn4LkxC0
>>346
別に目先の株価が上がるだけの政策じゃないだろう。
第一の矢(金融緩和)も第二の矢(公共投資)も実体的な投資需要を創出しようという政策。
ただ、実体経済に効果が出るより株式市場の反応の方がずっと早い。
株式市場、金融市場の方は、予想や期待で勝手に動いちゃうわけだから。
351名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:45:45.66 ID:qB9xYGf40
>>349 共産党の思惑
福祉を今の100倍とかにすれば、福祉産業がバンバカ儲かり、海外に福祉サービスを提供できて上手く回る
製造業とか輸出産業は格差を生むので廃止して、FXだの株だのも禁止して国営企業のみにすればOK
少子化対策は処女税を導入して強制的に生ませて国営の育英機関で英才教育を行い親子という意味不明の関係を廃止すればOK

まぁそんな感じ
352名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:46:33.08 ID:NbSz/zkb0
共産党「労働者は血祭りニダ!」裏公約の「所得税大増税」を削除隠蔽【ソースあり】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1372218745/
353名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:50:27.81 ID:IW7pXmmj0
共産党は政権担当前は、富めるものを悪と見なし、搾取をされる庶民の味方。
表現の自由、人権を高らかに標榜し、既存の国家権力の腐敗を厳しく追及する。

政権獲得後は、独裁政権となり、反対するものはすべて抹殺、国民が海外へ
行くどころか国内の移動も厳しく制限される。共産党幹部のみが特権階級とな
り汚職し放題。国は衰退の一途をたどりほとんどの国民は貧窮することとなる。


歴史的に共産主義国家が歩んできた道はどこもこんなものだろ。
354名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:52:35.03 ID:v6IHL0BC0
日本の野党って

もうね、アホかとw
355名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 13:54:56.56 ID:hekzzDMR0
学生:「なぜバカウヨキモヲタヒキコモリニートは完全敗北の負け組みなのに共産党を応援せず自民や極右政党を応援するのでしょうか?」

教授:「うむ、彼等バカウヨキモヲタヒキコモリニート は自らの怠惰で愚かでブザマな現状を 認めることが出来ず、
    その原因を探求することさえ出来なくなっておるのじゃ。
    自分たちが飽くまでも負け組みではなく、勝ち組の一員と思いたいのじゃよ」

学生:「もう少し詳しく言うとどういうことでしょう?」

教授:「彼等バカウヨキモヲタヒキコモリニートは自らを国家や国家主義の側に置くことで、 自らの負け組みとしての
    悲惨な現実から逃避し、自己のプライドを維持できるというわけじゃ」

学生:「なるほど、バカウヨキモヲタヒキコモリニートはいくら国家主義的な威勢のよいことを言おうが、
    自らを省みるのが怖くてたまらない臆病でバカでマヌケでカスでどうしようもない人間のクズで生きる価値の全くない連中という
    ことですね」

教授:「そういうことじゃ」

学生:「わかりました、ありがとうございました教授」
356名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:01:24.71 ID:c665cxMm0
まあ、>>355の教授と学生への労働報酬は学の生産物の現物支給だけに留めておけばかまうことじゃないな
357名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:04:45.58 ID:1WdaUAp20
もし大企業や資本家がいなくなれば、
税金払う人間がいなくなって日本中困るが
共産党が世の中からなくなっても誰も困らないからなw
358名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:09:34.78 ID:a77Y75JKO
株価って先行指数なんだが。
359名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:23:02.11 ID:7BqGWCL/0
>>1
> 株価の上昇で景気が良くなるのではなく、景気の実態が良くなるからこそ株価が上がるわけで、やり方が間違っている。

論理矛盾がある。株価が一時的にでも上がったということは景気の実態がよくなったことを意味するのか?
それを認めている発言のように最後の一行は受取れてしまうが、そうなら、それ以前の言葉と矛盾する。
360名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:28:04.18 ID:/vPhbq1N0
>>1
日本語でOKwww
361名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 14:37:06.24 ID:7BqGWCL/0
共産党の立場は要するに、株価ではなく、労働者が置かれている様々な状況の改善を指標として
景気回復に向かっているかどうかを判断しなきゃ意味がないということだろ?
362名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 15:16:12.68 ID:b1mKjoOfP
>>335
おまえ優しいなあ いい人だ
363名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:08:13.90 ID:kPUqHrSz0
株価上昇云々の話は、金融と産業の分離が招いた現象だよね
おそらく、望ましいのは後者の方だろうし、そろそろその方へ力学が働くと思う
ただその前に大クラッシュが必要になってしまうかもしれない
364名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:20:51.15 ID:IImXuT4u0
金を腐るほど持っている連中はバクチをやりたくなるもの。
損をしても全然問題ないわけだし。
365名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:48:25.07 ID:VDwFE24X0
景気が良くなって株価上がるのは当然だけど、株が上がる理由はそれだけじゃないからな。
366名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 16:51:27.30 ID:gQdjmYw70
【西田昌司】アベノミクス、的はずれな批判より実体経済の議論を[桜H25/6/5]
国債は破綻すると言われてるけども絶対に破綻するはずがなくて
自国建て通貨で国債発行して破綻しようと思っても破綻できない
日銀がですね最終的に引き受ければできるわけですからまったく問題ない
http://www.youtube.com/watch?v=77yG9dxQunA

『浜矩子の経済予想ははずれてばかり@』小野盛司 AJER2013.5.20(3)
国債が暴落すると、財政が破綻すると、ずーと脅し続けて、
金融緩和やっちゃいけないんだと、景気対策やっちゃいけないんだと、
景気を良くしてはいけないんだという馬鹿なことを言ってたのが浜さんです。
そういう連中がいっぱいいるわけ、でそういう連中を面白おかしく、
マスコミが取り上げていた、これはもう犯罪行為に等しいっていう気がします。
今でもこういう連中の意見をどんどんマスコミ持ってきておりますから、
もうやめなさいといいたいですね、もっと冷静に対処すればね、
黒田総裁のように冷静に対処すればいくらでもやり方はあるんだと。
http://www.youtube.com/watch?v=39CZbrLRBNQ

浜矩子 (はま のりこ)さん アベノミクスについて語る
いずれにしても日銀がですね、際限のない例えば国債の引き受けという、その先にあるのは、
既発の国債を市場から買うというのではなくて、新規の国債を直接引き受けするという、
タブーの話が目前に横たわっていて、以前だったらそれはない話だと直接しない話なのに、
至る所ででるようになりました、それはもう戦時体制下でないとありえない話だと思うんですけど。
http://www.youtube.com/watch?v=4em94m7TLBI

【藤沢数希】安倍総理のインフレ・ターゲットの危うさ 2013.1.10
今日本では王様がインフレターゲットと言い出した
一千兆円もの国民からの借金を抱えている政府の王様が通貨の大量発行を防ぐという意味ではなく
インフレを意図的に引き起こすという意味でインフレターゲットという言葉を使っているのだ
これは何か恐ろしいことのように筆者は思える
http://www.youtube.com/watch?v=HxR5BLfEzRI
367─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/26(水) 17:10:22.28 ID:l6aIf1dC0
テクノクラート万歳! 共産党大躍進!  議席倍増プロジェクト!

再分配やります! 現代の奴隷制度ぶっ壊します! 明るい顔を増やします!

大量当選! 正義の実力! 理論と実践! 高度な科学技術! 人権と思いやり!

都議選 公約実現へ17氏勢ぞろい/共産党 参院選へダッシュ

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-25/2013062501_01_1.jpg
(写真)小池晃、池内さおり両参院比例予定候補、吉良よし子参院東京選挙区予定候補と
ともに決意をのべる都議選で当選した17氏=24日、東京・新宿駅西口

どんどん勢いが増してるな♪”

保守カッペからもぎ取れ♪”

赤い自由 - 奴隷からの解放 - 共産党宣言
368名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:16:27.84 ID:Hjuq3vE60
ふーん
で、景気を良くするためにはどうするの?

所詮、社会経験が鳩山由紀夫菅直人野田佳彦の民主党3バカ以下の
共産党貴族志位和夫がトップの日本共産党だね

革命は代々木の本部ビル内でも大学の講堂でも起きないんだよ
ハローワーク行って就職先探して、一年間まっとうに社会人やって
それから政治家におなりなさいな

安倍晋三だって昔は会社勤めしてましたよ?
志位和夫はどこの企業で働いたことがあるんですか?
369─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/26(水) 17:20:08.43 ID:l6aIf1dC0
>>368
コミンテルン直送の勢いを受けてみよw
370名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:34:45.73 ID:kfr8+lBq0
共産主義者が株価を語るか・・・・
371─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/26(水) 17:38:27.52 ID:l6aIf1dC0
奴隷に理解できるのか?w”
372名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:40:43.36 ID:OANKqqv70
ま、今の東京市場は外資の釣堀だからなw
素人の日本投資家をしゃぶり尽くすまで乱高下させるつもりなんだろw
外資はさ
373名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 17:47:42.32 ID:5v5Nu03T0
日本の景気回復に期待してもしょうがない。
374名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:01:09.82 ID:e18KPgiF0
 ネットウヨク君が株式投資を語り共産党を批判する。笑っちゃうね。
去年の衆議院解散から5月23日までは安倍首相の経済政策による期待で
株価は上昇してきたが、それ以降は暴落で今日も株価は下落で12800円台だ。
ネットウヨク君が言うには半年後は株価が下がっているから景気後退して
いるわけかな。安倍首相や自民党は多くの国民に景気回復していると
思わせるために株価上昇を演出してきたけど外国人投資家も逃げ出すなど
否定されちゃったね。景気はあまり良くなってないのに強引に株価を
上げちゃったからこうなっちゃったね。ネットウヨク君も株式投資を
語る前に2万円出せばお釣が来るみずほフィナンシャルグループや
双日などの日経平均採用銘柄を買える経済力をつけたほうが良い。
サヨクだが投資家の私の意見だ。
375名無しさん@13周年:2013/06/26(水) 18:07:33.42 ID:2S6Ca9+d0
株価が上がると企業の含み益が上がるから、企業の流動資金が増えて設備投資が進み
結果的に景気が良くなるんだよ
また新株や転換謝罪も発行やもしやすくなる
株価さえ上がればなんだってできるんだよ
376名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 00:44:11.15 ID:KTYvJR3I0
>>374
最初から最後まででたらめw

それでよく投資できるねw
377名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:17:56.10 ID:ntHklcc90
>>1
先行指標ぐらい知っとけ
経済に関する知識がゼロなのがこの発言だけでわかる
378名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:20:40.55 ID:5FwMY+PiP
その理屈だと、この数ヶ月で本当に景気が改善されたって話に…
379名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:27:58.29 ID:tvTMIyikP
外資の釣り上げだよ?
380名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:58:20.61 ID:GLcIf/2i0
ごもっとも
381名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 07:59:32.70 ID:GLcIf/2i0
ごもっとも
382名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 12:29:10.68 ID:O3appP+Y0
株のこと知らないなら黙ってればいいのに
383名無しさん@13周年:2013/06/27(木) 22:22:22.52 ID:BLIh/crV0
どこの誰が言おうが、事実は事実だけどな。
アベノミクス政策はほぼ破綻。
経済界でも本音では破綻予想。
384名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 07:10:32.29 ID:4XPcg0ZX0
>>383
黙ってろよ人殺し左翼w

宮崎の畜産業者を自殺させたのは民主党w
385名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 16:16:25.69 ID:aEA8F06+0
選挙に関しては、シガラミが雇用市場ほど考えにくいし、
どこに投票できるかを競争してゼロサムゲームにもなることはないので、
「政府が糞なら、それを選んだ国民も糞だ」がかなり成り立つのかもしれないが、
雇用市場の場合はそういうわけにはいかないだろう。

資本主義的雇用市場にあっては、
ブラック企業側もそこと雇用契約を交わさなければ食い扶ちをなくしてしまう労働者も犠牲者であって、
どちらも市場の弱者であるというところに根深い問題がある。
386名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:23:10.30 ID:CAPYPK7j0
あれだけ悪名高いバブルでも実需が大半だからな、少子高齢化でマンションの新品を買えば、
価格と同じ金額だけ損するの決まってる・・・馬鹿に付ける薬はない。

タワーマンションなんて明らかに流産率が高いのにマスコミは独自規制してる。
387名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:30:38.21 ID:Oo4ktpdw0
>>1
それはない。
経済の世界では結果が原因を生むことがある。
勢いが経済実態を作り上げる場合もある。

例えば「本日、渡辺銀行が破綻しました」と大蔵大臣が言えば、取り付け騒ぎが起こり、営業していた銀行が破綻する。
論理的にこれが原因でこれが結果だ、と言い切れる場合は少なく、相乗効果で複数の事象が互いの存在を強化しつつ現れたりする。
388名無しさん@13周年:2013/06/28(金) 19:45:17.03 ID:P8VznGTnO
労働はお国の発展のためにするもの。金は株で稼ぐんだよ!
ブラックガーチンギンガーブサヨチョソ売国奴は企業と使用人の問題をお国の問題にすり替えるな!
389名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 06:49:06.80 ID:MMPqelQq0
共産党は衆参合わせて4議席以下に収めてくれ
代表質問権とかいらんから
390名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 07:59:35.82 ID:tZkq5QgL0
昨日の朝生

田原「だったら共産党は『日本がどんな国みたいになってくれればいい』って思ってるわけ?」
共産「知りませんよそんなこと。」
田原「はあ?」
391名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:29:35.08 ID:VVGdH2D90
>>384
小泉元総理に従えば、すべて自己責任
392名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 17:53:30.67 ID:vFCiwZ7RO
>>1
先んじる者、人を制す。投機は青田買いみたいなものですよ?w

空売りもレバレッジもない投資時代の話されてもねw
『空売り』を考えれば実際は青田買いですらない話だしw
まぁ塩川議員が思いの他、アベノミクスを評価しているんだなとは分かった
…で幾ら儲かった?w
393名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 18:07:24.39 ID:UdDi3EVQO
そこでぐるぐる回ってろ、このルーピーwww
394名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 18:09:01.67 ID:uN10cA0b0
昨晩朝ナマで、共産党のいきつくところは共産主義だって言ってた
395名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 18:25:49.49 ID:fTTrUu5E0
景気を悪くする気しかなかった奴と協力すんの?
396名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 18:58:04.54 ID:ylsH5B5h0
いやあの景気回復が期待できるから株価が上がっているのだが・・・。
マスゴミは予想が外れても何も失わない(信用なんか元々無い)が投資家は失うんだよ。
日本を引っ掻き回せれば良いと思ってるマスゴミと自分の金を掛けている投資家を一緒にするな。
397名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 20:14:45.17 ID:/EWx1tCr0
株価の上昇で景気の実態は良くなるし、
景気の実態が良くことで株価は上がるよ。

血糖値が高くなることで糖尿病が悪化するし、
糖尿病の悪化で血糖値が高くなる。

どちらも相乗効果。
398名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 20:18:02.93 ID:/6wjllS60
おまえら、共産党と赤旗は日本のためにあるんじゃなくて
党支持者と読者のためにあるんだよ。
399名無しさん@13周年:2013/06/29(土) 21:02:56.23 ID:Ri6NC/8u0
>>398
自民党だって民主党だって公明党だって同じでしょ。
彼らが政権をとれば彼らと彼らを支持した人たちの好む政策をするんだから、
政府はまさに党と党支持者たちの私物になるようなもの。

そこに民主主義の限界がある。理念ではそれを否定していてもシステムとして
防いでいないのなら、民主主義もまだまだ欠陥が多い未熟な制度であって。
400名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:04:24.95 ID:XSnrwJfAP
破綻しないってことは景気の実態が良くなっているってことだよな
401名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 00:57:18.14 ID:gSfARyVp0
>>391
何も困ってませんよw。恨んでるのはどこの会社でも使い物にならない能無し派遣だけw
402名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 02:52:35.02 ID:gTy5z54q0
特許制度も株式会社も「大規模組織詐欺」
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/42/282_1.html
人間には好き嫌いがある。その衝動は相当大きい。
例えば、嫌いなタイプの人間が経営する店には近付かない。
一度でも嫌な扱いをされると、どれほどいい商品を安く提供しようが、
その店には近寄らない。
こういった行動は、社会の健全化という点では大いに推奨されるべきものだ。
だが、「紙幣」の登場、「銀行」の登場で、人間の行動が「紙切れ」に集約され始めた。
そして、「株式会社」では、その経営者、その金儲けの主人公が全く分からない。
超一流企業の筆頭株主が「前科者」や「テロリスト」、「暴力団」であっても、
知る由はない。それどころか、憲法・法律は、その匿名性を絶対的に保護する。
そして、究極の「金儲け」である「特許」に至っては、一般市民も、その利害関係者も、
近寄ることは出来ない。しかも、その特許の実際の所有者、使用者が誰なのかも、
さっぱりわからない。
これこそ、世界の絶対的支配者一族の目指した、いや目指し続けている、
「インチキ世界」の正体だ。
もちろん、株式市場もその一部でしかない。
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0103/36/253.html )
403名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:54:23.18 ID:4zh4Zx5g0
すべてのモノ、情報、日本の領土を共有財産にすべき
404erisuMkII:2013/06/30(日) 17:57:42.63 ID:gb9r7SSp0 BE:772819788-2BP(304)
共産党には言われたくなかった!
405名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 17:59:48.93 ID:JwOomFf8O
株価なんてそもそも幻想なんだがな
406名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:05:27.88 ID:fWfVTIMu0
建前だけ言ってもしょうが無い
だったら黒字出してる証券会社が政権運営すればいいのかと・・・
合理的判断できそうだし痛みに耐えれればそれでもいいかも
407名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:07:38.72 ID:ZPIRQIAs0
>景気の実態が良くなるからこそ株価が上がる

株価は景気の先行指数だぞ?
408名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:10:28.95 ID:th2/lyoRO
安倍政権になってから雇用不安は減ったように思う
あまりリストラという言葉を聞かなくなった
409名無しさん@13周年:2013/06/30(日) 18:16:13.93 ID:olRt8SshO
すぐに天狗になるクソガキとかわらないな
三本の矢は国民に五本の毒矢になって…と謳っていたが、まさか発射元が共産党とは思わなかったよ
410名無しさん@13周年
ほんまもんのアホ
株価が現状を映してるはず無い